【文化】 学研の「学習」「科学」、休刊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<学研>「学習」「科学」の休刊を発表 老舗学習誌

・学研ホールディングスは3日、学習誌「学習」と「科学」を休刊する、と発表した。
 「学習」は09年度冬号(10年1月1日発行)、「科学」は09年度3月号(10年3月1日発行)で
 休刊する。

 「学習」(1946年創刊)は「『できる』よろこびと深く学びとるチカラを」を、「科学」(57年創刊)は
 「“小さな発見・大きな感動・科学っておもしろい!”」をそれぞれコンセプトに発行を続けてきたが、
 「児童数の減少やニーズの多様化など市場環境の変化による部数の減少のため」休刊を
 決めたという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091203-00000031-maiall-soci
2名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:02:30 ID:OVVVTjyo0
2げっと
3名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:02:34 ID:0NYkLj8s0
お疲れ様でした。 
4名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:02:40 ID:BbsEK6CB0
ガキが円光する時代だしな・・・
5名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:02:48 ID:klilfQ0v0
うああああああああああああん!(>△<)
6名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:02:59 ID:FJqbNZLY0
残念だなぁ
面白かったのに
7名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:03:11 ID:qmMZSvN50
学研の良心が・・・
8高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/12/03(木) 18:03:27 ID:hqBHPM6n0
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:03:31 ID:k7VzIgqx0
なんてこった・・・
10名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:03:32 ID:U0jAkQZM0
ご苦労さまでした。
11名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:03:38 ID:CEraAezI0
どっちもとってたけど科学の付録の方が楽しみだったな
12名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:03:39 ID:f8n2K8y40
「ニュートン」も廃刊しろよ。初期に比べて今は全然面白くねえよ。
13名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:03:44 ID:O/PUKoqqP
これも政権交代の成果ですなw
14名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:04:05 ID:Ls41vBzL0
大人の科学は続けて欲しい!
テルミンとか、面白かった。
15名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:04:15 ID:vCmM9CBA0
学習はともかく科学休刊て
誰もが一度は通るシーモンキー飼うとかどうすんだよ
16名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:04:16 ID:A8GyFgTo0
お世話になりました。
17名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:04:21 ID:gNoOmiHX0
まだかなまだかなー
18名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:04:21 ID:foWjzn2H0
うち、これとってたのに、休刊かwww
たしかに30年前と比べてショボイ感じはしてたけどなあ。
実験道具も見た目だけ派手でなんかチャチになってたな。
19名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:04:23 ID:WRNlVf3t0
名探偵荒間宗快がもう読めないよぅ (ノД`)
20名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:04:28 ID:25WWDMHeO
付録が楽しみやったわ。
ご苦労様でしたm(_ _)m
21名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:05:07 ID:+Brrvs7s0
>>8
お茶くれ
22名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:05:09 ID:MkWf33310
子供の頃毎月取ってたなぁ
23名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:05:12 ID:5gsh8wmo0
スパコンよりこっちを守るべきだろ?
24名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:05:13 ID:uNowzVis0
お世話になりました。
おかげで、九大医学部に入りました!
25(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/12/03(木) 18:05:18 ID:2myl/o4z0

┐(´ー`)┌  まんがサイエンスはどうなるんだ? まだ連載やってるかどうかも知らんけど

       /ヽ       ,. -- 、   _,. -─- 、  ,...、
      ∠::_:::::ヽ    ,. -- ゝ、 \´   ∠--、/:::::|
      、_ `ヽ,.ゝ∠ /    ヽ `  ´    \:.┘
       |:::;:二ンンヽ /               `丶  ヽ
       ´ /,イ,/!ヽ/ / ,.--、 ,.イ  jヽ __   ヽ j
        / / イ l /,イ   ´ , -< ノ /  ヘ `   |´
     / / / ハヽ / ,. <,/  _レ'´  /`ヽヽ   !
      / / / /ヽ.r'レ'r 、 /  ri    h  rハ  ,ハ
    j イ / /  l ゝl ト、 、___l:!     l:|  , lヽV ! |
    / !   /   ,.ゝ、_j |l"         ゝー'" 〉 l  l |
   │|  /   ´  / | リゝ、     _   ,/ヽ l. l !
     |  l     ,.ゝ'7   |` ー-r─ '´ `> j | l.|
     l  !     \  l/    j ヽ、 /   | |
    │ |     /  >l:.ヽ、 丶 ´ _ノ ` 7、 l |
    │ !   /丶 ヽ /:::::::. ` ー '´ .:::ヽ / ヽ l |
26名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:05:21 ID:ipuwUhpYO
幼少のころ、定期購読していたが、日中は留守のため物置に届られていた。
叱られて物置に閉じ込められたときに今月号をみつけ
薄明かりの中で読んだ記憶が蘇る。
27名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:05:21 ID:cLubwgj30
あらまそうかい、が好きだった。
28名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:05:59 ID:AcUlM9F/0
「科学」を取っていて、友人の「学習」ふろくが羨ましくなる
 ↓
来月から「学習」にして!
 ↓
別の友人の「科学」ふろくが羨ましくなる
 ↓
やっぱり「科学」に戻して!

以下エンドレス…
29名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:06:13 ID:/xX1xxD8O
付録は単品販売すると思うな〜 週間かがく
30名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:06:18 ID:WskTvHZCO
まじか?
もうアスガード7読めなくなるのか
31名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:06:24 ID:4a496Kpr0
アイスやところてん作ったな 他にはカブトガニ育成したり
寂しいかぎり
32名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:06:28 ID:FJqbNZLY0
>>28
うちは両方とってた
33名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:06:37 ID:k4rOt6y10
小学校でおばちゃんが売りに来てたな〜


もちろん二誌とも買ってましたよ
34名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:06:46 ID:RL4c3DQrO
まだかな まだかな〜
35名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:07:04 ID:rVK1J1GF0
>>19>>27は握手すべき。
36名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:07:23 ID:cDqStDTFO
発売日が楽しみでしょうがなかった。
37名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:07:28 ID:3HUNF3ow0
ネタに困ったらトランプばっかり出すから飽きられるんだよ。
38名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:07:38 ID:neE867XK0
さびしいな..お疲れさまです
付録のアリの飼育セットがなぜか記憶に残ってる
39名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:07:39 ID:zHkjT/5AO
ニルスの不思議な旅が好きでした
40名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:07:42 ID:ebcBqYRM0
70年代だと販売日にライトバンが学校に朝来てて
科学と学習の臨時販売所になってて列になっていた
41名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:07:46 ID:zVQpXAe50
これ子どもの頃好きだったなあ
子どもができたら取ろうとおもってたのに…
42名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:07:49 ID:y8tr0X850
おいおい、こりゃあ大変だ。ウチの息子が泣くぞ。
43名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:08:09 ID:4gBkp81N0
残念
44名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:08:25 ID:CRLH6RhNO
九大医学部って今だに封建社会で、教授の犬の世話までさせられるんだろ。
45名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:08:30 ID:/xX1xxD8O
学研のおばちゃんって絶滅したの?
46高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/12/03(木) 18:08:45 ID:hqBHPM6n0
>>21
  /ヾ∧ アチチチ・・・
彡| ・ \旦
彡| 丶.旦旦旦
 ( つ旦旦旦旦
47名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:08:59 ID:l/n1DC8i0
ところで……
1982年頃の5年の学習に連載されていた、侵略モノのSFまんが憶えてないか?
ヒロインがちょっちえろっちいの

「いじ犬ぺちっ」と同時期だったんだが
48名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:09:07 ID:+waum0gvO
科学は楽しかったのに。
49名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:09:12 ID:q7vLchAL0
意外とこういうのとか
恐竜サウルス
とかで自然科学に興味を持つのに、もったいないね。
50名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:09:19 ID:DJ2lKNvsO
名探偵あらまそうかい
51名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:09:23 ID:WRNlVf3t0
おまえら喜べ。ムーは残るぞ。
52名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:09:24 ID:SVuD5pEH0
写楽
GORO
(旧)クリーム

   こういう雑誌のほうが廃刊は、おれにはショックだった。
53名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:09:29 ID:/A1kw9Fh0
おれのおかずだったのに><
54名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:09:30 ID:FHpRRCl20
「ムー」のほうが生き残るとは...
最近の話題って、2012年人類滅亡、恐るべきマヤ予言とか?w
55名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:09:43 ID:J34Ml9u4O
科学のあさりよしとおのマンガサイエンス大好きですた。

暑中見舞いイラストコンテストに入賞したんだが、16年たったいまでも賞品が届かない…。
だから休刊したのかもね?
56名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:09:44 ID:VAWiMx7HO
できれば文字通りの「休刊」であることを願うわ
いつかまた…
57名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:09:50 ID:nK6bdGoRO
ええええ
ウチの子供達が小学生になったら取ってやろうと思ってたのに…
ベネッセに奪われたかorz
58名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:09:59 ID:+Brrvs7s0
>>46
( ・∀・)つ日
        l|l ザバー
59名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:10:12 ID:1QNq9/0F0
付録が主役で読み物はおまけみたいな・・・
あれ、時代を先取りしてたじゃないか
60名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:10:15 ID:FJqbNZLY0
>>54
ムーは根強い固定ファンいるからね
61名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:10:16 ID:3r/7Qrik0
あの、雑誌と小さな箱がすごい楽しみだったんだけどな。
毎月飛び上がるように喜んだものさ。
62名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:10:16 ID:yW52rGpl0
色水セットばっかり続いたんだよなwwww

かれこれ31年前の話wwww


63名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:10:18 ID:+xW9aHPHO
>44
ヤクルトに転職しました
64名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:10:21 ID:emzyZQsb0
今、学研のHPを見てみた。
雑誌のところをクリックしたら「ムー」の予告が表示された。
こんなんだから大事な主力雑誌が休刊になるんだと思った。
65名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:10:33 ID:wpUZWanEO
学研のおばちゃん今日もまた〜♪

笑顔〜を運んでくるだろお〜♪
66名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:10:34 ID:y8tr0X850
やっぱりこれも蓮舫に虐められたせいなんだろうな。
67名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:10:46 ID:FJqbNZLY0
>>58
    旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~
68名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:10:50 ID:P5xN1UFj0
90年代両方とってたわww
69名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:10:50 ID:zVQpXAe50
>>38
雨の日に水浸しにしてしまった思い出が…(´;ω;`)
70名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:10:55 ID:OqfiJVFO0
もう大人の科学くらいしか残らないのか
71名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:11:00 ID:skLxqk5oO
>>38
俺も俺も!
学習はドーでもイーが科学は存続できなかったのかねぇ。。
72名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:11:01 ID:t5jNpXEMO
残念だな。
両方欲しかったけど涙を飲んで科学にした。

みんなは科学?学習?両方?
73名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:11:05 ID:EC0WJGkn0
最近は学期刊、年三回だったからなぁ
74名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:11:07 ID:LCyNX1OoO
おいおい、これからの子ども達はどこで雑学仕入れるんだよ!
どうやって科学に興味持つんだよ!
何をキッカケに読書に興味持つんだよ!
75名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:11:09 ID:USomtUP20
学研のおばちゃん今日もまた
笑顔〜で走〜ぃるふるさとを
ふうるぅ〜さあとぉ〜を〜♪
76名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:11:24 ID:Hcqe8GtWO
石森章太郎、思い出す…連載漫画
77名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:11:34 ID:tv8QfK1u0
いやあ、科学の方でしょ。
78名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:11:39 ID:cLubwgj30
初ブラのつけ方とか、ファーストキスの仕方とか
やらないとダメってことか・・・いや、それやったのも
休刊になったのだったか?
79名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:12:03 ID:dhFARNINO
発泡スチロール熱で切ったり、危ないおもろいもんがいろいろとついてたなぁ
18年前…
80名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:12:11 ID:VubzFPj50
大人の科学は好調なのにな
81名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:12:12 ID:2EhUAYXLP
ムーは日本にあるピラミッドブームの頃から
親が定期購読し出して死ぬまで取ってた。
あすかさんの付録漫画が何故だか受けてた。
82名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:12:14 ID:d5T9ADba0
荒馬宗介とか川磯直人とかいたよねえ

83名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:12:25 ID:/xX1xxD8O
てか、ムーは浅原の空中浮遊載写真せてたよなw
84名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:12:27 ID:lac+rsjZ0
まだかなまだかな〜
日生の〜 おばちゃんまだかな〜
85名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:12:28 ID:x/GPLuxK0
学習研究社なのに学習を研究してないだろ
この出版社
86名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:12:33 ID:TNEUBL+M0
>>75
それ学研じゃないだろ。w
87名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:12:37 ID:CES5S+f80
カブトエビ美味しかったのになぁ
88名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:12:39 ID:S9NbpHDJO
>>42
息子は45歳ですね。
わかります。

まあ、出版業がダメで、
さらにインボイスに頼ったのがダメで、
なんだかウヤムヤになった山一の投資がダメダメだったな。
よく持ったよ、今まで。
お疲れさま。
89名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:13:05 ID:y8tr0X850
今現在科学の愛読者は4月から何を購読したらいいんだ。
90名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:13:19 ID:brz+SLOmO
うわあウチの二歳児が大きくなったら
読ませようと思ってたのに…
91名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:13:21 ID:l/n1DC8i0
「S・Pハーレー」や「チックンタックン」、「かばどんとなおみちゃん」「まるまるぼっくん」
「名たんてい荒馬宗介」……単行本にまとめて欲しいなぁ

個人的にはムロタニツネ象の日本史漫画別冊は、俺が歴史に興味を持ったとっかかりだった
あと、夏の少年向け読み物別冊も楽しみだったなぁ……
92名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:13:26 ID:+xW9aHPHO
カブトエビとかカマキリの卵の記憶しかない
93名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:13:27 ID:Fm4hg3T/O
学研のおばちゃん♪
94名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:13:31 ID:FHpRRCl20
両方だったが、やめたきっかけが思い出せん...
年齢制限とかあったのかな。
95名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:13:40 ID:3HUNF3ow0
>>74
こんなのを与えられないと科学に興味を持てない奴は、
そもそも興味を持つ必要が無い。

読書なんて本は他にいくらでもある。
96名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:13:46 ID:89UK1P5b0
学習のふろくは辛気臭かったので俺は科学派だった。
97名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:13:51 ID:V2Wb2zVY0
学研の主力商品だと思ってたのに。。。
これが休刊になったら、学研に何が残るってんだ?
98名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:13:53 ID:FJqbNZLY0
カイコのまゆとかもあったよな
あと合掌造りの家組立とか
99名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:13:59 ID:aFO59n2x0
これは残念・・・
100名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:14:10 ID:USomtUP20
>>86
バレたかww
101名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:14:15 ID:UUK+Vmsy0
>>89 Nature
102名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:14:16 ID:rs4CS5zY0
教室のワラシとかおもしろかったのになあ
103名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:14:19 ID:eUzkvn3D0
>>85
マチコ先生で女体を研究させていただきました
104名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:14:31 ID:nNMtQxdN0
カゲマンって科学だっけか?
105名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:14:35 ID:Wp0LdiI10
おばちゃんもリストラか
106名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:14:37 ID:qxY8f2eoP
デリバディブで一度潰れてなかったけ?この会社
107名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:14:39 ID:bcYlsu8G0
いい雑誌だったんだけどな・・
とくに科学の付録がいつも楽しみだったわ。
太陽光で鶉卵をゆで卵にする付録とか20年たった
今も覚えてるよ
108名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:14:46 ID:CES5S+f80
>>89
ムー

>>97
大人の科学
109名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:14:48 ID:F6Tbi02AO
>>12
竹内均が死んでから読んでないわ
110名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:14:51 ID:OEEyQuAB0
まだかな まだかな 学研のおばちゃんまだかな
111名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:14:56 ID:ae3YG5bi0
パンキータウンの世代だったあとボブの教材の間違った使い方のページがおもしろかったなあ
それからポケモンの大会の時特殊すばやさ400越えのふぶきキノコのほうしサイコキネシスじこさいせいのポッポが優勝した時やるせない気持ちになった
112名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:14:57 ID:8MEcqy/sO
バカな…
子供ができたら買おうかと思ってたのに…
113名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:15:11 ID:lac+rsjZ0
>>78
付録でパンツやブラジャーや全身ラバーセットを付けたら、
あるいは持ち直したかもな

>>91
外人のように洗練されたペンネームだと思っていたけど、
読めば単なる「つねぞう」というじじむさい名前なんだよな >ムロタニツネ象
114名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:15:15 ID:ILAasRrk0
プラネタリウムの付録が忘れられない。
あれから40年。。。
115名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:15:17 ID:f8n2K8y40
子供のころに愛読した雑誌が廃刊されていく。
小学館の「小学○年生」シリーズもなくなってしまった。
116名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:15:23 ID:y8tr0X850
>>88
マジで小1。
悪さをしたら「来月から科学をとるのをやめる」と言ったら泣いて謝る。
117名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:15:34 ID:zfnpf9Il0
国民に科学も学習も必要ない。
子供手当てはパチンコへ。

まだかな〜♪まだかな〜♪
ハトヤマの子供手当てまだかな〜♪
118名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:15:38 ID:Vd7YwICHO
民主党政権のせい
119名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:15:38 ID:FwzvBTyI0
科学派だったなあ、おもしろかった
120名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:15:40 ID:W5MA1JEI0
学習はともかく科学はなくさないでくれ・・・
あの付録は毎回楽しみだったなぁ
121名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:15:40 ID:yW52rGpl0
鉱石ラジオに胸躍らされたよなぁ・・・
122名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:15:48 ID:dGkmjpmc0
子供の科学が休刊しないのは大人が読んでるからか
123名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:15:56 ID:LCyNX1OoO
>>95
バカかてめぇ?
中国共産党みたいな思想してんな。
124名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:02 ID:WRNlVf3t0
なんかムー人気あるな
125名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:02 ID:AhCtaNX7O
昔とってたよ
残念だなあ
126名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:07 ID:l/n1DC8i0
>>97
・megamiマガジン
・歴史群像の本誌とムック類
・ムー

>>104
カゲマンは小学館の学習雑誌とコロコロ
ただ、山根あおおに自身は学習でけっこうな数の漫画を書いてるよ
127名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:08 ID:B2fGmppf0
>>1
今思うと、学習と科学は学校とズブズブだったんだよな・・・

始めの頃は学校で売っていたろ。
128名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:09 ID:pXGQk4Hw0
>>72

科学派
ってか、科学派の方が多くなかったか?
今思えば、文系より理系の方が尊ばれる数少ない媒体だったかもなw
129名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:13 ID:oMblBmXRO
うちは学習派で付録の鉱石セットで紫水晶のペンダントを作ろう!とかいうのを
一生懸命作って科学派の友達に自慢しに行ったら友達はシーモンキー育ててて
逆に自慢されて屈辱に震えながら帰ったあの日…
そのペンダントは壊れたが、まだ石だけは大事に取ってあったりする
地図作成キットとか、今思うとほんといい雑誌だったぜ


そんな学習科学が無くなるなんて…こんな日本に誰がした
130名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:13 ID:H0fS7Tvg0
典型的な子供騙しだったからな
131名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:17 ID:XGxLw+Rj0
学研のおばちゃんが来てたよなあ
科学の付録は毎回ワクワクしてたな
このおかげで化学・物理・生物すべてが好きになったと言っても過言じゃない
132名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:21 ID:OEEyQuAB0
お奈良漬け
133名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:22 ID:lzRA/WbE0
付録目当てで買ってもらってたな〜
134名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:30 ID:cLubwgj30
>>74
今の小学生、余裕でググってる。
135名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:30 ID:zmWxWjTr0
うそだろおおおおお、ああああん
136名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:37 ID:Bq32ZgcNO
結構面白かったのにな…
残念だわ
137名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:16:37 ID:nzb31JBH0
やまねこうた、とかいうのが主人公の漫画描いてた人ってまだいるのか?
あの人の漫画は結構面白かった
138名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:17:14 ID:CES5S+f80
九九は学習かチャレンジのカセットテープで覚えたキガス どっちだったっけ。。
139名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:17:32 ID:RLVclMcYQ
どんどんつまらない世の中になって行く
140名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:17:43 ID:UUK+Vmsy0
>>116
大人の科学でもとってやったら?
141名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:17:48 ID:UhaKfptc0
あれだ 光ファイバーとLEDが付録についてた時はすげぇって思ったもんだ
50mmぐらいのただのケーブルと赤色LED一個だけだったんだけどね
あと・・・ベートーベンの胸像に色を塗った記憶があるような無いような
142名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:18:20 ID:R5SVZ2A60
>>41
俺は親に買ってもらえなかったら、息子の代でリベンジしたいと思ってた。
この調子だとデルタックスの絶滅も近いな、こりゃ。
143名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:18:31 ID:gupQTKtY0
俺のカブトエビの粉がぁああああ
144名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:18:33 ID:cEC3DtvfO
>>97
電子ブロック
145名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:18:35 ID:gZU8k9Js0
科学の付録まだとってあるな
お菓子作りのやつとかもったいなくて使わずに置いてダメになったり
146名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:18:37 ID:ECFYHSvrO
母親が学研のおばちゃんを数年やってて、両方とってた
よみもの特集に載ってたメリーさんを未だに覚えてる
147名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:18:37 ID:USomtUP20
>>109
竹内均先生生きててほしかったよな
あの人を見る為だけにNHK教育見てたときあったわ
148名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:18:49 ID:FJqbNZLY0
>>141
あったあった光ファイバー
すごい感動した
149名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:18:52 ID:20UEdnJyO
毎月、体育館にできる販売コーナーに並んで両方買ってた。
両方欲しいと恐る恐る母に言い出したら、快諾してくれて驚いた。
ためになる雑誌と思ったのだろう。
150名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:18:54 ID:yIBYOML00
付録が楽しみでしょうがなかった
本と残念だわ
151名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:18:58 ID:eUzkvn3D0
>>141
あったな
あとカブトガニの卵と餌とか
152名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:18:59 ID:PqUVFWl30
ベネッセのこどもチャレンジに喰われたんだよ。

こちらから「DM止めて」と言わない限り、ベネッセは入会するまでしつこく
こどもチャレンジの入会案内を送ってくる。

ベネッセと学研の両方を子供にあてがう親はそんなに多くはあるまい。
また、学習と科学は、学校で売っていたので、昔から「買える子はいいが、
買えない子はどうするんだ」という問題があった。
153名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:19:08 ID:/tYtMX+E0
えー。これはいい教材だったと思ったけどなぁ。
154名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:19:10 ID:k7AIWjx+0
いやぁ、残念ですね。
俺も楽しみだったから、成長したら息子にも取らせようと思っていたのに・・・

何か代替雑誌ある?
155うひょのふ:2009/12/03(木) 18:19:24 ID:VvJ7kDqv0
残念だなぁ
インターネットも、テレビゲームも無い しかも田舎暮らしだった 自分の少年期には
学習が届くのがものすごく楽しみだったよ
今は「歴史群像」が楽しみ 学研さんにはお世話になってます
こっちも休刊なんて言わないでくれ〜
156名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:19:31 ID:zfnpf9Il0
ブクたん
157名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:19:35 ID:LCyNX1OoO
>>141
もしかして同い年か?
ベートーベンの像、思い出したよ。
158名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:19:37 ID:CES5S+f80
科学と学習を購読してると婚期が遅れるみたいだね。
159名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:19:39 ID:l/n1DC8i0
>>141
石膏で立体日本地図を作ったことなら……
昔はやたらと石膏がついてきたよ、学習の付録はさw

あと、姉が地球儀作ってたな

160名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:19:45 ID:nqWSD2sDO
チックンタックン
161名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:19:50 ID:/I994N2hO
科学の付録にしか興味なかったし、それすら何かの為になっていたとは思えないし
この御時世にあんな無駄な出費しないわなあw
162名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:19:52 ID:OzSetK+UO
>60
ファンごと休刊してもらってもいいけど…
163名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:20:01 ID:3J8Ke87G0
学校の先生が教室で学研の振込み用紙を子供に配ったりするようなことが
できなくなったからだろう。ああいうのでデモシカは小遣い稼ぎしてたんだから
とんでもない話。
164名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:20:05 ID:+xW9aHPHO
>126
メガミマガジン…萌えオナニー
歴史群像…偉人オナニー
ムー…太陽パクパク

悲惨なラインナップ
165名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:20:10 ID:V2Wb2zVY0
科学→ムー というルートはもう無くなってしまうのか
166名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:20:12 ID:clYTTko80
カブトエビ飼育セット。。。
167名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:20:24 ID:B2fGmppf0

もう思い出せないよ。どんな内容だったかなんて。
168名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:20:32 ID:lac+rsjZ0
ガキの頃、地図記号スタンプが宝物だったな
発電所だか変電所だかのスタンプがなくて悔しかったけど……
169名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:20:34 ID:Hcqe8GtWO

風見鶏 かのこユリの球根(シャベル付き)
孵化できなかったカブトエビ……

かぶと虫の幼虫育ててた女の子も
もう、いい年だよなぁ……
170名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:20:35 ID:OEEyQuAB0
>>154
福武書店じゃね
171名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:20:35 ID:DGGhBdCnO
これも時代の流れか…。

小学館の学習雑誌(小五・小六)が休刊と聞いた時も驚いたが。
172名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:20:36 ID:FJqbNZLY0
>>152
つーかベネッセつまらんからなぁ
173名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:20:39 ID:LEFgWlsg0
紫外線検知ステッカーとか面白かったな。

まだ家族が仲いいときに沖縄旅行に行って、
ずっと太陽にかざしてたっけ。
紫色になるんだよね。
174名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:20:41 ID:bKLw2wBYO
三十年前は試験管や各種試薬セットとかあったなぁ。
いまのモンペ相手じゃ付録に限界ありすぎてつまんなさそー。
175名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:20:49 ID:skLxqk5oO
調べたら、
小学1〜6年生
中1〜3コース
中1〜3時代
みんな廃刊になって、高3時代というべき蛍雪時代だけが踏ん張ってるんだな。。
ラジオ講座も無くなったし、昭和は遠くなりにけりだ。
176名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:21:23 ID:72rU6BKm0
定期購読で1年分支払してあるんだけど、どうなるのかな…
177名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:21:31 ID:Bzd2Nn5y0
学研のおばちゃんはどうなんだよ
178名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:21:32 ID:gQlzlDWM0
悪いやつらだからな
179名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:21:41 ID:FDd/pQyC0
悲しすぎて、涙が出て来た。
180名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:21:43 ID:t5jNpXEMO
近所の一足先に中学に入った姉ちゃんがムーに移行してたなあ。
腐女子ってたな。
181名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:21:45 ID:arNi9Cay0
姪っ子に実家にある子供の頃の図鑑(全12巻)送ったんだけど、今あんまり販売してないらしい。
182名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:21:48 ID:B2fGmppf0
>>175
その内、オッサン、オバサン向けに復刻版でも出すんじゃね?単発でどっかが。
183名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:21:48 ID:bBIfOGBn0
ダイオードラジオとシーモンキーの付録がよかった
日本の子供に科学を啓蒙した功績は大きいと思う

石森章太郎のSPハーレーも面白かったな
184名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:21:49 ID:sJ5LQxpc0
胡散臭い単純作業の脳トレなんぞより、こっちのほうがよほど楽しいし
知識も思考力も養われると思うんだけどな。

日本人が本当に白痴になっていきそうで恐ろしいわ。
185名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:21:53 ID:wLxqUAoI0
科学の付録にシーモンキーが付いてたのは覚えてる
186名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:21:53 ID:jCyVBbXeO
>>166
懐かしい!

同世代?
187名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:21:57 ID:kjOqbWNxO
さびしいなぁ
188名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:21:59 ID:tU04gACx0
両方とってた家はセレブ
189名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:22:07 ID:+IdPpRdVO
昔学研のなんかで宇宙人にうんちゃらかんちゃらの牛の死骸写真が載っててあれはトラウマものだった。
190名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:22:27 ID:l/n1DC8i0
>>175
「100万人の英語」のハリス先生にお世話になったクチ?
191名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:22:27 ID:IxMyLjhYO
カブトエビ懐かし
192名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:22:33 ID:B2fGmppf0
>>185
シーモンキーという名前は覚えている。
193名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:22:38 ID:FJqbNZLY0
>>189
キャトルミューティレーションか
194名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:22:47 ID:f8n2K8y40
>>175
中1〜中3コースは弟が読んでいたなあ。
中1時代は、その昔、山口百恵がCMしていた。
195名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:22:48 ID:uEMIBwwyO
>>126
アニメディアを忘れるな

まあ、今のアニメディアはすっかり腐女子向けになってしまったから
あえてスルーしたのかもしれないが
196名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:22:49 ID:p1ux7zHH0
科学と学習をとっていたのはもう20年以上前になるが、自分の人生の中で
あれほど毎月楽しみだったものは他にないな。
何度読み返したことか。

夏休みの読み物特集号も楽しみだった。

自分の子どもにも必ず買ってやろうと思っていたが…
残念だ。
197名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:22:52 ID:USomtUP20
>>141
俺らの世代は光学繊維と言ってた

付録もちゃちいけど毎月、夢のSFおもちゃに見えたよ
198名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:22:59 ID:/GqC8Z4R0
昔とってた。
科学で指紋検査キットでたんていごっこをやったり、
紙粘土での壷つくりセットや、
和紙を作るキットや、
色水キットや、たのしかったのに。

ベネッセ進研ゼミに負けたってこと??
科学の付録のほうがぜったいおもしろいとおもうんだけど・

顕微鏡セットがきたとき、歯の歯垢をけずってそれを顕微鏡でみたっけ。
一緒に見たあの子は今売れっ子歯医者さん。
199名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:23:07 ID:7KQd2Za90
休刊したあと復刊した雑誌なんてあるの?
200名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:23:09 ID:h5jYJnE7P
まだかなまだかなー
がっけんのーおばさんまだかなー
201名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:23:13 ID:R4/dlYyIO
リリカルなのはシリーズが学研を支えている現状
202名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:23:15 ID:XN4hYnIVO
>>131
まだかなまだかな〜
学研のおばさんまだかな〜
ってあったね
年賀状書くのに、毎年お世話になってたわ…
残念
203名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:23:25 ID:IYzHtpHU0
面白かったけどな〜 郷愁 なんか惜しいな
204名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:23:43 ID:NJZD8JL30
>>183
確かに、これで日本の科学技術は大幅に後退すると思うよ。
長い目で見ると。
205名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:23:48 ID:tP55uCH20
クロノスの迷宮 って漫画知ってる人いる?
206名無し@十周年:2009/12/03(木) 18:23:49 ID:BOXPwqao0
>>23
そうかもしれない
207名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:01 ID:PqUVFWl30
208名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:06 ID:MHOlekcI0
学習と科学無くなったらもう学研じゃないな。
209名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:07 ID:NJOJi90JO
こんな調子で、日本は大丈夫か!?
210名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:19 ID:/GmT+ACT0
学研ってまだあったのかw
すごいな!
あれって近所付き合いで仕方なく申し込むって感じなんだよね。
子供ながらにあまり楽しくなかったし。
211名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:26 ID:5vJUIpBe0
少子化かあ
俺も小学校の時「科学」愛読してた
すごい残念だな
212名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:26 ID:mus184mI0
霞が関ビル特集は面白かったな。
213名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:27 ID:Hv8gIzTq0
まだあったんだな。
俺は「学習」の方だったが、学校で買って帰るんだよな。
小学館の「小学○年生」は本屋が配達してきた。
毎日小学生新聞も取ってた。
考えると色々購読してたな。
子どものくせに。
214名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:28 ID:VsNK1pnI0
SPハーレーとベル博士とギジギジを知ってる人はオッサン
215名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:28 ID:VsNK1pnI0
SPハーレーとベル博士とギジギジを知ってる人はオッサン
216名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:35 ID:w0w09Tca0
>>176
来年3月分までは届くと思う。

えー、今まさに科学を取っているのに。
で、子どもは残り3年分を楽しみにしているのに。

そんじゃ、残り3年分ほど大人買いするか。
217名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:37 ID:b4Iv8Xi80
塾みたいなのもやってるけど
あれもどうなんだろう
218名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:38 ID:UzlFoXMb0
モーターで動くカブトムシってなかったっけ?
全く動かなかった記憶があるんだけどw
カブトエビはエビにカビが生えて全滅
蟻の飼育はおもしろかったけど土にカビが発生した
219名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:42 ID:XxVjYBTE0
子供の頃にお世話になったな
てっきり少子化でもう休刊してるものだとばかり思ってたから、まだ有った事自体が驚きだw
220名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:49 ID:WRNlVf3t0
>>205
確か科学だったような覚えが・・・・
221名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:50 ID:ebcBqYRM0
学研は図鑑シリーズもあるでしょ

今あるのか知らんけど
222名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:24:57 ID:nALE0mWH0
>>28
あなたは俺かw
223名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:25:08 ID:712C9SmZ0
ムー読み始めたら人生の終わり
224名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:25:10 ID:L13MRcu0O
懐かしいな、科学の付録が毎月楽しみでした
225名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:25:16 ID:Pz41pIxU0
税金投入してでも存続させるべき
このままでは科学技術立国の滅亡の日も近いぞ
226名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:25:21 ID:zVQpXAe50
中身変えなくてもいいからこれからも通販とかしてほしい…
227名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:25:27 ID:v+lRAqdVP
その昔、公文式が「ゼロ・コーポレーション」というメタル専門レーベルを作ってたな
228名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:25:30 ID:P5xN1UFj0
科学の付録についてきた顕微鏡は当時の俺の宝物でした
229名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:25:31 ID:0DxjXcNEO
>>205
続編の方は覚えてる
230名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:25:44 ID:VkDkJyFI0
写真が撮れるセットが一番楽しかったなあ。他にも楽しかった思い出が
いっぱいある。お袋、ありがとう。
231名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:25:51 ID:FJqbNZLY0
学研の「科学」は、まるでドラえもんを読むような
ワクワク感があった
手の届きそうな科学が
232名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:26:01 ID:0HE3+nbZO

学力の格差を安価に是正する素晴らしい教材だったのに

これと中学コースの付録の教科書ガイドだけで

公立高校に合格して国立大学に入学できた
233名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:26:01 ID:SXaLo7g80
カナシス
234名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:26:12 ID:45FXvc5R0
なんか書いてある事をいろいろ試して遊んでたような。
一貫して理系道を行く事となりました

>>173 なにげに悲しい話になっとる
235名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:26:16 ID:rH8WdY4l0
まだあったことに驚いた。
小学x粘性とは違ってコンビニで見かけない支那ー。
236名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:26:17 ID:3HUNF3ow0
科学は設計の時点で駄目なのが多かった気がする。

印象に残ってるのは脈拍測定器。
圧電素子にプラスチック片をつけて、
それを血管に押し当てて脈を検出する仕組みだが、
あれはどう考えても動かんだろ・・・。
237名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:26:40 ID:uXdq01lqO
テストのあんちょこ本があったりして重宝したなぁ。
238名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:26:42 ID:6gdXQXClO
>>26
やべ、思い出した。
239名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:26:43 ID:al3uAC5r0
学習のフロクはいらんだろ
240名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:26:47 ID:Y3aNZ5iZO
科学は休刊させるのは惜しい。
241ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/03(木) 18:26:48 ID:2WtAZ0mh0
毎年、6年の科学6月号「光るがいこつくん」だけ
買ってたのに・・・>(;・∀・)ノ
242名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:26:50 ID:/3tpPQ9nO
これも仕分けか!
243名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:26:58 ID:3jfrEx060
子供が小学生になったらとってやろうと思ってたのになぁorz
すごく残念だわ
244名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:05 ID:BOYp580F0
付録の影響で科学だけとってたなぁ
ピンホールカメラは忘れられないわ
245名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:10 ID:/HvHmxLE0
>>95
そして本も読まず、2chに浸りっきりのアホが増える。
おまえのような、、
246名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:12 ID:Ko4CUIp9O
まだかなまだかなぁ〜
学研の、おばちゃんまだかなぁ〜♪

てよくテレビでやってたな

姉は学習で自分は科学とってた
247名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:15 ID:V0zNNgXWO
学研の〜おばさんまだかな〜
248名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:22 ID:tP55uCH20
>>220
そうそう 三年の科学

>>229
なんとかミルダ?ってやつ?

クロノスはなんかバットエンドっぽくて子供ながらに欝になった記憶がある
249名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:23 ID:B2fGmppf0
>>213
まさに昭和の匂いがするレスだ・・・。

懐かしい。
本屋が自転車で本を配達していた時代だ。
250名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:26 ID:t5jNpXEMO
少子化で儲からんのだろうな。

我が子にはナショジオとプレジデントを定期講読させる。
ムーは読ませない。
251名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:28 ID:y8tr0X850
>>225
税金入れてでも残してやりたいっていうのは同感。
教育雑誌部門だけでもどこかに売れないのかなあ。
252名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:32 ID:3CbeGahK0
学研の学習、科学かあ
なつかしいなw
とくに科学があったからいま研究、技術者の仕事をしているといっても
いいくらい良い本だった
253名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:33 ID:3A7Eepz5O
>>232
素晴らしい。
254名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:37 ID:skLxqk5oO
>>190
へえ。
赤尾の豆単とか。
ラジオたんぱで聴いたときは、後番組のセクシーオールナイトでハッスルしてたなぁ。
255名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:43 ID:iF9Ub1nX0
現在1年生。科学がなくなるとコカかと思うのだけれど、ちょっと難しいかなとも。
2年生くらいからでもコカは楽しめますか?
256名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:44 ID:qxY8f2eoP
>>199
薔薇族
257名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:48 ID:gzQFzk910
【仇´ο`】メシ ここにも事業仕分けの弊害が!?
258名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:27:56 ID:a2m//3NT0
自分自身が読者だったのに加え、厨房時代の俺の小遣いは、母親が「学研の小母ちゃん」やって
稼いでくれてました。いろんな意味で感慨深い…合掌
259名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:28:01 ID:tJExcztd0
なんかさびしいな。
小学生の頃むさぼるように読んでいたよ。
260名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:28:01 ID:ZylNv+KA0
>>74
子育てする予定なら、今のうちにひみつシリーズを買い揃えておけ。
俺は自分が読んでたのを実家に保管してる。
お金と切手のひみつはさすがに厳しいかw
261名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:28:05 ID:w0w09Tca0
>>236
喩えなんちゃって科学でも、失敗だらけの実験でも、
その中から感性が育っていくと思う。
262名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:28:08 ID:fa8AEJk70
小学館の雑誌「小学5年生」「小学6年生」も
今年度いっぱいで休刊になるらしいね…
(あとの1-4年生は続くっぽいが)
263名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:28:20 ID:vNEBxm6Q0
科学の付録
学習の読み物

毎月楽しみだったな
264名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:28:26 ID:R4/dlYyIO
http://images.amazon.com/images/P/4056039615.09.LZZZZZZZ.jpg
下手なエロ本よりオカズになってたのが、学研
たわし原も学研
265名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:28:27 ID:vf59aKV/0
荒馬荘介?とかなつかしいなぁ
教材はゆいいつ、カメラが写らなかったけど面白かった
266名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:28:41 ID:BNKFN9LS0
科学取ってたよ なんか残念
あの実験セット今はすごいことになってるんだろうな
267名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:28:46 ID:o3/sfKop0
学研も乗っ取られたのか
268名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:28:56 ID:iIfYd6jb0
科学が欲しかったけど、ふろく目当てなのがバレてずっと学習だった
学習のふろくの、ラップで覚える年号みたいのは高校受験まで役立った
ナジミの土地はワシのもの墾田永年私財法♪
269名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:28:59 ID:DGGhBdCnO
『ミラクルリトルジャイアンツ童夢くん』連載してたのって学習だったか。
あと、『アニメ三銃士』もコミカライズしてた気がする。
270名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:02 ID:0DxjXcNEO
そう言えば1999年の奴はいろいろやぱかった
>>248
ちゃんとクロノス説得したじゃないか
271名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:07 ID:zvE81jmi0
うちは貧乏だったから買えなくって正直みんなが羨ましかったな。

で、頑張って勉強したけど やっぱり貧乏は変らんわ。
272名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:09 ID:f8n2K8y40
それにしてもずいぶん歴史がある雑誌だったんだな。
創刊された頃は、道路も舗装してなくて、木造平屋住宅が並び、サザエさんカットの女性が
闊歩していた時代じゃないか。
273名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:20 ID:VSSPSHcj0
>>218
カビ大杉w
274名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:22 ID:Z2bRLOIa0
電子ブロックのSRシリーズを復刻してほしい。
275名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:34 ID:aeedzAGG0
貴重なカブトエビが…
276名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:40 ID:J0zGvJLN0
悲しいなー

学研がくるのが毎月の楽しみだった。

非常に残念。
277名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:41 ID:PRR8p/YEO
(´・ω・`)ショボーン
楽しかったなぁ。
学習と科学
どっちか一個にしろ。と言われて
死ぬほど悩んだ。
278名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:45 ID:VsNK1pnI0
本気で日本の科学発展は終わった気がする orz
279名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:46 ID:PqUVFWl30
280名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:51 ID:wfnx77iB0
>>31
カブトエビな
281名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:56 ID:b+PsjHAG0
こないだ「小学○年生」が廃刊になるっていうニュースがあったばっかりなのに。
282名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:57 ID:X+4UH9r10
科学と学習は良い雑誌だったな。
うちの小学校では、業者が月一で学校に来て下駄箱近辺で販売してた。
学校お墨付きというか、入学時に学校にも推奨されてたとゆー。
どんだけ先生に払ってたんだろうw>業者
283名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:59 ID:zAqedLFB0
>>245
誠に申し訳ない
284名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:29:59 ID:xLNgNCeU0
そうか休刊かあ。

昔「宇宙食」だとか言って、ペラッペラのイチゴ味の駄菓子が付いてた事があったな。
めっちゃ小さいインスタントカメラっぽいのもあったし。
今考えると下らないものかもしれないけど、当時は本当にワクワクして使ってた。

残念だ。
285名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:30:02 ID:skLxqk5oO
>>194
そんときの読者です。
百恵直電に電話して「好きです!」
→テープが「お電話ありがとう…」
286名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:30:16 ID:k7AIWjx+0
>>170
なるほどなぁ
こどもチャレンジのDM生まれた直後からきてるわw

学習と科学のほうが硬派っぽくていいような希ガス
287名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:30:16 ID:cEC3DtvfO
>>129
民主党
288名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:30:30 ID:fJ9HgAGl0
カメラが一番記憶にあるな。
たしかピンホールではなくてレンズがあったと思うが。
ネガをつくってそれをまた焼いてポジを作るっていう作業が
本格的だったわ。
289名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:30:41 ID:45FXvc5R0
学習の広告が科学に載ってて、「金印」レプリカがほんと欲しかった
両方買う余裕はうちにはなかった

>>255 小2にコカは敷居高いような
290名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:30:44 ID:u4YBwj1L0
GO!GO!ゴリオブラザーズ
名探偵あらまそうかい
ヒミコの金印?
291名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:02 ID:F6Tbi02A0
頼んだシーモンキー飼育セットが10年経った今でも来ない件について。

何だっけ、連載小説の地球の回転が止まっちゃって人類滅亡!っていうヤツが記憶に残ってる。タイトルわからね・・・
結局最後まで読めなかったなぁw2年くらい購読してたけどw
292名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:03 ID:s6fyuYpb0
学習・科学を買ってた連中って、中学校に入学すると「中一コース」にシフトして行ったなあ
しかしどうする学研。看板雑誌潰しちゃって、残ってるのは「ムー」とか「BOMB!」とか
「メガミマガジン」とかの色物系しか…あ、密かに「歴史群像シリーズ」があったかw
293名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:10 ID:tU04gACx0
兵糧丸つくったの覚えてるわ。あまりおいしくなかった。甘みがなかった。
294名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:18 ID:a2m//3NT0
>>285
おっさん乙 ( ´・ω・`)人(´・ω・` )
295名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:25 ID:3MrOM1zu0
うわ小学生のとき普通に取ってたわ
毎月学研のお姉さん(おばさん)が届けてくれるの楽しみだったのに…
なんだかんだで今理系やってるしコレの影響もあったのかも
残念だなぁ
296名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:25 ID:3hFmPsMX0
石ノ森本人のSPハーレーとかアスガード7がもう一回読みたい
297名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:26 ID:Hv8gIzTq0
>>249
驚くことに、その本屋さんがまだそのままある。
おばあちゃんも俺が小学生の頃、そのまま、レジで店番してんだよw
あの婆ちゃんは、何十年とおばあちゃんやってる。
俺はオッサンになってるのに。
298ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/03(木) 18:31:29 ID:2WtAZ0mh0
学生の頃、中野の「スローターハウス」ってスタジオに出入り
してますた! みんな「科学と学習」の教材とかのサンプルと
か造ってますた! 教材をコスト170円に抑えなきゃならん
ので試行錯誤ダタ!>(;・∀・)ノ
299名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:30 ID:ywICeLf5O
昔実家では両方×兄弟分とりまくってたのに…。
自分の子供(2才と5才)にも数年後に科学と学習両方とって、自分が楽しむつもりだったのに…
子育ての楽しみの一部を奪われた〜寂しすぎる。
300名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:32 ID:vNEBxm6Q0
>>114

うん40年だね
あれは上下の部分が厚くって穴をあけるのがタイヘンだった
301名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:36 ID:TKeo3eee0
貴重なまんがサイエンスが…
302名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:40 ID:yGF6TnnNO
科学は欲しかったか貧乏だったのでたまにしか買えなかった
303名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:44 ID:7B0Ww6oqO
お世話になりました。
ロケットの作り方教えますとか読みたくなってきた
304名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:52 ID:tv8QfK1u0
あ、日光写真機。あれよかったなあ。
現像がいいw
305名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:31:53 ID:utBrvoLs0
ラーメンが好きな主人公と、うどんが好きな悪役の漫画が載ってたようなおぼろげな記憶がある
悪役が主人公に「うどんは太いけど脆くてすぐに切れる」みたいなこと言われてて悲しくなった気がする
306名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:32:03 ID:t5jNpXEMO
科学が多いみたいだな…

学習と科学の違いを一言で言うと?
307名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:32:06 ID:G+RR1KVuO
シーモンキー育成セットだけはガチ
308名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:32:07 ID:D1NZ+Aq1O
さすがにインセクトマンを知ってるのは俺だけだろうな
309名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:32:30 ID:x0q3A5nD0
ここまで日光写真が出てないな。現像液でじゃぶじゃぶやった記憶があるのだが。
310名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:32:34 ID:PqUVFWl30
311名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:32:35 ID:+xW9aHPHO
>285
www
詐欺テレクラの元祖
312名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:32:38 ID:9P81o0hC0
【レス抽出】
キーワード:あさり
抽出レス数:1

+終わったな
313名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:32:39 ID:0HE3+nbZO

もう金持ちしか学力はつけられないのだろうか?

ラジオ講座もないみたいだし

314名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:32:41 ID:HDe0lM1F0
「ゆとり」と「あそび」でも刊行しろよ(笑)
315名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:01 ID:AClu7y50O
少子化かねえ…
昭和も二十年以上前だし…
歳食う訳だわ…
316名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:04 ID:6gdXQXClO
両方定期購読してるやつが羨ましかった。
科学は誌面が物足りないし、学習は附録が遊べない。
317名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:06 ID:PfIbLhNv0
学習はともかく科学は楽しかったのに
20年以上前にお世話になったよ
318名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:06 ID:DOA1UC8y0
少子化で学研とかベネッセとかどうするの?
319名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:15 ID:iIfYd6jb0
>>289
うわ、なつかしい。たしか歴史漫画全巻セット買ったら貰った
想像より小さいものだった
320名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:17 ID:512JWTgVO
トレペはまだあるのかな?
321名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:19 ID:zAqedLFB0
>>306
記事が縦書きか横書きか
322名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:21 ID:rVyOD66v0
チックンタックンとか、名探偵荒馬宗介とか、なんのこっちゃ横丁は大騒ぎとか
面白かったなあ
323名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:20 ID:OzSetK+UO
凝ったものが、中国製で格安に手に入る昨今、うまくやれば儲かると思うんだけどなー
324名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:21 ID:S8oOZLRa0
クラスに1人は居る金持ちの子供で両方取ってる奴が居た
325名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:27 ID:F5A0igFt0
DSの部品で毎月ついてきて1年で完成とかすりゃいいのに
326名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:40 ID:i6Ac9Sfh0
>>60
鳩の嫁か
327名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:40 ID:D9S7YwJT0
継続ムリと経営判断で休刊したんだろうけど日本の残してほしい良心のひとつが
また失われたよ。発売日にはオレの現役時代は学校の玄関ホールで代金の
入った封筒もってオジちゃんオバちゃんから喜んで受け取ったもんだった。
顕微鏡だとかカメラだとか昆虫採取キットだとか、学習も取ってたから
数学パズルに日本地図表は47都道府県の人口、観光名所、特産物、歴史等
細かに描かれていてトイレに貼って眺めた思い出が浮かぶ、残念だね。
アリガトウ、そしてこれまで関わった皆さんお疲れさまでした。
328名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:42 ID:q7vLchAL0
恐竜サウルスってみんな知らないのか…
329名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:44 ID:jebbNr0j0
「学習」「科学」も読んでたけど、心に残る雑誌は「コペル21」(はるか昔に休刊)。
330名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:48 ID:/GqC8Z4R0
正直、科学の付録のほうが、ベネッセよりずーっとためになる、
331名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:51 ID:VSSPSHcj0
>>277
俺はノータイムで「科学」だったな

「学習」の付録は、図書館の本で代用できたが
「科学」の付録は、自分一人だけの世界が作れる楽しみがあった
332名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:53 ID:RfYVtZbmO
「あらまそうかい」の最終回はUFO派でした
333名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:54 ID:a6L8NPTq0
昔お世話になりました。ありがとうございました。
334名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:56 ID:5BVbAcr4O
あらまそうかい
335名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:06 ID:pXGQk4Hw0
>>250

プレジデントwwww
今のプレジデントなんてゴミだろw

バブルの頃、親父が買ってた歴史読本みたいなプレジデントが好きだった
アレの広告で、ビューイックとか、ジャグワーとか覚えたわw
読者アンケートはがきの職業欄の社長の従業員数がやばかったのを覚えてる
従業員数1000人の会社とか日本に何社あるんだよw
336名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:10 ID:QNKtsNduO
六年の科学に連載してた桜田吾作の漫画がエロかった
337名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:12 ID:Y75PXxzJ0
なつかしー
338名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:18 ID:cOpu4zKh0
今ようやく昭和が終わったと悟った
339名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:23 ID:cbfkjohW0
小さいうちから理系に興味持たせるためにも必要な存在だったのにな「科学」
340名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:31 ID:M+XhDCnk0
>>308
知ってるよ。昆虫顔のキャラ。
あきらかに仮面ライダーのぱくり。

・・でも、女子だったので(今でも女子だけれど)興味なかった。
私が好きなのは、ひょっこりひょうたん島。
341名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:33 ID:t5jNpXEMO
兵糧丸ナツカシスwww
342名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:37 ID:IeOxbQB40
科学の付録のポンプと滑車で勉強しました。
343名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:45 ID:kHOL/qIe0
学研の本って一度も見たこと無いんだけど、俺は
少数派なんだな・・どんなものかも分からん
344名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:45 ID:0DxjXcNEO
>>325
ディアゴかよ

そーいえば鉱石とかハムスターンプまだあったな
345名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:50 ID:WRNlVf3t0
関係ないよね


>ただいま車で移動中。
>
>かれこれ
>数時間経過中。
>
>
>どこかなどこかな〜
>
>まだかなまだかな〜
>
>
>
>学研のおばさんまだかな〜

http://ameblo.jp/higashihara-aki/day2-20091121.html#main
346名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:50 ID:Y7rIDMpW0
♪マナカナ マナカナ〜 学研のおばさんマナカナ〜
347名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:52 ID:e1EQq6gh0
     _
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l デキッコナイス!
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´
348名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:34:57 ID:f8n2K8y40
しかしまあ、今の学研はいったいどこから利益を得ているのだろう。
349名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:35:06 ID:5n+/3BuLO
科学は日本の理系業界を支えてた雑誌なのにな
廃刊とは…

科学だけは政府援助で残せんのかね
350名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:35:11 ID:K2WboMYw0
地震災害をテーマにしたゲームブック(?)はトラウマ
351名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:35:28 ID:43drUhx90
むしろ継続しなきゃいけない文化だろ
いまの親は何を考えているんだ?
家庭学習は勉強の基礎
基礎がしっかりあって初めて能力が伸びるんだよ
おかしいよ
352名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:35:37 ID:VsNK1pnI0
あらまあそうかい
ふとりすぎた
ふとりますよ
353名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:35:37 ID:7Heo9D/+0
科学とってた。
学年の終わりが近くなると何故か何部か余るらしくジャンケンして買った人が貰えた。
一回それで学習ゲットしたけど雪国のナントカ式住居のジオラマが付録で結構真面目に作ったな。
354名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:35:49 ID:szFV7DRHO
これも小泉失政のツケか
355309:2009/12/03(木) 18:35:54 ID:x0q3A5nD0
リロードの間に>>304
あと、活字(印刷に使う鉛の)が入ってたことがあったな。
356名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:35:57 ID:pMg57bpk0
またこうして昭和の名物が消え去るのか…
357名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:35:57 ID:fJ9HgAGl0
アスガード7の主人公の名前は
ケンマナブ(研学)
358名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:36:19 ID:B2fGmppf0
>>297
良いね。
あの時代の本屋って、結構金持ちって印象だったな。
もう十年以上も前に見に行ったが店じまいしていたなぁ・・・。

ガキの頃は本屋の前の道は未舗装だったよ!!
359名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:36:23 ID:CTBPmrSsO
マナカナマナカナ〜
360名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:36:30 ID:pYsPZHwDO
いつも科学の付録を楽しみにしてたが、全身骨格模型だけは、作ってすぐ裏向けてたwww
361ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/03(木) 18:36:31 ID:2WtAZ0mh0
恐竜骨格模型で背骨にハリガネ入れて骨格通していくヤシ
とかの復刻を待ってたのにな・・・>(;・∀・)ノ
362名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:36:33 ID:G+RR1KVuO
>>346
ま た お 前 か ! !
363名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:36:48 ID:3hFmPsMX0
>>308
ソノシート持ってたぞ
364名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:36:54 ID:ftM2EQ760
>>306
男受けのいい女子が取るのが学習
女受けのいい男子が取るのが科学
両方取るのはいけすかないセレブ

うちの学校ではなんでかこんな感じだった
まだ学校で業者が販売してた頃のことです
365名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:37:01 ID:5vJUIpBe0
小学校のとき、学習はあまり欲しいと思わなかったな。
本読むの好きでなかったし、受験まで国語に足引っ張られたけど。
まあ、高校大学と理系だったが。
366名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:37:06 ID:tv8QfK1u0
ゲルマニウムラジオもあったな。
モーターばらして、ニクロム線足してアンテナ長くして感度上げた。
367名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:37:14 ID:F5A0igFt0
カブトエビの在庫をもらいたい
368名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:37:17 ID:Wmh7E1Oa0
懐かしくなってちょっと調べたら昔読んでた電波新聞社の雑誌軒並み休刊してるんだな
寂しい
369名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:37:24 ID:zAqedLFB0
ムツゴロウさんは学研の社員だった
教育映画を作ってた

豆な
370名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:37:25 ID:Hcqe8GtWO

『学習』はマジメ系?だったけど
石膏流して日本の地図作る付録あったなぁ…

ハーレーは、最後ベル博士を逮捕して
恋人?と一緒に☆に帰っていったっけな?
371名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:37:26 ID:IeOxbQB40
>>11
お目当ては科学の付録だったな。プラモデル感覚でガキは喜んでいた。
ときたま学習の付録で文芸雑誌の真似をした短篇小説集が付録についていることがあった。
中には忘れがたい作品もあった。といって内容までは覚えていないが。
372名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:37:51 ID:vNEBxm6Q0
クエン酸鉄アンモニウムという言葉が頭の隅に残っているのだが

いったい何に使ったのだろう?
373名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:37:52 ID:3r/7Qrik0
あのころの感動をもう一度。
久しぶりに何か雑誌を定期購読してみようかな。
何がいいだろ?
374名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:38:13 ID:s95hWDRt0
(´・ω・`)ショボーン
んー、残念だなぁ。。
しっかし勢い12320.0ってw
おまいら昭和大好きだな
375名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:38:16 ID:tmgyRXXd0
>>4
ガキじゃないやつが援交する時代なんてあったか?
376名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:38:19 ID:RkH0MtVoO
俺が消防だった頃は「科学」の発売日が最高に楽しみだったよ。
カメラ付き現像セットとかゲルマニウムラジオとか人骨モデルキットとかパン製作セットとか楽しかったなぁ。
最近の消防はそんなの興味ないんかなぁ?
377名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:38:20 ID:zZQONUziO
>>91
懐かしいなあ
378名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:38:21 ID:V0Wa3j/X0
なんだってえええええええええええええええええええええええ

古代エビとかアリの巣観察セット(土を入れる式)とか懐かしいぜ
379名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:38:24 ID:6mgOXhdL0
まさに民主=中共の狙いどおりの展開だな。
科学(〜的手法、思考)から子供を遠ざけて手かざし教のようなオカルトを広めれば10年で国は衰退する。
380名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:38:36 ID:aAbp4g1+O
ムーを小学生向けに作ればどうだろう?
381名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:38:40 ID:5PKLI/YO0
もうすでに学研の主力はムーなのか
なんか変な感じだな
382名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:39:05 ID:fa8AEJk70
スレざっと見てみたが
地図記号スタンプセットとか、熱で発泡スチロール切る針金とか
光ファイバーの束とか、カブトエビとかしか思いだせん…
383名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:39:17 ID:Pc1PlEPG0
親がケチで科学しか買ってもらえなかった・・・
384名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:39:29 ID:I4bh/wZn0
えええええええええ
385名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:39:30 ID:TDcB954HO
科学に子供の頃憧れてたから息子が取ってる。 
しかし実際、コラショもやっていて事足りるから止めようと思っていた矢先だった。 
ちょっと残念だな。
386名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:39:33 ID:pXGQk4Hw0
>>292

歴史群像シリーズ毎回買ってるんだが、関西人なのに東京ガスのロゴに見慣れてしまっているw
387名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:39:39 ID:ntczYVCB0
付録のレスキュー隊の漫画が大友克洋だったの覚えてる。
388名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:39:39 ID:crjZ+Np1O
>>25
あやめちゃんのAAなんてあるのか
389名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:39:38 ID:G+RR1KVuO
>>373
デアゴ以外の毎週付録のやつ
途中でバックレられて絶望しやがれ
390名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:39:41 ID:XIR4AYKuO
懐かしい
小1の時にどっちがいいか聞かれ、意味はわからなかったからとりあえず勉強のためだと学習を選択した
後に「科学」「学習」の意味に気付き、めちゃくちゃ後悔
一時期、科学の付録の豪華さに嫉妬したが「学習」のおかげで社会や国語が得意になった

これは無くなってはならない物
391名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:39:41 ID:vcUaYjqTO
懐かしい〜
指紋とる道具とか好きだった
392名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:39:48 ID:xHYdqkxG0
ガキの頃はこれ買ってもらえる友達がうらやましかったなあ
なくなってしまうのか
393名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:01 ID:oJGDOkFC0
さらば学研
394名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:02 ID:y8tr0X850
何とか科学だけでも救済できないのかねえ。
底辺高校の授業料を無償化するよりよっぽど効果的な投資だと思うんだが。
395名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:05 ID:iYYlgoC90
写真現像セットとか石膏像製作セットとかスライム製作セットとかなかったっけ?
396名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:05 ID:B2fGmppf0
>>374

昭和の子どもだからじゃね?
397名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:06 ID:SaPHWxwR0
宇野重吉とか ソノシートで昔話の朗読してたよな。
398名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:09 ID:WnpNU6EGO
毎月楽しみだったなあ
一番のピークの頃は、おばちゃんの家に
取りに行ったもんだ…
399名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:10 ID:+xW9aHPHO
>380
MMR
400名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:12 ID:q1QfO7Fn0
>>376 円光しか興味ねえ  だろ  大人からいかにしてカネを巻き上げるか
401名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:23 ID:IeOxbQB40
ニクロム線で発砲スチロールを焼き切る器具が、科学の付録にあったな。
おまけで10cm四方の発砲スチロールがついていたが、ゴミ捨て場で拾って
きた大きな発砲スチロールを焼き切っていたら、途中で電池がなくなった。
いま思えば、挿入後にしぼんだペニスみたいだった。
402名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:25 ID:IQaY5UQR0
科学に興味を持ったのは、親が与えてくれた「科学」からだった。
そして・・今では技術者のはしくれです。
小さいころの「科学」の思い出が、進路に影響を与えたのは否定できない。

403名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:30 ID:VSSPSHcj0
このスレの奴らと飲みに行ったら、楽しく飲めそうだ
404名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:34 ID:Ds0/X/IR0
ツタンカーメンのエンドウ豆なんてものもあった
405名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:36 ID:VsNK1pnI0
科学の鉱石セットがなかったら、
いまでもボーキサイトがどんなものか知らなかったな。
ブラキオサウルスの銀色の骨格モデル、けっこうでかかった。
406名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:40:50 ID:D9S7YwJT0
辛口の2chネラーのオマエら、なんか今回ばかりはしんみりだなー。
407名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:41:04 ID:XkhonsK80
休刊かあ さびしいね。

世の中不景気な話題ばかり。なんだかもう嫌だ。
隕石落ちても、マヤの予言で死んでもいい気がする。

なんでこうろくでもない話題ばかりなんだ?
408名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:41:10 ID:xvK5YTwwP
ああ、休刊しちゃうのか。
♪まだかな、まだかな、学研のオバサンまだかなぁ。
懐かしいなぁ。やっぱり科学の方が好きだった。日光写真とかやったなぁ。
409名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:41:15 ID:IjL/zWthP
学習の方取ってた俺はいつも涙目だったな
410名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:41:16 ID:VlwWMBx/O
自分の持っている雑学の多くが科学と学習で培われたものだなぁ
将来子供ができたら学研と公文はやらせる予定だったのに
411名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:41:27 ID:Ls41vBzL0
『しゃっくり100まんべん』という連載小説が、やたら怖かった記憶がある。
412名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:41:27 ID:jq+5qI9K0
>>25
何とも言えずエロかった記憶。
413名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:41:32 ID:Hv8gIzTq0
>>343
知らん人いるんだ。
学校の勉強が嫌いな人間でも、読んでるとおもしろい。
勉強っぽくない。
そんな本だよ。
今読んだら大人でもおもしろいかもしれんな。
414名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:41:35 ID:rVyOD66v0
赤・青・黄の三色のレンズを自由に重ねて見れる「いろめがね」って
あれで「わー赤と青を重ねると紫なのかー。他の色だとどうなるんだろう」って無邪気に遊んでたが、

今思うと、小1の4月号の付録としては、かなりハイレベルなアイテムだったのかも知れんなあ
凄いわ
415名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:41:42 ID:FQkUZTsl0
オレなら科学のほうを大人向けに出すな
学研大人の科学は付録だけだから本も作れ
需要は絶対にある

超伝導特集とか、常温核融合特集とか、重力縮退特集とか
実験キット付きで1万ぐらいなら買うぜ
416名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:41:43 ID:IpdDNRxuO
思い出した
うちの小学校にも定期的に来てたな販売員
当時は家が貧乏で買えなくて
友達の付録組み立て手伝ったりバックナンバーもらったりしてたわ
ああ懐かしい
417名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:41:44 ID:echp70xnO
何ムーが主力なのか?
418名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:42:00 ID:tJExcztd0
この書籍は日本の科学技術立国の一翼を担っていたといっても過言ではないと本気で思う。
くそつまらん学校の授業よりよっぽど面白く科学に接するきっかけを与えてくれたよ。
国を作るのは人材なのに、ゆとりだの何だの人を育てることをおろそかにする教育ばかり
まかり通って日本の将来真っ暗。。。
419名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:42:05 ID:kJwNQettO
付録が楽しみすぎて学校で開封したくなるも
おうちで開けましょうみたいに箱に書いてあった?かなんかで
よい子の俺は一日中ソワソワわくわくしていた
420名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:42:20 ID:V0Wa3j/X0
>>415
大人の科学はあるじゃん
421名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:42:23 ID:5n+/3BuLO
科学は集英社か角川が権利を買い取って続刊しろよ
422名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:42:23 ID:wLxqUAoI0
70年代に読んでた科学と学習は全部実家の土蔵にしまってあるから
大事に取っておこう…
423名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:42:28 ID:tv8QfK1u0
年齢層まるわかりだわなw
424ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/03(木) 18:42:29 ID:2WtAZ0mh0
昔は学校の中で販売してたんだけど、同じ学習雑誌を出している
小学館とかの横槍で、学校の外→販売店へと移行した!

当時360円(1ドル)ですた!>(;・∀・)ノ
425名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:42:49 ID:bJT8L5T+O
付録が欲しくて親に頼んで購読してたな…もうはるか昔のことだけど
426名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:42:56 ID:yGF6TnnNO
>>394
子ども手当ての代わりに無償配布しても良いくらいだな
427名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:42:58 ID:n9KMOTrC0
学研の科学に麻原彰晃がいた気がしたが、俺の気のせい?
428名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:42:58 ID:5vJUIpBe0
>>415
「大人の科学」って出てるような
429名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:43:04 ID:VSSPSHcj0
>>423
だがそれがいい
430名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:43:05 ID:FJqbNZLY0
ほんっともったいない雑誌が休刊するもんだ
政府は支援しろ支援
431名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:43:20 ID:z01x/qKU0
将来つくる子供に
何を読ませればいいのだ
432名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:43:42 ID:45FXvc5R0
届いてた日は「生きててよかった」くらいの喜びようだったよ
バカみたいだが
433名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:43:42 ID:H+yiEctf0
懐かしいな。赤いフタの蟻の飼育セットを机の上でひっくり返して
半狂乱になりながら階下の親を呼んだ記憶があるww
434名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:43:51 ID:ebcBqYRM0
>>419

>おうちで開けましょうみたいに箱に書いてあった

あったあったw
クワガタの歩行ロボットのキットはあんまりにも
面白そうなので学校で組み立てたわ
435名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:43:52 ID:SaPHWxwR0
酵母でパン作って ほったらかしにしてカビだらけにした。
あとピンホールカメラとか カブトエビとかとか。
ああ しあわせな時代だったなぁ…
436名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:43:56 ID:qegO6Hu50
科学とってたなー、懐かしい

>>415
超電導なら実験キットはなんとかいけるかもしれんが
後の2つは無理ダナwww

というか、今のデアゴスティーニ的なポジションなんじゃないか、ソレ?
437名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:43:58 ID:SjsK5/DVO
俺のカブトエビと色水の実験付録がぁあああああ!

学習ってどんなんだっけ付録とか思い出せない
438名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:43:59 ID:W2DqKsCq0
グァッキン(英語は発音大事)のシリーズで、SH-4の学習ボードつかへんやろか
ちゃんとルータやサーバーとして動くようなものに仕上げられるとか

それだったら
1万円しても買う
それだけの価値がある
439名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:05 ID:SuUyBA9t0
ちゃれんじとかほとんど科学と学習だろ
おまけ目当て
学研の独自性ってのはおばちゃんが持ってくるという点だけなんだから
おばちゃんにカネかけるべきだった
440名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:09 ID:3CbeGahK0
すくなくとも科学は理系の進路にもっとも影響が大きかったと思う
思い出してみるとショボイ機材で実験内容は大学レベルだしな
441名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:09 ID:p9uxq5la0
また一つ、昭和の思い出が消えていく・・・
442名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:14 ID:YUhr2P5t0
>>431
ネットw
443名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:19 ID:s95hWDRt0
>>426
(・∀・)イイ!!こと言った
ポッポに教えてやれ
444名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:22 ID:MkWf33310
学校にも売りに来てたんだ、俺の所は学研のおばちゃんが自転車で毎月持ってきてくれてたCMのフレーズのまんまで嬉しかったな
445名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:22 ID:Nw64xilz0
科学に載ってた怪我した子ぎつねを保護育成していた漫画が面白かったな
また読みたいなぁ
446名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:25 ID:PqUVFWl30
現在中3のウチの娘が、昔それまでとっていた科学に加えて、小2の時に学習も
取ってやって2誌にしたとき、担任の先生に缶コーヒーをもらってきた。
もしかすると、担任の先生に、学研のおばちゃんからキックバックが
あったのかも?
447名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:26 ID:y8tr0X850
民主党が支援を決めたら2ちゃねらーの態度が激変するんじゃないか?
448名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:29 ID:XkhonsK80
>>406
この雑誌自体は惰性で親に買ってもらってたが、
友達と付録や本の話をするのが好きだったんだw

付録より親が見せてくれるいろいろなことのほうが
実際は面白かったけどね。料理や薬品、電気製品、そういうのほうが
実験としては面白かったw

でもいい本だったと思う。休刊なんてね。わけわからんわ。
449名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:30 ID:FJqbNZLY0
>>431
過去とってた学習と科学が残っていればそれを
とっておき、読ませる
450名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:34 ID:ztC+1cy90
学研、って
「学習」「科学」からのずーーーーと離れた経営方針だもんな。
これなくなったら、存在理由無いじゃん。終われ。
451名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:41 ID:yhhn/nNy0
塩の分量間違えてカブトエビ死んだなあ・・・
452名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:44:50 ID:ywICeLf5O
>>415
そうなっちゃうと、ニュートン読んどけって話になるw

値段倍ぐらいにあげても子供のためにとりたい団塊ジュニアが多いだろうに。
453名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:45:10 ID:f/0z+gg3O
>>409
同じく
454名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:45:14 ID:JdphprSqP
これ休刊したら何で食ってくの?
455名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:45:19 ID:fMjT6r+j0
ちっくんたっくん
456ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/03(木) 18:45:24 ID:2WtAZ0mh0
「カゲマン」が面白かったでつ!>(;・∀・)ノ
457名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:45:27 ID:pYsPZHwDO
子供の頃は科学を楽しみにしてたが、大きくなると大人の絵本に興味が移った。
458名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:45:33 ID:IxXw+QrWO
商店街をつくろうって特集、自分の学校に取材にきたよ。
少ない人数で校庭に商店街のモデル作ったなぁ。

学研の科学が今の自分を育てたのもあるし、しんみり(´・ω・`)
自分が親になったら子に与えたかっただけに…残念だお(´・ω・`)
459名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:45:35 ID:bqML9R5Q0
>>418
科学とってたから学校の理科は殆ど勉強しなくてもよかった
で、今は一応研究者
でもこんなに年収が低いとは思わなかった
460名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:45:39 ID:tHTu8rzf0
おぢさんは悲しい
お疲れ様でした。
461名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:45:45 ID:quL+5b3f0
一方、ボムは
462名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:03 ID:zAqedLFB0
多様化とはこういう事だ
「これを購読する」っていう定番のものが
無くなったんだよ
463名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:03 ID:CbD6f6FWO
懐かしいね。
464名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:09 ID:PfIbLhNv0
>>404
あったあった、紫色のエンドウがちゃんと数個はなったな
食べた記憶はないけどw
465名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:12 ID:tv8QfK1u0
原体験かねぇ。
感動体験て重要だよな。
自分で作ったものが動いたりするのってスンゴイ嬉しい。
466名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:18 ID:cOpu4zKh0
   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ         
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられない思い出
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
467名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:18 ID:4OYK0s4OO
ミステリーハンターとか
トンキーとか
ボビーとか
468名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:18 ID:m0LWx3TxO
そして新たに学研の「性教育」を創刊
469名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:21 ID:kplGLsG70
学校前で子供に売りつけるビジネスモデルって最近までやってた?
470名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:21 ID:jsM0UYEO0
>>11
俺もだw
ってかそういう人多そうだね。

>>40
また俺がw

>>72
小学生には科学の付録が目当てだったね。
471名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:24 ID:Oym9TNPW0
「科学」の付録はいろいろと思い出が尽きないが、
「学習」はどうだろう。
掛け算九九を覚えるマシ〜ンがあって、
正解だとカードがビヨ〜ンと飛び出すやつ
があったな。
472名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:26 ID:UzlFoXMb0
学習と科学は学校で販売された地域があったの?
うちは学研のおばちゃんが持ってきてくれたよ。
勧誘は実に巧みで下校する子供に校門で数ヶ月前の余った科学の付録をプレゼント。
子供心に誘惑される物で親も勉強のきっかけになれば…と反対もせず年間契約。
写真現像セットは楽しかったな〜。
机の下にもぐりこんで簡易暗室を作って現像。
父親が鑑識課だったから仕事の真似事が出来て嬉しかったw
473名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:26 ID:aAbp4g1+O
>>415
動力が縮退炉のカラクリ人形とか、核融合式発電機とか欲しいよなw
474名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:34 ID:UouzF/EE0
荒馬ソウカイ
ヤナカンジ
ちっくんたっくん

ハレー彗星からやってきた人の名前が分からん
475名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:34 ID:IyBVxSFm0
すげえたのしかったのにwwww
476名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:46:43 ID:bJT8L5T+O
カブトエビの付録が気に言って学研に手紙書いたら付録をもう一個送ってくれたな…はるか昔の思い出だけど
477名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:47:00 ID:s95hWDRt0
スレ的には科学マンセー派が多いみたいだな。
オイラも科学とってたんだが、
高学年になって学習を見てから
本を読むのが好きになった。
懐かしいなぁ。。
478名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:47:08 ID:pXGQk4Hw0
同じ小児向け科学雑誌でも子科は科学に興味のない子供には辛いんだよ
学研の科学は科学に興味のない子供を釣る付録と絶妙な味付けがよかった

俺は最終的に子科移ったが、間違いなく学研の科学は必要
479名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:47:27 ID:JwBSiReM0
当時まなぶくんが無性に欲しかった
480名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:47:28 ID:Vdn4w9u4O
まじか…(;´ω`)

フリーズドライのプランクトンの卵が付録についてきて水槽で飼育しようと孵化を心待ちにしてたら

妹にひっくり返されておじゃんになった思い出
481名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:47:29 ID:Hv8gIzTq0
>>452
ニュートンとちょっと違うんじゃねえの。
実験キットなんかついてないし。
なんか実験キットが付いてれば1万円でも買うってのは、分かる気がする。
まあ、部屋がすごいことになるだろうけどw
482名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:47:32 ID:opeaHHpk0
付録しか覚えてない。
紫水晶とか石膏で何かするやつとか。
483名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:47:50 ID:2BmIjcMs0
休刊するぐらいなら売却すればいいのに
新興国とかだったら十分に売れるだろう
484名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:47:57 ID:KOus8CGr0
幸福の科学が廃刊になればよかったのに
485名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:48:01 ID:IeOxbQB40
>>471
あったw
486名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:48:06 ID:quL+5b3f0
>>471
「学習」の「読み物特集号」はけっこう楽しく読んだ記憶がある
あれがいつ頃まで出てたのかは分からないけど
487名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:48:13 ID:FQkUZTsl0
>>438
うちのキャス子はGDROM読み取り専用のサーバーとして動く
未開封新品もあるwww
488名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:48:24 ID:3QiB/IM30
昔は、学校の教員が注文取り次いで、教室で配ってたんだよ。買えない子もも当然いるわけ。
古き良きいかれきった時代でありました。
489名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:48:34 ID:vQzty1Xb0
あらま、そうかい
490名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:48:35 ID:+YRQRZ1B0
中学生になったら背伸びしたつもりでUTAN買ってた
今思えばあれもちょっと怪しい雑誌だった
491名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:48:39 ID:0f7lwodI0
学研の収入源は何が残ってるんだ?
492名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:48:44 ID:5n+/3BuLO
学習はどーでもいいが
科学廃刊は日本の損失だな
ベーマガと科学の廃刊は日本終了のフラグかもしれん
493名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:48:49 ID:GF0pzRYo0
オレは日光写真キットがお気に入りだった
縁側の日差しのいいところに置いてたのを兄貴が
勝手に動かして大げんかしたのは今でも覚えてる・・・さらば学研
494名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:49:01 ID:kplGLsG70
>>452
これから入ってニュートン読むようになった小学生は俺だけじゃないはず
495名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:49:10 ID:7signbvo0
>>47
幻魔大戦
496名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:49:13 ID:FJqbNZLY0
家計相当苦しかっただろうに、俺がこれを欲しがると
黙って買ってくれた母には感謝してる
497名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:49:21 ID:jq+5qI9K0
>>328
デアゴスティーニみたいな毎週部品を集めるやつ?
498名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:49:35 ID:jnAaXnvjO
今の俺があるのはこれのおかげなのに・・・
499名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:49:37 ID:YDQ6kins0
UTANは菊池桃子の大ファンが執筆してたな
500名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:49:43 ID:jebbNr0j0
>>494
「コペル21」に移行したのは俺だけか?
501名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:49:45 ID:2tUCIvAi0
TBSも早く休業しろ
502名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:49:46 ID:cv2X3sdj0
田舎者には大変役立った
503名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:49:48 ID:B2fGmppf0
>>493
日光写真とは、懐かしすぎる。兄弟げんかもナツカシス・・・
504名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:49:52 ID:XIR4AYKuO
>>437歴史の細かいとこまで書いてあるのが10冊時代別にあるやつとか
これ大学レベルで当時小学校の先生に質問して困らせた思い出がある
あとは歴史暗記のためのゲームとか
あんまり覚えてないけど
505名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:49:54 ID:LBFp4gRrO
学習、科学は楽しかったよ。
自分で作ったり食べたり育てたり。
成績に結びついたかは謎だけど
結果として理科=楽しいものという認識になり
その繋がりで人間の身体に興味を持ち、今は医師やっている。

学習を楽しむには役に立った。
506名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:50:05 ID:kVMrv4+o0
友人の訃報に接した気分・・・・
507名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:50:06 ID:p9uxq5la0
自分は小学○年生をかってもらってたので学研はとってもらえなかった。
○年生も悪くないが、学研のあの充実度とは比較にならなかったな。
508名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:50:07 ID:Ds0/X/IR0
付録の一部が未だに家にあるw
509名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:50:10 ID:SjsK5/DVO
私カブトエビだけど子供返してよ
510名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:50:10 ID:b0ZX+APS0
子供の頃大好きで30年経って自分が寄稿することになるとは思わなかった。
思えば遠くへ来たもんだ。
残念だ。
511名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:50:24 ID:DptCxKCb0
斜め前の人に3年分ぐらいをまとめてもらったことがあった。
面白かったよ。
512名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:50:26 ID:a5FqEvPPO
マジで!
まんがサイエンスはどうなるの?
513名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:50:37 ID:qDLs0iBU0
親が学研のおばちゃんしてたから読み放題だったわ
514名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:50:43 ID:ebcBqYRM0
うちもそんなに裕福ではないけど
勉強関連というと金は出してくれた。

科学と学習は毎月買ってたわけじゃなくて
販売日近くになると確かチラシかなんかをくれて
面白そうな付録がついてると金せびってた気がする。
515名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:50:52 ID:hzovZQgS0
生ゴム、ボーキサイト、プラスチックペレット、カカオ豆…
現物に初めて触れたのもこれの付録だった。
516名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:51:00 ID:GF0pzRYo0
>>494
オレも科学からニュートンに走ったわ
517名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:51:11 ID:VsNK1pnI0
小判とか昔の貨幣を石膏でプラスティックの型で作るキットが学習であったけど、
石膏の水が多すぎて脆かった。
着色用の絵の具も付いてたな。

ベートベンの頭像を石膏で型から作るセットもあった。

学研、なにげに石膏好きだな。
518名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:51:11 ID:s95hWDRt0
>>494
おまいは俺かw
519名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:51:13 ID:3CbeGahK0
>>459
オレもそのクチだあw
520名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:51:16 ID:2BmIjcMs0
>>471
いろいろなサイズが印された
メジャーは現役です
521名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:51:30 ID:FJqbNZLY0
世界の歴史みたいなやつで、変な宇宙人兄弟が出てくる
のがあったと思うが、(第一巻が確かピラミッドの謎)あれも
学研から出てたような
広告見て買ってもらった
522名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:51:36 ID:ftM2EQ760
>>472
地域差というより年齢差だと思う。
学校で小学生相手に商売してたのんきな時代があったのよw
校門前でなんか怪しいモノ(こすると煙が出るオモチャ)とか売りに来るオッサンとかいたなあ。
523名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:51:43 ID:hAGxYghJ0
>>493
俺は「さあやるぞ!」と思って屋外で印画紙をぶちまけた
524名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:51:46 ID:64y5VKQ70

えっ!?

サビシイ…
525名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:51:56 ID:Kj+59kzvO
ちょっ
科学だけでも戻ってきてよ
将来子供を持つことになったら、絶対読ませるんだから……
526名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:51:58 ID:IgDPaDhz0
子供の総DQN化によりってちゃんと書けよ
527名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:52:05 ID:SMlf+xSl0
>>500
コペル21ねぇ……最後は定期購読を募ってドロンだったね。
528名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:52:12 ID:tJExcztd0
>>459

俺も薄給の研究者だけどね。
でも食えればいい、好きな研究ができればね。
529名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:52:14 ID:IyBVxSFm0
あれで採算取れないっていうなら企業のジツリキ不足だろうよ
なさけねえなあ
530名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:52:18 ID:B2fGmppf0
>>522
いた・・・。

消えるインク?とか。
531名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:52:18 ID:Hcqe8GtWO

一回だけ、教材が間に合わなかったらしくて

道徳めいた物語集の厚い冊子の号あったな…
少し損した気持ちになった子供ごころ
532名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:52:38 ID:XN4hYnIVO
かいこのまゆ、振ると中に入ってる虫がカサカサしてキモかった
533名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:52:38 ID:YP02xL+w0
子供の学力低下の影響かねぇ…
ま、親がバカじゃ科学とかなんぞに興味持つ機会なんてものすらないだろうしなぁ。。
534名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:52:44 ID:8mT0j+jj0
「科学」だけは国策として国家予算使ってでも残すべき。

それくらい、この雑誌のかつての読者達が今の技術立国日本の屋台骨を支えているはず。
535名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:52:46 ID:L21wjGQP0
科学だけでも帰ってきてくれ…
536名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:52:51 ID:MC5r55Qs0
小学館の学習雑誌も廃刊するらしいし
ボンボンも既に無いし
もうしょうがないかもね

子供の頃はTVマガジンを買ったたなあ
537名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:52:52 ID:PqUVFWl30
538名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:52:54 ID:fs1jP3c/0
まじで!
539名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:52:56 ID:5PKLI/YO0
懐かしい思い出がまたひとつなくなってしまった気分・・・
ああこうやってどんどん忘れ去られてしまうんだな
カブトエビ、日光写真たちよさようなら
540名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:53:00 ID:iE1vmki10
雑誌なんて買いあさるよりも、ネットで知識の探検続けてた方が金も掛からないし、
リアルタイムの情報とスポンサーとかのマスコミの都合に目隠しされないだけ
いいと思うんだけど。

ただし、マスコミと違って、嘘も紛れてるからそのあたりの審美眼が備わってる一定水準の
知性の人間じゃないと、あっという間にネトウヨみたいなカルト信者にさせられちゃうよね。

541名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:53:07 ID:rVyOD66v0
夏休みにはすげえ分厚い小説だらけの本がついて来たな
巻末に感想文の原稿用紙つきで
542名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:53:15 ID:7SHPnnHZ0
小学生時代の愛読書だった。残念。
ラジオ製作とかいう雑誌も楽しみだった。あとタミヤのプラモデルは宝ですた
543名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:53:20 ID:opeaHHpk0
>>517
ソレダ!
石膏で小判の型をとるやつ。
いやー、懐かしい。
544名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:53:24 ID:crjZ+Np1O
>>181
六年生まで使える国数理社が三巻ずつのやつか?
545名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:53:43 ID:JdphprSqP
科学付録大好きだったけど、学習も好きだったぜ、
九九学習マシンは俺の甥っ子に引き継がれた。
546名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:53:46 ID:Ds0/X/IR0
工場とかの地図記号も学習読んで勉強したな
547名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:53:49 ID:6mgOXhdL0
いま教育現場じゃ理科教員足りねえんだよ。定年から10年経ってもベテランだからと声がかかる状況。
若手は使い物にならないんだと。
548名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:53:51 ID:VSSPSHcj0
>>528
俺は理系の大学院まで出て、いまは中小企業で営業してる・・・
悔いはある
549名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:53:50 ID:n18EOBEL0
本自体の学習か、付録の科学か毎月悩ましかった。
両方買える金持ちが、すごく羨ましかった。

昭和43年産まれです。
550名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:54:01 ID:REeMaCuP0
シーモンキー買ったなぁ
551名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:54:13 ID:rty77rNj0
馬鹿な・・・
552名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:54:17 ID:SF/SOdCiO
科学の付録でコンニャクとか作ったっけな。
休刊か、切ないなあ・・・・
553名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:54:19 ID:wWRfKF8t0
ピコピコシティはマジ面白かった
554名無しさん@九周年:2009/12/03(木) 18:54:36 ID:ZVNjzVE+0
懐かしいな。子供の頃にはずいぶんお世話になったお陰で、物作り大好き人間になれた。
なくなるなんて寂しい。
555名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:54:37 ID:j0TzlKIr0
「子供の科学」はまだ大丈夫なのか?
556名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:54:39 ID:BzklBuDo0
ムーを潰せや
557名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:54:46 ID:xdHSywPu0
俺のたどった道はもう存在しない....

「科学」→「電子ブロック」→「アマ無線」→電子工学系学部
558名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:54:52 ID:FkQdcNpL0
>>262
それはしょうがないと思った
なぜかというと、最近のその雑誌がどんな状態か見てしまったからwww
正直、一刻も早く廃刊すべきものだと思ったぞw
559名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:54:53 ID:pvSOzzfm0
せめて科学は残して欲しかった
560名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:54:59 ID:lTJC9E4sO
昔科学が大好きで、子供が大きくなったら取りたかったな…
561名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:55:00 ID:tEv6E1FI0
六年科学→ウータン→ムー
のエリートコースな俺
562名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:55:04 ID:vKcgXksh0
チクタク大冒険ってこれだっけ?
563名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:55:08 ID:iG9jFyfuO
学校に販売車が来るやつだっけ。
登校班とかクラスの半分が買ってた。
俺んちは貧乏だから買えない側だが買える子達と一緒に楽しんだよ。

今の時代ならモンスターナマポアレンツ共が平等に無料配布しろとかふざけたこと叫びながら販売ワゴン車に押しかけそうだ。
564名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:55:10 ID:kJwNQettO
こんだけ評判いい雑誌なら根強く売れてていいはずなんだが
子供がやっぱり少ないからなのかなあ…
565名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:55:11 ID:GF0pzRYo0
>>537
素材とかデザインは変わっても中身は30年前とほとんど変わってないんだな。
当たり前っちゃ当たり前なんだろうけど感動した。
566名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:55:27 ID:gchulSSP0
>>28
うちも「どっちかにしろ!」って言われて「科学」だけ取ってた。両方取ってた家庭は金持ちという位置づけだった。
567名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:55:28 ID:y8tr0X850
>>540
科学はね実物を自分で触れることが良いんだよ。
ネットが進んだおかげで実物を手を汚して触る機会が減ってしまっている。
ネットで鉱物の写真を見るのと、小さくても実物のサンプルを触るのとでは全く違うんだよ。
568名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:55:32 ID:tHTu8rzf0
鉱石ラジオ
569名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:55:49 ID:jZwdZmJ4O
かけ算はこれで覚えたわ。
一方大人の科学は売れてるんだけどなぁ
570名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:55:52 ID:9SUwCCVzO
頼むから科学だけでもいつの日か復活してくれ。
571名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:55:54 ID:ZBS/RvGNO
いまや数少ない良書が…
1年から6年まで学習だったけど科学が羨ましかったあの頃
でも全部読んでたなぁ
572名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:55:58 ID:kznGnn6I0
まあ、仕方ないね
科学の付録にwktkで目をギラギラ輝かす子供が少なくなったのは残念だ
大丈夫か?日本・・・
573名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:55:59 ID:FQkUZTsl0
まさしく日本死亡フラグ

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
574名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:07 ID:tv8QfK1u0
電気少年系は
ラジオの製作、初歩のラジオ。
に進むんかな。
いずれも休刊。
575名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:11 ID:PfIbLhNv0
>>540
実際の体験はなかなか出来ないだろ
そういう意味では「科学」は良い雑誌だったよ
576名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:14 ID:0NF6jV5P0
唯一親公認の雑誌みたいな感じだったなぁ。
小学館の小学何年生でもくだらねぇ漫画本など買わん言われてたからなー
まぁ見るところ的にその通りなんだけど。
577名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:16 ID:0/KfhYrf0

学習は理解できるが、科学もかよ。。。
学校の理科の授業は、「時間数が減ったから」とかで詰め込み授業になってるようだな。
実験などをせずに、結果だけを暗記させておしまい。
で、科学立国とか言ってるわけだ。
科学に対する興味を煽ることをせずに、科学立国は笑えるよな。
で、仕分けで引っかかると、目くじらを立てる。
どうも、言ってることとやってることに整合性が無いんだよ。
578名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:19 ID:opeaHHpk0
>>532
あったー!
懐かしい。
579名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:22 ID:t5jNpXEMO
結構皆さん年上!?

自分は昭和55年産まれ…
580名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:24 ID:MWAdQ1/G0
>>540
知性はお持ちなのだろうが空気の読めない奴だな
581名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:26 ID:64y5VKQ70

学研と科学が無かったら

今の俺は無い
582名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:27 ID:KLn/cOqp0
もの造りで食っていけないんだからもう理系なんて必要ないだろう。
これからは環境ビジネスだよ(笑)
583名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:41 ID:JdphprSqP
>>540
しかし、ネットでは得られない体験を得られる科学は
今でも十分存在価値があると思う。
584名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:43 ID:dxKC35qV0
>>325
それだと学研じゃなくてディアゴスティーニになっちゃうw
585名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:46 ID:nB4hAFas0
>>177
> 学研のおばちゃんはどうなんだよ

吉原に再就職

586名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:48 ID:hAGxYghJ0
>>558
おい詳しく教えろ
587名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:50 ID:Ayd78w/+0
中央出版の方が付録が良いしな
588名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:56:59 ID:EzRpGBVvO
お世話になりました
589名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:10 ID:5DHYRH1e0
>>564
特定の書店にしか置いてなかったりして
結構見つけにくかったよ
昔は学校で売っていたりしたから購入しやすかったけどね
590名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:19 ID:16i7g6gO0
エエェェ(´д`)ェェエエ
いつか、子どもができたら、絶対取ってやるんだって、心に決めてたのに
591名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:20 ID:slZspS0W0
小4の娘が科学を毎月とってるのに・・・・はぁ。
子供に休刊の事教えたらとてつもなく残念がっている
夏休みの自由研究に丁度いい教材もあったのになぁ
4月からどうすりゃいいのさ。
ムーを勧めたら本気で嫌がられたよ。
592名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:23 ID:IeOxbQB40
>>514
俺も参考書を買うとウソついてはレコードを買っていた。
593名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:28 ID:bz6D7cX20
子どもの頃、科学の方を取っていた。毎月教材が届くのが、かなり楽しみだったのに。
594名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:29 ID:IpU1wQOj0
学研ははやく歴史群像のWW2編をいっぱい出せ
595名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:35 ID:8KYUnCPVi
小学生の頃は、科学と学習が楽しみだったのに…
596名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:37 ID:b0ZX+APS0
科学の付録ミュージアムてのがあるのか
http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/k_furoku.html

もっとたくさん載せて欲しいぞ
597名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:40 ID:VSSPSHcj0
>>564
制作費=編集者の給料、が高すぎるんだろう
598名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:43 ID:skLxqk5oO
何でもネット(二次元)で得た知識で理解した気になるんだろうなぁ。
本当に残念だな。
599名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:43 ID:5vJUIpBe0
>>567
前にNHKでやってたが、理科の実験が苦手な若い小学校教師が多いんだってよ。
本だけの知識しか無くて、自分でいろいろ実験したことないツケだろうな。
600名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:50 ID:GF0pzRYo0
>>549
オレ44年の3月・・・同学か?
ウチも裕福ではなかったので科学だけだった。
毎月近所の本屋に走って行ってたのは今でも思いだすよ。
601名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:54 ID:Ft757hlb0
まんがサイエンスの続きは大人の科学マガジンでやって下さい。
602名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:58 ID:bJT8L5T+O
お父さんお母さんも大して金もないのに教育熱心だったな…懐かしいのと同時に今の自分を考えたら申し訳ない気分だぜ…付録のカブトエビや日光写真とかマジで懐かしくて泣けてくるよ
603名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:57:59 ID:917uZGNN0
学校で買ってた記憶があるなー
604名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:07 ID:zLFPmY7DO
小3までは両方購読してたが、学習の方は止めてしまった
科学は付録が楽しかったな
605名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:12 ID:pvSOzzfm0
りんごに銅版刺して電気が起こる実験道具はよかったな
606名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:12 ID:qQ9UKPlw0
>>97
ピチレモン
607名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:21 ID:iIJ6PGDfP
事業仕分けが正しかった事を証明してくれましたな
608名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:22 ID:p9uxq5la0
>>576
学研とってもらえなかったのは悔しいが、
ピーポコ・バウバウ大臣・みきおとミキオ・etc.を
リアルタイムで読んでた自分の幸運に感謝してる。
609名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:22 ID:y8tr0X850
>>582
そうなったら風力発電キットとかが付録になるのさ
610名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:26 ID:/GqC8Z4R0
>>572
ベネッセは毎月資料が送られてくる
親むけには「いまはじめないと大変」とか
子向けには「わーチャレンジで成績アップ!100点満点」とか漫画がはいって
付録の紹介。
進研ゼミの付録より、
ぜったいじぶんがとっていた科学の付録のほうがイケテたとおもう。
611名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:26 ID:AdEaj9DxO
>>579
ノシ
1979年生まれ
612名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:29 ID:JvEHx7Pc0
確かにいい雑誌と思ったけど、教室の中まで売りに来るのはどうかと。
買えない奴とかもいるからな。
こういう俺も、周りが買っているのを見てカアちゃんにせがんで買ってもらった。
カアちゃんにはなけなしの金払わせてすまんかった。
613名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:37 ID:w0w09Tca0
取り急ぎ、欲しい物だけ書店に注文した。
涙目になった自分に乙だわ

この手の雑誌は鉄板だから、
休刊にならないと思っていたんだけどね。
614名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:38 ID:8mT0j+jj0
>>540
そんなんだから、最近は最先端のはずの大学院の工学部でも
手先が不器用で実験もままならないのが増えてきて困ってる。

「科学」は実に良い教材だったよな。
615名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:39 ID:sJ5LQxpc0
>>540
これの付録はネットじゃ得られない体験が出来ると思うんだけどな。
自分の手で直に触って、組み立てないと判らないこともある。
616名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:46 ID:2BmIjcMs0
今の子供達はどうやって理科に触れるんだ?
日光写真とか
熱で動く水車とか
カブトエビとか
ポーキサイトとか
形状記憶合金とか
結晶のクリスマスツリーとか
ロボットとか
電子ピアノとか

見ないで触れないでさ
617名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:51 ID:zVQpXAe50
>>579
同じ生まれ年いたwww

休刊はほんと残念すぎる…。
CMとかやってないし認知度も下がってたのかね。
618名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:54 ID:Ds0/X/IR0
学習の懸賞でテレカ4,5枚当選したりしたもんだ
科学は倍率が高かったのかほとんど当たらなかったけど
619名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:58:59 ID:aRdvmh6h0
科学休刊か・・・
20年前に「光ファイバー」が付録でついてたときは感動だったな。
620名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:10 ID:dZbsuG7J0
懐かしいな
科学のほう昔取ってたわw
カブトエビの乾燥卵に顕微鏡だっけ
おまけにしか興味持たずに本は一切読まなかったからあっさり親に止められちゃったけど
621名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:15 ID:SjsK5/DVO
>>504
なにその大人になってからの歴史オタにはたまらない品
622名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:20 ID:UouzF/EE0
俺のたどった道はもう存在しない....

「科学」→「電子ブロック」→「ラジオの政策」
「マイコンBasicマガジン」→「マイコン部」
→「Bio100%」→「ドワンゴ」
623名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:28 ID:yGF6TnnNO
残して欲しいが、今の子どもってこの手のをあまり喜ばないのも事実

甥っ子に夏休みの工作用に実験シリーズをいくつか買ったけど反応うすかった
624名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:33 ID:SF/SOdCiO
科学は付録、学習はマンガが楽しみだった。
カーブ君ドロップ君は学習だったかな?
あの二誌には子供の頃の楽しい思い出がたくさん詰まっている。
625名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:34 ID:bbnmi+cn0
こうして学習する機会が失われていくんだな

コペル21がなくなった時も辛いものがあった
626名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:35 ID:IeOxbQB40
>>532
あったw

>>563
俺の頃はそれだったな。給食室の隣りに本屋の車がきてた。
627名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:35 ID:OUjL3khSO
>>19
あらまそうかい。懐かしい!
628名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:45 ID:PRR8p/YEO
>>331
最初しばらくの間、両方とってくれてたんだよねw
やっぱ高いからどっちか止めろって言われてさ。
取ってたもの止めるのは断腸モノでした。
付録は科学、連載や社会科見学みたいのは学習だったから。
結局一年おきに順番に取ってたw

>>343
若いんじゃない?
3つ下の妹はどっちも取ってなく、明星とか平凡読んでた。
629名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:47 ID:eOJdWxMZ0
>>47
ラスト近くでミクロの決死圏っぽくなるやつだっけ?
630名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:50 ID:xEQTRlI3O
マジかい。
631名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:50 ID:DpUNn81W0
残念だ。子供ができたら、科学と学習とろうと思ってたのに。
結婚してないが。
632名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:52 ID:SY6hNIb20
近所の付き合いかなんかで無理やり購読させられてたな。
633名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:54 ID:QZUq5YgxO
金持ちにはつまんない付録だったが みんな共通の話題で楽しませてもらってた
感謝の意を表す
634名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:59:56 ID:3CbeGahK0
>>540
しょぼいもので物理現象を知り、幼少時にそれをもっといいものに
とおもっていろいろ物集めて改良し性能のいいものをつくるという経験を
小学生時代にネットだけでできると思うか?w
635名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:00:03 ID:QXzyaAPy0
日本はどんどんつまらない国になっていくな。
636名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:00:07 ID:nB4hAFas0
>>223
> ムー読み始めたら人生の終わり

朝日新聞読み始めたら人生の終わり
637名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:00:17 ID:L21wjGQP0
学習はスクリーントーンとかのセットがついてきてたりしてたな。
今思えば、オタク養成な付録がついてたよなぁ。

友達が科学とってて、付録の豪華さに嫉妬するのは
お決まりのパターンなんだろうな。
638名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:00:18 ID:64y5VKQ70

実験の付録だけでも科学館等でずっと売ってて欲しい
639名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:00:29 ID:LGkRfLKX0


   な   ん   で   す   と


640名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:00:32 ID:t5jNpXEMO
>>611
おっ、近い。
641名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:00:47 ID:iE1vmki10
>>583
実験動画みたいなのもよつべとかで上がってるし、ショボい実験セットよりも
ネットの方が知識満たせるだろ。
確かに、日光写真だかのきっととか、プリズム実験キットとかは面白かったけど、
他に面白いものが溢れかえってる世の中じゃ、あれに目を輝かせろってのが無理あるし。

642名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:00:52 ID:q1QfO7Fn0
企画のネタがつきたんじゃね?   もう、机上でできる原子爆弾 くらいしか思いつかないもんな
643名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:00:57 ID:hSbKrIVA0
科学の付録面白かったよな
理科嫌いなのにあれ目的で買ってた
644名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:01:00 ID:GF0pzRYo0
大人の科学はまた違うよな
アレはオッサンが昔を懐かしむものだ。
子供の為の科学ではない。

>>622
電子ブロック持ってたのかよ、ブルジョワだな
645名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:01:03 ID:Z4WePxkr0
人間の骨格模型を覚えてるな
646名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:01:07 ID:he3Y13ME0
小学館の小学六年生はただのホビー誌だから無くても大したことは無いが、
これが無くなるのは痛いなあ。

理系離れが加速する恐れがある。それとも既に理系離れが深刻だから休刊せざると得なくなったのか?
647名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:01:17 ID:XuhO2CwQ0
科学だけでも残して欲しかったなあ
648名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:01:31 ID:5IGB/LmfO
鉱物セットのメノウは、今も持ってる。
649名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:01:40 ID:LZtdJIWbO
学研のおばちゃん…(;_;)
650名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:01:43 ID:Hv8gIzTq0
>>612
ジャンプやマガジン買うなら、こっちの方が良いって親も考えたんじゃねえの。
でも、その位、買わせて済まなかったと思うほど、これは勉強じゃなく漫画のレベルでおもしろかった。
学べたってことだよね。
651名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:01:50 ID:crjZ+Np1O
>>269
メロディ可愛かったな
652名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:01:52 ID:+lpb+/6c0
学研のおばちゃんも年越し派遣村か
653名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:01:58 ID:M7ZnmYfS0
シーモンキーは一瞬盛り上がって直ぐに飽きたな〜
654名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:02:00 ID:FQkUZTsl0
技術立国云々ぬかすなら
学校の教材でこういうのが出てくるべきなんだよ
教師が苦手って、そりゃ理科の教師じゃあないよな

鳩山政権でますます日本人無能化政策が進むのか、、
もしかして休刊は国策?
655名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:02:07 ID:Ia3yD8060
デアゴスティーニが版権書いとって復刻版出してくれ
656名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:02:08 ID:SjsK5/DVO
>>581
父ちゃんと母ちゃんか。

ん?このシチュエーションいただき
657名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:02:11 ID:pvSOzzfm0
まだかな?まだかな〜?学研の、おばちゃんまだかな〜♪

このフレーズは今でも耳に残ってるな
658名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:02:17 ID:obP8RzNv0
科学と学習は月一回の楽しみだったなぁ・・・
今の小学生はネットですぐまんこが見れる反面こういう楽しみに
乏しそうでかわいそう。
659名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:02:17 ID:Zx2cAqfe0
学習はともかく科学だけはなんとか助けてあげて
子供の頃、毎月楽しみにしてたなぁまじで
おばちゃん来る日はそわそわしたりしてたw
660名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:02:33 ID:AYhujPV90
これは痛すぎる。
秘密シリーズも復活しないし、子供の教育はどうすればいいのだ?
ベネッセでは規格人間しかできない気がする。
661名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:02:39 ID:bwsnw/Ob0




本当に世知辛い世の中になっちまったもんだな…。

ありがたう、学研。ありがたう! 科学と学習。


662名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:02:42 ID:Qt4kCx9f0
販路の問題だろう。昔みたいに学校の門前で売れないみたいだし、フツーに本屋の
棚に並んでるわけでもないしな。トイザらスみたいなとこに置かれてもね。
663名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:03:02 ID:q1QfO7Fn0
科学と学習で育ち、アニメディアで精通し、学研のおばちゃんと結婚した  おれがきますたお
664名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:03:20 ID:Ayd78w/+0
>>641
理科の先生が教材として動画をWebにアップできる仕組みを国が作らなかったっけ?
665名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:03:20 ID:tv8QfK1u0
知ってると
やったことがあるは

全然違うぞ
666名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:03:28 ID:GF0pzRYo0
でもこういうのって単に復活させても駄目だな。
編集部の情熱がないといいものは作れないよ。
667名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:03:36 ID:mxfBMb+DO
これはショッキングなニュースだな…
本当にありがとうございました。
668名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:03:36 ID:XIR4AYKuO
>>579

平成5年生まれ


多分俺ぐらいなのかなあ

おばあちゃんが遠くに住む自分にいろんな野菜と一緒にずっと六年間宅配便で送ってくれてたな

本当に楽しみだった
669名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:03:57 ID:nB4hAFas0
>>373
> あのころの感動をもう一度。
> 久しぶりに何か雑誌を定期購読してみようかな。
> 何がいいだろ?

近いところで、デアゴスチーニ社の雑誌

670名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:03:58 ID:Xda8KdV+0
科学とか今の俺を形成した一因だろ・・・悲しいなぁ
あの雑誌に出会ってなければ研究職に就いていなかっただろう。
671名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:03:59 ID:mEiVvZA8P
  ヽ /
  ()_() ・・・。


日光写真とか、鉱石セットとか、豆電球使ったり、和紙作ったり、プランクトン飼育したり。
ああいう経験や知識が、その後、何かと役に立ってるんだけど残念だ。
ともかく乙でした。
672名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:02 ID:F9SDBgkgO
>>597
学研の編集の給料はそんなに高くないはず。
出版社の給料なんて講談社や小学館あたりのごく一部以外は
びっくりするほど安いもんだぞ。
673名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:06 ID:UouzF/EE0
俺の予想

学研が危ない!科学と学習は国策レベルで必要、と署名が1000万人

政府「ではムーに予算を付けよう」

The end
674名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:07 ID:s+GydS0x0
デキッコナイス
675名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:08 ID:EzRpGBVv0
google とかでチームごと引き取ってやれよ
ネット情報に勝てなかったのかもしれないが
ネットで商売する側にも社会的責任はあるだろう
このまま消えてなくなるのは悲しいぞ
676名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:16 ID:IeOxbQB40
つーか俺、今日昼飯食ったんだっけな?忘れた。
677名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:19 ID:O+jcuTAk0
例の地球儀騒動で不買運動があったからねえ。
678名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:21 ID:SY6hNIb20
おまいらだってこれより、コロコロとかジャンプの
方が記憶に残ってるだろ。とっくに時代遅れだったんだよ。
679名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:25 ID:FTKrhqwg0
学習と科学がごっちゃになっててすまんが

・地図記号スタンプ ※特に国鉄・私鉄のローラースタンプ
・日本地図定規、立体日本地図作成セット(石膏使用)
・かぶとえび飼育セット
・写真セット ※作品コンテスト有
・プラネタリウムセット(豆球+セロファンの簡単なつくりだったw)
・鉱石セット(水晶がきれい!)
・化学実験セット(今はもう無理かも)

等々、今でも思い出す 「 神 教 材 」 の数々。
自分に子供ができたら取りたかったのにな・・・・・ orz

680名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:31 ID:tEv6E1FI0
月単位で買えるみたいなんで、とりあえず今月の科学買ってみる(´・ω・`)
学習の付録だった武田信玄の漫画にボロ泣きしたなあ
681名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:33 ID:s95hWDRt0
みんな若いなw
栄えある60年代、丙午生まれだぜ
同級生は少ないが
682名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:37 ID:PfIbLhNv0
だって低学年には理科の時間がないのだもの・・・
683名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:46 ID:0/KfhYrf0

おれ、貧乏で育ったが、科学だけは買ってくれてた。
金持ちの子は、両方買ってもらってたなぁ・・・

もう、四半世紀以上もエンジニアで飯を食ってる。
科学、ありがとう!
684名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:47 ID:fbShXCpM0
同じ内容ループさせればいいのに
685名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:54 ID:sJ5LQxpc0
>>662
「大人の科学」みたいな形式で本屋に置いてくれるようになったらいいんだけどね。
いつかそういう形で復刊しないかな。
686名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:04:55 ID:zAqedLFB0
おまいら物理化学工学系好きだな
ヒヤシンスの球根とかもあっただろ
687名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:05:08 ID:UGNBso2K0
ディアゴスティーニで付録売ってくれ「週間科学」通巻300号
688名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:05:17 ID:Z+SfSLQNO
今の子供はジャンプのホモ漫画のがいいんだろ
日本は数十年後に確実に滅ぶな・・・
689名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:05:30 ID:Ds0/X/IR0
今年の日食で、14年前に科学の付録に付いてた観測板が役立ってちょっと感動した
690名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:05:38 ID:RzyGQgDG0
ますます理科離れが・・・
691名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:05:49 ID:FQkUZTsl0
>>644
オレも買ってもらったぜ、おかげで今の愛読雑誌はトラ技だww

アニメ削減、宇宙開発削減、生命科学削減、スパコン削減
そんでもって科学休刊、、、、着実に進んでるなあ
692名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:05:54 ID:I4bh/wZn0
あさりのまんがサイエンスは大人のファンも多いから
オタ向けの雑誌で続行も可能だと思う
本人に「あくまでも子供の為に」とかいう理念がなければの話だが。
693名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:05:54 ID:ebcBqYRM0
>>682
マジで?
694名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:05:57 ID:QXzyaAPy0
発売日にうきうきして学校に行ったら1誌分のお金しか封筒に入ってなかったorz
泣く泣く学習を買ってしょんぼりしていたらかーちゃんが自転車でお金を持ってきてくれた。
かーちゃんありがとう。
あなたのおかげで今は立派な、立派な…











立派になりたかった。
かーちゃんごめんよ。
695名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:03 ID:FugskOq3O
>>657
♪学研のおばちゃん自転車で…

と歌いかけてなんか違うと思ったが、それだったかw
696名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:03 ID:t5jNpXEMO
>>617
同い年ノシ


それにしても同世代の未婚率高すよね。
697名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:06 ID:LBFp4gRrO
嘘発券機はよかったよ
698名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:06 ID:fSdsVxhb0
人体骨格模型・・今でも持ってれば良いインテリアになった。
シーモンキー・・ほんの少しの卵で大発生したな。
699名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:18 ID:p9uxq5la0
小学校の同級生からくる年賀状の半分以上は
学習の付録の「印刷セット」での作だったよw
700名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:25 ID:y8tr0X850
何とかならないかなあ。署名でも集めるか、寄付でもするか。
ウチの坊主が1年生で定期購読中だから、残り5年分大人買いでもするか。
701名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:30 ID:HDe0lM1F0
「ムー」はまだ続けるの?(笑)
702名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:32 ID:SjsK5/DVO
>>642
炊飯器でできる!とか見出しつければ主婦がとびつくのにな
703名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:35 ID:VSSPSHcj0
学習の付録にはワクワクした
科学の付録にはドキドキした

いい時代だった
704名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:35 ID:kznGnn6I0
学研の科学があったからこそ今の俺がある
そう確信している
705名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:37 ID:vQzty1Xb0
>>641
自分で実物を触ってみて、たまに失敗して「何が悪かったか」を反省したりするのに意味があるんだよ。
マジでこれは何とか復活させなきゃ。別な形でも。

「科学」が無かったら、今の大学教授の俺は無かった。
706名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:37 ID:kWlydJLfO
>>682
なんだって!
それじゃどうやって技術立国するんだ?
707名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:41 ID:w0w09Tca0
>>679
多分、上二つが学習。残りは科学だと思う。
学年にもよるけれども、今でも化学実験セットがあるよ。

うちの子はこれで一気に化学好きになったから、
上手に意欲を伸ばしてやりたいと思っていた矢先だったんだよね。
708名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:44 ID:VsNK1pnI0
>>686
あったw
姉貴がひっくり返して子供部屋が水浸し。
709名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:45 ID:wgFjPIqXO
科学と学習、毎月買ってもらってたなぁ…
毎月楽しみだったわ
710名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:45 ID:nhTyt3oM0
毎月科学のふろくを学校の担任からもらうのが楽しみだったなぁ
711名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:06:50 ID:xLgy/87Z0
>>264
なんだそれ??
そんな萌え絵は見たことないぞ!!!

ああ、なるほどね。
休刊する理由が、なんとなく分かってきた。
小学館の『小学六年生』みたいに、内容が子供の目に毒になってきたんだな。
712名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:07:11 ID:64y5VKQ70
あの「なんかスゴイ」って感じと
「なかなか上手くいかない」感じと
成功したらしたで
「なんかやっぱ付録ってちゃちいよな」って感じが
自己流の新しい物作りや発想を生み出していたのに…

余韻の無い、完璧に近い玩具はつまらんだろが
713名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:07:32 ID:vEmr3EoJ0
>>668
40代のオッサンから高校生まで懐かしがってるw
714名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:07:47 ID:GF0pzRYo0
>>691
なんだよ、ウチにもトラ技が山ほど・・・・・・
ラジオライフ厨は死ね
715紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/12/03(木) 19:07:47 ID:l4bGhTOJ0
>>579
一応平成生まれだ

親が3,4年ぐらいから科学をとってくれて、毎月楽しみだったなあ
顕微鏡とか望遠鏡、嘘発見器とか水質検査薬品キットとか・・・
中学校くらいの時にとっといた本を捨てちゃったんだけど勿体無いことしたなあ

ドクターΣとかそんなのがあった気がする
716名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:07:52 ID:dZbsuG7J0
>>686
あったな
球根が見事に腐ったよ・・・orz
717名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:07:52 ID:S3ktmmFg0
お世話になったなあ。
ありがとうございました。
718名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:07:57 ID:q1QfO7Fn0
>>710 どんだけ貧乏なんだ  本も買え
719名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:07:58 ID:hzovZQgS0
あとは "でんじろう" に任せたってか。
アルコールも色褪せて読みづらくなった室温計が形見の品じゃ。
720名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:08:08 ID:xG4vH+kk0
科学と学習まで仕分けされたのか!
721名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:08:08 ID:GNh0n5xj0
なんでこんなのが勢いがいいんだと思って来てみれば
恒例おっさんのたまり場か
722名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:08:22 ID:LfgqwdpmO
LED、光ファイバー、ファインセラミックとかの新技術セットは未だに憶えてる。
強度試験と称して万力で固定してセラミック割ったりしたよ。
723名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:08:29 ID:0/KfhYrf0

>>695
それは、たしか「♪ニッセイの〜」だったと思うぞ。
学研のオバちゃんが自転車で科学と学習を持って走るのは、至難の業だよw
724名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:08:33 ID:AYhujPV90
これで、まんがサイエンス復活もなくなったな・・・。
昭和終了のお知らせか・・・。

>>641
現実と仮想は全く違う。
また、能動と受動でも大きく違う。
仮想と受動がゴミ人間生産機。
能動的に仮想を活用するのは有りだが、仮想を受動したら終わり。
725名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:08:37 ID:UGNBso2K0
昔は放課後、小学校の校庭に販売員が来て売っていた。
726名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:08:41 ID:LPeGxS1NO
科学派だったけど、たまーに学習のふろくに目移りしたなぁ
ミジンコ育てるキットとか楽しくてしょうがなかった
727名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:09:32 ID:UouzF/EE0
コロ助っていったら、きてれつのロボットじゃないんだよ
何でも質問箱なんだよ

内山先生に聞いてみよう。
728名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:09:49 ID:TCAbgZif0
ツタンカーメンのエンドウ
アンパン作るセット
729名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:09:53 ID:po58I0YQ0
大人の科学こないだ買ったけど面白かった。
カブトエビの飼育キットのついてる巻も欲しいな。
730名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:09:56 ID:KLZwFmJT0
あらまそうかいと言う漫画があったな
731名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:10:01 ID:hSbKrIVA0
>>678
マンガは読まない
732名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:10:03 ID:IqvWDq5g0
ゲルマニウムラジオが、楽しかった。
733名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:10:03 ID:5PKLI/YO0
>>702
炊飯器でカブトエビかい?
734名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:10:08 ID:VsNK1pnI0
学習はカード式の学習マシン系が多かったな。
ガチャンって押すと学習カードが入れ替わるヤツ。
735名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:10:12 ID:a+WKquQ+0
買ってたのに!(><)
736名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:10:12 ID:4FSWwaVH0
まあ最近の奴は知らんが
こういう良書が無くなるんだな

皆貧乏になったのか馬鹿が増えたのか
737名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:10:14 ID:FkQdcNpL0
親の愛を感じるレスがちらほらと投下されているなw

もう少し追憶に浸らない前向きな話もしようぜ
オマエラには学習と科学があったわけだが、次の子供たちには何がおすすめ?
738名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:10:31 ID:f1NLhqLFO
迷探偵あらまそうかい
739名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:10:45 ID:Ds0/X/IR0
買うきっかけは可愛いと思ってた同級生のかーちゃんに勧められたという不純な動機w
同級生のかーちゃんも美人なんだから仕方ない
740名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:10:50 ID:E61DvTSc0
学習取る子は文系に
科学取る子は理系に

しかし昭和時代に小学生だった時、公立学校の体育館で科学と学習売ってたんだよね
今から考えると、あれバリバリ業者と癒着してたな
741名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:11:06 ID:jVPCtmdd0
数年前光る人体骨格模型が欲しくて買ったけど本の内容が
薄くてつまらなかった 昔もあんなんだっけか
742名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:11:08 ID:kznGnn6I0
>>721
おっさんで悪かったなw
将来の日本を本当に頼むぞ若者(大丈夫かいな・・・^^;
743名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:11:24 ID:tEnEjuoo0
子供の時はよく読んでいたがとうとう休刊になるのか…
長続きしていた良書だけに残念だ
744名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:11:26 ID:WhhcsH5XP
今35歳の自分が子供の頃は、学研と進研だったら
学研のほうが本流で進研のほうが亜流、という感じだったのに
今では進研のほうが幅利かせまくってる感じだもんなぁ・・・
どこで立場が逆転してしまったんだろうか。
745名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:11:55 ID:PfIbLhNv0
>>693,706
社会科と統合されて生活科だよ確か
理科的な要素も学習するけど内容が減らされたような
746名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:12:01 ID:GF0pzRYo0
>>741
本の中身は覚えてない、とにかく付録が目当てだった。
そんな科学派
747名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:12:17 ID:LEFgWlsg0
形状記憶針金使って今で言うスターリングエンジンの原型みたいなモンも作ってたな。
あれはすごかった。
748名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:12:23 ID:AYhujPV90
>>740
癒着が全て悪いわけではない。
内容を吟味すれば問題ない。
学校の副教材として十分使える品だ。
749名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:12:23 ID:p+7XqKKp0
はてな妖精はどうなるの?
750名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:12:32 ID:smb9FC60O
>>714
そうか?
トラ技もラジオライフも読むが、変わった視点から切り込む記事もあって勉強になるぞ?
自ら視野を狭める事はないぜ。
751名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:12:34 ID:4FSWwaVH0
こういう教材や漫画の歴史・科学本があったから
幼児の頃から知識を身に付けて
俺は研究者になれたわけだが・・・
752名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:12:44 ID:65Do8LS30
毎月近所の学研社員の家に買いに行ってたのは俺だけだろう
753名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:12:47 ID:SSQSfnO+0
学習はともかく科学も休刊か…文系行ったけど科学大好きだった
今でも実家の押し入れに残してある
またいつか再開して欲しいなぁ
754名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:13:02 ID:hSbKrIVA0
>>723
まだかな、まだかな
学研のおばちゃんまだかな
755名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:13:12 ID:voka8CVN0
学研のおばちゃんが来た日は
宿題終わらせないと母ちゃんから学習科学を貰えなかった思い出
756名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:13:12 ID:2NS4WRvo0
科学(の付録)がなければ、今の俺は無かった。
感謝してる。

今の俺→35歳童貞独身ポスドク。
757名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:13:15 ID:E61DvTSc0
紙粘土で壺作るろくろセットとかあったな@学習

タカラトミー社で大人の焼き物セット開発した奴は、絶対アレが記憶の片隅にあったと思う
758名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:13:48 ID:I4bh/wZn0
>>642
ネタが尽きるわけないじゃん
毎年同じもの提供しても受け取る子供の顔ぶれは毎年違うんだし
兄弟がいる子供だと上の兄弟のもらった魅力的な教材を見て
「自分もあの学年になったらあれがもらえるんだ」とわくわくしたり。
759名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:14:01 ID:SEP/XkOm0
東原さん揺るぎないです…orz

http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10393693233.html#main
760名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:14:14 ID:UGNBso2K0
BOMB (ボム) はまだ売ってるね
http://gakken-publishing.jp/bomb/
761紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/12/03(木) 19:14:17 ID:l4bGhTOJ0
>>742
平成生まれでもあれは楽しめたよ・・・
ぎりぎりネットが普及途中の時だったから、普及してたら科学読まなかったのかなあ


なんかパックンマックンのコーナーがあった気がする
762名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:14:25 ID:jCyVBbXeO
科学系の別冊の読み物もすごく面白かった
デジタル化して再販してくれないかな

こんなに面白い雑誌がそっぽ向かれるなんて日本も終わりだな…
763名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:14:33 ID:w0w09Tca0
>>737
取りあえず、ドラえもんの小学生向け学習漫画かな。
あれなら全教科を網羅している。

でも、毎月届く楽しみと、毎月違う実験を出来る楽しみがある
○年の科学に敵う雑誌は無いんだよね。
764名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:14:37 ID:sJ5LQxpc0
>>740
結果的に親と子供が喜べばそれでいいと思うけどね。
765名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:14:40 ID:vV0jd3lW0
付録に光る原爆ドームなんて・・・・ブラックすぎるぜwww
766名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:14:41 ID:GF0pzRYo0
>>750
うん・・・内容には多分問題はないと思うんだけど
過去オレの周りのライフ読者が違法無線厨ばっかりだったんだ・・・
767名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:14:49 ID:41hRNQOWO
小学生の時にはすごく楽しみにしてたけどなあ。
昔みたいに学校で売ったりはしてないのか。
童夢君とかが記憶に残ってる。
768名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:14:51 ID:TnBKTG68P
両方取ってもらっていたけど科学しか読まなかったなぁ。
殆ど付録目当てだった。
769名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:14:51 ID:1Dr518ja0
鳩山不況の被害か
770名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:15:01 ID:F14Xxl7V0
民主党の科学事業に関する仕分けで踏ん切りがついたと思われ
771名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:15:02 ID:E7474pXx0
本社を五反田駅の近くの豪華ビルに移転したばかりだというのに
772名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:15:38 ID:ugUwxiqF0
今でもうちの両親は科学と学習ではなくムーを俺に渡してしまった事を後悔しているようです。
773名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:15:41 ID:Ds0/X/IR0
>>761
そのレス見て思い出したけど
科学の教材でVHSテープが付いてたときがあった
ちょうどウィンドウズ95が発売した年だったかな
774名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:16:00 ID:jo5FuQve0
>>116
毎月、ひみつシリーズの漫画で代用するのはどう?
775名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:16:13 ID:CbU4XE00O
たまにムー系の胡散臭い記事が載っていたな
776名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:16:18 ID:gxd5V4Qi0
科学の付録は夢があった
777名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:16:23 ID:6mgOXhdL0
>>759
とりあえず姐さんに「不況」について一言語ってほしいな
778名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:16:49 ID:GF0pzRYo0
>>745
そんなんだったら今回の事業仕分けで理系の大人が騒いでるの見ても
子供達はフーンてなもんかもしれないな。
779名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:17:05 ID:dkF+hYQX0
>>480
俺ハケーン
孵化したばかりで大喜びだったのに
「妹の手の届く場所に置くほうが悪い」と怒られて二重に凹んだ。

しかし、休刊はあまりに残念すぎるな…。
超強力ネオジム磁石は部屋の冷蔵庫の扉で電気料金とガス料金の徴収証を留めているし、
光る全身骨格模型やスライムは実家にまだ置いてある。
780名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:17:18 ID:917uZGNN0
マリモ捨ててごめんなさい
781名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:17:20 ID:nhTyt3oM0
>>718
おお悪い悪い
ふろくっつーかちゃんと買ってたんだよ
うちの学校はクラスで希望者募ってみんなで買ってたんだよなぁ
シーモンキーが一週間で全滅したな あとアイスクリームがうまく作れなかった!
あとやたら強力な磁石が付いてきたなあ
そういやブタっぽいキャラクターいなかったか?
782名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:17:28 ID:buXsSU/U0
このスレのポスドク率は高そうだなw
783名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:17:48 ID:LlF/Kp8FO
マジかよ!
うちは今、両方配達してもらってて息子がとにかく楽しみにしている。
そろそろ来年度の申し込みをしようと思ってたんだよ?
悔しいなあ…倍の値段でも買うよ学研さん…なくさないでほしい!
784名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:17:50 ID:iG9jFyfuO
785名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:17:54 ID:y4CbQNEm0
>>740
オレのとこなんか、担任の先生が注文を取ってたぞ。どこのクラスも、ほぼ全員
買ってたんじゃないのかな。今だったら、アウトだろうな。年に2回くらい出てた、
読み物特集号も好きだったな。
786名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:18:04 ID:Nw7ZJ+kMO
学研の科学、兄弟3人に毎月×6年間ずっと取ってくれてた両親に感謝。
平成元年生まれだけど、嘘発見器とか、自作電池とか他にも思い出せないけど楽しかった。
これがあったから科学分野が楽しいと思えた。
学校教育ではここまでのこと経験できるのかな?
あと一体一ヶ月いくらしたんだろう?
787名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:18:25 ID:9YpxhCd40
一方でムーだのボムだのメガミマガジンだの出してるんだから素敵だ
788名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:18:27 ID:jo5FuQve0
「名探偵荒馬宗介」は1970年代後半から83年頃まで、
学習研究社「○年の学習」で連載されていた推理クイズマンガです。
 現在確認している最も古い掲載号は、「4年の学習」1977年4月号。
(鈴木さんという方より、1976年にも連載されており、その年が最初ではないか、
との情報をいただきました。どうもありがとうございました。)
http://www9.plala.or.jp/clue/arama/aramatop.html
789名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:18:35 ID:XbIi8BEW0
「PCing」というPCの雑誌も出してたと思うんだが、wikiにも載ってない。。
790名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:18:52 ID:E61DvTSc0
兄弟で取ってたんだけど「鉱物資料セット」の中の貴金属?の資料が、
自分は大きくて真っ赤なめのうだったのに弟はちっこい紫水晶にチェンジされてたのが未だに忘れられない
経費削減だったんですかね?

ちなみに未だに持ってる
研磨すれば結構高級品なんちゃうかな
791名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:18:55 ID:XvG4jCwC0
あれ、一回休刊しなかったっけ?
しかし小学六年生も休刊だし本当にガキ少ないんだな
792名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:19:00 ID:VSSPSHcj0
>>782
ODを3年やったあと、研究職から断念した俺は
仲間に入れてもらえませんか?。・゚・(ノД`)・゚・。
793紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/12/03(木) 19:19:04 ID:l4bGhTOJ0
>>759
スゲエ・・・
794名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:19:05 ID:YDQ6kins0
>>785
業者との癒着も必要悪なのかもなあ
795名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:19:26 ID:UouzF/EE0
♪ まだかな まだかな〜
学研の おばちゃん まだかな〜
796名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:19:32 ID:VAKYzYu30
たぶん学習に連載してた、自分と女友達の両親がどんどん若返って、
しまいに赤ちゃんになってしまって、元に戻す方法を必死に探す話があったんだが、
知らんか?
797名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:19:33 ID:AFWr9S8bO
懐かしいなあ。『学習』購読してたけどセイラちゃんは
今何をしているんだろう。天才テレビくんでウエンツと歌のコーナー
に出てたハーフっぽい子。
798名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:19:36 ID:GF0pzRYo0
学校で売ってた記憶は無いなあ
自分で近所の本屋に購読申し込みして
本屋のおばちゃんがとってくれてた。
799名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:20:15 ID:SSQSfnO+0
>>781
トンキーかな?確か二つ下の弟が低学年の頃にそういうのがいた気がする
800名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:20:26 ID:NknsESOuO

科学の付録が楽しみだったなあ
残念だ
801名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:20:36 ID:2x+dCt0Y0
俺らの頃は小学校で「学習」や「科学」を売っていて付録に「家に帰ってから
開けましょう」と書いてあった記憶が。
「科学」派で月球儀、恐竜模型、本格的なガラスの試験管(何の実験用だった
かは忘れた)、小エビみたいなプランクトンの飼育セットなどの付録を今でも
覚えている。
802名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:20:51 ID:TxooGHJ30
科学→子供の科学組だけど

学習はともかく、科学もやめちゃうの?
日本はどうなる
803名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:20:53 ID:PRR8p/YEO
>>668
おまいは幸せ者だな。
804名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:21:07 ID:XvG4jCwC0
>>759
こいつのせいか……
805名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:21:15 ID:FQkUZTsl0
ラジオライフを馬鹿にしちゃあいかん
毎回欠かさず買ってる周波数帳がもしも発刊されなくなれば
総務省やら自衛隊やら警察が大変困る
806名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:21:22 ID:NG013n3fO
これはマジで悲しいw
807名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:21:41 ID:zAqedLFB0
小学生でも超高性能端末を持ち歩いて
学校でパソコンをいじってる時代だからな
教師が配るプリントも今はWordなんだよ
プリントアウトして人数分コピーするんだよ
ガリ版+わら半紙じゃない
808名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:21:53 ID:65+oHKeA0
原発セットのプルトニウム、毎回よく無くしたな。
809名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:22:02 ID:buXsSU/U0
>>792
まぁ、いまだに米櫃の心配をしながら生きているという点では皆仲間さーっ
これも、小学生の時、科学のふろくに心を奪われて発憤したせいだw
810名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:22:03 ID:nhTyt3oM0
>>799
ああああそんな名前だああああああああああありがと
ああ懐かしい
優等生は学習を取ってたなwなんかあれは勉強っぽいのだったから取らなかったよ
やっぱ科学のワクワク感はすげぇよ
811名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:22:04 ID:87H4F0fp0
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
812名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:22:04 ID:fjUitvZHO
スパコン費削除とあわせて
日本が滅びる第一歩だ
813名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:22:18 ID:sNUyZYFmO
あぁ…懐かしいな。
でも、やっぱり科学位は続いてほしいな。
あれが毎月来るのスゴイ楽しみだったんだよな…(´・ω・`)
814名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:22:25 ID:XkhonsK80
んですごい伸びだが、子供いるうちは何よませてんの?
815名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:22:30 ID:xR8oZ8ef0
夏休みの頃には学習の増刊で読み物集の分厚い奴がくるのさ。
ちょっとホラーが入ったSF調の小編とかが載っててどきどきしながら読んだっけ。
816名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:22:44 ID:GF0pzRYo0
>>807
最近まで馬糞紙って言ってたよオレは
817名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:23:13 ID:tHTu8rzf0
休刊ということは復活する可能性があるのかな?
818名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:23:24 ID:MebHw62J0
チックンタックン……

あと科学でなんかちっこい生物を粉から作った記憶が
819名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:23:30 ID:Ft757hlb0
最終号は出たらすぐに買わないとベーマガの時みたいに
転売厨が買い占めるぞ。
820名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:23:40 ID:GbBj4NbnO
40年前
俺を理系人間に仕立て上げた張本人
なくなるのは残念だ
821名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:23:48 ID:VsNK1pnI0
>>816
馬糞紙って粗悪な厚紙のことじゃないっけ?
822名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:23:50 ID:wg0Mmxr10
マジか!
来月から定期購読するから休刊しないで!
823名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:24:06 ID:w0w09Tca0
>>814
リアルで科学を取っている。
漫画はエロを除いてフリーダム中。
小説は怪談レストランに夢中らしい。
824名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:24:26 ID:jN8l/21m0
うちは、親がそういう学習教材に理解がなかったので
買ってもらえなかったが、
(図書館が徒歩0分の距離なので、何でも『図書館で調べなさい』)
いとこの家で購読しているのを、「月遅れで」「付録なしで」貰っていた
825名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:24:29 ID:VsNK1pnI0
>>817
雑誌でいう休刊は事実上廃刊ですな。
826名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:24:39 ID:sNUyZYFmO
>>759
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
827名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:24:45 ID:gK73GV3TO
科学を読んで興味をもった奴は理系
さっさと足を洗った奴は文系

学習?誰が読むんだよ
828名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:24:51 ID:iq3dNqqZ0
自分も学研科学大好きで育ったので、息子小4にもとってやってる
んだけど、なんか付録の実験がさ、つまらないのよ。
昔は高分子吸収体とかいろんなハイテク素材なんかなかった
からもっと、簡単だけど、やる過程が楽しくおお!!!みたいなのが
多かった気がしたんだけど、ハイテク素材使用な付録のせいで、
実験する行動の楽しみってのがなく、うまくいえないけど、
ハイテク素材ってスゲ〜だろ終了。みたいな感じになっちゃってて
少し残念だなぁと思ってた。でも、自分も科学のおかげで
理系な人になったので、廃刊は大変にカナシス
829名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:24:56 ID:gUmgu8oC0
NHKきたああああああああ
830名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:25:05 ID:FTKrhqwg0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
831名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:25:06 ID:qEfuW9ks0
>>817
復活の可能性がある、というより
可能性を残しておきたい、じゃないかな。

なんにせよ、毎月楽しみだった。残念だけど、子どものいない私には
応援のしようもない。
832名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:25:08 ID:gDCsqT9Q0
これはショックだ

俺大好きだった
833名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:25:23 ID:nhTyt3oM0
>>785
俺んとこも担任が注文取ってたw
大部分が科学か学習どちらかは取ってたよ
そういや恐竜の化石が付録でついてきたな
まぁさすがにかけらみたいなのだったけどロマンがあったなあ
834名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:25:28 ID:3CbeGahK0
>>641
おまいはネットを勘違いしているw
最先端研究となればネットにはほんとに欲しい情報は落ちてないんだよw
発想と工夫と熱意が研究者にとってもっとも重要
優秀な研究者は幼少のころからその部分が鍛えられるわけだ
835名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:25:32 ID:PfIbLhNv0
今の親はこういうの買い与えるよりも携帯だろな
その方が子供もみんなと一緒で喜ぶ…
携帯なんていつでも買えるのに
836名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:25:45 ID:qQ9UKPlw0
今ニュースでやっていたが、最盛期には670万部って凄いな。
837名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:25:46 ID:he3Y13ME0
>>818
いや、生物を粉から作ったんじゃなくて、
シーモンキーだかカブトエビだかの卵が付録だったんじゃないのあ?
838名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:25:57 ID:E61DvTSc0
学習と科学が終了する:中学入学

・・・の頃には、金の万年筆とか簡易カメラで中一コースに誘導されるんだよね^^
839名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:26:16 ID:NJZD8JL30
>>760
こ、これはけしからん。
青少年が見たら鼻血ブーだぞ。
840名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:26:19 ID:87H4F0fp0
>>828
短期で不器用な子供が増えたから、自分で組み立てる付録は評判が悪くなったって編集部の人がよく言ってた。
841名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:26:22 ID:XkhonsK80
>>823
とってるんだ。昔みたいに、まわり結構読んでる、なんて状態だから
休刊になるんだろうなあ。科学はみんなあまり読んでないのかな、今の親は
買ってやらないのか?
842名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:26:44 ID:OLvSWGO00
科学のカブトガニ?飼育セットは覚えてる
843名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:26:44 ID:SSQSfnO+0
まんがサイエンスのあさりよしとおがエロ同人出してたと知った時の衝撃といったら…
844名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:27:15 ID:smb9FC60O
>>827
姉ちゃんが学習をとってて読ませてもらったが、
何が楽しいのかさっぱりわからなかった。
845名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:27:16 ID:j0TzlKIr0
>>817
たしか廃刊ってすると手続きが面倒らしいので
多くの雑誌が休刊という名の実質的な廃刊にしてるらしい。

だから残念ながらもう・・・
846名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:27:24 ID:Ag7O4dkg0
この休刊で自称イラストレーターさん達が
どれぐらい失業すんだろね
847名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:27:32 ID:FQkUZTsl0
>>834
はげどう、もともとオレがNCSAのMOZAICをお手伝いしてたころは
基本的に二次資料の価値しかない情報ばかりになると
当時から予想されていた
848名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:27:55 ID:nhTyt3oM0
ああああ俺にも子供いたら取らせるだろうなぁ
まぁ童貞だけど
849名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:27:59 ID:NsD4OD7h0
こんな雑誌あったのか
850名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:28:12 ID:iq3dNqqZ0
>>681
ナカマダヨ
851名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:28:14 ID:y4CbQNEm0
>>794
学校でたまにくれる、『何じゃこりゃ』みたいな教材よりかは、ウンと質のいいのが
付録に付いてくるんだから、少々の癒着には目をつむってもいいと思うな。
852名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:28:14 ID:FTKrhqwg0
空き箱と半紙で作った簡単なピンホールカメラでも、実物を手に取ると
子供は興味を持つし、喜ぶんだよね。
手軽に製作&実験ができる教材としてはとても優秀だったのになぁ。

ネットで調べただけで分かった気になってるとしたら
今の子供の方がかわいそうな気もする。
853名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:28:16 ID:rKGtdNd70
試験管ふって、科学者気分になってたなぁ、小学生のころ…さみしい
854名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:28:25 ID:gaIGWvrd0
小学生のころは、世話になった。残念。
855名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:28:42 ID:w0w09Tca0
>>841
進研ゼミと科学は付録が被る時があって、
進研ゼミを取る家ではあまり買っていないと思う。
私は子どもに別会社の通信教育をさせているから、必要だと思って与えてきたよ。

やっぱ実験は、準備から後片づけまで自分でするのが楽しいでしょwwだもの。
856名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:29:04 ID:MebHw62J0
光ファイバーの付録はまだ家にあるな
まじで光を曲げられて面白かった
857名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:29:11 ID:GFY1RaXY0
>>817
たしかISBNを使いまわすために休刊にすると聞いたことがある。
858名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:29:35 ID:UKGyjc7K0
学習はいらん
科学だけ残せ
理系の男の子の数に影響出るだろ
男っつーか父親が女性化してるから読ませなくなっただけで

小5に核融合の話とかする「科学」は今でもスゲーと思う
今でも覚えてる
859名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:29:45 ID:41hRNQOWO
学校で売ってたからほとんど全校生徒が買ってたけど
学校で売ってなかったら誰も存在を知らないで買わなかったと思う。
学研の人が売りにくる日はみんな休み時間に読みふけるからヒステリーな先生が怒り出した記憶がある。
860名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:30:02 ID:lTJC9E4sO
>>828
昔の焼き直しでいいのにな。いいの選んで、何回でも繰り返せばいい。小学生のためになる内容なんてそう変わらんだろう。
861名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:30:13 ID:iYNVcp590
R. I .P
862名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:30:23 ID:JvEHx7Pc0
>>624
科学にもいいマンガあったな
よく覚えているのは、「風がなくてもシュラシュシュシュ号」、扇風機で帆船を
走らせる船を発明!、ということだけど、結局帆なんか不要で、しかも扇風機を
水中に入れればもっと効率的という結末で、子供心に今ある技術は考えに考え抜
かれたものだということが判った。
それから蒸気機関車を実用化したスティーブンソンの物語とか、今でも絵が浮か
んでくる。
子供の時の記憶は何時までも残るもので、俺にとっては教科書より貴重だった。
863名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:30:25 ID:+6p4T22P0
子供のころ両方取ってもらってたなあ
毎月楽しみにしてたわ・・・
家族親戚ひっくるめて俺だけ理科系に進んだのはこいつのせいかも
864名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:30:42 ID:87H4F0fp0
>>856
俺も!
20年ぐらい前のだが光ファイバーだけまだ取ってある!
865名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:30:43 ID:XbIi8BEW0
科学だけでも、復活して欲しいな。
例えば、小学校、低学年向け、3,4年生向け、高学年向け、で再編成。
価格設定も、プチ裕福な家庭をターゲットに、もう少し上に再設定して、
付録の充実を図るとかで。
866名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:30:54 ID:TpzsP/plO
前から思ってたんだが、歴史群像コミックの学研ってこの学研と一緒なのかな
だとしたらマニアな俺は不安で仕方ない
867名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:31:30 ID:j0TzlKIr0
でもこれで理系の人間も世襲化が進むかもなぁ。
後継がせたくなるものかどうかは別として。

子供の頃に科学的なものに実際に触れる機会が文系の親じゃまずなくなるだろ。
868名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:32:00 ID:XhC/++wt0
学研はこの先ドウナルノ・ダン
869名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:32:18 ID:HDe0lM1F0
「超自然科学」と「ゆとりの学習」にすればいいのに(笑)
870名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:32:38 ID:5G1trWKJ0
学研から学習を取ったら単なる研究社じゃないか。
871名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:33:06 ID:iq3dNqqZ0
>>840
なるほどね〜納得。

自分が今でも記憶に鮮明にたのし〜〜〜〜〜〜〜〜〜が
残ってるのは、日光写真とか色水作り???みたいのとか
石膏でなんか作るのもあったな〜で、その後一人でせっせと
作る子供だったので、石膏をといた残りの水を台所から
そのまま捨てたら、後日下の方で残りが固まって詰まって
父にだれだ〜〜〜〜って言われたけど、いつも一人で実験
してて親何やってるか知らなかったから知らん振りしてしまったw
なんか懐かしいなぁ・・・いい雑誌だったのにね。
872名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:33:08 ID:szGl5ErV0
本当に日本オワタ ('A` )
873名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:33:18 ID:bxk0zjhR0
これは本当にもったいない
ここに補助金出せよ
874名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:33:24 ID:FQkUZTsl0
歴史書で過去を知ることができるが
未来を知るためには科学書が必要だ

つまり、日本のお先真っ暗闇と
875名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:33:34 ID:wwwNmoSrO
4つ上の姉の“科学”と“学習”を読んで、ふろくを作ってたのは、全部自分だった
876名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:34:04 ID:u+hjM6Wf0
予想通りの科学惜しみスレかと思ったら、思いのほか学習もヒートしてるな
877名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:34:33 ID:w0w09Tca0
>>867
分かるような気がする。

私は文系だけど、小学生の時未使用の実験セットを頂いて、
一人で試験官に試液を入れてマッドサイエンティストごっこをしたことを
忘れられなくて、子どもに科学を買ってきたからね。
878名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:34:38 ID:3y1KFyykO
>>264
こ、これは…ww
879名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:34:42 ID:E61DvTSc0
>>871

石膏で思い出したが
贋金作りセットがあったな
天保銭とか方に嵌めて作って金箔塗るの
880名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:34:44 ID:XkhonsK80
>>855
なるほど
881名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:34:46 ID:0y+hYg7l0
酸とアルカリの実験で色が変わる、この事実だけでワクワク感は
最高潮に達するものだし。惜しいね。
写真を現像するために、こたつで暗室を作ったり、ホント楽しかった。
882名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:34:57 ID:opeaHHpk0
このスレの理系の皆さんで科学のような雑誌を作ればいいんじゃないの?
きっといいのが出来ると思うな。
883名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:34:58 ID:d+n9bmaJ0
>>67
ファンタジーゾーンのボスを思い出した。
884名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:35:13 ID:B5DkW+Uh0
影・つぐ美のコメントが楽しかったのにな。
885名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:35:18 ID:dkF+hYQX0
>>808
2110年頃に「科学」が残っていたら十分にありえそうな話だな。





。・゚・(ノД`)・゚・。
886名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:35:18 ID:LUtdXNZD0
「科学」は子供の学習意欲をそそる、すばらしい本だった
おれもこの本のおかげで化学に目覚めた
今の俺があるのも「科学」のおかげと言っても過言ではない
887名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:35:20 ID:VSSPSHcj0
>>876
科学は神だったが、学習もかなりの良書だったからな
888名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:35:29 ID:5OX5T/Kj0
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。

日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。

予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-138
889名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:35:41 ID:iqA/HcnA0
これで「コミックNORA」がなくなったら俺の中での学研の存在理由はゼロ。
890名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:35:44 ID:5OX5T/Kj0
>>888
二行まとめ

偏差値50理系大で、ケンカの弱い男が本気で勉強すると、就職高校、定時制高校、農業高校、工業高校、商業高校で勉強するのと全く同じ種類の文化摩擦が起こる。
身体能力に問題のある肉体労働ができない男子が、偏差値50の肉体労働者を輩出の大学に入学すると、勉強、実験を邪魔され無職になる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

三行まとめ

偏差値50の新設理系大学は、例外的な進路もあるが、ザックリ言って中小零細・小売店舗の店員さん養成大学だ。
そういう進路なので、ひ弱な男子学部生が日経新聞を読んだり専門書を読んだり自習すると、総スカンを食らっていじめられる。偏差値50は肉体労働者の大学だ。
+αひ弱な金持ち坊ちゃんだと、カネ目当てでイジメはさらにひどくなる。新設大学だと客観的な過去の就職先進学先の説明材料がないので、家族に助けてもらえず、手遅れになる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

田舎者の女の四行まとめ

偏差値50新設理系バイオ大学の田舎者の女は、人前で金持ちの悪口を言って、その金持ち本人には強引にセックスを迫る。
それが、一人二人ではなく、ウジャウジャいた。出身地の違いは卒業アルバムの住所録をぼんやり見て、はっと気がついた。
住所録で東京出身でも、違和感のある東京弁を使う人は、田舎者と同じ行動をした。地域性って、ある。
田舎坊ちゃんは変死し、東京坊ちゃんの私は生き残った。生き残ったから、貴重な記録を残せた。田舎女はいやな女だ。
891名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:35:51 ID:F0ibZn490
>>869
www
892名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:35:57 ID:5OX5T/Kj0
>>888
底辺大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
底辺大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
劣等生でもこんなひどい扱いはされない。成績だけなら、不良のほうが私より低い。
私は体も壊した。これじゃ、底辺大学で将来の準備は無理だ。

私はほぼ研究室出入り禁止なので、夜中、誰もいない大学にコッソリ忍び込んで、
データをかき集めて、卒業研究ではなく、資料発表形式でなんとか卒業した。
卒業を邪魔するため私を研究室から完全に締め出した不良たちだ。その不良たちは、なぜ私が卒業できたか不思議がっていたかもね。
日教組の先生には注意したほうがいい。学生は道を誤る。中高生は日常生活で勉強に優先順位を置いて上位大学へ行ったほうがいい。
893名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:36:06 ID:TVZjIs060
残念だなあ。
カブトエビ育成セットとかwktkさせてもらったよ。
894名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:36:11 ID:5OX5T/Kj0
>>888
偏差値50バイオ大学の学生だ。
偏差値50バイオ大学の学生は、小売店舗の店員さん、食品加工の職人さんだね。
偏差値50バイオ大学の学生は、私のような例外的な人間は別にして、
中小零細小売店舗の店員さんに向いている人が最も多い。
次ぐらいにパン屋さん、ソーセージ屋さん、食品加工の職人さんに向いている人だ。
採用する企業側も、新設大学なのに、その新設大学の学生の素質の傾向を知っている。
だから、中小小売店の求人が多かった。さすがに零細小売店は、新卒大卒ではなく高卒を欲しがるが。

小売店舗の店員さん、食べ物屋の職人さんは、科学的な理解を嫌がる人たちだ。
偏差値50バイオ大学を卒業しているので、ギリギリ一定水準の理解はしている。
が、彼らの大半は科学的な本質理解を脳が拒否する。養老孟司著書の「バカの壁」のようにだ。

教授と田舎女だ。
教授の挙動を遠くから見る。私が離れた場所から教授を観察する。
すると、一部の教授は「人攫い(ひとさらい)」のような「女衒(ぜげん)」のような感じだった。
「田舎者の女」をだまして大学院へ売り飛ばしている………。そんな印象だった。
江戸時代、被差別身分出身の女たちが、女衒をアベコベに利用して、積極的に遊女になる。
その遊女が吉原で出世して、大金持ちの商人に身請(みう)けされ、結婚し、玉の輿に乗る。
そういう面もあるので、女衒の教授が、田舎女にとって「完全な悪人」ではない。

そういう共同体に、日経新聞を読んだり専門書を読みたがる、私のような異物が入る。
そうすると、私は国賊扱いで攻撃され、生活をクチャクチャにされる。勉強、実験を邪魔される。
そこで、私が背広、白衣を着るような大人にこのヒドイ扱いを相談する。大学外部に助けを求める。
すると、相談し助けを求めた私のほうが、「ありえないことを言っている。」と背広白衣の人に思われる。
そう思われて、キチガイ扱いで攻撃される。だから、経験上、証拠なしでは相談しないほうがいい。
895名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:36:11 ID:MebHw62J0
学研の学習と科学、および学研まんがひみつシリーズが
我々の世代を作ったと言っても過言ではないもんな
896名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:36:21 ID:5OX5T/Kj0
>>888
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148950583/207-538
897名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:36:32 ID:5OX5T/Kj0
>>888
田舎者の女たちは人前でひ弱な金持ち坊ちゃんの悪口を言って、その坊ちゃんを孤立させる。
同時に、自らスカートをめくり、白い木綿のショーツを見せて、その坊ちゃんを追い回す。
その金持ちがその田舎者の女たちと話し合いをすると、田舎者たちは奇声を上げて精神錯乱を起こし、
記憶と正気を失う。取り乱した後、都合の悪い記憶だけを失うのは、まるで養老孟司先生の本の「バカの壁」だ。

ほかにも似たような女がいるね。オガワ・メグミ
http://www.theage.com.au/ffximage/2006/07/28/svDISPUTE_wideweb__470x373,0.jpg
http://www.news.com.au/common/imagedata/0,,6677711,00.jpg
裁判中に尻を出し、奇声を上げた日本人女性に懲役4カ月 豪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255527793/
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50926886.html
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1152566285/125
こういう女は居るところには居る。大勢居る。
しかし、こんな女が居ると大学外部のまともな東京人に言うと、言った人が狂人扱いされ攻撃される。
898名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:36:37 ID:hF1j5wWf0
学研には『ムー』一本でがんばってほしい。
899名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:36:43 ID:5OX5T/Kj0
>>888
偏差値50世界の田舎者の「フツーの女」って「不良と結婚するよう」に「脳も体も」できている。
「金持ちを振り向かせる目的で、不良にその金持ちを破滅させるよう依頼する。
 (金持ちを振り向かせる目的で、この外患誘致とは最悪の選択肢だ。)」
「人前で金持ちにセックスを迫り、嫉妬を巻き起こし、その金持ちの人間関係を壊す。」
「金持ちの言うことと不良の言うことが食い違うと、不良の言うことを支持する。」
「金持ちと5分会話すると、その田舎女は話の途中で奇声を上げて精神錯乱を起こす。」

田舎者本人は金持ちと結婚したがっている。が、あれじゃ、金持ちとは結婚できない。
偏差値50世界の東京女は不良と結婚したければ、不良と仲良くする。
偏差値50世界の東京女は金持ちと結婚したければ、金持ちと仲良くする。
協調性なんか関係ない。例外もあるかもしれないが、これが東京恋愛のルールだ。

東京女の中でも、金持ちを振り向かせる目的で不良へ悪口を言うケースは稀にある。
しかし、それは、東京女の側での何かの言い間違いだ。
その東京女はその過ちに自ら悟る。かなり早い時期に自分の失敗に気がつく。
そして、そのほとんどの東京女は、現実的な選択をする。
失敗者の東京女は金持ちとの結婚をあきらめ、不良との結婚で我慢する。
または、少数派だが、不良と絶交して、嫌がる金持ちと仲良くしようとチャレンジする。
(不良にもイイ顔をして、金持ちにもイイ顔をする。それって、難しいよ。)
早期に間違いに気がつく東京女のほうが少数派なんだろうな。

「女が不良に金持ちの悪口を言って、その金持ちにはスカートをめくって追い回す。」
この奇行は、深夜テレビドラマや漫画、漱石の「夢十夜」、
芥川の「奉教人の死」、「歯車」など娯楽のシュールな奇譚では、アリかもしれない。
しかし、「娯楽フィクション」と「現実の世界」はまるで違う。
現実の世界でそれを実行したら、その女は子孫繁栄の輪からはじき出される。
あのままだと私生児ぐらいは作れるだろうが。

「女が不良に金持ちの悪口を言って、その金持ちにはスカートをめくって追い回す。」
入力が「シュール」なら出力も「シュール」だ。
こういう被害経験は正常な他人に相談しないほうがいい。キチガイ扱いで攻撃され損する。
900名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:36:43 ID:EpJxFXmg0
学研の科学と学習は取ってもらってたなぁ。
もう40年も前の話だ。
901名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:37:00 ID:5OX5T/Kj0
>>888
田舎者の女たちがひ弱な金持ち坊ちゃんをいじめて振り向かせようとする。
ひ弱な金持ち坊ちゃんを孤立させる → 病気にさせる → 無職にさせる → 弱らせてゲットする。
(実際の東京文化圏の人間関係は複雑で、坊ちゃんを破滅させることこそは簡単だ。が、
 結果、坊ちゃんのチンコもカネも田舎者の手には入らない。)
これにチャレンジする女は性格が悪い。計画の失敗は目に見えている。
あえてこの無謀なチャレンジに挑戦するとは、話し合いが通じないくらい狂っている。
話し合いが通じる性格だったら、坊ちゃんを振り向かせる目的で坊ちゃんをいじめたりはしない。
あのまんまの性格だったら、この女たちは東京で一生独身か、田舎へ帰るかのどちらかだ。
高校卒業年齢の性格は、原則、その性格が一生そのまんまだから、
この女たちは東京で一生独身か、田舎へ帰るかだ。

友達が腹黒キャラの不良ばっかの女だ。不良まみれの女だ。
そういう女がひ弱で善良な金持ち坊ちゃんにエッチなちょっかいを出してきた。
そういう女は坊ちゃんのあなたに「憎悪」と「結婚願望」との両方の矛盾する感情を
同時に持っている良心のない人間だ。サイコパスだ。あなたの身に災いが降りかかる。
902名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:37:11 ID:5OX5T/Kj0
>>888
友達は不良しかいない女だ。不良まみれの女だ。不良と軍事同盟を組む女だ。
そんな女が不良とは仲の悪い坊ちゃんと、カネ目当てで結婚しようとしている。
東京女はそんな矛盾する行動をしないが、田舎者の女にこういう↑無謀なチャレンジャーが多い。
不良が坊ちゃんをいじめていると、不良の肩を持ち坊ちゃんを見殺しにする。坊ちゃんを破滅させる。
田舎者の女は不良と仲良くして、坊ちゃんと結婚しようと無謀なチャレンジをする。
そんな田舎者は「物理構造的に終わった女」だ。東京には「物理構造的に終わった女」の田舎者が多すぎる。
東京女は不良と仲良くして不良と結婚する。または、坊ちゃんと仲良くして坊ちゃんと結婚する。

「金持ちとの結婚はできる、行ける、シャララ〜♪ゴーッ ゴーッ ゴー!邪悪な不良 は 正義の味方だ。全力で田舎娘を応援しているぜ!」
「金持ちとの結婚を手伝うよ詐欺」、「不倫の托卵を手伝うよ詐欺」、「保険金殺人を手伝うよ詐欺」
当時の田舎女が私に送る、あの狂気の目の色を思い出すと、きっと、東京不良や教授にこんなことを裏で吹き込まれていたのではないか?
ケンカの強い貧乏不良は、ひ弱な金持ち男との結婚で、指をくわえ爪を噛み女におめおめと踏み台にされるようなキャラじゃない。
東京女は、田舎女がやらかすような、人間関係でああいった初歩的なミスをしない。
お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまと仲良くし、お坊ちゃまと結婚する。
不良と結婚したければ、不良と仲良くし、不良と結婚する。または不良と遊んで独身を決める。
東京女は、貧乏不良男に金持ち坊ちゃんを紹介する意志も能力もないことをチャンと知っている。
ワルを踏み台にして、坊ちゃんと結婚しようとしても、上手くいかないことが、東京女は正確に予測できている。
金持ちとの信頼関係を作る上で、ワルは踏み台にすら使えない。
金持ちと本気で結婚するなら、ワルは絶交すべき相手だ。
903名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:37:25 ID:5OX5T/Kj0
>>888
ひ弱な金持ち坊ちゃん(私)は田舎者の女に口頭でこう伝える。
手紙で書くと、その手紙が不良や教授の手に渡り私がさらに迫害されるので、口頭で伝える。
「不良や教授は私とあなたとのセックスに反対している。」
「不良や教授は私とあなたとの会話、情報交換に反対している。」
「不良や教授は私とあなたとの金銭の授受に反対している。」
「不良や教授は私とあなたとの結婚に反対している。」

この直言を金銭欲の強い田舎者の女たちが信じてくれれば、
「アタシの金儲けを邪魔しているのは、不良や教授か!
 チキショー、不良や教授をぶっ潰してやる!」と田舎者たちに前向きに考えてもらえる。
(不良や教授の目を盗んでコソコソ私と付き合う行動、そんな器用なことはできないタイプの女たちだ。
 人前でスカートをめくり乳首・マ○コを出して、私を追いかけてくる異常な女たちだ。
 私と付き合いたがっているのに、私の悪口を不良や教授に言う異常な女たちだ。)

この直言を田舎者が信じなければ…、私がウソの直言を言っていると思うのなら…、
田舎者の女たちは、そんな私を欲しがらなきゃーイージャン。追いかけてくんな!バーカ。
若くて花婿選びの選択肢がたくさんあるんだから、ほかの男を探せ。

どうやら、田舎者の女は私がウソの直言を言っていると思っているようだ。
なのに田舎者の女はそんなウソの直言を言う私と金目当てで結婚したがっている。
それも、小金持ちの私を石油長者のようなとんでもない大金持ちの御曹司だと勘違いしている。
おまけに話し合いの途中で田舎者は奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
ラッパのような周波数を口から「ぷわ〜〜、ぷわ〜〜、ぷわ〜〜、ぷわ〜〜」と発し続ける。
都合の悪い記憶だけを選択的に失うのは、まるで養老孟司著書の「バカの壁」だ。
あの田舎者の女たちは悪い意味で狂っている。議論の余地はない。
大学外部のまともな他人(親を含めた東京人)にあの「田舎者の女たち」について相談し助けを求めると、
相談したほうの側が狂っていると攻撃されるから相談しないほうがいい。
偏差値50のバイオ理系大学で、日経新聞を読み専門書を開くひ弱な金持ち坊ちゃんの居場所はない。
田舎の坊ちゃんは変死している。東京坊ちゃんの私は生き残った。
904名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:37:29 ID:8mT0j+jj0
>>759
うへぇ!
905名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:37:36 ID:5OX5T/Kj0
>>888
一部に存在する在学中の田舎女たちへ、今だからこそ言えることを伝えたい。

田舎女たちが不良グループや教授たちを味方につけて
「カネ出せ!セックスしろ!さもないとオマエは破滅だ!グエグエグエ」
と実験計画書を書いている男性を脅迫しても、田舎女たちの夢は実現しない。
田舎女たちが弱い立場の男性をどんな風にいたぶっても
それはみにくいだけで金も愛もセックスも手に入らないからムダだ。

そんなつまらないことをするよりも、田舎女は、共通の話題を持つ不良と
親しくなったほうが良い。人間の幅を広くするには、不良のチンコが必要不可欠
(ひつようふかけつ)だ。天の時、地の利、人の和、人のつながりこそ、
この世界の全て。そして、正直な気持ちで不良と結婚すれば、様々な縁を求めて
様々な人々の不良の子たちを不倫で自由に産むことができる。
田舎女が浮気相手の「不良の次郎さん」と交尾して不倫の子を産んだとする。
すると、不良亭主「太郎さん」は女に優しいから、断言はできないが、
その不倫の子の養育費(よういくひ)を不良亭主「太郎さん」は出してくれる、と私は思う。
それが不良グループと田舎女たちとの間に築いた厚い友情であり、本当の愛だ。
大学の学科長&教授会も田舎女の行動にお墨付(おすみつき)を出し
田舎女の味方だから、その行動のまま安心して不倫の子をお産みなさい。

不良を思い出してごらん。
白い歯でやさしく笑う爽やかな不良の笑顔を思い出してごらん。
不良とドライブで楽しんだ美しい日々を思い出してごらん。
不良が田舎女の子宮に愛を植えた神聖な儀式を思い出してごらん。
不良たちへ夢中でフェラ奉仕し、内臓を裏返すほどセックスを繰り返した夢の日々。
私のような病弱・運動オンチ・ブサイク男よりも、不良たちのように自分の身の危険を
かえりみず、田舎女の利益を最優先に行動する立派な男性と付き合ったほうがいい。
田舎女はその不良たちと濃密な人間関係を結び結婚すれば、幸福になれる。

田舎女は理系大学で勉強している男性にチョッカイを出しちゃダメだぞ。
別のことに打ち込んでいる男性に野蛮な不良をぶつけちゃダメだぞ。
906名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:37:45 ID:clNhf+vQ0
>>147
おおぅ、懐かしい名前が。
そうか、お亡くなりになっていたのか・・・・ご冥福を・・・(−人−)
907名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:37:45 ID:5OX5T/Kj0
>>888
邪悪ないじめっ子の不良に「なついている女」だ。
その不良に「なついている女」の中で、普通の東京女(多摩女)は問題ない。
「お金じゃない。アタシはワルが好きなの。人殺しをするような人が好きなの。」
東京女は不良の邪悪さを裏の裏まで理解し納得して付き合っているから問題ない。
「どうぞ、不良と仲良くしてください。東京女さん、犯罪者と末永くお幸せにね。」だ。
が、田舎者の女は不良と同盟を組んだまま、カネ目当てでイジメラレっ子を追い回す。
早稲田女は、悪いことだが、同時に30人の男をだまして、整合性にほころびを出さずに、
30人の前でそれぞれ誠実、清純な恋人の役を演じることができる。
しかし、ごくごく普通の田舎女は、不良と坊ちゃんとの人間関係すら両立できない。
田舎者の女に直接言っても、相手は精神錯乱を起こして奇声を上げて話が通じないので、
物理構造的に終わっている女だ。彼女たちは早稲田女と違って隠れた悪事すらできない。

邪悪ないじめっ子の不良になついている田舎者の女だ。
そんな田舎者のゾンビー女にカネ目当てで追い回されたら、人生終わりだ。
ソンビーを排除する手段はないから、あんな女のいない上位大学に行ったほうがいい。
908名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:37:54 ID:5OX5T/Kj0
>>888
東京文化圏の大学で田舎者の女はみんなバカか?いや、それは違う。

恋愛に成功して、彼氏を結婚前提に故郷の両親へ引き合わせ婚約させたスゴ腕の
田舎者の若い女もいた。鉄道の廃線やまともな交通手段のない雪国の実家の女だ。
「(若い女が)誠実な対応をすれば、男は誠実な対応で応えてくれる。」
その田舎者はそんなタイプの男を垂らし込んだのだが。
「女が甘い顔をすれば、女の体中の血液を吸い尽くし、その女をミイラにして地面に埋めてしまう。」
そんなタイプの東京文化圏の不良には深入りしない。荒廃した山村の色白美人だ。
故郷の親から「孫の顔が見たい!大学で決めろ!」と大学の娘に強烈な圧力、きついハッパがあったらしい。

その田舎者の女は比較的まじめに講義を受けていたが、
コレゾと決めた男にとことん尽くして、婚約に持ち込んだ。
その田舎者の雪国女は弁当を花婿候補へ献上する見返りに、
食材費、手間賃をその花婿候補から取る恋愛の駆け引きにも成功したが。
形式上は男が「俺がお金を払うから、おいしい弁当を作ってくれ。」と頼まれたのだが。
その雪国女は、大学生活で勉強よりも、花婿候補とのお付き合いを優先して結婚した。
セックス!セックス!セックス!セックス!セックス!もちろん、セックスは無料だ。
雪国女の大学の成績は落ち込んで首の皮一枚つながった及第点だが、婚約できた。
セックスだらけだが、花婿である彼氏の成績は邪魔していない。
彼氏の成績を落とさずに、彼氏とたくさんセックスするのは細やかなチンコさばきが必要だ。
すべての優先順位を彼氏とのこれからの未来の生活に設定したんだね。
その雪女は意地悪な田舎者の女友達にウソを吹き込まれ、振り回されて、
結婚相手の花婿候補を強制的にクルクル入れ替えさせられ、恋愛をとことん破壊された。
が、別の誠実でまじめな花婿候補が大学にはウジャウジャいたから、雪女は婚約に成功した。
その雪女は悪意ある女友達を全部捨てた。彼氏を支える女房役の側に回った。
故郷の親から「孫の顔が見たい!大学で決めろ!」と大学の娘に強烈な圧力、きついハッパがあったらしい。
雪女の親は、娘が恋愛を失敗しても、ほかのまじめ青年が身近にいるので、
やり直しができることを知っていたんだろうね。
909名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:38:14 ID:r8e6Q2Av0
トンキー懐かしいよトンキー
910名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:38:15 ID:5OX5T/Kj0
>>888
「ひ弱な金持ち坊ちゃん」と「不良や教授」との仲が悪い。
原因は何か?
お坊ちゃんが日経新聞と専門書とを読む、勉強、実験する。 → つまり、協調性違反だ。
お坊ちゃんが、スカートをめくった田舎女たちに、追い回されている。 → つまり、やきもちだ。

じゃ、どうやって、田舎女はお坊ちゃまのチンコをおしゃぶりしたらいいのか?
それは、お坊ちゃまに好き放題、日経新聞を読ませてあげることだ。
それは、お坊ちゃまに好き放題、専門書を読ませてあげることだ。
それは、お坊ちゃまに好き放題、勉強、実験させてあげることだ。
お坊ちゃまの生活を守ってあげる。そうすれば、
その対価としてお坊ちゃまの「ありがたい」チンコがしゃぶれるかもしれないということだ。
不良や教授との付き合いよりも、お坊ちゃまとの付き合いを大切にするということだ。
不良や教授を警察に突き出せばいいんだよ。

「アタシ(女)は、アナタ(金持ち)の悪口を不良や教授に言って暮らしている。
 アナタを破滅させるよう不良や教授に依頼をして暮らしている。
 アタシは不良や教授を利用、依存して暮らしている。
 不良や教授がいなければ、アタシは破滅してしまう。死んでしまう。不倫で不良の子を産む!
 不良や教授を警察に突き出すなんて、できるわけないでしょう。不良の遺伝子を未来に残すんだ!」

「アナタ(女)は不良や教授に私(金持ち)を破滅させるよう依頼する。
 アナタは私に向かってスカートをめくり白い木綿のショーツを見せて私を追い回す。
 それは、アナタが勝手に狂った行動をしているだけだ。私には関係ない。
 私のチンコをしゃぶりたければ、不良や教授を警察に突き出せばいいんだよ。
 不良や教授との付き合いよりも、お坊ちゃまとの付き合いを大切にするということだ。
 不良や教授を警察に突き出せばいいんだよ。私のチンコがなめられるよ。」

不良や教授から情報交換を禁止されているせいもあるが、田舎者と私は話がかみ合わなかった。
田舎女は金持ちチンコじゃなくて、カネ目当ての欲ボケだったんだろうな。
「カネ目当ての欲ボケ」は後述の「セレブお見合いのバカ女」のエピソードを
他人から聞いて私の胃袋で消化できた。「ホントにカネ目当てだったんだな。」と。
911名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:38:22 ID:E61DvTSc0




   突然基地外が乱入して良スレを台無しにしている件に関して





912名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:38:27 ID:5OX5T/Kj0
>>888
私の中で勝手にイメージするような「フツーの女」って偏差値50の世界では少ないと思う。
異常な女、シュールな奇行をする女、構造的に終わった問題児が多い。
就学前の子が砂場で猫のフンをカジっちゃう、そんなのはフツーだ。
ただ、これ↓を高校卒業年齢でやるのは、やるほうが間違えている。

・いじめっ子の貧乏不良や教授と同盟を組み、その不良や教授と仲の悪いイジメラレっ子の金持ち男と結婚したがる。
(一方、学内婚約に成功した雪女は、すべての優先順位を誠実な彼氏に設定した。不良、女友達、教授を蹴った。)
・金持ちの悪口を言い、悪い噂を蔓延させて、孤立させて破滅させて、
 同時に、スカートをめくって白い木綿のショーツを見せてその金持ちを追いまわす。
・その金持ちは小金持ちなのに、その問題児の女たちの側は大金持ちの石油長者だと彼を勘違いしている。
・金持ちが話し合いをすると、その女たちは奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
 都合の悪い記憶だけを選択的に失うのは、まるで養老孟司著書の「バカの壁」だ。

「いじめっ子の貧乏不良や教授と同盟を組み、その不良や教授と仲の悪いイジメラレっ子の金持ち男と結婚したがる。」
若い女であれば、こんなバカな行動をしても、表向きは不良や教授に守られる。
守られているので、大学生活に支障をきたすことはない。
しかし、裏で不良からこう言われる。「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」
こういう意味を不良たちがトイレでチンコからションベン撒きながら、周囲の男に威嚇の意味で、ほのめかす。
言った、言わないの話だから、言われた女が「アタシの評判を落とすな!」と不良に向かって怒って裁判にするのは無理だ。
それで、そういう女は子孫繁栄につながるようなまじめな人間関係が作れない。(私生児は簡単に作れるかもね。)

話し合いをしても無駄。その女を排除する手段も方法もない。
田舎の坊ちゃんは死んだ。東京坊ちゃんの私は生き残った。
殺されずに生きて卒業し、就職、進学をあきらめ、失業者になるのが私にとって精一杯の善後策だった。
ああいう田舎者の女の顔を見たくなければ、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ進学したほうがいい。勉強の優先順位を上げよう。
913名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:38:32 ID:MebHw62J0
>>884
節子それ学研ちゃう電波新聞社や
914名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:38:43 ID:5OX5T/Kj0
>>888
不良たちは私をカツアゲする。

カツアゲにもいろいろあって、お金のカツアゲだけではなく、モノや権利のカツアゲがある。
偏差値50の大学なら、現金のカツアゲは、たまにあるが、ほとんどない。
逮捕されるリスクがあるので、お札のカツアゲは不良のほうが警戒、用心する。
実態は、モノや権利のカツアゲだ。裏ビデオ(当時は高価)を献上するとイジメを手加減するとか、
私に対して欲情する性的狂乱状態の女たちを不良が横でゲットするとか、そんな感じだ。

不良たちが私から奪ってゆくその田舎者の女たちは、不良に優しくて私には冷たい。
不良になついているし、家族でもないし、私の側で不良と決闘して争い奪い返す意欲はない。
私が田舎者の女を積極的に相手にする目的はセックスではない。
セックスではなく、田舎者の女には、不良や教授の悪事を警察で証言して欲しいだけだ。
その田舎者の女たちは不良にはバレンタインデーのチョコを渡したり、
手作り弁当を渡したり、手作りクッキーを食わせる。
その女たちは、私の悪口を言い、同時に、スカートをめくり白い木綿のショーツを見せながら、
私を追いかけてくる異常な女だ。私の側で愛情は湧きにくい。

その田舎者の女たちは、出会ってすぐ、私にバレンタインデーのチョコを渡したり、
手作り弁当を渡したり、手作りクッキーを食わせればよかったのにね。
ただ、4月に入学して時間がたって2月くらいになっちゃうと、
私の側がシュールな異常行動をする田舎者の女のことを、顔には出せないが、マジで嫌いになる。
仮に、田舎者から手作り弁当を渡されても、毒入りを警戒して、
私は田舎者へ大変感謝して受け取り、その弁当をコッソリ捨ててしまっただろうし。
本当にお金が欲しかったら、貧乏人にはわからないだろうが、
お金持ちの心理というものは、毒入りの飲食物を警戒しているので、
早大生のようにプロ張りの手品や声帯模写の芸をする。媚びる。御用聞きになる。
手料理は、信頼関係を作った後で、さらに信頼関係を厚く強化するアイテムだ。
マイナスからスタートする場合、毒入りを警戒するので、手料理は信頼関係のキッカケ作りにはならない。
915名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:38:48 ID:xBDpjxWwP
石森章太郎の科学連載:

・アスガード7
・SPハーレー
・チクタク大冒険

石森プロ総出で各学年を担当(山田ゴロ・細井雄二など


山口太一の学習連載探偵まんがが名探偵荒馬宗介・怪盗九(いちじく)や太井八郎(ふといやろう)などの犯人名。
916名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:38:54 ID:5OX5T/Kj0
>>888
ひ弱な金持ち坊ちゃんをいじめれば、坊ちゃんのカネが手に入る。
坊ちゃんの悪口を不良や教授に言えば、坊ちゃんのカネが手に入る。
坊ちゃんを孤立させ敵だらけにすれば、坊ちゃんのカネが手に入る。
大学を経由させて坊ちゃんの家にクレームをつければ、坊ちゃんのカネが手に入る。
坊ちゃんの勉強や実験を邪魔すれば、坊ちゃんのカネが手に入る。
坊ちゃんの大学生活を崩壊させれば、坊ちゃんのカネが手に入る。
ひ弱な坊ちゃんに人前でマ○コ・乳首を出せば、坊ちゃんのカネが手に入る。
ひ弱な金持ち坊ちゃんを孤立させる → 病気にさせる → 無職にさせる → 弱らせてゲットする。

これは、仮に詐欺でお金を稼いでいる人なら、じきにおなかが減って、不可能だと理解する。
が、親に養われている田舎者の女なので
金銭的な見返りのない坊ちゃんイジメを入学式から卒業式の日まで続けてしまう。

田舎者の女をだましてタダ乗りセックスし女の生活費に寄生する不良、
田舎者の女をだまして無試験で大学院へ放り込む教授はいるが、
田舎者の女たちの問題行動を直接に説教をする不良や教授はいない。
「いいか、金持ちの悪口だけは言うんじゃないぞ。
 金持ちと結婚したければ、金持ちの悪口を言うな。」と説教するタイプはいない。

不良がやる坊ちゃんカツアゲが大成功するのは、いくつかの理由がある。
東京文化圏の仕組みを良く知っていることと、法律を知っていることと、身体能力が高いことと、
家庭内孤立した坊ちゃんの金だけかすめ取り、その親の金にまで手をつけないことと
(仮に、不良が親父の金に手をつけたら面白いことになる。田舎女と違い自分の損得には敏感だから親の目が覚める。)、
99%独力で不良はカツアゲすることと(カツアゲの口実は田舎女のイジメ依頼と教授の庇護だが)、
金よりも物や権利(坊ちゃんへ欲情する発情極限状態の田舎女を横でゲット)を欲しがる。
ほかの理由もあるが、細かく説明しても他の泥棒にカード暗証番号を教えるようなものなのでこれ以上は勘弁。

女は身体能力が低く、自力でカツアゲできないから、不良のようなマネはできない。
だから、東京女は金銭欲があっても坊ちゃん(私)をカツアゲしない。
もしも、東京女に独力カツアゲができる力があったら、やってただろう。
917名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:39:06 ID:tlKaDT0D0
俺も取ってもらってたなぁ。
時代なのかな。
子供の期間がどんどん短くなる。
小学生が援交するんだもんな。
918名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:39:14 ID:+9AWZTtJ0
家で手軽に実験できる機会が減るなあ。
919名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:39:18 ID:5OX5T/Kj0
>>888
理系大学で日経新聞を読む権利がない。専門書を読む権利がない。
(これは背広白衣を着る大人にとってウソに聞こえる話だが。)
体力、精神力を奪われて実験勉強を邪魔される。
ひ弱な金持ち坊ちゃんだと、カネ目当てのイジメがひどすぎる。
就職先が理系バイオ専攻分野とまったく関係ない中小零細小売店舗の店員さんだ。
だから、科学技術的な教育内容がまったく意味を成さない。

卒業すると、例外的な進路もあるが、肉体労働者になる切符をもらえる。
つまり、中小零細小売店舗の店員さんになる切符をもらえる。
が、身体能力の低い私には役に立たない。すぐ首だ。
この切符は背広や白衣を着る職業にはまるで役に立たない。
もしくは、教授推薦の無試験の大学院進学 → 実験雑用係のテクニシャン養成だ。
テクニシャン、いわゆる手先の職人芸であって、科学的な理解はない。少ない。
(無試験大学院進学の本人は、専攻論文、データ、グラフを理解考察できない。
 できないのに、科学的な理解のバックボーンがあると思っているが。)

偏差値50の理系バイオ大学は、ひ弱な金持ち坊ちゃんが行ってはいけない大学だ。
(もともと純粋なバイオ産業は存在しない。医薬、食品、農獣の範疇に埋もれている。)

高校卒業年齢で、金持ちをいじめて振り向かせようとするのは、女の側の人格に欠陥がある。
議論の余地はない。そういう女は、実体験で、逆切れ、逆恨みばっかりだ。断片的に記憶も失う。
仮に、その女が第三者の立場で偶然に殺人事件を目撃しても、裁判の証人になるような性格じゃない。
あの女たちは殺人事件の現場を見ても、正義の実現のために証言するような性格じゃない。
高校卒業年齢で、金持ちをいじめて振り向かせようとするのは、女の側の人格に欠陥がある。
あれは本物の欠陥だ。議論の余地はない。他人にキチガイと思われるので相談しないほうがいい。
本当にお金が欲しかったら、早大生のようにプロ張りの手品や声帯模写の芸をする。媚びる。御用聞きになる。
920名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:39:32 ID:SuUyBA9tO
科学はかかさず買ってたよ。
Myojo買ってジャニーズにキャーキャー言ってる女子とかアホかと。
921名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:39:33 ID:5OX5T/Kj0
>>888
偏差値50の新設理系バイオ大学は、例外的な進路もあるが、
ザックリ言って中小零細・小売店舗の店員さん養成大学だ。
もしくは、教授推薦の無試験の大学院進学 → 実験雑用係のテクニシャン養成だ。
背広とか白衣を着る職業の準備をすると、進む進路が違うので生活スタイルが違う。違うと、孤立する。
世間は信じないが、偏差値50大学はお互いの違いを認め合うような文化じゃない。
身体能力が低くて、生活スタイルの違いで孤立すると、自然界にいるバイ菌のような人たち、
アフリカ・サバンナの野生のハイエナのような人たちにいじめられる。勉強、実験ができずに悪循環になる。
金持ち坊ちゃんだと、カネ目当ての要素が加わり、イジメはさらにひどくなる。勉強、実験できない。
金の要素=殺人の要素だ。運が悪いと殺される。高校生は勉強して上位大学へ行ったほうがいい。
「中小零細・小売店舗の店員さん」と「背広、白衣」の生活スタイルは異なり、あの校風だと共存できない。

問題のある大学で飯を食っている人がその大学の醜い部分を隠す。それは当然だ。
それだけでなく、その大学とは無関係の人(東京人)までもがその大学の醜い部分を否定する。
その大学の実態を否定する人がその大学の内側、外側においても大多数なので、
その大学の実態を話すことは意味がある。個人の失敗情報は公益情報として共有したほうがいいと思う。





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「セレブお見合いに無教養なケンカ腰の女が来る。
 態度が悪く、金持ちに憎悪むき出しなので、その女は本物の男から避けられる。
 下心のある不良男は態度の悪いこの手のバカ女が好物だ。
 そういうバカ女は、本物の男から相手にされないので、ケンカ腰の態度とは反対にあせっている。
 その女心を不良は裏の裏まで知り尽くしている。
 不良はその誰からも相手にされないケンカ腰女を捕まえて、貯金をしゃぶり倒す。」
こういうタイプの女が現実に症候群になりそうなほど多いと。この話がヒントで、
あの大学の田舎女たちは、ひ弱な金持ち男に「憎悪」と「結婚願望」とを同時にもっていることがわかった。
このことは第三者のまともな人(東京人)に相談しないほうがいい。相談すると狂人扱いされる。
922名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:39:37 ID:3CbeGahK0
>>847
おお!MOZAICかあ。感謝しますですw
お互い年代がわかっちゃうしどの辺りの人か分かっちゃう
いや、何も言うまいw
923名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:39:54 ID:Nfr+x99dO
記憶が定かでないが、昔は付録の実験用の薬品に青酸カリがあった気がする。青酸コーラ事件の前くらいだったかな。
今だったら大騒ぎだろうな。
924名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:40:03 ID:LUtdXNZD0
なんか知らんが、あぼーんした
925名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:40:19 ID:nN9rwTpe0
兄弟3人とも取ってたなあ
届く日は家が付録で散らかるから毎回親に叱られてた、懐かしい…
926名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:40:23 ID:C1JIYgRA0
風速計はボロボロになるまで庭先でがんばってたw
927名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:40:42 ID:5DbW69fBO
あさりよしとおの漫画好きでした。
時々トンデモなものを取り上げてたけど。フライホイール車とか
928名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:40:55 ID:xUap7kjx0
学研のおばちゃんも職にあぶれる訳か
929名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:41:05 ID:VSSPSHcj0
一匹透明あぼーんした
わざわざ空行空けて相手してる奴もあぼーんした
930名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:41:10 ID:1yj9LIkJ0
もうすぐ国が滅ぶのに雑誌の休刊くらいで騒ぐな馬鹿
931名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:41:12 ID:GcuOaP0vO
俺は学研の電子ブロック持ってた。
932名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:41:19 ID:uvyt1FdR0
学習はともかく科学もか。。。。。
933名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:41:22 ID:lsH5N5nuO
これは残念…
文系な自分でも、科学を読んでた時は、理科が好きになって自由研究に燃えたなのにw

プラネタリウムにシーモンキー、地球温暖化(笑)や水道水の水質キット…

今でも理系の知識は、学研の科学の受け売り
934名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:41:24 ID:NMUqiDIn0
学研の科学のおかげで、俺らの子供のころの男の子って、
飛行機が飛ぶ原理とか、人工衛星がなぜ落ちてこないか
ってことは、ある程度以上の奴はみんな知っていたよな。
これからは、そういう科学知識の共有できるバックボーンが
無くなるわけか。

それってかなりの痛手だと思うぞ。
学校じゃ飛行機の原理までは教えないからな。
理系の人口も目に見えて減るんじゃないか?
935名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:41:34 ID:UouzF/EE0
名スレにコピペはいらないんだぜ
936名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:41:39 ID:eScQyE6N0
カブトエビ
937名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:41:45 ID:dtp1hjZs0
友愛されたのか。
938名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:41:54 ID:E61DvTSc0



 低学年の時には日光写真セットがあったな
 
 思えばまだゼロックスやガリ版カーボン紙主流で、コンビニやスーパーにコピー機が常備なんて想像も出来なかった時代




939名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:42:41 ID:QoDnIfAC0
これは残念だ。
鳩母とかBNF、融資してやれよ。
940名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:42:55 ID:qgWI/ucxO
名探偵荒馬宗介ー!
チックンタックンー!
書籍化してぇ!
941名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:42:56 ID:xBDpjxWwP
3年の科学でプロペラ推進の三輪バギーあったろ

あれ、初期はモーター推進でねえ。本格的だった。のちにゴム動力に。
942名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:43:19 ID:VSSPSHcj0
おいこらばぐ太
そろそろ次スレ立てろ
いや立ててください
943名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:43:32 ID:6mgOXhdL0
一介の雑誌の休刊だが爆撃されるほどの内容なのだな。
944名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:43:35 ID:6UbiAxkvO
インセクトマンの歌おぼえてる
945名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:43:40 ID:2biND+ZU0
えええええええ
946名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:43:49 ID:j0TzlKIr0
>>931
当然EX150だよな。
947名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:44:12 ID:C1JIYgRA0
本物の顕微鏡は高くて買えなかったから
付録についてきた時は興奮した。
まぁたいしたものは見ないんだけどもさ。
948名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:44:25 ID:SsUTDciVO
貧乏だったからたまに科学だけ買って貰った。
付録は学習の方が良かったんだけど。
949名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:44:29 ID:jNCBpCy20
(ノ∀`)アチャー
950名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:44:49 ID:P5xN1UFj0
>>922
つーかMOSAICだね
おれも学生のときお世話になりました
951名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:45:02 ID:LUtdXNZD0
WiiやPS3が、家に当たり前ある世代の子供たちにとって、「科学」「学習」ってどんな感じなんだろ?
俺んちにはファミコンなかったから
952名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:45:27 ID:po58I0YQ0
NHKラジオでもニュースになる一大事なんだなあ
953名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:45:36 ID:xBDpjxWwP
うちに今EX100あんよ 復刻版じゃないやつ。ただ壊れてるパーツがある。イヤホンかな。ラジオが聴ければ
AM専用機にすんだが。
954名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:45:53 ID:+xW9aHPHO
月間670万部って朝日並の数字だぞ
955名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:46:11 ID:51BB65ZdO
姉が学習で弟が科学だった。
仲良く読んでたな。
956名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:46:25 ID:5XosLEZq0
学習の付録で石膏で小判を作って色塗りするやつ
家の洗面所でやって
思いっきり叱られた
957名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:46:25 ID:tEv6E1FI0
今月の6年科学注文した
とりあえず休刊になるまで買う
958名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:46:46 ID:50fuAR2aO
付録と電子書籍にすればイイ…

959名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:46:53 ID:VSSPSHcj0
>>955
(;∀;)イイハナシダナー!!
960名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:46:59 ID:jN8l/21m0
ログイン休刊の時も勢いが凄かったっけ
961名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:47:06 ID:VsNK1pnI0
>>956
固形の絵の具が付いてきたのな。
962名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:47:17 ID:GcuOaP0vO
>>946
スマン。品番まで記憶ない。
963名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:48:05 ID:SSQSfnO+0
>>951
俺はファミコン大好きでそのせいで目が悪くなったが科学大好きだったぞ
多分多分子供自体に問題があるというよりも少子化の上に子供の教育に興味ない親が増えたんだろうな
んで子供のアイデンティティが形成される頃には教養全くないスイーツ(笑)みたいなのが出来上がってくるわけだ
男女関係なくね
964名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:48:20 ID:idaaO1jw0
中学コースなんかとっくの昔に廃刊になってたのか…
965名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:48:44 ID:DOA1UC8y0
>>522
いたいたw
もうそんな光景も今じゃ見られないの?
あいつら今じゃシルバー対象にサギまがいのことやってるんだろうなw
966名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:48:52 ID:NJZD8JL30
「ペッタンベーダー」って玩具の広告が載っていた。
967名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:48:55 ID:xBDpjxWwP
学習ので楽しかったのは問題カードによって正解ボタン(1から4まである
を押すとランプかついたりつかなかったりした学習マシン

あれは大人の科学で復刻してもいいのでは。DS類似ソフトのさきがけだね。
968名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:49:48 ID:1JNYjkbAO
科学やってたわ。
付録に顕微鏡とかあって大好きだったのに…。
969名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:49:58 ID:5DbW69fBO
本当にショックだわ。
小学生が知的好奇心満たすには、もう図書室とかにある〜のひみつ本にすがるしか無いのかね。
970名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:49:59 ID:VsNK1pnI0
こんなの見つけた。
「学研の科学大集合」
http://weekly.yahoo.co.jp/79/memory/index.html
971名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:50:02 ID:sJ5LQxpc0
ねこまんまのポチ…。
972名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:50:33 ID:dUkrM/000
日光カメラとか懐かしいな
携帯やデジカメが普通の今じゃ相手にもされないだろうけどw
973名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:50:39 ID:eVjbcksi0
うちは弟が科学で俺は学習だった。
弟の付録はなにやら楽しそうなのに
俺のは「リットルますとデシリットルます」でちょっと泣けてきた。
974名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:51:06 ID:Z3E8jhPxO
懐かしすぎる
これは子供心にワクワクしたな。付録も良かった。
975名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:51:44 ID:ozk23Txe0
まんがサイエンスも終わるのか。
976名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:51:49 ID:LUtdXNZD0
名探偵カゲマン
977名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:51:50 ID:nTdoXKHyO
ミジンコに餌やったら死んだ。
978名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:51:53 ID:xBDpjxWwP
あと、学研はLCDやLEDの野球ゲームとかも出してたんだよな。それと漫画雑誌「どっかんV」「少年チャレンジ」。

一発貫太くんの作家は他の作品みかけたことないけど絵がうまかった。
979名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:52:15 ID:iq3dNqqZ0
>>887
自分も学習もとってて、自分で言うのもなんだが、作文も
得意な子にそだったよ。
>>860>>881さんが言うように、ほんと単純な結果なんだけど、実験セットが
簡単なおかげで色々楽しめたよね〜色んなものに勝手に混ぜたり、
試験管の扱いとか、乱暴にしちゃだめとか身をもって知るいいチャンス
なのにね。自分も昔みたいな単純なのでいいから、同じようなの期待
してたので、寂しい気持ちになってたな。あ、でも探偵セットみたいな
指紋とるのとかは、まだ健在だったよ。Gメン75世代だなw
980名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:52:18 ID:3CbeGahK0
>>950
お、そうだつづりはSだった
アリガト
あー、年はとりたくないもんだw
981名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:52:18 ID:VsNK1pnI0
これに広告で載ってた学研 メカニカルシリーズは憧れだったな。
カニとかクモとかムカデのロボットのキット。
982名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:52:57 ID:xR8oZ8ef0
学習の付録で戦国武将や江戸時代の将軍たちの特徴や業績を漫画チックな
イラストでわかりやすく紹介した別冊などボロボロにすりきれるまで読んだ。あれで
吉宗は米将軍と呼ばれたことを覚えた。
983名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:53:17 ID:Cwo8g4vl0
俺は 学習で「埴輪」作った! 楽しかったな
984名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:53:21 ID:tEv6E1FI0
食べれる紙とかあったよな
985名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:53:25 ID:1pzgPtyr0
マジでー
なんかショックだわ
カブトエビ
986名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:53:26 ID:rnLHkt/70
たいした金額じゃないのにとんでもない付録がついていたもんだ
987名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:53:29 ID:56r1F31G0
学校がつまらなくてもこれは楽しめたし勉強になったな
988名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:53:51 ID:LNAF2x470
発売日には小学校の図工室あたりで受け取って
帰り道は夢中で読みながら帰ったなぁ

気がついたら道路の真ん中を歩いてて、
車に引かれかけたのもいい思い出だったなぁ・・・
989名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:53:56 ID:5n+/3BuLO
科学技術立国目指すなら科学は政府が援助してでも続けさせないとダメだわ
990名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:53:59 ID:T3LMEKIGO
学習の方が厚みあったよなSMAPのデビューします!はこれで知った。草剪ってなんてかっけー名前だと印象的だったけどまさかあんなブサイクだとは
991名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:53:59 ID:MebHw62J0
ナイコン少年だったおれは
学研の音声合成装置を買ってもらったな
キーボードみたいなので、50音ボタンを押すと喋るだけの青いやつw
992名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:54:10 ID:z1uWrx4ZO
寂しいな…
993名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:54:16 ID:i0ml5WfF0
お前らが子供作らないから買う奴らがいないんだよ・・・・
994名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:54:18 ID:mapINEk20
残念だなぁ。実際に触って試して学べる良い雑誌だっただけに。
995名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:54:26 ID:YrH1qFdK0
子供の頃に世話になったな
今の子供は何を見て科学的好奇心を覚えるのだろうか?
996名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:54:28 ID:xBDpjxWwP
あと

「ひみつシリーズ」

内山安二は永遠のリスペクト。
997名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:54:35 ID:Zihb52XnO
20年前童夢くんの真似して消える魔球の練習しまくってたな
休刊か
なんか寂しいわ
998名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:54:40 ID:hQ5JyK+QO
代わって来月から「修行」と「宗教」が始まります。
999名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:54:42 ID:VSSPSHcj0
1000なら休刊とりやめ
1000名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:54:44 ID:MiSK+uhU0
ハガキ投稿して載ったのがいい思い出
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。