【大阪】 市消防局に「大阪消防庁」設立準備を指示…橋下新市長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 19日付で就任する大阪市の橋下徹新市長は9日、市消防局に対し、大阪府全体を管轄する
「大阪消防庁」の設立に向けた議論の準備を進めるよう指示したことを明らかにした。府と同市の
二重行政解消のため、27日に設置予定の「府市統合本部」で議論する。市幹部と意見交換する
ため訪れた同市役所で、記者団の取材に応じた。

 橋下氏は、先月行われた大阪ダブル選のマニフェスト(政策綱領)で同庁の設立を明記。府内の
指揮系統を一つにすることで、大規模災害時にも機動的な救援体制を整えられるとしていた。 

 橋下氏は記者団に「西日本を支えるスーパー消防部隊ができる。首都機能のバックアップが必要
なのであれば大阪消防庁を作るのは非常に大事」と述べ、東京消防庁を参考に実現を目指す考えを
示した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011120901048
2名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:37:12.09 ID:J0qq2lVo0
すてき
3名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:38:15.63 ID:BzedzzBD0
カッコいい
4名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:39:05.88 ID:ZOMu6nxy0
7なら実現
5名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:39:31.53 ID:K2k5NVlH0
これで外国人参政権で大阪独立
6名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:40:38.91 ID:75qLSG4G0
橋下、次から次へと仕事が早いわ!

今までここまで迅速に物事進める人って居たか?

これは独裁ではなく強いリーダーシップの賜物だ

もう橋下にすべて任せた!
7名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:40:45.07 ID:oDidnHnNO
橋下「どや かっこええやろ」
8名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:41:24.79 ID:gj7cpr080
これはいい。消防の配置は市町村ごとで効率が悪かった上に、無駄に署員を遊ばせて
いるだけだからもっと進めるべき。
9名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:41:45.05 ID:3/iRBt8j0
>>7
ステキ(///
10名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:41:48.49 ID:U5qFpwm10
東京の猿真似ばっか
11名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:42:05.82 ID:2W6QjZs20
東京消防庁を参考にっていうけど
なぜか稲城は独自なんだよな
12名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:42:09.15 ID:n4shGS5l0
橋下の行動力の前には、自称ジャーナリストの橋下叩きが豚の鳴き声に聞こえる ブヒブヒとw
13名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:42:20.94 ID:K2k5NVlH0
がんばれ橋下純一郎!

大阪をぶっ壊せ!
14名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:42:29.47 ID:mAJjvle6O
市役所は潰しつつ、警察や消防はプラスになる話を持ち込んで仲間に引き込むのが上手いなあ
15名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:42:32.35 ID:GBkwp2o40
おまいらも、目指すは弁護士ぜよ!
16名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:43:01.30 ID:zE5jLIje0
平松なら69カ月かかるレベル
17名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:44:43.98 ID:GSJFExxo0
消防局は「大阪消防庁」なのは分かるが、警察組織(大阪府警)はどうすんだ?
まさか「大阪警視庁」みたいな感じになるのか
18名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:44:51.95 ID:K2k5NVlH0
いいよー橋下!がんばれ!

ただ、大阪への地方交付税交付金は打ち切るべきだ
それが筋ってもんだ
19名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:45:23.03 ID:QC+FXE6u0
おまいらを火消しする方が楽そうだな
20名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:45:27.64 ID:oDidnHnNO
しかし あくまで都が前提
しかも、厳密には、府政だし
21名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:45:46.40 ID:BlT7aey90
大坂の復活
22名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:46:00.66 ID:+zJP0xOwO
バカか
それをやるなら県から権限+その権限のための財源を下ろせ。自分が知事の時に権力手放したくなくて下ろさなかったくせにクズが!
■「県と市との意思疎通」と「県から市への権限移譲」が進めば、そもそも「都化」は要らない
 大阪府と同様、静岡県も政令指定都市が2つ(静岡・浜松)ある。しかし、都にしようという意見はない。
 これは、「橋下府政の都構想プランは間違い」という証拠である。
 大阪府と静岡県の違いは何か?
 実は、『地方行財政調査会の評価で、静岡県は市町への地方分権・権限移譲が全国一進んでいる。当時の石川嘉延知事の下、県の持つ権限と財源の市町への移譲を進めてきた』。
 「二重行政で無駄が多い・ツートップ」という問題は、市に「県が持つ権限」と「その権限を使うための財源(人件費と事業費)」をセットで移譲すれば、解決できる話。
 つまり、「大阪府と大阪市の関係」や「府の行政がうまく行っていない」理由は、
『「府の権限と財源は市に渡したくない。だけど、国からの権限と財源は欲しい。さらに大阪都化で、市の権限と財源も大阪都に集中させたい」
という「大きな政府化」を目指し、何でも欲しがる、橋下徹・大阪府知事が悪い』とも言える。
23名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:46:07.62 ID:gIOK45ah0
>>17
なる
24名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:46:13.80 ID:PX4JlTAJ0
橋下知事「消費税率、大阪独自に決定」 条例化検討を指示 2011.7.7 14:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110707/fnc11070714050010-n1.htm

大阪府の橋下徹知事は7日、「消費税は条例で決めるという新しい枠組み(作り)を部局に指示した」と述べ、
府独自に消費税の税率などについて決定できる仕組みが作れないか検討することを明らかにした。  

橋下知事は、「国は消費税の税率を上げることはできない」と予想したうえで、消費税をめぐって
「地方が自分たちで決断できる」仕組みが必要と主張した。
25名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:46:35.88 ID:qf+l/9eGO
くだらん東京の真似やないか。
26名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:46:53.45 ID:rsIkXwIO0
なんというか引き出しが広いな
ネトウヨの一辺倒とはひと味違う
27名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:47:19.48 ID:zLnc0AWL0
確か、大阪警視庁も存在しましたよね。

かつては。
28名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:47:26.14 ID:quSoQ4Ue0
>>14
組織形態の効率でいえば大阪市消防局を核にするのが一番効率いいからな。
勝ち組に残れそうな組織はこぞって橋下に寝返るだろうw
29名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:47:36.44 ID:K2k5NVlH0
>>17
いいんじゃないの?
そして採用に際して民族には拘らないことにすればいい
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 00:48:07.45 ID:LezQKhkrO
機能的な大阪市警も作れや
31名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:48:43.72 ID:YRAI8W/gO
最後に国政にでて外国人参政権までスムーズに決めたりしてな
32名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:48:57.47 ID:+zJP0xOwO
>>22
■石川嘉延・静岡県知事は地方分権を推進
◆一里塚 静岡の「政令県」案 権限移譲 受け皿先取り http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/kita-pro/1-4.php3
◆石川嘉延 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%98%89%E5%BB%B6
●地方分権 市町村への権限委譲の推進
 県から市町村への権限委譲を積極的に推進した。
 『合併で人口が一定規模に達した場合は、自動的に県から市町村に権限が移る枠組みを作る』とともに、
『合併を選択しなかった市町村には広域連合などを活用』して県の権限を委譲した。
その結果、石川の任期中に「市町村への権限移譲数」日本一を達成した。
■そして、地方分権により、1998〜2009年度の12年間で、県の一般行政部門の公務員を17.2%(1,253人、728億円)削減
◆静岡県/行政改革課/地域主権を拓く執行体制の整備 http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-030a/3.htm
33名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:49:03.34 ID:oDidnHnNO
すべてに中途半端に手だけ付けて
放り出して終わりになりそう
後始末が大変だろうな
34名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:49:55.01 ID:oWGFSEsI0
ちょっと大阪消防庁のイメージがわからん、府下でも大阪消防庁が
消火にくるのか?
35名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:50:20.98 ID:HqwVJ4o/P
警察は府に属するのに
消防は基礎自治体にって
単純に考えると「なんで?」となるよな

まあ、そんなん言い出したら、基礎自治体でなければならないものって
そんな多くない
36名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:50:27.81 ID:S+CuEz4jO
消防、警察は統合してやる気が出てくるね
橋本市長の味方になるわ
できる所からどんどん進めて市役所の外堀を埋める作戦
37名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:50:29.52 ID:pcD1GTuJ0
38名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:50:45.53 ID:K2k5NVlH0
>>31
仮に本人がやらなくても、独立の枠組みはできてるんだから、後任がそれやって革命完成
39名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:50:53.71 ID:t1xFDeUJ0
消防の組織は良くわからないんだけど
元々一つじゃないのか?
○○地域消防本部ってのを、消防庁って呼ぶだけの事なのか?
40名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:51:07.59 ID:h+MoQkgX0
いや、災害考えたらあっても悪くないね・・・
あっちは原発多いし、放水訓練とかもやるんでしょ?
41名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:51:29.15 ID:wFHfWI+y0
橋本仕事はえーなおいwマジで期待してるわ
42名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:51:32.16 ID:By0FPFhb0
今はいいけど就任したらこんな格好いいこと言ってられないと思う
シロアリたちとの戦争で手一杯で
43名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:52:09.16 ID:xd3zHwSU0
暴力団員の息子ならまず暴力団を解散させろよ
44名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:52:45.55 ID:mXbyKht30
大事なことやわな。
45名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:52:57.73 ID:+zJP0xOwO
>>32
■都構想と道州制では、根本的に概念が異なる
 ▼都構想…《統一行政システムである広域的団体は変えずに、市を分割して特別区にし、疑似・基礎自治体を増やす》
 区の税収は都が握るため、区ごとの格差は広がり、自主権も市に比べ弱体化。
 大阪都は、東京都23区に倣い、政令市を中心に有力市を合併再編して都にし、人口30万人の20の特別区を置く。
 ▼道州制…《統一行政システムである広域的団体を大きくして、基礎自治体である市町村の自主権強化》
 税収は、基礎自治体が握ったまま。
 地方分権は、基礎自治体である市町村を自立させ、活性化させるもの。
その基礎自治体の自立のため、広域的団体の見直しが必要。
市町村の自主独立といっても、近隣の一定範囲における行政サービスの統一性が求められるから。
その統一行政システムをどこに置くか、というところで生まれたのが、道州制。
 ▼平成の大合併…《人口減少社会に備え、基礎自治体である市町村の大規模化》
■都化と道州制は全くの別物
 都化は、市がやっていた業務を都がやるのではなく、市を分割し特別区がやる、つまり市が増えるのと同じ。
 それなのに、特別区は、市町村の課税権「市民サービスの安定的財源(三税…固定資産税・法人住民税・特別土地保有税)」は都に奪われ、
個人住民税しか自由に使えず、市民サービスは悪化する。
 東京23区の区長らは、非効率な特別区を止め政令市か旧東京市にする事(=財源返せ)を目指している。
 道州制でも、権限を市に移譲するが、市を増やすわけではない。
46名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:53:07.71 ID:vrcLU3YZ0
>>26
ネトウヨしか出てこないおまえの引き出しが一番狭い
47名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:53:15.24 ID:quSoQ4Ue0
>>42
だから中田を副市長として呼び寄せる腹なんだろ。
まともに働けば橋下が2倍になるw
48名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:53:26.10 ID:CMMS0j9i0
>>34
そういうことじゃねえか
要は市だけでなく府全体をカバーと
49名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:53:39.37 ID:K2k5NVlH0
橋下改革は聞こえはいいけど、結局は在日さんたちにうまいこと利用されるだけだと思う
予算がネックだから

橋下改革は決して緊縮財政じゃないからね
50名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:54:08.99 ID:QCOQ++iqO
ビルと古い家屋、狭い道が入り組んだ都市部では、機動性の低い消防車は役に立たなかったりするんだが

んー、これは区画整備事業の為の下準備かなぁ…
維新の会にしてはやることが地味過ぎる。何かの布石か、どこかの脂顔との取引だろう
51名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:55:29.13 ID:bjZ2lEUy0
中田が副市長で大丈夫か?
中田は横浜市長時代、横浜消防の予算かなり削った人だぞ
52名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:55:31.31 ID:By0FPFhb0
>>43
大阪は確か47都道府県で1番暴排条例厳しいぞ
53名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:55:59.52 ID:CMMS0j9i0
>>25
都を目指すってのは東京都をモデルにしているってことだろ
真似になるのは当たり前
54名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:56:07.59 ID:8sKeWOXn0
>>17
警察は都道府県単位に設置され、消防は市町村単位で設置される
東京の場合、特別区により東京消防庁という巨大組織が出来、都下の市町村は消防業務を消防庁に委託してる

簡単に言うと、府警は変わらない
55名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:56:23.70 ID:+zJP0xOwO
>>45
■目指すべき方向性…《道州制+基礎自治体の規模を政令市化》
 これからの基礎自治体(市町村)のあり方は、全て、政令指定都市か中核市以上にする。
 その上で、都道府県を無くして、道州制をどういう枠組みで考えるか議論していくべき。
 県が持っている権限は、権限を実行するに必要な財源(県民税)と共に、政令市・中核市に移譲。
 県はそうして権限と財源を移譲し、空いた所に国から国の権限と財源を移譲する。
 基礎自治体は区役所を廃止して、本庁一括にする。区役所にあった端末を使った窓口業務は、市民サービスセンター(現在10人くらいで行なっているもの)に格下げ。
 区役所全廃と区割り見直しで、政令市・中核市の公務員は1/3削減できる。
■政令市である静岡県浜松市では…
 NPOや地元産業界らが委員を務める、首長の諮問機関「行革審(行財政改革推進審議会)」からの提言。
 ▽「行政区の廃止による区役所全廃で、そこで働く正規の地方公務員1/3削減」
 窓口業務は、区役所の代わりに、現在ある市民サービスセンター(10人ほどで全員、非正規公務員)に置き換える。
 確かに、市民は不便になるが、支出の大半を占める人件費を減らせる。将来にツケを残すよりはマシという考え方。
■「借金をしないで、どこまで市民生活の向上に寄与できるか?」が、行財政改革の真骨頂。『子孫にツケを残さないのが、最大の“こども第一主義”』。
56名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:56:29.78 ID:p7GHwqH20
まだ就任前だけどボーナスあげてもいいんじゃねw
民主に慣らされてたからまにゅふぇすとなんて都市伝説化してたけどw
こうやって実現までの道のりを明確にタイムスケジュールで示してくれるとわかり易いし達成感ができそう
大阪市民じゃないけど改革者の気分を味わってるw


57名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:56:30.16 ID:5lyVNSr90
中途半端に大阪都なんてできたら、東京と大阪の争いになりそうだ
地方分権自体が失敗
政府って何だ?
58名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:56:32.42 ID:t1xFDeUJ0
>>48
今でもそう云う形じゃないの?
府全体をカバーする、消防庁が出来たとしても
カバーするのは、割り当てられた消防局では?

何で二重行政なのかが、理解できない
橋下批判とかじゃなくて
59名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:56:52.88 ID:J50Sd9Mr0
そういえば、大阪市って消防団ないんだよね
他の市町村はあるのに、なんで大阪市だけ消防団ないんだろう?
あと堺市もなかったような・・・

エロい人教えて!
60名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:57:50.03 ID:7kn1xLL40
>>22
バカか
>大阪府と静岡県の違いは何か?
日本地図見てからものを言えよ。
61名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:58:26.98 ID:Cr9IqgwH0
>「西日本を支えるスーパー消防部隊ができる。
>首都機能のバックアップが必要なのであれば大阪消防庁を作るのは非常に大事」

二行目は同意。一行目は怪しいのでもっと具体性を出せ。
62名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:59:29.27 ID:ZOjD9jB10
内の田舎の消防は予算ないのか、消防車が古すぎ。
東京とかの大都市みたいに新しい消防車見た事無いな
63名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:59:49.06 ID:CMMS0j9i0
>>58
二重行政ってのは同じ地区で府と市が混在していること
たとえばこの道は市だがこっちの道は府とか入り乱れているとか
そうなるとその地区の整備する車などをそれぞれ持つ必要があると
それをまとめて地区ごとに割り振ろうとするのが橋下の考え方だろ
64名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:01:10.88 ID:S+CuEz4jO
>58
神崎川越えた限りなく大阪市に近い吹田市で特殊な火災が発生した時
大阪消防庁なら最初から持てる力の全てを投入できる
65名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:01:59.97 ID:hYK9chozO
就任前でも指示できるの?
66名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:02:13.56 ID:/nefd4h/0
むしろホントに独裁者になって、日本列島大改造してもらいたい
67名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:02:17.86 ID:t1xFDeUJ0
>>63
ソレは解るんだけど
現状○○地域消防局(本部)ってのが、大阪には無いのか?
1見ると、二重行政解消の為に大阪消防庁作るんでしょ??
68名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:02:42.52 ID:7gpBcJSr0
大阪ってハイパーレスキューみたいな部隊あるの?
69名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:03:21.60 ID:+zJP0xOwO
>>55
 バカ橋下よ、大阪市が府全体を見るスーパー消防部隊なんて要らない。各消防部隊を強化するのが正しい。現実をきちんと認識しろ。
■《広域連合》…政令市を中心にした協議会を設置し、周辺自治体との連携を強化することで無駄を無くす
 平松大阪市長が提唱する《(府下版)広域連合》の仕組みは、既に静岡県で実施済み。
 また、静岡県は政令市が無い地域に、市町合併し政令市になり、最低30万人規模の基礎自治体になることも求めている。

 「都化」と「広域統合化」は違う。それが解る一例が、消防救急業務と警察業務における通信指令の広域統合化。
★広域化≠肥大化。なぜ、消防救急業務の広域統合化(≠組織の肥大化)をするのか?
■高齢化による消防救急業務(出動件数)の需要増
◆救急出動件数(静岡県)
 ▽1998(平成10)年… 9万3714件 ▽2007(平成19)年…13万8600件
 今後、高齢化が進めば、さらに増えるのは自明。
◆「地方自治体は予算上厳しいこともあって、消防救急業務の需要増大に対して、なかなか人の手当がつかない」
 by 小林佐登志 静岡県・危機管理監[テレビ静岡 2009/12/04]
 あまり指摘されていないが重要なことは、2012年から、団塊の世代(1947〜49年生まれ)が65歳以上の前期高齢者(65〜74歳)になる。
70名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:03:41.54 ID:T8OzHydl0
次は大阪警視庁
その次は第2自衛隊
71名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:03:53.04 ID:CMMS0j9i0
>>65
権限はねえだろうな、あくまでも事前の意見交換なんだし
まあただ説明にきたお役人もあんたには権限はありませんから命令は聞けません
とは答えないだろうがw
72名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:04:20.89 ID:PD2kIkgR0
>>63
それなら全部国有で一元化した方がいいんじゃないの
73名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:05:55.45 ID:n5ark1eK0
大阪民国設立準備まーだー?
74名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:06:41.36 ID:HqwVJ4o/P
大阪府と大阪市で消防局が別なのは擱くとして

さすがに大阪府立消防学校と
大阪市立消防学校があるのは
なんかもったいないと思えるな

大学のように学校ごとに個性ある教育が求められるわけではないのだから
それこそ統一して、大きな予算の元で
より優秀な人材を育ててもらいたい
75名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:06:51.23 ID:Rku49Duz0
なんか、二重行政解消っていう明確で簡潔な
マニフェストがあるから行動に1本筋が通っているし、
信念があるから決断も早い。

マニフェストってこういうものだったんだ(目から鱗)
76名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:07:07.28 ID:Eo4ViYoi0
大阪に公務員は1匹たりとも必要ない
シロアリが必要な家ってありますか?
無いでしょwwwwww
77名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:07:32.05 ID:zbAh8yRp0
>>67
消防、警察に関しては二重行政は現在でも無いよ
ただ、消防は機材や特殊人員の関係で、広域対応できるようにしましょうってだけ
それぞれの地位に固執しないなら結構できそう。
大阪市は昔から何でも自分達でできるから、他と協力しない考えが強かったからね
78名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:07:56.02 ID:Rku49Duz0
>>72
それは国の仕事。
橋下は地方自治体として出来ることをやってる。
79名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:07:59.02 ID:CMMS0j9i0
>>72
全部国有すると国が全ての道路を見ないといけないから端々の道路まで
目が行き届かなくなる
まあそのへんが難しいのだがね、どう管理するかってのは
80名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:08:01.46 ID:8sKeWOXn0
>>58
消防は市町村単位で設置される
大阪市消防局、東大阪市消防局、堺市消防局など
当然、採用も人事も総務も経理も広報も調達も別
81名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:08:13.30 ID:S+CuEz4jO
救急車は夜になると新御堂を行ったり来たり
千里に搬送もあるけど、吹田や豊中の病人も運んでる
大阪市の隣は大阪市税払ってないのに大阪市のインフラや行政サービス使い杉
大阪都になれば、そういう矛盾も解決できる
82名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:08:23.06 ID:ymUh3jJD0
自民の利権がどんどん削られていってるけど、自民大丈夫なのか?
83名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:09:07.59 ID:RP4B7cwO0
大阪甲殻機動隊も
84名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:10:23.52 ID:1a8JT4uu0

これでまだ市長になってないんだから本当にこの人はすごいわ
就任前に平松の4年分以上の仕事してる
いったい平松は4年間何をやってたんだ?
85名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:10:54.08 ID:CMMS0j9i0
>>82
政権交代でほとんどの利権がぶっ飛んでしまったのでどうでもよくなっているのでは
後は野となれ山となれとw
86名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:11:45.93 ID:+zJP0xOwO
>>69
 静岡県は、現在27ある消防本部を「西部地域、中東遠地域、中部地域、伊豆半島・東部地域」の4つに統合する方針。2013年度までの実現を目指す。
■静岡県中部の広域化の枠組
 静岡市は2009年8月、県中部の消防と救急の広域化に関するプランを、周辺の市や町に提案し、10月に説明会を開いた。
 静岡市の提案は、静岡市に事務を委託する形で、富士川から大井川の間にある4つ(静岡・島田・藤枝・焼津)の消防本部を実質的に統合するもの。
 消防職員は、静岡市の職員として採用する考え。
 静岡市の示した案には、想定エリアの外にある牧之原市と吉田町も、参加に前向きな姿勢を示した。
 しかし、焼津市と藤枝市は参加しないで、2市で消防活動を行う方針を明らかにしている。
◆「地域を責任を持って守るのは、首長であるということと、地域の安全を責任を持って守っていくということが、一番の(広域化反対)理由」
 by 清水泰 静岡県焼津市市長[テレビ静岡 2009/12/04]
87名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:12:51.91 ID:T8OzHydl0
広域消防は結構あるよな。田舎で苦しいからだろうけどw
88名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:13:15.59 ID:B9UIG7Z70
警察も、消防も、自衛隊も
ほとんどの時間、事件も無く、ヒマなんだから
統合して、事件の時、融通して、出動せよ

合計40万人を30万人に減らせる
 

10
89名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:13:35.92 ID:t1xFDeUJ0
>>77
要は、○○地域消防本部をもう少し大きくする形でイメージすれば良いのかな?
神奈川、千葉とか埼玉見たいなのを作って、消防本部を消防庁と呼びますってことで
90名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:14:16.35 ID:AddIL4E40
うまくやれば相当金節約できそうだな
91名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:14:21.86 ID:YKvLxnwT0
大阪がひとつになっていくな・・・
92名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:16:32.88 ID:+zJP0xOwO
>>86
■「広域化≠肥大化」と解る、《広域化の本当の目的…出動現場の人手を1人でも多く増やす》
 広域化の目的は、通信指令の一元化。
 総務・指令部門の業務を一元化して、管理部門の人数を減らし、(その分)1人でも多くの(余剰)職員を生み出して、
それを(出動現場である)消防署・出張所に配置転換して、消防力、安心・安全をより高める。
 『新たな財源措置があまり必要ない広域化』で、出動現場の人手を1人でも多く増やす。
 財政が厳しい地方自治体でも、消防救急業務の需要増大に対応できるようになる。
■大きな消防力か、地域に根ざした活動か?
 実は、「広域化」と「地域に根ざした活動」は両立する。『どれだけ現場に権限を降ろすか次第』。広域化の目的は、権限を奪うためではない。
 消防広域化を提唱した県は、こう話す。
◆「既存の消防本部の所が統合されても、それは基幹消防署として残して、『そこに今まで消防本部が持っていたような現場権限は、極力そこへ降ろす』」
 by 小林佐登志 静岡県・危機管理監[テレビ静岡 2009/12/04]
93名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:16:52.93 ID:dR63wjVS0
市役所は余った糞職員であふれかえっていよる。
さっさと処分しーや。地下にある喫茶店は朝から
こんな糞職員で一杯じゃー。橋下さんしっかり
監視しーや。多すぎるのや。実際、全部入れ替え
ても良いぐらいやぞ。
94名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:17:01.47 ID:S+CuEz4jO
ゴミ、下水の利権はどうなるのかな?
ヤクザのしのぎになってるし、広域組合もあるし一筋縄ではいかないかも
95名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:17:04.08 ID:CMMS0j9i0
一度シャッフルして効率よく割り振ろうとしているのかな?
そのための一元化みたいなものか
96名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:17:07.28 ID:/z24D7J90
>>76
おまいの家が燃えたら 放置でおねがいします。
97名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:18:05.51 ID:+yvmdskO0
コピペ馬鹿は死ねばいいのに
98名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:18:28.08 ID:PD2kIkgR0
大阪消防庁を作るとは言ってるけど各市の消防本部を解散させるわけじゃないんだよね。
大阪市長にも府知事にも各市の消防本部を解散させる権限なんか無いし。
これこそ二重行政を作ろうとしてるんじゃないの
99名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:19:24.17 ID:+zJP0xOwO
>>92
 静岡市は広域化の枠組について、年明けにも結論を出す。
 静岡県は、焼津市と藤枝市が枠組から外れても、『「最終的には首長・市長が決めること」として容認する』方針。
(外れる=自治の判断を認めない、管理統治の橋下とは違う)
■『通信指令について、警察は既に、静岡県内全域を1ヵ所にまとめている』。
 こうしたこともあって、静岡県は「(現在27ある)消防(本部)についても、将来的には県内を1本部1司令にするのが望ましい」との意見を示している。
■参考
◆[テレビ静岡 2009/12/04]


■1999年に全国で最初にスタートした、広域統合化の見本
 静岡県沼津市の3市2町・消防指令センター(沼津市、三島市、裾野市、長泉町、清水町。因みに、この3市2町は政令市を目指している)。
 各消防本部による「共同運用」。共同運用は、指令室の広域化の一つのモデル。
 合併となると、大小の自治体で違う給与体系のすり合わせなど、課題もあり、すぐに解決は難しい。
 『必ずしも、遅々として進まない市町村合併の動きと、リンク・一緒に進める必要はない』。現に、(御殿場・小山と田方地域など)市町の枠を越えた消防本部もある。
100名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:19:40.03 ID:8sKeWOXn0
>>95
管理部門の統合して効率化、じゃね
まあ、こういうことは大阪に限らずもっとやれと思う
101名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:20:45.27 ID:i4xIrAED0
都構想とかアホかと思ってたけど、話題になってるから調べてみたらなかなか面白いね。
府市再編はただの釣りで、本当の狙いは国と地方の二重行政解消、
下からのプロセスによる事実上の霞が関解体なんだな。
102名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:22:25.52 ID:PD2kIkgR0
>>101
都構想はただの道州制のパクリだよ。
本当は関西州の長になりたかったけど京都や神戸の抵抗があって難しそうだから
大阪だけでそれのミニチュア版作ろうとしてるだけ。
103名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:23:25.77 ID:v/KGYak8O
要するに自分の手元に色んな権限集めたいってこと?
104名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:24:50.72 ID:zbAh8yRp0
>>89
単純に、それでいいんじゃないかな。警察と同じ感じにしますってだけだと思う。
消防は現在でも市ごとに消防本部があるし、そこが地域の消防本部で
その上部に消防庁を大阪市を兼務で作ろうって事ではないかと。

二重行政が無いっていったけど、
大阪市は大阪市立消防学校、それ以外は府立って時点で
ここにも政令指定都市制度の馬鹿行政制度があるわw訂正する
105名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:25:34.07 ID:+zJP0xOwO
>>99
■静岡県は、現在27ある消防本部を「西部地域、中東遠地域、中部地域、伊豆半島・東部地域」の4つに統合する方針。2013年度までの実現を目指す。


■消防本部の広域化の目的は他には…
▼消防本部を広域化して、大規模災害に備える
▼消防資材は限られた資源
 ▽はしご車(長さ35m 10階建ビル対応、毎分2000L放水可能の放水銃装備の最新)…『1億7300万円/台』
 小さな消防本部で導入する事は不可能 →消防本部の広域化で、限られた高価な資材も効率的に運用可能
▼住民サービスの向上
 現在は、管轄外の隣の市境の火災には、「応援要請があってから」出動。統合後は、「同時に」出動可能
▼情報の一元化で、迅速な指示が可能
 全ての消防車を管理し、電子掲示板にどの車両が出動中か解り、的確に回せる
▼効率化
 『現在は、大小関わらず、各消防本部に管理部門の人材が必要』。統合すれば、管理部門の人材を減らせ、その分を現場に回せる
▼スペシャリスト化
 小さな消防本部では、同じ隊員が消防と救急を担当している(119は、火災と救急両方を担っている)。統合し人員が増えれば、それぞれ専門を育てられる
106名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:25:34.22 ID:NQQf11EI0
橋下はじまったな
107名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:27:26.46 ID:CMMS0j9i0
構想はもうすでにほとんどできているようだなw
108名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:27:40.82 ID:PD2kIkgR0
今でも無駄に大きい市消防局をさらに大きくするのは無駄じゃないの?
109名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:28:02.37 ID:yZjfd6TT0
動き早いな〜
ある程度方向性決まってるからさくさく指示だしてるなw
トップが替わるとここまで動きでてくるんだな
110名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:28:09.38 ID:t1xFDeUJ0
>>101
ソコまで考えてないだろ
大阪の人には悪いけど、大阪以外では普通にやってる事じゃないか?
もちろん、橋下批判じゃなくてね、個人的には期待しているが…

>>104
なるほど、なんちゃって政令指定都市とは違って色々複雑なんだな
111名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:28:37.43 ID:bc8gZ24u0
大阪市消防局が、広域を担当する消防庁になるってことか
それって周辺市との協議なしに進めていいの?
地震などの災害時一番壊滅したり混乱しそうな所が仕切る?
なんかWTCで下手打った経験忘れてない?

そもそも首都機能移転て、勝手に大阪がでしゃばってるだけじゃん。
バックアップの基本は分散でしょ、他の自治体も同様のこと考えてるでしょ
橋本さん、なんかのぼせ上がってやしませんか?
112名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:32:23.09 ID:MSQFq/Mf0
>>17
大阪都警
113名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:33:44.93 ID:EEw8a+Ml0
大阪市消防局の看板から市が抜けただけだったりしてw
消防の仕事の多くは消火活動だけではなく予防。
つまり許認可や査察、検査、指導。地域に密着して
いないとできないからね。これはきっちり管轄区域を決めて
取り組む分野。

まあ原発事故や東北震災クラスの大事故、大災害に
は府下の消防がどう動くか位は決めておいてもいいけど
恐らく対応済だろう。
てか現時点で消防や警察の組織に問題あるとは思わないけど。
114名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:33:55.19 ID:PcFk7IWu0
>>22
>大阪府と静岡県の違いは何か?

人口・面積・経済規模の違いをちゃんと理解してね。
都構想が意味を持つのは大阪だけ。静岡には「ムリ」かつ「ムダ」。

こんだけ長文で熱弁ふるって、これほど馬鹿をさらす奴も珍しい。
115名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:34:39.56 ID:YaY4G8rg0
ついでに大阪自衛隊も作れよ

大阪外務庁、大阪警視庁・・・・
116名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:36:06.27 ID:RP4B7cwO0
大阪に生まれて数十年
府と市が一致団結した所なんか見たことなかった
初めてみる光景
117名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:37:24.86 ID:PD2kIkgR0
>>116
これは府は関係無いよ。
消防は市町村単位だから。
118名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:40:50.02 ID:/z24D7J90
>>116
団結してない 府の職員も 市の職員もへこんでるだけ
119名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:41:00.63 ID:zbAh8yRp0
>>113
大阪市の特徴として、自分達が主で、その従として他市が動くなら
連携するよってのは、前から見られた傾向だよね?

今回の地震の際でも、関西広域として、各警察、消防局から府レベルで連携
してたから、連携体制はあるんだろうけど、大阪市は、長野県へ派遣してたり
どうも大阪市とそれ以外の連携が府市合わせ状態なんだと思うが
120名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:41:36.64 ID:wZGZ4+sM0
>>101 官僚の出世レースから外れた奴ばかりがブレーンになってるから、中央官僚システムを解体することへの
執念がすごいよ。
江戸で敗れた者たちが捲土重来を願って大阪で集結してるようなもんなんじゃないの。
121名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:43:43.80 ID:bc8gZ24u0
>>116
府と市の合同防災訓練ってやってるでしょ。
災害時に総合本部立てて、対応する準備計画はあるはずだが
常設して備えるとなると、無駄なコスト発生させるんじゃない?
122名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:49:33.91 ID:ZtPa1ny20
なんか、この人、支持したくなる。 選挙で言ってたことさっそくやるのは凄い。

これで凄いって言われる日本の政治家がろくでもないのしかいなんだけどな。
123名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:52:24.49 ID:pSY4ktKA0
大阪都構想上の消防庁なら、
大阪府のほうがまとめる話なんじゃないの?
大阪市が独断専行で決める話なのかな
124名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:54:07.89 ID:YMQ4Osrp0
まだ正式に市長にもなってないのに
次から次と立つスレといい
ほんま、ようやるわ
125名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:54:27.06 ID:3s/H1vH30
都民だけど、東京消防は公務員とは思えない対応と活動成果を出してるよ。
市区町村消防本部は見習った方がいい
126名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:55:23.48 ID:uPZwf7v+0
>>124
まだ就任してないから次々に出せるんじゃないか。
就任したらグダグダになるから。
127名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:56:17.40 ID:YMQ4Osrp0
>>126
就任したら、もっと出てくるやろww
まぁ、楽しみにしときぃなwww
128名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:56:18.70 ID:+zJP0xOwO
>>105
 橋下が府知事4年間に広域化があまり進まなかったということは、壊すだけで、創るという本来の行政能力は乏しいということ。
■ただね…
 大阪市の改革は、“見かけ上”すごーく進むと思うよ。とにかく壊していれば、改革しているように見えるから。
 まぁ、「橋下だから壊せた」などという擁護も出てくるだろうが、
公的サービスのビルドや、それを担う職員のモチベーション・アップの組織作りが無いから、
それで大阪市が良くなるわけではないけどね。
129名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:58:26.39 ID:uPZwf7v+0
>>127
府知事時代に、無駄なWTC購入で大損害を出し、府の借金を増やした橋下だもんな。
どんなグダグダが出てくるやら楽しみだね。
130名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:58:44.82 ID:YMQ4Osrp0
>>128
ごくろうさん

                                    ∧∧ ∩
                                   ( ´∀`)/ おやすみー
                              三    _| つ/ヽ-、_
                             三  / └-(____/
                                  ̄ ̄◎   ◎
131名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:00:54.52 ID:YMQ4Osrp0
>>129
無駄ちゃうやろ
ほんま、何も知らんねんな〜
勉強して出直せw

                                    ∧∧ ∩
                                   ( ´∀`)/ おやすみー
                              三    _| つ/ヽ-、_
                             三  / └-(____/
                                  ̄ ̄◎   ◎
ほんま、もう寝るで
ほな
132名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:02:21.05 ID:+zJP0xOwO
>>128
★ドラッカーが提唱する、知識労働者のモチベーションの源泉・モチベーションアップのための3つの要素
 知識労働者にとっても、報酬は大事である。報酬の不満は意欲をそぐ。しかし意欲の源泉は、金以外のところにある。
 仕事そのものに責任を持たせなければいけない。その上で3つの要素が重要。
1.《生産的な仕事》その仕事自体が生産的でやりがいがあること。
 真に必要な仕事が与えられ、自分の能力ともマッチしている。
 成果をあげるための仕事のやり方も評価基準も明確で用いるべきツールや参照すべき情報も与えられている。
2.《成果のフィードバック》自分の成果についてフィードバックがあること。
 自分の仕事の成果について、評価がフェアである。よかった点、悪かった点についての過大評価・過少評価がない。
 そうした環境の下では自己管理が可能となり、人は仕事に対して意欲的、能動的になる。
3.《キャリアアップ・継続学習》継続的に成長できる環境であること。
 自分の能力をより専門化・より高める環境が整っている。他の専門分野との仕事を通じて新たな経験を積み問題意識を抱きニーズを感じとることができる。
 特に知識労働者のモチベーション維持には重要である。
 つまり、やりがいを引き出すには、仕事そのものに生産性があり、成果についてきちんとフィードバックされ正当な評価を受け、継続的にキャリアアップでき自信が持てる環境。
■組織の成果の違いとは「人の動き」の違いによって生じると説いたピータードラッカー博士。
 組織のトップ、リーダーはいかに人の強みをいかにして引き出すかを常に考えなければならないと指摘されています。
■参考
◆ドラッカーの「マネジメント・エッセンシャル版」(P74)
◆ピータードラッカー博士が提唱した「人のやる気」を引き出す方法 - コラム・事例 [All About プロファイル]
133名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:03:35.14 ID:woPsRZnH0
>>127
もう少し>>128の聡明さを見習ったほうがええで

大阪はパフォーマンスに騙されるアホが多いな
愚民の集まりやわ
134名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:03:44.55 ID:fd4L9pD50
大いに結構。
痴呆自治なんて、
確かに住民サービスを全然考えていない訳ではないのだろうが、
利権の局所囲い込みが第一義で推進されている。

いっぺんそういうのがつくと簡単にはとれない。中年太りの脂肪と同じ。
ちゃぶ台ひっくり返して一からというような方法でしかとれないが、
首長も首長を送り込む政党も利権側と仲良くして市民を見ないのが普通。
橋下は希有な人材。
135名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:06:02.09 ID:fd4L9pD50
はっきり言う。
カネを遣って「これやりました」
こんな首長はイ・ラ・ンw
136名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:26:29.68 ID:l07mIfL80
>>119
今回の震災は国が主導権握って
応援にきた各自治体の消防はあっち行けこっち行けって
指示出すもんだと思うんだが?
アホボケ橋下信者は大阪府単独で勝手にどこか行くの??
137名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:31:03.97 ID:fd4L9pD50
国というか内閣というか菅が何もしなかったから石原は東京消防庁を動かしたじゃないか。
大阪も見習う方向に行くなら大いに結構。
138名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:33:36.54 ID:bX8Jd2240
まあ気楽な傍観者としては次から次へネタが出てきて飽きないまさに大阪劇場だよね
この改革が凶と出るか吉とでるか非常に興味深いし楽しみだ
当事者たちはたまったもんじゃないとか知ったこっちゃないしwww
139名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:36:35.40 ID:2ORJ179YO
美術館なんか作るよりこっちの方が全然役立つじゃん。
140名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:37:07.46 ID:qhSoEhxU0
大阪独立国への第一歩かw
141名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:38:08.91 ID:HR6FxQC+0
142名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:38:19.79 ID:vxRaZX6t0
政治がこんなに話題になる事自体が、奇跡!
やるな!
143名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:39:51.09 ID:PpJy+asP0
次は、大阪府警を大阪警視庁に改称かw
144名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:41:04.03 ID:kKGEfiIZP
みんなの役に立つなら大歓迎
橋下がんがれ
145名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:43:02.37 ID:HR6FxQC+0
>>143
昔あったけど?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E8%AD%A6%E8%A6%96%E5%BA%81
旧大阪市博物館(大阪市警視庁本部庁舎(旧陸軍第四師団司令部庁舎))
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/HeadQuarter4thDiv-Osaka.jpg
146名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:52:27.53 ID:DjL8ZMOa0
単純に言えば、今まで大阪市消防局、池田市消防局と、消防は市が運営していた。
これを大阪消防庁が運営するんだよね?

じゃ、今までの池田市の消防局運営費はゼロになるわけだね?
大阪都が管轄するんだから。

いわゆる、今まで池田市が、消防の運営に当てていた市税を、
どのように「大阪都」が奪うのか?が問題点だわな?

これについて、維新の会はどう説明してるの?
147名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:53:13.05 ID:vi2Ci9Az0
ハイル橋下! ジーク橋下!
148名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:53:49.31 ID:Rku49Duz0
>>146
予算の話じゃなく指揮系統の話。
わかるか?わかんねーか。
帰って寝ろ。
149名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:56:53.17 ID:DjL8ZMOa0
>>148 指揮系統の話ではなく、組織として吸い上げられるんだから、
当然、今までの運営費=市の税金と、都(消防庁)の税金の関係が問題になってくるわな?

市の税金が都に吸い上げられるという、越権行為の話になるわな?
150名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:58:31.32 ID:eR7ZNaiw0
>>146
大阪都と同時にやるんじゃないの?
すると税金は...

あんたも火消しに大変だねw
151名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:59:41.99 ID:FUlYZT7S0
>>22
>バカか
>それをやるなら県から権限+その権限のための財源を下ろせ。
>自分が知事の時に権力手放したくなくて下ろさなかったくせにクズが!

息を吐くように嘘ついてんじゃねーぞクズw
橋下は府下の市町村に権限と財源を移譲して、中核市並みの機能を持たせる計画作ってんだよ馬鹿

大阪府 市町村への権限移譲
http://www.pref.osaka.jp/chikishuken/chiikishuken/sichoson-kengenijyo.html
http://www.pref.osaka.jp/shichoson/kengenijyou/index.html
大阪府 市町村向けの府補助金の交付金化
http://www.pref.osaka.jp/chikishuken/chiikishuken/sichoson-kouhukinka.html
152名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:00:43.90 ID:8ad3oEav0
大阪都じゃなくてハシモ都
153名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:01:26.12 ID:AddIL4E40
どっちにしろ消防なんて他自治体の指令情報を共有して
隣町に応援駆けつけとかしょっちゅうやってるし
これはいい方向性だろ
154名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:01:56.05 ID:svpGx1760
カッコいいな。
ぜひ大阪警視庁も作ってくれ。
東京に負けるな。
155名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:02:54.43 ID:eR7ZNaiw0
ちなみに池田市長の職を辞して府知事選に出て大敗した倉田が、
空席となった市長を選出する池田市長選に立つんだって?

こういうバカが当選したら池田市は日本ではないw
156名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:03:55.71 ID:DjL8ZMOa0
今までは町内会の運動会は、町内会の運営費でやっていた。
町内各戸70件、一律3000円を集めてやっていた。

それを急に、大阪都がやるので任してくれ!と。

えっ?これからはタダで運動会出来るの?

そんなうまい話はないだろw

町内会の、自分の町の、自分の運動会の「金」が、
別の形で、大阪都に支払わされるだけ。

これは、究極の地方分権に反することでは?
157名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:04:42.13 ID:oPAyQVsC0
なるほど
橋下さんの目指す大阪ってのは
要するに東京のモノマネなのか
158名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:08:08.44 ID:eR7ZNaiw0
今の日本の地方分権=二重行政で、ひと粒で二度おいしい。
159名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:09:00.22 ID:+to+WaSVO
↑ここまでテンプレ通りの流れ
160名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:09:00.68 ID:ysugeI7oO

ホント、どこまで舞い上がってるの? コイツ


161名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:09:20.28 ID:07w2+B44O
味噌県のあのバカは相変わらずゲンゼーガーゲンゼーガーって言ってるけどなw
どこで差がついたのかねぇ
162名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:10:30.02 ID:DjL8ZMOa0
要するに、東京消防庁と沖縄の西表島の地元消防団が合併するようなもん。

東京なんて1分間に7回の出動命令が出るような過酷な仕事環境。
当然職員の金もかかる。

しかし、沖縄の西表島の消防は、年に3回程度、しかも、その内2回はボヤ程度。

これをいっしょにして、経費を平たく「平等に」ならすってことだろ?

東京ウハウハで、西表なんで???ってことだろ。

こんな簡単なカラクリも見破られず、賛成ばっかのアホが多いwww
163名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:12:27.52 ID:S0iA0MvNO
>>156金を捻出すればうまいもまずいもないけどな
164名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:12:44.10 ID:FUlYZT7S0
>>111
>そもそも首都機能移転て、勝手に大阪がでしゃばってるだけじゃん。
>バックアップの基本は分散でしょ、他の自治体も同様のこと考えてるでしょ
>橋本さん、なんかのぼせ上がってやしませんか?

首都のバックアップ機能を関西・伊丹空港に作ると言う案は震災前から提議されてて
180名もの国会議員が議員連盟結成して進めてる話ですが?
それをまるで橋下が勝手に言い出した話みたいに勘違いしてないか?
165名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:12:56.75 ID:Se4xCTNkO
倉田?池田市の選挙に係わる経費を奴に払わせろ。池田市民の民意が試されるな。バカな話だわ。
166名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:17:02.95 ID:CaC4cDBy0
>>125
東京消防がすごいのは、日本一の潤沢な予算のおかげだろ。
大阪は予算もないのに広域化だけしてどうするんだよ。
足りない資材を酷使して広い大阪全部を賄おうってんだから、
よその管轄の火消しに動員されて自分のところには着てくれない、
というように割を食う自治体が必ず出る。
頭隠して尻隠さず、尻を隠して頭隠さずだ。
そんなにうまい話があるものか。

>>134
消防利権なんてそんなもんあるわけ?
167名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:19:20.16 ID:CaC4cDBy0
>>164
議員連盟なんていっぱいあるよw
話だけ出ていつの間にか立ち消えになったのなんて数え切れない。
そのなかでどのぐらい実現しそうなのか。
168名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:21:35.74 ID:Q3rAIix+0
ジェイデッカーを思い出した
169名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:22:23.08 ID:DjL8ZMOa0
今まで自前でやってきた自負があるのに、経費がかからないように努力してきたのに、
これからは一律に大阪消防庁にまとめられてしまう。

努力をしてきた市町村が、なるべくお金がかからないように努力をしてきた市町村が、
お荷物の大阪市消防局の多大なる運営費のケツを持たされるってことだろ?

なんで、犯罪大国の大阪市の多額の傷害事件救急車搬送代を、寝屋川市が負担しなければならないんだ?
170名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:22:46.40 ID:k2vARYBFO
それなら大阪警視庁なのか?
171名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:26:21.50 ID:HWr7eqx80
福井で原発がぽぽぽぽんしたら特攻させられるんだな
172名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:30:56.55 ID:CaC4cDBy0
そもそも、大阪都の消防統制が、今の体制より優れてる根拠がないじゃん。
権限集中するのが効率的だというなら、
それこそ国の方がもっと広域で柔軟に運用できるはずだから、
大阪都から権限と予算を奪ってしまえばいい。
173名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:33:26.22 ID:VTeWj1Wn0
橋下に期待してる奴、誰かこの利点をわかりやすく解説してくれ
結局誰もよく分かってないんだろ?
174名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:35:55.32 ID:oPAyQVsC0
>>172
国はいろんな事がマスコミに報道されるから何をするにしても不都合なんだよ
地方自治体の首長や地方議会は
地元でもパフォーマンスくらいしか報道されないから
地方分権するだけで様々なものをマスコミと有権者の目から隠蔽できる
外国人参政権だって地方議会で決められるようにすれば少なくとも半分は可決できると思うね
175名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:38:11.27 ID:DjL8ZMOa0
警察もそうだな。都道府県警に何の意味がある?

日本国警察で済むのでは?同じ日本国の刑法、刑事訴訟法を基礎にしているのなら。
指揮系統の統一、二重行政を辞めるのなら、なぜ、都道府県警制度があるのか?

176名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:40:36.68 ID:DjL8ZMOa0
警察は府の管轄、消防は市町村管轄(小中学校と同じ)

この制度がなぜ出来たのかを考えないと、正解は出せないと思う。
177名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:43:32.46 ID:vNM/BFNi0
消防戦隊ファイヤーレスキューの誕生である
178名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:44:28.00 ID:DjL8ZMOa0
警視庁って何なんだよw 東京都警だろ?
「庁」と「府」、「局」に何か劇的な違いがあるのか?

東京都警でいいのに、「庁」にする利権があるのか?
179名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:45:45.78 ID:aJm3ntAz0
戦後の一時期には

  大阪市は自前の警察持ってたよ。大阪市警本部やで。

   2年ほどで、大阪府警に吸収されているけどな。
180名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:47:38.13 ID:oPAyQVsC0
>>178
警視庁は設立経緯が道府県警本部と違うから名前が違うのは仕方ない
もともと警視庁は明治政府直轄の首都警察で
道府県警本部は廃藩置県後に置かれた警視庁の出張所という出自
181名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:48:05.16 ID:CaC4cDBy0
広域化するなら、優先順位が最大の関門。
同じような火災が二箇所で起こった場合、消防車が一台しかなかったら、あっちの街とこっちの街、どっちを優先して消すのか?
これは100%揉める。「見捨てられた」側は訴訟沙汰に持ち込むだろう。
その際槍玉にあがるのが、我らが橋下だねw
182名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:48:30.07 ID:wczRZHuMO
>>173
簡単な話。
適時適所の柔軟な組織に改編。


こんな事にまで反対のカキコミが有るんだな。
またしても蛆虫や寄生虫がいぶり出て来ちゃうのかな?
183名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:49:03.04 ID:8hTksHjoO
維新の公約どおりや
184名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:49:08.01 ID:cyHw3nwe0
正直、今のままのいいのではなかろうか?
185名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:49:41.27 ID:GTU0bIAT0
【大阪W選挙】西田昌司『ただ選挙で勝つための小泉劇場と同じだ』12/5
Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=5nhAtZ_VotE
ニコ動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16348831

橋下劇場は小泉劇場と同じだ
都構想も道州制も今の日本には要らない!
186名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:50:47.78 ID:N6Ldo+2IO
確か日本全国で唯一大阪市だけ消防団が無いんだけど
都になったら隣接市も合併なんだよね?
隣接市の消防団はどうするんだろう?
187名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:52:42.72 ID:VTeWj1Wn0
>>182
適時適所の柔軟な組織に改編?
全然イメージできないんだけど、分かって書いてる?
適時適所ってんなら、むしろ今の単位でいいじゃん
188名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:52:48.22 ID:DjL8ZMOa0
>>180 いやだから、それに何の意味があるの?
警察は、国防や税、外交に匹敵する国の直轄事業なんだから統一すればいい話。

消防はしょせん火消し、俺の家が燃えたら嫌だと自前火消しが始まりだろ。
それを統一して何の意味があるのって話。

警察ならわかるが、消防を「大阪消防庁」にして何の意味があるの?ってこと。
189名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:52:50.60 ID:bc8gZ24u0
中身が何なのかまださっぱりなものばかりなのに
みんな見出しだけ見て、期待しすぎだろう。

知ってる?橋下の指示の出し方って、市職員呼びつけて
とにかく変える!俺のびっくりするような、いい案を持って来い!
これだけらしいw
中身は職員に丸投げだよ?
ホントにこれで大丈夫?
190名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:55:25.11 ID:CaC4cDBy0
>>182
>適時適所の柔軟な組織に改編。

何の具体性もない空虚なことを言ってるなあ。
消防業務は流れ作業でスピードアップ! なんて期待できないんだぜ?
191名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:57:07.46 ID:Ep6xeDdQ0
>>185
西田と橋下が組めば最強なのに残念w
192名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:00:25.53 ID:oPAyQVsC0
>>188
警察は国の法令だけでなく都道府県の条例に基づく罪状でも動くから
都道府県で分かれてる事には意味がある
地裁や地検が国の機関でありながら都道府県ごとに置かれてるのも同じ理由

消防を統一するのは東京のモノマネをするため
基本的に橋下改革の目的は東京の制度をそのままコピーすることだから
それ以外のメリットは必要ない
193名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:02:17.91 ID:N6Ldo+2IO
中田の入れ知恵かね
中田は横浜で消防局を安全管理局に改名して
同時に市の総務局がやってた危機管理業務と、
市民局がやってた防犯業務を押しつけることで
書類上の経費と人員削減しようとしたから
それで大失敗したんだけどw
中田が辞めた途端、全部元の名称と組織に戻った

あれ、中田が辞めなかったら救急車の有料化だったんだよなー
194名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:04:22.53 ID:bc8gZ24u0
>>192
石原に義理立てか知らないが、
遷都とか、首都機能の分散化とか主張しないのはなぜだろう?
なんでバックアップ?
195名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:05:54.22 ID:Ep6xeDdQ0
色々と湧いてきて面白いスレになってるなw
196名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:06:25.86 ID:9o93ptNV0
どんだけダブっとんねん
197名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:10:07.77 ID:eR7ZNaiw0
>>185
ほとんど何もせずにお茶を濁したら、小泉と同じになるな。
198名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:12:16.36 ID:eR7ZNaiw0
>>193
救急車は基本有料でいい。
その場で払えということではない。
199名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:13:12.36 ID:N6Ldo+2IO
>>192
でも東京消防は東京都全域管轄じゃあないんだよね
基本的には23区で、後は委託扱いだし
多摩地区など市や郡部は消防本部がある
大阪のこれは最初から府全域ってので、東京消防とコンセプト違う気が
200名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:17:20.01 ID:N6Ldo+2IO
>>198
有料化は反対だなー
コールトリアージシステムを導入して出場率を下げ
現場トリアージで搬送数を減らし転戦をし易くした上で
不適切な要請には罰金を課するべきとは思うが
201名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:17:29.50 ID:oPAyQVsC0
>>194
実際に遷都とか機能分散って話をすると
土地や導線の確保、30兆円超とされる巨額の建設費などが問題になって頓挫する
これは90年代に盛んだった遷都議論の末路を見れば明らか
バックアップなら実際に稼働させる必要がないから
ぶっちゃけ開いてるハコモノがあればそれだけで整ってると言いはれる

ってか本音では首都機能のバックアップと称して
WTCの空きスペースの家賃を国からせしめようとしてるだけじゃないかと
202名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:19:34.38 ID:VTeWj1Wn0
>>199
橋下はさらにそれに加えて「西日本を支えるスーパー消防部隊ができる」とまで言っている
どんなんよ、それ。言ってる本人も全然分かってないだろ、としか思えない
203名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:26:26.19 ID:gKkSbbnc0
組織がひとつになるだけで消防本部が分担してやるところは変わらんだろw
変えてどうするんだよ
204名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:27:32.29 ID:bc8gZ24u0
>>201
>WTCの空きスペースの家賃を国からせしめようとしてるだけじゃないかと

それは自分も頭をよぎったw
災害時使い物にならんと、ケチがついて
企業も二の足踏んでどうしようもないもんなあそこw
論理的にありえないとは思うけど、もしそこに消防庁つくったら
引くわ…頭おかしいのが市長やってるってw
205名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:29:35.80 ID:CaC4cDBy0
>>202
>西日本を支えるスーパー消防部隊

財源どうするんだろうね。
結局、官僚制の肥大化。
206名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:37:17.90 ID:Ddo+gpYO0
>>1
指揮系統が一つだと一つ潰れたら終わるだろwww
207名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:39:23.16 ID:qrX3PThl0
詳細が判明していないのに勝手に仮説をたて、見えてもいない重箱の隅を突ついてるアホがたくさんいるね。
自分の勝手な仮説を決定事項として話しを進める人ってなんなんだろうね。意見することが知的だ、みたいに勘違いしてるのかな?論理的に破綻してることに気がつかないのかな?

こういう人って何もできないんだろうね。できることといえば、他人の足を引っ張ることくらいか?
208名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:40:11.92 ID:N6Ldo+2IO
>>202>>205
大阪市の既存のだって、結構なハイパーレスキュー隊の筈なんだけどな
東京消防の後に福一の放水に行ったよね
ちなみに、高度救助隊は横浜市だけレンジャー、ほかはレスキュー
209名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:42:10.91 ID:RcZST2I4O
大阪「市長」の橋下が、大阪「府」全体の?
だったら府知事そのままやってなさいよ
210名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:42:54.24 ID:Qp+IRFSZ0
実際は消防局でも消防庁にしても東北でわかるように
大災害になったら役立たずなんだけどな
211名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:43:52.46 ID:Ddo+gpYO0
>>201 >>204
流石に無いだろ。
「地震に弱い消防本部」じゃ話にならん。
212名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:47:30.47 ID:FUlYZT7S0
>>176
>警察は府の管轄、消防は市町村管轄(小中学校と同じ)

小中学校は市立であっても採用は都道府県、人件費は国も負担する
そんな基本的なことも知らないとは・・・いろいろ書き込むのはもっと勉強してからにしようぜ

>>189
>知ってる?橋下の指示の出し方って、市職員呼びつけて
>とにかく変える!俺のびっくりするような、いい案を持って来い!
>これだけらしいw
>中身は職員に丸投げだよ?
>ホントにこれで大丈夫?

今日の夕方のニュースで聞いたんだなw
橋下はまだ市長に就任してない、就任前のヒアリングの段階なんだから
そういう対応になるのは当たり前
就任してもいない人間が市職員に具体的な業務命令出したらそれこそ問題だろ
213名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:53:23.32 ID:N6Ldo+2IO
>>212
管轄と制度創設の話をしてるなら、小中学校と同じ、でいいんじゃ?
採用や経費負担など運営の話ではないよね、そのレスの流れだと
214名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:55:42.80 ID:RcZST2I4O
>>212
市町村管轄だろうが、大阪市の消防が管轄飛び越えて活動出来る訳じゃないんですが?
215名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:02:09.99 ID:arXG9mHi0
橋下アンチの馬鹿記者どもは、改革のスピードが速すぎてついていけないなw
テレビのコメンテーターなんかも、勉強不足だから抽象論しか言えないしなwwwwww

ひとつに絞らずにあらゆる改革を同時にやれば意外と批判されないのかもwwwww
216名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:10:32.14 ID:FUlYZT7S0
>>213
ID:DjL8ZMOa0はこのスレの前のほうで経費・運営費について再三述べてるじゃん

ここでグダグダ言ってる人は、まずは総務省の見解を知っておくべき
http://www.fdma.go.jp/concern/law/kokuji/hen51/51010000095.htm

上記の総務省の指針は市町村同士の消防広域化について定めたものであって
法改正の必要な都道府県単位での統合を想定していないが
「一般論としては、消防本部の規模が大きいほど火災等の災害への対応能力が強化されることとなり、また組織管理、財政運営等の観点からも望ましい。」
という見解を総務省が示していることも事実
217名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:13:25.28 ID:N6Ldo+2IO
>>214
隣接地域だと応援出場することはあるよ
指揮隊は管轄地域の隊がやるけど
大規模災害だと総務省消防庁から頼まれたりもする
まあこれも市立の小中学校と近いっちゃ近いかな

ただ東京は小中学校が区立なんだよね
東京消防庁は東京都
区単位の消防本部はないし、方面別だから違うと言えば違う
しかも総務省消防庁の存在が上にあるし
218名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:13:36.88 ID:mgt20N910
防災関係はどれだけ急いでも「急ぎすぎ」は無いからね
とくに混乱をまねく二重行政は早期解決しないと
震災に襲われてからでは手遅れだ
219名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:19:31.32 ID:N6Ldo+2IO
>>216
前に言ってても、>>176はそれらを含むとは書いてないからなあ
IDで捉えて先入観から記載ない部分まで付加してないかい

あと、総務省消防庁のそれ、組織を大きくする意味合いがちょっと違うのでは
220名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:19:59.74 ID:VZYatP3cO
なんのメリットもない
221名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:26:36.92 ID:N6Ldo+2IO
あと>>216
総務省と表記したあたり、あまり普段から消防救急に詳しく興味持ってない人だね?
それは総務省消防庁のコメントであって総務省ではないよ
あくまで消防庁

※東京消防庁は東京都の下部組織で(総務省)消防庁とは別物
222名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:30:47.46 ID:LgrPuf66O
火消しのリストラ
223名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:38:30.49 ID:CzW3O81N0
こういうのはどんどんやればいい
別に大阪都になんかしなくても二重行政解消できるじゃんw
224名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:53:44.44 ID:CaC4cDBy0
>>216
>消防本部の規模が大きいほど

規模が大きい=人員、機材、予算の増大

で、財源は?
225名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:02:48.48 ID:VTeWj1Wn0
消防ってのは府と大阪市で二重行政になってるのか?
消防学校は別として
226名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:05:48.15 ID:554tiBL50
国が旗振って推進してる方針に乗っかるんだから是非もないな。
どんどんやれ!とむしろ有形無形の恩恵が大きいだろ。

総務省消防庁:【市町村の消防の広域化に関する基本指針】
http://www.fdma.go.jp/concern/law/kokuji/hen51/51010000095.htm

・市町村の消防の広域化により、行財政上の様々なスケールメリットを実現することが極めて有効である。
・自主的な市町村の消防の広域化を推進するため特別交付税・地方債・地方財政措置を講ずる。
・広域化に伴う消防防災施設等の整備については、消防防災施設等整備費補助金の交付の決定に当たって、特別の配慮をするものとする。
227名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:14:12.56 ID:CaC4cDBy0
>>226
なんだ馬鹿馬鹿しい。
官僚の案を丸呑みしただけじゃん。
228名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:16:46.36 ID:554tiBL50
>>227
「官僚の案を丸呑みした」=「悪」とか、
オツムが単純でうらやましいわwww
229名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:22:17.13 ID:ekJafVaq0
いずれにしても、この話だけは松井知事と橋下市長の同意だけでは進められないわな。
他の市長のすべて、あるいは大部分が賛同しないと、
勝手に「府全体を管轄します」とは言えんからな
230名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:23:15.01 ID:CaC4cDBy0
考えた官僚は偉いけど、橋下は別にえらくないよね。
231名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:26:21.57 ID:Vecfzym0O
都構想といい、こういうの好きなんだな。
そのうち大阪府警も大阪警視庁にするとか
言い出したりして。
232名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:27:32.16 ID:554tiBL50
>>231
いや、当然出てくる話だろ。
「二重行政の無駄を解消する」が錦の御旗なんだから。
233名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:35:07.60 ID:VTeWj1Wn0
>>232
その前に消防のどこが二重行政になってるのかkwsk

あと、上の基本指針、官僚の案を丸呑みどころか
まるっきり勘違いしてるっぽいよ
小規模な消防本部について言ってるだけだから、それ
234名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:50:23.85 ID:CeBQJ8St0
大阪民国独立した方が早いやん

それでハシゲの独裁が許される
235名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:53:31.49 ID:CaC4cDBy0
>>234
最後はギロチンかなw
236名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:01:38.40 ID:gIOK45ah0
要するに大阪市消防局は技術的・即応性に優位なので、管轄外の各消防局(本部)を取り込んで発展的改称しようってこと。
当然、二元行政(消防学校)のなかで無駄があれば除去していこうってことだ。
237名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:12:22.61 ID:r2itYGhC0
>>88
消防がどんだけ忙しいか
特に救急
お前が風邪引いたとかタンスに小指ぶつけたとかお腹空いたとか寂しいとか言って電話するから大忙し
つまりお前のせいでほんとに必要な時に空いた救急車が無いなんて日常茶飯事なんだよ
238名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:14:59.39 ID:s1DDUGZL0
<大阪維新の会マニフェスト>
【抜粋】
まず府民の皆様にお尋ねしたいのは、これまでの府市議会議員選挙
を振り返り、本マニフェスト以上の具体性を持ったマニフェストを見た
ことがあったかどうかです。本マニフェストは府市議会選挙始まって以
来の具体性を有するものです。
そして、重要なことは、府市議会で維新の会が過半数を占めなけれ
ば、このマニフェストの方向で本格的な制度設計に踏み出せないとい
うこと、そして最終判断は住民投票で決めていただくということです。
大阪都は大阪の形を変えるという明治維新以来初めてのとてつもな
い挑戦です。大阪都の詳細な制度設計・最終案は、府庁・市役所の
公務員組織の力をフル稼働しても2年はかかります。
その間、府民の皆さんのご意見を伺う機会もたっぷりあります。あとは
その作業を始めるかどうかです。大阪維新の会が府市議会で過半数
16
を占めなければその作業にすら入れません。大阪都の方向性で進め
るかどうか府・市民の皆さんの意思がはっきりしないままで、大阪都の
制度設計という膨大な作業を公務員組織に命じるわけにはいきませ
ん。
大阪維新の会が府市議会で過半数を占めるということは、公務員組
織に大阪都の制度設計を命じる条件なのです。制度設計の作業に入
った後、府民の皆さんのご意見を伺いながら、最終案をまとめますが、
それが良いものでなければ住民投票で否決して下さればいいのです。
大阪維新の会が府市議会で過半数を占めても、大阪都にするかどう
かの判断は最終的には住民投票で決します。

最終的には住民投票による有権者の判断を仰ぐ制度になってますからやはり改革の決断は大阪市民、大阪府民です。
239名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:27:55.26 ID:GhLugio10

橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322455593/50

240名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:29:22.49 ID:4GgKwUSf0
>>29
在日枠を設けるってこと?
241名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:30:49.92 ID:PD2kIkgR0
>>236
各市の消防本部は独立したもので大阪市長も大阪府知事も
それに手を出す権限はないよ。
242名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:37:36.60 ID:CEUtUunq0
どこをどう考えても大阪市警とか大阪市警察学校とかいらないしなw
こんなん一元化したほうがいいに決まっとるわな
243名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:41:07.53 ID:PD2kIkgR0
>>242
大阪府消防局を作る話じゃなくて大阪市消防局を大規模にして
他の地域におせっかいするってだけで各市の消防本部と二重になる話なんだよ。
244名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:41:22.51 ID:HqwVJ4o/P
やってみせ
言って聞かせて
させてみせ
ほめてやらねば
ひとはうごかじ
245名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:47:24.54 ID:CEUtUunq0
>>243
アホですか?
管理機構は一元化されるんだぞ
246名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:48:10.85 ID:gJRFniVM0
完全に意味不明
247名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:49:54.26 ID:Iii9q/eQ0
>>240
在日枠無しって事だろ
248名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:50:40.95 ID:SQq0M8zbO
「スーパーレスキューに憧れてやった。後悔はしていない」
などと供述しており
249名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:06:14.42 ID:PD2kIkgR0
>>245
各市の消防本部は各市が運営してるのにどうやって一元化するの?
勝手に自分の思うままに他の人が動いてくれると勘違いしてるから独裁者と言われるんだよ。
250名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:06:43.59 ID:9u+vZt3B0
>>11
そろそろ東京消防庁に統合されるよ。
251名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:09:20.52 ID:HqwVJ4o/P
でも、
「行政の重複解消のため、消防は総務省直轄にします!(キリッ」って言ったら
それには反論するんだろうね
252名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:17:27.51 ID:CEUtUunq0
253名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:21:03.87 ID:yL7yLS5W0
仕事早すぎわろた
254名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:32:29.37 ID:+W1eASXoO
首都機能(笑)
255名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:35:32.14 ID:CEUtUunq0
>>251
当たり前だろ
消防は国の仕事じゃない
256名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:37:15.15 ID:Vo53e9nI0
また大阪は東京のマネか。
迷惑だな。
257名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:52:49.20 ID:z7PdagPR0
東京だと市内の救急車が出払っていても、他市の署から来てくれるし
悪くはないんじゃないか?
258名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:17:23.35 ID:uPZwf7v+0
>>255
市町村の仕事と定められてるよね。
橋下は府が口を出して二重行政にしたいようだが。
259    橋下徹天才    :2011/12/10(土) 10:40:41.89 ID:UvylDqYo0





大阪都 大成功




260名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:48:45.65 ID:qxiUfb010
埼玉県も、さいたま都にすべき。
261名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:07:53.17 ID:WsvwO3eQi
消防には合併するスケールメリットがあるよ。伊丹空港(豊中市ほか)や関空(泉佐野市ほか)だってカバーできるし。
いまだって府下のいくつかの消防は広域消防なんだから。柏原羽曳野藤井寺広域消防とか。救急だって、搬送先が市内で完結することのほうが少ない。
大阪消防庁には大賛成だよ。
262名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:12:30.52 ID:x8XcuTII0
市長就任前だってのにグイグイいくな。
スゴいわ。
正直大阪がうらやましい。
263名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:14:25.83 ID:C32Ug64Z0
>>1
東西にでっかい拠点があるってのは言いと思うぞ

つーか効率化だろ?
10m先で火災発生!しかし其処は隣の市だったので出動しなかった
10分後、隣の市の消防隊が到着⇒消火なんて事が無いように
264名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:22:26.29 ID:Yh/CFGnL0
>>1
あとは、悪性外国人排除条例を制定してくれればいいね。
265名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:26:16.61 ID:bX8Jd2240
>>263
今まで実際にそんな事例があるのかよ
266名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:29:03.38 ID:IVWeYjZZ0
がんばれ 橋下
267名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:33:11.81 ID:g9mWVEEmO
ベースに法曹というのがあるから、
役人どもに媚びへつらう必要も物怖じすることもないしな。
しかも府知事からの転身でド素人でもなく、大阪市民の支持が圧倒的。

散々貪ってきたクソ役人どもはさらし首になるしかない
268名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:33:34.79 ID:CzW3O81N0
この案にはアンチ橋下の俺でも賛同せざるを得ないが
府知事と市長が同じ考えってだけでここまで話が簡単に進むなら
別に大阪都にする必要は全く無いな
269名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:40:12.90 ID:svpGx1760
防災を考えれば、警察と消防も統一した方がいいな。
270名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:41:49.53 ID:g9mWVEEmO
>>268
橋下が辞めたらまた二重行政復活じゃん。
恒久的に無駄を省くための都構想なのによ。
271名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:47:55.90 ID:/5qljFHm0
結局、東京に憧れてるだけか
272名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:53:53.56 ID:tYaJI0+E0
>>1
何故、大阪市だけ?
コイツの頭の中では、大阪府=大阪市な訳?
273名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:57:45.51 ID:UipAobKp0
たしか昔は大阪にも警視庁があった
その名も大阪警視庁。大阪府警に吸収されたんだな。
274名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:03:47.93 ID:FtCva9RX0
いいじゃん、大阪府警のルーツの一つは大阪市警視庁だぜ
大阪府警も大阪警視庁に名前変えたらいいw
275名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:04:37.49 ID:3ygXuVWLO
大阪省誕生か
276名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:05:22.25 ID:/5qljFHm0
結局、道州制とかどうなったんだろ。
何か、パフォーマンスが凄い。
ミニ東京作りに専念しだした。
277名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:05:37.87 ID:uPZwf7v+0
>>270
この件の消防だけに関していえば、橋下が二重行政化しようと必死なわけだが。
278名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:45:02.83 ID:K47gxAeM0
現実に動かそうとしているのに、想像でケチを付けたり駄目出ししている奴は何様なのw
279名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:02:13.89 ID:oQbJVo4H0
東京に消防庁があるのって
GHQに警視庁と同格の庁に改名しろって指導されたからじゃなかったっけ???
280名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:04:03.68 ID:GqZEQqoH0
都にもなってないのに性急すぎだろ
281名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:06:21.52 ID:GqZEQqoH0
>>268
そうそう、必要ないんだよ
なぜかそこ突っ込む奴がいないんだよね

周囲が気づいてないうちに既成事実化させようとしてるように見える
282名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:06:29.10 ID:nNjk2QP+0
めっちゃいいやんこれ
283名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:07:47.11 ID:k6iktf610
すごいね
選挙終わって就任前って、普通のやつなら
まだ酒飲みながら余韻に浸ってる時期なのに
こんな次から次へと手を打ってくるとはな
仕事熱心にもほどがあるだろ
284名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:08:40.43 ID:jFMxNTns0
警察も自衛隊もやるべきだな、そのための一番手を付けやすい
消防からだろうし、公務員全部が地域自治体になるだろうし
国家公務員を地方化し、国税も地方税化することで
中央主権から大阪主権になれる、壮大な計画が見えてきた
285名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:13:18.72 ID:uPZwf7v+0
今の大阪市消防って、東京消防庁と同等の組織なんだけどな。
286名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:13:37.99 ID:GSJFExxo0
>>112
東京ですら「東京都警」って言わないんだから、「大阪都警」はないだろ
それなら「大阪警視庁」の方がしっくりくるような気がする
287名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:17:25.00 ID:AOK/qQBN0
というか警察はすでに府の組織なんだから、維新信者の言う二重行政の対象じゃない。
行政改革の話をするときは国・都道府県・市町村・特別区の区別をちゃんとつけろよ。
特に、東京特別区と政令指定都市の行政区の区別がついてない奴が多い。
288名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:17:45.73 ID:Azs+XXJO0
>>283
もう選挙中、いや選挙前からやることを決めてたんだろ。
これらは思いつきでできるペースじゃない。
思いつきでやるのだって、普通は一瞬でも考えてからするんだから。
もう既に構想は練ってて、それをそれぞれの部局に伝えているだけなのが今の状況。
289名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:18:23.95 ID:N3cpxKlX0
>>285
でも市内限定でしょ、大阪で災害が起こったら指揮系統府と市の二系統になる
この混乱は新型インフルエンザ騒動の時に現実になたから。

橋下が発症者の有無にかかわらず全府域内で一斉休校にしたけど大阪市は従わず
最後は橋下が舛添厚生大臣に頼んで大阪市が府の方針に従う命令してもらった。

大規模災害起こったときもこんな馬鹿げたことするのかって話。
290名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:24:38.33 ID:ZD8SEoCX0
>>281
馬鹿だな。
今までそれが全くできないから議会を抑えるための政党まで立ち上げて、府知事が市長に鞍替えという裏ワザ使わないとダメだったんだろ。
そもそも府知事と市長の話し合いが起きる時点でそもそも非効率とも言えるのだから。
291名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:28:02.47 ID:lxCN9r4QO
消防士って火事や救急がない時って何してるの?
292名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:30:54.31 ID:AOK/qQBN0
ちなみに、大阪都構想が実現すれば、当然大阪府警は大阪都警になる。
大阪府が存在しなくなるのだから。
そして警視庁というのは東京の警察組織の歴史的な経緯を持つ名称であって、
別に都制と関係無い。大阪が真似する必要無し。
293名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:31:02.13 ID:ZD8SEoCX0
橋下と平松
それぞれ民間出身の知事と市長だったが
それでも、それぞれの組織の利権やしがらみを背負えば相容れることはなかった
294名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:31:15.95 ID:dam+MRFzO
>>289
それは東京都でも起こる話だぞ。公立学校の設置者は市区町村だから。
大阪都では区に学校設置運営権与えないというのでは、中核市並みの特別区という維新のマニフェストは何なのかという話になる。
295名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:34:35.05 ID:dam+MRFzO
>>290
松井を市長選に出すという手もあったはずだがな。
知事と市長の話し合いが非効率なんて言ってたら、都制構想自体が瓦解する。特別区長たちをハブって災害対応する気か。そんな強権は東京都知事にも無い。
296名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:36:18.87 ID:NDePUUMT0
>>283
その褒め方はどうかな。枝野褒めてた馬鹿と同レベルな気がする
仕事熱心とかじゃなくて実行内容で褒めろよ
297名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:36:37.12 ID:AOK/qQBN0
>>294
それが違う。
区の教員は都職員だが、大阪市の教員は市職員なんだ。
それが、政令市は都道府県に近いの権力を持つ、と言われるところの一部。
298名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:36:52.71 ID:Q73dPZWG0
地味に見えるけど、色々と考えているんだな。

橋下△
299名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:38:45.19 ID:ZD8SEoCX0
>>295
松井じゃ平松に勝てないと判断されたんだろ。

>知事と市長の話し合いが非効率なんて言ってたら、都制構想自体が瓦解する

意味不明。
広域的な行政は知事、その他住民サービスに関わる各種政策は区長に全て委任するというのが大阪で考えられている都制度。
今まではその全てが府と市で2重に行い、どちらかの立場に損があれば事が進まないというの常態が続いていたという事だ。まさに非効率の極み。
300名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:39:19.47 ID:GqZEQqoH0
>>290
話し合いが起きるも何も、それさえすれば二重行政が解決するんだったら都にする必要ないじゃん
あれだけ二重行政、二重行政って言ってたんだから
必要性が見えなかったら議会や住民投票で否決されるだけ

今回の選挙はあくまで公務員改革が主に支持されただけだから
都構想については有権者も様子見だよ
301名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:39:36.49 ID:S+CuEz4jO
二重行政の整理で減るのは総務とか人事の事務屋
一番権限があるのだけど二つはいらない
現場は若干減るかもしれないが、できることの幅が広がるから寧ろやる気のある人には良い
302名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:42:46.35 ID:zpIJnZm60
要するに二重行政を三重行政にするのか。
何にも考えずに適当なことを突然言い出すのは変わらないんだな。
303名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:43:04.92 ID:CEUtUunq0
ちなみに橋下は学校選択制も導入するぞ
大阪回帰現象起こりそうだな
304名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:44:06.05 ID:PD2kIkgR0
>>289
それは橋下が正しいという思い込みで
橋下と同じ行動をとらないのはけしからんって言ってるだけでしょ。
大阪市が府の方針と違ったらなんでダメなの?
隣の兵庫県の尼崎とか伊丹は橋下と違っていいのに大阪市はダメって根拠がない。
305名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:44:30.41 ID:cIalOX+T0
>>22
意味わかんないですが、政策対立していた時に、わざわざ予算つけるの?状況が今と違うじゃん?この記者本物のバカ?
306名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:45:18.78 ID:ZD8SEoCX0
>>300
それは維新が抑えてる今の状態だからこそ言える意見であって
橋下や維新が仮に居なくなって元の状態に戻ってしまえば全く意味が無いことだろ。
だからこそ組織改編にまで着手しなきゃダメなんだよ。

>今回の選挙はあくまで公務員改革が主に支持されただけだから

おいおい、公務員改革だけじゃなくて、維新のマニフェストの一つが都構想だろ。
そもそも大阪市民、府民は今まで散々府と市の醜い争いを嫌というほど見せられてきたのだから
都構想の内容がまだ不明瞭な点はあっても、そういう関係を一旦清算するという事について支持があったというのは明白だ。
307名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:49:13.62 ID:AOK/qQBN0
現実に、東京都区部では、消防も教育委員会も保健所も全部都がやってるわけだよ。
橋下にケチつけるなら、この都政度を否定しなきゃいけない。
中央集権的で良くないと。
308名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:49:32.16 ID:N3cpxKlX0
>>295
橋下が横浜の中田に大阪市の市長やってくれって頼んだとき、市の改革は俺にもできるけど
議会が敵対したとき引っ繰り返す力は俺にはないよって言われて、もう橋下しか市長になって
大阪市に乗り込むしかなかった。

統一地方選挙で市会で過半数とってたら市長の人選はいろんな選択肢があったが
取れなかったので、地方選挙の結果出て時から維新の会は橋下で市長選戦う準備を始めた。

それにあの市長選挙は橋下じゃないと勝てなかった、ほかの維新系候補だったら負けてるわ。
309名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:51:19.69 ID:ZD8SEoCX0
>>300
ていうか、お前大阪府民?
府民なのにその認識じゃちょっとな
310名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:55:06.60 ID:PD2kIkgR0
>>307
橋下は大阪市長になっただけなのに
他の市町村も自分の思い通りになると思ってるところがおかしいんだよ。
すべての市長がそういう権限を返上して橋下様に従いますって言うと思ってるの?
水道の統合でも各市町村の反対にあって企業団とかいう非効率な組織になったでしょ。
311名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:56:46.24 ID:ZD8SEoCX0
>>310
水道は大阪市だけが反対してたのであって、
その他の府下市町村は全て合流して企業団になったんだよw
元の認識が欠けてるよ
312名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:57:49.18 ID:AOK/qQBN0
>>310
別に橋下が他の市町村に何かを命令したわけじゃないだろ?
>>1のどこにそんなこと書いてある?
313名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:53.95 ID:CEUtUunq0
>>310
お前なんか次々と喧嘩売ってるけど全部的外れだぞ
314名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:00:38.06 ID:PD2kIkgR0
>>311
元々水道事業統合は大阪市水道局が府下全域に水を提供するって計画だったのに
橋下が府下の市町村を説得できずそれぞれの市町村の浄水場を残したまま
看板だけ統一する非効率さで水道料金も以前のまま地域格差が残ってる状態。
315名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:01:52.41 ID:1pSWQdEB0
>>1
2重行政から3重行政への移行、着々。
さすがですな。
これぞ橋下利権。

橋下利権の恩恵は、学習塾への外注、私学への補助金から、橋下マンセェ公務員へのポスト新設まで、あまねく豊か。
316名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:05:12.97 ID:AOK/qQBN0
他の市町村首長の立場を考えても、特に消防に未練は無いだろうな。
府(都)で持ってくれるならそれでいいや、くらいの雰囲気じゃなかろうか。
もともと市長部局から切り離された別組織だし。
317名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:05:16.93 ID:BR/zPzu40
つーか消防も府と市で管轄違ってたのか。初めて知ったよ。

市境で火事が起きたらどっちが出動するとかもめてたのか?
318名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:05:27.21 ID:2F5qr87T0
統合すれば同じ予算で現場の人間を増やせる
基本的そのために統合する
319名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:10:47.85 ID:PD2kIkgR0
>>318
予算はどこが出すの?
今は消防予算は各市町村が出してるけど
320名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:12:16.27 ID:AOK/qQBN0
>>317
管轄違うっていうか、消防はもともと市町村のもの。

>>319
都制に移行するまでは広域連合。移行後は都だろうな。
321名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:12:56.25 ID:U8v/GnQq0
ハイパーレスキュー隊もつくるんだろうな。
322名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:14:49.33 ID:GqZEQqoH0
>>306
都構想はまだまだ未知な点が多すぎる
有権者が支持しようにも支持しようがない

不透明な都構想を支持というより、現実に目に見える橋下の何かやってくれる感と
日頃感じている公務員への不満が支持の要因と考えるのが普通

マニフェストを隅々まで読んでる有権者がそんなに多いとは思えないね
323名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:14:49.94 ID:dam+MRFzO
>>297
よくある誤解だな。
政令市以外の公立学校教職員は確かに都道府県の採用で人事権もそちらにあるが、身分は市区町村職員。
だから指揮命令権は都道府県ではなく市区町村の教育委員会にある。

大阪都では指揮命令権を都に持たせるというのなら、特別区の権限は非常に小さい(東京都の区より弱い)ものにしかならない。
324名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:18:12.79 ID:AOK/qQBN0
>>323
私が端折って書いたのは確かだが、あなたの言う事も同じ様に端折られている。
教員は確かに市職員にもなるんだが、同時に府職員でもある。
両属のようなものと言っていい。
それでも、人事権(と給料)が府にあるんだから、府に重心があるのは間違いないでしょう。
325名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:19:09.55 ID:dam+MRFzO
>>299
防災こそ身近な行政だがね。町内会なんかと日頃から密に連絡取ってないと緊急時に全く機能しない。
だからどこの都道府県でも市区町村長をハブった災害対応なんかしない、というか有り得ない。

今は知事と市長が相談するんだが、都制にすれば相談相手が増えるぞ。区をまたぐ広域災害時には。
326名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:34.95 ID:dam+MRFzO
>>307
何でそういう嘘をつくのかな。
消防は確かに東京都がやってるが、保健所は特別区の機関。
学校を設置し教育プランを立案し実行させるのも特別区の教育委員会。

嘘ついてまで大阪都を実現させるというのなら、とても応援できない。
327名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:23:30.09 ID:ZD8SEoCX0
>>322
何、お前はやっぱり他県の人間か。
マニフェスト読んでなくても、関西のメディアじゃ昔から散々言われてる事で周知の事実だよ。

仮に統合の形が「都」でなくとも、府と市の関係の清算から、組織的な再編まで望む声は多い。
よく、反対する人間がいう「話し合いが〜、話し合いが〜」はもう通用する空気じゃない。
だから選挙でこういう結果になった。
328名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:25:03.52 ID:xGQpasYn0
大阪が先です。

■反日韓国大統領は日本に来るな!!in新宿
放送者:静和 14時
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73013919

■【大阪】ソフトバンク不買デモ
放送者:うめだす 13時30分
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73390318
329名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:27:11.15 ID:dam+MRFzO
>>324
待遇問題なんかは人事権者のほうを見るだろうね。
だが「学校を休校するかしないか(インフルエンザ対応はまさにこれだ)」なんかは市区町村の教育委員会が決めるんだよ。

どんな教育委員会も持ってる権限を大阪都の特別区教育委員会には持たせないというのでは「中核市並みの特別区」という維新のマニフェストと矛盾してしまう。
330名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:27:43.47 ID:AOK/qQBN0
>>326
一般市町村より権限の少ない特別区が保健所なんて持ってるわけないだろう?

…と思ったら持ってましたw
これは自分の間違いだった。どんな歴史的経緯があるのかしらんが不思議だな。
勉強になりました。
331名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:30:29.67 ID:ZD8SEoCX0
>>325
そういう事を言ってるんじゃなくて、要するに知事と区長における役割分担とバランスな。

大阪市ってのは都道府県と同じ権限を持っている政令市の中でも特別規模が大きく予算も大きい。
大阪府の中でそういう自治体が存在していて、何でもかんでも府と市で同じことをやってて効率がいいと思ってるバカなんていないだろ。
現に今まで散々ぶつかってきたんだから。

非効率というのはそういう事だ。一元的に決められる事は一元的に決める、任せられる仕事は全て区に一任。
広域と言ったが、典型的なのは主に経済政策や交通政策。こういうのをいちいち府と市で話し合い続けて決まらない事例が多すぎたし、無駄も多すぎたんだよ。
大阪の事情とはそういうことだ。
332名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:34:56.70 ID:GqZEQqoH0
>>327
とりあえず、お前、お前って呼ぶの止めような
なんだ、橋下支持者は失礼な奴ばかりかと思われるぞ

なんだかんだ言ってるけど、有権者が都構想で良いと見てるかどうかなんて
住民投票かけてからでないと何とも言えんだろう
333名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:39:11.98 ID:dam+MRFzO
>>330
いやいや、こちらこそ失礼な言い方を(汗)。

ただ、日本の行政は「融合型」といって国・都道府県・市区町村が似たような業務をやってきた過去がある。
綺麗に分けるといっても、かなり難しいのは確か。
334名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:39:30.26 ID:ZD8SEoCX0
>>332
ワロタw じゃあ「あなた様」って呼ぶわ

住民投票の前に府市統合本部やら今後いろいろ詳細は出てくるし、現に動きも始まってるから
あなた様もそれ見てからいろいろ判断すりゃいいよ。

有権者もそういうのを今後見たうえで住民投票するわけだから。
335名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:40:22.84 ID:AOK/qQBN0
東京が都制によってどれだけのデメリットがあるのかがわかれば、
大阪都構想のバカバカしさがわかるわけだよ。
そして、別に無いわけだ。東京都のデメリット。
区民は別に市民になりたいと望んでないし、消防は区じゃなくて都でいいと思ってる。
一部の行政関係者と学者は市制への移行を望んでるようだが、住民の間にそんな機運は
かけらも無いしね。
336名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:41:04.77 ID:3Kch0b1L0
こういうの見るといかに東京が効率良くて恵まれてるかわかるなぁ
そりゃ人物金が集まるわ
337名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:41:09.89 ID:oQbJVo4H0
東京都制度で最も重要な点は
旧東京市である23区が 人口 東京都議会議席 ともに7割を超えておるという点だからな
区の権限は低いが 区の予算や広域行政を決める都議会は 23区が多数派を占めている


維新の公約通りに
大阪市や堺市だけが区になると 都心が少数派になって郊外が特をする制度になるぞ
338名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:41:38.41 ID:xgEX1U7P0
>>10
良いところはどんどん真似て、もっと改良すればいいじゃん。
ずっとアホな公務員をタダ飼う行政の方が良いの?
マゾなの?奴隷体質なの?
339名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:45:32.08 ID:Y6SM5Cp60
>>35
治安維持は国家体制の基。
行政保全の消防と立場が異なる。

つまり極端に言うと、
消防は市民の味方。
警察は国家の犬。
340名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:47:58.42 ID:AOK/qQBN0
>>336
大阪における政令市制度は、中央による分割統治にしかなってないもんな。
外に対してよりも、内部抗争で力を消耗する。バカバカしいことこの上無い。
341名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:59:22.02 ID:N3cpxKlX0
>>325
地域の情報把握していとこが消防本部である必要はないでしょ
各支所できめ細かく把握して災害時は現場の情報と上の司令を融合させるのが
災害対策の基本だよ、

現場現場に本部機能がある必要はない支所に権限を持たせば良いだけ。
統合するだけで各地の消防署は残すわけだからなんの不都合もない。
342名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:00:23.01 ID:dam+MRFzO
>>337
すごく重要な指摘。
人口比を無視した議席配分は日本では許されないからな。
343名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:24:19.41 ID:uPZwf7v+0
>>336
現状でも東京と同様の制度だと思うのだけど。どう効率が違うっての?

東京消防庁:
東京都心23区の消防を担う。23区以外の都内市町村は、その市町村の消防。

大阪市消防局:
大阪市24区の消防を担う。大阪市以外の府内市町村は、その市町村の消防。
344名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:30:43.79 ID:oQbJVo4H0
>>343
稲城市以外は全部東京消防庁の管轄だぜ
345名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:32:09.77 ID:kINsfSLt0
こんな、口だけ、無駄なことをして、まぜくって
こんな橋下みたいな上司はいたよ
口だけ、おおきなこと言って、あと部下にまかせるって
みんな、そんな上司をみたことないか?
346名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:46:40.04 ID:uPZwf7v+0
>>344
それは、稲城市以外が東京消防庁に依頼してやってもらっているのであって
東京消防庁の本来業務じゃない。

大阪でもそれをやろうというのなら、各市町村に大阪消防庁へ依頼させなくちゃならない。
まだ他市と話をつけたわけでもないのに勝手に話を進める橋下って、何様のつもりだろ。
347名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:20:51.88 ID:fZTtgNuoO
>>346
その為の指令ですがバカ?嫌ならそのまま市町村も消防を独自でやりたきゃやりゃーいいんだよ、
348名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:26:28.32 ID:I06YjVzZ0
>>16
100年かかっても無理
349名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:28:22.94 ID:psGpoT3x0
ニセ福男事件を起こした大阪市消防局のタイラー一味、
皆さん覚えているだろうか?
350名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:44:25.20 ID:rhlX+sBb0
んー、初めは良い案だと思ったけどそうでもねえかもなぁ
警察なんかは広域行政として府の仕事になってるけど、
それは捜査範囲を広げる時に広域で連携した方がメリットがあるからで
消防は別にそんなの関係無いしなぁ

逆に大規模災害に集中させてしまったら他の地域が手薄になっちゃうんじゃないの?
って心配もあるし、本当に阪神大震災のような災害に対応する事を想定するなら
大阪府だけで意思疎通しても意味無いんじゃね?

もっと国を主体にした全体的なトップダウンのシステムを考えるならともかく
大阪だけでこんな事やってもあんまり効率良くならんと思うわ
351名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:01:22.68 ID:cuofjYH70
>>345
あと、部下ほとんど仕事してるのに勘違いして、部下を馬鹿扱いする奴がいるよね
352名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:08:48.97 ID:uPZwf7v+0
>>347
大阪市だけで勝手に決めれると思うの?
353名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:16:19.87 ID:zcOKDRYJ0
>>352
「反対したら次はお前のところの市長選に出るぞ」でOK
354名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:16:46.16 ID:cdrZFmMW0
スピード感のある有言実行過ぎる
355名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:39:57.43 ID:cyHw3nwe0
これなんか今の市町村単位でいいと思うけどね。
何でまとめようとするんだろう。
地域で出来ることは地域でやってもらうのが維新の考えじゃないのかねー
じゃなかったら各市の消防の全権を府が取り上げないと意味ないんでない。


356名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:55:10.26 ID:/5qljFHm0
>>355
だから、東京に憧れてるだけで。
やっぱり、趣味的なこともやってみたいよね。
357名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:01:12.94 ID:AOK/qQBN0
市町村単位の方がいいなら東京消防庁を解体して、各特別区に消防本部を置けよ
358名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:01:24.65 ID:554tiBL50
>>355
市消防局レベルの予算規模では、高価なレスキュー機材の導入や
高度な専門部隊の編成、訓練が出来ない。
消防庁の資料に、「広域化によるスケールメリット」と書いてあるだろ。
359名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:35:31.35 ID:tYaJI0+E0
大阪府内の消防本部一覧
http://www.pref.osaka.jp/shobobosai/honbu/index.html

こんなに組織があるのに、一元化なんて出来るのか?
WTCを防災拠点にしようとする程度の知識の奴な訳でしょ
単に東京のマネがしたいだけなんじゃww
360名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:37:59.60 ID:nqSm7bUuO
なんか金掛かりそう

世界一の都市ニューヨークが州と市で上手く言ってんのにわざわざ東京みたいにする必要とかあるのかな
361名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:40:03.71 ID:4zHvygxo0
こんなの火事が起きたら近くの消防署が駆け付けるのが一番速いに決まってるで終了じゃないの?
362名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:40:32.05 ID:0610VFhw0
なんだ民営化しないのか
363名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:29.82 ID:KPtG/PDs0
大阪防衛隊は作らないのか
大阪軍でもいいぞ
364名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:35.44 ID:Em4oc3OgO
大事なのは、新しい組織に腐ったDNAを入れない事。
そして、既存の組織で腐ったDNAの因子を内定し、内監による常時監視と違反の厳罰化を徹底する事。
細かく言えば、50%の減給か懲戒解雇の選択でいいだろう。
365名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:43:56.55 ID:5olBFr8y0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
366名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:46:49.04 ID:nqSm7bUuO
東京でハイパーレスキューが活躍した報告なんて聞いた事ないな
大規模災害だといくら精鋭部隊でもあんな程度の人数じゃどうにもならないぞ
普通に直ぐに自衛隊が出動出来る様なシステムにしたら良いのに
367名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:47:25.91 ID:cfowNJre0
警察は大阪府警採用試験で大阪府警になる
所属は採用後

なのに消防は市単位だよね?確か
豊中市消防局とか吹田市消防局とか

確かに変だね

すごい倍率になってるし採用人数が少ないから
368名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:55:12.30 ID:/5qljFHm0
てか、実現しても大阪消防庁とか大阪都とかは、やめてほしいね。
まるっきり、東京のパチもんだろ。

続いて、横浜消防庁、名古屋消防庁とかなるんかな。
369名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:55:34.87 ID:T8OzHydl0
>>367
手当たり次第に併願して見かけの倍率だけ増えてるんじゃね?
370名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:57:18.21 ID:0f6662cT0
タイラー特攻消防艦「エビス。」

同型艦
「フクオトコ。」
「クロズクメ。」
「オオサカシティー。」
371名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:03:51.76 ID:AOK/qQBN0
>>367
別に変ではないけど、広域化すると予算を集約できるから、金のかかる
高度な特殊機材を装備できるし、何より採用でコネが使いにくくなる。
消防だけでなく、実はこれが都制に移行する最大のメリットだと思ってるよ。
国→都道府県→大きな基礎自治体→小さな基礎自治体 の順番でコネ採用が
増えるからね。
372名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:24:41.82 ID:HqwVJ4o/P
>>367
消防局じゃなくて消防本部、な

…でも、なんで消防本部って名称なんだ?
消防団等の組織があるから、その対比で本部を名乗るのか?
373名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:03:35.20 ID:g9mWVEEmO
>>368
大阪都は語呂悪いし、そもそも「都」じゃないから法改正も必要だな。
個人的には大阪府のまま大阪市を特別区にして併合すればいいと思う。
例えば、大阪府堺区みたいな感じで。

大阪消防庁はアリ。東京消防庁も地名を冠しているし、
特別区をもつ自治体の広域消防組織として消防局の上位に位置できる。
そしてトップにはもちろん消防総監の階級が就任。東京と大阪で二人の総監が並立する。

問題は警察だね。かつての大阪警視庁のように自治体が勝手にできないし、
名称的にも東京が地名を冠していないからおかしい。総監も定員は一名と決まっているから、
警察はそのまま大阪府警でトップは警視監のままだろう。
374名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:07:42.31 ID:EDL4cgle0
>>55
都構想って知ってる?w
やたら長いけど的外れw
375名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:12:49.16 ID:MlZhs9SP0
東京消防庁は
本当にうまくいってるのか?
376名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:16:41.97 ID:sZZoKMJs0
>>367
警察も戦後すぐは市町村単位で、組織できない町村は国が代行しました(旧警察法)
これでは小さすぎて非効率・金銭面の負担が大きいので、音を上げて国へ返上する自治体が急増したので
現警察法で都道府県が運営すると決められました
発足直後の大阪府警は人員1万人強で、そのうち6割が大阪市警視庁からの移籍だったそうです

消防は戦後に警察から切り離されて市町村が担当することになりました
377名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:44:49.93 ID:5WJCxS+xO
尼崎市が大阪都尼崎区になりたそうにこっちを見ている
378名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:01:11.54 ID:6O8jyq5TO
赤ラインがない救急車か
379名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:14:54.13 ID:tYaJI0+E0
>>371
それを府が受け持てばいいことでは?
病院は高度医療に特化、図書館も歴史的文献の反故とか、要は住み分けの問題でしょ
東京消防庁だって、一元管理する組織ではないんだけど
380名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:04:28.53 ID:/wtrGMTM0
>>370
なんという無責任
381名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:33:19.75 ID:gX+GUipw0
略して・・・大坊庁?あれ?
382名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:01:01.33 ID:NUPE8VPR0
>>371
>広域化すると予算を集約できるから、金のかかる
>高度な特殊機材を装備できる

警察でも自衛隊でも消防でも、一番金がかかるのは人件費だぞ。
これまで使ってた機材の維持、更新だってあるのに、予算全体が増えないのでは、新しい機材なんか買えねーよ。

>何より採用でコネが使いにくくなる

橋下のコネで埋め尽くされるだけだろ。
383名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:02:12.09 ID:MoqowoKp0
>>375
縄張り争いが激しい大阪よりは、良い状態なんじゃねーか?
384名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:05:49.33 ID:NUPE8VPR0
>>375
予算がいっぱいあるからね。
金持ち喧嘩せず。
385名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:35:32.56 ID:/FLDothE0
>>384
大阪はカネないじゃんか
大阪府も大阪市も巨額の借金まみれ
386名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:42:04.20 ID:NJMFvZfF0
>>381
大小腸
387名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:46:27.74 ID:pxkdu65R0
日本政府も巨額の借金まみれだけど、使うところは使うでしょ。
家計とは違うんだよ。
388名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:21:50.61 ID:a7Ir1R670
広域化すると警視庁みたいにキャリアの奴が消防署に来るようになるんかね
389名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:31:11.50 ID:LRMfqEJ20
>>388
警察のトップがキャリアなのは上位機関が警察庁だから
大阪消防庁の上にあるのは大阪維新の会だから
幹部はキャリアじゃなく維新の幹部や橋下さんの友達が務めることになる
390名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:57:57.91 ID:uXCjpg9b0
>>339
世界中で軍人とファイアーマンは尊敬されて
警察がそれほどでもないのはそういうことだよな
391名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:46:19.60 ID:HzyEeLd40
>>263
それを危惧するなら、国が管理しないとダメじゃないのかなぁ。
392名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:04:41.45 ID:NUPE8VPR0
>>263
消防署って市の真ん中に立つものじゃないの。
市境から10mなら、どっちの市の消防が出動しても時間はほぼ変わらないだろ。
393名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 17:03:42.25 ID:P2S+uZxF0
ピーポーピーポー(迫真
394名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:19:49.58 ID:VSAajbnjP
>>392
道路網の状況や付近の人口・住居形態
あと市の財政なんかも考慮して消防署、分署を構成してるから
一概にど真ん中ってわけじゃないよ
それに隣接する自治体との連携も当然やってる

高速道路で火災が発生した場合は
たとえ自分の市内に位置していても、
急行できるインターにもっとも近い自治体の消防が駆けつける
395名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:25:40.73 ID:sPy8Tk9S0
>>392
市の中心部にあるのは指令所がある消防本部ですよ
大体が消防署を併設しているので、外から見たら同じに思えますね
396名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:32:36.44 ID:2kCe4QpI0
>>379
大阪府には消防局はないのよ、現行制度下でら受け持つには消防局を作るしかない
また二二重行政、二元行政ですよ。
397名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 12:08:53.20 ID:xyOxXHhq0
>>396
おい
話が違うじゃんってことは
よくあることだ
398名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 12:31:15.46 ID:zXsEGIh7O
大阪の救急車は生保がタクシー代わりに使ってるのかほとんど。
399名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 12:34:32.15 ID:jJ2cHBeO0
大消本部から各局…から、大阪消防から各局…になるのか。
400名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 13:39:05.85 ID:/+edM8WW0
傍受マニア乙
401名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:18:06.98 ID:PxDvvZXe0
生まれが東京やったら、東京のまねばかりになるんかな〜
402名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:35:10.88 ID:gtsAHaau0
>>6
まず選挙に固着してないから、しがらみが無い。シムシティやるみたいにできる。
403名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:27:41.81 ID:LH2uQNVT0
>>402
地位に執着せずにシムシティみたいな行政はいいね
失敗したらリセットボタンを押すのと同じくらい簡単に辞職できる
橋下さんの場合はテレビタレントに戻ればいいだけだしね
404名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:32:17.46 ID:EWf0roOl0
そのうち救急医療有料化とかしそうだな
鬼畜和製ユダヤだから
405名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:41:11.85 ID:X7mAkCG50
東京消防庁は本来は23区の防災組織で、他の都下の市やなんかは
消防庁に委託という形なんだよな。
406名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:48:02.68 ID:/+edM8WW0
>>403
そして市はボロボロになったまま放置される、と。
407名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:51:23.52 ID:LH2uQNVT0
>>406
大阪市もリセットボタン押せば解決
408名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:41:16.08 ID:VonkTAkt0
>>17
大阪も昔は警視庁だったんだぜ

さすが府だぜ!
409名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:45:34.89 ID:BUiMSOv20
東京コンプの塊みたいなやつだな。なんでも東京・東京!韓国人みたい。
因みに大阪市は消防団が無いので、その分、消防吏員が多い。
大阪消防庁にした処で、他の市町村が消防業務を委託するのかな?
費用だけは人口按分負担となると、消防団の無い高コスト体質の大阪市内の費用を郊外の市町村で負担することになるんだが。
410名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:36:33.03 ID:0YBJDkA60
411名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 14:17:13.21 ID:BY3avriC0
公務員の断末魔がスレに混じってるな。
よほど改革が効果的だってことだな。
412名無しさん@12周年
橋下を歓迎する職員もいると思うよ。
試験もまともに受けずに人権団体等の推薦だけで職員になってるチンピラと
一緒にされて迷惑してる人も多いはずだ。