【社会】「傘さし運転や携帯やイヤホンなどの使用は5万円以下の罰金」 意外と知らない自転車“罰則”…最悪マナーを解消せよ!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
自転車の暴走や歩行者との接触事故が相次いでいる。警察庁は、すでに自転車の車道走行を
軸とする交通対策を全国の警察本部に通達。交通事故が急増する年末を迎えて、各県警の
取り締まりも本格化してきた。本来、自転車は自動車の仲間の「軽車両」で、車道通行が原則。
だが、ルール違反となる歩道走行はいまだに横行し、飲酒運転には厳罰が科せられる。突然、
警察官から“違反キップ”を切られないために、自転車の本来の走行ルールを改めて確認したい。

「歩道と車道の区別がある道路では、自転車は車道通行が道交法上の原則です。自転車用の
車線がない道路では車道の左端を走ります。例外的に、13歳未満の子供と70歳以上の高齢者、
自転車通行可の標識がある歩道や、やむを得ない場合は歩道の通行が認められますが、
歩行者の通行を妨げない速度と方法で通行する義務が生じます」

こう解説するのは、道交法に詳しい自動車ライターの外川信太郎氏。やむを得ず歩道を通る場合も、
理由なくベルを鳴らして歩行者の通行を妨げれば2万円以下の罰金となる。

意外と知られていない罰則は、別表の通りで、傘さし運転や携帯やイヤホンなどの使用、
夜間無灯火は5万円以下の罰金が科せられる。さらに、酒気帯び運転にいたっては5年以下の
懲役か100万円以下の罰金という厳罰が下される。

これまであいまいだった「自転車=軽車両」の原則を警察庁が厳格化した今秋以降、違反自転車の
取り締まりは各地で本格化。横浜市の神奈川県警加賀町署では「白チャリパトロール隊」を結成し、
通勤自転車が多くなる夕方の時間帯に自転車で巡回、摘発も含む指導を強化するなど、全国の
主要都市で自転車への監視が強化されている。

>>2-10につづく)

▼ZAKZAK [2011.12.10]
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111210/dms1112101502007-n1.htm
▽写真=自転車の通行に関する主な罰則
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20111210/dms1112101502007-p2.jpg
※前(★1:2011/12/11(日) 00:59:52.99 )
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323532792/
2ゴッドファッカーφ ★:2011/12/11(日) 11:16:33.96 ID:???0

>>1のつづき)

摘発や指導の大半は、歩道での暴走や携帯電話・ヘッドホンステレオの使用、そして信号無視。
知らない人も多いが、「自転車専用」などの表記がない場所では、自転車は歩行者用ではなく、
自動車用の信号機に従うことになる。信号機のない交差点で横断歩道がある場合には徐行が規則で、
一時停止の標識では確実に停車することが義務づけられている。

ただ、車道の左端には駐車中の車も多い。それを避けながら幹線道路を走行するのは危険ではないか。
だが、前出の外川氏は「路駐などを避ける場合も、ルール上は右手の肘を垂直に折って後続の車両に
合図して右側に進路をとり、障害を避けたら速やかに左端に戻るのが原則」と説明する。

交差点でも、横断歩道に自転車専用レーンがない場合は、二段階右折か、自転車を押す歩行者として
横断歩道を渡るべきというから、最も手軽なはずの自転車が最も面倒くさい乗り物になるのかと思う人も
多そうだ。

「サイクルパワー−自転車がもたらす快適な都市と生活」(ぎょうせい)の著書がある横島庄治・
NPO環境システム研究会理事長は、「これを契機に、交通政策を考え直すべき」と話す。

「欧州では、自転車はエコロジーな交通手段として地位が高い。たとえばオランダの車道は、
自転車と自動車の共有スペースで、自転車が自動車に迫害されることはない。スウェーデンも、
都心での自動車の制限速度を20−30キロに定め、車道を走る自転車を保護している。
日本でも、自転車専用レーンの充実やドライバーへの啓蒙に取り組むべきでしょう」

単純に取り締まりを強化するだけで済む話ではないようだ。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:17:11.17 ID:BZcdcNZf0
これはやるべき
4名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:17:24.15 ID:6PqQAYbR0
だから、学校の授業で組み込むようにしろよ
自転車の乗り方と規則教えるのを
5名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:17:53.84 ID:PgsTGhZH0
ねえねえ、

「ドライバーの違反」ってのは、

「自転車乗りの違反への批判」に対する「反論」にはならないんだよ?^^




解りましたか?
自転車乗りのカスの皆さん^^

6名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:17:57.14 ID:XghwhMRA0
やるならちゃんとやれ
100mおきに警察おいとけよ
7名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:18:33.53 ID:2O/mQEtT0
一時停止も徹底させろ
この前も小学生が死んでたろ
8名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:19:40.95 ID:Y0WFdzbe0
自転車も交通弱者だという認識が車乗りの連中に多すぎる
車道の端を走ってると向かい側から同じく端を走ってくる原付と衝突しそうになるのはどうにかしろや
9名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:19:47.77 ID:RAtSuqUM0
じゃあカーステも禁止な
10名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:20:00.85 ID:NVviBxpH0
イヤホンしたままの自転車乗りは自殺行為だろ?
交差点の影に隠れてドライバーの携帯チェックしてる暇あるならこっちを厳しく取り締まれ!
11名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:20:53.49 ID:yZL0fQEC0
朝っぱらDQN高校の近くでネズミ捕りすれば、
大量捕獲確定だな。

どんどんやるべし。
12名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:21:08.59 ID:W4HMT1BW0
>>10
片耳は?
13名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:21:26.69 ID:IpqYXO7i0
「右手の肘を垂直に折って」

これは左に曲がるときじゃないのかな?
14名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:21:39.30 ID:XghwhMRA0
全員5万円罰金とっとけ
うるおうぞ
15名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:21:42.04 ID:1IP0AjCFi
今時車乗ってる方が悪いだろ。物流ぬかしてな。
16名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:21:54.04 ID:0sWTS0t60
この記事,条例と法を混同してるだろ
17名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:21:56.86 ID:+MT+QFNu0
18名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:22:28.03 ID:6PqQAYbR0
まあ右折左折の合図は怖いからやらなくてもいいから、
とにかく安全運転はして欲しい>チャリ

合図しようとしたじいさんがチャリごと転んで車に
轢かれてたからなぁ、あれは無理してしなくてもいいと思うわ
19名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:23:17.63 ID:VhtwNyO20
狭い日本で自動車優先の道路づくりをしてきたつけが出てるんだよ。
20名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:23:29.74 ID:cvMk/3TwO
>>11
都内はあまり知られてないが、私立の方が悪質だから検挙できるよ
21名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:23:34.45 ID:BSKc8gjQ0
>>8
左側通行
22名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:23:35.98 ID:sZhbsYiP0
でもさ、警察も思いっきり歩道走ってるじゃん。
結構な数の警察官も規則知らないんじゃね?

23名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:24:01.73 ID:/jg2PU440
× マナー

○ ルール 
24名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:24:42.83 ID:Ex4MgVGy0
カーステはともかく
歩行者のイヤホンも禁止したほうが……
25名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:24:51.24 ID:vgkQhGAs0
俺が見た最もインパクトのある光景
ケータイいじってるチャリが本読んでるたぶん20代の女性の軽に轢かれそうになったところ
26名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:25:25.25 ID:KhoijGse0

一罰百戒。見せしめに、
夜間無灯火や携帯使用を何人か罰金刑に、
飲酒運転を一人二人懲役刑にすれば、
各段にマナーが良くなる事、請け合い。
27名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:25:26.67 ID:Z5pXlsck0
人を殺す可能性がある道具である自転車の危険性のなさが原因。
厳罰をもって取り締まるべき
28名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:25:39.36 ID:XlF2fMpu0
ついでに自動車・バイクの一時停止違反の取締も徹底して欲しい。
29名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:25:46.77 ID:oqI19hNu0
片手運転は安全運転義務違反
30名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:26:10.41 ID:/jg2PU440
>>25
>20代の女性の軽

あぁ・・
はいはい
31名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:26:31.91 ID:PgsTGhZH0
>>28
取締がされてるだけ、まだマシだと思いますよ^^
自転車乗り(カス)の取締も、早くそのレベルに追いつくと良いですね^^
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 11:26:37.67 ID:6pD7P2Hb0
飲酒運転で100万払ったやつはいるのだろうか?
33名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:27:03.74 ID:sci4UQeI0
まず警察官が守れよっていう
34名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:27:25.39 ID:5dr18Nv60
なんでイヤフォン駄目なの?耳ふさがってても目があるじゃん。
じゃ、聴力無い人は自転車乗れないの?
35名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:27:28.24 ID:0bslkYV60
近所の遊歩道、道交法適用外だが自転車乗車禁止と役所が大きく記載しているのに
老若男女の区別無く無視して走行、 あげくにはベルを慣らして散歩している人々を蹴散らす
非常識すぎる
36名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:27:38.86 ID:CDVcu8yn0
イヤホン運転はどんどん取り締まってほしいが
ただそれをするなら聴覚障害者の運転免許も剥奪しなきゃ
理屈に合わない。
37名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:27:44.24 ID:pjdUqA7NO
五万円以下とかよくわかんないんだけど五万以上十万以下とかじゃダメなのけ
38名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:27:47.38 ID:hKV+zZZi0
えー傘だめなの?
これだめなら、傘さして歩道歩くのも禁止しろよw
39名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:27:59.11 ID:mZ+b/nosO
カッパ着ろや
40名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:28:06.31 ID:Ex4MgVGy0
>>34
後ろから車がきたかどうか判らないじゃん
41名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:28:43.14 ID:e7xz1+Jt0
自転車よりタバコを吸う奴等のマナーが悪い。

42名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:28:47.30 ID:/jg2PU440
>>40
つミラー



もう一回言う。




ミラー
43名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:29:06.88 ID:WcH460s20
渋滞になるんだけど仕方ない。悪びれながら車道走ってる
44名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:29:12.34 ID:RIvlws5X0
>>35
当たり屋やって、片っ端から警察呼べば儲かりそうだなw
45名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:29:22.27 ID:hM3XhtUBI
チャリを軽車両と捉えれば当然。
その代わり必ず免許制にしろよ。
こんなの今更過ぎて周知ちゃんとしないとトラブルになるだけだぞ。
46名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:29:21.94 ID:P5JLHO/B0
自転車に傘くっつける奴はどうなるの
47名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:29:55.01 ID:hKV+zZZi0
カッパきたらスピード出しちゃうな
めんどうくせえ世の中になったわ
48名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:30:05.67 ID:Osj1YXAn0
>>12
セーフ
49名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:30:09.21 ID:XlF2fMpu0
>>31
取締をしててあのレベルってのが論外だって事に気付けよ
50名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:30:13.50 ID:vxkPFZBY0
>>38
本気で言ってるの?頭悪いの?
51名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:30:22.57 ID:6PqQAYbR0
>>35
>>44も言ってるがわざと当たって警察呼べ
救急車もお忘れなく。
したら人身事故だ
自転車であろうと逮捕される
52名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:30:58.22 ID:tDUtahEqO
違法ですってCMで流さないとダメなような
53名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:31:02.66 ID:e7xz1+Jt0
>>34
ゆとり?

危険回避に遅れることになるし、緊急車両が来ても解らんだろ。
この程度のことも想像できないの??

まぁ死にたいんだったらしとけば?
他人に迷惑かけずに死んでほしいけどな。

54名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:31:46.25 ID:Ex4MgVGy0
クルマは外部音声が聞こえることを前提にしているわけじゃないから
窓開けて外の音を拾え、となってるのは踏切だけでしょ

>>42
常時ミラーみてられる乗り物じゃないんでー
それに現状ではミラー装備必須になってないしね
つまり君の主張は、優先順位が逆
55名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:31:50.79 ID:PgsTGhZH0
>>49

取締をしてて「あのレベル・論外」ならば、

取締もへったくれもない自転車乗り(カス)がどういう状況になるのか、

気付けよ^^
56名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:31:56.64 ID:jeoMEggb0
イヤホンは当然だな
周囲の音が聞こえていない状態というのは歩いていても危ないくらいだから
聴覚障害者はどうするんだ?とか言われそうだが、彼らは聞こえないのが状態なので
身体が聞こえない状態を前提として動くので別もの
57名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:31:58.47 ID:qaWr6NyG0
>>42
自転車にミラー付けてる割合はガン無視ですか
58名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:32:05.02 ID:PDsk+xj+0
啓蒙なんかやるだけムダだろ
日本人がルールなんか守るかよ
駅前見ればわかるじゃん
厳罰しかないけど、警察も行政もやる気ゼロだからな
59名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:32:15.12 ID:jdQfjYhu0
女の人の運転がひどい
60名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:32:40.62 ID:MiV/vGRL0
自転車通学者をきちんと規制して悪質なのは自転車通学禁止、違反者は停学
それだけでかなりマナーは改善される
61名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:32:54.72 ID:JEHPXYnNP
ヘルメットかぶれw
62名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:33:03.95 ID:HxWXOm1G0
イヤホン取り締まるのは良いんだが、それならステレオ大音量で鳴らしてるDQNカーも摘発しろよ
63名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:33:08.87 ID:mC/EsL5q0
>>34
そうだな
五感全部が使えなくても第六感でなんとかなるよなw
64名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:33:13.47 ID:zUY9+VPu0
>>59
サウザーの定理
65名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:33:35.95 ID:Lrsq5DZV0
>>51
相手に怪我を負わせて逆に賠償請求されるということが実際あったのでうまくやらんといかんぞ。
66名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:33:46.67 ID:amcG7M0t0
両耳イヤホン
両目ケータイ
片手傘

どうやって安全確保するんですか
67名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:34:07.31 ID:HjxK8EOE0
>右折、左折時の合図不履行

みんな、曲がるとき手を上げて合図してるの?
68名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:34:07.66 ID:qaWr6NyG0
>>59
俺の印象では
小学生以下のガキ・オバハン・中高生男子あたりが一番ひどいな
もちろんそれ以外の層にも色々いるけど
69名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:34:17.60 ID:hKV+zZZi0
>>62
だよなぁズレまくってる
タバコ吸いながら運転するのも駄目ってことになるよなw
70名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:34:32.17 ID:/jg2PU440
>>54
>常時ミラーみてられる乗り物じゃないんでー
自動車もバイクもね^^

>それに現状ではミラー装備必須になってないしね
必須じゃなくてもつければいいじゃないw

>つまり君の主張は、優先順位が逆
何についての「つまり」なんだよw
71名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:34:40.15 ID:XarvyPAtP
>>51
前に歩いてたら中学生くらいのチャリにぶつけられて謝らずに逃げられたが
ひき逃げとして通報したらいいのか。
72名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:35:22.38 ID:Osj1YXAn0
昨夜逆送無灯火チャリにあぶねぇぞって警告クラクション鳴らしたらキョトンとしてた
多分避けてんのになんか文句あんのかよって考えなんだろうけど
73名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:35:28.82 ID:RIvlws5X0
>>65
判決でか?
自転車は徐行義務があるから、ぶつかることそのものが自転車の責任だろうに。
74名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:35:38.03 ID:2L5WkyDF0
昔原チャリでスピード違反で捕まった時の罰金が¥18,000
くらいだった。25kmオーバーか。金額はともかく、罰金て
痛いよ。自分には一切帰ってこない金だからw
75名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:36:41.54 ID:6PqQAYbR0
>>71
前にババアのチャリが子供に当たって「どこ見てんのよ、気をつけなさいよ」と
怒鳴って立ち去ったが、見ていた人の通報によりひき逃げで逮捕されていた
子供は軽いけがだったが、それでもひき逃げはひき逃げだからな
76名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:36:44.41 ID:Lrsq5DZV0
>>67
運転している人も多分わかってないんじゃないかと思う。
逆に事故の原因にもなるので、ウインカーみたいなのがあればいいのか?
77名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:36:50.86 ID:Ex4MgVGy0
>>70
流れに乗れる自動車やバイクと一緒にしてる時点でおかしいの
あと自転車は路面に対する配慮の比重が高い

イヤホン禁止はすでにルールとして存在する
ミラー装備はルールとして存在していない
どちらが優先されるべきか、君はわからない、ということでいいんだよね?
78名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:37:17.30 ID:HjxK8EOE0
>74
で、曲がるとき手を上げて合図しないと
5万円の罰金ってことは、ありえるんですかね?
79名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:37:18.56 ID:owuckfrU0
意外と知らない自動車“罰則”

・ぬかるみや水溜りを走行するときは「徐行や一時停止」をして、
歩行者などに水や泥をかけないようにしなければいけません。
→水や泥をかけた場合、6千円の反則金(普通車)と被害者への損害賠償。

・自転車や歩行者の横を通過するときはおよそ「1m」以上開けなければいけません。
開けられない場合は「徐行」して通行しなければいけません。
→開けなければ、歩行者側方安全間隔不保持等(点数2・9千円の反則金)
場合によっては安全運転義務違反(点数2・9千円の反則金)
80名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:37:23.87 ID:avznv75q0
軽い渋滞時、右折レーンに割り込んできて通過するときは
 車両ですから  って顔してるのに
車道から歩道に入り込み 歩行者用信号突っ切るときは
 交通弱者ですし って顔でスルー
車道の右側通行当たり前。命なくなるよ?
それが自転車。

それに便乗して原付が歩道をぶっちぎる。

それがおいらの街の朝夜の日常です。
81名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:37:50.62 ID:RIvlws5X0
>>71
当たり前だ・・・そんな重大事件を通報しなくてどうする?
日時、犯人の風貌とか憶えてないのか?
82名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:38:25.88 ID:Vp9/F1nwO
>>67
みんなではないけど、合図出す人はたまに見るよ。
ちなみに都内。
83名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:38:43.95 ID:pdK5DhioO
傘さしは別に危なくないよ。
あれが危ないなら、そもそも傘さし歩行も危ないから禁止すべきだよ。
84名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:38:54.24 ID:/jg2PU440
>>77
熱弁ふるってるが実にどうでもいい。
おつかれさんw
85名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:39:06.76 ID:XlF2fMpu0
>>79
「意外と知らない」じゃなくて、面倒だからやらないだけだよ、大半の人は。
その二つに限らず、車自転車歩行者問わず交通違反のほとんどはそのレベル。
86名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:39:20.60 ID:1V654oz4O
お得意のAC使って広告、周知させればいいのに
87名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:39:49.41 ID:Lrsq5DZV0
>>73
結構前に事件なんだけど、当たり屋が自転車乗ってたじいさんに体当たりして頭蓋骨陥没させた。
当たり方もあるけど、相手を選ぶというのも重要か。
88名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:40:02.73 ID:zfnhfR850
ダウンジャケットってダセーよな     / ̄ ̄\
                       /ノ \   \
         ____         (● )(● ) u |
.< クスクス  /      \!!!   (__人__) :::::::  |
      /  u   ノ  \       l` ⌒´    |  !!!
    /      u (●)  \     {       u | 
    |      ::::::: (__人__)|      {       /   クスクス >
     \    u   .` ⌒/       ヽ     ノ
     ( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄)       ( ̄ ̄! ̄ ̄)
   (⌒( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄)⌒)   (⌒( ̄ ̄! ̄ ̄)⌒)
   ( ̄( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄) ̄)   ( ̄( ̄ ̄! ̄ ̄) ̄)
   ( ̄( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄) ̄)   ( ̄( ̄ ̄! ̄ ̄) ̄)

89名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:40:24.71 ID:Ex4MgVGy0
そもそも自転車は片手運転禁止ですが
90名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:40:30.67 ID:2L5WkyDF0
>>78
そこまでキビシクはやらないんじゃね?でも仮に反則切符切られて
半年以上放置すると逮捕しまっせーという警告だかが来るらしい。
91名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:40:31.26 ID:Osj1YXAn0
>>83
馬鹿?
あ、いや疑問形にするまでもないな
馬鹿
92名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:40:42.28 ID:9blNRUrx0
>>84
何だコイツ?アスペ?
NGに入れとこっとw
93名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:40:42.92 ID:mC/EsL5q0
>>83
そうだな
大道芸張りに傘の上でボールをいつもより多く回していても問題ないよなw
94名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:41:15.46 ID:/jg2PU440
>>92
どうぞどうぞw
95名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:41:25.84 ID:GK8kuJDC0
スクランブル交差点の場合は自転車はどうすればいいの?
車と一緒に走っていいの?
かなり危ない気がするんだけど。
96名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:41:54.58 ID:odWXMjUA0

傘はカンベンしてくれよ・・・。
97名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:41:58.39 ID:BmjMZ8+60
この前、原チャリでイヤホンしてるやついて、正直こわかったwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:42:26.60 ID:Th6ZAsAg0



法令や罰則まで設けて、いったい誰が観測するの?



99名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:42:39.91 ID:Fb04R8Ui0
マナーじゃなくて
違法行為だろ
100名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:42:55.52 ID:Ex4MgVGy0
複雑な交差点はそもそも警察ですら見解が分かれるので
一番安全にいくなら歩いて渡れってことになってしまう

ハンドサインは片手運転禁止と矛盾するので
実質ルールとして機能していない
101名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:43:07.66 ID:Z7NifGeG0
そもそもおかしいのが、なんでカサをさすのと
携帯しながらやイヤホンが同列に扱われるのか?ということ
携帯なんて前すら見てないし、運転中する必要すらない
なんで同じ罰則なんだよ、アホか
102名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:43:23.18 ID:5dr18Nv60
>>40
自転車が車道の左端をまっすぐ走っていて、後ろから車が来たと判った
ときどうすればいいの?
そのまま端を真っ直ぐ走るしか無いんだけど。

この場合イヤフォンしていても行動は変わらないけど。
103名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:43:29.78 ID:HfKikjNE0
自転車全部がルール守って車道走り出したら、クルマは大渋滞起こすぞ
104名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:43:34.79 ID:oqI19hNu0
>>76
70年代のフラッシャー付自転車の復活が待たれるな
105名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:43:34.82 ID:pdK5DhioO
実際、傘さし運転で捕まる人なんていないしな。
106名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:43:40.50 ID:PgsTGhZH0
>>100

うん、歩いて渡ればいいでしょ^^

何が問題なの?^^
107名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:43:54.11 ID:2O/mQEtT0
固定するタイプの傘差しも丁度目の高さに骨の先端がくるから、爆走されると怖い
108名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:43:55.22 ID:Osj1YXAn0
>>95
直進&左折は別に怖くないだろ
右折したいなら軽車両は2段階右折だ
どうしてもいやなら降りて押して歩け
109名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:43:56.84 ID:wayxgiFWO
歩行者が多いところは押して歩くとか片手や音楽聞きながら 運転しないとかの
面倒くさいことはしない、したくない連中が自転車に乗っているということが
このスレ読んでたらよくわかるな
110名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:44:12.61 ID:Lrsq5DZV0
>>95
危険だと思ったら降りて歩いた方がいい。
どっちにしろ無理に自転車に乗ったら相手はもちろん自分も危ない。
111名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:44:23.16 ID:eB0rakRD0
一部のDQNのせいで、生きにくい世の中になる典型例だな
112名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:44:23.91 ID:IcJMYrOm0
>>96
傘差しは危なすぎるだろ。ぬれて滑りやすい路面を片手で走るわけだから。しかもそれなりの速度で傘が通行人
に当たる可能性もある。レインコートというものがあるんだから、少々着たり脱いだりが面倒でも当然それを使うべきだろ。
113名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:45:03.17 ID:fr3sczTg0
>>5
反論されたいのか
114名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:45:12.22 ID:Ex4MgVGy0
>>102
前にマンホールがあったらどうするの
速度落とすか、回避行動とるかするでしょ

後方に車がいるとわかっている場合とそうでない場合で
対処の余裕は変わってくるよね
115名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:45:32.03 ID:p/nofJSs0
雪道を行くチャリもどうにかしろ。足を取られる中危ねーし邪魔くせーし
いいところなし。
116名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:45:42.35 ID:HjxK8EOE0
>101
曲がるとき合図しないのも、同じ罰則だぜw
117名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:45:46.39 ID:Bo7qZ1cL0
>>102
特別な例を出されてもな。
118名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:45:54.84 ID:Y94WD/mz0
無灯火すらろくに取り締まれてないのに、できるのかよ
119名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:46:12.10 ID:PgsTGhZH0
>>113
反論してごらん^^
120名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:46:27.82 ID:RIvlws5X0
>>111
一部とは言えんだろ。
今まで、一度も自転車にぶつけられたことが無いって奴、居るか?
121名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:46:30.22 ID:pdK5DhioO
>>109
うるせーな。
だったら自動車にも乗らず歩いてろよw
122名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:46:33.14 ID:XlF2fMpu0
>>112
レインコートはレインコートで怖いけどな。フードに当たる雨の音で
周りの音が聞こえにくくなる。交差点とかで、一時停止無視の車がかなりの脅威に。

ぶっちゃけ雨の日は乗らない方が良いよ。
123名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:46:56.24 ID:Osj1YXAn0
>>101
傘差し
・視界不良
・バランス崩しやすい
・歩行者や車、他の自転車等と接触する危険性

124名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:46:59.50 ID:DM2oiPS8O
通学時・下校時には学生は道いっぱいに広がるべき!
数百人の自転車で道を防げ!
それが日本の法律だ!
125名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:47:10.74 ID:6PqQAYbR0
チャリは両方のブレーキで安全に止まれるように
なってんでしょ?
それを傘さしして運転して、いつもより滑りやすい路上で、
安全だと思える神経がわからん。
しかも肩から下は濡れるから、傘さしてる意味ほとんどないし。
126名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:47:20.96 ID:e7xz1+Jt0
>>102
だったらそのまま端を走ってればいいやん。

お前にとって危険な状況はそれしかないんかよ??
緊急車両とか、クラクションを鳴らされた時とか、イヤホンだと解らんだろ。
アホか。

127名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:47:36.80 ID:OoigtSCp0
>>10
法律の条文的には耳穴を塞がない骨伝導ヘッドホンならオッケー。
県警の交通安全課に運用について問い合わせたら、やはりオッケーだった。
問題は骨伝導ヘッドホンは音も使い勝手も悪いことだな。
128名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:47:47.67 ID:5916euBS0
現在の自転車乗りの運転方法、歩行者との車側間隔で、
進路変更時のハンドサイン出されたら、
このサイン行動そのもので殴られる歩行者が続出だろうな。
129名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:47:51.29 ID:XarvyPAtP
>>101
携帯で話しながら運転なら前見えるだろ。
画面見ながら運転とか大道芸かと思うわ。
130名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:47:56.27 ID:/jg2PU440
>>122
視界もかなり狭まるよな。

専用品でも買おうかなとは迷ってはいる。
131名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:48:04.45 ID:ujL4WimS0
マナーではなく法律です。
132名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:48:14.75 ID:Z7NifGeG0
ようするにこう言うのは不審者を別件でしょっ引くための方便なんだろ?
そのために危険なのに歩道を走るなとか言い出すと、それで事故る人が出てくる
本末転倒だわ
自転車暴走団をまず何とかしてくれ、あり得ない速度で走ってるし
133名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:48:15.54 ID:SSHwNh2aP
傘さしは思ったほどささない時と比較して事故率高くないはず
何故なら、晴れの日よりも慎重に走るから
しかもスピードも逆に出しづらい
漏れも複数回自転車で事故ったことあるが、全て晴れの日
134名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:48:20.32 ID:Y94WD/mz0
自動車会社の陰謀だ!!
135名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:48:27.28 ID:W5NARg8K0

もっと取ればイイよ。
ケイタイ使いながら自動車運転してるクズは 通報でも取り締まり可能にしちゃえ。
通話履歴から 追求できるだろ

ケー札 随分甘えてるよな!
136名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:48:34.70 ID:hVU0LJX40
取り締まらなければ意味がないだろ
137名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:48:40.46 ID:6PqQAYbR0
>>130
最近は頭にかぶる部分をギュッと絞れるのも出てるから
それがあるといいかもしれん>レインコート
138名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:48:58.01 ID:T2A/PaiH0
>>122
フードじゃなくゴアの帽子被ったらいい
139名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:49:04.95 ID:eAw4kIE00
雨の日に自転車乗るなってこと?
あほか
140名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:49:10.52 ID:RIvlws5X0
>>124
20年前の北京を思い出したわ・・・
五車線道路いっぱいに自転車が襲ってくるw
141名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:49:11.80 ID:oqI19hNu0
>>120
それはいっぱいいるだろ
142名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:49:16.14 ID:pdK5DhioO
>>125
雨降ってたらいつもより徐行するから安全だよ。
晴れてる日と同じくらい飛ばすわけねーだろアホwww
143名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:49:24.99 ID:PgsTGhZH0
>>121
「だったら」の意味が分かりませんね^^

反論出来なくなって火病ですか^^
144消えて無くなれ:2011/12/11(日) 11:49:53.61 ID:gOXsPZUh0
いくら警察利権を作りたいからと言っても
「自転車は車道を走れ」には無理がある。

最初からマナーを取り締まれば良いだけのことだった。
145名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:49:57.67 ID:HjxK8EOE0
>127
その条文の解釈しだいで、どうにでもなるって話だろ?
おまわりさんもやっている、片耳イヤホンはどうなんのよ
146名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:50:13.38 ID:2O/mQEtT0
>>139 ルール守れないなら乗るなってことだよ
それは晴れてるときでも同じだけど
147名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:50:17.35 ID:Osj1YXAn0
148名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:50:40.48 ID:XlF2fMpu0
>>142
いつもより徐行w
いつもよりとかそんなレベルじゃなくて、普通に徐行しろw
149名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:50:42.29 ID:rEl88ygV0

フジTV抗議活動・(フジテレビ偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモ・不買運動 )
※フジ・花王デモ☆脅迫や様々な妨害工作を受けています。ご支援お願い致します。

★フジ偏向報道・花王抗議デモ 12/11広島中央公園東側(広島城西隣)13時集合14時出発
★チラシ配り等々 12/11沖縄国際通りてんぷす裏希望が丘公園13時30分集合14時開始
【第2弾再び】12/11巣鴨チラシ配り等々 13:00 JR巣鴨駅ホーム前集合 13:10〜17:00
http://www.youtube.com/watch?v=U1T--Xi_soQ・12/18静岡・東京・1/9福岡・1/20東京花王
150名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:50:43.04 ID:DNthV1Jw0
大阪は外部の音が聞き取れる音量でイヤホンの使用は可能
さも日本全国が同じ条例のように書くなよ
151名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:50:44.10 ID:84vQsbYxO
ダイソーに持たなくても傘をさせるスタンドが売ってるよ
どうしても傘で乗りたければそういう道具を使えばいい
152名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:50:44.42 ID:/jg2PU440
>>137
メットに包むか、パールイズミの帽子みたいな奴にするか・・・・

レビューが欲しいところなんだが・・・。
153名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:50:54.54 ID:6vo+BSgY0
>>2
>ルール上は右手の肘を垂直に折って後続の車両に合図して右側に進路をとり、

これ左折とか左側に移動する時じゃないの?
154名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:50:55.06 ID:HrJK8geF0
>>79
そもそも自転車のスピードって基本的に徐行だろ
155名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:50:58.63 ID:Z7NifGeG0
>>129
メールのことに決まってるだろ
前すらみてないって書いてるのに、なんで通話のことだと理解するんだよドアホ
それに通話する必要すらないけどな
だろだろだろだろ言うのもいいが日本語ぐらい読めるようになれ
156名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:51:05.85 ID:t7FCKd5k0
一層のこと、自転車も免許制にすれば
解決するんじゃないの?
157名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:51:06.18 ID:sU7fFmRg0
チャリ乗って無線のイヤホンしてる警官もちゃんと取り締まれよ
158名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:51:10.52 ID:VUuhc6K+0
>>1
面倒だな。原付でも買って乗った方が楽だな。
159名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:51:11.45 ID:6PqQAYbR0
>>142
と言いながら事故るんだろうなお前のような奴が
傘さし運転してるバカの主張は理解できんわー
160名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:51:20.90 ID:5dr18Nv60
サイクリングロードまではイヤフォンつけて音楽聴いて
公道に出てからは音楽の再生をストップしてイヤフォン
そのままつけてたら、この前警察に注意されたよ。W
161名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:51:29.65 ID:RIvlws5X0
>>141
お前は無いってことか?
162名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:52:08.90 ID:qGawTSuM0
こういう、自転車乗りに対する弾圧には断固抵抗する。
これは日本国民の尊厳の問題だ。
163名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:52:13.51 ID:oqI19hNu0
>>126
その例だと耳が聞こえないならのれなくなってしまう
他の五感でおぎなえるってはなしじゃないし
164名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:52:27.14 ID:IcJMYrOm0
>>142
それ飲酒運転の言い訳と何が違うの?
165名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:52:39.24 ID:OoigtSCp0
>>83
よほど小さい傘でも無い限り、
法律の自転車の幅をオーバーするから、
自転車に固定してても違法になるとか。
166名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:52:45.89 ID:Bcs3p3vT0
自己中心な奴の「〜くらいいいだろ」的発言と法令順守派の堅い発言の戦いだな。

俺はマナー派だけど。
167名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:52:46.96 ID:Osj1YXAn0
>>145
駄目なのは「両耳を塞ぐこと」であって片耳イヤホンはセーフ
音が出てなくても、オープンエアでも両耳ふさいでたらアウト
168名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:52:58.12 ID:HjxK8EOE0
>160
サイクリングロードはイヤホンしていいことになってるの?
169名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:52:58.46 ID:PNYPq5K80
罰則とか言う以前に常識としてやってはいけないことと分からんかな。
何でもかんでもルールとして決めないと実行できないのか。

もう日本人の自転車乗りは中国並みのモラルだな。
170名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:53:02.63 ID:DM2oiPS8O
>>147
めんどくせぇ!
一列に数百人が車道に並んでもそれはそれで邪魔!
171名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:53:03.11 ID:1S+UvxUI0

どうほざこうが、おまえの権利は制限されるよ。
悔しい?ねえ、悔しい?でも諦めろ、じっと我慢しろ(笑)

172名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:53:19.82 ID:HthfJ9E80



これは新手の増税w

173名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:53:25.36 ID:XarvyPAtP
>>155
そんなん知ってて書いてるわw
法律作るのにいちいち通話とメールで分けないだろってこと。
174名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:53:38.35 ID:sU7fFmRg0
自転車のライトも明るさの規定があって、LEDは特性上ほとんどアウトらしいね。
ブロックダイナモ復権かな
175名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:53:40.30 ID:pdK5DhioO
>>164
酒は飲んでないというところが違いますね^^
176名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:53:41.17 ID:ntCz9CPjO
傘さしだけは勘弁してくれよ(´・ω・`)
177名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:54:02.16 ID:XcuPT/BV0
ミラー義務化もやってくれ
178名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:54:03.05 ID:/jg2PU440
>>171
自制してるから別に悔しくもなんともないよw
179名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:54:03.23 ID:Ex4MgVGy0
>>169
それは間違い

人間の程度はどこでも大して変わらんのさ
糞ガキもいい大人もね
180名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:54:03.68 ID:6PqQAYbR0
まあこれから年末に向けて歳末警戒の時期だし、俺は事故らねーとか
いって傘さし運転してるようなバカはどんどん取り締まられればいいんじゃ
ないですかね。
罰金だし、これ。
181名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:54:06.78 ID:Z7NifGeG0
自転車で大人になってから事故るなんてのは、自身の不注意か暴走以外にあり得ない
車とか巻き込まれるのはまああり得るとして
傘をさしてて歩行者に当たるとか、ぶつかるなんて人生で一度も無いしこれからもないわ
いやほんとにここにいる奴で普通に自転車運転してて歩行者にぶつかるとかいうアホはいるのか?
182名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:54:14.42 ID:kdmqtDHS0
これもデフレ勝ち組老人様保護の一環です。

若者は道路を自転車で走って死ね!歩道はよろよろ歩く老人様のものじゃ!

183名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:54:18.64 ID:JEQ98PVU0
>>38
挽き肉になってろ。
184名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:54:38.86 ID:e7xz1+Jt0
>>163
健常者がリスクを冒してまで、わざわざ難聴者のレベルに落とすことなんて無いだろ。

リスクをわざわざ作る奴は取り締まれば良いんだよ。

185名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:55:00.19 ID:Osj1YXAn0
>>142
雪降った日にノーマルタイヤで車に乗ってるけど
いつもより慎重に運転するから事故りませんと言ってるようなもんじゃないか?
186名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:55:09.16 ID:GgYhITFH0
傘差し容認しろとか言ってる奴の国籍は一体どこだ?
絶対日本人じゃないだろ。
187名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:55:20.48 ID:agbwoydyO
流川捕まってしまうぴょん
188名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:55:30.84 ID:6vo+BSgY0
周知も足りないからねえ
189名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:55:31.57 ID:XlF2fMpu0
>>186
普通に日本人だろ。
190名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:55:52.25 ID:jwYJML390
傘さし運転って女の人に多くみられる、ばばあから若い子まで。
運転技術ないのに傘さして片手でフラフラ乗られると迷惑
化粧落ちるから嫌だとかそういう理由なんだろうけど歩けばいいのにと思う
191名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:55:54.59 ID:fr3sczTg0
>>10
他殺行為は取り締まらないといけないが

>>15
物流も専用道を用意してあとは手押し車でおk

>>24
歩行者のイヤホンより先にカーステだろう

>>51
たまに可愛い顔して妙に狂暴な奴もいるから注意

>>117
どこが特別だかわからんw
192名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:55:58.79 ID:PgsTGhZH0
>>162
日本人の振りしてるって、疲れませんか?^^
193名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:56:08.05 ID:rOMIxFUrO
大阪市内の某所に歩行者専用道路の標識はあるけれども、
交通量の8割が自転車で、道の上に市営の駐輪場があり、
工事の迂回路には歩行者用と自転車用の通路が設置され、
すべての段差には自転車用のスロープ(車椅子用でない)が完備されてる
所があるんだが、自転車で走っちゃダメなんかな?
194名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:56:10.88 ID:oqI19hNu0
>>156
免許制にしても違反はなくならないよ?
195名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:56:40.66 ID:tTTjaSid0
イヤホンは片耳ならいいの?
196名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:56:48.49 ID:pdK5DhioO
>>180
傘さしで捕まってる奴なんか一人もいねーよw
これだから引きこもりは話にならないな。
197名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:57:17.24 ID:sU7fFmRg0
>>181
友人はサイクリングロードを自転車で走行中、練習中の陸上選手に追突された。
どう考えても避けようがないのに全面的にチャリが悪いってことになったみたいよ。
198名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:57:23.19 ID:XarvyPAtP
>>168
公道じゃないなら道路交通法違反じゃないな
199名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:57:36.73 ID:gUZuBu2q0
先生!(^-^)/ バナナは、おやつに入りますか?
200名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:57:51.60 ID:Ex4MgVGy0
まあ自転車で糞運転してる人間の何割かは運転免許持ちだろうしねえw
201名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:57:53.63 ID:/jg2PU440
>>196
来年から本気出す。

          by警察
202名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:58:00.54 ID:Z7NifGeG0
>>173
アホか
お前のレスはこれだ

>携帯で話しながら運転なら前見えるだろ。
>画面見ながら運転とか大道芸かと思うわ。

このレスのどの部分で法律は一律ですからなんてことが読み取れるんだよ?
明らかに携帯と書かれていたから通話限定と読み取ったからだろ
それならはじめから「法律ではそういう細かい分け方はしない」と書くだろうがw
その分類自体もおかしいという話しだしな、論外

バカなりのエクスキューズでもログでバッチリ頭の中身は丸わかりなんだよ
基本おれはアホとは会話しない主義なんで消えて貰う
独り言でもしてなさい
203名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:58:26.08 ID:qUkrqJjf0
イヤホン、携帯は十分理解できるな。
あとババア連中がやってる巨大なサンバイザーなんとかしてほしいわ。
ちょっと恐怖感じる。
あと車道の進行方向に対して逆走してくるヤツらも。
204名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:58:27.18 ID:xS0/iTzY0
警察の自己増殖を止めるメカニズムがないからなあ
罰金・反則金徴収額の増減と、取り締まり強化のリンクした動機付けが余りにも直接的すぎる
これに天下りポストで警察を買う保険屋が入ってくればどうにも歯止めが効かない

とりあえず反則金の徴収を別の機関に移管しないとどうにもならないけど
そんなの政治家が手を出したら、マスコミと組んでスキャンダルで秒殺だろうしな
205名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:58:33.40 ID:Tr/wY8t60
すごくいいこと思いついたよ
車も自転車も歩行者もみんなニコニコして生活できる方法だよ
206名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:58:38.12 ID:Osj1YXAn0
>>170
判ったからもう黙ってろ引きこもり
207名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:58:49.50 ID:PgsTGhZH0
>>191
<丶`∀´> :イヤホンを取り締まるなら、カーステを取り締まれニダ!


…つまり、
自転車乗り(カス)の違法行為と、車・バイクの運転者の違法行為、
同程度に取締をしろ、という事ですね。
それなら賛成ですよ^^
208名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:58:51.12 ID:9VlVtTPQ0
傘さし運転みんなやってるし普通にやるんだけど。
もちろん通行人の近く通らないで距離取るしゆっくり安全運転。
209名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:59:00.54 ID:yfsGCdxx0
知らないんじゃなくて知っててやってるんだろw
210名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:59:05.90 ID:XlF2fMpu0
>>191
>どこが特別だかわからんw
アメリカ人なんだよ。察してやれw
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 11:59:10.43 ID:sacNd6RA0
>>147
片手運転はいいのか……。
212名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:59:48.25 ID:+F9tm+7N0
>>194
自転車も車両だという意識を持たせる意味では効果ありそうだけど
213名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:59:49.17 ID:6PqQAYbR0
>>208
万引きみんなやってるし普通にやるんだけど。
もちろん一つの店から大量にしないで慎重に万引き

と言ってることは変わらん。
214名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:00:37.97 ID:RIvlws5X0
>>197
お前さんが書いてることが事実なら、有り得ない。
察するに、追突じゃなかったんだろうな。
215名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:00:52.19 ID:xS0/iTzY0
政治的な妥協を考えると
反則金徴収の移管と、60年代反体制運動対策増員の大量退職受け皿設置の
バーターってことになるけど、それも政治にはやりきれないだろうなあ
216名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:00:54.10 ID:DM2oiPS8O
>>142
ブレーキのついてないピストは普通より遅く走るはずだから
普通の自転車より安全ですよねっ!
217名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:00:55.94 ID:pdK5DhioO
>>213
例えが下手くそすぎるだろwww
218名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:01:08.94 ID:/jg2PU440
>>205
いくらで買えますか?
どうせオクで売るんでそ?
219名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:01:15.69 ID:SSHwNh2aP
雨の日にレインコートの方がマジで危ない
スピードやコントロールを制御するような邪魔なものがないから
通常通りの走行に自然と持っていっちゃうから
こんなもん理屈じゃないんだよな
自動車もそうかもしれんが、より自力走行なだけに
事故は物理的より心がけの精神的なウェイトの方がデカい
220名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:01:17.37 ID:PgnAd6hB0
なんで勝手にカツアゲリスト作ってんだ 目が¥になってるケイサツヤクザ
221名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:01:18.06 ID:1S+UvxUI0
>>182
バカだなあ。
この国は年寄りだらけでいまや若者なんて少数民族みたいモンだ(笑)
若者を大事にするのはソイツの親(身内)だけ。分かったら早く歳を取るんだなw
一年に一歳なんて古い。犬と同じように一年で7歳とか歳を取れば?www
222名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:01:18.42 ID:8kqwMnv00
うちの中学校もコンプライアンス(法令順守)心がけるから
自転車通学のときはパトカーの前を走ることにするよ。
追い越し禁止道路だからね。
223名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:01:19.37 ID:Osj1YXAn0
>>162
まともな自転車乗りは寧ろ歓迎してるよ
224名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:01:20.44 ID:XlF2fMpu0
>>208
みんなやってるしって、どこの小学生だよw
225名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:01:20.83 ID:C07p73Qo0
こんなくだらねーこと問題にすんなよ
自転車なんて身体能力で決まっちゃうじゃん
イヤホンよりおばちゃんの自転車の方があぶないぞ
自転車も車と一緒で聴力より目視確認の方が重要だよ
226名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:01:26.89 ID:84vQsbYxO
>>198
道路交通法の道路の定義はもっと広いよ
簡単にいえば一般車両が出入りできる道はすべて道路
227名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:01:33.05 ID:XarvyPAtP
>>202
お前気持ち悪いw

>このレスのどの部分で法律は一律ですからなんてことが読み取れるんだよ?

俺もちゃんと書いてないが普通はニュアンスでわかる。
いちいちムキになって突っかかるアホがいるとは思わんかったわw
228名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:01:50.58 ID:+P/V08lw0
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20111210/dms1112101502007-p2.jpg
このまとめ画像はいいな
学校とか市役所とかに拡大したの貼っておけよ
主婦とか学生で免許持ってない奴は全く知らないでやってるだろ
229名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:02:13.26 ID:QETROD4l0
自転車の位置づけが中途半端
肩身が狭い
歩行者か車が優遇されている
高架は自転車通れないし、陸橋とかで川や線路をまたいだり
自転車道も川沿いとかにしかないし
230名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:02:28.34 ID:yZL0fQEC0
取り合えず、路駐監視のミドリ虫に自転車の取り締まりも
ガンガンやらせりゃいい。

でも、このスレのチャリンコ乗りのカスっぷり見ると、
殴り合いになりそうだけどな。
231名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:02:33.09 ID:+F9tm+7N0
>>208
傘差し運転している奴が全員そういう意識をしてるんなら良いんだけどね。
人ごみの中でも普通にやるアホもいるから問題になる。
232名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:02:46.07 ID:6PqQAYbR0
>>217
日本語と日本の法律理解できないなら無理してレスしなくていいですよ。
233名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:02:54.39 ID:E0AEnfLB0
>>4死ね
234名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:02:55.71 ID:5dr18Nv60
法律や規則はごく一部の馬鹿・アホの基準に合わせなくてはならないので
ふにおちないこともあるね。万能なものじゃないから。
235名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:03:00.23 ID:s8QD19jxO
どんどんやれやれ。検挙しまくれ。
236前田のあっちゃんLove ◆cTKoBdLY1k :2011/12/11(日) 12:03:10.58 ID:QrwXhbTV0
自転車取り締まるのはおかしいだろ・・・
237名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:03:31.18 ID:zUY9+VPu0
警察の自転車も歩道を暴走してるからいまいち取り締まりも曖昧だよ
238名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:03:40.48 ID:SynWHd850
偉そうなこと言ってるおまえらも高校生の頃とかはしてただろ
239名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:03:53.08 ID:oqI19hNu0
>>174
LEDがアウトなんて誰にだまされたんだ
ほとんどのハブ内臓タイプの標準のについてるサンワのLEDはもちろん
3灯タイプなどのまともなのは前照灯としてクリアしてる
240名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:04:01.47 ID:pdK5DhioO
まあお前らがどれだけ騒ごうが
警察は傘差し運転を取り締まることはできないよ。
収集がつかなくなるからw
241名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:04:08.56 ID:sU7fFmRg0
>>231
爺と婆は捕まらない(見逃される)のよ。なぜか。
田舎じゃそこら中にいる飲酒の軽トラが全然捕まらないのと同じ。
242名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:04:13.54 ID:PgnAd6hB0
警察の言うこと聞いてたら 家からでるなと  
私有地から出るたび ドア開ける度にかね払えと
243名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:04:22.16 ID:tdrL5HNW0
取締って欲しい優先順位1位は、なんと言っても『右側通行』だろ!
通勤の学生はもちろん、いい年こいたおっさんおばはんも右側通行しよる!
自転車どおしぶつかったら、ヘタしたら死ぬぞ!
244名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:04:24.46 ID:ebWCrN5t0
カーステレオも禁止しないと釣り合いが取れないだろう
245名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:04:31.71 ID:ej+lDocS0
自転車ばっかり話題になるけど歩行者も気を付ける必要あるんじゃね?
狭い道でわざわざ両側を同じ速度で歩いて余計に狭くする馬鹿もいるし。
歩行者は右側を歩くってこと知らねーのかよって言いたくなるわ。

結局、1つだけじゃなくて全員が気をつければ事故減らせるんでしょ。
246名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:04:37.91 ID:Z7NifGeG0
>>232
論理的に例えになってないから
万引きが何で、雨の日に傘をするという行為と同列になるんだよ?
万引きしないといけない理由があるか、それもそれは明確に犯罪だ
アホすぎ
247名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:04:43.30 ID:9VlVtTPQ0
いや、頻繁に事故るぐらい危険ならみんなやらないだろw
248名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:04:45.65 ID:fr3sczTg0
>>119
前提に対する反論として機能している

>>126
緊急車両って、救急車のサイレンとか?
それぐらいは聞こえる。
自転車に接近されるのは聞こえないだろうが。

>>145
ぶっちゃけ「聞こえないから」禁止なのではなくて
「法令で禁止にされているから」禁止なのだ
お巡りは「認められているから」認められているのだ

>>167
幾つかの自治体ではイヤホン自体が禁止らしい
249名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:04:46.93 ID:/jg2PU440
>>238
昔も俺は命削ってたよな・・・・
今じゃすっかり丸くなっちまったよ(とおいめ)
250名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:05:06.52 ID:XarvyPAtP
>>226
一応自転車も一般車両か。
251名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:05:09.89 ID:owuckfrU0
>>85
>面倒だからやらないだけだよ、大半の人は

それなら改善の余地があるかもしれないけど
実際はほとんどが「知らない・理解していない」レベルだという現実。。。
252名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:05:34.54 ID:Osj1YXAn0
>>219
え?お前の自転車ブレーキとハンドルついてないの?
253名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:05:36.28 ID:6PqQAYbR0
>>233
よっぽど傘さし運転正当化したくてたまらないんだねぇ
254名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:06:01.47 ID:SSHwNh2aP
まぁカーステはよくてイヤホンは駄目という時点で
自動車は音を察知出来ない、してもあまり意味がない
つまりそれだけ一方的な都合で他者を押しのける、圧倒的に横柄で横暴な移動手段ということだよ
毎回それをわきまえて自転車様、歩行者様、私の勝手な我儘でお邪魔してすみませんという気持が必要だということ
255名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:06:05.82 ID:Ex4MgVGy0
>>245
でも気を付けないからね
256名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:06:17.03 ID:sU7fFmRg0
>>248
片耳Bluetoothハンズフリーを装着したまま関東に行った親戚が捕まってたな。
257名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:06:37.22 ID:2O/mQEtT0
>>238
注意されて、ああ今度からは気をつけようって人と、俺だけじゃない皆やってるって言う奴がいるんだ
258名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:06:38.77 ID:8kqwMnv00
実際は保険会社が保険金払いたくないから違法行為にしてるわけ。
でも、女子高校生とかメール打ちながら自転車とか頭おかしい。
全国の交通量多い交差点で観測したら自動車の運転でも女性は
予想外の行動してると思う。そういうのがいずれ足届かない自転車
乗るおばはんになる。
259名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:06:40.07 ID:kdmqtDHS0
しかしいつもながら自転車スレは荒れるよなあwwwwwwwwwww

バイクのすり抜けと一緒で自動車乗りからはむかつかれ
歩行者からはむかつかれ

警察からは狙われるっていう

260名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:06:51.10 ID:1S+UvxUI0
実際、携帯しながらの人身事故で歩行者の看護師女性を半身不随にした女子高生は
5000万円の賠償命令を命じられてるからな。これからは保険に入ってないと親は死ぬよ。
261名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:07:11.90 ID:+F9tm+7N0
基本的に大体「大きいほうが悪い、大きいほうが気をつけろ」というのが定着して
しまってるので正直改善までは数十年単位でかかりそうだな
262名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:07:20.25 ID:XlF2fMpu0
>>251
> 実際はほとんどが「知らない・理解していない」レベルだという現実
自動車・バイクの運転の程度はもちろん、歩行者自転車の信号無視の状況を見れば
そんな意見はナンセンスだってことが理解出来ると思うけど?
263名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:07:23.64 ID:9VlVtTPQ0
>>231
人ごみの中でやってたらどっかでぶつかると思う。
どうしても通らなきゃいけないときは降りて歩くとかしないと。
264名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:07:25.33 ID:Z7NifGeG0
>>252
わざわざ精神的な話しとして断っていて、単純ではないと書いてるのに
なんで自転車の物理的機能の話しで反論が成立してると思うんだ?
つか反論ぐらいできるようになろうぜ、ったく
265名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:07:51.54 ID:PgnAd6hB0
市民を見る警察の目が¥ オワットル
 
266名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:08:10.92 ID:OVnbKYQi0
傘差しなんて罰金取り放題じゃねえか
267名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:08:24.60 ID:Osj1YXAn0
>>225
イヤホンは耳からの情報を遮断
オバちゃんは周辺の安全確認を怠っている
どっちも身体能力関係ない
268名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:08:29.88 ID:Ex4MgVGy0
自転車だけじゃなく、運転系のスレは無駄に荒れる気がする

以前は左足ブレーキとか流行ってましたね
269名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:08:34.51 ID:PgsTGhZH0
>>244
> 前提に対する反論として機能している

…詰まったら、抽象的に吠える事しか出来なくなる。
そして、「具体的に行ってごらん」…と突っつくと、火病を起こして発狂する。
朝鮮人みたいですね^^


>>244
> カーステレオも禁止しないと釣り合いが取れないだろう

そうそう。
>>191さんが言ってるように、
自転車乗り(カス)の違法行為と、車・バイクの運転者の違法行為、
同程度に取締をしなきゃダメなんですよ。
270名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:08:57.36 ID:VhtwNyO20
いっぺん自転車をきちんと車道に出して、
自動車を渋滞させて、社会問題にするべきだと思うんだ。
自転車規制の仕方がおかしいし、自転車道の整備も出来てないけども、
なあなあでごまかしてるから何とかなってる部分が大きい。
これを問題として顕在化させないと改善しないよ。
271名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:09:11.58 ID:eLkPXVUS0
昔は児童交通公園で自転車の交通ルールを学んだが、交通安全協会費が減って公園が維持出来なくなり、
自転車の交通ルールを学べなくなった。
免許更新の際に、交通安全協会費なんて払うな!と言った奴は、責任とれwww

昔は児童交通公園で自転車の交通ルールを学んだが、交通安全協会費が減って公園が維持出来なくなり、
自転車の交通ルールを学べなくなった。
免許更新の際に、交通安全協会費なんて払うな!と言った奴は、責任とれwww

昔は児童交通公園で自転車の交通ルールを学んだが、交通安全協会費が減って公園が維持出来なくなり、
自転車の交通ルールを学べなくなった。
免許更新の際に、交通安全協会費なんて払うな!と言った奴は、責任とれwww

昔は児童交通公園で自転車の交通ルールを学んだが、交通安全協会費が減って公園が維持出来なくなり、
自転車の交通ルールを学べなくなった。
免許更新の際に、交通安全協会費なんて払うな!と言った奴は、責任とれwww

昔は児童交通公園で自転車の交通ルールを学んだが、交通安全協会費が減って公園が維持出来なくなり、
自転車の交通ルールを学べなくなった。
免許更新の際に、交通安全協会費なんて払うな!と言った奴は、責任とれwww
272名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:09:41.51 ID:SynWHd850
>>268
ライトを消すか消さないかとかw 釣り板のリール左巻きと同じくらい永遠の議論ww

273前田のあっちゃんLove ◆cTKoBdLY1k :2011/12/11(日) 12:09:56.57 ID:QrwXhbTV0
自転車取り締まるなんて最近はじまったことだろ・・・

こりゃ行政が悪いな
274名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:09:58.56 ID:4plCX9cW0
マナーマナーいうがこんな細かいこと
全員守るとは到底思えん。
275名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:10:06.72 ID:6Q2YrvdU0
インフラが整備されてないのに、法律だけ厳しくしても
改善しないだろ。
まずは車道を1車線つぶして、自転車・歩行者専用道路を作れ。
276名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:10:14.57 ID:qUkrqJjf0
片手による傘差し運転がダメなら、日傘差す器具でもつけて対処すりゃいかんな。
277名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:10:32.51 ID:E0AEnfLB0
ID:6PqQAYbR0死ね
「だから」から話出すバカは死ね
278名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:10:37.04 ID:RIvlws5X0
>>274
守らない奴は取り締まる、でいいだろ。
泥棒と同じだ。
279名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:10:50.71 ID:/jg2PU440
前スレからいるが





さすべえの人気に嫉妬
280名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:11:14.82 ID:PgsTGhZH0
>>275
インフラを整備しても、それを使う者の民度が カス だったら、
何の解決にもなりませんよ^^

カス に立派な道路を与えてどうするんですか?^^
その立派な道路で カス の事故が増えるだけですよね?^^
281名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:11:35.75 ID:OVnbKYQi0
透明な傘がなんで売ってるのか知らねえのか
自転車で前が見えるようにだろうが
282名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:12:16.38 ID:mRATm4wx0
>>270
顕在化する問題は自転車と車の接触での死亡事故続発だろうなあ
283名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:12:50.00 ID:fr3sczTg0
>>268
自転車系とトラック系だね
あとは何かな
284名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:12:53.18 ID:84vQsbYxO
>>275
万年渋滞なのに宅地買収ができずに拡張できない道路もたくさん有るんだけどね
285名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:12:58.45 ID:+F9tm+7N0
>>274
結局それに尽きるんだよな。
いくらここで俺は安全に気をつけてるとか言ってる奴が居ても
下町のジジババが守るわけが無い。
286名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:12:59.87 ID:E0AEnfLB0
>>4死ね
287名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:13:02.97 ID:3XysD6N5I
悪法には反対する。俺たちは、警察のためにいるんじゃねえ。
288名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:13:21.61 ID:RIvlws5X0
>>282
車は保険掛けてるし、まぁ、いいだろw
289名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:14:09.90 ID:6Q2YrvdU0
>>280
想像で言うのは止めろよ。
自転車が車道走って安全なわけ無いだろ
290名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:14:18.66 ID:+UAhNGi30
>>79
これ守らない(知らない)バカ車は結構多いね
奴らは自転車乗っても暴走してんだろうなと思う
291名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:14:22.63 ID:VhtwNyO20
>>282
ルールどおり自転車が車道走って自動車にひかれたら自動車の責任だろ。
自動車もそんなバカなことはしないだろ。
単純に大渋滞が起きるだけじゃないのか。
292名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:14:27.40 ID:fr3sczTg0
>>270
社会実験か
リスクたけえな
293名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:14:35.28 ID:6PqQAYbR0
>>285
それよりは、自転車で違反したら罰金なので前科になりますと
大々的に言った方がインパクトあるかもしれんな
294名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:14:42.28 ID:uhhlxPQv0
>>153
だよな。
路駐避ける時は「右手を水平」か「左手の肘を垂直に折って」だな。

295名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:14:50.40 ID:pdK5DhioO
>>266
実際には取れないから問題ない。
296名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:14:52.78 ID:v3ybZDjfO
つい先日、後楽園前の五車線道路の3車線めに信号待ちで停車していた覆面パトカーの隣を、後ろブレーキのない自転車が通り過ぎても、指導も取り締まりをしなかった交通機動隊。

現場の警官の意識はこの程度。
297名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:15:03.29 ID:Osj1YXAn0
>>264
>スピードやコントロールを制御するような邪魔なものがないから
これのどこが精神的な話なんだ?
スピード→傘を差すことでの空気抵抗増大
コントロール→片手運転によるハンドル稼動域の減少及びバランス保持の困難化
298名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:15:35.91 ID:9VlVtTPQ0
てかさ、自己責任でよくね?
みんな絶対事故らないように注意してるんだしそれで事故ったらそいつの責任。
それが嫌なら最初から自転車に乗るなってこと。あと歩行者は自分の安全のために
自転車をなるべく避けるとか。歩行者は悪くないとか言っても殺されたんじゃ意味ない。
299名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:15:43.34 ID:IcJMYrOm0
右側通行をとっとと取り締まれよ
取り締りの優先度が見当違いだわ、頭悪いだろ
300名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:15:53.93 ID:1S+UvxUI0
>>267
オバちゃんや老人は運動神経や判断能力が劣る上に、
見た方に進んで行く基本的な二輪車の特性すらまるで分かってない。
傍で見てると焦って自分のぶつかりたくない方向にヨロヨロと突っ込んで行く(笑)
こういう連中までが携帯や傘を片手に無保険で人の多い歩道を走ってるのは確かに脅威だな。
301名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:15:58.05 ID:GtbJdZiN0
なんで車の交通反則金より自転車の罰金の方が高いんだ?
302名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:15:59.26 ID:ZgedqB7A0
ひどいのはその場で誰でも現行犯逮捕できるようにすればいい
もしくはデジカメに取って通報できる仕組み
あくまで余りにもひどいのに限ってだが
 ⇒ ヘッドホーン・携帯・並列・傘・信号無視・無灯火など
曲がり角での暴走は動画しかないか
303名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:16:07.73 ID:jZ7j8zpY0





     音楽は関係ないだろ!!!!!!



     じゃあ車の窓を閉め切っての会話や、音楽、ラジオも禁止しろ
     違うだろうが!!!









304名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:16:13.43 ID:SynWHd850
>>260
子どもいないだろw
 学生ならPTAや学校の保険が利くよ。
305名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:16:13.90 ID:Wic7LIVw0
ID:PgsTGhZH0 の言うとおりだな
これ系で珍しくまともな事言っている気がする
306名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:16:19.56 ID:6Q2YrvdU0
>>284
クルマが渋滞の原因を作ってるから
自転車。歩行者には関係ない
307名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:16:20.19 ID:fr3sczTg0
>>291
エスカレーター片側空け運動みたいに
万年渋滞しても、まあ現代社会はこんなもんということになるだろう
308名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:16:40.76 ID:sU7fFmRg0
>>296
登録制にしてナンバー交付しないとね。現状PCで追いかけても路地とかで逃げ切られてしまう。
309名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:16:47.67 ID:axyeqZyr0
罰金?

死刑でいいよ

路上で見かけたら即射殺しろ
310名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:17:07.46 ID:Osj1YXAn0
>>281
お前ワイパー無しで雨の日車運転できる?
俺怖くてできない
311名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:17:08.87 ID:PgnAd6hB0
カツアゲの交通取締りやるなら除染作業でもしてろよ

312名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:17:24.97 ID:pLG/W/uNI
傘はいいだろ、傘だぞ?
ずぶ濡れで風引いちゃう
313名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:18:00.12 ID:PgsTGhZH0
>>289
では、その カス に自転車道を走らせれば、
安全になるんですかね?^^

>>303
そうそう。
>>191さんが言ってるように、
自転車乗り(カス)の違法行為と、車・バイクの運転者の違法行為、
同程度に取締をしなきゃダメなんですよ。
314名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:18:11.15 ID:/jg2PU440
>>312
合羽とかポンチョとかあるでしょうが。

もうそのレス飽きてきたよ・・・・w
315名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:18:24.78 ID:5qBCLOjl0
横断歩道を自転車に乗ったまま渡ってる警察官がいたら通報してもいいですか?
316名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:18:29.79 ID:CMpuzBSi0
若いカップルの二人乗りだけは厳罰に!!!
317名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:19:03.01 ID:Wic7LIVw0
>>312
雨の日は歩けよw
318名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:19:48.33 ID:rC/48qv60
法律罰則厳しくてもコレ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111211-00000023-jij-soci
さっさと1車線減らせや
319名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:19:55.67 ID:RIvlws5X0
>>315
うむ、それは通報して結果確認もしないとな。
320名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:20:04.98 ID:Z7NifGeG0
>>297
だから何?それ故に注意するって書いてあるだろうが?アホか
で1番最後の行を飛ばす意図は何だ?

では俺が改めて見せてやる、よく読むように

>事故は物理的より心がけの精神的なウェイトの方がデカい

あとな、一般的に普及してる自転車には

「ハンドルとブレーキというものがついてる」の
じゃお前は自転車と呼ばれるものにハンドルとブレーキがついてないものがある、とでもいうのか?
前提として間違ってるだろ、ハンドルすら無いものは乗り物としても機能してるとも思えないし
君のアホな所はブレーキだけではなく、ハンドルはついてないのか?としてしまったところだな

はい論破
321名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:20:10.77 ID:fr3sczTg0
>>298
轢く側の責任もついて回るな

ID:PgsTGhZH0よおい、
勝手に引き合いに出すなよ。
322名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:20:15.79 ID:i3nMH1n30
傘差しはまず固定するハンドフリーの器具を
安くして販売店にリムと同じように標準装備させる事が先決
323名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:20:20.99 ID:/jg2PU440
>>316
恥骨があたって運転に集中できません!!!(夏の日の1993)
324名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:20:33.61 ID:6Q2YrvdU0
>>313
>では、その カス に自転車道を走らせれば、
>安全になるんですかね?^^


勿論、安全になるでしょ。
物理的に隔離できるんだから。
325名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:20:46.97 ID:ebxJEAnp0
>理由なくベルを鳴らして歩行者の通行を妨げれば2万円以下の罰金となる。
毎日ならされてるよ
税金泥棒の無能警官
だから市民のモラルが落ちるんだよ
取り締まれない法律を作るな
326名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:20:54.33 ID:uhhlxPQv0
>>315
おーどんどん通報してやれ。
平成19年度の改正で「歩行者の邪魔にならなければ」自転車に乗ったままの横断が可能になってるがな(笑
327名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:21:14.68 ID:84vQsbYxO
>>306
歩道の拡張だって自転車道の整備だって用地買収しなければできない道は多いだろう
立ち退かない一軒のためにいびつな道路があれば付随する歩道もいびつになるしな
328名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:21:54.92 ID:PgsTGhZH0
>>324
希望的観測は止めましょうよ^^
右と左の区別もつかない カス なんだから^^

やっぱり>>191さん ID:fr3sczTg0 が言ってるように、
自転車乗り(カス)の違法行為と、車・バイクの運転者の違法行為、
同程度に取締をしなきゃダメなんですよね^^
329名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:21:55.40 ID:oqI19hNu0
>>219
確かにどちらがより危ないかというと
レインコートに変えてからの方が危険と感じることは多い
特に視界がかなりさえぎられるので
もっといいレインコートがないかと探しているとこだ
330名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:22:08.22 ID:9VlVtTPQ0
>>321
もちろん。
331名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:23:00.36 ID:Wic7LIVw0
無灯火+右側通行は止めて欲しい
気がつかなくてぶつかりそうになる

そう言う奴に限ってぶつかるとお前が悪いと切れだすorz
332名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:23:49.09 ID:KhoijGse0

一罰百戒。見せしめに、各県警が何人かを厳罰に処せば済む話。
飲酒運転や著作権侵害と同じ理屈。
ひどい目に合いたくない奴はやらなくなる。
333名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:23:51.08 ID:6PqQAYbR0
>>328
ちょっと大きいホームセンターとかにある、
長靴だの手袋だの売ってるとこに行くと、
工事用の雨具とかある。
ヤッケとかその他いろいろ。
ちょっと高いがこういう雨具はどうか
334名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:23:57.04 ID:qUkrqJjf0
てか中高のDQN連中がやってる鬼ハンもどんどん取り締まってくれ
335名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:24:01.24 ID:1S+UvxUI0
>>304
だからって次々に事故が起きたらその制度も保険料が高騰して崩壊するさ。
第一、相手が妊婦や幼児だったらどうするんだ?
お前、給食費も払わんバカ親だろ?自分さえ良けりゃ良いんだよな。
ガキがヤクザ轢いて骨の髄までしゃぶられて死ね(笑)
336名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:24:39.53 ID:h7RmxKWn0
自転車には自動車と同じ責任があるらしいから
これからは我が物顔で車道通ります
自動車は必死で避けるようにねw
337名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:24:49.48 ID:sU7fFmRg0
・サイドミラー、テールランプ、サイクルコンピューターの義務化
・ハンドサインを残すなら右手に反射材を装着義務化
・それかハンドサインをやめてフラッシャーの義務化
・車両登録制と車検制度の新設。自転車用ナンバーの交付。
338名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:24:54.88 ID:6Q2YrvdU0
>>327
歩道を拡張するには車道を潰せばいいだけ。
クルマは通行規制をして、締め出せば安全になる。
>>328
あなたの言うカスは、クルマの免許も持ってると思う。
クルマが全て悪の元凶。
339名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:25:08.88 ID:jZ7j8zpY0



  パチョンコ警察は

   自動車メーカーからいくら貰ってるんだ?? んん??

天下りも万全だなぁ

340名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:25:27.67 ID:RIvlws5X0
>>331
無灯火の奴は見つけ次第通報しろ。
無灯火で一時停止無視の奴とか、他人を巻き込んでの自殺志願としか思えん・・・
341名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:25:40.18 ID:/jg2PU440
>>329
安全確認のため振り返る→見えない
車の音が聞こえるので振り返る→見えない


まぁ・・・それでミラーつけたんだけどね
342名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:25:57.61 ID:PgsTGhZH0
>>336
どうぞどうぞ。
わがもの顔で車道の真ん中でも走って、
DQN車に頭轢かれて氏んで頂いて結構ですよ^^

こちらとしてみれば非常に好都合な事ですよね。
DQNが2匹、公道から消える事になりますので^^
343名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:26:14.91 ID:fr3sczTg0
>>339
車道を乗りたがっている自転車団体も絡んでいるかも。
344名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:26:20.78 ID:E0AEnfLB0
>>333死ね
345名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:26:44.79 ID:+F9tm+7N0
過去に問題になった主婦の3人乗りも
一時期メーカー補助輪作ったりしてたくらいで
結局何も変わってない。
346名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:27:04.13 ID:GtrcxSr+0
>>275
正論だな

おまえらもそろそろ気づけよ
警察庁がただ利権を増やしたいだけということに
347名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:27:19.79 ID:uhhlxPQv0
>>329
これ試してみい。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/53/09/item100000000953.html
本来ヘルメットの下に被るための物だけど、これかぶった上にカッパのフードを被って紐絞るとぴったりおさまる。
348名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:27:32.98 ID:h7RmxKWn0
>>342
DQN車になんか頼らないで
お前がやってみろよ
で、慰謝料未来永劫払ってみろや
そんな度胸もないくせに凄んでんじゃないってのw
349名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:27:39.41 ID:Osj1YXAn0
>>320
皮肉ってわかるか?
自分の書き込みよく読み返せや
自転車のコントロールが難しい状態よりも
ちゃんとハンドルとブレーキもって運転してるほうが安全に決まってんだろうが
もう一度言うぞ 両手でハンドル持って前後のブレーキを使えるほうが安全に運転できる
これが前提条件だボケナス!
てめえの傘差し運転正当化の屁理屈なんざ精神的だろうが物理的だろうが通用しねぇんだよ
350名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:27:48.18 ID:Wic7LIVw0
>>340
無灯火の奴いちいち通報してたら
毎晩10〜20回くらい通報することになるぞwww
351名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:27:48.79 ID:Z7NifGeG0
>>310
自動車は自転車でもないからね
あと傘は不透明なものも売ってるのよ、知らなかったのかい?
その場合は傘の下から外を見るんだよ
だからワイパーすら必要無いの
透明で見えづらくなったら、したから見るんだよ
これも論破だな
352名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:27:59.77 ID:6PqQAYbR0
あ間違えた
>>333>>329あて
353名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:28:13.30 ID:JO2Pmgpt0
東京ではどうかしらんが、地方だとどう見ても車のマナーのほうが終わってる
自転車で明らかな違反してる奴なんて小学生とかしか見ない
354名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:28:17.00 ID:PgsTGhZH0
>>338
ああ、原理主義の方ですね^^
締め付けが強くなって、発狂してるんでしょ?^^

>>348
嫌ですよ^^
車が汚れるじゃないですか^^
355名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:28:30.98 ID:RIvlws5X0
>>348
まぁ、そんな話は保険屋とやってくれw
356名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:28:35.37 ID:/jg2PU440
>>347
ふむふむ。

横から参考にさせてもらいますね。
357名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:28:48.08 ID:sU7fFmRg0
電動車イスや人力車も含めて一度免許の必要ない車両を全部禁止した上で許可制にするのが一番。
車両代を除いた初期費用で20万くらいかかるようにすればほとんどいなくなる。
358名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:29:07.85 ID:gqhqDiMx0
「傘」って漢字つくったヒトは、あまり真剣に考えてないと思う・・・
359名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:29:14.99 ID:jZ7j8zpY0
俺は無灯火はして無いが

この前、白髪のじじいが、無灯火の女性に襲い掛かって
抱きついてた「無灯火はほにゃらら・・・」って叫びながらな

まさにキチガイ
無灯火以前にお前が危ないわwww
即通報した
360名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:29:43.39 ID:h7RmxKWn0
>>354
車が汚れるw
だから一生懸命避けて通ればいいんだよお前らは
全部俺の思い通りだなwww
361名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:30:05.89 ID:nGhOE3FS0
>>325
いやこれ理由はあるんじゃねーの?
進行方向が重なるからどいてくれって理由だろ?
歩行者だって前にトロくさいやつがいたら咳払いしたり
声かけたりしてどいてもらうだろう?
どこも変わらんよ
むしろあほな歩行者にあほな法的解釈を与えることが問題
警察を監視する機関が必要なんだと思うぞ
そうすればあほな取り締まりも減るしサボらなくなるだろ?
362名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:30:18.41 ID:6Q2YrvdU0
だいたい、都会みたいな土地の無いところでクルマの車線だけ
拡張しようとするのが間違ってる。
都会はクルマなんて使わせずに公共交通や
自転車・バイクだけで充分。
363名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:30:22.00 ID:Osj1YXAn0
>>275
法律変わってないんだけどな
364名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:30:59.92 ID:k2LlW+/iO
またゆとり中高生や自動車・原付すら乗れない池沼チュプが発狂や論点逸らしや責任転嫁をしてるのかwww死ねよwww
365名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:31:15.70 ID:PgsTGhZH0
>>360
ええ、そうさせてもらってますよ^^

車道でチャリを見たら、まず「あ、馬鹿発見w」…と思って車載カメラONにしてますので^^
366名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:32:08.77 ID:6Ar+put60
こんな会話が警察の中で交わされてるんだろうな

「全国に自転車道を作ることになったけど、金かかるなあ」

「乗ってる連中に払ってもらうしかないな」

「でも自転車には税金無いよ」

「そうだ!罰金の形で徴収すればよくね?www」
367名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:32:32.88 ID:h7RmxKWn0
>>365
え?なに?
警察に通報とかすんの?
ルールどおり車道とおってやってる自転車を?
バカなの?
できもしないことをペラペラとまあwww
368名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:32:58.24 ID:Em7nrREd0

飲酒運転で市議を逮捕
でも辞めません

http://www.youtube.com/watch?v=2enbwfY2mt4

わたくし須賀川市議会議員 圓谷年雄は、2011年10月18日に飲酒運転で交通事故を起こし、
福島県警須賀川署に逮捕されました。

同月26日の須賀川市議会本会議におきまして、全会一致で辞職勧告決議が為されましたが、
これは法的拘束力がありません。

飲酒運転の事故とはいえ、軽微な物損であり、
熟慮の上、辞職せずに市議会議員を続けることにいたしました。

市民の皆様にはご心配かけましたが、私は元気です。
このような不祥事がないよう、こころを入れ替えて邁進あるのみです。
これからもよろしくお願いいたします。
369名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:33:19.01 ID:1S+UvxUI0
ヒマな奴はいい小遣い稼ぎが出来たな。
鈍そうな傘さしババアや携帯廚の女子高生にワザとぶつかってアタリ屋やれば
大儲けだ。いい女ならもっとお楽しみが………
なんて不埒なコトを考えちゃダメだぞ。絶対ダメだからな(笑)
370名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:33:33.05 ID:Osj1YXAn0
>>351
お前のレスはそのまま>>281を否定してることになるんだがww
371名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:33:35.62 ID:lfAYuf3S0
まず車の駐禁を徹底的に取り締まれ、中途半端やし警察の天下り先を増やしただけや!
372名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:33:45.50 ID:6Q2YrvdU0
歩行者も自転車もクルマもバイクも
必ずDQNはいる。
でもやっぱクルマのDQNが一番数が多い
しかも死亡事故者数はクルマの事故が圧倒的に多い
クルマを厳しく規制するべき。
373名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:33:50.70 ID:3pMbnwrNO
>>351
片手運転による操作性の低下は避けられんぞ。
ブレーキは片方になるしな。

傘固定なら車両の高さ、幅が問題になる。歩行者にとっても危険だ。
結局キャノピー型が一番。
374名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:34:11.79 ID:Z7NifGeG0
>>349
皮肉というのはそれは前後の話があって、かつ対面で心理が読みやすい状況で成立することね
なら、いきなり一行レスで出鱈目に何を書いても「皮肉ですからw」で通用することになるだろ?
アホか

>自分の書き込みよく読み返せや
>自転車のコントロールが難しい状態よりも
>ちゃんとハンドルとブレーキもって運転してるほうが安全に決まってんだろうが
>もう一度言うぞ 両手でハンドル持って前後のブレーキを使えるほうが安全に運転できる
>これが前提条件だボケナス!
おれはそんなことは一言も書いてないw
お前はIDすら理解できないのか、アホが
あと前の人が書いてるのは心理的な抑制のことについて書いてる、どちらが安全の前に
自重するだろ?という話し、なので別の反論をされても意味が無い、理解してるのか?お前
ちなみに前提条件というならば共有済みの事項であり、君が掘り下げる必要が無い、俺は当然それを知ってる

でそのレスも皮肉なのか?
理解できんが?それはマジレスなのか?ではお前は初めのレスが皮肉で
それにレスした反論に対する物は皮肉ではないというのかね?もともともが皮肉に対するレスなのにか?
それすら理屈が通って無いだろ

もう一度言う、
一般的な自転車には「ハンドルとブレーキがついていないのか?」
どうだ?

アホは困るわ
375名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:34:15.37 ID:yZL0fQEC0
h7RmxKWn0みたいに、どうどうと車道走るってヤツもいるんだから、
チャリも保険、ナンバープレート、ミラー、ウィンカーの義務化しようぜ。
376名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:34:18.13 ID:sU7fFmRg0
>>371
違法駐車は事故を誘発するから警察にとっては放置した方が美味しいのです。
377名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:34:40.28 ID:6PqQAYbR0
>>373
なんか上の方で、傘さしの時にはゆっくり運転するから安全!とか
言ってるアホがいたぞw
378名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:34:52.07 ID:Nfs0G48o0
>外川信太郎
こいつうさんくさいな
本当に自転車関係の法律知ってるのか?
379名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:34:53.37 ID:PgsTGhZH0
>>367
車道をわがもの顔で走る事が、君の国では「ルール通り」なんですね^^







次は、
「わ、わがもの顔で左端を走ってやるニダ!」…とか吠えて来るのかな?
この カス は^^
380名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:35:03.86 ID:72FZy6250
自動車も他の車両の文句言う前に大半が犯してる速度違反どうにかしたら?
速度の外部表示と速度のログ機能みたいなの義務付ければいいのに
381名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:35:37.41 ID:8mfvAHov0
携帯チャリは5万じゃ安い
片手運転自体フラつくのにどう考えても前見て無いし、
自損ならまだしも周囲を巻き込んだデカイ事故の引き金になりかねない
382名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:36:12.13 ID:fr3sczTg0
雨でも風でも夜間でも、
昼間晴天時と同じ運転しようとするのよりはマシだが
383名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:36:25.02 ID:nGhOE3FS0
>>353
地方はそうかもしれんが東京では歩行者も自動車も自転車も
マナー悪いやつはとんでもなく悪い
自転車で時速50kmぐらいだすやつもいるし
伸びまくるリードで犬を散歩させてるやつとか
前を向かないで平気でアクセル踏むやつもいる

自転車、歩行者、自動車に限らんよ
傘とかイヤホンなんて全然かわいいもの
警察は大手自転車メーカーからも金もらってるんじゃねーかな
そうじゃなきゃスポーツタイプの自転車が一番に規制されるべき
384名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:36:40.52 ID:Z7NifGeG0
>>370
ならないねw
だって透明ガサは見える時もあるからw
小降りならば透明度が下がるということは無いんだよw
生涯二度目の論破かね?
ホントアホだな君
385名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:36:51.68 ID:RIvlws5X0
日曜だから、いつ食ってもいいのに
なんで昼飯時になると腹が減るのかな?

今、食いに行ったら何処もいっぱいだよなぁ・・・
386名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:36:52.92 ID:h7RmxKWn0
>>379
どこ走るかなんて俺が決めるに決まってんだろ
お前は黙ってカメラ回して俺を避けてりゃいいんだよバーカwww
387名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:37:03.97 ID:Osj1YXAn0
>>374
あ、ごめんID確認してなかったわ
388名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:37:27.52 ID:4TUt5g+T0
>傘さし運転罰金

雨ガッパのメーカーの株価急上昇だな
389名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:37:28.27 ID:4ySL93mI0
>>371
 駐禁と同じように、違反したら罰金とるようにするだけだろ。平等だろ
390名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:37:51.51 ID:+pB7r1TD0
改正されたときにNHKニュースでやってたな
雨の日なんかは犯罪者だらけだよ
391名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:38:04.46 ID:xFmSTrCt0
前方に歩行者がいたんで俺が自転車で右側から避けようとしたら
俺の左側で1m前方にいたおばさん自転車が何も確認せずに
すーっと右側から歩行者回避しようとしたんで俺とぶつかりそうになった。
思わずベル鳴らしちゃったけど、おばさんはそのまま行っちゃうし
歩行者が振り返るしですげーきまずかった。

てか、不用意にベル鳴らすのも違反だったよな。気をつける。
392名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:38:07.13 ID:uhhlxPQv0
>>371
だったら積極的に通報すればいい。
110番じゃなくて、管轄の警察に電話すれば、交通課に回してくれてすぐ来てくれる。
警察官曰く「通報があればすぐ動けるからどんどん通報してほしい」とのことだ。
おかげで俺の走るルートはだいぶ路駐すくなくなった。

393名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:38:26.14 ID:R+WloPBx0
>>380
泣いても吠えても屁理屈言っても自由だが、
お前の権利は確実に制限されるwww
悔しいか?ん、悔しいか?(笑)
394名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:38:46.96 ID:8IsuzYSO0
>>353
そもそも車がないと生活できないような地方で自転車乗ってるのは小学生だけだものな。
395名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:39:01.46 ID:Z7NifGeG0
>>377
だれ?
そういうレスは見たことがない
「安全である」と断定して書いてあるなら
その文脈でもいいから引用してコピペしてほしい
検証してみるよ

妄想ならかんべんな

>>387
な君はアホだろ?
全部俺の言った通りだろ?
でも論破にはかわりがないけどな
396名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:39:19.18 ID:vq434ZBf0
音楽聞きながら突然道路を横切る馬鹿は頭に虫でもわいてるのかねえ。耳を塞いで周りも見ない、それで問題ないと思えるのが凄い
397名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:39:22.55 ID:PgsTGhZH0
>>386
残念ながら、
公道で「カメラ回してDQN自転車乗りを避ける」…人なんてのは、ごく一部だと思いますよ^^
好き放題に車道を走って、DQN車に頭踏まれてもそうやって吠えていられるのかな?^^

まあ、それでも好き放題に走りたいなら勝手にどうぞ^^
私にとっては好都合な事ですので^^
398名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:39:24.28 ID:+F9tm+7N0
>>388
テレビで傘さし運転の話題が出た後に一時期雨がっぱが増えたけど
最近は傘差しがまた多くなってる。多分また戻ったんだろう。
結局変わらない。
399名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:39:39.05 ID:6t+sq8bb0
右側通行の自転車はバンバン取り締まっておk
つか、500円でも罰金取っていかんといつまでも治らん
400名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:39:39.33 ID:9VlVtTPQ0
ブレーキは普段でも片方(後輪)しか使わないわ。
前輪はキーキー音が鳴って迷惑だしね。
401名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:40:16.18 ID:3rhe5tFL0
ここの基地外ドライバー見てると片側2車線道路で左端走ってやるのが馬鹿らしくなるな。

堂々と車線のど真ん中走ってやる。
402名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:41:08.64 ID:4ySL93mI0
昔は、右手で傘の柄とハンドル持って、頭と背中を傘の裏側に押し当てて、両手運転して自転車乗ってたな。

スピード出すと前から雨が来るから、スピードも出さないし
403名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:41:16.30 ID:h7RmxKWn0
>>397
まーたDQN車頼みかw
カメラもお前が言い出したくせにそんなヤツいねぇよってかw
どんだけ言うこと変わるんだよw
都合が全部俺の側にあるんだよ
お前は俺の都合のいいようにお前は避けるだけwww
404名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:41:17.70 ID:4TUt5g+T0
傘を自転車に固定
スピーカーを自転車に固定

これで逃れられるか
405名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:41:42.81 ID:1/sy0Rkd0
自転車にもバイク並みの
でかいナンバープレートつけるべき
406名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:42:00.11 ID:YLvt5bwz0
左側通行しない馬鹿が多すぎ
407名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:42:06.60 ID:/jg2PU440
>>404
>傘を自転車に固定

幅とか高さとか風の抵抗とかいろいろw
408名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:42:07.54 ID:+F9tm+7N0
>>399
500円という地味にもったいない金額設定はいいね。
あとは警察に捕まって路上でさらし者になるという辱めが一番薬になりそう。
409名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:42:08.38 ID:D7l0w9Wk0
腕の合図の出し方間違えてないか?>>2
410名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:42:34.04 ID:Osj1YXAn0
>>384
>透明な傘がなんで売ってるのか知らねえのか
>自転車で前が見えるようにだろうが

なるだろww
自転車で前が見えるようにするために透明になってるなら
なんでわざわざしたから見る必要があるんだ
411名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:42:37.88 ID:ugimwPma0
>>383
自転車で50キロ出すとなんか問題あんの?ばかやろう?
412名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:42:57.76 ID:DnZg7WPgO
>>404それ駄目らしいよ
413名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:43:42.58 ID:PgsTGhZH0
>>401
どうぞどうぞ。
わがもの顔で車道の真ん中でも走って、
DQN車に頭轢かれて氏んで頂いて結構ですよ^^

こちらとしてみれば非常に好都合な事ですよね。
DQNが2匹、公道から消える事になりますので^^

>>403
ですから、貴方は車道の真ん中走って頂いても構いませんので^^
私がそれを見たらカメラ回して馬鹿の姿を映して避けるだけの話。
で、DQN車に遭遇したら、君が轢かれて氏ぬだけの話でしょ?^^
私にとっては、何の不利益もありませんので^^
414名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:44:03.72 ID:8mfvAHov0
>>404
傘を自転車に固定すると突風とか来たとき横転するぞ
415名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:44:06.78 ID:3pMbnwrNO
>>404
傘固定は規定の車両寸法オーバーするからNG
416名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:44:27.94 ID:R+WloPBx0
>>401
で、ヤクザのベンツやトラック運転手と喧嘩でもするのか?
そりゃあいい見ものだ。退屈しのぎになる(笑)
417名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:44:38.12 ID:6EWIKkts0
携帯見ながら車道を逆走してくるバカをなんとかして欲しい
418名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:44:51.81 ID:h7RmxKWn0
まー結局事故ったら全部車のせいだしなルール上
自転車ざまあとかネットで吼えてないとやってられんよな
責任は全部車が負うルールだしw
419名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:45:07.46 ID:fTU3J2WC0
無灯火なんとかしてくれ

危なすぎ

マジで頼む
420名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:45:08.18 ID:6PqQAYbR0
>>417
車を停車させて思い切りクラクション。
421名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:45:27.85 ID:/jg2PU440
>>418
最近はそうでもない
422名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:45:51.65 ID:sU1VuB5l0
だれかおしえて
自転車をのぞく一方通行の道路を
自動車でいうところの逆走して走っているときに
感知式の信号がありました。
当然感知しません。歩行者用の横断歩道の押しボタンは
道路の右側にあります。
どうしたらいいの?
423名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:46:09.19 ID:PgsTGhZH0
>>416
是非やってもらいたいものですよね^^
で、頭でも轢かれてあぼーんしたら、公道からDQNが2匹まとめて消える事になりますので^^
ますますこちらにとっては好都合ですよね^^
424名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:46:14.32 ID:1ZakUTCu0
ルール違反じゃなくて、国が定めた走行方法が実際の自転車事情とかけ離れてるだけのお話。
425名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:46:37.58 ID:R+WloPBx0
>>417
百人くらい死人が出たら社会問題化してどうにかするさ(笑)
426名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:46:55.84 ID:Fb04R8Ui0
イヤーマッフル代わりに密閉型のヘッドホンしてたら捕まりますか?
427名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:46:55.85 ID:nGhOE3FS0
>>411
こういうアホがいるんだよなw
自転車で時速50キロとか自殺行為だろ?
自転車なんて少し石にでも乗り上げたらすぐに飛ぶぞ?
ブレーキだってそんなに利きはよくないし周囲から人が出てきたら間違いなくはねる
大問題すぎるだろw
428名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:47:10.21 ID:XlF2fMpu0
>>417
携帯は関係ないが、以前車道のど真ん中を逆走してきた自転車がいた時に
とりあえずアクセルを踏み込んでみた事ならある。
429名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:47:22.99 ID:RIvlws5X0
>>422
降りて自転車を押せばいいんでないの?
430名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:47:23.97 ID:cP4/N09s0
自転車がフラフラ走れるような状態じゃない所多いだろ>車道
431名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:47:51.73 ID:SAfwdA8y0
>>419
いつでもドコでもハイビームやめてくれ
眩しくて見えない
432名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:48:12.51 ID:/jg2PU440
>>422
警察が參るまで問い合わせの電話をかけつづける
433名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:48:43.42 ID:+F9tm+7N0
>>425
そして国は「100人も死亡者が出てるんですよ!」とブチ切れで
携帯電話の端末メーカーに文句を言うという的外れな事をしてくれそうな予感。
カーナビみたいに走行中は弄れなくしたり。
434名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:49:04.68 ID:h7RmxKWn0
DQN車頼みw
ヤクザのベンツ頼みw
所詮ネットで吼えてるだけの連中は
悔し涙流しながら地団駄踏んで避けるだけ
ご愁傷様w
435名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:49:05.46 ID:8mfvAHov0
>>429
正解
降りた時点で歩行者扱いになるからな
436名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:49:18.14 ID:nGhOE3FS0
>>422
逆走すんな
437名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:50:09.00 ID:Em7nrREd0
438名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:50:27.08 ID:PgsTGhZH0
>>434
DQN車、ヤクザのベンツ。




…結構な確率で公道で遭遇すると思いますけど?^^
外に出た事ないの?^^
439名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:50:28.05 ID:6KxZXQGi0
刑罰が軽すぎるし、通報したら賞金を与える制度を作らないとダメだな
440名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:50:28.54 ID:4TUt5g+T0
傘の自転車固定が駄目なら
足軽みたいに、頭に傘を固定するしかないな
それともガンダムのビームサベルみたいに背中に背負うか
441名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:50:33.06 ID:ugimwPma0
>>427
は?wwwwwww危ないとかwwwwwww
無知は黙ってろよ。お前の感情論で言われても困るわwwwwwww
442名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:50:40.63 ID:i3nMH1n30
>>240
>まあお前らがどれだけ騒ごうが
>警察は傘差し運転を取り締まることはできないよ。
>収集がつかなくなるからw

10年前に滋賀の駅前でパトカーが停車しててスピーカーで
「直ちに傘差し運転をやめなさい!従わない場合は検挙します」
をずっと繰り返し大音量で警告し続けてたぞ
443名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:50:47.85 ID:/S2ryIgF0
実は路側帯には方向がないという落とし穴
たまに逆走してるクソババアも車道に出ない限り違反にはならない

一度法律を一から見直す必要があると思う
444名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:50:52.03 ID:POCMDB+QP
虫の多い時期に入らないように眼鏡にイヤホンで自転車乗ってたら
止められたことあったなぁ、説明したら分かってくれたが。
耳栓より周囲の音拾えるし重宝してたんだがそれも駄目になるのかな?
445名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:51:40.81 ID:QxJCpSyL0
車道通行って自転車乗り殺して死亡事故件数増やしたいの?
446名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:51:50.70 ID:h7RmxKWn0
>>438
お前がそいつら頼みで祈っても
お前は未来永劫自転車を避けるだけの存在であることに変わりはないよ?w
447名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:51:51.13 ID:fTU3J2WC0
>>443
でも路駐してる車あったらアウトじゃん
448名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:52:06.82 ID:R+WloPBx0
車検があるわけじゃなし、文句言ったら整備不良でしょっ引かれるだけ。
警察がやる気ならいくらでも罰金稼げるな。
それよりこういう無法チャリに因縁つけてカネを脅し取る奴が出てきそうだな。
周りを見てないからいくらでもアタリ屋出来るだろ。
449名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:52:28.21 ID:wy5N2eA30
青切符制度いれるしかないだろ。赤は警察も面倒だからよほどでないと切らん。
450名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:52:35.98 ID:+F9tm+7N0
関係ないけどナンバーが「8888」とか「888」ってDQNかヤクザって本当なの?
なんで8なのか意味がわからん
451名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:53:16.10 ID:nGhOE3FS0
>>441
感情論じゃなくて事実なんだよwww
車道でも歩道でも自転車が走れるところは少なくかなり細い
そんなところで時速50キロも出して安全なわけねーだろw
体操の平均台を駆け足で走り抜けるようなもんだぜ?
452名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:53:36.73 ID:3pMbnwrNO
>>440
キャノピー型が一番いいぞ
風の抵抗は如何ともしがたいが
更に後二輪+ディスクブレーキなら完璧だ
453名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:54:01.02 ID:zLrXQNux0
>>450
末広がりって文化、お前の国にはないの?
奇数を尊び国からきた?
454名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:54:01.10 ID:/jg2PU440
>>450
末広がりだからじゃない?

前の会社の社長が8888だったけども。
455名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:54:07.38 ID:RIvlws5X0
>>450
中国人じゃねぇのw
八は末広がりで縁起がいいから、8888とかだと香港では億単位で買うらしい。
456名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:54:22.51 ID:c3teR0Xu0
法律をとりあえず置いといて考えて

イヤホン両方してるやつとか何考えてるんだ?
周りの状況の音とか聞こえないだろ?
傘差し運転したら視界さえぎるだろ?片手運転になるだろ?

常に状況判断出来ないような運転環境になるから規制しないと
いけなくなるんだぞ?
457名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:54:27.96 ID:sU1VuB5l0
>>436
自転車のぞかれてるところってかいてるじゃん
ちしょう
458名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:54:45.10 ID:u1KCoam40
>>1
傘差しは別にいいだろ
雨が降ったら、自転車を置いてカエレ(・∀・)ってのか?
459名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:54:45.91 ID:QxJCpSyL0
自転車で50キロも出すことってまず物理的に可能なのか?
回転数の上限も低そうだし
460名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:54:49.53 ID:SAfwdA8y0
>>450
8→八
末広がりで縁起が良い
香港じゃ8888のナンバーは高額
461名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:55:05.85 ID:wy5N2eA30
傘さしなんて殆どの自転車がやってるのに取り締まり見たこと無いな。
462名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:55:09.92 ID:XlF2fMpu0
>>458
>雨が降ったら、自転車を置いてカエレ(・∀・)ってのか?
普通にそうしてますが。
463名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:55:23.69 ID:ySrPUQGW0
自転車規制するのはいいけどさ。
長年の慣行も無視して何も整備せずただ規制するだけってのは無責任だよな。
自転車道を作るとか、路肩の違法駐車を厳罰にするとか(その場合は駐車スペースの確保も必要)
、後は更なる啓蒙活動をするとかしてからの話だろ。
拙速すぎる。
464名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:55:53.14 ID:8mfvAHov0
444とか666とかつけてる人間、何を思ってそれを選んだと言いたい
465名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:55:54.56 ID:iK+gKzYz0
片側2車線ある道路は、
例外なく歩道側1車線を自転車専用にしろ。
ちゃんとガードレールorパイロンも付設して。
そうすりゃ路駐もなくなる。
466名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:56:13.02 ID:GKjAQ2tj0
>>240
たまーに
見せしめでやるんだよ。
467名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:56:20.41 ID:3pMbnwrNO
>>459
車体や車輪の精度次第では余裕
中国製のママチャリじゃフラつく
468名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:56:28.29 ID:PgsTGhZH0
>>446
未来永劫、自転車乗り(カス)を避ける為に車に乗ってて欲しいのかな?カス^^
詰んだのは分りますけど、あまり強がると醜いですよ^^
469名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:56:35.29 ID:yZL0fQEC0
h7RmxKWn0は車が買えないから、
仕方なくチャリに乗ってるビンボー人なのか?

違うなら、チャリの保険やナンバープレートの義務化や
ガソリン税と同じに路面維持の自転車税に勿論賛成するよな。
470名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:56:58.01 ID:IG95Ta9CO
傘差しは厳しすぎるような


他はドンドン厳しくやれ
むしろ発見次第罰金1000円取ればいい
再犯したら倍々に増やしてやれw
471名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:56:58.29 ID:Eivc8oCgO
イヤホンしたまま自転車なんか怖くて乗れない
472名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:57:07.88 ID:SAfwdA8y0
>>459
車重の軽いロードレーサーなら普通に出る
473名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:57:11.23 ID:+F9tm+7N0
>>453-455 >>460
dクス、末広がりなのか。
中国的発想なんだな。
474名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:57:19.57 ID:/jg2PU440
>>458
コンビニでさえ合羽があるっていうのにおまえときたら・・・・
475名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:57:28.05 ID:QxJCpSyL0
日本の道路事情って後のこと考えてないの多すぎだろ
自転車が走ってもいいけど狭過ぎてこれ以上手の入れようの無い道路とか
476名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:57:28.63 ID:Sn7tZ3xP0
自転車の違反知ってる奴は極力自転車に乗らないw
477名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:57:37.42 ID:XlF2fMpu0
>>469
路肩走行を強いられる現状じゃあ、路面維持目的の税金徴収には納得出来ないな。
478名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:58:13.91 ID:3rhe5tFL0
>>427
飛ぶような石踏む奴は前見てないだけ。
車道を走ってりゃ横から飛び出て引いてしまうのは自動車と同じ。

もう少しまともな理屈を言え。
479名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:58:34.08 ID:qo9eXuSf0
>>1
ベルがダメならベルは何のためについてるのか?
自動車だって歩行者にクラクション鳴らすだろ、あれは罰金なのか?
それとやむをえないって何だよ、警官だって歩道走ってるくせに。
つーか警官が車道を自転車走らせてるのは見たこと無いんだが。
480名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:59:00.48 ID:MjdMxTCjO
傘差しや携帯なんかは横からチョイと蹴飛ばして田んぼに突き落とせば済むが、
夜間の無灯火だけは許せんな、心の準備をする間もなく突然目の前に現れて
突き飛ばす暇がない場合が多い、しかも危険度は断トツだろう
481名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:59:11.00 ID:EEbdqHZWO
タン吐くオッサンもなんとかして欲しいよ
482名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:59:12.12 ID:nGhOE3FS0
>>459
可能というかスポーツタイプだと70キロ以上も状況次第で出る
>>411とか多分いつもそのぐらい出してるんじゃないか?
そこそこいい自転車だと下手な原付より速いぞ
483名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:59:47.41 ID:J5xNvUzM0
>>451
歩道では徐行、車道で走行出来る所が少なく細い?
オマエさ、無知何だからこういうスレに書き込むなよw
484名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:59:52.00 ID:fTU3J2WC0
最近空きテナント埋まったなと思ったら自転車屋てなこと多い
自転車増えたらさらにカオスになる
485名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:59:59.92 ID:PgsTGhZH0
>>469
多分、その手の輩でしょうね^^

日々虐げられている彼にとって、
車道でチャリに乗ってる時、その時だけ、
周りから気を遣って親切にしてもらえる存在になれるんでしょう。

それが嬉しくてたまらないんでしょうね。
だから、ちょっと得意気になっているのでしょう。


…まあ、そのうち頭踏まれて氏ぬんでしょうけどね^^
486名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:00:06.80 ID:SAfwdA8y0
因みに、NYのメッセンジャーはセンターラインを爆走してる
487名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:00:23.30 ID:3rhe5tFL0
>>451
”自転車が走れるところ”ってどこだと思ってるの?
488名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:00:53.60 ID:qSb8w5u00
スマフォと同じで
ブームで自転車増えたからどんどん課税せよ
”バカ税”(嘲笑)
489名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:00:56.62 ID:wy5N2eA30
>>タン吐くオッサンもなんとかして欲しいよ
立派な犯罪。
490名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:01:42.69 ID:Sn7tZ3xP0
ブームで自転車乗らなくなった俺勝ち組w
491名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:02:32.86 ID:nGhOE3FS0
>>478
ブレーキの利きがよくないことと走れる幅が狭いことはスルーかw
そりゃ自動車とまったく同じ条件で比べれば同じになるだろうw
常識外のスピードで飛ばすやつは常識がまったくないから困る
492名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:03:12.54 ID:jEDhrMpH0
喫煙運転が違反行為じゃないのが納得いかない。
チャリやバイクの喫煙運転は危険行為だろ。
493名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:03:46.74 ID:R+WloPBx0
>>459
下り坂ならともかく平地で出すのは相当大変だろ。
自転車自体が高速走行に向いたロードレーサータイプ?で、
本人も相当脚力を鍛えてないとスピードを持続するのは無理だろうし
普通のママチャリじゃ不可能。中国製の安モンのチャリじゃ車体の剛性自体持たないのでは?
494名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:03:59.03 ID:c3teR0Xu0
自転車が50キロ出しても別に構わないぞ。
すぐ止まれる・左折右折手信号を必ず出す・標識に従う
確認を確実に行う
以上の事を守れれば、事故起こらないだろ。守れればだがな
495名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:04:09.87 ID:/jg2PU440
>>490
ブームが来る数年前に自転車屋のガラスに映る自分にうっとりして
数日後十数万持って購入し、その後もパーツやらウェアを買いあさり
気がつけば百数十万は使った俺は負け組w
496名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:04:15.67 ID:PgsTGhZH0
>>469
日々虐げられていても、
「俺、車買ったんだ!」…という会話を尻目に、
チャリンコを転がす事しか出来ない存在であっても、

公道に出たら、
高級車に乗ってる人にも、心の底から気を遣ってもらえますからね^^
それが嬉しくてたまらないんでしょう。
497名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:04:18.87 ID:NB/RclQg0
>>1
傘さし運転や携帯やイヤホンなどを使用しながら自転車は危険。

傘さし運転や携帯やイヤホンなどを使用しながら車道走行の自転車は危険倍増。
498名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:05:23.00 ID:IegMNMfOP
せめて「自転車専用」と銘打ってある信号ぐらいは守れよな。
499名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:05:32.63 ID:7zBDIo8s0
周知って官報?みたいなのを掲示板に張り付ければおkなんだっけか
500名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:05:47.68 ID:dxQ5rTCr0
自転車とかバイクとか軽自動車みたいな
貧乏人の交通手段をこうやって締め付けると成り上がりが難しくなって経済にマイナス。駄目。
501名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:05:48.33 ID:ljKjC+pcQ
地方のトレーラーやダンプが通る国道で歩道を走る子供乗せたママチャリを見張って
どんどん通報したらみんな国道走るようになるかな
楽しみ
502名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:06:18.71 ID:J5xNvUzM0
>>491
オマエさ、幅が狭いとか先程から意味不明な事を言ってるが、どういう意味だ?
503名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:07:06.16 ID:+5bruS6D0
捕まった時は「みんなやってるじゃん」
必ず言いそう
504名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:07:17.65 ID:Xo6S5dvx0
さんざん、明らかにチャリや歩行者の過失が大きい事故でも、
「四輪や二輪がスピード超過してたに違いない。してなかったら止まれたはず」とか
言って厳格適用で四輪・二輪批判してきたチャリ乗りばかりだったから、チャリも
厳格適用して処罰されまくれば、こういう批判してた事を少しは反省するんじゃないの?w
505名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:07:50.45 ID:iK+gKzYz0
携帯や傘の片手運転とかヘッドホンとか、
普通に危ないと誰もが思ってるはず。
別に規制する法律がなくたって、
命が惜しいならやらないほうがいいに決まってる。

例えば車でシートベルトしてなくて捕まったとして、
それを「ラッキーだった」と思えるかどうか。
致命的な事故につながる前に捕まったらむしろ幸運だろ?
それを「アンラッキー」と思ってる奴はDQNでしかない。
506名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:07:54.01 ID:jEDhrMpH0
>>484
自転車屋って儲かるイメージないけどな。
高級車専門店は別として。
507名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:08:05.23 ID:nGhOE3FS0
おーおー50キロ以上出してる阿呆が結構いるんだなwww

>>483
無知なのはお前だw
交通法規どおりに自動車、自転車が運転してればここまで問題になってねーんだよw
508名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:08:35.84 ID:YhT0c3zK0
自転車だけじゃなく歩行中もヘッドホンやケータイ禁止だろ
509名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:08:37.80 ID:AkeOioyw0


傘刺>>458は電柱に激突して死んでほしい
510名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:09:01.93 ID:PgsTGhZH0
>>504
商用車ではそれが現実になりつつありますね。
タクシーなんかは会社によっては、殆どにドライブレコーダー付けてる場合もありますよ。
511名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:09:10.03 ID:QxJCpSyL0
そもそも自転車に対する法的義務って、車両整備ぐらいなんじゃないのと思ったり
512名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:09:35.67 ID:Xo6S5dvx0
>>491
>ブレーキの利きがよくないことと走れる幅が狭いことはスルーかw
チャリの前にかご付けて、荷物のっけて歩道を『徐行』して走れば?
チャリ乗りって、交差点青信号でも事故防止のため四輪、二輪は徐行するべき、とか
いつも言ってるんだから、自分達が徐行するのぐらい楽勝だろ?w
513名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:09:48.31 ID:uhhlxPQv0
>>502
多分「自転車は歩道と車道外側線の間を走る」って勘違いしてんだろw
なんでこんなのが免許持って車運転してんだ?
514名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:10:02.47 ID:qSb8w5u00
今はやってないけど、
7年ほどチャリ通勤で駅まで行ってた俺としては
自転車の傘さしは認めるべきだと思うな。みんなやってるけど。
515名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:10:06.53 ID:R+WloPBx0
>>500
俺は車派でバイクやチャリには滅多に乗らんが、今の時代は趣味で乗る馬鹿高いバイクや
チャリがある事くらい知ってるぞ?お前はどこの限界集落に住んでる孤独な年寄りだ(笑)
516名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:10:27.06 ID:3pMbnwrNO
>>510
例のローリー事故が象徴的だよな
517名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:10:57.39 ID:ljKjC+pcQ
警察官もチャリ移動してるよな
歩道走っていたら通報してやれば取り締まり受けるはずだよなww
たまにパトカーも駐車違反で通報されてニュースになってるし
まずは見本をみせてもらわないとな
518名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:12:24.23 ID:PgsTGhZH0
>>516
あれは画期的でしたね。

従来ならば、
「じ、自転車は四輪車に比べて軽いから、衝突のエネルギーが低いニダ!(だから取締をするな!)」
…みたいな事を平気でほざく カス が湧いていましたけどね^^

それも言えなくなっちゃいましたよね^^
519名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:12:33.72 ID:jEDhrMpH0
>>508
歩道は歩行者用の道だから歩行者が歩道でヘッドホンや携帯はセーフであるべきだろ。
傘は通路妨害の危険性はあるけど仕方がない。
歩行者で法規制するべき優先順位は路上喫煙。

チャリは走行中片手になる行為も他社に危険が及ぶ行為も全般制限かけるべき。
520名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:12:41.82 ID:qo9eXuSf0
それと、歩道に書かれた「自転車止まれ」のマーカーと、
歩道から伸びる「自転車用の横断歩道」のライン。
あれは歩道走行以外、どう解釈しろというんだ???
521名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:12:49.22 ID:nGhOE3FS0
>>502
車道の脇を走ってる自転車について言ってる
スポーツタイプの自転車は車道走ってるやつが非常に多い
しかも場所によっては歩道をそのまま走るしかなり危険
つかお前そういうやつ見たことないの?
自転車ですっ飛ばしてる割にはものしらねーんだなwww
スポーツタイプの自転車乗ってるやつは社会的に屑
522名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:13:18.00 ID:J5xNvUzM0
>>507
残念ながらそんな高価な自転車は持ってないが、道交法を知らないくせにこういうスレに書き込むオマエさんのような恥知らずじゃないよ
523名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:13:32.21 ID:IJPvlLgN0




自転車も自動車並みに免許、車検、保険、税金の義務化すればモラルも上がるし、収益もたくさん。
維持に金がかかるからバイクか車に移行する流れで経団連もニコニコ。




524名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:13:33.62 ID:FhfNR6DN0
例えば時給660円で一生懸命生活してる庶民が生活を維持出来ないくらいの高額な罰金とか見逃すとか見逃さないとか、視点が理解出来ない
公務員か政治家が好きそうな理屈に思えるな
風も強くなく明らかに安全で人が少ない場所で傘をさして自転車に乗っていたら車は徐行して通過すればいいだけだとおもう
これで50,000円払う義務生じる?
原発事故おこした責任者から一人いくらとるの?
事務次官は退職金10,000,000円割増で却って得してるんだけど?
525名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:14:47.42 ID:3rhe5tFL0
>>491
ブレーキというか制動距離は同じぐらいだ。
むしろ短い。
なぜなら車体重量が圧倒的に小さいからだ。

走れる幅?なにそれw
だから自転車が走れる場所ってどこだとおもってんだよw
526名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:14:51.04 ID:Ll5TiaqO0
イヤホンも傘も、おまわりに一度も注意されたことない。
527名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:14:58.02 ID:RIvlws5X0
>>524
摩り替えばっかり、ウゼェ・・・
528名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:15:02.14 ID:0u4wHDEB0
手合図取り締まれよ
529名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:15:07.48 ID:k4Pcwu0A0
常に5万円携帯しておけばいいのか
530名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:15:15.18 ID:mdOCRt0P0
イヤホンだめなのか。知らんかった。

昔、インナーヘッドホンして考え事しながら信号待ちしてて
一斉にエンジンの音がしたんでペダルを踏みだしたら
横の車線の信号が青になって一斉に車が発進しだした所で
やばかった。
信号待ちで止まった時、両方とも赤だったから間違えたんだ。

後、ヘッドホンしてて後ろから自転車が来てるのに気配が判らなくて
急に曲がろうとして衝突しかけたとかあった。

実際、気を付けてないとヘッドホンして運転するのは危ない。
531名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:16:00.64 ID:PgsTGhZH0
>>523
ええ、
どんどん義務化して、カスが車道に出て来れないようにしましょう^^

車もバイクも売れる。カスは公道から消える。
社会的にも素晴らしい事ですね^^
どんどんやりましょう。
532名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:16:11.30 ID:J5xNvUzM0
>>521
だから狭くないからw
50出してたら車の流れに乗れる訳だし
車道を走る事を違法だと思ってるかのような書き込みだな
533名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:16:26.05 ID:R+WloPBx0
>>524
時給660円ってどこの県の最低賃金?(笑)
そんな所まだあるんだな。韓国の時給250円以来の衝撃www
534名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:16:38.73 ID:JXtCUyS40
スカウターもNGですかそうですか
535名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:16:40.78 ID:Nfs0G48o0
nGhOE3FS0
こいつ支離滅裂すぎてわけわからん
536名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:16:55.88 ID:3rhe5tFL0
>>513
それを引き出したかったのに、言いやがってw
537名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:16:58.02 ID:ljKjC+pcQ
チャリ暴走族作って狭い国道の車道を20人くらいで間隔開けてノロノロ走ってやれば合法的に大渋滞を引き起こせるよな          
これからはチャリンコ暴走族の時代だ
538名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:17:09.02 ID:nGhOE3FS0
>>512
それをやればいいと思うよ
自転車なんか自動車と違って体を守るものが何もないんだし
スピードを落とすのが当たり前
でもやってないやつが多いだろう?
特にスピードの出る自転車に乗ってるやつはそうだ
539名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:17:15.68 ID:QxJCpSyL0
そんなに速度出したきゃ免許取って原付に乗れよ

・・・なんて事を言いだすと見事に警察の思う壺なんだろうなw
540名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:17:51.82 ID:0u4wHDEB0
>>537
並走はもともと取り締まり対象なんだが
541名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:18:02.50 ID:uhhlxPQv0
>>521
あらら、言い訳ですかw
なんか>>436でも「自転車を除く一方通行」に逆走とか言っちゃってるし、
とっとと免許返上してきなよ危ねえからw
542名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:18:34.26 ID:3IZyP00P0
まぁ、手放し運転が楽に出来る人にとっては
傘よりレインコートの方が遥かに危なく感じるけどな
視界も環境音も最低レベルだぞあれ
543名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:18:45.87 ID:+F9tm+7N0
>>537
すでに徒歩暴走族という存在が…
http://www.youtube.com/watch?v=uJFJ_hdLaK8
544名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:19:19.40 ID:zGV1JiuM0
甲州街道を自転車で走れるなら走ってみろ。
545名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:19:47.34 ID:nGhOE3FS0
>>532
俺はずっと違法だとは言ってないよw
「危険だ」といってる
自転車本人にとっても歩行者にとっても自動車にとっても
他の自転車にとってもな
危険な運転されると事故に巻き込まれそうですげー迷惑なんだよ
546名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:19:47.46 ID:NVkoX0Ef0
>>524
公務員は、そんな常識的な金銭感覚ゼロでしょ?

地方自治体の駐輪所とか月に3000円とか、数ヶ月で新しい自転車買えちゃう値段設定だし。
一方区町村自治体の公務員は公共施設にタダで停めてるし。
547名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:20:19.51 ID:XlF2fMpu0
>>542
片手の時点で危ない、という事に気付けない人がいるから
規制・取締を強化していかんとダメなんだよなぁ・・・
548名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:20:38.59 ID:uhhlxPQv0
>>536
あうあうごめんw
549名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:20:52.51 ID:Ofn5pTn00
自転車道の整備義務付ければ解決
お役人の皆様大好きな公共事業ですよ
550名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:21:21.80 ID:3rhe5tFL0
>>545
50km/hで流れに乗って走るのが危険なら、バイクや原付も同じだな。
551名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:21:45.71 ID:QxJCpSyL0
>>549
後の整備の事を考えてない狭い設計の道路は?
552名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:21:52.01 ID:qSb8w5u00
最近の自転車ブーム(笑)で妙に増えたのが
スポーツタイプに乗りながら車道をチンタラやってる馬鹿。
一時、混雑した駅でもキャリーカートをゴロゴロ引いてる馬鹿がいたけど
アレと同じ連中なのか?
553名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:22:20.50 ID:LG4/0zIH0
>>542
カッパは左右の視界が妨げられて音も聞きづらいね
自分のハアハアしか聞こえなくなる
554名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:22:25.07 ID:Xo6S5dvx0
>>545
だから、「歩道」を「徐行」して走れば、歩行者にも四輪にも迷惑かけないだろw
普段、四輪や二輪に徐行を求めてるチャリ乗りって、自分達が徐行するのは
嫌だからしないってことなのか?w
555名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:22:29.59 ID:qo9eXuSf0
自動車だって、自転車が車道に出たら邪魔なはずですよ
原付だって邪魔だと思うくらいですからね
自転車と自動車の交通事故も増えるでしょう
つまり、警察は自転車に乗っている人を始末としているんですよ
つまり、第二次交通戦争の幕開けですよ
556名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:22:32.53 ID:jEDhrMpH0
>>530
カナルとかの遮音性が良すぎてヤバイ。
ただ見分けがつかないから全面規制するしかないと思うよ。
557名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:22:58.05 ID:p+Y2m/hq0
イヤホンダメかぁ…
558名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:23:15.84 ID:nCYRNZUz0
今にヘルメットの義務化とかなるんやろなぁ・・・業者と警察・行政が利権を生むわ。
559名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:23:19.00 ID:ljKjC+pcQ
>>540
一列に20メートルずつ間隔開けて何百メートルにもわたってノロノロ走れば自然に渋滞するんじゃないか?       
狭い国道じゃ自転車一台追い越すたびにクルマが渋滞してるし
チャリ車道走行の反対デモができるな
地方でクルマ乗ってると車道走ってるチャリのせいで流れが滞ってて激しくうざいww
560名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:23:21.74 ID:XlF2fMpu0
カナルなんて歩行時でもしちゃダメだw
561名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:23:22.59 ID:3pMbnwrNO
>>547
地元の警察が行ってた自転車の安全運転講習の中で、通常状態と傘さし状態で一本橋走らせるのが面白かったな。
562名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:23:33.31 ID:nGhOE3FS0
こりゃモラルの低さがよくわかるわ
危険だろうがなんだろうがまったく関係ないのねw
こりゃ徹底的に取り締まったほうがいいのかもしれん
563名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:23:42.68 ID:AWmUYsqH0
厳格に取り締まらない警察の怠慢がいけない。
処罰される人間が周囲に出るようになれば、
愚民どもも、自ずと国法を尊重するようになる。
564名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:24:52.82 ID:IegMNMfOP
>>500
軽自動車の規制を自転車並みに緩くすれば経済にプラスか。
それも面白いかもな。
565名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:25:16.94 ID:mdOCRt0P0
大阪は自転車のライト付けてる人は3人に一人いれば良い方。
無灯火の方が圧倒的に多い。車道を逆走する奴もよく見かける。

 他府県はちょっとは少ないの?
566名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:25:27.38 ID:Ofn5pTn00
>>551
ラインの色変えて軽車両優先帯とでもすればいい
車はチャリの後ろについて走る、追い越し厳禁
車はスピードを出すものという認識を改めて欲しいね
567名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:25:31.88 ID:p+Y2m/hq0
>>553
わかる
後眼鏡がすげぇ曇る
568名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:25:36.13 ID:XlF2fMpu0
>>561
バランスよりもむしろ制動の方が問題な気はするけど。
片手運転でもまともに急停止出来る程度の速度で走ってる奴なんて、まず見ない。
569名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:25:42.69 ID:XofwEt8t0
>>547
傘は片手というより風をもろにかぶるのが怖い
570名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:25:47.52 ID:jEDhrMpH0
>>542
傘の方が危ない。
特に乗ってる本人はどうでも良くてもすれ違う人や車に対しての対応がダメ。
571名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:26:06.49 ID:QxJCpSyL0
>>565
最近のライトって暗くなると勝手に付く奴多いんじゃ・・・
572名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:26:27.15 ID:amqf3WMr0
よかろう、ならばヘッドホンだ
573名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:27:04.04 ID:dYbUoacgO
傘もだめって、おかしくなーーい?
574名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:27:17.65 ID:CEaS9Hez0
>>571
何故みんな最近の自転車に乗ってると思った
575名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:27:50.53 ID:XlF2fMpu0
傘とレインコート、どっちが危ないかってのは議論の余地はあるだろうけど。
どんな道を走ってるかにもよるんだろうけどな。
576名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:27:51.18 ID:9BUojgff0
ウォークマンつけて自転車乗ったらアウトなのか
577名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:27:55.27 ID:3hGOAHB2O
夜に、無灯火でイヤホンして携帯いじってる奴いるからな
自殺したいなら、他人を巻き込むなって感じだよ。
578名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:29:03.48 ID:ljKjC+pcQ
思い切って、軽自動車は歩道を走ってもいいことにすればいい
チャリは車道厳守
579名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:29:05.93 ID:6nXzM2ai0
正直チャリの歩道走行ってのが想像できない
歩道は人でごった返していて店の看板やらが置いてある
歩行者同士が肩やバックがぶつからないように歩くのが俺の知っている歩道
こんな所を徐行も何もないだろと思うのだが
580名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:29:15.25 ID:3rhe5tFL0
ID:nGhOE3FS0見たいな奴が「俺は常識人」とふんぞり返っていることが恐ろしい。

てか、「自転車がはしれる幅が狭い」という発言について釈明はないの?
はしれるところって具体的にどこ?
ブレーキの利きがよくないがよくないとかとんだ勘違いしてるし。

お前が敵視してるスポーツタイプの自転車は自動車より短い距離で止まれるから。
581名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:29:16.62 ID:3pMbnwrNO
>>568
俺も感じたからその場で担当者に伝えた。
つうか、歩道走ってる自転車って「減速」とか「停止」とかが選択肢に入ってない奴多いよな。
そもそも原則徐行だから即停止できないと駄目なんだが。
582名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:29:30.97 ID:jEDhrMpH0
>>571
むしろそういうのを義務化するならまだマシ。
583名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:29:42.57 ID:eWMKR/5L0
自転車のイヤホンアウトなら自動車の車内音楽もアウトでないとおかしい
584名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:30:00.73 ID:WA03Zcxf0

>>465

自動車道を全て片側通行にして、半分を自転車に明け渡せばいい。

車に乗ったときは遠慮がちに道路を使わせてもらえればよいよ。
585名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:30:49.96 ID:XlF2fMpu0
>>581
>「減速」とか「停止」とかが選択肢に入ってない
ブレーキかけるのを嫌がるのは、なぜか車も同様だったりするけど。
586名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:31:37.56 ID:QxJCpSyL0
>>585
車と自転車って事情違うんじゃ・・・
587朝鮮 仁:2011/12/11(日) 13:31:54.59 ID:0Cb4v3PD0
(´・ω・`)
無灯火みてると服装も黒っぽいものを着ている方が多く、
明らかに事故の危険が高い
そうなると本人も苦しかろうに
588名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:32:06.98 ID:Ofn5pTn00
>>583
というか窓を閉めるのがすでに違反だろ
589名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:32:10.36 ID:jEDhrMpH0
>>573
だったら自転車乗るな。


>>577
そこに咥え煙草が追加されてる奴がいる。
590名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:32:19.37 ID:Ag+h9i8+0
政治家でタバコ一箱100,000円なら禁煙できるとか言ってた人いた気がする
自殺した自民党中川さんだったか?
金額はうろ覚えだけど、とにかく税金で暮らしていて感覚がずれまくってた記憶がある
国民の平均年収が10,000,000円とかの認識の政治家もいたな 国会で答弁してた
そういうところは間違ってると思う国民は多いのでは?
591名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:32:32.25 ID:XofwEt8t0
>>579
日本全国津々浦々24時間歩道がごった返してると思うのか
592名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:32:43.14 ID:3pMbnwrNO
>>583
耳を塞ぐのがアウトなんだと。
だからイヤホンタイプの車内ハンズフリーとかもアウト。
自転車にスピーカー付けるのはOKだそうだ。

でもこの理屈だと、自動車の車内静粛性に明確な規定が必要なんだよな。
593名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:32:53.26 ID:NVAmupynO
>>558
罰則の強化自体は賛成だけど、利権絡みややりやすい所をやろうとか魂胆が見えるんだよね。
外国人犯罪とかややこしい所は避けてると言うか。
最近は近所で支那人が増えてるが、奴等の自転車マナーも最悪だよ。
でも警察は無視して弱そうな奴に説教しているし。
594名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:33:35.65 ID:nGhOE3FS0
>>580
お前がとんでもないスピードを出してることはよくわかったよw
>>521で車道の脇を走ってるって言ってるんだけどな〜w
俺も自転車には乗るけど少なくとも危険なスピードを出したりはしてない
とんでもないスピードを出してるお前よりよほど常識人だと思うよ^^
595名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:34:25.42 ID:PgsTGhZH0
>>592
そうですね。
>>191さん ID:fr3sczTg0 が言ってるように、
自転車乗り(カス)の違法行為と、車・バイクの運転者の違法行為、
同程度に取締をしなきゃダメなんですよね^^
596名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:34:58.99 ID:R+WloPBx0
本来はチャリもバイクみたいに車両性能で区分しないといかんのだろな。
60km/hも出るロードレーサーと中国製の安売りチャリが同じ乗り物とは思えん。
前者は車道を原チャリ並みのスピードで走らせて原チャリ並みの免許や保安基準、
自賠責保険を義務づけるべき。後者は歩道通行可の代わりに携帯、傘さし禁止。
いずれも公安委員会で公道の走行許可証を発行してナンバーをつけさせるとかさw
597名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:36:13.62 ID:jEDhrMpH0
>>592
バカ珍スクとかの爆音音楽垂れ流しがスルーなのは違う意味で納得いかないよな…
あれ通ると集中落ちる上に周辺環境音消すから、存在自体がかなり危険なんだけど。
598名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:36:24.92 ID:eWMKR/5L0
>>592
よく分からん基準だなぁそれ
イヤホンでも音量やイヤホンのタイプで外の音拾える場合もあるし
自動車の車内で音楽かけてたらよっぽど高い音じゃないと外の音なんて拾えないでしょ
599名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:37:37.56 ID:3rhe5tFL0
>>594
てか車道の脇ってどこからどこの部分?w
あんたの感覚で決まっているの?それが狭いw
600名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:38:23.23 ID:amqf3WMr0
>>598
事例ごとに判断するの面倒だから一律禁止な理屈
イヤマジメにそう
601名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:38:24.79 ID:wO8gYeFH0
>>24
お前相当な馬鹿だろ
602名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:39:42.11 ID:Fb04R8Ui0
協力は楽しいです
これからも宜しくお願いします。
お気軽にお問い合わせ下さい
↓↓↓
http://www.iacbag.com
603名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:40:15.20 ID:3pMbnwrNO
>>596
基準が難しいな。
重量や形状も様々だし、改造も容易だし。
車両登録時に保険を義務付けて、車両タイプで料金を変動させるとかどうだろうな。
604名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:41:18.39 ID:8gS9O5kM0
なんで最近こんなに自転車にうるさいんだ?
歩道で絶対に人を避けようとしない電動アシスト付きに乗ってるオバチャン捕まえてよ
605名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:41:03.05 ID:gWL7eb3Z0
歩行中の携帯いじりも禁止しないと不公平だな。
特にのろのろ必要以上にゆっくりと、しかも前を見ないで歩く女。

通話はスピーカーフォンモードならば良いって言うのか?風切り音なんとかなるという前提だけど。
606名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:41:28.07 ID:07lr2Lov0
自転車メインって金持ってない層だろ
先に金持ってない層でも払えるように罰金じゃなくて、反則金システムにしろよw
607名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:41:50.28 ID:6nXzM2ai0
>>591
すまんが過疎地の事情は知らんが歩道は人を保護をするためにあるのだとすれば
わざわざチャリを走行させるのは理屈に合わないと思うだけ
チャリが歩道に入った場合は降りて押せばいいだけ
面倒な年齢制限や特例も要らないだろうし
但し車椅子や電動車椅子は別でいいんじゃないか
608名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:42:27.98 ID:nGhOE3FS0
>>599
いや感覚というか道によって、さらには一緒に走る車両によって違うだろ
ただ車道の中でも自転車が通れる部分は割合的にはかなり少ないし
歩道の中でも自転車が走れる部分は結構少ない
そういうことをいってるんだがスピード出すことしか
頭にないやつには理解できないようだね
609名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:42:28.74 ID:amqf3WMr0
>>604
自転車のマナー悪化


を口実にした利権&財源&検挙率確保
610名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:42:36.72 ID:+VV1tq190
自転車で車道左側を走ってたら、目の前を自転車で走る老人がいて速度があまりに遅くなったから追い抜こうと思ったら突然右手を車道側に勢いよく出しやがって、危うくチョップくらうところだった!

右へ曲がる場所はまだ50メーターほど先だったし、ホント老人は危険すぎる!
611名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:42:49.62 ID:SAfwdA8y0
>>596
基準を厳しくしたら自転車が売れなくなって
“若者の自転車離れ”とか記事になるぞw
612名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:42:54.82 ID:QxJCpSyL0
自転車って気軽に乗れる乗り物じゃなくなりつつあるんだな・・・・
613名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:43:11.40 ID:Xo6S5dvx0
>>592
>でもこの理屈だと、自動車の車内静粛性に明確な規定が必要なんだよな。
それができないから耳ふさぐのはアウトってことにしたんでしょ。

そうでなければ「耳が不自由な人」はそれだけでアウトだし、音出してないからって
より危険な耳栓するのがセーフになってしまうから。
614名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:43:26.02 ID:uU9iitiF0
罰則要らないよ。後で違反してる証拠を複数提出できるなら、違反者を轢き殺そうが強盗しようが無罪にしてくれればそれで良い。
近所の大学と高校が良い狩り場になる。
615名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:43:39.68 ID:h+5vAEZk0
歩行者にも自転車乗りにもバイク乗りにもドライバーにも無法者はいる。パイロットにもいるかな?
616名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:43:45.68 ID:9BUojgff0
あれもだめこれもだめ
そのうち道の歩き方まで規制されそうだ
617名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:43:48.99 ID:tOtlnxKo0
自転車専用道路を作ればいいのに。しかし、歩道を徐行もしないで走る自転車に ムカつく。若い人もだけど、中高年の人も徐行しない

618名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:43:50.31 ID:jEDhrMpH0
>>609
まあ自転車人口増えたのと、車バイク人口減ったってのもあるな。
619名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:44:07.51 ID:3pMbnwrNO
>>600
消費税の累進課税すら区分マンドクセだから一律にしてる国だしなw
620名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:44:29.16 ID:G35LOq9J0
あ〜あ
バカのせいで法的ルールが出来ちゃった
じゃあ傘も制限しろや
621名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:45:09.10 ID:qo9eXuSf0
自転車じゃないと通勤通学できない人居るだろ。
駅や勤務地から遠いとか。
雨の日とか全員レインコート着用で車道走行かよ。鬼だよな。
622名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:45:12.59 ID:/jg2PU440
>>616
銀行から通帳とにらめっこしながら道に出てくるの禁止で。
623名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:45:20.47 ID:0pOowqSAO
ルール知らない自転車乗りは自爆テロを仕掛けて来ると思って運転すると自然と安全運転になるよw
624名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:45:24.15 ID:GstQQHDwI
ピチピチでもじもじ君みたいな格好で走ってる自転車野郎共マナークソすぎる
625名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:45:39.99 ID:3rhe5tFL0
>>608
だから
車道の中でも自転車が通れる部分
ってどこで、なにを根拠にして狭いと言っているのかを言えってw

感覚?w
626名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:45:47.04 ID:CEaS9Hez0
>>618
車バイク人口減った一因は警察にもあるんだけどな
特にバイク
627名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:46:29.39 ID:oVXdR3Qv0
車道を逆走している馬鹿どもを早く捕まえろ。
628名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:46:46.18 ID:Xo6S5dvx0
>>612
チャリ乗りは原付、二輪の駐輪の取締りが厳格適用されるようになったとき、
「当たり前だ、バイクが悪い」とか言って二輪を徹底的にディスってきたんだから、
自分達が今度はそういう立場になった今、何を言われても文句言えないでしょw
629名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:46:58.29 ID:CC4l9adCO
大阪みたいに
ハンドルに傘さすtypeは?
630名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:47:00.55 ID:9BUojgff0
>>622
それは確かに危ないw
631名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:47:05.70 ID:Ag+h9i8+0
まあ危ない原発の谷間で暮らして行かざるを得ないのだから、バイク自転車はセシウム吸い込むから禁止、マイカー危ないから禁止、タクシーを公営にしてただで乗れるとか徹底したほうがいいよ
てか廃炉してない原発から半径350km以内を居住禁止にして国民の生命財産守れよ
つまり地方公務員は全員解雇だよ
文句は原発利権ファミリーに言えば良い
632名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:47:11.07 ID:Nfs0G48o0
>>610
抜くときはもっと横の距離とったほうがいいよ
路駐かわすときも同様
後方の確認も忘れるな
633名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:47:12.19 ID:SAfwdA8y0
>>621
中学時代3年間自転車通学だったぞ
雨の日はちゃんと合羽着て通ってた
634名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:47:20.71 ID:6nXzM2ai0
>>624
前後にガキ乗せて傘さしているママチャリも相当なもんだよ
635名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:47:21.84 ID:/jg2PU440
>>624
そうだよね。
もっこり隠すためにもう一枚上に履けよ!!
って思っちゃうよね。
636名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:47:57.08 ID:L0IFfv6f0
傘さしはダメだけど「さすべえ」はおk!?
ww.rakuten.co.jp/sasube/
637名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:47:59.84 ID:PgsTGhZH0
>>628

その通りですよ。

>>191さん ID:fr3sczTg0 が言ってるように、
自転車乗り(カス)の違法行為と、車・バイクの運転者の違法行為、
同程度に取締をしなきゃダメなんですよね^^
638名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:48:26.01 ID:BwNqEfy90
  _____________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   現    i     ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :|  ./   変   .|
  |   に     |     ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : |  |    .わ   . |
  |   俺     |    |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.|  |    .れ   .|
  |   は      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     る   .|
  |   変     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     .よ   |
  |   わ      |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|         .|
  |   れ    .|      .\ |        .|         |ー'   \      .|
  |   た    /         |      ヽ -      .|      \    |
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
639名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:48:38.85 ID:3pMbnwrNO
>>613
そういうことだ。
折衷案としては悪くないと感じてるけどね。
640名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:48:41.24 ID:6g0gUKeQ0
ポイント稼ぎの口実を作っただけか
641名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:48:49.68 ID:eWMKR/5L0
てか何カ月か前に職務質問された時にイヤホンつけたまま走ってたけど
ライトもちゃんとつけてるしきちんと乗ってくれてるねーって褒められたんだが
642名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:48:53.34 ID:ZuvdCC9C0
チャリ漕ぐときぐらいしかウォークマン聴く機会が無いというのに・・・
643名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:49:12.60 ID:amqf3WMr0
>>638
宗教板にカエレw
644名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:49:16.05 ID:jEDhrMpH0
>>626
変に規制すると自転車はバイクの二の舞になるな。
まあ傘、無点灯、携帯、喫煙運転は禁止にするべきなのは変わらないが。
645名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:49:16.98 ID:qo9eXuSf0
もし自転車のこのルールが守られたとしよう。
次は「歩道を走った歩行者は5万円以下の罰金」だ。
廊下を走るなと同じ理屈。
歩道は歩くための道だからな。ランナーも当然罰金。
646名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:49:58.56 ID:OycjWtiXO
かーちゃんは片手離しすらなかなかできないらしいから、
手信号とか出せないんだけど
647名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:50:24.74 ID:G35LOq9J0
泥よけ付けてない奴も整備不良で罰金な
648名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:50:25.51 ID:feKzes+/P
自転車は別にいくらでも逃げられるからどうでもいいな
無視しても問題ない罰則
649名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:50:25.41 ID:hKV+zZZi0
昨日も飲酒運転死亡事故で子供2人死んでるのに
チャリの取り締まりに腐心してる場合じゃねぇだろ、糞公務員
650名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:50:40.54 ID:6tluvLB30
警察は有料の自転車講習義務つけて利権にしろやw
バカは何度検挙されても、同じ事をやるから好い稼ぎになる
651名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:50:51.25 ID:TDTEqXJ10
652名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:50:54.09 ID:urJGFyr+0
124 名無しさん@12周年 New! 2011/12/11(日) 11:46:59.50 ID:DM2oiPS8O
通学時・下校時には学生は道いっぱいに広がるべき!
数百人の自転車で道を防げ!
それが日本の法律だ!


こいつのレスなど典型的
自転車しか移動手段が無い学生が必死に反論してるんだよな
お前らも自動車免許取ったら自分がどれだけ危険なことしてたかわかるよ
653名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:51:00.77 ID:WCTdIfd/0
しょうがないから車買うか(棒)
654名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:51:21.74 ID:MER1Q0LX0
傘ぐらいいいだろ
655名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:51:26.04 ID:jEDhrMpH0
>>636
傘を装着すると傘を含めた車体扱いになるから、車体基準としてアウト。
それは別にしても危ない。
656名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:52:19.24 ID:6nXzM2ai0
>>645
その前にエスカレータールール何とかしてくれ
657名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:52:26.05 ID:3pMbnwrNO
>>645
それは極論だが、ランナーが問題になってる場所もあるからな。
658名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:52:29.56 ID:/jg2PU440
>>647
キャリアじゃだめですか。
そうですか。
659名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:52:38.56 ID:QxJCpSyL0
カッパも傘も危険ってマジでどうかしてるな
660名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:52:52.04 ID:uU9iitiF0
>>646
先日、力強く手信号を出したお爺さんの肘が追い抜こうとしていた中学生の喉にクリティカルヒットしたのを目撃したw
ドライブレコーダーを欲しくなった瞬間だった。
661名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:52:55.10 ID:segmBWx50
ちゃんと反則金とれよ!
クソチャリババアとイヤフォン&携帯バカはとくに厳しく取り締まれ!
662名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:52:55.39 ID:SAfwdA8y0
ここまで自転車が目を付けられる様になったのはピストが原因だろうなぁ
663名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:53:01.56 ID:PWAsKwEo0
じゃあ車の遮音性とカーステも罰金対象だな

つか、遮音性規制はマジで必要
プリウス程度でも外音かなり聞こえなくなって危険だと感じたわ
664名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:53:02.88 ID:rEmq5RZj0
>>571
電動アシストなのに無灯火の馬鹿が結構いる。
665名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:53:16.51 ID:IR36zI6f0
そういや最近自転車は車道がよく言われるから意識して標識とか見だしたが
この車道を自転車で走ったら危険だろうってな所はほぼ100%歩道の方に自転車通行可能の標識あるんだな。
車道を通らなきゃいけないような場所は速度制限が時速30kmぐらいだったり
自転車が通っても大丈夫そうな車線があったり。
路側帯っての?
自転車で車道は危ないだろって思ってたけどそう無茶な指導でもなかったんだな、あれ。
まぁ自転車なんか月に1回乗るか乗らないかだけど。
田舎は知らん。
666紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/11(日) 13:53:28.46 ID:j6mL/qgv0
レインコートはフードで視界と音が制限されて
かつコートが脚の動きを封じたり絡まったりするから危険だなあ
667名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:53:43.46 ID:zbFU9wjO0
ケータイにGPS積んでんだろ
移動中は使えないようにしとけば良いだけじゃん
668名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:53:48.07 ID:PgnAd6hB0
罰金の金はゴールド免許の人で分配のシステムにしたらいい
罰金の金の流れがヤクザ
669名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:53:49.66 ID:UwEGGD/d0
警察は財源確保に必死すぎるな
まあパチンコ利権放棄するならこれくらいはいいけど
670名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:54:01.67 ID:s7IMVsgu0
最近、車の運転で聴覚は運転する為に必要ないって法改正したばかりなのにありえないわこれ
671名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:54:06.94 ID:nGhOE3FS0
>>625
すげーなwww
自分が見てるレスも理解できずにレスするやつがいるのかw
スピードしか頭にないやつはキチガイもいいところだなwwww

今から見ると>>401の時点でDQN扱いしてる>>413はすげーな
まあ普通の自転車は歩道を徐行してるし車道を走ってる時点で予想はつくか
672名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:54:47.43 ID:7z8foZW60
>>598
サイレンの音すら聞こえない大音量とかなら話は変わるが
そもそもイヤホンつけてようがつけてまいがかわらんのよね

自転車で聴覚情報が危険回避に繋がるなんて幻想もいいとこ
視認に頼れ、耳なんかアテにするなっての
673名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:55:05.82 ID:SAfwdA8y0
>>667
自転車と徒歩の区別つかねーよw
674名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:55:08.29 ID:p+Y2m/hq0
>>636
あれ怖くない?
ちょうど傘の先っちょが歩行者の目の高さになる
すれ違うときもひょいひょい動かせないし
675名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:55:14.05 ID:3pMbnwrNO
>>662
昔から問題だったけどね。
原因というより、きっかけとしては数年前からの自転車ブーム。
ピストはその一部。
676名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:55:17.84 ID:feBEzWPW0
ロードレーサーだけ徹底的に捕まえてくれたら拍手喝采なのに
実際は、大して危ない運転してるわけでもないおばちゃんを警官数名で取り囲んで威圧、偉そうに説教するだけ

つか、自転車の速度規制しろよ
今のままだと、自転車はニュートリノ以上の速度で走っても違反にならねーぞハゲ
677名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:55:44.06 ID:/jg2PU440
>>666
そんなあなたに
つポンチョ
678名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:56:05.41 ID:6tluvLB30
バカは何度注意されても改善しないから
おいしい利権になると思うわw
自転車にパチンコにあるようなライトの点滅付けたら、面白いように乗るだろw
679名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:56:21.39 ID:5jptzqlq0
ついでに歩行者も取り締まって欲しい
歩道一杯に横一列に並んでゆっくり歩いてる連中や
周囲を確認せずに突然方向変えてぶつかってくる奴とか
徒歩だったら何でも許されると思ってるのか
680名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:56:23.69 ID:6nXzM2ai0
マジ厨房とかママチャリ注意しろよ
歩道でぶつかって入院だの休業補償請求されないように
681名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:56:44.46 ID:v85F0jRD0
雨の日に市役所前で張ってやれ
あいつら普通に傘さして運転して出勤してるぞ
682名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:57:12.13 ID:PgsTGhZH0
>>671
君の国が、
車道の真ん中を堂々とチャリで走行しても合法ならば、
その指摘は正しいでしょうね^^
683朝鮮 仁:2011/12/11(日) 13:57:44.70 ID:0Cb4v3PD0
(´・ω・`)
歩道内の傘差しは、びみょ〜に道を狭めてやると楽しいぞ
その上、「自転車なのにどうして傘を差すんだ危ないじゃないか!」
と大声で叫んでやれば良い、それも精一杯の特大の大声で良い。
ただし、普段おとなしい奴に限ってそういうときに突然ブチ切れて
襲い掛かってくる可能性があるので自己責任で。
684名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:57:58.16 ID:PgnAd6hB0
基本戒厳令で夜7時以後外出したら罰金な
685名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:57:58.01 ID:QxJCpSyL0
規制ばかりで息ぐるしい世の中だな
686名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:58:06.70 ID:W6JafCKo0
後部座席や前に子供を乗せるのも禁止しろ、フラフラして危ない
それと逆走・並走
ライトの無灯火
全部5万円均一でいいよ
687名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:58:10.28 ID:OycjWtiXO
なんで車のイヤホン(通話)は良くて自転車はあかんのん
688名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:58:40.55 ID:IR36zI6f0
あと意識しだすといかに電柱が邪魔かってのも分かったな。
あれのせいでそこそこ幅がある道路なのに全員電柱のたびに移動するのが嫌で
電柱の無い側ばっかり通ってる。
地中化するだけで自転車問題って解決すんじゃないのって思うぐらい。
689名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:58:51.46 ID:SAfwdA8y0
>>687
それ違反だよ
690名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:59:06.38 ID:3pMbnwrNO
>>676
ロードレーサーは少数派だし別に構わん。逆走少ないし。
改善すべきは圧倒的多数であるママチャリ。
691名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:59:12.73 ID:QSswupGt0
左側にコイン駐車がある車道はどこを走ればいいの?
駐車中の車の左?
692紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/11(日) 13:59:29.98 ID:j6mL/qgv0
>>677
ポンチョはどの部分が違うんだっけ?
自転車用ポンチョっていう便利なものがあるみたいだけど
あとは自転車に傘を固定する奴とか便利なのかなあ
693名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:59:34.83 ID:Nfs0G48o0
>>676
自動車と同じ制限速度が自転車にも適用されるだけだろ?
30km/hの道なら30km/hまで50キロなら50キロまで
694名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:59:50.67 ID:p0EtjV5V0
ママチャリで車道を走れとか無理ゲー
695名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:00:22.20 ID:QxJCpSyL0
やっぱり免許制度の無い乗り物って無法地帯になってしまうんだな
696名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:00:47.83 ID:ywirIXSM0
狭い歩道を後ろから自転車で来てチリチリ鳴らされて、歩行者が車道に
避けるって状態の所に住んでた事がある。
697名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:01:12.06 ID:/jg2PU440
>>692
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item33536800001.html

こんなのにパールイズミの帽子みたいなのでどうかなと今考えてる所
698名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:01:16.04 ID:uU9iitiF0
>>652
待てw俺は自転車趣味だから天気関係なく100kmぐらいまでの移動は全部チャリだが、
ここに挙げられているような違反は10年以上したことがないぞ。
別に守ろうと思えば全然苦にならないレベルのことばかりじゃないか。
反論してる奴は頭おかしいだけだろ。
699名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:01:37.78 ID:3pMbnwrNO
>>691
駐車車両の右側。
ドア攻撃に注意しながら。
700名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:01:40.50 ID:3rhe5tFL0
>>671
はあ
結局、自転車が車道で走るべき位置はどこで、それがどれくらいの幅かは言えないんだね。

それがいえないのに、なんで狭いなんて言えたんだろう?w
701名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:02:27.82 ID:5jptzqlq0
>>683
>道を狭めてやると楽しいぞ

歩行者にも迷惑だろ・・
蛇行しながら歩いたり、
必要以上にスペースとってチンタラ歩いてる奴は
他の歩行者にとっても邪魔
歩行者道を自分専用道と勘違いしてる馬鹿が多い事・・・
702名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:03:33.44 ID:c9qN1FuU0
傘さしてまで乗るバカは死ねよ。
狭い道をゆらゆらゆらゆらしながら通りやがって。
まぁいいや。
どんどん切符切ってやれ。
703名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:04:11.20 ID:vsULKTsb0
イヤホンしてても外の音はちゃんと聞こえる!って言うけど、
耳をふさぐことで安全面でマイナスになることはあっても、プラスになることは何も無い。
「イヤホンをしてると、してない時より安全になる」 ってことがあるか?
自転車に乗ってるときは、危機回避や事故防止のために周囲の物音に
気を配る必要があるってのに、そこまでしてまで音楽を聴く必要もあるまい。
音楽は、もっと落ち着いた状態で聴くものだ。
704名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:04:28.61 ID:6tluvLB30
免許があっても無くてもバカは暴走して死ぬ。
そんだけw

問題は、バカの事故に巻き込まれる人がでるってことだ
705名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:04:38.06 ID:yrpkiVGW0
肩にお盆のっけて食いもん配達してる奴も怖い
706名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:05:05.06 ID:nGhOE3FS0
>>700
お前は車道のど真ん中走ってればいいよw
707名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:05:48.39 ID:QxJCpSyL0
>>705
今時そんなのいないだろ
708名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:06:52.15 ID:ZuvdCC9C0
無点灯の対抗自転車にとび蹴りしていい法律作れ
709紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/11(日) 14:06:52.44 ID:j6mL/qgv0
>>697
使用例の写真に笑ってしまったけど意外と良さそう
これは普及すると便利だけど透明のがいいな
710名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:06:53.00 ID:o/7TAAztO
自転車の無灯火、イヤホン、一時停止違反を見つけたら、私人による
現行犯逮捕で逮捕・拘束していいの?罰金30万円以上の犯罪だけだっけ?
711名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:07:24.47 ID:qo9eXuSf0
危険、なんて言ってたらきりが無い。
車は危険なものだ。一番安全なのは乗らないことだ。
乗るなら、無視できる程度の多少の危険は容認するべき。
危険を承知で使うものだろう。
712名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:07:55.54 ID:cCOlroXkO
警察はカネが欲しくて取締り強化してるんだろ!
713名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:08:51.48 ID:hCo3sSF20
>>712
バカか。
カネになんねーだろ。

正義と秩序の為にやってんだよ!
714名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:09:12.80 ID:s7IMVsgu0
中世の騎士に憧れて、傘をランスみたいに先っぽを前方向けて固定して歩道を爆走してくる
電動アシストつき自転車が本気で怖い
715名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:09:30.69 ID:WlGNdSD4I
大阪のおばはんたちの自転車マナーは最悪。

みんなずっとベル鳴らしながら歩道走ってる。

ロード乗りとかマナーをちゃんと守ってる連中と

一緒にするのは少しかわいそう。
716名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:09:32.92 ID:eWMKR/5L0
>>703
それだと車にも同じ事言えるよね
717名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:10:15.21 ID:OycjWtiXO
このスレはさっき初めて来たけど、
ゆうべ自転車乗って「止まれ」で止まりまくった夢を見たわw
718名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:10:38.17 ID:SAfwdA8y0
>>709
空気抵抗が大きいんで、風が強い時は危ない
719名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:10:50.58 ID:amqf3WMr0
>>714
パイクで迎撃してやれ
720名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:11:22.85 ID:2YPG82rx0
ただ走るのも危ないよ。
巷に「ランニングBGM」なるCDが何種類も出てますが、
イヤホンして10キロ以上で走るもの危ないです。
721名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:11:26.60 ID:/jg2PU440
>>709
http://www.task-tokyo.net/project4/2009/moni/07/seihin07.htm

意外と透明ってないもんだねぇ・・・
722名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:11:30.02 ID:L0IFfv6f0
>>715
(右側通行で)脇道からいきなり右折して来やがるしな
723名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:11:49.50 ID:5GQHNZnP0
自転車も免許制にすれ
724名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:12:16.44 ID:b1L+XfHB0
中途半端なんだよなぁ
雨の日に傘さし運転してない自転車なんているのか?ってレベルだし
725名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:12:30.95 ID:SrgXl5O60
厚塗りブスは歩行時でも周りを気にせずに傘を振り回すからなぁ
726名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:13:42.08 ID:I6Axy9O20
傘さしで摘発はきついな。
カッパなんか着脱面倒だし、かさばる荷物になるし、不便過ぎる。
よっぽど強風の時ならまだしも、普通の雨ならスピード出さないという条件で認めてもいいと思うんだけどな。
727名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:14:02.14 ID:uU9iitiF0
>>724
普通にいますからw
どこの中国韓国に住んでんだよwww
728名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:14:49.23 ID:K/ctwFdB0
うちの娘は歩道爆走の自転車にひかれた
たいした怪我ではなかったが
無言で立ち去ったらしい。

頃してやりたい
729名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:15:27.19 ID:UA4fGbPd0
イヤホンはほぼ関係ないだろ
これがダメなら聴覚障害持つ人は自転車禁止、だわな
730名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:15:42.22 ID:3pMbnwrNO
>>726
歩道を徐行(=直ぐに停止できる速度)ならいいと思うが、それなら歩くわな。
731名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:15:56.26 ID:2tsW/R9V0
傘差して乗るね
これからも乗り続けるわ、おまわりなら怒鳴りつけてやるよ
俺がルールだ、バーカ
732名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:16:06.38 ID:JNzJY6Vt0
いいんだよ自転車なんて適当に乗ればw
今までそうだった様にこれからもお好きな様に!
んでもってへタレな車や歩行者にはどけカス!でいい。
自転車なんてそういう乗り物だ。これからもずっとだw
733名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:17:21.54 ID:/jg2PU440
>>731-732

燃料投下乙であります(`・ω・´)ゞ
734名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:17:47.79 ID:c9qN1FuU0
>>731
轢かれて死ねばいいのに。
735名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:18:20.10 ID:TmmeTFw8O
>>729
アホ、補聴器とイヤホンはべつもんだろが
それに片耳だけなら問題ない、警察もそうやってるんだから
736名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:18:21.41 ID:6nXzM2ai0
>>単純に取り締まりを強化するだけで済む話ではないようだ。
いや言い出しておいてそう結ばれても
取り締まりをすると言った以上やらないと後々余計に事態を悪化させるでしょ
737名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:18:50.81 ID:3pMbnwrNO
>>733
寒い時期だし助かるよな
738名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:19:05.15 ID:xGKaLAnIO
なら自転車の販売禁止しろよバーカw
739名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:19:11.01 ID:5jptzqlq0
>>724
レインコートを知らないのか?
740名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:19:29.97 ID:/jg2PU440
>>735
警察は特別なんだよ・・・・あんなコトやこんなコトも一般人と比べて・・・・・ねっ♪
741名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:19:44.34 ID:2tsW/R9V0
後ろから近づいたら歩行者はどけよ
どかないやつはひき殺していいルールにしろ
邪魔なんだよ、歩行者は
後ろにも気を使えないバカは道歩くなよ
742名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:19:53.70 ID:JNzJY6Vt0
ヒステリー起こして論じるまでもない。
自転車なんてそういう乗り物だ。俺様がルール。以上。
743名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:21:02.04 ID:AWmUYsqH0
>>734
ま、そのくらいの根性を持たなかったら、
日本は、いつまでも半島やチャンコロに舐められて
アメリカ様の属国だろうな。
744名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:21:39.38 ID:/jg2PU440
>>742
じゃ・・・じゃぁ・・・俺も俺様になってみようかな・・・。
で、俺の周りの奴も俺様になって・・・


戦闘だ!!!かかってこい!!
745名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:22:40.92 ID:uU9iitiF0
>>741
釣られてやるけど、それ適用なら違反自転車の運転手を殺しても良いルールも同時に適用な。
746名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:23:06.76 ID:/dz8aiiZO
>>738
それは無理だろw
747名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:23:55.98 ID:qo9eXuSf0
この自転車ルールは
「歩行者が何も考えずに道を歩けるようにする」
だけの効果しかない。自転車の利便性、経済性を
殺してでも歩行者に楽させることを選んだわけだ。

歩行者は傘自由、並列走行自由、イヤホン自由、携帯自由、
これに加えて、今度から自転車も気にしなくてよくなるわけだ。
748名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:24:06.35 ID:kBSfFypMO
>>742
実際にそんなんだよな
普段チャリに乗らずチャリのルール無視に腹が立ってる連中ですらチャリに乗ればルールは守れない
749名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:24:44.98 ID:mB2DQ6J/0
なぜだ!? 自転車交通違反厳罰化 天下り新設が透けて見えるゾ

http://gendai.net/articles/view/syakai/134051
750名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:24:53.57 ID:lZ7HMT7MP
合羽の製造メーカーの株を買えばいいんですか?
751名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:25:28.68 ID:SBzHFore0
>>747
で?
752名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:26:03.04 ID:b1L+XfHB0
>>739
いや知ってるし持ってるけど実際着てるの?
マジで警察官ぐらいしか着てるの見たことないけど
まあうちの近辺だと自転車用道路が多いせいで
歩行者気にしなくてもいいせいかもしれんが
753名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:26:25.84 ID:WlGNdSD4I
ツールドフランスではかなりの選手がイヤホンしながら走ってる。

外国人はそれを見ても特に何も思わないが、

日本人はキレる。

そういうことだ。
754名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:26:41.63 ID:zOicWoAY0
もう最近自転車めんどうで乗る気しない
755名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:27:14.06 ID:/jg2PU440
>>752
流行はキミのあとについてくるもんなんだぜ・・・・

さぁ・・・・合羽を着るんだ。
756名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:27:29.32 ID:3pMbnwrNO
>>747
経緯から見れば、自転車との交通摩擦は本来は歩行者ではなく自動車が負うべきリスクだったということだ。
つまり正しいあり方に戻ったという解釈だが。
インフラとの矛盾は感じるけどな。
757名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:27:41.26 ID:jffEkYk90
ながら携帯電話は自動車自転車バイク歩行者全部禁止にすべき
758名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:29:03.59 ID:0pMAQBVF0
イヤホンなら白バイの警察官も検挙しなきゃ
あと、イヤホンで周囲の音が聞こえ難くなるからいけないんなら
自動車でラジオやらナビの音はもちろん、無線の使用も禁止な
てか走行中窓は締めたらダメだよな
759名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:29:28.66 ID:XlF2fMpu0
>>707
手にお盆持って配達してる蕎麦屋なら、こないだ東京行ったときに見かけた。
760名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:29:44.76 ID:Wa6Lu5mf0
>>752
高校時代通学のとき着てた
大学時代は雨の日なんかそもそも乗らなかったし社会人になってからはパンクしたまま放置してある
761名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:30:10.97 ID:LmK7fWuZ0
>>699
ドア攻撃食らってこけた自転車がトラックにひかれて死んだよね
762名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:30:37.50 ID:Uf1bkE9cO
駅のエレベーターも走るなよ
暴動幇助だぞ
763名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:30:42.18 ID:M2ei+onk0
事故起きたら全部自己責任にすればいいんだよ
保障とかそんなもんなくせ、そうすれば少しは気をつけるようになるだろう
764名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:30:59.39 ID:SBzHFore0
>>758
多分だけど、方耳はセーフって今まで通りの運用だと思うよ
765名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:31:16.11 ID:c9qN1FuU0
2スレ目らしいけど、このスレだけざっと見ただけでも自転車乗りがいかに自己中でろくでもないクズかがよくわかる。
5万じゃなくて500万ぐら取ってやれば。
そうすりゃ金払えないからおとなしくなるだろ。
766名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:31:41.63 ID:wAsa0ZB50
しかし、携帯メール打ちながら自転車を片手運転してる馬鹿とか信じられないやつが
居るからなあ。みかけるのは女が多い。
767名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:31:52.40 ID:s7IMVsgu0
>>699
自転車に徐行って言葉は無いって言わんがばかりに駐車したした直後の車のドア横スレスレを爆走するピストとか何度か見かけたわ
768名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:32:05.17 ID:1CHX8SbqO
>>757お前はほんとダメな子だな

うけると思ったの?
769名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:32:12.23 ID:ZmM9xdSg0
神戸の元町は自転車のマナー最悪
特に中国人は携帯しながら危ない
770名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:32:13.16 ID:E8hU0LFh0
>>747
違う。
これは自転車の無謀運転を指摘し、事故を減らすための運動だ。

だが免許持ってないヤツが「突然、ルールを守れ」と言われてもわからないだろうな。
771名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:32:26.77 ID:fz/uCW8M0
田舎と都会じゃ道路事情が全く異なる。
自転車規制したいなら、都市部限定にしてもらえんかな。
子供から老人まで乗る自転車ごときに規制とか、鬱陶しいわ。
772名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:32:34.03 ID:6nXzM2ai0
>>762
それはちょっとムリだとつっこみ入れておくから
773名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:33:05.37 ID:edfVeVqP0
無灯火もなんとかしろよ
774名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:33:10.56 ID:xAPuO5TcO
>>752
デザインの良いレインコートを着ればいいじゃない
妙に傘に拘る人っているよな
頑なにレインコートは嫌ってやつ
775名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:33:59.12 ID:AWmUYsqH0
逆送、並走、ケータイは自己責任でいいな。
776名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:34:10.77 ID:/jg2PU440
>>774
ダサいと思ってた時期が私にもありました。



でもそれがいい!
777名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:34:24.53 ID:MZ0RH1L00
ボウタイ法は警察には適応できんのかね。

ミカジメ料並に庶民が搾取されているだけにしか思えんのだが。
778名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:34:29.45 ID:3pMbnwrNO
>>766
無灯火……(私は)見えてる!
逆走……そんなの知らないし!
メール……○君からメールきたから仕方ない!
779名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:34:45.61 ID:6nXzM2ai0
>>765
判決例だと数千万なんですけど
780名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:34:47.39 ID:EvfXvmieO
一番の問題は危険性を感じない何が詰まってるの?と聞きたくなる頭
781名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:35:24.00 ID:cYeHcmpQ0
傘差し運転はやむにやまれずやってるケースがほとんど
イヤホンとか携帯のながら運転と一緒にするのは無理があるよ
782名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:35:36.32 ID:IegMNMfOP
>>772
隣の国じゃ車椅子でエレベータに突撃した奴が居たな。
体当たりの芸。日本の芸人もこのぐらい真剣にやって欲しい。
783名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:35:59.60 ID:oKSuGRb50
ほとんどやったことあるが何一つ注意もしてこないしな
やったもん勝ちだろw
784名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:36:09.23 ID:XlF2fMpu0
>>782
車椅子でエレベーターって、普通だよね?
785名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:36:12.53 ID:v7sylnJo0
先日自転車に載っていたところ前を歩いていたカップルの男から絡まれました
私は徐行して近づきつつも前のカップルが止まったのでこちらも止まった
そしたら男のほうが自転車は車道走れと宣った 別にベルを鳴らして退けと煽ったわけでもなく
暴走しぶつかりそうになったわけでもないのに一方的に大声で罵られました
そこは自転車走行可の歩道であったのにもかかわらず こちらはそのことを言おうとしてもそれを遮るようにさらに大きな声で法律で決まったんだよって言われました
この人とは議論もろくにできないなと思ったので何も言わずその場を立ち去りました
なにか私は悪いことをしましたでしょうか?ちなみにその車道は交通量多くて交差点付近だったので左折する車も多く車道走るのはとても危険です
786名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:36:23.12 ID:M2ei+onk0
無灯火とか多すぎるんだよ、俺が注意されたのにあいつはってなるのは目に見えてる
787名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:36:53.31 ID:c9qN1FuU0
>>779
いつのどの判決?
788名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:37:14.39 ID:SBzHFore0
いいとか格好いいとか言うよりも、視界の確保がどれだけしっかりできてるのかってのが自転車レインコート選ぶ基準かな
そんなの探すのが面倒だからツバの長い帽子かサンバイザー被るけど
789名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:37:23.80 ID:5jptzqlq0
>>752
地域差かもしれないが
俺が住んでる所では雨の日に自転車に乗ってる人はレインコート着てるよ
傘さしてる奴を全くみないわけではないが少ない
まぁ、傘さしながら自転車は乗りにくいだろうからね・・・
790名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:37:53.92 ID:Sq2kE2XUO
傘を自転車に取り付けても違反なんだってな
ふざけんな
791名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:38:23.74 ID:NyTfmemc0
傘ささないで運転してたらびしょ濡れじゃん。
バカが法律つくってんのか。。
高校生とか通学で傘さして乗ってたら赤切符切るのか?
どこの憲兵だよw
792名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:38:35.12 ID:9whgbTeu0
>>724
傘をさして自転車乗れないので
カゴまで覆えるポンチョ使ってます
カバン濡れないから便利です
793名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:39:02.26 ID:fz/uCW8M0
自転車の事故って、そんなに社会問題になってんのかね。
身の回りで聞いたこと無いけどな。
それにしても、規制されるのが大好きって国民性は珍しいな。
警察の新しい利権のように見えるんだが。
794名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:39:33.99 ID:/jg2PU440
>>791
いじって欲しいのかい・・・正直に言ってごらん・・・・
795名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:39:36.31 ID:AWmUYsqH0
>>785
お巡りさんを呼んで説明して貰うのが一番。
796名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:39:41.72 ID:s7IMVsgu0
>>793
ひき逃げが多いから表面化し辛い
797名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:40:04.37 ID:IegMNMfOP
798名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:40:22.21 ID:c9qN1FuU0
>>791
バスか電車使えば済むだろ。
それともそれすら無い僻地に住んでんの?
なら歩きゃいいじゃん。
799名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:41:05.52 ID:3pMbnwrNO
>>785
車道が危険と感じたなら歩道を徐行するのは違反ではない。
自転車通行可の標識有りなら尚のこと。
つうか相手の男がキ印レベル。
800名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:41:22.44 ID:E8hU0LFh0
>>774
デイパック背負った状態で着られる合羽は少ない。
ポンチョでは濡れてしまう。

何しろ合羽は脱着が非常に面倒。これが解決できたらかなり売れるだろう。
801名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:41:43.08 ID:XlF2fMpu0
>>798
バスとか電車は金かかるでしょ?自転車ならタダなのになんでわざわざ金使わなきゃならんの?

って民度なんだよ。
802名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:41:43.47 ID:/jg2PU440
>>797
彼の国では普通なんでしょう・・・
803名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:42:14.94 ID:M2ei+onk0
>>783
注意してもやめる気ないだろw
そんなもん、注意じゃ誰も悪いと思わない
804名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:42:39.33 ID:4ySL93mI0
>>800
 防水のディバッグなんていっぱいあるよ。それに自転車乗ってると
前から雨が来るから後ろはあまり濡れない
805名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:42:40.21 ID:5jptzqlq0
>>776
レインウェアがダサい!?
アウトドアメーカーのレインウェアとか
機能もデザインも良い感じだと思うが・・・
多少はお金が掛かるけどね
モンベルのトレントフライヤーいいよ
(デザインは人の主観によるだろうが機能は間違いなく良い)
806名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:43:15.43 ID:yP1YOVZ00
でっかいバイクとかでカーステレオ?みたいなの?あるじゃん。
あれっておkなの?おkならば、自転車でも簡易スピーカー発売して
iPhoneやandroid携帯に繋げられるようにすれば売れ筋商品になるな
807名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:43:29.90 ID:3pMbnwrNO
>>797
突っ込み所が多すぎる
808名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:43:54.48 ID:s7IMVsgu0
カッパがダサいから使わないって思ってる人って根本的に前提間違えてる
カッパは着るのが面倒だから傘なんだよな
809名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:43:56.81 ID:XlF2fMpu0
>>804
後ろも普通に、メチャクチャ濡れるわw
810名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:44:02.06 ID:/jg2PU440
>>805
いやいや、周りに聞くと大概そうかえってくるんだわ。

それでも着てる俺はヘンタイなんだろう。そいつらからするとw
811名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:44:50.76 ID:NyTfmemc0
>>798
バカだろお前。独居老人レス乞食かなんかか。

車道走行強制もだが。車道でコケたらトラックに轢かれて死ぬが。
歩道でコケても怪我すらしない。
法律だからと命懸けで自転車乗るような社会は異常。
812名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:46:03.76 ID:FhfNR6DN0
このスレ見て海外脱出考えてる異性と出会いたい 日本オワタ!!!
813名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:46:28.73 ID:5jptzqlq0
>>800
>デイパック背負った状態で着られる合羽は少ない。

バックパック用のレインカバーを知らないの?
ttp://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/183.html

>何しろ合羽は脱着が非常に面倒

???
ジャケット着るのと変わらんぞ
814名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:46:50.18 ID:/jg2PU440
>>806
すでにあるが売れ筋にはなってなかったような気がする
815名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:47:13.07 ID:c9qN1FuU0
>>811
日本語通じない?なら乗らなきゃいいじゃん。
今までが甘すぎるぐらい甘かったんだよ。
それを感謝しとけボケ。
816名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:47:28.53 ID:E8hU0LFh0
>>804
雨の日にだけバッグを変えるというのが難しい人もいる。中身を移し替えるのが大変だったりな。

ロードやMTBなど、泥よけを装備していない自転車ではタイヤが水を巻き込んで服を「下から」濡らす。
817名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:47:36.26 ID:6nXzM2ai0
>>782
それどこで笑えるの?
日本じゃ笑えないけど


>>787
ggr
818名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:48:26.30 ID:0Us/bO3y0
警察も面倒なところにくちばし突っ込んだな
これいずれ市民から大反発食らうぞ
819名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:48:33.52 ID:wAsa0ZB50
>>778
いや、ほんとそんな感じだから困る(笑)

車運転してると逆送が怖いんだよな。一通のところからどーんとか平気で飛び出てくる。
820名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:48:41.13 ID:XlF2fMpu0
>>816
> ロードやMTBなど、泥よけを装備していない自転車ではタイヤが水を巻き込んで服を「下から」濡らす。
雨の日の移動が前提で、泥よけつけてないってなんなの?
ブレーキ付けたらカッコ悪いとかいうピスト乗りと同じ感覚?
821名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:49:01.46 ID:PIZGgjtuP
雨合羽特需クル━(゚∀゚)━!
822名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:49:04.98 ID:TIIEytvH0
             〈〈〈〈 ヽ        
              〈⊃  }/‾/‾/‾ ‾/  ̄ \/チャリ派\
        /|      |   .|  /  /  ⌒ /  ⌒  ⌒  \嘘の住所記入作戦で乗り切るお
   ∩—−/ |      .リ   ,|/  / .(● /  ..( ●)  (●) \
 / (゜) 、_ `ヽ    ./    ||   |     | ::::::⌒(__人__)⌒:::::: |
./  ( ●  (゜) |つ _/    | \  \    \   ` |r┬-|   /
| /(入__ノ   ミ        リ/,,— /,,— - /,,— -ー`ー'´, -‐ 、
、 (_/ U  ノ       ,リ   (    , (   , -‐ '"      )
\___ ノ゛         / `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー'
「反則金払えええ」

823名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:49:12.32 ID:rEl88ygV0
■フジテレビ抗議デモin広島・・・14時開始
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73784245 放送者:生中 
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73823732 放送者:京極六万石※奮闘中
824名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:49:24.62 ID:yP1YOVZ00
>>814
マジか?頭ポカーン状態になった。何気無く書いた事がもう既にあったとは・・・
825名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:49:42.98 ID:jffEkYk90
>>768
普通に全部危険だろ
うけるって何だよ
826名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:49:49.66 ID:RHTx6yWr0
その場で銃殺できるように法改正するべき
827名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:50:12.76 ID:E8hU0LFh0
>>820
お前は自転車乗ったことがないだろ。
なんで「雨の日の移動が前提の自転車が存在する」んだ?バカが。
くだらない絡み方をするな。
828名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:50:21.81 ID:uq+ZbGMjP

厳密にはさすべえは違法品だが、安全性はあがるので、スルーされてる。

ちなみに「かしこいランプ」やLEDライトも、
厳密に図ると明るさ不足で違法扱いだが、レンズの工夫で視認性は高いので、黙認されてる。

ママさんの子供2人乗せての計3乗りも違法だが、スルーされてる。

というか、自転車の基準が昭和前半の古いもののままなので問題が多い。
平成時代の、性能とアイテムを考慮した法律に作り直さないといけないと思う。

自転車の性能も50年でずいぶんと進化してるからね。
829名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:51:01.99 ID:/jg2PU440
830名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:51:02.25 ID:8gaPz+qN0
>>824
自転車の装備は昔の方がいろいろあって面白いぞ
ウインカーとかクラクションとか
831名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:51:09.81 ID:5jptzqlq0
>>816
>雨の日にだけバッグを変えるというのが難しい人もいる

バックパック用レインカバー付きのバックパックを日頃から使えばいいじゃん
嫌ならレインカバーだけ持ってればいいよ

ttp://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/109.html
832名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:51:26.35 ID:PWAsKwEo0
>>703
安全面を優先するなら当然このあたりの自動車安全対策も必要だな

・カーステ禁止
・自動車の遮音性を規制
・自動車に乗る人間は全員フルフェイスヘルメット・保護スーツ着用
・呼気チェックでエンジン始動(アルコール検出)
・座席禁止(ゆったり座ってるから居眠り運転がなくならない。立って運転)
833名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:51:32.64 ID:AWmUYsqH0
>>806
年寄りが演歌だとかつまらないラジオだとか流したら公害。
834名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:51:39.35 ID:IegMNMfOP
雨合羽ってどうやって干せばいいんだろう?
駐輪場の場合。
835名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:52:29.61 ID:bzDzpbky0
>>5
もっともです。
自転車側に「自動車だって違反しまくりじゃないか」と
的外れな言い訳、逆ギレをさせないためにも、
ドライバーの皆様には法令遵守と安全運転の励行を
心からお願い申し上げます。
836名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:52:34.05 ID:DnZg7WPgO
>>830
車みたいな変速機とかw
837名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:52:39.64 ID:XlF2fMpu0
>>827
雨の日に走らないのなら、傘に拘ったりとかデイバッグが濡れるとか関係無いじゃん。
支離滅裂にも程があるな。
838名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:52:58.13 ID:E8hU0LFh0
>>831
そういうのでは、気に入ったバッグ、使いやすいか買ったバッグなどとは違うから無意味だ。
そういう需要があると考えられないのか?
839名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:54:02.49 ID:IegMNMfOP
>>836
フォグランプまで付いていたり(電源は単一電池6本)
840名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:54:17.41 ID:1qR+WChY0
さすべえの傘は、歩行者の目の位置にくるから危ない
警察はちゃんと指導しろ、仕事しろ
841名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:54:53.29 ID:XlF2fMpu0
>>831
ああ言えばこう言って、他人に噛み付きたいだけの人みたいだよ、その人。
842名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:55:02.45 ID:PgsTGhZH0
>>832
そうですね。

やっぱり>>191さん ID:fr3sczTg0 が言ってるように、
自転車乗り(カス)の違法行為と、車・バイクの運転者の違法行為、
同程度に取締をしなきゃダメなんですよね^^
843名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:55:19.44 ID:cuk+fdS20
車は大音量で音楽鳴らしても何のおとがめもないのに
チャリではラジオ聞くのも許されないってのは釈然としないな。
車もせめて音量規制くらいはあって然るべきだ。
車検項目に追加せよ。
844名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:55:31.01 ID:E8hU0LFh0
>>837
晴れた日でよく使う自転車を「雨の日にも走る」んだろうが。
自転車は毎日雨走行を前提としたものか?
支離滅裂にも程があるのはお前だろ。
バカは黙ってろよ。
845名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:55:31.80 ID:0evwnKN60
雨ならカッパ着ろよカッパw
危なくねえじゃんよw
846名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:56:21.15 ID:aH6wGMhy0
ドンドン住みにくい国になるな
847名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:56:34.32 ID:/jg2PU440
とりあえずシャンプーキャップの大きめので鞄包めば問題はない
848名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:56:44.52 ID:5jptzqlq0
>>838
なら気に入ったバッグにバックパック用レインコートを買えいいじゃないか
バックパック用レインコートは大抵のバックパックに合うようにつくられてる
849名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:56:48.16 ID:9whgbTeu0
Amazonで検索すると出てくる
自転車屋さんのポンチョってのを使っている俺にとっては
自転車に限らずダサいとかはどうでもいい
850名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:57:24.33 ID:PgsTGhZH0
>>835
解ってないみたいですね^^

ドライバーの皆様が法令遵守と安全運転の励行をしようがしまいが、
「ドライバーの違反」ってのは、
「自転車乗りの違反への批判」に対する「反論」にはならないんだよ?^^

解りましたか?
自転車乗りのカスの皆さん^^


>>843
やっぱり>>191さん ID:fr3sczTg0 が言ってるように、
自転車乗り(カス)の違法行為と、車・バイクの運転者の違法行為、
同程度に取締をしなきゃダメなんですよね^^
851名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:57:35.16 ID:xZzhadAb0
だーから免許制にしろっての
852名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:57:41.90 ID:f7WwQd1U0
最近マスコミが「自転車は車道を走る」というフレーズを
乱発しているから、盲目的に信じたバカどもが車道を逆走している。
853名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:57:42.19 ID:E8hU0LFh0
>>841
お前は需要をわかっていない。
他人に噛みつきたいだけなら黙れ。

人と違うことを言えば気が済むだけのアホのようだな。
854名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:57:54.67 ID:MhbAhZG70
また自転車で点数か。
855名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:57:55.30 ID:ZddK1TCV0
>>843
自転車でもハンドルの根元にステレオ固定して音楽垂れ流せばOKじゃん
856名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:58:09.73 ID:k03zRzcg0
自転車の罰金だと、身分証明がないとか言って
適当な名前と住所を言ってしまえば逃げられてしまうのでは?
そこを解決してくれ。
857名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:58:11.98 ID:6nXzM2ai0
もうカッパスレにすればいいじゃん
858名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:58:15.91 ID:9BUojgff0
カッパは着脱に時間かかるからな
脱いだ後の置き場所も困る
859名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:59:47.08 ID:juzv6kg50
マナー以前の問題の法律を守れってこと。
860名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:00:06.88 ID:E8hU0LFh0
>>858
そこなんだよ。
そういう話がわかりもしないでトンチンカンなこと言って噛み付くバカがここでも非常に多い。
861名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:00:27.77 ID:/jg2PU440
>>858
孵化しながらの愚痴かと思った
862名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:01:40.33 ID:PgsTGhZH0
>>858
嫌なら乗らなきゃいいじゃん^^
863名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:02:14.60 ID:5dr18Nv60
だからぁ、目があんだからイヤフォンしてたっていいんだって。
直進以外の行動とるときしっかり前、右左、後ろ目視すりゃいいんだから。
スピードも出さないようにしてさぁ。
車道脇走ってて後ろから来てる車の音聞こえないってゆーけど、
じゃぁ、聞こえたからってどうやって走るんだよ。
一旦停止して、通りすぎるまで待てばいーのか?W
864名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:02:54.75 ID:DnZg7WPgO
>>856←法律関係は、よくわからんが嘘の住所と名前書いたら公文書偽造になんねーの?
865名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:03:16.81 ID:IegMNMfOP
カッパは宇宙服みたいなのにして、晴れた日でも装着したままにしとけばいい。
電車に乗る時は用意したタオルで全身を拭いとけば問題ない。
ついでにメタボライザーも付けておいてくれ。
866名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:03:37.83 ID:E8hU0LFh0
渋滞が嫌ならクルマに乗るな、みたいなバカ書き込みだなw
867名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:03:47.64 ID:18Ko7+7/0
やるのは結構だよ
やればやるほど、免許持ちの規範のなさが浮き彫りになるから
片目ライト、携帯電話使いながら運転、きりがない
警察は覆面ふやしなさい
868名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:03:49.50 ID:XlF2fMpu0
>>863
> 一旦停止して、通りすぎるまで待てばいーのか?W
狭い車道なんかだと、その必要は出てくるはずだが。
869名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:04:37.86 ID:9BUojgff0
>>862
もう外に出るのも嫌になったからニートしている
870名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:05:11.20 ID:/jg2PU440
>>863
うん。
で、十数台続いて涙目になることなんてよくあるだろ?
871名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:05:28.01 ID:M2ei+onk0
これだから黄色は見下されんだよ
872名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:05:32.46 ID:0evwnKN60
アホだwめんどくさがって違反や公僕の糧になるとかw
脱いだ後は傘と同じように玄関等で払って畳んで袋にでも入れて置けよw
873名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:05:34.56 ID:yoIoVH110
他のことはいいが傘は認めろよ
それかハンドルに傘立て装着を適法にしろよカスが
874名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:05:41.11 ID:oxb+2KzP0

自転車が「車」であることを自動車学校に行くまで知らないだろ・・・

小学生ですら乗っているのに・・・

酒気帯びで逮捕されたら、懲戒免職なんだぜ・・・?
875名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:05:44.32 ID:PgsTGhZH0
>>869
ナマポ請求するのだけは止めようね。
そのまま飢えて氏ぬんだよ^^
876名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:07:08.56 ID:Apx0MrrR0
ビールから発泡酒へ

バイク迫害クルマ高騰自転車イジメ

似てるな〜
877名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:07:20.52 ID:/jg2PU440
>>869
とりあえず春になったら繭からでてくるんだよ
878名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:08:06.90 ID:2tsW/R9V0
馬鹿な歩行者もガンガン轢いていこうぜw
携帯電話で大声で通話しながら歩くやつとか
歩行者は進路変更するときに腕で合図しろよな
動きが予測できない奴は轢く
879名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:08:07.86 ID:E8hU0LFh0
「クルマはアクセルとブレーキ間違える事故が多発するからアクセルとっちゃえば?」みたいなトンチンカンさだなw
発想が自由すぎて笑う。
880名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:08:56.49 ID:cuk+fdS20
>>855
たまにバイクでそれやってるのを見かけるけど、
あれがOKでイヤホンがダメってのはどう考えてもおかしいw
881名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:08:57.80 ID:wA8PCZYv0
車に乗ってて苛立つ自転車の違反
・無灯火
・逆走(右車線通行)
・携帯・イヤホン

自転車に乗ってて苛立つ自転車の違反
・路上駐車
・スピード違反
・信号の無い交差点で止まらない(歩行者無視)

無灯火のチャリは自殺志願者かと思うほど危ない
路上駐車してる車は傷つけてほしがってるのかと思うわ
882名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:09:24.08 ID:9BUojgff0
>>875
あと20年もニートしてれば立派などこからどう見ても働けない人間が完成するから
そうしたらナマポ貴族になるんだ・・・
883名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:09:27.91 ID:z1i8ePQ9O
最近、日本の狭い道路事情を無視して、自転車叩きになってるな
884名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:09:46.25 ID:6nXzM2ai0
カッパおちついてきたな
885名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:10:06.27 ID:/jg2PU440
>>882
そういう働けない人の制度じゃねぇw
886名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:10:17.22 ID:otCi3dWj0
手軽に雨除けになって道交法違反にならない仕組み誰か開発してくれ
887名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:11:28.87 ID:tszkyVBz0
DQNガキをどんどん検挙して親から罰金取れ
888名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:11:43.19 ID:qGawTSuM0
こういう取り締まりを強化すると、自転車乗りにブチ殴られたり半殺しにされたりする警官が激増するから、
すぐに形骸化するよ。
889名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:11:59.43 ID:5jptzqlq0
>>878
歩道で横一列に並んだら消えるテトリス方式を導入しようぜ
いや、4人以上集まったら消えるぷよぷよ方式の方がいいか
他の歩行者に迷惑なんだよ
890名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:12:04.04 ID:s+8ZunQj0
バイク乗りのイヤホンは取り締まらないんですかね
891名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:12:26.56 ID:PgsTGhZH0
>>880
ですよね。

やっぱり>>191さん ID:fr3sczTg0 が言ってるように、
自転車乗り(カス)の違法行為と、車・バイクの運転者の違法行為、
同程度に取締をしなきゃダメなんですよね^^
892名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:12:31.55 ID:OAXS9HzY0
免許制にすればいい
そうすりゃ国も儲かるだろw
893名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:12:35.57 ID:9BUojgff0
>>885
ニートってのはただぼんやりしてるわけじゃないの。
誰がどこから見ても、ああ、こいつは働けないな、
と見た瞬間納得してしまう、
そういうニートn力をつけるための苦難に耐える修行者なの
894名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:12:37.23 ID:z1i8ePQ9O
カッパ最強だわ
ただ小雨なら傘が一番
895名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:13:23.87 ID:SBzHFore0
>>858
とにかくデカい奴を買って
洗濯バサミとかで吊るしとくんだよ
896名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:14:17.62 ID:/jg2PU440
>>893
そ・・・そうか・・・

それはすまんかった
897名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:14:21.54 ID:l+TJqdoH0
まあ法律的にはそうなんだが、自転車の場合車やバイクみたいに青切符が無いから
いきなり赤切符。つまり軽微な違反として反則金払わせて終わりという訳にはいかなくて、
検挙したからには送検しなくてはならず、検察は不起訴にするのでなければ最低でも略式手続き
まで持っていかなくてはならず、違反者には前科がつく。
で、現場の判断として「そこまでするほどのことでは」ということになり事実上野放し。

で、違反する側はどうどうと傘さして形携帯見ながら無灯火で逆走して信号無視するわけだ
898名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:15:00.64 ID:CAETVLQH0
傘さして押して歩きゃいいんでないの
899名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:15:22.99 ID:PgsTGhZH0
>>890

そりゃあ、取り締まるべきでしょう。

>>191さん ID:fr3sczTg0 が言ってるように、

自転車乗り(カス)の違法行為と、車・バイクの運転者の違法行為は、
同程度に取締をしなきゃダメなんですよね^^
900名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:15:25.94 ID:otCi3dWj0
カッパってのは自宅へ戻るときは良いけどそうじゃない時は置き場所に困るんだよな
で、戻るときにぐしょ濡れのカッパ着込むのもぞっとするし
901名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:15:37.33 ID:9BUojgff0
中国みたいに無理やり立ち退かせて道路広げろよ
902名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:15:58.74 ID:HkUrG++z0
チャリンコお巡りさん、目の前のイヤホン自転車に我関せずだったけど
罰則あったところで警察がいちいち捕まえてたらキリないしね
903名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:16:42.47 ID:wyhnDghaO
歩きたばこも同じように罰して下さい
904名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:17:34.91 ID:z1i8ePQ9O
警察が凄く権力を
持つようになってうざい
905名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:18:33.36 ID:9BUojgff0
バイク用のメットかぶって自転車乗りたいのだけどさすがに恥ずかしい
906名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:18:39.33 ID:otCi3dWj0
>>897
実は警察の狙いは自転車への青切符の導入だという話があるね
びしびし取り締まって利用者が「反則金で済むならそっちの方がいいと・・・」おや、誰か来たようだ・・・
907名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:18:51.98 ID:Qkv5Up6K0
当て逃げも結構あるのでナンバープレートも着けて欲しい
908名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:18:56.74 ID:SBzHFore0
>>900
自転車カバーみたいに被せといて
戻ってみたら無くなってる

なので100均
909名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:18:58.89 ID:VQS6buCz0
>>890
バイクで走ってるときに警察に呼び止められて
「イヤホンは違反だからはずしなさい」と警告をくらったことがあるわ
910名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:19:20.59 ID:5jptzqlq0
>>858
レインウェアの着脱はジャケットを脱ぐのと変わらない
ちゃんとしたレインウェアなら殆どの雨を弾くから直に収納できるし
(若干残った水滴は拭き取らないといけないがMSR等軽量タオルで拭き取ればいい)
収納場所も軽量のレインウェアなら普通のジャケットより場所をとらない

ttp://webshop.montbell.jp/common/system/user/infomation/disp.php?site_category_id=2&infomation_id=171
911名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:20:46.84 ID:FD11/gJH0
>>906
青切符導入でノルマ充当
自転車安協設立でOBの雇用先確保
912名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:20:48.07 ID:CAETVLQH0
>>905
グラサンとフルフェイスなら誰だかわかんないよ
913名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:21:38.23 ID:PWAsKwEo0
真面目に自動車の遮音性だけは規制してほしいな
車乗りは感覚麻痺してんだろうけどあれは危ないよ
914名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:23:11.73 ID:KKLJ+fGn0
>>897
歩行者に対しても道交法違反は赤切符切れるんだよね。
本気でやったらかなり愉快な事態にはなるだろうけど。
915名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:23:24.05 ID:PgnAd6hB0
罰金にたかる連中が増えてくんだから罰則を作りまくる 社会は硬直する 旧共産圏なみのバカ
916名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:23:47.73 ID:9BUojgff0
>>912
フルフェイス、グラサン、皮ツナギ、グローブ、ブーツ
ここまで完全装備にすれば逆に恥ずかしくないかも
917名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:25:36.17 ID:JRz1Ccnm0
-fnsすべての真相必見-
・・・これマジなの?
マジだったら大問題なんじゃ?ジャニーズ事務所がfnsの件で・・・
嵐がFNS歌謡祭で嫌がらせをされた衝撃の証拠写真流出!↓なんと大野智(メインボーカ... - Yahoo!知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1077152495


918名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:25:43.73 ID:5jptzqlq0
>>913
気を利かせてきづきベルを使ってたら
五月蝿いと言われる世の中じゃ・・・
919名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:26:11.70 ID:fr3sczTg0
>>507
交通法規どおりに自転車が道路を走ったら
渋滞続出でかなわんって4輪乗りがブーブー言ってるが。
920名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:26:22.14 ID:OAXS9HzY0
>>901
つか、それに近いことは随分前から行われてるし
今も行われてる筈だぜ

まぁ、公共事業やめろの合唱で凍結してるとこもあるだろうが
921名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:26:57.80 ID:L2hKdeVO0
>>5
お前さんが、自転車に乗ると車輪がパンクする体型なのは、よくわかった。
922名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:27:32.07 ID:vL0awquN0
>>921
言うんじゃねぇよ!
923名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:27:33.64 ID:VEq/yjYv0
>>1-2
もう自転車も免許制にしろって
未成年者の交通違反は保護者に罰則で良いよ。
保護責任ってそういうことだろ?
924名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:28:59.46 ID:fr3sczTg0
>>520
自転車通行可の歩道は当然自転車通行可なのだが
最近警察が基本的に車道に出ろと言い始めた。
あるいはマスコミがミスリードしてそう報道し始めた。
925名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:29:09.66 ID:AWmUYsqH0
>>913
そうだな。チャリのベルの音が聞こえないしな。
そもそも、チャリのベルって、いつ使うんだ?
926名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:30:03.87 ID:FD11/gJH0
自転車交通安全協会を個別につくるよりも
今の市区町村安協のなかに
自動車部門、自転車部門、シルバー部門、少年部門を設けて
それぞれに事務局を置くようにするかもしれんなあ
このぐらいやれば財政基盤が整うからね
それと別立てで自転車免許センターを設置すれば万全
927名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:30:32.78 ID:e+VLR5Rr0
携帯通話用のヘッドフォンでもダメなのか?
928名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:30:38.92 ID:EEbdqHZWO
イヤホンはマジで危ない
自転車に乗ってる時に発する音って自転車同士の事故を防ぐのに重要
929名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:31:28.69 ID:/jg2PU440
>>925
住宅地内の十字路で奥まで確認しきれないときに(徐行or停車後)最近は鳴らすようにしている。
930名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:31:35.62 ID:frJmPALG0
イヤホンってどんな小さな音で聞いててもNGなの?
931名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:31:46.10 ID:0evwnKN60
>>902
そのうち一斉に捕まえて、
「時間を掛けて十分周知した。この結果を見ると全然減っていない(キリッ」
みたいなテキトーな理由つけて罰則強化とかやるんだろ。いつものことじゃん。
今のうちに慣れておくのが正解
932名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:31:48.61 ID:J4HE1XWF0
傘をさすのも駄目なのかよ・・・いや危険なのはわかるけど
カッパとかのが更に危険だと思うぞ視界の関係で
「だったらカッパ着ればいいだろ」
とかしれっと言う奴は多分カッパ着て自転車運転したこと無い奴

なんかそのうちカッパも危険ってわかって規制されそうだな
つまり雨の日は自転車乗れなくなると・・・

933名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:32:37.15 ID:fr3sczTg0
>>550
50km/hなんてもちろん危険だね

>>554
このスレには来ていないようだが
「自転車は車道を走った方が安全」厨がいるからなぁ
934名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:32:38.80 ID:CTwuI0xC0
反日企業トヨタの自転車へのネガティブ攻撃が始まったな
電通と一緒にこの国を支配しようとしている
935名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:32:53.60 ID:PgsTGhZH0
>>921
「意見」に反論出来なくなった人間(馬鹿)は得てして、
その「人」を攻撃するようになります。

なぜか。
それは、そのほうが「楽」だからですよね^^

「人」を攻撃するのに、自分の「意見」を構築する必要はありません。
論理を組み立てる必要も無ければ、相手の意見の矛盾点を突く必要もありません。
ただ適当に「バーカバーカ」…等と吠えていれば、「人」への攻撃は可能ですからね^^


さて、この「意見」ではなく「人」を攻撃する論法は、朝鮮人の常套手段です。
例えばこの動画。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q81r-wZmVt8

「意見」ではなく、その「意見」を述べる「人」を攻撃して、その「意見」を排除しようと企図していますよね?^^
朝鮮人は反論に窮すると、得てして、このように「意見」ではなく「人」を攻撃して、言論封殺を企図するようになります。

朝鮮人と議論をする際には、この点を十分に認識した上で、議論に挑むようにしましょう。
936名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:33:04.13 ID:R/TzqZ9I0
でも3m未満の歩道を堂々とお巡りさんが走行してるよ。ウチの近所。
937名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:33:17.34 ID:nINbZ1110
イヤホンダメって巡回中のおまわりさん捕まってしまうん
938名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:33:20.37 ID:XlF2fMpu0
車道は自動車のものだ厨はどこにでも出てくるな。
939名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:34:19.54 ID:1O70Cs3h0
まあこういうことだろ

遮音性のあるカナル型の密閉式イヤホンしてる一部の自転車乗りはカス
窓閉め切って運転してる自動車乗りは全員カス
940名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:36:18.18 ID:0evwnKN60
>>932
フードつきの服が着れなくなるとか?
ありえんwジンバブエじゃあるまいしw
941名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:37:13.89 ID:Qkv5Up6K0
ここ見てると自転車乗りの意識の低さがよくわかる
942名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:38:03.10 ID:J4HE1XWF0
>>940
ああフード付きの服も自転車乗ること考えるときついな
俺だったらそんな服着て自転車なんかのらん
943名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:39:14.01 ID:tolXr7cP0
片手でハンドルを曲げないといけない自転車の方向指示って危なくてやる気がしない。
自転車にも方向指示器を義務化してくれ。
944名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:39:38.78 ID:OAXS9HzY0
>>924
つか、両方がタッグ組んでるんだよ
だから同じことを言ってる

最近のテレビマスコミは権力に屈していて
独自取材や独自の意見をほとんど言わなくなってる
全てどっかの言いなり
945名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:40:07.65 ID:0evwnKN60
>>942
大丈夫、着るものまでは簡単に規制できんよ
裸体に近けりゃともかくw
946名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:40:08.42 ID:f7WwQd1U0
携帯電話とイヤホンに関しては
「現行犯で機材没収→廃棄」ということで。
947名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:40:28.25 ID:U64hGLkGO
>>932ようするに、ノロマは乗り物乗らなきゃいいじゃん!てことでしょ
948名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:40:53.51 ID:4Y76MBqV0
もういっそ、自転車も免許制にすればいいじゃん
んで学科に受からなかったら免許出さなきゃいい
そうすりゃ違反しても言いのがれ(知らなかった、とか)
出来なくなる
949名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:41:00.53 ID:GR50Vosi0
そもそも違法行為をマナー違反となんで言い換えるのか?
950紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/11(日) 15:43:00.19 ID:j6mL/qgv0
>>948
自転車乗るのに一発試験では事実上通らなくて一度教習所に大金払わないといけなくなるとか
交通安全協会みたいな天下り先が活発化するのはちょっと
951名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:43:45.26 ID:PWAsKwEo0
>>936
名古屋じゃ自転車の警官2人が人ごみの歩道を掻き分けて走行してたよ
さすがにあれはどうかと思った
952名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:43:58.99 ID:nINbZ1110
TVドラマで蕎麦屋が片手にそば持つのとか犯罪行為の助長にしかならんよなw
953名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:44:08.00 ID:rEmq5RZj0
>>949
ルール違反でいいよな。
954名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:44:30.75 ID:fr3sczTg0
>>601
冷静によく読んで、法制史に思いをはせてから言おう

>>714
電動アシスト関係なくないか?
955名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:45:55.23 ID:e+VLR5Rr0
車と同じなら携帯通話用のヘッドフォンはOKなはずだよね?
956名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:46:50.53 ID:g6MIgy6qO
ルールが間違っている。
957名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:47:36.05 ID:+Ks1EK8V0
右左折の合図なんか警察官でさえ仕事でなければやってないだろ
この記事の道交法に詳しい某とやらも間違えてるし
まずは警察自身の法律違反を取り締まるべき
958名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:47:52.73 ID:Tr/wY8t60
いま国道を車で走ってたら、歩行者信号が赤なのに、老害が自転車押して渡ってたわ
徐行して渡らせてやったけど、警告の意味でクラクション鳴らしたら、転びやがった
マジで老害は要らねえ
959名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:48:04.51 ID:bzDzpbky0
>>850

>「ドライバーの違反」ってのは、
>「自転車乗りの違反への批判」に対する「反論」にはならないんだよ?^^

もっともです。ドライバーの違反をたてに、自身の違反を正当化するような
自転車乗り(カス)に、そのようなよりどころを与えないためにも、
ドライバーの皆様には法令順守、安全運転の励行を心よりお願い申し上げます。
960名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:48:12.09 ID:Z14tVCxl0
>>601
交通弱者だからと言って安全確認を怠るのは問題あるよ。
お互いに注意すべき事。
歩行者だってイヤホンをしないほうが周囲の安全に気を配れる。
961名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:49:43.53 ID:tolXr7cP0
嫌な奴が大半なら、「自転車は歩道を走る」という
法律制定の署名を集めたらうまくいくんじゃねえの?
962名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:50:31.30 ID:sXxMJ6xX0
日頃からマナーマナー言って中国朝鮮人はマナーがなってないとバカにしてるやつらはちゃんと守れよ。
自分のこととなると棚上げするような人間にはなるなよ。
963名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:50:57.29 ID:Z14tVCxl0
>>957
まあ、そこは普通にスルーだろね。

自転車にもバックミラー、ブレーキランプ、ウインカーあたりは義務化してほしいかも。


964名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:52:43.09 ID:rl8BaMBH0
これからはチャリを狙った当たり屋がヤクザのいいシノギになる
965名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:53:45.60 ID:sQZkJcey0
傘さしに対する反論にまともなものがないな、これなら大丈夫っぽいわ
966名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:54:31.20 ID:PgsTGhZH0
>>959

>ドライバーの違反をたてに、自身の違反を正当化するような
>自転車乗り(カス)に、そのようなよりどころを与えないためにも、


そんなのを「拠り所」にしている、その程度の カス の遠吠えなんて、無視すれば良いと思いますが?^^
どうせ、↓この程度の事しか吠えて来ないんでしょ?^^

<丶`∀´>: ド、ドライバーの違反を取り締まるべきニダ!(議論をすり替える。)
<丶`∀´>: ド、ドライバーには批判する資格は無いニダ!(言論封殺を企図する。)
<丶`∀´>: バーカバーカ!(火病を起こして発狂。)




967名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:54:47.06 ID:fr3sczTg0
でも傘自体が凶器だからなあ
968名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:55:55.09 ID:Tr/wY8t60
車道を走っていて周りをまったく見ずに道路を横断しようとするチャリって何考えて生きてんの?
ノールックパスの真似事でもしたいの?
969名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:56:19.84 ID:FLfXAmDm0
なるほどツマリ聴覚障害者の自転車走行は違法という事ですね
サイレンや踏切の警報音、警察の呼びかけに気付けない場合もあるわけですし
人権団体が騒いでもこれはシッカリ取り締まってほしいものです
970名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:58:14.99 ID:PWAsKwEo0
自転車は車道を走れとは言うけど、実際のところ自転車通行禁止の車道が結構あるからな
県をまたぐようなツーリングしてるとまともな迂回ルートも無くて結構困る

自転車レーンの整備が進んでくれりゃいいんだけどね
971名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:59:04.70 ID:/jg2PU440
>>965
反論も何もお前は何を言っているんだ?
972名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:59:25.74 ID:tolXr7cP0
>>969
私は片輪ですシール張ってイヤホンすればおk
973名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:03:50.23 ID:9whgbTeu0
>>932
帽子と組み合わせて乗っていて
ブレーキもききにくくなるのでほぼ徐行
974名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:08:05.37 ID:l+TJqdoH0
>>932
傘差して片手運転で一時停止と赤信号全部きっちり止まってる?
傘差しの奴はノーブレーキのピストバイクの連中と同じで基本的に止まる気が
無く、漫然とハンドリングだけで好き放題走ってるので視界以前に自転車の
乗り方として問題外なんだが。
975名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:10:25.10 ID:bzDzpbky0
ID:PgsTGhZH0さんは、どうして
「ドライバーの皆様には、法令遵守と安全運転の励行を心よりお願い申し上げます」
という部分に対して同意をしていただけないのでしょうか?

ドライバーの意識の改革、厳格化にともない、違法運転や無謀運転が
横行する自転車乗り(カス)の実態がより鮮明化して、しかるべき
規制につながると思われますが。
976名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:11:08.73 ID:h+5vAEZk0
傘差しって視界の問題も多少あるんだろうけど、基本的に片手運転になるのがアウトなんだろ。
977名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:12:34.24 ID:8QrO2gPM0
ついでに、歩行者が酒飲みながら歩くことも禁止するかw
978名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:13:03.16 ID:PWAsKwEo0
>>975
法令遵守より先に自動車の遮音性規制・カーステ禁止・座席禁止を先にしてくれよ
現行の法令だと遵守したところで危険なんだよ自動車は
979名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:14:24.19 ID:eQPj7Y8v0
傘差さなかったら雨の日どうやって走行すんだよ
980名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:15:34.81 ID:4ZHVh4aJ0
>>979
乗るな
981名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:16:18.31 ID:qvRlmhj4O
>>977
禁止だよ
982名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:16:27.66 ID:/jg2PU440
>>979
まず服を脱ぎます
983名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:18:25.08 ID:PgnAd6hB0
2ちゃんも禁止
984名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:19:46.83 ID:8QrO2gPM0
>>981
わしはときどきやるけど。祭りのときとか。
985名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:19:51.16 ID:PWAsKwEo0
つーか外出る時点で危険は付きものだろ
外出禁止法案
986名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:20:09.60 ID:fr3sczTg0
2枚目禁止
987名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:21:42.83 ID:vFlaGgfM0
白い開放式ヘッドホンを使ってる奴もつかまえてくだちい。
988名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:26:18.56 ID:1O70Cs3h0
>>985
国民の安全を第一に考えるなら仕方がないなw

生活必需品は全て宅配
配送業者は免許制で外出許可だなw
989名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:29:56.66 ID:PgsTGhZH0
>>975
> ID:PgsTGhZH0さんは、どうして
> 「ドライバーの皆様には、法令遵守と安全運転の励行を心よりお願い申し上げます」
> という部分に対して同意をしていただけないのでしょうか?

別に反対はしてませんけど?^^
勝手にお願いして頂いて結構ですよ。


> ドライバーの意識の改革、厳格化にともない、違法運転や無謀運転が
> 横行する自転車乗り(カス)の実態がより鮮明化して、しかるべき
> 規制につながると思われますが。

…さっきと言ってる事が違いますよね^^
>>959では、「自転車乗り(カス)が、自身の違反を正当化するのを防ぐ」のが目的だったでしょ?^^
何で変えたの?^^
990名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:34:47.62 ID:PgsTGhZH0
>>975

> ドライバーの意識の改革、厳格化にともない、違法運転や無謀運転が
> 横行する自転車乗り(カス)の実態がより鮮明化して、しかるべき
> 規制につながると思われますが。


ドライバーが意識改革しようがしまいが、
ドライバーに対する罰則が厳格化しようがしまいが、
違法運転や無謀運転が横行する自転車乗り(カス)をちゃんと取り締まるべき、という意見に変わりはありませんので^^

「ドライバーの法令順守・安全運転」を願うのは勝手ですけど、
それを、「違法運転や無謀運転が横行する自転車乗り(カス)の取締の強化・適切な罰則適用」の「前提」にするのは間違いですよね^^
それを言い出したら、必ずこんな カス が湧いてきますので^^



<丶`∀´>: じ、自転車の違法行為を取締りたいならば、ドライバーの違法行為をゼロにしろ!(その条件が達成されなければ、自転車の違法行為の取締をするな!)

…と言った具合に、実現不可能な「条件」を、自転車の取締強化・罰則適用の「前提」に据えて吠える カス が湧いてきますので^^
991名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:37:26.74 ID:fr3sczTg0
前と言ってることが違うな
992名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:38:40.71 ID:PgsTGhZH0
>>975
ねえねえ、
意図を見抜かれて悔しいんでしょ?^^

何か言ってごらん?^^
993名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:42:45.44 ID:rF+NQNQE0
小学校のスペシャル授業で歩行者側の交通安全は習ったけど、
自転車乗っては習ってない。
まぁ40年以上も前のことだけど、今ならやってるよね。
994名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:43:01.32 ID:PgnAd6hB0
望み通り家から出なければ カツアゲヤクザ干上がるかな
995名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:43:06.85 ID:1O70Cs3h0
長文でごちゃごちゃ何を言い合ってるのかよくわからん

やはり自動車乗りは自己厨・妄想・押し付けが酷くてキモいな
996名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:44:19.10 ID:/jg2PU440
>>995
違うよ。全然違うよ。
997名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:45:59.15 ID:d/78IOy30

犬氏さんへ

自転車板の税金スレと生活板の車道走るなスレでの議論の続きはやらないの?

このままだとあなたは負け犬だよw
998名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:47:10.04 ID:PgsTGhZH0
>>975

>>5
> ねえねえ、
> 「ドライバーの違反」ってのは、
> 「自転車乗りの違反への批判」に対する「反論」にはならないんだよ?^^


↑を出されてしまったものだから、↓これが使えなくなっちゃったんだよね?^^

<丶`∀´>: ド、ドライバーの違反を取り締まるべきニダ!(議論をすり替える。)
<丶`∀´>: ド、ドライバーには批判する資格は無いニダ!(言論封殺を企図する。)
<丶`∀´>: バーカバーカ!(火病を起こして発狂。)


…で、それでも何とか「ドライバーの違法行為」を「反論」に持ちだそうとして、
必死になって吠えているんだよね?^^
999名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:49:53.18 ID:PgsTGhZH0
…この手の カス ってどんな板にも湧いてくるから、
本当にいじり甲斐がありますよね^^
1000名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:50:05.26 ID:PWAsKwEo0
自動車は全部地下道走るようにすりゃ解決だろ
地上の車道は自転車が走れば排ガスも封じ込めて環境にも優しい

それでいこう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。