【ネット】 「今回のテストは難しくした。子供たちが泣きわめく姿見られる」 中学教諭、フェイスブックに不適切書き込み…名古屋★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「子供が泣きわめく姿見られる」 中学教諭がフェイスブックに不適切書き込み

・名古屋市西区の市立天神山中学校の20代男性教諭が、インターネットの交流サイト
 「フェイスブック」に「テストで子どもが泣きわめく」などと学校に関する不適切な内容の
 書き込みをしていたことが14日分かった。

 学校によると、3年生を担任する教諭は11月下旬、自ら出題した国語の期末テストに
 ついて「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、
 子供たちが泣きわめく姿が見られる」と書き込んだという。

 12月になって生徒が書き込みを見つけ、学校に連絡。教諭は、学校からの指摘を受けて
 書き込みを削除するとともに、12日の全校集会で生徒に謝罪した。

 轟義明校長は「不適切な内容で言い訳できない行為。生徒の信頼回復に努めたい」と
 している。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111214/crm11121411210005-n1.htm

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323831280/
2名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:44:31.16 ID:T7PZw+hE0
泣け喚けそして死ね
3名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:44:51.26 ID:rcUuM7k10
いい先生じゃん
4名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:45:45.83 ID:inWtBC4n0
これは許した
5名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:45:50.22 ID:yCTnWqIu0
公開限定にしないとかアホすぎる
6名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:45:54.04 ID:PERUXuxT0
ゆとりがゆとりを教えるゆとりスパイラルなのな。
7名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:46:32.69 ID:sqSNJK610
ゆとり世代ってもう教師になってるの?
8名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:47:45.03 ID:CT6DglSv0
テストの点悪かったくらいで泣き喚かないだろw
9名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:50:43.56 ID:AJEMNtOZ0
日教組を処分しろよ
10名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:51:13.10 ID:mTskjV2m0
こんな事書きゃ問題になるでしょ
なんで書くの?大丈夫だと思ってるの?なんかもうワケワカメ
学校の先生て世間知らずなだけじゃなくて、バカにまで成り下がってしまったのか
11名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:52:07.19 ID:sqSNJK610
>>8
その点数みた親に怒られて泣きみるだろ
12名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:52:14.29 ID:gCMUeXw30
ごめんなにが問題なのかわからない
13名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:52:54.54 ID:CInMuGbN0
まぁ、こうやって己の学力を確かめさせるのがテストの目的なんだしいいんじゃないの?
世の教師は落伍者が多数出ると指導能力が問われるから温めのテストしかし無いらしいし
14名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:53:23.17 ID:GCp/U9vI0
数ある職業の中からワザワザ教師を選んだ奴が、こんなことを言う
15名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:53:44.02 ID:v53xlX0u0
>>7
完全ゆとり世代は今社会人2年目
16名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:54:53.46 ID:KDbL0fg+0
平均点が下がるようにしたのは何も問題ない。
泣きわめく姿云々も問題ない。
フェイスブックに書くことも問題ない。

何が問題なの?
3つ合わさると問題なの?
17名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:55:33.60 ID:1ospsXxM0
これは別にいいような。
泣きわめくって別に本当に泣いてる訳でもないだろ。
18名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:55:49.10 ID:ArAEYcT5O
>>1
厳しさは必要だが黙っていれば良かったな
19名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:55:50.33 ID:MaWl0Zjj0
>>12
俺も分からん
この程度問題視したり
騒ぐヤツってのは器が小さいヤツなんだろうな気持ち悪い
20名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:56:23.17 ID:eZLOTQEI0
艱難汝を玉にす 英語では I should have studied English.
21名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:58:49.17 ID:Ai29L9NZ0
いらっしゃませを英訳せよって問題で
答えがMay I help you?には納得いかなかったの思い出した
22名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:00:26.94 ID:Rg45j06b0
マスコミフィルタを通した無難な文章で何を判断しろというのか
ちゃんと原文を出せ
23名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:04:03.45 ID:CXdqivVf0
同じようなことを担任が毎回言ってたぞ。訴えたら勝てるのか?良い先生だからしないけど。
24名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:07:07.65 ID:LgKI/GWj0
何も問題無いよな
25名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:07:29.47 ID:GCp/U9vI0
>>19
日頃から「厳しい指導をする」と認められてる奴ならこんなの問題になるかよ
26名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:07:31.46 ID:k7C84C6F0
>>21
クソワロタwwww
そもそもいらっしゃいませなんて海外じゃ使われないしな。
27名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:13:04.01 ID:ib1UXZS9P
>>16
今の教師の平均的な倫理観に比して、やっぱりこの程度だという事。
比較対照が違えば肯定的だが、比較対照が現在、最低レベルなので×
ということ。
28名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:13:45.11 ID:d9Axw4aG0
>>21
小文字のtの横棒の位置が正しくないという理由で点数もらえなかったの思い出した。
29名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:14:26.71 ID:SbTCESajO
一応名門女子校で、中1の頃、HR中に担任が説教してたら、廊下から高校生が「○○のバ〜カ。1人でキレんなよ!」と叫んで逃げた。
担任はドアの外を確認して「あれは高2だな。試験問題難しくしてやる」ってつぶやいたけど、クラス中が爆笑しただけで、別に問題になんかならなかった。
今はくだらないことで生徒に潰されるんだね。
30名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:16:04.12 ID:TxRQ2N5e0
アイスクリームって英語圏で言うと
「おれは泣き喚く」となる
31名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:16:15.43 ID:13xdKLHqO
名古屋人には京都人をもう一段田舎者にしたような腹黒さと
根深くひた隠した都会コンプレックスがある
32名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:16:32.27 ID:A/RY7v0P0
高校は定期テストの点数が通知表の評価だった
60と40なら50
何教科か悪いと留年か退学
33名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:17:22.61 ID:GvLdliq10
全校生徒に謝罪させるほどの事じゃない上に、マスメディアが記事にするほどの事じゃない
何事も針小棒大に取り上げて叩けば良しのカスゴミの風潮に慣らされるのは御免こうむる
34名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:17:56.50 ID:FA+AB4aC0
もう少し言葉を選べば問題なかったんだろうけど
ちょっとふざけて書き込んだら言葉が過ぎてしまったというオチかw
35名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:18:02.95 ID:B1RgchPh0
生徒に見つけられるとは馬鹿だな
36名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:18:07.18 ID:8NOUs/060
最近過剰反応しすぎ
37名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:18:13.68 ID:w0dGt35S0

2ちゃんねるのほうがいいね!

こういうアホな意見書くと叩いてくれるから!
38名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:19:20.01 ID:pl7Ff0BxO
中学のテストで90点台で泣いてる奴いたな。
50点台の俺の立場はwみたいな。
そいつ、灘高行ったけど。
39名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:20:01.58 ID:/qbMgFZ60
>>29
そのあとに「泣き叫ぶ姿が目に浮かぶ」とか「吠え面かかせてやる」とか続けてないならば、
今回の件と比較するのは不適当かと。
40名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:20:17.99 ID:JMvZjRywO
べつに大したことじゃないと思う俺は、コミュ障とかなんかな?
41名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:22:36.98 ID:MaWl0Zjj0
>>39
そんな言葉使っても
普通は性格悪!とかこえーwwwって感じで終わりだろ
42名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:25:43.47 ID:eru8mDIK0
生徒「ウチの担任がこんな事言うてた!コレは大問題や!」

親 「お前が勉強頑張って、その先生見返してやったらエエ話ちゃうんか?」
校長「そうか。担任もちょっと迂闊やったな。よし分かった。後でワシから良く注意しといたるから」

コレで済む話しじゃん。
43名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:28:08.38 ID:fkkBIEy80
「今回のテストは難しくしたぞ。おまえらの泣きわめく姿が見られるな」
これぐらい授業中に生徒に言うだろ
44名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:31:06.01 ID:+HZ2lDtv0
言葉狩りばっかりしてんじゃねえよ
45名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:33:57.74 ID:4wl9KSeH0
児童が泣きわめく姿を見て性欲を満たす変態と見えたんだろう

じっさいそうなんだろ?
46名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:34:00.30 ID:I20wt8CG0
>>43
全世界に公言するバカもいないけどなw
47名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:34:01.37 ID:GakIsXhn0
平均点聞いて納得するだけだが
48名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:34:21.02 ID:NNYZ2A0/0
>>2
庵おつ
49名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:34:25.95 ID:TGbA1S7rO
仕事内容いちいちSNSに書くやつなんなんだ
50名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:35:23.53 ID:orSKlhGO0
>>38
そりゃおまえあと少しで満点だったヤツと、話にならない点数取ったお前とじゃ違うわなぁ。
51名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:38:09.23 ID:fmPwYpF/0
>>43
むしろ面と向かって言うならまだ正々堂々としてていいような希ガス
今回の場合は全世界にむけて陰口公開したのが「陰険な上に馬鹿全開」というだけ
52名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:38:49.28 ID:CTvpxWz4O
その先生の普段の言動によって評価が変わる
53名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:39:22.77 ID:1fh4wKCY0
泣きわめく、がダメなら「阿鼻叫喚」なら良かったのかな
54名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:39:33.91 ID:eAnNbmoZ0
>>12
地方公務員法 第34条
第1項 職員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。
55名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:39:52.55 ID:kd6OmZeO0
先生、広辞苑全部分るわけねーだろ
そういえば、麻生の漢字読み違えで叩いたゴミマスを思い出す
根の感覚は同じだろ
56名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:41:15.71 ID:Y4LEcfk40
>>43
空気感と感情が伝わりにくいネットで文章で公開したことが問題ってわからない?
だから、ビジネスにおいても電話、メールで済むはなしを、わざわざ出向いていくんだよ、
あらぬ誤解が生じないように。
57名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:41:43.21 ID:o4QaVGWP0


ボーナス代稼ぎたくてゲスコミが必死だな。

ニュースネタが無いからゴミでもなんでもバカ騒ぎ。

ホンット、ゲスコミとはよく名づけたもんだw。
58名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:42:19.19 ID:VDhg6X4r0
サドロリかよ
救いようがないな(´・ω・`)
59名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:44:17.16 ID:h7qR5exo0
学校側の過剰反応だと思うけど
マスコミやネットにどう揚げ足取られるわからないし仕方ないのかな
60名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:44:47.15 ID:Og4iKl7U0
>>29
シチュエーションから、明らかに冗談と思えるしな。実際に本気かどうかは別にしても。
クラスの生徒達も、それを自然と察知して理解してるから笑ってたのだろう。
そういう、流れと空気を共有する「場」で言えることと、そうでない場では控えるべき事の差みたいなもんなんだろね。
61名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:44:56.37 ID:ZNw00/ztO
>>44
言葉狩りじゃねぇよ。
今回は本人の職業と自覚の問題だろ。
教師が分別もつけずに何やってんだよ。
20代って教師擁護の奴らと同じゆとりなの?
頭お花畑だから書き方も考えず脳でワンクッションおくこともできないのか?
62名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:45:40.69 ID:QrpwAtK90
この教師はアニメの見過ぎだな 「泣き喚くがいい!」とかw
63名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:46:11.79 ID:CInMuGbN0
>>26
外人だって Hello Welcome ぐらいは言うだろ

May I Help Youは何か御用ですか?じゃないのか
64名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:46:18.30 ID:3zbqLJE10
>>51
隠さず堂々と公開してるじゃねーか
65名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:47:57.23 ID:Xu5+Inst0
中3の2学期末なんて、テストの成績なんか進学に関係ないわな
ここで泣くなら受験まで勉強頑張れってこった
66名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:49:03.38 ID:4pQq2u6k0
どこが不適切なんだよwwwww
モンスターペアレンツから先逃げして滑稽な
ことになってんなwwww
67名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:49:58.16 ID:jh4Q8wzz0
「フハハハハ愚かなる生徒たちめ、難易度AAのテストを見て絶望に打ち震えるがよい!」
こう書いておけば問題なかったのにな
68名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:51:20.86 ID:t9yavlCb0
ていうか、逆に今度のテストが難しいと
分かったんだから隅々までやればよくね?という話
そりゃ前回のテストが簡単だったら難しくするに決まってるし。
69名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:51:35.47 ID:TLZz3Tx40
20年近く前に名古屋の某進学校に通っていたが、
数学の試験なんて毎回平均点20-30点だったけどな。
1問ぐらいだけ普通の問題が出て、
あとは数学教師とマニアとの戦いのための問題だった。
70名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:54:01.20 ID:fmPwYpF/0
>>67
確かにそれならシャレで済むなw

ただ今回のは記事読む限り採点が終わってから
「難しい問題にしたらやっぱりできなかったでやんのザマアpgr」という意図で書いたんだろ
というかこれ仮に平均50超えてたらこんなカキコしたのかこの先生
その時に「難しい問題にしたのにみんなスゲー」的カキコする人ならまだ評価もできるけど
7169:2011/12/15(木) 10:54:27.37 ID:TLZz3Tx40
当時はその教師達も普通に生徒の前で、
「今回は誰も解けないだろう、ガハハ」みたいなことを言って、
生徒達もやれやれ、って感じで見てたんだけど
(自分はマニア側だったので、ニヤニヤしてた)
今じゃ新聞沙汰なんだろうね。
72名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:54:29.38 ID:z3Gf6czv0
どこが不適切なのか判らんw
自分の職場公開しての発言はバカだなと思うが
「泣き喚く姿」ってただの比喩だろ
73名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:54:42.90 ID:RKJjAp180



反日日教組
74名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:55:07.83 ID:OBF7Iqga0
ひどい先生もいるもんだなぁ
って思ったら、名古屋じゃん
名古屋では当たり前だろ
75名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:57:51.20 ID:KDbL0fg+0
轟義明校長
76名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:02:00.48 ID:1UY9HJjy0
もうちょっと言葉を選べなかったのかとは思う。
その点でこの教師はアホだが・・

子供に媚びる事しか頭にない教師も少なからずいる中で、
問題難しくしてやろうなんて考えは、むしろ貴重なんじゃないか?

ドSでやったのでなければの話だが。
77名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:06:06.83 ID:U7hAM+7Z0
冗談で言ってるのかM気質で言ってるのか判断が難しいな

誤解を与えない言葉を選べない時点で倫理観の欠如だとは思うが・・・
78名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:07:17.63 ID:t3tU2YnA0
「難しい」から問題、テストだと思ってたが、いつの間にか「発想の転換」でもなされた?
79名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:08:16.84 ID:U7hAM+7Z0
>77 訂正

× M気質
○ S気質
80名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:10:58.16 ID:GCp/U9vI0
問題難しくしただけで嫌われる教員なんていない。
81名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:13:36.89 ID:h7qR5exo0
>>78
その発想の転換がまさにゆとり教育なんじゃないの
82名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:18:05.58 ID:FqjFws8k0
>>69
高校のとき物理で平均点12点とかあったな
0点続出で流石に学校で問題になってた。
転任してきてばかりの先生で皆さんなら出来ると思ってたとかいってたな
偏差値60程度のぬるま湯なんちゃって進学校もどきじゃガチの問題解けないよw
83名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:18:52.97 ID:V6C7D0se0
こういう教諭が、日の丸反対、君が代反対の日教組系なんだろうなあ〜
84名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:20:29.75 ID:I3kpiqc/i
同和部落にある学校は教師もクズの寄せ集めだから仕方ないな。
85名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:24:01.86 ID:J27RpmyO0
不適切だが報道するほどじゃないだろ。
このレベルで不適切なら、教室での不適切な発言のがはるかに多いだろう。
86名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:24:26.01 ID:AEi1f9kH0
教員としての資質がない。

まともな大人なら、自ら辞めるんだろうが、こういう馬鹿は職にしがみつく。
87名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:26:56.07 ID:/Xh4PR+Q0
謝る必要なし。
これで怒るやつはアスペ
88名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:28:25.86 ID:pl7Ff0BxO
>>50
ごもっともですw
でも、公立のアホ中に飛び抜けて出来の良いのが一人いると、
先生も意地になってくるのかだんだんテストが難しくなってくるんだわw
泣きたいのはこっちだっつーの。
89名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:30:59.61 ID:dRyVVaPm0
教師って問題起こさない日がない職業になったね
90名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:31:09.97 ID:t3tU2YnA0
ひょっとして今日日のお馬鹿の方が面白いとか可愛いとも「ゆとり教育」のせいか?
ここの校長もまだ律儀にそれを引きずってる?
91名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:31:28.56 ID:gC2cXu9y0
ボキャブラリーの貧困だろ
本当は「悶え苦しむ」と言いたかったんだよな?

「泣き喚かれた」ら一番困るの自分だしな?
92名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:34:00.91 ID:ClT9cmifO
こんなのまで報道するなよ
この師走に馬鹿馬鹿しすぎ
93名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:36:07.39 ID:l9E7fX260
教師としては優しい問題や難しい問題など
状況に応じて作るんだろうけど、表現がイマイチでしたね
94名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:37:51.94 ID:hBCGjKRbO
難しいことは分からんが、学校のテスト問題って大体平均点が50点くらいになるように作るものなんじゃないのか?
基本的な問題が3割程度、ちょっとした応用問題が5割程度、お前らこれが解けるか?レベルの難問が2割程度かなあ…
95名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:39:21.36 ID:wO6Y7weW0
>>16
お金が欲しいと思うのは何も問題ない。
お金を借りるのも問題ない。
借りたお金を返さないのも問題ない。

しかし、この3つが合わさると詐欺罪だな
96名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:40:04.17 ID:Hr2hVKWV0
毎回毎回頭うんうんうならさせられてなんとか60点で赤点回避した日々・・・
やっぱ教師ってすごいと思ったがねえ
97名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:40:06.57 ID:QDhuMvYs0
生徒の学力を反映して50点を設定できるのは優秀だと思うけど、「泣き喚く」はイカンなぁw
でも笑い話で済む問題だよね。
98名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:42:50.98 ID:79yY94U10
>>1
日本の馬鹿発見機は今日も優秀だなw
99名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:47:12.75 ID:1NiGJXjg0
何が問題か分からん
100名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:49:25.06 ID:1NiGJXjg0
>>95
最後は問題がありすぎだろwww
101名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:51:13.07 ID:wCH/VeEU0
>>85
教室とネットの環境、影響差もわからないゆとり
今の奴らってこういうのばっかり?
102名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:53:00.24 ID:OPNrabaO0
そのために偏差値あるんじゃないの?

偏差値も理解できない親を持った子供が泣きわめくなら納得w
103名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:54:43.03 ID:pGNTWqGK0
公立中なら平均点65ぐらいがちょうどいいと思うけどね
100点とそれ以外に二極化しているのかな?
104名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:00:51.42 ID:HQv7Mgrk0
天神山なら仕方ない。生徒や親にタコ殴りや恐喝される前に
問題を公にしたのは適切であっただろう。
105名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:03:55.60 ID:3ywie1hGO
テストは泣かすぐらい難しいのがちょうどいい。その中でサービス問題を入れて最低でもこのくらいというボーダーラインを作る
106名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:06:46.13 ID:UCgK/TVf0
創価じゃないのか?
107名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:07:38.49 ID:A4muxNi90
いちいち世界に発信せずとも

108名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:07:38.85 ID:4fi31+hNO
何が不適切かわからん
109名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:08:52.23 ID:bqDIis+bO
表現が悪いな

生徒の困った様子や悩んでる顔を見られるとかならいいが
まあ注意する程度で大丈夫だろ
その教師によからぬふしが無ければだけど
110名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:09:10.38 ID:boQPXru90
>>917
全校集会で謝罪するほどのことか?
こんなの読んでもせいぜい、
クソ○○先生こんなこと言ってやがる、絶対50点超えてやるぜwwwって思う程度じゃないの
111名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:09:26.14 ID:wOuuMKO70
これは問題ないのでは?
112名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:11:31.31 ID:pZvQQoXl0
問題は親なんだよ。

親はテストの難易度が上がってるなんて知らないから、子供の点数が下がれば
単純に学力が下がったと判断する。
しかも平均が50点なら、普通に20〜30点代の子供がたくさんいるわけで
その点数見て平気な親はいない。
113名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:11:55.05 ID:boQPXru90
やべ、ミスってロングパスしたwww
114名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:12:11.70 ID:QDPDowC60
この場合は泣き喚くではなく頭を抱えるじゃないのか。
115名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:12:52.87 ID:b12IOyP20
くっだらねー。

なんでこういう事を問題視するのか、その思考が全く分からん。

いったい何が問題なのか?

難しい問題が問題?
泣きわめく姿が見られるが問題?


ほんと言葉狩りって恐ろしい。というか冗談の一つも言えない世の中だな。
言葉通りに受け取ってしまうアスペが多いのか?
116名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:14:59.60 ID:5e6hDHSr0
仮にも教師なら言葉選べよw
だったら問題なかっただろうにw
117名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:15:06.70 ID:EEqgkpVm0
この発言自体よりも、こんな事を証拠の残る形で晒すのが頭悪いって事だろ。
上司が見れば、「まともに情報管理もできない馬鹿だから重要な仕事は任せられない」ってなるわけで。
118名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:18:49.22 ID:L/OGokGx0

>全校集会で生徒に謝罪

厨房のガキを集めて謝罪って。ゲラゲラゲラゲラゲラ〜

119名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:21:02.99 ID:L1BW/dmJ0
塾の講師なら本人達の前で普通に言ってそうだが
120名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:24:11.21 ID:mYTqCWtG0
国語のテストで平均65点の時点で結構な難易度と思うが
それを50点まで下げるように問題作るとか才能ある先生だな
121 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/15(木) 12:24:36.74 ID:wrYlLaVX0
バカ発見器って、ツイッターだけじゃなかったんだね。
122名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:25:12.18 ID:KDbL0fg+0
轟義明校長
123名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:25:36.05 ID:U0533pINO
面白い教師じゃん
問題ないだろこの程度
124名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:27:03.04 ID:0PUrRbND0
本人を容易に特定できる状態で、
仕事に関することをネットに書くとかないわ
125名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:28:00.01 ID:wrYlLaVX0
>>120
才能でもなんでもないと思うよ。
難しい学校の入学試験問題を流用すりゃいいんだから。
126名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:29:05.59 ID:rLoffQRG0
国語っつっても古文か漢文だろ
まさか現国じゃないよな・・・
どっちにしても難しくしようと思ったらひっかけか授業でやってない範囲で出題したろ
それで泣き喚くほど純真な生徒ならすばらしいこと
127名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:36:44.75 ID:yHcci1xh0
おまえが泣きわめいてどうすんだよw
128名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:39:50.46 ID:g1bTLFzw0
>「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。
>テストを明日返すが、子供たちが泣きわめく姿が見られる」

テストの点が悪くて泣きわめく中坊がいるのかと聞いてみたい
俺の中学じゃ点数が悪くても気にする奴はいなかった w
129名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:40:23.11 ID:eeZsM+Nr0
今時のセンセなんてFラン出のアホばっかりだからなあ。
弱いものが更に弱いものを叩く、と言う哀れな構図ではある。
許されるもんじゃないけどな。
130名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:41:25.69 ID:oolJd+M+0
どうでもいい記事だと思ったけど
校長の名前がかっこいいのでおk
131名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:41:46.12 ID:cIRcQThV0
教師って地位も年収も高くないのに
いちいちくだらないことで
鬼の首とったような顔のモンペにからまれて損だな
132名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:43:13.90 ID:2gZb9wIn0
「竹島は日本固有の領土である」と載せれば、泣き喚くやつが出てくるかもしれない。
133名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:43:48.65 ID:OhKXYSTo0
こういう事言う先生いたよ
もちろん高得点取ってギャフンと言わせたのは言うまでもないことだが

まさかギャフンと言わせられなかったから抗議してるんじゃないだろうな?
134名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:44:27.11 ID:zyrCv7DE0
>>1
なんで懲戒免職じゃないの?
名古屋市教育委員会?に問い合わせればいいの?
135名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:49:04.14 ID:3VuaNbpq0
2ちゃんの教師スレにでも書き込んでれば何の問題もなかったのに。
実名性は問題ありすぎなんじゃないですかー?
136名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:59:24.52 ID:y1r0iTF70
別にいいだろこれ
教室で
「おまえら今回のテストは激むずにしたからなー」
「えーwwwwwwww」
「まじかよーwwwwwwww」
とかあったじゃん
137名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 13:10:46.76 ID:Og4iKl7U0
>>136
教室で生徒に言う分には構わんが、喫茶店で大声で他の関係ない人たちにそう言って笑ってるのを側で聴いたら
嫌な気分になるだろ。
138名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 13:12:53.96 ID:fmPwYpF/0
>>136
今回のはどちらかというと家で採点終わった後に
「ヘッヘッヘ、この前平均65点だったからもっと難しくしたら全然できてねえでやんのpgr」
と独り言のつもりで思わずFBに書き込んじゃった状態
139名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 13:40:20.30 ID:wO6Y7weW0
>>136
教室内でいえばOK
140名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 13:42:16.72 ID:W5HxLRsJ0
ウチの同僚の名前を検索したら出てきた。

好きなもの、欄だっけ?
幸福の科学と書いてあった。
それから話すのを辞めたw
141名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 14:36:13.54 ID:3zbqLJE10
>>137
声と違って見なきゃ見えねえよ
閉じ込める風潮よりはオープンなほうがよくないか
142名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 14:51:36.53 ID:5q6xjjsj0
友人家族間で話してりゃいいのに
なんでウェブにのせるかねえ・・・
143名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 15:34:17.31 ID:HvGuSntz0
テストは簡単すぎてもダメだが
難しすぎてもダメだろ
144名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 15:37:25.78 ID:zyrCv7DE0
>>136
ねーよ
そんな腐れ教師いないから
145名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 15:39:21.18 ID:4JRURDNY0
TPOくらい弁えてほしい…
146名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:35:24.44 ID:TT8mwjbu0
ゆとり世代は本当にどうしようもないな
147名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:36:35.49 ID:PYsrOlqe0
教師になるやつは企業に就職できなかった落ちこぼれが大半という噂。
志の高い人もいるんだろうけどね。
148名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:35:39.19 ID:3zbqLJE10
>>147
そりゃ教師になれなくて企業に行く奴もいるんだからいるだろ
149名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:48:05.08 ID:cPWmdJNp0
>>147
今の50代はそうだな
文系で教育学部が一番人気がなかった
150名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 02:41:59.48 ID:a/d8GK3N0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-196 2011-12-15 21:37
http://xepid.com/src/up-xepid21941.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45661.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
151名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:12:24.81 ID:neb6HcKv0
先生もまじめにやれば結構大変だと思うな。

歴史とか新発見も紹介したり。
テストは難しすぎず、簡単すぎず。

それを泣き喚くとかw
152名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:26:41.87 ID:ERTyRm/90
野田「今回の増税は厳しくした。一般人が泣きわめく姿見られる」
153名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:36:19.20 ID:VYs3uuWB0
自分の行動に周りの人間がどのように反応するかの推論ができない、要するに子供なんだよ。
子供が子供教えてるんだから、学校も大変だ。
154名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:02:50.86 ID:ZJCndZQR0
こういう先生って本当にいるんだなぁw
マンガなんかのキャラで見たことあるけどさ
155名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:22:20.74 ID:5O8oKpZn0
表現がどうこうじゃなくて、
泣き喚く姿を見たくてテストを難しくするという考えが問題。
何のためにテストが存在するのかわかってない。
教員の資質ゼロ。
156名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:24:48.95 ID:tNyTwSba0
2ちゃんに書けば何の問題もなかったのにな
馬鹿発見器が増えてよかったな
157名無しさん@12周年 :2011/12/16(金) 20:24:52.08 ID:FQhvvhLu0
阿鼻叫喚な数学のテスト?!
158名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:26:23.54 ID:cDsbFHF+O
精神年齢が生徒より子供な先生ってw
159名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:26:30.43 ID:WFAAc0IKO
こんな頭の悪いこと書くやつが作った試験が難しいとは思えない。
160名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:40:43.80 ID:s2bx10euO
顔本と2ちゃんの使い分けもできないのか
161名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:49:48.38 ID:1trFtoYW0
大学時代は理工学部の数学科だったが
よく涙を流してちり紙食いながら課題に取り組んでいたものだ

理数系のテストならガキ泣かす位の問題で丁度良い
162名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:29:42.65 ID:V+b0GQd5O
先生も大変な世の中になったなw昭和じゃ普通に100点取られたら悔しいから誰も解けない問題最後に設定した。予定通り満点零w
とか生徒の前でニヤニヤ言い放っても何の問題にもならなかったのにいつの間にかこんな先生居るの?レベルになってるw
部活でもウチの子このポジションでレギュラーに出来んか?とかPTA会長が真顔で交渉したりモンペで教育完全に狂ってるw
163名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:58:42.02 ID:i7JLkHGO0
保護者も大変だよ。
ネットでバカやる教師に当たるとw
164名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:13:25.83 ID:WSVpqWfkO
まあ叩かれることを予見出来ないのも馬鹿だが
これは叩いてる側が馬鹿だろ
冗談の範囲内だし
平均50台で最高点が90台とかならテストを作る資質はあるだろ
165名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:23:02.63 ID:NtF6PHTn0
平均50点位で赤点とると定規ではたかく先生って結構居たけどな。
166名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:25:50.97 ID:d7xBZZ4a0
点数が低くて、泣きわめく、のは在日朝鮮人だろ。
日本人は泣きわめかない。
この先生もチョン公かな。表現が気持ち悪い。
167名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:28:01.38 ID:yfnQhWcj0
ただの冗談だろ
配慮に欠けるが許される範囲だな
168名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:35:34.31 ID:AmUIpFh00
別にどう難しくしようといいけど
なぜフェイスブックに書いた
169名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:36:31.44 ID:goD1cUJ90
これぐらいの本音は良い気がするが
170名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:37:46.49 ID:hAMaK4iW0
平均65だと高すぎて差があまりでないから50点ぐらいでちょうどいい
よってこの教師はなんら悪くないと思うがフェイスなんとかで発言しなければよかったな
171名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:39:50.49 ID:1Ie0cXYUO
先生って案外ああなんだな。
見損なった。
172名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:40:20.36 ID:DrnnzV6W0
学年朝会でこういうこと言ってた教師たくさんいたけどなー
なかばギャグだということを分かってて生徒達も苦笑い、って感じだったんだけど・・・
173名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:46:41.29 ID:IeLaNEUK0
こんなの学生時代に教師からシタリ顔で何度も言われた事で、
言われた学生は"えーそんなぁ〜"と言って教師は笑ってお終いな話。
でも文字にすると表情が伝わらないから嫌がらせと捉えられちゃうんだよね。
下手な発言は実名でテキスト発信すべきじゃない。
174名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:01:33.24 ID:qCaZbq260
現役高校教師だが、問題は平均点をFACEBOOKに載せたことしか考えられない。
言動もやや軽率だが、それがどうしたという感じ。
175名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:14:34.72 ID:8A7J1lv40
高校の時 数学で24点 偏差値71があった

どうでもいい
176名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:21:36.58 ID:N7IKDoG+O
>>1
知ってるか?期末テストで偏った難易度の問題作ると、生徒が塾の講師に泣きつく→親が偏向を認識→作った教員吊し上げ
ちなみに、問題になると同僚や他校の先生からも攻撃されるぞ
経験者は俺の兄貴
177名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:19:23.63 ID:3VBgAvdo0

俺教師やってるけど、普通にクラスの2割位しか60点とれないような試験作って2回60点とれなかったら留年させたりしてるけどな。

お前等は小学生や幼稚園レベルだとかムカつく奴は名前みたら20点位減点するとか普通に言ってるけどなw



178名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:20:33.07 ID:mnuR5D5g0
それぢわ
さいてんを はじぬる
179名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:24:41.62 ID:ibXf5lsOP
M気質の生徒なら大喜びしそうではある
180名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:57:37.68 ID:3T5zqo350
私が若かった頃にはネットなんてもちろんなく、こんなこと教師が生徒たちの前でずけっと口にしていたさ。
悔しかったけど、逆らえなかった。ちくしょー!
181名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:02:22.70 ID:ZsWWJaTo0
>>16
それが分からないのがゆとりなんだよ
一生ゆとりやってろ
182名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:03:07.78 ID:EFAwyn7r0
書き込んだのが2ちゃんねるだったら炎上なんかしなかっただろうに
183名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:05:00.76 ID:2wHbpko/0
どこが不適切なの?
184名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:07:31.83 ID:2wHbpko/0
教師にしては珍しく子供たちのほうを向いているじゃないか
自分たちの権利ばかり主張する連中よりはるかにまともだと思うが
185名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:08:01.95 ID:ctkVg8qW0
>>16
ズボン下ろして丸出しにするのは問題無い。
電車に乗るのは問題無い。
手首の運動するのは問題無い。


うん、確かに3つ合わさっても全く問題ないな。
186名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:09:20.93 ID:0bcSsi+a0
今後は気をつけますで終わりじゃない?
なんでニュースになるんだ
187名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:11:18.62 ID:OGRGX+xVO
なにかまずいのか?
188名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:16:02.31 ID:l7tS48KG0
別にこの内容はいいと思うが、全体としてあまり自分の仕事内容について
ペラペラネットに乗せるのは社会人としてどうかと思う。

俺○○の社員だけどこの前社内でこんなことがあって…
みたいな話普通の会社じゃネットに書かないぞ?
何が機密漏えいに当たるかわからんし、この先生も
勤務校や個人が特定されるようなツイートは控えないと。
189名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:19:48.69 ID:29LGAY570
ついったーに負けるな
190名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:20:17.39 ID:RHFvJzlV0
これは問題だろう。
勿論刑事罰があるとかそういう類の話じゃないけど。

厳しく教育する のと 厳しくして教師本人が楽しむ
のではまるで意味合いが違う。

教師のストレス解消にされる子供の身になってみろよ。
厳しい教育は必要なのかもしれないが、それをやる教師自身が自分律する事ができて成り立つ。
そしてこういう教師がいるから、どんどんバカ親が強くなり、学校側も何もいえなくなる。
結果として教育全体がダメになっていく。
クビにすべき。
191名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:22:30.59 ID:aUYd3zrg0
一辺が○センチの立方体の体積を求めよ
という問題で隣に直方体の図と寸法が書いてある問題があった

図にあった寸法を計算したら×だった・・・
解き方も含めた授業で意見をしたら「問題は立方体の体積でしょ。隣の図は関係はないよ」と言われた・・・
俺を含めて4人くらい引っかかったw
192名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:24:17.05 ID:kzKBWggy0
生徒がブーブー言ってくるだろうなーっていうのの冗談めかした言い方だろ
ほんと言葉狩りだな
193名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:24:55.28 ID:v4LkmX9t0
>>191
もはやなぞなぞだなw
194名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:25:04.26 ID:6w6Ud4N7O
問.「どんより」を使って短文を作りなさい

答.僕はうどんよりそばが好きです
195名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:25:36.89 ID:RHFvJzlV0
>>191
そりゃそうだろw
なぜひっかかった・・・。
196名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:26:08.82 ID:KfJHJ9zp0
別に叩くようなもんでもないが
ネットで自分の生活内容をペラペラ喋りたい奴ってなんなんだろ
197名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:27:11.82 ID:Uhjljaes0
この教師もキモオタなんだろうな。
キモオタは冗談というものをわかってないからな。
だから気持ち悪がられる。
198名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:28:37.27 ID:2piqasph0
モンペやキチガイ餓鬼を担当すると大変だな
199名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:29:14.14 ID:fFML3j700
表現が不味いな。指導者の立場で得られるある種の幸福を期待している。
外部に構内の情報を洩らすのもいけない。
200名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:32:43.92 ID:fFML3j700
ネットを介せばネット特有の陰鬱さがついてくるし
事実
気持ち悪い
201名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:38:38.93 ID:aUYd3zrg0
>>193
>>195
逆に引っ掛からなかった奴を褒めたいw


てか、この先生は今思えばちょっと面白い人で「知っている公式を書け」で配点が20点だった・・・
しかも同じような回答でも今までのテストや通知表の評価で点数が変わってた
(成績が良い人はまだ習ってないような回答しないと高得点にならなかったり、
逆に成績が良くない人は三角形の面積などでも高得点だったり)
202名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:41:42.52 ID:Uhjljaes0
キモオタはやれビッチだのいって女叩きしてるけど
あれ男から見ても気持ち悪いだけだから。
203名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:43:04.77 ID:qv71geBa0
教師が幼稚な件
204名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:43:59.00 ID:UAjg6hq2O
うむ
205名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:44:30.22 ID:EzzG8M070
何が問題なんだwww
不適切とかしねよwwwwww
206名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:44:56.27 ID:Sdg4MUVY0
教育熱心な先生だな。
207名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:45:55.46 ID:+MN1ES6j0
平均点をコントロールするなんてすごいのな
教師ってマジで平均点決めれるの?
208名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:46:14.21 ID:qv71geBa0
>>205
だな
209名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:46:17.09 ID:Q9I37We4O
どこが不適切?

日本をダメにした基地日教組が、プロ市民のように騒いでるだけだろ?

もっと餓鬼には厳しくしろよ
210名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:46:33.46 ID:UAjg6hq2O
211名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:48:50.22 ID:lhMJ+Iq1P
>>209
ツレマスカ?
212名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:49:03.12 ID:aDBgwTFr0
スゲーなお前ら
この教師の上司になりたいか?

ネットに勝手に仕事の情報公開されるぞw
213名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:50:12.88 ID:BJDX+ubv0
ネット時代になってようやく教師という生物の実像が露呈・集積されてきたな
214名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:53:27.40 ID:yXNK/Fgui
「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、 
 子供たちが泣きわめく姿が見られる(ニヤリ)」

「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、 
 子供たちが泣きわめく姿が見られる(笑)」

「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、 
 子供たちが泣きわめく姿が見られる ( ̄ー+ ̄)フッ」

だったら良いんだろ
日本語って難しいよな。これを本気で言ってる表現なのか
ふざけて言ってるよくある言い回しで使ってるだけなのかが問われる。
215名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:53:30.42 ID:Ke5yNoHb0
>>207
そもそも現在は絶対評価だから
平均点を50にするとかおかしいよな。

クリアラインを50点にするなら分かるのだがw
216177:2011/12/17(土) 02:53:48.43 ID:3VBgAvdo0
>>213
お前バカ?
教師は偉いんだよ、先生なんだよ、生徒とは違うんだよ、そんな事もわからないお前はただのゴミ
まあ俺が教えてるのは専門だけど、一応教師をやってなくても先生と呼ばれる仕事ではある。
217名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:56:15.51 ID:Nok/DGhc0
20代なんて半分くらいはガキですから
218177:2011/12/17(土) 02:59:52.65 ID:3VBgAvdo0
まったくよ、国や社会や保護者もおかしいんだよ、誰だと思ってんだよ、先生だぞ。

立場が違うんだよ、そん位わかれよ保護者も頭悪すぎおめーらの家の娘や息子を教育してやってんだよ、保護者も先生よりは立場は下なんだよ、そん位わかれよな。
219名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 03:00:30.00 ID:Q9I37We4O
>>211
オマエはツられたみたいだが
220名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 03:09:35.21 ID:gN44k+5c0
こんなんばっかだな、ほっとけよ
俺の昨日の居酒屋での発言をTwitterに書いたら確実に大炎上だわ
その場の全員大爆笑だったが
221名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 03:09:57.74 ID:eAG7EpSM0
ナニがアカンの
222177:2011/12/17(土) 03:13:26.00 ID:3VBgAvdo0
いやなら学校くんな、義務教育以上だったらやめちまえ!
俺の学校は名古屋の理学療法の専門だけどそうやって教育してやってる。
大体最近は親からして程度低いんだよ立場わきまえてガキ連れてこいよ。
223名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:05:19.62 ID:kQVXQpu60
問題ないよ
もっと泣き喚かせるべき
子供は勉強するのが仕事なんだから
224名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:11:33.43 ID:jQFWeBnv0
良い教師か悪い教師かは作ったテストの標準偏差を
調べれば教え方まで全て分かる。橋下さん、必ず
テストの度数分布票を集めて評価の一端にすべき
やぞ。予備校では何十年も前からやってまっせー。
225名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:12:22.75 ID:cKKyskPpO

そんな テストでも 100点 とる奴もいる ( ̄◇ ̄;)

教え甲斐アルゼ
(^^)ノシ

なら 問題にならなかったのに?
226名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:12:22.76 ID:wuWUVxJV0
Facebookなら一般に拡散する前に身内で終わりそうなのになぁ。
こいつ教師仲間から嫌われてたんじゃないか。
227名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:14:28.59 ID:bVMeiolQ0
>>1

イチイチ面倒な世の中になったなあ。
228名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:14:37.11 ID:k4QiSLZl0
sけありとみた
229名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:19:32.81 ID:kNqKwIEX0
テストを難しくしようが教師の勝手。

子供たちが泣きわめく姿見られる、という心情が教師としての資質が
欠如している。ということがあらわになってしまった。

「見れる」としなかったのがかろうじて国語教師の面目。
230名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:23:26.65 ID:lqQivuff0
他人が聞いたら不愉快なセリフを残しておくその神経が分からん
231名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:29:02.12 ID:gWTvK1kI0
テメーが教えて、テメーが問題作って平均点数下がるってことは、テメーの教え方が悪いってことじゃねーのか?
232名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:32:40.25 ID:yEMiwJOI0
「答え合わせで頑張って理解してくれ!」と続いてたらなんにも問題なかった
233名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:34:43.72 ID:BnUc4+raO
ドS
234名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:39:00.09 ID:Gh8pe7KyO
炎上して泣きわめく教師であった
235名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:45:06.49 ID:99FFNoXo0
はい、モンペの皆さんお仕事ですよぉ
締め上げるならこういうクズ公僕にしてね
236名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:47:10.72 ID:c2qhOn+pO
俺は何とも思わない。
神経質な奴と付き合うの疲れない?
237名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:49:51.17 ID:a9M9PfZx0
顔本もバカ発見器の仲間入りか…
238名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:50:44.82 ID:yn83CJY+0
公立中学は平均が65点程度になるように作る必要があるんじゃ
なかったけか??
あんまり変な問題を作ると塾から馬鹿にされるよん

高校は義務教育じゃないからそういうのはないけど
数学で実力不相応な問題を出したがる
定期試験は教科書の内容を重視した問題じゃないと意味ねえのに
239名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:53:02.75 ID:a9M9PfZx0
>>196
自己顕示欲だよ
240名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:53:03.43 ID:iU9AyvY40
国家資格の合格点が60、70位だから想定65点くらいが
適度な気はするけどなあ。
241名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:54:17.65 ID:qDE5Uy0XO
>>236
まだ本人特定されにくいプロフのツイッターで呟くならまだしも
よりにもよってFacebookでこんなドス黒い事喋ってなおかつ冷静に閲覧して消そうとしない辺り頭相当ヤバそうなんだが。
242名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:55:40.95 ID:4KCkiUsU0
自分の無能を晒されてもな
問題解けないのは先生の指導の賜物ですが
243名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:57:27.09 ID:yn83CJY+0
公立中学は標準的な問題の場合塾に通ってきっちり勉強してるやつは
90点以上取れるのに、学校の授業だけのやつは
70点半ばくらいで止まってしまったりする
授業で触れられてなかったり、サッとしかふれてない部分が普通に出たりするしね 
それが結構重要な部分だったりする
義務教育でこれだよ
244名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:58:18.54 ID:Zue4cncV0
>テストで子どもが泣きわめく

授業中にわめいていいのか?
それなら、答をわめけよ
それでみんな100点じゃん
245名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 08:00:48.27 ID:4KCkiUsU0
監督「相手投手は速球派だからうちの打者の泣き叫ぶ姿が見られるわww」
246ツチノコ狩り:2011/12/17(土) 08:05:53.71 ID:JFd7TImo0
サディスティック先生 いいね!
247名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 08:07:13.31 ID:7Uh8r6JL0
泣き喚くようなテストを作ったら自分が泣き喚くような目に遭ったでござるの巻
248名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 08:16:57.11 ID:38URh7j40
>>1
ん〜、三年○組○○先生的には、しょぼい先生と生徒って印象だなぁ〜・・・。
もっとこう・・・ ジュースのコマーシャルの歴代○○先生シリーズみたいなノリを希望だなぁ〜☆ミ
249名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 08:29:27.95 ID:PFDkQ6aM0 BE:1776626047-2BP(0)
>>248
頭が高い
250名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 08:32:32.36 ID:sEHS+EjA0
日教組のチョン狂死か
これだから朝鮮人はゴミなんだよな

変な擁護してる奴も朝鮮人ばっかかよ
251名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 08:33:07.02 ID:4KCkiUsU0
なんで自分の指導力不足を自慢するんだろう…
バイトのカテキョじゃあるまいし
252名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 08:41:57.88 ID:3DNjZS760
中3のとき数学の先生が1人の頭が良すぎる生徒に高得点を取らせない為にと超難しいテストだしたな。

平均点20点台だったよw
みーんな□1の問題しか解けないw

平均点悪すぎて先生で生徒馬鹿にして満足げだったのを思い出したw
253ツチノコ狩り:2011/12/17(土) 09:10:16.77 ID:JFd7TImo0
教師ってのは子供がはじめて接する親以外の大人なんだよ
大人のあざとさや怖さをみおもって感じ子供は大人になっていくんだ
子供にはこれぐらいやったほうがいいんだ
これからの教育界に毒にも薬にもならん平等連呼日教組教師は必要ありません
わたしはサド先生の活躍に期待しています
254名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:23:00.68 ID:xZoB3XI70
これぐらい問題ないだろ
255名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:33:40.61 ID:zrLvPsr00
中学時代は全教科(体育とかも含む)3年間オール5、ずっと学年首位、定期試験5科目満点なんてざらにあったけど。
高校入って遊びほうけたらついていけなくなり、浪人した挙句Fランしか入れなくて、今派遣でござる。
256名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:38:22.90 ID:FfCuSiSv0
>>112
偏差値ださなくなった弊害だな
257名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:00:24.25 ID:7Pyh57lw0
258名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:04:37.42 ID:VPaap2V90
今まで平均点65点だったのを50点切る程度に調整したからって子供が泣きわめく訳がないし
この教員も本当に子供が泣きわめくと思って書いたわけじゃない、ただの諧謔だろ
こんなもん問題視する方がおかしい
259名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:15:34.07 ID:O1iWz8yZP
フェイスブックの危険性

自分が登録し、フォローの人を見たら、卒後十数年連絡不明だった母校の卒業生がゴロゴロ。
しかも実名。
これマズイでしょ。

マズすぎるでしょ。

すぐ削除したよ。
260名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:18:45.76 ID:O1iWz8yZP
しかも、氏名年齢生年月日住所電話番号携帯番号
職場趣味血液型
配偶者血縁関係

全部電通=チョンに知られるでしょ。ばk?

これに喜々としている、登録者はみなばk?
261名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:22:07.65 ID:OmPZW5Q90
インターネットは馬鹿発見器ですね。黙っていりゃあいいものをwwww

ゆとりには少し難しい問題を出してちょうどいい。
分数がわからない大学生とか、馬鹿が増えすぎてるしwwww
262名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:39:15.68 ID:u6Lz0GCV0
>>253
>教師ってのは子供がはじめて接する親以外の大人なんだよ
祖父母・親戚・近所の人・親の友人、全部スルーですかw
263名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:45:42.06 ID:u6Lz0GCV0
>>261

分数って、まじめに考えるとわけわからんから、普通、計算法則に則って計算する。
だから、計算法則を忘れちゃったら、計算できなくなる。ただそれだけの話でしょ。
 1/2と1/3を通分して計算することは知っていても、そのまま足せないのかを「わかりやすく」説明できる人は少ない。
 分数のわり算もそんな感じだね。
264名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:51:48.80 ID:jKJxA6Zf0
また勝ち組公務員に貧乏人が嫉妬してるのかw
悔しかったら公務員になればいいじゃんw
265名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:53:02.05 ID:YcRc2RTb0
>>1
やはり、ゆとり組って、底抜けのバカだなwwwwwwwww
266名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:54:35.84 ID:JnrQkZbf0
この教師の問題はネット上で暴言を吐いた事よりも、生徒の不出来を自分の責任だと思ってないところ
267名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:56:15.76 ID:5Py9Gtdu0
平均点65点の簡単なテストじゃ
上位陣の頑張りが無駄になる。

五ツ木の模試で数学の平均点が40点後半
子供のことを思えば、50点平均になるよ
うなレベルの定期テストで鍛えるのはイ
イことだと思う。
268名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:59:22.89 ID:cuKZcB8b0
>>150
東京不良は「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を心の底から憎むが、女の前だけ顔や態度に出ない。
金持ち結婚狙いの田舎娘は、自分の青春をその不良へ等価交換して、不良の一時的な庇護を得る。
不良は、金持ち結婚狙いの田舎娘の青春を(結構長いが)数年間美味しくいただいて、その娘を屠殺処分する。
金持ち結婚狙いの田舎娘はモヤシ金持ちの私に濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに破滅させて、結婚を迫る。
「モヤシ金持ちの私は、野蛮な不良へキチンと挨拶する女とは結婚しないんだ。ごめん ごめん、ワリー ワリー」
と不良より弱い立場の私は言えるか?言えない。こう言う。
「私とあなたのセックスを不良や教授が反対している。あなたの敵は不良や教授だ。」
すると、田舎娘は奇声を発して精神錯乱を起こし記憶と正気を失う。
記憶は失っても、不快経験だけは覚えているようで、私に再び濡れ衣を着せる。
私は不運にも体の具合が悪くなり、数年休学して復学する。すると別人の田舎娘から濡れ衣を着せられる。
私はうぬぼれた田舎娘の住所を聞き出し、媚びる内容のウソ手紙を送って油断させる。
(私をストーカー扱いする女たちが、私に聞かれると、自分で自宅住所を紙に書いて私へホイホイ渡すなんて狂っている。)
同時に、研究室出入り禁止の私は不良へコッソリ付け届けをして、深夜の研究室へ侵入して、
そのすきに「ほぼ無職」で脱獄じゃない、そう、正規の卒業をする。雰囲気は映画の脱獄シーンだ。

いろんな時効が成立した。そして、私は過去の記憶を整理し、気がついた。
「金持ち結婚狙いの田舎娘たちが、不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちたちを避けている。
 狙うのは、いつも不良たちよりも弱い立場のモヤシ坊ちゃんたちだ。」
この女は、「カネ」よりも「不良の金玉」のほうが大事なんだ。
その女の目的はこうだ。
「アタシ(強欲女)は死んでも不良とは結婚したくない。でも、どんな汚い手を使っても不良の精液を手に入れるぞ。
 金持ちの子孫なんか死んでも残すもんか!でも、どんな汚い手を使ってもモヤシ金持ちと結婚するぞ。」

   web-n09-197 2011-12-16 21:27
http://xepid.com/src/up-xepid21954.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45703.txt 安全なテキストファイル
269名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:59:55.23 ID:IVmI1OJf0
>>1
ハードルを上げるのは良いことだと思うが、なぜわざわざバカ発見器に書きこむんだ?
やはりバカだからなのか?
270名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:59:55.49 ID:O2LIOE1/O
>>238
そんな決まりないよ?
自分はいつも、平均が50点前後になるように作ってる。

…もっとも蓋を開けたら平均は60点近くになってしまうがorz
271名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:59:58.38 ID:41R2d8O50
テストは難しいほうが点差がついて、
その教科が得意な生徒に有利なんだよな
272名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:01:10.63 ID:mTA1Ftv+0
大分県の、不正採用教員みたい
273名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:08:10.96 ID:Q5KV+9dH0
子供たちが泣きわめく姿見られる.っていう妄想を書いただけで何を騒いでおるんだ
チクル餓鬼も糞だが謝罪させる学校側も糞だな
274名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:09:21.38 ID:6kjTnOkm0
生徒がゆとりじゃだめだろ
275名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:28:48.44 ID:Z+8/qoR40
自分で投げたブーメランが刺さったアホ教師
276名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:31:09.11 ID:OP+BijaA0
嘘を言ってはいけません
幼児でもないのに泣きわめく生き物は朝鮮人だけです
277名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:33:30.64 ID:glE2U8BKO
べつにいいじゃん暴力振るったわけでもないし
生徒はお客様かよ
278名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:50:07.93 ID:NU8YiyMFP
 w バカ発見器 w
279名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:08:00.62 ID:nKfmGEFN0
子供たちの笑顔が見たいのでいつも全員が満点取れるようなテストを作ってます。
だったらどうなんだろね。教育として。
適度に難易度調整して子供特有の万能感は加年と共に徐々スポイルしてあげる
のが教育だし、子供にとっては励みのきっかけになる場合もある。
泣きわめく、との表現云々も、伝統的な日本語の比喩表現、換喩暗喩としては
認められる範囲でしょ。なにも殴って子供を泣かせるワケでなし、テストの点数が
低いからと言って文字通り物理的な涙を流し「泣く」ワケでもなく。
否、物理的身体的に「泣いた」としても、それをバネに頑張る子だっているわけで。

こういうちょっとした発言をいちいち取り上げて糾弾するような社会は息苦しいだけで
ちっとも健全じゃないよ。
280名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:37:35.12 ID:BAhm0MaH0
文句言ってるのは文系だろうな
理数系の親なら逆の感想になる
「教師にそれ位の気概があることがわかり安心した」
文系ってクレーマー体質だしな
281名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:35:36.59 ID:JUoL8FX80
泣き喚く、とか書いたからたたかれてるだけで
教師としては正しいでしょ。
前期が簡単なテストで(本当にわからない子を調査)
後期に難しいテストで(本当にわかってる子を調査) 
うまい教師だと思うのだけど。
282名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:38:22.23 ID:JnrQkZbf0
生徒の不出来を自分の責任だと常に反省し改善しようとしてるなら良いけどな
そうじゃないなら暴言云々じゃなく資質がない
283名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:45:06.64 ID:/df6DQqS0
バカ教師に一言言いたいのですが、
毎年卒業生が増えていって、
いずれ大人になるって分かってバカやってるんですか?

セクハラされた生徒が大人になって
「そういえば、今校長らしいけどあいつ・・・」と噂するだけでかなりのダメージになりますよ。
284名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:46:36.82 ID:sz2BjJTeO
今回のテストが難しかった原因が分かって子供たちには良かったんじゃないの
これで点数悪くても1人で悩まずに両親に申し開きが出来るし。
「パソコン見て」って。
285名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:52:25.49 ID:J+OBFHTq0
>>54
テストが難しいかどうかは秘密じゃないので却下
286名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:19:33.40 ID:Y5FAa3bm0
冗談にマジレス
287名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:57:38.88 ID:C7i5zdgd0
この程度のことで騒いで問題化するのは
概ね女だと思うがどうだろう?
288名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:34:11.85 ID:/QNhNw7M0
先生は偉いという認識は間違ってないと思うんだけど、人間性のおかしなのとかいるから何とも…
昔とは違うのかな。

少子化になってることだし、教師のハードルを上げてもいいかもね。
289名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:35:10.25 ID:PSbsIQ3E0
これ問題か?
290名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:35:21.90 ID:6ltz/OAO0
ぶん殴ったり、理不尽な命令をして喜ぶようならクビにしたほうがいいが(むしろ物理的に)
これぐらいなら可愛いもんだろ。
291名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:38:07.93 ID:J+OBFHTq0
セックスでヒイヒイ言わせてやるぜって言ったら
DVになるわけだ
292名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 16:45:40.59 ID:FaXYRN0g0
>>16
三つ目が問題。大人がネタないからってそんなカスな話題を誰でも見れる形で載せんなよということ。
293名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 19:11:14.60 ID:mEVoT5J+0
ゆとり教員がゆとり生徒を育て
そのゆとり生徒のゆとり親が喚く
294名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 20:59:41.87 ID:B1xCcnnS0
技術の情報を更新していく事で忙しい理系の
人間にとって、こんな些細な事で大騒ぎする文系は
暇そうでいいな、と思わずにはいられないね
更新する情報も大してないからこんな馬鹿な事に
噛み付くんだろうね
もっと他の事に頭使えばいいのに(あ、そんな知能もないかプ
295名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 21:34:27.33 ID:cuKZcB8b0
>>150
「不良の背中に隠れながら、金目当てで金持ちへチョッカイを出す女たちだ。
 なのに、不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちにチョッカイを出さない。避けている。
 直接しっぺ返しのない、モヤシ金持ちだけを狙って、濡れ衣を着せ、気を引いている。
 こりゃ不良の金玉を守っている。カネよりも不良の金玉のほうが大事なんだ。」
こういうことに私は在学中には気がつかなかった。
東京不良は「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を心の底から憎むが、女の前だけ顔や態度に出ない。
東京不良は、当然、自分の利益をできるだけ集めるから、顔や態度に出ない。
なので、「金持ち結婚狙い女」は自分が東京不良から憎まれていると、知らないまま破滅する。
「金持ち結婚狙い女」は、私の口から教えられても、私がウソを言っていると決め付けているから無駄。
「金持ち結婚狙い女」は、甘いウソはすんなり信じて、不都合な真実はウソだと決め付け記憶に残らない。
努力の方向性も間違っていて、「汚い手段で金持ちを失業者にさせて、金持ちを振り向かせる。」これだ。
「お金持ちのチンコを上手にしゃぶって、そのお金持ちの気を引く。」
という金目当てなりの娼婦系統の割り切った努力はしない。
娼婦系統の割り切った努力はしないで、不良の背中に隠れて私に色目を使う。

東京不良は「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を心の底から憎むが、女の前だけ顔や態度に出ない。
東京の常識、東京の公然の秘密が、田舎者にはわからないのだろう。
こればっかりは、東京の貧乏な男女共学公立学校へ体験学習をして初めてわかるんだろう。
私は裕福な家庭なのに、親の方針で貧乏学校に押し込められた。浮いた浮いた。
私の側は、大学在学中、田舎娘たちが、不良や教授に婚期を搾取されているように見えて、誤解してしまった。
田舎娘は「田舎娘の青春」と「不良や教授の期間限定庇護」を物々交換、等価交換したんだ。

   web-n09-200 2011-12-17 17:47
http://xepid.com/src/up-xepid21975.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45761.txt 安全なテキストファイル
296名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 21:49:04.48 ID:liPm/Cez0
不適切か?コレ
他のも読めば印象換わるのかも知れんが
297名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 21:50:47.09 ID:5lcuCflT0
フェイスブックはバカの広報用ツール。
ツィッターは集団バカ発見器。
日本人は精々ブログまでにしておくのが吉。
298名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 22:01:09.11 ID:V659yGVy0
まさか我が母校がこんなニュースになってるとはね
まあ昔は超弩級DQN生徒と超暴力教師の巣窟だったけど
今は教師が暴力振るえなくなったのでその方向性が別のベクトルに向かっただけで
教師生徒ともにろくでなしの巣窟なのは変わらんな
299名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 22:08:00.83 ID:XssdlTe7O
どこが不適切なんだ?
300名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 02:15:47.61 ID:x5JYRM1m0
似たようなセリフを中学時代聞いたことがある
教師は生徒が苦労する姿を見たいんだって英語教師が言ってた
301名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 02:30:16.21 ID:o44p6sh60
教師風情なんて屑ばかりだからなあ。。。
302名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 02:38:40.58 ID:v2kvQ5fR0
こういう根性は叩かれて当然だろ。
予告もなくいつもより難しくしたと自覚しており、
それが生徒が“泣きわめく”だろうともはっきり自覚して行っているのだから
虐待までとはさすがに思わんが、イジメ思考が認められる発言だ。

設問を突然難しくしたいなら、それなりに覚悟させるのが常識。
303名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 04:19:55.82 ID:MBwovTiU0
年寄りのバカ発見機の開発が望まれる。
304名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 07:54:24.92 ID:M+9aNUSf0
学校で成績一番の奴はこんな問題楽勝だし
とか言ってるんだろーなー
305名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:05:52.24 ID:Ym1zMPdD0
内申点を気にする生徒や親に好成績へのプレッシャーを与えられているような生徒は
これは気に病むだろうな。
この教師の所業は感心できない。
306名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:08:03.08 ID:jodVP+guO
もうバカはフェイスブックとツイッターやんなや
307名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:14:29.84 ID:hsbsrZv40
>>16
問題だよ、子供が泣きわめく姿を見るために業務やってることを
公言する教師なんか最悪だよ。

お前が日常の行動を良き社会人並みに送っていても、
常日頃から「幼女のパンツっていいよね。。。ハァハァ」と英国紳士的発言続けていたら
拘留されてるだろうが。
308名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:27:09.91 ID:mn8LmRaN0
そういうのは、誰にも話さず一人でニヤニヤするもんだ。

国語の問題で、平均50点しか取れない生徒も悪い。
普段使ってる言葉だろ。
309名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:30:04.99 ID:QIT0y/ub0
露出狂のドSとか複雑な性癖だな
310名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:30:49.17 ID:K/CkKLbG0
>>308
平均は50点とは限らない。
お前は国語の前に算数を勉強し直せ。
311名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:34:50.86 ID:mn8LmRaN0
>>310
>>1
>前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。

なぁ、普段から使ってる言葉だろ?
なぜちゃんと問題を読まないんだ?

だからお前は国語がダメなんだ。
312名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:48:35.03 ID:K/CkKLbG0
>>311
お前は>>1さえまともに読めないのかよ‥。
平均が50点なんて、>>1のどこに書いてあるのさ。

算数だけじゃなく、国語もダメとは‥情けない。
313名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:51:28.61 ID:ZNggfwkH0
どこが不適切なのかぜんぜんわからんw
314名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:59:33.16 ID:56450DFrO
>>10
「こんな難しい問題にしたら、あいつら泣き喚くなぁ(ニヤニヤ」

これの何が問題なのかわからない
犯罪を告白した訳でも不道徳な訳でもない
むしろこんな事に文句つける連中の国語力を叱ってやるべき
315名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:08:37.39 ID:Ja31qsNd0
>>314
相手に無理難題を押し付けて、それが成長を促す目的でもなく、
苦しみあえぐ姿をそうぞうしてニヤニヤするなんて、不道徳の極みだと思うが?
316名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:10:41.12 ID:DXwfjy4+0
>>314
不道徳ではあると思うぞ。
317名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:19:04.13 ID:xFOVurr90
何が問題なんだ?
先生と生徒が居て、勉強に励んで。
高いハードルを出して、それを越える努力をする訳で。
誰でも簡単に歩いて越えれるハードルを設定しても、それじゃ学校と先生が居る意味が無い。

多分これを問題視してるのは、同じ境遇にいて、努力するのが面倒な学生や子供たちでわ?
318名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:23:13.61 ID:56450DFrO
>>315
何が無理難題だよ
テストってのは授業でやった範囲内からそのまま、あるいは応用問題が出題される
無理難題ってのは、権限に無い事を任されたり、
時間的に間に合わない仕事量を自身の責任として課されるような事だよ
働いてからほざけゆとりが
319名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:25:22.09 ID:v2kvQ5fR0
>>317
せめて過去ログ読めボケ。
学力のハードルを上げるかどうかの問題じゃねんだよ
320名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:26:44.27 ID:tH8OjTQE0
>>317
問題を難しくしたところが問題になってるんじゃないのでは?
321名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:29:00.23 ID:56450DFrO
>>319
じゃあどういう話なのか書け
お前みたいに皆暇人じゃないんだから
1を読む限りだと、平均50点を切る問題を作った、それだけの話
子供らはテストの点が悪くても、答え合わせしていく中でそれらを克服していく
教育上、なんら問題の無い行為
実際、この話が問題化されたのは、難しい問題を出題した事ではなく、
「子供達は泣き喚く」という表現だし
322名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:29:35.67 ID:v2kvQ5fR0
>>318
意味不明なさじ加減でいきなり結果に問題が起こるから、今回はいざこざになったんだろ。
あほか
323名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:31:34.16 ID:K/CkKLbG0
>>322
それなら意味不明なさじ加減したことが問題であって、フェイスブックへの書き込み行為は
何の問題もないことになる。
324名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:31:43.50 ID:wl/m1v0i0
教師も生徒も親も同レベルなんだろうな
325名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:33:32.67 ID:v2kvQ5fR0
>>321
子供達は泣きわめく、表現に問題がないとでも言うのw
まあその根本の糞思考に非は問われないとしてもね。

>>323
どっちで問題を問われたいのか
326名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:33:47.75 ID:tH8OjTQE0
>>321
> 「子供達は泣き喚く」という表現だし
いや、さらにそれが「見られる」ってところも問題だと思う。

ところで、そんなんで泣きわめく?
327名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:34:20.67 ID:56450DFrO
>>322
いざこざになったのはフェイスブックの書き込みだろ
テストの平均点を下げる困難な問題を出題した事は何も問題になってない
意味不明なさじ加減?
きちっと答え合わせでフォローしたなら、
簡単な問題ばかり教える無能教師よりよっぽど優秀だと思うが
今回赤点取った子が、真面目に答え合わせに取り組めば次は高得点が取れる
そうして、少しずつ大人になっていく場所が学校なんだよ
アホはお前だ
社会人になってから泣き喚いても遅いんだよ
328名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:37:08.90 ID:v2kvQ5fR0


つまらん屁理屈より、>>1の記事の糾弾の何が問題なのかを
有無を言わさぬ論じ方をしろ
329名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:38:22.67 ID:56450DFrO
>>325
お前は冗談とかその類の比喩が理解出来ないタイプか
なら会話が成り立たないのも仕方ないな
この教師が言った事はちょっとしたいじわるないたずら発言に過ぎず、
その真意は、難しいテストを出題して子供らは苦労しただろう、という事
難しいテストを作った事は問題無く、冗談が理解出来る人間にはフェイスブックの発言も問題無い
あとは答え合わせで子供らが問題を克服するフォローをしてれば最高だな
330名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:39:19.95 ID:v2kvQ5fR0
単にシナチョソ式のスパルタが正解というなら全てが納得出来る
331名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:40:00.19 ID:lIatx1iIO
フェイスブックでこういうこと書くのは居酒屋で冗談言うのとは全く違うよね。犯罪予告に似た何かしらの意図があるとしか思えない。
332名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:41:50.27 ID:v2kvQ5fR0
>>329
>この教師が言った事はちょっとしたいじわるないたずら発言に過ぎず、

いいね。その他の理屈も東電並みの身内フォローだね
333名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:42:53.58 ID:56450DFrO
>>330
スパルタ教育って今と昔じゃだいぶ印象が違うんだな
俺が子供の頃のスパルタ教育というと、
遊ぶ時間なんぞ一切与えず机に向かわせる親、
礼儀から始まり、ミスは絶対に許さず時として暴力さえ振るう指導者、そんなもんだな
平均65点から平均48点くらいになるテストの問題を作った程度でスパルタ(笑)
334名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:44:00.76 ID:z48Od4HtO
スレタイの発言は問題ない、冗談ですむ話だが平均点を50点以下にするなんてヒドい!!
335名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:45:03.44 ID:v2kvQ5fR0
>>333
「テストで子どもが泣きわめく姿が見られる」程度のゴミ発言は無視だよねww
どんだけの時代錯誤だよ

336名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:45:07.20 ID:rKSDr7z8O
例え話だし、泣き叫ぶほど勉強させてもらえるならありがたいんじゃないかな
337名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:45:23.39 ID:79bLPJn60
>>19
サディスティックな欲求を満たすためにやってるとしか見られないよ
良識ある社会人が見ればな
338百鬼夜行:2011/12/18(日) 09:47:44.08 ID:7Y26lwfx0
国語で難易度あげるって、漢字くらいか・・?
339名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:48:00.47 ID:v2kvQ5fR0
「子供を泣きわめかさせられるのは、名古屋市西区の市立天神山中学校の
20代男性教諭だけ」
とか書いて学校の宣伝でもすれば認める
340名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:48:16.17 ID:z48Od4HtO
40点で赤点だよ!?勉強できない子はとりあえず50点を目標にすんだよ。
別に期末テストの問題が難しいくらいで泣くヤツはいないが平均点は60点くらいにしとくべき。
341名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:48:18.09 ID:56450DFrO
>>335
まぁ時代錯誤だと思うわ、ツイッターで犯罪を告白する馬鹿が沢山いたり、
あるいはフェイスブックでの冗談を元にして教師を糾弾する馬鹿が沢山いたりする事を思えば

ネット上で名前出して書いてる人間を陥れる事に快感を感じてる無職とか、沢山いるんだろうな
342名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:49:25.47 ID:LbofVJvh0
個人情報伴ってるところで何でも書き散らすのはリスクが大きいって話だよね
343名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:50:43.13 ID:v2kvQ5fR0
虐待ではないが、安易なイジメ思考の人間だとは思う。
別な真摯な教師に厳しくされても、それは納得せざるを得なかったと思う。
それが自分としての結論。
344名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:53:00.51 ID:v2kvQ5fR0
ちゃんと成績向上のために厳しくするなら、こういう手段や結果にはならなくていい。
厳しくするから頑張れとケツを叩きまくるだけでいい。
>>1の教師は偽者
345名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:53:12.44 ID:K/CkKLbG0
生徒全員を平等に苛める教師ならまだ許せるな。
346名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:53:48.37 ID:4c46WlLl0
不適切っていうか語彙力と想像力が乏しいね
国語教師じゃないことを祈るばかりだw
347名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:55:19.16 ID:i8IJfgzc0
最近馬鹿教師がよく批判されるが
叩ければ何でもいい訳じゃない。


騒ぎすぎ。
348名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:57:15.79 ID:ZkMDO4jK0
今は相対評価じゃなくて、絶対評価になったからなあ。
結果として、内申が落ちてこの教師に教えられた生徒が受けられる高校のランクに影響が出る可能性がある。
そうなったら、一生ものだよ。
349名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:58:05.97 ID:v2kvQ5fR0
>>347
まあ、自分の親の世代でも何の意味もなくイラついてただけで金槌で叩かれたりしたらしいからな。
それでも悪い事は忘れて、いい思い出だけを残すもんだろう人間は。
350名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:00:49.17 ID:v2kvQ5fR0
だからって反省や改善を放棄したら日本人じゃねーだろ、半島や大陸にでも即出て池って感じ
351名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:01:01.88 ID:ZkMDO4jK0
>>349
俺の世代でも、箒や椅子で叩かれてからなあ。
小学校の頃は。
途中で教育基本法が改正されて、いきなり体罰激減したがw
352名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:02:25.36 ID:ENTRvR0c0
何の問題もない

>>349
おまえよっぽど学校が辛かったんだな
353名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:02:53.27 ID:+EpcUcJ30
このくらいの先生の特権はいいだろw

もっと難しくしろw
354名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:04:02.34 ID:v2kvQ5fR0
>>351
自分や他人の目の前で不条理を学ぶっていうポジティブな捕らえ方も悪くはないが、
>>1のケースは本来見えないから陰湿そのものだろうという。
355名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:05:12.60 ID:eMGVelo60
テストが難しかったぐらいで泣きわめくかなぁ…
356名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:07:32.65 ID:v2kvQ5fR0
まともな教師の苦痛を増やす気はないが、モンペの増大と比例してかは分からんが
近年は呆れたクソ教師の問題が多いだろ。
今回のも安易に擁護すべきでは決してない。
357名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:08:20.60 ID:rgg2XzMpO
今のご時世フェイスブックに書くのがアホだな
358名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:09:56.34 ID:79bLPJn60
テストのさじ加減が問題な訳じゃない
個を特定される場所で堂々と発言する頭の悪さが根本的な問題
359名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:10:08.25 ID:tAWxqZwy0
自分が授業で教えてないことをテストに出したんじゃないか?
360名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:10:24.17 ID:v2kvQ5fR0
>>357
それは思う。糞なら糞で自己主張やネタバレまですんなっていう。
361名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:12:58.75 ID:7LtkXGYO0
>>21
意訳ならウェルカムなんだろうけど
店の人が使う言葉じゃないのかな?
362名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:15:00.56 ID:v2kvQ5fR0
政治家も教師も、本来のああだこうだで擁護されようと
基本的なふるまい・言動でボロが出るようなクズ人間では、何日もったとしてもラッキー過ぎるだろ。
363名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:16:17.43 ID:MXEw3DK/0
こんなことで騒ぐほうが問題
364名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:16:58.33 ID:ENTRvR0c0
今後この教師は、世の中にはID:v2kvQ5fR0みたいな気違いが
存在するということを前提に行動すべきだな。
365名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:16:59.95 ID:oKHHUUxp0
しかし難しい問題とはなんだろう。
教えてない事を試験に出すのは大問題だし、
教えているのに解けないのは教師の指導力不足だろう。
366名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:18:27.27 ID:K/CkKLbG0
>>361
意訳も何も、ぜんぜん違う意味だし。
いらっしゃいませをmay i help youと訳したら当然×だし、
いらっしゃいませをmay i help youと教える教師は無知無能のゴミ。
367名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:21:01.79 ID:i8IJfgzc0
>>364
だな
368名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:26:16.93 ID:m69dM63E0
フェースブックもある意味、簡易馬鹿発見器だな
369名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:34:45.98 ID:v2kvQ5fR0
うーん、ここまで言って、でも根拠が良く分からずも数人がそう言い張るのなら
自分が間違いで、>>1の教師は問題ゼロなのだろう。
あほだから教員の世界は理解出来んわ。
370名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:41:37.18 ID:5X4Po4Gs0
こんなのよくある話じゃねえか。
わざわざ問題として仕立て上げるクズにこそ問題があるだろ。
しかし、公開限定にしない教師もゆとり過ぎるけどな。
371名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:56:52.50 ID:6X5tUGKnO
やっぱり教師ってそーゆー黒い発想で動いているんですね。
予想通りの展開だなぁ。
ま、大方の教員なんてそんなもんっしょ。
372名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:00:47.42 ID:f8i6WQYS0
平均点が下がるんだからまったく問題ない
373名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:00:49.75 ID:rWswwkPq0
俺がこの間作った期末は簡単すぎて平均点70越えたぜ'`,、('∀`) '`,、
374名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:05:30.49 ID:z48Od4HtO
誰も傷ついてないし冗談ですむ話だとは思う
375名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:11:24.36 ID:TjjgyhZUO
>>374
そう思うけど、この教師も何が楽しくてこんなこと書きこむのか…
376名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:11:53.59 ID:E4MYwakPO
俺の高校は田舎の公立進学校だったけど、数学の定期試験で平均点30点以下が当たり前だったぞ
だからみんな赤点で追試者続出ww
でも本番の大学入試ではみんなある程度の点は取ってくる
頭のいい奴に100点取らせると慢心する可能性あるし、逆に赤点取らせたほうが危機感持って勉強するからいい
377名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:16:18.91 ID:TeW7kUWS0
校内評価のみに使われるならなんら問題ないと思うがね
平均点挙げて100点多く出るほど正当な評価ができなくなる
378名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:24:42.22 ID:k/VPjXTn0
書いた本人が泣きわめいてたりして
379名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:29:41.34 ID:p+7Aa3E50
>  轟義明校長は「不適切な内容で言い訳できない行為。生徒の信頼回復に努めたい」と
>  している。

絶対こんなことを問題視したり謝罪してることの方が信頼落としてるよな
380名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:57:19.29 ID:IqOY9H9pO
問題難しくして、平均点下がり過ぎると、その教科の担当教員の教え方が悪いという烙印を押されると思うんだが。
公務員だし、関係無いか。
381名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:58:09.68 ID:7UIgxkXq0
>生徒の信頼回復に努めたい

無理だろこんな奴w
382名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:02:56.88 ID:HUrml1UW0
馬鹿発見機というか、バカほど自己顕示欲が高いので隠れていることができない
能なしバカは爪隠せない
383名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:07:10.86 ID:f+8pWSLM0
こういう時は「怯えて眠れ」て書かないと
384名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:09:26.92 ID:0wfpCVBx0
中学の頃のセクハラ発言大好きな外見ヤクザ、内面もヤクザな体育教師いたんだけど
今大丈夫かなぁ
385名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:11:16.30 ID:GlEgcnVy0
中3の2学期中間のことだが、数学教師が平均32点のテスト作った。
零点ぞろぞろで、学年一の秀才でも70何点かだった。
この時期のテストは内申の直に響き、高校不合格者が学年で20人くらいいた。
ホントに泣き喚いたのが大勢いた。
386名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:15:23.90 ID:LG/hU9Ol0
くだらね
ガキがつけあがるだけだろ、こんなの
387名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:16:20.40 ID:Zd5ifueB0
>385
平均点が低いのに内申が下がるの?
388名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:18:23.97 ID:IA680tmW0
フェイスブックなんて楽天のポント2倍増以外に使う価値あるのか?
389名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:22:49.82 ID:CMNWsLuN0
しかし、これをやるなら相対評価の時代にやらなきゃマズいな。
今は絶対評価なわけだから、これがそのまま受験に関わる可能性があるしね。
390名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:27:56.71 ID:uNAMaxOa0
教師擁護してる奴ゆとりか?テストを難しくすることが問題なんじゃなく、
こういうことをフェイスブックに書くことが問題なんだろーが。

何も語らず単純に難しくすればよろしい。
391名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:30:30.97 ID:mYfjejQO0
ゆとり教育を受けた世代
 1987年4月2日生まれ〜2004年4月1日生まれ

脱ゆとり教育を受ける世代
 1994年4月2日生まれ〜

ゆとり教育を受け、脱ゆとり教育を受けないゴミ世代
 1987年4月2日生まれ〜1994年4月1日生まれ
392名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:30:39.96 ID:3a9HZi2x0
テストを難しくすることは間違ってないけど、
こんなことFacebookに書いて叩かれないかとか想像もできない教師に子供預けたくないよね
393名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:30:59.28 ID:dYkrfEPG0
これは酷いな
辞めろクズ人間
394名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:36:56.05 ID:I6+Tmsm50
これフェイスブックじゃなくて生徒の前でリアルで言えば問題ないよな?
それでもアウトなの?
嫌な世の中だな
395名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:37:05.67 ID:ph28Rmtd0
>>28
tを縦と横棒だけで書いたらダメだった。縦棒のはらい?が必要と言われたw
396名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:46:35.61 ID:LG/hU9Ol0
こんなんで全校集会で生徒に謝罪とかがつけあがるだけ
通報したガキの方がタチ悪いが、せいぜい校長から教諭へ口頭注意すればすむ案件
下らん事でガキに謝らせんな アホくさい
397名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:53:40.33 ID:L70f2ele0
平均点70点くらいのテストがバランスが良いって聞いた
398名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:55:24.60 ID:qfdiSawp0
フェイスブックも馬鹿発見器だったのか
399名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:56:48.83 ID:/QtJ4Pih0
「泣き叫ぶ姿が見られる」はちょっとなぁ。
400名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:57:33.81 ID:TM6fxwqfO
面白い教師じゃねえか。
この程度問題ないだろ。
401名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:17:07.13 ID:rcfPMMFb0
泣きわめくは誇張が入ってるんだろうけど、
フェイスブックとかに過失の証拠を残すのはダメだろw
402名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:18:16.00 ID:dLlfECAP0
俺なんか先生に首絞められたわ
それでも問題にすらならなかった
403名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:21:10.88 ID:Wk5FE6aN0
これ何が悪いの?
404名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:22:09.45 ID:ayOZssOrO
【調査】Cカップ以上ある小6女子の85%が性交経験「あり」★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/
405名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:35:46.59 ID:RA8AC7i80
>>21
海外の店員が、最初にお客様に声をかけるときの決まり文句が、
May I help you?ってだけなんだよね。

日本に例えるなら「いらっしゃいませ」かな〜くらいのことで。

日本の店員が「いらっしゃいませ」と言ったからと言って、
「こちらに来なさい」という気持ちなど微塵も無いのといっしょで、

外人がMay I help you?といったからといって、
助けましょうか?などという気持ちもいっさいない。
406名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:38:17.41 ID:tAmGVAkxO
どっかの中国拳法の人とか、自分の弟子より微妙に強い相手を探してきて弟子と戦わせ「頑張らないと死ぬぞ」とか言ってますが、私も彼の教育方法が一番だと思います
407名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:03:47.07 ID:xa0Kv9fgO
>>391
ゆとり教育を最初に受けた奴は、大卒なら現在、社会人二年生ってことか
408名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:14:47.05 ID:uq5Cu4hk0
>>405
だよなぁ
 いらっしゃいませ ではなく 何かお困りでしたらどうぞ
の方が医薬ではあってるよなぁ
409名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:20:07.93 ID:PgFHHRiEO
あまり難しくし過ぎると、誰も解答できなくてテストをやる意味がなくなってしまう。
まあ、平均点0点のテストだとバカも天才も努力家も差別しなくて済むから、
日教組としては万々歳か。
410名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:22:44.43 ID:Kv0evi9/0
これの何が問題なの?
411名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:23:38.36 ID:Ff7poK4x0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
412名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:27:55.61 ID:Ff7poK4x0
>>21
どう考えても
 come on please come on
413名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:29:35.60 ID:NgTi2NCE0
>>408
ホテルマンの「なにが御用でしょうか?」がもっとも近いな
414名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:31:59.83 ID:msdqAohR0
泣いて悔しがる気概が子供にあればいいが
415名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:44:49.20 ID:MAUTsYwU0
お前ら、天神山なんて名古屋で5本の指に入るDQN中学だぞ?

高畑→船見と移る前の食肉市場があった場所だぞ。
地図見たらわかるだろ、白山神社の裏、警察署や税務署のある立地だ。

騒いでるのはDQNだ。
416名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:47:25.55 ID:Uv1OP7aaP
>>1
別にいいじゃん
何が問題なのかわからんね
417名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:47:41.63 ID:MAUTsYwU0
>>413
「こんばんは」「こんにちは」に字義通りの意味がないように、
べつに「いらっしゃいませ」で間違いじゃねぇよ

接客なんってしないほったらかし状態でも、定型句で言うわけだし、
当てるとしたらいらっしゃいませが状況的にいちばんピッタリくるだろ
418名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:55:00.20 ID:ZGvW2hMR0
いちいちこんなこと書き込むから問題になるんだよ

「ドSだなww」「生徒涙目ww」とでも返信してもらいたかったのだろうか
419名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:00:16.00 ID:5dX70l4M0
テストで泣き喚く光景が思い浮かばないんだが
アイゴー?
420名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:11:17.39 ID:f9hNdVpQ0
そういえば学生のころ平均点が異常に低い時があった
テストをわざと難しくしてたんだな納得
でもみんな低いから泣きわめくとかないだろな
421名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:45:00.25 ID:atVjwtC+0
高校の英語の期末試験で、平均点が20点台後半の馬鹿問題を作った奴が居たな。
422名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:51:17.50 ID:okD0MLyuO
直接生徒に手をあげられないから遠回しにいたぶってやろうってか
むっつりドSだな
423名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 16:06:21.59 ID:YYXqw+HZO
「泣きわめく姿見られる」なんて表現を本当に使ったとしての話だが…
あくまで教育者の立場で心情を吐露したというより、
子供に対して斜に構え、サディスト的な危険性を孕んでいるとも言えるわな
何にせよ、ネットを軽視しちゃいけないのは大人も子供も同じなんだよな
424名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 16:06:56.60 ID:iMxhArObO
>>1
日本人が泣きわめくなんて表現使う?
困惑する顔が目に浮かぶとかじゃないか?
425名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 16:09:00.63 ID:K/CkKLbG0
>>417
状況的にはぴったりくるが、意味がまったく違うことに変わりはない。
いらっしゃいませをmay i help youと教える教師は、自分の頭でものを考えられない無能のクズ。
426名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 16:14:12.30 ID:q6gfPc7z0
>>1
どれだけ教えるの下手なんだよw
427名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 16:40:43.64 ID:dNiAosxW0
>>21
「You're welcome ! 」でも×かな
たしかに「May I help you?」って教科書に載ってた記憶はあるが・・・
428名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 17:28:03.09 ID:VQZGt0510
>>150
田舎娘が、田舎の必勝法で、資産家に濡れ衣を着せ、権力者をテコにして、資産家の資産を奪う絵を描く。
不良や教授をテコにして、筋肉金持ちではなく、モヤシ金持ちの私を選んで、濡れ衣でいじめて支配し結婚を狙った。
田舎娘は、不良属性の東京プレイヤーを自分の味方だと見込んで、敵味方を錯誤し、テコに利用したのだろう。
「田舎の不良属性の人間」と「都市の不良属性の人間」とは、想像だが、部族の種類習性がまったく異なる。
都市不良は、「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を心の底から憎む。田舎の不良は、…知らない。
同じ都会人でも、きっと、大阪人は考えていることが表に出るのだろうが、
東京人は、裏表のない感情的な直情型に見えるキャラでも、損得が関わると考えていることが表に出ない。
東京不良は「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を心の底から憎むが、女の前だけ顔や態度に、原則、出さない。
金持ち結婚狙いの田舎娘が、モヤシ金持ちとの結婚に、その東京不良をテコに使ってしまった。
東京不良は「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を心の底から憎むから、田舎娘の玉の輿野望は必ず失敗する。
で、大学在学中の私は田舎娘たちが不良や教授に婚期を搾取されていると誤解する。
そう事実誤認し共闘をこう呼びかける。「あなたと私、二人そろえば、警察動く。一緒に、警察行こう。」
私も馬鹿だね。田舎娘視点で、不良や教授は陰謀の共謀者だ。
首謀者の田舎娘が、共謀者を警察に突き出すか?出さない。

田舎娘たちは、数万円を自由に使える私のような小金持ちの家を大資産家と勘違いする。
田舎娘たちは、「富裕層と金持ち結婚狙い女を憎む都市不良たち」を自分たちの味方だと勘違いする。
「玉の輿狙いの田舎娘たち」は「都市不良」が好きだが、都市不良は「玉の輿狙い女たち」を心底憎悪する。
田舎娘たちは若いから数年はチヤホヤされるが、とにかく狂ってる。

あの時代の人格障害者の連中が、今の「モンスターペアレント」になっているんだと思う。
常識人に相談しても信じてもらえない無茶な要求イヤガラセを私へしまくる連中だった。

   web-n09-202 2011-12-18 13:26
http://xepid.com/src/up-xepid21987.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45793.txt 安全なテキストファイル
429名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 17:30:19.94 ID:B73TuuTf0
泣きわめくという表現は異常だろうけどそれでも自分なら通報はしないな
430名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 17:33:36.50 ID:dNiAosxW0
むしろ「馬鹿発見器」の役割が
ツイッターからフェイスブックに移行するのかどうか、
それが本件の一番の注目どころ

まあ、まだまだツイッターには及ばないけどな

将来的に「ああ、あの件がフェイスブックの猛追の狼煙だったんだなぁ」
みたいに思い出されることになるかもしれん
431名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 17:36:05.03 ID:5P0Thlwx0
フェイスブックに書くのは頂けないが
無理難題を日本にぶつけてくる外国に対抗するためにはこれくらい乗り越える頭脳が必要
一般の中学でこれをやるのはダメだろうが、偏差値トップの学校では子供を鍛えて欲しい
理不尽に対応できる知恵を持つ子供をどれだけ育てられるかでこれからの日本の運命は決まる
なぜなら、日本はいまだに敗戦国として厳しい扱いをされているから
432名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 17:56:07.33 ID:gH/rpix60
こういう文章はちゃんとコピペしろ
書き方で意味も印象も違うんだから
433名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 17:58:23.92 ID:gH/rpix60
>>427
これは直訳じゃない限り
情況を載せないと卑怯だよね
434名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:02:10.83 ID:QTiz7/W50
こういう教師は危険
子供が自分の態度次第でビクビクしたりへつらうのが快感
これまでもやってきたと思う
自己愛人格障害は治らないので常に上司が監視してないすぐ元通りになる
435名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:09:24.99 ID:QPFfMMN/0
橋下が似てるけどもっとひどいことを高校生にむかって言って、そのあと
批判されて口でごまかしていた事あったよね。
橋下ならああいうことやってもよくて、高校教師ならだめなのか?
ちょっと不公平すぎない?
436名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:14:25.92 ID:mNy+UMle0
バカ発見ツールを教師まで使うようになったか。
飲酒女子高生・関結花で懲りろ。
437名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:15:29.92 ID:K/CkKLbG0
>>433
may i help you?が直訳だと思ってる(そもそも意訳と直訳という概念さえ持たない)教師に
そんな気の利いた芸当は無理。
438名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:16:12.55 ID:4c46WlLl0
>>435
何を言いたいのかイマイチよく分からんのだが
少なくとも橋下も批判されてるじゃん

橋下への批判に対して口でごまかしたのが通っちゃったから不公平だって事?
439名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:17:10.08 ID:f+RMPtroO
泣きながらフェラさせる妄想が止まらないのか
440名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:17:12.10 ID:Ja31qsNd0
>>387
平均点が低い時に数値を計算する先生もいれば
90点以上が5、75以上が4とか、最初に決めた数字のままでやるのもいる
そこらへんの匙加減は「相対評価」だから教師の判断
クラスの上位何人かが5になっていた時代は終わったよ
441名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:19:06.18 ID:hHvQc0zV0
これ不適切かあ?
比喩程度のもんじゃないの
442名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:24:37.40 ID:F7i0jWtJ0
フェイスブックなんかやってる暇があったら、生徒の受験対策でも考えてやれよ。
教師だっていう自覚がないから馬鹿な失敗をする。
443名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:41:52.80 ID:dNiAosxW0
>>440
今は「絶対評価」

クラスの上位何人かが5になるのは
相対評価って言うよ
444名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:43:43.84 ID:Ja31qsNd0
>>443
あ、ごめん
445名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:46:24.14 ID:YKiLjzdv0
全国の教師が別々にテスト作るのって非効率だよな
テストなんてコンピューターで自動生成でいいよ
つかそろそろ教師もいらないんじゃね?
446名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:50:41.08 ID:t2w4bQXX0
簡単な問題よりいいよ
中1の最初の英語なんか難しくしようが無いから平均点が90点だった
100点取った奴も多すぎて満点でも4を付けられた奴もいたしな
それに比べりゃ難問だらけのテストで80点で5を貰う方がいいだろ
447名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:52:28.54 ID:GigOTATW0
いやいやどう考えても比喩だろ
448名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:53:24.54 ID:dX2e2Qdr0
物理で平均15点のことがあったな
東大いったやつでも余裕で赤点
答案見て固まってたわw
449名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:57:07.29 ID:4gXelbdn0
ちょっと大げさに表現しただけやん
子供はまぁ仕方ないとして学校が過剰反応すぎるわ
こんなんで問題になってたら
イギリス人のユーモアは全部問題になるわ
450名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:58:36.28 ID:qXXRC5of0
最近の学校って、この程度でも騒ぎになるの?
つーか、何がいけないのか分からん。

だいたい難しい試験問題作るなんて良心的な先生じゃないか
俺も専門学校の講師やったことあるけど、追試問題作るのが面倒くさいから
全員が合格するような問題作ってたっけw 講義は一生懸命真面目にやったけどな。
だいたい試験なんて、問題作成も採点もタダ働きだし、面白くもなんともないんだ
451名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:00:13.43 ID:H5enB2LBO
もっと別の書き方があっただろうに
452名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:03:56.83 ID:IaBBWi+FO
>>440
君、馬鹿過ぎ
それ絶対評価だよ
相対評価はテストの難易度・出来不出来に関係なく
「比率」が決まっているんだがw
453名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:40:26.70 ID:Ja31qsNd0
>>452
私はあなたのように一切言い間違い、書き間違い、思い違いをしない人間ではないので、ごめんなさいね
454名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 20:03:18.97 ID:5NpI5yVWi
>>452
今は学年で相対評価してるだけだよ。
県の評定平均を外れると指導されるから。
455名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:52:53.73 ID:W3Bt14A/O
表情やしぐさから情報を伝える事が出来ない場での軽率な書き込みは教師としての資質を問われても致し方なし。
しかし言い訳せずに素直な謝罪を行った点は評価する。
456名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:04:27.31 ID:K+oc/H360
>>348
昔だったら喝入れられたな、ですむけれど
今のシステムだと
故意に貶めて喜んでいるとよめるね
457名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 02:52:43.15 ID:NyeubM+A0
>>150
・金持ち結婚狙いの田舎娘たちは、不良(の精子)が好きで不良にまとわりつくも、不良と結婚したくない。
・東京不良たちは、「金持ち」と「金持ち結婚狙いの女」とを心底憎悪するが、女の前で顔や態度に出ない。
これで、悲劇やら喜劇が始まる。

1990年代前半、バブル経済が終わったアフターバブル時代だ。
理屈じゃ割り切れない、偏差値50の生身の人間の不思議な生態だ。
・金持ち結婚を狙う田舎娘に限って、自分の好みで、東京不良と協調行動する。
・金持ち結婚を狙う田舎娘に限って、「不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ち」を避ける。
・東京不良は「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を心の底から憎むが、女の前だけ顔や態度に、原則、出ない。
 不良は、金持ち結婚狙いの田舎娘の青春を(結構長いが)数年間美味しくいただいて、その娘を屠殺処分する。
田舎娘の破滅は東京の風物詩だ。例外的に、大阪女は途中で悪意に気がついて、不良から逃げ延びる。
原則として、富裕層は少数派だ。富裕層相手に飯を食うなら、少数派と「も」仲良くする能力が必要だ。田舎娘にソレ無い。

・田舎娘たちは良心のない強欲な人格障害者なので、モヤシ金持ちをイジメて振り向かせカネ目当てで結婚を迫る。
・東京不良たちは、顔や態度に出ないが、「富裕層」と「富裕層結婚希望女」を心の底から憎悪している。娘の意向でモヤシいじめに加担する。
・一部の教授は根幹実験を無賃で田舎娘へ手伝わせるため、娘の意向でモヤシいじめに加担する。その教授は富裕層が嫌いだ。
・私のような東京モヤシ金持ちは、富裕層憎悪の不良へキチンと挨拶する女が、顔や態度に出ないのだが、嫌いだ。
 私が田舎娘へ、不良は「富裕層」と「金持ち結婚狙い女」を憎んでいる、と強引に伝えても、奇声を発し錯乱して聞きたがらない。

   web-n09-204 2011-12-19 01:25
http://xepid.com/src/up-xepid21998.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45861.txt 安全なテキストファイル
458名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 03:03:52.06 ID:PIx4enFR0
これのどこが問題か分からん奴は、まともな社会人じゃないな。
世の中の一般的な話や仕事の宣伝になるような書き込みだったら会社も何も言わんだろうが、
こんな奴が社員だったら要注意人物のブラックリスト行きだよ、普通。
459名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 03:05:29.62 ID:8QwJvcL7O
また馬鹿が発見されたか
460458:2011/12/19(月) 03:06:22.82 ID:PIx4enFR0
自分でも何かよく分からん文章になってしまった。
「世の中の一般的な話や仕事に関係無いこと、会社の宣伝になるような書き込みだったら会社も何も言わんだろうが、」
が正解ね。
461名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 03:08:33.26 ID:2GW6Qn4A0
難しくしたもクソも生徒の成績が落ちれば
教えてるお前の責任が追及されるのが社会ってもんだが
学校だと社会の法則が適用除外なのか
462名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 03:10:51.44 ID:sMOlTrKe0
昔はこういう鬼採点教師が学年に一人いて、
こいつの担任にあたると内申が悪くて不幸になるといった問題が
あったが。。
中学あたりだと学年通して序列を付けられるから迷惑千万だった。
463名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 03:11:16.31 ID:PXx158i50
不適切ではあるが問題発言とは思わないな
464名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 03:12:59.89 ID:sMOlTrKe0
をを、中学じゃないか。
中学だと高校受験のときに内申点があるんだろ?今でも。
で、それは学級単位じゃなくて学年単位。
なので、気違い教師の担任クラスに当たると、もれなく内申点ダウン。
公立高校への進学が死ぬという現象があった。
465名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 03:13:42.37 ID:fQRF4fLo0
「死ぬ気でがんばれ」と言われたら「死ねと言われた」と騒ぐようなもんだろ。
もうダメだな日本・・・
466名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:55:25.02 ID:lF8XK1M90
比喩の通じない言葉狩り。
人権保護団体(人権屋)も馬鹿に出来なく成ったなぁ…
467名無しさん@12周年
>>150
・金持ち結婚狙いの田舎娘たちは、不良(の精子)が好きで不良にまとわりつくも、不良と結婚したくない。
・東京不良たちは「金持ち」と「金持ち結婚狙いの女」とを心底憎悪するが、女の前で顔や態度に出ない。
田舎娘は「貧富の差の逆恨み心理」をナメている。これで悲劇やら喜劇が始まる。

金持ち結婚狙いの田舎娘たちのそばに、逃げずにあえてウロつく東京不良たちは、悪意の塊だ。
「金持ち結婚狙いの女たちと関わり合いたくない。」というタイプの東京不良たちは、もうそこにいない。
「金持ち狙いの女を破滅させてやろう。」という禍々しい腹心算の野郎連中だけ、濃縮され、集まっている。
東京不良たちは、金持ち結婚狙いの田舎娘たちを本当に憎んでいる。悪意の塊だ。
ヒントはあるのだが、大阪女だけが気がついて、救命ボートで勝手に不良船から逃げる。
あと、お見合いで連れ戻される田舎娘ぐらいだ。

「不良へキチンと挨拶する女」&「露骨に金持ち結婚を狙う女」
これを一人の女が同時に備える。これは、どんな美女でも東京では一生独身だ。
まず、「不良へキチンと挨拶する女」だ。これはどんな美女でも金持ちを敵に回す。
モヤシ金持ちを裏でいじめている不良、そんな性格の悪い不良へ頭下げるってダメ。
次に、「露骨に金持ち結婚を狙う女」だ。これはどんな美女でも貧乏人を敵に回す。
これ貧乏コンプレックス男の前でやらかすと、受け取る側の貧乏男は冗談で済むか?済まない。
つまり、どんな美女でも、金持ちと貧乏人の両方を敵に回すということだ。
生粋の東京女の美女のプライベートを人間観察してごらん。
「不良へキチンと挨拶する女」&「露骨に金持ち結婚を狙う女」
この二つの要素を同時に備えた東京女の美女は、ほら、いないでしょう。
こんなのやるの、話題集めのウケ狙いか、女カッペだけだ。
生粋の東京女で逆境に強い芸能人の「ほしのあき」をみてごらん。
「大物不良芸能人」と「天才競馬騎手」の両方へ頭を下げるにしても時期はズラす。
同時期に不良君と真面目君の両方へ頭は下げない。

   web-n09-207 2011-12-20 02:11
http://xepid.com/src/up-xepid22036.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45888.txt 安全なテキストファイル