【原発問題】東電 人員の一層の削減などで1000億円経費削減上積み 「聖域なく合理化に取り組んでいきたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
東京電力は、福島第一原子力発電所の事故の賠償や、廃炉の費用を捻出するため、
人員の一層の削減などで経費削減の目標を1000億円積み増すことなどを盛り込んだ
経営合理化の行動計画を発表しました。

東京電力は、先月、10年間で2兆5000億円の経費削減や、3300億円の有価証券の
売却などの経営合理化策を盛り込んだ緊急特別事業計画をまとめています。これについて、
9日、東京電力は、合理化を具体的に進めるための行動計画を発表しました。
それによりますと、10年間の経費削減額は一層の人員削減や修繕費、資材の調達費の
見直しなどによって、さらに1000億円上積みして2兆6000億円程度にすると
しています。また、今後の設備投資の費用を抑えるため、発電所の建設計画の見直しを
進めるとともに、火力発電所など既存の発電設備を売却できるかどうか、来年の春を
めどに検討することにしています。このほか、退職者の年金引き下げについて、来月から
説明会を150回程度開催して同意を取り付け、来年度中の実施を目指す方針です。
記者会見した東京電力の村松衛企画部長は「電力の安定需給に努力しながらも、聖域なく
合理化に取り組んでいきたい」と述べました。


▼NHKニュース [12月9日19時3分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111209/t10014532921000.html
2名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:13:34.17 ID:YfK7Ymmu0
>>1
社員の給料をさらに削れ
3名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:14:32.64 ID:O3TnFxux0
ただの配置転換だろが
企業年金削ってから言えや
4単純にお答えすると:2011/12/09(金) 20:14:34.85 ID:VQicz5u+0
でもOB年金は死守します
5名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:14:45.40 ID:7KKc9HrR0
当然のこと
コメントなし
6名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:14:47.58 ID:OIfasOvQO
ウンコ東京電力
7名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:15:04.02 ID:71jv9P0C0
燃料費ケチるので発電できません
8名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:15:08.93 ID:K8MfTDPL0
そして

誰もいなくなった。
9名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:15:22.46 ID:D+MJSfvp0
でもボーナスは出します。
10名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:16:33.15 ID:5FEDyqeR0
上は削らん
底辺を削っていく
11名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:16:37.57 ID:MfgC2cOa0
※東電社員を除く
12名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:16:49.54 ID:odjPvQ1f0




冬のボーナス37万も支給した東電が何言ってるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww















13竹島は日本固有の領土です。:2011/12/09(金) 20:17:28.28 ID:gFIo9ToTO
まだ2桁くらい足りないな
14名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:17:34.95 ID:3Y6FDBAa0
退職金の持ち逃げ許さない
それ被害者のお金だから
しかも系列の下請け企業を脅してまた給料もらったりしたら絶対に許さない
家族も許さない
15名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:17:38.38 ID:igNoYpTO0
ボーナス出してから言う
給料も普通に出して言う
老後が心配だから
ってか?www
16名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:18:31.43 ID:XteIVrsC0
クソ会社
17名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:20:43.06 ID:HL18x0iS0
清水と勝俣を死刑にしろよ。
おう、早くしろよ。
18名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:21:13.55 ID:Qkb6dvSz0
首切りでトカゲのしっぽ切りはするけど
社員の給料は絶対減らさない
19名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:21:15.04 ID:IZCVyRL30
スルー・ザ・ブラックはリストラされるの?
20名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:21:49.14 ID:mnu9GZYz0
発送電分離しろ!

発送電を分離しないと自然エネルギーを促進するのが難しい。
21名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:22:03.46 ID:rH2YZ2hZ0
千代田区の本店売却はいつ?
22名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:22:26.72 ID:VF1B3gbd0
>>東京電力の村松衛企画部長
それならまず、あなたの上司から退職させてもらおうか
23名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:23:18.49 ID:Nng9Uq0E0
ボーナス廃止と企業年金の廃止か減額やってから言えよ
24名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:23:38.04 ID:2y8MlQ3X0
>聖域なく合理化に取り組んでいきたい
但し、社長・幹部社員及び、天下りは除く。
25名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:24:04.05 ID:EAabzDBbO
ボーナスはもちろんもらってまーす

去年の半分で38万円でーす

人員削減しても足りないので来年電気代10%値上げしまーす

賠償?放射性物質は無主物だから俺らには関係無いしー

給料下げたらテロ予告する社員もいるしね
26名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:24:05.66 ID:xiY97SCg0
>>1
>人員の一層の削減などで

そういう発言は一度努力してから言うもんだ
27名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:25:04.99 ID:ASUGn5Fk0
3つ4つ県を潰してましたからね。まあ、そのうち本気出しますよ。by東電
28名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:25:27.75 ID:ngHFSV320
私は、死ぬまで子供達に東京電力が炉心融解させて国土を汚染させたと教え続ける
子供で癌になったら東京電力が放射性物質をばらまいたら癌になったと教えてやる

福島は津波がきたあの状態のまま、僕が死ぬまで続くだろうから何年たっても忘れないよう
後世に伝えていく。

東京電力が日本汚染させた
民主党が、国民の生命と財産を守らなかった
29名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:25:28.47 ID:cJFbUyCc0
「聖域なく合理化に取り組んでいきたい」(キリッ









(キリッ
30名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:25:33.88 ID:Hclriw1q0
「削減された人員」とやらは、下請けに
天下りするだけです。高給で雇わなければ切るぞ、と、、、
31名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:26:49.88 ID:zJDDnDYDO
東電劇場
32名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:26:56.21 ID:2OX3dmHK0
私の家も原発事故計画停電以来ずっと冷蔵庫のモーター音停止してるときは
コンセント抜きます、最大で24時間くらい肉類は全部冷凍庫のほうに移りました。
経費削減です。お互い頑張ろうニッポン!
33名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:28:04.03 ID:0be7DPIi0
聖域なき合理化するなら
電気代の大幅値上げするなよw
まあ国営化しちゃったからしょうがないか
34名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:28:08.60 ID:2zg2qjHtO
普通なら会社としては持たないだろうな。今の待遇を誰も許容しないし、生き残るためにJRやNTTのように社名をごまかすのが関の山。
35名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:28:15.61 ID:vPIGiCo4I


まず、元役員から株をすべて取り上げろ
36名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:29:00.18 ID:ov8tm3o20
ボーナス一覧。
東電は一般職の平均らしい。
総合職ならもっともらえるんかな?
だいたい公的助成受けてる会社がなにゆえの賞与なわけさ??

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2360486.jpg
37名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:29:09.70 ID:eALwA5M70
>>1
ボーナス辞めろ
38名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:29:47.43 ID:BZTSjELui
でもボーナスは出すよ!
39名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:31:08.16 ID:7UFoISPJ0
1,000億円削減して
1兆円を国からもらいますwww

おまえら節電しろよ
これは命令だ
40名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:32:05.84 ID:lPX4gbqy0
本店を売って福島に移転
支店etcも売却→安い物件に移動
社員全員クビ→希望者のみ最低賃金、ボーナスなしetcの条件で再雇用


これ全部やれよ
ボーナス年金維持で税金投入とか死ね
41名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:33:29.49 ID:DDRQnQvqQ
日本ってこんな国家非常事態になっても東電なんて一企業を悪者にしてのうのうと眺めてるけど
こんなの世界は許さないだろ
今は津波災害で大目にみていても、いい加減そのうちにいままで築き上げた信用をすべて失って叩かれるぞ
42名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:34:56.84 ID:oicauAFL0
※ボーナスもちゃんと減額しているので聖域ではありません
43名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:36:01.55 ID:OuGoB/vv0
なんで誰も業務上過失で逮捕されないの?
44名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:39:16.94 ID:AUMr4/830
>相次ぐ電気料金の値上げに批判の声も上がっている東京電力。東京電力の
>経費見直しなどを進めていた政府の第3者委員会が3日、報告書を提出し、
>社員のサークル活動費なども電気代の原価になっていたことがわかった。

>第3者委員会は、会見で「まずは自ら、持てるすべてのリソースを奮い起
>こして、自社のリストラやすべての効率化に、まい進をしていただきたい」と述べた。
>現在、電気料金を決めるもととなる「総括原価方式」では、燃料費や人件費、
>施設の修繕費など、電気事業にかかる原価に一定の利益を上乗せし、電気料金を算出する。
>実は、この原価には、さまざまな項目が含まれていた。
>街の人からは、「知らない」、「こんなばかな話はないよね」といった声が聞かれた。
>渋谷にある大きな施設「電力館」。
>現在は周りをフェンスで囲われ閉鎖されているが、こうした東京電力のPR
>施設の維持・運営にかかる費用も、電気料金の原価計算に含まれていたという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00208806.html
FNNニュース http://www.nicovideo.jp/watch/sm15785501

電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で
http://www.asahi.com/business/update/0929/TKY201109280716.html


さっさと金返せ盗電
45名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:40:39.28 ID:xG3dhRED0
福一作業員も減らすとか言ってるらしいが、
本当はもう数が集まらないことへの後付け理由だろうな。
46名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:41:27.47 ID:J9GCDAamO
さっさと潰せや糞が
47名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:42:10.49 ID:2oDw0LFOO
給与や年金もっと削れるだろ
48名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:42:55.95 ID:dvfIqi9m0
国に1兆円の支援要請する実質破綻企業がボーナスを出す摩訶不思議
49名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:43:10.17 ID:+fWIEl5p0
当然何十年間とボーナスなしだよな。
福利厚生費もとことん削減で社宅なんて売り払って無いよな?
あと取締役の給料も1000万円超えること無いよな。
それでも賠償できないなら会社売れ。
50名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:44:43.93 ID:2HNVkxYk0
賞与おいしかったです!!;><
51名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:44:55.58 ID:8RwDIcEi0
52名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:48:50.31 ID:znBl+HbI0
いや、東電の貴重な人材を削るとか、正気の沙汰じゃない

給料1/5にして、免震重要棟の隣にプレハブのタコ部屋作って、氏ぬまで常駐させろよアホ
53名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:51:39.33 ID:IulVoBFB0
「東電社員様の既得利権と東北のカッペどもの命と、どっちが大事だ!?あ!?東電様のが大事だろうが!!!」って所だろうね。
どう中立に見ても。
54かわぶた大王ninja:2011/12/09(金) 21:01:05.98 ID:zp0WVg+X0
聖域のない経費削減というと、トイレで大の後
紙ではなくて手で拭くとか流さないとかか?
55名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:03:12.51 ID:zX0gTkaa0
もう尾瀬も売っちまえ!
56名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:04:23.40 ID:q6BC23sM0
給料下げろよボケ
57名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:04:33.60 ID:g493p5iT0
福島逃れき処理、30k圏内なのにまた1万円台前半になっている、ピンはねしているのか?

火力発電所売りますだっけ?
給与だけは確保したいので、経費かかるのやる気なしで、ひどいよね。
58名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:06:29.02 ID:c5g9Z0CC0
東電社員に対する労働対価を考えるとボーナス37万円は安すぎ。
震災が無くても仕事内容に対する賃金は低いものだったが
世間のひがみ根性は酷すぎるね。
実際、公務員よりも高給で無ければ誰も入って来ないようなキツイ会社なのね。
59名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:06:31.28 ID:frVdjZdB0
削減するする詐欺?

すぐ来年に元通りに戻しそう
60名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:06:31.89 ID:sFPX/aLl0

どうせ、別の訳が分からん手当て作るか
残業手当目いっぱい出して、、
ボーナスの代わりに支給しているんだろ

一連の対応のやり方見て、
そう思ってしまうほど、
この会社は、腐りきってる

61名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:14:07.26 ID:wckgAybcO
賠償金の請求書の処理が進んでない。
減らす前に、本払い処理の担当者増やしてくれ。

62名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:15:13.34 ID:1JCGyWDD0
やっぱり足りないので電気料金値上げしまーす
63名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:19:49.31 ID:jrOeoWyE0
取り敢えず、送電線をうっぱらおう。
64名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:19:50.86 ID:iQDTyGgV0
ボーナス出している時点で、東電に税金を投入する必要なし
65名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:30:22.54 ID:p9RXdOhJO
理系の技術者以外は一律年収400万でええやろ
企業年金はゼロで
66名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:30:27.00 ID:XXrImXLv0
経営層が腐ってるんだろ
お前らが私財投げ出せよ
それくらいのことしでかしただろ
67名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:31:17.26 ID:wREwzhbiO
年間数兆円でも足りんわ。
総額100兆円はかかるのに。
68名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:35:14.52 ID:c5g9Z0CC0
原子力部門切り離し 
原子力部門は国が買い取り、もちろん損害賠償などの負債もすべて税金で
東電は火力中心の電力会社となり健全化
電気料金は2倍程度まで上昇
69名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:37:27.63 ID:RFtTyL5v0
あれがあるでしょ?「電源開発費」
70名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:39:49.19 ID:rKyevPWM0
東電を破綻処理して売れるものを全部売れば、原発部門だけが残るだろうから、
他の電力会社の原発部門を引き取って、原発専門の発電会社として再出発すればいい。
本当に原発が経済的なら、福島の賠償を自力で済ませて経営を立て直せるだろう。
71名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:50:52.29 ID:VcmC1inm0
渋谷のあたり停電らしい、いやがらせですね
72名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:55:17.43 ID:xAs8vHSV0
年収200万以下が条件だな



加害者が借金して優雅に暮らすんじゃねーよ





73名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:55:50.69 ID:mVcAumfX0
原発を動かす気満々だよな
今も放射能がもくもく出てるのに
当事者としての意識が足りないね
74名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:56:14.90 ID:8RwDIcEi0
75名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:56:20.22 ID:K5uKCkjhO
ボーナス出す余裕あんの?
76名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:57:02.68 ID:q64R96vs0
潰してしまえば、企業年金払わなくていいんだから、その金を賠償金にあてろよ。
国民は、大増税で苦しむのにボーナスもらってんじゃねーよ!!
77名無しさん@12周年 :2011/12/09(金) 22:01:58.14 ID:i8j51u0J0
>>71
NHK狙ったんか?
78名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:05:08.02 ID:uovhw2tCO
なにが聖域なくだよw
原発のせいで住む場所も職も未来も奪われた被害者には8万円(笑)で、前社長は
トンズラして莫大な退職金やら何やらで億ション購入して悠々自適だろ?
79名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:06:19.72 ID:c0TZskQn0
あれあれ盗電さん、企業年金は??
株主責任は??
聖域だらけじゃないっすかww
80名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:13:25.77 ID:D6P2PB8d0
給料カットするだけですぐだろ
81名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:13:41.34 ID:IulVoBFB0
>>79
聖域がないのは庶民だけ。
政治家様や東電様は別。
82名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:23:47.11 ID:oAi+9r220
合理化したところで国民に何等利益はない
おまえらの存続など誰も望んでないんだよ
賠償関連の部門だけ残して
さっさと消えろ 日本をポンコツにした詐欺組織め
83名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:28:29.51 ID:xCtTr8uY0
>>1
合 理 化 で 浮 い た 金 を 被 害 者の 補 償 に 向 け な い と、意 味 な い.
84名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:29:32.07 ID:0OpI1z/D0
束殿=聖域
85名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:31:11.14 ID:CrFKCeVj0
悪いことやった社員は全部クビでいいよ!

スポ−ツ部の”電気送ってやらないよ”・・・・て言った馬鹿から見せしめにくびにしろよ!
86名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:31:12.08 ID:A1zUZ0j40
高い給料は若干カット分以外は聖域
87名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:31:57.42 ID:veysuEYe0
ボーナス出しておいて、税金で助けろってかw
88名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:37:03.52 ID:EyfFfylE0
勝俣・清水・歴代経営陣役職者を処刑しその家産を全て没収しろ。
社員の給与を5割カット・賞与なし・企業年金9割カットしろ。
話はそれからだ ばかやろー。
89名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:39:58.79 ID:cuQzMSZP0
OBの年金から減らせや!
90名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:42:43.79 ID:BNtagR600
天下り法人殲滅と企業年金カットマダー?
91名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:44:49.30 ID:XbFNyiMW0
国民が知らないで払う電力料金に、もんじゅを造る為の資金を提供していた。
さらに馬鹿マスコミの為の接待費用まで。
さらに、自民党のデタラメ政治家どもにも流れていた。
92名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:46:57.01 ID:ZbWE9RvYP
東電がいらね
93名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:49:47.24 ID:p9RXdOhJO
>>15
老後より今を心配するべきなのにね(・ω・`)
94名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:52:01.47 ID:QhwX50JzO
土地とか全部売れよ
95名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:54:45.19 ID:/XYtYCUK0
人員を削減するとマズイ

俺は東電はクソったれだと毎日何十回も書き込んできたが、人員削減はマズイ。

ただでも、どういう問題がおきたとき、どこ社のだれだれに連絡をとるべきだなどの

ソフトスキルやノウハウしかないような会社で、自前では何にもできない会社だが、

そうした貴重なノウハウハウやスキルを、たんなる人員整理で切り捨てて失ったら

第二第三の事故が起きかねない。

繰り返すが人員カットはまずい。普通に人件費カット、年金賞与の一律カットをするべきで

人を切り捨てるべきではない。なぜ単純なことができない?
96名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:58:14.71 ID:IulVoBFB0
>>95
縦?横?ななめ?
97名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:59:57.80 ID:2k8AUa0q0
残ったのは間接だけでした・・・
98名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:26:50.47 ID:i/scJeu70
友達が東電社員なんだよ。
それでいろいろ教えてくれたんだけどさ。
東電社員は東電健保っていう健康保険にはいっているんだけど、
普通は保険料、会社と社員で折半するとろなんだが、東電では90%以上が会社持ちなんだって。
つまり、毎月社員が払う健康保険料がほぼただっていうこと。健康保険ほぼ無料。
地上の楽園^^。
あと、年金は、保険料払わないのに終身で恩給がでるんだって。これは、いわゆる厚生年金とは別ね。
いまどき、会社全額支給の終身年金なんてあるか?
100%会社の持ち出しだとさ。3月の事故後も、予定通りOBに支給したんだって。
あと、毎年5月1日は創立記念日で休日。
新入社員まで一律創立記念式典費として5万円が出る。
いわゆるやみ賞与ね。
昨日入った新入社員も働いてないのに満額支給される。
これで、ゴールデンウイークはお金もらって、
休暇もらってのんびり家族そろって海外で過ごす社員多数。
今年はどうなるんだろうね。親子ずれで海外旅行かな。
いい身分だね。
99名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:35:04.99 ID:tkBA/q6r0
>>36


一般職って事務員じゃん
なんで正社員の総合職の金額が出てないんだよ
100名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:42:03.46 ID:b0dEMXCT0
聖域は企業年金と退職金とボーナスのトリプル0円と
給料の8割カットじゃないのかよ
最低ラインがここだろ?
もっともっと給料をどんどん削減していかないといけないし
替え玉は幾らでもいるんだよ
聖域とは安さだろもっともっと削減していかないと
101名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:58:13.90 ID:AUMr4/830
>>1
は?
いきなりボーナスが聖域化していませんか?
102名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:03:27.75 ID:FT4K2RB30
10年で6600億は確実に削減出来るんだよな
他にもちょろまかしあんだろ、クソが
103名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:10:28.04 ID:wkpTnnqrO
ボーナスは何なんだよ…その金で東電人災放射線被爆地に何かしてやれ
どうせ枝葉を落として本体は死守すんだろ
女子社員なんか生き残りの為に大人の努力してそうで笑えるわ
104名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:17:24.16 ID:sls5+j2c0
とっとと送電網手放してください
105名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:21:45.15 ID:QK2XuCvp0
聖域は意味不明の企業年金とボーナスと退職金のトリプル0円だろ
もっとガッツリ気前よく削って更なる高みを目指さないといけないだろ
給料をガンガン削って崇高な人間になれって事だよ
106名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:53:56.19 ID:uXy3ZQUc0
嫁が東電の某支店で派遣で働いてるけど
朝礼でこんなお達しが出たらしい。
「賞与を支給していることについて
一部の団体から批判がでている。
我々は野次は気にせず職務に励むべきだが
新車や一軒家の購入は、批判回避のため今年度内は控えて欲しい」
だそうです。
あと、社員連中は
「これでも大分削られているのに、ゼロにしろとでも言うのか」
「ローン支払いができない。貯金を削るしかない」
「人を経済的に追い込んでまで賠償金を貰ったとして
貰う方はそれで嬉しいのかね」(←極めつけ)
まぁ、こんな感じで被害者意識の塊です。
一応、WEB上ではそういう発言は一切控えるようにと
お達しが出てて、言わなくはなったけどね。
107名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:01:39.26 ID:7n+upvgcO
間違いなく日本の恥部の最たるものの一つ。
108名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:05:10.39 ID:EZ9nM/dpO
ボーナス出した時点で説得力0だよね
109名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:12:23.50 ID:qnmXTjyL0
放射能の影響で団塊ジュニアが年金給付前にバタバタ死ねば
東電の功績として喜んでもらえるはず
110名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:13:42.78 ID:oyj1wiap0
本社ビル売れよ。
111名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:13:52.17 ID:ycPMEQIJ0
東京電力賞与補填税
112名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:26:10.88 ID:jP3T4Euv0
メルトダウンは防げた 全ては東電の責任であることが明らかに
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323436120/
【人災】 東電がちゃんと対処していたら炉心融解してなかったことが判明
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323426366/
【原発問題】福島第1、08年評価で“想定を大きく超える津波が来る可能性”→東電の原子力設備管理部「あり得ない」と判断、対策講じず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322470550/
【どこまでも】東京電力がGEの設計を無視して原発を10m低く建設【クズ】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318069099/
113名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:28:47.28 ID:QK2XuCvp0
まあリアルにすめなくなった人も大勢居るからね
老後とかローンとかそんな御伽噺をしてる場合じゃ無いだろ
今はすべてを0円に近づけて一丸と頑張っていかないといけないときだろ
むしろタダで働かせてくれって言う気概が無いと話にならないだろ
もう甘えてる場合では無いんだよ
114名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:31:58.92 ID:qgnsJzhl0
厚顔無恥なコメントを繰り返す経営陣

115名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:35:07.48 ID:foYqBBJcO
現金を支給するから批判されるんだろ?
福島の土地を買い取ってボーナスを現物支給すれば良いんじゃね?
116名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:36:16.26 ID:Gb4OhpOD0
「聖域なく合理化に取り組んでいきたい」
ってボーナス出すのかよ。へええええ。
キチガイ。
117名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:36:35.68 ID:QK2XuCvp0
今時ローンとか甘えた事を言ってる
高給取りなんて居るのか?
金は労働の対価だよ
金に見合う仕事を提供できて始めて
金をもらえるんだよ
今は人でも物でも金額に見合わなければどんどん排除されてるよ
それが普通だよ
何事も安さがすべてだよ
118名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:38:47.13 ID:X4rBguhd0
何をほざこうがボーナス出してる時点で
反省なんてしてません宣言したも同然
一兆円返せクソ会社、早く消えて無くなれ
119名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:39:21.59 ID:CrkrqmYo0
聖域

社長の退職金5億円
120名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:42:21.00 ID:Bl3N+jCc0
税金からボーナスがもらえる犯罪者集団盗電。
121名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:42:24.13 ID:xVePIo870
それより退職金の減額は??
20%減らすだけでも相当な金が浮くはずだぞ
122名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:43:39.39 ID:m7BD1M6+0
>>98
それ会社が出してるんじゃないよね
国民負担。
そんなのが友達って、表じゃ言えんわ普通
123名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:44:55.17 ID:kqBgj4b5O
冬のボーナスは幾らかかったの?
124名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:45:55.90 ID:X4rBguhd0
>>1
はいはい無能無能
125名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:48:51.55 ID:/ygTDKer0
企業年金はまず解散して、原資を賠償に充てるべき。
126名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:19:22.87 ID:QK2XuCvp0
なんで庶民の財布から悪党共にボーナスをださんといけんのよ
ボーナス、退職金、企業年金なんて全部0円で上等だよ
ついでに給料も9割カットだよ
これで残る奴だけ残ればいいだけの話だよ
127名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:32:43.05 ID:OpZ07X1S0
人員はそのままで、基本給とか賞与とか年金基金とかを減らすべきだろ?
賞与出せないばかりか潰れちまった企業が多数有るご時世(誰のせいだよ?)。
128名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:37:10.30 ID:pc8/wteN0
東電に入った政治家の御子息はそのまま残る悪寒
129名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:38:50.23 ID:uXy3ZQUc0
枝野が公的資金投入は東電の資産売却が終わり
給与を大幅ダウンしてからとか言ってなかったっけ。
賞与37万が東電様の大幅ダウンですか。
民間の平均賞与が38万でしたが
民間の平均が東電様の最低ラインでしたか。
失礼しましたぁ。
130名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:49:24.06 ID:Nco0hQbR0
10年間で10兆削減しろ
131名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:52:40.01 ID:ouqaPvy00
合理化のために、非常用電源を同じフロアの隣同士に作ろう
132名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:04:21.75 ID:YGpi4N050
「給料減るなら、メ○トダ○ンを起こしてやる」

と言ってた社員が居なかったっけ?
あの人はどうなったの??
133名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:14:41.06 ID:50NP0JqgO
社員は給料3割カット
役員は報酬6割カット

ボーナスは5割カット
企業年金は廃止

これくらいが妥協案だろうな
134名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:23:42.40 ID:6TTRZAWn0
東電社員の個人情報出ないのー?
135名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:27:11.64 ID:Lylae/9u0
コイツらに聖域なき合理化なんかできる能力は無いし、
そのつもりもない。
単なるその場凌ぎ。株主総会に行けばわかる。
解体改組した方がいいよ。
136名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:31:32.10 ID:Nj00TCum0
Happy20790
東電社員が本店から配属されて作業をやってるんだけど、道工具の名前がわからないので
カタログ準備や用途説明をしてくれって云われ最近困ってるでし(>_<)
東電もメーカーへの経費削減や被曝分散でやってるんだろうけど、作業をやるなら最初から最後までやってほしいよなぁ…。
http://twitter.com/Happy20790/status/142213238837358592

続き4:各メーカーは通常の契約とは違って装置の運転やメンテナンス契約してないから
装置設置して東電に納入したら完了で、あとは東電社員や直営企業で作業してるんだ。
手に負えない時はメーカー使ってるけどね。ここにも予算の弊害があると思うんだけど…。
http://twitter.com/Happy20790/status/143656141694570497

続き9:今のままじゃ本当にメーカーや協力企業は撤退に追い込まれる。
未だに工事代金はほとんど支払いしてないし、それどころかそれ以前の工事代金も支払いされてないんだから。
今、大地震や大津波が来たら完全にアウトだよ。だから今のうちに早くしなきゃならない事が沢山あるんだ。
http://twitter.com/Happy20790/status/144704434377732096

これ本当かなあ?
137名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:35:01.49 ID:6egMroqd0
>>135
震災直後のスローモーかつ横柄な態度見てたら誰でもそんなこと分かるわな。
いまだに「つぶさない」言ってる人間の感性を疑う。
民間会社なんだから民間のルールに従わさせるべし。破産法でも会社更生法でもな
138名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:35:21.27 ID:66lavdXA0
倒産しろ
139名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:39:42.51 ID:prKMQo6p0
>>1
電気と関係のない関連会社もな


不動産会社とか電気屋がやってんじゃねーよ。
140名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:54:30.08 ID:fW0oV0Hl0
東京電力を東北電力に吸収合併
本社は福島に

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5845176
141名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:12:27.21 ID:dXgIup43O
大前提を忘れないで欲しい。東電だって被害者。
そもそも原発事故は自然災害によるものだ。
また、東電社員はネットの心ない人々からバッシングを受けるなど社会的制裁を受けている。
今や、堂々と会社名を名乗るのは難しい。
賞与は前年の半分以下だ。昇給も例年通りとはいかない。
また事故後仕事が格段に増えた。
しかし上層部は人を減らすとかずれたことを言っている…
世間からも、給与からも上層部からも
あらゆる分野が厳しい状況だ。
このスレで好き放題言ってる奴等は
現状を何もわかっちゃいないよ…
142名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:53:16.86 ID:QK2XuCvp0
現状を理解してないずれた感覚はお前らだろ
働きたくても仕事が無い人は大勢いるんだよ
ネクタイしめた大人なんだから
しっかりと解体して全員辞める位の心積りは必要だろうが
泣き言が言いたいなら辞めてから言えって事だよ
143名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:00:07.83 ID:9u+vZt3B0
まずは使えない役員のクビ切れや。
話はそれからだ。
144名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:16:47.88 ID:W/4sqYOD0
日本国内最大のテロ組織東電からテロリストを大量に世の中に放出するのか
145名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:45:15.08 ID:UcpCuPDv0
>>141
中学生が万引きしたとしても悪いのは本人じゃなく、万引きし易い陳列してる店側が悪いんだよな。

バカが。
146名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:00:12.17 ID:KFhpZeCH0
ボーナスを減らすのが真っ先だと思うのだが。
147名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:02:34.66 ID:IQwxIn/y0
ボーナスもらってもいいから
今すぐ原発止めてこいよ
148名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:04:24.29 ID:2JvRgG610
>そもそも原発事故は自然災害によるものだ。
と思われていないからな
そういうなら証拠だせよ
149名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:04:56.22 ID:7gd9QR7o0
人員の削減じゃなくて全員の給料下げろよ
150名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:07:53.12 ID:/MtRU7oo0
人員削減しちゃっていいの?
今でさえ下請けに処理まかせっきりなのに、この先どうなんだよ。
ボーナス0、減給、役員は無償奉仕でいいだろ。
思い切って国有化しちゃってもいいぞ。
ただし原子力行政は経産省から切り離せよ。
151名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:20:26.95 ID:DLo96tq90
>>150
本社にいる社員はどおせ現場作業しないし、いなくてもこまらんわな
それよりも福島原発の作業員や、除染処理の人の待遇を改善してよ
152名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:49:23.80 ID:UmntJ4qK0
吉田さんも結局は東電の使い捨て要員。
東電の幹部や社員は「棄民にしてはよく働いたが、俺たちより英雄になりすぎだ」
あとは程度の低い国民にさらに電気料金上げて、俺たちの給与確保しなきゃ・・
と幹部会議で・・・

153名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:50:45.90 ID:0y3fTqOi0
人員削減しなくていいから


       福島第一の作業にあたらせろ!
154名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:32:38.33 ID:PZlFMUic0
>>135
もう諦めてるんだが。
155名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:35:56.30 ID:1NCp/uUk0
鳥害対策と称して年間数十億も計上しています。
安定供給には全く効果がないどころか
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。
これを削減するだけでも相当なリストラになる。
156名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:37:34.50 ID:KzNM+5Ek0
やるわけねー(笑)
157名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:41:50.56 ID:rAmyvPUk0
元々大阪市役所レベルの高コスト体質だし
送電機能のみ国有化でセパレートして
民間事業者の発電事業を促進したほうが国民の為
そうでもしないとコイツラどんどん電気料金上げやがる
158名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:44:48.09 ID:PZlFMUic0
>>155
鳥獣外対策なんだが、カラスを殲滅してくれた方がコストが安かったりする。
法律変えて欲しいよね。

159名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:26:53.87 ID:uuZNU9HA0
>>106
「人を経済的に追い込んでまで賠償金を貰ったとして
貰う方はそれで嬉しいのかね」(←極めつけ)

東電社員と接したことあればわかります
仕事関係者ですが
こういう方、たくさんいるんですよ・・・
末端までそもそも終わってますから
まともな方、あまりいないです。

忘年会、今年も派手にやるみたいですね
160名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:45:36.71 ID:0yY1hXAi0
社員の給料が公務員程度にまで下がるなんて、勝ち組みから一転負け組みに転落。
プギャ−
161名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:02:08.87 ID:YmIC6jzl0
>>58
公的資金受け取らないで言ってくれ
162名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:04:43.60 ID:YmIC6jzl0
>>106
日本に壊滅的被害を与えた犯罪集団の自覚がないんだろうな
163名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:14:20.15 ID:WfX0nxPg0
    ☆ チン     マチクタビレタ〜  
                        マチクタビレタ〜 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 逃電解体まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島みかん  |/
164名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:19:32.93 ID:WfX0nxPg0
>>141
逃電は何十年も安全対策全くせずに怠ってきた時点で
加害者というのが大多数一般の日本人の認識です。
165名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:29:13.01 ID:cLRXlo1n0
>>151
勘違いして英雄視してる奴多いけど、作業員もほとんどは原発推進派なんだよ?分かってる?
166名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:29:13.74 ID:KzNM+5Ek0
オリンパスにしも、東電にしても、株やってる奴はキチガイだな
167名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:31:22.99 ID:UcpCuPDv0
>>158
生態系変えるのはさすがにどうかと思うが…
168名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:50:38.67 ID:7+9jC86yO
1兆円の税金を投入する東電「一般職の冬ボ37万円だから。総合職とかは教えない」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323456829/
169名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:53:10.99 ID:7+9jC86yO
東電「どうせ海は死んでるし、放射性汚染水海に垂れ流したいんだけど」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323455822/
170名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:54:30.42 ID:7+9jC86yO
【青森】 「脱原発」発言の県議が袋だたきにあって謝罪
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323448122/
171名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:55:22.42 ID:lJPeXTfi0
賞与でるくらい儲かってんだからこっちに負担押し付けないでせいぜいがんばりたまえ
172名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:56:28.54 ID:6dHBPN/+0
聖域なきっていって、今は政権を追われた政党いたよね。
名前忘れちゃったけど。売国党でしたっけ。
173 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/12/10(土) 14:59:40.32 ID:+rKeswAD0
底辺がコストカットの全てを割食うんだろ
174名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:01:56.88 ID:5Q4s7VVe0
175名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:02:29.39 ID:aILxSMzp0
はいはい、現経営陣が総退陣してから言ってください
176名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:09:58.92 ID:8F/wL7sw0
給料・賞与を、一般以下にすべき
177名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:12:22.08 ID:1E7GbZkl0
何が合理化だ
橋下みたいに徹底してやってみろや
ボーナスばらまいておいて偉そうなこと言ってんじゃねー
178名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:53:26.36 ID:uXy3ZQUc0
俺の賞与、震災と不況の影響で
25万だったんだけど。
東電の平均が37だっけ?
なんで俺らよりもらってる奴のために
税金を投入せにゃならんの?
なんで政治家や東電の社員はそのことを疑問に思わないの?
179名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:01:20.94 ID:t6HQnidC0
そりゃ仕事の質が違うからだろw
そんなこともわからないから盗電とおまえのチンケなボーナスを比較して僻んでいるんだよw
180名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:05:29.76 ID:VVDj3oM60
どうでもいいから原発を早く止めろ
181名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:07:57.94 ID:GTkYhsYUO
>>1
その台詞を言う奴は、例外無く胡散臭い
182名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:08:53.26 ID:D7nRL7Ku0
>>179
東電社員の仕事って、適当にタウンページでもぱらぱらめくって下請け探す以外に何かあんのか
キャバクラ接待されるのは一般的には仕事といわないぞ。
接待する側は仕事だけど。
183名無しさん@12周年 :2011/12/10(土) 17:09:08.59 ID:TF9WPpDs0
ローン?  被災地域じゃ、住めなくなった家や土地とか使用できなくなった機材のローンを払い
続けにゃならん連中もいるだろうな。
184名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:22:07.38 ID:n464urFN0
何が東電も被害者だよ。だいたい清水社長がコストカットで本来やらなければ
いけない修理とか補修を全然無視したから大事故になったんだろ。マスコミ対策
に年間300億使うならその半分でも地震や津波対策に使っていれば良かったよ。
経営陣がデタラメすぎる。
185名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:29:55.76 ID:0F6fV12Z0
ボーナスと退職金と年金削ればなんとかなるだろ。
186名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:34:02.19 ID:7XAhSTmx0
東電これからコスト削減がんばりそうじゃん。
SNSとかで自社擁護してた社員のクビ切ったら
面白い物みれるぞ。その人物の主体崩壊が。
187名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:36:44.12 ID:MUyXxX4/0
なんだ「聖域」って。
税金にたかる虫ケラの別名か?
188名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:38:46.39 ID:F6W8Zx1c0
上辺だけリストラして、近隣の電力会社に雇ってもらえるので問題なしwww

原発の修繕費を削減しますwwww
ふくいちも、修理してませんでしたwwww

あばばばばwwww
189名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:39:04.29 ID:7XAhSTmx0
>>181
今回そーでもない。我々になんざ一円も出さないだろうけど
ゴルフ場や観光施設をはじめ、雇われ長の求めを突っぱねたせいで
その金持ちオーナー連合をも敵に回してる。
組織の方向性として出すだろう。
ってなるとまず協力企業である下請けで泣いてもらうと。
次に内部(社員)に泣いてもらう。
詰んでるから見とけって
190名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:40:55.68 ID:TmNdz/qZ0
企業年金、社員役員賞与を払っていてどこが聖域無しだ
税金投入された傾倒企業の身なら真っ先にゼロにするとこだろうが、ふざけるな
191名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:41:34.17 ID:d2HarYHH0
ぶっちゃけ東電社員の給与を半減したらどれくらいの経費が合理化できるの?
電気代半分くらいにはできるかな?
192名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:41:47.78 ID:D7nRL7Ku0
>>186
ふっ、て鼻で笑った。

東電のコスト削減頑張るって何やるんだ?
極力カラーコピー使わないようにでもするのか?
193名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:45:17.61 ID:2N0RLH5J0
最初からやれよクズ

おいおいおいおいおいおいおい

クズ社員見てるか????

おめーらマジでお笑いだな

194名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:46:47.39 ID:1E7GbZkl0
口だけじゃないのなら政治献金ゼロにしてみろ
195名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:50:03.60 ID:LklZQcAm0
東電の月間の関東圏の電気料金の売り上げ見れば
国有化なんて当面の資金繰りが出来ないから国有化にしただけで
10兆円程度の賠償でも東電のみで10年−20年で返済なんて余裕
東電の社長や広報が全くマスゴミに出ないのも傲慢の表れ

東電の月間の売り上げ見てみろよw
196名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:50:15.97 ID:6HRgPbad0
どうせ下請けなり子会社なりを絞り上げるんだろ?

東電本店の連中と震災後仕事したが、マジでこいつらひどい
無茶なスケジュールで問題出したのは、まぁやったこっちにも責任はあるが
GM(課長)に「我々に損害出したら、あなたどんな手段を使っても
原状回復するのが当然でしょう?」と言われて、お前が言うなと心から思った
197名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:52:36.84 ID:7XAhSTmx0
>>192
最初の会議じゃ学級会レベルの経費削減案だろうな。
潰れはしないが予想される負債はガチ。
金額と時間は有限であるので
議題はソリッドになっていく。人件費含め再構築する。
198名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:55:55.55 ID:eKDjjQa60
賞与年金をばっさりやらないと国民の理解は得られない
199名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:56:07.63 ID:7ub31CR60
事故時の役員全員死刑にするなら給与体系維持も容認する。
200名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:58:42.69 ID:ntdwC8qZ0
役員・社員の全員の資産没収しろよw
企業年金なくせよw
201名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:58:56.33 ID:IOZVVxgA0
破たん処理を回避したので東電の勝ち。
202名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:05:46.45 ID:jYWzurpF0
もうなにやろうと汚名は拭えんよ
クズが
203名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:10:14.97 ID:uXy3ZQUc0
>GM(課長)に「我々に損害出したら、あなたどんな手段を使っても
>原状回復するのが当然でしょう?」と言われて、お前が言うなと心から思った

ハライタイwww
社員の感情としては、
「東電社員と言うだけで誹謗中傷をしてくる奴もいる
まぁ言いたい奴には言わせておけばいいさ、
俺たちはこれまで通りしっかり仕事をするだけだキリッ」
がデフォらしい。東電社員は知れば知るほど
屑ばっかりだわ。

204名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:10:57.51 ID:5q9HtwDxO
東電社員の年収をマスコミ並の1000万から国家公務員並の600万にすれば7年くらいで解決する
別にサラリーマン平均の400万にしろと言ってるわけじゃないから
それほど酷な話じゃないでしょ
205名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:12:24.53 ID:D7nRL7Ku0
>>204
東電社員「ていうか、俺らの給料減らさなくても電気料金上げればよくね?」

で、終了。
206名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:12:32.11 ID:zHM3l3CV0
年明けに
東電の能無し馬鹿役員が腰抜かす内部告発があるよ
首洗って自殺の準備しとけよゴミども
207名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:13:34.22 ID:O5rGhYj00

送電の利権だけは、返上してくれ。

話はそれからだ!

(´・ω・`)
208名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:31:20.35 ID:+NcqfHwu0
人員の削減なんかしなくていいから、そいつらに除染作業やらせろよ
209名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:32:20.53 ID:eB0P+e3+0
一発事故れば壊滅的ダメージをバラ撒く原発は聖域じゃないですかwww
210名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:56:39.81 ID:7ub31CR60
いいから役員全員の首を差し出せよ
生物学的な意味でね
211名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:55:11.58 ID:5Q4s7VVe0
腐ってるのは盗電だけじゃないから。
官僚と政治家も首にして・・・

クーデター起こしたほうが早いな。
212名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:05:09.47 ID:F6W8Zx1c0
コスト削減のために、黒塗り資料提出しました。仕方がなかったwww
213名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:19:42.50 ID:uuZNU9HA0
>>196
同意・・・!!!おわっとる
お前が言うな!!
もしかしてホントに頭バカ?

今後、下請け子会社エライ目に遭いそうだ
あの方たち主導で改革なんぞ無理。
バカ殿ご乱心みたいなこと言ってくるだろう

かっこつけて未だにアクションプランってかw
214名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:20:48.00 ID:GWECY4sB0
まだまだ行けそうだなぁ
もう3兆円くらい削減要請してみ。できるから、多分
215名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:28:56.24 ID:hN52HWX10
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?


東京電力(株)

メイン業務
・殺人
・風評被害拡大業務

給与等
・殺人ボーナス
・セシウム手当て
・ヨウ素年金


早く潰せ!
メイン業務が殺人の分際で!
216名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:32:06.10 ID:eVuHcgYWO
>>1
加害者がボーナス払って、受け取っておいて、何言っても通用するわけない!

被害者は、ボーナスどころじゃないんだ!
217名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:39:57.13 ID:Ia0CKEaX0
定年と新卒抑制と退職金大幅割増しの希望退職で人件費削減
新卒は派遣で代用 ってオチか 
218名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:48:34.32 ID:7+9jC86yO
>>1
【資源】東京の城南信用金庫「東電から電気買わない」…脱原発の為、別事業者から電気購入へ [12/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322833979/
219名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:51:21.36 ID:g3dJOA+AO
ボーナスは出ますた
220 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/12/10(土) 21:52:52.53 ID:Ym7J+gyy0
一度解散した方が良いね。
221名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:57:00.90 ID:BHVQq5OE0
おいおいボーナスもらってないのが21%もいるんだってな。意外といてちょっと
安心したわw

222名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:46:54.16 ID:AJqD37Hf0
>>221
トン電内でもピンキリで階級社会が形成されているということだな
学歴とかコネとかコネとか
223i121-113-131-119.s05.a007.ap.plala.or.jp:2011/12/10(土) 23:32:02.17 ID:vfMvwaQu0
年末賞与出してんじゃねーよボケ!

ここまで日本の社会に迷惑かけといて、何の『賞』だよ

東電の社員全員が『罰金』払って詫びを入れるのがスジだろう

それが嫌ならタヒね!
224名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:05:54.52 ID:JaahGEWh0
ボーナスでないと家のローンが払えないんです(涙
みたいなヤツがいるんだろうな

家を流されて仮設住宅住まいの被災者に
セシウム浴びせてるって意識が無いんだろうな
225名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:08:01.41 ID:XbH2sBor0
ボーナス出ないと遊べないじゃん(´・ω・`)
226名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:28:55.96 ID:BOv93jucO
>>1
切腹!
227名無しさん@12周年 :2011/12/11(日) 00:36:29.38 ID:beupCHyS0
>>224
貯金あるだろうに。東電の平均給与は日本全体の平均給与の2倍位あるんだしな。
228名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:31:56.89 ID:nfZwYQTh0
夫が東電社員です。
原発の作業員ではありませんが今回の事件で
発電所の立ち上げに震災後から忙しくなりました。
他に発電所が稼動したり再生したりと異動もするかもしれません。
今は火力が夏までにどれだけ稼動できるかに懸かっていますので、
全力で応援、そして頑張ってほしいと、妻また家族として祈ってます。

いま、世間では東電の今後だとか今回の原発の問題で色々批難されています。
年収の事だの書かれていますが、
確かに、学歴もよく役職などに就かれている方たちは本当に高収入だと思います。

夫は普通に高校に行き高卒のまま入社、
特に高収入でもなく私もパートをして生計を手伝ったり
2年前に家を購入しましたが、ローンもボーナスも余裕はなく
節約している日々です。
そこまで高収入ではないのに数十年以上、発電に携わり働いている夫に感謝しています。

続きます
229名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:35:37.98 ID:nfZwYQTh0
今回の震災で、
原発の風評被害のことを思うと胸が痛くなります。
私にも何かできることはないかと、
節電・募金・風評被害にあわれている野菜等を購入したいと思っています。
東電の今後、不安で不安で仕方ありません。
社員と言うだけで、働いているだけで東電を背負っているだけで
加害者になってしまっているのではないかと思ってしまいます。

「これからどうなるのだろう」と夫に言ってしまいました。
「今、やらなければいけないことを現場でするしかないだろ」と言われました。
本当は本人も不安かもしれません。
でも、本当に今は上の指示に従って働くしかないのです。
230名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:37:00.97 ID:zxNKKfnrO
>>19
こういう時にコネ入社は切られない
コネをクビにすると色々と面倒なんだ
231名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:37:44.63 ID:XbH2sBor0
>>229
死ねよw
232名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:38:28.85 ID:B7j3xTIU0
年金とボーナスをなんとかしろや!
給料も引き下げろバカ
233名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:40:46.23 ID:QgC90bX70
社員減らせば残った社員のボーナスが増やせるからな。
234名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:42:53.62 ID:Fcr066ow0
まずボーナス回収しろやボケ
235名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:48:14.31 ID:jO2dCRLMO
福島の農家は収入源を断たれたワケだが
高濃度汚染されたから土地の価値もゼロ
236名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:53:38.40 ID:r/D3jPMAO
>>229
充分に加害者です。
237名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:54:22.27 ID:e2PjX+GKO
今月ボーナス出すくせにほざくなよ
単なる批判逃れだろが
ボーナス0にしてから言えや
238228:2011/12/11(日) 02:01:05.49 ID:nfZwYQTh0
ごめん・・・某サイトにあった東電嫁のレスなんだけど
あまりにも被害者意識の塊でイライラして
持ってきてしまいました・・・。

>そこまで高収入ではないのに数十年以上、発電に携わり働いている夫に感謝しています。
>そこまで高収入ではないのに数十年以上、発電に携わり働いている夫に感謝しています。
>そこまで高収入ではないのに数十年以上、発電に携わり働いている夫に感謝しています。
239名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:04:04.06 ID:4lZggagXO
JALの糞と思ってたが、今では愛おしいと思う。
東電もナルかな?
240名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:13:50.61 ID:D+XgwUrQ0
>>1
削減? ぬるいよw
社員として残りたいのなら解体後に
全員が奴隷として働いてもらいたい。
241名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:42:42.81 ID:fehw3the0
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/a/8a2fd7b5.jpg
チェルノブイリ時の汚染地域と日本の国土を対比する地図を張っておきますね
242名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:55:44.77 ID:o4qvkKXZ0
社員とその家族がひとり一箇所ずつ臓器売れよ
243www:2011/12/11(日) 03:09:38.41 ID:XyiknkW40
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
244名無しさん@12周年 :2011/12/11(日) 05:11:43.76 ID:EDVGfE8i0
>>243
スレチではあるが、

" アフガニスタンで、そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。"
Fox networkしか見てないなら知らんが、NPRの番組じゃ取り上げられることはたびたびあるよ。
専門馬鹿の見本かね。
245名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:13:37.77 ID:y91Bm0wB0
針小棒大とはこいつらのためにあるような言葉だ
ほとんどごまかし程度にしかやる気ないくせに、言葉だけは派手
バーカ
246名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:26:54.73 ID:CUP4iVguO
公務員らも削減しろよ、まずは人事院から撲滅だ。

こいつらはダニクズたかり国の財務を悪くしてるのはこいつら。 特に痴呆公務員だよ、氏ね。
247原発の安全性w:2011/12/11(日) 05:29:57.77 ID:WIzsbd9x0
【青森】余震で非常用発電機が全て使えない状態になっていたと明らかに-東北電力東通原発★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302282735/
8 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/09(土) 02:15:36.23 ID:Eydz6Mxd0
85 :M7.74(宮城県) :2011/04/08(金) 21:12:03.97 ID:mwyogT5M0
昨日の地震で

女川:
ディーゼル全てアウト。現在は外部電源1系統のみ。次停電したら電源車頼り
東通:
地震後は外部電源&ディーゼル3台全てアウト 
現在は外部電源復旧したが、次に停電したら電源車頼り
六ヶ所:
外部電源&ディーゼル5台のうち4台アウト
現在は外部電源復旧

どこもギリギリで運転中

137 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/04/09(土) 02:41:46.60 ID:e4UOVACZ0
>>8
完全にギャグ漫画の世界だな
しかし、ディーゼル発電機って直ぐにブッ壊れるな
5台あっても4台は壊れて動かないことを想定の範囲内にしておかないとダメだぞ
3台あっても安心できない
248名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:31:31.77 ID:eFuTTAN30
東電の言う事は信じられない。この期に及んでもまだボーナスが出てるんだからな。
249名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:33:20.62 ID:4sb42vey0
「ズルをしたら、必ず後で損をする」という

社会にしないと、ズルは無くならない。
250名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:36:54.08 ID:IaBtT3JO0
福島に原発なんて誘致した県民にも責任があるんじゃね
散々利権で美味しい思いしたんだから賠償なんて必要ないと思うよ
福島県人はそのまま死ねばいいんだよ

251σ)Д゚)・∵.えいとぉ!された ◆EFvlPnIYE33o :2011/12/11(日) 05:38:25.57 ID:MF38lcbc0
(; ゚Д゚)どうせ下請けにリストラした社員回すんでしょw
252名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:45:37.05 ID:7wKqQECAO
ボーナスもらうな
253名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:52:13.71 ID:kiOsGz/r0
協力会社にさらに協力という名の
圧力かけて、費用抑えるんだろw
下っ端社員と派遣社員切捨て。
何が聖域だよ、全部腐ってるだろ。
254名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:58:31.09 ID:uEMibC8bO
野田も枝野も口だけで実際は東電に何もできてないな
結局パフォーマンスか
255名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:11:43.65 ID:Hug4GxWV0
やっぱり解体しかないな。
自分らじゃまったくのヌルイ手しかうてない。

なんでこの状態でボーナス出るのか。
256名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:11:52.47 ID:0/uMKD67O
>>249
シンプルに言えば、まさにそれなんだよね。
今のこの東電を許してしまうということは、第二、第三の原発事故をも結果的には
誘発することにもなりかねないわけで。
利益第一、手抜き、隠蔽あっても政治献金さえしてれば電力会社は決して罰せられ
ない。そんな前例を今作ってしまうか否かという非常に大事な局面。
257名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:19:29.98 ID:a9rvOsZ10
●電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317242349/l50
●【電力】総額269億円のムダ--東電・電気料金水増しの要(かなめ)“普及開発関係費”とは? [09/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316404391/l50
●【原発問題】東電黒塗り報告書は“杜撰な内容”バレたら困るからと専門家[09/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316268986/l50
●東電、発電実績データを密かにHPから削除
http://megalodon.jp/2011-0418-0337-50/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110417-00000301-alterna-soci
●銀座や高級料亭での接待を維持管理費・研究費で計上
http://www.mbs.jp/voice/special/201110/05_105.shtml
●東電、電気代の原価に社員のサークル活動費が含まれていたことを認める
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317642095/
東電の経費見直し進める第3者委員会が報告書 社員のサークル活動費なども電気代原価に
http://megalodon.jp/2011-1003-1933-16/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00208806.html
●東電会長 事故直後にマスコミOBを連れて旅行 費用は東電負担が多め(接待旅行)を認める
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301470014/
●東電、料金10%値上げ検討 13年春から原発再稼働も
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120801001932.htm
258名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:24:26.29 ID:a9rvOsZ10
●総括原価方式とは / 核兵器開発能力保有目的及び焼け太り(コストを掛ければ掛けた分儲かる仕組み)
http://www.veoh.com/watch/v213299412wpBmrrz
総括原価方式…燃料等だけでなくその電力会社の持っている施設を資産とみなし
その資産に対しての×3%を報酬として電力会社が受け取る
★その資産の中にはゴミである核廃棄物も資産として認められる 
つまりコストを掛けて原発等の施設を作れば作るだけ儲かる核廃棄物を出せば出すだけ儲かる仕組み
国もそれを分かっていながら原発=核兵器転用の目論見の旗の下にコストを掛ければ掛けるだけ儲かるという
民間企業では有り得ない仕組みを電力会社に認めてきた勿論そのコスト=原発等は一般国民がその高い電気料金で支払う

●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】!!!!!
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。
259名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:27:09.66 ID:a9rvOsZ10
●東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30〜50パーセント削減した)賠償金もここから出せ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304571743/645

●毎年3000億の天下り団体(給与は幾ら貰ってるのか?)に一部負担させるべき!!
「原発埋蔵金」というのは、公益財団法人「原子力環境整備促進・資金管理センター」が、
使用済み核燃料の再処理に備えて積み立てているお金のこと。並木郁朗理事長は、
元東電執行役員(原子力・立地本部副本部長)で、専務理事と常勤の監事はともに経産省ОBという典型的な天下り団体です。
経営陣とは別に最高意思を決定する評議員も10人中、8人が中部電力副社長や関西電力常務はじめ
原子力関係の財団や研究機関のいわゆる「原子力村」出身者です。
同センターの2011年度事業計画書によると、放射性廃棄物の最終処分の積立金は年度末に約8374億円、
再処理の積立金は約2兆7357億円、あわせて3兆円を超えると見込んでいます。
http://news.livedoor.com/article/detail/5511437/

●電力天下り、50年で68人=経産省が調査結果発表
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011050200729
260名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:28:34.03 ID:Q2ljTNoK0
ボーナスと給料下げれば簡単に削減できるだろ
何を大事なように言ってるんだこいつは
261名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:12:21.58 ID:q1gSMQGB0
ボーナス出ないとローンの支払いできないもんねえ

死ね
262名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:26:42.58 ID:f7c2DkGC0
本社を売却すべきだろ。いやさら千代田区にある必要はない。
263名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:31:54.49 ID:ciwgkSsR0
>>238
だから東電社員の家族から地域的、社会的にハブって精神的に追い込めっていつも言ってる。
それが一番東電(の社員)に与えるダメージ大きいと思う。
264名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:32:41.63 ID:f7c2DkGC0
徐洗作業を東電社員にやらせたら、コストが抑えられベストなんだが。
265名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:38:31.90 ID:hg2L9aR40


      .゚:。。:.
    :゚  _∩゚:・
   . ゚:⊂/  ノ ) うごぉ〜
     /  γ∨
  .・  し⌒J(東電勝俣)
   ゚。:
  ∧_∧
 (´・ω∩ ほぃさぁ〜
 ο  ノ
O_  ノ (国民)
  '(ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

266名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:40:58.41 ID:w+rBMkyZ0
みんな書き込んでるだろうけど
ボーナスは聖域ってことですね判ります
267名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:41:33.37 ID:wpsnEQ1nO
広告費とACは特聖域で
268名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:42:02.02 ID:kf4aInnW0
>>264
そんなことしたら口入れ屋からのキックバックがなくなっちゃうじゃないか。
269名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:43:20.55 ID:mC/EsL5q0
社員の給料が聖域です
270名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:06:24.86 ID:4g2RDNXJO
桁が2つほど違うので評価は出来ない。
271名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:30:20.99 ID:58lGjqvF0
>>228
こういうこと、書き込まないほうがいい

>私にも何かできることはないかと、
>節電・募金・風評被害にあわれている野菜等を購入したいと思っています。

実際、これ黙って実行されている方おります
何かできる・・・なら 黙って実行
これでいいんだと思います

あの、、東電高卒社員(高専卒も)、
その待遇は世間以上恵まれていると思うよ
貴女はあまりわからないようだけど
福利厚生とか全て含めたら今時天国でしょ

貴女たちはどこかで世間ズレしてるから
余計に空気嫁!(怒)ってなるわけだよ

ガチで東電知人複数(学卒院卒も)部門問わずいますんで
知ってるんですよ。
ローンがどうこう、ってその話はせめて止めておいたほうが・・・。

272名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:33:28.26 ID:WNoSEWVG0
998 名前:地震雷火事名無し(東京都)[] 投稿日:2011/12/11(日) 10:23:26.92 ID:ayvCWHTL0
みんなで決めよう「原発」国民投票

http://kokumintohyo.com/apply_form

ご自分以外に同じく市町村で署名を集めることができそうな方は「受任者」に
なりましょう。
私も登録してきました。
273名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:38:49.92 ID:BQI1pbNb0
電力会社の人間全てストライキして事業者認可取り消してもらえ
日本国民全員全滅すればいい
274名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:14:14.26 ID:aK3L27xA0
まず、人件費全額カット。
どうせ、下請けにしか仕事させんなら、社員全員解雇。
国有化後は、下請けを正社員とする。
ただし、給与は、公務員以下とする。
275名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:17:55.83 ID:qmRe6Afd0
10年間で6000億だっけ? 経費の水増しでぼたくったらしいじゃん
年間600億円も4万人の給料に化けてたのかね?
276名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:30:18.64 ID:j7Zc0OyQ0
ボーナスは?
277名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:39:01.15 ID:yaSFfecC0
食べて応援は的外れだと思う。
人助けは立派なことだけど、自分の健康を害してまで人助けする必要はないだろう。

応援するなら食べない形で。

残念だが食べるものだけは応援できない。
278名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:43:00.27 ID:spKbCWYi0
子会社に市価の7倍で工事発注するんだよな



差額は利用者負担



下請けを正社員とか書いてる学生君が居るけど孫請けまでは系列会社だよ






279名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:44:44.40 ID:Lku7G98A0
世界一高い電気料金ふんだくって安全管理やリスク管理に使わずに
テメエらの懐肥やして原発事故起こして
国民の莫大な血税でテメエらのケツ拭いてもらってる分際で

億単位の退職金と
国民年金の5倍の起業年金に
ボーナス40万がどうして出るんだよwwwww
280名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:47:02.45 ID:z7HElrVM0
新規採用を減らすのはNGな
これまで腐ってた奴らを収入半減させて
その分若者に回して自浄させろ
281名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:48:07.26 ID:n+FyMIsp0
どうせ切られるのは検針のおばちゃんだろ。肝心な連中は痛くも痒くもない。もっと中枢を切れ
282名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:48:09.25 ID:nvo3byHW0
これ遡ってOBや相続した親族からも追徴金を請求するレベルだぞ
283名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:50:44.68 ID:mTGD+ysJ0
首切られて 他の会社の面接で

「前はどんなお仕事を?」
「東電です」

人事課の係員、お茶汲み女子社員を制止して
「お帰りください」
284名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:51:17.69 ID:Oo0ZutGC0
東電とか公務員とか給料半分にしても十分な奴らばっかだろ
賃金相当の仕事してる奴なんて1割居るかも怪しいし
285名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:03:43.44 ID:5a6QUXy40
聖域って言葉は結構軽く使われてるよね。

ダイエットのために今日はコーヒー微糖にしたわぁ〜
金が無いんでタバコ午前中で一箱にしたんだぁ><
みたいな感じで使いすぎだろ。
個人的だったら楽しみに手を入れれば聖域には間違いないんだろうけど
友人でもねーし 頑張ったな とか 頑張れよ とか いえるレベルじゃね〜よ!
事が違いすぎるよ!! もっと反省しろ!!
286名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:08:59.20 ID:mpMw8wKQ0
東電がギリギリまでリストラをやらざるを得ないから、そこで本当の必要人数と言うものがわかる。
それまでは不要な内臓脂肪がタップリあったことを意味するから。
天下り大手であることを露呈することになる。

287名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:13:02.68 ID:sjofvL200
東電のお世話になっておきながら、今更何言ってるんだ?この国の愚民どもは
288名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:14:51.68 ID:X76f8TOn0
ボーナスは夏の半額まで減らしたんだったか?
289名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:17:58.55 ID:7Jau3Qdl0
笑わすなw
290名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:20:06.65 ID:NVviBxpH0
東電を受験して落ち奴は今頃最高の気分だろうな
291名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:29:10.97 ID:Du5cFIiKO
即時解散または会社更生法摘要
10兆の血税のたった1%
292名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:30:49.22 ID:0tvMcKBQ0
原発稼働した年からの役員全部遡って退職金強制返金させろ。

ボーナス出てるのもおかしいし。
293名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:31:12.72 ID:aIprUCZ90
>>287


         ,. ´ ̄ ヽ.
.      /´/      ヽ.
     /  !         '.ー-、
     |           }/,≫., :
     |!,             |/   ! :
.   / | !       W    |
  厶-、.W{     i  ,リ'|    |
. 厶=、 ヽ i\|从!\|∨ 亅    亅    …プッ
 {.   ヽ  |  `     亅    亅
. !  ヽ \| i      |/  ,イ
. ∨  \ |,j       j    j |    …し、静まれ……俺の腹筋…ッ
  ∨    '《      ,≦=-'  j/!
.   '《    ∧   >'´    / |
.   ∨   》‐<     ,>'´  |
     ∨ /     ,≠<    /|,rァ :
     |/'\_,./  ̄フーァ─‐'´ム-‐ァ
  (( /   }' ̄     |   !   '=ニムz
    Ll i i l矢───┴‐┴─-、三z厂 :
      |` ̄`ー-- ⊥L.l -‐    ̄ |   :
      | /        | |       |


294名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:31:51.45 ID:IFLBuCEKO
>>287

は??


そこまで言うなら、お前原発どうにかしろや
295名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:56:09.85 ID:tc+Wm1ox0
さっき東電に電話して「なぜ賠償も済んでないのに賞与が出るんですか?」ときいたら
「賞与は社内の方針だし個人に渡った金はどう使おうと勝手だ」と正社員(わざわざ電話に出てもらった)がおっしゃってたよ。
296名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:00:54.24 ID:5a6QUXy40
>>287 東電社員乙
沖縄にも配電してるんですかぁ〜??
297名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:06:02.42 ID:tHZgkVi40
>>295
そもそも債権として賠償よりも給与債権のほうが優先順位は上。

債権の優先順位
税金>使用人>企業債>その他の債権
298絶対の正義:2011/12/11(日) 13:09:06.50 ID:tc+Wm1ox0
>>297
法律変えれば良いじゃん。
人権無視は憲法違反だよ。
福島県民への賠償が大事。
299名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:10:19.69 ID:/e40eBzn0
>>1
国有化の話が出て来て慌てだしたなw
でももう遅いwwww
300名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:10:39.67 ID:ySzUEHPf0
国有化が現実化したとたん本気になって合理化しだしたな。
所詮尻に火が付かないと動かないんだよ
301名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:11:19.79 ID:tHZgkVi40
>>298
労働者の人権のほうが、その他の債権者の人権より上というのが一般的なコンセンサス。
302名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:14:05.93 ID:lKgTS+ac0
労働再建を下にしてしまうと
経営者が労働者をただ働きさせて、計画倒産(別の会社に債権を持たせる)というのが可能だから、
労働債権が上なのは当然。
303名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:14:50.03 ID:tc+Wm1ox0
東電ほどふざけた会社はないね。
304名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:15:21.50 ID:Z2ItJheB0
ボーナス出した後に聖域云々言われてもw
ほんと卑怯で汚い会社だわ
305名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:17:24.90 ID:mbxvZa49P
今からでもボーナス返納受付やったら?

自主返納で良いよ
返納しない奴は明確に名前さらしてくれww
306名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:19:27.98 ID:Wx67gjIB0
こういうのって責任者は責任取らないで下ばっか切るよね
307名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:20:07.31 ID:F+ppS62X0
正社員が切られるってこと?
308名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:20:28.66 ID:4CTZ25t30
新しく採らなきゃ自然に減っていくし、定年者を嘱託で雇うんだろ。
どうせ。
309名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:22:44.87 ID:ZgedqB7A0
東京電力社員は過大な福利厚生を得てきたわけだから社員全員一蓮托生。
責任者も何もない。
全員犯罪者だよ。

310名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:23:47.77 ID:g6r5JAys0

東電無恥
311名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:25:14.78 ID:BQI1pbNb0
>>309
それを言ったら犯罪者から電気を買った時点で客も犯罪者
312名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:26:48.98 ID:n+FyMIsp0
そういえばボーナス返納とか寄付の話全く聞かないね。善意あるやつは一人もいないのか?
まぁいても報道するレベルじゃないか
313名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:35:06.59 ID:GFoqzPNI0
>>311
使用人は、東電に「労働力」を売った取引者の立場なんだよな。
メーカーは、東電に「製品」を売った取引者立場だし、
客の消費者は、東電から「電気」を買った取引者の立場。

単に東電と契約関係があるだけで損をしろというのがいかに暴論かわかる。
314名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:45:39.42 ID:XiisOlu00
聖域だらけ
早く潰せ誰も困らん
315名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:49:02.53 ID:eBbrWrip0
送電網を売却したら賠償出来るんじゃね・
316名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:52:54.91 ID:4TmTO+OL0
ジャンプしろよ。
317名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:53:00.49 ID:BQI1pbNb0
>>313
社員も会社と雇用契約関係があるに過ぎない

社員は労働力の対価が会社からの給与
需要家は金の対価が会社からの電力供給
電力供給に付随する事象は金となって変動する

取引関係からすると同じ
これは扱うものが違うだけで基本はどの業界でも同じ
318名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:53:24.80 ID:86O20fGiO
一千億削減つって政界転向や官僚機関への天上がりや関連会社に回して収入は保証したりしちゃうんじゃないの?w

丸ごと国で抱えてこれまで通り働いて貰う代わりに収益も国が管理して公務員給で働いて貰えばいいよw
失業者出ないし生涯収入物凄く減るけど庶民からは高給で無能でも馘切られない憧れの公務員様になれるのだから倒産当たり前の災害起こした会社員としては破格だろ
319名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:55:12.05 ID:Np1eeLwO0
原発だけ残して全部売却しろよ
320名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:55:13.75 ID:xNm6p9XV0
>>17
だよなあ。公開火炙り見るまで許さない。
321名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:00:00.12 ID:JO3R/3YE0
一般社員は給料を減らしても影響は無いけど
課長以上の給料は減らしたらヤバイだろう。生活的に絶対。
322名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:00:17.96 ID:58lGjqvF0
>定年者を嘱託
これが一番使えないわ傲慢わで間違いなく混乱・・・
323名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:03:50.97 ID:58lGjqvF0
連投してみた・・・
>>321
課長以上で働かないのが多いわけYO
324名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:04:56.39 ID:x62dxlth0
ただしボーナスはしっかりでます
325名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:06:41.87 ID:pWX5HdX90
東電の存在自体が聖域だからな
つまらん雑費まで電気料金に上積みされてるかと思うと
本当にムカつくわ
326名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:09:23.35 ID:7YI5gvy80
>>320
外国にいる勝俣の娘とやらを人質にしてはどうか外国だし襲いやすいだろ
327名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:22:06.97 ID:UA4fGbPd0
この時点で上積みボーナスとか平気でやってる鬼畜企業がなんだって?
328名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:23:01.98 ID:rEl88ygV0
■フジテレビ抗議デモin広島・・・14時開始
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73784245 放送者:生中 
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73823732 放送者:京極六万石※奮闘中
329名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:48:45.29 ID:Fcr066ow0
>311

330名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:51:38.28 ID:Fcr066ow0
>311
間違った書き込み一個すまん。

で、言いたいのは君の意見は
電力が独占の今じゃ成り立たないってこと。
331名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:25:36.26 ID:wyEltcLE0
>相次ぐ電気料金の値上げに批判の声も上がっている東京電力。東京電力の
>経費見直しなどを進めていた政府の第3者委員会が3日、報告書を提出し、
>社員のサークル活動費なども電気代の原価になっていたことがわかった。

>第3者委員会は、会見で「まずは自ら、持てるすべてのリソースを奮い起
>こして、自社のリストラやすべての効率化に、まい進をしていただきたい」と述べた。
>現在、電気料金を決めるもととなる「総括原価方式」では、燃料費や人件費、
>施設の修繕費など、電気事業にかかる原価に一定の利益を上乗せし、電気料金を算出する。
>実は、この原価には、さまざまな項目が含まれていた。
>街の人からは、「知らない」、「こんなばかな話はないよね」といった声が聞かれた。
>渋谷にある大きな施設「電力館」。
>現在は周りをフェンスで囲われ閉鎖されているが、こうした東京電力のPR
>施設の維持・運営にかかる費用も、電気料金の原価計算に含まれていたという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00208806.html
FNNニュース http://www.nicovideo.jp/watch/sm15785501

電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で
http://www.asahi.com/business/update/0929/TKY201109280716.html


俺たちの電気料金でサークル活動(笑)なんてしてんじゃねーよボケ
332名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:26:43.68 ID:mHki1MBV0
人員削減なんてやったら業務に支障が出るだけだろうが
賃金削減しろボケエ
333名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:27:47.96 ID:hFP+4+FA0
てゆうか、東電は早々に電力から撤退し、尾瀬沼の保護管理専業の
NPOに変身すべき。
334名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:30:04.34 ID:Vp/Wt1uK0
ボーナス出てる時点で会社そのものが聖域だろw
聖域の本丸が聖域無くとか言っても全く説得力が無いぞ
335名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:30:23.48 ID:wyEltcLE0
>>1
電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で
http://www.asahi.com/business/update/0929/TKY201109280716.html

この前ばれたボッタクリが1年当たり600億円もあるんだから
たった1000億円なんて経費削減のうちに入んねーだろがこの糞ボッタクリ電力

まさかボーナスや政治献金は聖域扱いにしてねえよな?!!!!!!
336名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:33:09.52 ID:58lGjqvF0
東電ってチェック機関がないから結局聖域なんだよね。

聖域だのアクションプラントだの
使うコトバがイタイ 
んなことのたまってるんだったら さっさと動け!


337名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:39:41.66 ID:dLAg4g+40
人員整理って下請け切ったってことだろ
338名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 17:25:35.19 ID:BQI1pbNb0
>>330
独占じゃないでしょ
一般家庭が発電機買って、電力会社と契約切ればいいだけなんだから
電力会社の送電線を使いたがるのは責任を取りたくないからだろうに
普通なら自前で送電線用意しないと自由化にはならん
339名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:05:37.12 ID:eUF5+WKs0
酷い茶番劇

公的資金投入の同意を得るために言っているだけだろうに・・。


金が無いとしながらボーナスはしっかり出す矛盾。
本気で削減を考えているのならボーナスなんて出さないだろうに・・


>説明会を150回程度開催して同意を取り付け、来年度中の実施を目指す方針です。

これも形だけでしょ
時間かけて、先延ばしして
結局、「出来ませんでした」で終わり。

こいつらの「やるやる」なんて全く信用出来ない。
根本から腐っているのだから、自浄力を求めても無駄

東電は解体すべき
解体・整理して再構築した方が確実だし早い。
340名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:06:46.96 ID:G9hes2Dt0
まずはボーナスを0円にしてみようか?
こんなの言われる前にやれよ!
既に2回も支給しやがって・・・ナメてるの?
341名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:09:09.42 ID:G9vsYu4S0
東電て、M&Aしちゃうと、どのくらいの価格になるの?
もう、この際、アメリカにでも中国にでも韓国にでも売っちゃって、
被災者さんになるべく多いお金を回すべきじゃない?
342名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:12:11.72 ID:fdNQXuLZ0
人員削減するのにボーナスは出るって意味わからん。

リストラされる奴はどう感じるんだろうね。
343名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:12:46.20 ID:t9jxh+zK0
>>341
地域独占企業のままで、外資に売り渡すなど度胸があるね。
国有化して、スリム化してから株式を公開すれば、被災者への補償金なら十分賄える。
344名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:14:02.04 ID:AKGcXqoH0
東電を法的な破産させないで前に進むとか思っているほうが異常。
345名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:14:19.83 ID:dLAg4g+40
まあ仕事できないやつ切ったんだろうな
346名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:14:44.44 ID:jNZboG4c0
系列会社に移動して、がっつり貰うんだろw
347名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:22:01.27 ID:tC13tDIp0
何兆円も国が援助してやんなきゃつぶれるのに、今までのように
のうのうとしていられると思ってたら大間違い。
さっさと解体しろや、この糞会社。
348名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:54:59.78 ID:0/uMKD67O
○反原発の動きが起こると、早朝から「反原発叫ぶ奴はサヨク、チョン、公務員」
ともの凄い数の書き込み(印象操作)がある。
○東電への賠償請求の動きが起こると、これまた「賠償請求=たかり」の印象操作
を必死に行う書き込みが、(多くは同時期に)増え出す。

なんか組織的な臭いがプンプンするのは、気のせいか…?
349名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 22:05:06.80 ID:rxoms18zO
管理能力無いのに見苦しい解体しろよ
350名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 22:43:58.71 ID:uXCjpg9b0
1000億程度の上積みがどうしたって?

国有化(今ココ)→解体→発送電分離、電力自由化
すりゃいいじゃん
351名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:01:23.63 ID:20zsz6ZhO
蜥蜴の尻尾斬り?問題あるのは頭なのに……
352名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:04:00.23 ID:0HrExC7Y0
個人請負を泣かせるのが上手だからなぁ〜
社員の置き換え要員なのに悲惨じゃねえの?
353名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:08:01.68 ID:1/Y2rlul0
>>342
人員削減にはからくりがあって、廃炉に向けての緊急増員を、
数年後には解雇することによって削減したとみなしてるんじゃなかったっけ。
354名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:13:09.48 ID:MGcywBhm0
>>238
高卒なら比較的常識的な給与なんじゃないの?
355名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:36:01.69 ID:zTQAHuiT0
>>354
むしろ高卒としてはやや高め。
大卒としてはかなり給料が低い。

ネット上で震災前からの書き込みを見ればわかるし、
第三者委員会のデータでもわかる。
356名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:36:29.19 ID:58lGjqvF0
>>353
私もそれ聞いたことあるぞ。
からくり多すぎ・・・
357名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:44:28.41 ID:jzv605x00
× 人員の一層の削減
○ 人員の一層の関連会社への一時転籍
358名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:58:49.12 ID:FJ/w/EMN0
>>1
この場にお止んで、「聖域」なんぞ口に出すのも烏滸がましいんだよ。
何を仕出かしたかわかってんのかよ。
359名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:05:50.36 ID:lIb06+CAP
「聖域」(爆笑)

関東のお前らに命じる。電気代は払うな。そのカネを集めゴルゴ13を雇って東電役員を何匹か始末させろ。
ゴルゴは日本人だ。きっとディスカウントに応じてくれるよ。
360名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:18:33.09 ID:jzv605x00
国有化には東電がゴネてるようだが
妖怪勝俣が、真っ先に切られるのが目に見えてるからだろ

何でも唐突にヤッちゃうのが民主の得意技だから、
その後、東電解体来そうだな
自民政権で無くてホント残念w
361名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:19:56.10 ID:76vCGbOQ0
聖域って、、
悪の巣窟でしょうに
362名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:22:41.93 ID:gx4aS/EXO
>>1
東電の皆さ〜ん!
地震前は議員や公務員を散々叩いてましたよね〜?
国に害になる役立たずは首にしろとか!

今、自分達がまさにその状態ですが、ご気分はいかがですか〜!www
363名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:28:14.02 ID:Rwzyy9X30
被爆した原発ジプシーは、今どこに。
364名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:31:16.90 ID:9bfquCjC0
無駄に給料食う老害デスク組を切れ
下っ端現職ばかり切ってんじゃネーよ
365名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:48:50.86 ID:YqE9g45I0
>>8
だよな
責めたくなる気持ちは十分わかるが、会社がなくなったら賠償どころの騒ぎじゃなくなる
この国に平等に人権というものがあるおかげで辞めるという選択肢も出来るんだよな
366名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:50:03.70 ID:kYaWR/7Q0
>>1
と言う事は、今まで聖域だらけだった訳か
しかし、本当に聖域を無くす気はあるのか?
総員、注視すべきだ
367名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:20:04.75 ID:XkOuvwoA0
ボーナスは聖域
年金も聖域
役員報酬も聖域
368名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:21:49.88 ID:1zRkeM1y0
こんなクズ会社が存続してる事が異常すぎる。

解体してバラ売りしろ。

利益も出せない会社は存続の意味がない。

保証は国がしろ。
369名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 11:17:36.14 ID:8UOOBSBeO
糞すなあ


48 可愛い奥様 2011/12/11(日) 10:17:22.65 ID:FR8b0eIx0
嫁が東電の某支店で派遣で働いてるけど
朝礼でこんなお達しが出たらしい。
「賞与を支給していることについて
一部の団体から批判がでている。
我々は野次は気にせず職務に励むべきだが
新車や一軒家の購入は、批判回避のため今年度内は控えて欲しい」
だそうです。
あと、社員連中は
「これでも大分削られているのに、ゼロにしろとでも言うのか」
「ローン支払いができない。貯金を削るしかない」
「人を経済的に追い込んでまで賠償金を
貰ったとして
貰う方はそれで嬉しいのかね」(←極めつけ)
まぁ、こんな感じで被害者意識の塊です。
一応、WEB上ではそういう発言は一切控えるようにと
お達しが出てて、言わなくはなったけどね。

370名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 15:15:53.00 ID:TTmIRRPe0
悪あがきしたって国有化は避けられないだろう。

梅野晴一郎、荒井紀充、柳澤宏輝、須藤希祥、井上聡
371名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 15:20:12.43 ID:tDZhCY/n0
除染しろよ、何が無主物だよ、てめーらのゴミをブチまけてシカトしてんなよ
372名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 15:22:10.70 ID:yOVdooR80
人事は、外部の人間にやらせろ。
内部の人間にやらせるな。
373名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 16:41:40.75 ID:sOlJ7s4p0
こうゆうのって、下からやっていくんだよなぁ

上からのほうが、効率がいいと思うけど
374名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 16:45:51.10 ID:ctFsfyve0
これまでだってコストダウン、やればできたってことだ
375名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 16:54:38.96 ID:OKFdpk/M0
>>374
人件費が高すなんだよ
独占事業は公的な意味合いが強いんだから給与は低い水準であるべきなんだよ
代わりに身分の安定が保証されているんだからな
376名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:10:50.56 ID:e1LseaK10
>>375
人件費なんか1割ぐらい。
もともと設備費と燃料費が高く、人件費比率は低い。

その上、賃金水準が低いのに3交代で寿命が縮まったり、
鉄塔とか電柱に上ったり、地下にもぐったり、ダムで上り下りしたりという危険作業が多い業種。
377名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:17:52.56 ID:0WB/r4xz0


放射能あびて、250円の弁当食って、日当1日6000円。過酷すぎる『原発労働記』
ttp://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20110613/E1307904552759.html?_p=2
作業中に浴びることを許される放射線量の上限は、たびたび変更(上方修正)される。
作業効率がわるいので、計画線量の方を上げてしまうのだ。

就業時間中に病人やケガ人が出ても、当時の福島第一原発(東電)では滅多に救急車を呼ばなかったという。
なぜなら、救急車を呼んでしまうと、事故があったことを新聞社に嗅ぎつけられるからだ。
だから病人やケガ人は会社の車で病院へ運ばれる。

賃金は仲介業者にピンハネされて、驚くほどに安い。

美浜原発の朝礼で著者はこんな言葉を聞かされる。
「本館一階の食堂は電力(関電)さんの社員用であって、私たちが利用できるのは、
昼の一二時半から三〇分間と決まっている。ところが、それが守られていないと電力さんから注意された。
充分に気をつけてほしい」
孫請け以下の労働者は、偉い偉い電力様と食事を同席してはいけない、というわけだ。


378名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:18:04.75 ID:uASseP4k0
まずは、国有化
次、東電解体で発送電分離
ほいで、電力自由化すりゃいいじゃん

そうすりゃ、こんな悠長な事言ってられなくなるよ
379名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:18:57.95 ID:wFVn/+zL0
せめて公務員並みに下げなよ。
公務員ですら給与高すぎって叩かれてるのに。
380名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:32:08.25 ID:e1LseaK10
>>379
だから同職種(電気技術者)ならまず間違いなく公務員のほうが多い。
381名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:35:14.65 ID:tnvHSAW+0
ウソに決まってる。
382名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:50:59.30 ID:wFVn/+zL0
原発事故前は大卒30過ぎで大台だよ。
ゼネコン社員と公務員のことよく安給料でやってるよなってpgrしてるのをよく飲み会で聞かされました。
383名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:59:24.35 ID:piYu/cjw0
公務員はいまやトップクラスだからな
国が売国党によって大きく傾き、円高だろうが市場規模の縮小ひいては国力で右肩下がりなのに
誰がどう見ても日本人じゃないナニカに吸われてるってことだろうが
384名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:09:06.70 ID:Bn2bR0nc0

>聖域なく合理化に取り組んでいきたい

ボーナスと企業年金と従業員給与は、聖域のさらに上の存在なので
手が付けられません。

東京電力
385名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:15:53.41 ID:nE/Da39G0
>>378
目的を見失ってる
386名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:10:48.78 ID:Pq7mW6c70
聖域ごっくん
387名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:21:59.04 ID:oaet60HM0
これは、国は自治体にも是非やらせるべきだな
人員削減と人件費大幅引下げ
388名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:23:18.65 ID:wg2FUtua0
> 聖域なく合理化に取り組んでいきたい

内部で仕分けをやるぶんには、どうしても聖域ができるわけだが・・・
389名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:23:25.43 ID:EDo+vhN30
都合の良い時だけ民間企業、そうは行くかい。

きのうのEテレ見たら、地震予測とか過去の津波とか活断層の長さとか、
ほとんどわかっている事をデータ不足として無い事にしてきた歴史だった。
許さん!
390名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:26:41.00 ID:Vg6LJHAI0
つか一回の事故だけで財務にこんだけ影響を与える原発という商品を
まだやり続ける電力会社って頭悪いだろ
財務面から見て普通なら撤退だよな
391名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:27:02.66 ID:xNb5qKJn0
いーじゃん、みんな首切りで。


392名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:27:39.90 ID:D0yk2ZtmO
全社員の腎臓売れや
393名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:28:09.08 ID:hzTuABJV0
>>382
作り話楽しいか?

大卒30歳 約550万でもともと大企業平均より下

(東京電力に関する経営・財務調査委員会:内閣官房 p.57)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/keieizaimutyousa/dai10/siryou1.pdf

有価証券報告書 p.11
http://www.tepco.co.jp/ir/tool/yuho/pdf/201106-j.pdf
平均年齢40.6歳 平均年収7,613,501円(平成23年3月31日現在)
管理職を入れても8,092,275円。
394名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:29:02.58 ID:4LFNWuSC0
送電事業売却が最低条件だろ
395名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:30:21.47 ID:RgSAlumB0
社員に責任はない。
役員を国の権限で責任を取らせろ。
396名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:36:11.07 ID:6eyQHdan0
東電の社員を面倒見てきた、ある組織の者だが
変なのが多かった。これで給料あれだけもらってる
なって信じられん。
397名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:36:58.61 ID:LsGcxBPY0
ボーナスと退職金が聖域でしょ?
398 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/12(月) 19:39:09.04 ID:nomZ6p3t0
初めてトルネコの不思議なダンジョンやったときに聖域の巻物最強wって友達に聞いて、ピンチの時に元気よく巻物を読んでしまって詰んだの思い出した
しかも、置くものだと知って、モンスターハウスで置いたらリリパットに蜂の巣にされたし
399名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:39:56.03 ID:NRG7lnbm0
既に派遣の美人受付嬢はクビになって、
今はおばちゃんが受付やってる
これからようやく社員に手がかかるんだろうな
400名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:40:07.94 ID:73URXM1r0
俺、将来真っ暗だけど、税引前所得1000万超えた30歳だよ。
だけど正直、東電みたいな優良企業に入った友達のことは羨ましかったな。
今でもかわってくれるなら代わってほしいと思うわ。

2極化してるよ。就職活動。電力瓦斯コーポレート銀行商社にバソバソ内定
でる椰子と、100社面接いって全部落ちるヤツとw
俺みたいなんは後者な。100社面接×2年間=200社やって全滅した。

結局最初から国家1種目指す以外はダメなんだろうな。
最初から目指してた友人達は8割方、官僚様だ。民間で働いてみようなどという
間違った思想にかぶれた俺みたいなバカ達は人生めちゃくちゃになってる奴が
半数位いるわ。
401名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:43:30.91 ID:sgFwVWQW0
東電ですらコレなのに、バカ公務員ときたら・・・
402名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:44:27.34 ID:73URXM1r0
東電様の失敗は国民が補填する
国民の失敗は自己責任wwwww
ならば、生活保護費用を無限に支払わなければ生存権を保証しないのが
自己責任ブーメランというところだ。
403名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:04:44.01 ID:XfsbVHOO0
賞与でるくらい景気のいい会社だからだいじょうぶ!
404名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:08:48.11 ID:HS8fZEss0
役員の退職金は思いっきり聖域なんだろw
405名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:11:55.24 ID:HS8fZEss0
政治献金だってもっと上乗せするんだろw
406名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:16:40.34 ID:HS8fZEss0
天下りだって倍増させるんだろw
407名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:18:14.62 ID:vQhh8T5c0
うちは田舎なんだけど、東電○○支店○○営業所は廃止されるようだ。
統廃合はできても、人員整理は難しいのだろうな。

でも、税金が投入され、世界最大の大事故を起こしている以上、
誰も同情しないし、事故はあんた達の責任だし
大人しく、割り切ればいいだけ。
東電氏ね。
408名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:19:05.03 ID:DM2hHVTM0
取引先に無理やり辞めた奴再雇用させてるって記事があったけど
本当ならひでえな
409名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:22:49.69 ID:yT+V4+lF0
東電上層部は金だけもらってさっさと辞めることで必死なんだろうな
残った責任は給料下げられた若手に押し付けてサイナラーってか
410名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:28:52.07 ID:fS0li/wl0
いや、ふつうなら東電に強制捜査だろ、常識的に考えて。

411名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:47:48.41 ID:cTBwGZNK0
>>19
放出する黒い力!
412名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:06:14.40 ID:6S3XOcC70
やっぱり政治家の子女は雇っておくべきだなぁ(良かった良かった)
413名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:16:12.38 ID:h59Ey8Sa0
聖域とはインフラを民間にクリスマスプレゼントする事だろうが
今は鉄塔にデコレーションする時だろうが
その上で解体して復旧部門だけ残して
ほかは全部辞職しろって事だよ
これが聖域だよ
414名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:17:28.14 ID:gWUxjwlH0
末端の奴を尻尾切りしかできないのな
経営者は屑しかいねー
415名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:19:02.62 ID:0IqMhteN0
東電自体が聖域になってんだよ
416名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:35:38.01 ID:ruekL6JS0
福島に移ってね
417名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:12:37.93 ID:z/5UtQv50
テロリストの尻ふきを、なぜ国民がしなければならない?
418名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:22:09.47 ID:sDa/Ahj1O
つまり本当は300億削減できる訳だ
つまりいままで最低でも100億無駄につかってたん?
419名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:09:35.10 ID:Sos3cBdh0
>>1
> 電力の安定需給に努力しながらも、聖域なく合理化に取り組んでいきたい

合理化で浮いたお金を、賠償に使わないなら、国有化しろよ。
420名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:19:07.89 ID:IDRCWs4sO
腎臓売れや
421名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:20:06.85 ID:Mfbyp2EGO
また やるやる詐欺かよ

国民ナメんなよ
422名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:54:16.45 ID:ktnzh7Hq0
これだけの事をしておいて、ボーナスもらっている事自体

国民をなめきっているだろ

トンキン電力は解体しないとダメ
423名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:07:56.57 ID:DgQuArrY0
東電はアメリカで言うとGM以上の大企業
倒産させれば日本経済も同時に破綻する
ここは無制限税金投入してでも存続させるべき!
税金使うのが嫌なら法律改正で賠償免除するのが妥当
424名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:10:14.68 ID:H9E8DV5D0
昇給200%の予定にして100%に抑えた事にしたら
100%分削減した事になっちゃったか
425名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:10:04.34 ID:xMPxkHKR0
>>423
存続はさせるさ。
国有化して、とりあえず高給を廃止するだけ。
426名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 05:12:09.31 ID:mYJ4PtwaO
東北電力に売却しろ東電
427名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 21:12:25.92 ID:neFEag7A0

国有化(今ココ)→東電解体→発送電分離、電力自由化、ね
428名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 21:58:33.76 ID:LGpl4Ci80
>>417
東電様のケツを舐めれるんだぞ
下賎民には名誉な事だろ

とか東電は思ってると思う。
429名無しさん@12周年 :2011/12/13(火) 22:56:30.60 ID:09YD9qtU0
>>423
GMはチャプター11(会社更生法に類似)を適用し、経営陣を入れ替え、労働組合と協議の上年金
とか給与を大幅に減らし、ディーラーを大量に切り捨て、サーブ部門やポンティアック、ハマーといった
不採算な国内ブランドを除くコア部分を商標も含め連邦政府が大半の株を所有する新会社(負債は
受け継がない)に売却、従来のGM自体は会社名を変えて売却益を含めた残りの資産や負債を整理。

現在のGMは前のGMとは別の会社になっている。

東電に対してもその程度はやってから、それで足りない部分を税金で面倒みればいい。
430名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 00:36:11.00 ID:JuLOcqlz0
東電、子、下請け数社が参加する勉強会での印象
今春のことです。

・東電副社長
普通に良い人そうだった。
もっと偉ぶった奴を想像していたが。

・東電マネージャー、リーダー級
勉強会後の食事会(むしろこっちがメインらしい)で
酒飲んでグチグチ言ってた。
最近の東電バッシングは辛い、
原発事故報道では、東電の名前が良く出てくるので
それで怒りが東電に向かっちゃってるんだろうな
っていう発言が印象的だった。

・東電一般社員
リア充そうな奴が多かった。
が、自分たちがこの場における頂点だとナチュラルに思っているらしく
給仕さんでもない私に、
「水割りお願いします」とか
「ジュースなくなったんだけど」普通に頼んできた。
まぁ、そりゃ下請けだけどさ・・・。
あと、若い女性は東電社員以外は私だけだったためと思われる。
若い人たちからは事故の話はでなかった。
431名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 00:38:54.52 ID:YkePVXBhO
災害直後の夏と今季、賞与出しておいてよく言えるな
空々しいにも程があるわ
432名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 00:44:55.27 ID:lOUOOkSX0
使命感もなく安定・高給だけを目当てで入った連中の意識を変えるのは不可能。

>>430
あなたはたぶん食事会のコンパニオンと間違えられていたのですよ。
433名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 00:59:23.58 ID:JuLOcqlz0
>>432
スーツ姿のコンパニオンているかな・・・
434名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 02:47:12.77 ID:eZH3TOMe0
>「水割りお願いします」とか
>「ジュースなくなったんだけど」普通に頼んできた。

そういう社風なんだろうね

「下請けはエレベーター使うな、階段使え」の東電だから・・・(呆れ

下請けに丸投げてマージン搾取の東電社員はマジ要らない。
とっととクビ切れよ

人件費削減を検討してみたら
要らないのはマージン搾取している自分達だったっていうオチ・・・w
435名無しさん@12周年
福一事故を招いたのは数々の警告を無視し続けてきた
コストカッター勝俣&清水コンビで、
清水は社長を退いたのに、勝俣が会長にとどまっているのが信じられない。