【国際】 イラン国営TV"イラン軍、同国東部で米無人偵察機RQ170撃墜"と報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

【カイロ時事】イランの国営テレビは4日、軍事筋の話として、
イラン軍が同国東部で米無人偵察機RQ170を撃墜したと報じた。
同機はステルス性能を備えているとされる。撃墜された機体の損傷は小さく、イラン軍が押収したという。

イランでは核開発に対する欧米の経済制裁をめぐり、在テヘラン英大使館の襲撃事件が発生、
欧米との対立が深まっている。(2011/12/05-00:09)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011120500002
2名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:20:58.81 ID:wO+4lgGj0
いらん
3名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:21:20.40 ID:YdXT/6N90
思い知れ!思い知れ!思い知れ!思い知れ!
4名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:21:27.61 ID:O3/goceT0
いらん
5名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:22:58.01 ID:Un7Ewh+Q0
イランにはアジジとかいう有名なサッカー選手が居たらしい
6名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:23:16.37 ID:5Ivh4N6GO
淫乱
7名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:23:18.60 ID:5g3chTPx0
イラン・イラン

何か昔そんな音楽グループがいたな
リオって曲が好きだった
8名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:23:30.58 ID:k4bjUzah0
RQ-170 (航空機)
http://ja.wikipedia.org/wiki/RQ-170_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

これってプレデターより新しいタイプ?

てゆーか何か情報戦になってるなwwww
9名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:23:34.35 ID:5x6xAhR+O
およよ
10名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:23:41.97 ID:vDPlv3J1O
これってまずくないの?
戦争への導火線とか。
11名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:24:28.01 ID:aS7F1G3aP

RQ-170 センチネル(Sentinel,監視者、歩哨などの意)

http://ja.wikipedia.org/wiki/RQ-170_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
12名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:24:49.25 ID:NLb5uCtP0
イスラエルを巻き込んで戦争してくれないかな
13名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:25:02.58 ID:YPq9JYhcO
170機 撃墜かと思ったわ
14名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:25:03.39 ID:IO9aibDx0
不景気だし派手にやってくれ
15名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:25:12.17 ID:ibm/3Z2r0
>>10
撃墜してる時点ですでに交戦状態。
16名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:25:51.18 ID:Vv6X869t0
領空侵犯だったので、でOKなんすよね?
日本人の感覚がおかしいだけなのか。
17名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:26:00.04 ID:5L1LJfJC0
イラン=アーリアン=アーリア人
18名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:26:01.35 ID:7yMEVDVi0
イスラム卿とキリスト卿がガン掘り合いのレスリングをはじめます。
ブッ卿は合掌して世界の平和をいのっております
ありがたやありがたや
19名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:26:05.34 ID:YQMXYCAB0
F14がフェニックス使って無人偵察機落としたとな?
なんともったいない。
20名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:26:05.72 ID:x7h2d5Py0
解体しようとしただけで中からセシウムが飛び出すアメリカのトロイ作戦。
21名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:26:58.84 ID:neeAF61l0

ほんとにRQ170がほぼ無傷でイランが入手したら、アメリカとしたら大打撃だな。
22名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:27:08.22 ID:l0M8orLh0
白豚米帝が悪い
23名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:27:09.02 ID:POFK5shwO
GPSの精度は上がるのかな?
24名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:27:34.93 ID:bG/5bMc30
イラン国内で米国の無人機撃墜か
なんかどっちもどっちだなこりゃ

お前らドル買いなこれ
25名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:27:51.52 ID:5Ivh4N6GO
そりゃ無断で越境したら撃ち落とされるわ。
26名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:28:10.94 ID:Wh0igg1m0
グルグルどっかンやな
27名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:28:53.83 ID:sukKZZ5n0
まあ、撃墜する権利があるわなあ
28名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:28:59.74 ID:6mzChtvV0
戦時中じゃないんだから偵察衛星で事足りるのにわざわざ
偵察機を飛ばすあたりアメリカの自演としか思えない。
29名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:29:13.25 ID:4nt5O4j40
偵察機なんて旧ソ連にたくさん落とされてたろ
30名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:29:14.39 ID:9hUs1o2K0
>>10
もう始まってる
31名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:29:39.05 ID:HVgETCtVP
中国に百万ドルで引き取られるんですねw
32名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:30:27.24 ID:DZ7b2keI0
最高機密の機体をロシアか中国に。
アメリカ不味ー。
33名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:30:46.39 ID:2uy10TCQ0
今のアメリカなら喜んで戦争するんじゃねえかな
ちまちまFTAやTPPやるより手っ取り早いもんね
34名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:31:15.73 ID:solTKSYU0
中国「そのスクラップいるアル。」
35名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:31:17.67 ID:Un7Ewh+Q0
【問題】
これって内部に追跡発信機が仕組んであって
最終的に誰がドコに運んだかを調べるためだな。
予想される最終目的地の国はドコか答えなさい。
36名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:31:28.34 ID:QrLvc+7s0
まあ確実に中国に高値で売られるだろうなぁ。
37名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:31:57.18 ID:iv//IegK0
>>28
データ取りじゃないの? 偵察用データじゃなくて運用データという意味ね。
いくら試験飛行で好成績を収めても実際に敵地領空を侵犯して偵察活動ができる保証にはならないし、
やはり実際に運用してデータを得ることには意味がある。
38名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:32:05.11 ID:NLb5uCtP0
ブッシュならともかく今は簡単に戦争しないだろ
それでなくてもイラクやアフガンから撤兵させてるのに
39のらねこF14J ◆F4k5dhGd82 :2011/12/05(月) 00:32:12.19 ID:g5nG4EFL0
>>19
心配ニャイ・・フィニー糞べらぼうに高い!再度ワインダー位で勘弁頼みます。
40名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:32:23.25 ID:VEs9Tp1i0
.

イラン軍 GJ
41名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:32:26.64 ID:lte+LYGX0
42名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:32:57.74 ID:N4dJFJW50
イランはアメに釣られたな
43名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:32:58.59 ID:k4bjUzah0
ステルスの意味無さ杉じゃねーのん?
低空飛んでたの?
44名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:33:03.00 ID:a3pwsGbg0
戦争クル━━━━━━【゜∀゜】━━━━━━ !!!!!
45名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:33:32.32 ID:neeAF61l0

撃墜したじゃなくて、RQ170がトラブルが理由で墜落したじゃないの?
だから、ほぼ無傷なんだろう。
46名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:33:48.79 ID:HVgETCtVP
パキスタンで墜落した米軍のステルスヘリはどうなったんだろうねぇ。
中国に持ち込まれたらしいから続報なんて出るハズもないんだけどさ。
47名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:34:02.37 ID:+IdPWExN0
はりぼてラジコン飛行機を先ず飛ばしてみたんじゃない?
48名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:35:34.82 ID:hs3joh4j0
ビン・ラディンも撃墜したトマホークを100万ドルで中国に売ったらしいぜ

出典はピュリッツアー賞をとった『倒壊する巨塔』
49名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:35:52.43 ID:VEs9Tp1i0
>>41
米軍のステルスとかは過大評価しすぎ
F35のステルスもこの程度
50名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:36:18.67 ID:Yq1Ix9L80
無人機が一機撃墜されたのか。 まあ、人命の損失はないみたいだけど
米とイランの関係はますます悪化するなあ。 安保理にかかるのか?これ。
51名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:36:19.72 ID:7RxZ9G89O
中国に渡ると俺たちが困る
52名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:36:33.30 ID:neeAF61l0

報道がなければ、特殊部隊が出動して回収するような事が起きてもおかしくなかったな。
53名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:36:57.65 ID:6mzChtvV0
>>37
たしかにそれが現実的かもしれないけど
世界一のならず者国家アメリカだからなぁ
54名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:37:01.16 ID:++Ti+ah60
いったいなにがはじまるんです?
55名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:37:02.10 ID:nJRE3oEH0
ホント予言通りに進行してるのな、マジこええ。
56名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:38:17.66 ID:F1tamLP40
これは恥ずかしい
おまけに技術が中国に渡るぞ
57名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:38:23.64 ID:lte+LYGX0
>>55
kwsk!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
58名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:38:35.43 ID:59BYGNgk0
チャイナとロシアが欲しがるでしょうこれは
59名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:39:49.13 ID:qc3Ax2eu0
アメリカに突っ返すかもな
こんなもの不必要って
60名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:40:04.93 ID:f4sf0Def0
>>57
アングロサクソンミッションでググれ
嘘か本当かは知らん
61名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:40:10.92 ID:up76VqFL0
あれだ解析しようとしたら
爆発するんだろ
わかってるんだよ
62名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:40:30.56 ID:M+g+XLPc0
それ中国に売れば高く買ってくれるんじゃね
63名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:40:38.00 ID:XM8mDP860
これって領空侵犯にはあたらないの?
64名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:40:43.04 ID:nPiuGWqi0
ほんと、紛争の種があちこちに蒔かれているなあ。
65名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:41:28.43 ID:eGY9MQj90
戦争への流れは止まらない
66名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:41:37.77 ID:WrHbCEuW0
もし、この機体がRQ-170風に偽装したポンコツだとしたら・・・ちょっとした撒き餌になるよね。
67名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:42:26.57 ID:IX8HsGaW0
中東が砂漠だけで石油もその他資源も何もなければ、驚くほど世界は無関心だったろうにな。
と思ったけど、イスラエルがあるから、その絡みでごたごたするのか・・・。
68名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:42:36.01 ID:i6n/HIQi0
RQ170て名前なんだね
スレタイ見た時に無人偵察機RQを170機撃墜したのかと思った
170機も撃墜されたんだから、実際は1000機くらいウジャウジャ飛んでて
そんくらい飛ぶのならサイズは虫くらいだなとか色々考えてた
69名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:42:43.93 ID:AfQ3UCnZ0
分解したら起爆装置が作動します
70名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:42:49.49 ID:4PS3hyk10
>>63
当たる
イランは正当な行為をしたまで
71名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:43:36.81 ID:BH5atVUi0
最近は色々と遣り合ってるな!

報道されてないだけでもっと何やかんや
やってるんだろうな!

もうそろそろだろうなあ
72名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:44:42.71 ID:fhh3r/3X0
今頃、スネークが機体奪取もしくは破壊の任務で潜入を開始してるかもな
73名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:45:20.85 ID:up76VqFL0
アメ公に正当とか言う言葉が通じるの?
74名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:45:22.26 ID:lte+LYGX0
>>60
(ヽ'ω`)ノ ありり
75名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:45:34.30 ID:86uBuhaf0
次スレたてた方がいいじゃまいか
76名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:45:46.57 ID:dvwUNekN0
昔、名古屋にイランものは米兵に売ろうと書いたチラシが貼ってあって
びっくりした。あれはいったい何だったんだろう?
77名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:45:49.03 ID:GSARhK8RO
とりあえずイランの美少女一人くらいなら俺んちに住んでいいよ
78名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:46:17.72 ID:Tn1qrICS0
ヤバイ
もう開戦は避けられないのだろうか…
79名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:46:28.59 ID:k4bjUzah0
戦争すんなら既に特殊部隊がとっくに現地入りしてる筈だよね。
80名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:47:27.65 ID:yj8sOYxW0
        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   第三次世界大戦 始まったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
81名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:47:36.93 ID:2ziK0vTy0
まあ正直隣国に国土乗っ取られて、韓流ブームとかの国よりまともだなw
82名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:47:57.63 ID:pOoyVZMRP
戦争が始まるってこんな危機にTPPに参加するのは極めて危険なんじゃ?
83名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:48:06.66 ID:Vv6X869t0
ホルムズ海峡閉鎖で日本涙目なん?
84名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:48:25.11 ID:Tn1qrICS0
>>79
既に米CIAが何人もイラン国内で捕まってるし。
85名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:48:34.19 ID:+dKplrsgO
米国による領空侵犯だから、イランによる撃墜は適法と解される。
86名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:49:01.62 ID:4PS3hyk10
>>79
戦争始める時に特殊部隊なんて使わないよw
87名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:49:17.41 ID:+07yXtXG0
プレスTVどうなったんかな
88名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:49:37.47 ID:UfZU5KXE0
これってトンキン湾?
89名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:49:59.67 ID:qmF9RvX00
また円高か
90名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:50:04.97 ID:qD2G53dF0
偵察機国境越えて飛ばすとかいいのか?
もうこれ事実上、戦争しているんじゃないか?
91名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:50:55.00 ID:pOoyVZMRP
918 名前:名無しさん@涙目です。(ウズベキスタン)[] 投稿日:2011/12/05(月) 00:47:46.04 ID:6onVNPL90
整理してみよう!


11月8日 国際原子力機関(IAEA)、イランが核兵器開発・核実験を行っているとの報告書を発表 ※イランは平和利用していると主張し続けている。

上報告書をもって、欧米各国がイランに対する経済制裁強化スタート

11月12日 イランの軍事施設で武器庫が爆発、死者多数 ※攻撃を受けた可能性

11月28日 イランの核関連施設爆発 ※英が報道、euro newsなどでもニュースが流れたが、その後続報なし。(イスラエルからの攻撃との見方も)

11月29日 在イラン英大使館が襲撃され、その後英、欧米各国は大使館閉鎖 ※このニュースが大きく取り上げられ、前日の核施設爆発の続報なし。←怪しすぎる・・・

12月2日 アメリカがアジアやヨーロッパの同盟国に対し、イランからの原油輸入を削減するよう働きかける

で、この事件。
92名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:50:56.17 ID:siKYD0Py0
>>81
は???日本なんか、まだ米軍の占領下みたいなもんだろw
日本は、単なるアメリカの西側の最前線基地化してるワケだが。
93名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:50:57.71 ID:oMloIcmu0
>>1
お〜〜
ちゃんと、防衛体制が出来てるんだなあ〜
無人機なら、戦禍が拡大することも無いし
ざまあ〜〜 だなあ〜
94名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:51:09.71 ID:ZUlwjHSU0
中国・ロシアの軍事筋に1000億くらいで売れるんじゃね
95名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:51:33.33 ID:c2RHYKaA0
>>41
視認されたらおしまいだしな
96名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:52:10.75 ID:nRkZwuOA0
普通の領空侵犯なだけじゃん
後は抗議して終わり
97名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:52:12.01 ID:zmBTkObiO
※(÷
98名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:52:21.34 ID:iukEocp30
WARNING!!!
イラン=北朝鮮だぞ!!!
イランと北朝鮮は、友好国だぞ!!!
99名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:52:29.37 ID:NZGgj0zg0
トーロイドみたいな偵察機だろうか、見てみたい
100名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:52:38.41 ID:XPAc9bvm0
こりゃユーロファイター買うしかないな
偵察機は米製でいいよ
101名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:52:49.71 ID:k4bjUzah0
>>84
そういえばあったね。
まだ情報戦というか駆け引きって感じかな。

先行してる特殊部隊が高速されてテレビ放映の流れが出たらガチ戦争かなw

>>86
何で?
102名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:52:50.43 ID:BH5atVUi0
イランで謎の爆発騒動も起こってるし
英独仏の大使も逃げちゃったし・・・

何かが着々と進んでる感じだな
103名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:52:55.82 ID:DZ7b2keI0
>>67
ペルシャもオスマンもかつての大帝国
104名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:53:50.77 ID:MDR+Tlnp0
最高機密だろうに自爆装置とかないんか
105名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:54:06.68 ID:Hk1vFPul0
しかしイランも強気過ぎないか?
敵だらけじゃん
勝ち目あるの?
106名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:54:24.09 ID:Y9xt77a20
ま〜好きにやってくれ
クレームはつけんよ?>イラン

by日本
107名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:54:26.53 ID:6mzChtvV0
>>86
先に特殊部隊を先行させて、空軍基地や対空施設を空爆するのは常套手段
108名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:54:45.07 ID:JMR3XDi10
まあどう考えても戦争秒読みだな。
おそらくまったく勝負にならずにアメリカ圧勝。

石油利権を全部確保してアメリカ経済とEU経済が復活すると・・・


うぉーなんかこえーな・・・
109名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:55:02.83 ID:GEj+fj2w0
>>46 あのステルスヘリは廃熱口の熱をテールローターで拡散する
なかなか良くできた夏休みの宿題だよ。
110名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:55:19.47 ID:Psu/ZJpy0
エジプトやリビアが今忙しいしイラクは米軍占領中・・・
第五次中東戦争くる?
111名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:55:39.61 ID:RlI8Vmqt0
>>1
さっさと、安保理で批難決議を出せ
領空侵犯で軍事偵察するなんて、酷い国だなあ
経済制裁しろ
112名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:55:43.86 ID:2HZl2+AN0
>>7
香水じゃないのか。
113名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:56:02.38 ID:Yq1Ix9L80
イラン国営TVが報道したのか。 もうなんか情報戦は既に開戦してるな。

日本はツンボ桟敷だわ。
114名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:56:46.88 ID:Tn1qrICS0
アングロサクソン・ミッション……ガクブル

本当に計画通り進んでる。
115名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:57:14.34 ID:6mzChtvV0
918 名前:名無しさん@涙目です。(ウズベキスタン)[] 投稿日:2011/12/05(月) 00:47:46.04 ID:6onVNPL90
整理してみよう!


11月8日 国際原子力機関(IAEA)、イランが核兵器開発・核実験を行っているとの報告書を発表 ※イランは平和利用していると主張し続けている。

上報告書をもって、欧米各国がイランに対する経済制裁強化スタート

11月12日 イランの軍事施設で武器庫が爆発、死者多数 ※攻撃を受けた可能性

11月28日 イランの核関連施設爆発 ※英が報道、euro newsなどでもニュースが流れたが、その後続報なし。(イスラエルからの攻撃との見方も)

11月29日 在イラン英大使館が襲撃され、その後英、欧米各国は大使館閉鎖 ※このニュースが大きく取り上げられ、前日の核施設爆発の続報なし。←怪しすぎる・・・

12月2日 アメリカがアジアやヨーロッパの同盟国に対し、イランからの原油輸入を削減するよう働きかける

で、この事件。
116名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:57:16.21 ID:NobQ/RRb0
これで日本のイランの石油権益を全部奪われるわけだなw
117名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:57:27.35 ID:uHS4doDE0
>>101
特殊部隊は局地戦で使うものだから
戦争始めるならイージス艦のミサイル攻撃から始めるのが主流
118名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:57:27.25 ID:6mzChtvV0
>>95
偵察用無人機が、そんな視認されるような低空飛行するわけ無いだろ
119名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:57:35.10 ID:k4bjUzah0
そろそろ北朝鮮がテポドンを日本海に発射しそうだなw
120名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:57:56.38 ID:iukEocp30
>>114
何か知ってるの?
121名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:58:25.47 ID:N4dJFJW50
一番困るのは中国だけどな
122名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:58:46.13 ID:c2RHYKaA0
>>118
地上からしか見つからないと思ってんの?
123名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:58:55.19 ID:zgOWHyXA0
イラン人の初夜は萌えるらしいよ。
124名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:59:08.15 ID:ZUlwjHSU0
イランかわいそう。どうみてもアメリカの嫌がらせだろ。
国内経済が低迷して批判反らしのための戦争はもうやめろよ、アメリカ。
125名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:59:28.71 ID:pOoyVZMRP
>>121
そうかね、中共幹部は喜んでるだろう。
126名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:59:47.95 ID:6mzChtvV0
>>118
わざと撃墜されるような飛び方したとか
あとID被ってるな
127名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:59:54.68 ID:8cTheEOaO
>>105戦争したくなくてもしなきゃならない、日本みたいに敗戦は承知の上でもやるしかなくなる
128名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:00:20.27 ID:A3DwIa8z0
中東のどこかは巨神兵持ってそうなイメージだからあまり怒らせない方がいい
129名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:00:27.20 ID:Psu/ZJpy0
>>117
イージス艦というよりトマホーク巡航ミサイル搭載等の
対地ミッション可能な艦艇じゃね?

下準備に特殊部隊突っ込んでるだろうが
130名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:00:30.64 ID:5HQOJS+m0
景気が悪くなるとアメリカが戦争をする不思議

真珠湾
911
今回などなぜかアメリカが先に攻撃される不思議



自演乙
131名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:00:57.50 ID:6mzChtvV0
>>122
どこから視認したと?

>>126
ご近所さんか
早く寝ろよ
132名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:01:06.10 ID:4PS3hyk10
>>107
適当な事言ってww
どうやって敵対空レーダーかいくぐって特殊部隊運ぶの?w
133名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:01:06.54 ID:aUEnDBj+O
>>120
証言者オーディオ・インタビュー原稿全文(2010 年 1月 録音) 動画 
ttp://projectavalon.net/lang/ja/anglo_saxon_mission_interview_transcript_ja.html

★第三次世界大戦が計画されている。それは核兵器と生物兵器を用いた戦争
となるであろう。この証言者は、この計画が予定どおり進んでいて、今後18-24カ月
以内にこの戦争が起こされるであろう、と信じています。

★それはまず始めにイスラエルがイランを攻撃することで戦争開始となる、という計画
です。応酬として、イランまたは、中国のどちらかが、核で反撃するようにと仕向け
られるでしょう。短期間での双方からの核攻撃の応酬のあと、停戦が持ち込まれる
でしょう。世界中が恐怖と混乱の渦へと投げ込まれるでしょう・・・全てのことが彼ら
によって注意深く創出されるのです。

134名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:01:18.48 ID:Pzn3SoDIO
祭り?
135名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:01:26.39 ID:BH5atVUi0
>>117
特殊部隊というか斥候部隊の事じゃない?
まあスパイの工作活動だよね・・・

こう言うのは絶対公式には表に出ないだろうから
何やらかしてるか分かんないよなあ
136名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:01:43.16 ID:Tn1qrICS0
>>120
アングロサクソン・ミッションって上の方に出てるけど、調べれば分かる

これ概要→ http://projectavalon.net/lang/ja/anglo_saxon_mission_ja.html
全文→ http://projectavalon.net/lang/ja/anglo_saxon_mission_interview_transcript_ja.html
137名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:01:45.93 ID:k4bjUzah0
>>117
その精度が悪いから現地に兵が必要って話じゃなかったっけ?
何も直接破壊工作バンバンやる話じゃなくてさ。
138名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:01:55.49 ID:uHS4doDE0
>>131
無人機は視認で落とせるよ
139 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/05(月) 01:02:15.63 ID:xGwij9mX0


    |┃ 
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、 
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、 
    |┃   N {                \ 
    |┃  ト.l ヽ               l 
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    | 
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ! 
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する! 
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________ 
    |┃      l     r─‐-、   /:| 
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ | 
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、 
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、 
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l 

140名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:02:27.79 ID:yjYgHQRk0
>>119
あはは、なるほどね
141名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:02:57.43 ID:up76VqFL0
なぜかお隣の国が攻めてくるんだろ
日本海の防備をかためろー
142名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:03:07.73 ID:GSARhK8RO
アフガンやイラクのような派手な戦争には絶対なりません。
暇なニート諸君、残念でした。
143名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:03:12.25 ID:eR+hz1+i0
またやったかアメリカ。
オバマにノーベル平和賞とか早過ぎだったよな。
戦争開始ですな、これは。
144名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:03:19.30 ID:c2RHYKaA0
>>131
地上から見えんところ飛んでても航空機に発見されるし
偵察対象に近づくために低空飛行することもあるだろ
視認されて落とされる可能性は十分にある
145名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:03:29.86 ID:DZ7b2keI0
止めてくれねえかなあ。
原発止まってる時に原油ストップなんて。
頼むよ・・・。
146名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:04:25.98 ID:uHS4doDE0
>>137
それは歩兵の海兵隊が戦闘機の援護を受けながらやる話し
まずはイージス艦と戦闘機で防空網と軍事施設潰してから
147名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:04:53.61 ID:uVqf9/8I0
というか、どうしてイラクで米軍の偵察機が飛んでるんだ?
こんな事許されていいの?ロシアや中国の偵察機がアメリカ上空飛びまくっても文句言わないの?
148名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:05:15.65 ID:86uBuhaf0
少し前から、世界各国はわざと紛争を起こしてる
理由はアメリカ経済を破綻するため
紛争のバックはあの国アル
149名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:05:52.65 ID:N4dJFJW50
やる政策がすべて裏目に出る民主党w
150名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:06:20.03 ID:9SxNeHlI0
アメリカ、イギリスは正当な理由をつけてイランを攻撃するために
外交、軍事的挑発、あらゆる角度から圧力掛けてるところだな
151名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:06:22.16 ID:iHCDIQTd0
日本人はイランの味方です!
152名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:06:30.29 ID:qD2G53dF0
アメリカが領空侵犯しているのに、
むしろイランの方が追い詰められているみたいだなぁ。

アメリカの思惑通りというかなんというか…
153プーチン皇帝:2011/12/05(月) 01:06:36.09 ID:TFRgrPoT0
>>145
うちらと組んで樺太沖の油田開発とかどう?
安くしとくよ〜?
154名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:06:47.10 ID:6mzChtvV0
>>132
え、別に空だけがルートじゃないぞ

>>144
まあ、前半の航空機からってのはたしかにそうだが、
後半の低空飛行は地上からって意味だろ
155名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:06:47.82 ID:Fwyg0PJ50
いったい何が始まるんです?
156名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:06:50.84 ID:0pA4sLgYO
日本はエネルギー開発と技術革新を急がないとね
あぁ民主じゃ無理か削減ばっかりだもんね(´・ω・`)
増税?ガソリンも高くなりそうなのに?
157名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:06:52.49 ID:2lZljGkX0
>>76
昔コメ兵(ひょう)でスリックの中型三脚(新品)を買った
安くて良い買い物だった 今でも時々使ってるよ
158名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:06:56.14 ID:eR+hz1+i0
ユダヤ傀儡国家アメリカがイスラエルとともに地獄へ堕ちる日がやって来た。
159名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:07:08.99 ID:Rg3peyc40
同機はステルス性能を備えているとされる。撃墜された機体の損傷は小さく、イラン軍が押収したという。


これ、イラン軍は狙ってやっただろ?
もちろん、ステルス機の機密を盗むために。
160名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:07:10.29 ID:yjYgHQRk0
>>147
イラクで飛ぶぶんにはいいだろ
イランで飛ぶのを許すか許さないかはイランが決めること
161名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:07:14.78 ID:MW+6vaSCO
自爆装置が無いって基本的に秘密のメカじゃないのかな。
硫酸のボンベを破裂させて核心部分だけドロドロに溶かすとか。
何か計略があって、わざと撃墜させた気もする。
162名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:07:21.05 ID:Psu/ZJpy0
>>150
石油投機して大儲けでも考えてるだろうな
オイルショック再びか
163名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:07:38.69 ID:86uBuhaf0
次に南米と東アジアで紛争が起きれば米国経済は破綻する
164名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:08:11.73 ID:ln7qjOev0
戦争なんてヤメて、勝った負けたはサッカーで決めろよw
165名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:08:16.09 ID:k4bjUzah0
>>132
隣国から行ける所まで行って後は数日徒歩とかやらないの?
そんな訓練ばっかりしてるような連中だろん。

>>146
そうだね。ミスですね。
166名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:08:52.34 ID:4PS3hyk10
>>154
で、どうやって特殊部隊を運ぶの?w
お前CIAと特殊部隊間違ってないか?
167名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:09:19.13 ID:pOoyVZMRP
+民って危機感無さ杉だろ。
このスレが伸びないってあり得ないぞ
168名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:09:31.92 ID:Psu/ZJpy0
>>164
下地はできていたからサッカーのせいではないが
サッカーがトリガーになった戦争があってだね
169名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:09:49.11 ID:c2RHYKaA0
>>154
地上から見つかる可能性もあると思ってかいたが蛇足だったか

俺は如何にステルス機でも完全に誰にもわからずに行動できるものじゃないと言いたいだけだ
170名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:09:56.46 ID:6mzChtvV0
>>164
サッカーが原因で起きた戦争もあったりするけどな
171157:2011/12/05(月) 01:10:03.23 ID:2lZljGkX0
>>76
ググったら今でも似た様なセリフが小さく書いてあるね
ttp://www.komehyo.co.jp/
172名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:10:15.03 ID:zDRhRNL50
>>153
あんた開発させて他に権利売り飛ばすから嫌w
173名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:10:26.75 ID:k4bjUzah0
>>167
月曜日「やあ」
174名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:10:50.04 ID:TFRgrPoT0
>>147
現代っ子は御存知ないかもしらんが
冷戦時代は米軍の【有人】偵察機がしょっちゅう
ソ連や東側衛星国の領空に侵入しててね
時々撃墜されて米パイロットが捕虜になったりとか
あったもんだわw
175名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:10:54.97 ID:sFkXNyqe0
>>142 90年代のアフガニスタンみたく群雄割拠のgdgd状態ならあり得るかもしんない
176名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:10:57.05 ID:yjYgHQRk0
>>167
もうイラン基地大爆発事件で覚悟完了
177名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:11:18.86 ID:mkTX+CEy0
>>133
> >>120
> 証言者オーディオ・インタビュー原稿全文(2010 年 1月 録音) 動画 
> ttp://projectavalon.net/lang/ja/anglo_saxon_mission_interview_transcript_ja.html

なにこれ?

> 短期間での双方からの核攻撃の応酬のあと、停戦が持ち込まれる
> でしょう。世界中が恐怖と混乱の渦へと投げ込まれるでしょう・・・全てのことが彼ら
> によって注意深く創出されるのです。


これって、、、核戦争と停戦 の後、誰が得するの?
178名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:11:29.64 ID:uHS4doDE0
>>165
相手は敵国だぞw
見つかったら殺されるのに見つからずに
施設を破壊する道具もって移動出来るとでも思ってるの?
映画じゃないんだよ
179名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:12:08.34 ID:/Yuo0G460
>>139
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '
180名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:12:10.06 ID:Tn1qrICS0
イランよ、アメ公の挑発には乗るな

堪えてくれ ><。
181名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:12:51.33 ID:Mk05l2dg0
>>1
>米無人偵察機RQ170を撃墜した

わかんねーよw もうちっと説明のしかたってもんがあるだろw
182名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:13:33.39 ID:tJBHVdTZ0
>無人偵察機RQ170

別名 カンダハールの野獣とはワロタ

もっといい名前つけられないんか
183名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:13:46.37 ID:iukEocp30
WARNING!!!
イラン=北朝鮮!!!
イランと北朝鮮は、友好国です!!!

北朝鮮が、イランからライセンス生産の協力を得て
完成させたのが、サーモン型潜水艇
夜間暗視装置など各種高性能装備を備え、
船体はステルス性を高める特殊構造をしているとされる
2010年3月26日、韓国海軍のコルベット「天安」を沈没させた
184名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:14:40.89 ID:GEj+fj2w0
またロシアが妙な新型兵器をイランに提供するんだろうね
イラク戦争でもエイブラムスが形式不明のライフルで電装部を撃ち抜かれて
走行不能になってたし・・
185名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:14:56.22 ID:fCC2xQdv0
これは他の国に不法侵入したアメリカが悪いな。
高卒の俺でも分かるぜ。
186名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:15:33.22 ID:uxwinGKb0
今の状況イランとアメリカ激アツだな。
187名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:15:34.81 ID:yjYgHQRk0
>>174
近年でも電子作戦機が中共のMig-21に体当たりされてたような
188名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:15:35.15 ID:BDmT4/d00
戦争始まったら日本も巻き込まれるのかな
189名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:16:32.35 ID:RfKYHD75O
潜水艦や隣国から徒歩で国境を越えれば
190名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:16:40.36 ID:k4bjUzah0
>>178
開戦前の個別の目標とか計画によっては使わない筈は無いだろうって程度の話なんだけどね。
てゆーかSEALsくらいなら余裕で派遣されるんじゃないのん?
開戦前の偵察とかでさ。
何時に開戦するからその前にここまで行って何かしろって命令されるような連中だろん。
191名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:16:44.93 ID:Mk05l2dg0
>>41 ステルスっぽいだけかもしれんな・・・

>>182 「戦地寝る」とか「神田春」とか、なおさらわかんねぇ・・・
192名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:16:54.60 ID:c2RHYKaA0
>>188
原油価格が上がるかもな
193名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:17:08.14 ID:Tn1qrICS0
>>177
続きがありますよ。

>>136
のリンク先か、「アングロサクソン・ミッション」でググれば詳細が分かります。
194名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:17:29.69 ID:mkTX+CEy0
>>76

米兵っていう、名古屋の中古雑貨屋の話かよ!

つまらん、ダジャレ言うな、、、面白かったぞ。
195名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:17:38.30 ID:RkUpATpH0
なんか少し前に前原が日本の武器輸出を解禁するとかって話をアメリカにしに行ってなかったっけ?
もしや上層の方では何か凄いことが進んでるのか?

なんてなぁ、ミンスじゃ無理だな。
196名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:17:55.32 ID:6mzChtvV0
>>188
日本はイランから石油を輸入してるからもちろん無関係というわけにはいかない
197名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:17:57.78 ID:PORbcVgHO
これってこのまま終わる話なの?アメリカの報復措置はあるの?
ヨソ様の領空を侵犯して撃墜されたなら
自業自得だとしか思えないんだけど…
198名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:18:12.23 ID:pOoyVZMRP
>>192
米が「イランカラオイルヲカワナイデクダサーイ」って通達が来たらどうなる?
199名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:18:40.39 ID:fhh3r/3X0
知り合いの旦那がイラン人なんだが、工作員かな?
200名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:18:41.25 ID:6mzChtvV0
>>166
たとえばシールズの場合、潜水艦で沿岸まで行き潜航艇を使って岸から上陸する手法もある
イラクの場合だと隣国トルコから陸路で北部地域を抜けるやり方もある

>>169
航空機からの視認、というのまでは想像してなかった
それはすまん
201名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:18:43.88 ID:yjYgHQRk0
>>188
湾岸戦争では掃海部隊と130億ドル
イラク戦争と対テロ戦争で、海上給油と航空輸送と給水車部隊の派遣
ま、そういうことで
202名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:18:54.11 ID:ln7qjOev0
また米兵が無駄死にするのか。メシウマだなw
203名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:18:58.38 ID:AWF7eK+H0
イランと戦争状態になったら、ダルビッシュはメジャーで投げれるの?
204名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:19:17.64 ID:TFRgrPoT0
>>187
あれはいちおう防空識別圏上でのことで
実弾ブチ込まれる領空侵犯とはちょいワケが違う
205名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:19:30.49 ID:uHS4doDE0
>>190
偵察って何偵察するの?
軍事施設偵察させるなら衛星や偵察機飛ばした方が遥かに確実で安全だろ
特殊部隊みたいな貴重なものをそんな自殺行為に使いません
206名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:19:37.54 ID:Tn1qrICS0
>>198
既に通達が来ている件について。
207名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:19:51.74 ID:1a56O9sK0
目視出来るんだから対空機関砲でもあれば撃墜出来るwww
208ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/05(月) 01:19:58.98 ID:eozIIE5f0
おーかっこいい
イランにあげるのはもったいなかったな
209名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:20:22.94 ID:ThExsUuV0
領空侵犯だし、米国が宣戦布告でFAだろ
210名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:20:24.40 ID:BLYnWc/pO
戦争フラグの予感?
211名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:20:36.79 ID:fMHXOTjr0
祝杯じゃああああああああ
大本営発表でなければな
他国を侵略する輩に速やかなる死を。
212名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:20:45.28 ID:pOoyVZMRP
>>206
あれって日本にも来たんだっけ…
更に加速するのか、韓国に備蓄だとかニュースになってるし、日本も大打撃は免れないな。
213名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:21:13.17 ID:qD2G53dF0
>>197
アメリカの報復措置ってのはさすがにないだろう。
アメリカはイランへの戦争の口実作りのため、
このまま嫌がらせ続けるんじゃないか?

偵察機飛ばしたり、どっかの施設壊したり。
イランの堪忍袋の緒が切れた時点で戦争。
214名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:21:28.95 ID:iukEocp30
>>208
それが、北朝鮮の手に入るのだぞ!!!
215名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:21:33.60 ID:yjYgHQRk0
>>197
報復措置だったらイラン側が決めることだろ
領土上空の侵犯なんだから

>>198
それあったんじゃなかった?
輸入量の見直し
216名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:21:53.06 ID:DuZkUh3g0
これってどう考えても米の挑発だよな
しかしCIA要員ごっそりつかまったり、偵察機落とされたり
米の諜報活動って結構マヌケなんだよなw
217名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:22:12.14 ID:RfKYHD75O
アメリカの尻拭いぐらいはさせられるんだろうな
218名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:22:14.39 ID:lwNK8iGwP
戦争始まったらこっそり円刷っちゃおうぜ
219名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:22:14.37 ID:u4CNPZTR0
>>210
いや全然
220名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:22:22.43 ID:k4bjUzah0
>>205
いやいや、大軍団送りつける戦争始める前には必要な戦力だろ。
CIAや衛星や空からの偵察だけで大軍団送るの?
その前段階のリスク低減の為に必要なんじゃないのん?
だから精鋭なんだろ。
未確認の隠された戦車が登場とかされたら困るからさ。
221名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:22:24.70 ID:zwlAH6s+0
      、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
          . ’      ’、   ′ ’   . ・
       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
       ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
         ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
           、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;  ;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ  -‐,
           ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ/´
   ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''"..,,_
            `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ,. r ''" `''‐,,._ X
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_ ...::ノ  '' "
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
222名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:22:57.82 ID:mnGVn+jt0
米<パキスタンで訓練中にコントロール不能になっただけ
223名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:23:00.55 ID:i2hqTh0f0
サヘルが多少劣化した
224名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:23:03.43 ID:rin4aUxr0
エイブラムスのwikiより。
弱点は明らかのようだね。


2003年のイラク戦争にも投入され一定の戦果を上げたが、
戦争後は至近上方からラジエーターグリル等の脆弱箇所を狙う
武装勢力のRPG-7(対戦車擲弾発射器)による攻撃や、対戦車地雷、
即席爆発装置などによる被害が目立った。
225名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:24:25.82 ID:Mk05l2dg0
>>184
それって、このビデオにチラッと登場する野戦ライフルじゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=53MQP0Q-vDU
http://www.youtube.com/watch?v=IcWWb2nuy_w
226名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:25:00.12 ID:4PS3hyk10
>>200
ねえねえ
軍事施設って敵が特に堅固に守ってるところなんだよ
そこに少人数の特殊部隊派遣してなにするの?
軍事施設が普通の建物みたいに簡単に破壊できるとでも思ってるの?
拳銃みたいに簡単に運べる代物ではないのにどうやって敵にバレずに施設まで持っていくの?
そんなバカな事するより空爆でバンカーバスターやHARMぶつけた方が簡単で確実でしょ?
227名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:26:17.48 ID:eR17ODcgO
>>185
ざけんな中卒の俺でもわかる


だけど不思議な事に大卒、院卒になると違うみたい
世界は本当に不思議だ
228名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:26:44.50 ID:BDmT4/d00
>>192
>>196
>>201
経済的なことならまだしも、ミサイル飛んでくるとかなったら嫌だなーって思って
229名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:27:35.96 ID:uxwinGKb0
>>226
軍事基地にハッキングとかって出来るのかね?出来るんなら偵察はほとんど意味が無いとおもうんだが
230名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:27:40.15 ID:uHS4doDE0
>>220
白人の特殊部隊員連れていって誰が信用するの?
それは特殊部隊ではなくてCIAの仕事です
現地で雇った情報員を使って
231名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:28:08.29 ID:c2RHYKaA0
>>228
すぐ近くに撃ってきそうな3バカいるので不安なのはわからんでもないが
親玉以外は撃ってこないだろう
232名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:28:15.52 ID:RfKYHD75O
特殊部隊を偵察ねえ
現地の反政府勢力に接触したり、要人の拉致暗殺とかの
軍事工作に使う方が現実的だと思うけど
233名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:28:32.60 ID:O0b+OVCm0
イラン支持。
234名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:28:43.37 ID:6mzChtvV0
>>226
前線航空統制官って知ってるか?
最近は名前が少し変わったようだけど
235名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:29:03.07 ID:nIdRCyZR0
>>216
アメリカは、何やるにしても大味
世論が沸騰すれば勝手に動き出すんでそれでいいのよ
236名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:29:07.75 ID:BH5atVUi0
>>226
もう既に色々軍事施設爆破してるんだわw
イラン側のミスだのイスラエルの工作だの
色々憶測が飛んでる状態だよ!
237名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:29:13.98 ID:yjYgHQRk0
>>228
オイルショックもおっかないよぉ
運不運じゃなくて等しく降りかかるから
238名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:30:04.59 ID:z+gtaLF50
WW3くるううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
俺もイラン支持
239名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:30:08.37 ID:ln7qjOev0
100年戦争をチビチビやってくれw
240名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:30:44.25 ID:4PS3hyk10
>>234
もうちょっと調べてから書き込みましょうね
間違いまくってるわ頭が悪いわで話になりませんw
241名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:30:49.91 ID:AxHBuFy/O
イラン
ZOHAL
検索してみて(笑)
242名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:30:54.51 ID:NJkLOkzeO
アメリカふざけるな
243名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:31:18.54 ID:k4bjUzah0
>>230
違う違うw
「開戦する直前」なんだから現地人との接触なんて基本必要ないよ。
個別事例では現地の協力者と会う事もあるのかもしれないけどさ。

上陸作戦なんかする時に、近くのちょっとした施設とか余裕で先行派遣されるっしょ。
規模によっては各個撃破するかもしれないし、偵察だけの奴らもいるかもしれないし。
ケースバイケースだけど、先行で地上部隊を送る必要があるって事だよ。
244名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:31:27.44 ID:bTf+NH1d0
日本的にはあまり旨みのない戦争だな
245名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:31:29.62 ID:GLAPz5Uw0
ユダ公いいかげんにしろ
世界のゴミが
246名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:32:04.55 ID:dQn5Vjd+0
ゴルゴの出番か...
247名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:32:06.72 ID:tXONfzOB0
捕まったCIA局員の居場所でも探してフラフラ飛んでたのかな
248名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:32:19.63 ID:/Yuo0G460
関わりたくない
249名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:32:36.13 ID:yjYgHQRk0
>>234
南鮮が砲撃受けた時、弾着観測の手段が議論になってたねぇ
特殊部隊か無人機かで
250プーチン皇帝:2011/12/05(月) 01:32:45.31 ID:TFRgrPoT0
>>237
ダイジョーブ
石油とガスはウチから買えばいいよ
251名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:33:39.28 ID:uHS4doDE0
>>243
だからいきなり歩兵は派遣しません
まずはその施設を空爆してある程度壊してから上陸しますよ
252名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:33:45.54 ID:rWqHTQsB0
イラン
まずは米軍を引きつけろ
253名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:34:03.00 ID:nIdRCyZR0
核開発担当の将官が施設ごと爆殺とかされてる、革命防衛隊内部への協力者の浸透も有るし、チームの潜入も有り得る
アメリカやイスラエルとしては出来るだけ疑心暗鬼になって欲しい所だろうな。
シリアでの軍部の反乱と同時進行で進めて、
行ける方から一気に火をつけてくんじゃないかな?
254名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:34:25.91 ID:bBPWuoij0
デルタフォースによる回収作戦は失敗したのか?
公になってるって事はやはり失敗か
255名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:34:26.74 ID:6mzChtvV0
>>240
いやいやいや
兵士が爆薬もってと言っちゃってるやつに言われたくないな
というわけで、お前が心配してた@潜入ルートA爆撃手段はすべてそろってるわけなんだが
256名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:35:19.80 ID:eycTh5l6O
イラン人は上野で偽造テレフォンカード売ってたのを思い出す
257名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:35:25.61 ID:FRrBlpL80
「ユダヤ国際金融資本」「911 CG」「マグナBSP社」「べクテル」「311人工地震」「123便墜落の真相」
「モンサント」「東電筆頭株主」「日銀株主」 「カルト指定」「放射能汚染マップ」「FEMA強制収容所」
「黒い手帖」「清水由貴子」「産経統一協会」「国際勝共連合」 「経世会狙い撃ち」「エイドリアンギブズ」     
「携帯電話移動履歴監視」「電通 成田豊」「正力松太郎 CIA」 「天皇の金塊」「FEMA強制収容所」
「恫喝殺人」「対日超党派報告書」「人口削減」 「アーロンルッソ」「RFIDチップ移植」「衛星サーベイランス」
「MKウルトラ」「地震兵器」 「テレビ局・外国人株主比率」 「東電OL殺人事件真相」「オウム事件の真相」
258名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:35:33.30 ID:VA+/SuKqO
もう無人飛行飛ばしてんのかよ!
半端ねーな
259名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:35:48.94 ID:4PS3hyk10
>>255
内陸の土地にどうやってバレずに軍事施設破壊できる位の
武器と人員を派遣するの?w
260名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:36:00.43 ID:ln7qjOev0
和平交渉の準備しとけよ、バカ日本政府w
261名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:36:31.50 ID:6mzChtvV0
>>258
すでに色々やってるみたいよ

918 名前:名無しさん@涙目です。(ウズベキスタン)[] 投稿日:2011/12/05(月) 00:47:46.04 ID:6onVNPL90
整理してみよう!


11月8日 国際原子力機関(IAEA)、イランが核兵器開発・核実験を行っているとの報告書を発表 ※イランは平和利用していると主張し続けている。

上報告書をもって、欧米各国がイランに対する経済制裁強化スタート

11月12日 イランの軍事施設で武器庫が爆発、死者多数 ※攻撃を受けた可能性

11月28日 イランの核関連施設爆発 ※英が報道、euro newsなどでもニュースが流れたが、その後続報なし。(イスラエルからの攻撃との見方も)

11月29日 在イラン英大使館が襲撃され、その後英、欧米各国は大使館閉鎖 ※このニュースが大きく取り上げられ、前日の核施設爆発の続報なし。←怪しすぎる・・・

12月2日 アメリカがアジアやヨーロッパの同盟国に対し、イランからの原油輸入を削減するよう働きかける

で、この事件。
262名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:37:15.09 ID:j5qGTIsI0
イランとアメリカが組んでデマ流してんのに
みんな だまされたんだww
263名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:37:28.18 ID:k4bjUzah0
>>251
何で同時並行的にやらないの?
国内のCIA派遣してる癖に特殊部隊は特別扱いとかねーって。
264名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:37:48.67 ID:e2iy2BBZ0
>>7
つduran duran
265名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:37:53.36 ID:z+gtaLF50
大和民族と琉球民族の恨みを晴らしてくれ
イラン頑張れ
鬼畜米英の無差別テロを許すな
鬼畜米英の植民地支配を許すな
鬼畜米英の資源略奪を許すな
266名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:38:05.39 ID:uxwinGKb0
日本も無人機飛ばしてどっかに行ってしまわれた事件が無かったか?
もしかしたら捕獲でもされたんじゃないか?
267名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:38:26.19 ID:BH5atVUi0
>>261
12日と18日は別ものだって判明した?
一時ごっちゃになって情報が錯綜してたけどw
268名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:38:35.37 ID:gyhs7yigO
おいおい、アメリカと言うヤクザを怒らすと、とんでもね〜ことになるぞぞっ
269名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:38:41.89 ID:NQpiztKe0
金融危機を乗り切るには戦争しかねーんだよ。その獲物探しだろ。
270名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:38:59.32 ID:lS5aBQIa0
>>233
そうだ日本人はみんなイラン支持だ
271名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:39:24.37 ID:8RX7jQIY0
※ちなみにうそですw
272名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:39:27.84 ID:GHgFYiKA0
ステルスって言っても、レーダーに映らないだけで肉眼には
しっかり映るんだろ。
土人の視力を舐めるなよ。
273名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:39:44.60 ID:C5+M7fJo0
アメリカ豚が次の石油を狙いに来ました。

戦争くるで。
274名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:39:51.38 ID:6mzChtvV0
>>267
コピペしただけだから分からんけど大変らしい
275名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:39:53.61 ID:j5qGTIsI0
イラン核施設爆発だか攻撃だか現場見てきた人いんのか?
ハリウッドでも作れんだろ?

でも

ほんとに 無人偵察機獲らせて 戦争すんのかな?
276名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:40:15.33 ID:VA+/SuKqO
>>261
不況だとすぐ戦争おっぱじめるねアメリカわ
277名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:40:25.15 ID:XYGrsFh50
とりあえず明日のユーロは売りだな。
278名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:40:39.24 ID:6mzChtvV0
279名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:40:45.26 ID:BH5atVUi0
あ、12日と28日だw
結局12日の話に集約させてウヤムヤに
なった所で情報止まってない?
280名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:41:46.12 ID:2HZl2+AN0
>>264
よくわかったな。
281名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:41:49.92 ID:JoKIwPtD0
イランが伝統的な親日国家であることに加え、原油輸入量の約1割を依存
282名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:42:01.34 ID:uHS4doDE0
>>263
君は特殊部隊とCIAの使い方をごっちゃちしてる
特殊部隊は味方の救出や暗殺が専門
情報収集するのが現地でCIAが雇った人
戦争中は特殊部隊を使うが戦争始める時は特殊部隊を使わない
283名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:42:35.03 ID:nIdRCyZR0
>>276
今回は大統領の首も掛かってるしな
幸い、アフガニスタンからの撤退と国連軍への占領業務移管が進んでるんで、パウエルドクトリン、来るかもな
284名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:43:21.53 ID:VA+/SuKqO
イランはごめんなさい
しとけ。
まだ戦う時ではない
285名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:43:25.34 ID:k4bjUzah0
>>282
もういいよw
ノルマンディー上陸作戦とか知らないみたいだし…
286 ◆LOCusT1546 :2011/12/05(月) 01:44:18.60 ID:qcuRt0Lt0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

あらあら、こりゃ止まらんな。

・・・良し悪しは別として、色んな意味で色んな経験を積む良い機会なんだが、
なんせ、日本は未だに基地外に政権を渡したまんまで。

で?石油の備蓄基地を作るのが間に合わんから、半島に溜め込もうというのが、
精一杯のところと言う訳か・・・orz
287名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:44:22.72 ID:6mzChtvV0
>>285
さすがにそれは古すぎないか?
288名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:44:50.66 ID:OfPbGneS0
>>281
日本と領土問題抱える中露とべったりだし、他国をシーア派使って荒らしてるし
基本イランもアメリカと同じくヤクザだよ
289名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:45:02.28 ID:BH5atVUi0
あ〜そう言えば戦争継続中で大統領選挙が行われると
絶対に現職が勝つんだったなあ・・・

オバマも再選して2期目を勤めるための最終手段に
打って出るわけだ
290名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:45:07.54 ID:4PS3hyk10
>>278
本当に頭が悪いね君はw
戦争が始まっていきなりその人たちが敵地に入って生き残れるとでも思ってるの?w
ここまでお花畑で頭でっかちの知識だけな奴もはじめて見たわw
映画やテレビの見すぎですよw
291名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:45:20.40 ID:RkUpATpH0
これは本当の話なのかな?
アメリカ自体は今戦争はしたくなさそうだがなぁ。
オバマはドル安で製造業復活とか言ってたけど、戦争はドル高要因だぞ。
イランの情報操作か、アメリカ軍の暴走か、よくわからん。
292名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:46:04.40 ID:yjYgHQRk0
>>286
南鮮のために半島へ備蓄基地を造るんでしょ?
何年後に完成するか想像できないけど
293名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:46:07.66 ID:0QunxdFz0
勝手にイラン支持すんなクソエベンキ
294名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:46:07.92 ID:VA+/SuKqO
>>283
怖い国だよ。ほんと
また自由を掲げて石油利権奪うんですね。
295名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:46:23.42 ID:k4bjUzah0
>>287
古いけどさ、戦略レベルでは特に問題ないと思ってね。
有名だし。
何の為に特殊部隊なのかって理解してくれないんだから。
軍事の局面において非常に厳しい展開に使われる連中だろん?
無茶承知で先行するから精鋭なんだからさ。

軍団送りつける前のリスク低減の為の犠牲なんて当然だろ。
国家間の戦争だぞ?
296名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:46:47.58 ID:ckLWDSr+0
国連安保理の構造改革の必要性を訴えるイランに一票
297名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:46:56.84 ID:uHS4doDE0
>>278
それ軍事施設制圧した後派遣される人達だから
戦争が始まって戦闘機の援護なしに入れません
298名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:46:59.38 ID:wlrULcM50
撃墜されるとは情けない
299名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:47:00.84 ID:247/qJdD0
ランディ・マッスル元気かな
300名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:47:03.89 ID:j5qGTIsI0
>>291
情報操作に嵌められてる可能性は否定できないよね
301名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:48:03.01 ID:aYjGDUS5P
>>300
中国が煽ってんだろ。

太平洋に米軍を集中させたくないから。
302 ◆LOCusT1546 :2011/12/05(月) 01:48:07.83 ID:qcuRt0Lt0
>>292
ありゃ、あまりにバカバカしいからあのニュースよく読んでなかったんだけど、
今から半島に基地作るのかよ・・・orz

今更過ぎるけど眩暈したわ・・・・マジかよw
すまん、ミンス政権をまだまだ見くびってたわ。
303名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:48:35.66 ID:b6ezw/TFO
304名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:48:56.31 ID:ckLWDSr+0
予算削減で居場所を奪われる軍人さんが勝手に頑張ってる気はする。
305名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:49:17.89 ID:uv90Df+30
アメリカが戦争に突入すれば
ドル買い続出で円安に振れるぞ
306名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:49:22.04 ID:4PS3hyk10
>>285
お前釣りだよなww
第二次世界大戦ってwwwwww
307名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:49:25.71 ID:uHS4doDE0
>>285
あ〜そうか
君の脳内は第二次世界大戦で止まっているのが
今の戦い方は全く違いますよ
308名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:49:34.95 ID:k4bjUzah0
>>297 >>306
悪いけどゲームじゃないんだよ。
309名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:49:57.80 ID:BH5atVUi0
>>291
イスラエルが一番攻撃したがってるんでしょ
イランが核持つ事を絶対に許さない・・・

チンタラしてたら単独でもやるって言う事
聞かないんだろうさw

310名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:50:12.50 ID:6mzChtvV0
>>290
んーと、つまり潜入ルートと爆撃手段の点では納得したということでいいのか?
311名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:51:05.31 ID:5FG5eXhA0
>>33
オバマが公約で戦争はしないって言ってるんじゃなかったか
312名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:51:08.64 ID:C/LRSbss0
イラン攻撃したら第三次大戦もやるぉー中国

http://www.youtube.com/watch?v=dPjxeyG-Ztw
313名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:51:35.32 ID:Tn1qrICS0
>>265
気持ちは分かるけど、戦争にはしない方がいいとおも
たくさん死ぬんだよ ><

核戦争になるかもしれないんだよ…
314名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:51:39.83 ID:up76VqFL0
日本はどうすればいいの?
地震でたいへんだからーって見なかったことにするのがいいの?
315名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:51:47.74 ID:uHS4doDE0
>>295
お爺さん
今のアメリカの戦い方はいかに犠牲が少なくするかなんだよ
偵察機も無人機にしたのはそのためだよ?
特殊部隊なんて養成するのに時間と金がかなりかかるんだよ
316名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:52:11.85 ID:j5qGTIsI0
もりあがってましたねww
317名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:52:25.78 ID:0cPBl2Sm0
MW3のアドバンスUAVか
318名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:52:31.71 ID:23YpMAD40
オレなら細菌兵器仕込んどくわ
319名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:52:59.28 ID:4PS3hyk10
>>310
だからどうやって軍事施設を壊せるだけの特殊部隊と機材を運ぶの?
320名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:53:13.99 ID:W2Kccvb80
ラジコン戦争来たな
321名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:53:26.83 ID:VA+/SuKqO
民主介入に首つっこむなよ。スールー決めとけよ
322名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:53:30.24 ID:jAACr4br0
>>17
すげーマジ?
323名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:53:34.05 ID:jjD49Pgf0
捕まえたステレスの技術が中国かロシアに流れるのは決定だろな
324名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:54:04.43 ID:u2fqW0V30
ダウ史上7番目の上げ幅・・・・・・おもっきりインサイダー
325名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:54:13.27 ID:Tn1qrICS0
>>318
物騒な事いうなよ
オランダ(たぶん米英に付く)が、最近、鳥インフル改良して、世界の半分殺せるとか言ってんだぜ…
326名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:54:19.50 ID:ln7qjOev0
今のアメリカに戦争するほどの財力、カネは無い
327名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:54:37.95 ID:k4bjUzah0
>>307 >>315
アメリカ軍のミサイルや航空機を過信しすぎだよ。
大戦略じゃあるまいし。

イランだっけ?砂漠に隠された戦車が沢山あって破壊できなかった問題があったの。
ミサイルの精度も向上したとはいえ完璧じゃないし。
何でそんなに想像力ないんだろうね。

ターン制で戦争すると思ってんの?
膨大な情報を処理して同時並行的に24h将軍みたいな偉い人が交代で作戦立ててんだろ?
どうやって空やミサイルで攻撃したあと、上陸部隊の安全確保すんだよ。
それは特殊部隊だろ。
328名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:54:44.91 ID:s7Fm6wKY0
無人機だから逆に容赦無く落とせる・・・のか?
外交の札としてはちょっと弱いんじゃね
329名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:55:47.55 ID:5FG5eXhA0
>>314
ヒント:お金
330名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:55:49.02 ID:EfBpqgmy0
>>326
アメリカのお財布、日本とかいう国から巻き上げれば可能。
331名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:55:49.91 ID:ZS5KDi9J0
戦争になったらロシアが黙ってないぞ
アメリカよ、いい加減に私利私欲の為の戦争を止めろ
332名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:55:50.92 ID:6mzChtvV0
>>297
何を言いたいのかさっぱりなんだけど、
攻撃機は制空権とらないと使えないよ、って言ってるのか?

>>319
馬鹿なの?
それとも、分からない振りすれば、相手がいつか根負けすると思ってるの?
333名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:55:54.47 ID:gM9wVObe0
>>312 おい!!何言ってるのか全然分からんぞww日本が誉められてるんか?ww
334名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:56:18.33 ID:aL3w6Qp10
これって全面戦争の前哨戦フラグ?
それともCIA救出作戦程度?
335名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:56:19.56 ID:74bQPACTO
>>311
オバマは戦争しないよ
ようやくイラク戦争終了させたのに
336名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:56:22.20 ID:fCC2xQdv0
オバマ;支持率がやべーよ。ビンラディン殺害もいまいちだし。再選するために、イランを攻撃してアメリカ国内のユダヤ人を味方につけねーと。
337名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:56:33.19 ID:R+vClqoP0
>>325
その論文って、たしかオランダと日本から出ていたような。

オランダはともかく。日本からなら…。
338名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:57:12.54 ID:uHS4doDE0
>>327
お前が過信とか言ってもアメリカ軍がそういう戦い方してんだよ
幾多の戦争で培ったノウハウから導き出された最も効率的な戦い方をね
339名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:57:19.84 ID:6mzChtvV0
>>327
湾岸戦争だな。B-52で絨毯してもイラクの戦車がかなり残ってた
340名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:58:13.09 ID:BH5atVUi0
いざやるなら戦時国債発行するんじゃないの?
ちゃんとドッサリ買ってくれる人達がいるじゃんw
その人達が一番イランを叩きたがってるんだよ!
341名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:58:32.91 ID:u2fqW0V30
>>335
イラクから帰ってきたアブレ者の行き先を探してたんだよ。軍縮うるさいからね
342名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:58:36.48 ID:4PS3hyk10
>>327
>どうやって空やミサイルで攻撃したあと、上陸部隊の安全確保すんだよ

何のための戦闘機?
何のための攻撃機?

近接航空支援って言葉を調べようね
343名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:59:05.83 ID:OfPbGneS0
>>331
中国ロシアは牽制はするだろうがアメリカと敵対することはないだろうなあ
テロとの戦いwとかもロシアはチェチェン、中国はウイグル、とイスラム教徒を
抑え込むのに利用してるくらいだし
344名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:59:38.74 ID:p6oMuYRE0
早くアメリカにシャブの売人どもを皆殺しにして欲しい
345名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:59:40.98 ID:ka0FkeAf0
>>199
うちの県では何故かイラン人がTVタレントでしたよ。レギュラーで。
この人プロデュースのイランカレーも地域限定でサンクスから発売されました。
346名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:59:55.74 ID:woVlud4rO
>>327
戦争開始時は、特殊部隊が派遣されるよね。

例えば01年のアフガン攻撃においては、まず特殊部隊が派遣され、ミサイル等の攻撃位置を誘導した。
347名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:00:13.06 ID:FpB/O4Pp0
>>132
普通に国際空港から入ればいいじゃん
兵士は俳優、武器は映画の小道具って言って
348名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:00:39.84 ID:6mzChtvV0
>>339
あと、バンカーバスター出てきたのも湾岸戦争だっけか
349名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:01:05.18 ID:R+vClqoP0
湾岸戦争といえば、田岡元帥の米軍機甲部隊の進撃速度についての推測が楽しかったな。

曰く、戦車は何日も全速力で走って居られません。燃料、弾薬の補給も出来ません。
これは自殺行為です。
おそらく、数日、十数時間以内には進撃はストップするでしょう!!アメリカ大敗北ぅっ!!

当然、アメリカ軍は補給線を確保してたし。戦車部隊は進撃速度を緩めることなく一気に北上した。
350名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:01:11.91 ID:aL3w6Qp10
>>346
これって全面戦争の前哨戦フラグ?
それともCIA救出作戦程度?

貴君はどう思われますか?
351名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:01:33.73 ID:4PS3hyk10
>>332
反論できないんだろ?
答えてみろよw
敵軍事施設を航空機の援護無しにどうやって特殊部隊で破壊するのかを
簡単に敵がほいほいと軍事施設まで通してくれるとでも思ってるの?
どうやって軍事施設を特殊部隊だけで破壊するの?
352名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:01:37.51 ID:sgH8+Pep0
なんでこーもずーとイランとアメリカは仲が悪いんだ
353名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:01:56.55 ID:RkUpATpH0
>>340
イラン攻撃の黒幕はサウジアラビアだっけか?
確かに金には困らなそうだね。。。
そういやサウジも政情不安なんだっけか。
やばすぎるパズルのピースがどんどんはまっていく。。。
354名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:02:15.02 ID:UfZU5KXE0
オバマの性格を考えればイランと戦争してもおかしくないが、
無人機撃墜くらいでは開戦せんだろうな。インパクトが弱すぎる。
911クラスじゃないと米国民には刺激が不十分。
355名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:02:21.45 ID:5FG5eXhA0
>>335
でももうすぐ任期終わるしな・・・
356名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:02:22.78 ID:tf/ZXpH20
原油を韓国に貯めろ
357名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:03:05.29 ID:BH5atVUi0
>>350
核施設を完全破壊!
それで終了イラン泣き寝入り・・・

この可能性が一番高いかもw
358名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:03:06.43 ID:SBS490mm0
戦争が始まった時特殊部隊で軍事施設破壊とかアホ過ぎww
359名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:03:09.33 ID:k4bjUzah0
>>338 >>342
だいたいさ、軍団を送り込んで施設部隊がベース作るわけじゃん?
そのぐるりの安全確保するのは誰?
同時に上陸した戦車とか歩兵か?
勿論そうなんだけどさ。
その前に現場レベルでの情報が必要だろ?
それをやるのは特殊部隊だろ?

あのね。
普通に考えて軍事行動なんて総合的に運用して相互作用で生存率高める訳だろ?
けどさ、特殊部隊って最初の一歩とかやらせれる連中だよ?
開戦と同時に派遣されるってのw
360名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:03:27.42 ID:OfPbGneS0
>>352
アメリカはイスラエルと中東戦略との絡みで、イランは反米が権力基盤に必須
互いに対立を必要としている
361名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:03:40.37 ID:6mzChtvV0
>>351
俺は一言も、航空機の援護なしに破壊する、なんて言ってないんだが?
そういう箇所があったらレス引用してみ?
362名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:03:44.75 ID:u2fqW0V30
まあ挑発だな。イランがどこまで忍耐できるのか・・・・
南チョンは軍港火の海にされても忍の一字。
363名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:04:50.31 ID:R+vClqoP0
これで忍耐力を試されているのは、中国だと思う。

この残骸に興味を持って接近したら、ユーゴ「誤爆」の二の舞だ。
364名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:05:15.35 ID:SBS490mm0
ランボーみたいに敵1000人斬りとかするのかなw
365名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:05:35.07 ID:9SxNeHlI0
>>335
オバマ自身が反対でも軍産関連の
企業や財閥、議員に圧力掛けられてるかもしれないね
366名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:05:46.79 ID:ln7qjOev0
今の軍人なんてみんな特殊部隊みたいなモンだろw
ケンカするな
367名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:05:58.43 ID:8RX7jQIY0
イランは手出しません
お前達でさえこれは挑発だと分かってるくらいだからwww
368名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:06:23.13 ID:v7c11xiV0
>>352
イランはパーレビ王朝時代は親米国家でしたよ
イスラム革命が起きて超反米になった
369名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:06:48.72 ID:k4bjUzah0
>>366
IT化進んでる時点で特殊部隊だ罠。
370名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:07:00.68 ID:BH5atVUi0
>>353
意外なところを上げてくるな・・・
でもそう言うパターンもありかもねw

現実は複雑怪奇なんだろうさw

371名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:07:04.97 ID:4PS3hyk10
>>361
だから戦争始めるときは航空機とミサイルを使うんだよ
372名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:07:19.85 ID:GuJx1fiB0
つかロストした時点で自爆する装置ぐらい付けとけよ。
373名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:07:29.06 ID:SBS490mm0
>>361
うわっカッコ悪
374名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:07:30.08 ID:DHD/G2W/0
全面戦争突入の確立は高くないだろうが
アメリカ国内でテロが起きるかもな
911の様な自作自演インチキテロじゃなく
本物のテロ
375名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:08:35.37 ID:R+vClqoP0
>>370
最もストレートな所だよ。

イランは湾岸諸国、アラブの盟主ってツラをしたがるけれど。
湾岸諸国、アラブ世界からすれば、イランはペルシャ人の国で、シーア派の基地外。
376名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:09:24.59 ID:BQvzzN+kO
まだスティンガーみたいなのは光学カメラで追尾する仕様にならないの(´・ω・`)?
377名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:09:51.29 ID:FpB/O4Pp0
>>363
あれは本当に誤爆だったらしい
CIAと米軍で違う地図があって、その上かなり古い物も混ざったため誤爆したらしい

個人的に組織の情報統一の教訓として受け取っている
378名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:10:19.96 ID:RkUpATpH0
>>370
いやいや、以外っていうかウィキリークスで暴露されてたやんw
アメリカがイランを悪の枢軸として的認定したのは、サウジアラビアから強い要請があったから。
サウジアラビアは再三アメリカにイランを攻撃しろと言っていたらしい。

おれはイスラエルってのは、アメリカ、サウジアラビアの関係をカモフラージュするためのものだと思ってる。
379名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:10:52.28 ID:u2fqW0V30
イランの後ろはロシア中華。代理戦争の左手
380名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:10:56.97 ID:LgKQE3HZO
アメリカがやりたくなくても軍需産業がやれって言う
381名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:11:35.03 ID:Lw6m5vJt0
>>361
つまり戦闘機の支援無しに特殊部隊は敵地に入り活動するのは不可能だろ
382名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:11:42.94 ID:6mzChtvV0
>>377
実際どうだかわからんぞ。公式発表なんていくらでも嘘つけるし
383名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:12:16.71 ID:tJBHVdTZ0
>これで忍耐力を試されているのは、中国だと思う。
>この残骸に興味を持って接近したら

シナ、ロシア、イランどこの国でも欲しいだろう
最新鋭のステルス機なんだから
384名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:12:20.95 ID:BH5atVUi0
>>378
そっちがカモフラージュだと思うけどな・・・
イスラエルvsイスラムの構図にならないように
そう言う形にしておこうって感じでw
385名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:13:28.22 ID:BAsttR4k0
何が起きてるのか分かっていない人も多いようだから解説しておくと、
米軍はすでに開戦を予想して最終的な敵情偵察をやっているということ。
領空侵犯行為みたいな国際法違反はぎりぎりまで控えていたはず。
386名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:14:03.98 ID:DZ7b2keI0
>>378
ウィキリークスというのもまた何だか怪しいよなぁ。
米民主党系には異常なサウジ嫌いが結構いて
そこら辺とアサンジってツーカーなんじゃないの?
387名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:14:15.70 ID:8RX7jQIY0
2ch軍事評論家の言うことなんて当てならない

388名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:14:32.18 ID:u2fqW0V30
イランから北チョンに核技術が流れただろw間にはロシア中華だよw
389名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:14:51.93 ID:Lw6m5vJt0
>>385
しかし安保理であろうがいつもどうり無視するのがアメリカクオリティー
390名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:14:55.03 ID:RkUpATpH0
>>384
いやあそれにしては、イスラエルとアメリカの関係は目立ち過ぎじゃないかw?
391名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:15:54.67 ID:3MBHirls0
mokuton!
392名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:05.09 ID:C/LRSbss0
>>333
「たとえ第3次世界大戦になろうともイランを守ることに躊躇しない」by中国&ロシア
って言ってます
393名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:08.83 ID:aIWzT/Sa0
>>7
それデュラン デュランだな
394名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:14.45 ID:BH5atVUi0
>>390
何を今更・・・w
395名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:23.08 ID:q5Iyt1tsP
>>61
へんな出っ張りがついてるんだな
396名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:51.40 ID:UdSprYu80
>>377
その少し前に、中国スパイが
なんか情報かっぱらったから
報復だったって聞いたけど、、
んだから、中国側はおとなしく引き下がった、とも。
397名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:17:00.16 ID:Lw6m5vJt0
ID:6mzChtvV0


よく見るとこいつかなり香ばしい奴だな
398名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:18:27.27 ID:3MBHirls0
>>392 中国の石油生命線だからねw 絶対に手を出したらそうなると思った。
リビアの時は民衆が支持していたからそれも出来なかったんだろうけれど、
今度はイラン市民がイランの軍事行動を支持してるから、どうしようもない。
399名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:18:42.24 ID:k4bjUzah0
>>371
開戦前にCIA使って命がけで工作やってんのに?
開戦する時には特殊部隊は送らないんだ?
おかしいだろそのロジック。

特殊部隊も戦車、航空機も人だよ。
なまじ乗り物の中に居るからわかりにくいが人だよ。
どれを送りつけようと高価な代物なんだよ。

より効率的に開戦当初を乗り切るためには、特殊部隊が必要なのは明白。
個別の事案によっては開戦数日前から侵入してる可能性すらあるよ。

どうやって開戦初期の周辺の状況を把握すんだよ。
空爆対象の被害状況の確認とかも必要とあらば先行しててするだろ。
ケースバイケースだよ。

>>361
陸路とか幾らでもあるよ。
それから開戦初期に奥地まで派遣するとかそろこそ普通ねーだろ。
400名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:19:36.62 ID:6mzChtvV0
>>371
いやだから、そのミサイルの誘導をするんだろ
401名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:20:08.60 ID:bbYGoCK90
米軍は、ミサイルだけ打ち込むという戦術はとらない。クリントン時代は、そういう戦術だった。
しかし911後、米国はこう判断した。
「百ドルのテント(テロ組織のキャンプ)に百万ドルのミサイルを撃ち込んでも、テロリストを掃討できない」

アフガン戦争において、特殊部隊は以下等の役割を果した。

@ヘリコプターでアフガン北部に潜入し、北部同盟軍と合流した。
→米特殊部隊及び北部同盟軍は、馬を駆って突撃し、マザリシャリフを解放した。
A南部では、オマル師の司令部を急襲した。
B特殊部隊は、GPSやSOFLAM等を使い、空爆を誘導した。
402名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:20:39.06 ID:qD2G53dF0
イランがステルス無人偵察機を回収し、
1機のステルス機を完成させる。
そして、アメリカとの戦争、イランの運命は
その1機のステルス機に託された。という展開を…
403にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/05(月) 02:21:11.53 ID:l+YoL4Rz0
俺の2ちゃんねる脳は間違ってなかったようだ orz
404名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:27.30 ID:6mzChtvV0
>>397
ID被ってて発言が噛み合ってないところもあるから勘弁して
405名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:56.43 ID:4qaFlRG0O
そもそも撃墜されてもいいように無人なんだし押収したとこで作れる訳ないからロシアか中国にでも売って金にするしかないわ
アメリカが恐れてるのは敵国でも被害額でもなくて国内の世論だけ。人が死んで世論が戦争反対に傾くのが嫌だから無人機やら対レーダー用のミサイルやら作ってるんだし
406名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:22:18.25 ID:HD8vBfig0
さっさと人類滅亡しろよカス
407名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:22:27.16 ID:+fxU+NdY0
これ本当なら、もう交戦状態ってことだろ。
マジなの?
408名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:23:24.17 ID:GEj+fj2w0
>>387 そりゃこういう国だから疎いのは仕方ない。

西側の軍事関係だったら中国のサイトが充実している
普通だったら簡単な略図になってる西側兵器の詳細な断面図の紹介や
技術系学生などの活発な議論が日々行われている。
その図面どこから持ってきたの?と聞きたくなるようなものもある。
409名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:23:47.07 ID:sKWGVVnr0
ほう、まじか
410名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:23:48.64 ID:kEeW4S3vO
本日の特殊部隊論議スレ
411名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:23:52.30 ID:eQa8KZ0V0
>>376
日本が20年前に開発・配備済
最近光学カメラを遠赤外線画像センサに交換して、
暗所でも使える改良型になった

91式携帯地対空誘導弾 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/91%E5%BC%8F%E6%90%BA%E5%B8%AF%E5%9C%B0%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE
412名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:24:01.90 ID:R+vClqoP0
>>402
そんな技術を持っているなら、是非トムキャットを。そしてホーク改じゃなく、
R-77の一斉射撃でペルシャ湾上空のスパホを…。
413名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:24:28.48 ID:4PS3hyk10
>>400
戦争第一波の爆撃は誘導をおこないませんよ
だから誤爆が結構ある
誘導を行うのは近接支援などしているある程度壊せて歩兵が入れるようになってから
414名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:24:32.44 ID:tciH62Ld0
やたー
アメリカざまあ
415名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:24:36.35 ID:3MBHirls0
>>401 今回は、空爆するのは容易じゃないかもしれない。
まずある程度特殊部隊が入って敵の防空網を寸断しないと
必ず打ち落とされるけれど、イランには1100万の予備役兵が居る。
それに一般市民を徴用する制度もあるからいざとなったら国内のほとんどの
男子が兵士になる可能性があるかな。2500万ぐらいは戦えるんじゃないかな?
416名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:24:48.83 ID:VYRAhgZl0
>>10
偵察機の撃墜だけなら過去に何回かあったよ。
417名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:01.97 ID:tJBHVdTZ0
>米無人偵察機RQ170を撃墜したと報じた

これダメリカのワナだぞ、おそらく過去の例を出すまでもなく

@真珠湾 Aカムラン湾

先制攻撃されたとして敵国認定して戦争に誘い込む
ステルスの無人偵察機が普通、簡単には目視で撃墜されないだろう
軍事上の常識からいって、夜の偵察だろうしな

おそらく音がブンブンして、夜光塗料でも塗っているダミー機じゃないのか
イランは嵌められたんだよ
418名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:02.31 ID:E/rPlFlJ0
>>407
イランが無人偵察機なんかを撃墜とかいつもの事。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK882682720110103
419名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:05.18 ID:k4bjUzah0
>>401
すげー人たちだねホント。
世界最強の米軍だからノリノリでやれるんだろうけどさw
420名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:05.55 ID:R81Xag+CO
もう人生秋田し戦争してもいいよ
421名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:05.43 ID:i6hNdQTw0
まあアメリカの発表を待とうや。
422名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:06.40 ID:u2fqW0V30
「両国の関係悪化、原油価格の高騰を受けて景気減速感から日経平均が下落。円が買われる展開に」
423名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:39.86 ID:j5NhZPWbO
アメ公ざまあwwwwwwww
424名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:41.75 ID:yjYgHQRk0
>>407
交戦じゃないよ
攻撃と応戦がないから
425名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:42.88 ID:PLO3SMRsO
大統領選挙ヤバい!
こんなときは?

せいさくをうったえよう
→まちがい

せんそうをふっかけよう
→せいかい
426名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:55.40 ID:xLO9WFKx0
>>400
戦争始まったばかりの段階では地上からの誘導はしないよ
427名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:26:27.32 ID:tf/ZXpH20
おまえら鎖国するんだろ

原油の値段関係ねえだろ
428名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:27:25.35 ID:4MiuIJyv0
こうやって「暴走して戦争を仕掛けてるのはイラン側」って感じの報道ばかりになるんだろうなあ
429名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:29:17.62 ID:+fxU+NdY0
>>418
>>424
軍用機を領空に入れたとか、それを撃墜したぐらいじゃ交戦にはならないんだな。
430名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:29:31.25 ID:6ogTPvs/0
そもそも何で勝手に偵察してんの?
そりゃ撃墜するだろ

領空侵犯なんだから
431名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:29:46.38 ID:tJBHVdTZ0
>>418
ペルシャ湾上空とイラン領土内は全然違うぞ
主権の侵害だぞ
432名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:29:48.35 ID:E/rPlFlJ0
>>428
騙される層ってのはいるからね。
日本なんか特に多いんじゃない。
433名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:30:11.54 ID:PxK069BS0
>>16
>領空侵犯だったので、でOKなんすよね?
>日本人の感覚がおかしいだけなのか。

無人偵察機を領空侵犯した国に問題が・・・
434名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:30:55.05 ID:nQX/wNMh0
>>322
アーリア人の末裔を自称。
旧名のペルシャは地方の一名称なので、
アーリア人の地という意味の「イラン」を国名にした
435名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:30:56.01 ID:sKWGVVnr0
>>417
ありえるが
ジミーカーター大統領時代の
イラン米国大使館人質奪還作戦で失敗したことがあって
あれは無様だった

どういう実態だったんだろうね、この報道のは
436名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:31:30.52 ID:3MBHirls0
イラン軍側は、回収した偵察機を世間に公表したりはしないのかね?
回収したなら色々とばらばらにされて調べられるんだろうけど。
437名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:31:55.21 ID:BQvzzN+kO
>>411
ほぅ…低空鈍速ならステルスも落とせそうだよね(´・ω・`)
438名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:32:01.12 ID:GniQcGLhP
領空侵犯したら民間機であろうと撃墜される国はある
偵察機ならもちろん自然の流れ
439名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:32:13.38 ID:E/rPlFlJ0
>>431
まさかテポドンが飛ぶのに日本領土上空ではなく海の上なら問題ないとか言っちゃう人?
440名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:32:20.98 ID:j1BrfmkZ0
日本は感覚麻痺してるだろうが普通は軍用機が領空侵犯したらこれから侵略しますって言ってるようなものじゃないのか?
441名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:32:27.95 ID:PWGQWz0EO
やるじゃんイラン 見直したぜ

つかアメリカもたいしたことないな、ガチでソ連とやったらアメリカ負けたかもな。
442名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:32:28.43 ID:4nt5O4j40
>>428
領空侵犯されて打ち落とさないの日本くらいでは
443名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:33:15.06 ID:sKWGVVnr0
>>430
北朝鮮でも、どこでも米国は秘密裏にやるでしょ
敵対国なら、米国は国益のために何でもする
444名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:33:25.03 ID:B8LAywi90
445名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:33:27.15 ID:FpB/O4Pp0
>>424
多分アメリカの領空侵犯を最初の攻撃
イランはこれを撃退と見て入るんではないか?
446名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:33:46.56 ID:u2fqW0V30
今の飛行偵察機、稼働時間や移動距離は短いがハエくらいの物もある
447名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:34:10.75 ID:xLO9WFKx0
これはイランの行動は正当
アメリカは何しても制裁受ける事無いから
448名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:34:11.61 ID:C/LRSbss0
ロシアもUSAとNATOに対して、シリアを援護のための核ミサイル配備など、
確固たる意思表明をしたばっかり。かなり本気
http://www.youtube.com/watch?v=eBf0I-rB0m0

なんか大使館襲撃・核施設爆発で、今回色々タイミングよすぎて怪しいの
449名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:34:19.57 ID:bbYGoCK90
>>415
米国の対イラン戦略は、主に次の2つからなっていると言われている。
@国際制裁等の圧力により、核開発を遅滞させる。
A国内の反体制派を支援し、民主化を加速させる。

@は、国際圧力でも効果がないならば、軍事行動で具体的に脅威を除去する必要性が生じるが、
その行動開始のためには、米国は、イランの核開発が進捗している証拠をつかむ必要がある。

公表の有無は別として、
・イランの核開発は、進捗しているのか?
・米国は、その証拠をつかんでいるのか?
ということだね、
450名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:34:47.94 ID:ln7qjOev0
イランほど大きくて広い国と戦争するわけねぇー
451名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:35:16.25 ID:6mzChtvV0
いい加減そろそろヤンキーも痛い目を見たほうがいいと思うわ
452名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:35:31.35 ID:nQX/wNMh0
アメが間抜けなのか、イランの勇み足なのか。どっちなんだろうか?
453名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:35:40.88 ID:3MBHirls0
>>437 値段は高くなるんだろうけれど、射高20000M 射程30000Mぐらいのミサイルが出来たら
高高度偵察機でも型に背負って打ち落とせるんだけどね・・・
454名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:36:03.37 ID:k4bjUzah0
大陸国のラインの認識って俺らとはまた違うだろう品ぁ〜
455名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:36:08.91 ID:6ogTPvs/0

そういやエシュロンってのが日本にあるんだっけ
あれも破壊しろよw
456名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:36:14.16 ID:g1KZ3H2L0


これって普通に戦争じゃね?



457名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:36:42.21 ID:FXiNxr/+0
F35といいアメリカだっさww
458名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:36:42.54 ID:XkKTDeWF0
なんか本当にキナ臭くなってきたな
日本なんか政権が何党だろうが、アメに黙って言うこと聞きゃいいんだよ!で連絡すらきてないだろうな
459名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:36:51.60 ID:sKWGVVnr0
でも、日本人の俺としてはこれは、イランと日本は仲が悪いわけじゃないので
困ったな
460名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:36:56.63 ID:xLO9WFKx0
>>452
アメリカはわざと挑発してる
イランは正当な権利を行使したまで
461名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:37:06.03 ID:u2fqW0V30
>>448
「ニガーからミサイル配備にokもろた」とかメドベが言ってたな
462名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:37:07.62 ID:E/rPlFlJ0
>>434
自称じゃなく実際アーリア人だし。
463名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:39:17.64 ID:AXYP0mmB0
米国の最先端の軍事偵察衛星では、地面に仰向けに寝た人の顔を識別できるのか?
464名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:39:31.48 ID:4nt5O4j40
>>456
冷戦時代に未帰還U2がそうとうあるそうな
表だって撃墜っていったこともあったね
冷戦を戦争というならもう始まってるんでしょう
465名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:40:41.34 ID:6mzChtvV0
>>453
個人装備じゃないけどイランにはS-300が配備されてたはず
466名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:41:54.38 ID:GEj+fj2w0
人種的にはイスラエル人、ユダヤ人はアジア人の仲間だよ
混血が進んで白人のように見えるけど。

イラン人イラク人などは白人の仲間。浅黒いけどね
イスラエルが置かれてる状況は今の日本と同じ
周囲が敵に囲まれてる。国土も狭い、神経質になるのも当然
467名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:41:54.88 ID:4nt5O4j40
>>463
都市伝説かもしれないが
ベトナムで米衛星をバレーボールやってるように見せてだましたとか
468名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:42:07.50 ID:zOZk59CO0
イラン頑張れ
469名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:42:27.00 ID:xLO9WFKx0
U-2が敵地高高度上空を飛んでいたのは過去の話し
470名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:43:18.24 ID:sKWGVVnr0
そういえば、無人機はラスベガス、ネバタの基地でコントロールしているのが
あったね。
違うタイプの無人機かも知れないが
ジャミングしたり、本格的なものじゃないのなら、どうせ織り込み済みだろ米国も
あー、おとされちゃったみたいな
高価な兵器だろうから、痛いちゃいたいよなw
471名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:43:19.21 ID:bbYGoCK90
>>419
911後、統合参謀本部は、アフガン攻撃のために次の3案を立案したそうだ。
@巡航ミサイルによる空爆
A有人軍用機を加えた大規模空爆
B大規模空爆と地上部隊の投入
最高指揮官(大統領)が選択したのは、B

オマル師の施設を急襲した特殊部隊は、帰国後、大統領に同施設の瓦礫を手渡したという。
大統領は、その瓦礫をホワイトハウスに置いた。
「この戦争は、地上部隊により行われている。そしてその部隊は勇敢で高い練度を備えている」
ことを思い出す記念品として。
472名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:44:10.43 ID:E/rPlFlJ0
>>466
> イスラエルが置かれてる状況は今の日本と同じ
> 周囲が敵に囲まれてる。国土も狭い、神経質になるのも当然

あの国と一緒にされるとか死にたくなるな。
パレスチナ頑張れ。
473名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:44:36.22 ID:Lj9RyyrI0
まだアフガニスタンとイラクが残ってるからな・・・

さすがのアメリカでも今イランに侵攻はできんだろ
474名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:44:57.95 ID:4nt5O4j40
そういや今日の夜の飛行機雲
三本くらい平行にあったの
旅客機より高かったな
475名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:46:09.44 ID:jrhtBrG40
>>466
今イスラエルにいるユダヤ人はほとんどがヨーロッパ白人の移民で、元祖セファルデイ系ユダヤ人はあまりいないけどね
476名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:46:42.59 ID:TQGIOAEi0
最新のステルス偵察機が撃墜
ステルスじゃないじゃん
477名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:47:16.71 ID:sKWGVVnr0
>>471
アフガンはciaが中心だったらしいね
現地の連中と一緒に、特殊部隊もおくり
アフガンでは、ハッカニーグループやオマルに未だに勝てない。
カンボジアから南ベトナムに入る北ベトナムやベトコンらの構図と似ている。
478名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:48:22.92 ID:u2fqW0V30
>>466
日本は周りにナチナチ言われるドイツだな。イスラエルは朝鮮みたいに薄汚いキチガイ国家だよ
479名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:48:27.06 ID:koLe83Z+0
480名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:49:02.08 ID:bbYGoCK90
>>472
・自国兵士2名が拉致された場合、迅速に軍事行動を開始したイスラエル。
・自国民数十〜数百名が拉致されても、何十年も軍事行動を開始しない日本。

・イラクやシリアが核開発を開始した場合、その施設を空爆で破壊したイスラエル。
・北朝鮮が核・ミサイル開発を進めても、その施設を空爆しない日本。

状況は同じでも、両国はその後の選択が違いすぎる。
(一概にどちらが良い悪いと言える問題ではないが)
481名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:49:51.48 ID:4nt5O4j40
どーせ アメリカ都合悪くなったごまかすために
カスピ海あたりで動乱でも起こす気だろ
でロシアにおこられる かってな想像だけどな
482名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:49:58.14 ID:nQX/wNMh0
>>460
多分挑発だよなあ。
でも核工場事故疑惑があるから、無人機飛ばして放射能測定してそうなんだよな。
測定用に低空で飛ばしたから、目視発見で撃墜された気もするw
483名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:50:36.11 ID:sKWGVVnr0
>>466
日本は島国だから、多少気楽だもな
平和ボケしていられる日本が幸運なのかは、よくわからないw
>>478
よほど、イスラエルが嫌いなようだが
イスラエルは北朝鮮や韓国のように反日感情の激しい人は少ないので
俺は、イランも嫌いじゃないし、困った。
484名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:51:25.26 ID:k4bjUzah0
>>471
ブッシュやるじゃんw

有名な戦車不要論にも通じる話かなぁ。
総合的に運用してこそなんだろうね。
地上の問題が不可避で人が必要なんだし。

兵士のIT化が進む理由にもなってるのかなぁ〜。
485名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:52:07.32 ID:8I/YchHK0
売られた喧嘩を買っただけの話だな
486名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:53:01.34 ID:sKWGVVnr0
>>480
フランスの航空機の乗っ取り機を受け入れたウガンダのアミン大統領時代の
イスラエルによるエンテベ空港急襲、人質奪還作戦を成功させたのは見事だったよ
人質の犠牲も最小限だった
487名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:53:26.59 ID:poT7ZBms0
イラン空爆しまくったら少しは景気が良くなるかもな
488名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:53:41.57 ID:j5qGTIsI0
先ほどもあったけど
昼間に情報収集ステルス機を飛ばすんだ?
489名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:54:15.83 ID:3MBHirls0
自分もイスラエルはそこまで嫌いじゃないかな。
まぁアメリカを使って日本を追い詰めたりするヨーロッパに居る人には
そういったことは是非辞めてもらいたい。
ちうねさんがユダヤの人たちを助けたように害を撒かなければユダヤを嫌ったりはしない
からね。
ユダヤ系の人は博学な人が多いから話が合うけれど、アメリカに居る一部のユダヤは選民意識が強い人が居るんだよねぇ。
それがあまり好きじゃない。
一般のユダヤ人とはまた別の人種なのかもしれないけれどね。
490名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:54:23.48 ID:ONydNOKi0
イランは白人相手によくがんばってるわ
491名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:54:39.12 ID:6mzChtvV0
>>488
わざと落とさせたか本当にアメリカが間抜けだったか
492名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:55:25.11 ID:iGsUGFIq0
>>1
米機つかってんのか
世界の軍産複合体そしてそれらを操る奴らはなんでもやるんだな
493名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:55:34.03 ID:GEj+fj2w0
>>478 でも産まれた時にケツが青くてうっすらと蒙古ヒダがある民族と
全然関係ない民族のどちらを取るかだな。

片方はノーベル賞取り捲り、もう片方はインフラも良くない
494名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:55:50.45 ID:eQa8KZ0V0
>>437
まあ一番大変なのは見つけることだからね

>>453
ロケット使う以上物理的に無理
495名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:57:05.86 ID:u2fqW0V30
>>483
反日の変わりに反ドイツ。連合国理論の権化、歴史捏造スキムの起源みたいな
クズ野郎だからな。あの嘘吐き共のデタラメを黙らせないと下僕の朝鮮人も大人しくならない
496名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:57:49.20 ID:sKWGVVnr0
>>489
そうね
ちうねさん
満州国にユダヤ国家でもつくろうかという話があったそうだね
戦前から、ドイツと枢軸国だけど
ユダヤ人は神戸にも在住していたし
悪い関係でもないからね。
497名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:58:05.21 ID:E/rPlFlJ0
>>489
ユダヤ教=選民意識

てーのを知らないのかい。
ユダヤなら選民意識は当たり前、
ないならそいつはユダヤではない。
498名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:58:30.79 ID:3xct0n8O0
戦争ってビジネスチャンスくれるからな
乗り遅れるなこのビックウェーブに
499名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:58:58.19 ID:3MBHirls0
個人的には・・・イスラエル人も嫌いじゃないし、イラン人も嫌いじゃないんだよねぇ。
アメリカに居る一部のユダヤ系の中のほんの一部の選民意識の強い人は苦手なんだけどね。
お互いに話し合いで解決できるような問題ではなくなってるしねぇ。
どちらもすべての国民が死ぬまで戦うような気概で戦ってるような気がする。
500名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:59:51.39 ID:jrhtBrG40
>>480
まあなんというか、日本は時代錯誤な領土拡張策をとって世界中から非難されたりしてないから、
比較自体馬鹿げてるよな
むしろ日本のほうが領土盗られつつある
>>487
ホルムズ海峡封鎖による原油暴騰でで世界経済終わりますが
501名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:00:12.17 ID:u2fqW0V30
>>493
どっちも地球に不要の害虫だなw
ノーベル賞はユダヤ人がユダヤ人と良いワンワンにあげる賞だとユダヤ人が自慢してるぞ
502名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:01:13.00 ID:bbYGoCK90
>>483
自分は、イラン大嫌いだ。何故ならば同国は、悪のテロ支援国家だから。

@イランは、イラクにおけるテロリストに武器・資金・拠点を支援している。
Aイランは、北朝鮮と大量破壊兵器の共同開発を行い、北朝鮮は外貨を得る。
日本人として、@Aの両方が許せない。

@自由イラクが成功し、テロリストの拠点を排除されることは、世界の平和のために必須である。
 だから陸自は、イラク復興のために派遣された。
 逆に中東においてイランの支配が強まることで、テロリストは拠点を得る。

 テロリストは、友好国であるイラク市民や同盟国である米軍兵士を攻撃している。 
 イランは、そのテロリストを支援している。これは日本人として許せない。

Aイランは、北朝鮮・シリアと共に、大量破壊兵器拡散の闇のネットワークを形成している。
 07年にシリアが建設した核施設は、北朝鮮のそれと全く同じももであった。

 イランは、北朝鮮の大量破壊兵器開発の進捗及び外貨獲得に寄与している。
 これは、わが国の安全保障に対する挑戦である。故に日本人として許せない。
503名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:01:13.90 ID:tJBHVdTZ0
形状は一番レーダー反射が少ない全翼のB2爆撃機タイプ
最新鋭機だろう、ダミーでわざと落とさせるものでなければ・・・

※RQ-170 (航空機)
http://ja.wikipedia.org/wiki/RQ-170_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
504名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:01:23.46 ID:sKWGVVnr0
ユダヤ人といったってピンきりでしょ
イスラエルには言論の自由があり、多様な意見があり
パレスチナの壁による囲い込みに強く反対するイスラエル人さえいる
505名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:02:41.30 ID:b6ezw/TFO
怖いね
506名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:02:47.31 ID:E/rPlFlJ0
>>490
イラン人も白人なんだよね。

南部は黒いけど、テヘランあたりは白いよ。


>>499
パレスチナ人の子供の臓器が、イスラエル人の子供に移植された話なんか知れば、
イスラエル人というものがよく分かるよ。
イスラエルのあんな連中好きとか頭おかしいと思うけどw
507名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:03:22.52 ID:/fjUh5In0
放射性物質を常備した日本軍が無敵だろw
508名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:05:01.09 ID:6mzChtvV0
>>502
そうはいっても日本はイランからかなり石油買ってるしおまけに親日国なんだよね
509名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:05:10.51 ID:tf/ZXpH20
北朝鮮びびッてる〜ヘイヘイヘイ
510名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:05:14.00 ID:sKWGVVnr0
>>502
@Aは確かにそうだよね
あと、地図でいうとイスラエルの上のヒズボラだっけ?
イランと同じ宗派の連中が支援を受けているという報道はみたね。
北朝鮮とイランの関係でいうと、決して遠い国の出来事ではないね。
冬にこれでは、原油価格にどう影響するか、イランは経済制裁をうけていても
原油相場って反応するもね
511名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:05:43.35 ID:B2BrHUFF0
>>10
まずいってのは落とされたほうだろな。
イランは自国に侵入してきた不審機を落としただけだし。
コレに報復したらテロを容認するようなもん。
512名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:06:01.01 ID:B8LAywi90
駄目理科は日本と中国との核戦争を画策している。

日本の今の状況、円高、脱原発によるLNG輸入増、TPP参加は、日本を貿易赤字国・経常赤字国に陥らせて、日本の財政を破綻させ、日本人を貧乏にするとともに、最終的にその不満を右傾化に持って行き、日本と中国を戦争させようとする駄目の差し金。

駄目は、化石燃料本位制のドル、米国債、軍事力、今までこの3つのツールで世界の冨を搾取し、覇権を維持してきた。

中国の台頭がこのまま進めば、世界の総貿易高における中国のウェートは重くなるだろう。それに伴い使用される決済通貨もユーロ、元、ドルの三つ巴となっていき、ドルの需要は著しく低下していくだろう。

また、今後、エネルギー革命や発展途上国の高度成長の終焉などが予想されるが、それにより化石燃料の使用が減れば、ドル需要はさらに減少していくだろう。

駄目が、世界のドル需要減少に対して何もしなければ、いずれ米国債は市中で消化できなくなってしまい、当然、その軍事力も維持できなくなってしまうだろう。

またGDPの観点からも(EU1600兆、駄目1400兆、中国580兆)、このまま中国を成長させた場合、十数年で駄目を追い抜き、駄目にとって脅威となることは間違いない。

このままでは、駄目は、覇権国家の地位を維持できなくなってしまうだろう。

それでは、どうやって機軸通過としてのドルを維持し、世界各国に米国債を購入させられるか?あるいは世界の冨を搾取できるか?

それには2つの方法がある。@力づく(軍事力)で言うことを聞かす方法。A貿易で世界の冨を奪う方法、つまり、今の日本や中国のように製造業を強化し、まっとうな方法で冨を搾取する方法である。

しかしながら、@でもAでも冨を搾取できない国がある、それは中国である。また、Aで世界の冨を奪う際に非常に邪魔な国がある、それは日本である。

中国を解体しようとした場合、おそらく台湾や尖閣、朝鮮程度の紛争では解体できないであろう。中国とこかの国で核戦争を引き起こし、中国軍を徹底的に殲滅しなければ、チベットやウイグルを独立させ、中国を解体することはできない。
そして、中国と核戦争できる能力を保持し、駄目の脅威となる優秀な民族といえば日本しかありえない。

513名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:06:27.13 ID:3MBHirls0
>>498 そんなこともないよ。 日本びいきのユダヤ系の人は多いよ。
ただハザール帝国から出てきたユダヤの人の中に日本人を決して認めない
人が居るらしいけどね。
特にフランスに居るとか言われてる。
知識人のユダヤ系の人や資金力のある人でも日本を認めてくれている人は居るには居るんだけど・・・
いかんせん上のほうの半分ぐらいはエリート意識が強いからユダヤ人とかアメリカ人とか人種は関係なく
宗教も関係なくエリート層だけで後は貧民って言う構造を作り出そうって言う考えがどうかと思う。
ジャックアタリとかジャックアタリとかブリジンスキーとかキッシンジャーとか
そこらへんも含めて自らユダヤ民族を迫害されてしまう民族に追いやってる気がする。
514名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:07:25.89 ID:jrhtBrG40
>>504
民主主義や表現の自由は素晴らしいことだけど、それがあるから他民族を蹂躙していいってことにはならないよね
アパルトヘイトの南アフリカも、白人には自由があった

ちなみにイスラエル国内の自由さえ、ネタニヤフ政権でどんどん制限されている
今じゃ入植者たちを批判するボイコット運動も違法化されてしまった
515名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:07:48.85 ID:sKWGVVnr0
>>506
嫌いではないって意味だよw
好きでもないよ
屋根裏のバイオリン引きってユダヤの物語だよ
シナゴークは確か在日ユダヤのために神戸か横浜にあったと思うな
516名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:07:50.29 ID:GEj+fj2w0
旧約聖書を読めば分るけど
神が戦う事を許した異国人、異教徒は
幼児老人、飼ってる家畜から建築物まで徹底的に滅ぼせとある
妥協して少しでも許すことは神への反逆になる。
517名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:08:19.33 ID:bbYGoCK90
>>489
昨日から「坂の上の雲」が始まったけど、ユダヤ人は日露戦争の勝利に寄与しているね。
実は日露戦争は、世界規模の戦いだった。

@日銀は、米ユダヤ資本から戦争資金を調達。
A同盟国の英国は、世界中の港でバルチック艦隊を妨害。
B日本陸軍と商社等は、露共産主義者に武器を援助。
518名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:08:37.21 ID:3MBHirls0
皆巻き込んで戦争とかもう勘弁して欲しいけどね。
519名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:09:05.18 ID:u2fqW0V30
加えてシオニストにはかなりの反日と日本潰したい一派がいる。敵だ
520名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:09:18.38 ID:kxu9/cQh0
>>1
寝ぼけてイランがイスラエルに見えた
面白れーwと思ったら、なんだイランか
イランもパキスタンもとっとと焼け野原にしちまえよ
イスラエルの方がよっぽど糞だけどな
521名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:09:52.82 ID:B8LAywi90
今後、駄目は中国に存在する一部の過激な将校を扇動し、尖閣で紛争を引き起こすかもしれない、あるいは、朝鮮半島有事の際に北朝鮮にテポドンを日本に打ち込ませるかもしれないし、南シナ海の領土問題に日本を介入させ、日中間で紛争を引き起こさせるかもしれない。

とりあえず何らかの事件を引き起こし、世論を煽って、憲法改正、そして、日本を核武装へと誘導して行くことだろう。

そして、日本が核武装した後に、尖閣、台湾、朝鮮、南シナ海などで再び有事へ引き起こし、日中間を緊張状態に陥らせ、その緊張した中で、駄目の謀略により中国の核が日本へ発射され、日本と中国は全面核戦争へと突入するだろう。

また、駄目が中国に対して経済制裁、海上封鎖を行い、米中間で軍事衝突を引き起こしたり、米軍が中国本土を爆撃することで、在日米軍基地へ中国の核を打ち込ませることは可能である。それに対して日本は報復核攻撃を行わざるを得ないだろう。

中国の核の多くは射程が中距離な日本やインドなど向けのものであり、駄目向けの長距離の核はせいぜい20発程度である。従って、米中間で例え核の打ち合いが発生したとしても、
ミサイル防衛システム、またはファーストインパクトで駄目向け核弾道ミサイルを破壊することで、駄目向けの核攻撃を阻止できるだろう。中国にもSLBMによる米国本土攻撃という手もあるが、
中国の今の技術力では自衛隊や米軍に発見されずに米国本土に近づくような潜水艦を建造することはできず不可能と言ってよい。


522名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:10:04.11 ID:WptLQwFY0
福島で使ったやつを廃棄処分したんだろう
523名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:10:11.89 ID:LXYCSD/n0
[4-Dec-11] Iranian Armed Forces Shoot Down U.S. RQ-170 Drone [PressTV]
http://www.youtube.com/watch?v=yr08q2sYCvo
524名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:10:19.53 ID:sKWGVVnr0
>>513
日露戦争の資金をロスチャイルドから明治政府はかりたしね
返してきたので、ロスチャイルドが驚いたくらいで
525名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:10:35.61 ID:KMEXKQVT0
えっもう戦争じゃん
526名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:10:40.21 ID:DT0gxclr0
>>516
しかし、そういう荒々しい暴力的な神から、慈愛に満ちた優しい神に変化したのが新約聖書
527名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:11:10.01 ID:tJBHVdTZ0
528名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:12:28.84 ID:E/rPlFlJ0
>>513
フランスのお猿さんの事ですか。
529名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:13:06.38 ID:u2fqW0V30
>>526
キリ狂って史上最凶の殺人宗教じゃねえのw
530名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:14:01.19 ID:YfBr4zKl0
この短い期間に
ステルスヘリのローターやら
無人偵察機やら

中国にわたっちゃうだろ・・・あんま日本の自衛隊員のイージス漏洩とか
せめれたもんじゃないな
531名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:14:54.10 ID:k4bjUzah0
>>518
核の登場でほんと他人事じゃなくなったよね。
疎開すら無駄に終わる可能性があるし…
困るねーホント。
532名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:15:20.62 ID:c2RHYKaA0
>>530
そういうもん手に入れてもコピーする技術や運用能力あるかはわからんがな
533名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:15:24.76 ID:sKWGVVnr0
>>516
ユダヤ教はむしろ、戒律を丸暗記してその通り行動する現世利益的な宗教でしょ
キリスト教は心に神をおく
戒律という厳しいものをはずした
534名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:16:08.91 ID:B8LAywi90
アメリカの目的は中国を解体・分割すること

目的達成のために考慮すべきことは

@中国市場を取り込むために中国人に反米感情を抱かせないこと
A戦争になった場合でも戦後を見据え、中国人に罪の意識を植え付けさせること
Bアジア地域が団結しないこと

以上のことを考慮すると

中国の日本への核先制攻撃がベストである。日本がその時点で核保有していれば
日中間の全面核戦争になり、戦後、中国人は日本人を許すことはないだろう、中国市場において日本製品が阻害されるに違いない
また、日本人も中国を許すことはないだろう。以降、日本と中国が手を組む可能性は低い

中国の核先制攻撃時点で、日本が核を保有しておらず、米国による核の反撃をうけたとしても
先に核を打ち込んだと言う罪悪感を中国人にうえつけることができ、戦後の日本のようにそれほど
反米感情が高まることはないだろう。

オプションとして仮に北朝鮮がたいした混乱もなく韓国と統一し、核を手に入れた場合には、韓国に中国を攻撃させる可能性がある。

中国の日本への核先制攻撃は、アメリカにとって、中国の解体、中国人への罪悪感の植え付け、アジアの統一防止の観点から一番の策である

さらに戦後のエネルギー政策の観点からも、中国人に核の恐怖を植え付けることは、アメリカの国策にかなっている。
中国は今後、数百基もの原発を建設する予定だというが、核の恐怖を味わった中国国民は、原発に対しても著しい拒否反応を示すだろう。
恐らく、原発の建設は困難になるに違いない。そうすると、中国のエネルギーはLNGに頼らざるを得ず、化石燃料本位制のドル機軸体制を強固なものとする結果になる。

最近のオバマの核なき世界というのは、一度、世界に核の恐怖を味あわせた後、世界を核廃絶へと向かわせ、米国一国だけが核を保有し、米国だけに超覇権を保持させるためのフラグ。
535名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:17:23.91 ID:S8KKetk50
イラン航空655便撃墜事件
 イラン航空655便撃墜事件(Iran Air Flight 655)とは、1988年7月3日にホルムズ海峡に停泊していたアメリカ海軍の
ミサイル巡洋艦ヴィンセンスがイラン航空のエアバスA300B2(機体記号EP-IBU、1982年製造)を撃墜した事件。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA655%E4%BE%BF%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6

メーデー!でやってたよな
子供66人を含む6カ国あわせて290人の一般人が死亡した。
536名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:17:37.86 ID:YfBr4zKl0
>>532
パーツパーツに分けて日本に発注してくるとか
在中日系企業にやらせるとか
手はあるよ

ロシアのコピーも新幹線コピーも動いちゃいるw
537名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:17:43.90 ID:sKWGVVnr0
キリスト教の神もユダヤ教の神も同じだよ
ユダヤ教がイエスを認めないだけで
ローマカトリックとユダヤ教は和解しているし
エルサレムでは、三大宗教がそれぞれいる
538名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:18:19.90 ID:mwqDDbSl0
第三諸国からみれば、日本は巨大な経済規模と人口と科学技術をもちながら、
何でアメリカの良いなりで中国にやられっ放しなんだと思うだろうなぁ。

539名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:18:22.12 ID:ka0FkeAf0
トルコ好きの右はどっちにつくの?(イラン=トルコ)

3年ほど前の地方紙、東奥日報には、
トルコ人商人として日本でスパイ活動していたタタール人の元KGBのおばあちゃんの記事が掲載された
おばあちゃんの愛読書はペルシャの詩人のもの
540名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:18:41.13 ID:vosrxmEB0
普通こゆの自爆装置付いてるんだけどなw
多分アメリカ内部の中国スパイが絡んでるよこれ
ワザとイランに鹵獲させた
541名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:18:42.75 ID:hS9nIRuE0
>>530
わざとやってるんじゃねーのか?w
542名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:19:22.24 ID:bbYGoCK90
>>510
そうだね、イラン及びシリアは、イスラエル市民をテロ攻撃するヒズボラを支援している。
またシリア軍は、レバノンに駐留し、同国の民主主義を弾圧していた。
543名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:19:30.26 ID:EdQS6qo30
>>30
何の話だ?少なくともまだ戦争など始まってはおらん。
544名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:20:33.44 ID:YfBr4zKl0
>>541
いやーカーターの人質救出事件の時から
勇ましくでてって、土産物置いてくるの得意技だからな・・・

あのラディンのときのローターはわざとらしすぎて
怪しいとは思ったが・・・

天然の可能性もありw
545名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:20:37.42 ID:GEj+fj2w0
>>526 新約は「少し時間をあげるから改宗したらどうか?」という内容。
ガマンする時間をあげるという意。
最後の啓示の書で「でも最後は滅ぼす」と締め括っている。
546名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:20:50.62 ID:3MNiYc+d0
イランことしおってからに
547名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:21:23.90 ID:P6FEQ6ZBO
多分これはダミーだよ
これで口実できたもん
548名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:23:27.56 ID:UxdjYe/O0
イスラエルに新預言者が現れてこの地を出て新たな約束の地に向かえって言えば
問題解決じゃね。元々の地元でもないんだし。土地はイギリスかアメリカに責任とってもらおう
549名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:24:09.50 ID:E/rPlFlJ0
>>542
欧米視点でしか物事見てないのねw
550名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:24:11.01 ID:3xct0n8O0
すべての民族と宗教がまるごと移民してアメリカ人になれば色々と捗るぞ
551名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:24:22.64 ID:k4bjUzah0
>>535
英語だがこんなのあるね。
悲惨だねしかし。

(1/4) Iran Air Flight 655 (Mistaken Identity)
http://www.youtube.com/watch?v=aqd9zoZm1nM
552名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:24:41.04 ID:bbYGoCK90
>>539
トルコは、軍事的には米国の同盟国だよ。
553名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:25:31.60 ID:jrhtBrG40
イスラエルのレバノン市民拉致はあまりに日常茶飯事になってしまってるよな
女子供だけで1000人を超えてる
あの小規模な国ではものすごい数だ
554名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:26:38.45 ID:gM9wVObe0
どれだけイランと交易しようが、米国以上に友好を築くことは無理でしょ?。 米国と関係悪化させようが、イランの友好国になる意味は少ない。有事の際の選択は米国を支援するか、戦争には関わらないかの二択しかないでしょ。
555名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:27:44.95 ID:E/rPlFlJ0
>>552
トルコはイスラエル大嫌いですけどね。
556名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:27:55.99 ID:hS9nIRuE0
>>539
イランだろそりゃw
これで戦争仕掛けるとかしたら米国民赤っ恥書くわ!w
557名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:28:47.30 ID:APURReZF0
>>535
これわざとだろ。ひどいね。
558名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:30:06.14 ID:bbYGoCK90
>>549
「欧米」なんてものは、存在しない。
例えばイラク戦争において、米英西は、フセインの脅威を除去するために、外交・軍事の準備を進めたが、
仏独は、中露及び国連と協力し、フセイン政権の延命を助け、脅威を増大させた。

レバノン視点で見れば、イラン及びシリアの支配が、レバノンの民主主義を弾圧していた。
559名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:30:31.11 ID:dDcynYc50
アメリカ経済何とかするのもう戦争しか無いしな
560名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:31:04.14 ID:jrhtBrG40
>>555
伝統的にイスラエル軍とは共同軍事演習やるくらい親密だったけど、
支援船事件以降関係が急速に冷却化してる

まあ公海上で自国の船を襲撃されて9人も殺され、
謝罪があるどころか逆にトルコ国内のテロリスト(PKK)を支援されたりしたらそりゃ怒るわな
トルコ関係に関しては、リーベルマン外相という一種のキチガイが一人で悪化させ、ネタニヤフさえも懸念してる
トルコとエジプトが親イスラエルでいることがイスラエル外交、いや生存の前提だったのだが。それが終わりつつあるからね
561名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:31:26.54 ID:Ngd9WZ130
ダルビッシュ行けるのかよ
562名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:31:45.41 ID:E/rPlFlJ0
>>558
民主主義を正しいと勘違いしている時点でいわゆる欧米目線。
563名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:33:12.10 ID:ifHqEdqRP
予言スレの年内に開戦するってこのことだったのかな
564名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:33:20.43 ID:jrhtBrG40
ヒズボラはレバノンの民主主義で選挙の元、多くの議席を獲得した公党という側面もあるからな
ヒズボラの存在そのものを否定するのはレバノンの民主主義の否定にもなる
565名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:34:42.30 ID:sKWGVVnr0
ま、なんだかんだいって
米国政府と米国議会では米軍も緊縮財政のあおりをくらいそうなので
米軍は必死だw
566名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:35:06.22 ID:u2fqW0V30
>>563
俺もアレがてっきりハズレたと思ってたがな。恐ろしいな
567名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:36:01.02 ID:E/rPlFlJ0
>>560
以前の話も国レベルでは、でしょ。
一般レベルでは親密という選択肢はないよ。
イスラム教徒が多い国で親イスラエルになれるはずがそもそもない。
568名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:36:03.38 ID:bbYGoCK90
>>562
民主主義は、「欧米のもの」と考えること自体が、逆に欧米目線だ。

昭和天皇は、民主主義についてこう述べている。
>民主主義を採用したのは、明治大帝の思召しである。しかも神に誓われた。
>そうして五箇条の御誓文を発して、それがもととなって明治憲法ができたんで、
>民主主義というものは決して輸入のものではない
569名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:36:06.95 ID:B2BrHUFF0
>>547
何の口実だよw
領空侵犯を犯した不審機を撃墜するのはケシカラン!!ってかw
民間機ですらないし。
コレに抗議したらテロリストを全肯定、911以降の米英の行動全否定だよw
570名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:37:58.21 ID:sKWGVVnr0
もう米国の国家財政ではイランとの戦争なんて無理。
適度な危機を煽って予算の削減が少しでも減ったら御の字程度に米軍や
その他情報機関も、考えているに違いない。
そう、予算のぶんどり合戦な
571名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:38:03.00 ID:hS9nIRuE0
>>568
つ 明治天皇すり替え説

ネタかと思ってたけど女宮家とか言い出したしマジ臭くね?
572名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:38:29.51 ID:E/rPlFlJ0
>>568
はいはい、モサドだかなんだか知らんが工作ごくろうさん。
573名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:38:41.22 ID:FrNggfOC0
戦争が始まるね
574名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:40:07.75 ID:bbYGoCK90
>>564
ヒズボラにしてもハマスにしても、合法部門と非合法部門がある。

国際社会にとって、ヒズボラやハマスが議席を伸ばすのは、短期的には損失だ。
しかし、民主主義の進展は、長期的には利益となる。
575名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:42:02.46 ID:k4bjUzah0
イスラエルとユダヤ迫害とか考えさせられるね。

>>535
このイラク軍による誤射とかの流れもすこぶり悲惨だな。

実際の被害写真が↓に出てるけどさ。
http://www.youtube.com/watch?v=frQO9g0Qd7E&feature=related#t=5m18s

戦場は本当に運だな。
576名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:42:16.23 ID:E/rPlFlJ0
>>574
その民主主義のおかげで滅びそうな日本でそんな事言うんですか?w
577名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:42:50.22 ID:u2fqW0V30
軍事統治とイカサマ金銭統治どっちがマシ程度のはなしだろw
578名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:43:50.21 ID:bbYGoCK90
>>572
わが国の自由と民主主義は、「欧米」に押し付けられたものではなく、
五箇条の御誓文の精神に基づいたもの、即ち、わが国の歴史と伝統に根ざしたものだ。
579名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:44:16.00 ID:jrhtBrG40
ところでイラクは、イランの宿敵サダム・フセインが除去され、
公正な選挙でシーア派が正しく勝利し、今じゃイランの傀儡になったね
米軍駐留延長をきっぱり拒否し、イランの革命防衛隊に治安維持を要請してる

今のイランの破竹の影響力拡大を見れば、アメリカやイスラエルが恐れるのも無理はない
核兵器疑惑を捏造してでも潰したい気持ちは分かるよ
580名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:47:13.35 ID:u2fqW0V30
4000人のアメリカ人とその何百倍のイラク人殺して盗もうとした油田が
イランにかっさらわれかけてんだったなwマヌケだなw
581名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:47:15.20 ID:g6SKfX8y0
ビンラディン殺害の際に墜落、パキスタン軍に回収されてしまった
最新鋭のステルス・ブラックホークってどうなったんだろうか。
パキスタンって中国と仲いいから、やっぱ中国に渡ったんだろうな。
582名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:47:17.69 ID:E/rPlFlJ0
>>578
今の状態は間違いなく押し付けられてます。
軍を持つ自由もなくてどこが自由じゃw
583名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:48:47.12 ID:sKWGVVnr0
>>579
ああ、イラクのマリキ?だかマリックだがか、イランの革命防衛隊に治安維持を要請かい?
わからんでもない
イラン勝利だもね
584名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:50:00.89 ID:0Fb5HdId0
>>8
レシプロタイプのプレデターは低速なため、制空権がある空域でしか運用できない。
RQ-170は3年くらい前に始めて、写真撮影され、ジェーンズとかで新型機かって騒がれた機体。
運用の実態は明らかにされていない。

多分、敵対的空域に対する強行偵察任務用だと思う。
585名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:50:33.18 ID:sKWGVVnr0
ぶっちゃけイラクも、アフガンも勝てないもな米国は
ベトナムに続き、またやっちゃったあ米国
586名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:51:18.17 ID:w+dJ8dcx0
>>299
去年結婚したよ、日本人と。
587名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:51:39.00 ID:hS9nIRuE0
>>585
流石に今回のは冗談だろw
ネタじゃなかったら吃驚だw
588名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:52:30.39 ID:sKWGVVnr0
オバマの外交的によかったのは、エジプトやらの中東革命で
米国の影がでなように、後ろに引いたことだよねw
それが、これから先どうでるかは分からないが
あれだけはオバマは成功した
589名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:52:56.00 ID:bbYGoCK90
>>579
マリキ首相(シーア派)は、イラク軍を指揮し、シーア派テロ組織と戦闘した。これは、極めて重要な行動であった。
これは、テロとの戦いは、宗派間対立ではなく、自由とテロの戦いであることが、改めて示した。

マリキ首相のシーア派テロ組織掃討、および米軍増派により、
テロリストは掃討され、治安は堅守され、民主主義が建設された。

イラク市民は、希望と尊厳を取り戻し、テロリストを拒絶した。(アンバルの覚醒等)
リクルートに失敗したテロリストは、知的障害者や子供を強制的にテロリストに仕立て上げた。
590名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:54:52.85 ID:E/rPlFlJ0
>>588
リビアでCIAが大活躍だったのをフリーのジャーナリストに暴露されまくってるけどねw
591名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:54:59.36 ID:CA/BNu7l0
wwwwwwwwwwwwwまた誤報かどうかもわからないなwwwwwwwww
592名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:55:27.05 ID:k4bjUzah0
>>584
dクス。プレデターはレシプロなんだね。
だから福一にも適してたのか。

そんな謎機体が鹵獲に近い展開って事なんだね。
ガチか罠か…w
593名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:55:40.45 ID:sKWGVVnr0
>>590
そうらしいね
英国もフランスも
594名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:55:43.02 ID:pAORsQmn0
>>37
あほか、偵察機っていってもミサイルも撃てるし機銃も撃てる。
イランにしてみればゲリラと同じだよ。
595名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:58:18.29 ID:E/rPlFlJ0
ID:bbYGoCK90

アメリカの報道官が読むプロパガンダカンペみたいな文章だなw
596名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:59:57.12 ID:u2fqW0V30
クーデターのアイコンがズブズブgoogle社員()なんて大丈夫かと思うくらい正体丸出しだったなww
597名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:03:23.35 ID:DZ7b2keI0
>>579
イランの権力構造も良く判らないんだけれども、
破竹の影響力拡大という奴は結構クセ者で
革命防衛隊が関東軍化してないか?
598名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:04:19.11 ID:u2fqW0V30
>>595
彼は意味も解らず送ったヘルプの回答をそのまま貼ってるだけだから
上司が無能と見るべき
599名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:04:47.62 ID:sKWGVVnr0
イランの大統領が、カーター時代にイラン米国大使館人質事件のメンバーだったんだな
600名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:06:38.50 ID:E/rPlFlJ0
>>597
イランはシーア派の最高指導者が全て。
大統領はその下にいるに過ぎない。

> 革命防衛隊が関東軍化してないか?
全くしていない。
革命軍は最高指導者に命を捧げている。
全ての行動はハメネイのため。
601名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:08:08.11 ID:DZ7b2keI0
>>600
ここ最近のイランのニュースを見てるととてもそんな風には思えんなあ。
602名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:10:08.11 ID:5+V/dTEG0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
603名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:11:15.91 ID:jrhtBrG40
>>589
シーア派テロ組織ってムクタダ・サドル師のマフディ軍のことだと思うけど、サドル派は今じゃ与党の一角を占めてるよw
フセイン処刑動画で刑吏が「ムクタダに長寿を」って繰り返してた、あの原理主義集団ねw

しかも彼の力がないと過半数を取れない、政権キャスティンボートを握ってるから、影響力は抜群
>>601
アフマディネジャドが彼らを掌握できてないってことにはなるかもしれないが、
ハメネイの意向は酌んでるんだろうな
604名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:11:18.21 ID:tcpBxRlD0
「ユダヤ国際金融資本」「911 CG」「マグナBSP社」「べクテル」「311人工地震」「123便墜落の真相」
「モンサント」「東電筆頭株主」「日銀株主」 「カルト指定」「放射能汚染マップ」「FEMA強制収容所」
「黒い手帖」「清水由貴子」「産経統一協会」「国際勝共連合」 「経世会狙い撃ち」「エイドリアンギブズ」     
「携帯電話移動履歴監視」「電通 成田豊」「正力松太郎 CIA」 「天皇の金塊」「FEMA強制収容所」
「恫喝殺人」「対日超党派報告書」「人口削減」 「アーロンルッソ」「RFIDチップ移植」「衛星サーベイランス」
「MKウルトラ」「地震兵器」 「テレビ局・外国人株主比率」 「東電OL殺人事件真相」「オウム事件の真相」
605名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:13:06.59 ID:EGxQq8pr0
アメリカの紛争介入て汚いわな。ユーゴ戦争をみると。セルビア人を悪人 
クロアチアとかを善人て二分して紛争介入するとか。実際はどっちもとんでもないこと
してたし、アルバニアのトップは麻薬とか臓器売買してたしな。
606名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:14:14.57 ID:jrhtBrG40
>>605
セルビア人の臓器売りさばいてた地元ヤクザの親玉がすずしい顔して首相なんかやってるからなw
607名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:14:24.25 ID:E/rPlFlJ0
>>598
そうかも。すまなかった。
上司が使えないと苦労するよなw

>>601
間違いないよ。
ハメネイの指令でしか動かないとこだから。

>>603
アフマディネジャドは彼らを掌握する立場じゃないのよ。
つうかアフマディネジャドは革命防衛隊の元戦士。
はっきりいえば現在も戦士。
608名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:16:01.01 ID:roPH5s6qO
日本がどうしようがアメリカとイギリスとイスラエルのなすがままにしかならない
ドジョウ男と台湾女の内閣は米大統領様の命令に大人しく従うだけ
609名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:18:20.66 ID:bbYGoCK90
>>598
ヘルプとか支離滅裂なことを言う前に、物事の基本的考え方を改めたほうが良いぞ。
テロとの戦いは、文明の衝突でも宗派間対立でもなく、自由とテロの戦いだという事だ。

マリキ首相は07年1月6日、こう演説した。
「宗派や政治派閥を区別せず、断じて無法者に安全地帯を提供しない」

イラク軍は08年3月25日、バスラのシーア派過激派を攻撃した。
マリキ首相は、バスラにおいてこの戦闘を指揮した。

イラク軍は勝利し、バスラの治安を回復した
サドル師等のシーア派過激派とこれを支援するイランは、イラク軍の勝利に唖然とした。

これは、趨勢を決する瞬間であった。
マリキ首相は、重要な決断を下す瞬間において、正しい決断を下し、強力な指導者であることを示した。
610名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:20:45.53 ID:E/rPlFlJ0
工夫してきたかw

でも支離滅裂の使い方間違ってるぞ!
勉強やり直し!
611名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:20:53.59 ID:P6FEQ6ZBO
CNN見たけど大した扱いじゃねえな
もっと騒ぐと思ったけどほとんどロシアの選挙
612名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:21:46.86 ID:hS9nIRuE0
>>609
中共:焼身自殺はテロ!

一言頼むw
613名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:22:06.96 ID:DZ7b2keI0
>>607
長期的に考えると、イラン国民の総意として、
ハメネイ体制に全てを犠牲にして捧げるというのは
かなり無理があるんなないかと。
そんなに原理主義的な人々とは思えないんで。
戦争になれば勝つことが全てに優先するから
そこそこ持続するのかも知れんけども。
614名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:24:01.38 ID:E/rPlFlJ0
>>613
イラン国民の総意としてはもちろんそう。

なんだけど革命防衛隊だけを見ると、あれは志願して入っている連中だからね。
原理主義者が所属するところなのよ。

原理主義じゃない人は革命防衛隊に絶対入らないw
615名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:24:08.06 ID:G5iloBVj0
煽るねぇwwww
中東を見てると胸がスカッとするぜ
日本や韓国みたいにグジグジグジ煮え切らない連中じゃないからなー
616名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:25:59.95 ID:buRxM1+W0
おそらく戦争はじまったらTPPなんて吹っ飛んでいくだろう
でも戦争も嫌だしな・・・
617名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:26:10.29 ID:ggo7G762P
もう戦争始まるようにしか見えないが実際どうなんだ?
618名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:26:19.76 ID:J6Usr1gE0
MAV飛ばす奴はマジうざいからな。
619名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:26:54.98 ID:bbYGoCK90
ID:E/rPlFlJ0
具体的に反論する知識も思考能力もないなら、粘着レスつけなくて良いんだぞ。

低学歴左翼の脳内では、民主主義は「欧米」のもので、日本はこれを押し付けられたものだと認識しているようだが、
明らかな間違いである。

日本の民主主義は、決して輸入物ではなく、五箇条の御誓文に基づいたものだ。
何故なら、先帝陛下がそう述べられている。

そもそも世界において、「欧米」という意思決定機関は存在しない。
これは、米英西が推進するイラク攻撃を仏独が妨害した事案からも、明らかである。
620名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:28:31.95 ID:E/rPlFlJ0
>>619
反論して逃げてるのそっちじゃないw

>>576>>582に答えてから言えw
621名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:29:11.27 ID:FBzI6BJL0
日本政府はアメリカの味方
日本国民はイランの味方
622名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:30:25.53 ID:G5iloBVj0
>>621
って事は、日本政府は日本国民の敵・・・なんだ当たってるじゃないかw
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 04:32:01.06 ID:Iq60VeDb0
イランとイラクとでは全然軍事力が違うし戦争やるにしても結構強いぞマジで。イラク戦争で学んだものが大きいから
624名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:32:26.76 ID:GYCs8luVO
アザデガン油田を日本に手放せと脅して結果的に中国にやった裏切り者アメリカ


アメリカ事態裏切り者なんだから日本は逆らっても当然
625名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:33:45.28 ID:B8LAywi90
イランは原油価格を上昇させるためのもの


本気の戦争は中国
626名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:35:30.96 ID:bbYGoCK90
>>620
低学歴の脳内では、民主主義で国が滅びるのか。呆れる(笑)
日本国民は、民主党の大きな政府に反対し、10年参院選では自民党とみんなの党を躍進させた。

また、資本主義陣営との単独講和を決めたのは、吉田首相だ。
安保改定を決めたのは、岸首相だ。どちらも押し付けられたものではなく、主体的に正しい判断であった。

解釈改憲(集団的自衛権)も、改憲(9条改正)も、日本が意思決定すべきものであり、その過程において米国は関係ない。
故に安倍政権は、例えば集団的自衛権に係る懇談会を設置し、解釈改憲でこれを行使可能と結論付けた。
627名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:37:11.98 ID:hS9nIRuE0
>>626
みんなは民主の出先機関だろ?
628名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:39:16.52 ID:0QLm5qcu0
戦争が近くないか。
629名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:41:15.81 ID:E/rPlFlJ0
>>626
全然答えになってねーじゃんw

つうかもう寝るんで相手してやれんのだけどさ。
君、ネタじゃなければどうやって育てばそんな思考になるの?
子育てに失敗しないタメにもきいておきたいわぁん。
630名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:41:56.46 ID:bbYGoCK90
>>627
民主党の協力者は、明らかに国民新党でしょ。

国民新党は、鳩山政権において、普天間問題等で日米同盟の信頼性を低下させ、
わが国に安全保障上の損失を与えた共犯者だ。

みんなの党躍進は、茶会党の躍進と同じで、大きな政府(社会主義)にストップをかける意味で重要だった。
これは、世界経済に正の影響を与える。
631名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:44:34.04 ID:cYiOtkKt0
イランもう覚悟決めたのか。挑発に乗ってしまったか
632名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:46:19.88 ID:bbYGoCK90
>>629
君は、知識と思考能力が決定的に不足し、かつ、直感が間違っているから、
ぐうの音もでなくなるんだよ。

低学歴左翼は、ついに一言も具体的反論できなくなりましたと(笑)
633名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:47:05.13 ID:C/LRSbss0
中国・ロシア様がつくんだもん、そりゃ〜強気になるでしょう
米低迷、Eu混乱だし
634名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:51:05.39 ID:iGsUGFIq0
>>595
うんkみたいなやつだな
635名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:54:41.52 ID:hS9nIRuE0
>>612
がスルーされてて悲しい
636名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:56:35.33 ID:XGL9KG5R0
これで戦争になったらおもしろいな
どう考えてもアメリカは国際法を破ってるのになw
637名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:01:13.97 ID:CKEx2ZIv0
>>636
そもそもビンラディン仕留めたのイランじゃなかったっけ?
あの時も他所の国で勝手に軍の特殊部隊を展開したんでしょ?
アメリカにとっては何時もの事じゃないの。
638名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:01:30.92 ID:bbYGoCK90
>>635
中共こそ、テロでしょ。

・大量破壊兵器を開発し、日本国民を拉致し、自国民を弾圧している独裁者・金正日を保護。(血の同盟)
・ジェノサイドを行うスーダンに武器等を支援。
・中国製武器を、イラン等を通し、イラク等の世界中のテロリストに拡散。
・チベットやウイグルにおける信教の自由の迫害。
・自国民に対する強制妊娠中絶政策。
639名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:01:43.05 ID:IA/lFdVE0
>>631
挑発に乗るもなにも日本以外の何処の国でも撃墜じゃね?
領空侵犯の軍用機への対応は。
640名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:04:59.09 ID:hS9nIRuE0
>>638
しょせんレッテルの貼り方の問題だといいたかったのだがw
641名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:12:24.70 ID:jrhtBrG40
なんというか、ある枠組みの見方がまずあって、それに合わない事実は無視して現実を都合よく歪めて見てるね。
テンプレ思考っていうのかな。それに単純な正邪の観念をあてはめてるからタチが悪い。
642名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:33:00.10 ID:PvlMzNlW0
戦争始まったらアメリカ大使館とイギリス大使館に抗議しに行けばいいの?
643名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:44:23.47 ID:yDtNH84f0
凄い手柄じゃまいか
644名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:50:01.95 ID:TWcz8OpM0
偵察機きたら打ち落とすのは当然ですよねー
645名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:58:40.18 ID:rI2GG2T10
いよいよ第三次大戦か。
ユダヤのやることは容赦ないな。
646名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:04:48.32 ID:sHtrhDBX0
>>641
それが文明闘争というやつ。
自分たちでルールを作る、人類の本質だよ。
647名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:06:03.85 ID:vd2nIefH0
ま、アメリカ軍部の暴走だろうな
予算削減に火種起こして対抗って算段だ
予算委員会は頭抱えているだろうよ

「軍人の脳筋野郎が! 金がねーちゅうねーねんっ!!」

とかね
648名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:17:42.09 ID:LccOX1XC0
戦争のきっかけがほしいわけだが、飛行機でビルに突っこむ手は使っちまったし・・・

次はどう出るかね?
ゴールデンゲートブリッジに大型客船が突っこむとか?(w
アメリカの次のネタが気になってww
649名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:20:14.80 ID:OZlE9eki0
売ってもらえ
650名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:20:29.45 ID:TK+fiF/p0
乗り心地悪そうだな
651名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:21:44.00 ID:LccOX1XC0
次は日本か? 東京都庁にセスナ機が・・・ これぐらいじゃ 「遺憾の意」 が発動して終わりだよなぁ・・・

通天閣に・・・ 西成暴動では戦争にならんか・・・
652名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:32:52.29 ID:4GlCc/IM0
今回はアメリカに大義名分無いから日本は支援しなくていいだろうな。
653名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:38:07.66 ID:43vFprf20
どっちが釣ってるんだこれ?米軍がパキスタンから軍を撤退ってのも
引き上げ理由作るための誤爆だったかもしれないしわからんねこの世界
654名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:38:13.36 ID:PYEUqf9b0
あれ、もう始まっちゃってたのね
655 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/12/05(月) 06:40:53.55 ID:2plUMYeB0
機体情報、世界中にばらまけーー
656名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:41:36.60 ID:LccOX1XC0
今回どうもヤル気が感じられないのは俺だけ?
657名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:42:46.79 ID:UqslzfXV0
つかこーゆー時のための無人なんだろうし、
ある意味米が上手だったってことにしか
ならんような気が・・・
658名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:43:17.50 ID:RWmCSCjO0
じゃあ日本も竹島にいる奴らを殺していいんですね
659名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:55:02.28 ID:rpRkjonN0
>>511
これだな。普通に考えればアメリカの横暴。
イランは防衛しただけ。
660名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:55:25.64 ID:1mRumUMQ0
アメリカ軍がアフガンから撤退するんんで、パキスタン経由の物資輸送は
大幅に少なくなる。そこでパキスタンに援助していた金額も見直すんでしょう。
ごね得は、許さない。手のひら返しは、国際社会では、常に起こる。
キルギスとアメリカは、軍事協定結んでいるんで、そちらから援助するんでしょう。
パキスタンは、アフガニスタンに領土的野心があると、見られてるし
ビンラデン一味が潜伏してた。国境の検問所がゲリラ基地だってのも
考えられる。
661名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:00:22.34 ID:QNkH/Ofl0
人様の領空に偵察機ってもう戦争じゃん
662名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:14:23.20 ID:PytSUCrZ0
アメリカはどうやって戦争を仕掛けるのか。
まずは核関連の下準備はOK。
ただ、これだけだとイラクの、時みたいに悪者っぽくなる。
アメリカは基本的にジャスティス!wになるようにしかける。
やはり自国民の犠牲を捏造してからかな?
どんなネタを用意してるのかな?
663名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:17:04.74 ID:nPs1Yhr60
宣戦布告もしていないのに他国上空侵犯とか、とんでもねえヤクザ国家
だな、アメリカわ。衛生持ってるしそれで十分なのに。
664名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:20:00.37 ID:Ix+BcEpx0
大阪維新の会が国政に進出したら投票する?
http://research.news.livedoor.com/r/66812
665名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:20:11.17 ID:dEjPWtIQ0
戦争直前の日本みたいな事されてれるし、イランから手を出してくるのを待ってるのかねアメリカさんは
666名無し募集中。。。:2011/12/05(月) 07:23:01.60 ID:up9cx9U40
地球規模で運用出来るネットワークシステムがないと
回収されてもなんてことはない
アメリカ本土から遠隔操作してるんだし
667名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:23:39.84 ID:0Tu7zdkh0
争いが本当に好きなんだね〜

アメリカ人と中東の人は
668名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:26:20.96 ID:oMloIcmu0
>>661
俺もそう思った
けど人工衛星でも同じことやってるわけだし
669名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:29:39.99 ID:bjb0pA1NO
無人の偵察機なんていくらでも作れるからな。
こんな事で喜んでるようでは所詮その程度だからな。
670名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:31:27.04 ID:OD1La+eL0
>>462
トゥルーロマンスのアーリア人のくだりを思い出すな。アーリア人は黒ナスの子孫とかなんとか…
671名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:31:49.43 ID:FOeDmA3f0
技術情報だだ漏れだなwww
672名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:36:18.59 ID:MDvKc1BC0
オマイラ!! 人が死んでんねんで!!
673名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:36:58.04 ID:PESLsfEh0
無人偵察機程度では口火にはならないだろうな
有人機で撃墜されてもソ連とは戦争にならなかったし
無人機だと「すいません操作ミスって領空入っちゃいました」で言い訳しやすい
674名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:42:04.87 ID:gjLo2Zed0
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |    プレデターよりも新しい
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|     超最新鋭タイプの偵察機だぁあああああああああああ!!!
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |     
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ   イラン → 中国  
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >   
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ    に技術流出くぅうううううううううううううううううううううううううう
675名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:42:22.96 ID:rdcLDh7L0
撃墜はアフガンの偵察機か 「同一の可能性」
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120501001069.html
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 07:44:38.05 ID:mKACgPXYO
>>668
人工衛星は領空より高いとことんでんじゃね?
677名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:47:26.96 ID:DZ7b2keI0
>>675
「いやー、領空入っちゃってメンゴメンゴ。
いまのナシね。ナシ。はい終わり」
678名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:47:45.21 ID:UmkLLaNA0
>>41
無尾翼機という機体形状自体がステルス性を備えているものらしい。
元はといえば、ノースロップの無尾翼爆撃機が時々レーダーから消える。
「これはレーダーに映らない戦闘機ができるかも」というところからステルス機の開発が始まったらしい。
この偵察機については憶測だが、撃墜や墜落の可能性が高い最前線に最高機密のステルス技術は、
費用面、情報機密面から使っていないはず。 
小型で、そこそこレーダーを反射しにくい素材、プラス、ステルスに最適な型状という総合力で、
ステルス性を備えるものだろう。
679名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:49:36.14 ID:MDvKc1BC0
スルーかよ・・・orz
680名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:51:41.24 ID:KZ6ZxxpZ0
今は非常事態なので、年賀状にTPP反対とサルでもわかるTPPリンクを
書いた方がいいですね

ホワイトハウスへ直請願!!1か月で25000署名集めるよ!!!
ttp://000hime.blog74.fc2.com/
アメリカの属国ダメゼッタイ
681名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:52:30.30 ID:mdpAALjn0
ローマ帝国以来の悲願である、ペルシャ制圧がいよいよ始まるのだろうか!
682名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:52:33.06 ID:46pBoez80
例によってアメの大義名分づくりかね
いくら無人機だろうと領空侵犯したことはスルーでw
683名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:52:52.39 ID:yFlbMc3c0
いくらステルスでも視認されたらアウトだしな。しかも見るからに運動能力低そう。
http://3.bp.blogspot.com/_yrRP8xe4w58/TKDMtGPANXI/AAAAAAAAADE/2_FKShlFph8/s1600/RQ-170-Sentinel-beast-of-Kandahar.jpg
684名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:57:52.96 ID:MukAmMTSO
さて、ノーベル平和賞受賞したオバマは核のボタン押すのかね。
685名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:03:20.17 ID:x3NPPhfiO
>>683
ナイトホーク・・・
686名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:09:42.91 ID:3moigdKF0
日本は来るべき独自核武装に備え、
積極的にイランの核武装に協力したほうがいいぞ

イランの核武装を非難してしまったら、
永遠に日本は自分が核武装できなくなり、無力国家のままになる
687ハルヒ.N:2011/12/05(月) 08:10:29.55 ID:DY0O0VA10
全翼機は駄目ねえw
機体のスタビリティー(安定性w)がすこぶる悪いわww
レーダーから捉えられ難い事は利点だけど、だからって
低空飛行してたんでは肉眼で発見されて攻撃を受けてし
まうわよw
水平尾翼を追加するか、機体の全長を長くするべきでしょ
うねww
688名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:10:32.42 ID:Sm+apkv50
そろそろ大戦かな
689名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:13:48.81 ID:GxQ6wggE0
機体に損傷が少ない



多分、猟師が猟銃で撃ち落としたのだ。

軍人将棋みたいに

将軍が兵卒に負けるのだ
690名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:17:06.89 ID:Ix+BcEpx0
大阪維新の会が国政に進出したら投票する?
http://research.news.livedoor.com/r/66812
691名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:18:20.05 ID:3moigdKF0
アメリカは北朝鮮には卑屈なのに、イランには高飛車だよな

プエプロ号事件 
1968年 アメリカ海軍のプエブロ号が、領海侵犯のいいがかりで公海で北朝鮮に拿捕される。
金日成は、米兵1名射殺、残りの米兵82名を逮捕拷問。
10ヶ月の交渉の末、アメリカが謝罪し乗員開放。船体は返さず、北朝鮮で人民用に展示される。
謝罪文は北の用意したものに米国がサインした。
「アメリカ大統領は、ここに卑劣なスパイ行為を謝罪し、偉大なる首領様、偉大なる全チョソン人民に頭を下げ
許しを願い乞います」

アメリカ海軍EC-121機撃墜事件
1969年 北朝鮮の海岸から90海里で、北のミグ21がアメリカ軍機を撃墜、米兵31名全員死亡。
学者を運んでいて、うち言語学者9名。金日成は反帝・反米闘争の勝利と宣伝。
アメリカは反撃できず黙って引き下がる。
数年前の六カ国協議で、金正日が米国の諜報活動に警告して
 「アメリカはEC-121の哀れな運命を忘れない方がよい」「また土下座したいのか」と吼える。
692名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:23:54.77 ID:KZ6ZxxpZ0
視認が一番確実だからね
693名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:25:02.57 ID:DZ7b2keI0
燃料切れでヘロヘロ〜と落ちたのかもよ
694名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:25:36.37 ID:OqaQ2CuhP
まぁ、全く騒ぎにはならんだろ。

有人偵察機のU-2だって二回落とされたが
戦争にはならんかったし、ましてや今回は無人だ。
遺憾の意を表明するだけで終わるよ。
695名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:27:04.74 ID:Ys952fdg0
残骸を中国に高値で売ったりしてね
696名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:28:42.55 ID:OqaQ2CuhP
二回じゃない、少なくとも七回だな。
697名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:30:47.60 ID:KZ6ZxxpZ0
>>691
核ありなしと、石油ありなしのちがいがおおきいんだよなあ
698名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:31:04.10 ID:sHtrhDBX0
UAVのステルス性ってのは、重要なステルス技術によるものではないんでしょ?
向こうの手に渡ったからって、別段影響はなさそう。
運用システム全体を類推出来るものがあれば別だけど。

てか今のところ、イラン「軍」が押収した、とイランのメディアが報じただけだし。
699名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:33:53.60 ID:E78oXrZ00
規定空域以外で一定の高度以下になったら、自爆するようにしとけよw
700名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:35:04.67 ID:0zy5VKoj0
落とされてもいいように無人機なんだろ?
GPSと自爆装置くらいつけとけよ
701名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:38:39.39 ID:IHHBCw4/0
アメリカ側はイランの領空を侵犯したわけで。
イランは侵犯した所属不明機を撃墜しただけで。
どうみても非はアメリカにありそうだが。


当のアメリカ本人は何か発言してるのかね?
702名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:39:14.79 ID:f36WqC3Y0
イランは石油が枯渇するまで粘着される運命…
703名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:42:50.24 ID:ulWKau0n0
>>701
アフガニスタンの米国当局者は、
これは先週コースをそれて墜落した無人偵察機である可能性があるとしている
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_355108
704名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:49:22.38 ID:yFlbMc3c0
>>691
プエブロ号については確実に領海侵犯してたからな。
話が大きくなる前に収めるしか無かっただろう。
705名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:53:50.48 ID:WdgvEya40
一機4.6億円なのに、251機も作られてるのかw
ってか2007年の最新機ぇ

http://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_RQ-170_Sentinel
Role: Unmanned aerial vehicle
Manufacturer: Lockheed Martin
Introduction: 2007
Primary user: United States Air Force
Number built: 251
Unit cost: $6,000,000
706名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:01:42.50 ID:sHtrhDBX0
>>703
今回初めて言及したのね。

>また、同当局者は、米国がイランの領空を侵せば、
>強力な対抗措置を取ると警告したという。

これ、イラン軍の当局者が軽々に言って良いことなのだろうか?
政府筋ならば、対抗措置にも様々な幅があるけど、
軍関係の人間が、「強力な対抗措置を取る」なんて言ったら、
アメリカ、というかシロンボたちの思う壺だと思うのだが。
707名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:01:45.93 ID:/sNHvXMy0
命かけて無人機を破壊ってむなしいな
708名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:02:59.39 ID:cfb4YqIJ0
これは、オッパイ・ウォール・ストリート運動を反戦運動に転換させるための陰謀工作
709名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:10:15.18 ID:wr4+JzzF0
>>706

文民統制が機能しているという前提なら、政府が言ったらアウトだが軍当局ならセーフ。

国民向けには力強い印象を与えられるし、対外的には軍当局を政府が抑えているという印象を与えることで、変にちょっかい出したら暴発するというアピールにもなる。
710名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:12:52.64 ID:3moigdKF0
911のときも、社会運動が、あっというまに熱狂的な愛国運動に転換したから
これをきっかけにオッパイ運動も収まるかもしれない
戦争は、現職大統領再選を有利にする
711名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:15:43.99 ID:JHdX/7EE0
記事のタイトルに領空侵犯が入ってないな
アメリカを悪者にしたくない意志が見え見え、アホか
712名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:16:18.53 ID:sHtrhDBX0
>>709
その考え方もアリだけど、軍関係者がこの言葉を発した後に、
キリスト者側の国でテロが起こった場合、
イラン軍のせいにして攻撃、武装解除して最高責任者を吊るせる。

恐らくは、キリスト者たちは、イランという国号は消したくないと考えてる。
そのうえで、制御下に置きたいと思うなら、交戦権若しくは交戦能力を
無効化するのが一番だもの。
713名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:17:46.21 ID:Ix+BcEpx0
大阪維新の会が国政に進出したら投票する?
http://research.news.livedoor.com/r/66812
714名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:28:37.29 ID:NRCiHAYd0
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/27(木) 17:37:38
あーーーー何か来るよ
日本と中国、東南アジアに大地震か洪水とか何か地球上で何か大きい事件がおきる
北欧?方面で何か破壊のようなものが見える
3〜7月が特に危ない
それと9〜10月も
ダメ押しで12月〜年明け3月までも

これまでの結果
東日本大震災
福島原発事故
中国新幹線事故
タイ大洪水
ユーロ危機
715名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:30:47.12 ID:NRCiHAYd0
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/30(木) 19:18:26

今後の予定
TPP問題で日本未曾有の不景気で企業倒産
ユーロ体制崩壊でドイツ離脱(ドイツ帝国)
東日本地震の本震が来る
米戦争始める
716名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:31:26.02 ID:FuIFPeW+O
中国に輸送
外貨獲得で
イランウマー
717名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:35:49.40 ID:l3QveWhuO
201X年
718名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:39:38.39 ID:KVQ/grZQ0
無人機なんて落とされること前提で飛ばしてる訳だし
719名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:40:38.22 ID:NRCiHAYd0
戦争を始めるネタとして無人機飛ばしてる
720名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:53:20.43 ID:Ys952fdg0
まあ所詮無人機だからな。人的被害でないと無理でしょ。
721名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:56:23.26 ID:GNlxd7Xyi
人の国の領空内を勝手に飛んだら落とされても文句は言えんわな。
722名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:57:32.76 ID:E/3R8VMD0
723名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:58:15.03 ID:3MBHirls0
ロシアから武器が輸入されそう。
緊急でSu30MKKとか輸入するのかな?
今使ってるS-300とかは輸入しても使用できるんだろうけど。
本当にアメリカは戦争を始める気なのかね?
ただの威嚇にしか感じないけど。
2012年に戦争が起きるのはほぼ確実化?
724名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:21:29.57 ID:mHPBM4400
次、海峡で米艦が大破だな。
これで米世論は傾く。後は欧州発の偽情報だ。
日本は円安誘導で、イラクの時のドイツの轍を踏んで良いかも試練。
対支那では本土は在日米軍が居座る限り大丈夫だろ。
離島防衛はどうせ独自に解決するしかない。
725名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:24:35.11 ID:rqlQugGT0
第三次世界大戦が計画されている。それは核兵器 と生物兵器を用いた戦争となるであろう。
この証言者は、この計画が予定どおり進んでいて、今後18-24カ 月以内にこの戦争が起こされるであろう、と信じています。

それはまず始めにイスラエルがイランを攻撃する ことで戦争開始となる、という計画です。
応酬として、イラン または、中国のどちらかが、核で反撃するようにと仕向けられるでしょう。
短期間での双方からの核攻撃の応酬のあと、停戦が持ち込まれるでしょう。
世界中が 恐怖と混乱の渦へと投げ込まれるでしょう・・・全てのことが彼らによって注意深く創出されるのです。

緊張による極限状態が創り出され、この結果とし て、全ての西側先進諸国で、厳しい社会統制、軍事統制を敷くことが正当化されるでしょう。
そのための様々な準備計画が、すでに着々と各国で進行中です。

核戦争の停戦中に、こっそりと生物兵器をばら撒 く作戦が計画されています。
この生物兵器は始めは中国人をターゲットにばら撒かれるでしょう。この証言者が ぞっとしながら話してくれたように、"中国はかぜをひくのです"。
生物戦争はさらに広がっていくでしょう、西側諸国へと。そしてその結果、
社会インフラ (水道、エネルギー 供給、道路、経済等の生活基盤)は決定的に弱められるでしょう。

これはほんの始まりにすぎません。このあと、全 面核戦争が引き起こされる可能性があります。つまり、”本当の”戦争です。
破壊が広範囲に広がり、多くの命 が失われるでしょう。以
上のような事態の組み合わせにより計画されている人口削減は、現人口の50%減、とこの証言者は言いました。
726名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:28:48.57 ID:GBg/FBdh0
米は自国軍機が撃墜されたのだから即時宣戦布告すべきだろ。
727名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:34:27.13 ID:8fsEeigT0
頼むから世界大戦まで発展させないでくれよな
まだ死にたくないんだよ
728名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:43:31.34 ID:dWMxFqwa0
ごめんw
それ俺のラジコンww
729名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:45:05.33 ID:l6O+NAwX0
アメリカの領空侵犯なので怒ってるけど文句言えないんだな。
損傷が少ないって撃墜じゃなくて墜落で不時着のような落ち方だったんだろう。
730名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:50:51.68 ID:ywUxXw7fI
無人機なのに自爆装置は搭載されてなかったの?
731巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 11:02:00.62 ID:z+TzIJy/O
こりゃあ中国にフルコピーされるなw

カーボン繊維でなくて竹編みかも知らんがw
732名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:12:51.66 ID:95HcLw2J0
こんなんイランわ!
733名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:15:29.48 ID:l6O+NAwX0
>>726
九州で日本が中国の無人偵察機を撃墜したら、中国は日本に宣戦布告すべき
という意見か?
中国ならありうるかもしれんが。
734名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:16:26.51 ID:LHo597GD0
トラブルでイラン領空に入り込んでしまっただけだ
ただちに返還してもらいたい
とか主張したら笑う
735名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:17:12.07 ID:cGyZcKd40
>>733
>>726は意見でなく願望だよ彼の
736名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:19:10.26 ID:jkHWa8R60
無人偵察機ってミサイルとかバルカン砲とか搭載していなかった?

公然たる戦争ジャね。
北支事変みたいな、戦争だけど宣戦布告していない。
737名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:39:00.22 ID:jkHWa8R60
http://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_RQ-170_Sentinel
違うね、バルカンとか載ってなさそう、スマソm(._.)m。
738名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:39:25.37 ID:SRsEH+lv0
>>736
RQコードの飛行機には武装は積んでいない
739名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:41:36.68 ID:E/rPlFlJ0
>>632
電波すぎていじられているだけなのに気づきなさいw
740名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:52:05.43 ID:DvzdDkYQ0
アメリカの衛星写真の解像度は1センチ以下と言われている。
なら、尋常な状況では偵察機による撮影なんて必要ない。
つまり、「衛星では分解能が足りないか、刻々と変化する体制についていけない」
という判断があったってこと。

これ、すぐにでも攻めるつもりだろ。半年後とかぬるい話じゃなくて、
741名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:56:02.19 ID:Oj07xRXy0

5年後くらいに中国製ステルスが出回っちゃったりしそう
742名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:56:43.15 ID:jkHWa8R60
>740
偵察衛星1cmとか何時からそんなに解像度を上げたんだ、複数のレンズで合成でもしているのだろうか?
以前、30cm位で人が分かる位じゃなかったか?イラク戦争の頃。
743名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:57:52.27 ID:4nt5O4j40
>>658
首相が我が国であると明言し
不法占拠と明言してないってことは
誰もいないんだからミサイルの的にしてもいいだろ
744名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:59:49.92 ID:P0Qh/Fwx0
>>45 が正しい

パイロット「あれあれ、高度下げてるよ・・・うわやばい!!!(ボタン連打)」
745名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:00:32.93 ID:4nt5O4j40
>>661
米がソに定期便とばしてたろ
746名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:04:07.93 ID:Wspus0jS0
747名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:10:11.31 ID:l6O+NAwX0
イランなら領空侵犯の証拠のため、晒しものとして報道に公開するだろう。
それがでてこなければ虚報だろ。
748名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:16:14.00 ID:E/rPlFlJ0
>>747
アフガンの国際治安部隊が「それ先週アフガンを偵察してた米軍機かも^^;」って声明だしちゃってる。
アメは「ま、まだ証拠はないもん!」って言ってるが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111205-00000055-yom-int
749名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:17:11.88 ID:Vux0YuLF0
>>91
爆発騒ぎはイラン自体が否定してたじゃん。何故、正確に書かないの?
750名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:21:11.60 ID:Vux0YuLF0
>>745
旧ソ連に沢山撃ち落とされてたよね?
751名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:25:39.32 ID:E/rPlFlJ0
>>749
まぁイランの発表も話半分でいいと思うよ。
イラン人がまず自国の報道を信じてないし。
752名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:30:14.22 ID:f+noLyPYO
旅客機のオートパイロットでの自動離陸は絶対に出来ないって話あるけど、戦闘機の形した完全無人偵察機って可能なのかな?


これも垂直離陸機や、宇宙ステーション、骨髄バンクみたいな架空のモノじゃないのかな
753名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:40:47.31 ID:y3lUq93p0
アングロサクソンミッションが起こるとしたらもう何をやっても考えても無駄
残り3年あまりの寿命を謳歌しようぜ
754名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:44:08.22 ID:f+noLyPYO
無人航空機でGPS衛星利用で地球の裏側まで自立飛行できるヤツもあるみたいだけど、これも無理そうじゃない?


ラジコンのヘリや戦車みたいなタイプもあるけど、これはできるのかもしれないな
755名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:47:24.98 ID:l6O+NAwX0
>>752
難しいのは着陸のほうだな。問題なく自動着陸も出来るけど突風などの不測の事態に
備えてパイロットが必用。
756名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:48:23.78 ID:fz+dyQSC0
白人ってやつはほんと迷惑な奴らだ
757名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:51:06.15 ID:zLEIOtFh0
これでユーロ危機をうやむやにしようって気だな
758名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:52:57.42 ID:AMOlwU/J0
民主が飛ばしたブーメランですた
759名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:57:00.03 ID:EHAqSq6fO
戦争あるでこれ
760名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:58:16.49 ID:l6O+NAwX0
>>756
フセインはひどい独裁者だったけど大量破壊兵器を隠し持っているという理由で攻撃
されて殺されたけど大量破壊兵器はなかったし米国もあるかどうか分からない状態で
攻撃した。
結果的になかったけど独裁者を殺したんだから問題ないだろ?という態度だしな。
761名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:01:53.82 ID:E2J7Ueaz0
イラン軍 vs 無人爆撃機

 アメリカに犠牲者は出ないわけだから戦争やるきムンムン
762名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:06:18.95 ID:aLeGdVrWO
>>755
フライトシミュレータと実機を連動させればおkだろ。
墜落したらシミュレータもアボーン
763 株価【E】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【Dlifeline1320927145912210】 【九電 73.2 %】  :2011/12/05(月) 13:14:39.57 ID:DDrdEaEp0

ダメリカから言わせると新兵器の実験のチャンス位に思ってるのかな?
764名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:33:54.60 ID:y3lUq93p0
中国に空気感染する鳥インフル生物兵器垂れ流したら日本にも飛んでくるからかなりダメージありそうだな

>>763
実験とかそんなサンプル期間じゃないだろもう
まもなく第3次世界大戦の幕開け
765名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:38:25.83 ID:7zHzCYbl0
アメリカは世界中から攻撃されるべき
766名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:38:44.71 ID:vAwnk9e30
最近アメリカの工作バレバレだなっ!!
767名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:38:49.28 ID:v4DNlKwU0
>>759
予算委員会の大臣のバカぶりみてたけど、みんなそんな懸念もってないみたいだよ。
楽しそうだったよ、特に終わってから。
768名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:40:00.92 ID:y3lUq93p0
金もって死ねないんだから今のうちに使っておけ
戦争始まったら何やっても楽しいと思えなくなるだろうからな
769名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:45:03.94 ID:qfWAN8t90
撃墜っていうより、不具合による不時着とかなんじゃね?
現地の天候知らないけど。
770名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:45:36.81 ID:tU5htBHKO
これあれじゃねぇの?
偵察機にシナ製電子部品使ってて不調で不時着したのを
調子こいたイランが撃墜とか吹いてんじゃねぇの?
771名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:46:00.49 ID:v4DNlKwU0
>>768 それだ!

やっとデフレ脱却できるぞ。
772名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:46:29.28 ID:DDrdEaEp0

【国際】「中国は、第三次世界大戦が始まってもイランを支持する」・・・中国国防大学教授[11/12/04]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323046293/

支那はこの時を待ってたって感じのコメントだな!

いよいよ世界征服に乗り出すかもしれん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
773名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:47:07.45 ID:EsxqFEk20
>>765
いまんとこ世界が負けるのでアウト
774名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:49:31.51 ID:y3lUq93p0
>>772
茶番だよ
中共が湯陀屋様の手下のようだからな
計画通りに遂行するのみ
775名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:51:05.82 ID:sHtrhDBX0
>>772
>中国国防大学

ここは昔から妄想めいた論文を垂れ流すので有名。

二十年位前にも、当時の学長が、
「アメリカと核戦争をすれば良い、そうなれば我が国の勝ちだ」
という旨の論文を出してた。
776名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:52:06.54 ID:NFL0eISj0
あとは野となれ山となれ小浜政権の駆け込み戦争ダッシュか
さすがの一般アメリカ国民もきれるんじゃないのかこんなことばっかやってたら
777名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:52:59.86 ID:YvDBc8300
ステルス機を落とした初めての事例ですか?
778名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:55:35.60 ID:l6O+NAwX0
>>777
ボスニアで人が乗ったやつが墜とされてる。
779名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:01:48.40 ID:ZHBLPjuW0
これって操縦士はアメリカ本土の基地て働いてるんだろ
インターネット回線で無線操縦はアメリカ本土でOK
780名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:01:54.60 ID:ZaWv4zbw0
ゴメンゴメンこんな騒ぎになっちゃって!
これ、僕のゲイラカイト。
781名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:07:32.03 ID:yjYgHQRk0
>>779
インターネットは経由しとらんだろ
782名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:12:03.93 ID:7cUglXmX0
平成のハルノートですかそうですか。
783名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:17:31.95 ID:c09sJdjY0
正体不明機が領空侵犯したんだから撃墜されて当然

状況が状況だけに、奇襲攻撃かもしれないし
奇襲攻撃の成否を図るために、無人機で意図的に
領空信販してるのかもしれない
黙って見過ごせば、制空能力なしと見なされて
次は本当に爆撃機を侵入させるかもしれない

なめられないためにも、撃墜するのが正解
784名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:21:27.17 ID:E2J7Ueaz0
>>783
撃墜は当然すぎる。イランの無人機をアメリカ本土に飛ばすのが正解。
785名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:24:47.13 ID:4ohi0AE00
>>769
http://www.cnn.co.jp/world/30004811.html
>米当局者も、無人偵察機が制御できなくなった直後に墜落したとの報告があったことを確認した。

墜落したのは確実みたい。
米としてはこの言い訳が精一杯だろね。
領空侵犯のうえ撃墜されたじゃ間抜けすぎるw
786名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:24:48.26 ID:Hq0AcTvz0
イラン東部は、ずーっと以前から
アメ:武装組織かくまったり、武器提供してんじゃねーだろな?
イラン:コッチ見るな!

ってやってるから。
787名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:26:17.98 ID:ETHt2O9R0
核施設で爆発てのはデマだったのか
788名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:38:50.39 ID:l6O+NAwX0
>>787
しばらくは真相分からないな。
米国、イスラエルは攻撃を正当化できない。稼動中の核施設への攻撃は核攻撃と同等
とみなすのが核保有国間での暗黙の了解事項。
イランとしては重要な核施設が米国、イスラエルに攻撃されたとあってはメンツが潰れる。
結果、どちらも黙っている。
789名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:39:46.55 ID:TIZ6tjnB0
センチネルってステルス性が高いんじゃなかったっけ?
鹵獲された機体が中国に売られないことを祈る。
790名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:41:11.60 ID:g106IB0EO
軍事インフレ政策って今の世の中で金になんの?
791名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:41:25.38 ID:8CaBnACf0
原油先物が微妙に高いのねんのねん
792名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:42:34.51 ID:y3lUq93p0
>>790
つまらんことほざいてないで、アングロサクソンミッションでぐぐろう
793名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:47:01.84 ID:gK92UwGB0
>>471>>484
>B大規模空爆と地上部隊の投入

ハリバートンが儲けるにはBが都合がいいんだろうw
794名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:51:37.03 ID:cfz4vRr20
羽田の管制官が流してくれた情報を元に飛行計画を予測して撃墜しますた。
795名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:20:06.29 ID:gK92UwGB0
>>607>>613>>614
ナチの突撃隊、中共の紅衛兵。
非正規な近衛兵とか大衆運動みたいな存在って扱いを間違えるとやっかいだよな。

尊皇攘夷に熱狂した幕末の若い浪士や下級武士も似たようなものかもな。
政権転覆に利用されて、そのあとやっかい払い。
796名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:23:01.18 ID:WuGd2a9N0
まぁそろそろイランは征伐してやってもいい時期じゃないか
797名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:23:47.94 ID:vHnUbCJq0
どうせ、無人偵察機なんだから カメラに向かって呪文やら催眠術をかけてみろよ。
あめちゃん本土でいきりなり、あばれる軍人 おもしろいわー
798名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:25:13.11 ID:jl789VhK0
>>789
巡航ミサイルの出番だよ。
また、誤爆しちゃった。テヘッ
めんご、めんごw、で賠償いくら?が表の顔で
裏では、おい、中国!三度目はね〜ぞ!わかってるんだろうな!がアメリカ。
799名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:27:16.44 ID:K9vQ3TRU0
> 撃墜された機体の損傷は小さく、イラン軍が押収したという。
中国に高く売れるだろうな
800名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:52:45.83 ID:S8KKetk50
つぶしあえ
働いてるばあいじゃねえって感じにしてくれ
801名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:54:07.76 ID:gFHvgKOf0
スレタイトルとは違う話ですが
地上にいる人はどうしてアパッチヘリに気がつかないんでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=pYIj22oe1-U

私たちも国際マラソンとかでヘリが飛んでるシーンに遭遇しますよね。
あのヘリの音 かなりするんですけど?
802 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/12/05(月) 16:00:17.65 ID:XVaOh+YsO
なんだよアメさん

失業者多いとか言って
ちゃんと中東に仕事場作ってるんじゃん♪
さっさと国民を派遣してあげなよ
(・∀・)

“失業者の数が減らせるよ”
(* ̄ー ̄)

803名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:03:45.77 ID:U0+x4T1Di
インド、パキスタン、北朝鮮。
核武装した国はどれも攻撃されてない。
核武装を放棄したカダフィは殺された。
イランが核武装を狙うのは不思議でもなかろうて。
804名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:07:03.41 ID:iukEocp30
私たち日本人は、
人命尊重と石油の高騰になるので
戦争を望んでいません
805名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:07:26.79 ID:DUhETp/W0
>>781
SiprNetを経由してる
806名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:11:37.77 ID:WUaVBOMXO
日本も核武装しようとするとイランの様になるのかな?いやもっと凄い圧力が来るな。アメリカとロシアと支那の三国から圧力かかる。
807名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:24:12.21 ID:1SdDV5oZ0
>>804
私達日本人は、アラブ人の血で対価を支払います。
日本人の血は一滴も流しません。

ちなみにイラク戦争で支払った対価は65万人ともいわれていますよ。(´・ω・`)

石油を黒い血と例えるのは、実に的を射てるね。

いまの情勢だと、「火力発電で賄えるから原発いらない」とかね。
どれだけの犠牲の上に、潤沢な石油資源を得られているのかまるで理解していない。
808名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:24:20.86 ID:SmHVD6bS0
>>785,786
建前はアフガニスタンに配備されたRQ-170のようだな。
越境したのを待ってて撃墜かな
809名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:26:08.38 ID:GB7rv7iM0
いくらステルスでもレーダーで見えないだけで肉眼では見えるから
対空砲火を撃ちまくってまぐれで一発でも当たれば落ちる
810名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:26:27.81 ID:4nt5O4j40
>>750
両国が認めたのが一件くらいであとは未帰還扱いだったよね

今回イラクは撃墜を隠さずちゃんと発表してるのは
アメリカが馬鹿やってるのを宣伝するためかもね
アメリカにとって落ちなきゃいけないものが残っているというメッセージかもしれないけど
世界中どこでも一時間で攻撃できるったってマーカーは必要だものね
811名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:28:43.70 ID:4nt5O4j40
>>810
しまったイラクじゃなくイランだ すまん
どっかの放送局みたいな間違いやっちまった
812名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:38:24.30 ID:U0+x4T1Di
トップガンで有名なF14は革命前のイランに輸出されてる。
何機かは現役って聞いたけど。
813名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:40:23.82 ID:3MBHirls0
アパッチは、8キロ以上はなれたところから狙撃できるから音なんてそんなに響かないよ。
814名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:44:27.13 ID:kKxZnF+p0
運がよければ米特殊部隊の奪還作戦がみれるな
815名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:54:32.32 ID:p/DJ6EAg0
>>812
イランのF14トムキャット
http://arab.fc2web.com/iran/iiaf/f-14.htm

これによるとレーダーとか火器管制システムとかはロシア製に積み替えてたり
足りない部品は既存の機体を共食いさせて維持して主に早期警戒機として
運用してるみたいだな
816名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:57:36.78 ID:aDSbcytm0
風雲急を告げてるよな

<イラン>「核燃料の製造成功」 濃縮ウラン使い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111205-00000021-mai-int
817名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:59:26.11 ID:b6ezw/TFO
>>803

イランやリビアは核拡散防止条約(NPT)に署名してるからな。

818名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:19:20.62 ID:eznJWM4A0
何で日本は東京急行とか撃墜しないの?w
819名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:55:08.10 ID:4nt5O4j40
>>818
落ちてきたら迷惑
820名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:02:35.64 ID:yjYgHQRk0
>>818
来なくなったら仕事が減る
821名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:40:40.27 ID:qEkaSwP30
機体そのものは無人偵察機=消耗品だから、北朝鮮の
木製プロペラ機のステルス的な設計思想で漏れても問題は
そう大きくない技術水準だろう。良く見てもF117の大幅劣化版
みたいな物だから、中国などの今の技術レベルでも作れるはず。

むしろ本体より、センサーや光学機器などの技術情報が漏れるのが
マズイ。米軍も対策はしてあったと思うが・・・
822名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:45:52.89 ID:l6O+NAwX0
>>818
基本的には領空外しか飛行していない。稀にはみ出すこともあるだろうがそんな
ところで撃墜したら領空外で落ちる可能性も高く紛争のもとになる。
823ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/12/05(月) 19:28:17.81 ID:uUJF6BAI0


( ^▽^)<1988年4月14日に ペリー級ミサイルフリゲートが触雷
        同じ海域において、さらに機雷が回収された

       機雷のシリアル番号より、前年の9月にアメリカ軍が拿捕した
       イラン軍艦艇に搭載されていた機雷であったことが判明

       報復行動に・・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<第二次世界大戦後にアメリカ海軍が行った最大規模の水上戦闘

      「プレイング・マンティス作戦」の始まりである

824ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/12/05(月) 19:30:28.06 ID:uUJF6BAI0


( ^▽^)<トレントン級ドック型輸送揚陸艦からCH-46で海兵隊が出撃
        2ヶ所の石油プラットホームを急襲 破壊する


  ∧∧
 ( =゚-゚)<これにイランが反応   多数の高速武装艇によって一般船舶を襲う

      空母エンタープライズがA-6イントルーダーのクラスター攻撃でこれを粉砕



( ^▽^)<イラン海軍はさらに 米艦艇にハープーン対艦ミサイルで攻撃
       米艦艇はチャフを散布しこれをよける

       ハープーンを撃ったイラン哨戒艇に対し
       米艦艇はスタンダード対空ミサイルで反撃 これを撃沈

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ハープーンも撃ったが なぜかはずれたw  
825ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/12/05(月) 19:32:38.58 ID:uUJF6BAI0



( ^▽^)<さらにイラン海軍は2隻のフリゲートを出撃させ
        A-6イントルーダーを攻撃


  ∧∧
 ( =゚-゚)<イントルーダーはすかさず ハープーンミサイルとレーザー誘導爆弾で反撃
         一隻は沈没 もう一隻は大破


( ^▽^)<イランは多数の軍艦と石油プラットホームを失った・・・・・
826名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:42:23.14 ID:kKxZnF+p0
中国大使館逃げてー!
827名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:51:47.16 ID:kKxZnF+p0
待て!そのセンチネルは罠だ!!
828名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:53:46.40 ID:GBg/FBdh0
戦争が起きたら日本は地上軍300万人送ろうぜ
829名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:55:27.04 ID:U2HDwUOF0
中東の人々は可哀想だな。
いつもアメリカの謀略で戦争仕掛けられたり、残虐な新兵器を試されたり。
830名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:58:12.71 ID:sedv7hXc0
戦争前に必ず起こるもの

・大使館誤爆
・無人偵察機撃墜
831名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:00:00.53 ID:u1bN7P5j0
AK47を空に向けて撃ちまくってたら奇跡的に当たったって感じかな
832名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:00:44.47 ID:J6Usr1gE0
某ゲームでは微妙なKH2002さんが火を噴くぜ!
833名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:04:41.73 ID:QtLUGDee0
イランは日本と友好関係だし微妙だな…
834名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:18:00.81 ID:CNGpnjl1O
>>828300万を送り出しアメリカを潰そうぜ!
835名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:20:34.76 ID:AiyGrZbW0
>>829
でもそのお蔭で、日本は常に最新装備を備える米軍に守られる。
自分の平和のために犠牲になってくれてありがとうとでも思っておけばいい
836名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:30:09.46 ID:U2HDwUOF0
>>835
そんな風にはとても考えられないね。
アメリカの連中から見れば中東の人々と日本人はさほど大差ない人種差別の対象だからねぇ。
原爆だって黄色人種の日本人だから平気で落とせたわけだし。
837名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:34:56.31 ID:KHXlxP4l0
テレビのニュースを見ると
アフガニスタンにいるISAFが先週アフガン西部を偵察中に行方不明になった無人偵察機の可能性がある
と発表している。

もしかしたらだけど
無人偵察機のリモート・コントロールの通信がハッキングされて
イラン領内に誘導され着陸させられて押収された
なんていうことはないのだろうか?
838名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:35:23.37 ID:4vJW3ZOT0
もともと中東諸国は親日。
湾岸戦争以後、日本もアメの手先と考えられている。
残念なこと。
839名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:39:52.30 ID:hls615ix0
MiG-29に撃墜されたUAVみたいに映像見せてくれよ
840名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:44:31.70 ID:8Uz5OeGb0
QRじゃなくてRQなのか。命名法が難解すぎ。

もうおじさんの脳裏ではハイレグ姐さんが踊ってる。
841名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:50:47.93 ID:lP74xHtH0

領空侵犯で当たり前だろ 
米軍は何様なんだ 
世界には自分のルールを押し付け、自分には自分のルールを適応しない 
人の住む街の上で原爆実験した国が核の監視とか悪質ないたずらだ 
842名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:52:15.26 ID:AiyGrZbW0
>>841
不条理を人に押し付けて、それが通用しうるんだから大したもんだ。
もはやこの世の神だな、神の国だ
843名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:52:29.15 ID:3AI6M6FA0
小型B-2みたいだな
かっこいい
844名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:54:19.68 ID:XyNX5aj10
原子力飛行機作れば、放射能汚染恐れて
敵国の上空で撃墜されることなくなるんじゃねえ?
845名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:58:54.20 ID:OcLHBj1XI
イランの領空侵犯していいわけない。
こうやって緊張感を煽り挑発してる。
イランはさっさと核武装すれば北朝鮮みたいに手を出せなくなる。
北朝鮮は94年がラストチャンスだった。
あの時攻めなかったから全てが手遅れ。
846名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:40:37.84 ID:MYDVsL6m0
中国がコピーしちゃうよ
847名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:45:49.09 ID:gM9wVObe0
イランも様々な件で自国主張が強すぎるが、この件は米国が悪い。ちゃんと謝るべき。
848名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:56:20.91 ID:kKxZnF+p0
一機五億円

生産数251機だそうな
849名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:57:00.57 ID:PXFRv6O/0
でも多分不時着した時点でブラックボックスは自動発火するような仕組みになってるはず
850名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:57:39.76 ID:Ai0YeR42P
こういうのって制御不能になった時点で粉々に自爆するもんじゃないのか?
851名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:59:07.18 ID:kKxZnF+p0
ばっかもーん!
>>807が朝鮮人だ!
はやく捕まえろー--!
852名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:04:24.01 ID:nAvqqHGa0
よくまぁステルス無人偵察機を撃墜出来たな

853名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:10:10.82 ID:uyVUCMa20
右手でドイツ陸軍を叩き潰しつつ、左手で日本海軍を絞め殺した。
そんなアメリカ軍相手になんで勝てると思うのか。
イラン人と中国人は身の程を知れ。
854名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:16:59.56 ID:ca1++wBp0
>>838
中東諸国が親日?
別に敵対する要素がないから嫌ってないだけ、
勘違いするな。
855名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:19:42.38 ID:4vJW3ZOT0
>>854
親日が多いよ。
イランイラク戦争当時、うちの親父は仕事でイラクにいたが対日感情はいいらしい。
アルジェリアとかも。
彼らからするとアメリカと戦った有色人種は誇りなんだよ。
今はだいぶ違うだろうけどね。
856名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:46:43.94 ID:4nt5O4j40
>>855
外務省は態度にもんだいがあって嫌われてる
商社マンはちゃんとつきあうから現地で日本の好感度をあげてるってことだろう
役人にとっては親日にみえるほうが異端なんだろう
857名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:50:14.19 ID:/iux488O0

木っ端微塵ならいいけど残骸残ってたら中国あたりが買い取りそう? 
858名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:03:56.40 ID:Jpe0hMKT0
で、どうやってイスラエルに関連づけるの?
859名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:18:57.10 ID:nwMxS+QL0
>>853
ベトナム人はアメリカを大陸からたたき出し強度のうつ病に落ち入れさせたけどな。
860名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:28:54.43 ID:8G6/T9YB0
年内のイランへの侵略は既にビルダーバーグで決まってるんだろうな
861名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:29:43.45 ID:agQIvHBS0
>>859
おかげでイラク人がハンティングゲームのように狩られたけどな
862名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:33:35.48 ID:AX8kZnDa0
>>595>>598

多分ホンモノだと思うよ
以前、ここだったか国際板だったか忘れたけど、こいつと同じように、イラク戦争についてアメリカの公式見解そのものを繰り返すバカがいたからしばらく相手にしてたんだけど、
ある時「我々日本人は、自由を神様にもらったかけがえのないものだと考える」というようなことをポロッと漏らしちゃったんだよね
ああ、こいつ日本人じゃないんだなって思ってそこを指摘したら、それまで全レスで答えてたのに、あっさり消えてしまったw
あとで叱られただろうなw

で、今回はそのあたりを反省して、日本の民主主義の根源として五箇条の御誓文とか昭和天皇の言葉だとかを持ちだして同じボロを出さないように頑張ってるw電波度はアップしたけどなw
でも主張が本当にアメリカの公式見解そのままだからすぐに分かるよなw
863名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:41:24.45 ID:GTbBKkpj0
>>589
ID:bbYGoCK90 が言う、シーア派の過激派と戦った自由イラクのマリキ首相が何やら言っておられるぞw
【国際】 イラクのマレキ首相「イラクはイランへの脅迫に反対だ」  
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323069261/
864名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:50:04.00 ID:kb75v02H0
中露宛のメッセージなんだろうな。
865名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:10:43.57 ID:FST2pEcu0
>>862
多少工夫しても自国の公式見解だけは内容を変えられないだろうしな。
アメリカの言い分が無茶苦茶だから工作も大変ですなw
866名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:31:17.48 ID:lZFAtWKs0
>>862
アメリカはもう格好悪いことこの上ない状態なんだな
つーか書き込んでる連中もこれ以上アメリカなんぞにしがみついてたって
なにもないぞ

日本はこういう奴らをどんどん買収リクルートしてかないといかんな
円が強すぎて困ってる状態なんだからいくらでも支払えるし

なんなら国籍もくれてやってこれまで日本が弱い(というかアメリカがやらせなかった)
諜報分野の戦力にしてけばいいよ
867名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:33:13.96 ID:njL6kAY+0
2009年
イスラエル&アシュケナージユダヤ人「アメ公共早よイランに戦争仕掛けろや」
アメリカ「ちょ...今はアフガニスタンと対テロ戦争と金融問題で忙しいので待ってください...」

2011年
イスラエル&アシュケナージユダヤ人「ヤンキー共! イランを攻めるチャンスだぞ! 早よ支度しろ!」
ミャンマーがアメリカに寝返った! 震災とTPPで日本は混乱している! EUは経済的に混乱している! プーチンの勢いが弱まった! 中国の勢いが弱まった!
アメリカ「イェッサー! 直ちに行動に移るであります!」
868名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:36:12.46 ID:IW46Ap6T0
日本そのものが格好悪いことこの上ない。
マトモな国家で、交戦権を放棄してる国なんてないからな。

アメリカ依存を止めたければ、憲法改正して奪われたままの
交戦権を奪還して、三軍編成し、
非合法活動可能な諜報組織を作り上げないと何も始まらない。
869名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:37:41.32 ID:ohM9GLX70
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/イラン航空655便撃墜事件


アメリカは民間機でも撃墜する鬼畜国家
870名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:44:02.93 ID:+Hvpq1na0
アメリカのいつもの手口。
挑発して相手が手を出してきたら
「向こうから攻撃してきたから報復します。正当防衛です。」
戦争突入。
871名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:24:57.01 ID:ikc9zfSx0
>>869
これもっとメディアで取り上げても良いと思うんだけどな
872名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:01:01.81 ID:agQIvHBS0
>>868
超法規的組織だけは、大量の犠牲者が出てからじゃないと無理だと思う
873名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:35:40.39 ID:ao+X+zT50
>>869 プラザ合意(日本に不利な対$通貨切上げ)の前に123便落とされたのも…

 あっ いや、落ちたのも怪しいね。


 欧米が日本に大きく不利な要求をする前には、日本に災いが起こるのは
偶然とは思えないねえー。

 今回のTPPの前には何を日本に起こしてオドシかけるのだろうか?

874名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:46:44.00 ID:M9p1NEdU0
大東亜戦争の前でもアメリカは日本に何回もちょっかいだして、攻撃してこいよ!と
挑発してたからね
875名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:54:12.45 ID:M9p1NEdU0
>>835
日本の高品質部品がほしいからね、ギブアンドテイクだよ
876名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:03:13.39 ID:CXciV3300
>>873
>今回のTPPの前には何を日本に起こしてオドシかけるのだろうか?
地震・津波・民主党政権でもまだ足りんのか?
877名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:57:54.35 ID:yzo0JuXc0
まだ残骸公開してないんでしょ。イラン政府もコメントを出していない
今度もガセじゃないか
878名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:29:20.73 ID:Bvww9Lcx0
俺がプリウスのドライバーだったら示談にして搾り取るけどな
むちうちと身体の痛み等で1年は引っ張れるし休業補償もたっぷりだな
879名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:31:31.32 ID:Bvww9Lcx0
誤爆したスマン
880名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:44:33.30 ID:Rwg3bdSz0
ロシアに流して ロシアはイラン防御の為に国連で拒否権発動だな。
881名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:29:06.01 ID:O1j77478I
イランは核開発なんて面倒かけなくても北朝鮮から何発か買うか借りるかすればいいだけ。
核開発したらしたでそれもいい。
イランを攻撃する大義名分がないしね。
882名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:52:33.20 ID:oTJwGwHj0

   【世の終わりが近づきました】

何の働きもない者が、不敬虔な者を義と認めてくださる方を信じるなら、
その信仰が義とみなされるのです。ローマ書4,5

すべての人は、罪を犯したので、神からの栄誉を受けることができず、ローマ書3,23
それは、次のように書いてあるとおりです。「義人はいない。ひとりもいない。」ローマ書3,10

しかし、主は、私たちのすべての咎を彼に負わせた。イザヤ書53,6

キリストは、聖書の示すとおりに、私たちのために死なれたこと、また、
葬られたこと、また、三日目によみがえられたこと。Tコリント15,3-4

私たちは、この御子のうちにあって、御子の血による贖い、すなわち罪の赦しを
受けているのです。これは神の豊かな恵みによることです。エペソT,7

まことに、まことに、あなたがたに告げます。わたしのことばを聞いて、わたしを
遣わした方を信じる者は、永遠のいのちを持ち、さばきに会うことがなく、死から
いのちに移っているのです。ヨハネ5,24

あなたがたは、恵みのゆえに、信仰によって救われたのです。それは、自分自身から
出たことではなく、神からの賜物です。行ないによるのではありません。だれも誇る
ことのないためです。エペソ2,8-9

神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、
ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。ヨハネ3,16

主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます。使徒16,31

883名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:58:35.64 ID:rn7Y8R0z0
>>10
自国に侵入してきた不審機を迎撃しただけ。勝手に侵入した方が違反。
撃墜されても防衛の為だから問題無い。
どの国でも同じ。

侵入されても撃墜出来ないのは自虐売国政権の日本だけ。

884名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:00:55.39 ID:yMGNPRZZ0
軍事力を使わない戦争なんかあり得ない
885名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:01:27.44 ID:+HV8H5nN0

イランの核兵器開発疑惑 否定 CC日本語字幕 Democracy Now !

http://www.youtube.com/watch?v=xMSlzVtz46A
886名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:01:31.33 ID:qhMKDf7G0
また戦争が始まるん?
887名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:01:41.52 ID:M9p1NEdU0
経済戦争、タネ、水を支配する戦争があるんですが


TPPはどういう戦争?
888名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:05:46.94 ID:M9p1NEdU0
ホワイトハウスでTPP反対署名できるからよろしく
全然たりてません 26日まで
889名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:13:39.31 ID:ufzd6hxd0
>>887
国という観念による結界を法と金による呪いで決壊させる法

日本が身動きしようとすると何故か莫大な罰金が正しき法(笑)によって発生する状況に追いこまれます
890名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:18:03.01 ID:ArEiMFZN0
自爆機能ついてないわけ?
891名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:20:36.95 ID:ykKYJn/X0
領空に他国の無人偵察機飛ばされたら普通に撃墜したらあかんの?
892名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:30:27.28 ID:rn7Y8R0z0
>>891
普通の国なら撃墜してOK

日本では左翼や売国連中が憲法違反だとか屁理屈付けて特亜と一緒になって内政干渉してくる。
893名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:47:44.38 ID:o9sUuIiZO
新月の夜か?
894名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:06:16.05 ID:+7ng3U3s0
ホルテンそっくりw
895名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:48:30.16 ID:ao+X+zT50
>>876 うーーん… 

大衆がパニック起こしてカルト化しそうなぐらいの
パンデミック・インフルエンザが足りないと思うな〜

災害的には関東大震災と富士山噴火、東南海地震もあるしー、
経済的には、地獄的かつ急激なさらなる円高、なのに国家破綻とかね。
軍事的には、半島有事か、米中露の前戦場所として、半島と日本が
世界から選ばれるかも知れない。

故意的にやるとすれば、やる方も迷っちゃうねえー。

>>887 TPPは国境を越えて、資本・徴税側(カネ持ちと公務員)と
 大多数の中産階級以下の労働者クラスとの戦いなんだよ…

 しかし、大多数の民間企業の中流以下の労働者が、圧倒的に
不利な政策、いや、ゲームなんだよ。

各国で賛否が分かれているが、賛成してるのは企業資本家、
高所得者(メディアも高給で企業依存)、行政側の公務員がほとんどだろ。

無人機や情報偵察衛星、監視システムに税金投入するために、
弱小国(石油持ってるとこね)に核疑惑ぶつけてるよ。

896名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:30:54.21 ID:T9QrqQgU0
どうやって落としたのか詳しく教えろ
897名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:51:23.85 ID:1zadEIe30

イランが対空ミサイルをチャンと配備したのなら、
もうアメリカは、偵察機ばかりでなく戦闘機もイラン上空を侵犯できなくなったろうな。

898名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:53:26.05 ID:qcwNYTi8O
イランはタリバンを真っ先に非難してたから、イラクと同じ口実使えないな
899名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:54:54.96 ID:P4C8XBUs0
撃墜させたんだろ
相手が先制攻撃したって口実を作るためにな
メリケンが良く使う手だ
イラクの時もやったよなたしか
900名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:56:45.75 ID:T9QrqQgU0
イランいじめられすぎだろ
901名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:13:54.76 ID:QzP6pFE9O
実戦投入した時点で機密もへったくれも無かろうw
しかも、ラフなつかいかたがあたりまえの無人機で。
902名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:22:04.13 ID:VXloqRXUO
アメリカの政府もイラン政府もまだ公式には何もコメントしてないよね。
何が起きてるんだろ?
それとも誤報で何も起きていないのか。
今の時点では何も分からんな
903名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:20:47.63 ID:JfChUw1y0
>>779
インターネットVPNならネットカフェからでもOKだよ
パスワード入れてゲームサーバー、じゃない何かのサーバーに接続するだけ
904名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:18:29.02 ID:448dLppU0
自爆機能とか付いてなかったの?
つか損傷が少ないのが本当なら、
中・露に解析されまくるだろうな。
905名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:55:08.11 ID:jpgwTW4DO
イランはイラクと違って手強いから、簡単に戦争にはなるとは思えない。
山岳地帯もあるし、F-14も一応あるし。
906名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:56:27.69 ID:bDYnv3FQ0
その無人機を攻撃すると洋上500qから弾道ミサイルが飛んでくるのに
907名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:05:27.01 ID:9PgN+9YTO
領空侵犯したアメリカが悪い
908名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:12:35.22 ID:vNsDxAfx0
国際世論やアメリカ国内の世論みたいなものを意識しあった情報戦みたいなものかな
909名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:49:10.47 ID:G0L6fqOE0
中国がコピーを作って大量廉価販売しそう
910名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:47:42.37 ID:GqprPiDL0
>>906
的がきめらんないんじゃないかな
古地図で誤爆はアメリカの得意技だろうけど
911名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 11:57:19.61 ID:WoEQPHc10

イランの幹部は日本人だそうなwww

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0204/42/278_1.html

そもそも、イラン革命が、日本の建国記念日だ。
912名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:06:35.89 ID:iyLr4GJc0
>>891
米軍機が飛んできたら、それがたとえ自国領内でも
ひれ伏さないと米国様の逆鱗に触れて懲罰を受けるのだよ。
913名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:44:04.24 ID:wpcFJJqw0
>>912
中国からの援助?で高高度ミサイルを入手し、
アメリカの無人機を撃墜したソマリアの部族軍は、今やケニヤ・エチオピア両軍に攻め込まれていますよ。

エチオピア軍は都市占拠までやって先走ってしまい、
これからアメリカや周辺国と足並みをそろえて、ソマリア占領に乗り出します。
914名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:45:08.73 ID:AveCsN9I0
>>909
中国は今正に全翼機タイプのUAVを開発しようかーっていう最高のタイミングだな

2008年の珠海航空ショーで公開された全翼無人攻撃機「戦鷹」の模型
http://military.china.com/zh_cn/etc/endpage/showPic.html?http://images2.china.com/mili/zh_cn/top01/11053250/20090616/2009061610450251397500.jpg
先日初飛行した全翼機UCAVの小型試験機
http://img.fyjs.cn/Mon_1109/27_166553_af7b9b4b90f506f.jpg
先日雑誌に掲載された別の全翼機UAV「風刃」
ttp://img.fyjs.cn/Mon_1112/27_165300_0d7372b649e1098.jpg

RQ-170は2009年12月まで存在そのものが隠されてた機密の塊だし
現在全翼機タイプのUAVでは唯一実戦配備され運用中の機体だから
がそれがほぼ完全な状態で手に入るんならUAV開発に力を入れてる中国や逆にUAV分野で遅れてるロシアは大喜びするだろうな
イランは良いカードを手に入れたよ
915名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:47:35.91 ID:iatQhx5k0
ミサイルどころか機関砲でも当たれば大破

おそらく不時着
916名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:53:05.66 ID:wpcFJJqw0
>>913 補足

エチオピアがソマリアの領土を渇望して先走ったのは、
内戦で海岸部に独立されてしまい、海への出口がどうしても必要だからです。
本当は11月中に一部占領までやってしまいましたが、
「あれはエチオピア正規軍ではない」という建前にして、ケニアと共同歩調をとりました。
917名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:55:19.36 ID:iatQhx5k0
イラン頼むから静かにしててくれ!

次は金ちゃんとこの番なんだから!!
918名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:56:00.17 ID:xOp4j5mO0
他人の庭に勝手に入って顔面骨折する蹴り喰らった
鹿児島の小学生みたいだな
919名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 16:01:46.03 ID:wpcFJJqw0
高高度ミサイルを持っていなかった地方豪族が、急にアメリカの無人機を撃墜し始めた。

・ソマリア
・メキシコ(閣僚の乗った民間機が墜された)
・イラン
          どう考えても、中国が供与して、不安定化工作しているとしか思えない。
920 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 79.4 %】 株価【E】 :2011/12/07(水) 17:20:08.58 ID:XxXHNjm30

戦争になったら石油はどーなるのだ!

誰か教えてちょんまげ!!
921名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:34:09.36 ID:Pmh5we2N0
石油価格は高騰
日本へは中東石油がたたれ、ただでさえ電力危機の冬の産業は壊滅

あとイランは撃墜してない
故障で勝手に落ちただけ
それを口実じゃイランにもどうしようもないだろう
922名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:36:39.67 ID:Pmh5we2N0
アメリカは北朝鮮に対する卑屈さを少しは中東にも適応しろよ
何をされても 「平和時の軍事合同演習しかしない」っていう

プエプロ号事件 
1968年 アメリカ海軍のプエブロ号が、領海侵犯のいいがかりで公海で北朝鮮に拿捕される。
金日成は、米兵1名射殺、82名を逮捕拷問。10ヶ月の交渉の末、アメリカが謝罪し乗員開放。船体は返さず。
謝罪文は北の用意したものにサインした。
「アメリカ大統領は、ここに卑劣なスパイ行為を謝罪し、偉大なる首領様、偉大なるチョソン人民に頭を下げ
許しを願い乞います」

アメリカ海軍EC-121機撃墜事件
1969年 北朝鮮の海岸から90海里で、北のミグ21がアメリカ軍機を撃墜、米兵31名全員死亡。うち言語学者9名。
金日成は反帝・反米闘争の勝利と宣伝。アメリカは反撃できず黙って引き下がる。
数年前、金正日が諜報活動に警告して「アメリカは1960年代のEC-121の哀れな運命を忘れない方がよい」と吼える。

イラク戦争時
ブッシュ大統領は、北を「ならず者国家」に指定し武力による鉄槌が下ると脅しをかける。
金正日は「戦争はやってみなければわからない。核の打ち合い、やってやろうじゃないか」と返答。
ブッシュは黙って引き下がる。日本に対し、北の核を容認するよう圧力。
ブッシュは日本の拉致被害者に「北朝鮮と和解したいから、うるさく騒ぐな」と圧力をかけテロ国家指定を解除。




923名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:40:30.41 ID:F+HLNkqI0
また中国大使館爆撃がくるのか
胸熱
924名無しさん@12周年
北朝鮮に巨大な金山でもあればとっくにやってるだろうが
アメリカは商売以外の目的がない以上うまみのないところではやらない

というかつい半年前に日本を再占領して戦場にする作戦仕掛けてきた国に
何を期待してるんだ バ カ か