【静岡】新東名マラソンの運営関係者を処分せず…当日の気候や高速道の特殊な条件を原因に挙げる

このエントリーをはてなブックマークに追加
88名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:20:15.12 ID:sd6skIl/0
どうせイベント会社に金払うのをケチって残念な公務員達でやりましたってオチじゃね?
公務員はイベントを実行する行為だけで満足だから詰めが甘いw
89名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:21:58.43 ID:O5j+WibG0
つうか、第2回の料金はどのくらい取るんだろうな?
前回はボッタクリとさんざん言われてたけど、汚名返上のためだったら当然参加費無料だよな?
90名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:25:13.72 ID:pmht+PB20
こんなとこにも工作員が湧くのかいw
YouTubeで見たけど、あれはちょっと酷すぎだろ
91名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:29:59.98 ID:LJxrQKYT0
立派な過失傷害
92名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 22:01:33.98 ID:bD9qsMe3O
サイクリングもエイドステーションはgdgdだった
過剰積載気味に食料積んだから問題は出なかったがあれはどうなのよ
93名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 22:11:04.84 ID:8l3+D+9z0
801 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/27(日) 00:50:21.40 ID:PfPOOQwg0
11/20 東日本大震災復興支援 地獄のふじのくに新東名マラソン 感想まとめ

・死ぬかと思った
・トラウマになりそうです
・水不足でバタバタ人が倒れた
・バナナの皮も捨ててあるゴミ箱から拾ったコップを使いまわしてるのを
 飲んだ後に気が付いた
・復興イベントだから参加費が高いと思ったのに、実際は500円しか復興募金されてない
・距離表示が無くて何キロ走ったか分からない・・・
・シャトルバス・手荷物預かりが有料
・手荷物預かり所で係り員が荷物を踏みつけている
・資料と違い、意外にアップダウンがキツイかった
・最後の5キロも坂で本来余裕で完走できるであろう若い
 参加者がバタバタと倒れていく姿は地獄絵図でした。
・給水所が予告と違う、無い
・20キロ折り返し後は脱水症状でフラフラ歩く人と沿道に倒れた人だらけの地獄絵図
・護送バスがランナーをかき分けて走行
・関門を抜けようとする女性ランナーを男性複数で羽交い締めにして制止
・ゴール後に飲料が売ってない
・トイレの数が不十分でスタート1時間前で20分待ち
・ゴミ屋敷状態の荷物預かり所が500円
・エイドは8の字(焼き菓子)と茶飴とバナナのみ
・スポーツドリンクでは無くただの水を柄杓で飲んだ
・素人が運営するとランナーは死の危険にさらされる
・会場に出る仮設階段が大破していた
・コースには平坦な場所が全くなく、全て坂(勾配2%ってホント?坂きつかったよ)
・後半は水を求めての死の行軍。倒れ込む人、吐いてる人、側溝の水をすくってる人、
 呼吸が荒く危険な状態の人
94名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:28:13.39 ID:/QR1Xdok0
>>81
供給される水の総量が変わらなければ、全員がサブ4の走力を持っていとしたって、
ある一時点以降は水不足になったと思います。
95名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:36:44.17 ID:0SuPi/DC0
俺はハーフまでしか走らないけど、給水は一度も取ったことがない。
体力の限界を試す競技なんだから脱水症状になった時点で競技終了だろ。
それを認めるのなら、タクシーに乗るのもOKにしないとな。

96名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:38:03.64 ID:/QR1Xdok0
俺はハーフまでしか走らないけど、
( )
97名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:40:11.20 ID:FmGMefF/0
ハーフなら無給水でもなんとかなるだろ
自慢するような話じゃないな
98名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:39:35.61 ID:l2ECHo+s0
ランネットに県知事の批判誰か書いてくれ
99名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 06:28:11.59 ID:ET4uZ7Tp0
県の恥だろこんなの!
100名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:01:24.36 ID:37N58A0l0
>>99
県の恥じゃなくて県が恥なんだよ
県そのものがな
101名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:08:56.80 ID:F3a1cVrI0
>川勝平太知事

またまた川勝
102名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:11:16.98 ID:BEZmNeWp0
お粗末なのは確かだがどうでいい話だな
何がおもしろくて高い金払って苦行してるのか理解できない

103名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:12:05.39 ID:AH4JY73k0
原発問題と一緒だな
特殊要因を挙げて、誰も責任を取らない

過失責任って言葉は何なんだ?
104名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:52:05.75 ID:eHeBZoib0
自殺志願者マラソンということにすればいいだろ。
死人を出すのが目的の大会なんだから。
105名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:55:21.26 ID:ihzPwXLR0
はい、県ぐるみの殺人未遂でしたよ〜。
で、どこに使われたかわからない莫大な参加費は誰が横領したの?
106名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:18:47.92 ID:ssloKRu+0
知事、ランネットの大会レポートを見ろ!

役員の横暴及び怠惰の実情を知るがいい
107名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:24:37.97 ID:E+DSbpGYO
俺は水無しで走れるのは10kmまでだな。
ハーフの給水無しは無理w
108名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:25:43.00 ID:fSTC3lwr0
返金はしないの?
丸儲け?
109名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:32:00.74 ID:BDSBp6M90
参加者にとっては何の慰めにもならない理由を並べて
ボクたち悪くないんでしゅ!と力説とか醜すぎるから今すぐ首吊っとけ
110名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:32:48.67 ID:lgf8N4gA0
役人でしょ
責任取らなくて当たり前
111名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 13:32:57.55 ID:cG82aODm0
こんなの自己責任だろ!

てめ〜の体調くらいてめ〜で管理しろ!
112名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 13:46:51.52 ID:kPwdneHt0
つーか参加者文句垂れんなやw
113名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 15:20:25.37 ID:89cK5iQT0
むしろ工事中だからこそ下見なんてしようと思えば何度でもできる。
気温が高いことも予報で予測がついた。
水や紙コップが足りなくなることも当日の朝に判明していた。
114名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 15:32:56.41 ID:n0PqVEkI0

川勝知事「これは風評被害です。国の基準が間違っているので訂正と謝罪を求めます」
115名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:30:33.02 ID:C3mHW5t90
>>94
そーゆー意味じゃないと思います。視点を変えて考えてみろクズ。
116名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:24:15.90 ID:vTm4/4HG0
でリベンジ戦はいつだ?
まさか金取らないだろうな
117名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:49:16.31 ID:BoKbSbX50
マラソンに参加するやつが馬鹿というわけだ。
これが、公務員のレベルだよ。
死者が2桁でれば、何か変化あったかもw 
ぜひ、目指してほしい・・・・

118名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:56:08.73 ID:BoKbSbX50
所詮、川勝も静岡新聞とSBSもみんなグルで、誰も責任ととりたくないから、無視を決め込んでいるだけ・・・

静岡新聞とSBSが主催するスポーツ行事には一切参加してはいけません、命がおしい人は。

マゾの自殺願望ある人は別にしてw 苦しみながら死ねるぞ。
119名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 02:18:49.87 ID:YTK/f2aF0
参加者をことさらに悪くいったり馬鹿にしたりする、
マラソンをできる人間に嫉妬する属性の人間だか、
関係者だかが定期的に湧くな。
120名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 02:59:28.79 ID:q+cr9+9g0
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、東京人すぐ死ぬん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
121名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 03:00:45.77 ID:Hi6B436i0
>>116
倍プッシュや!!
122名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 03:02:01.16 ID:1pZ7r7ZZ0
「特殊な条件」は事前にわかってるだろ?
バカなのかこいつら
123名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 03:19:45.33 ID:Sh4G8D3m0
>>122 それは言える。
観衆の応援なしの閉ざされた道路を21キロ行って戻るだけの単調なコース。
これだけでもつまらない大会ということは予見できる。
124名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:05:40.16 ID:YTK/f2aF0
>>122
主催者の準備不足のことだな。
125名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:09:37.50 ID:d9PeHgnA0
静岡くそすぎる
このことはよーく覚えておく。
126名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:27:51.17 ID:EkM+PsPAO
ま、静岡なんて近いうちに東海東南海巨大地震で絶滅する運命なんだから、放っておけ。

127名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:06:06.38 ID:rUwS+OOhP
>>89
前回より経費が嵩んだからと平気で高くしそうw
元々特殊な場所での大会なんだから、マラソンというよりクロカンみたいな感じでやるべきだったかと
128名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:21:30.07 ID:NBrVx8hs0
風評被害に負けずに明治の商品を買おう!なんて意見は通らないわけで・・・
なぜか企業が農家になるとまかり通ってしまう不思議
129名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:26:41.88 ID:dheVnLQM0
当日の気候が原因で一般道が突然高速道になったって事なら仕方が無い。
130名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:38:21.57 ID:lUWU2IVp0
今後静岡のスポーツイベントは保険おりない方向で
131名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:49:09.82 ID:Hm16i+fG0
次回いつやるのか早くスケジュールだせ
132名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:40:41.69 ID:5uyvhxKJ0
参加者、特に救急搬送されたような人が刑事告発するべきだよ。
むしろそうする義務があると思う。

どうも最近「責任を痛感している」とか言いながら、でも
「予測不可能な、、」とか「想定外の、、」で責任逃れが横行するようになった。
この状況は極めてよくない。

役人になんて自分じゃ賠償しない分、首とか降格とかそういう形で
責任を取らされる事が唯一の安全の担保だったのに、
それが無い様じゃ危なくて役人に何も任せられない。

ならば刑事告発して個人の責任を追及する流れを作らないと。
133名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:41:23.21 ID:32v1ohe30
参加費以外でもバス運行の売上が1200万円ぐらい、
荷物預かりの売上が400万円以上
相当な利益だな
134名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:50:44.90 ID:hpps77Qa0
この県の役人とメディアは腐りすぎwここだって汚染されてるのに
どぶの水飲ませるってなんだよ。今度こそ、とどめ狙ってきそうだなw
135名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:21:04.59 ID:UPyjq+bh0
マラソンに関わったわけではないが静岡民として、ただ恥ずかしく申し訳ない気持ちだ
136名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:26:23.81 ID:UPyjq+bh0
ちょっと前にも県内のマラソンイベントで揉め事起こしてます
心苦しいけど、静岡の役人絡みのマラソン大会は今後参加しないほうがいいかもしれない
ろくでもないっす

マラソン中止、参加料から義援金 「承諾必要」苦情続出
http://www.asahi.com/national/update/0401/TKY201103310639.html

http://www.asahi.com/national/update/0401/TKY201103310639.html
137名無しさん@12周年
何人も救急搬送されてるのに協賛してる地方新聞と地方テレビは事実を隠蔽して大成功扱いしてたんだろ
全国紙で問題になってからようやく知事が口先謝罪

腐ってる