【話題】「生姜ブーム」が日本を席巻 若い女性がチューブ入りショウガを常に持ち歩いている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
生姜は通常、調味料や薬味として使われるが、日本では今、生姜が注目の健康食材となっている。

 近年、日本の「生姜族」は日増しに増え、特に若い女性が多く、彼女たちはチューブ入りおろし生姜を常に持ち歩いて、何を食べる時でも生姜を加えている。

 また、生姜味のキャラメルや黒酢など、生姜を加えた商品も多く、食品売場で消費者の人気を集めており、まさに前代未聞の生姜ブームが起きている。

 日本では、古来から生姜を食べる習慣があり、日本の最も古い医学書である『医心方』には「平安時代の貴族たちは当時すでに生姜の薬効を認めており、
風邪薬として重用していた。」と記載されている。日本の専門家によれば、生姜には体を温めて血液の循環を良くする働きがあり、
冷え性の改善やダイエット、風邪の予防などに非常良い効果があるという。

 医学博士である石原結實氏は『生姜力』という著書の中で「体を温めると病気は必ず治る」「生姜は良薬である」とし、
生姜を食生活に取り入れること、漢方薬にならって乾燥生姜を紅茶に入れて飲むことなどを提唱し、女性たちの間にブームを巻き起こした。

 日本でよく見られる生姜の食べ方は、生姜をすりおろして蜂蜜や黒砂糖を加えたシロップを作るというもので、
紅茶を飲むときなどにそれを加えると、肩こりやリウマチに効果があると言われている。その他、生姜ご飯や豚の生姜焼き、

生姜スープ、新生姜をそのまま食べたりなど、生姜は日本人の食生活に欠かせないものとなっている。

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201112110109.html
2名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:05:34.99 ID:92sHCAhO0
ねえよバカw
3名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:06:08.53 ID:IKwb86MJ0
何人見かけるとブームになるんですか?
4名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:06:10.71 ID:gzkO61MF0
ずっとジンジャーエール飲んでたし
5名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:06:13.09 ID:LQD1GmEH0
嘘つきはマスコミの始まり
6名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:06:19.69 ID:tDmzXtZs0
若い女性が…というフレーズはだいたい売れなくて困ってるモノの在庫処分に使われる言葉。
7名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:06:25.63 ID:c28127W/0
tst
8名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:06:25.78 ID:AeJUHo1r0
チューブの生姜は意味無いのに
9名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:06:47.05 ID:g9Szq2t6P
>>3
いえ、これから創るんです。
10名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:06:48.93 ID:rGRQNVwd0
ここから「ニンニクブーム」に繋げたいのかな?
11名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:06:50.89 ID:OitDAOG+0
バカも休み休み言え
12名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:06:56.28 ID:dB03Gv6o0
あんまりテキトーなこと書いてると
そのうち売れなくなりますよ、
朝日新聞さん
13名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:06:59.55 ID:kP4RXRQP0
しょうがねえなあ
14名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:07:00.92 ID:BdyzuvPk0
生姜は身体暖まって良いけど、チューブ入りを持ち運ぶのはちょっとキチガイ
それに山葵と違って生姜は腐敗しにくい効果とかないから、消費期限の観点からもよくないんじゃね?
15名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:07:17.96 ID:+62/E7oF0
>彼女たちはチューブ入りおろし生姜を常に持ち歩いて、何を食べる時でも生姜を加えている。

包茎でよかったぜ
16名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:07:20.19 ID:RWBAR9g60
チューブのショウガって不味過ぎね?
17名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:07:24.31 ID:c3thlm/L0
若い女性にブーム

このフレーズが入ると、必ず初耳な法則
18名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:07:27.71 ID:KVBLnLQh0
こんな捏造ブーム毎回よく思いつくなw
19名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:07:28.77 ID:bsLMI0IX0
きもっ
20名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:07:29.31 ID:qtge6cjx0
マスコミって、嘘ばかりついて、ブームを煽って楽しいの ?
2142歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/11(日) 19:07:41.94 ID:14xrea1O0
>>2 でFINAL FINISH
22名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:07:42.61 ID:8Oc/oq6b0
薬品臭いチューブのショウガなんて食べ物じゃないわ(w
23名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:07:54.53 ID:bhIgt+MG0
乾燥させたしょうがは体を温めるが
生のしょうがは体を冷やす作用がある
24名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:07:57.42 ID:pwf2BpYW0
アベしちゃおうかな新聞の記事か
25名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:08:00.78 ID:1UnLjBSV0
マスゴミがブームを作るのはもうムリポ(^o^)
寒流ごり押しでデモまで起きたwww
26名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:08:02.59 ID:59GYZ6Uv0
しょうがないな
27名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:08:03.90 ID:BBx+RjCr0
ブームはすぐ終わるw

しかし、牛丼屋の生姜は美味い。
28名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:08:12.89 ID:tg8I6N4l0
そういや、食べるラー油って今どうなってるんだろう?
29名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:08:29.45 ID:IKwb86MJ0
女性の方々はっきり言ってあんたらバカにされてるんだぞww
30名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:08:38.79 ID:755kSNhv0
生姜の紅茶パックが売り切れてたのはこのせいか
女うぜえw
31名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:08:46.58 ID:6KpbV0iN0
んな女見たことねえよ。どこの誰がどのくらいの比率で持ち歩いてんだ。
NHKのチョン語メールといい、最近こんなのばかりだな。

32名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:08:56.66 ID:TM0r1xFU0
この時期、スープに生姜入れておくと体があったまるから良いんだが
なんかブートとか言われるとなんだかなあ・・・・
33名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:09:02.22 ID:zu3Ymjn30
何か流行らせる狙いにしても、微妙に感性がないよね。

対象にしても、記事の書き方にしても。
34名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:09:07.68 ID:dB03Gv6o0
35名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:09:15.44 ID:g9Szq2t6P
>>14
チューブ入りは確か開封後は冷蔵保存ですね、
それに添加物バリバリ入ってるので寧ろ体に悪いです。

食べるなら生生姜、これはあらゆる料理に使える。
日持ちもする。
36名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:09:15.72 ID:t7NXYCVV0
>>17
お前は若い女性なのか
37名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:09:23.35 ID:YTrqpLUpO
あーなるほど


MADE in
38名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:09:29.18 ID:TLv1mhph0
(゚Д゚)ハァ?
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 19:09:29.49 ID:24sPa3JQ0
この時期、生姜湯はよく飲むけど、チューブ入り生姜は持ち歩かねーよwwwwww
40名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:09:32.58 ID:7cZQYq9A0
ジンジャラーって浸透してるの?
41名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:09:44.50 ID:d80/jxAb0
だから、あれほどくだらないブームを捏造するなとwww
42名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:09:44.81 ID:stjoeisV0
最近の若い女は魚を食わんから味音痴が多い。
43m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/11(日) 19:09:52.24 ID:gq+kBLYd0
>>1
朝日新聞なんだから、この程度の創作なんて問題ない。
44名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:09:56.70 ID:75OM0iUr0
フジテレビや毎日新聞、NHKが対抗してチューブキムチが流行ってるニュースだすのかな?
45名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:10:01.73 ID:xXCaWEyM0
俺も生姜入りはちみつレモン好きだわ
46名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:10:01.75 ID:Owz5dOb00
生姜ブーム来てるな
俺もたまにジンジャーエール飲むし
47名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:10:06.90 ID:7ZTOPSdI0
人民日報じゃねーかよw
48名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:10:07.98 ID:G8/71mgc0
うちの妹が生姜毎日使ってるわ
ダイエットにいいらしい
49名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:10:14.66 ID:xMb8ob4+0
まーたアサヒったのかw
50名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:10:15.87 ID:lVz0QXP40
こういう記事書いてもらうのっていくらくらいなんだろか
昼のテレビ番組で商品名出さずにこういう感じの事やってもらうのに200万くらいって聞いたことあるけど
51名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:10:15.56 ID:cabTs0fT0
パウダー派。ただ中国産しかない
52名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:10:17.38 ID:b527sMup0
マンコの匂い消しに使うんだろうよ
53名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:10:31.38 ID:SmrtWXRb0
朝日るw
54名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:10:32.47 ID:EvVJ90hk0
ここまで韓国なし
55名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:10:40.08 ID:I6yHrRyb0
生姜ないにゃあ・・
56名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:10:42.51 ID:qvtLqFa80
小学生が考えたような嘘作文だな
だれがチューブ持ち歩いてるんだよ
57名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:10:46.66 ID:/A4iezbd0
>>3
半径100kmに2〜3人いればブームです
58名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:11:02.13 ID:nkGezVUi0
そういえば数年前に「マイ唐辛子」とかいうのも流行ったんだよな?
そんなの持ち歩いた奴みたことねーけどw
59名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:11:11.09 ID:gYW1ZqAD0
永谷園乙。
60名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:11:14.40 ID:bBcYEVEi0
マヨラー
ケチャラーってあるじゃない
あれはマヨネーズとケチャップがそれのみを食べても美味いから中毒者が出るのだ
生姜は違う
よってこの捏造ブームは実現しない
61名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:11:18.71 ID:RHTx6yWr0
こうしてマスゴミが平気で虚偽報道を繰り返すようになったのは
いつからなんだ?
62名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:11:25.30 ID:a02bjmLo0
ショウガ女時代
63名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:11:35.17 ID:A9qKbv5F0
そろそろブーム作りは時代遅れって気付かないの?
それともこういうの書いたらスイーツはみんな生姜チューブ持ち歩きだすの?
64名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:11:41.06 ID:p/nofJSs0
切るだのするだのの手間が省けていいよな。まあ邪道かもしれないけどよ。
65名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:11:42.52 ID:ZSTLBBAp0
うそつくなよwwwwwwwwwwwwwww
66ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2011/12/11(日) 19:11:42.95 ID:+8SDKUP+0 BE:97382232-2BP(1700)
また朝日の捏造デマ宣伝か。
もう死ねよ。
67名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:11:46.53 ID:ejmwVolj0
梅干ガムより
紅生姜ガムないかな?
68名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:11:46.18 ID:1s9/U33p0
しょうがの利いたかれいの煮付けが食いたい
69名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:11:47.51 ID:ijTm81iE0
たかじんは、自分ですりおろしている
70名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:11:53.87 ID:OQ+wD3Z+0
あさひるw
71名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:12:00.14 ID:pXQ0a86g0
>彼女たちはチューブ入りおろし生姜を常に持ち歩いて、何を食べる時でも生姜を加えている。

マスゴミはマヨラーが話題になった時も
「若者がマヨネーズを持ち歩いて何にでもかけている」って嘘吐いたよね
72名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:12:01.82 ID:FiVFMizq0
先にブームがあったことにするのは

販促だと思います。
73名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:12:02.10 ID:luvk3qWUO
>>52
マンコ舐めたお口直しか
74名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:12:07.59 ID:P8kd1Swf0
チューブ入り生姜は出汁が混ざってる場合があるからな。
成分確認したほうがいいぞ。
75名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:12:09.57 ID:xW5duJhU0
ハングルメールとおんなじで東京だけでしょ。
76名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:12:24.19 ID:JCf529fEO
>>23
あ、それだ
ガッテンで見た。
周りに生姜大好きで何にでもすりおろして入れてますー、体温まる!とか言ってる女性が何人か居るから生暖かく見守ってる。
77名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:12:27.57 ID:dB03Gv6o0
てか、なんだよ勢い13500ってw
78名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:12:30.80 ID:SRj+yspw0
また繁華街で見かけたか
79名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:12:37.59 ID:qNouOcKB0
※カン・サンジュンのことではありません
80名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:12:37.38 ID:uB5HDDbk0
チューブ入りは開封したら10度以下で保存しないと腹こわすだろw
81名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:12:38.69 ID:s5JTOPFo0
さぁどこの企業に金をもらって書いた記事かなー
大前研一といい、、朝日といいTVといい
記事や番組のふりをした宣伝が多すぎる
82名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:12:39.27 ID:w02Xz6Va0
ブーム、ブームってそんなにあちこち色々と吹き荒れているわけ無いだろ、このご時世で
ブームってのは、情報が極限られていた全時代で起きたものだ
もう、この時代じゃそんなものは起きねぇよ、bkg
83名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:12:44.35 ID:HZBsXeBY0
またマスコミ先行のブームか
馬鹿な日本人はいつ気付くのかねえ

反日新聞なら、犬HKのハングルブームにでも乗ってやれば?
84名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:13:02.30 ID:an40ARBs0
古根生姜を持ち歩いて、食事毎に摩り下ろさないと意味ない
85名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:13:06.60 ID:7xpb11Xd0
いかそうめんに付いてる小袋の生姜探してるんだけど売ってないよな
86名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:13:22.46 ID:FVuiJ4Az0
>>1
>近年、日本の「生姜族」は日増しに増え、特に若い女性が多く、彼女たちはチューブ入りおろし生姜を常に持ち歩いて、何を食べる時でも生姜を加えている。

さあ、どういう調査したのか、正確に言ってみろバカヤロウ。
87名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:13:25.01 ID:HohMPFYC0
生姜は体を冷やしますね。
乾姜の粉末持ち歩かないと意味ないです。
88名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:13:27.29 ID:mLKoXDIC0
チューブの生姜は、クソまずいだろww
チューブの柚子胡椒も全然駄目。
辛子だけだな・・・チューブで買うのは。
たまにワサビ。
89名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:13:27.55 ID:OKB51Fi00
生姜って刺激物だから多用すると胃腸に悪いでしょ
90名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:13:37.47 ID:SDzLbZt30
寒くなってきたし今年も生姜にお世話になるがチューブ入りは無いわ
91名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:13:57.91 ID:Nct/6qKr0
冷え性に効くから生姜湯やら紅茶にいれて飲む人は多い。
しかしチューブ持ち歩きてwww ないわ。
92名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:14:01.71 ID:PAGe/6ol0
交通事故ブーム、猟奇殺人ブームは記事にしないんですか?
93名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:14:03.34 ID:/8TnMzFP0
実際、生姜を摂るのは体温を上げるのに役立つから凄く良いことだよ





チューブ入り生姜持ち歩いてる女なんか見たことねーけど
94名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:14:14.75 ID:vcySPVlj0
その若い女性、本当に日本人ですか?
95名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:14:19.75 ID:6pKZ+XnZO
これあるとも思うな
生姜て癖になると毎回入れたくなる とくに味噌汁
96名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:14:19.96 ID:6yqScPS40
生姜業界必死だな
97名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:14:22.07 ID:x0YZsvdx0
あー ねーわ
98名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:14:36.50 ID:vN7HAiYQ0
あるあるの納豆ブームの時には何も言わなくてNHK万歳してたのに
なんでK−popばっか文句言うの?
差別主義者じゃん
99名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:14:42.00 ID:TtDqJi4R0
>>23
マジで!!1
100 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/11(日) 19:14:42.47 ID:BUCL+mmn0
しょうがないなー
101名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:14:45.16 ID:0VhmyKLT0
生姜の粉末がスパイス売場にあるんだけど持ち歩くならそれにしとけばいいよ。
チューブ持ち歩くのはちょっと変だわ
102名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:14:46.82 ID:wkslMVE50
誰に頼まれて提灯記事書いたんだろ?
やっぱり原発事故のあったJAあたりなんかねぇ・・?
103名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:14:51.63 ID:RNUWNWsc0
要は、現代病たる低体温症を補うために体を温めろってことだろ
生姜食って温まるのも、家の風呂のぬるま湯にじっくり浸かって体温めるのも
効能として大差は無いんだよ
お前ら馬鹿だなあ
104名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:05.75 ID:JCf529fEO
生で食べるのは殺菌と薬味の意味合いだろ。
乾燥させないと体温める効果なんかないから。
105名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:06.13 ID:7Eu3/F+q0
平気で嘘をつくな
106名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:09.42 ID:w6XKdvdz0
「アサヒる」「石原壮一郎る」
意味:捏造する。でっち上げる。執拗にいじめる
107名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:10.50 ID:fRnX4kf20
チューブ入りの生姜って全然効かないよね。
自分ですりおろしたものと全然別物だった。
108名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:12.54 ID:nUBkg/V90
>>57
社内の女数人に頼んで使用してもらえばもうOKだネ!
109名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:17.66 ID:pOCRLfMI0
携帯ハングルと同レベル
んなやついねーよボケ
110名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:21.42 ID:g1qjaVML0

韓流を生姜にしただけwww

ウソばっかwww
111名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:39.15 ID:M9NLtbJu0
若い女性が練乳チューブを常に持ち歩いているならあり
112名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:43.13 ID:v44e8MSI0
キムチが流行るよりはマシだな
113名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:44.29 ID:A6yuqv1i0

ブームとかビームとかドーモとか付くヤツには

ロクなヤツはいない

ロクなヤツはいない!!
114名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:46.83 ID:UAEXkT6QO
生姜大好きな友人いるけど、初めて聞いただってさwww
どこで、調査したの?www
生姜作ってる人でさえ、持ち歩きはしてないと思うよwww
115名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:48.90 ID:dcxz8e4y0
で、どこのチューブ入り生姜会社がどこの広告代理店に金払ったの?
116名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:50.42 ID:vp1lHbGI0
チューブ入りの生姜ってなんか薬臭くね?
117名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:54.06 ID:E++/GIHE0
生姜焼き定食3人食ってたら生姜ブームとかいう程度の根拠ない記事だろどうせ
118名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:15:55.60 ID:+Mu/+0De0
とりあえず生姜湯はおいしい
119名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:00.40 ID:KMby/xX80
ブームって言っとけば、横並び大好きな日本人は従う
120名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:00.85 ID:ejmwVolj0
ご飯に梅干
稲荷寿司にガリ
牛丼に紅生姜
おでんにカラシ
121名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:13.19 ID:p22IfFPU0
飲み会にて

女「じゃあから揚げに生姜かけちゃうねー♪」
122名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:16.89 ID:dHTnHT4p0
せやな
123名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:24.74 ID:Hu2xkC1WO
最近はニンニクがナウイね。
お昼休みなんかに、内ポケットからニンニクチューブを取り出して、お弁当のオカズにつけるのが粋というもの。
女の子達の視線をビシビシ感じるよ。
124名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:25.91 ID:Cam5S1Ej0
ソースあかひとかwwwww
125名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:26.18 ID:AKVvZq2a0
目から鱗が落ちました

んな訳ねぇ
126名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:26.67 ID:AMDFOLgu0
全く しょうがねぇなぁ
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 19:16:28.34 ID:24sPa3JQ0
チューブ入り生姜よりかローター持ち歩いてる女の方が多いだろ。
128名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:28.15 ID:G16cVr9B0
マスゴミの狙いはなんや
129名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:29.03 ID:mzcEReOR0
どうせ、その日の朝日新聞のどこかにショウガ製品の広告でてたんだろうな。

冷え性になって10年の俺から言わせるとショウガは都市伝説だ。
そんなもんで体あたたまったことがない。
物理的に暖める以外に暖かくなる方法はない。
130名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:41.04 ID:qnmftBHuO
ギャルが七味唐辛子を携帯しています〜、ってゴミが喧伝してる時代もありました
131名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:50.69 ID:4otmuzdfP
もうめんどくせーから次のブームを予想しといてやれ↓
132名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:52.25 ID:n2NiaiRb0
数件見たらブームのNHKの無様さを見た後に、
誰がマスゴミが報道する流行ってのを信用するんだか。
本来なら他のマスゴミがメディアの信頼を失わせるとNHKを叩くべきなのに。
133名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:16:59.80 ID:jw9Oi5ge0
10月半ばぐらいから生姜押しの不穏な動きはあったよね
134名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:17:01.95 ID:guY51KNv0
チューブ入りなぞ…その場ですりおろすなり刻まなければ本当の味を楽しめない
135名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:17:13.54 ID:INO8akFH0
朝日新聞はどこまで堕ちていくんだろうな
手の施しようがない
136名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:17:19.88 ID:w9oRPDHM0
富士そばの紅生姜天ぷらそばがウマイ
137名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:17:28.09 ID:jpunmPkv0
いい加減相手するのも疲れた
138名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:17:29.15 ID:HCSvla9tO
お前ら、外に出ろよ。

今の若い女性はみな生姜チューブを持ち歩いて
「アベしちゃおうかな」と言ってるよ

お前らニートは知らんだろうが
139名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:17:29.94 ID:iJz6XmTd0
キムチ系の捏造とくらべれば、
確かに生姜湯の類を飲んでる女性は良くいるが、
チューブもって歩くって見たことねーよw
140名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:17:30.07 ID:tWo/8xQ70
また輸入ショウガで利益をあげるんだろ
141名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:17:35.21 ID:0QIko12H0
>>1
ハァ…いいかげんしろバカヒ
ジャーナリストとして恥ずかしくないのか?
142名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:17:46.22 ID:DHwXK8wk0
>>1
これ、朝日のサイトに置いてあるけど
朝日の記事じゃなくて人民日報の記事の転載だよ

http://j.people.com.cn/94475/7672183.html
143名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:17:46.76 ID:0vwk+nou0
ブームかどうかは知らないけど数年前から企業がしょうが物を色々だしてるね
144名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:17:50.40 ID:QeLTxE9F0
またブーム捏造かよ
145名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:01.05 ID:dp9EGp91O
そんな奴見た事ねぇよ!俺の周りに若い女なんか一人もいないから!
146名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:09.70 ID:o0leapJw0
この記事って朝日→人民日報→朝日のルートで載せてんの?
それとも人民日報→朝日の順で載せてんの?
147名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:11.64 ID:jpzfaFiY0

  アサピーと生姜の接点がいまひとつよくわからないが

  もしかするとサヨク在日つながりで

  「姜尚中」の「姜」を覚えさせるための謀略なんじゃね。

148名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:11.67 ID:luvk3qWUO
東京じゃ生姜が流行なんだね
地方人の俺には遠い世界だけど
149名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:15.99 ID:9aoJ+JmU0
ザッケローニ監督は北朝鮮でチューブわさびを没収されたそうだが
150名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:18.92 ID:NMeRlsyR0
>>2
昨日言われた。
ちなみに寒流大好きとも言っていた。
そういう流されやすい層に大人気なんだろ。
記事書く人間の周りにそういう連中集めておけば、幾らでもブーム作れるよ。
151名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:20.22 ID:FqQTvIvY0
ショウガ、みそ汁に入れると体ポカポカしてきていいね
152名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:20.65 ID:T3UwkIb7O
>>89
前に循環よくする漢方処方されたことあるけど胃痛でギブだったわ
153名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:24.66 ID:mP+bl04R0
朝日新聞の周りって世間からはずれたマニアックなヤツらばかりいるんだな
154名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:26.82 ID:JCf529fEO
>>128
体を冷やす生の生姜をバンバン食わせて更に冷え性の不妊女性を増やすのが目的だな。
乾燥生姜ってアピールしないとこが悪質。
155名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:27.04 ID:RjtP5kkj0
水、砂糖、パン用イースト、生姜のしぼり汁

これだけを放置で最高のジンジャーエールが出来るからやってみろ
炭酸も沸く
156名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:27.13 ID:x2VWZ6k50
チャーハンにしょうがの微塵切りを入れて作るは
比較的おすすめ
順序は 油ひく 生姜(とニンニク)の微塵切り投げ入れて適当にいためた所にタマゴ投入あとはよしなに
157名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:29.79 ID:Hu6aknRN0
おまえら中国産のヤツばっかり食ってんの?w
俺はエスアンドビーの国産しょうがチューブを持ち歩いてるよw
158名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:39.25 ID:mzcEReOR0
冷え性歴10年の俺に言わせると、紅茶にショウガ入れるなんて絶対駄目だぞ。
俺の経験から言うとショウガは効果ないし、紅茶は冷える原因物質。
159名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:43.61 ID:/jR2N8eGO
ちょっと生姜ブームなのは知ってる。成分入りの。

個人的には、そろそろ黒糖ブームが来るぞと
毎年思いつつまったく来ない。
160名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:44.08 ID:RJZNig6C0
>冷え性の改善やダイエット
ここだけ見て持ち歩いてそう
そして余裕こいて脂っこいもの食べて更に太ってそう
161名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:18:44.27 ID:zu3Ymjn30
>>143
地味に体温まるしね。
この季節にはよいもの。

でもチューブ持ち歩くのは無いw
162m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/11(日) 19:18:52.98 ID:gq+kBLYd0
こういう記事って、やっぱり電通が書かせるの?
163名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:03.32 ID:msN5tKDr0
こんな統計。
どうやって調べるんだろうなw
164名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:03.69 ID:cTguSpNT0
何でもブームっ言っちゃうのがブーム
165名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:13.91 ID:a5GHH9Ik0
統計なんて、
統計学に沿う膨大な無作為な調査が行われて初めて
その傾向が見いだされるのだが、

それをわざわざ公共の電波で垂れ流す必要はないし、
もし企業的な意向が反映されているのなら、
それは情報としての価値は、一般的な情報のふりをした嘘であり、
儲かるのは、そのウソの情報を垂れ流すことで儲かるマスコミであり、
そのウソによって企業の利益が上がるのであれば、
公共の電波を不当に使って、国民を欺く背信行為である。
166名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:16.76 ID:YLd7KFa30
「巷で醤油が大流行!」
→ 首からストラップで醤油瓶ぶら下げてる女子高生がセンター街で取材受けてたw

「巷でマイマヨ(マヨネーズ)が大流行!」
→ ランチで OL がバッグからマヨネーズ出してたw

好き放題やっていいから、ちゃんと右上に「※これは CM です」って出してほしい。
167名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:18.07 ID:zokDOiqO0
ブームを捏造するのがブーム
民意を捏造するのがブーム


168名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:20.63 ID:ay5jKfJU0
>>1
てか、本当にブームなんなら、売り上げデータとかもってこいよ。
しょうがチューブ売り上げ 倍増とかさ。

ほんと、安直なんだよ。最近のマスゴミは。
普通、編集長とかに原稿破かれるレベルだと思うよ。
169名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:21.14 ID:ptG7w4TQ0
まーたNHK方式かwww
クソマスゴミも懲りねえなあ
170名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:23.75 ID:INO8akFH0
それチューブが国産なだけだろ
171名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:24.56 ID:vYN7SD/M0
聞いたこと無い
172名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:28.42 ID:kXAeyTWC0
>>1
ただ単に冷え性なんだろw
173名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:33.10 ID:75OM0iUr0
>>159
生姜ブームはあるよね。
でもモバイルチューブはない
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 19:19:47.02 ID:eWhlfaix0
ふーん、ジンジャーエキストラクトがあるのにね
175 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/11(日) 19:19:48.16 ID:BUCL+mmn0
>>3
アカヒと犬hkによるとちゃんと調査しなくてもいいらしいよw

>>138
ソーメンと冷奴食べるときに入れるけど体が温かくなったことなんて無いなwww
176名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:51.02 ID:DMWWqvKF0
>>1
無駄な記事だな(笑)
俺が知りたいのは、何がきっかけになったかだ
よもや本気で『医心方』とやらがきっかけだと思ってンの?
177名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:53.29 ID:mjeLpoOX0
女子会や草食動物とかいってる女がリアルにいるの見ているので
生姜持ち歩いていても驚かん。
178名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:56.19 ID:r9g+4f040
生姜チューブすら持ち歩かない情弱とかいんのwwwwwwww
179名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:57.14 ID:FuE7GCRTP
ここまで、チューブ入り練りわさびを持ち歩いていて、ご飯でもトンカツでもなんでも付ける
サッカー日本代表監督、ザッケローニの話はなし?
180名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:19:58.25 ID:nsbM3Aji0
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:20:02.84 ID:E++/GIHE0
>>138
ニートの自己紹介は痛いだけだぞ。ニート君
182名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:20:14.68 ID:atAYZ2eW0
生姜は神様がくれた贈り物といわれるくらいの効果がある
ちゃんと擦ってしょうが湯にしてのめばこの冬あまり寒く感じないぞ
183名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:20:20.67 ID:lJezeCb60
>>1
これ配信は朝日だけど元記事は人民日報だな
載せちゃう朝日も馬鹿だ
184名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:20:21.23 ID:uB5HDDbk0
生姜ブームってサンゴに落書きしたKYみたいなもんだろw
185名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:20:37.58 ID:k1LQy5sJO
生姜の不思議な効果 - 漢方おもしろ話 | 漢方相談薬局 医王堂薬局
http://www.ioudou.co.jp/kan/archives/2006/11/post_28.html
日本漢方における生姜と乾姜の錯誤
http://www.choshu.info/kankyo.html
186名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:20:48.11 ID:o/CwC5bS0
いくら朝日でも変な記事だと思ったら、元ソース人民日報じゃん。
生姜チューブの持ち歩きなんてしないし、一般的な食べ方の最初に
しょうがシロップを持ってくるとかおかしすぎるな。
187名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:20:49.92 ID:Nct/6qKr0
冬になって女性向けに冷え性コンセプトで
生姜使ったコンビニ商品とかっっこうでてるから
スポンサーの販売促進に書いたんじゃね。
188名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:20:55.45 ID:ETyJDvZo0
こういう記事は韓国でうんざり。
ねーよ。
189名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:20:57.10 ID:hnLAMoo2I
生姜で身体温めるまえに運動しれ
190名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:05.10 ID:a7m+uva10
社内の記者を取材したところ本人が持ち歩いてたので記事にした
世論調査は行ってない
191名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:06.29 ID:M9NLtbJu0
>>164
ガイル「exactly!」
192名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:10.59 ID:XghwhMRA0
匠しょうがはうまい
193名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:11.82 ID:kC1qs6sr0
>>1
生姜って朝生に出なくなったな。
194名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:14.79 ID:gYW1ZqAD0
生姜は来るよ、生姜は未来。
195名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:20.37 ID:tK9j/NU4P
キムチじゃないの?
196名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:27.00 ID:sLaK5Rnm0
若い女性には来てもいない季節のはやりファッションが
すでに決まってたりするからな
197名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:31.00 ID:un5h/qsm0
チューブ生姜、油で炒めるとパチパチとめっちゃ跳びはねる
198名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:32.24 ID:CJZqSg+80
どうせハウスかS&B辺りが電通に金払ったんだろ?
199名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:33.72 ID:KzEoPbaNO
そんなに売れないのか?
ここまでしないと生姜農家がヤバいとか?
或いはTPPで生姜を大量輸入しなきゃならんのか?
酷いジンジャーエールだな。
200名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:34.50 ID:INO8akFH0
生姜にはスパシーボ効果があるらしい
201名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:39.09 ID:HGQc0l9f0
流行っている、と判断した理由は、都内の繁華街で、何人もの若者に、実際生姜をみせてもらって、
そういう例が何件もあったから。世論調査などを行ったわけではない。

こんな言い訳しそうw
202名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:40.51 ID:hml8CmW10
また韓国起源を主張するのか?
203名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:44.87 ID:3uf2FEm90
また電通?
成田死んだんだから喪に服してろよ
204名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:45.87 ID:0THelW5c0
平気で嘘をつくような人間になってはいけません
205名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:21:48.51 ID:T3UwkIb7O
>>148
実際数年前から冬になると生姜入り商品が店頭に並んでる

ただチューブを持ち歩く若い女はいない
206名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:22:00.03 ID:75OM0iUr0
>>169
でも悪意があるのはNHKの方だったね。
チューブ生姜ブーム捏造は話題性捏造ってだけで他意はなさそうだし。
207名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:22:27.95 ID:SA3vDS2R0
>>1
はいはい
で、次は?
208名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:22:28.13 ID:eInHP6gu0
チューブはわさびとからしはうまいけど
生姜はまずい
209名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:22:32.08 ID:yAh0YjUx0
しょうがブームはガチだよ
オレも生姜好き
210名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:22:37.59 ID:czsZQYk60
あれれ???
韓国産のにんにく唐辛子入りのキムチじゃなかったのか!
211名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:22:39.66 ID:VKsUS9ud0
マwスwゴwミwwwww
212名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:22:40.31 ID:RWkXM3ba0
生姜商品は毎年出しているがなかなか売れない 政府も中国からの圧力で捏造するまでに追いやられたか。
213名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:22:40.93 ID:JCf529fEO
このスレだけでも生生姜食って体が温まるとか信じてる人が沢山居るなー
女性はやめとけよなw
すりおろして毎回食うとか自分で冷え性になりに行ってるぞ
214名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:22:44.46 ID:bYTCpuK20
全く生姜臭せぇは最高だぜ!
215名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:22:50.13 ID:RBauj3u20
生姜利権?天下り?
何でいきなり朝日がヨイショ?
216名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:22:56.40 ID:hXY+pPZLP
生姜焼きとか味噌汁の吸い口にするんだろ
つーか、何年か前にジンジャーティーとかゆって
流行ってなかった?
217名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:22:57.72 ID:lg/YewuX0
おい、おまいら!

スーパーの乾き物コーナーあるだろ?
そこにニンニクとか生姜の乾燥チップの袋詰めが売ってる。
超便利だぞ。

自炊派は買っとけ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:22:58.52 ID:XS8GFHja0
チューブ入りの生姜って不味くないか?
チューブ入りのわさび・からし・にんにく・ゆず胡椒はおいしく食べられるのに
まあわさびは粉わさびのほう断然イイのだが
219名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:22:58.93 ID:CYBX1Lhm0
多分、中国か韓国でショウガが売れ残ってて、それを日本に高く売りつけるためのマッチポンプだ。

よくよく考えると、回転寿司やラーメン屋や牛丼屋に置いている紅ショウガなんて、ラーメンの汁が入ってたり汚い手で触ったトングが付着したりで、とても衛生的とは思えんがな。
220名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:23:02.03 ID:YyiHTFYX0
俺、女だけど
生姜チューブ
持ち歩いてないよ
221名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:23:08.77 ID:RNXSl5H70
女ってバカばっかりなのね(´・ω・`)
222名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:23:08.78 ID:aez0kYl20
持ち歩くって、外食先でも勝手に生姜つけて食うのか?
店としては大迷惑だし、ありえんだろ
そんな日頃から持ち歩いてるもんで勝手にお腹壊されても困るし
223名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:23:14.92 ID:UJ1sB6Mo0
女は生姜くせえより小学生に限るよね
224名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:23:25.64 ID:4mtM008u0
俺もYOU TUBEもよく使ってるし
ショウガチューブも流行ってるのかもしれん・・・
225名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:23:32.55 ID:nZIrmTHO0
女は色んなチューブ持ち歩いてて大変だなー
226名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:23:37.33 ID:gGq8lXUX0
ねーよ
227名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:23:41.98 ID:92RTM+Q/O
あるあ…ねーよw
228名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:23:49.54 ID:uhlPJ3n60
この手の流行を報じる際、調査方法の明記を義務付けるべき
229名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:23:53.79 ID:oRe8PdHU0
さすがにチューブはねぇよ
230名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:24:00.29 ID:ZKTPVzEj0
この女の頭の悪さ何とかできないかねぇ・・・
231名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:24:01.43 ID:4Y76MBqVI
ブームの火付け役は俺
232名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:24:11.83 ID:bepsac54O
ちょっと今からイオンで生姜買ってくるわw
生姜をマンコに塗ってクリが刺激され熱くなって気持ちよさが増す! って嘘をブログに書いてみるわ
233名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:24:27.01 ID:gmLgMJh60
また 朝日る わけ?
234名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:24:32.01 ID:2C3S7QQV0
どこの日本の話してんだよ
ひょっとして日本って名前の国がもう一個あんのか?
235名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:24:32.91 ID:GzFnMwRz0
生薑の過剰摂取は下痢になるぞ

ひょっとして便秘気味でウンコタンクの女子に人気なのか?
ウンコタンクになるぐらいなら下痢女子志向?
236名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:24:49.22 ID:DJwAFNwU0
もういいかげんウゼーこういうの
237名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:24:51.83 ID:75OM0iUr0
>>179
チューブ山葵はオススメ。
持ち歩きはしないけどね。
肉にもご飯にも相性が良いね。
238名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:24:55.31 ID:yAh0YjUx0
チューブは無いが生姜は売れてる
239名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:24:59.48 ID:YLd7KFa30
>>195

欧米では 92 %の人がキムチを常時携帯していて、
全宇宙で大ブームを起きていて、日本はキムチ後進国だ。

と大手マスコミが言っていた。
240名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:24:59.18 ID:KyaTydK30
生姜生搾りとかいうビン入り飲料は良かった
飲んでると口や喉がじわーっとピリピリして快感
241名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:25:06.02 ID:vLoViF43O
チューブの生姜は開封後は冷蔵庫保管ですね
こんなくだらない煽り記事書いて食中毒起こしたら、このアホ新聞社が責任取ってくれるのかな???
メーカーに問い合わせた方が良いんじゃないの
242名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:25:10.67 ID:TkqXoUfNO
かの際生姜錠剤にしたらどうだ
243名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:25:11.98 ID:TXk9VLvj0
うちは、生しょうがとおろし金を携帯してる
(ドヤ顔で)
244名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:25:15.95 ID:Ph8v9onB0
生姜は【美しく生きる女】って健康家族も言ってるぞ
245名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:25:18.06 ID:xFt/1RHU0
タイから入ってこない分を単価上げた支那産で上積みしようってかアカ日さん
246名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:25:28.20 ID:nqCC/v/FP
そーきそばΦ が 常 連 客 に な っ て い る 小 売 店
http://www.youtube.com/watch?v=gXVRGiPWf84
247名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:25:33.73 ID:M9NLtbJu0
>>229
たしかに、今冬だしな
248名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:25:33.70 ID:r9g+4f040
むしろ俺くらいになると
摩り下ろし器持ち歩いてるからね
チューブとかニワカは黙ってろって感じ
249名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:25:36.63 ID:1Ws2AdIv0
にんにくのチューブとすりかえてやれ
250名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:25:41.50 ID:j/MlteAA0
ばーか!
朝日!ばーか!
ばーか!

といったリアクションしかできない。


こんなコトばっかりやってたら、マスメディアが死んでしまうって
なんでわかんないんだろ。
ばーか。
251名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:25:52.40 ID:6uuQBfU10
生の生姜は寧ろ冷えると聞いたけど。乾燥生姜は温まる。しかも辛いしコクがある。うまい。
チューブ持ち歩かないけど生姜好きだから生姜ブームは有り難いよ。ミンティアハニージンジャー最高。
252名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:25:52.97 ID:yIjtzGl30
マヨネーズの次は生姜かよ
どうせやるなら俺の好物カルボナーラを祭り上げてくれよ
253名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:25:54.01 ID:bYTCpuK20
>>235
生姜下痢ダイエットブームか。
尻熱だな。
254名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:26:06.27 ID:TP0phcJ70
立ち止まっては啜り、立ち止まっては啜りって感じなのか?w
255名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:26:11.85 ID:UQV4i9Kp0
生麦ブームに見えた
256名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:26:12.38 ID:BgYqdDFv0
ショウガが世界を救う!
257名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:26:14.90 ID:XghwhMRA0
>>218
ワサビはローストビーフについてる西洋ワサビが一番うまい。
チューブでも売ってるけどあれはうまくない。
258名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:26:24.44 ID:iyllI6ce0
海外向けにデマを流す意図がわからん
毎日みたいに反日活動として有用ってわけでもないし
259名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:26:29.79 ID:VaPjE74o0
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  >>1
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?  
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ/
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

260名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:26:36.51 ID:6jOneIEU0
生姜が薬効高いのは紛れも無い事実だけど、ブームとかは明らかに嘘だよな。
書いてる奴ってどんな気持ちで書いてるんだろ。
「仕事だから仕事だから仕事だから仕事だから」とか、思考停止してんのかな。
自分で書いた記事読みなおしてどんな気分になるんだろ。
261名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:26:37.70 ID:QQBFxZut0
まったく、生姜臭えのは最高だぜ!!

ってことですか?わかりません!
262名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:26:40.42 ID:doQSxmIG0
大阪のおばちゃんは生姜自体を持ち歩いてかじるって本当だったんだなw
263うんこ漏らしマン:2011/12/11(日) 19:26:48.45 ID:YTrqpLUp0
女ってすぐダマされるよねww
死ねよ汚物ww
サヨクジジイのチンコしゃぶってろクズww
264名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:26:49.79 ID:4De4U79k0
よかったね
265名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:26:54.67 ID:l4vM/gg10
ホント懲りてねえな

辛さブームの時の「瓶入り唐辛子持ち歩いてます」って記事にしてたの
忘れたわけじゃねえだろうが
全く同じ構造で記事書いて恥ずかしい
266名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:05.84 ID:iVpvQqSM0
何時のソースでスレ立てしてんだよ… と思ったら今日のネタか。
だいぶ前に殆ど同じ内容の記事書いて「そんなわけねえだろw」って散々笑われたのに
まだこんな事言ってんのかよw
267名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:08.53 ID:MVo2WOrvO
某社の生姜部のおかげだな
268名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:14.05 ID:bepsac54O
まあ朝日の記者が高田馬場駅の生姜茶の広告見て思いついただけの記事だろう と予想してみた
269名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:14.15 ID:8Qs3Bvos0
チューブ入りわさびはザックも携帯してるくらいだから日本人なら絶対持ってるよな
270名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:14.10 ID:atOrLy8b0
(注)取材記事だと誤解するかもしれませんが広告費をもらって書いた販売促進記事ですw
271名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:26.57 ID:OD5rkgJM0
ソース 朝日新聞
272名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:28.39 ID:WA3+qP1T0
こうして 大新聞様が偽情報を流すことで 信用度がマイナスにおける加速を見せつけてる 日本の馬鹿大手メディアどもw 死ねよマスゴミ
273名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:28.65 ID:Hb5CZqGV0
最近は金もらって提灯記事書くことすら、まともにやらずに手抜きしているよね
274名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:28.92 ID:NjLl3kqs0
ママンが生姜にハマってて周りに配りまくって困る
275名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:31.98 ID:g9Szq2t6P
276名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:35.72 ID:NtkIAhhO0
また捏造か。世論調査はしていません。(笑)
277名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:37.27 ID:HGQc0l9f0
最終的には

【話題】「朝日ブーム」が日本を席巻 若い女性が朝日新聞常に持ち歩いている

だな。
278名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:47.48 ID:hW/0IrlMP
ラー油の次はしょうがか
ねーよ
279名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:48.71 ID:xDjRXsEU0
要は、福島産が余ってるんですね。
280名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:50.02 ID:RWkXM3ba0
思いきって生姜すりおろしジュースつくれ!もちろん100%で
281名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:50.17 ID:tOd8OZpa0
あさひってんじゃねーよバカ
282名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:27:52.63 ID:kqdae12Z0
まーた始まったw マスゴミがw
283 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2011/12/11(日) 19:27:56.20 ID:phwgUF18O
>>214
皿のナカに出すぞbear
284名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:02.92 ID:75OM0iUr0
>>260
生姜はブームっぽいよ。
チューブ生姜のしかも携帯は捏造だけど。
285名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:06.54 ID:FwLK53PC0
マヨ、タバスコ、七味ときて生姜か
日本の若者は男性も女性も多重ブームで大変ですね
286名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:10.84 ID:+l2j2QGC0

見たことねぇwwwwwwwwwwwwwwww

287名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:14.18 ID:Ly4cR8/00
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
    *  ヾ *'、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
 *  うそです + \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
    n ∧_∧ n ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ
+ (ヨ(* ´∀`)E) / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
    Y     Y /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
288名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:15.18 ID:x85/DO7D0
え?皆生姜持ち歩いてないの??
私の友達周り皆携帯してるけど・・








とでも言うと思ったか糞ったれ
つまらん捏造乙
289名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:15.47 ID:p7Ia6Eqi0
早く愚かさに気が付くといいが、ババアども
290名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:16.11 ID:Zv7tipbR0
もう調味料全部持ち歩いておけw
291m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/11(日) 19:28:16.23 ID:gq+kBLYd0
>>262
韓国じゃ酒の当てに生姜をかじるよ。
292名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:21.37 ID:mxbBNmxb0
典型的な アサヒル だなwww
293名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:21.88 ID:ouWfcF6P0
生姜なんてブームじゃなくても普通に食ってるだろ
チューブ入りおろし生姜持ち歩くキチガイなんていねーよw
294名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:26.45 ID:DnZg7WPgO
>>222
某美食家はマイおろし金とマイ山葵を持参してry
295名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:35.64 ID:l89P8jHK0
コンビニに売ってる生姜紅茶飲んでる奴いないか?旨いよな?
296名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:45.94 ID:UsMTL1NX0
捏造でブーム作ろうとするブームきてんね
297名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:54.36 ID:bv+TErJy0
生姜の砂糖漬け美味しい
298名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:54.62 ID:Pb9pzVEI0
また電通ですか?(´・ω・`)
299名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:28:57.84 ID:hGeZoNq/O
ついに姜維ブーム来たか
300名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:00.76 ID:kkOvzlF40
チューブ入りショウガって、何だか夏を感じる。
301名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:12.20 ID:XdxVqg3q0
チューブ入りの生姜を食うなら、普通の生姜を食うほうが美味い。
結構、体が温まって良いよ。
ラー油(唐辛子系)に比べたら遥かに体に良い。
唐辛子系は脳みそを破壊するだけだもの。
302名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:14.93 ID:Nct/6qKr0
>>263
うんこ漏らしマンが死ね汚物てwww
自虐かなんかか
303名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:15.41 ID:3IyOFuJwO
どっかの繁華街でそういうの二人ぐらい見て書いた記事か?
304名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:16.22 ID:dpyco3JD0
しょうがないにゃあ…
305名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:16.72 ID:pXQ0a86g0
最近の若い女の子はマイマヨネーズとかマイラー油とかチューブ入り生姜とか
持ち歩くものが増えて大変だな
そのうち携帯冷蔵庫が必要になるな
306名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:27.46 ID:ozbmzvf30
チューブシリーズはどれもマズイ、特にワサビ
307名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:33.22 ID:QMjTmTNX0
そんな人見たことないけど、持ち歩くならせめて国産のものにしときなね。
中国産多いから騙されて「逆に体に悪かった!」なんてことにならないようにねー。
つか、生姜持ち歩いてる女なんて気持ち悪くて遊びにも誘えないけど。
そういう人はきっと一人なんだろうなぁw
308名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:33.83 ID:r9g+4f040
>>300
そうめんの薬味につけると美味いよな
309名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:38.03 ID:2C3S7QQV0
加工品に使われてる生姜ってどこ産だよ
310名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:39.50 ID:WtcxGVbp0
何万人にこえをかけて一人でも持っていれば流行ってますよ
311名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:39.94 ID:OEJNEU3b0
生姜チャイは美味い。
置いてるコンビニが少ないのが弱点。
312名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:42.48 ID:u/LcSBC1O
昔から毎日ジンジャーエール飲んでる俺は勝ち組!
なぜかピザだけど。
313笑えよ:2011/12/11(日) 19:29:42.76 ID:NIOg9UCd0
チューブ入り生姜の原材料欄
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-sbfoods/10094.html
原材料
しょうが、馬鈴薯でん粉、醸造酢、食塩、発酵調味料、
環状オリゴ糖、酒精、酸化防止剤(ビタミンC)、
増粘剤(キサンタン)、香料、酸味料

添加物内容がわかったら安全だね♪
314名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:43.89 ID:92sHCAhO0
>>295
やっぱキタか韓流
鼻に生姜詰めて帰国してくれ
315名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:49.09 ID:IYIuXLzA0
こういう面倒くせー商法考えてんじゃねーよ。迷惑
結局、工場拡張したらブーム収まったんでいりませんのパターンじゃねーか
316名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:29:52.83 ID:0pMAQBVF0
エスビーや生姜農家から銭貰えたんか?
317名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:30:08.15 ID:RAtSuqUM0
>>6
いや、普通に在庫があって売りたい物の宣伝に使うと思う

在庫処分の時は多分「男性の間でも人気」になる。アレとか
318名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:30:11.42 ID:4P7VCMno0
また朝日るかよ。
一部分を抜き出して、全体がそうかの様な記事書くな。
319名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:30:12.80 ID:xDjRXsEU0
姜尚中を流行らせようとしてるんじゃないか?
320名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:30:20.59 ID:BSKc8gjQ0
調味料を持ち歩くとしてもだ、七味唐辛子くらいが限度だろ。
つか、飲食店に調味料持ち込むとかババアみてぇwとは思わんのか?
321名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:30:34.55 ID:yIjtzGl30
若い世代にハングルが流行っていると吹いたり、何が真実なのかわかんねーな…
322名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:30:46.00 ID:doQSxmIG0
最近のチューブわさびは本物のおろしたてよりうまくてこまる
323名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:30:48.26 ID:bepsac54O
来年はタバスコブームと予言しておく
324名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:30:49.57 ID:AnIT6R5d0
沖縄で生姜泡盛買ったよ!居酒屋でソーダー割りにしてたんだ。それが美味しくて思わず購入。程々なら悪いもんじゃないよね。冷え症にも効きそうだし。
325名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:30:54.43 ID:CwWuZ7Vs0
ツチノコレベルだな
326名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:30:59.46 ID:l7TT94xd0
うそいえ 持っているのは、キムチ瓶だろ
327名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:03.50 ID:0/TbdIaQ0
友達にいるわ…ダイエットなんだと
喫茶店の水にも入れてかき混ぜるから、見ててキモかった
痩せる以前に非常識で嫌われる行動だと思う
328名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:05.18 ID:nN8W9X4g0
体温を上げるのは乾燥生姜で
ナマの生姜は体温を下げるはずなんだけど
329竹島、尖閣、北方は日本固有の領土です。 ◆2A13.yVbM6 :2011/12/11(日) 19:31:07.81 ID:daEMVPuA0

  だ  れ  か  さ 

 漢 に も ブ ー ム 作 れ よ
330名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:09.98 ID:HissHv1m0
ショウガってすぐカビ生えるのどうにかならんの?
331名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:10.95 ID:lg/YewuX0
今年、じゃがいも栽培と一緒に生姜の栽培もしてみたわけだが、
もとの種生姜+1しかできなかった。

生姜は基本的に日持ちしない(放置プレ時は暑いとカビ生えたり、冷蔵庫だと溶けたりする)し、
夏場しか作れず、じゃがいものようにチート増殖もしないので、生姜は基本的におとなしく買うことにした。

茗荷は1度植えると毎年増殖しながら生えるのでいいが、他のものを駆逐する勢いなので、注意が必要。
332名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:14.98 ID:Kp2L9koh0
チューブ入りおろし生姜って不味くね?
333名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:23.06 ID:PFC05Hq60
生姜スイーツでも流行らしたいんだろうね
334名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:24.81 ID:p6uP3+A40
回転寿司で生姜を二皿分くらい食べてしまいますが
チューブ生姜は嫌いです
335名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:26.06 ID:ChlSTdI40
試して( ・∀・)つ∩ガッテンガッテンで
生しょうが・・・体を冷やす
乾燥しょうが・・・体を温める

って見たんだけど。チューブって生だよね?
誰かこれ見た人いない???
336名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:27.26 ID:p22IfFPU0
生姜ブームってすごいらしいな。
この前、空港の金属探知機で引っかかった女性がいた。
探知機が何に反応したかというと、なんと「おろし金」。
女性は「機内で生姜をすりおろして紅茶に入れて飲むつもり。おろしたての新鮮なものがいい。
チューブなど邪道。おろし金の機内持ち込みを認めろ。」と係員に詰め寄っていた。

(ちょっとアサひってみた)
337名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:37.27 ID:eCavrdec0
はいはい、みんながみんなが
338名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:37.01 ID:pQfDY+qw0
>>323
猪木をイメージキャラクターにして大々的にやれば本当にはやりそうな気もする
339名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:38.44 ID:Nct/6qKr0
冬のいま空前の鍋ブーム。
340名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:39.50 ID:IlrdX3/C0
また捏造
341名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:40.65 ID:GdSJMOnG0
>>1

所で、ショウガの砂糖漬けって旨いの?
342名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:41.92 ID:p1IB5IxD0
チューブ入りはなぜあんなにまずいのか
343名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:31:46.06 ID:kEVCVlho0
ショウガって温めて食べないと、身体は温まらないんだぞ。ショウガをそのまま食っても無駄
344名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:32:04.64 ID:XlKZN5rc0
TVばかり見てる層には本当に大ブームなんだこれが
345名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:32:18.67 ID:TVQ7ptY20
生姜業界からいくら積まれたの?
346名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:32:21.53 ID:DmyLGP2p0
>>3
年配の人が若い人1人が(本人にとって)何か物珍しい事をやっていると
勝手にブーム認定してしまうらしい。
347名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:32:30.79 ID:C6O6jX0r0
>>1

ねーよw



それと最近は番組もCMも乾燥乾燥うるおい五月蠅すぎ

348名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:32:46.56 ID:sopA7nDO0
チューブはないわw
349名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:32:59.83 ID:3bzZwzJ80
>>31
会社にはいる

若い女よりも、30台〜くらいからじゃないかな
若いうちは冷えなんて気にしないけど26以降あたりから
冷えだのなんだの気にするようになるから
350名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:33:01.57 ID:jpvzdyKx0
マスコミは「○○ブームが」言う時、必ず若い女に流行りなことにさせたがるな。
女にサクラやらせときゃ流行るだろうという感覚が、時代に対応できてないよ
351名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:33:06.33 ID:t2/rZsyb0
電通のアホ社員ども

せいぜい頑張って流行らせてみろよw
352名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:33:08.76 ID:tWlq1IUX0
電通のあいつが死んだから少しは収まるかと思ったら、いきなりこれか
まだまだ十訓は生きてますねw
353名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:33:18.63 ID:BtR7dIcj0
またブームの捏造か
354名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:33:19.29 ID:bepsac54O
とりあえずしょうが焼き定食をオススメメニューにしなきゃだな
355名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:33:28.20 ID:KyaTydK30
生姜紅茶や生姜入浴料スキーだけどチューブ持ち歩きはせんなぁ
生姜紅茶を水筒に入れて会社に持ってくくらいが精々
今さらブームって言うほどのものでもなく昔からの定番じゃんか
冬になったらばーちゃんが孫に飲みなっせーって出すなぁレベルの
356名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:33:34.79 ID:Qliv8hdX0
>>1
彼女たちはチューブ入りおろし生姜を常に持ち歩いて

        ↓あら不思議

彼女たちはキムチ入りタッパーを常に持ち歩いて


違和感なし
357名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:33:42.60 ID:4xCzo6tg0
なんか楽しそうな仕事だよなw
若い女子がチューブ生姜を持ち歩いてます!
どんなテンションで記事書いてんのかな?
358名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:33:50.07 ID:Nv0QqptD0
>>332
その前に生姜なのか生姜もどきなのか判断がつかない
359名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:33:52.10 ID:zSx6kddx0
生の生姜が体冷やすって本当?
360名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:33:55.16 ID:996NTRs90
生姜買え 命令だ

BY ジャーナリスト
361名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:34:07.42 ID:w8ClgFFK0

    ξミミミミミ
    |´_`| < 正麺ブームまだ?
    | ヽ_|  
    Ucis|
    | っ|
     ∪∪
362名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:34:20.60 ID:ZLNgZBzc0
おれ男だけどいつもチューブ生姜持ち歩いてるww
って言っても冷え性対策な。決して味が好きなわけではない。
363名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:34:23.31 ID:fHxMMUfD0
昔から愛用しているが、本当に今更だな。
ダイコンのがブームだと思うが。
364名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:34:38.34 ID:oKSuGRb50
TVがやってるから流行ってるっていうのはかなり多いぞ
TVっ子が多いんだな
365名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:34:39.03 ID:81pu0cqi0
自分で下ろした生姜>>>>>>>>>>>チューブの生姜
366名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:34:57.00 ID:ejmwVolj0
>>352
在日社員が大活躍
367名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:34:57.35 ID:iVpvQqSM0
>>322
それは無いw チューブわさびでそこそこ美味しいのなんて金印くらいのもんだわ。
ソレにしたって生に比べりゃ雲泥の差。
368名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:34:58.65 ID:p1IB5IxD0
しょうが100g  中国産78円
           高知産128円

スーパーだと大体これぐらいの差だな。
369名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:00.57 ID:92sHCAhO0
>>363
大根生姜飴だっけ?
あれは俺も好きだ
370名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:01.41 ID:bLQ59Ym70
>>1
久々の「アベる」だな。


371名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:02.83 ID:ROl5BbPyO
>>335
母がみたかも
同じこと言って乾燥しょうが作った
372名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:03.02 ID:Uk8t0Tnb0
生姜と聞くだけで、セクスィーボイスの顔が思い浮かぶ・・・かなり毒されてるな
373名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:05.96 ID:bgtpTmL10
そばにはワサビより生姜って俺がずっと言ってた
374名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:10.34 ID:ChlSTdI40
食品会社の中の人がマスコミに頼んで造らせた記事でしょ・・・。
広告ってスレタイに入れろ
375名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:19.66 ID:dzC5t3mx0









こういうクソどうでもいい情報でスレ立てて

レスつけるてるド低脳どもって生きてる価値あんの?
376名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:34.83 ID:0pMAQBVF0
はやいとこステマ違法化してくれないと捻くれた奴しか生き残れない世の中になってしまうではないか。
377名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:39.82 ID:nsbM3Aji0
「ったく、しょーがねーな」
「生姜?あるよ、ほら」
っていうギャグができるな
378 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/11(日) 19:35:44.58 ID:BUCL+mmn0
>>342
添加物いっぱいだから
379名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:46.00 ID:XCOWGM1y0
>>1
広報宣伝乙
380名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:48.48 ID:nN8W9X4g0
381名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:52.75 ID:yoIoVH110
つまり生姜携帯しているやつは相当の馬鹿ってことだな


それは別としてマスゴミ死ねよ
382名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:53.25 ID:u/LcSBC1O
とりあえず電痛死ねよ
383名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:35:55.93 ID:MARcATC50
オレの股間のチューブも吸ってください。
384名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:36:25.73 ID:jge2yxiD0
ソースは、繁華街で数件見かけたからだろ
385名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:36:28.94 ID:TkqXoUfNO
これチューブわさび持ち歩いてるあの人からヒント得たとしか思えない捏造記事だな
386名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:36:29.67 ID:INO8akFH0
生姜も可哀想だな
朝日なんかに宣伝されて
387名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:36:39.13 ID:bepsac54O
もしかしたらクリに生姜塗ったら本当に媚薬効果があるかもしれん と思い始めた。
388名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:36:43.64 ID:DfxlJtnk0
チューブはないが
ジンジャーパウダーははやってるな。
紅茶に入れたりしてる子多い。
389名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:36:49.39 ID:rRr/cHMA0
関西人は紅生姜の天ぷらが好き。マメな
390名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:36:50.73 ID:VGIAIT840
へ〜、電通ってなんでも
できるんだね〜すごいな〜
391名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:37:05.64 ID:75OM0iUr0
>>367
伊豆行って食べて、農協で買ってくることあるけどチューブ山葵が特別マズイと感じたことないよ。
392名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:37:15.75 ID:j+nt2AdZ0
梅好きだから

チューブ入り練り梅ならわかるけど

生姜はないわ

あれは調理の前段階に入れるものだろ
393名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:37:22.16 ID:p1IB5IxD0
生まれて初めてチューブ入り食べた時、薬品食べているかと思ったわw
394名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:37:29.37 ID:KyrCQlEP0
人口削減させるロックフェラーの陰謀か
395名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:37:38.33 ID:S0JkPj9dO
風邪引いた時は一番いいぞ
嫁の家が生姜たくさん使う家でイヤだったんだが
今ではないと物足りない
396名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:37:39.27 ID:QQBFxZut0
>>335
見てた。乾燥させないと体を温める効果は無かった。
397名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:37:44.36 ID:NJMFvZfF0
仕事の関係で外食が多いけど、生姜族なんて見た事無い。
そもそも自前の調味料持ち歩いてる奴自体見た事が無い。
398名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:37:59.74 ID:ChlSTdI40
>>371>>380
やはりそうか!
危うく>>1に騙されて生しょうが食べ続けて冷え死ぬところだった。
399名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:38:04.10 ID:ZVwXyag00
ネタにしてもキモイ
400名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:38:04.59 ID:8Oc/oq6b0
>>375
無駄にデカイモニター使ってるのか(w

変な改行するオマエが言うな(wwww
401名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:38:04.86 ID:/oAKw2wY0
>>305
こんな風にして売ったらブームがさらに加熱するな
http://yamadastationery.jp/img/product/10001244_20101105193749_image1_src.jpg
402名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:38:09.16 ID:gtG9PRbEO
キムチブームはどうなった?
大久保ブームはどうなった?
ハングル絵文字ブームはどうなった?
にんにくブームはどうなった?


┐(´ー`)┌
403名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:38:24.52 ID:6eYoQt3n0
> 日本の専門家によれば

笑った、いいのか?これでw
404名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:38:26.93 ID:hYKmV9KT0
相変わらずアサヒってんのか
405名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:38:27.51 ID:VlcBja3b0
キムチじゃないのかw
うぜえwwwwwwwww
406名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:38:34.02 ID:tg8I6N4l0
>>43
朝日って反日、売国以前に捏造体質だもんな
407名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:38:35.50 ID:IpBkjCN40
生姜おわったな
408名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:38:37.08 ID:arEvFnNF0
ニンニクブームの時はなんとなく臭かったのを覚えている
409名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:38:50.38 ID:D+ISYNyu0
そういえば先週呼んだデリヘル嬢が『体があったまるのよ』ってシャワーの後に乳首にチューブのショウガ塗りだしたので
なめるとき辛かったわ。
410名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:38:51.51 ID:IjDKA9h+0
最近、チョソ流捏造広告に嫌気がします。
伝痛のようなあ害虫も消えてほしいです。
411名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:38:55.50 ID:YGA21wpj0
日本は、いつから捏造ブーム天国になったんだろう・・・
412名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:39:02.40 ID:nsbM3Aji0
>>397
マヨラーブームのマヨネーズはガチだったぞ
413名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:39:05.76 ID:+bwj6g/kO
食べるラー油と同じだろ
メディアが勝手に盛り上がってるだけ
414名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:39:10.85 ID:XdxVqg3q0
>>389
しかし・・・なかなか美味い総菜屋が無くなってるのも事実。
美味い生姜の天ぷら売ってる店は高齢で無くなってしもたし・・・。
415名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:39:11.05 ID:JCf529fEO
>>396
このスレ見てれば少なくともプラシーボ効果だけは抜群と言うことだけはわかるだろ
416名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:39:14.71 ID:92sHCAhO0
>>401
右から
イカ墨、ウコン、ピーナッツバターry
417名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:39:43.10 ID:rL+bTfzp0
あーそれでかー
道行く女みんな生姜チューブもって歩いてたから
なにかなーとふしぎにおもってたんだー(棒
418名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:39:54.33 ID:RIzz067J0
し、知らなかった・・・
419名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:40:03.00 ID:s5yzydpZ0
マスコミが『今、若い人たちの間ではタワシがブーム!』と騒げば
それに乗っかるような自分が無いマヌケ層は、きっとそれをするだろう。
420名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:40:03.66 ID:doQSxmIG0
そもそもからして
初夏に今年の秋のファッショントレンドはこれだって言って
メディアが流して消費者がふんふんそうなんだって
そりゃおかしいだろがwww
421名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:40:06.64 ID:mIVzA2/f0
もともと生姜好きだから、ほぼ毎日生姜を何らかの形で摂取してる。
生姜茶漬け、生姜入り紅茶、生姜焼き、カレーの隠し味、豆腐の薬味…と。
でも、チューブのはまずいから持ち歩く気はない。
422名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:40:08.58 ID:bLQ59Ym70
>>406
従軍慰安婦
KY
あべる

他なんかあったけ?
423名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:40:12.89 ID:6Oq4MEhe0
だれも、ウイルキンソンジンジャエールの話をしないのか!
ダメではないか。

勿論、ファンは瓶だぞ。瓶をケース買いだぞ。
424名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:40:15.50 ID:KyrCQlEP0
ロックフェラーはユダヤ金融の一つでしょうが
425名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:40:17.13 ID:ojwI1iefO
このブームは捏造。
会社の女の子達、誰も生姜チューブなんて持ち歩いてない
426名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:40:19.07 ID:BjaaH4Rt0
漢方では虚証体質に対して使われてるな
427名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:40:19.84 ID:WkudNgp90
生姜はチューブよりも自分ですった方がおいしいぞ
428名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:40:21.90 ID:NZ+qPdhi0
まあマスゴミの捏造だろうが、個人的に生姜は好きだから食べるけど。
429名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:40:43.26 ID:CRhm1xSj0
少し前にどこかの板で同じような記事読んだぞ
430名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:40:52.49 ID:g9Szq2t6P
>>422
ガラ出張
431名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:41:07.44 ID:OVgLq3Fe0
調味料持ち歩きブームなら大歓迎だ。
定着してほしい。

問題は嘘ニュースってとこだよな・・・
432名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:41:11.27 ID:otfGjAm90

そういや、
俺の彼女生姜黒糖あめをいつも持ってるわwwww

俺は苦手だがw
433名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:41:19.71 ID:OTq5H55uO
嘘を書くな嘘を
434名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:41:36.77 ID:FtpOFjaz0
若い女性と全く接点がないネラーには虚実を確かめる術はなかったwww
435名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:41:36.85 ID:TtDqJi4R0
生姜チューブって要冷蔵じゃないの?
436名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:41:47.99 ID:bLQ59Ym70
朝日新聞は替え歌も作っていたな。

http://livedoor.blogimg.jp/toorisugari1234/imgs/6/4/64140945.jpg

2008年12月9日 朝日新聞 夕刊
素粒子

どんぐりころころドンブリコ
お池にはまって さあたいへん
どうじょうが出て来てこんにちは
坊っちゃん一緒に 遊びましょう

あそう氏ころころドンブリコ
支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは
は〜やく解散 いたしましょう

はつげんころころドンブリコ
朝令暮改で さあたいへん
ゴルゴ13出て来てこんばんは
バーでいっぱい やりましょう
437名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:41:48.40 ID:W4gQsaVQ0
わさびなら有りだけど、生姜はねーよ 
何処と結託してるか知らんが、嘘付くなアカヒ
438名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:41:53.04 ID:j4JJOCR/O
俺は最近、
何故かカラシが好きでしかたない。
唐辛子でなく黄色い方の奴な。

最近では幻になりつつある、
京都のご当地中華、
カラシそばとか好きでたまらんのだが、
やってるとこ少ないんだなぁ。
(カラシそば=カラシで和えた中華麺の上に、野菜餡掛け乗ってるやつ)
美味いのに。
439名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:42:06.14 ID:nN8W9X4g0
ためしてガッテン
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100825.html

まず普通のしょうがを食べて測定したところ、指先の温度は
上がったものの、なんと深部体温は下がってしまったのです。
しょうがは単純に体を温める訳ではなかったのです。

一方、乾燥しょうがで実験してみたところ、
指先の温度をかなり上昇させたにもかかわらず、
深部体温はほとんど下がりませんでした。
乾燥しょうがには体全体を温める力があったのです。
440名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:42:17.86 ID:4f/7EOFDO
チューブ入り生姜は要冷蔵だろ
持ち歩きとかないわ
441名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:42:29.19 ID:159la8DfO
こーゆー記事でブーム捏造してるんだなぁ
442名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:42:30.47 ID:tg8I6N4l0
>>422
北朝鮮は地上の楽園とか
443名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:42:32.00 ID:HGQc0l9f0
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
444名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:42:33.76 ID:mxbBNmxb0
>>422
裁判継続中の対立両者に取材して、一方に情報提供したりもするよw
ウィキで調べると、たくさん出てきます
445名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:42:36.28 ID:IjDKA9h+0
最近はスマホ替わりに持ち歩いてるようだね。
446名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:42:38.15 ID:YMUFggnd0
ハングルブームと比べてブーム力は上なの?
447名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:42:39.74 ID:c5VH67s+O
いや、ブームなんぞ無くても二日に一回くらいは何らかの形で口にするだろ…
448m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/11(日) 19:42:40.94 ID:gq+kBLYd0
>>422
歴史教科書の進出問題
449名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:42:43.87 ID:j03N6dv90
>>1
最近のマスゴミはなんだ、ブーム捏造すんのが流行りなのか?
マッコリとかハングルメールとか…
450名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:42:45.10 ID:0rCbzhsN0
なんで嘘つくの?
451名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:42:47.77 ID:ozkYPFJB0
試してガッテンで「乾燥させたほうが効果ある」ってやってた
乾燥しょうがの粉末でも作って持ち歩いたほうがよっぽど
マシじゃね?
452名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:42:57.93 ID:aN0lAvCq0
>>423
それ、不味い。
カルディで83円ぐらいで売ってて買ったが激マズですた
453名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:43:03.90 ID:SdsgVp7w0
日本の若い女性、
韓流だの生姜チューブだのに席巻されたことになってて、
いろいろ大変だなとは思う


454名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:43:08.74 ID:/oAKw2wY0
>>422
そんなの関税ねー!
そんなの関税ねー!
そんなの関税ねー!
はい、TPP!

はどこ?
455名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:43:19.15 ID:wYWp7oGL0
      ∬     ∬
        j──i  ∫ 。
     。 /     \  /
     〔_ ̄キムチ鍋 ̄ 〕
      \___ /   ぐつぐつ       
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\;    
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;    ぐ、軍靴の音が聞こえるニダ・・・・
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
      天声捏造
 
456名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:43:30.82 ID:x33naB7y0
ホンマでっかで、児玉先生が
「しょうが紅茶がいいんですよ」とおもむろに持ち出したら

ひな壇席全員から「知ってる」と言われて棚
457名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:43:48.58 ID:8kqwMnv00
姜ショッ中ブームだそうです。
458名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:43:48.63 ID:qSb8w5u00
頭に「若い女性に人気」ってつければOK
若い女性に人気2ちゃんねる
459名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:43:59.94 ID:hFkcvZIe0
生姜は韓国が起源にだ
460名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:44:13.37 ID:ZMBKu1K80
はいはい
461名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:44:43.07 ID:7PuBrAqQO
俺の彼女も生姜湯にハマってるわ

昔から漢方の生薬に生姜(ショウキョウ)があるように、体を温めてデトックス作用があるからいいと思うけどね
462m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/11(日) 19:44:54.23 ID:gq+kBLYd0
>>452
なんで?
ウィルキンソンのジンジャーエールって味も炭酸もきつめで美味しいじゃん
463名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:45:00.50 ID:JCf529fEO
冬に生生姜食えば体は冷える。
味噌汁にすって入れて体が温まるとか気のせい。
むしろ毎日生生姜食ってると体に悪い。
464名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:45:15.25 ID:xFmSTrCtP
好きなんだからしょうがない。
465名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:45:18.63 ID:4/2RyjEw0
>>450
もうみんな新聞に金出さなくなったので好きに提灯記事書いてるんでしょw
466名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:45:36.48 ID:9qYOywDVO
生姜は大嫌いだ。
467名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:46:01.46 ID:PwFG1gNs0
>>1
もう何が何だかwwww
マスゴミ、発狂しすぎwwww
468名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:46:06.74 ID:s2LrW91R0
朝日新聞基準では、繁華街で何人見かけると全国的流行として報道するんですか?
469名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:46:12.56 ID:IjDKA9h+0
このスレ上げて、
「ネットでも、話題!」
みたいな捏造だな。
ほぼ、捏造批判でも。
470名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:46:13.56 ID:5ffjnhsf0
キムチブームは終わったニカ?
471名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:46:18.99 ID:/xAZj4YJO
チョンって席巻って言葉が好きだよなwwww
よく日本を席巻って書くけど全く席巻してないんだけどwwwwwwwwwwww
472名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:46:47.27 ID:t/+5+wlq0
もうしょうがないなぁ
473名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:46:47.58 ID:j4JJOCR/O
>>413
知り合いの女の子いわく、
食べるオリーブオイルはかなり美味いらしい。
茹でたパスタにぶっかけても、
トーストしたバゲットに乗せても、
茹でたジャガイモやポテサラに混ぜても。
あんまり見かけないけど、
今度見つけたら買ってみようかと
474名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:46:48.23 ID:nsbM3Aji0
いやなんかマジみたいだぞ
ここが火付け役なんだってさ
http://www.shouga-bu.com/
475名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:47:22.04 ID:xMb8ob4+0
ハングルを使って生姜を持ち歩く若い女性wwwwwww
476名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:47:22.75 ID:6Ftd/Z510


嘘つきは
泥棒←昔
チョン←現在進行形
マスゴミ←現在進行形
の始まり


477名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:47:30.43 ID:bepsac54O
>>401
マーケティングの神あらわる
478名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:47:39.88 ID:HGQc0l9f0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前サバンナでも生姜ブームだぜ
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
479名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:47:52.94 ID:4xCzo6tg0
いいよな〜こんな記事書いて飯食えるのw
私も好きな「カステラ」や「もずく」で
好き勝手にブームとか書きたいwww
480名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:47:53.59 ID:BGSyBWvi0
通称"生姜ール"とか言うんかww



って、もう出た?
481名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:48:02.64 ID:+dJVz4qn0
こういうのに乗っかる女は
婚活ブームで婚活して
慰謝料請求離婚ブームで慰謝料請求して離婚する女
482名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:48:09.82 ID:V+9E/jyK0
灯台のショウガよりゃマシだなwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:48:21.17 ID:IjDKA9h+0
>>474
永谷園関係者乙
484名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:48:21.23 ID:aPwJMF3V0
ブームというか、生姜は日頃から食べてるなぁ
紅生姜とか美味しいよね
485名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:48:33.20 ID:2aVUR7JS0
チューブ入りショウガは不味すぎる
486名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:48:40.20 ID:P46a8MRnO
>>170
好評発売中(国産)
487名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:48:52.25 ID:o5l4j5XpO
まんざら嘘では無い。
生姜、若い女性の間で確かに大人気だ。

でもチューブの生姜はいただけない。
なんかカビのようなクスリのような変な臭いがする。

488名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:48:54.67 ID:MEHtZ0tb0
朝日おめーは、カブサイシン食いすぎだろw

ダイエット効果の文献なんてねーから
馬鹿になっただけw
489名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:48:58.18 ID:03Se3/oOI
おばさんだけど生姜チューブ持ってるよ。
20代後半の後輩も持ってる。

女は年取るにつれて冷えが酷くなりがちだから持ってるのは若い子より30代とか。
流行りではなく結構切実、男性のハゲ対策と似たような物だと思う。
490名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:49:05.52 ID:qF7bB4dw0
一時期は、七味唐辛子だったな。
まぁ、こうやってブームは作られるってことだ。

そのうち、納豆を持ち歩いてるって話が出てきそうだ。
491名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:49:20.55 ID:il1SQUUB0
どう贔屓目に見ても、席巻などしていない
492名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:49:40.42 ID:QOqLCR1j0
スーパー帰りの女性にアンケート取れば、それなりの確率で持っていそう。
493名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:49:44.83 ID:INO8akFH0
片山さつきに追求してもらうか
494名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:49:50.13 ID:p04yJXZj0
若い女性が一本満足バーを常に持ち歩いてヘーイイッポンマンゾクメーン!って踊ってる


って言っても信じそうだな
495名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:50:05.45 ID:Cx7/Et800
ブームならしょうがないな
496名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:50:05.94 ID:spsMMNT/0

 若い女性(笑) スイーツ(笑) 婚活(笑)
497名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:50:16.39 ID:hENmRZM20
新聞社に勤務する者ですが、あなた方は真っ向からこの記事に反論されて
いますが、あなた方の意見は民意とは思っていません。

これを書いた記者さんがどんだけ残業して書かれたと思っているんですか?
私は残業していませんけど。
498名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:50:18.03 ID:s2LrW91R0
マスコミによるブームねつ造の例

渋谷で「S」から始まるアイドル5人組、とビラを撒く(ツイッターに証拠の痕跡多数有り)
http://twinavi.jp/article/detail/56879

SMAPと勘違いした野次馬と通行人でごった返す(ここで放送用写真をちゃっかり撮影)
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1323312342359.jpg

知らない韓国人だったので集まった野次馬も去り始める

日本人どもが殺到して危ないので中止ニダ

「シークレットにも関わらず日本人女性ファン殺到!韓国人気グループ公演中止に」 
と報道 by フジテレビ

こんな詐欺まがいの手口つかうクソどもだからな。
499名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:50:29.02 ID:hEGMeqb/0
【レス抽出】
対象スレ:【話題】「生姜ブーム」が日本を席巻 若い女性がチューブ入りショウガを常に持ち歩いている
キーワード:アサヒる

106 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 19:15:09.42 ID:w6XKdvdz0
「アサヒる」「石原壮一郎る」
意味:捏造する。でっち上げる。執拗にいじめる



抽出レス数:1


2ちゃんねらーのアサヒる離れ
500名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:50:41.06 ID:tg8I6N4l0
>>490
ま、納豆ダイエットを煽ってスーパーから納豆が消えたしな
501名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:50:43.50 ID:IjDKA9h+0
企業が冬商戦に
ショウガ
を利用したいだけだよ。
502名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:50:53.02 ID:mbzUhlJs0
ぽっぽ茶だっけ?
なんか生姜くさいお茶
503名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:50:55.14 ID:QzwCxh6c0
生姜業界はいくら払ったんだ?
504名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:51:06.12 ID:qPVoC+wN0
オマイら冷え性ならバスソルト使えよ。
505名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:51:06.28 ID:2aVUR7JS0
生姜は絶対に国産の買っとけ。ニンニクもな
506名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:51:08.93 ID:53zkyH2dO
生姜焼き旨いしみそ汁にも具によっては入れる
麺類喰うときもめんつゆにも味の変化つけたくて途中で入れる
生姜の味噌漬けとかガリとかが一番好きかな
ガリは新生姜出たときに自分で漬けるよ
507名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:51:24.39 ID:Kfg38ggX0
冬は生姜くっときゃいいってばっちゃが言ってた
508名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:51:40.80 ID:bepsac54O
>>492
奥さん、これレジ通しました?
509名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:51:43.51 ID:fkY0l5oa0
510名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:51:43.53 ID:DE7l56RW0
チューブ入りの生姜なんて薬臭くて、使わない方が却って料理が旨いよ。
511名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:51:48.86 ID:AD8CJzsO0
女性社員の机にチューブ入りショウガを置いてから記事書くのはやめろ
512名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:52:08.45 ID:/xAZj4YJO
>>474
それ自体がいきなりテレビにぽっと出てきた捏造ブームじゃねぇかwwww
513名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:52:24.21 ID:UZPzeW5c0
>>497
残業までして書いたネタがこれかね・・・。

しょうがねぇなぁ
514名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:52:28.70 ID:ZKyU8yTZ0
宣伝の仕方が、なんとなく電通の寒流モードだな。
まぁー昔からある
「ひやしあめ」をレンジでチンして頂いたら美味かったよ。
515名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:52:32.10 ID:M6GCwgJ4O
昔テレビででんぷんのり(食用)を持ち歩いてるギャルがいたな。
516名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:52:33.79 ID:GJWOEJNc0
すぐあきるよ
納豆の時も、バナナの時もそう
メディアで取り上げられると、即買いに走って品薄になるけど、
すぐに下火になるw
517名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:52:40.86 ID:zAkcsBwD0
518名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:52:53.47 ID:IS+p5gHF0
捏造ブームにうんざりです
信用度ゼロ
519名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:52:56.21 ID:caF8wu7Q0
女ばっかりの職場で働いてるけど
生姜を常備してる女何て見た事ねーよ
520名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:52:59.09 ID:j5dV5LHp0
ガッテンで即否定されてたよね
521名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:53:04.54 ID:mRzg72Ia0
この○○ブームって奴は女をいかに馬鹿に見せるかと言うマスコミの計略なのか?
522名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:53:12.68 ID:TcZP7SMG0
neoのジンジャーエールが一番うまい気がする。
523名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:53:28.25 ID:MEHtZ0tb0
カブサイシン食いまくった奴へw



日本栄養士会
http://www.dietitian.or.jp/consultation/g_01.html
1行でまとめると、

カブサイシンダイエットは
マスコミでよく取り上げられてますが、
人を対象にしたエビデンスは
ありませ
ん!

524名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:53:30.05 ID:SDzLbZt30
>>454
たしか日経だったかな
525名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:53:52.34 ID:0Hzc1wRF0
うちの職場は若い女性多いよ
いつも食い物や料理の話してる
スライム肉まん買って喜んでるような情弱揃いなのに、
生姜ブームが話題にでたことは一度もない
526名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:53:52.30 ID:7Re91U2lO
はいはいブームブームw
527名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:53:53.04 ID:7n3EHtgZ0
もう何年も前からショウガ紅茶ずっと飲んでて
風邪の引き始めとかに飲むと、薬要らずで治っちゃうんだけど
あまりショウガ摂取しすぎると心臓によくないってのを何かで読んで
最近は控えめにしてた。
放射能で心筋梗塞も増えるだろうし、ショウガあまりとりすぎない方がいいかも。
528名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:53:53.58 ID:iVpvQqSM0
だからよ
「生姜は体に良いから生姜食べよう!チューブでも良いらしいぞ!」とか
「健康になるための生姜の美味しい食べ方!」みたいな記事なら誰も反論しねえんだよ。

それを「生姜族」だの「チューブ持ち歩いてる」だの与太話始めるから
バカじゃねえの?って言われるんだよw
529名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:54:03.06 ID:j4JJOCR/O
>>500
寒天ブームの時には、
つれの実家の乾物屋に、
それまで来たこともないようなスイーツが大挙したそうな。

530竹島、尖閣、北方は日本固有の領土です。 ◆2A13.yVbM6 :2011/12/11(日) 19:54:05.35 ID:daEMVPuA0

はらまきブームはまだか



>>498さん。引用させて頂きまする
531名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:54:24.97 ID:u5CBTlf30
google先生に聞いてみた。
ジンジャラー site:asahi.com → 通常記事が数件ヒット
ジンジャラー site:yomiuri.co.jp → 小町内のトピックがヒット
ジンジャラー site:mainichi.jp → 0件
ジンジャラー site:sankei.jp.msn.com → 0件
532名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:54:31.07 ID:xGKaLAnIO
こんな便所の落書きレベルの記事書いてお金貰えるなんて羨ましいなー
533名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:54:38.00 ID:IjDKA9h+0
>>521
そだよ。
バカ、情弱向け捏造ブーム。
534名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:54:39.53 ID:7wKqQECAO
生姜パウダーみそ汁に入れてる
パウダーは便利だ
535名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:54:42.17 ID:uazH7zJF0
あべしちゃおうかな、みたいなやつか。
536名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:54:50.20 ID:IlH0OBUD0
毎年、冬になると生姜ブームだよな?
夏はスイカブーム、メロンブームなんじゃね?
537名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:54:53.63 ID:JCf529fEO
538名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:54:57.36 ID:5PLldZ450
これ、これからどう韓流とからめていくの?www
539名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:54:58.36 ID:pXrZuQyP0
生姜だけでは効力も半減だわ・・もう一つの野菜が加われば
威力は3倍に跳ね上がる。 考えろ・・答えは目の前だ
540名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:55:11.36 ID:AKGcXqoH0
また電通か
541名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:55:13.33 ID:KalTUrzi0
ダイソーのしょうが湯が安くて旨い
6袋で100円
542名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:55:21.46 ID:bYTCpuK20
「ソニックブーム」が日本を席巻するのはまだですか?
543名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:55:33.31 ID:INO8akFH0
加工した生姜は本当に生姜かどうか怪しいから使えないな
544名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:55:48.80 ID:bepsac54O
で、実際朝バナナは痩せるのか?
545名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:56:03.13 ID:7wWUk/ow0
>>502
     ♪           
♪      ノ´⌒ヽ      ♪
   γ⌒´     \ ♪
  .// "´ ⌒\  ) ))
  i./ ⌒   ⌒  .i )  みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
(( i  (・ )` ´( ・) i,/  
  l    (__人_). |   
  \   `ー' __/ ♪   
  ((. (  つ  ヽ、     
     〉  と/  ) ))  ♪ 
 ♪ (___/^ (_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 
546名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:56:04.79 ID:8VDqkoX00
新しょうがなら俺的に今ブームだがw
547北方四島は日本固有の領土です。:2011/12/11(日) 19:56:05.81 ID:LGfCF1O5O
いつからブームになった?
馬鹿じゃないの?
548名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:56:07.99 ID:NltajNJc0

ネーヨw
549名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:56:12.03 ID:ZKwa/blC0
捏造ブームが日本風マスコミを席巻
550名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:56:16.79 ID:o/CwC5bS0
だから、ソースのリンクよく見ろよ。
人民日報の配信記事だよ。
そのまま乗せる朝日もどうかしてるが。
551名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:56:23.68 ID:KyaTydK30
飽きるとか言う前に冬の風物詩レベルだからw
ラー油とは格が違うのだよ
毎年の事でやんす
552名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:56:27.98 ID:atOrLy8b0
アベしちゃう、これは黒歴史で無かった事ですか、そうですか
553名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:56:30.04 ID:bWUo+tbEO
若い女性が何しようがどうでもいいだろ
あんまり甘やかすな。
そしてマスコミは煽るなアホ
554m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/11(日) 19:56:42.44 ID:gq+kBLYd0
>>538
韓国の若い女性の間ではチューブ入り生姜がブーム。
韓国女性の美貌の秘訣はチューブ入り生姜にありました。
あの韓流スターも食事にはチューブ入り生姜が欠かせません。
555名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:56:48.89 ID:Q/9pOsPP0
チューブ生姜だけはまだ未完成だよな
わざびに色々エピソードがあってやっと完成したらしいけど
生姜はまだ売り物のレベルに達していないと思う
556名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:56:49.38 ID:IjDKA9h+0
来年の流行語は
「捏造ブーム」
にしたいと思う。
557名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:01.65 ID:7Re91U2lO
そのうち「犬肉は健康にいい!」とか「今、糞食ダイエットがブーム!」とかやりだすんじゃね?
558名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:07.65 ID:8kqwMnv00
ためしてガッテンに劣る取材力でクオリティペーパー?
ケツ拭く紙にもなりゃしないのに。
資源の無駄遣い、諸悪の根源。
559名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:09.20 ID:2ayyBK8V0
しょうがないやつらだな
560名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:18.04 ID:4MwdNcd40
ネタに詰まったら「若い女性の間でブーム」を出せ!
何者も土下座する、黄門さまの印籠だ
561名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:26.61 ID:u5CBTlf30
>>474
つまり提供は永谷園ってことか?w
562名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:30.68 ID:jVQbZylf0
ラー油の次は生姜かよ。
563名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:31.96 ID:EC3ErRdV0
これはフラグだ
次は「韓国料理に合うニンニクがブーム」等と言い出す
564名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:35.35 ID:zbrMMcKg0
チューブ入り生姜って まずくね? なんか味違くね? クスリ臭くね?
565名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:39.59 ID:CANqYKKL0
なんでこう平気で嘘つくんだろうな
恥ずかしいとか感じないのかな
566名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:42.04 ID:eDA31ScF0
また珊瑚新聞かよw
少しは反省しろよw
567名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:43.40 ID:zmGsuMVd0
なんかさー日本って何でも温めることばかり話題になるよね?
確かに寒気があってブルブル震えてるような状態やそういう風邪なら生姜は
いいだろうけど、逆に熱が篭ってる場合もあるんだけどな
そういう場合は漢方では葛根湯ではなく銀曉散のような熱を散らす方が効きやすい
とにかく何でも暖めろという風潮が違うのではないかと思ってしまう。
今の季節ヒートテックで体を温めエアコンの効いた部屋で鍋料理の宴会
むしろ体は温まりすぎてると思うのだけどな。
568名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:48.06 ID:MEHtZ0tb0
街頭インタビュー
違うネタでも、同じ奴がでまくってる画像

569名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:49.07 ID:Hz0KWpiu0
今さらすぎる
570_旦ъ(‘∂‘*)ズビズバー:2011/12/11(日) 19:57:56.17 ID:M6Ta02+h0
日本ガー日本ガーうるせぇょ。
朝鮮新聞。
571名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:57:59.49 ID:fkY0l5oa0
>常に持ち歩いて、何を食べる時でも加えている。

1 日本人は食堂や料理店で出された料理に自分で持ってきたものを付けて食べるという失礼な習慣は無い。
  これは料理人に対して大変失礼な事である。

2 朝鮮人は何処に行くにしてもキムチを持ち歩いて出された料理の味に関係なくキムチを付け合せて食べる。

結論
これは朝日の提灯記事である。
572名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:58:02.37 ID:nyt/yK/z0
そんなにブームがきてるんなら
スーパーに特設生姜コーナーが出来ててもいいはずだが
まったくねーなw
573名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:58:04.14 ID:KalTUrzi0
>>544
他のもの食わなきゃな
574名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:58:05.46 ID:D0AA/WoV0
>近年、日本の「生姜族」は日増しに増え、(略)、彼女たちはチューブ入りおろし生姜を常に持ち歩いて

数年前から「生姜族」が増加してる? いや全然いないよ
575名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:58:13.77 ID:H5yBrWO70
ここ一週間毎日生姜スープ飲んでるわ(´・ω・`)
576名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:58:15.28 ID:FiVFMizq0
             ∧..∧
           . (´・ω・`) < いやー、今度は饅頭がブーム
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
577名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:58:16.32 ID:jge2yxiD0
そういえば、しょうが湯って書いてあった小袋を風呂に入れてワクテカで風呂に入りながら
効用の能書きを読んでいたら、湯飲みに入れて飲めって書いてあって吹いた
578名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:58:22.18 ID:A2fX+4by0
なんかもういっそ清清しいな
朝日新聞を読むのが世界中で大ブーム、とか言ってればいいんじゃね
579名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:58:34.92 ID:ukqTtx7T0
ブームを扇動してるのは永谷園と、スポンサーに媚びるメディアか。
580名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:58:40.71 ID:PB31gLtW0
「安倍る」ブームとどっちのが信頼性あるの?
581名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:58:45.39 ID:INO8akFH0
少しずつトンタクに近づいてるな
気付かれないように少しずつだけど
582名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:58:49.04 ID:7K+tj1kI0

汚染中国産なら寿命を縮めるぞwww



583名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:59:11.34 ID:dcxz8e4y0
584名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:59:12.27 ID:WvG6bjDs0
生姜は加熱すると有効成分が変化して体が温まるとかなんとか
元うどん県民だけど薬味に必ず入れてるな
585名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:59:16.64 ID:Q/9pOsPP0
お祭りならともかく
こういうのに踊らされるのってどうかと思う
586名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:59:24.56 ID:/O4NiqqK0
またアサヒるブーム?
587名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:59:25.86 ID:QBzjpLpi0
また電通がらみですか?
588名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:59:30.25 ID:MU99j4BT0
ブームを作るのは経済的には有益だとは思う
だがマスゴミ・広告・情報雑誌ははその場限りの情報を垂れ流して次のブームに乗れば良いけど
作られたブームで先取り特需で生姜生産者は反動で死ぬことになる
589名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:59:30.78 ID:7wKqQECAO
>>539
なにそれkwsk
590名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:59:34.67 ID:i7W6Xw0g0
これガチで検証できるよね? 捏造なら朝日死ぬぞ
591名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:59:42.64 ID:/WQJoxZL0
わさびや辛子はチューブの方が便利で安いが、
ショウガはチューブにしなくとも
使うときにおろし金でおろせばいいじゃん。
普通に冷凍室で保存が利くし。
592名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:00:03.58 ID:EVeExl5f0
TPPや消費税や外国人献金問題はどうなったんだよ
593名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:00:09.76 ID:l3DH7z5N0
いつも牛丼にたっぷり乗せてますよ
594名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:00:28.19 ID:vh6Y9s830
これは、さすがに嘘くさいw

こんなバレバレな記事しか書けないなんて消費者もバカにされたものだ・・
595名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:00:29.36 ID:doQSxmIG0
>>498
酷いなこれは
596名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:00:33.08 ID:PL64+5yM0
これからは50過ぎのババアに人気ですで売り出して。
597名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:00:33.49 ID:x9RqrK2rO
そうめんに生姜ちょぴっと足すとウマー!
598名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:00:38.76 ID:1V654oz4O
ねえな。
中国産生姜の消費拡大したいだけじゃね
599名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:01:02.99 ID:4MwdNcd40
Q:質問です。
 日本では「若い女性」と言えば、どんなことでも正当化されるのでしょうか。

A:そうです。
600名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:01:20.29 ID:INO8akFH0
トンタクじゃなくてホンタクだった
まあどっちでもいいか
601名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:01:41.72 ID:GIW6+Xww0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     | 
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
602名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:01:48.29 ID:emD3k12p0
最近は雑誌と同じで、記事だか広告だかわからないもので購読料取ってるんだな。
603名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:01:56.29 ID:Hz0KWpiu0
マヨラーと一緒で昔からチューブを持っている人はいるし
ためしてガッテンでも取り上げてるからな
ブームはないけど、定着してしまってるものだ
604名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:01:58.74 ID:x9fivKB40
>>35
チューブ生姜で身体に悪くなるほどの量を使う人いないでしょw
むしろ相対的な量として摂り過ぎで危ないのは牛丼屋の紅生姜
605名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:02:11.03 ID:Drv05dH+0
生姜族wwww族wwwwwwwwwwwwww昭和のネーミングセンスwwwwwwwwwww
606名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:02:26.05 ID:9Lw8JkIx0
また朝日かよ。しょうがないな〜。
607名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:02:37.50 ID:hF2vY7+c0
生姜って農薬とかすごく使うんじゃなかったっけ。
食べりゃいいってもんでもなかった気が。
608名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:02:43.98 ID:i7W6Xw0g0
ハウス、SB → 電通 → 朝日新聞の流れなんかいね?
609名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:02:52.10 ID:ZKyU8yTZ0
日本人の若い女性がチューブ入りショウガを持ってる
はずは無いやろう! 韓国・朝鮮の人じゃあるまいしー
えっ!こりあんはニンニクチューブ?うそやろ!
610名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:02:58.84 ID:MEHtZ0tb0
劇団員にきいてみろ

街頭インタビュー
のヤラセは凄まじいぞw

今もやってるのか知らんがw
611名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:03:37.71 ID:lFtPvL3M0
生麦なんて味しねぇだろ、味覚障害多すぎだろ
612名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:03:40.77 ID:4+mnRLuQ0
また朝鮮マスゴミのブーム捏造か

永谷園って朝鮮人企業だったのか
613名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:03:42.15 ID:IjDKA9h+0
>>590
確実に検証出来るね。
無作為調査して果たして普段からチューブショウガ持ち歩いてる人いるかな?
スーパーの買い物袋とか無しでね。

捏造なら…
614名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:03:52.22 ID:/EhTj3L00
ブームの証拠はチューブ入りおろし生姜を持ってる人を何人か見かけたから
615名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:04:19.32 ID:4SMcywfk0
一部、乗せられてるバカ女がいるのは事実。

この前、ダイエーで買い物してたら、
チューブ生姜を4本買ってる女がいた。

おや?と思ったらこういうことね。
616名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:04:19.28 ID:0xIWGKjP0
最近のブームは仕掛けもせずに言い放つだけな気がw
617名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:04:40.13 ID:Una1LMYW0
ステルスマーケティングは規制しろよ糞が
議員も官僚も屑揃いなのか?そうか、そりゃ無理だ。
618名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:04:47.35 ID:9e0/BXLK0
>>1の元記事のURLに「jinmin」ってあるな
619名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:05:01.84 ID:w/hRcVsQ0
チューブの生姜は臭い
そして中国産
620名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:05:25.38 ID:L7PqMxoG0
チューブ入りの生姜ってしょちゅう食ってても塩分摂り過ぎ大丈夫か?
621名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:05:25.84 ID:Q/9pOsPP0
今ショウガ持ち歩いてるやつは
前にバナナ持ち歩いてた猿人だと思うの
622名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:05:31.74 ID:UZPzeW5c0
そもそも常備してるってどーやって調べたんだ?
街頭で「今、生姜持ってますか?」なんてことをやったのか?
キモイ!
623名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:05:34.81 ID:ZKyU8yTZ0
生姜ブーム」が日本を席巻 若い女性がチューブ入りショウガを常に持ち歩いている
NHKの朝のニュース捏造の定番パターンやね。劇団員ごくろうさん!!
624名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:05:36.46 ID:yP1YOVZ00
朝日新聞社は、生姜チューブ売ってる会社から何かもらってるのかな、、。
625名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:05:38.28 ID:nXpuyBMuO
チューブしょうがのマズさはパねぇ
626名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:06:03.73 ID:+XY8lHAJ0
俺、オッサンだけど
持っている
627名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:06:06.83 ID:XSTGqn2x0
50歳のおばちゃんですが 常識として持ち歩いていましたので
別にどうこう言うことじゃないと思うんですがね
飴ちゃんとおんなじ扱いですがな
628名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:06:19.86 ID:GUs9luM00
そのうちアエラにも記事が載るぞ。
629名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:06:25.60 ID:CHLKD/qN0
>>4
俺乙
630名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:06:26.20 ID:IRY9Rk0X0
これなんかの番組でローラが冷え性対策の企画で
なんにでもチューブ生姜入れてた番組に影響されてんじゃない?
http://ameblo.jp/rolarola/entry-10930412307.html
631名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:06:37.08 ID:uPfZf1A0O
何年か前に流行ったはずだが?
イマイチだったからか?
632名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:06:41.89 ID:SEZ59IzV0
633名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:06:52.23 ID:Drv05dH+0
「人民日報が「生姜がブーム」と報じた」のを朝日が紹介したという構造になってるわけか
634名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:06:53.87 ID:KyrCQlEP0
合成添加物でガンになったり不妊になったりする罠
635名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:07:02.15 ID:UtMYYYkK0
まーたアカヒったかw
636名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:07:05.74 ID:0+tMF4dC0
生わさびのチューブなら俺もできるぞ
637名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:07:11.13 ID:VYzaZknq0
日本では、日本のとか殊更に言うのが鼻につく
何処の記者が書いてんだよと思う
638名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:07:22.03 ID:tTTjaSid0
中国産じゃなくて高知産買ってよ
安全だよ
639名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:07:29.75 ID:Kqnud+3Li
マヨら〜みたいなもんか ふむふむ









んな訳あるか!!
640名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:07:39.62 ID:IjDKA9h+0
急に持ち歩いてる厨が湧き出したwww
641名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:07:48.02 ID:B8blrnfu0
おい、なんだこれは

http://www.shouga-bu.com/
642名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:07:57.02 ID:6KpbV0iN0
嘘つきは韓国の始まり
嘘つきは民主党の始まり
嘘つきはフジテレビの始まり
嘘つきは花王の始まり
嘘つきはNHKの始まり
嘘つきはアサヒの始まり ← new!
643名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:08:32.27 ID:UZPzeW5c0
ところでチューブ入りって、
生姜にチューブが入ってんの?
644名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:08:33.82 ID:4+mnRLuQ0
もうマスゴミは俺らが潰さないといけない段階まできてるな。
これ以上日本に情弱を増やしたらダメだろ。マジでチョンに乗っ取られる。
645名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:08:42.07 ID:k27zygIM0
紅生姜で十分
何とかブームとかいらね
646名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:08:48.05 ID:5ugaKMz80
柚子胡椒ならブームになってよし
647名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:08:48.03 ID:6Oq4MEhe0
皆さんすいません、ウヰルキンソンです。

>>462
同意。素で飲むもよし、モスコミュールにしてもよし。
しかし、「ドライ」がややソフトで、ノーマルのほうが辛いというのを知ったときはウケタ。
648名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:08:49.07 ID:yf5pJcBq0
しょうがねえなあ。 おまえらなにじんじゃー
649名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:08:50.21 ID:GTXQ9Q4v0
繁華街で2〜3人を見ました
650名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:09:12.77 ID:bLQ59Ym70
次はこれでくるかも

名無しさん@12周年 2011/12/11(日) 09:03:20.75 ID:nZaRobat0
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/2/f2ec1eda.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/kumakawado/imgs/a/d/ade0593d.jpg

テレビに騙されるな
651名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:09:30.66 ID:hCf6nMjs0
また捏造か
652名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:09:33.65 ID:WXvH9cbmO
>>539
なんだろう
653名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:09:35.99 ID:4obPs70W0
チューブ入りキムチじゃないのか?w
654名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:09:40.58 ID:XSTGqn2x0
ついでにいうとくと体温めたいんならジンジャ―パウダー持ち歩くべし
これ 豆知識ナ
655名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:09:45.70 ID:luvk3qWUO
このスレも時代や流行について行けない年寄りばかりになったな
656名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:09:52.44 ID:eYShlCta0
うっかり忘れててかばんの上に座ってしまったり踏んづけてしまって
おまけに蓋がしてなくてかばんの中ドロドロになる自信が俺にはあります。
657名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:09:52.96 ID:WA03Zcxf0


本当に流行っているのはワサビだろ。
658名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:10:01.47 ID:4XptKDq90
朝日は捏造朝鮮だぞ。朝日の略は朝鮮・日本の意味。

朝鮮が先だから朝鮮ひいき
659名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:10:03.46 ID:CCkOcCqX0
「巷で話題」ぐらいにしてりゃいいのに「日本を席巻」なんて大きく出るから嘘だとばれる
660名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:10:06.26 ID:ySrPUQGW0
いやこれは本当に見るし聞くぞ。
若い女に寒いねーと言うと生姜で〜って良く返ってくる。
結構前からだし、俺の周りだけとも思えないんだが・・・。

お前らの周りに本当に女いるのか?
661名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:10:10.07 ID:DtLVN07M0
しょうがねえなあ
662名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:10:46.64 ID:XbI9VmjW0
買い物行ってもブームが起きて特別売れてる
って感じは微塵もしませんけど?

どこの調査ですかバカヒ新聞さん?w
663名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:10:59.99 ID:njN2ijPI0
アサヒってますなぁ
664名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:11:21.98 ID:c3vs90Yf0
最近、家では生姜を擦って甘酒にいれている
665名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:11:25.21 ID:hupv5MGv0
記事は嘘だと思うがS&Bのしょうがは美味しくなった。
666名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:11:26.66 ID:ipTVE3mJ0
朝日るシリーズか
667名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:11:33.95 ID:gJ1bYgY5P
>>660
冷える時には確かに生姜だが、
チューブまで持ち歩く奴は滅多にいないと思うが…
668名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:11:36.69 ID:4SMcywfk0
普通に「静かなブーム」とか、
「一部の間で〜」って書けばいいのに。

1を10にして書くのも立派な捏造。
669名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:11:38.60 ID:HfuaxOxTO
まあ、唐辛子を持ち歩いてると書かれるよりはましか。
豚肉や、魚、貝などは、身体が冷えるから、生姜を入れると良いあるよ、と教えてもらったことがある。
670名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:11:48.21 ID:GJWOEJNc0
元記事は人民日報な
671名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:12:00.92 ID:SZcEnR9B0
チューブ入りって中国産だろ、ねーよ
672名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:12:42.07 ID:4+mnRLuQ0
>>660
お前の周りの女が情弱なだけだろ。
お前自身の人脈の貧困さを露呈したぢけだったな
673名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:12:42.84 ID:kPEN+cNn0
ハングル文字
でメールがブーム
より

説得力はあるのは認めようw
674名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:12:44.05 ID:VYzaZknq0
飲料メーカーが生姜湯や生姜茶を売りたいのは確かだろうな
ことし、各メーカーが突然出してきた
675名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:12:56.44 ID:EE4S45RX0
おっさんおばさんには理解できないだろうが、十代では生姜をもちあるくのは常識。
676名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:12:57.61 ID:h8mtNGPPO
次は
「キムチと生姜は混ぜると最高、と若い女性の間で流行っています」

なんてきそうだな。
ええ加減にせいよ。
チューブ生姜持ってる女なんて見たことないわ。
677名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:12:59.62 ID:IjDKA9h+0
この記事は

朝日終了のお知らせですか?
678名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:12:59.58 ID:zhtjXZq00
2chネラーて否定的なやつばっかだね。
家から出てないから流行に乗り遅れるんだよ。
それでいて、流行に異を唱える俺かっこいいとか思ってるからタチ悪い。
679名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:12:59.65 ID:BIiiBFMP0
生姜無いにゃあ・・・
680名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:13:00.59 ID:CwDt192f0
124 名前:( ´∀`)ノ7777さん[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 19:32:38 ID:YYong1Iv
北朝鮮の核兵器開発資金は、在日の経営するパチンコであると世界中で報道

Korean Nukes Linked to Japanese Pinball
December 4, 2006

Pachinko, a form of pinball deeply loved in Japan, is an industry run by ethnic Koreans,
and experts have long believed that the revenues are a vital source of hard currency for the impoverished regime in North Korea.
Now, as Kim Jong Il's nuclear weapons program gathers pace, Japan's attitude is hardening,
and that includes shutting out the ferry on which money is believed to be hand-carried from Japan to North Korea.

米紙
ttp://www.latimes.com/news/printedition/asection/la-fg-pachinko4dec04,1,4902922.story?coll=la-news-a_section

豪紙
ttp://www.guardian.co.uk/worldlatest/story/0,,-6256233,00.html

英紙
ttp://www.theglobeandmail.com/servlet/story/LAC.20061204.KOREA04/TPStory/TPInternational/Asia/

その他の英字紙
ttp://news.google.com/news?hl=en&ned=us&ie=UTF-8&ncl=1111701631&filter=0

根本を放置の日本政府にアメリカ様がお怒りです。
681名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:13:23.35 ID:16OTlPRi0
>>1
>彼女たちはチューブ入りおろし生姜を常に持ち歩いて、

バカじゃないのこの記者・・・・・・あ、朝日か!
682名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:13:30.33 ID:+29EjVFy0
針小棒大
683名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:13:46.73 ID:Y7A4Hz4Z0
ブームと言うのが先かブームになるのが先か
684名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:13:55.19 ID:BlIT5cXx0
生姜は生に限る。チューブなど邪道。
685名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:14:05.62 ID:3K3aEHXm0
仮に流行っててもチューブ入りの時点でそいつの頭はもう手遅れ
686名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:14:23.97 ID:ce0OuVs20
今はアンチ朝日がブームだよ
687名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:14:25.42 ID:Q4zPBEgoO
チューブのなんて不味くて使えない
688名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:14:26.59 ID:UO7NTPTK0
テレビでダイエット効果があると放送されたらそうなるかもな
689名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:14:35.87 ID:JyqBF1mC0
キムチの次は生姜かよ。いつも出てくる「若い女性」なるものは実在するのか?
これ実はマスコミ内だけの有名人で固有名詞なんじゃね?
690名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:14:55.99 ID:CHU0k8FW0


   ブームと言うの名の


           暴走


691名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:15:01.07 ID:q/kf/VsB0
2ちゃんで初めて知るブームが多すぎる
俺はどうやら世の中のはぐれ者らしい
692名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:15:16.87 ID:5eWtL/tm0
七味を持ち歩く女
ねりわさびを持ち歩く女

なんてのもあったね
693名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:15:25.00 ID:R4hJXHeo0
おろし生姜は劣化しやすいから食べる分だけを都度おろすのが一番
チューブなんて邪道
694名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:15:32.59 ID:4+mnRLuQ0
>>689
けいおんが若い女性にもブームみたいな感じだなw
695名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:15:42.75 ID:o31GigZ50
マスゴミにブームは作れないよ
696名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:15:43.19 ID:VEq/yjYv0
チューブ入り?
生姜とは全く違う、ひでー臭いしかしなかった覚えが...
以後、購入はしていない

いい商品ができたのか
697名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:16:00.59 ID:L2n4kOuoO
四国の人に、うどんに生姜をいれると美味しいと言ったら、いれるのは当たり前だと言われた
698名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:16:21.23 ID:7Ce3F1Np0
10年以上昔マイ七味持ち歩きがブームだったな
699名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:16:21.27 ID:4obPs70W0
チューブから吸うのか?
700名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:16:40.76 ID:nN8W9X4g0
俺は生姜の砂糖漬け食ってる
朝空きっ腹で食うと胃のあたりが熱くなるのを感じる
701名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:17:00.18 ID:NTeiT54A0
在日チョンコどもが銭になる事ならなんでもブームになる
702名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:17:03.01 ID:LSRHbCIF0
>>1
記事中に生姜湯が出てこない時点で適当にでっち上げてる感が半端ないな
703名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:17:10.68 ID:1spq4Nv70
マスゴミ的には周りに2,3人そういう人が居れば「ブーム」って事になるんだな
704 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 20:17:21.93 ID:u7qjdkTF0
またくだらんブームつくりだそうとしてんなクソ新聞w
705名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:17:25.32 ID:wYWp7oGL0

やべっ 揺れたぞ今
706名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:17:37.62 ID:GrrzWc7m0
ショウガ関連の株でも買ってんのかこの記者wwww
ねえよ
707名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:17:55.96 ID:PApQSwmb0
>>1
広告代理店乙
ブーム作りうぜえよ
708名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:17:58.58 ID:amqf3WMr0
>>1
またあべしたのか、こいつらは
709名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:18:08.14 ID:CwDt192f0
『90年代に入ると同胞からの寄付はみるみる減少していったから、我々はますますパチンコ店経営に力を入れざるを得なくなった。
パチンコ屋からのアガリが、同胞から中央に納められる献金を上回ったのは95,6年ごろだったと思う。
中央本部ばかりではない。地方本部のほうも同胞からの献金だけでは苦しくなってきたので、パチンコ屋をやらせることにした。
朝銀から土地を担保に融資を引き出し、パチンコホールをつくらせ、独立採算性で組織を運営させてゆく方針に切り替えたのである。
これら、中央本部以外の地方本部と朝鮮総連系団体が所有しているパチンコホールが全部で40店舗ある。
朝鮮総連中央本部直営20店舗と併せて約60ほどのパチンコ店が現在では朝鮮総連のほとんどの活動資金を捻出しているといっても過言ではない。
資金が足りずにパチンコホールがつくれない小さな組織には★★★★★★焼肉屋★★★★★★をやらせている。、
朝鮮総連中央直営焼肉店も含めて、★★★★★★朝鮮総連経営の焼肉店は全国で数十店舗★★★★★★あるが、こちらのほうの利益は、たいしたことはない。』


↑わが朝鮮総連の罪と罰(文藝春秋社刊)より抜粋


↑だ、そうです。
パチンコやスロットをする人がいなくなれば、総連は活動不能に陥るそうです。
今もパチンコなどをしている人たちは

日本国には朝鮮総連が必要だ!

って思っているのでしょうか・・・w
710名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:18:09.05 ID:5+ML4e5l0
しょうがのチューブって料理に使うけど
そのままかけて食べるもんじゃねえだろ
711名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:18:20.07 ID:GHO+lrrlO
からし、わさびはチューブでも可だが、生姜はダメだな
すって小分けにして凍らせとくだろ、普通
712名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:18:21.62 ID:5JXdqQUhO
アサヒるKY
713名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:18:22.70 ID:REAWn7Sk0
ラジオの通販で急にショウガショウガ言いだしたな
なんとか売ろうと必死だ
714名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:18:34.67 ID:hUgTWmhi0
まーたマスゴミ広告代理店関係者の脳内ブームですかww
715名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:18:40.22 ID:W0XEmg+K0
いくらなんでもこれはwwwwww
716名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:18:42.94 ID:m7T+8xlV0
在日がマスゴミに溢れるようになってから、ブームだと言われるものには、
絶対に手を出さないようになった。
ブーム=在日が買って欲しいもの。
ブーム=日本人の健康に悪いもの。
ブーム=韓国や北朝鮮が買って欲しいもの。
ブーム=在日や韓国人や北朝鮮人が好きなダサいものやまずいもの。
ブーム=もともとの価値は何もないのに、利幅が異常に多いもの。

もちろん、マスゴミが人気があるとか、売れてるとかいうものも
同じ理由で買うべきではないと理解している。
717名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:18:52.32 ID:5u6XDZIM0
朝日やNHKの言うことを真に受けるのは、バカだけなのはたしかだ。
だが、NHKは公共放送で常に放送は偏ってはならない。しかも、金まで払わされて、
こんな内容を公共放送で放映するなど、完全に責任を糾弾されるレベルだろう。
今の日本は、完全にモラルを失っている。
718名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:19:09.67 ID:ZKyU8yTZ0
NHKの朝のニュース捏造の定番パターンやね。
劇団員ごくろうさん!!
せっかく収録したのに放映しにくいだろうね。
719名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:19:21.59 ID:j03N6dv90
>>422
南京大捏造
靖国問題
竹島譲ってしまったら夢想
チベット「開放」
吉田清治著作を一人歩きさせる
伊藤律虚偽会見
ポルポトは優しいおじさん
死神法相
NHK番組改変圧力報道
通名報道
海老ちゃん右翼系の若者
720名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:19:21.66 ID:G8/71mgc0
なんでこのスレこんなに伸びてんのwww
721名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:19:24.75 ID:IjDKA9h+0
来年は
「粒々マスタードの瓶」を持ち歩く事案が発生
とかかな?
722名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:19:25.02 ID:kg9vz9/c0
真の生姜好きは葉生姜に味噌付けてボリボリ食うだろ
723名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:19:35.96 ID:lLp2xxm70
ごめん、男だけど持ち歩いてる
周りで持ってる奴見たこと無いけど
724名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:19:44.39 ID:lsPQq0QA0
確かに冷奴に生姜が乗ってなかったら暴れるな
725名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:19:46.87 ID:s5JTOPFo0
マスコミのやる事なす事コントになってきたな
726名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:19:50.17 ID:lsxfU6iJ0
ショウガール?
727名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:19:57.80 ID:tg8I6N4l0
この手のブームを煽ろうとする裏側はどうなってるんだろうな?
業者から金貰ってるだけじゃなさそうだし…
728名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:20:28.08 ID:lIQoknvi0
生姜は好きだけどチューブはないわw
729名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:20:34.06 ID:31L/Kuft0
全日本生姜協会に謝れ!!朝日が記事にすると生姜が穢れるじゃねえか
730名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:20:35.07 ID:atOrLy8b0
俺の周りには居るぞ、って書き込みがあるけど、
どこの誰だか特定できないのに、確認できねーだろw
731名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:20:36.69 ID:uEMibC8bO
キムチ(笑)の韓国産唐辛子(笑)とかよりはいいだろ
732名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:20:41.27 ID:qVChMfVbO
チューブ入り生姜で歯磨き
733名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:20:58.09 ID:0g74w2BZ0
この位許してやれよ
韓国に由来するものじゃ無いんだから
734名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:21:04.29 ID:s/vv0WRW0
でも中国産なんでしょう?
735名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:21:21.92 ID:wohThpEZ0
数年前にマイ七味唐辛子を持つのは流行ってたけど
これさすがにww
736名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:21:22.93 ID:4+mnRLuQ0
>>723
チューブ生姜とか味障なのお前?

情弱の上味障とは使い物にならんなw
737名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:21:26.61 ID:XyQKVcMF0
ねぇよ
738名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:21:28.92 ID:wp6edou30
電通社員、女性雑誌の編集、
NHK朝の番組の担当
これら三人でかんたんにブームを作れるだろ
でオラバウが便乗とかw
739名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:21:35.44 ID:j03N6dv90
>>720
典型的アサヒるが、久々に炸裂したからw
740名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:21:52.95 ID:53s3K+Wo0
記事がだんだん事大的な表現になってきたな…。
朝日も地に堕ちたな。
741名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:21:54.35 ID:IjDKA9h+0
>>733
新聞社がブームを捏造する時代とか、終わってるな。
742名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:21:59.67 ID:Q2ljTNoK0
見たことも聞いたこともねー
743名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:22:01.61 ID:Mib55UA+0
これはしょうがないな
744名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:22:12.40 ID:jS2EB/If0
去年からこんな話なかったか?
今年も去年もそれ以前もそんなヤツ見たことないが。
745名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:22:15.78 ID:4cyVnNVj0
生姜入りの商品は増えてると思うが、さすがにチューブを持ち歩いてる奴はいないだろw
746名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:22:28.20 ID:zzuBXV6r0
朝日さんお得意の捏造記事ですか?www
747名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:22:36.99 ID:o3qzzJyt0
チューブ生姜わらた
ブーム煽りたいならもっとマシな内容にしろよ
748名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:22:42.63 ID:MuruztmnO
店に生姜コーナーあった。
いろいろあって買おうか迷ったけど一応無難な生姜ハチミツティー買ってみた。

生姜好きじゃないけど体暖まるならって感じで。
749名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:22:44.57 ID:/7lUyOKj0
ソース  朝日だよw


一番信憑性ないだろw
750名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:22:48.25 ID:Xci0RUcx0
ねえよ、って言ってるやつへ。

実はこれは本当だ。フードコートで自分も見た。女子高生だった。
今年の生姜ブームは本当だよ。
751名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:23:07.37 ID:DirFvx41O
生ショウガをすり下ろして、きびとうと水で飲むのがうまい。
お湯だと苦味がでるから、冷水がオススメ。
白砂糖は、なんかいまいちなんだよな?
752名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:23:29.24 ID:Q2ExK9B+0
生姜は料理にはよく使うけどさすがに持ち歩きはしないわ…
753名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:23:32.18 ID:pwlKKtq60
まーたwwwww見たことねえwww
あったとしても一部だろ一部
754名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:23:35.04 ID:HZMKIQkF0
生麦ブームきたー!
地元の人間としてウレシい。
755名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:23:44.07 ID:amqf3WMr0
>>727
なんかのブームを作り出せれば
マスコミは報道するネタができて、生産、流通は商品が売れて儲かって
広告代理店は広告ができて儲かって、一般市民は流行の品使ってる私素敵って思えるので
八方損をしないのです。
それを一定期間ごとに品を変え続けるのです。永続的なブームはないからね
756名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:24:04.82 ID:IjDKA9h+0
>>750
↑コイツです。
757名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:24:11.24 ID:Q2ljTNoK0

売りたい生姜の販売元から金もらって記事書いたんだろーなー
758名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:24:25.91 ID:iXexj6iO0
「若い女性」

この言葉を聞くと、バカの代名詞としか思えない
759名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:24:36.56 ID:hqyteh410
キムチじゃないのか
760名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:24:53.03 ID:j6msE9dZ0
そろそろ来年のブーム()作りしなきゃいけないもんな
テレビ見る阿呆だと商売やりやすくてたまらんだろ
761名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:25:26.17 ID:syAktSiH0
嘘・大げさ・紛らわしいマスゴミには注意しましょう。
762名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:25:29.29 ID:YffuwJUc0
生姜紅茶くらいなら飲んでる人結構いるけど
>>1は大げさだろ
生姜も取りすぎると胃が荒れるよ
763名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:25:30.71 ID:1HZHy47oO
チューブ持ち歩きは嘘かもしれないけど生姜が昨シーズンから流行ってるのは本当
生姜紅茶はよく売れてるよ
764名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:25:47.62 ID:kPEN+cNn0
生姜焼きが、被害者に思えてきた

生姜焼きに謝れ!
765名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:25:50.29 ID:El6QWwAY0
街中でおかしなのが五人位つかってると流行ってるってなるらしいですね、マスゴミの中ではさ
766名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:25:55.05 ID:RyC2qRyP0
生姜は去年から結構品薄だったよ
ジンジャーティーにはまってる身としては、こんな記事迷惑なんだよ
買えなくなる……
二年前から買ってんのにまるで偽ブームに乗る奴みたいじゃないか
767名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:25:57.24 ID:v7eR/lHs0
完全に作られてるな
これに騙される奴は本当アホだ
768名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:25:59.41 ID:vSkYXBuF0
あのなー

あるあるって番組がやれなくなって困ってんだよ
察してやれ
769名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:26:00.92 ID:NKEkqsJBO
昨年ぐらいからだな
770名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:26:13.54 ID:9MBGvUpZ0
女子生姜くせーと聞いて
771名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:26:16.28 ID:ECBEX6WJ0
確かに最近生姜入りの商品多い気がする
七年前から生姜プリン作れない自分が言うから間違いない
でもチューブ持ち歩くのはない
772名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:26:18.69 ID:BC7saaONO
年の瀬にアサヒる塵は取り潰し
773名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:26:26.13 ID:GBUVLnb20
確かにショウガチューブはよい
ショウガするのがめんどくさいんだ
皮むかないとあかんし。
正直、コチュジャンブームとかじゃないんだから、良いじゃないかw
774名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:26:26.53 ID:H+YkQR+e0
チューブ入り生姜持ち歩いてる女ってwww

俺は紅芋酢と蜂蜜につけた自作生姜を持ち歩いてるよ
生姜好きと言うならそれぐらいやれよ
775名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:26:38.67 ID:n05Q2gtwO
チューブにんにくやチューブ生姜はよく唐揚げ作るからデカい300円くらいの買ってるけどあれは開封後は冷蔵庫にいれないといけないって書いてあったよ。
持ち歩いて大丈夫なのかな?

ちなみにクックパッド唐揚げ一位の作り方でいつも胸肉使って作ってるよ
胸肉だとナゲットみたいな食感で美味しい

めっちゃジューシー♪鶏の唐揚げ by ぱんこ625
レシピID:691327

■携帯用リンク
http://m.cookpad.com/recipe/691327

■PC用リンク
http://cookpad.com/recipe/691327

レシピ検索No.1 モバれぴ
http://m.cookpad.com
776名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:26:38.44 ID:NTeiT54A0
もう一度言うぜ
この国では在日チョンコどもが銭になる事ならなんでもブームになる
777名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:26:51.78 ID:Q2ljTNoK0
>>766
大丈夫
あんなクソまずい飲み物が好きなのは少数だから

俺は吐きだして残りは即行ゴミ箱へ入れた
778名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:26:56.31 ID:j03N6dv90
>>750
馬鹿おまえ、それニンニクの見間違いだって

今は女子高生に、空前のニンニクブーム来てるんだぜw
779名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:27:11.70 ID:4+mnRLuQ0
なんか電通工作員が大量に湧いてきたw

今度から生姜とか言ってる馬鹿がいたら朝鮮人だと思うことにするわ。
780名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:27:11.78 ID:VHWymep30
チューブのショウガは原料生姜なのか?
781名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:27:17.74 ID:tH61t9Vi0
「生姜ブーム」とやらで一度でも生の生姜の味を知ったら、
チューブ入りショウガなんぞ使えない。

このことからも、この記事が大嘘だということがわかるw
782名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:27:28.99 ID:nN8W9X4g0
生姜じゃなくてチューブ入りのチョコ忍ばせてるよね
783名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:27:30.60 ID:tg8I6N4l0
>>755
そう言われてみれば、昔からブームの仕掛け自体はあったんだよな
とは言え今回の朝日のようなバレバレのヤラセ記事ってのは…
やっぱ、いろんな面で記者のレベルが落ちてるのかねえ
784名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:27:38.30 ID:gRj6zW990
また朝日か。
・朝日新聞生姜同好会
・NHK韓国語メール同好会
が存在するなら見せてみろよw
785名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:27:49.16 ID:Ug1E0QvOO
なんでも 若い女性=ブーム なんだな。
786名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:28:16.57 ID:amqf3WMr0
>>768
絶対にゆるさない
787名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:28:35.62 ID:kPEN+cNn0
しょうが
かじれよ

小さいだろ

実物みたことないのかね
788名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:28:37.69 ID:BlIT5cXx0
【中国】硫黄生姜を摘発―北京 市場では臭い、味、色を見て区別を[05/27]

1 :なつあかねφ ★:2011/05/27(金) 18:58:46.21 ID:???
北京市順義区の石門卸売市場で、硫黄で燻して白くした生姜を販売していることが発覚、工商局
の摘発をうけ、問題の生姜250キロが没収された。取材によれば、こういった手法はすでに10年
以上前から多くの卸売市場で行われていたとのこと。古くなり黄色に変色した生姜をさっと水
に通してから袋に入れ、容器に入れ火をつけた硫黄を中に入れる。すると硫黄の煙で燻され、
生姜はうすく白みがかった新鮮そうな色に変わる。

このような事態を重く見た順義区工商局では5月26日17時、30人もの職員が乗り込み、取り締
まりを行った。その中で250キロあまりの生姜を没収した。

私たち消費者が市場を訪れた際これらの「硫黄生姜」を区別するには1.においをかいで硫黄
臭くないか確認、2.かけらをとってかじってみて味を確認、3.色を見るの3つの方法がある
そうだ。「色を見る」際には通常の生姜は乾いていて色も暗めだが、「硫黄生姜」はみずみず
しく明るい黄色帯びているとのことだ。また手で擦ると簡単に皮が剥がれ、その下の色はかなり
表面の鮮やかな色とは明らかに異なるという。

エクスプロア北京 2011/05/27
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/16749.html?r=bj
789名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:28:40.05 ID:BKi2n2EL0
捏造でいいからしょうがダイエットをTV報道すれば1ヶ月位は続くんじゃない
納豆バナナの時も騙せたし
790名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:28:49.66 ID:NTeiT54A0
何度でも言うぜ
この国では在日チョンコどもが銭になる事ならなんでもブームになる
791キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/12/11(日) 20:28:53.51 ID:zIrlUWQ30
ひさしぶりの生姜先生スレと聞いて
792名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:28:55.18 ID:VYzaZknq0
食べるラー油はどこへ
793名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:29:01.11 ID:9HjbHzTg0
>>6
原材料を仕入れすぎて余っているから
なんとしても売りたい時の言葉じゃないの?
794名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:29:11.11 ID:v/KWl6Pg0
>>763
うん、
ハングル携帯文字は無いけどw
生姜ブームは来てるよね。
ママ友もよくショウガの話はしてる。
うちもジンジャーシロップの為に大量買いしてるし。
でもチューブ持ち歩いてる人は知らないわやっぱw
795名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:29:33.27 ID:kU4bI+Ms0
女はバカだからテレビで見たのそのまま真に受けるんだよww
○○ダイエットと同じだろ、効果があると思うなら続けろよ
796名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:30:06.39 ID:GKjAQ2tj0
取材もせずに思いつきで
妄想を垂れ流しているだけなら
巨大掲示板と何がちがうのかと。
797名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:30:13.04 ID:w2r+2QD30
日本を戦争に駆り立てた朝日新聞にしてはショボイ煽り文句だな。
当時は「若い女性の人気職業は戦場慰安婦」とか平気で書いてるだろう。
798名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:30:28.67 ID:CwDt192f0
違法賭博パチンコこそは日本の最悪の害悪である。

日本全国の警察機関は、
明白に違法である賭博場である所のパチンコ店を、半世紀以上、認識しながら摘発してこなかった。
其れ所か、あまつさえパチンコ業界にOBを天下りさせ、その甘い汁を吸ってきた。
ほぼ100%朝鮮人が経営するパチンコ業界は、直接的には日本国民を賭博行為にて堕落せしめ、その資産を収奪し、
サラ金との連携による借金によって自殺せしめ(サラ金による生命保険回収人数年3000人)、
駐車場で幼子を蒸し焼きにせしめ、子育て放置で非行に走らせ、
間接的には儲けた金を北朝鮮に送金する事によって、
国民の賃金(生活水準)を下げ、失業率を上げ、
国民を拉致せしめ、ミサイルを開発せしめ、核の開発を行わせしめている。
これは国民、政府に対する大逆であり、赦されざる裏切りである。
北と関係があると言われるオウムによって警察庁長官が狙撃された事は、まさに自業自得と言える。
自業自得なだけならばまだ良い、赦されざる事は、唯ひたすらに、己の金の為に公務を蔑ろにし、
国家国民を害した其の邪悪な怠慢だ。

日本警察は、警視総監から末端の警察官に至るまで、一人の例外なく完全に腐敗して来た。
たった一人でも真っ当な警察関係者が居れば、このような惨状がいつまでも放置される事はあり得ないと断言できるからである。
其処に一片の倫理観、正義感などあるものか。
いまさら警察が吐く、一切の見苦しい言い訳など聞きたくは無い。
私は今まで、世界最高水準の治安を維持してきた警察に対し、
全幅の信頼を置いて来たが、今まさにそれがそのまま裏返ろうとしている。

嘗て抜刀隊を擁した警察は、一体何時から汚いカネの為に名誉も誇りも売り払う腐った組織になったのか。
そんなにカネが欲しいのか、在日が怖いのか。

全日本警察は自組織に対するこの不信感を払拭すべく、可及的速やかに違法賭博であるパチンコを全摘発しなければならない。
志ある警察官は、全力を挙げて内部の害虫排除に努め、職務を遂行すべし。
一体通算何十万人がパチンコ屋に殺されていると思うておるのだ。
直ちに全国の違法私営賭博パチンコ屋経営者を、しかるべき懲役刑に処すべし。
799名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:30:33.67 ID:MdqbHopq0
夏に、奥さんが手作りのジンジャーエール仕込んでくれた。
国産蜂蜜入れて飲むと、無茶無茶おいしかったなー。

800名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:30:37.34 ID:lvP04vDF0
食べるラー油
食べる生姜
食べるウンコ
801名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:30:42.57 ID:2iurunvW0

 姜尚中スレか
802名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:30:54.49 ID:XNGiKc880
朝生の生姜かとおもったw
803名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:31:08.85 ID:3ZnQtyG30
チューブ入りはあんまりみないが、楽天なんかで粉末の生姜はよく売れてるらしいな。
一部ではブームなんだろうな。
804名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:31:14.28 ID:UZPzeW5c0
結局、生姜ブームはともかく、
「チューブ入りおろし生姜を常に持ち歩いて」
が嘘ってことだな。
805名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:31:23.66 ID:cDIWiS6A0

生妾ブームか

うらやましい
806名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:31:28.95 ID:z/gcy2np0
ショウガの産地、高知の人はみんな体温高いよ!
カッカカッカ赤い顔してるよ!
お酒かもしれんけどね!
807名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:31:36.20 ID:YCYiMq7RO
にがり が流行った時も持ち歩いてた女子たくさんいたっけ。
808名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:31:41.17 ID:M1rIdFB30
俺が好きなものがことごとく流行りだすなあ
古くは紅茶、ちょっと前は抹茶だった。
生姜はこの3〜4年くらいはヘビーユーザーだ。
809名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:32:02.48 ID:vSkYXBuF0
生で姜尚中
810名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:32:10.17 ID:H+YkQR+e0
でも明日から会社とかで
まじチューブ生姜持ってる女とかいたら大爆笑しちゃいそう
あんなモン数日持ち歩けば使い切る前に、茶色く変色しちゃうだろ
811名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:32:12.35 ID:CqOy1hLs0
セグウェイってそんなに走ってたっけ?
812名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:32:12.52 ID:bdmrHKrx0
うそ臭w豆板醤のがまだ信じられる
813名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:32:50.04 ID:j03N6dv90
>>783
大衆は笛吹けど踊らず…ってより、韓流要らないデモが起こる程、強烈な拒否反応

多分マスゴミ一同、ヤケ糞になってんだよw
814名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:32:55.45 ID:IjDKA9h+0
「その情報どこから?」
「朝日だよ。堅い。」
「朝日wwwwwwwwwwwwww」
815名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:33:05.72 ID:1dmXdL3R0
生姜の大安売りやってたスーパーの帰りじゃないの
816名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:33:22.34 ID:kPEN+cNn0
普通にスーパに、生のしょうが置いてるだろ
んな安いもの通販で買うか
817名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:33:38.19 ID:3Va03TqI0
いいかげん嘘ばっか言うんじゃねーよ
818名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:33:44.95 ID:XNGiKc880
チューブのわさびはいいが、しょうがは変な味だぞ
819名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:33:49.54 ID:BBx+RjCr0
マスゴミがブームを作れるとでも思っているのかw
820名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:33:56.16 ID:uzjQQ+Oj0
またどっかの繁華街で何人か見かけたとかいうのかw
821名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:33:59.30 ID:eYShlCta0
生姜を擦るとき皮を剥くのが面倒くちゃい
822名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:33:59.37 ID:FLfXAmDm0
東京大学の教授がどうかしたか
823名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:34:07.33 ID:E0I4XYRsO
スーパーで生姜のど飴や生姜ハチミツ飴なんかの生姜コーナーができててワロタ
824名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:34:18.14 ID:vSkYXBuF0
>>808
他にお前の好きなもの教えろ
次に流行るもの関連の株買っとく
825名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:34:39.05 ID:4pQaYNuw0
バッグに生姜入れてるの?きもい
826名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:34:41.73 ID:JiR+WEcF0
あったかい生姜飲料はむせる
827名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:34:57.14 ID:OtDvNwY70
チューブ入りは不味い
あんなもんしょうがじゃねー
828名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:35:06.40 ID:us3I6hIq0
内部被曝させようと国が躍起だから今まで以上に自称ブームとやらを疑ってしまう
829名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:35:10.10 ID:YffuwJUc0
しょうがチューブって別の何か混ざってて変な味がしない?
自分は生姜みじん切りを砂糖漬けにして、そのシロップ使ってる
830名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:35:26.86 ID:j4JJOCR/O
ショウガブームですって?

もー、ショウガないなぁ〜。

ナンチテ。
831名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:35:35.83 ID:+IfrDwlV0
ポカリスエットにチューブショウガ入れると炭酸抜きジンジャーエールみたいになるよね。
風邪気味の時、コンビニで両方買って入れてよく飲むわ。
832名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:35:35.83 ID:qJqjnfeqP
さすが、朝日、人民日報の手先だったとはw
833名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:35:39.52 ID:pjrs2HdHO
ハングルメールと一緒で
何人か生姜持ってればブームになるんでしょ?

マスゴミはキチガイの集まりかよ
834名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:35:44.74 ID:6Ggja0dz0
またこんな嘘流すのか
しょうがない新聞社だ
835名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:35:54.36 ID:e3jUCL1f0
最近NHKやフジがらみで疑心暗鬼状態なので書かせてもらうが
半島が生姜売りたいので無理やりブーム捏造してるって可能性は無い?

自分は通販ヘビーユーザーなんだが、
最近やたら生姜関係の試供品が送りつけられてくるんでものごっつう不思議なのよ
836名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:35:57.87 ID:H2sm5R/H0
朝日新聞が韓国伝統(苦笑)の生姜茶を売りたいのはよくわかったwww
837名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:36:02.55 ID:4+mnRLuQ0
>>819
こんなこと言いたくないが、
事実としてブームを作れるのは2ちゃんだけだよな。
838名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:36:07.09 ID:EBJtYPBx0
冷静に考えたらマヨネーズ持ち歩くってのもまゆつばだよな
あれってホントだったのか
839名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:36:14.84 ID:yYU6g91M0
チューブしょうがを初めて食べたとき、間違って薬品を食べたかと思った。
それ以来口にしてないよ。
ガリは自作に限るな。
今はショウガの砂糖漬けがうまい。
840名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:36:19.67 ID:7Nzn21rl0
>>6
ブラックサンダーにあやまれ(´・ω・`)
841名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:36:28.97 ID:N8w/T6hP0
本物の通はおろしニンニクをボトルで持ち歩くんだぞ
http://kitamura-sake.com/syokuhin/youki-namaninnikuoroshi.jpeg
842名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:36:39.99 ID:j03N6dv90
>>821
ピーラー使えよw
843名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:36:50.35 ID:n05Q2gtwO
生姜早く売りさばこうとしてるとこをみるとセシウム大量に出ちゃったのかな
チューブは産地見えないしな
844名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:36:56.99 ID:syAktSiH0
繁華街で数人がショウガを持ち歩いているのを見かけたニダ
つまりそれは大流行ってことニダよ
845名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:37:15.08 ID:T0Vimt+YO
一見もあったぬ。
846名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:37:20.55 ID:CP+0vI6e0
生姜入りの食品は流行ってるけど、
チューブ入を持ち歩いてる奴は見たことないが…
847名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:37:32.56 ID:vwFppy5L0
これは酷いな。

いくら何でも、チューブ入り生姜は持ち歩かんだろう。
臭いが漏れる。

ここまでして生姜を売り込まんにゃならん程、生産地は困っているのかw
848キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/12/11(日) 20:37:36.30 ID:zIrlUWQ30
マジレスすると生の生姜と生姜糖は良い
チューブは便利ではあるけど、おろしたてには遠く及ばない
849名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:37:37.87 ID:IV9F0aRw0
はいはい電通電通
850名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:04.67 ID:/jg2PU440
紅しょうがの天ぷらくいてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええ!!!
851名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:12.75 ID:us3I6hIq0
>>821
どっかのスレで誰かが言ってたがスプーンで削るといいらしいぞ
それも面倒臭そうだけどな
852名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:13.71 ID:Hol7Y4y50
今冬の暖房器具省エネ術の一つなんだよ。
湯タンポや腹巻きも流行りっつーか、昔ながらの日本人の知恵、みたいな。
853名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:21.11 ID:4+mnRLuQ0
>>847
たぶん朝鮮人が大量に在庫抱えてるんだろ
854名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:22.45 ID:HpyCB7qi0
ジンジャーエールが生姜だと気づくまで、
長い年月を必要とした
855名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:25.31 ID:/xAZj4YJO
ショウガならぬチョンガッだったわけだなwwww
856名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:27.28 ID:sOAGKo/z0
>>1
何ヶ月前のニュースだよw
http://j.people.com.cn/94475/7605945.html


つうかこれ中国で捏造された「日本の生姜ブーム」のニュースを
朝日が今ごろ引用したわけか?
857名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:33.99 ID:qJqjnfeqP
チューブ入りのを持ち歩いてるのは見たことないが
生姜をヒモでぶら下げてるのは良く見る。
858名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:34.14 ID:lvP04vDF0
他に書くことないのかね
ほんと紙の無駄だよ
859名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:35.22 ID:hP219joD0
いい加減にしろ
860名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:42.50 ID:DUuxaXBl0
生姜焼きは好きだし
チャイも自分で作るけど、、、
チューブ生姜を持ち歩こうという発想は無かったです。
861名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:45.52 ID:SdM9VUHL0
メーカー → 広告会社 → TV → 女 → 男 m9
862名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:53.13 ID:I0+JOGrZP
今アメリカではテリヤキが大人気
863名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:38:54.82 ID:2iurunvW0
>>835
どうせなら高知県産を買ってくれ
国内需要の3割は高知産ぜよ
864名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:39:16.84 ID:OltsHywj0
これがソースロンダリングか
865名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:39:26.43 ID:gmLgMJh60
珊瑚のKYの時から何も反省してなのか
捏造報道はやめろよ朝日
866名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:39:37.74 ID:F8UWn/tg0
ショウガがなければ↓
867名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:39:39.47 ID:VxooGgDp0
>>3
朝日新聞社内に3人いればブームです。
868名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:39:55.17 ID:e3jUCL1f0
>>863
勿論生姜大蒜を買うときは国産最優先でいる
869名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:39:55.50 ID:S4RN9yhK0
>朝日新聞

ば〜かwww
870名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:40:27.29 ID:t0oelKNz0
はじめて聞いたwww
マヨネーズや胡椒持ち歩くくらいおかしなことだろwww
871名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:40:37.29 ID:cHPXF0X20
生姜農家だけど粉末生姜がめっちゃ売れてる
生産追いつかねえ
872名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:40:44.33 ID:3ZnQtyG30
873名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:40:49.92 ID:tszkyVBz0
なんで生姜はやらせたいんだべ
874名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:40:56.84 ID:IjDKA9h+0
>>856
お前凄いな。ドンピシャの記事。
見解にも同意。
875名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:41:26.20 ID:+IfrDwlV0
俺は代謝が悪くて風邪ひきやすいので昔からチューブショウガを持ち歩くことがあったが、
このニュース見ちゃうとブームに乗ろうとしているように思われるのが恥ずかしくて持てなくなっちゃったわ。
876名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:41:39.20 ID:ECBEX6WJ0
>>870
正直マヨネーズは持ち歩いてる奴いそう
877名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:41:43.47 ID:kPEN+cNn0
iphpne
七味唐辛子
しょうが

を持ち歩く女みつけたら、
幸せになれる
878名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:41:47.41 ID:AC6efZqK0
>>856
すげぇw
朝日新聞は朝日新聞の捏造でもニュースにしとけwww
879名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:42:20.11 ID:QVyJ7bTYO
見たことないよ、持ち歩いてる人。
チューブの生姜 まずいし
880名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:42:27.09 ID:R5EFY88m0
生姜糖。お茶請けに最高
881名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:42:29.99 ID:4+mnRLuQ0
>>875
っていうかお前の味覚が終わってるわ
貧乏人なの?
882名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:42:52.42 ID:e3jUCL1f0
>>856
お前みたいな奴がいるから2ちゃんはあなどれない つか2ちゃんからアシを洗えない
883名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:42:56.31 ID:s5JTOPFo0
>>856
なんじゃこりゃ
884名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:43:08.53 ID:Z21OEUPq0
>>873
ただターゲットになっただけでね?
あるものがブームです!って売れても早々続かないでしょ
次々に新製品出すメーカーといい書
885名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:43:15.07 ID:Hq/Hcr8jO
チューブ入り生姜持ち歩いてるのは見たことないが
生姜は自分とこで10年前から作ってる
あとニンニクとシソとサツマイモとナスだな
886名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:43:18.73 ID:ZT8JjcKsO
しょうがない奴等だな〜w
887名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:43:25.14 ID:j93r0fnY0
冷蔵保存じゃないの?
888名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:43:43.97 ID:luYP2fcZ0
これが電通による世論操作
889名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:44:05.56 ID:wtfBlrb10
若い女がチューブ入りのフェミニーナ軟膏を持ち歩いているのは聞いた事が有るけど
ミョウバン臭い生姜入りのチューブを持ち歩いているなんて全く聞いた事が無い

俺だったらガラムマサラとかタバスコを使いたい時が有る
だからといって持ち歩くまで変態ではない
890名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:44:07.95 ID:dNueLrXg0
>>82
えーっと、いつまで昔の感覚で
「ブーム」という言葉を遣っているのですか?
891名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:44:15.18 ID:mEpuCsGI0
チューブ入りショウガ?
ショウガ入りチューブの間違いだろ。
892名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:44:19.83 ID:4DGOgIBG0
生姜は紅茶や普通の茶に入れる人が時々いるから、どっかの街頭調査よりはわかる話
生姜おろしついたマグカップとか売ってるしな
893名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:44:29.41 ID:htOY2mxh0
生姜とワサビは、すりおろしに限るわ
894名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:44:32.12 ID:hSxhtA4L0
生姜ブーム自体は別にいいけど、
若い女がチューブ入り生姜持ち歩いてるなんて
わけわからん事盛るから胡散臭く見えるんだよ…
895名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:44:36.65 ID:U3t2aqI90
ついに毎年生姜を甘酢に漬けてる俺がモテる日が来たのか
896名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:44:43.03 ID:pdseTR/70
においが残らないにんにくが発売されたら絶対にんにくブームが来ると思う
897名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:44:51.45 ID:UZPzeW5c0
結論、ブームを作って、中国産生姜の輸入量を増やしたいだけ。
898名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:44:53.98 ID:XvICjf7y0
ねえよ
馬鹿じゃね?
899名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:44:54.30 ID:kPEN+cNn0
そういや、チューブの生姜って何に使うんだ?
そこらへんで生が安く売ってるのに
900名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:44:59.29 ID:G8BR7IRM0
生姜はないが
マヨネーズをかばんから取り出してかけてる奴は見たことあるな
牛丼屋で
901名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:45:07.81 ID:NClacrvu0
また捏造新聞か
902名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:45:35.16 ID:j03N6dv90
>>856
ああ、中獄内の練り生姜メーカーのやらせ依頼記事か

日本の朝日新聞によると…今、日本ではチューブ入り生姜がオシャレ
とかなんとかw
903名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:45:41.88 ID:vobv8BSZ0
マヨラー
にがり
マイ七味
904名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:45:45.38 ID:vwFppy5L0
>>856
お見事。

今頃蒸し返すと言う事は、よっぽど困っているな、大陸の方はw
905名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:45:45.26 ID:2iurunvW0
他国のものを買うくらいなら国内産を買うか自家栽培してくれ
ttp://www.syouga.net/basic/saibai.html
906名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:45:46.39 ID:H2sm5R/H0
>>733
いや、韓国関係あるよw
俺には朝日がこれを売りたいようにしか見えないwwww

http://item.rakuten.co.jp/hiroba/ocha030/
907名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:45:52.22 ID:MLyPs22N0
多分東京で誰一人持ち歩いてないだろw 買い物帰りはなしで
908名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:46:30.04 ID:9HjbHzTg0
>>901
捏造がニュースになるだけマシ
近いうちに真実を報道したとニュースになる時代がやってくる
909名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:46:44.27 ID:3ObRxJ9M0


ねつ造ブームも電通の始まり

910名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:46:56.59 ID:BSKc8gjQ0
>>856
もう記事書く金も人材も無いのか……。
潰れちゃえばいいのに。
911名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:47:12.57 ID:HYdfV/Qy0
あるあr・・・ねーよ

永谷園からいくら貰ってこの記事書いてんだ?
912日本じゃ朝日新聞の購読を止めるのがブームになってますが何か?:2011/12/11(日) 20:47:36.92 ID:Forg1G+90
>>1
朝日はほんと嘘ばっかり。

日本じゃ朝日新聞の購読を止めるのがブームになってますが何か?
913名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:47:43.97 ID:HdkcYj8y0
何時かの納豆やバナナみたいに、ババアどもを煽って売り切れさせるのか?
こっちは常備菜として使ってんのに「ブーム」(笑)とか、非常に迷惑なんだがね。
堅実な消費者に喧嘩売ってんのかねアサヒさんは? 広告主は何処の会社だ?

まあ使うなら生が大前提だがね
チュウーブ入りを持ち歩くなんて聞いたことが無い、何がしたいのか分からないよ。
914名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:47:58.23 ID:90lsgLZT0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
915名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:48:00.07 ID:ZIJke5ox0
チュウブ入りしょうがに添加剤どれぐらい入っているか教えてください
916名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:48:00.99 ID:YhscYN3t0
またマスゴミ先導の似非ブームか
いい加減にしろよ
917名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:48:06.33 ID:H7RkeIIQ0
あるあ・・・ねーよww
918名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:48:16.55 ID:Uo/xpF5c0
缶の生姜チャイがうまい
919名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:48:27.76 ID:hVTvL/S20
和食派の俺と嫁はほぼ毎日、高知産のショウガ「黄姜」を食べている。
しかしチューブ生姜を持ち歩きたいとは思わないぞ?つーかおいしくないし。
920名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:48:29.97 ID:YffuwJUc0
永谷園なの?

永谷園っていろいろ不愉快な会社になってしまったよね
921名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:48:43.13 ID:F2t6Jb870
お前ら、山芋のお好み焼き
食ったことないだろう。
922名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:48:47.86 ID:e3jUCL1f0
>>899おろし金使うのがめんどくせえというリーマン毒男がグレードアップした冷奴や揚げだし豆腐や鰹のタタキ食べるため
あと特殊嗜好のやつが甘酒に混入してホカホカになるため
923名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:49:17.67 ID:T88vFi1N0
生姜か。俺の冷蔵庫にも生姜チューブとわさびチューブはある。
生姜はソーメン用、わさびはしょうゆにいれて海苔につけてご飯の上にすれば、寿司気分。
924名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:49:18.05 ID:KuyW+tg90
>>1
>に若い女性が多く、彼女たちはチューブ入りおろし生姜を常に持ち歩いて、何を食べる時でも生姜を加えている


そんならやつおらんわ気チガイマスゴミめw
925名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:49:28.71 ID:n05Q2gtwO
YouTubeみたがテレビで美魔女とやらが冬こそ痩せろ特集みたいなのやってた

それで朝一にすりおろした生姜を紅茶に入れたとか
3.58から3.65度に体温上がり代謝があがるとかやってたからそれじゃね?
基礎体温上がると痩せるし病気跳ね返しやすい
らしい
926名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:49:43.76 ID:4+mnRLuQ0
>>920
あそこは昔から朝鮮企業だぞ。
うちは昔から不買してる。
927名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:50:23.41 ID:/cf1FCfRO
流行語大賞にアサヒるがノミネートされてねぇから怒ってるのか?
928名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:50:48.50 ID:xN8FJQ1L0
生姜と韓流ドラマがブーム。
929名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:50:52.66 ID:pjutt/c/0


午後のティータイムに生姜チューブをちゅーちゅーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

930名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:50:53.72 ID:M1rIdFB30
>>824
次はたぶん胡麻だ
株の買いようが無いw
931名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:51:40.53 ID:e3jUCL1f0
先物取引と関連してんの?
932名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:51:54.96 ID:ivPVoNjp0
あるあ・・・ねーよw
933名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:52:08.93 ID:vwFppy5L0
もう★2が立っている。

販促スレ決定。

【話題】「生姜ブーム」が日本を席巻 若い女性がチューブ入りショウガを常に持ち歩いている★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323604142/
934名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:52:13.04 ID:+IfrDwlV0
>>881
目的は味の向上じゃなくて、あくまでも風邪予防として代謝を上げるためなんだけど。
935名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:52:39.75 ID:gKQuMN6l0
ガリでも食ってろ
936名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:52:40.13 ID:ol1vm73H0
>>1
どうせアサヒるなら、
「若い女性が一人に一片、バッグにひねしょうがとおろし金を持ち歩いている」
くらい書けよバカ朝日ww
937名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:52:46.15 ID:3miDGJ/C0
なんだ朝日の記事か
938名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:52:47.53 ID:hZJytgXH0
熱を加えてないしょうがは、体を冷やすのが薬効なんだが、
いいのか、こんな嘘を記事にしても。
939名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:52:56.77 ID:HdkcYj8y0
>>922
陶器製のおろし器なら、使用後は食洗機に放りこめば良いだけ
生姜ならそれで済む
大根おろしは銅のおろし金使うが、何れにしろ大した手間じゃない
940名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:53:30.48 ID:4pQaYNuw0
生姜も大蒜も中国産は安っいなー
941名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:53:34.76 ID:RjtP5kkj0
ハングルメール並にありえんわw
942名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:53:56.90 ID:rub+ZtzoO
韓国の生姜茶に繋げるフラグですね
943名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:54:04.26 ID:luYP2fcZ0
○○ブームは もうたくさんだ。
944名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:54:12.37 ID:2aVUR7JS0
>>439
へーじゃあ十勝の生姜チップスとかいいんじゃないか、おなごにゃあ
http://www.47club.jp/shop/g/g10032184/
945名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:54:14.01 ID:lCgm/fS20
ゆくゆくは放射性物質を蓄えた根生姜を食べさせる方向に持っていきたいのかも
やだやだ
946名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:54:41.15 ID:IjDKA9h+0
>>942
なるほどね、布石ブームか。
947名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:54:52.28 ID:GLyUh45oi
まーた「若い女性」か。
むかし、一味唐辛子を持ち歩くブームとかいろいろやろうとしてたな。
記者がたまたま目にしたいちガキ女の奇態を、ブームとか言って
記事にする奇習はやめにせんかね。
948名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:54:57.19 ID:tsdB1IAO0
生姜は食うけど、チューブをそのまま持ち歩くのはねーよw
アサヒるのもいい加減にしろ
949名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:55:21.44 ID:UZPzeW5c0
生姜チューブの生姜は中国産!
950名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:55:40.96 ID:+G5zJgGm0
生姜、というか食品業界からいくら金もらったのか知らないが、新聞でやることではないな
951名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:55:47.56 ID:6sr2Ai9n0
またNHKか
952名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:55:47.70 ID:kPEN+cNn0
カラシとわさびは、チューブで買うのは普通として
チューブ生姜って、買ったことねーわ

953名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:55:56.09 ID:iEE+TH+d0
メディアリテラシーって大事だなあ

普通に読んだら「生姜族」と呼ばれる若い女性は
チューブ入りおろし生姜を常に持ち歩いてるってだけじゃんw
954名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:56:19.42 ID:/aWQludn0
中国産生姜を大量に消費させたいわけか
で、なくなったら、足りないから韓国から買いましょうってことですね
955名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:56:40.76 ID:vVYrkFCW0
チャイにもう少し効かせると美味い

ブーム?とかアホ?普通に定着してるモノに
956名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:56:46.88 ID:7nNS8XCs0
本当になんでもありだなw
NHKに負けじと張り合ってるんだな
957名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:57:08.36 ID:bLQ59Ym70
>>856
これ、アサヒが盗作したってことじゃないか?
958名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:57:11.12 ID:fz/uCW8M0
親から生姜を食えって勧められた。
生姜ゴリ押しは、韓流ゴリ押しとは違って害にはならんし、まあ良いわ。
959名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:57:21.32 ID:z2WmPdUn0
  Λ_Λ
 <=( ´∀`) <それより韓流食が若い女性に大流行してる
 (    )   季節的にキムチ鍋とかn
 | | |   
 〈_フ__フ
960名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:57:56.13 ID:IjDKA9h+0
2にも
>>856さん

のレス貼ったほうがいいよね。
856さんのレスで答え出てる。
961名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:57:56.91 ID:Forg1G+90
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
962名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:58:16.11 ID:+G5zJgGm0
とりあえず、この記事の発端となった金の出元を詮索されてる時点で下手くそだと言わざるを得ない。学生からやり直せ。
963名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:58:44.68 ID:cEk7G4PdO
十年ぐらい前に「ダイエット目的で女子高生がマイ七味唐辛子の瓶を持ち歩いてる」ってあったような
964名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:58:46.23 ID:zhXBdXzFO
また捏造か
965 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ◆HRyDvQrsP. :2011/12/11(日) 20:59:15.06 ID:ggEr1hih0
>>1

ソースがアカヒ→捏造確定
966名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:00:55.32 ID:1S9kImXj0
チョン流捏造が大失敗したから次は生姜で行くニダ
967名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:01:04.75 ID:bLQ59Ym70
>>1
アサヒ盗作

http://j.people.com.cn/94475/7605945.html
人民網日本株式会社事業案内 更新時間:14:07 Sep 28 2011
しょうが健康法 日本で大ブーム

通常、魚の煮付けなどの臭い消しやてんつゆなどの薬味、漬物にして焼き魚の付け合せなどに使われるしょうが。そのしょ
うがが日本で今、健康食品として脚光を浴び、チューブ入りおろししょうがを持ち歩き、食事のときはそのしょうがを何にでも
つけて食べる “ジンジャラー” が若い女性を中心に増えているそうだ。また日本の各食品会社が発売している「インスタン
トしょうが湯」シリーズの商品が3億6千万円以上の年間売上を達成し、日本食品市場で超ヒット商品となったり、「しょう
がミルクのど飴」や「生姜黒酢」などのしょうが関連製品が各スーパーなどで人気商品となったりと、日本では今、空前の
「しょうがブーム」が巻き起こっている。人民日報が発行する健康雑誌「生命時報」が報じた

では、どうして日本でしょうががこれほどまでに人気となったのだろうか。日本では古くからしょうがを食べる習慣があったよう
で、日本現存最古の医学書「医心方」には「平安時代の貴族たちがしょうがの薬効を認め、風邪薬としてしょうが湯を飲
んでいた」と記載されている。また日本の専門家も、しょうがには血液の循環をよくする効能があるため、身体を温め、冷え
性を改善するのに役立つほか、ダイエット、風邪の予防にも効果的としている。

日本の医学博士で、しょうがドクターとも言われている石原結実医師は著書「生姜力」の中で、「身体を温めると病気は
必ず治り」、「しょうがは一番の良薬」と紹介。さらに同著書の中で、朝にすりおろしたしょうがを熱い紅茶に入れて飲むダイ
エット法を提唱したところ、日本の主婦の間で大人気となった
968名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:01:25.16 ID:UZPzeW5c0
生姜チューブの中身
●中国産生姜
●馬鈴薯でんぷん
●醸造酢
●発酵調味料
●環状オリゴ糖
●酒精
●酸化防止剤
●増粘剤(キサンタン)
●香料
●調味料

969名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:01:38.37 ID:7Oi80UHd0
自宅に常備してることはあっても、持ち歩くとかないだろ
970名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:01:41.50 ID:/zq2uWBC0
生姜は体を温める
冬には有効だな。

唐辛子は発汗だから酒と一緒
気をつけろよ
971名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:02:19.48 ID:tQxE7BilO
おしょうがつが近いし。
972名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:03:13.98 ID:KTuZF4eU0
流行ってねーよ。
嘘つき!
973名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:03:30.31 ID:rYLyp2sL0
同僚がチューブ入り生生姜を持ち歩いているが、他に見たことはない。
974名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:03:42.41 ID:x+dHktmK0
いない、いない。
500万スコのmad dog 357持ち歩いてるのと同じくらいの変人っぷりだぞ。
975名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:03:53.37 ID:t+KGIvzI0
終わってんな新聞って
976名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:05:00.08 ID:Io02e9yDO
ナチュラルローソンですねわかります
977名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:05:04.53 ID:j4JJOCR/0
マスコミの捏造ブームは大流行してんのにな
978名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:05:11.07 ID:CQqmsEwY0
生姜湯の粉末って、お湯に溶くより
そのまま食べたいくらい良いお味。
あれで金平糖でも作りたいな。
979名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:05:22.51 ID:0NEYt5xv0
家のかみさん
生姜の酢づけ毎日大量摂取

心配
980名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:05:34.46 ID:kPEN+cNn0
生姜焼きつくるのにも、チューブじゃ足りなさそう
湯豆腐くらいか、どっちにしろ永遠に買うことはないだろうな
981名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:06:43.64 ID:cwjXZn8c0
>>977
上手いこと言うなぁ
982名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:06:51.80 ID:VfbS1KUN0
捏造朝日
983名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:07:35.85 ID:tQxE7BilO
>>979

ほどほどがオススメ
984名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:07:39.83 ID:CQqmsEwY0
普通の風邪には効果あっても
インフルエンザには無力だろ。
今年は流行するのが遅いね。
全然ニュース聞かない。
そろそろみんな新型インフルに一度くらいは感染したかな?
985名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:07:42.78 ID:IjDKA9h+0
この記事って
>>856さんレス参照。

・コピペ
・捏造

取材しないで二ヶ月強前の他新聞の記事貼っただけでしょ?

新たに聞く、で新聞。
終了ですか?
986名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:07:50.58 ID:jNZboG4c0
キムチよりマシじゃんw
987名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:08:05.67 ID:gTPGTCtE0
これは普通の偽ブームを記載したときの反応を調査してるだけでしょうw
988名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:08:38.12 ID:mN8sN0b50
牛丼屋で注文する前に紅生姜をつまむ俺って
989名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:08:41.15 ID:A9HlL90oP
こんなのが他の国に勘違いされるキッカケになるんだろうな

今海外出張中だけど地元のヤツから
「日本人はみんな学校でラジオを作りを習うんでしょ」
とか聞かれたよ
990名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:08:53.86 ID:7Re91U2lO
マスゴミの言う事だからしょうがないよね。
991名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:09:55.57 ID:CQqmsEwY0
→感染した頃かな?
992名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:10:03.98 ID:Fl7RhUZk0
高知の時代がやっときたか
993名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:10:05.04 ID:/xAZj4YJO
○○が日本を席巻〜は朝鮮人の証
はい、ここ試験にでるよ〜
994名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:10:18.15 ID:UZPzeW5c0
まあ、本当に健康に気を配るんだったら、
生姜チューブなんか使わねぇー。
995名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:10:24.69 ID:7Nzn21rl0
>>856
これはwそのままだなw
996名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:11:29.28 ID:4pQaYNuw0
新聞の凋落
997名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:12:02.35 ID:mFZyWFkR0
まあショウガは、豚肉と小松菜の炒め物やカレー、
あとは野菜のスープにも使うからな・・・・けっこう用途ある。

ちなみに買ってきて、水で表面の汚れをざっと落としたショウガは
広告や新聞紙などでくるむと日持ちする。
998名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:12:25.43 ID:zkKqcEYP0
ブーム 笑
999名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:12:27.26 ID:NClacrvu0
まさにアサヒるwww
1000名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:12:29.64 ID:mhw+jdLD0
メディアは嘘吐きの集まり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。