【福島】二本松市のコメからも規制値超えの放射性セシウム・・・キロ780ベクレル 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

二本松市でも規制値超=汚染米、3市に広がる−福島

福島県は7日、二本松市の一部地域で生産されたコメから国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)
を上回る放射性セシウムが検出されたと発表した。

規制値を超えたのは福島市と伊達市に次いで3市目。
コメは農家の自宅などに保管されており、市場には流通していない。

汚染米が見つかったのは二本松市の旧渋川村の農家1戸で、
780ベクレルのセシウムが検出された。県は出荷自粛を要請、
国も出荷停止を指示する見通し。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011120701018
2名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:28:14.35 ID:ZlOX4pTy0
言わんこっちゃ無い
3名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:28:33.21 ID:Yz3Cqs9m0
高速通ってたら二本松のあたり線量高いからな
4名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:29:02.83 ID:bSqiRRjX0
回転寿司や弁当なんかの外食中食産業に相当数流れてるんだろうな。
5名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:29:36.87 ID:OJViA3eyP
作付けしないと賠償しないと東電が言ってんだろ
東電が日本の食を壊してんだよ
6名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:29:42.58 ID:iZRqZZbB0
今年なんで福島県で田植えしたんだろ
7名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:30:20.02 ID:YyKcOhXE0
福島作るなよ、もう立派な加害者になってるよ
8名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:30:24.86 ID:sIL0bQQY0

日本に観光にくる外国人がいなくなる
米の産地なんか外食だとわからない
9名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:30:31.56 ID:oIESVeUm0
怪しいお米 セシウムさん
怪しいお米 セシウムさん
汚染されたお米 セシウムさん
10名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:30:34.91 ID:1TNY/gyH0
ま、いくら自粛を要請した所で、農家の民度からすれば、
すでに日本中にばら撒かれてるだろな。
11名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:30:40.77 ID:9GI2g3KO0
だって田んぼ1000個くらいしか調べてないんだろ?
福島県にどんだけ田んぼあると思ってんだよってなwwwwww
そら流通しとるわ
12名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:30:55.66 ID:DISl2SoP0
来年から作付け禁止したほうがいいと思う。
農家のためだし、消費者のため。
13名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:31:43.32 ID:xHCQu1/r0
■ストロンチウムによる主な症状

貧血、血小板数減少、白血球数減少、骨痛

■その他の症状

骨髄機能不全、下痢、胃腸出血、悪心、嘔吐、倦怠感、多臓器不全、発熱、胆嚢炎、肝機能異常、
肺炎、敗血症、骨折、血圧低下、ヘモグロビン数減少、赤血球数減少、食欲減退、電解質失調、
味覚異常、頭痛、ほてり

放っておくと、白血病や骨ガンを引き起こす恐れがあります。
14名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:31:45.36 ID:kJxh8V8F0












なんでマスゴミは民主党批判しないの?






15名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:31:46.76 ID:2ura2XpnO
>>6
JA福島の指示
16名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:32:11.59 ID:kHPt00Us0
もう政府や東電は信用されないな
17名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:32:14.12 ID:XCSPEtX10
>>4
安く仕入れられるんだからこんないいことはないだろ
調理して提供するものは原産地表示義務もないしな
18名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:32:14.38 ID:YwQrF2dq0
>>1
民主党員が責任持って食え
19名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:32:19.81 ID:LGpGE1pD0
人災だろこれ。

福島のコメ、全域で出荷可能に 県知事が安全宣言
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101201000403.html
http://img.47news.jp/PN/201110/PN2011101201000884.-.-.CI0003.jpg
20名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:32:42.01 ID:nY+5HYNn0
なにを驚いているのか、よくわからない。
とにかくコメを作る → 基準超の放射性物質汚染 → 賠償・保障しろ。
苗代作りや田植えの頃から、見えて・狙ってたんじゃないの?
21名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:33:01.74 ID:hQOlzhc/0
以前二本松の米は大丈夫ってニュースなかったっけ?
22名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:33:02.22 ID:ozfvGw/fO
了解
23名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:33:26.62 ID:YzvoTFef0
>>15
東電と政府が作付けしないとお金出さないって言ったからだよ
24名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:33:29.95 ID:fGL5REd40
>>15
ぐぬぬ・・・
脳狂は逝ってよし!
25名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:34:14.35 ID:KG69Bzyj0
政府の検査ってなんだったの?
ある意味犯罪だね。
26名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:34:44.37 ID:QSOiNiXJ0
次はまた伊達市からくるよw
市もJAもグルになって隠してるぜ、避難勧奨地区だから
27名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:35:08.70 ID:ithdeDT90
作らないと賠償が下りないからと
食べもせず廃棄処理されるだけの米を
作らなければいけない無意味さは
同情に値するな
28名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:35:10.86 ID:6efFm+f40
福島県民ってほんとひどいな。
この前のNHKでは、先祖伝来の土地から離れられない、墓を置いて逃げられないと言いながら、
逃げようとするといくじなしとまわりから言われる、と泣いてる人がいたけど、
結局いくじがないから行動できなくて、だらだら作付けしてるんだと思う。
迷惑だ。
29名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:36:51.92 ID:SMrG7ZxM0
                  , -─-r─-、_, -- 、---、
                _∠   _`__⌒Y ヽ _`ヽ- 、
           / _, -‐   '´  _  、 `Y´ ̄`ヽ⌒  ヽ
          イ , -┴<´ /   /  , ┴-、) _ `Y -、`ー、
        / | |/      /    ヽ     Y´  `ヽ   ヽ ヽ
          / ヽ\, -‐-、l     (  、__    __  ヽ ート、 下、
       /     ヽ\   (   ⌒X^ヽ ´ ̄` Y´  `く ト、  ハ Yハ
      ,′    ヽ i ⌒`ト、_ノ {   (_   {       Y  } // ',
        i        | |   ゝ   ーイ ̄ ̄`ヽ、}ィ´ ̄`ヾ    ノ :| |  l
        |         | |_人    }         }     ┤ ⊥ | | |
        |         | |  `  「 /   ー〈  _人   ノ_  l  ゝ| | |
       / ⌒ヽ     | |  ( ヽ 」     ヽ 、|   厂´ 人__ | |  l
     ′ ⌒ヽヽ   ヽヽ  } 厂`ゝ-      i}  ′ ´  ` // /
      | {  ,ヘL._  | |メ⌒ー〜^ゝ_人 __ノ^ヽ_八--┴< | h
      l ゝヽ不:::::::;下┤::::;ィ ⌒ヽ::ヽ:::::ヾ:::::i}:::/::::::/:;ィ ⌒ヽ:::ノ|| /
       \ 、⊥ト、::゙ヽ:::\{ (●) }:{:::`ヽ::l::;勹{:::::/:::{ (●) }:::://
         `ヽ、フヽ\::::\::ゝ___ノ::_::::::∨二ヽ/ヽ::ゝ___ノノl |
           ヽ   ヽ\:::\::\::::::`ヽY_/し⌒Jレ::/:::/::/,イ!
           ヽ   ヽ\_::::ト、`ー-ミ/( ○,:○)ヾ:::イ:://  /
             \  `ヽ. i:::::}::l>:ト,-'ニニヽ彳::/::l /   /
                  \  | lー≦彡:::>ヾ二ン"ム::メ::::| |i /
                   >上ヒ二:::::ノラ「ミT爪戈>┴'′
              , -イ::::/〈::`卞ー-k┼十ァ个、ヽ
         _/  `ー-、.∧::::ト、:::::/:::|:::':/:::ム,.-'"  \ー-、
30名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:36:55.04 ID:fkM/uB5A0
あれ?
前にも出てなかったっけ二本松
また?
31名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:37:07.38 ID:IH98QLAd0
福島県人が悪いんじゃないぞ!

東電、保安員、民主党がこのような事をした!
32名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:37:12.19 ID:KG69Bzyj0
>>28
ひどいのは東電と役人だろ。
オマエみたいな奴は市ねよ。
33名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:37:12.78 ID:rQJm6+lt0


なんと韓直人の選挙地盤、民主党信者の巣窟である吉祥寺には、パルコの裏に
熊本県物産センター(カルディーの隣)がある。

そこには、汚染されてない野菜が豊富に置いてある!

民主党信者は被曝しなくて済むわけだわなwwwwww










さっき、レタス買ってきたw



吉祥寺には、高知県のアンテナショップもあったwww
東急デパートの裏手の方に

34名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:37:15.10 ID:NyvnQY5u0












35名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:37:17.04 ID:bZfFOtQX0
放射能汚染マップを作った早川由紀夫教授に
群馬大から訓告を食らわせたツイート

@nasu_kazu kazu 12月5日
 早川由起夫、まだ群大にいましたよ。退職したという噂はデマです。
@nasu_kazu kazu 12月5日
 人間的にも許せない人物が大学のそれも群馬の子供達を教育する人間を
 排出する群馬大学の教育学部に嘘をつきながら在職しています。
 一日も早く対処するように文科省 @mextjapan にご意見お願いします!
@nasu_kazu kazu 12月5日
 強く!言っておきました!
 かなりの量の抗議の電話やメールが群大にも寄せられているそうだけど、
 国立大学だけに現時点で群大だけがどうこうできる話でもないそうです。
 受験前なのに相当事務作業にも影響があるのではないでしょうか。
 早川由起夫の件は文科省に言いましょう!
12月7日
@nasu_kazu kazu 知りませんけど、月曜日に強く言いました!大学に!その話はどこから?
@nasu_kazu kazu 面白いね。
@nasu_kazu kazu 訓告でもまだ甘い。
@nasu_kazu kazu るるるんるんるんるるるんるん♪ 
@nasu_kazu kazu あれみただけでもいかれてますよね。
訓告書をtwitpicしてるしwww \群大GJ/
@nasu_kazu kazu wwwwwww 私、月曜日に大学に電話したんです!
@nasu_kazu kazu 早川由起夫は国立群馬大学を懲戒免職が妥当
@nasu_kazu kazu
 って何書いても誰からも同意もされずフォロワーも減っていく。早川先生は増えてるのにwww
@nasu_kazu kazu やな世界だ。
36名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:37:24.06 ID:XqeXteq20
一生懸命隠しても780ベクレルだからな(w
もとは、どんな事になってるんだよ。籾殻とか(w
37名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:37:34.56 ID:Cl9o5xie0
東電から8万円貰えるね。
38名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:38:15.85 ID:TX3UjpZU0
検査もしないで出荷完了してから、
自分たちが食べる分を検査したら
見つかりましたってどこまでも腐ってますね。

>>福島県民
39名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:38:17.25 ID:wN8DkAB50
もぐらたたきみたい
easy設定で満点を目指す
40名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:39:05.13 ID:SiNTPsGnO
三本松の俺はセーフ?
41名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:39:07.75 ID:ThIoywSV0
                       ::    :: (( ⌒ )
                     ( ( )),i||i,(( ヽ  ( )
クリーン・エネルギーと称して     :: ,:' ,' ':,  ::   ( ) 
日本中に原発作った気分はどうだ? ,:' ;'  ': ':, ::
次もお灸だ!覚悟しとけ!     、z"''::;;,,,;,,,,;;::''"ミヽ、
                   :,,{{彡ニ三ニ三ニミミヽ:
         / ̄ ̄\       :}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi:
       /       \    :lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ:
        |:::::::国 民   |    :{ミ| , =、、  ,.=-、:::ljハ: 
       |::::::::::::     |     :{t‐=・=-  ‐=・=-:!3l:   汚染米だけどコメ除外ならTPP賛成・・あ・・禿げる・・
        |::::::::::::::     |     :!、u, イ_ _ヘ u l‐':
         |::::::::::::::    }      : Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、 自 |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l 民 l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l 党 l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
谷垣総裁「コメの例外化必要」TPP参加交渉で(2011/11)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/29384.html
42名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:39:09.93 ID:nY+5HYNn0
>27
ひとたび耕作放棄をしてしまうと、田畑は荒れ放題。復旧はタイヘンすぎ。
だから耕作しておく、というのは一見ムダなように思えるけど、
十分に意味があるんだろう。
43名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:39:19.28 ID:wnpRNHFf0
我が家に いわゆる闇米が 6俵あるんだが。心配 大枚出して買うもんじゃない
44名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:40:34.91 ID:UyPUz0PcO
危険厨大勝利だな
福島はあきらメロン
45名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:40:36.67 ID:rQJm6+lt0
>>42
数百年もしかすると数万年は耕作はダメ

46名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:40:44.17 ID:eoRb67Ev0
検査は他県の農家の組み合わせでやらせろよ
ふぐすまとイバラギは信用出来ない
47名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:40:49.12 ID:CqANYUHt0
>>42
汚染されまくりでもう二度と作る必要ないんだから、荒れ放題で問題なし。
48名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:41:06.05 ID:CU2v5jY10
怪しいお米 セシウムさん

あの人のほうが正しかったなwww
49名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:41:08.72 ID:ithdeDT90
>>42
汚染されてるなら土壌入れ替えない限り無駄なんだから荒れようが関係ないよ
汚染は土の一部を検査してもらえば分かることだし
50名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:41:13.70 ID:sGeCZPjQ0
騙されて食ったやつから


癌になって死ぬ



それだけの話し
51名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:41:54.71 ID:EiOPixNUO
農家が自宅に保存
県は出荷自粛を要請
国は出荷停止を指示する見通し

ヌルいな〜ヌルヌル過ぎてビックリだよ
52名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:42:06.55 ID:NZFe/Ash0
必ず「出荷していない、流通していない」って言うけどさ、
米出来たのになんで出荷してないの?
出荷しなかったらお金になんないよね?
53名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:42:27.84 ID:bLejkSfsO
もう農作物つくらないでよ、福島
54名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:42:33.68 ID:a/DrDoxz0
降り注ぐ放射性物質のこと考えたらそりゃそうなるわなw
55名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:42:53.36 ID:Ybe3hHdRO
福島では農作物作るな
56名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:43:06.51 ID:rQJm6+lt0



        怪しい県知事、サトウさん


57名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:43:18.97 ID:8DWFIEVX0
二本松の南隣は、アサヒビール福島工場だったと思うが。
58名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:43:19.48 ID:wnpRNHFf0
>>45
ばか言え、表土を地下深いところと、交換すればいいだけ。

「原爆とは違うだろ」といわれるかもしれんが、広島の米は食べられんか?食べているだろ。
要は、放射量をコントロールすればいいだけのこと
59名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:43:31.37 ID:eoRb67Ev0
>>43
計測して東電に弁償させろよ
わざわざ損する事はないんだよ
60名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:43:43.17 ID:CqANYUHt0
>>52
(正規のルートでは)出荷していない。
そゆこと
61名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:46:06.97 ID:n9Aw3jLv0
また、セシか!

もうセシはたくさんじゃ!
62名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:48:34.53 ID:rQJm6+lt0
>>58
お前が馬鹿w

畑や田んぼ近くにある山林の地表面の放射線量を計ってみろよ

畑や田んぼだけ除染しても無駄
63名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:48:36.83 ID:/piDe1J4O
殺人農家に殺人政府
64名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:48:39.34 ID:hh4ajnAL0
65名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:49:10.38 ID:RVJQVCTP0
確信犯のセシウムさん
66名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:49:21.30 ID:VCVJlvSfO
組合「もっと取ったらいいですやん」
http://www.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ&feature=player_embedded
67名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:49:22.78 ID:BTujByPjO
そりゃ出るわな。
おまけに田んぼの放射性物質撹拌しちゃたしどうすんのよ。
68名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:50:08.94 ID:keYgg0Lv0
問題は来年以降どうなるかだ。

今年セシウム米を出した田圃の状態は来年以降他の田圃にも広がっていったり
しないのか?
69名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:50:14.60 ID:hRPy54Bx0
静岡から東はもうダメだわな
こんな土で農業をするのは犯罪に等しい
70名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:50:17.08 ID:fkM/uB5A0
何万年後にプルトニウムの検出される地層になってるから俺たち
いくら避けても、みんな一緒にその地層に収まるだけだから仲良くしようず
71名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:50:21.28 ID:zZgW+yru0
>>42
そrは解るんだが

耕す前なら表土を剥ぎ取るだけで除染できるのに
汚染物質をすき込んでしまったら取り除くのタイヘンになるだけじゃないか
72名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:50:32.78 ID:ptfV4STO0
コンビニの弁当工場が心配・・・
郡山辺り大丈夫か?
73名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:50:46.15 ID:rQJm6+lt0



   二本松のような高濃度汚染地帯で、セシウムとヨウ素しか計測していない時点でアウト



           戯れ言は、全β核種と全α核種の検査をしてから言えよw





74名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:51:23.35 ID:iatQhx5k0
>日本中に原発作った気分はどうだ?
次もお灸だ!覚悟しとけ! ・・・・送信アル

           ∧∧   日本が核もったら手も足も出せないアル
毎日工作必死 /支\   
    ∧_∧   (`ハ´ )   プロ市民工作員はもっと頑張るアル
   ( `ハ´ ) /    ⌒i 
   /    \     | |  日本は中国の物アル
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/| |  
__(__ニつ/  聯想  /__| |__ もうすぐプロ市民がうまくやるアル
    \/____/ (u ⊃
75名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:51:42.25 ID:Ofq40rr/0
化学物質と違って分解されないから来年も再来年も出るよ
76名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:51:45.46 ID:UpNK93VY0
サンプルで買いたいんだがどこで売ってるの?
77名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:51:54.44 ID:j2w/C0Ov0
安全宣言(笑)
78名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:52:27.10 ID:CIrRIaOn0

みーんな知ってるよ
79名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:53:40.21 ID:rQJm6+lt0




        二本松は法律上の放射線管理区域、一般人がそこにいること自体が違法、農業などは論外



80名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:53:51.77 ID:OJLRFSiz0
>>20
でも
米を作らない→もし作っていたら規制値を超えたという証拠がない→保証一切なし(´・ω・`)
なんだぜ
81名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:54:06.40 ID:z02TDjzN0
混ぜて混ぜてこの値なんだろ
元々はどんな数値なんだよ
82名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:54:09.55 ID:f6Yt+U8k0
頭狂電力

会長の勝俣、まだ自殺しないのか?
JR北海道の社長が、事故の責任取ってから、既に半年たつぞ
お前はまだか?
83名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:54:35.90 ID:XY7JcdmJ0
民主党も自民党も殺人鬼
84名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:54:57.51 ID:I5FpRtme0

既に安全宣言だして
大量に出荷してるだろ……

85名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:55:25.54 ID:CYk+fNp70
>>4
回転寿司なんてたまにしか行かないからいいけど、毎日の弁当や社食に使われてたらきついなぁ。
86名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:55:44.20 ID:3CuLT63t0
毎年作ってれば、稲が放射性物質吸い上げてくれるから除染になるな。
87名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:56:18.94 ID:Ofq40rr/0
廃棄されたはずのコメがなぜか流通してるっても前あったよな
カビ米だったっけ
88名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:56:20.07 ID:ZUXKixaz0
東電が安全管理きちんとしてればなあ
89名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:57:09.53 ID:2P2U2MSb0
>コメは農家の自宅などに保管されており、市場には流通していない。


これ、必ず書かれるけどさ、
検査対象となったコメが流通していないだけで、
疑わしいものがすべて流通してない、って意味じゃないのに
意図的に混同させようとしてるのな。
90名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:57:11.43 ID:QV+Y9aGJ0
>>1
耕した水田のような
ズブズブ感
91名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:57:43.00 ID:wBr5NHZs0
除染にはいいんじゃね?
ひまわりみたいなもんだろ
92名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:57:48.80 ID:ptfV4STO0
>>4
お寿司とか白飯の状態でガイガーカウンターで測ると反応するのかな?
93名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:57:58.81 ID:1zzq7uxN0
だんだん栃木の那須に近づいてきてるな
那須の米も多分あとから基準値超えとか言い出すな
民主党政府は信用できないわ
94名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:59:08.35 ID:od/1Huto0
こんな状況で、福島に育つ子供たちは大丈夫なのか?
95名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:59:56.88 ID:Ep9RBHnC0
96名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:00:00.21 ID:ukSlOehe0
補償がもらえなくても作付しないのが人として当たり前
居直る資格があるとでも勘違いしてんのか福島県の農民は

ま、将来戸別に賠償請求受けるだろう
犯罪者どもめ
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 22:00:07.34 ID:RJFBno5X0
>>92
そこいらのじゃキロ数万ベクレルぐらいいかんと針動かんと聞いたが
98名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:00:16.90 ID:LcOPt9A70
二本松市は福島市の南、郡山市の北。

福島市から郡山市を結ぶセシウム街道のど真ん中だね。
99名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:00:20.17 ID:dZnxxoMsO
だいたい基準値の500を下回ったから安心でもない訳で
100名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:00:43.23 ID:z3ogX2zs0
>>94
問題ありませんよ
人間の耐放射能能力は非常に優れている。ぶっちゃけ気にしすぎです
まあ、世界的に恐怖をあおっていたから自業自得とはいえるけど・・
101名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:00:50.62 ID:L1C5+T6/0
恋人ができない時に使う言い訳集
http://hebe.fuma-kotaro.com/2011/1205_01.html

どうせお前ら童貞だろ?
ちゃんと言い訳考えとけ
102名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:01:05.04 ID:jJ5xGySI0
>>62
部分的に、溜まりやすい場所が出てくるのは、当然だろう。

>>62
福島ではもう人は生きられない、とでも思っていんだろう。
だけど、ここでは、今も生きて生活している人がいる。
(将来の保証は無いが)今、生きるのには十分の生活環境がある。
実際、住んでないのに、そういうことを言うのは、情報に踊らされているだけにしか、思えないね。
悪い部分があれは、それを排除すれはいいだけ。

人って思っているより、丈夫だと思うよ。
将来、10%の人が死のうが、今十分生きているんだから、それで十分だとも私は思っている
福島の物を食べているなら、それは、福島で生きていようが、関東で生きていようが、そう変わらないんじゃないかな?
個人的な放射能の許容範囲もあるんだし。
感情論で「福島の農家のやろう!」と思っていてもなんの役にも立たない。

できるなら総理にでもなって、福島県人全員を疎開させてくれ。君にはできないだろうけど
疎開したとしても、よその土地で生活していくというのは、放射能で死ぬより、リクス高そうだな。
103名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:01:47.77 ID:lt2/MyPD0
流通させない管理能力があるとは思えない
104名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:01:51.02 ID:WwP8i+Sf0
外食米、米加工品やばいなあ
105名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:02:13.16 ID:tfTpy7sq0
国を信じてた奴がバカなだけ
106名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:02:32.74 ID:/piDe1J4O
>>94
食べて内部被曝したこどもたちが先に死ぬ
福島産を避けてるくせに売るのをやめない奴等に同情の余地はない
107名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:03:22.63 ID:mUgG7D380
俺も含めた日本人ざまああああああああああああああああああああああああああ

もうどうにでもばれええええええええええええええええええええええええええええ
108名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:03:33.36 ID:3S6IKvvI0
セシウム米捨てろよ
109名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:04:17.23 ID:CYk+fNp70
オレはグルーポンで富山産の新米を安く買うことが出来たよ
110名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:04:31.64 ID:rQJm6+lt0
>>102
おまえ、本当に低脳低学歴なんだなw

おれの実家は、伊達市だ

空間線量や土壌の計測は、親族といっしょにやったよ

その結論が耕作不可能、居住も不可能

親族、親戚はもう避難ではなく、山形に移住した
111名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:05:03.26 ID:7ocKPOaf0
地産地消の飯屋だけ利用するわ
112名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:05:12.31 ID:s1MGXbXT0


備蓄組の大勝利でいいかな?


勝利宣言して良いかな?


8月頭に大量に備蓄済み

あの時は変な目で見られたかも知れんが



やっぱり備蓄してよかった!


大勝利だよな!










113名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:05:24.05 ID:CoNsRUTJ0
いいからもう生産すんな、な
114名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:06:13.79 ID:W6AAHrhu0
>>9
正しい放送 東海テレビ
115名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:06:17.05 ID:IrqtehCm0
>>108
基準値を超えた放射性廃棄物なんだから勝手に捨てられん
ドラム缶に詰めて中間処理場で数百年監視しないと
116名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:06:20.28 ID:hRPy54Bx0
それにしてもここまで酷い話になるとはなあ
まだ原発必要とか言い張る人間が居る事が信じられない
117名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:06:33.99 ID:z3ogX2zs0
>>110
まあ、実際買ってくれないんじゃ仕方ないですね・・
118名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:06:36.67 ID:NSPci+XI0
又、個人でたまたま検査した米から基準値超えか
JAから出たって聞かんのう。
119名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:06:44.77 ID:2P2U2MSb0
>>112
コメムシ涌かないように気をつけろよw
120名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:07:08.67 ID:rQJm6+lt0

韓直人の選挙地盤である武蔵野市の放射能対策の速いこと速いことwwww




【学校給食の牛乳からセシウム検出、武蔵野市が急遽提供を中止】
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/42933f34496dae5e310adcf6cc1d03e0/


東京・武蔵野市の小学校で10月26日、給食に出される予定だった低温殺菌牛乳から放射性物質セシウムが検出された。これを受けて、
同市教育委員会は急遽牛乳の提供を取りやめた事が判明した。

 牛乳の取りやめがあったのは、同市の小学校12校のうち8校。8校は同じ給食センターから牛乳を配送されている。同市教委によれば、
今回の低温殺菌牛乳は毎日児童が飲んでいる通常時の高温殺菌牛乳とは別に、市が昨年から月1回に群馬県内のメーカーから仕入れている牛乳だ。

 低温殺菌牛乳を採用する背景には、栄養価が高く、牛乳本来の味を子ども達に教えたいとの考えがあった。震災後はいったん停止して
いたが、今年7月に現地視察をした上で、10月から仕入れを再開した。
 
 今回、検出されたのはセシウム134と同137合計で7ベクレル/キログラム。児童と保護者には、学校から牛乳の急遽提供中止の事情
説明に関する文書が配られた。「国の暫定基準値である200ベクレル/キログラムよりもかなり低い数値だが、保護者からの不安な声が
多く、独自に判断した」と、同市の給食担当者は述べる。これには保護者や住民から感謝の声が多くあったという。

 同市は今までも、牛乳で5回、低殺菌牛乳で2回と合計7回牛乳の放射線物質検査を行ってきたが、今回が初めての検出となった。今後
も牛乳の検査を継続し情報公開に取り組むが、放射線物質が検出された群馬県産牛乳のメーカー名は開示していない。

121名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:07:14.79 ID:PE5DxKlH0
鹿児島の野良犬から1頭当たり2匹以上のノミが検出されました
というのと同程度の当たり前さ

フクシマでは、作付けも栽培も収穫も測定もそもそも無意味だからやめろ
122名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:07:20.72 ID:Xl1bARbe0
食品には使えないが

エステーが廉価版の家庭用放射線測定器 一台7900円
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111207/bsc1112071835022-n1.htm
123名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:07:45.66 ID:8LpgB2MA0
敗戦した理由がよく分かった
124名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:08:05.83 ID:uAjSczXf0
まず人が住めない環境にいまだに住んでるところから理解不能
125名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:08:10.59 ID:1fu8hGkt0
ふぐすまの夕方のニュースでは「流通経路を調査」って言っていたのにね。
んhkの9時のニュースでも取り上げられない所を見ると、もう広く流通しちゃったんだろうね。
…って邪推しちゃうよ。

126名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:08:30.48 ID:dZnxxoMsO
基準値を超えた超えないじゃなくて、蓄積が問題な訳だから、1ベクレルでも表示しろよ
127名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:08:41.02 ID:nFtnoc/v0
>>118
kwsk
128名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:08:42.51 ID:lNAtaioK0
一部、二部、三部と・・・
今年中に全部ダメになるに十俵

つーか出荷済みだろアホか
129名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:08:52.73 ID:SH/KbkVj0
>>16
オリンパスの飛ばしもあったしね日本国民から見てもこの国どうなってんだ?!と思う状態
政治から民間までトップが腐ってる
サラリーマン根性丸出しで生きてるヤツばっかりだから目先のことしか考えられないんだろうな
130名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:09:02.38 ID:4U8gChPS0
福島30キロ圏、自分で作った米を売るの勝手

男性は廃棄することを拒否したといい、「自分で作ったコメを自分で売るのは勝手」と話しているという。
http://media.yucasee.jp/posts/index/9373
131名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:09:36.61 ID:9imwD+rYO
徹底した除染が必要だな
132名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:09:42.63 ID:dlSSz/q00
ちゅうか、作るなよ
133名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:09:43.09 ID:ms8j8Qne0
いわきの達が言ってたが、二日くらい前に各家庭で作った農産物の放射能検査をしてくれたらしい。
一軒につき一つだけということで、米を持って行ったんだと。
一応OKをもらったんだが、持って行ったビニール袋の上からしか検査はしないんだな。
放射能検査ってそんなものなのか?
134名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:09:54.97 ID:39Aay7bR0
セシウム報道に慣れたな
135名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:10:07.96 ID:dVAt45eD0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は8月までで大幅な赤字である。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000783-reu-bus_all

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
136名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:10:59.95 ID:s1MGXbXT0
>>119
真空パックで完全密封してるから大丈夫

もちろン
エージレスも常備済み

今のところ虫は一切涌いてない

そして冬
コメにとっては管理が楽な季節になった



やっぱり俺達備蓄組の勝利宣言させてもらうぞ!


安心安全の西の22年度米
備蓄で来年も安泰


大勝利です!




137名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:11:25.28 ID:N/Fxq3/t0
>規制値を超えたのは福島市と伊達市に次いで3市目。
>コメは農家の自宅などに保管されており、市場には流通していない。

じゃあこの農家の自家消費分以外のコメはどうしたのかねえ?
それとこの地区の他の農家のコメの行方と検査は?
138名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:11:31.07 ID:hKZyo4PZO
最初の試検の時に検出されてたよねww

隠蔽捏造は政府の国技だわな
139名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:11:35.72 ID:ecazei90O
放射能をばらまくんじゃねぇぞ!糞野郎が!
140名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:12:09.52 ID:z3ogX2zs0
講演会で聞きましたが、チェルノブイリの時は放射能じゃなく放射能を気にしすぎたストレスが原因で
病気になったり死んだ人がたくさんでたということです
そうならないといいですね
141名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:12:41.55 ID:ZuA1l9n90
玄米で保存していた米からは、後になればなるほど検出される。

というか、そんなことは関係なくって。刈りいれ前の事前検査の結果がどうにも怪しい。ってことかもしれない。
142名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:12:54.16 ID:PqoNH3b+0
これ福島だけでおさまらないだろ
他県もすぐに全量検査しろよ
143名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:12:54.99 ID:ihE44BDu0
>>1
暫定基準値というのが既におかしい
144名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:13:17.43 ID:uVJLhMuX0
安全宣言出した後、大衆のほとぼりが冷めた頃にポロポロと規制超えの報道。
杜撰な管理体制のようで、実は情報操作の手法なのかと勘ぐってしまう。
145名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:13:26.67 ID:ms8j8Qne0
>>140
でも子供の甲状腺がんは普通の21倍だったんだろ。
146名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:13:30.83 ID:AX2Q1upT0
福島県民の皆さん、記憶障害や微熱が続く、動悸や息切れが増えた、など、
体調の異常は出ていませんか。

子供の内出血が増えたとか、なかなか治らないとか。どうですか。
子供たちの視力の低下とか、歩き方がおかしいとか、風邪をひきやすいとか、咳が止まらないとか、
 ぐずりやすいとか、便の色が黒いとか、口内炎がずっとできているとか、
 名前を呼んでもすぐに反応しない、難聴気味とか、ありませんか。
147名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:14:41.88 ID:z3ogX2zs0
>>145
それは不注意だったから
今回は対策も早かったのでそんなことはありません
これは世界でも賞賛されている
148名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:15:17.21 ID:90rDYgwK0
セシウムさんの人は。。。
149名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:15:19.33 ID:od/1Huto0
>>100
心配ないって言うのなら、なぜ自家消費の米をわざわざ調べたのでしょうか。
なにか不安な点でもあったのでしょうか。
それとも洒落で検査でもしましたか?
150名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:15:30.82 ID:+r/H3Qne0
もう騒ぐ気にもならんな
先のEテレスペシャル見ちゃったから農家を叩く気にもなれん
とりあえず東電民主自民まとめて惑星から出てって欲しいわ
151名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:15:40.47 ID:ZFfAWS6s0
>>147
とりあえず、賞賛されている記事でも載せてくれ。
初耳だ。
152名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:16:18.99 ID:E/yh7gmr0
カドミウム米みたいに利権化するんだろ
153名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:16:27.17 ID:s1MGXbXT0
>>142
>>144
いまさら、慌ててどーするんだ?w



俺達備蓄組みは、
こんなの最初から予想してたんだよ!


だから、新米が出回る前に
大量に一括購入して備蓄を完了してた


アリとキリギリスを知ってるか?


ν速民は文句を言ってるだけで
何の準備もしてないらしいなww


俺達自然板の方が遥かに利口だったということだよ!

俺達の勝利!







154名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:16:44.72 ID:4U8gChPS0
>>136
このまま来年もずっと検出され続けたら、勝利も1年だけじゃん?
155名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:17:28.27 ID:vb0k9vIz0
いい加減毒物作る暇あるのなら
盗電とゴミ政府タタキ潰すデモでもしろや
補正予算碌に決まってないのに犯罪者大臣どもの問責避けるために
国会とじるかもしれんようなゴミに何期待してんだ?
お前らの命は8万円って盗電擁護してる屑まだ人間扱いするん?
156名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:17:51.37 ID:od/1Huto0
>>147
原発が爆発した後、給水車の給水を待つ列の中に、多くの子供さんもいたという。
確実に被爆しているそうだが、それでも賞賛されるような対応だったのですか。
157名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:18:29.88 ID:ZuA1l9n90
脱脂粉乳を外気で乾かすだけで大量のセシウムが付着。

その同時日に、お外で毎分60回以上、2リットルくらいの空気を吸い込み、吐き出し。
高崎CTBTOの検査機を測定不能にするほどの、ヨウ素、キセノン、テルルなど、
非常に短い半減期、高い放射線量の核種を吸い込み。吸着させた子たち。

どうなってるんだろう。
158名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:18:31.03 ID:z3ogX2zs0
>>151
探してみるけどたくさんあったかと
特に放射能汚染食品の流通をちゃんと抑えたのは凄く評価されている
まあ当事者の日本人にはまだ足りないというのは分かりますが・・
159名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:18:32.99 ID:SFs6ELvr0
疑惑のお米セシウムさん
160名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:18:40.68 ID:hlUz9Zf+0
二本松市民が貰う
3月〜12月までの10ヶ月の慰謝料8万円・1ヶ月あたり8千円

ほとんどのひとが原発関係者の大熊町と双葉町が貰う慰謝料は1ヶ月あたり10万円(二本松市民の12倍以上)


東電の清水社長の退職金は5億円

東電の平均年収は約845万円で、企業年金は月40万円以上

東電の社員の給与は平均年齢約40歳で毎月54万8000円、
夏冬あわせた年間賞与額は188万9000円

http://maglog.jp/nabesho/Article1364316.html

161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 22:19:04.86 ID:RJFBno5X0
>>149
自家消費分は希釈効果が望めないから一般流通分とは異なる考えでやらんと拙いんだろう。
後から考えてみると何故抜け落ちてたのか不思議だ。
162名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:19:14.45 ID:jJ5xGySI0
>>110
それは、すまなかった。
俺も 伊達にも山形にも縁があるが。

だったら、福島って言ってもどんなに広いか、わかっているだろ。
163名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:19:32.17 ID:ms8j8Qne0
>>153
別に米くわなくても困らないしw
パンもありゃめん類もあるぜ。

それにお前は絶対に外食しないのかよw
164名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:19:33.34 ID:9VSDnDoj0
50キロ以上なのにアウトなり。
こりゃ〜、点検後の原発再稼働には100キロ圏全自治体の同意必須だね。
165名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:20:01.47 ID:ZFfAWS6s0
>>158
原発関係者や御用学者の発言はカウントに入らないからな。
とりあえず、その前提でよろしく。
166名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:20:37.13 ID:od/1Huto0
>>161
自分が食う米は、気になったんだろうな。
人に食わせる米はどうでも良かったことが照明されたんだよ。
167名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:20:41.77 ID:YUL2Bq220
餓死する危機を回避するための緊急基準すら上回る現実。隠蔽できず
想定外(笑)
168名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:21:04.53 ID:IrqtehCm0
>>154
少なくとも今年汚染米を生産した農家は田んぼの除染が確認されない限り
来年以降の作付けは禁止だろうから、ザルでも検査を続けていけば
そのうち汚染地域のほとんどは耕作放棄地になるんじゃね
169名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:21:06.62 ID:z3ogX2zs0
>>165
WHOも原発関係者にされちゃうんでしょ?
170名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:21:09.11 ID:NZFe/Ash0
>>158
今から探すんですか?!
171名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:21:30.16 ID:/piDe1J4O
>>130
マジキチ
キラーファーマー
172名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:21:52.07 ID:s1MGXbXT0
>>163
> それにお前は絶対に外食しないのかよw


原発事故以来
一切、外食してないぞ


コメは備蓄、
他の食材も西の産地以外は一切口にしてないぞ


まぁ西の人間だがね


危険厨の王道を地でいってるのが俺だわ


ついでに言っておくと
ガイガーとシンチも装備済み
N95マスクも常備済み

何が起きても対応できる準備はしてる








173名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:22:32.31 ID:ZFfAWS6s0
>>169
反対派が賞賛してるぐらいじゃなきゃ話にならんのだよ。
一生懸命やってますがたっぷり毒物流通してますってのじゃ
本当に話にならない。とりあえず、その記事を載せて自分の命を
脅かしてる連中をせいぜい擁護してくれよ。
174名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:23:17.35 ID:YUL2Bq220
つーか埼玉の空気で明治の粉ミルクが汚染された訳で、

二本松どころじゃねーだろ
175名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:23:28.95 ID:TvT3D2+m0
迷惑なんだよ
さっさと被曝して死ねよ
176名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:23:40.69 ID:IyHFXwTRP
>>167
餓死する危機を回避するための緊急基準てなんだw
177名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:24:01.69 ID:Oy/FH9s5O
たけー
178名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:24:49.34 ID:08C9EFpx0
>>169
IAEAの間違いじゃないかな
179名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:25:05.00 ID:4U8gChPS0
ほんとにヤバいのか分かんないし、もしかしたら大丈夫なのかもしれないけど、
ハッキリしないんだったら避けとこうってなるのは当たり前でしょ。
なんで農家は政府や農協と対決出来ないの?
ヘタレすぎ。
180名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:25:30.99 ID:od/1Huto0
ざるの網の目をくぐった米は、既に流通しているのかなぁ
181名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:25:35.56 ID:YUL2Bq220
ほら、食べて応援しろよ。


みんなに食わせて被爆させようとしやがった連中でてこいよ

>>176
【核戦争】食品暫定基準値「500ベクレル」は「全面核戦争時」の緊急基準だった!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1319125955/
182名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:25:37.24 ID:qP6a/rBM0
もういいです
諦めました
183名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:25:48.37 ID:v6uB2fWi0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2011/12/07(水) たね蒔きジャーナル
        〜 美浜原発の漏れトラブルについて、その他 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=rQuqlxUsQzE       (11:07)

2011/12/06(火) たね蒔きジャーナル
    〜 粉ミルクから放射性セシウムが検出されたことについて 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=5gi9saNlxJc        (10:37)

2011/12/05(月) たね蒔きジャーナル
〜 高濃度汚染水の処理システムから汚染水が漏れていた…、その他 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=E8dQP5K3hyw      (11:30)
184名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:26:11.43 ID:/OGFbKUM0
ただちに影響はございません(枝野センセーw)
185名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:26:50.84 ID:8q8x19r50
検出されて当たり前だっつーの。

「こんなはずじゃなかった」みたいな雰囲気満々だけどさ、申し訳ないけど、馬鹿じゃねーのって思うわけですよ。

福島県内には金輪際、人が立ち入っちゃいけないし、県内から一切、あらゆるものを出しちゃだめだよ。
186名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:27:56.01 ID:s1MGXbXT0
>>179
お前のようなレスは


食品スレ・米スレでは
既に6月頃から議論されていた

そんなレスは周回遅れなんだよ


半年も遅れてるぞw



俺達は、お前らが遊んでる間に
暑い中、汗だくになりながら、安全な米を確保して
備蓄作業に専心していたのだ!

まさにアリとキリギリスのアリさんのようにな!


今頃になって愚かさを痛感したんだろ!







187名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:28:32.43 ID:od/1Huto0
http://d.hatena.ne.jp/eisberg/20111130/1322642242
ドイツ放射線防護協会によるフクシマ事故に関する報道発表
2011年11月27日 ベルリンにて

放射線防護においては、特定の措置を取らないで済ませたいが為に、あらゆる種類の
汚染された食品やゴミを汚染されていないものと混ぜて「安全である」として通用させる
ことを禁止する国際的な合意があります。日本の官庁は現時点において、食品の範囲、
また地震と津波の被災地から出た瓦礫の範囲で、この希釈禁止に抵触しています。ド
イツ放射線防護協会は、この「希釈政策」を停止するよう、緊急に勧告するものであります。

焼却や灰の海岸の埋め立てなどへの利用により、汚染物は日本の全県へ流通され始
めていますが、放射線防護の観点からすれば、これは惨禍であります。そうすることに
より、ごみ焼却施設の煙突から、あるいは海に廃棄された汚染灰から、材料に含まれて
いる放射性核種は順当に環境へと運び出されてしまいます。放射線防護協会は、この
点に関する計画を中止することを、早急に勧告します。

日本で現在通用している食物中の放射線核種の暫定規制値は、商業や農業の損失を
保護するものですが、しかし国民の放射線被害については保護してくれないのです。こ
の閾値は、著しい数の死に至る癌疾患、あるいは死には至らない癌疾患が増え、その他
にも多種多様な健康被害が起こるのを日本政府が受容していることを示している、と放射
線防護協会は声を大にして指摘したい。いかなる政府もこのようなやり方で、国民の健康
を踏みにじってはならないのです。

放射線防護協会は、日本の市民の皆さんに懇望します。できる限りの専門知識を早急
に身につけてください。皆さん、どうか食品の暫定規制値を大幅に下げるよう、そして食
品検査を徹底させるように要求してください。既に日本の多くの都市に組織されている
独立した検査機関を支援してください。

放射線防護協会は、日本の科学者たちに懇望します。どうか日本の市民の側に立って
ください。そして、放射線とは何か、それがどんなダメージ引き起こすかを、市民の皆さん
に説明してください。
188名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:28:43.61 ID:NSPci+XI0
自分に家で消費する分しか作ってないなんて事はありえない。
残りの米はどうしたのか。
なぜこの時期に検査したのか経緯も判らない。
個人でが持ち込んだのかJAが持ち込んだのか

もの凄くボンヤリした報道ですね。
189名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:29:21.28 ID:Jhq27xh10
こうなることは田植え時期の段階で確定していたと言い切っていいくらい見えていた
もう、少なくとも福島産の米は終わったね
190名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:29:52.23 ID:ZuA1l9n90
群馬県のこんにゃくが心配なんだけど。
191名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:30:33.50 ID:waBYi43n0
>>1
>コメは農家の自宅などに保管されており、市場には流通していない。
福島土人がテメエが食う分を検査しただけだろw
なにが、県は出荷自粛を要請、国も出荷停止を指示する見通し。
だよw
すべて、出荷済みだろwww
192名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:30:45.69 ID:/OGFbKUM0
ただちに影響が無かった場合はそれなりの報酬を頂きます
ただちに影響が遭った場合は着手金のみ頂きます
はぁ?何だその手付金?法曹界舐めてんじゃネーべ
あんた困ってんだろ?
193名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:31:07.32 ID:s1MGXbXT0


ν速民の皆さん
何を今頃になって騒いでるんだ?w


こんなのは
食品スレ・米スレでは
半年も前から予想していたことだ!


俺達は最初から政府の基準など信用していない


だから、俺達は、お前らが遊んでる間に
暑い中、汗だくになりながら、安全な米を確保して
備蓄作業に専心していたのだ!
まさにアリとキリギリスのアリさんのようにな!


その結果がコレだよ!





194名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:31:32.16 ID:IyHFXwTRP
>>181
凄いデマだな…
195名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:31:43.83 ID:ZuA1l9n90
>>193
ウチ、西日本の農家だから。
196名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:33:34.54 ID:/OGFbKUM0
東電の弁護士が凄い報酬貰って
197名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:33:56.11 ID:s1MGXbXT0
>>195
汚染された稲藁を
絶対に使うなよ!


西の農家なら、これからも安全な米の供給を頼むぞ!

198名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:34:22.44 ID:Diw+8iaM0
>>193 全く同意。

玄米を真空パックにして、家庭用精米機も買ったぜ!!
199名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:34:33.05 ID:rbOHrmSS0
悪貨は良貨を駆逐するんだよ
最初から分かってたんだから作らすなよ
200名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:35:56.20 ID:NZFe/Ash0
>>166
まあ、出荷すれば汚染されてないかもしれない他の米と混ぜて販売されるからまだいいとしても、
自家消費分は全部自分ちの米だからなぁ。

>コメは農家の自宅などに保管されており、市場には流通していない。
これって出荷してないんじゃなくて自家消費分は自宅に、それ以外は農協とかに保管されてるってことか
農家が直接客に販売する米が怖いんだよな〜
201名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:36:05.00 ID:QlpszfEl0
>>19
プルサーマル導入した佐藤知事は福島の汚染だけじゃ物足りないのか
汚染米で日本中に不幸をばらまく宣言かw

「原発建てて長生き」の渡部恒三はおじだろ、一族で腹かっさばいて死ぬべき
202名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:36:34.33 ID:s1MGXbXT0
>>198
おぉ、備蓄仲間がいたか!


勿論、俺も精米機買ったよ
うるさいけどなw

精米所がホットスポットになる可能性があるからね


しかし
米スレで懸念されていた
予想通りの結果になりすぎてワロタw

備蓄してなかったら終わってたなw
203名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:37:03.67 ID:45OsTSlo0
>>172
その努力は賞賛に値する。尊敬するよ。明日自転車に跳ねられて死んでもバカにしたりしないよ
204名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:37:05.08 ID:/OGFbKUM0
政治家、弁護士、役人「え?出たの?それは残念でしたねーいやぁお気の毒としかw」
205名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:37:31.45 ID:/piDe1J4O
福島から全国に不幸が広がっていく
206名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:37:36.31 ID:waBYi43n0
朝のNHKの番組でムロイて女、降ろされたみたいだな
日本は革命をやってないから
ノラリクラリなのさw
207名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:38:20.89 ID:7F63VhkI0
ずっと放置していた放射線被曝量計算機ですが、セシウム134についても計算できるようになりました。
セシウム134、137、ヨウ素131について水と食物からの累積被曝量を計算します。
お役にたてれば幸いです。

放射線被曝量 簡易計算機(javascript版)
http://kokutetsu1047.web.fc2.com/exposure.html
208名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:39:04.11 ID:QlpszfEl0
>>202
古米まずいじゃん

俺は西日本の新米食ってるわ
209名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:39:36.72 ID:tFgD6oKI0
瓦礫処理で東京の放射能が最近増えてることは
報道されない。
210名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:39:41.45 ID:MY40FFjm0

  初期          中期         後期         末期

毎日福島野菜だ 福島産は美味しい 何を食べてたんだ  手記を書くんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ  全てが手遅れだ     ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
211名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:40:25.78 ID:0qgtzZng0
おい、コラ

コトバはある程度、正確に使え・・・

規制値超え?

出鱈目な暫定

規制値超えだろ???

こんなん食えるか?

え、○○ルートで見た目?500にして・・・

聞こえないよ?

がいしよくこんびに

意味わからんよ?
212名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:40:28.78 ID:K8j3BrrC0
>>1
そりゃそうだろ。
213名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:40:51.55 ID:/OGFbKUM0
エリートせんせー「なんだよ?不満なのかよ?おれたちに逆らうのかよ」
214名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:41:20.94 ID:rBIINQ7o0
検印が押されている使用済みの米袋「一空袋」ってのが、
福島で売られてるんだと。
西日本の袋に福島産の米入れられて流通したら
もう避けられようがないよな。

http://wildhs.hamazo.tv/e2938894.html
215名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:41:38.10 ID:uHkSfkMW0
なして作るのよ、このほいどこけしが!
216名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:42:30.13 ID:z3ogX2zs0
まあ正直気にする人向けに放射能表示した方がいいとは思います
僕は気にしないですが
217名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:43:03.53 ID:s1MGXbXT0
>>208
それが本当に西の新米なら良いけどな・・・


↓↓↓

> 214 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/07(水) 22:41:20.94 ID:rBIINQ7o0
> 検印が押されている使用済みの米袋「一空袋」ってのが、
> 福島で売られてるんだと。
> 西日本の袋に福島産の米入れられて流通したら
> もう避けられようがないよな。
>
> http://wildhs.hamazo.tv/e2938894.html
218名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:43:48.11 ID:/OGFbKUM0
おれたち相手に法廷で闘うのかよw
なんだ?こりゃw意味がわかりませーんwww
219名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:43:49.53 ID:K1NXbw0t0
おばさんの避難自慢と備蓄自慢はじまったか…
220名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:44:00.81 ID:jJ5xGySI0
>>175
どっから どこまでの人間に向かって、死ねと言っているのかな?
221名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:44:57.20 ID:Oc+STmn+0

規制値を超えた米はトンキンに送れば解決するよ

222名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:45:01.28 ID:NFzAjkFe0
福島農民も1年くらいおとなしくしてれば同情してもらえるだろうに
自爆して風評被害とかテロリストと変わらないわ
223名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:46:25.18 ID:/OGFbKUM0
おい文盲、こっちは忙しいんだよバーカ
ああ?意味わかんねー
224名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:46:44.71 ID:fZbhW1XX0
米もそうだけど、東京のスーパーの野菜売り場
これでもかってほど関東・東北産の野菜しか置いてないんだけど・・
実際に値段安いから、皆さん買ってるけどね。てか選択肢がそれしか
ないからね。 何で安いのか?までアタマが回らないんだろな。
単純に安い安いって喜んでるわ。
しかし 業者も被災地支援ていうよりも、ただ安く買い叩けて儲けが
大きいから仕入れてるだけだろ?
何かもう、どいつもこいつもカネの事ばっかりだな。
225名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:47:46.00 ID:/piDe1J4O
内部被爆で日本終了
3.11前に戻りたい
226名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:48:03.85 ID:s1MGXbXT0
>>224
基本的に地産地消だから
それは当然だと思うが
227名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:48:58.08 ID:NwIUdpNa0
どうでもいいよ

俺が5kg 1800円で買うから送ってくれ
228名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:50:25.22 ID:/OGFbKUM0
はぁ?「ただちに」の専門用語もわかんねーのかよプッ
229名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:50:34.75 ID:scVX/Y0lO
先ず田んぼの除洗だろ。米作りなんてそれから。

米作らなきゃ田んぼはダメになるから作るには作ればいいけど、食品として流通させちゃマズい。
除洗が終わってない田んぼの米は原則国が買い上げて、焼却してセシウムを集めないと。
230名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:52:03.65 ID:ZuA1l9n90
>>227
近所の平均、昨年はコシヒカリ30kg8000円だったけど、今年は10000円。
それでも、親戚中のツテを頼って大勢が直接頼みに来るから。足りなかった。
来年以降、もっと大変になるかもな。
231名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:52:20.62 ID:W6AAHrhu0
>>227
いや、俺が7キロ2500円で買う
232名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:53:12.70 ID:fm6+r4yH0
予備検査で二本松でなかったけどあれ、どういう仕組みだったんだろうね?
予備検査の方が早かったからヨウ素もあって、もっと高い数値がでても
おかしくないのに。
233名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:54:37.83 ID:/OGFbKUM0
なんだ?その格好は、靴も泥ついてんじゃん
カネ持ってんのかよ!ったくよう
234名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:55:21.64 ID:scVX/Y0lO
>>224
それが現実だなw

被災地を支援させられてるのは消費者だけ。
大手量販店は、被災地でバカみたいな値段で買い叩いてるのが実態。
そろそろ税務署は、ブルペンで肩作っといた方がいいだろ。
235名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:56:23.80 ID:waBYi43n0
福島の米が外食やコンビニ弁当に流れているのはたしかだろw
236名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:56:36.96 ID:s1MGXbXT0
>>232
おいおい
素直な思考すぎるだろw

米スレの人間は誰一人
最初から信じてなかったぞ

一番線量が低い地点を選んだのかも知れんしな

237名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:56:44.65 ID:fm6+r4yH0
>>19
その安全宣言してる奴は食べた人に健康被害が出るのはもっと先のことだから自分の
知った事じゃないとおもっているかもね
238名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:58:01.01 ID:AX2Q1upT0
爆発物とか毒物とかが発見されたら、周辺住民を避難させるのは警察の仕事だよね。
たしか海猿のシーンであった。

じゃあ、高濃度汚染地域から子供を避難させないのは、警察の怠慢ってことか。

放射能汚染された食品が流通しているのは、警察の問題でもあるってことか!!!
239名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:58:28.53 ID:c8SNcUhU0
福島13市の内3市か
調べたほうがいいですよ農家のみなさん
240名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:58:41.57 ID:/OGFbKUM0
銀行がいくら貸すって言ってんだ?
はぁ?知らねーよ、オメーがどうなろうとよ
こっちも商売だからさーw
241名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:59:13.97 ID:cj0C/08Q0
学校給食で食わせてたんでそ
知事マジキチ
242名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:59:39.18 ID:hnUR43WW0
佐藤雄平がコメの安全宣言したあとに、出るわ出るわ放射能汚染米
もう福島の産品は一切買わない信用しない
恨むなら知事恨め
243名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:00:58.16 ID:z3ogX2zs0
一応ですね
放射能の影響は有る程度明らかになっています
細胞の老化が促進することは明らかです.これは確立じゃなく100%起きるし、
低線量でも生じる
でも、紫外線でもストレスでも起きますよ
しいていうと子供の場合は老化促進の影響が大きいので避けた方がよいのは事実ですが
良性腫瘍が放射能で悪性化する(これが確立)のは低線量ではほとんど起きない
244名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:01:24.90 ID:/OGFbKUM0
また来たかチッ
そんな米売れねーよw
245名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:01:28.38 ID:+D+Wg8dW0
>>234
> 被災地を支援させられてるのは消費者だけ。

流通業者の支援だよ。農家は買いたたかれているからね。
中間搾取してる、流通業者は笑いが止まらないだろうね。
246名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:02:14.45 ID:4U8gChPS0
>>186
いやうちは去年のコメ買ったんだけど?
汗だくかなんか知らないけどさ、自己利益のためだけの行動をそんな自慢げに書かないけどなあ。
247名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:03:50.21 ID:z02TDjzN0
>>208
米油をひと匙入れれば美味しくなる
248名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:04:40.69 ID:/OGFbKUM0
だからさー弁護士同士で話しついてんだよ、わかった?
249名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:06:10.86 ID:HkDirqWR0
なんだ、知事が安全宣言を出した後で発覚したのか。

うちの県の大バカ知事、川勝よりもバカが居たか。よかった。
250名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:08:17.19 ID:S/iXuCtO0
何を根拠に安全宣言を出したのか詳しく聞いてみたいな。
251名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:08:33.68 ID:PXfOlO8G0
市場には流通していないなんてどう証明するんだ?
単なる願望の表現?
252名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:08:56.84 ID:/OGFbKUM0
いいからハンコついとけよ
印紙代スゲーことになるぞ
払えんのかよ!ったく
253名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:09:00.53 ID:fZbhW1XX0
>>249
オメーさんところの火病知事
茶葉からセシウム出たら発狂して、もう測定なんかしないって吠えてたよなw
254名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:09:12.80 ID:mRTAI8OSO
手順を間違えたから、もうどうにもならん。
255名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:10:53.49 ID:+0St22Pa0
>>1
米なんか作らないで去年の所得を東電に賠償させればいいのに
256名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:12:20.54 ID:6AuN193dO
数日後には本宮市と郡山市から基準値超の米がでるよ

住んでる奴にはわかる。あの線量で出ないわけがない
257名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:13:00.37 ID:I0lCcGa10
知事が安全宣言したのは何だったんだ?
258名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:15:02.62 ID:p9h5AiZ/0
一年分の米を備蓄してチマチマ食っている俺は勝ち組、昼食は食パンか蕎麦にしている
259名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:15:05.81 ID:/OGFbKUM0
だから出ないなんて一言も言ってねーから
お?争うのか?文盲のくせにw
260名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:15:50.33 ID:v/TphRFRO
>>1
数値たけええwww
261名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:16:03.92 ID:W7VSWdLKO
>>255
農家って節税のため所得低く申告しているから、所得補償じゃ暮らせず、作るしかないらしい
262名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:16:15.80 ID:9PgN+9YTO
>規制値を超えたのは福島市と伊達市に次いで3市目。

伊達市が逝ってるって事は、伊達に『隣接』する宮城県丸森町辺りもアウトだろ
キッチリ調べて隠さずキッチリ発表しろや
263名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:16:16.96 ID:63DMO/rgO
安全失脚
264名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:16:17.17 ID:ktee7d8o0
>コメは農家の自宅などに保管されており

うそだぁ
265名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:16:36.31 ID:635exqYN0
安全宣言出したのに安全じゃなかったんだから当然知事は責任とるよな?
266名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:18:29.05 ID:/OGFbKUM0
西日本の自然災害笑っとった特に知能指数が高いトーホグ人さん
身にしみたか?まぁがんばれや
267名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:18:28.51 ID:CLQainy90
これだけザル検査すりぬけ事例が相次いでるのに全く市場には流通してない謎w
今年の米が消費されるまで市場には出てませんいい続けるつもりかね?
268名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:19:43.32 ID:ynYvCOPLP
福島はまだ毒米つくってんのかよ
いい加減にしろよ、民度低すぎ
269名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:20:00.24 ID:RdkDptME0
よし!まだ「風評被害」の範囲だな
270名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:20:01.68 ID:q7cv1WwD0
>>172
こういう馬鹿みたいな自慢してるやつって
同じ危険厨として本当に恥ずかしいw
271名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:20:35.55 ID:ChmezYwR0
もう外食は絶対にしない。
でもクリスマスイブだけは例外だ・・・
272名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:23:31.63 ID:ktee7d8o0
>>271
今年は節電のためにクリスマスは中止になったんだよ…
273名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:23:55.18 ID:NcVvVckv0
新記録だな
274名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:24:25.01 ID:EA++a3EC0
そもそも出なかったのがおかしいんだよ
275名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:27:12.90 ID:ynYvCOPLP
福島で米作りするんなら
チェルノブイリの方が安全だろうに
何でわざわざ
276名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:27:48.11 ID:ofKRRTZB0
>>110
おまえ、本当に低脳低学歴なんだなw
おれの実家は、伊達市だ
空間線量や土壌の計測は、親族といっしょにやったよ
その結論が耕作不可能、居住も不可能
親族、親戚はもう避難ではなく、山形に移住した
==============

なんで行間を空けるんだ?
まあ、良いけどさ
低線量は大丈夫だよ。
広島長崎のことを考えてみれ。
広島はウラン、長崎はプルトニウム型原爆でそれぞれ数十キロ。
そこいら中にまき散らされたけど
除染してなくても、住み続けてもう復興している。
福島第一なんか、全然かわいいよ。
277名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:28:03.86 ID:i3wXDg0U0
だからさあ、おそロシアですら、100kmまでの
ホットスポットでの農産、畜産の全面禁止してるっつうのに
なんでまだ解禁してんの?
わざとだろ、日本人ころしたいんだろ朝鮮ミンス党はよ
278名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:29:31.26 ID:RBqIWN8/0
何度目か忘れたけれど、外食終了のお知らせ
279名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:30:28.08 ID:ptb0xc+/0
これって、この先どんどん汚染された食物が出てきたとしてどうなるの?
結局は日常がヌルヌルと流れていくんだろうな
280名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:30:29.20 ID:YMaBqp2L0
スーパー行ったら明治の牛乳売れ残りまくっててワロタ
なんだかんだ言って気にしてんだな
281名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:30:38.92 ID:z3ogX2zs0
>>277
少なくとも今のチェルノ周辺は安全です。作物作っても何も問題ない
なぜ禁止されているか?
それは諸国から石棺用に金を引き出すためです
282名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:34:06.75 ID:ofKRRTZB0
農協に出荷した分は倉庫にあるか、
あるいはもう売ってしまっただろうな。
283名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:34:59.59 ID:h4Uh09+70
結局消費者の手元に米が届くんだから隠しようが無い
どんどん調べてくれ他地域の物も
284名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:35:22.85 ID:HQyEJYLJ0
西日本の農家だけど、‘2010'年製造の肥料確保した。
直売だから、念には念をいれた。


285名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:36:04.83 ID:DvQkkw2s0
検査がザルなのは分かりきってたことw
国を盲信して安心している奴がいるのも事実だがw
286名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:36:21.63 ID:ofKRRTZB0
>>112
>8月頭に大量に備蓄済み

古米になってるから、食ってもおいしくないだろ。
287名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:36:53.49 ID:nlSXWDVS0
最初の頃、安全宣言みたいな事言ってなかったか福島米
288名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:37:11.41 ID:9JrmwpyB0
出ないほうがおかしい
汚染地域の農家は原発被害者でも国民に対する加害者

>>284みたいな農家がんばれ
289名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:38:36.93 ID:u4I0jdJq0
>>232
予備検査二本松で500ベクレルギリギリのが出たっつったのが一番最初の大騒ぎだったじゃん
なんで記憶ないヤツ多いんだよ

あとどっちにしろヨウ素なんか5月の時点でほとんどないからアホちゃうか
290名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:40:29.54 ID:GrHGyLBI0
このガッツのある松
津波のあとすぐにテレビで放送してたのになw

専門家さえも
見殺しにしたガッツのある松

291名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:41:17.14 ID:lt2/MyPD0
風評被害と復興支援を盾になし崩しの状況
流通を止められるとはとても思えない
292名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:42:33.74 ID:9JrmwpyB0
>>232
ヨウ素と言えば都内下水処理施設から相変わらず出てる
予備検査の頃も今もヨウ素があると考えるのが素直
293名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:42:42.18 ID:GrHGyLBI0
とにかく自民と官僚が悪い
294名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:45:40.32 ID:u4I0jdJq0
>>292
なんで「下水だけで」「ヨウ素しか」検出されないのか考えてみろよ
295名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:46:17.42 ID:FkeoRTmm0
>>276
全然つれませんね。
原爆と原発を比較する時点で釣り針がでかすぎますよw

296名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:46:58.80 ID:VuNwXXzI0
ν即民あたりなら、事故からしばらくの間はなるべく外出を避けて
やむを得ず外出する際はN95マスク着用くらいは最低限やってたろ?
水も食料も産地みて危険区域由来のものは食ってないはずだし
そうだよな?
297名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:47:09.30 ID:PF25zFz+0

アサヒビール福島工場、オワタ!w
298名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:48:23.60 ID:9JrmwpyB0
>>294
降参。解説よろ
299名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:49:18.38 ID:rQJm6+lt0
>>276のような低脳は、俺が照射実験をやってる実験炉の照射室にご優待だなw

γ線、α線、中性子線の恐怖を一度体験したほうがよさそうだなww
300名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:50:37.93 ID:qkVGNkDf0
怪しいお米セシウムさん。は真実だった・・・
301名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:51:04.37 ID:ofKRRTZB0
>>299
そういうオマイはとっくに癌なんだろw
ちーんw

302名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:52:36.92 ID:bzsVSC1X0
3月の時点でこうなることは分かってたのに、田植えしたもんな
もう勝てないと分かってても特攻した70年前の日本人と何も変わってないな
303名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:53:05.46 ID:08C9EFpx0
>>298
ここがわかりやすいと思う
http://blog.livedoor.jp/zom2/archives/52766711.html
304名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:53:47.36 ID:rQJm6+lt0
>>301
おまえは、実験炉と商用炉の違いもわからない馬鹿なのがよくわかるw
305名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:53:50.94 ID:u4I0jdJq0
>>298
医療用ヨウ素もしくは研究用ヨウ素
どちらにしろヨウ素単品であり
排出後のものであるのは間違いないので
原発事故起因ではありえません

306名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:54:06.82 ID:eD3voHFz0
>>276
もれた累計は知らんが、3号機だけで広島原爆、数百発分のプルトニウム先輩がいた気がするんだか
307名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:55:37.57 ID:9JrmwpyB0
>>303
ども斜め読みだけど
セシウムも出てるからどうも話題が違うっぽい
308名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:56:06.13 ID:vq76qgMQ0
何故コメの作付け禁止令を出さなかったのか
無駄に国民を被曝させてどうしたいのか
309名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:57:28.71 ID:ofKRRTZB0
>>304
id見てないけど、オマイだな、原爆が福島第一より安全ってふれ回っている基地外どもはw
310名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:57:43.54 ID:vH6xENOS0
>>32
いや、>>28が正しい。
311名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:58:20.84 ID:GrHGyLBI0
カリフォルニア米カモーーーン
312名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:58:38.92 ID:VuNwXXzI0
>>307
甲状腺ガンの切除のあとの残存ガン組織を殺すのに
I137の大量投与をやる治療があるんだよw
それが検出されてるんじゃないか、って話
313名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:58:50.70 ID:eD3voHFz0
>>308
実際に作って、規定値超えのみ補償

これが一番安くつくと判断したからじゃない?
314名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:00:44.82 ID:rQJm6+lt0
>>305
大都市部でも、札幌の下水はヨウ素出てないぞ

それにヨウ素とセシウムは沸点が大きく異なるから、
温度条件によっては単品で放出される可能性がある
315名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:01:06.16 ID:ofKRRTZB0
>>308
>何故コメの作付け禁止令を出さなかったのか
>無駄に国民を被曝させてどうしたいのか

ヒント、民主党政権w

316名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:03:50.95 ID:u4I0jdJq0
>>315
どちらがとは言わないが
自民党だったら作付け禁止したと思ってるヤツは無知にもほどがある
317名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:04:57.59 ID:LKYJ5iZf0
499ベクレルなら普通に出荷されているのか?
回転寿司とか激ヤバだな、外食も弁当もやめて毎日自炊するよ
318名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:04:59.23 ID:6SOgtKsa0
>>307
セシウムの半減期とヨウ素の半減期を考慮して、
現在検出されている両方の量を考えてるか?
319名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:04:59.88 ID:9VJrA5IvI
 福島、郡山、会津若松など県内8市は5日、県や他市町村に先駆けて冬のボーナスを支給した。8市の特別職のうち、最高額は原正夫郡山市長の192万9600円。一般職では須賀川市の77万2622円が最も高かった。
 一般職員の支給率は、県人事委員会勧告に基づき期末手当が1.325カ月、勤勉手当が0.675カ月の合計2.00カ月で、昨年より0.05カ月引き上げている。
 相馬市は市長の支給を50%カットするなど独自削減を実施。南相馬市も市長の給料月額を50%カットしている。二本松市も市長の30%減額などを実施している。本年度中に就任した特別職、議員の場合は在職期間によって支給されている。
320名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:05:32.95 ID:wrBoz2Oq0
これ完全に行政のミスだよな。

当時の市長、県知事は刑事罰を問うべきじゃね?
321名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:08:26.09 ID:oSNi66el0
出ない訳ないとわかってるけど、出たらショックだろうね農家の人達
322名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:09:14.73 ID:6SOgtKsa0
>>314

東部スラッジセンターin札幌の焼却灰で11月30日の時点で44ベクレル
http://www.city.sapporo.jp/gesui/new/houshaseibussitsu.html
323名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:10:47.84 ID:AkrGWu3g0
フクスマフクスマっつっても広いからな 下手な関東の県2つ分以上の面積あるからな

伊達、二本松、福島市の一部あたりまでは線量考えても作付けは無理があったと思う
事前に作付けしちゃダメなとことOKなとこ検査で決めたよね?あれやったの何省?農水省か?
収穫前に文科省がヘリで調べたっつー土壌汚染マップでたよね?そんときに作付けしてる場所で
作付け禁止超のセシウムが土壌に含まれてる場所が東京ドーム何個分かあったよね?
新聞でもそう書いてあったのに、無視して収穫したよね?

国の縦割りっつか文科省の発表と農水だの厚労だのの発表が食い違っても、無視すること多いよね?
これってどうなの?
324名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:11:04.63 ID:xkkOegKT0
>>316
民主党は素人集団だよ。
ただ丸投げ、責任転嫁、抱きつきが上手い、オマイみたいにw
325名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:11:59.09 ID:KSDB3/WN0
宮城県の米も全数検査してほしい。
326名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:14:12.56 ID:7Uetf9mb0
>>324
プロ集団wの自民党でも作付け禁止にはしなかったってことだから
事故後の対応・発言だけ見てもわかるだろ
無知とかいうレベルじゃない
ホントお前何見て生きてきたのよ
327名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:20:07.56 ID:NWT3cIRW0
今年の米やばそうだから、去年の米を60kg買って様子をみていたけど
いよいよ事実があきらかになってきたな

いやな予感があたったナ
328名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:20:18.81 ID:YSdrfxCp0
最初の検査では福島の作付け全域規制値以下だったんじゃないの
おかしくね? どういうことか誰か説明してくれ
329名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:20:24.63 ID:VlnEg2j00
>>310
悪いのは東電といい加減な政府だろ
米を作らなければ被害無しとみなして一切補償しないってスタンスだったから、
米作らなけりゃ農家は無収入だよ
330名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:20:26.18 ID:uAV2OOudO
二本松は出なかったとニュースになってたのにこれじゃね。

茨城や千葉ですら出てたのに検出されなかったと発表。

だから東北のもの、特に福島のものは嫌になる。

だめならだめで、数値出してくれたほうが、調整して買うのに。
331名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:22:06.91 ID:xkkOegKT0
>>326
オマイは何を言っているんだw
政権に居座っているのは民主党だぞ、自民党じゃなくw
地下室に閉じこもっていないで、表に出ろ、馬鹿w
332名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:23:52.69 ID:lJ3gavEF0
いくらなんでももう想定内だろ?
全量東電に買い上げさせろって。
333名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:24:01.21 ID:c/9QfYdq0
本当に怖いのは福島の魚
本当に怖いのは福島の魚
本当に怖いのは福島の魚
334名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:25:15.37 ID:lcWZpnEEO
>>320
ミスってかわかっててやってるでしょ
ばらまきたいんだよ
みんなで苦しんでほしいんだよ
335名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:25:23.72 ID:2kDkfEIz0
★★ 福島の中通り・浜通り、宮城南部、栃木北部を閉鎖して全員移住させたほうが、最終的に安上がり ★★



【国際】除染への悲観論、米紙で紹介 「最大の浪費事業になるかも」「生きているうちに終わらないこと受け入れなければ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323268147/l50

1 名前: ◆5Xxc......eg @砂嵐φ ★ [sage] 投稿日: 2011/12/07(水) 23:29:07.42 ID:???0
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は6日、東京電力福島第1原発事故後取り組まれている
除染とそれに対する日本での論議を紹介し、「日本再生を示す」との積極論の一方で
「最大の浪費事業になるかもしれない」との悲観論もあることを指摘した。

同紙は除染を「巨大な規模」とし、専門家は「数千の建物を洗浄し、コネティカット州並みの広さの地域で
多くの表土を交換して初めて住民は戻れる」とみていると説明した。

さらに児玉龍彦東大教授の見方を紹介。除染自体は支持するものの、避難している人は
除染が生きているうちには終わらないということを受け入れなければならないとしている。

ソース: http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011120701001683.html
336名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:27:11.51 ID:HTp83N/vO
黄砂だってあの距離飛んでくるのに、飛び散らないはずがないじゃん
337名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:28:03.26 ID:UnwDRJbb0
明治の粉ミルクにセシウムがあるて指摘したのは
二本松市民のNPO法人だそうだ
本当は行政組織は隠蔽したいだが
こういう市民組織があるから隠蔽できないwww
338名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:29:10.97 ID:0yst4WRm0
                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2011/11/24(木) たね蒔きジャーナル
〜 放射性物質の基準値の見直しを行って、食品の区分に
       粉ミルクなどの乳児用食品を新たに設けることについて、その他。 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=2iUhgyL-CFU      (10:17)

2011/11/21(月) たね蒔きジャーナル
〜 もんじゅの維持費が異常に高い理由と、世界の高速増殖炉の失敗の歴史 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=WXMLCUBhBMQ     (10:38)
339名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:29:24.58 ID:J8my655BO
当然だはな こうなる事は3月に解ってた事 まだまだ出てくるだろうな
340名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:29:39.34 ID:somhrgBX0
>コメは農家の自宅などに保管されており、市場には流通していない。

見つかった米だけでダダ漏れだろ
341名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:29:45.78 ID:EMaZwjtj0

「セシウムを 集めて汚染 阿武隈川」

「セシウムを 集めて流す 阿武隈川」

「セシウムを 海に流そう 阿武隈川」

「セシウムで 魚が被曝 阿武隈川」

「セシウムで 水道汚染 阿武隈川」

342名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:29:50.69 ID:xkkOegKT0
>>335は一部に間違いがある。
除染で表土を削るのは良くないけど
日本は雨や雪が多いから、それで自然に除染される。
広島長崎は政府やGHQは除染してないけど復興したよ。
343名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:30:50.95 ID:+ZROl2VkO
>>333
本日のまとめw
344名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:32:08.80 ID:VfKkN2GCP
ううんどーしてこうなるのよ。
喜劇だよー。笑っちゃうよ
345名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:33:00.39 ID:MpacOgrW0
流通してない米からしか出てこない不思議。
あんまりあからさまなことやってるとかえって怪しいぞw
346名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:33:10.36 ID:xkkOegKT0
あのさ、あれなんだが、良くわからないけど
新米が消費者に届いているはずなんだが
ガイガーカウンター持った消費者が米を調べていると思うんだ。
明治の粉ミルクもそれでわかったんだろ。
米から検出ってのを聞かないけど、
民主党政府とマスゴミの隠蔽工作の結果なのか?
347名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:34:14.82 ID:uAV2OOudO
福島はうまいものたくさんあり、東北全体はなんでもうまい。

それ買うのやめたり、買えなくなったりで涙してるのにこのニュース。

もうさあ作りても自治体も国もさらに嫌になった。

すべてが嘘。
348名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:34:32.21 ID:+/JyAQblO
いわきの米をもう一度調べてよ。たかお市長殿
349名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:34:41.62 ID:rRh3rZ3D0
>>346
ガイガーカウンターで測れるレベルはさすがに
350名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:36:01.30 ID:UnwDRJbb0
>>346
混ぜ混ぜw
外食、コンビニ弁当、加工食品(煎餅、チンめしなど)
351名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:36:33.34 ID:5HSdCz/b0
出荷分=検査しないまたは線量の低そうな田んぼからサンプル検査
自家消費分=普通に検査→当然ひかっかる
352名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:37:10.14 ID:xkkOegKT0
>>349
1000Bq以下でもハンディので計っている様だけどね。
353名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:37:48.48 ID:uAV2OOudO
>>346
食べ物はガイガーじゃ測れない。
高額でおおがかりな機械が必要だから、空気の線量なんかと違って測るのが難しい。機械自体少ないから
354名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:38:23.71 ID:1WfmnWqe0
一般人以上に土を大事にしているはずの農家が、
原発爆発事故があった同じ県でしかも数ヶ月しか経ってないのに作付けするとか、
まったく理解不能なんだが。

例えば化学工場移転地で実際に土壌から毒物が発見されたとしたら、
そこに作付けする気にはならんだろうに。

ところが放射線だと平気で作付けするなんて明らかに異常。
そして農作物から放射線検出とか、当然すぎる結果だろ。
やってることが異常すぎて可哀想とかそれ以前の問題。
355名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:38:39.83 ID:2Oz+9Hmd0
市販のガイガーカウンターを食い物に当てて警報鳴るレベルの物は
ただちに影響するくらいヤバイレベル。
356名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:39:33.46 ID:VlnEg2j00
>>333
福島の魚なんてのは無いんだよ
福島を通過して北へ上り水揚げされる魚と、福島を通過して南へ下り水揚げされる魚がいるだけ
357名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:40:29.16 ID:rpN0h0/L0
別に米は足りてるんだから、汚染地は全て
ソーラーパネルでも敷いとけ。
なんでそこまでして汚れた田畑を維持せにゃならん?
迷惑にも程がある。
358名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:40:37.33 ID:xkkOegKT0
コメントがイッパイ付いたけど
明治の粉ミルクは一般からの通報だろ。
359名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:41:17.10 ID:4jlskMHi0
>>52
農家が全て売るために作物作ってるわけじゃない
自分で食べるため、親戚にたのまれた分だけ作ってるところも多い
そういう人が自治体が無料でやってくれる検査に出して発覚したんだと思う
360名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:43:03.90 ID:xkkOegKT0
お休み…
361名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:43:54.20 ID:AkrGWu3g0
ただね、米で500超が出るってのは、相当な事なんだぞ?
今、野菜とかもたいして出てないよね?移行率の問題もあるんだけど。

お茶や山の木々のセシウムが高いのは、根から吸ってるんじゃなくて、当時降ったセシウムが枝や古い葉に付着して
それが新芽が出るときに新芽に移行したからなんだ。実際お茶畑でいろいろ調べたら古い葉についてるセシウムの方が
土壌のセシウムの10倍くらいあった。
3月や4月はほうれん草や他の野菜もかなり強く出たけど、あれも降ったセシウムが葉についたもので洗うとかなり落ちた。
4月5月に新たに作付けしたものは、土壌からの移行だけ見ればいいので、そこまでやばくは出ない。

で、米だが、移行率を考えても、よっぽど高い濃度の場所じゃなければ500ベクレルは越えない計算だったんだよな。
だってな、セシウムがあるのは土壌1センチくらいに90%、それを30センチから50センチくらい耕して植えるんだから、
土壌表面のセシウムの30分の1以上になるだろ?そこから移行して500ベクレル越えるってのはものすごいことなんだ。
最初茨城や千葉で20ベクレル前後出てたけど、計算するとそれくらいが限度かなって感じ。茨城、千葉がでてるのに福島でも最大で20ベクレル程度しか
出てなくて、ちょっと福島おかしいぞってのはあったけどな。
それが、500超えが何カ所も出てる。。。。 最初二本松で500ぎりぎりのでたろ?
あんとき関係者は絶対間違えだって思ったらしいぞ。20くらいまでしか出てなかったのにいきなり500はねえだろって。

まあな基準値500だから500少し超えたくらいではただちに健康には・・って思うだろうけど。
米で500出るってことは土壌はおそろしく汚染されてるってこと。そこに住んでる人は、飲料水も含めて相当やばいんだ。
言いたくないが、内部被曝とかいろいろ考えられるから検査した方がいいと思う。

お茶とか椎茸の500超えは乾燥して5倍から10倍にセシウムが濃縮してのことで、当時茶畑や原木が外に出てたってのが原因
土壌を耕してセシウムを拡散して栽培してるのに、移行だけで500超えたっつのはどんだけ問題か。
ここら辺を考えて欲しい。
362名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:46:33.03 ID:UnwDRJbb0
>>358
牛丼屋のめし(250円)なんかを計測するのがいるのかよw
金がかかるのよw
363名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:47:37.31 ID:WMzL0WWx0

チェルノブイルのパンの基準値・・・40ベクレル

民主党が改正した日本の暫定基準値・・・500ベクレル

二本松市の米・・・780ベクレル


福島のコメ 毒入り危険 食べたら死ぬで
364名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:47:39.27 ID:3RDrt6/q0
知事の安全宣言とはなんだったんだろね
365名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:48:01.22 ID:5K/YMOpSP
>>359
頭ん中お花畑すぎないですか
366名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:48:38.86 ID:uAV2OOudO
>>361
それもあるし、消費者からすれば、野菜と違って毎日かなりの分量食べるわけだ。

米は怖い。
367名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:49:22.31 ID:1nxRrWuv0
>>328
自分らが食う分には嘘はつけなかった
368名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:50:34.46 ID:oSNi66el0
それで、このベクレた米はどうするの?
369名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:51:17.61 ID:m28t/yUyO
ファミレスとか牛丼屋はあんなに価格破壊出来るのは米が安いから?
370名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:51:20.78 ID:WMzL0WWx0
なぜか文部省が図ると事故前と放射能が変わらない

なぜか市が図るとその20倍の数値が出る

なぜか文部省がコメを検査をすると放射能がでない

農家が自分で食べる分を自主検査すると放射能が出る


文部省の放射能測定器は数値が低く出る魔法の測定器です
371名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:51:36.43 ID:7wJl+T+r0
除染とか言ってるけど粉ミルクでわかった通り今でも
セシウムが含まれた空気が福島から飛んできている
絶望的だな
372名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:51:55.59 ID:5K/YMOpSP
宮城の米袋って大人気なの
373名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:52:15.52 ID:Vc+NUK0Z0
中田氏ヤリ逃げと同じだな
374名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:53:44.99 ID:qyxFoavA0
まず最初に知事の嘘発表を厳罰にしろよな
375名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:53:48.98 ID:UnwDRJbb0
>>361
福島の土は粘土質でセシウムが土の粒子の間で固着して
稲には移行しないて原発安全神話みたいな
屁理屈をニュ-スで言っていたなw
それでセシウムが500を超えたところは砂が多くて
かつ沢水を使っているから怪しいセシウム米の出来上がりだそうだwww
376名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:54:20.96 ID:owdximlZ0
フクスィマ県産のコメ=放射性廃棄物
東電の賠償を減らすのに必至で食の安全は完全無視かよ!!!
377名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:54:54.68 ID:Mc/cJfzD0
分かってたくせに白々しい 誠意のかけらも感じられない
さっさと危険宣言して全県出荷停止しろボケ
来年も作付け無理だからな 言っておくぞ
378名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:55:00.69 ID:g4rt8ONk0
夜間の道路の検問はやってる訳ないよなw
で、トラックの積荷の検問もやってる訳ないよなw

日本は平和だよなwモラルないのはカネに困る人と企業だけだしw

車両の封鎖や検問って夜間やってるんですか?(怒
379名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:56:04.69 ID:AkrGWu3g0
>>361
もちろん 例えばお茶と比べてみると、お茶の乾燥茶1キロ500だと、1リットルの飲料水としてのお茶を抽出するのに20g程度の乾燥茶葉ですむ。
しかし、米は1回ひとり150gくらい食うだろう。3食食ったら1日500gくらい食ってる人もいると思う。

問題は1キロ500っていう基準値じゃなくて、体内に入る=食う量なんだよな。
野菜を500g食うのはけっこう大変だけど、米は毎日食えちゃうからな。
米の年間消費量は1人当たりどれくらいか。ここも考えるべき。

つか俺がいいたいのは、米は危険だっつことより、そこに住んでる人への心配。
実際一部で500超えたって米全体からみればたいしたことないし、自分の口に入るかっつーと産地にこだわればそこまでリスクない。
でも住んでる人は、相当なリスクだろう。土壌がそれだけやばいってことは、そこで生活してるだけで被曝するっつの。
マスコミつかテレビもその辺に焦点あてろよなって思うんだけど。
380名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:56:12.35 ID:UnwDRJbb0
>>369
だろwww
ピカ牛が出回った時も安かったよなw
381名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:56:57.76 ID:m28t/yUyO
何にも気にしない=三割

福島以外なら気にしない=五割

東日本のモノは一切買わない=二割

国産は全部ダメ=1割


まぁこんな感じじゃね?
382名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:57:18.95 ID:oSNi66el0
>>380
黒毛和牛がやたらと安かった
383名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:57:19.03 ID:WMzL0WWx0
・総理大臣と枝野官房長官はSPEEDIの情報を国民から守りパニックを防ぐ
・枝野官房長官は「ただちに影響はない」を繰り返し国民のパニックを防ぐ
・文部省はわざと低い数値を公表して国民の心配を取り除く
・厚生労働省は福島県と宮城県の健康調査を中止して病気が増加した事実を国民の好奇の目から守る
・経済産業省は安全・安心を繰り返し国民の不安を取り除く
・農水省や地方自治体は放射能に汚染された食品の安全宣言をだして国民の不安をとりのぞく

縦割り行政の弊害がさけばれる中、有事になるとこの行政の連携プレーはすごい
384名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:59:00.41 ID:AkrGWu3g0
>>361って俺じゃんなw 自演乙になるw

じゃなくて>>366へのレスな<379
385名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:00:21.23 ID:7wJl+T+r0
福島の爆発した原発の建物を1号機以外覆わないのは放射性物質が今でも吹き出していると思ったほうがいい
まだ汚染され続けてるのに農産物とか早すぎなんだよ
386名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:00:32.46 ID:D7TkuJjF0
基本的に市場に流すお米は一番いいのを流すからね。
自分で食べる分は売るにはイマイチなものを保管しているからね。
常識的に考えてこれ以上に汚染されたお米が市場に出回るとは考えにくい。
387名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:01:31.54 ID:ev6krk4mO
ちなみにゼンショー=すき家はピカ米な
388名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:01:36.96 ID:k8oiJ/O50
>>237
知った事じゃないので知事っていうのか
389名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:02:37.28 ID:3k0e17DL0
白々しい。日々しい。
いやなんでもない。
390名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:03:33.08 ID:UnwDRJbb0
>>383
今度の総選挙では共産党が躍進するだろうな(都市部では)w
共産党は選挙区に全部候補を立てるだそうだw
民主党は隠れ保守がいるし次はダメだろwww
391名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:03:58.23 ID:J3OJC6yA0
そもそもコメみたいにセシウムが出にくい作物で
ここまで出てる地域に人が住んでる事自体
人権侵害だと思うんだけどどうなのよ?
392名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:05:03.08 ID:Q//QeGeP0
>>386
釣りはいかんよ
393名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:05:45.21 ID:rRh3rZ3D0
>>383
タダチニーは信でごめんなさいしないとね
394名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:06:12.12 ID:yRTBYBIe0
っていうか宮城との県境 宮城も終了
395名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:07:33.26 ID:UnwDRJbb0
>>391
土地にシラガミがない福島土人はさっさと逃げたよ
農民は土地は売れないし逃げられないだろw
住宅ローンがある人は0歳児がいるのに住んでいるよwww
396名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:07:37.68 ID:dsNtvVPS0
>>377
この屑雑魚
てめえは今日何食ったんだよ?
言ってミロや
397名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:07:39.85 ID:fHrtdY6N0
俺は食わん 他の方々後は頼んだ
398名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:08:54.54 ID:k8oiJ/O50
>>309

309 名無しさん@12周年 2011/12/07(水) 23:57:28.71 ID:ofKRRTZB0
>>304
id見てないけど、オマイだな、原爆が福島第一より安全ってふれ回っている基地外どもはw


お前だよw


276 名無しさん@12周年 2011/12/07(水) 23:27:48.11 ID:ofKRRTZB0
>>110
おまえ、本当に低脳低学歴なんだなw
おれの実家は、伊達市だ
空間線量や土壌の計測は、親族といっしょにやったよ
その結論が耕作不可能、居住も不可能
親族、親戚はもう避難ではなく、山形に移住した
==============

なんで行間を空けるんだ?
まあ、良いけどさ
低線量は大丈夫だよ。
広島長崎のことを考えてみれ。
広島はウラン、長崎はプルトニウム型原爆でそれぞれ数十キロ。
そこいら中にまき散らされたけど
除染してなくても、住み続けてもう復興している。
福島第一なんか、全然かわいいよ。
399名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:10:14.89 ID:gh+wuAfc0

これって、実は、自然として普通の事だったりしてなあ。
今まで気にしてなかっただけで。

あ、でも福島県か・・・。
400名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:11:17.23 ID:fHrtdY6N0
福島県? お断りします
だけど他の人に強制するつもりはない
産地偽装は今までも業者が行ってる所はあったし致し方ない
401名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:11:41.83 ID:J3OJC6yA0
>>395
国の責任の話をしてるんだけど?
402名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:13:41.51 ID:H4pcfe/p0
米の安全宣言・・・・
まだ安全宣言取り消さないの?
403名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:14:15.38 ID:SPIj0keOO
>>399
愛媛朝鮮人
404名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:14:58.74 ID:fHrtdY6N0
国にも東電にも責任はある。
だけど強い存在は補償はしない。
しても、今回の事で得た損失よりもずっと少ない補償になる

それが力というものだ
405名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:15:57.06 ID:VlnEg2j00
>>379
そう、1戸や2戸でベクレッてる米が出たって集荷された1年分の他の米と混じるんだから、
一般の消費者の口に入るのは超微量だよ
ただその農家はベクレってる自分ちの米しか食わないんだからたいへんな事だ
そして農家から直接買ってる俺もたいへんだw
406名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:15:59.86 ID:HCoCDdOZ0
そもそも確か福島のコメって
収穫してから検査して
どーもないとか何とか言ってたよね
何で今なんだ
こんなに時間が経ってから・・何故?
もしかして大多数のコメって出荷してないか?
あの時の検査は何だったんだ
407名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:16:22.28 ID:UnwDRJbb0
>>401
金がかかるだろw
408名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:17:09.51 ID:8/3MFpfh0
汚染されたお米セシウムさんがまた出たか
タイ米みたいに、茹でたお湯を捨てれば放射性物質の量を減らせるんじゃね?
409名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:17:32.17 ID:fHrtdY6N0
>>402
原発事故が起こって1週間とか立った後に 福島安全キャンペーンを マスコミも政府も積極的に行ってるよな状態だと
貴方の考えは合理性があるけど
国民をいかにしてだまし、ちょろまかすかという観点から見ると残念ながらそうはならないね
410名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:18:33.00 ID:UnwDRJbb0
>>406
ザル(意図的な)だよw
411名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:18:50.51 ID:J3OJC6yA0
>>407
立ち入り禁止にしなかったのは人民虐待だし
保証の心配とかしてる場合じゃないだろ
そもそもこういう事態になれば結果は同じだし
そういう逃げは無意味
412名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:19:18.33 ID:EAi5vU550
政府がTPPを進めたい本当の理由は
国内の農作物は今後30年放射能汚染されるから
413名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:19:42.66 ID:fHrtdY6N0
>>406
安全宣言を出すためにもぬるい検査をしといて
国民をちょろまかす目的の検査だった
414名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:21:23.53 ID:J3OJC6yA0
信頼できない政府って本当に最悪だな
415名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:21:50.60 ID:fHrtdY6N0
>>411
ぶっちゃけ死んでしまっても構わないと思えてくるんだよ

歴史的にも事例があるべ
例えばソ連なんかは 農民が食うために必要な食糧も全部奪い取ってそれを 外国に輸出して資金を得た。その結果何百万人も餓死者が出た。

だけどそれがなんだというの?国民がしのうが苦しもうが構わないと考える政府は現実に存在するんだよ
416名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:22:58.10 ID:v2jzMAf40
福島農家 「擦り切れてなくなるほど、よく洗ってから検査しろとあれほど・・・」
417名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:23:16.08 ID:Ny+hP8uK0
安全宣言から2か月・・・

「出荷(流通)していない」って

ウソだろwww
418名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:24:06.75 ID:wMZEuSpL0
もう開き直ってきてるな
出ましたってさらっと言うしHPでも小さな扱い
消費者は不買くらいしか防衛策がない

419名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:24:07.98 ID:UnwDRJbb0
>>409
民放の朝のBSニュ−スで福島土人が
風評(事実は実害)を流布するのは法律で取り締まれて
息巻いていたよw
その福島土人の主張どうりになったら
俺らが2chに書き込んでいるだけで逮捕されるなwww
420名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:24:27.91 ID:IdiL/12AO
国産がこれだけ汚染されてるんだから日本のTPP参加は必要
421名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:26:40.33 ID:+xk+R2Q20
>>418
市場に出てすらいないものを、どうやって「不買」すんの?
あたま、おかしいの?
422名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:27:13.76 ID:fHrtdY6N0
>>419
そうだなw
今はこうやって書き込んでいられるが
そういう考えの人々がいる以上(政府・国会議員の中にもいるし、そういう趣旨の発言もあった)
現実に逮捕されて 社会から排除されるようになるかもしれん
だんだんと腐敗して閉塞感が強くなる場合があるから

その視点で見ると、俺たちは今大変リスキーな行為をしてるともいえるな
423名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:28:48.15 ID:UnwDRJbb0
>>411
日本の政治形態の構築に庶民の血が注がれていないから無理よ
フランス革命、アメリカの独立戦争などなど
424名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:28:50.09 ID:sBn4z2FO0
何で今頃になって見つかるんだ?
収穫シーズンはとうに過ぎてるだろ

それに出荷してないとはどうゆうこと?
安全宣言しても自粛してたってことか。謎だらけだな。
425名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:29:02.89 ID:s1G2OhPk0
責任を伴わない安全宣言の意味とはいったい何なのだろう。
無責任にも程がある
426名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:29:52.13 ID:THyXuORl0
その前にこちらのほうも・・。よろしくお願いします。
反日韓国大統領は日本に来るな新宿大規模デモ!!☆全国からの参加者大歓迎☆
 (日時)12/10(土)【場所】大久保公園 JR新宿西口5分(西口交番を訪ねるとわかりやすいです)
 【集合】14時30分集合 15:00出発 【主催】ゆうさん(ゆうさんデモのスレを参考)【使用旗】旭日旗 日章旗 Z旗
427名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:29:59.37 ID:KJDP0mZY0
スーパーに入荷した福島米が大量に売れ残り
しかしスーパーは大丈夫
なぜでしょうか?




答えは
お惣菜コーナーのお弁当を食べてみましょう
428名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:30:15.13 ID:J3OJC6yA0
>>421
流通してない事を信用せずに
福島産を不買するって意味だと思うけど

>>423
結局はそういう事なんだろうな
429名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:31:16.67 ID:fHrtdY6N0
>>425
国民のある程度の部分をちょろまかせる

無責任だと感じるのは当然だが、国民をちょろまかすという目的は達成できてる
残念なことだ
430名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:31:29.23 ID:4cvCzZPz0
>>398
キレイに燃える核爆弾の放射能汚染と、原子力発電所事故の放射能汚染は性質が違う。
ググってみろ。
431名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:31:31.62 ID:Ny+hP8uK0
>>424
そもそも
「安全宣言後に」農家が自分で食べる分が心配になり
検査が行われたのが始まりだったらしい。
発覚に伴い検査する地域が拡大しているし
まだ終わってはいないらしい。
432名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:31:34.20 ID:UnwDRJbb0
>>425
原発推進の知事の安全宣言て
ブラックジョークかよ( ´,_ゝ`)プッ
433名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:32:58.41 ID:+xk+R2Q20
>>428
なるほど、バカなんですね。
もう日本中なにもかも危険だから、何も食わないで、日本から出てけばいいのに。
たかだかキロ780ベクレルを取締るような無意味なコストを、国民や消費者が負う筋合いは皆無だわ。
434名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:33:55.21 ID:J3OJC6yA0
>>433
もしかして福島の人?
435名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:34:04.79 ID:oJz1XUnu0
安全宣言した知事は、責任とれ!

家族や孫に、福島米を一生食わせるように!
436名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:34:22.40 ID:DHRQf9Lg0
検査ザルだから知らず知らずに食べてるんだろうな
粉ミルクみたいに
437名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:34:42.89 ID:UnwDRJbb0
>>422
>社会から排除されるようになるかもしれん
マスメディアからは排除されているよw
ムロイて女はNHKから干されたようだよ
438名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:35:24.92 ID:fHrtdY6N0
収穫の時期が過ぎてしばらくが経ち、
今になってその自治体の自粛を求めたから、その自治体の米が出荷がされていないと読み取れてしまうような説明をして
国民を明らかにちょろまかそうとする政府を信用するのは難しい

この場合政府は国民を明確にちょろまかそうとしてるとほとんど断定できる
政府は俺のようなバカでもわかる、しょうもない嘘をつく
439名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:36:36.08 ID:+xk+R2Q20
>>434
違う(埼玉)けど、なんで?


>>1
こんなくだらんリスクで騒ぎ立てる暇があるなら、自殺者年間3万人とか、受給して当然の貧困レベルにあるのに生活保護を受給できない人がいる現状とか、
そういう具体的で喫緊の社会的リスクの解消に注力しろよ。
440名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:38:08.90 ID:fHrtdY6N0
>>433
食料の4割を輸入する我が国でチェルノブイリ以降キロ370ベクレルの輸入規制を設け 取り締まるコストを払ってきた我が国のいう言葉とは思えんね
それに検査してみないと780ベクレルなのか1万ベクレルなのかわからんぞw
441名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:39:23.33 ID:RJjmhb8j0
気にしない人が食べればいい
売れ残ったならそれが国民の判断だ
442名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:39:59.40 ID:UnwDRJbb0
まあ、今の所は言いたいことをネットで表現できるのは
中国よりマシだなw
じゃ、おやすみなさい
443名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:41:16.71 ID:uAV2OOudO
>>421
家で食べるぶんだけ作って、出荷しないのか?
福島は家庭菜園程度の家しかなく、農家はいないのか?

不自然なこといわないでくれ
444名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:41:19.81 ID:TqrZiD720
>>439
同感すぎるw
445名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:41:21.89 ID:fHrtdY6N0
自分のできる範囲で 福島を買わないようにする。
ただし他人には強制しない。これが個人レベルではベスト

こういう人らのおかげで 福島の農作物価格は下落し、気にしない人は安く福島農作物を買えるし一石二鳥
みんなハッピー
買わない自由があるんだ
446名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:41:23.25 ID:+xk+R2Q20
>>440
?チェルノブイリより後に福島が起こったんだから、規制値を現状に合せて改変するのは当然だろう。
何いってんだお前。
447名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:41:26.84 ID:/FW4p0CV0
一次産品のようなばらつきの大きいもので
サンプリング検査で499でOKってことは、
半数は500超えてるってことなんだわ。

448名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:41:44.69 ID:HHs+ASRYO
もうダメだ
福島県と隣接県は等しく終わった

東京電力て、毒を撒いた某教団と同罪だろ
規模がデカいぶん、こっちのが悪質だよ
おまけに毒自体、取り除かないと数十年効力が落ちないとか

なんであいつ等、逮捕されないの?
449名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:43:18.71 ID:J3OJC6yA0
>>439
北関東も大変だよね
450名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:43:26.10 ID:SGNE1lTj0
月に4回くらい東北自動車道往復するんだけど
マジで福島のSAとか寄らないわ
つかなるべく息吸わないようにしてスピード出しちゃうんだけど赤切符切らないでほしいよねこの区間だけでも
あと申し訳ないんだけど福島ナンバーの車だと車間距離取っちゃうかかなり無理な追い越ししちゃうけど仕方ないよね
ごめんねごめんね
451名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:43:59.46 ID:TqrZiD720
しかし2ちゃんに放射脳が湧くのは以外だな
そういうスレに限って放射脳が書き込んでるだけなのか
452名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:44:01.27 ID:YP86SIfg0
風評被害の賠償より、汚染被害の賠償の方が確実だし高額だし
出荷しても売れないとくりゃ、どうせならセシウム出た方がいいよなぁ
って感じで測定してるよね。
453名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:44:50.60 ID:sBn4z2FO0
431
それはひどいね。
見つかるとこはどこも流通してないとこばかり。
ぜったいウソだわw
454名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:45:38.29 ID:qyxFoavA0
もともと国と東電が怪しい所での生産を補償しないから、増え続ける
でも税金と電気料金で支払うから痛いのはどっち道国民だけど
455名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:46:23.79 ID:AkrGWu3g0
>>450
おまい栃木県人だろww
456名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:46:25.53 ID:J3OJC6yA0
>>452
政府が立ち入り制限を設けない地区は
具体的な数字が無いと保証も受けにくいだろうしね
出荷してないってものそこらへんを考えてって事かもしらん
457名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:46:42.77 ID:GxxS6vLk0
今までの経緯からして桁が一つ上がっても驚かない
458名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:47:03.73 ID:+xk+R2Q20
>>452
かもな。
そもそも廃業転職しないで、未だに政府やら行政におんぶにだっこのくせに文句つけてるのが凄いと思うわ、田舎農家。
459名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:47:12.20 ID:uAV2OOudO
>>433
福島から宮城の南部は農業や漁業やめて、他のところに移住したらと思うが。

減反やってるし漁業は後継者少ないというし

わざわざ除せんや保証するなら、第一次産業捨てたほうがまし。
460名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:47:13.51 ID:lD0h6K6M0

民主党の言う「国民」とは「韓国民」のことだからね。

「福島県民」は「韓国民」の敵として殺されているわけだ。
461名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:47:16.11 ID:fHrtdY6N0
>>446
規制値を現状に合わせるようなことをすると

規制値を食品の安全のために設定するという原則を破ることになる

変えることはできるが、状況が変わったらすぐに変えるような規制値なんか信用ならん
福島はそもそも食わんようにするという勢力が必ず生まれてくる
つまり政府が設定する規制値そのものの信用がなくなるわけだ
こういう状況では規制値を変えても やっぱり福島の価格下落はかなりのレベルで 継続していくことになる

規制値をそもそもなぜ設けているのかという原則に違反するとその機能が失われてしまうんだよ
その点から原則に違反して規制値をコロコロ変えるとかえって酷いことになる(消費者が規制値なんか見ず、そもそも福島は買わないというふうになる=価格下落)
462名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:49:06.92 ID:t6PXMH8t0
福島の自治体はいい加減解体されろ
463名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:49:30.34 ID:w46Xr79C0
もう色々出荷してんだろうな
464名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:49:39.66 ID:fHrtdY6N0
>>446
現実に 安全の暫定基準値を下回った食品しか出回っていないはずなのに
福島の農作物価格は下落してるのが現実なんだよ

規制値を作る以上 国民に信用されている規制値を作らないと意味がない
465名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:51:13.31 ID:WNhVqV+s0
>>452
発病しなくても被曝した事で何時死ぬか分からない一生ものの恐怖を負わされ、
多大な精神被害を受けたといって賠償金請求できるんじゃないかな。
466名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:51:17.79 ID:+xk+R2Q20
>>459
同意同意。でもそれ、ゆうたよ!>>459で!
都市部ホワイトからすると、なんでそんなにしがみついてるのか、理解できんし、そんなんに税金つかって補償する必要、皆無だと思うわ。
生活困窮すれば生活保護を受ければいいだけの話で。
行政が農業を守りたいのなら、別の施策がいくらでもある。

>>461
それ、規制値の意味と、それを裏付ける科学的妥当性を、誤解してるんじゃないかな。
467名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:51:50.86 ID:uAV2OOudO
>>461
産地がわからない外食、スーパーも産地なしという技があるからなあ

いったいどうすりゃいいんだか
468名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:54:28.35 ID:xeabr0VI0
これは高すぎる

食ったらやばい
469名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:54:36.28 ID:UbUQfuJ/0
東電は基本的に嘘つき
退避についても、東電は否定しているが、福一から保安院へのFAXという一次資料があるから見ろよ
http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/plant/1/plant-1.pdf
の3/15の5ページ目、2号機爆発の直後、6ページ、7ページにも続きがあるが、
「このため対策要員の一部が一時、作業に必要な要員を残し、避難」と書いてある
>しかし、東電の社内調査委員会が2日にまとめた中間報告では、撤退伝達を否定している。
自衛隊に連絡指示するメーカーと下請け数人を除いて退避すれば、東電社員は0になる。
東電は嘘をついている
470名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:55:08.35 ID:J3OJC6yA0
>>452の言うような事が理由かもしれんけど
結果として県自体の農産品が売れ行き落ちるんだろうし
県民全体からすると迷惑なんじゃないのかな?
471名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:55:16.04 ID:Y/j3yjHC0
後3ヶ月ぐらいで1年たつんだから、もう暫定基準やめたら?っと思うけど。
いつまで暫定基準続けるんだろうね?
472名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:55:33.36 ID:dIAY9nSq0
>>458
まあ皆んな思ってることだよね…
473名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:56:52.10 ID:ev6krk4mO
>>471
全面核戦争中だからいいんじゃね?w
474名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:57:30.55 ID:Pb+wtiy80
福島県民得意の「風評被害が心配だ」の声が出るまで後何日ですかな・・・
475名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:57:45.32 ID:OPQYUIKq0
すき家とセブンイレブンの米がフクシマ産ってマジ?
476名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:58:10.58 ID:HFfnNaXZ0
セシウムミルクを暴露したTEAM二本松に対する嫌がらせかな

明治もチョコレートの検査はすんだのかな?

477名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:58:30.93 ID:B7x6sRru0
612 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/12/07(水) 20:45:08.24 ID:hq+qJIdy0
「チェルノブイリで鳴らしたオレ達放射能部隊は、
 濡れ衣を着せられ当局に封印されたが、石棺を脱走し地下に潜った。
 しかし、地下でくすぶってるようなオレ達じゃあない。
 事故さえおこりゃ世界中の燃料棒で何度でも飛び散ってのける命知らず。
 安定同位体を放射性にし、巨大な原子炉を粉砕する、オレ達 放射能野郎Aチーム!

オレはリーダー、ウラン・235大佐。通称イエローケーキ。
 核分裂とメルトダウンの名人。オレのような天災戦略家でなけりゃ、
 百戦錬磨の放射能(つわもの)どもの発生源(リーダー)はつとまらん」

「オレはヨード・131。通称甲状腺キラー。自慢の崩壊速度に子供たちはみんなイチコロさ。
 大量降下で、飲料水から食料まで、なんでも汚染してみせるぜ」

「おまちどう! 俺様こそプルトニウム、通称クレイジーポイズン
 内部被曝の腕は天下一品! 飛ばない? 溶けない? だからナニ?!」

「私は新聞に名前の出てこないストロンチウム・90。通称『デビルカルシウム』。チームの隠し玉。
 白血病率アップは、骨への食いつきとミルク濃縮の良さで、お手のもの」

「134・137・セシウム。通称ロング、環境汚染の天才だ。300km先でも汚染してみせらあ。
 でも、ヒマワリだけはカンベンな」

「オレ達は、道理の通らぬ世の中にあえて拡散する、頼りになる神出鬼没の!」
「放射能野郎Aチーム!」
「寿命を縮めたい時は、いつでも言ってくれ!」
613 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/12/07(水) 20:47
478名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:59:07.21 ID:INDgbzWrO
二本松は福島市よか早くから放射能測定値とか提示して気にしてた地域。

前でた大波や伊達もホットスポットあるから住民も気にしてた地域。

流通前に判るケースも理解できる。

その他の地域が逆に怖い。
全域の米の放射能値発表するほうがいいのに。

超えたやつだけ報道するからかえって不信感でちゃう。
479名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:59:39.89 ID:ev6krk4mO
>>475
すき家は表示してるから、まだ良心的だよ
480名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:00:47.72 ID:lq75ZCou0
もうやだ死にたい・・・・・・・・・・
http://jan.2chan.net/dat/w/src/1320590426498.jpg
481名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:02:09.46 ID:fHrtdY6N0
>>466
言ってることはわかる。
その場合の問題の根幹は、そもそもなぜ最初に科学的妥当性のある規制値にしなかったのか?
ということになる。

規制値は食品の安全のために設けた。それは間違いがない。その時に大変厳しい基準でもいけそうだから、めちゃくちゃ厳しい基準にした。
状況が変わって、その規制値だとほとんど全ての福島食品がアウトになった。

じゃあ変えよう!
これで大部分の国民には絶対に通らない。
大事なのは 「信用されている」規制値だ。そうでないと、国民は規制値を指標として用いなくなる
状況の変化に合わせて 規制値をちょくちょく変えるのは禁忌事項に当たる(信用されなくなる)

そして政府の安全のための諸検査はなにやらかなりぬるくやってたようなのは、今までの事例からわかるべ(安全宣言出した後に次から次へと規制値越えが出る)

こういった行為によって規制値は意味をなさなくなった

政府は今まで国民をちょろまかす行為を色々とやってる
そうした行為の結果、政府の発表は意味をなくし、政府が何をいっても かなりの部分の国民は政府を信用せず、福島というだけで避ける

俺もその一人。安全宣言出されても、どうせぬるく検査してただけだろうと思ってた。
こういう状況では政府が信用できるかどうかで判断するが、俺は信用できないと思ってる
だから福島は買わない。色々とよろしくないことがありそうに思えるから

規制値設けるにしてもなんにしても 大事なのは 国民に信用される振る舞いを続けることだよ
それができないと俺のような主張に妥当性が出てくる
482名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:03:57.68 ID:HFfnNaXZ0


 ホップ、ステップ、セシウムミルク!!

  明治の買い叩き屋は息してるか?
483名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:07:58.59 ID:+xk+R2Q20
>>481
単純に、見解の相違だね。

俺は、その手の国民の感情論(「安全か安全でないか」でなく「安心か安心でないか」)に行政が付き合う必要も無いし、付き合うコストも無駄だと思ってる。
理由は簡単。
そんなもんに付き合ってたら、キリが無いから。
その手の国民の感情論(「民意」)をチヤホヤして付け上がらせた結果が、大阪の選挙だよ。
あの調子で民主主義の社会制度が壊れていったら話にならない。

政府が信用できないなら、自分が信用できる別のアクターを、国民個々が個々で探せばいいだけ。
それを誰も邪魔せんよ。
484名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:09:11.60 ID:N5XJb2O40
>>4
来年に検出祭で経済が更に冷え込む事が予定されてます。
485名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:10:25.45 ID:fHrtdY6N0
俺のように福島を避けるような人が多数いれば、福島の農作物は下落する。

これは福島なんて全然平気だと思う人にとっては素晴らしいことだ
安いのだから福島だけ買うようにすればいい。(別に放射性物質のことは気にせず、値段だけで選べばいい)
食費を1割2割削減できるだろう。そういう方々が値段の観点から結果的に福島産だけ食べるようになれば
ある程度のレベルで均衡するだろう

それが市場というものだ
486名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:16:29.36 ID:fHrtdY6N0
>>483
なら放っておいたらいいおな。市場原理にまかせよう
そして貴方は安い福島県産を堪能すればいいと思う。(もうしてると思うけど)

俺らを説得するのもいいけど、
それよりも感情に流れない有能な立ち回りをすることによって個人レベルで利益を得ていけばいいと思う
しばらく福島の価格下落は続くだろうから

後は言うまでもないが 信用できる。信用できないのような二元論で構成されておらず
こんぐらいは信用できるんじゃね。信用できないんじゃねというグラデーション的なものだ
人間関係や会社において 「信用できる範囲」で繋がっていくように(人間関係におけるちょうど良い距離感のように)
ダメな部分があるから全部捨て去るような行為を俺はしない
付き合える範囲・部分で付き合っていくのさ
それを誰も邪魔はしないようなので、粛々とやっていく
487名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:19:37.79 ID:2vUUOJdJP
>>480
コラじゃないの?
488名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:20:51.06 ID:fHrtdY6N0
>>487
1メートルぐらいのたぶんどでかいナメクジだった
489名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:22:05.68 ID:J3OJC6yA0
>>487
自分も同じようなナメクジを一度観た事があるから
コラじゃないと思う
490名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:22:22.16 ID:+xk+R2Q20
>>486
完全な誤解だな。必要最低限の日本語で十分に説明したつもりだが。
市場原理どうのなんていう話はしていない。
信用云々の感情論がグラデーション的「だから」、「行政は」そこには関与する必要が無いと言っているだけ。
491名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:23:42.09 ID:oJz1XUnu0
俺は、食ってもいいけど、子どもに食わせるのは絶対に嫌だ。

今の暫定基準値が、仮に安全な基準だとしよう。
それでもさ、0ベクレルのが、絶対に安全じゃん。

緊急時で、それを食わないと餓死するならともかく、
米も野菜も、西日本のが普通に手に入るし。

あれ? 餓死する心配もないのに、なぜ未だに暫定基準を使ってるんだ?
492名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:24:25.89 ID:J3OJC6yA0
要するに行政の援護してるんでしょw
493名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:26:23.87 ID:DKdqTtjB0
全量買い取りすればよかったのにそれをせず、日本人全体に放射能汚染を拡大させているってことだな

そうして未だ対策なし

日本人の敵と言えるな
494名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:26:31.38 ID:7xVbWxGG0
少なくても県全戸検査すべきとこまで来てるのにやらない
コストが・・・とか言うのなら作付けしたことが間違い
2chレベルで予測されたことが起きているだけ
495名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:26:46.76 ID:JOCRIYjfO
東海テレビに謝罪じゃ済まないレベル
放射能突然変異での面白ビデオでも送って来いや
496名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:27:02.79 ID:Asr00MBb0
二本松で出てもっと近隣で出ないなんて話ないよな
宮城はもっと近いしw
497名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:27:35.95 ID:DKdqTtjB0
>>485
毒入りの食物を流通させる時点で、もはや健全な市場ではない
498名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:29:45.98 ID:W42oQn1q0
10月から不整脈で病院通いしてる
原因は分からないが俺の前でアピールする安全厨は殴り倒すことにしている
499名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:29:55.27 ID:Z6pa1uxh0
卸業者の執念スゴス
500名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:32:00.55 ID:X3uG48up0
古米食っててよかったわ
501名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:35:55.86 ID:RW3Vy7AgP
もう外出ご飯もの食べられないわ

ごまかしばっかり
502名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:38:48.75 ID:Z6pa1uxh0
>>495
東海テレビ大逆転勝利だな。

まあ俺が東海テレビの役員だったら
会社の資金を大量に投入してでも
コメを検査しまくって汚染米を見つけるけどな
503名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:39:39.16 ID:OhXQFDjB0
知ってた
504名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:40:54.85 ID:fHrtdY6N0
>>490
483においてどう突っ込みをいれたらいいのか困ってな

現実に国民が考える「政府の信用」というのは現実社会に大きな影響を与えている
「政府の信用」がなくなると、政権与党は選挙で酷い負け方をするようになるし、
例えば政府はとてつもない額(例えば予算の7割が実際には必要ないものだとか)の無駄な使い方をしているという認識をするようになるから
そういう事を主張する政党(政府はとんでもない無駄が多いので我々が政権を取れば、それを是正して行政サービスもすごくよくなって、財政状態も改善します)

「政府の信用」(安心・安全に置き換えることも可能か)がなくなると、基本的になにやら不安定になってくる。
その不安定を除くためには 政府の信用を多少なりとも取り戻す(例えば経済発展に成功させるとか)か
民主主義や自由主義に附帯する色々な自由を制限して国民がおかしなことしないように統制するかしないといけない

さもないとその不安定のために 極端に振れて、バランス崩してそれこそ民主主義が崩壊するかもしれん(もっとも後者の事例でも既に壊れてるともいえるが)

現実に「政府の信用」が大きな影響を与えており、民主主義のバランスにおいても大変重要な部分であるから、
そんなものは無駄だとは思えない

貴方とやり取りしてみて、貴方はかなり強い愚民感を持ってるようだけど
さっき民主主義が壊れたら・・・と話してたけど
本当の所は民主主義の原則をかなり壊して、現状よりも統制的な国家の方が良いのではないか?と考えているんじゃないの?
505名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:44:21.94 ID:fHrtdY6N0
文章抜けてた
>>490

そういう事を主張する政党(政府はとんでもない無駄が多いので我々が政権を取れば、それを是正して行政サービスもすごくよくなって、財政状態も改善します)

そういう事を主張する政党が勝つようになる(政府はとんでもない無駄が多いので我々が政権を取れば、それを是正して行政サービスもすごくよくなって、財政状態も改善します)
506名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:52:22.34 ID:5HSdCz/b0
507名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:54:13.72 ID:Asr00MBb0
>>491
あのね、低線量被爆も怖いよ、
それに一度体内に入った放射性物質はなかなか排出されない、
何年もかかって総量が増える、できるだけ摂取しない方がいい
508名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:55:35.24 ID:+xk+R2Q20
>>504
愚民感w俺も愚民だけど、そうかもw
いや、あなたの言ってること、理解してますよ。
だけど、あなたの言ってることは、日本では成り立たないと思っているだけ。

一番重要なことは、民主主義は、「民意」(だけ)で成立していないということ。
もし「民意」だけで成立していたら、たとえば、どうやって少数者の権利を守るの?という話。
たとえば、「民意」がナマポ叩きで多数になったら、生活保護制度(憲法で保障された日本国民の権利)を廃止すんの?という話。
日本は「民意」(←実態は2ちゃんレベル)がお大事にされすぎ。

だから、「民意」=政府に対する安心=国民の感情論を、政治なり行政なりが一々聞いていたら民主主義が崩壊すると言っている。

>>1の話も同じだというのは、>>439とかで言ったとおり。

「除染」みたいな科学的合理性皆無の、「安心」だけで「安全」をもたらさない事業にカネ使うのは一番のムダ。

まあ、そちらからレスを頂いたのでお返事したが、お互い相手の言っていることは理解してるみたいだし、単純に見解の相違でしょう、これは。
509名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:57:27.24 ID:iKmdX38d0
もうベクレル米秋田
次は何がベクレルか予想しよーぜ
510名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:01:45.32 ID:igZrENDmO
田植えの時に測定していないもんな。
511名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:02:30.48 ID:+xk+R2Q20
>>504
まあ、仰る通りバランスなのだろうが、何についても政府におんぶに抱っこな日本人のメンタリティは異常だし、それを親離れさせるには突き放すことが必要だと思うだけ。
「上に政策あれば、下に対策あり」的な中国人的発想の方が、まだ「民」主的だし、サステナブルだというだけ。
512名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:04:34.83 ID:0LXafma30
このくらいなら平気じゃねーの?
賞味期限みたいなもんだろ
513名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:04:41.83 ID:R5dlPSueO
これで反撃の材料ができた
今こそ東電に買い上げてもらうしかないだろ
514名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:06:10.44 ID:fHrtdY6N0
>>508
貴方とは良い意見交換ができたと思います。
参考になりました。
貴方と話してみて
>「民意」=政府に対する安心=国民の感情論を、政治なり行政なりが一々聞いていたら民主主義が崩壊する
は合理性のある概念だと思いました。

見解の相違はあるからこそ、私にとっては価値がありました。ありがとう。
ノシ
515名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:06:19.96 ID:ED7OuYR+0
とりあえず米国米を至急輸入してくれ。福島産米が混入している恐れがある日本米は全量廃棄しかもうない。
516名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:07:45.89 ID:581EkHde0
科学的根拠のないデータを示すから感情論で返されるんだろがw
根拠ないデータ出しといて感情論は受け付けないとか基地外かww
517名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:08:06.25 ID:R5dlPSueO
農家から直接買えばいいじゃん
518名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:09:40.60 ID:Zksfr9QO0
ただちにボーナス期間はもうそろそろ終了する頃なのだが
519名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:14:12.22 ID:riKmfcRU0
食うのは勝手だが
問題起きてから税金投入のパターンは止めろ
520名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:23:37.50 ID:oYRHmejhO
だからさ、農産物は植えるな、作るな、出荷するな

最悪食べるなら作った本人又は血縁関係者だけにしなよ、実際よく分からない物をグダグダやってると水俣病みたいになるよ
521名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:34:36.71 ID:ClhMTHrJO
>>515
アメリカの農薬漬け米も危険だよ
東北が自重してくれない以上米食べるのは諦めるしかない
みりんや酒等の米の加工食品も
522名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:35:11.66 ID:3M5iXQUw0
このすれキムチ臭い
523名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 04:09:34.60 ID:YRBaLtvU0
×風評「被害」者

○実「加害」者
524名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 04:09:49.14 ID:sO/CmoaW0

え?

まだ出荷して無かったの?

凄いねwww
525名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 04:20:10.70 ID:bAv7mNFH0
>>446
頭イカれてるよお前
目先の事しか見えてないんだな
526名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 04:59:42.38 ID:ndjBcRGX0
だから二本松なんて町全体が放射性廃棄物レベルの汚染だっつーの
チェルノブイリ事故直後の旧ソビエトの杜撰な体制下でさえ事故2日後に強制避難させた以上の汚染なんだよ
二本松東部、本宮東部、福島市東部は
527名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 05:08:25.97 ID:9Jzi3SN30
日本に安全なところなんてもうないよ

海は完全に死んでる
http://vimeo.com/29821902

すでに広島原爆168個分の放射性物質が日本に拡散されているよ。
http://hiroinfo5723.blog91.fc2.com/blog-entry-379.html

528名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 05:19:20.44 ID:2kDkfEIz0


嘘つきは民主党のはじまり   文科省は嘘つきのはじまり




海のホットスポットを追う
http://www.dailymotion.com/video/xmrpmn_yyyyyyyyyyyy_news


529名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 05:20:08.46 ID:an0t4RGy0
二本松市からもってちょいまえにすでに出てなかったか?
530名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 05:22:40.33 ID:A8gpH/tr0
もう中国農産物の悪口言えないね
日本の百姓や流通の方が悪質だ
531名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 05:22:41.30 ID:FU0Ku2+z0

米に含まれるセシウムは、東電の所有物ではないと、東電が主張。
532名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 05:42:17.61 ID:FyqJUrD+0
>>510
仮に田植えの時だけ測定しても安心できない
山から放射性物質がどんどん流れ込んでくる
だから除染とかも田んぼだけしたって無駄
533名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 05:44:26.39 ID:HCJEDbwS0
田畑を耕してしまって今更土地の表層を削るわけにもいかなさそうだし
これからどうするんだろうね
534名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 05:54:37.59 ID:2kDkfEIz0
>>533
県知事が土人だから、もうどうにもならない
535名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 06:03:45.42 ID:TLHfHLkC0
だいたいw田植えしないと金払わないみたいなこと言ってたんでしょ
テロ電 これがそもそもおかしい罠
536名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 06:09:08.23 ID:PaKkz0nf0
何で、初めから、『福島産の農作物は、全面出荷停止』にしなかったんだろうな。

『孫とかに食べさせるのはコワいけど、皆さん買ってくれ』って平気で言うような
キチガイ農家もいる、ってのに。
537名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 06:14:51.50 ID:anDUxTl20
よし!暫定基準値を1000bqにしよう!
538名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 06:45:58.78 ID:ED7OuYR+0
森ゆうこ副文科相をはじめ小澤系議院全員を生け贄として第1原発に帆折り込みますからそれで静まりますか?
それともブチ切れして際臨界しちゃいますか?
539名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 06:51:53.20 ID:SnyhfaKE0
いい加減セシウムが検出されたことを報道するのやめろよ

健康には問題ないんだろ

なのに西日本のバカどもが 東北を閉鎖しろ! とかバカなこと言ってくるぞ
540名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 06:52:59.59 ID://lkwL670
>>539
もう日本中手遅れなのにね
541名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 06:55:52.78 ID:anDUxTl20
>>539
もうおまえらだけで死んでくれよw by西日本
542名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:01:43.20 ID:pFFjyQEg0
もう作らないでくれ…ってのは酷なんだろうか
543名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:05:15.22 ID:yVWB1PcQ0
こうなるのは判ってたはずなのに……
作るなよ!
544名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:07:07.46 ID:0OyJJ8mv0

だからこうなるのは予想されていて
今年いっぱいはサンプル調査以外は作るなってあれほど言ったのに
二次被害を拡大したバカ共が
545名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:07:25.42 ID:aMKLrTRI0
出荷されたコメを検査することは出来ないからな
546名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:14:04.49 ID:YtfnCRW90
アエラの表紙とか東海テレビとかそんなに悪いことでしたかって話になっちゃったな
547名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:16:59.45 ID:qYEizwat0
知事が安全宣言してた気が…。アレ?
548名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:29:32.29 ID:fUif/hq+0
どうせ混ぜて出荷するんだろ
549名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:32:49.39 ID:hg1M6ExI0
福島産農作物は、放射能は健康に良いと判断している空自で消費すれば良い
550名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:33:38.70 ID:5m/zi0rz0
東北の農家は総じて人殺しの土人
551名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:47:57.58 ID:Vln7Z7rg0
やっぱり出た
552名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:48:39.19 ID:BFwlfDXrO
キラーファーマー
553名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:49:10.30 ID:SpTieb58O
危険なお米 セシウムさん
554名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:51:46.75 ID:CLlUErZx0
>>362
>牛丼屋のめし(250円)なんかを計測するのがいるのかよw
>金がかかるのよw

思い出したんだけど、チェルノブの時、欧州全体が汚染で大騒ぎした。
その騒動ぶりを日本のマスゴミも報道してた。
ドイツの肉屋の販売風景で、肉を注文すると肉を、
たぶんガイガーカウンターだと思うんだが、そこに乗せる。
そうすると線量が表示されて「この肉は大丈夫だ」とやりながら売り買いしてた。
さすがにドイツは合理的だなと感心したんだけど
あれはねつ造報道だったのか?
555名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:55:17.45 ID:WqElFDSF0
>>553
東京向けブランドにしたいね。東京都民は全部食べてね。
556名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:00:15.66 ID:y+chqC2lO
これってキャバクラ副大臣がいる農水省の管轄の問題になるの?
557名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:01:53.18 ID:bdV5ek3o0
土壌の汚染が判ってるなら最初から作付けするなよ
無駄に掛かるコストを全部税金で負担してるとか
そのリソースをもっと他の事へ使えよ
558名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:02:27.78 ID:avzEdkta0
> コメは農家の自宅などに保管されており、市場には流通していない。


これをそのまま信じろっていうのか
559名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:03:18.03 ID:XGvclWHVO
東電と政府が100%悪い。
まず、作らないと補償金は0!
499bqなら基準値以下だから補償金は0!当然、買取もしない。
農家を作って売るしかない状況に追い込んでるんだからたちが悪い。
農家には去年の収入を補償、基準値を震災前に戻す、この2つをしてれば
作らなくて済んだし、作ってもまず基準値クリアは無理だから諦めただろ。
生かさず殺さずというか無対策過ぎなんだよ。
560名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:04:55.12 ID:LbGj3DbZ0
もともと東京の電気のための原発なんだし
東電の電気料金に、月額100円上乗せして年間3000億
除染料金と毎年の賠償金にしてもらおう!
原子力の開発や天下りに使うより、納得するんじゃね。
561名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:07:27.95 ID:BWSMim2R0
外食産業ウハウハだな
あらゆる農産物を格安でかいたたける
562名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:13:57.08 ID:Eeqj2S4Q0
土も水も汚染されてて出ないわきゃねーだろ
563名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:19:13.66 ID:hg1M6ExI0
安全連呼している組織に消費義務ずければ、福島産ぐらいほとんど消費出来るだろうに
まさにwin、winの関係
564名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:31:06.58 ID:k4M3Yvcg0
予備検査(笑)で検出されてるんだから当たり前。
565名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:32:27.42 ID:s2pOQToQ0
なんか前の報道で、セシウムが出て悔しいって泣いてる農家の後ろに
「宮崎県産」って書かれた空袋が山積みにされてたとかあったよなw
こいつら出荷する気マンマンなんじゃねーの?www
566名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:48:23.34 ID:oJB0I6JF0
自分達が生き残る為なら、他に犠牲を強いたり他府県まで巻き添えにするのは 人としてどうなの
567名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:09:41.30 ID:34TZl/rF0
話になんねえ
568名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:12:42.11 ID:RlXP9wcy0
やっぱ2chでいわれていた通りだなww
土人どもはどこまで行っても土人

おっと、文句があるなら東電になw
569名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:12:51.29 ID:lf/I6yUg0
>>561
被災地支援と称して、思いっきり買い叩いてるからな。
笑いが止らんだろな。 外食と流通のゴキブリどもは。
まあ 安い安いと買ったり食ったりする方も問題あるけどなw
570名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:29:42.36 ID:FzT8lc1b0
安全宣言は何だったんだよ
571名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:36:51.62 ID:CLlUErZx0
>>545
>出荷されたコメを検査することは出来ないからな

オマイは何を言ってるんだw
出荷された米でも、卸や小売り、消費者が好きなだけ検査できる。
早くやれw
572名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:42:43.30 ID:CLlUErZx0
>>559
>農家には去年の収入を補償、基準値を震災前に戻す、この2つをしてれば
>作らなくて済んだし、作ってもまず基準値クリアは無理だから諦めただろ。

その通りだよな。
まず今年は作付けはやめさせるべきだと思った。
でも震災の停電が終わってマスゴミをしばらく見ていたら
福島では春作業でトラクターが田んぼ起こしていたからなw

東電なんかは農業はわからないから
まず政府がやめさせるべきだったんだよ。
「直ちに」やめさせれば良かったのに、ただ傍観していたのが
菅と枝野、海江田に細野か、あと農林は誰だっけ、記憶にもないけどw
573名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:46:55.69 ID:Uf7sr0Ps0
ザル検査が問題じゃねーか
574名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:47:38.09 ID:90bDOJPS0
なんで作ったんだよ わかるだろ普通
575名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:49:05.20 ID:CLlUErZx0
>>535
>だいたいw田植えしないと金払わないみたいなこと言ってたんでしょ
>テロ電 これがそもそもおかしい罠

これまで東電に持って行くのはおかしい。
こういう大災害は東電なんて一電力会社じゃなく政府だよ、政府。
未だに民主党政権は東電に原発対策から保証まで全部丸投げして、
んで評論家みたいな態度だろ、卑怯だよ。
576名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:51:16.80 ID:Z6pa1uxh0
>>515
ネオニコチドイド農薬出荷量と
知的障害児童数

この二つのデータを年代順に重ねてみてくれ

恐ろしい事実がわかるかもしれないお
577名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:56:35.60 ID:2XG0appB0
なんで一度出荷を許可したの?
578名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:57:52.45 ID:yrqQs4fS0
叩くべきはボーナスたんまり東電と3.11の政府の人間!
579名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:00:56.71 ID:9amoVkWnO
>>574
作らないと田んぼがダメになる

ただこういう結果を“想定外”と言うならバカも休み休み言えとは思う
580名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:01:29.56 ID:CLlUErZx0
>>532
今年は休むべきだったな。

>>527
だから何なんだ?
大気圏内核実験では10tものプルトニウムがまき散らされたよ。
581名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:07:23.60 ID:CLlUErZx0
>>391
人体に有害なほどの線量が二本松で出ているかな?
世田谷の瓶の方が高い気がするが?
582名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:10:08.50 ID:CLlUErZx0
>>459
武田教授が言い出したと思うけど
除染で土を削れってのは、無駄だしカネがかかりすぎる。
こういう除染は駄目だよ。
583名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:10:16.77 ID:DWDnh8uS0
>>578
東電にたかってたクズ百姓
584名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:12:25.85 ID:DWDnh8uS0
>>578
最初

「交付金もらってたでしょ。」 → 「あれは箱物だけだからもらってないに等しい」(最初からわかってたことだろ)
       ↓
「でも2003年からは自由に使っていいんだよね。法律変わったよね。当然もしものことを考えて貯金できたよね。どんな地震が来ても大丈夫な施設などありえないことは小学生だってわかるよ。」
       ↓
これ以降被災者からの具体的な反論なし。ただ感情論とお涙頂戴に終始するだけ。そして被災者以外をみな東電の工作員などと勝手に決め付けて罵詈雑言。
1600億円あればどこか安全な場所にマンションだって団地だって建設できた。二重ローンがなんだ?どこの被災地だってそれを飲み込んで生きている。
あなたたちは数十年後か数百年後かしらんが子孫はそこで暮らしていける可能性だってある。台風で吹き飛ばされたり、溶岩流で流された人は何もないところからはじめてるんだ。
それにこの1600億円ていうのはあくまでも交付金だけ。東電の人たちに食料品買ってもらってたよね。定食くってもらってたよね。洋服かってもらってたよね。
仕事もらえてたよね。それで給料もらえてたよね。漁師さんはいくらもらってたの?漁などばからしく思えるほどもらってたよね。


いいかげんにしろ。
585名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:19:42.28 ID:LRmCWkS10
煙草も汚染されてるかな?
586名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:08:43.45 ID:BiwZh4m20
今年でこの汚染じゃ来年以降はもっとひどい
587名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:13:35.30 ID:CLlUErZx0
>今年でこの汚染じゃ来年以降はもっとひどい

これは違う。
素人の俺でもわかるw
来年はもっと良くなっている。
588名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:18:30.99 ID:anDUxTl20
これ精米での話だよねぇ?
籾殻はどーなってるの?どこへ行った?
完全に放射性廃棄物だろwww
589名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:21:11.05 ID:BiwZh4m20
>>587
いや土壌に侵食してくから
だから今年は一応安全だと言われていた
590名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:31:34.23 ID:CLlUErZx0
>>589
土壌に浸食していくだろうけど、雨や雪で流れるだろう。
稲ワラだって土壌から生物濃縮して土の上で腐って
その上から雨や雪にさらされて排水路に流れていく。
雑草だってそうだよな。
地下水に浸透しても伏流水で川や海に流れていく。
来年は今年より状況は良くなる。
591名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:36:21.97 ID:CLlUErZx0
>>588
>籾殻はどーなってるの?どこへ行った?
>完全に放射性廃棄物だろwww

米糠どうしようみたいな話と同じだな。
普通なら籾殻はたぶんクンタンや牛豚の敷きワラになっている。
土壌に入ればカリ肥料みたいに吸収されるよ。
592名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:45:08.10 ID:BiwZh4m20
>>590
土壌侵食すると稲の根から直接セシウムetcを吸収する分が多くなる
土を変えられないから、
究極的には畑を捨てなきゃいけなくなると思うんだけど
593名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:49:45.67 ID:s8jYnhnVO
数値高いからブレンドしての出荷だろ。噂では農家は金欲しいからとりあえず農協に自分とこの米を出してその得た金で県外産の米を購入してるみたい。それと除染作業なんてあまり意味のない作業。コンクリート部やアスファルト部なんて高圧洗浄かけてもほんの少し下がるだけ。
594名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:50:00.13 ID:CLlUErZx0
福島や二本松の米は農協の倉庫から、一部は出荷されていると思う。
だからこの地区から出た米を検査してみれば良い。
595名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:53:10.39 ID:QqmH3d+MO
糠も危険。
全て出荷停止にして厳しく管理・廃棄しろ!
596名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:54:18.98 ID:anDUxTl20
>>591
>米糠どうしようみたいな話と同じだな。
ちがうがな
精米の外側ならセシウムはもっと付着していて更に
籾殻ってのは軽いから1kg辺りのベクレル数は桁違いに高くなるはずって話。
数千どころか数万Bqくらいいくんじゃないの?
そんなもんを今までと同じように使えるわけがないがな。
597名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:56:29.06 ID:wvzILDaZO
生殖活動を終えたJJBBやするつもりもない妖精達が食べるのはいいんじゃない?
本人了解の上で安く買ってもらえば。直ちに影響無いからね。
ただ、外食、加工品として流通させたり、給食に出すの止めようよ。
子供は守ろう。
598名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:57:32.76 ID:wlm9pA3H0
首都圏の野菜がなぜか巨大化、しかも激安 利用客からはうれしい悲鳴

白菜、ネギが巨大化!?鍋野菜に「異変」次々(11/12/07)
http://www.youtube.com/watch?v=MOkx4_wLgbQ

599名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:59:13.43 ID:/UVA56QH0
官は本当に馬鹿だなぁ。便所の落書きの書き込み通り。
600名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:01:34.64 ID:HmawPbj8O
>>598
産地、品種が変わらずに巨大化してるなら明らかに異常事態だろ・・・。
うれしい悲鳴がそのうち悲痛な悲鳴に変わりそうだ。
601名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:02:04.04 ID:CLlUErZx0
>>592
もちろんセシウムを稲だけでなく植物全部が吸収して生物濃縮する。
昆虫や魚など動物も同じだ。
それが枯れたり死んだりして、例えば植物なら地上で枯れ草になり
雨や雪で流れていくだろ、一部は腐葉土で残るだろうけど。
だんだん薄くなっていくと思うけどね。

広島長崎は除染してないけど、全然大丈夫だ
地元住民だって心配してないはずだ。
福島や東北は危ないから、長崎や広島産の地元中心に食ってて大丈夫みたいにw
広島のウラン235は半減期7億年、長崎のプルトニウム239は半減期2万5千年だよ。
602名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:04:46.66 ID:IDKxknpD0
農協解体してくれ
農協のために国民が殺されてしまう
603名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:04:59.43 ID:r28sWiGa0
郡山で出たら福島県全部終わりだ
604名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:07:12.85 ID:CLlUErZx0
>>593
>数値高いからブレンドしての出荷だろ。噂では農家は金欲しいからとりあえず農協に自分とこの米を出してその得た金で県外産の米を購入してるみたい。

噂だろ、悪質な、んなカネがあるわけがないw

>それと除染作業なんてあまり意味のない作業。コンクリート部やアスファルト部なんて高圧洗浄かけてもほんの少し下がるだけ。

これは違うと思う。
米軍の除染作戦なんか見てると、全部水洗いだよ。
コンクリやアスファルト、トタン屋根や外壁なんかは、どんどん水洗いした方が
放射線量を下げられるから、十分に意味がある作業だ。
表土削るのは良くないと思う。
605名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:08:16.61 ID:CkFAKFMc0
>>1
いつもの3倍とぐことで260ベクレル
いつもの2倍の時間をかけて食べる事で130ベクレル。
よって全く問題ない。
606名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:09:07.38 ID:zEOtX8Uv0
米も野菜も果物も作らないと証拠が残らないから賠償してくれない。
汚染された時も仕方ないから野菜作った。
20円で作って5円で売ったり廃棄したりしないと証拠が残らない。
年内に賠償くれないと正月に甥っ子姪っ子にお年玉があげられない。
@千葉農民
607名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:09:33.41 ID:BFwlfDXrO
ふぐすま農土人
608名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:11:00.86 ID:hj9+GgJ70
コメのセシウム問題:福島県知事「検査に反省点」と陳謝
http://mainichi.jp/flash/news/20111208k0000e040142000c.html
609名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:13:23.30 ID:CLlUErZx0
>>596
米糠は精米部分より線量が高いから、捨てれば良いんだよ。
籾殻は通常ならば、家畜の敷き材、クンタンなんかにして、また再利用される。
今年は家畜の数が減っただろうしね、避難してる農家も多いからな。
利用する先がない。
610名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:17:08.85 ID:CLlUErZx0
>>597
>ただ、外食、加工品として流通させたり、給食に出すの止めようよ。

これはたぶん無理だよ。
オマイラが安く安く安く安く…って言ってるんだから
福島で思い切り安く買いたたいて、ホカ弁、コンビニ、ファミマ、社食などに
大量に流れていると思うよ、すでにw
米屋と外食関係はウハウハだろうな。
611名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:17:46.28 ID:Sep76Zaq0
ベトナムは巻き込まないであげて!

【原発問題】風評被害払拭の為に福島米をベトナム人に食べてもらおう-つくばNPOがホーチミンでライスバーガー試食イベント★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322713888/
612名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:20:20.74 ID:wFtoYM0l0
安い牛丼にはセシウム米が入ってる。
牛問屋のご飯を測ってみ、絶対にセシウム米。
613名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:22:33.85 ID:wFtoYM0l0
>>6
政府が作付けしないとお金出さないって言ったから
614名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:23:34.70 ID:3KdCISHu0
>>610
消費者のせいにすんなよ。
安く買いたたいたっていっても、店で売ってるもんは全然安くないだろ。
615名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:26:30.88 ID:cODDwQP7O
>>612
吉野家は北海道産
すき家は東日本は東の米、西日本は西の米
松屋は公表せず

と認識してる。
616名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:27:57.35 ID:xwOj4graO
何が安全宣言だっつーの。
言った奴万死に値。
617名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:28:32.03 ID:BFwlfDXrO
>>611
ふぐすま土人はテロリストかよ
618名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:28:36.97 ID:CLlUErZx0
>>602
>農協解体してくれ
>農協のために国民が殺されてしまう

農協のせいじゃない。
政府だ、民主党政府だよ。
今年は福島は作付けすべきじゃなかった。
子供手当で釣られたDQNの責任が重い。
それを演出したマスゴミも悪いけどさ。
619名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:29:52.02 ID:wFtoYM0l0
政府民主党の放射線検査はデタラメすぎ。

福島ではもう人は生きられない。汚染地域は冥界。

集団移転させ、核廃棄物の埋立地にして金をとれ。

620名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:30:09.12 ID:mZRBq28PP
>>618
東電社員さっきから必死すぎw
おまえらのせいで日本中が汚染されてんだよ。
621名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:30:35.27 ID:/+Yt/VZc0
本当に やばいのは 宮城県・・・・・・

何故、検査しない・・・・・・・
622名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:32:37.83 ID:a/AhA/VB0
>>620
民スがクリントンつっかえさなきゃレベル4くらいで終わってたんだぜ
623名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:33:25.81 ID:CLlUErZx0
>>614
「消費者が安いのを求めていますよおー」って口実で買いたたいていくんだよ。
624名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:35:16.56 ID:Sc20VA2i0
>>618
>今年は福島は作付けすべきじゃなかった。

今年もふつーに作付けしますたってニュースの時、驚愕したわ
最初っから分かってたことじゃん
625名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:37:55.99 ID:CLlUErZx0
>>620
>東電社員さっきから必死すぎw
>おまえらのせいで日本中が汚染されてんだよ。

俺は東電社員じゃない。
それと福島の原発は東電じゃなく政府が管理すべきだけど
民主党政権が管理と、東電に向かっている非難や抗議が全部政府に来る。
それが嫌だから、民主党政府は東電に丸投げしたままなんだよな。
そこんとこ、もうそろそろわかれw
626名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:38:24.38 ID:Sep76Zaq0
>>612
セシウムさん割引で外食がより安く美味くなってるな……
久々に吉牛食べに行ったら震災前よりめちゃくちゃ美味くなってた。
「美味しい」で危険度は相殺されないわけだが。
肉も柔らかくて多かった。ツレが卵無料券を持ってたから卵つけた。

外食は煙草と同じく健康を害する恐れがあるから自己責任での世界だな。
627名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:39:12.80 ID:rRh3rZ3D0
安全宣言した奴らの吊るし上げまだー?
ペナルティーなしで言いたい放題はおかしいだろ
628名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:43:37.72 ID:CLlUErZx0
×民主党政権が管理と、東電に向かっている非難や抗議が全部政府に来る。
○民主党政権が管理すると、東電に向かっている非難や抗議が全部政府に来る。
629名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:46:07.45 ID:bJGyF0MY0
今から予測しておく
次のニュースは「郡山市から汚染米が出た!」
630名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:08:30.33 ID:CLlUErZx0
>>624
政府が、(内閣、農林省、通産省、環境庁…)がヤメレって言うべきだった。
春先に福島でトラクターを使って田んぼをやっているニュースを見てびっくりしたよ。
俺だけじゃなかったんだな。
631名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:28:40.63 ID:8TjwtpwE0
コメにこれだけのセシウムが検出されるということは田の土の除染
方法として稲作はひまわりより効果があるとわかった訳だね。
来年もどんどん稲作しよう。
632名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:37:57.81 ID:DWDnh8uS0
>>618
農協乙
633名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:38:41.60 ID:3At7OOpH0
>>632
マジレスすると、農協が自前の
検査機器をやっと揃えて
自主検査するようになってから
次々と汚染が発覚してる。

勝手に安全宣言だして無理矢理、流通させた
民主党最高顧問の甥っ子知事が
全て悪い。
634名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:22:21.51 ID:8TjwtpwE0
>>593
>白菜、ネギが巨大化!?
なんで巨大化ばかり夢見るんだろうね?
白菜がチンゲンサイのように、ネギがモヤシのようになってもいいだろ。
635名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:30:30.53 ID:EMaZwjtj0


全国の自治体は急いで「福島県食品排除条例」をつくれ!

国は何もしないぞ!

住民の健康の安全を確保しろ!


636名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:32:47.94 ID:5azgFbrM0
怪しいお米 セシウムさん
怪しいお米 セシウムさん
汚染されたお米 セシウムさん

あやしい政党 民主さん
637名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:33:05.08 ID:GPxJDvO90
あやしいお米セシウムさん
の名誉回復を、今すぐ!
638名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:34:20.63 ID:8TjwtpwE0
>>635
そんな条例作らなくても消費者がおのおので自衛すれば済むこと。
人任せにしないで自分の命は自分で守る。命てんでんだ。
639名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:37:07.62 ID:TiNqT/1H0

放射性セシウム500ベクレルの米を1年間(100kg)食べると、5万ベクレル

200万ベクレル体内に入ると、体に明確な異変を生じさせる

米だけでない。
今の基準だと、20年間で200万ベクレルに到達する

640名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:47:53.94 ID:EMaZwjtj0
>>638
産地偽装されたら分からないだろ
どうやって自衛するんだい?

厳しい罰則を条例に盛り込むべきでしょ。
641名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:50:36.80 ID:6Ky78Wm50
>>186
さすがに23年度産のしか手に入らなくなって少し焦ったけど、九州の友達が送ってくれてるよ
新米旨いわ
642名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:02:38.52 ID:oJz1XUnu0
九州や四国は、普通に地元の単一原料米が売ってるぞ。
しかも、普通の値段で。
10kg2500円(安売り時)から3000円(平時)、3500円(高いやつ)ぐらいだな。
643名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:04:23.71 ID:2kDkfEIz0


関東のおまいらは、北風が吹くこれからの時期は空間線量に注意しろよ



ガイガーカウンター測定★東京都あきる野市
http://www.ustream.tv/channel/radiation-watch




644名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:06:36.87 ID:2kDkfEIz0


おまいら、セシウムだけしか検査しないセシウム詐欺に注意しろ



セシウムあるところにストロンチウムあり

                        ストロンチウムあるところにプルトニウムあり




セシウムが780ベクレルもあると、他の危険な人工核種が
数十ベクレルから数百ベクレルで含まれている可能性がある


645名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:07:02.52 ID:CvHu3S900
福島県民ならとっくに流通させてるに違いない。
特に安い外食チェーンは要注意だな。
646名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:33:43.58 ID:EMaZwjtj0

外食産業が忌み嫌われ利用を控えられたら

かなりのGNPマイナス税収減になるぞ

福島県のせいでさ

647名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:58:19.88 ID:iJXQP/Ka0
うつくしま ふくしま
648名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:10:38.39 ID:L8TLJ2ZD0
こうなると政府と福島県知事は加害者だな。
どうしてこうなった?
安全宣言どこいった??
649名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:59:05.72 ID:rfHCc6Y40
福島全域に、農作物の天敵動物を大量に放つ。 全ての作物は食い荒らされ出荷不可へ
650名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:15:30.97 ID:UUOQJUUv0
>>648
放射能藁を全国に出荷した時点でテロリストだよ。
嘘をついて出荷したから犯罪者だ。
651名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:24:57.34 ID:axeD2Se00
馬鹿のくせに馬鹿と言われる事を全人生を賭けて拒否して来る
それが馬鹿福島
652名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:06:20.64 ID:fE02i/hl0
俺は放射能にまみれて死ぬぜ
653名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:09:48.14 ID:5+Q/PDPdO
今日、いつもとは違うスーパーに行ったとき、東北産のコメが販売されていました。
それを扱っている業者は、九州・熊本の業者・・・。
その業者、東北産のコメを中国地方の山口で販売している・・・。
しかも、大特価・・・。

この前、同じく大特価で販売されていた大手製パン会社の熊本工場で生産された
食パンを買ったとき、筆者のガイガーカウンタ(ALPHA iX3000)で計測誤差値を超える有意味の値が検出されました。
http://eigaku.cocolog-nifty.com/nikki3/2011/12/3151125-1700-56.html
654名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:16:10.57 ID:lf/I6yUg0
東京のスーパーで野菜売り場行けばわかるけど、
本当に今は野菜が安いんだよ。
白菜なんか一玉まるごとで100円切ってるんだぜ。 茨城産だったけど・・
で、みなさん喜んで買ってるよ。子供が小さそうな若い主婦までが・・
何で安いのだろうという疑問は起きないみたいね。この人たちの脳では。
まあ 買い叩いた業者が丸儲け・大勝利だな。 
生産者は足元みられて、消費者は汚染野菜食わされてさ。
655名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:25:14.25 ID:EMaZwjtj0


全国の自治体は急いで「福島県食品排除条例」をつくれ!

国は何もしないぞ!

住民の健康の安全を確保しろ!


656名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:42:02.49 ID:ZCahJX530
>>654
わかってるだろうよ
けど食費に金かけすぎて生活が立ちいかなくなったら本末転倒だろ
657名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:37:15.02 ID:lf/I6yUg0
食費削って命すり減らす方が本末転倒だろが ヴァカw
658名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:05:42.35 ID:naxfGKqd0
残念だがここまで拡散してるとどんなに気を使っても身体にはいくらかは入り込む
運が悪ければ数年後には発がんだなorz
659名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 01:14:11.35 ID:4el0YLoN0

「セシウムを 集めて汚染 阿武隈川」

「セシウムを 集めて流す 阿武隈川」

「セシウムを 海に流そう 阿武隈川」

「セシウムで 魚が被曝 阿武隈川」

「セシウムで 水道汚染 阿武隈川」
660名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 01:17:04.67 ID:Ws85lv770
安全宣言(笑)
661名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 06:33:56.79 ID:WsHBybWW0



除染すれば問題ねっぺ







662名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:23:08.28 ID:gwJWf3U50
×「セシウムを 集めて汚染 阿武隈川」
○「セシウムを 集めて除染 阿武隈川」

福島に降下した放射能が雨や雪で洗い流されて阿武隈川を通じて海に流れて行っている。
今、福島は除染中だ、残念だったな、鮮人よw
663名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:39:27.88 ID:gwJWf3U50
>>653
> この前、同じく大特価で販売されていた大手製パン会社の熊本工場で生産された
> 食パンを買ったとき、筆者のガイガーカウンタ(ALPHA iX3000)で計測誤差値を超える有意味の値が検出されました。
> http://eigaku.cocolog-nifty.com/nikki3/2011/12/3151125-1700-56.html

福島ってそんなに大量に小麦を作っていたかな?

>>655
>全国の自治体は急いで「福島県食品排除条例」をつくれ!

そういう動きは起きていないぞ、鮮人よw
664名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:46:19.67 ID:gwJWf3U50
>>646
> 外食産業が忌み嫌われ利用を控えられたら
>
> かなりのGNPマイナス税収減になるぞ
>
> 福島県のせいでさ

あのさ、ホカ弁屋の工作員よ、これは違うぞ。
作付けを禁止しなかった民主党政府の責任だ。
政治主導とわめいているくせに、何もしない菅内閣が悪い。
665名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:54:04.20 ID:gwJWf3U50
>>639
>
> 放射性セシウム500ベクレルの米を1年間(100kg)食べると、5万ベクレル
>
> 200万ベクレル体内に入ると、体に明確な異変を生じさせる
>
> 米だけでない。
> 今の基準だと、20年間で200万ベクレルに到達する

これは違う、カリウムと似ているセシウムは、必要量が取り込まれて
過剰な分は排出される。
もしそうでないなら、人間の体はK40とかC14で満杯になるだろ、んなわけが無いw
666名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:03:01.69 ID:KTw1FMzT0
>>664
よくわからんが作付けを禁止しないと自動的に作付けされちゃうシステムでもあるのかな。
ようは補償が決まらない限り毒野菜でもなんでも作るぞ、これで誰かが汚染されてもお前らのせいだからなって政府を脅してたわけか?
667名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:20:16.23 ID:PgNLTbR+0
>>666
あたりまえだろ。農作物を生産するのが農家の職務だから。
元凶はセシウムなど放射性物質をばらまいた東電だ。
文句あるなら東電に言え。
668名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:32:24.95 ID:gwJWf3U50
>>666
>よくわからんが作付けを禁止しないと自動的に作付けされちゃうシステムでもあるのかな。

そりゃ作るよ、それが家業なんだからさ。
禁止されていてもパチ屋なんか営業してるくらいだからさ、なあw
669名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:41:02.16 ID:gPko1NeKO
>>601
規模が全然違うんだが。8ヶ月経った今も放射能汚染を撒き散らして完全収束してない福島第一と、1日で収束した核爆発の広島や長崎とは同様に扱えるもんじゃない。
一年後の福島と、同様に一年後の広島長崎との放射能汚染の値は果たして同じだろうか。
広島や長崎が復興出来た理由はそこが大きいかと。
ちなみに福島第一から出たセシウムは広島型原爆168発分と試算されている。
深刻な汚染を継続的にその地域にもたらす原発事故とでは、比較にはならないが。
670名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:25:36.40 ID:wCq9L4zM0

そもそもなぜトンキン電力は事故後、アメリカの助言を聞いて海水を投入しなかったのか
適切な処置をしていれば、ここまで被害は大きくならなかった
周りの被害より己の発電所の再稼働の事しか考えなかった
ほんとにトンキン電力って糞企業だな
671名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:37:30.13 ID:KTw1FMzT0
>>670
別スレで海水など投入しないで水素爆発させておいたほうがよかったって説もあったな。

>>667>>668
だから農業やめればその職務とやらからも解放されるでしょ。農家の人って一生農業やり続けなければならない法律でもあるんですか?
672名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:40:58.87 ID:FfyUf7ps0
これホントか?

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1323400395/l50
放射性ゴミは食物→廃棄物100Bq超、米500Bq迄
1 :名無しに影響はない(東京都):2011/12/09(金) 12:13:15.28 ID:Cnf6kO6e
ソース
http://twitter.com/#!/lovelovesarah/status/144385855597973504
http://twitter.com/#!/37Daikichi/status/144561940495212544
673名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:10:39.35 ID:4el0YLoN0
>>664
それ以前の問題でしょ。

状況を鑑みれば田植え時期に判断する事ができた。

国の責任もあるが、それをもって県の責任を免責できない。
674名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:43:34.65 ID:jkF5Rxo40
ま、そりゃそうだろ
675名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:18:38.25 ID:z/RLTdU80
@[韓国・蔚珍原発で伝熱管が損傷]

蔚珍(ウルチン)原子力発電所4号機の伝熱管3800個余りが損傷したことが明らかになった。
伝熱管は原発の蒸気発生器内部の熱を伝達する管だ。破損した場合には外部の空気と水な
どが放射性物質に汚染される可能性がある。
http://japanese.joins.com/article/054/146054.html?servcode=300§code=300
676名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:20:54.59 ID:z/RLTdU80
A韓国・ソウルの住宅街で高放射線 毎時4マイクロシーベルトが測定される

 ソウル周辺住民が携帯用測定器で測り、届け出た値は毎時3マイクロシーベルト。
 技術院の精密測定で同一4マイクロシーベルトだった。
【ソウル=辻渕智之】東京新聞 2011年11月8日 朝刊

ちなみに、福島県双葉町は約1マイクロシーベルト(ソース: http://atmc.jp/
677名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:28:13.32 ID:neJDGetq0


----------------------------------------------------------
676 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:20:54.59 ID:z/RLTdU80
A韓国・ソウルの住宅街で高放射線 毎時4マイクロシーベルトが測定される

 ソウル周辺住民が携帯用測定器で測り、届け出た値は毎時3マイクロシーベルト。
 技術院の精密測定で同一4マイクロシーベルトだった。
【ソウル=辻渕智之】東京新聞 2011年11月8日 朝刊

ちなみに、福島県双葉町は約1マイクロシーベルト(ソース: http://atmc.jp/
----------------------------------------------------------
(以上、情報操作の典型例)

※放射線と放射性物質は 全くの別物。
その説明を省いてる時点で、情報操作ということになる。

678名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:51:24.37 ID:4el0YLoN0

二本松市の農産物はすべて

放射性廃棄物です。


買ってはいけません。
679名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:11:06.27 ID:2/Mx+EwC0
この原発事故が発生して以来の
私の2週間の発言、記者会見の内容はすべてホームページで現時点でも公開している。
ワタシは『大丈夫』『安心』とは、一度も言った覚えは無い。

「人体に影響が出ることはない」とは言ったが
その時点で出ているさまざまな状況からは、現時点で出ることではない。
ただし、今後の見通しについて、私は断定的なことは、一度も言った覚えは無い

by 枝野
680名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:23:27.54 ID:eiWVdf5h0


次は郡山市だな
681名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:27:07.66 ID:GS+m35ZX0
日本待つ死
682名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:25:04.96 ID:W351/GlV0
>>670 その企業は、国民の税金で高額の
ボーナス(原発テロの成果か?)
を支給され社員はウハウハですよ。
これも馬鹿な国民様のおかげです。
683名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:16:56.49 ID:3n2g0VIx0
>>19
この酋長マジで死んでほしいんだけど
684名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:15:15.41 ID:uvbDHv4g0
>>682
ま、共犯者でありながら裏切った人間のクズの福島に叩かれつづけた慰謝料といったところだろうな、本人たちにしてみれば。
685名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:12:04.73 ID:doG/VyCn0
「放射性物質をバラ撒いた東電・政府=麻原彰晃」

「汚染食材を作った農家=サリン製造班のオウム信者」

「汚染食材を外食や給食で使用する業者=地下鉄サリン実行犯のオウム信者」

「作らなきゃ補償されない=作らなきゃ麻原にポアされる」

地下鉄サリン事件の被害は霞ヶ関近辺。

汚染食材の拡散は日本全国。
686名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:23:31.52 ID:zgMfNNTK0
>>655
条例ってのは法律の範疇でしか制定できないが・・
政府が500ベクレル以下なら問題ないと言っている以上
そんな条例可決したとしても、強制力は伴わないと思うが
687名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:24:21.27 ID:KlS/qvs60
福島産のコメを流通に乗せようとしてること自体が信じられない

688名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:02:05.30 ID:eiWVdf5h0
>>686
違いますね。

現行は「暫定」の基準値であり正式な法律は存在しない。
だから今なら自由に条例で内容を設定できます。

条例だからその自治体の中で有効ですが、取引自体を
止めてしまえば汚染食品は流通しない。

法律は無いが条例のみ存在する条項はある。
憲法違反、法律の範囲を超える条例でも平気で作る自治体がある。

有効に機能しなくても条例があるというだけで抑止力になる。
689名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:07:24.55 ID:/bamx5Kq0
よその米と混ぜて
499以下に薄めればOK。
690名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:13:20.42 ID:9gGzMjcE0
オウムが経営する食堂に行かないのと同じ理由で
福島のコメは買わない
691名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:18:10.75 ID:9bKjbwFX0
明治乳業みたいに福島県産の農産物は全部回収しろよ
そして二度と出荷するな
692名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:23:56.25 ID:zgMfNNTK0
>>688
それでは、お前が条例作れよ

>憲法違反、法律の範囲を超える条例でも平気で作る自治体がある

それは知ってるが裁判になると負けるぞ
693名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:57:41.35 ID:uvMmvYqeO
二本松はチェルノブイリの強制避難区域レベル
694名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:05:14.02 ID:EpaBZzG/0
>ワタシは『大丈夫』『安心』とは、一度も言った覚えは無い。

いいなあ、枝野は、法律家らしい緻密な物言いをしますからね。
そこが国民の人気の的なんだよな。
将来の首相候補だよねえw
直ちに危険ではないが、直ちに大丈夫でもなく、直ちに安全でもないw
695名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:11:15.96 ID:gMcb6zmO0
>>689
基準値なんてそんな程度のもんだよな。
696名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:34:35.80 ID:eiWVdf5h0
>>692
それは大丈夫ですよ。

「子供を護るという明文を目的条項に入れます」
これがあれば憲法違反も地方自治法も攻略できます。

東京都青少年条例でもこの手法です。
裁判官の判断を変える魔法のフレーズです。

裁判でも負けません。
697名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:37:26.45 ID:WL36LsU50
フクシマの農民度も、しねよ。
698名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:00:09.13 ID:XSr9yT4k0
表向き「自家消費分」ということにしているんだろ?
既に広く流通に乗ってしまってたというのが現実

牛肉は一応トレーサビリティシステムがあるからコメほどは誤魔化しようがなく
だから後になって「一部既に小売店で販売された」と報道できたのではないか

コメは混ぜちゃえば(混ぜなくてもw)幾らでも誤魔化しがきくから
知らん顔で流通させまくってるよ、貯蔵にしろ廃棄にしろ金がかかるし
補償を求めるなんて面倒な手続き踏む気なんてサラサラないんだろう
699名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:20:42.89 ID:/jmcaFtd0
安全厨ども、
放射能は安全とほざいているんだから責任もって食えよ
700名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:41:15.67 ID:/v6S7WS90
>>699
>>放射能は安全

そんな単純なこと言ってる奴がどこにいるんだ?
701名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:26:54.37 ID:eiWVdf5h0

「超高濃度セシウム・ベルト」

福島第一原発→双葉町→浪江町→飯舘村→伊達市→福島市→二本松市→本宮市→

郡山市→白河市→那須塩原市→日光市→群馬方面へ
702名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:32:30.80 ID:gPbyfUTT0
バカじゃねえの
福島県産の農産物なんか今後一切食えねえよ
プルトニウム撒き散らされてるの知らないのか?
703名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:52:37.74 ID:doG/VyCn0
>>700

てきとう:田母神「世田谷で毎時2.7マイクロシーベルトの放射線が計測されたが、むしろ健康上有益」 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51714586.html
704名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:57:24.50 ID:sy8KOxFI0
>>703
大戦末期の参謀オツムだな
だから幕僚長になれたんだw
705名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:01:03.08 ID:0xU7hhSr0
福島の農産物調べるのって無駄だからやめればいいのに

福島茨城栃木宮城県南の農産物出荷は禁止して
もっと食えるか食えないか微妙な地域のを徹底して調べた方が無駄が無くていい
706名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:50:15.81 ID:EhEMrSJV0
このように福島に世間の耳目が集まっている間にも、首都圏では北関東産の農産物が
ほぼノー・チェックのまま日々大量に消費され続けているのであった。南無。
707名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:39:25.53 ID:QqoTv6IH0
福島産って九州にも来るのかな?
流通に詳しい人教えて!

ちなみに牛肉は来た。
708名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:49:42.53 ID:YDR/6NAg0
>>707
たぶん産地偽装されています。

709名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:03:27.94 ID:7w/80t0J0
>>707
今普通に大分、熊本、宮崎、長崎、鹿児島の野菜が福島市内で売られているから
お返しに福島の大豆、そば粉、米、野菜、果物なんかは普通に行くだろ
いまどき海外にも売り込んでるわけだから
チェルノのときもジャムやナッツが南米産に偽装されて輸入されていたから
北チョンのアサリと一緒で愛知県に一旦埋められてから出荷されるのと同じで
岡山、鳥取あたりの果樹県経由で九州にも届くんじゃないの
710名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:08:56.38 ID:ykBImTkzI
二本松は移行係数が低いと言われてるキュウリでも
二桁検出余裕だよね…

二本松から上田に移住して野菜を作ってる人がいるけど、
移住農家は応援したいわ 長野も微妙だけどトマトとかならいいかなって思う
711名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:36:26.46 ID:Rahvhkmg0
>>710
その移行係数の一覧出してるところがあったら教えて
712名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 16:35:58.71 ID:bWdGGxwI0
移行係数がもし正しいとするなら今までの土壌測定がでたらめだったって事だ
713名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 22:40:28.01 ID:vo7mufWs0

全国の自治体は急いで「福島県食品排除条例」をつくれ!

国は何もしないぞ!

住民の健康の安全を確保しろ!
714名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:33:09.66 ID:K3HWiiyL0

◆ 緊急避難の勧め:プルトニウムが首都圏全域に飛散 ◆
http://www.asy●ura2.com/11/genpatu19/msg/207.html

緊急事態です。プルトニウムが首都圏全域に飛び散っていました。米エネルギー省国家核安全保障局(NNSA)
のデータから判明しました。スプーン1杯で1億人殺せる、悪魔の物質が福島県全域は当然として、放射能の雲
に乗って首都圏全域にも飛び散っていました。子供達が鼻血を出したり、ひどい咳に悩んでいるのはこういう
α線核種が舞い上がっているからです。何年も住み続ければ、長生きできないでしょう。

神奈川県横須賀市泊町(Bq/kg)土壌中   ※ Bq/kgをBq/平米に換算する場合は、値を65〜150倍にします
Pu-236 2.72
Pu-241 2.08
Sr-89 -62.53
Sr-90 15.84
Sr-Total 7.29                  ※※ ストロンはβ核種です

静岡県御殿場市中畑(Bq/kg)土壌中
Pu-236 1.35
Sr-89 22.72
Sr-90 -9.51
Sr-Total 2.61

● 米軍の空母が横須賀から佐世保に逃げた理由はこれか
715名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:35:53.41 ID:AbQlKLadP
500超えてもキロいくらBqまでなら買うかなぁ
それしか手近に手に入らないのであればいくら高Bqでも買うしかないな
716名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:37:56.84 ID:hfjxZ26/0
今頃、なに騒いでるん?馬鹿ですな
717名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:39:38.30 ID:PloJrCcC0
>>23 >>613
ひどいなクソ政府
犯罪集団東電と日本を破滅に追い込む民主党は本当に消えてほしい。
718名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:51:32.88 ID:ecre3teF0
>>707
余裕で来るよ!
東北は米所だから流通ルートはある
朝鮮人の業者なら安く買い叩いて
産地偽装やるよ
で指摘したら手違いでしたで片付けるのが常套手段
牛肉、野菜なんかも余裕で来てるし
今は格安の航空便が異常に発達してるから
ぶっちゃけ日本の何処でも流通する
719名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:53:07.18 ID:EynJtKq60
>714
α線はやばいね。3月に米軍があわてて日本から離れた理由がこれなんだね
3月にマスクしていなかった・・・終わったな
720名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:53:36.83 ID:uNrol2KGO
奥の松オワタ\(^o^)/
721名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:56:02.72 ID:K3HWiiyL0
>>719
空母が逃げるというのは、まじでやばいことの証明

第7艦隊の中核である空母の乗組員やパイロットを被曝
させるわけにはいかないからな




知ってて被曝させたら、
アメリカではとんでもない
賠償額になるww
722名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:57:11.29 ID:42tbK5hR0
民主党も調べたらセシウムでるかもな
そしたら活動停止で総選挙だ
723名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 03:02:03.13 ID:xJuIHMJ80
エステーの測定機ドラックストアに売ってた
欲しいけど来年もっといいのが出るんだっけ
それまで我慢すっかなー
724名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 03:04:10.80 ID:JTvI/GoW0
外食産業的には、むしろ紛れ込んでないかどうか不安だろうよ
もともと米は価格的にそんな重要なところじゃないはずだし
725名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 03:36:47.44 ID:KGaWXiX10
炊いてから測ればセーフ
726名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:14:59.16 ID:s/xkkK0iO
あげ
727名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:45:11.33 ID:IH7KFALo0
このまま情報を隠蔽しておけば

東北、関東の住民は早死にする。

国は年金の支払いを節約できるからね。
728名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:50:37.44 ID:9u2mCaNN0
729名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:50:43.52 ID:WGr/EOBR0
>>727
フクシマの米に関しては東北関東は関係ない。一般に売ってないから。
全国の外食産業でしか使われてないよ。

野菜は運送コストもあるから、東北関東中心だろうけどね。
730名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:50:51.42 ID:sZU0Bp6/0
米は、研いだら10分の1以下になるんでしょ?
780ベクレルなら、なんも問題ない。
食べたら即死するような言い方してる人たちって
馬鹿なの?
731名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:54:50.99 ID:5PwaIHwcO
>>730
それか米もといだことのない人たちかもね
732名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:57:14.10 ID:0FDovJx70
>>23
さっさと除染してれば表土数cm削るだけで済んだのに、耕しちゃったから30cmくらいまで
削らないといけなくなったんだよな
733名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:00:58.44 ID:uq5gf/C00
>>1
残念ながら福島の物を食べて応援なんて、できない…
734名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:02:58.11 ID:ueL1mYtmO
>>717
それを容認し続けた自民党も万死に値する

まあ、もう死んでるようなもんだが
735名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:03:40.66 ID:5h8d3tJw0
>>731
安く買えるいい機会だね 
子供にお腹いっぱいに食べさせてあげよう
736名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:03:54.34 ID:usPfLehx0
結局数字が出てない岩手のセシウム米を馬鹿マスコミが揶揄って遊んだせいで
本丸の福島の米に突っ込めなくなった末の予定調和的な汚染米生産と流通拡散
馬鹿マスコミ死ね
737名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:07:50.80 ID:Eds3K5HHP
500ベクレルを気にせず福島米を食べる人が780ベクレルにビビるとも思えないんだけど
738名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:10:03.35 ID:5PaN5+IK0
>>728
その通り!自分達で作った汚染食材は
福島県民が食えよ!
739名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:11:38.42 ID:cioPouUc0
>>730
それでも心配だから子供に食べさせたくないって親の気持ちはわかるよ。
わざわざ福島中通り産を選んで買ってる俺でも気持ちはわかる。
JA福島は風評を避ける為に本来の暫定基準値ではなく
10ベクレル未満しか出荷しないようにしたはず。
米を研いでたとえ10%になっても通らないレベルだもん。体内への蓄積考えたら恐いよね。
もう福島、二本松と来たから次は本宮、郡山、須賀川、白河と中通りも全滅なのかもしれない。
昔、国道4号に立っていた看板『本宮の米は東京のお寿司屋さんで使われる米です』
確かこんな文だったと思う。今はその看板の場所も高速と工業団地になってたような?
東京引っ越して30年になるけど福島中通りの美味しい米は食べたいんだ。今年も買ったよ。
震災や原発被害応援のつもりでね。でも子供のこと考えるとね。
来年も検出されたらやめるかもしれない。伊達の桃はさすがに今年は食わなかった。
740名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:12:24.13 ID:VGACJxi80
>>728

土人と言われても仕方が無いな
741名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:12:54.60 ID:K3HWiiyL0

セシウムだけで780ベクレルだと、他の人工核種も相当あるな

ストロンチウムやα核種の検査をしていない時点で、論外だけど
742名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:12:57.72 ID:5PaN5+IK0
>>730
これだから、馬鹿は困る。
米はといでもたいして放射能は減らない。
実験ずみ。今まで散々騙されてきたのに
また騙されてやがる。
743名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:14:41.87 ID:Yf+scM0Y0
子供が食べていいのは一日8bqとかにドイツではなってるよ
日本政府が馬鹿なんだよ500bqなんて
人口減らしたいとしか思えない
或いは保険を破綻させたいか
全国病気と障害だらけになっちゃうよ
DNA破損していくんだよ
500bqなんてとんでもない
日本の基準はいかれてる
744名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:15:05.22 ID:K3HWiiyL0

セシウムだけで780ベクレルw

他の人工核種を合計すると、1000ベクレル超えてもおかしくないな

745名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:15:07.96 ID:9vxugwnj0
>>730
馬鹿はこの機会に被爆して死んでくれていいぞ
746名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:20:33.67 ID:WR0dShoqO
ベラルーシでの穀物への汚染は当年より翌年の方が高かったと聞くが、
水耕の米と小麦では何がどう変わるんだろうか
747名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:21:24.17 ID:cioPouUc0
あっ、それから旧渋川村って表現おかしくないかな?
これって二本松市に合併する以前は安達町渋川じゃない?
渋川村なんてはるか半世紀も前の表記じゃないの?
渋川だとしたら国道4号だから前回の小浜地区とは違って盆地か平地。
だとしたら大玉村、本宮市、郡山市もやばいんじゃないかな?

地元のお父さん、お母さんが作った米を子供達に食べさせたいと
補助金蹴ってまで地元米飯給食にした街は今どうしてるんだろう?
748名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:25:01.02 ID:ZOjBfPCBO
>>730
あなた間違ってるけどみんな言い方ってもんがあるよねえ、みんな酷いわ
まあこれを機会に理解を正してください
749名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:25:32.30 ID:hY/muxEYO
汚染米はどんな処分されるの?
燃やすの?
750名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:28:03.08 ID:HE1IieKr0
>>734
自民党が反対してたことなんて、左翼マスゴミが報道するわけないじゃんw。

バカだなお前はw
751名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:32:25.52 ID:KXtCS42e0
早い段階で作付け規制+保障をするべきだったよな
政府から何も言われなかったらとりあえず作っちゃうだろ
作らないでいて「買い取ります」とか言われたら保障もらえなくなるし
752名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:34:43.08 ID:IH7KFALo0
二本松市の人は「暫定基準値」を信頼してるの?

ベラルーシと比較したことありますか?
753名無しさん@12周年
カネゴン