【野球】DeNA、ハマスタ追放危機 横浜スタジアムの藤木会長「ベイスターズは横浜から出て行け。ホームレスになればいい」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@発狂くんφ ★
ベイスターズは横浜から出るべきだ! 

株式会社横浜スタジアムの藤木幸夫会長(81)が6日、球界参入が決まったDeNAが
同スタジアムを本拠地として使用することに不快感を示した。

チームを強くする姿勢が見られないことなどが主な理由。

工藤公康氏(48)との交渉が決裂し、急きょ中畑清氏(57)を新監督候補とするなど大混乱のDeNA。
監督問題に続き、本拠地まで白紙になりかねない大ピンチに見舞われた。

ふがいなさを通り越し、怒りに変わっていた。
この日、横浜市内でサンケイスポーツの取材に応じた藤木氏は、ベイスターズに対する思いをぶちまけた。

「私の気持ちは、ベイスターズは横浜から出ていってほしいという思いだけ。
ベイスターズは、すべてを白紙に戻し、別の土地でスタートを切って出直すべき。一度、ホームレスになればいい」
痛烈な決別宣言。新規参入を果たしたDeNAの横浜スタジアム使用に不快感をあらわにした。

藤木氏は、横浜スタジアムの会長を務めるほか、ベイスターズや社会人などアマチームが加盟する神奈川県野球協議会を主宰。
かつてマルハが親会社だった時代には横浜球団の役員にも就くなど、横浜の政財界の「重鎮」と呼ばれ、県内の野球界にも大きな影響力を持っている人物だ。
横浜を愛する藤木氏には、日本一に輝いた1998年を最後に、長く低迷するベイスターズの現状が歯がゆくて仕方ない。

>>2以降につづく

http://www.sanspo.com/baseball/news/111207/bse1112070507001-n2.htm

画像 株式会社横浜スタジアムの藤木幸夫会長(81)
http://www.sanspo.com/baseball/images/111207/bse1112070507001-p1.jpg


★1が立った時間 2011/12/07(水) 05:31:27.74
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323203487/
2発狂くんφ ★:2011/12/07(水) 12:45:18.52 ID:???0
2003年にマルハからTBSホールディングス(HD)が球団を買収しても、チームを強化しようという強い姿勢は見られないままDeNAへ球団を売却。
さらに昨オフの内川(現ソフトバンク)に続き、主砲の村田もFAでの流出が濃厚だ。弱体化が進み、新監督の人選でも元西武投手の工藤氏との交渉が破談に。
元巨人の中畑氏の就任が決定的になったとはいえ、来季に向けチーム作りは大きく出遅れている。藤木氏の堪忍袋の緒が切れたというわけだ。

ベイスターズは、年間6〜7億円程度の球場使用料を支払っており、それが球団経営を圧迫してきたことは事実。
しかし契約問題だけでなく、TBSHD時代から球団と藤木氏との意思の疎通において順調ではなくなり、DeNAに経営が代わっても、関係は改善されていないもようだ。

「球団が出て行って(収入が減っても)スタジアムはまったく心配ない。横浜市と横浜市民に球場を返せばいい。球団の契約問題も解消する」
1日の球界参入決定時の会見でDeNAの春田真オーナー(42)は「横浜を本拠地とする」ことを明言した。

DeNAの本拠地は横浜スタジアムという前提のもと、すでにセ・リーグの来季日程も発表され、同スタジアムでは61試合(9月27日まで)の開催が予定されている。
横浜スタジアムを使用できないとなると、同じ神奈川県内の相模原球場(相模原市)や平塚球場(平塚市)をメーンに、
これまで移転候補にあがった新潟や静岡など地方都市で主催試合を開催することになる。

構想が具体化してきている横浜ドームの着工も早くて3年後。それまで、各地を転々とする“流浪球団”となる可能性も出てきた。
今後DeNAは横浜スタジアム側と交渉を重ねる方針だが、難航は必至だ。監督問題に続き、本拠地移転問題まで浮上したDeNA。
一難去ってまた一難。大混乱の中での船出となった。
3名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:45:48.61 ID:XatR34aE0
どうぞどうぞ
4名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:46:23.16 ID:ZGU5yap80
「ホームレス」って上手いこと言うね
5名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:46:24.92 ID:wVE3tcUj0
なにこのヤクザ
6名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:46:41.30 ID:kImEHD2Y0
>チームを強くする姿勢が見られないことなどが主な理由。

中畑の面目丸潰れw
7名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:46:46.61 ID:vsQHHu3O0
出て行かれたら横浜スタジアムも立ち枯れじゃん
8名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:46:56.43 ID:XbZGj+y40
ミニなべつねw
9名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:46:56.26 ID:Ph/Q1d4a0
はい喜んで
10名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:46:57.54 ID:sfXbjTZX0
DeNA「よろこんでー」
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 12:47:22.01 ID:qPnAlfx+0
やくざが恫喝をはじめたわけだな
12名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:47:37.77 ID:egaG0NpRO
モバゲー歓喜じゃんwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:47:55.66 ID:nwF/LPho0
出て行け?それならハマスタさん違約金払って!どうぞ
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 12:47:59.16 ID:qPnAlfx+0
今追いだすと脅して
有利な条件で20年契約を結ばせるつもりだな
さすがやくざ
15名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:48:08.88 ID:dPMDYfSF0
ヤクザですね
分かります
16名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:48:10.25 ID:H+7A3A310
自分も役員に入りたいって素直に言えばいいのに
17名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:48:12.61 ID:mI0ZxCVD0
ゴミクズ爺氏ね
18名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:48:27.12 ID:/c6ymlW00
新潟行けばいい
19名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:48:51.12 ID:bdaGgF/Q0
DeNAホームレスベイスターズ

ホームベースがないみたいで
かっこいいじゃないか
20名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:49:18.47 ID:i1ruHBO90
四国行こうぜ四国
21名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:49:34.53 ID:83GIYLOt0
(81)

さっさと死ねよ爺
22名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:49:42.53 ID:mJL0VUef0
今からでも来期のスケジュール調整は十分間に合うから
本拠地を静岡でも新潟でも長野でもどこでもいいから変えちゃえばいいよ
出て行く口実が出来てモバゲーにとっては好都合だろ
23名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:49:46.90 ID:lzMg3coH0
静岡が待ってるよ
24名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:49:56.20 ID:/aRojzBg0
相模原でいいよ。
25名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:49:59.49 ID:+IkgqM6X0
新球場は…無理か
静岡移転かな
新潟は色々厳しいし
26名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:49:59.65 ID:MQi1cxEw0
毎度おなじみ流浪の球団 DeNAベイスターズでございます
27名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:50:06.52 ID:Sh80hG2V0




 渡りに船じゃないか。ヤクザ球場を離れて静岡か新潟に行けばいい。



28名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:50:14.32 ID:qEKv/WVfO
立場を上に見せたいというか賃料あげたいのか?ミエミエすぎw
29 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/07(水) 12:50:16.48 ID:+hI4ovnnO
高を括るのはホークスだけにしとけよ
30名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:50:42.04 ID:IXE1loMk0
「頭下げに来たら許してやる。今後は、俺達の言い分を聞くことだな」


ヤクザのやり口だな
31名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:50:43.44 ID:wuWzbtKa0
81歳にもなって
後進に道を譲れ、糞爺。
32名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:50:48.52 ID:rWMWj4l/0
横浜スタジアムは報道通りのクズだったわけか
33名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:50:50.67 ID:oELGheTv0
中畑の駄目さはオリンピックで実証済み
34名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:50:57.82 ID:48PnI3Du0
強くする姿勢がないのはここ十数年ずっとそうだろw
35名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:51:04.10 ID:HjywqPbp0
今からじゃハマスタしか場所ないから出ていけるわけないじゃん
どうしてもというなら使わせてやってもいいが、その代わりにこっちの条件全部飲めって脅すつもりだろ
ヤクザだヤクザ
36名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:51:18.08 ID:lZlQnRqe0
もう出ていけよ
スタジアム側から追い出したんだから違約金も払わんでいいだろw
37名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:51:33.80 ID:Pr+oxItB0
レッドライト横浜
38名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:51:36.68 ID:4Rv1mGgLO
DeNA〜何処かで無くしたベイスのホーム
39名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:51:39.59 ID:k5VAHbvq0
はい喜んで
40名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:51:40.00 ID:djSzKDWC0
浜田が追放かとオモタ
41名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:51:40.62 ID:XbR453yC0
これをチャンスと出て行ったらモガペーのこと見直すわ
42名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:52:14.56 ID:IXE1loMk0
43名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:52:33.65 ID:BMD02w9Y0
モバゲーの中に球場つくれば良いじゃない
44名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:52:41.89 ID:4/SanMqRi
弱いから使うなとか何様?
45名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:52:42.40 ID:E3WVkeYyO
そして、球場を改善する気もハマスタには全くない。
46名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:52:42.59 ID:pTHt28HN0
ヤクザvsヤクザか

一般人巻き込むんじゃねーぞ。
47名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:52:56.62 ID:+IkgqM6X0
本物のバカだ
そりゃベイスターズが横浜という好立地条件で好成績残せないわけだ
48名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:53:01.86 ID:mE9h00UiO
沖縄にでも逝ったらええやん
脱関東最高や
49名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:53:33.97 ID:BP+DEV/VO
この老人たちは横浜スタジアム使えないと、本気で困ると思ってるんだぜw
50名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:53:33.91 ID:jBR5cQci0
横浜土人は死ね 田舎者め!!!
51名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:54:14.36 ID:6YbaoYNb0
>>1

よく言った



静岡が準備してるみたいだから


静岡移転
52名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:54:29.84 ID:JqS5kPSO0
球団も横浜にいたくないだろうから出ていった方がいいんじゃね。
53名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:54:38.04 ID:E3WVkeYyO
横浜人ほど身の程を知らない人種ってなかなかいないよな。
54名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:54:49.05 ID:oHg5G2sx0
今の世相を反映した言葉だと思う。
立場の強い者が弱いものをとことんまで苛め抜く。
もちろん、DeNAも下のものを苛め抜く弱肉強食の世相。
55名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:54:53.78 ID:nwF/LPho0
緊急オーナー会議はやくきてくれー
56名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:54:58.84 ID:VdjcJVAaP
ん?ベイスターズが赤字体質だったのはハマスタが原因だったんじゃないの?
DeNAはじまれるじゃん。
57名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:55:10.91 ID:mJL0VUef0
毎試合5万人集客してもスタジアムの上納金でベイスターズは赤字になると言われてるぐらいだし
とっとと出て行ったほうがいいよね
58名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:55:24.12 ID:00RPRaUw0
これ、「あ、それならそれで…」と言われて終わりなんじゃないのか。
59名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:55:33.11 ID:xb1QnsNX0
いっそ長野辺りにでも引っ越して長野DeNAベイスターズで一から出直しや!
60名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:55:48.49 ID:DDUYjJos0
これはいいニュースだろ
61名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:55:51.19 ID:z9q89rCn0
>>38
その曲良さそう。
62名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:56:01.71 ID:9AsLHvpj0
一番の足枷がなくなった
63名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:56:02.45 ID:Y/vRHNRZ0
モバゲー頑張れ。
野球は横浜みたいな大都会よりちょっとランクを落とした都会でやる方が喜ばれるぞ。
64名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:56:06.83 ID:LBIdKKl00
なんだw 老害の戯言かよw
65名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:56:12.67 ID:6eoq7C/1O
晴れて新潟に行けるな。
良かった♪良かった♪
66名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:56:20.16 ID:8N+4SnzQ0
だいたい弱いって言うけど
この人の球場がボッタくって資金ないんだろ?
違ったっけ?
67名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:56:24.06 ID:Q/giK9qT0
プロ野球誘致したい地方とかあるんじゃないの
これは願ってもないチャンスだな
68名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:56:38.41 ID:JqS5kPSO0
これで出たくないってことになったら、
いままでハマスタに言ってた文句はなんなのか。
69名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:57:10.43 ID:lJS2ZRfF0
出てったらハマスタはどうやって金稼ぐの?
70名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:57:18.93 ID:i5SZ584l0
DeNAに朗報キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!
71名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:57:49.94 ID:2m75dWGuO
長野にはベイ(湾)無いじゃんw
72名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:57:53.08 ID:xJwo5j8vP
あれ?渡りに船じゃね?
73名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:57:53.97 ID:DDUYjJos0
【野球】静岡市、「プロ野球球団」創設を 市議会で市長方針
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323223685/

これしかない
74名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:57:58.66 ID:3Mzb2kx+P
静岡移転決定。よかったねw
75名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:58:09.97 ID:teT5yj5a0
今思うと、ベイってのが港湾って事で
「港湾ヤクザのスターたち」って暗にフロント宣言だったんだろうな。
76名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:58:11.53 ID:Bx3eyhUm0
仙台に行って、楽天から本拠地と球場奪っちゃえば?
77名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:58:19.40 ID:m77qKWZR0
ナベツネが横浜スタジアムを「がめつい」商売をしていると批判していたが、
その通りだったようだな
78名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:58:20.27 ID:/d8UtvG10
>>1
元凶ハマスタの方から言って貰って
モバゲ〜ニヤニヤ

新球場出来るまで昔のロッテ同様に「ジプシー球団」でok
ビジター球場の相模原球場等2万人前後の球場は多い
79名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:58:24.80 ID:hvOeFgPF0
野球場は横浜から出て行け。ホームレスになればいい
80名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:58:32.54 ID:mJq3Rv7s0
これは良いニュース。
ハマスタやくざが消える日が来るのか!
81名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:58:36.86 ID:1G4AGZ9n0
やっていけなくなったら市に丸投げするってなんなんだこのじじい
82名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:59:10.65 ID:efing6I+0
渡りに船だろ
83名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:59:28.39 ID:zJbg6QU70
あれじゃないの スタジアム使用料で値切られて怒ってるんじゃないのか?
84名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:59:39.06 ID:BNQ41G540

横浜ギャングスターズ
85名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:59:40.44 ID:OLf5LOkW0
どうせ客入らないんだろ?各地転々としながら営業すりゃいいじゃん
86名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:59:44.25 ID:+IkgqM6X0
野球ファンはハマスタ取り壊しの署名運動すべきだな
893が経営してるで一般人の殆どは憎悪する
87名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:59:47.60 ID:tALpDfHGO
茨城来いよ!茨城!
88名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:59:48.09 ID:X6LmAoq10
映画化けってい!
「ホームレス野球団」
89名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:59:51.06 ID:eCvdI93QO
神奈川って野球もサッカーもホント人気ないよな
90名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:59:51.98 ID:aZ1+9ceb0
まあたしかに

立地的にベイスターズに貸すより
普通に球場運営したほうがもうかるだろうな

ちょっと改装してサッカーとかできるようにしてやれば
もっともうかるかもな
91名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:00:07.53 ID:j8UmPEGM0
うわあ〜 ここにも老害いるんか!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:00:10.43 ID:VdjcJVAaP
>>67

【野球】静岡市、「プロ野球球団」創設を 市議会で市長方針
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323223685/
93名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:00:18.20 ID:90KZwvmt0
むしろ喜ぶんジャマイカ?
94名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:01:05.20 ID:/d8UtvG10
>>1
ハマスタのトップは稲川会系の企業舎弟だっけ?
鶴岡どうしてる?
95名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:01:11.02 ID:9KN6/FvS0
株式会社横浜スタジアムは過去何十年にもわたって、バカ高い球場使用料を歴代球団から毟り取ってきて、甘い汁を吸い続けてきたヤクザ企業!
強欲な藤木幸夫らが高い球場使用料を毟り取ってきたせいで、黒字になった球団は無い!
使用料の他にグッズなどの売り上げからもバカ高いパーセンテージでピンはねしてきた!

96名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:01:17.22 ID:j25WZck20
工藤「ベイスターズ、めっちゃホームレスやんwwww」
97名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:01:54.86 ID:7HSZHj8GO
そして横浜球場はホームレスの聖地になった
98名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:01:56.33 ID:3gJgYVE30
強くしたければ子飼いの笹川を追放しろよ893もんが

ベイスは平塚球場にくればいい。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:02:10.79 ID:XmdN1UAU0
やった!新潟に野球球団が来る!!
100名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:02:19.60 ID:4SElOEfI0
新潟か静岡でいいじゃん
俺ならこれ幸いと出て行くぞw
101名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:02:26.94 ID:Nkn89wDF0
よかったな、大義名分が向こうから転がり込んできたぞ
102名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:02:33.31 ID:Zzz0Nf960
利尻いけ 利尻
103名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:02:37.55 ID:qfOT4/G+0
っ保土ヶ谷球場
104名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:02:38.99 ID:rhqGwim60
立地だけが唯一の取りえなのに地方に移転してどうするよ
105名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:02:45.01 ID:xK03lDIO0

これで足かせだったハメスタを、大手を振って出て行けるな。
106名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:02:53.10 ID:6riZ6XXE0
本当に出て行ったらホームレスになるのはハマスタの方だろ。
オリックスに捨てられたGS神戸みたいになったら大赤字必至。
107名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:02:59.57 ID:7hrdemge0
静岡だとチーム名何になるの?
静岡DeNAグリーンティーズ?
108名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:03:31.85 ID:yUNcVH430
マスカットスタジアムで待ってます
109名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:03:31.64 ID:4/tw6RAC0
ねがったりかなったりじゃね
110名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:03:40.26 ID:/d8UtvG10
>>86
ヒント
ハマスタは横浜市公務員の「天下り先」

111名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:03:52.34 ID:xJwo5j8vP
工藤の件は腹立たしいけど
中畑GJと言っておこう
112名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:03:55.63 ID:JDOuePL60
プロ野球は893の興行だって分るハナシだね
113名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:03:56.15 ID:kPMNLjW70
祖父の代から横浜にゆかりがある
ってぐらいの浜っ子なら、港湾系がいかにヤバイか分かってる。一部上場とか関係ない
114名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:04:00.36 ID:13U+iT+X0
本気で新球場建設を考えた方がいいかも。
115名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:04:18.87 ID:wVE3tcUj0
さて、三木ダニさんがいる東北に乗り込むチャンスが出来ましたよ!
116名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:04:43.81 ID:S38GV4pi0
逆に球団が無い地方いけば大喜びされるから
いいんじゃねーの?
横スタ使用料高すぎるらしいじゃん
117名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:04:53.53 ID:9KN6/FvS0
>>107 静岡DeNAゲーマーズかゲームプレーヤーズ
118名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:04:55.27 ID:sfXbjTZX0
住生活「去年そう言ってくれたらよかったのに・・・」
119名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:05:04.36 ID:vMWyIwv60
内柴氏の名字の由来はhttp://myoji-yurai.net
120名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:05:04.61 ID:DGNJZCR80
VIBwwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:05:07.33 ID:rSWEM1ZH0
>>1
球場使用料が高すぎて補強費に回せないんだろw
チームを強くする気がないのはおまえらだろうが。
122名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:05:09.85 ID:DFQUCFT50
野球興行がゼロになったらハマスタは運営できるの?
123名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:05:24.72 ID:f53wd3KD0
新潟に行け 北陸にあったほがいいだろ
124名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:05:35.98 ID:+IkgqM6X0
>>107
海があるからベイスターズのままでいける
ただチームカラーに緑が入る
125名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:06:01.74 ID:f++t4KQVO
出れんならさっさと出るわ
ただ去年言えやカス
126名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:06:19.93 ID:CiUSOEee0
向こうさんから三行半突き付けられたんだから出て行けばいいと思うw
何も下手に出ていかなくていいだろうし
127名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:06:32.40 ID:wX1A7//+0
これはDeNAに移転の口実を与えてしまったな
恫喝も度が過ぎると自らの首を絞めることになる
128名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:06:39.18 ID:fwJwRXKe0
こんな発言を平気でできる藤木会長ってやはり893なんだな 

ハマスタは行かないことにした
129名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:06:42.26 ID:xQAB32920
スタジアムもプロレベルの新潟か岡山に移転しろよ
130名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:06:56.19 ID:BfO2z2Aa0
球場使用料なんて必要ないから来てください、球場も補修しますっていう自治体、
多いんじゃないか?
となると、“野球”の故郷・四国が有力候補だろうな。
「四国がんばっていきまっしょいズ」で決まりや!
131名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:07:02.50 ID:YdhgIwSr0
>ホームレスになればいい
この傲慢さクソだな
132名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:07:10.25 ID:zPAJW5Dp0
ここ数年ずっと勝つ気なかったじゃねーか
133名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:07:23.47 ID:RwJMpBRBO
四国に行くチャンス
ヤクルトは新潟に

これで、地元に愛される球団になるよ
134名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:07:36.96 ID:9WQkAWVG0
ここまで、福島県 ゼロ。
135名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:07:44.29 ID:OmUCDK1pO
相模DeNAスターズ
ノジマさんキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
136名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:07:53.81 ID:J/w7Drv70
TBS「俺たちがオーナーの時に言ってくれよ!」
137名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:07:54.50 ID:t2DZKrCU0
ぜひ福島に!
138名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:07:54.57 ID:faoyYTjH0
グリーから横槍入ったなw
モバゲーからはゴネて使用料ボッて
グリーからは礼金もらってヤクザうはうはwww

日程発表された途端に強気になりやがってwww
いいよもう、出てってやれよ
新潟と静岡で半々ぐらいでイイだろ
139名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:08:02.29 ID:Uv9B8owb0
向うからこんな事言わせる状況作るなんてDeNAの幹部ってもしかして無茶苦茶頭良いんじゃね?
140名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:08:07.37 ID:xQbcPF/V0
まんまナベツネやんw
日本の重鎮て言われる奴はこんな奴多すぎ。。
ここまで言われたら出て行くべき
141名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:08:16.37 ID:Rs2Xj2GB0
新潟、静岡、岡山、四国、南九州
プロ野球球団誘致に熱心な自治体が全国にいくらでもある
出て行ってやればいい
142名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:08:28.58 ID:teT5yj5a0
>>122
うち神奈川の地元紙取ってるけど、特集記事で関係者が
「プロ野球の試合は年間70試合くらい、他にアマの野球やライブとかでも使うので致命傷じゃない」
とも言ってた
143名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:08:30.33 ID:ovUayrpvO
楽天は泣いて悔しがってそうだな。
設立当初言われてた神戸移転は事実上不可能だし
144名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:08:41.97 ID:/d8UtvG10
>>118
去年はまだTBSがハマスタとの契約期間だった(10年毎更新の最終年)
去年12月以降の契約は更新していない(今年は仮で使用)

住生活は1年早かった
145ケロットマン ◆manami5YGU :2011/12/07(水) 13:08:49.81 ID:PT9gI+98O
これって本当なの!?
146名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:08:54.08 ID:3NhRkUqb0
DeNAルンペンズ
147名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:08:58.33 ID:USsdKgrz0
静岡・新潟で検討すればいいじゃん。
もうスタジアムに金落とすの嫌だわ。
小旅行気分で遠征出来るから横浜出ちゃえよ。
148名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:09:00.28 ID:4cDBRjSt0
四国に行ってあげたらいいのに。
149名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:09:05.13 ID:qI8zAhAj0
運営上の一番のネックが相手からの申し出で解決するとか棚ぼたすぎんだろw
150名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:09:25.90 ID:gYQYKthN0
許可が下りたね
151名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:09:32.81 ID:uVRAFtuNP
横浜にあるのが間違いだった
152名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:09:42.40 ID:Uv9B8owb0
>>148
野球選手の昼飯はうどんらしいから丁度良いかもなw
153名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:10:23.33 ID:JqS5kPSO0
皆が得するいい話だろう。
出来るだけ早く出ていくべき。
154名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:10:26.52 ID:fwJwRXKe0
横スタは893なんだから演歌歌手メインのコンサート会場にして全国の爺婆から金集めろよ。
155名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:11:00.90 ID:rSWEM1ZH0
日ハムも今やすっかり強豪&人気球団だからな。
いい機会だから場所替えもいいかもしらんね。
156名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:11:01.75 ID:bYaKjNRY0
ホンマにハマスタはヤクザだなwww
157名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:11:10.87 ID:wVE3tcUj0


       横浜スタジアム      楽天Kスタジアム

・年間使用量   5億           5千万
・看板広告  球団に一切入らない   球団に全額入る
・売店収入  球団に一切入らない   球団に全額入る
・入場料   25%をハマスタに払う 球団に全額入る


158名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:11:12.32 ID:m77qKWZR0
昔は仙台もロッテの準フランチャイズだったんだし、いいんじゃね
159名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:11:32.56 ID:rM7rSc/70
横浜公園周辺がホームレスだらけだけどな。
160名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:11:39.47 ID:4ZN04tlX0
ラッキー!
161名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:11:51.48 ID:XmdN1UAU0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ〜   < 北陸ベイスターズまだぁーー         >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧     マチクタビレタ〜
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    マチクタビレタ〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 マチクタビレタ〜            ♪〜 ( つ‡ /  |   マチクタビレタ〜
                         |  (⌒) |  ☆1
     ♪     ∬∬      マチクタビレタ〜 彡  し'⌒^ミ A 〃
     ∧_∧  ( ‘)        / ̄ ̄     ̄ /.|      ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ         |      | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_          |          .|/      >、\ξ)   〜♪
 Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)
162名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:11:55.58 ID:L5YGFCsE0
これは願ったり叶ったり
163名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:12:20.75 ID:+IkgqM6X0
罵倒合戦当たり前の野球ファンの心がここまでひとつになったのはいつ以来か
164名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:12:24.05 ID:OoxtISWE0

藤木さんねぇ〜。地元では有名ですよ。
終戦直後の動乱期、神戸のある有名な親分さん同様、大活躍された方の
息子さんだよねぇ〜。ここといくつかの港湾関係者たちが各地で好き放
題だった (自称) ナンタラ進駐軍をやっつけてくれたらしいんだけど

多少はチラホラ残党の子孫が残っているものの、横浜が川崎のような特
定民族の治外法権地帯にならなかったのは藤木さんはじめ、当時の横浜
の港湾関係者の苦労と努力の賜物だと思うよ。横浜の製紙では抹殺され
ているけど、ちなみの亡くなったオレんちのじいちゃんも南方から復員
後、藤木さん達横浜の港湾関係者と一緒に (自称) ナンタラ進駐軍の火病
たちから横浜の婦女子を守ったというのが自慢と誇りだった。
165名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:12:46.07 ID:OmUCDK1pO
野球熱の高い相模原球場が理想だよ。
ノジマ+ブックオフコーポレーションが必ずスポンサーにつく。
166名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:12:56.09 ID:xQAB32920
あっ、坊ちゃんスタジアムがある愛媛もありだな
167名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:12:57.54 ID:kImEHD2Y0
横浜だけエポック野球盤で試合すればいい
168名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:12:57.67 ID:J/w7Drv70
ハマスタに使う分を補強に回せばあら不思議、たちまち日本一に!
169名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:13:08.98 ID:sfXbjTZX0
ありがたや、ありがたや
170名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:13:22.41 ID:bYaKjNRY0
>>142
でもベイスいなくなったらベイスから巻き上げる金に加えて球場広告収入は減るだろ
171名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:13:25.28 ID:hiKRnJ9y0
浜スタは出た方がいいな
四国か新潟は大賛成!!
172名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:13:25.72 ID:c4zmiyXs0
ハマタのホームレスに見えて顔面センターフライ
173名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:13:27.77 ID:fwJwRXKe0
横スタは宗教団体の行事に開放しろよ 集まる爺婆から金集めればいい
174名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:13:48.35 ID:4vG16zGgO
DeNAホームレスターズ誕生の瞬間か
175名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:13:50.04 ID:/d8UtvG10
>>1
新潟、静岡のプロ野球誘致が激化しそうだね

新潟は商工会が全面的バックアップしている
静岡も支援体制整備中

176名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:13:57.84 ID:wVE3tcUj0
1 : 名無番長 : 2011/10/19(水) 22:22:03.37 0
             自民 
             | 
           小泉(湘南シーレックス後援会会長)
             |  
    横浜港     |           神戸港
     |       |             |
    稲川会(関東)/           山口組(関西)
松沢    |                     | 
 |  藤木幸太郎(埋地一家初代組長)    田岡一雄・山口組三代目
民主   |                     ↑
 |   |                    【尊敬】  
林文子 藤木幸夫(横浜スタジアム会長、藤木企業、横浜港運協会会長、横浜エフエム放送(株)社長)
 |               .    |
横浜市−【天下り、渡り】−→渇。浜スタジアム−−−横浜ベイスターズ−TBS
                 .    |                    \
    鶴岡博 (横浜スタジアム社長、若葉運輸二代目) −【旧知】−加地隆雄(ベイスターズ社長)−電通
     |
    鶴岡拓(博の父、拓が一代で築いた若葉運輸は港湾労働者の斡旋)
     |
   【関係は不明】
     |
    鶴岡政次郎 (網島一家2代目)
177名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:14:41.82 ID:ovUayrpvO
グリーンスタジアム神戸
178名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:14:43.79 ID:D9kmYq5d0
確か新潟に綺麗な球場が有ったな。あそこでいいだろう。
179名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:14:48.02 ID:wuWzbtKa0
昔の東映映画に港湾関係のヤクザがよく出てくるw
180名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:14:50.47 ID:Rh/gwa/Q0
こんな糞スタジアムとは手切って地方行くべき

でも本当に出て行くって言ったら土下座するんじゃねーの馬鹿だから
181名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:14:52.29 ID:AEWj1h790
ワロタ
DeNA参入前にまずここから話つけとけよw
182名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:15:10.47 ID:/jZ0LloWO
出て行けばいいじゃん

新潟、愛媛などの地方球場は手ぐすね引いてるぜ
183名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:15:15.75 ID:xK03lDIO0


     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中にハマスタ擁護のお方は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんかぁー??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
184名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:15:22.38 ID:4f5uiO1V0
昔なら「ジプシー球団」って呼んでたはずだけど
もしかしてジプシーって使えない言葉になった?
185名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:15:29.35 ID:MC2XhAhA0
日産スタジアム!
186名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:15:41.96 ID:Oi0OYA9r0
>>142
70試合で6〜7億円ってことは1試合あたり1000万円くらい使用量払ってるのか。
埋めるって言っても1日1000万円で借りてくれる団体なんてないんじゃないか。
187名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:15:47.07 ID:pg+VIiZ5O
松山に坊っちゃんスタジアムあるからおいでよw
188名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:15:48.06 ID:J9qroVAZ0
ホームレスターズでな
189名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:15:57.94 ID:m/XFYMkM0
>>1
今までのお手盛りボッタクリの球場利用契約が見直されるから脅してんだろ
190名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:15:58.68 ID:Ow1xBGN60
コレで堂々と横浜から出られるじゃないか!
浮いた金で選手の強化もできる。万々歳!
191名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:16:06.61 ID:nIkYcGZ7O
ビックスワンに来てくれ
192名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:16:12.44 ID:UmMfMqaA0
出て行きたくてしょうがなかったところにこの発言だからな…
渡りに船といった感じだな
193名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:16:30.75 ID:PKgwdk/C0
願ったり叶ったりか
トステムの時に言ってあげればよかったのにアホめ
194名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:16:41.89 ID:/jZ0LloWO
>>186
地域密着を大義名分にしたヤクザも沢山ついてくるぜ
195名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:17:01.61 ID:tXVqeGeAP
野球て何で儲けてるわけ?
196名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:17:22.85 ID:SruVih0i0
球場を市民に返すといえば聞こえはいいが、
メンツを重視して好き放題わがまま放題やって、
収入が途絶えたら逃げますよってだけだろ。

こいつのやってることは仕事じゃない。
球場をオモチャにして、自分はいつでも引退できると吠えてるだけだ。
197名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:17:32.22 ID:m0qjGYFdO
みなとみらいあたりに新しいスタジアム
作ればいいだけの話なんじゃないのか?
198名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:17:46.35 ID:T+tcoCbI0
893流交渉術ですね
199名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:17:47.87 ID:YKVT1MSY0
老害が牛耳り、老人が見るのが野球
200名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:18:23.63 ID:f5UZdmod0
ハマスタ「出てけ!」
モバゲ「喜んで^^」
新潟「いらっしゃい^^」
モバゲ「お世話になります^^」
ハマスタ「は?何勝手に移転してんの?認めねーから!」

ここまで読めた
201名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:18:50.43 ID:/jZ0LloWO
>>195
入場券、グッズ、新聞、鉄道など
売上最強は阪神とソフトバンク
巨人が落ち目
202名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:19:21.53 ID:aSdtICmRP
ほれナベツネ


今こそお前の出番だぞ
203名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:19:58.83 ID:oQwz0WW20
もう死ぬだけの80超えてるジジイは出て行っても良いかもしれんけどコイツの部下どもは余計な事言うなと思ってるんだろうなあ
204名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:20:17.37 ID:H0qvZIFi0
秋田、新潟、岡山、香川、宮崎がアップ始めるな
プロ仕様の箱あるところは嬉しい発言だなw
205名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:20:18.94 ID:/d8UtvG10
>>189
TBSは2023年までハマスタまたはハマスタ運営球場使用の縛りが有った
モバゲ〜になって縛りが消えた
ちなみに10年毎更新だったハマスタ球場使用契約は昨年末終わっている

モバゲ〜との新契約交渉で焦って居るんだろうね

206名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:20:56.79 ID:OmUCDK1pO
相模原球場を使用してる間にJR相模原駅北口徒歩1分の米軍基地返還跡地を利用してベースボールパーク建設。
207名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:20:58.84 ID:hiKRnJ9y0
>>195
集客、グッズ販売、テレビの放映権、ユニフォームに付けるスポンサー料かな?
208名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:21:07.36 ID:9IDjbz+90
四国に行こう
209名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:21:36.72 ID:T/0/LrrqO
横浜スタジアムの契約内容は異常だろ、ただのぼったくりだよ
210名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:21:41.57 ID:rhqGwim60
横浜という最高の立地でも観客集められないのに地方なんて移転したら
それこそオリックスやヤクルトより不人気になるぞ
211名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:21:53.04 ID:qiJsvrEt0
ナベツネにフジキ

日本プロ野球界の老害ツートップw
212名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:21:59.44 ID:TutZTKU50
やきうって何でジジイがここまで牛耳ってんの?
213名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:22:06.57 ID:f53wd3KD0
ずっとハマスタがネックだったからな。 これは渡りに船といういうとこだ。
214名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:22:09.94 ID:OODE6SpW0
虚カスの横浜市民だけどこれはないわ
嫌な思いしたくないなら自分が辞めればいいじゃん

215名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:22:22.32 ID:Y10ESL/n0
昔、ロッテというジプシー球団がおったそうな
216名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:22:39.80 ID:rSWEM1ZH0
>>188
エグザイルズのほうがかっこいいな。流浪の戦士という。
217名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:23:15.98 ID:Q+Dx+pqS0
新潟に移すとか言ってたよな。
218名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:23:20.85 ID:fwJwRXKe0
新潟ハードオフ 新潟市80万都市
ぼっちゃん   松山市45万都市
マスカット   岡山市70万 倉敷市47万都市
サンマリン   宮崎市30万都市


岡山が理想だが 阪神・広島に挟まれてる点がネック

219名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:23:39.19 ID:JqS5kPSO0
>>210
あんま関係ないと思うな。
地元民が野球観にいくようなタイプかどうかによる。
220名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:23:39.78 ID:bJFxyBFz0
川崎に戻ればいいだろ
ホームレス仲間も歓迎するだろ
221名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:24:08.06 ID:3QIHvLELO
静岡ですが、大ちゃんと一緒に歓迎です。
222名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:24:14.25 ID:OoxtISWE0

横浜 (といっても港周辺) の古い人たちは、色々あるけど、
港湾関係者が終戦直後から数年間、たしかに自分たちの
既得権益もあっただろうけど、吊り目のエラ張り民族が
主導権を取らないようにしてくれたことだけは感謝して
いる人が多いよ。オレの周辺だけかも知らんが、

オレんちの近所にもエラ Black があるけど、今でも地元
住民からの嫌われ方半端じゃない。とにかく、汚いし、
やってること滅茶苦茶 ! その上、抗議と称した団体行動
や恫喝がヒドイ。昔も今も嫌われ者 ! 韓流なんて、違う
意味でしかとらえてないし
223名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:24:17.07 ID:gYQYKthN0
誘致合戦はじまるよー
224名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:24:30.05 ID:hiKRnJ9y0
ハマスタ潰して他の事業でも始めたいんじゃないの?
225名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:24:37.04 ID:nl6KbK7G0
朗報だな
ハマスタ側から捨ててくれるんならこれほどありがたい話はない
リクシルのときから静岡と草薙が乗り気だしw
226名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:24:46.32 ID:JqxkfOtF0
くだらん駆け引きだな。優位に交渉進める為の攻め時が今だと踏んだんだろうけど。
「じゃあ出て行きます」って言ったら「横浜を捨てた」とか言うんだろ?
227名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:25:07.80 ID:epyHyu0n0
>>210
オリックスやヤクルトの方が
今の横浜より観客動員は上だが?
228名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:25:14.58 ID:UgC5Jsk10
渡りに舟wwwwwwって思ったけど、なんだかんだで893の爺さんがこう言うってことは
すでに行きそうな球場の関係者にはもう根回しが済んでるかも知れん
「移転を打診されても断ってね♪」って
229名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:25:15.91 ID:ST3OM/c50
球団にとって唯一の朗報w
230名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:25:26.60 ID:dzYHjbuX0
横浜スタジアムとの契約のえげつなさが伝えられて
いろいろ困ってるんだろうね

監督問題を口実に相手に土下座させるように
持っていきたいんだろうよ
231名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:25:26.62 ID:QAeCHWAz0
球団名はDeNAホームレスになるのか
232名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:25:32.04 ID:fwJwRXKe0
>210

日ハムも同じこと言われてたな札幌は巨人ファンしかいないからハムじゃ人気無いとか
233名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:25:51.00 ID:kWfWK/lW0
別な会社が名乗りを上げてた時は移転なんて認めないとか怒ってなかったっけ?
234名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:25:53.24 ID:gV8FLFxp0
四国へおいで
235名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:25:54.83 ID:4yJtzy0aO
横浜スタジアムってベイがいなくなったら収入あんの?
236名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:25:55.27 ID:ujuoiGHf0
ジジイ殺せ
237名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:26:01.16 ID:rhqGwim60
>>219
横浜は野球熱強いとこだろ
高校野球の盛り上がり半端ではないし
238名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:26:05.28 ID:V2SAe3MH0
むしろ横浜に球団は要らない。
239名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:26:35.62 ID:bLFZDtNu0
ヤクザと関係してるからやっぱ
ハマスタとか選手は放送時モザイク入るの?
240名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:26:41.61 ID:OmUCDK1pO
>>232
札幌ドームにいるのは学会員だろwwwww
241名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:26:50.59 ID:oQFlgm2a0
しかしDeNAはなんでこんなに嫌われてるんだ?
三木谷氏の反応なんか異常だぜ?
ヤクザ絡みかねぇ?
242名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:26:58.03 ID:xJwo5j8vP
川崎球場の末路みたいな感じ
243名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:27:27.02 ID:r7LqE9MD0
毎度おなじみ、流浪の球団 DeNAベイスターズです。
244名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:27:31.54 ID:sfXbjTZX0
>>232
ホークスも福岡は巨人ファンと西鉄ファンしかいない
と言われていたがいまやホークス一色
245名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:27:35.38 ID:epyHyu0n0
>>218
広島とも関西とも160kmは離れてるよ
名古屋と大阪の間と同じ
中日と阪神で競合してないんだから
岡山に球団ができても平気でしょう
246名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:27:41.21 ID:rg3Sa5gX0
創業者の地元って新潟?
三木谷みたいに地元にすりゃいいんでね?
247名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:27:41.33 ID:6PtLQH2E0
親会社が決まって、これからって時に水を差すなww
この老害め
248名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:28:03.83 ID:gYQYKthN0
球団が林に裏金つかませたみたいだけど
問題は何を目的に金を渡したかなんだよな
249名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:28:04.20 ID:J/w7Drv70
しかしすごいよな、これって大家がちゃんと家賃払ってる
店子の家庭状況に口出してるようなもんでしょ
250名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:28:11.17 ID:Ux6r8IQRO
おおよく言った

これで馬鹿爺とゴミスタジアムと決別できる
もう新潟でも相模原でもどこにでもいけ
251:2011/12/07(水) 13:28:11.35 ID:Ry9wDJxb0
野球はこういう「重鎮」という糞じじいが多すぎる。
球場の広告料も入らないんだからこの際移転しましょう。
252名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:28:16.76 ID:YuTAAsdR0
神奈川はJリーグチームも複数あるし東京もすぐ隣だし
ありがたみがわかっていない

プロチームが無い県にいったほうが応援してくれるよ
253名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:28:32.83 ID:OmUCDK1pO
>>237
あれは横浜の野球熱が高い訳ではなくて神奈川の野球熱が高い。
254名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:28:35.79 ID:Iawf7v210
マジうぜえw老害すぎるw
これまでの報道で書かれてたまんまのクズじゃねえかw
255名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:28:36.52 ID:xJwo5j8vP
>>237
今年ほとんど満席になってないだろ・・・
256名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:28:53.53 ID:VOkovZ/90
川崎球場があれば・・・
257名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:28:55.56 ID:Tzh+/SyF0
川崎に戻ってこいよ!
258名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:29:05.30 ID:rSWEM1ZH0
>>241
子供の小遣い巻き上げてる阿漕な商売やってるからだろ。
ミキティは人のこと言えないと思うけどw
259名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:29:12.39 ID:IKN5DSxm0
静岡か新潟か

横浜から一回出ていった方がいいと思うよ
260名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:29:21.03 ID:uZigXCvh0
いい話じゃないかこれ
横浜スタジアムどうよって話はもとからあったわけだし
261名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:29:43.29 ID:AEWj1h790
>>246
でも新潟に行くなら住友住工か何かが去年そこに移そうとして大反対食らって断念したんじゃなかったっけ
262名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:29:47.94 ID:8Bm0bB2H0
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110250015/

http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/111025/7_121818.jpeg

横浜市民が好きなプロ野球チームは
巨人33.5
横浜31.6
阪神13.9
263名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:29:54.60 ID:hiKRnJ9y0
>>243
DeNABaseball倶楽部って改名だなwww
264名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:30:04.73 ID:yO45scMj0
逆ギレっすかw
265名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:30:07.90 ID:fwJwRXKe0
仮に楽天の三木谷が横浜買収なら藤木とどう対決したかな?
266名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:30:29.73 ID:fSe+c2OOO
「渡りに船」とはあぁまさにこのことだ。
267名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:30:32.53 ID:f53wd3KD0
東京周辺に何球団あるんだよw  減らせ
268名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:30:41.79 ID:M4FWdC740
下手に強くなると選手の年俸があがっちゃうしな
269上田次郎名誉教授:2011/12/07(水) 13:31:22.50 ID:Yc/FfusN0
静岡に行ってくれて結構。
関内は田舎もんが行き来して通行妨害なんだよ
270名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:31:49.99 ID:ojaX2cTk0
横スタの問題が無ければリクシルが昨年買収したのにな…
こいつが諸悪の根源か…
271名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:31:55.70 ID:xJwo5j8vP
もう横浜の契約期間だけ賃料払って
他に移ってやったほうがのちのちプラスに成るだろ
現状球場もスカスカだし
272名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:32:16.70 ID:WNnjpe7MO
>>184
B'z「憂いのGypsy」←エアロスミス「WHAT IT TAKES」

確かにあの曲は封印されてますね
273前スレから:2011/12/07(水) 13:32:18.67 ID:PjcIfg8+0
188 名無しさん@恐縮です sage 2011/12/07(水) 06:49:56.34 ID:Giezwf6l0
長期契約しろって893の脅し。「赤字許さない」と春田オーナーがぶち上げてたから、ボスが
怒り心頭で出てきたんだろう。ジプシーになって草薙でやるなら見に行くぞw

2011年04月16日 今年の春
ハマスタ社長怒る「横浜出ていけ」
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=13204
(ry
 11日、横浜スタジアムで行われた必勝祈願式に球団幹部らと並んで出席したハマスタ・鶴岡博社長
(70)は、横浜へのいら立ちを隠さなかった。「球団は何を考えているのか。契約していない者に球場は
貸せない。来月になったら『出ていけ』と言う」
 すでにセ・リーグは全日程を発表。同社長は「相手(横浜以外の球団)がある世界だから」としつつも
「これはビジネス。最低でも3年だろう」と強硬な姿勢を崩さない。両者にらみ合いの結果次第では、震災
による影響とは関係なく、横浜が“放浪球団”になる可能性が出てきた。

246 名無しさん@恐縮です sage 2011/12/07(水) 07:09:55.25 ID:Giezwf6l0
「赤字許容しない」という横浜DeNAオーナー
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20111206-OYT1T00343.htm
>春田氏は「赤字の状況は許容しない。社員には、気合を入れてビジネスとして成立させるために、
>どう変えるか具体策を考えてほしい」と意識改革を求め、「球場側とも広告費や物販費も球団が
>取れるように契約上の見直しを図る」と明言した。

> 横浜市に対しては、スタジアムの拡張や三塁側にある公園部分の有効利用ができるように規制
>緩和を求める方針で、「我々としても努力をして地元に根付こうと思っている。行政にも、横浜に我
>々がいられるように最大限努力してほしい」と協力を求めた。

「横浜に我々がいられるように最大限努力してほしい」 ← 駄目なら出ていく気満々
去年からあそこはと言ってたナベツネ交えてオフを盛り上げてくれw
274名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:32:20.09 ID:ZVDwE01b0
身売りにバカ畑じゃ、ユメもチボーもないなw
275名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:32:33.46 ID:rhqGwim60
北海道や九州(福岡)はパイがデカイから当てはまらんだろ

もう大きいパイのとこは全部埋まっちゃってるべ

>>241
やっぱ携帯ゲームというのが心象悪くしてるのかね?
たしかにちまちました携帯ゲームで課金なんぞやっとる人間は俺含めろくなのがいない


276名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:32:38.43 ID:zJbg6QU70
もし新潟に移ったら、横浜とベイは関係なくなるから
横浜DeNAベイスターズ 改め 新潟DeNAモバゲーズ あるかもw
277名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:32:48.19 ID:nl6KbK7G0
>>232
北海道は巨人ファンなんじゃなく巨人しか馴染みがなかっただけ
典型的な巨人一辺倒中継の犠牲者
278名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:32:51.23 ID:fUKXMg9o0
新潟、チャンスやで
279名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:33:01.88 ID:Jp5pA5KV0
浜スタの呪縛から解放してあげるというDeNAへの心温まるエールに聞こえる
280名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:33:04.91 ID:ei2YzWvLO
横浜はみなとみらい地区や赤レンガ広場などが人多いのに対して、
関内駅近くや伊勢佐木町は買い物客少ないからなあ。伊勢佐木町は悲惨だし、
関内は昔に比べてマンションが増えている。
281名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:33:04.98 ID:FVp2G6+KO
契約がうまくいかないから脅しか?
向こうも必死に既得権守りたいだけだな。
静岡行けよ
282名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:33:41.30 ID:3J9sJxOS0
球団経営で足引っ張って甘い汁吸ってきたくたばり損いが良く
言うわ。

球団も糞ならホームも糞
お似合いだから新潟には来ないでね♪
283名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:33:46.89 ID:sf2dn8Rx0
やっぱりナベツネが正しかったじゃん。
284名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:34:16.00 ID:G7k8EDmK0
不純な動機だろ このタイミング
285名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:34:20.31 ID:ARqC9mi90
ストッパー毒島でアスレチックスがロイヤル製菓に身売りかって時に黒田さんが言ってた状態になるのか
286名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:34:33.66 ID:cGT+itET0
まあまあこれで新球場で健全な経営できるなら安いもんだ
287名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:34:48.56 ID:fwJwRXKe0
北九州はどうだ 港湾都市だからベイスターズでいいだろ

ソフバンはパリーグだから共存できる

赤字の北九州空港にも客が来るだろ
288名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:34:57.13 ID:hEOKX8vk0
うわぁ・・・
289名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:35:15.05 ID:ca+uhMJH0
願ったり叶ったりじゃねぇかw
どうせ出て行けないとタカ括ってるんだろうけどマジで出て行くぞw
290名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:35:15.10 ID:W1PtanLv0
新潟に移転すればいいじゃん
挑発させたDENAの勝ちやな
291名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:35:30.04 ID:qxjXGoSR0
>>228
それかベイが移転できないって何かしらの確証があるのでは
例えばあのボッタクリ契約が法的にも有効だとか
292名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:35:46.99 ID:xJwo5j8vP
ハマスタの呪縛から解かれるならなんか応援する気になりそう
293名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:35:54.42 ID:Ps0Jbuwg0
むしろ願ったりかなったりだろ
これで移転できるじゃん
294名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:35:55.27 ID:AkZBy4DK0
ああ、こいつが利権をむさぼってるクズか
どっかの市営球場にでも移ったほうがいいんじゃないの
球団が無くなれば、すぐつぶれるだろう球場会社は
295名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:36:02.96 ID:uTHPw723O
70超えたジジィが幅きかせている業界には未来ないよ

296名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:36:09.40 ID:xFbcTXXZ0
中畑に喧嘩売ってんのかw
297名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:36:17.24 ID:EAOEkB+n0
これDeNAもゆくゆくは移転したいって最初言ってたし
誘致合戦で手を上げるところもあるだろうな
298名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:36:38.55 ID:/d8UtvG10
>>1
ちょっと放射能が怖いけど
中畑新監督=福島新ドーム球場復興資金で建設

無いな
299名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:36:55.67 ID:Q0V24QZ80
>>245
岡山はSUNのエリアだから思いっきり阪神でしょ
300名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:37:15.09 ID:zJbg6QU70
2軍の試合を考えると西日本寄りに球団が欲しいんだよなぁ 
今は西の5球団と東の7球団に別れてるから不便だしなぁ
301名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:37:31.03 ID:Jp5pA5KV0
いよいよ新潟DeNAコシヒカリーズ誕生か
胸熱だな
302名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:37:36.39 ID:8melQAhUO
阪神ファンだけどこの発言が本当なら出て行くべきだと思う
球団を応援してくれ無い本拠地なんていらねー
プロだけで無く野球の試合ハマスタで一切する必要無し
静岡か新潟来い二軍もウェスタン来て一緒にやろう
303名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:37:41.20 ID:hiKRnJ9y0
もう新潟行ってDeNAと亀田製菓で球団保有
新潟DeNAアルディージャでいいじゃん
304名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:37:44.07 ID:G7k8EDmK0
>>280
なことなんの関係もないさ 他球場見ろよ
305名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:37:45.65 ID:vptekFMS0
いいんじゃねーの
もう本拠地変えちまえよ
野球以外でベイスタは収益あんのかよwwwwwww
306名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:37:51.35 ID:EZFJ4sT10
これはDeNAにとっては好都合じゃなかかい
307名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:38:13.01 ID:06/1IyZ50
もうDeNAスタジアムたてちまえよ
クソ利権ジジイめ
308名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:38:13.78 ID:rhqGwim60
なんか仙台まではギリギリ許せたけど
新潟や岡山あたりまでいっちゃうとなぁ・・・
JリーグやバスケットのBJリーグだっけか?みたいにローカル化しないか不安だ
309名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:38:26.53 ID:F5yyB3Mk0
本社は新宿だっけ?
310名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:38:31.15 ID:/0Mm/p0f0
大洋からのファンだが、中畑監督ってのは馬鹿にしてるよな。
工藤とか桑田とか佐々木とかならまだ納得だし、OBの山下とかでも
いいんだが。
311名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:38:44.22 ID:epyHyu0n0
>>299
SUNなんて独立局でしょ
それに一部地域だけ
地元のJNN、FNN、NNN、ANN系列の局が応援洗脳報道体制になれば
そっちの方が影響力強いよ
岡山・香川はそれに加えてテレビ東京系列まであるし
312名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:38:48.21 ID:sfXbjTZX0
横浜から出ていくとしても
移転候補地って、新潟、静岡くらいか
具体的な話にならないと出て行きようもないなあ
313名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:39:18.70 ID:/xEbYOoJ0
【静岡県】 静岡市の田辺市長 「プロ野球球団」誘致を・・・静岡市議会で市長方針
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1323232373/

ちょうどよかったやん

314名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:39:27.32 ID:zJbg6QU70
>>310
分かった 君の意見を採り上げて、監督は川藤にする
315名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:39:30.59 ID:D9kmYq5d0
来年はコシヒカリ打線が観れるな胸熱
316名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:39:34.48 ID:FIoQ/xGh0
球場使用料の引き下げ交渉ですこしでも有利にしたいんだろ

楽天なんか全部仙台市民の税金で賄ってるから黒字なわけだし
DeNAもそうするつもりだろ

俺は横浜市民だが、DeNAなんかに税金使うくらいなら
出て行ってくれたほうが良い
317名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:39:52.31 ID:EZFJ4sT10
会長の出身地を考えても新潟一択しかないだろ
318名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:40:12.98 ID:CUDZwjin0
横浜も、ベイスターズって名前も捨てろ
319名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:40:14.14 ID:LnzvY4CE0
モバゲー大喜び
320名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:40:14.20 ID:q6rhbi260
本拠地が定まらないんじゃ問題外っていう理由で
村田が出る口実が出来たなw
321名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:40:15.42 ID:ScBS+VKaO
>>252
その通り!

ぜひ山口県へ!!
322名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:40:27.48 ID:/d8UtvG10
>>308
巨人の田舎興業での一番人気は「北陸シリーズ」らしいよ

323名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:40:34.36 ID:gRyh5n2G0
中畑(笑)なんて低迷が確定だからなwww
そりゃ嫌だろう、マイナスからの出発でシーズン後には球団崩壊するチームなんてwwwwwww
324名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:40:40.32 ID:8melQAhUO
ハマスタ捨てて新球場建てるなら募金してやっても良いわ
325名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:40:59.16 ID:hiKRnJ9y0
>>308
地方活性化で野球人気底上げすることがプロ野球の生きる道だと思うけど…
326名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:41:06.41 ID:W6suShGN0
新潟行っちゃってどうぞ
課金出会い系サイトが横浜に来るなんぞ勘弁
327名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:41:19.68 ID:OmUCDK1pO
相模原市はノジマが女子野球の球団を創設するし移転にはちょうど良い。
328名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:41:24.15 ID:MLPqAfM/0
>>313
静岡もサッカー県だからなぁ
野球はどこが人気なんだろ
中日ファンが多いような気はしないが
329名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:41:30.55 ID:ou1EIUIi0
実際、移るとしたら四国がいいんじゃないかな
プロ球団ないから、歓迎してくれるんじゃないだろうか
330名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:41:32.27 ID:RGgBFhfn0
>>1
藤木老害は別に横浜政財界の重鎮でも何でもない。関係者が読んだら鼻で笑うレベル。
331名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:41:46.36 ID:coMJyJR10
保土ヶ谷がホームになるのか・・・胸熱だな
332名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:41:55.71 ID:nRu8pO5A0
横浜って土地がダサイ。関東に球団いっぱいあるし
静岡でも新潟でも行けばいいよ
333名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:41:58.02 ID:3bN+lXngO
>>316
楽天は球場の改修費70億円を自分で負担した。

334名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:42:07.97 ID:7DQItinvi
>>59
長野でベイって...
335名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:42:14.83 ID:rhqGwim60
>>311
いや、俺も知恵を絞ったけど
やっぱ岡山という小さなパイで球団経営は厳しいし現実的ではないと思った
336名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:43:02.00 ID:RNXANPvXO
三木谷がモバゲーに嫉妬してるのは、セ・リーグという事と本拠地が首都圏という事もあるのかな
337名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:43:08.76 ID:hu8SoV530
>>1
>>年間6〜7億円程度の球場使用料を支払っており、それが球団経営を圧迫してきたことは事実。

たった大物2人分の給料じゃんw下手すりゃ1人分。
前所有者のTBSが驚異的に無気力で無能だったからな!
横浜ファンはTBSに怒りを持ってると思うよ。
338名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:43:12.28 ID:URji/UIMO
出ていけばいいじゃん
今までさんざん引っ掻き回してきたどうしようもない横浜という地から出ていけるんだぜ

それにモバゲーみたいに騙して金集めれば資金繰りには困らないだろ
339名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:43:17.03 ID:cGT+itET0
>>328
広島かな
340名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:43:20.13 ID:2VCAEw6Y0
ここはナベツネ閣下からハマスタに正義の鉄槌をくだして欲しい。
341名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:43:40.99 ID:D9kmYq5d0
【静岡県】 静岡市の田辺市長 「プロ野球球団」誘致を・・・静岡市議会で市長方針

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323232373/

静岡がアップを始めました
342名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:43:54.77 ID:jwTFKyra0
DeNAどういうマジックを使って1番のがんを取り除いたんだよ
343 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:44:00.24 ID:6AwsQTxbP
1年くらいジプシー生活で我慢すれば、他のスタジアムに移れるだろ
344名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:44:10.60 ID:ARqC9mi90
沖縄ベイスターズとかどうよ
345名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:44:58.65 ID:nl6KbK7G0
>>329
四国で問題なのは四県一丸が難しいところだな
346名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:44:58.88 ID:CUDZwjin0
ペドロ・マルティネスに20億払って来てもらったらいいw
347名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:45:02.51 ID:sfXbjTZX0
>>344
ドームにしないと雨天中止ばかりに
348名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:45:03.94 ID:/jZ0LloWO
>>210
日ハム、楽天、ソフトバンク
移転前より客入ってます
349名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:45:14.24 ID:hiKRnJ9y0
>>340
わしゃ〜もう知らんよ!!
350名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:45:20.22 ID:rhqGwim60
>>328
静岡の球児は神奈川県の高校に進出するのが多い印象だな
351名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:45:23.10 ID:8melQAhUO
>>337
グッズ売上球場が全部持って行って球団には何も入らないらしいぞ
352名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:45:28.64 ID:zMVSmKLp0
え!?よく分からんけど、横浜スタジアムはこれからコンサート会場としてやってくってこと?
353名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:45:44.33 ID:ONDIsbdY0
野球は横浜から出て行け
354名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:45:47.05 ID:pux0ftof0
静岡草薙球場はプロの試合ができるように、隣の高校のグランドを取得して拡張工事
やってるとこだからちょうどいいタイミングだな
高校野球の熱心なファンが結構いるから静高や静商出身のコーチや選手を入れれば
そこそこ客も入るぜ
355名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:45:59.42 ID:uuG8Gbwp0
鳥取とかどや?
356名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:46:29.11 ID:UgC5Jsk10
>>329
四国以南は春季キャンプ地もあったりするから、最初の数年はなかなか難しいかもな
357名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:47:07.49 ID:OmUCDK1pO
相模原球場の名前を買ったサーティフォーの社長は市内にボーイズリーグのチームも創設してる根っからの野球好き。
ベイのスポンサーを務めるノジマも社長は相模原生まれ育ちで根っからの野球好き。
358名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:47:23.40 ID:jwTFKyra0
静岡でおkと
モバゲーすげぇ。
359名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:47:26.13 ID:PjcIfg8+0
>>343
来季の日程はもう出てる。そのタイミングでこの爺が出ていけと言い出した。
長期契約を力づくで認めさせようとして。
単年契約にDeNA側が持ち込めるかどうかが焦点。
360名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:47:27.75 ID:QaMTSjdJ0
ハマタ追放危機に見えた
横浜から移転すべきだと思うわ
361名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:47:30.21 ID:GB1WrVhb0
お許しが出たw
362名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:47:30.64 ID:7wS8h5oN0
これプロレスだろ?
モバゲーの社長が浜スタの会長にブチ切れるようにお願いして
横浜脱出をスムーズに行かせるアングルが見え見え。
363名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:47:33.35 ID:LYWnaWQQO
>>337
飲食代やグッズ代など全てがハマスタヤクザの丸儲けです。
球団には一銭も入りません
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 13:47:57.54 ID:qPnAlfx+0
神戸へ移転
365名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:48:03.10 ID:hiKRnJ9y0
監督はポンセがいい
ヴァレンタインが良かったけどレッドソックス監督になっちまったからな〜
366名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:48:16.30 ID:epyHyu0n0
>>335
岡山と隣接する倉敷で117万人
これは仙台・広島レベル
マスカットスタジアムは岡山・倉敷両駅の中間にあってどちらからも10分程度の立地
残された有望な空白地は岡山しかないと思う
367名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:48:36.53 ID:fEQilSNI0
ついでにチーム名もホームレスにしようぜ
横浜DeNAホームレス
368名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:48:44.35 ID:wVE3tcUj0
渡辺美里の恒例ライブ会場にでもするかね。
369名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:48:47.67 ID:NH02Z3ra0
藤木組出てきたか・・・
370名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:49:02.74 ID:83HYyen/0
スタジアム側も糞だが
監督が中畑なんてキレるのも無理ない

やっぱ門倉って糞だわ
371名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:49:18.25 ID:6PtLQH2E0
相模原は交通事情が良くないな
いつも道路は混んでるイメージ
372 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 13:49:32.06 ID:qPnAlfx+0
モバゲーがやくざに課金されるわけだな
373 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 13:49:54.56 ID:qPnAlfx+0
そもそも相模原の麻溝台など不便すぎる
374名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:50:04.72 ID:/dPF3iXc0
>>303
なんでアルディージャ。アルしかあってねーよ。
375名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:50:04.87 ID:chQ76Ixf0
DeNA「やったああああああああああ!」
376名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:50:15.79 ID:wCc2TkCU0
出ていかれる心配がなくなってからこういうこと言うんだもんなあ
クッソ汚いよなあ
377名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:50:28.60 ID:2yDQJQxkP
残ったスタジアムどうすんだよ
378名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:51:11.30 ID:8wjWHTqiP
話題作りだろ
土下座すりゃ使えるようになるよw
379名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:51:26.68 ID:/jZ0LloWO
なるほど
有料課金アイテム、モバスタか
まるで貧乏神を買うようなもんだが
380名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:51:37.83 ID:/d8UtvG10
>>371
リニアの神奈川県駅候補地が近いよ、橋本は京王線も来てるし東急も延線予定している
381名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:52:22.82 ID:rhqGwim60
>>348
北海道、東北、関東、東海、関西、九州この辺の大きいパイはやっぱ強いよな
独占できるのも大きい

>>366
いや、やっぱキツイと思う
岡山に球団がいったらプロ野球の魅力が半減してしまうと思う
382名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:52:25.16 ID:wVE3tcUj0
モバゲー嫌いだけど、横スタの件に関しては、
出て行ってやれと応援メール出してやりたくなったわ
383名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:52:34.74 ID:A9ZbtnD9O
どこ行っても今は無理だろ

ここに来いって書いてる奴もどーせ来ても見にいかねぇんだろ?
384名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:52:35.31 ID:cGT+itET0
監督候補が工藤や中畑って時点でもう優勝も育成も狙ってないのバレバレだしな・・・
とにかくメディアによく出てる人を監督置いてモバゲーへの客寄せパンダにしたいみたいだし
球団も5年も持たずに手放しそう
385名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:52:46.92 ID:qxjXGoSR0
>>352
コンサート会場でやっていったらそのうち潰れそうだ
パシフィコ横浜や横浜アリーナと競争して勝てるとは思えん
386名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:52:47.72 ID:PKgwdk/C0
本拠は沖縄だな
387名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:52:51.11 ID:nl6KbK7G0
>>359
日程なんかある程度融通つけてどうにでもなるってのは今年でわかったことじゃん
DeNAが代替開催地見つけられれば何の問題もないよ
388名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:52:56.14 ID:Jh6yBTAF0
出ていきたくてウズウズしてるのに馬鹿だなぁ、移転しちゃえよ
389名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:53:24.63 ID:6PtLQH2E0
【野球】静岡市、「プロ野球球団」創設を 市議会で市長方針
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323223685/

ちょうどいいじゃねえか。浜松レイクサイドスターズにしよう
390名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:53:53.57 ID:epyHyu0n0
>>381
関東で巨人の影に隠れているより地方経済を活性化させた方が
全然有意義だと思う
横浜とかヤクルトとかただ巨人阪神に寄生してるだけでしょ
地方に行くべきでしょ
パもロッテ・オリックスは移転するべき
391名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:55:39.29 ID:OmUCDK1pO
>>373
麻溝台ではなく相模原球場は弥栄(淵野辺公園内)だよ。
JR相模原駅北口の米軍補給廠一部返還手続きが進められているから市が本気になれば大型スタジアム建設も可能になる。
ノジマの女子球団創設もあるし需要はあると思う。
392名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:55:47.34 ID:Coh/1FTJO
岡山を本拠地にして、マスカットスタジアムを拠点として高松オリーブ球場坊ちゃんスタジアム米子球場をサブにすればいい
岡山は交通の便もいいから広域で開催すれば 広島 仙台よりもキャパシティーある でハムみたいに申し訳程度で5試合位横浜でやればいい
393名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:55:47.60 ID:uRo6dSnZ0
>>366
岡山は無理だろ。サンテレビがケーブルで見れるし距離的にも近い
阪神ファンが結構いるし、西の一部は広島波が見れるんじゃないかな。
394名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:56:48.40 ID:aGiftmxo0
今、ジプシーって放送禁止用語らしいな
395 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:56:53.28 ID:6AwsQTxbP
日程変更を認めさせたほうが早そうだな
動きを見せれば、球場側が軟化するだろ
396名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:57:25.00 ID:5TyX7tZKO
>>384
下手すれば第二の日拓ホーム・フライヤーズだけどね。
397名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:58:11.26 ID:Mv7Dh9fU0
とりあえず川崎でDeNAホエールズになればいいと思う
監督はオバQ田代でヘッドコーチは山下
398名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:58:21.32 ID:epyHyu0n0
>>393
アナログ停波で見られなくなったよ
俺は岡山ならパの球団が移転するべきだと思う
ロッテかオリックスが候補になるが
そうすればセに贔屓チームがあっても
パはパで地元のチームを応援しやすい
そのうちハムのように地元球団中心になる
399名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:58:25.06 ID:rhqGwim60
>>390
そういえばヤクルトも移転の噂あったなオリックスの次に人気ないしセで一番不人気ではある
ロッテはもうトップが野球やる気ないのは丸分かりだからもうすぐ球団手放すかもね
時期に横浜と同じ問題が噴出しそうだ
400名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:58:33.52 ID:OmUCDK1pO
>>380
ついでに小田急が唐木田から上溝まで延長する計画もある。
JR相模原駅〜市役所を通過させる道は混雑も少なく正直工事がしやすい。
401名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:58:40.75 ID:Lxs7sRZ+0
出て行け!と言われたら仕方ないよね、ゲイス
静岡が拾ってくれるよ(´・ω・`)
402名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:58:46.71 ID:u/xs/RICO
球団を買いたいという企業は少ないが
既存の球団を呼んできて興行をしたいと思っている自治体はたくさんあるからな
403名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:59:06.44 ID:tllcN/iv0
結論


         ラモスが悪い

404名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:59:13.70 ID:+b/dAVur0
DENA「喜んで!」
405名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:59:14.66 ID:VVNUeQw30
それで痛い目見るのはどう見てもスタジアム側なんだが・・・w
406名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:59:20.18 ID:6qPc9PXTO
【野球】「モガベーの監督を引き受けるなら巨人OB会から除名だ」中畑清氏に渡邉会長が激怒★3


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/
407名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:59:59.68 ID:SN2xHO2Q0
パンか・・・
408名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:00:02.52 ID:nmsdb9xQ0
え?何それ天啓?
409名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:00:22.31 ID:4QKPAlCE0
いい機会だから移転しようぜ、そのほうがっ将来のベイスの為になる
410名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:00:27.99 ID:PwIgJJGP0
放射能の少ない新潟でいいんじゃないの
選手の家族も大歓迎だろうよ
411名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:00:45.71 ID:BP+DEV/VO
神奈川DeNAシーレックスになればいいんじゃない?
412名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:00:59.99 ID:tXegVhdp0
本拠地移して自分でモバゲー球場作ってやればいいんじゃね?
413名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:01:33.32 ID:DLxieodi0
横浜球団とスタジアムの契約によれば、球場の広告料収入、
選手グッズを含む売店収入、入場料収入の1/4はスタジアム
が持っていく。そのため球団は企業努力の余地が乏しく、
いくら頑張っても球団が吸い上げていく。
こんなクズのような契約を結んでるバカ球場の経営者に野球を
語る資格などない。さらにいえば、こうした事態を許してきた
地元市民や自治体に、球団を引き留める資格などない。
こんなクズ球場はさっさと取り壊して、廃棄物処分場にでも
してしまうがよい。
414名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:01:33.86 ID:ovUayrpvO
静岡にこられても草薙はエスパルスのお膝元だし
新潟の方が良いと思うアルビレックスと共存で
静岡は地元民のオレからみても保守的で排他的
415名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:01:35.76 ID:epyHyu0n0
>>399
ヤクルト・横浜よりオリックスの方が動員は一応上
交流戦優勝決めた試合とか満員だったし
関西唯一のパ球団という意味では存在意義はヤクルトよりは上だろう
同一リーグ同フランチャイズというのはやっぱりよくない
まず関東から球団を減らした方がいい
416名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:01:55.90 ID:5TyX7tZKO
平塚球場でお待ちしております。
417名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:02:14.14 ID:nWZAo4EuO
ただ球団からお金が入るだけでいい。っていう考えでも無いようだな。弱ければ収益減るし。猛虎愛みたいなもんか?
418名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:02:42.60 ID:dX3AqUWt0
え、良かったじゃん
本拠地移転しなよ
419名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:02:57.26 ID:L4ico9Fh0
ホームレスを貶した発言だな
これは人権団体に抗議されるべきだろ

420名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:03:24.95 ID:R/pJKf660
ハマタはどうだい?
421名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:03:39.54 ID:pJpjDbxI0
ちっちゃいナベ恒の登場です。
422名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:03:55.25 ID:9KSZAXhS0
>一度、ホームレスになればいい

なんて下品な方なんざんしょ
423名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:03:59.17 ID:3SRbe2um0
横浜出て行ってからどうする気なんだろうね?

DeNAはケチつけられた以上たまにスタでやってやるっていう義理はないし
在京の巨人・ヤクルト・ロッテは自前の球場あるからスタでやる必要ないし

収入なくなるやん。スポンサーからむしろ会長の方が出て行けって言われるんじゃね?
424名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:04:21.41 ID:8IfLpUcq0
新潟とか超おすすめ
425名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:04:49.07 ID:rC72C5co0
テメエに渡された袖の下が少なくてアタマに血が昇ってるんだろうな。

年明けには収まるだろう。
426名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:04:58.45 ID:c+xlIpyH0
スタルヒン球場にでも移転すればいいよ
427名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:05:10.91 ID:rhqGwim60
>>415
じゃあお前はどうすればいいと思うんだよ?理想的な移転先を教えてくれよ

横浜→岡山
ヤクルト→
オリックス→
ロッテ→

俺は地味な地方に行ってもプロ野球が白けるだけだと思うんだがなぁ
428名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:05:24.63 ID:c6R1HVAY0
ったく

頑固なジジイ多いな

最近は
429名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:05:53.34 ID:3te3coGS0
ハマスタなんて不要だよ
新宿2丁目にゲイスタ造ればええ
430名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:06:52.28 ID:g3XtIrvZO
モバゲーは本気を出せば自分でスタジアム作れる。
それくらい儲かってる。
431名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:07:01.12 ID:epyHyu0n0
>>427
横浜は静岡でいいと思う
岡山はロッテが移転して瀬戸内マリーンズになる
関東唯一のパ球団になった西武と関西唯一のパ球団であるオリックスの対決を
パの巨人阪神として盛り上げる
ヤクルトは知らない
432名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:07:24.63 ID:Lxs7sRZ+0
これはハマスタ側が残契約?継続契約?を拒否したに等しいから
DeNA側は無条件で出て行けるよね

草薙改装も仙台の時みたいに突貫でやればいいじゃない
433名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:07:48.90 ID:4VDviZD70
監督より選手が問題なんだけどな。日本一の監督、秋山が楽天の監督だったなら
優勝してましたか?って話。

とりあえず会長は中畑に土下座しろ
434名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:08:00.55 ID:D+QeBN3K0
むしろ全試合アウェーのホームグラウンドなしという新しい形を目指すのもいいのではないか
サヨナラ勝ち一切なし、交流戦も全部パリーグ本拠地で試合
435名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:08:15.99 ID:4BKN4oX70
DeNA「え?いいんすか?あざーーーっす!!!」
436名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:08:28.36 ID:dzOshU150
神戸が良いんじゃないかな
三木谷が激怒しそうだがw
437名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:09:13.07 ID:UHHt3Zg80
テレビじゃ見れない横浜劇場
438名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:09:18.74 ID:wVE3tcUj0
プロ野球選手出身地ランキング(人口10万あたり)
http://todo-ran.com/t/kiji/10226

1位  和歌山県20人 1.99人
2位  佐賀県 13人 1.53人
3位  福井県 12人 1.49人
4位  大分県 17人 1.42人
5位  徳島県  9人 1.14人
6位  京都府 28人 1.07人
7位  宮崎県 12人 1.06人
8位  鹿児島県18人 1.05人
9位  奈良県 14人 1.00人
10位 広島県 28人 0.98人

これも地域の野球熱に直結するようなデータになる?
439名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:09:31.04 ID:oSGSOMhV0
新潟は寒いから嫌

やっぱり静岡が良い
440名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:09:38.24 ID:Ou9mhX1WO
球界は老害超越した妖怪だらけだな
441名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:10:40.59 ID:Ko7FtbW/0
ヤクザのやり方だね
相手が弱みをみせたら
自分に有利な条件だすまで
つっつきまわす
442名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:10:43.44 ID:xFtPVhio0
>>433
5年でAクラス入りしてんだし
野村が続投してたら優勝できたかもしれんよw
443名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:11:34.08 ID:kLAHmQ2q0
工藤といい強くする気は全く感じられない。でも高田が実権を握ってやるつもりなんだろうが。
ハマスタから本当に出ていくと言ったらどんな反応をするのか見ものw
444名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:11:50.39 ID:jV2VCctJO
モバゲーに朗報では?
445 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/12/07(水) 14:12:44.33 ID:+lIb6YQfO
>>431
大ちゃん監督なら静岡は最適だったんだがな
まあ、東北復興支援も兼ねて中畑監督期限定でいいから福島県を暫定本拠地にするのもありかもね

いわき、郡山、福島とプロ野球開催可能な球場あるし
446名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:13:07.06 ID:cwCXIYMY0
893「出て行けとは言ったが、誰も『タダ』とは言ってないぞ」
447名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:13:11.32 ID:Sh80hG2V0
あんな使用料の高いアホスタジアムは使わないのが正解。

静岡か新潟で大歓迎されるのがいい道だと思う。
448名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:13:17.58 ID:5+sP/YdS0
ホントにこういうジジイってなかなか死なないよな。
俺の周りにもいるが、癌になっても完治させて復活してきやがったし
449名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:13:44.57 ID:5tcsfSkh0
出て行けというなら、出て行けばいいと思うよ。
横浜ドームができるならね。その間は、違うところでやればいい。
ドームじゃなくて、屋外球場がいいけど。
450名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:13:51.27 ID:WBAr/GGAO
書くとヤバイけど、
このジジイリアルヤクザだよ。
横浜の闇金、売春組織、詐欺グループ、チャイニーズマフィアetc全て牛耳ってる。
ヘタな事言うとマジで消されるよ。
451名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:13:52.63 ID:j17aVtBhP
放射能から逃れて西日本に逝けよ
452名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:14:10.74 ID:FwfVKP8q0
関東は球団が多過ぎるからな
関西か四国でエエやろ
453名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:14:30.43 ID:XBbKRWFU0
ハマスタの経営は米軍と小泉横須賀ヤクザだから
まずそこと話を付けないとな

どうせDeNAは隠れ外資系だよ
454名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:14:52.66 ID:mJL0VUef0
>>443
フランチャイズ移転に関することを決めるのはオーナーとか
球団社長とかだろ
GMにそんな権限はない

そんなことも理解していない奴がGM体制に批判的なのはいかがかと思う
455名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:14:56.25 ID:VFlcK+eOO
つか無駄な土地だから更地にしようぜ
456名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:15:20.49 ID:UMzPPv59O
サッカーファン来て野球叩いていいよ 今回ばかりはマジで
457名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:15:56.53 ID:+s+TuaaI0
上尾においで
458名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:16:03.77 ID:rhqGwim60
>>431
岡山だとぱっとしないが瀬戸内マリーンズというとカッコいい響きになるな
ヤクルトは新潟という話をよく耳にするが

ここは優勝争いしても一番人気ないままだから改革が必要だな
京都あたりがいいか?
459名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:16:11.19 ID:Vp5B/PR20
来年もこれまで通り
横スタに入場料金やグッズなどの儲けを
殆ど吸い取られる契約を続けるのかな
ナンセンスだと思うけどな
460名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:16:13.16 ID:YdQVYK6O0
渡りに船とはこういうことか
461名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:16:23.16 ID:Lxs7sRZ+0
>>450
だから暴力団条例で葬りさればいいんでは?
このままではフロント企業株式会社横浜スタジアムと契約結ぶ団体個人
および株主はすべて密接交際者認定で捕まえられるって事じゃね?

横浜球団、TBS、ニッポン放送、高野連、神奈川大学野球連盟、それに横浜市神奈川県そのものが密接交際者とみなされる事にならない?
462名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:16:26.39 ID:D+QeBN3K0
ヤクザならヤクザらしく高田GM、牛島監督、森繁和投手コーチで固めてほしい
463名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:17:10.86 ID:JLa+xVBaO
横浜ルンペンスターズ
464名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:18:01.65 ID:RJoMPS4r0
>>438

徳島オロナミン球場だな
465名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:18:09.04 ID:rSWEM1ZH0
グレーゾーンで利益を得ている企業だから今は絶好調に見えてもこれから先の
法廷闘争でビジネスモデル自体が否定されてしまう可能性もあるからな。
特に際立った技術があるわけでもなし、宿主も不安な部分があるのかも知れないな。
466名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:18:16.04 ID:fEQ4ABm80
これは違約金狙いなの?
そうじゃなきゃとても良い話としか思えないんだけど
ナベツネはこの球場を赤字の原因みたいに言ってたし
467名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:19:01.49 ID:i7mZVoirO
勝つ気がまったくないこれまでのベイには満足してたん?
468名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:19:20.99 ID:1DOQV2sAO
横浜スタジアムは使わない方が、球団が黒字になったりして
469名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:19:28.32 ID:ToKSj9zI0
藤木会長「ハマから出て行け」
モバゲ「はい」
藤木会長「え?」
モバゲ「え?」
470名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:19:38.74 ID:epyHyu0n0
>>458
瀬戸大橋開通以降、岡山は対岸の香川との結びつきが強いんだよ
だから岡山・香川両方がホームタウンになるよう、チーム名に地域名を入れるとしたら
「瀬戸内」じゃないと駄目だと思う
テレビ局の放送エリアも両県共通だし
471名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:19:49.56 ID:kLAHmQ2q0
>>454
フランチャイズ移転を決めるのはGMなんて書いてないが。
にほんごのべんきょうをしましょうね。
472名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:19:51.25 ID:8/M5sTie0
ブラック企業が頼みの綱の野球wwwwwww
473名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:20:05.58 ID:AgJhqVAM0
え?いいの?
474名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:20:20.88 ID:PjcIfg8+0
>>462
スタッフ決まったら、高田は、ハマスタがらみの妖怪との交渉に専念してもらおう。
475名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:20:43.43 ID:8qmWMrfai
横浜市と横浜市民に(赤字ごと)球場を返せばいい。
476名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:21:37.60 ID:AgJhqVAM0
ようするに俺を取締役に入れろって言いたいだけだな
477名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:22:26.16 ID:jzqzM+zBO
企業舎弟のチキンレースか。
478名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:23:14.92 ID:Mv7Dh9fU0
や き う
479名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:23:35.27 ID:+Yg1eRfMO
これDeNAにとっていい話やん!
480名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:23:55.54 ID:JTvBWu4V0
ハマスかと思った
481名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:24:04.55 ID:eebn5NJI0
ハマスタ追放は朗報なんじゃないか?
向こうから出て行ってくれって言ってるんだろ?
482名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:24:05.59 ID:PvUgTJGxi
出て行っていいの? やったー!
483名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:24:14.61 ID:Lxs7sRZ+0
DeNAの坊ちゃんオーナーも球団買う寸前の会見で
ハマスタ問題は解決できるのでは?なんてお気楽な事言っててこりゃダメだなとは思ってた
住生活が本拠地問題1点で撤退したのに
484名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:24:29.23 ID:JLa+xVBaO
こんだけ逆境に立たされたらベイスもいよいよ目が覚めて5位くらいになれるかもしれんな!
485名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:24:39.57 ID:0mwEFCCF0
おい老害
この世から出て行け
486名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:24:43.88 ID:/Eu+mPEw0
願ったり叶ったりじゃんw
モバゲーおめ
487名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:25:14.78 ID:iQPNlVTGi
工藤に断られたくらいで他になんか問題あるか?
488名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:25:32.62 ID:Mv7Dh9fU0
面倒くさくなったら球団いらねって言えばいい。
489名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:26:22.62 ID:uRo6dSnZ0
>>398
ケーブルTVで対応が違うとこあるのかもね。岡山市内のケーブルTVは
サンも地上デジタルで見れるのだけどね。
490名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:27:00.22 ID:bSoHlIp80
ホントに出て行こうぜ
公募すれば来て欲しい県は沢山あるだろ
491名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:27:06.13 ID:ziL5S9tyO
ギッシリ詰め込んで3万人弱のチンケな球場だぜ

出てけ出てけ
とっとと出て、一から出直せ!
492名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:27:58.99 ID:YPdrKP3O0
大輔、早く帰って来なさい。みんな心配している。

キミじゃない。花屋の方だ。
493名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:28:15.37 ID:PX45CbqK0
>>490
【野球】静岡市、「プロ野球球団」創設を 市議会で市長方針
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323223685/

既にあるんだなー
494名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:28:17.82 ID:ei9Cchvr0
こいつのせいだろ?
横浜が弱いの
495名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:28:53.69 ID:49tdOp7/O
出て行かれたら困るのはハマスタだろ
静岡にでも行けばいい
496名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:29:09.89 ID:epyHyu0n0
>>489
逆にテレビせとうちが広島まで映ってたりもする
497名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:29:18.49 ID:9jb6dxp70
新潟だがこないでほしい
サッカーとの共存は絶対無理
静岡にいってくれ
498名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:29:58.83 ID:an36Cupy0
>>485
便所に落書きしかできないお前も
○んでね
499名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:30:19.66 ID:Ah9Lyyqi0
これで移転できたら野球始まったなって思う
特に相模原なんて町田も含めて若年層が多くて
これから地元意識が高まっていくところにきて
リニアも通るときたもんだ

相模原球場を押さえる際に
なんとか協議会つながりで圧力かかったりしなきゃいいんだが・・・
500名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:30:46.09 ID:qxjXGoSR0
>>494
それは違うと思う
501名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:31:16.43 ID:L3LKcd1B0
菓子折り持ってこないから怒ってるだけだ。
今時、上場企業が利益供与なんぞしたら・・・
502名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:32:25.90 ID:gtsXmVkh0
流浪の球団ってカッコ良いじゃん
野武士みたいで
503名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:32:27.51 ID:GvVJAj+C0
ヨコハメの補強は監督中畑のみwww
504名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:32:34.61 ID:cwCXIYMY0
まだ契約残ってんでしょ? 「だったら違約金払え!」で法外な額請求されて無理。
で、契約切れる次の年に移動しようにも、「契約更新しろ!」って嫌がらせされて
渋々サインしてまたお世話になります の繰り返し。 893から逃げるなんて無理
505名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:33:21.32 ID:qTryoq4f0
これで藤木が追い出したら
藤木を背任で逮捕できないの
506名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:33:32.66 ID:KIdgeKgo0
円山球場でよければ貸してやるぞ
507名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:33:38.21 ID:fHgHEzfg0
草薙球場だっけ
あそこ工事は終わったの?
終わってるんなら入れてもらえばいいんじゃないの
508名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:34:01.07 ID:n9LP/xff0
>「球団が出て行って(収入が減っても)スタジアムはまったく心配ない。横浜市と横浜市民に球場を返せばいい。球団の契約問題も解消する」

その場合は、余剰金100数十億も市に返せよ。
509名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:34:20.65 ID:qTryoq4f0
>>504
契約なんて残ってないよ去年で契約が切れた
それで契約しないまま今年1年利用したから
510名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:34:59.20 ID:PjcIfg8+0
>>499
町田はJ2昇格が確定したばかりだし、相模原も日本代表にもちょろっといた望月が
JFL入り目指してやってる。Jの準加盟資格は持ってるし、あの辺はサッカーで
盛り上がろうとしてるんじゃないの
511名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:35:08.61 ID:XIZkf+R40
北海道にもチームあるし、沖縄でどうだ?
512名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:35:19.71 ID:zgbIXPRI0
横須賀スタヂアム来いよ
歓迎するぜ
513名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:35:19.77 ID:THG3QI5PO
森本「せっかくラーメンマンに整形したのにっ」
514名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:36:40.70 ID:k7bnqwN40
町田でいいだろ
515名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:37:01.72 ID:wn1SIo2a0
静岡にきてくれ
516名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:37:29.81 ID:45BeU0BY0
監督人事でファンの期待を裏切って、
春田は横浜スタジアムからも足元を見られたな

横浜住民だけど、
実際ベイスターズがいなくなっても、球場周辺や中華街くらいしか困らないよ
それ以外の経済効果やイメージアップの実感はほとんどない

四国、山陰、北陸あたりで、心機一転、一から出直した方が
ベイスターズや新しい地元住民のためになっていいと思う
517名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:37:55.92 ID:R/E37zDJO
とりあえずゴネるパターンだな爺
518名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:38:16.62 ID:zXnd5hR80
新潟行けば?
519名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:38:18.08 ID:myhXfyIu0
実にスムーズな新潟への本拠地移転が可能になったな
520名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:38:54.26 ID:n9LP/xff0
>>509

利用契約とは別に、「45年シート」の縛りが別にある。渇。浜スタジアムが運営する球場を本拠地
にする義務が覚書だか念書だか知らんが、ある。

だから、藤木が出ていけというのなら、この縛りも無しでいいよと言わないとならない。
恐らく、その損失補てんを株主にしろと言う事と、百十数億の内部留保はガメるつもりはないと
名言しないとならない。
521名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:39:14.81 ID:epyHyu0n0
新潟移転は広島が反対してるんでしょ
飛行機の直行便がないって
新幹線で一本の静岡しかないと思うよ
522名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:39:18.57 ID:Mv7Dh9fU0
出て行けといわれたんなら出て行けばいいww
523名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:39:53.28 ID:R2LJZJCk0
ハマスタに関しては全面的にナベツネが正しかったな
ナベツネさんにハマスタ側を制裁してもらうしかないな
524名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:39:55.11 ID:OBp9UJRA0
ハコモノ大好き行政が無駄に作って
使ってない野球場なんかいっくらでもあるんだから
すっぱり出りゃいいんだよ
525名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:39:57.41 ID:Nz3SoS/d0
出て行けってむしろ願ったり叶ったりじゃねーの?
526名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:41:36.66 ID:S+oiQskM0
ハマスタって日本の所謂「野球場」の一つの雛型みたいな球場だよな
地方の球場もハマスタを参考に設計されてる所は多いし公には言ってないけど東京ドームだってハマスタ風の形になってる
出来た時にハマスタみたいな球場だなと思った人も多いと思う
その東京ドームを参考に各地のドーム球場がデザインされていった事を考えるとハマスタこそ日本の野球場の源流みたいなもんだと思う
527名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:41:53.58 ID:QLxk/9B10
マジで流浪球団になったら球団名も変えなきゃな。
DeNAドリフターズに1票。
528名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:42:18.68 ID:BsGA3pzTO
横浜市民や神奈川県県民というか首都圏はプロ野球熱が低いからな。ベイスターズより横浜高校や東海大相模の方が人気あるだろwww
529名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:42:43.65 ID:j2D81RD30
藤木は九州人B型
530名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:43:06.56 ID:yXKw3idq0
円光サイト嫌われすぎww
531名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:43:50.92 ID:LnzvY4CE0
ハマスタは存在自体が球界のガン
532名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:44:00.86 ID:0SZ75at10
球団にしてみれば、相手から言い出すとは願ってもない、渡りに舟じゃないのか
関係を切るのに自分から言い出すのは下策だからな
533名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:44:10.12 ID:BX2le82y0
80過ぎていまだ欲ボケか…
妖怪やのー
534名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:44:40.91 ID:90iIavrW0
ハマスタこそ、ベイがいなくなったらどうすんの?
会社の存続に関わるんじゃねえの?
535名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:44:58.41 ID:deKRDyHr0
新潟、松山、倉敷、長野
一番客入りよかったとこにすればいい
536名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:45:18.00 ID:Pg6I59hD0
リシクルがやってきた時にそう言えよ馬鹿! 市ね!
537名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:45:33.29 ID:0oE+TiZ+0
さすがヤクザw
538 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 14:46:01.97 ID:DBnJJbX30
他球場との水面下での交渉はしてきたんだろうな。
チーム名に「横浜」が入ったから、出て行けないと思ってるんだろう。
539名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:46:22.89 ID:YyIlTHW80
お、とうとうハマスタから出ていけるお墨付きをハマスタのヤクザ社長から貰えたのか?
ゲイスやったじゃん、渡りに舟とはこの事だな
これで大手を振ってヤクザと縁切って新潟でも静岡でも移転できるな
もしかして株価上がるんじゃない?
540名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:46:35.36 ID:OmUCDK1pO
>>510
今年の選抜で東海大相模が全国優勝。選手権では淵野辺駅を最寄駅とする日大三高が全国優勝。
東都1部所属の青学大、首都1部所属の帝京大はそれぞれ野球部合宿所(専用球場)を相模原市に設置。

被災地から選抜出場した東北の上村主将は相模原市出身。
同じく被災地から都市対抗出場した七十七銀行の古川主将も淵野辺駅を最寄とする桜美林高出身。

野球熱高いよ〜!!
541名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:46:39.78 ID:GdNVSlr+0
毎年こんな感じじゃん
542名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:47:27.86 ID:Mv7Dh9fU0
>>538
「横浜」って青森県にもあるよ
543名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:47:39.98 ID:j8UmPEGM0
北海道だけはまだ野球が大人気らしいから、北海道にあと2チームぐらい移転すればいいのに。
544名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:48:04.52 ID:44RsStZK0
ハマスタって893経営じゃなかったん?
出て行かれたら寄生虫死んじゃうジャン
545名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:48:04.94 ID:vFL7L6pp0
うわ〜クズだなぁ
546名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:48:34.40 ID:LYWnaWQQO
ここまでわかりやすいヤクザのフロント企業も珍しいな…
いままで誰も触れなかったのが不思議だわ。天下りとか相当してるんだろうな
547名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:48:43.88 ID:RJoMPS4r0
倉敷か
楽天が2軍キャンプやってるね
548名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:49:09.90 ID:YRxh0AP90
>>1
藤木幸夫会長 『ベイスターズは横浜から出て行け!』

ベイ 『じゃあ、そうさせともらいますわ、球場探さんとなー』

藤木幸夫会長 『待てよ、おいっ』





これが本音の癖にw
出て行かれたら自分が一番困るくせにwww
549名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:51:28.22 ID:YlxTvYLB0
球団譲渡がしっかり決まってから
ケチつけ始めるクズぶりにワロタ
550名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:51:35.33 ID:epyHyu0n0
岡山に移転して
ウェスタンとイースタンのチーム数が揃うのが理想
551名無しさん@恐縮です :2011/12/07(水) 14:51:36.11 ID:avp/epfc0
>>542
「横浜」って高知県にもあったよ。
552名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:51:50.90 ID:RJoMPS4r0
>>535

長野に移って「ベイスターズ」というのも面白いかもしれん
553名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:52:00.27 ID:Lxs7sRZ+0
>>520
その45年シートといわれる物の法的拘束力
そのオーナー自身が出て行けと公言

それでダメなら伝家の宝刀暴力団条例告発

ここまでやれば無条件で球団側が出て行けるのでは?
554名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:52:34.89 ID:vjgS3pUfO
ハードオフだったっけ?新潟の球場良かったよ!
福岡や北海道みたいに移転を期に強くなれるかもしれない
日ハムが日本一とかありえないと思ってたし
555名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:52:53.31 ID:Lxs7sRZ+0
>>550
静岡ならウエスタン移転でしょ
556名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:53:20.33 ID:BnENJhTT0
>>510
町田はかつて、浦和、鹿島とともに関東三大サッカーの盛んな場所といわれてて、サッカー盛んだけど。
日大三高、桜美林、相模原には東海大相模と甲子園優勝校が多い地域でもある
557名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:53:21.98 ID:/AFFCWRa0
>>542
横浜市 - 神奈川県の市(政令指定都市)で県庁所在地。
横浜町 - 青森県上北郡の町。陸奥横浜駅がある。
横浜町 (松江市) - 島根県松江市の地名。
横浜町 (周南市) - 山口県周南市の地名。
横浜 (高知市) - 高知県高知市の町名。
横浜 (福岡市) - 福岡県福岡市西区の地名。
558名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:53:44.72 ID:0SZ75at10
放射能からも体よく逃げられるし、どこか西に行けばいいじゃんw
559名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:54:37.90 ID:EvUY3n2w0
途中からベイスターズとか変な改名をしたのがケチの付き始め。
ホゲイルズに戻せは問題は雲散霧消
560名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:55:15.89 ID:8t5oK/qG0
100回書かれているだろうけど、俺も
「願ったり叶ったり」
561名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:55:38.45 ID:KdNX5UnH0
喜んでだな

球場ならいくらでも
562名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:55:42.17 ID:Lxs7sRZ+0
静岡新潟岡山なら湾岸もあるからそのままでいいんじゃ?
563名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:56:23.24 ID:V9kl5V0nO
地方球場をドサ回りして全国のファンと出会う…
これぞ「出会い系球団」
応援します!
564名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:56:29.94 ID:Q7lE0oUG0
>>1



ラッキー



さっさと静かに移転しようぜ
【野球】静岡市、「プロ野球球団」創設を 市議会で市長方針
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323223685/
565名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:57:06.94 ID:vo0avdx/0
ホームスタジアムがない放浪球団って
70年代後半〜80年代前半の野球漫画ならありそうな感じじゃね?
部員揃わなかったバツ&テリーみたいな感じで
本拠地がないアウトロー集団としていってくれ
566名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:57:27.98 ID:oX9sAPY90
実現度がどこまで高いのかわからないけど
出て行けというところがあって
きてくださいといってるところがあるなら
静岡でも新潟でもいいんじゃないのか
しかもセリーグだから巨人や中日戦が組めるしパよりさらにうれしいだろう
567名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:57:45.36 ID:T0S0LoZW0
モバゲーにとってメリットしかない
568名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:58:07.38 ID:F+Qp7aNS0
福島DeNAアトムズ
569名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:58:42.55 ID:RPvcI+bmi
今までですら強くさせる姿勢なかったのにな。
余程嫌われてるなであ
570名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:58:52.71 ID:RJoMPS4r0
>>562

星野「倉敷なら海に面しているな」
571名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:59:02.36 ID:Lxs7sRZ+0
>>565
70年代中盤にジプシーロッテという実例がある
仙台を仮の本拠にするも球団本社監督コーチ選手全員首都圏住まい
仙台では主催試合半数かそれ以下であとは首都圏の空き球場で主催試合
74年の日本シリーズは仙台ではなく後楽園で開催
572名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:59:22.30 ID:dMHGVBuC0
うんうん、おまえが出てけよw
ベイスターズは保土ヶ谷球場とかで
573名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:00:21.78 ID:gvR5VgqF0
川崎球場って、まだある?
574名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:00:50.23 ID:Sb9OheZVO
待ってました!

とっとと横浜からででいげ!


そして新潟へ‥
575名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:01:48.58 ID:hnZqbj7A0
ホーム球場をもたないチームとかカッコイイなw
流浪の野球選手団
576名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:01:53.04 ID:nU+StW0/0
青森来ないかな
577名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:01:59.98 ID:NICiasBt0
客がきてくれそうなとこリサーチして移れてラッキー?
578名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:02:00.70 ID:G6CW5j8O0
TBSも強くする気は無かったがな
579名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:02:25.27 ID:BsHaRd1n0
神戸の球場空いとるやろ
阪神の試合増えるから
地元は喜ぶやで
案外神戸ベイスターズでも
ええんとちゃうかやで
580名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:02:42.57 ID:v4wdHsENO
はい
喜んで
581名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:02:43.46 ID:8pD7ztDeO
>>572
星川在住の俺歓喜!

最寄り駅が星川なんていかにもベイスターズにふさわしい球場だよな!
582名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:03:05.15 ID:OBp9UJRA0
>>573
まだあるけど
スタンド撤去されてプロ野球できる場所じゃなくなった
583名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:03:42.99 ID:6GGRnNuy0
新潟のハードオフエコがあるから安心しろ
一年間だけ新潟DeNAでもいいじゃないか
584名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:03:44.75 ID:Qgz+cnnV0
住生活が正しかったな。

現状は補強が進まない白紙、監督も白紙に戻った、ヘッドも白紙にした、コーチ陣も白紙にするようだ。
そして本拠地も白紙ですかw
585名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:04:43.46 ID:ZVSbUsfe0
よかったじゃん
新潟ホームにすればいい
586名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:04:57.37 ID:EOImrVzj0
このタイミングでこの発言w
ヤクザ紛いと言うか、クズ会社同士お似合いかも。
587名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:05:25.03 ID:hA4n+sop0
青森県横浜町に移転だな。
588名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:05:34.51 ID:NDHLJpYA0
モバゲー歓喜
589名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:06:14.80 ID:TDQkYAMzI
日産スタジアムかおっぱまで
590名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:06:22.80 ID:Zo2hMxUt0
茨城にきてアントラーズと二大看板背負ってくれないかな
まあ、欽ちゃんゴールズがあるわけだが話題になるだろ
591名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:06:42.44 ID:1lFvvE260
実際出て行けるの?是非他の県でやってみてほしいが
592名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:07:25.18 ID:uVNw42Dg0
狭いしな。
593名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:07:43.90 ID:aqxch10Z0
893きたあああああああああああ

これで堂々と新潟で出来るね
594名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:07:44.84 ID:ZA3fxjOB0
横浜球場 借主無くなったら、この球場つぶれるぞ!
595名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:08:07.37 ID:xJwo5j8vP
群馬に移ってベイスターズでも面白いかもしれんな
596名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:08:08.71 ID:6llLrC990
港湾893にさえ愛想尽かされるバカキヨシ新監督(笑)
597名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:08:26.44 ID:chWKiJNqO
四国新潟静岡

球団を誘致してるの他にもあるのか?
598名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:08:27.90 ID:FEfQXeFE0
闇社会でしか解決できない案件ってハマスタのことだったんだなw
599名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:09:08.33 ID:gvR5VgqF0
川崎はダメか・・・
群馬や栃木あたりでいいか、でもベイスターズじゃなくなるな
600名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:09:56.54 ID:g6vyM0bd0
ハマタはどうだい?
601名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:10:00.18 ID:4f89aDjw0
じゃあ、お前が買い取れよ
602名無しさん@恐縮です
別に横浜じゃなくてもいいんじゃね?
グッズうっても球団にかなりぼられんでしょ?
でたほうがいいよ健全なけいえいするんだったら