【社会】勤労世代単身女性、3人に1人が貧困 母子世帯は57%が貧困

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
勤労世代(20〜64歳)の単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」であることが、国立社会保障・
人口問題研究所の分析でわかった。

2030年には生涯未婚で過ごす女性が5人に1人になると見込まれ、貧困女性の増加に対応した
安全網の整備が急がれる。

07年の国民生活基礎調査を基に、同研究所社会保障応用分析研究部の阿部彩部長が相対的
貧困率を分析した。一人暮らしの女性世帯の貧困率は、勤労世代で32%、65歳以上では52%と
過半数に及んだ。

また、19歳以下の子どもがいる母子世帯では57%で、女性が家計を支える世帯に貧困が集中している。

貧困者全体の57%が女性で、95年の集計より男女格差が広がっていた。非正規雇用などの不安定な
働き方が増え、高齢化が進むなか、貧困が女性に偏る現象が確認された形だ。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/1208/TKY201112080764.html
2名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:31:46.91 ID:/szLVWuU0
すぐくっついてすぐ別れるからそうなる
3名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:33:05.55 ID:UJaGitO70
結論、マスゴミが癌。
4名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:34:16.58 ID:zGX1CQe10
男を見つけるとたかるから直ぐ捨てられる。 
5名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:34:35.76 ID:VBKOZ2Ci0
これは税金で補助してあげないとね。
6名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:35:59.56 ID:+echGD1d0
母子家庭でも立派に子供育てた人もいるのに
極端に悪い例ばかり見て>>2>>4みたいに言うのな
7名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:36:20.11 ID:PODgDhVhP
>>1
 さんざんアラサーだのアラフォーだの持ち上げられて、BBA生活謳歌しといて、
今度は女が貧困なのは、男が悪い!保障しろ!かよ。w
女性様には叶わんね。w
8名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:36:52.14 ID:ScxW3jTS0
以下女叩きが続きます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
9名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:37:03.28 ID:nCFzp2QE0
母子家庭で裕福って
余程だろwww
10名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:38:10.83 ID:2lFPn1m30
都会じゃ実感わかないけど地方じゃ女性がまともな給料得られる職って少ないんだろうね。
11名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:38:47.17 ID:i1PqC+9qO
30代前半母子家庭生活保護で30万円/月、前後貰っているのに、貧困の定義がわからんわ。
30代前半で、手取り月30万円+医療費分を貰っているサラリーマンなんか少ないわ。
12名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:39:04.22 ID:XtUn164wO
え?
女が自分で選んだ人生だろ
13名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:39:54.03 ID:s9RMkThl0
全部在日が悪い
14名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:43:00.45 ID:nBHVuFaVO
>>11
ふつうの母子家庭ならナマポなぞ貰いません!

みんな頑張って生きています、一部例外とは言わないが、母子家庭=ナマポは偏見です
2ちゃんが世界のアンタにゃあ理解出来ないでしょうが
15名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:43:18.48 ID:uYTSAN/L0
またネトウヨの女叩きがはじまったか。
16名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:44:03.65 ID:S26JPSPO0
男の勤労世帯も貧困だろ
17名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:44:08.86 ID:2lFPn1m30
うちは母子家庭で育ったけど、母は自営で結構稼いでて、家事は家政婦さん雇ってやってもらってた。
小学生くらいまではうちは金持ちだと思われてた。
バブルな時代に育ったからどうにかなってたんだろうなあ。
18名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:44:53.86 ID:7rdnAkCdO
女も忍耐力無い離婚が増えているからな。

ちょっと我慢すれば、キチンと生活出来ることを理解しないで、ただメディアの作られた情報信じ
ると、悲惨な人生しか残ってない。
19名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:44:55.91 ID:MNgkqEUa0
家族は。
20名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:46:07.50 ID:1vWNDDzmO
簡単に子供作って
簡単に離婚するな
21名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:46:20.86 ID:7RTukkhS0
国民全体で女性や子供を
守りましょう。
援助しましょう。
22名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:47:28.14 ID:k6QujimY0
働くから貧乏
生保を貰いなさい
23名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:48:31.74 ID:rckOlPsl0
>>6
>母子家庭でも立派に子供育てた人もいるのに
それ自体が無謀だろw
母子家庭で育った人間はクズが多いのは事実だからな悪い例のほうが多いと
24名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:49:48.45 ID:X3sci0Cc0
親が離婚してる家はかなりの高確率で子供も離婚する

要はDQNは遺伝するってこった
25名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:51:09.81 ID:rckOlPsl0
女叩き?叩かれて当然だろこんなやつら
自業自得なのに被害者面して国にたかるゴミクズども
どうせ擁護してるやつも母子家庭か女だろw
26名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:53:20.19 ID:2lFPn1m30
>>23
問題は貧困の方で、両親健在はあまり関係ないよ。
うち中学までは貧困家庭の多い地域の子が多く集まってたけど、やっぱ荒れてるのは両親いる子も
片親の子も関係なく貧困家庭の子。
27名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:56:37.59 ID:Daw8AYAf0
なんで「女」で区分けするんだ?
男の貧困は放置で女は問題なのか?
自殺率なんか男の方が圧倒的に高いのに・・・・。
28名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:01:30.39 ID:IluzcupR0
子どもは国家で育てるべきだな
ダメ親からは、無理にでも引き離さないと
子どもも同じような親になる
29名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:02:03.58 ID:uYTSAN/L0
しかしまあネトウヨは女叩きが好きだね。
こんなクズがフジテレビデモなんてほざいていたのか。
ネトウヨが一番日本人をたたいてるんだろうが。いい加減にしろ。
30名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:02:06.03 ID:JG+DW49A0
たとえ周りの環境が悪くても、本人が努力すれば地方国立大くらい入れる、というのはたぶん本当だ。
たしかに俺の周りの環境は決してよくなかった。俺の親はブルーカラーの現場作業員(高校中退)
だったし、小中学校時代は学級崩壊も経験した。
でも俺は頭はバカだけど、根が糞真面目だったから真面目に勉強して、地方の国立大学に進学した。
大学に入っても、周りは俺に似たような境遇のヤツばかりだと思っていたが、実際は違った。
大学のクラスメイトは妙に育ちの良いヤツばかりで、俺とは全く話が会わなかった。
俺のほうから親しくなろうと声をかけても、なんだか俺を避けているようだった。
それでもあまり気にせず就職して、大手のメーカーに就職した。
はじめは研究開発職で白衣を着て仕事していた。だけど今では、開発職(白衣)→営業(背広)→転籍
→倉庫管理(背広の上に作業着)→さらに転籍→現場作業(作業着)、と、親父とおんなじような
仕事を結局やっている。せっかく国立大学出て、職場でも特に問題起こしてるわけでもないのに。
そう考えると、貧困の連鎖、というのはありえると思う。俺もうまくは言えないけれど、努力だけでは
決して超えられない壁というのは、たしかに存在すると思う。
31名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:04:03.17 ID:FedQ6EGB0
>貧困者全体の57%が女性で

大体、トントンじゃん
32名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:04:07.43 ID:3ZPTXgNy0
女で単身なら働き口はかなりあるし働いていれば貧困というほどにはならないと思うが。
ひょっとして年収200万で貧困て言ってるのか?
33名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:04:39.06 ID:wk9SwaZu0
自業自得以外なにかあるのか
生涯未婚が嫌なら若いうちから努力すればよかったじゃないか
34名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:08:35.68 ID:dEQKVCHH0
>>22
とっくに生保もらった上で嘆いてるんじゃねえの
一億総中流のバブル期に裕福な家庭で育った連中だと
大半が生活水準を高く見積もってるしな
困ったものだわ
35名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:09:35.03 ID:Daw8AYAf0
まあ、フェミニストや今のような男性を卑下するような風潮を作ったのはこういう貧困層の女性じゃなくて所謂エリート層の女なワケだが・・・。
気持ちは分かるが怒りをぶつける相手間違っていないか?
36名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:09:53.88 ID:7RTukkhS0
女性や子供は、国民全体で守りましょう。
頑張ってるお母さんを助けましょう。
37名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:10:50.91 ID:2lFPn1m30
結婚さえできれば貧困にはならないわけじゃないよね。

今の時間起きてるのは比較的経済的に苦労してない家庭に育った人ばかりなのかな。
両親普通にいて共働きでおっそろしい貧乏な家庭の子をたくさん知ってるからな…地方育ちだからな。
38名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:11:24.77 ID:BLEpb2Ml0
39名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:11:35.46 ID:J7HXW6DdO

朝の地下鉄の95%が、女だったわ!
驚いた!
ちなみにam6時前の時間帯。
am7時近くになると、男が増える。
女は朝早く何処に行くんだよ!
年齢層は年配がやや多いかな!?
40名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:12:53.12 ID:/S/tbXoF0
根本的なこと忘れてるな

今や普通の生活できる給料を正当にもらえるやつは極一部しかない
つまりは稼いでもないのに法的社会的に守られてる層がぎりぎりもらえてるだけ
役人 大企業がそのくちだな
これもそのうちかなり減る
つまり男も女も今後は相当な貧困になる  ましてやひきこもりなどなりたたなくなる

確かに女にばかは多いが





 『男女共同参画』で、女性は働くばかりが推奨され、

   結婚、出産・育児の無価値が喧伝されている。


       〔高崎経済大学教授 八木 秀次〕




42名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:14:01.30 ID:3ZPTXgNy0
>>36
文句言ってるような女は大抵頑張ってません。
文句だけは頑張って言ってくるようですけど。
男女平等なんだから女性は守る必要なし。
子供はある程度守る必要あるけどそれも結婚した者の責任。
そだてられないなら別れた男が生きてるなら引き取ってもらうべき。
43名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:15:34.96 ID:mzU8MUVm0
>>1
この糞女記者(西独逸)=たもん
過去に、キャップ間違えてたもんスレ立てたのでバレたw

糞女が男になりすまして記者募集するも、その選別は「女優先」

だいたい、スレ立ての傾向、スレタイの特徴からフェミ志向の記者を選んでいることがわかる。
44名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:15:51.05 ID:5lGnyqk50
マルコ‥、母を訪ねて三千里‥
45名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:19:46.15 ID:2lFPn1m30
まあべき論言っててもしょうがないわけで。
子育て世代をどうにか助けないと少子高齢化が進んで社会保障が成り立たなくなるんだよ。
本人の努力や自己責任論でなにかが改善するわけじゃない。
46名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:20:29.57 ID:yCzuXP020
セックスだけしたい女だろ?
びっちぃ。
47名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:21:29.81 ID:TDUIAX6OO
女性の貧困にだけ安全網を設けて男性には設けない理由って何もないだろ。
48名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:21:56.98 ID:Vc3TT23f0
>>35
そのエリート層の女が底辺層の女をネタに、すべて男が悪いからもっと自分達を優遇すべきと主張している構図。
さすが頭良い。
男の底辺層は無視されてるけどな。
49名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:22:18.13 ID:oUI2E19S0
常に人口が増え続けていかないと成り立たない現行の社会保障制度の側に問題があると思う
人口を減らそうってのは社会的にも生物的にも当然の修正なので、
これはこのままでいい
50名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:22:41.96 ID:QVH7eW7AO
えぇやん、なんか問題あるの
51名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:22:42.49 ID:6pvTZ31v0
絶対に嘘だこれ
だって計画離婚して夫と住んでる夫婦しってるもん
52名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:22:55.32 ID:2lFPn1m30
>>47
あるじゃん。知ってるくせにー
53名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:23:35.52 ID:g9LUoTVb0
ワープア救ってやれば済む話
民主政権では禁句なのかもしれんが
54名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:25:45.82 ID:deSCu7n00
>>1
男なら無能だからで済まされちゃうけどな(w
55名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:32:11.81 ID:ioo3LpoE0
母子家庭で育って高卒で働いて若い頃は俺もだいぶ苦労したけどもようやく世間が貧困化に追いついてきたようだな

働きながら高校の学費を返済して、働きながら勉強して資格を取って、一生懸命働いて実績あげて、
今では結婚して子供も二人いて一部上場企業で年収800マソのゆとりある生活を送っているけど
ここまでこれたのもお前らの血税から恵まれた生保で育てられたおかげだ

ありがとうよ、お前ら
56名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:33:07.75 ID:fNSew0me0
>>1
母子世帯は子供が負担なら元旦那に渡せばいいだけの話
57名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:33:08.18 ID:mzU8MUVm0
>>1
この糞女記者(西独逸)=たもん
過去に、キャップ間違えてたもんスレ立てたのでバレたw

糞女が男になりすまして記者募集するも、その選別は「女優先」

だいたい、スレ立ての傾向、スレタイの特徴からフェミ志向の記者を選んでいることがわかる。
58名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:35:54.72 ID:jOQd2OaiO
民主党の成果

59名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:36:25.58 ID:S72j1TIR0
調査票をただ配って回収するだけの天下り団体の調査結果なんてあてにならない。

女性の場合、風俗や短期バイトのような把握されていない収入が多い。

60名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:37:06.96 ID:gwMC8esx0
親権男にわたせばいいだけ
ルサンチマンのくず女
61名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:39:30.55 ID:fNSew0me0
>>48
エリートフェミに言わせれば「男のクセに底辺になる奴が悪い」ってことなんだろう
男女関係なく真面目にやってる奴が底辺になるのはおかしいし雇用機会は男女平等なのに
福祉は男女不平等なのもおかしいはずなのに
62名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:39:42.66 ID:wRg/Ag+EO
>>55
嘘を創作してまでレスが欲しいのか?
63名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:39:44.20 ID:iMu2BLUu0
同じ貧困なら老若男女関係ないのにまた性別で差別する対策をするんですねw
64名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:40:33.51 ID:FrBkRiH+0
勉強して公務員になれば良かったのにねえ。
65名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:43:28.12 ID:wRg/Ag+EO
>>64
何であなたは公務員にならなかったの?
66名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:44:22.48 ID:JYhtcoNAP
扶養手当削減してまで
男女平等参画予算に毎年10兆円投入した結果が

>>1

これか


既女は怒った方がいい


67名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:45:44.20 ID:pXNgP/nX0
単身男性や父子家庭も調べろよ。
68名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:46:17.42 ID:RRUcSPIqO
就職現場の女性差別を無くして欲しい。
その方が結果的に税金投入が少なくてすむ。
69名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:48:31.16 ID:Qm5m1SzO0
女性を正社員では雇わない パートかアルバイトだよ

だから、低賃金
70名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:48:36.43 ID:mzU8MUVm0
>>1
この糞女記者(西独逸)=たもん
過去に、キャップ間違えてたもんスレ立てたのでバレたw

糞女が男になりすまして記者募集するも、その選別は「女優先」

だいたい、スレ立ての傾向、スレタイの特徴からフェミ志向の記者を選んでいることがわかる。
71名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:48:48.74 ID:FrBkRiH+0
>>65
今の会社(民間)の方が給与が高いし世間体もいいから。
そんなのあたりまえだろw

公務員より待遇が悪い会社にしか就職できないヤツは、
ちょっとだけ勉強して公務員になればいいのに。
72名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:49:55.74 ID:JYnhqMWPO
みんな生保もらってるはずないだろ。大概の人が普通に働いてるよ。逆に両親そろってるやつがもらってる
2ちゃんしかしらないやつは恥ずかしいな
73名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:50:26.76 ID:IWotbW9X0
生活保護費20万貰っといて貧困層か。
いい身分だなぁ。
74名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:50:57.16 ID:nCFzp2QE0
女は家にはいって
子育てをしていろ!
75名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:51:01.26 ID:wRg/Ag+EO
>>71
なるほど。俺も同じだ。
7655:2011/12/09(金) 07:51:04.35 ID:aUslhxER0
>>62
全部ほんとだよ

働きながら高校の学費返してた若い頃は世を恨んだが
実績積んでうまいこと移籍して成功してからは
周りが貧困化していくのが愉快だ
77名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:51:07.11 ID:mzU8MUVm0

家裁はすげーーらしいぞ
完全に女の味方らしい

例えば親権で争うとして訴訟出しに行くと
窓口で「奥さんに親権譲りなさい」って言われるらしい

んで実際に裁判やったら離婚原因が妻にあって、
浮気していようが借金していようが なんと虐待歴があっても99%妻が勝つ

んで旦那は半年に1回子供に2時間会えるという条件で慰謝料払い続ける
日本司法は女に優しく男に冷たい
78名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:52:48.75 ID:IWotbW9X0
>>76
それはないわ。
貧困は連鎖するもの。
お前は貧乏人だろ。
79名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:53:20.07 ID:mzU8MUVm0
12/24付朝日新聞朝刊(東京版)、「声」(読者投稿欄)掲載記事
「ホームレスにみんなの手を」より抜粋引用。

> 何か応援できることはありませんか」と私は尋ね、
> 無いね、大丈夫」と彼は答える。話はいつも弾まない。
> 野外の夜の寒さを思う時、大丈夫なはずがないのだが。
> 彼は建設関係で働いていた四十七歳、路上生活二年目。
> 仕事は全く無いのだという。

> 去年の今ごろは、荒川河川敷で青いシートを被って暮らす
> 五十五歳の女性と出会った。彼女の希望で公的援助を求めて
> 区役所に行った。そして区の婦人相談員とお話し、その日の
> うちにシェルターに入れて頂いた。

> しかし、男性野宿者には、病気か六十五歳以上でない限り、
> 公的援助はほとんど期待できない。



「女はシェルターに入れる」「男は駄目」ということらしい。
80名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:53:57.59 ID:fhqPimkY0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   資本主義は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
81名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:53:59.12 ID:B7WhWRe70
>>1
おのれ狐泉平蔵め!
こういう悪代官共が今のクソ政権を生むバネになったんだろう?

82名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:55:49.07 ID:mzU8MUVm0
女の常識

引っぱってくれる男性が好き・・・私の好みを先読みして楽しませて当たり前。
話し合いましょう・・・私の主張を全面的に受け入れなさい、でも二人で決めたことよ。
器が小さい・・・私の幼稚でわがままな要求を聞いてくれない男性。
家事・・・昼間仕事をせずにどれだけ遊んでいようと、夫も平等に負担するもの。
仕事・・・男性は家族を養うために絶対にしなければならないもの。
     女はしてもいいし、したくなければしなくてもいいもの。
離婚・・・女が相手に愛想つかしたら、慰謝料「もらって」するもの。
     男性が相手に愛想つかしたのなら慰謝料「払って」するもの。
養育費・・・女が子供を引き取ったら、相手の男性からむしり取るもの。
      逆の場合は払わなくてよいもの。
自分磨き・・・同じことを男性がやれば、ただのくだらない趣味。
       でも女がやれば自分の価値が向上すると思い込んでいるもの。
生命保険・・・男性だけが多額の保険料を負担するもの。
       夫の命を担保にして、一生働きたくない賎業の立場を保証するためのもの。
賎業主婦・・・とっても尊い「お仕事」で、外で働くよりもずっと大変。
どんな怠慢な手抜きをしても「愛情がこもっている」とわめき散らせば、、
決して解雇されない三食昼寝つきの”立派な”「職業」。
仕事をしたくない女や、就職できない女のための生活保護制度。
83名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:56:10.63 ID:iFMimQ8F0
外国人にお金を恵んでばっかり居ると
結局自国民がこうなるわけよ
84名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:56:52.18 ID:CvC3MY5Z0
>>78
連鎖するのはお前が無能でぐうたらだからだろ
85名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:57:08.44 ID:jjREe7kLP
相対的貧困率って、その世帯が生活に困っている生活レベルかどうかとは全く関係ないよね
ろくに仕事もしてないのなら相対的に下位になってもだから何?としか
86名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:57:56.60 ID:o8AINOzI0
ギリシャのように選挙のたびに
公務員を増やせば、みんな幸せになれるのに
87名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:57:58.13 ID:mzU8MUVm0

わがままで離婚した母子家庭の母親は簡単に生保を受けられる。
しかも親権はほぼ100%母親に行く。そしてその母親は生保受けながら
公営住宅に住んで、出会い系で知り合った若い職人系の男と遊びまわってる。
要は女に甘い社会を真の男女平等にしないままだと、この国の男は女の奴隷だろ。
88名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:58:35.90 ID:5+n7ae51O
そりゃ働かないんだから金は入ってこないわな
89名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:59:13.98 ID:PFR6p06F0
母子家庭=離婚
と決めつける奴多過ぎじゃない?

俺の周りは100%死別なんだけどな。
90名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:59:21.25 ID:emOpjD6P0
>>76
あんたみたいな朝鮮脳のあふぉが増えてるから日本が壊れてきてるんだよw
落ち着いてよく考えて。

周りの貧困化している人たちが少しでも裕福になれば
回りまわってあんたも今よりもっと金持ちになれるんだよ?

具体的に言えば
公共事業の土方を馬鹿にして公共料金を削れってみんす党と一緒に騒いだバカのせいで
雇われのおっちゃん達が一気にクビになってコンビニや居酒屋がどんどん赤字になってる。

週刊誌を立ち読みするガキと違って土方のおっちゃんなんかは
弁当や飲み物をまとめて買うから結構な上客なんだよ。
91名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:59:38.09 ID:tChqjtPci
20代前半で結婚が一番幸せ
92名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:00:21.48 ID:mzU8MUVm0
ついでに言うと、年金も完全な女性優遇なんだが。

年金財政の逼迫から、年金受給開始年齢を70歳にしようとか議論があるが。
仮に70歳から年金支給となると、男性の場合、平均寿命78歳ぐらいだから

男性の年金の受給年数は8年程度。

それに対して女性の場合は、平均寿命85歳ぐらいだから、年金の受給年数は15年にもなる。


つまり、男性は女性の半分しか年金をもらえないのに、年金保険料は同じ。
これってとんでもない不公平だよな。
93名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:00:24.69 ID:h4AL2yb7O
>>76
それはないわ
今は10年前と環境が違いすぎるし
若年層の就職がままならない以上
本人の努力だけでは解決できない問題が多すぎる
94名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:00:34.18 ID:Yjx8ssXQ0
金持ちの愛人になればいい
・・・ただそれだけ
95名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:00:46.20 ID:OdI8atwe0
貧困だけどなんとか牛食べてるんだろ。
こどもバンバン産んでさ。
いらねーよ。
96名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:00:54.84 ID:abKa/0RbO
女怖すぎ
97名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:01:21.69 ID:Atgjpyo70
>>5
そうだね税金で強制労働施設を作って収容しよう
98名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:01:59.80 ID:wRg/Ag+EO
>>91
そういう考えの女性を皇太子妃に迎えればよかったのにな。
99名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:02:12.82 ID:UAF2rri5O
こども堕胎する女よりは産んで育てる女のが立派
100名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:02:32.83 ID:mzU8MUVm0

フェミがやったことの成果って、女性専用車両、夫虐待による過労死の増加、母親による子殺しの増加、犯罪女の処罰を軽減
乱交の低年齢化、勘違い女の人生失敗とそれに対する生活保護支給、家族の崩壊、父子家庭差別。あと何かあったか?
101名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:02:38.58 ID:stQkFIYI0
貧困ってのは米が食べれないレベルか?
粟とか稗しか食べられないレベルなら、補助が必要かも
102名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:02:44.84 ID:xKiI2rj50
母子家庭は、別れた旦那が養育費払えよ。
死別なら保険金入ってるだろうし。

税金にたかるな
103名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:02:45.37 ID:zoevTWpq0
104名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:02:50.39 ID:QgGmd6JhO
女を甘やかし過ぎたのが今の日本なのに
何言ってるんだ?

女は男性様の言う事をよく聞いて素直に股を開いていればいい
105名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:04:31.26 ID:0xg4eQS8O
>>82
現実を良く理解しておいでのようで
106名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:04:45.61 ID:13/tfYqC0
>>77
払い続けるのは慰謝料じゃなくて、養育費。
ちなみに離婚後、子どもに養育費を払ったことのある男性は17%。
調停や裁判で養育費支払いが決定しても、実際には払わない人が多い。
107名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:04:58.24 ID:KTOBWZpP0
結婚出産は軽はずみにすると大変なことになるという例としてもっとメディアも取り上げるべき
108名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:05:37.71 ID:8r558qrL0
昔の人はみんなこうなりたくはないから結婚しても我慢していたんだよ
109名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:06:37.00 ID:mzU8MUVm0
わがままで離婚した母子家庭の母親は簡単に生保を受けられる。
しかも親権はほぼ100%母親に行く。そしてその母親は生保受けながら
公営住宅に住んで、出会い系で知り合った若い職人系の男と遊びまわってる。
要は女に甘い社会を真の男女平等にしないままだと、この国の男は女の奴隷だろ。
110名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:07:34.45 ID:flc9Zbu70
つか、女が努力せずにパートや派遣で働いてるだけだろww

男はどんなに辛くても頑張って正社員を探すんだよ!!
11176:2011/12/09(金) 08:08:34.08 ID:H2aRPkhg0
>>90
うちの会社が傾くときは日本経済が脂肪するぐらい酷くなるときだろうから
周りの貧困化なんてたいして気にならないな

一度は倒産も経験してるし自分の実力次第でどうとでも渡っていく自信はある
112名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:09:25.19 ID:QVH7eW7AO
実家に戻って、手当て貰って、毎日ゴロゴロしてる母子家庭なら知ってる
113名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:10:13.27 ID:70uUoSVlO
>>106
私も養育費は貰ったことないし(金ないから払わないそうです)慰謝料も発生してない。
勿論ナマポも貰ったことないし年金や健保もちゃんと払ってた。
一部の怠惰な母子家庭が、一般的な母子家庭だと思われても困る。
114名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:10:32.96 ID:mzU8MUVm0
女性センターって必要なのか?
115名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:10:34.35 ID:MpwPnQlhO
女には、介護で夜勤するしか正社員なんてないよ
男は原発や製鉄所で働けばどうにかなるやん
116名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:10:54.88 ID:aAsvfIDC0
偽装離婚(ぎそうりこん)とは

事実上は夫婦であるにもかかわらず離婚届を出し、対外的に離婚を装うこと。
不当な経済的利益を目的とするものが多い。

目的の多くは生活保護や児童扶養手当の不正受給、
あるいは財産分与による資産隠しなど何からの不当利得である。
例として離婚し家計が二つに分かれるためにそれぞれの家計の収入を減少させ、
各種助成の対象となることが可能となる。
117名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:11:52.83 ID:I0Qza2ME0
股が緩い女に仕事なんかできるわけないじゃん
118名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:12:10.79 ID:zoevTWpq0
多くの母子家庭の現状
http://www.youtube.com/watch?v=9BaJp_xVTaI
119名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:12:31.32 ID:Hf7Pro320
>>18
確かにそう思う





   社会保障を 「世帯単位から個人単位へ」 転換させ

“家庭”を媒介とせずに個人への福祉財政が可能であろうか?


        〔高崎経済大学教授 八木 秀次〕




121名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:13:23.19 ID:xKiI2rj50
>>113
養育費貰わなかった事は、自慢することじゃない。

母子手当て貰わなかったなら、自慢すべき。
122名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:13:37.86 ID:tOx45wlA0
男のデータも同時に取れるだろうに
悪意しかかんじないわ
123名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:13:51.40 ID:3E3xgHRE0
10才のときに父が病死
それまで専業主婦だった母は
ホームヘルパーの仕事を見つけ
自分と弟を育ててくれた

持ち家があったし
母親の実家が割りと裕福だったので
あまり貧乏だとは思わなかったけど
国から色々保護を受けてるのは感じてたし感謝してる
ありがとうございました
124名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:14:57.33 ID:Daw8AYAf0
フェミの活動の結果、離婚率は格段に多くなり単身女性の貧困層も増えた。
生活に掛かる諸経費を考えれば一人で稼ぐより二人で稼ぎ住居も共にした方が生活コストは低くなるし働けない状態のリスク回避にもなる。
好景気の時にのみ通じる理屈を持ち出し、専業主婦は年収1000万の仕事をしてると言ってたバカもいた。
今現在のような不況下での協力すべき家庭という最小単位の共同体を破壊して貧困層へと貶めた罪は重い。
勿論、フェミは自分の行動の責任を取り稼ぎの大部分を可哀想な母子家庭に寄付すべきだ。
でなければ貧困層の女性をダシに自分の権益を伸ばす事を画策しただけの只のハイエナ。
125名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:16:07.65 ID:vYbNfRqL0
>>102
こんなとこにも男性差別のフェミがいるんだな
126名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:16:16.43 ID:5Eda2sFhO
「女は派遣を望んでいる? NO!」。国会近くでのぼりを立て、抗議する「オンナ・ハケンの乱」。
派遣切りにあった女性らが、「派遣法を修理しろ?」と替え歌でアピールした=11月29日、東京・永田町

なんでこれ書かないの
127名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:16:23.80 ID:gxSHcztH0
社会】生活保護不正受給、初の1億円超…10年度県内 - 熊本
http://read2ch.com/r/wildplus/1319579512/
128名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:18:23.83 ID:K2dTDBx70
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
129名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:20:06.37 ID:eklixgwj0
>>106
最初は払っていてもそのうち払わなくなったりな・・・
俺のとこの親戚のネーチャンも離婚した後に払わなくなったな
130名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:20:10.16 ID:sB49PV3NO
近所に偽装離婚してる家があるんだけど…
131名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:21:05.11 ID:JpwbhO7g0
男だったら稼げない無能なヤツで見捨てられるだけだが
女は無能でも怠慢でも被害者として守られる。

いい加減にしろ。女ばっかり守りすぎだろ。
男女比で女性がどうこうイチャモンつけるなら、自殺や過労死の男女比どうなってると思ってんだよ
132名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:21:14.31 ID:zQ/WJEnS0
>>10
ほんと、その通りだよ。給料が安く待遇が悪いうえに仕事が極端に少ない。
133名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:22:35.25 ID:NHKAA0zsi
身長159cmいない歴年齢28歳薬剤師年収560万南海キャンディーズの山ちゃん似

母子家庭にはもてます。
ファック(´Д` )
134名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:26:13.50 ID:xKiI2rj50
>>125
フェミ?
お互い責任取れよ。
135名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:27:53.11 ID:y1uJCl9BO
日本の女は自己保身とチヤホヤされる事しか考えていない。
自己犠牲の精神なんか鼻で笑って馬鹿にしている癖して
男性にはそれを当たり前のように強要する。
日本の女には何億年経とうがジャンヌダルクもマザーテレサもサッチャーも現れない。
136名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:28:35.93 ID:extRrHuB0
男を見る目がなかった女の自業自得
137名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:28:54.19 ID:IBs5KE1s0
マジメな男とくっつかずにDqn婚したからだろ
138名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:29:23.41 ID:om+FXhGI0
事故なら同情するが
どうせすぐ結婚してすぐ別れたんだろ

我慢を知らない奴が稼げるわけない


139名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:29:25.38 ID:yeRveiFB0
母子家庭だけど子供が小学校になって
がんばって正社員でフルに働き出したら手当てなくなった
パートで手当てもらってたほうが手取り良くて
子供といる時間もあった
今は残業だらけで子供に寂しい思いさせて
たまに手当てうらやましいとか言われる
一円ももらってないわ!
こんなんじゃ誰も働かんわ
母子手当ては子供3才までとか5才までとかにするか廃止にすればいい



140名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:31:08.69 ID:fTQOcq7SO
>>1
この【貧困の定義】が分からないとどうしょうもないだろ(阿部彩の相対的貧困だろうが)。
しかも、これは恐らく、
1.内夫が居ない母子か?
2.単に実家に帰るのが嫌だから、都内で単身暮らしか?
3.生活保護下の時点で算定してないか?
4.密入国してきた外人ども

とかを全部ごちゃ混ぜにして入れてないか?
141名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:31:49.77 ID:y1uJCl9BO
>>106
男性に親権が言った場合、女は養育費を九割以上踏み倒してるだろ。
さも男性だけが踏み倒してるかのようなミスリードはやめろ。
女の方が踏み倒し率は高い。
だいたい日本の男性は殆どDNA親子鑑定をさせてもらえてないのだから、そもそも本当に旦那の種だったかも怪しい。
142名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:32:52.92 ID:7rdnAkCdO
>>76
今や、君がナマポ恵んでやる立場だw
おめでとうw

ナマポの子供が、みんな、こうなってくれれば日本も助かるんだけどね…
143名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:33:06.03 ID:5wEal1tC0
知り合いが看護士してるんだが、旦那と別れて
ダメ元で手当て申請したら、速攻で却下されたと言っていたな
子ども2人育てるには全然問題の無い程の稼ぎがあるみたいだ
144名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:34:20.73 ID:y1uJCl9BO
日本の女は世界最低のビッチ
イギリス女より家事が出来なくて、アメリカ女より我儘で、フランス女より高慢で
支那・朝鮮女並みに金に汚い。
その上、趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知ってる。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
145名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:35:07.57 ID:gxSHcztH0
社会】生活保護不正受給、初の1億円超…10年度県内 - 熊本
http://read2ch.com/r/wildplus/1319579512/
146名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:36:33.25 ID:l8MQsyq80
20代は男女の給与逆転していたと思ったけど・・・

20代で結婚しなかった負け組みは知らん。
147名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:36:45.55 ID:nqo/b7EEO
ネトうよは女性が大嫌い。
好きなのは幼女かアニメの中の女の子限定。
148名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:38:15.67 ID:OC/X04hfO
>>140
同意。何を持って貧困なんだろう?と思う。
私のイメージ的には衣・食・住のどれかが欠けてるとか。
149名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:38:19.08 ID:0L6IPmRK0
>>1
> 相対的貧困率
まずこれを説明しろよ。
150名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:38:38.76 ID:/vAaUCAu0
パコパコママ
151名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:39:54.32 ID:Dxhu56uz0
月に50万円の生活費はないと貧困と言うレベルなんでしょ?
152名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:40:45.90 ID:Daw8AYAf0
>>118

母子家庭で月額26万円で少ないってw
騙されてたわw
印象操作で同じ人がジャガイモと塩辛食ってたが貧乏アピール用の映像だったんだなw
もう、今後二度と女やフェミは信用しませんwww
153名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:41:51.58 ID:nBHVuFaVO
>>147
ネトウヨ定義入りましたw

おとといは共産党がネトウヨ認定されてたなw
154名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:42:22.80 ID:7KhLGQMD0
>>107
別れさせ屋の実体についても、ね。
夫、妻、それぞれに近づいて、別れる方に持っていきますよ?
会社ぐるみであれば、「転勤」と言うのも、上手く使われていると思う。

偶然を装っているけど、そんなこと考える団体、できる団体って、一つでしょう?w


155名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:43:31.91 ID:fFXVCszV0
貧困が拡大してるから安全網を整備しようって馬鹿か?
そのコストをどこから捻出するんだよ。
そもそも、ここでいう貧困とはどんな状態?
わけわからんがな。
156名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:43:44.57 ID:zGBSes020
男はつい最近まで男尊女卑で優遇されてたんだから
ここ数十年で女より大変でも当たり前
むしろたった数十年で悲鳴上げてるなんて我慢が足りん
女は有史以来、虐げられてきたんだぞ
女を見習え
157名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:44:14.40 ID:ANsNymGC0
これがみんな将来生活保護受けるようになったら
日本の国家財政破綻するんじゃね?
158名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:44:22.40 ID:gxSHcztH0
神奈川】元民主党の元横浜市議共謀の偽装結婚、交際の中国人に2年求刑[11/21]
http://yomi.mobi/read.cgi/news4plus/kamome_news4plus_1321965583/1
159名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:45:01.54 ID:WHVCxFY60
貧困というのは生活保護世帯のことだろ。
まだカネが足りないとの主張?
160名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:45:19.12 ID:sSv4Plzs0
母子家庭の元になってる男はどうしたんだよ
男にかねださせろよ
なんで俺の税金でそいつのやり逃げの面倒みなならんの
161名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:45:34.41 ID:vQfbzUzw0
>>146
それは新卒で就職できなかった人は知らんてのと同じよ
婚活女とニートはとても似てる
どちらも個人的にはpgrだけどwまあ努力不足だよね
162名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:45:44.61 ID:emOpjD6P0
>>111
そうじゃなくてさぁw
今の長時間拘束、低賃金、非正規だらけ、ノルマだらけの職場って
あんたみたいな考え方の人間が経営陣に増えた結果なんだよ。

ざまぁみろとか言って他人を踏みつけたり足を引っ張りあったりした結果が
アメリカのデトロイトだろ?
社会に競争は必要だと思うけど、道徳心が薄れまくったせいで
タコが自分のアシを食べてる状況なのを少しは理解するべきだよ。
163名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:46:05.39 ID:fTQOcq7SO
>>141
その点、今の法律だと滅茶苦茶なんだよな。
例えば、女の場合は踏み倒しというのは厳密に言えば間違い。
大抵の場合、他の男の扶養下に入って
【自立的収入が0になるから】
払わなくて良くなる訳だ。
逆にだからこそ男は養育費を払い続けなくてはいけなくなる。
だがしかし、そうすると親権問題がおかしくなる。
そうなってしまうなら、

A.無収入者に親権があるわけない。
B.経済的支援を必要としない状態なら低額の養育費のみで可

のどちらかにならないといけない。
こんなのは離婚後【女には職が無く】【子供が成人するまでは独身でいる】
という昔の社会概念を現代に合わせなかったから起きている問題としか言い様がない。
164名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:49:24.37 ID:fToXGERd0
日本ってナマポが発達しすぎて下手なワープアよりナマポの方が金持ち
しかも女、さらに母子家庭だとナマポが認められやすい。
結果、働かないナマポ母子家庭増加→女性の貧困増加。

でも、ナマポ貧困女性の方が、ワープア男より幸せと言う矛盾。
ナマポ貧困層はワープア男の垂涎の的。
165名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:52:16.92 ID:z0yl6l7T0
独身で貧困層ってことは年収だと160万ぐらいか。
まぁ、50過ぎた普通の女の人だとパートぐらいしかないだろうし、
貧困層になるだろうなぁ。
166名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:56:48.95 ID:fTQOcq7SO
>>148-149
ごめん。
相対的貧困率については、俺、大体見当付いて煽り気味で書いてるんだわ(講演会に行ったので)。
相対的貧困とは、簡単に言えば、

【中間層に普及している財を持ち得ない状態】

の事を貧困と定義している。
例を挙げれば、現代なら【携帯電話】や【パソコン】や【車】などを所持できる財を得ているか?みたいな。
この理論のミソは絶対的貧困と違い、いくら国民所得が上がっても定義上は
貧困者が必ず存在する、という点。
一側面としては良い視点だけど、主軸にすると社会福祉が滅茶苦茶になる亡国論だよ、これ。
167名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:06:44.78 ID:R9FkhTep0
男女問わず
貧困者救済策出すべきだな
168名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:07:03.10 ID:QgGmd6JhO
母子家庭で26万、母子加算で28万もあったら余裕だろ
どこが貧困なのかわけわからん
40万くらいだったら普通なのか?
狂ってるな
169名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:07:07.42 ID:Blyn+8dZ0
好きでもない男と結婚してセックスさせて子供産んで共働きするくらいなら結婚のメリット何もなし
女同士で同居したほうが遥かに良いわ

いい収入もらえてたら結婚なんてしないし
仕事の能力ない底辺ワープア女を国が面倒見てくれてたら結婚なんてしない
170名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:07:12.31 ID:pTB3FJqQ0
貧困層の基準て年収いくらなのかな。
300万以下?
ドル換算したら国際的に富裕層になっちゃうんじゃないのw
171名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:13:00.28 ID:z0yl6l7T0
相対的貧困率だろうから、等価可処分所得の中央値の半分以下が貧困層。
等価可処分所得の中央値が260万ぐらいだから、独身だと所得(手取り)が130万ぐらい。
年収だと160万ぐらい、母子家庭(2人)だと年収220万ぐらい。
172名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:14:09.48 ID:n9mj181c0

>>1
そもそも、貧困貧困って、日本にそんなものがあるはずねぇだろ!!
例えば、生活保護を受給している母子家庭連中は、、、

良く纏まっている資料を置いておきます。
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-38.html
マジで腹が立つ!そして、仕事する気が失せた。。
173名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:16:01.14 ID:fTQOcq7SO
>>170
実は良い基準があるのに都合が悪いから、あえて使おうとはしない基準がある。

【財産(それに満たない物は除外)を持たない状態で、生活保護における保護費未満の年収】

これが本来なら平等かつ、分かりやすい基準になるはず。
しかし、やらない。
なんでだろうねぇw
174名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:17:47.44 ID:XtlIvSHw0
>>160
>>160
>>160 イイ事言った

男も女も最後まで責任持て
ネトウヨはどっかいけ
175名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:17:59.46 ID:vIhrHFhf0
>>164
日本はナマポ少ないんだよ。
176名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:19:57.59 ID:EjrvE9lLO
>>160
むしろ子を引き取る側が責任をもつべきでは
177名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:20:17.77 ID:amqpDe620
貧困と貧乏と清貧は全部違うと思うな

本当の貧困の定義をしっかりさせろよ
そうしないと対策も打てないぞ
178名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:21:39.96 ID:4GjnGVdY0
外食もする貧困層?
179名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:22:40.63 ID:yHOC8quY0
自分が知ってる母子家庭って養育費やお手当てや親の援助で余裕がある人ばっかりだ
こういう集計では貧困に入れられるんだろうけど
180名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:22:41.25 ID:Daw8AYAf0
月26万だと年間312万の手取り。
普通のリーマンの税金や社会保険料を支払う前提から逆算すると総支給で370万位か?
働かずに実質370万位の年収かよ・・・・w
医療もタダだし高校も無料でいけるし・・・・・。
それで少ないとか頭どうかしてんじゃないの?
181名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:22:52.55 ID:/My/LUaS0
母子世帯なんて選択が適当だから自ら貧困を選んだようなもんだろ
なるべくしてなったのだから自分らの責任が大きいわ
わざわざ転がり落ちていく典型
世の中なめすぎた結果だ
182名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:24:27.68 ID:qepRuH6n0
11 名無しさん@12周年 New! 2011/12/09(金) 06:38:47.17 ID:i1PqC+9qO
30代前半母子家庭生活保護で30万円/月、前後貰っているのに、貧困の定義がわからんわ。
30代前半で、手取り月30万円+医療費分を貰っているサラリーマンなんか少ないわ。


ごめん、マジでこんだけもらってんの?
俺の子供の同級生の親、結構片親いるが
こんなにもらってんの?
183名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:24:31.86 ID:1JtJA+uOO
ストリートブタマンコ連プギャーm9
184名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:26:33.68 ID:fTQOcq7SO
>>176
ハゲド。
ただ、絶対的養育費費用(例えば学費とか)は完全折半にするべきだと思う。
それこそ、法的罰則を含めた形で。

今までは算定した値が【月額一律いくら】という風に払うから
男は責任無く逃げるし、女はお小遣い化させる原因になったんだよ。

養育費の根拠は飽くまでも子供の権利だ。
バカ親の物じゃない。
185名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:27:02.65 ID:Daw8AYAf0
>>181

>>180が現状の母子家庭の実態だから稼ぎの悪い男より良い暮らしをしてると思うよ。
186名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:27:42.83 ID:vIhrHFhf0
>>182
母子家庭がみんな受けられるわけないだろ。
187名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:28:30.98 ID:LuWNDyIG0
シングルマザーって死亡や虐待などじゃなくて
ただの個人的理由での離婚の場合は自業自得だろ
いつも見てて思うわ、金に困るんなら離婚するなよ
188名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:29:43.48 ID:Tvl2WPJU0
>>182
ウチの市は、子ども2人のボッシーだと住宅扶助も入れて27万だぞ。
最低賃金が先月よ〜〜〜うやく700円を超えた地域です…
189名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:29:54.75 ID:yCzuXP020
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


190名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:31:04.92 ID:PsLykylKO
ストリートチルドレンがゴミ漁ってたり10才までに半数以上が餓死したり、
そういうレベルが貧困だと思うけどな、
相対的貧困 なんて左巻きの連中の言葉遊びみたいなもんだろ、
「うちは貧困層なので沖縄旅行に行けません」とかw ギャグとしか思えん。
191名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:31:21.69 ID:aqA/Wo2H0
【大阪】中国人の偽装結婚、新たに中国人ら逮捕・・・淀川区[11/30]
http://2chspa.com/thread/news4plus/1322752183
192名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:32:26.31 ID:SQnUVeEn0
この記事、家で紙で1面と37面で読んだ

取材された女
・家事手伝いで、たまに外出するときは親から1、2万円をもらう
・親は言う「いつか結婚できる」
・面接で何も答えられることがないから、職探しは5年ほどでやめた
・就業訓練で2ヶ月ほどやったら担当者から誘われてカフェ店員になった

男のほうをなんとかしろよ
193名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:34:34.57 ID:iQDTyGgV0
 独身男↓ 20代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   女性の皆さんお願いします!
  (__)_)    付き合ってください!!

 独身女↓ 20代
  ∧_∧     はあ?何言ってんだよwww
 ( ´∀`)    こっちはイケメン選び放題なんだよwww
 (   /,⌒l    1000万以上稼げるようになったら考えてやるよwww
 | /`(_)∧_0.
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←独身男 20代


  独身女↓ 30代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   貧乏で生活できません
  (__)_)    私たちを見捨てないでください!!プロポーズしてください!

 独身男性↓
  ∧_∧     はあ? 何今更言ってんだよwww
 ( ´∀`)    俺たちは別に生活には困っていないんだよ。
 (   /,⌒l    勝手に一人でくたばってろよwww     
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃
194名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:40:54.89 ID:IDtwfu8f0
>>6
そう云うのが少ないから、
ヨイトマケの唄が胸を打つんじゃないの?
195名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:42:22.82 ID:HDBNs1IL0
>>1
母子家庭って言うなよ。
自立した女性家庭って言えよ。
196名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:44:05.49 ID:fTQOcq7SO
>>186
受けられない理由は?

・財産がある(貯金、または慰謝料代わりの物件)
・生計を共にする親族がいる(実家暮らし)
・生計を支援出来る親族がいる(扶助義務)

大抵、このどれかに当てはまって無いかい?
勘違いしないで欲しいのが、母子と生活困窮者は別枠じゃないよ。
条件を満たせば、飽くまでも条件は一緒かつ、母子の方が受けやすい。

自己レスの引用だが、ほとんどが>>140における2の人なんじゃないか?
それなら>>181氏の言う通りとしか言えない。
197名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:52:08.36 ID:WXYZ753V0
男の単身者も貧困ですし
父子家庭も貧困ですし
父母揃ってても貧困ですし

あたし女で平均収入以上貰ってるけど結婚しないでもいいよね?
198名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:54:41.72 ID:oTn04h8kP
素晴らしい、餓死者一人もいない 皆裕福ですね。
199名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:59:22.16 ID:0q93Ki7Z0
貧困母子世帯の子どもは可哀想
母親が貧困の時は強制的に父親が子供を引き取るように
法整備した方が良い
200名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:59:39.16 ID:r5nF2jtG0
政権交代して、日本国民の生活を本気で考え改革をする政党に

交代しないと、日本人は売国奴民主に皆殺しにされます。

利益のでる産業は、在日朝鮮人がいて、聖域となっているパチンコなど

朝鮮人を排除しないと、日本人は虐げられる一方なのです。
201名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:00:20.30 ID:/ueFJEjE0
一度どん底に落ちると周りの男もろくでもないのしかいなくなるら、一般水準まで戻るのは困難

202名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:03:41.66 ID:h/EhKX9R0
寒くなったからな
たまにホームレスのオッサンが路上で死んでるぞ
そっちのほうが危急の案件だろ

寄生先がたくさんあるから
女ってのはまず野垂れ死になんかしない
203名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:04:13.89 ID:vIhrHFhf0
>>196
受けられないは違ってたな。現実に受けてないってこと。
204名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:08:21.76 ID:tBoJjoNI0
多少貧困でも今は安い店が結構あるから困らないよね
205名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:12:01.79 ID:h/EhKX9R0
男は自殺しまくりだし
過労死もするし

何事も安全に程々に無理せず生き延びようとするのが女の本能だから
競争による序列は低くなるが
そこそこ安定的に生きていける

相対的貧困だから何をしようがこういう結果になる
生物学的本質による差異だから変えようが無いし
無理に変える必要も無い
206名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:14:24.45 ID:aqA/Wo2H0
密航者5人が逃走、"営利目的集団密航助長"容疑で中国人船員逮捕…横浜海保
http://desktop2ch.jp/newsplus/1320511030/
207名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:43:30.06 ID:ivmcpf/v0
ソープで働け。今は熟女でも結構働けるぞw
208名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:44:10.01 ID:fTQOcq7SO
>>197
好きに決めれば良かろう。
女は子作りの道具じゃない。

>>202
他スレに誤爆してきちゃったが、そもそも女が路上で死んだら可哀想、
みたいな概念もおかしいよね。
貧困者に福祉の手を差し伸べないといけないのに、片方の性だけが
路上で凍死しているのは、どう考えても平等じゃない。
209名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:44:22.71 ID:0TMtwSYN0
>>207
働けるかも知れんが単価が下がってるから稼げないだろうね。
特に熟女なんて。
210名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:46:22.92 ID:c5mmdF6a0
母子家庭パラダイスだって言ってた
いろんなお金が申請すれば返ってくるって
211名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:48:11.64 ID:Y5gkLl2j0
結婚リタイアを考慮すると、
正規雇用と非正規雇用の割合とほぼかわらないんじゃないの?
男と変わらん、全然問題じゃない。
212名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:48:18.28 ID:KfsmEognO
核家族は貧困の始まり
213名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:49:00.09 ID:NFPM+9uF0
貧困て一言では、詳細が判らない。
ちゃんと、収入支出の明細がないとな。
214名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:50:28.50 ID:j8jZaiGQ0
母子家庭は子供のためになんかしてやるべきだが、
分かれた元旦那から養育費をしっかり取り立てることも重要だ
ただ取り立てるのには経費の高い公務員を使わねばならず結局金がかかりすぎてしまう
215名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:51:12.26 ID:ytszsoJNO
小泉改革で酷いことになった

ミンス政権でさらにだ
216名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:54:41.03 ID:z45iLksk0
今度生まれる時は在日朝鮮人か部落に生まれたい!!
ちょっと叫んで血税貪って生活保護で暮らす人生なんて素晴らしいじゃないか。
日本人に生まれた事を後悔してる。
217名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:56:18.78 ID:M5XiMipV0
あれ?
単身女性の方が男性の可処分所得超えたって…この前言ってなかった?

まったく、ブレる情報は困るんだよね。
しっかり、現実から目を背けて踊らせてもらわないとね


あ、自分は堅実に生きるんでw
218名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:57:02.65 ID:wyWKuI+o0
貧困とは何をもって貧困か?
219名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:58:17.19 ID:z0yl6l7T0
>>217
それは20代の話。
30超えたら収入なんて男>>>>女って感じで差がつくし、
単身女性なんてろくに稼げないだろ。
220名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:59:40.18 ID:fTQOcq7SO
>>214
確かに経費はかかるが、養育における義務的経費を納付書形式にして発送すればいいんだよね。
これなら少なくとも、バレずに支払い逃れがやりづらくなる。
221名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:02:32.07 ID:M5XiMipV0
>>219
知ってるよw

いつまでも、事務じゃ給料なんて伸びないしね。
営業なりなんなりすればいいんだけどww

まぁ、その能力はなさそうだしな。
222名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:05:20.93 ID:heV3ex2x0
テレビから電波料とって母子家庭に配ればいい。誰も困らない、誰も悲しまない、みんな笑顔になれる。
223名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:05:46.55 ID:Zg/E5mh+0
女の計画性の無さが露呈してるだけ
平等平等言うものだから、男と同じようになんでもできると勘違いしているゆとりババアが増殖してるだけの事
こんなん底辺なんだから、助成金出したりするんじゃねーぞ糞政府
さっさと股開いて子種を受け止めて来い、それだけで金が手に入るだろうが

つか、安易に離婚してんじゃねーよ、どーせ行政が助けてくれるとでも思ってんだろ、下種ババア

豚フェミは今ここを狙っています、ハーグ加盟でどうなるかわかりませんが、餓鬼持ちババアの応援と称して金を注ぎ込もうとしています
224名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:05:54.13 ID:icAPp3XkI
貧しくてもの欲しげで貧相な女にガン見されるが
汚らわしくて仕方がない‼市ねばいいのに‼
そんな俺は独身ゲイ♡
225名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:09:52.81 ID:yE7JKlbq0
>>1
無駄なものに金使いすぎなんじゃない?
貧困っていうが、食うのに困っているわけではないんだろ?

226名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:11:41.69 ID:Yd8E4PJa0
うちは死別母子なんで、生活費は自分で稼ぐしかないんだけど、
離別の人は旦那は生きてるんだから、そっちから養育費貰えば
いいのに、と思ってしまうわ。
まぁ、言っても払ってくれない無責任男も多いみたいだから、
仕方ないのかもしれないけど。

離婚しても両親が我が子の養育費を負担するという基本が守ら
れたら、児童扶養手当なんか必要ないと思う。
227名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:13:35.76 ID:fTQOcq7SO
>>221
大手技術職なんて一律の年功昇給を低額(1000円)にして
資格給で上乗せ、というのも多くなってきたしね。
こう考えると、スタートラインの20代がほぼ平均化されたのは喜ばしい事。

逆に歳を経る毎に格差が、という意見は努力不足の面が見えるよね。
228名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:13:41.30 ID:B/vTMi4z0
母子家庭って死別結構いるし、生保なんて貰ってないほうが多い。
実家に帰らないわがままとか叩くやつも、両親生きてて幸せだな。

子供がいると、残業できない急な早退が必要になったりと昇進できないことも多い。
229名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:13:50.19 ID:Zg/E5mh+0
>>226
それなら餓鬼の親権は公平に裁かれるべきだ
現状は母親側が必ずといって良いほど持っていく

さっさとハーグに加盟して、餓鬼を育てる能力に"経済力"も加えるべきだ

230名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:15:34.96 ID:/GJw+sht0
増税って話かー
231名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:15:57.34 ID:Tvl2WPJU0
>>218
生活保護のボッシーが「母子加算廃止されると月に1回行っていたお寿司が
食べられない!!」と裁判起こして騒ぐのが貧困ですっ☆
232名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:17:23.54 ID:k7R3rP6w0
日本は男の給料が高過ぎで、女の給料が安過ぎ(男は給料が上がっていくけど、女は上がってかない)。
これは主に男が稼ぎ、女は家計の補助をするという家庭の性別役割分業を反映したもの。
つまり、男と女が一つの家庭を築いて初めて機能する賃金体系であって、
独身男や独身女の存在、子育てをしない女の存在はそもそも考慮されていない。
233名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:18:14.30 ID:2NnSCbAM0
男は自殺するか、ホームレスになるかで、統計を出すときの調査から
漏れているのだろうか?
234名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:18:43.07 ID:o0OWvVaD0
ベーシックインカムが最適解だろ。
生活保護だの、失業保険だの、システムが複雑になればなるほど
無駄ばっか増えるのは自明。
235 ◆An/Fem0.uY :2011/12/09(金) 11:20:06.04 ID:P1vKITYz0

>>67
マスコミのソースは当てにならないので、調査方法などを調べる為
まともなソースを探そうと、国立社会保障・人口問題研究所のHPに
逝ってみたが、まだ公表されていなかった。

236名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:20:10.96 ID:Zg/E5mh+0
>>232
釣りか?
楽な仕事と言えるものは殆ど女がやっており
女"でも"やれる仕事は女がやっているのが現状
女がやれる仕事と言うのは楽な仕事
詰まり給料が低い

そう言う事

237名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:22:55.85 ID:M5XiMipV0
>>227
女性手当が入ってない!
とか言われないようにして欲しいけどねw

でも、資格や成績等で昇給が変わるのはいいことだと思う。
使えるのと使えないのを分けてくれないと…
238名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:23:37.18 ID:2NnSCbAM0
>>236
低賃金でいいので、そういう楽な仕事に男がつきたいと思っても、
普通にお祈りされるからなー。しかし能力的に難しい仕事にはつけ
ないわ、役所にいっても、保護されないわで、ホームレスになるか
自殺するしかなくなるわけで、最悪なことにこういう調査からも相手
にされないので、全く問題が解決されないのであった。
239名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:25:32.10 ID:m/VZkEEL0
女は男に頼らず一人でも生きていくべき

的なことを言っていた田島陽子って今生きてるの?
240名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:25:49.99 ID:0TMtwSYN0
男にしかできないって仕事なんてほとんどないのだからやらせればいい。
こないだ会社のサーバー2Uのやつ20台+PC200台売却したが
取りに来たのはトラック運転してきた若い女一人。全部一人で運んでったわw
売却だからこっち側の人間が触ったらまずかったしな。
ちなみに別に見た目は力持ち系とか柔道系そんなんでなく、
黒髪だがちょっとヤンママ入ってそうな感じの人でそこらのOLにもいそうな感じだったぞ。
体力だけじゃなく頭脳労働も好きなだけやらせてやれ。
241名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:27:16.54 ID:fTQOcq7SO
>>228
だから、何故申請に行かない?
それを突き詰めて考えて欲しい問題だ(生保自体の問題はとりあえず抜きで)。
【死別】【親族無し】で【最低生活費を下回る収入】なら生保申請案件だぞ。
また子供がいると・・・は男でも一緒。

さらに単に貧乏なのと貧困は違うからな。
母子じゃない両親いる家庭なら誰でも年何度かはディズニーランドに行ってるとかも無いからな。

子供という一人の別の人間の養護者になる、という事は苦労して当たり前だ。
242名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:28:16.34 ID:Daw8AYAf0
>>232

女に事務職が多く結婚で寿退社が多いから当然そうなるなw
仮に男が事務職の上、数年で退職しても似たようなモンだ。
上っ面の薄い内容では誰も聞く耳持たんよw
逆に営業をやってる生保系のBBAとかは良い給料貰ってるしな、成績次第だが。
売上に直結する職種だから会社として当然重宝するし給料もだすわなw
少し社会の基本から勉強した方がいいんじゃないのw?
243名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:28:31.93 ID:/eJsPHij0
ドラマでシングルマザーの役とかフツーに出すからこうなる。しかも高そうなマンションに住んでたりアホか
国策としてファミリードラマを推奨し、常に子供には厳格な父と専業主婦の母がいる設定を固定
子供は3人以上が一般的で、独身女性を出す場合は花嫁修業中のシーンを入れる決まりにしろ。
244名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:28:44.81 ID:Zg/E5mh+0
>>240
どこも、「やるな」「やらせない」なんて言ってねーだろ
職業選択の自由がある中で、性別で住み分けが自然と出来ているだけの事だろうが
「やろうとしない」ってのが正解だ
原因は能力だろうな

245名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:29:41.61 ID:c5mmdF6a0
死別はかわいそうだけど
子供生んだ男と別れるってなんで?

嫌いになった男との間の子供ってかわいがれるの?
246名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:30:52.97 ID:Jk9NJfupP
子育てはオワコン
247名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:31:12.45 ID:jcdazFr50
自業自得、自己責任だ
女なら風俗で働けるんだからありがたいと思え
甘えるな
248名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:32:22.53 ID:voixBtlb0
子供も居るのに簡単に離婚する風潮を生んだのが問題だ
249名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:33:05.27 ID:Yd8E4PJa0
>>229
親権あっても無くても、我が子でしょ。
親権が無いから、同居してないから、養育費を払わなくていいと
思ってる男性の考えはよく解らないわ…。
我が子の成長のためのお金なんだから、そういう条件に関わらず
払ってあげればいいのにと思う。

子供を引き取って育てたいと主張する父親・実際ちゃんと育てら
れる父子家庭が増えれば、親権が母子に有利という現状も少しは
変わってくるんじゃないかな。
250名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:36:38.99 ID:Zg/E5mh+0
>>249
いや、母親と子供はセットなんで、母親側に特に問題が無い限り問答無用で母親ってのが現状
経済力は含まれていないので専業でもok
そして面会は母親の気分次第
そりゃ払わん奴も出てくるかもな

子供を育てるに当たってどっちが適しているか
これを公平に審査するべきである

それがハーグ

251名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:38:29.68 ID:KgBg/RNC0
男だって、若い連中の非正規割合は高いからなあ。それを
女だけ切り取って、こんなに悲惨なんだよっていわれてもさ。
252名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:39:10.56 ID:Daw8AYAf0
>>240

前提が間違ってんだよw
ハーグ条約見たら分かるように養育能力が無い方の親に親権が行ってるのがそもそもの間違いって考えがスタンダードなんだよ。
経済的な養育能力のない母親は当然親権は剥奪されるのが筋って事にこれからなるだろうねw
253名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:39:22.67 ID:M5XiMipV0
>>249
会うこと出来ずに、ATMになりなさいって?
教育への口出しも何も出来ないけど金を差し出せって?

わが子なのかね?ホントに。


引き取るって主張するのは大体母親側だよ。
言った責任取ろうよ。何一つ口出しするなとか、言ってるんだから。
254名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:40:33.82 ID:elK0f2IM0
血相を変えて婚活に励む理由が分かったよ。
255名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:40:40.96 ID:fTQOcq7SO
>>249
まず、

・養育費の一律化の廃止(理由は>>184
・義務的養育費を算定し、納付書形式で発送
・個別でなく、世帯収入を算定基盤とする。

これぐらいはやって欲しいね。
個人的には、離婚世帯なんてバカ親どもに任せないで
児童養護施設の拡充をして
【両方から養育費を取る】
のが、ベストだと思うけど。
そうすりゃ、離婚ビジネスなんて浅ましい概念が無くなる。
256252:2011/12/09(金) 11:42:09.87 ID:Daw8AYAf0
>>249だったw
257名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:42:46.41 ID:ULMCmsUY0
無能が多いだけじゃね?
258名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:43:38.05 ID:500gpbrVO
>>257
ヒント 援助交際
259名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:44:36.21 ID:SQnUVeEn0
問答無用で金払えとか、男=ATMって本当に女は考えてるんだな・・・
マジこええ・・・
これは女救う必要ないだろ・・・
260名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:46:25.07 ID:0TMtwSYN0
>>252
それとは女をどんどん働かせることは
関係あるようで関係なくね?

ガンガン働かせれば養育能力は身につくわけだし
その考え方であってもはく奪されるわけでもなくなるし。
そうなっても問題ないだろうよ。ま、しっかり前線で働かせればだが。
261名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:46:32.76 ID:yMpeA/1f0
俺の従姉妹、死別ボッシーだ
辛いところは表に見せてないのかな
262名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:47:58.05 ID:3Gxccvrd0
>>1
263252:2011/12/09(金) 11:49:53.20 ID:Daw8AYAf0
>>260

すみません、>>256で訂正していますが>>249宛てのレスです。
失礼しました。
264名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:51:57.29 ID:+V2Iz9Pd0
>>6
> 母子家庭でも立派に子供育てた人もいるのに

昔の母子家庭は強烈だったな。思い返すと頭が下がるよ。
これでも社会は大きく大きく進歩してるよ。離婚は増えたが
265名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:52:43.03 ID:Zg/E5mh+0
詰まる所
餓鬼の親権を決める時に餓鬼を扶養する経済力があるかないか?
これをちゃんと見てくれれば>>1のような問題は起こらないわけ

で、海外では既にこれをハーグ条約で取り決めてやってるわけ

日本もこれに乗れば言いだけの話しなのに、
母親から餓鬼を失うと、国から金を引き出せなくなると思っている豚フェミが拒むわけさ
でも豚フェミのこういった主張は無駄だと思う、>>1のような意見が出れば出るほど、経済的理由ってのは前面に出てくる
国が負担するのは増税に繋がるのだから、残るのはって考えれば、結果はおのずと出てくるんだけどな
266名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:58:08.43 ID:m7yPKMh6O
ざまあwww
267名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:01:28.55 ID:LhplC9G90
もっとナマポ増やせや
268名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:03:58.82 ID:m7yPKMh6O
女なんて結婚してもダルビッシュサエコみたいな女ばかりだよ
269名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:04:39.34 ID:mTt7yrThP
貧困って、相対的貧困率の貧困かよ
紛らわしい

相対的貧困率を基準にすれば、北朝鮮よりもアメリカや日本のほうが貧困なんだよな
なぜならば、北朝鮮は国民全員が貧困だから

270名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:04:51.62 ID:t76zJLe60
母子家庭の女の子を買ってあげたいよな
271名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:06:07.17 ID:9XeUvFc70
単純に、共稼ぎが増えたからじゃないの?
独身男性も似たようなもんじゃね?
272名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:08:38.64 ID:fTQOcq7SO
>>265
養育権問題は正に同意。

自己レスの>>163に書いてあるが、様々な前提が無茶苦茶なのが現状。
それと言うのもいかに【母子】を救うかに重点がおかれていたせいだと思う。
だが、こういう概念が根本から間違っていると思うのは、【子供には養育される権利】があって
【親には養育する義務】がある、というのを踏まえて無いんだよね。
本来、現状にあるような保護は死別の孤独ぐらいの条件しか適用するべきじゃない。

ハーグ条約や懐胎推定に反対し、非嫡子相続権に拘る人達は、
一体どういう類いの人間かは、あなたが論じている通りだと思う。
273名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:09:54.78 ID:m7yPKMh6O
男は路上で死んでも放置、当たり前
女が貧乏だと可哀想
…なんだこの国

ふざけんな!!
274名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:11:50.78 ID:qepRuH6n0
やっぱしチンコよりマンコが優遇されるんだな
275名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:12:25.84 ID:Yd8E4PJa0
>>250
母親と子供がセットにされるのは小さい内はありがちな事だし、特に
問題の無い母親なら(専業だったとしても)離婚後働くもんじゃないの
かな? 旦那ほどは稼げないかもしれないけどね。

ハーグ条約と日本の現状の乖離については詳しく知らないので、あまり
断定的な事は言えないけど、要は、経済力だけの問題じゃないってこと
になってるんでしょ、日本では…。
子供の養育に関しては、そういう意見は昔から少なからずあるよ。

まともな母親なら面会の約束は守るだろうし、気分だけで動くような女
なら、そういうのと結婚離婚した事が間違いなんだから諦めるしかない
んじゃないかと…。
276名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:13:43.65 ID:fuiZbkL20
>>270
売ってるだろ、出会い系なんて割り切りと桜しか居ない
277名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:14:02.10 ID:8jVYOHEy0
マッチ売りの少女
278名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:16:01.30 ID:w69PvHlh0
またチョンの「ネトウヨガー」が始まったかw
279名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:16:08.88 ID:mTt7yrThP
相対的貧困率というインチキ指標を使って、国民を煽るマスコミや調査機関

http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65291811.html

「この報告書で貧困層が増えたというのは、無理。年収の中央値(データを小さい順に並べたとき、中央に位置する値)
を基準に貧困層を判断するこの方法では、所得格差が小さい日本のような国では、どうしても貧困率が高くなってしまうからです」(前出・増田氏)

そもそも、日本の?貧困層?に分類される人の収入は、格差の大きな欧米などの貧困層と比べれば、ずっと裕福だ。
たとえば、もっとも貧しい下位10%に分類される人々の年間所得を平均した統計(人口5000万人以上の国家に限ったデータ)によると、
日本の貧困層の年収は1万2894ドル。ルクセンブルク、ノルウェーに次ぐ世界3位の豊かさである。

格差拡大ではなく目の前にある貧困問題、つまり『目の前にある貧困』という表現は、数学的に導き出される相対的貧困率ではなく
その場その場の生活が困難な貧困者と訳すことが可能なので、
ここで使うべきは相対的貧困率ではなく絶対的貧困率の方こそ、目の前にある問題ではないのか?
最低限、衣食住を確保できているかどうかの方がよほど切実な問題であって、相対的貧困率で出てくる貧困層の問題よりも重要なのは明らかだ。
そういう意味で、日本ほど絶対的貧困層の少ない国はほぼ無いだろう。一部の極端な人だけに注目して、
日本全体がひどい状況になっていると煽るのはやめてほしいものだ。
280名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:16:42.24 ID:m7yPKMh6O
男女平等だろ

男だって貧乏な奴多いが我慢してるんだぞ
女だから優遇されるとか勘違いすんなや!
281名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:17:30.02 ID:beTkjPh0O
毎月夫と自分の生命保険を十分にかけてるから、いざという時は安心と余裕ぶっこいてたけど、離婚となると生命保険は意味をなさないなー。
282名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:19:00.88 ID:M5XiMipV0
>>275
まともな母親になると…離婚しないって話が出てくる。
283名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:19:07.17 ID:DsOzZ0tI0
男性も大変だという意見は受け付けません
女性がどんなに大変かというのが大事です

by クソフェミ
284名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:24:05.17 ID:9G3yh+8K0
>貧困者全体の57%が女性で、95年の集計より男女格差が広がっていた。非正規雇用などの不安定な
働き方が増え、高齢化が進むなか、貧困が女性に偏る現象が確認された形だ。

貧困層の内訳を視たって意味ないだろアホか
社会全体の構成から視ていない時点でミスリードする気満々にしか見えんわw
285名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:25:57.78 ID:z4Nr4tHBO
朝鮮人は氏んでね
286名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:26:05.01 ID:R9FkhTep0
貧しい男は無視ですか
何なのこの国
287名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:28:10.94 ID:M5XiMipV0
>>286
男に人権とか無いからじゃない?
女性の発言で、全て覆るのが日本だし。

法治国家じゃなくて、放置国家だからなw
288名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:28:44.22 ID:0aKI8DIF0
安全網の整備が急がれるってどういうこと?
現行の生活保護に付け加えて、さらに貧困女性を対象としたバラマキが行われるのか?
289名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:29:26.79 ID:fTQOcq7SO
>>275
ハーグ条約は日本ではマスゴミが意図的にあなたの言う方の問題をクローズアップしている。
本来は>>250氏の内容も含めた案件。

で、気になっているのは連れ去り問題なんだろうけど、これは日本独特の
国籍概念の薄さにこそ、問題がある。
アメリカで言えば、国籍取得のハードルはすごく高く、また国家への忠誠も当たり前の義務としてある。
また、州もそれぞれ所属する国民達によって成り立っているという意識は非常に強い。
これはアメリカに限らず欧米では当たり前の通念、常識となっている。
が、日本では離婚したから実家に帰ります、というのが通念だから、
そういう意識で子供連れて帰国しちゃうと・・・

米「我が国民に対する拉致だ!くそジャップ!」
日「ハァ?子供は基本的に母親の物でしょうにwww」

という齟齬が生まれる、のがいわゆるハーグ条約加盟問題。

長くなったけど、>>250氏は、この現状をフザケンナ!と言っているにすぎない。
ちなみに条約批准すれば、親権者の気分で面会出来ないなんてのは裁判沙汰になるよ。
290名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:29:32.55 ID:C0yfak2W0
単身世帯の貧困は甘え
親と同居するか結婚して共稼ぎしろ
291名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:30:23.64 ID:3YNnAbJv0
女の場合、申告しない収入源があるからなぁ。
292名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:33:07.21 ID:qepRuH6n0
>>291
なんじゃそれww
俺の嫁にもあんのか??w
293名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:33:36.44 ID:K8W/CBoT0
>>1
>母子世帯では57%が「貧困」
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/2/9/29c1b851.jpg

(´;ω;`)泣けてくるお |ω・)チラッ
294名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:33:39.48 ID:8b/vGFVs0
要は結婚して主婦になるから正社員じゃなくていいやっていう層が、
外見も良くなく収入少ないから男から見向きもされず売れ残っていくってことだよね。
295名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:36:25.57 ID:uACl2eIxO
3人に1人が貧乳
296名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:37:24.44 ID:TjAQgs+50
風俗があるからなんとかって感じかね
貧困男性はまじ食いつめるわ
297名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:37:52.77 ID:i27C/1Or0
>貧困が女性に偏る現象が確認された形だ。

???????

ホームレスは???
298名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:40:46.11 ID:+V2Iz9PdO
年収いくらが貧困なんだよ
まさか、お稽古にいけないから貧困意識とかじゃないよな
299名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:44:11.07 ID:8kTtKy6q0
朝鮮人と日本女の類似点

・朝鮮人(女)は悪いことはすべて日本(男性)のせいにする。
・自分たちの義務や責任はすべて回避する。
・日本(男性)のおかげでいい暮らしができているくせに、いい結果はすべて自分たちの手柄にする。
・山ほどの恩恵を受けているくせに、日本(男性)を憎悪し蔑視する。
・自分たちにだけ都合のいい制度を山のように作らせる。
・「過去に受けた差別」(それも捏造)を持ち出し、「現在の特権」を要求する。
・自分たちだけでやらせると何もまともにできず、悲惨な結果になりその上失敗した責任は日本(男性)のせいにする。
・昔の自分たちは偉大だったと過去を捏造する。
・近い将来日本(男性)を抜いてみせると常に言っている。しかし実際には追い付くこともできない。
・マスコミや市民団体は全面的に朝鮮人(女)の味方である。
・マスコミは朝鮮人(女)に都合の悪い報道は隠したり名前を伏せて報道するが、日本(男性)に都合の悪いことは実名で大々的に報道する。
・日本(男性)に暴力を振るったり迷惑をかけることが平気である。しかし自分たちが少しでも迷惑を受けると 狂ったように騒ぐ。
・実は自分たちこそ差別意識の塊で、朝鮮人同士(女同士)での差別が熾烈である。
・自分たちより圧倒的に弱い相手に対しては猛烈に残酷になる。
・朝鮮人(女)はなにかあるとすぐに火病(ヒステリック)になる。
・朝鮮人(女)を普段は批判しても日本(男性)に都合のいい時だけ助けを求める。
・日本(男性)は自分(女)たちを助けて当然だと思っており、助けないのは許されないと思っている
・朝鮮人(女)は日本(男性)に金品をたかって当然と思っている。
・朝鮮人(女)はありもしないことを捏造して日本(男性)に謝罪と賠償を要求する。
300名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:46:17.70 ID:fTQOcq7SO
>>298
ソースにおける相対的貧困の定義ならまさにそう。
「うちの子供は野球部に入りたいのに金が無い」「学校でDSとPSPが無いと話題に入れない」
これを貧困状態と呼ぶのが、相対的貧困論です。
301名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:47:43.47 ID:8kTtKy6q0
女の常識

引っぱってくれる男性が好き・・・私の好みを先読みして楽しませて当たり前。
話し合いましょう・・・私の主張を全面的に受け入れなさい、でも二人で決めたことよ。
器が小さい・・・私の幼稚でわがままな要求を聞いてくれない男性。
家事・・・昼間仕事をせずにどれだけ遊んでいようと、夫も平等に負担するもの。
仕事・・・男性は家族を養うために絶対にしなければならないもの。
     女はしてもいいし、したくなければしなくてもいいもの。
離婚・・・女が相手に愛想つかしたら、慰謝料「もらって」するもの。
     男性が相手に愛想つかしたのなら慰謝料「払って」するもの。
養育費・・・女が子供を引き取ったら、相手の男性からむしり取るもの。
      逆の場合は払わなくてよいもの。
自分磨き・・・同じことを男性がやれば、ただのくだらない趣味。
       でも女がやれば自分の価値が向上すると思い込んでいるもの。
生命保険・・・男性だけが多額の保険料を負担するもの。
       夫の命を担保にして、一生働きたくない賎業の立場を保証するためのもの。
賎業主婦・・・とっても尊い「お仕事」で、外で働くよりもずっと大変。
どんな怠慢な手抜きをしても「愛情がこもっている」とわめき散らせば、、
決して解雇されない三食昼寝つきの”立派な”「職業」。
仕事をしたくない女や、就職できない女のための生活保護制度。
302名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:51:56.97 ID:m/VZkEEL0
>>298
貧乏で沖縄の水族館に子供を連れて行けない

とかいうのが子ども手当てのときにあったよね。
303名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:55:05.69 ID:NwFslxaX0
だから生活保護はワープア層に与えろっつーの
304名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:58:07.04 ID:fTQOcq7SO
>>302
母子加算問題の時ですね。
で、復活後に、
「これで子供が楽しみにしていた沖縄の水族館(美ら海水族館)に行けます」
という、取材に答えているオマケ付きです。

死別単身や、生保受けれない母子の方々はどう感じたんでしょうかねぇ・・・。
305名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:00:12.73 ID:Daw8AYAf0
気持ち悪いほど子供をダシにしてるな・・・・・。
ダメ親の元で育てられるよりイスラエルのキブツのような集団生活をした方が余程いい人間に育つんじゃないかな?
306名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:00:50.21 ID:neKbt0Qa0
同じフルタイム労働でも女の職業は賃金低いからなあ
その分命の危険は少ないけどね
307名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:12:19.85 ID:fTQOcq7SO
>>305
つ【児童福祉施設(旧称:孤児院)の増設・拡充】

本当にその通りだし、貧困というより
【怠惰や堕落は連鎖する】
のが、今の生保制度の現状。
ウヨか強酸と罵られるんだろうけど、むしろ子供は国家の人材と位置付けて
無責任、または責任を持ち得ない親からは親権を剥奪した方がいいかもね。
無論、その場合でも養育費は徴収するが。

具体的には、
【誰からの支援も受けることが出来ずに生活保護制度利用となり、かつ不就労の場合】
なんかは基準になりそう。

前述の水族館の家庭も、施設の旅行で行けば問題無いし、こういう母子は
【いくら子供を作っても、自分の保護費が増えなくなる】
から、丁度いいかと。
308名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:22:54.31 ID:5CVFAxoo0
将来は女という理由で不平等な生活保護支給になりそう

今もホームレスに女はいないだの、1人いたからって異常な報道のされ方するしな
女性がこんな目に合うなんて酷い!って

男性が合うのは自業自得らしい。男のくせにみっともないって
309名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:22:58.13 ID:wA8bxr1D0
基準は200万?
自分もずっとボーナス出てないし、いつかこの層になるかもなあ…
310名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:55:35.39 ID:Zg/E5mh+0
>>275
生活保護に堕ちる母親が多い
親権を取るまでは働くなんて言ってんだけどね

餓鬼持ちの母親
これに生活保護を与えないわけにはいかない

311名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:57:01.82 ID:EoBjf3cp0
>勤労世代単身女性、3人に1人が貧困

男性諸氏は、婚活(笑)でこんな女に引っかからないように要注意だな。
寄生虫意識満々だ。
312名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:58:59.45 ID:4L5usB5s0
貧困者全体の57%が女性ってことは、43%はは男性なんだろ?
どっちかというと、そっちのが問題なんじゃねえの?
313名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:01:45.43 ID:riHe07+Q0
普通貧乏人と貧乏人が集まり結婚したり一緒に暮らすと電気代ガス代食費
すべてが安くつく
結婚するとは、家計を安くする手段の1つでもあるんだがね
貧乏人の女と結婚したがらないような男は一生誰にも援助されず
自分が貧乏になっても誰も助けてくれない
1人で野垂れ死にしてくれ
そんな冷酷で薄情な男の遺伝子など日本には必要ない
314名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:08:24.61 ID:cahYlNhu0
>>311
そんな事言ってるから結婚できない・しない男性が多くなる。
単身女性本人は貧困だけど実は親が資産家
なんて人がざらにいる。
貧困に見える単身女性とボランティアのつもりで結婚してみたら
女性親からマイホームまで援助してもらった、子が出来たら教育費まで
っていう例が割りと多い。
偏見で結婚避けてしまうと損するよ。
315名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:10:45.00 ID:fTQOcq7SO
>>313
どこを立て読みするんだ?
さらに、そんな古臭い結論は止めた方がいい。
それならば、子供を生まない女など日本には必要ない。
という論調もくっついてくるだけ。
てか、同じ論調で女も野垂れ死にしてくれ。
国の保護に寄生するなよ?
316名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:14:58.11 ID:rbU2VE++0
自立できる覚悟があって1人でいるんだと思ってたけど違うの?
1人でも育てる自信があるから子ども産んだんだろ?
317名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:16:53.93 ID:500gpbrVO
※エンコーした分の収入はカウントされません
318名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:17:05.01 ID:6dIlIH9b0
失業率自殺率浮浪者率から見てとんでもないデタラメだが、、、
何が目的のキャンペーンだ?
319名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:21:18.20 ID:oCDMZdLJ0
まぁ「相対的貧困」を語ってもあんまり意味が無いだろ

日本における絶対的貧困の基準を明確にしない限り
ずるがしこい奴らだけが社会に寄生して甘い汁を吸うだけ

厚労省のゴミどもは、日本には絶対的貧困層がいないことに
したいんで、絶対にやらないがなぁw
320名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:21:54.79 ID:v86ASS540
「あなたに尽くします子も産みます、だから毎日ご飯を食べさせて下さい」
これが女の正当な地位だ ここ数十年がおかしかっただけ 目を覚ませ
321名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:23:32.28 ID:fTQOcq7SO
>>314
>単身女性本人は貧困だけど、実は親は資産家

こういうアホウがいるから問題なんじゃないか!
こんな奴等に税金が投入されたり、対策会議がうたれてるんだよ?
これを無駄と言わずして、何を無駄と言うんだよ!
そんな奴等はさっさと実家に帰れ!
322名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:25:52.83 ID:500gpbrVO
>>314
そこまで資産のあるところなら、
豊かにまでには至らなくても
年収200万以下までに落ちないよ。
ここまで落ちるってことは、
運転免許すら取れないほど貧乏家庭ってこと。
リアルウシジマくんワールド。
323名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:28:58.52 ID:500gpbrVO
>>318
就職のときに女を優遇しろ!
女が貧困なのは企業が男ばかり取るから!
って言いたいんだろ?
だったら、男と同じだけ働けっての。
給料だけ男と同じなんて、
そんな都合の良い話はねえよ。
324名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:29:12.70 ID:wA8bxr1D0
>>320
女友達いないでしょ
325名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:46:24.70 ID:WoR0Oc670
完全にヒトラーの言ってたとおりだよな〜
フェミ化して衰退してるのが今の日本の姿
326名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:05:08.22 ID:ss71Rfw90
>>12
ニートもフリーターも自分で選んだ人生です
327名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:08:23.22 ID:nFJspjvK0
単身女性、3人に1人が貧乳に見えた
328名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:13:39.27 ID:SHpkxzI20
俺の実家地主で名士だから未婚の好みの女性なら10人くらい
侍女としてなら招待するよ。
329名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:14:56.23 ID:JhREIBGV0
貧困に男も女もないだろ
将来貧困女性だけ優遇される法律が作られそうだな
330名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:17:13.37 ID:yGL7ir3kO
ずっと独り身で貧困ってのは、好き勝手に金を使ってたからじゃないのかね
331名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:22:23.87 ID:3xfcuG+V0
すごい時代になったな
一億総中流と言われた日本はどこに行ってしまったんだ
332名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:24:56.76 ID:ZFGd19kOO
在日特権を白日の下に晒せば、何か大きく変わりそうな気がするんだが…
333名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:26:40.55 ID:NfmpJnXo0
野生動物は雌だけでもしっかり子供を育ててるじゃないか
人間社会より動物の世界のほうが厳しいよ。
334名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:31:40.68 ID:fIzbiz6YO
>>313
見合いでフるのは大体女性の側からじゃない
どちらが贅沢言ってるのか
335名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:32:33.59 ID:6a+k/g9s0
>>162
横レスだがそれは違う

長時間拘束、低賃金、非正規だらけ、ノルマだらけの理由は「実質的な賃下げのため」
労組やらなんやらで数字に出る賃下げができないから、こういう手口で賃金を下げている

なぜそうまでして下げるかというと「下げないと倒産するから」
今の日本のライバルは、労働者が月給数万円で働く後進工業国
資源を輸入して加工して売るしかない上、高付加価値化にも金融立国化にも失敗した結果
こういう国とガチで価格勝負するしかなくなってしまった

搾取だの貯め込みだの言い出す輩は、相手する必要なし
実際にはどこにも金なんてない 現金で持ってるわけでもなし、有価証券の含み損で溶けている
ありもしない敵を作り上げ、共産主義革命論者がアジってるだけ
中国もソ連も資本主義に屈したのに、いまだに諦めの悪い連中

労働者の賃金も経営層の報酬もまだまだ落ちる
過去の遺産であるインフラを大事に使い、生活必需品に限ったデフレを進めて軟着陸する
豊かな生活を夢見ながら、それでもボロ家で粗末な飯を食うぐらいはできた時代まで戻る
家電や旅行、高価な趣味嗜好品は金を貯めて買った時代、そこまで耐えられれば
再び日本経済は上を向く

別に無理でもなんでもない
シンプルライフしかりサイレントテロしかり、そのライフスタイルは言葉を変えて生きている
336名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:33:00.48 ID:slqkLYNm0
>>331
それは変わっていないだろ
中流のラインが下がっただけ
337名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:33:54.01 ID:O/9iysFx0
>>194
ですよねえ
338名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:42:42.89 ID:3xfcuG+V0
>>336
そうだな一億総中流という言葉が持て囃されたころは豊かさを共有できた時代だからな
中流層が減った現在とは大違いだ
339名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:47:32.31 ID:rCS/9gOM0
この貧困の定義がわからん
340名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:51:53.26 ID:qkC0sfHq0
手厚い母子家庭の生保目当てに偽装離婚して
ウハウハの輩も多いのに何いってんだろw
341名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:54:13.22 ID:CZ8+Q5xf0
男女平等だから路上生活者も半々にすべき
342名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:56:26.93 ID:1rWgOF6I0
イケメンと金持ち専用肉便器などするからこうなったんだろ。
自業自得じゃねーか。
343名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:00:02.16 ID:Zg/E5mh+0
>>341
適当な事のようで的を得てるんだよソレ

路上生活者は圧倒的に男が多いにも関わらず、減らそうとする動きがないんだよね
今回の件のように、問題視され、助成され、一人でも多くの人に社会復帰してもらおうと策を練る機関が皆無なんだよ

これは性差別と言っても過言じゃないね

344名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:00:36.66 ID:UfqeA0nY0
この記事によると
単身女性というのは
短大出
就職失敗
家事手伝い
つまりニートのこと
婚活もせず
親に食わしてもらっている身分の30前の女の事
条件は男も同じなんですが
朝日の恣意的な記事なので気にしない
345名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:03:05.23 ID:12DyuJ6P0
女子が就職をあきらめれば
男子が全員正社員になれて
女子は全員結婚出来る

女子が就職してしまうと
男子が就職にあぶれて就職できない女子は結婚もできなくなる
就職している女子も結婚できなくなる
346名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:04:03.19 ID:WoR0Oc670
女性労働者の大半が年収100万円代で何の能力も無いのに
女は男より強い、子供だって女が育てた方がいいに決まってる
みたいな固定概念植えつけてるからこうなるんだよ

弱者を優遇した結果がコレ
虐待だって結局女のエゴから生まれてる
優遇すればするほどつけあがる、そういう生き物なんだよ日本の女は
347名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:07:07.33 ID:bqDTrAW+0
女が仕事に出やすいような環境にしたのがいろんな意味で間違ってたよな
結婚率にしろ出生率にしろ
348名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:07:44.91 ID:L2vDXCp60
私のことか。夕食はいつも半額惣菜を狙ってる
37歳大卒毒女だよ
349名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:08:36.05 ID:fTQOcq7SO
>>343
全部を語る気は無いし、無論対策を練るべきだけど、男の方が知的障害の発生率が多い
のも起因しているのかもね。
そういう類いの人は自堕落な生活を長く続けさせると容易には戻らないね。
350名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:08:44.58 ID:hWmhnM/q0
路上生活の女性を見ると、本当に気の毒になるよ。

つまり女ってのは守られるべき存在だから、
家庭にいて、そこから出てくるなよ。
351名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:08:44.84 ID:Zg/E5mh+0
男らしさ、女らしさを否定するな、肯定しろ
否定していた時間だけ肯定すれば元に戻る

モテないババアは発狂モノだろうがwwwww
352名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:10:08.11 ID:BtxENgmE0
>2030年には生涯未婚で過ごす女性が5人に1人になると見込まれ、

1/5が障害未婚で
1/5がバツイチ独身や母子家庭なんだろうな
男はさらにそれより多い。

結婚したくない者にとっては生きやすくなったね
353名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:10:48.76 ID:Zg/E5mh+0
>>350
気の毒だろうがなんだろうが、大体の数は拮抗しなくてはいけない
なんらかの力が入っているのは事実だろうな

その時点でどれだけ女に税金突っ込んでんだって話になる

354名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:13:20.86 ID:+oqBnCkC0
貧困な若い未婚女性だけを集めたお見合いやパーティあればいいのに
僕のお嫁さんになればいいのに
355名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:13:29.99 ID:RQ6LJmNf0

ここで個別に金をばらまけば
ますます母子家庭を誘発することになる。
母子家庭のままでいたいのであれば、
母子家庭同士で共同で生活すべきだ。
356名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:14:37.30 ID:BtxENgmE0
世の中結局お金なんだよ
性別関係ないよ

経済的余裕ある夫婦>余裕ある独身>貧乏夫婦>貧乏独身>>>結婚したいのにできない貧乏独身
357名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:15:55.57 ID:djJjzG0D0
知るか!自分で選んだ人生だろW
358名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:16:22.70 ID:WoR0Oc670
ああ…ヒトラーの予言通りだなほんと…
フェミ化したら本当に国が沈む
359名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:17:56.34 ID:LReD2GQv0
>>356
うわああやめてええ
これからの師走の週末は堪えるなぁ
360名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:18:16.39 ID:utqByQ390
山口】中国人の偽装結婚を仕組む、組員に有罪判決・・・山口地裁[11/19]
http://read2ch.com/r/news4plus/1321965138/
361名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:18:58.20 ID:DyNxXwXG0
俺の友達は、真面目で浮気もせず風俗にも行った事無く、ワーカホリックだったが
給料下がったのをきっかけに無一文で家から追い出されてた。
友達名義の貯金も全額没収され、さらに慰謝料を要求され、養育費に月30万くれと言われて
可哀想に人間不信でうつになってた。

やっぱ結婚はするもんじゃないな。
362名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:21:21.32 ID:+98u8syu0
どいつもこいつも贅沢なんだよ。

俺男だけど、離婚して子ども引き取ってる。で、扶養手当が月に約5万。
子どもがいるとマトモな仕事は殆ど出来ないので、それにプラス
3万くらいの収入・・
月にたった9万で暮らしてる。全く贅沢できないが、ネットは出来るし
不自由は無い。田舎だけどな。
363名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:21:55.76 ID:cINjumUj0
そりゃそうだろ
独身で通したとしても
生理時に身体機能が低下する女が

男と同一賃金を仕事で稼ぎ出せるのは難しいだろう

差別とかじゃなくて生物的な身体機能の差
そこを見ない振りして「新しい生き方w」を目指したんだから
しゃーないわな
364名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:23:56.74 ID:3CTCHpC90
持ち家親元同居で一切生活費を入れなくて時々援助して貰う
財産親ナシ賃貸住まいで全部自腹

これが現実で不公平
女には化粧品や最低限の服装身だしなみ、生理用品とか
男に要らない物も必要だし男もそうだけど一人暮らしって大変なんだよ
365名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:25:35.46 ID:CfVbs3n60
>>361
妄想乙w
366名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:26:15.13 ID:yGL7ir3kO
>>364
???
367名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:26:16.36 ID:Q/ATbhlL0
自分次第だろ
368名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:26:37.35 ID:j7RgNTAV0
>>362
うちは死別の母子家庭育ちだが
母親は日中事務の正社員、夜間は近所の農協の梱包作業でフルに働いて子供3人
育ててくれたよ。末の弟は体弱くて入院も多かったし
その生活で子供が>>362が大病したらどうするの?
369悪魔が支配する日本@12周年:2011/12/09(金) 16:29:26.13 ID:NSmXRmws0
年収600万以上の男を探してるうちに行かず後家になったバカ女どもか
370名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:32:24.02 ID:oxPtQAaxO
>>6
極端な例がほとんどなんだがw
371名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:32:45.98 ID:0eZTMPva0
>>369
× 行かず後家

○ 行けず後家
372名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:33:58.71 ID:mzU8MUVm0
家裁はすげーーらしいぞ
完全に女の味方らしい

例えば親権で争うとして訴訟出しに行くと
窓口で「奥さんに親権譲りなさい」って言われるらしい

んで実際に裁判やったら離婚原因が妻にあって、
浮気していようが借金していようが なんと虐待歴があっても99%妻が勝つ

んで旦那は半年に1回子供に2時間会えるという条件で慰謝料払い続ける
日本司法は女に優しく男に冷たい
373名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:34:39.12 ID:+98u8syu0
>>368
子どもの医療費は格安だし、近所に児相もあるから子どもは大丈夫。
374名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:36:09.99 ID:yGL7ir3kO
>>372
訴訟出しに行くってなんだろ
窓口ってどこだろ
悪くもないのに慰謝料ずっと払うってなんだろ

色々意味不明
375名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:36:22.07 ID:mzU8MUVm0
ついでに言うと、年金も完全な女性優遇なんだが。

年金財政の逼迫から、年金受給開始年齢を70歳にしようとか議論があるが。
仮に70歳から年金支給となると、男性の場合、平均寿命78歳ぐらいだから

男性の年金の受給年数は8年程度。

それに対して女性の場合は、平均寿命85歳ぐらいだから、年金の受給年数は15年にもなる。


つまり、男性は女性の半分しか年金をもらえないのに、年金保険料は同じ。
これってとんでもない不公平だよな。
376名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:37:12.65 ID:KkqdZEo80
ウチは母子家庭で母は団体職員
先月マンション買った
両親だと一軒家じゃないと手狭なんだろうけど、3LDKのマンションって母子家庭ぐらいには非常に快適
でも民間努めだったら銀行から住宅ローン借りるのもキビシイかもな
377名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:37:49.16 ID:j5C1F9Z70
結婚しろアホ
378名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:37:50.10 ID:WoR0Oc670
>>372
それで生活が苦しいから新しい男に寄生するも
上手く行かずに子供の方へ歪みが行くんだもんな
379名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:39:43.78 ID:jAeudpe40
紗栄子や花田美恵子、谷原の嫁みたいにセックスだけで男から金をむしりとってリッチになる芸能人がいる限り
なかなかボッシーが貧乏だっておもわれにくい
380名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:40:23.56 ID:P3uVcrqA0
おれ年収140万なんだけど貧困かな?
資産は8千万くらいあるんだけど。
381名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:41:34.15 ID:r8tNyXvS0
稼ぎがよければチャンスありだぞ
よかったなおまいら
まぁ、能力も努力もないから無理だろうけど
382名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:45:53.91 ID:OU8dckIYO
男女平等
ホームレスの数も男女平等時代か
胸熱
383名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:53:07.62 ID:/My/LUaS0
パチンカス「貧困です」
これと何が違うのかわからん程度
女性様と貧困、というと、途端にとんでもないこと、になってしまう国
それならパチンカスが貧困ですっていっても認めなきゃならん
384名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:00:22.49 ID:Vlp00YnS0
>>333
>野生動物は雌だけでもしっかり子供を育ててるじゃないか
>人間社会より動物の世界のほうが厳しいよ。
意味不明。
385名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:02:35.28 ID:JUEkcj+40
独身者の貧乏は仕方ない。
その程度のスキルしかないんだから。
386名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:04:31.21 ID:13/tfYqC0
>>361
弁護士雇って裁判で闘え!
鬱になってる場合じゃない
387名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:06:06.90 ID:WEE2520C0
女性は無職でも結婚できるけど
男性は無職だと結婚できない
男性の正社員を増やしてもらってそこと結婚した方が幸せなんでは?
388名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:06:07.99 ID:/My/LUaS0
男性単身者の貧困数の方が問題でしょ、
実際女は結局男の世話になるんだしさ
現実を見ろよ
つまらん数字こねくりまわして印象操作するんじゃなくて
389名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:09:10.70 ID:fTQOcq7SO
>>364
そうだね、公平ではないね。
でも、だからどうしたの?という程度の話。
さらに女の化粧や服飾品はあなたが勝手にやってるだけ
論じるに値しないし、ましてや同情なんてしないよ。
390名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:13:17.95 ID:JAxpDJsb0
ハローワークや求人情報誌には女性大歓迎の求人があふれている。
もちろん、その仕事で自活できる分の収入を得られるかどうかは
別問題だが。
中高年男性は、対象とされる求人そのものが圧倒的に少ない。
391名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:13:56.29 ID:gmXIKeis0
>貧困者全体の57%が女性で、95年の集計より男女格差が広がっていた。
>非正規雇用などの不安定な働き方が増え、高齢化が進むなか、貧困が女性に偏る現象が確認された形だ。

女性57%、男性43%。
高齢化と平均寿命の男女差の関係で高齢女性が増えたからだろ。
大騒ぎする程の差じゃないな。

392名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:15:59.32 ID:81QDd7yjO
母子家庭なんぞ自業自得
それに制度がある
何が貧困や
なめたことぬかすな
393名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:18:24.95 ID:WhDH0b9A0
男の貧困も多いと思うけど負け犬扱いでシネって感じ
そもそも負け犬男に出来るような仕事は女でも出来るww

女は安い賃金で必要とされるからいいと思うけどね
文句ばっかり言ってたら外人に仕事とられるから結婚するか低賃金で食うだけか選ばないとな
394名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:20:06.40 ID:Fanx39Z00
>>35
まったく。
そして彼女達はこういう可哀相な女性をダシにして、
女性は差別されているから保護すべきと予算をとり、自分達のために使う。
395名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:22:10.80 ID:6uciSUvS0
>>313
貧乏人の男と結婚したがらないような女は一生誰にも援助されず
自分が貧乏になっても誰も助けてくれない
1人で野垂れ死にしてくれ
そんな冷酷で薄情な女の遺伝子など日本には必要ない


あれ?男女入れ替えてもよくね?
396名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:22:59.65 ID:uuL+fElR0
当たり前じゃん
パート掛け持ちしても30万なんていかないし
だから行ったろ?女が独身なんてまず生きていけない、風俗行きだよ
フェミニストが喚いても一般には金は下りてこない、喚いてる政治家とか官僚に金が入るだけなのにね
397名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:22:59.55 ID:kMo5W41Z0
30代の年収300万以下の独身非正規雇用女性って、本人も甘ちゃんなんだけど
親も相当甘いんだよね。
もう10代、20代の頃から始まってる事だから、今更どうにかしようとか無理だと思う。
母親が就職するか結婚するかにしなさい、親には世話にならない覚悟で生きなさいって
独立心をしつけてれば、とっくに結婚してるでしょう。
親が、非正規で高齢独身でも、まあこういう時代だししょうがないって育てちゃってるから駄目なんだよ。
きちんと20代で相手見つけて結婚して、やってる人はもっとシビアだからね。
そりゃ、こういう時代だから、専業主婦じゃなくて、兼業主婦も居るけれど。
夫が居て働いてるのと、単身でいざとなって頼れるのは、親だけの高齢独身女性じゃあ、全然違うでしょう。
往々にして甘いから高齢独身女性なんだと思うよ。
398名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:23:08.88 ID:tbgMbv2GO
風俗へ行け。以上
399名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:23:10.74 ID:azOQFDYm0
そりゃ原発作業とかスカイツリーのてっぺんで作業とか女でやってるの?賃金低くて当たり前だカス
400名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:26:39.59 ID:QCvFR9BvO
ドカタの自称職人は笑える
無能の雑用なんでしょ?
401名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:26:48.45 ID:TflvMkBw0
結婚しろ

相手がどんなんだろうと稼いでりゃいいだろが
402名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:27:09.52 ID:6uciSUvS0
>>356
経済的余裕ある夫婦>余裕ある独身>貧乏独身>>結婚したいのにできない貧乏独身>>>>>>>>貧乏夫婦

貧乏独身は殺し合うことはしない
403名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:27:39.51 ID:1OlqVPiv0
男女丁度半分半分か。
404名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:28:07.73 ID:ys1IwJiw0
母子家庭になった理由が十分同情に値する家庭にはいくばくかの保護を出してもバチは当たらんと思うけどねえ
単身者はどうでもいい
405名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:28:56.91 ID:nqIcjJsq0
日本の女はすぐ股を開き、男に寄生する事しか考えてなくメシ代まで男にたかるコジキ、そのくせ男女平等とか言う気違いであり、
セツクスが大好きで淫乱豚のくせに自分が安くみられるのが大嫌いなヤスデのような生き物である。
40648歳女子:2011/12/09(金) 17:29:43.37 ID:yGL7ir3kO
>>398
風俗かぁ…
よし!アタシ頑張るわ!
407名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:29:58.21 ID:qOvwcnXP0
>>399
>そりゃ原発作業とかスカイツリーのてっぺんで作業とか女でやってるの?賃金低くて当たり前だカス
普通にいるだろう、福島第一でも居るし、建設現場の女性なんてそんなに珍しくない。
408名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:31:32.50 ID:6uciSUvS0
>>381
ATMに成れるチャンスですね
409名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:31:43.35 ID:H8lDsgCm0
普通は両親二人で育ててるのに
一人で育てるんだから、単純に収入も子供にかけられる手も半分になってもおかしくないだろう。
こんな調査意味あんのか?
母子家庭手当ても死別のみでいいだろ、
勝手に別れて生活が苦しいってアホか。
410名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:31:59.85 ID:V8hyPSML0
>>401
控えめで俺を立て可愛くて優しい、人前では貞淑だが夜はドエロな子でないと
2次元に勝てない。よって1人+2次元最強w
子供は育てる自信がない。生まないことが俺に出来る最高の子育て。
411名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:32:11.70 ID:Vlp00YnS0
>>350
>路上生活の女性を見ると、本当に気の毒になるよ。
男性も一緒でしょ。
なぜ女性だけ?
412名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:33:15.76 ID:TflvMkBw0
>>407
普通にいるのか?
ならTVに出てほしいわ
危険作業は女性は禁止の法律って無くなったのかな?
413名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:35:31.86 ID:dgCedAPM0
都内のシンママは母子手当て月18万も貰ってるらしー。
414名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:35:52.17 ID:zpFQTkXz0
単身の男性は女が大嫌い
女もそうなんだろ?
415名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:37:10.99 ID:vApMv7u80
賃金差=体力差では
体力も賃金も少ないグループに女性が多くなるのは
生物の作りから考えたら普通
416名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:39:24.57 ID:1mV4zPT/0
>>1
年収300万以下の正規社員の自分のことか
というか自分が貧困層だとこのスレで初めて自覚したw
417名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:40:37.19 ID:E/hutUTJI
>>397
まるっと同意
人生舐めてた結果だから本人が駄目な人
としか言いようがないね
30代非正規雇用高齢ドク女は
418名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:41:23.39 ID:UtHtSNkC0
今年最後のメシウマ記事w
419名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:43:56.73 ID:yCzuXP020
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



420名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:44:14.68 ID:5/9F3jdL0
BBAは知らないけど
さすがに今の10〜20代はかわいそう(男もだけど)
非正規率すごいことになってるし
421名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:44:49.77 ID:7h++fz820
最近家計が厳しいから働いてくれって旦那に言われる

だったら離婚して母子手当もらって養育費もらった方がいいな
422名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:44:53.68 ID:0aKI8DIF0
母子家庭の母親って意地でも働かない人がほとんどだしな。
働いて月17万稼ぐよりも生活保護で月10万もらって生活する方がいい、みたいな人ばかり。
正直、救済支援する正当性や必要性がまったく見いだせない。

貧困毒女に至ってはブスのくせに専業主婦になることを想定して遊びほうけてきた連中なんだし
死刑でいいと思う。
423名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:46:04.95 ID:81QDd7yjO
こんな女がいるんだよな
自分で選んだ道なのに
424名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:46:15.75 ID:yGL7ir3kO
>>421
そうすりゃいいじゃん
425名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:46:24.29 ID:WXYZ753V0
いやいやまてまて30代非正規高賃金毒女は別じゃろ

非正規低賃金毒男女が同レベルでやばいんじゃね?
426名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:47:26.59 ID:7h++fz820
>>424
考えてみるわ
427名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:47:55.49 ID:kMo5W41Z0
>>425
非正規は非正規でしょ
30過ぎてるのに、就職も結婚もしてないってやばすぎ
大学や短大卒業して、10年以上も経ってるんだよ
なにしてきたのって感じだよ
428名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:49:12.01 ID:YmCIgBvzO
避妊しろ
429名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:53:51.18 ID:DDel8mMd0
もうセックスは免許制にした方がいいな
無免許でやったら罰金とか
430名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:54:58.02 ID:r16rbK3T0
>>6
> 母子家庭でも立派に子供育てた人

類い希な評価を得られる存在です。

むしろ母乳が出せないのに立派に子供を育て上げた
父子家庭こそもっと評価され補助も増やすべき
そうなれば俺も安心出来る
431名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:55:38.35 ID:LReD2GQv0
ほんとにごめんなさいごめんなさい
結婚したい
断ったことなんてないよ 声かけられたことないから
432名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:01:47.27 ID:OjLea6QA0
>>427
底辺の実態を見たことがないから言える台詞だな。
433名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:04:32.39 ID:kMo5W41Z0
>>432
底辺は底辺なりに、結婚して、共稼ぎして、その中で子供育ててって
やってる人なんて沢山居るじゃん
それをしないで頼れるのは親だけって状況を作ってる、本人が甘いとしか
言いようが無いんだけど
親に何かあって、親に頼れなくなったら、行政にいくわけでしょ
ほんとね、いい加減にしてって感じ
目を覚ませ
434名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:04:37.02 ID:KkqdZEo80
>>432
民間企業の実態そのものを知らないで言ってるんだと思う
435名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:06:55.07 ID:zDLjXsEz0
今の夫婦は話し合わないがために子供にしわ寄せくるんだよ…
436名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:08:07.30 ID:kMo5W41Z0
>>434
民間企業で非正規でしか雇ってもらえないなら
結婚しろよ
自分に魅力も無くて、その上能力も無い癖に、何で年収600万以上の男が
結婚してくれるの?
甘いんだよ
自分が30過ぎで独身で、非正規なら、それと同等の男性と結婚できるだけマシだよね
自分に能力が無くて、男並みに働けないなんてとっくにわかってるよね?
437名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:10:21.87 ID:WUnOK+z8O
私貧困層だわw
438名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:10:35.01 ID:7dnzuWe80
また母子家庭 てめえいい加減にしろよ
439名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:11:21.96 ID:iphU+A5E0
ボーナス減って手取り50弱でちょっと凹んでたけど
凹めるだけ幸せなんだなぁ…

リアルじゃ負け組扱いしかされないけどさw
440名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:14:37.66 ID:KkqdZEo80
まあウチみたいに経済が安定してたら母子家庭は天国だよ
子どもからしたら自由度が違う
オヤジ臭い趣味に占領されずにインテリアとかも選べるし
441名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:16:18.56 ID:ItNymAWl0
おいおい、その貧困ってどれ位のレベルだ?家計簿提出しろよwww
家計簿つける脳みそもないようなやつは、施設に収容じゃね?隔離したほうがいいかもなw
442名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:18:47.89 ID:Heeu22VK0
実質年収600万円で貧困
443名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:25:06.64 ID:WXYZ753V0
非正規だっていろんな職業あるべ
非正規=ダメって昭和?
444名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:26:30.49 ID:ho2yd1hz0
すべては公務員のボーナス増額のせいだな
445名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:26:53.71 ID:fTQOcq7SO
>>421
軽く真で欲しいよね。
そこまで厚かましいなら生き返れるかもよ?

要するに、こんな奴が大杉なので、母子なんかは叩かれるんだよ。
446名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:31:26.49 ID:kMo5W41Z0
>>443
申し訳ないけど、物事にはリミットってものがあるんだわ
あほみたいに努力もしないで夢を見てられるのは、20代の内だけ
努力もしないで高収入にあやかれたり、妄想が実現したり、
努力もしないで、いい男と結婚できる
と思ってるのは、少女漫画とかテレビの見すぎでしょ
447名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:34:34.12 ID:TFhvO+SoO
結婚だけは選択肢にないな
身内の修羅場さんざん見てきたし
かといってナマポの世話にもなりたくはない
いざとなったら首吊るから安心してくれ
448名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:35:20.33 ID:CMH6I/Fi0
32歳 男 アルバイト 週0〜2勤務
年収60万弱だけど、買いたいもの買って満足してる 
もちろん未婚 車なし

逆に500万 600万もらってるやつは何をそんなに買うもんがあるんだ?
449名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:37:53.31 ID:iphU+A5E0
>>448
流石にその額だと一人で暮らせないでしょ?
生活費とか諸々親御さん持ち?
450名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:39:36.42 ID:CMH6I/Fi0
そうだよ年金の親と住んでる
片方は亡くなってるが・・・

まあいわゆるニートだよ
451名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:43:32.71 ID:E/hutUTJI
人生舐めてるから、現実を直視できない
だから人以上に努力もできない
だから30になっても非正規雇用で独身なんだよね
452名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:45:00.20 ID:iphU+A5E0
>>450
だよね…

そんなに買うもんがあるのかって、もちろん基本は生活費でしょ
真面目に言ってるとしたらびっくりだわ

453名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:57:17.13 ID:lY7OF5IW0
母子家庭は清掃工場で生きながら燃やしてしまえ
454名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:57:33.59 ID:cFAIrlzp0
国立社会保障・人口問題研究所って、なんかこういう
意味もなく女性限定にした統計出すの好きだよね
455名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:02:34.74 ID:x34tfxu60
これって単に一人暮らしのおばあちゃんが数字押し上げてるだけじゃねえのか
年が上になるほど年寄りの単身世帯ってのは女になるわけだし
456名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:03:56.29 ID:XPfsZAH10
ボーダーラインはおいくら万円なのかしら
457名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:05:41.09 ID:x34tfxu60
>>66
未だに男女平等参画予算=フェミ予算と思ってるバカがいるのか
何に10兆も使ってると思ってるんだ?
年金と介護事業がカウントされてるんだよ
458名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:23:12.70 ID:kMo5W41Z0
30オーバー非正規高齢独身女性より、ボッシーのがマシだよ
ボッシーは子供育てて、対年金対策で社会に貢献してるけど
30オーバー非正規高齢独身女性は、年収300万前後で、税金もほとんど納めてないし
何の為に生きてるの?って感じ
自分の好きなことして生きてるだけじゃない?
親には迷惑掛けてるしね
459名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:36:43.12 ID:E/hutUTJI
人並の事をするには努力が必要だとわかってない
非正規雇用高齢ドク女は
なんで人生舐めてるのかって言ったら
テレビやマスゴミの弊害だと思うんだよね
吉本の芸人とかさ
何の能力も無いのにテレビ出まくって
いいマンション住んるじゃん
ああ言うのみてると自分だって出来るって思っちゃうよね
実際は民族コネや暴力団だから
ああなんだけど
高齢ドク女はバカだから自分の都合の良い方向で解釈
しちゃう感じ
夢はバカでも目を瞑ってればみれるけど
現実は賢い人じゃ無いとみられ無い
夢を見るのに努力はいらないけど
妥協するには努力がいる

妥協
460名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:45:13.76 ID:jjREe7kLP
生保ぼっしーって、デブ、茶髪、働かないがデフォなのは何でだろう
461名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:47:25.16 ID:JrxzBGFH0
>>448
子供の学費、
家族の食費、
取引先への盆暮れの挨拶、
いつも公園でおにぎりって訳にもいかないから家族ででかければ金を使う。
月に30冊くらいは本も買う。
仕事上のつきあいもあるし、いつも同じぼろい服を着ているわけにもいかない。
会社の部下と食事や飲みに行けば、割り勘というわけにはいかない。
今どき経費で落とせないし。
成長に合わせて子供の服だってその度必要になる。
家族同士のつきあいもあるし、双方の親族の慶弔費だって単身の頃と同じようにはいかない。

そう考えると、一人だったら必要ない物ばかりかも知れないね。
462名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:49:34.26 ID:EinQ2zvbO
自分はバイトだけど、年収300万はある。そこから税金ひかれて国民保険払ってる。それでもこの記事の貧困層ではないよ。
463名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:51:56.77 ID:kMo5W41Z0
>>462
いやあなたは貧困層でしょ
親や配偶者が居るからそうじゃないだけで
464名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:52:29.45 ID:RcYtz8W+0
貧困者全体の43%が男性って、そいつら家庭持てないわ
465名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:53:32.75 ID:AeuXVs/Q0
男の事を真面目さや誠実さで選ばずに
顔で選ぶからでわ?

自業自得
466名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:54:47.04 ID:lY7OF5IW0
アフリカの土人よりましな生活をおくってて
貧困層とは片腹痛いは。
泥水呑んでケツから回虫ひりだしてから文句言えよw
467名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:56:21.02 ID:JrxzBGFH0
>>462
住む場所も食べるものも、世間とのつきあいも、全て自分で賄って300万というのは正直辛いと思うよ。
場所にも寄るけど。
468名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:57:51.42 ID:Z+t1rXPh0
>>1
おい、国民の半数が当てはまる「貧困」って 何じゃ

それは 日本が貧困なんじゃ

貧困が女性に偏る?

そんなわけねえだろ

貧困は いつでも男の肩にのしかかる

男と同居することを拒否した女には 格段にそれが付きまとう それだけじゃ

女が貧困なんじゃない 男が貧困なんでもない

それは この国が 貧困なんじゃ
469名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:03:07.45 ID:kMo5W41Z0
>>468
日本は貧困じゃないよ
国民資産世界一の国
国民の資産から外国に沢山お金も貸してるし、上げちゃってるし
こんなの日本だけなんだよね
日本の借金が1000兆円とか言われてるけど、これは政府が国民から借金をしてるだけの話で
外国に借金をしてデフォルト寸前の諸外国とは全く事情が違うんだよね
低学歴はマスゴミに騙されちゃってるけどさ
470日本最大のガン・連合:2011/12/09(金) 20:04:40.23 ID:kfheN0p40
大竹文雄

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/-/8098

竹中平蔵

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

>経済成長率を高めるため、一層のプロ・アクティブな改革が求められるが、特に労働分野に関しては、
>この国における最大の格差、正規労働者と非正規労働者の間の不平等を解消する「労働ビッグバン」が求められる。
>具体的には、正規労働者と非正規労働者がそろって、社会保険、医療保険や年金に加入できるシステムを早急に構築しなければならない。
>そのためには経済界は応分の負担を強いられ、また労働組合も既得権益を捨てる覚悟が必要だ。
>同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
http://sfc-forum.sfc.keio.ac.jp/forumnews/news80/forumnews80-1.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
471名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:04:58.32 ID:6R3xrGQ70

アホな女はどうなろうと知ったこっちゃないが
その女を叩いたって自分が楽になるわけじゃないのにな。
ネガティブな感情に支配されてない奴は、
はわざわざこんなとこ来て暴言吐かないし。
こういう男どもが増えたのもアホな母親が増えたせいかね。
472名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:06:55.69 ID:kMo5W41Z0
>>471
いや危機感を教えてあげないとわららない人たちなんだよ
彼女たちは
会社の人はセクハラになってしまうから、そんな助言は出来ないし
友人は自分のことで精一杯だし、競争だし、真実なんて助言しない
親も甘ちゃんだから、苦言を呈さない
だからこうなってるのが彼女たちの実情
2ちゃんで言わなきゃ誰が言う?
473名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:07:01.92 ID:LReD2GQv0
>>467
正規300そこそこだけどやっていけるぞ
但し人を招待できる家ではない
474名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:08:02.76 ID:xC2CejvI0
近所の騒音統失ばばあ働けよ体力有り余ってるばばあ
475名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:09:33.08 ID:6R3xrGQ70
>>472
こんな巨大な掲示板のいちスレで言ったってわざわざ見ないだろ。
教えてあげるというより叩いてストレス発散してるような印象しか受けねーし。
476名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:10:10.04 ID:kMo5W41Z0
>>475
ストレス発散って取っちゃうから駄目なんだよね
バカなんだよ
477名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:12:11.97 ID:wVmvd2BF0
子供を養えない甲斐性なしの女に親権を与える狂った国
母子家庭で育った子供はほぼ底辺確定
478名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:12:48.77 ID:pYF8NmKM0
女の非正規は自由と結婚を視野にいれて依存体質だから仕方ない
社会は変わってるのについていってない。
479名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:13:05.68 ID:6R3xrGQ70
>>476
頭ごなしにバカとは言えんな。
まあここの>>1に属する貧困層のことを言ってるのかもしれんが。
俺のまわりにはアホもいるが真面目で頑張ってる奴もいる。
それは男だから・女だからという性別の括りじゃなく
人として見てどうかってことだ。
同僚たち見てて思う。
480名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:14:20.90 ID:wVmvd2BF0
日本では離婚すると9割が母親に親権が与えられる。

日本の司法は「母親の方が子供に愛情をあたえられる」とかいう訳の分からない理由で
扶養能力のない専業主婦にまで親権を与えてるわけだが、
こいつら当然働くわけがなく、多くは生活保護受けるわけよ。

そして生活保護を受けてる母子家庭の子供は、大人になっても4割が生活保護を受けている。
母親の愛情なんて生きていくうえで何の役にも立たないってことだな。
まともに働かない親に育てられた子供は、ろくな大人には育たないってことだな。

子供に必要なのは母親の愛情(笑)よりも経済力、教育環境な。
481名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:14:35.18 ID:IIN2Sjvx0
男女平等論と勝ち組優遇すれば社会の底上げ詐欺が合致して
もうこういう女も結婚できない
もちろん貧乏男も結婚できない
この国は衰退の一途
中国様の奴隷になれ
482名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:16:08.30 ID:08WtjwQ1O
>>424
彼女の理由で離婚だと男がちゃんと努力すれば男側が親権捕れると思う
働くしか脳が無い男だったら負けるけど
つうか親権欲しい日本人男いるのかな
女が有利過ぎると言われてるけど変えようとする意思がそもそも弱いし
養育費も払ってない男が殆どだし
女も最近はそうだけど,男って子供にあまり興味無いって態度
態度っていうのは話してみると心の中で幸せを願ってましたみたいな反応があるから
積極的には何もしないし話そうとしないけど
483名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:16:42.90 ID:wVmvd2BF0
母子家庭は父子家庭の半分の収入しかない。
大半はパートの低賃金労働か無職だから。
子供一人満足に養えないので生活保護受けるわけだ。
こんな家庭じゃ子供がまともに育つわけがないわな。
事実、母子家庭は大学進学率が低いと統計で出てるし。

そして、こういう母親はほとんど家にいて、子供に過剰に干渉してくるわけだよ。
で、子供が自分の思い通りに行かないとストレスためて虐待するわけだ。
子供の虐待は実父より実母の方が圧倒的に多い。

女のほうが子育てに向いてる?
底辺量産機の虐待マシーンが笑わせるw
扶養能力のない女に親権を与えるべきではない
484名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:16:49.70 ID:6RgqBOc10
35歳喪女だけど慎ましく生きるよ
485名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:17:05.57 ID:EinQ2zvbO
調べたら手取り100万ちょっとの人が貧困層ってなってるけど。
普通に一人暮らししてるけどね。
486名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:17:26.80 ID:xC2CejvI0
ガラスに爪たてるようなゾッとする悪魔みたいな奇声あげる糞ガキのばばあ、てめえ子育て無理だよ。
保育所預けて働けや。子育て理由にサボってる子供にも悪い影響。
487名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:18:50.65 ID:wVmvd2BF0
本来なら、経済力があって、実家のサポートを受けられるほうに親権を与えるべきなんだよ。
しかし今の日本では9割が女に親権を与えられる。
無職や低賃金パートの母親に親権与えるとか子供の人権侵害だわな。
子供の将来が見える…
高卒で出来婚して離婚して親と同じ人生を歩む姿が…
488名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:21:16.30 ID:wVmvd2BF0
結局この問題は「母子家庭かわいそう…」って話ではなく
「母子家庭に育てられる子供かわいそう…」って話だよ
パートだろうが無職だろうが離婚すれば女に親権を与える日本の司法は
子供の人権侵害だ
489名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:22:00.13 ID:q4A4o58u0
>>1

そんなに日本の貧困を協調して憐れんでる暇があったら
基金でも立ち上げて支援したらどうだ?
高給取りのアカヒ新聞社員諸君
490名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:23:47.72 ID:2jblbcQH0
母子家庭でパートなのにほんとに苦しそうな奴 見たことないんだけど
車もけっこう新しいマーチとか携帯もパケホフラットあたりまえとか

俺のほうがよっぽど節約してる
491名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:23:53.65 ID:cFAIrlzp0
>>482
なんか、こういう何度突っ込まれても同じことを繰り返し言い続ける文章見ると
お経のように見えてくる
492名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:25:02.93 ID:ZBlw4gen0
東京・神奈川だと年収100万円(額面)で
一人暮らしは無理。
493名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:26:06.92 ID:i9M/NOy9O
>>482
離婚したらもう子供に会わせてすらくれなきゃ、養育費なんか払ってられるか。
そんなにお金欲しけりゃ、それなりの行動をしろ。
494名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:28:03.27 ID:nPOGjzn90
やっぱ子どもなんて産みたくないね
単身なら貧困になりにくいがぼっしーは過半数が貧困
独身でもガキがいたら恋愛御法度みたいな風潮があるし何が楽しくて生きてるんだろ
495名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:28:18.85 ID:wVmvd2BF0
まあ、未婚化が進んで困るのは結局女だからな。女が必死になるのは当然だわな。

男はなんだかんだいっても稼げるし、30代にもなれば労働者の9割が正社員になってる。
損得勘定だけで考えれば、結婚すれば負担が増えて、逆に生活が苦しくなるから
結婚しない方がいいくらい。

一方女は、一番就労率の高い20代ですら、4割が派遣やバイトの非正規社員。
30代だと5割が非正規社員。平均年収は200万円台だし、ワープアの大半は女。
正社員の女でも、腰掛要員の一般事務職がほとんどだから、仕事を続けても出世は見込めない。
しかも女の場合、一度職を失うと正社員として再就職するのが難しくなる。
大した取り柄もないおばちゃんを、正社員として雇ってくれる企業なんてほとんどないからね。

こういう底辺の女たちは結婚に希望を見出すしかないが、未婚化が進んでなかなか結婚できない。
現状ですら、30代前半の女の3人に1人が独身で、将来的にはもっと増えるのは確実。
ちなみに30代の女が結婚できる確率は6%。

この低収入の腐った羊水って一体だれが面倒みるんだろうな?
こいつらの親が死ぬであろう20年後は間違いなく社会問題になるな。
496名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:30:30.92 ID:130C/H9S0
結局格差社会に加えて女のワガママ、自分探しだとか10代でできちゃった婚
して即離婚とか吐き捨てるほどあるキャバクラのような水商売とか
女のモラルの異常な低下。
日本社会全体のゆがみがでてきているわけよ。
女保護とか言うが20.30代の派遣社員の比率は3人に一人。
派遣の改正法案すら通らなかった。政治家は相変わらず既得権益と自己の保身
だけ。そら朝から晩まで奴隷のように働くのは女にできんから
必然的に男を採用する。奴隷労働がまかり通る社会だから女の
労働が増えない。壊れかかっているんだよな日本のシステム自体が。
497名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:31:40.41 ID:CQoc7nZiO
父性さえ持てない、親として自覚ない父親はいくら金持ちでも子育ては出来ない。うちは母子家庭だが、朝から晩まで、年中パート掛け持ちで年収200ない。
貧困です。
もっとしっかり働いて日々お金の心配せずに暮らしたい。
働く意欲はあるが、受け皿がない。
安定した仕事が欲しい。
498名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:33:17.71 ID:6R3xrGQ70
>>495
自分で自分の面倒みて死んでいくんだろ。
ただ死ぬっていう一時の問題だけ。
その頃には日本の人口をはじめとする国力自体が
地に落ちてるから、他は今の状態を維持して
女だけが困るってことはない
たぶん男もすべからく皆が其々の理由で困ってて
中華人民共和国日本省になってるだろw
499名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:35:05.14 ID:CMH6I/Fi0
>>497
今の時代、200稼いだら貧民じゃなく中流だと思うよ
安定した仕事なんてこれからの世の中に存在しないだろうし。
500名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:35:55.29 ID:LR41LxqxO
>>497
病院の母子寮に入って、働きながら准看護師資格とれば?
病院が学費出してくれるし
安いけど給与出るし
501名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:37:25.10 ID:wVmvd2BF0
子供にとって母親が必要なんて時期は、あるとしても、せいぜい乳児のときくらいだろ。
子供が乳児なのに離婚する夫婦は少数だから、ま、母親は別に必要ないね。

それどころか子供がある程度成長すると、母親の存在は子供に悪影響を与えるからな。
子供を自分の物としか見てない母親は、過剰に子供に介入して、精神的ストレスを与える。
虐待を与えるのも母親が圧倒的に多いし。

片親の子供にとって一番必要なのは親の経済力。
母子家庭は父子家庭に比べて半分の収入しかない。
パートの低賃金や生活保護の下で育って、まともに育つわけがないわな。
502名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:38:51.38 ID:OM+nTqcj0
女はいい男捕まえたら一発逆転があるけど
男の逆玉は宝くじ並みの確率しかないwwwざまぁ
503名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:39:34.05 ID:nPOGjzn90
ガキが欲しい女は最低でも一千万は稼ぐ男と早く結婚してポポポポーン!と産んじゃうか
自分が高給取りになるしかない
低所得旦那+ガキなんてことになったら海外旅行もファッションもグルメも楽しめない
人生終わり
504名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:40:54.75 ID:6R3xrGQ70
>>501
この国の大半の奴が母親に育てられてるから
既にこの国にはまともな奴がおらんな。
505名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:40:56.13 ID:LR41LxqxO
>>501
男親が育児した場合と女親が育児した場合では女親が育児した方が知能が高い傾向にあるらしいよ
ま、やっぱ女が産み育てるようにできてるんだから、適材適所って感じかな
男が稼ぎ、女が育て、子が成長したら、女もそこそこ稼いで共働きで老後に備えるのが標準的なんじゃない?
506名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:41:31.65 ID:4/DWGhht0
親や亭主がいるから「貧困」を感じなくて済んでいるに
すぎないんだよね。そこを気付いてる賢い女もまぁいる。
どちらか、あるいは両方が無くなれば手に職あって
稼ぎ力や財産ある一部を除いたら、殆どの女は「貧困層」に
なると思う。学歴関係なし。
507名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:41:49.06 ID:wVmvd2BF0
日本の女の一生

1.生まれて父親に寄生する
2.結婚して旦那に寄生する
3.離婚して国に寄生する
508名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:41:50.09 ID:KkqdZEo80
女は「同情」ってリーサル・ウェポンがあって、ジジババからはその恩恵を受けやすい
「一人で頑張る」なんて思わないことだよ、離婚した女は
社会も親族も甘やかしてくれるんだから
509名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:44:19.82 ID:2zzAAaip0
AVが癌だよ
日本人女性不振&精子がティッシュにポイ
510名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:46:43.16 ID:2zzAAaip0
不信 不振 不審 腐心
511名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:49:56.19 ID:6uciSUvS0
>>509
女不信はAVのせいじゃないだろ?
512名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:53:27.03 ID:1BdUbPur0
おれの周りの離婚はあきらかに男がクソすぎ。
タバコ吸う、パチンコする、芸能活動(バンド活動にのぼせあげる)
、家事しない、浪費癖〜
だったけどな。
女が経済力なくても、虐待が多くても、あんな男より
ましだろうな。
俺みたいに、なんも問題無い男は、女とも料理のはなしで
仲良くできるが、結婚まではいかない。
繁殖力が強い男って暴力的で強引でヤクザ風なんだよね。
そういう男のがいい女ゲットしてる。結果はシングルマザーだけどな。
513名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:54:13.40 ID:08WtjwQ1O
>>493
弁護士入れて逢わせるよう要求すればいいじゃん
ちゃんとした生活してるかそして金が子供のために使われてるかちゃんと監察しろよ
それが勤めだろ
不審な所があれば裁判所に訴えでれば
変な裁判官だったらその裁判官じたいを差別主義者として訴えれば
そもそも変な母親ならそこから引き離さないと子供が可哀相だろうが
どうして全力で取り戻そうとしないんだ
子供からしたら悲しいことだろ
自分のことなどどうでもいいんだと悟るしかない
興味無いんだろ実際大多数が そうだろ?無理して善人ぶるなよ
そんなには興味無いが大多数だろそれが男って生き物なんだろ
幸せを願ってた…なんてどうでも言葉なんだろうな
514名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:57:09.10 ID:fTQOcq7SO
>>482
変える意思が弱いって日本だとタブーワードじゃないか、そんなの。
「貴方は子供と何時間ぐらい過ごせますか?」
「子供に母親が欲しいと言われたらどうしますか?」
「現時点で付き合っている異性はいませんよね?」
「仮に育児の為に職を変える事になったらどうしますか?」
こんな事ばかり聞かれて、明確な答えじゃないと貶され罵倒されるのが男だよ?
で、女に同じ事やれば、人格否定だの、イチャモンだの言われた挙げ句、
「なら、自分なら出来るの!」
と逆ギレされて終了。

家裁でも同じ光景が見れるよ。
515名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:00:28.96 ID:gmXIKeis0
機会の平等に努力すべき
結果の平等はだめだ。
516名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:01:40.34 ID:AkzR4iaa0
>>111
実力を発揮する畑はどこにあるのだ
焼跡なんてそんなによくないだろう…
懐かしいなら別だが
しかも自滅で
517名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:05:54.96 ID:W0gNucJI0
>>6
立派に育てられないから>>1みたいな記事が出てきてるんだが
518名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:09:49.69 ID:wVmvd2BF0
>>6
立派に育ってるのが極端な例で
平均的な母子家庭の子供は底辺な
519名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:10:08.26 ID:08WtjwQ1O
>>514
なんかその家裁ってのはキチガイの巣窟なのかね
意見言われて逆切れするような人間をどう評価してるんだろう
今の時代にまともに話し合いも出来ない感情的な人間に育てられたら
仕事で必要なコミュニケーション能力が育たなくて将来が危ないという想像力が働かないのだろうか
上手く説得出来ない父親の言語能力自己表現力の低さも悲しい所だが
感情的過ぎるよりはマシかと思う
520名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:10:11.87 ID:hl5rg0BvO
>>1では、「女性の貧困層」が既婚男性より不遇と言わんばかりだけど、自分なら証券・不動産営業で家庭もつより年収100万円台(但し、時給1000円)のほうを選ぶ。
実際、正社員の今より小売のパートの時の方が幸せだった。
521名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:11:34.36 ID:Akx4ZP2Y0
なんで母子家庭になったんだーーーーーーーーーーーー!!
死別なら同情すべき点はあるが
離婚だったらなぜ結婚したんだ
時に任せ、股を開いて突いて突いてと快楽の結果だろうがーーーー!!
苦しかったら結婚するな糞女どもがーーーーーーーーーーーーー!!
522名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:14:09.23 ID:wVmvd2BF0
母親は自業自得だからどうでもいいが
母子家庭の子供は本当にかわいそうだわ
母子家庭の大学進学率の低さを見ると、まともな教育を受けられないようだね。
こんな母親に親権を与える日本の司法は、犯罪者レベルだわ
523名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:18:00.73 ID:6HvkYYZm0
で、ここで上から目線で連投してる皆さんは幾らお稼ぎで?
冬のボーナスいかがでした?
524名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:28:05.53 ID:zILKQ+sL0
男はええんかコラー!
525名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:29:29.55 ID:130C/H9S0
関係ないだろ、そんなことを聞くこと自体、こころがやましいんだよ。
526名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:29:43.20 ID:hl5rg0BvO
>>523零細だけど20万は出るかもしれない。
身の丈にあった生活をしているから、資格試験・歯医者・自転車修理・朝昼食代込みで月1万と少しでやっている。
身の丈に合わない出費を伴う決断をすれば後で苦しむのは自分ですし。
というか、自分と同程度の収入で子ども持ちたいって身の丈にあっていると思う?
527名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:32:17.96 ID:Hg/U+YEN0
>>30
おまいさんを見ている人はきっといるから頑張れ
528名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:32:41.78 ID:kMo5W41Z0
>>503
そんなことないよw
年収800万もあれば、子供一人育てて、家のローン13万支払って、繰上げ返済も
年100できるし、私学にも入れられるよw
どんだけ金の使い方下手なの?
あーあのね、海外旅行と酒とパチンコは中毒みたいなもんだから、あれは駄目だわ
男も女も
海外旅行好き、酒好き、パチンコ好きは、金幾らあっても足らない
529名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:55:41.01 ID:E/hutUTJI
バカが身銭切って海外年一旅行とかして
何が楽しいんだ
ぶっちゃけ日本が一番いいだろ
こんないい国ないよ
そんなにいきたきゃビジネスでいけるステイタスみにつけて
会社の金でビジネス留学転勤出張でもすればいいじゃん
そうでもない底辺なんて
せいぜいハワイとかでアホみたいに買い物するだけだろ
バカになるだけ
海外旅行がデフォって価値観がマスゴミに洗脳された
Bそうって感じw
530名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:58:38.81 ID:LReD2GQv0
海外旅行もやり方がいろいろあるkedone
531名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:59:01.84 ID:iQ1QDoA60
でもまぁ>>6を叩いてる奴らのように母子家庭出身じゃなくても
クズが多いのも事実。

つまり、母子家庭であろうとそうでなかろうとクズはクズ、
底辺は底辺ってことだろうよ。
532名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:02:18.02 ID:hPSkedskO
>473 私も正規で360万だけど、普通。困ってないし、貯金もできてる。
ただ、車がない。車を持ったら、苦しくなると思う。都心だし酒飲みだから、買う気もないけど。
533名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:10:03.33 ID:mqE52c2oO
雇用崩壊の次は家族崩壊が来ることは、90年代初頭に既に指摘されていた。
ほったらかしにしてきたのは、自民党を始めとした歴代政権。
法人優先の経済構造を改めない限り、この悪循環は決して解決を見ない。
 
そればかりか日本人貧困層は排外主義を生み出し、
結果として日本社会は新右翼のテロの可能性に常に怯えて暮らさなければならないリスクに曝されるだろう。
534名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:11:07.08 ID:6Fp0yekg0
なんか親権くれくれいってるひといるけど
男なの?
子どもに未練もたずに新しい女をつくって子どももちなさいよ
日本の男に親権融通したら虐待日本になっちゃうわw
535名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:15:58.46 ID:aEMZatUK0
「逆」なんだよ。離婚して貧困になるのではなく、貧困の結果「ナマポ」が
母子加算含めて簡単に出るから、些細なことで離婚する。
つまり、「ナマポ」は離婚誘発装置ってわけさ。
536名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:29:44.56 ID:G1BvYiX60
3人に1人が貧乳
537名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:31:44.37 ID:xHYgR7aZ0
低所得=貧困ではない
538名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:57:49.05 ID:f8a6trfA0
>>534
ハァ?
幼児の死亡原因の虐待加害者は母親が59%なんだが?
対する実父は16.4%だよ。
ここから見えるのは「実母が新しい彼氏と殺した」というケースが
最多になるんじゃないのか?w
539名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:00:11.53 ID:/XoPbSJO0

なんか昔のアメリカの黒人母子家庭みたいな現実になってきたな
もう、日本は駄目だろう
底辺部から劣化が亢進している
やがて途上国化確実だね
540名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:11:23.05 ID:f8a6trfA0
>>539
諦めた訳じゃないが、ハゲド。
たかる事しか考えない女ども。
非婚化が進むわけだ。
541名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:24:29.38 ID:4/9IYcIa0
そういえばどこかの社会学者がいってたな。自殺年間三万人をみて、男は女に殺されている
ようなものだと・・・・
542名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:37:45.23 ID:sD+9X+RV0
贅沢言わず単身世帯なんてやめればいいのに
それとも、男性の側が結婚に興味無くなってきたのか
543名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:41:54.17 ID:f8a6trfA0
>>542
>それとも、男性の側が結婚に興味無くなってきたのか

お前は海外赴任が長かったのか?
それともマスゴミ発表を鵜呑みにしていたのか?
544名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:44:40.65 ID:CvGJgbjR0
これは2年前に僕が、このニュース板+で予言したとおり。

女性の時代だの、消費は女性が引っ張るだの、ファッション雑誌だの
フェミ雑誌だの、アエラだの、全部虚構で実体なんかこの数年ほぼ消滅した。

あるのは、幻想と妄想と渇望だけだ。
女性がいまだにバブルの幻影をずっとひきずったままきてしまった。
そして現実をみないまま、ファッション雑誌だけ読んで、ありもしない未来像や夫婦像
恋人観、ガールズトークをしてきた。

アメリカ人の大学生でファッション雑誌読んでいる人なんて本当冗談抜きにいないからね。
ファッション雑誌は本当に一部しかいない隙間産業。ニッチ雑誌なんだよ。

いい加減女性は現実に目覚めないと本当にリアルにホームレスとか餓死・凍死の
現実が迫っているよ。どうすんのよ。可哀そうだと思うけど、マジでやばいよ。
545名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:47:10.10 ID:CvGJgbjR0
10年前 派遣こそ、自分たちの人生の未来を切り開くんだと語っていた女性は
今は地獄のような人生送ってると確信しているよ。そういう馬鹿な妄想にとりつかれた
自業自得だね。甘い人生なんてあるわきゃないよ。

人生は積み重ねなんだ。その場その場の思いつきや妄想で金や男がころがりこんくると
思っているのはまさにキチガイ。
546名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:49:12.24 ID:jcdazFr50
都心部の共稼ぎで保育所が足りなくてとか言ってる奴もうざい
金無いくせに我欲のために都心にしがみくことによる自業自得の結果なのに
ちょっと前なら親が孫の面倒をみるのが当たり前だったんだから身の程を知って実家戻れよ

女は未婚既婚問わず図々しすぎ
547名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:54:12.34 ID:f8a6trfA0
>>546
ネカフェ難民とかな。
俺が当時に同じ論調で言ったら、かなりの人間から集中砲火受けたよ。
しかし、今となってはあなたのいう事の方が正しい。
田舎に仕事が無いのは分かるが、都市部で仕事してないかバイトぐらいなら
地元に帰っても同じだろうよ。
548名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:02:12.33 ID:JxPsPZQv0
母子家庭は貧乏とか経済的な面よりも、
ほんの短期間しかない我が子の幼少期に
母がベッタリとついていてあげられない事だと思う。
子が大きくなってから思い出せるような小さい頃の母との記憶が少ないのは可哀想。
549名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:07:33.44 ID:TrhoaczK0
>>548
父子家庭だって同じだし、下手すりゃ両親揃っていても父親の役回りは変わらん。
というか、それこそ性別における家庭的役割、という差別だろ?
もう昔じゃないんだから、そういう一面的な概念を捨てられないもんかなぁ。
550名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:11:00.02 ID:od4UEoQO0
母親が子から悪く思われたくないというエゴだな
だったらまず身勝手に結婚離婚はすべきではない
子供が育つまで別れるなよって話
551名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:12:45.02 ID:rVT21PJD0
確かに離婚があんまし恥文化じゃなくなってる所に原因があるな。
長年米植民地やってきたツケだろ。
552名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:17:43.21 ID:bdr9xc1H0
まぁ、代わりに在日優先生活保護や公務員の豊かな生活へ年貢は渡ってるからプラマイゼロという事なんだろ。
553名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:18:20.46 ID:av+oW0WS0
国が過度に女に甘くしたツケだな。
実際の自殺者を見てみりゃ分かる、男への保護は手薄く路上生活者のホトンドも男だ。
女は屑のような女でも保護され子供をダシに20代半ばの男の年収より多い収入を生活保護で受けてその金額にさえ文句をいう始末。
こんな女の本性を見ると、そりゃ結婚なんかしたくないと思うのは当然。
554名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:18:44.11 ID:qhSoEhxU0
>>1
はいはい、男は金持ち男は金持ち
555名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:20:59.08 ID:a6GOJzlZ0
貧困の定義がわからん
556名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:44:14.86 ID:/QYUeZ/x0
餓鬼の親権が母親側に自動的に移行する事がそもそもの間違い
問題視すべきは親権のあり方

いい加減気付け、って言うか気付いているんだろう?
母子家庭貧困57%の数字はゼロにする事も可能なんだぞ
557名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:17:11.27 ID:trciZ7Oi0
都会で能力ない女が、高収入を得るのは、
風俗で働くしかないからな。。
もっとも、風俗もそれなりの容姿がなければ難しいけどね。
558名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:44:15.04 ID:FoYRWZFRO
>>553
ハゲド。
昨日書き込んだが、最近の無責任なバカ親どもを見る限り、
親権はどちらか、じゃなくて年収や素行、就労などの条件を満たせない場合、
どちらからも親権剥奪の後、子供は児童養護施設に行く
みたいな根本的解決が必要だと思うよ。
無論、その後は両方の親に対して養育費を納付する義務を課す。

これをやれば、女も子供さえいれば生保マンセーとは行かなくなる。
子供が何人いようが自分に対する加算対象じゃなくなるんだからね。
559名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:45:13.18 ID:BVKyroTx0
父親が親権者となる比率を上げるだけで
女の貧困率は低下、男の貧困率アップだろ。

65歳以上は年金生活多いんだから
夫が死んだら少なくなる。
平均寿命の格差が根本原因だろ。

結論、女優遇が悪い。
560名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:47:50.68 ID:WjAJzXOO0
職場売春とかありそう
561名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:58:12.00 ID:sET5l7gy0
男尊女卑の土人国家のジャップの男女の賃金格差が酷いせいだろ
独身女性も母子家庭も税金でもっと保護してやれ
562名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:01:11.00 ID:MqmyHIom0
いい加減、こういう行政発の男性差別を是正してください
563名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:39:57.13 ID:k+XKTCLs0
だから?
564名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:30:34.65 ID:n+qRvzuQ0
そんなことを言うと自民党の世襲議員に
「努力が足りないから貧乏人なんです」と言われるぞw
565名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:33:38.70 ID:98E4Rn1U0
男女雇用機会均等法ってのをつくったなんたらって女役人 ものすごく罪深いことしたな

女は30までで定年で働かなくていいっていう制度を 国が考えに考えて作ったのに

くだらん自己満足で反発しやがって あれに関わった女どもの顔みてみ? ものすごいから
566名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:39:02.67 ID:98E4Rn1U0
権利ばかり主張し その結果どうなるかわからず
結局自分の身に不幸がふりかかる 女とはつくづく哀れで愛すべき存在よのう

女性初のなんたらって 男が当たり前にやってる職業についたことがもてはやされるとムシズが走るわ
567名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:39:46.26 ID:OW3tPBau0
>>558
全く同じ主旨のこと書き込もうとしてたよw
ガキが(勝手に)親になって結果的に子供に迷惑かけて、しかも国引いては真面目に生活してる人たちの税金にたかるとか、ホントふざけるなってこと。
よく憲法25条の生存権ばかり主張する不勉強な輩がいるけど、それ以前に日本国民の三大義務を果たしてこそってことが理解出来てないんだよな。

親って立場なら、世帯として勤労(→所得を稼ぐ)と納税の義務を果たし、その結果として子供への教育の義務も満足出来る。
それ(自分の義務を果たす)が出来なくような無責任者になったら、自ずと子供への教育が不十分になるのも目に見えるから、
(温情として)1年とかの猶予期間を区切って最低限の生活保護をした上でそれでも更正出来なければ親権剥奪→子供は児童施設でいいと思う。

少子化だから産めよ育てよって言うけど、それはあらかた、何世代も同居してる世帯やコミュニティで役割を分担出来た時代でこそ成り立つ話だと思う。
核家族が多数派の現在なら、世代が分断された家庭でガキが親になったら、結果破綻して残された子供に迷惑がかかるかさらに虐待に発展してまともな大人に育たなくなる。
その結果を次の世代がまた負わなきゃいけなくなるんだったら、極論すれば最初から無責任な大人は子供を産まない方が社会的コストは少なくて済む。
568名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:40:51.50 ID:OlUNGrd90
母子世帯は好きで離婚したか未婚のメスブタは関係ないな、自分で選んだ道だからな。
旦那が亡くなったとこは補助してあげないとな。
569名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:41:27.62 ID:GZ/P0CGY0
こういう現実があっても、未だに
「普通の人は結婚してる」「悪い女は一部だけ、ほとんどの女はまとも」「ネタのための釣り記事」とか言って
臭いものに蓋をすれば大丈夫と思ってるのがいるんだよな

いつまで幻想追っかけてんの?
570名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:41:47.80 ID:pSY4ktKA0
素行の悪い相手と付き合ってしまった自分の責任を無視して、
社会からの助けを求めるのはどうなんだろうか
571名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:43:43.34 ID:98E4Rn1U0
>>570
それを救うのが社会の役割ですから 疑問に思うのはもっともだが
そのために社会があるといえる 健康なものに医者は必要ないけど 病める人には医者が必要でしょ
572???:2011/12/10(土) 03:44:21.78 ID:HAGbAbBL0
今の甘やかし教育では男女にかかわらず将来的に酷い貧困状態になると思うよ。
まあ、第3世界をさんざん見てきた俺の予言だが。(w
573名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:09:11.16 ID:98E4Rn1U0
極端なマニュアル社会は
自分の頭で考えることを放棄させた

仕事でも上からいわれたことを忠実にこなすだけみたいな人間のなんと多いことか
574名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:13:53.36 ID:wdbjpIIZ0
けっこんは無理だったけど
ひんこんなら俺だって
575名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:18:03.70 ID:98E4Rn1U0
実家くらしを叩く風潮もよくない
父母をうやまい 姦淫をせず 親孝行に励めというのは
モーセの十戒にもある 生まれそだった家で家族と仲良く暮らすことをなぜ否定する

自立とは親と離れて自分の家庭を持つことではない
576名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:17:10.97 ID:D6tTqNxD0
<<82は秀逸!
中国Yahooよ。これをみてるかあ。
577名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:51:46.03 ID:06fNFrb90
インカ帝国ですら母子家庭への保護制度があったと言うのに。
578名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:16:17.30 ID:uOfIwjj00
>>577
米国のさんたんたる
貧困層の拡大は、インカ帝国と比較にならない
惨状だ。

このままなら2年以内に米国は崩壊する。
579名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:19:05.80 ID:rn5G5zPeO
貧乏女とは結婚したくない。
女も同じこと言ってるようにな〜。
580名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:21:38.56 ID:av+oW0WS0
冷静に考えれば考えるほど男が結婚で得られるメリットって無いよな・・・・。
581名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:22:08.49 ID:7WOjMTPE0
結婚は本能でするものだ

賢者は独身かヒモと決まっている
582名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:22:18.76 ID:C7jbIw3F0
貧困の定義が曖昧だからな。
諸外国じゃ日本人は全員金持ちになっちまうよw
583名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:35:44.52 ID:0NfGi8n+0
マスコミは普段からあんなつまらんクイズ番組しかつくれないからな
ネタに飢えてるんだろう
できるだけ衝撃的でかつ暗くなるようなネタの方が愚民の注意をひきやすい
584名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:48:50.87 ID:m+jeePTKO
>>575
あおってるのは不動産屋。
そりゃ、親と同居するのが犯罪という風潮にしないと
大東建託あたりがスポンサー降りちゃうから、
マスゴミからすれば一大事w
585名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:01:09.75 ID:qDrpH2Ry0
帰る場所とテレビが有り、自転車を保有し
食事も三食欠かさず食べる
そんな日本人が貧困と言うのは、海外から見たら奇妙な光景
586名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:03:28.85 ID:Wm11yl7b0
勉強も努力もせずにセックスに狂った結果が独身ババア。
野たれ死にしても同情すらできない。
一方、毎年200万貯金した上にヨーロッパ旅行2回できる独身の俺は勝組。
587名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:12:07.20 ID:axXEeBXz0
親元住み独身女性なら低所得でもなんとかなるけど、独身かつ一人暮らし
ってのはやっぱり不経済だよね。 家賃負担重過ぎ。
田舎なら結婚するまでは実家に居るのが普通だから、そうしないのは何か
訳ありか、働き口が無いから渋々単身上京したクチか…。

どっちにしろ、稼ぎのいい仕事に就けなかった(しかも稼ぎのいい男も
得られなかった)不運な女性をあんまり叩くのは、何だかなぁと思う。
自分も明日は我が身と思って、気を引き締めて行くよ。
588名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:15:51.05 ID:Wm11yl7b0
>>575
お前、馬鹿だろ?
同居を叩いているのではなく、食費や光熱費も親に払わず寄生している事で叩かれているんだぜ。
589名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:22:16.05 ID:98E4Rn1U0
>>588
ならばそれが実家に金を入れるということになるだろう
実家に金を入れれば 問題あるまい?
590名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:22:18.56 ID:7wKoPb+O0
38%が非正規雇用になってるのに、政府の統計じゃ一人当たりの平均月間給与は下がってないことになってんだよね。

おかしいね。
591名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:28:44.27 ID:98E4Rn1U0

女性の独身など愚の骨頂
女の本分とはあくまで子を生み育てることだ

仕事なんかしなくていいのだ本来は すくなくともフルタイムで働く主婦とか愚の骨頂
それでもがんばってる人は俺は尊敬するけど ぜったいどこかに歪みを生じる

しかもこんな生き方を強いることを選んだのは女性自身だ まったく・・・ とにかくすべてを疑い
自分の頭で考えることを学んでくれ 頼む 真理とは否定からはいらないとつかめない
与えられた情報はすべて疑え そして考え抜いた上で結論を出せ
592名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:31:53.28 ID:X+kA8nyb0
>>580
生物学的には人間は一夫多妻になりやすい体の仕組みだそうだ
結婚=一夫一妻になったのは文化的圧力によるもの
昔はメスの獲得競争が激化せずにすむとかメリットがあったが
今は社会環境が変わって結婚へのインセンティブがなくなっちゃったね
593名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:36:20.59 ID:Wm11yl7b0
>>590
派遣の場合、月給ベースでは正社員とあまり変わらない。
だから平均月間給与はあまり変わらない。

その代わり派遣はボーナスや退職金が無い。
また健康保険や年金の事業主負担の必要がなくなるから企業のメリットが大きい。
594名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:39:26.38 ID:98E4Rn1U0
>>592
その話はユダヤ教に帰結する
古代のイスラエルでは姦淫をものすごく律し 離婚するときはどちらかの死をもってしか成立しないほど
厳格なものだった そして今 一応世界の覇権を握ってるのはユダヤ教から派生した キリスト教のカルバン派だ

日本が戦争に負けたことにより 一夫一婦制を押し付けられたんだ 故にもともと一夫多妻が当たり前だった日本にそれを強いたことで
いろんな歪みが生じているわけ 金や権力のあるものに一婦を強いるとはなんとも愚かな事 これを是正する方法はもう戦争しかないとこまできてるが

核があるのでそうそう戦争できん こんな話聡明な君ならしっとるかもしらんが 一応言っとく
595名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:45:35.22 ID:knt9l5kn0
>>592
生物的に一夫多妻になりやすいとかありえない
人間は子供が育つのに時間が掛かりすぎる
596名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:48:11.85 ID:98E4Rn1U0
>>595
いやいや なりやすいから宗教を盾にそれを戒めたんだ
597名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:50:11.63 ID:knt9l5kn0
>>596
その根拠はどこにあるんだ
君の持論だけじゃ説得力が無いぞ
598名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:52:30.23 ID:98E4Rn1U0
浮気ってのがまさにそれだ
妻子が居てもスタイルのいい女を町やらで見かけたら そっちに目がいく人が多いだろう

これが >>592氏のいう

>生物学的には人間は一夫多妻になりやすい体の仕組みだそうだ という意見と直結する
599名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:53:21.86 ID:Wm11yl7b0
ID:98E4Rn1U0は3時からはりついているが、いったい誰と戦っているんだ?w
600名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:54:39.51 ID:98E4Rn1U0
>>599
固定観念です あと常識 だから孤独な闘いなんですw
601名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:55:29.12 ID:Wm11yl7b0
無意味な戦い乙w
602名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:00:00.48 ID:knt9l5kn0
>>598
あのさあ、体が一夫多妻に向いてるって事にならないよそれ
人間は生まれてからまともに動けるようになるまでが
数年かかるし、大人になるまで十数年から二十年も掛かるんだよ
千年前ですら元服は15歳だ
それだけ子供を育てるのに労力を必要とするのが人間だ
さらにほかの動物に比べて身体能力も格段に低い
603名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:03:30.83 ID:98E4Rn1U0
>>602
一理あるが一夫多妻で子育てが疎かになる理由もまたくない?
1人の男女に育てられるより いろんな人からいろんな教えをこうて育ったほうが
豊かな人間になると思うよ 君は間違ってるわけじゃない そうやって 自分の考えをはっきり言える人は
俺の同士だ
604名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:09:38.79 ID:98E4Rn1U0
そして今回君に疑いを持ってほしい点は ここ

>子供を育てるのに労力を必要とするのが人間

ここをちょっとだけでも疑ってほしい 間違ってないよ? 正しいんだけど

ちょっとだけでも疑問をもってくれ 俺の切なる願いだ

親はなくても子は育つって言葉あるじゃない?
605名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:10:09.33 ID:knt9l5kn0
>>603
教えを請うのはかなり成長してからの話でしょ
まともに歩くことも出来ない子供の面倒を見るのは
母親だけじゃ負担が大きすぎるんだよ
606名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:12:07.61 ID:98E4Rn1U0
>>605
いえいえ 生まれた瞬間から教育はできます 始まります
607名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:13:16.88 ID:Wm11yl7b0
ID:98E4Rn1U0のオナニー持論にもうウンザリ。
608名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:13:36.68 ID:knt9l5kn0
>>606
だから親が必要なんだよ
609名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:14:17.64 ID:98E4Rn1U0
でしょうな ならば去ります 苦難の道なのは承知の上ですから
機会があればまたお会いしましょう
610名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:15:45.87 ID:Wm11yl7b0
会いたかねーよw
611名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:16:26.61 ID:98E4Rn1U0
しかし 問いには答えねば
>>608 うむ だから親だけでなく 親戚 近所の人 祖父母 の協力が必要なんだ
それを壊してしまったのはなんであるかってのを 今一度考えておくれ これは終戦がキーポイントなんだ
612名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:17:45.99 ID:knt9l5kn0
>>611
自分の子供の面倒だけで手一杯だろほかの人たちなんて
だから親が面倒を見るしかない
613名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:18:51.54 ID:gzCH8SjfP
相対的貧困ってちゃんと書けよ
614名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:18:58.59 ID:Wm11yl7b0
一夫多妻から論点が完全にずれているw
ID:knt9l5kn0に既に論破されているのにw
615名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:20:02.60 ID:98E4Rn1U0
>>612
うむ その結果 虐待 ひいては子殺しなんて悲しい事件が頻発するわけですね
これは親の心に余裕がないからです それで余裕を失わせているものはなんであるかを考えてみてください
616名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:23:06.60 ID:98E4Rn1U0
子供は親だけのものではない 国民の宝だ
だから 共同体で協力して 育てるべきなのだ! 言ってやったぜ イエーイ

テンション上がってきた ちょっと 朝のジョギングに行ってくる
617名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:25:06.63 ID:Wm11yl7b0
ID:98E4Rn1U0が論破されて逃げ出したwwwwwwww
618名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:27:19.49 ID:98E4Rn1U0
ジョギング行かせろよw
議論の勝ち負けにこだわってるわけじゃないんだって
これを負け惜しみととるのは君の自由だ

俺の目的はすべてに疑いをもてる人を1人でも増やしたいだけなんだからw

もう勘弁してくれよww ビエーン(泣)
619名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:28:57.74 ID:Wm11yl7b0
気持ち悪い奴だな
620名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:31:04.44 ID:knt9l5kn0
>>616
教育係りを付けられる貴族的存在の一夫多妻を
一般人にまで当てはめるのは無理
621名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:34:52.67 ID:Wm11yl7b0
>>598
単に性欲が引き起こす現象。
女だっていい男がいれば振り返るし、時には浮気もする。
いい加減なことばかり言うなよw
622名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:58:32.52 ID:R7LyAHZQ0
世の中には検証もしてない妄想のインチキ理論を押し付けたがる人がいるって事をこのスレで知りました・・・まる
623名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:02:11.71 ID:Wm11yl7b0
ID:98E4Rn1U0が持論に酔うオナニストなだけ。
マジ気持ち悪い。
624名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:07:19.53 ID:9JJhkJj90
>>507
女三界に家なし
625名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:08:35.88 ID:98E4Rn1U0
ふう ジョギング終了
苦難の道だなぁ これはキリスト教の教えを借りた
俺 独自の持論だから そりゃ理解されなくて 当然 迫害を受ける運命なのは歴史の教えるところ
いろんな本読んで いろんな知識をつけて また帰ってくるぜ

これも神の試練だ これを乗り越え俺はさらに脳をカクセイさせるぞ
626名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:09:57.27 ID:gjpWwAh80
>>595
動物は基本的に
一夫一妻だと雄雌の体格が同程度
一夫多妻だと雄が大きい
雄がヒモ 爬虫類 両生類 魚類辺りだと雌が大きい

サルの仲間は雄が大きく多妻が多い
627名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:18:34.07 ID:knt9l5kn0
>>626
人間の場合は多夫多妻じゃないか強いて言えば
628名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:22:04.68 ID:knt9l5kn0
一夫多妻ってのは雌だけで子育てする能力がある場合に
成り立つが、人間の場合は論外
629名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:25:09.98 ID:98E4Rn1U0
>>628
その能力を人間の雄にもたせることはできるよ
そして歴史上 人間はやってきた
630名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:27:43.41 ID:98E4Rn1U0
そして雌も同じことができる
君はやる前からなんでもどうせ無理だとあきらめるタイプだね
知識はあるけどそれゆえに悲しい 貪欲なチャレンジ精神がこの世論を動かすのだ
631名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:30:20.50 ID:98E4Rn1U0
理想と現実は違うとか思ってる方多いでしょうけど
それは間違いです 理想が強ければ強いほど現実がそれについてくるのです
人の思い込みの力をナメてはいけない
632名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:31:43.75 ID:knt9l5kn0
>>629
乳幼児の世話をしつつ生活の糧を得るのは無理だよ絶対
633名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:31:57.52 ID:gjpWwAh80
>>627
古代だと女系社会の象に近かったんじゃないかな?

女中心の一族なら誰の種でも一族の子供だしw
634名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:33:59.44 ID:98E4Rn1U0
>>632
それは共働きの否定と考えてよろしいですか?
ならば答えは簡単です 選挙に行きましょう

違うのであればまた意見ください
635名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:36:02.43 ID:knt9l5kn0
>>634
共働きは子供が成長してからの話でしょ
636名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:37:57.98 ID:98E4Rn1U0
>>635
え?でも乳幼児を抱えて仕事してる女性たくさんいますよ?
それゆえ 0歳からの保育なんてビジネスも存在します
637名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:49:13.39 ID:knt9l5kn0
>>636
それは親としての役目を蔑ろにしてるだけ
638名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:50:09.92 ID:5KLh+Y4p0
女性には援助が必要だが、貧困単身男性は勝手に死ね。
639名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:51:37.25 ID:98E4Rn1U0
そう だからなぜ彼女らがないがしろにしなければ
ならんのかその理由を貴方に考えてほしいのです
640名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:51:47.13 ID:STEoMj000
>>638
今のところ普通の稼ぎのある俺には
どっちもいなくなってくれた方がありがたい
641名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:57:42.78 ID:knt9l5kn0
>>639
乳幼児の世話と仕事の両立が無理だからだよ
642名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:02:25.51 ID:98E4Rn1U0
>>641
賢いな 貴方 ならばもう一歩
突き詰めよう それを無理にしてるのは男女雇用機会均等法だと思いますか?
643名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:08:17.91 ID:98E4Rn1U0
難しい理屈は必要ありません
イエスかノーかでも結構です
644名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:14:01.18 ID:Wm11yl7b0
宗教の勧誘みたいで気持ち悪い。
645名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:15:43.75 ID:98E4Rn1U0
大丈夫 政教分離はわきまえているので
とくに教団とかに所属してるわけでもないですし
ただイスラム キリスト 仏教の教えを尊重してるのは事実です

コーランや聖書なんかも読破しました
646名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:40:53.85 ID:EVXpXRyC0
>>1

といって、男以上の収入を稼ぐ、大手企業総合職・起業家・投資家の女性が
人気って訳でもない。
容姿との両立が難しいのもあるが、自己啓発に励み過ぎて適齢期を逃して
しまうのか?本人が大黒柱になることを嫌がるのか?

美貌の20代前半の公務員(産休・育休OK)、性格良、嫁両親の育児サポート有
ってのが、近年の人気トレンドだろうな。
647名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:42:35.14 ID:VufHh/dp0
そもそも貧困の定義があいまい
648名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:43:03.81 ID:EVXpXRyC0
>>39
時計がズレてて、9時代後半じゃないか?
百貨店に向かう有閑階級のご婦人たちだよ。
649名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:45:17.10 ID:EVXpXRyC0
>>49
人口が増えても、経済が縮小している昨今では意味がない。
少子化問題が解消されても、20年後の失業者を増やすだけの結果に終わりそう。
650名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:49:03.16 ID:EVXpXRyC0
>>115
今や製鉄所の従業員は、計装制御・機械電気設備・品質管理etcに長けた
専門技術者じゃないと務まらない。
理系大卒&高専卒、かつ様々な資格取得が必要。エリート集団に近い。

建設現場も、施工管理・安全関係etc、諸々の資格が必要で素人には厳しい。
651名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:53:57.50 ID:EVXpXRyC0
>>232
今の中高年(45歳以上)は大体そんな感じだが、
それ以下の男の賃金カーブがガタ落ちしてて
どのようなライフスタイルを選んでも人生詰む
のが問題。

資産家女性との逆玉or公務員女性との共働き
しか活路がない。
652名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:55:12.43 ID:XVnjtY3+0
11 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/09(金) 06:38:47.17 ID:i1PqC+9qO
30代前半母子家庭生活保護で30万円/月、前後貰っているのに、貧困の定義がわからんわ。

だから、そんなにもらえないっての。
バカなのか?
wikiの書いていること鵜呑みにするのたいがいにせいよ。

東京都特別区
子供が13歳以上2人
家賃限度額69800円
子供2人分の加算が76580円
あとは生活費
合計最大でも20万行かない。
家賃7万引いて、残るのは13万円。

情弱もたいがいにしろ。
653名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:00:32.00 ID:R7LyAHZQ0
>>652

http://www.youtube.com/watch?v=NnW3L91HAl4

・・・・・・・・・・。

654名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:01:00.92 ID:VKpvnzvx0
うーむ
貧乏な若い女性が増えれば綺麗な風俗嬢が増えるのではないかな?
素人童貞の私には喜ばしいことだ
655名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:06:38.87 ID:zTKCMh340
母子家庭はみんなお母さん公務員にしたら人口増えるんじゃね、新卒採用は無しね
656名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:28:04.53 ID:CdjRohB20
>>655
あっそれ、「みどりのおばさん」だよ。
657名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:48:23.54 ID:DTZ0jeZv0
核家族が贅沢なのに当たり前と思ってるからだな。
658名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:50:10.19 ID:98E4Rn1U0
天におられるわたしたちの父よ、
み名が聖とされますように。
み国が来ますように。
みこころが天に行われるとおり地にも行われますように。
わたしたちの日ごとの糧を今日もお与えください。
わたしたちの罪をおゆるしください。わたしたちも人をゆるします。
わたしたちを誘惑におちいらせず、
悪からお救いください。
国と力と栄光は、永遠にあなたのものです。
アーメン
659名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:52:21.30 ID:rMEszfNY0
>>1

「変わる女と男の風景」−進む階層分解と結婚しない男たち− 山下悦子(女性史研究家)
・・・(前略)・・・
「均等法20年」で女も横並びではなくなり正社員とパート、派遣の格差も広がり階層分解がもたらされた。
数は少ないが高学歴で、才能や容姿に恵まれ、社会的地位の高い職業や肩書きを持つ女の登場により、
フツーの女、それ以下の女の生きる道は厳しくなりつつある。
結婚し子どもを産み育て平凡な家庭を築く、という様な私の世代までは存在していた「逃げ道」がなくなりつつあるからだ。
それは男の側の大きな変化に由来する。
男性の家庭における家事や育児の参加は、共働き家庭でも一日平均三十二分で、
十年間ほとんど変化がなかったという批判が意味を持ったのは、十年前までだ。
男女対等の家庭像を理想としたフェミニストの大きな誤算は、結婚もせず、家庭も持たない独身男が増えてしまったことにある。

一九九五年、ウィンドウズ95発売以降のIT革命は、年収百億円のサラリーマンや六本木界隈のIT成り金族をうみ出す一方、
リストラにおびえる大企業会社員や不安定なフリーター、所得、所属のないニートに至るまでの階層分解をもたらした。
成り金男に複数の女が群がり、貧乏な男は徹底的にもてない。

でも男は困らない。

バーチャルな世界でコンピューターの美少女と恋愛ゲームを楽しんだり、金を出せば風俗嬢のぬくもりを手に入れることができるからだ。
大企業の会社員の男でも過酷な仕事に費やす時間が多い分、私生活は自分のために使いたいとシングルを好み、
彼女がいてもなかなか結婚しようとしない。
 「玉の輿」だ、セレブだと騒いでも、それを実現できる女はごく僅かである。
日本の男に見切りをつけた一部の女は、外国人へ目を向け始めるが、文化の違いや言葉の壁はたやすく超えられるものではない。
結局、「負け犬」や「オニババ」という言葉で、女が女自らを自己規定し、同性を差別化するようになってしまった。
 いずれにせよ、勝ち負けという言葉が流行る背景には、一億総中流意識の崩壊と階層分解進行中の現実があるのである。

[東京新聞2005年6月14日夕刊6面「均等法20年(上)」より
660名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:52:42.11 ID:uqBKzq+J0
でも、生活保護のやり方にも問題がありますよね。
パチンコに流れるのは、「収入があっちゃいけない」から、
抜け道のパチンコしか無いわけでしょう?

生活保護を受ける人が増加、消費活動しちゃいけない、
欲しいものがあったら、働かずにパチンコで頑張るしかない。
それで物が売れない。ますますデフレ。
安い賃金で作られた、安全性度外視の低価格の海外産のものしか売れない。
免疫力が落ちて、医療費は上がる。その医療費は税金。

悪循環ですよね。
661名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:01:45.35 ID:uqBKzq+J0
やっぱり、BIを導入して、
生きるために必要なお金は与えられる。
欲しいものがあったら、働けば買える。

その上で、パチンコはせいぜい、日用品との交換に戻し、
警察の利権を排除する。
(お金が絡まなければ、業界の規模は縮小するはず)

パチンコで使われなかった分のお金は、他でぐるぐる回る。
そういう仕組みに変えないとダメなんじゃないですかね。
662名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:04:58.96 ID:2snqXqy60
企業の経営者がまず女性は安い労働力としか思ってないからなあ。
外食産業の経営者団体がパート労働者の社会保険加入に猛反対してたでしょw
あくまで安くこき使って自分たちが儲けたいだけ。

女性の生活まで考えてない。
663名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:06:12.85 ID:uqBKzq+J0
パチンコ依存症、借金問題も「起きない」ので、
(他のギャンブルは、掛け金の単位が小さいし、充分にクールダウンの時間も取れるものなので、また別物)
664名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:10:48.10 ID:5KLh+Y4p0
>>662
女が起業して男より高い給料払えばいいじゃないのか?
できないのは女が脳なしなんじゃないの?
665名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:11:06.64 ID:uqBKzq+J0
>>662
BIの仕組みなら、社会保険自体がいらなくなるんですけどねぇ。

生活保護で、働いちゃいけない、消費しちゃいけない、って言う停滞した社会のままか、
BIで、働いてもいい、消費してもいい、

その代わり、日常の中にはギャンブルが無い。
ゲーム感覚で、パチンコを楽しむことは可能←これならお年寄りファンも楽しめる

そういう社会の方がいいんじゃないのかなぁ。
666名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:14:24.25 ID:N6ouaTB30
>>662
あたりまえだろ
女性自身会社のために最後まで働くなんて考え持ってないんだから
寿退社は当たり前だし、スキルもない
こんな奴を高給出して雇うメリットがない
667名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:18:14.96 ID:AJt4SrB90
>母子世帯は57%が貧困

たりめえだろ
母子世帯が貧困なんて今に始まった話でもあるめえに
自分でそれなりの選択したんなら
人様にすがらず責任持ってそれなりの人生生きろや
668名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:18:45.34 ID:jPRKEIEb0
結婚を逃げ道にしている女は気が合わない
もっと頑張れる子がいいな
669名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:21:04.98 ID:6w5bWNDM0
別れた男から養育費をもらってない女が多い

自分一人の力で育てるからいいの

とか言いながら
いろいろ補助受けてるんだよな

なんで別れた男からもらえない養育費を
税金で補填しなきゃならんのかと
670名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:23:23.09 ID:K4yawTgg0
男女共同参画w ものすごい金を浪費していろんなあやしい団体に
金をながしてる。
女性も騙されて労働に借り出されてしまった。
東南アジアの女性たちのあこがれは専業主婦ですよ。
働かないで生活できるなんて夢。あたりまえなのに
キャリアウーマンとか子育ては馬鹿らしいとかどうなっちゃてるの。
そもそも欧州は労働力が不足したから女性も働かせただけで、
景気が悪くなってから日本がやりだしたらおかしくなるのは
分かりきってる。
独身貴族、キャリアウーマン、仕事が出来る私ってすばらしいですね
がんばってください。
671名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:24:44.23 ID:A6He+IP10
つーか、子供引き取って単身者ならどっちにしろ貧困層になるだろ。
残業もままならんのに。
672名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:27:18.87 ID:Pe674KbA0
貧困さん
いらっしゃい
673名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:28:58.61 ID:uqBKzq+J0
少し前に、北海道新聞の投書欄に、おもしろいのがあった。

混雑した夏のプールで、預かった孫を放置して、係員の人におまかせしていたんですと。
これ、公的施設の話です。

これ見て、まず思ったことが、
「よく預かった孫を放置して平気だなぁ」です。
で、なんかあった場合、「係員が見てなかったから!」って、ゴネるのでしょう?

夏の豊島園で、そんなの(放置)不可能、ってか自分が嫌だし、
あくまでも自分の子供は自分で見ますよねぇ。

人にまかせる人って、結局、文句言う人なんですよね。

すごい空いていて、ちょっと自分が泳ぎたいから、
「悪いけど、ちょっと見ていてもらえるかなぁ」と言うのをお願いすることはアリだと思うんですよ。
でも、監視の人って、溺れている人を発見する、事故を未然に防ぐのが仕事で、
混雑している時にうちの子見てて、なんて言うのは間違ってると思うし、
空いている時にも「自分はこれから目を離すので、ちょっと見守っていて欲しい」って、相手に注意喚起もしないで、

「係員が見ているのが当たり前!係員はプロ!事故が起きたら係員のせい!」って言うのは、ちょっと違うと思う。

その代わり、勝手に設定された理不尽なルールはいらないですよね。
顔に水がかかるのが嫌だから、抜かしたらダメとか。
わざと水をかけるような行為ではなく、自然な水しぶきも嫌なら、
その人はプールに行くべきではないんだわ。
674名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:32:42.28 ID:rF46j8otO
看護師やっててよかった!!手取り30万貰えるし、ショボい稼ぎしかない男とかありえない。
675名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:34:14.99 ID:r2itYGhC0
男女で平均収入逆転とかいう記事を見た気がするんだが
貧困独身男性の調査はしてないのか?
676名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:41:30.03 ID:ozKfz+YnO
同期入社の女性たち。
仕事ができる娘から結婚。
寿退社もしくは育児退社。
自らすすんで仕事をしたい女性って少数派じゃないか。

少数派に合わせてルール作りを迫る運動家ってアホだろを
677名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:41:47.81 ID:uqBKzq+J0
>>674
自己管理ができる人が増えれば、看護師の仕事は減っていくと思いますよ。
生活保護の人が安全な食材を買えるようになれば、そうなる。

病気は、「心遣いが悪い、と言う神様からのお知らせ」と言う意味合いが、少なからずあるのですが(ストレスと言う意味もあると思うけれど)、
その本質を、医療で何とかしようという形に歪めると、医療が儲かる。
根本が間違っているのですよ。

そういう世界にはならない。
あなたのような、「ショボい稼ぎ」と、男の人を馬鹿にするような人は繁栄しない世の中になると思いますよ。
稼ぎはしょせん、上っ面の皮一枚でしかないからね。
678名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:41:57.43 ID:S4XzhdAy0
低収入のDQNが子供有無からこういう問題が起こる
出産をライセンス制にすればよい
間違いなく20年後には解決してる問題
679名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:43:05.15 ID:A6He+IP10
>>674
手取りで30万とか売上高に当たる部分で喜んでも仕方が無いよ。
東京みたいな家賃が2位と1.5倍近く離れてる場所での30万と
島根や生活費家賃などが安い30万とでは意味が全く違うから。
収入で稼ぎがショボイとかは基本的に意味が全く無い。
収入で人を計る事自体下種だが、それ以上に収入や支出相手の環境も考えないで
相手を推察してしまう自分の短絡さに疑問を持った方が良い。
680名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:47:59.04 ID:vVvc9ezLI
人類の歴史のなかで世界中どの国も
地域も、男が働き、女は家事をする
というのが行き着いた姿。これが最
も自然に人類が繁栄し幸せな姿なん
だよ。誰が何と言おうとな。
681名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:48:36.32 ID:K4yawTgg0
>>674
まえにテレビでやってたね。政府がおかしなことしてるから
引き抜きで看護師は笑いが止まらないって。
つ看護師 引き抜き
682名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:48:40.65 ID:S4XzhdAy0
田舎は車が必須に近い
東京は車が要らない
車の維持費はバカにならんぜ
いくら家賃が安くとも…
683名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:48:52.31 ID:98E4Rn1U0
僕が>>674に言いたいことは
まぁ女性なのは間違いないとして
自分の職業を看護師といってる点ですね
684名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:50:29.16 ID:fo5XduqL0
手取り30万って…。
少なくね?
685名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:53:13.74 ID:EurfKPU50
そもそも女って働きたいの? 働きたくないの?
強いの? 弱いの?

コンセンサスとってから主張してくれないかな?
両得はやめてね
686名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:56:53.42 ID:A6He+IP10
>>682
そういうケースもあるね。ただ、絶対に車必須な場所ってのは殆ど家賃が0に近い。
田舎と言えど電車も走ってるし車が無くてもそれなりに買い物できる場所の方が
圧倒的に多い。
駐車場などの維持管理費もほぼというより1000円とかだからね。
687名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:59:48.86 ID:46GMlziW0
ん?女が望んだんだろw
給料は女が頑張らなかっただけでしょw
男のせいにするなよw
688名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:11:24.59 ID:UD9JWrDk0
自活力もないのに子供の親権丸取りするからだろ。
アホか。
689名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:13:01.61 ID:AM3RR6H0O
俺を働かせて家でトドみたいに寝ているだけのフグ嫁、氏ね

なんなら下関に出荷していい
690名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:17:48.03 ID:9JJhkJj90
弱者は弱者に厳しい
強者の保護をもらおうと必死だな
金持ち男にケツでも売ればいいのに
691名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:30:30.99 ID:jz3l4S170
貧困てのは生活保護世帯のことだろ。
692名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:39:38.06 ID:PHX//KAy0
私30無職独身だけど
全然困窮してないけどなぁ・・

693名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:49:31.80 ID:uOfIwjj00
>>692

!!

金はどうしてるの?

親からもらってるのか?
愛人か?
694名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:50:03.23 ID:oOyY3IIq0
贅沢ができないことを貧困とは言わないんだがな
asahi.comってどんな調査してんだよ
695名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:54:14.76 ID:jH36f/U90
\               U         /
  \             U        /
                      , -- 、
      ,r─-、           ,/     }
      {     ヽ         _/    |
     ヽ.      V/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /  ,'
        ヽ  ヾ、   ''''''   '''''' ゙、 /
        \  l  (●),  、(●)Y       / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   \    ノ//,j     ,,ノ(、_, )ヽ、,, !ミヽ    /<    バーカ
    \  / くl      トェェェイ'  }ゝ \    \______     
     / /⌒.ヽ.     ゙<‐y′   / ⌒\ \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)   
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
696名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:55:14.64 ID:KQ08RpkQ0
貧困の定義がわからないんだよな。
大抵は収入に見合った支出を行わないので困窮している。
この場合は、金を渡すんじゃなく、金の使い方を教えないといけない。
697名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:38.01 ID:PHX//KAy0
>>693
親だよw
698名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:01:23.81 ID:4ZUGI0Cc0
>>674
男の俺からみても大変そうな職場に感じるが、
この先何十年ってやってけるものなのか?
699名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:09:22.65 ID:jltgl/dl0
>>674
俺の娘が二人共看護士目指してる(長女は既に看護学校通い)
人が死ぬ限り食うに困らんからな
700名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:18:18.79 ID:Vunx+ukPO
同じく看護師でよかった。
一番遊ぶのが楽しい時期に、実習レポ地獄
新人の頃は色んな勉強会で大変だったけど
真面目にやってよかったよ。一生困らないもの。
701名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:44.16 ID:Y22MVBQl0
俺も今度生まれる時は在日か部落に生まれたいわ
絶対その方がお得
702名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:23:35.68 ID:H9So9LK70
近所の母子家庭の人は、人一倍教育熱心だ。
だから子供は頭がいいし、性格も良さげ。
母子家庭という事で、周りから変な目でみられないようにとの事らしい。

共働きの方の子は、子供が学校行く頃には家にいないらしく
宿題しないし、毎日遅刻する。
子供にあまり興味がないらしい。

お金があってもなくても、親次第なんだと思った。
703名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:24:49.27 ID:PHX//KAy0
>>702
ボッシーママ乙w
704名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:31:42.20 ID:E4ObiAWE0
富裕層の世界的な基準は1人当たりの年収が180万円以上であること
4人家族なら、年収720万円以上が富裕層に入る
この富裕層が世界人口の5%に相当する。
母子家庭で、年収200万円ぐらいなら国際的な基準で貧困になるかどうかはわからないが、
日本の物価水準で日本の生活水準からみれば貧困に入ると思う。
705名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:33:59.69 ID:uqBKzq+J0
>>680
違うね。
被災地の声として紹介されていたこともありますけど、
「女はおさんどんばかり」「男は力仕事してる」

そういう不満がある人は、個人的に声掛けて、変わってもらえばいいだけ。
おさんどんが嫌なら、変わればいい。

あくまでも個人的にね。

「そういう声があるから」と言って、制度自体を変えようとするから、
おかしなことになるんですよ。
706名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:36:02.31 ID:H9So9LK70
>>703
うちは片親じゃない
707名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:09:44.99 ID:5KLh+Y4p0
>>674
オレも資産があるので、ショボイ稼ぎの女はイラネ
708名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:30:59.64 ID:mm9anq140
そもそも60・70まで自分の稼ぎで食っていくことを前提に
進学や職歴を考えてる女は
過去より増えたといってもまだ少数派だからな

そんで晩婚化が進めばこうなるのは当たり前だわな

男だって出会った時点でおばさんだった女を食わせるために働きたくはないんだよ
若いうちに頑張って結婚するか
そんでないなら一生自活する覚悟は持つべき
709名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:32:30.85 ID:gsk9GvGW0
多分、あればあるだけ使っちゃってる女が多いと思うよ
金の使い方凄まじいな、と思う
710名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:33:48.65 ID:g/VMLOF40
いま貧困率16%。、2080万人が平均所得の半分以下で暮らしている!!
しかしこれで底打ちとは誰も言えない。
まだまだ日本の労働環境は落ちていく。 先進国中サイアク。
個人金融資産は1500兆??、世界で最も豊かな国??完全な大ウソだ。
アメリカの個人金融資産は4000兆円、一人当たり資産なら英国のほうが多い。

いま若者は30、40代になっても結婚できない。
物理的に結婚・子育ては不可能。なぜ???、

派遣、非正規でカネが無いから!

このままいくとどうなるか?現在の日本と近隣各国との給料格差はミャンマー
200倍、バングラデシュ60倍、ベトナム30倍、中国(最高給の上海)
15倍、韓国3倍。
これらが日本とほぼすべて同一水準になるまで平準化される。
ミャンマーの時給は日本の800円の200分の一である4円。今後日本は低下、ミャ
ンマーは上昇、中間の100円ぐらいで釣り合って低下は停まる。
この巨大なギャップを経団連はどうやって突破するか。
犠牲になるのがハケンと非正規。
非正規とハケンの時給を経団連はどんどん下げていきミャンマーと対等に競争
が出来るように100円にする。さらに正規労働者をどんどん減らし役員、管
理職だけ、全勤労者の90%を派遣、非正規化。勤労者をいつでも自由にクビ、
配転、雇い止めが出来るようにする。これでようやく全アジアとの競争力を確
保。それでもまだ終らない。次は対南米、対アフリカ、・・・。
高度経済成長を支えた部厚い中間層なんか完全に抹殺。ますます結婚できる
人は減り子供は減る。人口急減、出生率1.0以下に。

自民党のすさまじい失政!
愚か者「自民党へ投票する人達」
711名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:35:15.72 ID:BmUrB7vo0
デキ婚ばかりだから離婚も多いんだろうな。迷惑な話だぜ。
712名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:38:01.02 ID:rHsvKUg40
女性様優遇のお陰で、その程度の割合で済んでるんだろ
713名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:38:27.74 ID:/NCvihc/0
母子手当ては養育費の状況とあわせて受給させるべきだろう
養育費払ってない奴大すぎるわ
714名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:39:05.93 ID:8dtCBMuY0
3人に1人が貧乳、に見えた
715名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:40:19.31 ID:P0hT7WUU0
ひっぱってくれる男性が好き・・・私の好みを先読みして楽しませて当たり前。

話し合いましょう・・・私の主張を全面的に受け入れなさい、でも二人で決めたことよ。

器が小さい・・・私の幼稚でわがままな要求を聞いてくれない男性。

家事・・・昼間仕事をせずにどれだけ遊んでいようと、夫も平等に負担するもの。

仕事・・・男性は家族を養うために絶対にしなければならないもの。
     女はしてもいいし、したくなければしなくてもいいもの。

離婚・・・女が相手に愛想つかしたら、慰謝料「もらって」するもの。
     男性が相手に愛想つかしたのなら慰謝料「払って」するもの。

養育費・・・女が子供を引き取ったら、相手の男性からむしり取るもの。
      逆の場合は払わなくてよいもの。

生命保険・・・男性だけが多額の保険料を負担するもの。
       夫の命を担保にして、一生働きたくない賎業の立場を保証するためのもの。

賎業主婦・・・とっても尊い「お仕事」で、外で働くよりもずっと大変。
どんな怠慢な手抜きをしても「愛情がこもっている」とわめき散らせば、、
決して解雇されない三食昼寝つきの”立派な”「職業」。
仕事をしたくない女や、就職できない女のための生活保護制度。

厚生年金・・・長年結婚「してやった」見返りに、夫から半額を合法的に奪い取るもの。

税金年金・・・一切払わなくてよいもの。
       家事育児で間接的に社会に貢献している、などという愚ともつかぬ屁理屈
       を持ち出せば、公共サービスや社会保障制度にタダ乗りできる。
男女平等・・・女の「権利」を主張するときにだけ用いる言葉。
       平等な「義務」を課せられるときは、「女子供」になって拒否できるもの。
716名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:40:31.80 ID:4agQSaI00
どっちにしろ、目を背けたくなるけど、金は多分、俺みたいな独身未婚男が出せっていう
717名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:40:53.33 ID:+E0/MMi+0
>>713
母子家庭を知らない人って男がみんな養育費を払ってると思ってるんだよな。
718名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:59.77 ID:hbr2b7QHO
>>713
養育費を強制徴収できる制度も必要だな。

子だけつくるDQN対策に。
719名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:42:23.93 ID:/xbjmUoi0
その割にはベンツだのBMWだの乗ってるやつが多いなぁ
720名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:44:52.55 ID:RVwcfxNC0
結婚して、子供出産して、
幼稚園や学校に要求が多い親、、ってのが、現場では問題になってる。

貧困は社会保障で補っていけるけど、
要求が多くて、金銭とサービスを自分勝手に解釈するような、
きれやすい虐待予備軍は、どうしたもんだい。
721名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:45:54.92 ID:mm9anq140
>>719
自分で買ってるわけじゃあるまい

>>718
そもそも離別の母子家庭に公的補助は不要だからな
父親が生きているなら父親から搾れるだけ搾って
他人の税金に頼るのはそれからにすべき
722名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:46:19.18 ID:j7VRnFbR0
 理解して解って尚 子ども手当を廃止して大本営のごとく
補給無しで 子供を育てろと 戦争をしろと

 所詮日本人はクソの集団 大本営思考の高学歴の猿が日本中に蔓延しちゃったwww
723名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:46:27.66 ID:tCobKvCj0
>>708
女が普通に働けば一生自分の稼ぎで食っていける職業って
医者と看護婦と公務員ぐらいしか思いつかないなぁ。
724名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:48:11.07 ID:9YXlaocLO
再婚したけど母子家庭の方が楽だった
扶養手当て医療費学校無料住宅は団地なら無料に近い
普通のサラリーマン家庭の方が何だか色々税金取られ医療費もかかるししんどいかも
725名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:48:41.86 ID:pc7FVFizO
すんげぇお気楽な×2母子家庭知ってるけどな。
どう見ても「貧困」じゃねぇわ
726名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:49:30.87 ID:ribfgtoSO
年収いくらから貧困?230マソ(通勤込み)の俺は貧困だから手当しろ
727名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:49:33.60 ID:/NCvihc/0
一度も結婚したことのないがきちんと勤労し納税してるキモオタよりも
バツイチ男の方をもてはやすのも結構だが


養育費を払えるのに払ってない奴は除いてくれないか?



そいつの遊興費を母子手当てで補っているだけだ

なんかペナルティが無いとだめだ
728名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:50:00.31 ID:P0hT7WUU0
>>720
労働問題でもそうだけ、国民の自律意識に依存し過ぎでやってきたから
お役所仕事が延々と続いている。極論、虐待摘発にノルマなりを設けるべき。
は た ら け や 労監と児相
729名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:50:05.96 ID:OLPgIgKn0
現行の子供手当は問題有り過ぎなのに、改善する意志が丸でない
これのために、増税までしたのに
730名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:50:15.00 ID:mm9anq140
>>723
別に、いまどき出産育児がなければ
男と同様に働ける職場はいっぱいあるよ
731名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:51:57.17 ID:l4y7A0Rz0
>>708

ずーっと女に縁がなく生きて来て、人生の後半から他人の老人介護じゃあ、
結婚する気も無くなるわな。
しかもその老人介護のババアは性格が最悪と来てる。
何が「誰か私を貰って」だよ。
一人で死ねっつうの。
732名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:52:07.22 ID:9YXlaocLO
知り合いでも扶養手当てと医療費の為に偽装離婚してるが太っている
見る度に太っていってる
733???:2011/12/10(土) 20:52:27.51 ID:HAGbAbBL0
終戦直後以来の貧困なんだろう?生活保護の世帯が激増だし。これが政権の失政でなかったら
何なんだ。マスコミはだんまりか。日本のマスコミは終わっていないか?(w
734名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:53:25.49 ID:hbr2b7QHO
>>721
感情的には、働かず養育費払わないやつは強制労働でも良いじゃないかと思うけど。

つくるだけつくったやつから、まずは取れだよな。

日本は面接交渉などが無くて、父親が子を育てる点で、金だけたかるシステムになってるが。

面接交渉を認めて、きちんと取るのが良いと思う。

大体、母親も、金だけ貰うのはおかしい。

出どころに対して、しっかりすべき。

補助じゃなくて、貸与にするとか。
735名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:56:11.90 ID:ZLKjWnY9O
うち手取り年収600万円だけど、かなり貧困だよ
喰い盛りの息子3人いるから食費が月15万円で間に合わない

母子家庭より貧困な自覚ある
736名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:57:46.59 ID:mm9anq140
>>731
女に縁がなかったわけじゃないが…
まあ、昔馴染みでいいなと思える女はたいてい結婚しちゃってるからな

この年で同じ年代のいい女とであっても
「あと5年10年早く出会ってたら口説いてたよ」って感じだな
「あなたはいい女だけどあなたの生活費を稼ぐために働くのはちょっと…」ってな
737名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:57:48.65 ID:dk8qWnfLO
>>1しらね〜よ女なんか男性をさんざんコケにするからだよ(笑)

益々非婚続行中!

非婚先生の次回作もお楽しみにね!
738名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:58:13.91 ID:P0hT7WUU0
>>735
つコンドーム
739名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:01:31.69 ID:AOh/TTPw0
だから言っただろフェミニストは女を不幸にするだけだって
世界中で忌み嫌われているカルト思想だからな
何が男女共生だよバ〜カ
男女平等で自由に競争したら
弱者は底辺に叩き落とされるだけなんだよ
740名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:08:05.39 ID:Mc3W7ZVa0
日本の「貧困」層と
日本以外の「貧困」層では

貧困のレベルがまったく違う
741名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:09:55.24 ID:ReAHRaBU0

要約:こんなキモオタと結婚するくらいなら貧困なまま独身でいた方がマシよ!
742名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:11:46.87 ID:lfVyKMWI0
自分で選んだ道なんだから仕方ない
743名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:12:55.48 ID:l4y7A0Rz0
処女を捨てるからこうなる。
744名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:13:00.61 ID:e9hhKpeV0
相対的貧困率って意味あるの?
745???:2011/12/10(土) 21:14:32.12 ID:HAGbAbBL0
貧困の再生産過程に入っていると思う。教育委員会・教育学部を廃止して問題を解決すべきだ。(w
また、男女共同参画なるまやかしもやめるべきだ。(w
746名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:15:46.26 ID:Wm11yl7b0
>>674
看護師なんて嫁に一番適さない。
ババアが30万越えでも何の興味もない。
家庭を顧みれない女は不要。
747名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:15:49.66 ID:cn7GqPYj0
>>744
ないね

いまや中流すら育児不能だし
748名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:19:50.34 ID:oK25EL5+0
玉の輿だの3高だのと、男性をデスり続けた女性様の哀れな成れの果て。
全く同情する気になれない。
749名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:22:16.78 ID:GasSrhUH0
>>746
だな。
金は自分で十分あるし、無理に仕事してもらう必要はない。
本人が働きたいっていうなら多少はいいけど、看護師みたいな
重労働は論外だね。
750名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:24:16.87 ID:BQjFTWlE0
勤労世帯といっても偽装離婚も多いよ。
故意に低所得層に身を置くことで、様々な公的支援をフル活用している人も
多い。区民住宅や公営の住宅に入っている母子家庭はかなりの確率で偽装離婚。
離婚しているはずなのに子供の父親が同棲していたりするし。
それでも親子だから、行政に排除する権限はないからね。
751名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:24:53.31 ID:yd7YjJsm0
今の女は昔と違って、望んで貧困に陥ってるからな。
752名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:28:07.92 ID:vQDVX2iQ0
これからは、男に養ってもらうのは、無理だし
これからの親も養ってはいけないだろうし
かといって、働き口のパイは少ないだろうし
地獄絵図の始まりだね
753名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:34:00.08 ID:NyWIAT8v0
フェミ婆の理想してた社会が到来して良かったジャン
754名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:40:27.36 ID:P95s56qb0
母子じゃなくても貧困世帯増えてますよ。それにとどめを刺すように増税するんですよね?
755名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:43:14.77 ID:POMKTbMd0
あと20年もしたら介護疲れ貧困疲れであちこちで無理心中してそうだな
756名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:46:28.36 ID:Wm11yl7b0
勝手にセックスして、勝手に妊娠して、勝手に別れて、公的資金注入。
キチガイかよ。
でめえらの性欲の結果を税金で処理させるなw
757名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:51:18.70 ID:e8eSZk840
独身は良いよぅ!

東京熱でコキ放題!d(^-^)ね!
758名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:54:25.74 ID:Wuh4dZid0

韓流にはまって韓国にいく女なんか貧乏に苦しんでしね。
759名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:55:22.29 ID:Wm11yl7b0
最近は責任のもてるセックスをしてる奴らが少な過ぎ。
クリスマスまでに臨時の彼氏を作るとかもう、マンコババアは死ねや。
760名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:56:36.47 ID:f6M3YIxQ0
若い女が就職も男もあぶれて不倫に走るのを、NHKが推進w
761名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:59:37.99 ID:Wm11yl7b0
>>756
しかも、こういう子供は十分な教育費をかけることが難しく、働きはじめる年齢の時には税収を期待することはできず、さらに公的資金の注入が必要になる可能性が高い。
762名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:14:30.54 ID:caklB6250
母子家庭だと母親の能力=子供の能力になる
金があるかは関係なくね
日本の母子家庭育ちの子供にダメなのが多い=母親がダメ
女のレベルが確実に落ちているよね
763名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:26:31.52 ID:gzCH8SjfP
>>762
高度成長期に、能力が高い人はそれなりに所得が高くなって
あとは遺伝的に…
764名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:01:59.06 ID:Vlza/qUZ0
母子家庭についてはまず国家強制力を行使して元夫から断固差し押さえるのが先だろ。
なんでちゃんと生活してる他の人に税金で負担させるんだ。
765名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:21:45.55 ID:0iix0WeZ0
死別以外は自業自得じゃないの?
顔で選んだ結果だろ?
766名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:44:04.71 ID:Ygn6xByx0
>>765
死別もそいつの一族の寿命とか職業を見れば…てのが多いよw
767名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:46:27.54 ID:rrRxFSBM0
雌はキチガイだから仕方が無いw
768名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:18:48.84 ID:OeMbvl0b0
だから女だからと言う理由で優遇せずに
貧しい順に救っていけよ
769名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:22:36.14 ID:YsD2oCWv0
独身男性の三人に二人は貧困だってよ
770名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:33:51.73 ID:k+njTWkH0
女だけどとんでもなくスペックが低い。発達障害でかなりのブス
当然誰も嫁のもらい手がなくてアラフォー独身でできる仕事もない
もともと少ない友達もみんな子持ち鬼女になって疎遠。ものの見事に孤独なおひとり様
なんか年々色んなことがどうでも良くなってくる。生きてても何も楽しくないつまんない苦しい死にたい生きてる喜びが欲しい
771名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:06:08.76 ID:UZJN+NoKI
市営団地住めば分かるけど親もガキも同情する値打の有るにんげんじゃねぇよ
被害者なのる加害者
772名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:40:44.65 ID:3hGOAHB2O
貧困率でいえば父子家庭も相当だろう。
未だに母子家庭ばかり気にするあたりにマスコミがいかに現実見てないかがわかるな。
773名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:13:14.20 ID:DVzpTJg10
女性の時代の完全なる終焉。

女性にものをかわせようと女性はリッチというイメージで
ちやほやしてそれにのって、強気だった虚構の時代がおわった。

米国と同じように女性も自力で自分で生きる時代になった。

いわゆるおやじ転がしの女性も死滅するよ。詐欺師みたいなもんだしね。
774名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:49:38.21 ID:9zo+bkHq0
平成22年の国税庁による年収データを年齢別でグラフにまとめました。
各年齢ごとに青グラフは男性、赤グラフは女性を表しています。

各年齢別の詳細データは以下の通りになっています。

年齢    男性(万円) 女性(万円)
70歳以上   384      213
65〜69歳   407      203
60〜64歳   474      228
55〜59歳   599      256
50〜54歳   649      283
45〜49歳   632      280
40〜44歳   577      286
35〜39歳   505      292
30〜34歳   432      299
25〜29歳   366      293
20〜24歳   269      237
19歳以下   158      112
平均      507      269

http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
男性は40代後半から50代前半、女性は20代後半から30代前半がピーク

男性の全年齢の平均年収は507.4万円となっています。

男性の収入は年齢別にみると、19歳からはじまり54歳までは年々上昇傾向にあります。
また、その伸び率も順調で105〜120%の割合で上昇していきます。

さらに収入そのものも女性に比べて高いといえます。最も開きがある年齢が50〜54歳。
女性平均283万円に対して、男性平均649万円となっており、男女間で366万円の開きが生じています。
775名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:03:01.49 ID:yhK0duFF0
>>774
楽な仕事のみを牛耳ってるんだから当たり前だよな
責任感のある仕事とか本当に能力の必要な仕事には近づこうともしないもんな

そもそも能力によって棲み分けしていた楽な仕事を女が勝手に大量に占拠してるのかもね
776名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:40:22.20 ID:j9ZHIXTFP
貧困とは、親子揃って沖縄旅行ができなく、家族揃って回転寿司でいくらとあわびをたんと食えないことです。
777名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:33:48.74 ID:tsz3xeh70
>>710
民主に入れてギリシャの二の舞
778名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:24:58.58 ID:x0dAEp960
30代の年収300万以下の独身非正規雇用女性って、本人も甘ちゃんなんだけど
親も相当甘いんだよね。
もう10代、20代の頃から始まってる事だから、今更どうにかしようとか無理だと思う。
母親が就職するか結婚するかにしなさい、親には世話にならない覚悟で生きなさいって
独立心をしつけてれば、とっくに結婚してるでしょう。
親が、非正規で高齢独身でも、まあこういう時代だししょうがないって育てちゃってるから駄目なんだよ。
きちんと20代で相手見つけて結婚して、やってる人はもっと物事に対してシビアだからね。
そりゃ、こういう時代だから、専業主婦じゃなくて、兼業主婦も居るけれど。
夫が居て働いてるのと、単身でいざとなって頼れるのは、親だけの高齢独身女性じゃあ、全然違うでしょう。
往々にして甘いから高齢独身女性なんだと思うよ。

779名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:30:11.81 ID:P6GiEPxw0
数年前、うちのマンションの集合郵便ポストのところに給料明細が封筒に
入って落ちてたから中身を見たら、上の階の住人のお姉さんの給料明細で、
思わずシゲシゲと見てしまったw

30歳くらいの独身女性で、20kmくらい離れた街の工場勤務で給料は総支給で
28万くらいだった。
これだとワープアには入らないか。
780名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:48:18.82 ID:x0dAEp960
>>770
死ぬ前に努力しろ
甘いんだよ
ドブス発達障害でも結婚して、共稼ぎして子供育ててる女なんて沢山いるわ
努力出来ない怠慢体質を、ドブス発達障害のせいにするな
781名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:51:37.44 ID:j9ZHIXTFP
                  
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      
  (   从    ノ.ノ      
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\      
   |::::::  ヽ ^   ...丶.    
   |::::_____  ___)   
  (∂:  ̄ ̄| ・) |=|ー |    俺っとこは、みんな裕福よ♪
   (  (   ̄ )・・( ̄ i    n 
♪〜 \   .._. ) 3( ._ 丿___ | | 
    /ヽ .__二__ノ  . | | つ
   / |//\__/   ヽ.// | |_ノ 
   (/ /。  〔__〕  / ̄ ̄ 
   / |。        /     
  |  |。       ヽ     
  |_∧_______.>   
    \ . >     )    
     \( \  /     
      (⌒\ ⌒) 
782名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:56:36.45 ID:x0dAEp960
偏差値50以下だからって高校に行かなくて済みますか?
行かなかったら余計に悲惨な人生が待ってるよね?
だから偏差値50以下の人は一般的に誰でも入れる高校を探して、受験し、進学しますよね?

結婚就職も同じですね

自分の能力に見合ったところを探して、結婚就職する。

それを放棄し、努力しなかった人が、年収300万前後の30オーバー高齢独身女性でしょう。

783名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:59:23.91 ID:tpO3an++0
テレビドラマに出てくる「独身女性」だと
オシャレで金持ちで
スーパービジネスウーマンばっかりなのに、
実体は厳しいんだな…。

やっぱ現実そのままに描いちゃうと
視聴者から苦情が来るんだろうか?
784名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 17:00:51.00 ID:81EGTk2B0
>>1
だから何?って感じだ

男女は関係無い。ただ責任感やトータル的な仕事作業の質が
凄く女は良くないのが多いい
結果的に低い地位で低賃金のポジションの仕事しか任せられない
785名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 17:21:18.93 ID:x0dAEp960
>>735
食いたいだけ食わせてるお前が悪いんだろ
家畜じゃねーんだからよ
目に見えて太ってないからって、息子の生活習慣病の根っこを作ってるのはお前
786名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 17:28:12.33 ID:HixbfzaH0
男女平等推進の失敗のお知らせ

主に男が稼いで女子供を養う
こんなシンプルで堅実な制度を女自身のワガママで破壊した

暇だから、自己実現のため、活き活きしたいから等
遊び半分で男の雇用を政府と共に食い荒らした女
自己責任だわな
787名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 17:46:27.99 ID:qHtzF+WL0
>>783
そりゃあんた、
仕事はテキトー、口を開けば上司や顧客の悪口、
腐女子みたいな出立で、人間関係も苦手だから客商売も向いていなくて、ただひたすらDMの宛名貼りやポスティングやってる。
そんなことだから当然収入も少なくて築40年のワンルームで、それでも月末になると銀行口座の残高が1000円未満で、男の知り合いもいない。
女性のドラマがあったとして君は見たいのかと。
788名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:02:59.45 ID:dH17MeT20
>>784

でもな〜オレが3月11日以降に考えさせられた事は、本当に高い賃金を
得る資格のある人、無い人はどういう人たちか、という事なんだよな。
高い地位で高賃金のポジションの人たちの中で、それに値する仕事をした人、
してきた人たちがどんだけいたのかと。
一方、もっと報われても誰からも文句は出ないだろうという人たちもいたはず。
なんか、アンバランスなんだよね。

789名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:08:21.37 ID:Dc165aWc0
俺も母子家庭で貧困だった口だな。
小三の時、親父が女作って出て行った。DVもあった。
母ちゃん中卒で専業だったので、パートくらいしかなくて、朝晩休み無く働いてたな。
3ヶ月に一回くらい、疲労で起き上がれなくなる日があるくらい。幼いながらに痛々しかったなぁ。

中学出るまでは、すまんと思いながら甘えたけど、進学は高専選んで、
寮生活+奨学金+バイトで負担かけないように5年間乗り切った。
だが母ちゃん体力的に限界で大学はあきらめ就職。
今38になってそこそこ貰えてるので、仕送り出来るようにはなったが、一生頭が上がらないと思う。

まぁそんな女性も居ますので、よく調査して配分をお願いしたいな。

790名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:12:06.78 ID:dtGy+U5P0
>>783 寒流ドラマも実体は同じ。夢物語じゃないと女は視ないよ。
791名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:23:30.53 ID:F3Fk7qFH0
養育費養育費っていうけど、

父子家庭に養育費を支払っていない母親の比率は、
母子家庭に養育費を支払っていない父親の比率よりはるかに高いよ。
792名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 06:15:33.19 ID:7vSwv5VX0
>>791
>>774
をみれば分かるけど、養育費を払うだけの余裕ある稼ぎがないのだから仕方がない。
793名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 06:16:28.13 ID:lb/XLhE50
携帯持ってるけど貧困
ブランドもん買うけど貧困
外食するけど貧困
794名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 06:35:28.55 ID:iW+lpp1I0
男女差は7パーセントになるん?
金がないのは解るが貧困とはどれくらいの年収かな
記事にするなら数値で示さないと
795名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 06:42:35.19 ID:lZY+HPX80
公務員の人件費が高すぎて、公務員が税収のほとんどを奪い取っている状態だから 回ってくる金が減らされて母子世帯は貧困率が高いんだろうな
796名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 06:58:30.48 ID:h8CPgo2k0
母子家庭という存在だけ特別視するのは問題でないか?
じゃあ父子家庭はどうなるの?
それで問題ないとするならば、民法を変更して
子供は父親にわたりやすいようにすればいいじゃないか。

もし父子家庭にも問題があるならそこで初めて
単身家庭の経済問題になるんじゃなかろうか。

そしてこれだけ男女共同参画にお金かけて女性が稼げないなら
女性自身の問題になってくるし、これを無理やりなんとかしようと思ったら
女性の過保護にしか進まないし、結局問題は解決されないと思うよ。
女性自身の意識を変える方向にしないと。
797名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 06:59:22.90 ID:7vSwv5VX0
>>794

違う、成人した全ての女性が100%としたら
その内の57%が貧困だといっている。
798名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:00:41.77 ID:a4KnvE1F0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

799名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:05:09.18 ID:HLSWcojN0
>>797
貧困者の57%が女性と書いてあるよ
女性の57%が貧困とは、意味が違うのでは
800名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:06:20.64 ID:g/MpvqocO
>>783
現実そのままに書いちゃうと各団体が乗り込んできちゃうからな
801名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:07:52.11 ID:4q+lvmU20
男女平等って昔よく流行ったよな

結局女有利になっただけだが…
802名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:11:19.58 ID:KRJatXpq0
男養う気あるなら高給取ってもいいけど、結婚したら男に寄生するだけだろ
自分が働いてる間は高給くれとか我が儘も大概にしろ
803名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:15:07.76 ID:vUaYL8X60
>>1
>阿部彩部長が相対的貧困率を分析した

最も貧しいはずのナマポ受給者が信じられないほど贅沢している日本で
相対的貧困率なんてものに何の意味があるん?
804名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:19:36.00 ID:q2NrERLd0
ちゃんと働く気もない貧困世帯は日本には必要ない
韓国に追い出しましょう
805名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:24:28.51 ID:EhA0MBvb0
まぁ、コレに真実味持たせたいのなら
まず豚ボシーみたいなゴミを掃除してからにすべきだったね
あんな豚いて、貧困に喘いでるみたいに言われても説得力ないし
男女平等な社会ホッしたのはお前ら女性だろうと。
男性ですらゴリゴリ平均年収へってるのだから、贅沢したきゃ、
そのぶん稼ぐのは当然だろうし、出来ないのなら妥協も必要。
806名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:24:32.99 ID:xbqJ6dvWO
>>804
貧困世帯が存在するから
富裕世帯が存在出来るんだよ

お前馬鹿だろ?
807名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:25:14.27 ID:bAD2d3YU0
雇用機会均等とか言っていた女の自業自得だろ。
808名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:26:09.40 ID:q3Ns4LL20
貧困って判断はどういう基準?
809名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:27:11.47 ID:RNAmFAWHO
ブランドもの欲しくて食費削るとかそういう話?
810名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:27:13.32 ID:4xP8NbzP0
>>801

女が生意気な勘違い女になっただけで、有利にはなってないよ。

男の給料が下がって、女の給料は上がってない。
811名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:45:45.39 ID:VlNptD/DO
>>810
有利不利って相対的なもんだから、男より女の方が有利で良いかと
812名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:50:41.28 ID:R3j2vrwpO
女も大半が大学に行く時代になった。男に負けないように頑張ればいいよ。仕事のつらさがわかるさ。
813名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:52:54.95 ID:frpqAchN0
10年後に今の結婚できない30代女のナマポが急増するぞ?
こいつらナマポの最先端予備軍
814名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:13:18.63 ID:HtX//gVK0
どうせ服やら靴やら買い漁ってんだろバカ女
共働きしてもその分遊興費に消えるんだから一緒や
815名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:45:42.71 ID:bAD2d3YU0
女子供も含めた金銭的扶養義務を負わされ、
力仕事や責任の大きな仕事をしている男性の勤労状態より、
何の社会的義務も責任も負わない女の方が有利で構わないという神経がわからない。
816名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:47:59.75 ID:RttxGFLg0
公団住宅の偽装離婚が多いこと、、、
817名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:16:07.88 ID:glQchJWY0
ボッシーは父親からきっちり養育費貰え

国にタカルな

国も父親の給料を差し押さえるくらいのことはさせろ

いつも人権、人権って言ってるわりにはこういうことしないな
818名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 11:00:22.37 ID:K2TirNg60
一億総貧困へまっしぐら 政治が悪いだけじゃない
819名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 11:36:27.61 ID:8mK6veA/0
>>774
同年代の女よりも年収がしたらしい
\(^o^)/オワタ
820名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 11:40:11.96 ID:2CggCZEB0
だからと言って彼氏作って同棲しちゃうと、子供が殺されるかレイプされるリスクがある。
でも国に金はない。

結論:離婚するな
821名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 12:26:17.43 ID:bAD2d3YU0
男性が働くのは家族のため。
女が働くのは自分磨き()のため。
822名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 12:36:54.11 ID:loOBtKe50
>>789
そういう母ちゃんだったからオマエも頑張れたんじゃないかなあ
ナマポでパチンカスの母親の子供は・・・
生活保護って役立ってるんだろうか
823名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 12:45:59.57 ID:U3rGXKZ+O
財産持ってない独婆はひさんだなw
824名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 16:06:34.96 ID:nqDdSN7g0
旧帝大の男女比は4:1〜2.5:1
早慶が2:1
(地方駅弁やニッコマレベルも男>>女)
女子大もあるっちゃあるが
女の収入が低いのは仕方ないと思わんか?
もちろん出産、育児で正社員を辞めるつーのもあるけどな
825名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:03:05.06 ID:kP0dnITu0
竹中だったか、金持ちを儲けさせたら下も潤うだろうって政策やってたよな
それと同じで、男をきちんと安定的に働かせてまっとうな収入を得させれば
女にも回るって政策をやればいいのに
826名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:04:36.50 ID:4DXl73Nl0
>>825
その竹中と小泉のせいで日本の経済はおかしくなったわけなんだが?
827名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:07:59.28 ID:oConKlXc0
女だったらいくらでも稼げるだろ。子持ちの風俗嬢もけっこういるぞ
828名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:09:34.07 ID:MKwDNVNI0
貧困は甘え
829名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:12:07.12 ID:RgSAlumB0
>>791
払えない”男”は強制労働でもさせてでも払わせろ
みたいな意見があるからじゃね?
830名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:31:59.04 ID:wXts+Dok0
収入の少ない女は福島の原発で働けよ。
何で福島の作業員は男ばかりなん?w
831名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:37:10.93 ID:ha5v17Th0
女なんかイージーモードだろうが
10代のうちに金あるやつ捕まえてFAだろ
832名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:16:20.42 ID:s1UveKFhO
日本の女は世界最低のビッチ
イギリス女より家事が出来なくて、アメリカ女より我儘で、フランス女より高慢で
支那・朝鮮女並みに金に汚い。
その上、趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知ってる。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
833名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:29:11.13 ID:AJSTugnS0
>>827
風俗嬢だって、20前後ならまだしも最低中の下以上じゃないとお茶ひくだろ・・
世の中の8割以上がブスなんだから、やりたくてもできない人も多いだろう
834名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:16:17.08 ID:6lKR/YZI0
>>833
最近は、普通の容姿ではなかなか客が付かず、生本番・ア○ルファック
等のハードなプレイに身を削る必要がある。
上玉ですら、ア○ル舐め位はやってくれる。

中の下だと単価の安い熟女店しか雇ってもらえない。
20代でも、そもそも風俗の仕事に就けない下層が3〜4割。
835名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:46:37.33 ID:8AsYuMPS0
馬鹿に限って、ポコポコ餓鬼を作り、簡単に離婚し、生活保護や母子家庭援助を貰う
社会のゴミ
836名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:08:21.76 ID:+CjC3mM50
どうせ国から多少援助されるんだろうから
養育費なんか払ってないが…。
それに一緒に暮らしてないから子供に愛着も沸かないしね
837名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:12:06.57 ID:+CjC3mM50
>>147
おまえらは鬼女のこともネトウヨッテいってるよな
鬼女って日本語の意味しってんのか?

連呼リアンって殆どが携帯からだね(笑)
838名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:14:30.21 ID:c/OVoIar0
父子家庭になった人知ってるんだが、
現行制度だと、母子家庭の恵まれてるらしい。
重労働の代わりに定時になると帰れる職業に就いてる。
839名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:16:22.21 ID:knHsbqYY0
>>791
アレはその個人が帰着する「世帯」を基準としてなくて飽くまでも
「両親(その父と母)」のみを基準にするから生まれる歪み。
つまり女の場合は新男の扶養家族となれば収入は晴れて「0円」となる。
そういう仕組み。
840名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:25:28.22 ID:+A04cFAhO
>>1
何が相対的貧困だよ。
みんながビルゲイツになっても、まだ貧しいとか言うのかよ!
841名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:42:43.62 ID:8q97n7h70

死別母子家庭と離婚母子家庭を法律で明確に分けてやれよ。

死別はかわいそうだが、離婚は手前の勝手でやった行為。

そんな馬鹿女に税金で手当て支払う必要性なし。

842名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:43:29.40 ID:ajsFcnZi0
アメリカは全体で子供の3人に1人が貧困層
843名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:57:55.37 ID:kvSHoISW0
>>792
>>829
>>839
女の収入が少ないからといって甘えてないで
1000円でも2000円でも収入に応じて払えばいい。
子供に愛情はないのか母親は?ってことにならないの?
男には強制労働させるなら、女にも強制労働でしょ。

>>839
女の逃げ得か、酷い仕組みだな。
借金と同じで、支払い義務付けしたほうがいいと思う。
それこそ強制的に働かせるなりして。

男が新女を扶養した場合は収入があるから、
払わなければな
844名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:00:48.17 ID:kvSHoISW0
しまった。

続き、
男が新女を扶養した場合は収入があるから、
払い続けなければならないって同じ親なのにやっぱり変だ。
845名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:08:01.05 ID:dkzQYOhrO
生活保護費の予算と公務員のボーナスの予算を、同じ財布にしろ。
846名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 04:27:18.50 ID:CSvdKDp10
雇用機会均等法を成立させた女役人のエピがプロジェクトXでやってたから
一度見てみろ いかに愚かな事で成立したかがわかる
847名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 07:19:26.72 ID:jzXgU+iS0
>>826
以前竹中のツイートに、日本経済だめにしたのお前だろうと書いたら、フォロー切られた。
848名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 07:24:16.98 ID:aRcbu6mH0
なのに国民の平均所得は上がってるとかほざく嘘つき政府。
849名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:00:21.63 ID:sB1Pa8ml0
>>844
養育費を払わないクズ男がいる!、とよく話題になるけど、こんなのどっちがじゃなくて
最低限の養育費なるもの(学費など)を策定して、その半額を男と女に納付書で送れば解決。
こうすれば不公平感はかなり薄れると思うよ。
850名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:14:10.78 ID:WNORTmyQ0
夫と死別した友人が高校生の子供二人抱えて働いてるんだけど
働かない人の方がなんやかんやで優遇されて生活が楽って言ってたのを思い出した
不公平だよな
自営だったから死別するまで殆ど働きに出た事なんか無かった人なのに
専門の技術と知識があるから何とか正社員で働けてるけど
851名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:24:15.66 ID:G6ekyDGGO
日本の女は自己保身とチヤホヤされる事しか考えていない。
自己犠牲の精神なんか鼻で笑って馬鹿にしているくせして
男性にはそれを当たり前のように強要する。
日本の女には何億年経とうがジャンヌダルクもマザーテレサもサッチャーも現れない。
852名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:38:07.25 ID:sB1Pa8ml0
>>850
その人が生保を受けた場合、単純計算で
住居費5万前後、自分の生活費5〜6万、子供4万×2。
そしていつも言われているナマポ特典も付いてきます。
そりゃ、働かない方が楽だよね。
853名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:41:36.63 ID:LyOf6DPq0
1/3がその状態なのであれば、別にそれは貧困なんじゃなくて、それが下位の標準なんだろ
日本の大多数が豊かだったときの生活レベルを維持できなくなっている、というだけだな
854名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:51:29.32 ID:sB1Pa8ml0
>>853
こんなの詐欺師の常套句みたいなもんで意味無いのにな。
更にこの勤労ってのが曲者で、現在国民年金受給資格が65歳に引き上げられているため、
65歳までが稼動年齢となっている。
そんなのを含めて【平均値】を出すのがそもそも間違い。
855名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 17:45:53.08 ID:1dj09koA0
本当に困っている人に、じゃなくて困っている人を作り出すお仕事なんだね、これ。
856名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 17:49:45.61 ID:0N1iL+rL0
ヒント:雇用機会均等法、男女共同参画基本法
857名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 17:55:59.25 ID:jrF1mTyj0
預金課税して貧困者に給付すれば
貧困者が耐久消費財買いまくるので消費爆発して景気回復する
858名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:01:47.68 ID:6kRQy03F0
Akbとかみてたらなんか日本ってなれの果てだなと感じる
859名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:02:32.01 ID:mvl5SecU0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
860名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:08:21.84 ID:npNQ/+FwO
看護師でよかった。
861名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:15:19.99 ID:ie2hL1sR0
>860
いいなあ。
親の介護で観光業しかないような地方にUターンしたけど
正社員でも、もう将来ないわーって感じる^^
862名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:17:52.10 ID:U5u74D0z0
ニートや工場派遣のばかりの男よりも、女のほうが強くてリッチというイメージは誰が作り出したの?
863名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:23:36.41 ID:6Zip01GK0
貧困の女性化など15年も前から言われていることだろ。
日本がやっと途上国に追いついたんだ。
864名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:26:25.67 ID:npNQ/+FwO
>>861
多くがスイーツ(笑)な発想で進路・職業を決める中
一生どこでも働け、着実な職業を選んだから。
当時は「えーーー看護婦とか大変」とか「医者好きなの?」とか
色々言われたけどね。
865名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:29:06.09 ID:xbtzcGVN0
ボッシーよりも厄介なのは非婚の非正規の30越女
次世代ナマポ筆頭候補
866名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:32:57.28 ID:DzM+3p380
>>862
女は男に貢がれまくってて金持ってるって
印象が以前はあった
867名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:34:27.69 ID:OVBSG9AQO
就職氷河期世代の貧困がこのまま続いていく

868名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:34:54.15 ID:IjqsyvK/0
>>1
はいはい、女性はカワイソウ女性はカワイソウ。

・・・・そんな時代は終わったんだよ。
869名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:39:36.51 ID:9HKb/cs3O
>>835
その子供が親と同じ人生歩むからねずみ算式に屑が殖えていく…

いまのままだと日本はドブねずみに国を滅ぼさせられる

870名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:41:23.40 ID:UBioQk/M0
30過ぎ男でも一旦ブランク挟むと詰むんだから
一度家庭に入った30、40女がまともな職につけるはずないじゃん
871名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:42:10.74 ID:R2fCNJsb0
そう言えば今日も子供の頭にポリ袋被して重体にさせた女がいたな
毎日子殺しのニュースばかりだな、ちっとも減らない
872名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:47:39.70 ID:bIarBtLmO
欧米化ってそんなもんだ

もう騙しきれないレベルだろ
873名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:52:10.65 ID:m0b/93AI0
そのくせ女のほうがいい服着ていいもの食っていいとこに住んでホームレスも
少ないよね
こういうのが賃金でなく可処分所得で見ないと駄目だろ
女は男や家族の援助が手厚いから見た目よりずっと裕福に生きていけるんだよ
874名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:53:46.38 ID:jrF1mTyj0
コンビニバイトひとつとっても
女の方が圧倒的に有利だろ

男の方がよほど苦しんでいるわ
875名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 19:04:41.24 ID:FgsYZ11YO
>>870
意味不明

俺が人事担当で、相手が同じブランクで年が同じやつなら
ずっと就職活動してきたやつより、子育てしてた女をとる


どっちがブランクの理由として説得力があるか考えれば当然
876名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 19:11:35.30 ID:m0b/93AI0
>>875
お前のほうが意味不明
877名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 19:15:57.88 ID:R2fCNJsb0
おれも良く解らないな、理由も書いてないし
そもそもずっと就職活動してる奴と何故比較されないといけないのかが分からない
そういうのはまず初めにはじかれる対象だし、そもそも何にも無いから就職出来てないわけで
子育てして休業してた女が戦う相手は、普通に新卒とか転職してきた奴らだと思うんだが?
どういう会社なのよ?
878名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 19:56:29.23 ID:FgsYZ11YO
俺は>>870を否定しただけ

ブランクのある中年のなかでは、子育てによるブランクは
かなり理解が得られる方

ブランクがないやつや新卒と比べて不利なのは当然で
わざわざ言及する必要もない
879名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 21:10:49.97 ID:gdrhlW/a0
貧困は甘え
880名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 21:53:13.93 ID:dyLYY9ug0
エロスは咥え
881名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 23:59:42.66 ID:zOpRnZ9O0
中高年男性も貧困
882名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 00:01:12.81 ID:agFe0+Bj0
平成22年の国税庁による年収データを年齢別でグラフにまとめました。
各年齢ごとに青グラフは男性、赤グラフは女性を表しています。

各年齢別の詳細データは以下の通りになっています。

年齢    男性(万円) 女性(万円)
70歳以上   384      213
65〜69歳   407      203
60〜64歳   474      228
55〜59歳   599      256
50〜54歳   649      283
45〜49歳   632      280
40〜44歳   577      286
35〜39歳   505      292
30〜34歳   432      299
25〜29歳   366      293
20〜24歳   269      237
19歳以下   158      112
平均      507      269

http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
男性は40代後半から50代前半、女性は20代後半から30代前半がピーク

男性の全年齢の平均年収は507.4万円となっています。

男性の収入は年齢別にみると、19歳からはじまり54歳までは年々上昇傾向にあります。
また、その伸び率も順調で105〜120%の割合で上昇していきます。

さらに収入そのものも女性に比べて高いといえます。最も開きがある年齢が50〜54歳。
女性平均283万円に対して、男性平均649万円となっており、男女間で366万円の開きが生じています。
883名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 00:03:09.68 ID:RYfX7djI0
>>878
だろうね。
子育て経験者は忍耐強さも兼ね備えているし。
884名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 01:04:47.53 ID:H2CXCdq00
老年層と女性層を安価な労働力として採用してるのだから、
この結果は当然だろうね。
じゃあ老人と女性を働かさないようにすればイイのか、
と言えば話はそう単純でもない。
結局、需要と供給のミスマッチを解消して景気を上向かせない限り、
貧困は解消せんわな。
885名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 01:18:16.23 ID:ZUXsRCCX0
>>883
子育ての忍耐強さは職場の有能さとはあまり関係ない
単純作業ならあるていど相関があるかもね
でも単純作業に採用基準なんか合ってないようなもの
移り変わりの激しい刹那的な職場だから
886名無しさん@12周年
生活保護手取り15万リッチマン、引き裂かれた心。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7188701.html