【東日本大震災】女川町の震災がれき、東京都内に搬入開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
 東日本大震災で発生した宮城・女川町のがれきを受け入れる東京都で、
試験焼却に向け、清掃工場へのがれきの搬入が10日に始まった。

 大田区にある大田清掃工場には、女川町からコンテナで運ばれてきた
震災のがれきが搬入された。来年2月の本格受け入れを前に試験焼却を行い、
放射性物質の濃度などを測定して安全に処理できるかを確認するもので、
試験焼却は13日から大田区と品川区の清掃工場で始まる。測定結果は
来年1月に公表されるという。

 都は女川町のがれき10万トンを受け入れることにしており、来年2月
からは都内の各清掃工場で焼却処理される。

ソース:http://www.news24.jp/articles/2011/12/10/07196137.html
※リンク先にニュース動画あり
2名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:57:16.78 ID:zSBPLX7h0
俺も美女に挿入開始
3名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:57:35.48 ID:r1ZmCRQR0
↓以下バカどもの煽り合戦をお楽しみください
4名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:58:34.72 ID:2rqh+o2u0
さあさ 早いもん勝ちだよ
5名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:58:34.70 ID:3lFecNDt0

│  (`・ω・´)チンコモーミモミ!!!!!
│   \ヽ/ヽ
│    >ωく
│    ..↑
└───┘
6名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:58:49.42 ID:y/LLVRW/0
瓦礫収集に必死になってきたね(´・ω・`)
7名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:59:27.55 ID:kpzes8eg0
我欲まみれの瓦礫
8名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:00:35.42 ID:bbrUUeKR0
大阪にも持ってきてええよ
9名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:04:18.80 ID:GWCzJUoZO
流石、日本の首都東京だな。
その調子で、全ての瓦礫を処理して欲しい。
10名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:05:57.66 ID:Kxch1FyX0
国から補助金もらえるの?
都民の税金で処分するの?
11名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:08:30.23 ID:vNU/JddZ0
>>10
瓦礫処理は国費になってるから国から支出だろう。
12名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:08:59.46 ID:JVJEY2hB0
>>1

※搬入予定地は、新大久保になります



・・・だったら、急に「大阪に送れよ!」という流れになるはずw

13名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:10:42.12 ID:3WbjR2v20
>>10
補助金じゃなくて全額国費じゃねえかな
14 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/10(土) 21:11:01.90 ID:gd6edSM/0
15名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:12:09.30 ID:Eo4ViYoi0
しんごーしんごー
16名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:17:33.86 ID:vNU/JddZ0
東京都は宮城県の遺体も大量に受け入れたんだよな。
一つの火葬場の一般利用を断って、暫くのあいだ震災犠牲者をひたすら火葬した。
17名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:20:25.67 ID:dH4dFU4a0
岩手、宮城のガレキを受け入れたなら
「恩がある」福島のガレキを受け入れないはずも無い
さすが東京
18名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:27:39.55 ID:S4Q2pm+B0

のガレキが東京で高濃度の中性子が観測される原因なんだろうな

ガンマー線低いからOKとか言うが    中性子線は即死濃度だぞ
19名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:30:03.81 ID:kX+cveBV0
福島よりさらに西寄りの東京で焼いて
さらに西に放射性物質を散布しようとしてるんですね。
20名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:36:14.00 ID:vNU/JddZ0
>>19
清掃工場で焼くんだから散布にはならんだろ。
21名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:39:53.95 ID:p9RiP1iVO
宮城のがれきが東京で消却され神奈川では福島の
22 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/10(土) 21:42:49.12 ID:Y2dF+FK6O
もう人類は進歩しすぎて
1割の人を救うために9割の人が破滅する仕組みを、自分たちでは止められなくなってしまった
終わりは近いな
23名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:42:55.28 ID:DJ24zM7I0
女川はホットスポットで線量高かったはずだが大丈夫なのか?
24名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:44:11.86 ID:3p2Q0kTm0
東北から幹線道路がすごい高濃度だって何かで見たな
25名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:53:11.99 ID:kftbKT190
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、慎太郎君よ、たかだか50万トン受け入れたくらいで
えらそうな口叩いてんじゃねーよ。えらそうな口叩くんなら、せめてその10倍受け入れてから言えや。
このバカが。
平成25年度までに50万トン受け入れるだあ?おめでてーな。うちら山形県はもうすでに今時点で
150万トン分受け入れてんだよ。そのうち山形大学は3500トンをすでに処理している。
てめーらが大げさにPRした、50トン分のがれきの70倍もだ。
テレビマスコミが大いに報道したからってんで、調子こいてんじゃねーよ。
金輪際山形の前で、そのえらそーな口を二度と叩くな。それかとっとと知事を辞めろ。
てめーがエラそーに言えば言うほど、東京都民は恥をかくんだよ。都民に恥かかせんじゃねーよ、この猿が。
26名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:55:01.80 ID:52SB/YLRO
がれき利権
27名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:55:34.40 ID:JKGbpmKs0
運送費はお前らの税金から
28名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:58:43.30 ID:g3dJOA+AO
あれ?岩手のがれきじゃなかった?
29名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:02:52.14 ID:HFGKo9mB0
東電から出た放射能は東京で処理する。正論。。
30名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:06:59.53 ID:allZVlku0
女川は、宮城県沖の海上を北上して再上陸した放射能雲食らってる
ところのはずだが、放射能はどんな感じかね。
31名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:39:41.71 ID:Am6u3/dh0
>>30

汚染地図見れば松戸よりましなんじゃねえ?
32名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:36:05.65 ID:/hYlWMys0
>>25
偉い。
33名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:43:48.22 ID:X8JsAHl00
>>25
東京まで運ぶのが大変なんじゃね?
34名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:58:44.90 ID:DA0vM1IF0
0.01マイクロシーベルト以下のガレキです
東京の下水の汚泥の方がよっぽど汚染されてます
35名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:00:57.80 ID:wv/kEWaK0
さすが東京は心が広いわ
36名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:04:28.04 ID:2xPThEjq0
>>30
放射能は宮城と東京ではあんまり変わりないみたい
http://atmc.jp/

セシウムさんは関東全体がもうね
http://2r.ldblog.jp/archives/6402673.html?ref=blogparts
37名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:09:53.65 ID:nznQUpeC0
>>36
仙台じゃねえよ
女川だよ
宮城でも場所によって汚染度は違う
38名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:19:13.33 ID:xDh5u5W80
もう面倒だから焼却場を現地に作ってしまえ。
焼却灰は福1にまとめておけばおk
39名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:57:54.13 ID:oXyI9AOC0
ホッとスポッとから持ってきたのには関心w

>>25
在京ばカスメディアの偏向捏造報道は特亜と何ら変わりないレヴェルには同感
北の偉い人の国の国営放送がマシに思えたりする
40名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:02:02.02 ID:6Rd0enVr0

大田区終了のお知らせ、田園調布終了のお知らせ

田園調布のジジイとババアどもを起こらせると恐いぞw

100万円クラスのガイガーカウンタ持った突撃してくるかもなww
41名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:28:12.68 ID:ySRUF6ZZ0
女川は放射能やばい
42名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:46:45.30 ID:9iQVJHXo0
>>25
マットで巻くぞ
43名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:03:21.17 ID:vsc84gI+0
東京は全ての瓦礫を受け入れるべき

東京は日本で唯一その設備を持っている
44名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:05:31.55 ID:0/JZMLKh0
>>40
どうぞ突撃してくれとしか言いようがないな。
45名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:10:48.40 ID:nQfHlFRW0
やはり首都の懐は広いね

これが大阪当たりだと
「女川の原発で放射能汚染されたガレキはあかん!」
ってなことになるんだろうな

女川原発では放射能事故が起きていないという事実があっても
46名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:12:32.23 ID:Q9RonZTb0
トンキンがピカ毒で終了
飯うまぁああああぁぁあああ!!
47名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:13:08.13 ID:JJvKfFh10
チェック怠りなく
48名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:17:48.62 ID:nQfHlFRW0
>>46
大阪名物
「かやく ご飯」
ならぬ
「我欲ご飯」

さぞかし旨いことだろうなぁw
49名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:18:38.64 ID:aQAn9rKwO
受け入れは岩手県の八戸?宮古?の予定だったはずなんだが女川かよ。
多分、夏はやませっぽい風のおかげでそう汚染されてはいないだろうけど、
最初の予定地より格段に原発に近い場所の瓦礫、大丈夫なのか?
50名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:45:59.66 ID:Id9/iN+w0
>>45

そりゃ向こうは差別の本場だからな
みろよこれをw
 ↓
>>46
51名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:50:24.65 ID:bNsAce1n0
あれ?
岩手県の宮古のがれきだったんじゃないのか???
52名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:54:13.45 ID:pCdK3jHQO
>>43おまえんちの前で野焼きするのが一番だよ
53名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:54:37.21 ID:xCWMu1cGO
>>50
福島から避難してきた子供を、放射能が移るとか差別してたのは千葉とかいう関東でしたが?
大阪は受け入れてたがねぇ。

そもそもお前、プラスで何処から書き込んだか見える人なの?w
54名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:56:37.69 ID:8nvikkGE0
関東に関しては、落ち葉の放射線量などが酷いので、
既に焼却炉及び焼却灰など、他に利用は不可能な箇所が出てきていると聞きます。

毒を食らえば皿まで、しかし毒を食べていない地域にまで瓦礫を送るべきではないでしょう。
55名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:21:11.17 ID:pSYztOmz0
また東電グループ企業が受注するのか。
56名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:23:01.02 ID:c8FBpubJO
瓦礫で堤防つくればよいのに・・・・
57名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:28:57.48 ID:zqJ1+arJ0
 ☢     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     ☢     。
      +    。  |  |
   ☢     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   ☢     。
      ,-     f
      / ュヘ    | ☢     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     ☢
       ./  ,ヘ  |                     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 ガタン ||| j  / |  | |||                   d⌒) ./| _ノ  __ノ
――――――――――――
58名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:30:17.05 ID:VtkBDDfrP
>>56
もう東京湾を全部埋め立ててしまえよ、運河部分だけ残して
でもって都庁もそこに移転
59名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:53:14.82 ID:UKCfQCjy0
>>48
我欲を洗い流すのはトンキンでしょ、もう忘れちゃったの?
http://uproda.2ch-library.com/462667aDV/lib462667.jpg

あとトンキンは大阪「市」以下の義捐金だぞ
★大阪市(人口267万人)
義援金総額 10億2902万円
市民1人あたり義援金額 385円

★東京都(人口1318万人)
義援金総額 8億7395万円
市民1人あたり義援金額 66円

http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000116591.html
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/joho/soshiki/shidou/shidou/oshirase/gienkin3/

トンキンの連中で自分らが日本で一番民度が低いのに自覚ないのが凄いよね
マジであいつら日本人じゃないんだろな
60名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:21:19.26 ID:CqOy1hLs0
>>4
時間をさかのぼってまで3と5の連携に介入するとは…
61名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:26:32.14 ID:vsmoujnN0
>>59
トンキン人「俺達は被災者だアル!」
62名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:44:17.46 ID:hpqRR9rr0
>>59
ドケチのトンキンならそんなもんだろ
63名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:44:29.67 ID:akNmVFQ10
どんどん持ってこいや。
64名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:51:54.43 ID:RYfUggEUO
金出さない我欲トンキンは汚染瓦礫くらい受け入れようね。
65名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:07:09.75 ID:sbxyuP300
東京の方が被爆してると思うけどな
66名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:10:53.05 ID:q7k03oDk0
>>1
これはしょうがないんじゃね?

さすがに東京が処理しないというわけにはいかないだろう。
特に放射能絡みだと尚更ね。
67名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:12:51.03 ID:xf7EWaWsO
異常な国だな、日本は。ど田舎の瓦礫を天皇や大使ら要人の住む首都で処理とは。
アメリカの田舎の瓦礫をワシントンやニューヨークで、
フランスの田舎の瓦礫をわざわざパリに運んで燃やすとかありえない。
68名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:13:19.32 ID:DW/DHeTw0
>>1
被爆したいのか・・・
東北のガレキは放射性廃棄物だよ
そんなもの燃やしたら・・・

わかるよね
69名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:16:38.51 ID:IfNA9epV0
>>66
福島のアノ辺とかで処理すりゃいいんじゃねぇのかな?

今更計画引いても遅いだろうけどさ。
70名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:17:26.32 ID:Z88QiQaq0
ダンプ屋ボロもうけ!
笑いが止まらんw
71名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:25:50.26 ID:tEE5h9c+0
>>68
すりゃいいじゃん。
福島の発電所は東京の電力作ってたんだし。
まさに東京都民の自己責任でしょ。
72名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:38:42.05 ID:DI95AVLe0
>>68
そんなのより
利根川から流れてくる放射性汚水どうにかしろよ
73瓦礫処理で東電ぼろ儲けヒャハー:2011/12/11(日) 11:45:20.74 ID:DGwnLr4o0
やーい、そこの愚民ども見てる?w



「震災がれき処理」という名の新たなる”原発利権” 〜都受け入れ70億円分を東電子会社が独占〜
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/fcc96036d6369d3d487eaff72dd918eb
74名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:48:14.01 ID:xf7EWaWsO
>>68
悠仁親王も被曝して天皇制終わりかもなあ
75名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:48:19.46 ID:Br2NhrF3O
JR貨物はウハウハ
76名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:28:37.63 ID:pDUjbLlo0
税金使って東電の敷地を綺麗にして、処理は東電子会社が一括受注でぼろ儲けwwwwwww
東北民は関東民にゴミを押し付けると同時に東電とつるんで金儲けwwwwwwww
原発利権による電気料金の仕組み(総括原価方式★分からなければググレ)と同じwwwwwwww
77名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:35:56.13 ID:zqJ1+arJ0
>>59
九州         関西      東京           被災地
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|→→→→→→→→ |
 |          |→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
(`・ω・´)届け!俺達の思い!  (^ν^)バリアww     (´・ω・`)・・・
78名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:35:12.78 ID:iL8YhBMr0
79名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:45:44.49 ID:yN9xC4st0
>>78
ガーターの金属アレルギーじゃないの
80名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:51:30.52 ID:yRIcphbu0
これを見ると、女川からの瓦礫嫌がる理由が明確になるよ。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg
81名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:55:07.60 ID:3TW43YRv0
瓦礫テンプレ。

東京都のHPの資料。
岩手
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/11/DATA/20lb1601.pdf
宮城県
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/11/DATA/20lbo300.pdf

環境省放射能汚染廃棄物の焼却方針と専門家の役割(焼却や方針決定の問題)
ttp://gomi54.cocolog-nifty.com/blog/files/111109haikibutsu.pdf

東京都議会議員のブログ。「災害廃棄物広域処理について考える」
ttp://ameblo.jp/nasurie/entry-11101023712.html

放射能汚染がれき焼却のリスクをいかに考えるか
ttp://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tsuushin/tsuushin_11/pico_159.html#159-3

原理的に間違っている国の汚染瓦礫処理と私たちの提案
ttp://eritokyo.jp/independent/aoyama-fnp10177...html

次々と引き上げられる汚染焼却灰埋立基準値
ttp://sorakuma.com/2011/09/29/4261

ttp://mainichi.jp/select/science/news/20111203k0000m040082000c.html
8000ベクレルを超え10万ベクレル以下の上下水道汚泥の焼却灰につい
て、セメントで固めなくても、雨水の流入を防ぐ措置で埋め立てできるとの
方針を決めた。

クリアランスレベルの問題
ttp://www2.gol.com/users/amsmith/mondai.html

82名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:06:45.94 ID:TVwiA6gb0
&39762;
83名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:15:08.14 ID:d2ynYCFR0
水戸くらいの距離
まあ微妙だなあ
84名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:16:58.42 ID:2wkLAKqZ0
放射能汚染を広げるなんてバカなの?
トンキンだけで勝手にやってくれよ。
85名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:18:58.22 ID:7wKqQECAO
うわあああああああああああああ
86名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:33:47.51 ID:KFReAkElP
>>25
と反対派&マスゴミにに声高に言ってください
頼みますお
87名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:34:13.98 ID:nMGQZPt00
秋田の場合は秋田に着いたけど拒否されて入れなかったんだっけ?
88名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:38:36.19 ID:jffEkYk90
許せない
89名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:46:19.29 ID:/ePvPXCm0
心が広いとかそういう問題じゃないと思うんだがw

わざわざ被害が最大限に拡散する首都
しかも陸地で処理する理由は何なのかとw

海上に処理施設作って処理後に海に沈めるとか何とかできんの?

感情論が先走って
安全に処理する気ないよな、完全に。
90名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:40:26.52 ID:q7k03oDk0
>>89
だからちゃんと検査するんだろ?

これ、さすがに検査をせずに受け入れるなんて無いよ
区民が絶対許さない。情報発信は細かくやらなきゃ
91名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 22:08:23.35 ID:/ePvPXCm0
検査なんかザルに決まってんじゃん
これまで何回大丈夫だって言って被災地から出荷したものから
放射性物質出たよ?

受け入れ=大なり小なり被曝だよ
92名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:31:18.02 ID:hHDTHJrw0
>>90
大量の瓦礫を丹念に検査するのは不可能と思われます。
野菜も検査できていないのが現状です。
93名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:34:15.03 ID:bzftKlJm0
海に埋め立てたら?
どうせ汚水垂れ流してるし
94名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:42:19.17 ID:6Rd0enVr0



● 10万ベクレル/kgの汚染汚泥は、650万ベクレル/平米以上の土壌汚染に相当します ●



ttp://mainichi.jp/select/science/news/20111203k0000m040082000c.html
8000ベクレルを超え10万ベクレル以下の上下水道汚泥の焼却灰につい
て、セメントで固めなくても、雨水の流入を防ぐ措置で埋め立てできるとの
方針を決めた。



95名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:50:57.93 ID:RYfUggEUO
トンキンもお国の為に少しはやる気になったのか。
96名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:58:47.14 ID:LOwmuOVb0
女川もメルトしてただろ
97名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:06:25.19 ID:HFS5s2N50
>>96

ソースとって
98名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:14:48.50 ID:RmzGd32N0
>>91
武田だか早川だかに言わせれば東京も既に危ないんじゃなかったっけw
今更瓦礫持ち込んでも誤差の範囲内デショ
それに元々福島の原発はすべて東京のために動いてたものだからねぇ
東京で引き受けるのが筋かと
99名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 04:57:47.55 ID:WsS2Qqp30
げ〜
女川の汚染は捏造だったんか。
100名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 05:05:36.93 ID:Vwt6vFpn0
もちろん、焼却場から高い放射能が検出されて操業停止するだろうな
そして新しい焼却場を作るわけだ、それが本当のねらい。

土木利権だよ。

101名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 05:12:12.83 ID:3aviR4rpO
先の短い老害が、お国の為に張り切っちゃったのか。。

呪われろ
102名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 05:15:13.48 ID:en44+Zgs0
東京はもともとセシウム降ったから諦メロン
大阪より西は拒否っていいぞ。輸送費も高くつくだろうし
103名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 05:29:00.31 ID:WsS2Qqp30
>>80
> これを見ると、女川からの瓦礫嫌がる理由が明確になるよ。
> http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg

それ、恣意的誇張が入ったデタラメだってさ。
104名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 05:32:50.93 ID:K3HWiiyL0

原発真理教信者 → >>103


どこが恣意的な誇張だよw

実際の計測でマップとおなじ線量がでてるだろうがwww

>>103は、一関の原発真理教信者かwwww

105名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 05:35:21.75 ID:K3HWiiyL0

◆ 緊急避難の勧め:プルトニウムが首都圏全域に飛散 ◆
http://www.asy●ura2.com/11/genpatu19/msg/207.html

緊急事態です。プルトニウムが首都圏全域に飛び散っていました。米エネルギー省国家核安全保障局(NNSA)
のデータから判明しました。スプーン1杯で1億人殺せる、悪魔の物質が福島県全域は当然として、放射能の雲
に乗って首都圏全域にも飛び散っていました。子供達が鼻血を出したり、ひどい咳に悩んでいるのはこういう
α線核種が舞い上がっているからです。何年も住み続ければ、長生きできないでしょう。

神奈川県横須賀市泊町(Bq/kg)土壌中   ※ Bq/kgをBq/平米に換算する場合は、値を65〜150倍にします
Pu-236 2.72
Pu-241 2.08
Sr-89 -62.53
Sr-90 15.84
Sr-Total 7.29                  ※※ ストロンはβ核種です

静岡県御殿場市中畑(Bq/kg)土壌中
Pu-236 1.35
Sr-89 22.72
Sr-90 -9.51
Sr-Total 2.61

● 米軍の空母が横須賀から佐世保に逃げた理由はこれか
106名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 05:40:50.36 ID:AIotF8Zn0
>>102
大阪は既に拒否ってるよねたしか
107名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:57:48.43 ID:3xNPpgFz0
東京も汚染されてるしいいだろ。
108名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:59:48.04 ID:RmzGd32N0
>>104
ソースくれ。あなたはきちんとソースは見たの?
109名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:05:26.46 ID:L42N1vBr0
全国で少しずつ受け入れて早く処理しよう
110名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:23:49.44 ID:ZI+EK9JT0
放射能汚染される前に燃やせばいいのに
放置すればするほど、降り積もり蓄積されるだろうが
111名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:45:49.24 ID:J1vrtcOJO
東京よりキレイなガレキだな
112名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 11:28:34.89 ID:1wOuQXNs0
東京での処理には賛成だが
俺が住んでる県でやるのは反対だ
113名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:23:12.06 ID:AtW0pfme0
色々語る前に、まずは>>81みろ。
114名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:57:37.88 ID:r8AD/6+a0
東京ってお金に困ってるの?
115名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:57:00.86 ID:Vk5PnW/o0
「絆」=「みんなー、(放射能で)逝く時は、一緒だよー」

「絆」=「みんな一緒に被曝しよう、お前だけ助かるなんて許さんからな」

「がんばろう日本」だと思ってよく見たら「がんになろう日本」だったでござるの巻
116名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 14:41:52.44 ID:Qp+5LHZr0
がれきを東京で処理することには賛成だが
俺が住んでる県でやるのは大反対だ
117名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 16:23:34.46 ID:wYiHcjV00
福島の電気を使っていた関東で処理すればいいじゃないか
特に東京は東電と一蓮托生だから積極的に瓦礫を受け入れるべきだ
118名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 16:28:43.59 ID:zrabwLqbO
がれきを燃やしている東京都
明日は雨だ
119名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 16:32:55.82 ID:bXb3Xvkm0
>>105
Sr-89が-62.53 ってアリなの?
物質がマイナスで存在するって放射性物質においてはありえるの?
120名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 16:36:45.29 ID:hWpiQ2QW0
なんでばら撒く必要性があるんだよ!!!!!!!!この国はおかしいよ。
福島みたいな田舎ならいくらでも土地あるだろよ。
ばら撒かれた地域行ったの地価は間違いなく下がるけど保障もなにもないんだろうな
121名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 16:37:35.93 ID:Nv2GU7SnO
上京中の身だが周りのトンキン誰も反対してなくてワラタ

卒業したらすぐ実家帰るわ
122名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 16:49:54.89 ID:qx+suYYg0
比較的土地が余っている田舎で処理できないガレキをなんで都会に、
それも世界一の都市圏に持ってきて「処分」しないといけないのだ?
どう考えても不思議だ・・・
123名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 17:52:48.36 ID:zrabwLqbO
大阪は大騒ぎだが、東京はなんで騒がれないの?
子供いる人とかなんとも思わないの?
124名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:00:37.30 ID:AUaKtJRtO
>>122
アメリカの田舎の瓦礫をワシントンニューヨークに、フランス田舎の瓦礫をパリにわざわざ
持ってきて燃やすような国益損ねるようなこと普通はしないな。
首都には要人が多いし。
125名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 03:23:54.01 ID:6vIUxitL0
単に空いた土地に移動するのが
ガレキ処理というわけじゃないのに
126名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 03:27:49.45 ID:FFvSi0On0
>>123
本格的に騒ぐのは西の方のプロ市民だから
そんなゴミが何十万人集まっても閣下には通用せん。
127名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 03:50:52.04 ID:jr5Orc880
石原の爺〜さんは、放射能で汚れた東京なんてどうでもいいもんな。
今、避難先の大阪をおうえんしてるのだよ。
だから、汚染瓦礫が東京に来ても眼中無いわ。
128名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 05:40:33.04 ID:P1TDBjg90
>>80を見ると女川も文京区も汚染度は似たようなもんだな
129名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 05:47:44.90 ID:P1TDBjg90
>>122
現地には瓦礫処理に必要な焼却工場がない。
朝鮮ドジョウはもとよりミンス議員のうちに現地に焼却工場を
建設しようとするものが一人もいない。
自民、公明、みんな、立ち枯れ、その他諸々、焼却工場を建設
しようとする国会議員がどこにもいない。
だから閣下が受け入れてるのよ。
130名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 06:06:16.55 ID:ak/Wbc0s0
つか東海民の俺が言うのもなんだが西の人間で「うちは安全」って思わねえほうがいいぜ
つい最近九州に焼却灰こっそり送ってバレて送り返されたケースを思い出せ
131名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 06:44:54.11 ID:VpJnFsjF0

いまある放射性物質は、半減期が数十年から数万年のものばかりだろ

焼却して東京中にばらまかれた放射性物質は、どんどん蓄積していくぞ

薄めて燃やせば大丈夫なんていうのは、出鱈目、八百長、如何様いがいの何物でもないw

132名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 06:48:17.37 ID:vbTNwMEaO
東京がプルトニウム汚染されてるとなると話は別だろ?

そ・ゆ・こ・とじゃね?
133名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 06:51:48.01 ID:f32SireP0
>>120
仕方ないよ。
危険な原発を使うってのはこういうことなんだ。

嫌なら原発に反対することだな。
134名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 06:55:11.42 ID:OWODcoJm0
東京の義務だ
135名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 06:55:57.15 ID:1JcnvmSD0
絆のためならホウシャノーを我慢できるなんてトンキンクルッテルな
健康のためなら死ぬほどサプリ飲んでやる、とかと同じバカなの?
136名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 06:58:11.75 ID:1JcnvmSD0
都は運搬業者に金支払うんだが
これは東電の系列子会社て聞いたぞ
137名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 06:58:27.02 ID:bHui4ODg0
焼夷弾を火叩き棒で消そうとした民族やもんね。
138名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:04:22.32 ID:1JcnvmSD0
そやな
朝ドラで、小学生に竹ヤリ持たせて戦闘機と戦え言ってたのを
笑い、哀しみを持って見れないわ
139名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:09:13.42 ID:MbIFveR60
【「がんばろう日本」だと思ってよく見たら「がんになろう日本」だったでござるの巻】

「絆」=「みんなー、(放射能で)逝く時は、一緒だよー」

「絆」=「みんな一緒に被曝しよう、お前だけ助かるなんて許さんからな」
140名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:16:22.11 ID:1JcnvmSD0
この絆さまって
鬼畜米兵に犯されるまえに潔く自決しよう
てのと変わらんよな
141名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:20:08.81 ID:DSWu0Kr00
あのさ、マジ疑問なんだけど、何で震災瓦礫を福島県に集めないの?
普通に考えてそれが一番ベターな選択だと思うんだが・・・
142名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:23:33.20 ID:f32SireP0
>>141
> あのさ、マジ疑問なんだけど、何で震災瓦礫を福島県に集めないの?

民主党に聞いてくれよw
143名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:29:08.29 ID:iVMrSrnuO
問題は福島の瓦礫
144名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:54:49.67 ID:aBGB0TFO0
ジャップどもはつくづく原発みたいなヤバいモンを扱える器じゃねぇなw
事故に対して何一つまともに実行も徹底も出来てねぇwww
145名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:06:09.23 ID:tNcgo3w/0
女川なんて宮城の北の方で山形より危険度低いだろ
もっと危険なの送りつけてやれよ
146名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:08:36.34 ID:BJ9iHIyj0
東京はすでに放射線まみれだし、もう汚染ガレキ受け入れても燃やしてさらにバラ撒いても一緒だし良いんじゃね?
147名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:42:12.04 ID:VpJnFsjF0
またもや、文科省の犯罪が発覚



20111211 大震災発掘(1)埋もれた警告(前)
http://www.dailymotion.com/video/xmx3ps_20111211-yyyyy-y-yyyyyy-y_news



勝手に公文書を改ざんする文科省

148名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:34:27.56 ID:NT7VqE840
490ベクレルの食品を安全だと言って食ってて
がれきに含まれる放射能が何でそんなに気になるんだ?

149名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:47:25.78 ID:VpJnFsjF0
>>148
食品からして基地害レベルの汚染だ

空気中に半減期の長い核種を放出すれば、
人体や土壌に蓄積していく

焼却灰にいたっては、1万ベクレル/キロを超えるような
高濃度放射性廃棄物
150名無しさん@12周年
矢でもセシウムでも持って来やがれ、べらぼうめ。