【社会】無料低額宿泊所、生活保護費横領の疑い…月12万円から9万円天引き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
生計困難者のための「無料低額宿泊所」の入所者が受給する生活保護費を無断で
天引きしていたとして、千葉県警が横領と有印私文書偽造・同行使の疑いで、
千葉市内で宿泊所を運営していたNPO法人の元代表(47)ら男性三人を
書類送検したことが十二日、捜査関係者への取材で分かった。

送検されたのは、東京都北区に本部があるNPO法人「厚銀舎」の元代表、
同法人が運営する無料低額宿泊所「稲毛厚銀舎」(千葉市稲毛区)の元寮長(69)らで、
二人は現在はいずれも退職している。
送検容疑では、元代表らは、二〇〇七年一月、「稲毛厚銀舎」に入所していた
水谷正勝さん(64)名義の生活保護受給申請書を偽造し、稲毛区役所に提出したほか、
生活保護費の振込先として水谷さん名義の銀行口座申込書を偽造して開設。
同年一月〜〇九年四月に振り込まれた約二百十五万円を横領したとされる。

水谷さんは〇九年四月に施設を出て、刑事告訴していた。送検された三人は
容疑を否認しているという。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011121302000036.html
2名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:03:52.64 ID:/6mtzkGA0
19歳で定職があっても、NPOがゴネれば生活保護を支給!?  さいたま市
http://youtu.be/RjiaAW3potw
3名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:05:06.04 ID:T/XCGQwUO
無料で低額?
4名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:06:15.79 ID:6V1jv8OE0
名前がないねえ
5名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:08:31.76 ID:QQvUg/Tc0
確実に入るからね、ヤクザの稼ぎ
6名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:15:02.14 ID:oeab+FG80
【一般書籍】路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版http://www.homeless-sogosodan.net/
【一般書籍】野たれ死にするくらいならどんどん生活保護 〜実録マンガ! 生活保護受給マニュアル〜
http://www.godo-shuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=233
面接に落ちて生活保護を受けるhttp://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/d/ddb7baed.jpg
橋下知事「最後は生活保護がある」http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html

宇都宮健児 (日弁連会長)
「(生活保護は)当然の権利。貰って当たり前」
弁護士
「権利は主張しなければ手に入らない」
「気の弱い人は(福祉課に)追い返される」★申請拒否は違法
「サラ金、闇金に借りるぐらい困窮してたら生活保護申請しろ」
司法修習生
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
厚労省
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
青木雄二
「福祉課は諦めさせるのが仕事」★申請拒否は違法
7名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:16:15.67 ID:e+tjFzG80
本来、生活保護はこういう形であるべき。
8名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:18:45.36 ID:lYfKlS6T0
日本人誰も働かなくてもいいよ
みんな生活保護もらおう
9名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:19:09.77 ID:v3WNlHAeO
まさしく
今の自分と同じ状態だ
保護費から毎月95000円が
摂取されてる('A`)
10名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:21:40.95 ID:Fgdzx3Jv0
素泊まりなら妥当な価格だと思うが?
11名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:21:57.45 ID:OzW3TbZwO
つまり、毎月9万円削っても十分生活できるわけだ。
過大な生活保護支給額を減らせよ。
12名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:25:24.77 ID:HEv3JXI9O
最近多いけど、NPOってどんな基準で運営してるの?
13名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:25:26.60 ID:DGorBXC20
何が無料で、何が低額?
14名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:25:29.47 ID:GvysjyGA0
7割5分天引きとかあり得ないだろ
15名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:25:44.20 ID:+nPiB9RWO
NPO、実名無し、朝鮮ゴミ確定だなw
16名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:25:53.05 ID:lTwHXMcA0
100万くらいのワンルームマンション買ってナマポ住まわせて
20戸ほどローン組んで回せば、すぐにローン返済w

それを売却しながら資金貯めれば、簡単に資産貯まるよね?

まあ昔から行われていたけどねえ。
17名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:29:50.01 ID:OUd6vJnM0
ホームレスのくせに告訴wwwwwwww
18名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:30:47.90 ID:IIJbtUqa0
杉並区にもあるな

某国が囲い込みで運営してるようなNPO宿泊所が

@古い布団を新品並みの値段で保護費で落とさせる
Aタコ部屋状態、プライバシーなし(何故か一軒屋)
B生活保護を受けるなら杉並区になるハズが何故か都内の各自治体で受けて
一箇所に集められて住んでいる
C支給される13万の生活費の10万天引きされてる
Dみなそろって精神病
E一軒屋に10人住んで家賃だけで月50万、食費光熱費で月50万
F食事は病院食以下で質素(病院食一食200円)
Gグーグル地図では写らないように根回しもすごい
Hみなさん病院はこぞって松沢病院、何故か役所から指定される

宿泊所は確か成田西、高校が近くにあったね
19名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:31:45.91 ID:WxR1UUpU0
>>1
この条件で入居者があるんだから
収容施設作って同じ事を自治体がやれよ。
20名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:33:42.02 ID:JTMeXj5U0
ウシジマくんにあったな。
21名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:34:46.60 ID:sB1Pa8ml0
>>14
良い悪いではなく、有り得る話。
単なる宿じゃなく寮形式で登録してあり、居住費と食事代を徴収できる。
無論、これが貧困ビジネスの最悪な所だが、金の維持管理すら出来ない
ナマポにも責任があるのでどっちもどっちといった感じ。
22名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:39:00.18 ID:L8HAbuhx0
国にぶら下がる寄生虫に国・虫両方を宿主にする寄生虫が取り憑いたか
23名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:41:07.40 ID:sB1Pa8ml0
>>19
【民業圧迫の原則】
非常に都合が良い言葉だよね。
後、国や自治体で同じ事を提案すると色んな種類の人間から
【収容所】呼ばわりされる(じゃあ、この施設は?って話だが)。
24名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:46:10.35 ID:GLtsrNnsP
生活保護はヤクザが仲介してるのよく聞く。担当者もヤクザから言われると
通すんなら警察官配備しろ。
25名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:48:17.73 ID:Ax/P7e5J0
これひょっとして探偵ファイルがおってたやつ?
26名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:51:02.18 ID:tDzjl4vkO
貧困ビジネスまだ野放しなのかよ
仕事しろよクソ公務員

27名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:52:55.53 ID:zzArkcpp0
>>24
警察官 制服脱げば 893に転身

嘘のような本当の話(´・ω・`)
28名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:59:30.58 ID:sB1Pa8ml0
>>24
こういう問題の解決策の一つとして
【福祉事務所は警察署の2階以上に設置】
を提案したいね。
まあ、>>27氏のいう事も分からんでは無いが。
29名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 09:15:14.92 ID:PLKIb0iIO
★低所得や生活保護の高齢者は、お断りで入居できない現実
◆急増する無届け老人ホームの実情[報道ステーション 2009/05/27]
■無届け施設が、経済的にゆとりのない・行き場(身内や賃貸)のない一人暮らしの、生活保護高齢者や要介護者(高齢者に限らない)にとって、
唯一の避難場所・必要な施設になっている現状。
 普通のアパートは、生活保護高齢者=「身内がいない」や要介護者=「死んだり何かあった時に困る」入居を断るから。
◆有料老人ホームとみられる無届け施設[厚生労働省]
 ▽2007年…377ヵ所 ▽2009年…579ヵ所
 料金は9万円前後。食事や介護は外部の事業者に委託。利用は入居者の判断。
■住民票は東京都ままで区が負担し、実際に住む地域が違うという移管
◆東京都の生活保護受給者で施設(有料老人ホームや高齢者向け賃貸住居など)に入居している人…1084人
 しかし、そのうち7割の769人は、東京都以外の県の施設に入所
 ▽東京都…315人
 ▽茨城県…310人
 ▽千葉県…115人
 ▽埼玉県…105人
 ▽群馬県… 96人
 ▽静岡県… 77人
 ▽山梨県… 25人
 ▽神奈川県… 22人
 ▽栃木県… 19人
 なぜ、東京都は住民票を変えないのか?
 他の市に住民票を移して住居を移管するということは、保護費までもその自治体が負担することになり、
移管の協議が自治体間で簡単にはまとまらなくなってしまうから。
■なぜ、無届け施設は有料老人ホームの申請をしないのか?
 高齢者の入居を拒まない「高齢者円滑入居賃貸住宅」として登録。
 正規の有料老人ホームは、「介護施設」ということで都道府県の規制がある。スプリンクラー設置、個室にしなければならない、介護職員もて常時配置しなければならない。
 一方、無届けの施設は、「住宅」という概念で、相部屋でもいい。また当然在宅なのでスプリンクラーもない。常時の職員配置は当然ない。
30名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 09:19:27.00 ID:PLKIb0iIO
>>29
◆低所得の高齢者を狙う貧困ビジネス 「無届け老人ホーム」の闇|追跡!AtoZ http://diamond.jp/articles/-/3449
 山梨の無届け老人ホームから逃れてきた男性Bさんは「二度と戻りたくない」とインタビューする私に繰り返し訴えました。
しかし一人暮らしが叶わなくなった時のめどは立っていません。
「彼らをこのまま放置する社会であっていいのか」。それが番組スタッフ全員の思いでした。
 担当ディレクターによると、取材した自治体の複数の担当者から「この問題を取り上げると“パンドラの箱”を開けることになりますよ」と言われたそうです。
群馬県渋川市の施設の火災が起きる前、無届け老人ホームをめぐる問題がまだ一般に知られていなかった頃です。
都市の生活保護受給者が地方の無届け施設に押し込まれ、行政はそれを見て見ぬふりをしている、その実態が明らかになるのを恐れたのでしょう。
 しかし自治体の担当者の言う“パンドラの箱”は開いてしまったのです。
ギリシャ神話ではパンドラの箱には最後に希望が残されたとされます。
そうであるなら、私たちの社会がこれからなすべきは、高齢者のための“希望”を見つけ出すことではないでしょうか。
31名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 09:24:33.14 ID:uBbeW/fz0
ホームレス襲撃も893が子供にやらせてんだろ
バレバレ
32名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 09:24:37.26 ID:PLKIb0iIO
>>30
 橋下は「生活保護が多いから大阪市は酷い」と言うが、「その生活保護受給者になる前の、日雇い労働者によって反映を味わった」のが、大都市という仕組みなのに。
 生活保護削減とは、大都市になったらもう要らない《選ばれなかった人間》だから、《人間ブロイラー》行きで「何者にもなれず死ね」ということか?
■だいたい扇動者というものは、「正しい(そして虐げられている弱い)我々」と「間違った(そして大抵は強くて大きい)奴ら」と演説するもの。
 そして、《何者にもなれない》大衆は、その演説を聞いて、その扇動者に《同調》する事で「何者かになったような快感」を得て、《全体主義》を強化する。
 全体主義とは、「独りの絶対者を崇める」事では無く、「全体が独裁者に同調して協調する」事。
 だから、ルールに従って敵対者と戦っているコミュニティの内部は、平等で平和。

■輪るピングドラム 第20話「選んでくれてありがとう」
◆陽毬(ひまり)「選ばれなかったのよ、あの子は。この世界は、選ばれるか選ばれないか。選ばれないことは、死ぬこと」
◆晶馬(しょうま)「ねえ父さん、《人間ブロイラー》って何?」剣山「・・・社会から、見捨てられた人間達が行く場所だ。我々も手を出す事ができないし、救えない。《氷の世界》だ」
晶馬「そこに行った人間はどうなるの?」剣山「《透明》になる」
晶馬「どういう事?」剣山「彼らは何者にも成れない」
晶馬「死ぬって事?」剣山「・・・」
晶馬「そんな・・・」剣山「この瞬間にも、大勢の人間達が透明にされている。それを放置しているこの世界は間違っている」
33名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 09:26:03.72 ID:sB1Pa8ml0
>>29-30
こんな実情があるなら、やはり国と自治体主体でホームを作らないといけないよね。
この分野は民間委託しちゃったところだから、かなり難しいとは思うけど。
ただ、こういうのは都心には作らず、人口減に悩む地方に作るべき物だと思う。
34名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:06:25.64 ID:8uVi3HLI0

893経営か
35名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:07:00.61 ID:dTkY4Vld0
>>29 >>30
無低(無料低額宿泊所)はホームレス用。
無届老人ホームとは別物だぞ。

無低はすごいよ。劣悪すぎて逃亡者続出。
ホームレスだから逃げてもノープロ
これで運営者のSSSは年商40億
まじ福祉ヤクザ
36名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:09:19.57 ID:sB1Pa8ml0
>>35
SSSってそこまでデカイ規模の事業だったのか!
今から出かけちゃうんだけど、本当は詳しく聞きたい話だ。
37名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:11:04.27 ID:zFtMMdQJP
住む場所があるなら3万で生活できるってことか。
自治体で住む場所用意して3万支給にしたらいいんじゃね?
38名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:11:51.88 ID:iMn+eq/GO
ナマポぶっ殺せ
39名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:12:16.49 ID:wvsHpgzu0
新たな時代のヤクザのシノギだろ。これは。
40名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:14:13.24 ID:If7MHjeTO
FISも同じ系列?
41名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:14:17.23 ID:dTkY4Vld0
>>36
「福祉ヤクザSSS」でググるといい
42名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:16:24.78 ID:AY2VHZEZ0
NPOでなく自治体がやれば、生活保護費の節約にならないか?
43名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:18:08.60 ID:h5BO7NHw0
>>37
寒い思いするより
屋内にすめるなら
わらをもつかむということだろうからね。
あと、フリーにしていたいという麺もあるだろうし。
たしかに、ナマポでだすより
プレハブ2階建て長屋で国家や自治体が
維持したほうがはるかに低額で抑えられるね。
ただし、管理下だとはいる人間がすくないだろう。
自堕落になった人間は。
44名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:22:36.98 ID:HobicXcyO
これ外堀埋めにかかってるだろ

SSS来年には摘発されるんじゃね?
45名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:26:10.45 ID:Oqp2KnQE0
>>32
まともに議論する気が無いのはともかくとして
わけのわからないラノベ貼るのは勘弁してください
46名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:31:38.00 ID:UCT5kWD8O
なんでもかんでも民営化の落とし穴
だからインフラ整備は国営がはるかにコスト安だと言うのに
47名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:32:01.14 ID:dTkY4Vld0
>>42
自治体がアパートを借り上げてホームレスを住まわせるのもあるにはあるが、
貸してくれる人がなかったり、住民が難色を示したり、
逃げるやつが必ずいて、それはそれで無駄遣いになるし、
ホームレスが多すぎておいつかない。
たくさん用意したらしたで全国からおおぜい集まってくるしw
48名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:33:28.00 ID:yfcPjMfk0
はぁ、俺もナマポなんか貰うことになる前に食わせてくれる女探さないとな・・・
今働いているのも、とりあえず腰かけみたいなもんだし、年収300万以下で茄子無しだし、いつ倒産するかわからんからな。
49名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:34:00.62 ID:TMi4faMr0
それでも民主党はNPOを支援します
50名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:46:03.21 ID:3qRGEEaY0
自治体が生活保護の奴をまとめて面倒みるなら
新宿区に専用の100階建てのアパート建てても構わんから
金の流れをガラス張りにさせろ
51名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:51:55.59 ID:EkXEYQzvP
民間企業が運営して集団生活させれば、生活保護費はもっともっと安く済むという証明かな?
52た こ:2011/12/13(火) 10:56:32.31 ID:+iQHkzoL0




厚労省は実態を知っていながら、調査する気も、やる気も無い野田。




53名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:45.95 ID:MEBLpNm50
あれそういえば
年越派遣村ってもうやんないの?
ごね得やらせプレイっぽくて面白かったのに
54名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:08:00.69 ID:vOGCyJov0
収容所にぶち込め
んで小遣いは3万
55名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:04.57 ID:WLg7XPCF0
まともなNPOって存在するのかね
56名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:18:32.19 ID:dTkY4Vld0
税金つかってまともな住居つくってみ、
ウン十年も市営住宅もうしこんでんのに当たらない人が怒りだすよ
あたいら納税者が先じゃねーのかって、そりゃそうだ

生活保護だから住居は最低限度と決っている
公共がまともじゃないアパートつくっちまうとそれが最低基準となって独り歩きするからまずいんだよ
あ、ホームレスは最初は収容所みたいのに入れられるよ、東京の場合だけど
57名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:30:33.37 ID:pw4iQkYX0
NPOは犯罪組織予備軍の別名
58名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:03.78 ID:+A04cFAhO
>>41
出先からだが、誘導サンクスです。
帰宅したら調べてみます。
59名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 13:18:23.88 ID:BfHanB7y0
>>54
この話はその通りなんだよ。
60名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 13:40:13.98 ID:OVBSG9AQO
貧困ビジネスか
61名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 13:42:32.90 ID:Pgm+KJeL0
NPO法人もだんだん臭くなってきたなあw
62名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 17:14:03.37 ID:BLV1jlDt0
>>15
反日・反皇室のバプテスト系もがんばっていますw
63名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 17:17:10.42 ID:do9OnaxT0
とりっぱぐれ無いからうまうまか
64名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 20:04:56.15 ID:Zr5/q/9Y0
ピンハネした分は3倍返しで。
65名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 20:06:32.26 ID:Y0WXaD9z0
>>1
前に探偵ファイルかなんかでやってたやつか?
大阪にもいっぱいこんなのいるんだけどw
66名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 20:17:57.17 ID:kbIo1JuE0
こんなのどこもやってるかと思ってた
3畳風呂なしトイレ共同3食付き(カップラーメン一日3つ)で月9万くらい取ってん
じゃないの?
67名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 21:57:47.69 ID:NwqVzhrI0
>>18
それ、精神障害者のためのグループホームじゃね?
生保受給者の低額宿泊所とはちがう
68名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 23:17:00.47 ID:yye9HAzxO
何でも聞いてくれ

僕も おんなじ状況だから。
69名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 23:54:08.88 ID:GFAwSGHf0
宿賃出てるはずだからそれ以上取るのは違法だ
ダンマリな人権派もこういうところガシガシ責めろ
70名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 23:57:19.74 ID:yye9HAzxO
>>69
ちなみに
六畳の部屋に 2人で相部屋で
1人づつ部屋代47000取られてる。

あと暖房費も 1人づつ3000円取られてる
71名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 01:30:18.77 ID:QPXOTgav0
生活保護手取り15万リッチマン、引き裂かれた心。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7188701.html
72名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 01:37:14.22 ID:TwrAN1Ks0
>>70
なんでアパート借りないの
73名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:38:35.54 ID:sPyq4b7f0
>>68
何か聞く前に出ろよ、そっから。
お前の金銭管理能力が0だから、そういう所から出られない。
74名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:41:24.81 ID:aOgOka5y0
>無料低額宿泊所

無料じゃないなら無料って付けるなよ
75名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:47:39.57 ID:Qw7hURA0O
新ナニ金でこのネタあったよね
青木は共産主義者だから無印ナニ金じゃ書けないネタだったけどな
76名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:49:47.75 ID:QRJar+il0
どうでも良いんだけど、「無料低額宿泊所」って「無料」で「低額」ってのはどういう意味なんだ?
77名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:50:32.97 ID:fs3v0OVZ0
えーと、何かに例えたら
長良川の鵜飼いみたいな感じかな?w
それとも、パチンコ屋に設置してあるパチンコ台か?
でも税金から支出してんだから、どっちも違うような・・・
78名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:52:01.61 ID:Qw7hURA0O
ちなみにこの手のピンハネやってるのは人権派活動家だから奴等はダンマリだよ
79名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:53:46.37 ID:jHT8wn5r0
公務員へのリベートもちゃんと捜査して下さいね。
政治家の名前が出ても怖気づかないでね。
80名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:55:25.88 ID:6qNrxnLR0
国だって国民の年金横領してるし
81名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:56:37.67 ID:QRJar+il0
こんな所に居るくらいなら、山谷当たりのホテルに泊まったほうが数段ましだな。最近は外人客も女性客も多いから、非常に綺麗になってるし。

3畳だけど完全個室、冷暖房完備TV付き、電気もネットも使い放題で、大浴場も昼3時頃から深夜12時過ぎまでOK、月額で契約すると8万前後が相場。7万強くらいのところも多い。

12万も貰えるなら、本当に快適に生きていける。
82名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:05:18.01 ID:tRcrD6giO
無料なのか低額なのかハッキリしろよ(´・ω・`)
83名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:05:28.02 ID:cRwkMsuj0
大阪・西成で昔、流行ってた貧困ビジネスじゃん。
大阪では極悪非道の公務員が成敗されるので時代遅れ。
関東では今が盛りか?
84名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:08:03.99 ID:BpC27XEY0
こういうのは、税金を詐欺したとして詐欺罪で訴えられないのかな?
こういうビジネスが未だに合法ってところが、この国の胡散臭いところだ。
こんな国に税金払いたくないわ。
85名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:08:25.21 ID:iVMrSrnuO
NPOって怖い
86名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:10:47.89 ID:9Qbsr0xN0
犯罪法人
87名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:15:51.03 ID:E87hwfwe0
普通は完全に詐欺なんだけどね
左翼がNPOを資金集めに使ってるから、NPOがやるとウヤムヤ

今回も雇われ代表が辞職して終わり
左翼団体はNPO使って色々やってる
88名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:15:58.60 ID:R7MCrt7bO
>>82
書こうと思ったが
先に書かれてたか
89名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:18:06.10 ID:i+rbbg3e0
地域のボランティアや行事に参加するから俺も生活保護受けたいわ
田舎なんて手取り10万いかなくても普通だからな
90名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:18:10.88 ID:VnbbUMaXO
HISだかFISだかそんな名前のNPOだっけ
91名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:42:58.28 ID:Cj+zNzC00
貧乏人はバカだから貧乏なんですね
92名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:43:14.78 ID:sPyq4b7f0
>>81
月額が書いてあるけど、そこがポイントなんですよ。
7万とか8万じゃ生活保護認定が下りない。
だから怪しげな数値(生保における住宅扶助費のMAX)の家賃となる。
こういう所業が、貧困ビジネスと言われる所以。
93名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:49:02.89 ID:owY/TC1LO
ウシジマくんかよ
94名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:06:12.81 ID:rZHBkxV/0
無料または低額宿泊所な。
ホームレスは失踪したり金の管理ができなかったり酒のんで問題おこしたりするから、
すぐにはアパートに住まわせてもらえない。
無低ぐらしに耐えた者だけがアパートにあがれるんだ。
95名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:50:35.84 ID:sPyq4b7f0
>>94
マジで物件無くて最初から無低なのはちょっとアレだけど
大体そんな人間の集まりだよね。
96名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:02:45.77 ID:xYvzlFiP0
国や自治体が、こういうビジネス(にはならないが)やればいいんじゃない?
そうしたら生活保護の経費が凄く安くなる。
97名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:04:33.79 ID:LRajLYUN0
名前が出ないから間違いなくあいつらだね
98名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:06:58.69 ID:vMrqwoTx0
>>9
99名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:15:04.16 ID:sPyq4b7f0
>>96
それをやると民業圧迫だったり、収容所呼ばわりだったりするんだってさ。
この場合の民業圧迫が何かは知らんけどねw
100名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:21:04.71 ID:VZCgj6sWO
盆も正月も働いて手取り17万、ボーナスも4年出てない俺完全に沈黙!
12万も貰えたらパチンコにも行けるし、年中温かい布団の中でネトゲもできるぞ。
バカじゃないのこの国!!
普通の生活は家賃込みなら東京勤務でも8万で充分足りる。
地方なら6・7万だな。
101名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:24:19.78 ID:NlDSsvc4O
まあNPOだしな
102名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:37:41.12 ID:sPyq4b7f0
>>100
なら、別の生保スレにいったら発狂しちゃうかも。
あなたみたいな勤労者は生保(ナマポ)どもに言わせると、
趣味で労働をしている単なる馬鹿。
悔しかったら生保受ければいいんじゃないの?wwwとの事。
同じ人間の考えとは思えなかったよ。
103た こ:2011/12/14(水) 10:47:03.66 ID:HltJM/vg0




   NPO法人だが暴力団が運営している場合がある、



      法人の設立認可がいい加減だからだ、厳格に運営しろ。



104名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:57:19.56 ID:NVFvA8fd0
9万ってw
せめて3万程度にしとけよw
105名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:43:03.59 ID:LXVTiN7g0
>>100
普通にナマポ受ければいいのに
過剰分は返金なり何なりあるだろ
106名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:53:40.53 ID:Or43jNA60


NPO=犯罪集団だからなぁ
107名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:56:29.88 ID:Sf44eS5j0
>>106
売国・左巻き集団だよ。

民主と、リベラルな自分が大好きなw一部の自民バカをたぶらかして
寄付法案を震災のドサクサに紛れて通させたの
108名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:00:03.85 ID:ZIgYaQ7r0
金じゃなくて食料やればこうならなかったのに
109名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 07:59:19.66 ID:ZXGjJiAB0
>>1
ナマポ叩きでよく出る収容所案の一例がこの件になるよな。
NPO893は市ねと思うが、利用者に関しては全く同情しない。
どちらも仲良く心でくれ、という感じだ。
110名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 08:16:57.61 ID:KQtw9ubn0
生活保護で儲かるのは、不動産屋だけ?

宗教団体と赤も 会費とっているだろ
111名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 08:30:37.63 ID:tqyh4mMvO
9万円あれば普通の安アパートに入って食事を節約すれば暮らせる。
だけど職業が不安定だとそもそもアパートに入れないからな。

そのあたり行政が解決しないからこういうチンピラNPOが出てきて
ますます生活保護のスパイラルから逃れられなくなる。

だから早く生活保護者向けの公営住宅をたくさん作るべきだ。
そこで余分に税金をかけても民間のゴロツキ不動産屋や資産家が
安定収入を得て潤うだけの不健全なシステムは絶対に是正すべきだし
ましてチンピラがみだりに受給をそそのかしてはピンはねするような
状況が続くよりかは将来的に生活保護費を減らせるかもしれないからな。
112名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 08:54:03.64 ID:ZXGjJiAB0
>>111
公営住宅にも種別区分を設けるのは賛成だ。
単に低収入(出稼ぎや上京した若者)な人には都心の物件を開放し、
生保には駅遠の物件を開放する。
それが出来れば、民業圧迫などには抵触しないだろう。
113名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:05:03.42 ID:gAnkYHkaO
「無料低額」って何?
114名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:16:37.26 ID:ZXGjJiAB0
>>113
怪しげな事この上ない名称だけど、要は生保受給を受けるまでの期間は
無料で利用できるから、こういう名称となるらしい。
しかし実態は浮浪者をNPO893が福祉事務所に連れてきて手続きさせているので
普通の貧困者が申し込んで利用できるという施設ではない。
115名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:18:14.80 ID:3ywie1hGO
貧困ビジネスとかよくやるわ
116名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:20:19.09 ID:kJ7JNB210
これば天引きじゃなくて家賃食費の正規の生活費だろうがqwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:34:00.46 ID:ZXGjJiAB0
>>116
おいおい、>>1を見ていないのか?
いくら使用料だからといって他人名義の通帳を預かり
そこから金を出した時点で単なる横領に成り下がる。
食費などは実態に合わないと最高詐欺罪にもなるし。
118名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:45:11.16 ID:8tnPU9xj0
いちご農家とか、中国から沢山の研修生を連れて来てるけど。

シェルター的に農村に施設作って、ナマ保難民を強制収容して
働かせられないのかね?
119名無しさん@12周年
生保はメンヘル病人アル中だらけだから無理。