【社会】観測史上最大のブラックホールが二つ見つかる…太陽の約100億倍の重さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
観測史上最大のブラックホールを米カリフォルニア大などの研究チームが発見した。

太陽の約100億倍の重さがあり、銀河がどのように形作られてきたかを解明する
手がかりになる成果という。8日付の英科学誌ネイチャーに発表される。
研究チームは、ハッブル望遠鏡や米ハワイ・ジェミニ天文台などで観測し、
地球から3億2000万光年離れた銀河に、太陽の97億倍の重さを持つ
ブラックホールを発見した。3億4000万光年先の銀河にも、同程度か、
それ以上の重さのブラックホールがあった。

これまでに見つかった最大のブラックホールは太陽の63億倍の重さ。
非常に明るい天体であるクエーサーは、太陽の100億倍以上の重さの
超巨大ブラックホールからエネルギーを得て光を放っていると考えられており、
そのようなブラックホールの探索が続けられていた。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111205-OYT1T01203.htm
2名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:38:36.62 ID:cykwyh7T0
知ってた。
3名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:38:38.78 ID:mdIW9zFD0
妻のあそこもブラックホール
4名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:39:39.21 ID:ho1SNZRb0
宇宙コピペを所望する。
5名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:39:40.61 ID:rFg68uBr0
宇宙の外は結局何だったの?
6名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:39:53.85 ID:w5ym79TC0
宇宙怪獣の巣 ?
7名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:40:12.23 ID:amFavo/dP
聖乳
8名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:40:54.33 ID:cwVPx8nG0
ガンダムで例えてくれ
9名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:40:59.58 ID:59opQGaz0
太陽の重さとかじゃなんかピンとこないんで、10kgの鉄アレイ何個分で換算してくれ
10名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:41:09.72 ID:mFSr2FI80
行ってみたいなあ
11名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:41:13.75 ID:eajx6h5P0
ブラック企業に吸い込まれました
12名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:41:27.11 ID:juCvAxk50
美人議員 藤川優里の写真
http://idlesyasinkan.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
13名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:41:47.31 ID:1sYiclGn0
最近思うことだが
宇宙には数字っていうのは意味が無いのかもね
あくまで人間の産んだ数字、数学であって無関係なのかも
14名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:43:03.17 ID:QaknZqiK0
数学オリンピックとか出てるやつなら宇宙の謎を解ける
15名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:43:18.73 ID:SmHVD6bSO
クトゥルーの旧支配者並に意味分からんスケールだな
ニャルラトホテプぐらい?
16名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:43:51.46 ID:sli9YN0h0
まだたかだか3億光年先のブラックホールなのか・・・
これからもどんどん見つかるんだろうな
宇宙やばい
17名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:44:05.14 ID:UOWBKm710
18名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:45:02.03 ID:0NAlL5zR0
急いで増税するべき
19名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:46:03.42 ID:U3n666/T0
蒸発していくブラックホールは、まだ見つかってないのか?
20名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:46:10.78 ID:WhdL1hP50
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
21名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:46:40.68 ID:y68YXKjl0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  ありのままに今起こったことを話すぞ。
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  我々は宇宙を観測していた、
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  と思ったら黒穴が2つあった。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  何を言ってるのか解らないだろうが
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  気にするな
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
22名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:47:06.07 ID:cPONeNzv0
100億倍。
それは、なつかしき厨二のあの日の記憶。
使わずにはいられなかった言葉。
23名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:47:08.25 ID:L69lDVG10
>太陽の約100億倍の重さ
ねぇ。
ブラックホールの密度は無限大だよね?
それなら重さも無限大になるんじゃないの?
24名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:47:39.92 ID:HuWIzM3P0
太陽質量の100億倍のブラックホールって、どうやったら出来るんだろ?
超新星爆発ならせいぜい太陽の100倍程度のブラックホールしか出来んよな。
25名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:47:47.03 ID:j5dHI0qn0
森三中に例えるとどんな感じ?
26名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:47:49.54 ID:BFvODaM+0
ブラックホールなんて監視してないでアリの監視でもしようぜ
奴らのほうが面白いぜ
27名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:48:19.77 ID:xsU4qlo90
不況や財政難、世界的にイヤな事ばかり続くと
人々は闇を探し求めるものさ
28名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:48:33.20 ID:1sYiclGn0
>>25
森億中
29名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:48:36.14 ID:pOoyVZMRP
>>1
人の命の方が重いだろ
30名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:49:04.90 ID:x4plmmr30
非常に明るい天体であるクエーサーは、太陽の100億倍以上の重さの
超巨大ブラックホールからエネルギーを得て光を放っていると考えられており、
そのようなブラックホールの探索が続けられていた。

バカな俺にも分かるように説明してくれ。
31名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:49:29.76 ID:/wBhZarxO
>>19
ギチギチに重力で固まって電子ですら動けない世界で蒸発なんかするの?
熱いか冷たいかで言えばブラックホールて「冷たい」んじゃないのかな?
32名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:49:32.58 ID:435Irzpy0
正確には光を溜め込んでるな
33名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:50:02.92 ID:M5BrA4Ag0
土星が水に浮くって本当ですか?
34名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:52:25.93 ID:bopfcznN0
普通に考えればマンコと尻の穴だよなぁ
35名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:52:27.69 ID:4nt5O4j40
そんなものが観測可能範囲にあって大丈夫なのか
36名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:54:08.00 ID:XNxOJ+k00
ベテルギウスが超新星爆発おこして地球オワコン
37名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:54:55.69 ID:3uCTV7aa0
吸引力なら、ややダイソンの掃除機の方が上。
38名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:55:05.45 ID:3w2V3b7N0
宇宙ヤバイのコピペを熱望する
39名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:55:10.81 ID:rI2GG2T10
銀河の大きさと
ブラックホールの重量って比例するのかな?
40名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:55:38.41 ID:W7Vg4+KY0
明日逃げる。
41名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:55:45.91 ID:RJupzew90
エラの張ったブラックホールなら川向こうにある。
42名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:55:47.83 ID:mN7lwvFD0
ちゃんと観測出来てんの?脳内での出来事じゃなくて?
43名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:56:00.46 ID:fXavd7r20
この前NHKでやってたブラックホール話すごかったな。

吸い込まれたら時間も遅くなって、外から見た場合(実際は光も吸い込んでるから見えないけど)、
ある程度吸い込まれたところで止まってしまうという。
44名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:56:33.06 ID:HuWIzM3P0
>>23
密度は無限大だが質量は有限だよw
重さ1kgのブラックホールだって理論上はありうる。
まあそんなのは、アっという間に蒸発して消滅してしまうだろうけど。
45名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:57:06.06 ID:wpsVn/5N0
>>23
正確にはブラックホールの内部に存在するとされている特異点の密度と重力が無限大といわれている。
あくまで仮説だから本当にあるかどうかは現状分からない。
46名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:57:10.22 ID:B79zJd2K0
え、なにそれ
全然想像できない
47名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:57:58.88 ID:Lh9ymvQs0
>>30
クエーサーのイメージを検索した方が早い
48名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:58:07.57 ID:1sYiclGn0
なんで有限の世界に無限大なんてのがあるのかね?
意味が分からん
49名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:58:14.86 ID:0hagLGOR0
宇宙のスケールで見たら3億4000万光年先って結構近いよな・・・
50名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:58:39.21 ID:KITgXzFg0
>超巨大ブラックホールからエネルギーを得て光を放っていると考えられており
これったどゆこと?ホワイトホールじゃないよな。
51名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:58:44.12 ID:ymqdbThO0
想像もできん世界だ
52名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:58:57.91 ID:/NSUetC80
良い子の諸君
53名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:59:55.62 ID:P5IPzWa50
>>30
クエーサーってのは、超巨大ブラックホールに落ちてく物質が摩擦等でエネルギーを放出しているのが
光って観測できる状態、と考えられている

で、ということは、周辺物が落ちきってクエーサーとしては終わった状態の超巨大ブラックホールがあるはずだ、と
54名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:00:35.46 ID:h/OddzIQ0
100億倍ってどんだけ重いの?
55名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:01:07.58 ID:oCV0vVquO
光りより速いものはないので行けません
56名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:01:11.43 ID:9E2yifFC0
でも大きさは太陽よか小さいとかだっけか
57名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:01:48.19 ID:Ow+IY9OR0
>>54
1キロダイエットに成功して、10キロリバウンドした位ヤバイ。
58名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:02:51.11 ID:HuWIzM3P0
>>54
太陽を100億個集めたぐらい。
59名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:03:20.07 ID:lfh1QPfH0
地球上の砂粒の二乗よりも宇宙の星の数が多い点について
60名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:03:30.65 ID:KVdNe49o0
>>56
さすがにこれだけ質量があると、いくら高密度でも太陽よりずっと大きいと思う。
61名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:03:31.51 ID:lWMW3dnW0
重さじゃないだろ・・・
エネルギー量だろ・・・
所詮新聞屋だな。
62名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:03:57.18 ID:XCUJwdvv0
ブラックホールの中って

固体 液体 それとも気体?

どの様な状態になってるんだろな?

原子も電子もバラバラになってるとか
それとも4次元空間になって一点に集まってるとか
63名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:05:21.99 ID:R5gu6RrV0
地球規模の重さで、動いていなかったら
どのぐらいの距離から体感できる速度で
引き込まれるんだろう。
64名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:06:06.75 ID:2ZUMGfHX0
これもシュタインズ・ゲートの選択か…!
65名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:06:18.85 ID:U4o3wSv20
100億倍って小学生でもやんねーよw
もっかい測り直せ
66名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:06:23.85 ID:LS+GAP5H0
太陽の重さ×100億倍や

どや
67名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:07:27.09 ID:XeQpjV4Q0
>>43
なんか、人間の認知が「アキレスと亀」みたいな「形式」になってるんだろな。
違う生命体なりから観察したら、普通に吸い込まれて行ってるのかもしれん。
いや、吸い込まれて行ってるんでなくて、めくれ上がり広がり裏返ってのたうってるのかもしれん。
68名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:07:31.10 ID:lUMsr0BC0
どういうことなの・・・
69名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:08:02.19 ID:JOCAO/yc0
70名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:10:04.99 ID:tGd99zRU0
>>62
密度が濃い状態を固体と呼ぶなら
密度が無限大の特異点は固体と呼ぶべきなんじゃなかろうか

原子の隙間すら無いくらいガチガチだろうけどね
71名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:10:08.78 ID:CNvZjbmV0
重さって体重計もないのにどうやって測っているんだ?
72名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:10:23.64 ID:ym79FjtFO
あれだな幻魔だろこれ
73名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:10:45.15 ID:3J2i2P+A0
>>62
そもそも「中」なんてない。
まあ自称の地平面内部を「中」と言うなら、
全ての物質(素粒子)はひたすら特異点に向かって落下してるだけ。
74名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:11:15.23 ID:jIkBCrfQ0
( ´(ェ)`)
75名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:11:22.62 ID:1i3Nsuvv0
76名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:12:35.81 ID:MftcT+LG0
福島沖にブラックホール作ればいいのにね。
77名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:14:04.64 ID:3J2i2P+A0
>>70
ガチガチと言う表現がもう的外れやで。
特異点は体積と言うものが全く無い数学上の意味における
‘ただの点’ですから。
78名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:14:20.43 ID:4plG48300
核廃棄物、ブラックホール行き
79名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:14:49.20 ID:+elj59GaO
>>13
それをいうなら時間もだな。人間本位過ぎる
80名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:14:50.23 ID:gwLIeut20
>>48
10÷3の答えの桁数とかいっぱいあんだろ
81名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:14:52.74 ID:hzKgluoEO
今一ピンと来ないな、比較は東京ドームでしてもらわんと

82名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:15:36.46 ID:iM8dhQ930
古代「真田さん!」
83名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:15:52.72 ID:iYZ9KVoR0
とりあえずカク博士か
スポックを呼んできてくれたまえ
84名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:15:58.58 ID:0QP43rct0
百億倍ってもう宇宙リアルタイムで飲み込まれてるんじゃん?
85名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:15:58.58 ID:i//l0ECQ0
>>80
そりゃ概念だから
人間の設定に間違いだの矛盾だのがあるのは普通
だがこれは宇宙の話しだからね
86名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:16:29.55 ID:wO+jl4HR0
このブラックホールとフリーザはどっちがつおいの?
87名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:16:29.79 ID:T+HH0aKy0

ブラックホールの事象の地平面では、外から見て時間が止まってるように見えるから

瞬間的なあらゆる量子状態が全部見えることになって、

超弦理論におけるあらゆる弦の励起がすべて見えるわけで

これによりブラックホールは弦でグルグル巻に覆われてることになるんだぜ?w


それがインフォメーションパラドックスの答えなんだぜ
88名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:18:14.56 ID:VH9418mI0
ブラックホールを利用してスイングバイ加速するのだ!
89名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:18:44.88 ID:m/EnTBwl0
>>76

福島県民ごと吸いこんじぇば面倒くさくないし、良いね
90名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:19:23.58 ID:gwLIeut20
>>85
ブラックホールの中を直接見てきたの?
理論上無限大になるっていう点で算数と変わらないんだが
91名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:19:27.62 ID:iWjQsGmo0
密度が無限大なのは中心の特異点だ
ブラックホールはその周囲の時空の地平面の内側の領域
92名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:21:46.87 ID:AbLIkdwn0
だいたい太陽の重さをどうやって量ったのが知りたいし、100億倍とか言われてもさっぱりわからん。
理系のおまえらにはピンとくるかも知れんが、文系の俺らにはちっともわからん。
誰かわかりやすく解説してくれ。
93名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:22:01.88 ID:srEETme00
>>31
マジれすするとプラスとマイナスでゼロになるから質量が減ってさいごは無くなる。
94名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:22:21.20 ID:NTxOSClY0
界王拳100億倍だっー!
95名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:22:29.01 ID:i//l0ECQ0
>>90
君の言ってることはこういうこと
人間は数学基準で∞だと言ってる
これ
実際宇宙にとって実際は∞という概念が当てはまるとも限らん
それは数学ではないからね、数学で当てはまるなら回答はでるし出てるでしょ
基本的にレスがずれてる
96名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:22:49.63 ID:BAamTiTC0
そのブラックホールを形成するエネルギーはどっからきてんの?
97名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:22:59.38 ID:EsLUXk730
知らんがな
人間の寿命が全ての世界に生きとるんやし
98名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:23:10.88 ID:CrZdqbRw0
重力と密度が無限大だと、そこでものすごい核融合と熱が起きてるんじゃね?
あと、周囲のものが回転しながら落ち込んで 「無限小の一点」 に集まるのだから
特異点の回転数はやがて無限大まで加速されるだろ?

特異点は 無限小 ⇔ ドーナツ型 の間を振動することで 「運動エネルギー」 を開放し
やがて振動は 「事象の地平」 を超え、大爆発するはずだが?

天文学・量子力学は運動について専門外だから分からないんだろ?
せいぜい平面的な回転運動あたりまでしか分からない素人だろうな・・・
99名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:23:24.49 ID:8ICQ++ci0
>>13
いや、数の概念は人間が誕生する以前からある

プランク単位系というヤツだな
100名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:24:24.63 ID:CTHBS+5+O
要はブラックホールの中心は縮退し続けてる、質量が増え続けてるって事?お姉さま?
101名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:24:31.37 ID:fJ+rsxB20
>>85
つまり、自然数が有理数からなる宇宙に生きればみんなデコボコなのに滑らかなんだよな。
102名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:24:38.37 ID:jS7V9hUM0
直径は?直径はいくつー?
いつも重さしか書いてない

割ってみたら、黄身が2つだった
のほうがわかりやすいわw
103名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:24:53.98 ID:SarRX4M10
>>88
船員「近づきすぎちゃった☆」
船長「アッー」
104名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:25:14.19 ID:LNbcQtf/0
このブラックホールって、今現在はどうなってんだろうね?
105名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:25:53.03 ID:EsLUXk730
アインシュタインが今どきの実験結果に驚いて
106名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:25:59.77 ID:pbg/T+7F0
3億2000万光年離れた銀河に、太陽の97億倍の重さを持つブラックホール


見てみたい 。 はやぶさとか 飛ばして 写真見れないか? 



107名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:26:21.30 ID:Ex+kNaMD0
宇宙ヤバい

・太陽の直径は、月の直径の400倍
・地球から太陽の距離は、地球から月の距離の400倍
・地球の自転速度は、月の自転速度の400倍
・月が1日に自転する距離は400km

・太陽の直径は、地球の直径の109.2倍
・地球から太陽の距離は、太陽の直径の109.2倍
・月の赤道円周は、10920km

・月が10920km自転する日数は27.3日
・月の直径は、地球の直径の27.3%
・地球の直径は、月の直径の366%(27.3%の逆数)

・地球が1年に自転する回数は366回
・月が地球を366回公転する日数は1万日
・地球の公転速度は、光の速度の1万分の1
108名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:26:43.76 ID:gwLIeut20
>>95
だからそれに対して学者の報告ではない本当の現象を知っているのかと言っているんだが
お前が知っている宇宙は人間が作り出した宇宙じゃないの?
109名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:27:08.60 ID:lloYcIN+0
てか宇宙空間で満足に留まれない科学技術、外宇宙とやらに行くレベルに
達していないのに、地球からハイスペ望遠鏡で覗き見ただけで
質量がどうの重力がどうの本当に分かるかよwって思うわ
110名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:27:24.34 ID:i//l0ECQ0
>>99
そういうのってまず数学ありきの我田引水じゃないのかな?とは思ったりする

>>101
そういう各論は専門ではないのできないし興味が無いので別の人とお願い
111名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:27:25.95 ID:qi24Leln0
1が2になることは無い。
1が0になることも無い。
112名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:28:59.01 ID:hlKQ9LYt0
おれのほうがひゃくおくばいすげーよ!
113名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:29:11.37 ID:EsLUXk730

特殊の特殊な一般化

無学の屁理屈
114名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:29:38.17 ID:3J2i2P+A0
>>98
ブラックホールの事象の地平面内部から脱出できるエネルギーは
この宇宙に存在しない、と言うのがブラックホールの定義みたいなもんなんだがw
宇宙で一番早い光ですら脱出できないのに、どうやったら「事象の地平」を超えて爆発できるの?
115名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:29:54.02 ID:8ICQ++ci0
>>110
数学じゃプランク単位系なんて使わない
プランク単位系を使用するのは物理学者
116名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:30:01.75 ID:i//l0ECQ0
>>108
論理的におかしいでしょw
知ってるのなら俺が発表してるよ、故にそんなことを話すわけがない
ただ違うってのは言えるでしょって言う話し
そもそも無限って想像すらできないでしょ、数学ではこういうにすれば導ける、姿が見えるとしてるだけ
でどうなの?というとたぶんの域はでない
117名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:30:29.87 ID:Ex+kNaMD0
>>109
それは実際に宇宙空間へ飛び出した人類を少しバカにしてないか?
118名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:30:46.54 ID:7NBQlD3CO
>>48

アキレスと亀
119名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:31:15.64 ID:4VD+v9Iz0
世界はきっと不連続な気がする
原子の特性とか決定したのは誰?何?だろう とか思ったが、
無駄なので考えるのをやめた
120名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:31:57.93 ID:T+HH0aKy0
>>114
>ブラックホールの事象の地平面内部から脱出できるエネルギーは
>この宇宙に存在しない、と言うのがブラックホールの定義みたいなもんなんだがw


フフフ。。。

事象の地平面付近の対生成によって、どんどん内部のエネルギーが外へ出て

最後は蒸発しきった残りカスみたいになっちゃうのがブラックホールなのだ。 フフフフフ。。。。
121名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:32:04.03 ID:EMcZ0u28O
光の速さで行くのに
3億年以上かかるところをどうやって調べてるんだ?
122名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:32:06.84 ID:S9jJJh8rO
>>107
そういう偶然の一致(律)を人間は探し求める動物なんだと
一致しない数値は無視して、関連性のある数値だけ列挙すると
あたかもそこになんらかの神の手が加わったかのような錯覚に陥る
123名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:32:17.68 ID:XRYYC/WB0
(´・ω・)光速で飛んでも3億年かかる距離いう意味がわからんw
124名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:34:04.17 ID:i//l0ECQ0
>>115
物理学者でも数学者でもないので、同じレスしかできないね
各論はしないしできないから専門の人と個別にやってください
ただ砕けて話すことができるならレスは可能だけども

>>118
が何?
125名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:34:34.94 ID:gwLIeut20
>>116
無限なんて簡単に想像できるだろ
円一個書いて終わりじゃねーか(円周の話じゃないぞ)
126名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:34:51.59 ID:Sz4WKRBR0
ブラックホールの中に異次元空間が広がってて、その中に全宇宙を操る全宇宙最高意思があるんだな。
70億人が殺し合って神になるため我先にとブラックホールに乗り込もうとする。
127名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:35:03.37 ID:CrZdqbRw0
>>107 >>122
>地球の自転速度は、月の自転速度の400倍

あきらかに違うって分からないか?
本当に 「運動」 って軽視されてるんだな・・・
128名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:35:04.56 ID:XeQpjV4Q0
>>123
しかも飛んでる本人にとっては一瞬で、歳も取らないという
129名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:35:06.30 ID:3ybPgT7N0
>>48
なんで世界が有限だと思った?
人間の想像の果てに限りが観念できないのと同じで、世界も無限かもしれないだろ。
130名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:35:16.25 ID:EsLUXk730
原子核はスカスカだが宗教とリンクさせるとカルトに走る
人の世って以外と幼稚なんだじぇw
131名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:35:48.18 ID:S9jJJh8rO
>>111
量子の世界ではそれは当てはまらない
1が2になるし、2が1になるし、なんなら1でもあるし0でもある
確定的な「自然数」は意味を為さない
132名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:36:03.57 ID:lloYcIN+0
>>117
未だに長期間滞在したら骨スカスカ筋肉シボーウになるんだぜ
遥か届かない位置にある星星のことより、宇宙艦の開発に尽力する方が優先だろ

てか人類初の宇宙艦は地球の資源で作ることになるんだから
133名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:36:05.03 ID:K9fKZhnOO
スティーヴン・バクスターのプランク・ゼロとか読むと
存分に浮世離れできまする。
134名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:36:29.83 ID:i//l0ECQ0
>>125
それは矛盾の説明であって無限の説明ではないよね?
そういう説明不足の上に成り立った抽象的な遊びには興味無いな
学者相手でもないし、期待できそうにない
135名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:36:54.38 ID:qi24Leln0
>>107
エネルギー質量条件が違うのに、
地球の平均地表面での質量を基準とした距離の概念、時間の概念に何の意味がある?
136名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:37:00.09 ID:pbg/T+7F0
ところでさ 人類が3億年経ったら どうなってる?  

あと500年したら、一応火星にもいけるようになってるだろうし

地球は3億年は持つだろうし、3億年したらかなり進化してるかね?

でも5光年くらいの近くの恒星くらいはいけても200光年くらい近くに他の知的生命体発見できてるだろうか?

ドラエモンがいたら見てきてもらいたいね。

でも3億2000万光年先にいけるだろうか。ワームホールでもあればいいのに。

137名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:37:41.23 ID:q+s7JXBs0
>>48
0で除算するからじゃね
138名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:37:41.53 ID:0Zi+1mdS0
>>107
>・月の直径は、地球の直径の27.3%
>・地球の直径は、月の直径の366%(27.3%の逆数)
これって同じことを逆から言ってるだけじゃねえの?
139名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:38:11.13 ID:HObxhRlh0
画面の一番端まで行くと反対側に出るんだよ
140名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:38:33.79 ID:EsLUXk730
>>133
オレ様は3ページ読んだだけで宇宙の深淵に引きずり込まれてぐっすり眠れるんだぜw
141名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:39:10.70 ID:gwLIeut20
>>134
「無限ループ」って言葉すら分からんのか…
始まりも終わりも無いのは無限でいいだろ
これが無限でないなら何が無限なんだ?
142名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:39:14.39 ID:i//l0ECQ0
>>129
その「〜かもしれないなら」、勝手にこちらが「有限だ」と語るのも同条件になるでしょ
それをいうなら断定してほしい

そもそも宇宙のこれらに対して具体的説明ができる人がこの時間にこのスレにいるとも思えないけども
143名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:39:21.96 ID:p+W7at8OP
>>92
まず実験室で鉄球と鉄球の引き合う力を測定する。
これで重力定数がわかる。
すると地球の半径と地上の重力加速度から地球の重さがわかる。
そうすると地球の公転半径と公転周期から太陽の重さもわかる。

簡単だろ?
144名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:40:24.11 ID:FinpW8KL0
まぁなにごとも一歩ずつ歩いていくしかないよね 
3億光年先にたどり着くためにもまず一歩から
人類は次のステップUSBオナホをはやく開発するべきだね
145名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:40:39.14 ID:Sz4WKRBR0
ブラックホールを真っ二つにしたらどうなるのか?
答えは綺麗に真っ二つになるだけです。
146名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:41:13.96 ID:EsLUXk730
法律の世界ではどういう解釈か知りたいか?
一気に目が覚めるぞwww
147名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:41:19.69 ID:49Swa9sZ0
>>143
そんな小さな物質同士の引き合う力を観測出来るのか
148名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:42:00.34 ID:u1taELbW0
そもそも太陽って大して重くなくね?
149名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:42:16.67 ID:i//l0ECQ0
>>141

そういうことなのか
それは無限ではなくて、無限にループできる構造のはなしでしょ
それじゃただ閉じてるだけじゃん
だから初めから言ってるように、人間が無限と言うとそういうのを想像するって話し

じゃブラックホールも閉じてるだけで説明できるのかい?
150名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:42:25.55 ID:smj5c/1z0
>>121
3億年以上前のブラックホールの様子を観測しているから
151名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:42:28.76 ID:3J2i2P+A0
>>136
>ところでさ 人類が3億年経ったら どうなってる?

確実に絶滅していますw
152名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:44:03.98 ID:S9jJJh8rO
>>143
原理的にはそうだろうが、現代じゃそんな計り方はしてないよ
大体成分スペクトルだろ
153名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:44:34.76 ID:pbg/T+7F0
おまいら 137億光年先の宇宙は光速よりはやく 光速を超えて 遠ざかってる。 だから宇宙は無限だ。 

わかるな。光より速いんだぞ。空間が伸びるのが。 これルール違反じゃない?アインシュタインの相対性理論から言えば。

154名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:45:05.69 ID:i//l0ECQ0
ちなみに仏教では(釈迦がかたったこと)宇宙をどう扱ってるのか知ってる?

「人間には能力がないので、考えるだけ無駄だからやめなさい」

それだけ
155名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:45:35.68 ID:NIiLkalH0
太陽の100億倍の重さってアフリカゾウ何頭分だよ
156名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:45:43.07 ID:gwLIeut20
>>149
だから話を戻すと、お前が言う無限は人間が作った無限だろってならない?
人間の範囲を超えた無限があるなら、まずそれを説明してもらわないと
157名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:46:36.66 ID:Sz4WKRBR0
>>136
銀河系の中心にあるブラックホールの中で暮らしてます
158名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:46:59.08 ID:EsLUXk730
>>151
じゃ「絶滅」していないに全財産賭けとくわw
3億年後なんとでも解釈出来るからなwww
159名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:47:38.98 ID:qi24Leln0
安定と不安定、
成長と衰退、
凝縮と拡散、
永遠の繰り返しだな。
160名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:48:30.58 ID:0gKT9A+NO
ブラックホールマンが人を吸い込んでたイメージしかない

もう一度小学生に戻って勉強しなおしたい
161名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:48:58.09 ID:Jtu0enVu0
何でそんな遠くのブラックホールが見つかるのに
銀河中心にあるとされる巨大ブラックホールが見つからないんだ?
162名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:49:11.17 ID:i//l0ECQ0
>>156
戻す意味が無い
二度目だからコピペするだけになるけど?
そもそも俺がなんで無限の概念として限界があるという話しをするのに
事実どうであるか証明しなきゃならないんだ?
それは俺のサービスであって、おまけであって説明義務じゃないんだが?
一度ループしたので、ただの煽り合いになるならこちらがループ構造を切るかね
じゃあね
163名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:49:18.32 ID:S9jJJh8rO
>>125
それは1次元平面にしか通用しない概念では。
2次元球面(地球表面)に住んでいる人間が
宇宙の少なくとも三次元以上の多様体(四次元空間にある形)を
想像する事は簡単ではないと思う。有限であろうとなかろうと
164名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:49:30.62 ID:p+W7at8OP
>>147
長い棒の両側に鉄球をつけて、髪の毛でつるす。
片方の鉄球に別の鉄球を近づけると互いの引力で髪の毛がねじれて
わずかに棒が回転する。19世紀の技術で測定可能。
165名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:50:21.93 ID:EsLUXk730
>>160
義務教育で難しいこと教えちゃいけないんだじぇw
166名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:50:45.80 ID:YKDctd8m0
太陽の100億倍とかw
167名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:51:10.92 ID:tGd99zRU0
>>153
相対性理論は物質が光速を超えないと言っている
空間には適用されない
空間に適用してしまうとビッグバンが成立しなくなる
168名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:51:43.81 ID:EcvKqjvo0
このブラックホールのそばに、
俺のうんこ置いてみたいw
169名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:51:57.06 ID:Sz4WKRBR0
未来の必須科目
算数
国語
理科
社会
英語
ブラックホール
170名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:52:41.65 ID:pm+RUfO20
>>154
ブッダさん、先見の明マジパネーっすな
171名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:53:12.31 ID:Ero3u4wP0
宇宙の偉大な運動など関係なく
俺らはあっさり死んで腐肉か灰になって朽ちるのだから
そんなこと気にするよ
172名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:54:14.71 ID:cqeK56TS0
ブラホよりオナホ
173名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:54:18.91 ID:ASVCDfde0
ブラックホールって視認はもちろん原理だってあくまで仮説なの、2つ見つかるってのは変な表現だ。
174名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:54:22.30 ID:yYbzSolXO
見つけたからどうなるの?
汚染物質とかロケットに積んで撃ち込むとか?
175名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:55:00.05 ID:EsLUXk730
>>164
でも引力以外に電磁力だの分子間力だのいろんな「力」が作用してるんだじぇ
例えばオレ様の、、、
176名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:55:01.87 ID:S9jJJh8rO
>>154
色即是空 空即是色 は有名だ。実際 量子の世界はその通りである
177名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:55:06.66 ID:qMYLt0cx0
3億年経つと、地球の大陸は移動して大分形が変わってる
今は海:陸が7:3だけど、今よりは大陸が増えてると思われる

3億年経つ間に、巨大隕石の衝突や人類が知っている噴火の何万倍とかの噴火
(洪水玄武岩)とか起きたり、海中酸素濃度の極端な低下による大量絶滅
(スーパーアノキシア)が起きて、地球の生物の様相がかなり様変わりしてる
かもしれない

つーか3億年前といったら、まだ古生代だし、シダ植物ばかりで恐竜もまだ
繁栄する大分前だぜ
178名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:55:20.95 ID:roWM3hfs0
宇宙って凄まじくでかいなー
どこかに絶対宇宙人いるよ
179名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:55:23.01 ID:ip8gSIGf0
ブラックホールに吸い込まれるとどうなるの?(´・ω・`)
180名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:55:24.86 ID:K9fKZhnOO
>>168
凄まじい潮汐力で貴様のうんこは数百`に引き延ばされます。
181名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:56:42.07 ID:gwLIeut20
>>163
いや、そーなんだけど
たとえ話をなくすと、辞書どおり「無限とは限りが無いことだ」しか書くこと無いし

「無限の半分って、やっぱ無限なの?」とかは面白い話だけどね
182名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:57:16.40 ID:pbg/T+7F0

人類は3億年先にいきてるかどうかわからんけど 2000年先はまだいきてるだろうと思う。

そのとき人類は生存できる人口は150億人が限度だろう。

太陽は50億年くらいが寿命だしそのときには人類は痕跡もなく貸与に飲み込まれて爆発しブラックホールになる。

今から1億年先には外宇宙に移住しようとするだろうな。

183名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:58:19.36 ID:EsLUXk730
>>177
3億年前の世界を見れるのが地質学
地球限定やけどなw
184名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:58:20.27 ID:ootlgMCB0
昔の地球はこんなだったんだから大した進化だ
http://4.bp.blogspot.com/-wFFiS62xrj0/TkxN2pBEocI/AAAAAAAAAnE/O9nJ0ywcA-s/s1600/turtle-earth.jpg
185名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:58:21.63 ID:vNWrYBy50
ブラックホールの存在意義とは
186名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:58:36.52 ID:gwLIeut20
>>153
物質を光速まで加速するのに無限のエネルギーがいる=事実上ムリってだけ
物質じゃないからOK
187名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:58:44.72 ID:aHdnzYkV0
韓流アイドルグループにいそうだな
188名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:59:23.43 ID:X6/suWdD0
こういう話聞くと死にたくなるのは何でだろう
189名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:59:30.39 ID:pbg/T+7F0
>>167
空間とは何でしょうか? 
伸びる空間のことですが。
事象的に物質が光速を超えていますよね?
190名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:00:05.92 ID:3J2i2P+A0
>>155
計算してみた。
アフリカ象一頭7トンとして、
1988400000000000000000000000/7=284057142857142857142857142.8571

だいたい284057142857142857142857143頭分だ。

191 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/06(火) 01:00:08.68 ID:xsx4kJ1Z0
>>143

簡単じゃない
192名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:00:25.44 ID:EcWnGSKL0
これでダグラムの星に行けるのか
193名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:00:27.12 ID:49Swa9sZ0
>>179
頑丈な体をしているなら外の宇宙の時間が止まる、もしくは逆に進み君は数キロ程の黒く丸い物体にへばりつく
194名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:00:38.09 ID:K9fKZhnOO
脱毛定理とは何事だ
195名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:00:45.95 ID:hzKgluoEO
>>179
ホワイトホールから叩き出されます。
196名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:00:58.96 ID:EsLUXk730
>>185
材料開発の無限性
197名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:01:03.80 ID:OaDu2zhO0
>>184
これって、何時の何処のものなの?
象が背負ってる地球が平らじゃなく半球なのが面白い。
198名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:01:42.28 ID:l6o6zVJV0
観測されないブラックホールいっぱいあるんじゃないの?
それがダークマターの正体とかそんなことはないの?
199名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:02:07.76 ID:gwLIeut20
>>189
空間は物質が無い空いたところ
だから物質とはわけて考える
200名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:02:31.49 ID:3nN7q0nq0
ブラックホールってなんとなくだけど
ゴゴゴゴゴゴゴゴ
って音がしてる感じがする。
201名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:02:51.33 ID:NA5tghpP0
未来からタイムマシーンを使って現在に来た人間がいないってことは
未来にタイムマシーンを発明するまえに人類は滅びたに違いないんだよ

ついに我が子孫たちは相対性理論を越えられなかったんだな
202名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:03:10.77 ID:+w3rlTYA0
>>29
福田赳夫 乙
203名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:03:12.72 ID:EcWnGSKL0
>>179
気持ちいいらしい
204名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:03:45.76 ID:8P+ZYlH1O
俺のオナホールのが凄いぜ
205名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:04:20.88 ID:LS+GAP5H0
早く太陽の重さ言えよクズ共
206名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:04:24.45 ID:ncZXvpUv0
今日ホールにいったが
千円札をどんどん吸い込まれた
207名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:05:12.91 ID:EsLUXk730
>>188
死の恐怖に支配されてるから
>>197
地域による
2000年前かも知れんし数十年前かも知れん
人によっては数年前かも知れん
208名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:05:38.64 ID:49Swa9sZ0
>>189
0次元以上の空間を空間としているのでは
光速を超えれないのはあくまで3次元空間での話だし
209名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:05:53.63 ID:gwLIeut20
210名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:06:10.11 ID:pbg/T+7F0
>>199
宇宙の銀河と銀河の間は何もない空間と思いきや

あなたの言う空間とはそれとは別の空間のようですね。 正体はなんですか?

211名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:06:26.88 ID:ajcUEeg90
0,001ミリでも・・・
ってチョンが言ってたな
212名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:07:05.62 ID:gsMu22pE0
>>88
ビッテンフェルトじゃないんだからもう少し考えて前進しようぜ
あと副官参謀連中は何も言わなかったのか
213名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:07:59.13 ID:62jRUttn0
木星が手で持てるって本当?

214名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:08:26.20 ID:S9jJJh8rO
>>189>>199
物質はその元となる素粒子が集まった物、素粒子はエネルギーが凝縮した場
場の量子論では、真空でも空間は「場やエネルギー」に満たされていて
穴が空いた所を反物質と考える
つまりプランクスケールで考えたら、物質と空間に厳密な境などないよ
215名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:08:49.56 ID:lm1o2G3P0
>>188
肉体や物質に捉われるのを窮屈に思ってるから
216名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:09:14.70 ID:X/WERIGr0
つーか銀河の中心には必ず大質量のブラックホールがあるんだし、
それ程の大発見でもないような。
217名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:09:16.37 ID:EsLUXk730
>>199
1行目は誤りではないが2行目は物理学的には誤り
218名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:10:08.67 ID:gsMu22pE0
>>197
亀さんの上に象がいてそれが世界を支えているから古代インド系の絵かな?
219名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:13:12.81 ID:gwLIeut20
>>214
そうするとエネルギーが光速を超えてしまわない?

>>217
>>214ですね
220名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:14:57.28 ID:49Swa9sZ0
>>201
時間を遡る事は不可能だが止める事は出来る
つまりタイムマシンが完成して初めて時間を止める事が出来る
今からタイムマシンを起動させればいつでもこの時間に戻れるが昨日は無理
221名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:15:20.09 ID:EsLUXk730
>>219
んんー、まいいやzzz
222名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:15:32.78 ID:pXFvwTip0
理科の勉強とか楽しいけど
社会にでてとくに役にたたんし
時間を割いただけむだな気分になる
223名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:15:38.20 ID:qi24Leln0
>>214
量子力学は全く知らないが、なんとなく
反物質というのは「0」の概念と同じ気がする。
あえていうならエーテルとか天動説。

224名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:15:50.21 ID:LrkxAaum0
なんか閃いたんだが…
過去にこれ以上の質量を持った、それこそ極限とも言える超巨大BHがあったとする。
それが現在人類が持っている知識では知る由もない原因で爆発したらソレはビッグバンと同じような物にならない?
つまり、現在の宇宙はビッグバンから誕生したという説があるけど、それ以前から宇宙は存在していたと。
ビッグバンの特異点の外は単なる宇宙でしたみたいな。
まあ素人考えなんでどうでもいいけどねw
225名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:15:58.40 ID:upcTCPtA0
フフフフ

おれ様はレインボーホールだ

100000000000000000000000000兆万億倍だぞ

わかったか
226名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:16:14.07 ID:gwLIeut20
>>210
俺も何も無いよって言ってるんだけど
どうやら宇宙は豊かなところらしい
227名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:16:26.38 ID:l6o6zVJV0
君の地球が 君の平和が 狙われてるぞ
228名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:18:57.56 ID:pbg/T+7F0
>>214
つまりあの世から(あの世とは6次元の・・・)みればこの世は愛でつながってると

わけのわからないつかみどころない浮世ですなナウ

229名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:18:58.27 ID:QUKvO/ofO
ブラックホールって重いのか!
230名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:19:21.55 ID:7kp2e30U0
何で光で3億年も掛かる距離の物を発見出来るんだろう
231名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:19:33.25 ID:S9jJJh8rO
>>219
光も素粒子であり場なんだが・・・まぁいいや
232名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:21:01.69 ID:credAd2g0
俺たちの地球がある銀河も実はブラックホールの中にある
233名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:21:41.67 ID:OaDu2zhO0
>>218
古代のインドの人って、すくなくとも地球が平らじゃないことは知ってたんだ。
234名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:21:58.24 ID:S9jJJh8rO
>>223
単に電荷が逆の物質なだけだけど。陽電子とか普通に存在するよ
235名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:21:59.52 ID:0wK1sB4p0
コワイねぇ、コワイから俺もう寝る。
236名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:24:14.32 ID:fhANA3ap0
科学科学と言っているが
一言で言えば、 

「解らない」

こうです
237名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:24:49.22 ID:CFBHXzHd0
ブラックホールに吸い込まれるとどうなるの?どこに行くの?
238名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:24:59.59 ID:gwLIeut20
>>233
アリストテレスは地球が球体だと知っていたらしい
その辺りの話が伝わったんじゃない?
239名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:25:41.91 ID:MzC1KOiu0
見えないはずのものが見つかるとは
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
           _____
          /      /     ___
        ( ./      / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
          ̄ ̄TT ̄ 7_   ヽ|......||__|| 7  ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
        /`ヽJ ̄  ,‐┘  /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  ´`ヽ、_  ノ      ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ
|    |       `) ) ♪       `) ) ♪      `) ) ♪

                       _____
      ♪   | ̄ ̄\三\ ♪ ./      /       ___
         ∩|     |   .| ( ./      /   ♪ ∩/ || ̄ ̄||   ♪ ∩∧__,∧
          ヽ|_____|__|   ̄ ̄TT ̄ 7_  .  ヽ|......||__|| 7    ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
        /`ヽJ   ,‐┘   /`ヽJ ̄  ,‐┘    /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
        ´`ヽ、_  ノ       ´`ヽ、_  ノ       .´`ヽ、_  ノ     ´`ヽ、_  ノ
           `) ) ♪         `) ) ♪         `) ) ♪     `) ) ♪
240名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:26:24.22 ID:fhANA3ap0
>>238
古インドの方が、先行文明だから。
241名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:26:35.71 ID:OzZjiwkdO
>>233
きっとジャンプの達人がいたんだろうな
242名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:26:40.49 ID:RBolwbqb0
で?地球はいつ飲み込まれるんだ?
243名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:26:46.27 ID:l6o6zVJV0
>>235

それは3次元ではなく、次元さん
244名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:27:16.93 ID:S9jJJh8rO
>>226
理論物理学でいう6次元は単に数学的な概念で
まぁ虚数方向に小さくまとまった空間で、人間が感知できない次元
超ひも理論では素粒子をヒモと考えた時、その場に起因する余剰次元とされてる
理論だから確かめようがないが

あの世とかオカルトめいた領域じゃない
245名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:27:54.64 ID:pbg/T+7F0
>>231
>>光も素粒子であり場なんだが・

その場の理論で光速より早く空間が伸びるとはあるの?
空即是色とかはx
246名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:28:12.59 ID:K9fKZhnOO
どこか最果てのブラックホールの、その事象の地平面の
直前で永遠に凍り付いたかのように静止して動かない男が
いるかと思うと胸熱だな。その男は自分の背後で猛烈な
速度で重力崩壊していく我々のこの宇宙を目の当たりに
していると思うとさらに胸熱。
247名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:28:35.28 ID:KeuLLotQ0
::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス 
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- =Q___ -‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

,__l__ |フ_旦_    |   _|_|_ __  _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  /\   |>/i-i-i  / | ヽ  |  |    /   _|_           / |   |   \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ    /     /   /\    |           /   |__|  _/
248 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/06(火) 01:29:46.72 ID:RG3bTHO1O
>>237
人体が吸収された場合真ん中で圧縮されダイヤモンドになる
249名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:31:18.13 ID:EsLUXk730

鳩山由起夫の宇宙論

菅直人の物質論
250名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:31:44.45 ID:Kh0GLjiIO
あてにならない重さの例えだなw
251名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:31:44.45 ID:fhANA3ap0
>>244
> 人間が感知できない次元
> 確かめようがない

オカルトと変わらんね

本当に、数式の宇宙のすべては語る事が出来るのかね?
数式と観測がセットで証明されてないと科学的事実とは認められないんでしょ
252名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:32:22.19 ID:K96H0Ob80
>>43
じわじわ怖くなった
253名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:32:33.05 ID:xUr0zoMn0
ブラックホール探すのに空見てるよりもグルグル回っている洗濯機の渦を見てたほうが楽しいよね
254名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:33:30.32 ID:X/WERIGr0
>>242
地球つーか銀河系は30〜50億年後にアンドロメダ銀河と衝突するっていわれてるから、
その時に地球も終わるんじゃね?
255名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:34:18.83 ID:r3fPZbZO0
>>251
「足りないこと」を証明している暗黒物質・暗黒エネルギーは
観測されてないけど科学的事実として認められてるよ
256名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:34:31.62 ID:S9jJJh8rO
>>251
悪い宗教団体の教祖の妄想に騙されないために、
理論物理学とオカルトは区別する必要があるだろw
257名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:37:13.11 ID:5oEytHR90
アンドロメダと銀河が衝突すると、毎晩壮大な花火大会。楽しみ。
258名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:37:19.08 ID:JL21pnHt0
>>312
あ、これうちにもある。
維持費かからないし掃除も楽。
259名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:37:40.62 ID:gwLIeut20
>>251
虚数は知覚出来なくても計算できるでしょ
でもオカルトじゃないよね
260名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:39:06.36 ID:xUr0zoMn0
>>254
太陽の寿命もそのくらいって言われてるよね
どっちが先になるのか今からwktk
261名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:39:59.03 ID:49Swa9sZ0
>>258
量子力学ブラウザで書くな
262名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:40:14.98 ID:NIiLkalH0
>>190
余計わからなくなったw
263名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:41:12.33 ID:fhANA3ap0
>>255>>259
予測されてるだけじゃないの
である筈 って定説な事じゃないんだ?

観測されても居ないのに認めちゃう姿勢は科学者としてどうなの?
物理学としては良くても、科学全体としては不完全じゃないのかな
万が一、紙の上の数字の辻褄合わせだったとしても、科学的事実になっちゃうのか
264名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:43:24.51 ID:/s3tis8w0
ブラックホールは甘え
265名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:44:22.75 ID:8tf0nm+eO
既に落ちてるのに外からみれば永久に落ちないんだよな
266名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:44:51.45 ID:pbg/T+7F0
>>255
>>「足りないこと」を証明している暗黒物質・暗黒エネルギーは
>>観測されてないけど科学的事実として認められてるよ

場の理論とかこれとか500年後どう解明されてるか見たい。

ちょっと誰か見てきてくれ。w


267名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:45:39.55 ID:gwLIeut20
>>263
その辺ジョークがあるな

ある国を数学者と物理学者と詩人が一緒に電車で旅行していた。
すると、窓から牧場が見え、そこには1匹の黒い毛の羊がいた。

詩人:この国の羊の毛は黒いんですね。
物理学者:いえ、この国には黒い毛の羊が少なくとも1匹いるということしかわかりません。
数学者:いえ、この国には身体の少なくとも片側の毛が黒い羊が少なくとも1匹いるということしかわかりません。
268名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:46:13.37 ID:YtAgbmHL0
>>181
>無限の半分って、やっぱ無限なの?
だから「密度が無限大なら質量も無限大?」と聞いているのですよ
「無限大密度×有限体積=有限質量」となる理屈が理解できない
数学と物理学は違う、ですか?
269名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:46:13.88 ID:0xNB/y0c0
陽子数の少ない原子核が衝突して融合し、陽子数の多い原子核となるとき、
質量合計が僅かに軽くなる。この質量変化がエネルギーとなって放出される。
陽子と中性子を1個ずつ持った重水素が2個融合して、陽子と中性子を2個ずつ持った
ヘリウムになるとき、質量合計が0.1%減り、重水素1g当たり840億Jのエネルギーが
出される。石油1gの燃焼で発生するエネルギーは4万4千Jなので、約2百万倍。
現時点で人類の到達できる最高速度がスペースシャトルのマッハ30、秒速10kmで、
これは液体水素・液体酸素の混合燃料を全重量の86%まで積んでようやく出せる。
例えば地球から木星までの距離は約6億kmなのでこれだと約700日、2年弱かかることになる。
そこで先の核融合で現行のロケット並みに85%程度まで燃料にすれば秒速300kmを出す事ができ、
木星までたったの23日で行けることになる。
ところが更に上の物質・反物質反応という技術がある。
物質・反物質反応では1gの燃料から、なんと90兆Jものエネルギーを取り出せるのだという。
しかもCERNでは実際にこの反物質の生成に成功し、かつ16分間も存在させることに成功している。
核融合をも超えたエネルギーも夢物語ではなく、人類が本格的に宇宙へ進出するのもそう遠くはない。
270名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:46:19.08 ID:IHxLHYj30
日経サイエンス  2011年12月号 特集:実在とは何か?
http://www.nikkei-science.com/201112_032.html
現代の科学は実在の根本的な意味を問い直す概念を生み出した。この宇宙とは別の宇宙がおそらく
無数に存在するという「マルチバース」の考え方だ。量子論と超ひも理論が予言する並行宇宙に,
私たちは決して旅することができないし,観測も不可能だ。理論的に無矛盾だとしても,実験や観測で
実証できないものを「実在」と呼んでよいのだろうか?

 宇宙論研究者エリス(George F. R. Ellis)は34ページからの「マルチバースは実在するのか?」で
この問題を考察し,「実証や反証のできないものは科学の対象ではない」と主張する。一方,ひも理論の
先駆者で並行宇宙の概念の発展に寄与した物理学者サスキンド(Leonard Susskind)は続く42ページ
からの記事で,「人間には思い描くことのできるものがあり,できないものもある。実在の本質はそうした
理解を超えたところにある」と語る。

 この問題は「数学は自然界に存在する真理を人間が発見したのか,それとも人間の知性の産物なのか」
という長年の謎に通じる。宇宙物理学者リビオ(Mario Livio)は48ページからの「数学が世界を説明する理由」で,
この点について興味深い考察を展開している。数学(数理)という“実在”はどのような実在なのか? 
さて,あなたはどう考えるだろうか。
271名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:48:44.44 ID:lcjXk9zWO
ミジンコからしたら、俺らは神のごとき巨大さと力をもってるけど宇宙規模で考えると、俺らひとりひとりなんて、ミジンコの触覚にもみたない存在なんだなぁw


その圧倒的な巨大さに安心感すらおぼえるわ


俺らは死んでもあと50億年くらいは地球上で再利用されつづけるわけだが
50億年後に太陽が膨張し地球を飲み込み地球の全ての記憶が分解されて
宇宙に還元される未来は確定的であるというこの圧倒的な安心感


272名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:49:10.01 ID:S9jJJh8rO
>>263
つか、直接観測出来ない物を認めないというなら、
人類は電子ですら「直接観察」したわけじゃないん無いんだぞww
勿論クォークもニュートリノもだ。

君は人類が素粒子を「直接観測」したと思ってたわけではあるまいなw?

あと、準結晶だって三次元だけの現象では説明がつかず、余剰次元に起因すると予測されてる
余剰次元は観察されていないが、この四次元時空間だけでは説明のつかない
「現象」は確かに観察されている
量子の世界では、余剰次元の影響としか考えられない現象のオンパレードだ
273名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:50:45.45 ID:gwLIeut20
>>268
パースのかかった絵でも書いてみれば?
奥行きを表す三角形が無限を内包してるでしょ
274名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:52:45.94 ID:5oEytHR90
>>268
密度が無限大で体積が無限小なんですよ
275名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:55:28.49 ID:fhANA3ap0
>>267
なるほどね〜 面白いねw
>>272
今の科学では、間接的に確認出来て間違いがない と言う所までは行ってるから
科学的”常識”になったんじゃないの?
それまでも、科学的事実だったのかな
今後は直接、現象を観察出来るかも知れないし、
次元を超えた現象で無い、本質も判るかも知れないじゃないのかい
276名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:56:21.93 ID:5oEytHR90
>>271
ところがだ。お前のエロ画像入りPCだけは、宇宙のどこかに飛んで行って永遠に残るのだ。
そして未来の宇宙人が「こいつ、こんな趣味か。ハハハ」と。
277名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:57:02.96 ID:Uj4c1tJ20
>>200
宇宙で音がするかよw
278名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:59:04.45 ID:htLq8X280
>>267
農夫:ありゃ、泥んこで汚れてるだけだっぺ
279名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:00:34.13 ID:/3C7/8MmO
難しいことよくわからんから江頭2:50で例えてどんな感じか解説してください
280名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:04:56.21 ID:kdig3pv10
>>271
ミジンコと人間の体重比がちょうど100億倍くらいなんだな
281名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:05:31.43 ID:YtAgbmHL0
>>273
理解できない
>>274
理解できるような気がするが、電子でさえ「体積が無限小」ではない
ブラックホールは物質ではないのですか?
それ以前に、この質問は物理学的には無意味ですか??
282名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:06:41.53 ID:S9jJJh8rO
>>275
だから例えば
5000年前の人間は「素粒子」の存在など、想像もしなかっただろうし
しても観察も証明もする術がなかった。
けど、オカルトだと思われていた現象が、現代では物理で証明出来るようになったのが
人間の歴史じゃないか?。まだ過渡期でしかないのに。

もしかしたら明日ヒッグス粒子や、新しい次元が観測、立証されるかも知れず
それを「観測出来ない物に意味がない」と言い切って何もしなければ
何も発見出来ないだろう。その為の理論なのだから

現代では誰も、雷が天罰だなんて思う人間はいないだろう
283名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:06:47.07 ID:DEqixBCf0
>>3
きたねーな(笑)。
284名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:07:41.15 ID:r3fPZbZO0
>>279
上半身裸で『イヤッホーーゥ!』って叫びながら走ってきて
『今日はヒトデ祭りだぞ!』って言いながらヒトデ踊りをする感じ
285名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:08:47.05 ID:gwLIeut20
>>278
むしろ

哲学者:本当に羊なのだろうか。何をもって羊というのか。

みたいな
286名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:09:10.29 ID:S9jJJh8rO
>>281
素粒子に質量やエネルギーやスピンや電荷はあっても、体積はないですよ
287名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:09:48.69 ID:JjvPVCDM0
>>30
食べ放題のお店に胃袋ブラックホールなデブが居たとする。
デブは凄まじい勢いでメシを喰うんだが食べ方は汚い。
よって周りに食べかすが飛び散りまくってみんな大迷惑。
離れた席に居る地球ちゃんにまで大量の食べかすが飛んでくる。
288名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:10:16.05 ID:RJqqnRvY0
支那のお得意の爆発でブラックホールできるのはいつなの?
289名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:11:36.45 ID:YtAgbmHL0
>>286
>体積はない
そうですか・・・
290名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:12:52.95 ID:pbg/T+7F0

まあ あと100年待とうじゃないか。その頃には解明されて新しい理論がでているだろう。残念な事に俺は生きてはいないが。

数学ってAという立場から考えてBの事象が説明できない。ならばBが不変基準として考えればすべてつじつまが合うし計算ができる。
というように考えるんだよね。相対性理論がそうだった。そして現実に光が一定と観測された。

291名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:13:11.22 ID:+cs2gPzEO
>>279
いきなりエガちゃんより100億倍巨大な重力を持った伸介が現れた
292名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:14:15.77 ID:V0kk+DBZ0
どれどれ…と夜空を見上げたけどそんなものは見えなかった
その代わり月のそばに木星がやたら明るく光ってた
293名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:14:48.18 ID:WFJdiAoS0
シュバルツシルド半径が半端なく大きいのか?
294名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:15:17.26 ID:fhANA3ap0
>>282
>観測されてないけど科学的事実として認められてる
に対する疑問だからねw 

今だと理論が先行して、この後
> 新しい次元が観測、立証されるかも知れず
ここへ踏み入れてから、科学的事実や科学的常識になるんじゃないの?と言う話

295名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:16:09.19 ID:htLq8X280
>>285
遠目に見て本当に毛が黒いのかを確かめもせずに事象の正確な説明にのみこだわっている学者たちを皮肉ってみたのだが。
その哲学者までいくと精神を疑われるレベルだな。
296名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:16:28.18 ID:RJqqnRvY0
>>292
どれどれ…と夜空を見上げたけどそんなものは見えなかった
その代わり北斗七星のそばに死兆星がやたら明るく光ってた
297名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:18:21.17 ID:gwLIeut20
>>281
ブラックホールは角速度と質量と電荷しかないんじゃないの?
298名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:18:54.09 ID:73LqwFMpO
ブラックホールに寿命はあるのかな。
そしてあるとしたらどういう終焉を迎えるのか。
299名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:21:53.86 ID:S9jJJh8rO
>>294
地球という空間も資源も有限ゆえ、実験や観測するのにも限界があるんだよ
地球では実験観測出来ない物理現象のが大半を占めるんだよ

そうなると理論が先行してしまうのもやむを得ない
300名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:23:21.80 ID:l6o6zVJV0
>>298

ホーキング博士は少しずつ蒸発して無くなるって予測してたような
301名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:23:54.98 ID:gwLIeut20
>>289
えっと、引っかかってた疑問って間違った設問設定だったってオチでいいのかな
302名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:24:30.60 ID:7BqwuJB90
>>271
それって”安心感”っていうのか?w
303名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:24:47.69 ID:gwLIeut20
>>295
クオリアとか言ってるし哲学者ってそんなもんでしょ
304名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:25:25.02 ID:ddib9uh/0
ブラックホールは他のブラックホールと融合を繰り返して
どんどん重くなり最後は大爆発。
305名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:26:54.83 ID:CZiapVAj0
山本太郎も吸い込まれてしまえw
306 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/06(火) 02:27:28.56 ID:HiZUIM1W0
2億年後は人間が生きていられる環境じゃないらしい。
そーすNHK
307名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:27:29.33 ID:JHJlTTch0
>>298
最終的に蒸発する、みたいな事を言われてるけど、本当にそうなるかなんて分からんわな。
ちょっと前まで、ビッグバンで膨張している宇宙はいずれ収縮へ転じて、最期は
ビッグクランチを迎える、なんて言われていたけども、現実には収縮どころか
膨張速度が「加速」している事が判明したし。
まだまだ宇宙は分からない事が多すぎる。
308名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:27:47.83 ID:q/Ev6W6m0

人生に躓くと夜空を見て、何を小さな事で悩んでいるんだ、なんて現実逃避を
していたけど、
福一なんて1京分の1よりもっと小さい事なんだろうな?!


309名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:27:53.45 ID:5oEytHR90
ブラックホールは宇宙の便秘である。究極まで我慢しきったとき、大爆発が起こリ飛び散る。
310名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:29:49.03 ID:XfMCrCSq0
ブラックホールは中心方向に向けて無限大の重力加速度生み出しているんだよな?
だから光も脱出できない
でもさ無限大って凄いじゃん。∞だぜ?
無限大で吸引力発揮したらその瞬間この世のあらゆる物がその中に落っこちていっちゃうはずじゃんよ?

実は宇宙全体が巨大なブラックホールで、この瞬間俺たちも無限大の加速度で落っこちていっているんじゃないか?
そうじゃないのは実は無限大の速度で吸い込まれつつ、無限大の速度で空間が膨らんでいるじゃないだろうか?
つまり宇宙はドーナツのわっかのように、中身が無限大の速度で落ち込みながら
全体の空間が薄っぺらく無限大の速度で膨張していってるとか
311名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:30:15.67 ID:fj4tsBUW0
>>308
原発の核反応なんて宇宙から見たら砂の一粒ですらない
312名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:30:18.91 ID:HtcBKoqHP
>>24
ブラックホール同士の合体
313名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:34:36.97 ID:5oEytHR90
そんなことよりも、霊界の宣伝マンの丹波哲郎は霊界に行ってから宣伝に来ないんだがいったいどうしたんだろう
314名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:35:52.51 ID:S9jJJh8rO
>>281
最終的には理論上、いずれにせよ物質の性質を保てなくなります。
どうなるかは誰も観察してませんw。
ブラックホールの内部は「事象の地平線」と言って、観察するのは不可能な領域なので
315名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:36:59.74 ID:TJxkEVVL0
重さで言われてもな・・・太陽の重さとか・・・(´・ω・`)
316名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:37:32.61 ID:nZUrWspg0
百億倍とかマジヤバイ。今時小学生でも言わない。
317名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:39:39.29 ID:QVxzSBxa0
同じ大きさのブラックホール光速でぶつけたらどうなるか知りたい
318名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:39:49.86 ID:xH0i2HWX0
人工のブラックホールは蒸発したんだっけ
319名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:40:03.66 ID:RvzsZD+30
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l○│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  我々は四次元殺法コンビだ、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  と思っていたらブラックホールが2つになってた。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  我々も何をされたのか解らない。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
320名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:40:06.14 ID:zH39Jxia0
>>297
事象の地平線をブラックホールの境界だとすると有限の体積がを持つんじゃないの?
321名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:42:17.01 ID:S9jJJh8rO
原子って案外スカスカだからね。通常の物質とかスッカスカ
322名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:43:13.14 ID:F+lOcNIWO
中に出していいの?
323名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:44:36.16 ID:ETs4aipu0
太陽の100億倍の質量なのに体積は限りなく0なんだよな。
置いておくのにほとんど土地が要らないし、狭い日本にはもってこいのエネルギー源だよなブラックホールって。
324名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:45:12.70 ID:RU8sc+aY0
密度が無限大にまで縮むってのが間違ってんじゃないの?
量子的な作用かなんかである程度の大きさ以下には縮まない的な感じで、特異点なんてないと思う。
325:2011/12/06(火) 02:45:34.87 ID:TR/WvwMX0
テスト
326名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:46:35.74 ID:q/Ev6W6m0

福一の事故前は、ウラン購入価格の5倍程度の費用で、海水からウランを取り出せる、なんて言っていたし、前向きな対処をしようぜ。

主目的は海水の除染で、副産物として、金、銀、プラチナ、ウラン、希土類
が生成出来れば経済的にも成り立つんじゃないか、
原子力関係の企業で資本金1兆円の公社を立ち上げてくれ。

頭、内臓、中骨を除いた放射能検査なんか信じられなくて、大好きな秋刀魚も
まだ食べていなんだよ。


327名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:47:52.68 ID:5oEytHR90
太陽の100億倍とか全然たいしたことない。軽い。
インド象と太陽の重さの比率に比べたらたいしたことない。
328名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:51:09.99 ID:yVSSKgzf0
ブラックホールの中にはちゃんと体積を持った固形物があるよ
原子として存在できず中性子としても存在できずに素粒子が限界半径でギッチギチに詰まった
329名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:53:52.40 ID:S9jJJh8rO
密度は、質量をシュヴァルツシルト半径内の体積で割って求めるのだから、勿論体積はある
シュヴァルツシルト半径は質量に比例するんだけど、密度は体積の3乗に反比例する

だからでかいブラックホールほど、中心部じゃない部分はそんなに密度が高いわけではない
330名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:55:19.73 ID:Gh0P49180
なんで重さわかるの?
331名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:57:02.38 ID:q/Ev6W6m0
>>330
TANITAの体重計!!

332名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:58:12.59 ID:/41sbCNl0
>>330
見た感じ
333名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:01:03.18 ID:6cCkmPPy0
>>128
そんなの誰も実証してないけどね
334名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:04:53.26 ID:tJvxaUg+0
当然ニュ−トリノも吸収してるから、タキロンとしての素粒子の性質も有る
けど、どうやって重さ計ったの?
335名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:06:59.48 ID:S9jJJh8rO
重さじゃなく正確には「質量」な
お前らだって体重計に乗らなくても、質量は計れる
336名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:09:52.07 ID:5oEytHR90
デブの周りでは光がまがる
337名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:13:21.26 ID:RnwfdMxCO
太陽の約100億倍の重さって
東京ドーム何個分なんだ?
338名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:16:11.83 ID:S9jJJh8rO
>>336
まぁそういう事w
電磁波を出す天体ならスペクトル分析で物質を割り出して計算する
電磁波も吸収してしまうブラックホールなら、その周りにある恒星の運動や重力の影響、
ブラックホールによって歪められた光や電磁波の影響などを調べて割り出す
339名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:21:26.15 ID:RvSD6egD0
>>179
ブラックホールは大きすぎる星が重力でつぶれて行ってできます。
しかし、重力が強いほど、その表面では時間の進み方が遅くなります。
ついには、星表面の時間が止まってしまいます。時間が止まるのですから、
もうそれ以上つぶれることはできません。無限大より長い時間が経たないとブラックホールにはなれません。
そして、この宇宙は誕生してから有限の時間しか経っていないことは確実視されています。
この宇宙が無限の過去から存在しているのではないかという説もあったのですが、
観測事実からそうでないことが分かりました。
ならば、本当に中心に特異点を持ったブラックホールは、少なくとも現在はありません。
ただ、星がつぶれて行って、表面で本当に時間停止するより前に光は星から出られなくなります。
いわば、疑似ブラックホールですが、そういうものを現在でもブラックホールと呼んでいます。
しかし、宇宙が将来にわたって永遠に存在する可能性はあります。
すると、ブラックホールに落ちて行けば、先ほど申し上げたように、
落ちて行く人にとっては有限の時間で中心まで行けますから、そうなると、特異点までたどり着けます。
点でもリングでもいいですが、物理法則の成り立たない世界を見ることができるかもしれません。
リングの特異点を通り抜ければ、別の宇宙に出られるかもしれません。
しかし、それもなくなりました。上で述べたような疑似ブラックホールでも、
仮に本当のブラックホールでもいいですが、有限の時間で消滅してしまうことが分かりました。
<中略>
もう、ブラックホールに落ちて行ってすら、事象の地平面の中に入れないし、
そもそも疑似ブラックホールの表面は、できるはずだった事象の地平面の外です。
そこへ行くのに無限大の時間が必要なのに、有限の時間でブラックホールはなくなってしまいます。
もしブラックホールに落ちて行ったら、こうなるでしょう。
どんどんブラックホールに近づいていく、すると暗かったはずのブラックホールが輝きだし、
どんどん激しくなって小さくなっていく。そしてブラックホールは消えてしまい、
単にブラックホールがあったはずの場所を通過してしまう。
http://okwave.jp/qa/q6998783.html
340名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:25:57.54 ID:Gz6YFqJO0
いまどき中学生でも重さとかいわねーだろ。
341名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:28:35.63 ID:m+mhzPb00
>>3中に吸い込まれてるお前は「俺って超マッハで腰振ってるぜ」って思ってるけど

嫁さんにしたら「こいつの動きは生ぬるいわw」

これがブラックホール?
342名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:35:00.27 ID:tJvxaUg+0
東京ド-ムって風船だろ、ヘリウム入れて飛ばしたる。
343名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:37:36.55 ID:pgZ/2exr0
>非常に明るい天体であるクエーサーは、太陽の100億倍以上の重さの
>超巨大ブラックホールからエネルギーを得て光を放っていると考えられており、

ブラックホールからエネルギーを得る?(゚Д゚;)
えー、なんでそんなことが可能なの?
ブラックホールがどういうエネルギーを出してるの?
344名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:45:31.33 ID:XfMCrCSq0
>>314
確かに物質の性質を保てなくなるんだろうが
事象の地平線の向こう側では無限大に時間が伸長してるんだろ?
つまり物質の性質を保てなくなるまでに無限大の時間がかかるということか?
345名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:00:27.07 ID:S9jJJh8rO
>>344
物質の性質を保てなくなるとは、原子ではなく陽子や中性子、素粒子になってしまう事
この段階ではまだ事象の地平線を超えない

最近では特異点までにはならず、その前に消失してしまうだろうというのが有力
何故なら、無限の時間存在するなら
クエーサーやブラックホールがもっと発見されるはずだから。
346名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:04:43.15 ID:ASVCDfde0
>>282
でも雷のことだって全然分かってないだろ。
347名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:06:03.77 ID:ZK6ys7ow0
>>13
しかし、取りあえず数学がないと宇宙をより正確に表現する手段がない
348名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:06:06.41 ID:Xdb2a21R0
難しくてわかんないからAKBで例えてくれよ
349名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:09:29.18 ID:ikc9zfSx0
ブラックホールって質量があるの?
350名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:13:06.30 ID:S9jJJh8rO
>>348
秋豚の財布=ブラックホール
クエーサー=顔面センター
351名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:14:35.95 ID:7RBtxEBR0
速さは重さ、光の速さで蹴られた事はあるかい?
352名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:14:54.53 ID:j1LZpEnU0
体積はないけど質量はありまくるだろ。
353名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:21:06.79 ID:ikc9zfSx0
>>352
質量じゃない 重量かw
イメージだと渦なんだけど
354名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:22:52.77 ID:ic6osVkc0
まったくわからん
355名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:26:07.39 ID:Jz5EG5Wr0
特異点は事象の地平面の内側になくてはならないが、裸の特異点は理論的には存在するらしいな。

裸の特異点てなんだよ?
356名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:29:17.44 ID:ikc9zfSx0
ブラックホールに吸い込まれたらどうなっちゃうの?ってヤマトの世界
357名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:29:38.24 ID:JHJlTTch0
>>355
          /⌒ヽ
         ( ^ω^)  < こんな感じ?
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
358名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:31:36.49 ID:rZ58ZUwqO
>>355
ルーピーの頭の中
359名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:32:08.99 ID:ND4gQseV0
360名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:33:00.52 ID:K/qZEYK7O
写真撮れや
361名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:36:53.59 ID:pxU57PnhO
俺はいつも彼女のブラックホールに・・・
362名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:38:20.54 ID:Q79DMKsV0
ブラックホールのその向こうには何があるのさ?
363名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:40:23.40 ID:JjvPVCDM0
>>355
まず服をぬぎます。
364名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:41:39.00 ID:JHJlTTch0
別に穴が開いている訳ではないので、向こうと言われても・・・・
365名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:43:09.25 ID:PWqQmMJs0
おいおい、
太陽の百億倍重いって、一体どれくらいの重さなんだよwwww
366名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:43:16.97 ID:GNeGHG8Z0
どうせ8日に…
367名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:47:34.05 ID:srEETme00
ブラックホールは穴だよ
368名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:48:23.85 ID:LEH53vAkO
質問!
光ってこの世で最速なんだよね?
地球から3億4000万光年離れているってことは光を発した瞬間から
3億4000万年後に地球で見える(観測できる)ってことじゃないの?
つまり今見ている(観測できている)のは3億4000万年前の姿なんだよね?
369名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:00:34.64 ID:XOzO5I5aP
そんな事よりベテルギウスの方が問題だろ
370名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:13:53.05 ID:8ZBbVkYLO
わかりづらいよ
東京ドームの何倍なんだよ
371名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:40:12.74 ID:CQQ20q+wO
まあ おまいらには関係の無い話しだからあまり気にするな

まずはどうやったら他人とコミュニケーションが取れるか考えてみよう

その次は履歴書の書き方な
372名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:43:13.67 ID:W01ah5jt0
宇宙の起源 全ては大朝鮮の膨張から始まった
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/u/n/i/unimer/20110812211610_70_1.jpg
373名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:45:16.35 ID:N0/IhdHV0
>>368
そうだよ
遠くを見るってのは昔を見てるってこと
だからみんな宇宙がどう発展したかを調べるために遠くを見てるんだよ
374名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:47:24.96 ID:nDWWP4b90
AKBがレコ大取っちゃうことよりスゴそう
375名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:47:31.58 ID:ZK6ys7ow0
ワームホールとブラックホール基本的には同じモノ?

向こう(現あるいは別宇宙のどこか)と繋がっちゃったブラックホールがワームホール?
376名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:47:38.95 ID:ootlgMCB0
宇宙もいいが我々はもっと地中に目を向けるべきではないか
377名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:52:01.17 ID:5OeFVIGf0
ワームホールなんて無いだろ
378名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:52:31.87 ID:rS7XkoYLO
太陽ざまぁww
379名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:54:07.96 ID:ttBlCm/N0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-184 2011-12-06 05:44
http://xepid.com/src/up-xepid21676.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45187.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
380名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:55:09.52 ID:ZK6ys7ow0
>>377
ホーキングはあるって言ってたよ
381名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:57:44.17 ID:H8ILfXsbO
ブラックホールディングス(株)
382名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:57:47.09 ID:rhnHE2QdO
>>313
退職したから
383名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:59:09.19 ID:NAEM0gop0
やばいの?
384名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:02:13.23 ID:ZK6ys7ow0
>>383
ヤバイとしたらむしろ我が銀河系中心部のブラック(ギンヌンガガップ)さんの方かな。
385名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:03:30.56 ID:F29YqfSeO
>>376核燃料が臨界起こしがら、高濃度放射性物質がばら蒔かれまくっている地中の事なんか、皆忘れたいんだとさ。
386名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:09:18.03 ID:H7nQgvBw0
逆に、太陽が小さすぎると考えた方がいい
387名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:10:09.94 ID:V917vJwe0
これって理論上は「ワープ航法論」と似ているよなぁ…
要するにワープと言うのは、時空に無理やり穴を空けて、時間を短縮して移動するっと…

その自然のワープ源が「ブラックホール」なのではないか?と考えているw
388名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:12:09.07 ID:Ea7gyHkm0
ブラックホールなんてものが発生する世界を作りだした神様の想像力の豊かさに驚愕。
389名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:12:45.10 ID:hzwouQwY0
銀河って数百億から数千億の恒星からなるんだろ
太陽の百億倍のブラホってちいさくね?
390名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:16:30.61 ID:YOj5mWwG0
そういえば、ゲゲゲの鬼太郎でブラックホールみたいになんでも吸い込む妖怪が
出てきたな。
391名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:17:20.26 ID:Uj4c1tJ20
ラブホみたいな略し方すんなw
392名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:20:32.48 ID:LgtSbjJt0

まさかの「はやぶさ2」が大ピンチ 震災でJAXA予算削減、2014年打ち上げにも暗雲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322971145/l50

民主党「災害が起きてしまったんだからしょうがないじゃない
    宇宙船を作って飛ばすような金なんか必要無いでしょ」



393名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:24:05.86 ID:TDOhWxkq0
こいつら俺らが部屋の外すら観測できないからって
また適当なこと言ってやがるぜwwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:28:28.53 ID:ZK6ys7ow0
>>392
日本が成果を示すのが本当に嫌みたいだね。
ウチの政権党さんは。
395名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:33:37.90 ID:UPXWlF1k0
>>341
夫以外にも、多くの男のティムポを吸い込むってことじゃないの
396名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:54:15.95 ID:pRdZIKozO
>>144

どうでもいいが、アタリ仕様のまんこ形コントローラーなら20年前くらいにあったぞ。

397名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:59:29.84 ID:IIh/tKhK0
>>350
ありがとう!イメージできた!
398名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:03:19.99 ID:xwkiLT4A0
ダイの大冒険で言う、でっかメドローアがブラックホールでok?
399名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:14:15.16 ID:d6D4vgqw0
どうやって重さ量ったん?
400名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:16:29.80 ID:5EbxkNp10
重力ってどういう力なの?
401名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:16:30.56 ID:eKq3lsRfO
こんな遠くにある物の質量なんて、どうやって調べるんだろう?
402名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:21:24.63 ID:zIpgoesNO
>>392
そのくせに外務省の、朝鮮人慰安婦団体に実質ただでくれてやる予算は増額予定w

403名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:22:45.51 ID:5T57rgtdO
宇宙は直径150億光年の球体って認識でいいの?
404名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:23:26.13 ID:zvOGlp9oO
常々思ってんだけど宇宙を知ってどうすんの?
ヒトが宇宙を観測するとなんかいいことあんの?

ぶっちゃけ宇宙研究ってただの趣味の世界じゃね?
税金もったいなくね?仕分けたほうがよくね?
405名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:24:15.92 ID:9kKvrz9+O
>>400
強い力と弱い力、電磁気力についてはだいたいわかってるんだが、重力だけはマジわからん
406名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:25:57.48 ID:Uj4c1tJ20
>>403
そっから外は観測でけへん。
407名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:27:02.16 ID:xFNFj8fu0
>>404
いつまでも地球に住んで居られる訳じゃないんだよ。
408名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:29:04.21 ID:f8JlyjEJ0
次元すら歪める重力の本流
409名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:30:15.20 ID:0Twon5b8O
互いにシュバルツシルト半径を共有する2つのブラックホールはその公転角運動の制御により特異点が剥き出しとなりエルゴ領域を外側に移すことができる
410名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:30:16.42 ID:gRTJ4tzgO
ブラックホールの様な超絶対的な物もきっちりと作ってる辺りが分かってるなぁって感じがする
宇宙に心が有るとは思えないけどほんと凄い奴だと思う。
しかしそんな宇宙の営みでさえも形成してる時間がやっぱり凄い奴なのか?

高卒の私にはさっぱりな世界だw
411名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:30:37.19 ID:6GRzJH3RO
ブラックホール同士がぶつかることなんてあるのかね?
412名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:31:08.26 ID:rgucbKbO0
聖痕の
413名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:34:56.10 ID:8svNbmZT0
宇宙の物質ってほとんどなんだかわかんないんだってな‥
原子なんか一握りなんだろ。

なんかとんでもない理屈が隠されてるんだろうな。
人間程度がおごっているのみて笑ってるやつがいるんじゃないのか
414名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:36:39.38 ID:sk7yx7Zi0
>>409
同じ質量のブラックホールが双子星状態になると中間の領域の重力はどうなるの?
ブラックホールの中なのに普通に移動できたりしないの?
415名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:39:37.09 ID:XWpFbf9HO
>>409
科学講座乙
416名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:40:25.45 ID:qup0vL6pO
重さ?
417名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:40:33.68 ID:+TkDuBBtO
>>404
体内の微生物が地球を調べるようなものだよな
418名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:43:48.44 ID:lFUttHwWO
>>417
新たに寄生するところや、まだ食べたことない物が見つかるかもしれないだろ
419名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:44:37.19 ID:o1NWCyMR0
この手の話になるとお前らイキイキしてくるなw
絶好調じゃないか
420名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:47:30.18 ID:BL7fZLT50
>>43
これが地獄の世界なのか
421名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:48:39.36 ID:vSSdmg5I0
3億光年とか宇宙まじやべえな。
ボイジャーがデルタ宇宙域に飛ばされた時の7万5000光年ってのも気が遠くなる距離だったけど
3億って宝くじで一等当たったぐらいの衝撃度だな。
422名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:58:22.81 ID:XRso6zL/0
>>341
なんという相対性理論w
423名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:04:01.67 ID:Vmh3eHQJ0
60万人の在日韓国•北朝鮮人を乗せた宇宙船を、
ブラックホールに近づけたらどうなるの?。
424名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:07:29.53 ID:Hp994L560
こんな話を聞くと自分も日本の政治もEUの金融危機もちっぽけでアホらしく思えてくるな
425名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:09:50.05 ID:Hp994L560
地球サイズに例えると
このブラックホールが地球だと太陽はサッカーボールくらい?
エロい人教えて
426名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:10:19.36 ID:RqxmtMmZ0
>>44
密度が無限大になるためには質量も無限大な必要性がない?
427名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:12:51.90 ID:/xy+YB660
ちょっと行ってみたい感じ。
しかし、ブラックホールってのは結構遠い所に存在するんだな。

宇宙の端ってどれぐらい先かは知らんけど、端に行くと壊れてブラックホールになるのかね?
428名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:14:01.07 ID:eKq3lsRfO
宇宙は膨張してるとか言うけど、
ブラックホールが吸い込む力ならその辺の空間は膨張しないのかな?
429名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:15:26.13 ID:pSicf4Vq0
太陽の一億倍の重さって言われてもな。
いつも空に浮いてるものと比べて意味あるの?
430名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:16:25.67 ID:P7DnnUw50

銀河の中心にあるブラックホールよりデカイの?
431名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:17:06.63 ID:ZLYgan63I
ガンドロワ
432名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:17:18.90 ID:ZjgzyltE0
小さな質量でも無限小に押し込めば密度は無限大になるな
言葉の理屈でそう思うだけだがw
433名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:18:42.43 ID:f1H1Egho0
画像ないの
434名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:20:23.35 ID:Uj4c1tJ20
>>427
そんなに遠くに行かんでも有るよ。
435名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:21:02.58 ID:qYcTphfsO
ブラックホールに行ったら、
やっぱり耳鳴りとか吐き気とか
乗り物酔いに近い状態になるのかな
436名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:22:47.24 ID:IvDZSguO0
>>6
バスタービームで一蹴してください!
437名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:28:12.87 ID:zWUJGh5F0
また朝から下ネタか
438名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:28:52.08 ID:PCxKbqMI0
質量を持つ物体が存在すると、空間が歪むなんて科学者の妄想だろ
常識的に考えれば、真実は封印の術式だよ
歪んでればそれを治すために物質のバリアーを形成しなければならない
俺が神ならそうするね
つまり地球なんてものはブラックホールの封印術なんだよ
地球の中に恐ろしいブラックホールが存在するはずだ
439名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:29:48.86 ID:XeQpjV4Q0
そもそもブラックホールは光が曲がるので観測不能。大きさとか形とか、全部間違い。
440名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:30:09.99 ID:Q66MKWGJO
>>343
極からはエネルギーが放出されてるんだっけな
441名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:31:24.72 ID:C/jq4hD90
数式で表現しようとしたとき特異点に出くわしたということは何かが間違っているという解釈でOKなの?
442名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:32:03.17 ID:ayFwZZuHO
>>433空見ろよ…
カーテンくらい開けろ
443名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:32:43.54 ID:NN1YQMWz0
発見された事をしって
宇宙怪獣が攻めてくるぞ
444名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:36:42.90 ID:LEH53vAkO
>>373
ありがとう。
スッキリした。
445名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:37:14.83 ID:SLFYGsnCO
ブラックホールを観測すると観測側はブラックホールの影響を受ける…大王降臨って事だな…(汗)
446名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:38:49.84 ID:Jtu0enVu0
>>425
大きさ的には太陽より小さいんでね?

仮に密度が太陽と同じとしても
直径は?100億で、そんなに差は無いのでは?
447名無し:2011/12/06(火) 08:44:28.43 ID:rul4/UOw0
ブラックホールて、宇宙に出来た穴ではないの、星なの・・・
448名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:46:36.06 ID:Jtu0enVu0
>>425
なんか機種依存文字で表示されないな
100億の3乗根として、ざっっくり直径で2000倍
サッカーボールが30cmなら、600mってとこかな
あくまでも太陽と同じ密度の場合ね

実際ブラックホールは遥かに高密度なので、うーんと小さいと
449名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:49:05.14 ID:OzrDtcGJO
あたしの全身の脂肪を吸い込んじゃって欲しい
450名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:50:47.40 ID:ZDYC92Yr0
>>1
ちょっとスケールでかすぎてわからん
いつものように一位はキムチで頼むわ
451名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:51:01.65 ID:L8FHm3890
>>449
ダイエットしろよ、ブラックホールに頼るなw
452名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:53:34.92 ID:ZW4svNtm0
>>447
星が死んだ後に残るの
453三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/06(火) 08:55:06.10 ID:8cBp8F07O
>>442
大空魔竜が飛んでくんですな
454名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:56:20.66 ID:imOOFegl0
>>1
63億倍と100億倍の差がピンとこない
455名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:56:26.89 ID:geKNIwHfO
ブラックホールからエネルギーを得るって、どういう事?
ブラックホールは吸収するだけじゃないの?
456名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:01:25.28 ID:cHdWxbxu0
ブラックホールって宇宙ではたいしたことがないような・・・・
(地球のわりかし近くで見つかったのは快挙だけど)

俺の想像だと宇宙は永遠にひろがってると思うんだわ
なにがしかのものがブラックホールに吸い込まれても
結局、宇宙のどこかに引き戻されると思う

この世には宇宙しかないんだと思うんだなぁ
宇宙以外の空間は想像できない
457名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:02:01.50 ID:0OY0GlHv0
またこれを人間に売るのか?
このブラックホールのこの部分はあなたのものです。こちらのブラックホールのこの部分はあなたのものですって。
458名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:02:54.71 ID:dp0euyw80
>>339

…つまり、


人生楽しめって事だな。
459名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:03:36.61 ID:WTlWWGMa0
>>29
野田豚と枝の豚に言ってあげて
460名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:06:52.64 ID:RDwvI5WXO
こういうニュースが出ると 銀河系の解明の手掛かりとか宇宙の解明の手掛かりとか言われるけど
どれか本当の手掛かりになって解明された事ってあるの?
461名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:16:36.89 ID:dFYnYu8x0
百億倍とか、いまどき小学生でも使わねえよww

なのに天文学者が使うなんて正に小学生以下の知能レベルww







俺か・・・
462名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:18:47.65 ID:1eGBuW600
>>456
うろ憶えだけど大量の物質がブラックホールに殺到するとき
押し合いへし合いぶつかり合って膨大な熱エネルギーが発生する。
これが波長の短い電磁波、X線やらガンマ線となって放射される。
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 09:19:02.16 ID:rh66YaNO0
>>455
例えるなら
真空ポンプに為す術も無く吸収されてく連中が余力のある状態で泣き叫んでる声がでけえ

この場合の声がクエーサーの放つ光
464名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:19:37.44 ID:ZW4svNtm0
そうだな、10の何乗倍とか表記してくれた方が分かりやすい。
465富田 浩安:2011/12/06(火) 09:21:29.59 ID:LUOcfhyi0
トイザラスに幾ら貯まっているか?

「 すき家に行くなら ・・・やっぱり、困った時のトイザらス 」

12月22日(木)〜25日(日)までの4日間、全国の店舗に売り上げの現金が貯まる。
銀行が休みだから、でも夜間金庫は使わない。

1店舗平均1日3000万円として× 4日間=1億2千万円

売り上げの高い店は1日6千万円だわな?

クレジットカード比率が20%、80%が現金として9千600万円の使い古された紙幣が・・・・

後期更年期障害のヒステリーババア

ブラックホール  中山 嘉(よしこ)
466名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:28:21.23 ID:S9jJJh8rO
>>403
宇宙が単連結の三次元球体だとは証明されていない
空間の屈折率を測ったらほぼ0に近く、球体というよりは平坦だという。
これもデカすぎて平坦に感じるのか、それとも本当に平坦なのかわかってない
467名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:36:46.02 ID:e+RihROc0
大要の100億倍だと、事象の地平線の直径が数万キロ、
宇宙船の脱出速度を超える重力を及ぼす範囲が数十兆キロ

近づきたくないな、激しく輝いててくれてよかった
468名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:39:57.53 ID:9RdrXsjmO
>>1の記事は間違いだらけだ。
この宇宙に人命より重いものは無い。
つまり、地球こそがこの大宇宙で最も重いのである。
469名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:41:24.00 ID:ootlgMCB0
470名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:44:13.25 ID:b1vtFPfQO
>>468
はあ?。
人命なんて屑みたいなものだろ。
471名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:45:36.91 ID:smj5c/1z0
>>468
そういうのはいいから
472名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:45:39.19 ID:kfNjIjdE0
>>395
吸い込んできたし、これからも吸い込んでいくということかw
473名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:45:46.23 ID:9RdrXsjmO
>>470
通報した。
474名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:47:16.56 ID:JmdmLIWQO
>>464
いやいやいやw

そこは東京ドーム何個分かで
475名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:48:42.78 ID:/YPGofK9O
宇宙の神秘すなぁ
476名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:50:20.39 ID:zfYZ9JmDO
>>468
生命の命ならともかく人命とかエゴまるだし
477名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:51:28.44 ID:mfkKxsS/0
>>474
ペヤングの方が身近でわかりやすい
478名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:52:23.44 ID:b1vtFPfQO
>>473
人間なんて、うじ虫以下だろうに。
生きる為に精一杯に努力してるのによ。
本当の事を言われて通報されてはたまらんなあ。

ブラックホールなんて銀河の中心部にデカイのがあるだろうに…。
479名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:54:29.90 ID:QuY0uK5t0
言ってみりゃ生物も物質の一部に過ぎない
480名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:54:35.93 ID:cS/nyJjYO
こういう話しを聞くと宇宙ってどういう形してるんだろうと想像してしまう。
481名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:55:18.07 ID:0TlO8Gru0
マンホールなら見たことあるが
482名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:55:43.34 ID:/uVXFZj30
ただただ吸い込んで吐き出す、吸い込んで吐き出すの繰り返しなんです
483名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:56:38.76 ID:/YPGofK9O
Mr.スミス「哺乳類のなかで均等を保とうとしない生物がいる。公害を撒き散らして汚染するゴミども。人類は地球を蝕むガンなんだよ」
484名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:58:00.43 ID:ZW4svNtm0
>>481
ウーマンホールは?
485名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:00:24.95 ID:2cTSzr+JO
ネタだろうが、質量と価値を混同している馬鹿がいるな。
しかも、己が主観で存在価値の優劣を決め付け、それを
他人に押し付けるクズの類だという自覚さえ無さそう。
486名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:01:51.78 ID:wSM493AfO
>>484
シリコンゴムで形成されておるんじゃよ
487名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:05:03.25 ID:JHJlTTch0
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

      ID:b1vtFPfQO 「人がゴミのようだ!」
488名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:24:21.02 ID:3W0rPvj10
>>13
何で?
素数と量子力学とかπとか、深い関係がありそうじゃん。
489名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:27:01.15 ID:gdfT4OvOO
在るべき姿に還れ、創世の始まりだ
490名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:27:11.42 ID:dR4oJrRb0
* <ゴクリ
491名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:41:35.13 ID:uPEGIz700
光の速さで3億年ってどれだけ遠いんだよ。
人間の想像を絶する世界だな。
宇宙ヤヴァイ。
492名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:42:39.64 ID:LHGtLZ8/0
>>93
>>31はブラックホールが穴であるという事も理解していない
493名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:47:30.92 ID:9kKvrz9+O
>>460
ちょくちょく新発見があって、謎は解明されてる


たいていの場合、謎だった事がひとつ解ると新しい謎が4つくらい増える
494名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:50:08.53 ID:gzWzTXCF0
>>22
いまじゃ60億ベクレルとかペタとかテラとかが、われらの日常
495名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:52:26.42 ID:8opP2kh90
星なのか穴なのかどっちなんだよ!
496名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:53:21.76 ID:LHGtLZ8/0
>>426
羽毛ふとんでも圧縮すれば重さはそのままで小さくなるやん
もっと機械を使ったらどんどん小さくなるやん
軽い物でも密度だけならどんどん高くなっていくだろ
圧縮する力を限界(ブラックホール並み)にすれば?
497名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:00:50.19 ID:LHGtLZ8/0
>>468
人類が生まれる前から地球は生命にあふれ
生命のもとは宇宙にあふれてた
人類が滅んでも地球の価値も宇宙の価値も全く変わらない
宇宙があればこそ地球が生まれ人が生まれた
カルトはエゴイズムのかたまり
498名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:14:50.16 ID:uPEGIz700
なんか富士山くらいの大きさのものでも、サイコロ位の大きさに縮めることができるらしいね。
499名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:21:21.46 ID:6qFKaImL0
>>498
ポケモンボールみたいなもんか
500名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:26:44.62 ID:Rdgq8u3N0
光も粒子性を持つように、空間や時間も粒子性があるに決まってるだろJK
宇宙に点なんてものは存在しないんだよ。
501名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:48:11.44 ID:LXHHILhm0
初めにブラックホールなんて名付けちゃったから
みんな穴と思っちゃうんじゃないのか?
びっくり箱とかみたいな名前にすればいいじゃん。
502名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:52:20.80 ID:ZLYgan63I
宇宙は物の内側へ遠ざかっているから重力が有るんじゃね?
503名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:55:13.54 ID:S9jJJh8rO
>>500
>>光も粒子性を持つように
>>宇宙に点なんてものは存在しないんだよ。


全く話が噛み合ってないんだが
504名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:56:57.97 ID:Rdgq8u3N0
>>503
分割できない最小単位があるってことさ。
505名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:58:48.34 ID:LHGtLZ8/0
>>501
穴だし
穴に落ちる前にいろんな事が起こるってコト
実際に物が穴に落ちる事が可能なのかオレはわからん
506名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:01:30.36 ID:8ouYwKIZO
>>500
>宇宙に点なんてものは存在しない

粒子は点だろ?

たぶん言いたい事は「時空間は連続体ではなく離散的だ」って事かな…と想像はするけど。
507名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:03:06.87 ID:S9jJJh8rO
>>504
プランク長さやプランク時間の話なら
量子物理学かじった事があるやつなら誰でも知ってるだろ
それと「宇宙に点なんてものは存在しない」は繋がらない

素粒子は大きさを持たない点であり、場であるからな
508名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:04:30.86 ID:v0OZ8WeO0
ダークマターにダークエネルギーに
最近ではダークコンドルだもの
509名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:05:44.71 ID:S0Ygqw7I0

これ、その重量に比べて大きさは小さいんだろうな。
比重がめちゃくちゃ大きいって言うか。
510名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:05:52.86 ID:hO8uOx1vO
もう大きさを想像しても意味わからんなww
511名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:07:52.10 ID:9+gbAI030
とりあえずラッキーホールと同じ物と考えてよろしいか?

おっちゃんチンチン入れてしまうで〜
512名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:11:02.02 ID:Rdgq8u3N0
>>506 >>507
体積の無い「点」が存在するなんておかしいだろ。
クォークにしろ特異点にしろ本当は有限の体積を持つと考えたほうが自然じゃね?
513名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:14:39.52 ID:ZK6ys7ow0
存在ってーか概念だな。

無限と同じ。
514名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:20:55.81 ID:flYyW2qT0
>>491
しかも、今見ているのは「3億年前の姿」。
だからといって、今現在どうなっているかを論じるのは、これまた意味がない。
(未来予測という観点では、十二分に意味はあるが。)
何故なら、光は重力波などと同じ性質を持つから。

「現在」この天体が地球周辺にもたらしている光や重力(波)は、ともに3億年前に天体から発せられたもの。
つまり、地球上から見れば、この3億年前の姿を晒している天体こそが、現実そのもの。
515名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:22:48.38 ID:Rdgq8u3N0
あ、「点」で考えるから割り算すると無限大になっちゃうから、
そうならないようにってことだよ。
516名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:23:19.18 ID:S9jJJh8rO
>>521
自分で、分割出来ない最小単位がある(プランク長さという用語を知らないようだが)
と言っておきながら
体積がないものがないとはおかしいと考えてるところに矛盾がある

プランク長さには太さがないので、体積はない。勿論素粒子にも体積はない
素粒子は0次元的点の性質と、1次元的振動(ひも)の性質を合わせ持ち
それが3次元的体積のある原子(物質)を作り出している
素粒子に体積があると考える方が利に叶わない

素粒子は物質ではなく、空間の中でエネルギーが凝縮した「場」である
素粒子に体積があると言ってるなら、まず素粒子のどこからどこまでが半径なんだ?
517名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:24:45.85 ID:128TjBraO
桁が厨でさえ出さないような桁だな
さすが宇宙さん。マジぱねぇっすね
518名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:30:09.93 ID:S9jJJh8rO
>>515
だから素粒子はプランク長さを持つというヒモ理論が出来た。とりあえず矛盾はない
素粒子がエネルギー振動する幅(ヒモ)がプランク長さで、空間の最小単位

長さはあるが体積はない。体積は三次元以上の単位だ。それじゃ最小にならないだろう
体積があればもっと限界まで分割できる
519名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:31:54.72 ID:3yycc/JdO
どうやって重さはかるんだ
520名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:32:09.54 ID:Gnfkufh10
>>505
ブラックホールって天体だろ?星の一種だろ?
密度の超濃い星だろ?

「穴」っていう概念がわからん。
パルサーとか中性子星までは天体で
もうちょっと密度が高くなってブラックホールになったら「穴」なのか??
521名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:32:39.48 ID:1eGBuW600
>>495
ブラックホールは重力崩壊した星。文字通り穴が開いてるわけじゃない。
質量のある物体として存在している。それによる時空の歪み、重力井戸を
穴にたとえているだけ。
522名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:32:57.01 ID:/S+0JkdhO
光の速さで三億年かかるのに、いまそれを測定できるのが謎
523名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:33:39.79 ID:vstfna9U0
バラード何曲分?
524名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:35:14.22 ID:c39O+TeP0
525名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:35:38.62 ID:S9jJJh8rO
>>515
あと、まさか素粒子に殻があったり内部構造があると勘違いしてないよな?
それを「粒子性」と間違えて解釈してるわけじゃないよな?

素粒子に内部構造も殻もないからな
2次元的に図解で説明出来ないから、ボールのように描かれているだけだ

我々が観察しているのは「素粒子の奇跡」であり、そのものではない
526名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:36:50.75 ID:TCg5Uy+k0
つか銀河の中心ももろブラックホールなんだろ?
527名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:38:40.44 ID:LHGtLZ8/0
>>512
素粒子は便宜上“粒子”と考える事もあるけど“波動”でもある
つまり粒として扱うけど光と同じように波(エネルギー)の性質を持っている
>>516がすげー詳しく書いてる
528名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:46:52.16 ID:P2/C7t5l0
>>9
太陽の質量が10kgの鉄アレイ約200穣個分(穣は兆の京倍)
529名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:51:29.93 ID:Rdgq8u3N0
0次元 点
1次元 線
2次元 面
3次元 立体

エネルギーの波があれば、高次元の存在になれるわけか?
3次元のわれわれがエネルギーをつぎ込めば時間を縮められるように。

ひも理論はどこから学べばいいかよく分からん。
530名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:51:36.78 ID:LHGtLZ8/0
>>520
ブラックホールは密度の高い星のなれの果て
なぜ形ある星だと思いたいのかわからんが、そこに星がなごり

物が無い“無”の状態だけではなくて、
空間も時間も無い、物を置いておける入れ物自体が無い“無”を想像できるだろうか
それが想像できるなら“事象の地平”ってのを想像できるだろうか

当然、光の反射も無いから真っ暗闇の場所なんだけど、
相対性理論的に引力も観測不能で、時間も計測不能

近づけば近づくほど、頭と足先にかかる引力の差で体が引きちぎられ、素粒子にまで分解される
遠くから見てる人には、落ちてる人は止まっているように見える
落ちた先に地面があるわけでもない
事象の地平で物質は分解されちゃうからね
531名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:53:52.10 ID:Bhfax9VJ0
ブラックホールなのに光を放ってるとはwww
532名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:54:32.00 ID:QdgYUFM00
>>530
形はあるよ。重力崩壊した星を離れたところから見ると
収縮する星の表面はシュバルツシルト半径に近づくほど遅くなり
やがて止まる。
533名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:55:00.14 ID:YcgRrgcE0
実際にはかりに乗せて計ったわけじゃないんだろ?
クエーサーの自転速度とか色々な状況情報から推測してるんだろうけど
どうせアテにならないに決まってる。
534名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:57:31.15 ID:smj5c/1z0
>>522
三億年以上前の様子を地球から観測してるんだよ。
地球から見える太陽の様子が今から8分前の様子なのと同じ。
535名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:01:51.61 ID:S9jJJh8rO
>>529
まぁそういう事
素粒子はどんな物質にもなれるのだから、体積(内部構造)があるものより
単に波動(エネルギー振動)、簡単に言えば音色の違いで
陽子や中性子の数が決まり、鉄になったり、酸素になったりするわけだ

それの方が凡庸性が高いし、利にかなっている
これは量子論の基本でヒモ理論は関係ない。

ヒモ理論は君が言ったように、素粒子を点と考えては困る問題もあるため
プランク長さのヒモと考えたら矛盾がないとした説の説明の為に用いた。
536名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:02:18.40 ID:JHJlTTch0
>>530
光が脱出できない重力圏を持つ、高密度天体では認識が違うということかえ?
大質量の巨大ブラックホール同士の融合を「穴」でどうやって説明するん?
537名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:02:38.16 ID:Rdgq8u3N0
プランク長ってのが俺の言いたい時空の最小単位かどうかは分からんけど、
3次元をいくら細かくしても3次元だと思うんだよな。

手がかりは教えてもらったので勉強してくる。
538名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:04:58.53 ID:t6g4Mq5oO
質量を0に還元できない時点でブラックホールの最低限の定義からさえ外れてるわ
539名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:07:30.20 ID:S9jJJh8rO
>>537
手始めに、プランク長さとプランク時間でぐぐったらいい
三次元はそれ以下の次元を全て包括している空間なのだから。存在しても不思議ではない

なんなら2.3次元とか、1.5次元なんてのも存在するw
540名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:09:31.36 ID:QdgYUFM00
>>530
>遠くから見てる人には、落ちてる人は止まっているように見える

のと同じように重力崩壊して収縮する星の表面も
事象の地平面(=シュバルツシルト半径の球面)
に近づくほど遅くなりやがて止まって見える。
と言うか事象の地平面に近づくほど
星から出る光は赤方偏移して見えなくなる。
541名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:11:34.60 ID:P1FivErSO
>>529
次元なんて誰かが勝手に定義したものなんだから自分で定義すればいい
4つ目に変化するパロメーターをけめりゃいいんだ
542名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:18:54.69 ID:LHGtLZ8/0
>>536
天体で間違い無い
>>520
> 密度の超濃い星だろ?
> 「穴」っていう概念がわからん。
と言ってるからそれに対してのレス

穴同士の融合こそ説明しやすいじゃないか
水面の油膜の、“油膜の穴”の融合を想像するように
ブラックホールも元あった星の重さは維持してるんだから互いに引き合うしくっつきもするでしょ
そのお互いのシュバルツシュルト半径(事象の地平)内ではどういうメカニズムになってんのかわからないけど
543名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:20:19.83 ID:S9jJJh8rO
プランク長さは自然定数ですよ。誰かが勝手に決めたもんじゃない

自然にある現象から導きだした定数。こういう何故か「自然にある定数」がいくつもある
自然にある定数をも否定したら、何も生まれないし決まらない
544名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:23:56.28 ID:osm6Q9TJ0
アインシュタインはとんでもないものを発明したんだな。
545名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:23:56.33 ID:8EGc41vO0
>>139
だって地球はまるいんだもん!
546名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:28:37.75 ID:JHJlTTch0
>>542
水面上における油膜の穴は、ここでいう穴と全く違うと思うが・・・・
空間が破れて穴が開いていると主張しているのかと思ったのだが、
あなたの言う穴の定義がよく分からない。
現在の物理学で説明できない事象を指して「穴」と呼んでいるのか?
520もきっと穴の意味をそうは捉えてないと思うぞ
547名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:36:39.26 ID:S9jJJh8rO
頭の悪い奴って、どうして「粒」か「波」か、「穴」か「天体」どちらなんだと
二択の結論を出したがるんだろう

素粒子は波であり粒だし、ブラックホールは天体であるし空間的な穴であろう
2つの性質を同時にあわせ持つんだよ
548名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:39:46.82 ID:25UE/CvT0
実際の写真はないの?
549名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:41:30.40 ID:mfkKxsS/0
>>528
垓より上を使うの始めて見たよ
550名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:43:49.83 ID:JHJlTTch0
>>547
>素粒子は波であり粒だし、
こっちは両立するけど

>ブラックホールは天体であるし空間的な穴であろう
こっちは切り口が違くね?
空間的な穴ってのは概念じゃないのか?
物理的に穴が開いてるって事じゃないよな?
551名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:45:28.66 ID:S9jJJh8rO
>>552
逆に聞くけど君の言う「物理的な穴」の定義は?
552名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:46:11.49 ID:zb8gdqUmO
重さとかあったのか
553名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:46:50.43 ID:mfkKxsS/0
>>550
落ちたら二度と戻れない穴だから、ブラックホールって名前が定着したんじゃない?
554名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:47:27.52 ID:XPNhTLNf0
はやくワープ出来るようにするんだ!
555名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:48:01.48 ID:j1LZpEnU0
ブラックホールが空間的な穴ならそれはどこへつながってんだよ。
そこまで答えないとだれも納得はさせられんだろ。
556名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:49:58.85 ID:2TPNn+NZ0
どっかにつながってるって説もあるよな
557名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:52:24.48 ID:LHGtLZ8/0
>>546
> 空間が破れて

なるほど
アニメや特撮でありがちな並行世界へ繋がる穴とか、そんなイメージ?
人によって“穴”に対するイメージが違うんだな

先ずは自分がイメージしてる穴を言わんと分からんわ

オレのブラックホールのイメージは相対論を理解した上でのイメージ
それはその通りに物を吸い寄せる穴だし、空間を極大に歪めた穴
蟻地獄のような穴を、他にどう表現したらいいんだつ〜の

> 現在の物理学で説明できない

物理学とか化け学とか、ジャンル分けすんなよ
それぞれがオレらのいるこの世界の仕組みを見たまんま解明して法則を利用しようとしてるだけなんだから
558名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:53:03.28 ID:JHJlTTch0
>>551
質問を質問で返す奴は・・・・・・は、とりあえず置いておいて

よく分からんが>>501>>505を読んで
宇宙空間に開いた異次元にでも繋がるワームホール的なものを
主張しているのかと想像した
実際に ID:LHGtLZ8/0  の返答が来ないと何とも言えんが
559名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:54:36.65 ID:LHGtLZ8/0
>>551
頼もしいんだが
よくアンカー間違えるよね
560名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:58:07.66 ID:LHGtLZ8/0
>>558
> 宇宙空間に開いた異次元にでも繋がるワームホール的なものを
> 主張しているのかと想像した

キミの思い込みだ

ブラックホールの基礎というか、相対論的なイメージを持っているわけじゃないんだな
561名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:58:10.77 ID:aQBOT7UJ0
宇宙って結局何なの?
562名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:00:49.23 ID:fyAUPQJe0
>>463
やだこわい
563名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:03:27.74 ID:zb8gdqUmO
吸い込まれてワープとかタイムスリップするネタよくあるよな
564名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:03:42.97 ID:ynlExNB+O
んで出口のホワイトホールを出ると宇宙の何処なんだ?
565名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:04:39.97 ID:J+W2F1WJ0
ちょっと詳しい人教えて。

>地球から3億2000万光年離れた銀河に、太陽の97億倍の重さを持つ
ブラックホールを発見した。

なんで3億2000万光年離れたものを
今の人間が発見できるの?
ワケワカラン!
566名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:05:15.72 ID:mtESP9s60
震えよ
567名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:05:52.00 ID:j1LZpEnU0
3億2000万年経ったからだよ。
568名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:06:49.51 ID:JHJlTTch0
と、思ったら返答来てたw

>>557
ああ、やっぱり齟齬が起きてたか

>>560
あるよw
物理的な側面の話を520はしてたのだから
相対論面で話を切り替えるなら、そこはまず前置きしないと語弊の元だよ
569名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:07:19.99 ID:48V8deKF0
よくわからん
シュタインズゲートで例えてくれ
570名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:09:21.32 ID:S9jJJh8rO
すまんアンカミス
>>551>>550

物質はエネルギーが凝縮した場なのだから
ブラックホールの事象の地平線に近づくほど空間と物質の境界がより曖昧になり
増大した質量は空間をねじ曲げる事はご存知の通り

なので極端にねじ曲げられた空間(穴)と呼ぶべきか
高密度の質量が増大した物質(天体)と呼ぶべきか
曖昧な存在、つまり「穴と天体」の両方を兼ね備えるという事になる

物質が素粒子レベルまで分割され凝縮した状態に、空間か物質かの境界は明確に出来ない

つまりどっちでもあるし、どっちでも良いw

571名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:14:55.00 ID:j1LZpEnU0
でどこにつなっがってるのさ。
572名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:16:04.96 ID:S9jJJh8rO
つまり事象の地平線を超えると、三次元の物理法則が通用しない世界なので
穴だとか物質だとか、三次元的に考えても仕方ないという事だよw
573名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:18:50.47 ID:j1LZpEnU0
ブラックホールは穴ではないんだよ。言葉上そのようにいわれるけど。
見た目が穴のようにみえるだけ。
光が抜けられなくなるシュヴァルツシルト半径は観測上真っ暗な穴のようにみえるけど、
その中にも空間はある。
その奥に特異点といわれるブラックホールの本体があり、
体積0で質量膨大の点があると推定されている。
べつの世界につながっているというのは、
SF作家の作り話だよ。
574名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:19:31.93 ID:JHJlTTch0
>>572
論争の元は「穴だし」で始まった比喩の問題だぞw
そこを根本から否定するなら比喩自体が誤っているとしか
575名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:24:32.43 ID:6cCkmPPy0
>>573
>体積0

0と無限大はリアルではありえ無い
そういう事にしないと宇宙物理学はSF化するだろうね

数学者の遊び場にされてる気がする
576名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:24:59.87 ID:Rdgq8u3N0
穴の何が気に入らないの?
ブラックホールって「黒い穴」でしょ。
577名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:25:14.13 ID:fCcnVFPlP
>>573
別の世界につながってるかもというのは学者も言っている。
ていうかBH内部のことなんて誰も知らない。
578名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:25:42.42 ID:S9jJJh8rO
>>573
最近はブラックホールには特異点は無いとされる説のが有力だよ
そこまでいくまでに消滅してしまう

質量はシュヴァルツシルト半径内の体積で割って求めたるのだから
少なくとも観察されるようなブラックホールには体積はある

シュヴァルツシルト半径は質量に比例するが
密度は体積の3乗に反比例するため、外側の密度は低いし
579名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:26:51.56 ID:LHGtLZ8/0
>>568
・・・あのさ、自然界の法則だろうとなんだろうとジャンル分けしないと気が済まないのか知らんが
“相対性理論”という物理の法則を説明した理論なんだわ

「相対論で語られる別世界」の話なんてないから

年代で区切るなら古典物理をニュートン力学とか言ったりするけど、
そのニュートン力学も全て相対論の法則が当てはまるんだわ

魔法の話とか、呪術の話をしてんじゃないんだわ
オレらの居る世界はどこでも現代物理とやらの法則が働くんだわ
それは人が見つけたもとからあった自然の法則のこと
文学者の脳内でも身の周りでも、宇宙の果てでも、どこでも
580名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:31:19.05 ID:JHJlTTch0
>>579
あなたが説明下手である事はもう分かったからw
掲示板で火種を撒くタイプだね
581名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:32:33.42 ID:S9jJJh8rO
>>574
電子だって大半の人間がボールのような粒だと勘違いしているのと同じだw

「素粒子は観測すると波動関数収縮を起こす」なんて素人に説明して誰がわかる?
観察したら粒子のような性質を持つ、と説明しなきゃ誰も理解できないだろw
それすら無理だw

ブラックホールの穴もそういう比喩の一つだよ。間違いではないが正解ではない
正しく理解したいやつは大学に行って勉強しろって話
582名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:33:05.35 ID:2TPNn+NZ0
天体の周りの時空は歪むんだよ。
トランポリンとかゴム膜の上に鉄球を置くと凹むようなイメージ。
鉄球が天体、ゴム膜が時空。

天体が重いと凹みは深くなり穴みたいになる。
これがブラックホールのイメージ。
もっともこれがブラックホールの名前の由来ではなく
単純に光でも何でも吸い込むから「黒い穴」と名付けられたんだろうが。

ブラックホールはあくまで天体を指す。
その周りの時空の歪みは深く急峻で穴みたいになってるが。
しかし時空は2次元ではないのでこれはあくまで次元数を落としたイメージ。
583名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:33:14.77 ID:j1LZpEnU0
>>575
<かぎりなく0に近い>というのはリアルではじっさい0なんだよね。
そのように受け入れるのがベターじゃないか。
どっちにしろ、観測不能の世界だから理論物理学者や数学者にがんばってもらうしかない。
584名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:35:39.20 ID:S9jJJh8rO
>>575
物理学者は特異点を嫌う
数学上特異点が出る度に、なんとか回避できないか知恵を絞って理論をひねくり出してきたw
585名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:36:38.35 ID:2zNSTsh00

大清国属
586名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:41:02.19 ID:LHGtLZ8/0
>>580
どうも頭悪い奴の相手をしてるとイライラしてなw
特にオマエみたいなオリジナル理論を曲げようとしない奴とか
間違ってるのに自信いっぱいの奴とか
587名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:41:46.36 ID:S9jJJh8rO
>>582
君のイメージで大体合ってる

ただしそれも2次元的なビジョンに過ぎない事を我々は理解してないとね
588名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:42:54.59 ID:NhEqwjWy0
>>1
太陽に重さなんかあるの? 
いつでも宙に浮いているじゃん。

だいたい、太陽の重さを地球で量ろうとしたら、
地球が飲み込まれてENDだろ。。。
589名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:43:01.75 ID:Y8Q1sAek0
>>31
ホーキングの理論ではブラックショールズが蒸発することもあるんだよ
590名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:45:05.73 ID:ic6osVkc0
ブラックホールは極限まで重力崩壊して素粒子と化して、素粒子の集合体となって重力もなくなり、それはつまり宇宙空間と同一となって何もない無に還るであってる?まったく素人でイメージで捉えたんだが
この過程で吸い込んだ反動とかもエネルギーの放出しかなく、ただ素粒子に還るだけなんかな?
591名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:45:45.85 ID:80w7CoTtO
古文書に書いてある情報を解読出来ただけで、発見ではない云々
592名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:47:22.28 ID:JHJlTTch0
>>586
>どうも頭悪い奴の相手をしてるとイライラしてなw

本気でそう思うなら、二度と人に教授しようなどと思ってはいけないな。
あなたは性格的にも物を教える事に向いていない。
593名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:51:41.20 ID:ic6osVkc0
何もない無ってのも変か…ダークマターってのになるんかな
ダークマターは素粒子でできてるんか?ちゃんと勉強しときゃ良かった…
594名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:54:41.98 ID:j1LZpEnU0
>>590
素粒子にも質量はあるよ。
無に帰ったら困るから素粒子という考え方が生まれたんだよ。
世界は無に還るとか、ゲームの世界みたいでなんだか変だ。
595名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:02:35.24 ID:LHGtLZ8/0
>>592
オレもそう思う
掲示板という特殊な場というのもあるかもしれない
質問する側の謙虚さの度合いにもよるかもしれない
人の事ばかりは言えない
でもま、こうやって2chに書き込むのは気楽だね

こと科学やら宗教に関する事になると、
「なぜこんな既に確定してることまで分からないんだ」とイライラしがち
596名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:09:00.18 ID:fmzm9ZqA0
地球のあるこの宇宙って別の宇宙からみるとブラックホールの特異点なのかもしれないね
この宇宙にあるブラックホールの特異点はまた別の宇宙である
597名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:11:49.20 ID:JHJlTTch0
>>595
ストレス貯めるような掲示板に来ないほうが良いんじゃ・・・(^^;
宗教に関しては色々とアレなんで、最初から無理ゲーも多いと思うw
598名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:15:42.78 ID:8MfobzFe0
ビニ本捨てに
ちょっと行ってくる
599名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:19:20.72 ID:ic6osVkc0
>>594
宇宙空間の空間自体も素粒子で構成されていて素粒子は質量のある最小のもの
自分はイメージではただっぴろい宇宙空間は何にもないという意味で無だなと表現した
それさえも素粒子で出来ている
宇宙空間の真っ暗闇をダークマターでできてるものだと言うけど、ダークマターも素粒子で構成されているのかい?
600名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:20:55.07 ID:S9jJJh8rO
>>596
大半の人間が、そういう無限のフラクタル構造を思い描くのだけど
実際の世界はどこかに区切りがあって、そこからは人間が感知できない世界になっている

この宇宙の空間の最小単位はプランク長だし、最大は宇宙の果てだし
ブラックホールの中にはシュヴァルツシルト半径が存在し
余剰次元や、虚数方向の空間や時間も感知出来ない

我々が「認識できる範囲」では永遠に続くフラクタル構造は、考えにくいと思われる
601名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:23:49.20 ID:flYyW2qT0
>>573
実際のところ、シュヴァルツシルト半径内に物質が押し込まれさえすれば、ブラックホールになる。
(回転している場合は別。)
したがって、いったんこの状態になれば、外からは観測できない。
収縮途中なのか、あるいは完全(?)にブラックホール化しているのか、あるいはこちらと比べられる位の広い空間が広がっているのか、・・・・・。
ブラックホール生成までの過程から、ブラックホールの中身がどうなっているか推定しているだけだ。

ちなみに、世の中には奇人がいて、この宇宙の星間物質を含む全質量と広がり(空間)を計算した人がいる。
その人によれば、宇宙を球形と考えた場合、その半径はシュヴァルツシルト半径よりも小さい…と。
つまり、この宇宙は閉じており、外から見ればブラックホールだ・・・・と。
(元々がかなりの推定から始まっているから、全くあてにはできないが、一つの考え方として取り上げた。)
602名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:25:22.15 ID:tSC932000
宇宙が黒いのはダークマターが原因。
603名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:28:11.80 ID:S9jJJh8rO
>>599
空間は素粒子で満たされているというのは正しくは
「エネルギー」と「場」だな。空間は「エネルギー」と「場」で満たされている

暗黒物質の正体はまだわかってない。
我々が感知できるフェルミ粒子やボース粒子とは違う素粒子かもしれないし
全然違うエネルギー場かも知れない
604名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:29:28.15 ID:srEETme00
>>460
妄想がさらに膨らむだけだね。
605名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:29:36.19 ID:sZrgdmEg0
レベルいくつくらいのグラビデ?
606名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:32:03.21 ID:njL6kAY+0
紐理論べんきょうしろよw質量もエネルギーも輪ゴムの振動によって発生すんだぞw
607名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:33:11.16 ID:5mwmDsbG0
宇宙に興味ある人間がこんなにいるのに、なぜスペースオペラは廃れたの?
608名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:33:24.41 ID:fmzm9ZqA0
>>600
「わかってない」と「認識できない」と「存在しない」の違いってなんだろうね。
「認識できない」ことがわかってるのか、わかってないから「認識できない」といってるのか
突き詰めると「存在しない」ものなど無くなるのか
なんかわけわからなくなってきたぞ
609名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:33:24.55 ID:srEETme00
>>495
穴だよ。
610名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:33:40.12 ID:ic6osVkc0
>>603
ありがとう、大変興味深い話だよ
いつか解る日が来たらいいな
611名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:34:16.54 ID:A+MA1m+I0
::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス 
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- =Q___ -‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

,__l__ |フ_旦_    |   _|_|_ __  _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  /\   |>/i-i-i  / | ヽ  |  |    /   _|_           / |   |   \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ    /     /   /\    |           /   |__|  _/
612 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/06(火) 15:35:00.45 ID:cjR5zzbW0
みひろのアレだろ
613名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:36:22.24 ID:yPZOizYH0
どうせ俺らがいる宇宙の空間なんて
すっごいでかい人間達がやっている実験サンプルの容器なんだろ
それのなんかの排出口か注入口を観測しただけ
614名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:42:36.97 ID:fCgDJhdy0
しかしあと数年したら、そのまた100億倍重たいブラックホール
が見つかるんだろうな。
615名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:57:51.90 ID:S9jJJh8rO
>>608
ひとつは、理論的には存在するはずだが
科学技術が未熟で発見できない可能性が高いという事
→ヒッグス粒子等

ひとつは、我々の「観察」とは、所詮「電磁波」を観察する事であり
電磁波の出ない(反射しない)物を観察するのは困難という事
→事象の地平線、暗黒物質等

ひとつは、三次元に住む我々が知覚出来ない物を観察するのは根本的に不可能だという事
→余剰次元や高次元、宇宙の形を客観的に観察する等

もうひとつは

そんなのは理論物理学者の妄想でしかなく、本当は存在しないのかも知れないという事w
616名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:22:31.22 ID:wjR5DFwF0
あーブラックホールに
突入して木っ端微塵になりたい
617名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:44:01.93 ID:1srQ98FA0
>>616
それは非常に難しいな。
ブラックホールに入ると一瞬でゴマ粒以下に圧縮されてしまうから
木っ端微塵になるのには、よほどのパワーが無いとなぁ。
618名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:50:01.64 ID:ZW4svNtm0
突入する前に強烈な潮汐力で粉砕されると思うよ。
619名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:06:09.29 ID:sl4OChHw0
恒星の輝度分布と数から推定する銀河の質量の5.5倍ものダークマターという謎の質量源があるって
こういうブラックホールのことだろ。
620名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:21:23.34 ID:8aZ7CmrK0
>>13
思いっクソ素人意見だね。むしろその逆だな。
621名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:23:24.46 ID:+M2gFtfn0
イメージ図か
622名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:23:26.95 ID:2+CBsrDL0
>>1
お日様に向かって、この口の利き方はなんだ?
623名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:25:35.69 ID:Joenuc3s0
思いっくそプロ意見はこうだね→ このブラックホール=みひろのグロマン
このスレ全て見渡したが、>>612のレスが最も正しい。他はカス意見ばかりだね
みひろ好き。だからグロマンでもクンニホールできる。顔ごと吸い込まれても良い。
624名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:27:57.70 ID:TGakZpZC0
>>617
五体満足のまま圧縮されるとは思えんが。
潮汐力で引っ張られるから、まず引きちぎられる。
次に降着円盤に衝突してバラバラになり、一部は極方向からジェットとして噴出。
残りは、静止した時間の中で永遠に特異点に向かって落ち続けるんじゃないの?
625名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:31:05.62 ID:UJz0+gCO0
>>619
違うよ、全然違うよ。
626名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:32:51.51 ID:Joenuc3s0
みんなブラックンニホールに行って・・・なんて愚説を持ち出してるが
そもそもブラックンニホールにたどり着くことすらできないことは解ってるのだろうか?
最寄のブラックンニホールでも地球−太陽の何倍の距離があるかご存知か
半分も近づくこともなく勃起すらできなくなり老いて死ぬわ
まさにみひろ。どんなにみひろすきでも、今は志村けん星雲にガードされてるから、
素人はみひろマンをクンニできんなんだ。AV活動も休止中だから男優ロケット打ち上げても無駄
627名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:32:55.98 ID:JHJlTTch0
■木っ端微塵
細かく粉々に砕け散ること。粉みじん。「ガラスが―に砕ける」
  (デジタル大辞泉)


潮汐力でバラバラになるなら問題はないと思われ
628名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:34:04.49 ID:sjAP/cGr0
ブラックホールってすべてを吸収するんだろ。
ブラックホールからエネルギーを得るとかわけわからん。
629名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:36:17.61 ID:P4mwHebF0
宇宙がそもそもブラックホール
630名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:38:16.04 ID:Uj4c1tJ20
やっぱり木星の質量でブラックホール爆弾は無理が有るよな。
631名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:39:19.94 ID:t47nQKpQO
神秘的な宇宙を台無しにするみひろマンを味わいたいな
632名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:39:56.77 ID:rRO+29na0
ルゥくん登場
633名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:40:48.46 ID:Joenuc3s0
ブラックンニホールは渦を巻きながら回転しつつ全ての物体、空間、時間を飲み込んでいるので
その渦回転を利用すれば物理学的にはモータだ摩擦なんだのなにかしらパワーを
エネルギー転換できるという机上の空論は打ち出せる。
つまり、みひろのグロマンクンニを縦方向でなく回転方向にベロンチョする
という図式を想像していただければ学生諸君にはわかりやすいだろうか。
イジリー星航法ではだめ。ゴールドフィンガー彗星のユビマン軌道のほうがまだ近い。
しかし超重力の世界であり、時空すら歪むので、みひろブラックグロマンホールからの生還はむり
634名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:48:42.55 ID:YEGH0T/k0
どんどん他の物質取り込んだら、さらに質量増えて重力増えて(以下略)ループで
手がつけられなくなりそうなもんだが、そんなことは起こらないの?
635名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:52:13.94 ID:BlA+6/GG0
>>343
えーとね、ブラックホールにはものすごい重力があるでしょ。
ブラックホールの近くに例えば赤色巨星やガス星雲等の物質の供給源
があると少しずつガスを吸い込んでいくのよ。
で、物質は大抵は一直線に吸い込まれていくわけではなくて、普通の
太陽系を回っている惑星やダストのようにブラックホールを公転しながら
ゆっくり吸い込まれていく。
吸い込まれていくのはゆっくりなんだけど、ブラックホールの物凄い重力
のせいで吸い込まれる直前の公転速度はとんでもないものになることが
あるわけ。この領域ではガスやチリも結構な密度になって、内側と外側の
速度差のせいで摩擦熱が発生して高温になるのよ。これが降着円盤。

この降着円盤がX線やガンマ線を出すわけ。実はこれ条件次第では核融合
以上の効率で質量をエネルギーに変換する方法として知られているもの
だったりするわけね。多分最強のエネルギー変換炉なんじゃないかな。
ブラックホールに適切な形で質量を投げ込むと物凄いエネルギーを
引き出すことができるらしいね。

ブラックホール本体は何も出さないけど、その周囲には強烈なエネルギー
発生源があるかもしれないわけ。

636名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:56:41.62 ID:TGakZpZC0
>>634
それが銀河なんじゃね?
中心の大質量ブラックホールが星間物質を重力で吸い寄せているから渦巻いているんじゃないかと思う。
その吸い寄せられたガスで星が誕生する。
バルジは宇宙ジェットのガスで星が誕生しているから膨らんでいるんじゃないかね。
この説は、正しいかどうか分かってないんだけど。

ちなみに単独で存在するブラックホールは吸い込む物質が無いと蒸発していくらしい。
637名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:02:28.73 ID:zRY77M7i0
栗ご飯とカメハメ波はまだですか?
638 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/06(火) 18:04:06.94 ID:Ji272oMX0
sugoi
639名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:22:17.16 ID:s7e6xwaR0
スケールがめちゃくちゃすぎて想像つかん
ドラゴンボールでもここまでひどくない
640名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:22:43.48 ID:fGunk65u0
ブラックホールとか100億倍とか小学生かよ
641名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:23:04.98 ID:ic6osVkc0
642名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:25:53.29 ID:PXbn0Y2C0
「約」の部分が太陽3億個分
643〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/12/06(火) 18:33:47.04 ID:pRkAIsEu0
3億4000マンコ・・・
644名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:52:54.53 ID:7eSLDZ490
デカイのとちっこいのはもういいから中間のを探せよ。まじめな話。
645名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:55:10.16 ID:Uj4c1tJ20
餃子一日100マンコ
646名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:17:45.56 ID:Ea7gyHkm0
もし、絶対に切れない糸があって、さきっちょに針をつけて、それを事象の地平の外からブラック穴に垂らす。
そして、そ
647名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:32:09.39 ID:oj+EkOYC0
これいって見たいんだよなあw
648名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:34:05.78 ID:PX1jOliK0
何言ってるかさっぱりわからん
649名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:37:57.66 ID:RXwHKCAa0
ブラックホールに「東原」の名前が…。
何かを暗示してるような気が…

【宇宙】新たに発見された観測史上最大のブラックホールの一つ、発見者の日系5世の名を取って「ヒガシハラ」と命名される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1323071254/l50
650名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:46:53.11 ID:hqE525D/0
銀河同士の衝突の際にブラックホールが進路上の星とか片っ端から食べて、この質量になるのかな?
651名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:50:32.17 ID:k8HZ3h+lO
小学生「100億倍」
652名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:52:55.15 ID:YqAofYsi0



ブラックホールは引き込まれると一瞬だけど。

他者の視点からは永久にその場所に止まって見えるのよ。(´・ω・`)

見に行ったら面白いね。



653名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:54:47.73 ID:k8HZ3h+lO
太陽って何cの重さ?
654名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:55:12.98 ID:HH1dHuEY0
この宇宙自体が超巨大なブラックホールなのに気づかなかったのか?
655屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2011/12/06(火) 20:09:32.14 ID:JdTj5e40P BE:2233200285-2BP(2731)
ククッ 俺の右手が疼いていたのはコイツのせいか・・・
656名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:24:45.90 ID:ANXzXC+J0
ん〜。全く役に立たん。
657名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:26:24.64 ID:EZDSIDce0
ブラックホールの寿命は10兆年
658名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:29:13.43 ID:4ntrzkiRO
ちょっと意味がわかりませんね
659名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:43:05.04 ID:csyIdwse0
俺の推定だが
よく調べてみたら望遠鏡のレンズに黒い埃がついていただけだった。
そんなオチで終る気がする
660名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:51:04.74 ID:r37eAjM10
>>652
それはオカシイ。
ブラックホールに近づくにつれて徐々に遅く見え
やがてかすむように消えてゆくように見える。

661名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:58:42.57 ID:WG0vVCq0O
>598
それをすてるなんてとんでもない
662名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:59:06.97 ID:7eSLDZ490
>>660
進行方向に圧縮されるように
事象の地平線の手前で縮んで消えるんジャマイカ?
663名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:01:39.11 ID:HqR3a2yt0
【社会】?【宇宙】だろ。
664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 21:03:59.29 ID:zvOGlp9oO
だいたいプランク長たるサイズを最小としてる時点で
人間の限界がハッキリと見えてんじゃんかよ
無限に小さい素粒子はあるだろうに

そんなんじゃ5次元以上を理解できっこねえし
宇宙のことなんかロクスッポわかりゃしねえよ

もっとゆっくりな時間と小さな世界を認識できなきゃ
まるっきり話になんねえな




って死んだ婆ちゃんが言ってた
665名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:04:01.82 ID:R5gu6RrV0
膨張している宇宙なら、太陽の100億倍でもいいけど、
収縮してる宇宙だと嫌だな。
666名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:07:05.39 ID:5U6SUBzd0
>>664
あるの?
667名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:09:33.87 ID:zVNYzgMq0
>>620
思いックソ玄人の意見を聞かせてくれ。いやマジで。
「その逆」ってどういう意味だ?
668名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:23:26.49 ID:kIgm1VzLO
>>282
はげどう
正しい
669名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:24:21.16 ID:JHJlTTch0
もともと数学や数字は、この世界を表すために生まれたってことでない?
つまり本末転倒と
670名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:50:12.25 ID:Joenuc3s0
ブラックホールがみひろグロマンに匹敵することは前述で証明されたが
しかし、世にはもっと恐ろしいブラックホールが存在する事を我々は忘れてはならない。
それは、SOLAホールである。SOLAホールの質量はみひろホールのそれを軽く凌駕するといわれている。
この蒼井SOLAホールは我々の地球からは常にモザイク星雲に遮断されており
たとえモザイク星雲を越えたとしても分厚い小剛毛帯で覆われており、
ハッブル宇宙望遠鏡でもそのビラマン中心部を捉える事は非常に難しい。
んが、ごくまれに毛モジャー宇宙探査機などによって鮮明な映像を捉えることができる場合がある。
そのビラマン外周はまるでカニ星雲やオールトの雲を思わせる奇跡のブラックホールである。
今日のSOLA模様などと題して頻繁にシャブキチ観測データを地上のファンへお届けしているが
その巨大な質量は、時に中国人ファンの超新星爆発などを誘発させブログ炎上しかけるなど
お騒がせにも事欠かずネタの月ないホールとして有名である。
その乳輪シュルト半径は土星の乳輪よりも広く大きい。
671名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:04:53.60 ID:tZA5sPR+0
      r ‐、
      | ● |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l●│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
672名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:31:31.43 ID:ZK6ys7owi
宇宙の一番端っこって
壁になってるの?

誰かこの質問に答えてくれー
673名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:32:18.01 ID:RvSD6egD0
ここんとこブラックホールがマイブームで調べてたから丁度良い。
大サービスでおまえらに余り知られていない
グッと知識が増して面白いのを紹介してやろう。

ブラックホールで何が起こるか?
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/BlackHole.pdf
674名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:36:07.61 ID:KGW6VDri0
このスレに来てる人って、やっぱり科学者か何か?
675名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:45:49.90 ID:Rdgq8u3N0
>>672
地球と同じだよ。
端っこは無い。一周したら元の場所に戻る。
676名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:48:02.34 ID:tZA5sPR+0
Q.このスレに来る人は 科学者?
A.いいえ、 変態 です。

Q.変態=悪い人たち、マトモ=いい人たちってイメージあるけど?
A.いいえ逆です。このスレ流に言えば“おもっくそ”逆です。
   変態とバ力と天才は紙一重です。変態をもっと大切にしましょう。

Q.イケメンの天才もいるじゃん?
A.いいえ、全然解ってない。つまらん。おまえのはなしはつまらん。と、なります
677名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:56:11.45 ID:tHIU1WhM0

宇宙はとんでもないスケールだな。
ちっぽけな、ちっぽけな人間ごときの想像を絶する世界だ。
678名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:57:42.86 ID:zSQ54DS60
星間ガスばっかり吸わずに、このスレのカスも吸って欲しいよ。

ブラックホールにお願いたい
679名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:57:47.11 ID:25UE/CvT0
>>671
ベンキマン、ベンキマンじゃないか!
680名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:58:39.73 ID:5kpAUQY/0
スマン、知識の無い私に誰か教えてくれ・・・
遥か彼方の星の重さを、どうやって量ったんだ??
681名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:58:47.20 ID:Zsb47tan0
宇宙は隔たれた空間であると捉えるか、隔たりの無い空間と捉えるか
そもそもどのように表現すれば良いか、図や絵にしようとすると難しい
簡単だよ と言ってイメージできる人がいても、そのイメージを
すべての人類に伝える事は難しい。証拠、現物を見せるしかない
しかし、現代の科学でその全体像を見せることは出来ない
あと20年ばっかし待てば、上手いイメージが作り出せるかもしれない
3D立方体では説明できない 次元の話になるともうおわり
ホログラムや映像だけでこれを説明するのは難しい
光の速度には一定の規則がある。目に映る星の姿は数億年前の姿。
つまり過去の姿を捉える事ができる。現代の宇宙望遠鏡では宇宙の起源の姿も見ることもできるようになった
しかし「果て」まで説明するのは難しい
だいいち、行って見たやつ(無人機含む)がいない
682名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:00:29.95 ID:RvSD6egD0
>>153
宇宙の年齢は137億年と推定されるが果ては137億光年じゃないぞ。
光速以上で広がっている部分を勘案しなさい。
今現在は地球から全方向に465億光年が果てだと言われている。
683名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:01:19.74 ID:sR3csT3d0
>>675
証拠とかあるわけ?
684名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:03:51.60 ID:CUdWpCjG0


ブラックホールは見たらこっちにくるぞ

685名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:05:00.07 ID:25UE/CvT0
>>684
ロリコンどもは隠れろー
686名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:08:06.37 ID:JHJlTTch0
>>682
光よりも早い宇宙の広がるスピードをどうやって測定したんだろうか
直接観測でなくて机上計算による仮説?
687名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:16:59.19 ID:Zsb47tan0
さらに、宇宙の姿について、きれいな球体を思い描く人も多いだろうが
どうやらそうではないらしい
結論からいうと、デコボコ。グニャグニャ、らしい。

どうかね?頭もグニャグニャになるだろう?

この宇宙の、星星の密集度が、泡状であることはご存知だろうか?
観測で、星が密集した部分と、星が全く無い部分と があることがわかったのだ
つまり、均一ではないのだ
蜘蛛の巣のように、泡のように、サッカーのゴールネットのように
銀河ちゃんたちが仲良く集まった部分と、なにもないさみしい空間部分がある
宇宙にも毒男とリア充に分かれていたということだ。なんと衝撃的!

よって、これはもう、宇宙そのものも、きれいな球体でなく
デコボコ、ぐにゃぐにゃ、モコモコした感じーみたいなー
という説が強まっておる
688名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:19:59.73 ID:SclI7fE20
689名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:25:38.46 ID:Zsb47tan0
むぅ、・・・
>えへへーおっぱい飲むー? なんちてー

ごち b
690名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:30:00.87 ID:SclI7fE20
>>689
ネットで公開されてるから、読むなら全部読めるよー
エロ要素あんまないけど

ttp://www.ne.jp/asahi/molmol/sky/
691名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:35:08.60 ID:fvsIXZrI0
宇宙そのものにも質量はあるのだろうか
692名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:35:57.02 ID:a9ktOTrG0
もはや理解不能
693名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:41:19.35 ID:Z/EOS7ac0
質量はある。ググれば『観測可能な宇宙の質量』としてwikiに出てくる
観測可能範囲なら星の数も体積もおおよその検討はつく
ただし全宇宙を観測できないため絶対的な確証はない
694名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:47:42.61 ID:JHJlTTch0
宇宙の質量が多ければ未来の宇宙はビッグクランチで、
少なければ無限に広がって冷たい宇宙と言われてたよな
でも実際には膨張が加速する宇宙らしいw
どーなってんだ宇宙!?
695名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:51:39.47 ID:Rdgq8u3N0
>>683
観測不能な宇宙の向こう側に関して何の証拠もあるわけない。
本当に知りたいなら日経サイエンスの12月号にマルチバースの特集が
載ってたから図書館でも行け。
696名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:54:47.34 ID:1IoDjF5Ji
質量があれば、反質量もあるので、トータルで0であることよ
697名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:55:40.44 ID:R+KcJDSm0
まだ貼られてないのか!俺が貼ったげるよ。

ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
698名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:59:20.53 ID:1IoDjF5Ji
>>694
膨張が加速するのは変、と思わなければいい
素直に、宇宙かっこいい、と思えばよい
699名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:02:40.15 ID:qtPmKQcnI
【緊急速報】 CERNが12月13日に重大発表。CERNがタイムマシンを手にする時がくるか。 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323177241/ 
理論物理学者 リサ・ランドール博士 来日インタビュー.flv 
http://www.youtube.com/watch?v=arKlj3pJQnc&t=2m30s 
地球と恒星の大きさ 
http://www.youtube.com/watch?v=3tE7o-bTsfA 
【宇宙】 「地球型惑星」?水が存在可能、気温22度、地球の2・4倍…NASA発表 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323138606/901-1000 
NASAが宝石の雨が降る星を観測 
http://news.2chblog.jp/archives/51610426.html 
【宇宙ヤバイ】炭よりも黒い惑星発見 「全く異質な世界」 
http://news.2chblog.jp/archives/51631440.html 
火星に駅ビル?知的生命体の建造物らしきものがあると話題に 
http://www.yukawanet.com/archives/4000006.html 
【宇宙ヤバイ】ダイアモンドで出来た惑星 
http://brow2ing.doorblog.jp/archives/1659072.html 
【宇宙ヤバイ】緊急速報…ブラックホールが共食いしはじめた件について 
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51673756.html 
【宇宙ヤバイ】通常の40倍若い新種なパルサーを発見、自転速度は毎秒184回転 
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1320424825/ 
700名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:04:33.24 ID:PxPedcHf0
会社の帰り道とかで、ブラックホールとかに出くわしたら、逃げたほうがいいん?
701名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:06:48.39 ID:/G24X6MI0
我々は、大なる世界も小なる世界もじつはまだなにも解っていないのではないか?

大の世界、
塵・ガス<小惑星<衛生<惑星・彗星<<恒星・星雲<<銀河<<銀河団<<<超銀河団<<<銀河フィラメント<<<???
我々は宇宙の果てに到達し得ない。ゆえ全体像がわからない

小の世界
物体・化合物>>>元素>>>>原子>>>>レプトン(陽子・電子・中性子/ニュートリノ・クォーク)>>>>>???
じつはまだまだ最小単位もあるのではないか?
702名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:07:55.81 ID:l1GDqlPpO
>>699
リサ・ランドールってLHC使って異次元の実証実験するとか言ってた人?
703名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:11:59.59 ID:/G24X6MI0
さあ目の保養の時間だ。ウォーリーを探すより難しい地球探し
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/AstroMSseqF_063aL_%2818135101%29.jpg
704名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:16:26.47 ID:XND07caK0
空間の外には空間でもない空間が広がっている。それを虚無の世界という。
時間もなく空間もなく物質もなく熱も光もない。虚無の世界は無限の広がりを持つ。
水滴が表面の張力によって姿を保っているように、
宇宙はそれ自体の力によって支えられているんだよ。
広い意味では虚無の世界まで含めて宇宙というんだよ。
705名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:17:40.74 ID:qtPmKQcnI
【宇宙ヤバイ】通常の40倍若い新種なパルサーを発見、自転速度は毎秒184回転 
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1320424825/ 

これもすごくない?
想像つかん。
706名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:21:50.94 ID:CzbuHMSi0
とにかくブラックホールに向けてなにか飛ばしてみようではないか
と思っているのは私だけではあるまい
距離がありすぎるな。着くのはいつになるか。交信はどこまで可能か
ブラックホール特攻船に乗ってみたい人、急募
707名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:22:39.69 ID:qtPmKQcnI
>702
たふんそう。
それで何か5次元がどうのこうの、13日
に何か発表というスレがたってる。
708名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:23:22.61 ID:5kqSbAuGi
宇宙の外はニルバーナというんですよ。
すべての煩悩から解き放たれた人はそこに行けるんです。
煩悩が残ってる人は輪廻して宇宙の誕生、消滅の中で輪廻するんです。
709名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:23:43.89 ID:Eb3VMyqD0
こどもの喧嘩ででてくるような数字だな
もう、どうでもいいレベル
710名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:24:38.91 ID:CzbuHMSi0
しかし星ってやつはなんでどいつもこいつもグルグル回転してんだろな
おちつきのない連中なのか
711名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:28:23.52 ID:62xfW6P90
小学生みたいな質問してる奴、これ見れ。全部読むのダリーけど、興味あるなら読めるはず。幼稚園な俺も基礎の基礎に触れた気がする。

http://astrohouse.fc2web.com/
712名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:29:28.18 ID:7I2oY62dO
宇宙ヒモとブラックホールどっちが強いの?
713名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:31:28.38 ID:XND07caK0
ヒモに決まっているだろ。
714名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:34:28.15 ID:AsJfwRJjI
ニュートリノが光を超えたとか、ヒッグス粒子とか
5次元とか、タイムマシンとか、すごいな。
超科学力を持った未来人が来て、幸福よ来い。
715名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:40:26.63 ID:CzbuHMSi0
わかってるさ。どうせ途方も無い距離なんだろう?
太陽系の果てにしても、太陽の隣りの太陽プロキシマ・ケンタウリにしても
どうあがいても到達して帰ってこれるほど甘い距離じゃないってことくらいわかってるさ。
ましてやブラックホールや宇宙の果てなんて・・・
でも、諦めないんだ。いつかは・・・いつかは・・・
誰かが、そう。あの二百三高地の頂上に誰か1人でも到達すればそこに砲台を築き
バルチック艦隊を砲撃できるんじゃぁ
てか、光より速いスピードで遠ざかってるということは・・・ ええ!? 無理ゲーすぐる
716名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:40:45.66 ID:XND07caK0
光が<光速>より遅いということじゃないの。
ニュートリノのほうがより<光速>に近い速さで進んでいるわけで。
717名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:44:21.00 ID:5kqSbAuGi
宇宙があるとか、自分がいるとか、錯覚ですよすべて。
718名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:48:34.27 ID:XND07caK0
言葉の意味通りにいえば、<光速>とは光の速さということだけれど、
物理の世界でいう<光速>とは質量ないしはエネルギーをもったものが進む限界の速さということで、
光がそこまで速いとは言い切れないんじゃないか。
まあ、ニュートリノが光より速いという観測結果が出たのも最近だし、
誤差ではないかとの指摘もされているものね。
これについては検証中ということで。
719名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:53:21.66 ID:CzbuHMSi0
         ,.-=== 、__
       ∠ミミヾj┴彡ゝ    錯覚ではないのだよ
      ,/ ,-ー'"   ヾヨ、
      |/        /7ミ!  ここが“ルール”
      }|r、       l ゙iミ」
      |]ム    _∠ニ,_ィト}   マトリックスからは誰も逃げられないのだよ
      ト、 ̄ ミl=r"  _/ |hj
      `!  ̄ j ,」 ̄  jr' アンダーソン君
       丶 ,_`;..__  i ハ_
        ヽ ゙ー‐ ` ; /"八
         lヽ,_, /// \
720名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:24:01.63 ID:PLLhE40s0
>>59
それマジ?ソースは?gkbl
721名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:07:19.21 ID:JVcIlc9Q0
>>720
自分で計算してみたら
地球の直径を6000kmとして、これが全部砂粒で出来ていると仮定し
砂粒の直径を1mmとすれば、それぞれの体積は4/3πr^3で計算して
砂粒何粒かは分かるでしょ…
722名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:49:17.36 ID:HatJnpmb0
宇宙ヤバイ。人間に気を使って簡潔明瞭であるべきだ。
723名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:55:01.05 ID:v2vXxADuO
>>721
知らんなぁ
数学だけはやってねぇ
724名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:57:24.86 ID:Z/fs7PI40
ブラックホールについての私の理解をとうとうと話し始めたらうざいよね
知ってる
725名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:01:46.75 ID:DkjzfiDZ0
>>721
仮定の条件がすでに無理があるな・・・
とりあえず宇宙やばいってことは分かった
726名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:13:35.27 ID:agH/yCqo0
あれ?地球人が観測できる限界って300万光年じゃなかった?
3億光年ってもう何がなんだか…
727名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:20:10.70 ID:agH/yCqo0
>>726
すまん完全に自分が間違ってた
300万光年なんてすぐそこじゃねーか
なんでそんな思い込みしてたんだろう
728エース:2011/12/07(水) 03:37:24.17 ID:2OGc5hGL0
うわああああああ!!!!!
729名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:37:45.63 ID:MZDjrh6R0
>>372
宇宙はインフレがなかったらずっと昔からあった感じだね
730名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:43:46.34 ID:Rte5AyPZ0
>>726
昔、パロマの200インチしかなかったころは、20億光年といわれていた。
今は、100億光年くらいじゃなかったか?
731名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:44:24.65 ID:ktee7d8o0
インフレーションのスピードって光速より桁違いに速いわけだけど
このときは光速が宇宙で最も速いって訳ではなかったのかな。
732名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:55:04.83 ID:mAuLPP7P0
>>2
ワロタw
733名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:55:15.86 ID:3sS0sfHZO
何度も馬鹿みたいな質問を繰り返す奴は
せめて何が人間の限界かわかってから質問してくれよ
以下の事は人間が関知するのは不可能だから、専門家でも解らないという回答しか出ない


1 宇宙の正確な形、宇宙の果てはあるのか等

2 宇宙の外はどうなってる、マルチユニバースや並行宇宙が存在するか等

3 事象の地平線より奥の事象、ダークエネルギーの正体等

4 余剰次元が実際存在するのか、高次元の領域はどんなところか等

5 宇宙が生まれる前はどうだった、宇宙の最後はどうなる等

6 オカルト全般


以上。
734名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:55:40.35 ID:pn9/YLUt0
つまり分からないことが分かりました、みたいな感じ
735名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:02:06.31 ID:pe83LEVb0
>>733
貴方に従わなければならない
理由はなんですか?
736名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:03:19.82 ID:ail0iSq90
この手のニュースが出るときは、
公のニュースに不都合なものがあり
それが報道されないとき。

金融政治行政司法スポーツ…さぁどれだ?

全部とか言うなよ。正解だし。
737名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:08:35.17 ID:3sS0sfHZO
>>735
宇宙ネタだと必ず聞いてくるし、何でそんな基本的な事もググらず聞いてくるんだ?
と思うから
そして実証はされてないが一応こういう理論はあると説明すると
必ず「証明されてないだろ」「人間が勝手に決めたルールだ」と
検討違いな横槍を入れる奴が沸いて面倒くさいから
738名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:08:47.68 ID:KAdN/82h0
太陽をヤムチャに例えたら見つかったブラックホールは何に例えたらいい?
739名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:20:23.25 ID:DJt33c1b0
カリンさま
740名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:22:34.76 ID:tS1Bl6ZY0
>>737
で?
全然答えになってないんだが?

めんどくさいって何?
別にお前に説明する義務があるわけじゃないだろ?
勝手に説明して悦に入ってるだけの癖になんで他人の書き込みに干渉する権利が自分にあると思えるんだ?
741名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:22:53.19 ID:ij333c7PO
>>738
最終フリーザー
742名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:26:15.60 ID:frVxlxFo0
ブラックホールがあったとして、

じゃあそのブラックホールはいつできたんだ?


そのできる前はどんなだった?


その前は?


その前は?


その前は?


その前は?


その前は?


その前は?


その前は?


その前は?
743名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:29:17.10 ID:zKBtDXsD0
ここ理系が多そうだからおしえてほしい
高速度不変の原理って正しいのか?
744名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:31:28.66 ID:zKBtDXsD0
×高速度
○光速度
745名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:40:56.92 ID:2DEEaasp0
素粒子だって、これがホンとに最小です。っていう粒子が発見されたらそれこそオカルトだよな。
だって、最小だってことは、それはもはや壊せない。
壊せない点でこの世で唯一の存在がそこにある理由が最後の謎になる。
誰が決めたんだ? どうしてそうなってるんだ? っていうよく考えるとおっそろしい謎が生まれるからね。
746名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:42:42.25 ID:AphIzRLZO
まったくわかんねぇけど宇宙すげー
747名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:43:09.59 ID:zrfvP3Yj0
結局ブラックホールどころか宇宙のことなんて何もわかってないってことか。

俺なんて酸素がない宇宙なのに、
なんで太陽が燃えていられるかさえわからない。

まあ、こんなとてつもない宇宙のこと考えてたら、
俺が36才独身なことや体重が100kmあることなんて悩む対象じゃないな。
748名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:47:22.64 ID:0aiFgFZe0
最近の天文学って経済学並みに実感がなさ過ぎで笑えるわ。
抽象的に言えるってレベルで、こんなんじゃ充実感がねえし、医学や工学に人気を取られても仕方ないな。
749名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:48:06.04 ID:OQyi35/n0
>>747
悩んでるのはお前の親だろ。
750名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:48:33.94 ID:vTD1Rgu3O
>>745
最先端の学者は神(らしきもの)の存在を信じるだろうね
751名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:49:46.83 ID:jKuEh0J0O
屁理屈捏ねてないで、さっさと寝ろ





カス
752名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:51:09.70 ID:cEsr/JmX0
>>743
正しいかどうかは力があるかどうかだ
この世は力あるものが正義なのだ
高速度不変とやらに力があれば正義となるだろう
力を欲しろ鬼となれ同情するなら金をくれ
753名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:51:45.72 ID:DJt33c1b0
>>747
体重100kmってことは10万匁か375kgは確かにすごいな
754名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:53:50.80 ID:htW/53410
>>749
! www
755名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:56:28.51 ID:Q6y4etBOO
宇宙恐すぎるからとりあえず日本人なら金星を飲み込んだ空海にすがるしかないな
756名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:14:11.46 ID:url9xVCDi
宇宙の怖さに比べたら上司なんて屁だね
757名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:16:39.46 ID:82LSZkL20
宇宙の大きさを真面目に感じると、人類や地球の生命の営み自体が無常に感じてまう
758名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:29:40.26 ID:url9xVCDi
宇宙の大きさを想像したら、今日死んでも別にいいよな
たいした出来事ではない
759名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:32:41.89 ID:Ubkv5uEC0
>>743
正しい
760名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:35:22.09 ID:G1zY5LqZ0
おはよう諸君。
おもしろい情報を持ってきたぞ。「Big Rip」(ビッグリップ)←これでググってほしい。
宇宙の起源が「Big Bang」(ビッグバン)だとすれば、これは宇宙の終わりだ。

説明しよう。
宇宙は光を超える速度で膨張してるのは周知。
そしてだ。次に、スレタイにあるブラックホールについて。
これは光を超える速度で逆に空間を収縮・押しつぶしている。
するとだ、次のような構図が生まれる。

ブラックホール(多数)←収縮←←←←←←←←←←←宇宙空間→→→→→→→→→→→→膨張→宇宙の果て

そう。宇宙空間は綱引きのようにダブルで引っ張られ、引き裂かれているのだ。
風船を想像してもらおう。風船ぺちゃんこ→→→→→→徐々に膨らむ→→→→→→膨らんで→→→→破裂。
はい。これがBig Rip。宇宙空間に存在する物体すべてが一瞬で分子レベルに引き裂かれる。
風船がはじけ割れるがごとく一瞬。恐ろしいことよ・・・
天文学によると宇宙膨張の寿命はまだ500億年ほど先と言われているがその実態は定かではない・・・恐怖は続く
761名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:52:25.61 ID:ElaqoxNk0
宇宙全体からみれば地球はミジンコ以下
762名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:07:46.19 ID:MGrPZfIZ0
人間がブラックホールに吸い込まれたらどうなるの?
アホな俺にもわかるように教えてくれ
763名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:11:44.68 ID:MGrPZfIZ0
>>721
rと3のあいだの^はなんだよ
かけるのか?割るのか?
どおすんだ?rて半径か?ん??
計算式なのか?
764名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:15:54.05 ID:OQyi35/n0
>>762
接近するだけで潮汐力でバラバラに粉砕されて引きずりこまれる。
脱出不可能。
765名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:20:07.07 ID:zKBtDXsD0
>>759
>例えば、今あなたが光速(秒速30万km)で移動するロケットに乗っているとします。
>(実際には、どんな物体も光速になる事は出来ないので、正しくは『光速に近い速度』になります。
>なりますが、いまは細かい事は気にしないでください)。
>その横を、平行して光(秒速30万km)が飛んでいるとしましょう。
>さてこのとき、あなたから光はどのように見えるでしょうか?
>普通ならば、自分と同じ速度で走っている物を見れば、それは止まっているように見えます。
>時速30kmで走っている自動車の横を時速30kmで走っている車が走れば、お互いに止まっているように見えます。
>しかし、光は違います。
>ロケットから見ると、光は秒速30万kmで飛んでいるように見えるのです。

>しかし、光は違います。
>ロケットから見ると、光は秒速30万kmで飛んでいるように見えるのです。
     ↑
ここがどうにも理解できないのよ
何で光は特別なのよ
光の場合は相対速度0kmにはならんのか?
766名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:21:23.55 ID:MGrPZfIZ0
>>764
その前に潮汐力ってなんだ
読み方教えてくれ
しおしおりょく?
767名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:30:54.33 ID:F5zxbA7g0
>>37
ダイソン工作員乙
768名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:31:39.49 ID:OQyi35/n0
>>766
ちょうせきりょく

文字通り、海の潮の満ち引きを起こしてる力。
769名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:52:47.96 ID:rfEv2M7+O
朝っぱらからなんだが、質量=エネルギーは分かるとして、それを踏まえて
人類の人口爆発を、チンパンジーでも理解できるように説明してくれや。

今現在、人類は理性のカケラもなく餓鬼をポコポコ産み落としてるわけだが
人類の質量(人口)が昔よりも格段に増えてるなら、そのエネルギー源は何なんだよ?

おっと、エロだとか性欲だとか、中学生の典型みたいな解答は勘弁だぜ?
770名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:53:23.51 ID:AadSR7H/0
あとブラックホールの近くって、
他の星の断片とか恒星の熱とか高温ガスとか塵とかうごめいてるし、熱も光も吸い込まれてるし
すんごいめちゃくちゃな状況になってるから

もし人間が宇宙船かなにかで接近した場合、たぶん綺麗に粉砕される前に、
一瞬で燃焼・蒸発するか、液状化して飛び散るか、逆に全身凍結してから昇華・爆破されるか
いずれにしても壮絶な最期を遂げる事になるでしょう
771名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 07:03:45.73 ID:AadSR7H/0
>>769
我々の住む地球も、空の太陽も、ほかの星々も、
もともとは大昔に起きたある星の超新星爆発から生まれました。
超新星爆発(星の死)→散り散りになった物質やガスがまたあちこちで寄せ集まって複数個の星ができます。
1つの巨星の死が、多くの星を誕生させます。
これって、生物にも同じ事が見られますよね?
星は増殖するのです。そして生命もまた増殖するのです。

そう考えれば、
生物の生殖・増殖本能の半分は、宇宙の本能そのものなのかもしれません。
そしてもう半分は、エロです。
772名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 07:08:35.26 ID:AadSR7H/0
答えになってませんでしたね。簡単にまとめますと

(答え) ポコポコ産み落とすエネルギー源 = 超新星爆発  です。

今後、子供たちや恋人や家族、友人知人に
「人はなぜ子を産むの?」と聞かれたら「超新星爆発のせいだよ?」とお答え下さい。
そしてさらに、その最初の超新星爆発と言われているのが、例の「ビッグバン」です。
ベジータの必殺技はすごいのです。
773名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 07:13:34.53 ID:TyhSjW0Z0
結局ニュートリノの超光速はなんだったの?
774名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 07:46:09.02 ID:AadSR7H/0
ニュートリノが光の速度を超えた件について

・2011年、スイスの欧州合同原子核研究機構(CERN=セルン)の実験
 光の到達時間=2.3ミリ秒だったが、ニュートリノの到達時間はそれよりも60ナノ秒ほど早かった(誤差は10ナノ秒以下)。
 約6か月をかけて再検証や再テストなどを行った。のち、2011年9月22日ついに発表。

・研究者らはなお今回の結果には慎重で、世界中の物理学者らに精査してもらおうと全データを公開することにした。

・反応1)再検証に参加したフランスの物理学者ピエール・ビネトリュイ氏
 「移動速度が貫通により遅くなることはあっても光速以上に加速することはあり得ない」と疑問
↓ 
・反応2)英オックスフォード大のアルフォンス・ウィーバー教授
 2007年にも米フェルミ国立加速器研究所ですでに同様の実験が行われた
 この実験でも、やはりニュートリノの速度が光速をやや上回っていたが、
 結果は測定誤差の範囲内だったという。


結論・・・まだ論争中です。 誤差 or 確定

参考・・・http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2830135/7817623
775名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:13:27.80 ID:uCtYuXVM0
>>763
BASICの名残だと思うけどべき乗
ネットでべき乗表す際に良く使われる記号
776名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:27:36.48 ID:5uG7XQN3O
こういう時って、やたら詳しい人と全然わからないって人がいて面白い
777名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:32:23.20 ID:jWIJeOx40
意味が、わからないよw
778名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:38:06.48 ID:JVcIlc9Q0
>>742
ブラックホールの出来る前は、でっかい太陽とかだろ
お前バカだろwww
779名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:47:44.55 ID:tsugif610
あれ?
ブラックホールって理論上の話で
実際には証明されていない筈なんだけど。
780名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:49:38.12 ID:OQyi35/n0
>>779
直接は見えんだけで、それらしい観測結果はいくらでも発見されとる。
781アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/07(水) 09:01:52.32 ID:IcUU53870
一方で2chは便所の落書きだから不要と言う
782名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:21:10.98 ID:zrfvP3Yj0
もう一回聞くけど、なんで太陽は酸素がないのに燃えていられるの?
783名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:25:18.08 ID:OQyi35/n0
>>782
核融合
784名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:28:50.18 ID:62xfW6P90
>>765
光速を超える事が出来ないからじゃね?
785名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:32:06.60 ID:Pl43rvQG0
これはもうブラックホール星人が地球に攻めこんでくるってニュースと同じだよね・・・
死ぬの?(´;ω;`)
786名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:33:14.81 ID:r19m49Tn0
100億倍って・・・
小学生が使う値だなw
787名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:33:36.29 ID:s7u/9ez60
昨日ナショナル塩グラフィックでどの星が最強か?とかいう中二的な番組やってたw
788名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:35:57.30 ID:Pl43rvQG0
2つもあったら、シュタインメッツのスイングバイが失敗しちゃう・・・
シュタインメッツはスイングバイしか見せ場がないのに(´;ω;`)
789名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:41:14.84 ID:GqprPiDL0
>>701
大>小
大の性質を小の性質から人間の感覚で捉えられる言葉で解説してるんだから
無限の入れ子構造になるのは必然なんじゃないのかなあ
小の属性を表現できてるということは属性分の分割が可能なわけだし
790名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:48:11.51 ID:EA0SlCTE0
何十億倍とか、子供の自慢かよw
791名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 10:29:56.64 ID:cJ4e8FWO0
>>769
生物の体は炭水化物でできている。
その元は植物の光合成。
つまり、太陽がエネルギー源。

人口が爆発的に増えているというのは栄養価の高い食料があり、
外敵が無く、医療が発展したため。

ポコポコ産むから増えるわけじゃない。死なないから増える。
例えばシャケが1回に何千の卵を産んでもほとんどが食われて死んじゃうでしょ。
生む数と死ぬ数がつりあって、生物種の数はトータルとしてほぼ一定になる。
792名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 10:32:29.37 ID:uCtYuXVM0
>>765
俺もよく知らんけど、今のところはそういう前提で理論を組んでもうまくいく
だからそういうことなんだろうと思う
793名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 10:45:23.15 ID:KsbhFCyZ0
>>790
普通は10の10乗倍(10^10)というような表現になるよね
科学/技術系の人の場合はそういう表現になれているけど
一般人向けのニュースだとそういう表現は使わない
逆にわかりにくいんだけどね
794名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 10:51:31.10 ID:KsbhFCyZ0
>>792
元はマックスウェルの波動方程式だよ。光や電磁波の性質を示す式なんだけど
この式では光の速度が定数になる。ということは非常な高速で動いている
物の上でも静止している物の上でも光の速度は同じに見えるということ。

最初はみんなおかしいんじゃないかと考えたのだけど、精密な測定をしても
辻褄があっている。じゃあどこがおかしいんだと色々な人が考えて、最終的
に時間の流れが一定ではないんじゃないかと考えた
795名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 10:57:34.66 ID:62xfW6P90
>>765
そのロケットから光を出してそれを光Aとし、ロケットと並走している光を光Bとする。
日常の感覚で光Bの速度と、ロケット速度+光Aの速度では当然ロケット+Aが速い。
でもそれって光速度不変に矛盾するだろ?
発信源をゴニョゴニョすれば、光は光を追い越しちゃうなんて。


でいいのか?
796名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 10:58:07.27 ID:mVgLi2Lx0
ブラックホールってもはや物質が物質で無くなって一種のエネルギーとして存在しているんじゃなかろうか。
光子に大きさがないようにそのエネルギーにも大きさなんて言うものはない、だから密度は無限大になる。
通常質量がエネルギーに変わるとその分質量は減るがブラックホールでは質量を持ったままエネルギーとして存在する。
物質とエネルギーの中間のような存在だ。
超臨界水のように2つの性質を併せ持っているんじゃないだろうか。
797名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 11:07:44.66 ID:aSVzx2na0
>>785
ブラックホール宇宙って分かる?
別に幾つあっても不思議じゃないんだよ
798名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 11:26:31.92 ID:lfcE1J290
>>795
光速で飛ぶ宇宙船から平行して飛ぶ光を見たケースの話って、
あくまで相対論の考え方を分かりやすく説明するための例え話だから。

”光速に近づくほど船内時間の流れが遅くなって、結果として光の速度が変わらないように見える”

これを押さえて置けばOK、というレベルの話です。


実際には光速の宇宙船から見える景色って、側面は見えないらしい。
前方の限られた視界しか外界を見れず、側面後方は赤方偏移と西方偏移に彩られた虹色に見えるとか。
自分が光速で飛んでしまえば、まともに受け取れる光も前方のみと。
同時に発進した光速の宇宙船が並走しても、隣の宇宙船は見えないと言う事になりますね。
799名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 11:28:53.69 ID:XND07caK0
>>796
エネルギーというのは物質の運動のことだから、
ブラックホール本体はコチコチの物体なんで運動エネルギーないだろ。
ものすごく冷たい点なんだと思うな。
素粒子は体積のない点だから、
点をいくら集めても点にしかならない。
質量が膨大でも体積をもたないという特異点の性質に合致するだろ。
800名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 11:43:42.53 ID:62xfW6P90
>>798
なるほど、確かに相対性理論の入門って感じの理解しかありません。つーか、入門の理解すら怪しいw
昔NHKスペシャルでアインシュタインの特集やってて、亀に子供が乗って光速で移動しているのや、電車、エレベーターの思考実験など見て感動してた。
わからなくて興味ある人はこういうのから入るのもいいんだろうなぁ。
801名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 11:52:53.65 ID:lfcE1J290
>>800
疑問を持つというのは良い事ですよ
そこからさらに知識を増やせば良いのだから
これらの思考実験だって、かつては科学者が大真面目にやっていたことですし
802名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:36:47.91 ID:JVcIlc9Q0
>>798
光速で移動って、何を基準に言うの
遠方の銀河から見れば、我々の地球が光速に近いスピードで移動しているように
見えるんでねーの?
だとしたら、自分たちが見ている景色も前方しか見えていないってこと?
803名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:40:50.20 ID:5uG7XQN3O
あーもー全然わからない\(^o^)/
804名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:59:36.10 ID:lfcE1J290
>>802
>遠方の銀河から見れば、我々の地球が光速に近いスピードで移動しているように
>見えるんでねーの?

はて?
なぜこのような考えを抱いたのか甚だ疑問です
805名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:23:30.19 ID:lp1E1k/c0
>>798
質量を持つ宇宙船が光速に達するワケがないだろ
「あり得ない事」は「あり得ない」んだよ
そこを認めるのが科学だろう
806名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:25:33.44 ID:v4BdFvct0
>100億倍の重さ
絶対適当だろw
桁一つ違ってもお咎めなしだもんな
807名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:28:03.30 ID:jJPaOLvK0
彼が謎を解いてくれる

http://www.youtube.com/watch?v=05CEKkXuddI
808名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:32:51.48 ID:lfcE1J290
>>805
あくまで相対論における事象を分かりやすく説明する為の
思考実験の話ですから。
「光速の宇宙船」という言葉がお気に召さないようでしたら、
「光速に限りなく近い速度を出せる亜光速の宇宙船」と言い換えましょうか?
あまりに冗長で読みにくい説明文になってしまいそうですけども。
809名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:34:13.38 ID:Ah/H+mlt0
たった100億倍か
9999兆倍はないと驚かないよ
810名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:37:15.49 ID:lp1E1k/c0
>>799
重力はエネルギーではないのか
今の科学ではそこまで解明できてはいないが
インフレーションは絶対に重力と関係している現象だとは思う

巨大ブラックホールだらけの宇宙を「静的な宇宙」と言うが、それは単に光が無いだけで
極限まで圧縮された重力が支配する世界と捉えたほうがいいのかも
811名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:09:28.52 ID:P0w8FK+I0
重力だけは特別な力のようだ
インフレーション前に現在の宇宙の全てが1点に集中してたとすれば、どんな
力もかなわいはずで、超超巨大ブラックホールそのものだったんじゃないか

812名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:11:29.48 ID:orbHiTpp0
重いてことなのか
813名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:14:21.79 ID:F1AYQx8L0
よくわかってないやつが多いみたいだが
ブラックホールの大きさはシュバルツシルト半径。
少なくとも離れた外から見る限り大きさはある。
814名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:15:51.65 ID:2Ommxbje0
今まで何もわかってなかったんだな。300光年と近い場所に大気の
ある条件の惑星があったり、光より早いものがあったり。UFOの存
在もあながちSFではない。矢追ディレクターはまだか?
815名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:16:51.33 ID:F1AYQx8L0
>>814
光より速いってニュートリノか?あれはまだ確定じゃない
816名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:47:50.09 ID:5tJsXEDn0
落ちた物が全部シュバルツシルト面でストップするなら
どんどん溜まっていくじゃないか。どうなるんだよ。
817名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 16:05:36.94 ID:17YO2So10
どうやって見つけたのかいつもわからん
818名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 16:12:02.82 ID:K8dptgXg0
>>817
星がブラックホールに取り込まれるときに
被害星から強烈な光、X線、ガンマ線が放出されるから
その周辺を観察すればBHがあるのが判る
819名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:12:07.14 ID:17YO2So10
やべーネラー頭よすぎ
半年ROMるわ
820名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:21:48.33 ID:OQyi35/n0
>>816
外から見ると止まってる様に見えるだけだよ
821名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:56:06.94 ID:8DHR5Ic30
書き込みの9割くらい、ブルーバックスで読んだことを間違って覚えたことか
ただの妄想のどっちかだな......
822名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:02:18.45 ID:uzijmxXU0
ブラックホール内部に物質が溜まるなどという発想はブラックホール内では通用しない。
なぜなら、ブラックホール内そのものがまた宇宙のような空間だからだ。
つまり、ひとたび飲み込まれた物質はミクロ→ナノ→ピコ→フェムト→アト→ゼプト→ヨクト・・・
以下、時空レベルに至るまで圧縮され、おおよそ飽和状態など夢のまた夢。
いま我々の住む宇宙が、スカスカ状態であるのと同じ。
ブラックホール内部が宇宙であるとは、このことなり。
ブラックホール内部と近辺と離れた場所では時間の流れも異なる。この点にも留意されたし。
ブラックホールに物が落ちると外からは、ブラックホール入り口近辺で止まったように見える。
しかし、落ちた物自身は超光速ジェットコースター気分を味わうことになるだろう。
ただ、勘違いしてならないのは、そこは 穴(トンネル) ではなく、圧縮された空間なのだ。
つまり、出口はない。と思われる。もしかしたら、あるのかもしれないが。
質量保存の法則を考慮して、必ず出口はあると信じる人も多かろう。
しかし、これは通用しない可能性が高い。この宇宙にもやがて終りがあるからだ。
ビッグバン(起源)→→→ビッグリップ(終了)
823名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:31:34.76 ID:tHhg1O8+0
>>822
なるほどわからん
824名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:43:24.12 ID:uzijmxXU0
ここからは私の推測だが、じつは我々の住む宇宙もまた
外宇宙からブラックホールのようなものに圧縮された空間なのではなかろうか?

 ・・・・<小宇宙←●<我々の宇宙←●<大宇宙←●<超巨大宇宙・・・

ブラックホールの誕生そのものが宇宙の起源なのではないか?
ブラックホールが誕生する前には超新星爆発がある。
これは、宇宙が誕生する前にビッグバンが起きる、というパターンと似てないか?
ブラックホールの誕生は解っている。ならば死もあるはずだ。

                      ┌→→→→→→→→→褐色矮星
恒星(太陽etc)→進化→赤色巨星→┴→超新星爆発┬→→ブラックホール
  ↑                             ├→→中性子星
  ↑                          ↓  └→→白色矮星
  └←←←←←←←←←←星間ガス←←←←┘

まさか・・・ビッグバン=超巨大新星爆発か?
ならば、我々のような宇宙は、他にも存在するということか。
825名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:20:16.38 ID:uzijmxXU0
宇宙                >≒  ブラックホール内部
宇宙の果て            >≒  ブラックホールの外
宇宙の果てへ(無理)      >≒  ブラックホールの外へ(無理)
宇宙の成長(膨張収縮)    >≒  ブラックホールの成長(膨張収縮)
宇宙の限界(???)      >≒  ブラックホールの限界(太陽質量の100億倍)
宇宙の寿命(???兆年)   >≒  ブラックホールの寿命(推定150億年)
宇宙の誕生(ビッグバン)    >≒  ブラックホールの誕生(超新星爆発)
宇宙の死(ビッグリップ)    >≒  ブラックホールの死(蒸発??)※

うーむ・・・これは偶然だろうか。尺度は違えども、なんか性質が類似。

※ブラックホールの死についてはホーキング博士がいろいろ述べてますね。
  質量エネルギーを失い最後には「爆発的蒸発」するとか・・・やだ怖い
826名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:20:47.40 ID:5tJsXEDn0
>>820
見えるんじゃんくて止まってる
827名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:23:33.08 ID:0QfN7kZ60
そーいや銀河の中心には超デカいブラックホールがあるって言われてるんだよな?
そのブラックホールはどうやってできたんだ?
828名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:26:17.84 ID:WHHh3pPr0
>>825
宇宙中からエネルギー集めて元気球打ったら外に出られそうだな
829名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:26:32.47 ID:/475iM9a0
>>826
断言出来るってことはどうなってるのか説明出来るのよね?

光、時間、空間。人間の目で見えてる様子、実際の状況。
もう少し色々勉強して考えた方が良いと思うよ
830名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:29:23.46 ID:j7ahG6Ov0
>>827
そりゃあやっぱりよぅ、超デカい恒星が超新星爆発したんじゃねぇかな?
オラ、ワクワクしてきたゾ
831名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:37:24.37 ID:c2HZNKzC0
どうせあれだろ?
宇宙なんてのは、天文学的サイズのフラスコかビーカーの中で
星とか銀河の化学反応を楽しんでる実験なんだろ?

暇をもてあました、神々の、実験。
832名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:38:12.88 ID:pgNxcdrxO
>>798
ああ そりゃまさしく2001年宇宙の旅
833名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:10:03.69 ID:YNsm3RZu0
>>379
田舎娘は「不良や教授」のような権力者を味方につけて、他者をいじめて病気にして支配しようとする。
田舎娘は田舎で成功体験を積んで、都市文化圏の東京でそれを実行する。でもうまくゆかない。

ちょいワル、都市文化圏の不良属性の人間は、「富裕層」と「富裕層結婚希望女」とを心の底から憎悪する。
東京人は、私も含めて、考えていることが顔や態度に出ない。自分にとって、都合の悪い感情は、表に出さない。
東京人の中のさらに不良属性の部族は、「富裕層」と「富裕層結婚希望女」とを憎んでいることが顔や態度に出ない。
あの大学で不良属性の部族は、さわやかな白い歯の笑顔の東京不良の大半であり、ごく一部の教授だ。

田舎娘は、その不良や教授を味方につけて、テコにして、モヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、破滅させる。
その破滅させたモヤシ金持ち坊ちゃんへスカートをめくって追い回す。
田舎娘の目的は何か?
モヤシ金持ち坊ちゃんを破滅させて、モヤシ家の財産目当てで結婚を迫る。
モヤシ家に不倫で不良の子供を産み付け、快楽殺人趣味で保険金殺人だ。

でも田舎娘は失敗する。
なぜなら、不良属性の部族は、「富裕層」と「富裕層結婚希望女」とを憎んでいる。
なので、モヤシ金持ち坊ちゃんを破滅させることには喜んで協力するが、結婚には協力しない。妨害する。
また、東京モヤシ金持ち坊ちゃんの私は、不良属性の部族へキチンと挨拶する女が大嫌いだ。結婚ムリ。
私は不良属性の連中にその娘たちが婚期を搾取されていると誤解する。
誤解して、問題児の娘たちへ一緒に警察へ行こうと共闘を呼びかけた。もちろん失敗だ。
私はその女たちの住所を聞き出して、媚びる内容のウソ手紙を郵送しオナニーさせて油断させる。
同時に、私を憎む不良に付け届けをし、そのすきに私は「ほぼ無職」卒業する。

都市文化圏の不良属性の人間は、「富裕層結婚希望女」を心の底から憎悪する。
不良に協調行動をとる田舎娘は「富裕層結婚希望女」だから、
若いうちはチヤホヤされるが、ババアになって破滅する。

   web-n09-188 2011-12-07 18:19
http://xepid.com/src/up-xepid21753.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45246.txt 安全なテキストファイル
834名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:13:35.51 ID:HGqudZBJ0
なんの話じゃw
ブラックホールの中じゃ都会も田舎も男も女も関係ないわ
行ってきなさい。ブラックホールへ。
835名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:41:19.40 ID:gszywwHw0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらブラックホール行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
836名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:42:42.09 ID:VIdMEpRM0
ブラックホールに飲み込まれたらどうすれば助かるか?

中でコショウを振れば、ブラックホールがくしゃみをして外に出ることができる。
837名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:43:40.09 ID:qGcajg1u0
そもそも太陽の重さが分からん
だれが測ったんだ?
838名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:45:21.77 ID:jATvbn6FO
>>836
屁をこきゃいいんだわさ
839名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:45:24.41 ID:XCqJH9tNO
要らね(´・ω・)つ 中国 北朝鮮
840名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:45:52.50 ID:Ya4XexuN0
まず太陽の重さが想像もつかん
841名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:47:47.26 ID:4g9lNfbOO
特異点に波動砲をぶちこめば、その反動で………
842名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:51:54.46 ID:HGqudZBJ0
太陽の質量 =1.9884×1030 kg  らしい。わかりづれぇ(汗)
843名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:56:02.84 ID:39CYGAWU0
くっ、こんなフォールド断層が無ければもっと早く逃がせたのに…

こ、これは?

はっ!ペテロ、逃げてー!
844名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:57:30.28 ID:x/wxmht/O
>>836
お前ら俺の鼻の穴に何を熱く語ってんの
845名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:58:45.58 ID:HGqudZBJ0
まちがえた。 1.9891 ×10の30乗 kg  だ。
乗数ってネットで書けないのな。

ちなみに太陽系の99.86%を太陽先生が占める。
残りカスの0.14%が、水星-金星-地球-火星-小惑星帯-木星-土星-天王星-海王星-冥王星・・・など
846名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:01:21.61 ID:2SUxNf6RO
重力がその星の持つ質量を越えた時、ブラックホールになる
太陽も200万年後にブラックホールになる

まぁその前に膨張する太陽に地球が呑まれるか太陽フレアで
地球自体が消滅してるけど
847名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:02:27.57 ID:HGqudZBJ0
あ・・・99.86%とか0.14%ってのは質量の話ね。体積はまた別の話。
つまり太陽先生は、体脂肪の無いすべて筋肉ガチムチ骨密度99%のスーパーマッチョマンってこと
ウホッ
848名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:03:27.10 ID:kzCIn1F10
>>845

つ ^
849名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:06:23.12 ID:HGqudZBJ0
太陽先輩も重いほうなんだね。ブラックホールに就職か〜・・・
もう少し軽ければ、白色矮星に就職か、中性子星に就職で充分なのに
先輩まじめだからなー
850名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:11:36.94 ID:HGqudZBJ0
隣りの、プロキシマ・ケンタウリ先輩や、デネブ先輩はどうなるのかな?
あと、もうすぐ寿命のベテルギウス爺ちゃんとか。やっぱブラックホールかな?
自分的にはベテルギウス爺ちゃんあたりは白色矮星になる気がするんだよね。
白いひげなんか生やしちゃってさ
851名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:16:58.35 ID:OF9twATO0
>>849
ん? 太陽は白色矮星に内定してるはずだったけど

ベテルギウスはよくて中性子星でしょ。ブラックホールになってもおかしくない。
852名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:05:03.23 ID:tC4NZNf+O
>>845
10の30乗は10^30がお約束
853名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:45:31.99 ID:3sS0sfHZO
>>799
素粒子は体積のない点(エネルギー場)だが
クォークのようなパウリ排他性を持つ粒子(重なる事が出来ない)と
光のようなパウリ排他性を持たない粒子(重なる事が出来る)がある

だから素粒子の全てが際限なく点に凝縮できるかはわからない
(ブラックホールに特異点はないとする説のが今は有力)

ただしブラックホールの中心、特にシュヴァルツシルト半径を超えた領域まで
パウリ排他率が維持されるかは全くわからないが。
854名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:49:59.64 ID:cqxupdCN0
ただ独りブラックホールへ振り向かず落ちてゆく
855名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:50:18.40 ID:3sS0sfHZO
>>816
シュヴァルツシルト半径は、事象の地平線。つまり人間の観測限界範囲の事
それより奥の領域は、人智を超えた部分なので存在するのかしないのかさえわからない
確かめる術がない
856名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:51:34.59 ID:AXrj1+jzO
子供の口喧嘩のような倍率だ…。
857名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:53:53.23 ID:3sS0sfHZO
>>829
こういう馬鹿は「観察出来るなら電子もどんな形かわかるよね?」とか言いそうだ
「観測」するとはどういう事だと思ってるんだろう
858名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:58:57.00 ID:DsTP3snUO
わお
859名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:26:15.86 ID:lonuqfgl0
ある地点より内側は脱出速度が光速を超えるから光に拠れば不可視化して黒い穴のように見えるだけ
その地点より内側でもそのまま落ちていく
∞とか0が「ある」てのは糞理系の逃避
860名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:16:43.65 ID:61LYEBvF0
>>826
横から失礼だが、
ブラックホールでは、ひたすら落下をつづけているが、落ちきるマデの時間が宇宙終焉までの時間かかりきるから
止まってるのと同じ、とか、短い時間を生きるだけの外の人間には止まって見える、と聞いた記憶があるんだが

実際はどうなの? 詳しい方、誰か・・


>>831
ああ、そういう想像や妄想を繰り広げる小学生だったな、俺
あのころから生きることに虚無感もつ子だったわ
861名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:21:54.79 ID:HZB3Dc3s0
ホワイトホ−ルも同じ数有るんだろ、何で見っから無いのかね
夢壊しちゃうけど、嘘なんだよ。
862名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:22:45.77 ID:HbVo3qbE0
相対性理論におけるブラックホールって重力だけしか考えていないから。
そして、シュバルツシルト半径より内側は電磁波では観測できないだけだから。

その中では原子が圧縮されて中性子になり、更に圧縮されて・・・
量子論的世界が生じているはずなんだよなぁ。
863名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:28:17.98 ID:sUtm15ff0
>>862
量子論的世界って何w
864名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:34:35.58 ID:EsdjVk6Z0
宇宙の向こう側はなんなんだろう
くだらない事に悩んで、人間って本当に小っぽけな存在だね
865名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:41:49.36 ID:ON6I8jnl0
>>1
数字のキリが良すぎやしないか?
本当にきっかり97,000,000,000倍なのか?

いや、まあどーでもいいや
866名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:46:28.75 ID:xcxNQLvz0
>非常に明るい天体であるクエーサーは、太陽の100億倍以上の重さの
超巨大ブラックホールからエネルギーを得て光を放っていると考えられており、

よくわからん
867名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:48:29.94 ID:eFWgdTst0
デカいブラックホールが見つかったとしても
俺の人生に何の関係もないゼ
いえーい
868名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:51:01.02 ID:2Aedt2tS0
>>679
   λ
   ( ヽ..
  ,(   )、
 (____)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ━ 」━  |  呼んだ?
| 0=====0 |
869名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:25:51.07 ID:iMGoqJP70
人間の魂はブラックホールに吸い込まれていって透明になるんだよ。
870名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:31:05.34 ID:M8YoU9zeO
>>869
あらやだ
871名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:07:52.58 ID:J8zeCUXG0
>>23
無限大の価格のリンゴが0個だったらいくらになる?
0だよね
0.0000・・・・1個だったらどうなる?
無限大だよね
その中間の理論が宇宙では起こっている
872名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:42:05.89 ID:XOpYlbs30
>>390
刑部狸だな
873名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 04:59:48.22 ID:lpf/UCj/0
やはり>>824は正しかったか
あの日本のホーキング博士こと東大の佐藤勝彦教授が論証してくれていた
http://www.youtube.com/watch?v=aSnUWmXsF8o

『宇宙のインフレーション理論』というのか。ほうほう
宇宙が宇宙を生み、宇宙は宇宙から生まれる。「母宇宙」「小宇宙」とは上手い表現があったものだな
あとはこれにブラックホールが関係してないものか。とても気になる
874名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 06:17:13.07 ID:w7qkUv4qO
>>859
逆だろ。物理学者は特異点を嫌う。
理論物理学の歴史は
特異点(ゼロ)や、点の発散(カオスな無限)を無くす理論を編み出す歴史でもあった
875名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 06:30:01.45 ID:WqElFDSF0
>>874
重力の特異点 (gravitational singularity) の解消に向けた物理屋の取り組みは耳にしないのだが。

一方、「広中平祐」をはじめとして数学屋は特異点解消に熱心のようだ。物理屋と数学屋では美学の違いを感じる。
876名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 06:36:36.25 ID:w7qkUv4qO
>>873
インフレーション理論は、宇宙の始まりに特異点を作らない為に編み出された理論
特異点はとにかく色々都合が悪い

877名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 06:59:41.03 ID:saMl8s6h0
もう、なんというか太陽の63億倍とかスケールが壮大すぎて訳解らんぜ
878名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:01:29.64 ID:T7dFLgCZ0
3億2千万光年・・・。よくそんなところが発見されるものだ・・
879名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:35:02.94 ID:gtoI6Ond0
35歳で真性童貞の俺がブラックホールに吸い込まれるとどうなるの?
880名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 07:38:37.67 ID:kPFru8gs0
>>879
痛い。


28で脱童貞した時、
なんだかとっても痛かったのを憶えてる。
ちなみにオレは自然ズルむけでそれだけが自慢。
881名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:03:55.27 ID:+N6FqM8e0
>>879
超新星童貞になるよ
882名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:51:56.67 ID:yggt0xbI0
ブラックホールもすごいけど我らの太陽系も捨てたもんじゃないよ。
太陽系というのは、太陽から水金地火木土天海冥・・・からその先の
太陽磁力バリアーの及ぶ範囲ヘリオスフィアのことだけど、
この1つの太陽系域全体がなんと・・・

          秒速210kmで飛んでるんだよ。

時速じゃないよ秒速だよ秒速。時速に直すと時速75万6000km。スピード違反どころじゃないね。
どこを飛んでるかというと天の川銀河の渦の部分。
天の川銀河中心部はモンスター級のブラックホールなんだけど
その中心部の周囲の渦巻き円盤状コースを秒速210kmで飛んでるんだ。
でもね、太陽系がこんなに猛スピードで飛ばしてるのに
このコースを1周するのに約2億5000万年かかるんだ。超耐久レースだろ?
で何周かしたら飲み込まれる。ひぃぃ〜; どんだけ恐ろしいブラックホールなんだ銀河系中心部は。
でもその前に太陽は寿命で爆発するけどね。地球も巻き添え。ひぃぃ〜;
883名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:36:33.16 ID:9KOEbnHw0
ブラックホールに地球が呑み込まれる事になっても神は人だけ助けたりしないだろな
884名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:41:26.92 ID:yggt0xbI0
ボイジャー1号&2号たんはすごいよね
太陽系の外に出ようとして今もまだ飛び続けてるんだから
どこまで飛んでいくんだろうね
885名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:46:10.96 ID:kPFru8gs0
>>884
どこかの外惑星か恒星の重力に捕まって
最終的には墜落するんだろうけど…

何万年も先のことかもね。

人類が滅亡してもなお、そのメッセージを載せてあてどない旅を続ける。
まさに名前どおりの使命。
886名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:13:26.98 ID:1+Oy6psp0
>>884
ボイジャーは23世紀に異性人に作ってもらった新しい体をまとって地球に帰還
一方パイオニアはクリンゴンの暇つぶしの射的の的になる…
887名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:16:31.07 ID:LFCHShLT0
>>860
どんなブラックホールでも有限の時間で蒸発するから
宇宙が永遠に存続するなら本体にたどり着く前にブラックホールは消滅する。
そしてお釈迦様でも気の遠くなるような時間が経過した宇宙に放り出される。
888名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:19:18.06 ID:o95+ie5A0
見えてるのは3億2000万年前の姿で現在はまったく違う場所に移動してるかもしれない
889名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:30:58.69 ID:XzyLhdqy0
その可能性高いよw
890名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:37:28.38 ID:/wjG7iy60
100億倍?
891名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:37:46.96 ID:a/Ohm82T0
>>887
み、弥勒は?弥勒菩薩なら救ってくれるよね?
892名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:52:07.54 ID:g8Wp4xaNO
ブラックホールを抜けたらそこには白い 宇宙がある。
893名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:02:02.03 ID:XpJeqDUE0
>>891
56億7千万年如きじゃ太陽の寿命と大差ない
894名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:07:25.46 ID:tNYj0GNJ0
3億以上前を観測してるとか気が遠くなるわw
今どうなってるのか知る術は永遠にないんだもんな
895名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:08:26.72 ID:diL5XPIYO
仮に1の話が真実だとしても、そのブラックホールからの光が地球に届くのに3億2千万年かかるわけだから
3億2千万年前に存在したことの証明であって
今この瞬間存在してるかはわからないわけだよね?
896名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:11:18.90 ID:f02yWUoA0
>>887
有限の時間ていっても宇宙の寿命より長いかもしれないしな。
ミニブラックホールならあっという間に蒸発するが。
897名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:13:31.33 ID:f02yWUoA0
>>895
普通のBHは3億年くらいじゃ蒸発しないよ。
こんなでかいBHならなおさら。
898名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:36:26.77 ID:/YJXsKswO
でもボイジャーってヘリオポーズすら突破してないんでしょ?
ぜんぜん使えねーよな何年やってんだよ
899名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:36:43.59 ID:LFCHShLT0
>>896
宇宙の寿命が有限ならね。
太陽程度の質量のブラックホールの寿命は10^59年。
大きくなるほど寿命は長くなるからその百億倍、10^10倍だとどれくらいになるのやら。
ちなみに観測可能な宇宙にある塵の数が推定で10^120個らしい。
900名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:09:03.47 ID:/YJXsKswO
鉄になると核融合は止まるんでしょ?
半減期も長いから未来の宇宙は鉄だけになるらしいよ
10^1500年後の話みたいだけど
901名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:20:33.91 ID:yDWKe1CY0
宇宙広すぎ馬鹿じゃねえの
902名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:27:29.75 ID:kPFru8gs0
>>901
実は
宇宙の広さと人間の比率とほぼ同規模で
素粒子の世界も小さかったりする
903名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:21:40.52 ID:XzyLhdqy0
これは失礼w
904名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:29:32.90 ID:61LYEBvF0
>>887 レスありん


>>885
人工知能と人格を持った無人観測機が宛も無く宇宙を彷徨い続けるが、
人類の雄飛はそれを追い越してしまい、偶然にもその探査機に遭遇してしまう
人は彼に役目の無意味を告げることができず、、彼は永遠の闇の中を彷徨い続ける

泣けたな・・2001夜物語・・
905名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:10:46.74 ID:jWT37FWm0
>>904
大丈夫、そのうち怪しい連中に魔改造されて帰ってくる
名前が微妙に訛るけど
906名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:27:16.46 ID:aqZGfUIS0
宇宙一でかい生物って、
どんだけでかいんだろうな。
907名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:35:43.64 ID:w7qkUv4qO
>>902
宇宙の大きさはわかってないし、素粒子には体積がないのに
どう比較するんだ
908名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:42:23.07 ID:0K/2Xy9oO
>>906
太陽系の直径位じゃね?
909名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:46:46.26 ID:wM7L/Rg2O
…えー…と
なんでお前らそんなに詳しいんだ…?
マジで尊敬する。
2ちゃんで今一番でかい単位を扱ってるスレだな…
910名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:50:23.14 ID:ppZ932Qu0
意味わからん。
でかい数字を感覚的に理解できるのは数学者くらいらしいね
1円から一万円まで数えたらどんくらいかかるか
計算しないで感覚的に○○分くらいかかるって即答できるか?
フツーの人には見慣れた単位でもムリなんだよな。100億で倍てどんだけだよww
911名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:07:21.03 ID:ZsahQ78/O
宇宙に外側があるのか知りたい
人類なんて地球にたまたま発生したものだから解明しても意味ないかもしれないが
912名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:21:42.57 ID:av17b9fr0
宇宙の外側には、まだ宇宙になっていない真の真空がある。
913名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:22:27.06 ID:ZsahQ78/O
生きているうちに宇宙の果てを知ることは可能なんだろうか
914名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:26:18.84 ID:DnvOZGCK0
ブラックホールって星なの?

地面とかあるの?
915名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:28:43.55 ID:owk6RtcNO
これだけの質量を持ったブラックホールって、どういう過程を経て生成されるんだろう?
ブラックホール同士が合体して成長するのかな?
916名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:32:05.45 ID:WfzVrhZU0
>>914
星。地面もあるよ。事象の地平面の凍りついた時間の中で。
917名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:34:11.29 ID:IymwaW110
>>426
亀だが、

質量/空間

が密度だから、
空間が0になると、質量がいくつであろうと答えは無限ってことじゃないの?
918名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:42:14.62 ID:z55ZHXLo0
>>720
こんなんあった
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/news4vip/1291907727/
とりあえず地球上の砂粒は
1兆の1兆倍の1億倍

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q144149404
こちらによると400京(けい)


星の数は砂の数とは比較にならないぐらい多いらしい。
919名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:45:15.91 ID:b9aBjcEi0
1兆倍の1兆倍とか言ってるとわけわからんくなるから、
10の何乗と置き換えるといいよ。
1兆は0が12個なんで12乗。
12+12+8=32乗ってことよ。
920名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:45:24.47 ID:kPFru8gs0
>>907
宇宙に関しては予想できる範囲
素粒子については素粒子単体ではなく
素粒子を取り巻くその周囲の範囲世界
921名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:51:23.12 ID:WfzVrhZU0
>>44
密度も有限。質量/シュバルツシルト半径の球の体積。
密度が無限大になる特異点というのは時空の特異点であって、
シュバルツシルト半径から十分離れた外側から見たある時刻の密度は有限。
922名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:57:13.86 ID:b9aBjcEi0
京は万、億、兆、京だから4+4+4+4=16乗
400京は4x10の18乗。(16+2)
足し算だから簡単。
923名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:14:52.62 ID:6ilYqiN40
今まで観測されている数百個のクエーサーは全て大きな赤方偏移を持っており、
その値は 0.06 から 6.4 にわたっている。距離に直すと 240Mpc から 5500Mpc
という遠距離に存在していることになり、多くのクエーサーは 1000Mpc 以上の距離にある。
ーーーーーーーーーーーーーーー
wikiより
wiki見てて思ったのだけど
1メガパーセクは326万光年
これまでのクエーサーの距離は7.8億光年〜180億光年となると思うけど
今回見つかったクエーサーってかなり近くね?
おそらく天の川銀河やアンドロメダ銀河はどこかのクエーサーの周りを回ってると思うけど
今回見つかったクエーサーってことはないよね?
924名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:22:14.95 ID:pdQZtC3vO
あっちの世界の自分は金持ちなんかなぁ?
925名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:28:30.20 ID:/Dn42ckkO
砂粒が1兆の1兆倍の1億倍とか知らんけど、
1恒河沙まではないんだなw
じゃあ恒河沙=ガンジス川の砂というのは嘘なんやなw
926名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:30:44.83 ID:nzZnEjxE0
>>921
なるほどわからん。十分離れなくてもそうじゃないの?
927名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:55:17.40 ID:iCqja8AZ0
今年の大晦日も、紅白歌合戦に巨大ブラックホールが二つ出現します
最後までお見逃しなく!
            ,ィァァニZァァュ._
          ,ィf巛リ彡'ノノ从ミt_
           イリル-−…−-く〈巛ハ
         /ノ》'         ヾヘ比
        代リ             }川弌
       {り{            Vルリ
          }川 .::=\  '/==::. }彡}
        心} ィfテY  イfテy   レリ^l
        ゞl  -‐/  人 ‐-   ノノV
            Y   (● ●)       ノ
          {   l ` _ ´ l  |l |
          ヽ   ー===一   /\
           \  ` ̄´   //  \
            l \ー-‐ / /    ∧
928名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:59:48.66 ID:oVXstG3g0
3億2千万年の姿ってこと
929名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 01:03:35.35 ID:oVXstG3g0
現状はそこに地球と同じ惑星があり
ロマンが広がる
あっちからも地球誕生以前のブラックホール
が見えてるはず
地球の3億2千万年前のすがたがね
930名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 01:05:29.56 ID:mfY+F5eS0
太陽の重さの100億倍とか簡単に言ってくれるけどさ、どうやって測るんだよ。
そもそも太陽の重さをどうやって測るんよ。その百億倍ってどうやって測るんだよ。

体重なら体重計で測れるけど、太陽計とかないよな?
そもそもはかりを置く場所がないし。
931名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:08:45.63 ID:gypzdhr20
重さを量るのに体重計しか考えられないのかw
932名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:13:37.65 ID:/JYzlFE00
宇宙規模のスケールと比べると、地球上の事象などゴミみたいなもんなんだよなぁ。
933名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:34:38.26 ID:ge8GAzP/O
宇宙の外には何があるのかとか考えると何か気が遠くなっていく
934名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:43:37.69 ID:+bYCIWsgO
どんだけデカいんだよそのオナホール。馬鹿か
935名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:45:19.10 ID:5cx5ytMv0
スケールでかすぎワロタ
936名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:56:26.79 ID:CmAHDQb50
>>43
勘違いが多いけど、
時間の進みが遅くなったように見えるのは外部の観測者からであって
ブラックホールに落ちていく人の体感時間は通常通りだからね

あああああーー・・・・ グシャっ  って流れは変わらない
937名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:56:33.15 ID:sv6o8xIf0
>>933
宇宙の外に在るのは、そういうことを考える人のための地獄があるそうだ。
938名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:59:32.99 ID:TXhQ5goD0
三鷹天文台には

太陽の黒点と放射線放出を重点的にやってもらいたい。

何かやばいらしい。
939名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:00:01.04 ID:sv6o8xIf0
>>930
周りの星の光の変位の具合とかいろいろあるんじゃない。
940名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:01:30.07 ID:9tKH8xeC0
ブラックホール爆弾とか作ったら
色々と捗りそうだな
941名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:06:09.72 ID:ds+QdKHM0
そういや明日の怪奇月食のスレッド、たたないな
942名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:06:40.31 ID:SKcRGMPUO
太陽の100億倍の質量が集まると、どうなるんだろう?
新しい物質でも、出来てたりしてwwww
943名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:25:08.61 ID:MM4GhhzjO
ありがとう・・・・ガンバスター
944名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:34:25.61 ID:sv6o8xIf0
中性子、陽子、電子、素粒子が溶けていっしょくたになった一つの素粒子と見てもいいんじゃないのか?
945名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:38:47.33 ID:SQnUVeEn0
>銀河がどのように形作られてきたかを解明する手がかりになる成果という。

解明する手がかりとか、真相に近づく一歩とか、すでに何個も見つかってんだろ
もう手がかりとかいいから、解明してから発表しろよ
946名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:18:15.42 ID:sv6o8xIf0
常々不思議に思うのだが、宇宙誕生の際に物質が出来て宇宙がはれ上がった時にどうして重力で宇宙はつぶれなかったんだ?
947名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:22:13.44 ID:i4HktEqI0
宇宙は最後は1つの巨大なブラックホールになるの?
吸い込むものがなくなったら宇宙は開店休業状態になるの?
948名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:28:03.28 ID:24noeYjh0
そっちは駄目だボイジャー!
949名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:58:07.26 ID:M7sm9/Yb0
√4 とは、同じ数を掛け合わせて4となる数。すなわち2をあらわす。
ならば、同じ数を掛け合わせて−1となる数があってもいいじゃないか。
エロい学者はそう考えた。これが√-1の誕生の瞬間である。
じゃぁ何か?八百屋でミカンを√-1個買ってきてみろよ!どうせできんやろw
エロい学者はワケのワカランこと言ってスポンサーから金をせびりたいだけだろ。
宇宙に「外」なんて無い。この世の中すべてが宇宙。
宇宙に始まりなんて無い。宇宙は昔から宇宙。これからも宇宙。
ブラックホールやら特異点やら、そげなもんは無い。
エロい科学者が予算をせしめるためにでっち上げた妄想だよ。
950名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:30:44.40 ID:+qVGUxhM0
>>949
だよな。地球は平らだし。
951名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:36:36.49 ID:J9khA9ca0
>>936
体感時間では語弊があるな。固有時間と言わないと。
でも知らない人には「何じゃそれ?」だしな。難しいところ。
などと偉そうに書いてる俺も詳しくは知らないけど。
952名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:03:29.14 ID:bfaa72He0
はぁ〜。吸われてみたい。
吸われつつ、消滅したいと思うほど
いやな世の中。天災はしかたないが、
今の政治や役人の愚鈍、腐敗ぶりに
なんら希望も見出せないしな…
953名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:24:54.13 ID:BA5OgSJT0
>>946
膨張速度が加速している事にも関係あるのかもな
要するに謎
954名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:18:24.80 ID:sv6o8xIf0
>>953
遠くになるほど宇宙の膨張速度が大きかったという観測結果の報告があったのは覚えてる。しかし、宇宙に物質が誕生した時の重力の上限は宇宙の膨張速度から推測できるわけで

それならば、宇宙に存在する重力をもたらす物質の量は計算できるのではないだろうか?
955名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:40:57.89 ID:crD4gxSF0
行ってみたいなあ
956名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:06:22.63 ID:IwnvQkne0
ブラックホールって存在を証明されて無いよね?
アインシュタインが仮定として作り出したネタだよね。
何でお前らそのネタで盛り上がれるの?
もしかして光より速く進んだら時間を遡れるとか思っているバカなの??
957名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:08:29.78 ID:LJjc0dyb0
存在の証明ってなんだ? もうハッブルから写真取れたんだが。・・・まだ見てない?
958名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:11:56.24 ID:IwnvQkne0
アインシュタインが相対性理論の中で作り出したのがブラックホール
ちなみにアインシュタインが仮定したブラックホールは写真には写らないよ。
相対性理論も理解していない奴が多過ぎです。
959名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:20:14.78 ID:dwSuHc2S0
だから何?って内容の発見だな…
960名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:49:11.09 ID:FPIwrIMR0
どうでもいいやw
961名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:53:01.55 ID:eaBKSCFX0
想像を絶する大きさだな
962名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:53:31.20 ID:c0GKOUpA0
日本にもブラックホールが2つあり、
「カスミガセキ。」と「ナカノシマ。」
コウムインと称する宇宙ゴミが山のようにいる
963名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:07:09.72 ID:/qIr/RrU0
まあ、なんていうか、最初にブラックホールっていう名前にしちゃった
のがまずかったな
なんか、「穴」っていう観念を植え付けちゃったからな

穴じゃないんだよな
964名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:00:06.02 ID:LJjc0dyb0
たしかにどうでもいいというか、そんな驚く発見ではないんだよね。
しかしブラックホールは存在した。>>956>>958は情報古すぎ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cd/Black_Hole_Milkyway.jpg
ブラックホールを信じたくない人は、ブラックホール=穴 と思ってるからじゃないの?
残念ながらブラックホールは穴でなくただの超重力場であることが判明。
ただの・・・といっても時空を曲げるレベルの超重力だが。
光は見えなくても質量はわかるし観測もできる。よって観測された。
写真を見て「これじゃわかんねー」と思う人いる?
では逆に、この写真に写った「歪み」はなにか説明できる?
これはCGでも加工画像でもないんだよ?なんだと思う?以上。
965名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:04:38.82 ID:LJjc0dyb0
もっと言えば、ただの超新星爆発の跡。
超新星爆発なんて、銀河じゅうで起きてることだろ。
そのあとにブラックホールか白色矮星か中性子パルサーのどれかになるだけだ。
ブラックホールが銀河に存在してもなにもふしぎではない。
なのになぜ「ブラックホールは空論上の産物であって実在し無い」などと頑なに拒絶する。
なにかの宗教信者か?理論に没頭するのもいいが
たまにはもっと科学技術を信じて現実を見る努力をすることだなぁ。
966名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:12:09.13 ID:FPIwrIMR0
太陽質量の100億倍のブラックホールって、どうやったら出来るんだろ?
超新星爆発ならせいぜい太陽の100倍程度のブラックホールしか出来んよな。
967名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:27:21.21 ID:LJjc0dyb0
【ブラックホール天体の質量観測について】
「光は見えなくても質量はわかる」と書きましたが語弊が合ったことをお許し下さい。
バ力にもわかるように丁寧に説明すると、こうなります。(ここまで言わんとだめか?レベル)
・ブラックホールを直接観測しても(光を出さない為)データは得られませんが
 ここ重要→“その周囲を”1つ1つ、光を放つ天体のデータ・動きを丁寧に観測することで
 その中心部のデータを割り出せる。つまりブラックホールを特定できる
ということです。バカでなければそれくらいの常識はもう知ってますよね?また
・天体の中には2つの星が共通の重心を軸にして回転運動をしている連星があります。
 このような連星の片方がブラックホールになって天体が共通重心のまわりをぐるぐる
 回り続けていることもすでに観測されてます。これは最もブラックホール観測しやすい天体で
 常に片方が光を出してくれるのでその影も見やすいという光と影の観測応用法です。
それでも信じないようなバ力もいるようだから
(こういうやつは人間にDNAが存在すると言っても「見たのかよ?証拠は?」とか言って信じないタイプだろうな。
 ただのデオキシリボ核酸でアデニン・チミン・グアニン・シトシンなのにw
 まあ研究者としてはいい心がけだが)
あとは実際、誰か行って確かめるしかなさそうだな。バ力に教えるために。
968名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:31:22.27 ID:BA5OgSJT0
>>964
それwikiにも書いてあるけど、写真じゃなくてシミュレーション画像・・・・

>>966
ブラックホール同士が融合して、さらに巨大なブラックホールへ成長すると言われている。
本当かどうかは分かっていないけど。
969名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:33:33.01 ID:LJjc0dyb0
絵が見たいか。この画像厨どもめ。こういうことだ
http://spaceinfo.jaxa.jp/files/15708.jpg
970名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:42:30.14 ID:LJjc0dyb0
もうおまいら行ってこいよブラックホール観測地点あたりにw
そこに行ってもブラックホールなんて無いんだろ?おまいらの信仰ではww
じゃあ平気だろww身をもって体験してこいw
そして地球へは二度と帰ってこないでくれ。たのむ
971名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:49:38.95 ID:Bq7AhDv70
ブラックホールの中にもブラックホールがあるよ。
972 【20m】 【東電 84.9 %】 :2011/12/09(金) 22:56:53.51 ID:T+19NbQu0 BE:1120910944-2BP(108)
ヘー
973名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:05:55.29 ID:Bq7AhDv70
すごいでしょ。
974 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/12/09(金) 23:06:42.70 ID:tWm+rMLG0
>>949
どんな事象でも現実でも、
資本主義社会では商人の儲けのタネにされるよなorz
975名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:35:01.52 ID:kVElGptI0
>>964
>>967
それは<重力レンズ効果>、ブラックホールの巨大質量によってゆがめられた空間が光を屈折させることによって起こる現象をイメージ映像化したものだよ。
(逆にいえば、重力レンズ効果の発生している場所がみつかれば、巨大質量を持った物体、たとえばブラックホールのような、が存在することが想定される。)
それでも非常にすぐれた望遠鏡があればやはりそのようにみえるんだろうな。
976名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:40:49.81 ID:4O7cKDxw0
どうも前日から特異点厨がわいてるようだが。
特異のまえに特定した。九州人だな。どうも視野が狭いようで。
もう少し広い視野をもったほうがいいよ?>>949さん
977名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:05:19.08 ID:4fQX+kOE0
ブラックホールのエネルギーと比較したら
地球のエコがいかにくだらないことがよくわかる。
978名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:09:52.11 ID:+mkcob/90
>>977
確かにそうだな、でも俺等は人なんだ。
人にとっての地球はやっぱり大きい、あまりにもでかすぎる。
地球なきゃ生きていけないよね。
979名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:10:35.81 ID:64AZMF5m0
確かに・・・
980名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:29:05.54 ID:64AZMF5m0
じゃおやすみ。
981名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:38:03.48 ID:kITU9FSZ0
帯電もせず角運動量も持たないブラックホールがあるなんて信じられない
ライスナー・ノルドシュトルム・ブラックホールだけがガチ
982名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:54:37.64 ID:EpmJnh7B0
大きいほうは見つけやすいだろ・・・

観測史上最小を見つけなくちゃ
983名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:55:06.21 ID:j67KWnqA0
光も閉じ込めるブラックホールが、どうして見えるのかね。
984名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:56:09.90 ID:XJV6FzBe0
特異点を否定するならば、俺たちの町の地図も測量も、ぜんぶ嘘ということになるな。
985名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:59:38.83 ID:XJV6FzBe0
誰も「見えた」とは言っていない。「“観測”された」と言っている
だが「見える」の抗議的には「先が見える」「意図が見える」という類も含まれるゆえ
そう介錯すればいいだけの話。・・・クソ文系に笑われるぞ。理系なら誇りを持て。
986名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:02:54.31 ID:XJV6FzBe0
抗議的→広義的だ
ただの誤字にいちいち反応するな反応するまえに訂正してやったわクソども
人の小ミス見つけたくらいでギャーギャーわめくな広い心を持て。
クソ理系に笑われるぞ。文系なら誇りを持て。
987名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:09:23.56 ID:7cYZ8JDl0
光のスペクトルから含有物質の化学元素の種類まで把握できる
たとえ本体が見えなくとも周囲の指標から割り出せる
ハッブル級の望遠鏡なら周囲の星の姿を鮮明に捉えることもできる
質量も距離も重力によって光がどう歪められるかも計算できる
これでもまだ信じないか。じゃあもう宇宙船に乗って確かめに行くしかないな
988名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:19:52.81 ID:BN7AFI9w0
ID:XJV6FzBe0 は誰と戦ってるん?
989名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:50:06.93 ID:YOBwsKXE0
>>964
こっち見んな
990名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:06:24.34 ID:Y0nfld1U0
さあ埋めるか?
991名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:49:44.22 ID:efwlQJgn0
991なら、まだブラックホールには吸い込まれない。セーフ!
992名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:57:19.56 ID:QO5oqMQC0
992
993名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:01:43.84 ID:AMOPnB290
スプーン一杯で何グラム?
994名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:11:21.84 ID:6egMroqd0
太陽ってガスで出来てるから軽いんじゃねえの? 何億倍とか言われても(´Д`)
995名無しさん@12周年


−−−−−−−−−−−−−−−− 事象の地平面 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−