【政治】復興庁発足、2月に前倒し…平野復興相が言明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
平野復興相は11日、NHKの番組で、東日本大震災からの復興策を統括する復興庁の発足について、
「3月ではなくて、2月を目途にやりたいと思っている」と述べ、当初想定していた来年3月1日から
前倒しする考えを示した。

復興庁の発足日については、9日成立した復興庁設置法を巡る国会審議でも早期設置を求める声が上がっていた。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111211-OYT1T00241.htm

関連スレ
【政治】復興庁設置法、成立・・・来年3月発足へ[11/12/09]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323439527/
2名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:26:18.10 ID:qPG6DYQo0
むりむり
3 【東電 74.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 12:27:01.83 ID:Qd5Z9v5D0
おそすぎ
4名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:27:15.77 ID:PQosrqTV0
それでも遅いと思う
5名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:27:21.82 ID:/R7jX/4V0
     *      *
  *  うそです  +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
6名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:27:39.59 ID:MNn5wXej0

パチンコを全廃した韓国の政治家は 日本の政治家より優秀
7名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:28:19.43 ID:y2rsSW/80
そうでしたっけ、ふふふ
8名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:28:58.16 ID:6yqScPS40
これ5年ぐらいの期間限定でやらないと無駄飯ぐらいが大量発生するだけになるぞ
9名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:29:17.40 ID:9zrIFady0
時すでにおすし。
10名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:29:33.32 ID:VhtwNyO20
何する役所かもいまだに分らんぞ。
つーか、最初の1年近く無くてもなんとかなったんだから、
いらない役所なんじゃないか。
11名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:29:36.82 ID:Qliv8hdX0
遅れたのはこのせい

松本龍復興担当大臣「書いたら、その社は終わりだから」
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/amateur2010/20110706/20110706093926.png
12名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:29:57.76 ID:Q2ljTNoK0
命令系統チャンポンなアホな会議乱立させまくってたけど
あれってどうなったの?
13名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:30:28.04 ID:zqJ1+arJ0
反政府デモしなかったツケがまた一つぅぅーーーー
14名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:30:32.06 ID:y2rsSW/80
>>1
日曜討論なんてたいそうな名前をつけた番組で、
問責決議のことは完全スルーで、
平野とNHKの馴れ合いだけを延々と垂れ流し。
ヘドが出るわ。
15名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:30:46.07 ID:qPG6DYQo0
>>4
おんなは はやいと いやがる。おそすぎでいいのら。
16名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:30:49.34 ID:IVmjHaLy0
遅い
早くに見せる詐欺
17名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:31:54.68 ID:2IlXryMB0
ドラゴン復帰させろ
18名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:32:06.47 ID:eL1yEDXA0
なんでもかんでも庁作ればいいってもんじゃないだろ
消費者庁なんてこんにゃくしかやってないじゃないか
19名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:32:50.74 ID:Ar4mXJomO
もういらないよ
20名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:32:56.45 ID:06eaN2Mo0
ふっこーちょー
21名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:33:29.24 ID:zhtjXZq00
仕事は余裕を持ってやるべき。
納期を過ぎると問題だからな。
22名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:34:34.11 ID:JJvKfFh10
2月に政局になって更に遅れるかもしれない。
23名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:34:42.98 ID:+vcscXJR0
韓国の外貨準備がちょっと不足気味になると、即座に5兆円を差し出すのに、
国内の復興に関しては、復興庁すら設立してないの?
さすが民主党だな。
24名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:35:37.19 ID:El6QWwAY0
今国会でマルチ犯罪者や暴言の任命責任から逃げるために
補正予算組まずに国会閉じた屑政権が今更何言っても復興なんて
はいはい、口だけ、で終わりだっての
党内融和(笑最優先で被災地放置、放射能垂れ流し
自分たちが贅を尽くすために日本国民に増税とかいい加減にしてほしいわ。
25名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:36:29.01 ID:97JOMvuX0
自民だと、わざわざ庁を作らなくても、委員会か班みたいな感じで
地震〜半月か1ヶ月で発足させ、復興の段取りを付けていったと思う。
津波の被害範囲があまりにも広いので、いっぺんに復興できないのは
わかるが、だからこそ尚、復興の段取りが必要だと思うんだよね。
1年たった今、復興庁を作るなんて、今までな〜んにもしてなかったと
いうことでしょう。やだわー
26名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:36:55.72 ID:5CVR9ATv0
2月の月末でも2月だがらねwww
27名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:38:23.02 ID:wu+eVvaY0
雇用確保の意味も込めて被災地で国主導の大規模事業やればいいのになあ
28名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:38:24.26 ID:nA04G9ZW0
復興庁作るのに1年かかるってアホすぎだろ
29名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:38:46.89 ID:LyUiHHTt0
早めた本音は内閣改造で、問責食らった閣僚を一緒にすり替えるのが目的だろ?

不祥事を見越して発足を遅らせ、わざと人事改造フラグを残しておいたんじゃないのか?
30名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:38:50.89 ID:Ka3mT9rw0
青山氏に圧力かけたりバカっぽいのに
平野はなかなかボロ出さないなぁ
31名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:41:08.17 ID:TtDqJi4R0
>>25
のんびりしてるよね。
なんでこれで政権が持ってるのかわけわからん。
32名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:41:34.59 ID:wIOyOC880
おそっ!!
33名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:44:12.23 ID:qSK1A/bC0
>>1
おいゴミ瓜、その表現はどうなんだ?
9ヶ月もたってるのにまだやれてないって批判すべきだろうがドアホ。
34名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:44:22.75 ID:JJvKfFh10
>>25
役所はないのに進んでいる現状。
官庁と自治体は独自で進んでいる。
三次予算も通ったので、必要なのは個別の自治体への協力。
35名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:46:21.81 ID:qcOP7k6C0
でも国会での追及がイヤでさっさと閉会して、結局また先送りですね
36名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:46:44.80 ID:HfdUYUFH0


震災後乱立した会議の結論はどうなっているか知りたいよ

37名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:47:23.35 ID:q8EQPwTX0
全てにおいて遅すぎ
死ね
38名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:48:48.07 ID:EhcL0T6n0


はなっから復興させる気もないし、帰化人内閣に復興とかいう概念がないよ
増税して朝鮮に金流して自慰
39名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:48:49.92 ID:m7j+1XLH0
結局機能しきれない〜庁っていうの作るの大好きですね
40名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:49:07.49 ID:Ga5Z6u9GO
今までの復興対策本部だと組織はいろんな省の担当者の寄せ集めで即応性があるけど人事的には流動的。
ある程度復興の見通しがたった一年後の時期に長期的な復興対策をしっかりした組織でやるための復興庁。
これ理解できないで遅いとか言ってる奴なんなの
41名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:50:03.21 ID:ODoLroXM0
民主党は悪、日本人の敵
その共犯となって日本人から政治を奪ったマスコミも悪
この二大悪をさっさと滅ぼさねば
42名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:50:11.55 ID:9CbyTFI10
もっと早くしろ馬鹿!!
こっちは仕事もねーし仮設住宅寒くてつれーんだよ!!!!
死ね!!!!!
43名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:50:22.55 ID:mRATm4wx0
なんとか庁というのは対国民ごまかしをするところなのかなとおもってしまう。
消費者庁いんちきしたでしょう。国民生活センターにしてきされていたのに。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323499045/
44名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:51:42.83 ID:WEvypw4I0

どうせ、無意味な除染して、国民の税金をジャブジャブ使うだけだろw

福島は、事実上、廃県なんだよ。

若者が近寄らないだろ。
45名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:52:11.57 ID:+vcscXJR0
日本は震災直後に復興国債を発行して、被災地にインフラ整備資金を大量投入する。
世界のエコノミストは誰もがそう予測してたけど、その予測は大はずれだった。
民主党政府は超円高デフレ推進による国内基幹産業抹殺を目論んでるから、
それに反する復興資金の大量供給を即座に拒否した。
消費税増税によって復興資金をつくると言ってるけど、
これは要するに復興問題の先延ばしに過ぎない。
46名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:52:54.95 ID:0m7z//XN0
10ヶ月ぐらい遅いんでないかね
47名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:54:40.31 ID:vxdpPp0K0
もともと  年内のものを わざと 3月といっておいて2月にs短だろうに。たぶん次は年内にするとか言い出すんだろうが。

やはり 二枚舌野田の姑息なアピールだった。

まるで あほ管がパフォーマンス視察で 原発爆発させたように

今度は 復興庁で パフォーマンス考えてるんだろう。


二枚舌野田さんよ。
48名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:56:22.56 ID:7FR0DJhx0
カネの臭いがするな〜
金儲けの話でも吹き込まれたか?
49名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:57:28.76 ID:09y/d1sG0
早く解散総選挙してくれ・・・。
50名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:25:27.95 ID:+F9tm+7N0
もう一度バブル期が来たらその時は
政府は長引く好景気をうけ「絶好庁」を発足
という事をするんだろうか
51名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:31:46.33 ID:GFLtFvqXP
領収書の宛名が増えるだけw
戦略室とかいう名の「キャバクラ専用」の部門もあったよね♪
52名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:05:59.17 ID:VzHZgOKu0
>>34
9ヶ月かけて、あのお上依存・東京信仰の東北被災地各県も、ついに悟ったみたいだね。
怠惰な阿呆職員ばかりの頭脳を必死で捻り、田舎の上に生産基盤崩壊で全然無い財源を必死で絞って、
独自に復興の青写真をなんとか書いた。岩手は官僚出身の知事らしく手堅くまとめ、
宮城はコンサルの手を借りて、意欲的だが危なっかしいものになった。
手堅い盛岡、伊達者の仙台、それぞれ地域性もよく反映して個性的だ。
もう、中央の力が必要な時は、適宜バラバラに各中央省庁にお願いすることにして、
情報集約は、仙台勾当台なり盛岡内丸なりで、各地一元集約する体制ができあがった。
>>40
もう遅いよ。現地の側で、霞ヶ関バラバラ前提の組織構成と情報伝達ルートができあがってしまったから。
未だに崩壊状態の福島の後始末くらいしか、復興庁のやることなんてないんじゃね?
大体、民主党政権は、非難囂々なのに「復興庁は東京に置くべき」なんて主張したわけだし。
53名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:15:31.37 ID:qqirtwax0
てか、こんな省庁本当に必要なのか?
54名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:36:21.38 ID:McQZ7yxk0
おせーよ!
今から作って何か意味があるのか?
55名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:02:33.96 ID:7QVbgI0s0
つとむだけじゃなくケンもたいへんだな、渉成園に新居建築の件よろしく姫が同居するので(桂離宮でなく)。
56名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:00:09.72 ID:LRM2Kmuk0
前倒しで2月かよ、一年経つぞ
しかし、これでも文句言わない被災者ってどんだけ我慢強いんだ?
普通の国ならとっくに政府にデモ起こしてるよな
57名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:22:43.04 ID:9IcFskFB0
a
58名無しさん@12周年
いらねえよこんなもんついでに消費者庁も消えろ