【ネット】 「今回のテストは難しくした。子供たちが泣きわめく姿見られる」 中学教諭、フェイスブックに不適切書き込み…名古屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「子供が泣きわめく姿見られる」 中学教諭がフェイスブックに不適切書き込み

・名古屋市西区の市立天神山中学校の20代男性教諭が、インターネットの交流サイト
 「フェイスブック」に「テストで子どもが泣きわめく」などと学校に関する不適切な内容の
 書き込みをしていたことが14日分かった。

 学校によると、3年生を担任する教諭は11月下旬、自ら出題した国語の期末テストに
 ついて「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、
 子供たちが泣きわめく姿が見られる」と書き込んだという。

 12月になって生徒が書き込みを見つけ、学校に連絡。教諭は、学校からの指摘を受けて
 書き込みを削除するとともに、12日の全校集会で生徒に謝罪した。

 轟義明校長は「不適切な内容で言い訳できない行為。生徒の信頼回復に努めたい」と
 している。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111214/crm11121411210005-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:55:26.75 ID:Ukdr4OnK0
2
3名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:55:27.62 ID:mpx4cCif0
>>1
>20代男性教諭
ここが全て
4名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:55:33.86 ID:JDVE59i60
自分が落第になったわけか
5名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:56:18.50 ID:DQ2hUVUG0
相変わらず教員はクズだし、Facebookはクズ発見器だし
普通の日常だな
6名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:56:24.77 ID:3rgC1LLx0
これの何が問題なんだ?
それじゃ簡単にして言い点数取らせるの?馬鹿じゃ無いのか競争だぞ競争。
7名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:57:04.28 ID:wkqdS6haP
所詮国語だろ・・・
8名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:57:06.01 ID:hQzuuC9FO
>>1
これのなにが問題なんだよ
テスト難しくするのは当たり前だろ
9名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:57:06.28 ID:XP16/8vx0
とっとと死ね糞ばぐ太!
10名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:57:31.16 ID:WPLoO+gm0
何が問題なのかな
11名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:57:54.25 ID:NMMA7gEj0
本気でアホ過ぎ
フェイスブックの仕様すら理解してないじゃん
教師…
12名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:58:01.71 ID:IO8i2bXo0
ゆとり世代ってもう教師になってるの?
13名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:58:14.45 ID:Xh4BKqezO
「生徒たちが慌てふためく」なら良さそう?
14名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:58:14.76 ID:M1Rue2ND0
これが教師の真の姿ですか
15名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:58:19.24 ID:c84JaMN20
自分が泣き喚くはめに・・・
16名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:58:22.86 ID:JMJ2SIVh0
日本語の不自由な教師だな
これも日教組教師の言う思想信条の自由ってヤツか?w
17名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:58:24.71 ID:1cS0rLvt0
どうでもよくね?
過剰反応しすぎ
18名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:58:41.27 ID:AgbrlZXiP
何に酔ってるかは知らんが、泣きわめきはしないと思うw
19名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:59:04.62 ID:Ukdr4OnK0
>>17
おれもそう思う
20名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:59:25.28 ID:xw0BRsO10
この教師はバカ!
テストは平均60点が取れるように作るもんなのに。
だから、テスト作りも難しい。

お前が泣きわめけ!バカ教師!
21名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:59:32.99 ID:7BOtoydE0
言葉の扱いが下手な奴はすぐ自爆するよなw
これで教師だというのだから笑えるwww
22名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:00:03.68 ID:NMMA7gEj0
まあ30ぐらいまでは子供だよね男の場合
それで教師なら民間に一度も出たことがない処女みたいなもの
学生から学校に戻ってくるような特殊な人種、ま中身子供だわな
大人なら自分のやったことに正当性があるなら突っぱねて辞めるなりすればいいしね
23名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:00:10.81 ID:LkeiLBeD0
>>1
平均50なら上等
24名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:00:14.72 ID:eV8wx7O40
最高得点者12点なら泣き喚く奴が出るかもw
しかし、そこまでやったら皆点数が低いとバレバレだしな・・・
やっぱり泣かないかwww
25名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:00:23.35 ID:o2eT05JD0
俺は時計をはやく進めておいて、早起きする勘違い戦法をよく使う。

ただし、使いすぎると慣れてしまうので注意。
26名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:00:30.37 ID:AcV7TVqx0
ここは特殊地区
27名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:00:37.78 ID:JEmir1jL0
書く方もあれだし
チクるやつもあれだし
謝らせる学校もあれだし
28名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:00:47.67 ID:/+XPbH/k0
最低を60点、平均を80点に調整とかやるだろ。

誰でもわかる問題の配分を高くして50点ぐらい取らせて
後は3択とかでランダムでも10点取れるようにする

3択なのに空欄とか、やめてくれ!
29名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:00:48.98 ID:hTSCGXVX0
教員免許更新試験を難しくしたら、先生達の泣きわめく姿見られるんだろうな
30名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:00:51.27 ID:IpJlRdp40
どこも問題無いとおもうが
31名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:00:51.65 ID:vyjRtBmK0
この書き方だと目的が生徒に対する嫌がらせとしか思えんからしょうがないな
32名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:01:57.16 ID:eExEee060
くだんね
33名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:02:13.79 ID:3CRh03pi0
教師の楽しみの一つなんだろうから、ほっといてやれよ
34名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:02:44.53 ID:1mYflRk40
いちいち書き込むのかw
35名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:02:45.20 ID:a8zH2cPx0
何で問題になるのか全くわからん。

会社じゃこの程度の嫌がらせなんて日常茶飯事だろ。
36名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:03:21.44 ID:D4AHZzJh0
大阪市の国語教師はいつになったら処分されるんだか

大阪市立鶴見商業高等学校 国語教師 神楽坂朱夏(石山貴裕)

ttp://ja.favstar.fm/users/kagrazakashuka/recent
ttp://twitter.com/#!/kagrazakashuka
大阪の某商業高校で国語教師として奉職しつつ、小説も書いています。物書き歴は現在15年目。

今回の選挙、何が最悪って、府知事候補にあんなにも自分の意見を持たない候補が立っているということだと私は思っている。
ハシゲもハシゲでいろいろ思うところはあるけれども、ハシゲの作ったレールの上をなぞっているだけで
自分の意見を持たないあんな候補が通ったことが私には一番信じられない。

ハシゲについても、私はあんなに自分のやったことの責任を取らない人間を心の底から信用することなどないだろう。
WTCの件も、どうせ何も考えずに購入しただけなのだ。彼には「未来」というパースペクティヴがない。
そりゃそうか、「維新」なんて、今が変わりさえすりゃあとはどうでもいいのだから。


住民は住民で、「何かヘマがあっても、きっとトップが責任を取ってくれる」などと誤解しているから、
今回のようなことになるのだろう。
間違ってはいけない。責任を取るのは私たちなのだ。
誰かに責任を取ってもらおうなどと考えるのは、傍観者の傲慢か、そうでなければ単なる甘えでしかない。
37名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:03:23.34 ID:7FuVKUbJ0
え?不適切って?
38名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:03:25.67 ID:6BEVGegJ0
生徒らに「今回の試験は難しいからな。覚悟しろよw」「えーっ!w」という
やり取りだけでいいのに、わざわざネット上に書き込むから騒がれるんだよな。
39名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:03:25.51 ID:wL/V6viA0
ただの冗談もわからない奴が増えたのか
ここまでくると言論統制に近いものを感じるわ

そもそもこんなことで謝罪してて
クソガキどもに言うこと聞かせられるわけねぇだろ
40名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:03:51.93 ID:YCLHlIN80
ジョークだろw
41名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:04:42.75 ID:OZmxND6Ki
嫌がらせで難易度を上げたと自白してるんだから問題だろ
お前らは子供が酷い目に合うのが本当に楽しそうだな
42名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:05:00.28 ID:JeAzKSGM0
3年生のテストなんて普通にやってりゃ100点取れて当たり前じゃないのか
どんだけ酷かったの
教え方か校区のレベルか
43名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:05:15.78 ID:98j3Cbb00
なにが問題なんだこれ
バスといいアホなニュースだらけだな
44名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:05:32.26 ID:D4AHZzJh0
>>36

それに、私はあれほど他人を信用しようとしない人間が、大阪という市を担う長になったということが何よりも憤ろしい。
結局、誰も信用できないから、自分の考えていることが一番正しいと思い、
その真偽を確かめることもしないのだ、あの人は。
だから、少しでも反抗するそぶりを見せると吼え出すのだ。

大阪市を解体したら、いったい何が変わるのか。「何かが変わる」というのは答えにはならない。
その「何か」がたい刹那のだ。でも、大阪市民の多くはその答えを置き去りにしたまま、
ただ「変える」ことだけを選んでしまった。
そして、きっと、その「何か」が何であるかは、あの新市長も知らないのだ。

「口は出す、金は出さん」で全てがうまくいくんだったら、誰も苦労はしないのだ。
45名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:05:52.46 ID:1cS0rLvt0
>>41
相対評価だし関係ないだろ
46名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:05:59.24 ID:7BOtoydE0
>>32
お前のIDにウイルスが仕込まれてるぞ、気をつけろ!

>>35
えっと・・・この教師は公務員(公の福祉に尽くす職)ですよ?
市民に嫌がらせするのが日常茶飯事ってどういう事ですか?w

ま、言葉が未熟だから
>>1この程度の文しか思いつかなかったんだろうけどさ

表現の仕方ってものがなってないよ、教師のクセに
47名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:06:30.30 ID:/+XPbH/k0
全員が低いのは全く怖くない

試験で本当に怖いのは
「俺だけ点数が低い」とき
48名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:06:47.99 ID:CdiArPJkO
ほんと馬鹿発見器だな
どこが問題かも分からないやつも同類なww
こういうやつらって軽いアスペなんかな
49名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:06:59.28 ID:RhJZgOsk0
ある程度難しいほうが評価出しやすいからな
50名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:07:00.99 ID:L3uM00Ea0
ジョークだとしても面白くもなんともないけどね
51名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:07:18.86 ID:whqjFpsSO
どこが?
52名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:07:34.01 ID:+agsNonv0
テスト難しくされても、普段授業でやったこと出してるだけなら何も問題ないとおもうけどな
授業でやってないことやったのなら教師がアウトだろう

>>43
しいていうのならこの教師の精神が病んで歪んでるってのが問題じゃないかな?
キチガイが教育者気取ってゴミ作ってるんじゃ国の将来にも関わるしな。
日教組とかが良い例だろうて。

53名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:07:45.33 ID:Az+THqj70
目的が泣きわめく姿を見るためなんだから首にしろよ
54名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:07:49.50 ID:D4AHZzJh0
>>44

まあ、誰が上司でも自分の仕事をするだけだ。
でも、頑張りに見合わない待遇になることは目に見えている、そのことだけがなんというか釈然としない。
すぐに希望を捨てることはないけれども、10年後にどうなっているかはわからない。
大阪から職場を移すことも考えているだろうな、とは思う。

なんというか……みんなそんなに役人とか教師のことが嫌いなの?
そんなによってたかって叩きまくって、
ぼろ雑巾になるまで働いても私たちは何一つねぎらいの言葉もかけてもらえないほどの存在なの……?
55名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:07:57.93 ID:dq9wA3Xk0
「子供たちが泣きわめく姿が見られる(笑)←冗談」の意味だろw
なんか問題なのかい?
56名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:08:01.56 ID:Gy4i1aRh0
自分がどれだけ子どもたちに理解させることが出来たか?
を確認するためのものでもあるだろ>テスト
この教師はそこのところがわかってないから駄目なんじゃないか?
57名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:08:31.31 ID:wMd5/xn10
本人にしちゃ冗談だろうが、ネットの情報は冗談の通じない相手にも伝わる
冗談を言っていい相手と、そうでない相手を見分けられない奴がネットで下手を打つんだよ

自分の発言をコントロールするなんて、長いこと生きていれば誰にでも身に付く
それはネットでも同じなんだぞ

ここら辺が分かってないと、自分の持ってる道具に“使われて”失敗を犯す
現実と仮想の区別が付いてないってのは、現実に仮想の論理を持ちこむ事を指すんだろうな
58名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:08:41.43 ID:8HjVR03b0
どこが不適切なんだよ
59名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:08:51.72 ID:HkKLrnGr0
やってることは別に問題無いが
生徒に見つかったのが問題だな
60名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:09:04.42 ID:fRtwaY7GO
授業内容を応用して解けるテストなら問題ない
61名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:09:08.82 ID:plFPbOn+0
別にいいじゃないか。
数学で4問中1問解ければいいような問題を出されたことがあるが、誰も泣き喚かなかったぞ。

身ばれするようなとこに書いたのは、バカだと思うが
62名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:09:24.32 ID:jHT8wn5r0
ん?意味判らん、これの何が問題なんだ?
引っ掛け問題か何かですか?www

俺らが感知しない話題はほんと意味不明な展開だなしかしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
産経お前トイレ駆け込みの件といいいアホだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:09:29.12 ID:1311vNLF0
なんとなく1個上の従兄弟の名前を顔本で探したら
新築1件家建築中だった・・orz
64名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:10:11.05 ID:6XvhzOFpP
見つけた生徒は何故魚拓を取らなかったのか。
65名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:10:12.17 ID:XiXMyP1m0
欲望の対象
66名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:10:14.63 ID:D4AHZzJh0
>>54

ああいう弱気なツイートをすると、それにつけ込んで平気で人を傷つけようとする人がいるということが、
つまるところはツイッターの世界観なんだなあ、ということをしみじみと痛感する。
自分の投げつけた言葉がどれほど人を傷つけるのかを考えない人がこれほど多いという事実が私をさらに苦しめる。

もういっそ、公立学校なんてなくしてしまえばいいんじゃないかと思うようになってきた。
高いお金を払って、みんな私立の学校に行けばいいんだ。

仕事をしていないと思われるのなら、私たちは仕事をしていないのだろう。
給料が高いと思われるのなら、私たちは給料が高いのだろう。
みんなが言うからそれが事実だというのなら、それが事実なのだろう。

みんな死ねばいいとみんなが思えば、きっとみんな死ぬのだろう。
そんな世界なんだ、この世界は。
67名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:10:23.83 ID:x5874ndk0
泣きわめくってちょっと誇張して言っただけだと
思うが、なんでわざわざ大騒ぎするんだよ。

生徒も「ネット見たで〜〜」くらいの反応しろよ。

しかもさ、平均50点未満なんて普通。
68名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:10:54.66 ID:5+pFo8aM0
>>52
問題なのは
>子供たちが泣きわめく姿が見られる
この一文から、不適切云々言ってるんだろ
69名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:10:55.24 ID:xeLrKwTR0
>>1
例の高校女講師とはまた違うのか
今日も精度の高い馬鹿発見器だ
70名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:11:22.95 ID:IXtE8Q9P0
しょっちゅう育児板や鬼女板に母親ぶって現れる馬鹿教師多いよ。
71名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:11:36.35 ID:SWa/NrsdO
実際泣き喚くのはこの教師だという話?卒アルまだ?

つーか実際の平均点いくつだったのさ
72名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:11:58.06 ID:9LwqdU5G0
新型バカ発見器絶好調だな
73名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:12:24.80 ID:X0oym6Q/0
達成感の無いトレーニングは脳に逆効果
この教師、運動音痴と見た
74名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:12:27.05 ID:qEqsP5No0
あれこれなにもかも連携狙ってるフェイスブックは怖い…。
75名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:12:46.19 ID:DVfNu2Rb0
馬鹿ばかりだ
76名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:12:49.22 ID:9fIwVeeo0
ほとんどが100点取れる問題よりは、トップクラスがぎりぎり100点行かないくらいの方が実力は枯れるよな
77名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:12:52.61 ID:rpqM+OI30
Facebookの書き込み自体は余り感心せんが、
学校ぐるみで謝るような問題でもなきゃ新聞記事にするような話でもねえだろ。

>12月になって生徒が書き込みを見つけ、学校に連絡。

こんな事で一々大人がオタオタしてるから子供が調子付くんだよ。
78名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:13:03.93 ID:x5874ndk0
>>68
どこが不適切なんだよw
テストが難しくて泣きわめいて職員室占拠してから言えよ。

いまどきテストが簡単だろうが難しかろうがそんなの気にしてる
ガキはほとんどいない。
79名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:13:10.29 ID:7BOtoydE0
ちなみに、この教師はよりによって教師の裁量が大きく影響する国語の教師だ
こんな捻じ曲がった性格のヤツが出題する国語のテストは、さぞや役に立たないテストであろう
漢字や熟語のテストくらいか?まともなのw
感想文とか気に入らない答え書いたやつ全員0点だろw
80名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:13:16.13 ID:HhrdqL9JO
だがちょっと待ってほしい
高校入試を控えているこの時期に
油断や慢心させないようにと言う
この教師なりの思いやりなのではないだろうか
81名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:13:19.22 ID:CgwfZuqW0
面白い面白くないは別にしてどう考えても只のジョークだろ
やってる事は教師としては正しいし生徒の事把握してなけりゃ出来ないことだし
82名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:13:22.66 ID:1cS0rLvt0
>>68
不適切かで問われれば不適切だが
大騒ぎするレベルかと問われればそうではない
この程度で過剰反応するから、日本人は自殺率高いんだよ
83名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:13:28.52 ID:WC1bqJKd0
教員がFacebookやる理由がわからん
84名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:13:34.06 ID:zd+SxZLp0
このぐらいの内容は昔からある
本気で言っているわけじゃないし

ただ、内々のごく限られた範囲の世界でやることであって
デカデカと配信することじゃない
そのことが教師になっても分からないから
ゆとりは問題がある
85名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:13:37.43 ID:PJ1CNiT8O
テストを難しくしたと言っても
授業を真面目に受けて家でちゃんと復習すれば普通に答えられるレベル
困惑するのはお前らが普段から勉強していなかったからだ


そういう意味合いのコメントだろ
何の問題があるのか
86名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:13:54.82 ID:eSi954fQ0
大した事ないのに
謝罪とか…

だから簡単に実名 顔出しは止めろと
87名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:14:16.78 ID:1XBF7Za/0
>>1
俺には許容範囲だ。
88名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:14:36.67 ID:vlfKtqug0
フェイスブックなんかつかうリア厨は多分いないからいいんじゃないかと思わなかったり思ったり。
89名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:14:51.62 ID:TPM1H9wK0
これが問題なの?
日本はどんどん言論統制国家になっていくな
90名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:14:58.73 ID:5rM4JfYL0
馬鹿社会花盛りだな。
でも一番の馬鹿はゴミ。
ゴミの劣化はひど過ぎるわ。
新聞もテレビもゴミの塊だ。
91名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:15:18.82 ID:CLJmTtj60
こんなの別にいいじゃないかw
どうなってんだ今の教育現場は
92名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:15:27.17 ID:/+XPbH/k0
ネットの実名なんて
叩きと炎上以外に使われない。

実名の発言でほめられた例は見たことがない
93名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:15:33.76 ID:5s6Tuqta0
>>6
指導した内容がきちんと頭に入ってるか確認のために難しくしたなら意味あるが、
子供を困らせ泣き喚くのが面白いからってだけで難しくするとか、単なるいじめ
94名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:15:49.40 ID:7BOtoydE0
>>81
ジョークや冗談は面白くなかったらジョークや冗談にならないんだぜ
爆破予告や殺害予告は冗談で書いても誰も笑わないだろ?

大人ならそういう事はしないもんだ
>>1の教師は大人じゃなかった
ただそれだけだな
95名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:16:16.48 ID:KPgF5cPT0
これは逆の馬鹿発見器
只のジョークにきめぇ
96名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:16:32.32 ID:18Rv4XOq0
本当は女子生徒にチンポ突っ込んで泣きわめく姿が見たいんだお・・・
でも逮捕されるからテストで泣かせるお!
97名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:16:46.49 ID:1n7QeYw2O
私も中学の教師やってるけど、難しくして平均点を調整するのは当たり前。


98名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:16:47.76 ID:qEqsP5No0
一人だけ難しいテストやらされたなら問題だが、
別に驚愕の難易度でもいいじゃん、むしろ予告してくれるだけ親切だw
99名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:17:00.49 ID:X+LQa8fZ0
意味がわからん
100名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:17:08.61 ID:78qQgUyK0
こんなもん冗談じゃねーか。
他の発言と併せて一本なのか?
101名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:17:10.57 ID:ZIssTLJW0
公立中学のテストで平均50〜60て
問題の難易度を高く設定しすぎじゃね?

地区の学業到達レベルが低いのか、この教師の設定が変に高いのか
ツイッタはどうでもいいけど、そこだけ気になった。
102名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:17:19.48 ID:5+pFo8aM0
>>78
どこが不適切なんて知らんやんw
まぁ本人が冗談のつもりでも
一人の保護者がそう判断して、苦情出したんだろ
103名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:17:25.95 ID:TkJ3W/X+O
>>76
どっちの意味で解釈したらいいのかわからんw
104名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:17:52.99 ID:tOyVgYnY0
>>1
騒ぎすぎじゃないのか
学校がネットでの評判を気にしすぎるからこういう過剰反応が起きるんだ
105名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:18:06.96 ID:V69I7I1IO
>>63
負け犬ざまぁw メシウマw
106名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:18:10.34 ID:vt0Y0uv50
実際に泣き喚いたりするヤツは居ないだろ。がっくりするさまを見てやるわw的なことなんだろうな
関係ないけど、中学のときに理科でいっつも90点以上のヤツが居て、先生もえらい難しい問題(3年3学期だと習ってないことまで)
出してきたけどそれでも取れるやつは取るんだよな。先生が悔しそうだった
107名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:18:19.54 ID:ENoIVhSs0
>>1
まぁ、俺は一番できるヤツが80点しか取れないテストを作るのが好きだ。
…一番下には、なんとか10点ぐらい入るようにして。

でないと、生徒は上があることが判らないだろ?
108名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:18:36.41 ID:x5874ndk0
「血吐くまで補習してやるぜw」この程度の発言レベルだ。
教室で言うか、ネットで言うかは関係ない。
109名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:19:34.30 ID:7v/JohD30
平均点が65点って高いの?
110名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:19:55.06 ID:cgtWPOaw0
この時期だともう受験モードだから案外いい点取ったりな。
111名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:20:38.09 ID:HeaSPif/0
>>85
おまえは教育センスないな

112名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:21:45.34 ID:m5K0ysRr0
何のためのテストなのかが分かってないんだな。お互いにw
113名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:21:53.07 ID:2hGU3gs3O
これに怒る奴はアスペ
114名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:21:54.79 ID:9gYtnMHM0
>>82
うん、何か気持ち悪いよな
115名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:21:57.62 ID:plFPbOn+0
公立中学は学力の差が大きいから平均50ぐらいでちょうどいいんじゃないの?
何でこれが問題になるんだか、サッパリわからん。
116名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:22:14.67 ID:EaWj2w910
汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み寝るまで監視した後に就寝。
117名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:22:27.51 ID:7BOtoydE0
>>109
私立の進学校でもなければごくごく普通の設定だろうと思われる

上は95点から下は35点、これが平均65点
平均50点というのは、上に95点が居たら、下はわずか5点
かなりの率でテスト後によくない事が起きると思うw
118名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:22:29.64 ID:U6xIVO8a0
これマトモに受け取った奴はアスペなんじゃね?
119名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:23:02.13 ID:EJBmo7zYO
Facebookもバカ発見器の仲間入りか、と思ったが別にこの程度じゃなぁ
騒ぐほどのことじゃないだろ
120名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:23:14.16 ID:OEYMIlSV0
何が問題なのかさっぱりわかりません。
121名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:23:24.56 ID:szyVa6cV0
これがなぜいけないの?って奴らは、ネットは読む見るだけにしておけよ。
122名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:23:48.50 ID:WS9fACc30
俺の学校にはテストの質問見回り中に「止めを指す」とか言ってまわり平均点10点位のテスト作る先生が居たが…いきてんだろーか
123名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:24:06.90 ID:x5874ndk0
>>109
十分高いよ。
一昔前の生徒なら同じ問題で70点以上とれる。

学校によって生徒のレベル差はかなりあるがな。

124名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:24:52.31 ID:qOlKdj+jO
>>116
酷い! ぬこを虐待すんな!?
125名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:24:55.18 ID:DKGCB3Mo0
ちなみに日教組は戦後ソビエトが指揮して日本国内にいた在日を帰化させ
教育現場に送り込み左翼教育をさせた団体
ぺレストロイカの時のグラスノスチ(情報公開)で世界に公開されてるわな

その名残で現日教組幹部連中もまあその系譜だろうな
半島系教師だから国家国旗が嫌いなんだよ、本質はそこ
教育委員会の人たちもうすうす知ってるし、近年現場の教師らもネットで
(マスゴミが黙視してる)情報も取得してるから彼らを懐疑的に見てるよ
126名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:25:20.78 ID:97pCbVef0
難しくするのは別に構わない
それを考慮したうえで、最終判定を行なえば

特に中学・高校などのテストの点数など何の役にも立たない
総合的な評価がどうなるかだろう?
高校は赤点があるから難しいなら赤点基準も少し考えとけ
127名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:25:23.55 ID:xWwIwpaN0
昔、教え子とセクロスした女教師も西区の中学校だった
128名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:26:12.16 ID:9fWrKU870
やっぱり

「はっはっは、子供がゴミのようだ」

ぐらい書いてくれないとな
129名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:26:28.10 ID:JQvKb5hP0
この程度の何が問題なのか分からんわ。
俺が厨房だった頃はこんな教師ザラだったわ。

『12月になって生徒が書き込みを見つけ、学校に連絡。教諭は、学校からの指摘を受けて
 書き込みを削除するとともに、12日の全校集会で生徒に謝罪した。
 轟義明校長は「不適切な内容で言い訳できない行為。生徒の信頼回復に努めたい」としている。 』

↑全く理解できない。
こんな事やってるから世の中を知らずにチンチンとカラダだけがでかくなった園児が生産され社会に放出され害悪となっている。
たかが友達が出来ない、就活がうまくいかない位で自殺するゆとりを作るだけ。
ガキのうちからゲンコツでバンバン殴ってタフな人間を作れや。
130名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:27:20.49 ID:Fw304tq/0
中学3年の11月の試験で点数悪いと志望校変更とかになるよな
131名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:27:21.48 ID:6+kDjE9D0
相対評価なら別にいいんじゃないの
132名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:27:21.76 ID:WdDQXILw0
こんな事が起こらないように匿名の掲示板があれば良いのにな
2chって名前はどうかな?
133名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:27:30.76 ID:WS9fACc30
>>128
0点を争ってる最高のショーだと思わんかね
おお、見よ!子供がゴミのようだ!
134名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:27:42.08 ID:U6xIVO8a0
ネットってのは書き手の問題だけじゃなくて
「受け手」の知性感性の問題もあるからなぁ

その「最低ラインの受け手の感性」にどこまで合わせるかが問題だな
135名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:27:47.92 ID:JMJ2SIVh0
泣きわめく姿を見るのが目的だと誤解されるような書き方しちゃう
こいつの文章力の低さの問題
こんなのが教師w
136名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:28:33.77 ID:3CRh03pi0
>>102
だったらその保護者がおかしい。いわゆるモンペに近いわな。
うちの可愛い子を泣かせるなんてキィイーッってか?
137名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:28:50.74 ID:MpUI+DmuO
反省しますた。
次は全員が100点を取れるテストにします。



問題は全て一托問題とします。


□の中に、せんたくしにかいてあるひらがな「あ」を書きなさい。

もんだい1…りか
・おてんきがわるいときはそらから、□めがふります。

もんだい2…せいかつ
・がっこうにきたら、おおきなこえで、□いさつしましょう。

もんだい3…しゃかい
・りんごがたくさんとれるのは、□おもり けん。

もんだい4…さんすう
・3を2でわると、こたえ1、□まり1。

もんだい5…こくご
・「明るい」のよみは、□かるい

せんたくし
・あ
138名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:29:09.54 ID:Nqe1nBvC0
>>129
なにいってんだこいつ?
139名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:29:30.71 ID:qEqsP5No0
普段もそういうキャラだったら誰も反応しなかったかもな。
140名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:29:35.97 ID:ZIssTLJW0
>>107
俺がそういう教師に当たったの思い出した

一度、奇跡的に歴史で98点とっちゃったことがあって
それが先生の何かに火を点けちゃったんだろうな
次のテストの配点15点分が、何故か
教科書ではほとんど語られてない「金(女真族のアレ)の歴史」だった。
「会寧は現在の何省か」とかわからんてw

国語もその手の先生で、文芸オタの生徒と競い合ったあげく、三年次には
「蒲原有明の自伝の題名を答えよ」とかて問題が出るようになってた。知るかよと……
141名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:29:42.28 ID:7BOtoydE0
>>135
しかも、文字での表現が武器のはずの国語教師だw
142名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:29:46.72 ID:WS9fACc30
>>132
なかなかいいアイディアはねーな
143名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:30:12.52 ID:7v/JohD30
内申書が絶対評価なら文句もでるか
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/14(水) 12:30:42.56 ID:Nh/fKBgIO
楽しみだおo(^-^)o
145名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:30:55.40 ID:rC0RYfhF0
絶対評価になってから親の教師の成績の付け方に対する目がめっちゃ厳しくなってるから
こういう奴はいつか刺されるよ
146名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:31:08.78 ID:owb/gkTb0
馬鹿発見器
147名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:31:32.73 ID:csrluu+MO
やっべ、何が問題なのか理解してないヤツが多すぎるw
問題を難しくするのが問題視されてるわけじゃないのに。
148名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:31:48.45 ID:DPLJNX120
バカな書き込みを自動的に修正してくれる
SNSがあったらいいと思う。

今回の書き込みだと

今回のテストはやや難しくしました。
ですがちゃんと勉強していれば100点は取れます。
みんな脳みそに汗をかいて能力を磨いてほしい。

という風に変換すれば批判はされなかった。
149名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:32:24.82 ID:dZKGL0b6O
轟校長w
男塾に出てきそうだなw
150名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:32:30.06 ID:GH0mz08aO
>>140
おもしろいw
そんな先生いるんだ。
151名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:32:30.25 ID:sOoUG1qE0
どうせ就職活動で泣き喚く事になるけどな。
152名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:32:30.46 ID:rpqM+OI30
ウチの子供がこの件をオレに言いつけて来たら、
「オマエが勉強頑張ったらエエ話ちゃうんか?」でオシマイだわ。
153名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:32:44.75 ID:Y31Avd4J0
教師の仕事は難しいテスト問題を作ることじゃないからな。
154名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:33:30.61 ID:Bv+2NoSj0
名古屋の天神山はBだからな。
あまりのレベルの低さに教師のタガが外れたんだろう。
155名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:33:31.33 ID:ZIssTLJW0
>>147
何が問題とされているかを記事から理解した上で
「えーそんな大層な問題でもねーじゃん? それよかさー」ってノリなんだと思うが。
156名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:33:56.94 ID:HeaSPif/0
>>126
教育評価ってものがあってだな

テストってのは学習の到達度合いを客観的に

あとは自分で調べろ。
157名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:34:58.29 ID:0Efhzn/20
何々?部落解放同盟が日教組にチクったのかな?
天神山だか白山だか知らないけどさ、こんな学校で働くだけでストレスフルなんだから、ちょっとは息抜きさせてあげないと。
158名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:35:17.10 ID:Y31Avd4J0
テストの問題難しくして平均を下げ過ぎたら、自分が成績つけにく
くならね?
159名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:35:54.83 ID:s6s0HyRR0
ただイタズラに難しくして平均下げて生徒どもざまぁwしたいだけな感じだなこれ
160名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:36:01.88 ID:9gYtnMHM0
これ、周りの大人の対処の仕方がまずいと思う。
161名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:36:06.89 ID:BeJ++UxR0
このワシを超えてみせい!

っていうただの軽い悪ノリだと思うが
162名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:36:33.49 ID:SoRpetEr0
【在特会主催】 韓国水曜デマ​1000回記念? 虚構の従軍​慰安婦を粉砕しよう!【第2中​継カメラ】

http://live.nicovideo.jp/watch/lv73466212

我々の血税から民主党が慰安婦【捏造)に人道的支援を●今外務省を慰安婦が取り囲んで。今大変
163名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:36:37.03 ID:eoNyIfnK0
俺20代の頃にインターネットなくてホント助かったわ
絶対アホな発言流して袋叩きにあってるわ
怖い怖い
164名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:36:59.27 ID:iVMrSrnuO
テキスト範囲外の問題ばっかなら問題だがこれはどう難しくしたんだろうか
165名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:37:13.83 ID:+P23nMmVO
まあこの程度の発言は全く問題ないだろうが、その後
みんなが解けるようにフォローしてやれよ
生徒で遊ぶだけは駄目だからな
166名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:37:33.11 ID:rC0RYfhF0
こいつは馬鹿晒したからばれたが、こういう教師はいっぱいいるんだろうな
内申はそのまま入試に関連してくるんだから、クズな教師にあたるとたまらんな
私立か中高一貫に入れたほうが安全だわ
167名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:37:40.76 ID:ca8u5ABF0
おまいらはこの教師が泣きわめく姿が見たいしそれだけのことは出来る実力持ってるよなw

教師の故人特定は簡単だよーん
168名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:37:43.87 ID:fNa/V3IA0
>>158
そう思うなあ。あとで何とか細工して評定上げなきゃなんない。
169名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:38:15.39 ID:1Xn5kVNo0
書きこんだことがいけなかったのか
問題を難しくしたことがいけなかったのか
はっきりさせてほしい。
170名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:38:34.46 ID:O+szQQJn0
どこが問題なのかさっぱりワカランw

171名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:38:58.33 ID:qEqsP5No0
>>164
国語の場合、古文の割合を増やすだけで簡単に平均点が落ちる。
172名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:39:00.14 ID:rviyP/8a0
昔から教師はバカだチョンだというけど、バカでなかったら教師になんかならないって、
今事件おこしてるのは地が出ているだけで驚くに当たらん
173名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:39:09.85 ID:q3hxBEzw0
>158
相対評価
へんさち
174名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:39:44.65 ID:csrluu+MO
語彙のない教師は大変だなw
175名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:40:05.59 ID:VucYHia30
Mっぽい
176名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:40:17.61 ID:vt0Y0uv50
そういや高2の数学、軒並み点が悪かったせいで先生が無条件で30点の平常点足してた
おかげで100点超えを果たす猛者が5人ぐらい出たけど
177名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:40:22.26 ID:HeaSPif/0
>>160
この教員が最もまずい大人だがな

校長はまぁ常識的な対応


178名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:40:22.58 ID:WS9fACc30
>>169
多分書き込んだこと

書かなきゃただの難しいテストなだけ
179名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:40:34.84 ID:jM/vzfro0
個人情報を漏らしたワケでもなく、何が「不適切」なのかわかりません。
第一,相対評価ならば何の問題も無い。
平均が何点だろうと,読解力のある子どもはそれなりの点数をとるだろうし,学力の低い子どもは己の「学力」を知るのみでしょう。
教えた内容に基づいた出題なら何の問題がありますか?
難易度を調整するのも出題者の裁量だと思います。
仮に教諭が「生徒が泣きさけぶ」のが「楽しみだ」という内容ならば少しモラルに欠けると思いますが。

何が叩かれるのか解らない時代になったと思いますよ。
思うに,公務員はFacebookなどやるべきでないと言いたいのですかね?
教員にも,実際の現場について語る自由があると思うのですが…。
180名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:40:48.36 ID:Y31Avd4J0
問題なのは、あたかも『生徒の泣き叫ぶ様』を目的かのように書いてるからだな。
正直どーでもいいが、国語の教師のくせに語彙が貧弱な方が問題のような気もする。
181名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:40:53.85 ID:plFPbOn+0
社会に出てから泣きを見るより、中学の試験で泣き喚いてすこしずつ現実を知っていくのがいい。

せめて中学ぐらいから学力差に応じた教育をすべきだと思う。
下のレベルに合わせるゆとり教育なんて、無駄。社会全体での損失。伸びるやつは伸ばさないと。
182名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:41:27.27 ID:Gy4i1aRh0
>>169
問題を難しくしたのが「子どもたちが泣き喚く姿を見たい」からって
思われる内容だったのがいけないんじゃないかな
183名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:41:49.65 ID:RAgubGpJ0
本屋で日記帳を買ってそれに書いとけばいいのに
184名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:42:09.35 ID:PJ1CNiT8O
>>152
まあ詰め込み教育世代の頃だと親の台詞もそれが当たり前だったな
185名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:42:09.89 ID:I3rURpvG0
また馬鹿発見サイト発動か
186名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:42:50.69 ID:HhZFtGsG0
何がいかんのか?
187名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:42:59.89 ID:QmZsl5J/0
ただのジョークならフェイスブックに書くなっての。
ぱっと見「嫌がらせがしたい」教師にしかみえんわ。
生徒からしてみたら「自分が嫌いで態とそういう風ないじわるをしてる」と取るだろうよ。
問題無いと擁護してる人の感覚がわからん。
188名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:43:04.49 ID:UXIuWMsI0
>>164
数学なら計算をきつくしてみるとか。
分数をてんこもりにするだけでアホ学校ならどんどん引っかかってくれることだろう。
189名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:43:05.04 ID:sT1tTskN0
ああじゃまくさい世の中になったものだ
190名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:43:17.39 ID:B6KQZWL3O
教員でブログ、ツィッター、フェイスブックやってる奴って馬鹿だろ。
俺なんか先日、生徒に私物ノートPCのスクリーンセイバー見られて、
次の日には内容が全校生徒に知れ渡ってたからな。
それだけでも冷や汗かいたというのに、この馬鹿教師ときたら…
191名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:43:27.15 ID:fNa/V3IA0
教師が嫌いで、フェイスブックやツイッター、mixi叩きしてるお前らが、この件に関してはなぜか寛大だなw
192名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:43:31.02 ID:7uNjySHI0
ウチの子の高校の数学なんていつも平均が30〜40点なんだが。
先生、生徒がひぃひぃ言ってるから少し反省してくれよ。
(バカ校ではないのだが、文系進学特化校。学校中で数学が苦手。
彼らに半分以上取らせるテストを作るのは、
数学得意で数学教師になった人には不可能なのかもしれんが。)
193名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:43:44.45 ID:PUI7smOu0
【社会】愛知の公立小学校教諭加藤久視(47)を児童ポルノ禁止法違反で逮捕
http://yomi.mobi/agate/toki/wildplus/1308445129/a
194名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:44:18.58 ID:Xi3xWCwM0
>>6
どんだけアホなんだお前は
195名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:44:27.13 ID:rC0RYfhF0
>>179
オジサン
今はすべての学校が絶対評価ですよ
絶対評価は学校間での評価方法に著しい差があるというデメリットがデータとして出ているので
こんな変態教師がいたらそれだけで子供の進学とかに影響してくるんだよ
196名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:44:29.58 ID:sXIYoSrp0
何が問題なの?
197名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:44:45.52 ID:deZ6aNaR0
子供が不適切な書き込みだと判るのに、これが判らない大人は小学校からやり直せ。
198名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:44:50.12 ID:V4uBhbrL0
思ってても言っちゃいかんだろ
自分は温い仕事してるくせになに調子こいてんだか
199名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:45:14.34 ID:Xpi/Bni60
国語はできるのに、想像力が足りないんだな
200名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:45:34.24 ID:wfUf802zO
>>12月になって生徒が書き込みを見つけ、学校に連絡

中学生でもやってるのか!
オレも はじめようかな。
201名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:46:17.97 ID:GZsieeYo0
比喩としての「泣きわめく」が理解出来ない、チクリ生徒も学校も終わってるな。
こんな学校で国語の教師したくないだろw
202名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:46:29.00 ID:O+szQQJn0
漢字間違ったら総理やめろって言ってたクソヤロウもいたっけ
その連中とやり口が一緒だ
203名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:46:36.22 ID:Gy4i1aRh0
>>192
平均が30〜40点でも80点や100点の生徒がいるなら
それより優しい問題にすると評価できなくなる。
80点台や90点台が一人もいないのにずっとそのレベルの問題なら
その教師が趣味で出題してることになるけど
そうじゃないなら、その教師の出題方法は間違っていないと思うよ
204名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:46:38.91 ID:+m/IWOpX0
サド気質のロリコンとか。

甚だ変態且つキケンな存在だな。教育者として。
205名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:46:43.52 ID:J4aFK7qh0
実名でネットに書き込みとか怖くて無理
206名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:46:59.41 ID:x5874ndk0
普通の国語力あったら生徒を泣き叫びさせる趣旨でないことはすぐかわる。

普通の国語力があれば
普通の国語力があれば
207名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:47:16.69 ID:HeaSPif/0
>>169
えっ?(・・;)

泣きわめく姿見られるって

ここが一番の焦点なこともわからないの?┐('〜`;)┌

208名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:47:30.02 ID:hCx2w9rU0
教師の密かな楽しみでもいいが、開陳することはねぇわな。
子供たちが慌てふためく様子なら問題にならなかっただろうしな。
209名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:48:08.89 ID:WS9fACc30
>>181
同感 嫉妬を肯定する教育じゃ足の引っ張り合いだからね

中学が受験不要の公立だったけど成人式のとき東大とか慶応とか早稲田とかセンター単科カンストとか言われてしにそーになったのは覚えてるがそれくらいがいいんろーな
ちなみに中学通ってたのはゆとり時代初期な
210名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:48:24.65 ID:2I4kdQ1x0
バカ発見機は今日も順調!
211名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:48:29.69 ID:fNa/V3IA0
>>192
試験は難しくても最終評価のときには調整してるはずだよ。
学校側だって、大学入学の実績が下がるとこまるし、生徒の成績が悪くていいことは一つもな。

でもまあ、平均がそれはちょっと低めかな。
学校側に提案してみるのも一つの方法だけど、
大学進学を考えてるなら、お子さんに間違えた問題の復習をしっかりやるように促してみては?
212名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:48:41.28 ID:Y31Avd4J0
>>206
さすがにどんな読解力があってもそれは無理だから。
213名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:48:46.75 ID:tojB+6qJ0
>>179
民間企業でもなんらかの処分はあるようなことだと思うけど。
それが口頭での注意になるかもっと重い処分になるかの違いだけで。
警察に身柄を拘束されたとかなら自由がどうのこうのも解るんだけど、、
自分のやった結果に責任をもてないようなことなら、官民なんて関係なく
やめとけばいいだけの話。


214名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:49:19.93 ID:ViSXt17wi
バカな奴だが、全校集会で当人が謝罪というのはどうなんだろ。
当該クラスだけでいいだろ。

メディアと父兄を意識したかな。
ネットで下手なこというとそうなるってことだ。
ネット+マスゴミ=魔女狩り社会。
215名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:49:27.61 ID:KEcTJRia0
多分こいつは将棋で一手先を読むことすらできないんだろう
216名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:49:29.42 ID:hAt6yJ+c0
頭悪すぎ
テストは難しくした。でも真面目にやれば解けるはず
くらいにしとけよ
217名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:49:34.69 ID:JpQaNHkc0
>>1の教師は、免許剥奪だけでなく
社会的な排除も必要、


クズ。
218名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:49:44.78 ID:V5qm6Fk90
facebook始めて6ヶ月だが俺が始めた当時はアホはいなかったな
スマートフォンの普及とともにfacebookにアホが増えてるのを実感してる
特にここ1ヶ月の新参組は酷い
auのiPhone組だ
facebookに糞素人を誘導してるauは責任を追うべき
219名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:50:00.69 ID:9kysM4XeO
あほあほだ
220名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:50:31.99 ID:Gy4i1aRh0
この教師が反面教師として
バカ発見器の危険性を全校生徒に教えてくれた。
と考えれば、とてもいい教師だな。
221名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:50:56.42 ID:sXIYoSrp0
点数悪くて泣き喚く生徒なんかいないだろ。
こんな軽い冗談もわからんのか。
222名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:51:05.58 ID:s76H621JO
「何が問題なの?」的発言多くてワロタw
全員ゆとりかw
223名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:51:09.17 ID:L3uM00Ea0
何が悪いのかわからないヤツってこんなにいるんだw
このニュースよりおもしれーw
224名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:51:09.96 ID:Ke4mOw6L0
日記帳に書けよw
いいぞーアナログは書きたい放題だ
225名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:51:17.63 ID:PVktceOS0
なんというか先生を苛めたくなるよねw
226名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:51:32.92 ID:LF6IUTkj0
謝らせた学校は、何が不適切なのか説明しろよな。
227名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:51:41.86 ID:Y31Avd4J0
しかしネットでつい軽口を叩いてしまった教師をリアルで
チクっちゃう生徒は大人だな。
俺だったらネット上でいじめようか、と思ってたろうなぁ。
228名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:52:09.28 ID:7uNjySHI0
>>203
毎年ひとりかふたりはいる「ここは英語関係が充実していると聞いて」
という、間違って入ってきた理系のためにソレはキツいぞ。

>>211
ああ、それはバッチリ調整されてます。
229名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:52:30.67 ID:7XoeX+fx0
これ、そんなに問題かぁ?
小中学校とかテスト簡単過ぎて困ったわ。
難しいのがきて悪い点数取って背筋凍るような思いもしたが、
返って発奮したんで今ではいい思い出。
230名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:53:22.66 ID:o5hFV9hD0
>>179
テストは元々指導した内容の理解や到達度を測るためなのに
テストの意味を無視して
単におもしろがって難しくしたというようなことを口走ったから
231名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:53:25.00 ID:s76H621JO
だからそういう書き込みは2CHでだけにしとけと
232名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:53:40.92 ID:UXIuWMsI0
真に生徒いじめしたいなら、僕なら難問は出さない。でも簡単な問題も出さない。
全部中レベルの問題でそろえる。バカは0点近くになり、そこそこできる奴は満点近くになろう。
平均が60点だろうと中身が2極化していれば、底辺の方の絶望感は計り知れないものになるだろう。
ただ難しいテストじゃ絶望は与えられない。皆悪けりゃ安心する。
233名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:53:41.95 ID:s7Y6wjzW0
私立高校行ってるのですが中間の数学の平均が30点だったことがありました。
234名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:54:08.49 ID:f32SireP0
>>229
理解力とかまったく無さそうなのに
本当に簡単なテストだったんだねw
235名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:54:14.36 ID:KEcTJRia0
>>229
テストの難易度調整することが問題じゃなくて、
フェイスブックに書き込むことで>>1のようなことになるのが想像できないのが問題
236名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:54:39.76 ID:8kIhcI+C0
こんなんも許されないのかよ
237名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:54:43.77 ID:9gYtnMHM0
>>197
もっといろいろ考えよう
238名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:54:45.97 ID:plFPbOn+0
フェイスブックは、完全な外面用で他とは切っとかんとな。
だけど、こんなレベルで謝罪させられるんか。内申悪くなったって保護者に切れられるんかね?
気の毒に。
239名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:55:07.55 ID:WS9fACc30
>>220
情報の先生「えーこの様に○○先生みたいにならないよう皆は気を付けましょうね」
生徒「はーい」

生徒1「ご機嫌ようどうかしたんだろ」
生徒2「顔を見れば一瞬でわかるよー」
話題の先生「(prpr)」
240名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:56:22.36 ID:z9j2QacWO
今のガキは洒落や冗談が全く通じないのか…、それとも確信犯なのか。
241名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:56:33.07 ID:PVktceOS0
財務相が増税するのと理由が変わらなくね?
242名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:57:16.32 ID:p+KX7oWq0
>>240
冗談が通用しないのは今のガキの保護者だろ
モンペが多いんだよ
243名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:58:32.58 ID:mvor/MQb0
テスト難しくするとかどうでもいいんだけどさ
それをネットでこういう言い方で書き込むモラルの低さが最近の
ネットバカの傾向
244名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:59:15.48 ID:9lXdarAX0
どこが問題なんだか。
245名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:59:58.51 ID:+IOJIVkc0
普通だと思ってた
ある程度準備した状態で平均55点になる問題が作られてたわ
100点は中高6年間で1回しか聞かなかった
246名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:02:05.08 ID:b3fkR/XB0
で、何が問題なのか具体的に指摘してくれ
247名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:02:09.51 ID:6t/lc1aN0
こういう事いう先生昔からいたよね
248名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:02:40.54 ID:Hp/JAX+k0
>>243
問題は、教育のために難しくするんじゃなく、嫌がらせのために難しくしてる点よ。
249名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:04:27.15 ID:sXIYoSrp0
>>248
嫌がらせかどうかはわかんないし。
結果として教育のためになってんじゃねえの?
250名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:05:07.31 ID:b3fkR/XB0
>>248
「子供たちが泣きわめく姿が見られる」これが即ち、嫌がらせであるかどうかは分からんのじゃないか?
平均点が下がって、子供達の反応が荒れることが予想されるというだけの発言かもしらん
251名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:05:56.63 ID:7uNjySHI0
>>246
年に一回ぐらいやたら難しくテスト問題作っちゃっても特に問題ではないが、
生徒泣かせようとして作ってたってことと、
それをネットで広言しちゃったってこと。
252名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:06:00.66 ID:vt0Y0uv50
これ、この教師が生徒達の前で普通に
テスト前最後の授業で「今回のテストは特別難しいぞー?お前らの泣き喚く姿が見れるわ〜はっはっはっは」
って言うぐらいなら別に普通だな。文章に直しただけで印象が変わるのか
253名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:06:32.47 ID:NMMA7gEj0
>>246
アホ?
教師でありながら、思ってることをそのままネットで書いてしまうTPOの無さだろ
論理的に問題ないなら話題にもならないし、スレが立つこともない
254名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:06:35.49 ID:3/RaV1vi0
>>249
泣き喚く姿を期待してるんだから、教育の為じゃなく単に自分の楽しみの為じゃね?
255名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:06:36.65 ID:jM/vzfro0
>>195
知りもしないのに嘘をつくな。
いつ全ての学校が絶対評価になったって?
現場をなめんな。
256名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:06:46.74 ID:tMSk/tZw0
>>36
橋下市長にチクれ。
257相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/12/14(水) 13:06:49.87 ID:ARZvuycB0
麻布とか開成だったら、「ほほぉ・・・、これは手厳しいw」と一同にやりとするだけなんだろうけど、
いろんな階層・価値観の人間がいる公立だとそうはいかんのね。
258名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:06:59.88 ID:1b/XBQuI0
書いた先生もアフォだけど、些細な事に騒ぎすぎ。
259名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:07:34.57 ID:b3fkR/XB0
>>251
>生徒泣かせようとして作ってた
これはその教師が「生徒泣かせようとしてテスト作りました」って証言したってことなのかな
260名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:07:58.74 ID:UF2h/2EqO
これが問題だという認識がない馬鹿のなんと多い事か
この教師と同レベルなのか
261名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:08:35.88 ID:sXIYoSrp0
>>254
実際泣き喚く事なんかありえんだろ。
そこを考えれば冗談とわかる。
特にきつい冗談でもない。
狭量すぎるわ。
262名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:08:40.86 ID:NMMA7gEj0
面白いのはたった数文字で人生が変わるっていうのがネットの性質
声優の悪口を書いてたバンドなんて悲惨だしな、数文字で生涯の稼ぎの何割かを失うなんてねえ
263名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:09:33.86 ID:1cS0rLvt0
これを問題だと感じるのは
もんぺ予備軍もしくはそのもの
264名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:09:53.34 ID:b3fkR/XB0
>>253
>思ってることをそのままネットで書いてしまうTPOの無さ
まさしくTPOがあるのかないのか、ってのが論点だな

>「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、子供たちが泣きわめく姿が見られる」
この発言内容はTPO的に許されるのか許されないのか論点はソコってことか?
265名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:09:58.85 ID:d5VgLC1S0


ていうか、こんぐらいのユーモアを許容できない日本っていったい・・・・・

馬鹿らしい。

この教師も、「子供たちの阿鼻叫喚姿が見られるだろう・・・ふはははははははは」

とか書けばよかったのか?

266名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:10:41.51 ID:JeAzKSGM0
先生頑張っちゃったんだなーwとしか思わんかったが…
自分の時もこういう先生は居て、生徒のほうは先生こそ泣かしたる!て逆に張り切ってたが
(もちろんいい点数とってやるって意味で)
267名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:10:43.40 ID:LTI68qYI0
>>6
お前の泣き喚く姿が見たい
268名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:10:46.83 ID:kVoX5djI0
中学の時平均点8点(100点満点で)というテストが返ってきたときは
確かにクラス中が阿鼻叫喚と化してたなあ…
269名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:11:06.84 ID:UXyyRk1G0
ごめん
何が悪いのかわからない
270名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:11:13.11 ID:3/RaV1vi0
>>261
そういう冗談を生徒じゃ保護者が見たらどう受け止めるか、という想像力が無いアホ教師と
同程度の想像力の欠落したアホがこのスレで頑張ってるっつーことだろ。
271名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:11:14.36 ID:jM/vzfro0
>>213
だから、何が問題なんですか?
平均点50点をみこした問題が不適切だと?
272名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:11:35.24 ID:so1sPrsz0
バカ発見機はツイッターばかりじゃないな
問題を難しくするのは全然構わんが、本音を暴露しちゃあかんだろ
273名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:12:05.83 ID:NMMA7gEj0
>>260
ここで平日昼間から「何が悪いのかわからない」なんてバカなレスしてる段階でもう世捨て人でしょう
世間に出たことがない輩には発言の機会がここぐらいしかないから喜んでるだけなのさ

>>264
ドアホ
TPOは前提な、教師がネットそれもフェイスブックに書いてる時点で終わる話しだろ
理屈ぐらい獲得しろ
274名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:12:08.29 ID:b3fkR/XB0
>>270
こんなもんに一々キレるような保護者ってモンペって言われるような一部のヒステリーだけだろ?
275名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:12:21.55 ID:7uNjySHI0
>>265
マジレスすると、学校内の出来事なんて何も書かないのが正解。
何十人も万引きしていた静岡の学校も、知事が校名言った途端に
「人権侵害」とさわぐ団体がいるご時勢。
平均点とか書く時点でオバカ。
276名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:12:36.86 ID:cutwd/+q0
別にツレと飲みながら話すならともかく、なんでフェイスブックとか
ツイッタとかに書きたがるのかねえ。頭悪すぎ。
そんなに寂しいのかw
277名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:13:12.73 ID:E2NcitvT0
いい加減、紙の日記とネットの日記の違いを良く理解した方が良いと思うわ
公の場所で書いてるって認識を持つべきだわ

何でこんなアホしか居ないんだ
278名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:13:14.08 ID:3/RaV1vi0
>>274
その通り。
そして、「そういう奴が騒ぐであろう」ってことすら想像できない
リスク回避能力のないアホ教師ってこと。
279名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:13:17.30 ID:Bt3ASo5o0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

免許剥奪な
280名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:13:34.40 ID:TyI5zSq50
どこが問題?
昨今の教育現場が不祥事続きだからって過敏に反応しすぎなのでは?
281名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:14:01.59 ID:xk9zKYf+0
フェイスブック使う奴は馬鹿しかおらんな
282名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:14:03.16 ID:HeX3fijp0
これで騒いでるヤツってアスペかなんか?
どの道、冗談一つわからないなんて余程のコミュ障なんだろうな
283名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:14:07.18 ID:Ms+Z/igA0
いいんじゃね?w
284名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:14:18.03 ID:1b/XBQuI0
>>265
通報した生徒が「先生の泣きわめく姿が見られる」って書けば完璧。
285名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:14:49.45 ID:b3fkR/XB0
>>273
>TPOは前提な、教師がネットそれもフェイスブックに書いてる時点で終わる話し
教師がネットに「何かを」書いたって問題無いだろ?何を書いたら問題だっていうんだ?

>>278
リスク回避能力がなくてモンペに絡まれて可哀想という記事ならいちいち反応せんわ。その通りだと思うから。
こんなことにまで絡むモンペが居て大変ですねという記事ならな。
286名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:14:57.40 ID:NMMA7gEj0
>>269
俺も君のそれが質問か独り言なのかもわからないわ

>>275
頭の良い芸能人とかはブログしないのと同じだな
まブログでネズミ講の提灯記事を書いて慌てて消す輩の多いことw

ま教師がネットの発言程度で詰むのは勝手だけどねw
287名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:15:05.28 ID:XPSciIMQ0
チラ裏に書いとけばいいのに
そんなもん書いても誰にも受けんし
ヘタすりゃバレてこういう事態になると読めない教師がバカ杉
288名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:15:09.65 ID:rC0RYfhF0
ゆとりとかモンペの話ばっか聞きすぎて学校での騒動=またモンペによるものかと脊髄反射しちゃう奴らなんだろうな
こいつらは体罰問題やセクハラでも一生同じ反応してるだろうよ
289名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:15:13.61 ID:sXIYoSrp0
>>270
その受け止め方が、ここ見てても人によって差が大きいようだな。
感覚の違いで想像力でどうこうなるもんじゃない。
290名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:15:20.84 ID:lUgm76fu0
これくらい冗談だし別にいいじゃんと思うけど
チクられるって事は人望ないのかな
291名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:15:35.32 ID:d5VgLC1S0
>>273

お前が馬鹿だろwwww

難しいテストをクリアできるように勉強しろって事だろがw

お前みたいな馬鹿が、親になるから「ゆとり脳」ができるんだよw


教師は何も悪くない。

調子こいた、頭の悪いガキと、その馬鹿親が悪い。  以上。


校長もへコヘコ謝ってるんじゃねーよw

だから尊敬もされねーんだよw


292名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:16:49.51 ID:9lXdarAX0
>>218
新参もクソもあるか。
facebookで日本人だけでつるんでる日本語組が痛すぎ。
293名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:16:49.40 ID:o5hFV9hD0
>>271
平均点50点を見込んだ問題を作ろうがどうでもいいが

こいつの場合はただの嫌がらせ目的で問題を難しくした上に
それを公言したのが問題
294名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:17:03.38 ID:gYzeWOPeI
こういう、とれるところだけ取るテストってなかなかやらないよな
中学レベルで何回か味わっておいた方がいいよ
295名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:17:07.00 ID:NMMA7gEj0
>>285
「何が」って何?そこを省くお前の知能を疑うわ
俺はエスパーじゃないから、その「何を」書くかで問題になるのか、成らないかの話しな
理屈のお勉強しましょうね

君は何についてどんなレスを俺に期待してるのかも分からんわw
即NG
296相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/12/14(水) 13:17:07.20 ID:ARZvuycB0
世の中、学問は苦役でしかないって思ってる連中が多数だからな。
297名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:17:27.16 ID:XiU37oEY0
さすが絶対権力者の言うことは違う。
298名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:17:58.93 ID:d5VgLC1S0
>>275

子供が調子こいて、学校で「俺、金払ってるお客様だから」とかほざく馬鹿が発生するわけだわwww

299名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:18:10.90 ID:b3fkR/XB0
>>295
省かれるのが気に食わないなら何度でも提示しても良いけど、繰り返して提示したら邪魔だろ?

>「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、子供たちが泣きわめく姿が見られる」
>「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、子供たちが泣きわめく姿が見られる」
>「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、子供たちが泣きわめく姿が見られる」
>「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、子供たちが泣きわめく姿が見られる」
>「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、子供たちが泣きわめく姿が見られる」
300名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:18:12.44 ID:sXIYoSrp0
>>293
だから嫌がらせかどうかはわからんだろ。
問題やさしくしていい点数取らせるのがいい教育なのか?
301名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:18:55.03 ID:VlMa50x+0
なにが悪いの?とか言ってる知恵遅れどもを片っ端からNGにぶち込んでるんだがwちょっと多すぎるだろw
302名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:19:20.63 ID:VChWhdCcO
冗談で済む話じゃないん?
303名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:19:22.82 ID:jM/vzfro0
>>230
「面白がって」とは何を根拠に?
たとえば,いわゆる「進学塾」では小6の生徒に高校入試レベルの問題を課しています。
それでも正解する子が「多数」です。
面白がってるんじゃない。本当の「理解力」を求めている出題者もいるってコトです。
304名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:19:49.67 ID:NMMA7gEj0
>>291
大前提として問題ないならここで君らがアホみたいに記事に食いつくこともないんだよw
問題があるから、アホのお前みたいなのが湧いてくるんだろ?
論理的にちょっとは考えてレスしなさい

もう一度言う、問題ないなら記事にならないの
時間の無駄NGする
スカスカのスレを見るのはカタルシスがあるよねえw

ドアホ
305名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:20:07.98 ID:o5hFV9hD0
>>300
はぁ?

「子供たちが泣きわめく姿が見られる」など嫌がらせにしか読めないだろ
306名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:20:13.60 ID:ONlslkn+0
高校の時の数学教師がこんな感じだったわ
割り切れないような数字ばかりを正解にして生徒を不安がらせるのが趣味みたいな

英語の教師なんて平均30点台、最高点が66点の問題作って喜んでたし
307名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:21:30.31 ID:cutwd/+q0
>>300
嫌がらせと取られる”可能性”があるような発言を
誰でも見れるフェイスブックに書き込むからアホだって
言われてるんだが。そんなことも理解できないの?w
問題難しくしただけで批判されてると思ってるの?w
308名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:21:48.47 ID:Hp/JAX+k0
>>300
役に立つ意味で難しくするのと、単に重箱の隅を突く様な問題にするのでは全然違うよ

ゆとりすぎるわ。
309名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:21:53.02 ID:d5VgLC1S0
>>304

あー、こういう馬鹿の子供って、だいたい馬鹿なんだよねえww

お前の子供大丈夫??

たぶん、お前が馬鹿だから、学校で影で馬鹿にされてるよwww


ていうか、お前友達居ないだろwwww

ていうか、居ても影で悪口言われてるタイプだなw

馬鹿だから
310名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:21:56.91 ID:b3fkR/XB0
>>301
ID:NMMA7gEj0 とか ID:VlMa50x+0 とか、見たくないレスをNGに入れたよ宣言する奴って
何がしたくてこのスレに書き込んでるんだw

賛同意見だけ見てそうだよねそうだよねってやりたいのか
311名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:22:42.63 ID:yqe9FaXV0
何も学校とは勉学だけの場ではない。
だからこういう種類の人間は辞めるべき。
312名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:22:52.86 ID:NMMA7gEj0
>>306
バカな教師の唯一の楽しみを奪ってやるなw
子供は採点できても、大人を採点できる立場ではないからそうなるんだろ
どこにでもいるし、援交してるレベルなんだからな人間以下が多いことは事実なんだし

>>309
何その改行
改行ごとNGする
313名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:22:56.12 ID:aImCcNVM0
お前ら「中学教諭の泣きわめく姿見られる」

ってことが全てだろ
314名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:23:21.49 ID:9lXdarAX0
>>310
あーあーあーあーきーこーえーなーいー
ってやつじゃね?
315名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:23:26.46 ID:rsg44fjF0
こいつSかよ
316名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:23:56.61 ID:sFtHSGb70
高校の時、平均点21点の国語のテストがあった。
決してできないクラスではなかったのに・・・
317相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/12/14(水) 13:24:01.77 ID:ARZvuycB0
公立で問題の難易度を高くすると、全然解けなくて白紙同然の大多数と、
ごく一部の優秀な子がハッキリ二極化するだけだろうな。
義務教育の趣旨を逸脱している。
318名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:24:10.65 ID:b3fkR/XB0
>>308
でもお前はこのテストが、役に立つ意味で難しくしてあるのか、単に重箱の隅を突く様な問題にしてるかどうかさえ、知らなくね?
319名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:24:15.58 ID:o5hFV9hD0
>>303
「子供たちが泣きわめく姿が見られる」と公言していること

本当の「理解力」を求めている出題者ならそんなことは絶対に言わない
320名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:24:15.68 ID:LrvDd0Gu0
>>1
実際に子どもが泣きわめくことは
100%無いわけだから
シャレで済む話だろw
321名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:24:42.49 ID:Uc7g6fxT0
このくらい別にいいだろ
322名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:24:45.41 ID:T0MNd7Bq0
泣く姿を思い浮かべて恍惚としている変態教師
こいつはいずれ残虐事件を犯すよ
323名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:25:04.88 ID:sXIYoSrp0
>>305
そこをどう取るかだ。
直に嫌がらせと取るか、冗談と取るか。
嫌がらせと取ったとしても、問題を難しくしたってだけで生徒にはためになる話だろ。
324名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:25:19.33 ID:1cS0rLvt0
>>310
かまってちゃんでしょ
325名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:25:28.90 ID:aImCcNVM0
>>315
中学で教諭なんてやってる奴はたいがいMだよ

+担任→ハードM
+部活顧問→ドM
+生活・生徒指導→女王様も引くレベル
326名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:25:39.18 ID:3CRh03pi0
>>307
だからそういうふうに取るほうがアホというかキチガイじみてる、って
話でしょ。
327名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:25:51.72 ID:XPSciIMQ0
別のパターンに置き換えてみれば不快感がわかりやすいんじゃないか?

社員が怠けんようにボーナスの査定厳しくしといたわ
ダンナが調子に乗って使いすぎないようにお小遣い削ったわ
って社長や妻が書きこんだらどう思う?
328名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:25:58.57 ID:NMMA7gEj0
どうやら結論がでたようだな

この教師はどう考えてもアホ

ということで満場一致でスレは閉じられました

>>314
論理的にバカで反論すらできないからさ
じゃ君も彼らのレスを読んでみなさい、バカだのゆとりだの改行だのしてレスができる?
不可能ね、感情論の独り言には反論不可能なのさ、だって論理がないから
では君に聞く

犬が自分に向かって吠えている
その犬に君は反論できるかい?

その方法論を教えてくれw
以上
NGぶち込み
329名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:25:58.65 ID:L3uM00Ea0
シャレじゃ済まないから謝罪してんだがw
俺基準で世の中考えんなよw
330ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/14(水) 13:26:21.73 ID:/uP400DL0
俺は0点とっても全然気にしなかったけど?
331名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:26:24.89 ID:gexI4oDC0
でも全員100点だと、教員が怒られるんでしょ?
332名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:26:48.94 ID:5mZ0vMQu0
泣きわめけ の不適切発言元祖は

とくダネの小倉智昭
333名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:27:30.68 ID:cutwd/+q0
>>323
だからそういう事は紙に日記に書けって事だよ。みんなに見せるって事は
嫌がらせにとった人からの批判や、教師としての認識を疑問視されても
当たり前。ほんとフェイスブックとかツイッタとか馬鹿発見器だわ。
どうせ擁護してる奴らは馬鹿発見器の認識が無い馬鹿なんだろうけどw
334名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:27:41.43 ID:7aYEym/u0
>>17
同意
335名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:28:04.28 ID:b3fkR/XB0
>>329
>シャレじゃ済まないから謝罪
どんどん息苦しく、住み難い社会に変容してる気がするなぁ
336名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:28:24.22 ID:cutwd/+q0
>>326
お前がそう思っても世間が思って無いから問題になるんだよw
337名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:28:30.76 ID:xuGzI8mE0
学年平均11点、クラス平均9点ってテストがあったなあ・・・
338名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:28:34.05 ID:NMMA7gEj0
答えはでてるからね

記事に取り上げられ謝罪するということは、その教師の行動に問題があったってこと

それが事実ね
問題ないなら俺らはネットで知ることも出来ないし、会話すらできないのさ

はい論破
感情論者は犬の遠吠えでしかないので、レスしようがないからどんどんガシガシNGしまくるぞい
339名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:29:03.32 ID:Ig6BoQ+2O
勉強してない馬鹿は必死だな。
340名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:29:12.56 ID:KEcTJRia0
>>326
まあ、「このくらいのことで」って思うのは分かる。
ただそれが通らない人間もいるってことを忘れちゃいけないよ。

事実問題と思う人間がいるから学校が謝罪する事態になってるんだし。
そこらへんは不特定多数が閲覧するネット等ではわきまえないと。
341名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:29:14.09 ID:Uq2+VPBd0
新たなバカ発見器「フェイスブック」
342名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:29:16.24 ID:l74KuVi40
それと、テストの平均点や、テストの難易度設定なんかを
ワールドワイドに発表したのも問題なんじゃないか?
学校の先生って、守秘義務無いの?
343名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:30:15.91 ID:b3fkR/XB0
>>340
最底辺のキチガイにレベルを合わせ続けていくと、その集団はいずれ
どこかの時点で崩壊しそうな気がするんだけど、どっかで歯止めかけられんものか
344名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:30:35.50 ID:7uNjySHI0
>>335
フェイスブックの類が、
社会を「どんどん息苦しく、住み難い社会」に変容させている、
という意味合いなら賛同する。

独り言は紙の日記帳に書きましょう。
ソーシャルネットワークサービスは
「ソーシャルな」用事がある場合にのみ使いましょう。
345名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:30:42.66 ID:XeI7RBua0
たまにはツンデレな内容でも書き込んでみたらどうか。
346名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:30:54.94 ID:p59uBIPU0
全員が難しいと思う問題なら成績の相対的評価は変わらないから無問題。
347名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:31:07.58 ID:VlMa50x+0
>>310
本当に頭が悪いんだなあ。
どちらの主張も正しいと判断できるような高度な問題を、片側の意見をNGで封殺してるならまだわかるが、この問題は常識的な頭があればどっちが正しいのかなんて明白だろ? それすらもわからない? お前は快楽殺人犯の言い訳でもちゃんと聞くのか?
348名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:31:23.58 ID:sXIYoSrp0
>>333
だから狭量すぎるんだよ。
フェイスブックとかツイッタは冗談のひとつも書けないんだな。
349名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:31:34.45 ID:NMMA7gEj0
>>330
そうそう
生徒は泣くともないし凹むこともないよね
だって問題は平均点なんだから、その教師のテストが難しいからといういい訳で終わるはなし
だからこの教師の脳みそと世間ではとてつもない隔たりがあるってことなのね

>>344
それってネットの大前提なんだけどね
正直ネットに日記書いてるバカも理解できないが
350名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:31:37.53 ID:x8oJhrD40
高校3年の化学のテストが平均30点前後の難問で凹んだ
だけど重要なポイントが詰まってて受験勉強では過去問より役立った
サドっ気から超難問を出すこと自体は何も悪くない。
だから余計なことfacebookなんかで言うなよ…
351名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:31:44.97 ID:JeAzKSGM0
この通報した子は、いい点とって見返したるとは思わなかったのかな
親が騒いだのかな
352名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:31:54.96 ID:EcHqLR7i0
テストは努力の表れだから
あまり難しいと 努力の差が結果に反映されない
つまり、頑張った子どもに不利というか
なにもしなかった人間と同じ結果になる

例えば、漢字
ただ 線の端をはねていない 点の向きが逆 がバツだとすると
何も書けない空白の子と同じバツでは テストとして良くない

ボケ妹の入試の時に某女子大の問題を見たが最後の問題が東大級のが在った
あんなの解けるぐらいなら おたくの大学は受けません
なんだろ、あれ 大学の見栄かな 100点は取らせん!みっともない とか
でもあれに引っ掛かって時間を使ちゃったら かわいそう
でも、あそこまで時間内には行かないかww  
それとも、見極めてスルー出来るかの能力をみるためかww
353名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:32:25.54 ID:szTzjMNZ0
> 全校集会で生徒に謝罪した。

これは恥ずかしいww
354名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:32:31.19 ID:WAP9W0tO0
社会に出たら理解不能、理不尽な事だらけなのにねぇ
こんな権利だ人権だなんてことやってっから大学生や社会人になったゆとりの自殺者増加すんだよ
そもそも教師が聖人君子ではない、各々は自宅にてその教師以下のモンペに育てられてるって気づけ
355名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:32:41.12 ID:cutwd/+q0
>>344
まったくだ。平気で人のプライバシーをツイッタで書き込んだり
する馬鹿が結局表現の自由を自ら無くすんだよ。
356名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:32:56.53 ID:4sPjMwoo0
問題点があるとすれば、「いい点取られたから、悪い点になるようにしてやる」という
行動だと思うが。

10秒切ったら10点という100m走で10秒切られたので、
今度から130m走にしてやった。選手の泣きわめく姿見られる。

こんな感じだ。
357名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:33:17.33 ID:1cS0rLvt0
>>344
>フェイスブックの類が、
>社会を「どんどん息苦しく、住み難い社会」に変容させている
違うでしょ
息苦しい社会というのを表面化させているだけ
358名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:33:41.53 ID:qxvQ5SS20
「ちゃんと本質を捉えた勉強しないと赤点に泣くことになるぞ」と
よく高校の先生に言われたもんだがなあ…

これは「丸暗記では対応できない問題を出題するぞ」という彼なりのヒントだと解していたが、
今はこんなことで怒られちゃうのか。
359名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:33:48.15 ID:XPSciIMQ0
>>354
いや、これ見逃したらこの教師ますます調子に乗って書きまくるだろ
360名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:33:53.97 ID:NMMA7gEj0
まとめるとだね

”バカには自己表現する権利はない”のよ

俺いいこと言っちゃったなw
361相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/12/14(水) 13:33:55.69 ID:ARZvuycB0
これは大した問題じゃないと思うけど、
今後フェイスブック発のネット大炎上が起きたらと思うと胸が痛む。
実名・顔写真・勤務先・人脈・学歴まで丸裸での公開処刑だもんな。
362名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:34:22.41 ID:rZXJw3+Ci
思っててもそう書いたらダメだろw
書き方を考えろよ。仮にも教師なんだろうから。
2ちゃんじゃねえんだぞw
363名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:34:36.60 ID:xHYsxKkOO
政治家を見てもわかるように、普通は失言らしきものは裏を考えずにそのまま受け止められる
そういう意味でこの教師は世間知らずというか、世渡り下手
個人的には笑って過ごせばいい気もするけどね
364名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:34:42.54 ID:cutwd/+q0
>>348
別に書いても良いよ。冗談だからと他人の悪口や犯罪予告
でも書いて訴えられれば?w 
頭悪すぎw
365名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:35:02.36 ID:b3fkR/XB0
>>344
ネットの利用方法、マナー、自己防衛、リテラシーの向上なんかは確かに必要なスキルだと思うんだけどねえ
反応する側のレベルの低下が著しい気がするわ。いわゆる上記項目がどんどん低レベルに・・・・・・
366名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:35:12.62 ID:iP4ayIexO
ゆとり糞ガキの逆恨みか
社会に出たら泣き喚くレベル以上の問題をクリアしなくちゃいけないというのに…
367名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:35:22.10 ID:Qijf0dGU0
泣きわめくっていう表現は
朝鮮人の大好きな表現です
368名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:35:34.47 ID:zA9Kgn310
今回のテストは易しくした。子供たちが狂喜する姿がみられる
369名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:35:46.11 ID:cbd0UnV90
叩くほどじゃないけど、なんかアホっぽい奴とか思った
信頼とかはなくしそう
370名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:35:51.78 ID:sXIYoSrp0
>>364
悪口や犯罪予告と同じにするなよ。バカジャネーノ。
371名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:36:04.55 ID:Csuq+F1y0
おいおいただのジョークだろw
372名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:36:19.43 ID:UuEKmHb90
意図は分かるが表現が良くないな。
語彙力不足で騒動が起き恥をかくことになった。
373名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:36:32.22 ID:UX3MufXE0
どちらにしろ
中学なんてテストの点数が成績表=内申点に反映する割合って
たった25%しかないだろう
このテストで100点取ったとしても、10段階中5とか普通に有り得るから
テストで頑張る意味ってほぼないようなもんだよな
374名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:36:50.05 ID:17R+cvoy0
うちの高校の世界史のテストが、平均点15点くらいだったな。
15点分くらいは、教科書レベルだが、
残りは、岩波文庫の歴史専門書に載っている内容の論述問題。
テスト返した後の授業で、
「この問題については、岩波文庫の○○の何頁に載っている」
とか言っていた。
大学の専攻でもあるまいし、そんなもん解けるか。
ほんと、基地外教師だった。
375名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:36:57.31 ID:yEjcBGgoO
悪役気取りで書いてただけだろう
376名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:37:02.12 ID:NMMA7gEj0
ネットは公平な世界なの
バカなことを書くと自分がそのツケを払うだけ
当たり前のことだよな

バカなことを書かないでうまく使えるなら、強力なツールになる
そのまんま

だからバカが問題であって、それを世間のしがらみとかの他人のせいにする方がおかしい
利口な奴も沢山いて普通に使いこなしてるわけだしね
377名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:37:02.70 ID:wjoj5TkXO
Facebookこわい
378名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:37:03.55 ID:rZXJw3+Ci
「今回のは少し難しくし過ぎたかなぁw」
とちょっとひねれば何の問題もなくなるのにアホだな。
379名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:37:32.89 ID:cutwd/+q0
>>370
一言で冗談って言ってもどこで区切るかなんて受け取る人
次第だって事だよw 
380名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:37:33.74 ID:1eskxFOP0
>>9
2ゲットできなかったからって発狂すんなよ、気持ち悪い
381名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:37:35.19 ID:b3fkR/XB0
>>370
いやでもその書き込みで、なんでこうまで反応が分かれるのかが良く分かるよ
この教師の書き込みを否だという奴は、これ悪口や犯罪予告みたいなもんだと思ってるんだわきっと
382名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:38:06.85 ID:Z4KQLlBU0
「何が問題なの?」って多くネwww
内容の問題ではなく、教師のネット情報教育がなって無いって事
383名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:38:12.80 ID:3CRh03pi0
わかった。こういうのを叩いてる人って「死の街」「放射能つけちゃうぞ」
も不謹慎だとか言ってた人なのかな?
384名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:39:02.73 ID:PVktceOS0
>>383
政府関係者がそれじゃ不謹慎じゃね?
385名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:39:12.08 ID:hwGNxvD40
どんな教育受けたらこんな馬鹿が育つんだろうなw しかも教員に採用されてる
ってことは、どんな採用基準なのか知りたくなるよ。
386名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:39:38.11 ID:NMMA7gEj0
おもしろいよね
NGしまくると書いた途端にいなくなる
もちろんウソ、NGなんてしてない、カマかけるといなくなるっていう法則を確認したかっただけw
日本人(まあニートなんだが)ってのは無視に弱いんだな、相手がほしくて彷徨い続けてる亡霊のようだわ
387名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:39:45.70 ID:iMX1d8X80
だからソーシャルネットワークは賢い大人のためのものだってば・・・
て一応教師かww
388名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:39:46.52 ID:b3fkR/XB0
>>382
>教師のネット情報教育
教師(や社会的立場の明らかな人)たちはキチガイに絡まれないように、他よりも高度な自己防衛を行うべきって話なら分からんでもない。
389名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:39:53.24 ID:WAP9W0tO0
>>382
それを教えるのもお前が否定する教師なんだが?
390名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:40:17.84 ID:cutwd/+q0
>>381
そういう事。内容自体は俺も別にどうとも思わないが
問題視される可能性は明らかにある。どうとらえるかは
人それぞれ。そういう発言を教師がフェイスブックに書くこと
自体がとにかく馬鹿。
391名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:40:18.18 ID:C/lgoC2j0
まさにバカ発見器
392名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:40:21.95 ID:7uNjySHI0
>>381
それはぜんぜん無いけど、
でも「今クラスの平均点とかヘラヘラ入力しちゃうヤツだから、
ほっとくと、“この間の保護者会でモンペしてたヤツの子に
2つけてやったぞ、へっへっへ”とか書きかねない」
とは思う。
393名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:40:27.38 ID:yqe9FaXV0
「ふはははは…、生徒どもよ泣きわめけ!」→生徒の前で謝罪w
394名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:40:30.46 ID:SU/JpsrL0
FBなら相手は「友達」前提だろ。
ちょっとふざけて言ってみただけ、程度のことだろ。

謙遜とかまで訴えられる社会になりつつあるのかな。
395名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:41:05.26 ID:sXIYoSrp0
問題だって言ってる奴の中には結果論で書いてる奴多そうだな。
どんだけ完璧な人間なんだか。

>>379
だから冗談だからって誹謗中傷や犯罪予告が許されるとは一言も言ってない。
今回の事も犯罪でもなんでもないだろうが。
396名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:41:45.68 ID:UlZe3Tba0
こんなことくらいでいちいち騒ぐなゆとり
だからこんな頭の悪い教師にバカにされんだよ
397名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:41:46.00 ID:1cS0rLvt0
>>388
キチガイ基準にしてたら、嫌な世の中になるだけだけどな
398名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:41:52.86 ID:+6OesCxQ0
こういうの中学じゃ少ないんだろうけど
大学の先生で定期試験が難しすぎるキチガイがけっこう多い
399名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:42:08.02 ID:b3fkR/XB0
>>390
>そういう発言を教師がフェイスブックに書くこと自体がとにかく馬鹿。
社会的立場を特定できる状態にしてる人は、高度な自己防衛スキルが必要なのだっていう主張なら分かるよ
400名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:42:08.99 ID:t1sZIBYs0
学校のテストは授業の理解度を計るものだろうに
そういや平均点が低くなるテストを作る教師って教え方下手だったな

生徒は授業を受けたところでどうせ点は取れないからとまじめに聞かなくなる
教師は生徒の態度に腹を立てて「俺を無視したことを後悔させてやる!」と
テストを難しくする悪循環
401相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/12/14(水) 13:42:41.15 ID:ARZvuycB0
ただ叩きたいだけみたいな人にまで、大きな発言権が与えられちゃってるのな。
402名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:43:01.16 ID:NMMA7gEj0
>>395
当たり前じゃん、結果がないと君はこのスレに書き込みすらできないんだから
あと因果って言葉知ってますか?
原因があって結果があるんであって、原因がないのに結果なんて生まれる訳がないだろ
哲学でもしたいのかね?それは自身のホームページでお願い
403名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:43:16.17 ID:Z4KQLlBU0
>>389
だから〜こいつはいらね〜
404名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:43:36.46 ID:Or43jNA60
ロリコン的な発言じゃないだけマシじゃないか
問題ないっす
405名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:43:43.99 ID:PVktceOS0
擁護する奴の書き込みの意図がわからん
406名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:43:48.89 ID:YhMNh4OcO
>>389

善悪を教えるのは基本両親だ。
学校で教えるのは集団行動と考える力。
学校に丸投げしてる両親が悪い。
学校はサービス事業の何でも屋じゃない!
407名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:44:17.60 ID:3CRh03pi0
>>384
別に問題ないと思うが。前者は間違ったことはいってないし、
後者は冗談だし。もちろん冗談でも、例えば血糊吹き出して
「ぐっ、急性白血病だっ」と叫んで倒れるくらいまでやったら
さすがに不謹慎だと思うが。
408名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:44:39.18 ID:cutwd/+q0
>>399
高度でも何でもないけどな。フェイスブックとかツイッタとか
ミクシとか止めて、思った事をそのままネットで書くとかしなきゃ良いだけ。
ここで問題無いとか言ってる奴らもそのうち痛い目に会う奴がいそうだわ。
409名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:45:30.26 ID:HkEi+oOH0
将来大きな問題起こすタイプの脇が甘いアホ教師だから
きつめに叱っとくのはいいと思うけど
全校集会で謝罪させるのはちょっと校長さんやりすぎだよ
通報した生徒もヒいてんじゃない?
410名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:46:01.94 ID:sXIYoSrp0
>>402
こうなる予測をしなかった奴がアホだと言ってんだろ。
その予測を問題だと書いてる奴ができるたのかと言ってる。
411名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:46:14.82 ID:UXIuWMsI0
この先生はその身をもってネットリテラシーの重要性を生徒に伝えた。
412名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:46:18.98 ID:b3fkR/XB0
>>408
ここでいう「高度」ってのは難しく高級なって意味じゃなくて、
「匿名の奴の無責任な発言よりもさらに慎重な」くらいの意味で頼む
413名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:46:21.82 ID:xSPHzEfi0
こんなあほが先生やってるのか。
414名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:46:31.59 ID:cutwd/+q0
>>407
前者は率直な感想でむしろ良く言ったという感じだが
後者が問題無いと思う感覚ってのはマジで理解できない。
擁護してる奴は冗談を言って良いTPOってのがわからないんだな。
415名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:47:56.85 ID:YhMNh4OcO
ゆとりは馬鹿のクセに権利だけは主張するからな!
自活できないクセに提訴なんかしてんなよ。
ガキに人権なんかあるか!
416名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:47:59.07 ID:cGFR9NQTO
この程度いいだろ。
奮起して、子供達が勉強すりゃあいい。下らんね。
417名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:48:25.99 ID:9J2qNwdA0
校長の名字かっけえなw
とどろき!
418名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:48:50.99 ID:yGJQmnZi0
>>405
成文法原理主義者
俗な言葉で言えば常識知らず
法に反していなくても、論理的に正しくても、
言えば叩かれることがあるという「現実」に抗う、あるいは理解できない人々
悪人ではないだろうが、もし日常生活もこの調子だと困る
まあそんなやつは滅多におらんがね
419名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:48:53.75 ID:wOnMIFcL0
どこが不適切なんだ、バカらしい
420名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:48:55.67 ID:b3fkR/XB0
>>414
TPO的には問題ないだろ。反応してる奴が過剰なだけだわ
んで、教師ならキチガイをも考慮に入れてネットを利用しろって事なら話が通じる

でTPOとやらには特殊なキチガイへの対応が含まれるのか否かが意見の分かれ目になるのか
421名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:49:39.95 ID:QRBhu4be0
精神的に歪んでるな
教職には不向きだろ
さっさとクビにしろよ
422名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:50:57.43 ID:7uNjySHI0
>>419
お前、中学校時代に担任の先生が
お前の数学が2だってネットでバラしてたとして、
「どこが不適切なんだ?」って言えるか?
423名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:51:25.78 ID:EcHqLR7i0
あまり変な問題、教師の個人的偏見丸出しの問題とか
勉強の結果が反映されない 問題はクズ
高校の時に そんな教師が居たのを思い出した
友人に「東工大の入試問題なら解けるのに・・」と言っていたのを思い出した
あの方は結局、物理3のままで東工大に行った
私も初め3だったけど要領を覚えて5になった けど 物理の学力は付かなかった
で、入試時は「物理捨て〜」状態
別の慶応に行った友人は 日教組の国語で苦労していた 私見たく教師の喜びそうな言葉で書いときゃいいのに
要領の悪いw
私といえば、体育!
なにあれ どこ見て何を評価基準にしているんだか
先入観? 水泳部の私が なんで夏なのにいつもと同じ評価なのよ!
いんちき!
くず問題、くず教師が 生徒のやる気と学力を奪っている
ほんと、教師っておかしなのが多い
424名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:51:48.02 ID:Z4KQLlBU0
>>420
どんなバカが居るのか分からんのがネット
考慮するのは当たり前だわwww
425名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:51:49.09 ID:Tbl24wvo0
「テストを明日返すが、〜姿が見られる」の部分を
日本語が不自由なんだと見る奴って()
「そこで」とか挟んだ方がいいのかも知れないけど
426名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:52:26.81 ID:SU/JpsrL0
> 12月になって生徒が書き込みを見つけ、学校に連絡。

このクソガキは泣きわめいたクチか。
427名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:52:29.17 ID:b3fkR/XB0
>>424
そういう意見なら聞くに値する なるほど
428名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:53:34.29 ID:sXIYoSrp0
>>422
個人情報ばらすのと同じにすんな。
429名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:54:30.73 ID:8jjc4C/o0
>>413
こんなあほだから教師なんでしょ。
430名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:54:34.72 ID:KBuZVSpJ0
30代女性教諭だったら教諭叩き一色で今頃3スレ目に突入してたはず
431名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:54:43.55 ID:3/RaV1vi0
>>427
っつーかさ、この教師がお前みたいなアホだったってこと。

自分の身元がはっきりしているフェイスブックで
自分が受け持つクラスの平均点を書いたり、それより難しくしてやった
泣き喚く姿が見られる、なんてまるで生徒をいじめて楽しんでいるかのようなことを書いておいて
「何の問題もない(キリッ」「反応している奴が過剰反応(キリッ」って本当にアホだと思うよ?
432名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:55:10.73 ID:KEcTJRia0
>>420
そのキチガイが何も言わない案山子ならともかく、
騒ぐ可能性がある以上考慮せざるを得ないだろう。
433名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:55:11.33 ID:oN5//4f+0
いいね!
434名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:55:28.10 ID:xSPHzEfi0
>>429
ぎゃふん。生徒が不憫だ。
435名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:56:00.71 ID:8hz8XShl0
>>415
本当にゆとりって権利だけ主張して義務をこなさないよね・・・
運動会でお手手つないでゴール〜の子たちが育ったらこうなったの?
やっぱ良くなかったんだなアレ
436相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/12/14(水) 13:56:05.96 ID:ARZvuycB0
ああ、そっか。
3年の2学期のテストだから、問題になってるのか!
437名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:56:19.39 ID:1cS0rLvt0
>>431
過剰反応でしょ、ちょっとした口頭注意で済ませる問題だろ
438名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:56:36.60 ID:6zMHzsBZ0
べつにいいんじゃないの?
まぁあえてフェイスブックで告知することもないと思うが
439名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:57:19.44 ID:PVktceOS0
しかし仕事ネタ普通ネットに実名で公表するかねw
440名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:57:24.14 ID:b3fkR/XB0
>>431
興味深いのはね?
直接生徒に言うのは良いけど、ネットに書いたらダメみたいな意見もあることなんだよ

それってネット使用上のリテラシーの問題じゃなくて、この発言内容がNGって事だよね。
441名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:58:02.72 ID:p5jNpmoC0
こんなことは、解答を返してから、生徒の前で言うことだ。
442名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:58:26.25 ID:3/RaV1vi0
>>437
それはお前が校長をやっている学校でやれば良い
どの程度の罰則が適切かは、普段の言動その他で校長が判断することであって
お前が判断することではない
何か起きたときに「俺ならこうする」「こういう罰を与える」と妄想するのは勝手だが
その権限も能力も無い人間の発言なんて、紙くず以下。
443名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:59:18.23 ID:8jjc4C/o0
>>434
他人の目に触れる場所に書いて良いことかどうかの判断ができない。
そういう人間が中学生を教え導く立場。
滑稽な話ですよね。
444名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:59:23.38 ID:rSuqPE440
つまり、国語教師なのに阿鼻叫喚と言い表すのが妥当シーンで
泣きわめく姿という言葉をチョイスした事が問題になったという事なんだな。
445名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:59:28.56 ID:PVktceOS0
>>440
生徒に「今回は難しくした。先生は君たちが泣き叫ぶの見るのが好きなのw」
っていうバカいるかよwww
446名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:59:51.76 ID:wOtfXgzr0
相対評価だから別に泣きわめかない
447名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:00:08.66 ID:b3fkR/XB0
>>445
そんな先生いたら授業楽しそうだけどなw
448名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:00:18.75 ID:5ViVzD3j0
>>1
これぐらいなら許せば。
「精神が病んでそのうち死にたくなるだろうふはははははー!」とかじゃあるまいし。
449名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:00:25.99 ID:ftAsw8iw0
反省して、今度はだまって30点切るテストだな。
450名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:00:34.84 ID:ympoalIc0
顔本馬鹿がドンドン釣れますね(w
451名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:00:41.64 ID:6zMHzsBZ0
平均点をバラしたからプライバシー侵害とかそういうこと?
452名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:00:59.18 ID:1cS0rLvt0
>>442
一体2chで何言ってるの?
君の意見こそ紙くず以下なんじゃないかな
453名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:00:59.46 ID:3/RaV1vi0
>>440
それは「その発言をした奴」に言ってくれ。
俺に言われても困るわな。

個人的には発言内容も言い方次第。
酒の席で冗談で言ったのと同じ事を会議で真面目な顔して言って通じるかどうかってレベルの話。

今回は「誰でも閲覧可能」で「実名」なネット上で
自分のクラスの平均点を書き込んだり、わざと難しくして平均点を下げた上
子供たちが泣き喚く姿が見られる、とそれを楽しんでいるかのような書き込みをした。
当然、それが「適切」と思うアホもいるだろうけど、そう思わない奴もいる。
そんだけだわな。
454名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:01:13.32 ID:sXIYoSrp0
しかし、なんでこういう内輪の話が表沙汰になってんだろうね。
犯罪でもないのに。

馬鹿親が騒いでタレこんだんやろか。
もしそうならその事こそ問題だな。
455名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:01:21.06 ID:XPSciIMQ0
リアルで中学生の子どもに記事読ませて感想聞いたら
泣き喚くと言うのは不愉快な冗談だからまずいと思う、だそうだ

まあ正論だと思うわ
456名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:01:52.31 ID:CDmgBo6NO
ドS先生www
457名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:02:09.51 ID:LTI68qYI0
擁護してる奴の言い分が
モンペみたいなのが笑えるw
458名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:02:13.26 ID:Z4KQLlBU0
>>438
そう思うのはべつにいいんだよ
ネットに書くのが問題なんだわwww
生徒だってみられるのがネットなんだわwww
生徒が見たらどう思うか、想像力が無い。
459名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:02:37.55 ID:3/RaV1vi0
>>454
「内輪の話」を誰でも閲覧可能なネット上に書き込んだからじゃね?
内輪の話は内輪だけでするべきだよな。
460名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:02:46.47 ID:7uNjySHI0
>>428
ほぼ同じだ。クラスの平均点を何も考えずに書けるヤツなんだから。
ほおっておかれれば、次は個人が特定できるようなことを書くであろう。

なにせフェイスブック。先生の名前は「明確」だってことを忘れるな。
担任する生徒もそこから芋づる。
461名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:02:48.89 ID:+W92pfeq0
>>1
また実名馬鹿発見器に誰か引っ掛かったのか?
462名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:02:55.26 ID:b3fkR/XB0
>>453
適切とそうでないの間には、許容範囲もあれば謝罪するほどの事でもないもあるし
そもそもニュースにするほどの事じゃないもあると思う

マスコミが針小棒大に取り上げ続けて、反応がエスカレートしていくという事もあるんじゃなかろうか?
463名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:02:57.85 ID:p5jNpmoC0
>>448
道徳も教えないといけない教師が、公開性や公共性が高まるにつれて、
言ってはいけないことが増えるという世の中のルールが理解できてい
ないのだから、叩かれてもしょうがない。

しかし、本当に馬鹿発見機だよな。
464名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:03:01.52 ID:MWm5oMd2O
これが悪いこととは思えないわー
俺の中学は国語が激難で平均点30点台だったしな
まーFacebookで言う必要はなかったかもしれんが
言っても個人を攻撃してるわけでもなく
やっぱり俺には悪いとは思えんわ
465名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:03:10.66 ID:RwnDL/Yd0
俺が学生の時はテスト簡単すぎて、逆に問題になってた気がする・・・・。
小学校はともかく、中学校で100点余裕でとれるとか普通はあり得ん。
466名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:03:15.50 ID:8jjc4C/o0
>>445
それに近いことを言う教師ならいたけどなぁ。
ただ、冗談だったり叱咤激励だったりというのが
言われる側(我々生徒)もわかった上でのやりとりだったけどね。
467名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:03:30.00 ID:sqUuTaD9O
>>445
娘の中学校の先生は平気で言うよ。
ちなみに『先生はドSです』と性癖まで暴露したらしい
468名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:03:41.13 ID:u72B8QVU0
特に中三のこの時期に教師は変なテストの作り方して
平均が極端になってしまうようだと志望校判定に影響するから
大変なはず。でないとPTAや親が抗議に来る。

そんなことは多分わかってるはずだが、教員なんて長くやってると
子供相手だし、裸の王様気分になっちまうんだろうな。
469名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:03:44.28 ID:PVktceOS0
教育委員会の兄貴が先生と付き合うのが嫌だと言ってた意味がわかる
なんかスゴイいやらしいっていうか意地汚さを感じるんだってw
470名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:04:06.33 ID:iPLWKt/I0
テストを難しくするのは子供を泣かせるためじゃなく子供を成長させるためなんだよ
471名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:04:24.26 ID:RzJ0q+aZ0
>>445
そういう教師いたよ
楽しいセンセイだったなぁ
472名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:04:25.53 ID:3/RaV1vi0
>>462
ニュースにする価値があると記者が思い、編集長もそう思ったから記事になった。
そんだけ。
それに異論があるのなら、新聞社なりネットニュースなりに抗議しろ。
473名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:04:31.03 ID:QmZsl5J/0
冗談とか悪口とか言いたければ身内内でしておけってことが何故わからん…。
いぢめっこの理屈と同じってのに気づかないのかな?

体格の小さい子をみんなでこづきまわして遊ぶ。チビ、骨、などどとはやし立てる

一緒に遊んだだけ。冗談でそう言っただけで悪意はない。

当人からみてそれで済む話しだと思うのかね?
教師の発言を気にしない子ももちろんいるだろうが、中には「先生はぼくたちが泣く姿をみたいのか…。そのために難しい問題ばっかり作りたいんだ…」
と子供を守るべき教師の信頼をなくす子も必ずでるぞ。
それを「ジョークじゃん」とくくれる人は絶対に教師にはならないでくれ。
474名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:05:29.68 ID:02bjQU/Y0
平均50点のテストだと、20〜30点代の子供が続出するわけで、
それを見た親は、テストの難易度なんてわからないから、
単純に子供の学力が落ちたと感じるわけだ。

で子供が怒られると。その原因がこの馬鹿教師ってことだ。
475名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:05:31.29 ID:b3fkR/XB0
>>472
いやまあ、新聞社なりネットニュースなりに抗議するのも一つの手だけど、「過剰に反応するのを良しとしている人たち」に釘を刺すのも手だよね
476名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:06:05.90 ID:I4dQn+Hu0
>>468
そんな難しい話じゃないと思うけどこれ
誤解を受けやすい言葉を身バレしてるフェイスブックで垂れ流すなってだけでしょ
477名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:06:24.80 ID:p5jNpmoC0
>>468
中学の成績は相対評価だから、平均点が下がっても成績は
下がらんよ。やられて困るのは、絶対点で評価される資格
試験や、科目選択があって科目間の平均点差がでてしまう
ような試験(センター試験で、物理の平均点が低いとか)。
478名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:06:31.12 ID:IPeudnXi0
国語か
数学で、先の解答を出さないと次の問題が解答できないという類があるけど
あれが一番やだ
479名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:06:57.23 ID:9lXdarAX0
>>445
むしろ好感がもてるが。
480名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:08:20.85 ID:tgIP+YUp0
大阪なら頚
481名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:08:21.59 ID:80Gkl1WB0
  ★☆★『“閉経まで望める”と誤解、卵子老化、学ぶ機会少なく』(毎日新聞・2011.1.31)★☆★


「そんなこと言っている場合じゃない」男女の産分けについて尋ねた主婦(43)は医師の言葉に驚いた。
軽い気持ちで質問した。だが、医師は主婦の年齢から「出産できる時間は限られている」と説明した。
クリニックでは「外見が若い人でも、子宮や卵巣は年相応に老化する」と知らされた。
体外受精をするために計4回採卵を試みたが、うち2回は卵子の採取さえできなかった。
主婦が最後の機会と思って臨んだ3回目の体外受精が失敗。「老後は二人で支え合おう。
見取ってくれる人がいないから一緒に死にたいね」という主婦の言葉に、夫(45)は涙を浮かべた。

主婦は通っていた女子高の保育の授業で子育ての魅力を知った。
だが「高齢になると妊娠が難しくなることは“教わらなかった”」。
国の学習指導要領には、「小中高校で妊娠しやすい年齢や不妊治療について教える規定」は“ない”。
文部科学省は「早く産んだ方がいいというメッセージになりかねず、
不妊についてどのように教えるかは難しい」(学校健康教育課)という。

主婦は「高齢での出産は難しいだろうと思っていても、
40代で出産したタレントなどのニュースを見ると、自分も大丈夫だと“錯覚”してしまう」と話す。
http://mainichi.jp/select/science/news/20110131ddm013100046000c.html


野田聖子衆議院議員(50)がアメリカ人女性の卵子提供によって男児を出産したというニュースは、
体外受精に望みをかける女性たちを勇気付けました。

それと同時に、晩婚化によって図らずも不妊に悩む人々が多い実態も明らかになってきました。
40歳で結婚した野田議員は、読売新聞のインタビュー「こころ元気塾」(2010.10.31)の中で、
「36歳になると妊娠が難しいとは知らなかった」「若い人に繰り返してほしくない過ち」と述べています。

しかし、妊娠・出産の適齢期の広報啓発ついては、今次の男女共同参画基本計画にも盛り込まれていません。
http://nadeshikon.blog102.fc2.com/blog-entry-47.html
482名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:08:46.82 ID:dPAXHILVO
早くクビにして
サド教師はそのうち犯罪する
483名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:09:55.38 ID:3/RaV1vi0
>>475
何で?
「俺がこれは過剰に反応すべきじゃないと思うから
このスレで過剰に反応している奴は俺に従うべき」って思ってんの?

いや、お前こそ問題だろ。
お前の価値観=世間一般の価値観、なんてお前しか思ってないぞ?
484名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:10:03.16 ID:T/G4JtO/0
しょうもねーな
馬鹿は治しようがない
485名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:10:08.81 ID:5ViVzD3j0
>>463
今って道徳の時間とかあるの?
それどころか道徳って言葉が死語になりつつあるじゃん。
486名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:11:11.98 ID:sXIYoSrp0
>>473
いじめっ子と同列にするのはどうか。
今回はわざわざフェイスブックを見に行って起きた話。
ほじくりかえして言いふらすほうは正義なんやろかね。
感覚としては部活の顧問にしごかれるレベルだと思うんだが。
487名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:11:28.95 ID:b3fkR/XB0
>>483
>「俺がこれは過剰に反応すべきじゃないと思うからこのスレで過剰に反応している奴は俺に従うべき」って思ってんの?
思ってないよw
俺がこれは過剰に反応すべきじゃないと思うから、このスレで過剰に反応している奴は、そういう視点からモノゴトを考えてみてねって言ってるだけよ
488名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:12:40.90 ID:KEcTJRia0
>>486
仮にフェイスブックの友達内の話だとしても、
友達→友達の友達→・・・→モンペ とかなりうるわけだ。

そして口頭で生徒を前にしているのと違って、
発言者本人は自分の発言に対してなにもフォローができない。

利用者はそういうことをよく考えて使わないとダメだよ。
489名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:12:47.67 ID:I4nc8umm0
こゆのって口だけで実は難しくしてないんだろ
490名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:12:54.19 ID:O+szQQJn0
森に入って草木とお話してればいいんだよ。
人類とお話すると傷つくでしょうから仕方ない
491名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:12:54.49 ID:3/RaV1vi0
>>487
過剰に反応すべき視点からモノゴトを考えて、自分の考え方が変わってからそう言ってくれ。
ついでに、1時間以上このスレで駄々捏ねても、現実はかわらんことにそろそろ気づいてくれ。
492名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:12:55.01 ID:NkeHUlSKO
いいなw
俺が教師なら、ありえないぐらい難しい問題出してみたい。

しかも、中三の生徒に。

中三だと内申書が重要になるので生徒も必死だw

数学なら微分積分に繋がるような問題を、英語ならアメリカの民事裁判の判例を題材にして問題を出してみる…社会科なら、ガボンの首都とか聞いてやる。

どうなるんだろ。

いい勉強になるだろう。
493名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:13:03.82 ID:31Dd3C9h0
>>485
専門学校の現代倫理の講師が
「倫理は学問だから俺にも教えられるが、道徳は行動を伴うから俺には教えられん」
って言ってた
494名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:13:06.03 ID:1ZHKyd5p0
国語教師なら日本語もう少し上手く使えよ
子供たちが泣きわめく姿が予想されるとかかいときゃ問題ないのに
495名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:13:56.97 ID:b3fkR/XB0
>>491
便所の落書きだしお互い匿名なんだし堅苦しいこと言うなよ まーまーw
496名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:14:02.36 ID:6zMHzsBZ0
「さわらぬSNSに祟りなし」
これが結論
497名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:15:04.64 ID:bljAxmvG0
もうフェイスブックって名前を馬鹿発見器って変えればいいんじゃないか?
498名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:15:22.06 ID:5ViVzD3j0
>>493
なるほどねぇ・・・でもそんなに難しく考えなくてもいいんじゃないの。
昔は小学校でも道徳の時間があったんだから。
499名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:15:50.49 ID:1cS0rLvt0
>>491
お前は、ここに居るやつが奴が、現実を変えるために書き込んでると妄想してるの?
ここは世の中で起きたことに対して、自分の意見を言う場所に過ぎない
500名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:16:00.56 ID:EcHqLR7i0
>>493 いい先生ですね
501 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/14(水) 14:16:07.61 ID:REEwQcreO
“教師”ではなく“反面教師”になりたかったんだろwww
502名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:16:25.25 ID:b3fkR/XB0
>>498
道徳って今の時代は宗教に近い部分があるから難しいよね。学校じゃなくて親が躾けるべき分野だって事なんだろう
503名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:17:14.90 ID:3/RaV1vi0
>>495
なるほど。
で、お前は便所の落書きで何がしたくて書き込んでるんだ?

>310 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/14(水) 13:21:56.91 ID:b3fkR/XB0 [8/24]
>>301
>ID:NMMA7gEj0 とか ID:VlMa50x+0 とか、見たくないレスをNGに入れたよ宣言する奴って
>何がしたくてこのスレに書き込んでるんだw

>賛同意見だけ見てそうだよねそうだよねってやりたいのか
504名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:17:23.90 ID:do8KpGp10
みんな100点なら難しくしてもいいけど、65点の場合は簡単にしてあげた方がいいような。
褒められて育つタイプが多いから。
505名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:17:41.59 ID:+7SYiHxx0
テストは難しいのが当たり前。サービス問題は2割あれはじゅうぶん。
ただし教師の観念的な出題で日本語でおkなのは論外

>>493
うちは医療従事系の専門学校で基礎科目なんてさわりでいいのに
慶応とか外語大から心理学だの英語の講師がきて
CBSドキュメントのヒアリングがテストだったり意味がわからんかった。
506名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:17:47.20 ID:yf7yw+UI0
別にいいじゃんこれぐらい。
むしろ向上心のない生徒に見つかってかわいそうなぐらい。
507名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:17:47.63 ID:tgRJxDY30
この教師よりここに居る大勢の方がゆとりな件
508名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:18:10.70 ID:jvNkCVfM0


















鹿



509名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:18:16.51 ID:sXIYoSrp0
>>488
捉え方次第でどうとでも取られるという事だな。
怖くてフェイスブックやツイッタなんかできねーな。
やらんけどw

しかしモンペの威圧が主流になるっておかしな世の中だな。
大声出したもん勝ちなんてやってるから荒むんだ。
510名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:18:19.39 ID:3/RaV1vi0
>>499
>>487は「自分の意見を言う」んじゃなく「相手の意見を変えようとしている」から
「そんなことすんなアホ」って書いてんだよ。

文章もまともに読めないクズが俺にこれ以上レスすんな。バーカ。
511名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:18:21.91 ID:3CRh03pi0
>>488
そういうのをどんどん自己規制していくと、ネットが建前ばっかりの
いい子ちゃんだけの、つまらないものになってしまう気がする。
512名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:18:46.50 ID:r0go6h0fO
>>445
なぜかふと、小泉八雲のエッセイにあった

日本人「長年の連れ合いを亡くしましてね...家が広すぎていけませんや...(フッとさみしく笑う)」

イギリス人「妻が死んだのに笑っている?!この男は狂人なのか?それとも悪人なのか?」

小泉八雲「このイギリス人は日本人を理解していない。彼らは悲しい時に笑う民族なのだ。他人に悲しみを分け与えないために。」

という一文を思い出した。

同じ言葉でも、生徒との信頼関係や言い方、表情で内容が違ってくるよね...
ネット上での発言に危険性があるのは、そこら辺が他者からはうかがえないからなわけで。
513名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:18:51.30 ID:2CX+BP3G0
中学の試験問題難しくして喚くことはあっても泣きはしないだろ
514名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:18:58.05 ID:XJfX4Nf20
別にいいだろw

これだけで悪意な児童虐待とは
とても思えんのだがw

515名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:19:39.06 ID:1cS0rLvt0
>>503
論議の目的は論議そのものなんだぜ?
516名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:20:11.45 ID:+7SYiHxx0
むしろこの教師嫌いじゃないw
517名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:20:26.99 ID:R82u6F3M0
バカッターの次はfacebookか。
518名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:20:45.02 ID:zT/0mpTk0
これくらい別にいいだろ・・・
519名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:20:51.39 ID:b3fkR/XB0
>>510
>で、お前は便所の落書きで何がしたくて書き込んでるんだ?
自分とは違う視点の物事の考え方を探しに来てる・・・・・かな。自分とは違う視点って新鮮だよな
520名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:20:53.05 ID:kv/jZuuL0
友人のみ公開 にすればよかったんだよ
521名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:21:54.74 ID:MELOlNq00
これは他の馬鹿発見器ケースとは違うと思うけどな
むしろ問題視してる方が馬鹿
522名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:22:50.55 ID:1cS0rLvt0
>>510
相手の意見が変わって何か問題があるのか?
より知識と見識が深い相手との会話では普通に起こりうること
君は学ぶということを否定したいの?
天動説が地動説に変わったことはあってはならないことなのかな?
523名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:25:28.23 ID:tgNPuiCn0
こういうキチガイ教師が子供をレイプするんだろうな
524名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:25:28.72 ID:3/RaV1vi0
>>519
でもお前の書き込みを見ると「自分と違う意見の人間」に自分の意見を押し付けようとしてるようにしかみえんけどな。
自分と違う視点を新鮮だと思ったり尊重しようとする意思は微塵も見られない。

>>522
あれれれ〜?
ここは「自分の意見を言う場所」じゃないのかなぁ〜?
いつ、「相手の意見を変える場所」に変わったのかなぁ〜?
525名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:26:44.34 ID:31Dd3C9h0
>>500
実は学園長で謝恩会の時に来賓から
「あの学長の下でやってこれたんなら大抵の会社で耐えられるよ」と言われる位の理不尽ジジイで
聞いた時に「成程、道徳は教えられんな」と実感したがな
ちなみに自分で「俺は右翼でも左翼でもない」という程のガチの右翼だった
526名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:26:52.33 ID:HC3FO2whO
平均点と偏差値見たら、自分の点数は当然だと判断するだろ。



泣いたりしない
527名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:26:58.04 ID:Qyz9JpuWO
だから何だよ
こんくらいの事でうっせーよ
中ニかよ
528名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:27:06.97 ID:jKjPqF9O0
難しくするのはいいけどそういうのは教師内だけでやれ
ネットという場がわかってない
529名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:27:36.76 ID:CDmgBo6NO
自分国立の中学だったけど
そんなエリート教師でも『泣いちゃうほど難しい!脅しとく!』とか言ってたよ
うぜぇ と思ったけど問題ないだろ
まぁ教師が堂々と分かるようにブログ Twitterとかフェイスブック mixiやってるのは良くない気がするけど自由だし〜
530名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:27:46.66 ID:1cS0rLvt0
>>524
意見を交わしたら、双方に変化が起きる
当たり前のことでしょうに
そうやって人間は成長していくんだぜ?
531名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:27:59.54 ID:3CRh03pi0
>>504
中学三年生の二学期にもなって、平均を考えずに得点が高く
なっただけで、単純に褒められたと思う生徒なんていないと
思うが。最初は喜んだけど、平均を告げられてがっかりする
んじゃない?
532名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:28:14.08 ID:KEcTJRia0
>>509
まあ声を挙げないと自分の意見は通らないから難しくもある。


>>511
だから建前上みんな名無しの2chのがフェイスブックとかより好きなんだよねw
533名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:28:25.24 ID:mHYpZhFc0
>12日の全校集会で生徒に謝罪した。

馬鹿だな。こんな事させたら他の生徒の不信感買うだろ。
534名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:28:49.22 ID:6phq+/Yn0
原発ストレステストって結局どうなったの?
続報全然無いよね?

電力会社が泣きわめくくらい難しくしてもらいたいもんだが
535名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:28:50.77 ID:AfGIj5kj0
ソースを見ないと何とも言えないんだけどさ(見る方法ない?)

>「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、
>子供たちが泣きわめく姿が見られる」

普通、「泣きわめく」のは問題を解いている最中だろ。
返却時にそうなることを想定していたのなら、引っかけ問題を多めに入れたということになる。
536名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:29:16.06 ID:mDvH0Yk50
>>93
思想が違うだけで、問題が難しくなるのは同じじゃね?
537名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:29:38.87 ID:nEvTROvGO
>>517
facebook=不正ブック
538名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:30:11.08 ID:Sk/Z70yX0
ツイッタ―は匿名でも書けるから
発見されてもスルーされる可能性もあるが
FBは実名だからな。

あれこそ正真正銘のバカ発見機。
539名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:30:12.51 ID:jq2o70WsO
心ん中で思っとけ。
540名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:31:38.48 ID:1hUrgk/BO
まあ、ぶっちゃけ問題に答えられなければ、己の教育能力がそれだけだった、というブーメランなわけだが。
541名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:31:52.63 ID:440TcqqP0
問題になったのは冗談でも教職で”子供たちが泣きわめく姿見られる”をの部分だろう?
嫌がらせで問題制作していると思われる内容だし。
学校名も晒してんだろうから他の教員も迷惑だろうよ。
すぐに祭りになる最近の風潮も考えろ。

この程度問題じゃないって言ってる奴は食いつく所が”テストは難しくした”部分が大半だな。
テストに反応しちゃう年代ですか。
542名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:31:57.31 ID:3/RaV1vi0
>>530
「これを問題だと感じるのは
もんぺ予備軍もしくはそのもの」

なんて相手の意見を封殺するお前は、一体何でどうやって成長していくの?
それともそうやって他人の意見に耳を傾けないことで成長するとでも思ってんの?ww
543名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:32:10.62 ID:48+AQ0oJ0
これを問題だと言って告げ口した生徒は将来マスゴミ候補
544名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:32:24.21 ID:b3fkR/XB0
>>524
論点がはっきりしない書き込みも多いからねえ。お互いの意見をぶつけ合っていって論点を探ったりしない?
545名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:32:48.98 ID:do8KpGp10
>>531
それでも「みんな低い」より「みんな高い」の方がやる気は出ると思う。
それは大人の社会でも言える事で。
546名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:32:52.29 ID:3CRh03pi0
>>535
返却時にそのくらい反応してくれないと、教師だって面白くないと
思うがね。生徒もそれがわかってるから過剰に演技するという、
微笑ましい場面じゃないか。
547名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:32:59.47 ID:XJfX4Nf20
アホか
問題視したほうが処分されていいw
548名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:33:10.37 ID:3vXcxwFd0
この程度で記事にすんな。身内でもいたのか?
549名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:33:52.04 ID:GU6kEcb40
えっこれのなにがアウトなん?
550名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:34:13.04 ID:qguyi8ze0
できるやつは逆に喜ぶ
平均点が低いテストで高得点を挙げるのは気分いいもんな
551名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:34:56.30 ID:J6W4e26U0
問題を難しくするのは構わない。
それをネットで「生徒が泣きわめく姿が見られる」などど加虐的な表現するのが馬鹿。
教師がツイッターやフェイスブックで学校生活を暴露していることもモラルが問われる。
552名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:35:01.44 ID:+7SYiHxx0
>>534
ググるとでてくるよ

テストを難しくするためには普段から授業も深く掘り下げた
魅力的なものじゃなきゃいかんけどな。
ただ教科書なぞるだけでテストだけ難しくしても意味が無い。
553名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:35:06.76 ID:5ViVzD3j0
>>545
難しい中で高い点を取れれば自信につながるんじゃないの?
世代の違いなのかなぁ。
もしかして徒競走で「みんなで一緒にゴールしましょう」世代?
554名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:35:09.03 ID:1cS0rLvt0
>>542
お前さんの意見聞いてあげてるじゃない
555名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:35:15.92 ID:SsCi2AkkO
藤子系の先生が言いそうだな
556名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:35:23.67 ID:mwCAgzK10
「ククク、明日のテストは難問をたっぷり盛り込んでやったぞ…
お前らの泣き喚く姿が目に見えるようだ…」
3年B組厨二先生、わりといいじゃん
557名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:36:28.33 ID:7uNjySHI0
>>541
そこはこの問題のウチでは、そう大きな問題じゃない。
もっとも問題なのは担任の実名がはっきりしている場で
クラスの平均やらテストの設定平均点などという、
会社で言うと「社外秘」の情報をバラしてること。
558名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:38:01.74 ID:3/RaV1vi0
>>544
それはお前の頭が足りんだけ。

>>554
俺の意見にいきなり噛み付いてきただけじゃん、お前。
しかも「自分の思い込み」だけで。
だからお前の意見は紙くず以下って切って捨てたんだよ。
で、それでお前はどう成長したの?
他人の意見に噛み付いて、都合悪くなると「お前の意見を聞いている」と言い訳して、どう成長したの?
単に自分がアホだって露呈しただけじゃん。
559名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:38:24.11 ID:31Dd3C9h0
「じっくり可愛がってやる、泣いたり笑ったり出来なくしてやる!」
なら良かったのかな?
意外と評価の高い教育者のセリフだけど
560名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:39:21.01 ID:Vbz+WSXu0
パチンコ発祥の県は流石に何か特殊な人種なんだろね
必殺仕事人Wは勝ちやすい機種なのかな?
561名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:40:06.66 ID:gpLRd5SK0
「不適切な内容で言い訳できない行為。生徒の信頼回復に努めたい」

こう言って甘やかすから今日日のざまなのにな。
成長過程は全部判らなくていいからハードルは上げとかないとな。

後に聞き覚え程度が互いに関連したりその意味を経験と共に理解するもんだろ。
初めからソースを与えなきゃそれまで。
562名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:40:06.53 ID:3vXcxwFd0
そもそも大して問題じゃない。単なる言葉狩り。この記事のほうが問題だな。
563名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:40:15.12 ID:+7SYiHxx0
>>556
生徒「クックックッ・・国語など最弱・・」
564名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:40:57.01 ID:kH6JesJBO
「今回のテストは難しくしたつもりらしい。予想以上の平均点に悔し涙を流す教師が見られる」

ゆとりにはこういう考えの生徒はいないんだな
騒げば簡単にしてもらえる世界でしか生きていけないとかw
就職してから死にますがw
565名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:41:13.42 ID:3e0Yad5d0
事前に難易度のことを暴露するのであれば、
クラス会など公の場で漏らして全員に伝わるようにすべきだった。
566名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:41:14.89 ID:Qyz9JpuWO
生徒を朝鮮人火病り脳にしたいんじゃね
日教組は
よくわからんけど
567名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:41:55.16 ID:1cS0rLvt0
>>558
反論されるのが気に入らないなら
2chには来ない方がいいと思うよ?
反論される事に反論されてもねぇ
568名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:42:22.89 ID:gqGZT4tL0
>>551
同意
自分の立場わきまえてるなら
加虐的表現ツイッターなんかに垂れ流さない
この人はどうだか知らんが
ただでさえ妙な教師の話題が色々出るご時勢なんだから
目ざといモンペから咬みつかれるリスクだってある

551でこのスレ終了な
569名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:42:28.79 ID:jJr67NbN0
なにが加虐的だ
こんなんでモラル云々いうほうが
モラルねーだろw 釣りだろw
570名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:43:03.75 ID:yf7yw+UI0
この程度で騒ぎ立てるとか窮屈な世の中になったな。
インターネットは自由だが様々な規制を生んでる。
行き着く先は無個性か。
571名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:43:11.82 ID:i3rfSD2e0
同僚の間の冗談としてすら通用しない。
572名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:43:16.35 ID:5yH7eKpv0
フェイスブックも馬鹿発見器なの?
573名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:43:52.74 ID:Qyz9JpuWO
何だかよくわからんが、すっげーモラル崩壊進んでね?
この学校の餓鬼ども
574名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:43:53.24 ID:3vXcxwFd0
本当に最近は子供甘やかしてばかりだな。まるでそれが正しいかのように吹聴するし。ろくな大人にならない事が明白なのに。
575名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:44:29.04 ID:GU6kEcb40
>>557
そうなるとSNS自体が問題だな
576名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:45:16.84 ID:jJr67NbN0
>>572
そういうネタが欲しかったのかもしれんけど
強引すぎだろw

どうこらへんが虐待なんだ
ガキか
577名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:45:37.99 ID:Vs0PfnO80
どんだけ頭悪い教師なんだよ。あほか。
578名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:45:49.34 ID:tW5dVn/w0
>536
ここで問題とされてるのは
テストの難しさじゃなくその思想に問題があるからだろ
579名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:45:56.63 ID:+W92pfeq0
>>572
実名だと何書き込んでも許されると思い込んでる馬鹿発見器。
580名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:46:05.47 ID:3vXcxwFd0
この教師も大した問題じゃないと思ってるから口に出したんだから
告げ口されても問題ないという認識だときっぱりいえばいいのに。
そういう教師が増えれば一方が増長しなくなる。ま、所詮雇われの身だから無理かな。
581名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:46:05.92 ID:Z4KQLlBU0
>>541
会社名や所属がはっきりしているのに課内の事をフェイスブック書くか?
馬鹿者ですわwww
ましてや相手は子供
582相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/12/14(水) 14:46:06.74 ID:ARZvuycB0
3年2学期といえば内申書だが、ここの成績評価は相対評価なのか
絶対評価なのかが気になるな。もし絶対評価だったら、そりゃ大問題だわ。
583名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:47:19.15 ID:H4eoeWyu0
この教師懲戒免職にならないの? いやマジで不適格教師だろ
584名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:48:16.32 ID:edx6t0c60
平均50〜65点の指導内容って適切なんだろうか?
585名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:48:37.60 ID:b3fkR/XB0
>>582
ああ、そういうことは考えうるのか
586名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:49:25.71 ID:1cS0rLvt0
>>582
絶対評価でもボーダーラインによって変わるのではないかな?
587名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:49:41.33 ID:1hUrgk/BO
金八「人生には国語よりも難しい問題がある。先生はその問題を国語の問題を出すことで考えて貰いたかったんだ。」
588名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:49:46.69 ID:jJr67NbN0
しょーもねぇ
言葉狩りすぎだろ

問題視した奴を処分しろw
589名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:50:41.57 ID:JTGI02720
生徒にチンコロされて自分が泣き喚いてりゃ世話はない
590名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:50:50.85 ID:0tQgGBbd0
今どき、期末試験ごときで泣きわめく厨房なんているんかいなと。
591名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:50:52.29 ID:KEcTJRia0
>>582
中学だから相対が多いんじゃないのかね。
絶対なら自分の学校の生徒全体の内申下げて自分の首絞めるだけだし。
592名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:51:14.59 ID:5yH7eKpv0
もとから性格に問題がある教師なのか、職場で精神を病んでこの発言に至ったのか
どちらにしろ、ちょっと異常なものを感じる発言だよな
593名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:51:16.33 ID:bT5MiViNO
>>1
まあ教員間では普通の会話
ただ外部に漏らしたのは守秘義務違反だから、
叩かれてもしょうがない
594名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:51:26.40 ID:FDPJUvUb0
>>3
愛国教育を取り入れた成果だな
595名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:51:31.41 ID:3vXcxwFd0
要するに問題にしてるのは「泣き」「わめく」ってとこだけだろ。それにしてもどこが問題なのやらw
実際に泣きわめくわけでもないのはわかりきってんのにあほらしい
596名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:52:28.29 ID:+yIM0xBy0
ID:3vXcxwFd0
アスペには一生わかんねーよ
597名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:53:03.90 ID:8Qqv1tJl0
>>595
完全に同意。
598名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:53:12.77 ID:rLOiopBZO
今の成績の付け方ってよくわからないんだけど、
例えば5段階評価ならクラスで5は3人まで、とか決まってるのかな?
この教師は前回のテストで皆が良い点数を取ってしまったから、ふるい落としをする為に今回は難しくした?
テストについては問題無いと思うんだが、
性格悪いのを自分でバラしちゃったこの教師のおつむには相当問題があるな。
599名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:53:15.38 ID:jJr67NbN0
性格に問題あるのは、揚げ足取ったと喜ぶ馬鹿だろw
600名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:55:08.94 ID:3vXcxwFd0
>>592
今の教育の現場では教師は生徒の奴隷化してるようだし
内心穏やかじゃないんじゃないかな。教師も人間だし。それで少し反発したくなるのかと。

>>596
アスペで結構。問題とは思いません。
601名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:55:24.87 ID:8Qqv1tJl0
アスペルガーって煽ってるが、本当のアスペルガーを知ってんのか、と。

適切じゃ無いからって、即座に問題視する程とは思えない。
教え育てるには、壁も必要。
壁も無くただ甘やかせた結果が、今のゆとり世代だろうが。
602名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:56:08.83 ID:GVAThd4RO
まさか自分が泣きわめくとは
因果応報だな
603名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:56:13.96 ID:+yIM0xBy0
ID:8Qqv1tJl0
お前もアスペか
604名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:56:33.53 ID:XPSciIMQ0
学校側は生徒の裏サイトへの書き込みの監視を強化してるのに
先生の方を黙認するわけにはいかん
ともいえるだろ
605名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:57:11.97 ID:z2lND04B0
いやいやこんくらいなら
泣き喚いたりしないって
答案用紙にババを一枚混ぜるんだよ
裏が白紙のやつな
子供達にはテスト中は絶対喋っちゃ駄目喋べったらテスト0点といい含めてな
俺はこれやられて家で泣き喚めいたからな
馬鹿な教師だやるならこれくらいやらんかい
606名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:57:49.41 ID:8PZnOgZU0
こういう馬鹿教師を首にもせずに甘やかすから教師の質は下がる一方
607名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:58:00.18 ID:Vs0PfnO80
いや、つーかテストは生徒泣かせるためにやるんじゃねーから。
擁護してる奴はあほなの?
608名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:58:10.54 ID:wSciBac60
FBやってる奴ってバカなの?
なんで、いちいち自分の行動をネットに暴露してんの?
ドM??
609名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:58:13.90 ID:jJr67NbN0
性格が捻じ曲がってるだろw
これで虐待だ、問題だって
610名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:58:28.52 ID:Qyz9JpuWO
俺の言ってることに同意しないとアスペ〜とかw
もはや日本人じゃねーだろ
611名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:59:11.05 ID:3vXcxwFd0
関係ないけど大学でももっと酷いやり方が当然のようにまかり通ってたがな。それこそ公の場でかけないような。
612名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:59:32.11 ID:SImhE+0B0
これはアリだと思うけど…
発破かける意味で生徒に直接言ってもおかしくないような内容ではある。
実際はどうなんだろ?
わざと平均点落とすような内容にしたら教師の質が問われて飯マズじゃないの?
613名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:00:13.64 ID:XPSciIMQ0
>>609
イジメだな、普通に考えて
生徒側は嫌がってるのに「ただの冗談だ」で済ませるのがイジメの特徴
614名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:00:46.76 ID:Z4KQLlBU0
>>609
ガキみたいなネットの使い方が、教師の資格ねって事だよ
615名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:00:51.40 ID:+yIM0xBy0
アスペはこの問題で何が悪いのか理解出来てないw
616名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:01:37.19 ID:3vXcxwFd0
自分のやってる事が間違ってると思えたら正しようがあるけど
善悪の判断もなく上からただ押し付けられてる状況で素直になれるわけないでしょう。
仕事だから仕方ないと割り切ってやれても、心までは変えられないよ。
矛盾を抱え秘めながら、不満を募らせたり忘却したりして日々過ごしてるんだろ。
617名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:01:44.75 ID:tsxF1q9U0
>>20
テストの目的とそのあとの処理による。
到達の確認なら平均65点でもよいだろう。

だが受験を控え偏差値をつけるなら平均点65点は高すぎる
(満点をとっても偏差値65を程度でとまり 上位学校の受験基準(旭丘なら69)を満たせない)
平均点が50点を超えないようにすべき(範囲のあるテストでは難しいが)
618名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:02:13.93 ID:bT5MiViNO
だいたい全国どこでも平均60点くらいのテストを作成するように指導される
当該教員のケースは中間が簡単な問題になってしまったから、
期末を難しくして合計の平均が60近辺に落ち着くように調整を入れただけで、
それ自体は何の問題もない
ただ舐め切った生徒に痛い目見せてやるという個人的感情を外部に漏らしてしまった事は問題
619名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:02:16.01 ID:Qyz9JpuWO
>>615
これが問題だと思える奴は日教組キムチ脳なんじゃね
さっぱり問題点がわかんねーよ
620名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:02:53.38 ID:8Qqv1tJl0
>>603
レッテルを貼るしか能の無いゆとり馬鹿には、わかんねえよ。

全く、教育ってのは重要だわ。
全体で見たらレベル高いのに、傑物が出て来ない日本の教育。
その問題点がお前みたいな馬鹿にあるのは、頭良い人ならわかってる事なんだけどな。
621名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:03:11.98 ID:Vs0PfnO80
子供たちが泣きわめく姿を見たくないから勉強させるのが教師だろ?
マジでこんな単純な建前もわからんのか?
622名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:03:12.02 ID:0Edsq9cP0
一番好きなことは、難しい問題を出したと思っている奴に満点を取ってみせることだ。
623名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:03:18.21 ID:EYriRc4SO
おもしろい先生じゃん。
全員の点数が悪ければおまけ点が加算されるだろうし、テストの出来が悪かった奴も言い訳できるし、なにが問題なのかさっぱりわからない。

おまえ等もテストができなくて泣きわめいたことあるだろ?
624名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:03:48.84 ID:3vXcxwFd0
問題にした所で、言葉の綾だろ。実際は泣き喚かないだから。死ねとかいってるならまだ問題にするのわかるがな。
625名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:04:25.81 ID:jJr67NbN0
虐待だのいうなら
テストそのもやめろw

馬鹿すぎだろw
626名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:04:37.32 ID:fHUxy53x0
国語やん
つまんね
627名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:05:34.62 ID:J6H/2/NP0
フェイスブックが不適切なのかとおもた
628名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:05:58.75 ID:9JlubkFx0
バカだな
629名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:06:36.09 ID:3vXcxwFd0
今の時代生徒を愛してる教師なんていなさそうだね。今の教育のやり方は結局お互いのためにならないね。
今は生徒と教師が敵同士な感じ。
630名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:07:25.62 ID:1hUrgk/BO
>>626
そう。中学の国語くらいで難しい問題を出したと悦に入る根性が何とも。

ノーベル賞ものの化学とかなら、多少悦に入りたい気持ちはわかるが。
631名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:07:51.83 ID:mwCAgzK10
>>563
厨二先生「国語は倒されたか…だが、<卒業式>の門をくぐるには
赤点四天王の一人<数学>を倒さねばならんぞ…」
632名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:07:55.04 ID:AWDbdgzP0
平均点が60を下回らないように問題は作らされるけどな。
教科ごとに平均点のばらつきがあると、成績の推移などが、みにくい。
633名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:08:04.06 ID:vyzCWdM30
言葉のアヤだろ。騒いでいる奴の方が馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃあ「世界中が泣いた感動のストーリー」とか言われたら、本当に世界中の人が
泣いた思ってんの??こういう言葉狩りしている幼稚で低レベルな馬鹿は死ねよ。
634名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:08:25.55 ID:hQzuuC9F0
何が問題なのかわからない


高校1年の時から国立大入試レベルの問題をテストにしていた物理の先生よりマシ
最初の授業で「この教科書は一切使いません」と言い放ちチャート式の赤本で授業してたよ
偏差値55くらいの普通の学校なのにw
テストの平均点が30点くらいだったかな
授業についていけたヤツのうちで1人東大理一に進学したけどw
635名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:08:50.66 ID:8Qqv1tJl0
>>621
建前論でしか話すなってなら、教師なんか聖人しか無理だわ。
ネットで馬鹿な発言するから、馬鹿だな〜とは思うが、叩いたりニュースにする程の事でも無いってだけ。
636名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:09:06.71 ID:3vXcxwFd0
泣き喚かず済むように勉強しろよw
本当に出来るやつは反骨精神で見返してやろうって思うものだよ。告げ口とかかっこわるすぎ
637名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:09:51.43 ID:Qyz9JpuWO
平均点が65点から50点にしたらなぜ泣きわめく?
だから何だよ
餓鬼を甘やかすこの中学が悪い
638名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:10:09.46 ID:9JlubkFx0
>>634
理にかなってるな
どうせ卒業して覚えてる奴いないんだし
だったら秀才を育てた方がマシ
639名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:10:13.26 ID:3CRh03pi0
叩いてるほうの煽りが少なくなってきてつまんない
640名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:11:37.21 ID:3vXcxwFd0
好成績をとって「今回のテストは楽勝でした」といってやるのが出来る人間
641名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:12:03.30 ID:PVktceOS0
こんな感じで規制作られてるんだろうなw
642名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:12:59.79 ID:SImhE+0B0
>>630
悦に入ってるわけでも何でもなく、
生徒(中学生)にいつも語りかけてるのと
同じ調子で書いたのなら自然じゃない?
643名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:13:07.73 ID:Qyz9JpuWO
>>639
煽りに回ったらいいじゃん
644名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:13:10.19 ID:8Qqv1tJl0
>>631
まぁ、テストって教師と子供の勝負だよなw
少なくとも、俺がガキの時は出題者と勝負するつもりでやってたわ。

>>638
天才どころか、秀才すら産めない今の教育。
平均値の奴隷を量産して、それで将来どうするつもりなんだろうねぇ。
645名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:13:15.88 ID:Vs0PfnO80
>>635
建前を軽視しちゃあいかんのだよ。
646名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:13:23.93 ID:q2DYOoI70
学年末テストで難易度を上げるか下げるか楽しみですな。

次はフェイスブックに仕事内容を気軽に書きこむんじゃねーぞ!
ご近所グルメくらいが適当だ。
647名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:13:39.06 ID:AWDbdgzP0
>>617
平均点が50点を下回ると十点未満が続出することになり、評価が難しくなる。
成績が1の生徒を乱発すると、指導が入る。

なおテストは公立高校入試のレベルを超えると途端に保護者から苦情が入る。
648名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:14:23.83 ID:1hUrgk/BO
>>638
そもそも物理なんてわかる人間が少数派なんだから。

わからなくても大した問題じゃないからな。
649名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:16:25.06 ID:OAuuXtyzO
不適切な記事だらけの産経が報じてるのか
650名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:16:53.00 ID:nKBmM9HN0
>>611
今現在のゆとりを相手せざるをえない大学の現状って知っとるか?
恐ろしい事に大学なのに授業が成立しないんだよ。
寝てるだけでなく、大教室の授業だと、私語、立ち歩き、ゲームはザラ。
喧嘩まで始まる始末。
そして、教授は授業評価制度なる学生が教授の授業内容を良いor悪い等と大学側に評価するシステムになってるため、
教授として自由に教鞭をとれないのが実態。

そして恐ろしい事に、勉強を考える事無く機械的に暗記してきたマークシートのゆとり相手には
大学の授業で「ノートの取り方」「論述試験とは」と、教える始末。
更に極めつけは卒論がない大学ばかり。
ゼミを必修化してゼミでお友達を作る様に、お友達を作る合宿を大学がやる始末。

これが東京六大学の一校の実態なんだわ。
651名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:17:09.37 ID:9JlubkFx0
国語は別だな
天才的な文学者を育てるよりより多く読解力の高い人間を育てた方がより社会の為になる
652名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:18:11.30 ID:Z4KQLlBU0
おまえら、会社の仕事内容や上司や部下の事、気楽に書込むんじゃねーぞ!
無理か!何が悪いと言われそうだわなwwwwwwwwww
653名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:18:52.58 ID:HE1PME900
>>650
まぁ、いまの大学の主な業務は「生活指導」だから、マジでw
講義といえば「アルファベットの書き方」とかそんな程度。
654名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:19:05.95 ID:+P3oK0Ek0
問題が良いなら平均点が下がるのもアリだと思うけどな
あまり大騒ぎすることでもないだろうに
655名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:19:59.52 ID:AWDbdgzP0
>>611
今は担当教官ごとに、成績の付け方を変えないように大学も指導されてるが。
656名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:20:04.86 ID:uep2OpTW0
ナケワメーケ
657名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:20:27.11 ID:9JlubkFx0
>>652
公務員はその限りではない
悪事があるならどんどん晒して欲しい
658名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:21:23.24 ID:hQzuuC9F0
>>638
教育としては間違ってないかもしれないけど
当時の学校の方針とは合わなかったみたいで
難易度の高さを校長によく指摘されてたらしい

卒業してもう10年以上経ってるけど
今は偏差値63の県下でも有数の進学校なんだと
予備校の入り口に「○○高校▲名合格!」とか張り出してて驚いたよw
659名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:21:26.14 ID:HE1PME900
そもそもテストが難しくても泣きわめいたりはしないだろ。おまえらあるか?
勘違い教師アホすぎるw
660名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:22:49.64 ID:fDUQLiUC0
超地元なので役員や市議など色々な人を巻き込んで
大騒ぎしたいな。
661名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:23:11.10 ID:hokvuAPL0
まあ、なんだ。

確かに、Facebookに書き込む内容としては不適切だな。
テストのさじ加減とかは公表すべきではないし、「泣きわめく」と書かれては生徒が不出来に見える。

なんでこんなことを不特定多数の世間の人に晒すのか、理解に苦しむ。

同僚から孤立していて、愚痴もこぼせないのだろうか。
662名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:23:52.49 ID:v1qUe/0l0
自分が泣く結果じゃ死にたくなるわな
663名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:23:57.60 ID:jJr67NbN0
んな行く末で、運動会の順位付けやめろ
とか言い出すんだろw

問題視したほう処分しろw
664名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:24:31.65 ID:PVktceOS0
どういう意図で問題作ってるのかがわかったりすると結構なえるよねw
665名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:24:33.24 ID:Qyz9JpuWO
こういうのよくわかんないんだけど
餓鬼と女を甘やかして増長させて、日本社会を崩壊させようとしてる反日左翼の陰毛なの?
666名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:25:58.70 ID:ZX7FFqDZ0
こういう教師は即クビ、一生治らない、心理学的に見ても、ある種のサディスト、
場合によっては殺人が最高のエクスタシーに代わる可能性がある。
いよいよ目覚めてきたようだ。本人が気が付かないうちに。
667名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:26:15.69 ID:erMGxi5l0
こんなもん平均点が常に30点の俺の母校の高校の構内テストよりまし
県内の公立トップ校で平均点30点とかマジキチw
駿台模試が可愛く見えるほどの難易度だったわ
668名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:26:40.38 ID:sL0NGrRu0
軽い冗談も命がけだな
669名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:27:23.66 ID:PVktceOS0
Facebookに調子こいて書いてることが問題なんじゃないの?
670名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:28:42.14 ID:RgfNOtom0
けどこの書き込みに反応なかったらどんどんエスカレートしていくんでしょ。
671名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:29:06.27 ID:Qyz9JpuWO
そもそも生徒の平均点を予想して、問題を簡単にする方が、学校教育法上問題だろ
672名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:30:26.31 ID:kj6+teeM0
炎上の敷居が低くなりすぎだろ
673名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:30:49.14 ID:b3fkR/XB0
>>669
書いた内容に問題なければネットに書いても問題なくね?
674名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:31:31.93 ID:E+YYOf2zO
フェイスブック、Twitter、mixiはバカ発見器
675名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:31:41.58 ID:fDUQLiUC0
子供たちの泣き喚く姿がみたいなんて先生は要らないもん。

676名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:32:45.18 ID:sL0NGrRu0
こんなことで騒ぐほうが異常
677名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:33:32.37 ID:hokvuAPL0
>>669
結局、そういう事だな。

学校側は、何でもかんでも世間に公表されては困るだろうし、
教師自体の信用も揺らぐ。

飲み屋で先輩とバカッ話で語るべき内容だ。

まあ、先輩に怒られそうな気もするがw
678名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:33:49.64 ID:Qyz9JpuWO
>>675
誰も泣くわけねーだろ
ネタだろ
平均点が10点の問題だと俺は泣くかもしれんがな
679名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:33:54.24 ID:c4bjtbyCO
愛知は日教組が強いんだろ?
680名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:34:43.16 ID:PVktceOS0
>>673
さあ?一応守秘義務あるところにいるから普通仕事のことは書かないよw
原価教えるバカとかいないだろw
681名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:35:32.83 ID:b3fkR/XB0
>>680
それは書いた内容が不味いということだよね
682名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:36:35.92 ID:fDUQLiUC0
>>679

天神あたりじゃ地元有力者の方が強いんで、
校長をつるし上げれば一発よ。

基本的にコネが物をいう地域。
683名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:36:46.68 ID:Z4KQLlBU0
>>677
そういう事。
同僚も関係ない生徒も困る。
684名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:36:55.54 ID:4rqqoYtA0
まさに日本語の問題だなw
685名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:36:55.62 ID:PVktceOS0
>>681
だから仕事上の目標なんか公表するかよwww
686名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:37:12.45 ID:sL0NGrRu0
笑うところだろ。怒るやつは頭いかれてるか、よっぽどの馬鹿。
687名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:37:39.22 ID:Qyz9JpuWO
FBに実名で登録しちゃうところは痛い子だな
このオサン
688名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:38:33.90 ID:b3fkR/XB0
>>685
「仕事上の目標を公表するのはNG」ってのはこのスレではそんなに多くない意見だな 同意見は平均点をバラすなとかか
689名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:39:52.26 ID:Vs0PfnO80
実際に泣きわめくわけがねーから問題ないとか言ってる奴は
池沼すぎんだろ。

死ねって言っても実際に死なないからOKとか言うのかよwwww
690名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:40:46.19 ID:b3fkR/XB0
>>689
つまり「子供達が泣きわめく姿が見られる」という文言が不味いということか
691名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:41:52.93 ID:jJr67NbN0
言葉の問題じゃねぇってのなら
虐待だの謝罪だの関係ねーだろ、ゴネんなw

採点もらって、アーッ!と喚いて糞もらすなんて普通だろw
692名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:42:10.38 ID:Qyz9JpuWO
>>689
死ねって言ったら問題でしょ
泣きわめくって言っても、泣きわめくわけねーんだからネタですむだろ
俺の一般常識なんだが、日教組の一般常識と違うんか?
693名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:42:21.60 ID:VlMa50x+0
>>667
千葉高乙
694名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:42:54.13 ID:hokvuAPL0
つまり、こういうことだな。

フジテレビの制作者が「小倉って、ズラなんだぜ」とフェイスブックに書くようなもんだ。
誰だって分かっちゃあいるし、大したことでも無いが、公言することでも無い。

ただ、意味も無く人の恥を暴いただけの事になる。
695名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:44:30.02 ID:b3fkR/XB0
>>694
>誰だって分かっちゃあいるし、大したことでも無いが、公言することでも無い。
それはその通りだと思うが、公言したからと言って謝罪させるほどの事も無い気がするんだよなぁ
ましてやニュースにする価値あるのかと思う
696名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:45:14.34 ID:rnjrk7VZ0
本当のことを書くと叩かれる
オブラートに包んだ嘘を書けば無難
せちがらい世の中だな
697名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:45:27.73 ID:Vs0PfnO80
>>690
「子供達が泣きわめくかもしれない」と結ぶなら叩かれもしねーだろ。
698名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:46:19.68 ID:PVktceOS0
知らんけど
俺が上司だったらどう擁護すればいいのかわからんなw
699名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:47:32.67 ID:Fnaf2Hdt0
>>694
問題を難しくするって書いてるんだから点数が下がった所で恥じゃあるまい
700名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:47:49.03 ID:XbrUuKKW0
子供が泣き喚く姿を見るために難しいテストをした、ととられてもおかしくないな
701名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:48:37.99 ID:Z4KQLlBU0
>>696
昔からそうさ!!なにか?
702名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:48:38.35 ID:egYD6GiV0
中学生が現実に泣きわめくわけないし、そのくらい難しくしたってだけだろう
何が問題なのか分からん
703名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:48:48.08 ID:7BOtoydE0
>>692
爆破するなんて言っても爆破なんて出来るわけねーけど
余裕でとっ捕まります

冗談には言っていい事と悪い事があると、親から教わらなかったのか?
704名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:49:02.75 ID:hokvuAPL0
>>695
公私の区別くらい付けておくのは基本事項だろう?
公職にあるのだから尚更だ。

まあ、ニュースにするのはどうかと思うがw
705名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:49:32.82 ID:Fr3L0v2B0
ロリコン教師よりは余程マシ
706名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:49:42.03 ID:Vs0PfnO80
>>692
お前の論なら、死ねって言っても実際に死ぬわけねーんだからネタ
で済むという結論になるじゃん。バカなの?

違うって言うなら両者の違いを理論的に説明してみろ。
707名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:49:49.37 ID:PVktceOS0
俺が教師だったらこんな部下いらねw
今回のテストは難しくした。子供たちが泣きわめく姿見られると書いてなんの合理的な得があるんだよ
708名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:49:56.88 ID:w/hsL9A1O
>>695
ネットリテラシーを浸透させる為の
草の根活動。
709名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:50:11.46 ID:Fnaf2Hdt0
前後の文章ものせろよ
批判がいかに馬鹿馬鹿しいかわかるはず
710名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:50:14.30 ID:jJr67NbN0
なにか、テストそのものが
精神的虐待っていいたいのか

ゴネんじゃねーぞ、カスどもw
711名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:51:31.38 ID:mwCAgzK10
>>697
「期末テストの難易度が変更されました。
これにともない、前回の実施より平均点が15%ほど低下することが予想されます。
答案返却の実施日には、そっと目頭を抑える・嗚咽をもらす・顔を真っ赤にするなど
生徒たちの元気な姿が見られそうです」

季節の話題ふうに
712名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:52:31.33 ID:hokvuAPL0
>>699
「困難に際して泣きわめく」では情けないなw
表現を慎んで貰わないと困るだろう。

第一、生徒の出来不出来を漏らすこと自体が問題だろうよ。
713名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:53:03.76 ID:BoRBiYWE0
くだらねえマスゴミのエサになってるだけだなw
714名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:53:45.01 ID:Ezzprmnv0
>>13
ニュアンス的に最後に(wが付く様なら駄目だろうなぁ。
715名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:53:45.88 ID:3CRh03pi0
爆破する>>死ね>>>>冗談の壁>>>>泣きわめく姿見られる
716名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:54:15.79 ID:egYD6GiV0
暇なモンペと、センセーショナルな見出しを付けたかっただけの記者が真犯人と見た
こういう奴らを規制する法律ないのか
717名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:54:22.59 ID:rgqwQE8z0
これはあれか
職員室や教室で言う分には構わんがwwwがマズかったってことか
718名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:54:29.28 ID:A6uRRr6L0
点数の調整が良いか悪いかは別にして、文章にその教師の性格が出るなw
この手の教師はどこにでもいる。
719名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:54:54.18 ID:b3fkR/XB0
>>704
なんつーの?生徒がちくったら校長が当該教師に口頭注意したらオワリぐらいじゃねえのかと思う
マスコミが針小棒大に取り上げて叩くのが当たり前の風潮が広がって、社会が萎縮している気がするね。
早めはやめに土下座して火消ししとかないと、家庭環境まで取り上げてワイドショーで叩かれかねんw
720名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:55:12.76 ID:Fnaf2Hdt0
こんなもん親の前で公言してもわっはっはで終わりだろ
721名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:56:17.40 ID:eiKkkE8VO
ただの冗談じゃん
なんでさらに難しくしたのかは謎だが
722名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:56:17.99 ID:zWrzcsRg0
なんか問題でもあるのかと思う
でも、こういうことは自分の実名
さらして言うことじゃないわな
実名さらして言うからこんなことになる
匿名投稿最高ってことか?
723名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:56:25.71 ID:Z4KQLlBU0
>>717
ってことだ。
724名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:56:59.12 ID:fXJJASvwO
匿名ではないネット社会とは、現実以上に住みにくいという事はわかった
どっかに匿名で書き込める掲示板ないのかよ
725名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:58:19.98 ID:Fnaf2Hdt0
冗談を字義どおりにしか受け取れないやつはアスペルガーだろ
726名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:59:42.07 ID:hokvuAPL0
>>719
> なんつーの?生徒がちくったら校長が当該教師に口頭注意したらオワリぐらいじゃねえのかと思う

それこそ「公私のけじめ」だな。

公職であるにもかかわらず、お預かりした生徒の恥となる文章を世間の目にさらしたんだから、
其処はきちっと謝ると言うところを見せなければ。

教師なのだから、生徒に範を示さないとな。
727名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:00:42.28 ID:7BOtoydE0
>>725
アスペには発言権はないから黙ってろよ
728名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:01:13.95 ID:9F0iIeog0
よく見つけたな、感心するわ。
まぁ、難しけりゃ他も点数低いんだからどうでもイイと思うけどな
受験迄は、他者との戦いではなく自分と戦うだけの倖せな日々なんだから、イチイチ気にすんなって感じだけんどな
729名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:01:26.25 ID:v4/o6xw3O
言い方は悪いが、学力は身に付きそうだ
730名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:01:40.68 ID:m5K0ysRrO
キチガイ低学歴では教師になれなかった戦前の教育に早く戻してくれよ
731名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:02:17.07 ID:hokvuAPL0
>>725
冗談ってのはな、笑うためのものだ。

困ってしまう者が出て来るんじゃあ、文字通り洒落にならん。
732名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:02:55.80 ID:TAWmHVaa0
前回の平均点が65点だったので、全員が100点を取れる問題にした。
テストを明日返すが、 子供たちが泣きながら喜ぶ姿が見られる。


これならよかったんか?
733名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:02:56.63 ID:b3fkR/XB0
>>726
全校生徒の前で謝罪、マスメディアがそれをニュースにするなんてやり過ぎだわなぁ
マスコミ記者が相当無能で、他に配信する価値のあるニュースを探して独自取材する事ができないんだろうなあとか思っちゃった。
734名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:03:35.38 ID:sXIYoSrp0
>>706
この教師は「泣き喚け」とは言ってない。「泣き喚くのが見られる」と言ったんだ。
「死ね」を引き合いに出すのは極論。
そもそも意味合いが違う。
735名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:03:37.29 ID:cAmmGnW50
え?別に問題ないだろこれ
校長アホすぎて更迭レベル
736名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:04:25.13 ID:PVktceOS0
>>732
べらべら書き込んでんじゃねえよカスってことだろ
広報部が発表するならともかく
737名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:05:40.69 ID:zWrzcsRg0
要するにチラシの裏にでも(ry
738名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:06:03.53 ID:Vs0PfnO80
テストの難易度は関係ねーだろ。「見られる」って部分に期待や願望が含まれているから問題なんだよ。

「子供たちが泣きわめくだろうが、今回のテストは難しくした」

であればなんの問題もねえよ。

739名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:06:14.42 ID:jJr67NbN0
受け手に悪意ありすぎだろ
問題だのいう奴を退学にしろw
740名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:06:57.55 ID:TAWmHVaa0
顔文字でも入れときゃユーモアが伝わったかもな〜
741名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:07:56.08 ID:PVktceOS0
全くw
機密保持できないわけだわw
742名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:07:56.69 ID:Z4KQLlBU0
>>733
その謝罪を父兄がまたネットに乗せるwww
マスコミうんぬんより、今の時代それが怖いのよ
気を付けよう書いたデジタルどんどん拡散!!
743名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:08:17.50 ID:hokvuAPL0
>>733
いや、生徒全体に迷惑を掛けた事になるから、
全校生徒の面前で謝罪しなければ意味が無い。

「迷惑を掛けた人には、ちゃんと謝りましょう」と教える側が実践できないのでは困る。

マスコミは困りものだな。

「何でもかんでも公表すれば良いわけではない」という話なのにw
744名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:08:46.63 ID:5lk5kT46O
これの何が悪いんだ?
745名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:09:13.79 ID:m5K0ysRrO
テストが難しいだけで泣きわめくとか
どこの火病民族だよw
746名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:09:16.30 ID:+P3oK0Ek0
うちの高校の先生に「ククククッ・・・・・馬鹿は隠しようがないね。」とかいいながら答案返す奴が居たけど
みんな笑ってたけどな
747名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:09:21.46 ID:bhtbvMKj0
>>1
不適切とまではいえないだろう、これは。
748名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:09:34.02 ID:b3fkR/XB0
>>743
全校生徒に謝罪するほどの事かねw
これだから叩けばいいというマスメディアのヒステリーに慣らされるのは怖いんだ
749名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:10:12.29 ID:Qyz9JpuWO
つーか
生徒の親は土下座して詫びろよ
くだんねぇ事で大騒ぎした不手際を詫びろ
750名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:11:14.21 ID:7BOtoydE0
>>738
うむ
テストの平均点数なんてのはこの件に関しては関係ない
50点なんて設定は問題を引き起こすとは思うが、今回の発言の問題点とはまた別の話

「泣き喚く姿が”見られる”」という書き方のせいで、その行為が目的であると
日本語の文法的にはそう解釈されてしまう

国語教師のクセにその程度の事も分からないマヌケさを叩かれてる
751名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:12:49.87 ID:YBaoNVkU0
教師を擁護してる奴はバカだろ?

聖職でなくても構わないが、このバカ教師も擁護派も教師という仕事を根本から間違えて捉えている
752名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:13:32.96 ID:bT5MiViNO
>>1
この先生も哀れだな
実際の教育現場だと、
泣きわめくどころか、
「何でこんな難しい問題だしたのー」「教え方が悪いんだよ」
と喚かれて生徒からフルボッコにされるから、
せめてネットの世界で生徒を泣かしている妄想を抱いただけなのに
753名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:14:00.79 ID:hokvuAPL0
>>748
> 全校生徒に謝罪するほどの事かねw

Facebookを見た人は、「○○校の生徒の話」という形で受け取るからな。
謝るなら生徒全員でなければ意味が無い。

筋が通らなくても穏便に済めば良いと思っているのなら、それは間違いだ。
754名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:14:10.42 ID:1HeBJDdn0
むかーし、先生が今回の問題は難しく作ったから覚悟しろ!ってテスト前に叫んでる
事がニュースになるって中々日本は平和だな。
755名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:14:45.01 ID:d6BechRaO
>>27
で終了
756名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:16:37.87 ID:Z4KQLlBU0
こいつ絶対、このままだとその内「クラスの○○は馬鹿だから今日無視してやった」
ってFBに書くぞ
757名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:16:40.40 ID:b3fkR/XB0
>>753
>謝るなら生徒全員でなければ意味が無い
俺個人は謝る必要が無いと思ってるんだけどね。全校生徒に謝罪するほどの事?
758名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:17:28.58 ID:jJr67NbN0
んなゴネ難癖受ける校長のいるとこにいると
馬鹿が移りそうだから
別の学校に行ったほうがよさげw
759名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:17:41.84 ID:hokvuAPL0
しかしまあ、Facebookも「馬鹿発見機」だったのかw

ちょいと意外な気もするなw
760名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:19:00.24 ID:PVktceOS0
>>758
どうやって擁護しろってんだよwww
761名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:19:28.07 ID:Vs0PfnO80
>>734
おまえ文盲なの?「見られる」ってのは期待と願望が含まれてるべ。
そのためにテストを難しくしたと受け取られかねないから叩かれたり全校生徒の前で謝罪するはめになったんだろうが。あほなの?
762名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:20:05.41 ID:Qyz9JpuWO
ここは反日マスゴミや反日日教組の国じゃねーんだよ
つまんねーことでオッサン吊るし上げして、ドヤ顔してる奴らにまじでイラッとすんだよ
763名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:20:37.52 ID:YBaoNVkU0
>>757
バカ発見器にひっかかる程度の知能で教師をやっててすみません、ってことだろ。
764名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:20:44.79 ID:hokvuAPL0
>>757
個人の考えで公を語られてもなぁw

子供を教える立場なら、厳格でないと。

子供にも、自分にも。
765名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:21:16.43 ID:aeI3Roy40
>>1
モレの中学のとき、
英語で、まだ習っていない単語が出題されてて、
まあ、答えれてる奴もいたのだろうが、
回答の説明のときに教師が

「えーこれは、答えられる訳ありませんね・・・」

の一言で、すまされた・・・・
766名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:22:46.48 ID:1b/XBQuI0
>>765
2ちゃんにいるジェダイの騎士達なら血祭りに上げてくれると思うよ。
767名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:23:01.26 ID:b3fkR/XB0
>>764
そう、俺個人の意見は確かにどうでもいいんだけどね
要は社会全体が、マスメディア釣られて、針小棒大に騒げばいい、叩けばいいという風潮に慣らされる事に危惧を覚えるね

あと、別の論点になるけど教師という職業にソコまで一般と異なる特殊なモラルを求めるべきか否かって論点はあるね。
768名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:23:03.69 ID:iVUSXKwW0
愛知の小中学校の先生を大量に育てているあの大学、今年の夏に火事やりましたよねぇw
769名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:23:27.55 ID:x+o16B590
100点満点で平均18点のグラマーのテストがあったなぁ…
一応地区2の進学校
770名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:24:59.29 ID:hokvuAPL0
>>767
教師が模範を実践しないで、どうして子供に教えられるんだ?
771名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:25:21.58 ID:aeI3Roy40
>>766
もう20年ぐらい前だけどね・・・。
まあ、受験戦争 をやってた世代の話だが。
あの教師、何かと可笑しかったんだよ。すげー怒鳴るし。
授業中に、自分の息子の写真パネルみたいなの見せて自慢始めるし・・・。
まず、黒人系の血筋って感じやった。
きっと日教組関係の奴で、敵国のスパイで入ってきた奴だろう
772名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:25:51.65 ID:EhJ+BUnP0
平均点が50を切る問題をわざわざ作った。
という事は教えてない事や学年に相応しくない問題が多かった。
そんなのテストの意味ないw
773名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:26:26.78 ID:hIwchPYw0
日教組はこんなのばっか
774名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:26:52.31 ID:b3fkR/XB0
>>770
模範って何を持って模範とするんだ? 例えば今の地球上に子供の模範となれる人間がどれだけ居るのか。
775名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:27:20.97 ID:jJr67NbN0
>>760
簡単だろw
テストそのものが生徒への虐待行為だ!
文句あるか!一昨日きやがれ!

といえw
776名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:27:33.97 ID:1HeBJDdn0
>>770
なんの模範?ツィッターやミキシーフェイスブックで本音を語るなら
2chの便所の落書きでストレス発散って事?
777名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:27:46.99 ID:EhJ+BUnP0
なんだ小学校と勘違いした。
中学校なら受験前だしまぁ頑張って。
778名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:27:56.98 ID:Qyz9JpuWO
京狂大はその後教師になってもスルーだけど、マスゴミはこのオッサンを粘着して叩くんだな
バックの団体がいるかいないかの差かよ
779名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:28:08.68 ID:H2osfgl10
子供達が安全かつ真剣に苦しみもがく姿を教師が見て楽しむことだ。
最初は定石どおりに話を進め、少しずつ試験にのめり込ませる。
解答にはまる頃、様々なトラップが子供達をじわじわと苦しめていく段取りだった。
例えば、順調に5問ほど解くと様々な欲望・陰謀・裏切りが渦巻く問題がある!!
そこに行けば確実に自信喪失となり、精神的に一回り成長することうけあいだ。
アイテムも充実していて利用価値十分だ!!三日ぐらい寝なくても全然疲れない粉や嗅ぐだけで絶頂に達するお香もある
780名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:29:56.58 ID:1Tr15NbH0
教師のユーモアはズレるのが前提だし、別にいいんじゃ・・・
そもそも、テスト問題で泣きわめく子供など存在しない
国語教師なら比喩が減点ということで
781名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:31:40.57 ID:EhJ+BUnP0
>>66
自分が認められないなら公立学校なくなればいいってw
そんな気持で仕事してるなら自分が私立にでも転職すれば、とこの教師に言いたい。
782名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:31:52.86 ID:3CRh03pi0
>>743
「世間を騒がせて申し訳ないと思わないのか?」
っていう(主に芸能)マスゴミの言い草に似てると思った。
783名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:32:43.88 ID:jUPfnxoB0
教師はアホばっかだなw
テストって生徒の学力を試す、要は教師自体の質、どれだけ教育水準の高い授業を
行ってるかを測る目盛りみたいなもんだろw
「今回のテストは難しくした。子供たちが泣きわめく姿見られる。
 と予想していたらいつもより平均点が高かった。教育者として満足した」
だったらええ話だったのにねw
784名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:34:19.12 ID:sXIYoSrp0
>>761
期待、願望が命令と同意なのかと。
あほなの?
785名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:36:03.29 ID:hokvuAPL0
>>774
「教育」として教えている道徳や倫理を実践する事だな。

先生が嘘つきでは、誰もまともに聞きやしないのは当たり前の話。

> 例えば今の地球上に子供の模範となれる人間がどれだけ居るのか。

お前さんは、勘違いをしているなw

完璧に出来なければ模範になれないと言うことは無い。
大事なのは、妥協しないで実践し続ける姿勢だ。

要するに、ちゃんと真面目にやればよろしい。
というか、いい加減な教師では子供に言い聞かせられんぞw
786名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:36:16.41 ID:b3fkR/XB0
>>776
佐賀の2chねらー市長スレでそれ思ったわw 2ch叩かれて溜まったストレスを、お前ぜったい匿名で2chに書き散らしてるだろとw
787名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:37:16.59 ID:3CRh03pi0
>>784
ふと思ったのだが、

「今回の服装検査を緩くした。これで女子生徒のパンチラが見られる」

だったら叩くよな。
788名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:38:33.78 ID:jJr67NbN0
採点結果を受け止められない親子は
テストのない公立でも行け!
で、おk

この学校レベルも上がるに違いない
アドバイス料はタダにしとくw
789名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:41:23.37 ID:b3fkR/XB0
>>785
でも実際に処分(生徒の前で謝罪)させらてマスコミに報道までされてんだぜ?
バランス感覚がおかしいと言わざるを得ない

子供達に過剰な叩きは良し、と身をもって教えるのは反対だなぁ
反面教師として過剰なバッシングはめぐりめぐって自分の首を絞める、と教えられる教師がどれだけ居る事か。
そしてメディアリテラシーとネット上のモラルについて指導ができるといいな。
790名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:42:06.70 ID:hokvuAPL0
>>776
>>786

で、「お前は鬱憤を2chで晴らしているだけだ」とでも言いたいのか?

鬱憤を晴らしたいだけなら、何もここまで考え足りはせんよ。
791名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:42:15.54 ID:FfGp3/5i0
10人のアホを見つけるより1人のかしこを見つけるほうがいいだろ
792名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:43:04.49 ID:9Qbsr0xN0
何が悪いのも書けないのなら最初から記事にすんな産経
793名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:43:25.88 ID:TAIxXhjA0
解く価値のある設問考えるのって大変なんだぞ。
難しくするって、どんな問題なんだ?
奇妙な問題とか能力の低い低脳教師が出すもんだぞ
794名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:43:55.66 ID:waFpKExE0
問1.先生の氏名を感じで書きなさい。
795名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:44:12.95 ID:4woV6IvNO
子供たちが泣きわめく姿が見られる
これが問題なのか?
テスト用紙を返してもらった子供のリアクション、問題ない文章で表すとどんな感じ?
796名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:44:17.95 ID:RHXpUb5WO
一人のお利口さんより10人のアホの方が目につくんだろう
797名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:44:18.26 ID:hokvuAPL0
>>789
> でも実際に処分(生徒の前で謝罪)させらてマスコミに報道までされてんだぜ?

先生だって、迷惑を掛けたなら謝らなければならない。
当たり前の話だ。

マスコミは確かに自粛するべきだが。
798名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:44:36.95 ID:hPBEpI4PO
>>779
王子こんなとこで何やってんすか
799名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:44:56.87 ID:b3fkR/XB0
>>797
>迷惑を掛けたなら謝らなければならない
全校生徒の前で謝罪させるほどの迷惑かな?
800名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:45:59.35 ID:RgfNOtom0
日記帳に書き込めばいいのに。
801名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:46:27.52 ID:hokvuAPL0
>>799
対象が全校生徒だから、当たり前だ。
802名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:47:16.99 ID:b3fkR/XB0
>>801
これ以上は平行線だなw
803名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:47:18.73 ID:hphyUx2U0
>>794
塾のテストでその問題あった。
出題されたのは名字だけだったけど
804名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:47:23.44 ID:+MG1STFB0
ABCDF制じゃあるまいしみんなで難しかったんなら泣くわけないだろ
地団駄踏むとか書いたら閲覧者の脳内にステップ踏む姿でも湧くのかw
むしろ悔しくて泣くような子供がいるなら日本捨てたもんじゃね〜と思うわ
805名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:47:32.57 ID:cw8UN/YZ0
>>800

皆が閲覧できる日記帳に書いちゃったのよ。
806名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:47:56.24 ID:phhvDIwR0
簿記2級の試験は100点満点で合格70点。年3回試験があって、
合格率は3.5〜58.3%まで幅広く、はっきりいって理不尽。

でも簿記2級なんか資格試験じゃ全然難しくないほう、
もっと理不尽な試験なんていくらでもあるし。

なんでもかんでも文句つけて、
努力を怠る言い訳を作っているだけではないのかな、この教師に
文句言ってるやつは。
807名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:48:06.49 ID:dq9wA3Xk0
何が問題か分からない
なにか裏事情でもあるのかい?
808名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:48:19.03 ID:Z4KQLlBU0
.>>799
学校名明かしてるのだから当然。
809名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:48:25.02 ID:GViFt5hc0
やさしくしといた、子供たちが喜び脱糞する姿がみられる
オレって素敵やん

なら問題ないらしい
やっとられるか! やってないけどw
810名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:49:36.49 ID:b3fkR/XB0
>>808
学校名が特定できなければおkだったってこと?
811名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:50:27.44 ID:oVKWX2na0
こういう教師は適正無しとして解雇でいいでしょ
812名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:50:39.54 ID:hokvuAPL0
>>802
いや、お前の意見が明確でないから、平行線にもならん。

何故に、全校生徒への謝罪が行きすぎた処分になると考えるんだ?
813名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:50:48.85 ID:Z4KQLlBU0
>>806
内容は関係いないって言ってんだろう。
学校名明かしてのフェースブックがもんだいだって!
814名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:51:21.70 ID:ehuA0jVx0
何が問題なのか全くわからん
815名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:52:10.58 ID:b3fkR/XB0
>>812
校長の口頭注意で終了くらい出来事じゃね?って思うから全校生徒に謝罪までは必要なくね?って考えてるだけよ
具体的に根拠があるわけじゃない。

あと別の論点で、何人か守秘義務違反の視点で問題視してる人はいるな
816名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:52:50.61 ID:cw8UN/YZ0
子供を通わせてる親からしてみれば、こんな異常者を教師として
学校においてもらっちゃ困るわな。

税金で飯食ってるのに、ナニ考えてるんだろう、この先公。
817名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:52:57.81 ID:Z4KQLlBU0
>>808
そうだ、それだと此処(2ch)と変わんないべや
818名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:53:10.98 ID:id5at6/Z0
こんなんで問題になるのか?
病的だな
819名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:53:13.91 ID:dBRCGc+h0
とりあえず教育者として相応しくなさそうだとは思う
820名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:53:25.10 ID:GViFt5hc0
そうだなこういう校長は解雇でいいよ
虐待だ!差別だ!
喚けば、ホイホイ謝罪させそう

これだから大阪は嫌なんだよ
821名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:53:47.90 ID:wGRn8AoP0
>>1
ん、試験範囲ならOKだろ。
口が悪すぎだが。
いずれにしても、簡単にカキコしすぎだろ。
822名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:53:50.52 ID:+MG1STFB0
やっぱり今の時代泣かすとか苦しませたとか書いたら
表面字面しか読めないゆとりにすぐやられるな
823名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:55:11.48 ID:hokvuAPL0
> 校長の口頭注意で終了くらい出来事じゃね?って思うから全校生徒に謝罪までは必要なくね?って考えてるだけよ
> 具体的に根拠があるわけじゃない。

つまり、何となくそう思ったと言う事なのか?

処分というのは、「何となく」で決められては困るんだがw

世の中をなめていないか?

> あと別の論点で、何人か守秘義務違反の視点で問題視してる人はいるな

それは、処分を重くする理由にはなっても、軽くする理由にはならんな。
824名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:55:32.93 ID:BJy1wx0k0
生徒がなめくさった態度で勉強しないような状態なら多少難易度上げるのは
将来的に考えて正解という事もある
だが泣き叫ぶのを喜ぶような書き込みしてるからアウトだな
825名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:55:44.48 ID:Ry7YsdDZO
>>816ゆとりって本当に馬鹿なんだな
826名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:56:50.38 ID:b2Uxquo90
私の時の公立高校受験は、簡単な問題ばかりになって、逆に1点を争う熾烈な
争いとなった。
当日の夕方にTVで解答・解説をやるんでだいたい自己採点ができるわけだが、
周りの子がみんな普通に「数学満点だ」「英語満点だ」と言い出して「え…」
と冷や汗が流れたよ。
全科目90点は確実だなんて喜んでる場合じゃなかった。
827名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:56:53.94 ID:b3fkR/XB0
>>823
>処分というのは、「何となく」で決められては困る
いや、まさしくその通りだ。
じゃあこの処分の重さはどういう根拠に基づいて量られたんだろう?
行政処分的には全校生徒に謝罪するってのはどういう処分に該当するの?
828名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:57:00.84 ID:NEc+fdQYO
体罰したわけでもなくただテスト難しくしただけだろ?
泣きわめくを大袈裟に捉えすぎだわ
829名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:57:05.28 ID:ehuA0jVx0
>>822
まさにそういうことなんだろうな
こんなの単なる言葉のあやとしか思えん
830名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:57:20.91 ID:hokvuAPL0
アンカーが抜けた。

>>823>>815へのレス。
831名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:57:57.07 ID:CHuRgP0b0
今はど突いて怪我負わして逮捕されるぐらい元気ある奴いないの?
俺の中学の時にはいたぞ。先公殴って逮捕された奴。
832名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:58:27.54 ID:Vy8J2KQ3O
また馬鹿発見器にかかったか
833名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:59:46.38 ID:cipuMaTS0
こんなどうでもいい事が問題だと感じる神経の方が問題だろwww
834名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:01:15.00 ID:1Mf46SJjO
>>1
これがアウトとか…
テストなんて難しくてなんぼだろゆとり
835名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:02:09.79 ID:hokvuAPL0
>>827
> 行政処分的には全校生徒に謝罪するってのはどういう処分に該当するの?

教師として当然の行為を、自主的に行うことを促した。
つまり、極内々の、最も軽い部類の処分だな。

「ちゃんと謝れたらお咎め無し」ということだ。

これを拒んだ場合は、教職員としての正式な処分が必要となるだろう。
経歴に傷が付くと言う事だな。
836名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:02:50.08 ID:cwGtmI0P0
教員って底意地が悪い人種だよね。
習熟度が解ればよい設問で構わないのに、誰も出来ないような問題を作って
ほくそ笑むとか、自分の立場すら理解出来ていないキチガイ。
837名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:02:56.69 ID:AWDbdgzP0
>>654
高級住宅だとそれでもダメ

>>663
学校によっては生徒の生成順位を全く発表しない。
本人にも教えない。
838名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:03:02.08 ID:NEc+fdQYO
これに文句言ってる奴はローリーの「米腐ってる」にクレーム入れるタイプだな
839名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:03:40.73 ID:NMMA7gEj0
>>838
全く違う話しだから
840名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:04:02.86 ID:b3fkR/XB0
>>835
>「ちゃんと謝れたらお咎め無し」ということだ。

えれーなんとなくだなおいw
841名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:04:10.75 ID:D2MztVdM0
>>17
うん
842名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:04:12.33 ID:XCK71892O
6 名無しさん@12周年 2011/12/14(水) 11:56:24.77 ID:3rgC1LLx0
これの何が問題なんだ?
それじゃ簡単にして言い点数取らせるの?馬鹿じゃ無いのか競争だぞ競争。

10 名無しさん@12周年 sage 2011/12/14(水) 11:57:31.16 ID:WPLoO+gm0
何が問題なのかな


コイツら馬鹿そうだな
843名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:05:08.06 ID:zVc6sn6N0
フェイスブックも馬鹿発見器の本領発揮だな
844名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:06:18.57 ID:1cS0rLvt0
天下天中

と呼ばれていた時代もあったな・・・
845名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:07:02.89 ID:hokvuAPL0
>>840
教師として、一人前の大人として、ちゃんと振る舞えるかと言う事を試されたわけだ。

これをなぜ「何となく」だと思うんだ?
846名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:07:35.79 ID:x9Td5qIG0



これはね、ダメだよ。

バスの運ちゃんがバス止めてウンコしに行ったのとワケが違う。
847名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:07:47.97 ID:b3fkR/XB0
>>845
一人前の大人として、ちゃんと振る舞えるかと言う基準なんて無いじゃん
848名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:08:01.62 ID:3CRh03pi0
こんなことつまんないことでもネットは叩かれますよ〜
怖いですね〜
だから新聞読むだけにしときましょうね〜

というのは穿ち過ぎな見方だろうか。
849名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:09:11.14 ID:phhvDIwR0
>>848
2chのほうが安全ってことさ。
850名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:09:22.48 ID:wGRn8AoP0
>>846
もう、それは終わりだ。
851名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:09:58.62 ID:b3fkR/XB0
>>848
毎日新聞ならその可能性もあったw でもこれは産経なので単にアクセス数稼ぎの煽り記事だと思う 割とマジで
852名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:10:35.60 ID:hokvuAPL0
>>843
常識があるように見せかけるだろうから、以外とボロが出るのかもなw

>>847

> 一人前の大人として、ちゃんと振る舞えるかと言う基準なんて無いじゃん

まさかとは思うが・・・

お前、「道徳」とか「倫理」とか、学校で習わなかったのか?
853名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:12:24.20 ID:x9Td5qIG0
道徳とか倫理とかクソ喰らえって教員に洗脳されたのが教員になってるからな。
854名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:13:53.48 ID:YBQWlXuM0
西区は総じてガラ悪いけど天神山はその中でも別格
ここに赴任したってだけでもこの先生は大した勇気の持ち主だ
855名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:13:53.71 ID:jUPfnxoB0
フェイスブックには書かないだろうけど「子供たちが泣きわめく姿見られる」のが
楽しみで「手を抜いて授業をしてやった」り、「重要なとこをわざと聞き取りにくいように
モゴモゴいってやった」とか「黒板の文字を象形文字で書いてやった」とかしてるんだろw
856名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:14:41.65 ID:AWDbdgzP0
>>836
成績5が乱発するテストは作れない。
だからある程度は差がつくテストを作らざるをえない。
成績の上昇下降だってチェックしないとならないし。
普段の状態から成績つけるようにしろとなると、
レポート乱発で生徒も教員も負担になる。
部活や塾の時間がなくなるから保護者からの苦情も入る。
857名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:15:06.93 ID:wIQcQiL80
いい趣味してるじゃん
ただフェイスブックに書く必要はない
858名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:16:19.95 ID:CC8seQlr0
自分が泣きわめく姿が見られたね。
859名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:19:07.42 ID:hokvuAPL0
>>853
まあ、それでも、習っていれば、まったく知らないよりはましかw

嫌な渡世だねえw
860名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:21:23.18 ID:oRVPlIet0
卒業生だけどコイツしってるよwww
861名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:22:13.08 ID:hokvuAPL0
>>860
ほう、どんな先生だったんだ?
862名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:22:20.74 ID:4UlTJvSSI
うちの大学の数学の講師が、
テスト前、嬉しそうに

今回は難しくしちゃいました(^-^)/

って言ったら、
テスト難しくて誰も一問も解けなかった…
だが、何ら問題にならなかったぞ。

ちなみに複素積分な
863名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:23:30.94 ID:TUEL3vgE0
ブラックジョークでしょ。
この程度のことに目くじら立てる社会のほうがどうかしてる。
864名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:24:24.54 ID:oRVPlIet0
>>861 顔が濃くて、DQNにはチヤホヤされて、親にはあまり評判よくなかった。
865ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/12/14(水) 17:25:12.83 ID:4rhlw5Hf0
この程度でギャーギャー騒ぐのはどうかと
866名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:25:32.16 ID:hPBEpI4PO
>>862
有機化学の中間テストでうちもやられた
できる人が少なすぎて成績に加味されないテストになりましたとさ
できるひとはもれなく優がついたけどね
867名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:26:38.51 ID:hokvuAPL0
>>864
典型的な日教組タイプって解釈で良いのかな?

ともあれ、情報ありがとう。
868名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:27:24.92 ID:oyRrCOmB0
なんでこれが問題になるんだ
難しくするのは体罰かよ
869 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/14(水) 17:29:30.85 ID:StOKvQYP0
円周率が3から3.14になったことね
870名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:31:14.56 ID:RTVDc9VqO
>>868
自己満足の為にそれやっちゃダメだろ。
なんだってそう。
871名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:34:00.50 ID:QTzI863I0
どんだけネットの使い方がわからない大人が多いんだよw
872名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:40:07.53 ID:EU4xDSDWO
教師って結局自分で自分の首をしめてるんだよなあ…

見てる分には面白いけど、子供はかわいそうだよなあ…
873名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:44:06.70 ID:4pu6aE2H0
高校のときの数学、異常に難しくて平均点20点とかあったよ。
874名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:45:11.68 ID:EU1KFBy7O
これも性癖の一部
875名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:53:59.56 ID:zrOLLou/0
>872テストで泣きわめくと思ってる方が痛いと思うけど…
なんか権力者気取りが少し窺えるのが
876名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:54:35.01 ID:OWEjJFcki
さすがに何がいけないのかわからん
こんなんで叩かれるなら、戦争の記録なんてないほうがいいね
877名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:55:04.41 ID:V2FZg/4uO
馬鹿ばっかりだなw
いい加減、記憶力で優劣つけるのやめないと、
マジで日本消滅するぞw

塾通いでテスト点数とっても
馬鹿なんだよ。利口じゃないんだ。
878w:2011/12/14(水) 17:55:58.70 ID:HZ0y3J3n0
ゾーマの生まれ変わりワロタ
879名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:58:26.30 ID:sV8XkghI0
テスト出来なくてもなきわめく事は無いね、日本人は。

すぐ泣いて大暴れする民族といえば!
880名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:59:47.29 ID:oRVPlIet0
>>876 フェイスブックに書いたことがいけないだろ。
881名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:00:35.51 ID:aeI3Roy40
>>877
その制度で、人間の優劣を決めて、
中央政府へ人間を集めて・・・

・・・そして・・・そして・・・・

1000兆円の借金が作られた・・・。

882名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:02:13.09 ID:C9cPytvK0
これのどこが不適切なんだよ
883名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:03:02.10 ID:Egp3n9Wo0
それほど大した問題ではないと思うけど、
子供たちが泣きわめく姿が見られるとか書いてしまうような感覚だと教師としての人格を疑ってしまう
それにテストを難しくするんなら授業内容がそれに見合っていないと
884名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:03:21.06 ID:Iq9LYxRXO

「あたかも」を使って短文を作りなさい


確か冷蔵庫に牛乳があたかもしれない
885名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:03:44.76 ID:NcP1WOzC0
>「不適切な内容で言い訳できない行為。生徒の信頼回復に努めたい」

校長は大人だな
886名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:04:46.81 ID:esQEWvpg0
本当に泣き喚くわけ無いんだから、そんな意図は無いに決まってんじゃん
この程度も切り抜けられないとか国語教師辞めちまえよ
887名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:05:22.31 ID:Vq4mj6dx0
京都教育大出身の教師か
888名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:05:53.13 ID:HeaSPif/0
>>868
問題なこともわからないのね
889名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:07:26.17 ID:3CRh03pi0
>>886
せめて沖縄の防衛局長くらいの抗弁はして欲しかったな。
まあ頭の出来が違うか。
890名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:14:15.83 ID:KKHzgCgOO
また言葉狩りか
891名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:17:38.24 ID:id5at6/Z0
このスレにこんなにも教師の書き込みを批判しているやつがいて愕然とするわ
892名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:26:17.87 ID:BtFfRCxIO
すごくどうでもいいな
893名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:35:24.97 ID:qN/6rW+R0
嫌がらせ自体を目的とした過程は、テストだろうが授業だろうが単なる嫌がらせ。
それ以上でもそれ以下でもない。頭の悪い2ちゃんねらー教師と思われ。
生徒たちは華麗にスルーすべき。
894名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:37:54.77 ID:esQEWvpg0
メタファーも使えないとかひどい世の中だぜ
895名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:49:18.86 ID:tsxF1q9U0
>>794
あだなをつけろということか?
> 氏名を感じで
896名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:52:05.55 ID:tsxF1q9U0
>>893
前回の平均点が高かったので今回は抑えるようにした
これのどこが嫌がらせになるのか?
897名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:57:35.85 ID:TRXUPFtf0
まずテストが難しくても泣き喚かねーし
悔しがらせてみせるわククク 的にふざけてみただけじゃね
猫の虐待コピペみたいなもんで
898名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:05:42.57 ID:vV5jMQkl0
つーか中学生ともなれば、テストの点数は
「数字そのもの」は気にせず、「クラスの平均点より上か下か」を気にするもんだろw

なんか的外れな発言だなァw
899名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:09:02.80 ID:BJy1wx0k0
>>898
だな
仲がいい奴らとかと見せ合いしてそれより上なら問題なし、下なら駄目
後気にしたのは100点取れたか取れなかったかぐらいだったな
900名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:17:27.02 ID:Z4KQLlBU0
何でわかんないかなwww
「私は、平和商会株式会社の総務部の斎藤です。うちの連中は、頭が悪く最悪です。でも人は良いです。」
これの何が悪いかわからんだろうな、頭が悪いと書いたからダメで、人は良いと書いたからOKじゃないぞ
これを誰でも見られる個人的なフェースブックなどに記載することが問題なのだ、即解雇!!!!
良いことでも悪いことでもダメだwww
901名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:36:23.73 ID:3CRh03pi0
>>900
>前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした

を「うちの学校の生徒は頭が悪い」と判断してるほうがおかしい。
902名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:38:49.24 ID:Z4KQLlBU0
>>901
内容は関係ないっていってんだろ
903名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:39:17.44 ID:cAOTQg8f0
実名はやめとけと言ったはずだ!!
904名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:39:52.11 ID:3CRh03pi0
>>902
じゃあ、素直に書いてもいいと思う内容を例にあげなよ。
905名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:42:41.94 ID:Z4KQLlBU0
>>904
書いちゃダメだって言ってんだろ
906名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:45:26.64 ID:Wj6H5+e90
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-194 2011-12-14 19:24
http://xepid.com/src/up-xepid21919.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45613.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
907名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:48:03.15 ID:3CRh03pi0
>>905
へええ、仕事の内容は絶対書くな、って人かね?

キチガイに文句言われるから、それらしいことは書くことは
一切こまかりならん、とかいう例えば同和問題に関する
言葉狩り(という名の自主規制)に迎合するマスゴミのような
極論だな。
908名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:48:38.04 ID:NbuHTQ3G0
年度末には教育委員会に人事異動の辞令が出るよ。
909名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:53:53.17 ID:XaKpG6eK0
これは新たなフェチなんですよ
910名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:57:46.20 ID:8Qqv1tJl0
この問題を、殺人予告と同等に扱ってる奴がいるけど、
頭大丈夫か?
911名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:00:30.25 ID:Yoc6eH8J0
いったいなにが悪いのかさっぱりわからない
912名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:01:02.03 ID:73XQyhZH0
>>908
そんないいとこ行けないよ
研修センターとか自然の家とかそんなとこ
913名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:03:40.20 ID:3uAKO4520
>「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、
> 子供たちが泣きわめく姿が見られる」

どうなんだろうね。
少し過激かなとも思うけど・・・。
914名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:05:40.49 ID:Z4KQLlBU0
>>907
所属して給料をもらっている所の内部情報は、良いことでも悪いことでも所属先が
管理しているネット上ではOKだが、社員がプライベートではダメって事、
自分の会社の事でやってみろ!お前無職か
915名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:08:52.85 ID:A5+JnOn50
まぁ、そんなことで泣きわめかないけどなw
916名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:09:08.00 ID:3CRh03pi0
>>914
へー、例えば「今日、うちの社内システムを変えました。操作性が変わって
みんなが苦労するのが目に見える」とか書いてもいかんわけか。これもまあ、
社内システムの更新頻度がわかるからマズい気はするが、息苦しくないかい?
917名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:10:53.38 ID:Z4KQLlBU0
>>914
内部告発なら、どんどんやってほしい
918名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:12:33.76 ID:2HY2vjOB0
>>10
難しくする如何より、フェイスブックで意味不明なドヤ顔発言が
教育者的に、どうなのよって話しじゃないの

クラスの能力にもよるけど、いきなりのハードル上げはきついしね
ぶら下げたにんじんを追い回せるぐらいの距離ペースで持っていかないと
反対に士気が下がる傾向はあるみたいだね
919名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:14:06.01 ID:NrUYl7l80
生徒擁護している連中ってゆとりだろ?

今の連中って事前に答えそのもの教えておかないと、
まともに答案掛けないバカぞろいだからな
920名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:15:12.13 ID:Z4KQLlBU0
>>916
会社名が分かる状態でフェスブックで、会社に知れたら、あんた要注意人物
同僚にとっては、何書くか分からん危険人物って事に
921名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:15:23.95 ID:Gnlwiy0sO
この程度の冗談が通じないのかよ…
922名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:16:46.70 ID:7/shl0Pn0
進学校だったが、平均点が10点台になるような実力テストがあったよ。
得意な数学で14点とか涙目食らった。
923名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:17:18.23 ID:4GR0l/SP0
この教師、ガキに変なアダナでも付けられたのか?w
924名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:18:11.60 ID:opFVZwpz0
フェイスブックに本音を書くなよ
925名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:19:04.74 ID:fGflyO700
>>920
東芝だの日立だののクラスならアウトだね。
あとで全社回覧がまわるレベル。
926名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:20:40.73 ID:LMnnOmad0
ただの言葉のあやにいちいち反応するなよ。
だから民主党に騙され続けるんだ。
927名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:22:24.20 ID:kFokRekM0
ゆとり…
馬鹿発見器は今日もバリバリ稼働中でござる
928名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:23:14.71 ID:3CRh03pi0
>>920
査定は落とされるかもしれんが、こうやって産経に載って全社員に謝罪し、
社長がコメントを発するレベルなのかね?ついでに今回のはこの例以下
だと思うがね。
929名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:26:52.07 ID:h5QpKDITO
>>922
お前、俺と同窓生だろwww
930名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:31:43.79 ID:Z4KQLlBU0
>>928
公務員ってこんな程度で、一般社会生活の常識が通用しない、
君が代を聞くと胃が痛くなるから拒否するなんて発想が生まれる。
民間で働くのは厳しいって事ですwww。
こいつにとって早く気が付いて良かったのでは・・・・
931名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:33:38.39 ID:l1nbY9Rq0
子供たちが泣くのを見るのがたまんねぇ。泣かなかったらガンガン叱りつけて、絶対泣かしてやる
とかなら、こいつ危ねぇなとは思うが
子供が泣き喚くなんてのは、ただの誇張表現だろw
他にもおかしなこと言ってたのかな
932名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:33:46.10 ID:2HY2vjOB0
>>921
場所と立場によってはね、色々と制約は出来る問題だよ
実社会でもネット上においてもねw
933名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:35:23.16 ID:C/lgoC2j0
馬鹿発見器なんだよなあこれもさ

しかも国語の教師とかw
934名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:37:51.35 ID:o8poLtR/0
だからプライベートなこと書くなって。
書きたいなら匿名で書け。
935名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:43:35.89 ID:ndZQSs4H0
ツイッターに続く馬鹿発見2号機w
936名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:44:07.86 ID:Z5pw7ucUO
てかネット上で、ふと思い付いた事をつぶやくってシステムが気持ち悪いと思います
937名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:07:14.81 ID:3CRh03pi0
>>930
教員(公務員)憎しはいいけど、この教員個人のやったことの是非と
その影響についてはちゃんと判断しようぜ。

確かに君が代を歌えない公立の教員はダメだと思うけど、それとこれ
とは別の話。民間だとそれこそ日立や東芝の人が例に出したような
ことをFBに書いても、ここにスレが立つことはないと思うがね。
938名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:26:22.23 ID:KQcPGEx40
すごくどうでもいいなwww
939名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:31:12.15 ID:D1YrdN+qO
公務員は犯罪者予備軍だし
教師ならさらにロリコンも付くエリートなんだから
これぐらい何でもないだろ

940名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:31:51.64 ID:JNum2ZlG0
はいはいゆとりゆとり
941名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:37:38.67 ID:6Wc5Vghy0
テスト
942名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:40:49.88 ID:/qxykiYd0
こんなもんで問題にされる昨今の
世情が日本らしくない。

こんな日本になってしまったのねぇ。
943名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:48:27.32 ID:PyHqB4Qk0
わかったから森に入って妖精さんとお話して一生をすごすといいよ
944名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 22:50:48.74 ID:KQcPGEx40
ゆとりゆとりwww
945名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:18:45.08 ID:02PAyzdP0
これって、単にテストの問題を難しくしたって言う比喩表現であって
実際に子供達を泣かしたりするわけじゃないだろうに。

騒ぐ方がおかしいと思う。
946名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:22:00.49 ID:dLjuGmCv0
昔、こいつと同じようなこと言った教師のテストで100点を取ったら成績下げられたことがあるorz
947名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:26:51.43 ID:uLVSyrwl0
>子供たちが泣きわめく姿が見られる
↑ここが駄目なんだがね。

で、そんなこともわからんのがスレにわんさか
948名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:30:17.79 ID:MqtAjSDR0
別にいいじゃん。
別に「泣きわめく」って本当に泣くわけじゃないし。
949名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:32:36.61 ID:uLVSyrwl0
本当に泣くかどうかが問題じゃないだろ。
気軽にこんなことを書くのが駄目ってことだ。
950名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:36:11.29 ID:OL62twZr0
この先生が日頃どういう態度で生徒に接しているかで、評価が大きく変わる。
951名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:55:35.08 ID:2HY2vjOB0
>>949
ネットで実名を挙げて発言するのは、道徳観が無いと怖いよね
私的なこととはいえ、社会に向けての発言なんだし日記や友達宛の
メールの類と違うことを理解が出来ていないと
まして教師がこのレベルじゃ嘆きたくはなるよね…
頓珍漢な視点で擁護する向きが多いのも、公共性に対しての理解が無いんだろうね

952名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:02:05.11 ID:LIMeciL2O
天神山ね…あそこはぶらゲフンゲフン
953名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:03:30.82 ID:jwNKapXE0
こいつの顔、実名をネットでさらして泣きわめくとこを見てみたいwww
954名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:05:01.38 ID:9zPtzzC20
「では抜き打ちテストをやります」
「えー、いやー」
「いやといわれるとますますやりたくなるんだよな・・・男は」

30年前はこういう先生が女子高にもいた
955名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:07:57.17 ID:CjafZzGCO
この程度の事でニュースになるのか
平和だな
956名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:07:59.78 ID:IOtW2fuB0
泣け〜叫べ〜そして0点取れ〜!
957名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:09:34.21 ID:ltI+vDis0
ほいほ〜い
958名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:13:20.67 ID:aMCjt4Gp0
ネトホモショタ豚並のしょーもない脳みそしてんな
959名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:14:56.70 ID:0vNZyaS/0
高校、大学にもなると平均20点くらいの極ムズテストでも、
後で一律ゲタ履かせて(底上げ調整)学期末成績に反映してくれたら全然ウェルカムなんだけど。
960名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:15:14.69 ID:vRp0U+yS0
フェイスブックも馬鹿発見器になったのか
961名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:16:10.44 ID:zW7S/Z5I0
こういう教諭が実はマゾだったりするからたまらない
962名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:18:52.24 ID:S22zxF530
そもそも「テスト」って何のためにやるのか理解していますか、先生。
963名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:21:05.55 ID:aD0uK0Fz0
泣き喚くが隠喩だって事は一行目や最低限の常識あれば分かりそうなもんだが
教師自体が分かってなくて謝罪しちゃったってオチかw
964名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:21:20.48 ID:0a/G5mUY0
社会人では難しい問題一つ解ける人よりも、簡単な問題を早く正確に解ける人のほうが重宝される。
これが勉強と仕事の差の正体だよ。
965名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:24:14.04 ID:aD0uK0Fz0
>>962
目的が果たせてなければ問題だが
目的を果たした上で、簡単にして自信を持たせたり
難しくして危機意識を抱かせるのは裁量の範囲だよ

って事は理解していますか?
966名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:32:37.62 ID:S22zxF530
そんなに鼻息荒げないで、先生。
ところで、すでに目的を果たしたという前提と
その後の裁量に論点を移した話はどこから出てきたんでしょう、先生w
967名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:38:14.97 ID:aD0uK0Fz0
>>966
全く読めてないなあ、マジで馬鹿なんですねw
968名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:41:48.73 ID:S22zxF530
ヒマだなお前もオレもw
969名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:41:54.45 ID:x7wewUeA0

星城大学リハビリテーション学院の教師よりはマシだろ

テスト返さないし、自分の気分次第で減点するとかほざいてるし。

全員のテストの成績掲示板に貼りつけて、こいつこんなに落としてるとか笑ったりしてるし

生徒が実習で落とされた事とかクラスの全員の前で詳細に話して笑い者にしたりしてるような奴等が教師してるからさ、何でこれが問題になってあいつ等が問題にならないのかわからない。
970名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:46:14.43 ID:kw4U1m/x0
>「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、
>子供たちが泣きわめく姿が見られる」

テスト前なら分かるけど、テストが終わった返却前の書き込みとしては不自然だよな?
971名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:46:16.18 ID:zW8/MFI20
これがこの国の普通レベルの教員です

教職員という名の公務員で
教育者ではありません
972名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:53:41.99 ID:va9VWDW80

まあこんなバカは首を切って
もうちょいマトモなのを入れろよ

代わりはいくらでもいるだろw
973名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:55:32.77 ID:BUjP1Zi80
フェイスブックって直ぐに個人特定されるような情報が開されてるの?
974名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 01:01:01.18 ID:1kxRB7OO0
国語のテストなんて、漢字の書き取り以外では点を失うところないだろ。
975名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 01:02:26.49 ID:NnsRPzFi0
まるで新宿の古着屋みたいだな
976名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 01:02:46.13 ID:PWJCB8L50
テストの善し悪しは標準偏差(SD値)を計算すれば
すぐに分かる。25ぐらいまでがまともなテストだ。
それ以外はクズ。息子の学校のテストを毎回計算する
がクズばかりで嫌になる。
977名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 01:09:09.73 ID:PWJCB8L50
橋下も教師を評価したいのなら、奴らの作った
テストのSDを計算すればすぐ分かるよな。
Σ(得点の各階級の中央値ー平均点)の二乗×度数/総度数の
正の平方根が標準偏差(SD)。


978名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 01:11:55.73 ID:kw4U1m/x0
>>976
最近は全員分のテストの点って公表されるの?
979名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 01:20:36.01 ID:aD0uK0Fz0
>>968
お前と違って俺はお買い物マラソンで忙しいよ
お財布コムが二倍でうめえ
980名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 01:23:14.87 ID:FNI5V6ER0
じゃおやすみw
981名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 01:39:32.76 ID:7OrjJehZ0
>>978
素点は当然として、平均値と偏差値は教えてくれる場合があるから
そうならば標準偏差はすぐ出せるんじゃないの
982名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:56:55.63 ID:8+0gUBmr0
twitterもフェイスブックもだが、言い方だけだよな、いつも問題になるのは
もう少し、意識できないもんかね
匿名じゃないのなぁ
好きなこと書きたいなら2chにでも書いてればいいのに
983名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 04:06:03.37 ID:BLGTfhIQ0
なんでいちいち書くんだろ
984名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 04:09:55.13 ID:b+zpla9iO
自己顕示欲が強いんじゃねえの
2ちゃんみたいな匿名だと俺だ!って言えないし
ツイッターを見た他人に、お前ってすげえ!って思われたいんだろ
ニコ動でバカやってる放送主とかと変わらん
985名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 04:10:06.43 ID:kVdVf3qu0
>>983
孤独だから、良いことも悪い事もリアルな世界だけで完結できないんでしょう。
986名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 04:34:20.41 ID:VnDdTiLb0
公立校か、市の公務員ね。
まぁ、実質コネ採用だろうからバカがまぎれ込む可能性は高いだろうさ。

近年いろいろなバカ発見器が普及してきているから、市民にはいい傾向かもね
987名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 04:38:47.93 ID:Xr1FL69J0
今回の通報は難しくした。バカ教諭が泣きわめく姿見られる
988名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:07:04.62 ID:C6xfMCO50
ゆとり教諭より今の小中学生のほうがしっかりしてる不思議
989名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:07:47.20 ID:aJXDdimGO
>>970
なんで?
返ってきたデストの点が悪くて泣いても、別におかしくなくね?
990名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:08:55.60 ID:DwJ3at7d0
>>10
教師としての資質
991名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:10:19.20 ID:dnT9KVg1O
言葉狩り
992名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:11:33.06 ID:0eEEv6aF0
さすがにこれは問題にするほうがおかしいだろww

ちょっと意地悪く、書き込んだだけだろwww 

ま、どうせなら最後に絵文字で( ̄ー ̄)ニヤリとか、(  ̄ー ̄)フフフフフッとかつけときゃよかったかもなw
993σ)Д゚)・∵.えいとぉ!された ◆EFvlPnIYE33o :2011/12/15(木) 05:12:55.74 ID:SkefrInr0
(; ゚Д゚)いちいち書き込まずに、答案用紙返す前に
「今回の問題は難しくした分、全体的に悪い結果が多いぞ」
でいーじゃん
どこまで自己顕示欲強いのさw
994名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:13:56.53 ID:9M5We4w40
15点分の問題については通常では絶対に答えられない問題を出したんだろうか?

つまり、この教師が通常ではない。異常だということだ。
995名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:14:09.58 ID:co2+wJRv0
こいつの受け持ちの生徒の中に極端に、それこそこいつよりも賢いのが
いるとみた。どんな難問でも高得点取るから負けたつもりでいるんだろうな。
996名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:14:45.63 ID:M+Npc5HX0
高校の時、物理の平均点17点(100点満点)の時に満点近い点取ったら偏差値100超えて笑った。

んで調子に乗って周りを小馬鹿にしつつ東大理3受けたら見事に玉砕して泣いた。

受験後のお別れ会で小馬鹿にしてた友人がほとんど東大非医や国立大医学部に合格してるのを知ってもっと泣いた。
997名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:22:19.45 ID:X7kxpheF0
>フェイスブック
 
にちゃんと勘違いしたのかw
998名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:25:16.78 ID:co2+wJRv0
>>996
高校の時化学でそれやられたが、そんな中でも満点に近いのがいたが
教師vsそいつ、他多数の対決だったのか。納得した。
999名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:26:14.49 ID:SA1UhdxbO
こんなどうでもいいことで叩かれるから実名が増えない
1000名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:28:40.50 ID:co2+wJRv0
さて寝るか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。