【大阪W選】 民主党、今回の選挙は政党色は薄く、あくまで大阪の自治体の首長を選んだもの、国政や野田政権への影響はない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★ 大阪ダブル選挙受け、政界や財界の反応

 大阪市長選・府知事選の結果を受けた政界や財界の反応です。

 「大阪都構想を、民意としては是とするととらえられますよね。
政府としてはこうした動きを引き続き注視しつつ、さまざまなご意見、ご要望などはよくお伺いしたいと思います」(藤村 修官房長官)

 民主党では、今回の選挙は政党色は薄く、あくまで大阪の自治体の首長を選んだものであり、
国政や野田政権への影響はないとしています。

 「『維新の会』という、橋下さんに何か期待できるものがあるのではないかという、期待感があったのではないか」(自民党 大島理森副総裁)

 自民党は、党幹部の間から橋下氏が目指す大阪都構想について、
国会の審議を通じ連携の可能性を模索する動きが早くも出始めています。

 「まあ名古屋と一緒に“打倒日本国”ということで、実際に動きが起こせたらいいですね」(河村たかし 名古屋市長)

 「(ニュースで)スピーチなんかをお聞きしていますと、いろいろと新しい考え方を持っておられるような気もいたします。
これからどういうふうに展開していかれるのか、見てみたいと思います」(経団連 米倉弘昌会長)

 選挙戦を通じ橋下氏を支援してきた名古屋の河村たかし市長は、
今後さらに橋下氏との連携を重視していきたいという考えを示しました。

 日本経団連の米倉会長も、大阪都構想など橋下氏の政策の中身をじっくり見極めたいという考えを示していて、
各界とも今後、橋下氏の率いる「維新の会」とどのように向き合うのか対応を迫られることになります。(28日11:22)

MBS http://www.mbs.jp/news/jnn_4888609_zen.shtml

▽関連スレ
【大阪市長選】 情勢はなお流動的 政治評論家の浅川博忠氏「与野党第一党が反橋下だ。勝っても負けても、野田政権には影響がない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322190100/
2名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:06:06.42 ID:E82Ns6wN0
直近の民意を無視
3名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:06:09.48 ID:9c6UrXx80
. ∧,,∧
<#`Д´> 野田政権への影響はないニダ
( つ つ
ム_)_)  〃∩ ∧_∧
        ⊂⌒( ´∀`)  丑は涙ふけよ
          `ヽ_っ⌒/⌒c
4名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:06:11.45 ID:8q/ozyBQ0
推薦が空気みたいな威力だったからなw
5名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:06:34.23 ID:AdtOVD890
河村はもう厳しいだろ
6名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:07:30.11 ID:ELsgCDOM0
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -ー-‐  .‐ー-.| 丑くん 涙を拭きなさい
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
      ヽ  ヽ   /(_,、_,)ヽ  |
      ._|.             .|
    _/:|ヽ  (    / ̄\  |
    :::::::::::::ヽヽ  ー´   ⌒  `/
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _
7名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:07:39.26 ID:7HYr0S7Z0
>>1
涙ふけよ
8名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:07:56.35 ID:Daph1CY60
何だっけ直角のミンミンとか言ってなかった?
9名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:08:15.59 ID:yAhGKSRsi
ひとりで周りをボコボコにするAAどうぞ
10名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:09:05.92 ID:jZOtkL8I0
言い訳だけは天下一品w
11名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:09:56.40 ID:ZyM8Lz/k0
創価から票をもらったことは覚えておくぞ
12名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:10:21.76 ID:MGmGidk70
市役所の女性職員が、『選挙だから仕方ない』とテレビのインタビューに答えてたけども
ああいう仕草を見ているだけでも、市役所内がどれだけぬるま湯かというのがよくわかった。
血の雨が降りそうな予感。

対岸の火事では済まないと思うぞ、民主党。
13名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:10:38.62 ID:V6Icoavw0
政権交代して負け始めてからずっとこういう言い訳してるね
14名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:11:24.95 ID:w5Uc6Sna0
橋下が新党つくって国政やれば
良いのにな

野田とか小沢とか
あり得ない
15名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:12:04.74 ID:wX0QAgKTO
無いわけね〜だろwww

自公政権の時、さんざん結びつけてきたのは民主とゲロ丑。
そろそろ日本人から公開処刑される日も近いぞwww
16名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:13:11.21 ID:8mI8dQUgI
そう思ってればいいよw
17名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:13:40.63 ID:KMpd4eRL0
もし平松が勝ってたら、民主の勝利だ!とかのたまわっていたのだろうな。
18名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:14:09.26 ID:BEmlHUMyO
影響があろうがなかろうが
既にレームダック状態だろ。この内閣
19名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:14:37.44 ID:Ak0oxf5g0
>>15
丑は生活保護を貰えなくなるのでは?と、必死なのです
20名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:14:50.44 ID:MUU9S0250
などと意味不明な供述を繰り返しており
21名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:15:17.36 ID:87u50fPl0
全力で向かって、ハエみたいに叩き落されたんだから致命的だろ。
22名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:16:07.40 ID:R32kFyFU0
そう言うしかないわなw
23名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:16:39.26 ID:JrwUFCEa0
平松も民主と手を組んだのが敗因と考えてるよ。
24名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:16:52.93 ID:fzlek97C0
民主が駄目だった時点で、
すでに従来型の政党政治の時代は終焉を迎えたのだよ
25名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:17:13.81 ID:L5HDtjYRO
他の地方選挙結果は民主党に対してNOを突きつけた物だと自白
26名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:17:41.43 ID:PNalt4Uc0
政党色がどうとかでなく、民主党のそのものの影が薄い
27名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:17:51.20 ID:E82Ns6wN0
>>4
むしろマイナスになった
28名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:19:33.15 ID:qQ98L/Vf0
>国政や野田政権への影響はない

民主はダメだから維新にやらせてみたい。
野田はダメだから橋下にやらせてみたい。
29名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:19:53.12 ID:xwgjBMxz0
今回の大阪選挙で一番バカをさらしたのは自民党だな。

なんで橋本容認にまわらなかったのか?

政策自体で平松に勝ち目がないのなら、議会の運営権だけでも維持できたのに。
今後議会は「維新の会」以外は無視されるだけなんだよ。

今回の選挙は、「維新対その他」と言い換えられるんだから
30名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:21:29.57 ID:O7ttmVZg0

×政党色は薄く
○民主色は薄く

どう考えても首長選って政治だろ。
31名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:23:30.84 ID:fuKnlaID0
>>29
一番バカさらした上に失ったものが大きいのは共産のような気がする
32名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:23:39.66 ID:35o2pGtk0
       △ 
        < `∀´>л  痛みも感じない大勝利ニダ
        (∪  ( E)
         )ノ
   ______     ┬-.‖
   |  ∧_∧  |       | | ‖
   |  <;;:)∀´>  |     Y ‖
   | ,-     \ |       | ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|     | ‖
  ,|:::::.     .......::/| |   . /  ‖
 /.:::::    .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::      .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.     ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|
33嫌 民主党:2011/11/28(月) 13:24:01.14 ID:PxgdItKd0
何処までノ−テンキな政権与党なんだろうね?
納税者は大切な税金が公務員等に好き放題に使われていることに
ノウとしたんだよなこれ。民主党もあれだけ官僚批判をして
政権与党に成れたのに与党になったら,自己保身にはしり
野田総理・安住財務相を筆頭に霞ヶ関官僚のポチに成り下がり
財務官僚の言いなりに官僚や国会議員の給料削減や定数削減
には手を付けないで消費増税を打ち出し実施しようとしている。
民主党はバカの集まり?ま 頼りにならないとは思っていたが
ここまで自己保身にはしる政党だったとはね。さっさと解散しろよ。
34名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:24:10.99 ID:FZM5Ihkp0
>政党色は薄く
>政党色は薄く
>政党色は薄く
>政党色は薄く
>政党色は薄く

( ゚д゚)

(゚д゚)
35名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:24:15.02 ID:vmudQsFg0
逆だ、今までの国政、政党政治の悪影響に対する反発ぶりが今回の結果
36名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:24:26.63 ID:DoPP1wvWO
民主党が勝ったときしか政治と認めたくない まで読んだ。
37名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:24:50.94 ID:yK/UIPmC0
いい加減解散しろ
38名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:25:21.63 ID:lOlbkRcr0
国政や政権への影響がない訳は無い!
消費税は反対多数で上げさせるな。
税金で収入を得ている
議員や公務員や天下りたちも累進一人当たり人件費を大幅削減するしか方法は無い。
早く国民番号制にして累進課税しろ。
39名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:27:33.50 ID:AdtOVD890
自民は谷川に責任取らせて引退させるべき
40名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:27:42.47 ID:p7ktLNRn0
民意は自民党にも民主党にも、不満を持ってるぞ
維新が国政に進出し始めても、余裕をぶっこいていられるかな〜
41名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:27:47.05 ID:D1JJ8xZK0
俺が現行の90%引きでも政治家やってやんよ
首切れよ
42名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:27:55.98 ID:pdYmG5P20
頭悪いな
既存政党が嫌われたんだろ
43名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:28:51.74 ID:cRmm7HGD0
現役大臣を出して大敗してんじゃん
44名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:29:22.91 ID:bwoZbJRb0
「国政や野田政権への影響は大きい」の間違いだろ
45名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:29:54.90 ID:F6f3ifxs0
売国民主は辻元を派遣して平松に致命傷を与えたくせにw
46名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:30:09.70 ID:0JvmAF9wO
平松側は政党色濃かったのに
47名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:31:06.94 ID:X8Sw4eqE0

『4月の統一地方選敗北時のオカラさん 言い訳集』

民主党の岡田幹事長 「地方の選挙だ」 「政権への批判と受け止めていない」 ←統一地方選・前半戦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302484823/
【政治】民主「敗北」も岡田幹事長は辞任否定・・・「大震災に全力で対応したので選挙活動ができなかったのが敗因」 ←統一地方選・前半戦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302516304/
【政治】 岡田幹事長が釈明 「(三重県に)1日しか入れなかった。あと3日入れば勝てた」 ←統一地方選・前半戦
http://unkar.org/r/wildplus/1302575810
【政治】民主党・岡田幹事長「知名度に劣る新人に厳しい」 ←統一地方選・前半戦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302436185/
岡田幹事長 「地方選挙であり、直接、菅政権に対する批判とは受け止めていない」 ←統一地方選・後半戦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303663872/
【民主党】統一地方選の敗北は新党や地震のせい 統一地方選に関する民主党の総括文書の素案が明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305861003/
48名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:31:08.43 ID:rBmirDZi0
でたよ負け丑の遠吠え
49名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:34:56.19 ID:iB26+Ra20
ノーテンキな、ど素人集団、解散して民意問え!!
50名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:36:05.49 ID:o8nuDbPkQ
民主の皆さまには
ただちに
影響はありませんw
51名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:37:20.55 ID:bwoZbJRb0
>今回の選挙は政党色は薄く、あくまで大阪の自治体の首長を選んだもの

各政党、政治団体のほとんどが、反橋下だったのに
政党色が薄いはないだろう、政党色が濃すぎるだろう。
52名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:40:55.26 ID:+FRjuryR0
まあ影響はないでしょ
関係なく次の国政で民主党は下野するんだから
53名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:41:39.78 ID:qIXYlddIO
民主党は国民が全力で潰しますw
54名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:42:09.27 ID:cgXi9myG0
まければやる気がないとなw
55名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:43:06.33 ID:Y/a+of040
自民なら大臣やめることになるレベルかな。
56名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:43:57.16 ID:NiLciOu80
府知事や市長なんて誰がやってもどうでも良いに決まってるんで
これは決して橋下の勝利などではなく、単なる民主党の敗北と見るべき。
あたりまえの結果を認めないことだけで生き延びてるのが今の民主党政府
チーンΩ\(ー人ー)|||~~~ナムナム
57名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:44:03.86 ID:vMqugH8D0
「と、思いたい」を忘れてるぞ
58名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:44:05.88 ID:+otQGYTB0



  は い は い そ う で す か  


59名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:44:12.21 ID:hW8prANo0
負けを認めない弁慶の負け惜しみ カコワルイ事この上ない
60名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:45:44.08 ID:/oy7j3A0O
あーあー聞こえないw
61名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:46:37.28 ID:h1oSGDWH0
>>29
俺もそう思う。平松推薦したにもかかわらず支持者の半分に橋下に入れられる始末
影響力の無さを自ら証明したようなもんだ。
せめて公明みたいに自主投票にしてれば体裁だけでも保てたのに
62名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:47:07.59 ID:XvHAcRqr0
ttp://b.hatena.ne.jp/usi4444/
usi4444 ←うし? こいつって丑じゃね?
「喜んでいる人たちは小泉旋風の時も同じような事言っていたんだろうな。同じことの繰り返し。 」
「よく考えたら橋下徹の褒めるところが思いつかないので、対立候補や「はてな民」に罵声を浴びせるコメントとなる人がゾロゾロと言うのは予想通りの展開。」
「橋下徹が小泉の劣化版というのを亀井はわからんのか。
「橋下支持者は「既得権益を持つのは濃淡はあれ大阪市民全員」だと判っていないのね。」
「選挙後は支持者の歓喜の声が広がるんでしょうね、小泉旋風の時のように。」
63名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:47:52.40 ID:4auAPxYaP
選挙もせず、民意を問うことも無く、マニュフェストに無い
増税やTPP参加を勝手に推し進めてええんかい!
やるんなら、選挙せぇーや!と橋下に次は国政批判をして欲しい
64名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:48:24.70 ID:005zc8u+0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ  今回の選挙は政党色は薄く、あくまで大阪の自治体の首長を選んだものだから
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ  国政や野田政権への影響はないんだよ。
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
65名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:50:32.78 ID:/Z3s7Tuq0
プギャー
おめーらが勝ってたら真逆の事言ってたろうがボケ
66名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:51:02.95 ID:mhVDxMgcO
そりゃ影響無いわな
どうせ常に日本人を虐げる事しか考えて無い党だものな
67名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:52:25.70 ID:+UoI7+zQ0
だったら今のうちに解散総選挙した方がいいぞ
維新が力を付けたら、手に負えなくなるぞwww
68名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:53:42.54 ID:b4QEgL2nO
負け惜しみの鳩山に無責任の菅に万事他人事の野田と民主党最強の無脳3兄弟
69名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:53:54.58 ID:ESek+TRW0
自民党も相乗りで負けているのに、ネトウヨが誇らしげにしているのが笑える
70名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:54:14.34 ID:Qky+8kL00
直近の民意!!直近の民意!!直近の民意!!

と、野党時にあれだけ連呼していたのに、都合が悪くなるとガン無視ですか。
平松氏応援に民主党の人が大挙していましたが、アレも無視ですか。
71名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:56:02.87 ID:VjHlg93n0
すでに2大政党は蚊帳の外だったってことだろう。
72名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:56:13.15 ID:B++g+65/0
独自擁立候補立たなかった時点で民主終わってる 自民は見苦しいだけ
73名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:57:04.11 ID:D8DStywv0



    死ね 民主党


 
74名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:58:32.41 ID:WfAd2xwR0
平松推した中心は民主党だ。
自分の都合の良い様に解釈するな。
次の選挙、民主党は消滅するからな。

75名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:59:47.81 ID:rOd6UU8P0
河村すっかり影が薄くなったな
76名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:00:10.33 ID:CNIGwHC9O
民主党幹部が楽観的すぎる件。
辻元バイブ清美なんかを応援に出す時点で状況把握が出来ていない情弱ぶりを
内外に曝け出している。
民主党はすでにゾンビだ。
77名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:00:57.21 ID:mD4pgyzc0
辻元:え!じゃ何のために私は出かけていったのさww
78名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:07:20.65 ID:FfOd/oEL0
直近の民意だ!!って
最近言わなくなったなwww
79名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:09:51.65 ID:y1AeI2rc0
http://www.youtube.com/watch?v=mdFcZKH9Z3k
fujiTV・・・boroboro・・・sakete・・・kibannda・・・日の丸

★フジTV抗議活動・フジテレビ偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモ・不買運動★

フジ偏向報道・花王(スポンサー)抗議デモは11/27札幌を無事に終了しました。
次回抗議デモ・12/11広島中央公園東側(広島城西隣)13時集合 説明 14時出発

※フジ・花王デモは脅迫や誹謗中傷数々の妨害を受けております。皆様のご協力をお願い致します。
80名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:13:29.96 ID:2aG67rbN0
>民主党、今回の選挙は政党色は薄く、あくまで大阪の自治体の首長を選んだもの、国政や野田政権への影響はない

夢から夢へ渡り歩く民主党。
崩壊に向かってのカウントダウンが始まったって気付かないか?
81名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:14:38.02 ID:fq1qA1Q00
自民党も一緒に負けたから平気、とか考えてるのかね
82名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:17:48.90 ID:rekSWPiT0
83名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:21:50.48 ID:lRDPPXEX0
あの・・・・・大阪で既成政党にNOって結果出たんですけど
84名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:23:17.75 ID:oUJO4DlX0
政党色薄くじゃあなくて既存政党の色薄くだろ
民主党、自民党、公明のっかって敗れた
つまり共産含め既存政党の終わりなんだよ
85名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:23:24.58 ID:gl0ixBHA0
影響がないかどうかは有権者が判断する事であって
政治家や財界がどうこう言う話ではない

以上
86名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:25:18.10 ID:NYxsKu5IO
>>1

自民党も負けたね
選挙をしきる石原幹事長は チグハグだし、
片山さつきも涙目だな。


87名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:33:48.29 ID:jHFoe26s0
そりゃ、人の話を聞かない野田政権には影響の与えようもない

でも、自分の意見をはっきり主張していない政党議員は
次の選挙は覚悟しておいた方がいいかもね
尤も、民主党はどう転んでも壊滅が既定路線だろうけど
88名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:39:46.72 ID:ZQwvREpbO
>>84
石原、東国原、公明党はうまく立ち回ったと思うよ
89名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:39:49.12 ID:2ji2di960

東京が直下地震で壊滅したときは大阪が日本を背負うことになる。
緊急時にその重責を担えるのは橋下しかいない。

90名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:12:25.46 ID:MRuy2pnsO
くたばれ自民、民主、公明
91名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:24:29.40 ID:K2f+aVzWO
そもそも維新に党を割られた谷川の私怨だからなあ>自民が平松応援
さつきは貧乏クジ乙だな。

谷川に腹切らせて、親維新に舵切るしかないだろうね>大阪自民
となると西野(息子が維新)かな?それも嫌だけど。


民主は次回衆院選で全滅だろうね。長尾さんだけはなんとか残ってほしいけど。
92名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:32:38.42 ID:m+OXAJVK0
政党色は思いっきり出てただろwww
民主+自民+共産 vs 橋下 だっただろwww

政党が負けたんだよ。それを認めろ。
93名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:59:50.67 ID:RSVv8dyb0
>>84
大阪だけはそうだろうね
94名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:41:55.67 ID:Vei1bmD30
また民意を無視するのか?
こっちの方が独裁っぽいよなwあくまでもっぽいんだけどww
95名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:52:01.72 ID:TCzuPFhG0
マスコミも負けたね
96名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:18:12.11 ID:jHFoe26s0
最大の敗者はマスコミだろうね

あれだけTV、新聞、雑誌と横で繋がって
ネガキャンしたのに1.5倍の得票で橋下が当選
97名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:28:18.54 ID:RQKc6tRx0
すりよる既存政党 公明は連携に前向き 自民、民主にも接近の動き
2011.11.28 14:18

 一方、民主府連代表の平野博文国対委員長は「民意は厳粛に受け止める。今後は、
政策では是々非々の立場で臨むべきだ」とコメント。民主府議の一人は
「府政よりも国政に対しての影響が大きい。国政進出の大きな足がかりを作られた」と、
維新の国政進出に危機感を募らせる。

 次期衆院選で苦戦が予想されている民主にとって、自民、公明両党に加え、
維新は大きな脅威になった。府議団の中村哲之助幹事長は「次の衆院選はただでさえ
厳しい状況なのに、さらに厳しくなる」と話す。

 維新と最前線でしのぎを削った両党の府議、市議からは「あれだけ対立したのにすぐに手を
組めるわけがない」と不満もくすぶるが、自民関係者の一人は「大差で負けたのだから、
ぐうの音も出ない」と本音を明かした。

 一方、自民市議団の荒木幹男幹事長が28日、選挙結果を受け市議団幹事長を辞任する意向を
固めたことが分かった。同日午後の議員団総会で表明する見通し。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111128/lcl11112814210005-n2.htm
98名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:32:17.03 ID:C0V2+eBK0
どちらにせよ民主は今後いっさい支持しないけどね
早く消えてくれと常日頃思っている
99名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:33:22.82 ID:qypqWv0SO
すりよりって、少なくとも民主党は無理。
維新提出の、教員基本条例、職員基本条例に、
日教組・公務員労組とズブズブの民主党が賛成できるはずがない。

自民党、公明党ならあるいは、との可能性はある。
少なくとも、自民はこれら条例に反対する理由がない。
100名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:33:34.50 ID:wVsL5VCW0
もともと政党色の薄い選挙だと分かっていたのなら、
平松支援なんて打ち出さない方が良かっただろ。
負けた事実は動かないんだから、素直に認めて出直した方がいいよw
101名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:35:17.26 ID:yxdEFn6bO
いつもこの台詞しか言えない民主党でしたw
102名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:35:29.97 ID:nMfbZs0KO
民主党は最近選挙で勝ったことないんじゃないか? 次の衆院選まで負け癖つけとけ
103名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:36:49.87 ID:HaLZHKr00
平松が勝ったら大騒ぎするくせに
104名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:38:39.69 ID:H4pp0eJ40
もうすぐ解散の兆しw 詐欺選挙の最終章スタートw
105名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:38:45.10 ID:ANBcsXxNO
お前いたっけ?って感じだな
106名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:39:06.32 ID:kAw2NZ380
チョッキンの民意!
チョッキンの民意!
チョッキンの民意!
チョッキンの民意!


と野党時代に言い続けてきた民主党。

そんなヘタレ民主党の首をハサミでチョッキンするぞ!
107名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:39:42.31 ID:DoPP1wvWO
平松支援を無かったことにしたいだけだろwwwww
民団民主党は絶対に潰す!!
108名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:39:49.02 ID:R2WFVS/Y0
なんかうし君が可愛く思えてきたw
今夜は泣いていいぞw
109名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:41:56.86 ID:6PSVNwDd0
>>1
こんなに下手な言い逃れを初めて見たw
110名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:43:05.78 ID:p5TEouTD0
だめだこりあ
111名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:46:49.23 ID:y1Y/IuYQP
また新自由主義の台頭かよ

大阪人てのは本気でアホだわ

コストカットと自己責任の大合唱
制度を変えたら良くなるかもしれない妄想

もっかい2000年代やりなおしとけ
俺たちは愚かなおまえらを助けない
112名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:49:10.16 ID:MYLs+KBt0
いよいよ詐欺師集団の末期が近付いたな
113名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:01:08.40 ID:2YOH5ICN0
既得権益ってどこまでも馬鹿だなw
民主党の地方支部はどう思ってる?誰のお蔭で国政に進出出来たんだ?
橋下の掲げた政策ちゃんと勉強した?それでも次の選挙は大丈夫だと
思ってるなら真正の馬鹿だから死ねばいいよw
114名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:22:47.23 ID:taNoCG38O
問題は近畿全体の知事がが橋下寄りなところ。
兵庫も奈良も和歌山も京都も支持すると言ってるし名古屋も乗っかろうとしてる。それが脅威なのでは?
115名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:25:16.04 ID:xnbdIS3J0
適当の人を橋下維新候補者として民主選挙区に立てたら全滅するくせに強がんなよw
116名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:29:02.22 ID:2HrGIGrp0
河村は名古屋で人気ガタ落ちだから
橋下に擦り寄って人気挽回したいのが見え見え
117名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:30:29.11 ID:TWsjdL+c0
. ∧,,∧
<#`Д´> TPP,増税!!
( つ つ
ム_)_)  〃∩ ∧_∧
        ⊂⌒( ´∀`) その前に民主党解散しろよ!
          `ヽ_っ⌒/⌒c
118名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:33:22.87 ID:cGY8+vUX0
>民主党、今回の選挙は政党色は薄く、あくまで大阪の自治体の首長を選んだもの、国政や野田政権への影響はない

涙目の必死ぶりが、ひしひしと伝わってくる名文だなあ!wwwwwwww


全既成政党が翼賛体制を敷いて、カスゴミまで動員してハシゲ潰しをやったのに、
ふたを開けてみたらハシゲの圧勝www
これのどこが「政党色は薄く」なんだよ。
既成政党に嫌気が差しているからこそ、だろーが。

チョーセンミンス党は現実を直視しろってのwwwww
119名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:34:04.28 ID:TWsjdL+c0
TPPについて国民に説明してない、周りが反対していていも野田は自分で決断して
アメリカでTPP交渉参加。国民無視、民意無視

マニフェストで増税しないっていってたのに、国民に謝罪も説明もなく
国際公約で増税を約束。国民無視、民意無視

こんなに国民無視する政党って初めてですよ、民主党解散しろ!
120名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:35:14.02 ID:tdMcCwGSP
>>4
辻元1人で100万票ぐらいの影響はあっただろ
121名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:36:16.68 ID:sDN6xe1D0
これは誰に向けた言い訳w?
122名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:37:03.78 ID:RE2l/VRJ0
>>121
自分が納得するための独り言。
123名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:38:26.00 ID:eVhAIJeA0

日本全国でブサヨとバカチョン発狂中wwwwwwwwww
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwww

      ∬     ∬
        j──i  ∫ 。
     。 /     \  /
     〔_ ̄キムチ鍋 ̄ 〕
      \___ /    ファッビョーン!       
    ;;/   ノ( \;  ファビョビョビョーーーンッ!!!
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\;    
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;    
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
124名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:39:15.07 ID:SD7Hr6tj0

くさいものはしっかりふたをして
そのまま放置しておきます。
けっして中身を確認しません。
125名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:39:59.72 ID:efJYIekEi
政党色が薄い?
香山、山口、佐高など民主党応援団だけでなく辻元まで投入したじゃないか。
完全に民主党候補と見られていた筈だ。
126名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:42:27.73 ID:CjMYRpxk0
>>73
国民の98%が、支持する。
127名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:45:58.75 ID:aBD05xDz0
>>1
お前んとこの辻本が結構逆風吹かせたと思うね>民主
128名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:50:54.54 ID:DPpzi9l+0

× 影響はない
○ 直ちに影響はない
129名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:51:15.76 ID:eVSVIVpc0
すげーな。民主党がこれを言ったのは、
この2年でほとんど10回目程度じゃないか?
ジリ貧民死党。生き残るために、後は国民弾圧だな。
130名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:51:19.95 ID:0io74Iu/0
平松を担いで橋下の人格攻撃に荷担したくせによう言うわ!
ホンマこいつら呆れるわ
131名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:54:38.50 ID:aFDiDjVL0
>>1
自民民主共産が一緒になるという気持ちの悪い構図を見て票を貰えると思ったの?
有権者なめんなや。
大体、お前ら応援よこしてただろ。
132名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:55:18.26 ID:ESFgRosPO
民主党の呪文か?www
133名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:57:28.02 ID:fyO2jdaI0
エジプトの次は日本
134名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:57:46.44 ID:CKnx/44eO
政権やら野田に影響あるわけないじゃん

もともと最低なんですもの
135名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:59:52.25 ID:PchfnByA0
こういう事を言うから余計に不信感が増すんだよな
136名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:01:50.36 ID:l4Gi14eK0
選挙前に聞いてくれ。
137名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:02:18.92 ID:7ZBm/dhr0
負ける度に同じ事言っているな。
ねじれ国家のねじれている部分は衆議院の民主党の部分だと認識しろ。
138名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:02:20.05 ID:kVdDg2Vh0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「国政や野田政権への影響はない」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
139名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:02:20.47 ID:l4yKPkGr0
誰がどう見ても酷い言い訳だなこれw
140名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:02:27.68 ID:RE2l/VRJ0
>>135
自分らが野党のときは鬼の首取ったように
「安倍(麻生)首相の指導力のなさがこういう結果につながった」とかいってたくせにな。
141名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:04:10.21 ID:PchfnByA0
民主大阪府連のみなさーん
皆さんの活動は中央にとっては意味がないそうですよー!
142名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:06:11.27 ID:jmVL55q90
 ::::::::/          ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ
/ ̄ _  | i
|( ̄`'  )/ / ,..
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/     ヽ:::i
143名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:07:47.48 ID:vJKO85aKO
橋下の「抜かずの宝刀」切れ味冴えりまくり!

橋下「大阪都に出来る法の改正   宜しく」
総理「今、それ所じゃーない」橋下「じゃー次期衆議院に平野   さんの選挙区から、私が 立候補しますよ!」
総理「…直ぐにでも官僚を呼ん   で検討はしてみるょ…」
144名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:08:09.96 ID:8soriZDt0
どこまでおめでたいおつむしてんだ


145名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:08:40.69 ID:/RsEGWMu0
大阪の民意をバカにしてる民主党。

やっぱ次回は野党に完全転落だなw
146名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:16:33.06 ID:R/RlgzKzP
影響はないよ。
もうそれ以前に国民は民主党を見限っているからね。
居座ってるだけの野田さん
147名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:16:50.51 ID:cXS7tboV0
民主より自民のがダメージでかそうだな
上げ潮といっても精々が民主よりマシレベルだもんなぁ
148名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:06:01.81 ID:oisOI6DE0
キセイセイトウガーと思いっきり矛盾しちゃいましたねw
だからやめとけって言ったのに
149名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:04:16.11 ID:h6xV1Qtu0
>>1

次の総選挙は、
現状ではみんなの党しかない。

大阪維新の会の国政に進出を熱望するが、
それでしだいで、大阪維新の会の選択肢が加わる。

民主党は何人生き残るかのレベルだが、
その票は自民党には行かない。
消費税増税の前にやることがあるだろう?
橋下が戦っているような。

みんなの党と大阪維新の会がキャスティングボートを握って、
民主党も自民党も割れる、政界再編が望ましい。

さよなら野田、さよなら民主党。

150名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:09:33.84 ID:akug0/xs0
悔しさ満載、苦しさ満載の民主党w

お前等、民主党が支持支援すると、候補は落選確実なんだからw
151名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:17:17.95 ID:oZ2i2DFKO
パチンカス党はチョンポチなのがばれてるから、もう
二度と選挙に勝てないのが判ってないの?
やはりチョンは馬鹿だね。
152名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:19:27.10 ID:t5Ejbddy0
これから日本の選挙風景が変わるのにな。
この人なんにもわかってないよww。
やっぱり年配の人間じゃだめなんだね。
体験に答えを求めるから未体験ゾーンにはお手上げ、
トンチンカンだ。
こんなのが政治やってるんだもんなww。
まるで素人じゃん。
153名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:22:10.53 ID:pgXN2l1D0
確かに影響はないかもな(w選挙結果に関わらず民主党及びドジョウブタの
評価なんぞ既にないからな。選挙結果がどうであれ民主党・現政府は信頼に
値しない。しかし、もし民主党推しが勝ってたら鬼の首を獲ったかのごとく
政治利用してただろうな(w。できなくて残念だったな。クズ政党。
154名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:26:28.26 ID:lSqQ54PFO
大阪の民主党は
もう民主党を名乗っていない
これが真実を語っている

155名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:27:40.13 ID:X4kPSrz10
>>1
        j──i  ∫ 。
     。 /     \  /
     〔_ ̄キムチ鍋 ̄ 〕
      \___ /    国政に影響はない    
    ;;/   ノ( \;   民主党がNOを出された訳ではない
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;   ファビョーン
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\;    
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;    
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
156南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/29(火) 07:28:55.34 ID:k2iEYxvR0
老害、団塊以外の世代の反撃が始まりましたqqqqq
157名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:30:28.84 ID:8R+eugtq0
はい、いつものお言葉いただきました〜
「地方の選挙結果だから国政には影響ない」
政権交代後から今日まで何度その言葉をきいたことか
158名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:32:42.39 ID:MSGz8NtW0
>今回の選挙は政党色は薄く、あくまで大阪の自治体の首長を選んだもの、国政や野田政権への影響はない


これは何よ?  呪文か?  お星さまにそうお願いしてるのか?wwww
159名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:32:47.85 ID:9Y/00b5C0
次の衆院選確実に大阪では民主党全滅するだろ

比例復活も自民党に行くだろうしwざまあだなwwwww
160名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:33:20.57 ID:Z8bF9nRP0
もうわかってて自分に言い聞かせてるんだろうな
で衆院選大敗で野党転落のその日に「アイゴー!!!!」ってなるwwwww
161名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:33:41.53 ID:X4kPSrz10
>>157
国政選挙の参議院選挙ですら
『国政には影響がない、誰かが責任を取ると言った話ではない』
だったからな
162名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:34:38.23 ID:gq+yaL+v0
俺なんかは選挙に欠かさず行って投票する
完璧な浮遊層なんだけど、都心で候補者出すのなら
投票するよ「大阪〜」だけど都民も応援する。
こんなにバックについた団体が明確になり大阪の日本人
の民意が浮き彫りになった出来事は政権交代の瞬間より
劇的だった。
163名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:35:51.48 ID:X4kPSrz10
>>159
摂津市・吹田市が選挙区の藤村官房長官もヤバイなw
現職官房長官が落選とか胸熱

164名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:36:23.72 ID:i0LAN/ni0
朝鮮人ならソフトバンクiPhone

日本は犯罪者 by 孫正義ソフトバンクCEO

朝鮮人ならソフトバンクiPhone

日本は犯罪者 by 孫正義ソフトバンクCEO

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E8%80%85&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP441JP441&prmd=imvns&source=lnms&tbm=isch&ei=OATTTsqrF62bmQX-7pGqDQ&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=
165名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:36:25.53 ID:AEHVbesB0
影響
166名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:37:21.20 ID:BGkKHv/o0
橋下より西田昌司市長の方がいい。
167名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:37:45.80 ID:t0tjVGuoO
うしの願望乙
168名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:38:05.12 ID:LOWUPMjw0
バカだから気づかないだけだろ。
169名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:41:18.79 ID:EyBPNi+H0
>>162
今回の大阪選挙は「革命」だった
大メディア総がかりの洗脳工作に大阪市民が負けなかった

前の衆院選でマスゴミに騙された日本人がやっと覚醒した感じ

170名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:43:01.53 ID:SLgzG4FfO
マスコミが否定された選挙だったよ
これがどういう意味か分からんのか?
いや、本当はgkbrなんだろ
171名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:45:28.27 ID:0yBVShR90

民主党よ恐怖せよ

おまえらは次の選挙で落選だ

菅直人よ恐怖せよ

お前は絶対に当選できない。

枝野も恐怖せよ。お前は選挙後ただちに無職だ。

野田豚よ、船橋でお前を応援しているのは朝鮮人だけだ。
172名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:46:15.84 ID:X4kPSrz10
>>168
朝日新聞が『これが直近の民意だ!解散しろ!』って言わないからね
 
173暇人:2011/11/29(火) 07:46:46.23 ID:p/j43Zp60
国政への影響が無いと考えてる時点で国会議員として失格
今回の選挙で言える事は、主だった既成政党が全て反橋下に回り、有権者はそれにNOを突きつけた
174名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:48:17.36 ID:h6HVvM3kO
「直近の民意」に変わる新しいスローガンを考えないといけないな民主党さんwww
175名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:48:58.50 ID:wJYXtS2XO
民意を無視する既存政党。賛成反対を明確に意思表示出来ないから、無視と言う最悪の行動に出てしまう。
176名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:50:53.36 ID:X4kPSrz10

民主党脳
選挙結果→国民の総意では無い
消費税増税→国民は納得している
 
177名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:51:35.23 ID:2/wYqeOE0
戦後を思い出す発言。そして、日本は敗戦した。
178名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:52:01.13 ID:cafr2YwFO
維新の会は次回総選挙では近畿に候補者を立てるだろう。
国政に影響なしって言ってるようでは民、自は相当議席を減らすぞ。
今回の市長選は民、自、共ともマヌケだった。
まだまともだったのが公だな。
179名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:52:54.90 ID:1r8tjJrQ0

●選挙で消えていく朝鮮民主党 2011-2010

11/27 大阪府知事 民主党推薦倉田薫開票同時に落選
11/27 大阪市長選 民主党推薦平松邦夫開票同時に落選
11/20 福島県議選 自民26→28議席2議席増,民主16→15議席1減
11/13 海老名市議 民主3→1議席。当選11回の現職2人落選。
11/13 宮城県議選 自民28議席民主13人擁立で7議席と2議席減
10/23 所沢市長選 民主党現職自民党新人に敗北。自民は分裂選挙
08/28 仙台市議選 民主党9→7議席。自民12公明8議席
07/03 群馬知事選 自民党現職に大敗。自民39万票民主14万票
06/05 青森知事選 自民党現職に大敗。自民35万票民主8万票
05/15 足立区議員選 自民党17人立候補当選17人。民主党10人立候補当選3人
04/25 北海道知事選 自民党現職に大敗。自民党185万票民主党54万票
04/25 東京都知事選 実質自民石原261万票圧勝4選
04/25 三重知事選 民主党岡田幹事長地元で自民党勝利
04/25 衆議院補選 自民党10万票勝利民主党棄権
04/25 統一地方選議員数 選挙前自民1193/民主384で3倍
   →選挙後自民1119/民主346で3.5倍に拡大
12/27 西東京市議員選 管地元で5議席→3議席。現職4人落選。自民8議席
12/12 茨城県議会選 24人擁立で6議席の大敗。自民39議席。
180名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:54:08.50 ID:EyBPNi+H0
>>178
公明党は平松の支援を表明しなかったけど
公明党支持者の6割以上が平松に投票してたからな
181名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:55:26.15 ID:9Y/00b5C0
近畿で選挙したら小選挙区が維新 比例復活は自民 民主は壊滅www
182名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:56:40.21 ID:OR1ahiW10
ミンスは破滅に向かって驀進中。
日本国の操縦桿握ったのをいいことに、
国民もろともに経済自爆テロ敢行する気。
183名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:57:13.47 ID:ZPsyK3Gj0
ボンクラども纏めて橋下に負けたのが解らんのか
184名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:57:29.21 ID:pC8pAor00
辻元というお前らが選んだ大臣を応援に送り出しといて関係ないって笑える
185名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:59:14.21 ID:k822ATqWO
辻元なんか送るからだバカ
186名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:59:24.10 ID:h3NxdjdwO
それでも投票率にだけは軽くしか触れないマスコミ関連
60%って凄いんだぞ公明票と公務員票が紙屑になるなんて大阪を今回は見直したエラい!
187名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:59:45.75 ID:Oy3JF5hs0

>>1

まったく反対のこと言ってるけどね。 つ>>97
188名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:01:08.38 ID:Lu3e9ztzQ
民主党もおもしろいこと言いまね(笑)
189名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:01:24.56 ID:uoFIGIsc0
>>1
政党色は薄く

うそこけ。おもいっきり落選者応援してたじゃん。
190名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:02:29.06 ID:nzpl4fjM0
無党派層の投票行動は、自民・民主なら、自民。
頼りになる地方政党や議員が出馬しているのなら、
諸政党>自民>民主という感じになってるのかな。
191名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:02:44.99 ID:X4kPSrz10
>>185
これぐらい世間ズレしてる連中が今は国政を担ってるんだから恐ろしい話だ
192名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:03:02.11 ID:n2RlN7Qq0
>>186
橋下と平松の得票差はどれくらいあった?
ちゃんと投票に行けば創価・公務員票を簡単に蹴散らせるってことか
残念な事に自分の周りにいる20代は選挙に行かないんだよな・・・
193名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:03:53.37 ID:RRYxJe8Z0
負ける度に同じ事言ってないか
194名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:05:02.09 ID:X4kPSrz10
>>193
逆に勝ったら何て言うんだろうな?
『民意が示された、我々の地道な政治活動が実を結んだ』とでもホザくのだろうか?
195名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:05:22.72 ID:Ot0+XsRY0
野中と辻本が応援演説って、どんだけだよ
196名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:06:15.63 ID:a/DRMId8O
みんな あんまり言わないけど
中央集権化の崩壊が始まった?ような気がするんだよね〜
197名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:06:30.48 ID:hUbZPG6u0
>>1
負けを認め、敗因を分析して対策を打つことで成長するんだが、
負けても負けても成長しないのは、これが原因かw
198名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:06:43.07 ID:aQbIx6RzO
>>180
考えてみな?構成員の八割が平松支持にも関わらず、指導部は「中立」戦略を採ったんだぞ?
指導部の票読みの確かさ、かなり徹底した上意下達が良く分かる。流石に橋下支持とは言えなかったらしいが
勿論そういう非民主的組織、しかも宗教が政治に関与するのは本当に喜ばしくないが、
結党以来票読みで生きてきた連中の、力は認めざるを得ない
199名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:08:35.22 ID:6POrv3YR0
3年ほど前は、地方選で自民党が負けるたびに、「政権交替の民意だ。さっさと衆議院解散総選挙しろ」って
報道をやたら見たような気がするのだが?
200 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 08:11:01.15 ID:/A1yKO0MO
実際政党色強かったのは民主が躍進した時ぐらいのもんかな。
201名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:12:11.00 ID:X4kPSrz10
>>199
3年前『地方選挙の結果は直近の民意だ、さっさと解散しろ』

現在『我々有権者が選んだ政権なのだから何があろうと4年間は温かく見守ろう』
202名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:14:27.89 ID:6/LAQP2Z0
>民主党では、今回の選挙は政党色は薄く、あくまで大阪の自治体の首長を選んだものであり、
>国政や野田政権への影響はないとしています。

あれ?以前この件に関して
「これで橋下が勝つなら民主党そのものの資質が問われかねない」とかいうコメント出してた民主党議員いなかった?
203名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:17:08.79 ID:aQbIx6RzO
>>221
我々=マスゴミ
ね。小泉の時も選挙速報でお通夜→粘着に劇場劇場とレッテル
だったように
我々=マスゴミに操作されていない民意は、徹底的に無視または貶めるんだね
204名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:17:41.67 ID:Odsy4Uxf0
完全に政党色の選挙じゃん。
維新か既成政党か。
205名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:18:07.91 ID:t5z5XFMv0
負け犬の遠吠え
引かれ者の小唄
206名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:20:56.82 ID:cafr2YwFO
>>198
うむ。公明は大阪市議の議席ナンバー2
維新の会と連携する下準備はあるのだろう。
したたかな党だよ。
207名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:21:48.82 ID:XHuqK5JNO
さすがフルアーマー
208名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:21:56.84 ID:AzNz474DO
>>202
毎度おなじみの、その議員さんの個人の見解とか言い出すんだろ。

でもこれ、漫画で言えば顔ひきつらせて汗ダラッダラかきながら言ってる状態だろうな。
209名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:24:09.03 ID:cafr2YwFO
>>192
23万票の差だったような
210名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:24:13.48 ID:helyMbay0
まあ国政と地方はまったく別だからね
地方で民主が支持されなかったからといって国政でも支持されてないとは限らない
勘違いしないようにね
211名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:24:54.37 ID:qf0BudX80
票が逃げきった感のあるミンスより
むしろ自民の方が危機感感じてるだろ
自民の若手が動き出したら党の終わりの始まりかも
212名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:26:00.25 ID:uFbk1KLk0
>>210
参院、補選と国政だって負けまくりだろ
言っとくけど今すぐ選挙したらあの程度の惨敗じゃすまないぞ
低脳キムチ
213名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:27:52.36 ID:aQbIx6RzO
>>208
公明党と比べてダメコンが全くなってない民主党
自民党執行部は、大阪のアレを生け贄にしてすり寄る戦略かね
214名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:28:19.30 ID:hUbZPG6u0
>>210
その通り。
今すぐ解散総選挙だ!
215名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:29:37.12 ID:XXcARJ7l0
トクダネの小ズラさんも影響を小さくしようと必死ww

「そんなに中央に影響ありますか??」連発!!

ワロタ
216名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:31:26.61 ID:nWmyNLgVO
>>214
民主 自民 共産 公明が揃ってアウトなら、
次はやっぱり幸福実現党?
217名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:32:00.92 ID:2eSuXG/LO
これ圧勝みたいに報道してるけど
相手候補の平松も50万とってんねんな
218名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:32:49.98 ID:uFbk1KLk0
>>215
アイツ、民主党に問題が起きるとお茶の間でファビョるよな
クレームとかスポンサーから苦言とか入らないのだろうか?
219名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:34:17.26 ID:JiRV51+i0
>>171
肩書き無くなったら逮捕もありうるからな、こいつらは。
220名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:34:39.72 ID:PmAA+lW50
増税内閣はもう終わり
新聞を見れば 消費税増税 年金額削減 次に たばこ税酒税
復興税 陰気なことばかりやっている
221名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:35:45.55 ID:KxhYEeYh0
>>218
赤松とは電話でやり取りする仲らしいな。
如何いう関係なんだと思うが・・・。
民主党利権を得てはいるんだろうな。
222名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:36:59.63 ID:DddZG9g3O
> >1
言い訳が醜い
223名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:38:05.78 ID:ZFn5frvC0
なんか民主党なんかより、よっぽど仕事しそうなんだが・・・大阪維新。
国政進出の際は、間違いなく維新と書く。
自民にも民主にも投票しない。
224名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:39:38.46 ID:i9avGRUFO
維新に影響されなくても最低だからな
225名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:39:57.24 ID:wqZWB1Fv0
          , r '" ⌒ヽ- 、
         //⌒`´⌒ \`ヽ
        { / ⌒  ⌒    l )
        レ゙ へ  へ     !/
        /   ー'  'ー      |
       /    (_人__)    |   ふふ、今日も外国人のためにガンバるぞっ♪
      (     `⌒´     _ |
      (ヽ、       /  )|   僕は外国から高く評価されたいんだ・・・
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★66
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319328606/l50
【政治】 "復興のために増税すると言っておきながら理不尽だ" 日韓の通貨スワップ拡大で、ネット上で民主党へ反発の声★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319196803/l50
【政治】 "トルコ7億円、タイ10億円、韓国へは5兆円" 野田政権、迅速な海外支援と遅れる国内対策…国内から不満の声も★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320521869/l50
【政治】 野田首相、2兆円のインフラ整備事業に協力表明へ…日・ASEAN首脳会議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321580920/l50
【TPP】「日本への歓迎を表明してくれるように頼め」バカ丸出しの野田首相に官僚あきれる「外交センスはゼロだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321963641/
【政治】「日本の評価が高まるように」 首相、南スーダンPKO派遣自衛官を激励[11/11/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322223454/
226名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:40:03.43 ID:Zahdqx8p0
>>149
全国何処ででも 維新が立候補すればかなりの高確率で支持されると思うよ

是非 大阪維新の会は国政へ!
227名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:40:20.22 ID:U4qtblpm0
>>217

国政選挙みたく
自民 民主 共産 がバラバラに候補者立ててたら?

橋下は2位に3倍の差の圧勝だがな

国政選挙じゃ
自民 民主 共産で組んでの戦いなんて出来ないとすれば
いかに橋下が1ラウンドでko勝ちしたかがわかるというものだが
228名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:40:21.20 ID:atBYlD1nI
こりゃ相当効いてるなw
229名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:41:41.54 ID:OlRjPPft0
これが茹でどじょう現象か
230名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:42:12.25 ID:ojaq3FWM0
致命傷で済んで助かった。


って事だよね?w
231名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:44:12.84 ID:O5YcZiSh0
>野田政権への影響はない

いや、逆にあったほうがいいだろ、常識的に考えて。

いや、野田政権は  阻止  した方が日本のためになる。

232名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:44:44.78 ID:uFbk1KLk0
組織票込みの50万だから、
浮動票だけなら橋下のトリプルスコアじゃない?
233名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:46:19.45 ID:mDb1hJ8BO
>>210
お前偉そうだな。
まるで朝鮮人みたいだ。
234三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/29(火) 08:46:30.16 ID:MwgfgeaYO
ま、そう言うしかないわな。
235名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:50:06.13 ID:cn8wtG1f0
アカヒや毎日にプッシュされるのが
今や最大のネガキャン
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 08:51:25.45 ID:yPERKWfH0
大阪維新の会の国政進出を止めたければ、
大阪維新の会が求める地方自治法改正案を
さっさと国会で議決することだな。

そうすれば、大阪維新の会が国政進出する大義名分が無くなる。
237名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:52:04.06 ID:ky1H5/oR0
       見 事 す ぎ る 橋 下 の 選 挙 公 約   →   教 員 活 性 化 対 策 の 強 力 推 進
238名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:54:11.74 ID:+0nFaO1z0

>今回の選挙は政党色は薄く、あくまで大阪の自治体の首長を選んだもの、国政や野田政権への影響はない

そう、思いたいんでしょう?

(´・ω・`)
239名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:55:35.50 ID:bEN85hKl0
維新に対するマスゴミのネガキャンが激しい
いかに朝鮮民主党にとってまずいことかがわかる
この国を再生させるのはやはり乞食と売国奴の一掃だとわかった
そしてそれを可能にするのは既存政党ではない
維新というわけでもない…我々の投票行為だと気づかされた
240名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:55:43.09 ID:d5SUhLEL0
無いわけないだろがw
まぁ本気じゃないと思うが。

…本気でそう思ってないよね?
241名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:55:55.91 ID:uFbk1KLk0
>>238
辻元送り込んどいてそれかよw
蓮舫は結局来なかったのか?
242名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:56:17.64 ID:MSXmP5JI0
はいはい、民意無視の独裁ですね
さすが民主党
243名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:57:05.37 ID:tWjpYfuT0
言い訳Maybe
244名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:57:21.90 ID:sPp02Af40
ポジティブ思考の無能
245名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:57:23.22 ID:i7ytHBfy0
「なぁに、ほんのかすり傷だHAHAHA」って笑ってる登場人物って
たいてい十分後には死んでるよね(´・ω・`)
246名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:58:17.06 ID:O5YcZiSh0
「ただちに影響はない」
247名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:58:30.00 ID:NTmqHKPT0
民主党を選んだ「庶民」の今=橋本を選んだ大阪市民の2年後
…ご愁傷様です。
248名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:59:10.67 ID:7vku5yvEO
政権自体にただちに影響は無いだろうが()、
民主自民が出しゃばっておいて「負けではない」ってのは恥ずかしいw
249名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:59:35.20 ID:HHcevILKO
まぁ、政権交代以来まるで定型文のように毎回出てくるコメントだからな
ただ、この戯言を吐くのが岡田じゃなくなっただけでさ
250名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:00:57.35 ID:FKFnc3St0
解散総選挙では、維新と数で逆転してるだろうな。

251名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:02:48.82 ID:u2t0xgho0
実際一番下手打ったのは大阪自民
なんで橋下に乗らなかったんだ
共産と相乗りとか最悪の手だろ
252名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:03:11.24 ID:Ql7WzNh90
あほかwww 関西は民主、自民全滅だぞwww
253名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:03:52.73 ID:Rv5A4Iv90
無かったことにしよう。見ないことにしようってか。

254名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:05:08.61 ID:2Bk9F7Wh0
>>251
あれ見て自民はあきらめた方がいいと確信できたからおk。
255名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:07:03.09 ID:uFbk1KLk0
>>251
自民の大阪府連は昔から民主とツルンで悪さをしていたクズ組織
自民本部とも軋轢がある
256名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:08:11.70 ID:helyMbay0
>>214
だからやる必要ないっての
無駄な政治空白作るだけだろ
257名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:09:03.00 ID:OlRjPPft0
負けたから関係ないか
でも勝ったら直近の選挙結果では〜とか言い出すんでしょ?
258名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:09:57.39 ID:WtGinTIl0
マニフェストやらないからね。
はしもとさんは民主が政権につく前に疑問を投げかけてたからな。
4〜5年前テレビで言ってたよ。自治労との癒着はどうすんだと。
そうすると民主のひとは国家公務員に話をそらしてた記憶がある。
259名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:10:43.21 ID:VbQAidGp0
平松氏は政党色強かったねw
260名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:10:52.49 ID:Bu9lCnWI0
相変わらず都合の良い解釈するよなw
なんというポジティブシンキングw
ニート共も見習うべきだな
261名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:11:02.62 ID:VGzrpw1zO
スレ乱立し過ぎ
まちBBSに逝け
262名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:11:43.51 ID:BG/y/2iu0
負け犬の遠吠えとはこの事よ
263名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:11:50.00 ID:CFdUR/ReO
>>256
今だって十分に空気みたいな政権ですがね。
264名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:12:02.77 ID:aQbIx6RzO
>>247
その民主党と立役者のマスゴミが平松支持な件について
265名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:12:04.42 ID:6qXCuxlE0
今は国政に維新がいないんだから当然こう言うだろ
自民は一刻も早く谷川を切らないと知らんぞ
266名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:12:57.75 ID:KmY7aqeEO
早く解散しろよ

267名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:15:09.33 ID:MSXmP5JI0
谷垣は腰がフラフラ過ぎてまったく支持する気にならんな
自民党がなんであんなのを党首にしてるのか謎だわ
268名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:17:01.28 ID:uFbk1KLk0
>>267
確かにね
でも『参院選で負けたら責任とって政界引退』まで言ってたから
その辺は漢だと思う
269名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:18:10.94 ID:WtGinTIl0
橋下さんにがんばってほしいな
270名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:18:46.24 ID:+T3bwfgE0
大阪の自治体の首長を選ぶのに、推薦した候補を当選させることも
出来ない民主党の大馬鹿野郎は、金輪際地方政治に関わるな!!!
民主党に所属している地方議会議員も全て議員辞職させろ!!!!
阿呆な言い逃れで責任を回避する民主党幹部は腹を切れ!!
腹を切れないなら、井戸へ飛び込め!!
271名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:21:31.59 ID:8k+UNrzOO
平松のバックに民主党が居たのはみんな知ってるよ。
272名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:24:08.31 ID:60t3Bcr/0
>14
4年後には東京の乗り込むだろう。
自民も民主も震え上がっている。
なんとか擦り寄って生き残りたいだろうな。
273名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:26:13.60 ID:PmAA+lW50
やれ 消費税増税 年金額削減 復興税 たばこ税 酒税
陰気なことばかりやっている
こりゃ 平松がかわいそう
274名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:26:44.32 ID:aQbIx6RzO
>>265
バカな
まだまだコレから橋下と軋轢作って、全部背負って斬られるんだよ
の代わりに地盤継承を許されて引退
の方向だな
275名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:27:31.26 ID:ttcRfNDK0
こう負け続けじゃな
与党の言い訳が板に付いてきたなw
276名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:28:07.60 ID:OUEaRaLb0
ミンス党議員、本音は「がたがたぶるぶる」次の選挙ミンス党議員
全員落選、ほんに酷い政党であった。赤がかった日本国民の事など
考えず只日本の売国が目的の政党であった。
277名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:28:16.52 ID:NTmqHKPT0
>>264
確かに。まあ大阪が今後無茶苦茶な政権闘争の戦場になる
ことは確実。破壊されていく大阪を見ながらどっちつかずの
応援しようと思ってる東京都民です。面白キャいいんだ。
278名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:28:31.48 ID:uBdyC9+uO
連敗 連敗 また連敗続きの
菅内閣も同じこと言ってたなw
279名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:28:42.75 ID:9flfASxw0
まあたしかに大阪の自民も民主も
昔から中央とは離れた動きをよくしてたからな
280名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:29:51.05 ID:EjLXe6Z40
「政党色」は薄いな。
橋下の後ろに小沢の影がチラチラ見えるがw
281名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:31:54.93 ID:Chens5A9O

◆維新の会が国政に出たら、民主党の松下政経塾での関西からの大臣たちや民主党の幹部たちをみな落選させる事ができる!

日本の政治を変える事ができる!

( ̄∀ ̄)
橋下、あんたは男だな!!凄いわ!

282名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:32:17.49 ID:gq+yaL+v0
これで自民に入れるかの浮遊層は
維新の会へ投票するね(全国の)
1人でも多く日本人を当選させなくちゃ!
283名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:32:56.24 ID:veg7RhVg0
かつての自民党とそっくりだな
284名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:34:24.51 ID:/Vn/hd3O0
政党色って物凄く濃かったがね・・・。
既存政党が全力攻撃仕掛けてきたしさw
285 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/11/29(火) 09:35:38.41 ID:rhzH2mD70
負け惜しみのお手本のようなコメントねw
286名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:36:00.67 ID:JiRV51+i0
>>1
毎回これ言えばいいな。民主党は。

今回の選挙は政党色は薄く、
あくまで大阪の自治体の首長を選んだもの、
国政や野田政権への影響はない

国政選挙で負けたら選挙結果拒否も余裕でやってのけそうだ。
287名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:36:56.20 ID:aQbIx6RzO
>>277
レンホーに180万も投票する国民性だしな>東京民国
今回の正当な評価が出来るような脳味噌は、持ち合わせて無い土民だわな(藁
288名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:37:08.06 ID:EjLXe6Z40
>>284
名古屋市長選と同じ構図だな。
自民と民主がくっついたけど新政党にズタボロ。
で、新政党のバックで小沢などの民主反主流派がウロウロしてる。
289名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:38:45.54 ID:4P0AtrEn0
民主も自民も糞なのは間違いないからなー
新興勢力の維新に期待をかける人は多かろう
大阪の既存政党の結託振りは凄かった。結局あいつらはなあなあでやっているんだよ
真に改革できる政党なんて、既存政党にはありゃしない
290名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:38:49.56 ID:Bu9lCnWI0
橋下は会見で、都構想実現の為の法改正等で既存政党が協力してくれるなら
国政には出ないって言ってたけどな
協力してくれない場合でも維新の会で近畿圏に候補者擁立するけど
全国展開までは考えてないみたいなこと言ってたわ
291名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:43:33.39 ID:O307FhhdP
>>288
ウロウロしてるけど相手にされてない、小沢、亀井、渡辺。
292名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:44:24.97 ID:FKFnc3St0
数年後はこうだ




政権与党
維新連合

野党第一党
自民党(民主党吸収合併済み)
293名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:48:02.59 ID:O307FhhdP
>>292
何か対立軸がないといけない。
原発、TPP、対中姿勢、対米姿勢、税、年金、医療、教育。
294名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:55:30.43 ID:EjLXe6Z40
>>291
ちと古いが、
「小沢一郎さんは明治国家を作った大久保利通ですね」
http://www.youtube.com/watch?v=g2YtHQfhIJs

「小沢一郎と会談、字面じゃない所を見ていかないと」
http://www.youtube.com/watch?v=jDZXqC0-Pcc

橋下は昔っから小沢持ち上げてるんだ
だからゲンダイも橋下応援記事書いてただろ。
295名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:02:05.15 ID:TCw6lAbx0
減税日本維新の会
とか名前変えるのかな
296名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:04:45.55 ID:XHuqK5JNO
>>214
そうだね。
今こそ民主党の底力を選挙で見せるべきだ
297名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:07:41.66 ID:Bu9lCnWI0
>>256
民主支持者はすぐ政治空白ガーって言うよなw
空白のがマシなレベルってことに気付けよ
298名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:24:29.98 ID:5toYbAOV0
部落民はアホのままで差別されるのを喜ぶ民主、開放同盟

部落民の平等化に本気の橋下
299名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:29:28.53 ID:ziZRZK4Q0

日本の新聞・テレビは、偏向報道してその効果を世論調査で確認する大政翼賛会で、戦前と同じだわな
マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、年内にアル中ペテン師並みの超低支持率に急低下するぞ

国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める独裁ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな
同志諸君よ、今直ちに決起しなければ、座して死を待つだけだぞ
今直ちに「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな

TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
300名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:08:25.82 ID:aQbIx6RzO
>>298
差別される可哀想な俺
少数派で数の暴力に負ける私
てことにして、利権拡大を狙うからね、連中
301暇人:2011/11/29(火) 11:48:13.12 ID:p/j43Zp60
公務員の人員削減だけで終わらせて、給料を減らせなかったら怒るぞ
302名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:01:45.06 ID:NTmqHKPT0
>>287
いや、橋本が言ってるじゃん。「ぶっ壊す」って。大阪、ぶっ壊れるんだろ?
俺等にとっちゃ最高に面白いショータイムの始まりだよ。
303名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:05:05.57 ID:Dd5/H6AP0
まぁ本気で言ってるわけじゃないだろw
304名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:01:40.44 ID:ZFn5frvC0
>>241
辻元なんて、維新の候補者立てられて一般女性(オバハン)に
逆戻りだろw
ま、比例でも民主は全滅
305名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:03:26.70 ID:2fQ7vTTr0
政権交代以降、あらゆる選挙で敗北を積み重ねている党がなにいってんの?
306名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:07:16.08 ID:2fQ7vTTr0
>>302
何で政権闘争の戦場になると思うの?
あと、大阪ぶっ壊すとかどこで聞いたの?関東ではそう宣伝してるの?
307名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:17:12.28 ID:xGzc/9aw0
大阪のアホが橋下のおかげ調子に乗ってるみたいだけど
借金5兆円の太田房江を選んだのは大阪府民
既得権益とツルんでる平松(民主)を選んだのは大阪市民
日本破壊の先棒担いできたアホが今回の選挙で日本の再生は大阪からとか言ってるけど
君等は橋下のおかげでやっと人並み程度になれただけの存在、白い恋人パクって喜んでる場合じゃないんだよ
308名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 20:36:05.70 ID:4/oSGm6v0
>>120
辻元一人で-100万票ぐらいの威力はあっただろうなw
309かわぶた大王ninja:2011/11/29(火) 20:46:49.44 ID:fB33m45O0
影響はないっつーか、

もうどうやっても政権は持たないっつーべきだろ。

正確に報道しろ。
310名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 20:53:13.90 ID:vaET64Hc0
今日の昼食の時、会社のテレビがいつもはNHKなのに民法のホンジャマカが司会やってるワイドショーやってた
「首長」を何度も何度も「くびちょう」って読んでたけど最近はそう読むのが流行りなんか?
311名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:28:13.27 ID:owdKXuv20
>>1
2年間、ずーーっとそう言い続けてるけど、負け続けてるんだよね、現実として。
国政選挙の補選でも負けてるのに、何も対策なしだと
2年後までには確実にある次期総選挙で壊滅するよ、間違いなく。
312名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 08:23:51.18 ID:Be03ySX80
てか、共産党すら相乗りってそうそう無いんじゃね

…打倒日本国!?
313名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 09:59:59.47 ID:NBh3UvTS0
苦しい言い訳ですなあw
314名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:05:22.02 ID:mzZQJI9gO
>>1
哀れよのう。
315名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:06:33.12 ID:M9zsfIgcO
民主に期待することはない

若手とか日本のことを考えてる議員も少なからずいるだろ

離党は早めにしてた方がいい
もう既に自民が大敗した時の様に末期状態なんだから
316名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:12:11.51 ID:96B3k+TnO
>>312
よしんば橋下が徹底的に悪政を敷いたとしても、今回に置ける共産党のやり口は非難されるべき
なんだよ相乗りて(藁
誇りも理念も崇高な物は全て建て前である事が露呈し
単なる既得権者(労組。厄介なのは弱者のフリをする点。本当の弱者は就職浪人・失業者)保護組織だという醜い本音をさらけ出した
317名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:18:39.07 ID:qyWHzUSO0
地方選でも国政選挙でも同じ人が投票するから次回衆院選でも

民主党候補には絶対「一票いれない」でしょう。
318名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:21:54.14 ID:Yb/WyMNv0
自民も民主も敗北の総括ができてないね
だから既成政党は終わってるっつーのw
319名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:22:56.30 ID:WhCCZrpG0
毎回、ご都合評価ですね、空気読んでさっさと解党しろボケ
320名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:23:28.69 ID:w4I5S9KBO
民間市民の神様橋下が圧勝は!やはり2年前国民をマニフェスト悪質詐欺で山口組ょリ桁外れ悪質!国民を騙し政権強奪した未来の子に1千兆借金膨ませ重税ト年金70延長で貧困自殺孤独死させる世界1年収公務員労組民主党国会議員がノコノコ大阪にヘ~敗因!野田消費税10%か!待て公務員2割カットだ!
321名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:24:25.34 ID:DFFnOHDm0
はいはい様式美様式美
322名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:24:40.61 ID:F5ueiuTw0
>  「まあ名古屋と一緒に“打倒日本国”ということで、実際に動きが起こせたらいいですね」(河村たかし 名古屋市長)

オザーの犬っころが何言ってんの?
323名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:26:40.08 ID:z0sZJf4FO
共産党は無くなるだろうなぁ〜
南無〜
324名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:28:12.50 ID:uOssG6370

大阪W選が日本の政治の縮図だったな

自民民主はどっちも糞味噌 こいつらすり寄るふりして総選挙終わったら、
のらりくらりかわす可能性もあるぞ。

亀井が離脱するポーズ見せたら郵政放散審議入りってw
325名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:28:52.66 ID:do7ojL5K0
民主、自民、公明他もろもろすべてが平松支援だったのにな
他にも公務員、財政界、マスコミほぼすべてが平松支援
対する橋本は大阪市民だけしか見方がいない状態だが勝ったな
326名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:30:51.01 ID:rZ3JdJbUO
平松の敗因は民主がついたこと。
犯罪者集団民主の逆法則だな
327名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:36:46.69 ID:wrey9Z9x0
>>322
俺も思った

そして河村こそペテン師
328名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:39:57.01 ID:Qf+9bjcT0
維新が今後首長選で近畿を固めて、それを足掛かりに国政にまで出てきたら恐怖だろ、既成政党は。
民主は既に終わってるけど、自民もこれで終わりが見えたかな。
信長の天下布武と言うか、既成政党すべて終わった感じだ、こりゃ。
329名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:56:14.08 ID:4oRfcPOi0
今回の選挙で30代主婦連中の話を聞いていると

「平松さんは、中学校の給食を支援してくれるから!」
「橋下は、給食なくすらしい!」

だから平松支援だそうだ、女はおそろしい
330名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:59:26.94 ID:3ttf8izf0
>>1
それじゃ何故、自民、民主、共産党が党員をあげて平松を後押ししたの?
言ってる事が支離滅裂だわ

否があった事を潔く認めないから
国民に愛想尽かされた事にまだ気付かないのか?
331名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:00:35.72 ID:KaXfYhCs0
影響はないかw
橋下にとっては追い風
332名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:01:05.48 ID:WlWvBLya0
>>1
ソース元は

>MBS
>MBS

大事なことなので二度コピペしましたよ
333名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:01:54.52 ID:FwDufMqm0
元ピースボート、民主党・くしぶち万里議員の夫が中国人不法滞在指南の疑い
http://www.youtube.com/watch?v=eCu8ICyVRHo
http://www.nicovideo.jp/watch/1322554775

くしぶち万里オフィシャルウェブサイト
ttp://www.kushibuchi-mari.jp/
334名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:02:04.75 ID:kgu/xJfT0
>>330
そうそう。
結局、既存政党が全部平松支持された
のを知った時、凄い絶望感がしたわ…。
あれで嫌気がさした。
そこら辺中央が理解してくれたら、いいんだけど…。
335名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:09:46.70 ID:2CXFtlnqO

橋下維新は、ある意味で、日本の政治に対する反乱だった。
そして、勝った!

歴史は地方の反乱から始まる。

336名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:12:18.70 ID:QYQoR53s0
そう繰り返して民主は地方選・首長選でほとんど負けてるわねw
勝率いくらよ? 1割あんのか?
337名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:13:00.30 ID:HQf2+k84O
>>329
橋下が府内で中学校給食を始めた。そして市内もと公約に入れたら
それを見て平松はマニに入れた
反橋下がウソネガキャンし放題
維新が平松在任中に退職金半額を迫ったがポピュリズムとはねのけた
維新が公約に入れたら平松も公約に退職金半額を入れた。3週間後 自主返納するかどうかで平松の今後が決まる
338名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:16:17.38 ID:2CXFtlnqO

成長期に給食制度がないて、さすがだわ!
教育委員会と教職員組合!

( ̄∀ ̄)

339名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:19:05.90 ID:bpEUQrPvO
>>1
全くそのとおりですよ、はだかの王様!
340消えて無くなれ:2011/12/01(木) 11:19:08.79 ID:+1UthO7v0
どんなにバカな事を言っても、
民主党だからと理解出来るようになった。

チャンスが在ったのに哀れな人達だよ。
341名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:20:45.90 ID:sOom28Kt0
既に麻生政権末期の自民党よりも人心離れてるよね
民主党には
342名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:26:43.65 ID:v+P02/ob0
国会議員が協力してくれないなら維新の会から国政選挙に出馬するみたいなことを
橋下が言ったら慌てて橋下に擦り寄ってきた民主と自民の慌てぶりが
相当今回の選挙結果にビビってる証拠
343名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:30:53.62 ID:KM4R51vi0
民主党w負けた平松を見捨てやがったw
344名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:37:30.47 ID:sOom28Kt0
もし自民党が与党の時に同じ事ことってたら

○○総理の求心力の低下が一層はっきりしました!
○○総理!解散の時期についてコメントお願いします!!

狂ったように連呼するのに
なんか民主党政権の時のマスコミは微妙に優しいよねえ?
345名無しさん@12周年
>1
投票日前。
MBS、毎日放送は橋下・平松両候補による生討論会を企画しました。

「出席してもメリットがない」と判断した平松が直前になって逃亡。
番組自体が無くなりました。

これが、物凄く効いたんだよ。
平松陣営は致命的なミスをしてしまった。