【文化】 "歴史に幕" 小学館、学習雑誌「小学三年生」「四年生」も休刊へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★小学館が学習雑誌「小学三年生」「四年生」も休刊へ 残るは2誌に

・小学館(東京都千代田区)は1日、月刊学習雑誌「小学三年生」と「小学四年生」を
 来年2月発売の3月号で休刊すると発表した。
 四年生は大正12年、三年生は同13年に創刊。昭和48年には、三年生が4月号で
 102万部、四年生も同号で82万部の最大部数を記録したが、今年度に入ってからは、
 3年生が4−5万部、4年生は3−4万部になっていた。

 休刊の理由について、小学館広報室は「『学年別』『男女共通』で『総合的な内容を持つ』
 雑誌という刊行形態の枠内では、成長と変化が著しい小学生世代のニーズに必ずしも
 合致しないという現状になってきている」と、児童の趣味や価値観の多様化を挙げている。

 同社の学習雑誌では、「小学五年生」「小学六年生」の2誌が平成21年度内で休刊。
 残る「小学一年生」「小学二年生」については、来年度以降も発行する予定という。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000528-san-ent

※関連スレ
・【文化】 学研の「学習」「科学」、休刊
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259830889/
・【文化】 "87年の歴史に幕" 「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ…小学館、新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256611868/
2名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:12:01.28 ID:pxnfDsTm0
小学生は最高だぜ!
3名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:12:22.74 ID:U4HpeMx90
オラ一年生になったら(ry
4名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:12:51.01 ID:jRr2T/ay0
就職一年生を出しなさい
5名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:13:02.64 ID:XViodK3O0
新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」来春創刊
6名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:13:17.85 ID:XyrtRsH40
中学年にもなってコロコロ読まずに三年生や四年生見てると馬鹿にされるからな
7名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:13:39.19 ID:+tauwc0z0
                       _,.>
                   r "
   >>1マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
8名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:14:11.42 ID:Y/7opkQf0
コミックボンボンに決まってるだろjk
9名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:14:47.08 ID:+YZidP880
今まで購買が成り立っていた方が驚き
小学生なんぞ何年生だろうが大して変わらんだろ
ゾーニングする意味が分からん
互いに足を引っ張り合うだろw
10名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:15:22.45 ID:aDT6gM1GP
週刊ポストも止めろよ
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 14:15:29.63 ID:SuoWnT0Y0
昔、ハードカバーで出てた学習まんがの電子書籍化マダー?
12名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:15:57.90 ID:XcBVLcke0
社名も 小学館⇒ポストに変更
13名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:16:04.86 ID:z1FWREjF0
>>4
就活一年生の方がいいんじゃないの。
14名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:16:21.79 ID:ZzpX5ACaP
JSガールとか読んでるようなリトルビッチには見向きもされんだろうなぁ。

上にも書いてあるけど、コロコロとかその他定期購読する雑誌が増えてくると
親としてはどれか一つに絞れ!と言う訳で、小学X年生が削られる、と。
15名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:16:58.37 ID:VxV82/sp0
>>9
女の25歳と31歳が別の生き物であるように
小学生も6歳と12歳じゃ全然違うのだよ

とはいえ付録付き雑誌とかなつかしいな
無くなるのかあ……
16名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:16:59.27 ID:3WvDiNHT0
>>4
大学8年生を出してやるよ
17名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:17:13.98 ID:Wh9ZZ3YN0
そのうちLOも休刊になるんではないかと心配でならない
18名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:18:28.23 ID:C/lcMbEs0
>>1
>児童の趣味や価値観の多様化を挙げている。

うそ〜〜〜〜〜んw
小学3、4年生がどんだけ多様化するっちゅーねんw
単純に少子化でしょ?
19名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:18:43.35 ID:ZzpX5ACaP
>>16
大学は6年で放校だと思ったけど、8年もいられるのか?
20名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:18:46.96 ID:qU8nadUe0
一年生から六年生までずーっと読んでただけに何か寂しい
21名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:18:54.79 ID:ojQy8WrV0
22名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:19:05.90 ID:M2o8Z9oIO
ニコラってのが売れてて、その次がラズベリーとかJSガールとかかな
23名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:19:15.90 ID:PbLwh9WbP
学研の科学と学習だっけ? あれはもう廃刊になったの?

同じ学研のムーはオウム事件等にも影響を受けずに未だに毎月出ているのは驚きだけど。
24名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:20:47.09 ID:+1vcA5k30

 中一コースとか中学時代とかはとっくの昔に死んでたなぁ。。。
25名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:20:55.33 ID:iBuqdiYtP
小学何年生かの付録についてた藤子不二夫のモジャ公って漫画持ってるんだけど高値で売れるの?
35年前ぐらいの物だと思う。
26名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:21:19.35 ID:9Ww5Ozy+0
>>19
さすが、ID末尾がPだけのことはある。
27名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:21:23.83 ID:lDFI/Div0
生え始めたら買ってくれない雑誌になったか
 
28名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:22:31.87 ID:jRr2T/ay0
>>25
オクとアマで売り相場見てみればぁ
29名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:23:18.65 ID:Ow/8ac5A0
そりゃ小学生だしまだ膜あるだろwww
30名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:23:45.48 ID:j79Iaj4O0
今時の小学生はLOをバイブルとして読んでるからな
31名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:23:51.55 ID:+6GTYtos0
休刊するなら順序が逆じゃないの。いま「小学二年生」を読んでいる子どもが
来年「小学三年生」を読むのを楽しみにしているかもしれないのに
32名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:24:02.67 ID:WTNl0L9ZO
>>26
ワロタwwwww
33名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:24:19.73 ID:irpuOz180
年金1年生とかの方が売れる
34名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:24:25.12 ID:uf4Cf3Zp0
このご時勢に4万も売れてりゃ十分と思うんだがなー
35名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:24:43.84 ID:VA1O/oZb0
>>15
今成人向け女性誌はフロク付きばかりだろ。
男性誌にまで進出中。
36名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:25:04.57 ID:usKlPJOA0
俺も実際二年生までしか買ってなかったな。
小三になるころにはコロコロ買うようになってたし。
37名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:27:12.10 ID:C/lcMbEs0
色んなものが幕を閉じるばっかりな時代ですね
38名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:28:12.35 ID:0Y1jwDTV0
でも、この本は本屋に並ぶタイプじゃない
親の主導で注文するタイプ
内容の出来なんて子供には関係ないだろうから
売れ行きにも大きな影響はないはず
つまり、読者である小学生のニーズに合わないんじゃなくて、
ゆとりのアホが親になってるから、そのアホのニーズに合ってないだけだ
39名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:28:24.26 ID:teIEod8J0
ちょっと寂しい話題だな
40名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:28:35.69 ID:WTbL5/1Z0
学研のも無くなったんだっけ
41名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:28:47.95 ID:k/1lxw/S0
時代ですなぁ
42名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:29:11.19 ID:EsayRaC90
五、六年生に続いて三、四年生か。次は一、二年生になるのかな。
43名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:29:13.40 ID:3dQVIRq2O
社名変えないと
44名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:30:25.87 ID:3OBVpQpv0
マジか。
小学生のときずっと読んでた(´・ω・`)
小学6年生の4月号を買う時期になった頃
この一年で最後かとさびしくなった記憶がある。
45名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:30:43.29 ID:w3qxzVdj0
小学館は「女性セブン」という週刊誌を発行して、チョンタレの宣伝を毎週繰り返している
チョンの御用達のような出版社だよ。
46名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:30:43.50 ID:ZzpX5ACaP
>>26
意味わからん。
Pだから何?
47名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:31:32.61 ID:3dQVIRq2O
>>44
次は中1時代だろ
48名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:32:31.59 ID:MyMa5Dwo0
小学一年生の頃から学研の科学+コロコロ+週刊少年ジャンプで安定。
小学高学年になると+月刊少年マガジン。
49名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:33:29.63 ID:x8oFlXG/0
小学生相手に、超悪質な「過激な性教育」を押し売りしてきた、
超ハレンチ雑誌の「小学ウン年生」なんて

廃刊になって当然だろうに。
編集者には、サヨクやチョソが大量にいただろうな。
木枯らしピューピューの時期にクビになっておめでとう♪
50名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:34:28.11 ID:z1FWREjF0
>>19
京大留年組

●ロザン宇治原(法)―4留1休(芸人との両立出来ず)
●鳥越俊太郎(文)―3留(コーラス部にはまりすぎて)
●辰巳琢郎(文)―3留(劇団いそがしくて)
●前原誠司(法)―1留(ドイツ語の単位不足)
51名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:34:31.85 ID:kh8s3Gqc0
逆にもっとターゲットを絞り込むべき

○○小学校3年生 とか
52名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:35:07.21 ID:3fCTJwWh0
6年だけ買わなかったな

お前ら、載ってた漫画は語るなよ歳がバレるぞ
ないしょのココナッツにしとけ
53名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:35:35.54 ID:R5IcTuFyO
いつもドラエモンのマンガが載ってた
54名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:36:10.71 ID:jOLyKAIWO
【出版】伝統の学習雑誌休刊とは対象的、女子小学生向けのセックス指南書が売り切れ続出「写真や解説が丁寧でわかりやすい」★3


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/
55名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:36:45.01 ID:Ya5cbmOx0
オカズとして小学三、四年生にはお世話になってます
56名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:37:55.52 ID:z1FWREjF0
>>24
小学館からは中学生の友が出ていた。学年別が出ていた時代もあった。
57名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:38:24.37 ID:ZzpX5ACaP
>>50
なるほど、大学によって違うんだね。
うちのところは、あんまり留年させるとイメージが悪いらしく、2留までだった。
58名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:39:18.44 ID:nW25TSKZ0
小学館て雑誌あんまり売れてないイメージだったけど
コロコロやチャオとかトータルするとジャンプ頼みな集英社より堅実なのね
59名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:39:28.45 ID:8bbNU+rN0
小学○年生どころか、中○時代まで買ってた俺からすれば…まぁ当然だとも思う。
店頭で表紙のみ見ただけでも、すっかり子供向け雑誌って物じゃ無くなってきてた。
表紙はジャニタレとか、今ならAKBあたりが飾ってるんだろう。中身だって販売部数を
伸ばしてた事とは違って、芸タレとファッション物がメインなんだろうな。
日本の音楽業界とファッション業界が、子供まで取り込もうとして、それに小学館が
乗った結果だな。
60名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:39:42.23 ID:PLUQJNSo0
蛍雪時代は知っている
61名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:40:43.58 ID:R5IcTuFyO
頭のいい奴は幼稚園とか一年生みたいの買ってたなー
バカはてれびくんとかテレビマガジンを愛読
62名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:40:45.61 ID:OJb0uZNAO
もしかしたらやぶうち優たんが少女少年からないしょのつぼみという過激路線に変えた影響で…
63名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:41:02.00 ID:+tauwc0z0
どっちみち一ツ橋グループだけどな
64名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:43:33.33 ID:im1xYJYSO
これに連載してたドラえもんで、のび太はそれぞれの学年の設定なんだよなあ。
学年が上がると、のび太のくせに成長が窺えて、今見たら結構感動する。
65名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:44:43.67 ID:PbLwh9WbP
冒険王ってまだ売ってるの?
66名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:44:44.61 ID:Wbt3JeN20
>>51
なるほど
むしろ私立中学雑誌出したら売れないかなあ

67名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:45:30.55 ID:JEHDn0Nv0
学研の科学と学習ってもうなんだろ?
うち、親が厳しいっつうか頭固くてマンガ=悪が強くて
一切マンガ買ってもらえなかったから科学と学習についてくるあだち充の弟のマンガとかすげえうれしかったわ
68名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:45:55.21 ID:Im93HoMe0
学研の科学と学習もなくなったしな
さみしいな
69名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:46:24.88 ID:ZShPwvau0
コース派?時代派?
70名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:46:56.04 ID:7Tkt0d050
いっぽう、「小学五年生」「小学六年生」の受け皿代わりに創刊された
「ガクマンプラス」はあっさり休刊になった
71名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:47:38.18 ID:4G5gxzWLO
少女少年懐かし杉wwwwwwwww


俺のときはWだったわwww
他も本買ったけどやっぱWが一番良かったwwwww
72名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:48:12.02 ID:OJb0uZNAO
>>58
小学館同士だと、コロコロ>少年サンデー だからな部数
73名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:49:12.82 ID:7bnzsiuRO
はじめてのブラジャー
74名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:51:19.05 ID:IJju62X30
女子小学三年生
女子小学四年生
ならメチャクチャ売れただろうに
75名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:52:28.13 ID:KmTYfeMR0
UFO特集とかオカルト特集は食い入るように読んだ記憶があるなぁ。
76名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:52:37.67 ID:FFrc2eP10
昔読んだ受験雑誌がエロすぎてわろた
77 ◆aWfrM7UWWY :2011/12/01(木) 14:52:51.43 ID:f3hZobni0
もう小学一年生を「小学生」(低学年) 二年生を「中高生」として販売しろ
78名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:53:09.71 ID:Kq/NB5wN0
小学4、5年は買ってたが、5年の途中からコロコロコミックに移った
ちょうどレッツ&ゴーが人気で、ビクトリーとヴァンガードが登場した頃。
でもコロコロは下品すぎる描写が多すぎだったな。
79名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:53:10.34 ID:xgCPX9rR0
だって中身はマンガと芸能記事ばかりなんだもん。
まともな家庭なら『小学○年生』なんて絶対に買わないよ。
80名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:53:15.59 ID:A5m69bndO
毎月買ってたよ
81名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:54:19.28 ID:5XcE0pu40
>>8
ボンボンは・・・もう・・・(´・ω・`)
82名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:54:28.07 ID:AvcTJQYb0
そういやドラえもんにも未来世界の学習雑誌の話があったなw
連載漫画「モラいもんとヒロいもん」とか、付録が本当に世界中に移動できるすごろくとか
83名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:54:32.51 ID:sSKL84q80
小学校の頃はコロコロコミック、コミックボンボン、学習と化学を読んでたわ
84名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:56:20.07 ID:xCc68BPw0
いまの小学生はセックス雑誌読むってきいた
85名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:56:56.39 ID:C/lcMbEs0
小泉政権をパロったギャグマンガが結構おもしろかった
86名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:57:33.87 ID:gHMUvPgmP
そしてまたビッグコミックが増える
87名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:58:45.27 ID:AOaXH7wPO
コロコロボンボン+学校で販売される学研のセット+ミニ四駆で毎日が楽しかった
88名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:58:59.39 ID:UxNh2W/oO
あさりちゃんってまだ連載してんのか?
89合言葉はtvk:2011/12/01(木) 14:59:37.55 ID:gnI2URfj0
ttp://twitter.com/#!/karubiimunomono/status/142119533069611008
小学三年生と小学四年生の休刊が決定
90名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:00:50.29 ID:VvUShvhW0
30歳だけど、四年生か五年生か六年生か忘れたが
生理や初ブラやTバックの特集があったときはハァハァしながら見た
ブラの時はカラー写真ででJSモデルが着てた気がする
91名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:00:55.72 ID:26Zl61gI0
図書館行ったら、月刊誌が休刊の張り紙だらけになっててびっくりした。

一部公務員が蔓延り、一般人は雑誌買う金もないからな。
92名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:03:37.59 ID:hdDzu5DJ0
勉強のペ−ジもやることを条件に買ってもらってた。

付録も頑張ってつくったし、ソノシ−トの付録の時は嬉しかったなぁ。 寂しいのぉ…
93名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:04:53.61 ID:UeW9GZRNO
なんだかんだで、学研の科学と学習はためになった気がする。
94名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:05:01.24 ID:+tauwc0z0
まあ節約といったらまず雑誌購読を切るからな
95名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:05:14.66 ID:4zkT8gaj0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

96名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:07:05.74 ID:cnmOCBCM0
ベネッセの一人勝ちか
http://www.benesse.co.jp/s/
97名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:07:42.99 ID:R/hMZ/n20
まだかな まだかな〜 学研のおばちゃんまだかな〜 ♪
98名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:08:32.97 ID:OkSmckTu0
>>90
あの頃は確かにホンモノの女子小中学生モデルでブラジャー特集組んでたからなぁ。
数年後には絵になってしまっていたが。
99名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:08:35.31 ID:OhE6jsp1O
のん気くん世代です!!


ドピュー!
100名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:09:58.49 ID:+qToDsKc0
>>7
この話題にふさわしいAAを持ってきたな。

あさりちゃんとか名探偵カゲマンとかはさすがにもう連載してないと思うけど
101名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:11:34.65 ID:1qtqTxQc0
今にして思うと小学○年生とか、学習と科学の企画力ってすごいよな
限られた予算の中であれだけのもの作ってたんだよな

それとコロコロとかボンボンとか何人くらいの人間が携わって作ってたんだろうな
102名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:13:14.12 ID:7bnzsiuRO
中一時代は購読してたな
マンガしか読んでなかった
103名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:15:29.57 ID:5W0WWCix0
今でも文通コーナーはあるのかな
104名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:18:44.96 ID:feOIR78+0
温泉ガッパドンパ のせいで以降ボンボン買ってもらえなくなった

他にもドクター天才なんてのもエロかったな
105名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:21:17.27 ID:ViQD0qTN0
うえだ未知、失職してしまうん?
106名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:21:55.02 ID:hRYMMHte0
>>1
何いってるんだよ、巻頭にグラビアつければまだまだ売れるぞ。
観賞用保存用実用と一人三冊は買うんだぜ?
107名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:22:04.14 ID:ilGO9e+E0
>>100
あさりちゃんはブックオフに行ったら単行本が70巻くらいまで有って
昔のTVアニメ化以降もかなり長期間続いてたみたいだな
108名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:22:27.91 ID:A/K6xSRp0
学研の科学の付録があまりにちゃちになっていて愕然とした
実家でまだ使ってるノコギリ付録だったし本格的なものが付いていたのに
109名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:26:05.51 ID:YN3k+5rD0
「小学○年生」(小学館)はちょっと田舎の小学生、
「たのしい○年生」(講談社)は都会的なイメージだった。
「小学○年生」を卒業すると「中○時代」、
「たのしい○年生」を卒業すると「中○コース」を購読した。
110名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:29:57.96 ID:YJE5MOkG0
>>99
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
111名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:38:38.17 ID:hzQVsEP20
歴史の「黒」幕かと思って焦った
112名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:40:08.09 ID:55rXuJHT0
旺文社の蛍雪シリーズ、学研の科学と学習もなくなって小学生は今何の学習雑誌よんでるんだ?
ま、親もアホになってるからどうとも思ってないんだろうけど、幼年期からこういう物に触れないでいると本もまともに読めなくなるからなぁ
113名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:46:27.52 ID:TJI14c8n0
週刊少年サンデーも止めろよ
114名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:53:15.65 ID:uL2uZwzm0
>>67
>あだち充の弟のマンガ
超なつかしい!が内容忘れたw
あと兄じゃなかったっけ
115名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:59:00.37 ID:t3vPBvFP0
この売り上げ減の本当の要因は「書店に売る気がまったくなかった」

本来この手の雑誌は発売日から一週間が勝負
しかし、ほとんどの書店がきちんと「売らなかった」

・小学館専用什器は付録つきだと3冊くらいしか置けない
・書店側が付録つけを面倒がって補充を怠った
・平積がしにくくあまり長期間展示販売しなかった
116名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:00:44.17 ID:mDpwFlHw0
こどもの科学はどうなったんだっけ
117名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:00:52.23 ID:oAwVkkN40
うちは貧乏だったけど、母ちゃんが毎月買ってくれたんだよなぁ。
てんとう虫の歌とかドラえもんとか小学生のくせに感動して涙にじませながら読んでたよ。
118名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:03:03.70 ID:o0fpo75w0
儲け度外視して作ってる分野かと思ったけど、そうでもないんだな。
付録作るの好きだったよ。
119名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:03:18.97 ID:UBylqFRQ0
>>109
中学時代・・・・懐かしいな〜。

中学時代や蛍雪時代に載ってる英語や数学の問題がハイレベルで、なんか緊張しながら読んでた。
なんか、胸熱・・・

あと、中学時代の連載小説にも熱中して読んだ。
ああいう雑誌が消えてたわけか。
120名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:04:07.08 ID:RmTYjw+q0
小学2年生を愛読してるうちの子、3年になったらどうしよう
121名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:04:13.81 ID:8rVea8Ny0
中学ナントカは遊人とかってエロマンガの人が連載してたよね
122名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:12:31.66 ID:UBylqFRQ0
>>112
旺文社・・・旺文社文庫ってのもあって、古典的な作品は殆ど旺文社文庫で読んだ。
87年に旺文社文庫が廃止って聞いて、寂しかったな〜。

装丁がきれいで、紙質も上質紙で目に配慮したものだった。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51srbgflJmL.jpg
123名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:21:58.77 ID:XF5XPBVR0
大きなお友達も楽しめるJS向け雑誌作って!
124名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:26:53.22 ID:xPDWUlTe0
日本詰んだな。
125名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:28:29.71 ID:hkaF+aQH0
子供が買うわけじゃないからな
親が買わなくなったんだよな
126名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:28:30.80 ID:xCc68BPw0
この手の雑誌は買ってもらえなかった
親が下らんとか言って
というか、うちは何も買わせない家庭だったから羨望の眼差しでこの雑誌を見ていた記憶がある
127名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:29:49.20 ID:xPDWUlTe0
>昭和48年には、三年生が4月号で
> 102万部、四年生も同号で82万部の最大部数を記録したが、今年度に入ってからは、
> 3年生が4−5万部、4年生は3−4万部になっていた。

落ち込み数半端ない。
128名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:30:47.09 ID:vC+9Xky+0
AKB表紙にしなかったの?
129名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:31:58.55 ID:7bnzsiuRO
こんな日に内山まもる先生が亡くなるなんて…
130名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:33:51.38 ID:ReZse7IU0
30年近く前か…ドラえもんや、あさりちゃんが出ていて、付録を作って楽しんでいた気がする
131名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:33:56.17 ID:R7/p3Ms60
やっぱ終わった国なのか
まぁ子供産まないんじゃしょうがないわな
そういう人間教育放棄してきたもんな
132名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:34:51.04 ID:twtJux3j0
毎月買うのが義務だと思ってたあの頃
133名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:36:42.73 ID:65LmblHm0
ウチは学校が定期購読してたなあ
図書室にバックナンバーあったし
134名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:37:42.01 ID:ReZse7IU0
しかし、小学の時は買ってもらって楽しんだが、今は3歳向けくらいの雑誌を買ってやってる
付録作るのが結構めんどくさいw
135名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:37:44.07 ID:dTffDHvP0
小学二年生をたまに買うがずいぶん薄くなった気がする。
自分が子供の頃はまんがもあったし、もっと楽しかったように思えるんだが、
部数が減ってるんじゃ仕方ないか。
136名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:42:31.55 ID:PxX45ETn0
あさりちゃんの面白さが未だにワカランな
あのマンガ本当に人気あったのか
137名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:52:55.06 ID:uxb7SmFp0
>>136
いやいや
あれは人類不変の苦悩と葛藤とその救いがテーマであるから
子供の心に響くのだよw
138名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:02:42.97 ID:db5/+Ihy0
スレチだが、「小学六年生」の性教育漫画で、女性器の名前が「おしっこの出るまわり」と
説明されていて激しく興奮した覚えがある。
139名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:13:10.59 ID:+gU0scWM0
>>90
確か、トゥナイトでも特集された気がする。
 山本監督とか女性のコメンテーターが懐古しまくってたけどね。

はい、高校生でしたが、僕も買いました。
140名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:14:37.74 ID:4AmBObLg0
昔はテレビ番組ともタイアップした一種の情報誌だった。
今はそのテレビが全く面白くないし、ブームも散発的で子供の情報誌としての
役割をなさなくなったんだろうな。

カードゲーム情報などが充実しているコロコロがあれば十分みたいな。
141名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:17:03.67 ID:d3rIylEJ0
綴じ込みのテストを送ると金属の賞状が送ってきて嬉しかったのはこれだったか
別の会社の雑誌だったか
142名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:18:33.41 ID:zpRl8tZAO
上Pにはお世話になりました。
143名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:35:21.44 ID:J2IS8N3AO
あさりちゃんは100巻目前なのにどうすんだ
書き下ろし単行本とかになるのかな
144納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/12/01(木) 17:41:14.46 ID:4xw1sQIC0
マイコンBASICや主婦の友に続いて小学3/4年生も終わるのか・・・
なんか寂しいよね。
145名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:50:48.70 ID:cvi9BocZ0
子どもに小学四年生を買ってやったら中身がマンガばかりでワロタ。
一年生を買ったときも後悔したけど、上の学年になったらましな内容になってるかなと
期待して買ったんだが、ますますひどい内容だった。
その後中学年向けの雑誌を探したけどいいのがないんだよな。
で、週1配達の読売子ども新聞に落ち着いた。
なかなかおすすめな内容。
146名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:32:24.00 ID:i/u7KVfV0
初潮・初ブラ・・・
ここらへんが無くなるのは困るなwwww
ピチレで我慢するか
147名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:34:05.87 ID:KapmVXoui
単に少子化で買うお子様がいなくなっちゃっただけでしょ。
どんなマーケティングしてんだか。
148名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:35:32.38 ID:5eridcAh0
中学23年生の俺のための雑誌はないの?
149名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:35:44.51 ID:KIE+8umY0
>1

もう「月刊小学生」でいいじゃん。俺が買うよ
150名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:46:54.01 ID:waTHhuqw0
中身見たけど、ほとんど漫画じゃん
いらんわ
151名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:48:10.25 ID:TBdcAHF70
休刊か…寂しいもんだな
152名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:49:00.38 ID:z1FWREjF0

 50年ほど前、大正初期から発刊されていた「少年クラブ」が廃刊になったときも
騒がれたものだ。
153名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:50:00.54 ID:1FeWiV8X0
>>19
俺の母校も8年迄在学可能だった。現に8年間在学してたサークルの先輩がいたな。
154名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:52:10.54 ID:HIWGIKXE0
怪獣バッジの通販をやめたせいだな
155名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:53:56.38 ID:zZN/EvxbO
のんきくん・あさりちゃんでゲラゲラ笑えたあの日々はもう戻らない
156名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:55:27.51 ID:h6rCaRntO
20年以上前でも、女子は中学年ぐらいに「りぼん」か「なかよし」に移っていたからね。
親が買ってくれてたから学年雑誌も読んでたけど。
157名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:59:08.43 ID:ibZOc7DN0
今10歳くらいか

いかに30歳くらいの世代が人として役立たずかの証明だな
ゲームなんかやってネーで結婚して子供作れよ
158名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:01:19.44 ID:TEEeWvW40
俺は「○年生の科学」のお世話になってたわ
159名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:05:25.47 ID:E7Ut51g6O
>>19

正直、大学ちゅうのは

法科だけど、商科やったり、工学やったりしていいとおもうんよ
160名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:14:26.75 ID:b8Ghbk9z0
力の5000題は子供に与えるなよ
5000題やりきった奴を聞いた事無い
161名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:55:33.85 ID:xgCPX9rR0
創刊90年の「子供の科学」は不滅だな。
地味にマイペースにというのがいいんだろうな。
162名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:57:00.67 ID:i/GjvZ1w0
子供に買ってみたら、あさりちゃんがまだ続いててビックリしたよ。
もう雑誌は買ってないけど、子供達がコミックス楽しみにしてる。
今は94巻ぐらいまで出てたかなぁ?
100巻までいって欲しいけど、どうなるんだろ?
163名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:01:58.05 ID:giip3UUJ0
俺は小6で裏ビデオ観まくってオナニー廃人になりかけたわ
164名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:07:55.10 ID:eXhb8VNR0
円高恐慌
165名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:08:48.45 ID:PrwHeG6u0
>>37
衰退社会ですからねぇ
166名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:09:50.36 ID:BOEU0RMX0
やっぱりみなさん最終号は買う?
167名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:19:20.19 ID:NTQ5kXRX0
俺が子供の頃は小学X年生を買ってもらうのが何より楽しみだった。
お大尽の子は3年生でも小学三年生と小学四年生を毎月買ってもらっていた。

平成の世は、六年生女子とかなら携帯代欲しさに援助交際やってるのも珍しくないしな。
学習雑誌なのにフェラチオのやり方とか連載して叩かれた。
168名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:19:39.81 ID:ELwc8P3aO
>>155
「ハゲ丸」も忘れるな!
169名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:20:31.81 ID:WTPPaiUD0
そういう醜い国にしてしまった政治と行政の罪だな
170名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:21:18.46 ID:4bMKuHCS0

【訃報】漫画家・内山まもるさん― 代表作『ザ・ウルトラマン』、『リトル巨人くん』など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1322738037/
171名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:21:22.68 ID:KW0aUAua0
そりゃ単に昔より雑誌のレベルが落ちたせいだろう
172名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:22:35.88 ID:7nY3ZH8e0
荒麻爽快
消えてしまえ
173名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:24:09.90 ID:F0sBP9Md0
小学5年生ぐらいまでは読んでた
174名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:26:18.55 ID:zdl5qNErO
学習雑誌だっんだ。
てっきり漫画雑誌かと…
175名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:36:12.45 ID:ArHTo8M00
昔は小学一年生ともう一冊あったな
あれが4月号だったか
予約すると何かいい付録がついてるってのが
テレビでガンガンcm流れてて
幼心にも真剣にどっちにしようか悩んだんだが
176名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:41:45.96 ID:XH236SfY0
中1雑誌の付録でもらった万年筆を何年も使ってた
177名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:45:15.11 ID:o0fpo75w0
ドラえもんとぺちゃこちゃんが楽しみだった。 

絵物語も連載が楽しみだったし、それなりに学習ぽい内容も充実してて毎月楽しみにしてたのにな。
売れなくなったってことは、テレビと同じで安易な内容に流されすぎたってことでしょう。

178名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:46:28.45 ID:uB+SJ+Lq0
>>1
単純に少子化ってだけじゃないの。
小学館と学研って、学習雑誌じゃなくて娯楽雑誌みたいなもんだったからな。良く続いたよ。
そういや、学研も休刊してたんだな。
179名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:50:04.83 ID:gHMUvPgmP
ビッグコミック三年生 創刊のお知らせ
180名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:52:05.28 ID:DRBxGjQQ0
俺にとっての「ドラえもん」への入り口は「小学○年生」だったのに(´・ω・`)
18135歳無職DT:2011/12/01(木) 20:53:20.24 ID:BwZ2sPbq0
科学と学習があるじゃないか
まだ終わらんよ
182名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:54:23.81 ID:0Du3Mqwg0
今の1,2年生読者が3年生読者になるわけでもないのか
183名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:59:31.82 ID:D3kTuKIL0
科学と学習も休刊してたのかよ・・・凹むわ
184名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:59:59.24 ID:YN31cRQW0
漫画ゴラク三年生創刊のお知らせ
185三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/01(木) 21:03:22.86 ID:MFhzuAmhO
そりゃコロコロに一本化した方が売れるわな。
186名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:10:48.84 ID:PxX45ETn0
>>168
500万部も売ったのに今は貧乏だと何かのインタビューで答えてたな
187名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:14:03.10 ID:uqM6ywIF0
>>65
冒険王→TVアニメマガジン→休刊
188名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:18:17.31 ID:MGjLuMtz0
>>100
あさりちゃんはまだ終わってないだろ
そこそこ前だけど本屋の新刊コーナーに並んでた覚えがあるわ
189名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:24:30.62 ID:owhl/pAW0
「社会人1年生」、「社会人2年生」、。。。とかはどうだろうか?
190名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:26:45.08 ID:4WUyvNqn0
ドラえもんと室山まゆみの漫画がない小学○年生なんて・・・
191名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:32:51.52 ID:5/rY6Ulq0
まとめて「小学生」1冊でいいじゃねーか
192名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:53:42.67 ID:Yk8znvw60
今の子供たちはポケモンやら遊戯王やらプリキュアとかで忙しいからなぁ
小学館の学習雑誌とかでは退屈なんだろう
193名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:22:06.19 ID:Kl7ZlXp20
>>192
プリキュアは幼児向け。
小学生は割合と男と同じようなことやってるよ。
194名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:24:54.85 ID:OoYMs7+s0
学年誌はず〜〜っと前から赤字部門だったみたいよ。
それでも小学館の小学館たる歴史的な部門だから
特別許されてたらしい。
編集部のその甘えが凋落に拍車をかけたんだろうな。
195名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:47:02.73 ID:X0c8791X0
小学館が発刊している某ライトノベルで「王道」の意味を巡って論争勃発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318508043/
196名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:58:56.10 ID:X0c8791X0
「王道」の意味を間違えている小学館ラノベのアマゾンレビュー
http://www.amazon.co.jp/dp/4094512489
197名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:44:43.88 ID:i9XOek+YP
雑誌という媒体自体が終わってるからな。
漫画以外に、雑誌に向き合うという事をしなくなった。
小学○年生の付録とか、今の子供は作らないだろう。昔はそんなものを作る事に時間を費やして
いたからな。
198名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:55:52.35 ID:d78RvV3x0
そっかー、なんか淋しいな。
売れないんだね。
今の子は何が楽しみなんだろう
199名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:03:10.22 ID:bxXZCFM5P
ぶっちゃけ雑誌を購読する習慣が子供の頃から無い
ゆとり世代はこういう人多いと思うよ
200名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:06:28.37 ID:v/M7fKdj0
この雑誌は広告を入れないから
変なトコの影響を受けない数少ないまともな雑誌だったから
続けてほしかった
201名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:03:28.73 ID:suwSFBRz0
「小学○○生」と言う雑誌が問題なんじゃなくて、
ここの出版社の姿勢に疑問を持つから子どもには買い与えたくないんだよね。

おかしいなと思ったら、各社の子ども向けの歴史物漫画シリーズを
チェックしたらどんな会社かすぐ分かる。子どもにそんな思想植え付けたくないからね。
202名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:11:33.36 ID:BkznFfv00
ガキの頃定期購入していた児童雑誌をそのまま置いてあるんだが、
今なら発行禁止レベルだぞw
ミニスカートで普通にしゃがんで作業してるし
203名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:11:43.14 ID:cgdsDbtl0
>>161
子科を読み始めてから、学研の科学が面白くなくなって購読を止めた
小五の春。
204名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:13:30.05 ID:zb3dkuly0
新しいネラー向け雑誌、
厨学2年生が創刊されます。
205名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:13:49.86 ID:0GPtMCyS0
1,2年ぐらいまでは買ってても3年ぐらいからコロコロとかジャンプに移るよなぁ
206名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:14:07.01 ID:ygCb64MA0
最近買いに行ったらなくて困ったけど
なるほどそもそも売ってなかったのか
207名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:15:12.84 ID:7qEPrb180
小学生!
って感じのタイトルの総合的な情報&漫画雑誌にすればいいだろ
208名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:15:14.82 ID:B3mI2L/30
大きいお友達の為の「大人の小学三年生」と「大人の小学四年生」創刊か
209名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:15:42.07 ID:RXSuMd5I0
ここって潰れてもおかしくないよな、どの部署が利益あんの?
210名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:19:19.65 ID:wHNDFkA+O
小学三年生と四年生の女子と言ったら一番脂がのってる頃じゃないか
211名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:55:34.92 ID:2r9QPLBA0
>>200
でも、裏表紙にはよく「太陽神戸銀行」の広告が入っていたなあ、
と思う私もはや40。

212名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:00:06.17 ID:7jD2mBpc0
小学5年と6年が休刊するときに子供に話したら見るものが無いって言われたとラジオで大木が言ってたな
213名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:24:33.21 ID:36i7Wp2U0
まだJSガールがあるけど、ニコプチ独走だからなぁ・・・
214名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:02:32.23 ID:jONmxAOjO
寂しいなぁ。
りぼんに目覚めるまで、毎月欠かさず買ってた。
3つ上の従兄弟が3学年上のを持ってて、すごく羨ましかったなあ。
夏休みにはお互いの交換して読んだり。
懐かしい。
215名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:49:26.47 ID:WGFtQ2pb0
もう小学館の社員自体ゆとり脳なんじゃないか?

「王道」の意味を理解せずに使用している小学館ラノベのアマゾンレビュー
http://www.amazon.co.jp/dp/4094512489

小学館が発刊している某ライトノベルで「王道」の意味を巡って論争勃発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318508043/
216名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:52:07.60 ID:Bb8Apt5bO
記憶しているのはエンゼルちゃん、薔薇の中のリザ
それいけ姫子、噂の姫子、星空郵便局、キュートなニッキー
同学年いるかな?
217名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:54:56.42 ID:ggMkZgv8O
>>207
その位置はすでにコロコロコミックに奪われてる。
218名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:01:08.43 ID:tgGJXbr60
漏れの世代の時が最高潮だったんだな
高度成長期にバブルといい時代だった
失われた平成時代の連中には想像もできないだろうけど
219名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:02:08.45 ID:74WjF2fe0
DQN = 字が読めない
エリート = 低俗な内容に興味が無い
220名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:03:00.20 ID:ETyJJPkD0
おおきいお友達40年生向けに出せば売れるぞ
221名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:04:08.03 ID:JLNZ4AY1O
昔読んでいた
漫画だけね…
222名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:04:10.82 ID:C12QH+rC0
>>1
関連スレのリンク切れてるやん
223名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:07:52.29 ID:VX9I0UbB0
あさりちゃんはどうなるのか
224名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:12:22.67 ID:Lw4zmfJxO
俺の時代は、ライトな性知識は小学六年生あたりで学んだけどな。
今のガキはそこらへんどうしてんだろ?いきなりティーン誌のドギツイセックス特集とか見たりしてんのかね?
225名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:15:03.63 ID:3HVfcA7I0
>>223
連載終了だって。
児童向けだと引き取り先がないからなあ
226名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:19:17.11 ID:p+ZVps8m0
>>189
「無職1年生」「ヒキ・ニート1年生」とか・・・
227名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:19:37.38 ID:r7ohJM3UO
小学館も韓国面に堕ちてこのザマだな。
ま、セブンとか雁谷とか使って無駄なチョンあげに励みなw
228名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:22:14.48 ID:yHZd5SRV0
学研の科学とかってまだあるのかな
229名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:22:35.17 ID:Z+nERes00
社会人1〜6年生が刊行されたら会社で買うよ?
230名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:24:01.70 ID:/RMUcwiq0
>>225
もうすぐ100巻じゃなかったっけ?
残念だな。
231名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:25:37.70 ID:+TJ592AOO
あさりは二年生かなんかで100巻までやってやめるって
232名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:26:36.75 ID:elYcgn5pP
初潮前、初潮後創刊!
233名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:30:56.87 ID:9H8O8xfu0
ン十年前から漫画と広く薄くで中身ないと思ってたがなぁ
やっぱり苦戦してたんだ、一度も買い与えた事ないや
夫婦の本部屋開放しといたらほっといても自分から本読むようになってたし
234名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:38:22.21 ID:8zyi36F40
>>11
小学館だか学研のがほしいな。
235名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:38:38.35 ID:VNucsp0AI
タイトルからして、ターゲット層の拡大も新規ターゲット層の獲得も困難、更に少子化でターゲット層は減少し続ける。
こんな雑誌って世界的にも珍しいんじゃない?
236名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:39:22.36 ID:p+ZVps8m0
>>225>>230
コロコロに復帰や、少年サンデーでいいのにな
237名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:39:45.24 ID:Ezll3C2b0
のび太くん・・・
238名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:41:17.52 ID:MqzQiVN8O
小学生はコロコロコミックのほう買ってるからなあ
239名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:41:37.40 ID:EqsfaEyr0
この手の雑誌は内容がループなんだろうな
240名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:44:41.82 ID:p+ZVps8m0
>>228-229
おっさんたちのために「大人の科学」なら
241名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:46:41.89 ID:xyuG+aOH0
付録がいっぱい付いてて小学生の頃は買ってたなぁ。

ちなみにコロコロ・ボンボンで言うとボンボン派でした。
242名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:46:51.42 ID:FnxMT2rbO
なんか寂しいな
243名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:04:26.46 ID:C12QH+rC0
>>240
『子供の科学』もなかなか中身が濃いぞよ。科学ニュース+並み
244名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:08:21.74 ID:uqUC8tip0
マン○サイエンス、エロい
245名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:17:26.31 ID:uBc74TJ70
大きいお友達向けに月刊雑誌「小学三年生」と「小学四年生」を発刊すればいいと思うよ
ネットのみで販売

もちろん成人指定ね
付録もつけてね
246名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:25:12.53 ID:CMKCR+fT0
>>240
大人の科学のプラネタリウムを2日かけて作って
夜になったら点灯するぞーってwktkしてたのに
わんこに持って行かれて瞬殺された思い出
247名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:25:50.79 ID:Ezll3C2b0
は? あさりちゃんが連載終了だと?

何を考えてるんだ・・・小学館やっぱ終わってんな・・・
248名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:03:13.91 ID:p+ZVps8m0
>>245
規制のゆるかった時代にダイナミックや英知から
パロディが出なかったのかなw
249名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:25:02.06 ID:Q0oSWwxOO
小学四年生には第二次成長の漫画が必ずあったよな・・・
連載じゃないやつ
250名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:49:40.17 ID:3HVfcA7I0
>>249
まあ初潮とか親が教えるのは結構しんどいし
来る前に簡単にでも勉強できるようにしてくれてるのはありがたいよ
251名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:57:31.71 ID:ETyJJPkD0
第二次性徴しんけんゼミで教えればいいのに
パンツがネバネバしてる!これゼミでやったところだ!
252名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:23:49.35 ID:WGFtQ2pb0
もう小学館もゆとり社員ばかりか…
公式サイトでも「王道」の意味を理解せずに使っているし

「王道」の意味を理解せずに使用している小学館公式サイトレビュー
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solc_dtl?isbn=9784094512267

小学館が発刊している某ライトノベルで「王道」の意味を巡って論争勃発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318508043/
253名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:25:29.77 ID:PdMeKeKK0
つうか1年生も2年生も買う意味がなくなるだろ 
254名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:27:02.68 ID:89UZzNelO
いまどき小学3年生にもなれば
マセガキはニコラとかファッション雑誌
それ以外はザテレビジョンあたり買うだろJK
255名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:29:24.29 ID:BWtoLjux0
オレも小学生の頃は小学○年生買って読んでたけどあれを学習雑誌と思ったことはなかったな
中途半端な漫画雑誌ってイメージだな
256名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:30:14.96 ID:89UZzNelO
>>236
学年誌って作者にとって一番おいしいんだよ。
毎年毎年同じネタ載せるのが許されて、
原稿料だって同じネタでも同じだけもらえるからな。
あさりちゃんの作者がその手を使ってるかどうかは知らないがね。
257名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:33:22.07 ID:p3w7PxRQ0
>>247
あさりちゃんってまだやってたんか?w
カゲマンは?
258名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:35:10.28 ID:89UZzNelO
>>255
学習雑誌ってのは、今よりクソ貧乏な時代に
子供が本を買ってもらうための施策だよ。
本なんか買う余裕がない家庭がほとんどだった時代に
「勉強のために」という大義名分を加えるために
学習雑誌という体制にしたんだよ。
したがって、雑誌ぐらいは買い与える経済力が付いた時点で
使命を果たしたんだよ。
つーか、学習雑誌買うより
ザテレビジョンとかMyojoあたり買ったほうが割安な点も見逃せない。
家族みんなで読めるからなw
259名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:36:07.00 ID:T5WC8DLDP
学習雑誌といいつつ版権漫画ばっかりだしな。
260名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:38:58.13 ID:89UZzNelO
>>200
普通にバンダイとかジャポニカあたりの広告入ってなかったっけ?
暮らしの手帖が広告なしってのはガチだけど。
261名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:39:31.58 ID:egZd2Pxy0
>>256
あさりちゃんは同じ話がのってるのは見たことないな
他の漫画も6年分くらいは違う話をのせるくらいの努力をしてれば今日の低迷はなかったかもな
262名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:39:36.43 ID:MNTRxFRC0
>>254
小3がザテレビジョンをどうすんだよw
263名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:41:55.24 ID:npkIL2ESO
>>24
榊原郁恵とか松田聖子とか河合奈保子とかが表紙だったよなあ…
歳がバレるか?
264名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:42:33.98 ID:BEJ0LXYg0
>>255
その漫画もまた、中途半端で微妙なのばっかりだしな。
友達のところにあった「りぼん」を知り、小学○年生は卒業。
高学年では「週刊マーガレット」へ。
中学では「セブンティーン」「月刊明星」に。
265名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:45:39.65 ID:89UZzNelO
>>262
いや、普通にドラマとか見ない?
読めない漢字あっても、写真豊富だし。
266名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:46:08.96 ID:BWtoLjux0
逆に小学校入る前の雑誌は残ってるのかな
幼稚園,ベビーブック,マミーとか
この辺も競争激しそうだし
267名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:47:01.19 ID:BEJ0LXYg0
学習というなら、まだ学研と科学の方が使い勝手あった気がする。
漢字の書き順や掛け算の九九表は、部屋の壁に貼っていたし。
小学館の児童向け雑誌は、ステレオタイプのセンス無い大人が作ってるから子供に見捨てられるんだよ。
268名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:53:48.12 ID:89UZzNelO
>>266
ある程度自己選択する小学三年生、四年生と違って、
幼稚園(という雑誌)は基本親が買い与えるものだから、
三年生ほどではないかと。
マミィ→ベビーブック→めばえ→幼稚園は
競合じゃなく年齢層による補完(並列)関係だし。
269名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:55:41.60 ID:0hyXfpfA0
日本人が消滅する日が着実に近づいているんだな
いずれ日本は中国人だけになりそう
270名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:56:57.36 ID:89UZzNelO
>>267
小学館のは、学習雑誌の態勢を取った漫画(&芸能)雑誌だからしかたないw
271名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:00:01.47 ID:89UZzNelO
>>269
(このスレにおいて)意味不明。
単純に、勉強のためだと大義名分を持ち出さなくても雑誌ぐらい買ってもらえるようになったのと、
競合雑誌が増えたってことだろ。
五年生、六年生が早々と撤退したんだって、
一番競争が激しいゾーンだからでしょ。
漫画やゲーム雑誌だけでなく
ファッション雑誌や音楽雑誌まで競合しちゃったから。
272名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:04:25.72 ID:rFVeHaYE0
オレは学研の学習と科学からムーへ行ってしまった
273名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:07:38.03 ID:V530U48O0
>>272
洗脳されたのかw
274名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:11:34.59 ID:I6jXhZgT0
小学館設立当初の最初のビジネスじゃん。すでに教育出版社でもなんでもないよね
275名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:18:34.89 ID:7sxdLcp50
異様に懐かしくて寂しいニュースだな。
俺んちはたまにしか買ってもらえなかったけど。。。
276名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:18:56.63 ID:7jMKzzTh0
テレビゲームも携帯もPCもなかったから、子供の頃はこういう月刊誌毎月楽しみだったなぁ
277名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:19:07.49 ID:hGZHCPEsO
昔「中学1年生」の表紙の林寛子(今おばさん)の太ももで抜いたしか役に立たなかった

チンチンは立ったが
278名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:30:23.47 ID:Ea4+ejxP0
>>260
暮らしの手帖 2011.12

 冬の食べるスープ

 じつはかんたん編みこみミトンとレッグウォーマー

 お正月のおつまみ

 肉じゃが名人になる

 台所仕事100のコツ

 徒歩旅行 第27回「奈良県 奈良」

 世のなか食のなか 第21回「朝市のお漬物」


21世紀になってこのコンテンツで存続してるって凄いな
279 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/02(金) 12:33:10.52 ID:jk2xslBYO
そのうちコロコロもコロッと逝ってしまうん?
280名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:35:36.35 ID:bd8FbUEG0
ちょww
来年3年の俺はどうすればいいんだよ
281名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:36:58.50 ID:BEJ0LXYg0
282名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:43:15.92 ID:36SUPAPSO
いろんな付録がついていたのは何となく覚えている。
学研の学習と科学の方が好きだったけど。
283名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:51:53.76 ID:qh14ySyA0
漫画より、巻末にある毎月連載の物語の方がおもしろかったんだけどな
みんなが読まないようなところをワクワクしながら見てたw 

けっこうおもしろいのあったんだけどな。有名どころでは
ひげよサラバとか雲の物語とか、活字で連載してたの知らないだろ
284名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:54:06.34 ID:zL+skmNu0
ぶっちゃけもともと対したもんでもないだろ
285名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:56:01.16 ID:ImWFti/XO
まいっちんぐマチコ先生を復活させれば、あるいは…
286名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:58:02.20 ID:p+ZVps8m0
>>283
おれのときは名作劇場が活字だったな
といっても上1/2が絵でその下1/2がでっかい字でだったが
287名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:58:02.29 ID:ZAUNvepb0
ちょっと前まで塾講師やってたが、今の小学生はyoutubeの話題と下ネタで持ちきりだからな。
こういう雑誌ははやらないんだろう。
288名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:00:35.67 ID:lCGoUS9Q0
子供の科学は大人が読んでも面白い
289名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:15:53.75 ID:U/n2h0vg0
自分の母親は厳しくて、テレビくんやテレビランドは絶対に勝ってくれなかったんだけど、
小学生シリーズは買ってくれてたな・・・
あとなぜかボンボンやコロコロはOKだった!

まあ当時(80年代初頭)はテレビが悪の風潮が強かったからね!
同級生の女子にPTAの役員をやってる両親がいてそれと仲良くなったばかりに
それまで見れてた全員集合も見れなくなり、うる星やつらなんかもダメになったんだぜw
もちろんひょうきん族なんか論外でさあ・・・
悲しいくらい学校の話題に語れないの!
で、その女子の家に行ったら唯一ある漫画がはだしのゲン・・・もうわかりやすいよね。
その子の両親は優しくていい人だったんだけどね。
まあ一番の馬鹿は自分の親だよなw他人に言われて子供に番組見せないとか。

ただテレビくんやテレビランドの不買の理由が今でもわからない・・・
290名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:18:04.95 ID:OZgKjWFb0
週刊小学生でええじゃろう
291名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:24:01.78 ID:Cf2wBI1y0
あさりちゃん
292名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:28:54.26 ID:4HbnVQkb0
>>287
ニコ生には日中から子供を集めて与太話を聞かせてるおっさんがいるからな
今はテレビや雑誌よりネットのほうが子供にはやってると思う
293名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:30:02.34 ID:DVUa0R+p0
めばえ〜小学六年生まで買い続けてたな
で、中学に入ってコースか時代かで迷う
294名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:45:42.47 ID:EdsaDMHtO
親向けの雑誌「edu」や学習教材は結構売れてるみたいだから
「ジュニアedu」みたいなのが出るかもしれん。
もちろん中身はお勉強一色で漫画も芸能情報もなし。
295名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 14:14:46.74 ID:BEJ0LXYg0
今の時代は、わざわざ雑誌買って学習しなくても、ネットもあるからな。
いくらでも学習できそう。
学年ごとのお勉強ソフトもあるし。
でなければ、塾行けばいいんだし。
296名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 14:46:36.55 ID:7GN9INeU0
>>211
すげえ懐かしいことを思い出させてくれたなw
297名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 14:51:57.95 ID:NoS7MXUs0
内山まもるは亡くなるし。

ペン字のみこちゃんを思い出すわ。

>>294
プレジデントFAMILYとかいう雑誌が売れてるらしいな。
298名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:21:23.68 ID:UgbSg1lv0
>>1
小学館が、『小学○年生』を廃刊にするのなら、社名を変更しろっ!
小学館が、『小学○年生』を廃刊にするのなら、社名を変更しろっ!
299名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:24:06.59 ID:+0thkv7q0
とうとう、セワシ君の時代まで持たなかったね。
300名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:24:34.03 ID:mb4w66sz0
3年生になって2冊買った。最近、女の子向けの付録が多いな〜って。
そういう時は買わなかった。うち男子なので。
でも後2冊だけだったら買っておくかな。
301名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:31:34.55 ID:CpkMkX840
大きいお兄さん向けの「小学四年生」とか出せば売れるんじゃね?
302名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:07:15.04 ID:X1V0v+rA0
月刊の情報雑誌はもう値打ちないから
303名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:13:33.36 ID:BATCfvj00
うちの上の子が4年生を楽しみにしている
スカイツリーのペーパークラフトとか面白いと思うが
今頃の子にはうけないだろうなとも思う
304名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:14:56.53 ID:HqU3Nz4Q0
おまいら学年雑誌でマンガ以外読んだことある?
おれ、野口英世の伝記と一回だけ学力テストやってシールもらったことあるぞ。
305名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:28:41.52 ID:p+ZVps8m0
>>298
初期は11時開始の11PMが、末期は11:55開始のごとく
「小学1年生」「2年生」のどっちかは
意地でも残します・・・
306名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:38:35.18 ID:lI5TxlD20
リトル巨人くん、なつかすい。
確か最初の設定は引退した長島監督と勝負してプロ入団を決めるって話だった
気がするから昭和50年台だぬ。
307名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:40:06.65 ID:JsYKTb490
あさりちゃんの人とか仕事激減だな

いや今載ってるのか知らんが
308名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:40:59.34 ID:lI5TxlD20
>>304
ウルトラマン特集の記事は必ず。
小学館があのシリーズに絡んでたから詳しかった。
309名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:43:55.08 ID:qzCOwbQu0
>>304
時代が違うかもしれないが学力テストで満点だとメダルが貰えた

茶封筒に無造作にメダルが入れられて送られてきた時にチョット淋しい気分になった
310名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:55:52.18 ID:3HVfcA7I0
>>307
もうすぐ100巻で、100巻まで出すことは確約済みだそうだ。
そこまで行けば2人とも丁度還暦くらいだから
体よくリタイアってとこじゃないかね。
1巻あたり20万部は売れてるから
経済的な困窮とかはありえないだろうし。
311名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:58:58.36 ID:XZRSWUYa0
ピッカピッカの一年生のCMも知らん間に終わってたな
312名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:58:59.55 ID:a1QKYY6G0
>>279
ヤバいのはコロコロよりもサンデーじゃね
313名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:03:11.84 ID:/EFrG7w+P
>>289
はだしのげんでよかったな
それがまんが人間革命だったら
314名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:59:20.18 ID:0I+kgHA40
>>313
人間革命なら学会員との付き合いで「買わされた」可能性もあるが
はだしのゲンじゃガチ ちょっと救いがない
315名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:02:42.59 ID:KCZ9Pvk7O
中一時代とか高二コースとかの
中高生向けの学習雑誌は残ってるんだろうか
316名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:06:11.78 ID:XZRSWUYa0
はだしのゲンはマジンガーZ、ヤングおー!おー!と同じ頃に週刊少年ジャンプでやってたな。
317名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:13:00.81 ID:sDLbe6D50
>>315
「大学受験Vコース」は廃刊
「蛍雪時代」はまだ生き残ってる
318名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:20:33.14 ID:89UZzNelO
>>302
さすがに小学生まで対象のものは残るだろ。
ネットやケータイを自由に使えるわけじゃないから。
ただ、小学生、特に1〜4年生向けの情報誌が
コロコロであるってこと。
319名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:23:31.40 ID:4EdyS13/0
妙な方向に走ってたしな、もっと早くてもよかったな
320名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:31:28.95 ID:89UZzNelO
>>319
すでに20年前にはオワコンな雑誌だよ。
その頃には、大義名分なしに本を買ってもらえない時代じゃなくなったから。

小学低学年までコロコロ
高学年あたりから芸能雑誌なりファッション雑誌に移行するでしょ。
321名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:52:49.62 ID:pHmcZEIN0
子供が小学生だけど確かに1度も買わなかったな。
誌名は変わらなくても中身がもうとっくに別物なんだよね。
そういう路線ならもっと充実したのが他にあるし。でもまあどっちにしろ低俗で酷いものだよ。
買い与えても馬鹿になるだけ。子供向けに知的好奇心を刺激するような内容じゃない。
小学館に限らないけど、どこも呆れるほど駄目になってる。
322名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:58:03.67 ID:rkxo0HlwO
申し訳ないが何の感慨もわかないな
323名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:06:15.69 ID:HxJndkX/0
「おともだち」と「たのしい幼稚園」さえ残ればいいんでねぇの。

おおきな、おともだちとしては。
324名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:16:36.93 ID:+vUpTDqCO
もう中学生は?
325名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:19:24.39 ID:8YWZtuRBO
就活一年生
就活二年生
就活三年生
出したら売れるだろ?
326名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:19:48.59 ID:/XuVW4hPO
>>324
廃刊もとい廃人
327名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:23:59.76 ID:dlP+SfBT0
俺が3年生の頃、すっごいファンタジー一色な作品が載ってて毎月大興奮してたなぁ
なんとかネットで調べて「すてきにワンダーナイト」って題名は判ったんだけど、単行本が売ってないんだよな
あれだけは今でも欲しい。誰かアマゾンあたりに出品してくれねぇかな。10000円でもいいから買いたい

あと、6年生になったら色々な意味でやぶうち優さんにお世話になりましたw
328名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:26:26.17 ID:W+Lh3SvvO
のんきくんって載ってたっけ?それとパンクポンクくらいしか記憶ないな
記事も読んでたけど覚えてない
329名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:30:54.93 ID:89UZzNelO
>>323
節子、それは講談社や。
まあ、たのしい幼稚園も(小学館の)幼稚園も存在するってことは、
あのあたりの層向けの競合誌が皆無ってことか。
せいぜい「てれびくん」ぐらいか。
330名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:50:42.08 ID:p+ZVps8m0
>>329
テレビマガジンは?
331名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:39:05.80 ID:qh14ySyA0
のんきくん・・方倉陽二か。

ドラえもんの耳をねずみにかじられて青くなった設定を
最初に考えた人だよね
332名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:57:29.50 ID:3HVfcA7I0
昔は「こんなすごいのを学年誌でたったの12回でやっていいのか?」
という漫画も多かったけど
年々どんどん中身の薄い漫画ばかりになってったなあ

「およげ!ことりちゃん」という少女漫画は
少女漫画なのにタイムスリップSFで
過去の空襲を経験したり
未来で核戦争に巻き込まれたりと
ジャンプ連載なら10年やっても終わらないような濃い内容だった
333名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:09:55.62 ID:6aCvuYGG0
付録の箱が潰れないように入れてあった8の字の形につなげた厚紙がやたら記憶に残ってるな。なぜかw
334名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:13:56.23 ID:CsTT7m2Z0
>>9
ゾーニングというべきか
ターゲティングというべきか

ちょっと気になってしまった
40歳の秋でした・・・・
335名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:37:07.02 ID:DDHXmE0+0
二十年くらい前は学習雑誌買ってたな
バブルの勢いがあって親も羽振りがよくて
お小遣いから買ってた
三年生くらいだと幼稚な内容だからつまらなかったが
四年生あたりから深夜番組の「夢で逢えたら」なんかを特集してた
学年が上がるにつれてサブカル系になって行って好きだった
六年だと、カーツ佐藤、みうらじゅん、天久聖一などがコーナー担当
ねこぢるの作品を取り上げたりして色々ひどかったw
336名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:53:27.67 ID:qCRVX2PO0
88 :名無しさん、君に決めた!:2011/12/03(土) 00:23:47.15 ID:???0
ttp://twitter.com/#!/karubiimunomono/status/142623409656954881
>ポケットモンスターSPECIAL第2回公式人気投票の結果
>好きな人物部門は、1位がレッド、2位がゴールド、3位がルビー
>好きなポケモン部門は、1位がピカ(レッドのピカチュウ)、2位がMIMI(ルビーのヒンバス)、3位がミュウツー
337名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:13:48.00 ID:AJHSVpx10
そのうち
「朝鮮学校一年生」
とか出そうなんだが…orz
338名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:14:14.39 ID:dBDt5jMl0
>>328
作者が15年位前に故人に
339名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:17:11.11 ID:I+KWl3uC0
>>335
そのあたりに小学六年生あたりが変わってエロ本みたいになった。
340名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:28:47.73 ID:i1zp74TU0
まあ少子化だね
ゲーム、玩具、学習塾、教科書、制服、楽器なんかのメーカーもオワコンだろうね
341名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:34:35.57 ID:i1zp74TU0
ネットの普及も大きいな
今や小学生が2chやようつべやwikipediaやってる時代
342名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:29:04.53 ID:EB3euLgO0
小学三年生の時に
男湯に同級生の女の子が入って来た

お互い知らないふりしながらもバッチリ目に焼き付けておいた

それから10年、高校生になってその子と付き合う事になり目に焼き付いた裸と再会しました
343名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:33:42.16 ID:lrFy0I+C0
>>317
大学受験Vコースに、隣のクラスのコがハーゴンの神殿で先へ進めず詰まってて
「ハーゴンの神殿の十字架で邪神の像を使えば2階に上がれる」情報を教えたのがきっかけで
仲良くなった、って投稿があったのを思い出した

あれってエニックスが見てたら
絶対抗議してただろーなーw
344名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:03:12.37 ID:wwgvnpmC0
制服は大きいお兄さんや大きいお姉さんに需要があるからなくならない
345名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:05:18.50 ID:1Xh7X0x20
でも実際、小学○年生に勉強になる記事が載ってた覚えがない。
346名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:24:38.33 ID:0rqj7HlrO
>>1
小学館から中学館になるのか…

347名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:50:27.48 ID:v8MiGXym0
次はサンデーだな。
348名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:57:22.95 ID:YWEsK2TB0
そういえばサンデーも危ないんだっけか・・・
349名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:59:54.61 ID:I6PGLKVH0
サンデーはつまらないし、即廃刊で誰ひとり困らないな
350名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 04:05:15.78 ID:hpMaVT4w0
ドカドカドッカン先生
351名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 04:10:41.82 ID:aMJcxi7HO
毎年毎月発売日に買ってたなこれ
なんとなく惰性で
352名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 04:12:56.00 ID:Ri7Bt2MP0
私の学力を高めてくれた雑誌ありがとう。

353名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 06:58:52.44 ID:RLn/EHT/0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-179 2011-12-03 06:41
http://xepid.com/src/up-xepid21559.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45026.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
354名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:01:42.54 ID:eDm0Gq1r0
今の小学生って何読んでるんだろ
というかネットばっかやってるのか?
355名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:26:00.81 ID:TQDoDZUL0
ま、本当のこと申しますと、今まで会社のプライドもあって残していたようなものです。
3.4年以後向けの学年誌の使命は25年前には終わっていました。
コロコロとか幅を利かせていますし読者層も他誌へ移行していますからね・・・

ただ、学校関係者が多数購読していたのと、予約購読でそれなりの需要があったために
残していたようなものです。
もともと広告収入はアテにしていませんでしたし採算云々は問題にしていませんでした。
ところがリーマンショック以後、他誌の広告収入が激減したのが痛手になったのです。
しかも町の書店がどんどん消滅し、予約購読もアテにならなくなった。
大型書店なんか売り込みしませんし予約購読とか嫌う体質ありますし・・・
書店通しての定期予約購読重視なら店がないと話なりませんしね。いくら書店を守るっても。

ここで書いておきますけど、今の1.2年向けも統合の話あります。
また幼稚園向けは3歳以上の親子向け誌にリニューアルする案もあります。
どちらにしよ、最終的には学年誌は全廃→子供各世代誌へリニューアルは間違いないでしょう。
いずれ子供向けスマートフォンが出る可能性もあるのに、長く濃い情報が求められていますから。
356名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:43:36.22 ID:8y+dzlJk0
毎月本屋のおばちゃんが持ってきてくれたんだよなぁ・・・。
本当に時代の流れを感じる。
357名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:55:10.72 ID:M3IrQc8E0
小学館の場合、定期購読は書店申し出が基本だったから書店がないと困るんだよな。

直接購読制にしておけば展開も変わった?
358名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:59:37.46 ID:MRRwhQJD0
>>145
>子どもに小学四年生を買ってやったら中身がマンガばかりでワロタ。
>一年生を買ったときも後悔したけど、上の学年になったらましな内容になってるかなと
>期待して買ったんだが、ますますひどい内容だった。


昔は中学時代や蛍雪時代だけでなく、小学○年生も教科の説明や問題が高度だったのに・・・・
田舎の子達は、塾なんてないから、こういった雑誌で、ハイレベルな学習問題に接した。

親もそれが分かるから買っていたんだし。
単に作り手が自堕落にマンガに頼って自滅しただけ。

子供向けって、真面目に作ると会議も多くなるし、中身作るのも一苦労だから、
ろくでもない編集者にあたると目も当てられないって好例だな・・・・・
359名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:14:43.98 ID:60wvBhol0
娯楽雑誌なのか学習雑誌なのか中途半端だった。遊びの話題についていくにはコロコロやボンボンを買うしかなかった。
360名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:17:45.70 ID:M3IrQc8E0
小学生向けにニュース解説やら真面目な内容を取り入れたらマシだったと思う。現状ではマンガ誌と一緒。
少子化だから質が問われているし、子供に教育上の理由でネットさせない家庭も多いのに。

ゆとり教育が始まってから学問的内容がかなり減ったと思う。
361名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:26:40.62 ID:MRRwhQJD0
>>360
昔は、算数の解説や問題、漢字関連の説明や、科学や工業製品関連の説明が多かった。
塾や博物館などが周りにない地方の子供達は、都会の風も感じて熱中したんだよね・・・
学校にも持っていって、問題を先生に聞いたりしたんだよ(ああ、懐かしい
362名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:27:12.82 ID:M3IrQc8E0
>>359
コロコロが普及した頃に、年間定期購読制にしたらいいと思ったことがある。
親の意向で購入する雑誌だもん。第一小3以降じゃ、自ら好き好んで買う人いないよ。
そう言えばガクマンプラスだっけ?読んでいる人いるの?
363名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:30:55.43 ID:hz0QQQbx0
上に読売こども新聞とかあったから覗いたらttp://www.434381.jp/kodomo/
「大好きブランドのイチおし春コーデ」とかあってワロタ
資本主義経済の消費単位育成に一役買ってるな

親紙がクズなんだから派生紙がまともな訳ないな
364名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:35:13.45 ID:M3IrQc8E0
>>361
この内容をうまく生かせなかったのか?
塾頼りにならずとも塾に行っても倍楽しめる良さが生まれたのに。

社会科の類いだと工場見学の類いについての記事もあれば良かったんでは。
今は個人でも行ける工場見学も増えたし、年一回開催の見学会をするメーカーも珍しく
なくなった。これを機にもの作りに興味を持たす姿勢も必要だと思うけど。

編集方針の失敗だよ。
365名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:39:32.77 ID:5MTljR4a0
>>347-349
AKB占いだけ見てるわw
366名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:44:57.33 ID:fWGRp0nw0
小学校の頃、毎月買ってもらうのを楽しみにしたもんだ。
子供が子供でいられた古き良き時代、80年代の
日本の輝きが懐かしい。
367名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:47:28.84 ID:OHinHRSP0
テレビでもゴールデンタイムのアニメは激減したしな。
子供の減少がやはり大きい。

ドラえもんなど名作を生み出した土壌だけに消えてしまうのが惜しいが。
368名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:56:03.75 ID:MRRwhQJD0
>>364
列車や貨車の車体記号の読み方、意味なんかも、小学3年生で説明を読んでワクワクした。
地方では見ない燃料貨車や自動車運搬貨車、自衛隊用の貨車なんかの説明があって、熱中した。
そういう真面目路線の方が子供は興味を持つように思うが・・・

マンガはマンガで、少年サンデーやマガジンがあったし。
学習誌が迎合してマンガだらけってのは自滅を招くだけでは。
369名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:59:31.34 ID:ekFqtOOW0
うは、まじか
少子化って洒落にならんな
おっさんが子供の頃は小・中学校は一学年9クラスまであったのに
370名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:04:20.62 ID:M3IrQc8E0
真面目路線大歓迎。
小学3、4年なら大いに好奇心持つ年頃なんだから、それを育む内容にすれば良かったの
にな。

こどもちゃれんじでも網羅していないぞ。
371名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:10:02.34 ID:7jw72h/O0
中年39歳とか出せば人口多いから売れるぞ
372名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:11:21.78 ID:5a7tjANGO
ぴっかぴっかの、1年生!なんてCM、もしかしてもうないの?
373名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:14:36.17 ID:3sLFcmGYO
女子小学生雑誌を愛読している48さいにとり
死活問題

自殺が増えて
中央線がまたとまる
374名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:14:58.75 ID:1UiXPkh40
>>364
そういうものを求める人間がごく少数になったから今の世の中がある
375名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:19:27.94 ID:5MTljR4a0
>>286
活字ではなく漫画オンリーだが、タイムボカンシリーズ、
特撮シリーズも連載されてた

>>332
12月〜1月で終わるのも多かったw
2月〜3月は特別読みきり漫画を載せたり
来年度も1学年上のを買ってもらうために
フライングスタートする漫画もあった
376名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:25:04.65 ID:W7mjXcjPO
>>371
特集「年収200万アンダーからの脱出。」
「ユーロ円FXでの損切り、傾向と対策。」
「パワーポインターこう使えば、驚くほどスムーズなプレゼンに。」
胸熱だな…
377名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:27:08.04 ID:rj2E1tKnO
毎月、ムーみたいな記事が何かしら載ってたなあ。
子供にはなかなか夢とロマンだった。
378名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:36:47.51 ID:9Xvw2w060
>>314
はだしのゲンの真骨頂は、クレヨンしんちゃんもはだしで逃げ出す下ネタギャグとクソガキっぷりなのに
おまいさん、なーんもわかっちょらんのお…
379名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:40:53.67 ID:q6twhx8v0
>>368
真面目つかとくに男の子は、雑学何でも興味を持つもんだと思うんだけどね。
そもそも何年生で何を学ぶか一応決まってはいるけど、その時期に合理的理由はない。
だから小学1年生に例えば内燃機関の仕組みとか元素の種類、遺伝子や細胞について、
そういうのを何でもどんどん教えてあげれば良いと思う。例えばだけどね。

子供の小学校教科書見ると、ゆとりが見直されたなんて大ウソだよ。
もうペラペラ、写真やイラストだらけで情報量が全く無い。
30年前の子供だったら、3日で読み終わっちゃうような代物。
380名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:04:27.63 ID:ps0y4AhL0
はだしのゲンなんて反戦平和の屁理屈サヨク御用達マンガじゃないよな
エログロバイオレンス丸出しの通俗読み物だよ
だから面白いんだ
381名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:05:08.33 ID:MRRwhQJD0
>>379
小学生の雑誌ながら、レシプロエンジンとジェットエンジンの違いや、
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いの説明とかも面白かった。
その中に速度、時速の計算の説明とか、難しいんだけど、何度も読んだ。
それでも分からないと、本当に学校に持っていって先生に聞いた。
地方だと、普通に見られた光景だと思う。
382名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:45:35.77 ID:RLn/EHT/0
>>353
いきなり「東京不良はアタシの味方だ!キチンと挨拶、ちゃんとエコヒイキするぞ!」
東京文化圏で、田舎娘の中には、そういう幻覚に包まれ、そういう行動に走る連中がいる。
東京不良は、「富裕層」と「富裕層結婚希望の女」を心の底から憎悪する。
「東京不良とお幸せに!女優の宮崎あおいのように幸福になってね。」
そう富裕層の東京坊ちゃんの私は思う。私とは縁もゆかりもない部族の女だと思う。もう属性が違う。
ところが、富裕層と結婚したがる田舎娘が「東京不良はアタシの味方だ!」と病的な幻覚に包まれている。
富裕層と結婚したがる田舎娘が、特殊な幻覚に包まれ、富裕層を憎む東京不良に協調行動している。
東京不良はその女を利用しつくし用が済んだら、東京社会だから、その女の背中を撃って屠殺処分する。
(不良は、警察で女が本当のことを自白すると逮捕され困るから、女の寝返りだけは神経質に用心している。)
問題児で富裕層結婚希望の田舎娘が包まれる幻覚「東京不良はアタシの味方だ!」この病的幻覚は強い。
富裕層で若い東京坊ちゃんの私には、この問題児の田舎娘の病的幻覚が見抜けなかった。
「問題児の田舎娘たちが、不良属性の人間たちから一方的に婚期を搾取されている。」私はそう事実誤認する。
「あなたと私で二人そろえば、警察が動く。二人で警察に行こう。」私はそう共闘を呼びかける。
「共闘呼びかけ」は、東京のモヤシ坊ちゃんの私の失敗だった。
人間の世界だから例外もいるが、東京女、大阪女にあんなタイプはいない。

田舎娘が不良の背中に隠れて、不良よりも弱い立場のモヤシ金持ちの悪口を言いつつ、モヤシに色目を使う。
私は体を壊し数年休学して復学すると、また別の田舎娘たちに同じように絡まれる。濡れ衣を着せられる。
私はその女たちの住所を聞き出して、媚びる内容のウソ手紙を郵送しオナニーさせて油断させる。
同時に、私を憎む不良に付け届けをし、そのすきに私は「ほぼ無職」卒業する。
私に批判的な立場の女たちが、ホイホイ自分の住所を紙に書いて渡すなんて、狂っている。

   web-n09-180 2011-12-03 08:58
http://xepid.com/src/up-xepid21560.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45028.txt 安全なテキストファイル
383名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 12:31:12.00 ID:1s+YrwvC0
ドラえもんの新連載をリアルタイムで読んでいた俺にとっては感慨深い
384名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 12:33:15.57 ID:1s+YrwvC0
あと、パーマンもこれで読んだな。あれは今では発禁レベルの内容だったがw
385名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:04:43.91 ID:0wr1zsNI0
>>345
付録についてたよ
教科書の答えが載ってる小冊子が。
算数は計算の答えが、国語とか明確な正解のない科目は模範解答が載ってた。
386名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:14:07.10 ID:s5tvuNuk0
小学三年生の二月か三月に小学四年四月号を欲しいといったら、まだ三年だろとたしなめられた苦い記憶が甦ったは
387名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:17:15.06 ID:XV1kM8vC0
小学生がジャンプマガジンサンデーを読んでる御時世だしな。
388名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:54:43.20 ID:rj2E1tKnO
>>383
自分は名探偵カゲマンだ。
あれ大人になってから読み返しても十分面白いわ。
389名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:56:22.99 ID:DDHXmE0+0
>>387
ご時世も何も二十年くらい前から自分も周りの友達や親戚の
小学生だった人達はジャンプ読んでましたけど…
同じ時期に
大人が人前で堂々とジャンプ読むご時世になった!
ってゴールデンタイムで取り上げられてましたよ
390名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:59:51.44 ID:f0RMzjbg0
>>387
あれは元々少年誌だから問題ない
大人が読んでることこそ問題
391名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:00:52.70 ID:WdASWrX60
内容覚えてない 漫画載ってただけ
392名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:03:05.87 ID:tcDRBTwk0
ピコピコシティ、好きだったな
393名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:04:29.34 ID:3+Ih9fVH0
月刊「国語」「算数」「理科」とかのほうが売れるんじゃね?
394名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:04:58.73 ID:uyIedaQpO
だったら「老人一年生」とか「年金二年生」とか
「介護三年生」とか新たに
刊行すればいいじゃん。
ニーズあると思うぞ。
395名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:07:25.98 ID:JF1VM+vg0
え、まだあったのかという印象だな。
もう情報のスピードが早いし
月刊誌って形態がキツいのではないだろうか。
396名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:09:30.29 ID:hmdQJNHM0
>>388
まめたんとか?
397名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:09:43.75 ID:QtCMEtEF0
あさりちゃんてまだどっかで
連載してんの?
最新刊をこないだ見たきがする
398名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:11:16.28 ID:SV9qCB1l0
小学生が科学に興味を持って将来理系に進むように、実験系の雑紙は続けて欲しいなあ。
日本の理系離れは深刻
399名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:16:38.29 ID:0wr1zsNI0
>>397
100巻まではとりあえず出ることになっている
400名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:16:38.85 ID:BRpBFsUzO
>>398
湯田屋様の
「日本民族ダメダメ化計画」
・漢字教育減らす
・算数理科減らす
・植民地英語教育
・ハングル教育
・歴史はアジアの歴史
・人権教育でクレーマー育てる。
401名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:19:31.48 ID:hmdQJNHM0
姫子シリーズはまだ続いてる?
402名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:47:19.67 ID:o6f6huur0
>>362
ガクマンプラスは今年の秋に休刊
403名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:17:41.58 ID:It9sYl/w0
>>278
暮しの手帖の真骨頂は、広告のしがらみがないから可能な
客観的で容赦ない家電レビューじゃないのか。よう知らんが。
そのおかげで逆にメーカー側が購読してるというw
404名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:56:08.06 ID:PE/yjBrX0
ドラえもんを生んだ雑誌だからなあ
405名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 16:22:49.93 ID:wwgvnpmC0
赤鬼、青鬼のカゲマン俺もよく読んでた
406名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 16:50:54.64 ID:QXIOb9Zl0
定年一年生とか、閉経時代とか、そういう本が売れる時代だよ。
407名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 16:55:39.98 ID:4MRr62rU0
どんどん縮小されていくね…

小学館も学研も…

学校の授業なんかより勉強になった気もするけど・・・
408名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:11:05.36 ID:wwgvnpmC0
じゃあ森田公一や舟木一夫が再び脚光浴びるかもな
409名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:30:25.62 ID:jejBLfEs0
表紙の女の子が、その号を手に持って微笑んでるって構図が好きだった。
410名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:31:16.18 ID:rT5kifmQ0
学研の雑誌は思い出深いな
411名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:32:40.44 ID:zRYtP3h80
定年一年生を出せ
412名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:33:01.42 ID:hW+aVhUBO
あさりちゃん存続危機?
413名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:03:54.52 ID:iBfSCBek0
>>412
芸スポのスレによると100巻で終了だと
足りない分は描き下ろし入れて
414名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:05:00.38 ID:0wr1zsNI0
>>412
仮にこれを機会に強制終了だとしても
作者もう還暦間近だし
コミックスも1巻あたり20万部くらい売れてるから経済的にも困窮しないだろうし
リタイアするには丁度良いタイミングかと
415名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:20:56.59 ID:YX0uzmEC0
昭和三十年代の月刊誌がまだまだ現役であった頃は良い雑誌だった。
昭和の40年代の後半からは内容も含めて凋落してた。
昔は良かったというのは安易だが。
歴史を後世に残すべく、紙面をデジタルアーカイブ化して欲しい。
組み立て付録までは無理かもしれないが。
416名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:26:23.56 ID:zGfxt32e0
じゃあ代わりに、月刊ブルーバックスで
417名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:26:50.82 ID:wwgvnpmC0
6年間分持ってる奴とかいねえかな。
自分の時代とヒットしてたら、一冊あたり3000円出していい
418名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:14:49.57 ID:5MTljR4a0
>>417
把握されるかも知れないが4年生〜6年生の36冊を
1冊200円、合計7200円で最近売ってしまった
419名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:16:35.59 ID:mdGzRWuRO
エロマンガ載せなきゃ売れないよ
420名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:19:32.15 ID:mdGzRWuRO
中一コースが好きだった
421名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:28:20.42 ID:6z6CpTjr0
ぴっかぴかの一年生
422名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:43:15.89 ID:ohHcuHqc0
平成3年度の「小学三年生」ってどんな内容? どんなマンガがあったっけ?

この頃はコロコロ・ボンボン・ジャンプが強く、
サンデー・マガジンは年齢層高すぎて受け入れなかったなぁ。

その後、
コロコロはポケモンで大ヒットして地位を固め、
ボンボンは一時サイズ変えて休刊に落ち、
代わりにケロケロエースとジャンプの小学生版が新規参入中。
423名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:46:59.39 ID:v4ZGJHGS0
最強ジャンプだな
424名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:49:14.66 ID:t/MbGY5j0
>>24
けっこうエッチな連載小説が載っていたよな。
425名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:51:35.08 ID:t/MbGY5j0
少年画報、まんが王、冒険王も見かけなくなったな。もうないのか?
426名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:59:58.20 ID:iUU7jbJA0
>>59
違う。
部数落ちたから芸能ファッション増やしたんだよ。
427名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:56:02.42 ID:bZTzG03P0
>>418
特定した
428名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:10:41.00 ID:5MTljR4a0
ビートン、どんがら三銃士も結構エロマンガだった
429名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:22:33.98 ID:CtGidRqO0
ガキの頃唯一買ってもらえる漫画雑誌だった。
430名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:32:00.11 ID:eCzlupt+0
「ないしょのつぼみ」はどうなるんだ?
431名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:14:22.04 ID:71sVpLPX0
>>430
ちゃおにのっければいいだろ
やぶうちゆうが古巣に帰るだけ

テレビもお菓子もだめな家庭に育った自分としては親が勝手に買ってきた雑誌だが
ゲームやアニメ・芸能特集しかなくて苦痛で仕方がなかった
だからすぐ学研の科学に変えた 当時は年間購読じゃないとダメとか
どんだけ殿様商売してるんだって話だな

科学も学習も廃刊になって学研の経営者が変わった瞬間韓国の学習マンガ翻訳したのを
出してまったく売れてなくて辞めたり…こんなところでも汚鮮されてる
432名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:40:24.03 ID:VD3BMybC0
「四年生」だと、読者投稿欄で
女の子から「生理の悩み」なんていう投稿も載ってた。
今はこういうの、小四女子でも、ネット掲示板で相談書き込みするんだろうか
433名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:51:29.48 ID:p4sVDjw80
>>425
50代発見
434名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 01:02:57.12 ID:JYSxKA3fO
親が性教育から逃げ回ったから、性の知識はすべて小学五年生で得たよ。
おかげで生理が来たときや胸の成長期にめちゃくちゃ痛かった時に不安にならずにすんだ。
私の祖母似の女らしい身体つきを母が嫌がったせいで、ブラジャーは中3まで買ってもらえなくてひどい目にあったが…。

生理や性交の知識は小学五年生がなければすごく偏ったものになってたはず。
ありがとう小学館。
435名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 02:55:24.20 ID:y72GLzSX0
小学○年生、ドラえもんの連載雑誌が休刊・・・

十年くらい前、小学6年生が『返還後の北方領土へ観光』という特集。
観光地としての乱開発の怖さを教えていた。
すごい記事だと思った。

436名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 02:58:37.42 ID:DGfEwBji0
昔からやっていた近所の小さい本屋は全部消えたし
まだ低学年が残ってるほうが凄いよ
437名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 03:07:09.67 ID:71sVpLPX0
>>435
うp希望
438名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 04:31:16.69 ID:+UPCdWn00
>>353
東京不良は、「富裕層」と「富裕層と結婚したがる女」とを心の底から憎んでいる。
富裕層と結婚したがる女が、その東京不良と協調行動しているのは、その女が狂っているからだ。
話し合いでどうにかなる女か?ならない、ならない。経験上、無理。脳が壊れている。ホントの馬鹿だ。

   web-n09-181 2011-12-03 13:51
http://xepid.com/src/up-xepid21563.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45033.txt 安全なテキストファイル
439名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 04:39:36.65 ID:GnUVM+3Ui
学研の学習と科学ってまだあるの?

まだかな〜まだかな〜学研のオバちゃん、マナカナ〜
440名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 06:13:01.91 ID:2+Th5mZb0
>>425
だんはんが挙げた雑誌は全部おまへんで。
>>439
それもとうにおまへん。
441名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:48:52.79 ID:CaMuma6F0
>>434で思い出したが「おんなの子物語」なんてあったなぁ
姉が単行本買ってもらってた
442名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:49:22.54 ID:6WCH79N80
昔はなにがすごかったって。漫画家へのファンレターの宛先は自宅だったからな
他の雑誌もそうだけど、芸能人やスポーツ選手のファンレターの宛先は全部自宅
しかも電話番号まで丁寧に載せてるタレントもいたりする

今考えると平和な時代だったよな
443名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:57:58.73 ID:ALHWsFjT0
>>442
文通相手募集のコーナーで自宅の住所載せたりとかな
444名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:14:21.96 ID:2+Th5mZb0
>>442
おいらの頃は気付時代(昭和60年ころ)であったが、なんとびっくり。
漫画家からの返信手紙には居住地の住所が書いてあったざます。

…いいのか?
445名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:03:48.94 ID:PEgBSHxc0
>>353
人間の世界だから例外も多いが、一般論で、
東京不良は、「富裕層」と「富裕層と結婚したがる女」とを心の底から憎んでいる。
富裕層と結婚したがる女が、その東京不良と協調行動しているのは、その女が狂っているからだ。
話し合いでどうにかなる女か?ならない、ならない。経験上、無理。脳が壊れている。ホントの馬鹿だ。

一部の「富裕層結婚希望田舎娘」は、
「富裕層」と「富裕層結婚希望女」とを憎む東京不良が、
味方に見えてしまう幻覚病、認知症を持っている。
アフターバブル時代の偏差値50のあのバイオ大学は、一部どころじゃなく、多数派だったが。
あの女たちは幻覚の中で日常生活を過ごす認知の脳の病気だ。
富裕層結婚希望の女が、富裕層を憎む不良を自分たちの味方に見えてしまうなんて脳の病気だ。
大学ではなく、2ちゃんねるの書き込みで、結婚できない女が男のことを「臭い」、「臭い」と騒いでいる。
2ちゃんねるの書き込みで、結婚できない女の特徴的な書き込みキーワードは「臭い」だ。
女が臭い臭いと不平不満を言っても、女の側が幻覚の病気により「脳内で臭い」のかもしれない。
まともな男の雰囲気を感じ取ると、病人女の脳内で誤変換、誤認知されて、悪臭になるのかもしれない。
あの手の幻覚の集団ヒステリーに巻き込まれないため、
モヤシ金持ち坊ちゃんは、中学生なら進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
446名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:06:25.49 ID:hNYz5zbA0
学研の「学習」と「科学」やひみつシリーズやムーには随分お世話になった
447名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:11:23.59 ID:OYrjEPmK0
そのうち「蛍雪時代」あたりもやばくなるんだろうなあ・・
何とか踏ん張ってるようだけど
448名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:22:24.19 ID:vpS9JE9u0
>>447
LEDスタンドの時代に、蛍雪もないよなぁ
449名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:46:06.21 ID:atugD/Xw0
>>435
俺も小学6年生でソ連解体前にそんな記事を見た記憶がある
450名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:57:55.18 ID:hNYz5zbA0
>>442
子供向けの本に限らず
70年代頃までに出版された本には普通に著者紹介に
著者の住所が載ってたね
451名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:38:55.82 ID:zSjxiO1Y0
プロ野球選手名鑑にも選手の自宅住所が載っていたわい。
452名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:26:55.92 ID:5L+P1tCW0
初めて当たった懸賞がこの雑誌で出したやつ
ポケットザウルスもらった
453名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:40.38 ID:CCrOgYP20
リアル厨房の頃読んだ「中学1年生」の読者コーナーは
エロトーク満載だったなあ

どう見ても精子ですみたいな話とか
わっふるわっふるな話が満載だった
454名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:17:19.74 ID:fowhvsft0
小学館はよく話題になる三大少年誌(ジャンプ、マガジン、サンデー)の中でも
小学館発のサンデーの部数凋落が顕著、ってな感じで語られる事が多いけど、
小学館自体がコスト感覚にシビア(というか普通の企業?)なのだと思う。実売を即反映して
入荷部数を絞るし、建て直しは困難と見たら廃刊・休刊の割と早期判断も辞さず。

逆に講談社は大量に返本が出続けても延々と看板誌、有名誌を大量発行し続けるのとは対照的。
(マガジンとか週間現代とか)。コンビニで数年バイトしてたんだけど、サンデーは毎週10冊
売れるとしたら12冊程度しか出荷して来なかったけど、マガジンは15冊売れるとしても
延々と3〜40冊ぐらい出荷し続けて来た。(土曜日辺りにコンビニで立ち読みでも
しようとしても、ジャンプ、サンデーはほぼ無いけど、マガジンは大量に残ってたりする
だろ?一見見当たらなくても、ラックの奥を覗き込むと大量のマガジンが…)。

コストどんどん切り詰めても赤字が出てる小学館と、見栄?企業戦略?で実売の倍以上
の発行も珍しくない講談社、どっちが先にドロップアウトするのだろう?講談社は看板誌が
そんな状態でも、何年か前に発の赤字ってのがニュースになった位だから他に強い分野が
あるんだろうけど、気が付いたら手遅れになってそうだな…と思う。

とにかくマガジンとサンデーって、実売は発行部数程の差は無い。上の10冊対15冊とか
その位の差。つか、マガジンの大量入荷→大量返本のループはイマイチ理解
し難かったよ…。バックルームがマガジンで埋まってたもん…。
455名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:56:25.29 ID:QJs4iwvx0
>>353
人間の世界だから例外も多いが、一般論で、
東京不良は、「富裕層」と「富裕層と結婚したがる女」とを心の底から憎んでいる。
富裕層と結婚したがる女が、その東京不良と協調行動しているのは、その女が狂っているからだ。
富裕層を憎悪する不良が、富裕層結婚を狙う馬鹿女には、味方に見えてしまう幻覚の病気を持っている。
話し合いでどうにかなる女か?ならない、ならない。経験上、無理。脳が壊れている。ホントの馬鹿だ。

一部の「富裕層結婚希望田舎娘」は、
「富裕層」と「富裕層結婚希望女」とを憎む東京不良が、
味方に見えてしまう認識障害、幻覚病を持っている。
不良が巧みなウソをつく効果ではなく、富裕層結婚希望田舎娘が勝手に見る幻覚だ。
精神や脳の病気の定義は、社会生活がうまくできない、順応できない症状を言う。
「田舎娘は性格が悪いが、他人を踏み台にして、東京で順応できているじゃないか。神経の病気じゃない。」
→ 「イイ顔されるのは若いうちで、敵味方を錯誤した精神状態では、先は厳しい。」
アフターバブル時代の偏差値50のあのバイオ大学は、あの問題児が一部どころじゃなく、多数派だったが。
あの女たちは幻覚の中で日常生活を過ごす認識の脳の病気だ。
問題児の田舎娘の頭では富裕層と結婚したいのだが、不良の精子がどうしても欲しい。
その現実のギャップを埋めるため、田舎娘の脳が勝手に都合の良い幻覚を田舎娘へ見せている。
「富裕層と富裕層と結婚したがる女を憎む東京不良」が「自分の味方である」と幻覚を見せている。

田舎娘が不良の背中に隠れて、不良よりも弱い立場のモヤシ金持ちの悪口を言いつつ、モヤシに色目を使う。
私は体を壊し数年休学して復学すると、また別の田舎娘たちに同じように絡まれる。濡れ衣を着せられる。
私はその女たちの住所を聞き出して、媚びる内容のウソ手紙を郵送しオナニーさせて油断させる。
同時に、私を憎む不良に付け届けをし、そのすきに私は「ほぼ無職」卒業する。
私に批判的な立場の女たちが、ホイホイ自分の住所を紙に書いて渡すなんて、狂っている。
あの手の幻覚の集団ヒステリーに巻き込まれないため、モヤシ金持ち坊ちゃんは、中学生なら進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。巻き込まれたら、こっちが病気になる。
456名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:11:56.33 ID:9A7VsK5BO
>>452
ちょ自分も当たったぞw懐かしいw
編集部セレクトの2個セットでハサミと何かが届いた記憶が。
457名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:33:54.18 ID:l6TKgo/m0
付録のペパクラとか、70年代現役の頃は嬉々として組み立ててたが、
今の雑誌の付録は電子玩具とか?
ペパクラ有ったとしても、パーツ数極少?
昔懐かしい立ち姿のティラノサウルスとか、組み応え有った。
今日日ペパクラは流行らんのか?
組んでる時間が楽しいのに…
458名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:07:54.82 ID:exShzP2h0
自分が購読していた頃は 赤塚先生のマンガ『おたすけくん』が掲載されたいた
付録もたくさん付いていて面白かったな...
459名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:41:52.73 ID:kmP1uRRD0
あさりちゃんが懐かしアニメ・懐かしマンガとして、
ほとんど取り上げられてこなかった理由が今日わかった。
460名無しさん@12周年
学習教材としても娯楽雑誌としても中途半端になったのが
いけないんじゃないかな。