【静岡県】 静岡市の田辺市長 「プロ野球球団」誘致を・・・静岡市議会で市長方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
静岡市は5日、プロ野球の地元球団創設に向けた機運醸成を図るため、
県草薙総合運動場硬式野球場(駿河区)で、県と浜松市と連携した
各種事業を展開する方針を明らかにした。

田辺信宏市長が市議会11月定例会総括質問で亀沢敏之氏(自民)に答えた。

草薙球場は国際基準に適合する外野スタンドにするため、本年度中に拡張工事に一部着手する。
事業は「野球王国静岡」としての関心を高めてもらうのが狙いで、
来年3月にイベントを開催するほか、改修工事が完了する2013年夏に向け、
プロ野球の公式戦やキャンプ誘致をはじめ、市民が野球に触れる機会を増やしていく。

野球関係団体との連携も進める。

球団創設は田辺市長がマニフェスト(公約集)の主要政策の一つで、
「心の公共財として市民の心を一つにつなぐ役割を担う」と効果を強調。

浜松市の鈴木康友市長とも推進することで合意したと述べた。 ただ、実現には多額の経費がかかるとし、
「関係団体や地元経済界とも連携協力して 取り組みたい」と述べた。
http://www.at-s.com/news/detail/100081921.html

【野球】DeNA、ハマスタ追放危機 横浜スタジアムの藤木会長「ベイスターズは横浜から出て行け。ホームレスになればいい」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323229501/
2名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:34:04.54 ID:vz5PrP0A0
静岡DeNAベイスターズ
3名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:34:11.10 ID:MmpGDLw60
赤字は目に見えてるのに
サッカーとキテレツに負けるよ
4名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:34:25.76 ID:hMV+pu4q0
静岡はサッカーでもやってればいいよ
5名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:34:42.61 ID:1q1KPhg60
渡哲也に磯野ふね
6名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:35:51.62 ID:jrt02KLa0
新球団・焼津ツナキャッツ設立希望
7名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:36:04.13 ID:zcGsE4580
>>1
誘致も決まってないのに、無駄な金を使うな、カス



8名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:37:15.90 ID:KBnYycV+0
>心の公共財として市民の心を一つにつなぐ役割を担う

なぜサッカーではダメなのか。
9名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:38:20.18 ID:+nRDCHLp0
>>3
プロ野球が来たらサッカーなんてあっというまに蹴散らされて消えるよ
札幌がまさにそうだったからな
10名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:39:58.88 ID:RP4xM4dz0
知事があれこれ出しゃばってきてウザそう
11名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:40:16.31 ID:Mt+ESgF00
>>9
キテレツは消えないのか。
12名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:40:21.90 ID:RVELBU2MO
何故か韓国プロ野球団が…
13名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:40:29.58 ID:xCkdBgZ+0
え? コンサドーレ札幌、ファイターズに蹴散らされたの!?
14名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:40:56.70 ID:I5FpRtme0
> DeNA、ハマスタ追放危機

静岡DeNAセシウム茶ーズ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
15名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:41:29.78 ID:LGpGE1pD0
> 球団創設は田辺市長がマニフェスト(公約集)の主要政策の一つで、
> 「心の公共財として市民の心を一つにつなぐ役割を担う」と効果を強調。

創設? 13球団目?
16名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:42:52.04 ID:rgRGDgnM0
野球王国なの?
17名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:43:11.61 ID:/CyrVRw60
野球とサッカー、共通入場券を格安で販売すれば、お互いのファンが取り込めるぞ
我ながら名案だ
18名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:43:20.74 ID:z7GgcT/w0
>>2
草薙球場だと「ベイ」スターズじゃないよな・・・
19名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:43:24.68 ID:Fg4z4LuO0
なんで、いまさら野球なんだ?絶賛衰退中なのに
20名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:45:32.25 ID:w67eZd5G0
静岡は時間の流れ方が遅い地域なのか
この市長の受信状態が悪いのか
21名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:45:33.08 ID:7RL/D+/n0
二宮清純が静岡のスポーツアドバイザーやってるからそれで吹き込まれたんだろ
22名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:46:43.77 ID:969Bla+G0
DeNAと、もう裏で話が付いているんじゃないかな。
23名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:47:11.76 ID:aIas82NP0
え?今時そんな余裕あるの?
24名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:47:45.94 ID:JknLO70f0
ベテラン集めて番茶ーズとかで
25名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:48:20.73 ID:DJt33c1b0
三重で解散したやつを受け入れたら?
26名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:48:34.53 ID:JMa2pFqM0
放射能詐欺とネトゲ詐欺のコラボ
27名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:49:02.78 ID:oMlN44+uO
はごろも以外にどんな会社ある?
28名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:49:03.19 ID:JXujDqETO
独立リーグやっとけば
29名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:50:29.42 ID:BQivltpV0
>>23
サッカーで箱物が作れなくなってきてるから
目先を変えて野球にしたんでしょ
30名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:50:43.89 ID:ernqtuH30
今さら野球とかギャグかw
31名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:50:54.50 ID:nTSUXohj0
駿河湾のベイスになれ
32名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:51:03.94 ID:dea8mCBL0
プラモの箱でいいだろ。
33名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:52:11.71 ID:jfCtuHaLP
静岡に拠点を置いても誰も来ないよ
34名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:56:33.89 ID:sx5lm99SO
>>30
サッカーチームが全国に乱立してプレミア感0だから、野球に走ったんだろ
あと清水エスパルスが静岡エスパルスに名前変えられるならこんな事は言わないかも
35名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:59:17.50 ID:Z/Ln7yU50
静岡ってサッカー王国だろ
36名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:00:19.03 ID:JtS5hMLiO
そんなに欲しいなら誘致じゃなくて作れば良いじゃん!
37名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:00:14.89 ID:etAHDeXk0
絶対雪なんか降らない温暖な土地で山の幸と海の幸に恵まれて食いもんはなんでもある
最初っから日本一の富士山もあるし日本一深い駿河湾もある
政令指定都市に2つもなったし、流行りの原子力発電所も持ってる
日本の大動脈 真っ先に新幹線は通ったし、高速道路は2個目が開通する
サッカーチームも2つもあるし無理やり空港だって作ったし

ん?待てよ やきうチームがないな 欲しいな
38名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:01:17.86 ID:zp1Jq/JV0
静岡って巨人ファンと中日ファンのどっちが多いの?
39名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:02:24.63 ID:MmpGDLw60
そもそも野球のルール知らない
40名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:12:07.08 ID:cSJEZ3zm0
静岡をホームにする新球団誕生
      ↓
新球団のくせに強い、強すぎる
      ↓
ファン熱狂、連日満員御礼
      ↓
1年目でリーグ優勝、日本シリーズに挑む!
      ↓
超満員の草薙球場。さあ、優勝は目と鼻の先。
      ↓
東海地震発生。球場パニック。死傷者多数。

(´・ω・`)・ω・`)コワイ…
/  つ⊂  \
41名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:15:52.09 ID:4HHfs2az0
>>40
そのころには再稼働していた浜岡原発がメルトダウン。
被害は関東、中部にまで広がる
42名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:18:02.78 ID:z7GgcT/w0
>>40
>>41

新球団のくせに強い、強すぎる ←ここでとん挫するから心配すんな
43名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:19:48.19 ID:jfCtuHaLP
>>37
球蹴りって2つのチームがあるのかよw
44名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:28:17.42 ID:z7GgcT/w0
>>43
清水エスパルス
ジュビロ磐田

ともに静岡県だよ。
45名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:28:20.10 ID:5q34qGEj0
>>37
その前にテレビ東京系列局誘致だろ
46名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:29:19.31 ID:jfCtuHaLP
>>44
マジかよ。静岡だったのか。
47名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:38:16.03 ID:HH4EeZn70
野球が根付いた四国当たりの方が盛り上がるんじゃねえか?
48名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:40:42.37 ID:Dx4dhjtEO
東部は東京の影響下
西部は中京の傘下

中部にチーム作ってもパイはかなり小さい

地域対立が何げに激しいからな
49名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:41:30.05 ID:/nPk69E+0
最近の静岡の狂いっぷりは見てて面白いね
50名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:42:38.67 ID:XLoo/u/I0
30年位後がいいな
でっかいの来るんだろ?
あのあたり
51名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:47:39.15 ID:x0bJtZXa0
静岡ってかつてはサッカー王国だったけど、最近高校サッカーがしょぼくて多少微妙になってはいるな。
逆に野球はしばらく前に甲子園で常葉菊川が頑張って地位が上がった気がする。
もちろん、まだ随分差はあるが。
52名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:47:43.71 ID:0+aXOtjB0
>>42
楽天も初年度はさんざんだったしな。
新球団じゃ勝てるのはベイスだけだろ。
53名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:52:29.21 ID:uj7Y2Sq70
いや静岡はサッカー頑張れ
54名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:53:50.62 ID:fGL5REd40
>>37
>真っ先に新幹線は通った
でも、のぞみは停まりません><
55名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:56:53.38 ID:FGD0NG6sO
それより、あのマラソンの顛末はどうなったんだ?
誰も責任取らずに主催者儲かってウハウハ、泣くのは高額払って参加したランナーだけってこと?
56名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:03:02.01 ID:WHHh3pPr0
>>1
選手の年棒分の職員給与をカットしよう!
57名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:06:30.09 ID:4HHfs2az0
>>37
無駄に東西に長い
58名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:09:36.61 ID:PhN2tkNcP
草薙球場がアップをはじめました
59名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:12:38.41 ID:jg+uOEyQO
こいつ、静岡の県民性が
まるで解ってねえな
すぐに閑古鳥が欠伸だよ
60名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:19:25.76 ID:KrOfrRZk0
空港どうなった??
61名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:22:25.14 ID:riL++tDL0
スポンサーがいるのか?農協とか?
62名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:26:57.19 ID:FRpTgNn/0
ちょうど微妙な経済規模、人口。全国で大体10位。
ただ首都圏、近畿圏からのアクセスは最高にいいから、本当に来るかも?

by地元民
63名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:28:24.38 ID:vobD7jhf0
>>61
静岡ってサッカー王国ってイメージがあるけど野球とか人が集まるのか?
64名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:29:27.87 ID:z3QvCd0v0
静岡県民なんてクズしかいない
みんな死ねばいいのに
65名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:29:33.93 ID:k+mRkbpZ0
また鈴与か
66名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:32:01.35 ID:WHHh3pPr0
>>63
元清水民だが、静岡は野球だと高校生の時に知った
清水は堀田哲治の功績でサッカーばっかだったが
67名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:33:40.75 ID:YX8BDmdL0
首都圏で余ってるのはヤクルトくらか?でもあそこはオーナーの道楽でやってるからなぁ。
オリックス辺りは売りたがってるんだろ?
68名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:34:24.02 ID:LGpGE1pD0
こんな公約の候補者をよく当選させたね。
市長がどうにか出来る問題じゃなかろうに。
69名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:35:17.32 ID:CxOSJY9jO
球団名は静岡サイレントヒル
マスコットは泣く子も黙る三角頭
70名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:38:34.46 ID:y/GNL0cB0
典型的な昭和の焼き豚ジジイだな

71名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:40:36.91 ID:MHEpZngl0
静岡県にはJリーグのチームが清水エルパルスとジュビロ磐田の2つあるので、
プロ野球チームは要らない!不要!絶対に要りません!
観客がガラガラで閑古鳥で「真っ赤っ赤」状態になるのは目に見えているだろwww
72名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:41:23.79 ID:XLoo/u/I0
>>61
> スポンサーがいるのか?農協とか?
春華堂(ウナギパイ)があるじゃないか!
73名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:42:04.10 ID:XcXdB2WJ0
監督は静岡出身の大ちゃんでおながいします、っていうと該当者が2人いるな
74名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:44:13.00 ID:/N+/bjNT0
静岡DeNAオーディーンズ!
75名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:45:36.17 ID:PteZikKbP
伊藤園グリーンズ

静岡の会社かどうか知らんけど
76名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:47:19.06 ID:EG0H8q+O0
>>73
山下+大石か。山下監督+大石ヘッドの大ちゃんコンビでいいだろ。
77名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:52:38.92 ID:FRpTgNn/0
スポンサー
「静岡お弁当どんどんズ」

地元の人しかわかりません。
78名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:58:38.03 ID:QfWjYRQX0
>>57
南北の長さもかなりのものだぞw
79名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:59:23.65 ID:/N+/bjNT0
>>77
ニイヤとかヤマダとか。
「静岡DeNAベイスターズみつけた」
80名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 16:02:10.42 ID:rxU9GDkz0
静岡オチャーズ
81名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 16:02:15.73 ID:WHHh3pPr0
>>77 >>79
草薙引越センターとまかいの牧場も
82名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 16:07:47.14 ID:YX8BDmdL0
遠鉄が買ってわざと「遠州バッファローズ」とか命名して静岡市民に宣戦布告w
83名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 16:12:35.22 ID:6a7TaUvMO
ベイスターズも改名しちゃうの(´・ω・`)?
84名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 16:13:00.28 ID:Zhqye+p40
田辺市長はヅラ
85名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 16:25:58.52 ID:yEvloTYoO
鈴木康友って浜松市長になってたんだな
確かにBCリーグで監督やってたくらいの器だからな
もし浜松市が市民球団をもったらオーナーじゃんか!
86名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 16:34:05.98 ID:VkBq0Sh/0
生粋の静岡市民だけど静岡セシウムティーズにするなら許す
87名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 16:48:55.14 ID:aYGCxtfV0
元カープの長島とか、あんまりプロに成ってるのは聞かないというか、思い浮かばない。
88名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 16:54:20.23 ID:csXBXcHB0
サッカーの日本代表のキャプテン長谷部も、静岡出身だったな
89名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 16:59:46.92 ID:etAHDeXk0
「静岡 マイホー マイホー マイホーム ズ」だな
90名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:03:07.41 ID:tRhQD8Fw0
老がいが、まわりの利権集団に
言われて動いているだけ。
市民は野球なんて興味なし。
サッカーがあります。
市民のまとまりに水をさすような
行為をするな。
馬鹿か。氏ね。
91名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:04:55.33 ID:jtgtvU+N0
人口が多い・大企業がある・政治力が強い・プロ野球チームが無い

これに当てはまるのって、残りは静岡くらいでしょ。







ヤマハ・スズキ・ホンダが本気になれば、カープよりは強くなる。
92名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:08:07.02 ID:uSSGLy/X0
いりません。今更、落ち目の野球チームなど・・・お金の掛け方をもっと
考えて欲しい。余りに陳腐で時代遅れな価値観です。
93名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:10:09.05 ID:YX8BDmdL0
北陸3県足したよりは静岡1県の方が人口多いんだっけ?
まぁ地域的にも他には新潟、金沢、高松あたりしかないよな。
94名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:11:50.82 ID:n7hOHfaN0
エスパルスとジュビロ統合して野球チーム作ってくれ。
本拠地は草薙で。草薙って地名カッケーじゃん。超田舎だけど。
95名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:13:17.42 ID:+Pkj9o1+0
>>90
50歳で老害はなぁ。
橋下のWTCと同じ感じじゃないのか?
この無駄を無駄のままにするとどうしようもないからと
無理やり無駄じゃない形にしようとしてるだけで。
WTCは元々ある物、草薙球場も土建屋達の利権関係で
上手く利用しないと完全な負の遺産にしかならんのだろ。
目的がプロの誘致らしいから実際来たら市としては大きく儲かるしな。
ハマスタなんか出て行かないように市長がわざわざ出張ってリクシルに文句付けてただろ?
市としては美味しいんだよ、プロ野球は。
96名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:23:34.61 ID:A03ceGlu0
「ベイスターズは、すべてを白紙に戻し、別の土地でスタートを切って出直すべき。一度、ホームレスになればいい」

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323229501/

丁度いいじゃん
97名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:33:36.01 ID:9Xe5660FO
横浜ベイスターズが出ていけと言われているから、今ならベイスターズを誘致するチャンスだぞ

98名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:38:04.89 ID:L4F4XlkN0
川勝といい田辺といい・・・どうしようもないな。

国際基準ってなによwwww
99名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:41:03.10 ID:13acD2rj0
>>44
藤枝ブルックスってのもあったな
アビスパ福岡になっちゃったけど
100名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:48:30.97 ID:jg+uOEyQO
>>75
ごっくん美味しい
市川園チャコちゃんズ
にしれ
101名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:52:38.39 ID:6mN2wgXj0
いや何気に静岡は野球も人気だよ。
人口多いし、草薙だったら横浜より人来るだろ。

ただ球場がちっさいが。
102名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:59:17.56 ID:JcUDZB0v0
>>44
PJMフューチャーズってのもあったな
サガン鳥栖になっちゃったけど

ってマイナーすぎ(でもマラドーナ弟いたぞ)で、
鳥栖フューチャーズとサガン鳥栖は継承組織ではないみたいだけど。
103名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:19:51.99 ID:YX8BDmdL0
サガン鳥栖J1初昇格したどー
104名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:27:30.81 ID:kxeM6EwC0
草薙と浜松のダブルフランチャイズ

静岡県ベイスターズか
105名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:30:17.20 ID:0ccaKRfs0
静岡はプラモデルだけでいいよ
106名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:37:17.33 ID:dV4sq0QZ0
最近高校野球が強いから調子に乗ってるな
107名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:39:07.92 ID:HdiccuMj0
2011
高校                   中学
       蹴  野  野/蹴          蹴   野  野/蹴
静岡  *6561 *4774  0.728   東京  20746 16833  0.811  サッカー人気
埼玉  *9428 *7168  0.760   埼玉  16358 13297  0.813
神奈  *8985 *7947  0.884   神奈  17015 14467  0.850     ↑
東京  11792 10842  0.919   静岡  *8358 *7384  0.883
広島  *4205 *3975  0.945   茨城  *7936 *7403  0.933
山梨  *1676 *1656  0.988   大阪  14975 14657  0.979
茨城  *3803 *3835  1.008   徳島  *1521 *1592  1.047
愛知  *8291 *8425  1.016   千葉  11964 12557  1.050
山形  *1903 *2011  1.057   山梨  *1958 *2094  1.069
群馬  *2631 *2819  1.071   愛知  14076 15376  1.092

大分  *1640  2256  1.376   福島  3785  6137  1.621
岩手  *1883  2614  1.388   大分  2131  3469  1.628
沖縄  *2403  3350  1.394   石川  1813  2986  1.647
奈良  *1537  2155  1.402   奈良  2092  3480  1.663
福島  *2313  3248  1.404   山口  2469  4310  1.746
石川  *1427  2204  1.544   岩手  2527  4436  1.755
京都  *2174  3618  1.664   島根  1228  2222  1.809
和歌  **937  1576  1.682   青森  2458  4685  1.906     ↓
島根  **900  1562  1.736   新潟  3364  6490  1.929
秋田  *1024  2153  2.103   秋田  *982  4073  4.148   野球人気

合計  150405 166925 1.110   全国 237783 280917 1.181

http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kameikou.html
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html
108名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:41:30.18 ID:KnNriUU30
静岡うなぎパイズ
109名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:41:58.94 ID:kxeM6EwC0
リクシルのほうがよかったなあ
110名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:49:04.13 ID:cukZXDCZ0
静岡って、気候が温暖で住みやすそうだ ただオタクには辛いところらしい
111名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:50:36.03 ID:YX8BDmdL0
遠州の方はそうだが、駿河の方はどうなのかね?伊豆はまぁそこそこなのだろうが。
112名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:51:34.08 ID:4jGnFakQ0
>>110
テレ凍が視聴できないからな
113名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:52:24.44 ID:kxeM6EwC0
バンダイベイスターズにすればオタクもついてくる
114名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:52:58.19 ID:64+L9ry70
テレ東系列誘致しろよ
115名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:53:33.02 ID:y5zd0nx30
静岡はベイ戦士
大ちゃんタコノリ石川と愛されキャラが多いんだぜ
116名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:53:46.30 ID:gcBMqYQs0
プロ市民団体でも誘致して、没落しろ
117名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:54:05.88 ID:P0us+4U00
時代錯誤だなあ。
118名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:54:30.82 ID:4jGnFakQ0
>>44
>>102

藤枝ブルックスがアビスバ福岡の前身と言う事もお忘れなく
119名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:09:20.40 ID:UCLU8Ov10
静岡県はサッカーのイメージだけど、旧静岡市は昔から野球人気が高い
野球の静岡、サッカーの清水・藤枝、みたいな感じじゃなかったか?
120名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:09:41.80 ID:ioLwp9bo0
田辺いい加減にしろよ、今更野球なんて受け入れないよ、
やりたけりゃ草野球リーグでもやれ、絶対反対。。。。。。
121名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:16:41.56 ID:WYPklBX3O
>>75 伊藤園スルガーズ
122名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:17:50.93 ID:ZuBBg/0y0
静岡・モバゲー・イールズξ(鰻)で良いじゃん
123名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:37:32.80 ID:rUxYYh4J0
>>67
オリックスは
京セラドーム大阪を格安で買収したから、
移転はないと思うで
124名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:48:11.06 ID:JqS07R6f0
浜松は何か言ってやれよ
125名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:54:25.18 ID:4jGnFakQ0
>>124
田辺が「野球チームを・・・」って言い出せば
吸収した清水区が暴れだす。
それでなくても、清商潰されて怨恨作りまくりだから
ココは静観して静岡市の自滅を待ってるんだよ。浜松は
126名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:58:54.98 ID:1XLqsw/i0
>>124
プロバスケチームあるからイラネ
127名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:18:00.35 ID:M+BvrUUP0
ヤマハ発動機ジュビロは圏外ですかそうですか…
せっかく清宮採ったのに・゚・(つД`)・゚・
128名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:06:46.60 ID:uSIqi0Hr0
浜松は中日だよ。
中日新聞の東海本社がある。
129名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:25:28.11 ID:PmbTzKfO0
>>128
名古屋に本社ないの?
130名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:10:33.12 ID:qoTf/1TL0
中日新聞浜松支社の別名だよ。
131名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:06:07.34 ID:l6ji/9SG0
>>91
>ヤマハ・スズキ・ホンダが本気
静岡の球団に浜松の企業を頼ってどうするのかとw
132名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:42:49.86 ID:fWWnLKsO0
だから、球場がでかい狭いの話じゃなくて、球場&周辺の運営を
低価格で球団に丸投げするかって話なんだが。
でかいけど寺銭高い球場にしたら横浜と一緒だよ。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/16/news008.html
133名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:09:37.89 ID:Vf1KD8Ly0
楽天138億、ベガルタ25億円 経済効果 宮城
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/487802/

134名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:12:41.20 ID:hT8Ivpxu0
今や日本でも数少ない人口増えてる裕福な県なんだから
ヤマハでもバンダイでもタミヤでもどこかがモバゲーの前にベイスターズ買ってやればよかったのに。
神奈川とも隣県だし。

135名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:28:37.13 ID:FdHMMDIEO
>>134
静岡に大規模に資本注入するチャンスがあるとすれば東海地震後だろうね
136名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:30:55.19 ID:Sc0IwdL30
地震が来ても何もしないだろうな、この市長。
137名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:36:02.68 ID:7zchTbeQ0
次の市長は新朗読×杉山直
138名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:38:26.93 ID:nrL9z96MO
サッカーだけでいいよ
あれもこれもいらない
139名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:40:12.02 ID:hS33wfMd0
>>78
でも、海から県境まで静岡市だったり浜松市だったりするんですよね
140名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:05:47.23 ID:pcbgvtFn0
つーか南アルプスの南部は静岡県。
普通に冬山登山、遭難できる山登りも出来ちゃう県。
スキーもできる。

一方で駿河湾じゃ釣りやダイビングも楽しめる海のある県。

アウトドア的にはすごい県。
141:2011/12/09(金) 00:33:39.64 ID:SjoQOltN0
城内中学時代の同級生として、田辺のこの発想には失望させられた
142名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 01:57:43.50 ID:6tt3DuI70
>>134
311以降、風向きが変わってきてるよ。大震災後、地方でも将来性のあるところは、
いろんなインフラの受け皿となっていて、人口増加という面がはっきり見える都市も多いのに、
何故か、静岡だけ、都市部から人口減少が始まっていて、浜松も静岡も、見事に仲良く人口じり貧状態。
円高と、東北復興のための交通軸線の再編で、静岡は、実は一人割を食っている。

水不足無限地獄マラソンをやって平然と自画自賛していたり、
DQNが障碍者宅に火を付けたり窃盗団になったり、なんだか変なニュースばかり出ているのも、
経済的に怪しくなっていることの反映ともいえないかね?
143名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:56:32.62 ID:tBrOJnR70
Jリーグ若しくはプロ野球のチームがある街に新球団ができても
市民は盛り上がらんでしょ
144名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:39:48.49 ID:jOIAWD2m0
浜松は生活保護の街です。
145名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:02:35.14 ID:itYier2J0
>>134
静岡県が裕福になったのは主に浜松から大企業が生まれたお陰だから静岡は関係なくね?

>>144
自己破産者は浜松より減ったの?
146名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:03:10.55 ID:jsAcjcRb0
横浜やめて静岡に移転した方が良さそうだな
147名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:07:38.82 ID:jsAcjcRb0
>>93
高松に作るくらいなら,岡山松山熊本鹿児島の方が良い
148名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:00:40.50 ID:6epSMPZd0
>>146
ハマスタヤクザみたいなのはいないだろうからな
149名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:43:52.65 ID:xMZIhgx+O
市営球場を作って、県にドームをねだらなければ良い。
150名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:50:49.71 ID:9eSOalDEO
浜岡原発憎しのあまり
地元民が大地震が来るって言ってる県に
あらゆるものを誘致するのは無理
151名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:51:52.26 ID:+QRyRPktO
浜松辺りは野球盛んだがな
152名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:46:02.76 ID:qn/SHuQ80
このまま行くと静岡は浜松と合併を考えるとか言い出すんじゃないの?
153名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:48:48.16 ID:C4kPDZ1xO
サッカーはたかるだけの乞食だもんな
札幌ドームも日ハム来なきゃ赤字だったし
154名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:56:03.15 ID:VMzxpBhT0
>>152
その場合は世界的企業があって静岡県を代表する浜松が静岡を吸収合併だろうね。
155名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:59:50.22 ID:7WOmbzDt0
んなことより万引き高校生をどうにかしろ!
156名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:07:22.86 ID:nvcbPwvW0
東静岡のガンダム居た辺りに作る気満々だろうな
交通網を着々と整備してるし空き地が広がっている
157名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:08:29.81 ID:iJ2sK1BG0
>>156
そんな金ない

草薙球場だ
158名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:16:42.29 ID:lljOPUva0
>>156
あそこはでっかい別の何かが出来る予定なんじゃないか?
その別の何かが何であるかは、↓の人が。
159名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:22:08.57 ID:t5AWRiq4O
墓地
160名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:24:06.58 ID:MjSskOnV0
>>1
絶対ヤメロ。モロ赤字。

野球は、オワコンスポーツ。
161名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 17:44:41.39 ID:kg9vz9/c0
草薙の改装後のイメージを誰かアップしてくれ
162名無しさん@12周年

横浜移転ってバカですか?