【政治】 "橋下ショック"に右往左往の永田町…自治労が橋下氏と敵対して困る民主党、勝ち馬に乗ろうとする自民党
★「大阪都」にすり寄る永田町 橋下ショックに右往左往
・大阪府知事と大阪市長のダブル選前、永田町ではさして話題にもならなかった「大阪都」
という維新の構想が、議員たちに重くのしかかっている。野田佳彦政権初の大型地方選で
惨敗した民主党からは、構想に呼応する発言まで飛び出した。来年中の解散・総選挙が
ちらつく政界。議員たちは、維新の勢いにおののいている。
大阪都構想に真っ先に反応したのは、衆院大阪7区選出の藤村修官房長官だ。
午前の記者会見で、橋下徹・新大阪市長との会談について「要請、相談があったときは
受けることになると思う」と踏み込んだ。「政府としては引き続き注視しつつさまざまな意見、
要望などはよく伺いたい」とも語った。
川端達夫総務相(衆院滋賀1区)も都内で記者団に「大都市制度の在り方については
国民の関心が高く、いろいろな課題も出てきているのは事実だ」と述べ、大阪都構想が
地方自治法改正案を審議する第30次地方制度調査会のテーマになる可能性を明らかにした。
藤村、川端両氏の発言には、選挙対策の思惑がちらつく。
藤村氏はもともと、「いきなり都構想というのは飛躍しすぎている」と維新の会を牽制
(けんせい)していた。しかし、橋下氏がダブル選圧勝後の記者会見で、既成政党が都構想に
関する協議に応じなければ、次期衆院選に「近畿一円に小選挙区、比例代表で70人」を
擁立する考えを表明。今の維新の勢いなら、大阪19選挙区中17議席を占める民主党議員の
大半が落選しかねない。同じ近畿選出の川端氏にとっても、人ごとではない。
これに対し、東京に近い国会議員はまだ「対岸の火事」の構えでいる。
輿石東幹事長(参院山梨選挙区)は「要請があった時点で、党としてどうするか検討して
いけばいい」と述べ、慎重な立場を示した。城島光力幹事長代理(衆院神奈川10区)も
「東京では区の権限を強めてほしいという大阪とは逆の声もある」と指摘した。(
>>2-10につづく)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000522-san-pol
(
>>1のつづき)
もっとも、都構想に応じると党の矛盾が露呈するという厳しい事情もある。
民主党は、小沢一郎代表時代には全国の都道府県を廃止し市町村にあたる基礎自治体を
300程度に再編するイメージを描いていた。平成21年の衆院選マニフェスト(政権公約)
策定時に棚上げされたものの、見直しの論議が進んでいるわけではない。
さらに深刻なのは、党の最大支持組織の一つである自治労が橋下氏と完全に敵対
していることだ。自治労の支援で当選した国会議員が多くいる中で都構想を容認
すると、党内対立に発展しかねないのだ。
自民党は勝ち馬に乗ろうと必死だ。
石原伸晃幹事長は28日、大阪市内で記者団に対し、橋下氏と「胸襟を開いて
話し合う」と強調。これに先立つ党所属議員の会合でも「橋下氏をしっかり応援しないと
いけない」と最大限の賛辞を送った。
大阪府連会長の竹本直一衆院議員は府連所属国会議員を中心に都構想に関する
議員連盟を発足させる意向を表明。党大阪市議団も28日の総会で、構想反対の
路線を撤回し、維新との議論に応じる姿勢に転じた。
しかし、谷垣禎一総裁は「構想が明確に伝わってきているわけでない。イメージをクリアに
していただくことが必要だ」と慎重姿勢を崩さない。
公明党は、次期衆院選で大阪府内の4選挙区での議席奪還が悲願。本音は「維新の会
との対立を避け、できれば連携したい」(幹部)ところだが、都構想については今のところ
静観の構えをみせている。(以上)
民主党、自民党、公明党、共産党まとめて粛正してくれ
4 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:47:33.70 ID:K4XOKnXz0
名物手のひら返し、はーじまるよー
5 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:48:31.61 ID:aGIJAali0
派閥次元の発想しかできない連中。
すり寄るの自体は間違いじゃないよな
民意が示された以上、それに従うのが民主政治
8 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:51:26.31 ID:/Itlj3Lu0
9 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:52:17.23 ID:FQ7h6mTN0
とりあえず民主党が壊滅してくれればいいいかな
きたか…!!
(゜д゜) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
谷川は息子を出したいらしいな。
橋下への怨念<息子への情 に負けたらしい。
谷川はゴメンナサイ会見すればいいのに
日曜もあんなに維新に挑発的なイヤミ言ってたくせに
12 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:53:14.89 ID:J41tzEuaO
舌足らずな点はあったかもしれないが、民主党ははじめから一貫して橋下氏を応援してきた。
14 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:55:35.05 ID:HvdZCWhg0
>>8 相手陣営がアカすぎて橋本vs共産党みたいだったぞww
15 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:55:36.06 ID:l+xWDI5M0
谷川はイメージ悪くなってしまったね。自民にとってマイナスだわ。
民主はもう・・解体しかないかも
勝ち馬に乗りたいなら先ず片山さつきを切らないと
17 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:56:12.37 ID:/FcFn8BK0
ブサヨの発狂が今日もはじまった
>>7 擦り寄るってのはあれだが選挙の結果から明らかに敗北してるわけで
少なくともきちんと話聞きますよって態度でないとマズイ
19 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:56:55.58 ID:O3fWYlSN0
勝ち馬に乗る… まあ実際そうなんだけど
選挙結果は民意でもあるんだから民意を酌んで
方針転換して実現に努力することも必要じゃね?
勝ち馬なんかとっくにわかってたんだからもっと早く乗れよ
いまごろになって困惑してるのはあまりにもカス議員だわ
実際に何人もの勝ち馬狙いが維新に入ってるわけだし。
21 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:57:21.56 ID:juDm1iq60
とりあえず維新は辻元の選挙区に候補を立てるべし。
共産党は用法用量を守ってご利用ください
>>13 「確かな野党」だからじゃね?
アンチ橋下だったけど、基本アンチ「自分たち以外の全て」だしな…
敵の敵どまりで味方には出来ないけど、自分の敵も勝手に攻撃してくれるメリットはある
24 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:57:51.73 ID:UG1DcMg+0
いや、維新の会がなくても、民主党は落ちまくるだろw
>>8 負けると分かっていても独自候補を立てる共産党が相乗りとかありえない
26 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:58:12.78 ID:aQbIx6RzO
>>8 いや、共産が一番終わってる
・弱者保護の建前(じつは労組保護の本音)
・確かな野党、必ず候補擁立の意地
共産が共産として存在する理由、自由主義国家なのに必要とされる理由
全てを自己否定したろ
27 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:58:13.01 ID:Ja3Xif2c0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ日本!共産党
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
__ヽ / /_{
【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
【用法】 政権へのご使用はおやめください
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
28 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:58:17.85 ID:7NmgkKS/0
倉田は当選すると思ってたんだろうな
29 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:58:31.87 ID:OZrSccTJ0
自治労は日本の癌だな
30 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:58:47.30 ID:wkGY3eq+0
各党の狼狽えぶりも酷いけど
マスコミども
お前らもさっそく手のひら返して政権批判ですか?
31 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:59:17.65 ID:BV0H7ujk0
『バカ文春・バカ新潮 発言』 晒し上げ
http://www.youtube.com/watch?v=neW8v3bcwys 18:35 頃〜
春川 「大阪市長の任期4年間で辞めて、国政に自ら出られるという可能性はありませんか?」
橋下 「全く無いです。これ以上、バカ文春やバカ新潮に追っかけられるのは嫌ですから。」
http://www.youtube.com/watch?v=Cs0ndh7oRbI 19:19 頃〜
橋下 「繰り返し言いますけど、あのバカ文春とバカ新潮には、ホント感謝ですよ。ほんとにもうね。」
橋下 「公人だから家族も当然その負担をしろって言う、あのバカ文春とバカ新潮のあの理屈だけは
僕は本当にね、わかんないですね。」
橋下 「急にバカ文春・バカ新潮は論調を変えて来てですね、不祥事でも何でもないって事に気付いたのか、
今度は権力チェックだとか、権力チェックの為にはすべて報じるのは当たり前だとか、
まあー、ほんとにバカですね、あいつらはね。」
バカ文春とバカ新潮は、きっちり紙面で反論してね。笑われてるよ。
32 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:59:25.19 ID:WRdlXwGW0
橋下氏のすべてを否定していた訳ではない
と民主お得意の手のひら返しが発動するだろう
>>26 府知事選では自民、民主、共産の議員が並んで挨拶回りをしてたからな。
何が確かな野党だよ。
共産も既得権のプロレスラーと言うのが良く分かった。
この柔軟さが自民の強さ。
35 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:00:57.70 ID:RkujUHxEI
まだ抜いてない刀でここまで揺さぶるとは本当に凄いな
36 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:01:46.89 ID:U4qtblpm0
民主は橋下に徹底抗戦したら
維新に対立候補を立てられて全滅。
橋下支援に回ったら
党が割れて収拾がつかなくなるわな。
民主の支援組織にも説明できないし
37 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:02:37.30 ID:uIT2/cth0
どちらにしても売国民主党には潰れて欲しい
みんなの党は正直危険な香りがプンプンするけど
復興財源は大企業の有り余った金で国に無利子で貸し付けたら解決
心配無用。長続きしません。チーズ!
39 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:02:57.55 ID:tHMR2AG60
>>15 自民党は片山さつきやら野中を事もあろうに民主党と同じ宣伝カーに乗せてんだから
もうだめだろ。
ちょっとは自民党に期待した俺が馬鹿だと思ったよ、次の選挙は自民党にも民主党に
もいれねえ・・・みんなの党あたりでいいやと思ってる。
>>23 「確かな野党」
ってあんな意味のない言葉もないわ
個別の意見がたまにまともに見えるだけで
全体としてはどうしようもないくらいくさってんじゃん
ネトウヨもさっさと自民を捨てたほうがいいぞ
右左で闘ってるわけじゃないのがわかったろ
AA荒らしのチョウセンヒトモドキがまた湧いてきたw
元々ネトサポなのに捨てるとかねーから
44 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:05:14.63 ID:uoFIGIsc0
>>29 神戸ゴミ職員野球事件も同じだ。共産党とつるんでるのも同じだ。
>城島光力幹事長代理(衆院神奈川10区)も「東京では区の権限を強めてほしいという大阪とは逆の声もある」と指摘した
え???
46 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:06:44.90 ID:0OPAd30p0
関西方面では維新とやり合っても勝てないからな
国政でも敵対すると全員討ち死にする
47 :
メーデー:2011/11/29(火) 12:06:50.59 ID:BS0JgGcZ0
旧民社は、旧社会と決別して、連合を脱出。
48 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:06:59.01 ID:aQbIx6RzO
>>27 マルクス製薬よりリコールのお知らせ
弊社製品「共産湯」シリーズ各製品の中で、近年特に御愛顧頂いておりました
「日本共産湯」に、国家政治への意図せぬ悪影響を及ぼすことが分かりました。
誠に申し訳有りませんが、使用をお控えの上、御返品頂けますよう、宜しくお願い申し上げます
49 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:07:13.93 ID:hs1bX39QO
そもそも都構想なんて、理解している有権者はほとんどいないだろうから悠然としておけばいいのに。
みっともない
50 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:07:36.15 ID:TB8v3uLQ0
「勝ち馬」かどうかではなく 民意に従う発想
もともと橋下の政策は自民に近く、民主党から離れている
という点で対応が分かれてるのが現実
平松に相乗りしてた奴らはクズだけど
橋下側からみたら、すり寄って来るのは決して悪い事じゃないかも
大阪都を実現させるには、国政は避けて通れない訳だし
ただ、簡単に手のひらを返す奴は簡単に裏切る奴だから
そこら辺が心配ではある
52 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:08:13.48 ID:B+SoD3oW0
53 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:08:52.34 ID:dv0tuIqW0
「自民と民主は違う」(笑)
54 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:08:54.35 ID:gMfG2b0JO
今回の選挙
一番の敗者は共産党
自ら自滅しやがった
まだ独自候補で戦って負けた方が体裁は保てたはず
今度衆議院選挙あったら管や鳩山、蓮舫などの選挙区に
大物公認候補立ててくれ
56 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:09:17.12 ID:gn4zZyeE0
反民主、共産 非自民でえんじゃねぇか?
57 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:09:40.10 ID:Hh6ZlC2h0
民主も自民も国会議員がかなり来てたのは知らなかった
民主は平松だから分からなくもないが、
自民は谷川だっけあれだけじゃなくて
片山とか佐藤とか他にも数名きてたというのは知らなかった
これから既存政党、特に小さい政党もすり寄っていくだろうな
>>23 今回の一件で認識した
あの情報力の無さ、思想の無さ、その他もろもろのショボさ
「確かな野党」だなんてもはや過去の認識レベル
使える時には使っても良いが、別にそんなに持ち上げるもんじゃない
59 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:10:33.17 ID:9u/m2oup0
関東に「地域政党」出来ないかな。
60 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:10:43.07 ID:gwyyZ16U0
>>次期衆院選に「近畿一円に小選挙区、比例代表で70人」を
>>擁立する考えを表明。今の維新の勢いなら、大阪19選挙区中17議席を占める民主党議員の
>>大半が落選しかねない。
見たい、激しく見たい。
早く選挙始まらないかな〜〜
民主みたいな嘘つきは誰も信用しない
マニフェスト守れよ
公務員削減しろよ
都構想は大阪の問題じゃなくて 日本国としての問題だから
橋下が当選とか関係ない
政府にはこの程度で狼狽えるんじゃねえよ と言いたい
>>27 ちょっと待て、これって有名なコピペなの?
面白いんだが、みんなの反応薄いな
大阪と福岡、京都は中国にあげちゃって良いんじゃ?
邪魔だし
65 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:12:07.41 ID:L1X1zPQD0
谷川がいなければ自民は橋下側についただろ。
66 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:12:10.71 ID:gn4zZyeE0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||嘘つきは民主党の Λ_Λ いいですね。
||始まり \ (゜ー゜*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
67 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:12:36.60 ID:OVQ/IOfg0
橋下にも言いたいことはあるが、取り合えず実績を上げている
からな。民主党もちゃんと公務員の給料削減、特別会計に
メスを入れない限り誰も信用しないよ。
>>59 小泉さんが出てこなければ、というかあのとき小泉さんが無理やり自民党選挙で敗北させられてたら、
石原さんを核にそういう動きは出ていたのではないかと思う
当時の都議会自民党が「TOKYO自民党」とか名乗って半ば地域っぽい看板掲げていたのを思い出す
小泉さんが出た後には、改革の流れはそっちに統合されたが
今もう一度、はあるだろうかね
>>23 今回の行動は許せん
二大政党と連んで確かな野党か?
アホかお前?
70 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:13:04.75 ID:B+SoD3oW0
71 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:13:07.59 ID:Hh6ZlC2h0
>>50 君橋下がなんていってんのか知らないの?
あの人は既存の仕組みを変えるしかないっていってんだよ
意味分かるか?
既存の仕組み=長年の自民官僚体制だぞ?
そもそも自民が近いなら機関誌といえる文春であれだけバッシングさせないだろ
>>62 あんな大勝してんだから
次の衆院選では間違いなく国政に食い込んでくるぞ
>>63 有名というかもう古いコピペ
正直「確かな野党」とか言われても失笑しかないし
74 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:13:45.83 ID:TB8v3uLQ0
維新やみんなの党は保守系だから
同じ保守系の自民とは馴染み易い ただ、自民の利権派は抵抗するだろう
75 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:14:14.54 ID:HGbBWgrS0
「無理にでも筋を通す」だけが共産の取り柄だったのに、それを捨てちゃ、おしまいだ。
76 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:14:55.02 ID:/jcChdWrQ
ヘ ヘ_ノ| /~~ヽ
(_只_)ノ(⌒\_/⌒)
/ 丶 >―――-<
| ̄ ̄ ̄~ヽ|<___/ヽ)
|゙⌒‐⌒゙|)| ⌒‐⌒ |)
丶⊂ニ⊃ノ 丶⊂ニ⊃ノ
>―< >∞<
// 8ヽ\ // 8ヽ\
ヒ)___ヒノ ヒ)L二二|ヒノ
(-()-) (-()-)
(_⊥_) (_⊥_)
たのしいなかまが
ポ ポ ポ ポーン♪
77 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:14:55.51 ID:K4Z95Zgz0
ガラガラポン まだー
78 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:14:57.08 ID:Addx5rk80
民主党政権になってから「永田町」ってくくりになったな
前はジミンガーだったのに
むしろ平松側が4割も得票した事がショックだったわ
かなり根が深いよ
幸福実現党は初めから橋下を応援していた。
82 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:15:36.72 ID:Hh6ZlC2h0
74 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:13:45.83 ID:TB8v3uLQ0
維新やみんなの党は保守系だから
同じ保守系の自民とは馴染み易い ただ、自民の利権派は抵抗するだろう
これはギャグか?ww
維新の会もみんなの党も思いっきり革新だろ?改革派だ
既存制度にNOを保守とかいかれてんのか
83 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:15:45.72 ID:zz052aGJO
>>71 文春は自民の機関誌じゃなくて野中の機関誌な
ポストが民主の機関誌じゃなくて小沢の機関誌なのと似ている
84 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:16:17.75 ID:78umD0H80
日本最大の癌日教組自治労。すべての日本病はここから派生した。過激派まで遠因はここにある。
いまこそ日本精神復活大和魂復活。突撃ラッパはなりぬ。ものども行け。
85 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:16:24.25 ID:bnnMvKUt0
>>82 みん党はただのポピュリズム政党。
「改革派」なんて偉そうなもんじゃないw
86 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:17:05.77 ID:aQbIx6RzO
>>54 本当に失望したわ。
アカは嫌いだが、郵政も先の選挙も媚びず退かずに乗り切った能力、
バレバレの労組の味方なのに、弱者の味方を装う能力
これら評価してたのに、何だアレ。
意地も誇りもイデオロギーも建前も
全部自己否定して既得権保護に走った挙げ句惨敗とか。
今後支持するヤツは本当のバカだよ
87 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:17:50.13 ID:X0f1xNuM0
>自治労が橋下氏と敵対
自治労は市民・国民と敵対してんだよ
橋下は市民の代表
88 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:17:55.88 ID:evXB9VfxO
みんなに入れたから千葉婆が落ちたんだから
個人的にはあまり悪い印象はない
89 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:18:33.21 ID:Hh6ZlC2h0
>>83 のなかにもうそんな力ないしあんた文春の内容みてんのか?
野中なら小泉バッシングあってもおかしくないがそんな内容ないしな
あれは自民機関誌
>>85 ポピュリズムだろうが現状を変えるって意味では改革な
91 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:18:42.99 ID:bnnMvKUt0
>>86 今回の一件の事を「ずっと」共産党は言われ続けるだろうな
馬鹿な事をしたものだと思うよ
正体が分かって良かった、かも試練がね
92 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:19:03.79 ID:pedywomP0
維新の国会議員候補者立ててえな
絶対入れるから
ウチの選挙区、平野博文と井脇ノブ子やで
ノブ姉に入れたけど20時ちょうどに落選確定したわ
93 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:19:16.24 ID:mUUGZQj7O
昨日までのマスゴミの絶対無理の論調が変わってきそうやね
でも橋下が民主切ったらまた大バッシングされるだろうな w
94 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:19:23.06 ID:ic1iYjOE0
95 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:19:47.71 ID:j8EqpKNC0
つぎの衆院選 おそらく 既存政党の 命脈は なくなる・・・
ような希ガスw
今さら 手のひら返して 擦り寄っても ムダ 遅い・・・
と思うw
アディオス! 古臭いクソ政治家たち・・・
オーラ! 新しい政治家たち!
あーもう民主党がツブせるならなんだっていいや!
民主党が泡を食ってるってのなら、そいつはメシウマだ。
政界再編の流れにならなくちゃなー
98 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:20:39.45 ID:gMfG2b0JO
>>94 それは、自らの首を叩き落とす羽目になるけどな
99 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:21:22.65 ID:Vhe2B3w+0
とくしま近いからな
選挙のときはジチロウ賊議員センゴキさんの区に応援きて貰るな
>>96 維新の会が食うのは、自民の票かと。
もともと、維新の会は自民府議団の人間が多い。
自民票を維新の会が持ってく形になる。
>>90 少なくとも、選挙に勝った途端民意に背を向ける方向に豹変する民主党はいらんわなw
102 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:22:31.52 ID:skhxwEKo0
まあ、一番の敗北者はマスゴミだろうww
アレだけ独裁、独裁と煽っても誰にも相手にされなかったのだからww
小泉の靖国参拝以来の打撃だろうww
今や影響力はネット>>>マスゴミだからな
もうブサヨ的言論空間は国民から相手にされていないのがはっきりと
証明されたからなww
東京都知事選挙の浅野陣営と同じ間違いを2回も繰り返したら、
普通の人間なら理解できるだろうww
103 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:23:37.07 ID:PypH+pys0
いいぞいいぞ、橋下。次期衆議院選で維新の会の候補者を擁立してくれると、
必ず支持する。マニフェスト無視の民主党とはバイバイ。現職官房長官も
落選。オレの選挙区だから安心してね。
104 :
暇人:2011/11/29(火) 12:23:58.50 ID:p/j43Zp60
政治に何の構想も持たない選挙ばかりを気にするクズの職業政治屋は消えろ
>>79 自民民主共産公明支持者全部合わせても大阪の2割に満たないことが分かっただろう
106 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:24:16.08 ID:zz052aGJO
>>89 元編集長が野中の側近の甥だったから、ってことで力有り無しとか関係ないから
日刊ゲンダイの元編集長に小沢の政治団体から金が流れててゲンダイが小沢ベッタリなのに似ている
107 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:24:26.59 ID:5E3nGlIbO
自民の市議のハゲの悪者顔のやつとか、ふんぞり返ってお手並み拝見ですわと言ってたけどすりよれるのかなあ?自民
来年はミンスおちまくるだろうね
108 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:24:58.17 ID:dNOYdGum0
官公労・日教組が民主党の足かせとなって
国民に民主党嫌いに向かわせた。
これはここ2年間でハッキリした。
橋下市長と維新の会がどう乗り切るか?
他党がどのように擦りよる事ができるか?
今後1年間政治野次馬としては最大の楽しみ&喜び。
109 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:25:06.13 ID:pedywomP0
>>1にある通り、大阪19選挙区中17議席がミンス
大阪はミンス王国
維新に候補立てたれたらミンスが全滅ってのも確定
近畿圏の議員の危機感とそれ以外の議員の温度差ワロタ。
こういうところから内部分裂するんだろうな。
見事すぎるぞ維新。
111 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:25:40.47 ID:iZ5RQJfZO
別に関係ない共産党
112 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:25:52.25 ID:HGqRImPE0
>>102 石原vs浅野の時もそうだったね。
あの時もマスゴミと識者(笑)の罵詈雑言は凄まじかった。
石原は橋下とは逆に、マスゴミへの怒りをぶちまけて会見をすぐ終わらせた。
マスゴミに腹を据えかねてる首長や議員は多いだろうから
政界再編の時には「反マスゴミ」を掲げて欲しい。
113 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:26:53.31 ID:tuEFS+b1O
日本の政治家って理念も何もないんだな
114 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:27:08.92 ID:dHztQ7jM0
公務員切捨てを実行できるかが大問題だよ。
出来なきゃ維新の会なんて眼中になくなる。
115 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:27:46.73 ID:SIr3nCvz0
大阪市は維新の会が過半数無いことよりも
そうかが20議席近く牛耳ってることのほうがきついと思う
116 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:27:51.08 ID:aQbIx6RzO
>>91 てか全て振り切って独自候補なら、共産は確実に名を上げたろうにな。
その点公明党は試合巧者としか言い表せない振る舞いだった。憎々しいが。
党員の大多数が平松支持なのを分かった上で、
それでも負けると読み切って自主投票に押さえた読み・執行部の力
宗教恐ろしいわ
とろあえず自治労が支持する政党には絶対投票しないから
>>86 まあ大阪の共産党に関して言えば
既得権益側だからな
バックのために反ハシゲをやらざるを得ない立場
>>14 橋下の自宅を何度も襲うとか共産党はガチだったよなwwwww
女子高生コンクリ事件で被害者の墓石にいたずらとか
いろいろやったらしいという話も橋下の後だと信用できすぎて困るわ
120 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:28:25.40 ID:Hh6ZlC2h0
>>105 それは違うもしそれらの支持者が全て平松に投票したら平松当選だよ
公明は自主投票だし、既存政党支持者でも橋下に入れた人間がそれなりにいたって事だ
>>106 だから内容で判断しないよあれは自民機関誌だから
そんなのも分からないとは
既得権益と市民の差が明確化されたな〜
ハシゲどうこうよりそこが感動した
122 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:28:42.90 ID:BMoXIxK0O
123 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:28:47.16 ID:ShKAkb9K0
平松さん、あなたが居なくなって2日、見てくてれてますか?
あなたの思い描いた「おおさか満足度日本一」もうすぐそこです、
手の届くところまできましたよ、これも全てあなたのおかげです
あなたが悪役に徹した真の改革者であることを僕たちは忘れません
124 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:28:55.49 ID:HGqRImPE0
>>109 かと言って、ミンスの支持層は維新が目の敵にしている連中だから
もしも組んだらどっちも終わるw
面白いことになってきたね。
社会の足を引っ張る労組の存在が、お天道様の下に引きずり出されつつある。
維新には辻元を消してほしい。
後は次期衆院選のタイミング次第か
民主やから解散はあり得ないかねぇ
橋下が維新ひきつれて国政大いに結構・・首相になって欲しいな。
129 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:30:06.55 ID:U9PCJ+Ds0
民主議員たちに告ぐ!w
お前らが当選できたのは民主核心支持層だけじゃないからな。
とくに民間労組の一般組合員は反自治労意識が強いからな。なめんなよw
共産党とかいう、キチガイを擁護してるバカなんてまだいんのかよ
あ、
>>8がいたかwww
既得権益公務員支持民主党の発狂きたね
みんなの党の渡辺は政治家として優れてるな、あれだけタイミングを見る能力と勝ち馬に乗り続ける能力は素晴らしい
133 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:30:29.82 ID:heLcEZJJ0
>>16 誰も行きたがらない平松の応援に行ってもらい
借りを作っておいてそんなことしたら片山ブチ切れ
134 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:30:34.03 ID:aQbIx6RzO
>>102 郵政と同じ様に
「いや、我々橋下支持だったし」
と言い張る作戦で来ます。間違いなく。小泉はそうさせられかけてるしな
注視するってのは民主党語で何もしないって意味だよな
136 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:31:25.04 ID:qc50/per0
>>123 来月18日までは、まだ平松が知事みたいだよ
>>128 カリスマの可能性がある若手がもう一人くらい欲しい
いけ、進次郎
138 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:31:55.91 ID:bnnMvKUt0
今回の一件は、つくづく公明の気持ち悪さというか、票読みのプロとしての恐ろしさと、
共産の劣化を感じた
139 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:32:06.50 ID:OjQ5fL060
自民党はそれで良い。
『住民目線』の政治も『組織目線』の政治の対極にあるぞ
政党助成金の意味合いも生きてくる
『民意』をくんで維新に協力しろ
民主??
最大スポンサーの自治労を切れないだろ???
嘘吐きミンスは迷惑だから去れ
140 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:32:12.29 ID:WQyPsq3f0
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。
実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。
141 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:32:17.46 ID:UE4VnhYt0
橋下当選したら辞めるって言ってた反日教師共の続報はまだかね。
142 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:32:31.58 ID:pvq5j+oN0
143 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:32:40.12 ID:U63qm7cQ0
>>2 谷垣がその態度じゃダメだわ自民党www
大阪まで土下座しに来てナンボだぜ?
大阪市議会もまだお花畑から抜けてないな。
竹本の役職辞任と谷川のクビを差し出せ。
話し合いとかお前らが言うことじゃねーんだよ。
お前ら自民党議員は大阪維新の会の案には一切口を挟むことなく無条件で賛成しなきゃならん立場だ。
いい加減に気づけ。
144 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:33:00.62 ID:aQbIx6RzO
>>118 大阪の
て限定は無理だよ。組織として上意下達が徹底してるからこその、共産なんだから
145 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:33:12.86 ID:iT1zAneq0
ますます総選挙が遠のくのう。
はやく民主党が死ぬところ見たいのに
>来年中の解散・総選挙がちらつく政界
もっと早く解散してくれ・・・
ほんとに日本が持たない
147 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:33:24.42 ID:RkujUHxEI
>>128 橋下のシナリオでは都構想が実現したら維新の会は一旦解散するんだって
世捨人になるかタレントに戻るか、それとも…
148 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:33:28.49 ID:9MBacjkh0
今回は近畿圏のみの話だが、これがみんなの党等と連携して候補者擁立して、
首都圏や中京圏に広がると、民主党は間違いなく壊滅状態になる。
田舎地方は自民党がしぶとく残るだろうけど…。
これで反主流派の小沢グループが民主党を割ってしまえば、
社会党化して…完全に民主党終わりだね。
149 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:33:34.15 ID:h0Kkg8BIO
みんなの党
国民新党
この二党は最初から支持してた。
政策真逆だがこの二党の二大政党にするべき。
新国民新党は初代石原慎太郎で!
150 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:34:09.93 ID:bnnMvKUt0
>>144 どっかでも言われてたが、結局共産党ってのは究極の官僚制度な訳で、
そこの部分でどうしようもなくガタガタになってるってことなのかもね。
151 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:34:29.70 ID:YecwZrT50
いずれもさもしい
152 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:34:41.43 ID:ShKAkb9K0
昨日、飯島元秘書官がべた褒めしてたな
国政に100人くらい送り込めって、協力する、馳せ参じる、と。
こんな気持ちはじめてだ、みたいな感じで言ってた
>>27 左翼の浸透戦略がまさに浸透しすぎて、今や共産党も自治労の犬ですやん
おまけに今や経団連と談合しちゃう労組の犬でも共産党じゃ、経団連とも戦えないですやんwww
選挙で言ってなかったことを当選したから強行する事は許されない
って昨日のニュースで言ってたけどさ…
それって橋下っていうより今の政権だろw
155 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:35:19.77 ID:TOOtNAMY0
いい機会だからゼンセン同盟等の旧民社系の団体は
官公労を手を切れば良いんだよ
そもそも思想が全然違うんだからな
156 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:35:20.19 ID:SHfl8juNO
橋下 キチンと見極めろよ。
意外なネズミがすりよって来るぞ。
157 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:35:40.90 ID:VcI9fAvP0
手のひら返しが出来ない政治家は無能。
石原のせいで若手というイメージがかき消されるから近寄って来ないでほしいわ
159 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:35:59.92 ID:wkGY3eq+0
誰に投票して良いかよく分らない時は
支援団体をまずチェックするということを学んだ
160 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:36:02.00 ID:8Rug1y1M0
本来従来の古臭い形を改革して自民の負の遺産を叩き壊して回るのが民主党の役割だったはず。
気が付けば自民党より自民らし手の施しようの無い政党と化し、橋下を八つ裂きにしてしまった。
今回の橋下に対する狂気のバッシングは次の選挙で全て民主党に跳ね返るだろう。
もはや民主党なる政党自体が消えて亡くなるだろう。
161 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:36:21.74 ID:CDMLAD/F0
地方自治が国政を動かす
良い傾向じゃないか
162 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:36:30.55 ID:bnnMvKUt0
>>155 民社党が消滅したのは残念だった
別に支持はしていなかったが、面白い政党だと思っていたのに
163 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:36:30.79 ID:cWolDgDd0
民主党はどうあがいても詰んでるし終わった
みんなの党は橋下氏と手を組んで良いと思うが
国民新党はいらん
164 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:36:34.20 ID:Hh6ZlC2h0
>>147 それはないな周りがそんな事させないし
むしろそんなところでやめたら失望だね
165 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:36:35.92 ID:ZQkE9Z3rO
日教組中心だった大阪の学校教育を、改革してくれ。
166 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:37:23.07 ID:41qeirvz0
>>149 国民新党はあのバカがいなけりゃなぁ・・・
167 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:37:32.12 ID:U63qm7cQ0
>>147 カッコいいだろ?
まさに維新の奇兵隊みたいだろ?
これが英雄ってものだよ。
日露戦争のときも次期首相が約束されてた児玉元帥はその地位を捨てて自分から降格し戦場に出たんだよ。
まさに大阪府知事から下の大阪市長へ降格した橋下さんと同じ。
戦場は大阪市。
有権者がこれを支えないでどうするよ?
168 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:37:46.74 ID:i5OXcqQk0
俺たちネトウヨの支持政党である自民党に橋下が挨拶にくれば連携してやってもいいんじゃないか?
そうすれば俺たちも支持してやってもいいんじゃないかな
169 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:37:57.29 ID:z6X91VtE0
政治家の手のひら返しはいつものこと
ここは可能な限り協力してもらえばおk
ただし反対してたやつらは絶対に重要職につけてはならない
きゃつらは利用するだけ利用し去ってもらうのが賢明な処理の仕方である
170 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:38:16.62 ID:gMfG2b0JO
老いた赤の狂犬かあ
最後まで孤高を貫いてほしかったな
171 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:38:23.98 ID:EgTmKalL0
>>149 どっちも遠慮するわ。
何したいのかわからんし。
172 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:38:25.65 ID:pDvjLEFx0
公務員組合と日教組、あと在日朝鮮人のためにだけしか動かないよね、民主は・・・
大阪面白くなってきたけど、橋下どこまでやれるかな。
>>164 46なら国会議員としてはまだ若いからな。
選挙の顔として国政に出て即大臣とかそんな感じになりそう。
174 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:39:53.95 ID:CDMLAD/F0
勝ち馬に乗るだの云々言うけど、選挙の展開予想に疎い一般市民ならともかく、既成政党がこの程度の先読みすらできない、って、致命的なことだよな
まあ、投票率が引く組織票ありきでしか考えられん旧態政党と政治家の限界だろう
マスゴミも同じく、組織票こそが票であり正義、無党派や一般市民や浮動票はイレギュラーであり悪とする傾向がある
今回の橋下勝利は死に損ないの爺政治屋の化石化が確定した瞬間でもあるな
>>138 政治集団としては公明党は優れてるのは事実、あれだけ確実な票読みと空気読む能力は、そのうちアニメ規制も反対の急先鋒に化けるかもしれん、問題は犬作亡き後はだが
>>66 自民も共産も一緒だよ
民主党叩いて悦に入ってる奴らはそろそろ気が付け
178 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:40:16.60 ID:bnnMvKUt0
>>170 適切な例えすぎて物悲しくてワロタ
民主党はいずれ滅びるだろうとは思っていたが、
共産がそれに付き合うことになるとは意外だ
まぁ、根本的な精神を投げ打っちゃったらそーなるよねー
179 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:40:39.59 ID:9TkvllOM0
キチガイ朝鮮人がまたネトウヨ連呼やりはじめたな
180 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:40:48.84 ID:RkujUHxEI
>>164 橋下が首相公選制を訴えてたのを忘れてないか?w
橋下みたいなのがいたら、自民党も復活するだろうねえ。
今、該当するのが一人もいない。
182 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:41:12.00 ID:opTYq3dK0
ねぇ、なんでこんなに中央が騒いでんの?
大阪人にしたら、橋下勝つと思ってたし、
うれしいけど驚きは無い
大阪以外のマスコミとか要人は平松さんが勝つと思ってたの?
>>168 「ネトウヨ」何て言う左翼用語を使うお前は右翼ではないな
>>167 奇兵隊って、最後は解散命令に反抗して明治政府に武力鎮圧された事も知らんのか・・・
それとな、「改革が終わったら潔く身を引く」というのは、政治人として最低の行為だ。
改革を成したからには、それが定着するまで最大限の努力を続ける義務がある。
暗殺だな
186 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:41:50.65 ID:eVD4m+O30
関が原よりも昔から勝ち馬に乗って家系を守るのが日本の伝統だからな
選挙前からこうなることを予測して対策しなかったのはただのアホだな
187 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:42:10.11 ID:tTMYWJYl0
族議員や派閥があるんだから
明確にするため政界編して
族に特化した政党間で戦えばよい
188 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:42:20.02 ID:bnnMvKUt0
>>181 シンジローだっけ、小泉さんの息子はそれに当たるだろうとは思う
ただまだ若過ぎるな
樽床や藤村が維新の無名新人に負ける絵が見れるのか
早く選挙始まらないかな〜
190 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:42:44.27 ID:PXwmCDxrO
裏では仲良しなゴミとクソを敵対させるふりして
日本の美味しい所を貪り尽くそうとほくそ笑んでたら
本物の政治政党が出現してしまったでござる。
民意無視して逃げ松についていたくせに、今更勝ち馬に乗ろうとするのか
ホント政治家ってのは腐りきってるな
192 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:43:08.51 ID:U63qm7cQ0
>>175 そのとおり!
負けるとわかっていても間違った方向に突き進んでしまう既存政党どもの体質はマジで怖いぞ!
こんな連中が国政を握ってるんだからな。
第二次世界大戦の頃と同じじゃねーか。
1人1人はそれなりに優秀かもしれんが、集団になると馬鹿になるなんて典型的な亡国パターンだろ。
マジで大阪維新の会がそれを打開してくれることを願うよ。
こんな状態で日本を狙う周辺の基地外国家と戦っていけるわけがない。
>>29 公務員は国民の利益のために働いてその報酬として給料をもらうものなのに
自分の利益追求で国民無視の風潮が強すぎる。
自分の思い道理になるように政治活動するとか
国民が選んだ首長を自分の利益に反するから
批判するとか、あってはならないこと。
批判するなら辞職してからやれ
しんじろうは若すぎるし、橋下と違って未知数すぎる。
>>188 進次郎の存在そのものが既得権益なんだよ
196 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:44:31.33 ID:0FdQuFQ/0
>>8 阪神教育事件を知っていれば、大阪で共産党は無いとわかるはず。
戦後唯一の非常事態宣言を布告した事件だぞ。
197 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:45:03.47 ID:PTAHYKtXO
>>176 大作大先生はお亡くなりになっている。いま居るのは影武者。
>>194 アレはもうダメだ。
TPP関連の言動を見てみろ。親父の人気に胡坐をかいて、何を言っても許されると
勘違いしているとしか思えん事ばかりホザイてる。
>>185 今暗殺されたら神格化されて維新が国政制圧するなw
200 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:45:48.01 ID:Chens5A9O
橋下さん、国政で、民主党の平野は必ず落選させてくれ!
頼むわ!
201 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:45:48.74 ID:lkfZcciVI
民主党は在日社会党がばれて駄目。
期待できるのは
維新とみんなの党くらい。
自民党は公明党きれないだろうし。
202 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:46:15.50 ID:U63qm7cQ0
>>184 別に大阪維新の会が鎮圧されてもOKじゃねーかwww
その鎮圧した人々が維新の英雄なんだからよw
おそらくお前みたいに未練がましい連中が革命を成し遂げた後も英雄ズラして組織を残そうとするだろうよwww
橋下さんはそれを読んで今から解散宣言してんだよwwwww
馬鹿か。
ああ、馬鹿だから反橋下をやってるんだねwww
大阪のおかげではじまったな
はやくオレのところも選挙ねえかなあ
ミンス含め売国奴ども叩き落してやるわ
自民公明の方がかなりリアリストなのは間違いない。
民主はますます、頭の中がパラダイスの社会主義政党だって暴露しちゃったねw
共産党も利権美味しいですwwww側という事を自ら改めて暴露した。
自治労は国民の敵だろが 次の選挙楽しみだw
206 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:46:59.71 ID:HOnxyLTe0
ばか文春とばか新潮は好きで買ってたけど
あの橋下の出自に関する記事はやり過ぎだったな。
ちゃんと風を読まなきゃ。
207 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:47:10.74 ID:E+OVaf6VO
維新は擦り寄ってくる議員を厳密に精査してえり分ける
らしいからな。バランスはとるだろうが基本的に保守派
しか迎え入れないだろう。
ドミンスの売国奴など論外。
208 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:47:39.34 ID:gMfG2b0JO
次の国政選挙
共産党の最後になるのかね
民主党亡き後の革新層の受け皿が無くなってしまうのはちとヤバいんだがな
209 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:47:53.50 ID:bnnMvKUt0
>>176 たしかに政治集団としては半端無いな、新興宗教がバックってだけでは説明できないような能力を秘めている印象がある
>そのうちアニメ規制も反対の急先鋒に化けるかもしれん
そうなったら面白いなwというか是非そうなって欲しいw
今は左翼のオルグ狩場になってる、エロゲ板だかの表現規制スレに、層化系の連中が出没するようになる、って図はなんともぞっとしないがw
210 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:48:15.33 ID:KmScnhMl0
共産党の限界は、労働者が皆真面目で誠実と定義しているところ。
底辺が何かのはずみで金を得ても、決して底辺に施したりしませんよ。
だって、やつらの言う資本主義の不公平って言うのは「俺も貰いが少ないぞ!」
ですから。
211 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:48:29.19 ID:SyKhq5c/0
自民公明党って相変わらず卑怯だよね
あんたら平松応援してたじゃん
東京で橋下叩き真剣だったじゃん
212 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:48:40.47 ID:k0l1G+UcO
213 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:48:48.79 ID:97aTbBtGI
大阪都構想も結構だが、財政削減を目指すなら、道州制の議論を活発化させた方がいい。
橋下には早く国政に出てもらいたい。
47都道府県もいらない。
北海都、東北都、東京都、北陸都、関東都、中京都、大阪都、四国中国都、九州都の9都で十分。
これらの地域でも地方整備局との二重行政の問題がある。
同時に、市町村合併も進め、財政削減も一気に進めよう!
道州制を推進してきた自民党は協力できるはずだ。
214 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:48:51.84 ID:wkGY3eq+0
215 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:49:39.64 ID:bnnMvKUt0
>>212 結局小泉さんがあと5年ぐらいやっててくれれば今の混乱は無かっただろうになぁ……。
216 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:49:56.23 ID:Hh6ZlC2h0
207 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:47:10.74 ID:E+OVaf6VO
維新は擦り寄ってくる議員を厳密に精査してえり分ける
らしいからな。バランスはとるだろうが基本的に保守派
しか迎え入れないだろう。
だから自民信者のキチガイはいい加減いしろってww
なんで現体制をぶっ壊すのに保守と組むんだよほんと頭いかれてんな
で、どーせ
口に泡をとばして役人批判しているオマエらも
公務員になって手厚い厚遇で雇用してやるといったら
役人批判なんかしなくなるんだろ?
今の立場を守るために必死になるんだろ?
口では立派な事をいっても役人の厚遇との嫉妬なんだよね。
218 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:50:08.30 ID:skhxwEKo0
>>186 同感だな
ブサヨ的マスゴミは、平松善戦の予想記事をドタキャンまでは書いていただろうww
もっとも善戦の根拠となる具体的な数字を乗せずにただ善戦している
横一直線と書いているだけだったけどなww
具体的な数字を挙げてきたところ、時事あたりは今回の結果にほぼ近い数字を
上げて橋下優勢と書いていたけどなww
選挙のプロがアレを見て平松が勝つと思っていたのなら無能だなww
だから自民党と民主党の党中央はさつきと辻元を最終日によこしたのだしww
本来なら総裁と総理を出すべきなんだがなww
219 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:50:18.27 ID:U63qm7cQ0
>>207 逆にそれが維新の会の怖いところ。
血の気の多い若手議員がそろってるからかなり過激でありぴりぴりしてる。
そんな状態をずっと続けてるとそれこそ広い視野の持てない独裁集団になってしまう。
確かに今は取り込もうとする勢力との戦いだ。
だけど、もう少し余裕が出てきたら話し合いつつ理念は絶対に曲げない理想的な組織になって欲しい。
ま、橋下さんが代表のうちは安心していいでしょうねwww
民主をぶっ壊せ!
民主をぶっ壊せ!
民主をぶっ壊せ!
民主はもっと擦り寄っとかないと、市議会召集初日即解散攻撃で惨敗しかねないぞ
222 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:51:34.74 ID:gMfG2b0JO
自民党の劣化も酷いもんがあるな
もはや公明党がいないと何も出来ない
223 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:51:48.68 ID:uWTGzcrn0
手を組むとしたらみんな党だけだろうけど
それもどうなるかわからんしね、自民 民主 公明 共産なんて論外
224 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:52:05.50 ID:E7beOA6L0
未だに情弱って居るんだな、ネット政治に。
だからアホウヨなんだが。
225 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:52:08.84 ID:PC9jtvF+0
橋下が圧勝した途端に橋下になびいて勝ち馬に乗る民主・自民・公明。
結局アンチ橋下を貫くのは共産・社民だけ。
226 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:53:10.00 ID:k0l1G+UcO
>>215 だな。
しかし、ひるおび小泉を例にして劇場型の危うさを語るくせに
ミンスのことは言わないのな。
どこのマスゴミも言わないよな。
227 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:53:24.55 ID:j8EqpKNC0
>>206 今後は立ち読みにしときなよw
文春は野中面に堕ちたと聞いてたので、もう随分前から期待はしていなかった。
が、新潮までが同じ論調とは失望したよ。某学会と訴訟合戦やれる根性モンだと思ってたのに・・・。
文春も新潮も同じレベルだったとは、雑誌文化も2011年でマジで終わりですな。残念やでえ〜
228 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:53:30.14 ID:ncz30AAY0
維新の会さえいなければ、大阪の選挙区を独占できるとでも民主は思ってるの?
何をしようと手遅れだろ
229 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:53:39.95 ID:Hh6ZlC2h0
>>225 その筆頭は自民党だろ?
飯島が既に受け入れる発言で、ここでも自民ネトサポがしきりに暴れてるだろ
あとは小沢一派だろうな
もともと川村ラインで表面上は良好な演出アピールしてたし
230 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:53:55.09 ID:AkEWzNmR0
>>213 四国中国と北陸は、ちと厳しい予感。
東北は、経済的には厳しいなりに、地域的な一体感があるから、まとまりはいい。
231 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:53:56.19 ID:/Vn/hd3O0
>谷垣禎一総裁は「構想が明確に伝わってきているわけでない。イメージをクリアに
>していただくことが必要だ」と慎重姿勢を崩さない。
政党の中央の対応なら至極当然の対応だけど・・・やっぱ谷垣は民主党寄りだなぁ・・
232 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:54:01.81 ID:SyKhq5c/0
民主・自民・公明・共産とか適当に名前がついてるだけで、
中身なんて一緒だろ
自分らの利権を守りたい仲良しグループさんじゃん
233 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:54:10.32 ID:qCz0tpIL0
大阪が終わったら次は国政でこのゴキブリどもを叩き潰してくれw
235 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:54:16.37 ID:lt0qLq4+O
君子豹変と申します。一介の君子ですらそうなのに、どうして民国家を担う者が
その審判を受けて学び改めずにいられましょうか。
236 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:54:25.36 ID:akug0/xs0
悔しさ満開のカルト民主党支持者・援護者のネトルピが必死にジミンガーで憂さ晴らし?w
小泉さんて郵政しか思想ないじゃん
238 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:54:46.71 ID:cFhTvOJjO
>>216 日本じゃぁ、憲法改正派が保守
維持派が革新と呼ばれる
なんて言葉もあるしねぇ
保守=現行でもなくね?
239 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:55:32.60 ID:uWTGzcrn0
維新だって馬鹿じゃないから、溶けてく自民なんて誰が手を組む
240 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:55:38.84 ID:F7HlQcfQ0
組むなら自民だな。公務員と組んでる民主なんて先に潰しちゃえばいいよ
しかし自民も凄いよな。役所採用の口利きは自民のシノギだったのにな
241 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:56:25.23 ID:97aTbBtGI
大阪都構想も結構だが、財政削減を目指すなら、道州制の議論を活発化させた方がいい。
橋下さんは、地方自治法改正のために国政に出ることも視野に入れていると言っている。
地方自治法を改正し、道州制に移行しよう。
47都道府県もいらない。
北海都、東北都、東京都、北陸都、関東都、中京都、大阪都、四国中国都、九州都の9都で十分。
これらの地域でも地方整備局との二重行政の問題がある。
同時に、市町村合併も進め、財政削減も一気に進めよう。
道州制を推進してきた自民党は橋下・維新の会に協力できるはずだ!!
橋下を甘くみてきたツケ。選挙前に突然ネガティブキャンやっても遅すぎ。
潰すなら本気つぶす気でないとつぶされるよ。
243 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:56:35.41 ID:lkfZcciVI
日本の癌は地方公務員。
国家公務員、官僚は馬鹿にはできないが
地方公務員の仕事の大半は誰でもできること。
それなのに諸外国の三倍の待遇をうけている。
地方公務員を適正賃金にできれば経済対策予算ができる。
244 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:56:46.01 ID:Hh6ZlC2h0
>>238 んなわけねーだろ
憲法改正だけの話だろ?
長年与党に居座った人間てのは変化を嫌うんだよ
そりゃそうだこれまで積み上げて維持してきたものを否定されるんだからな
245 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:57:07.93 ID:WJiPI5lq0
国による橋した都構想潰しが来たな
野田が来年から政令指定市に交付金じゃぶじゃぶやるっってこれで政令指定市は安泰だ
市を解体再編するにはより強力な力が無いと不可能になった
246 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:57:19.40 ID:0FG6xQraO
>>214 また民団の在日がツール使って連投してんのかw
こないだのYOUTUBEといい、工作するのはいいが
加減を知らないで自爆を繰り返してるな
>>237 郵政大臣のとき嫌がらせ受けたので
その私念で民営化
達成したらサイナラだもんな
248 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:57:40.02 ID:HvPD38/xO
249 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:57:56.52 ID:YVUCexSE0
自治労のカイライ政権・民主党との全面戦争は避けられないってか、避けるべきじゃないだろ
自民も電力企業のプードル政党だからな
谷垣のツラ見てるとムカムカするな
250 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:58:02.41 ID:aQbIx6RzO
>>170 結局自民党と自分達
と言う二極でしか政治をしていなかった共産と
何としても権力を獲ようと蠢き続けた公明党
大局観の差が出たな。本当に薄気味悪い政党だが、戦略の見事さは例えがたいわ
251 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:58:17.53 ID:j8EqpKNC0
いまさら飯島なんか要らんだろ
ここはひとつ、在特会さんに出張ってもらえよw
252 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:58:19.08 ID:i5OXcqQk0
俺たちネトウヨの支持政党である自民党に橋下が挨拶にくれば連携してやってもいいんじゃないか?
そうすれば俺たちも支持してやってもいいんじゃないかな
253 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:58:35.54 ID:niSO0rKC0
維新はどことも組まないだろう。
恭順せずに逆らう勢力は、徹底的に叩き潰すのみ。
次の衆院選で、近畿統一だ。
254 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:58:53.33 ID:lt0qLq4+O
255 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:58:57.93 ID:riwIyUalO
まあ橋下と組めるのはみんなの党だろう
自公や民主は日本の事より自分らの利権しか頭にないってのが明白になった
自民党は自民党で、族議員のせいで改革なんてできないしな。
既成政党はもう全部潰さないとダメだろ。
257 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:59:12.99 ID:cjHNZSGd0
> 「近畿一円に小選挙区、比例代表で70人」
これ絶対やれよ。
兵庫なんて閉塞感が半端ないから総ナメできっぞ!
258 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:59:36.84 ID:uWTGzcrn0
だって自民信者、選挙前まで橋下叩いたじゃん
何言ってるの 潰れろ自民
259 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:59:40.65 ID:cZqYEBUj0
面白いことになってきたな。 ざまーみろブサヨw
本当の所は"関西広域連合"での
自主権なんだろ?
良いじゃないか。
自民はホントに失敗したよ。
谷川は辞めさせるべきだわ
>>250 自主投票を選んだってのは先見の明があったな。
262 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:00:40.49 ID:Hh6ZlC2h0
>>237 小泉は郵政民営化の前に不良債権処理やってるぞ?
俺は別にあの人支持でもないってか一時期非常に批判してたが、
あの人は小渕総理の尻拭いをやってそれと同時並行で民営化だ
あの人がやった一番の大きな仕事は不良債権処理
それの是非はまた別だが
263 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:01:01.16 ID:Xl30SqdiP
ID:Hh6ZlC2h0
こいつあからさまに民主信者で、矛先を自民に向けさせたくて必死すぎだろ
264 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:01:05.07 ID:j8EqpKNC0
>>217 べつに、嫉妬をバネに行動しても、法には触れんで。合法やで。お兄さんw
まあ次の衆院選は来年、消費税増税とのバーター、話し合い解散
維新、及び維新と相互連携する減税日本が合わせて100も議席を取ればこれはもう立派な第三極
まあこうなると民主党の議席数超えるからもはやキャスティングボートではないがな
展開としては二大政党制の自民党に対立する軸として、維新を中心とする地方政党連合が現れるのかな
民主党は解体かもな。何人戻ってこれるんだって
そもそも支持基盤が危ういんだから
小沢派現職は橋下と連携して生き残りを図る道はあるか
小沢臭を消して(隠して)道州制を訴える無所属候補が続出しそうな予感
266 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:01:57.73 ID:k0l1G+UcO
みんなの党ぐらいだろな。
ただどことも組まないはず。
くら替えしてくる奴自民からいるだろうし。
維新からしたら議席持ってる民主か自民に頼らざるを得ないから
と思ってる議員は絶対にいる
>>258 俺は自民支持だけど、橋下を支援すべきとずっと書いてたぞ?
選挙協力の面も含めて。
もともと、考え方はかなり自民に近いんだから。
>>262 不良債権処理は、最大の功績だよ。
確かに一時期は経済は冷え込んだが、それからの回復ぶりは凄まじかった。
当時、銀行にカネを突っ込むことも批判されたが、
結局、増えて戻ってきたんだし。
269 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:02:34.58 ID:bnnMvKUt0
>>261 >自主投票を選んだってのは先見の明があったな。
しかも蓋を開けてみたら公明系支持者の票の大半は平松にwwwww
それも読みきった上での自主投票宣言だろうからなぁ
恐ろしいったら無いわ
270 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:02:52.47 ID:aQbIx6RzO
>>226 劇場型の(マスゴミ的)定義
人気と政策と演説で投票率を上げ、多くの国民が参加した選挙の中で
マスゴミの推薦する候補が惨敗したもの
271 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:03:07.49 ID:qKsig+cF0
>>1 平松
自民党民主党共産党自治労財界部落総連民団毎日放送毎日新聞読売新聞サンケイ新聞
関西電力電力労連片山さつき野中辻元清美
橋下
慎太郎みんなの党亀井ハイヒールももこざこばたかじん
これで勝ったからさぁ大変www既存政党消滅の危機
272 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:03:33.61 ID:cWebSflh0
大阪都になったら東京府になるのかな?
んで大坂城が皇居?
国会議事堂も新たに建築?
何のために?
地震?大阪にはもう大地震が来ないとでも?
意味がわからん。
273 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:04:10.08 ID:gMfG2b0JO
民主党亡き後、革新層の受け皿が無いのはちとヤバいのでは
>>261 自民派だが現自民の橋下に対する対応はがっくりだわ
上層部全部入れ替えてほしいくらいだ
>>269 そうなの?
共産党憎しで橋下に流れたと思ったが。
ソースくれ
276 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:04:25.29 ID:k6KsGXCl0
橋下当選で。
BBC大井真理子「ギャングの息子が大阪市長に」と世界配信
この顔どう見ても日本人に見えない。
277 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:04:30.85 ID:akug0/xs0
>>247 昔から郵政票って強くてな、旧国鉄と同じで組織ぐるみで票集めするのが有名。
郵政票は各議員に強い影響力が在り、その票潰し=政治影響力排除目的が郵政民営化。
国民新党の亀井が郵政国営化で郵政票を復活させようと必死になるのも、郵政票が多大な影響力=組織力が在るから。
>>1 社民党の事もたまには思い出してあげてください。
279 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:04:41.48 ID:r0EEyuIx0
>>272 いや
べつに大阪が東京に取って代わって
首都になろうとかいう話じゃないから
281 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:05:00.66 ID:zksnZ204O
追放した小沢一郎以上の政策を打ち出せない情けない政権与党と、ブームに必死にすがる情けない野党第一党
宮崎のそのまんまのときも思ったけど,
大阪のゴタゴタが東京や国に波及するなんてのがおかしい
どうだっていい
>>273 自民党もあの体たらくだからな、マジで見損なったよ
284 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:05:20.05 ID:U63qm7cQ0
>>262 もう相手にしなくていいじゃんwww
小泉改革を承継する橋下さんを叩けないから、今さら小泉さんの名を出してくるんでしょwww
反日マスゴミどもと同じw
アホだよね〜。
285 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:05:21.60 ID:97aTbBtGI
★★橋下の「国政に乗り込んで地方自治法改正」発言は、事実上の道州制★★
大阪都構想も結構だが、財政削減を目指すなら、道州制の議論を活発化させた方がいい。
橋下さんは、地方自治法改正のために国政に乗り込むことも視野に入れていると言っている。
地方自治法を改正し、道州制に移行しよう。
47都道府県もいらない。
北海都、東北都、東京都、北陸都、関東都、中京都、大阪都、四国中国都、九州都の9都で十分。
これらの地域でも地方整備局との二重行政の問題がある。
同時に、市町村合併も進め、財政削減も一気に進めよう。
全国の地方公務員を半分に出来る!
道州制を推進してきた自民党は橋下・維新の会に協力できるはずだ!!
ふーむ
ハシゲの推進する首都移転を止めてくれそうなのは
民主党だけ…というわけか
こりゃ東日本人は民主党に投票するしかないのかね?
287 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:05:24.00 ID:xGTKT/UfO
橋下は大阪市の後片付けをする四年間の内に、国政へ出る準備をするだろう。
最初のポイントは次期衆院選だ。
その後の政界再編に乗って態勢固めをして、現在の公明党以上の議席を取れば
いよいよ国が変わるかもしれない。
その為にも、さっさと大阪市役所は潰れて下さい。
鳥の羽音に(ry
たしか来年の大河は平家物語
289 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:05:33.10 ID:lkfZcciVI
公明党は自主投票といってるけど
政党別の投票率は
自民党、民主党より
圧倒的に平松に入れてた、実質、反橋下
290 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:05:42.33 ID:YVUCexSE0
これは地方の乱だ
天から宣旨が下された
地方各県は維新の旗の下で挙兵せよ
そして速やかに、先駆けた橋下王のもとへ馳せ参ぜよ
291 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:05:47.25 ID:hJflIR810
>>219 ピリピリも何も、敵はもう居ないんだけどww
圧倒的な民意みせつけられてニート化した平松陣営なんざ敵ですらない
>>268 それを忘れてるアホ左翼が多いよね
連日連夜不良債権ガーって言ってた癖に、喉もと過ぎればなんとやらだわ
292 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:06:12.09 ID:F7HlQcfQ0
みんなの党と組んで政党助成金貰わないと橋下さんは戦う資金が枯渇するぜ。
金がなきゃ正しい喧嘩も出来ない
正しい人間は金が無い。今の社会みたいだな
候補者全国に立てるだけで一回90億かかるぜ
293 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:06:20.24 ID:bnnMvKUt0
>>268 そういう小泉さんの功績ってまったくTVとかで聞かないね
というかマスコミがそういう件をまともに話題にしたのを見た記憶が無い
>もともと、考え方はかなり自民に近いんだから。
気掛かりなのは、原発への姿勢ぐらいかね
まぁこれは自民党内部ですら意見は分かれてるとこだが
>>275 ソースも何も、開票速報のキャプで公明支持者の投票割合を見たら平松の方が結構多かったよ
面倒だからキャプは自分で探してくれ
294 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:06:34.61 ID:j8EqpKNC0
ていうか、既存政党の存在意義って何? 何かある?
よーく考えてみたら、既存政党の存在意義って何もないんちゃう?
既存政党の存在意義。カッコつけて言うたら、レゾンデートルとかいう奴がさ・・・w
295 :
207:2011/11/29(火) 13:06:53.31 ID:tZ8BZUfg0
>>216 スマン。保守という言葉をあまり深く考えずに選んだ。
この場合「売国奴以外」くらいの意味で捉えてくれ。
自民党って、腐れだな、ちょっとした風で右往左往するな。
ミンスも腐れだが。
297 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:07:06.32 ID:hQU0UJJ/0
>自民党は勝ち馬に乗ろうと必死だ。
石原伸晃幹事長は28日、大阪市内で記者団に対し、橋下氏と「胸襟を開いて
話し合う」と強調。これに先立つ党所属議員の会合でも「橋下氏をしっかり応援しないと
いけない」と最大限の賛辞を送った。
石原って選挙前から都構想に賛成って言ってなかったっけ。
府議連と中央では最初から温度差があった訳だし、選挙結果を受けての
判断としては当然だな
>>269 公明が自主投票にした時点で「あー読み切ったんだな、橋下が勝つのか」って空気が流れたからな
まあ、これで「対立候補とかやめてちょ」って一番言いやすいのはそりゃ公明党だからな
本当にキャスティングボートを握るのは結局のところこの党なのかも知れん
300 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:07:43.69 ID:h0Kkg8BIO
すげーな。
橋下は国をも動かすぞ。
今進次郎より上だろ
301 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:07:51.50 ID:dOmyosog0
勝てば官軍なんだよなぁ
302 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:08:01.75 ID:aQbIx6RzO
>>269 アレは下っ端の低レベルと上層部の指導力・読み力を表してるわな
内部調整の段階で、下っ端の平松支持と選挙の橋下有利を読んで無いと、ああいう結果にはならない
五分と読むなら、内部に従って平松支持表明で良かったんだから
303 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:08:17.17 ID:wkGY3eq+0
もう政党で政治を語る時代は終わったってことだろう
直近の民意
305 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:08:42.69 ID:U63qm7cQ0
>>269 そうそう!!!
公明党は自民党と真逆で支持者が信用できない!
自民党は議員がアホなだけで支持者はまともなんだよ。
自主投票で当然公明票は維新に流れると思ってたら結果を見てビックリしたよwww
危ねえ話しだwww
自民党支持者のまともな感覚に救われたって感じだよまったく。
自民党はアホな田舎議員を排除すれば正常になれる。
>>274 もともと幹部というか、東京では橋下に同情的だったらしいが。
応援も嫌々行かされたとか。
腐ってるのは府連だよ。
>>293 小泉の功績を見直す動きも一時期あったんだけどね。
あと公明支持層の36・9%が橋下に入れたとあるが?
307 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:09:31.02 ID:4Y/vnNGtO
前回の衆議院議員選挙でハシゲが民主党を応援したのを根に持って春の統一地方選でも叩きまくってたネトウヨ。
原口の偽維新と区別つかなくて大阪維新の会まで民主党呼ばわりしてたネトウヨ。
今一番勝ち馬に乗ってるネトウヨ。
こいつらアホかと。
前からハシゲを応援してたもんからみたらウザイわ。
国を動かすことよりも、長期的に良い影響があるかどうか、残りうるかが大事だ、
まあ駄目だ。
309 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:09:44.24 ID:Hh6ZlC2h0
>>263 自民ネトサポの自民と組めば云々より必死なものないだろ大丈夫かお前?
橋下が支持された理由は既存政党にはないものをもっていると思ったから、
停滞している既存体制を打破してくれること、大阪の復興を望んだからだろ?
平松の前まで大阪はずっと自民が議席を握っていた
既存政党への不信感というのはそういう事だろ
俺はお前らみたいに一党しか信奉しない視野の狭い人間ではないから
このまま橋下が大阪をまともに改革して、小泉政権の様にその後歪があまり出てこないなら
国政で力を発揮するべきだと思ってんだけど?
お前みたいなカスは黙っとけよほんと
近畿圏の人はハシゲを支持するとして、
近畿圏以外の人々はハシゲを支持するのだろうか?
西日本の人なら首都が大阪に移るのは反対しないのかねぇ…
とすると西日本と東日本で政治勢力が割れるという事もあり得そうだな
全く、今までの一つの日本はお終いになるのかもな…
311 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:09:46.27 ID:gMfG2b0JO
共産党が生き残る道
プライド捨てて民主党に刷りよる
死ぬ覚悟で共産党系の労働組合と袂を別つ
これ位かなあ
後は孤高になりきれないまま消滅しか無いけどな
まあ、もともと自民はつかずはなれずの二面作戦だったからな
民主より老獪だ
313 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:10:07.85 ID:r0EEyuIx0
>>298 東海地震の有事の際に備えてのこともあるから問題ないだろ。
そんなんで「取って代わる」とは言えんよ。
314 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:10:14.58 ID:riwIyUalO
>>294 自民も民主どっちもクソだよな
こいつらのせいで発送電分離さえ出来ない
315 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:10:40.14 ID:j8EqpKNC0
>>300 進次郎は二枚目で弁舌さわやかで元総理のご子息いうのは分かるけど・・・。
司法試験くらい合格してたら説得力もあるんやけどね。旧試験の方ね。
橋下はたしかにテレビタレント上がりかもしらんけど、スーフリ大と司法試験はパスしてるからね。
小沢一郎さんも挑戦してダメだったと言われる司法試験ね。
316 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:10:45.86 ID:SyKhq5c/0
民主・自民・共産・公明はなくなってしまえ
こんなのを支持する人たちはバカ
317 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:10:48.45 ID:97aTbBtGI
★★橋下の「国政に乗り込んで地方自治法改正」発言は、事実上の道州制移行構想★★
大阪都構想も結構だが、財政削減を目指すなら、道州制の議論を活発化させた方がいい。
橋下さんは、地方自治法改正のために国政に乗り込むことも視野に入れていると言っている。
地方自治法を改正し、道州制に移行しよう。
47都道府県もいらない。
北海都、東北都、東京都、北陸都、関東都、中京都、大阪都、四国中国都、九州都の9都で十分。
これらの地域でも地方整備局との二重行政の問題がある。
同時に、市町村合併も進め、財政削減も一気に進めよう。
全国の地方公務員を半分に出来る!
道州制を推進してきた自民党は橋下・維新の会に協力できるはずだ!!
318 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:10:52.30 ID:bnnMvKUt0
>>306 >あと公明支持層の36・9%が橋下に入れたとあるが?
開票速報のグラフの割合で見たら橋下より平松が多かった気がしたんだけどな?
違ってるかい?
もし間違いだったらごめんね。
>>239 核心支持層にすら見放された・・・というか、完全に敵に回して政界の孤児と
化した民主党が、維新に救ってもらえるとでも思ってんのかな、この馬鹿は。
1回書きこめばわかるよアスペ君
これは笑ってくれてかまわんが、おれは結構マジなんやけど、
俺自身は府知事のころから橋下支持だが、橋下を拾ったのがデーブスペクター
というのが最近、気になってる。デーブはユダヤ。
ユダヤの伝統芸能なんだわ。革命を起こして、混乱を起こして、その隙を突いて
漁夫の利を得る。ロシア革命でも世界恐慌でも同じことをしてきた。その大阪版を
やろうとしてるんちゃうか?と。まぁ橋下が操られているとはいわんが、誘導あるいは
マインドコントロールされてる可能性はある。
大阪版の小泉というか。アジアとの連携とか外国企業を誘致とかを強調してるのも
結局、大阪の利権を外人に売ろうとしてるとも取れるしな。
20年後に評価されるやろうけど、素直にマンセーといってもええかどうか、ためらいがある。
322 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:11:49.09 ID:rVw/0pw/0
大阪府連のジャバ・ザ・ハットの首を差し出さないと収まりつかんやろ。
>>313 ハシゲの主張はバックアップじゃなく恒久的な移転だろ?
リスク回避ならバックアップで十分
リスク回避にかこつけて、取って代わろうとしているだけだろ
324 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:12:14.08 ID:Hh6ZlC2h0
293 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:06:20.24 ID:bnnMvKUt0
>>268 そういう小泉さんの功績ってまったくTVとかで聞かないね
というかマスコミがそういう件をまともに話題にしたのを見た記憶が無い
これはあんたが情弱なだけだろ?
小泉政権時にどれだけメディアってか財界が支持してたか知らないのか?
今でも再登板でこの人だけが名前出てくるのはメディアが一定の評価をしているから
>>272 上沼恵美子が皇族になる日が来るんだな。
>>298 分散させるのはいいだろ
首都一極集中は問題になってるじゃん
327 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:12:51.87 ID:U63qm7cQ0
>>291 いやいや、みんなの党なんか信用できないよ。
アイツら宮内庁が管理する朝鮮ナントカっていう書物を韓国に引き渡すのに賛成しやがったんだぜ?
韓国に渡すくらいなら焼き捨てろってんだ。
民主党の小沢の茶坊主に寺田ってのがいるだろ?
アレの父親はみんなの党で議員やってんだぜ?
みんなの党のナンバー2の浅尾だって元民主党だしな。
みんなの党はかなり売国臭いのが混ざってる。
維新の会がぴりぴりするのも理解できるわ。
328 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:12:54.34 ID:hJflIR810
>>310 兵庫も京都も役所はクズだらけだから庶民的には歓喜
地方公務員的には震え上がってるだろう
>>8 共産党は橋下の自宅前で街宣して、むちゃくちゃなこと言ってた連中だぜ。
出自批判とかあり得ませんよ。
真っ先に消えるべきは共産党。
331 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:13:40.24 ID:k0l1G+UcO
>>310 首都は東京のままだよ。
大阪は第二首都としての機能を強めるだけ。
必要なことだよね。
332 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:13:53.92 ID:aQbIx6RzO
>>289 だから怖いんだよ
内部は平松→何故か指導部は中立表明
答えは「橋下勝利を読み切った」しか有り得ない
平松が勝つなら、内部意見を採用しない理由がない
かと言って、内部意見完全無視、反対の橋下支持では指導部と下っ端に軋轢が生まれる
だから中立。気味悪いわ
勝ち馬に乗ろうとみっともない、
アンチナチズム、ナチを倒せ。劇場政治を打破しろ。
334 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:14:18.97 ID:uW952WM9O
共産党と公明党は日本の癌
カルト教祖とアカのが支配するキチガイ政党
消えて無くなれ
335 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:14:49.25 ID:F7HlQcfQ0
>>310 兵庫も京都も役所はクズだらけだから庶民的には歓喜
地方公務員的には震え上がってるだろう
・・・…京都や兵庫だけじゃないぞ。群馬の公務員も腐ってるよ
大阪なんて表に出るだけマシだと思うぜ
336 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:14:50.62 ID:DWXbTe1v0
政治家連中は人気取りな行動してる事がバレてないと思ってるのが恐ろしい。
「知らない」「そうは思わない」と言えばOKだと思って居るのが恐ろしい。
そこまで国民馬鹿じゃないし、そう叫んでるんだが、聞こえないのが恐ろしい。
本当に、国民見てないよね。
337 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:14:58.73 ID:ANoT2okW0
政党ってのは案外脆いもんだな
民主はもう滅びるから置いといて
自民は世襲なんとかしろ
無能なボンボンばっか入れないで、橋下みたいな人材に入れ替えていかないと先ねーぞ
すごく単純な話しで、国民は公務員のリストラを望んでいる。
それだけのことなんだけどねえ。
とにかく維新の会に荷担する政党は、
東日本にとって不利益をする政党…と
覚えておこう
>>317 東北の復興は自力では不可能で、
国だよりらしいじゃないか
そんな時期に道州制にしたら東北や東日本切り捨てだろ
東日本では賛成する人はいなさげ
341 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:15:31.26 ID:gMfG2b0JO
>>329 消え方があまりにもお粗末
孤高のままひっそりと消えていくか
餌欲しさに醜態曝して骸を晒すか
342 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:15:54.37 ID:bnnMvKUt0
>>330 そこひっかっかってたのかい。
一応ぐぐったが用語だとこうなってるよ
たい‐はん 【大半】
全体の半数を超えていること。半分以上。過半。大部分。副詞的にも用いる。「出席者の―は初心者だ」「構想は―でき上がっている」
デジタル大辞泉の解説
「大部分」が主要な意味だろ、って意見なのかな?
結構幅のある表現だとは思うんだけれどもね。
>>314 送電分離が何の解決になると?
電力会社間の競争で発電所の保守費用がカットされるのが、そんなに待ち遠しいのか?
>>327 あんな物は誰の手にあろうが消失しようが委細構わんが、あの件の最悪な所は、
「韓国に対する補償」の一環として引き渡された点だな。
344 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:16:51.37 ID:j8EqpKNC0
もう、政治家も議会も要らんやろ。
日本人の有権者に投票権のある、ネット投票で決めればええやん?
低コストで国民の民意がバリバリ反映されますよw
そのかわり、利権政治家関連の人たちの存在意義はなくなるやろけど
345 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:16:51.34 ID:UlQlmaK70
そもそも論として、自民から共産まで同一候補相乗り支持
って、どう考えてもおかしいだろう
初めから、たち位置がおかしかったのさ
もともと左翼バカの民主とは合わないからな。
橋下はポーメルンの笛吹きだぞ。
結局成算もない、大風呂敷を広げた行き当たりばったりの政治行動に振り回されるだけ。
堅実な改革が時間短縮になる。
>>335 ハシゲの狙いは公務員叩きだけでもないだろ
上述のように東日本からも色々と奪おうとしているようだ
公務員叩きしかしないように見せかけるのは
止めて欲しいね
350 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:17:56.92 ID:0vVIXFlh0
公明支持者で反橋下は
公務員、朝鮮族、生保とか関係者だろうなw
>>345 こんなに気持ちの悪い選挙は始めてみた。
ただ、争点がはっきりしていたので、投票行動もすっきり修まった結果。
352 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:18:26.87 ID:dv0tuIqW0
>>340 別に一気に道州制にするわけでもないし、独立出来るトコはしてくれれば
国の負担も軽くなり、弱いトコを助けられる。
353 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:18:28.21 ID:Hh6ZlC2h0
自民信者が必死に大阪府連の独断とかにしたみたいがそれはありえない
応援に来た国会議員の顔ぶれ、新潮文春での猛烈なバッシング
あれは潰しに掛かっていた
それで維新の会はくっ付いてみんなの党ぐらいだろうな
あとは減税日本といった地域政党程度
減税日本は元々共闘してたし、
それ以外の既存政党と共闘したら終わるだろ
354 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:18:33.62 ID:naZlFlh80
まだジミンガーやってる奴が居るw
今更何やっても、民主党は完全にオワコン。
355 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:18:36.40 ID:bnnMvKUt0
>>345 自民、民主の相乗りは別に珍しい話じゃないとしても、
共産党は完全に墓穴を掘ったな
そもそも何がやりたかったのか本当に意味不明だよ
平松勝利であったとしても損失しか残らなかっただろうに
>>338 特に地方公務員が酷いのだが、なぜか話は国家公務員の話ばかり。
九州を始め、田舎の公務員とそうでない人の格差が異常。
三割カットは最低限必要なレベル。
>>310 九州だけど近畿、関東とか関係ないよ
首都である東京だけが日本を動かしてると思ってる欺瞞が
原発事故も止められず、既得権益しか頭にない売国奴議員をはびこらせ
なにも地方含めた日本のために政治してないだろ
ホントどうでもいい
既得権益だけのあたまの悪いバカと売国奴が政治やるのが嫌いなだけ
358 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:18:51.88 ID:TOEmeGPn0
勝ち馬つうか民意を見た上で抵抗する方が異常
359 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:18:53.60 ID:U63qm7cQ0
>>340 東北の馬鹿どもは自力で復興できないくせに、他所の建設業者を拒否して利権を独占しようとしてるからなw
ありゃ住民ごと腐ってるから復興とか進むわけがない。
ある意味、日本全体に迷惑をかけてやがんだよ。
いつまで被害者ぶってられるか。
東北民が自分で気づくしかないんだよね。
360 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:19:24.01 ID:z4BoG//R0
自民党は大いに擦り寄ってくれ。
大阪都が実現しないと日本が困る。
361 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:19:45.90 ID:r0EEyuIx0
>>306 公明党支持者100パーセントのうちの37パーセントが橋下に入れたんだろ。
たった37パーセントだ。
つまり残りの大多数の63パーセントは(ry
362 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:19:56.15 ID:n9JrK0cM0
橋元の選挙であらためて自民党が糞だと分かった。
みんなが消去法で民主でいれざるを得ない状況だったのも。
そして今回の選挙でさらに民主党が糞以下だと痛感した。
363 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:20:15.37 ID:F7HlQcfQ0
>>335 ハシゲの狙いは公務員叩きだけでもないだろ
上述のように東日本からも色々と奪おうとしているようだ
公務員叩きしかしないように見せかけるのは
止めて欲しいね
・・・・何言ってるの?お前公務員だよな
文章がまとまってないもん
364 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:20:31.85 ID:MzD0+rcK0
>>「東京では区の権限を強めてほしいという大阪とは逆の声もある」
ねーよ
捏造ばっかしてんじゃねえぞ、クソマスゴミ
365 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:20:39.46 ID:Hh6ZlC2h0
>>348 だからそれは君が情報不足なんだよ
当時の小泉政権はメディアの規制が凄かった
森田実が少し批判して干されてブログで不満いってたしな
君日経とか読んでないのか?
小泉総理が叩かれたのは靖国参拝だけで、他は経済界とは非常に良好な関係だった
だから多少のメディア批判しても全く取り上げられなかった
当時の事を君は全く知らない
366 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:21:21.20 ID:gzEwYMG00
橋下はTPP賛成派だろ。
2ちゃんねらーなんて、口だけで中韓に強い態度をとる政治家はみんな
持ち上げるから、ネットの世論操作も簡単だよな。
就任してから変えればいいんだし。
小泉とか橋下とか騙されるやつが日本人には多いんだな。
367 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:21:27.64 ID:4QMK5fII0
自民は朝鮮寄り議員がいなくならない限り支持しない
368 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:21:30.77 ID:l+xWDI5M0
>>362 今の政界は糞まみれじゃんw 何気にみんなの党が輝いて見える。とちのか苺も張り切ってるし。
え、人勧以上に給料下げといて、まだ自治労が支持母体だなんて思ってるの?
維新、みんなの党連合が衆院選でどのくらい議席伸ばすかだな
100議席近く取れたら面白いことになる
公務員改革や発送電分離など、改革が一気に進むな
371 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:22:07.08 ID:lkfZcciVI
日本の癌は地方公務員。
国家公務員、官僚は馬鹿にはできないが
地方公務員の仕事の大半は誰でもできること。
それなのに諸外国の三倍の待遇をうけている。
地方公務員を適正賃金にできれば経済対策予算ができる。
372 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:22:32.49 ID:k0l1G+UcO
ああ
分断工作は
在チョンの十八番だったなw
373 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:22:42.18 ID:r0EEyuIx0
374 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:22:46.66 ID:hJflIR810
>>335 京都民だけど公務時間中に覚醒剤を役所内で売買して掴まったヤツが群馬にも居るのか?
>>352 国の負担が軽くなる代わりに
国は何もしないのが
道州制じゃないのか?
>>357 「被災地の野菜を食べよう」を推進している政府が
地方の事を考えていない?
東京の事を考えたら、やらんだろ
それを聞いたら政府は悲しむだろうね
>>359 やはり切り捨てたいと
やはり大阪維新の会を、東北で支持する人はいなさそうだな…
維新の会に協力する自民も支持しないだろ
となると消去法で民主党にせざるを得ないか
>>365 小泉に好意的だったのは日経だけだからw
朝日、毎日、読売、すべてメチャクチャに叩いてた。
産経ですら叩いてたしな。
メディアが縛られたのは、テレビ。
小泉を批判すると、苦情が凄かったらしい。
俺の方が詳しいじゃんw
378 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:23:29.72 ID:YVUCexSE0
>>338 だって、政治屋と公務員は民間所得の2倍以上もある奴らなんだぜ
しかも、滅茶苦茶な増税を民間に押しつけようとする一方で、己ら公僕の所得は民間と等価にするでもなく、まだ欲張り続けようとしている
379 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:23:31.84 ID:uWTGzcrn0
パチンコ議員ぞろぞろの今の政治家に嫌気がさしてる
されを支えてるとか ドン岳
380 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:23:32.07 ID:j8EqpKNC0
381 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:23:40.44 ID:q3i1LLW+O
>>307 よく言われるが
橋下が民主党応援したと言うソースくれ
民主党のマニフェストは良い、と政権交代は必要といったが民主党支持や応援なんかしたか?
382 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:23:56.43 ID:OY7TDiHoO
>>353 自民党本部が本気なら進次郎を応援に行かせただろ。
本気じゃないから小泉の息子じゃなくてチルドレンでお茶を濁したんだよ。
383 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/29(火) 13:24:10.85 ID:MwgfgeaYO
立ち上がれ日本ガンバレ
384 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:24:41.41 ID:FHuY0R9U0
そもそも都構想実現の為には府議会と大阪市堺市両議会の賛成(過半数)が必要なわけだが
府議会は維新の会が半数持ってるからいいとしても大阪市堺市は無理だろう
ってことは市民によるリコールを狙うんだろ?
(選挙したばかりで議会が不信任案出すとも思えんがそれなら解散も出来るけど)
つまりもう一回そこで市議会選挙があるわけだけど
そこで民主自民が維新の会とどう対応するかだな
しかし自治労や日教組が後ろにいる民主はおいそれと支持には回れんだろうし
このままじゃ大敗するのは目に見えてるんじゃないか?
>>27 もしかしたら維新の会がこれに変わるかもしれないな
まぁ平成の過激政党になるかどうかは まだ分からんけどな
どちらにしても共産はもう終わりだろう 老人しかいねぇ
386 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:25:42.54 ID:KiL99pHzO
>>355 橋下もけっして清廉潔白じゃないし、勝つためには汚いこともやるからじゃない?
あと、橋下は改革派だけど独裁傾向が強い(都知事で独裁してる石原が独裁しないと弁護するほどにはw)。
民主主義の理念からすると誉められるやり方じゃないからの反対でしょ。
維新の会は東日本切り捨てと…
これは大変だ
維新の会は、もちろんそれに荷担する政党は
「東日本切り捨てを推進する政党だ」、と大いに喧伝しないとな
>>383 東日本切り捨て政党を「日本」というのは
違和感があるかな
「日本」に東日本は含まないのか?
>>375 被災地の野菜を食べようキャンペーンなんて
ただ単に東電の負担を軽くするためだけのものだろ
389 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:26:08.45 ID:Qktn+Mw/0
自民党も民主・共産と共に橋下叩いてた糞
勝ち馬には乗らせない
>>381 >民主党のマニフェストは良い、と政権交代は必要
コレ応援みたいなもんじゃん
391 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:26:17.64 ID:ZN+pEsUM0
福島維新の会で、都へとなったらどうだろう。
義援金も直接受付けるなどで県民、市民の民意は反映できるしね。
国なんかに任せられんと、誰か立ち上がらないだろうか。
392 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:26:18.92 ID:uWTGzcrn0
言い訳すればするほど、自民離れが大きくなるってわかってるの
まあ左翼がそれを狙ってわざとやってるのかもしれないが
393 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:26:53.05 ID:hJflIR810
>>386 そうだね亡くなったお父さんだけが清廉潔白じゃないね
おまえしね
394 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:27:00.91 ID:KIIM5xge0
ハシゲ様! ハシゲ様! ハシゲ様! ハシゲ様! ハシゲ様! ハシゲ様! ハシゲ様! ハシゲ様!
オロオロ /∧自/∧ /∧共/∧ /∧朝/∧ /∧読/∧ オロオロ
オロオロ <<;;``ДД´´>> <<``ДД´´;>> <<;;``ДД´´>> <<;;``ДД´´>> オロオロ
オロオロ // \\ // \\ // \\ // \\ オロオロ
オロオロ ⊂⊂ヽ// )) つつ ⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ
((_))JJ しし((_)) ((_))JJ ((_))JJ
395 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:27:09.04 ID:z4BoG//R0
どれだけ多くの党が擦り寄ってきたとしても、維新の会は国政への候補者を擁立すべき。
近畿一円に30人ぐらいは立てるべき。
選挙終わって手のひら返しするのは目に見えてるし。
維新の会が東日本切り捨てとか
必死なやつがいるw
ワロタw
397 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:27:34.26 ID:F7HlQcfQ0
維新、みんなの党連合が衆院選でどのくらい議席伸ばすかだな
100議席近く取れたら面白いことになる
公務員改革や発送電分離など、改革が一気に進むな
・・・・・・志があっても資金がねえ。全選挙区に候補立てれば過半数もあり得る
でも150億も金がないだろ?橋下さんは資金集めも役所から嫌がらせされてる
パーティー開けば、やれ暴力団だの、同和だのやられてるわな
本当に資金繰りはキツイと思うぜ
398 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:27:38.95 ID:Lgyhbu/20
共産党には失望した。
地獄に落ちやがれw
399 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:27:54.42 ID:EY7oF1j/O
>>324 小泉政権の規制緩和政策でどれだけ首つった人がいたか知らない奴多過ぎ。
北朝鮮に擦り寄り拉致被害者数人救出したがどれ程金北に渡したか。
拉致被害者を表沙汰にした事で逆に解決不能にしてしまった。
一見右翼に見えるパフォーマンスは得意だがやってる事は国民を苦しめただけだろ。
カリスマ性は確かにあったから情弱な国民が今でも騙されてる。
400 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:28:10.20 ID:89d3Jfrw0
利権や自治労にズブズブの自民や民主
こいつらがのさばってる間はこの国は死んだままだと思うわ
401 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:28:22.18 ID:YVUCexSE0
>>384 堺市長が維新に白旗あげたの知らんのか?
>>388 東電の負担を軽減するなら
農家を見捨てれば良いだけだろ
裁判では勝てるんだし
農家の要望を受けた行動だ
>>391 それは面白いかもな
403 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:28:26.71 ID:yFz2C+tBO
自民党って本当にゴミだなw
平松が自民党だろw
今後の展開は、橋下徹にすり寄らなければ維新の会が対立候補擁立。すり寄れば手足を縛られて利用されるだけ。これは自民党も民主党も同じ。
政策、信念、理念を捨て徹底抗戦で政争なんて仕掛けるからこうなる。最後ののぞみは都構想実現と同時に政界引退するという橋下徹の発言を信じるのみ。もう終わってるよ。
このご時世に二重行政解消による無駄の削減、公務員改革を政策に掲げる集団に徹底抗戦するなんて、政治家として、政争家としてセンスゼロだよ。しかもあれだけ反対しておきながら都構想についてはこれから勉強する?話にならないよ。
405 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:28:43.91 ID:dv0tuIqW0
>>375 道州制で国の仕事を外交防衛だけにしても、最低限のセーフティネットは国になる。
今回のような災害に集中して金が使える。
406 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:28:55.16 ID:Hh6ZlC2h0
>>377 >メディアも財界も叩きまくってたよ。
>もう忘れたのか?
メディアが縛られたのは、テレビ。
小泉を批判すると、苦情が凄かったらしい。
紙面で叩かれたのは靖国参拝だけな
あとはリーマンショック前後、ネオリベの半分崩壊した時などに叩かれて在任中はほぼ叩かれていない
郵政選挙も郵政族が悪、刺客が善という報道姿勢だったしな
抵抗勢力ってのはまんま悪いイメージだし。
自分の方が詳しいとかギャグのつもりか知らないけどありえない
>>382 そんな言い訳しても無駄だろう
「勝ち馬に乗ろうとする自民党」というよりは
元々橋下に協力してんじゃないのかとも思い始めたw
平松推薦したのはダミーとかwww
408 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:29:46.38 ID:5i0jkH9K0
>>384 公明は自主投票だったろ。
議会対策だよ。公明が維新の会と組めば市議会は過半数を超える。
佐賀維新の会は、どうなったんじゃ。
橋下の応援には行ったのか?
410 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:29:57.55 ID:l+xWDI5M0
>>395 今の流れでそうして欲しいよね。自民なんて寿命近い年寄りだらけで信用できない。
411 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:30:09.94 ID:F7HlQcfQ0
維新、みんなの党連合が衆院選でどのくらい議席伸ばすかだな
100議席近く取れたら面白いことになる
公務員改革や発送電分離など、改革が一気に進むな
・・・・・・志があっても資金がねえ。全選挙区に候補立てれば過半数もあり得る
でも150億も金がないだろ?橋下さんは資金集めも役所から嫌がらせされてる
パーティー開けば、やれ暴力団だの、同和だのやられてるわな
本当に資金繰りはキツイと思うぜ
公務員が肥える国は、ギリシャのように借金だらけになって滅びる。
素人ミンスと弱腰自民w
>>375 何言ってるのか意味不明なんだが
日本を考えたらさっさと被災地の保障と農産物流通止める権限を強化すべきだろ
おまえ東京で放射性野菜食わされてそれでいいの?
政府の機能ってなんだ?
被曝野菜食べようなんてバカが政治やってることに不満が無いのか?
税金上げるだけなのか政府の仕事は?
アホでもできるだろ
416 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:30:51.64 ID:bnnMvKUt0
というか、維新の会側からすれば、とりあえず総選挙までは「どこも同意してくれなかった」など言い張って
総選挙で分捕れるだけは分捕ってしまうのが戦略としては正しそうな気もするけどなぁ
417 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:31:39.52 ID:hJflIR810
>>399 もともとの不良債権の所為だろが
日産だって3兆円の負債抱えてたぐらいどこもかしこも不良債権だらけ
むしろ不良債権処理の所為でどれだけの人間が首を吊らずに済んだか
418 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:31:47.39 ID:j8EqpKNC0
>>404 既存政党にはキッチリ対立候補を擁立した方がスッキリして有権者には分かりやすいけどね。
選挙に行こう!って気になるよ。
既存政党を利用しても、しょせんは嘘つきの既存政治家が二枚舌使ってるとしか有権者は思わない。
今後の橋下さんの一挙手一投足は大切やね。 世間の人はジーッと見とるわ。これを。
419 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:31:54.97 ID:VD1iT9aK0
地方分権とか公務員改革とか言ってた本人が困ってるって?
氏ね
420 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:32:04.74 ID:WwD1Ja980
>29
組合員かどうか関係なく公務員は全部日本の癌です。戦後65年
何か法律ができるとその利権を確保する為の団体を作り天下り先としていたので
公務員よりも多い人数が利権で生活しています。公務員とあわせた人数900万人
その人件費総額90兆円
そして公務員は言う。社会保障費94兆円掛かっているって。年額100万円にも満たない年金
9000万人が需給できるわけで94兆円の内訳の相当割合が、団体職員の人件費ってことでしょ。
医療費30兆円の河畔は開業医の生活費。
421 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:33:08.45 ID:kfcwlUhP0
既存政党は全部糞だが
とにかく民主党は話にならない
早く解散総選挙しろ
422 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:33:18.30 ID:q+n5J68y0
自治労の敵が正義 故に 橋下が正しい!
423 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:33:45.92 ID:FHuY0R9U0
>>401 市長の思い通りに議会が動いたら苦労しないよ
(そもそもそれじゃ民主主義じゃなくてホントに独裁だろw)
大阪市長が橋下自身だろうが堺市長が白旗だろうが
市議会との調整はこれから必要だろう
だがとても話し合いで決着するとも思えん
結局名古屋で河村がやったことと似たようになるよ
424 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:33:55.24 ID:BMT9SVRl0
そうだよね、民主党は擦り寄ることすら出来ない
やっと産経新聞の時代が来るな
自治労ぶっ潰せ
425 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:33:59.01 ID:Ktop114p0
>>366 立場上、TPP賛成は当たり前だろう。
TPPで問題となる農業なんて大阪では無いのも同然。
それよりも少しでも貿易障壁が減る方がいい。
立場が大阪府知事じゃなく、国会議員や閣僚だったらTPPには反対してるかも知れないが。
426 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:34:19.78 ID:Hh6ZlC2h0
>>411 そこが上手くまとまられるかだな
主導権争いしてたら無理だし
でもうかうかしてられないぞ?
みんなの党は一時のブームが去って最近地方選挙では軒並み惨敗
今の橋下維新もブームの側面があるから、これを大阪、関西以外でどう根付けるか
はっきりいって議員の質でいけば新人議員なんて志以外はあれなんだから、
支持されているうちにそれなりの事をしてほしいわ
もう大統領制でいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自治労は、欲kにまみれた利権集団だからな。
429 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:35:08.57 ID:KiL99pHzO
>>393 ハァ?橋下マンセーしないと「しね」て罵られるわけ?
君はどんな信者だよ。
別に橋下は絶対神で間違いがないとかじゃないんだから、支持するしないは別にして批判的な目は持たないと駄目だろ。
>>188 シンジローって、既得権益を擬人化したようなもんだろ
あの言動も背後にシナリオライターが控えているからこそ
平松と何ら変わらん傀儡だよ
まだタイゾーの方がマシだわ
431 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:35:54.41 ID:l+xWDI5M0
自民党は若い世代を取り込む絶好の機会だもんね。投票率60%はすごいこと。
432 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:36:11.72 ID:q3i1LLW+O
>>390 煽りじゃなくて民主党の応援行ったとかある?今回の片山みたいに
マニフェストは100点じゃね?高速 子供 出先機関廃止 公務員2割削減
腐敗防止の為政権交代も
想像以上に民主党がくそだっただけで
ダメだったら4年で落とされるが橋下の持論やから民主と組む事は絶対ない
433 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:36:35.84 ID:uGQJptV90
輿石を国会議員に選出するような山梨は今後ずっと浮上することが
無い事を強く望むものである
434 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:37:07.71 ID:iBlXKCE50
みんなの党だけだろ最初から党首自ら
応援演説もして橋本を評価してたのは
みんなの党>>>>>>>>>>自民・民主
>>425 > TPPで問題となる農業
TPPの問題点が農業だけだと思い込んでる奴って未だにいるんだなぁ・・・
436 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:37:20.63 ID:L57e4O+m0
>>16 片山先生は呼ばれればどこでも行く姿勢が災いしたな
フジテレビ規制にも関心を持っていただいただけに残念だ
恐れていた通りの結果になってしまった
437 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:37:46.88 ID:j8EqpKNC0
>>430 >まだタイゾーの方がマシだわ
それはないわw どさくさに紛れてヒド過ぎやわw
政界に官僚とパニックだろうな
従来の流れに完全に拒否を突き付けられたからな
439 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:38:35.11 ID:3zZ7uQBx0
440 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:38:40.69 ID:uWTGzcrn0
責任政党として、消費税10%なんだろ
じゃあ今回の責任も誰か取れよ
自民が橋下の邪魔をしないのはいいことだ
民主死ねよ
442 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:38:52.81 ID:mDLV3WWg0
自民党もふらふらしてないで
きっちり政策を練って国民に提示しろ!
信念がなくて見てられない
若手の小泉に負けてやんの、年寄りが。。。
>>54 消去法で自民も消えたら共産という順位だったけど、共産消えたわ。
弱者救済の面で評価してたんだけど、えせ弱者を潰して本当の弱者を救うには平松じゃ駄目だった。
444 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:39:12.69 ID:tTMYWJYl0
今回の選挙は、支配の恐怖を国民に知らしめ目覚めの選挙
実は熟した そして芽生える さあ次だ 輝きを我が元へ
445 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:39:16.87 ID:dhAHk8M80
あの公明党が、最後の大決戦で舞台から降りたぐらいだからな、橋下の選挙強さは神レベル。
09年の衆議院選挙で大阪選挙区での議席を失った公明党は、その一ヵ月後の堺市長選挙では
自民・民主・社民そして公明連合を作って現職を応援し、自分の部下であった無名府不職員を応援する
橋下に恨みを晴らそうとしたが失敗。大義なき選挙介入とマスコミに批判されながらも橋下勝利で終わった
この選挙は堺ショックとよばれ、WTCへの府庁移転は失敗したが買取成功の布石となる。
10年、都構想実現を掲げ4月に地域政党・大阪維新の会結成、そして6月大阪市会議員補欠選挙で初陣を飾る
地縁、血縁がものを言う市議会選挙で落下傘候補が勝利、続く9月の補選でも勝利を挙げ維新連勝。
11年4月、大阪春の陣、全国統一地方選挙で維新と既存政党が全面対決、しかし3月に起こった大震災のために
自粛ムードの中での選挙戦であったが、事前の維新惨敗の予想を跳ね返し大躍進。
7月、守口市長選挙 維新の連勝を止めるべく公明と民主地盤の守口で秋の陣の前哨戦が行われる
自民公明民主だけでなく、まさかの共産まであいのりの全既存政党対2週間前に立候補決めた前市議を擁立する
維新の予想外の激戦で橋下維新は全既存政党網を突破。
11年11月大阪秋の陣、大阪ダブル選挙で生きるか死ぬかの大選挙が行われる 公明は戦場から離脱・・・・・
446 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:40:23.99 ID:YVUCexSE0
>>423 いやいやw
大阪府市共に維新が攻略完了したんやからね
何処の市の議会であろうと、民意を邪魔する事は府民が絶対に許さない
>>384 いきなり堺には攻めこまんよ
まずは大阪市を落としてから
外堀さえ埋めれば時間の問題
448 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:40:45.81 ID:gEtsL2y60
橋下病が伝染する前に、大阪を日本から切り捨てろ。
449 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:40:47.31 ID:F7HlQcfQ0
財務省発表だと公務員350万人人件費28兆なんだよ
でも国税庁の国から報酬を貰ってる人数が900万人。人件費60兆なんだぜ
国税のほうが正確だよな
451 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:41:20.44 ID:dnHw0jvg0
>ID: Hh6ZlC2h0
息を吐く様に嘘をつくミンジョクだな
小泉はオレの地元だったから当時のマスコミの姿勢は全部把握してたんだよ
よほど小泉に恨みがあるんだな
452 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:41:37.98 ID:j8EqpKNC0
野田も谷垣も はやく増税!増税!言うてくれや
火に油を注いでくれや
話しは変わるけど、佐賀の県知事さんはまだ辞めてへんの? 例の九電のヤラセ問題に関連して。
橋下とは大違いやなw
453 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:41:39.45 ID:Hh6ZlC2h0
あーそれから元々自民は丸山擁立とかもいってたんだよ
丸山が煮え切らないからおじゃんになったけどね
丸山さんはよかったね立候補しなくて
でも橋下氏が小泉氏や東国原みたいにやって後は投げっぱなしになるか
その後もフォローするかどうかは見ものだな
まだ始まったばかりだし
>>442 自民はもっと膿を出さないとな。
今回の選挙で自民の糞っぷりも目に付いたわ。
455 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:42:04.38 ID:Eg4PHENv0
456 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:42:06.70 ID:r0EEyuIx0
457 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:42:24.42 ID:l+xWDI5M0
>>447 知名度低い松井さんの方が圧勝してる事実。
大阪市民より大阪府民が改革を望んでる。
大阪市民には今の利権ズブズブがいっぱいいる。
458 :
:2011/11/29(火) 13:42:25.84 ID:TCw6lAbx0
次の総選挙では、壊れた自民と危険な民主党は止めて、
行財政改革、官僚改革、公務員改革に熱心な「みんなの党」
に入れることにするよ。
この党くらいしか、まともに行財政・公務員改革をやれそうにないから。
この党が40議席くらい獲得すれば、怪しいカルト党が政界の
キャスティングボートの位置から転落するし、自民、民主のどちらと
連立しても良い影響を与えそうだからね。
カルト政党の追い出しと改革・・・一石二鳥だよ。
459 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:42:53.16 ID:2n6MAw/UO
日本最大のマフィア=自治労
460 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:43:21.95 ID:k0l1G+UcO
どさくさに紛れていまだに小泉叩くな。
左翼ミンスは滅びる運命だから。諦めなよ。
lwoiPVVY0
まあそのなんだ、簡潔に書いてくれw
462 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:43:42.96 ID:ZTX0yNcp0
>>64 流れの読めない奴だ
もう大中華様への売国は下火
今は完全にユダヤ(>米+韓国)になってる
まあ遂に正体が出てきたわけだが
463 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:43:49.07 ID:Hh6ZlC2h0
>>451 なんだお前?w
地元だからとかwwwww
知らねーよ馬鹿
全国メディア、記者クラブの扱い話してんのに
俺は地元だからとかコントか?
それに俺は小泉氏に恨みなどもってないし、不良債権処理をやったと肯定しているのに
お前みたいな馬鹿がレスしてくんなよ時間の無駄だから
464 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:43:54.53 ID:KiL99pHzO
>>425 TPPは農業利権だけじゃないよ。
そこに賛成している、みんなの党と組んでるから橋下が胡散臭いんじゃないか?
本気で改革するならいいけど、改革を言うだけで、お茶濁されても困る。
だから批判の目は大事。
465 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:44:22.53 ID:uWTGzcrn0
みんなの党を第2民主とか、第2自民とか言う馬鹿
居なくなったな お前らの事だよ
>>64 大阪県民でもないお前が何で「あげちゃって」なんて言えるんだよ
467 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:44:44.34 ID:bnnMvKUt0
>>436 片山さつきについては、応援そのものよりも、その辺りでのついったーでの小物臭満点の発言にがっかりした
好きな政治家では無かったが、頭は良い人なのだろうと評価してたのに残念だ
468 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:44:49.35 ID:eG7VhO+D0
橋下に期待することは大阪から穀潰しの弱者共を一掃すること
弱者はトンキンでも地方でも押し付けておけばいい
強者のみが集う街にしなければ価値も上がらず地盤沈下していく
警察力強化の為なら税金使っていいぞ
まあそれは府の仕事やが
469 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:45:03.56 ID:ajRO8Tj90
敵と味方がハッキリしたと言う事ですかね。
470 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:45:26.83 ID:6DAKrqy60
>>423 すでに維新の会は地域政党で橋下は代表なだけでしょ。
鳩山が民主党立ち上げたみたいなものじゃん。
市議会でも第1党だし、自民・公明と話するだけでいいんじゃないの
471 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:45:38.17 ID:0CCTuFtD0
>>457 アホやなー大阪市はそれだけ周りの自治体とそこの住民に恨まれているの
東大阪、門真、泉佐野、大阪市の生き血を吸いたい住民はたくさんいる
今より住民サービスの費用が下がると思っているからな
>>406 いやいやw
地方がどうの、負け組がどうの、ヒットラーがどうの、言われてただろw
市民が260万人もいるのに、市民の声なんか聞けるかよwwwwwwww
10万人、20万人でもきついわwwwwwww
474 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:46:31.16 ID:L57e4O+m0
>>465 あれは第2民主党だよ
うまく行きっこない
生き残る手を教えてやろうか?
475 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:47:09.26 ID:j8EqpKNC0
>>445 公明党の選挙の強さは ネット社会以前までじゃないかな?
ある意味、もうオワコンかも・・・。
ネット社会になって いろんな事が表に出てきて 信者も知るわな そりゃ。
組織の引き締めも前のように効かんのじゃないかな? おまけに、人員も減少じゃね?
先の総選挙でしたか 公明党は党首をはじめ 大物が落選してましたよね? たしか。
選挙に強いはずの政党の 党首が落選て どう考えてもおかしいですよね?
インターネットの登場により 時代や社会情勢が 変わったんじゃないでしょうかね?
476 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:47:40.95 ID:uWTGzcrn0
>>474 何で負け犬に、ご教授してもらわなきゃいけないの?
477 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:47:49.43 ID:F7HlQcfQ0
自治労、日教組の代弁者民主党は潰したほうがいいかもな?
公務員を潰さなきゃ世の中変わらないし・・・・・・
478 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:48:13.18 ID:gMfG2b0JO
民主党の最後
共産党の最後
次の国政選挙の見処が増えたな
479 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:48:31.87 ID:imWiTBf40
>>460 小泉が派遣等で日本の経済ぶっ壊した張本人
小泉支持してるやつは当時を知らないゆとり
小泉に幻想いだくなよ
投票率が高ければ、浮動票か組織票を打ち負かすってようやく証明されたわけで。
しかも六割程度でだぞ。
今までの政党政治では選択肢がないくらいクズばかりで、消極的な理由で自民しかなかったのが大きく変わるかもしれないんだよな。
しかも、権力を批判的に見なきゃいけないマスコミが反日しながらそれらとズブズブだって理解されたわけだ。
まぁ、利権屋は震えて眠れや
481 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:49:02.06 ID:L57e4O+m0
>>475 公明党は後継者問題さえ解決出来ればな
世襲コースが見えているんで望み薄だが
482 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:49:20.46 ID:Hh6ZlC2h0
>>472 お前よく読めよ
地方云々は小泉政権の後だろ?
安倍とかあそこらだよ
安倍が馬鹿みたいに成長を実感にとか意味不明な事いってた時期と、
リーマンショック弾けた後に格差とか規制緩和の負の部分が色々言われてきたんだろ
加藤秋葉事件、グッドウィル事件を前後に派遣法のあり方が問題になったりしてな
それでも規制緩和お推し進めた小泉氏は財界にとっては非常に良い人物だったわけ
スポンサーである財界が支持すればメディアも黙る
ヒトラーとかはナベツネが私怨でたたいてただろ?だから靖国でと書いた
あんたよく記憶と情報精査してかけよ
>>458 アジェンダとか言ってる胡散臭いおっさんのとこか?
まぁ民主も自民も駄目な今は怪しいけど「みんなの党」しかないな
土建屋=贈賄側
自治労=収賄側
コインの表と裏ね。
自治労の権益をつぶせば、国の未来は明るいよ。
>>451 小泉後も何人も首相いるのにいまだに小泉云々と言われ続けるのはそれだけインパクトのある首相だったんだろうなあと思う
小泉叩いてるのはキムに拉致を認めさせたせいで恥をかかされたと感じてる在日朝鮮人なんだろうけど
(つっても総連なんて拉致の実行犯だからな)
486 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:50:03.35 ID:0CCTuFtD0
公明は相変わらず市議会ではつええだろw
何も知らずに語るなよw
大阪だけじゃなくて福岡や宮城あたりで橋下みたいなの出てこんかな?
したら中央はマジで激震だろw
488 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:50:29.55 ID:l+xWDI5M0
今回は公明を見直した。初めてw
489 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:50:59.37 ID:k0l1G+UcO
>>479 はいはい知ってます。アンチの言い草は毎度お馴染みですね。
490 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:51:00.48 ID:L57e4O+m0
>>476 そんな事言ってていいの?
虎の威を借る狐の暴走にしか見えないぜ?
491 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:51:06.86 ID:dhAHk8M80
>>457 共産党票乗せれば松井200万と155万票(倉田120万+梅田35万)。
大阪市長選、橋下75万と平松52万票だが、その内10万票は共産党票だから
抜けば府知事選並みの得票差だよ75万対42万票、どちらも大惨敗。
普通共産党の候補も合わせれば反対派がかってるのに共産党が空気読まないで
候補擁立しやがってって選挙が多いんだけどね、神戸空港反対選挙の時もそうだったな
推進派の矢田VS田中康夫に一本化した反対派との対決なら反対派が勝ってた。
でもしかし、今回は維新の完勝文句の付け所がない既存政党が束になっても叶わなかった。
>>482 いやいやw
ずっと言われ続けたよ。
選挙のたびにw
493 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:51:35.87 ID:uWTGzcrn0
公明が自民との関係をどういう風にしてくるか、興味津々
>>「東京では区の権限を強めてほしいという大阪とは逆の声もある」
大阪都構想も区の権限を強める構想だろ?
495 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:51:48.90 ID:bnnMvKUt0
>>486 今回の選挙で一番名を上げた既存政党は公明かも知れんね
敬意とか支持とかではなく、
相変わらずの票読み能力への畏怖という意味でだが
496 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:51:53.13 ID:F7HlQcfQ0
橋下さんは頭が良いから確実に着実に潰せる所から潰してくだろうな。
本物の喧嘩屋だから全部相手にするより取りこんで民主から行くだろ
497 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:51:59.49 ID:Hh6ZlC2h0
>>475 何勘違いしてんのあんた?
公明党舐めてんだろ
これまで地方選挙でもしっかり支援して自民候補を当選させている
だから自民も公明の顔色を伺いながら仲良くやっている
ネットの烏合の衆とあのカ集団を同列にするなど勘違いしすぎ
498 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:52:26.86 ID:SxfTFTpH0
亀井のいうとおりに第3の政党ができるわ。
みんなの党しか無い
公務員なんとかしないと
500 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:53:04.31 ID:0CCTuFtD0
公明が平松だったら、橋下は危なかったよねw
501 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:53:23.61 ID:eG7VhO+D0
大阪を改革して強者だけが住める住みたい街にするのだ
あと徹底的に教育に力を入れろ
教育については金を使った方が絶対的有利でその人間の一生の財産になる
そうすることによってブランド価値も上がり金は自然と集まってくる
戦えない政治家など、必要ない!
504 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:54:19.85 ID:F7HlQcfQ0
橋下さんは頭が良いから確実に着実に潰せる所から潰してくだろうな。
本物の喧嘩屋だから全部相手にするより取りこんで民主から行くだろ
505 :
:2011/11/29(火) 13:54:26.09 ID:TCw6lAbx0
>>474
>あれは第2民主党だよ
いやいや」、自治労や日教組、民団に日常活動から
選挙活動まですべて支援を受けている民主党とは
「みんなの党」は本質的に違いますよ・・・・www
506 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:54:32.43 ID:Hh6ZlC2h0
>>492 あんた終始具体的な内容だせないでメディアが叩いてた一点張りじゃん情けないね
みんなの党を第2民主党とかいってんのは自民か公明の信者
みんなの党に議席食われると困る層で
民主信者は第2民主などとはいわない
みんなの党にもがんばってほしいわ
507 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:55:10.84 ID:k0l1G+UcO
小泉、みんなの党、維新。アンチが何言おうが支持する。
既得権益者は潰れろ。
派遣がどーのってあんたらも乗っかってただろ。
僕はフリーマンだって声高に自慢げに。
509 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:56:19.58 ID:imWiTBf40
最近のゆとりは当時の小泉の無能っぷりを知らないらしいな
国民に痛みをなどと言って底辺の基礎を造りあげたカリスマ
自分アピールだけはうまかったよ
510 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:56:29.65 ID:l+xWDI5M0
日本橋wでみんなの党の渡辺さんに笑顔向けられた。明るい光が見えたわw
この騒動で、とりあえずTVなどのマスコミは信じないことにした。
511 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:56:40.17 ID:aQbIx6RzO
>>365 ナイナイ
郵政演説カットから始まって御子様解散のレッテル、開票速報は筑紫蒼白、罵倒FAXの嵐
本当に見てたとは思えんな
しかし怖いのは先週まであれだけ橋下を貶してた単発がバッタリいなくなったことだよ。
513 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:56:50.58 ID:Hh6ZlC2h0
小泉さんも既得権益なので維新やみんなの党とは違います。
森小泉清話会ラインは既得権益なのです。残念ながら
自民党をぶっ壊すではなく郵政族を血祭りにするでした
しかしその郵政族も安倍のアホボンが復党させて全て意味がなくなってしまいました
514 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:57:00.10 ID:D4AD6fZZ0
>>27 > 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
「効能に偽りあり」だろ、経団連とグルになって橋下潰しにきた癖によく言うわ
>>494 大阪都構想は権限の一本化を図って効率的な広域行政を行う為の物
東京都の区の権限を強めたいってのは区長、区議会議員が選挙対策のための福祉向上を
計りたいから財源もっとよこせって言ってるだけ
広域行政権よこせって言ってるわけでは無い
もともとの論点が違う
ホントマスゴミは糞
516 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:57:07.06 ID:Eg4PHENv0
517 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:57:18.37 ID:ZwFffj/i0
自治労ってマジで諸悪の根源て気がするな
2ちゃんでも色々政治工作活動してそうだし
ネトウヨ連呼厨だし
518 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:57:33.68 ID:bnnMvKUt0
>>500 そもそも今回の選挙結果で公明支持者の大半は平松だったが、
その残りの橋下側にしても本部が平松支持を打ち出しても全員動くというものではないだろう、公明の内部事情は知らんけど
その辺の動向も読み切って、というかシミュレーションをした上で勝敗を計算し、結果として穏便に「中立」を宣言したものと思われる
ありゃ、勝ちに来て、そして「勝った」のだろう
だからこそ恐ろしい
519 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:57:35.87 ID:/INrIk0C0
立ち止まらずガンガン行こう、ゆっくりすると潰しがはいる。
既得権益つぶすときはスピードだ。
>>447 俺が大阪城にいた時に外堀だけと言われたのに内堀まで埋められた時のことを思い出したわ
まあ順当に考えれば、自民・公明と連立して、大阪市議会の過半数を取り、
次の衆議院選挙は3者が協調して、民主に対抗する形になるだろうな。
その選挙で勝てれば、大阪都構想も実現が見えて来る。
>>8 今までずっと独自候補を立ててたのに橋下落としたいがためだけに相乗り。
民主は元々平松だから仕方ないけど、前回の敵に乗った自民と共産は相当悪質。
523 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:58:20.50 ID:pDvjLEFx0
>>469 >敵と味方がハッキリしたと言う事ですかね。
だね。民主党は、公務員組合と日教組、在日韓国人のためにだけしか動かない政党
面白くなってきたけど、橋下さんがどこまでやれるかだね。
小泉政権の米追随とアジア外交での失政により格差が拡大した。
派遣法が格差社会を生んだとするのは間違い。
アジアと良好な関係を築き中国と連携を深めていれば派遣切り捨てなどの問題は生じなかった。
なぜなら派遣法は社民党や民主党が推し進めた政策に自民党が乗ったのだから間違いである訳がない。
社民党と民主党は絶対に間違えない。すべては小泉の失政なのである。
525 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:58:45.42 ID:0CCTuFtD0
公明が平松だったら、差し引きで25万ぐらい平松が上になるから
平松がクビ差勝っていたな
526 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:59:03.64 ID:Hh6ZlC2h0
>>511 あんた頭大丈夫か?
郵政選挙でレッテルはられたのは郵政造反組だぞ?
抵抗勢力と名付けられていかにも古い既得権の代表として報道された
事前の世論調査でも小泉自民が勝利は確実
読み間違ったのはそこまで議席をとるとはほぼどこも予想していなかった。
あんた議席予想で当時の毎日が一番近かったのも知らないんだろ?
まじで情弱はレスしてくんなって
527 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:59:13.21 ID:iBlXKCE50
既存政党のほとんどが平松に相乗りし、マスコミも橋下叩きをしている中で
みんなの党が最初から明確に橋下を支持した事実は大きい
528 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:59:18.41 ID:DZV1Q/F70
>>8 政治理念を真っ先に手のひら返しをした共産党さん。
おつですなぁ。
529 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:59:36.34 ID:lkfZcciVI
公明の投票結果は実質平松だったよ。
平松が討論会逃げたのと同じく
支持表明から逃げただけ。
530 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:59:54.81 ID:Kec13Cuk0
>>487 リアルで橋下が居るのが異常、本宮ひろ志の漫画みたいな奴がリアルに今、政治やってるなって
冷静に考えると不思議な世界なわけで、なんか夢見てる気分にさせられるときがある。
橋下がもう一人いたら面白いだろうなw どうなるんだろう
民主党の議員は、選挙の手伝いのマンパワー、
自治労から出してもらってるから、あまり強い事、言えんな。
昔、民主党の候補の選挙ボランティアに行ったら
自治労の関係の人がいたしな。専従かどうかは知らんけど。
532 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:00:09.94 ID:COjpkMSl0
533 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:00:27.90 ID:uWTGzcrn0
公明は平松60%ととか噂もあるが、真意はわからない
>>506 いやいやw
君が言ってることが一貫して、何の検証もない適当な主観なんだもんw
>みんなの党を第2民主党とかいってんのは自民か公明の信者
ホラまた言ってるw
みんなの党は、小泉路線を引き継ぐとはっきり言ってるんだから
自民の亜流だよ。
実際に俺は自民支持だが、みんなも支持してる。
つまり、お前は民主信者ってこったw
535 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:01:10.72 ID:bnnMvKUt0
>>527 みん党支持者はそこのアピールに懸命という印象だが、
ぶっちゃけ目だって無いよね
まぁ目立たれても困るが
>>500 公明は勝てない闘いはしないよ
信者には「選挙に勝つのは会長の神通力のおかげ」と宣伝してるわけで
逆に落選したら信仰に疑いが生じちゃうからな。
>>530 この異常さを体験出来ているだけで
大阪市民でよかったと思ってるw
538 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:01:59.49 ID:FHuY0R9U0
都構想って最終的には国会での法整備が必要だけど
自治労日教組と敵対してる橋下に民主がすり寄れるとも思えん
じゃあどこで戦うか
結局次の衆院選までまたなきゃいかんのかね
539 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:02:24.89 ID:FNmAggyH0
結局、マスゴミに圧力かけて橋下のネガキャンをやらせたのは誰なんだろう
今回は本当に異常だった
選挙で一候補を徹底的に叩きまくるなんて今までにないこと
相当焦ってたんだね
既得権益の闇を見た感じだったし
日本にジャーナリズムなんてないのを再確認した
540 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:03:04.48 ID:/Vn/hd3O0
まぁ、実際問題。府議・市議そしてその地域の国会議員の既存政党の輩が
今まで何も発展するようなアクションを取って無いのに不満だったのだよ。
一部の公務員が高給でロクな仕事もしていないってのはあるが
それに輪をかけて何もしない議員の高給の方がさらに大問題。
居ても居なくても良い存在で害悪にかならない。それこそ予算の無駄使いだ。
そんな不満が噴出したのが今回の地方選挙だよ。
共産党終わったな。自民党と選挙協力したとか。
542 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:03:08.20 ID:j8EqpKNC0
>>497 これはこれは、突如乱入という感じでご登場ですねw
別に、ナメてはいませんがね。
ただ、選挙に強いと言われている政党であっても、投票率が上がれば弱いんだな、とオモタだけですわw
党首いうたら親分ですよね。親分が首取られるて・・・。そんなんでエエの?みたいな。
>ネットの烏合の衆とあのカ集団を同列にするなど勘違いしすぎ
まあ、あなたが仰るところの「ネットの烏合の衆」のような「大衆」や「無党派層」の浮動票が活きたんでしょうね・・・。
「力集団」ですか。 「政治は数だ。数は力だ」は田中角栄の名言でしょうか。 私は、「烏合の衆」も数だと思いますがね・・・w
543 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:03:27.67 ID:ZTX0yNcp0
小泉は親子ともども単純にアメリカユダヤの犬
それ以上でも以下でもない
麻生はアメリカ以上にバチカンの犬
それ以上でも以下でもない
アメリカもバチカンも韓国を小道具にして日本を崩そうとし続けている
これに内応する上流の方々が尽きない
よって韓流押しも尽きない
民主自民は解体以外にない みんなはTPP推進の劇薬 公共は問題外
新しい政党を作る以外日本を保つ手段はない
作れたら今の上流売国層に手を入れる事を考えねばならない
544 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:03:27.98 ID:uWTGzcrn0
これは始まりだから
545 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:03:49.08 ID:aQbIx6RzO
>>512 今は橋下と小泉を繋げてのマスゴミ排除論阻止に躍起だからね
確かに総理の座を射止めた頃は、田中眞紀子の子飼い、
として支持してたが、マキコ切った辺りから批判が増えて、
郵政解散では、御子様解散のレッテルに刺客批判に郵政演説カットに
やりたい放題。圧勝で開票速報はお通夜
その後またすり寄って、小泉政権下ではマスゴミはほぼ無力化されていた
安倍への態度見ても分かるだろうに。
546 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:04:04.54 ID:w9FQLQvH0
自民党、イメージアップの大チャンスだったのに…
これ以下はない、という負け方だったな。
「頭が悪い」のはキツいな。ショックだよ。
>>538 都構想実現が4年後だから
次の選挙までまってもいけるみたいよ
549 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:05:19.97 ID:Kec13Cuk0
>>496 橋下の座右の銘 「一点突破、全面展開」
狙いをつけて一点を攻略し、それを普遍化する。強固な体制と全面対決するのではなく
弱点を見つけそこから突破し体制の秩序崩す。
550 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:05:29.52 ID:F7HlQcfQ0
選挙終わったら公務員が居なくなったよな。土日祭日なんて橋下批判の嵐だったもんな
551 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:05:34.48 ID:l30324VMI
自民党、終了www
公明が維新支持になったら市議会過半数取れるんだっけ?
553 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:06:34.14 ID:uWTGzcrn0
>>546 中央は支持だったが、不支持の市議に気を使ったんだな。
だからすぐに方向転換できた。
今後も橋下の邪魔し続けるクソどもに比べたらずっといいよ。
555 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:06:46.73 ID:0CCTuFtD0
公明は票読みが上手だからな
味方して平松が勝てると100%思っていたら乗っていた
平松の味方しても首の上げ下げになると思ったから静観した
556 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:07:07.20 ID:/Vn/hd3O0
>>539 おそらく。
既得権益を守る派(今までの美味しい汁を無くされる)にイデオロギー派{左翼+在日}(教育基本条例)の利益が一致したんだろうね。
自民は早々に擦り寄って来てるけど、同じ穴の狢に近い
557 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:07:10.13 ID:bnnMvKUt0
>>542 >ただ、選挙に強いと言われている政党であっても、投票率が上がれば弱いんだな、とオモタだけですわw
あんた以外の人間は、今回の選挙結果こそ公明の恐ろしさ、という受け取りをしている人の方が多いようだよ。
まぁ俺もやっぱ公明は票読みのプロだな、という認識だが。
気持ち悪いけど、力は認めざるを得ない。
ちょっと今回の選挙結果について、考え直してみると面白いんじゃないかな。
559 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:08:24.13 ID:Hh6ZlC2h0
>>534 だから君は自民新派なんてとっくにわかってるから
もし民主党信者がみんなの党を批判するなら、第2民主党とは言わない
そのフレーズを使ってるのは自民か公明支持者だろ?
お前そんな事も理解できないんだからレスしてくんなっての
あと小泉のネオリベを引きつでいるとか情弱過ぎ
みんなの党はネオリベも掲げつつ地方分権といった政策抱えてんだよ
情弱君少しは勉強しろよ
>>542 >「力集団」ですか。 「政治は数だ。数は力だ」は田中角栄の名言でしょうか。 私は、「烏合の衆」も数だと思いますがね・・・w
あの最近橋下さんの結局は数、議席とってなんぼ講演会の映像何度も流れてるけどしらんの?
そんである意味プロ集団と烏合の衆を比べる事自体ナンセンスだって
烏合の衆に力がないとはいえないが、趣旨が一環していない
しかし公明党は十数年も趣旨一環して勢力をたもっている
全く力量が違うよ
560 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:08:47.13 ID:w9FQLQvH0
>>551 はは、自民に失望したから民主に入れるとでも?
561 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:09:21.19 ID:bnnMvKUt0
そういや、何と言うか、気持ち悪いアンチ橋下は一斉に消えたなぁ。
マスコミが総バッシングだったのはマジキモいわな・・・
売国奴公務員が税金で流してんのか?
あまりにも一色でどうかしてるわ。手段選ばんし・・・。
どこかひとつくらいヒーロー扱いするとこがあってもいいだろって寒じ。
橋下がそういうキャラだし。
563 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:09:41.10 ID:aQbIx6RzO
>>526 抵抗勢力は小泉が言い出したんだよ。で、勘違いしちゃならんのは、
マスゴミは造反組支持ではなく当時から民主党支持
マスゴミの論調は一貫して、分裂選挙で自民党オワタ。
蓋開けてみて筑紫蒼白、隣の久米が何とか進行
小泉はマスゴミが支えた論、本当に気持ち悪いわ
橋下は出自が悪いのが強みだな
クリーンなイメージが元々無いというのは逆に打たれ強い
普通の庶民以下だから権力者なのに判官びいきしてもらえるし
565 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:09:53.20 ID:Kec13Cuk0
>>500 投票率が60%超えたからな、公明党が組織動かしても橋下65万票、平松62万票で
橋下の勝利は動かなかった、実際は公明まで敵に回っていれば橋下への判官贔屓票は増えて
公明への打撃は大きかったかもしれない、公明が危険な勝負から逃げたのが正しい。
危険を嗅ぎとって逃げるのも公明の能力の一つw
566 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:10:07.94 ID:6djRME5l0
腹いせに自民党だけでも叩こうという腹積りらしいが、民意を受けて勝った橋下さんの支持に回るのってなんの問題もないような。
567 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:10:17.92 ID:tTMYWJYl0
>>549 次の展開は バックスのライン参加を待ってるわけね。
568 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:10:32.60 ID:j8EqpKNC0
>>530 あのう、東国原さんとかはいかがなんでしょうか?
橋下さんの盟友とまでいわれているようじゃないですか。
橋下関連のスレット見ても ほとんど東国原さんの固有名詞が見られないのが不思議なんですが・・・
569 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:10:32.68 ID:Hh6ZlC2h0
>>539 そんなもん守旧派だろ?
利権でいえば自民党、労組で言えば民主党
共産は思想的なものだろう
まさかの自民党平松に相乗り
守旧派にとって一番困るのは本当の改革だからな
既存体制の否定
570 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:10:35.84 ID:zx3/TeBW0
地方参政権なら外国人参政権を与えてもいいとか言ってる奴いるけど
この結果を見てどう思うのかね
地方と国は密接に結びついてて国政に影響を与えかねんというのが
この事例でよくわかるだろ
571 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:10:49.74 ID:xGTKT/UfO
小泉批判についてだが、
あれは要するに民間主導で景気回復という大義に則った改革で、それはそれで一定に成功した。
問題は民間の側に有って、一時的な景気回復が継続的な経済発展にならなかったのは
要するに財界が蓄えた富を海外に投資してしまったんだよ。
当然、国内の乗数効果による内需主導と本格的な経済回復には繋がらなかった。
財界人の言い分は、輸出とグローバル競争。
政治で言えば、安倍〜民主党に連なるグダグダと
それを誘発させる為にマスコミを利用した売国奴。
その売国奴というのは、財界。
343 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 23:13:52 ID:uNsuYfVh [13/21]
実況スレに興味深いことが書いてあった
582 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 22:37:55.98 ID:34G+mCkB [5/6]
公明党、候補者全員当選wwwwwwwwwwwwwww
589 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 22:38:17.22 ID:oHz4vKVl [23/32]
>>582 すげえな・・・
650 名前:無記名投票[] 投稿日:2010/12/12(日) 22:41:10.13 ID:ViO4S2NG [5/7]
>>589 公明は基本的に落選者を極力出さないように現有+αしか立たないからね
めちゃくちゃ堅い
一度でも落選すると、地元の学会員のモチベーションが下がるかららしい
678 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 22:42:09.46 ID:0EXZkt0C [7/7]
>>650 組織力でも共産とはだいぶ違うんだなあ
共産は無駄玉打ちすぎだろ
735 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 22:45:41.48 ID:gNrmLsA0 [11/13]
>>678 共産は無駄玉というよりも
「1選挙区に必ず1人は立候補する」と言うのがポリシー。
なんでも、選挙への参加が重要だとか。
757 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 22:46:49.49 ID:o7ji/tDf [10/16]
>>735 で、それが組織内での地位向上になるんだよね。<共産党
574 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:11:10.84 ID:eYsqIgO70
都構想実現には膨大なコストもかかるから、それも国が出してね、と橋下が
中央政界に脅しをかけることに10000ペリカ。
575 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:11:24.20 ID:Zm1gUGkv0
>>530 私は信者と言われようと橋下さんの姿を間近で見て涙が出た
弁護士活動しながらたまにテレビに出てちゃらい発言してた方が余程お金に
なるし、家族も危険な目に合わないのに、強い信念の元、茨の道を進んでる
んだもの
大体知事報酬をあんなに返還する独裁者がいるかってんだ
平松なんか、しれっと退職金の4000万丸々貰っていくんでしょ?
576 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:11:32.86 ID:q3i1LLW+O
>>521 市議会は公明党だけで過半数なんだな
自民と民主と組むことはないよ
向こうからすり寄ってこさせるだけ
職員と教育 基本条例を府で可決させて人気を盤石の物とする
>>559 お前、わかってないなら書き込むなよwww
新自由主義を標榜してるよアホw
578 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:12:23.47 ID:bnnMvKUt0
>>565 いつぞやの、民主旋風が吹き荒れる逆風選挙の中、どっかの地方議会だか(都議会だったかな?)国会議員だかの選挙で、
全員当選させたのには吹いたよw
ぶっちゃけありえないと思ったw
とにかく強いんだよなぁ
579 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:12:46.83 ID:U9PCJ+Ds0
大阪市長選で公明支持者の8割が平松に投票してる
ちっとも怖ないで
それより公明の大阪衆議院4候補者は覚悟しときや
なめてくれたな
>>569 そうでもない
自民は基本支持だったからな
ただ対岸の火事と思ってたからだったからそこまでムキにならず
地元の市議の意思を優先させただけ。
何が何でも橋下に反対とは根本的に思ってない。
だから負けたらもう市議に気を使わなくていいってことですぐ支持に変わったし。
581 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:12:53.18 ID:l+xWDI5M0
TVや週刊誌総出でアンチ橋下やっても勝てなかったね。新しい時代がやってきた気がする。わくわくする。
582 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:12:55.87 ID:Hh6ZlC2h0
>>563 ほんと自民脳は頭わりーな
当時のメディアは改革派と造反組守旧派の対決で民主党は空気だったんだよ分かるか?
民主党は空気wなんだよ分かる自民信者?
それが議席にも表れてんだろ?
自民内でプロレスして民主は蚊帳の外 岡田が凄い空気だったからな
583 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:13:41.00 ID:yJtzGOEd0
自民党 民主党 共産党
オラオラ ↓オラオラ ↓オラオラ↓ オラ オラオラオラオラ
オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←朝鮮総連
関電→ ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
財界→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \← 日教組
(⊂ と=( 橋下 民意 ) アづ=つ≡⊃)\ )
/ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
自治労→( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←市労連
オラ(っ つ / )( ) \ ⊂)オラオラ
オラ / ) `u-u’.オラ∪ ̄∪オラ`u-u’ \オラオラ
,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ )
マスコミ 平松 辻元
584 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:14:21.40 ID:ZwFffj/i0
どうでもいい共産の話題をチョコチョコ出してくる書き込みって信者さんなんだろなあ
585 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:14:21.87 ID:16QNtv720
586 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:15:15.32 ID:Hh6ZlC2h0
>>577 いやもう君いいわ
抽象論ばかりでどこがどう合致しているかも説明できない典型的な馬鹿
>>580 やっぱ自民脳ってのがすごいなおい
あのな維新や地域政党が躍進したら自民も食われんだよ分かるか?
お前本当に自民と共闘なんてすると思ってんのか?ww
587 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:15:19.37 ID:bnnMvKUt0
>>579 八割では無かったと思うが。
そして、いずれにせよ、そういった下々の構成員の動向を読みきった上で、
指導部が損にならない戦略を決定する
だからこそ怖いんだぜ?
588 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:15:41.72 ID:PNlBVvJx0
自民も民主も情けねぇとは思わないのか?
右から左まで総動員してハシゲを潰そうとしたくせに、
ハシゲが勝つと、手のひら返しかよ、そ〜ゆ〜トコが、
国民の政治離れを招くんだよ、思い知れ、カスども
ハシゲは、『歩けるか、ジジイ?』あたりとでも共闘してろ
政党名間違えた『立ち上がれ日本』だったWw
589 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:16:21.53 ID:r0EEyuIx0
>>547 違う。そいつらの正体は左翼過激派・中核派で、支持政党は(共産党と仲が悪い)社民党。
そのため「日本共産党はユダヤの手下」をやっている。(「日本共産党」「ユダヤ」で検索すると以下のような事がネット上で書かれているのがわかる)
【日共のユダヤ国際金融資本への見解】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1149959130/ 9 日本共産党員[] 2006/06/13(火) 01:35:22
>>1さん!あなたは日本共産党にメールまたは、電話で質問しましたか?
日本共産党は、ユダヤ人のマルクスを尊敬しています。また、ロシア革命を成し遂げたユダヤ人にも最大限の賛美をしています。
日本共産党はユダヤ人を尊敬していますし、特に戦前は、モスクワのユダヤ人党幹部の、多大な支援を受けてきた恩は忘れてはいません。
ユダヤ人やフリーメーソンが、天皇絶対専制下に於いて弾圧に苦しむ日本共産党を救い出して、日本軍事政権を原爆で追い詰めた功績を高く評価しています。
メディアに流されるまま石原選んだブタカストンキングソ
メディアのネガキャン攻勢に流される事なく橋下を選んだ府民
どっちが優れてるか今回の事ではっきりしたな
591 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:17:01.66 ID:Se7JGsLW0
クレヨンしんちゃんが じじいになったら しゅうぜんみたいに なるお
592 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:17:01.68 ID:97aTbBtGI
★★橋下の「国政に乗り込んで地方自治法改正」発言は、事実上の道州制移行構想★★
大阪都構想も結構だが、財政削減を目指すなら、道州制の議論を活発化させた方がいい。
橋下さんは、地方自治法改正のために国政に乗り込むことも視野に入れていると言っている。
地方自治法を改正し、道州制に移行しよう。
47都道府県もいらない。
北海都、東北都、東京都、北陸都、関東都、中京都、大阪都、四国中国都、九州都の9都で十分。
これらの地域でも地方整備局との二重行政の問題がある。
同時に、市町村合併も進め、財政削減も一気に進めよう。
全国の地方公務員を半分に出来る!
道州制を推進してきた自民党は橋下・維新の会に協力できるはずだ!!
593 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:17:06.46 ID:bnnMvKUt0
>>573 あー、これだ、これ
ここの板は見てないが、当時の流れを見てワロタよ
594 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:17:13.91 ID:FHuY0R9U0
いつか大阪府民以外にも民意を問われる時が来るだろうが(おそらく次の衆院選か)
その時どうなるかだな
維新の会がどれだけ立候補立てらるか
民主は話ならないとしても
どこかと組んで第三勢力として自民を脅かす存在になるか
それとも自民と協力して連立のような形になるのか
関係ないけど
どっちにしてもすげーネガキャンされんだろうな
正直ウンザリだわ…
595 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:17:22.92 ID:l+xWDI5M0
>>588 国民の声にまで、「認めにゃい!!」反論するのは大阪市役所の職員だけだよ。
民意は尊重するのが当然。
596 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:17:23.23 ID:Hh6ZlC2h0
歩けるか、ジジイ?wwwwwwwwww
あんな老人等と組んだらおしまいだろ
>>586 売国脳哀れ・・・
俺の意見をてめえ勝手に「妄想」して否定ってなんだ?無意味。
>>586 ハイハイ、逃げた逃げた
結局、何ひとつまともに答えられなかったなw
>>584 まあでも共産はまたひとり呪う人物が増えたわけだが
600 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:17:58.63 ID:aQbIx6RzO
>>582 それが今回の橋下と同じなんだよ
分裂バッシング、刺客バッシング、解散バッシング
ネガキャンしかマスゴミはしてなかったんだ
が、小泉のやりたいことの演説がネットで伝わった
民主党のやりたいことは伝わらなかった(まあ電撃解散だから仕方ないが)
601 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:18:14.61 ID:MJKtw0ZNO
>>579 公明党は「自主投票」と言いながら実際は平松支持だったからなw
まぁ小賢しいわw
602 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:18:18.00 ID:sNazldi50
民主も自民も恥ずかしい奴らだよなぁ。
平松に乗っておいて、散々卑劣な橋下攻撃をしておいて、橋下が当選したら手のひら返し
かよ。政治屋。
603 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:18:28.89 ID:PNlBVvJx0
>>598 ごめん『歩けるかジジイ?』を使ってみたかっただけなんだWw
604 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:18:44.80 ID:j8EqpKNC0
>>536 神通力・・・。21世紀にシャーマニズム政治とはこれいかに・・・。
>>557 そうですね。冷静に考えなおしてみます。
たしかに、強い組織である認識は変わりませんよ。今でも。
605 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:18:49.93 ID:tTMYWJYl0
>>572 的確で正確な判断力が必要なポジションだしね
一旦ノーサイドはその為だな
ノーサイドの精神が無いと思いつかない発想だ
さすが策士橋下
自民駄目だなー。
ミンスのぐだぐだぶりはダメすぎるが
自民に任せていいともちっとも思えない件
>>582 それはみんすの自業自得だろ。郵政民営化の議論で、もしみんすが民営化より解体と言ったら支持したんだが
そういうこと何も言えなかったからな。
608 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:18:56.31 ID:wcDrt2VC0
いいぞ、大阪府民!ここからはじまる、日本の夜明けぞ!
609 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:18:57.91 ID:QZ2386fE0
165 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:17:07.27 ID:XP6y2YjxO
辻元や野中に応援される平松じゃなくてよかったよな。あはは。
170 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:23:47.28 ID:AEonqXTN0
阪神大震災で自衛隊の妨害活動をし
公金詐欺で有罪判決を受け
高槻で負けて比例で引き上げて貰ったのに
裏切って民主党行った辻元さんは
大阪だけでなく関西中でもれなく嫌われてるから
これもいくらかのアシストにはなっただろうな
自治労と日教祖の嫌がることを橋下はやって欲しい。
民主が困るし、そもそもこの二つはいらん
611 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:19:09.12 ID:bnnMvKUt0
ところで、
>>573 >で、それが組織内での地位向上になるんだよね。<共産党
今頃連中の組織内では今回の件はどんなことになってるんだろうかねぇ
612 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:19:36.70 ID:ZfT7EPkk0
ハシゲは勢いがある
この調子で民主議員を全員落選させましょうw
613 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:19:56.19 ID:8Aq2ylLp0
維新勝利後に京都の山田知事が「維新と橋下をサポートする。いずれはスーパー関西を!」、
関西広域連合に加盟していない奈良県の荒井知事が「橋下と維新と連携していきたい」って発言してるけど、
これって衆院選で共闘するって意味か?
大阪都構想が成就したら解散するって公言してる大阪維新の会が、京都や奈良で候補を立てるって話もおかしな話で、
W選で勝利したら、周辺知事が地域政党を立ち上げるのか、はたまた大阪維新の会が関西維新の会に拡大して
周辺府県首長が参加していくつもりなのか謎だ。
マスゴミの誘導でなんとかなると思ってたから民主も自民も叩きまくってたんだろうなw
同和やヤクザの記事書かせて
615 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:20:22.11 ID:ezko09610
自民は結果出た瞬間スリ寄りかよ
維新の会には国政進出してほしいわ
616 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:20:39.60 ID:uWTGzcrn0
既存政党を否定した結果なのに、また恥の上塗り
自分自身が選んだ道だから、何も言わんが
617 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:20:39.77 ID:U9PCJ+Ds0
>>587 なんぼ公明が凄うても大阪の有権者に逆らったら、大阪公明の国会議員は全滅や
よう分析しときやw
618 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:20:41.46 ID:1buQm5XB0
みんなの党をネガする奴は、平松支持、民主支持だからねえ
>>522 元々自民推薦だったのに当選後後ろ足で砂を引っ掛けた知事がいたのをご存知かな?
620 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:21:01.14 ID:OUEaRaLb0
橋下が民主も自民も相手にする訳がない。
今度は神奈川県か?
621 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:21:03.81 ID:WjHQaPMhO
大阪つか関西の民主はオワコンだが自民はどうなるんだろな
老害ばっかじゃ先はなさそうだが。
622 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:21:05.51 ID:CYG2qDaJ0
>>557 >あんた以外の人間は、今回の選挙結果こそ公明の恐ろしさ、という受け取りをしている人の方が多いようだよ。
小沢、公明、ハゲバンクはちゃんとした世論調査をやっているってだけだよ。
マスゴミのを鵜呑みにしてると、はしごを外される。
安倍自民ならともかく、谷垣自民じゃもともと消去法での支持しかしないし、
維新や東が国政に出てきたら自民よりも積極的に支持するわ。
民主みたいな下痢便は論外。
624 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:21:39.42 ID:r0EEyuIx0
625 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:21:53.51 ID:OIgDiAI7O
谷川のくそ爺はどうなった
血の涙でも流したか?
626 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:22:14.79 ID:Hh6ZlC2h0
>>597 お前の意見が妄想だからだろ自民脳?
今更橋下にすり寄っても無駄なんだよ下種野郎
>>598 >結局、何ひとつまともに答えられなかったなw
これお前じゃん?みんなの党がどう小泉を踏襲してるのか具体的にいってみ?
>>600 いや全く違うから
当時はバッシングではなく小泉改革が是、抵抗勢力が非
そんで民主派空気
小泉批判しているのは郵政族だけ
財界も当然小泉支持
橋下の状況とは全く違う
627 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:22:29.20 ID:dIlc/JvTO
いちいち混乱を煽るな
ヤフー?鼻で笑わせてくれる
>>592 俺はね道州制はまだ無理だと思う
それよりも広域連合の強化の方が現実的
そのためにも大阪府市の一本化が必要
629 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:22:47.48 ID:hQrvrmKF0
どのみち民主党はオワコンだろw
次期衆院選で1/3も議席取れないんじゃないのw
630 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:23:45.24 ID:q3i1LLW+O
>>534 第2みんすは、渡辺が鳩山に首班指名いれたからそう言われている
あの時は自民憎しと5議席位しか無かったので連立のキーパーソンになりたかったが政局にはうとかった(社民党の位置にいたかった)
民主に構ってもらえなかったが独立して参院選躍進10席位
資本主義が革新から保守に替わったり、
哲学、思想学、政治学の連中がほったらかしにして来たせいで、
保守や革新、右翼、左翼の意味も位置付けもぐちゃぐちゃだ
632 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:24:53.25 ID:jtaMKvoD0
633 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:25:13.21 ID:MqnZNoy10
民主は入れないで大多数が入れたのがより在日支援が厚い橋下。
民主から公明へ、政権は動くかもしれないな。
>>619 じゃあもし平松が当選したら、共産党の主張を丸呑みしなきゃダメだったってこと?
>>615 しかし橋下はTPP賛成だったような。
細かい政策みないと国政に出てくるのは困る。
アメリカの奴隷のみんなの党と協力も嫌だし。
地方と国政は違うからね。
636 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:25:41.39 ID:Hh6ZlC2h0
>>630 だから民主にすり寄って連立組まれたら困るのは自公だろ?
だから第2民主とかいってんのはこいつらなんだよ
637 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:25:45.88 ID:bnnMvKUt0
橋下の計算通りになってるだけ
やり手なんだな
640 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:26:49.19 ID:V1u3jy3r0
>>1 城島光力幹事長代理(衆院神奈川10区)も
「東京では区の権限を強めてほしいという大阪とは逆の声もある」と指摘した。
東京の区は大阪と違うって知らないのかこの人は
ハシゲの主張も市をなくして大阪都→区のつながりにしたい訳で同じことだし
641 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:27:03.77 ID:w9FQLQvH0
>>630 >第2みんすは、渡辺が鳩山に首班指名いれたからそう言われている
なるほど。じゃあ、全然駄目だなあ。
>>638 あのときは運が悪すぎた。
震災原発ショックの最中だったからな。
あれでは石原の他に頼れる奴は日本にいない。
643 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:27:52.18 ID:MqnZNoy10
大多数が民主を嫌うだろうとして反対側に在日色の強い公明党を据え置いた。
大情弱層なんて手のひらのコマ。既に選挙側が見切っている。
その通りにホイホイ釣られたよ。まんまとね。
民主から公明へ。
644 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:27:56.53 ID:Hh6ZlC2h0
東国原って早々に自民に取り込まれて日和ったじゃん
そんでもってなぜか都知事選に立候補して玉砕
改革派が守旧派と組んだらもう魅力ないだろ
645 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:27:56.63 ID:U63qm7cQ0
>>613 知事は都道府県の権限が強くなる都構想には大賛成なんだよ。
奈良の荒井なんて関西広域連合に入ってないんだぜ?
単に大阪の結果を奈良で利用しようってだけでしょ。
以外だったのは、いつも橋下さんと喧嘩してた兵庫県の井戸が早くから橋下支持を打ち出していたこと。
倉田のように仲良しを装いながら裏切った男と真逆。
認めたくは無いけど人格的にはちょっと見直した。
646 :
:2011/11/29(火) 14:28:21.71 ID:TCw6lAbx0
公明党としては、今は自民、民主の連立相手として
重要なキャスティングボートの位置を占めているわけだが、
これが崩れそうな気配だからな。
「みんなの党」と「維新」その他の地域政党が手を組み、
中央政界に本格的に参入すると、いきなり40〜50議席は
確保してしまう。 この議席だと、2大政党には政権安定のために
喉から手が出るほどの連立相手になる。
そうなると、公明党の存在意義はゼロになってしまうから
危機感から反橋本になったんだよ。
>>618 違うからねw
みんなの党はアメリカ至上主義だからだめ
ほいほい渡辺はアメリカに金差し出すし、TPP賛成。
危険すぎる。
>>630 鳩山指名はあれはしかたないな。みんすは公務員人件費2割削減と口では言ってたからな。
最初の一回目は形上はそれを信じてやる方が礼儀ってもんだ。
649 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:28:51.98 ID:r6DHPMbS0
>>629 1/3も取れりゃ御の字じゃね?
下手すると社民規模になるわな、このていたらくじゃ。
とりあえず、自治労を支持母体にしている民主党は無いわな
自民党が橋下に近いスタンスになるならそれはあり(橋下にもダメな所があるから一致はするな)
民主党が消えてくれたら何でもいいよ
政権交代したら菅の悪事を全部表に出してくれ
652 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:30:25.34 ID:l+xWDI5M0
こんなに政局に注目したの初めてかもしれない。本当に何かが変わる気がする。
若い力が動かさないと無いも変わらない。諦めないで見続けようと思う。
___
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 自民めぇ…民主めぇ…草加めぇ…
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; 日本を食い物にしやがって国際競争力を衰えさせやがって絶対に許さんぞ…
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
..;ノ ⌒⌒ \;
生真面目社蓄ネトウヨ
>>644 ケンカのやり方ってのがあるんだわ。
敵が2ついたら、2つ同時に敵に回したらそいつらが組んで無駄にてこずる。
たとえ不本意でも1つとは仲良いふりをしなきゃならないときがある。
短慮な奴はそこだけみて「裏切った」とか言い出すんだけどね・・・。
北朝鮮とヤバくなりそうなときは韓国に口先だけでも仲間をフリをしておくようなもんだ。
655 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:31:12.05 ID:Hh6ZlC2h0
自民信者は相変わらず寝ぼけた事言ってんな
民主が支持されなくなったのは結局は自民党と同じだから
変化が見られない、本当は細かい部分では変化してんだが大勢には影響がないレベル
だから支持されなくなった
そこを自民信者は全く理解していない
馬鹿だから仕方ないが
民主がやられて次は自民、公明はどうなるかは知らない
656 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:31:16.66 ID:dIlc/JvTO
どんな時もひたすら自民叩きやってるやつって完全に頭おかしいだろ
マスゴミ在日反日勢力が結集して橋下叩きしてるよね
658 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:31:43.67 ID:1buQm5XB0
>>647 なるほど
それで第二みんすか
じゃあ、みんなの党をネガする奴は、平松支持の自民支持も含まれるってことだね
古い自民党好きって感じ
659 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:31:51.19 ID:JF5/XY2G0
ここまで橋下を野放しにしてたのは甘く見てたんだろうか
自民民主の中でも意見がバラバラになってきてるし
ここまでくると都構想の中でいかに自分たちの影響力を確保するかの争いになりそーだなぁ
660 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:32:06.92 ID:VeA9P3aS0
次の衆議院選挙で維新の会は近畿一円で70以上候補者
を立てて既存の政党を潰しに掛かる。地方選挙でやって
きた手法で既成政党と戦うのだ。誰が敵と手を組むか。
W選でどれだけマスゴミや新潮に文春を使って橋下の事
をこき下ろしてきた。きっちり思い知らせてやるがな。
661 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:32:12.41 ID:r0EEyuIx0
662 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:32:28.52 ID:MqnZNoy10
663 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:32:39.02 ID:E+uYKKGy0
民主党が消えるならなんでもいいよ
664 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:33:01.35 ID:bYTByV48O
ヒトモドキのDNAは猛毒素だから、ヒトモドキ瞬間判別器を全ての取引に導入して、対象者は取引拒否に処するべき。
ガム1個すら買わせないように。金融機関の入り口では、警報を張っておき、ヒトモドキ侵入の際には、銀行強盗と同じ対処を行う事。
665 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:33:17.45 ID:AnJS6YgL0
東電救済国民負担法で、民主党、自民党、公明党が東電と癒着したのが明白になったからねww
666 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:33:22.42 ID:DQ29dQi4O
橋下は朝鮮人学校への給付金反対だし、君が代歌わない公務員はクビと言ってるから在チョンや売国奴の集まる民主党は苦しいな〜ざまあw
667 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:33:28.88 ID:WkL/i+/j0
もう民主も自民も共産も終わった
668 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:33:36.75 ID:q3i1LLW+O
>>619 無所属ですよ
自民党の支援の(確約)を取りつけただけですた
だから府連は橋下憎しで平松についただけ
それを抑えれなかった中央が悪い
今回の惨敗で自民(ふれん試練)は終了
669 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:33:39.31 ID:Hh6ZlC2h0
>>654 思いっきり喧嘩負けてるぞ?
泥船に乗ろうとして挙句の果てに泥船からも梯子を外された
橋下と比べて戦略性が全くない
だから橋下にも距離置かれてんだろ
結局宮崎放置して都政に色気出すし
ほんと自民の行動はわかりやすい
信念がなさすぎてひどいww
671 :
:2011/11/29(火) 14:33:53.41 ID:TCw6lAbx0
しかし、維新に移った府議や市議は、元はほとんど自民党系
だったんだろ。
すくなくとも、民主党議員より危機感が強いのでは?
672 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:34:16.90 ID:dIlc/JvTO
敵は反日だ
在日に限らない
手前の利益優先で国を売る奴は全員潰す
673 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:34:47.61 ID:MqnZNoy10
自民を支持できない者は既に日本人に非ず。
みんなの党は
「政府が保有している米国債を全部売れ!」
と唯一主張している愛国政党だよw
「米韓に気兼ねなく、とっとと金刷って円安にしろ!」
とも言ってるし。既得権以外のみんなのための党だね。
675 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:35:34.17 ID:TkXlcajX0
橋下への媚売り合戦くるー?
676 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:36:11.98 ID:Hh6ZlC2h0
>>671 だからすり寄ってんじゃん
もし国政レベルで同じ事が起こったらどうなるか
守旧派のレッテル一番貼られ易いのは今の自民党だからな
自民が駄目でした、しかし民主もダメでした私たちしかありません
こうなったら終わりだからすり寄ってんの
>>658 >古い自民党好きって感じ
それがいわゆる小沢信者というやつだw
679 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:36:52.11 ID:j8EqpKNC0
>>673 村山談話を ふしゅう し、河野談話などを発表する自民党なんて、
オレは支持できなくなったよ。
680 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:37:15.58 ID:MqnZNoy10
自民はダメ、民主はダメ、日本人の政治からなんとしても引き離そうと誘導されてるのがまだ分からないのか。
どこまでいくんだ。みんなの党までいくのか。
681 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:38:59.48 ID:HNxgKewv0
自民はお尻に火がついたね。
民主がだめだから次の選挙自民に戻ってくるだろうと思っていただろうけど
第3勢力が出来ちゃったからね。
自民は本気にならないと自民は終わるだろうね。
>>668 自民党大阪府支部(なんていう名前か知らんが)の私怨で組織としては大損こいたな
683 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:40:01.48 ID:WkL/i+/j0
維新が自民民主両方から100人くらい引きぬいて新党結成、全国300選挙区に候補者擁立が理想だが
維新はそんな野望持たずにまずは都構想の完成を最優先事項にしてもらいたい。 河村の新党減税の失速見てるから大丈夫だろうが
684 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:40:10.50 ID:Kec13Cuk0
>>575 週刊誌のバッシングは橋下のカリスマ性をよりました。
バッシングに対する本人の対処が危機をチャンスに変えたんだが
カリスマって言葉は嫌いだったが、橋下を語るときは使わざるを得ない。
これまでは母子家庭で貧乏もしてたけどスポーツも勉強もできるエリート臭があったんだが
出自報道でそんなものは消えて、底辺から這い上がって来人間の強さみたいなものを
感じるようになった、すごいぶっとい幹を見てるようで頼り甲斐を感じてしまう。
685 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:40:13.33 ID:xGTKT/UfO
今回の大阪の選挙はある面、日本の国政と同じ構図だよ。
各方面の利権勢力が足を引っ張り合うので、とどの詰まりは、
何もやらない政権 になる。
小泉は各方面からの反発に勝る支持が有ったから一定の仕事ができた。
安倍がそれを継承しようとしたら総出で潰しにかかったよな。
民主は勿論、弱体化してカリスマの居ない自民ももう無理だろう。
中央ではなく、地方から強引に改革を狙うしかない。
686 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:40:32.39 ID:j2g7C2EL0
既存政党全てが抵抗勢力でしたってオチじゃ笑えんわ
687 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:40:36.17 ID:MqnZNoy10
情報被支配社会だと知れ。お前は書き込みに支配されている。
688 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:40:41.31 ID:s+9h0imx0
ジミンもミンスもほんと信念の無い利権政党だことw
689 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:40:54.23 ID:Hh6ZlC2h0
しかしこうなると自民党内の勢力図もまた変わるんじゃないか
中川といった上げ潮派が勢い増すだろう
橋下がTPP支持ならそっちの勢力が盛り返す
そうなった時2ちゃんでTPP断固反対の層はどうするのか見ものだな
690 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:41:31.40 ID:r0EEyuIx0
691 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:41:49.30 ID:w9FQLQvH0
>>672 同感。
俺は、「ビジネス」を免罪符に売国してる日本企業も許せない。
692 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:41:53.72 ID:1buQm5XB0
>>677 だねえ
民主にも自民にも居る、古い自民党
橋下のときは、民主が全力で平松支持、古い自民党前に出て自民も平松支持だったってことだね
693 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:42:23.17 ID:l+xWDI5M0
>>685 利権勢力にしがらみのない新しい力を、国民が定期的に選んでいかないといけないね。
694 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:42:39.65 ID:5qipRiv40
大事な労組様がいるから総選挙でも維新と対決しなきゃならないのねw
こりゃ困った困った野田ブタちゃん困った
695 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:43:12.01 ID:EY7oF1j/O
>>674 米国債処分したら日本は間違いなくテロ国家認定される。
696 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:43:21.05 ID:Hh6ZlC2h0
>>683 俺は逆に当選するなら早々に引っこ抜いて国政でやってほしいね
その結果日本が良くなるかどうかは分からないが、本当に改革できるかできない分かるだろう
どの既存政党にも縛られないで国政でどこまでできるか
色々な日本の悪しき慣例やタブーを本当に改革できるのか
697 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:43:55.75 ID:WkL/i+/j0
既得権益を守るのがTPP反対派で、開国して広く海外からカネ・モノ・ヒトを集めて栄えようというのがTPP賛成派
という流れになるとまずいんでないかい
698 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:43:57.71 ID:w9FQLQvH0
>>680 何の心配もいらないよ。投票率は今後も上がりつづける。
これ、という政党が見当たらないのは、
ネットの普及とマスコミ腐敗によって、
「民意」こそが最大政党になったから、というと言いすぎかな。
699 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:44:05.97 ID:Kec13Cuk0
民主の弱さ、大学卒業してすぐに松下政経塾入って政治家になった議員の多くがが持ってる弱さと
橋下が持つ強さんの差が人々を橋下支持へと駆り立てる、インテリ層や学者が
ナチスや哲学、心理学を語っても、そんなものは戯言でしかない、現実としてある橋下の強さに
絵空事の空論は意味をなさない
700 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:44:29.05 ID:v/OUdbHR0
民主党いい加減に目を覚ませよ!
自治労にクッツいてたんじゃ、国民に目の敵にされるぞ!
こいつ等、国家財政が破たんに窮してるのにも拘わらず、
テメ−等の事しか考えていない!
皆殺しにしちゃえよ、自治労の馬鹿ども!
701 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:44:42.78 ID:l+xWDI5M0
>>688 君が代を歌わない!!という信念を持つ共産党もどうかと思うけど。別にいいんだけどw
702 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:45:02.66 ID:MqnZNoy10
「え・・何?じゃあこいつらが俺たちを惑わすために書き込んでるとでもいうのか?」
・・そうなんです。こいつらはお前を都合の良いように「調教」するために書き込んでいる。
703 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:45:31.18 ID:Hh6ZlC2h0
>>685 安倍って郵政造反組早々に復党させて改革する芽を自分でつんだだけじゃん
あれから世論は離れていった
お友達内閣と言い改革するという気概が全く感じられなかった
美しい国とか戦後レジームとか抽象論ばかり展開してたし
自民は民主に比べれば多少マシだけどそれは経験によるものだけ
良い人材がいても飼い殺しばかりで全然活かせない
老害ばかりのさばってるから日本はどんどん廃れていく
バカなんだから有能な奴に道を開くよう国民がどんどん圧力をかけないといけない
705 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:46:46.96 ID:AecvvKi80
公務員はもとよりその労働組合組織が目的外の政治活動をし、ましてや国会議員の支持団体になるのは
地法公務員法違反だろ。
706 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:47:19.38 ID:WkL/i+/j0
霞が関を本気でぶっ壊すのだったら、橋下に煽動して大差で民意を突きつけないと動かないわな
>>695 俺も同感だが、国債なんて本来はこっちが金を貸してる立場なのに
返してもらえないなんてどんな不平等条約だよと思うw
708 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:48:05.46 ID:l+xWDI5M0
もっとネット社会になれば、地域の皆さまに土下座するような選挙は古くなるだろうから、
議員も自分の信念を付きとおせるようになるんじゃない?
709 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:48:23.78 ID:Hh6ZlC2h0
そういえば辛抱さんは立候補要請されていたのに断ったよな
結局メディアの人だったのかは分からないが
大体、東電と関係なさげな農水省も
「被災地を応援しよう」をやっているじゃないか
>>405 そうかなー
道州制がはっきりしない中では
なんとも言えないな
>>415 いや不満だけど
だからといって東日本切り捨ての維新の会も支持したくないなぁ
>>468 うーむ、これが大阪府民の本音なのか
711 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:49:35.86 ID:v/OUdbHR0
良いから公務員は皆殺しにしろよ!
712 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:49:59.92 ID:Kec13Cuk0
>>581 橋下のツイッターの使い方が異常にうますぎる、今回の選挙のキーワードの一つがツイッターだった。
マスコミが認めたくない、もう一つの情報媒体の台頭が際立った選挙。ニコニコ動画もYOUTUBEも
情報媒体として機能した。09年の衆議院選挙のときままだそこまで行ってなかったし、ツイッターもなかった。
「○○なう」 時代からツイッターを選挙に本格利用する時代が来るのかな
でもツイッターで政策語れるのは橋下ぐらいのもんだろ
橋下だって今でもブログでやれって言われてるしw
713 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:50:31.93 ID:Hh6ZlC2h0
>>708 それはどうかな
まだまだ金権政治でしょ特に地方は
橋下氏みたいに知名度がある人物なんてまずいないし
だから後援会なんて組織がまだまだ力もってるし二世三世がはびこる結果になる
714 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:50:37.43 ID:WkL/i+/j0
1年半前から辛坊さんがダミーになって直前まで松井擁立を伏せていたようだ、知名度が弱いと敵が有名人擁立して負けるから
715 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:50:48.55 ID:WDWb2pEf0
___
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
..;ノ ⌒⌒ \;
キ ム チ
716 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:51:03.28 ID:vRRAnAvHO
>>705 民主党の労働組合がぁーとかいうが
自民党も職業別組合を抱えてるんだがな
まあ一部自民党から出ていってるが(郵便系とか)
民主党と在日は反日以外のアイデンティティーを持てよ
718 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:51:21.69 ID:VeA9P3aS0
絶対に維新の会は単独で活動していくべきだ。
自民や民主など糞政党と手を結べば必ず朱も
交われば赤くなるで支持を得られなくなる。
クズは今の内に叩き潰しておくべきだ。
今なら維新の会はできるぞーそして50議席
以上取って国会に殴り込みだー
719 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:51:25.20 ID:h8ery8SYO
自民党と対立しているって、ポーズだけでしょ?
だって橋下の考え方は、小泉元総理と同じ由緒正しい新自由主義だもの。
要するに、現在の自民党そのものじゃないか。
今回公明は平松支持ではなかった、はっきり言って創価公明以下の見通しだったのが自民民主のうんこどもw
721 :
:2011/11/29(火) 14:51:33.34 ID:TCw6lAbx0
なんだかさ・・・・昔の左翼は、変革を望まない保守・右派に
対して、「保守・反動=動き(変革の動き)に反対するグループ)」
とレッテル貼りして批判してたんだけど、今はまったく逆になったね。
結局、左派が権力と利権を握ったら、今度は左派が「保守・反動」
になったわけだ。
あまり、左派のプロパガンダを信用してはいけないってことだな。
彼らは都合よく保守反動にも変身するわけだから・・・w
しかし、左派は既存秩序を守るためには反撃もすさまじいね。
放射能と地震予測で投資できねえし遷都したいんでないの
まず本社を戻すんだな
723 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:52:22.18 ID:t3hUzumY0
民主にしろ自民にしろ、信念も哲学も節操もない政治屋の多いこと多いこと…
724 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:52:31.91 ID:q3i1LLW+O
辛抱は退社して、予想以上に講演と本が売れたのでそれを捨ててまで成れなかった
>>703 そうそう。改革路線を緩めてサヨと衝突して戦う方向に向けちゃった
しかし橋下のような戦い方がまるで出来なかったな
安倍にキチガイを釣って浮き彫りにする戦法が出来れば面白かったのになw
726 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:52:55.69 ID:r0EEyuIx0
首都移転を推進するハシゲに対抗する勢力は
今や民主党と共産党だけか…
東日本人は、この両政党を支持するしかないのかね…?
これでは恐れていた東日本左翼化が起きそうだな…
偉い人が「東日本は見捨てる」と考えている以上、
どうしようもないことだが…
国に見捨てられた京都・沖縄・広島は
左翼の強い地域になった
東日本全体が左翼が強くなってしまっては
もう分断国家になったようなものだろ
やれやれ韓国の事を笑えなくなったな…
728 :
西日本政府中心 :2011/11/29(火) 14:53:31.06 ID:Rx9cCiAE0
橋下徹天下
凄まじい速さの手のひら返しだ
所詮自民も理念なんかなかったんだわ
民主も自民も…… って正直思った。
732 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:55:24.82 ID:WkL/i+/j0
>>724 出自がバレるのが耐えられなかったんだろ 辛だし
733 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:55:47.94 ID:4g6GTN400
>>9 無いね、今回の選挙で一番ヘマ踏んだのが共産。
”確かな野党”という立ち位置を自ら放棄してしまった。
社会党の辿った道をなぞっていくだけ、この先。
日本が分断国家になって困るのは誰だ?
中国・韓国は喜びそうだ
アメリカくらいか?
アメリカが分断を止めてくれるというシナリオも
ないではないだろうが…
735 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:56:46.75 ID:ZSFGgtjq0
>>31 橋下は4年後、政治家では無いって事なんかこれ?
結局は次の選挙で当選できるかできないか それだけなんだよ
>>695 処分も何も放っておけば4年満期で円になって返ってくるよ?日本の国債と一緒。
償還期限てのがある。建設国債は60年とかね。
米国債の運用は4年物。なぜ減らないか?
円に償還されても財務省が買わせているから。
日銀天下り先の短資会社を使って、財務省天下り先の銀行から介入資金を調達。
短資会社には手数料。銀行には金利収入が落ちる。
勿論、その時の金利収入を得る銀行に財務省の官僚が天下る。
738 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:57:34.37 ID:UY1CAC2B0
>>721 冷戦時代は、
(自由主義 + 保守主義) vs 社会主義
だったけど、今は、
自由主義 vs (保守主義 + 社会主義)
になっただけでしょ。
橋下支持で新自由主義の片棒担いでいることを自覚してない奴もたくさんいそうだけどw
739 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:57:43.55 ID:j8EqpKNC0
お前らの中から政治家になれそうな奴やなりたい奴は、政治家になれよ。
反日売国なら応援しないが、真の愛国なら応援するよ。
応援といっても何の力も持ってないがw
740 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:57:54.02 ID:vRRAnAvHO
>>730 自民党なんて
昔から
与党に居座る為なら
社民党・公明党・共産党(国政ではないが地方ではあった)
らに擦り寄ることなんてなんでもありだしな
741 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:58:44.26 ID:Hh6ZlC2h0
>>736 まーそうなんだよな
だから毎回毎回餌を票をえるやり方が染みついてしまった
地元民も利益誘導で議員を選び、選挙区同士で利権の奪い合い
長期ビジョンなど建てられるはずがないし、政治家が職業、世襲化してしまった
選挙のことしか頭にない今の国会議員への最大の脅しだね。橋下はけんか慣れしてるな。
感心するよ。近畿一円の議員を中心に寝返り議員がたくさん出て、中央は終始つかんだろ。
12月から1月はわくわくするような政治ショーが見られそうだ。楽しみ、楽しみ。
自民、民主議員から維新の会入会申し込みが殺到するかも。連中に政治信条はないから
当選するなら、共産党からでも出ようとする連中だからな。辻本はどうするんだろう。
743 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:58:53.68 ID:w9FQLQvH0
>>723 それもだけど、今回は自民が「票読み」できないってのがすごくショックだったな…
それができなきゃ、政治の世界で何もできないでしょ、って思うよ。
744 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:59:44.70 ID:ZSFGgtjq0
民主が酷過ぎてどうしようも無いから自民
それ以外の選択肢があるなら喜んでそちらに票を投じるだけだ
>>31 ハシゲは「バカ」か
「結構毛だらけ」といい、やっぱり関東の言葉遣いなんだなぁ
多分、大阪なら「アホ」という所だと思うが
>>738 >自由主義 vs (保守主義 + 社会主義)
そういえば、みんなの党がハシゲ支持なのも、
自由主義同士だからなのかなぁ
746 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:00:13.05 ID:X+S5Yv9u0
維新の党は福岡にも候補を立ててほしいね。
今のままだと民主も自民も嫌なので投票できない。
747 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:00:14.47 ID:UY1CAC2B0
>>740 村山富市を総理にした政党だもんな。
そりゃ何でもやるだろうなw
749 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:01:01.25 ID:1I2UL+wU0
まあ共産と民主はどうしようもないし
なんとか組めるかもってのは自民しかないけど……
進次郎+橋下とか面白そう
老害はこの二人には絶対かなわないwww
750 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:01:07.76 ID:Hh6ZlC2h0
>>743 読めるだろうが読めないだろうが、自民は引っこ抜かれたんだから戦うしかなかったんでしょ
橋下が府知事辞める時も議会の自派閥以外全員敵だったし
751 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:01:35.09 ID:a4e2Qs1p0
自民が表面に出ない感じで、フォローするならアリか
752 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:01:37.98 ID:NE0sBdrd0
近畿圏なら候補を立てればそれなりの支持はあるだろうけど
候補者集めるのに苦労するんじゃないの
市議を集めるのも大変だったみたいだし
惨敗してもただでは転ばぬマスゴミ
クソ、自民のネガキャン利用したれ!
755 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:02:20.95 ID:RTNO3Pvz0
そもそも金の横流しと、官僚に使われる以外の政治を殆どやらなかった永田の税泥。
自業自得だろ。今更何政治家のフリしてビビッてんだ、この馬鹿。
756 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:02:21.64 ID:v/OUdbHR0
高級官僚と、一般職自治労組合員に、媚びを売っちゃ駄目だよ 民主党!
こいつ等ますます増長しちゃう!
ポルポトみたいに全員粛清しろよ、こいつ等!
757 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:02:48.84 ID:EQ3l5555O
反橋本が被害最小限に抑えるには協力するしかないよ
批判敵対すればするほど橋本のパウワーが増大する
民主と共産は、選挙戦で醜態見せてしまって負けた事以上のダメージを負ったな
759 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:02:52.17 ID:UY1CAC2B0
>>745 大阪の「アホ」は愛情表現の意味もあるから、大阪で「バカ」というのはそれだけ強い表現。
橋下自体がどうというより、みんなの党がバックについたのが個人的に気になる。
橋下支持派は平松のバックが〜って言うんだろうけど、平松のバックより橋下のバックの方が俺はイヤ。
>>217 寄生先潰れても自分は安泰だとでも思ってんの?
国敗れて公務員ありなんていかねーんだぞ
ほんと考えが甘いわ
761 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:03:16.26 ID:Hh6ZlC2h0
749 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:01:01.25 ID:1I2UL+wU0
まあ共産と民主はどうしようもないし
なんとか組めるかもってのは自民しかないけど……
進次郎+橋下とか面白そう
老害はこの二人には絶対かなわないwww
勘弁してください
守旧派の代表格である新次郎と橋下とか
ていうか自民党が生き残ろうとして維新の会を抱き込もうという魂胆が下種すぎる
本当に改革する気があるなら自民抜けて維新に入れよ
本当に改革する気があるのならな
762 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:03:31.63 ID:0PWNJK2B0
自民は維新に国政に出られても困るし、また何人か持っていかれても困るし、すり寄っておけば人気に便乗出来るし、一石三鳥だね。
>>745 アホは愛があるから、わざとバカを使うんだよ
小泉は公務員を斬れなかったからな それで仕方なく社会保障費を斬った
ハシゲは税金を貪り食うシロアリは徹底的に駆除すると明言してるからな
同じ新自由主義だと騒ぐバカはこれからをよく見とけよ
764 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:05:07.03 ID:dv0tuIqW0
>>747 社会党とも橋下とも組めるって、どんな政党だよ。
765 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:05:31.57 ID:HvdZCWhg0
>>745 自由主義っていうか新自由主義だよな。
みん党とかはTPPで馬脚を現したが橋下はまだ清新なイメージを保っている。
766 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:05:42.14 ID:NKMmtKFs0
国政に出るとか資金的に無理に決まってるだろ。ブラフだよ、ブラフ
767 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:05:54.94 ID:6cE7pOmN0
不景気 格差の広がり 国民の負担増 、超低金利、財産の下落 将来の不安・・・
今の時代を見つめて下さい。庶民に取って何も良い事は
ありません。昭和時代を振り返って見て下さい。消費税なし 年利数パーセント・・
当時も不景気だ不景気だと言ってたけど 現在みたいな苦しさは無かったです。
例に例えたら 昔は月収20万円あったとします。贅沢は出来ないけど
普通に暮らせた。現在は月収10万円で消費税とか庶民の負担が大きい時代です。
貯金しても金利はないけど、将来の年金ももらえるかどうか不安だ。
こんな時代だから皆金を使わない。よって世の中お金が回らなくなり
どんどん不景気です。 みんなそう思ってるから 自民党に変わり民主党を
応援して 民主党政権になりましたが、見事に裏切られました。
自民党時代より悪くなったと思います
だけど、それにも懲りず今度の橋本さんに期待して 大阪市民の創意が
今回の選挙に反映されたのです。橋本さん 市民の期待に応えて下さい!!
768 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:06:04.49 ID:w9FQLQvH0
>>753 いや、それでも俺は自民に入れるけどね。悪い所も沢山あるから直せ、って言ってるだけだから。
769 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:06:06.65 ID:snzuD9Fj0
共産が独自候補出してれば票入れたのにな。
今回がっかりだ。まじで。信じられなくなった。
次回から二度と入れない。
770 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:06:12.08 ID:ITOzKWKV0
そういえば帰化人議員が当選したらバンザイってするもんなの
それともザンバイなし?
771 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:06:40.08 ID:Hh6ZlC2h0
>>754 村山政権画策したのは野中と森と亀井だろ?何言ってんだよお前
772 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:06:46.47 ID:UY1CAC2B0
>>763 公務員を削れは世の中よくなると思ってんだねw
本当どうしようもないね。
民間が雇用削って、公務員が雇用削って、生活保護減らして、すべてに追い出された連中の向かう先は
どこになると思ってんだ?
結局治安維持に膨大なコストを払わされるハメになるぞw
「小さな政府」で、実際に政府が小さくなった例はない。
>>737 それもそうか、買わなきゃいいだけか
これだけドルが下がると資産価値としても相当低くなるよな
近畿70議席を全部取れた所で
過半数にはならないし、第一党どころか第二党も厳しそうだ
首都移転を支持する西日本でも議席を伸ばせば、
話が変わってくるかもしれんが…
それでも東日本でハシゲ勢力が伸びる余地はなさげだし、
過半数を取るのは無理げだが…
>>745 都構想の政策面での協力をしている脱藩官僚がいる。古賀茂明や原英史。
二人とも元官僚で、安倍内閣で公務員制度改革を担当していた。
間接的にみんなの党の支援を受けてるようなもん。ブレーンがもろに一緒だからね。
みんなの党自体は、安倍内閣の「公務員制度改革」を目指してた連中で集まった党。
小泉や安倍の頃の自民とは似てる、というかほぼ同じだけど、今の谷垣の自民とは別物。
776 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:09:41.71 ID:TNJZBkxw0
市役所の組合員、民主党の衰退は身から出た錆。
いまさらジタバタしても遅い、皆に見放されてる。 あんたら終わりだ。
>>759、
>>762 そうかなー
というか、ならばハシゲが「アホ」と言った事はあるのだろうか?
>>765 ハシゲもTPP支持だろ
どうして馬脚が出ないんだ?
778 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:10:50.94 ID:CAfxqx2k0
橋下が凄いのは選挙という政治を動かす道具のタイムスケジュールを前提に戦略を組んでいること
統一地方選の1年前に大阪都構想をぶち上げて、仲間集めと候補者選定
1年前から情報発信と準備してたからこそ統一地方選で圧勝できた
統一地方戦後にある任期満了の大阪市長選を府知事とのW選挙にする可能性も最初から仄めかしてた
そして今度は2年以内に確実にある総選挙を梃にして既存政党に協力させる
策士や
779 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:11:13.48 ID:pkHKhnSZO
橋下が市役所職員への切り込みがどれだけできるかだな。
民主党は支持母体からして橋下とは、絶対手を結べない。 橋下、ヤツラは平気で嘘をつくから騙されるなよ。
780 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:12:00.39 ID:wI77jiB50
781 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:12:17.29 ID:HvdZCWhg0
>>777 地方知事だからTPPに意見してもなんともないからなあ。
「新聞の論説の感想言ってるんだろうな」程度の認識だろう。
>>772 税収が37兆しかないのに地方公務員の人件費30兆だからな+国家公務員3兆
税収=公務員の人件費なんて国が正常だと思うほうがバカだろ
783 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:12:42.24 ID:z4BoG//R0
共産党員が馴れ合ってるMLでの橋下叩きが酷い。
アホは死ななきゃ治らないって感じ。
生活保護がかかってるから必死なんだろうけどマジで死んで欲しい。
784 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:12:50.69 ID:UY1CAC2B0
>>775 今の自民党は冷戦時代の組織構造がまだ残っているから、
>>738でいうところの「自由主義」と「保守主義」
の両勢力が残っていて、たまに党内抗争になる。TPP問題みたいにな。
民主党に至っては、
>>738でいうところの「自由主義」と「保守主義」と「社会主義」3派みんな入り乱れててもう
わけわからんw
この3派がきっちりわかりやすく分裂・再統合してほしい。
>>776 特に大阪はね
ちょっと調子に乗りすぎた
786 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:13:07.26 ID:r0EEyuIx0
前時代のキチガイ左翼を切り捨てるのはやはり今のファーストプライオリティだと思うよ
788 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:13:40.88 ID:vRRAnAvHO
>>769 共産党も
金ないんだよ
ハッキリいって
出してもボッシュート濃厚だったんだから
無駄死にするほど余裕はない
既存政党の全てを粛清してくれ!
790 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:13:56.49 ID:zAqZvzNa0
すげええええ 手のひら返すんだな
>>778 それは松井の能力だよ
選挙においては松井
経営においては上山
この2人が橋下の両腕
秀吉に対する両兵衛みたいなもんだな
>>772 公務員給与はただのバラマキ=票集め
そこをカットして民間投資を呼び込む公共投資をする原資にすればいいだけ
公務員カット=警察官カットでもなければ小さな政府=悪でもない
治安を守りつつ民間投資を呼び込むなんてそんなに難しいことじゃない
要は金の使い方
公務員を守っている政党は票集めをしているバラマキ政党
793 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:14:25.53 ID:ppY6qH6t0
自民谷垣ってどうよ?
794 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:14:25.98 ID:0PWNJK2B0
>>772 結局新規入れないか、給料カットで落ち着くと思う。
個人的には上限300万でいいと思うけど。
それでも治安がと言うなら、公務員は給料下がったら犯罪起こしますと言ってるようなもの。
生活保護も不正受給問題は別として、ボランティアの義務づけとかそんな感じで決着つきそう。
795 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:14:59.15 ID:UY1CAC2B0
>>782 「国」の税収と、「地方」の人件費を比較してどないすんねんw
だったら税収も全地方自治体合算せいやw
まったく、これだからなw
796 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:15:06.33 ID:iJZeUK/90
>>781 そうそう
あとみんなの党も後援はしてるけど、よく考えりゃ野田も同じかそれ以上に売国だったという
797 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:15:31.00 ID:pkHKhnSZO
市役所職員の解体を実績として、公務員のギリシャ化を阻止を論点に全国に候補者立てたら。
圧勝するだろう!
橋下総理誕生…
798 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:15:52.54 ID:rZHfcTOo0
橋本が自ら言ったとおりだな、日本に今必要なのは独裁だよな。
リーダーシップなんかじゃないね。
799 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:16:06.25 ID:hJflIR810
>>738 いまどき主義なんかで色分けしてんの?情弱もいいとこだな
800 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:16:09.07 ID:C6k519Er0
>>774 みんなの党。
既成政党で唯一、橋下の応援してたのがみんなの党だし、
公務員改革に発送電分離など政策も近い
>>765 TPP賛成だよ?原発なんて無くす気まんまんだし。中野にとって正反対の敵。残念だね。
みんなの党と組んでるから当然と言えば当然。
自民が維新と組むには官僚を切る覚悟が必要なわけわけだが…
たぶん無理だろうな
できるんならみんなの党が出てこなかったわけだし
>>742 辻本は引退させろ、あんなやつは大阪の恥
804 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/29(火) 15:16:29.96 ID:wp3b+Nk60
日本が大統領制になったらどうなるんだろうか。
国会議員死ぬの?
805 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:16:34.09 ID:8Aq2ylLp0
>>746 > 維新の党は福岡にも候補を立ててほしいね。
> 今のままだと民主も自民も嫌なので投票できない。
>
大阪維新の会が福岡で候補擁立っていう考えは無理があり過ぎるな。
愛媛だと、松山維新の会結成して県知事、松山市長と市議会を押さえてる。
大阪維新の会と松山維新の会は人材交流が盛んで、ある意味連携してる感じだ。
福岡に独自の地域政党が出来れば良いんじゃないの?
よそ者が福岡進出しても根付かないと思うし。
806 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:16:46.79 ID:WkL/i+/j0
>>788 大阪市長選で候補を引っ込めた共産党は、府知事選で10%とれず供託金没収、自業自得だが踏んだり蹴ったり
>>800 ただしみんなの党の支持団体は民主並みにやばいけどね
808 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:17:14.65 ID:iJZeUK/90
>>790 オワコンと、自らの保身しかかんがえていないことを自己証明してしまったね。
809 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:17:19.54 ID:Hh6ZlC2h0
地方公務員の人件費で地方自治体が払ってんだろ?
国の予算と比較してやつはアホなのか?
地方公務員の人件費カットしたいなら自分が住んでる自治体の議員に働きかけろよ
批判の方法が間違っているというか単なるバカなのか
>>804 死なないだろ
あと大統領制でもたいていの国には議会がある
811 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:18:12.31 ID:+UN35tp90
>>793 全然駄目
地味でも結果を出すならいいが谷垣は自分の意志がない
何でも長老の言いなり
議員歳費削減無視やTPPも党人事刷新も全部言いなり
812 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:18:17.66 ID:hJflIR810
>>772 むしろ橋下の政策で大阪府は治安良くなってるが?
現実見えてないのね・・・
813 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:18:55.67 ID:pkHKhnSZO
はにがきが、のんびり政権が落ちて来るのを待ってるから、駄目なんだよ!
闘う気がないなら辞めろ!
814 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:19:00.33 ID:1buQm5XB0
>>809 地方交付税を知らんの?
そんなに馬鹿なの?
815 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:19:20.91 ID:w9FQLQvH0
>>750 選挙結果を知った上でタイムマシンで戻れたとしても、
なお自民は反橋下だった、って事?
816 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:19:29.97 ID:Hh6ZlC2h0
あそういえば橋下氏脱原発だよな
もうこの時点で自民党と組めないだろ
自民党で脱原発は河野ぐらいだろ?
だから単純なネオリベでもない
自民信者が必死に橋下と自民の新自由主義者が同じとかいってるけど
>>773 みんなの党なら、当然。日銀に金を大量に刷らせてドル100円以上にしてから
米国債を徐々に溶かしていくって感じの政策になるだろうね。
小泉政権の頃の円安政策あっただろ?w 同じのことをすればいいだけ。
それをやったやつが今のみんなの党のブレーンだから確実。必要なのは議席のみ。
818 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:19:32.45 ID:iJZeUK/90
>>799 だな。その社会主義も資本主義も偶像化している
若者には実にピンとこない
偏向報道などでの誘導ではなく、本当の民意によって選ばれた代表をこれでもかと叩き続けるメディア
自分達に都合の悪いものは徹底的に排除してしまおうという意図が丸見え
テレビで、はたまたネットで、執拗に叩き続けるメディアの連中はさっさとくたばれ
820 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:19:56.78 ID:vRRAnAvHO
>>806 両方だしてたら
ダブル没収だった
間違いなく
821 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:20:50.24 ID:rZHfcTOo0
>>809 自治体議員も自治体予算にたかってる同類だし、
公務員改革なんて無理に決まってんじゃん
バカなのかよw
822 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:21:00.99 ID:z4BoG//R0
維新が国政に出て近畿だけで20議席も取れば、もう4番目の党になれる。
そこまで行けば、連立・連携するかどうかで揺さぶりをかけられるから、十分に発言力が持てる。
橋下ならやれる。
823 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:21:15.78 ID:8wfbwBDw0
民意に沿う事を勝ち馬に乗ると言うのか・・へぇ
>>804 日本で大統領制は無理
議員はともかく天皇制の否定になるって声が確実に出てくる
825 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:21:38.84 ID:Hh6ZlC2h0
>>814 いや馬鹿はお前だろ
地方自治体の公務員給与はその自治体ごとに決定する事ができる
人事院の勧告はあるがそれに従わなければいけないという事はない
そして地方交付税の使途を決めるのは地方自治体
馬鹿はお前
国会議員の候補なんか全部に出さなくてもいいんだよ。推薦で十分。橋下が応援に行く。これだけで
十分だよ。その前にもちろん踏み絵を踏んで貰うだろうけど。小選挙区は民主自民のどちらを推薦
するかで結果が決まってしまう。両方反対したらそこに刺客を送り込む。近畿だけじゃないよ。愛知も
民主の牙城だけど、連携すれば結構面白いことになるよ。九州も道州制への移行の議論をしている。
地方自治法を大阪だけに限定しないで、改正できる可能性があるよ。
幹事長より後に書かれる総裁w
828 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:22:33.81 ID:iJZeUK/90
>>819 結論出たな
橋下をたたく前にメディアのプロパガンダによって自ら生み出した民主党と独裁者野田を叩くべきだ
829 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:22:42.25 ID:gccXHUQs0
830 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:22:42.11 ID:oJ2bnm0Z0
831 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:22:57.82 ID:1buQm5XB0
計算してみたが、衆議院の議席数では、
西日本の方が多いらしい
人口でも県の数でも、西日本の方が多いから、
ある意味当たり前だが…
するとハシゲの支持が西日本に限定されていたとしても、
過半数を取れる可能性はあるようだ
こうしてみると東京を首都というプレミアムを付けたおかげで
東西のパワーバランスが維持されていたのかもな…
833 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:23:13.79 ID:HvdZCWhg0
>>817 年次改革要望書を粛々と実行していたのが小泉政権なんだが。
まあTPP参加表明した民主も同じ穴のムジナなんだが。
新自由主義はリーマンショックで終わりを迎えたってことを皆きちんと認識
すべき。
規制緩和だの官から民へだの、そんな時代は終った。
834 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:23:16.96 ID:lkfZcciVI
日本の癌は地方公務員。
国家公務員、官僚は馬鹿にはできないが
地方公務員の仕事の大半は誰でもできること。
それなのに諸外国の三倍の待遇をうけている。
地方公務員を適正賃金にできれば経済対策予算ができる。
835 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:23:37.34 ID:UY1CAC2B0
>>792 公共投資を増やす分にはまだいいけど、新自由主義者はこのデフレ化でも民間投資こそ至上だと
考えている節がある。
デフレ化で財政緊縮は自殺行為。
それに、「地方公務員」と一口に言っても、一般行政職はわずか3分の1。
さらにその中の3分の1以上が福祉関係だから、お前らが想像するいわゆる「地方公務員」は全体の
2割にすぎない。
それ以外は、教師・警察・消防・病院・水道・交通・下水道等々だ。
http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html 日教組がやり玉に上がったところで、教師そのものが必要ないと考えている奴はおるまい?
教育は非常に大事だ。
そんなのも踏まえず、地方公務員の人件費を削れ削れとバカの1つ覚えのように唱えるアホどもには
呆れざるを得ない。
836 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:23:48.98 ID:KwxkzjNL0
困ったもんだ、自民党。ますます有権者離れは止まらない!哀れ谷垣自民!
837 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:23:48.95 ID:2XF60/fU0
最後まで抗戦しろよ
橋下は徹底的に勉強して理屈を並べていき相手を言い負かす戦略。弁護士時代から変わってない。
うまいのは理屈の中に自分に都合のいい嘘を一割ぐらい入れよるけど勉強不足のやつには絶対わからん。
橋下に勝つのは簡単。
橋下よりよーさん勉強したらいいだけや。そしたらぼろ出しよる。
政治家さんたちがんばってね。
839 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:24:55.57 ID:LWd0RH+V0
>>1 橋下って、もともと自民推薦で府知事選挙出たんじゃなかったっけ?
840 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:25:40.23 ID:rO7ibrS70
>>806 1割で没収はちと酷いな、それでは一般人は誰も出馬できないぞ。
841 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:25:43.95 ID:Hh6ZlC2h0
>>821 それなら地方議会議員を変えればいいんだろ?
今回の大阪みたいに
お前はどこまで馬鹿なんだ?
地方公務員の人件費の裁量握ってるのは地方議会だぞ?
基礎的知識も欠乏してんのか?
>>831 必要もなにも地方公務員の人件費を削減するなら地方議会しかないだろ?
だからそうしたいならこういった団体を地方議会に送り込むのが筋であって
国がとか意味不明な事をいっても
国家公務員なら別だが
>>819 てか都合が悪けりゃこんなにも全力で消しに来るようなことをやるやつの報道に
公平性なんて皆無だってことを自分たちで暴露してるんだから世話はないな
>>836 谷垣は元からその器ではなかったが
石破を切った時点で終わった
谷垣なんかは所詮左よりのリベラルだから民主にでも行けばいいんだけど
with加藤で
844 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:26:13.24 ID:MqnZNoy10
>>818 若者が政治から年齢別にスライドして若い方がどんどん政治から離れてるだけだろう。
思想に変わりはない。若者は訳の分からない地盤のない社会に生きている。
845 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:26:14.36 ID:rZHfcTOo0
まぁ谷垣はくやしくて仕方ないだろうなw
是非はともかく政策を語り、浮遊層の指示を得る、投票率を上げる、自党・政治に関心をもたせる
やりたいことすべてやられてるわけでw
846 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:26:34.37 ID:lwHKRWBp0
847 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:26:44.19 ID:UY1CAC2B0
>>823 ポピュリズムに傾向して
政治家としての信念がないとか言われちゃうんだろうねw
>>840 アホな奴が売名で出るのを防止するための制度だからなあ
まあ一般人が立候補する際の障壁にはなってると思う
850 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:27:50.01 ID:lkfZcciVI
日本の癌は地方公務員。
国家公務員、官僚は馬鹿にはできないが
地方公務員の仕事の大半は誰でもできること。
それなのに諸外国の三倍の待遇をうけている。
地方公務員を適正賃金にできれば経済対策予算ができる。
851 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:27:51.56 ID:hJflIR810
>>835 公務員人件費なんざ0.6以下の乗数しかない経済対策
取らないほうが効果的、一番は公共事業なのは確かだがな
そもそも外郭団体でブクブク肥え太ってるくせに詭弁弄すなボケ
そもそも橋下は府庁職員を減らしても警察や消防に手をつけてないのにミスリードさせようとしてんなカス
852 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:28:02.15 ID:Hh6ZlC2h0
>>843 石破で勝てると思ってんの?
谷垣氏より勝負師ではない石破で
原発石破で勝てると思ってるのが凄いな
853 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:28:28.71 ID:vRRAnAvHO
ぶっちゃけ
橋下VS(自民+民主+共産+社民+公明)各労組の構図だったわけで…
854 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:28:44.06 ID:HvdZCWhg0
>>849 それでもマック赤坂は今回出馬したぞww
じゃあ議席数だけで言えば、
普段から西日本優遇の政治がされていたのかね?
とりあえず東日本的にはハシゲ勢力を
近畿になにがなんでも封じ込めないとダメということになるかな
>>781 よく解らないな?
地方知事だと、どうしてなんともないんだ?
みんなの党だって中央政治に大して力はないじゃないか
次の選挙じゃハシゲ政党の方が、
みんなの党より議席が多い可能性もあるってのに
妙な話だ
>>800 みんなの党も次の選挙で躍進するのかね…?
>>805 そうなったらますます地域対立が深まりそうだな
やれやれ、やはり放っておいても
道州制みたいな事になりそうだ
856 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:29:23.42 ID:MqnZNoy10
>>853 じゃあ早く橋下無双AAで橋下に公明党を殴らせてみろよ。
できるんならなw
>>852 中途半端な知識で何度もレスつけてくるな
>>843 谷垣さんは総理になれないと判ってわざわざ総裁になったんだから
自分の器は知ってるんじゃね?
>>833 新自由主義って何?官僚や公務員の利権を削ると、どうまずいの?
今でも盛大にやるべきことは官から民へだよ。電力だって自由化しないと。
まぁ、日本経済の立て直しに真っ先に必要なのは日銀法改正なんけどねー。
これもみんなの党は党員全てを掛けて推進している立場。
経済政策も最も期待できる党。何せすぐに1ドル100円以上にもって
くだろうしね。日銀に金を刷らせてデフレも脱却。まさにベストな政党。
860 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:30:48.35 ID:Hh6ZlC2h0
公共事業wwwwwwwwwww
まだ時代錯誤のケインズ脳がいたのかよwwwww
小渕で散々やって小泉が尻拭いしたってのに
土木で繁栄するなら地方が死んでないわ
>>857 石破で勝てると思ってる時点で中途半端以下の知識だと思うが
>>835 講演会なんかで話を聞いてるとハシゲが新自由主義と言われるとちょっと違う気がする
単純に○○主義ってレッテル貼るのはどうかと思うぜ
862 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:31:12.78 ID:UY1CAC2B0
>>851 > 公務員人件費なんざ0.6以下の乗数しかない経済対策
> 取らないほうが効果的、一番は公共事業なのは確かだがな
このデフレ下で取らない方がいいだって?
バカじゃないのか?これ以上生活保護支給者増やしてどうすんの?
生活保護支給するくらいなら、雇って何か仕事させて方がマシだろ?
そんなこともわからんのか?
次の選挙は維新が震源のガラポンになるのか
>>833 新自由主義ってもアメのティーパーティーとは違って今では国内は競争原理+セーフティネットの考えなんだが
中央銀行をコントロールして市場介入するならもはや市場原理ではないしセーフティネットで弱者保護の概念は入っている
866 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:32:29.49 ID:rZHfcTOo0
>>857 ただ他人を煽りたいだけなんだろう。
こいつのレスほとんどに 〜〜〜んのか? 〜〜〜だろ? が入ってるしw
西日本に首都が移ったら、
ただでさえ議席数で有利な西日本議員が
より西日本優遇政策を打ち出すかもしれない
やはり東日本的には、何が何でもハシゲを潰さないとダメなのか
868 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:32:35.54 ID:iJZeUK/90
>>859 なんか経団連臭いな
時代に応じて変化していかないと辛いぞ
>>858 ある意味それは同意ですが、あれでは政権を奪回出来ない
現在の国会議員自民では人材はなくなったな
870 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:32:56.90 ID:Hh6ZlC2h0
>>857 ていうかお前村山自社さ内閣が野中主導とかいってる情弱か
そんなやつが中途半端とかwwwwwww
まるでヒットラーのようだって言う人がいるけど
そういう人って将軍様のようだとかスターリンのようだとかは言わないんだよなぁ
【 解 説 】
自民府連会長 谷川秀善 → 竹本直一
橋下を前府知事選挙に出したのは谷川。
谷川は倉田が負けると予想し反発。
次衆院選で3男を出したい谷川とそれを潰したい自民党本部。
地域政党・大阪維新の会の立ち上げ時の38議員は自民。
→谷川は二重党籍問題として議員を除名・除籍処分するハメに。
平松前市長に選挙応援の借りがあったのは自民→今回、平松応援
873 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:34:48.07 ID:8oSuHVg10
875 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:35:37.76 ID:hJflIR810
>>862 バカじゃないの?
今まで溜め込んでた貯金吐き出してスッカラカンになるまで生活保護なんか貰えるワケねえだろwwwww
公務員の首切っても生活保護は増えない
はい論破
なんだか未来の事を考えると
誰かの言うとおり、「政情不安」しか感じられないな…
877 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:35:59.96 ID:HvdZCWhg0
>>855 >>地方知事だと、どうしてなんともないんだ?
>>みんなの党だって中央政治に大して力はないじゃないか
いやみんなの党は曲がりなりにも中央政党だろ。
>>864 >>今では国内は競争原理+セーフティネットの考えなんだが
いやだからそれが終ったんだって。
878 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:36:32.18 ID:xvtK8YcCO
全国の自民党はもう大阪維新に改名しろよ。
>>835 緊縮で得た資金の分だけ公共投資拡大すればいい話じゃない
民間投資を呼び込まないと税収だってふえない
日本のGDPが1%増えるだけで税収は3.4%増える
GDP3%UPで10%以上も税収が増えるんだよ
GDPは個人消費と民間投資と政府支出で成り立っていて
消費と民間投資が動かない今政府支出をするしかない
政府支出をするために無駄な公務員給与削減はすべきだろ
公務員給与は民間投資も呼び込まない
デフレ化では消費に回るのも限定的で多くは貯蓄にまわる
おれは新自由主義者とやらではないが、民間投資が伸びなければ
個人消費などのびるはずがない
そのために無駄なバラマキは排除し、その金を公共投資するんだよ
880 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:36:55.35 ID:QilLhraBO
自治労を取るか無党派層を取るか
>>875 今まで溜め込んでた貯金吐き出してスッカラカンになったら
それはそれで経済状態悪化するのだが
そこ理解してるか?
882 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:37:35.90 ID:DmGKm9ws0
>>1 残念ながら民主と共産と自民は無い
みんな見てたからね^^
やっぱ自民も所詮自民だよな
かといってミンスに投票した情弱は死ねだけどw
884 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:37:59.76 ID:UY1CAC2B0
>>875 公務員が減って、減らされた公務員がどこか民間に押し出され(特に新規採用を削られて公務員になれ
なかった若者な)、不景気の民間は押し出された人材の代わりに別の誰かを雇用から締め出し・・・
以下ループ
↓
最終的に雇用にありつけない人間の生活保護増加
↓
はい、ろんぱぁw
885 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:38:13.33 ID:Kec13Cuk0
正直、俺は橋下が日の丸君が代と教育基本条例いじり出したときにまずいと思った
それで安倍はマスコミに潰されたからね、そしてやっぱりマスコミのバッシングが激しくなった
利権と左翼が合体して橋下の敵に回った、かなり苦しくなったと思ったら
日の丸君が代、教育基本条例を両手で弄りながら原発利権のしっぽを踏んでるのを見て
橋下何考えてんだと思ったが、それでも選挙圧勝するんだから、本当にすごいもんだと思う。
歴史に残る伝説の選挙だな、それを直接見れて楽しかった。
国政に出てこられると選挙で勝てないわ、権力を失うわで困るから手のひら返ししてるんだろw
いい風見鶏
887 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:39:27.87 ID:UTC0EZxN0
大阪維新の会から日本維新の会へ
競争原理+セーフティネットという考え方は大賛成なんだが
それをちゃんと主張しているか否かという問題はあるよな
そこをしっかりと主張しているのは新党日本の田中康夫ぐらいなもんだと思う
>>877 別に終わってねーよ。肝心のインタゲとかまだ一度もやってねえし
890 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:39:33.48 ID:iJZeUK/90
>>879 そうだと思うけど橋下はちゃんとそのへん考えてるのかね?下手をすれば単にデフレをかそくさせるたけだと思う
削減した金を適切に再分配してくれるかね?
891 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:39:45.31 ID:nM+oa4trO
すでにハシゲはハシゲ政党が国政進出して
ハシゲ政党に有利になるように法律を改正するとか言い出している
それは近畿優遇の法律を、どんどん作りたいという事だ
それは近畿以外の不利益と言いたいがね…
893 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:40:09.92 ID:Hh6ZlC2h0
公共事業なんてやっても一時期の起爆剤だけで効果ないよ
効果があるなら地方が都市部以上に発展してるんだって
税収以上の公共事業やってきたからね
小さな政府でいくなら公共事業などありえないし、
大きな政府でいくなら増税路線
大きな政府なら公共事業も選択肢としてあるだろうが
大きな政府でもう後がないのが日本だからな
日銀で何か全て上手くいくと思ってるお花畑身もいるみたいだが
894 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:40:35.85 ID:KwxkzjNL0
自民は解体して政界再編で再スタート、保守維新党でも旗揚げしたら?
尤もリーダーらしき人材まるっきり見当たらないけどね、あははっ!
え、民主党?もっと酷い!時間の無駄、論外!!
野合政党w
896 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:41:27.25 ID:hJflIR810
公共事業について
不良債権は箱物を作った後にバカな事業やって赤字人件費垂れ流したからであって、土木には問題はない
むしろ、堤防に力を注がなかった為に納税者・資産・交通インフラが数十兆円規模で失われた事を考えると
土木公共事業をやらなかった行政の罪は虐殺者的と言える。
公共事業も都市部に集中させれば問題無い
そこも分かってないアホがいるんだな
>>890 今までは市に邪魔されて大阪全体の構想が実現できなかった
つまり市が協力してくれてればできてた投資ができなかったわけだ
二重行政なので市と府でいらない公務員が出てくる
その無駄を省いて、なおかつ市と府は協力できるようになったから
投資は進むでしょ
橋下はみんなの党と極めて近いから
協力関係になる可能性は極めて高い
そこに自民党や民主党がどう関わってくるのかが焦点
やはりハシゲは「危険」と言わざるを得ないかな
奴の言っている事を突き詰めると日本分割か
近畿に日本が虐げられる社会しか実現しなさそうだ
>>888 ハシゲは、そのセーフティネットをぶっ壊している方だろ
>>884 あんたはそもそも働かない大阪市職員と働かないでナマポもらってる層が同じだということを知らないようだな。
ナマポも今までみたいに出さないから低賃金でも働くようになると期待している。ただでお金貰えるシステムが確立されすぎていた。
902 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:43:15.09 ID:j8EqpKNC0
903 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:43:35.89 ID:UY1CAC2B0
>>879 今の状況で公共投資を増やす分にまったく異存はないけど、
>>835でも書いたとおり、地方公務員の
人件費でどれだけ浮くかは疑問だね。
人件費に限らずあらゆるムダを省いて公共投資に振り向ける分には良いが、あまりにも人件費削り
すぎて個人消費と民間投資の方を減らしても意味がないしな。
公務員も消費者なんだから。
>>888 正にみんなの党じゃんw スウェーデン型の競争原理に国民を叩きこむけど
「人は守るが雇用は守らない」 社会福祉は捨てない政策。
905 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:44:30.02 ID:Hh6ZlC2h0
>>896 全長15メートルの津波を防ぐ堤防なんて作れるわけないでしょ
君少しは考えてものいいなよ
仮に作れたとしてもそれを償還できるだけの税収は生まない
強いて言うなら高台に移動する案が現実だが住民の人は納得しないでしょ
906 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:44:31.60 ID:Kec13Cuk0
>>671 メンタリティーは皇道派の青年将校に近い、打算だけでは説明がつない部分があるのも確か
橋下より年上の府議や市議は橋下を尊敬してるっていうか陶酔してるところもある。
遠くから見てる俺でも橋下を尊敬してるんだから近くで接していろんな事情知ってる人は
もっと尊敬するんじゃないかな。小沢だって小沢チルドレンに尊敬されてるぐらいだしw
907 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:44:33.48 ID:hJflIR810
>>893 公共事業で大堤防作ってたら、津波で納税者・資産・交通インフラが数十兆円規模で失われる事は無かった。
失われなかったって意味での経済効果で考えると超高効率だろバーカ
そもそも税金ってのは住み良い街づくりの為に払うんだよ
税金取ってて街は住み良くないわ災害に弱いわって、それは行政の詐欺だろが
みんなの党が糞だと言うのは構わないが
それは橋下が糞だというのと変わらないことに注意な
各政策を確認するとよくわかるが
橋下とみんなの党の政策は驚くほど一致している
909 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:45:12.12 ID:MqnZNoy10
関西首都バックアップなんて詭弁だよ。
東西関が原大決戦、国内闘争紛争、はっじまっるよ〜。
910 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:45:26.82 ID:HvdZCWhg0
>>893 だからそういうのは終ったんだって。
それの行き着く先がリーマンショックであり1%が経済のすべてを支配する国だ。
911 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:45:53.71 ID:uYSp1oks0
俺たちネトウヨの支持政党である自民党に橋下が挨拶にくれば連携してやってもいいんじゃないか?
そうすれば俺たちも支持してやってもいいんじゃないかな
>>904 スウェーデン型って大失敗してんじゃん
やっぱ経済分かってない政党か
>>893 単純に言うと金を持っている奴らに強制的にでも使わせるしかないんだが
日銀には何らかのことをさせないと全く無理だろうよ。日銀だけで出来るとも思わないが。
914 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:46:14.62 ID:yN+0gvYn0
新しく大阪府知事になった松井って大丈夫か??
出身大学の偏差値39だって!! 選挙地盤も親父のだし、バカ息子だな。
915 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:46:20.82 ID:dMwqab3v0
アンチ橋下で全てのポリシーを投げ捨てた共産党が一番、株を落としたろ。
正直、どんだけキレイゴト言ってても利権に巣食う害虫って事が明確になった。
色んな虫があぶり出される選挙だったなあ。
まして共産党なんて本丸京都の直ぐ近く、そりゃ必死にもなったろうな。
916 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:46:35.46 ID:UY1CAC2B0
>>901 > あんたはそもそも働かない大阪市職員と働かないでナマポもらってる層が同じだということを知らないようだな。
大阪市に限った話じゃないけど、職員の大半はお前の想像するような「公務員」じゃないんだって言ってるだろ?
>>835読めよw
今まで、定数2で候補者が自民、民主、共産、社民みたいなところが多いから、
そこに維新が乗り込んでくるのは大歓迎w
918 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:46:57.22 ID:/2RhnoQQ0
橋の渡り口や降り口 → 橋本 橋元
橋の架かる下 → 橋下
919 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:47:00.34 ID:rZHfcTOo0
>>893 お前ほんと全てに対して批判だけだな。
まさにお前のようなのが今回の平松の選挙戦だな。
他者否定することでしか自己肯定できない。
920 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:47:26.50 ID:hJflIR810
>>905 高台に公団を作り移動も公共事業のうちだろ
その場所ごとで最適な災害対策を考えるのも行政(都市計画)の仕事だろが
それをやってなかったってのは行政による納税者への詐欺行為だ
お前バカか?考える発想もないのか?
921 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:47:30.61 ID:MqnZNoy10
都構想実現で日本国内東西経済闘争がこれからの日本の潮流になる。
東と西の全面対決。
>>911 連コリアンの妄想じゃそういう事になってんだよなぁ
反ミンスの消極的支持なのに
923 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:48:33.71 ID:Hh6ZlC2h0
>>907 行政の責任てお前らが選んだんだろ?
身近な誰でもできる道路箱もの建設に特化した政策を支持してきた
住みにくいっておいおい自分たちで支持してきたマゾか?
>>913 >単純に言うと金を持っている奴らに強制的にでも使わせるしかないんだが
それって増税だぞ?
使わないから強制的に徴収して配分する
贈与税や相続税の強化しかない
924 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:48:35.68 ID:dMwqab3v0
>>911 散々ネトウヨ認定されてる俺だけど、
お前みたいな安アジテーション屋と徒党を組んだ覚えは一ミリも無いんだけど?
925 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:48:50.05 ID:iJZeUK/90
橋下は総理大臣にはなって欲しくないけど、大臣になればいい働きをしそう
926 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:49:08.37 ID:UY1CAC2B0
>>904 スウェーデン型ではないだろう?
みんなの党は消費税25%とかやるんだっけ?
>>903 大阪限定で言えば
>>898の通り
つまり大阪で言えば垣根を取り払ったので投資は進むはず
それとは別に無駄な公務員給与は削減するのは当然やるべきこと
逆手にとるわけではないけど取るに足らない数字だというのであれば
市職員くらい削っても影響は軽微だということだよね
公共投資っていってもタイミングと何やるかというのがとても重要
なんでもいいわけではないし、両方平行して進めていくべき
やれやれ地域政党というのが、
こういう危険を孕む物とは知らなかった
地域を盛り上げるというのは突き詰めると
国家と衝突するんだな
>>906 日本分割を企む連中が皇道派?
逆じゃないか?
関西では年齢による上下関係が厳しいと聞くがね…
具体的に年上の誰がハシゲに心酔しているんだ?
929 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:49:54.49 ID:tTMYWJYl0
全国で比例に候補立てたら凄いことに成るが
身の丈は解っているのだろう。
革命ではなく改革って事を
>>923 マイナス金利と同じ状況を作ればそうなる。
強制的に徴収という増税の形より使い道を選べるほうがはるかに良心的
931 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:50:30.63 ID:UTC0EZxN0
もうみんな気づいてると思うが、民主党要素のないこのスレは
便所の落書きとはいえかなりマッタリした有益な議論の場になってるよなw
932 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:50:40.91 ID:MsN3PBKk0
>>917 そんなとこはまだマシだ
公明、共産、民主の3候補という罰ゲームみたいな選挙区もあるんだぞ
そういうとこにこそ維新来い
933 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:51:03.89 ID:iJZeUK/90
>>926 tppと大増税で何がしたいのか?何故大規模なインフレ対策をやるのか?
934 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:51:06.91 ID:Hh6ZlC2h0
>>919 馬鹿はレスしてこなくていいから
実際問題効果がないので世界は実行していない無知は黙っとけ
>>920 その場所ごとで最適な災害対策を考えるのも行政(都市計画)の仕事だろが
それをやってなかったってのは行政による納税者への詐欺行為だ
おいおいお前責任転換してんのか?
今でも高台には移りたくないって層が多いんだぞ?
そんでその費用は住民が工面できんのか?
お前そういうのは住民が何年も前から高台に引っ越したいから
その為の予算を作る為に増税してください、高台に移転させろって言って初めて通用すんだよアホ
935 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:51:55.92 ID:rZHfcTOo0
>>934 だいたいさ、根本から公共事業の捉え方間違ってるよ。
あんなのを経済的意味で考えたらいかんて。
公共事業はね、政治と企業とそれに纏わる人が、いかにして合法的に税金を
かすめとるかっていう方法でしかないの。
善意の面から社会を見過ぎ。
>>912 どう失敗してるの?ユーロ統合はしない英断。それとリーマンショック後に
資金供給を一気に4.5倍という世界で最も優れた金融政策を駆使し
最も早くショック後のデフレ危機から脱した国だよ?w
田中康夫はどんな事、言ってんのww 財政黒字の範囲でないと
福祉の拡充もできない。優れた経済政策と高い福祉はコインの裏表。
みんなの党がベストだねー。
937 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:52:06.64 ID:hJflIR810
>923
アホか、地方公務員クズが勝手に公共事業費減らして予算を外郭団体に垂れ流して天下りウマウマして、そんな親玉にノーと民意が言ってるから橋下大勝利があるんだろwww
938 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:52:12.74 ID:6y0R2pSW0
福一は駄目により仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、
関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、
国債を発行できなくさせ、日本を財政破綻に陥らせて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は8月までで大幅な赤字である。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000783-reu-bus_all B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を促し、日本を奴隷化
公務員削減しつつ公共投資って
キャッシュとフローの関係が全く理解出来ていないんだな
940 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:53:18.64 ID:Hh6ZlC2h0
>>930 >マイナス金利と同じ状況を作ればそうなる。
具体的にいってみろって
ちなみにスイスはマイナス金利否定したぞそれは実行できないってな
どうやってこういう状況下を作れるか行ってみ
金を使わないなら増税で再配分
すなわち昔の累進課税が強化されていたころの日本な
それかアメリカ脳みたいに洗脳すんのか?大量消費社会に向けて
941 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:53:36.32 ID:Kec13Cuk0
>>709 辛抱曰く最後まで正式な出馬要請はなかったらしいよ、辛抱って名前が出てるうちは
自民や民主もそれに対抗できる候補者さがさないといけないから擁立作業が止まる。
敵の動きを止めるために橋下が辛抱って名前を使ったし、辛抱も名前を使われてあげた。
橋下はクリーンな政治家じゃない、目的のためなら手段を選ばない男。
クリーンだ改革派だとマスコミに持ち上げられた軽い政治家たちとは違う
どす黒くなれる強さが橋下にはある。だから今度の選挙も勝てた
大阪の有権者は橋下の その強さ に惹かれてる。
942 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:54:13.34 ID:UY1CAC2B0
>>927 > 大阪限定で言えば
>>898の通り
> つまり大阪で言えば垣根を取り払ったので投資は進むはず
そこはもう少し様子を見ないとわからない。
橋下が正しい投資が出来るかどうかだな。
> それとは別に無駄な公務員給与は削減するのは当然やるべきこと
> 逆手にとるわけではないけど取るに足らない数字だというのであれば
> 市職員くらい削っても影響は軽微だということだよね
というか、大して削れないでしょ。いわゆる事務職はもとから全体の5分の1しかいない。
幼児虐待事件の増加で児童相談所とかはてんてこまいなので、福祉職のカットも難しいだろう。
カス議員にカス公務員
ついでにカスコンサル
民主も
自民も
死ね
946 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:54:42.96 ID:KwxkzjNL0
>>915
んだぁ〜な!志井も反省したほうがよかっぺ。共産党の未来の為にも!
947 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:54:43.53 ID:vRRAnAvHO
>>915 橋下の大阪都構想に一番敏感になってるのは京都の人間なのは事実さ
昔から京都人と大阪人は犬猿の仲だしな
948 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:54:47.07 ID:hJflIR810
>>934 高台に逃げ場所作ってねえじゃねーか
それを先ず作らずして詭弁弄してんじゃねえクズ
選択肢があったんかよボケ、反対者がいるから作りませんでしただあ?賛成者の納税を掠め盗ってるじゃねーかアホ
>>926 まんまってのはないだろうけど、特に雇用面の政策で参考にしている。とのことw
福祉に関しては、ベーシックインカムだしなー。実現できるのかね?これ。
と支持者ながら思うwww
有権者が乗ったのは「都構想じゃない」。
なんでそんな簡単なことも分からずに、
不必要な都構想で労力を空費しようって言うのかな。
951 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:56:44.27 ID:UTC0EZxN0
952 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:56:47.59 ID:ah9swFm/0
953 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:56:51.62 ID:QIH9AX5J0
自民党を見限って民主政権誕生させた
↓
民主にも失望
↓
時期国政選挙では非自民・非民主の流れは止まらない
↓
自民・民主共に惨敗、議席を失う
共産党はぜんぜん確かな野党じゃないな
色の違うウンコでしかなかった
955 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:57:14.94 ID:UY1CAC2B0
>>949 北欧型の肝は、規制の少ない自由競争 + 所得の再分配
後者がなければただの新自由主義。
>>947 そうか…
ハシゲ政党が近畿圏でも支持を広げるのが難しいなら
ありがたいが
しかし東京都よりは大阪都の方がいいとも考えそうだがね…
>>942 府と市で協力できなかったものができるようになったから投資
が進まないのならなんでW選挙なんかやったのか
大して削れないから削らないというのは放漫財政
福祉といっても児童相談所だけではないし、無駄なところもあることだろう
958 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:57:31.33 ID:Hh6ZlC2h0
>>935 当然それも含めて反対なんだよ
実際は用地倍主などに大金が使われて大した経済効果はない
中抜きの連鎖だし
それが今の地方で検証済みだから猶更公共事業なんてごめんなんだよ
>>937 アホか、地方公務員クズが勝手に公共事業費減らして予算を外郭団体に垂れ流して天下りウマウマして、そんな親玉にノーと民意が言ってるから橋
お前相当馬鹿みたいだけど公共事業って基本的に国が関与する大規模な事業の事いってんだよ
そんで公共事業は国と地方と自民の合体技
ほんとお前知識もない馬鹿なんだな
959 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:57:47.89 ID:60t3Bcr/0
有言実行の橋下さんと
有言無実行の民主党
この差は大きい。
みん党はベーカムかよ
社会実験クラスの政策を取り入れるつもりか
961 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:58:12.53 ID:QVRqI17qO
戦後日本で官僚やその他既得権益層に逆らえた者は居ない
全員飲み込まれるか、排除されてきた
が、橋下は今までの既得権益層にとっての敵とは違う。敏腕弁護士だけあって駆け引きにめちゃくちゃキレる男だ。
既得権益の攻撃をむしろ逆手に取って自分の訴えかけを明確にした。結果的に大阪市民(特に若者層)を味方に付けた
多分魑魅魍魎にとっちゃ相当厄介な敵だ。こんな天才が国政になんか出て来ようもんなら自分らが残らず駆逐されかねないw
だから焦ってるんだろう。下手に具体的でもない煽りをマスコミにさせても逆効果。更に国民の支持を受けるだろう。
要するに、今まで既得権益層に反発する者を潰してきたやり方が全く通用しないんだよw
962 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:58:22.75 ID:I0N1UC0J0
大阪は偉いよ。同じ状況が東京で起こったら
たぶん組織票が勝ってたんじゃないだろうか。
963 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:58:56.88 ID:ah9swFm/0
>>940 一般的に言われているのはインタゲだな。それで預金金利は強制的に下げたままにする。
電子マネーと国民総背番号制でマイナス金利を実現させるくらいのことまで視野に入れる必要がある気もするが
>>952 なんだ近畿圏の知事は支持しているじゃないか
まあ「知事の見解=民意」とも限らないが…
売国民主は用済みで次の選挙で退場してもらうが
自民党もまず能無し谷垣を更迭して顔の見える人材をアタマに据えないとな
さらに既得権益をいつまでも保護しているようじゃ終焉を迎える
議員、公務員削減にメスを入れれるかどうか
968 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:59:52.54 ID:UY1CAC2B0
>>957 > 府と市で協力できなかったものができるようになったから投資
> が進まないのならなんでW選挙なんかやったのか
市の財源がほしかったからだろう?
それで正しいことができるかどうかは別問題。
まあ、投資の方向性の評価については、様子見だ。
> 大して削れないから削らないというのは放漫財政
> 福祉といっても児童相談所だけではないし、無駄なところもあることだろう
例えば?
969 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:59:55.13 ID:Hh6ZlC2h0
>>948 何一人で発狂してんだよ?
知識もないで単に地方行政批判したい屑がお前だろ?
公共事業との関連性も何もないし
970 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:00:10.56 ID:cafr2YwFO
維新は元々自民党だった連中だろ
自民はすりよれんわな(笑)
手を組めるのは公明のみ
自主投票からもそれがわかる。
水面下では既に手を組んでいる
971 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:00:29.18 ID:iJZeUK/90
インタゲはインフレ抑制な
973 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:00:54.08 ID:rO7ibrS70
>>958 おまえ特殊な理解の仕方して入るな、
ちゃんと辞書を引いて用語の意味を調べたほうが良いぞ。
974 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:01:00.81 ID:hJflIR810
>>958 民意から外れてくやしいのうw
何言おうが天下り外郭団体への金も公務員人件費も減る一方で増えねーよバーカ
水道工事も公共事業
はいお前論破
975 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:01:17.42 ID:rZHfcTOo0
>>959 選挙に勝つために、御行儀よく公約を並べた民主党。
公約とした政策を実現したいがために、選挙に勝ってそれを実行しようとする橋本。
目的と手段が逆だしな。大きな差だ。
976 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:02:01.12 ID:UY1CAC2B0
>>960 ベーカムの提唱を世界ではじめたやったのが誰かを知れば、みんなの党の思想がよくわかるよw
みんなの党が北欧型だって?カモフラージュに騙されるなよw
たしか共産党は「副首都」にも、賛成していないだったかな?
やはり東日本は共産党支持になるしかないのか…
978 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:02:20.52 ID:I0N1UC0J0
>>966 大阪が浮揚すれば周りの県は全部幸せになれるから
そりゃあ応援するだろうさ。
979 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:02:27.13 ID:Kec13Cuk0
>>742 議員が怖いのは都市地域政党の連合、橋下の口癖が今の国際競争は都市間競争
すなわち関東、中部、近畿、この三大都市圏基盤にしたイタリアの北部連合のような
大都市を支持基盤にした地域政党の連合ができるかも、面積は小さいが議員の数は多い。
地方選挙区に固まる守旧派が一番怖い構図なんだよ、橋下は今度のダブル選挙では
世代間戦争を仕掛けた、今度は都会と地方の戦争を仕掛けかねない 怖さがある
橋下の実行力の裏付けか、何をやり出すかわからない怖さにつながってる。
ぶっちゃけマスゴミが負けたのはすごく喜ばしい事だな
被災地の復興は完全に別枠として・・・
公務員から削った分で減税したらいいだけ。
982 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:02:58.58 ID:8Aq2ylLp0
>>914 松井と一緒に大阪維新の会を立ち上げた浅田府議会議長はスタンフォード大院卒でOECDパリ本部勤務で
フランス語と英語を自在に操るインテリだから一層際立つな。
まぁ、政治ってのは学歴や経歴だけで計れないけどな。
松井って人は演説も巧くないし親しみやすさみたいなものもないが、裏で工作するのが得意な策士みたいだから良いんじゃないの?
ここ1、2年の維新の政治スケジュールを橋下と相談しながら立てた張本人でやり手らしい(辛抱談)
どっちかというと、知事になって表に出るよりも幹事長として裏で動くタイプなんだろうけど。
983 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:03:23.30 ID:Hh6ZlC2h0
>>965 >一般的に言われているのはインタゲだな。それで預金金利は強制的に下げたままにする。
あのさまず預金金利を強制的に下げたままにするとか
こんなもの絶対にできない事自分で分かってんだろ?
あんたできない事を妄想してなんか楽しいのか?
ていうか今のアメリカの状況知らないのかい?
インタゲ以上の量的緩和やってるけど、今実行しようとしてんのは財政削減なんだけど
そしてそれを強硬に主張しているのが茶会派
今日銀が消費者物価指数が〜まで改善しない限り金利据え置き、量的緩和って一種のインタゲだろ?
とにかく預金金利を強制的にって時点で論をなしていない
絶対にてきない事を論じても仕方ない
984 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:03:32.67 ID:ah9swFm/0
なんだ、この記者は?
橋本は区の力を上げようしてんだぞ
関東はこの程度の認識で記事を書いてるからクソなんだよ
986 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:04:34.64 ID:dIlc/JvTO
まあ並べた公約もけして御行儀良くはなかったけどな
明らかに無理矢理だったし
987 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:04:36.71 ID:8oSuHVg10
>>962 府民だけど、市民を見直した。
70代ぐらいで橋下でなきゃ、これからもやってくれる人は出てこない、
とか言ってた爺とかいたし。
若い人も大勢投票してたよ。
>>968 市の財源が欲しかったのなら橋下は平松が知事でもいいからなんて言わないよね?
府と市を統合することで大きな事業を展開するのが目的だっていってんじゃん
そうでなければなんでW選挙なんてわざわざやったの?
様子見なのはあなたの自由だけど、目的がそもそもそうなんだから
現時点ではそれを進める方向で動いてるのは明らかでしょ。
福祉については推測でしか物は言えないけど橋下が府を少しチェックしただけで
新聞に8000万とか出してたわけだから、そういうものが市でもあるんだろうな
と思っただけだよ。
ここは弱いから叩いてくれて構わない。
989 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:05:31.84 ID:Hh6ZlC2h0
>>974 俺はを自治体職員とか思ってるのか
相当馬鹿だなお前
公共事業を自治体が主導してるとかwwwwwwwwww
>>973 どこの部分をいってんのか抜き出せよ
お前もばかの部類か?
>>955 別に社会福祉の分は現状維持の中福祉社会のままという選択肢もある。
みんなの党は無駄の削減は大に主張するが、社会福祉を削れとは言わない。
現実的には老人福祉に関しては何かしらするかもしれんが?これは勝手な推測。
991 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:06:15.16 ID:hJflIR810
>>988 >新聞に8000万
思ってる以上にクズ揃いだな大阪市って
そらあマスゴミも必死になって橋下叩くワケだ
992 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:06:57.46 ID:dIlc/JvTO
橋下に期待していることは
第一に教育の改善
それに伴う反日思想の全廃
これが独裁に見える奴は反日という踏み絵だ
994 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:07:52.55 ID:UY1CAC2B0
>>988 > 市の財源が欲しかったのなら橋下は平松が知事でもいいからなんて言わないよね?
平松が知事でもいい?
じゃ、なんで松井を候補者に出したんだっけ?
> 府と市を統合することで大きな事業を展開するのが目的だっていってんじゃん
> そうでなければなんでW選挙なんてわざわざやったの?
府に加えて市の財源もほしいからだろ?
俺間違ったこと言ってるか?
> 様子見なのはあなたの自由だけど、目的がそもそもそうなんだから
> 現時点ではそれを進める方向で動いてるのは明らかでしょ。
それって具体的に何?
995 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:07:53.54 ID:v9zKivrj0
対立軸は左右じゃない。上下だ。
996 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:07:55.89 ID:8oSuHVg10
997 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:08:20.72 ID:ZwFffj/i0
>>911 そういう成り済ましはもういいからw
アカ君
>>978 いやそう思っていたからこそ
>>947が意外だったんだが
>>984 今までの話を聞いてないのか?
・バックアップと称して移転
・首都が西日本に移ると、ただでさえ議席の少ない東日本が、より不利になる
・だから東日本は、なにがなんでも移転反対しないとダメ
・移転推進派のハシゲと対立し、移転に賛成していないのは共産党だけ
自民の問題は組織票だよな
これで橋下支持に寝返ったりすると、今まで自民に入れてきた地方公務員表は根こそぎ民主に流れる
これからはまともな政策を出さない限り、滅亡の一途をたどるしか無い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。