【社会】福島の8町村が原発完全賠償を国&東電に要求…「我々は世界最大の被害者」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
東電福島第1原発が立つ福島県双葉町、大熊町を含む双葉郡8町村の住民、首長らが3日、
同県いわき市で総決起大会を開き、原発事故で生じた損害を完全に賠償するよう
求める要求書を国、東電に提出。

国に対し「われわれは世界最大の被害者。完全賠償なくして復興と再生はあり得ない」
と主張。文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会の委員として、地元からの参加を求めた。
東電には事故の責任を最後まで果たすことなどを要求した。

大会に野田佳彦首相の出席を求めていたが訪れず、
細野原発事故担当相と平野復興対策担当相が出席した。
会場のいわき明星大の講堂は約1400人の住民でほぼ満員。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120301001633.html

前スレ(★1:2011/12/03(土) 19:36:20.53)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322908580/
2名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:20:21.56 ID:u/DtGEtB0

世界最大の被害者
流石に誇大発言だな
早くも在がたかってるのか?

3名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:20:25.93 ID:G2wj60Yy0
長い長い戦いの始まりか
4名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:20:41.85 ID:mhoWWhPC0
でも、今までいい思いもしてきたのでは・・・
雇用や交付金・・・・
5中国人:2011/12/04(日) 21:20:42.41 ID:OzgGqrl/0


まあまあ、とにかく落ち着け

6名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:21:20.39 ID:l9SpG4y40
菅・前総理の責任も追及しよう。逃げ得を許すまじ。
7名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:21:32.13 ID:x6njkZo50
「災い転じて福島となす」
8名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:21:56.39 ID:xc76UMFz0
国ってことは、全国民の払ってる税金からってことですよね
9名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:22:57.38 ID:dXVweX9P0
まあ、普通そうなるよな
10名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:23:05.48 ID:XnPH23vUO
チェルノブイリカワイソス(つД`。) 
11名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:23:16.09 ID:aiR3Itl20
何だろう
この違和感…
12名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:23:34.47 ID:XNWHkU8Q0
「我々は世界最大の被害者」と言いつつ汚染食物を流通させてた土人県ですね^^
13名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:26:31.24 ID:9dK+j2tT0
>>1
補助金もらっていた町村は自重しろ!
14名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:26:45.09 ID:QwLH+AApO
世界最大の被害者は日帝に侵略された我々韓国ニダ
15名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:27:53.59 ID:KjE5Z6Iq0
>>8
「国」という言葉を「全国民」に置き換えることができる
つまり福島県民も含まれてる訳だが

それより将来のことも考えたら原子力安全委員だか保安院だかを厳重に処罰する必要有。菅もだ
16名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:28:16.55 ID:LEQHdctE0
まぁ、原発推進派に投票した奴には同情できんけども
17名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:28:22.50 ID:TmjDlC5a0
>>1
何言ってるんだ。

汚染した食料バラまく確信犯No.1だろうが、この乞食どもが!
18名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:29:10.24 ID:NHZgT2o30
今までの交付金と金利を差し引いて賠償して欲しいわ
19名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:29:34.73 ID:NRX7Ti7i0
いい加減にしろ!
20名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:29:59.50 ID:eYwp4o5T0
何が被害者なんだかw
補助金欲しさに原発受け入れたくせに

自業自得だ
21名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:30:15.12 ID:pCEp2OxA0
以降半世紀続く長い闘争の開幕であった
22名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:30:24.06 ID:LoVJGv8Q0

おや、ばぐたさんの明日の活躍の場を用意してくれたんですねwwwww



20 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 名前:薔薇と百合の名無しさん 06/10/18 15:26:29 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
23名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:30:34.28 ID:a5S0geB9O
関東の人間みんな被爆してるんだけど、そいつらの税金もよこせって何それ
24名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:32:41.35 ID:y5n9geq/0
おまえら双葉町、大熊町を含む双葉郡8町村&東電は加害者だ

プルトニウムをばらまいたおまえらは、サリンををばらまいた麻原と信者と同じ加害者だ

世界最大の被害者は東電から直接、1円も貰っていない飯舘村、福島市、伊達市、二本松市、郡山市だ
25名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:33:09.89 ID:MDIYQFdZ0
世界最大っていう事大表現がよくない。
今回の大震災に置ける、一部施設の管理杜撰な為に起きた人災における被害者の会。
とでもしておけばいいものを。
26名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:33:52.96 ID:5G5xCG8QO
なんの賠償なのこれ?福島って安全なんでしょ?だから農作物やら観光地アピールしてるんじゃないの?
27名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:34:15.62 ID:+5c+S5zJI
全額賠償っていくらぐらいになるんだろう
28名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:34:46.48 ID:7XVEB6Sj0
東電は Co.ltdです  つまり株主は有限責任で出資額で終わり
それ以上は無責任です おあいにくさま
29名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:34:58.10 ID:LoVJGv8Q0

おやおや、ばぐたさん、もうファビョーンですか?

民族性に由来する遺伝的特性ですね


韓国人の遺伝子の特徴について
米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによ-れば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主で-あり、
これは過去において大きな Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)-か、
あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を-表します。
(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza.
Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、-女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても-
「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見-つかっている。
韓国人がうんこを食べ物にしたり、国民の70パーセントに精神障害が見られるのもわかります。よね?
30名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:37:13.76 ID:TdOhzMbd0
いままで潤ってたのは誰のおかげか!
この恥知らずめが!!
31名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:37:56.00 ID:GKL/yl2b0
>>20
絶対安全という前提、でだろ。
32名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:38:06.85 ID:Qzl+xk2t0
どれだけ世界の事を知ってるのかと…
軽々しく使っていい表現ではない
33名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:38:30.36 ID:9t+pIb0u0
とはいえカネをもらっていた側面はあるんだよな
桁外れに見合う相当量の賠償は必要だが「完全」はねえだろ
34名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:41:52.30 ID:BxtJOeQq0
イタイタイ病も水俣病も足尾銅山も無主物で逃げ切ればよかったのにな
35名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:42:32.97 ID:ZEYyWYPj0
国=貧乏な日本庶民

こりゃ背後ではいつも通り特アが糸引いてるな
東電と原発推進していた個人に請求しろ
こんな朝鮮人に踊らされやすい馬鹿だから、原発は建設されるわ被曝土人なんて呼ばれるわするんだ。
36名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:45:44.22 ID:7yio2yoR0
>>29
>「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見-つかっている。

そんな遺伝子があることを初めて知った。
なんて名前?
37名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:49:43.92 ID:8S2+ETIl0
補助金還してからなwwwwww
38名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:52:50.47 ID:JWdDoqJy0
福島県の市町村は、危険な福島県産品の出荷を取り止めて県外に移転しない限り、被害者とは呼ばれにくい立場に立つ。
39名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:55:25.88 ID:tM6/XM9f0
今でも出てる原発交付金等を止めてからの
交渉になりそうだなw
40名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:57:19.74 ID:m7nEiuNC0
いい加減に代替の土地を関西地方にでも用意してやれよ
福島はおろか千葉などの関東の農畜産物売れてるようにみえないよ
41名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:58:35.80 ID:VSrJxhTs0
インドのユニオンカーバイドの事故とか、もっと悲惨な被害もあったんだけどな。
ものすごくお気の毒なのは分かるけど“世界最大”とか声高に言われるとちょっと
鼻白むよ。
42名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:59:16.04 ID:1SDuYTpN0
補償慣れってのも怖いね 羞恥心が溶け去っちまうんだもの
少々手足動かしちゃあ莫大な補償金もらっていたんだぜ



                        きっと
43名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:59:27.10 ID:/CE5QfF70


               _,ィッッッッッ-、_   損害を完全に賠償するよう求める要求書www
              彡三三三彡彡、      われわれは世界最大の被害者www
     ミ ミ ミ      ミミミ7 ─` '丶      ミ ミ ミ
    /⌒)⌒)⌒)   (6~《‐─(-=)-<=)      /⌒)⌒)⌒)
    | / / /    丶_  .  、ヘ。_)}   (⌒) / / / /
    | ∴∵∴(⌒)    )  、 〈、ェェr l    ゝ∵∴∵/
    |      ノ    /    ー ´,_⌒)    /  )  /
    ヽ    /    / \,____ イ´ ~    /    /         バン!!
     |    |   l||l 从人 l||l       ノ       l||l 从人 l||l    バン!!
     ヽ    -一'''''"~~``'ー--、           -一'''''~~``'ー--、
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )          _(⌒)_(⌒)⌒)⌒)
               ̄  ̄ ̄ ̄ ̄             ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
44名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:00:19.52 ID:Uvxz1FQ30
双葉町の連中にその資格あるのか?こいつらが誘致したんだろ?
他県や福島の原発の見返りなくして放射能だけ食らって地域に申し訳ないとか思わなんのか?
45名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:03:16.99 ID:R/I8bEEs0
立ち入り禁止の内側にいては、外ばかり危なっかしく見える
46名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:05:25.13 ID:tM6/XM9f0

そもそも
双葉民は原発と共に生きていこうと
運命共同体だった立場の原発に対して
賠償しろというのも変な話だなw
47名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:06:46.04 ID:JSaR3oIdO
食品メーカーにいるが、放射能の影響を恐れて今まで輸出OKだったものが、外国のある国では輸出を見合わせになった機会損失は東電と国に賠償責任はあるんかな?
48名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:16:08.46 ID:z4NzQbKo0
国じゃなくて特定の個人に賠償請求してほしい。
爆発させた原因作った人とか、責任者とか。
49名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:18:32.20 ID:02h8zcdC0
これは一理あるだろう、原発利権が有ったにしろ被害者は被害者だ
被害に合ったらお前ら今まで原発でいい思いした
文句は言うなは道理が外れる
お前らが朝から夜中までパソコン使えて
何処から電気が来てるかってのもお忘れなく
50名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:19:21.41 ID:uGZVGzxY0
>双葉郡8町村の住民

死ねよ@郡山
51名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:21:16.53 ID:SXCPa60LO
被害者なのは被害者なんだけど、米とか野菜とか出荷しないでほしい

こないだのもち米みたいに、あとから実は基準値超えてるのが出回ってましたとかもううんざり
52名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:22:27.92 ID:rSu8GbWL0
>>1
その通りだと思うが、一つだけ追加で認識してほしい
今年の3月以降世界最大の被害を受けたが、
それまでは原発誘致による補助金等の経済的恩恵を世界最大に受けてきたわけだから
損害賠償は受けてきた恩恵と相殺するべきだと思う
53名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:22:53.47 ID:KgahXRCI0
賠償額から、いままでの補助金をマイナスして
支払ったら?w
54名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:23:36.87 ID:Yt/3Gogf0
>>53
固定資産税や法人二税も引いてねw
55 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 80.9 %】 :2011/12/04(日) 22:25:08.34 ID:sozvxMNdO
加害者でもあるだろksg!
56名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:26:34.82 ID:OB1kJ9y70
みんなで一致して国難に当たらなきゃいけない時に
賠償とか。朝鮮人だな。
57名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:26:36.74 ID:09dP8YQ10
放射能拡散情報公表が遅れた背景に「政府の初動ミス隠し」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303788932/
58名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:28:09.25 ID:JPNhiSPY0
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡     、_   < だが世界じゃ二番目ニダ!
____.|ミ\___< `∀´>   \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
59名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:30:21.17 ID:lXX3y4Jk0
何の関係も無かったのに被害だけ受けてる他の市町村の方が被害者だなぁ
いまだに原発擁護してる自治体は守ってやる必要は無い
起こり得るべき事態がおきてるだけなんだから
60名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:33:37.24 ID:6BglL/zA0
国と東電が悪いのは当然だが国が完全賠償なんかしてたら
どれだけ増税されるやら分からない
東電と原発推進派の私財没収した上でできるかぎりの生活保護で我慢して欲しい
61名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:36:42.68 ID:82OaMUxN0
大熊・双葉町は却下しろ!!!!




東電社員の2現職町議、再選…大熊・双葉町

東京電力福島第一原発がある大熊、双葉両町議選には東電社員の現職が1人ずつ立候補しており、いずれも再選された。
大熊町議選(定数14)で当選した加藤良一氏(54)は3番目の得票数だった。

双葉町議選(同8)では高萩文孝氏(45)が4番目で当選。読売新聞の取材に対し「いただいた票を重く受け止め、頑張りたい。
原発事故の収束にも全力を尽くしたいし、賠償問題についても、仲立ちするような形で住民の支援ができれば」と話した。
(2011年11月21日01時00分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111121-OYT1T00093.htm?from=main1
62名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:47:27.12 ID:j4/C7Stb0
>>61
大熊町の町議には東電協力会社の社員も数名、第二原発の富岡町にも東電社員が町議にいますお
63名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:49:07.92 ID:CCPKnixZ0
沖縄臭い・・・・
とてつもなく沖縄臭い・・・・ゆすり・たかりで足引っ張る気臭い・・・
64名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:51:02.43 ID:B0SPfjZm0
貧乏人の足元をみられ、大金に目がくらんだのはわかる。
しかしその莫大な金は教育に使われるべきだったな。

65名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:51:12.28 ID:GWhWwu4z0
俺の避難料も請求せんといかんわ。あと東北、北関東以外の食料品が高くついた。とりあえず請求だけでも出しておく。
お前らも今のうちになんか出しておくとよいぞ。
66名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:22:01.25 ID:lopkcNXH0
え?まさかこうなるリスクを予測して補助金は積み立ててたんだよね? え? ないの?
67名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:31:53.20 ID:ss1fNBPK0
「我々は世界最大の被害者」
この台詞を聞いてキムチを思い出したのは俺だけか?
68名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:33:17.95 ID:zNG2tOYO0
>>67
沖縄も思いだした
69名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:35:05.35 ID:nFESz2fQ0
70名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:35:18.31 ID:obtax2mD0
いやいや、これはしょうがなくね?

だって「絶対に大丈夫だ」って東京電力側から説明されていたんだよ。
雇用も交付金も「絶対に大丈夫」という前提の上での話だろ?
全然大丈夫じゃなかった以上、賠償は当然。

ちなみに福島県民です。
71名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:35:44.13 ID:jl/VOPmzO
訴えてる所は交付金の恩恵を受けてなかったんだろうね
72名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:37:39.13 ID:nFESz2fQ0
>>70
はいその通りです
悪いのは政府と東京電力です
73名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:39:41.85 ID:uTsyTC2y0
双葉郡への補償は最後だろ
他の地域は全く恩恵受けずに被害だけ受けてる
図々しいにも程がある
74名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:43:14.75 ID:xXkJdO6U0
むしろ加害者だろ
75名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:45:48.72 ID:koXQhdQJO
補助金もらったんだから文句言ってんな
76名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:45:57.17 ID:LnbBJ4zd0
いつ広島長崎を超えたんだよ
東北はアホたれしかいねーのか
77名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:47:22.48 ID:BwFDxQEL0
被害者といっても事故後に住民票だけ移した九州人ばかりなんだけどな
78名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:47:41.18 ID:ZqKBJvBo0
東電が起こした事故なのに未だに賠償されないって…
しかも逃げてる
79名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:48:59.43 ID:schUjUjY0
東電社員の議員がいるよね?
もし補償やったら、ずぶずぶ補償とみなす
80名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:49:39.64 ID:S30TDUs2P
>>70
> いやいや、これはしょうがなくね?
>
> だって「絶対に大丈夫だ」って東京電力側から説明されていたんだよ。
> 雇用も交付金も「絶対に大丈夫」という前提の上での話だろ?
> 全然大丈夫じゃなかった以上、賠償は当然。
>
> ちなみに福島県民です。


絶対安全なものになぜ大金を出す?そんな商売がこの世にあるとでも思っていたのか、乞食

知事の椅子も東電が買ってくれたんだろ。その恩を忘れてこのザマは何だ、佐藤雄平
81名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:50:06.98 ID:g0TeXdt60
補助金もらってた市町村は加害者だろ
責任とって幹部は死ね
82名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:50:58.07 ID:obtax2mD0
>>80
>絶対安全なものになぜ大金を出す?

さあ?東電に聞けば?
83名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:53:33.32 ID:zF+R7Qq60
>>1
東電に対しては当然すべき要求だとは思うけど
国に求めるって事はそれ税金だぞ?国民全体の金だぞ?
しかも世界最大の被害者?
流石東北大震災被災者様は言う事が違うわ。
あれくれこれくれ風評被害〜
84名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:55:37.37 ID:lbWMwaeeO
んじゃ、毒野菜、汚染米知ってて流したふくすまの農家に賠償させるわ
85名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:57:05.49 ID:KV5jnFOu0
第三次侵略野蛮戦争が日本体制巨悪よって、日本を舞台にして、全世界に繰
り広げられている〜、人類史上最悪の猛毒の核汚染群の垂れ流し日本体制国
策による★無差別大量傷殺群罪であり、★未必の故意群罪であり、★ヒトラ
ーのナチズムの数万倍も上回る、その陰湿群さと〜残虐群さと〜害毒群さと
〜被害群と〜組織性と〜体制狂乱群などによって、核汚染奴隷カースト万民
の強制収容所と化している、日本列島を主舞台として、何らの落ち度もない
数十億人に及ぶ全世界の万国万民主権者へ、9か月間も加害犯罪群が野放し
的に、日々繰り広げられている〜
まともな国家体制では=万民主権者をここまで虐待群し、搾取群し、暗殺群
しては、日本列島の世界最大級の地球天然資源群を独占&詐取群を継続した
りはしない(万民主権者側へ還元策を実行している…諸外国が多数存在する
のに…)、人類史上最悪の共産主義の出来損ないの日本体制巨悪賊だから可
能となり続けている?〜(※全文例外と推定なども含む)☆核被爆SOS万国
万民と&☆万国万民主権者からの、ご意見なども求め☆公開質問も兼ねてい
ます…反巨悪巨罪&万国万民愛主義の李得実 
http://d.hatena.ne.jp/rimurata/ ☆「500京円の金塊」=の検索を!
86名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:00:01.19 ID:RIX/oNvT0
>>1
リスクを想定してないのが悪い
反原発の町長なら別だがどうせ賛成派だろw
87名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:03:42.37 ID:8eVNEUdb0
日本がここまで成長してきた歴史の中でどれだけ発展途上国を札束で顔を引っぱたいて汚染を押し付けて来たんだろうか
今までは日本の外に押し付けて来たから見なかった、考えなかっただけでさ

高度成長期の木材の輸入でどれだけの森林をハゲ坊主にしてきたか
レアメタルだって採掘すれば環境の汚染も甚大、その他諸々

フクシマで放射能マミレな生活になって初めてそこに気づいたよ
88名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:05:52.85 ID:1Lo9bp9IP
>>82
> >>80
> >絶対安全なものになぜ大金を出す?
>
> さあ?東電に聞けば?


みんな、このスットボケぶりを見てくれ。これが乞食ふぐすま土人の正体だ(爆笑)

ふぐすま土人は絶対に雇うな。こいつらはお前らの商売を潰す。警告だ。
89名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:07:23.86 ID:LfYlWDIB0
今まで補助金でたんまりいい思いして
事故が起きたら埼玉だか東京だかに真っ先に逃げてきて
私たち被害者なの!なんて主張受け入れられると思ってるのか
90名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:10:21.93 ID:f6ecl1Az0
>>88

はい三国人さん登場しました!! 殺しちゃっていいんじゃね?






石原東京都知事の「三国人発言」は,
2000年4月9日に陸上自衛隊練馬駐屯地の創設記念式典の際にとび出しました。
知事が「不法入国した多くの三国人」と発言した


928 名前:名無しさん@12周年 :2011/10/16(日) 15:55:03.77 ID:NU9h0d1+0
在日朝鮮人であるペッチョン(白丁)とは、
朝鮮身分制度での最下層であり、人間でなく家畜であったため戸籍も墓も名前もなく簡単に屠殺されていた。
日本政府が行った「 身分解放と創氏改名 」により解放され、名前と戸籍を与えられたが、差別は続いていた。
日本敗戦直後の混乱を狙い、60万のペッチョンは日本に不法密入国し、
ペッチョンであることを隠して「勝戦国朝鮮の進駐軍」を自称し、武装して(当時の日本はGHQにより武装解除させられていた)、日本の各都市で虐殺と略奪を連日行っていた。
あまりにも長期間続いたためGHQは、「朝鮮人は、勝戦国民でも敗戦国民でもない、ただの三国人である」として鎮圧した。


344 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:50:12.34 ID:WpgNdFtS0
「在日のタブー、朝鮮進駐軍」
※「朝鮮進駐軍(ちょうせんしんちゅうぐん)」とは。
在日朝鮮人は日本と戦争をした事実は無いにもかかわらず、終戦と同時に「朝鮮進駐軍」を自称し、日本各地において婦女暴行、暴行、略奪、警察署の襲撃、土地・建物の不法占拠、鉄道の不法乗車等、横暴の限りを尽くした。
在日朝鮮人集団は、武装解除された日本軍の武器と軍服を盗用して武装し、勝手に「朝鮮進駐軍」と名乗り、無差別に多くの日本人市民を殺害した。
GHQの 記録に残っているだけでも四千人以上の殺害記録が残されている。
91名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:10:34.55 ID:Rk3Z/y0CO
正直飯館村だの宮城だの原発利権もなく汚染させられてる地域が最大の被害者だと思うんで双葉と大熊にはカケラも同情出来ません。
92名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:10:37.71 ID:hi5dSvbq0

全部が「原発マネー」だろ!今やすべて使えない!湯水のように無駄使い!

大熊町総合スポーツセンター
大熊町文化センター
大熊町健康増進施設「ふれあいパークおおくま」温浴施設
図書館
民俗伝承館
大熊町役場大熊町保健センター
ドーヴィル双葉
サンライトおおくま特別養護老人ホーム
サンライトおおくま在宅介護支援センター
サンライトおおくま特別養護老人ホームやすらぎの里グループホーム

93名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:12:08.51 ID:LZZDRBmB0
http://bit.ly/gbBYbp

Sは、1963年(昭和38)暮にも大熊町を訪れ、現地測量を行った。
その際は県の開発部から一人同行した。

Sによると、宿舎に、突然町長(当時・故人)が四斗樽をもって現れたという。

大熊町長は、
「陣中見舞に酒を持ってきました。
 私は東電原子力発電所に町の発展を祈念して生命をかけて誘致している。
 本当に東電は発電所を造ってくれるのですか」
と問いかけ、
その気迫に圧倒されたとSは回想している。

Sは、頭の中を整理して、
「必ず建設しますからご安心下さい。我々土木屋が来たのは建設準備の第一歩です。
 基準点の測量するのが事の始まりです」
と答えたという。

しかし、その後も町長は、何回も 「建設してくれますか」 と尋ねたという。

町長は、
 測量するには足が必要であるから、私の車を使ってください
と帰り際に言い置いた。

翌朝、差回された車はデボネアの新車であった。
また、それ以外、作業員も大熊町で世話してもらったとのことである。
94名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:13:30.18 ID:1NfAp74H0
>>1
問題は、その「損害」とは具体的に何かである。
別に誰も放射能のせいで病気になったり死んだりはしていない。
それでは具体的に損害とは何か。
95名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:13:57.21 ID:Rk3Z/y0CO
そういや出生率の高い地域って原発マネー地域とリンクしてるってデータあるらしいな。
もう日本人全員公務員になってしまえば出生率上がるw
96名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:14:05.15 ID:NQpiztKe0
こいつらは補助金もらって爆弾を自分の県に受け入れたわけだろ。
それが爆発しても同情はするけど、責任は自分たちにあるだろ。
国が補助金出し続けてたのはこういう場合のための保険みたいなもんだよ。
それよりなんら利益を得ないでとばっちり受けてる周辺の県こそ補助金出して
なんとかしてやれよ。
97名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:14:37.71 ID:f6ecl1Az0

ほらほら、三国人さん!! 正体バレたら大人しくなっちゃうの?www


在日のタブー ★ 朝鮮進駐軍 ★
http://blogs.yahoo.co.jp/akiminegato/23679042.htmlより抜粋

戦後の治安が整っていない空白を良いことに、「 朝鮮進駐軍 」と名乗った在日朝鮮人は、
土地の不法略奪、金品略奪、強姦、銀行襲撃、殺略、警察襲撃など暴れ放題の限りを尽くした。
国有地も、都心駅前一等地周辺も、軒並み不法占拠した。そしてそのまま、パチ ンコ屋、飲み屋、風俗店等々が出現し、
そのまま彼らの土地として登記され現在に至っている。
農家、農協倉庫を襲い、貨車を襲撃、商店街、国の食料倉庫も襲い、食料や商品を根こそぎ 奪って行き、
それらは全て戦後の闇市で売りさばき、暴利で財を成したのは彼らであった。
財を成したのは 彼らは分派し、政治組織として 社会主義、共産主義組織へと発展し、政界にも進んだ。
「 朝鮮進駐軍 」と名乗る在日朝鮮人暴徒たちは、通りすがりの市民に言いがかりをつけ集団暴行をはたらく。
無銭飲食は当たり前、白昼に目に付いた婦女子を路上で集団強姦するなどを、日常茶飯事に繰り返した。
在日朝鮮人は 「朝鮮進駐軍」部隊 と名乗り、武装して、町をのし歩いた。
彼らは闇市を掌握して巨大な利益をあげ、徒党を組んでは瓦礫と焦土の神戸の街を闊歩した。
腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を振り回しては、手当たり次第に
日本人を殺傷、暴行し、略奪の限りを尽くした。
通りすがりの通行人の目つきが気に入らぬといっては難くせをつけ、無銭飲食をし、
白昼の路上で婦女子にいたずらをした。善良な市民は恐怖のドン底に叩き込まれた。
こうした不良分子は旧日本軍の陸海軍の飛行服を好んで身につけていた。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首にまきつけ、肩で風を切って街をのし歩いた。
警官が駆けつけても手も足もでない。終戦後の警官が、一切の銃器の所持が許されていなかったのを よいことにして、
「 おれたちは戦勝国民だ。敗戦国の日本人がなにをいうか 」 と、丸腰警官を殴り、ド突き回し、
警備用の木刀や飾りのサーベルをヘシ曲げた。
98名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:17:01.74 ID:6fs3CU+w0
>東電福島第1原発が立つ福島県双葉町、大熊町を含む双葉郡8町村

交付金貰ってたんだからおまいらは「共犯者」だろ
加害者と呼んでやってもいいぞ
99名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:17:25.68 ID:7srJPRAk0
1人生まれる度に100万円の祝い金をもらってた乞食がな。
100名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:17:57.48 ID:zuVD0G760
ま、東電、大熊、双葉辺りの組織は解体
101名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:18:07.98 ID:f6ecl1Az0

おやおや三国人さんがこっそり下げ進行ですね? 

コソコソコソコソと本当にゴキブリみたいな奴ですね


■■■■在日朝鮮人の先祖☆白丁☆在日朝鮮人の先祖ってどんな奴?■■■■
http://www.youtube.com/watch?v=P61gvR-sxeU

あなたは白丁(ペクチョン/ペッチョン)という言葉を知っていますか?

白丁とは朝鮮で最下位に位置する被差別民(穢多のようなもの)です。
白丁は人間ではないとされていました。殺しても罰せられることはありませんでした。

在日の多くはこの済州島の出身であり、つまり在日の殆どは白丁なのです。
朝鮮人を指すチョンという言葉がありますが、これも白丁からきています。

在日朝鮮人は本国の朝鮮人からも酷く呼ばれ差別されています。
本国の朝鮮人は奴隷である在日朝鮮人と一緒にされるのを嫌がります。

韓国の大学でも在日は白丁が移民したのだと教えられているそうです。
在日は現在50万人ほどいますが、戦時の徴用者(強制連行ではありません)は245人しかいません。
現在、在日は日帝に強制連行されて来たと主張していますが、これは大嘘です。
彼らは卑しい身分であり、自分の意思で日本に移住してきたのです。

白丁は支那や朝鮮の犯罪者や精神異常者を集めて作られました。
在日朝鮮人の先祖は白丁が多い。
在日朝鮮人に精神異常者や犯罪者が多いのは文化的にも遺伝的にも当然のことなのです。
102名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:18:24.38 ID:ofeiZ5IK0
ID:obtax2mD0

ID:f6ecl1Az0

この手のスレになると必ず現れる双葉郡住民w
103名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:18:26.52 ID:vU/4UlRF0
絶対に壊れない機械なんかないのに爆発リスクの為の積み立て金
一切してなかったんだw
104名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:19:29.24 ID:eVtrFlsK0
>>103
本当異常だな
一円でも自分のものにしたかったのだろうか
脳みそが完全にいかれてる
105名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:19:38.04 ID:znUDoTaD0
原発事故で困ってんのはお前らだけじゃねえんだよ
106名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:21:51.14 ID:f6ecl1Az0
>>102

おやおや、朝鮮カルト団体がそんな誤魔化しをしようとしても無駄ですよ!!

臭い臭いキムチ工作員があらわれるスレには全て対応します!

日本人は一切差別しません!!


204 :8月15日に生まれて@:2011/11/06(日) 08:01:38.25 ID:S4icyC7n
誰か教えて。 良き隣人としての在日と、害でしか無い在日との区別したいので!

213 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2011/11/06(日) 08:14:34.29 ID:s3GakGIJ
>>204
在チョン一世が密航か密入国の犯罪者だから二世や三世なんかは戸籍が無い場合
民団とか頼むんだよね。じゃないとパスポート取れないから。
日本に帰化する場合は身内や一族郎党に前科が無いか調べられるんだけど
大抵は前科持ちの犯罪者。暴力団排除法なんかで排斥される団体所属も多いし。
で、自国の義務である兵役逃れは論外。
でも、兵役逃れだと韓国籍が離脱出来ないのです。これは韓国の法律です。
日本は二重国籍を認めてないので日本国籍は取れません。帰化出来ないですね。
地方税のごまかしなんかも日常茶飯事ですし。
つまり良い在日なんて居ません、と云う結果にしかならないのです。
107名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:23:23.07 ID:zDT2Mnpc0
おいおい、被害者である事は認めるが、国が完全賠償となると、それはちょっと
虫が良すぎないか?東電のOB含む役員&社員どもの不当利得=私産を没収は当然だと思うが
原発誘致した田舎物の財産を完全賠償する為に国民が負担するなんてありえんわ。
108名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:24:14.44 ID:jJMlAwqfO
他の中通りや浜通りの地域は大変だが、
双葉郡のなかでも双葉町・大熊町、おめーらには東電の議員選出の件もあって一切同情できん。
賠償あったとしても補助金で相殺だな。
109名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:24:48.35 ID:f6ecl1Az0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |石井紘基 オウム 統一教会   | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ

あやしい!! と思ったその時は

通報先(匿名ネット110番)
その他の事件情報提供 :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
(公安警察御中=)
警察庁警備局公安課御中(いわゆる従来の「公安警察」)
または
警察庁警備局外事情報部外事課御中(いわゆる「外事警察」)
または
警察庁警備局外事情報部国際テロリズム対策課御中(もっとも強力な新設課
であり、24のジャック・バウアーの「テロ対策ユニットCTU」みたいなもの)
@意見箱|警察庁
https://www.npa.go.jp/goiken/
110名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:25:13.18 ID:xoExWWPB0
うーん
111名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:26:50.15 ID:pH1KEuVe0
世界最大の被害者?
はぁ?加害者の間違いか?
原発で美味い汁吸っててごめんなさいって
世界中に謝れ
112名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:27:09.41 ID:d116U2BC0
原発断っても、何とかやりくりしている自治体がバカを見ないように。
113名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:27:57.75 ID:kbSpujRy0
1号機水素爆発−住民には知らせず逃げた町議会の人々
http://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-86.html

「死の選択」をした人々

11月20日、双葉町と並んで、福島第一原発からもっとも近い町、大熊町の町長選が行われました。
結果は現職の渡辺利綱氏(64)が再選。

大熊町の住民は、再び大熊町で原発を推進してきた町長に自分たちの将来を委ねることを選択したのです。

渡辺町長の対抗馬は、無所属の元町議で新人の木幡仁氏(60)。
木幡氏は、
「町全体の放射線量が高く、除染しきれるのか。いわき市など町民が落ち着ける生活拠点が必要だ」と大熊町民の集団移住の必要性を訴えていました。

一方、再選を果たした渡辺利綱氏は、
「古里を取り戻すため、精いっぱい努力して、戻れる環境を作ることを基点として取り組みたい」と除染による町の再建を強調。

原発からもっとも近く、放射線の空間線量が二桁の土地に戻ることを選んだのです。
それは「死の選択」に他なりません。

チェルノブイリでも、どこをさがしても、こんな選択肢はなかったのです。
114名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:29:05.21 ID:f6ecl1Az0

キムチ工作員さんも以前とは違って、この手のスレにコッソリとあらわれるだけになってしまいましたからね!

せっかくあらわれたのだから、この機会に徹底的に叩きますよ!!


445 :名無しさん@12周年[sage]:2011/10/22(土) 04:14:22.70 ID:Gq44dLwP0
ネトウヨは一々 朝鮮を馬鹿にするんじゃなよ
ムカつくな畜生 いい加減にしろ

465 :名無しさん@12周年[]:2011/10/22(土) 04:16:49.66 ID:uQ2sLNGC0
>>445 ネトウ.ヨは韓国無しには自尊心を保てないのです。
そしてネトウ.ヨの言う韓国とは鏡に映したネトウ.ヨの姿そのものなのです。察してあげましょう。

485 :名無しさん@12周年[sage]:2011/10/22(土) 04:19:29.03 ID:Gq44dLwP0
>>465 フォロー乙 つい感情的になってしまった メールで班長に怒られたわ
+の係りマジ辛いわ ν速に移りたい…しねやネトウヨ
    ■■■■■
    ■      ■  < 交代まだニカ?
   ii   \,, ,,/ ii
  |  _\  ./_ |
  〈 ___   ||  ___〉   
   |    ● ●   |   _____
   \   Д.  /   |  | ̄ ̄\ \
___/        \   |  |民団 | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \ |  |謹製 |__|
|:::::::| \____|つ⊂ |  _|__/ /
115名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:29:37.55 ID:YrT1zViN0
このための東電議員か 良く分かった
全国の市町村は早く要求書出さないと
原発住民にまたやられるぞ
116名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:30:00.63 ID:it0H5/OtO
怒りの矛先が福島県民にいくと、ラッキーなのは東京電力だから、この尻馬に乗り茨城県など広範囲に渡って賠償させたいな。
もちろん関東も。水質汚染とかひどいし
117名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:30:06.63 ID:kbSpujRy0
大熊町民を避難させるためのバスをチャーターした国土交通省にはSPEEDI情報は届いていなかった
http://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-86.html

3月12日。夜も明け遣らぬ午前3時。
大熊町の大駐車場に49台の大型バスが待機しているのを住民が見つけました。
「いったいなにごとか。もしかしたら、とんでもないことが起こっているのか」。

しかし、街は停電。
テレビからの情報はありません。
原発から遠く離れた公園に車を駐車して夜明かしした住民は、それならカーナビのテレビをと、スイッチを入れても、そのことについては一切触れていません。

大熊町の住民には、それが北半球を破滅させるほどのシビア・アクシデントの始まりだとは想像だにしなかったのです。

とにかく、49台のバスは、前夜のうちに大熊町に到着。そのまま大駐車場で待機していたのです。

このバスは茨城交通のバスでした。

3月11日の午後7時に、茨城交通に国土交通省から電話が入りました。
「大熊町の住民を避難させるために、バスを出して大熊町で待機していてほしい」という要請でした。

茨城交通は、国土交通省にバスの行き先を聞いたところ、「とにかく住民を乗せて西の方角に行って欲しい」と言うことでした。
国土交通省は行き先を決めていなかったのです。

茨城交通は、その日(3月11日の夜)のうちに茨城交通の営業所から140km離れた大隈町に向かったのです。
118名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:31:20.18 ID:uyVUCMa20
さっさと福島なんぞ捨ててよそに引っ越せよ。
こいつらは可哀想でもなんでもないわ。
119名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:32:11.49 ID:f6ecl1Az0


                /      /,_ュ_>、     \
              /       | ヽ  ン' |        \
               l      ,. 、 -‐l ゚i(○)i!゚ l- 、,,_       ヽ
             \  /      ヽ、`'''゙ ノノ   `'ヽ、    /
                `| __,..   -_‐ ニニニ ‐_- 、 _  l ,.-'゙
                   〈.r '' ´          ` '' -={}
                 /:::!`ァ- 、..,,____,,,.. -、,''゙ソ:::ヘ
              /:::::l ゙ ,.r=  `  ´ ァ=-、 ` l::::_ィ
                  〈ヽ|  '゙  ノ  i  丶       l/,' |
.   , ‐ 、         | 〉!       l            l | リ
.   ヽ.   ヽ         ヽ`|      l   _         k/
.      ヽ   ヽ       l」   ,    `    ヽ   l-゙
        ヽ.  ',     / ̄〉 ヘ  ' 、ー――一ァ   /      ちょっと、そこのキムチくちゃくちゃ噛んでる君、君だよ、君!
        ',   '、, べ、 l   ヽ   ヽニニニシ   /       外国人登録証見せてくれる?
        ゙, /  _ ヽ!    lヽ   -―-   /l
.         У_. イ ヽ  〉  _,| ` 、       /  l_
         ノ ´_,. ‐ ヽヽ/;  / ヽ    ; ̄ ̄   ,.イ l
          |       ヽ | Lノ   \_  ヽ  _,.ィ´   L_
        |   `´〉  /  ! l      フー/     / `〈_` ' ‐ 、
        _」    ゝ,l_|  l ヽ     / ̄ ̄ヘ    /    ` ' - 、`tォ、,_
120名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:42:01.71 ID:kbSpujRy0

東電職員が役場に常駐している大熊町



落選した大熊町長候補 こわた仁(木幡仁)のブログ

> *大熊町役場出張所庁舎に常駐入居している東電職員を撤退させます。

http://kowatajin.blogspot.com/2011/11/blog-post_06.html
http://oauth.twitter.com/kowatajin
121名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:44:39.83 ID:RuH7zaOh0
また高濃度のストロンチウムを海に垂れ流したな、東電は
過去に遡って経産省と東電の関係者に責任とらせろよ
122名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:50:23.70 ID:+G9to/Q40
罵詈雑言って映画をみなよ。
123名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:54:38.83 ID:PYZyEydR0
は?世界最大の被害者は日本国民全体だろ。

東電が賠償ということは、賠償金のお金の出所
は電気料金。すなわち国民すべてが福島に対し
て賠償することになる。

震災直後はたくさんの日本人が同情し、巨額の
義捐金が被災地に配られた。

その返礼が、放射能食品と賠償金?

気持ちは分かるが、やるなら、政治家・県知事・
東電役員・原発の安全を検討してきた識者ども
を訴えてそこからとってくれ・・・・。

福島は補助金たくさん貰っていたよね。

なんでその補助金を積み立てるなり、金を買っ
ておくなりしておかなかったんだ?

危険だから高額な補助金もらえていたんだろうに・・・。
124名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:56:45.57 ID:hANGrDLu0
国民から見ると、東電ほどではないにしてもこの人たちも立派な加害者、共犯者。
馬鹿の一つ覚えみたいに「ふうひょうひがい!」って叫んでるし、本当にバカなんだろうね。
125名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:21:13.56 ID:ECvQ9w/p0
広野でやりゃいいだろ
関係ないいわきでやるな
126名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:28:58.83 ID:5KDihLG80
太平洋戦争を思い出す
戦勝をでっちあげたマスコミ、
異を唱えるものはチョンだ非国民だとレッテル貼りされ
皆が被害者になり加害者になってもうどうにでもなーれ☆で特攻
皆で力をあわせてがんばろうとか言っちゃって
お上を裁かず民主主義の本当の意味を理解せずここまで来て
またあの時こうしてればとか言ってる
127名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:55:34.19 ID:RTZEEtLs0
福島人ってこんなのばかりだな。
このスレでも自ら証明しているしw
128名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:57:36.06 ID:DkX7PMTYO
喜んで誘致したんじゃないの?
129名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:58:34.15 ID:Rl8U6s8z0
今までの補助金を全て突き返してからいうべきだろう
130名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:05:56.18 ID:XOgsE+m50
>>31
この世の中に絶対などありません。この場合騙される方が馬鹿だろう。・
131名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:11:18.98 ID:QT9fm8RC0
税金で払うな
ちゃんと裁判で東電に請求せよ

東電はチッソのように永久に補償金払うだけの会社で存続せよ
 
 
132名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:13:02.33 ID:2Bllbfko0
>>1
交付金や雇用ほしさに誘致したのはおまえらだろ
それで完全被害者面ってどうなん?
133名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:24:54.75 ID:TZHpmF5V0
東電議員当選の狙いは、賠償金を東電からじゃなく、国(俺たちの税金)から
ふんだくろうということだな。

この8町村、とくに大熊と双葉は東電側のだから、グルってことじゃないの?
134名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:29:43.22 ID:Q/axskS0O
いくつは住んでるの主に東電社員とかなのによくも恥知らずな…
135名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:36:33.11 ID:anFA+4BW0
危急に死に瀕してる人を救うのに湯水のように援助を送るのはいい、それはいい

しかしもう何ヶ月たった

どこでも論理的最善の帰結として語られる避難の道は進まず邪魔され語られない

なかんずく訴えられるのは金、金、金

ぬくぬくと私服を肥やすようなための援助は援助といわない
136名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:37:47.08 ID:xwjVsNuYO
今まで貰ってきた莫大な原発給付金で対応すりゃいいのに
豪華施設ばかり造って、馬鹿なの?
137名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:38:33.86 ID:fp7YtSW20
自分らで原発誘致しておいて事故ったら賠償。
福島土人の頭はおかしいぞ。
138名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:40:10.06 ID:RDfuRDtF0
今まで散々原発の恩恵を受けておきながらこのザマ┐(´∀`)┌
139名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:40:27.30 ID:uiQNFbbfO
死ぬまでむしゃぶりつくつもりだな
140名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:43:17.23 ID:yjYgHQRk0
とりあえず合併して特別な自治体になるといい
141名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:48:10.03 ID:ZsZ72jWzO
最初から訴訟にして農作物とか作るなよ
いまや福島は加害者だろ
142名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:59:37.21 ID:bqWI5akeO
>>136
使途が制限されてるとか聞いた
原発一個作っちゃうと
箱物作る→箱物維持費足らなくなる→原発増設
のループに嵌るような仕組みになってるとか
143名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:17:53.98 ID:wMvL9Kv70
同情はするが、被害は他地域に広範囲で及んでるんだし
増税や復興協力でいまや全国民が[被害者]
という認識を忘れてるよなあ
福島のイメージ悪くなる
144名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:22:49.65 ID:frfsmwCB0
双葉と大熊は加害者の側だから権利無いだろ。
他はたっぷり請求しろ
145名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:25:39.87 ID:ea5Euhxm0
甘い汁吸ってたのはムカつくが、東電が悪い
賠償せよ
146名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:26:52.08 ID:inymRm0h0
加害者が自分たちは被害者だと主張したとしても、どのように加害者だったかの
立証は不可能。被害を受けたことは事実だから、その他大勢の被害者に紛れ込みながら、
福島第一に近いため汚染の被り度合いが激しい故に、最大の被害者と自分自身を位置づけ、
そう主張し、最大の賠償金を得ようとしているわけだが、彼らの主張を破るのは難しい
かもしれない。さすが東電の薫陶を受けただけあって、論理の建て方がうまい。
147名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:27:26.24 ID:oyk8HdfPO
寄生虫だな

148名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:27:37.81 ID:05z04iUy0
まずは東電に賠償してもらおう
ボーナス出す余裕あるみたいだし
149名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:29:03.65 ID:inymRm0h0
福島の8町村を東電福島と呼ぶことにしてはどうだろうか?
150名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:32:00.32 ID:YGJ2653M0
こういう民度だから汚染食材を平気で垂れ流す
福島土人は。
151名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:32:10.13 ID:fPeiVZrR0
双葉町、大熊町を除く6町村は確かに被害者だけど
双葉町、大熊町は周りの町村に対しては加害者側じに思えるね

双葉町、大熊町が金もらって原発を受け入れたせいで
金もらってない周りの町村まで大被害を受けたんだよね?
152名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:34:10.41 ID:f6ecl1Az0
>>150

はい! キチ工作員、深夜にコッソリ活動中ですよ!!

これだからゴキブリ民族はw
153名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:37:56.04 ID:E5Gw5Zr00
福島土人「永遠に俺たちを税金で贅沢させろ。」
154名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:39:39.32 ID:f6ecl1Az0
>>153
キムチかな?そう思ったら、プシュッと一噴きキムチキラー!w


_-へ____                         
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩ 
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/  アイゴー!
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    /"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |ニダキラー|
     |     .|


韓国人の遺伝子の特徴について
米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによ-れば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主で-あり、
これは過去において大きな Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)-か、
あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を-表します。
(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza.
Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、-女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても-
「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見-つかっている。
韓国人がうんこを食べ物にしたり、国民の70パーセントに精神障害が見られるのもわかります。よね?
155名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:40:17.22 ID:gcRVavgu0
これは、大熊は含まない方がいい 双葉は他の半分程度
放っといても振り込まれるような交付金は手切れ金みたいなもんだ。

新しく作ろうとしている上関みたいな所への見せしめとしてな。
156名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:44:21.43 ID:E5Gw5Zr00
ID:f6ecl1Az0
↑こ奴は一体なんだ?w
157名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:44:57.59 ID:7kdw+3aTO
広島長崎の被爆者も福島被曝者も変わらんな
とりあえず被曝手帳でも作ってやれ
158名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:49:23.21 ID:J//WvTjj0
と言いながら双葉大熊楢葉は原発再稼動させようとしてやがる
凄い連中だよ
159名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:52:18.70 ID:Xh+Vpp9XO
福島と広島の共通点
福島は東北で一番だと思っている
広島は中国地方で一番だと思っている
しかし実際の一番は 宮城と岡山なのよねーw
160名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:54:51.08 ID:dW1XF5Vq0
>>156
彼は土人という言葉が嫌いなんだろうな。
今回の事故についてはなんだかんだ言っても福島が相当大変な目に遭ってるのは事実だし
原発だらけの日本においては、どこに住んでいても同じ立場になる可能性があるのだから
俺なんかは福島を悪く言う気なんてまったく起こらない。
土人なんて書いてあれば福島を通った事しかない俺でも気持ちが凹む。
みんな必死なんだから。
161名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:57:41.17 ID:E5Gw5Zr00
福島県民が全員同じだとは思ってないので、
ずうずうしい要求をするグループは福島土人、
その他は福島県民と呼ぶことにしている。
162名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:58:31.17 ID:gUApiNPSP
世界最大って言った時点で胡散臭い。
どの団体の指示で文句を言っているの?
163名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:59:14.35 ID:Xh+Vpp9XO
でもそれも主観かな
164名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:01:46.46 ID:E5Gw5Zr00
まさか福島土人が公称になるわけないし、主観で当然だろw
165名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:23:34.07 ID:1Lo9bp9IP
福島土人は日本国籍剥奪がふさわしい。少子高齢化で財政は疲弊しているんだ。その上なぜ俺たちが加害者の面倒を見てやる必要があるってんだ?
土人は東電の共犯者。その罪悪感がまったく認められないこいつらを今後日本人として扱うつもりはない。チョン、キャンコロの格付けと同等、人間不適格への格下げだ。
166暇人:2011/12/05(月) 05:25:21.02 ID:ycdw5zPP0
この地域の人達は今まで保険料の意味も含めた原発マネーでさんざん儲けたんだろ
東電と仲間同士でもめるのは有りかもしれんが、国や国民は関係無いんで巻き込むなよ
167名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:28:15.83 ID:coR6KXgx0
調子に乗ってだんだん厚かましくなってきたな
168名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:35:52.84 ID:inymRm0h0
>>159
おいおい
宮城はわかるが、岡山はわからん。
あんなど田舎なんで中国地方で一位なものか。
岡京?笑いぐさですな。
169名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:39:06.39 ID:+7NRvjkM0
原発利権貪ってたの総スルーなのこいつら?
雇用だの何だの創出したのを受け入れてたのは自分たちじゃねぇか

そりゃあある程度は「被害」の部分もあるだろうが、
自分たちが何に依存してきたかガン無視で 在日韓国人 のようにタカリやってんじゃねぇよ
170名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:58:56.68 ID:TWcz8OpM0
福島で作ってる野菜や米って安全なんでしょ?
なら被害なんて他の被災地域と似たようなものだと思うけど
171名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:56:29.08 ID:R9ege94E0
世界最大の加害者でもある
172名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:03:28.88 ID:YLeeE7JK0
東電は将来出生するであろう夥しい数の奇形児を救済するための基金を積み立てておけ。
退職金かっさらってニヤついてる場合じゃないんだぞ 清水。
173名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:04:58.62 ID:spO5SWIC0
原発が上手く動いていたら利権。
原発がダメになったら逃げて賠償金。

うらやましす
174名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:05:34.56 ID:AGJbm9+40
ったく、政府はなにやってんだ?
福1原発の事故はホントたいへんだよ。
チェルノブイリ事故よりもっともっと放射性物質でてる。
これじゃ、人口密度からいって、すごい死人でるぞ。
どうすんだ、アホ政府。
http://leibniz.tv/sttc.html
175名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:06:06.21 ID:I3V5khKy0
原発関連交付金は、建設準備中・工事中・運転中の原発などが所在する市町村とその周辺の市町村に支払われます。
(周辺市町村に関しては、都道府県から間接交付となる[添付資料参照])

電源立地促進対策交付金について
http://www2.dengen.or.jp/html/leaf/sanpo/files/jirei_05-15.pdf

この交付金は、放射能汚染の危険性に対する言わば「迷惑料」です。

つまり原発が存在する市町村とその周辺地域の市町村は原発の事故が発生しても賠償を請求する権利はありません。

それどころか国民が負担する電気料金から支払われる交付金で贅沢な暮らしをしている市町村は、原発事故に関して管理監督を怠ったとして責めを負うべきだと思います。
176名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:08:30.70 ID:imqpV/ok0
東京ドームでやっても満員になるんじゃね?
177名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:18:31.96 ID:1Lo9bp9IP
原発関連交付金を受け取った自治体は今後東電と連帯して損害賠償の名宛人となるのを覚悟しろ。
お前らを破産に追い込むのみならず、刑事責任も負わせてやる。覚悟しろよ、和製チョン
178名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:19:32.27 ID:mb0WWkxPO
賠償金−交付金で算出してやれば?追銭でもはらっとくか?フクズマはほんまに最低やの。これから廃炉まで交付金貰うくせに。
盗人猛々しいな、落ち着いたら、暴力団や利権団体の巣窟になりそうやな。生活保護で暮らし、東電にたかる、または賠償金狙いでたかる。そんなやつばかりの故郷になります。山口県もそうなりたいみたいやし、仲間が増えて良かったな。
179名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:45:36.82 ID:YHN9PP820
>>15
この場合は日本政府だろうにわざとかよ
180暇人:2011/12/05(月) 07:50:35.04 ID:ycdw5zPP0
民主主義なんだから原発誘致派の議員や首長を当選させたは地元民であり、
またその原発で飯を食ったり蓄財をしてたわけで、いざ被害にあったからといって被害者面で国や国民に甘えるのは筋違いだろ
援助や義捐金に対する感謝の声もあまり聞こえてこないのはどういう事だろね?
181名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:00:10.37 ID:NivY0TuP0
>>170
もしかして福島市あたりと間違えてないか?
こいつらは双葉郡民でほとんどが避難中だ
原発誘致して恩恵受けてきた連中だから、叩かれてる
182名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:00:12.38 ID:vsTQYz5RO
加害者が被害者面して混じってる
183名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:01:12.24 ID:g/1yop2N0
使うのは税金なんだから自重しろよ大人なんだからそのくらい判るだろ?
184名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:05:14.90 ID:si8uRQNN0
>>151
んなわけねーだろ
つか、富岡町楢葉町に第二原発あるの知らねえのか
185名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:06:21.59 ID:+BKzkYnw0
やっと正しいラインに気づいたか
186名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:10:06.21 ID:FlGpASZ90
>>18
そんなことしたらマイナスになっちゃうよ。双葉だけで一年間に数十億もらってるんだから。
187名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:12:41.96 ID:fBdWiobf0
”世界最大の被害者”

わざわざ言う事ではないと思うけど
188名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:13:13.98 ID:uP+J2Q0z0
>>186
双葉郡か双葉町かどっちのこと書いてんだよ

一番もらってる自治体は大熊町だけどな
189名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:14:12.11 ID:FlGpASZ90
>>31
それは内部要因でのこと。今回は外部要因。本当なら東電はまったく責任問われないくらいだ。
まあ、そんな正論は通じないから賠償するんだけどな。

ただおかせてやるだけで年間数百億も金もらえるわけないだろう。
190名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:15:20.13 ID:fBdWiobf0
見方によっちゃー、東電と共犯って事も
191名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:15:39.38 ID:rcQy0uC2O
交付金と相殺で
192名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:16:14.16 ID:pskngP6d0
>>1
スレタイに双葉郡を入れてくれ
勘違いしてる奴が多すぎる
193名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:18:53.53 ID:5nf0rNuK0

やっぱり、数値が修正されたぞwww  いつもどおりのぐだぐだ状態wwww



【原発問題】浄化後の汚染水45トン漏れる 福島第一 一部は海へ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323000517/l50



しかも、ストロンチウムの濃度は、1立方センチあたり13万ベクレルwwww    by NHKラジオ 6時のニュース




          1リットルあたりだとなんと1億3千万ベクレル!!!!!!!!!!!!!!!!






これは完全に環境テロ犯罪だ
194名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:24:40.53 ID:FlGpASZ90
>>142
でもそれは最初にわかったことだからな。とにかく電源開発交付金が流れていたことは事実。

使い方うんぬんは内部でやってくれってこと。
195名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:27:14.78 ID:wtch5qAFO
助成金には葬式代や慰謝料や損害賠償金が含まれてます
命より金を選んで原発誘致しまくった金の亡者が今更何を言ってるんだ
今まで散々金をたんまりやっただろ
嫌なら返せ金のキチガイども
196名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:37:18.89 ID:FlGpASZ90
>>194
てかその「箱物にしか使っちゃだめ」とかいうのも経済産業省と町長がグルで決めてるんじゃないか。
町長一派とグルの土建屋に金流すために。
197名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:38:41.05 ID:DA0tBEr70
万民主権者を人間とみていないから、日本体制側は、こんな冷酷&巨悪な政
策群ができるのであり、核奴隷カースト制度群による核汚染万民の強制収容
所であり、人類史上最悪の猛毒の核汚染のガス室送りであり、万民主権者は
、その順番待ちをさせられているのではないか?〜

日本体制によって、日本体制は自滅し、日本万民と万国万民を滅ぼしていく〜

(※全文例外と推定なども含む)☆核被爆SOS万国万民と&☆万国万民主権者
からの、ご意見なども求め☆公開質問も兼ねています…反巨悪巨罪&万国万
民愛主義の李得実 http://d.hatena.ne.jp/rimurata/ 
☆「500京円の金塊」=の検索を!
198名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:51:39.84 ID:9kiL6+g10
一番かわいそうなのは宮城県の山元町だよ
福島に隣接して原発から近い、そのうえ地震の津波で死人も多数。
山元町にもなんで声かけてやらないんだよ
あそこだって放射能浴びてんだろ。
ほんと福島の独りよがりは腹立たしい
おまえらはとうでんの協力者側だったんだぞ
一番の被害者面してんじゃないよ。
199名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:53:50.36 ID:lp07UN6R0
>>1

それなら東電から受け取ったわいろ性の高い寄付や補助なんかも全部返金してから言えよ。
口止め料はかえさないで更に金銭を要求するなんざただのタカリだよ。
200名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:54:23.19 ID:X5lYYizcO
コイツら散々恩恵を受けてきながら…トウホグ土人がここまで酷いとは
俺が寄付した50万返せよ、非国民が!!!!
201名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:54:38.76 ID:Rl9GCPcX0
8町村以外の市町村が最大の被害者だ。交付金や原発関連企業に勤めて高給もらってウマイ生活してたくせに被害者面すんな!
202名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:56:05.63 ID:aqPE0LSBO
被害者でり加害者でもあるだろ。
203名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:56:35.43 ID:v4DNlKwU0
>>1
電源交付金、全部返してから言え!
204名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:58:30.93 ID:d5QwrY070
東電や国が払いたくないの解るな
何のための補助金だよ?危険料だろ
ごちゃごちゃ言うなら今までやった補助金と破格の給料返せって
言いたくなるよな
205名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:08:49.42 ID:mdzmJXVV0
そして世界最大の加害者な
東電や民主と同じ穴のムジナ
厳しく罰する法律を作らないからこうなる
206名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:15:34.83 ID:5b3jZEQj0
明日の玄海原発か
補助金目当てに原発稼働させといて
今さら文句言うなよ佐賀県民。
207名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:17:38.92 ID:tHeG7a4S0
Twitter

双葉地方総決起大会。会場に来ていた町民。「私たちが頑張るんじゃない。国に頑張ってもらわないと」。
「私たちは避難してるんじゃない。避難させられたんだ」

双葉地方総決起大会。東電社長に手渡された要求書では、何度も「私たちは被害者です」という言葉が繰り返された。
事故の被害者であるというだけでなく、外の人からは「あんた達、東電のお陰でいい思いしたんでしょ」と、
あたかも加害者扱いされてきたことに対する二重の意味が込められている気がする。

「これが地震や津波だったら、私ら誰も恨むことないの。私らがガレキどかしてやれるの。
でも、原発だから、石ころ一つ、片付けられないんです」
双葉地方総決起大会・会場にいた浪江町の女性の話。

「避難生活して八ヶ月。どっちを向いていいのかわからず、ウツになった。
今日は来てよかった。事故後、はじめてこんなに洗いざらい喋った」。双葉地方総決起大会・会場の声。
208名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:26:22.61 ID:I+LcCUiu0
2002年 1月15日(火)福島民報社 

原発増設で地域振興を
  県の「慎重姿勢」を疑問視−双葉郡町村長−

 佐藤(栄佐久)知事のプルサーマル凍結発言は、十基の原子力発電所が立ち並ぶ双葉郡にも波紋を巻き起こしている。
(中略)

 「地元は国の政策を尊重して増設、プルサーマルを進めようとしている。なぜ、県はストップさせるのか」。

昨年十一月末、富岡町で開かれた双葉地方エネルギー政策推進協議会で、
楢葉町の草野孝町長は厳しい口調で言い放った。

 郡内八町村の町村長と議会の代表が集まった会合に招かれていた、
県のエネルギー政策検討会の幹事長を務める根本佳夫企画調整部次長は
「(県の)考え方は皆さんと変わりない」と答えるにとどまった。

 町村長らはプルサーマルと増設のいずれにも推進の立場。

http://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/12.htm
209名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:27:56.44 ID:yFlbMc3c0
福島の女の子たちがこんなに苦しんでるのに、おまえら酷いな。
ttp://uploda.in/img/data/img9056.jpg
210名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:28:38.53 ID:I+LcCUiu0
【福島民報】漁業補償原発増設の基本条件 

慎重な県、地元は不満募る

2002年6月3日

補償額は、原則として船主が五千万円、乗り子と呼ばれる船員が三千万円。
一億五千万円以上の大金を受け取った家族もいる。

ある漁業関係者は「ほとんどの人は、家を建て替えたり、新車を購入している。
さらに地域経済を活性化させるために原発を早くつくってくれという声を聞く。
ほとんどの漁民は推進派だ」と指摘する。

http://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/38.htm
211名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:38:15.56 ID:K1KortqfO
被害者だからセシウムが含まれた作物も作っていいと
不憫だとは思うけど、地震で被害にあったのは福島県民だけじゃないんだけどな
212名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:39:52.76 ID:trWf8qwUO
むしろ補助金貰ってない周辺地域から訴えられる立場
213名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:40:30.91 ID:iniP/ir10
>>211
>>1くらい読め
214名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:43:49.72 ID:2eLYAVWuO
交付金と精算でいいんじゃないかなー
215名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:44:33.55 ID:3nvlkU6N0
今までどんだけ補助金貰ってたんだ?
都合のいいこと言ってんじゃねーよ。
福島以外の人達にお前らも補償しろよ。
216名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:44:37.92 ID:gCQiAhZr0
>>1












奇形児産んでそれを東電本社に持ってけ














217名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:45:25.71 ID:x16kfl7m0
まあ、チョン直人率いる民主党政権の無為無策、特にチョン直人の物見遊山ポートレート撮影会が、

壊滅的な打撃になったからな。

賠償共に、民主党の破防法適応を申請すべきと考える。
218名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:46:02.72 ID:FlGpASZ90
>>213
それじゃ

福島県民 → 原発地元市町村民 でいいですか。
219名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:46:14.60 ID:WN6zUpdv0
いままでズブズブだった原子力マネーは無かったことにするとか信じられん

こいつら朝鮮人じゃねーの??
220名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:46:51.39 ID:FsiR5nSO0

        |\           /|
        |\\       //|    
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′  
.       V            V  
.       i{ ●      ● }i   原発を受け入れてでも欲しい補助金が有ったんだろ?
       八    、_,_,     八    
.       / 个 . _  _ . 个 ',  そしてそれは確かに実現したじゃないか。
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
221名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:47:09.17 ID:i7UmZk+MO
先払いの交付金分は差っ引いてね。
222名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:48:13.42 ID:TPNtO2Ai0
もうやだこの福島
223名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:49:41.69 ID:8sMh27fz0







こんな土人に新車3台も買える義援金やった俺が最大の被害者だお








224名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:49:45.50 ID:dkmX9LHwO
金貰いまくってる双葉町の奴らが訴えるとか…
むしろ周辺の被害受けた自治体からこいつらが訴えられてもいいぐらいじゃないか
225名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:51:03.61 ID:iBopP2+tO
他県にいく交付金を原資にせよ
226名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:53:34.37 ID:v4DNlKwU0
>>1

×世界最大の被害者
○世界最大の馬鹿者
227名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:53:43.80 ID:QBnNYgZ/O
茨城県民なんて何も無しで頑張ってんだぞ…
ボランティアで屋根直し回ってる近所のじーさんとか、建築業者がボランティアで修繕回ったりとか
住民だって自腹で修理してるんだよ…

汚染であちこちで野菜作るの自主的に止めたりさ…

誰も文句も言わずだよ
何なんだ、福島は
228名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:53:45.43 ID:TQ3+0cjk0
じゃあ、俺達は福島産の放射能物質入り農産物を食わされた賠償請求を福島にしようぜ
229名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:54:32.36 ID:vdSQ1WAdO
交付金もらってない自治体ならおk。

双葉とか被害者ぶってんじゃねえよ。オマエラも加害者だ
230名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:55:42.47 ID:G2Mn/Skr0
福島閉鎖でいいのに
231名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:55:56.10 ID:26rSOumCP
復興と再生は無理だけど補償はすべき。
232名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:55:59.44 ID:Vy31VKa80
事故を起こしたのは東電だから当たり前だろ
233名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:56:32.30 ID:wTzDo51Z0
愛ちゃんが成人になるまでの間に京都再遷都で
現皇居跡地に巨大地下核をつくればいいよ
都民もこれで誹りを受けなくて済むし
弾けても地下なら問題ない、一石二鳥だ
234名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:56:44.80 ID:FlGpASZ90
長野県なんてまだずっとほっておかれてるのに。

長野の被災状況をNHKが放送したらクレームいれた東北人がいた。被害が大きい方に集中しろと。
235名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:57:12.02 ID:VDTsvRxE0
>227
むしろ、そういう気の毒な人たちが一斉に訴えたらいいのに!とほんとうに歯がゆい
知識ないから黙ってしまうんだよなぁ
大人しく耐えてるから電力会社や国がつけあがるんだ
志の高い、たかりやじゃない弁護士や書士が立ち上がって取りまとめてくれたらいいのにね
236名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:57:20.26 ID:YCbO1WJ20
被害者ヅラするんじゃねえよ。
てめえらがそこに町を作ったのはてめえらの意志じゃねえか。
237名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:58:33.14 ID:RuGf7Xad0
いやいや、これはもっと盛り上げなきゃダメだろ
福島だけの問題じゃない日本全土に対しても事故の説明、責任、謝罪、賠償をはっきり示す為にな
その前には福島の受けた補助金なんて無視していいレベル
238名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:59:00.30 ID:FlGpASZ90
>>232
事故をおこしたのは地震。

別に東電が自爆させたわけじゃない。
239名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:00:03.18 ID:31DiLfET0
被害者を語るなら農作物を作るな!
作って出荷した時点で加害者となる!
240名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:00:07.14 ID:Qq7aSMWE0
福島県市町村電源立地地域対策交付 金事業一覧(平成21年度)

対象地域
いわき市、田村市、南相馬市、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村
http://www.pref.fukushima.jp/genshin/area/data/h21dengenkoufukin.pdf
241名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:00:51.24 ID:dkmX9LHwO
>>232
誘致した町奴らも共犯者。
東電の社員が町議にあっさりまたなってるしまさに腐敗した町だわ
242名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:01:43.44 ID:FlGpASZ90
>>238
これ>>237に対してもだな。あと数千億なんて金無視していいわけがない。
243名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:01:56.73 ID:wTzDo51Z0
>>238
さいごのきっかけは天災だが
ようは中国の橋やビルと同じことだからなあ
想定外とか言って逃げてるけど
想定そのものの基準が激甘だったのは黙殺ってのがな
244名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:02:38.30 ID:WN6zUpdv0
こいつらが原発賛成して一人何千万か貰ってウハウハしたお陰でいまの日本の危機があるわけだよな
245名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:03:55.82 ID:FlGpASZ90
>>241
なんだか選挙に行く人が少なくて、東電側の組織票で当選したんで民意じゃないって言ってるのが別スレにいた。

この選挙ほど民意を反映させなければならない選挙はないのに。また言い訳ばかりだよ。
246名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:05:23.36 ID:PvLEB1g/0
こうゆうのがあるから今まで色々して貰ってたんだろうに何言ってるんだろう
247名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:05:52.33 ID:d5QwrY070
>>223
(;Д;)ヾ(´△`*)ヨシヨシ
248名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:06:07.07 ID:Qq7aSMWE0
>>1
東京電力福島第一、第二原発周辺の8町村と各議会でつくる
「双葉地方電源地域政策協議会」が、21日に国に「廃炉交付金」を
創設するよう要望することがわかった。第一原発の廃炉が決定的な中、
廃炉後も交付金の配分を受け、急激な歳入減を避ける狙いがある。

http://www.asahi.com/national/update/1021/TKY201110200738.html




廃炉でも交付金を要求

ゼニゲバ双葉郡
249名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:06:49.28 ID:iv/tE+McO
原発利権をもらってた連中がギャーギャー騒ぐのはおかしいよな
さんざん美味しい思いしておいて

全く関係ない神奈川県とかの人間も今からガンになるのに
250名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:07:23.29 ID:wTzDo51Z0
そら「3割自治」で地方自治体を干し上げて
それを少しでも4割5割に近づけるために
ゴミ、核、軍施設の押し付けとバーターにするという
霞ヶ関のやり口に自民地方議員が乗っかってきたんだから
「万一」ではじければこうなるよ。

はっきりいって少子高齢化、税収人口減少時代の日本で
トヨタのある所とか東京特別区じゃないとまともな自治は無理
迷惑物を肩代わりさせられた地域は30年、40年前から
そういう状況にあったというだけ
251名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:07:35.11 ID:FlGpASZ90
>>243
ならどいういう基準だったらよかったんだ?まあ、結果論ならなんでもいえるよなw。

どんな地震災害でも大丈夫だなんて信じるほうが悪い。あと最後のきっかけってなんだ?その前からこわれかけてたのか?
252名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:07:55.38 ID:1NfAp74H0
>>243
すべてが東京電力の責任ではないが
十分な防災を怠ったこと、事故後の対応が悪かったことで
東京電力と民主党の責任は免れない
というのが妥当な意見だろう。
253名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:07:56.39 ID:x16kfl7m0
事故を壊滅的にしたのは、チョン直人率い民主党政権。

民主党に賠償責任を求めるもが最優先。
254名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:09:47.51 ID:x16kfl7m0
>>252

社長の帰京を朝まで遅らす邪魔をしたのは

民主党政権ですよ。

255名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:09:58.40 ID:FlGpASZ90
>>250
その地方自民議員は誰が選んだの?

地方財政が厳しいのは福島だけじゃないよ。
256名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:11:26.38 ID:NizZI2QF0
原発で散々美味しい思いしてきたのに今更何いってんだ?
257名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:12:00.78 ID:Qq7aSMWE0
【18:30 原発廃炉・楢葉町長反応】東電福島第二原発の地元、楢葉町の草野町長は
「今回の方針は我々地元の町に何の相談もなく福島県が勝手に決めており、『寝耳に水』で納得がいかない。
第二原発については廃炉にすること自体どういう理由か分からず私は将来稼働も可能なのではと判断している」
http://twitter.com/nhk_HORIJUN/status/141870531904405506

【18:30 原発廃炉・富岡町長反応@】東電福島第二原発の地元富岡町の遠藤町長は
「福島県の廃炉に対する考え方はある程度理解はできるが、我々立地自治体としては
県との信頼関係を構築しながら連携してきたのに
相談やヒアリングは一切なく頭越しにされたことについて非常に不満で不快感を感じる」
http://twitter.com/nhk_HORIJUN/status/141814933947023360

【18:30 原発廃炉・富岡町長反応A】また福島県富岡町の遠藤町長は「廃炉になった場合県に対しては1万人の雇用創出をどう確保し
原子力に依存しない地域振興をどうするのかを担保してもらう必要があり
その説明責任を果たしてもらいたい」と話した。
http://twitter.com/nhk_HORIJUN/status/141870577790103552
258名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:13:16.97 ID:x16kfl7m0
>>256

行ったコトあるのか?
過疎った町だぞ。
259名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:13:54.77 ID:aL2xA0Xz0
完全に乞食だな
公務員なんて比にならないくらいの穀潰し
260名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:15:18.62 ID:j8cW+osMP
近隣住民は今まで交付金でウマウマ、今後補償金も満額貰う
明確な因果関係を証明できない地域は、当然今まで交付金無しな上補償金ももらえない不思議、それどころか自分の税金から補償金が払われていると言う事実
落としどころが非常に難しいな
261名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:17:06.20 ID:sb/qB7Ks0
>>256
補助金がもらえるのは原発がある町だけだろ
隣接する市町村は補助金もらってるのか?
262名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:17:32.34 ID:VLTkOnMQ0



今までどんだけ補助金貰ってたんだ?
都合のいいこと言ってんじゃねーよ。
福島以外の人達にお前らも補償しろよ。


263名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:18:33.88 ID:FlGpASZ90
>>257
富岡だけで10000人も「就職だけ」で原発食い物にしてたんだw
264名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:18:38.49 ID:wTzDo51Z0
電源三法交付金は周辺自治体にもつけるよ
エリアによってはこの法律でカバーできないため
さらに広範囲、県全体にばらまく取り決めもあった
265名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:18:55.28 ID:EMDrVHLG0
今まで国からもたってきた補助金を全額返金してから言えば?
あと賠償は全て東電に請求しろ!
266名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:20:05.31 ID:e6FX1WJV0
埼玉の騎西とかが真の被害者だろう
267名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:20:06.42 ID:JrQfmLSu0
世界最大の被害者は福島県民以外だよ。
福島県民は自分らが選挙で原発推進派を選んできた自業自得。

だが周辺の人は、土地も空気も食べ物までも汚染されても
福島のように守ってはもらえない。
被害者面してないでまずは他県に謝罪じゃないの?
268名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:21:23.57 ID:FlGpASZ90
>>261
補助金だけが利権じゃない。
269名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:22:50.93 ID:wTzDo51Z0
この自己責任論って
最終的には核燃政策を推してきた
日本人そのものの決定の失敗に話が及ぶはずだが
なぜかそういう流れにだけはならないのなw
270名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:24:18.99 ID:fBuwdae30
訴訟うめぇ
271名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:25:21.96 ID:j8cW+osMP
>>267
謝れとかは言わないけど散々旨い汁吸ってきたのにいきなり被害者面はやめてほしいよな・・・
近隣の県の方達が本当に可哀想
数十年後原発由来の癌で死んでも因果関係100%証明できないし国も認めないしなあ
272名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:25:42.03 ID:FlGpASZ90
>>269
またまたw、推進派の政治家と原発が欲しい自治体のニーズがマッチしたんで続けられてきただけだよ。

別に東電としては火力でもよかったんだし。
273名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:26:02.25 ID:fwo8XJYT0
>>251
地震の直前の一月か二月に
東電が福島原発で十年以上手抜き検査していたのがバレてたやん
274名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:27:44.87 ID:K1KortqfO
>>213
原発利権があった市民が訴え起こしてるのはもちろん分かってるよ
福島県の人は何かにつけて自分たちは被害者だって言うから、
強欲農家のことを思い出して書き込んだまで
275名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:28:29.03 ID:wTzDo51Z0
>>272
そこに総括原価方式でアゲアゲできる
盗電の思惑が無かったといえば嘘になるな

さっきからやけに盗電に優しいなあ(笑
276名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:29:42.34 ID:59BYGNgk0
厚生労働省「今後は福島県では白血病やガンの健康調査を行いません」
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ru9f-att/2r9852000001rur6.pdf

>患者調査
>宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。


厚生省にも見捨てられた福島県民ワロタwwwww
277名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:30:06.95 ID:FlGpASZ90
>>273
それも東電の首脳部が手抜きしろって命令したのか、現地で勝手に手抜きしてたのかわからないな。

てか10年以上それで問題なかったってことはいらない検査だったのかもしれないね。
278名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:31:08.41 ID:SNFA4t6d0
このスレで福島非難してる人は寄付したことあるかなあ?
なんか厳しいことばっかり言ってるようだけど。
279名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:31:46.84 ID:Yw8bfuTf0
汚染をばらまく福島は、すでに加害者とも言えるのでは。
280名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:32:51.31 ID:FlGpASZ90
>>275
いや、異常に東電だけを悪者にしようとするスレが散見されるんでね。
単にお涙頂戴で誤魔化されるほどバカじゃないから俺は。
281名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:33:46.22 ID:fwo8XJYT0
>>277
え?今現在絶賛問題中だろw
282名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:34:27.40 ID:HNmeUZOM0
これは妥当だろ

住んでたらいきなり立入禁止になるとかありえんわ


まぁ代わりに日本中の核のゴミ受け入れてくれ
283名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:36:52.18 ID:FlGpASZ90
>>281
今絶賛中の問題って、被災地以外はTPPだろ。それに問題になってないとは言ってない。
俺個人の感想を書き込んだだけ。
284名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:37:38.13 ID:wTzDo51Z0
>>280
そこには同意するが
2割3割自治を強いられる地方を攻撃するのはさらに甲斐がない
たまたま弾けてないだけでごみ、核、軍施設を引き受けてこづかいもらって
あとは借り換え債借り換え債でやりくりしている地方は非常に多い

国→地方の一貫して地方が従属を強いられる財源構造と
日銀財務相の愚劣なるデフレ路線に大きな罠がある
285名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:37:52.71 ID:zXC0m9y1O
福島県
近隣の県、まとまって
東電を訴えよう
286名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:45:09.88 ID:SNFA4t6d0
県民総出で東電前に集合
287名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:51:39.11 ID:eMnXtRBJ0
補助金という名称で事故被害補償金の前払い受けてたところは自重しろ
288名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:53:58.61 ID:wfX8Y8aH0
>福島県双葉町、大熊町を含む双葉郡8町村の住民、首長らが
このうち補助金貰ってないところがこの件最大の被害者だな。。。
289名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:54:17.59 ID:1NfAp74H0
>>254
だから東京電力と民主党の両方に責任があるわけだ。
東京電力も、事前の対策を怠ったことまで免責されるわけがあるまい。
290名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:55:37.08 ID:wm50v31h0
交付金もらってないところは災難だよなあ
今後は下手に原発受け入れると、村八分ならぬ県八分とかになるんじゃないか?
291名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:00:07.34 ID:wTzDo51Z0
今後は受け入れる所なんて無いよ・・
伝書鳩(25%削減は核抜きで不可能)や平沼や石原閣下は言いっぱなしで
自分の所で負う気概をなんら持ち合わせてはいないし
上関の顛末なんて保守派が自ら国体を否定したに等しい暴挙
292名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:01:16.23 ID:fAEJlaep0
もはや、21世紀の部落民、F落民だな
293名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:01:50.41 ID:ApWi9KW40
自分で誘致したんだろ。
いままでもらった補助金を返してから要求書出せよ。
294名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:07:53.13 ID:boOlxrQZ0
補助金貰ってた所は除外しろ
295名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:09:33.54 ID:Qq7aSMWE0
>>288
八町村すべて貰ってるし、八町村すべてが廃炉交付金も要求してる
296名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:10:52.55 ID:wTzDo51Z0
もうほんと、風俗のヤー経営者と
借金まみれで入店した嬢みたいな関係で。
297名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:11:50.31 ID:ndYoKyZCI
風評とか言う前に最初からこう言えば良かったんだよ
298名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:12:00.74 ID:E/rPlFlJ0
まず東電の冬のボーナスと菅の個人資産を差し押さえるべき
299名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:12:52.67 ID:ejo8DYD90
完全賠償か…
汚染された土地は
何兆円かけても元には戻らない
300名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:13:25.14 ID:jAk47qnu0
加害者のくせに被害者面。厚顔無恥な福島県民。
301名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:14:05.30 ID:f6ecl1Az0


ばぐたさんばぐたさん、貼って来ましたよ、中国の掲示板にwwwww


つい先週までは身近な人間にも秘密にしていたことなのに


今週にはもう国境を越えてワールドワイドに広がってますよ


10億のネットユーザーが爆笑!! BAGUTA KETU ROTOR!!

302名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:14:48.36 ID:9ZExPja20
うーん・・・補助金や雇用、電気料金でいい思いしたのも事実だよね?
受けてきた恩恵は無視ですか?
303名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:16:29.54 ID:evVvvTEv0
交付金特需→財政悪化→原子炉増設  雇用と引き替えに

 福島原発の地元反対同盟  闘い40年 石丸小四郎さん

深刻化こそすれど、一向に収束の見通しが立たない、東京電力福島第一原発の事故。
その原発の目と鼻の先に住み、原発反対運動を40年続けてきた男性がいる。
福島県富岡町の元郵便局員石丸小四郎さん(68)。

石丸さんが富岡町に移り住んだのは64年。第1原発の建設工事が始まる直前だった。

「原爆のことを考えたら、夢のエネルギーといわれても半信半疑」だった。

後に双葉町長になって推進派に転じた岩本忠夫氏に誘われ、第2原発建設の反対運動に参加した。
しかし、反対運動はあっという間に切り崩された。

もともと、福島県双葉郡は産業がなく出稼ぎが多い。
ところが原発建設が進んだ70〜80年代、地元は“原発特需”に沸き返った。

喫茶店や居酒屋、下宿屋などが林立。町には交付金など数千億円が流れ込んだ。
「飲み屋の主人が『こんなに金もうけていいもんだべかな』というくらい。そのうち仙台のようになるといわれた」

子や孫が原発関連の仕事に就職するようになり、反対派は1人消え、2人消えしていった。

しかし、特需は建設工事が終わると去った。
それにもかかわらず、地元自治体は体育館や温泉施設などをどんどん建設した。
しかし、夢物語はいつまでも続かない。
「電源三法交付金は建設後10年もたてば急減する。借金と施設維持費で首が回らなくなり、財政再建団体寸前に陥った」
304名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:17:25.69 ID:p1HNx4e1O
国「絶対安全だから土地使わせてくれ!」
福島「いや、うちは電気困ってないから…」
国「確かに電気は全部関東に送るけど、関東圏の安定供給には絶対必要なんです…家賃はたくさん払うからお願い!」
福島「はぁ、まあそれなら…本当に安全なんですよね?」
国「絶対安全です!」

震災後

関東人「金たくさん貰ってただろ!文句言うな!放射能撒き散らしてんじゃねーよカッペ!」
福島「oi」

こうですねわかります
305名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:22:00.29 ID:PATLQvb30
選挙投票行かない

自分の利益だけ考える奴だけ選挙に行く

当然自分勝手な奴がはびこる

事故起こる

手遅れになって騒ぐ

しごく簡単なこと
普段やるべきことをやってない馬鹿が大杉
306名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:22:08.74 ID:EOUZj2eu0
東電や原発関係者は、加害者だね。
307名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:23:05.69 ID:m20FkaPQ0
原発がらみの交付金貰ってたとこはなぁ・・・
308名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:25:03.94 ID:wTzDo51Z0
現実的には地方議会なんていったら
ほとんどジミンスとアカの二択(三択)だからなあ
一応みん党や左派のなんたらネットもある市部とは違う
309名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:26:26.96 ID:eBZxCuz00
>>304
何がわかりますだ、バカが
福島県が誘致に積極的だった記録はいくらでもあるんだよ

誘致したのは福島県出身の木村守江
木村が仲のよかった福島県出身の木川田に、貧しくて仕事のない浜通りに雇用を作ってくれと頼んだ

のちに木村は福島県知事に、木川田は東電の会長になった
310名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:27:47.21 ID:G+y/SNvn0
東北は第2の沖縄になったんだな。
もう関東、中部、関西が日本でそれ以外はDQN国でいいよ。
311名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:29:02.37 ID:f6ecl1Az0

ばぐたさんが発狂してて笑える〜wwwww

まぁ普通に考えれば、人生終わりだよな

よく週末死なないで会社に出てきたもんだよ

それがこれから毎日だけどね!!!!
312名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:29:10.21 ID:NIW9VZAlO
日本のダメなとこだね
重大事故が起きるまで気づかない
313名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:29:48.32 ID:evVvvTEv0
福島県民「うわっ! 原発誘致しただけでこんなに儲かっていいの……? たまらんわー」

1 : 名無しさん@涙目です。(catv?) : 2011/07/31(日) 00:12:06.84 ID:nhhi0T/x0 BE:159735252-PLT(12000)

原発誘致で潤う自治体の住民が「こんなに儲かっていいの?」

原発は雇用を生む。下請けなどを含めると雇用数は地域を凌駕し、福島第一原発と第二原発は
地元で1万1000人を雇用した。およそ2世帯からひとりの割合である。

地元優遇は徹底される。たとえば設備の拡張工事や花壇の整備、機材の納入などを地元の業者に発注。

お中元など贈答品は地元デパートに大量注文し、商店街や町内会の小さなイベントにも電力会社から“心づけ”が届く。
 
福島第一原発の地元で長年反対運動を行なってきた石丸小四郎さんがいう。

「地元の商店、住民は様々なかたちで電力会社の恩恵にあずかります。私の地元でも東電は地元の
金物屋から貴金属を購入し、ガソリンスタンドの給油まで割り振った。

原発関係者で潤い『こんなに儲かっていいの』とうそぶく飲み屋も多かった。

地元では夜な夜な地主や有力者が接待され、土地譲渡などで貢献した人は東電に優先的に採用されるといわれたものです。

こうして地元の隅々まで手を回すことで唯々諾々の“原発城下町”が作られました」

ttp://www.news-postseven.com/archives/20110730_26490.html
314名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:33:15.86 ID:3nRrUOWY0

最大の被害者は、国民じゃボケッ!

官僚主導政治は、原発を利権化し、原発地域にジャブジャブのカネを与える。
原資は、電源開発促進税のような税金・・・国民負担。
そうして事故ったら、またまた国民負担。

総発電量に占める原発の割合は、25%。
25%で利権を作られ、国民は負担を強いられ、これが本当に被害者だろ。
加害者は、官僚 だ。
315名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:34:21.08 ID:wTzDo51Z0
だからね、国と地方の財源構造が招いた悲劇なんだ
税金設定の裁量も含めてヒモ付き無し無条件への移行、
かんたんにいえば財源委譲を進めれば
地方はタカリに走らなくても食っていける、
それ自体がタカリという指摘もあるが
そもそも首都圏の大発展が途上段階における
リソースの傾斜配分によるものなんだから
あるていどそれは還元するのが当たり前
316名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:36:51.67 ID:TpaWPYTXO
いままで甘い汁吸い続けてきて今更何を
317名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:37:18.12 ID:zXr7Ce0v0
双葉町、大熊町は加害者だろ
318名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:39:27.36 ID:m20FkaPQ0
宮城で牛飼ってるけどこれから先の
生業にするのはもう諦めました
放射能汚染が収束するの何十年かかるかわからん
今まで原発の交付金なんて1円も貰ってないのに
もろにリスクんとこだけ背負わされた状態やで・・・

いままで原発マンセーしてきた奴らに100%同情なんてできないわ
319名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:41:21.41 ID:vmBhSUOUO
福島県が受け入れたんだよ!!!





だが
可哀相とも思うさ。
320名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:43:08.45 ID:wTzDo51Z0
>>310
その意見に賛同はしないが参考にはなる
ようはその豊かな3エリアから周辺にトリクルダウンしないからこうなる
321名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:43:23.41 ID:rsT0B/t00
>>304
安全じゃないから10条通報15条通報なんて物が存在するんですけどw

あと電気代として支払った中に施設のための費用も原価として当然支払ってるから
東電から福島に入った電気代も返して欲しいです。
322名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:43:27.24 ID:j8cW+osMP
>>318
宮城とかの周辺の方々は本当に可哀想と思う・・・
津波を避ける地域に住んでいて更に原発利権に一切預ってないのに放射線の被害を受けたこういう人達が間違いなく最大の被害者
323名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:47:35.01 ID:iEDomrYK0
補助金を貰っていた双葉町、大熊町は外したほうが良かったろうな。
その境界線から外は最大の被害者だわね。

というか混ぜることで訴訟で追及されにくくする戦法かもよ。
324名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:48:03.51 ID:wTzDo51Z0
まあ、アカと子どもが小さい世帯以外は
あえてセシウム浴びてそうな農畜産物を摂取するのが筋
じっさいには国家官僚含めた富裕層は逆の消費行動とるだろうが
325名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:53:22.69 ID:aqG5kObe0
>>240
飯舘村は原発近隣てことで多少の交付金は受け取ってたけど
でも原発頼りにならず村おこししてブランド牛作って、自分達で努力してたんだろ
だから、気の毒だと思う

大熊町双葉町楢葉町富岡町は原発で経済回ってた
事故前の双葉郡を返してくれと言われてもな
原発で働いて、商店が東電関連の客で儲けてた頃にってことか?おかしいだろ
326名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:58:17.34 ID:ujeF+clB0
>>325
そこで区分けする必要は全くない

まずは東電の責任を明確にすることが重要だよ。過去に原発で潤っていたかなど関係ない
327名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:59:45.28 ID:rnWN6s7N0
今までさんざん甘い蜜吸ってたくせによく言うよw
これから何世代にもわたって賠償金請求するんだろうな。あーやだやだ
328   :2011/12/05(月) 12:01:03.31 ID:W7zl5YDP0
>>279
>汚染をばらまく福島は、すでに加害者とも言えるのでは。

 おまえ、頭だいじょうぶか?・・・・・w

病院か精白施設にでも入ったら?



329名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:01:17.12 ID:I3V5khKy0
原発関連交付金は、建設準備中・工事中・運転中の原発などが所在する市町村とその周辺の市町村に支払われます。
(周辺市町村に関しては、都道府県から間接交付となる[添付資料参照])

電源立地促進対策交付金について
http://www2.dengen.or.jp/html/leaf/sanpo/files/jirei_05-15.pdf

この交付金は、放射能汚染の危険性に対する言わば「迷惑料」です。

つまり原発が存在する市町村とその周辺地域の市町村は原発の事故が発生しても賠償を請求する権利はありません。

それどころか国民が負担する電気料金から支払われる交付金で贅沢な暮らしをしている市町村は、原発事故に関して管理監督を怠ったとして責めを負うべきだと思います。
330名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:01:26.83 ID:wTzDo51Z0
そうそう。自治体のモラルハザードも別な機会に問えばいいが
そうした構造を定着した財源構造を抜きには語れないし
まずはこれでもぬけぬけとボーナス貰えるし一抜けで救済にあずかれる
盗電をどのように管理監督していくかが第一の過大。
331名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:04:47.53 ID:FlGpASZ90
>>326
なんで過去原発で儲けていたことが関係ないの?リスクを受け入れたからの儲けでしょうが。
332名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:05:25.60 ID:PSLxgkjf0
>>323
双葉郡の市町村はどこも交付金もろてる

双葉郡は二世帯あればひとりは原発関連企業で働いてる人がいる、そういうとこ
農家も兼業で原発でも働いてるって人もけっこういた
全然関係ない会社で働いてる人でも、子供を大学行かせるために短期間だけ原発入って稼ぐお父さんもいた

事故前までは一番潤ってた大熊町は
原発がくる前は役場職員がろくに給料もらえなかったほど、寂れた寒村だった
333名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:07:20.36 ID:FlGpASZ90
>>330
お涙頂戴の勢いに誤魔化されないで冷静に今までの損得勘定をしっかして、本当にもらえる資格のある金額だけを補償するのがスジ。
334 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 12:19:50.78 ID:lOyBxj5HO
実際現時点であきらかな被害者だろ
たたいてるやつって知能たりないの?
これから日本全国と全世界が被害者と認識
する時がじわりじわりとやってくると思うよ。
335名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:25:04.55 ID:jf7GtywV0
>>1
当時の総理大臣を訴えるべきじゃないの?
それと、完全情報開示。さらに、補助金をもらっていながら、
緊急時の安全対策に使っていなかったのも問題だよな。
こういうときのためのシェルター設置とか、
放射能測定器の買い置きとかさ。
336名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:25:31.82 ID:9MxMg4WY0
福島を叩くんじゃなくておまいらも訴えればいいと思う
337名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:38:39.10 ID:p1HNx4e1O
>>310
圧倒的過半数が賛成してたわけでもないのに、誇張はやめろよなw

誘致の大前提は「安全であること」なんだぞ?それが崩れたら補償すんのは当たり前じゃん。高い家賃払ってんだから部屋ぶっ壊そうが火事起こそうが構わないなんて話があるか?お前アホだろw

そもそも東京なり神奈川なりに原発建てりゃよかっただろ?札束で顔ひっぱたくような真似しといて自己責任とか笑わすなよwwしかもその金は関東の地方税じゃなくて国民全員の税金だろうが。
リスクも負いたくありません、全額負担もしません、爆発したら近くにこないでください、でも電気は下さいってかww
338名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:45:00.85 ID:bNmehoRE0
ああ、こういうこと言い出されると応援する気がなくなるわ…
なんなんだろうね、なぜかこの手の人間は好きになれない
339名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:49:44.70 ID:LFO0dL1c0
>>313

福島市民としては、『福島県民』でいっぱひとからげにするのは止めてほすい
浜通りとの間に、人の交流もカネの行き交いもほとんどないし
完全に別世界
340名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:01:01.81 ID:6mZvS0SHO
>>339分かる、そういう感覚だよね。うちは先祖代々会津だが、むしろ米沢とか新潟に近いわ。
浜通りは親戚もいないし、別世界。
心配はするけどね。
こないだ中通りの人と世間話したら、
佐藤知事は山形に住んで新幹線で通ってるし、
知事の息子が東電なんだとかなんたら。
本当なら有り得ないよねー。信じられないねーって話した。
341名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:02:38.05 ID:tsp4GrW30
昭和35年の12月県議会。
「双葉郡は率直に言って、本県の後進部と申してもよろしいと思う」。

知事の佐藤善一郎は原発誘致をめぐる質問に対して、この地域の発展が県政の大きな課題であることを強調した。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/10/post_2226.html

他に産業がないこの地域の開発を目指し、当時の佐藤善一郎知事のもと、
木村守江参院議員(後に知事)が57年ごろ、
福島県出身の木川田一隆・東電副社長(後に会長)に原発誘致の相談を始めた。

「福島第1の土地の入手は容易でした。
知事さんや地元の町長さんが誘致に熱心だったし、木川田さんが福島県出身だったこともある」。

元東電副社長で、原子力畑を草創期から歩み続けた豊田正敏さん(88)は、
東京都内の自宅でとつとつと語り始めた。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110908dde012040072000c.html


■「後進部」に転換期

木村が著した「続突進半生記」によると、32年正月、木村は双葉町で開かれた自らの後援会で、誘致構想を明かした。
「原子力発電など知る人もなく、あんな大風呂敷を拡げてよいものかと一笑に伏した人も多かった」
(原文のまま)と記している。
日本は戦後復興から高度成長期に差し掛かり、国や電力会社は水力、火力に次ぐ新たな発電所の確保を迫られていた。

木村は、梁川町(現伊達市)出身で後に東京電力社長となる木川田一隆に原発建設の相談を持ち掛けた。

佐藤が県議会の答弁で「県内の後進部」と言い表した地域は大きな転換期を迎える。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/10/post_2227.html
342名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:10:58.44 ID:tsp4GrW30
大熊町の町長 渡辺利綱

■露骨な声も

「議員の仕事は、いかに東電から金を引き出すかだ」。町民から露骨な声も聞こえた。

「原発に頼りすぎては駄目だ。このままでは自立できない」という危惧はあった。
だが、町財政の柱である税収の大半を「原発マネー」が占めている。
町政の進路や町民の意識を一気に変えることは難しい命題だった。

 平成19年、町長に初当選した。福島第一原発がまたがる双葉町や県とともに、
最も古い1号機の廃炉を見据え、新たな共生の枠組みを探り始めた。
企業や研究機関の誘致、福島高専(いわき市)と連携した原子力技術者の養成...。

「まさか、こんなに急に脱原発を迫られるとは」。予想だにしなかった現実を前に戸惑うしかない。

http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/201110/post_2225.html
343名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:13:08.43 ID:duay7sv/0
日窒水俣、三井神岡、古河足尾みたいな裁判が始まるのかね
中通りも出てこいよ
344名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:23:40.25 ID:GDX1P76Ii
事故は起きないことが前提にした上で補助金貰ってたんだろ

それはそれでまずは事故の責任と損害賠償をハッキリさせるのは当たり前
まずどこよりも被害が大きい原発周辺が告訴することは当たり前だし大きな意味があるだろ
345名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:25:27.00 ID:82dw6Svr0
★ゴー宣道場
2011/11/22
『脱原発論』大反響です!!by:トッキー
https://www.gosen-dojo.com/index.php?page_id=323

現在発売中「SAPIO」の『脱原発論』が大反響です!
小林よしのりが「脱原発」の旗幟を鮮明にした!!

ということが、相当のインパクトになったようで、「SAPIO」の売上も大幅にUPしていると、
編集部から連絡がありました。

もう「原発推進=保守・国民派、原発反対=左翼・市民派」なんて馬鹿げた構図は成立しません。
右だ左だの話ではありません。危険なものは危険、嘘は嘘だと言うのみです。

原発擁護・推進派は、いまひたすらほとぼりが醒めるのを待っていることでしょう。
しかし小林よしのりが『ゴー宣』で描き始めた以上、もう決して醒めませんよ。

そして次回12月7日発売の「SAPIO」では、
多くの人が見て眉をひそめたであろう、あの主張をぶった切ります!

これは目が離せませんよ!
346名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:33:24.88 ID:wTzDo51Z0
小林、西尾、竹田殿下ぐらいか
保守派で力強く脱原を主張してるのは
347名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:40:44.70 ID:E5Gw5Zr00
双葉町って莫大な交付金もらいながら、全部箱ものに使ったので維持費で財政破たん状態だったという・・。
震災でうまくごまかされたが。
348名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:50:48.99 ID:FlGpASZ90
>>344
内部要因の事故は起きてない。地震という外部要因に巻き込まれただけ。

事故の原因は地震だよ。地震がなければ原発は動いて地元は金もらってたよ、今まで通りに。
349名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:05:16.07 ID:FlGpASZ90
>>337
意味がわからん。東電が現地に黙って原発を建て始めて、住民が文句言ったら札束で顔叩かれたってことならわかるけどw。

何おっしゃってるんですか?東電さんに断われば東電さんは他を探したか、火力発電所でも増設したんじゃないんですか?
あと、冬場は東北にも東電から電気送ってるそうじゃないか。今年の夏も関東が節電した分の電気送ったよな。
何キレてるんだ、バカが。

350名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:10:49.77 ID:29/yhllI0
さっさと中央官僚を粛正して地方分権にすりゃいいだろ
で、電力は地産地消
事故起きたら地方の自己責任
で、中央に固まってる企業も地方を目指す
雇用も促進されるし
現状チュンチョンが田舎の土地買いあさってんだから
若い奴が田舎に住めば国防意識にもなる
そういう法律を強制的に作る
文句ないだろ
結局古い体質を変えたくない中央の役人の欲望だけだよ
351名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:20:18.77 ID:PzRF879pO
いままで散々甘い汁吸っといて、よくまあこんなこと言えるな。このむじな連中は
352名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:29:06.55 ID:l4+OGPAw0
地元選出議員、渡部恒三とかどうしてるの?
県民のために何かしてくれてるの?
353名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:29:31.64 ID:ujeF+clB0
>>331
>>326
>なんで過去原発で儲けていたことが関係ないの?リスクを受け入れたからの儲けでしょうが。

あのな、地元の補償が否定されることはより遠距離の自治体にある個人や企業への補償はきつくなることも理解してくれよ

くだらん感情論などどうでもいいだよ
354名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:34:45.24 ID:ZjFqE6tJ0
金融業界では電力供給の危機(って言っても余裕)は真夏の10日間だけって30年前から言われてたよ。



原子力が無い前提でね・・・・・・・



残りの350日は寝てても電力供給出来るってさ



冬にも電気が要るとか言われてるけどウソなんだよね





355名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:37:59.71 ID:FlGpASZ90
>>353
その人たちはその人たちで補償要求の運動でもすればいい。原発立地から遠いところならここまで反発されないと思います。

356名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:44:26.84 ID:B1jD/97X0
完全に加害者の一味
357名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:52:08.89 ID:RzmAScth0
今まで貰ってた金はどこいったんだ?
あれは「事故とか起きるリスクがあるけど金払うから万が一の時は勘弁してね」って金だろ?
358名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:52:17.62 ID:ofeiZ5IK0
双葉・大熊の町民でも東電の恩恵受けなかった人は居るだろうな
でもこの集会で「オレたちは世界最大の被害者」なんてぶち上げて気勢上げてる連中は
どうもそっちじゃなくてたっぷり甘い汁を吸っていた輩どもの気がするんだよね
東電と無関係だった町民達は今もバッシングに耐えて黙々と暮らしてるんじゃないかな
まあこれは東電とかも同じなんだろうけどさ
359名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:56:09.60 ID:HtNQEJhR0
福島って民度低かったんだな
もう再生しなくていいだろ
今まで補助金たくさんもらってきたんだからしょうがないだろ
360名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:01:31.68 ID:Ag+YnIz80
>>1
だいたいてめーら何もかも怠慢が原因で
こんな無様差を世界へ広めた張本人だろうが
それを被害者だとこの下衆野郎どもー
361名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:10:39.49 ID:3b0pdzYu0
双葉さんとこは数百億で余計な箱モノ作るからだめじゃん・・
震災でうやむやになって、震災に感謝こそすれ被害者とか・・半島人と一緒じゃん・・
362名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:14:30.47 ID:4aOUL/0t0
今まで交付金等の恩恵を一切受けていないなら文句も言えるが
何かしらの恩恵受けてたらこいつらも同罪だな
363名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:20:01.04 ID:fwo8XJYT0
>>348
十年以上にわたる手抜き検査がバレた以上
その言い訳は通用しないんだよなあ。
やるべき事をやってなかったんだから。
364名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:26:47.58 ID:+jpoCIT40
福島県民は馬鹿なんだなあ
OB会とか東電奥様の会とかなんなんだよ
どこかのどかだし
http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk
365名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:30:41.85 ID:qwNUe9H+0
もうだれも福島に住まなければ解決
366名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:33:21.85 ID:pRGjKdm90
おれは福島産のコメや魚や野菜が大好きだったんだが東電のせいで食べられなくなったから損害賠償できるかな?

明らかに東電のせいなんだが
367名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:33:45.38 ID:IX8HsGaW0
「絶対に安全」といって売り込まれたというのも理由の一つなのだろうが、
多くのネットワークビジネスや利殖商法も「絶対に儲かる」が合い言葉だった。
果たして、手を出した側の過失が完全に0と言い切れるものだろうか。
368名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:36:54.91 ID:+jpoCIT40
なんか日本土人の頭の悪さとか平和ボケっぷりにガクッとくるね
369名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:40:25.83 ID:f6ecl1Az0

ばぐたさん、宣言通りに貼り出して来ましたよ、ケツローターカミングアウトをw

中国の掲示板にも増加して置きました

これでなんちゃって在日のばぐたさんも、本当の意味で国際人ですよ
370名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:43:57.80 ID:EOUZj2eu0
原発を誘致して、補助金と仕事をよびこみ、原発の監視もしなくて
事故が起こったら、世界一の被害者?

世界一の加害者の間違いかと思ったw
371名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:45:47.46 ID:+jpoCIT40

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
372名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:46:55.38 ID:bjb0pA1N0
交付金貰ってないとこが被害者だ。
交付金は賠償金の前払い。
373名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:54:23.34 ID:q9jNYuYvO
交付金の恩恵を受けてない市町村は被害者だが、交付金を受けてた自治体は加害者と同じ
374名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:55:35.66 ID:fQid+dwL0

22:00-24:04 チャイナ・シンドローム (79米) BSプレミアム 今晩みてねー
375名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:57:11.90 ID:IAO8ZpHHO
毒ばらまいてる癖によくもまあ…
これだから福島土人は
376名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:57:49.32 ID:q9jNYuYvO
莫大な交付金を湯水のように使い、固定資産税も無駄な箱物に消え
万が一に備えてなかったのは己の責任だろ
377名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:58:17.87 ID:MSvauUzQ0
東電と原発利権でウハウハやってた奴らは共倒れしたらいいと思うよ
これ以上汚らしい上にみすぼらしい被害者面を見せんなよバカ
378名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:00:01.40 ID:hi5dSvbq0

全部が「原発マネー」だろ!今やすべて使えない!湯水のように無駄使い!

大熊町総合スポーツセンター
大熊町文化センター
大熊町健康増進施設「ふれあいパークおおくま」温浴施設
図書館
民俗伝承館
大熊町役場大熊町保健センター
ドーヴィル双葉
サンライトおおくま特別養護老人ホーム
サンライトおおくま在宅介護支援センター
サンライトおおくま特別養護老人ホームやすらぎの里グループホーム
379名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:04:45.26 ID:q9jNYuYvO
まるで朝鮮人だな
380名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:05:02.48 ID:9VRNRaac0
http://www.youtube.com/watch?v=VNYfVlrkWPc&feature=youtu.be

大橋弘忠「格納容器は壊れないし、プルトニウムは飲んでも大丈夫。」

こんな男が北陸電力「原子力安全信頼会議」の委員に就任w


381名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:07:54.21 ID:tQxjKLkU0
すごい言い分だな。今まで交付金やらで潤ってたのは無かった事になってんのかね。
382名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:10:34.78 ID:ujeF+clB0
>>355
>>353
>その人たちはその人たちで補償要求の運動でもすればいい。原発立地から遠いところならここまで反発されないと思います。

日本語読めてるか?
賠償の判断はつながってるんだよ
個別じゃないことくらい理解しろ
383名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:30:08.94 ID:DKRYH3Fx0
地震・原発おそれることはありません。
幻ですから。
ここをみればわかります。
恐れることはあしません。
http://ameblo.jp/wyxe001/entry-10864945214.html
384名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:50:46.04 ID:044iW9Pf0
この人達つくづく自分のことしか考えてないわ
子どもの健康と住民の医療を一生補償しろとか被害負ってんのはあんたらだけじゃありませんから
385名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:07:26.39 ID:1Lo9bp9IP
>>369
>
> ばぐたさん、宣言通りに貼り出して来ましたよ、ケツローターカミングアウトをw
>
> 中国の掲示板にも増加して置きました

お前は凶暴なクソチョンを叩くためにチャンコロに頼るわけか?

お前が正体は真性在日朝鮮人だな、知恵遅れ
386名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:11:58.14 ID:/DK8DS8x0
>>380
まじめに北陸の人たちにお知らせしないと・・・
387名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:20:13.33 ID:wTzDo51Z0
列島をたかり体質にしたのが
霞ヶ関と自民党が共同開発してしまった
ひも付き官公需のシステムなんだな
ゴミ、核、軍とバーターで予算をつける悪習。
税源移譲と、ひも付きでない補助の拡充が不可欠だ。
388名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:24:35.87 ID:S7evnEEw0
福島人の被害妄想と集りぶりは日本を口汚く罵る某国並みだな
福島民主主義人民共和国でも作って日本から独立しろ
389名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:25:32.47 ID:wTzDo51Z0
橋下総統の大阪民国が軌道に乗れば
じきにあちこちで続くだろ。
390名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:28:26.78 ID:I3V5khKy0
原発関連交付金は、建設準備中・工事中・運転中の原発などが所在する市町村とその周辺の市町村に支払われます。
(周辺市町村に関しては、都道府県から間接交付となる[添付資料参照])

電源立地促進対策交付金について
http://www2.dengen.or.jp/html/leaf/sanpo/files/jirei_05-15.pdf

この交付金は、放射能汚染の危険性に対する言わば「迷惑料」です。

つまり原発が存在する市町村とその周辺地域の市町村は原発の事故が発生しても賠償を請求する権利はありません。

それどころか国民が負担する電気料金から支払われる交付金で贅沢な暮らしをしている市町村は、原発事故に関して管理監督を怠ったとして責めを負うべきだと思います。
391名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:16:45.49 ID:FtxXvASH0
福島県民叩いてるのは、工作員ご一行
392名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:26:33.58 ID:YuD2taHg0
損害賠償潰しのスレになると、

東電バエの湧き具合がすごいなw
393名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:29:08.84 ID:/bjWaNj40
>我々は世界最大の被害者

農産物出荷して加害者なのに?
394名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:35:50.82 ID:DcGQ/Rfg0
この件に関して言えば、菅は被害者
395名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:54:23.83 ID:189ZD4lW0
母親代表として壇上に立った浪江町の 佐
藤博美さん(41)は「子どもたちは
必死に歯を食いしばって生きている。な
んでそんな思いをしなければならないの
か」と語った。中学1年の息子、小学2
年の娘と山形県に避難している。「私た
ちの子どもが双葉郡の、福島県の、日本
の宝であることを忘れないで下さい」。
農業団体の代表は「作物を喜んで食べて
もらえる震災前の双葉を返してほしい」 と求めた。

ttp://www.asahi.com/national/update/1203/TKY201112030382.html

震災前の恩恵もらってる双葉郡に???
396名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:30:01.04 ID:fi+EEKh10
被害者づらしたいなら、これまで貰った金を返してからにしろ。
397名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:35:21.38 ID:tyEmxi7c0
なにこのスレ。
福島の人の賠償要求を叩いてるのって東電の連中なのか。
そうでなかったとしたら余程のマヌケだぞ。
福島の人の賠償すら実現しなかったら誰も賠償を得られなくなるぞ。
俺たちも被曝してるしその被害はますます拡大してるのに皆泣き寝入りになっちゃうぜ。
足引っ張り合って何がしたいんだよ。
398名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:43:37.25 ID:FAfw5YpM0
福島県民が農産物の出荷をあきらめないことについて、
他の人々がどう思っているか、自覚が足りないね。
399名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:46:42.70 ID:7Ix3b0kA0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな

400名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:03:18.73 ID:hi5dSvbq0

阿武隈川には26のダムがある。

そしてダムの底にはセシウムが堆積していく。セシウムの影響は長期に及ぶ。

川魚はアウト、海も駄目。
401名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:30:30.13 ID:WGcP1HO90
双葉町、おまえは共犯だろ
402名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:20:19.99 ID:FlGpASZ90
>>363
でもその10年間事故起きなかったよね。地震まではw
403名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:22:29.67 ID:FlGpASZ90
>>382
だったら一緒にあきらめますか?大勢で怒鳴ればわがまま通じるから群れたいだけだろってw
404名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:12:37.77 ID:HusFNDfC0
佐伯によると、 宿舎に、突然大熊町長が四斗樽をもって現れたという。

大熊町長は、「陣中見舞に酒を持ってきまし た。私は東電原子力発電所に町の発展を祈念して生命をかけて誘致している。
本当に東電は発電所を造ってくれるのですか」
(佐伯「当初の思い出」、 樅の木会・東電原子力会編
『福島第一原子力発電所 1号機運転開始三〇周年記念文集』2002年所収)
と問いかけ、その気迫に圧倒されたと佐伯は回想している。

佐伯は、頭の中を整理して、「必ず建設しますからご安心下さい。
我々土木屋が来たのは建設準備の第一歩です。基準点の測量するのが事の始まりです」と答えたという。

しかし、その後も町長は、何回も「建設してくれますか」と尋ねたとい う。

町長は、測量するには足が必要であるから、私の車を使ってくださいと帰り際に言い置いた。
翌朝、差し回された車は高級車デボネアの新車であった。
また、それ以外、作業員も大熊町で世話してもらった ということである。
405名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:15:10.26 ID:FlGpASZ90
>>404
原発を一日千秋の思いで待ち焦がれてたんだな。そんな相棒と運命をともにできて本望だろうな、大熊の衆は。
406名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:18:27.78 ID:PQJF58L70
地元の自治体が誘致したものが、天災で爆発しただけだろ。
407名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:19:52.17 ID:HusFNDfC0
このように、福島第一原発誘致につき、当時の大熊町長は涙ぐましい努力をしたのである。

この大熊町長は、誰であったのであろうか。

『朝日新聞』2011年5月27日付朝刊に掲載された、 小島寛明・中井大助
「『後進の町』共存の果てに 神話の陰に 福島原発40年」の中で、この大熊町長の息子の動向が伝えられている。

東電は64年12月、現在の原発敷地内に福島調査所」を設置。
そこに臨時社員として加わったのが、 大熊町民の志賀秀朗(79)だ。
高校卒業後、長男として農業を継いでいたが、同町長だった父親の秀 正(故人)の勧めで、東電に入った。

http://bit.ly/gbBYbp

大熊町前町長は元東電社員
408名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:22:29.33 ID:6+9GG+ll0
↑双葉待ちの人間もこういう奴らの私財を没収しろと抗議したりデモすればいいと思うんだけど
国とか曖昧な全体論にしてぼやけさせようとしてるよね
409名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:30:06.55 ID:HusFNDfC0
数年前に引退した前大熊町長(誘致した町長の息子)の噂


253 名前: ゆきんこ 投稿日: 2006/12/26(火) 21:06:44 ID:iQvHXvmY [ ]
テレビに出ていた大熊町長、マイクもつ手が小刻みに震えていた。
あれはどう見てもアルチュウでないかい?

254 名前: ゆきんこ 投稿日: 2006/12/28(木) 20:00:48 ID:6VyaNJeQ [ ]
手が震える=アル中なの?

266 名前: ゆきんこ 投稿日: 2007/01/23(火) 01:47:19 ID:RJKNAq9M [ ]
253>>
254>>
あの町長の手の振るえはどうやら病気らしい。
以前、ちょっとした関係で一周きのテンパイのオンドあの人がやったのだが
いまにも、グラス落としそうで皆びくびくしてたな。

267 名前: ゆきんこ 投稿日: 2007/02/04(日) 07:45:41 ID:w8rk07/M [ ]
>>253>>254
大熊町の町長は就任当時からアル中だ。
昔オーストラリアの人的交流で町民が
交換留学だかやった時にTVに出た時なんか
数秒でマイクが揺れ始めて局の人間が慌てて
別の話しに切り替えた事があった。
東電とつるんで今まで当選しただけて
能力も何も無いジー様だ。
410名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:32:40.63 ID:hi5dSvbq0

大熊町の除染は税金の無駄使いだろ

だって高濃度で落ちないから・・・

411名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:39:18.01 ID:FlGpASZ90
大熊町長「俺を当選させないと甘い汁は吸えないぞ!」
412名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:41:44.94 ID:OQVzVA2i0
東電関係者による「賠償要求つぶし」みたいな書き込みばっかりだね。
413名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:47:21.71 ID:hsGSo4440
賠償金は原発村以外の人達にお願いします

特に、町議に東電社員がいる大熊町、双葉町、富岡町と
第二原発の再稼働を諦めてない楢葉町は、東電と同罪だと思います
414名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:51:52.15 ID:et5WdXlj0
申し訳ないが双葉町、大熊町は自業自得。管理不行き
415名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:12:38.39 ID:ku37yd5B0
普通に考えて福島県の許可もとらないと原発建設できないわけだから、福島県としてももらってるんだろうな。
416名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:12:48.78 ID:zFtWm7nXO
気の毒ではあるが、世界最大ではない。
自分達が一番不幸のような考え方の時点で同情する価値は微塵もない。
417名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:15:31.63 ID:ku37yd5B0
>>412
被災者以外はみな東電関係者ですか?そんなことだからダメなんですよ。
418名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:28:46.84 ID:NwvPZZw1P
>>412
バカかお前は。お前の共犯者ふぐすま土人による国民への賠償要求つぶしだ、カス
419名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:33:21.48 ID:vN5QfZnB0
福島も原発事故の責任を負うべきで加害者であり東電の共犯者
福島県以外の周辺自治体が被害者
420名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:37:45.16 ID:Jftj9xPf0
補助金+賠償金
原発は金のなる木だな。
421名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:45:14.88 ID:Rv9uxkt10
普段から選挙投票率90パー以上にしてましたか?
困ってから騒いでいませんか?
やるべきことをやってきましたか?
422名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:45:17.65 ID:3NBEraqt0
>>1
てかいわき市も被害者だろw
423名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:47:02.07 ID:UyburenE0
      /'´ , ' .::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ヽr'⌒ヽ、:::::::::::::::.. 、
      ,.'   / .::::::::::::::/ l ..:::::::::::::::::::..::::::::::::::::::::::::::.. 丶ヽ ヽ:::::::::::::::. i
        / .::::::::::::::/__ ! :::::::::::::ハ 「l..::::::::::::::::::::::::::::  l 丶 ヽ::::::::::::: l
        ,' .::..::::::::::,.'´ `l..::::::::,r‐‐!H :::::::::::::::::::::::::::::  !    l:::::::::::::..|     お前その不買運動
        ! /! :::::::::lr フヽ !::::/ -‐l、l :::::::::::::::::::::::::::::: j、    l::::: ハ::: l
        ! ! 、:::::::::l i_ノl l::/  ,.‐ァ‐;:ヽ ::::::::::::::::::::::::::: ハヽ  /:::::::! l:: l    電気でもやれんの
        l | ヽ:.ヽl |.::.j ヾ   ト-'::.:.iヽ ::::::::::::::::::::: , '  ヽ`'´.::::::,' ! j
       l !  ヽ.! ー'"       !:..::: ソノ ゝ.:::;r─-、'     ヽ::::: /  l/      東京電力
 r─ 、   ヽ,.、  l    '    ヾ--'   l ::/ ,.-‐ l     ! ::/   '′
  ヽ、 丶. r' i  ヽ、 ヽァ‐┐       i::/, 'ゝ  /     レ'
   ,r‐-、丶!  !     丶 ヽ.ノ     ,.ィ::/‐-r‐ '´
  r'丶、 ヽ '  ヽ      丶-- rr‐ ' ´ ,//   〉

424名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:48:18.13 ID:pFic8Q9f0
法律上想定外の地震と津波なんだから、国も自治体も企業も全部被害者だよ。
法律上想定外の出来事は誰の責任でもない。

そうしないと法治国家が成り立たないからな。
(法体系自体が自己矛盾を起こす。不法行為というのも法律上の概念に過ぎないわけで)
425名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:49:49.60 ID:3NBEraqt0
他にできる仕事無いのかよw
426名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:53:19.51 ID:0SCjxhXV0
>>412
東電関係者=原発立地町
427名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:53:52.08 ID:adC7m9Ls0
「原子力明るい未来のエネルギー」by双葉町
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4022124.html
見事なまでの手のひら返し乙

中国韓国人に「どうぞわが町に観光に来てください」って誘い込んどいて
「物を盗まれた!我々は被害者だ!」っていうのと同じ
428名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:58:30.29 ID:yQlY7C5U0
いわき・南相馬・中通りの自治体は双葉郡にキレてもいいと思う
429名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:31:39.26 ID:ku37yd5B0
>>428
埼玉の加須もお忘れなく。とうとう年越ししちゃいますよ。
430名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:43:14.66 ID:ku37yd5B0
>>427
当人は岐阜だか愛知に逃げてます。平然とした顔でテレビに出てました。
自分はとんでもないことをしでかしたって自覚がまったくないのほほんとした顔でタバコ始終すってました。
431名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:43:21.32 ID:QATUSerB0
まず逃げろ
432名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:01:52.73 ID:F6kk53XT0
>>2
広野町長は在日
楢葉の有力者も在日
433名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:03:54.37 ID:1cx3SjVg0
こういうことをされないために、東電は金をバラ撒いてきたんだろ?
434名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:07:07.77 ID:Pmx0wS3kO
>>1
どうでもいいけど
これまで受け取った交付金返納してから言えよ
435名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:26:41.68 ID:NwvPZZw1P
反原発派にとっては当然、単に原発爆発によって子供を電力会社に殺されたくない親にとって、原発を受け入れた自治体を加害者視し血祭りに上げてやるのは
現在/将来国や電力会社からカネを受け取っている/つもりの悪魔の自治体への格好の見せしめとなる。
小銭を受け取ったがために国民によって破産に追い込まれ、刑事責任も問われかねないよ、カスどもと。
436名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:30:20.73 ID:L1oeKJLw0

最大の加害者は大熊町の町長

それと大熊町の町議会議員でしょ。

テレビに出て国民に謝罪するべきだ!

437名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:35:50.85 ID:a17olaOrO
言いたい事は良く分かるけど、どんだけ動かずして金得たいんだよ。
一回甘い汁を吸うともう駄目なんだよな…
438名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:36:09.49 ID:96BvzpANO
内陸部の福島県民には同情するが、双葉と浪江と大熊は除くな。カケラも同情出来ないな。
青森みたいな心底田舎で貧乏に耐えかねてってならまだわかるが、首都圏から大して離れてないし。
439名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:40:30.09 ID:vFUbO/8fO
安全神話を信じこまされた上での原発誘致だからな
安全神話を捏造した経産省と東電が悪い
住民に正しい情報が行き渡っていれば交付金貰おうがなんだろうが原発には反対するだろ
440名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:51:03.90 ID:NwvPZZw1P
>>439
いい年こいた大人がカネや高価なモノを何の見返りもなしにくれるとでも思っているのかw
あんた中国人か?
441名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:56:02.10 ID:/qr+4Tju0
科学なんてものが絶対であるわけでもないし、
あんたたちもリスクを承知で原発を誘致して恩恵を得てきたんでしょうが
442名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:10:41.07 ID:ODvK4n4gO
加害者の分際で被害者面してんじゃねー
443名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:28:07.35 ID:L1oeKJLw0

全部が「原発マネー」だろ!今やすべて使えない!湯水のように無駄使い!

大熊町総合スポーツセンター
大熊町文化センター
大熊町健康増進施設「ふれあいパークおおくま」温浴施設
図書館
民俗伝承館
大熊町役場大熊町保健センター
ドーヴィル双葉
サンライトおおくま特別養護老人ホーム
サンライトおおくま在宅介護支援センター
サンライトおおくま特別養護老人ホームやすらぎの里グループホーム
444名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:30:09.08 ID:Uj4c1tJ20
>>442
「加害者」というより「共犯者」の方がピッタリ来るかな。
犯罪が露見したら仲間割れするのはよくある事。
445名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:30:17.18 ID:iNu+aiW50
原発補助受けてたやつらには被害者ぶる資格ねえから
自己責任で
446名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:31:06.40 ID:96BvzpANO
>>439
反対派を追い出して作ったんだよ。
金欲しさに。まあ金欲しさ住民よりそこにつけ込んだ東電が何倍も悪党だけど。
それこそ正しい情報とやらがあったんなら、まず供給してる首都圏住民に原発は危険だから作れません、従って電気はこれ以上使えません、贅沢は使える電気内でね、とすべきだったろ。
447名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:37:04.13 ID:DPWR5nPvO
被害者の中に加害者が混じってるよな

交付金、補助金等の原発マネー貰ってオイシイ思いしてきた原子力村の連中は確実に加害者
448名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:46:26.00 ID:0N5LvCfe0
なんか家賃を受け取っていたら
アパートを燃やされようが爆破されようがウンコばらまかれようが
大家は文句を言ってはいけないらしいw
449名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:55:35.15 ID:iNu+aiW50
アパート燃やされてないし、爆破もされてない
まあうんこはちょっとばら撒かれたかもしれない
そんなのは敷金(交付金)内でなんとかしてください
450名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:59:23.87 ID:kZai8Hfm0
>>446
反対派を追い出した賛成派は福島県人。金が欲しくて原発注文したのも福島県人。どんな地震でも安全なものなどあるわけがない。

そんなことも先刻承知。ただ損をしたくないだけ、バカを見たくないだけ。汚い汚いw。反吐が出る。
451名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:03:38.90 ID:Iqvh6hx60
>>448
まともな大家は、受け取った家賃を使って消火器や防災設備を整えて、さらに管理会社と契約してしっかり居住者を管理する。

だが、原発を誘致した大家はと周囲の親戚は、家賃で贅沢三昧の生活をしてきた。

非難されて当然!!
452名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:15:38.16 ID:h2LE/ytV0
国有地を取り崩して代替地を与えて、移転の費用を負担するという形なら、負担は最小限で済むんじゃないか?
現金部分は東京電力の負担で。
原発周辺は向こう100年くらいは農業は無理だろう。
453名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:27:02.76 ID:vM/z1MXD0
>>448
近所の大家みたいに
固定資産税や法人税だけ貰ってた訳じゃないからね

アパートを燃やされたり、爆破されたりウンコばらまかたとしても
それだけ危険な住人住まわせてた大家に
近所からクレーム来るのは当然だろう

むしろ、これまで貰ってた普通の家賃とは別枠の金で
近所の大家やそこの住人達にお詫びしに行くべきだろ

大家のくせに最初に逃げるとかありえんわ
454名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:27:34.97 ID:0N5LvCfe0
>>449
除染だけで70兆円だっけ?
その百分の一も出してないようだが
455名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:35:43.85 ID:iNu+aiW50
>>454
この8町村だけで70兆なの?
なわけねえじゃんwww
456名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:36:57.34 ID:zM896Ru00
加害者が 被害者づらして カネ要求
457名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:38:44.54 ID:YNgNFPVTO
世界最大の被害者かつ世界最大の加害者だからプラマイゼロな。
458名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:39:03.58 ID:HyTPS6hdO
がんばれ
459名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:40:16.05 ID:RpdgaDDp0
下衆の東北人へ
460名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:42:14.76 ID:LHgGBWHiO
世界最大のクレクレ
461名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:46:26.38 ID:HyTPS6hdO
>>22 29 なんだコレ

福島がんばれ 義援金も全く貰えてない人が殆どみたいじゃん
462名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:50:10.07 ID:20e/HnDcO
世界最大とか流石に誇張し過ぎ
原爆被爆者とか前にして同じこといえるんかと
463名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:50:59.43 ID:MPMmicGJO
さんざん原発の恩恵受けてきたのに。
464名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:20:25.93 ID:koHZUXza0
>>403
>>382
>だったら一緒にあきらめますか?大勢で怒鳴ればわがまま通じるから群れたいだけだろってw

感情論乙
話にもならないw
465名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:21:16.89 ID:kZai8Hfm0
>>455
そんな金出す価値はない。
466名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:23:27.16 ID:kZai8Hfm0
>>464

お涙頂戴論には感情論で戦うしかない。相手が何も論理的なことを言ってないからね。
467名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:43:47.72 ID:kxM4bZVU0
こんな主張したら子供達や子孫が就職差別や結婚差別にあって
まさに被差別部落化するやん・・・
今から越しても震災後住んでた事が分かったら確実に結婚は流れるやん・・・
468名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:44:06.89 ID:NwvPZZw1P
まあ「世界最大の被害者」はしつこく食い下がるだろう。まともに職探しもせず補償を要求し続けるだろう。何十年、何世代にわたってもな。
対策として、政府は旧満洲に土地を買ってこの性質の悪い連中を移住させ、「賃借料」を毎月受け取ったらどうだ?あそこには朝鮮族もいる。仲良くやっていけることだろうw
469名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:46:07.58 ID:Kfann1qh0
事故前まで受益者じゃなかったの?
470名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:47:59.78 ID:f1INdOru0
我々は世界最大の被害者だなんてよく恥ずかしげもなく言えるな
福島人はどんだけ面の皮が厚いんだよw
471名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:49:31.79 ID:mtESP9s60
彼らにには被差別民としての悲惨な未来が待っているのだから賠償くらい請求するだろ
一般の人に近づくと「放射能が伝染る」と投石されるだろうし
472名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:22:06.47 ID:kZai8Hfm0
平成版「砂の器」映画化決定に双葉解放同盟が文句を言う展開。

「もう、こんな双葉民はどこにもいない」と最後にテロップ流せってw
473名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:44:33.95 ID:0YRz/7MJ0
>>409
そんなアル中が二十年くらい町長だった大熊町
474名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:47:42.55 ID:/8ORW95m0
地元は
今まで原発で
さんざんいい思いしてきただろうが

こういう危険物から生じた損害の場合
賠償責任は
受益者が負担するのが普通なんだぞ
475名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:48:22.78 ID:XV1jQUzL0
この辺の漁師って保証で年収一千万こえてたんだろ?

なんかおかしくないか?
476名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:58:26.17 ID:kZai8Hfm0
>>475
その漁師に全財産吐き出させろよ。どっかに隠してるのか?
477名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:24:05.36 ID:ne35tbl/O
店子が店にて違法営業してると大家も幇助で捕まる時代だ
478名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:28:42.84 ID:8xJybIes0
読売の社説が狂いきってる
479名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:30:42.29 ID:gB4YZo8U0
世界最大の被害者だか知らないけど
無関係な人々を被爆させた大罪は忘れないから
480名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:30:58.21 ID:XdmyLkTcO
世界最大の?

県産農作物,自分の子供には食べさせたくないとかいいながら
他の県には平気で売ってるのに‥
481名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:31:03.56 ID:Ny1KEz1tO
もうね、東電にお礼として放射能汚染された野菜を送ればいいとすら思うよ
482名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:31:20.66 ID:Q2C6R6Pr0
電気使って快適な生活をしてきた全員が負担を負うべきだよ
483名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:36:33.58 ID:q7Eigwc10
世界最大の被害者を名乗ってもいいいから
汚染された土地に帰るのは諦めてくれ
汚染された瓦礫や動物を他所の土地に拡散させるのはやめてくれ
484名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:37:57.02 ID:GkvjAXf60
とりあえず加須の双葉は福島に帰りなよw
485名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:42:53.26 ID:Z59iR9mK0
>>480
その人たちとは別グループ
ここは原発城下町の避難民が中心
486名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:46:22.70 ID:NuUqt6S40
賠償は、生活費の増加分などの項目別に支払うのでなく、
慰謝料のような形で一括して支払う

自主避難者やとどまった人に対する賠償額の上限は、
子どもや妊婦で50万円程度
その他の人で10万円程度

半径50キロの円が一部でもかかる市町村
相馬市、福島市、伊達市、二本松市、本宮市、郡山市、いわき市、三春町、小野町などが対象となる。
対象者は最大で100万人規模

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201112050619.html
487名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:56:08.59 ID:kZai8Hfm0
>>482
一番負担しなくちゃいけないのは福島だけどね。日本中一銭も払わなくていいって言ってる人などいないよ。
488名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:01:29.28 ID:a3yX7LPt0
>>2
誇大でもないかも・・・
飛散した核物質の汚染の心配がなくなるのは、半減期の倍の期間が正しい。
プルトニウムだったら48000年だよ。
489名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:02:40.49 ID:ji6JTmFH0
>>466
結果的に誰も賠償を受けられなくなるけどな

お前、東電関係者だろ?w
490名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:04:15.48 ID:GoLjiqMY0
>>482
電気をタダで使ってたんならともかく、対価として世界一高い電気代払ってたのに何言ってんの?

その電気代で、大熊町はアホほどハコモノ建てたり>>443
中3までの医療費無料、電気代還元、水道料金も安く
ほかの町も保育園やらの人件費だなんだに使ってた
491名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:06:20.56 ID:Ek/gNlJb0
これが火力発電所とか、石油コンビナートでみんな気仙沼みたいに焼け死んでいたら
100%保証はないんだよな。

原子力だから保障されるというのはかなりの論理矛盾。
492名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:12:46.12 ID:kZai8Hfm0
>>489
どうして補償受けられなくなるの。当人が至極まっとうなこと言ってれば今の左翼TVは間違いなく取り上げてくれるよ。
君こそどうして交付金もらってた連中と交付金もらってない連中を一緒にしよう、一緒にしようと無理してるの?
地震前の東電から受けていた利益考えれば差をつけて当然だし、いままでの交付金はチャラだなんてとてもじゃないがフェアじゃないよ。

別に東電じゃないし、東北の連中より補償も何もはるかに少なくてもがんばってきた阪神淡路でも雲仙普賢岳でもないけどね。
493名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:24:45.69 ID:x6tRvVVV0
補助金でハコモノ建てまくって
利益独占のために市町村合併もせずに
被害者面はちょっとヤバいんじゃない?
494 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 12:30:35.99 ID:tkMyxvQ60
茨城や千葉も黙ってないぞ!
495名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:49:20.50 ID:CbUSm2Xn0
とても不思議なのが、チェルノブイリの被曝後、5年にわたり当地で医師として尽力し
プロジェクトXでも取り上げられてた現長野県松本市長の菅谷昭氏が公の場に出ないんだろ?
本人の意思なのか牽制する力があるのかが是非知りたい。

プロジェクトX チェルノブイリの傷 奇跡のメス
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk
496名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:42:52.52 ID:AFpYxx6j0
東電関係者による賠償つぶしみたいにな書き込みばっかりだね。

まあ東電の工作に乗せられてる人もいるんだろうけど、
今後君らに重大な被害が及んでも賠償受けられなくなっちゃうぞ。
福島への賠償が不完全になれば、東電はそれを盾に他への賠償を拒否するに決まってるじゃん。
497名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:44:59.43 ID:kZai8Hfm0
福島ってもうかれこれ4000億円以上金もらってるんだね。それに8年前からは箱物以外のものにも使えてるじゃん。
8年前からでも1630億円以上貯金しようとすればできたんだよな。

498名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:51:50.38 ID:xWMxNn/b0
http://www.youtube.com/watch?v=aW5kL3Ik-DU
上のリンクでは、最悪なことを言っていますね。
「福島で被曝に恐れている」という書き込みに対して
「逃げればいいのでは、囚人ではないので」
と言っています。
http://megalodon.jp/2011-1206-1343-47/www.youtube.com/all_comments?v=aW5kL3Ik-DU
499名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:46:59.24 ID:s5tmvqp+0

157 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 21:33:10.73 ID:l159xYN4
ひどすぎる。転載。

【対比してみた】東電に責任はなく、日本国民には責務がある…?

東京地裁が東電への仮処分申し立てを却下した。【飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。
したがって東電は除染に責任をもたない】って東電の答弁もすごいけど、それを認めちゃう東京地裁もすごいな。

一方で、こんな法律がこっそり制定されている「平成二十三年三月十一日に発生した
東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による
環境の汚染への対処に関する特別措置法(平成 23 年 8 月 30 日法律第 110 号)」。
その第六条に曰く…国民の責務【国民は、国又は地方公共団体が実施する事故由来放射性物質による
環境の汚染への対処に関する施策に協力するよう努めなければならない。】
http://www.env.go.jp/jishin/rmp/attach/law_h23-110a.pdf
やっぱりすごい。加害者である東電に除染の責任はなく、被害者である国民には責務がある。
国民は、お上の指示に従って、彼らの撒き散らした毒の処理に協力しなければならないってことらしい。
500名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:54:48.30 ID:ZavvOtk20

賠償関連スレは、東電工作員とそれに乗せられてるバカの
損害賠償潰しが凄いなw


501名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:58:03.85 ID:kZai8Hfm0
>>500
お涙頂戴を頭から信じてるおめでたいバカも多いねw
502名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:06:30.79 ID:mDmjGJMP0
原発に事故が発生したときには賠償をするのが当然というのであれば、電気料金に上乗せされている破格の交付金は0にして、その分電気料金を下げるべき、
若しくは電気料金として徴収した振興基金は交付金として支払うのではなく、事故が発生した時に支払う賠償金として積み立てておくべきではないのか?
503名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:07:53.36 ID:NiigMvrx0
[韓国・蔚珍原発で伝熱管が損傷]

蔚珍(ウルチン)原子力発電所4号機の伝熱管3800個余りが損傷したことが明らかになった。
伝熱管は原発の蒸気発生器内部の熱を伝達する管だ。破損した場合には外部の空気と水な
どが放射性物質に汚染される可能性がある。
http://japanese.joins.com/article/054/146054.html?servcode=300§code=300
504名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:10:40.90 ID:ZavvOtk20
>>501
お涙ちょうだいなら、東電副社長の山崎も負けてないよw
505名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:22:09.28 ID:NiigMvrx0
[韓国・蔚珍に新たに原発2基新設を計画]

 韓国の原子力安全委員会は2日、日本海に面する蔚珍(ウルチン)での2基の原子力発電所の新設を許可した。
韓国政府は原発輸出の「世界3大強国」を目指すことも打ち出しており、原発推進の動きを加速させている。
ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/international/update/1203/TKY201112030330.html
506名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:24:00.54 ID:AFpYxx6j0
経営陣が責任とれよ。
507名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:30:50.90 ID:y30CKt4+0
大熊 双葉 の人達の表情がものすごい
人間ああなっちゃお終いだよ
508名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:42:03.93 ID:kZai8Hfm0
1600億円以上も自由にできる金もらってて綺麗に使っちまったのかこのバカ共はw
509名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:47:34.41 ID:Pq5Ye9DlO
世界史上最悪の共犯者。
反省もしない、付ける薬も無い。
510名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:53:02.12 ID:bykw/tu40
双葉郡の辺りは殆ど住めなくなったからな、サヨクに乗ってしまうことも不思議じゃない。

南相馬市、相馬市、田村市、郡山市、二本松市、福島市、福島県。
この辺りは、自治体自体が加害者だな。
とくに子供達を疎開させることよりも、
手前の上がりをとった教育筋は間違いなく加害者だ。
511名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:58:20.25 ID:kZai8Hfm0
最初

「交付金もらってたでしょ。」 → 「あれは箱物だけだからもらってないに等しい」(最初からわかってたことだろ)
       ↓
「でも2003年からは自由に使っていいんだよね。法律変わったよね。当然もしものことを考えて貯金できたよね。どんな地震が来ても大丈夫な施設などありえないことは小学生だってわかるよ。」
       ↓
これ以降被災者からの具体的な反論なし。ただ感情論とお涙頂戴に終始するだけ。そして被災者以外をみな東電の工作員などと勝手に決め付けて罵詈雑言。
1600億円あればどこか安全な場所にマンションだって団地だって建設できた。二重ローンがなんだ?どこの被災地だってそれを飲み込んで生きている。
あなたたちは数十年後か数百年後かしらんが子孫はそこで暮らしていける可能性だってある。台風で吹き飛ばされたり、溶岩流で流された人は何もないところからはじめてるんだ。
それにこの1600億円ていうのはあくまでも交付金だけ。東電の人たちに食料品買ってもらってたよね。定食くってもらってたよね。洋服かってもらってたよね。
仕事もらえてたよね。それで給料もらえてたよね。漁師さんはいくらもらってたの?漁などばからしく思えるほどもらってたよね。


いいかげんにしろ。
512名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:17:40.94 ID:L1oeKJLw0
全部が「原発マネー」だろ!今やすべて使えない!湯水のように無駄使い!

大熊町総合スポーツセンター
大熊町文化センター
大熊町健康増進施設「ふれあいパークおおくま」温浴施設
図書館
民俗伝承館
大熊町役場大熊町保健センター
ドーヴィル双葉
サンライトおおくま特別養護老人ホーム
サンライトおおくま在宅介護支援センター
サンライトおおくま特別養護老人ホームやすらぎの里グループホーム
513名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:18:33.91 ID:Xcu3ZtD00
「信じてたのに!」
「騙された!」
「裏切ったわね!」
(笑)
514名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:18:50.71 ID:IhNGe2cm0
【福島民報】漁業補償原発増設の基本条件慎重な県、地元は不満募る

2002年6月3日

補償額は、原則として船主が五千万円、乗り子と呼ばれる船員が三千万円。一億五千万円以上の大金を受け取った家族もいる。

ある漁業関係者は「ほとんどの人は、家を建て替えたり、新車を購入している。

さらに地域経済を活性化させるために原発を早くつくってくれという声を聞く。

ほとんどの漁民は推進派だ」と指摘する。

http://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/38.htm
515名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:22:05.55 ID:qE4KrSwU0
本当の被害者は双葉、大熊、富岡、富岡、火力の広野以外の福島県及び周辺県。
最新施設だわ、電気代は安いわ、血税で地元の土建屋が儲かるわ、馬鹿息子の就職も安心だわ、
補助金狂想曲で言う事なかったはず。反対派は生き地獄だったろうけど。
516名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:23:09.98 ID:x6tRvVVV0
>>512
僻地に不釣り合いな施設の多さだね。
貧乏人は大金を得ても使い方を知らない。
予算に関わってた地方議員はバカ揃いだったのかw
517名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:25:10.31 ID:IhNGe2cm0
2002年 1月15日(火)福島民報社 

原発増設で地域振興を
  県の「慎重姿勢」を疑問視−双葉郡町村長−

 佐藤(栄佐久)知事のプルサーマル凍結発言は、十基の原子力発電所が立ち並ぶ双葉郡にも波紋を巻き起こしている。
(中略)

 「地元は国の政策を尊重して増設、プルサーマルを進めようとしている。なぜ、県はストップさせるのか」。

昨年十一月末、富岡町で開かれた双葉地方エネルギー政策推進協議会で、
楢葉町の草野孝町長は厳しい口調で言い放った。

 郡内八町村の町村長と議会の代表が集まった会合に招かれていた、
県のエネルギー政策検討会の幹事長を務める根本佳夫企画調整部次長は
「(県の)考え方は皆さんと変わりない」と答えるにとどまった。

 町村長らはプルサーマルと増設のいずれにも推進の立場。

ただ、発電所が実際に立地する双葉町、大熊町と
発電所のない葛尾村、川内村では、推進の意識に温度差があったのは確か。

しかし、県の検討会の中で、講師がプルサーマルの凍結や核燃料サイクルの不備を指摘するたびに、
温度差は結束へと変わり、昨年九月に協議会を発足させた。

今後も東電や資源エネルギー庁幹部と意見交換する予定だ。

http://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/12.htm
518名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:26:05.04 ID:OBys0AaI0
今まで補助金たんまりで良い思いしてきて、また金要求かww
519名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:30:45.61 ID:IhNGe2cm0
2 名前: 微妙 投稿日: 2002/10/02(水) 15:27 ID:e39o1cwk [ imugw.iwakimu.ac.jp ]
原発は大丈夫か?

3 名前: 核燃まいね 投稿日: 2002/10/02(水) 15:56 ID:u8SpC0Ew [ pppiwk19.aifis.ne.jp ]
大丈夫なわけないだろう。
保安院の中間報告のザマみてもね。
この板では原発ネタで盛り上がることはない。
みんな「いつかのチェルノブイリ」より「あしたのまんま」なんだよ。
だから、黙るか、経産・文科に雇われた香具師がつくった屁理屈をオウム返しにし
明日も東電様の下に通うのさ。

4 名前: ゆきんこ 投稿日: 2002/10/02(水) 17:10 ID:yhmg3VFg [ mo161.soci.ous.ac.jp ]
www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/10/20021002J_16.htm
東電社長が福島県議会で陳謝したようです。

5 名前: ゆきんこ 投稿日: 2002/10/04(金) 13:45 ID:uaVd1AHA [ 128.134.135.18 ]
ttp://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/10/20021004J_10.htm
原発のトラブル隠しで、東京電力は3日、福島第二原発2号機(福島県楢葉町)の炉心隔壁(シ
ュラウド)検査で、5カ所にひびの疑いを見つけたと発表した。今後、超音波検査で深さを調べ、
ひびかどうかを確認する。

16 名前: うひ 投稿日: 2002/11/28(木) 02:29 ID:dgB2C94c [ U077076.ppp.dion.ne.jp ]
東電なくなったら、双葉郡どうなるの?訳解らず反対してる人が、わからない。
役場とか、公的機関でみんなを就職させてくれるの?
私は、ただ今無職。とても、地元就職は難しい。東京に行こうかな。

17 名前: ゆきんこ 投稿日: 2002/11/28(木) 07:48 ID:okOdEYCM [ pl461.nas921.fukushima.nttpc.ne.jp ]
もう東京で求職して撃沈しましたが何か?
520名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:33:08.48 ID:Y8jcEwCp0
>>516
箱もの作って業者にやらせてキックバックでしょ
あと雇用にもなるし
原発マネー以外でもこんなんばっかでしょ
作る事 が目的だから
521名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:35:16.79 ID:I6+Cq1cg0
原発を誘致した地域とそれ以外は分けてくれ。
ノーリスクで甘い汁吸っておいて他と同じ額なんて誰も納得しないから
522名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:35:37.03 ID:IhNGe2cm0
21 名前: ゆきんこ 投稿日: 2002/12/07(土) 23:50 ID:lgkhj5y. [ ntgnma012233.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>16
俺もそう思うよ。
反対!やめろ!なんてことはバカでも言えるが、じゃあ仮になくなったら
おまえら代わりに発電してくれんのかよ給料くれんのかよ、と問い詰めたい。
沖縄の米軍基地問題と一緒。むしろ観光資源がない分こっちのほうがより
厄介。

22 名前: ゆきんこ 投稿日: 2002/12/08(日) 11:31 ID:Q9.ekg4s [ j126070.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>21
禿同!
マスコミは騒ぎになればokなんだから、そんな情報を
まともに受け止める必要なし。
今回の問題だって事故、故障の情報をマスコミが大袈裟に
騒ぎ立てる体質がもたらしたものと思われ。

23 名前: yukinko 投稿日: 2002/12/08(日) 12:24 ID:qhDNAKPg [ p6076-ipad01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
実際、放射能漏れしたらどうすんの?

24 名前: 21 投稿日: 2002/12/08(日) 14:31 ID:he.Nsk6I [ ntgnma012233.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>23
建屋内あぼーんくらいはあるかもしれんが、それ以上漏れたところで
凄まじい被害がってのは(短期的には)ないと思う。素人考えだが。
ただ早めに対策しないとコンクリがボロボロになるからな。
あと実際は大丈夫でもイメージ的に大損害こうむって農業壊滅かな。

とにかく、今の双葉郡は原発と農業引いたら何も残らん。これが現実。
523名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:38:09.97 ID:EKde3BfV0
1億兆円くらいふんだくってやれや
524名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:45:09.02 ID:D5n8Kehw0
請求するなら東電と東電のサービス区域の都県にしろよw
525名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:48:32.05 ID:kZai8Hfm0
双葉郡はぜったいに請求しちゃだめ。双葉郡は他府県に賠償する側。

理由は>>511
526名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:02:47.87 ID:LOcnh6FN0
東電の共犯者
527名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:09:09.05 ID:/3KqbOvi0
今日は人類史上最低の決定がなされた日
原発事故は9ヶ月前のことである

未だ廃炉までの道のりは長い
自らが制御できない技術を世界中に
拡散させようという
愚かな原子力協定採決がなされた

この決定に関わった
日本とロシアは特に最低国家だ
528名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:13:12.71 ID:fn2n9G9G0
助成金やら補助金やら貰って良く言えるよな
リスクに見合うだけの優遇はされていた
それに職もお世話して貰ってたんだろ?
529名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:38:06.33 ID:HiCxtwps0
>>528
同感。弱者商売は金になって羨ましいことだw
こういうやつらが日本の財政たかり殺すんだよ
530名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:38:29.17 ID:kFgiZKEB0
■最大会派・森まさこの自民党福島県連がプルサーマル推進

2009/2/24 佐藤憲保(自民)県議会2月24日 プルサーマル計画について議論再開を求める

2009/3/4 吉田栄光(自民)県議会3月4日
 「本日、北海道知事が理解を示した報道があり、これら原子力所在県においても慎重に熟慮し、プルサーマル計画の安全確認と
 確保が検証されたことと思います。私は、これまで発電所と共生してきた本県にとって、地元の要望を真摯に受けとめ、
 本県も原子力政策の議論を再開する時期に来ていると考えることから、プルサーマル計画について議論を再開すべきと思う」
 
2009/10/2 太田光秋(自民)県議会10月2日 
 「我が党はこの間、原子力発電対策本部において、耐震安全性も含め、東京電力及び国の安全・安心に向けた不断の取り組みを
 検証し信頼が回復されたものと判断し、プルサーマルを実施しないよう求めた県議会意見書を凍結すべきとの結論で一致している」

2009/12/7 清水敏男(自民)県議会12月7日
 プルサーマル計画について「既に安全性が確保された技術であり、国内第1号のスタートは我が国の原子力史上
 大きな意味を持った前進であると我々は認識している」
531名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:41:15.39 ID:kFgiZKEB0
プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html

青森県 津島雄二 江渡聡徳 大島理森 木村太郎
岩手県 鈴木俊一
宮城県 土井亨 秋葉賢也 西村明宏 伊藤信太郎 小野寺五典
秋田県 御法川信英
山形県 遠藤利明 遠藤武彦 加藤紘一
福島県 亀岡偉民 根本匠 吉野正芳
比例 坂本剛二 中野正志 佐藤剛男 玉沢徳一郎 二田孝治 渡部篤 金田勝年

以上自民党東北候補者(全員プルサーマル推進)
532名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:48:22.27 ID:kFgiZKEB0
小泉内閣「原発にひび割れがあっても運転可能」閣議決定
現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書  
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
政府は28日、原発の設備や機器の損傷について「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
とする答弁書を閣議決定した。福島瑞穂衆院議員(社民)の質問主意書に答えた。  東京電力はトラブル隠し発覚後、
こうした状況での運転を認める「維持基準」が現在はないとして、「どんな小さな傷があってもならないことが、現場の
プレッシャーになったのが背景」との見解を示した。電力業界もこれに同調、政府が提出した維持基準を盛り込んだ
改正電気事業法が国会で成立した。  だが答弁書は、現在の技術基準の中にも維持基準の考え方は盛り込まれていると、
実例を挙げて説明。電力業界などのこれまでの説明に誤りがあったことを示した。2003/01/28 08:58 【共同通信】
533名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:50:53.98 ID:kFgiZKEB0
東電関係者「地震発生時、4号機で定期検査中の作業員から建屋自体が部分的に崩れたとの証言を聞いた」
http://livedoor.2.blogimg.jp/busayo_dic/imgs/1/9/196068f7.jpg (社民党機関紙 社会新報7/6)

福島原発、2号機は揺れで損傷か 専門家が解析 (地震で圧力抑制プール破損)
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111901000630.html

4号機作業員証言「地震で建屋の壁崩れた」
「暗闇でパニック状態」=建屋入り口に数百人殺到−福島第1原発4号機の作業員
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032400580 (2011/03/24-14:32)
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300947410/

4号機作業員証言「地震で配管倒壊、建屋一部陥没」
東日本大震災:「配管倒れ動けず」福島4号機作業中の男性
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316k0000m040160000c.html
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300232636/

地震で原発の配管がダメになったという東電幹部
http://hidetoshi-iwasaki.cocolog-nifty.com/1/2011/07/post-5a23.html (週刊朝日 2011/7/12号)
534名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:57:56.76 ID:xWMxNn/b0
http://megalodon.jp/2011-1206-1752-41/www.youtube.com/all_comments?v=aW5kL3Ik-DU
http://www.youtube.com/all_comments?v=aW5kL3Ik-DU
線量計が格好良いとか、検知した時の音がいいとか不謹慎では!
あと、危険だったら福島から離れればいいだろ!的発言をどや顔でしている
http://realcanada.jp/
全員が、気軽にカナダに行ける身分では無いことをわかってほしいね。
535名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:00:14.36 ID:gyw1Uz/YO
>>529
そういうたかりをわざわざ進んで作ったのが政府なんだよ
536名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:15:16.47 ID:XdwSWrl70
頑として福島を出ていかずとことん金をむしり取ろうとしているとしか
見えないな。心のどこかで放射能なんて大丈夫と思っているのか、
どうせ症状が出る前に自分たちはこの世に居ないだろうからってことなのか。
537名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:24:43.55 ID:yukymSZT0
2011年10月26日 福島民報

県全域に恩恵

「原発でいい思いをしたんだから、被害者面(づら)するな」。

会津若松市内にある大熊町の仮庁舎には、時折そんなメールが届く。

町は原発立地に伴う税収や電源三法交付金を足掛かりに発展してきた。
しかし、原発関係の税収や交付金を全て、大熊町などの立地地域が独り占めしてきたわけではない。

本来は市町村税となる発電所の大規模な土地や設備の固定資産税には、
市町村ごとの基準を超えた分を県の収入とする仕組みもある。
県道、福島空港、会津大...。
原発だけではなく水力、火力といった発電所の立地による収入が、県土づくり全体を支えてきた。

「町が恩恵を受けたのは確かだ。で
も、県に貢献したことも事実だ。
何よりも国のエネルギー政策に協力し、首都圏に電力を送り、その電力が日本の繁栄を支えた」。
渡辺(町長)は毅然(きぜん)と訴える。
538名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:27:33.98 ID:Y7FXNxkB0
普通の日本人なら「我々は世界最大の被害者」だの「完全賠償」だの恥ずかしくて言えないものだが
福島人は普通の日本人と違うのか
539名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:28:41.71 ID:XdwSWrl70
住民票を移せなくなったとか聞いたが本当なの?
540名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:29:04.05 ID:kxM4bZVU0
仮設住宅を懇願するまでは良かったけど
これから一生面倒見ろって主張に変わってきてるんだよねダメだわこりゃ
阪神の時の被災者と性質が全く違う
541名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:11:14.05 ID:XdwSWrl70
これは何かの誘導作戦なのか?
訴えたフリ、困っているフリ、でもお金は行き渡ってる的な
542名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:12:06.64 ID:VgyKqG3gO
世界最大の被害者ではなく 加害者だろ。だいたい原発建設を地元の地区自治体の同意だけで可能なのはおかしいだろ?事故がおきれば 半径400kmm圏内は死の大地になる。10km圏内だけで勝手に決めるな。阿呆ども。
543名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:14:15.04 ID:7ciVi3o/0
まさか補助金の少しでも積み立てはあったんだろ? え? ないの??
544名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:17:52.15 ID:qB9PqyG/0
東電なあ…。

家買うとき、東電ローンっていうのが組めて利子ゼロなんだよね。

んで、今、ボーナスカットになってるんで、ローンの支払い猶予になってるの。

すんごい会社だよね。
545名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:20:25.17 ID:6B+SHuMi0
でも放射能入りの食べ物を出荷すれば、加害者に変わるという認識は持って貰いたい
546名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:07:23.37 ID:fLdC5wG10
いや意味がわからない まじめに

じゃあなんで原発受け入れたの?
547名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:12:02.63 ID:HC30rMSF0
なんで原発交付金があったのかまったく理解してないのな
548名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:20:13.62 ID:LHBKz8x60
ここにきて、避難所にボランティアで入っていた人たちからいろいろな話が伝わってくる。
双葉町の避難所となったリステル猪苗代(豪華リゾートホテル)では、「被災者」が、猪苗代町の地
元の人たち中心のボランティアが炊き出しで出した食事に対して、
「こんなまずい飯が食えるか」
と文句を言って、不要な軋轢を生んだという。
同じ双葉町住民の避難所となった旧騎西高校にボランティアで入っていた人たちは、避難してきた人
たちが、
「自分たちは、一生、国と東電が面倒みてくれる」
「原発敷地内の草取りは時給2,000円だった。今さら時給800円でなんて働けるか」
といった会話をしているのを聞いてショックを受けたという。

無論、こんな人たちは例外で、ほとんどの人たちが苦労していることは分かっている。しかし、こう
した発言は人伝えでどんどん広がっていく。
彼らは自分たちの言葉がどれだけ周囲の人たちに衝撃を与えているか理解していない。その意識のズ
レに気づいていないことが、まさに「原発依存体質」の証明なのだ。

ビッグパレットは福島県内最大の集団避難所になっていたが、8月31日で閉所になった。(略)
避難所周辺のパチンコ店は連日大盛況。駐車場にはぴかぴかの新車が何台も見うけられた。義援金や
東電からの仮払金で新車に買い換えたという人が少なくなかったという。
避難所内ではものが溢れていて、食器や寝具、衣類なども大量に配られた。それらを何度も受け取っ
て、自分の車に積んで村の家に運び込んでいる人も多かった。
村に残っている人たちは、ものを満載した車で時折戻ってくる隣人に、「避難所は天国だよ。なんに
もしなくても毎日飯が食えるんだから。今からでもおいでよ」と言われたと、情けなさそうに語って
いた。
tp://nikki.abukuma.us/
549名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:26:24.24 ID:fADaLUBA0
でも自分が農業やってたり、地元愛してたりしたのに、

いきなり原発どーんと爆発して、
「もうここには一生住めません」「何作っても汚染されてます」
とか言われて、引越し先も、仕事も、なんも保証ないまま放置されたら、

どこかの90さいのおばあちゃんみたいに、お墓に避難したくならね?
550名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:32:27.25 ID:uedTiGRsO
卑劣な東電イジメだわ。
散々恩恵にあずかりながら、天災でこうなった途端に掌返しw

自治体も農家も住民も糞。東電イジメる暇あるなら
なんか世の中のためになる事しろっ。情けない。
551名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:37:43.72 ID:0qzyKXbi0
この人達って、たかり?
原発でリスクと引き換えにお金もらって
(漁師さん何億もらったの?)
リスクが発生したら、被害者?
552名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:38:47.14 ID:kyciNBDe0
>>2
       _,,,,,,......fi.......,,,,,,___
     /  /    i、  ヽ \
    /_...,,-、/,,...-―-、.i、_,-―、i,、>
     _    ||
    /    \ ||
   / ▼   ▼ヽ||
   |    ●   |||ヽ
   |    ▲   |と,|    おまえそれ福島県でも同じ事言えんの?
   |       |
【奇形児】福島で妊婦の胎内に連結性双生児の疑い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322346584/
553名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:40:21.30 ID:FufEwKOn0
一番の被害者は原発のないとこなんですけど。
地元民は金もらってんだろ?
諦めろよ。
554名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:40:36.59 ID:WkTZYEcW0
<原発賠償>1人8万円、子供・妊婦は40万円…原賠審指針
毎日新聞 12月6日(火)21時27分配信
 ◇避難指示区域外23市町村が対象
 文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会(会長=能見善久・学習院大教授)は6日、東京電力福島第1原発事故後に政府が避難指示を出した
区域以外の福島県内の被災者に対し、福島市や郡山市、いわき市など福島県内の対象地域23市町村から避難した人(自主避難者)と自宅にとど
まった人(滞在者)に一律8万円の賠償を認めるとする指針をまとめた。放射線の影響が大きいとされる子供(18歳以下)と妊婦は、年末までの精
神的苦痛を考慮し、賠償額を40万円とした。来年1月以降の賠償は必要に応じてさらに検討する。
555名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:41:00.75 ID:8Ph0aKVF0
スレタイに悪意丸出し


556名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:42:45.83 ID:WkTZYEcW0
>>554
独力で逃げても、なんもせず留まっても一律かよ
557名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:46:53.82 ID:UsPqp0aO0
福島県双葉町、大熊町を含む双葉郡8町村の住民、首長らは
世界をどうやって知ったのだろう?
想像だけでも大変辛い目に逢ってるのは馬鹿な俺でも判るし
然るべき救済を受けるべきだけど

>われわれは世界最大の被害者
イラっとくる。
558名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:48:42.87 ID:L1oeKJLw0
>>550-551
新たな迷惑料が発生したのだよ。
559名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:49:47.96 ID:F4jxeEjB0
>>556
やけになって何かやらかす奴が出てきそうだから、とりあえず金撒いてるってとこでしょ。
金貰えるかもしれないと思えば、たいていの人間はおとなしくしてますよ。
560名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:57:31.06 ID:rGIs3D5wO
報ステでいまからやる
561名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:00:43.69 ID:ThhuAiQA0
日本人の心が壊れてゆく。実に滑稽なショーだな。

無能な政府は対策を持たず、中国化してゆくね。この国は。
562名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:05:47.45 ID:WS2pN+n60
賠償額100倍でも少ないと思うけど
もう住めないんだぜ
おまけに情報を出さないだけで、本当はもっと被害があるんだろうしな


結局公務員が贅沢をし続けて、補償もろくに出来ない国にしてしまってるんだな

こんな国打ち壊して良いと思う
563名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:08:59.45 ID:B499l/d60
原発マネーで潤ってきた地域は賠償対象地域から外して欲しいな
564名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:11:08.70 ID:dHgCiuB80
天災の被害者同士が、天災を相手の責任にしようとしてるだけ。
565名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:11:10.47 ID:bWamTgLo0
8万とか40万ってなんのこづかいだ?
566名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:11:50.66 ID:B499l/d60
2100億円のバラマキ政策か
何割かはパチンコに消えるんだろうな
567名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:12:23.49 ID:Tt9bYtyz0
>>554
俺の命に8万円の値が付いたwww
568名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:13:05.11 ID:F4jxeEjB0
>>563
個人が貰ってたわけじゃないんで、それはちょっと違うかと。
ただ、どっちにしろあそこは除染するより処理施設にするべきところなんで、
旧住民はゴネ得狙わないで協力しろ、素直におとなしく出ていけよとは思う。
569名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:13:25.53 ID:vM/z1MXD0
>>558
周辺自治体は過去貰ってないんだから
今まで貰ってた迷惑料から周辺自治体にお詫びしなきゃね。
570名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:13:27.00 ID:kxWjQQ9cO
ふと‥
TPPの加盟報告後の野田のドヤ顔が浮かぶ。

絶対に政府は物事の順番間違えてるだろ?
何でもう『福島』は風化されたのか?

『TPPより復興に力をそぞぐべきです!』
と野田が言えば
恐ろしい支持率になったろう。
571ヒロシマ:2011/12/06(火) 22:13:40.36 ID:taP9vASgO
世界最大の被害者は震災後も原発で必死に働く原発職員や消防隊員、津波被害者だ
572名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:14:45.17 ID:Uzb+7xhO0
>>538
平気で汚染野菜をばら撒き、べトナムで福島米キャンペーンするような連中だよ。
まともな日本人じゃないしまともな神経じゃないよ。
573名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:15:34.85 ID:vM/z1MXD0
>>568
医療費無料や電気代割引なんか
個人で貰ってたのと同じことだと思うけどな。
574名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:16:19.18 ID:2XZlT9GpO
たった八万円くらいなら払わないほうがマシなんじゃない?
わざわざ火に油注いでまた東電に恨みが集中するだけじゃないか。

糞馬鹿東電社員どもはそんなに他人の憎しみを浴びながら生きる人生を歩みたいの?

定年まで多数の警察官に毎日警護されるような会社に通い続けたい?

嫌な人生だな。
575名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:16:29.81 ID:xL74RCcH0
>双葉町、大熊町

今まで危険手当もらってただろw
原発が完璧絶対安全ならどこでもこぞって誘致するわw
576名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:17:12.56 ID:WkTZYEcW0
90歳のじいさんばあさんも19歳の学生も
同額の8万はおかしいな
577名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:18:04.57 ID:F0cqFmLp0
迷惑施設だから迷惑料もらってたのに
日本人も乞食民族に成り下がってきたな
578名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:18:50.09 ID:xfmPmEcQ0
どの辺に落ち着くかはともかく、俺も当事者なら騒ぐけどな。
あまりに範囲が広がると電力料金や税金の負担がわが身に降りかかる
という論理はわかるけど、少しものわかりが良すぎやしないか。
579名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:20:26.51 ID:WkTZYEcW0
昔麻生が定額給付金とやったけどおまえらもう忘れたろ。
580名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:20:56.89 ID:F4jxeEjB0
>>573
そんなもんは、はした金であって、
それで無価値になった不動産価格とどっちが多いかって話だわな。
何なら差し引いで支給すればいいのであって。

問題は、たかり根性のある連中が用地の買い取りの時にゴネて、さらに処理が遅れるんじゃないかって危惧してるわけよ。
581名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:23:16.06 ID:B499l/d60
43 :風吹けば名無し:2011/12/06(火) 22:20:45.54 ID:wRlf4Ty9
ナマポ受給者にとってはボーナスだな
まさかこれ貰ってナマポ打ち切りにはならんだろ?
親子4人で96万円か、大手企業並みだな
582名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:23:21.35 ID:U9ONzaZZO
514:名無しさん@12周年 12/06(火) 16:18 IhNGe2cm0
【福島民報】漁業補償原発増設の基本条件慎重な県、地元は不満募る

2002年6月3日

補償額は、原則として船主が五千万円、乗り子と呼ばれる船員が三千万円。一億五千万円以上の大金を受け取った家族もいる。

ある漁業関係者は「ほとんどの人は、家を建て替えたり、新車を購入している。

さらに地域経済を活性化させるために原発を早くつくってくれという声を聞く。

ほとんどの漁民は推進派だ」と指摘する。

http://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/38.htm
583湧チンポコ人死:2011/12/06(火) 22:25:34.32 ID:6dw9t2jh0
さんざん交付金もらっといて何いってんすかね
タダメシはないってことっすよ
自己責任なんだから被害者ヅラされてもいい迷惑っすよ
584名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:26:18.23 ID:vM/z1MXD0
>>580
ってかね。
自分達が積極的に誘致してきた過去をキレイさっぱり忘れないでいただきたいね。
無価値になった土地に住み続けたいなら、ずっと住んでればいいと思うよ。
585暇人:2011/12/06(火) 22:28:35.57 ID:URbCwcUX0
こいつらは加害者だろ
東電と結託して原発で大儲けした連中だろ
ごたごた言うなら今までもらった何千億円という金を返してから言え
586名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:31:21.86 ID:4ZWUnJHk0
福島県民は被害者というより共犯者という自覚を持つべき。
587名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:31:48.30 ID:bsKb3zCa0
東京の電気を作るために原発押し付けられてこんな事態になったら当たり前の要求だろ
もし断っても別の土地に金と原発を押し付けられるだけ
責任とるなら東電と東京だろが
588名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:32:34.29 ID:lKdfX/Cq0
東電いじめとか言ってるバカいるんだな
589名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:33:17.83 ID:7fAOPZ5b0
原発補助金は危険手当てだろ。
こいつらは自業自得。
隣町で潤ってないところは被害者だろうが。
590名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:36:39.49 ID:c1rc7nfr0
福島県民150万人に1人頭8万円か
出し惜しみすると泥沼になるんじゃないかな
150万人に一人頭一千万出せばどうかな
4人家族なら4千万
15兆円かかるが、売り上げ8兆円の東電なら問題ないだろ
1千万で不服な資産家は個別に訴訟なり交渉なりすればいいしな
591名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:36:58.80 ID:GpuWbd3A0
これ福島や双葉の人たちは加害者とか言ってるのって煽りだよね?
本気で言ってるのがいるなら人間性疑う
592名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:37:22.42 ID:Gght7nTi0
住民が被害者面するのはまぁ許してやらん事も無いが行政は完全に共犯者だろ
何知らんぷりして東電と国だけの所為にしょうとしてんだよ
593名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:40:06.11 ID:+W94dK0a0
>>555
何で?
双葉郡て書かなかったこと?
594名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:40:51.63 ID:4ZWUnJHk0
いままでさんざん東電のバラマキ金でいい暮らししてきて
いまさら被害者ヅラはできんだろう。
「知らぬ存ぜぬは許しません」
595名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:41:31.36 ID:FdsJ8OaW0
茨城が最大の被害者だと思う
596名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:42:51.78 ID:vSLnEojZ0
>>595
激しく同意
597名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:44:38.26 ID:RHvdxKjj0
>>582
漁師は賠償金貰う資格なし!
598名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:44:48.99 ID:F4jxeEjB0
>>584
住まれても困るだろ。
双葉郡除染してる暇があったら、その労力は福島市周辺に向けないと。
599名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:47:48.42 ID:CBCuOUNp0
避難地域外の賠償に関して報ステでインタビューに答えてた被害者
宇野 朗子(素人) 中里見 博(准教授と紹介あり)ggrと・・・www

宇野 朗子 福島県福島市 日本熊森協会会員 非暴力平和隊日本会員
http://eco-fair.jp/support.html
母乳調査・母子支援ネットワーク
発起人 村上喜久子・大賀あや子・宇野朗子・大石光伸・村井和美・河田昌東・向井雪子・黒部信一・高橋智津子・村上麻衣
http://hairoaction.com/?p=306 
暴力AVと女性への人権侵害のない社会をめざすために 宇野朗子さん(福島県立医科大学看護学部学生)
http://www.jrcl.net/framek819.html
日本女性学会の会員でもあり、ポルノ・買春問題研究会(APP研)のメンバーでもある宇野朗子
http://www.joseigakkai-jp.org/index.php?p=607
中里見 博
http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/article/nakasatomi_hiroshi
600名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:48:14.52 ID:rgwPZ7Pq0
南相馬には同情できても誘致に動いた市町村は被害者でも何でもない
601名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:49:52.16 ID:Sd/PoF7a0
>>587
>>404>>407>>409>>582

誘致しといて、今更押し付けられた?

強制連行されたと言う奴らとそっくりだな
602名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:53:18.58 ID:hlLxC5Q50
補助金もらっていた町村は過去の分返却せ!

話しはそれからだ
603名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:54:59.38 ID:CcKFQRN7O
双葉郡民「中通り住民に金払うなら うちらにも2倍金よこせ」
中通り住民「・・・」
604名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:58:30.79 ID:F4jxeEjB0
>>597
津波で死んでて、既に保険金で遺族はウハウハかも知れんぞ
605名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:58:47.21 ID:vM/z1MXD0
>>598
原発の封印の仕事してればいいやん。
606名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:06:54.57 ID:F4jxeEjB0
>>605
現実に今やってんでないの? 20km圏外から通勤して。
おそらく、今後30年くらいはそうやって食っていくんだと思うよ。


実際問題、周辺自治体の除染で発生した土砂は双葉郡内に運び込んで廃棄するしかないと思うんだけど。
だとすると、早くこの人たちに立ち退いてもらわないと作業が進まんし。
だから、立ち退き料は払うべきなんだが、精神的被害を含めた完全賠償なんてのは
「何寝言言ってんの?」と俺も思います。
607名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:18:13.76 ID:TLSdXfo/0
会津の人達のツイート

2011/04/24 19:00:31
また今日,大熊町の人がおにぎりを捨てた話が出てきた。全会津で,大熊町を嫌ってきてる。
--------------------------------------------------------------------------------
2011/04/25 18:31:53
大熊町町民の良い話しは聞かれないが、悪い話し横柄・横暴ぶりは耳に入ってくる
--------------------------------------------------------------------------------
2011/04/26 21:58:49
ごく一部の大熊町民の心無い行動で多くの大熊町民が迷惑している。温泉街にお世話にな
ってるが、今日も平気で狭い道路に路上駐車し110番通報されパトカーが来る有り様、車
は旅館組合の共同駐車場に駐車する事になっているはず。大熊町の評判が悪くなるばかり。
--------------------------------------------------------------------------------
2011/04/26 19:12:21
#aizu大熊町は大金持って避難してきて金があるのにアパート借りず「芸者あげろ」とか
食べ物平気で投げ付けたり、外で酔っ払い地元民に喧嘩を売る始末。ストレスで済む問題
なのか?浜通りに義援金はいらない。義援金必要なのは中通りと会津地方。
--------------------------------------------------------------------------------
2011/04/26 18:26:39
愚痴を少し…。ボランティアのみなさんおつかれさまです。大熊町のみなさん、わがまま
すぎです。被災者だから与えられるのが当たり前と思わないでください。自分でできるこ
とはしましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
2011/04/28 09:28:29
避難先でも落ち着いたんだろうけど、三食用意した食事に殆ど手をつけないで、外で外食ば
かりをする奥様達をみると、悲しくなるそうな。そんな大熊町からの被災者を受け入れた旅
館女将の愚痴だそうな
--------------------------------------------------------------------------------
2011/04/29 16:16:01
大熊町の人達の一部は会津若松の旅館でブクブク太りまくってるそうです。 人間性も失われ
てるそうです。
608名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:25:37.78 ID:TLSdXfo/0
自分達が最大の被害者、近隣市町村に妬みで叩かれてると思ってる双葉町民

双葉町民
queenyukkie
言っちゃなんだが、「恩恵受けてんだろ」って言う人は、「そんな恩恵なら俺が受けたかった!ただし危険は一切なしで」
って奥底で思っているように見えるんだ。妬みのように見えるんだ。

近くの地域の人が立地町に怒りたい気持ちも分からんでもない。とばっちりだものな。
でも帰りたいのはみんな同じ。町民に八つ当たりしたって何も進展しやしない。

そこで最初に戻るが、近隣地域で立地町に怒ってる人、あなたは本当に妬みがないと言えるか?
事実無根の妬みで叩いているのではないと、胸張って言えるか?

双葉町民
himawari_blue/himawari
飯館の人達がお金が欲しいのはわかる。今大変だもの。補償がされないんじゃないかって
心配なのもわかる。だけど、双葉町や大熊町を加害者にして、補償をもらおうというのは
どうなの? 2011-05-01 11:49:49

双葉町から郡山に避難中
tamapohi
飯舘村の人々も辛いことは間違いない。でも、双葉郡の人達は何の説明も準備もできずに避難した。
家族会議もまだできずにいる人もいる。町の準備したバスで逃げた大熊町。
ただひたすら自己責任で逃げろと言われた双葉町。どちらも着替えすらなく避難した事実。
609名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:26:51.05 ID:Wi0Qhlaw0
お前等聞いて驚くな。ふくいちライブカメラに巨大な光球が写っている
610名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:27:19.33 ID:pBNwhQE20
まあ補助金もらってなかった自治体は
文句言う資格はあるわな。
611名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:46:29.10 ID:P0GqPYct0
福島県民調子乗んのもいい加減にしてください
原発を持ち込んだお前らが悪い 被害者面すんなや
612名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:54:58.09 ID:o7vyP5/a0
>>587
この手の書き込みよく見るが、東京に押し付けられたってソースはあんの?
あるなら是非提示してほしい。

福島県出身の東電会長・木川田と
福島県出身の福島県知事・木村が
「福島のチベット」「東北のチベット」「福島の後進部」と言われてたほど
なんの産業もなく貧しかった双葉郡民の雇用のために、福島原発を誘致した
って記事やルポならいっぱい出てくるんだが。
613名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:12:34.04 ID:1xlRhTVg0
>>612
木川田は純粋に故郷のためを思って動いたんだろうし、
当時の国や官僚もエネルギーのない日本を将来どうするかを真剣に考えていたんだろう。
強いて言えば、木川田にはみんなが嫌がるものなら自分の故郷で・・・みたいな、
自己犠牲というか妙なヒロイズムがあったとは思うが。

今自己弁護と責任逃れに終始してる国や政府や通産省や東電、
中毒みたいに金をたかるようになった福島県や大熊町・双葉町とは分けて考えたいです。
なんか志が全然違うと思う。
614名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:40:25.34 ID:G56JBVHV0
特に双葉町はなあ
震災後すぐに原発再開しろっていってたからなあ
印象悪すぎ
原発交付金に加えてさらに賠償しろっていってんだろこれ
615名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:44:10.73 ID:ll3MzLAq0
2003年以降の自由に使える「1600億円」には、まだ完成してもないのに交付金もらいはじめた7号機8号機の分は含まれてませんので念のため。
616名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:45:08.76 ID:fg32iTYc0


日本は末代まで世界各国に謝罪し賠償し続けるレベルでしょう
それ以前に50年後の国体および子孫の遺伝子が・・・・
であるにもかかわらず
まったくノンキに退職金やボーナスもらっとる東電
無責任で厚顔無恥な政治家・官僚
バラエティみて笑ってる洗脳・白痴化された隷属人形安全狂信庶民原発マンセー







617名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:50:12.60 ID:ll3MzLAq0
>>616
どうして東電と共犯のFTBを外すの?都合が悪いの?
618名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:50:32.38 ID:UWT3NP0s0
>>613
伊達市の年寄りが「木川田さんは地元を良くしたくて、木村さんと原発を持ってきたんだろう
でも、潤ったのは浜通りだけだった」と言ってたな

木川田ってもとは原発反対派だったらしいね
東電の天皇とまで呼ばれる会長になったのは、原発推進派になったからだろうし
出世欲と、まぁ郷土愛の結果か

雇用もなく原発がなきゃろくな生活できなかった奴らが
「東京にリスクを押し付けられた」と今になって喚いてるのはイラッとくる
619名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:54:11.08 ID:q/HsRZ6/0
唯一の被曝国www
世界最大の被害者www
もうね死んだ人間だけが正義だわ生き残ったやつらは欲の塊
620名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:04:53.81 ID:ll3MzLAq0
「足元見られてケツの毛毟られてるのが現実ですわ」

2011年6月から、震災後のいわき市の農業の実情について書いてきた「農家の婿のブログ」管理人だ。12月4日に「『食べて応援』は幻想だ」というタイトルのブログを更新している。
「農作物に放射性物質が入ってるんだから安くなって当然」という意見はもっともだし、自分でも4月の時点では現在の価格よりもっと安くなると思っていた。
その上で「被災地を応援という大義名分に隠れてほくそ笑んでる連中がムカつくぜ」ということを言いたいのだという。
「米がね、業者にクソ安く買いたたかれてるんスよ それが食品会社やら、外食産業に流れ込んでるんですよ」
「直聞き情報として1俵8000円提示 中通りの伝聞情報として、1俵5000円提示 野菜だって似たようなもんでしょう 今日1玉98円の白菜を見ましたよ」

「わかりますかね 農家儲かってねーっすよ 足元見られてケツの毛毟(むし)られてるのが現実ですわ
まあ彼らは大抵こんなことを言ってたりしますね『私共は復興を支援しております。食べて応援しましょう!』ふところ温まってるのはテメー等だけだクソったれ」

自社の利益のために被災地支援という言葉を使う業者に、「本心から応援したいなら例年の定価で買え それが嫌なら綺麗事ぬかすんじゃねえ」ということを伝えたいようだ。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/6094921/

621名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:05:35.73 ID:Id+D0Dut0
>>613
別に今が悪くて昔が悪くないと分ける理由がわからん。
両方悪くないとおもう。

たとえば40年前に3・11と同じ地震・津波が起きていたら、今以上の被害になっていたのは確実。
今だって昔だって10年後だって防げないというだけ。

ある程度以上の災害が起きて物が壊れるのは仕方がない。

>>618
そもそも原発は日本になかったわけで、賛成派も反対派もないと思うが。
622名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:14:44.46 ID:OTMzovQ+0
補助金に関しては実際に誘致してる自治体しか恩恵うけてないよ。
周辺自治体も多少は恩恵うけてるけど
623名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:37:14.70 ID:Uas8OPDE0
         , -─‐- 、.      へただなあ民主党くん へたっぴさ・・・・・・・・!
        /   ,r─--ゝ、    賠償の仕方がへた・・・・!
.       ,'   /    --\   福島県民が本当に欲しいのは・・・金・・・・・・!
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /   金を札束で卸して・・・・
       |   | h |!     `ヽ   うず高く積んでさ・・・・・・
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _)  働かないでラクをしたい・・・・・・!
      |.    / |   l`====ゝ
    /\   /  l   ヾ==テ    だろ・・・?
    /\. \/   ヽ、.___,ノ
  /    \. \   /       だけど・・・・・・ それはあまりに値が張るから・・・・
 /      \  \ /       こっちの・・・・・・・・ しょぼい賠償金でごまかそうって言うんだ・・・・・
/      _/ \  l
     /   `ヽ.\|       民主党くん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
                    せっかくの不労所得でスカッとしようって時に・・・
624名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:48:13.51 ID:a5pyCjCQ0
モンスタ〜被災民化してきたな・・こいつら・・
国民の税金から支払われる、という概念はないのかね。。。この連中は
「自分たちが一番かわいそうだ〜〜」・・・呆れて何も言えねえ・・w
625名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:49:18.09 ID:j2KCXUOo0
>>621
「佐高信さんの木川田一隆元東電社長礼賛について。」
http://amba.to/lTckah

木川田は、 電気がもったいない、といって、普段で も、よほど暗くならないと部屋の電燈をつけなかったのだ。
「原子力はダメだ。絶対にいかん。原爆の悲惨な洗礼を受けている日本人が、あんな悪魔のような代物を受け入れては ならない。」
成田が、言葉を尽くして説得しても、 木川田の態度は変わらなかった。
暗がりの中で、木川田がまるで自分自身に言って聞かせるように、
「原子力は いかん」と、何度もつぶやいているのを聞いて、成田は、あきらめざるを得ないと思った。
ところが、「原子力は悪魔のような代物」だといっていた木川田が、ある日、 突然、
成田を読んで、「原子力発電の開発のための体制づくりをするように」と命じた。豹変である。
626名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:04:57.31 ID:j2KCXUOo0
皮肉といおうか、日本の原子力推進、反対の相反する運動がいずれも
1954年3月2日を基点としてスタートしているのである。
そのころ副社長だった木川田は就任したばかりの気鋭の企画課長成田浩(現・電力中央研究所理事長代理)に
「わが社も原子力発電の開発に着手すべきだ」とせめたてられていた。
成田はアメリカから取り寄せた数多く の資料を木川田に示して、「早晩、必ず原子力時代がくる。
そのために一刻も早く開発体制を確立するべきだ」と執拗に木川田を口説いた>>625

>>621
世界を見ようぜ
627名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:13:59.09 ID:ll3MzLAq0
>>626
運動が実際に行われていたってソースがないと>>621は否定できないよ。
628名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:16:06.39 ID:xE4Wyp8W0
>>624
いい方法があるぞ。
今すぐ東電が福一のメルトダウン止めて
福島県を全て完全に除染してしまえばいい
そうすれば東電は変な賠償金は払わずにすむし
地元民は地元の復興ができるし一石二鳥じゃないか
629名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 07:10:40.18 ID:KsqRLjDa0
>>622
大熊町長、渡辺利綱(64)は、福島県全体が恩恵を受けたと主張しているけど・・・

「町が恩恵を受けたのは確かだ。でも、県に貢献したことも事実だ。」
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/10/post_2280.html
630名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 07:17:14.39 ID:G56JBVHV0
それは税収とかの意味でじゃないの
まあ町へ金がいくまでにいくらかの中間搾取はあるんだろうけどさ
631名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:00:45.86 ID:KsqRLjDa0
>>630
原発関連交付金は、建設準備中・工事中・運転中の原発などが所在する周辺の市町村に都道府県から間接交付されます。(添付資料参照)

電源立地促進対策交付金について
http://www2.dengen.or.jp/html/leaf/sanpo/files/jirei_05-15.pdf
632名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:10:44.47 ID:G56JBVHV0
ちょっとなにがいいたいのかわからないけど
交付金の受け取り方に違いがあるだけで
立地市町村だけじゃなくて周辺ももともと交付金受ける範囲に入ると思うんだけど
それと大熊町長がいう県全体がってのは全然違う話だとおもうよ
633名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:11:57.52 ID:gbtI1K640
一方ここらと同じくらい酷い柏は・・・
634名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:14:59.65 ID:PJmV9FAH0
周辺と言ってるが県から
県内色んな自治体に入ってるよ
635名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:38:57.75 ID:VHS8nF3a0
農作物を出荷した時点で加害者なんだよ。
636名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:36:56.48 ID:2KyW/qcY0
>>623

ケチらないで、さっさと東電が賠償に応じれば
問題無いのにねw

637名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:46:36.25 ID:10IHZUDiO
>>627
富岡町の隣りにある楢葉町の町史に科学的知見から反対運動をしていた団体の存在や要地買収に反対した住民を買収する際の黒い話しが一杯記載してあります。
638名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:49:01.03 ID:OQrrGZlK0
>>637
それは失礼しました。知ってた人は知ってたんだね。
639名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:34:38.30 ID:pvoBFrUy0

とりあえず大熊町は廃町で・・・
640名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:38:44.54 ID:pUhLpj9z0
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ru9f-att/2r9852000001rur6.pdf

福島県民を厚生省の「患者調査」から外す民主党政権
641名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:05:16.26 ID:qO715wDV0
>>636
結局、民主党が政権を取っている限りはどうしようもない。
すべては、元をただせば民主党に投票した愚か者のせい。
642名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:11:54.60 ID:YqYbYMTZ0
>>641
自民党に戻したらもっと酷くなりそうだが?

「東電トラブル隠し」では内部告発を無視して国に嘘の報告を繰り返した東電の社長が、
有識者として自民党政権時の防衛省改革会議の座長を務めているんだぜ?
643名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:13:30.45 ID:qO715wDV0
>>642
民主党より酷くはならん。
民主党は最低最悪。
644名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:23:15.27 ID:OQrrGZlK0
>>642
バカサヨざまあw。

645名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:34:57.10 ID:OQrrGZlK0
バカサヨといえば沖縄開発庁の長官やらがオフレコで言った事を琉球新報がばらしたってんでバカサヨが琉球新報つるし上げしてるな。
松本の時はオフレコなんて関係ないって言ってたくせにw
646名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:49:50.77 ID:YyKcOhXE0
ふぐすま
647名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:52:56.00 ID:qCGvNl/g0
国連に訴えたらよかろw

「ユニセフか国連軍が助けてくれるよ♪」
「なんかハイチとかスマトラレベルだと思うんだよね。3月の段階でわかってたんだが」
648名無しさん@12周年
新たなたかりやの誕生じゃん