【ネット】 「人件費削減?2千万のアパート買ったのに…私が悪いことした?」「税金もっと取れば」…橋下vs大阪府労組動画が話題に★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:38:27.75 ID:5WC0JrH60
>>949
>何度も言ってるとおり、デフレを加速させる効果しか無いから。
だから、公務員の給料は税金で賄われているのだが。
現に公務員自身、「もっと税金取れば」なんて言ってるわけで。
税金高いと景気を減速させるのはわかるよな?

>日本人の貯蓄率をご参考下さいなw
ソースは?

>最低限必要な生活費と所得とのバランスを考えよう。
>所得が低ければ、万一に備えて貯蓄率を上げなければならなくなる。
>万一の際に最低限の生活を確保するためにね。
机上の空論だな。
じゃあなんで人口の1%に99%の富が集中するなんてことになってんだ?

>ましてや公務員レベルの収入でそんな話するなんて、前提が異常だよw
と言われてもな。現に公務員は貯金してるじゃないか。
953名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:39:51.32 ID:477ZYOyj0
公務員は本当のクズ
954名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:41:03.96 ID:Xjc3tNsc0
むしろ、『何もしなかった』のが問題だったりしてね。
955名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:42:41.66 ID:8vY9yiYg0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



956名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:45:17.04 ID:5WC0JrH60
>>949
ちなみにここのソースを見るに
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/research/2005/report-244.html
金持ちほど貯蓄率が高く、貧乏人ほど貯蓄率が低いみたいだけど?
957名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:48:19.76 ID:90842QU50
>>944
www
さすがに、これは釣りだよなwww
958名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:51:54.02 ID:aNblKNW30
>>952
意味が不明ですけど…
税より何より、所得を下げる事は効果覿面にデフレを加速させるわけ。
北欧は高税率だが、デフレ加速してはいない。

>じゃあなんで人口の1%に99%の富が集中するなんてことになってんだ?
全く関係のない話。また、公務員は1%側ではないw

公務員の貯蓄がなんなの?当たり前じゃん、あの程度の所得なら貯蓄は必須。
もしかして、公務員程度の所得が相対的にではなく絶対的に高いと思ってるの?
公務員は富豪だと思ってるの?
959名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:52:46.93 ID:5WC0JrH60
>>950
ならこっちも何度も言うけど、君が言うべきは「民間を上げろ」であって、公務員は全然関係ないだろw
公務員は公務員で民間(大企業)基準で給料を決めているから、別に公務員の給料を下げても、
君の目指す「基準」が無くなるわけじゃないぞ?w
960名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:52:50.40 ID:j8wUz2nN0
>>950
まあ、確かにな。。公務員の給料下げると、民間ももっと下がるだ
ろうし。今の高い給料が民間の下げ圧力の抑止力になってる
961名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:59:39.17 ID:5WC0JrH60
>>958
>意味が不明ですけど…
馬鹿なの?
例えば消費税を上げれば消費が減るのもわからない?

>全く関係のない話
いや、大いに関係あるけどw
わずかな人に富が集中しているということは、金持ちの貯蓄率が高くないと説明がつかないがw

>公務員の貯蓄がなんなの?当たり前じゃん、あの程度の所得なら貯蓄は必須。
なんで?リストラとか無いのに。
あと、「景気」という観点で言えば「消費は美徳」で「貯蓄は悪徳」なんだよ。
「景気が良い」というのは「消費が盛ん」な状態に他ならんからね。
962名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:01:46.50 ID:DOaoNbUjP
>>960
妄想は結構
963名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:02:28.97 ID:aNblKNW30
>>959
ん?
民間を上げろと何度もいってるんだけど?
その上げる具体的水準が今の公務員レベルだと…
読まずにレスしてるの?
964名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:05:01.67 ID:5WC0JrH60
>>963
「それだけ」では無いだろ?
「公務員の給料を下げるな!」とも言っているわけで。
例えば最低賃金のように、「公務員の給料と民間の給料が連動するようなシステム」が「出来てから」いうのならとにかく、
現状では別に連動してないのだが(してないから、格差が発生しているのだが)。
965名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:06:11.39 ID:aNblKNW30
>>961
公務員下げの話と増税の話は直接リンクしてないんだが???

だからさ、公務員は富豪なの?
1%の側なの?
君はアホなの?

リストラはなくても、病気するかもしれないし、家族の事情で働けなくなるかもしれない。
普通の人はそういう万が一に備えるだろ。そういう話をしてるんだわ。
もしかして、社会人じゃなくないか、君は。
966名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:09:06.38 ID:aNblKNW30
>>964
何言ってるの?
所得を上げる為には最低賃金を上げるしかない。
で、上げ幅は今の公務員レベルまで。
だとすると、公務員は下げられない。最低賃金以下で働かせられないからな。

前にもちゃんとこう言ってるよ?
ちゃんと読んでからレスしてよ。
967名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:12:47.77 ID:5WC0JrH60
>>965
いや、原理的に関係するぞw何言ってんだ?
公務員の給料が税金から払われている以上、
「手厚く」支払えば税金が高くなるのは当然の話ではないか。そこも理解できないの?w

>だからさ、公務員は富豪なの?
うん。そうだよ。

>リストラはなくても、病気するかもしれないし、家族の事情で働けなくなるかもしれない。
おれの爺ちゃんが公務員だったから言うが、その辺さえも民間と比べりゃ相当手厚いぞ。
いずれにせよ、>>737の言うように公務員給与を「景気対策のための公共投資」と考えると、貯蓄に回る分は「無駄」なんだよ。
968名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:14:57.88 ID:5WC0JrH60
>>966
別に最低賃金を今すぐ、明日から上げられるわけじゃないだろ?
つまり、実現するにしても「後」の話じゃないか。
なら、「今」公務員給与が下がっても、別に問題はないだろ?
「後」で最低賃金上げる時に、戻せばいいだけ。
969名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:15:22.82 ID:kBak2CVbO
なんかひたすら「民間を上げるべき」って言っている自称非公務員がいるけどなんなのこいつ。
延々かいてるけどなんか最初のころと話変わって来てるじゃん。
970名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:19:09.76 ID:aNblKNW30
>>967
公務員の給与が税収に占める割合は?
「「手厚く」支払えば」の手厚いというレベルの定義は?
今の公務員程度が手厚いという主張?

737の意見については737に言ってくれ。
ただ、737も「そういう側面がある」という話をしてるだけで、
その意味しかないと言う主張はしていないと思うぞw

しかし、公務員が富豪かぁ、一体どんな生活水準なの、君は?
年収はいくらなの?
971名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:21:47.61 ID:aNblKNW30
>>968
意味が分からない。
公務員程度が基本水準だといってるんだけど?
下げる意味がわからない。
また、公務員給与だって明日下げられるわけじゃないぞwww
こちらの論旨理解できてる???
972名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:27:41.67 ID:DOaoNbUjP
>>971
大企業の平均以上が基本?バカか。
973名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:28:46.81 ID:kBak2CVbO
公務員が基本水準?最近のおまえの文脈だとそこは最低賃金だろ。すり替えか?
ところで最低賃金の引き上げと公務員の賃金の引き下げどちらが簡単かってことなら公務員の賃金引き下げだろ。手当て切ればある程度できるんだから
974名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:29:20.39 ID:5WC0JrH60
>>970
>公務員の給与が税収に占める割合は?
これでも見て調べたら?
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_23.pdf
まあどっちみち君には不利だぞ?
「多い」のならそれだけ税金にかける負担も大きいことになる。
「少ない」のなら、削っても景気への影響が少ないことになる。

>737の意見については737に言ってくれ。
君の意見(公務員擁護)も>>737とほぼ同じなんだが、気づいてないのか?
975名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:33:46.97 ID:5WC0JrH60
>>971
下げる意味?さしあたって支出を減らすためだよ。
国も自治体も赤字で、しかも増税とかわめいているのだが。
ならまずは支出を減らす努力をするのは当然の話だろう。

あと、話が理解できてないみたいだな。
よーするに、「最低賃金が上がった「後」に、公務員の給料を現行水準で維持する」というのはわかるけど、
「最低賃金が上がる「前」から、公務員の給料を現行水準で維持する」意味は無いだろ?
976名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:35:25.09 ID:aNblKNW30
>>973
何言ってるの?
公務員程度が基本水準だから、そこまで最低賃金を引き上げろ、といってるんだけど?>>966にかいてあるだろ?
ちゃんと読んでからレスしろよ。

>>974
全く意味不明。
増税の目的になるほどのレベルにない、と言ってるんだけど?
977名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:38:28.25 ID:aNblKNW30
>>975
なんで意味がないの?
そこまであげるべき、という議論をする際に、そこ未満に給与下げたら
論理的整合性が全くないだろwそんな事する奴は頭がおかしいと言われても仕方が無いw

財政健全化の話も、別に削減の先は公務員給与である必要はない。
ODAだってなんだって構わないわな。
978名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:40:13.14 ID:L5Uj+m9P0
とりあえず天下り官僚から税金取れよ(´・ω・`)
どうせ金持ってても使い道ないじゃん
979名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:41:23.33 ID:5WC0JrH60
>>976
>増税の目的になるほどのレベルにない、と言ってるんだけど
ふーん。結構な量だと思うがね。
国家公務員で5.2兆円、地方公務員で24兆円。(しかも天下りとかは含んでいない)
一方で、例えば消費税は101,990億円でしかないのだが。
980名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:43:51.39 ID:5WC0JrH60
>>977
>そこまであげるべき、という議論をする際に、そこ未満に給与下げたら
>論理的整合性が全くないだろwそんな事する奴は頭がおかしいと言われても仕方が無いw
論理的整合性はとれるよ。
「現状、民間が苦しいから、公務員も苦しみを分かち合う」
「最低賃金が引き上げられ、民間が潤ったから、公務員の待遇も改善する」
それだけの話じゃないか。
981名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:46:02.53 ID:5WC0JrH60
>>977
>財政健全化の話も、別に削減の先は公務員給与である必要はない。
>ODAだってなんだって構わないわな。
別にODA削減してもいいけど、公務員給与を「聖域」にする理由は何もないわな。
少なくとも、増税よりは給与削減の方が優先順位高いだろ。
982名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:48:12.64 ID:kDR+X87I0
補足、ウチの近所でいう「コネ」は地元の人間→地元の有力者→市会議員ってルートが多い。
公務員だけじゃなく市会議員もクズ。
983名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:49:30.62 ID:kBak2CVbO
公務員の賃金イコール基本水準イコール最低賃金があるべき姿、ってことか。それなら少しだけ納得しよう。
でも何で公務員の賃金さげちゃだめなの?
以下ループ。
じゃあおやすみ。
984名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:52:58.75 ID:QJ0dHypT0
何も悪い事してない事が、幸せを当然の権利として享受できる理由にならない。
それが今の世の中の掟なんだよ…
985名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:57:35.73 ID:G4hrj3Ji0
橋下様の命令は絶対だ!!
クソ公務員が!!
986名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:59:08.12 ID:5WC0JrH60
>>977
>そこまであげるべき、という議論をする際に、そこ未満に給与下げたら
ああ、後、根本的なところが分かってないみたいだけど、「理想」と「現実」は違うんだよ。
「理想」があっても、時には現実と妥協して「回り道」をしなきゃならない時もある。
そしてそれは理想の追求を否定するものではないのさ。
987名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:02:45.69 ID:KAl+k2Qe0
そういうのは代の常。
大手企業も倒産する時代だ。

甘えるな。
988名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:39:43.82 ID:aNblKNW30
>>980
ぜんぜん論理的整合性ないじゃん。
適性値が公務員レベルと言ってるのに、それ未満に公務員を下げてから最低賃金引き上げって…
やるなら一刻も早い最低賃金引き上げじゃないと整合性がない。
989名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:43:02.94 ID:5WC0JrH60
>>988
適正レベル以下に押さえ込まれている国民の苦しみをまずは味わうべきだろう。
そうすれば、公務員も最低賃金を引き上げるために協力するようになるはずだ。
990名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:44:40.86 ID:aNblKNW30
>>981
聖域にしろなんて一言も言ってないわな。
こちらの論旨は公務員レベルが労働者の賃金の基本水準だと言ってるんだわ。
つまり、引き下げる合理的理由がないわけ。
財政の為にはインフレに持って行きたい。
しかし日銀は動かない。国民は日銀をコントロール出来ない。
なら国民のコントロールが効く他の方法しかないってだけ。

正直言えば、公務員の生活なんてどうでもいいんだよ。
あるべき給与水準として今の公務員レベルが丁度いいと思ってるだけだ。
991名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:48:32.42 ID:5WC0JrH60
>>988
もっとはっきり言うと、君と公務員は信用ならない。
公務員としては、ここで公務員賃金の引き下げさえ防げれば、最低賃金を上げる必要性は全く無いわけでな。
もし、君が実は公務員で、公務員賃金を守るための「建前」として最低賃金を押し出しているのだとしたら、それに従ったらこっちはピエロじゃないか。
992名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:48:38.53 ID:aNblKNW30
>>983
さっきから書いてるとおり。
デフレを抑制したいから。
インフレに持って行きたいから。
今の公務員レベルがターゲットになれば丁度いいと思うからだよ。
993名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:48:48.76 ID:DOaoNbUjP
> こちらの論旨は公務員レベルが労働者の賃金の基本水準だと言ってるんだわ。
上でも言いましたが、大企業の平均以上が水準ですか?
994名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:51:04.04 ID:aNblKNW30
>>989
だからね、公務員はどうでもいいわけ。
やりたい事はインフレ誘導なんだから。
そこにデフレに向く行為を噛ませる意味がないのよ。
加えて全く論理的整合性がない。
995名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:51:48.44 ID:5WC0JrH60
>>990
引き下げる合理性?
民間との格差是正と財政改善のためだよ。

>正直言えば、公務員の生活なんてどうでもいいんだよ。
どうでもいいなら、公務員の給与が下がってもどうでもいいだろ?
公務員が「ちょうどいいレベル」から落ちたとして、だから何なんだ?せいぜい苦しめばいいじゃないか。
996名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:53:26.16 ID:aNblKNW30
>>991
訳がわからん。
俺は何の決定権も無いんだが…
997名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:55:13.84 ID:ONGrGQMZ0
そんな難しい話じゃなくて
こなす仕事への対価が釣り合ってないから下げようってだけでしょう
無論、全ての公務員に対してそう思っているわけじゃないけどね。
地公、主に役所でのほほんとしてるヤツには特に思うところがあるよ
998名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:55:14.38 ID:5WC0JrH60
>>994
非論理的なのは君だよ。
インフレ誘導はインフレ誘導でやればいい。
最低賃金の引き上げもできるのならやればいい。
でも、それと「公務給与を下げない」というのは全然関係ない。
999名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:56:07.13 ID:aNblKNW30
>>993
水準でしょ。
あの程度はもらっていいと思わない?真面目に働いてる人は。

>>995
ちゃんと読んでからレスしてくれよ。
デフレを避けたい。インフレにしたいだけ。
デフレに向く要素を入れる意味がないの。わかる?
1000名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:57:23.64 ID:5WC0JrH60
>>996
じゃあしゃべるだけ無駄だろ。黙ってろよ。
君が何を言おうと、大阪では公務員給与は削減されるだろうよ。

>>999
だから、公務員給与下げても、札刷ればインフレ誘導できるよ?
別に「公務員給与」という形を取る必然性は全く無い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。