【政治】自公に「大阪都」推進論…維新の会との連携模索の動き広がる [12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
自民、公明両党で、地域政党「大阪維新の会」が掲げる「大阪都」構想を後押しする動きが出てきた。
大阪府選出の両党国会議員は週明けの13日に「大阪都構想に関する議員連盟」を設立。
次期衆院選をにらみ、先の府知事と大阪市長のダブル選挙で圧勝した維新の会と連携を深めたいとの思惑がある。

議連設立は、自民党の竹本直一府連会長と公明党の佐藤茂樹府本部代表が呼び掛けた。
趣意書では「大阪府と大阪市の二重行政は弊害の一つ」と維新の会の主張に同調。
「都構想は閉塞(へいそく)感を打破し、大阪経済を再び飛翔(ひしょう)させる起爆剤となる」と高く評価している。

また、自民党は9日、政務調査会に大都市問題検討プロジェクトチーム(座長・菅義偉元総務相)を設置。
政調幹部は「都構想は十分検討に値する」と話しており、年内の中間報告を目指し、週明けから議論をスタートさせる方針だ。

先月27日のダブル選挙では、自民党は府連レベルで維新の会の橋下徹代表らの対立候補を支援。
公明党は対決を避けるため自主投票としたものの、維新の会と一定の距離を置いていた。

その自公がここへきて橋下氏らにすり寄るかのような動きを見せるのは、維新の会の国政選挙進出が現実となれば、
両党への打撃となるのは避けられないためだ。大阪府選出の自民党議員の一人は「次期衆院選を考えれば
維新の会を敵に回すわけにはいかない」と危機感をあらわにした。

ただ、こうした動きには身内にも「変わり身が早すぎる」との批判がある。
特に自民党は地方議員レベルで「橋下アレルギー」が強いとされ、谷垣禎一総裁は8日の記者会見で
「地方制度の一つの問題として議論していく」と、都構想になお慎重姿勢を崩さなかった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011121000205
関連スレ
【大阪都構想】 松井知事「みんなの党が具体的に法案作成の話を。その案に自公などが賛成してくれますかということ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323348052/
2名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:42:00.25 ID:mYM82VwZ0
3名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:42:10.54 ID:RxaeFQYJ0
>>1
先ず谷川は侘びを入れるべきだろ。
4名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:43:18.11 ID:lQfIv99B0
特別自治市構想に、既にある政令市に中核市にと
大阪以外の民意を考えて

 大阪都構想にはウンと言え無い

を明文化に決める会議だよ、コレ
5名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:43:26.43 ID:t4Z+J0/T0
節操なさすぎ
6名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:44:25.97 ID:gJRFniVM0
手のひら返し早いな
7名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:44:46.27 ID:AivqDdrF0
公明のコウモリっぷりは凄い
8名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:45:05.31 ID:t1vjTFMl0
谷川って何やってるの?
9名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:45:29.32 ID:YkeaZdcm0
醜いすり寄するなら
まず谷川のクビをもってこい
10名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:46:15.09 ID:uW6IkfKCO
自民弱っw
野党になるとあの自民党でもここまで堕ちるのか
11名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:46:42.85 ID:s6YTgZd80

 もう、日本の政治に寄生政党は必要ないだろ?

 マジで、日本や日本人の足ばっか引っ張りやがる。

 それで、増税とかナメたことばっかり言いやがる。

 もういい加減、反日勢力とともに半島に帰るなりしてもらわないと。
12名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:47:40.40 ID:lQfIv99B0
>>8
石原とかゲルとか河野の息子とか、

党を壊そうとする勢力に腐心してる
13名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:49:01.10 ID:XIgR9o6Z0
おおさかと って語呂が悪いんだよなぁ
14名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:49:19.31 ID:LgrPuf660
そうはイカのキンタマや

せめて勝ち馬に乗る前に、キチガイカルトの公明と手を切れよクソ自民
15名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:49:53.77 ID:NlNbRRYu0
公務員にボーナスいらんやろう
16三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/10(土) 17:50:44.71 ID:YjYrBfg7O
>>13
難波の宮なら古事記にも出てくるくらい伝統があるんだけどなあ。
17名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:51:55.40 ID:XFfMwUwkP
票がとれる票がとれる票がとれるぞ〜!
票がとれる票がとれる票がとれるぞ〜!

手のひら返し滅びろ
18名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:51:55.69 ID:cdrZFmMW0
連立はやめてほしい
19名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:54:54.39 ID:ae8RQAm10
選挙結果が分かった後も橋下を貶していた自民・谷川の会見を!
20名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:55:37.47 ID:BFz5S4NL0
>>7
何言ってんのお前。

公明党は自主投票だったんだが?
21名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:56:58.47 ID:dmuiPdb00

維新の会は所詮全国区じゃない。
下手に連携すれば関東人が反発する。

それより無能谷垣変えろよ。
22名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:57:11.19 ID:m6Wc5CaJ0
ホリエモンを持ち上げてた頃を思い出した
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 17:57:52.09 ID:1isbXcEM0
都構想反対論者は、さっさと自公に電凸しないとな
24三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/10(土) 17:58:00.58 ID:YjYrBfg7O
都構想と言うが、天皇陛下のおられるところが都であって
大阪には今現在天皇陛下はおられないのだから、大阪都ってのは名乗れんわな。
ただ、東京都と同じ行政構造を作ろうというのならできるだろう。
それを最終的にどういう名称にするかをしっかり考えておかんといかんな。


まさかとは思うが、橋下市長は大阪遷都を計画してるんだろうか?
それならそれで面白いけどな。
25名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:59:03.99 ID:tv4z1fyF0
>>20
票が割れるから自主投票にするしかなかった>公明党
案の定橋下支持の公明票が続出してた。
26名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:59:13.52 ID:lJeJ2HaF0
いまさら擦り寄るバカがいるか
橋本優勢は、初めからわかっていたんだから、最初から橋本につけ
27名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:59:18.24 ID:0F8VDn5BO
自公は維新取り込んで改革骨抜きにしようとしてるな

まあ橋下の事だからこんなクソどもに騙されないだれうが
28名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:02:41.98 ID:GTOiDMNV0
群がる群がる
利権に群がる
わさわさわさ
29名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:03:29.67 ID:tv4z1fyF0
>>21
比例だけでも出たら首都圏でも躍進するだろうな>維新
最近のふがいない国会を見て落胆してるのは関東人も同じ。
30名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:03:56.10 ID:hbpe6jmB0
自民党も割れるかもね
31名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:05:19.37 ID:S8LKL4eM0
>>1
ほんと節操がないな
矜持とか信念とか持ってないのか?
このバカどもはwww
32名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:05:24.33 ID:YuHEWWkM0
まず公務員を全員クビにしてから、必要なことを考えよう
33名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:05:27.77 ID:GTOiDMNV0
とにかく勝ち馬に乗りたいゴキブリばっか

わさわさわさわさわさわさわさわさ
34名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:05:38.08 ID:7KEWSOuc0
公務員の街道枠と層化枠を残すためだな
35名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:05:49.51 ID:HlpXRVLI0
スリスリ・・きしょッ
36名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:06:01.57 ID:qSgvro5V0
目的は「次の選挙」だよな。
もーこれしかない。
その為にはなんでも利用して当選したら何事も無く切り離し。
37名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:06:27.06 ID:tv4z1fyF0
>>26
自民党の中央は最初から橋下に手向かう気はなかった。
単に大阪の市議や府連が橋下を逆恨みして対抗しただけ。
だから選挙後に石原がさっさと連携に動き出してるわけで。
選挙に負けた以上府連も市議も文句は言えないからね。

逆に民主党はそれが出来ず橋下の抵抗勢力扱いされる
だろう
38 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:06:48.33 ID:IqEsSzsoP
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 公 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    そ ん な 事 は 無 理 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
39名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:07:16.47 ID:uW6IkfKCO
今の日本では橋下が最強ということだ
ひれ伏せ官僚ども
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 18:07:33.71 ID:YHgH/XDA0
機というものは自分の動きでも変わっていくものだということだあね
41名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:08:27.48 ID:tv4z1fyF0
>>27
逆に自民を吸収するんでないか?>橋下
今回の選挙で橋下一人は世間の組織票の全てよりも
勝るということが示されたから、維新に寝返る議員が
出てきてもおかしくない
42名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:08:54.83 ID:GTOiDMNV0
果敢なスリスリを展開中
43名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:09:58.96 ID:j7VRnFbR0
馬鹿がどんどん増殖w
44名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:11:01.52 ID:GWCzJUoZO
こいつら、本当に自分達の事だけだな。
これ市議も同調ならありえんわ。
市民の生活を悪くするようなことに同調するような市議はいらん。
45名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:11:03.92 ID:u/ufjglm0
小さな政府なんて日本では長続きしないのにな
46名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:12:38.62 ID:IgWPdu/n0
そもそも維新の会自体もともと自民党だろ
この二つが一緒になるのは自然な流れ
47名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:12:53.39 ID:4GgKwUSf0
>>25
票が割れる→自主投票のプロセスが
分からん
そんなこと言ったら民自だって一緒
48名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:13:51.18 ID:lQfIv99B0
協議の意思を示したって、パフォーマンスだよ
49名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:15:31.36 ID:GTOiDMNV0
これは橋下の不戦勝か?
おっーと、ここで議員どもが怒涛のスリ寄りを見せてきた!まるでゴ◯ブリのようだ!
50名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:16:15.82 ID:c/RpguMrO
選挙が終われば裏切るよ、名古屋市議会選挙が良い例。
51名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:18:35.57 ID:lQfIv99B0
>>20
表立って喧嘩売ると後々マズい って、だけの自主投票宣言であって
で、実際の創価支持者の投票行動ではハシゲに維新じゃ無い方に殆どが投票してたわけで

ようは国政に於いても、表立って喧嘩売ると後々マズい!! ってだけの話であって

創価の政策目標とハシゲに大阪維新の会とは、まったく合致する点が無いどころか正反対だからね
52名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:18:43.50 ID:tmcYR+Z90
勝ち馬に乗ろうと必死ですね 死ねよ
53名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:19:12.92 ID:4TU8hH8Z0

橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322455593/50

54三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/10(土) 18:19:30.70 ID:YjYrBfg7O
>>50
河村名古屋市長は元民主党だからな。
55名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:19:35.11 ID:YkeaZdcm0
>>24
大阪都→国政→関西州→最終目標は遷都だろう
56名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:20:15.52 ID:SJy5uaN/0
票のためなら思想も変える


           自民党(利権屋売国集団)
57名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:21:10.22 ID:k6iktf610
大阪維新の会がそれをいうのはいいとして、自公がいうなら、
そもそも政令都市制度の見直しとか、そういう話になっちゃうだろが
58名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:21:36.16 ID:WR4wGmvs0
ヘタレやな
ここで日本共産党ですよ…って大阪は共産党もヘタレだったw
59名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:22:50.76 ID:lQfIv99B0
>>52
党内に世間向けにと、いかに当たり障り無く

 大阪都構想にはNo!!

を言うのかを、決めるだけだよ
60名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:23:00.30 ID:i1MqNk0rO
平松と一緒に沈めば良かったのに
61名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:23:27.41 ID:Q+tcgx010
まぁ都構想っていったって法律いじらんことにはどうにもならんから、
維新だって国政進出は視野に入れてるだろ。
とはいってもねじれ国会だし、組むとしたら自公しか選択肢はないわけで、
双方の利害が一致してるんだろう。
62名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:23:38.20 ID:HFB8bzdA0
橋下の投票した奴って、都構想に共感したわけじゃないだろw
公務員改革とかそっちだから、自公もなんかずれてる気がするw
63名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:25:02.40 ID:lQfIv99B0
>>54
河村に大村は、

ローカルパーティが選挙で勝った事には賞賛してるが
政令市の権限削る大阪都構想自体には大反対な訳で
64名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:26:46.60 ID:GLmkOEmX0
大阪人には迷惑じゃないのかw被曝恐れたアメちゃんとキャリアが絵を描いてるみたいだがww
65名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:27:18.99 ID:YkeaZdcmO
維新の会のほとんどが元自民って知らないバカ大杉w
まぁ知らないフリしてるミンス工作員だろうけどw
66名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:27:45.39 ID:tv4z1fyF0
>>47

もともと大阪の公明(層化)の中では橋下は大人気だった。特に選挙部隊になる
オバチャンなんかに。それを無視して平松支持なんかすればそういうオバチャンがこぞって
離反して橋下支持に流れるのは目に見えてた。

一方で府議会の定数減で公明は一番割りを食ったので橋下への反発もあったので
まとまった行動ができず自主投票となった。

>>51
公明支持者(層化)は出口調査まちまちだけど4割は橋下や松井に入れてるよ?今回の選挙で。
しかも大阪維新の会は自民抑えて大阪での政党支持率トップ
67名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:28:01.75 ID:IgWPdu/n0
みんなの党はアメリカよりの極左だし
組むとしたら自公しかないよな
68名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:29:58.88 ID:tv4z1fyF0
>>61
対決すれば抵抗勢力にされてオシマイだからねぇ>自民公明
今回の選挙でも既成政党は橋下の抵抗勢力にされた結果、自党の支持者も
橋下、維新への寝返り組が続出して惨敗したので。

逆に民主は何も決められず知らぬ間に橋下の抵抗勢力にされて
消滅するだろう
69名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:30:01.44 ID:/2nYmMRL0
自民党、民主党なんて過去から引きずっているクズの政党であることに気づく。
国民はやっと政治だけがクズであることに気づく。
他は良く頑張っている。政治だけが国民の邪魔なんだ。
70名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:30:25.77 ID:lQfIv99B0
>>66
創価信者の出口調査でそんな低い数字、見た事が無いな
どこの局や新聞の出口調査かね?


選挙前の2ch情報なんじゃね?それ
71名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:31:37.27 ID:4WYlGu3t0
大阪都って発音的になんか変だからやめてくれ
府でいいよ投票させろ
72名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:31:59.25 ID:tv4z1fyF0
>>67
逆にみんなの党を吸収して国政に足をかけるつもりなんでない?>維新
1からつくるよりそのほうが手っ取り早いし、渡辺も残れるなら自分からそう言い出し
かねない。あとは候補者の数を大量に確保できるかで
73名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:32:09.11 ID:nsBKmlQk0
平松を支持したくせにどのツラ下げて推進なんだよ
74名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:32:32.92 ID:4WwOr7ow0
利権バエ
75名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:33:06.11 ID:lQfIv99B0
>>71
おおさかみやこ で
76名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:33:54.16 ID:fEeT9nuR0
参議院の古参の坊さんの大阪の・・・・  辞職しろ・
77名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:34:19.04 ID:GPaPeOBR0
>>66
府と市は別と考えてくれ。
市内は概ね反維新、市外はそうでもない。
市分割が最大のネックだ。
78名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:34:42.10 ID:GTOiDMNV0
ここでこのゴキブリ達が橋下に最大限に利用されていつかバッサリ切り捨てられることを希望
79名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:35:06.68 ID:ev+52Zlt0
大阪民国は認めるな
日本国大阪特別府ならいい
80名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:35:25.73 ID:ZOnVM/H0O
>>75
都はるみと坂本冬美に大阪の演歌歌ってもらおうか
81名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:35:39.87 ID:lQfIv99B0
>>77
何にも知らん子の言う事を真に受けると馬鹿を見るよ

相手にしないのが吉
82名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:36:15.59 ID:2xFgkJAS0
反維新つらぬけや!、そんな日和見だから衰退すんだよ。
大阪市でも少なくとも50万人は反橋下なのに、ばかじゃね。
83名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:37:35.01 ID:d/pvOZoW0
政令指定都市に切り込むならついでに札幌も頼む
住民が阿呆だから基地外市長を選んでしまう
北海道だけで十分
84名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:38:21.63 ID:tv4z1fyF0
>>70

まず産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111127/elc11112721370017-n1.htm

>公明支持層の36.9%も投票した。

次MBS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111128-00000012-mai-pol

>自主投票とした公明の支持層からも4割の支持を得た。


85名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:38:42.73 ID:4MYoyG830
自民は恥ずかしくないのかw選挙有利にしたきゃなんでもありかよ
86名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:39:07.69 ID:KJkj7Jvs0
なぜ都?。府にままで東京のマネすればいいのに。
87名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:39:52.02 ID:GPaPeOBR0
>>81
まぁ、そうだなw
市分割が認められた訳ではないからな。
維新側は府民投票で市分割を決めようとしているが、やっぱり市民投票で決めなあかんわな。
88名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:42:06.29 ID:tv4z1fyF0
>>82
その50万も共産までも寄せ集めてだから。
国政選挙になるとそれが政党別に分散する。
何より橋下の抵抗勢力扱いされると既成政党は
議席取れない。日和見したんでなくて連中たちは
選挙結果を見て転換したんですよ。

そういう意味では内部のゴタゴタで何も決められない民主
敗戦の責任取れない共産に比べたら政党としての柔軟性は
まだ残ってる>自民 公明
89名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:42:38.64 ID:ZZ5SZs/M0
大阪都構想に賛成するってことは、維新と共同作成したみんなの党の法案に賛成するってことか?
まあ無理だろうけどねw

みんなの党の出す法案は、現在の官僚の既得権益を完全にぶっ壊すレベルのものだろうから
自民と公明みたいなヘタレが賛成できるとは思えない。
90名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:43:12.33 ID:YkeaZdcm0
>>86
将来の関西州の州都だから大阪都でいいんだよ
91名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:45:05.64 ID:O8JkZQSc0
>>24
天皇がいるから都ではない。都ってのは行政区の名称だろ
東京も昔は府と市があったんだよ。

>>86
既存の都の法律をそのまま使えるから都にするんだよ。
92名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:45:28.02 ID:GPaPeOBR0
>>82
府側の人間から見れば都構想はメリットしかない。市側から見ればデメリットが多い。

市分割が無ければ、多くの支持が得られるだろう。
93名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:46:59.86 ID:buo5s3baO
自民には呆れた。
公明と共に高みの見物していれば良かったものを。
民主は勝手に自滅してるだから、コセコセ動くな。
94名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:47:07.24 ID:vuKkx3Wu0
「大阪府都構想」おおさかふみやここうそう、の方がいい
大阪都じゃ言い難いしね

既存勢力の手のひら返しが相変わらずひどいが、ここは協力してもらい
ウダウダ言い出したら、あっさり拒否って、相手をつけあがらせないようにしよう
95名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:48:11.41 ID:O8JkZQSc0
もっと言えばただ大阪都にしただけでは意味がないよ。
税制などをいじって経済特区を作らないと橋下の言う人・モノ・金は集まらない。
96名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:49:54.22 ID:gtx+T7020
このさい自民の正しい保守勢力が維新と新党になり
旧勢力のくず自民の谷川とかを棄てたら良い。
ハニガキとかT川の爺とか何の役にも立たない糞団塊こそ日本の政治に不要だしな。
97名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:51:10.54 ID:Tryld2u2O
自民は民主と相乗りするくらいなら公認無しで行けばいいのに。
都構想自体は別に強硬に反対する理由も賛成する理由も自民にはもともと無いだろ。
98名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:51:49.31 ID:gxLdBvHW0
>>24
橋下は大阪遷都は考えていないだろうが、関西州のため京都市長は維新の会が
狙っててるらしい、京都を見方につける方便として
天皇は京都にお帰りいただきましょうぐらいの事は言うかも
99名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:51:49.06 ID:GPaPeOBR0
>>91
違う。
出発点は橋下さんの都妄想からだ。
後は全て、後付けの理由にしか過ぎんよ。

ま、二重行政の解消やら色々あるが、橋下さんにとって一番問題だったのは、なんで知事より大阪市長の方が権限あるねんってことだろうね。
100名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:52:09.70 ID:JxVA0SBk0
け〜〜ぬ〜〜し〜〜こ。
101名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:52:56.77 ID:hcqTJrsl0
>自民党は府連レベルで維新の会の橋下徹代表らの対立候補を支援

まず、この件について詫びてくれ。この件については 失望したぞ。
102名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:53:37.41 ID:tv4z1fyF0
>>89
それが自民・公明への「踏み絵」になる。
賛成すればそれでよし、できなきゃ橋下の抵抗勢力として
民主と共倒れ

>>93
それしてると自民も公明も維新に支持者を切り崩れていくから
焦ってるのよ。今回の選挙で既成政党の支持者にも支持を食い込ませてる
のが分かったから。
103名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:54:55.40 ID:GPaPeOBR0
>>94
大阪「都構想」だからな。
名称はあまり問題じゃない。
要は東京都のように知事の権限を大きくしたい、ってことだわな。出発点は。

今は・・・大きく揺れ動いてるみたいだけど。
104名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:57:09.09 ID:Wlo9/W5J0
自分の国のことなのでもちろん右曲がりは結構なことだけれど、自民党も
落ちぶれたものだな。乗っかる立場が逆だろうに。
105名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:57:45.55 ID:O8JkZQSc0
>>99
出発点?松井と浅田という維新の会を作った二人から始まった事だよ。
そもそもこの構想は橋下の前の大田府知事の頃から言ってたことだろ。
106名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:00:19.67 ID:x07vwxZ70
現在の都道府県って、中央政権が作ったようなもんだろ?
地方分権なら道州制+都道府県分割+市町村合併及び解消
が起こるはずだけど。
はしもとに協力するふりして”府”の権限と中央との関係をを強くして
現在の都道府県の枠組みだけはのこすつもりでは?
107名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:00:52.97 ID:GPaPeOBR0
>>105
妄想だろw
108名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:02:41.04 ID:FxL5E/g00
>>24
伊丹空港を取っ払って
跡地に副首都機能を置くって考えだから
上手くいったら
大阪都と伊丹特別市で副首都圏を作るんだろうな
109名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:02:52.19 ID:1tt4QfkR0
自公は反省して、衆院選挙で維新の会の候補者がいるところには候補者を出さない様にしてはどうか。
110名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:03:42.29 ID:ZZ5SZs/M0
そもそも、維新が目指すのは、名目上の「大阪都」を作るだけじゃなくて
「地方自治の構造改革」なんだよね。

たぶん自民と公明は、「大阪都」を作るだけの単純な法案に
賛成するだけで連携できると思ってそうだけど、実際はそうじゃない。

実際は、今ある国の権限を地方がぶんどって、自分の裁量でできることを増やすってこと。
すなわち、今まで中央が握っていた金の使い道を決める権限を
地方が奪い取るってことなんだよね。

それが大阪都構想の真の意味。

維新の会とみんなの党が共同作成して年内に出す法案は、
自公への踏み絵になるだろうね。
111名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:03:51.64 ID:48yYSlUc0
つうか、大阪市が政令市を返上すれば良いだけでは?
112名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:03:54.80 ID:QFhXxEwX0
その勢いで首都機能も大阪に持って行ってもらいたいねw
イナカモンがウザいから
113名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:05:09.10 ID:uWt6o+x20
どんどん橋下に日和見してどんどん中国人を呼び込んで下さいw

橋下氏、大阪館PRへ上海出張 中国人観光客招き入れ
>橋下氏は「ビザ緩和を狙う」と中国人2 件の観光客の招き入れに意気込んでいる
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071801000329.html

橋下は中国人の為のビザ緩和に賛成だってさw
114名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:07:27.87 ID:9ZHJsbf40
>>106
一見そう思うだろ?歴史的にはその通りに見える。従来はみんなそうやって議論してきた。
でもその従来の理解が崩壊したのが、関西広域の結成時なんだ。
関西広域連合は、【府県という自治体を、法的主体(いわば法人格)とする】連合体(つまり連邦に近い)。
結成時に、関西広域は、奈良県と協議の上、奈良県は「連合に入らない」ことになった。
この時点で、視点が逆転したんだ。
既存の府県が、地方を担う法人として不可分一体の存在となり、その組み合わせの自由が認められることになった。
これは、「国が、適切な地域を区切って(=都道府県を再分割再併合して)、地域割りを決める」
という発想と正反対になる。こっちのほうが中央集権なんだよ。大化の改新も廃藩置県もこれだった。

この意味が分かっていたからこそ、奈良を入れないという話になったときに、片山総務相は激怒した。
115名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:07:48.75 ID:GLmkOEmX0
>>113
朝鮮消滅後、西日本を中国に割譲する下準備って話もあるな
116名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:12:16.48 ID:7Q1zsPYe0
まぁ ここまできたらやるしか無いんだろうね

特定の文句言いと、もしかしたら損するかも?な既得権者以外は
何の損も無いし苦労も無いだろうし。

やりたいならやってみなって所まで進んだように感じるかな。
117名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:12:22.62 ID:NvI0/yft0
政治家としての信念より選挙に当選することが大切って言ってるようなもんだなこれ。
118名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:13:19.39 ID:tv4z1fyF0
>>117
それが政治家というもんだ。
119名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:15:17.33 ID:uWt6o+x20
不思議だわw
民主が中国人のビザ緩和したら批判しまくる人間多いのに
橋下が同じ考えでも、誰も批判しないなんてw
ひょっとしてそれすら知らずに橋下を支持してたのか?
120名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:16:00.58 ID:2zZmNXg40
まあ、維新の会の連中は自民党出身の連中も多いしね
121名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:20:04.26 ID:x07vwxZ70
>>114

地域同士が協定を結んでまず州を作り、
その州が契約して合衆国を作るというイメージでしょうか
122名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:23:22.41 ID:JncWCElL0
>>119
橋下は全国では物凄く批判されてるよ。
でも投票する大阪人的には、もう韓国人だらけで、中国人多少増えても平気なんだろう。
123名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:24:00.50 ID:dJ1R7kjZP
なんで「都」とかって名前にするの?首都は東京なんでしょ?ふぁびょってるの?
制度だけ改革すればいいじゃない。龍馬気取りの臭いおっさん政治家は消えて。
124名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:26:58.12 ID:x07vwxZ70
>>123表現する際「都」が分かりやすいからで実際は府のままでしょ。
125名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:36:12.66 ID:AgCfO/lM0
定見ってものがまるで無いな
権力が欲しいだけw
126名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:39:11.89 ID:On4NtXUl0
> 「変わり身が早すぎる」との批判がある。

早いのも駄目だが、
おそけりゃいいってわけでも無い。

考えに軸がないのに政治に関わるな。
127名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:40:11.10 ID:D+NAVjdY0
>>119
だって勝ち馬速報+だもの
128名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:40:36.18 ID:GIawHN0g0
>>123
首都やから都と名乗れるとでも? w
129名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:42:29.74 ID:/hYlWMys0
もう誰も「二元」て言ってくれなくなったな。
松井が勘違いさせないように丁寧に言い換えさせてたのに。
なんだこの政治家の流れ
130名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:44:18.95 ID:MjVT05QOO
>>122
在京チョンマスゴミさんはずいぶん大阪を警戒しているみたいですね
ずいぶん大阪のネガキャンをしているみたいですね
あなたも在京チョンマスゴミの洗脳から目覚めるべきです、日本人ならば
131名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:45:39.62 ID:RxaeFQYJ0
>>30
恐らく大阪の自民は分裂するだろうな。
132名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:46:08.62 ID:7KEWSOuc0
敵の敵は味方

これは単純に、自治労と日教組をパージするための共闘だからな
133名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:47:41.00 ID:j5ihMk9k0
お馴染み総論賛成各論反対の
中に入って掻き回す遅滞戦術じゃ無いの
134名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:47:43.48 ID:GTOiDMNV0
こいつらもし日本が外国人だらけになったら
今度は平然として彼らの票にすり寄っていくだろうな
135名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:47:44.18 ID:H2n+gAbC0
>>122
×全国 
○在京メディアと左翼
136名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:48:04.70 ID:AgCfO/lM0
>>132
大阪市長選で、自民党は自治労と日教組と仲良く肩組んで平松応援してたじゃんw
137名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:50:12.18 ID:9ZHJsbf40
>>121
そういうこと。ずばりその通り。俺の説明が下手だったのがすまなかった。
アメリカ合衆国で例えると分かり易いね。
「デラウエア州は小さすぎるからどっかと合併しろ」とか「NY州は形が悪いから、隣接州との間で形を整えろ」
なんてことを、連邦政府がいうことは許されない。それと同じ。
>>64
×雨ちゃんとキャリア
○雨ちゃんとコンサル
どうやら霞ヶ関は蚊帳の外。中国に割譲はないと思うけど、ソ連崩壊のような日本崩壊はあり得るかもしれない。
妄想をたくましくすれば、ロシアに相当する後継国家作りってところかね。
まあ、今の東京政府は、チェルノブイリ並の粗相をやっちまったわけだからなあ。
138名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:54:53.18 ID:IMbn3+8w0
うんこやんw
139名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:56:19.02 ID:e53VO5r20
しかし倉田とか平松とかマックとか、懐かしいな。
140名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:57:47.33 ID:6V19ORtc0
何でいつも自民公明はセットで動いてんの
特に公明!
平松に入れたの一番多かっただろうがw
141名無しさん@12周:2011/12/10(土) 19:58:53.55 ID:qiLeYfm90
信念のある政治家がいないと言うことだろうな。選挙最優先だもんな、こんな政治家当選させても
ろくなことはしないよ。マア、サルは木から落ちてもサルだけど、代議士落ちたらただの人だからな。
しょうがないか。自分の存在理由がなくなるもんな、落選したら。
142名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:58:59.67 ID:YVgH4ZCB0
ここで何のおとがめもなく連携するようなら程度が知れる。いいリトマス紙だな。
143名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:00:56.45 ID:RxaeFQYJ0
>>139
区長公選だから抵抗勢力として名乗りを上げたら如何する?
維新の市議は39人だったっけ?ここから区長候補で以ってかれると
議会運営が厳しくなるな。
144名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:01:34.80 ID:aBsaWPNZ0
公明は知らんが、自民は手のひら返しても
自民議員の間は票はとれないよ。自民党っつうのはそういう政党だろ。
票が欲しい自民議員は維新の会にでも入って
リセットを試みてください。
145名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:05:42.23 ID:M08cXnSI0
>>144
そうでもないよ。
維新さえ立たなければもう民主に入れる奴は居ない。
あとはダラダラと自民に票が流れてくる。
民主だけは2度とないから。
146名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:07:09.50 ID:RxaeFQYJ0
>>144
松井もこの前東京に行ったとき記者のインタビューを受け
自民の石原幹事長とか昔からの知った仲って言ってたな。
147名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:08:48.31 ID:rsViQRKx0
便乗禁止!
148名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:10:15.16 ID:aBsaWPNZ0
>>145
無党派が自民には入れんわ。
維新には入れるな。
浮動票に浮かれて、組織票にそっぽむかれんように。
日本右肩下がりでつらい立場やけど。今まで、楽しすぎたな。
149名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:12:23.94 ID:VIII0ELQ0
>>146
石原は思想的に同じだろうけどさTPP反対の議員とかどうすんのよ。
150名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:15:47.36 ID:PX4JlTAJ0
橋下氏・松井府知事、公明党府本部年賀会出席へ

 大阪市の橋下徹新市長(19日付で就任)と松井一郎・大阪府知事が、
公明党府本部が来年1月13日に開く新春年賀会への出席を決めた。

 公明党はこれまで橋下氏の政治手法に批判的で、11月の知事・市長のダブル選では
自主投票を貫いたが、地域政党・大阪維新の会の橋下、松井両氏が圧勝したことを受け、
維新側との距離を縮めた格好だ。

 年賀会には、公明党の山口代表や支持母体の創価学会幹部らも出席予定。
橋下、松井両氏とのそろい踏みを実現させることで、
「一緒に大阪再生に取り組む姿勢をアピールする」(府本部幹部)狙いがある。

 維新は、都構想実現に必要な法整備について、他党の協力が得られなければ
次期衆院選で候補者を擁立する方針を示しており、前回衆院選で全敗した大阪の
4選挙区の議席奪還を優先する公明党は、維新との対話路線を強調したい考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111207-OYT1T00017.htm
151名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:17:36.06 ID:3xA1k27b0
おせーよ
いまさらなんだよ風見鶏政党が
持論はどうなったんだよwww
152名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:19:09.03 ID:XYrYKBsEO
毎度不思議に思うんだが大阪人は本気で都構想に賭けてるの?
人口とか経済規模とか色々な面で大阪とほぼ同等な神奈川が
別に神奈川都とか騒いでないのに変じゃね?
153名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:22:48.83 ID:aBsaWPNZ0
>>149
>石原は思想的に同じだろうけどさTPP反対の議員とかどうすんのよ。

石原知事はTPP反対だろうがよ。何言ってんの?
154名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:23:44.63 ID:eT7IIzCh0
政治家の保身がひどい
玄武隊を結成して維新軍と徹底抗戦しろよ
155名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:26:21.32 ID:jPe2gINFO
>>152 神奈川はすべての自治体を政令市にして、二重行政解消を目指しているからね。
156名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:26:56.28 ID:M08cXnSI0
>>152
別に都でも府でもいいんだよ。
二重行政と公務員改革さえしてくれれば。
都というのは方便だよ。
このあとに関西州構想が控えてるからな。
157名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:27:58.48 ID:iQB1XzoD0
ひとこと

見苦しい
158名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:29:32.35 ID:9ZHJsbf40
>>152
そりゃあんたが東京キー局に騙されているだけだよ。東京マスコミはそういう議論をたしかにする。
だが、そういう「大きさのお国自慢」とは、>>1はほとんど全く関係が無い。
府県と市を一元化したい、それも市が主体ではなく府県の側がイニシアチブを取った形で実現したい、
というだけで、それを実行している自治体が法令上「都」と名付けられているから、
大阪も「都」になるんだ、という用語の問題だけの話。
別に京都府が動いたっておかしくない(これはあり得ると思う)。
神奈川は、横浜市が「市」という枠組を強く主張していて支持されているので「都構想」は出てこない。
大きさの問題ではない。
愛知は、名古屋市以外が強いので、河村大村コンビは話が通らない。
159名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:30:07.26 ID:duP0w+Zx0
まあ、民意を最優先したと思ってあげましょう。
160地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/12/10(土) 20:30:26.44 ID:zpIJnZm6O
次の自民党総裁はやっぱりそのまんま東だな。
161名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:32:33.03 ID:svpGx1760
やっぱり自民党、公明党は頼りになるなあ。
本当に日本のことを考えてるのは自民党と公明党だけだな。
162地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/12/10(土) 20:33:27.62 ID:zpIJnZm6O
石原と三人並んで国家転覆トリオだろ。
違和感ゼロ。
163名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:33:49.30 ID:GWCzJUoZO
>>152
府民は賭けてるかもな、経済も近畿独り負け状態だし。
博打打ちが、借金を博打で返そうってのに似てるかもしれん。

橋下は市でも公共事業を削るらしいが、こいつ政経出てるわりには経済感覚なさすぎるわ。
164名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:34:20.75 ID:dteJV6o10
>>161
創価とネトウヨの麗しい友情に乾杯!
165名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:37:08.65 ID:bbru1kDa0
自民のすりよりがキモ過ぎる
平松応援したくせに、さっさと解党しろクズ共
166名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:38:54.33 ID:FoT2KzFW0
>>152
横浜や川崎のような昼間の人口が夜より少ないベッドタウン政令市と同列に語らないでくれ
頼むから。
167名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:20.05 ID:HBFKgY3WO
>>156 そそ。
ズバリ、二重ムダ解消と公務員改革。

>>152 神奈川が世界標準じゃアルマーニ。
新潟州とか、動きは大阪だけじゃないしね。
168名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:45:59.50 ID:GXC0zmX80
神奈川は現状でもそりゃ構わんだろう。
黙ってても東京のおこぼれで勝手に人口増えて今まで肥大化したんだから。
大阪は悪くなっても関西圏2000万人の中心だから今の効率悪い行政のままでいいはずがない。
169名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:51:14.83 ID:M08cXnSI0
>>168
それに大阪は緑が少なすぎる。
どこ行ってもコンクリだけだしな。
大阪駅北ヤードを公園にするような事橋下は言ってるしな。
170名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:53:57.47 ID:j649N0Co0
別に大阪が首都になろうと、なるまいとどうでもいい。
しかも首都構想って一自治体だけの問題じゃないし、
国全体がそういう希望をもつまでどうなるやら・・

それより、首都になるつもりで、
大阪の下品さや生保の異常さ、
在日教師に媚びた教育などを是正してくれればいいな。
171名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:54:01.21 ID:JzqjCRFx0
凄いな、あんだけ橋下叩きしてた癖に。

擦り寄って良いのはみん党だけだろ。
172名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:56:16.65 ID:aBsaWPNZ0
>>171
みん党もダメだろ。
今更、みん党は関東の地域政党とかいってるけど。
関東には地域政党いらんだろ。
中央集権でガッポリもっていってるのは関東だから。
173名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:57:18.33 ID:6V19ORtc0
神奈川はどちらかってーと東京の一部って感じだな
神奈川単体でどうこうと言うのは考えた事が無い
あくまで東京あっての神奈川
174名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:59:25.11 ID:JzqjCRFx0
>>172
大阪選挙の時に橋下支持してた政党は?
175名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:01:14.47 ID:M08cXnSI0
>>170
確かに大阪は下品だ。
とくにオバハンとか言われてる人種。
これを売りにしてる間は吉本以上にはなれんわ。
176名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:03:09.42 ID:FxL5E/g00
横浜人が東京に対抗心持ってることは全国的に知られてないよな

米軍の威嚇で
幕府が横浜・下田開港して以来、結構自力でやってきたと思ってるよ
177名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:04:58.93 ID:fZ9nnRN70
今回、自民党員を辞めさせて頂いた。
余りにも節操の無い日和見主義どもに
ホトホト哀訴が尽きた。関元大阪市長
も泣いておられるわい。大馬鹿者ども
大阪にも政党は要らんで。この次の衆
議院選挙では政党と名の付く候補者は
徹底して落とされるぞー維新の会にな
178名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:07:48.68 ID:nY+dXN4a0
橋下は総理大臣になるだろ、この調子だと。
と政治のプロが察知して行動中なんだよ。歴史が動いてる瞬間だからな。
未来の教科書に載るよ。平松もセットで。
179名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:08:10.83 ID:dCFVZ7gK0
>>177
「維新の党」も徹底して落とされるなw
180名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:09:34.42 ID:1BftfHII0
>>171
擦り寄りというか選挙期間中から支援してたのみんなの党だけだしな。
ブレーンも同じだから次の選挙では連携するだろうね
181名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:09:58.28 ID:EE9cwvUR0
公明の母体の創価は盲目集団だからどうとでもなります。
182名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:12:29.43 ID:uP2FO+h60
大阪は、やっぱないわ。
183名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:13:32.89 ID:M08cXnSI0
>>178
倉田の名もささやかですが
隅っこでいいですから教科書にぜひw
184名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:16:02.98 ID:PB2WLZEX0
>>162
政令市なんてのは朝鮮人やそれに類する団体の囲い込みの利権になっているのだが。
府県の農村部に配分すべき税金が、都市部の「弱者」で浪費されるように
なってしまっている。しかも、その「弱者」は府県内のお上りさんでなく
その団体が本拠地の関西などから連れてきた人間。
185名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:16:51.41 ID:Azs+XXJO0
>>178
平松は残らないだろ。
そもそも前の選挙は、親橋下、反橋下はいても、平松がいい、なんていなかったし。
反橋下、の一言でまとめられてしまう。
186名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:18:54.74 ID:PB2WLZEX0
>>184
続き
都制度なら区部を重視するか、それ以外の市町村部を重視するかを
選挙で選ぶことができるようになると思う。

187名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:19:35.24 ID:cJFwJymp0

>>163
>橋下は市でも公共事業を削るらしいが、こいつ政経出てるわりには経済感覚なさすぎるわ。

→無駄なものを削るだけ。福祉・医療・障害者施策は府知事時代から削ってません
188名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:19:38.58 ID:oiEYdv8s0
橋下、維新の会、大阪府民がんばれ
日本の改革は大阪から始まる
189名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:21:36.69 ID:moVOKrRn0
選挙で組合や共産と組んで妨害してたのに
ミンスも信用できないけど自公も腐ってやがる
190名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:23:05.55 ID:P0hT7WUU0
既成政党は機能不全ということが解っただけ意義があったわ。
191名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:23:22.81 ID:rhlX+sBb0
大阪が都になっても何の発展性も無い
市内がより廃れた挙句ジリ貧になるだけ
どうせやるなら京都と合併して大京都にしろよ
やる事がスケール小さいんだよ
192名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:24:02.13 ID:aBsaWPNZ0
>>174
しらんで。
つーか、関東の地域政党みんなの党ってオマエはしってた?
W選後初めて聞いたで。笑ったけど。
193名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:24:25.80 ID:7b+vRpyd0
大阪ドーム潰してくれたら維新認めるぞ。
194名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:25:18.93 ID:2a6jqrU90
>>25
公明党員の票は、橋下さんより平松さんの方へ多く入ってなかったか?

虫が良すぎるんだよ公明は。
個人的には、創価の公明なんかと仲良くして欲しくないだけど
まあ、市会過半数割れだから仕方ないかな。

平松さん支持した自民に対しては、「一度懲らしめてから」仲良くなれよ。
195名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:25:28.78 ID:PB2WLZEX0
>>182
大阪以外では維新の会の政策への賛否でなく、橋下の出身団体の勢力拡大に利用
されるだけであろう。
オレ達が選挙で勝ったからお前ら文句言わずに従えと反維新の会の893がやって来るだけ。

これが地方政党ともいわれる理由だろう。やっぱり中央では調整が必要。
196名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:31:54.21 ID:M08cXnSI0
>>194
虫が良すぎるというより
他より抜けてるという事だろう。
197名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:32:51.16 ID:uW6IkfKCO
>>191
京都市民は排他的な民族性だからそれは受け入れないんじゃないかな
同じ京都府でも京都市以外は京都じゃないとかわめいてる位だし
198名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:35:47.91 ID:FxL5E/g00
>>197
東京人だって多摩・小笠原は東京じゃないって思ってるだろ
199名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:36:00.51 ID:Hpp0Ha220
みっともないなあ
200名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:51:46.49 ID:5utBG+4C0
変わり身早!
201名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:59:44.57 ID:oiEYdv8s0
谷川も都構想には反対はしてなかったよね
橋下の都構想の中身次第だと言ってたはず
しかしなぜか何の具体案ももたない平松を支持した自民党
強力な核がいない政党ってのを露呈した
こんな党に日本をまかせてもという気にはなってしまうな
202暇人:2011/12/10(土) 22:28:17.86 ID:qX1wzgkJ0
既成政党は全て消えろ
既得権益の守護神め
203名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:11:56.88 ID:GRv2xomt0
維新の会が国政に出れば公明を抜いて第3党になるんだろ。
たしか45議席ぐらい取ると。

公明党は嫌だろうなw
204名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:53:06.66 ID:a30LUNsI0
維新の会って、もともと自民党でしょ
205名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:08:45.55 ID:Sbob5jiF0
今の勢いだと近畿一円から90人擁立してほぼ全員通るかもな。
206名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:15:33.26 ID:OOs1OJou0
>>202
で、そして誰が儲けるの?
207名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:16:32.62 ID:QYlSpoOa0
自民党は票のためなら橋下にも土下座かよw

心底腐ってんなあ

西田みたいに橋下の政策に反対する気骨のある奴はほとんどいねえんだろうな
208名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:39:46.80 ID:OOs1OJou0
で、黒幕は誰?
209名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:40:47.27 ID:rtFuU/KR0
首長になった松井に裏切り持ちかけたらいいのにな
210名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:41:20.22 ID:3cwQXB790
議員定数と給与に関係してきたら反対してくれるよw
211名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:42:15.87 ID:RLfyJPQQ0
恥も糞もねーな。票のためにカルト教団とつるむだけはあるなw
212名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:42:21.90 ID:Tn3ZVApn0
既存政党には無能の人が多過ぎる、少数精鋭で良いんですよ。
いや、少数精鋭じゃなければ駄目だ。
そして一人ひとりに有能なブレーンを最低でも2,3人は付ける、
本気で政治家が力を持ちたいのならカネの使い方を変えなければ駄目だよ。
既存政党の馬鹿共のように公費で料亭遊びしている場合ではない。
213名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:45:08.59 ID:pxkdu65R0
大阪都が出来ても、他市のみなさんは自分も都になりたいとか言い出さないでくださいね
214名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:46:15.50 ID:kc0fN3l5O

外国人参政権の利害が絡んでいるみたいだね。

自公は橋下と良くても悪くても命運を共にするんではないか?

小泉の時もそうだったが、自公は過激かつ急進的な改革を好む政党だからね。

とりあえず、過激な改革は後々反動がデカい事をまた繰り返すのかな?

215名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:47:15.13 ID:3cwQXB790
反対の気配が見えたら
維新の推薦とりつけられるかどうかで選別もいけるしな

維新は国民の意思を反映させる、いいヒントをくれたかも
216名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:49:52.53 ID:3cwQXB790
>>214
改革をさきっぽだけやって
残り放置したからで

反動とはいえまい

ジオングの足はたいしたことあったって話だろ
いや、さいしょから首だけで飛んでったかんじ
217名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:12:07.24 ID:T2fDcc1g0
外国人参政権だけはナシの方向で頼む。
リコールされる可能性が高い案件だからね。

教育関連の案件はビシバシ通して、辞職に追い込むように。
218名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:48:30.63 ID:p3xEMM8k0
都制度を京都府と京都市が採用したら、やっぱ「京都都」とはならんわなあ
そりゃ「京都」しか無いだろうけど、
都制度を採用してるってことがそれじゃ分からない
219名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:49:40.94 ID:CSBUr0K90
票獲得するためならなんでもやるのかこいつら
220名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:31:46.95 ID:slopa33B0
橋下って中国の手先なんじゃないの
マカオのカジノ王が日本にカジノ作るために金積んでるっていう話だし
大阪府民だけどカジノも中国移民もごめんだ。維新に入れやたつ何考えてるんだ
221名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:33:50.27 ID:FJrRzupG0
まず平松を応援したことを総括しろよ
こんなころころ態度が変わる党なんかまったく信用できないわ
222名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:39:24.12 ID:JatOWjtN0
>>220
公務員乙w
223名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:40:29.93 ID:GYbA45L40
>>222
橋下工作員乙
224名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:45:48.10 ID:JatOWjtN0
>>223
そんな支持母体あったら選挙の時騒げよw
一般市民の票に負けたくせにどの口が言うか。
225名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:47:55.20 ID:loM8/wRTO
>>218
京都は別格だからオンリーワンの府ってことでいいんでねーの
226名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:49:04.28 ID:5T1T1GoXO
橋下は公明党を与党化させるよ
227名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:51:00.66 ID:2RqLJehp0
自公ってバカだな、まだ民主党政権前のスタンスで世間を見てるwwww
228名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:54:09.36 ID:3cwQXB790
>>223

あっさり公務員と認めてるw
229名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:54:54.36 ID:RLfyJPQQ0
>>226
自民みたくカルトとつるむと無様に負けるからなw
橋下はカルトとつるまんで頑張って欲しいわ。
230名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:59:02.52 ID:JmUyQzTcP
自民党の前府議団会長なんだったけ
あのぶよぶよ爺い選挙の時に
めっちゃ口汚い言い方で
『はぁーん?橋下?なんもでけへん。口だけや。』
あの態度からよく変われたな
あいつマジどす黒いわ
231名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:09:27.95 ID:n5xgNT5X0
公明党は公安の創価閥を守る為にさっそくすり寄って来たな
よほどほじくり返されたくない過去にもみ消した犯罪や事件が多いんだろう
232名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:12:39.57 ID:3M6163NyO
自公はもうあれだけ平松age橋下sageやってたんだから、腹括れよ。
まぁどちらへ転ぼうが、もう支持しないがね。失ったのは関西票だけだと思っているかね?
相変わらず考えが甘いようで、与党時代の本質的な部分は直っていない証拠だな。
所詮、自民党も民主党も一緒。国民の生活より政局や既得権益を優先する偽善者集団だよ。
233名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:17:58.02 ID:0lZp/Fmc0
>>230
あれが谷川秀善だが、奴は変わっていないと言うより変われなかったので切り捨てられた
自民大阪議連の旧勢力が現在の大阪自民で
新勢力が大阪維新の会

その残った旧勢力も今回の惨敗で、今まで中核をなしてきた谷川や中馬などが見捨てられた
234名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:22:31.45 ID:iugEJWK80
またすぐ票を取り隊がために迎合するのか?

そんな風だからダメなんだよ。

政党としてちゃんとした信念持てよ。

もう維新のような胡散臭いところと組むようなら自民党も終わりだな。
235名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:32:38.13 ID:akdVObot0
橋ゲはすげーな。
マジで日本を変えちまうかもしれん。
236名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:34:42.91 ID:hf8PmBOA0
いままで
大阪市ひとつでやってた事を
8区に分けて、区単位で区長を選挙で選び、
区議も新設し、独立した行政機関を新設するんだから
2重行政の是正どころか
9重行政になる事実w

それはもうとんでもない金が掛かるよw

1つの行政機関を廃止して
独立した9つの行政機関を新設するんだからねwww
税金?
そりゃとーぜん上がるでしょw
移行期には
新旧2重の行政サービスを、全部同時に住民税でまかなうんだからwwww

それなのに
はししたペテン師の現状案では

現在、大阪府、大阪市、堺市がそれぞれ国から交付税を受けているが
大阪都を創ると、廃止される大阪市と堺市の分の交付税が消滅してしまい

大阪全体の財政基盤が縮小することになりますなぁww

自ら進んで
ビンボーになりたい大阪市www 馬鹿の極致だねぇwwww

まぁしょうがないw
無駄をはぶきたい!それがメリット!だって 愚民とペテン市長がぬかしてんだもん

民意だよなww
237名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:46:01.42 ID:APX4VA6zO
グッバイジミンガーグッバイミンスガーグッバイ犬作信者ども。
ミンスガーから小沢が離党して政界再編やるから(笑)地域政党を躍進させますから。
石原もこちらの陣営に加わりますから(笑)。
238名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:48:20.14 ID:aBZrTc9i0
西田氏らが奮闘しても谷垣自民では 支持者離れがおきてばかり。

こいつではだめだ。

もはや自民も民主と同じようにみられている。

衆院に維新の会がでてくれば、自民から鞍替えする議員が続出するだろう。

馬鹿か谷垣。

関電に味方して完全に悪役じゃないか。

239名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:50:16.42 ID:F/ekwZfs0
選挙の事しか考えない自民は滅びろ
240名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:51:12.37 ID:dSDB5BXlO
選挙前と違う!?
241名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:53:36.11 ID:n4Ne7lxY0
変態新聞の女性記者の感想文「記者の目」コーナーが嗤えるw
金曜日の記事ね
242名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:30:28.62 ID:PnUrCiqC0
兵庫と大阪合併で大阪都でええやん
大阪都がいやなら阪神都でもええよw
243名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:46:49.46 ID:hf8PmBOA0
なお、
大阪が東京都と同じ「都」になっても、
国から新たに権限や財源が移譲されるわけではありません(笑)。

地方自治法2条5項は「都道府県」を一括して扱い、
都・道・府・県の間に原則として区別をしませんw

「都」の特徴は、
内部にある大都市の重要権限を広域自治体の都政府が引き受ける点にのみある。

はししたペテン師の現状案では
現在、大阪府、大阪市、堺市がそれぞれ国から交付税を受けているが
大阪都を創ると、廃止される大阪市と堺市の分の交付税が消滅してしまい
大阪全体の財政基盤が縮小することになりますなぁww

自ら進んで
ビンボーになりたい大阪市www 馬鹿の極致だねぇwwww

まぁしょうがないw
無駄をはぶきたい!それがメリット!だって 愚民とペテン市長がぬかしてんだもん

民意だよなww
おまいらの住んでる土地の交付税そのものが無駄だ!って主張してんだからwww
244名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:53:35.44 ID:LxcMOQ/x0
>>236
そうじゃない、統合するべきところは統合し、分けるべきところは分ける、ということ。

統合のための統合になってはいけない(しかし無能な指導者はこれをやる)
何のための統合なのか理解していれば、統合そのものは副次的な産物だと気がつく
245名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:57:42.52 ID:luvk3qWUO
>>243は威勢がいいけどどこの党の支持者なんだろうなーw
246名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:01:50.25 ID:EH8OJwtU0
早いとこ関西州作ってしまおうぜ。

東北、関東の我慢比べも限界に近いしね
247名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:06:05.63 ID:OuQaDzBe0
自公泣きの土下座w
248名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:06:58.87 ID:JLdgFHjW0
公明必死なんだよね。
維新候補でちゃうとやばい。
249名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:11:58.52 ID:EH8OJwtU0
今の維新の勢いなら京都も落城だな。

250名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:29:33.03 ID:gW7MZIEL0
政令市なんか要らない。
権力の二重構造が出来るだけ。
251名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:31:56.95 ID:lxNldNkB0
結局、「選挙で強い」ってのは政治において最強なんだよ。
お前らも、「どこに入れるのがいい」とか「ここにいれたからバカ」
とか言ってないで、お前らが代表立てて、そこに入れて圧倒的に
勝たせたらいい。そうしたら、「あれやってくれない」「これやってくれない」
とか言わなくても、あっちから「それ私たちがやるから選挙に協力してください」
って擦り寄ってくるよ。
252名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:45:21.79 ID:wbOdbPIh0
選挙で票をとって、また元の地方公務員天国に戻すつもりだろ

そもそも、自民が票と利権の為に、地方公務員にアメを与え懐を肥やしていたから、日本が腐敗したと言うのにな

自民だけは絶対に潰さなければならない
253名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:52:20.75 ID:2/TbWC3oP
>>252
>選挙で票をとって、また元の地方公務員天国に戻すつもりだろ

おそらく今の自民の政治家はそんなことすら考えてない
単に橋下人気に便乗して票と新しい利権が欲しいだけだろう
もはや政治理念すらなく、未来のビジョンすら無い
小泉Jrや西田を見れば分かるだろう、あれが自民の本質だ
悪口の言い合いに勝てればいいだけで、ふたを開けてみれば実際には何もしていないどころか、何の未来も示せない
あんなのをチヤホヤ重用するしかない自民に、まともな人間などいないのだよ
254名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:59:45.97 ID:MyI/eSH/0
選挙が怖いんだろ

支持層が完璧に被るし
255名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:00:35.59 ID:rEuTcb+K0
公明党と組むのはやめれ
自民党みたいになるぞ
256名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:03:03.51 ID:wbOdbPIh0
西田にしても小泉にしても地方公務員の給料を上げなければ行政サービスが落ちるみたいなスタンスだからなあ

結局組織票と利権なんだよな

257名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:36:03.27 ID:slopa33B0
>>222
いや、ごく一般的なサービス残業いっぱいな会社員なんだが
橋下支持者はいいの? 公務員が干上がる代わりに、チャイニーズマフィアやパチンコ業界が潤って大阪の治安が悪くなっても
平松はなんで大阪にカジノやサラ金特区、風俗特区なんていりません!!!って叫ばなかったんだろう。グル?
258名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:39:51.57 ID:JCJjv/UI0
谷川のじじぃは責任とって辞めろ 老害
本部も責任取らせて辞めさせろ これが最低条件だ
259名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:50:12.22 ID:YN3flnRD0
そういうのは、事前にハゲタコをちゃんと〆て、首持ってきてからだろ。
260名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:52:46.15 ID:5T1T1GoXO
橋下は土日は休んでる?
261名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:58:07.38 ID:F+WYwCub0
>>253
小泉と西田は真逆のイデオロギーじゃねぇかよww
262名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:58:11.17 ID:ZI7Ff6tw0
民主も自民も各省庁も、信用を全て失ったからなぁ・・・
たとえ、橋下達のような次世代の有力者にすがりついたとしても、いずれ崩壊して消えるだろ。
日本は、と言うか、日本の利権構造は、これから大きく変化しそうだね。
263名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:09:36.35 ID:CRmCF17V0
>>253
小泉Jrや西田が自民の本質なら、自民はもっと評価され、もっと期待されている

その2人は評価されても党の評価につながらないのは何故か?
そこが今の自民が抱える最大の問題
264名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:28:15.01 ID:FFdubJCg0
>>260
休んでないと思う。

月〜金は市長としての仕事で
土日は維新の代表として政治活動してるだろう。

国政を動かせなかったら、次回衆議院選挙の準備も必要だし。
265名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:38:36.96 ID:p/nofJSs0
「この指止まれ」と集う側が、自民党ではなく大阪維新の会ということが
残念だわな。
266名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:31:49.76 ID:xG6CZiT50
どうせ掌返すなら、早いほうがいいだろう。
民主に先を越されたら終わりだし。
267名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:25:38.89 ID:guC/sJH80
柔道金メダリストの内柴正人容疑者の実名が「朴泰活(パク・テホ)」で「創価学会員」という酷いデマ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323576789/
268名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:53:57.08 ID:5T1T1GoXO
>>264
ほんまに橋下はボーナスないのによく働くなあ
269名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:06:40.31 ID:lJ+51FB00
現維新の議員も、自民から掌返しした俗物がほとんどなんだがなw
270名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 17:14:07.67 ID:osx7K57+0
>>268
石原なんかろくに都庁に出てこないし、ほとんど仕事してないに等しいんだからなおさらだ。
国会議員もそうだが、首長も実際の仕事してる時間をしっかり表沙汰にしたほうがいい。
271名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:12:40.16 ID:vUr6t7FC0
【人生に大勝利】創価学会員の楽天・岩隈投手 改造ベンツで制限速度を超える猛スピードでドライブ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323702217/
岩隈 デート時に改造ベンツで制限速度超すスピードで走った
http://www.news-postseven.com/archives/20111212_75069.html
272名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:16:17.10 ID:9LRZsJOjO
第2の国民新党になる悪寒…(´・ω・`)
273名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:17:42.44 ID:XhNKgxlF0
そういや今日、TVタックルで元官僚の古賀が橋下に既成政党がすりよっても
付いて来れないだろうと言っていたな
要は都構想どころでないとても自民公明などが呑めない構想を出してくるとか
なんかとても楽しみだw
274名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:19:39.13 ID:lKDk2AHJO
>>263
おまえは馬鹿か?
西田は公務員給与絶対反対論者や!
デフレが起こると国会でわめいていたキチガイや!
275名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:28:33.89 ID:y97k1PUY0
>>169
家は城北運河の遊歩道沿いで鶴見緑地にも近いから恵まれてるな。
276名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:32:17.56 ID:rhnDQdFH0
>>270
そろそろ石原お爺ちゃんにはゆっくりしてもらいたい
277名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 14:09:48.98 ID:Xz4qjDpp0
>>1【緊急速報】創価学会命令「忘年会・新年会禁止!!」

 組織での忘年会・新年会は禁止。
事故や不信の因。
信心の世界はスッキリと

ソースは今日の聖教新聞 寸鉄
http://www.seikyoonline.jp/news/top/1199282_2118.html
278名無しさん@12周年
【大阪】 「都構想議連」、谷川前会長ら自民府連の重鎮2人が反対表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323605257/