【政治】安住財務相「消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
財務相「消費増税しない限り年金などの安定性担保できず」
2011/11/25 9:52

 安住淳財務相は25日の閣議後記者会見で、消費税の引き上げを盛り込み、2011年度末までの国会提出を目指す
社会保障と税の一体改革の関連法案に絡み「基本的に一体改革の大綱は年内とりまとめだが、会期延長があれば物理的に無理。
社会保障制度の工程表を早くつくることが重要だ」と語った。

 大綱の策定にあたっては、消費税の引き上げ幅や増税時期を明記するとした上で「消費税の議論は越えないといけない論点がかなりある」と、
民主党内の意見集約など残るハードルが多いとの見方も示した。

 増税反対派に対しては「消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している」と
述べたうえで「選挙がこわいのか、別な理由があるのか。経済成長や国民生活の安定の土台を崩しかねないとの危機感を共有するべく、
純粋な政策論を語ってほしい」と訴えた。〔日経QUICKニュース〕

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0E7E2E4998DE0E7E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
※前(★1:11/25(金) 10:13:02):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322183582/
2名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:35:08.64 ID:a4uczu9n0
アホチビ
3名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:35:17.94 ID:AG1TlVaTO
まんこ
4名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:35:35.35 ID:o+bZCXN80
申し訳ないが国民を錦の御旗に使うのはNG
5名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:35:43.41 ID:AOUChiyD0
さきに円高をどうにかしなよ(´・ω・`)
6名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:35:46.57 ID:uQLJavasP
勝手に国民を代弁すんなカス
7名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:36:00.03 ID:I6hNrqBI0
即時、解散をしろよ。
8名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:36:04.03 ID:nigLfser0
税率をいじらなくてもGDPが増えれば税収は増えるってわかんないかな
9名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:36:13.09 ID:t1m/kAg10
その前にやるべきことをやれと言っているのだ、馬鹿!!!

・4年間でマニフェストを実行する →■嘘■    
・埋.蔵.金を発掘します        →■嘘■     
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →■嘘■     
・天下りは許さない          →■嘘■     
・公務員の人件費2割削減     →■嘘■     
・増税はしません           →■嘘■     
・暫定税率を廃止します       →■嘘■
・赤字国債を抑制します       →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設→■嘘■
・内需拡大して景気回復をします →■嘘■
・コンクリートから人へ       →■嘘■ 
・ガソリン税廃止           →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査   →■嘘■
・医療機関を充実します      →■嘘■
・農家の戸別保障          →■嘘■
・最低時給1000円          →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない →■嘘■
10名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:36:26.17 ID:ikqEH6Qn0
民主党がなくならない限り、日本国の安定性は担保できない
埋蔵金はどうした?
12名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:36:35.61 ID:k3fkyGjs0
あれ?
たしか・・・・・・・・・
13名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:36:45.25 ID:MQeHAOq70
わからないから説明してほしい
14名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:37:02.31 ID:ypWWw2BA0
借金返済の増税は仕方が無いと思うが
それ以外の増税はちょっとな
何で今まで通りの収入で出来ない?
15名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:37:12.54 ID:L8+tZwTk0
今必要なのは政権交代ではないか
16名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:37:18.19 ID:4WvG399K0
>>8
GDP増やすのが難しいから、増税で強制的に搾り取りたいんでしょうw
17名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:37:18.10 ID:LkSqUKOV0
まず議員定数削減から始めてくれ
18名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:37:19.32 ID:stkQMfSH0
ギリシャ、消費税20%にしてもだめだったんだろ?
19名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:37:20.27 ID:flDZfRPE0
お大臣さま、脅迫ですか?
20名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:37:30.49 ID:4998A81A0
>>1
それで増収すんの?
増税した場合の税収・景気のシミュレーションはしたの?
ガソプーみたいな思いつきだけで適当なこと言ってんじゃないの?
21名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:37:53.17 ID:U5wPAGyI0
民主じゃダメだってことは国民も十分過ぎるほど認識してる
22名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:37:56.55 ID:pJnaCWL70
年金医療介護ってことは

全部老人のためってことだな

老人のために金を搾り取る国、日本
23名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:38:04.48 ID:dTapfXSI0
マジキチw
24名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:38:08.21 ID:TlDcPA350
国民は理解してるとか国民の理解が得られないとか
国民不在のちょんミンスに言われたくないんだけど
25名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:38:16.85 ID:b/vwm0R50
ところで減税マダァー
26名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:38:20.19 ID:MWiUywi10
飛行機チャーターで1200万円の玄葉
増税しないとやってけないの安住
矛盾してますなあ
27名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:38:36.01 ID:HiUyhymx0
消費税を増税しても、少子高齢化で社会保障を維持するのは無理だよ。
100年安心と変わらんな。
28名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:38:41.74 ID:yYaOjWqU0
勝手に代弁するな、いつ国民に聞いた?
29名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:38:45.62 ID:xrzFW98Y0
【民主党】 安住財務相、消費税上げ反発の議員をけん制 「次の選挙がおっかないのか」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322204687/
30grewqazxp:2011/11/25(金) 17:38:46.23 ID:w2QHFL9S0
橋下チラシ 橋下・維新の会はNO.pdf

橋下知事就任後に府職員が7人自殺!朝鮮学校に補助、民団に府有地売却 大阪府は赤字増!
http://loda.jp/ankoanko/?id=608
WTC問題に同和問題、参政権、そして国旗常時掲揚拒否 
http://loda.jp/ankoanko/?id=789
橋下知事の正体が「完全に気が狂った左翼」である動かぬ証拠
http://kagami-ninken.iza.ne.jp/blog/entry/1104376/

31名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:38:48.06 ID:DBnKITPF0
神   公務員、NHK,東電社員(米の公務員の2倍の年収年金)
奴隷 その他国民

10年前から公務員の年収を半額にしていれば、現在の国の借金1000兆円は0円で増税も不要。
年金も60歳からで可能。
日本もギリシアと同じ公務員破産の道。
32名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:38:50.27 ID:UxjdCbAS0
早く埋蔵金出せよ
33名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:39:10.02 ID:ijZppFb30
予算の組み替えで20兆余裕でした!
34名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:39:11.91 ID:18QgL2HM0
増税しなくてもいいように民主党が選ばれたんだろうがw
35名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:39:13.38 ID:ed1iRsAE0
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
財相 安住淳  人権擁護法案推進派  人権擁護法案→日本人は冤罪で刑務所行きの可能性大
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー       
36名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:39:15.52 ID:JWCe4rVk0
そんな認識ねーよ
増税の前にデフレ解消して景気回復って発想はねーのかこのカス野郎
37名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:39:18.20 ID:ppMyXoL20
それは、政権交代前に言うべきセリフだ
38名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:39:25.83 ID:w689xkGG0
【放送免許を入札制】にして、『適切な電波使用料』を取れば、消費税の増税は全く必要ない
【放送免許を入札制】にして、『適切な電波使用料』を取れば、消費税の増税は全く必要ない
【放送免許を入札制】にして、『適切な電波使用料』を取れば、消費税の増税は全く必要ない

各国テレビ局の電波利用料

韓国   350億円(電波利用料の代わりに広告税を徴収)
フランス 380億円(電波利用料の代わりに映画産業振興税を徴収)
イギリス 840億円(うち放送事業免許料538億円)
アメリカ 4600億円(放送局の免許等、電波オークションの収入)

最近インドでも電波オークションで2兆円の国庫収入を得たというのに、

日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!!
日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!!
日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!!
■年間 2兆3千億円が「在日朝鮮人の生活保護費」になっている
■年間 2兆3千億円が「在日朝鮮人の生活保護費」になっている
■年間 2兆3千億円が「在日朝鮮人の生活保護費」になっている

■国の一般会計税収が39兆6430億円(09年度)

 39兆円のうちの2兆3千億円もの巨額が、
 納税もしていない、外国人にすぎない密入国者の子孫の「在日朝鮮人の生活保護費」に消えている
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↑電波使用料をオークションで5兆円にして、男女共同参画を廃止すれば合計10兆円の財源
 その上、何の根拠もなくばら撒いている在日への生活保護をやめれば、12兆円を超える財源がすぐできる
 治安も良くなる。いいことだらけだ


39名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:39:46.82 ID:PrqjhTVa0
かえって税収減ると思うよ
40名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:40:04.14 ID:sXzAvs270
消費税とか不公平すぎる税金はさっさとやめろ
低収入の人は貯金できず全てを使って生活してるのに
高収入の人は貯金へまわしてる

消費する事に対しての税金なんてやめてしまえ!
未消費税を導入しろ!
41名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:40:05.79 ID:BcgkXBvV0
>>1
被災地をスルーし続けて韓国に寄った民主党を忘れない
42名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:40:20.69 ID:hC39nf0V0
公務員改革くらいはしっかりやってくれないと到底理解は得られないだろ。

行き詰った国民は勝手に自殺する前提とか酷い政府だ。
人が死んでも何も変わらない国ニッホン><
43名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:40:34.39 ID:obi9cI9R0
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!


44名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:40:56.39 ID:NGJryGF70
最近、民主党議員と犯罪者の見分けがつかない
45名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:41:06.97 ID:nigLfser0
一発セックスするまでは甘い言葉で釣っておいて
股を開いたら殴りながら死ぬまでやり続ける半島人みたいな党だな
46名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:41:37.35 ID:JaUkpB0q0
税金上げるのはバカでもできる
47名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:41:43.24 ID:e41OIU1n0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

48名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:42:35.55 ID:76gbUsiq0
増税三昧
49名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:42:39.48 ID:bJzZKmgJ0
子ども手当て廃止。地方に押し付けの新児童手当も廃止。配偶者控除復活。これで数兆円浮く。
左翼が大好きな男女共同参画費廃止。これで数兆円浮く。
テレビ局の電波利用量を大幅アップ&電波オークション。これで数兆円浮く。
議員歳費。大臣給与の前面カット。地方公務員の賃金の大幅カット。これで莫大な財源を確保。
さて。なぜ?消費税の増税が必要なのかね?馬鹿安住?死ねよ。
50名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:43:22.02 ID:dOqUSUA7P
>>9
すごいよな
51名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:43:29.08 ID:w+BZ17NQ0
増税は構わないがその前に選挙だな
お前ら増税しないって言って政権取った事忘れるなよ
あと、増税の前にまずはお前らの給料減らすのが前提だぞ
52名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:43:53.10 ID:Oc7DxU6g0
>>1
消費税を増税しても、結局法人税を減税するので、変わらない。
逆に、一時的な駆け込みの後、国内の消費マインドを冷やして、更なる国内需要の悪化を招くだけ。
53名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:44:15.17 ID:S1mVEBzr0
増税だけすればいい政権はいらないんだよ
行財政改革、特に公務員リストラ、特別会計改革
これができないなら民主党はいらないんだよ
54名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:44:22.98 ID:VkEFO+K20
ただ増税ってなら自民でも良かったのさ
民主に期待したのはそんな事じゃないだろ
人件費削減はどうなったの
55名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:45:12.32 ID:1kakZGg50
その前にヤルべきこと→公務員関係の改革
56名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:45:12.72 ID:4qFJ1Dqd0
1000兆円もの借金押し付けられてさらに税金で金を吸われる若者
日本の老人クズすぎワロタ
57名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:45:15.32 ID:XyXRodZk0
こいつら野党時代何をいってたんだよくたばれ糞野郎共
早く数十兆の財源出せよクズ野郎
本当にうんざりだ
58名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:45:38.57 ID:JEWXyh430
国民舐めてんの?チビ!シャガクのノータリン!ガソプー死ね!
59名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:45:41.07 ID:ruvxiaIY0
埋蔵金出してこいよ
あるって言っただろ
60名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:46:09.39 ID:nigLfser0
いい感じにジンバブエ化するところを見れそうだな。
TPPで国内産業は壊滅だろうし、円高で大企業は海外に逃げてるし。

国際収支の後ろ盾が無くなったら、円なんてあっというまに紙くずさ。
相手が値段を吊り上げても防衛出来なくなるんだから。
61名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:46:55.60 ID:shw+baAS0
>>44
それは仕方ない
犯罪者であることが民主党の推薦を受けるための資格だからな
62名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:47:21.36 ID:Egi73r/NO
ガソリンをプールに貯蔵したら揮発して引火する可能性があることは国民(ry
63名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:47:23.63 ID:pTZD5DBj0
年金、来年度1%減額へ 厚労省検討
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E0E7E2E2978DE0E7E3E3E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

はいはい「検討」。
おそらく世論の批判を待っているのだろう。
批判が来たら、
「やっぱ支給を下げたらダメですよねー。んじゃ、消費税アップね」
64名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:47:42.54 ID:bw37KCmq0
増税で解決するならおまえらいらないし
65名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:47:54.60 ID:SwA+454k0
年金削減
在日・ヤクザの生活保護廃止
公務員のボーナスゼロ
宗教法人税 取れば問題なし
66grewqazxp:2011/11/25(金) 17:47:57.49 ID:w2QHFL9S0
在日特権を廃止し、生活保護大幅カットし国会議員半数カットすれば日本
は正常に機能する。不要な出費がなくなる。
67名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:50:21.22 ID:qguE60yU0
だから増税してまで社会保障費を維持するんじゃなくて削減しろよ
段階的に年金下げるとか言ってないで今すぐ下げろよ、生活保護なくせよ

票がとれなくなるのが怖くて社会保障費削れないんだろ?
安心しろ、どうせ民主に票は来ない。
68名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:50:44.67 ID:RJ4FhQmt0
BIと引き換えに。
69名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:50:44.68 ID:w689xkGG0
★予算10兆円! 反日「日本人」を食わせるシステム。それが「男女共同参画」★ 民主党の人権救済法も同様の効果を狙っています

【社会】「埋めるぞ!」 自動車販売会社社員を脅す 千葉県野田市男女共同参画課長(50)と兄の暴力団組長(54)ら4人を逮捕 ★:2011/05/11(水) 17:16
警視庁は、指定暴力団山口組系組長の柏倉一義(54)=東京都荒川区南千住8丁目=、弟で
千葉県野田市男女共同参画課長の一浩容疑者(50)=千葉県柏市松葉町7丁目=ら計4人を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
暴力行為等処罰法違反(脅迫)の疑いで逮捕し、11日発表した。
柏倉容疑者と一浩容疑者は容疑を否認し、あとの2人は認めているという。


姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会 平成16年11月21日 「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
           ~~~~~~~~~~~
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜
1 オープニング・基調イベント オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 男女共生社会を考える「豊橋男女共生フェスティバル」が22日、
豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、テレビのコメンテーターなどで
おなじみの辛淑玉(しんすご)さんの講演会など、さまざまな催しが開かれた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=30145&categoryid=1
70名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:50:49.37 ID:6seyFaqc0
>>1
つい最近5兆円もの銭を韓国にバラマキ・・・

このまえもアセアンに2兆円もの銭をばらまいておいて

どの口がいうか糞民主党よ、滅びろイヤ地獄へ落ちろ!!

外国人への生活保護を辞めろ!子ども手当廃止しろ!地方公務員改革をやれ!

朝鮮学校への補助金支出をやめろ!外国人への団体(民譚・総連)への

減免措置を取りやめろ!在日特権廃止しろ!

http://www.youtube.com/watch?v=YLt2QOG87NY&feature=related
勝谷氏がラジオで在日免除利権と外国人参政権を語る

増税なんてもっての他だわ!
71名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:50:58.23 ID:BZNCk5AP0

年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg

児童虐待推移 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jidougyakutai.JPG


消費税を増税するということは更に老人の資産割合を増やす意味に等しいけど
マジでバカじゃないの?
ここ15年で老人に資産が集まり杉て経済の需給関係が劇的に悪化したの理解ではなく自覚しろよ。
72名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:51:30.57 ID:e41OIU1n0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

73名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:52:25.93 ID:MIP+cWUx0
特定アジアの為にバラ撒く分が足りなくなったんで増税するんだろうが
74名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:52:29.72 ID:U5wPAGyI0
もう一回言うぞ

公務員給与削減
議員定数削減
公益法人見直し
天下り禁止
共済年金廃止
子ども手当廃止
生活保護対象、額見直し
高齢者医療費負担割合見直し
男女共同参画廃止
ODA削減
国連お布施削減
IMFお布施削減
パチンコ税
宗教法人税
事業仕分け強制力付与

これ全部やれや
75名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:52:29.54 ID:s+VUy1Cf0
民主党は詐欺集団
まずは反省して
解散総選挙しろ

今度は金はいくらでも出てくるなんてバカなマニュフェストはかけないだろうけどな
76名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:52:40.34 ID:yQZVYEoe0
選挙もしてないくせに勝手に国民の認識を語るな!!
まずは政治家をはじめ公務員の給与3割。必要なら4割カット。
国有資産も売り払い、そういうギリギリの努力をした上でいくら足りないのか考えろボケ!
77名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:53:05.91 ID:vclB83VZ0
でもさぁ、民主党って政権を取るときに、「消費税増税の議論すら必要ない」って
日本人を騙したんだよね。
その辺の総括ってしないの?
それでいて、消費税増税議論ってのは、スジが通らなさ過ぎだと思うけどなぁ。
78名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:53:15.36 ID:jT5YtKdM0
>>73
自覚するだけでなく、明確な行動を起こして改善して欲しいものです。
79名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:53:45.29 ID:musC+hv/0
消費税を増やせば大丈夫なんて誰が信用するんだ
先ず実績残せ
80名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:53:59.49 ID:tg2qAPcE0
それなら、解散総選挙しても大丈夫でしょう。
81名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:54:22.33 ID:YLlsx24y0
>>1
無駄は絶対減らさない、自分たちの給料も絶対減らさない
勿論今後も必ず無駄遣いは続けます
そしてそれらについての言及は絶対しない
で誰が納得するんだよアホ

ていうか金勘定ぐらい数値出すのが楽な分野は存在しないだろ
小学生でもお小遣い帳でできてるただの算数だもんな
子供ができるんだ、大人なら当然できるはず
じゃあ今すぐ何にいくら使ったか今年と去年の詳細出せ
そこまで言うなら勿論出せるはずだよな?
82名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:55:20.09 ID:hC39nf0V0
>>67
票が来ないのが来ないのが分かっていても、やる勇気はないだろうな、さすがにw
83名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:56:13.47 ID:H3xFTFzSO
イヤイヤ…
政権交代前の選挙で言ってましたやんあんたら民主党が!
打ち出の小槌があって全て解決しそれで政権交代するだけで
消費税増税どころか逆に充分な予算まで生まれるんですと言ってましたやん!
84名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:56:23.94 ID:dhgtLMEX0
デフレ下で増税したら日本終るぞ
橋本政権時に2%上げただけで約7兆減収なっただろうが
85名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:56:33.33 ID:R3vBUTk6O
まず役人の金を減らせ
せれから税金も下げて経済活性化させろ
86名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:57:20.96 ID:obi9cI9R0
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!


87大阪まじバカ多い  生活保護の不正受給:2011/11/25(金) 17:57:23.81 ID:gUJffZeV0
88名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:57:52.88 ID:hC39nf0V0
>>77
選挙のときとは状況が違うという論理なんでしょ。

選挙前は理想論で押せ押せだったけど、蓋を開けたら利権はテコでも動かないから、
財源も捻出不可能で、結局取り安いところをターゲッティング。
89名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:58:20.71 ID:HiUyhymx0
日本の介護心中が現実的になってきたな。
社会保障を維持すれば、年寄りも若者も共倒れなのに。
90名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:00:46.82 ID:fT+VvaPh0
2年前なら鬼の首取ったように「弱者切捨て」だの「自民政治の限界」だの言われただろうに
今じゃなぜか増税やら年金削減が当然のこととして進められている恐ろしさ
一体あの夢のような未来はどこに行ったのか?そして頼んでもいない売国ばかりにご熱心な連中…
この国の政治と報道は完全に死んだ
理念だけが先行した極左革命とキレイごとしか言わない馬鹿どもの末路
91名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:01:12.11 ID:obi9cI9R0
【民主党】岡田克也 「自公政権が続けば2年後には大増税。民主党なら使えるお金が2割増」
【民主党】岡田克也 「自公政権が続けば2年後には大増税。民主党なら使えるお金が2割増」
【民主党】岡田克也 「自公政権が続けば2年後には大増税。民主党なら使えるお金が2割増」
【民主党】岡田克也 「自公政権が続けば2年後には大増税。民主党なら使えるお金が2割増」
【民主党】岡田克也 「自公政権が続けば2年後には大増税。民主党なら使えるお金が2割増」
【民主党】岡田克也 「自公政権が続けば2年後には大増税。民主党なら使えるお金が2割増」
【民主党】岡田克也 「自公政権が続けば2年後には大増税。民主党なら使えるお金が2割増」
【民主党】岡田克也 「自公政権が続けば2年後には大増税。民主党なら使えるお金が2割増」
【民主党】岡田克也 「自公政権が続けば2年後には大増税。民主党なら使えるお金が2割増」
【民主党】岡田克也 「自公政権が続けば2年後には大増税。民主党なら使えるお金が2割増」
http://www.youtube.com/watch?v=c7UjrWtPAg4



民主党、詐欺の歴史


92名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:01:34.35 ID:g/lKzMeu0
4年間は話題にすらしないんじゃなかったっけ?
93名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:02:03.00 ID:0X0KUfvNO
じゃあ消費税上げてお前が言う問題が解消されなければ首切れや
94名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:02:31.34 ID:fYLEFZXa0
公務員の給与削減が必要と国民は認識してるわけだが
こいつらの言う国民とは経団連のことか
95名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:02:42.26 ID:hvyTKGYN0
震災起きてラッキーだよな
全部震災を言い訳にして増税も年金も思うままだもんな
96名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:03:08.24 ID:rNCgAS800
>>90
小泉の時代に物価に合わせて年金支給を減額したときは、
民主は全力で反対していたんだけどね。
97名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:06:11.27 ID:gxOWYaYB0
デフレ不況下に消費増税をやれば
景気がさらに冷えて歳入が減るだろ
橋本が反省した事をまた繰り返すのかよ
お前の一番の仕事は日銀総裁を説得し
四十兆くらい買いオペさせる事だ
98名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:06:21.23 ID:9s9BvXwp0
公務員のボーナスの財源とさせていただきます。

【景気】民間は0.3%減 公務員は1.8%増 この冬のボーナス支給額をみずほ証券が予想
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320232093/
99名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:06:32.25 ID:nlQ2Oxdc0
どうせ消費税あげても足りなくなるんだろ?こんな素人大臣がこの日本のお金の使い道を決めるんだぜ。
さっさと死んでもらわないと困るよなぁ?
100名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:06:55.75 ID:FU4MMEIe0



選挙のときに言ってた「埋蔵金」はどうなったの?




101名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:07:31.13 ID:0qqIdy+S0
>>88
例えば、建物の賃貸で現況優先っつうのがあるけど
高層マンションと案内されて、担当者からも間違いないです、おすすめの優良物件ですと太鼓判
現地確認できないほど、物凄い遠い場所にあって担当者やその会社を信用することが合理的であったとして
実際投資したら、オンボロのアパートでお金のほとんど返ってきませんって話と同じ
詐欺なんだよ、犯罪詐欺集団が民主党で今の与党
102名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:07:55.01 ID:SHOYLzCg0
普通減税したら逆に税収が増えるんじゃなかったのか
103名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:08:13.49 ID:7iZe1p290
× 国民も十分認識している
○ 国民を十分騙せている
104名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:08:40.11 ID:rV+zoNtl0
西田昌司「デフレを加速する野田佳彦はキングボンビーだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=3oW7O4g2G9A
105名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:08:54.52 ID:+Gw77OLd0
財源に余裕ができれば天下りや3セクやら無駄な支出が増えるだけだろ。
ザルに水を満たすことはできない。
106名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:12:39.09 ID:hqkZAcQm0
国の税収全額が公務員の人件費に消える国が、経済発展などする訳がない
社会主義国家の崩壊がそれを証明済み
経済音痴の民主党が政権を担っている内は何をやっても良くならん
107名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:14:01.16 ID:0NUrsPK50
国家公務員人件費2割削減が実現してから、
消費税増税の話をしてください。
108名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:15:51.55 ID:a7Mu2heD0
やることやってからなら反対しないよ
公約にあったろ。それを先にしろよアホが
109名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:16:31.89 ID:D18tUI+G0
公務員の人件費  国家も地方も 20%削減どころか40%削減をやれ!

特に50歳代以上を!
110名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:16:37.36 ID:W0iB9OS30
>>1
埋蔵金があるだろ
何を言ってるんだ
111名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:16:51.97 ID:Yj3omw5k0
子供は黙っていなさい
112名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:17:30.91 ID:174NQFEjO
>>1
日本国民の税金を朝鮮に貢ぐな
日本人を骨の髄までしゃぶり尽くすつもりだろう
113名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:18:10.91 ID:6q8+vaDO0
あれれ
お金あるんじゃなかったっけ
口癖だった「民意」を問えよ
114名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:18:23.74 ID:o/yhQHne0
国民は認識していたが、増税無くやれるって騙したのは民主党だろうが。
痴呆か安住は?
115名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:18:31.47 ID:pHJ4hzWe0
その前に削る部分があるって事を認識してます
116名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:19:37.91 ID:gxOWYaYB0
>>102
日本人は貯蓄気質だから
減税より金融緩和と公共事業の方が効果がある
増税はもちろん論外だ
117名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:20:01.95 ID:7B7czwcP0
例の5兆円をやめてから言え
118名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:20:32.98 ID:d7ET+2rw0
まず、人気取りのたれ流しやめろや>ガキ手当
119名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:20:36.64 ID:rVoJBtzD0
無駄の削減して逆立ちしても鼻血もでないくらいになった後って話だっただろ
ちゃんとやれ
120名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:21:15.44 ID:tX6I4o/UO
>>100
埋蔵金を発掘するためには本丸の財務省に切り込まないといけないのだけど、
財相が菅→野田→安住、って本当にやる気があるのかなあw
121名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:21:36.76 ID:Ow7s9g8K0
民主党は無駄使いばら撒きばかりするからなんぼ増税しても
社会保障に使える財源は出てこないよ
まず自分達の身を切る事から始めないとね普通の仕事や社会生活
しなくて詐欺師まがいの勉強ばかりしてきた人間のクズ達に国民の
理解は得られないと知るべし
判らんだろうな馬鹿だから
122名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:22:24.95 ID:hqkZAcQm0
外国人に生保しゃぶられて、なにが増税か
123名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:24:02.22 ID:H3xFTFzSO
マスゴミ連中はこんな詐欺政権を許せるのか?
どこが国民の味方で政治の監視役なんだよ(笑)

当時景気対策の真っ只中に漢字の読み間違えとカップヌードルの値段を知らないから
政権交代しろと朝から晩まで一日中政権交代しろ政権交代しろとさんざん放送しただろ?

漢字の読み間違えとカップヌードルの値段を知らない事は
日本の景気対策よりも重要か?
124名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:25:02.26 ID:OHUBYxMa0
まずは議員と公務員の給料削減・ボーナス0だろ
こんな無能な仕事やっててボーナス出ることがおかしい
125名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:26:09.18 ID:Eg0b+NnZ0
国民の所得が増えれば税収なんて勝手に増えて行くんじゃないの?
126名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:28:34.00 ID:0qqIdy+S0
企業が利益をあげ、税金や株主への配当等を払った残りを蓄えに回す(内部留保)
ここに国内の労働問題と資本主義のいきすぎがあるんだろ
銀行に資本注入しても労働市場や商業活動に回らない
お金の配分が適正じゃないからそれを是正するのが政治の役割なのに頭少しは使えよ
まず、デフレ解消しないで外国人労働者がきたって余剰の仕事ないから、ますます賃金下がって失業率が上がるだけ
国内の産業が国内で安定してないのにTPP
お金の配分がおかしいのにさらに格差を拡大させる消費税増税
経済音痴すぎる、無能には務まらないから国を壊す前にさっさと解散しろ
127名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:29:04.07 ID:3Zm2vkNV0
増税の前に景気を回復させる気がないのか、民主党は。

与党になってから一度も景気対策をやらないで増税とはあきれてしまう。

麻生のキレッパシが少し残っていただけで民主党は全くやってないんだぞ!
128名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:29:04.45 ID:DIFcmjZHO
特定の奴らだけにしか影響ないじゃない! 増税しなくていいんじゃないの?
救いの手を差し伸べる市民団体や慈善団体、弁護団体がいるじやない! 同情するならカネを出せ!!
129名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:29:29.40 ID:Rwqj9Ras0
医療は別として年金と介護は一緒にして、
年金もらってる奴らが給金という形で介護すればよくね?

財源半分に出来るぞ。
130名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:29:43.86 ID:R9H312sD0
先にマニフェスト通り公務員なんとかしろよ
おれは消費税が必要とは認識してないんだけど
131名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:30:38.83 ID:zyIayVWM0
公務員の給料を半減しろ。話はそれからだ。
132名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:30:41.10 ID:tg2qAPcE0
>>125
税収が増えれば、将来払う年金額なんかも増えるんで、
役人的にはあんまおいしくないらしいw
役人は景気に左右されんし、
それなら、国の負担が増えず簡単に手に入る消費税とかを上げたくなるわけ。
133名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:31:10.85 ID:81pGrJ600
最初から言えよ詐欺政党
景気対策何とかしろ
みんな金つかわねえよ
134名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:31:38.56 ID:0qqIdy+S0
>>125
消費税増税すればますます物が売れなくてデフレが加速して税収がおちるだけ
老人からも幅広く安定的に税収がとれるメリットの裏には失業や低賃金、社会保障費で死に掛けの若者がいるわけで
もっと景気が暗くなって貯蓄志向が強まるだけ
135名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:31:53.88 ID:qBcU0mEA0
>>120
安住小者は政権交代前はTVタックルで吠えまくっていたが
今では180度逆を逝く大者ペテン師に成長した。
136名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:32:09.61 ID:B304E4RV0
内容通りにやったら簡単に稼げたわ
http://info-restaurant.jp/af/mtracker.php?t=96cac7c7c7c5c3c1d187ca9c8285989c8285985d&guid=ON
マジでおすすめ
137名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:32:53.38 ID:rKIZXGsW0
3つとも今のまま維持する必要ないもんじゃん
年金や介護なんて廃止しろよ
138名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:33:39.82 ID:VKrg2zrl0
>>1
福祉の原資が天から降ってくると思ってる、典型的な馬鹿の発言だな。
>>127
増税が税収増に繋がると思ってる馬鹿は、本当に救いがたい。
増税は景気過熱の抑制手段であって、政府の収入増を目的とする政策では無い。
139名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:34:36.41 ID:CnKXbyc40
>>135
タックルは顔と名前を売るための踏み台ってことかな
さんざん変節しといてまだ出てる恥知らずな原口は別格ってとこかw
140名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:34:37.82 ID:zvinwSJV0
まあ有権者の過半数が選んだ民主党だからな。
増税なんてなんてことないだろ。
さわいでるのは2chの中だけだよ。

141名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:35:31.96 ID:9s9BvXwp0
851 名前:名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 12:55:21.02 ID:Q81qsEKE0
>>851

>・ 地方公務員給与  35兆3千億円
>・ 国家公務員給与  11兆7千億円

>■国の税収       39兆6430億円(09年度) 

>日本の財政問題とは、公務員人件費問題である

あと2〜3年もすれば税収では公務員の人件費が賄えなくなる勢いだな
142名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:35:32.51 ID:RI4rxlO2P
財務省はインフレがいやで、老人福祉財源が欲しいなら


 預金封鎖 80% 財産税を取れよ!


国民金融資産1150兆円のうち、1000兆円が老人資産
==========================================

 じじい ふざけるな!


143名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:35:51.51 ID:6rDtbB2P0
>131
非現実的で愚かな妄言を抜かしやがるのはやめやがれ公務員批判のイメージ
が悪くなる
まあ最初からそれが目的なんだろうがな
144名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:36:04.84 ID:bJzZKmgJ0
年金が物価スライド制ならば
国家公務員や地方公務員のボーナスを「景気スライド制」にすれば良い。
そうすれば奴らも景気を良くして自らの収入を上げようという真っ当な考え方になる。
145名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:36:14.49 ID:MaFMcsRF0
公務員の給料を民間準拠にすれば(特に地方)25年で国の借金は返せる。
146名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:36:24.36 ID:pVvTqlSQ0
>国民も十分認識している

認識してないぞ
だから解散して民意を問う必要があるな。
147名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:36:34.15 ID:Rwqj9Ras0
>>134
そもそも日本の消費税は本来の消費税じゃないから・・。

本来の消費税は富裕層の購買に課税。
こういう奴らは多少高くても購買意欲へらないの証明されてるし、今の企業はそういうやつらターゲットに商売。
148名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:37:19.59 ID:jAdnEC4R0
勝手に理解してる事にしないでくれ
149名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:37:30.85 ID:RykNK9qx0
って言えって財務省のおじさんに言われました。
150名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:38:13.19 ID:D25ZY0Wg0
ガソリンは小学校のプールに貯めればいいって言う人の言葉なのよね
151名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:38:45.72 ID:DndC01Si0
>>1
嘘つき!
152名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:38:49.98 ID:wt0WQOZO0
勝手に国民が理解示してるような事言わないで下さい。
すべてをやりつくしてからじゃないと、増税なんて認めないよ。
153名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:40:36.94 ID:iKBClNsF0
日本の場合、例え25%になったとしても、年金・医療・介護は安定しない

悪代官と越後屋が、よりメシウマになるだけ
154名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:41:46.78 ID:urm3Z6oB0
>>1
>年金・医療・介護

これは財政問題
いま最重要なのは経済問題

ミンスと官僚の無能のツケをこの経済の最終局面で国民に擦り付けるなクズ
155名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:41:57.62 ID:zLI4K67WI
まるで、江戸時代に逆戻りだな!
ボケカスオナニー民主党の馬鹿
156名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:42:08.07 ID:q74scDlFO
年金はずさんな管理でめちゃくちゃになったのに、その連中が返済すべきなのに増税はおかしいだろ
157名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:42:16.61 ID:HiUyhymx0
お金が足りなければ、増税ではなくて、自分で稼ごうという気はないのか?
158名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:42:37.20 ID:FCf6iE0u0
医療とか介護とかも
一律20パーセント削減するべきじゃね?
159名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:43:19.64 ID:SPy4p8yD0
>「消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している」


           国民の認識 = 消費税を上げても安定性は担保できない

いまの制度は高齢者に偏りすぎているので、これを変えなければいくら増税しても無意味
160名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:43:52.44 ID:1a3+yJmy0
右肩上がりの公務員給与を維持するためには仕方ないんです!!
161名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:43:53.53 ID:4qevjfMD0
「消費増税しない限り年金などの安定性担保できず」

だからこの格差での逆進性増税は違憲だっツーの、生存権を無視するな
生活保護よりも最低賃金が低いのをまずなんとかしろアホ
あとこの日経右肩下がり安値更新の時に増税増税言うな、このウンコ脳
162名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:44:04.71 ID:8fJZoLv20

 年金の安定性?  ハァ?    何寝言言うとんねん。ヴォケが。>安住
163名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:44:11.68 ID:zvinwSJV0
この際だから消費税30%ぐらいしようぜ。
164名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:44:57.06 ID:9ZBMGABr0
>>1
公務員と議員定数の削減をしてからにしろ。
165名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:45:08.28 ID:FFcb+vFw0
国がどんどん貧乏になっているのに
韓国、中国、米国への援助を減らさずに消費税を上げる理由を述べよ
166名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:45:32.19 ID:NEHrBekK0

なぁ 埋蔵金は?

167名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:45:51.74 ID:pKlnYI7s0
消費税増税してもいいから、年金制度はもう終わりにしよう
168名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:46:21.25 ID:9pxGKY5l0
景気回復すれば税収は増えるけどね。
169名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:46:39.87 ID:F9A1lvPj0
増税は仕方ないと思ってる
ただ、削る所を削ってからだ

無駄を残したまま増税は駄目
170名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:46:53.71 ID:4qevjfMD0
まず議員の報酬を月給20万円程度に制定して庶民の痛みを分かち合うことが必要かと
171名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:48:22.40 ID:8fJZoLv20
>>167
同意。 もう一応受給資格のある俺だが、 それを全部チャラにしてもいいから、
一旦年金を廃止して、損切りのけじめをつけるべきだと思う。
もう一円も取られたく無いわい。
172名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:48:34.83 ID:Eg0b+NnZ0
>>166

お前の尻ポケットに入ってるよ。
173名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:49:06.84 ID:ntHaeP9NO
二十歳以下は払えば払うほど年金で損するらしいな
暴落確実の銘柄に出資勧めりゃ普通は「詐欺」だし
問答無用で人の金かっ剥いでりゃ「窃盗」だろうに。
174名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:49:35.37 ID:pKlnYI7s0
資産のない若年者や現役世代から金をむしって、資産をたんまり持ってる高齢者に分配ってどう考えてもおかしいだろ

>>169

その理屈は正直意味が無い。無駄を削ってからって言い出してもう何年経っただろう
遅くなればなるほど、高齢者は死に逃げして残った人の負担が嵩んでいく
175名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:50:09.40 ID:0qqIdy+S0
内部留保も土地、建物、設備などの資産などに化体していたり(勿論、本業と関係ない有価証券や不動産投資もある)
で、現金や預金、商品や売掛金などの流動性が高い資産ばかりではないから、内部留保=悪で、すぐに労働者に還元されるものではない
銀行が貸しはがし、貸し渋りをするのも金融の安定や投資回収の必要性からすれば、投資先を国債など安全な資産で運用するのも理解はできるし、
それがそのまま悪ではない
それは当事者間の利害ではどうしようもない面があるから、公共の福祉や調整機関として政府が仕事をしないとダメ

そこで経済音痴の民主党が思いつくのは
内部留保:課税検討 企業側をけん制
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101215k0000m020134000c.html

馬鹿理由
@内部留保に回るお金って、課税後に残ったお金なのに
内部留保に課税するってのは、2重課税になる
工場なら固定資産税、消費税と三重課税

A赤字経営の中小企業が企業努力で生み出したなけなしの黒字部分を没収
法人税を納められない赤字企業が所有する資産に課税して資産を売り払ってでも税収を増やそうとするキチガイぶり

民主党がやることで企業や労働者や投資家すべてを苦しめ、振り回す
消費税増税も同じで税収なんて上がらないし、企業もさらに物が売れないし、消費者もますます可処分所得が減る
保護される公務員と日本解体を目論む民主党や売国奴だけがメシウマというだけ
176名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:50:22.56 ID:LQqNy+Ql0
あ? TPPで景気良くなるんだろ?なんで増税する必要あんだよ
177名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:51:15.86 ID:iyE1r+C10
まずは公務員の給料下げろ
増税の話はそれからだろ
178名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:54:08.73 ID:0qqIdy+S0
>>147
だよな一律ってのが馬鹿すぎる
贅沢品や規制せずに減らしたい分野に税率を高くして成長産業を優遇したり、
格差是正をするんが消費税の本来のあり方
増税にしてもインフレを抑制するためや、完全な目的税として人口ピラミッドに応じた変動を加味すればいいのであって
単純に財政健全化だけの目的でそれ以外の家計や企業への影響を無視してやるとか・・
179名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:54:51.92 ID:i68Hgn080
またガソリンプールかw
馬鹿は黙ってろ
180名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:56:55.60 ID:Pi2mNOcu0

.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l:::: 就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l:::: 結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::: 早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
181名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:59:37.31 ID:pgTe+fkE0
消費税あげなくても、
プールにガソリンを貯めたら
すべて解決するような気がする。
182名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:05:34.84 ID:u1JxTEtg0
所得税の累進税率上げても
法人税上げても
相続税上げても
贈与税上げても

手段は何でもいいと思う
消費税にこだわる必要はない
183名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:08:51.54 ID:g0jVCi4S0
そりゃ年収1000万もらってても格安社宅に入らんと生活できん程度の経済観念の人には無理でしょうな。
なんでこんなのが財務大臣だんよ・・・
184名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:11:09.94 ID:v6Z9D+Mv0
政権交代してからの印象は
民主党は増税と売国しかしていない民意無視の独裁政党





185名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:12:08.67 ID:SPy4p8yD0

約17万(一番やすい地方公務員の年金の月額) >>> 約12万(東京都の最低賃金から計算される月収)

勤労者の収入が安すぎる、もしくは、高齢者の年金が多すぎるんだよ

この不均衡が是正されない限り、増税はあり得ない
186名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:14:47.54 ID:5Hefz2490
認識してるかどうか総選挙やろうぜ!
187名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:17:36.98 ID:rGf887SF0
将来消費税増税は仕方がない
が、今のデフレ経済でやると日本経済は死ぬ
tppもクソ
188名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:19:35.65 ID:ddRfx/nFO
おまえんちのふろにでもがそりんいれとけやくず
189名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:20:17.07 ID:IO199VDl0
増税のまえにやること忘れたのか?
190名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:21:25.59 ID:8bhVNNMX0
国家公務員人件費20%削減したらいいと思うよ 公約どおり
191名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:24:52.46 ID:K/iVESRr0
>>1
景気回復が最優先だろ。消費が増えないと税収も絵に描いた餅じゃねーか。

アセアンのインフラ整備する前に震災で非常事態の日本のインフラ整備しろよ。
電線、ガス管などの地下化みたいな公共インフラ事業すれば景気良くなりそうなのに。

ポンポン韓国に5兆、アセアンニ2兆も出しやがって。
192名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:25:37.57 ID:h+ubBUij0
なかなか言えないけど削るべきところは山ほどあると民間では思っているんだよ。
193名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:26:09.59 ID:wU4UT6v20
まずは政治家と役人から削減、給与、賞与なくしてからだろ糞が死ねよ
194名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:26:32.09 ID:xpsmjyaKO
国民は理解しているという言い方は本当にやめてくれ。たかが政治家ごときが俺たちの言葉を勝手に代弁するなよ。詐欺師どもが、お前等は人間でいる資格もない。タヌキかキツネで十分だよ!
195名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:26:52.26 ID:/oAP0J+T0
消費税をあげたら税収が増えると思ってる馬鹿安住。
3%から5%になっていまだに3%のときの税収に達していない。
196名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:28:01.75 ID:WBsHKdhO0
将来的には消費税増税はやむを得ないけど、円高デフレ状態の今はその時期ではないよ
ただでさえ消費が冷え込んで税収が下がってるのに増税で追い討ちをかけてどないすんねん
とりあえず円高とデフレ脱却の経済対策が先やろ
197名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:28:41.27 ID:f1SiFq+mO
民主党殺したくて殺したくて仕方がないけど
みんな我慢してるんだから我慢する!
我慢して奴隷になって大人しく搾取される!
198名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:29:06.41 ID:+h6U5WW1O
所得税ではなく、消費税を上げてくれ。

高収入者から取るのはいいが、金を使う前に取るな。
稼いでる意味がない。

たくさん買い物するから、使わせろ。
199名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:29:33.22 ID:6/Hyr4BU0
消費税の増税に関してはは4年間議論しません(キリッ



民主党に騙された池沼はいまどんな気持ちですか?
お前らが選挙行かなければこんな状況になってないよ
200名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:31:41.67 ID:rGf887SF0
国民には 「増税」大臣は 「ムダ遣い」・・・ふざけるな!玄葉外相 日帰り訪中に飛行機チャーター代1200万円
「頻繁に外国を訪問する外相が、隣国の中国に行くのにわざわざ飛行機をチャーターするなんて聞いたことがない。
定期便を使うのが当然です。チャーター機を使うのは、定期便の飛ばない辺境の国へ行く時か、
邦人救出など緊急の時というのが常識ですよ。

定期便なら羽田―北京往復は、正規料金でも26万円。1200万円もかけるなんて異常ですよ。贅沢すぎる。
民主党は『財政が破綻する』と国民に増税を強いているのに、大臣が無駄遣いしているのだからメチャクチャです」

さすがに外務官僚もチャーター機を使うことに難色を示したらしいが、玄葉大臣のたっての希望だったという。
そもそも、この時期に訪中する必要があったのかどうか。つい最近、野田首相がAPECで胡錦濤主席と会ったばかりだし、
12月の訪中も決まっている。
http://gendai.net/articles/view/syakai/133869

とりあえずこの役立たずの給料を全額返納させとけ
201名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:33:41.20 ID:LJwC2sw80
>>165
貧乏じゃない 金を廻さないだけ
7ならべで6と9を止めているやつがいる
202名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:34:23.58 ID:AWePKiqH0
経済成長させないと増税だけでは終わけど
203名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:35:27.76 ID:xW2LfnSh0
子ども手当(児童手当含む)を完全廃止してくれるなら消費税20%でも構わない。
それプラス生活保護も廃止してくれるなら消費税40%でも構わない
204名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:35:40.22 ID:So3S/hT60
過去最大のバラマキ予算組んどいて足りないって冗談みたいな話だな
205名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:36:29.90 ID:Zag5klecO
公務員の人件費40%カットすれば、後はどうでもいいよ
公務員さえ死ねば俺は幸せになれる
206名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:36:47.22 ID:RI4rxlO2P
>>166
おまえの銀行預金と、おまえの子供の将来の借金が埋蔵金(w

>>175
二重課税なんて当然だ! 文句があるなら日本を出てゆけ!
ガソリンなんて、石油税、ガソリン税、消費税と3重課税だし
ビールも原料輸入関税、酒税、消費税と3重課税

受益者負担の明確化を図るために、二重課税になるのは仕方がない
--------
Aもおかしい

失業者にだって固定資産税や住民税はかかる
「便益を受益したら払わねばならない」
「消費税・所得税だけでは不公平だから資産税も課税は当然」
207名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:37:00.46 ID:xG2aZkv90
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 2011/11/26(土)←明日
 韓国の横暴を許さないぞ!!韓国は即刻竹島から出て行け!!in 秋葉原
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【集合】14:30(2時30)/【出発】15:00(3時)
【集合場所】神田児童公園( 東京都千代田区神田司町二丁目神田児童公園)
208名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:39:24.91 ID:RI4rxlO2P


財務省はインフレがいやで、老人福祉財源が欲しいなら


 預金封鎖 80% 財産税を取れよ!


国民金融資産1150兆円のうち、1000兆円が老人資産
==========================================

 じじい ふざけるな!




209名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:40:27.91 ID:NeRdIJVC0
10%にしても20年もたないんだよね?
所得税増税と復興増税は別腹だし
210名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:42:51.97 ID:OvckWukVO
財務官僚に相当吹き込まれたな。民主党政権の財務相はなってしばらくすると急に増税論者に変身し
それまで本人の口から聞いたことの無い単語を使い態度もでかくなる。
これは明らかに財務官僚に洗脳された証拠だよ。奴らの手口は実に簡単だ。
財務大臣を徹底的におだて本人に「自分はエリート中のエリート」と思わせるのさ。
この方法は相手が出自の怪しい大馬鹿ほど良く効く手口だ。菅、野田そして安住と皆同じだよ。
211名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:45:02.30 ID:nYbmO36a0
>消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している

たった2年前の選挙時に、消費税は上げない、あちこちに充分な財源がある、と、
夢のような妄想をばら撒いて国民を欺きまんまと政権を取ったのはオマエら民主党だ
212名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:45:52.00 ID:NF4XO5L50
医療はぼったくり過ぎるだろう
大学勤務医の報酬が上がるのは賛成だが
爺婆相手の個人病院が福祉施設閉業してるようなところの医者は
いくらでも仕事を造り出せるから青天井で御大臣の暮らししてるぞ

デフレで公共事業費が3分の1程度に圧縮されてる時代に
逆に3倍に伸びてるなんて
まったくチェックされずに命を人質に稼ぎ放題だろう
 
213名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:47:22.02 ID:7iZe1p290
>>1
無意味な為替介入に使った、何兆円かを返せよ安住。
214名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:48:09.54 ID:5KmJNuZ60
消費増税をしないと、議員年金が払えません。

消費増税をしないと、高給官僚、高給公務員の給与が払えません。
215名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:48:54.17 ID:dN7QtxHC0
郵政改革法案をさっさと成立させろ。
欧米の金融危機でも日本国債の長期金利が低く抑えられているのは
日本郵政のおかげだ。
日本国民が日本郵政を通して間接的に日本国債を買い支えているのだ。
216名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:49:01.56 ID:w689xkGG0
民主党・菅直人は、日本人を拉致した北朝鮮工作員シン・ガンス釈放署名にサインしている
民主党・千葉景子も、拉致実行犯シン・ガンス釈放署名にサイン
民主党・岡崎トミ子は、韓国で行われた反日デモに国費を使って参加
民主党・前原誠司は、在日韓国人から違法献金を受けていた (昭和54年に帰化との説も)
民主党・菅直人も、パチンコ店経営の在日韓国人から違法献金を受けている
民主党・白真勳は「韓国のために働く」と宣言
民主党・福山哲郎は帰化人(旧姓・陳 哲郎)S50年8月19日帰化 法務省告示第291号
民主党・小沢一郎の秘書は、韓国人の金淑賢(キム・スクヒョン)
民主党・菅直人には、赤坂の高級クラブ(今はない)の韓国人ホステスとの間に2歳の私生児
民主党は日本人の年金を削って朝鮮学校の無償化を決定

★ 恐ろしいことに民主党の党員規約には国籍条項がありません。韓国人でも中国人でも民主党員になれます。 ★
 この連中がまだ、日本人のために何かやってくれるとお思い? 「コンクリートから朝鮮人へ」 民主党です

217名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:49:23.41 ID:Q/1HDj6kO
嘘つき民主党のクソッタレ!
218名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:49:44.42 ID:fIS9E1Xy0
まず糞公務員半分に減らせよ
219名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:50:37.40 ID:UGWetIyu0
キチガイ
220名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:50:51.39 ID:qvQncdcV0
年金・医療・介護などの社会保障充実や行政リストラの実行をしない限り、消費税増税はやってはならない。

順序が逆だ。赤字国債をこれだけ発行できたのは公約優先だからと言うことを忘れるな!

221名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:51:06.44 ID:Zon+IaGG0
あれ?
2年ほど前に増税なんかしなくても埋蔵金と行財政改革で解消出来る
って言って政権取ったところがあったような?
222名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:51:20.80 ID:PaMDxgr20
公務員の給与削減は?

なに二者択一で言い切ってんの?
223名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:51:26.59 ID:XE3yANO/0
で、公務員給与3割カットはどうなったんだよ、安住
224名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:52:06.62 ID:RsXVrsgR0
タヒね!
225名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:52:20.86 ID:NEHrBekK0
>>211
あのときとは状況が違う

っていうのは言い訳だよねw
226名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:52:24.24 ID:h75ZrbJx0
お前にそんなことは期待してないよ
優先順位考えろよ、基地外民主
227名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:52:56.03 ID:RI4rxlO2P
>>218
なんでそんなに公務員がにくいの??
228名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:53:37.70 ID:fX904TBO0
こいつ見ていると、大臣は素人でもできる楽な仕事だと分かるw
229名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:54:02.46 ID:QauV5TTL0
消費税あげたって足りないでしょう。だって老人の人口割合が多すぎ。
その老人に介護・医療・年金とお金をかけるんだもの、足りないよ。
介護なしの年金だけの老人でも平均月に15〜20万でしょ?介護受けてる
老人には年金+30万位、それに医療費となれば数万〜数十万プラスされる。
概算だが、月に1人にかかる費用が大体これくらい。足りないでしょう、全然。
230名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:55:39.88 ID:0qqIdy+S0
>>206
二重課税は議論があるところで、他の品目と単純に比較できんぞ
ガソリンは環境面や調達コストの面もあるし
ビールも贅沢税という面もある

固定資産税も土地という限られた公共性の高い資源の有効活用促進という面もあるし、
住民税は地方税で国税とは別

内部留保に課税して即時雇用に回して売れずに在庫あまるのに課税のメリットがない
消費税は根本的におかしいし、基本的になけなしのところから税をとっても税の本質から外れてる
231名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:57:02.72 ID:RI4rxlO2P


公務員を削れ!といってるやつは 超金持ちか バカ



だって、おまえら、政治家にワイロ払ってないだろう?

経団連は、政治家にワイロを払って法人減税を依頼している


だから政治家はオマエラなんか無視して、経団連の言うことを聞く

公務員を削って浮いた金なんて財政再建に使われないで

法人減税のバラマキに消えるにきまってるじゃん
232名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:58:17.39 ID:lryXHr3n0
空白行はバカ
233名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:58:46.06 ID:7d/9Q1GF0
>>「選挙がこわいのか、別な理由があるのか。

そんなモン、オマエらが2年前に掲げていた詐欺フェストみりゃ一発で分かるだろ。
オマエは有権者にウソをつく事に躊躇は全く無いのか?
234名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:00:40.25 ID:WZPyMzGj0
死ねよクソガキ
235名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:01:04.07 ID:QauV5TTL0
老人医療費の自己負担を上げる、介護費の自費負担分を上げる、介護報酬を減らす
などしないとお金がいくら会っても足りないと思う。このままじゃヤバい?
236名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:01:57.93 ID:hpgGBY2r0
消費増税をしない限りこの公務員天国の日本のシステムを維持できない。
237名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:02:37.72 ID:QGIiaRFj0
消費税5%になったのは平成9年
消費税税収は増えたが、所得税法人税収は激減
平成9年→11年でかえって税収は減っちゃった(なんと総額6兆円も落ちた!)というオチ

主要税目の税収(一般会計分)の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm
238名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:02:56.83 ID:5zwezifV0
高過ぎる公務員の給料を下げて、それでも足らないなら、
その時に初めて増税の話を持ち出すべき。
それをやらずに増税とは許せん。絶対に許せん。
239名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:03:43.38 ID:Cc1cylwIO
ガソリンプールは黙ってろ
240名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:04:43.52 ID:RsXVrsgR0
公務員と議員の給料を半分にすれば良い
241名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:05:10.80 ID:XAnukL+60
認識してねーよ!さっさと議員定数減らせ!!!
242名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:05:47.46 ID:RI4rxlO2P
>>233

バラマキ詐欺フエストを作り、「マニフェストを守れ」といっている
小沢・ポッポの支持基盤は 労組・土建

コイツラは 有権者に嫌われたくない
----------

「マニフェストなんてクズカゴに捨てろ・非現実的」といっている
菅・野田・オカラ・前原・戦国の支持基盤は 経団連

コイツラは有権者はゴミだと思っている
-----------
おまいは 自民に戻れば 普通に成ると思っているが

ハニ垣は 財務省のハニワの消費増税論者
243名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:06:03.19 ID:FN15T8WE0
デフレ下における消費税増税は最終手段だろ
名目GDP成長率が4〜5%で財政再建できるって声もある
これがどの程度の成長かと言えばいざなぎ超えと言われてた03〜07年度の経済成長でいい
リーマンショックがなく、あのまま経済成長していれば消費税増税しなくて良かった
消費税増税するってことは、民主党政権では経済成長できません。策もありません。
っとお手上げ状態を表明するようなもので、あくまで最終手段とするべきだ
244名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:07:14.50 ID:3wlJYdr00
認識しているのは民主党に政権担当能力というか実行力がないことだろ
245名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:07:51.30 ID:B4qnAcZr0
増税分の殆どはユーロと米国へ流れることが
決まっているのによくこんなことが言えるな。
G20でもIMF総会でも財政改善の矢の催促が続いてるけど、
危険水域と言う割には世界中の金融機関やファンドは円を
買い続けてるんですけどね。
政府資金を潤沢にして金融支援に廻せというのが彼等の
言い分でしょ、それに答えて増税の約束してきたんだから、
年金・医療・介護ってのは国内向けの表向きの理由で、下手すりゃ
消えて無くなるよ。
246名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:09:14.48 ID:+qEDj7bjO
10兆円をドブに捨てた張本人が、税金をもっとよこせだってよ!
247名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:10:00.09 ID:vOytFWDSO
ふざけんな

年金制度と保険制度撤廃されたくなかったら増税賛成協力してくださいね^^って、
年金や医療費を理由に国民に脅しかけてるようなもんじゃねーかよ
248名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:11:06.80 ID:RI4rxlO2P
>>241

議員定数削減に大反対!

参院を800人 衆院を450人に増やしていいから

参院は完全比例にして、衆院は年収600万円以下専用にしろ!
==========================================

消費税とるなら 金の使い道に口を出させろ!
249名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:11:35.02 ID:iA76C2Vj0
(゚Д゚)ゴルァァァ〜!! ちび! 国会議員の数をまず減らせ、話はそれからだ。
250名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:11:38.20 ID:2x5EGXjp0
消費税を上げても韓国へ流す分が増えるだけだぞ
医療その他はそのための材料に過ぎない
251名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:14:45.74 ID:7iZe1p290
>>243
最終手段も何も、やっちゃだめだろ。
デフレでは減税が当たり前。
消費税なんか廃止だ。
252名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:14:54.55 ID:XcNc+FAo0
今の制度のままの増税は反対。

ナマポや年金をはじめとする社会保障制度全般について
ズルはゆるさない制度に改めることと、および公務員の給与が
質と量に応じた賃金体系に変えることができたら、
増税も賛成する。
253名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:16:47.14 ID:bJzZKmgJ0
今一番必要なのは増税じゃなくて
自助努力のできない自治体単位の財政破綻(自治体破産)
20市町村ぐらいをまとめて破産させて
何もかもゼロベースで前例無しの現実的な再出発をさせること。
そうでもしないと自治体も都道府県も地方公務員も分からない。
増税する前にやるべきことが沢山ある。国と自治体双方の甘えも然り。
254名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:17:45.50 ID:z5SafeNk0
100年安心の設計をしたはずだから増税は必要ない
255名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:18:41.09 ID:iCzlrAb10
やることやってから言え!ぼけ!
税金で飯食ってる奴等が裕福すぎるんじゃ!
256名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:19:05.80 ID:Nvswp4aFO
無駄遣いなくせ。
議員減らせ。

話しはそれからだ!
257名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:19:33.93 ID:RI4rxlO2P
>>240

公務員と 議員の 給料半減に 大 反 対

バカが 議員と 公務員の給料なんかをケチるから
その隙を経団連につけこまれて

経団連が、議員と公務員を買収して、国民より威張って、国民を奴隷あつかい


政治家・キャリア公務員の給料は「むしろ条件付で増やせ!」

条件とは
  ドル払い 購買力GDP比例「連帯責任実績給」

GDP2倍でオレタチを2倍儲けさせてくれるなら、政治家・公務員は
2倍もらっていいぞ

ただしドル払いで、円高2倍にしたら、給料半減だ
------------
国民は主権者 公僕は使用人

雇い主が、使用人に嫉妬してどうする? 我々は、政治家や公務員に
パフォーマンス=景気を良くして国民を儲けさせることを要求すべきで
給料なんかケチっても意味はない




258名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:19:56.73 ID:Rgu/ETyF0
党内をまとめてからいえよ。

普通のプロセス:党内まとめる→国民にいう→外国でいう

詐欺ミンス党 :外国でいう→国民にいう→党内は絶対まとまらない

そもそも埋蔵金詐欺で票をだまし取ったんだから、選挙しろ。


259名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:20:55.71 ID:QauV5TTL0
老人優遇社会が財政を圧迫してるのに、そこを解決しなきゃ破綻まっしぐら。
でも、そんなこと言ったら「老人いじめ」になるので誰も言わない。
だから、私たち勤労者から絞り取るだけとって、それでも足らず破綻ですよ。
260名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:21:22.36 ID:ZyGimHUQ0
皆さん預貯金を全額引き出しましょう。
261名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:23:26.91 ID:6I8jSoGx0
まずは政治家の歳費を半減する等、手本をしめせよ!
262名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:25:12.76 ID:OAiEn5r10
年金・医療・介護が不安定になれば、老人が無駄に長生きしなくなるんじゃないか?
根本的な解決法がそこにあるような気がするんだが・・・
263名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:25:29.10 ID:9kXDc2lE0
言うことを聞かない日銀改革が必要だろ
264名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:26:21.35 ID:eokqlsvmO
怠けたクズ在日の生活保護費用もなカットしろよボケ
265名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:26:54.98 ID:el4ymeQl0
日本では、増税・TPPの推進議員は次期総選挙で全員落選すると予想されている。(極東軍事産業日報)
266名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:27:01.23 ID:RygiaYLwO
大丈夫。公明党から分捕る。
267名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:27:56.32 ID:6q8+vaDO0
若いやつらがクーデター起こしてもおかしくないレベルだろwww
富める年寄りに貧乏な若者が貢ぐんだからな
268名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:27:59.35 ID:5UfuMH5J0
消費税云々の前に、埋蔵金30兆円だせないことを土下座しろよ。
269名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:28:54.21 ID:F6N+K8aRO
てめえがどぶに捨てた10兆円があればかなり違ったろうな
270名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:30:21.27 ID:RI4rxlO2P
>>261
ていうか、オレタチ国民が 

実績給だけど政治家の給料増やすよ! 助成金も増やすよ!
====================================
但し、経団連の政治献金・天下り=ワイロは完全禁止

ってことにすれば


 政治家は手のひら返して

 官需・内需法人増税が必要だ!!!! って言い出すぜ?(w
=====================================

 だって経団連の言うとおりしても賄賂もらえないし

 官需・内需法人税は引き上げて、儲かる公共事業や、国防再建やったほうが

  GDPは増えて、給料あがるもんな(w
271名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:32:41.59 ID:4E2VpUBd0
野田と財務が行なおうとしてる無駄を増やしての大増税はお断りだよな
民主が増やした利権の仕分けが終わってから消費税増税をやらないと話にもならない
272名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:34:00.13 ID:2NWepACi0
お得意の埋蔵金は?
273名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:34:27.63 ID:rkYRbhXM0
でも、中国様に差し上げるお金や
韓国様に貢ぐお金は
増やしこそすれ減らしませんよーだ

日本国民ざまあみやがれ

民主党ってこんなんばっかりだな
お金もらって外国人に貢ぐ
最悪政党

民主党に投票したバカども
おまえらのやった結果を直視しろ
274名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:34:36.65 ID:1ZaM9wnyO
資産税でFA
275名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:36:07.01 ID:RygiaYLwO
公明党には、タブー無き犯罪結社SGの裏金プール金が唸るほど在りますから御安心を。
あとは分捕るだけです。
276名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:37:35.91 ID:nVzU7SqW0
■■TPP、増税でも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPP、増税によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員に比べ益々高くなる。
277名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:37:44.22 ID:cPjjxs3Z0
もう民主に入れる奴はいないよ
278名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:39:21.15 ID:ESam0/Q+O
民主党のマニフェストをやれば、増税しなくて大丈夫って言ってたよな?
埋蔵金はどうしたんだよ?
279名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:44:14.80 ID:902wSNAf0
>>254
いやその財源2.5兆がいつまでたってもきまらず、
今の状況にw
280名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:46:12.29 ID:tgdPqef40
消費税増税じゃ景気抑制になり税収は上がらない。
281名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:47:18.84 ID:ogz+RMuW0
子供手当てやめろ中学生
282名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:47:40.66 ID:vtHMf/tF0
いやいや、お前ら埋蔵金があんだろ それで選挙勝ったんだろ
俺は認識してないぞ 説明にこいやガソプー
283名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:47:55.34 ID:I1n90Hx00
富裕層からはさっぱり取らないのに
庶民にきつい増税ばかりしたがるよね、こいつら
284名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:48:41.08 ID:CxkgP0Jz0
民主党は昔から、そのように主張すべきだった。
政権を取ってから言うから、官僚ペースだと
さげすまれるのだ。
過去の発言とのギャップを埋めないと、不信感
だけ持たれ、細川の二の舞になる。
素直にシャッポを脱ぐことだ。
285名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:50:20.42 ID:902wSNAf0
>>273
ネトウヨきめえ
キモオタが威張りちらしてるかとおもうと笑えて、笑えてw
286名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:50:42.44 ID:KQD8ANcc0
また財務省の小学生が・・・
287名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:52:03.00 ID:Gek1Hkts0
なんで民主党は世論を無視してるくせに「国民もそう思ってる」とか
平気で言えるの?
288名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:52:19.66 ID:BeLKL1+70


公務員給料20%削減は公約    消費増税は公約でない

まずは公約が先だろが
289名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:54:03.91 ID:cPjjxs3Z0
国民は十分認識してない
勝手に決めるな
290名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:55:04.77 ID:a3N8EQlb0
消費税増税が一番最悪なのにな。
消費税は景気にブレーキをかける最悪の税。
なんで景気が最悪の今、消費税なんだよ。
291名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:57:10.62 ID:Cnc/Srvg0
認識してたのに
なぜ菅直人が増税を選挙で取り上げたときに
党をあげて全力で潰したの?

それはつまりビジョンがない、逆にあっても選挙のために嘘をつくってことだよね?
292名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:57:18.30 ID:902wSNAf0
ただ1%は増税必要あるよ。
全消費税収12〜13兆のうち5兆が地方。
7兆を年金国庫負担にあててたけど、
それが10兆になってんだから。
293名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:57:23.09 ID:bA4dWqo90
まず円高を何とかしろ
介入したんなら76〜77円でウロつかせてどうする
一気に80円台まで持っていき、そこから更に82〜83円まであげろ
そこまでしないと何の意味もないのは素人でもわかる
それなのに79円とかで終了するからまた元に戻るんだ
本気度が全くない・・・
294名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:58:19.22 ID:LJwC2sw80
>>290
財務省がそうしたい理由があるんでしょう。
295名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:59:01.62 ID:Gek1Hkts0
安住の財務官僚洗脳一年生は何言っても無理だろ
まぁ、さっさと解散してくれ
296名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:00:12.88 ID:RygiaYLwO
タブー無き犯罪結社S●の裏金プールが
公明党には唸るほど有ります。
自民党さんも「財布として便利だったよ」=
「もう要らないよ」と。
または「金だけ吐き出せ」とw
297名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:01:27.16 ID:QauV5TTL0
>>293
無理だって。もう介入待ちの投資家がたくさんいるから介入しても
その時だけ上がって儲けかっさらっていかれるだけだからヤル意味なし。
298名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:03:05.84 ID:nnuy1TXd0
震災関係なく民主党政権の正統性をぶっ潰しにきたか

ははっ
299名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:05:45.59 ID:902wSNAf0
>>293
30兆あれば足りよう
300名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:06:29.45 ID:hHeTguCR0
関係ないだろ
301名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:07:18.36 ID:9xqakSCQP
消費税増税すると景気悪化して、かえって税収へったというバカな過去いっぱい。

しかも金持はより脱税するので、人心も乱れます。
302名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:09:20.40 ID:vL+gn47X0
ずれてる。ふつうに医療福祉改革だろ。
どんぶり勘定やめれや。
303名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:09:58.95 ID:nVzU7SqW0
■■TPP、増税でも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPP、増税によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員に比べ益々高くなる。
304名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:10:25.04 ID:EHyfEvEx0

馬鹿大臣さんよお?

増税したから必ず安定するわけじゃないだろ? 嘘つき
305名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:12:00.42 ID:go5b7jI30
民主党員全員の臓器を売って贖え
306名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:12:48.66 ID:RI4rxlO2P
>>297
通貨発行権をもつ国家は

どんな小国でも、自国通貨を安くする局面においては
ハゲタカを全滅できるよ

ハゲタカが全員でジンバブエドルを買い支えても
ジンバブエが刷れば、買い支えきれない

むしろジンバブエ政府のカモにされるだけ
307名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:13:16.62 ID:Gby9Ubha0
ガソリン値下げ隊ってどこいった?
308名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:14:03.83 ID:902wSNAf0
増税して国債もガバガバ発行する、
これでいいんだよ、これでw
今発行しても経済効果の薄い社会保障にまわるだけだし、
増税だけしてもだめならこれしかないだろw
309名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:15:24.81 ID:6UnRNw6O0
いつから復帰財源じゃなくて、社会保証費になったのか?
310名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:16:41.91 ID:QGIiaRFj0
素人小学生にも子供手当てあげないとな
311名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:16:57.61 ID:FtyLyIzn0
こいつ何言ってるのかな?
公務員の人件費削減など無駄を省くのが先だよね?
君らが示したマニフェストを見直してもらえる?
312名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:17:46.04 ID:+N5stfXt0
>>1
そんなの埋蔵金と鳩山の個人資産でどうにかしろよw
313名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:17:52.83 ID:RI4rxlO2P
>>307
オヤブンの小沢が経団連にたてついて
起訴寸前になって干されているから

ガソリン値下げ隊も干されてる
314名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:20:39.07 ID:cPjjxs3Z0
こりゃあ消費税で 今度は 大規模デモが起きそう
日本人も目覚める
315名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:20:53.78 ID:u84jWolR0

 国債というものをドーンドン発行して

 税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって

 最後に国民の皆さんに負担を求める

 こーんなバカな政治をやめたいんです!

 やめさせようじゃありませんか!!

 みなさん!


316名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:20:58.66 ID:ZmhNpDwk0
よくある事件でさ、窃盗や万引きなんかで「遊ぶ金が欲しかった」なんて単純な馬鹿が良く言うじゃん?
アレも印象操作の演出があってさ、犯罪横領ゴキブリ公務員が良く言うみたいに「生活が苦しかった」「親の医療費で金が必要だった」
なんて言えばまだ同情得られたり納得されるじゃん?

要は「確保する順番」なんだよな。
俺が10万持ってるとする。欲しい物買ったりして使い切る。
「その後」で「養護施設に10万寄付したいんでカンパよろしく」なんて言えば聞こえは良い訳だよ。
逆に言ってみ?「まず」養護施設に全額寄付してから「俺の個人的趣味を充実させたいからカンパよろしくw」なんて話になんねえじゃんね?
やってる事は同じだけど前者と後者で「世間が許さない度」が全然違うよな?
コレを堂々とやり続けてるのがゴキブリ公務員。
だってさ、幾ら税収が下がろうが「まずテメエ等ゴキブリの餌の取り分」をハエがたかるみたいに「確保」してんだからさ。
その後でどんな理由でも付け放題なんだからマジ最強だよ。
消費税にしたって住民税増税にしたって、「ゴキブリ公務員の給与を財政に合わせ」れば全然必要無かった訳。
実際、必要な予算を優先して配分して「残った予算」をゴキブリの餌に当ててりゃいいんだし普通そうする訳じゃん?
でも何故か「ゴキブリ身内にしか恩恵無いゴキブリ給与」を「優先」して、「国民皆公平に恩恵を受ける為の予算」は「足りない」だってさw
「食い荒らしたその後」に涼しいツラして「公共サービスや福祉の維持の為に増税はやむなしw」だの
「我々も給与下がって苦しい中、民間の皆様と苦しみ分かち合いますw」なんて言っちゃってんのw
逆は絶対言わない。必要な公共の為の予算を優先して、「公務員給与が足りないから増税」なんざ絶対言わない。
でも本質は同じ。小賢しい保身に長けたゴキブリの常套手段。
何故か小中学校で異常に多かった、聞いても無いのに自発的に語り出す「自称」薄給教師w
そして何故か冷遇を謳ってる癖に二代三代と教師一族w

最近明らかに皆ゴキブリっぷりに気付き始めたからゴキブリ公務員の今後が非常に楽しみではあるw
317名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:22:51.52 ID:vlP9Duim0
国民参加型の政治ってできないのかしら?
勝手に代弁されても困るんですけど・・
318 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/25(金) 21:23:49.54 ID:lPs9Pp2z0
g
319名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:24:32.22 ID:GFwklg7w0
>>1
「民主党は4年間は消費税を上げないということをマニフェストに掲げてましたよね」
「そうでしたっけ?ウフフ…」
320名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:26:27.16 ID:kz9ME+7jO

147センチメートルのクズ野郎!
早稲田の社学出身!
夜間大学卒業のお飾り大臣!
その名はちびっこギャング!

321名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:27:23.40 ID:b2qnVW990
この国の借金はすべて朝鮮人のせいだよ
生活保護を日本人の5倍以上の割合でもらってやがる
借金返済のために移民税を導入せよ!!
322名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:27:49.69 ID:xRNeFd2c0
>>1
何言ってんだこいつ?
選挙は国民の意見の集約だろ。国民が認識してる問題なら、選挙が怖いわけないじゃん。
ほんと勘違い野郎だよな。無能の癖にうざいって最悪。
323名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:28:09.71 ID:Otrea6UK0
老人の延命治療、経管栄養をやめよ。
324名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:28:29.18 ID:VVKotmq5O
クソ生意気にチビがおどしてるのか?上げてみろよチビ
325名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:30:47.03 ID:h/AzyVLu0
天下のクズ政党が、都合よく国民の総意を勝手に語るな。

解散して選挙で民意を問え。

お前らが馬鹿の一つ覚えのように言ってきたことだ。
326名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:32:22.06 ID:AALrwG+S0
>>180

.       \      _______             
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___  2012.xx.xx 友愛
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | , _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   ([ ̄ ̄])    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   
   |l__,,| :|    | |         ⊂ ̄\   
   |l ̄`~~| :|    | |         <⌒ヽ⌒ヽ⊃   <うわぁぁぁぁ〜ん…
   |l    | :|    | |          < ノ  ヽ    
   |l    | :|    | |   ''"´     ⊂_/⌒ ⊃    
   |l \\| :|    | |              |l::::  
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
327名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:32:33.23 ID:QAC2Z2bt0
年金、医療、介護の安定性は担保できないが、公務員の給料は絶対に下げませんよ。
・・・BY ちびっ子ギャング
328名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:35:21.09 ID:tX6I4o/U0
増税する割に中国だの韓国だの何兆も軽く出すよな いつかの為替介入では7〜8兆だっけか 
ふざけんな
329名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:36:10.57 ID:UcM+doHTO
とりあえず経団連が全て悪いということでいいのかな?
330名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:36:45.34 ID:RI4rxlO2P

公務員を削れ!といってるやつは 超金持ちか バカ



だって、おまえら、政治家にワイロ払ってないだろう?

経団連は、政治家にワイロを払って法人減税を依頼している


だから政治家はオマエラなんか無視して、経団連の言うことを聞く

公務員を削って浮いた金なんて財政再建に使われないで

法人減税のバラマキに消えるにきまってるじゃん
331名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:36:52.87 ID:8KPgl39l0
増税したって安定性を確保できなかったじゃねえか。
消費税上げて、何か安定したか?
何一つ安定しなかったじゃねえか。


今更、何言っても信用できない。
お前らは根本から間違ってる。


社会を安定させるのは「信頼」からだ。
何一つ信頼できないやつに誰がカネ払うか。
332名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:40:08.00 ID:vxy1fxik0
説明放棄とみなせるな
333名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:41:20.60 ID:eqa8C8Ti0
>>1
>消費増税しない限り年金などの安定性担保できず

民主って白痴ばかりか、この経済状態で消費税Upしてみろ
ますますデフレが進み内需が落ち込み
殆んどの家庭が必要最小限消費に移行
国内向け生産業も外に出て行く・・・
やっぱり民主って基地外
334名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:41:46.85 ID:SOdspai+0
(・∀・)めんどくさがりのあなたでも
             愛国的な抗議(・∀・)

◆愛国心ある人twitterフォロー
◆売国テレビ見ず。売国新聞・企業の不買解約

◆今日家族、一週間で友達、学校、職場で話す


「国民が知らない反日の実態」

 ↑グーグル検索 !
335名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:43:04.98 ID:zrihT8pv0
前政権末期の国家歳出が85兆円程度
リーマンショックで過去に類を見ないテコ入れと言われた時で88兆円

現政権 91兆円、96兆円、99兆円
336名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:43:27.79 ID:hgTLHMz70
さっさと公務員改革と議員定数削減しろ
国民の負担話はそれからだ
337名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:43:38.06 ID:Ktkuz5Rr0
韓国に払う5兆円使えよ
338名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:45:05.95 ID:+d5GXRq70
どうして税金を取ることだけ考えるんだ。
明治政府のように富国力兵の指針をしめせ。
そして殖産興業だろう。
新たな産業を興せ。海洋資源開発立国となり、
造船業を復活させ、動く軍艦島を建造。
エネルギー問題はメタハイで解決できるし、
沖縄の熱鉱床は、レアメタルの問題もクリアーにしてしまうだろう。
そして、今一度、日本を黄金の国にして、鎖国してしまうんだ。

339名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:45:38.60 ID:ooukdTaZ0
民主党って政権を取るときに、「消費税増税の議論すら必要ない」って
日本人を騙したんだよね。
その辺の総括ってしないの?
それでいて、消費税増税議論ってのは、スジが通らなさ過ぎだと思うけど
340名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:46:04.71 ID:B+Cg4xhw0
経済行為(消費)にペナルティを科す天下の悪法、消費税を導入することで、日本の内需はさらに落ち込む。
デフレも進行するし、円高にもなる。結果、税収はさらに落ち込み、失業者も増大する。
失業者への生活保護費の増大で、国家財政はますます赤字が拡大。
それを口実(社会保障の充実)にして、更なる消費税の値上げ。
消費税は、最終的に20%以上に。
消費税が20%以上になったことで、領収書を必要としない個人の消費は、ブラックマーケットを利用するようになる。
つまり、必要経費として申請できない消費は、領収書を発行しないで売り上げをごまかす生産者に流れる。
そしてますますの税収の落ち込み。
341名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:46:46.20 ID:aMfXQg/j0
またまたご冗談を
342名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:47:22.46 ID:/1+FeLoo0
つうか年金情報をもしもしテレホンなんていう派遣会社に漏らしてる事を問題にしろ
343名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:48:33.60 ID:/QzB20ri0
とにかく公務員給与を維持して、医療や年金は切り捨てます。わたしたちの税金です民主党より。
344名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:48:52.77 ID:zrihT8pv0
物々交換が増えるかもね。
ヤフオクがヤフブツに変わったりして。
345名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:50:08.66 ID:B+Cg4xhw0
消費税は、仕入れコストのみなし仕入れ率による控除が、認められている為、
みなし仕入れ率以下のコストの海外からの輸入品の販売は、消費税が上げれば上がるほどボロ儲けできる。
たとえば、消費税が20%になった場合、
東南アジアで製造された100円ショップの商品の、本当の仕入れコストが30円だったとしても、
みなし仕入れ率80%(80円)によって小売店への課税は、20円に対する20%の4円。
消費者には100円にたいする20%の消費税を請求できるので、20円の消費税を徴収して、16円の差額をゲット。
つまり、消費税の値上げは、仕入れコストを低くできる生産者が、もともと有利ではあるが、それに何十倍もの拍車をかける。
日本はデフレによる円高が進行するため、日本国内の生産者が、海外の生産者にコスト競争で勝つことは、より難しくなる。
結局、更なる国内産業の空洞化、失業者の増大、生活保護費の増大、財政赤字の拡大。
国内産業の空洞化が後戻りできないところまで進んだ時点で、日本の完全なるギリシャ化が完了する。
その衝撃は、ギリシャと同様、ある日突然、やってくる。
346名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:53:02.18 ID:QOb7EgLY0
あれ?100年安心はどこに消えた
347名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:54:41.98 ID:ucTT+nPlO
みんな落ち着けよ。なにも日本の国民のこととは言ってないじゃないか
348名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:57:01.83 ID:oN5Em/dXO
ん? 年金廃止って言えば消費税ゼロにできる?
349名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:57:16.66 ID:NQGejWKt0
埋蔵金無いなら民主党は詐欺を認めてさっさと辞めろ
税金給料泥棒どもが恥を知れ
350名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:57:42.67 ID:XcNc+FAo0
100年安心は、自公の主張。
実際、法案成立当時から制度の延命は可能だけど
100年持つなんて誰もおもちゃいなかったし。

根本から変えないと、100年どころか30年後も厳しいんだが
いまだに30年先の人口構成で耐えうる制度の青写真すら
提示できない。民主党の公約の中で一元化を主張していたのに
いまだにそれすらできんとはマジ腐りすぎ。
351名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:58:35.15 ID:F/p0ary5O
すごいよな
民主党の次期総理候補は安住か玄バカなんだぜ

352名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:58:39.21 ID:K4De3BIV0
「消費増税しない限り年金などの安定性担保できず」

翻訳すると

「消費増税しない限り法人税減税や天下り費用捻出の安定性担保できず」
353名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:58:46.98 ID:SPy4p8yD0
>>348
ゼロにするどころかマイナスにできる

こども手当てを倍額にして、さらに「おとな手当て」まで可能
354名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:01:17.71 ID:XqUxdZ170
こんな事選挙前に言ってよ・・・
355名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:02:55.12 ID:zrihT8pv0
年金・医療・介護
何かって言うとエセヒューマニズム持ち込んで
自分が正義だと思いたがるのう。
356名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:03:17.17 ID:nVzU7SqW0
■■TPP、増税でも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPP、増税によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員に比べ益々高くなる。
357名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:03:48.00 ID:nx/9R3LA0
>>9
これで選挙に勝って政権交代だからな〜
ホント詐欺だわw
358名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:04:59.67 ID:h5M2y6CFO
>>351
ガソプーとタンクローリー…
なんだこの二択wwww
359名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:06:12.95 ID:0KY64nB90

日本の国民は全く理解していません。
民主になって無駄金使いすぎ。
国債増えすぎ。
国債発行した円はどこに消えたん?
今まで蓄えてきた外為準備高はどこに消えたん?
これで増税なんて絶対ありえん。
360名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:07:33.58 ID:lNOs8WyY0
「消費増税しない限り俺たちがウホウホできる環境維持できず」
361名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:08:00.06 ID:zrihT8pv0
「国民も十分認識している」

もうムチャクチャやな
362名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:08:22.73 ID:qH/hff9V0
もう破綻してんだから増税して保つ必要ないだろ
363名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:09:28.30 ID:ZPisT8OF0
これからも赤字国債発行しまくって日本もギリシャになろう!
日本という国そのものが言わば財政再建団体になるもの良かろう
364名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:10:28.79 ID:IpMGFWLqO
>1
おいコラ安住
おまえが言う国民ってのは何処の国民なんだ?あァ?

寝言こいてんじゃねーぞ子供銀行総裁風情が。

今すぐ解散して、福島で散ってこい無能クソ野郎が。
365名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:10:44.12 ID:8oDm1pCJ0
埋蔵金はある
増税はしない、議論の必要すらない

一度民主党にやらせてみてください
366名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:11:20.40 ID:fAluEhqy0
年金の一元化
公務員の人件費を税収の30%までに
パチンコ・宗教に課税
なまぽ廃止して強制労働所建設
日本に敵対する国への支援停止

消費税とかいらんだろ。
367名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:12:25.12 ID:SPy4p8yD0
>>359
>国債発行した円はどこに消えたん?

高齢者に対する社会保障費として消えてる
ジジババたちは庭付き2階建ての一軒家に住みながら(もちろんローンはとっくに完済して)「生活が苦しい苦しい」とゴネまくり
368名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:13:26.89 ID:uhs+XYHX0
全部、金を隣国に流して
増税じゃあほ お前ら払え
369名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:15:08.22 ID:tBb3/xTW0
増税した場合の、その「安定」ってのは何時まで保障できるんだろ?
10年もすれば、無かったことになるのが目にみえてるw

あんまり強欲だと、ほとんど医者の世話にならない、年金ももらってない、
介護の必要もない現役世代から、それいらないからwって言われるぞ
370名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:16:59.41 ID:blE/OZWK0
魔法の埋蔵金はまだですか。
371名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:18:49.57 ID:xPJkdsYJO
お前が言うなってんだよ
鳩山は二十年は消費税増税は必要ないって言ってただろうが
埋蔵金はどうした
予算の組み換えはどうした
民主党の馬鹿どもに消費税増税とか言われると本当腹立つんだよ
372名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:20:08.95 ID:tr+g0lfg0
年金原資を使い込んだ財務省
373名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:21:43.31 ID:kiKpOaq60
ノーパンしゃぶしゃぶ
374名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:22:10.39 ID:oNBG47is0
政府の対外資産と米国債を手放せ。
在日外国人への生活保護や子供手当止めろ。
高校無償化も経済的に困窮して行けない子だけに限定しろ。
ODAやら無駄な無償援助も最低限にしろ。
全部やれば増税の必要ない。
375名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:22:12.22 ID:SNsR0SVVO
公務員の共済年金と国民年金
統合しようぜ
376名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:25:31.80 ID:Pt03LlJ+0
民主党の政治家ってなんで「国民がー」と言って国民を敵に回し責任逃れをし
同じ言葉「国民が」で、さも国民が民主党の味方のような言い方をするの?

選挙しないの?永遠に?死ぬの?
377名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:26:39.49 ID:ZSO+C9790
ちょっと待て。党首が菅に代わって最初は支持率が急上昇したにもかかわらず、
消費税増税に言及した直後の参議院議員選挙で、与党である民主はぼろ負けしただろ。
これの意味するところは、消費税増税に国民は反対してるってことだろ?
378名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:27:29.33 ID:kbg1D8OU0
安住が辞めれば安定する
379名無C ◆CoKoukaorI :2011/11/25(金) 22:30:36.60 ID:l3iSbsSK0
さっさと民意を問え そして解党して氏ね
380名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:32:57.07 ID:i8ZVxSDS0
ゴミ官僚の給料やら天下りのクズども整理するのが先だろ豚住、
公務員の給料半分にすればいいこと
半分でもやりすぎだカス!
クズ官僚のせいでこの国はボロボロだな!
バカ面下げて気取ってんじゃねーぞ官僚ども!!
381名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:35:46.39 ID:GOQYaWrk0
フジTV抗議活動・フジテレビ偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモ・不買運動
★26回目はフジ偏向報道抗議デモ11/27札幌大通公園西6丁目13時集合
★27回目はフジ偏向報道抗議デモ12/11広島中央公園東側広島城西隣13時集合
・フジ・花王デモ☆脅迫や様々な妨害工作を受けています。ご支援お願い致します。
(宣伝)韓国の横暴を許すな!デモ11/26・東京神田・神田児童公園・14時30分集
382名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:36:39.97 ID:VX3J4rL20
ゲンバのクソがシナ詣でチャーター機使うくらい余裕あるだろ
383名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:37:07.56 ID:4/nJaHak0
二年前の衆院選で民主党に投票した人、
↓見てどう思う?
http://viploda.net/src/viploda.net11793.jpg

感想きかせてくれよ
384名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:39:55.22 ID:XcNc+FAo0
自民時代から、10兆円規模の財源はあるんだよ。
公務員の人件費という最大の埋蔵金があるんだが、
そこにはいまだ手付かず…。それだけの話です。
385名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:41:24.32 ID:VX3J4rL20
年金だけなら日経平均5万円くらいになるような政策すれば
簡単に解決するんだよ
386名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:50:16.27 ID:nVzU7SqW0
■■TPP、増税でも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPP、増税によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員に比べ益々高くなる。
387名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:51:30.50 ID:SPy4p8yD0
株は、、、

ユダヤ様は「怠け者は死ね」とヤル気満々だぞ

本当は各国の当局がやるべきヨゴレ役を買ってる
日本も財務官僚がこのまま日和ってると乗っ取られるんじゃねぇか
388名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:52:49.46 ID:xDx/VQXm0
年金・医療・介護の安定にハードルがあるのは理解できるが、
それを増税に結びつけるのは短絡バカ思考
389名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:52:53.87 ID:+GL/E0td0
何も仕分けや無駄を削除せずに増税だけなんて
誰も理解していないだろ!!!
どこまで仕分けが実行できて、公務員の削減できているんだ???
都合の良いことばかり言っていたら流石に誰も聞く耳持たない。
390名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:54:09.42 ID:JRRc+YIk0
そういえばさぁ、
消えた年金問題ってどうなった?
このままスルーする気満々??
391名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:54:34.62 ID:4/nJaHak0
二年前の衆院選で民主党に投票した人、
↓見てどう思う?
http://viploda.net/src/viploda.net11793.jpg
http://viploda.net/src/viploda.net11794.jpg

感想きかせてくれよ
392名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:55:01.93 ID:Xrpv1QmP0
984 名前:名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 13:24:14.25 ID:x3v8c3NZ0
★公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くて欧米の倍

日本       ≒2.1 ← 他国を大きく上回る、圧倒的高給取り
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
393名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:55:22.21 ID:myb/zpkb0
公務員の給料というどでかい財源がまだあるじゃないですかー
394名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:56:35.10 ID:T3Dv5z/f0
公務員が国を蝕んでいる最大のガンだってわかってるのに
あくまでもしらをきり通すつもりなんだからホンマモンのクズやな
395名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:57:08.24 ID:+GL/E0td0
はやく、腹をくくって無駄を削除すれば、話が早いのになあ・・・。
なぜそれをやらないのか???
作業をしない、言うことを聞かない公務員は片っ端からクビにすればいいのに、
それをやらないと増税って話は進まないで!!!
なぜ増税???理解もし難い。
396名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:57:26.93 ID:KQD8ANcc0
>>1
・・・と官僚から教えられたんだろw
397名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:57:35.50 ID:mjeyZol70
消費税増税じゃねぇーんだよチビが。
おまえら無駄を削減するって言って何もしねぇーじゃねーか
398名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:57:54.76 ID:CQTLG1Y/0
国民の理解が得られてると思うのなら今すぐ解散総選挙やれ
399名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:58:27.46 ID:Xrpv1QmP0
【政治】 いがらし財務副大臣「将来的には消費税17%も」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321870843/
400名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:58:57.41 ID:SNnxL9hG0
民主党がこんな大切なことを決めるのが許せない。
お前らにその資格は無い。
401名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:59:25.80 ID:w1NNZEeyO
ガンになるのが増税で防げると思えば安いと思う
402名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:59:56.92 ID:RGD6S6Le0
国民を既に洗脳した気でいるのか?

クソミンスの言うことは100%信じてないから、何を言っても無駄。
403名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:00:37.59 ID:ufOyUZzP0
おいおい、消費税増税しなくても埋蔵金があるって言ってただろが!w
それを信じてあの夏に投票した多くの団塊の立場はどうすんだよww

消費税増税が必要不可欠って言ってたのは誰であろう麻生だし
それを否定し続けたのは誰であろう民主党だったんだぜ?
404名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:01:54.84 ID:XLGa/NsO0
>消費増税しない限り年金などの安定性担保できず

良い方法がある。支那・朝鮮に 金を注ぎ込むのを今すぐ止めろ。
そしてパチンコ税の導入をすれば さらに安定性が確保できる。
405名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:03:16.32 ID:uwqIXeWh0
議員の給与削減、議員人数削減、議員定年制、してから言えよ
406名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:04:09.65 ID:ScD/jzDB0
だから公務員の給料減らせよ
この国は、寄生虫をどれだけ保護するんだよ
公務員の給料減らしたぶんで、生活保護層を雇用して、
そこから税を摂取しろ
生活保護層は負債しか生み出さない。
税収の9割が公務員の給料に消えているとか普通じゃねえだろ
407名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:04:31.73 ID:xDx/VQXm0
>>403
埋蔵金は民主党議員がおいしく頂きました
408名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:05:33.15 ID:711RcQDO0

国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める独裁ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな
同志諸君よ、今直ちに決起しなければ、座して死を待つだけだぞ
今直ちに「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな

TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
409名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:06:01.27 ID:9ZBMGABr0
>>403
民主党は池沼集団としか思えん。
410名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:06:26.24 ID:Wnoy36h30
他国に数十兆円ばらまいたのに増税ですか…
外国人のために日本人は死ねと?
411名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:06:55.14 ID:wdHic6lH0
安定性の担保って…今の安定性しか考えてないんだもんな。
今後50年間以上、一体どうするのかってことを全然考えてない。
412名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:08:21.52 ID:+IFBYW3xO
公務員給与2割削減の政治公約はどうなった?
それを守らない限り納得せんぞ!
413名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:08:58.68 ID:TuSfifsY0
此奴って国籍改正法の時、反対メールやFAXを嫌がらせとか言ってた奴だっけ?
414名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:08:59.63 ID:H8iyUG1g0
日航や東電と同じ。
政治家、官僚、公務員は国がつぶれても自分の利権は手放したくないクズの集団だな。
大赤字を作ってきたのは歴代の政治家、官僚、公務員の責任なんだから、
・議員定数の半減
・自衛隊、警察、消防以外の公務員数の削減
・議員特権の削減(議員年金の廃止、歳費90%減、文書通信交通費廃止(実費のみ)、
月収半減、議員宿舎居住者から近隣民間並み家賃徴収等)
・官僚・公務員特権の削減(共済年金廃止、天下り禁止、宿舎居住者からの家賃3倍増等)
・各省庁予算の一律20%削減

最低これくらいやってから増税や年金支給年齢について議論しろっての。
415名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:09:28.56 ID:9ZBMGABr0
まぁ、このアホが財務大臣をやってる時点で異常事態だよ。
416名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:11:36.30 ID:5c2CqIMc0



公務員の人件費削ればいいだけなのに
バカの集まりか民主党は
貴様らなに一つ公約守らんし
氏ねよ全員
ついでに公務員も全員氏ね




417名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:13:21.43 ID:/S60M6JqI
公務員の給与減らせなんて馬鹿言うな!今でさえ家族四人の生活を支えるのにもやっとの給与なのに!
418名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:14:29.43 ID:zzjUh6EG0
もう為替介入には飽きたのかな?wwww
419名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:14:50.60 ID:iYWpGCPX0
>消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している

ったく訳分からん妄想だな
もし本気で言ってるなら今直ぐ入院した方がいい
420名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:15:49.14 ID:6CxlyC/u0
>年金・医療・介護の安定性は担保できない。
全部老害費用かよ
421名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:16:09.90 ID:0qqIdy+S0
>>417
そこなんだよな
民間を年間経済苦で3万人近く自殺している
一人暮らしもままならない人なんて何百万といる
公務員はそういう競争原理から保護されてる
誰が犠牲になっているか人が石垣になってるんだよ
422名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:16:34.37 ID:egS3Skhe0
>年金・医療・介護

全て削るべき金じゃねーかw
423名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:16:59.01 ID:XcNc+FAo0
>417
民間で働いている人の中には、あなたより月の手取りが少なく
4人の家族を養っている人は多数いると思いますよ。
424名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:19:24.30 ID:liHnsARJ0
もうプーチンにでも首相になってもらった方がうまくいくかも
425名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:21:14.09 ID:NW/OcIG90
>>9
認識はしてたけど、選挙のときやらないでも大丈夫だって与党になったのにねw
426名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:21:25.04 ID:hn3vAh/XO
>>1
そんな認識は、してねえし、うんと言った覚えもねえなあ!


つうか、二年も経つか経たねえかのうちに随分、言い分が変わったんじゃねえか、ミンス売国人殺し政党!
選挙前とは180度、逆のことほざいてんじゃねえか、ミンス売国日本潰し気違い政党!
427名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:22:12.62 ID:gxr50N8N0
菅財務大臣 → 首相w 原発復旧の初動を現地で2時間中断させ原発爆発

野田財務大臣→ 首相w 国会議論一切無しのまま海外国際会議で増税・
TPP参加表明。在日献金効果で韓国に5兆円バラマキ援助

安住財務大臣→ 次期首相w 民主党関係者や首相経験者の○○
そろそろ相次ぐか?

>>9 ww
パチンコ、マルチ、覚醒剤に増税し、民主党の資金源を潰せば良いのにな
428名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:22:24.78 ID:Xrpv1QmP0
>>412
2割削減でどうにかなると思ってるのか?

公務員の人件費37兆円が30兆円になったところで税収はたったの39兆円だぞ

税収のほとんどは公務員の人件費で消える

ま、日本人はおとなしいから今回の増税も大丈夫だろ
429名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:24:01.12 ID:IaIHSKs20
もういっそのこと破綻しちまえよ、
いつまでもこんな自転車操業が続く訳がないんだからさ。
430名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:26:36.47 ID:Oq7BbG8Ki
バカでもできる増税内閣

俺でもでもできる民主党
431名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:26:41.99 ID:DU6WQ4zn0
ホンマ何も仕事もせんと増税増税って。 お前は官僚のポチか?
432名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:29:37.64 ID:ytZ/h41H0
民主党のクズ共死なないかなー
433名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:29:59.61 ID:C2dTFcAY0
糞チビ勝手な事言うな。しねばいいのに。
434名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:31:55.72 ID:b+GvOahj0
年金も保険もねずみ講で若者が収奪されるシステムだというのは理解している。
435名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:33:46.76 ID:jCv1GvRc0
>>430
そんなこと書いてるお前に、民主党なんて出来るわけが無いwww

もちろん良い意味でだぞw
436名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:34:22.72 ID:pCiawHMi0
消費税を上げても年金・医療・介護の安定性を担保することしか出来ないって言えよ
それすらもあやしいけどな
437名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:38:21.20 ID:1+7zaoI+0
それ以上に税金の無駄使いを国民は十分認識してることも覚えとけ!
438名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:39:14.55 ID:y6sC8XPI0
増税でなんとかなるような言い方だがどうにもならない。
さらに税収が増えるとなぜか意図した以外の支出が増えていく。
つまるところ増税してもたかる奴が増えて無駄な支出が増えるので増税分だけ
生活が悪化するだけだ。
439名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:42:43.91 ID:OUUu1Pn60
個人は所得税を廃止して消費税一本でいい。

いまの税体系は、働く人間に厳しすぎる。
金を持っている年寄りや
所得(収入じゃなく)を安く出来る自営業(農家など)にも
公平な負担をお願いするべきだ。

これでは現役世代で所得が管理されている会社員だけが損をする。
440名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:47:26.27 ID:alyt2efwO
人工呼吸器をつけた老人の植物人間はもうあきらめようや。
441名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:50:11.68 ID:0zr2Fb0n0
増税したって安定になるとは思えないんだが
どうせ他国に貢いだりして使っちゃうでしょ
442名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:50:49.35 ID:FqsLFECR0
国家反逆罪で全員皆殺しになればいいのに
443名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:56:24.26 ID:kiKpOaq60
労組がバックの民主に何を期待しろとw
444名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:00:59.36 ID:wseLW0fDP
>>440

>人工呼吸器をつけた老人の植物人間はもうあきらめようや

いや、銀行が、政府に貸した1000兆円が「もう植物人間状態の回復不能債権」

あきらめて、国債暴落させて、円安にして

最初から稼ぎなおしたほうがいい


445名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:06:35.93 ID:wseLW0fDP
>>439

サラリ−マンを語りつつ

カルロスゴーンやハトポッポにすごく有利で

オレタチにすごく不利だな  >消費税だけ



そんなに税金はらいたくないなら

国会議員・公選首相・を年収600万以下の国民だけの間で選出して
国民投票を行い

富裕層の発言権を剥奪してワイロを禁止してもいいなら
それでもいいぜ?

カネをださないなら、政治的発言権を放棄しろ
カネを出せというなら、発言権を寄越せ
446名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:27:08.78 ID:7oAGjLR80
>>444-445
なんだ!!その日本語はw 
外国人か?
447名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:52:50.16 ID:FTgC00fWP
増税しても税収増えないってどうしたら
このトンチキは理解できるの
448名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:55:43.14 ID:8pJ9sIkj0
>>447
残念ながら
彼の脳では理解できないようです
449名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:02:01.80 ID:NR1l81e40
増税したらしたで尚更消費も税収も減ると思うんですが、
どうなんでしょう?日本国民の皆様。
450名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:17:17.08 ID:kI33YTcl0
>>1
お前らは増税した分だけ支出増やす気だろうがw
国民が認めるのは、限界まで支出を減らした上で最終手段として行う増税だっつーの
451名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:27:50.60 ID:AxUAboNO0
どうしてこうなったのか?
それはお前らの金集めて株や債券、投信やってるからだよ。
今株やったらどうなるか?それは大体わかるだろう。
オリンパス株なんていうなよ、あんなの博打だ。
452名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 02:08:01.17 ID:hyN+I2dP0
だから議員や公務員の給料を半分にすれば解決するのに
453名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 02:14:11.49 ID:TYZnFpvXO
消費税上げたら消費控えますよ
454名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 02:22:05.47 ID:ZA8oPBhf0
上から無理やり不都合を押し付ける屑って
翌日には下から突き上げくらって
辞職するもんだよね
455名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 02:24:20.25 ID:hKWfL+QN0
>>1
埋蔵金はどうした?
456名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 02:42:35.93 ID:YaveHRhG0
やることやったら認識できるかも知れんね
457名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:07:16.02 ID:ZA8oPBhf0
こいつがまず真っ先に辞める所は国民は承知してるだろ
後は無責任発言の責任とってやめるだけだよ
とてもトップの器じゃない以上1秒でも早く辞めて貰わないと
影響が大きすぎるよ
458名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:10:09.19 ID:FPSRxYdX0
<公務員の給料&年収トップ-年収ラボ>

内閣総理大臣の推定年収:5,141万円
 推定平均年収:5141.1万円
 推定月収:334.9万円※
 俸給(月額):207.1万円
 ボーナス:1,122万円※

衆・参両院議長の推定年収:4,857万円
 定平均年収:4856.9万円
 定月収:316.4万円※
 ボーナス:1,060万円※

国務大臣の推定年収:3,753万円
 推定平均年収:3752.7万円
 推定月収:244.5万円※
 平均俸給(月額):151.2万円
 ボーナス:819万円※

事務次官の推定年収:3,011万円
 推定平均年収:3010.5万円
 推定月収:196.1万円※1
 平均ボーナス:657万円※2

国会議員の推定年収:2,896万円
 推定平均年収:2895.9万円
 推定月収:188.7万円※
 平均ボーナス額:632万円※

特殊法人の法人の長 年収・給料・給与:2,235万円
 平均年収:2234.7万円
459名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:11:47.78 ID:y1gu3CRl0
仮に増税したとしても議員の活動費や無駄な公共事業や福祉に
使われるんだろ。あと外国の援助とか。
460名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:18:50.61 ID:LC5H1EzdO
>>445
株式譲渡益税の税率は早々と10%のままにするように決めたもんな。
461名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:20:04.57 ID:BP+vMRmgO
めう必要最低限の物しか買いません。
462名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:21:16.49 ID:hB43XKFM0
まずは歳出で一番大きい人件費をなんとかしてから言えや、馬鹿財務
家計のやりくりもできんのか、馬鹿w
463名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:30:59.47 ID:GvUmL6oI0
しかし使うヤツが無能の自信家という悲劇
464名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:31:58.91 ID:plWq3YaO0


財務官僚のいいなりの、馬鹿

公務員の削減して、在日にばらき不正な特権議員年金と共済年金を廃止しろ

自分たちが安閑と暮らすために、国民の税金をあてにするダニ議員


【政治】 通貨スワップ、700億ドル(約5.4兆円)に拡充…日韓首脳会談で合意★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319008707/
465名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:32:33.27 ID:Bv7IF82d0
>>1
国民が認識しているのは民主である限り、安定性とは無縁だろうという現実。
466名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:34:24.96 ID:EMWE6QAeO
飛行機チャーター代
467名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:36:10.28 ID:RswY3t9e0
財務省がカネないって言う一方で国交省の新東京駅とか北海道新幹線とかなんなんだよ!
468名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:37:27.34 ID:pS3tCsBd0
為替に突っ込んだ金を消費税で取り上げようってか!
469名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:39:43.39 ID:b5Z9YOPkI
ふざけんな。今の年寄り過保護過ぎんだろ。
年金削れよ。
470名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:40:43.41 ID:nvhOQxwx0
ろくに仕事もしない大臣が何人も居る政府が発して良い言葉では無い。
増税をお願いする前に財務大臣として何をすべきか考えろ糞チビ
471名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:40:46.62 ID:2pNlOYmj0
旧社会党がした事の中で、ひとつでも緊縮財政に役立ったことがあったか?
やたら無駄な公務員を増やし、金のばら撒きを催促しただけだったではないか
過去を繰り返す民主党に自浄能力が皆無な以上、
血税は首を切れない官公労の給与やPKOなどの国民生活に無関係な使途で泡と消える
砂利ひとつ買えない貧乏国、北朝鮮を手本にするようでは何をかいわんやww
472名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:41:18.56 ID:VeCNYfFx0
経済を安定させて税を増収するのと、増税して経済を壊滅させて税を減収するのと
どちらがいいかってことなのに。


安住という議員は馬鹿すぎる。
473名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:43:39.77 ID:clq8Jant0
>>9で終わってた
474名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:45:16.46 ID:q5S405Yj0
選挙前なんて言ってたか覚えてるんだろうな??
475名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:46:53.91 ID:WnxlzYRB0
やっぱり震災目的の消費税期間限定上げじゃないのか。

ガソプは馬鹿だね。
476名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:51:46.59 ID:PvFojOUF0
会社組織だと利益が減ったらリストラや人件費削減
公務員は税収が減ったら増税ってw

まず何をやるべきでしょうね?
477名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:59:33.86 ID:zFltE8t70
生活必需品も一律で上げるのは反対、多重課税反対
増税して国が豊かになる実感出来れば良いけど、民主も自民では無理

>>9
凄いな・・・
478名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:09:10.28 ID:epoNEZ4fO
財務官僚の言い分をそのまま話してるだけ。
野田とこいつは官僚の操り人形だ。
479名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:09:45.83 ID:LTn5oSh80
消費税増税をしても、年金・医療・介護の安定性は今となんら変わらない。国民は十分認識している。
480名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:10:05.67 ID:Nl8ZG0KX0
埋蔵金は?埋蔵金あるんだろ?永遠に掘ってろよw
481名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:36:54.11 ID:orATXcbK0
    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´Д`) <ちびっこギャングめ!豪腕先生は消費税増税を許さないぞ
    (ぃ9  )  \_______
   /    ∧つ
  /    \    (゚д゚) ちびっこギャングめ!豪腕先生がお前を倒す
 / /⌒> )     ゚(  )−
(_)  \_つ     / >   (・∀・)豪腕先生は国民の味方だお!
482名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:46:09.72 ID:2pNlOYmj0
大嘘一覧 コピペ拡散
・4年間でマニフェストを実行します →■大嘘■
・増税は決してしません        →■大嘘■
・消費税は4年間議論すらしません →■大嘘■
・暫定税率を廃止します        →■大嘘■
・ガソリン税を廃止します       →■大嘘■
・埋蔵金を発掘します         →■大嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →■大嘘■
・天下りは許さない           →■大嘘■
・公務員の人件費2割削減      →■大嘘■
・赤字国債を抑制します        →■大嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →■大嘘■
・内需を拡大して景気回復をします →■大嘘■
・コンクリートから人へ         →■大嘘■
・医療機関を充実します       →■大嘘■
・子ども手当の完全実施       →■大嘘■
・消えた年金記録を徹底調査します→■大嘘■
・農家へ充分な戸別保障       →■大嘘■
・最低時給1000円           →■大嘘■

他にも有ると思うので、各自追加して
483名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:49:07.27 ID:8ziVu3su0
消費税率引き上げは
法人税率引き下げとセットでやってきてるんだよね

それで順調に税収を減らしてきた
しかも今回は法人減税を先取りしたから後には引けない

福祉目的なんて嘘だ
ただの法人減税穴埋めにすぎない
484名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:54:27.05 ID:UUWPfjMPO
埋蔵金マダ-?
これだけ国民に嘘をついて、与党でいられるのはおかしい。
エジプトを見習おう。
政治家、官僚にも多少は血を流してもらわんとね。
今は国民だけが痛いわ。
485名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:58:36.51 ID:h94Fbpfy0
「国民も十分理解している」

正直殺意がわいてきます。
486名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:00:03.62 ID:ujWsueKX0
認識してたら生保受給しねえわさ。
487名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:00:32.50 ID:7Cu9+MJo0
>>8
GDPが増える=日本経済復活=韓国経済に打撃=民主党的にマズー
488名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:00:53.42 ID:57x+6UBEO
デフレ脱却…
489名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:07:56.86 ID:w5lhv4wz0

日本の改革は、大阪から始まる。

大阪の人たち、既得権者の組織票に負けるな!

しかし民主党! 増税の前にやることがあるだろう?

消費税増税は、2009マニュフェストの公務員改革を済ませてからで、
公務員の既得権温存のままの、消費税増税許されない。

まず、やる気があれば簡単にできる、公務員給与2割削減はどうなった。

改革を無視するならば、法案提出前に解散し国民の信を問うのは当然。

公務員改革と言えば、
オリンパスの粉飾決算が、元イギリス人社長の告発で発覚したことが、
日本社会の暗部を照らし出している。

ズブズブの既得権と利害関係から抜け出せない、改革のできない日本。
公務員の世界はこの典型。

多くの国民に応援されて、政権交代させてもらった民主党の醜態を見よ。
橋下は、今これと闘っている。

これは、既得権益集団 vs それ以外のすべての日本人
もはや大阪だけの問題ではない。

関東なので、大阪W選に投票できないのが残念ですが、
応援せずにはいられない。

大阪の人たち、任せた結果出してね
490名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:10:09.99 ID:w5lhv4wz0

オリンパス経営陣は20年以上、損失を隠蔽し続けてきたわけです。
それが、解任された マイケル ウッドフォード、異質の前英国人社長の出現で、
突然事態は進み、事実が明るみに出されたんです。
歴代の日本人経営陣は、悪いと分かっていて、一貫して組織利益を優先させてきた。

そこで公務員改革です。
縦割り行政、二重行政、天下り、世界一高い公務員給与等々、
これらが無駄であり改革が必要だとは、国民も政治家も皆、分かっているんです。

国民レベルでは、政権交代を選択をし、改革に舵を切ったつもりでいたのに、
公務員改革を公約して政権についた民主党が、どうなったかは言うまでもありません。

公務員自身も、無駄であることは分かっていても、首まで既得権に浸かって、
一貫して組織利益を優先させてきた。
政治家は、自民党政権時代から公務員改革が必要なのは分かっていても、
公務員の抵抗を受けると、結局腰砕け。

これは同じ日本社会の構造の一つだと思う。
悪い、無駄だと分かっていても、声を上げられない、実行が出来ない。

国民は橋下に、異質でも真の改革者の匂いを感じて、応援しているのだと思う。
みんなの党が、去年の参院選で躍進したのも、同じ理由かもしれない。

橋下が異質のままかどうかは、歴史が証明すると思う。

しかも民主党政権に比べ、橋下には改革の実績もある。
今応援しなくていつするのか。

大阪の人たち、再度言いたい、任せた。
491名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:11:14.45 ID:kyu0kUU60
法人税下げといて何言ってんだ、この馬鹿は。
安定しているなら所得税も安定しているぞ。

492名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:12:27.87 ID:w5lhv4wz0
■「政治家の殺し方」■ 中田宏著 幻冬舎 を読んでいる。
http://kevin.livedoor.biz/archives/1650116.html

■以下抜粋■

■1)まったくの事実無根のスキャンダルを週刊現代が掲載。3年間の裁判の後 無罪。■
火のないところに煙はたたないという。しかし週刊現代は、まったくの事実無根の中田氏のスキャンダル記事を掲載した。
マスコミについての認識をあらためることができた。

■2)利権に群がるハイエナたち■
横浜市の膨大な借金を、行政改革によって正しい路線に乗せようとした中田氏に対する利権がらみのメンバーからのいやがらせが実施される。

建設業界、公務員、風俗業すべては利権がからんでおり、税金の無駄使いが横行していた。それを改革した中田氏への低レベルな報復の事実が書かれている。

■3)低レベルのマスコミの実態■
日本は、世界から、「国民一流、政治は二流、マスコミは三流」と言われているそうである。

日ごろ我々は新聞、TV、週刊誌等のマスコミを通じて情報を収集してきた。
その内容、取材があまりにも低レベル。公正公平な内容になっていないことがあることを実感する。

現在はインターネットの時代である。我々は、世界中のマスコミ、Facebook、Twitterを使って正しい情報を収集していく必要がある。特に中田氏、大阪の橋下氏等のTwitterは、たいへんおもしろく、参考になる。(以下参照)

■4)市民の血税は何に使われているか?■
横浜市議会議員の場合、給与は年収1600万円、政務調査費が660万円、5分でも会議に出席1日1万円の日当、という。 
我々庶民からみると何という贅沢な金額であろうか? これらはすべて市民の血税であるという。

■ほとんどの市民はこの情報を知らされていない。■

我々は、税金を払っている市役所、自治体がどのような活動をしているのか?どのような税金の使われ方をしているのか?
会議では何が話し合われているのか?何故いままでこのような膨大な借金が蓄積されたのか?を厳しく問いただしていく必要があろう。

■我々が払ってきた税金が、無駄に使われている実態を放置しておくことはできない。■
493名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:18:06.19 ID:EMWE6QAeO
>>492
徒歩通勤手当てがあったらしいね。
494名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:18:43.86 ID:76bfqjiD0
>>1
安住大臣がまた息をするように嘘を吐きましたか
売国奴内閣には近々どんな未来が待っているのか楽しみです
495名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:27:07.25 ID:W/75RVxF0
老人に年金払い過ぎ。うちの母なんて一人なのに月20万貰ってるよ。
知人の母も一人なのに23万。どう考えても家賃もいらず持ち家で女一人で
20万だの23万だの貰いすぎ。年金の安い年寄りもいるが、こんな老人ばかり
でしょ?年金だけでも国庫破綻するわ。
496名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:27:59.25 ID:QDDM4t2G0
元官僚の古賀が単年度予算の消費税上げても使い切りで
消えるから意味ないとか言ってたけど、どっちが正しいんだ?
497名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:33:08.76 ID:EI60pj8+0
予算の半分を借金で賄っていること、借金総額がGDPの2倍に達してること、こういう現実を見ような、低脳君は
498名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:33:50.17 ID:W/75RVxF0
だいたい、ワープアや妻子養う盛りの人が20万、23万貰えなくて
どうして働いてもいない婆さん一人暮らしが20万、23万貰えるの?
うちの母はパート勤めしかしてなかったし、父は土方や炭坑を転々と
してただけで、どうしてうちの母が20万も月に貰えるかというと
裏技があったらしいんだよね。いやーある党にもビックリだし
真面目に働いてる公務員の給与削るとかバカなことばかり言ってないで
勤労してないのに国からお金支給されてるグループを見直せよ、と思う。
499名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:34:30.46 ID:VV3jnDAT0
民主党はいつから増税党になったんだよw
全然昔言っていたことと違うだろうがw
500朝鮮進駐軍エベンキ族は帰化で兵役逃れ:2011/11/26(土) 07:35:35.76 ID:McaawGia0
今まで民主党が何かする度に国民に対して説明なんかしましたっけ?
501名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:36:10.83 ID:EI60pj8+0
>>496
財務相の方
消費税UPで税収が増えれば、借金が増える度合いを減らせられる

政府の借金をドンドン増やせと言ってる奴は、チョン、チャンコロ、低脳ガイジンとしか思えん
502名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:36:15.78 ID:aEYBE9op0
>>1
担保できず、とか、工程表、とか
言いたいだけやろw

事務方に指示して、タスクフォースでも作れよ
503名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:37:35.97 ID:W/75RVxF0
年金は夫婦2人で年金合計25万が限度でいいと思うよ。
1人だと15万が限度。それ以上は掛けた掛け金だけ多い人が多い分を
払い戻せばいい。年金だけでも支出が50兆円?にもなるというんだよ、な
んとかしないと。
504名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:38:17.94 ID:/S8tRYaj0
>>495
民間所得がず〜〜っと据え置き問題です
あまりご老人を蹴っ飛ばさないでください
出来れば公務員も蹴っ飛ばさないでください
国家の増収は可能なんです
それは削る方向ではないんです
505名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:38:23.93 ID:GsyvlJfj0
いいから解散しろ。
506名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:40:34.17 ID:X7MGnuCT0
それ以上に貴様ら民主党が2013年までには絶滅していると言う
ことを確信している。
507名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:40:42.13 ID:NcB9rwE20
無駄の削減なんてする気ないな
まず無駄0にしてから消費税って文字を出せ。
508名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:41:31.62 ID:W/75RVxF0
>>504
老人を蹴るなといったって、実際に自分の母を見ていて
(ある党に言われてそのようにしてもらったら年金額を多くなったらしいが)
必要のないところに多くお金を配って国庫破綻なんておかしいよ、と思う。
実際に目の当たりにしてるから思うんだよ、どうしてお金を必要のないところに
配り、若者が給与からたくさん引かれなきゃならないの?しかも今にも破綻しそうな
国家予算でね。社会保障費見直しは早急に必要だ。でなきゃザルに水を入れるようなもの。
509名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:43:52.81 ID:1UXEJXKxO
民主党って国内で増税しまくった挙げ句に
自分達は海外に蔵でも建てそうな政党なw
510名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:44:23.50 ID:4CS6LTY+0
年金などの安定性が担保出来ないのは、お前が無能だからだろ 安住
まじで死ね 生きてる価値が無い
511名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:45:03.18 ID:W/75RVxF0
老人優遇社会が国庫を圧迫してるのは明白。
自分は老人介護施設に勤めていたことがあるが、介護ひとつを
とっても信じられないほどお金が老人に使われている。
老人に湯水のようにお金を使うからお金が足りない。
そんな明白なことがわからないんだろうか。国が潰れてもいいから
老人を優遇するの?ホント変だわ。まずは年金額から早急に見直しだよ。
512名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:45:37.16 ID:/S8tRYaj0
>>508
デフレだと(話は長くなりますが)必ずそういう方向にいくんです
お金は笊でこされた後消えるわけじゃないんです。
513名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:46:27.30 ID:1stVR12J0
だったら、「無駄の排除と埋蔵金で財源はある」と
大嘘をついて、自民党政権の足を引っ張っていた民主党の人間は、
邪魔だから日本から消滅しろよ。
514名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:49:15.35 ID:4CS6LTY+0
民主党の連中ってのは、骨の髄まで無能だよな
経済を停滞、あるいは衰退させつつ、国民から吸い上げる金を増やそうってんだからな

今のデフレ下で、経済のことを少しでも分かってれば、
小学生でも経済を上向きに出来るだろ

民主党のアホどもは本当に無能。増税とか頭が狂ってんじゃね?
議員を務めるどころか、人として生きてる価値が無い
515名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:49:51.65 ID:bvLes94VO
景気浮揚策も出せず、公務員改革もしない政権が増税一本槍で財政を語る愚。
馬鹿は死んでも馬鹿だろうな。国民の給料が増えないのに税金だけは増やすだと。
ならば民主党政権のばらまきをすぐ止めろ。チビ!
516名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:51:26.25 ID:W/75RVxF0
>>512
デフレじゃないって、元々の年金額が多い人が相当数いるということ。
なぜ公務員ばかり叩いておいて勤労してない者がお金をもらうのは賛成なの?
あのね、うちの母80歳一人暮らしで年金が月に20万。月にだよ、月に。
父は一昨年亡くなった。デフレじゃないの、2人の頃は月15万、なぜか最近
20万になったらしい。1人だと母の場合12万もあればたくさんなのに。
もう、国からお金をタダで貰ってる層をチェックするべきだと思うねー
年金は神聖なもの、として手をつけていないがそれじゃダメだわー
517名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:51:34.45 ID:JY+DpGfjO
洗脳完了だな。

それとも、増税したら次期総理に推しますよとか
財務官僚に吹き込まれたか?

こわっぱが!!
518名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:52:31.41 ID:3iw6tLKQ0
>>514
社会主義者の集まりなんだからしょうがないだろ
519名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:54:57.99 ID:m2wsATa/0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

520名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:54:58.26 ID:RSL83ibmO
自民党がこれだけ選挙前の主張と違うことを言えば、マスコミが大騒ぎしたのだが。
521名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:55:36.61 ID:YYgrt1d30
だったら民意を問え!
522名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:56:32.89 ID:FMUU/7qM0
公務員の人件費を削減しない限り税金を払っても意味は無い
無能すぎるし
523名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:58:27.48 ID:1Vf92NeF0
>>522
意味はないことはないけど
費用対効果で考えて公務員が無能すぎるってのは分かる
あいつらの成長は25歳で止まってるから
524かわぶた大王ninja:2011/11/26(土) 08:00:16.29 ID:KBeHpfkI0
>>508

「老人」だ「若者」だと分けて考えるから混乱すんだ。

二人の人間がいたとして、優先的にカネを回してもらえるやつと
そののこりが回ってくるやつがいたとする。

優先的にカネを回してもらえるやつは、徹底的にカネを使うだろ。
よほど人間が出来てない限り、人間は欲望を刺激されたら
その欲望に負けてしまうだろ。

システムそのものが暴走しやすい構造だから老人にあつまるんだ。

『残り物しか若者が受け取れないのなら、
最初に“俺達はこれだけ必要だけど、貰っていいか?”
と若者に許可をとるようなシステム』を構築せにゃダメさ。

今は通信技術が発達したので不可能じゃねぇだろ。
525名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:00:45.11 ID:/S8tRYaj0
>>516
絶対額で語るから話がおかしくなるんです
官民格差の元凶はデフレなんです
526名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:00:57.49 ID:0zyTZeV10
米からキムチに変身したまでよ
527名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:04:25.11 ID:FMUU/7qM0
民主党は官僚主導で勝手にTPPに参加してマニフェストは全て嘘だったと国民は認識している

つまり解散総選挙
528名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:05:15.07 ID:1stVR12J0
プールにガソリンをためるのは危険なことは、
十分理解している
529名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:06:24.34 ID:gpT2sovG0
これはその通りだ
更に増える老人を養うには直間比率の見直しは必須
と言うか見なおしされないと老人の前に現役世代が死ぬわ
530名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:06:38.67 ID:FMUU/7qM0
>>519
このAAみる度に公務員は無能でAAすら貼れないと解る
531名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:09:18.99 ID:JT8T3erT0
結局民主党の言う埋蔵金とは国民の財布だったんだな
532名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:09:44.76 ID:1stVR12J0
>>520
そもそもコイツは、国会すら開かれていない時のG20で、
外国相手に、勝手に消費税を10%まで増税する法案を国会に提出することを
発表したんだよ。日本で生きているのがおかしいぐらいだ。
533名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:11:46.40 ID:M3u9WcKD0
民主党は風呂敷がでかすぎるわ
公務員の人件費を下げるだけで4年の成果はあったかもしれないが
それをやる気ないなら何年やっても無理だし解党しろ
534名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:12:03.10 ID:m2wsATa/0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

535名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:16:16.31 ID:m2wsATa/0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

536名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:17:09.51 ID:nP2gswjg0
民主党は民意を問わない、責任取らない、取るのは税金と国民の命
537名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:21:15.30 ID:jJHIYYcu0
>>1
年金を無駄に使って不要なハコモノ作ったやつらやミンス、自民議員、生保外国人を背任、詐欺で逮捕、私財没収したら増税に応じても良い
538名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:21:20.81 ID:iNxS0QOJO
>>1
消費者増税で負担増えたら福祉に廻す意味ないだろ。
脳みそ入ってますかぁ〜(コンコン)
もしかしてプリンですか?
539名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:21:39.32 ID:gpT2sovG0
歴史は繰り返すって事かな
100年前も同じような事があり貧富の差が拡大し虐げられた者が共産主義やファシズムに傾倒して行った
富める資本家と貧しき労働者の図式が富める老人と貧しき若者に置き換わっただけで驚くほど似ている
そうなると行き着く先も予想できるのが嫌でたまらない
540名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:21:52.36 ID:4CS6LTY+0
>>518
んだな 社会主義者を政界から追放しなきゃな
日本の国益を考える上で、社会主義者は一人足りとも政界に必要無い
541名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:21:56.36 ID:/S8tRYaj0
>>538
メロンです
542名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:23:24.68 ID:IdpPo7Dz0
増税なら他でもできるでしょ
富の再配分を行なってからの話だよ
543名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:23:43.14 ID:eWhXvm7X0
>>3
それでもあなたは
コームインしますか?
544名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:24:15.91 ID:2pNlOYmj0
>消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない

じゃ、年金・医療・介護は消費増税が前提の制度だったのか
そんな制度もう要らんから増税やめろ
545名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:25:06.93 ID:C+wwPg1UP
公務員の給料50%カットしてみろよ
それで足りるから
546名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:25:45.68 ID:J3LrgZ/E0


oおまえらこれを読め!!
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/
547名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:26:02.80 ID:MXckz9Qe0
>>1
つーか、かつての法人税減税分が穴埋めできないだけなのに、年金医療を引き合いに出すのはおかしい。
548名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:26:03.80 ID:hjKdEyRI0
>>1
そんなガソプー理論は認識してねぇよ
阿呆かコイツは ミンスこんなんばっか
549名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:26:47.34 ID:KxzE3WS+0
さっきBSで中国のニュース見ていたら、この会見のようすを流していて
なぜか日本人として恥ずかし気分になったw
550名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:27:40.37 ID:L7rvgJX+O
埋蔵金でなんとかなるんだろ?w
551名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:28:47.92 ID:8ziVu3su0
増税って言葉は非常に曖昧な日本語
増税って一般に言われるものは税の新設、控除縮小廃止、そして大半は税率上げのことであって
すなわち税収上げということではない

税率と税収は違う
ただ税率上げても経済が冷えれば税収が減る恐れが強い
この基本的で当たり前のことを「増税」という言葉はごまかしている
あんまり使いたくない
552名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:31:16.70 ID:5xsqXL3IO
>>367
やれやれ、勘違いバカが多い
■「2010年、今の現役世代は、高齢者は若者に負担を押し付けるな」と言うが…
 『あまり指摘されていないが、実は、そう高齢者を批判する、40歳以下の人が高齢者になった時の方が、若者に負担を押し付ける度合いが大きい』。
 2050年前後に、団塊Jr.がどっと前期高齢者、そして75歳以上の後期高齢者になる。
 ▽2040年…団塊ジュニア65〜69歳 ▽2050年…団塊ジュニア75〜79歳
 そうすると、今は「現役3人で高齢者1人」を支えているが、それが2050年からは「現役1人で高齢者1人」を支える状況になる。
 この40年後の40〜65歳の人口の数字は「確定数字」。今から少子化対策を打っても、それで変わるのはこの後の数字であり、40年後の40歳以上の人口はもう変化しない。
553名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:31:50.27 ID:X44miEwT0
最近テレビではブレたブレた
またブレました。といった発言をまったくきかなくなった
四年間は消費税の議論すら必要ないといって選挙で有権者の票を集め政権をとり、
国民の生活をモロに直撃する消費税の話がブレた時こそ自らを権力の監視機関と名のるなら
声をあげなきゃいかんのに肝心な時にはだんまりにはあきれるよ。
554名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:34:13.12 ID:8ziVu3su0
消費税率引き下げをやって、不安心理が取り除かれ消費増大が起これば消費税収増ということもありえる
極端だけど

「税収が少ないから消費税率を上げよう」
ここは理屈に大きな短絡を起こしている
税率引き上げがすなわち税収増につながるという思い込みをさせている
詐欺だ
555名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:37:12.24 ID:OYFkUnZM0
これだけはハッキリわかってる
民主党を一秒でもはやく、殲滅しないと日本は終わるw
だから解散してくれよ
556名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:37:51.45 ID:hjKdEyRI0
>>554
>>消費税率引き下げをやって、不安心理が取り除かれ消費増大が起これば消費税収増ということもありえる

ないやろ
557名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:41:07.58 ID:8ziVu3su0
給料増えないのに消費税率上げたら、可処分所得は減る
もとがないんだから消費も抑制される
これ以上消費が低迷して経済がよくなるわけがない
経済が悪化すればますます所得税も法人税も減る
消費税収そのものは上がったとしても他の税収が大きく減る
そこを「景気は水ものだ」でごまかす
原因が消費税率引き上げにあることを決して認めない
558名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:41:26.07 ID:2pNlOYmj0
大嘘一覧 コピペ拡散
・4年間でマニフェストを実行します →■大嘘■
・増税は決してしません        →■大嘘■
・消費税は4年間議論すらしません →■大嘘■
・暫定税率を廃止します        →■大嘘■
・ガソリン税を廃止します       →■大嘘■
・埋蔵金を発掘します         →■大嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →■大嘘■
・天下りは許さない           →■大嘘■
・公務員の人件費2割削減      →■大嘘■
・赤字国債を抑制します        →■大嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →■大嘘■
・内需を拡大して景気回復をします →■大嘘■
・コンクリートから人へ         →■大嘘■
・医療機関を充実します       →■大嘘■
・子ども手当の完全実施       →■大嘘■
・消えた年金記録を徹底調査します→■大嘘■
・農家へ充分な戸別保障       →■大嘘■
・最低時給1000円           →■大嘘■

他にも有ると思うので、各自追加して
559名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:44:16.70 ID:UjM2yn8B0
国民はお前の意見に必ず賛同する太鼓持ちじゃねーんだよボケ売国奴安住
560名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:45:24.33 ID:8ziVu3su0
消費税率上げで全体の税収を増やしたいんだったらそれに耐えられる経済を作れ
少なくとも過去の政権の景気対策を潰して無駄遣いした民主党政権にそれを言う資格はない
561名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:03:20.03 ID:leNTbB+a0
消費税5%になったのは平成9年
消費税税収は増えたが、所得税法人税収は激減
平成9年→11年でかえって税収は減っちゃった(なんと総額6兆円も落ちた!)というオチ

主要税目の税収(一般会計分)の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm
562名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:04:28.77 ID:GpqDZvC+0
オレちっとも認識していません
563名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:12:07.89 ID:Vrk2KbrO0
国民も認識かぁ
そんな無茶な認識なんて
民主を支持するキチガイくらいしかしてないだろw

このアホは誰に入れ知恵されてるのか知らないが
完全に間違った方向にいってるな
564名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:17:04.14 ID:wseLW0fDP
>>552
おれたちは70歳まで年金ナシだし
さらに受給開始年齢はあがるだろう。それは仕方ない

しかし、あんたがたは、60歳から21年も年金もらって遊んで暮らすのだから

少なくも資産を土地や金に移して

インフレ1ドル360円には協力してくれ
565名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:18:18.06 ID:1x1J4vZhO
じゃあ明日の選挙に真剣味を足すためにルール追加しようぜ
橋下が勝ったら公務員給与全国一律半額で職員も半分に削減
平松が勝ったら公務員給与一律倍額で職員を倍増な
566名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:20:47.08 ID:wseLW0fDP
>>563
財務省のなかで、財務官僚にハブにされたくないから

財務官僚が高給で銀行に天下りできるように「消費増税」といっている

銀行は、自分が国に貸した1000兆円が不良債権化したなんて

預金者にも株主にも気が付かれたくないのさ
567名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:21:28.29 ID:cOpruOlp0
>>565
まず>>558をなんとかするのが先だろアホか
568名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:21:48.14 ID:5xsqXL3IO
>>564
 年金受給の「総額」や「総期間」については、問題ない。支給開始年齢を3年遅らせても、平均余命はそれ以上伸びるから。
 つまり、平均余命の伸びに合わせて、もらえる年金の総額を変えないようにするもの
569名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:25:21.23 ID:KTHaqxz80
>>1
「国民も充分承知」するわけねーだろアホ住。

先に無駄金削れよ・・・
570名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:25:36.82 ID:7Wl7B5At0
>>568
そもそも「3年伸びる」
この根拠に弱い
原発安全厨とかTPP安心厨と同じで
いっさい裏付けがない
571名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:29:29.78 ID:pZL9kPr70
公務員のボーナスを止めて福祉に貢献しようよ
そもそも公務員にボーナス支給がおかしい
572名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:31:29.66 ID:3mBBy+sg0
> 増税反対派に対しては「消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している」と

すべての制度が今のままで延命だけつづけているのでは、
持たないことは承知している。
だからこそ、公務員の人件費で削るべきは削ることと、
ナマポと低所得者の生活のように明らかに矛盾している政策の見直し、
社会保障制度の改革の取りまとめをすることをやらなきゃいけいなんだろ?

さっさとやってから、それでも足りないから増税をお願いしますが筋です。
筋を通そうとしないで、既得権を必死に守った上で
目先の数字合わせしかしないから一般国民から反対されているんだよ。
573名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:31:33.55 ID:7Wl7B5At0
財政改革=増税
っていう刷り込みが酷いよ
消費増税の前には公務員改革
が必要って報道は意味が分からんが
緘口令となってるからな・・カスゴミは
574名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:32:16.91 ID:ujWsueKX0
選挙前「消費増税など議論すらすべきでない。」
政権交代後「消費増税する場合は解散して信を問う。」
今「消費増税しなきゃだめだ。総選挙の前に法案成立させる。」
575名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:33:04.31 ID:LDuDhiZh0
この国に必要なのは減税
即刻、半分にしろ
そして公務員は半分カット
576名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:33:49.61 ID:wseLW0fDP
>>565

公務員半減より 政治献金禁止・政治家報酬のドル払いGDP比例を願いなさい
===============================================

経団連の願いは「法人減税」
甘い君の願いは「公務員の給与人員各1/2」

政治家は両方聞き届けるだろう

つまり、
「公務員の人件費削減で浮いた金は、財政再建じゃなく、法人減税にばらまかれる」
============================================================

君は政治家にワイロ払ってないけど、経団連は政治家にワイロを払ってる
政治家はワイロ呉れない君の願いなんか踏み潰して
           ワイロ呉れる経団連の願いを聞いたほうが得

だって政治家は国民のためになる政治をやっても給料は上がらず
経団連の言うこと聞けばワイロもらえるもんな

だから
公務員半減より 政治献金禁止・政治家報酬のドル払いGDP比例を願いなさい

報酬ドル払いで、購買力平価GDPが伸びると給料アップ、しかもワイロ禁止なら
政治家はインフレ円安2倍にしたほうが得

おまいの収入はガンガン伸びて、公務員の収入はインフレで半減する 
577名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:34:13.14 ID:5IzBJQ5I0
金刷れ、金!
578名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:34:13.34 ID:ys3BRKmZ0
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組www
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえず冬のボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
579名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:34:50.34 ID:vf3tigff0
建設国債は赤字国債と違って特例法案がなくてもすぐ出せる。
それを20兆円出して東北復興の建設を行う。
そうすれば高度経済成長期みたいに景気はよくなる。
国債の償還は60年くらいにすれば大した負担にはならない。

にも関わらず増税にこだわるのは何故か?
@増税すると財務省が好き勝手に使える金が増えて天下り先が作れる。
A日本人を苦しめようという意図を持った奴がたくさんいる。
580名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:35:26.33 ID:0/TBmSq/0
>>8
景気でかわっては安定財源にならない。
581名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:37:28.59 ID:/9msJMEf0
財務相が特上の馬鹿だから、どうにもならないな
582名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:38:37.94 ID:VeCNYfFx0
>>580
景気ってのは名目GDPを増やし続けるだけ。
名目GDPの増加と税収の増加は比例する。税制がそういう仕組みだから。

これを安定的に増やせてない国は日本だけ。
583名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:39:28.35 ID:BCoOo8VG0
NHK時代の安住より年収少ない奴は税金免除でいいんじゃね?
NHKの給料じゃ暮らしていけないレベルなんだろ?
584名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:39:36.74 ID:kyGLJxnR0
国民が理解しているのは、増税する時は解散して信を問えだよ
585名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:40:14.64 ID:W/75RVxF0
>>552
いま老人に至れり尽くせりにして、私ら40代が老人になるころ、負担を
押し付けるどころか年金さえ貰えないという事態になりかねない。
いま出費を抑えておいて、将来の老人も薄くでもいいから年金貰えるように
しておけ、ということ。
なんで今の老人ばかり優遇せにゃならんのだ。制度を同じ水準でないにしろ
維持するために、今のバカみたいな優遇はやめろといってるんだよー
586名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:40:31.31 ID:mss7l/2+O
(´・ω・`)えっ
587名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:41:19.27 ID:7Wl7B5At0
>>582
そうだよなぁ。。
円高放置してるのは
その部分、官僚が感づいてるんだろ
円高で虚構のGDP増を演出してるから
588名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:44:44.24 ID:RSL83ibmO
民主党を自民党ほどマスコミが叩かないのも不思議。
589名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:46:56.78 ID:hCI77U0o0
神奈川県鎌倉市城山住宅で国賊が殺人工作を行い税金をむさぼり続けています
工作員は自身を養う為に殺人化学テロリストF一家を故意に見逃し続け
それだけではなく工作員が脅迫したうえで主体となって遺族に危害を加えています
遺族は2年間で20cmも背が縮んでしまい、介助が必要なほどになっています
工作員に支払われている予算は何百億円という莫大な金額です
590名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:47:48.70 ID:mcMp3H76O
消費税増税は仕方ないのは分かってるが、無駄遣いつまり歳出削減はしろよな!
前からずっと言っているからな!!
591名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:49:21.58 ID:o6oee5sL0
なんで国民の敵が国民を語ってんの?
592名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:49:36.94 ID:IZ7iB7kv0
増税の前に
駄目な理由とか今後の政策なんかをしっかりと説明する責任があると思うが
593名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:50:59.98 ID:leNTbB+a0
>増税は仕方ない
増税するとかえって税収は落ちる
>歳出削減する
歳出削減するとGDPが減って所得税収と法人税収が落ちる

>>590が最悪のシナリオ
594名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:51:40.62 ID:Kq3s7ueCP
無料・格安サービス一覧

一覧に示したキーワードを検索するときは、
http://www.google.co.jp/ http://www.yahoo.co.jp/ http://infoseek.co.jp/
これらのサイトから検索を。

無料
→ルーズリーフ(「ルーズリーフ無料配布」を検索するといろいろ情報あり)
→コピー(「コピー無料」を検索すると情報あり)
→コピー用紙(「コピー用紙無料」を検索すると情報あり)
→傘(「傘の無料配布」を検索すると情報あり)
→募金(「クリック募金」や「アクセス募金」を検索するといろいろ情報あり)
→募金(緑のgoo http://green.goo.ne.jp/ リーフバンク http://leafbank.jp/ の利用で募金・登録不要)
→ポイント(お財布サーチ http://search.osaifu.com/ の利用でポイント貯まる・登録必要)

格安
→国際電話(「国際電話 無料」を検索するといろいろ情報あり)
595名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:55:16.26 ID:mcMp3H76O
593
頭大丈夫ww
596名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:56:25.77 ID:fecevEgL0
ムダを削ってGDPが減るというのはどういうことだ!と言った元総理がいるとかいないとか…

歳出削減をするのは、インフレスパイラルに入って、政府が基本的に景気対策をしなくていい時。
デフレスパイラルのときは、歳出見直した分を投資に充てるのが正解。
復興ついでに仙台港を拡充して釜山から貨物船を引っ張ってきたり、羽田成田の高速鉄道を整備したり、新エネルギーの研究開発に投資したり。
597名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:57:29.11 ID:71ZDD3v50
>>595
消費税は、増税するたびに景気が冷え込むので税収は下がるよ。
今までずーーーっとそうだったし。
EU諸国なんまさにその典型だと思うよ。
598名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:57:39.03 ID:fy57SBzt0
名目GDPが増えないことの方がはるかに不安だよ
599名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:58:20.61 ID:+aHmfvfk0
この短期間で財務省に完全に洗脳されたか、スポンジ脳だったんだなあ。
600名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:59:05.31 ID:7Wl7B5At0
そもそも増税ってのは
大多数の国民の歳出削減なんだよ
マクロ経済厨の頭の限界。
バランスよく見渡さないと解なんか出るわけねーし
>>598
円高でドルベースのGDP?
それじゃあ全く意味が無い。
ホントならGDPに変わる指数を用いなければ
ならないんじゃないの?
601名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:01:13.11 ID:ys3BRKmZ0
よくある事件でさ、窃盗や万引きなんかで「遊ぶ金が欲しかった」なんて単純な馬鹿が良く言うじゃん?
アレも印象操作の演出があってさ、犯罪横領ゴキブリ公務員が良く言うみたいに「生活が苦しかった」「親の医療費で金が必要だった」
なんて言えばまだ同情得られたり納得されるじゃん?

要は「確保する順番」なんだよな。
俺が10万持ってるとする。欲しい物買ったりして使い切る。
「その後」で「養護施設に10万寄付したいんでカンパよろしく」なんて言えば聞こえは良い訳だよ。
逆に言ってみ?「まず」養護施設に全額寄付してから「俺の個人的趣味を充実させたいからカンパよろしくw」なんて話になんねえじゃんね?
やってる事は同じだけど前者と後者で「世間が許さない度」が全然違うよな?
コレを堂々とやり続けてるのがゴキブリ公務員。
だってさ、幾ら税収が下がろうが「まずテメエ等ゴキブリの餌の取り分」をハエがたかるみたいに「確保」してんだからさ。
その後でどんな理由でも付け放題なんだからマジ最強だよ。
消費税にしたって住民税増税にしたって、「ゴキブリ公務員の給与を財政に合わせ」れば全然必要無かった訳。
実際、必要な予算を優先して配分して「残った予算」をゴキブリの餌に当ててりゃいいんだし普通そうする訳じゃん?
でも何故か「ゴキブリ身内にしか恩恵無いゴキブリ給与」を「優先」して、「国民皆公平に恩恵を受ける為の予算」は「足りない」だってさw
「食い荒らしたその後」に涼しいツラして「公共サービスや福祉の維持の為に増税はやむなしw」だの
「我々も給与下がって苦しい中、民間の皆様と苦しみ分かち合いますw」なんて言っちゃってんのw
逆は絶対言わない。必要な公共の為の予算を優先して、「公務員給与が足りないから増税」なんざ絶対言わない。
でも本質は同じ。小賢しい保身に長けたゴキブリの常套手段。
何故か小中学校で異常に多かった、聞いても無いのに自発的に語り出す「自称」薄給教師w
そして何故か冷遇を謳ってる癖に二代三代と教師一族w

最近明らかに皆ゴキブリっぷりに気付き始めたからゴキブリ公務員の今後が非常に楽しみではあるw
602名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:01:42.76 ID:wseLW0fDP
>>579

方向性としては賛成だけど 2つ質問がある

1)銀行から借りた金を、土建に使って、返せるアテはあるのかな?

2)銀行の金庫にあった1150兆円のうち、1000兆円は国債と交換されて
  法人・高額所得減税にばら撒かれてしまった

  あと150兆銀行に借りたら、銀行は国に貸す金が枯渇して
  国債は暴落を始め、「円通貨バブル」がはじけて、インフレ円安になるだろう

  国営工場を建設してインフレを冷まし、工場建設中は輸入でつなげばいい
  しかし、その原資はどこから持ってくるのかね?
603名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:03:21.81 ID:gN4mhdtjO
夫婦で公務員やってる連中の、
ベラボーな高給を削減しろ。
話はそれからだ。
604名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:05:17.93 ID:L7FuVnm90
>>1
俺の市の民間平均収入 420
俺の市の公務員平均収入 740

こっから手をつけろよ
川に水が無いからって蛇口締めないでダム開放してもどうしようもねえだろ
605名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:06:22.49 ID:G3WmRWKl0
お前らに国民を語る資格はない
606名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:06:25.88 ID:mcMp3H76O
無駄遣いを徹底的なくしてから、それでも財源がないから増税しますじゃないと納得出来ん!
はっきり言って老害どもの無駄遣いまで面倒みる余裕が、今の日本国民にある訳ないだろ!!
607名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:08:13.40 ID:wseLW0fDP
>>579
>>602なので提案があります

1)銀行から借りた金で、輪転機印刷式太陽電池工場を建て、激安で太陽電池をポリシートに印刷しましょう
  福島の汚染された山林を伐採して除染し、切り株を利用して太陽電池シートを設置して、
  治水兼用揚水発電所を建設しましょう(原発が壊れて、送電線は空きがあります)

  そうすれば東京電力に電気を売った代金で、国債を返済できるし
  円安になっても、火力電力が暴騰して電気料金があがらないです

  また、大都市で国が空いたビルを安く買い上げて、貧乏人やインフレ難民向けの
  ウィークリーマンションを経営しましょう

2)銀行から借りたお金の7割以上は、政府の金銀銅レアメタル備蓄や外貨準備
  海外資産買収に使いましょう

  インフレになったら、政府備蓄を外国人に売って、工場を建設し、輸入して
  物価を下げられるように「政府の金銀銅レアメタル・外貨備蓄」を積み上げる必要があります

3)土地と農産物は工場生産できないので地価税・Cゲイン税復活と食料管理制度復活が必要です

  また インフレになった場合、企業に資産課税して、借金して買占め売り惜しみ
  をやれば資産課税を取られるよう手を打っておくことも必要ですね
608名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:15:25.82 ID:WdA1z2vy0
税金無駄使いやめさせますと言って政権とったのに、自分達が無駄使いするなんて最低だ。
609名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:15:50.32 ID:wH3Pa6yA0
安住って経済の勉強から始めなきゃいけないくらい無知なんでしょ?

どっかの誰かが言ってた。
610名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:19:17.90 ID:leNTbB+a0
>>595
印象で判断してると恥かくよ

消費税5%になったのは平成9年
消費税税収は増えたが、所得税法人税収は激減
平成9年→11年でかえって税収は減っちゃった(なんと総額6兆円も落ちた!)というオチ

主要税目の税収(一般会計分)の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm

611名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:19:44.64 ID:6AMFEfDi0
チャーターで1200万も使わせてどの口が言ってるの?
財務大臣だろお前、何やってんのさ
612名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:21:21.93 ID:mcMp3H76O
税収アップしたいなら公務員制度をなくして、民営化してしまえばいいと思うんだが?
公務員の人件費は浮くし、税収はアップする!
公務員制度を無くすことは無理なの?
613名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:23:17.12 ID:leNTbB+a0
>>612
税収の内訳と歳出の内訳を勉強するところからだな
614名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:23:28.22 ID:7Wl7B5At0
>>612
公務員と同じ人件費払って
人材派遣がウハウハするだけだろjk
615名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:26:09.03 ID:SuPJlmkI0
>安住財務相「消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は
担保できない。国民も十分認識している」


むしろそれを全部引き下げてでも減税しろって話なんだがwww
616名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:26:46.22 ID:wseLW0fDP
>>600
>円高でドルベースのGDP? それじゃあ全く意味が無い。

そうなんだ。円通貨バブルでの名目GDPでは意味がない

だからGDPには為替GDP=名目GDP と
        購買力平価GDP=実質GDPがある

世界的には購買力平価GDP(PPPGDP)を用いて
 日本の購買力平価GDPは2000年に中国に抜かれ、2010年にインドに抜かれ
 世界4位に転落した・・・とか見られている

しかし、日本の支配層の、小さな政府ジジイは自分の悲惨な経営成績がバレるので
名目GDPで「日本のGDPは世界3位」なんて粉飾決算・大本営発表しているわけ

購買力平価GDPが「実力」 名目GDPなんて「粉飾」
---------
>>598
デフレのことを言っているんだろうけど
イノベーションで物価が下がって好景気になるのが一番いいんだよ

617名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:27:59.09 ID:nYk09oxI0
国民が許してるのは無駄を減らしてからの増税であって
民主の詐欺師と財務がやろうとしてる無駄を増やしまくっての増税なんて断固拒否だ
618名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:28:10.70 ID:m/AH9bSP0

いいえ、増税無しで出来ると認識しております。
だって、民主党がマニフェストでそう言ってたもの。
619名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:28:39.01 ID:w6SF2xQN0
>>1
死ねよガソプー!
620名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:29:36.77 ID:7Wl7B5At0
>>616
GDPという指数使って経済成長粉飾してるだけだしな・・
この国は。
20%近く円高になってるんだから
本来ならそれに類似したGDP増がなければおかしいんだけどね。
今、この国の状態を正しく表すなら
「国民購買力」しか無いと思う。
621名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:30:06.06 ID:Nla8Bh/e0
結局何一つ改善されないまま増税だけするんだね
622名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:30:24.12 ID:Hu2GjIIB0
何が腹立つって、年金を無駄遣いしたやつらが、何の責任も負わず、のうのうと暮らしていることだ
623名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:30:53.19 ID:1MD6R4BA0
政府紙幣を発行して一人当たり30万ぐらいづつ配れよ!

確実に景気回復するぞ!
624名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:32:53.15 ID:M74ALRItP
嘘つき内閣
625名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:33:29.65 ID:pt8lBvVy0
>>1
年金と言っても、金持ちの年金支給者からもっと税金取れよ!
金の無い、年金のヤツにまわせよ!

消費税と言っても、日本の消費税は低所得者イジメ!
金持ち年金支給者に払うのは、筋が通らない!

アズミ ちね!
626名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:34:47.03 ID:7Wl7B5At0
野田・安住=官僚のアナウンサー
で問題ないだろw
彼らは自ら思考停止して官僚に従っているだけ。
そうしないと次は勝てないと
言われてるんだろうね
627名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:34:56.51 ID:fct6tcVz0
TPPと増税ダブルできたら軽く終わるな
628名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:37:08.44 ID:fLqikyub0
年間330兆円の別財布
『特別会計』を開けろよ脳無しチビ
629名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:39:43.57 ID:IkflYqKb0
消費税増税の前に
・国会議員定数の削減
・国会議員の年収削減
・議員宿舎の廃止、土地建物の売却
・公務員給与、ボーナスの削減
・公務員数の削減
・公務員宿舎の廃止、土地建物の売却

こっちが先だぜ、安住!
630名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:42:15.70 ID:IRUp16IJO
まずは厚労省の年金無駄遣いしたヤツの財産召し上げ+末代まで徴収。
消費税は上げないの文句で政権取ったんだから、増税するなら総選挙が筋だろ。
631名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:42:30.48 ID:EgCSCLqQ0
北海道に国民健保が月13万のとこがあるらしい。
632名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:44:18.87 ID:ys3BRKmZ0

「何で赤字なのに賞与出てるの?」て疑問に、公務員でいう夏季・期末手当はあくまで「手当」であって、
「本来正当に規定されてる支払われるべき年額を入り用の期間に分割して支給されてるだけ」、賞与ではない、と。
そう主張するならするで「年総額幾ら」てのも誤魔化すなよwダニ詐欺師公務員。

・「公務員は給料安いよ〜w」等と吹聴する割に「号俸」は絶対答えない(俸給表で定められてるからバレてしまうw)
・月収の「基本給」は答えても絶対に「年収」は言わない、言ったとしても勝手な脳内ルール作って低くした上での申告
・月収の話なら、普通は手取りをそのまんまか支給額を言うのに絶対に手当や積立金やローン等を引いて低くして申告
・正確な数字は絶対言わない、5乃至10刻みで低く印象操作して申告、例えば期末手当65万なら「60万あるかないか」等
・どうみてもそんな気配無いのに必死に生活が苦しい振りを演出する
・必死に自発的にローン組んだり積み立て貯金したり、兎に角「手元からの」固定支出(支出ではないが)を作って、常時それを利用して
(給与からその額を引いて、それを「色々引かれて」と称する)給与を低く見せようと演出する

コイツ等の申告方法ならワープア正社員とか派遣は「手取り6万」とか言えるわな?w
でも「生活できない!賃上げを!我々に最低限度の生きる権利を!」なんて声高に叫んでるのはゴキブリ公務員の方。
コイツラ乞食ってさ、演出とゴネを上手くやれば金引っ張り放題って「解ってて」叫んでるんだよねw
んで立ち行かなくなったら最悪増税だけど、そん時だけさも深刻なツラして「我々も皆さんと同様痛みをわかち合います」とか抜かすよ。
でもその前に取り分取ってるからソレを国民皆で負担なら痛くも痒くも無いんだよね。
切り取る時は「身内だけ」、その補填は「国民皆で」仲良く負担しましょ、そんな都合のいい話無いわな??www

633名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:45:51.77 ID:3mBBy+sg0
なーんの苦労もなく増税ありきで話を進めているから拒絶されているんだよ。
増税したいならば、増税前にクリアしなければならない
ハードルを設定すべき。そのハードルについても論議してからだ。

公務員や議員が痛みを伴わず、一般国民の財布だけをあてにしている時点で
ダメさを見透かされている。
634名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:47:02.74 ID:63kjBPJQ0
介護、年金、医療の水準を担保するんだったら
実際に介護の最前線で配分、施設整備、雇用してる地方自治体に
使用目的限定させて全額を地方配分しなければ嘘

しかし、消費税配分は地方にはわずか1%という予定
あと全部、国が勝手に使ってしまう、消費税をいったい何に使ってるのかも明らかにしてない
635名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:49:15.02 ID:nTYr1RQs0
国会議員と官僚を減らし、公務員の報酬を相当数削ってからにしないといけないね。
636名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:50:58.79 ID:SfwuzyAA0
>>616
インフレで所得と雇用を増やして購買力、需要を増やすのが良いだろ
日本人の気質だと給与が上がらず物価が下がっても
余剰を消費より貯蓄に回すからな
637名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:53:21.64 ID:H7J/ED5Q0
人形よりも思考できない人間
638名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:55:28.14 ID:fecevEgL0
例えば消費税を完全に特別会計化して、消費税アップと同時に、事実上の税金である年金健保含めた保険料を大幅に下げる、ということなら、アリだと思うのだ。
いわゆる年金の税方式ね。
ところが、特別会計というのは財務省がもの凄く嫌うし、民主党はいまだにあの詐欺フェストに色気を持っている。消費税増分を、子供手当などに使う気マンマンだぜ民主党は。
639名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:59:56.96 ID:ZOI8VuCRO
ろくに年金払ってないのに相当貰っている層(75歳以上)
こいつらの年金を大幅に減額して、不公平感を緩和する


後期高齢者で、年金支給額が年間200万超えている奴は医療費3割負担

やってくれ、これくらい
640名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:00:34.16 ID:leNTbB+a0
>>638
特会で手が届かなくなる上に、税収全体も減る
財務省の権限が減る要素オンリーだな
実現可能性は0だろう
641名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:02:24.60 ID:wseLW0fDP


みんなに告げるけど


  世界的に見れば日本やギリシャやアイルランドやスペインは
         ドイツより、GDPに占める国家歳出は少ない

つまり、むしろ、日本は小さすぎる政府といっていい
http://www.zaisei.mof.go.jp/pdf/4-3OECD諸国の政府支出及び収入の関係.pdf


じゃあ、なぜ借金1000兆円になったのか

  経団連・富裕層が世界一わがままで、法人税・所得税・相続税を払わないから
 http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/t/o/y/toyugenki2/20080630164717.jpg
---------------------

つまり、日本政府は「経団連の税金逃れ」のせいで「乾いたタオル状態」

マスコミは広告費で経団連に買収されているから「経団連の税金逃れ」を隠して
土建がムダ 公務員がムダ 農民が既得権益 お前らが日本人の給料なのも既得権益

といっているけど、経団連の強欲・税金逃れが原因

642名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:05:29.49 ID:cgxd4qHp0
こいつらの言う「国民」って、1000人位しかいないんじゃね?
643名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:07:01.32 ID:7Wl7B5At0
>>641
逃れじゃなくて間接的な税金投入まで受けてるし・・・
こねずみ時代から。
官僚と経団連が考えた狡猾な仕組みでね
644名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:07:38.11 ID:3mBBy+sg0
>642
数十年前から政党にかかわらず国会議員からみての国民の定義は昔から変わりません。

議員からみての国民とは、投票してくれる
ごく一部の既得権を有している団体からの
要望のみをさしてます。
645名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:08:10.70 ID:fecevEgL0
>>640
>実現可能性は0だろう

まぁそうだろね。俺の願望ということでひとつ。
税と社会保障の一体改革、という文脈で消費増税を言うのなら、そっちに向かうはずなんだがなぁ。
646名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:08:16.75 ID:MojVE1Dv0
選挙前に言ってた公務員人件費を含むムダの削減で出てくる40兆ってのを使うときは今!
647名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:08:37.48 ID:wseLW0fDP
>>641

ああ・・汚い・・・リンクできないようになってる(w

このリンクの左下のグラフだけを見ろ、(あとはクズのプロパガンダ資料だ)
http://www.zaisei.mof.go.jp/theme/theme4/


日本は乾いたタオル 世界で下から4番目の「小さすぎて不安全な政府」
648名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:10:00.19 ID:5moOd8a20
>>1
お前らの無能ぶりを声たからかに誇らしく宣伝してどーすんだよこのカスw

公共の福祉を担保できない政権なら必要ありません、さっさと下野して野党の落ちろ

そのあと選挙で無職になれw
649名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:17:55.23 ID:/7POlKSs0
これ、デモ起こせって言ってるようなもんだよね。
650名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:18:08.17 ID:2C8k63ST0
>>1
消費税3%の始まりは福祉目的税。
それから5%にうpした。もう負担はお断り。

この増大した福祉利権を斬ってください。
命、命と言えばなんでも通ると思ったら大間違いです。
651名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:18:09.52 ID:wseLW0fDP
数十年前から政党にかかわらず国会議員からみての国民の定義は昔から変わりません。

議員からみての国民とは、政治献金=ワイロをくれる
ごく一部の既得権を有している団体からの
要望のみをさしてます。
----------------------------
購買力平価GDPを2倍にして国民を2倍儲けさせても
政治家やキャリア公務員の給料は上がらない

「政治家は真面目にやっても報われないシステム」になってます

一方でワイロはもらいほうだい・・だから腐敗をきわめてます

652名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:19:48.35 ID:4ny4j2qj0
もし税収増えても議員の交遊費に消えるだけだろ。
もう国民が満足できる社会保障は今後ないだろうな。
653名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:20:36.42 ID:leNTbB+a0
>>645
願望という意味では自分も賛成かな
政府歳出の何が増えてて、税収の何が減ってるのか明確に分けられるようになるなら、特会案には賛成。
公務員給与削減って連呼しているのが多すぎるけど、むしろ横ばいor減少傾向で、
増えているのは保険料関係の支出だからな。
それがわかりやすくなる=正しい解決に繋がるならいい。

ただ誤解しないでほしいのが、自分は公務員給与削減には条件付賛成。GDPが増えるような支出にまわされるなら。
654名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:21:31.70 ID:wCEpC3tX0
老人に人工呼吸器をつけるのは何の意味があるの?
655名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:22:23.50 ID:JsXv6bQ/0
> 安住
 
どこの党の馬鹿だ?
656名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:22:46.02 ID:rwy8/8T40
もう年金なくていいんで増税すんな
どうせ俺らはもらえない
今のジジババどもに消えるだけだ
657名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:23:38.11 ID:NKgEvu5WO
お前らが無闇にバラまいたからだろうが、ドジョウ豚w
658〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/11/26(土) 11:26:38.61 ID:mzrYfR5Q0
ためしに一度


  民主党議員を  皆殺しにしてみてはどうだろう??




ためしに政権交代やったくらいなんだから
皆殺しくらい簡単なことですよね??
659名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:28:46.39 ID:SbPesgg40
ふざけんな、韓国に寄付ばっかりしてるからだろ!!
660名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:30:30.04 ID:KqZU4EQe0
>>9
民主もすごいけど、
これらをまったく追及しないマスコミもすごい
661名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:35:20.87 ID:7XtZKcRF0
公務員の給与もスライド制にしてね。
662名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:46:24.76 ID:f/v4UPuU0
こいつらが政権に居座ってる間にまた何か災害がなきゃいいんだけど
663名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:48:05.99 ID:7Wl7B5At0
>>662
居座っている事自体が
大災害という人もいるんだろうな(笑
664名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:48:57.35 ID:K3vAf3Qd0
【診療報酬改定】小宮山厚労相、医師の賃金引下げに反対…「薬価下がるのなら人件費は上げないと」 [11/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322273836/
665名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:49:37.06 ID:FCs38NQt0
20年、30年後に厚生年金で「現役世代の収入の半分」を給付できるようにするのはまず無理だろ。

今回の政策仕分けで平成21年度財政検証について、
平成10年〜19年までの実質賃金上昇率が年平均マイナス0.6%なのに、
年平均2.5%の賃金上昇を向こう数十年続ける前提とかおかしいだろと色々突っ込みが入ってるし。
www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001rmnu-att/2r9852000001rnnl.pdf

ちなみに厚生年金の現役世代手取り50%を維持するために
向こう数十年2.5%賃金上昇し続ける前提のグラフが↓のPDF7ページ目。
14年後の2025年度には男子の「平均手取り賃金」が50万円超える前提になってる。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/zaisei-kensyo/dl/gaiyou.pdf
666名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:52:52.32 ID:PmVLmjJG0
増税すれば経済が縮小して結果的に税収は増えないだろ?
おまけにデフレになると借金は相対的に大きくなるしさ。
国債残高が大きな日本でデフレになったら苦しいだけだろ。
667名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:55:52.15 ID:FCs38NQt0
>>666
社会保障費を賄うために増税したら経済が縮小するだけだから経済対策を優先すべし云々の議論も
現行の年金制度を維持できるか?という観点から考えたら説得力がないと思うぞ。
景気拡大して14年後に正社員だけでなく派遣やバイトも含めた
男子の「平均手取り賃金」が50万円超えるような状況になると思うか?
668名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:58:02.39 ID:leNTbB+a0
天災
2004年10月23日 00:00 :
昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波
で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、
3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところだ。波と
いうより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
   それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには
昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではな
いか。

http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
669名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:00:59.56 ID:esdYBcVt0
積もり積もったツケを払わないといけないのは判るが
増税が出来るうちに何とかなる目処は立ってるの?
670名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:01:12.31 ID:y3GHToe20
まーたプールにガソリンそそぐような事を平気で言う
671名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:02:05.40 ID:SfwuzyAA0
要は増税の前に50兆くらい買いオペで金融緩和しろって事だな
過剰なインフレになっちゃったら
その時に引き締めの為に増税すれば良い
貧血、栄養失調のデブにダイエットさせんなって話だ
672名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:04:03.98 ID:PmVLmjJG0
>>667
じゃあ、50万円をl超えるのは無理だから増税しようって話になって
14年後の平均収入が10万円ぐらいになっちゃったりしたら?
673名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:04:27.03 ID:wuLnKEYN0
いや、年金だけなら廃止でいいよ
674名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:16:33.46 ID:6ijCOc490
世界中にバラ撒いているODAをやめたら一発で解決できるだろwww
675名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:39:44.05 ID:1jCrRq+50
頭悪いから、増税しか考えつかないんだろ?
676名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:49:13.03 ID:nPxs+xjg0
>>45
的確な例えだな
677名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:52:25.48 ID:cQe3I8wV0
>>348
それでいこう!
税と年金の一体改革で消費税0社会の実現へ!!
678名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:53:44.87 ID:AoQaY0Fo0
はぁ?
増税しないからといって政権取ったのはお前らだろうが
679名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:55:56.55 ID:AoQaY0Fo0
野田に続く財務官僚の犬パート2が
死ねよ
680名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:56:18.19 ID:wLvcDgvMP
埋蔵金はどうなったの?
681名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:57:10.14 ID:qgmPvVtZ0
任せてくれればなんでもへいちゃらですよで政権盗んでそれは通らないよガソプーw
682名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:58:12.58 ID:VO06J//d0
>>「消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。
>>国民も十分認識している」

「ミンス政府が倒れない限り、日本国の未来と安定性は担保できない。
賢明な国民は十分認識している」
683名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:58:44.17 ID:Ss/YTd7N0
少なくとも民主政権下では、どれだけ増税をしても安定性は担保できない

増税したぶんはそのまま中韓へさよーならーwww
684名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:15:53.14 ID:eFb4EhYr0
増税有りきかよ。ペテン師め!
685名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:33:14.00 ID:dlt+pBeN0
まず、民主党を解党しないかぎりは、全ての政策がダメになる。
686名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:00:13.66 ID:GRN+EdV10
埋蔵金を掘り起こせ。原発関連なにもやっていないぞ。
687名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:06:15.39 ID:ZHo12T7YI
十分認識してるかどうか
まず解散して信を問えバカヤロー
688名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:20:21.61 ID:LHyWiaFY0
無駄遣いはそのままで、増税だけはやろうって?

売国詐欺師民主党に鉄槌を!!
689名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:48:26.74 ID:cZs3ZOmt0
おまえら埋蔵金がざくざくわんわん出るといってた分はどうした。
722人も役立たずの議員いらない。1人1億だぞ。いい加減にしろ。
それから菅枝野海江田の原発事故調査委員会の諮問はどうした。
690名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:54:59.96 ID:rHbULLeJ0
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′  
.       V/・\ /・\ V   僕もびっくりの詐欺師だよ
.       i{  ̄ ̄   ̄ ̄ }i
       八  (_人_) 八 
.       / 个 . \   | 个 ',    
   _/   il   ,' \_| li  ',__
691名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:08:14.95 ID:iI/Q2b9NP
>年金・医療・介護の安定性は担保できない。

全部年寄りのニーズじゃねえか、それを切り崩せって言ってるんだよ。
692名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:17:22.16 ID:FCs38NQt0
>>691
2chですら物価スライドを厳密に適用して
年金支給額を引き下げる案にすら反対者だらけなのに、
どうやって切り崩すんだ?
693名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:29:25.95 ID:FAZ3co+l0
 __ ___
 \_☆_/
  |___|
  (´・ω・`) 
  ( σ σ  民主党 死刑!
   (⌒ __)
    し' っ
694名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:35:12.74 ID:O271E6evO
議員と公務員と天下りを仕分けしてから言えや。

なんべん言わせる気じゃ!(#`皿´)
695名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:49:39.75 ID:/y7PC40D0
介護なんて生産性0だろう
さっさと打ち切るべき
健康な人間さえ見捨ててるのに
生産性向上に繋がらない介護などに支出するのか理解できないな
696名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:56:42.16 ID:LGwTzsgs0
公務員の仕事量は半分で、年収は俺の倍。
年金、退職金も遥か上。
高卒の公務員に負けまくりな俺に、増税しないと年金、医療、介護はないだと。
それでなくとも、天引き増えてるのによ。
697名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:56:46.84 ID:JpN1/6kHO
じゃあ認識した覚えないんで年金払いませんから
698名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:59:37.93 ID:PbX/3UfL0
年金は自己負担分払い戻して一本化すればいい。
新年金は月10万。年寄りはそれで死なないだろ。
699名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:10:47.11 ID:0iER1cKi0
増税の前にジジババの負担上げたり人数を減らす方法出せよ。
どうせ次の選挙では大敗確定なんだし。
700名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:14:11.95 ID:vTo+GoazO

きれい事言っても 一番簡単に 安定して取り立て出来るのが消費税だからな。
701名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:15:20.98 ID:hs6le+GT0
俺らに負担をがっつり残した世代がしきりに
「後世の子供たちに負担させて良いのか!!」って言いながら
俺らの負担を増やそうとしてる
702名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:15:23.18 ID:8oqssxwz0
付け焼刃だね
703名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:29:48.45 ID:nXWZPuDI0
NHKを国営化した上で受信料を税金にして完全徴収、
さらにNHK自体は大リストラで組織をスリム化するなら、
受信料収入から3000億円程度を社会保障費に回せるのではないか
704名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:31:40.16 ID:vhQH0Ly70
いいから埋蔵金だせって
だせねぇなら解散しろよ

どっかの市長候補も言ってたぞ 大風呂敷がどうのこうのとなw
705名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:35:30.59 ID:gTkf2R3d0
埋蔵金といっても誰かが埋め続けない限りいつか掘り尽くす
本当にあったとしての話だけど
706名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:35:36.99 ID:pTBWe/lbO
埋蔵金があるから増税しないって当選した詐欺師連中がいてだなw

詐欺に引っかかって被曝した東日本の連中も憐れだわ
707名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:38:07.10 ID:LRZa+Ytf0
NHK受信料をNHK職員年金に廻した方式ですか?
708名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:43:29.68 ID:o6oee5sL0
どちらも地獄だなw
709名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:48:51.43 ID:YIEh80TM0
年金は一度精算しろよ、現実みろ。
710名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:00:36.16 ID:sjMvQUNOO
生きてる奴等が首括らざるを得ない状況になるかも知れんのに
「理解」とはこれ如何に?

赤紙より悪質だと心得よ。
711名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:09:45.99 ID:FSm0uPpo0
消費税廃止して昔みたいな累進課税にすればいい
金持ちからもっとふんだくれ
712情弱:2011/11/26(土) 17:09:49.47 ID:OONXUTho0
消費税増税をすると消費が落ち込み税収が下がるんだよ。
なぜ、税収が下がるのに年金・医療・介護に廻す金が出来るのか不思議だ
713名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:12:13.58 ID:7Wl7B5At0
>>712
経団連の言いなりだから
714名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:15:53.91 ID:iDrR7PvK0
>>1
勝手に国民代表すんなよ能無し
715名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:15:54.41 ID:wmbuVDp40
>1
お前は風呂にガソリン溜めとけ
716名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:18:53.25 ID:Ktcuut+e0
>>713
経団連と言うよりは、財務省が現内閣を完全支配下に
治めてるからだろ・・・
717名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:20:31.62 ID:3/nPcQU2O
自民が増税しなきゃ無理ぽと言ってたのに、
俺らなら増税しなくていいんだぜ?キリッ って詐欺ったんだろうが
718名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:24:24.18 ID:ej+gqDe80
埋蔵金で全部賄えるって言ってたのを、
馬鹿な有権者が真に受けたから、今ガソプーごときのお前がそこにいるんだ

嘘を見抜けない有権者ばーかばーか!と言ってるに等しいぞ?
719名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:25:03.36 ID:zI1hRbY90
飛行機で1200万も浪費してたら、いくらあっても足らんわな
720名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:30:11.06 ID:B8NSonAV0
国民一人当たりのGDPの上昇があれば、
我慢をしなくても経済的弱者に余剰分を与えることができ得る。
安住君、はやく期待インフレ率を上昇させるのだ。
721情弱:2011/11/26(土) 17:30:47.78 ID:OONXUTho0
>>713
>経団連の言いなりだから
その団体が国外から「他の国は消費税20%位にあげてるよ」って言われて
"20%にあげても駄目だったんなら借金すればいいだろ”ってささやいたのか。

家庭で言えばア○ムやクレジット会社のCMみたいなやつだな。

さらに20%にしてる所は食品にかけないなどですごい努力してるって事わざと隠してるんだろ
722名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:33:11.91 ID:hHbx2/FM0
混合診療はダメだな。
今よりも保険適用が増え医療費増大し、
患者負担増大、保険料値上げ、保険適用範囲縮小などが起こる。
723名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:34:11.01 ID:9J9h/BUx0
財政再建や高齢化に対する福祉目的での増税は確かに多くの国民は納得してる。
早くやれとも思ってる。
破綻するよりマシだからな。

けど、
その前に無駄の削減をしなきゃ、いくら増税しても、公務員や天下り官僚の高給に消えてしまう。
それをやれっていって、政権交代したんだろ。
724名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:34:39.05 ID:Zkr/eAuz0
金持ちの所得税率上げろよ、貧乏人からばかり取るような消費税あげるんじゃない
もしあげるなら生活必需品の食い物とかは免税にしろ、生活必需品免税の話はみじんも出ない貧乏人からより多くむしり取ることしか考えない、民主も自民も消えろ
とくに金持ち臭い安住は消え去らせ
725名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:46:06.70 ID:DFgIUGhZ0
つーか 破綻は既定路線だろう。日本だけではなく。

「言わないだけって話はありますね♪」
「意外と自然災害に期待しているアホも多いと思う」
「地震のせいにできますからね♪」
726名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:03:23.96 ID:7Wl7B5At0
>>716
経団連経由の財務省が正解だろう。
各々の考え方はあるけど。
・経団連・・消費税上げて法人税削減しても十分財源になる!
と財務官僚を煽ってる
更に賃金下げはTPPで推進してるが低賃金化した労働者の
社会福祉費が増大することはTPPで社会福祉費を削減することで
プラマイゼロとか言ってやがるんだろう

さらに財務官僚は公務員の待遇を維持したまま
財源確保したい。

こういう悪魔のささやきに乗っかってるんだけど
蓋開けたら財源はマイナスだろうな。
727名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:09:29.77 ID:E2K+AmXu0
横からすまん

>>692
>2chですら物価スライドを厳密に適用して年金支給額を引き下げる案にすら反対者だらけ

そうなのか?

年金の削減自体は賛成のほうが多いだろ
民主党に対する批判と切り離してみれば、な

どうせ自民党でも年金の削減は避けて通れない
728名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:16:03.49 ID:PJEnKggi0
消費税上げは社会保障にするなら仕方ない。
公務員の給料は高すぎるから減らして
公共事業に回せばいい。
729名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:34:08.56 ID:ynMYM5Cc0
・公共事業9.1兆円のムダを削減     
・天下りは許さない    
・公務員の人件費2割削減  
・増税はしません    
・暫定税率を廃止します
・赤字国債を抑制します
・沖縄基地は最低でも県外に移設
・内需拡大して景気回復をします
・コンクリートから人へ
・ガソリン税廃止
・消えた年金記録を徹底調査
・医療機関を充実します
・消費税は4年間議論すらしない

民主すげーわ。公約に上げたことは1つもやらず、公約に上げないことを平気で進める。
国民に説明はなし。
730名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:37:19.76 ID:ikK1xhqE0
消費税増税して市場のパイが縮小して消費税の税収もどんどん落ちていくこと知ってるの?
731名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:39:50.37 ID:ikK1xhqE0
>>729
宿題はやらないでおやつや遊びに夢中なガキと一緒じゃねーか
732名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:40:38.71 ID:ynMYM5Cc0
年金言う前に
消えた年金記録問題はどうなったの?
またもらうときになって加入してないですよといわれてもらえないとか最悪なんですけど
あと
・公共事業9.1兆円のムダを削減     
・天下りは許さない    
・公務員の人件費2割削減
さえすれば財源確保できるんじゃないの?
それさえもせずに消費財増税はないでしょ。
733名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:54:36.20 ID:0M9CQgfL0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   埋蔵金と事業仕分けで
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   年金や貯金の心配もなくて
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::   早く明日にならないかなー!
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
734名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:56:23.51 ID:v1uMzi+W0
「公務員の為だけ」の民間相場無視の格安官舎
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な公共事業 (当然公務員様だけの椅子確保の為w)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、
「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、 良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点でリスクに対してリターン全然薄い手段に「限られ」てる。
方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるw
民間人がドヤ顔で幾ら年収自慢してても、ソレは公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ダニ朝鮮人、
が何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
解ってる?「稼いでる」んじゃなくて「残して貰ってる」だけ。
そして公務員待遇維持の為に「残してくれる残飯」更に減らされるの確定。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てた?同時に子供も諦めた?自分より下探してやっとプライド保ってる毎日?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りする貯金にビクビクしながら汚い賃貸アパートで自炊。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落のハッピーライフ維持の為貢ぎ続ける「義務」。
ゴキブリ貴族の待遇維持の為に大増税確定、切り取る時は「身内だけ」、その補填は「国民皆で」仲良く負担しましょ、
そんな都合のいい話無いわな?
735名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:05:52.05 ID:lVDtxrQXP

何でこいつそんなに日本をデフレスパイラルに陥れさせたいの?
売国奴なの?
736名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:09:21.95 ID:20/RxXgpP
金持ち老人の財産没収して、貧乏老人に当てればいいだろ
737かわぶた大王ninja:2011/11/26(土) 19:20:51.35 ID:KBeHpfkI0
電波使用税と電波放出税を放送業界に課せば
年30兆円ぐらいむしり取れるだろ。

いやさ、身ぐるみはいてでも30兆つくれ。
738 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 89.0 %】 :2011/11/26(土) 19:22:27.26 ID:4f/UXBC4O
政治家が全員役立たずだってことは認識してるよ。
739名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:22:56.45 ID:B9wNzcTsO
老人がたんまり溜め込んでる貯蓄に『貯蓄税』取り入れろ
740名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:23:34.70 ID:ASgGZRkd0
年金いらないから消費税増やすのやめろ
741名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:24:28.26 ID:7Wl7B5At0
あと
派遣使ってる企業も
シンガポールみたいに
「雇用税」納めろよ
742名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:26:12.01 ID:+rfIULqZ0
もう民主はたくさん

次の選挙で全員交代ですな
743名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:27:11.50 ID:dsgA40lF0
官僚のおもちゃになってるだけの安住。
官僚主導で日本が潰れるぞw
744名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:28:08.15 ID:ylmmudvE0
あなた方民主党は先の衆院選で埋蔵金、埋蔵金言ってましたよね?
ちびっこギャングさん、埋蔵金はどこにあるんですか?

745名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:31:42.71 ID:5mNbnUwQO
円高対策で無駄遣いしやがって
746名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:31:55.93 ID:dsgA40lF0
官僚主導で世論工作
>八ッ場ダム、意見公募なのに96%が同一文書に署名だけ
>国土交通省関東地方整備局が集めたパブリックコメント(意見公募)で、
>寄せられた意見の約96%が同一文書に署名だけ手書きしたものだった
747名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:44:44.27 ID:xNB0Y+Be0
南朝鮮には5兆円紙切れと交換してやるって約束して
国民には増税とか。死ねばいいのに。
748名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:07:47.57 ID:nMrzXE6q0
>>732
焼け石に水。
749名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:30:19.30 ID:cOpruOlp0
無責任な詐欺師どもを逮捕出来ないのが全ての元凶なんだよ
750名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:31:29.90 ID:jxNe6c3d0
社会保障財源として、消費税増税より資産税がよい。

・消費税増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業という形で負担する場合がある。
・資産税なら社会保障の最大受益者である高齢者に応能負担をしてもらえる。
・年1%資産税で年十数兆円の安定税収が得られる。
751名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:31:54.90 ID:c3KYKhEZ0
財務省のやることが税収を少なくしていく政策ばっかり。景気対策なんかやってるのかよ!財務省って増税しか案ないのか?
アホが!歴史を学べよ!

ノータリンの財務官僚

ノータリンの財務官僚

ノータリンの財務官僚

ノータリンの財務官僚
752名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:34:30.05 ID:7Wl7B5At0
労働者の社会保障=「企業のつかう非正規者数によって徴収する雇用税」
その他の社会保障費=「資産税+公務員改革」

これで解決するだろ。
753名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:00:55.22 ID:dsgA40lF0
財務省の用務員、安住と野田だ。
754名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:02:13.13 ID:UII7I3T60
十分認識していることは、今の民主党政権がクズってことだ。
755名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:05:09.92 ID:PjbpZSkh0
公務員の給料を半減しろ
756名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:13:18.51 ID:33w/p4SZ0
【政治】みんなの党の浅尾政策調査会長「国と地方の公務員の人件費を、民主党が2割削減すれば、
5兆4000億程度、財源を生み出せる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296379043/l50

復興増税は不要!「公務員人件費」を法律どおりに設定すれば年6兆円も浮く。
現在の「不法状態」が異常なだけ 2011/10/11
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20111006/286526/?P=1&ST=rebuild

【政治】 公務員人件費2割カット、公約実現に民主党の有力支持団体である公務員労組の壁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296379634/l50

【政治】 「民主党を支持する官公労などの反発が予想され」「公務員の人件費増に」
〜官僚にも“生活ある” 天下り抜本改革は先送り?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254163182/

【政治】 民主・江崎議員の団体、300人会場に2000枚のパーティー券販売 自治労などが購入 脱法的献金の疑い…赤旗
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295752806/l50

【政治】 国家公務員の労働基本権に関し仙谷由人国家戦略担当相「スト権を含めて付与するかどうか、いま検討中だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268863845/l50
757名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:23:01.44 ID:U9PdWuoy0
TPPでGDPが小さくなるから、税率を上げて税収を確保する必要があるんですよ
758名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:24:10.08 ID:TeuZhhxg0
公務員の賃金減らせよ、おまえら日本という名前の企業に
勤めてるんだよ、会社の財政が悪化したら賃金減らされるのは
当たり前だろうが。特別扱いするなよ。
759名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:26:38.12 ID:f0vUo9dQ0
こんなバカが財務大臣・・
760名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:26:50.24 ID:8zi2bKF10
>>758
ところがどっこい株主的ご老人方のご意見は賃上げはともかく
公務員増員で増税なんですよねー(;^ω^)
761名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:27:04.60 ID:wrWJlYuA0
十分理解もしてないし、納得もしてないわ!ああ?
762名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:29:38.67 ID:9ZicZ8eZ0
>>1
はああああ、埋蔵金使わずに何言ってるんだ

埋蔵金使えよwww
763名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:31:41.19 ID:tyM77Mgs0
民主党がいらないことは認識していますが。
764名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:33:51.07 ID:Cof47l1p0
埋蔵金で対処します、っていって選挙で勝ったんじゃないのか
いまさら何をいってるんだ
765名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:33:53.77 ID:oCg0bGcB0
もう民主党は終わっている
支持は 在日 連合 日教組 公務員のみ
他は誰も入れない
766名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:38:11.61 ID:TeuZhhxg0
公務員の賃金を減らしたら増税を認めてやってもいい、
やることをやってから国民様にお願いしろや。
767名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:39:12.82 ID:/uLAt2DG0
公務員給与3割カットしてダメなら、消費税アップを認めよう。
768名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:49:34.66 ID:9WsTgbSC0
増税しないとチャーター機で旅行できない
と正直にいえよw
769名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:07:56.22 ID:ftAQ+3K40
お前らって馬鹿だから直ぐ医者行くよな
何故か病気直ってないのに医者を賛美するよな だからお前馬鹿なんだよ
770名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:25:05.66 ID:qr6qKQos0

二年前の衆院選で民主党に投票した人、
↓見てどう思う?
http://viploda.net/src/viploda.net11793.jpg
http://viploda.net/src/viploda.net11794.jpg

感想きかせてくれよ
771名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:40:36.54 ID:iczRQWrX0
>>1
よくもその椅子に座って居られるな、財務大臣の本分を述べてみよ!
誰かに言われて集金してるのか?物事には順序が有るだろう。
772名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:42:43.41 ID:FVyuzDxl0
安住は無能
増税なんて馬鹿でもできる
773名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:43:32.31 ID:8zi2bKF10
>>770
「自民よりはマシ!(キリッ!)」に決まってるだろ


      ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
     //        ヽ::::::::::|
  .  // ...∪    ........ /::::::::::::|
    ||   .)  (     \::::::::| 
    .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
    .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  <良くも悪くもな…
    |  ノ(、_,、_)\  し   ノ
    .|.    ___  \  u  |_ 
    |   くェェュュゝ     /|:\_
     ヽ  ー--‐  ∪  //:::::::::::::
     /\___  / /::::::::::::::: 
   ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
774名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:44:18.32 ID:EGj75VUv0
>>1
安住大臣は与党が日銀の無策を放置していることに関して
純粋な政策論で反論していただきたい。
775名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:45:59.07 ID:8zi2bKF10
>>769
ってか病気になる前から定期健診で医者かかるのが普通じゃね(;^ω^)?
賛美つーか委託業者だろ体のメンテナンスとかの。
776名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:50:09.97 ID:YSihE65TO
安住なんて地元で総スカンらしいよ。震災の時だって何もしないし、震災後顔出したけど、みんな冷ややか目線で「何しに来たんだ」と言われてたらしい。次は落選もしくはギリギリ当選だろ。
777名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:52:03.88 ID:iPQwIHdg0
ちびっ子ギャグ
778名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:55:50.03 ID:StZpxJj70
財務省のスピーカーになり下がった輩に改めて言おう

民主党が政権にいる限り、国民の権利は担保されない
779名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:58:22.66 ID:RMZzMLCC0
消費税は7%でとめる。公務員の給料はとりあえず1割カット、
国債もバンバン発行する。
これでとりあえずは万事解決するはず。
780名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:59:09.32 ID:6q4Y0sATO
どうせ老人優遇ばかりやろ
781名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:00:59.95 ID:20dbL5bq0
米国債すべてたたき売って資金を作れ
782名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:23:48.87 ID:CetDek9F0
消費税あげても足りませんよ。消費税増やして借金が減るそのプランをまず
示せよ。安住くん
783名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:25:07.10 ID:KdILCPcU0
全部政治家の責任だよな
784名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:28:10.03 ID:1VEDs19xO
もう増税したって間に合わないよ
泥船が止まることはない
785名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:33:38.27 ID:8VGeN9Sj0
>>782
増税することに意義があるんですよ。
増税すればデフレ促進で借金は相対的に大きくなります。
786名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:35:14.23 ID:5Z6KAszN0


公務員改革しない限り年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している。


787名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:36:11.05 ID:s65crk7i0
ミンス政権になって思い知らされたのは
自民は良くやってたってこと
788名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:37:38.05 ID:qqNHJSVGO
消費税の年間税収10兆
生活保護3兆
国家公務員給料18兆
生保と公務員の給料半分にすれば消費税上げなくても大丈夫です。
789名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:41:55.07 ID:1VEDs19xO
こうなることが分からなかったのかな?
とても優秀とは思えない
790名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:43:49.07 ID:rP+mbVEk0
消費税を増税しないと
アメリカ欧州アジアにばらまく資金が足りません
みなさんご協力を
791名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:46:14.56 ID:usCKVu7R0
>>1
税金を払ってないのは芸能人・スポーツ選手などの富裕層のヤクザですよ。

【ギリシャ】芸能人やスポーツ選手を調査=脱税取り締まり強化
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/news5plus/1274660306/
ギリシャの税未納6兆円…富裕層に税逃れ横行
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111118-OYT1T00228.htm
ギリシャの富裕層「税金ほとんど払っていない」  
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111107-OYT1T01180.htm
792名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:47:31.85 ID:yLmn4PHq0
クズ民主いつまでもこのままでいられると思うなよ。
必ず責任を取らせてやる。
793名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:47:35.20 ID:rP+mbVEk0
消費税を増税しないと
1回のチャーター機代1200万が捻出できません
みなさんご協力を
794名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:47:50.88 ID:ZO+sBp580
>>1
分かったから、まずは解散総選挙しような。
795名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:51:40.94 ID:6EFZnt500
【嘘つきは民主党の始まり】一覧

・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します       → ■嘘■ 廃止へ
・埋.蔵.金を発掘します        → ■嘘■ あり.ませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■  削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          → ■嘘■ 1年間で天下り4240人
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■ 3年間は容認
・公務員の人件費2割削減     → ■嘘■ 先送り 
・増税はしません           → ■嘘■ 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■ 維持 
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 過去最大の赤字国債 
・クリーンな政治をします      → ■嘘■ 違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外移設断念
・コンクリートから人へ       → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増 
・ガソリン税廃止           → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■ 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します      → ■嘘■ 外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・農家の戸別保障          → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴
・最低時給1000円          → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 「消費税は22%にすべきだ」
・増税する時は選挙で民意を問う → ■嘘■ 「法案が”通った後”実施の前に信を問う」つまり選挙は”しない”
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用

しかもこの政党、都合が悪いと"民主党"と言う党名を隠します
(例・大阪市議会の民主党の会派名 → "民主党・市民連合"から、「民主」を外し"OSAKAみらい")
候補者のポスターの党名隠しは常套手段・当たり前!!

・・・・・・・・・こんな政党をどう信じろと???
796名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:05:18.92 ID:rP+mbVEk0
消費税を増税しないと
勤務時間中の野球とマージャンができなくなってしまいます
みなさんご協力を
797名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:11:08.97 ID:5Z6KAszN0
天下りも無駄遣いも減らさすに消費税は上げますとか

ジャイアニズムだな
798名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:22:22.75 ID:S2vN6P5x0
してもいいけど
公務員粛清してからだぞ
それから特殊法人や独立法人とかも
徹底的に監査して
しばきあげろ
799名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:25:14.10 ID:CXC4ETtoO
消費税は速く上げた方がよい。後になればなるほど税率を高くする必要がある。10%なんかで足りるはずがないわ。
800名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:41:47.99 ID:foEKuPuf0
>>174
増税したって若者や現役世代が苦しむのは変わらんだろ。というか、よりひどくなる。
消費税増税は、消費者サイドだけなら、まだ節約で耐えられなくもないが、
そうすると消費が滞るから余計不景気になる。不景気なれば雇用も減る。現役世代や若者により致命的だ
801名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:50:15.14 ID:ayB6sUVp0
また嘘を
税制改革によるインボイス方式の導入でもないかぎり
消費税は平等に広くとる制度と、なりえない。
今の方式では、租税回避行為を行うことが容易だと以前から批判を受けてるじゃありませんか。

そもそも、所得が少ないほど大増税になることをちゃんと告知しましたか?
欧州のようにインボイス方式への転換が先ではないですか?
まず善処が先でしょう?
区別で揉めることは分かっていますが
柔軟に付加価値税の物品・項目を変えられる方式・制度の方がマシですよ。

現方式のままの消費税増税だけしかないかのような、説得の仕方は
増税の必要性をアピールしてるとはいいがたく、「納得」から程遠い。
消費が滞り・税収も上がらずでは本末転倒。

増税は他でもいくらでも代替可能です。それどころか
累進課税率アップ・所得税増税の方がマシだったってことになりかねません。


消費税内の地方が受け取れる消費税率アップは必要だとは思いますがね。
もとの消費税の方式が変わらない限り、ただのアドバルーンでしかないです。
802名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:52:22.11 ID:CjQBOGR50
詐欺マニフェストで当選した詐欺師がよく言うよ
まず解散総選挙しないと、詐欺師のレッテルは剥がれないよ
803名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:54:12.84 ID:rLuVZCQt0
ただでさえ年金は納付額どんどん上がってんのに何いってんのさ
もう年金制度なんて維持する必要ねえよ
804名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:54:31.67 ID:WRjBiEPn0
次の選挙では

こいつを確実に落とせよ。


確実にだ。
805名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:54:46.88 ID:CTh2aFXNO
国民は、まず公務員の給料2割削減してからと思ってますが。
806名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:58:20.21 ID:3UxPFMCw0
え?
公務員のボーナスを半分にすれば、消費税を0%にしても全然足りるでしょ。
807名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:06:06.43 ID:1WrFJr690
野田もこいつも皆、財務省官僚の操り人形じゃのう
野田ブーなどは必ず世界会議を使って重要な案件を
発表し後戻りできない様にしやがる。全部財務省の
差し金だ。こんな無能な政治屋どもの言う通りにさ
せたらあきまへん。我ら橋下前大阪府知事が作った
維新の会が国政に打って出て、民主党をはじめとす
る既存政党をバラバラにしてしまいますから、
まあー見ててちょーだい。そう長くは続かんぞー

808名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:07:16.49 ID:JwaZiNZs0
維新の会なんて期待もしてないっていうか、でてくんな
橋下なんぞに票入れるかあほ
809名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:11:47.26 ID:tn3CqiMc0
消費増税自体は将来的には止む無しと思うが、
お前等は「やらなくて良い」って言って議席取ったんだから、やっちゃダメだ。

こいつ等が提案する時点で、断固反対だ。
810名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:16:36.24 ID:/L+lm+mcO
グリ―ンピア等で年金財源食いつぶした、バ官僚と政治屋は全く責任取らずに、年金足りないと言って国民負担ですか。
811名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:21:33.65 ID:/gLiOYZnO
まずは国民に民主党の存在価値を認識させろと言いたい
812名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:28:12.93 ID:h6qv5bM/0
飛行機をチャーターしたり、東電にあげたりする金が足らんのやろ。
ほんと腹たつわ、このくそがき。
813名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:51:35.63 ID:nB09BndX0
公務員の人件費2割削減と公共事業9.1兆円のムダを削減をすれば
余裕で財源確保でくるだろ。まず上の2つをしてから消費税増税の議論をしような。
先に消費税上げてからはありえないから、もう騙されません。^
814名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:59:33.60 ID:9ikMAEfPO
被災地代表ヅラするな!
小野寺五典の爪の垢を煎じて飲んでろ!
815名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:02:08.72 ID:22yciQtv0
フジTV抗議活動・フジテレビ偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモ・不買運動

★26回目フジ偏向報道抗議デモ11/27札幌大通公園西6丁目13時集合
★27回目フジ偏向報道抗議デモ12/11広島中央公園東側広島城西隣13時集合
・フジ・花王デモ☆脅迫や様々な妨害工作を受けています。ご支援お願い致します。


終了したフジ偏向報道抗議活動 8/7お台場8/14渋谷8/21お台場8/27大阪8/28愛知8/28佐賀
9/10名古屋9/16東京花王9/17,18東京9/18大阪,名古屋9/19日東京複数9/23大阪花王
10/8東京・名古屋10/15東京銀座10/21東京花王10/23北海道・福岡10/29大阪11/6東京渋谷
11/20四国高松11/23名古屋☆今後は11/27札幌・12/11広島・沖縄静岡東京花王日時未定
816名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:10:34.12 ID:ZQsE0UM50
難しいことはわからんが、
金が回らなきゃ、税収は減る一方なんじゃないの?

だいたい、過去に税増やして財政良くなったことあるのか?



それと、税増やす事しかできない国会議員って必要か?
817名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:13:11.75 ID:j0g/CHGu0
CDSを知らなかったこのチビといい
金利を上げれば利子がつくので景気が良くなるという
トンデモ経済理論を堂々と披瀝したクビなしデブといい
こんな連中に経済の舵取り任せなきゃならない国民哀れすぎる
818名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:25:01.63 ID:fMF1Mjp40
いつもアホ面
819名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:53:10.32 ID:aOGddP0p0
消費税無しにしてディスカウント税をとればいいんだよ
インフレも税収も解決できる
820名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:26:29.76 ID:Y83a2f36P
ほ〜
821名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:54:51.78 ID:eJUtLNe60
政治家の言ってることの反対が正解
822名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:05:29.54 ID:febUyFE30
>>9
ここまでされて平気な日本国民www
ほんと、どうにかしろよ
823名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:07:35.32 ID:xzH1tRRt0
死ねよ
824名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:14:39.73 ID:GjbBYP63O
公務員の給料を7分の3に 厚生年金 共済年金 なし。
825名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:18:29.16 ID:FWr0en2i0
>>816
デフレになってから、税率アップは税収減少
826名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:20:46.78 ID:7wvtTnb30
このひと、言ってることが逆じゃねーか。

「国民は増税しないと年金、健康保険を維持できないと思っているが
民主党は増税しないでも出来る」

民主党はこう主張してたハズだろ。
827名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:22:09.41 ID:F0Umxse10
年寄りばっか手厚く保障してるけど、現役世代の保障は何処行ってるんだ?
828名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:23:21.44 ID:tREfz0wN0
国外に気持ちよーくばらまいといて、その言い草は無いんでないかい。
829日々之:2011/11/27(日) 06:27:09.51 ID:z/BD4w0dO
年金なんか廃止して各自自分で貯めればいいだけの話
役所を通して中間マージン取られて戻って来るとか、どう考えても元本割れじゃん
それに長生きしたら得、早死にしたら損ってのも不平等なシステムだ
830名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:27:21.90 ID:dT3/V+3u0
【民主党政府の支援まとめ】

------------------------------
   2,000,000,000,000円 ←中国(災害に非ず、自業自得の黄砂対策。死者もなく、用途不明)
★ 5,400,000,000,000円 ←韓国(災害に非ず、日本企業を貶めるための国家戦略失敗の穴埋め)
------------------------------
      支援取り止め ←大震災・大津波・原発事故の日本の被災地
▲.12,000,000,000,000円 ←日本(増税)
831名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:28:46.17 ID:VJgNYM6i0
自民は20年ホッといてきたのだから後20年ぐらいホッといても大丈夫じゃないかw
832名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:32:51.01 ID:Kw743NGYO
まず公務員の給料の大幅カット、ボーナスなしにしてから言え
833名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:36:51.54 ID:iLUy6PuHO
>>826
ほんとだね。
8348月15日に生まれて@:2011/11/27(日) 06:38:20.20 ID:DfZG383Q0
年金は取り合えず公務員の共済年金を厚生年金と一緒にすれば当面大丈夫だよ( ´ ▽ ` )ノ
まあ、公務員のお手盛り年金はなくなるけれど別に良いじゃ無いか!
835名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:40:48.45 ID:1Q+JEF3g0
>>832
聖域に踏み込む馬鹿はいない。
とにかく消費税を一気に20%引き上げて増税論議を終わらせろ。
836名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:42:47.29 ID:SyolUhKJO
公務員改革して税収に応じた人数に削減しろ
消費税なんたらはその後の議論だ
837名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:43:56.46 ID:hu/YDONB0
安住に財布預けるなよ この勘違い男 すごい態度悪い
838名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:45:43.81 ID:dT3/V+3u0
>>835
消費税を上げても消費が冷え込むだけで税収が上がることはない
過去2回の歴史が証明している

民主党は内需を冷え込ませて日本の産業を壊滅させたいだけ
8398月15日に生まれて@:2011/11/27(日) 06:48:37.92 ID:DfZG383Q0
後…破綻するぞって連呼してるけど、現状の年金額を減らせばバランスシート
的に云ってあり得ない話だから…絶対年金制度は破綻しません!( ´ ▽ ` )ノ
840名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:51:47.14 ID:2erMDTIS0
削ると富裕層に嫌われるからバカから絞る
841名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:53:16.39 ID:pHHa+Xfo0
>>835
消費税を上げて、これ以上景気を冷え込ます馬鹿はいない。
とにかく公務員の年金、人件費を一気に20%引き下げて増税論議を終わらせろ。
842名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:53:22.99 ID:+Q48K5iT0
納得するかよ!
削るもん全部削ってからだ!
このカスどもが!
さっさと解散して半島に帰れ!
843名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:56:50.02 ID:pHHa+Xfo0
一回試しに、3年間だけ消費税を0%にしたらどうだ?
間違いなく消費が増えて、景気も上向いて、税収も増加するんだが?
844名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:11:21.81 ID:zbdOtrcu0
年金保険を取るか。消費税を取るかどっちだ!!
恫喝してます。さすが民主党。
845名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:28:24.87 ID:JU/DF6yq0
十分認識している? 笑わせんじゃねえよ。

まだ埋蔵金を使ってないだろ。民主党は、埋蔵金で十分だと
発表していたことを、認識しているよ。
846名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:34:42.29 ID:POGgh8ZdO
キチガイ沙汰
消費税を増税するたびに財政収支は悪化してきたんだけどね
847名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:40:30.51 ID:SPNR01uA0
消費税収って、導入以来順調に減少傾向だと聞くが。
848名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:43:38.86 ID:oa2rT2/eO
消費増税って言葉は変じゃ無いか?
849名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:47:16.65 ID:9WCNCBkt0
>>9
2年前から巨額の債務や諸々の問題が指摘されてたのに、
「消費税のことは議論すらしない(キリッ」なんて調子の良いこと言いまくって政権交代
今頃になって慌てて「もう消費税上げるのは当然!」とか、
アホな俺からみても民主政権はアホの集団にしか見えない・・・
まあ本気で日本を良くしようなんて思ってる人がいないんだから仕方ないか
850名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:48:27.98 ID:RJ1RDO8PO
>>843
大胆ですな。
はっきり言えることはあなたの主張どおりに消費増大、景気上昇、税収増に100%なります。

日本の財政が急激に悪化した理由が消費税導入だからね。
851名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:53:48.16 ID:zbdOtrcu0
今年度までにと言う訳のもんでもない・・・
はい、先送りボチボチ出てきました。
結局何も出来やしないし。やる気もない。
任期いっぱいのらりくらりやりまっさ。
852名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:54:12.24 ID:IpVsixTgO
消費税増税で税収が増えた事例が歴史上一つでもあるのか?

輸出戻し税で輸出企業に金を落としたいだけじゃないのか?
853名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:55:46.17 ID:TYNnYC850
だ〜か〜ら〜、今やるなって言ってるだけだ。
増税する前に公共投資をやってデフレ解消しろよ。
年金財源だけ確保したからって、国民が幸せになるわけじゃねーぞ。
854名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 08:07:48.38 ID:9WCNCBkt0
そっか、やっぱり俺はアホだったorz
震災もあったし、ヨーロッパの問題がどうなるか分からない今無理に上げる必要は無いってことだよね
だから麻生政権の時のエコポイント制度みたいに景気が上向くような政策をどんどん出せばいいけど、
何も思いつかなくて自民や野党案を丸呑みすることしか能が無いから困る
855名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 08:41:25.58 ID:UWB+7LhY0
いきなり海外で発表したり順番が逆なのは
財務省のやり方だよ
インパクト高めておいて少し低い税率にするとか
そういうのもね。
たしかタックルでも突っ込まれてた。
財務省に絶対に指南受けてるって
856名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 08:45:11.13 ID:YvfT5shzO
馬鹿が、日本が落ちるぞ
857名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 08:50:08.28 ID:0HnuTy0Z0
ガソプーの言うことなんか誰が信用するかよw
ガソプーのプールサイドで一緒に揮発しちまえよ。
858名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 08:54:09.78 ID:8wZbvuXp0
なぜ世界の首相が野田の発言に呆れるのか、それは
日本の景気を良くして世界連鎖させるのが、この世界不況から脱出
するのに1番速いからである
しかし民主は、まったく逆の事をしてる、そりゃ呆れるわな
単発の救済、救済では共倒れする率も高いし
859平松さん頑張れ:2011/11/27(日) 08:57:07.25 ID:fQ4c9GV90
若者、勤労者も『簡単にスマホに乗り換える』んだから、金には余裕ある。
消費税20%にしたらいいよ。
但し、食料品は0%にせないかん。

860名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:01:13.67 ID:GiJhrHU00
>>1

公務員人件費を削れアホ
861名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:01:28.68 ID:b3BHbPkM0
>>750に追記。

・資産税収を高齢者の医療・介護・年金に使えば、高齢者は安定した福祉を受けられるし、若年者は医療・介護での雇用が増える。
・資産税でマイナス金利にすれば金回りが良くなり、社会保障費など政府支出の効果も高まって、財政が改善しやすくなる。
862名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:05:09.01 ID:7FKTAVU7O
消費税率は根本の問題じゃねーぞ。なんもかんも上げてバラまいて、幼稚園児か。
863名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:11:53.10 ID:zUvMkZEF0
民主党終わり ご苦労さん
864名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:14:10.44 ID:oP7NMzZA0
>>351>>358
おまけに、どっちも震災被害地の選挙区から選出されたんだよ。
865名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:31:39.58 ID:yR0nSBti0
塵屑公務員はやってることは世間一般の派遣社員と同じく誰にでもできる仕事なんだから
派遣社員大量に雇って数人の監督者をつけて派遣に仕事させればいい
専門的な仕事してる人はそのままでもいいだろうけどね
866名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:35:14.96 ID:oP7NMzZA0
>>751
ミンス政権は、「リバー・オブ・ノー・リターン」でもあり、
「リバー・オブ・ノータリーン」でもあるね。
867名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:48:21.27 ID:ZrIwSKNJ0
増税より景気回復させろよ
868名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:02:27.37 ID:R/4eTjzg0
チビッコキャングは公務員改革もこれくらい一生懸命にやるこった。
東大法学には降参か? ほいで、大人しい国民を洗脳か!
国民を甘く見たらシッペがきついよ!
869名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:08:49.16 ID:dQsgV93F0
・公共事業9.1兆円のムダを削減
・天下りは許さない
・公務員の人件費2割削減
・埋蔵金を発掘します
・増税はしません
・暫定税率を廃止します
・赤字国債を抑制します
・沖縄基地は最低でも県外に移設
・内需拡大して景気回復をします
・コンクリートから人へ
・ガソリン税廃止
・消えた年金記録を徹底調査
・最低時給1000円
・消費税は4年間議論すらしない

上記の3つだけやったとしても財源は十分確保できるだろ。
民主は公約違反でしかも国民に説明なし。
870名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:09:12.90 ID:qJnrgMkL0
>>795
事業仕分け0.6兆円削減してないよ。
名目が変わっただけ。
予算が下がった訳ではない。
871名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:10:11.76 ID:PcAfrX2/0
増税しても安定しないよw
昔から半分は借金して維持していた社会保障を消費税程度で維持できるかよw
872名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:03:11.59 ID:VRxrJnTG0
脅しと詐欺ばっかり
本当にとんでもない政権だよ
873名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:06:05.33 ID:dW+jDBP00
増税しても安定性なんて確保できるわけ無いって国民はもう知ってるけど?
民主党のアホさ加減には心底呆れるわ
874名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:16:49.00 ID:ZgCO5jiO0
とかいって
子供手当に全額つっこむんだろ
子供手当ってなに?神なのか?
875名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:51:50.68 ID:+yKuPm2S0
さっさと辞職しろ
876名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:53:25.59 ID:DGmaQtxV0
さすがガソプー大臣!
発言の全てが思いつきに聞こえる!!
877名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:53:29.33 ID:qj5IULAu0
自民とほぼ同じなら、ド下手くそな民主にやらせる意味はないな

さっさと解散しろ
878名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:54:39.99 ID:fvvcpjYuO
穴あいたバケツに水継ぎ足しても意味ねーだろ
879名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:55:53.44 ID:EM0iuu4W0
小沢氏は「(民主党は)大改革で無駄を省き、それによって生まれた財源をわれわれの新しい政策の財源にしようと言った」と表明。
「大改革が進んでいない、緒に就いていない中で国民に負担を求めるのは乱暴ではないか、という考えは私1人ではない」と強調した。

880名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:56:56.32 ID:FhsGcZ4O0
なんでチビッ子ギャングが財務相やってんだ?
881名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:57:44.68 ID:w72WiDk50
焼け石に水の為替介入に一日で7兆以上も注ぎ込んどいて
東北復興に増税?
死ねよ売国奴
882名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:00:22.32 ID:Hk+YRWDW0
韓国に5兆円
アジア諸国に2兆円
税収の5分の1近くを気前よく寄付しといて国民の公共サービスの金が足りないから増税したいだ?

正直に言えよ
俺達の金で海外に良い顔して私腹を肥やしたいですとな
883名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:01:04.69 ID:Mr/68KFf0
織田信長は楽市楽座で国力を増したというのに、馬鹿民主党は
その逆をいくのか。
もうなんて言うか、戦国時代の信長の方がましって言うのが痛すぎる。
884名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:01:10.38 ID:bj//mohR0
そんなことはわかってんだよ
その前にやることあるだろって何十年言ってるとおもってんだよ
885名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:25:37.28 ID:EM0iuu4W0
民主党の小沢元代表が野田政権を批判
(鹿児島県)
民主党の小沢元代表は27日、霧島市で開かれた会合で「改革によって無駄を省く前に国民に負担を求めるのは乱暴だ」と述べ、
野田政権を批判した。
「行政抜本改革は本当に進んでいるかと言うとまだ緒にもついていないのが現状でその中で国民にだけ負担を求めるのは
あまりにも乱暴な言い方ではないか」
民主党の皆吉稲生議員のパーティーに出席した小沢一郎元代表はこのように述べ、野田政権を批判。
「政権を取ってから2年数か月経ち、地域主権という大改革もまだ緒についていない中、そんな約束したかな?ということさえ疑わしい言動が目に付き、大変憂慮している」。
「改革によって無駄を省く前に消費税や年金の支給年齢などを引き上げ、国民に大きな負担を強いることは
乱暴にすぎないか」と述べ、苦言を呈した。
886名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:32:19.16 ID:aj+1/rbq0
>>885
党外ガス抜き集団が共産党なら、おまいらは党内ガス抜き集団以外のなにものでもない。

何故? 負け方がプロレスのようにミエミエなんだよ ぼけ!
887名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:40:52.79 ID:EM0iuu4W0
>>886
???
888名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:41:12.09 ID:/gO1xGaA0
年金いらねえよ
増税すんな
889名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:45:41.56 ID:OqWrimbQ0
若い人はさ、どうせ将来消費税が上がるなら、
年寄りが死ぬ前にあげといてもらって、早めに年寄りにも税金払って
もらった方がいいんでない?
伸ばしてると今以上にしわ寄せが若者に来るよ
890名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:47:28.94 ID:ky41NVWS0
なんか子供手当てに回すとかほざいた頭がおかしい奴もいるしいい加減バラマキはやめてほしいわ。
税金取るならきちんと使い道を納税者が納得するように説明しろや糞が。
891名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:50:12.42 ID:MGFAoFph0
消費税増税すれば、日本経済はさらに萎縮し、
それにより税収も減って、さらに財政赤字も拡大するし、
日本の弱体化、解体を目論む連中がわんさかいる政権なら実行するだろそりゃ。
892名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 00:12:57.61 ID:d4RGHVlb0
増税の前に民間企業の給料を増量しなければ逆効果
家も車も家具も何もかも満たされている金満ジジイ共は金を使う必要がない
出産、子育て世代を直撃するだけであり
かえって税収が落ちることは5%の時に証明された

893名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 01:38:51.01 ID:YuaLaFK30

【原発事故】 東京電力、退職者の企業年金を最大4.25%引き下げ 原発事故の賠償を進めるため
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322296073/l50
894名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:23:56.89 ID:AM9qhv4p0
アホか
金のない人がおむすび二つ買えずに
1個で我慢してるのに
その1つすら食べれなくするつもりかよ
一方で年収数千万で贅の限りを貪りくってる悪党を
1秒でも早くどんどん全滅するまでやめさせるのが先だろうが
今は給料をどんどん徹底的に下げに下げて商品もどんどん9割引きとか
して皆頑張ってるんだよ
895名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:26:40.96 ID:Qd7IupvK0
>>1
こいつらお得意の空想サイレントマジョリティ
896名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:28:10.44 ID:DBJH49NK0
たかが外相レベルで、1200万も使って
北京への飛行機チャーターする余裕があるのにですか?
民主党の言っていることは筋が通りません
897名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:31:42.69 ID:a1XN5Xm40
増税の前に何故歳出削減を真面目にやらないのかというのが国民の認識だと思うが。
898名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:31:43.98 ID:M48OQzDT0
順番が違うだろ、
まずは国会議員・地方議員の定数是正、議員なんて今の半分でいい。
公約の公務員の給与カットはどうした?
今国会にも法案提出すらできないのに、税負担ばかりお願いされても嫌だね。
899名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:34:36.33 ID:by0B7W590
腐れ朝鮮人のパチンコを廃止にして健全な消費に変えれば良いんだよ。
900名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:34:59.91 ID:mWUMVsOW0
先ずは身銭を切れよ
901名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:38:14.71 ID:a1XN5Xm40
民主も自民も既得権益に甘すぎるからこんな惨状になっとるんだ。
両方とも議員ごと消えてなくなれ。
902名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:38:30.66 ID:Qd7IupvK0
なんでコイツラ、現実の国民は見えないフリして空想の国民作るんだろ
903名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:40:41.34 ID:BQ5izZu10
いいから死ねよ
無能が・・
904名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:53:12.01 ID:LNGUOnE0O
「国民は逆らえないのだから好きにやれば良い」

結局これだろ、政治家になってしまえば国民は口を出せないんだし

制度を変えなければ何も変わらない
905名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:55:30.20 ID:QR7HrtYR0
増税せずに、公務員の給与を引き下げろ

【社会】 "平均年収800万" 市職員、することないので勤務時間中に楽しく野球…神戸市・また環境局★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322141994/
906名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:57:26.26 ID:NfJ9pAeMO
>>903 無能だけならまだいいが、そのうえ有害だ
907名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:02:22.82 ID:/c8ADajl0
消費税増税をしない限り 年金医療 安定性は担保できない ×

年金の改革が説明されず試算も出されていないのに 5%という数字だけ出るのは政治の信用は担保できない ○
908名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:02:23.25 ID:/7YAQ9v80
とりあえず介護保険無くせよ
介護なんて金のある奴だけがうければいいんだよ
909名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:04:57.00 ID:/c8ADajl0
今回の仕分けだって官僚どもの仕返しで国民側が仕分けされてるじゃん

910名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:10:23.57 ID:/c8ADajl0
もうこの国は経済成長も富の再配分もしませんって洗脳されてしまってるから

公務員改革でカットだけじゃなく 明日は我が身の社会保障の切り捨てまで喜ぶのな もうバカとしかいいようがない
911名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:11:20.77 ID:p7v3EARS0
民主党は国民からあるだけ搾取する敵であることが遅まきながら分かったwwwwww
912にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/11/28(月) 03:13:35.54 ID:nVi4Zrt30
いいよ。年金辞めるべさ 医療保険も辞めるべさ TPPでおkだべさ
金持ちのためのシステムなんかいらんべさ
913名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:16:32.14 ID:/c8ADajl0
普通は社会保障はこのような政策で中身はこうで進めますから
消費税が何%必要になりますってことになるのに

逆になってるだろ! しかも削減案ばかりだろ!じゃあなんで必要なの!ってことになんだろ

年金カットや医療費などカット案ばかりだろ 何も考えてないじゃん なのに金だけよこせって泥棒じゃん!
914名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:17:47.92 ID:rt2lPN7b0
つい先日もOECD加盟国の韓国に5兆円とか、
世界第二位の経済大国の中国に未だにODAやアジア開銀から金やったりして、
順番が違うだろうがよ
日本国民が納税した金は、一義的には日本国民優先で使われるべきだろ
915名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:19:46.39 ID:srND4LPf0
もう増税しないと、実際にどうにもならんでしょ。
だが不要な人件費は必ず削減すべき。
916名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:21:42.05 ID:/c8ADajl0
年金カット案 社会保障費カット案 新洗脳2001はカットしたいのに消費税もほしいってどういうことか説明しろ!ウジの洗脳2001
917名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:22:23.18 ID:7cmLCsEc0
>>914
そう思うわ
アホな政治屋は消費税50%にしても
日本人は我慢して何も言わないと思ってんだろうな
918名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:26:30.97 ID:2J0cIFWbO

安住犬


小型犬。力強さは無いがとても忠実。
919名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:26:43.58 ID:/c8ADajl0

常に経済成長していかないと増税だけではタコのように自分の足食っていくことになんだわ
920名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:29:47.88 ID:iGEnKuKD0
橋下が「7%は良いが10%にはしない」って言ったら総理大臣になれるな。
921名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:33:17.83 ID:/c8ADajl0
なんで5%増税なんだよ どこからその試算出てくんだよ
なんも中身説明していない 公約の保障改革もしてない 最低保証年金にいくらかかるとか
試算も出していない なんで税率だけ先に決まるんだよ詐欺師

じゃあ公約ではどうか、逆立ちしても鼻血が出なくなるほどやったのか詐欺師

じゃあ信を問うのはどうした?法案成立させたら信を問えなくなるだろ詐欺師
922名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:33:35.90 ID:n7Lgstu00
既得権一派が贅沢したおこぼれでする福祉のおこぼれ
もらいたくないしうけるきもない
923名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:33:43.55 ID:tjK1Fg1N0
おまえらのマニフェストをよく読み直せ
924名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:35:48.35 ID:n7Lgstu00
開き直って脅しだろこれ
こんなのばっか
925名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:36:46.49 ID:QR7HrtYR0
高い公務員の給料を払い続けるための増税だ
騙されるな
926名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:38:10.30 ID:g/2aQCUr0
NHK感覚ちゃ、こんなもんだろ
受信料問題みてりゃさ
927名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:38:52.86 ID:/c8ADajl0
仕分けって国民側の仕分けに方向転換しやがって詐欺師

税金やなんか国を信じて払ってきて、年金など立て直すっていうから
政権交代させたのに それを仕分けの対象にするとは!おまいら人間のすることか!クズ!
928名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:39:22.91 ID:Ul8sqBdu0
こんなこと言ってるから既成政党が束になっても負けるんだよな
国民が望んでいるのは福祉の削減と減税
生活保護がなければ生きられないようなクズは死ねというのが多数派
929名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:40:09.29 ID:LtXZHqba0
仮に10%になることがあってもだ
ガソリンの二重課税はやめてもらいたい
実質消費税10%なんだよね
930名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:40:58.47 ID:xxF60a5b0
国民ガー国民モー言うならちゃんと周知してから言えよ…
説明責任とかも何もなしでほんと今の内閣責任感ゼロだな
931名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:42:28.04 ID:/c8ADajl0
おまけに2年後に公務員カット7、8%が復活すんだろ そのころには増税決めたいのかよ
932名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:43:02.27 ID:jbPKKf3Y0
お前の溶かした8兆があれば増税必要なかったんじゃないの?
933名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:44:47.22 ID:ULdeGn3X0


東電も公務員も赤字でボーナスとか平気で言ってるうちは増税するな

934名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:45:31.56 ID:uoFfGSSpO
>>927
年金立て直すなんか信じてんじゃねーよバーカ
お前みたいな馬鹿のせいでこうなってんだろ
少しは反省しろよ
935名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:46:14.55 ID:/c8ADajl0
>>928
福祉の削減なんか望んでねーよ 新洗脳2001年のデータでも20%台だぞ
おまえみたい今だけ儲かればいい派がいるから国民全体が沈むんだよ 自分のタコの足食うみたいだな
936名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:47:13.08 ID:8t1TzAhr0
税収39兆円で公務員に36兆円使ってる時点でオワコン
したも予算は100兆円オーバー
937名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:48:32.99 ID:/c8ADajl0
>>934
最低保証年金とかいって詐欺ばっかやってるじゃねーよ
おまいは盗電レベルか!少しは反省しろ 人を騙してばかりいないで!
938名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:49:15.21 ID:7xJ8YNU80
消費税のような安定財源でなければ、福祉を安定的に供給できないってのはわかるんだ。
でも、それは、福祉は安定的に供給しなければならない、という理念からだよね?
でもこの理念ってどうなの?本当に安定供給しないといけないの?

福祉が安定供給されてしまうから、福祉にタカる人は、景気のこと一切考えないで、
自分達のことだけ考えてクレクレするんじゃないの?

景気が良くなれば福祉も良くなる、悪くなれば福祉も悪くなると身をもってしれば、
福祉を必要としている人々も、少なくとも景気が悪くなるような、邪魔はしないようにしようっていう、
インセンティブが働かないかな?
939名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:51:29.06 ID:YjdD86A20
なんか自民党のメンツが入れ替わっただけみたいな
940名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:52:32.76 ID:WKVO/Z1sO
民主党は年金の国庫負担金の中から2.5兆円使い込んじゃったからね
返す目処が立ってないのにどーすんの?
消費税増税を担保に国債発行して返す気とかやめろよな
941名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:54:08.89 ID:/c8ADajl0
おまいな福祉や年金や国の安心が少子化対策になんだよ
生まれた時だけが大事じゃないんだ 老後が不安定だから金持ってる年寄り
も金使わないだ おまいらだって年金や老後が不安だから金も使わず
消費が伸びない、金持ちも投資しないって悪循環になんだ そんだけ重要なんだよわかったか!ボケ
942名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:55:39.73 ID:iGEnKuKD0
>>938 大きな政府か小さな政府かは日本人のあり方、歴史や伝統文化からしか決められない。
943名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:57:45.61 ID:QnEm2c/t0
民主党の前衆議院選挙マニフェスト

・4年間でマニフェストを実行する  →■嘘■    
・埋蔵金60兆円を発掘します    →■嘘■     
・公共事業9.1兆円のムダを削減   →■嘘■     
・天下りは許さない         →■嘘■     
・公務員の人件費2割削減      →■嘘■     
・増税はしません          →■嘘■     
・暫定税率を廃止します       →■嘘■
・赤字国債を抑制します       →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →■嘘■
・内需拡大して景気回復をします  →■嘘■
・コンクリートから人へ      →■嘘■ 
・高速道路を無料化します     →■嘘■
・ガソリン税廃止          →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査    →■嘘■
・医療機関を充実します      →■嘘■
・農家の戸別保障          →■嘘■
・最低時給1000円          →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない  →■嘘■

944名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:57:57.06 ID:arkHdgEf0
放射能は浴びせられるわ増税されるわでいいことねえや
945名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 03:58:18.02 ID:YJHCAlaO0
なんで具体的な数値を示して説明したこともないくせに
勝手に理解してることにされてんの俺らw
946名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:00:25.61 ID:/c8ADajl0
バカだから官僚主導ですべてお任せで口先だけは発達してんだよ民主は
947名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:00:56.22 ID:SAg8oz2b0
弱者は罪人、老人は敵
948名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:03:13.76 ID:nt7r/gY10
その前にやる事あるだろうが、ボケ!

公務員改革、国会議員削減、生活保護見直し、在日朝鮮人帰国事業。
949暇人:2011/11/28(月) 04:05:23.90 ID:lS88l/sm0
公務員人件費をアメリカやイギリス並みにしたら20〜30兆円は簡単に捻出出来るのにやらない
950名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:08:35.96 ID:8JyzOQmC0
公務員をギリギリまで切り詰めてくれんかねぇ
危機でありながら公務員はぬくぬくして民間は増税で締め付けってどうなん
951名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:09:17.13 ID:/c8ADajl0
>>947
だったら誰もいなくなんだろ 人すべてが財産だと思え 日本人の心をとりもどせ

弱者や老人 それらは勝ち組みが食いものする時とお荷物にする時とぢちらでもありえる

過去では財産だったはずだ 人は財産であるという心を忘れてはだめだ

明日は我が身 自分が弱者 自分が老人  おまいらはバカばっかなんだな
952名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:11:22.08 ID:+ZkEszCr0
いや認識してませんw
953名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:18:09.68 ID:/c8ADajl0
新洗脳2001はもう見るのやめるよ、吐き気しそうだ 
TPPのときも推進派だけで語ったりキモイ、報道って偏っていいのかよ
954名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:19:46.67 ID:cU+anjSy0
宗教法人を課税すりゃいいだろ
どんなに国の危機でも創価がそれだけは認めないって馬鹿かよ
955名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:19:53.61 ID:Mjfl/67X0
財務省のスポークスマン、安住
馬鹿で知識がないから、財務省の言うことをアナウンスするしか能のないただの使いっ走り
956名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:20:39.38 ID:2eMl0EfU0
消費税があるからなぁ・・・ >>949
957名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:37:36.12 ID:/c8ADajl0
安定性考えてるなら中身をまじめに取り組んで国民にも説明するはずなのに

先払いってな さんざん騙されてきたからな もうその手には乗らないんだわ
958名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:44:58.40 ID:NtcIPCEA0
さすがに道理が通らないわ
959名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:52:48.80 ID:2J0cIFWbO
国の予算の半分以上が借金なのに、政治家は高給、公務員にボーナスが支給されるのはどう考えても変じゃ。


960名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:53:39.42 ID:LtXZHqba0
次に言いそうなこと
「諸外国では消費税10%でも安いほうなんです!」
961名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 04:58:03.40 ID:+5lemzsQ0
>>935
うーん終末期医療や介護等への社会福祉へのニーズが増大してるのは確かにそーなんだけど
それはそれでタコが自分の足くってるよーな感じもなくはないと
ケアマネの本読んで思う事もなくはない

まあいまや多数派たる高齢層が増税と手厚いサービス望む傾向なのは普通なんだろけど(;^ω^)
962名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 05:03:55.94 ID:Ul8sqBdu0
ID:/c8ADajl0みたいなナマポ乞食や老害以外は勤労者の生血を吸い上げてゴミを生かす
今の福祉が続くわけがないと理解しているからこその橋下の圧勝
乞食は現実を見ろ
そして働くか死ぬか好きな方を選べ
963名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 05:05:40.50 ID:vP5phrYs0
あれ?
副大臣は子供手当てに使うとか言ってるぞ?
大臣と副大臣の間で話し合いとかしてないの?
964名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 05:08:31.27 ID:FQCGoE4X0
年金なんてどうせ貰えないし気体してないからそんなことで消費税上げる

965名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 05:09:34.02 ID:O/Zlgvq2O
だったら相互扶助やめろ
特に年金
ねずみ講みたいなことしてんじゃねーよ
966名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 05:13:47.47 ID:U+PkVtqUO
国民は公務員給与の「引き下げ」ではなくて「適正化」を求めているんだが?

何故着手しないの?

結果的に「引き下げ」になるだけで、あくまでも「適正化」だからね?

難しくないよね?
抵抗があるわけないよね?

そっちの目星が付いたら増税の話も聴かせておくれ。
967名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 05:14:05.48 ID:WUfS/7oX0
死んで詫びろ
968名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 05:16:27.31 ID:YXhsiy9G0
中国往復1200万のチャーター機使うような無駄遣い党の人間にだけは言わ
れたくないわ。。。
969名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 05:17:31.47 ID:8Bdpm2xH0
選挙が怖いのは民主だろ。さっさと解散して増税で戦えよ無能
970名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 05:20:54.21 ID:rSinn+Y00
消費税増税する前にやるべき事があるだろう。議員の1/3、公務員の
1/2の削減、他にもあるぞ、実行したら消費税増税認めるとするか?
先に実行してから、消費税増税だ。其れまでは駄目!
971名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 05:22:33.37 ID:zkG2ircD0

お前が公務員削減するしかないだろう 馬鹿が

議員年金廃止しないで、増税しようなんて甘いんだよ、馬鹿
972名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 05:26:03.98 ID:CoNV9Tvui
公務員給与二割削減の09マニフェストを実行すればできるわ
おい、二年も音沙汰無しだがはよしろよ
これの前にやったら乗り込むぞ
973名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 05:27:02.76 ID:Y2vgY62A0
■官民年収比較
 地方公務員年収(幼稚園、小中学校、高等学校、特殊・各種学校、一般行政、警察)
注)管理職は除く
 http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/nensyu1.jpg
 http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/nensyu2.jpg

公務員357万人給与総額約40兆円
ttp://www.asyura.com/0403/hasan35/msg/663.htm

公務員組合「連合」公務員自治労職員の平均年収 (注)※

  1998年:864万8000円
  1999年:861万3000円
  2000年:861万円
  2001年:854万円
  2002年:847万8000円
  2003年:843万9000円
  2004年:938万8000円
  2005年:936万8000円
  2006年:934万9000円
  2007年:937万2000円
  2008年:1029万6000円
※注意)---自治労が独自に公表する給与は、パート臨時職員を含む平職員の給与を公表。
       高齢公務員大半が管理職である 高額給与の役職給与を意図的に外している。
974名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 05:35:47.70 ID:8akycvbk0
しなくて結構
975名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:19:13.49 ID:pQHQCVZ00
そもそも「安定財源」って「景気が良かろうが悪かろうが関係なく毟り取れる税」って事だからな。

所得税や法人税には景気が悪くなると税が減り、好景気事に増える事によって
景気の変動を僅かながら軽くする、という働きもある。ビルトイン・スタビライザーって奴。

「消費税による安定財源」を求めるって事はこの働きを捨てる事によって、不景気をより深刻に、
好景気をよりバブリーにするという事。これが「消費増税・法人所得減税」の行き着く先。

要は景気を一切良くするつもりはないが、税金だけは毟り取る、という意思表明。
976名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:21:32.36 ID:W88Qpf3mO
橋下君には来年度は総理大臣を目指してもらおうかな
民主党も自民党も破壊してしまえ
977名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:42:59.63 ID:IXeN7HqfO
国民と前与党はそういう認識だったけど民主党はわからなかったのか?
埋蔵金埋蔵金て騒いでたのはどうしたよw
978名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:45:49.19 ID:E0MfY+QoO
安住はすっかり官僚に取り込まれちまったな
979名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:47:20.88 ID:s1vj9DGg0
数字の裏づけなしに足りないなんて認識できるか!
数字出せ数字wwwwwww
980名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:48:34.65 ID:1E6H11kN0
それは駄目だと言いバカを懐柔して政権与党になったのにな
981名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:53:27.50 ID:pQHQCVZ00
>>977
ぶっちゃけ自民党でも流石にデフレから脱却できないうちに増税しようって馬鹿は橋本だけだったろ。
麻生も福田も安倍も「景気回復してから増税」だったよ。当時は与謝野、今なら谷垣はコテコテの増税派だが。

民主党の現政権の認識とは違うと思うよ。
982名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:54:01.15 ID:xDGmoyPR0
埋蔵金は絶対に在ります!
埋蔵金さえ在れば、増税しなくても済みます!

埋蔵金が在る、在ると騒いでいたのは鳩山を始め民主各議員どもだろwwwwww
983名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:03:32.75 ID:suACy6qp0
>>981
自民は「実質上のGDP増加」ではなく
「名目上GDP改善」
が増税のトリガだったから大して変わらんわな。
円高になればドルベースのGDPは
経済成長0でも
名目上は増加する。

どっちも同じだアホ
984名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:05:32.18 ID:mrlK4X+L0
とりあえず破綻間違いない年金は廃止でOK
985名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:10:05.41 ID:KBiqJLYf0
売国犯罪者議員の削減と公務員給与3割くらい減らせ
で、天下りの無能屑老害全頭処分すりゃ埋蔵金出てくるだろうが
986名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:10:36.12 ID:ULdeGn3X0
実質収入減の消費税で少子化加速

空いた隙間に外国籍の人間を徐々に詰め込む

気が付けば人口比率が逆転

はい、日本乗っ取り完了です


売国政権の企みは酷い
987名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:12:15.15 ID:h0uF2mXz0
官僚傀儡言い訳担当大臣らしい意見
988名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:14:12.72 ID:FJS04+6/O
金融にはポンと金出すくせに庶民には増税押し付けかよ…!マジ終わってるな。死ねばいいのに
989名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:14:49.57 ID:2aG67rbN0
>安住財務相「消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している」

単にお前に知恵が無く無能なだけだよ。
円高介入で何十兆の血税をドブに捨てたか。
あの円高対策見ただけでも金に対してど素人だって分るわ。
役人の腹話術に高給なんて支払えないんだよ。
とっとと辞めろ。ど素人が。

990名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:16:02.05 ID:K86ck/MM0
元NHK(笑

991名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:17:22.20 ID:pQHQCVZ00
>>983
ドルベースで増加したら増税なんて自民党は一度も言ってねーぞ。
実質GDPなら自民党政権下でも年率1.4%で増加してたわけで、
逆に実質ベースでの成長がトリガーなら福田時代に増税しててもおかしくない。
円ベースでの名目成長が必要(そのためにデフレ脱却が不可欠)だからこそ「景気回復してから増税」だったんじゃねーか。
992名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:18:29.26 ID:1DEMITXSO
国民を盾にすんなクズ
993名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:21:59.02 ID:DxKa/WjA0
官僚のスピーカー、頭空っぽのチビ人から見下されるのにコンプレックスが強い分くだらない虚勢を常に張りつづける
994名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:27:13.57 ID:7u1AGMkB0
・公共事業9.1兆円のムダを削減
・天下りは許さない
・公務員の人件費2割削減
・埋蔵金を発掘します
・増税はしません
・暫定税率を廃止します
・赤字国債を抑制します
・沖縄基地は最低でも県外に移設
・内需拡大して景気回復をします
・コンクリートから人へ
・ガソリン税廃止
・消えた年金記録を徹底調査
・最低時給1000円
・消費税は4年間議論すらしない

上記の3つだけやったとしても財源は十分確保できるだろ。
民主は公約違反でしかも国民に説明なし。
995名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:28:34.64 ID:a0E9P4Vs0
チビッコ財務相が嘘つく・・・「国民が十分認識してる」は願望。

みんなの党の江田幹事長曰く・・・公務員給与2割カットで

10兆円捻出可能で増税不要。国民の敵→野田民主党!消えろ!
996名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:28:54.75 ID:HEMJz1Sd0
年金おりてくる歳まで生きてる自信ないな
997名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:29:10.62 ID:DT4xoqV60
政治家は世代間の不公平を是正しろよ!!!
高度成長期、バブルと日本が一番良かった時期に現役世代を過ごし
老後は医療だ介護だと税金食い潰して今の現役世代に負担押し付けて逃げ切ろうとしているんだぞ今のジジババ共は!!

【政治】 民主党の反対運動はなんだったのか! 新医療制度は“サラリーマンいじめ” 現役世代の負担激増!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288066926/l50

【コラム】日本は世界最悪の「格差社会」である:「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる★2 [10/10/06]
http://www.unkar.org/read/toki.2ch.net/bizplus/1286764904/

【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/l50
>>年配者から「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
年金はともかく1円も下げるな」とか「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」という発言があった

「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
998名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:30:06.23 ID:DQjlnHRx0
自民なら即刻増税
999名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:32:55.27 ID:bPVoL8Y00
年金より生活保護の方が優遇されてる状態をなんとかしないと
だれも納得しないよ
1000名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:40:02.41 ID:suACy6qp0
>>991
馬鹿だな
正式なGDPはドルベース換算で出してるんだよ。
後々ドルベースに換算するんじゃなくて
もともとそういうもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。