【携帯】Android携帯等の全履歴がプリインストールソフトで無断収集されている[11/12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○Android携帯等の全履歴、プリインストールで無断収集

最近の『Android』携帯や『BlackBerry』、フィンランドNokia社製の携帯のほとんどには、『Carrier IQ』というソフトウェアが
プリインストールされている。これまでほとんど知られていなかったこのソフトの存在を明らかにしたのは、コネチカット州
在住のセキュリティ研究者トレバー・エッカート(25歳)だ。

エッカート氏はCarrier IQを分析して、このソフトが端末の使用履歴をひそかに記録していることを明らかにした。同氏は
このソフトを「ルートキット」[ユーザーに察知されることなく侵入者がシステムへのアクセスを維持できるソフトウェアの
セット]と呼んでいる。

エッカート氏がこのほど新たに『YouTube』に投稿した動画[冒頭に掲載]では、Carrier IQがテキストメッセージや、暗号化
されたウェブ検索のキーワードや、その他もろもろの記録を取っているのが実際に確認できる。

この動画では、エッカート氏がオンラインで「hello world.」という語句を検索するのを、このソフトが記録していることが
示されている[動画の14:25くらいから]。注意すべきは、同氏がHTTPS版の『Google』を利用していることだ。こうすれば、
ユーザーとGoogleのやり取りをスパイが傍受しようとしても、検索履歴を見られないようにできるとされるやり方だ。

動画の中で、エッカート氏の指が電話番号を入力すると、それが直ちに記録されているのを見れば、寒気がするだろう
[11:31くらいから]。

「ダイヤル画面でボタンを押すと、それはすべて、通話の発信よりも前に、IQ社のアプリケーションに送られる」と、
エッカート氏は動画の中で説明している[12:09くらい]。(抜粋、全文はソースをご覧下さい)

☆動画:Carrier IQ Part #2 −youtube
http://www.youtube.com/watch?v=T17XQI_AYNo

□ソース:WIRED.jp
http://wired.jp/2011/12/02/android%E6%90%BA%E5%B8%AF%E7%AD%89%E3%81%AE%E5%85%A8%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%80%81%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E7%84%A1%E6%96%AD%E5%8F%8E%E9%9B%86/
2名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:27:26.22 ID:1ldZ+KdGi
ウイルス2ゲット!
3名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:27:31.38 ID:ZP26csOQ0
【携帯】 何百万台ものスマートフォンに、操作データなど全てを盗み見るソフトが仕込まれていた…米でCarrier IQ騒動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322808662/
4名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:27:31.75 ID:yWEvEv+20
へー
5名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:27:34.11 ID:xmFPzZFTP
iPhoneには入っていないよな・・・
6名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:27:49.15 ID:syz4f5Jg0
いつも思うんだけど、androidってFW無いの?
7名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:28:11.49 ID:CFq1KNt70
*中国製に限る
8名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:28:14.67 ID:YOGpBBLk0
googleって個人情報の収集が好きだよね
9名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:28:47.46 ID:5XOykZmb0
これけっこうデカイ騒ぎになってるな
ミログとかいうのが無茶苦茶やってたのもアレだけど洒落になってない
10名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:29:00.25 ID:trlfcGM00
へー
さすがGoogleのAndroidさんっすね!
11名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:29:19.15 ID:UP8AQAWW0
androidもiphoneもクラウド化も全部管理社会への入り口だよ。
ありがたがって使ってる奴は馬鹿だw
12かじてつ!ρ ★:2011/12/02(金) 16:29:46.65 ID:???P
>>3
あらら、重複スマソ

こちらで
【携帯】 何百万台ものスマートフォンに、操作データなど全てを盗み見るソフトが仕込まれていた…米でCarrier IQ騒動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322808662/
13名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:31:14.51 ID:ehFhc47Xi
>>5
入ってる
デフォルトでは機能がオフになってるとの事
14名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:32:07.91 ID:WkdfwzY7P
集団訴訟に発展するんじゃね?
15名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:32:22.35 ID:If0Ieg360
さすがアメリカは怖いな
とりあえずなんでもグレーゾーンにふみこんでいく

それがアメリカの革新をうんでるっちゃそうなんだけど、そのてん及び腰の日本は安全だね
16名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:37:11.65 ID:Uffzaecu0
まあ、Androidユーザーは当然覚悟の上で使ってるんだろ。
17名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:38:01.74 ID:hIbnHceiI
泥厨ザマァ!
18名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:38:22.92 ID:A6rUyPEJ0
で、どのモデル?
19名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:39:34.96 ID:0Guz4beZ0
オナホにこんな使用履歴送信機能があったら死にたくなるが
携帯はどうでも良いや。どうせ政府がテロだデモだのの監視に使うために作った会社だろ。
20名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:40:38.61 ID:E1/ewxdY0
gooとか日本Yahooもそろそろ検索エンジンをどうするか考えないとな
21名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:41:17.28 ID:Q8g40u0w0
>>19
スマートフォンなんて個人情報監視のためだからね。
22名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:41:41.48 ID:4Gwr9NyQ0
グーグル信用してる奴は情弱
23名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:45:29.10 ID:TEPQmDTni
想像はし易いわね。
24帝徒=繪璃奈=啓北商業の野島:2011/12/02(金) 16:47:21.51 ID:2BdY2IUEO
検索エンジンGoogleで『インターネットテレビ 少頭劣一族 命令』を検索せよ。网と躱迴と猴しか居ないと知る。
25名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:47:27.35 ID:21xSlBCvP
>>16
残念!iPhoneにもインストール済です
26名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:49:28.58 ID:YOGpBBLk0
>>21
GPSで誰がいつどこに居るかも全部把握されてたり
27名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:50:26.73 ID:rjT5fNZF0
>Carrier IQを「デバイスに搭載するよう多くの米国キャリアから求められている」と

怖い怖い
28名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:50:46.00 ID:tcQOEcQo0
>>11
俺とかのクズ情報を管理してどうしたいんだ
29名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:52:32.65 ID:dxCZRV+90
>>28
実はお前が世界の中心で神のような存在なんじゃね?
もしくは最強死刑囚の一人とか。
30名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:54:09.66 ID:IuGMO5yv0
スマホに限らずPCもだろw

米軍がネットを全世界に公開を許可したのは
そのためだろjk
31名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:55:16.75 ID:QmPFSisqO
スマホにしてない俺は勝ち組?
32名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:56:07.96 ID:rKPzLYHo0
リアルエネミー・オブ・アメリカ
33名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:56:52.08 ID:Q+Z4psqY0
>>26
あんたらも俺も、位置情報が漏れたところで対した意味はないけどなww
34名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:58:20.48 ID:vhz1N5Nz0
やましいところがなければ、何の心配もないはずだ
特殊な性癖の検索とか、するほうが悪い

           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\  
    /  \/\/     ::::::ヽ   
    / \/\/\/    :::::::ヽ    
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|    
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
35名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:00:25.19 ID:27TGN70O0
これからは地位や知名度の高い人物ほど危険な世の中になっていくなw

俺みたいな底辺カスには関係の無い世界だw
36名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:03:31.80 ID:YOGpBBLk0
>>33
犯罪捜査に使われるんじゃね?
37名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:04:43.37 ID:z84dBd6Q0

ttp://japan.cnet.com/news/service/35011276/

同氏は、iOS上で「電話番号、契約通信事業者、国、話し中の通話、および位置」が共有されていることを発見した。
しかし、Androidの場合とは異なり、Apple版は、ユーザーが発信した電話番号を共有せず、
「位置サービスが有効」である場合に位置情報を収集するだけだという。

 「入力したテキスト、ウェブ履歴、パスワード、閲覧履歴、テキストメッセージにはアクセスしておらず、
したがってこれらのデータを遠隔に送信していることはないと断言できる」とChpwn氏は記している。

38名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:06:31.26 ID:0ef7/vzR0
これはひどい
39名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:07:55.82 ID:sIQcPQlf0
>>36
犯罪してないなら問題ない
つか、それで犯罪者が捕まるならむしろウェルカムだろ
40名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:12:19.14 ID:vhz1N5Nz0
児童ポルノの所持禁止、著作物の違法ダウンロード禁止を徹底して
Carrier IQの全履歴機能を使って
来週、全員逮捕してほしい
41名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:19:29.70 ID:ixg+eMqi0
何も隠したりしないで、どこからどこまでの範囲を情報として取らせてもらいますって
ちゃんと説明したら快諾してやるっての
42名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:22:58.02 ID:BhlPkBrR0
>>39
情報を握ってる側を信用できるなら
43名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:28:38.78 ID:oxtHxnPs0
どっちもアレだが、多少はiphoneの方がマシな訳か。
ガラケーからスマホに乗り換える時には留意しておこう。
44名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:31:14.92 ID:Wum2J0SD0
Googleさんはエジプトの革命ではいろいろやってたね。
現状、エジプト国民の不利益な結果になってるね。
45 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/02(金) 17:40:11.30 ID:Zyn5IMJ3P
とりあえずウインドウズモバイルは安全。
46名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:48:00.49 ID:n0Aptdzt0
>>39
微罪とかなら誰でも犯しているしなー
気に入らない人を好きに引っ張れるよね
47名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:54:30.61 ID:J7Kl5tMv0
なんかAndroidもうこんなんばっかりだな
使うのこえぇよ
48名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:05:59.26 ID:TXly0btG0
>>28
笑いたい、とか。
49名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:09:54.38 ID:TXly0btG0
>>34

     Google

[人糞 食べる 腹痛 湿疹] [検索]
50名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:10:18.03 ID:vhz1N5Nz0
【マーケティング】2ちゃんねらーは「高齢で低学歴」:グーグル「Think Insights」に暴かれてしまった [11/12/01]

年収とか学歴とか性癖とか
全部ぶっこ抜かれてるおかげで

最近では、ぴったりの広告が表示されるな
51名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:13:34.34 ID:8e06XLV10
>>42,46
陰謀論ww夢見すぎだろwww
大体、無理矢理引っ張りたい(笑)ならGPSなんかなくても捕まるわ
52名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:13:27.88 ID:K6S0w9800
ためになるな〜
53名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:13:28.17 ID:8ENcDryt0
これってキャリアメールの内容も監視されてんのかな?
54名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:34:51.78 ID:0ZFL8KYB0
スマホはまだまだ過渡期だな。
PCでさえウィルスやスパイウェア対策で四苦八苦してるのに、
スマホの環境で満足に出来るとは思えない。つまりガラケー最強。
55名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:04:51.14 ID:ZDdvJit+0
>>51
でも、情報を握ってる組織が悪さしなくても「情報を盗まれる」って危険性は常に有るんだよねデジタルの場合。
まあソコまで気にし始めると夜も眠れなくなっちゃうから、オレは気にせず使うけどね。
56名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:12:21.21 ID:CzZmk7VH0
>この“ルートキット”が含まれている端末が、有志によって多数報告されている。
>なお、現時点でNokiaはCarrier IQのソフトウェアを使用していないことを正式に表明し、
>Windows Phone全端末にも含まれていないことが判明している。
>また、Android系端末であっても米Amazon.comのKindle Fireには含まれていないこともわかっている。

こんだけ入れて無い会社があるなら
入れてる会社はどこよ?
57名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:06:37.42 ID:Mjlw2F00P
>>56
HTC、Samsungは確定。
実はNokiaからも見つかってる。
意外かもしれんがRIM(ブラベリ)も。
58名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:47:46.44 ID:u/NltPby0
ちくしょう・・・、アメリカに俺の性癖がバレちまおったじゃねーか・・・
59名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:50:06.49 ID:Fwc4rjXV0
Androidは最近オワコン臭がハンパないね

iPhone使っといて良かったw
60名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:01:34.40 ID:YY8kgrl20
位地情報なんかピクリともせんぜよw
61名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:29:24.95 ID:wrCABCIF0
そんなに細かい情報まで収集して送信してたら動作がモッサリになるのも当然だな
62名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:00:17.11 ID:xx7rsJUo0
Windowsだったら、集めた情報を片っ端からネットで送信するというような
ことは直ぐにばれるからやっているはずはない。しかし、興味を持った
ターゲットのマシンに対してだけは、それと分からない形で限定的に
必要に応じて情報を抜いている可能性はあると思う。特に某政府機関の
要請があれば従うはずだ。
63名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:16:55.54 ID:IJmkg79K0
ギャラクシーなう
64名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:20:48.20 ID:ziYuA8mN0
>>1
AndroidとiOS、プライバシーを丸裸にするソフトが仕込まれていたことが発覚
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495431.html

ユーザー情報を収集する「Carrier IQ」、Appleも使用認める---米報道
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111202/375480/

>なお、米AT&Tと米Sprint、台湾HTC、韓国SamsungはCarrier IQを
>プリインストールしていたことを認めているが、米Verizon Wireless,
>カナダResearch in Motion、フィンランドNokiaは否定している
65名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:00:44.17 ID:zaHeQSaK0
クラウド()
66名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:03:47.05 ID:EU7Zfy6n0
訴訟屋がざわめき出すね
67名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:20:57.12 ID:rNwhwS2F0
iPhoneも位置情報盗んでたけど、入力履歴とかそれ以上にヤバイな
パスワード盗まれてるってことだろ
68名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:22:48.64 ID:LL1ExmZ80
メーカーが承知で全部やってたってのは悪質だな
69名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:26:00.89 ID:YioBtPwv0
よく分からんけど全ての通信内容を記録するには、たくさんのメモリが必要なんじゃないの?
どこに記録してるの?
70名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:30:47.29 ID:/H1RLOmE0
それだけのログを本当に送信してたらバッテリーがもたないだろうに。
71名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:30:47.95 ID:gERlOSXv0
googleとかwindowsもデスクトップ上でこんなん平気でやってんじゃん
そっちは問題にしないわけ?
72名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:38:21.69 ID:zT/FpSxUO
もちろん知ってた

俺が頑なにスマホを使わない理由のひとつ
73名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:40:33.56 ID:JhUlg/sc0
電気代負担しろよとは思うけど
74名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:40:35.85 ID:I16ciQOaO
>>1
バーカ

携帯にせよPCにせよだ
OSに限らずヤフーもGoogleもブラウザ常駐しながら同じ事やっとるわ
75名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:42:52.29 ID:JhUlg/sc0
携帯電話の充電一円分で逮捕できるから可能だろうな
76名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:44:43.18 ID:ILkooYfE0
クロームもやばいかな
77名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:45:04.02 ID:5omsMp/B0
アプリケーションごとに通信先を制限する機能なんて
システムに簡単に組み込めるのにどこもやらないね
78名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:53:11.24 ID:JG/JX67h0
googleは個人情報が大好物
79名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:53:32.33 ID:dvx1Cydr0
>>13
iPhoneはAppleの独自開発ソフトでこれじゃないけどな
80名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:56:11.68 ID:1E4LDvmq0
勝手に貴重な電力使うなよ、せめて一日電池が持つようにしてからやれw
81名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:57:55.97 ID:12f0HTLS0
履歴なんて別に知られても問題ないっしょ
メールや通話の内容なら問題だけでも
82名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:00:21.56 ID:sPqQxJJD0
>>79
これも入ってるってさ
83名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:01:34.94 ID:5ewzNH0d0
単にバグ発生時の状況を再現するソフトにしか見えない。
84名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:01:42.33 ID:X5o4IfGh0
hello world
85名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:21:43.85 ID:JG/JX67h0
>>76
メッセサンオー事件知らんの?
Chrome使って顧客情報管理してた会社が、グーグルに個人情報ダダ漏れになった事件
氏名や住所、電話番号やら購入商品まで晒されて大騒ぎになたっけ
86名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:33:40.03 ID:fI4bQHMO0
Windows Phone大勝利だな。
これには入ってないみたいだ。
87名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:37:57.62 ID:5tGGnnqb0
当分ガラケーでいいや。ipodtouchもあるし。
88名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:48:05.34 ID:YMbbMeaJ0
総務省はなんて言うんすかね
「そんなもん知らん」かな
89名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:58:35.51 ID:Z1psKpG20
超管理社会が来るのかな?
やましいところがなければ良いって言うが、住みにくくなるかもな
まあそうなればそうなったで飼いならされて生きていく自信はあるが
90名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:21:22.65 ID:3WnmHk/R0
まぁ、
履歴見られても困らん
2ちゃんと動画と地図しか見ないし
91名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:48:20.36 ID:eU6pcrAz0
そろそろスマートフォンにしようと思ってたけど辞めた。
湯田公に金玉握られるのはごめんだわ。
あー、現在のガラケーと同等の機能でワンセグが使えない機種出さないかな・・・・
92名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 12:40:41.53 ID:jmMhaglh0
>>59
日本のAndroidには今のところ含まれてるという報告は無い
iPhone4Sには含まれてるが設定で無効に出来る
iOS5にアップデートしてない4と3GSは今も動きっぱなし
93名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:04:46.95 ID:jlnCw3HN0
ユダヤとか書いてる奴は99%朝鮮人
彼らはユダヤにあこがれているから
(もちろん劣等民族なので無理だが)
94名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:09:03.02 ID:bqJsGjzz0
レグザのis04大丈夫かな。
95名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:58:02.49 ID:r/MyTCLm0
>>28
お前の情報を得ようとするピンポイント的にではなく、
手当たり次第、全ての情報をぶっこ抜きしようとするのがGoogleのやり方だろ。
96名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:00:30.02 ID:lI91TZX90
携帯もてない貧乏人大勝利かな。

>>86
Googleより小物だけど、マイ糞ソフトも昔から、いろいろ報告するアプリケーションは標準装備でそ。

トラブル時に情報収集して送るソフトでは、確か起動中の全プロセスのリストも一緒に送るようになっている。
ブラウザクラッシュの時には、同時に起動しているエロゲのプロセス名も一緒に送信されている可能性がある。

つうわけで、PC使ってる時点でアウチ><
97名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 16:05:53.87 ID:ASmzZuhM0
誰か自動で検索、するソフト作ってよ
98名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 19:31:03.71 ID:T6fz3PzFP
>>92
報告はないといっても、NTTドコモでさえ把握できていない状況
誰も確信を持って否定できないとかw

>(Carrier IQおよびそれに類するソフトウェアは)インストールされていない

>ドコモのスマートフォンには、Carrier IQおよびそれに類する、
>ユーザーの操作履歴を記録・送信するようなソフトウェアがインストールされているとは
>認識していない。
>実際にインストールされているかどうかについては端末メーカーも含め確認中なので、
>しばらく時間をいただきたい。
ttp://wirelesswire.jp/News_in_Japan/201112021439.html
99名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:57:33.87 ID:UIFNU85Y0
Wikileak's Assange warns of Apple iTunes spy portal
http://blogs.computerworld.com/19363/wikileaks_assange_warns_of_apple_itunes_spy_portal

【iPhone】連絡帳を読み取って勝手に招待メールを送信する「Tango Video Calls」
http://blog.livedoor.jp/dailynewsdiaryplus/archives/51755324.html
100名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:59:23.80 ID:y1F5e1ju0
発見元のチェッカーアプリDLしようとしたらエラーでてDLが中止されるんだが大丈夫か?
101名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:58:42.74 ID:/kJeZYhS0
泥にもともと仕込まれてるものなの?
メーカが後入れしたの?
102名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:06:15.95 ID:WELRhCZt0
コネチカット州の研究者と聞くと
UFO研究かと思ってしまう
矢追井純一の番組で育った世代です
103名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:19:11.36 ID:fJ7+UD+QP
>>101
キャリアがメーカーに仕込ませるもの
メーカーが独自に入れるのはiPhoneくらい
104名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:06:47.78 ID:vzr46VCK0
アップルの悪質さは異常w
105名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:18:53.92 ID:Vx+iu5gP0
age
106名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:49:54.20 ID:sh50uO0u0
人間牧場はすでに行われてたんだね
107名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:56:22.98 ID:5b3jZEQj0
2ちゃんはアメリカのサーバーだから
自民党とアメリカに都合が悪いスレは伸びないね。
108名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:05:50.36 ID:EOwTvLG40
>>92
国内でもSHARP製端末からすでに見つかって調査拡大してるぞ
間違いなく芋づる式に出てくるわな

iPhoneは新旧関係なくデフォルトでオフにされててフィードバックを手動で設定しないと動かない
iOS5からはその機能は停止してる
しかもAndroid版と違って位置情報のみ

ttp://japan.cnet.com/news/service/35011276/

同氏は、iOS上で「電話番号、契約通信事業者、国、話し中の通話、および位置」が共有されていることを発見した。
しかし、Androidの場合とは異なり、Apple版は、ユーザーが発信した電話番号を共有せず、
「位置サービスが有効」である場合に位置情報を収集するだけだという。

 「入力したテキスト、ウェブ履歴、パスワード、閲覧履歴、テキストメッセージにはアクセスしておらず、
したがってこれらのデータを遠隔に送信していることはないと断言できる」とChpwn氏は記している。

109名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:10:11.29 ID:l/2OK7/V0
アンドロイドだからiPhoneだからってわけじゃなくて
どこもやってるだろうな
110名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:10:34.12 ID:QOnDRzvQP
>>108
J-Phoneにあったステーション機能。
あれも今思えばアウトな感じがする
111名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:17:20.35 ID:5njg0XKC0
>>110
なんで?あれは特に情報収集はしてないぞ。
112名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:47:50.01 ID:QOnDRzvQP
>>111
どうやって確認した?
113名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:49:25.72 ID:XAqj3iDL0
こわいな
facebookも使い始めたときめっちゃビビったわ
今はもうあきらめたけど
114名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:50:06.03 ID:EOwTvLG40

ギャラクシーSの基本アプリにも個人情報収集機能

http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011120528108
115名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:53:45.10 ID:EOwTvLG40
>>109
MSもAppleもユーザー任意での情報送信機能はスマホに付けてるが、利用者に無断でやってるのはAndroidだけ
だから騒ぎになってる
116名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:03:37.80 ID:6xXhR6Xb0
Google日本語入力を入れた後、あまり使えないからまたATOKに戻したあと
ネットワークのログを確認したら、GoogleUpdate.exeがやたらと外部にアクセスしていたよな。

なんでアンインストールしたあとも残っているのかと・・・
しかもこれ削除してもサービスを終了してからレジストリを
弄らないとまた復活するというゾンビウェアさすがGoogleパネェw
117名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:04:00.88 ID:Og1GYB7I0
>>108
iOS4以前はデフォルトでオンだよ
118名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:12:57.83 ID:mwkIbk5+0
>>116
mjdk...w
まぁ、ソフトの挙動のタチの悪さでは、
Google>>Apple>>>Microsoftだわな。
119名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:19:17.17 ID:Dx6bJQXJ0
位置情報とられてるってことはエッチなホテルで3時間くらい滞在したとか
恥ずかしいお店で60分くらい滞在したのがばればれだってことだな
さらに一緒にホテル入った相手もスマホだったら誰とやったのかもばれるってわけだ
位置情報だけで交友関係から下半身事情まで完全に晒されてるんだ
リア充ほどスマホ辞めといたほうがいいな
120名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:25:56.61 ID:5njg0XKC0
>>112
動作原理を知ってるだけだが。
どこの基地局から電波を受けてるかを見て、現在地を表示してるだけっしょ。

どこの基地局にいるのかわかるのが怖いというのなら、
すべての携帯電話は同じ仕組みを持っているわけで。
121名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:34:47.27 ID:QOnDRzvQP
>>117
デフォではオフだよ
詳細は解析したハッカーのサイトに書いてある
ttp://blog.chpwn.com/post/13572216737
>The startup routine verifies that it is running on either a compatible device and exits
>if it is not. In addition, and most importantly: it appears it will only run if:

>iOS 3: The DiagnosticsAllowed key is set to true in the com.apple.iqagent preferences
>? which it does not appear to be enabled on any of my devices.
>(If anyone knows what would cause this key to be set to true, please let me know.)
>iOS 4: Unknown, probably like iOS 3.
122名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:39:23.74 ID:QOnDRzvQP
>>120
>どこの基地局から電波を受けてるかを見て、現在地を表示してる
のではなく、現在地に合わせた情報も基地局から配信してたのがステーション機能。
123名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:09:49.05 ID:5njg0XKC0
>>122
基地局ごとに、その場所の周辺の天気予報とかを流してたのが何か問題あるのか?
緊急地震速報と似たようなもんですが。
124名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:38:23.54 ID:0U/j0jI+0
>>123
ここまで必死だと怪しくなるな
125名無しさん@12周年
サーバー側で記録できる通信記録だけじゃ足りないのかな。
個人ごとのデータにするのに手間がかかるから、端末側で
記録するのか?