【北海道】新幹線 函館―新函館、函館市が経営分離容認 札幌延伸後押し
1 :
道民φ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:40:18.58 ID:VCmNGFN50
2ならお前ら全員手のつけられない下痢になる
> 函館線函館―新函館(仮称)間(18キロ)について
相変わらず過疎地域に駅を作る愚かな計画性だ
これ函館のローカル線の話だろ?
札幌延伸と何の関係があるんだ?
全国ネットワークだった鉄道も、こうしてブツ切りになっていくんだな。w
6 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:13:05.37 ID:fq2rBG400
くだらんな
在来線は上下分離で一括管理しろよJRが
7 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:15:30.84 ID:B+Cg4xhw0
>>3 新函館のことか?
現・函館駅に新幹線の駅を作らないのは
地形上、札幌まで開通した時に所要時間が延びる、
急なカーブを作らなければならない
とかの理由だな。
8 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:18:00.89 ID:ftyju2EC0
トレイン・オン・トレインの貨物は津軽海峡横断だけか?
それとも東京〜札幌までトレイン・オン・トレインするのか?
>>3 青森駅も函館駅も、昔の連絡線との接続を重視したために湾のそばに作られている。
この位置に新幹線を通すには、長大な地下駅にするか高架にして市街地を貫くかしないといけないけど、
建設費がかさむんで郊外の空き地に作るのが現実的だろう。
10 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:29:53.19 ID:ZeOdfJ270
新函館-函館は新幹線に並行しているとはいえないな
津軽海峡線?江差線?
貨物の需要あるんだけどなぁ。
>>9 新函館駅−仮称 の周辺がどういう街になるかだな・・・・・
新大阪や新横浜みたいだったら、副都心的な街になるけど、
函館くらいの規模ではそれも難しい。
九州新幹線が暫定開業した時の新八代みたいに、連絡重視になるのでは?
13 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:35:22.60 ID:S0ajja+50
経営分離したいって言ってるのは儲からないからに決まってる。
そして新函館があるのは隣の北斗市
後は言わなくても判るよな?
要するにJRは函館を捨てるって言ってんだよ。
すぐではないだろうけど函館駅は消滅だな・・・
ひでー 新函館以南を完全に捨てる気か
新幹線はもういらんな
16 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:51:48.57 ID:9kISoyKvO
>>11 それは銀河鉄道や青い森も同じ。
にもかかわらず三セク化されたんだよ。
17 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:57:11.01 ID:9kISoyKvO
札幌の手稲区民は北海道新幹線に猛烈に反対している。
理由はもちろん並行在来線問題。
新幹線も手稲区内はトンネルの中だから作る予定ないし。
18 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:57:16.82 ID:RgUuyqfbO
札幌開業までは北斗も函館発着で残すだろうし、新函館〜函館は需要見込めるべ?
札幌延伸時に経営分離しやすくするためだろ?
日本の新幹線路線図 【上越】新潟
(2011.3.**改正) ┠ガーラ湯沢
【北陸新幹線・現長野行新幹線】 越後湯沢 【山形】 【秋田】
金沢…長野━┫ 新庄 秋田
高崎 . │ │
【山陽】 【東海道】 ┃ │ │
博多南─博多━ 新大阪 ━東京━上野━大宮┻━━━━━福島━━盛岡━新青森……新函館
┃ 【 東 北 新 幹 線 】 【北海道新幹線】
鹿児島中央 凡例
【九州】 【路線名】 ━新幹線 ─在来線扱い …予定線
20 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:02:57.89 ID:hgeyBXhD0
誰も使わないものに何兆円もかけるなんて馬鹿丸出し。新幹線なんていい加減ヤメレ。
まぁ、どこかの長野よりは賢明な判断だな。
S北斗をニセコ経由にすれば新幹線要らないだろ
>>22 山線(ニセコ経由)は距離は短いけどスピード出せないから、
海線(苫小牧室蘭経由)より時間掛るんだがw
25 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 16:07:26.84 ID:KR0JY8P30
田舎もんは都会にあるもの何でも欲しがり、挙句肝心なものをドンドン失っていく。キチガイミンスに投票するわけだ。
26 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 16:11:23.90 ID:mM3TjWoFO
27 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 16:25:40.35 ID:6PZFYFfP0
でも特急は函館始発のままじゃ無いの?
28 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 16:28:32.45 ID:1ot9jYRQ0
函館山の山頂まで鉄路を延ばせばいいんじゃね
結構新函館から乗り換えてらくらく山頂到着で黒字間違いなし
札幌延伸捨てて函館駅に新幹線が乗り入れるべきだ
31 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 16:34:14.27 ID:PtI1CXbvO
路面電車でいいよ
東北から札幌いくときの移動手段が増えて便利ではあるが
需要はどんなもんなのかね北海道新幹線
33 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 16:39:54.75 ID:7Zl63lnu0
青函トンネル通れるの?
こないだ奥津軽駅(津軽今別駅)行ってきたけど、田舎すぎてワロタ。
>>33 新幹線用のスペース空いてるんじゃなかったっけ
在来線の線路に一本足す感じでもいいだろうし
>>33 青函トンネルは最初から新幹線通せる規格で造ってある
竜飛海底吉岡海底も遊びで作った訳じゃなく、本来の用途は緊急時の非常口
今は新幹線対応の改修工事のための資材置き場として使ってるらしいw
37 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 16:43:20.60 ID:LFvRsfKQ0
夕張支線みたく残せばいいじゃん
JR北の考えてることはよくわからんw
>>34 どうせ新幹線が開業したらイオンができるだろw
39 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 16:47:08.35 ID:z3PjCwXsO
サワ〜オサ
が先だ
>>32 札幌−東京 4時間切れば、航空機との競争が拮抗して、羽田空港の発着枠が他の地方
に振り向けられそうだけどね。冬場の欠航とか考えると道産子は、案外新幹線使うかもしれない。
41 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:48:59.92 ID:p1v/rMrb0
>>40 それが殆ど欠航しないんだな
雪が原因では年間数日あれば多い方
42 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:54:20.26 ID:p1v/rMrb0
道内のいろんな所から圧力有ったんだろうな、これが原因でオシャカになったら恨まれるわw
実際札幌完成はまだまだ先出し、九州みたく開業後何年間はJRがとか裏で話決まってるとか??
それより函館市はこれを機に市のビジョンを考えたほうが良いんじゃないの?
あの函館駅前の廃墟ぶりはいくら何でもないわ
今の繁華街は五稜郭なんだろうけど、知らない人がまず駅降りたら函館死んでるって思うよ
>>41 それを多いと考えるか、少ないと考えるかだな。一度、着陸できない場合は羽田に戻るけど、の
条件付きで搭乗したが、新千歳に着陸しても何時間も駐機場に着けず、旅行計画がめちゃくちゃ
になったことがある。そういう経験をしたら、新幹線で行きたいと思うかも。
>>42 知らぬ間に函館はそんなことになっていたのか。五稜郭が繁華街ってなんか違和感。
46 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:33:16.29 ID:DVboZamr0
>>45 東海道新幹線の関ヶ原あたりは雪に弱いよな
元札幌市民だが札幌までは永久に来ないと思っている。
政府の航空会社擁護がひどすぎる。
札幌まで伸ばしたらJALは120%つぶれるし。
>>34 奥津軽駅の構造がどうなるのかが一番楽しみだったりする
在来線待避線から先に作ってその後で駅部を建設するのだろう
4年後に走ってるかどうかわからないが、
上りトワイライトEXPが新幹線を退避する光景が見られると思う
49 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:56:20.93 ID:sGrpOgwK0
ピーチ、エアアジアにジェットスター、あとスカイマークも入れていいかな、
LCCが何社も就航するのに今更維持費用の高い新幹線はないべw
道民はなんでも欲しがるサルだけど結局安いのに流れるに決まってるさw
新青森−青森間は経営分離しなかったのに、なんで函館−新函館は経営分離するんだ?
51 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:39:45.98 ID:U627RUUh0
>>50 新幹線の八戸〜新青森の並行在来線は
八戸〜青森間の旧・東北本線で、
新青森〜青森間は奥羽本線だから並行在来線ではない。
北海道新幹線の並行在来線は江差線と函館本線。
新函館〜函館は函館本線だから並行在来線に含まれる。
52 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:43:45.28 ID:yDQ1yyIE0
これ以上JRのクリームスキミングを許すな
美味しいどこどりにも程があるだろ。
特別に鉄道を営業する許可をもらっているくせに
鉄道網を維持する義務だけ免除しろとはこれいかに
53 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:12:12.19 ID:pWPRqTQ7P
既存開業区間も含めて、
JR貨物にとっては今までJR地域会社にタダ同然の料金払ってた分の
設備負担料が増えて大変。
それでもJR貨物が路盤に及ぼす影響考えると、
倍になったとしてもタダ同然なのは変わらないけど。
これって第三セクター(≒各地方自治体)が負担するんだよね。
貨物の受益者って首都圏含め広範囲に広がっている訳で、
国が全額負担すべきだと思うけど。
54 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:13:34.42 ID:hv79xtJX0
>>45 >>46 上越・東北新幹線と東海道新幹線だと、
耐雪設備がまるで違うので、関ヶ原はサンプルにならないかと。
北海道新幹線は北海道でも屈指の豪雪地帯を抜けるんだけど、
それでも上越新幹線よりは、雪の重みが少ないんで楽なんだそうだ。
函館を捨てるなんてひどい
紋別廃止以来の衝撃だ
57 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:36:56.58 ID:4NuBRWEi0
>>43 新幹線の方が止まりまくり運休しまくりだろうよ。
悪天候はもちろん人身事故に停電に信号システムの故障。車掌の乗せ忘れなんてのも
あっただろw
59 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:35:56.35 ID:/SPsyCEXO
>>44 厳密には五稜郭(駅)じゃなくて五稜郭公園(電停)な。
昔から函館駅前とともに繁華街だよ。
偽丸井もあるし。
それにしても、函館の凋落ぶりは日本一じゃねえの?
昔は、棒二森屋、和光、さいか、テーオー、西武、丸井今井があったんだけど、
今では…
60 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:39:39.86 ID:BIuZoAAK0
空港の方に作ってくれたら湯の川も近いのに
61 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:41:00.04 ID:Xe26BMrEO
実は函館市こそ経営分離なんて何とも思ってないだろ。
新函館まで市電に組み入れれば良い。貨物用に狭軌レールも残して。
62 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:45:20.21 ID:BIuZoAAK0
市電はもう少しスピードが欲しいな・・・
飛行機嫌いなので早く新幹線造ってくれ
64 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:47:17.93 ID:dCKcihPj0
JRから新幹線取り上げろよ。
国営新幹線でやれよ。なんでおいしいところだけJRが持って行くんだよ。
まずは東海道新幹線の莫大な収益を全部国庫に入れるようにしろよ。
65 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:47:47.77 ID:wB+BCUSs0
>>46 雪が降ってるところで高速走行するとどうなるか、建設時点でわからなかった。
東京オリンピックに開業を間に合わせるため、冬期の試運転を全くせずに開業。
で、開業してからいろんなことが起きて、現在に至る。
その後の新幹線では最初から対策している。
函館には27万の人口と観光資源があるからね。
逆転の発想で博多南線の様に盲腸線を作れば良いのよ。
函館 → 新函館 → 札幌行き見たいな感じで良い。
線路は広軌単線、ホームは八両編成用が二つで十分。
67 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:53:13.22 ID:wB+BCUSs0
>>57 新幹線が運休したら大ニュースだが、飛行機が欠航しても大したニュースにならない。
よくあることだから。
68 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:56:40.75 ID:/SPsyCEXO
>>64 んなことしたら、なおさら三セクや廃止に拍車がかかる。
JR東海なんて、新幹線を国に献上したら倒産する。
地方のバス会社の収益構造と同じ。
(高速バスの収益で地元路線を賄う)
69 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:58:32.21 ID:78zhPAHS0
破綻しろ
71 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:02:29.45 ID:/SPsyCEXO
""70
自前で用意する必要ないよ。
車両基地が三セクでバラバラになっても、
バラバラになって別になった会社から借りればいいんだよ。
東京メトロの半蔵門線が東急田園都市線から借りてるようにな。
72 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:10:55.33 ID:/SPsyCEXO
73 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:35:57.20 ID:10U6NVO70
>>71 そう、JR北海道の車両基地が近くにあるはずだから、短編成車両は
そこに置けば良いね。その為に在来線を広軌化する意味が有る。
支線は従来線路地を利用した広軌単線で建設費も安くなるし、
経営分離する必要も無いし、平行在来線問題は無くなる。
74 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:24:05.29 ID:T/up7kkq0
狭軌で函館⇔札幌を200kmで運転できるように改良できないの??
75 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:25:45.34 ID:RMZzMLCC0
>>74 カーブ大杉で無理w
しかも電化してねえw
76 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:28:21.87 ID:2IbiUwTs0
>>73 借りるという発想が なかなかできんのです
その利益や意味が
偉い方々にはわからんとです
地元ではもっぱら自家用車かバスで、鉄道は使わなくなってる。
もう廃止してもいいんじゃね?
78 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:54:26.83 ID:OzsiSup6P
現行・新青森の駅勢
青森都市圏…34万0427人
弘前都市圏…31万7610人(弘前駅は新青森から電車で約30分と至近)
(五所川原都市圏…13万1674人 の一部の地域)
+辛うじて函館方面への連絡
新函館の駅勢
函館都市圏…37万0744人(新函館駅から函館駅までディーゼルの列車で現行約30分→短縮して20分が限界)
+東北→長万部・室蘭方面への連絡が限界
倍以上の人口比を補って有り余る程の観光客を呼び込まないと、
今のスカスカの新青森末端よりも人少ない空気輸送は確実。
しかもJR北海道にとっては利益出ない新幹線になりそう。
JR東日本にとっては運賃収入の大半がタナボタで入って来てホクホクだけど。
更に経営分離で、線路を傷める貨物の保守費用(受益者の大半は札幌周辺+首都圏の人々)の大半を、
地元自治体負担。
本当に必要だったのか?
79 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:01:44.76 ID:bqUlnf2W0
また税金の無駄使いかよ
いい加減東京の金を田舎にばら撒くのはやめろ
80 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:03:23.61 ID:V7t4Kpqi0
3セク・はこだて鉄道誕生だな、間違いない
81 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:06:29.54 ID:furBOpYqO
>>80 最終的に「道南イカ鉄道」とかになりそうな…
82 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:07:25.48 ID:OzsiSup6P
>>80 はこだてソーラン鉄道で…
冗談じゃなく実際にやりかねないが。
83 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:24:10.89 ID:Kxyck+5W0
84 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:25:51.63 ID:/SPsyCEXO
>>80>>82 普通に「ほっかいどう鉄道」とかでしょ。
最終的には札幌までになるのだから。
85 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:30:01.43 ID:OzsiSup6P
>>84 じゃあ
岩手=いわて銀河鉄道
青森=青い森鉄道
北海道=でっかいどう鉄道
これでいいよ。
86 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:31:32.88 ID:4MOQtk120
明治の頃は結構な幹線でも私鉄だったからな。
経営は3セクで実際の運行業務はJRに委託すればいい
88 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:37:30.00 ID:OzsiSup6P
89 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:31:18.61 ID:wB+BCUSs0
>>88 最初はそうせざるを得ないだろうね。いきなり転籍を求めても、来ないでしょ。
開業してから新しく採用する人を一人前に育てて、徐々に入れ替える。
90 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:40:20.95 ID:+ZFbdl/7O
市電走らせたらいいじゃん。
91 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:48:50.97 ID:v7A1YvhL0
新幹線は盛岡までってイメージが抜けない
これ以上在来線切捨てがつづくなら新幹線は3セクが経営して
JRが在来線やれよ
93 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:35:37.14 ID:aLZ6pGBB0
>>75 函館〜札幌間、未だに非電化なの?w
日本は土建国家のくせに肝心なところに投資が足りないなあ。
94 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:42:53.16 ID:wkrrFsf60
>>93 気動車特急が130km/hで爆走中w
300kmを3時間で結ぶ無茶ぶりww
95 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:43:51.55 ID:snExt0dL0
随分昔国鉄の特急で行ったんだけど、特急でも函館→札幌って結構遠いんだよな〜
東京から北海道ぐるり回る旅を車でやろうと思ったらかなり休暇とれないと無理だわな・・・
96 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:51:58.53 ID:fQ7GDI80O
もうちょっと函館市街地に近いところに造れないのか?
これじゃあ、誰にとっても不便極まりない。
第一、これだと函館空港の方が市街地に近いんじゃないの?
97 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:09:54.24 ID:TcFtFlFu0
北海道民は、札幌〜函館が30分とか45分とか現実にならないと
新幹線?何それって人多いだろうな。
3時間が40分って凄い時短効果w
99 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:17:41.68 ID:My0Cpe/R0
新函館―函館間を30分と見込んでも待ち時間合わせて
1時間半で半減する
100 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:21:13.00 ID:WhkEh0CfO
>>93 ヨーロッパで、新幹線みたいな電車特急の実用化が遅れた一因には国防上の理由があるそうで。
いわく、「線路が無事でも発送電設備をやられたら動けなくなる」。
多分北海道も…。
>>93 北海道の気動車特急には何気に平均速度がミニ新幹線を含め、JRの在来線最速のがいる。
102 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:25:33.39 ID:jeJNTuOjO
>59
駅前近辺は空きビル更地だらけだしな
酷いわ
103 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:26:35.44 ID:HpveU9ZjO
JR北海道ってほぼ全線赤字だから、新幹線は期待の星だな。
新幹線の計画がないJR四国ェ・・・。
104 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:29:10.18 ID:nszUaDwNO
おばけ
>>44 室蘭もヒドス
函館は戦前だが人口ベスト10に入っていたことを考えると
凋落っぷりは尋常じゃないわなww
>>103 むしろ四国に新幹線造るとして、何処に延伸するんだ?
それとも環状新幹線でも造るのか?
108 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:44:18.10 ID:phBBwCJ70
北海道まで伸びて360キロ運転すればネコミミ走るん?
109 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:53:58.25 ID:e38PKWVy0
この際、第三セクター函館高速鉄道保有会社をつくって、
函館総合車両所までの下り線を広軌化して新幹線を函館に直接乗り入れさせたらどう?
函館駅の新駅舎を立てたときJRは新幹線の乗り入れを図るとしていたと聞いているが。
放置プレイの1番ホーム(新幹線乗り入れ用?)はどうなってるの?
誰か教えて。
110 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:59:20.09 ID:aLZ6pGBB0
札幌〜函館なら、地理的にどっちにストローとか無さそうだし意味あるんじゃないかね。
112 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:19:12.53 ID:kEp6TPlv0
室蘭辺りになると、森までワープしないかなぁと思ったりする
そもそも北海道に新幹線だなんて10年早いと思います
観光の情景を考えたら寝台特急の方がずっといいよ
つーか、北海道に新幹線イランだろ。
メリット無い。飛行機方が早いし、安い。
115 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:33:44.38 ID:r9BaffsX0
今日、土曜日に札幌からの高速道路が森まで繋がった。
あと数年で新函館駅(渡島大野)近くの大沼公園をトンネルで貫いて、新幹線駅と高速ICが至近距離に位置することになる。
レンタカーや高速バスにとっては、相当な客数を稼げる素晴らしいターミナル駅になってしまう。新函館でレンタカーに乗り、一泊二日の北海道滞在後、新千歳空港で乗り捨てなんて芸当も真実味を帯びてくる。
函館や札幌までの客足を鉄道に戻すには、相当な努力が必要だな。少なくとも、函館駅までのシャトル列車がロングシートは有り得ないだろうね。バスに逃げられるわ。
>>106 でも室蘭はドンドン公共事業が流れこむから恵まれてるよ。いやー、マジでうらやましい。
117 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:14:15.03 ID:txmag+jG0
青森の終着駅利権も終わりだな
>>107 妄想としては神戸から淡路島→四国を横断→大分→宮崎→鹿児島とかw
函館は市電があるから、液いっぱい作って市電と統合したら別に困らないと思う
120 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:41:02.01 ID:rP+mbVEk0
JR北海道も厳しいのはわかるけど残存の方向で動くべきだろ
俺の田舎は県庁所在地からJR在来線がなくなる可能性なのに…
122 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:52:52.52 ID:NIGplpQ10
>>119 同意
これ以上交通事業者ばかり無駄に増やして乗り継ぎコストかかるのは御免
そのほかの平行在来線も3セクなんかにするくらいなら
JR貨物専用線にするか上下分離(設備は各県もち、経営はJR)が次善の策
ずばり国鉄にしてくれ
民営化はやはり失敗だ 日本の凋落も同時期にはじまった。
バブルは単にそれまでの蓄えをはきだしただけ
>>106 北洋漁業の景気で今まで肥大してただけで
今は本来の函館の尺に戻ったといえる
125 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:09:34.81 ID:6aKwXNP60
函館本線を標準軌に改軌しちゃって新幹線と言い張ればいいんじゃないの?
126 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:18:16.96 ID:i/x3vxzr0
北海道新幹線は対東京輸送がメインだから
やたらスピードアップを求められて大変なんだよね。
山陽九州新幹線は鹿児島から新大阪まで政令指定都市が6つもあるから
都市間輸送メインでアホみたいなスピードアップ必要無くて有利だよな。
127 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:00:45.28 ID:m4UUVcUsO
>>123 そんだけ国鉄を知らない世代が増えたってことか…
考えてみれば、今の若者は、国鉄は日本史で習う事項なんだよな。
そりゃ俺も歳とるわけだorz
128 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:06:43.08 ID:m4UUVcUsO
>>93 分割民営化のとき、JR東日本になれなかったのが運の尽き。
金満東日本と比べて極貧か北海道じゃ電化なんて無理。
129 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:13:28.85 ID:NLTBUSzC0
国鉄末期に、民営化してからじゃ絶対無理だろうから、ってんで
五稜郭〜東室蘭間をなんとか電化しておこう、なんて話もあったとか。
結局無理で、分割民営化のときに国鉄からJR北海道への置き土産は、
これ改造してなんか作りなさい、ってサハネ581を何両かもらったくらいなんだよな。
130 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:20:54.97 ID:m4UUVcUsO
>>129 そりゃカネがないから民営化だから無理だっつの。
(それと組合つぶしも目的)
民営化のための民営化である郵政民営化とは事情が違いすぎるのよ。
131 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:40:15.05 ID:qmdNQ7TU0
新幹線の駅は渡島大野か七飯辺りだな、
青森も函館も人が通らなくなるから
これからは衰退の一方だろ。
132 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:43:35.24 ID:qmdNQ7TU0
>>125 地図でスーパー北斗の運行ルート見てみ、
ものすごい遠回りしてるから。
しかし函館を捨てるなんて考えられない・・・・・
いっそ東日本が引き取ってくれないかそんなに悪い路線じゃないだろ
134 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:15:00.92 ID:m4UUVcUsO
>>133 新幹線が札幌まで全通すれば、函館〜札幌は三セク化される。
だから、運転士の技術習得なども含めて
さっさと三セク化しておこうってことよ。
「あの」ふるさと銀河線よりも長い三セクに将来的になるのだから、
札幌まで全通してから一気に、てのは不安が残るよ。
函館線、千歳線直通、札幌経由、小樽行き
136 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:39:54.71 ID:bd7r7j860
完全に函館は幹線からはずれてローカル線都市だ
通過駅ですらない
陸の孤島、渡島半島のどん詰まり
オワコン
137 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:46:51.37 ID:bd7r7j860
函館は港湾を再び活性化するしかない
米軍を誘致するしかないな
JR北海道は設立時の基金を取り崩して補填している。
実質は赤字のエリア。
三セク化すると基金も関係なくなるし、
経営は厳しい状態になると思うんだけど。
139 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:57:11.04 ID:bd7r7j860
もう在来線は廃止でいいな
どうせ高速できたら札幌〜函館は完全に車
安い高速バスが新幹線に優位だろう
札幌〜東京は飛行機優位で変わらない
函館〜東京でさえ飛行機だろう
新幹線は苦しい
>>126 更に言うと、新大阪の隣が京都(政令指定都市)。
また、40〜50万の都市である姫路(兵庫)や福山(広島)もある。
北海道は札幌を除くと40万以上の都市は旭川市だけ。
また東北は仙台市が100万都市で、仙台を除くと40〜50万人の都市はなかったはず。
函館駅はスイッチバックだから面倒?
倉敷(岡山)も40万人超えてる。
これ、どういうことかというと、
旭川、姫路、倉敷、福山は、人口では仙台を除く当方各県の県庁所在地より上だということ。
常識的に考えて函館までつなげて、札幌までつなげないなんてありえない。
函館まで新幹線つなげるために青函トンネル掘ったのかよ。
それじゃあまりにも無駄すぎる。
まあそういうことですよ。
144 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 08:07:51.36 ID:9BhvFvrj0
145 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 08:10:01.67 ID:bd7r7j860
札幌まで50年くらいかかるのかね
146 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 08:13:14.62 ID:G8xOUHOc0
標準軌単線&最高速度在来線並にして、新幹線を数本に1本、函館までひきこめばいいんでね?
スーパー北斗の需要はあるんだから、いけると思うきがするけど。
森ー室蘭トンネルで南ルートの方が長い目で考えたら絶対いいと思う。
長万部や八雲の駅とか誰が使うんだよと
148 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:04:40.78 ID:I7zMhDDa0
新幹線を欲しがる土人どもよ。
地域交通の重要性に気がついた時は、すでに時遅しだ。
150 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:09:32.73 ID:ufz/enpv0
函館までで止めるんなら渡島大野の場所に新函館は作らんよな。
最低五稜郭までは引き込むもんな。
長万部は室蘭方面の接続で使える
今の越後湯沢みたいな感じ
152 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:22:53.84 ID:9BhvFvrj0
>>147 駒ケ岳&樽前山の噴火を想定したルート故、現ルートが最適。
153 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:29:32.47 ID:toohM9Yo0
無駄な空港や道路を作り過ぎて公共事業が悪みたいな風潮になってしまったせいで、
本当に必要な新幹線にそのとばっちりがきてる。
空港や道路と違って今まで無駄な新幹線なんて一つも作ってないのに。
>>153 三河安城・安中榛名・船小屋・七戸十和田・・・
155 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:36:53.21 ID:or/eYYsV0
青函トンネルをね、新幹線よりもまず自動車が通れるようにしてほしい
もしくはカートレイン
156 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:39:54.34 ID:toohM9Yo0
>>154 誰が駅の話をしてるんだよ。
お前は三河安城が無駄だから東海道新幹線は不要とでも言うのか?
>>153 長崎新幹線が作られようとしています。
高速バスとほとんど時間が変わらないのにw
158 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:02:15.01 ID:dcEqxFqb0
函館まで延伸したところで
東京〜函館6時間以上で3万前後の料金だろ
飛行機恐怖症や悪天候でもでなきゃ普通使わないだろ
159 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:14:01.18 ID:I7zMhDDa0
>>158 東京〜新青森で3時間10分なのに
さすがに6時間はないわw
160 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:17:01.40 ID:9BhvFvrj0
>>158 新函館駅から徒歩で函館駅に移動?それなら6時間かかるわw
161 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:30:54.57 ID:ynNpNigf0
>>158 俺は札幌まで延長を熱望している
飛行機は早いと行っても搭乗手続きや並んでる時間が長い。
新幹線は移動時間を丸ごと有効に読書や仮眠などに使える。
162 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:51:05.42 ID:H1Suj1BG0
北関東埼玉から札幌なら、羽田で飛行機に乗るより
大宮で新幹線に乗った方が早いかもな
羽田まで行くのに一時間以上かかるし
163 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:56:26.35 ID:pownNriu0
反対厨がいくら騒いでも、札幌までの建設は既定の事実。
ルートは20年前に完璧に決まっている。鉄建公団北海道支社が
30年かけてボーリングを続けたからな。
函館で止める気なら、現函館駅まで引いて打ち切るよ。渡島大野に駅を作るのは
その先を見据えているからに他ならない。
ただし、札幌延伸完成は30年後だからなあ。先は長いぞ。
164 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:00:52.62 ID:hOmso8nEO
倶知安まで伸びればいいよ、ニセコの雪質は最高。飛行機利用しても千歳から時間かかりすぎるわ。
165 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:02:11.86 ID:I7zMhDDa0
木古内〜江差間は廃止されるの?
路線ごとではなくて上モノ=運営権、鉄路=インフラで分けた
上下分離で一体方式にするべき
そしたら営業も柔軟にダイヤが組める
地域全体にとってプラスになるだろ
鉄道の民営化は上下分割方式が世界のトレンド
ざっくり地域ごとなんて日本だけがやってる方法だろ
昔の千歳線は存在感無かった
169 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:45:38.14 ID:3MUA9LCwP
>>164 どうせなら新千歳から倶知安まで新幹線できると最高。
俺も良くニセコに行くが、羽田が近いから新幹線できても飛行機&バスだろうな。
さすがに、東京発で倶知安に止まる速達便ってないでしょ。
そうなると乗り換えで結局5時間くらいかかりそう。
それだったら飛行機+バスのほうが早く着く。
170 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:53:35.31 ID:2IVrm9bN0
>>169 飛行機内では中性子が入った宇宙放射線を
毎時5マイクロシーベルト以上浴びる
北海道には被曝しない新幹線のほうがいいよ
172 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:09:59.15 ID:3MUA9LCwP
>>170 片道1時間だけだろ。
何もしなくても自然から受ける被爆量が年間約2mSvだから、
1回往復しても年間被爆量の0.5%にしかならない。
CAやパイロットならまだしも、一般人が気にする事じゃねえよ。
大体、そんなこと言ってたら、海外はどうするんだ? 船で行くのか?
173 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:38:20.10 ID:2IVrm9bN0
>>172 中性子が入った宇宙放射線浴びるんだぞ
航空会社はタバコの広告と同じように告知しないとならないはずだよ
飛行機乗ると被曝しますって
もし今現在に新幹線が東京-札幌間にあったら
この世論だからみんな新幹線に乗るよーー
飛行機は子供や妊婦は乗れませんよ
174 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:46:02.52 ID:yEa0lzu70
俺道新幹線予定札幌ルートの土地持ちだけどみんな騒ぎすぎ
喜んでるアホな地主もいるけど 俺は反対派
そんな無駄金使うより東北に使ってくれ
新幹線が通っても、寝台列車は潰さないでほしい(´・ω・`)
176 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:51:08.83 ID:3MUA9LCwP
>>173 別に告知しようが、俺は飛行機でスキーに行く。
うちから東京駅まで遠いし、電車で荷物を持っていくのが面倒。
何より新幹線だと出張で貯めたマイルが使えないwww
177 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:52:52.09 ID:Ch3yi9lx0
>>174 東北は東北、北海道は北海道だろ。復興のための大増税するんだし関係ねえわ。
札幌延伸は大金をドブに投げる無駄だとは思うけどな。飛行機があるから
新幹線は全く必要ないけど千歳空港ICだけは作っておいてほしいと思う。
札幌延伸の1万分の1くらいの予算でできるし。
178 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:53:10.87 ID:2IVrm9bN0
>>172 飛行機内って結構な量の被曝するんだよな
これ知ったときにはビックリしたしかも中性子だもん
海外に飛行機使う時はハッキリ子供や妊婦に被曝しますと
航空各社は説明しなければならないと思う
いままでどうしてこれをやってないのか不思議でならん
179 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:57:26.67 ID:Ch3yi9lx0
>>178 宇宙線の外部被ばくにそれほどの害は無いだろう。アポロ宇宙飛行士もバイク事故で
亡くなった一人を除いて全員存命だし他の宇宙飛行士もガンで早死になど
聞いたことがない。
180 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:58:05.06 ID:I2IurWtRO
飛行機は燃料食い過ぎ
空港も福岡みたいに年間200億の赤字税金補填してるとこもあるし。
とりあえず営業は民間で固定資産税も落ちる新幹線のほうがいい
181 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:01:21.30 ID:3MUA9LCwP
>>177 たしかに。
空港降りて高速はすぐ見えるのに、ICまで異常に遠いよね。
北海道新幹線は、東京発の速達便で倶知安まで行けるなら欲しいな。
ただし、俺達の税金は使わず、北海道とJRの金だけで作ってくれ。
出来た後に条件があえば使ってあげるから。
182 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:03:27.39 ID:2IVrm9bN0
>>176 羽田に近い奴は飛行機使えばいい
東京-札幌の1000万人の客の放射線浴びたい3割くらいは飛行機使うだろう
>>177 千歳空港ICだー
これこそ無駄だよな
作っても数分の時間短縮なんてなんの意味がある
そもそも高速IC作る時に作れよって感じだな
>>179 アポロの飛行士は癌で死んでるよ
ジェミニ計画も
街頭インタビューで
東京-札幌をあなたは飛行機使うか新幹線使うか聞いてみたらいい
ただし、飛行機に乗ると「被曝」すると説明してね
みんな新幹線に乗るって言うよ
183 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:07:32.17 ID:QfoP2Y/30
>>181 >空港降りて高速はすぐ見えるのに
ああそういうのは日本中にあるんだろうな。
駅の位置とか改札口の位置、なんでここなんだ?なんでこっち向きなんだ?
そういう動線とかまるで無視なんだよね。
184 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:11:38.56 ID:3MUA9LCwP
>>182 別に作っていいから。
ただし、国民の税金は使わずに、北海道とJRの金で作ってくれ。
価値があるものなら、建設費はあとから回収できるでしょ。
185 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:14:00.24 ID:vqhS93InO
>>184 結論 黙れ。公共事業のなんたるかを分かった上カキコミしろ。以上
186 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:15:04.76 ID:Ch3yi9lx0
>>182 >アポロの飛行士は癌で死んでるよ
単に高齢だからだろ。
>作っても数分の時間短縮なんてなんの意味がある
数分じゃねえけどな。苫小牧方面は15分以上短縮される。
時間短縮を否定するなら在来線で充分だろ。なんで新幹線が必要なんだ。
言ってることが支離滅裂。まあ新幹線なんか作っても時短にはならんけどな。
逆に所要時間が3倍に増えるんだから。
青函トンネルって地震とか大丈夫なの
188 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:18:19.77 ID:Ch3yi9lx0
>>185 >公共事業のなんたるか
つまり札幌延伸は利用者の利便性の為じゃなく工事業者への税金の山分けが
目的ってことだな。おまえよくわかってるじゃないかw
189 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:23:23.73 ID:Ch3yi9lx0
>>181 >北海道とJRの金だけで作ってくれ。
北海道の金も勘弁して欲しいw
札幌市民は大半が反対してる。金の無駄だから。
新幹線は大赤字は確実だし北海道に空港と新幹線の
両方を支える財政力などあるわけがないから。
道とか財界、商工会とか勝手に新幹線推進活動やってるから
本当に迷惑してるんだよ。
191 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:26:39.25 ID:2IVrm9bN0
>>186 何処に作るかと思ったら航空学園の近くなのか(笑)
千歳ICから10キロも南に作ったら無駄だよな
新幹線は飛行機と違って中性子被曝しないぞ
192 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:28:30.17 ID:ildK6DbC0
193 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:32:15.30 ID:2IVrm9bN0
>>189 また大嘘こいてるしーー
東京-新千歳の1000万人の利用客の半分が使うんだから
大黒字間違いなしなのは誰が見ても明らかなんだけどな
194 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:34:27.22 ID:3MUA9LCwP
>>193 だったら、北海道とJRの金でやってくれ。
黒字だと思うなら、それでなんの問題もないでしょ。
函館〜新函館間は市街地への移動があるから分離する必要ないのでは?
それとも函館〜札幌間の経営分離のための伏線?
196 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:36:37.74 ID:vqhS93InO
197 :
ひょうぬこ ◆CDlmaFfFZU :2011/11/27(日) 13:36:50.19 ID:B3tvUEvFO
やっちまったもんは仕方無いから函館までにしとけよ
無駄遣いも甚だしい
198 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:45:33.34 ID:p72j/vgI0
>>177が千歳空港ICの建設を1000万円台で受注するというなら
NEXCO東日本は大喜びで発注すると思うが……
199 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:47:36.34 ID:Ch3yi9lx0
>>191 >千歳ICから10キロも南に作ったら無駄だよな
4キロだw
もう着工してたわ。2013年度完成。
>>193 >東京-新千歳の1000万人の利用客の半分が使うんだから
なんだよその妄想はwww
最大でも900万人の5%、45万人がいいところだろう。
実際は10万人くらいだろうけどな。世界でもこんな馬鹿げた無駄な事業は
珍しいだろうw
200 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:48:17.21 ID:Tb0ks3op0
201 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:49:51.25 ID:3MUA9LCwP
>>196 国から税金をせしめて、土建屋に配ることだろ
東海道リニアなんて国家全体に対する便益は
北海道新幹線の比ではないのにJR単独でやっている。
儲かると思うんだったら、自分たちの金でやれ。
人の金に集ろうとしているから、都合のいい試算ばかりするんだろ。
もちろん、これは北海道新幹線以外の公共事業でも同じな。
202 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:50:42.26 ID:Tb0ks3op0
>>199 >最大でも900万人の5%、45万人がいいところだろう。
半分が正しいかどうかはわからないけど、5%も妄想でしょ?人の事いえないね
203 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:51:41.62 ID:Ch3yi9lx0
>>198 20億円で既に発注されてた。札幌延伸の1000分の1以下の事業規模だな。
札幌延伸は2〜4兆円規模になる。北海道は別途5000億円くらいは
負担することになる。
204 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:53:00.41 ID:p72j/vgI0
>>200 まぁ当然ですわな。ETCゲート代すら怪しい。
千歳空港ICは建設費が約20億円だそうで、1万倍したら20兆円。
稚内から那覇まで新幹線で結べてしまうかも。
函館の中心部から新函館駅まではバスでいいんじゃないか?
貨物は適当なところにターミナル作ればよろし。
206 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:01:18.63 ID:p72j/vgI0
>>203 金沢−敦賀と長崎を足して2兆5000億円という話なのでそこまではかかりませんよ。
道の資料(ちょっと古い)が新函館−札幌で1兆800億円と算定。まあ多めに見積もっても1兆5000億以内でしょうか。
道の負担はこのうちの約18%になるとのこと。
(地方負担1/3、ただしそのうち90%は地方債が起債できその半分を交付税で償還可能)
207 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:04:51.22 ID:3MUA9LCwP
>>206 ほとんど国の税金に集って作るって事か。
本当に公共事業って国から税金をせしめる手段として使われてるよな。
全部北海道とJRの負担でやってくれ。
それなら誰も文句を言わない。
208 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:05:22.93 ID:Ch3yi9lx0
>>202 シェア5%ってのは東京-福岡間での輸送実績からだから妄想でもなんでもない。
ビジネス比重が低い札幌線だと都心へのアクセス性は重視されないから
もっと低くなると考えるのが妥当。
>>206 工事費は必ず膨らむ。当初予算の2倍、3倍掛かるのは当たり前。
東北新幹線なんかは5倍に膨らんでる。
まぁ江差に行かない江差線(木古内-江差は廃止予定)だけ押し付けられてもかなわんわなぁ、
それならある程度乗客の見込める函館-新函館は三セク側にあった方がいい。
ただ、内地から新函館-函館駅までの連絡切符はちゃんと発行できるように頼みますわ
210 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:18:41.16 ID:p72j/vgI0
>>207 国の負担分は開業済みの整備新幹線の貸し付け・譲渡収入が主体だから税の直接投入(真水)は案外少ない。
つーか公共事業の中で整備新幹線のシェアなんて誤差レベルです。道路・港湾・空港の無駄遣いに比べたら
ゼロ同然の額。にもかかわらずここまで目の敵にされる新幹線。やっぱ全日空の大株主が糸引いてますかる
211 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:19:56.39 ID:Tb0ks3op0
>>208 >シェア5%ってのは東京-福岡間での輸送実績からだから妄想でもなんでもない。
福岡と札幌って同じ条件なの?札幌駅から千歳空港まで5分でいけたり?東京駅から札幌駅まで新幹線で平均で5時間以上かかるの?
>ビジネス比重が低い札幌線
そうなんだ。何に書いてる?そもそも低い高いと判断するボーダーは何%?
>工事費は必ず膨らむ。当初予算の2倍、3倍掛かるのは当たり前。
>東北新幹線なんかは5倍に膨らんでる。
いくらからいくらに増えたの?建設区間は?
まさかインフレ期のものを持ってくるはずは無いと思うけど・・・インフレ期に長期事業やると工事費が膨らむのは当たり前だからね
212 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:21:59.22 ID:1MeBS0500
経営
213 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:22:34.98 ID:3MUA9LCwP
>>210 道路・港湾・空港と比べれば、マシです。
だから、目をつぶってね、か。
額が小さかろうが、無駄なものは無駄だ。
北海道とJRの金でやればいいのに、何でそんなに必死なの?
本当は儲からないからだろ?
214 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:27:05.20 ID:Ch3yi9lx0
>福岡と札幌って同じ条件なの?札幌駅から千歳空港まで5分でいけたり.....
空港から札幌駅まで36分かかるけど札幌便は飛行時間30分短いから差引1分の差しかない。
>ビジネス比重が低い札幌線
札幌便は6割の客が安い切符を使った観光需要。福岡便は3割以下。半数以上がビジネス客。
>いくらからいくらに増えたの?建設区間は?
>まさかインフレ期のものを持ってくるはずは無いと思うけど・・・
いくら増えたかは自分でググれよ。おまえ人に頼り過ぎだ。
完成が何十年も先なのに、その間の経済情勢なんて誰にも読めない。
この先インフレが絶対なんて誰が約束できるんだろうねえ。
海外では普通こういった事業は計画から運転開始まで10年以内をめどに進める。
日本は利用者の為じゃなくて工事そのもので税金を山分けするのが目的だから
40年以上もダラダラ工事が続く。
まぁ、札幌・函館が近くなるのは良いことだと思うよ。観光的に。
現状、頑張っても片道3時間くらい掛かるしな。
>>213 AirDoは儲かっているの?
216 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:30:54.32 ID:Tb0ks3op0
>>214 >いくら増えたかは自分でググれよ。おまえ人に頼り過ぎだ。
自分の考えを人の納得してもらうには丁寧が説明が必要。
納得してもらうつもりが無いならそれでもいいけど。一人で騒いでるだけ騒げばいい。
別に自分は新幹線推進でも航空擁護でもなんでもないし。ただなぜそう考えたかしりたいだけなんだけどな。
217 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:31:10.77 ID:Ch3yi9lx0
リニアもgdgdやってる間に社会情勢が変わってしまいすっかり無用の長物に
なってしまった。かつて研究していた国々はとっくの昔に開発から手を引いている。
日本はそれでも作ろうとしているから呆れてしまうが。
ひかり こだま のぞみ
北海道のはなんて名前になるのかな
東京〜福岡を東京〜札幌と同一視して比較するような気違いは放っておけばいいよ。
220 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:36:02.05 ID:Ch3yi9lx0
222 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:46:10.45 ID:0zvlswr/0
223 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:50:42.36 ID:QfoP2Y/30
>>217 日本がやろうとしてる?
お前の浅はかな知識は要らないから(笑)
225 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:52:38.45 ID:or/eYYsV0
やっぱ北海道だもの
「クマ出没注意!」号が一番さあ
226 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:53:15.65 ID:HVA0AEkGP
>>217 JR東海は一企業ですが…。
採算取れないものは作らない。
227 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:54:47.90 ID:2IVrm9bN0
福岡空港は地下鉄で博多から5分だからな
新千歳の中に新幹線の駅があるようなもの
228 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:56:37.30 ID:Ch3yi9lx0
>>224 お前が浅はかだろ馬〜鹿
一企業の話じゃないから政府や自治体と揉めてんだろうがボケ
リニアが建設になれば多額の税金も必ず支出されるのにどんだけ馬鹿なんだお前は。。。。
>>226 お前もだアホ
229 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:05:40.20 ID:Tb0ks3op0
230 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:29:37.90 ID:Tb0ks3op0
あと
>>214に対して書き忘れ。
>空港から札幌駅まで36分かかるけど札幌便は飛行時間30分短いから差引1分の差しかない。
たしかに羽田→福岡は1:55、羽田→新千歳1:30だけど、福岡→羽田は1:30、千歳→羽田は1:40なんですよね
これだけ条件が違うと、同じとはいえなくなってくるのではないでしょうか?
>完成が何十年も先なのに、その間の経済情勢なんて誰にも読めない。
>この先インフレが絶対なんて誰が約束できるんだろうねえ。
全く同意見です。そこで、
・デフレ期の今のうちにやっておくべきだ。
・インフレになるかもしれないからやめるべきだ。
の2つの意見が対立してしまうんでしょうね。
>海外では普通こういった事業は計画から運転開始まで10年以内をめどに進める。
>日本は利用者の為じゃなくて工事そのもので税金を山分けするのが目的だから
>40年以上もダラダラ工事が続く。
これについても、
・10年以内に重点的に予算配分して終わらせるべきだ。
・どうせ長引くんだからやらないほうが良い。
のように対立してしまう。
お互いに説明して納得させなければ、双方の溝は埋まらないんでしょうね
税金だの無駄だのと、マスゴミの犬のごとく吠えてる奴は
一体どんだけ高額納税者なんだよ、カスほども納めてないくせに
たった一人に支給される生活保護費よりも少ねーんだろどうせ
東京から札幌まで繋がることよりも
函館から札幌までが縮むことのほうが重要。
233 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 16:05:27.84 ID:NEfHGqSR0
>>13 函館市の思惑は、近い将来に北斗市を吸収合併だろうな。
ヤホートップに来たよ
236 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 16:35:01.19 ID:p72j/vgI0
>>213みたいに、
公道は利用しません、上下水道もってのほか、港湾空港人生には一切無関係、
公教育も公衆衛生も税金を使ったサービスは一切利用しません、
必要になった時点で全部自前で作るか仲間を集めてやります、
という立派な人ばかりなら、日本は夢の楽園になったことでしょう。
札幌まで新幹線を延ばすというのは、どちらかといえば離島に灯台を建てたり、
僻地の子どもにも義務教育を提供したりする様な性質の税の使い道の様にも
思えるのですが。
237 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 16:38:14.34 ID:p72j/vgI0
>>235 前原が政調会長やっているから無理。
まあ、汚染瓦礫の引き受けか何かのウルトラCが有れば別かも知れませんが。
238 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 16:39:18.23 ID:3MUA9LCwP
>>236 全然違うだろ。
既に空港があって、高速移動する手段はある。
東海道区間みたいに飛行機で捌けないほどの需要があるなら別だが、
東京-札幌でも1000万人程度で十分に飛行機で対応可能。
上磯にはホントに何もないが
函館駅前もシャッターストリートで何もない・・・・・・・・
朝一なんてぼったくりのお店ばかりだし
241 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 16:49:56.53 ID:8BXjaWg10
青函トンネルを車で走れるようにしてくれれば
新幹線なんかいらない
242 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:00:53.27 ID:NEfHGqSR0
>>238 日本で一番、大量の便が出てる航路ではあるがな<羽田〜千歳
飛行機各社のドル箱路線だし。
243 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:01:33.47 ID:HkIhbWUe0
>>194 北海道1・3、国1・3、JR1/3がかねだして作る
空港よりはるかに増しだぜ、新幹線は
北海道の自治体は固定資産税で元が取れるし。北海道に入らず地方自治体に入るのが味噌だけど
石狩湾海底トンネルあるで
245 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:04:26.95 ID:p72j/vgI0
>>241 50キロ以上片側1車線逃げ道無しは危険すぎるから拡幅しなきゃならないし
排気ガス対策で換気装置を付けるとなると換気用にもう1本トンネルを掘る騒ぎになるから
架橋の方がはるかに現実的。
前の青森県知事の時代には結構真面目に計画が立てられていたのだが。
246 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:05:00.70 ID:HkIhbWUe0
>>208 関東−福岡では10%を越える
距離的には関東ー山口が近いが、こちらは40%のシェアがあるぞ
>>213 儲かるからJRも北海道もほしがっている。
ただし国はJALやANA、空港にも金を出しているから渋ってるわけだ。
JRも負担分は実は東海、西から出ててJR東の分はほとんどなく、北海道にいたってはゼロなんだけどね・・・
247 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:07:07.45 ID:ptdP3tCZO
あんな辺鄙なとこで函館を名乗んなよw
248 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:07:37.10 ID:3MUA9LCwP
>>243 あのさ、空港よりマシだったらいいのか?
その判断基準が既におかしい。
○○君はもっと酷い事してますって子供かよ。
249 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:07:45.18 ID:HkIhbWUe0
>>242 世界でもトップらしい
航空燃料の無駄遣いだよな、新幹線で十分採算取れる区間なのに。
とはいえ金だすのはほぼJR倒壊とJR西という現状。JR東が作れよ!
250 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:07:49.93 ID:8BXjaWg10
鹿部と室蘭つなぐような橋かトンネルできてくれればなぁ…
日本が全部東北とつながる新幹線で よしこれでいこう
252 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:09:55.66 ID:HkIhbWUe0
>>248 空港と競合してるんだから、空港よりマシってなら作って新幹線に移行させるべき。
無駄にANAやJALの利権だけ保護する必要はない。
本来はもっと前に造られてしかるべき路線だったんだが・・・
復興へ、つなげよう、ニッポンの新幹線
254 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:10:16.77 ID:vqhS93InO
>>237 前原は本来公民権停止だからグダグダ言ったら外国人献金問題出せばめくらばんさ
256 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:12:59.31 ID:akSMjudo0
新函館〜函館〜函館空港に新線を作って繋ごう!1
257 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:16:09.07 ID:p72j/vgI0
東北道−津軽海峡大橋−道央道を整備して乗用車無料、速度無制限に(要はアウトバーンだ)
してくれるなら新幹線は要りません、といえるのだがなぁ。札幌から東京まで車で5時間なら
文句はないぞ。道路整備なら何兆円税金突っ込んでも文句出なさそうだし。
新潟や長野や鹿児島、更には福井や長崎には国の投資として税金を一部入れて新幹線を作るが、
北海道だけは1円たりとも駄目!というなら北海道は内地より税金を負けて貰わねば割に合わない。
258 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:20:00.56 ID:3MUA9LCwP
>>252 千歳空港は黒字ですが?
確かに赤字空港は世の中に山ほどあるし、
不要な空港を作りまくっているのは事実だ。
しかし、千歳空港は黒字。
259 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:20:50.83 ID:mikj/QYK0
函館空港から新函館経由で小樽を通って札幌までは、JR東海の
技術力を借りて、リニアモ−タ−カ−敷設という手もあるんじゃない?(笑)
260 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:30:30.57 ID:NEfHGqSR0
>>258 むしろ、千歳が赤字になるような状況、飛行機会社は、軒並み倒産しているだろw
261 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:32:21.95 ID:p72j/vgI0
北海道が外国からODAを受けて作る、と云うのは無理かなぁ。有りだと思うんだがなぁ。
今後ミンスがトチ狂って日中韓FTA締結とかして相互投資が自由化されたら、
中国鉄道省傘下の企業が東京−札幌にパクリ新幹線を造ってJRより安く走らせるかもしれん。
たとえ青函トンネルの使用が許されなくても連中なら3年かそこらでで掘ってしまうだろうし
地上区間なら2年で完成だろう。最高速度380キロで東京−札幌3時間半とかあるかも。
262 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:33:22.29 ID:tu153MNv0
263 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:40:00.22 ID:tu153MNv0
>>261 妄想ここに極まれり。日本自治区になるのが大前提だな。
264 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:40:41.44 ID:KWjfAp6w0
北海道ネタかw 相変わらず大砲巨艦主義のジジイ脳だなw
「なにか即効性のあるプランでも!♪」
「蒸気機関車3重連を毎日午前午後札幌まで2本運行する」
「たしかに惹かれるかも。カコイイから♪大砲巨艦主義のジジイのノスタルジーも刺激できるw」
「時間短縮したかったら飛行機で十分だろw」
>>207 公共事業ってのは、
地方から国がせしめるのではなくて、
国が地方にばらまいているんだよ。
その代わり、国が強力な権限を持つ。
極端な中央集権国家なんだから仕方がない。
266 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:46:12.84 ID:p72j/vgI0
>>262 うん、それは分かってる。つーか1人乗車だとガソリン代で死ねそう。
でも国産車の技術レベルは格段に向上すると思われ。ドイツに勝てまっせ。
(排気量とガソリンタンクが無節操に拡大するだけ、と云う気もせんではないが)
267 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:46:43.69 ID:KWjfAp6w0
>>265 微妙に揺らいでるけどなw
「霞ヶ関の花壇ですらカウント高いですから♪」
「田舎はもっとヒデエけどよw」
268 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:48:06.95 ID:NEfHGqSR0
>>263 分かっているとは思うが、東海道新幹線って、世界銀行の借款受けて作られたんだぞ?
なんで、北海道新幹線でそれがいけないんだ?
269 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:54:11.08 ID:A9IuGiqa0
つかほれ、人間の心理ってえのはそんなに急速に進歩してねえんだよw
「北海道も石炭掘ったり、地下資源を探査したり、魚をとりに大船団とか組んでもいいわけじゃん♪」
「ガツガツ働いてる姿が人間の生き甲斐につながるからなあw」
「軽薄短小はネットで補完♪」
「洗練された都市は感動的だし、田舎やら下町の素朴さは癒しになる」
「中途半端だから格好わるいんですよ♪」
270 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:59:25.51 ID:+UYm/SXx0
東北新幹線って東京駅直通がメインなのに
北海道新幹線の東京直通が入り込むと厳しいな。
はやぶさ停車駅以外には、各駅停車しか止まりません。
とか変更したら騒ぎになるし。
>>255 福岡・兵庫に比べたら面積的にも北海道の方がマシと思ってしまうのは何だろう・・・
272 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:02:06.17 ID:p72j/vgI0
>>263 261の前段はODAの話だが、後段はFTAによる相互投資自由化の話ね。
日本や韓国の企業が中国に線路を引ける代わりに中国企業が
日本や韓国で線路引けるとなったら、という仮定。
鉄道事業への外資参入自由化の話であって自治区云々の話では無いです。
誤解を与える表現スマソ。
>>257 ガソリン代と労力考えたら飛行機・新幹線と大差無さそうだけどw
5時間じゃ着かないだろ。 東北道なんて途中2車線、福島のあたりはくねくねだし、
道央道に至っては、殆ど1車線じゃんw
北海道こそ飛行機だと思うが。
繋げた先の本州が東北って誰得なの?
>>257 新幹線なんかより橋が欲しいのは、実は道民の一番の欲求かも知れん
青函フェリーの車両運賃が2万円くらいだっけ?苫小牧→八戸でたしか15000円くらい
個人的には札幌→根室を毎月走ってたんで札幌→東京もさほど苦にならん
けど東京に行く用事なんてまずないw
276 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:17:30.72 ID:H1Suj1BG0
北海道内の高速道路整備or新幹線の札幌延伸
どちらか選べと言われたら道民はどっちを選ぶ?
277 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:17:40.18 ID:vqhS93InO
>>275 橋は建設技術的にきついなあ。風吹いたら直ぐに通行止めになるだろうし。下北半島舐めるなよ。以外に距離あるぞ
昔、上越新幹線がまだ大宮で終わってた時、上野まで「リレー号」ってのが
あったが、そんな感じ?
貧乏だったからいつも京浜東線で我慢してたな…
279 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:20:03.03 ID:p72j/vgI0
>>270 新函館開業時点で1時間ヘッドになるだろう「はやぶさ」が札幌延長(新函館-札幌ノンストップ)、
札幌−新青森で各停区間運転これまた1時間に1本(新青森で「はやて」に接続)、という感じかなぁ。
大宮以北の線路容量には問題がないからあまり大きな変動はないと思われ。
ただ、東京−大宮の線路容量は最大の課題。発車間隔を詰めても1時間に1本増やせるかどうか、
というところなので金沢開業で増え、そして札幌開業で増えるとなるとちとやばい。
上越と北陸の各駅停車系は東京−高崎で併結運転にするとか、臨時列車は大宮始発になるとか
そういった動きはやらざるを得ないかも。
というかいよいよになったら新宿駅への別線建設が日の目を見るかも。
>>270 北陸新幹線金沢開業・北海道新幹線新函館開業でいよいよ大宮以南は容量ギリギリになると見込まれている。
それでもこの時点では大宮始発の臨時便設定でまだなんとか凌げるそうだが、
さらに札幌延伸するとなると他のネックである福島駅や青函トンネル問題にも対応する必要が出てくる。
>>230 飛行機や電車に乗ってる時間だけではないんだよなぁ。
新幹線だと検査場を30分前までに通過、
さらにその前に空港にきていないといけない。
列車の接続が悪いと最悪だ。
札幌駅からスタートだと対してかわらんな。
>>281 ごめん検査場は飛行機の方だww
すまん。
283 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:40:08.44 ID:p72j/vgI0
>>273 もちろん、既存道では無理なので設計速度300km/hで再整備するしかないっすwww
片側最低4車線、車線幅員4.5mは必要ですな。曲率や勾配も大幅緩和で。
まあ海上部分は設計速度を落とす必要がありそうですが……
だから「何兆円税金突っ込んでも」というのが出てくる訳でして。
平均250km/hで突っ走れば途中SAに入っても東京−札幌5時間は余裕。
だから新東北道(仮称)出現以後の国産車はそれなりの性能が求められることに。
>>277 はなっから遮風壁込み、またはチューブ状の橋桁で構造設計するしかないですな。
素材もケーブルは炭素繊維、橋桁は……軽合金かいっそチタンで(いくら掛かるかだが)
噴火湾沿いのルートは何を通すにもリスク高すぎだな。
有珠山も怖いが、駒ヶ岳が本気出したときが怖い。
285 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:46:11.71 ID:A9IuGiqa0
つか、社会の中核となる30代40代にフェアなアンケートとって決めればよろしいw
「旧時代の遺物など興味ないし、時代は変わってますからね♪」
「カネがあればいいけど、ないからさ。土建で立て直しとか意味不明なんですよw」
>>281 >飛行機や電車に乗ってる時間だけではないんだよなぁ。
>新幹線だと検査場を30分前までに通過、
>さらにその前に空港にきていないといけない。
そうですね。繁忙期は1時間前になる場合もあります。
10分前にきても何とかなる場合もありますが、、他の乗客から白い目で見られたケースを何度も目撃したことがあります。
287 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:55:41.62 ID:tu153MNv0
>>284 過去に山体崩壊やらかしてるからな〜駒ケ岳は。自然に逆らう計画はNG
新幹線を第三セクターが経営して、在来線はJRのままにすればいいじゃん。
なんで、美味しいところをJRにあげるんだよ?
地方自治体はバカすぎだろ。
>>278 実は上越新幹線は今でも大宮で終わってる
新宿新線がまだ残ってるんだよ
札幌開業時は新宿新線の必要性が出てくるだろうな
それが無理なら、大宮発着便を増やす
真ん中のホームを活用できるしね
東北北海道新幹線て長いな。北新幹線とか短くお願いしたい。
>>280 あと、8+8の併結列車も出現しそう
E4+E2、E2+E2など
なすの+たにがわ(大宮分割併合)
とき+あさま(高崎分割併合)
etc...
金沢開業、新函館開業ならこれでも凌げる
292 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:08:45.46 ID:WNt3TK+w0
北海道に新幹線なんて要らない!
北海道新幹線建設反対!
大宮でむやみに増解結劇場を展開したら、大宮で詰まりそう。
特にダイヤが乱れて相方が来てない時とか、詰まりまくりそう
294 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:14:07.19 ID:tu153MNv0
295 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:15:01.14 ID:QfoP2Y/30
>>280 東海道新幹線に乗り入れれば良い。
今だって名古屋・静岡⇔仙台・青森とか需要はあると思うんだよ。
富山→熱海とか設定して東京で回送無くせば大幅に緩和される。
車両は新開発しなくちゃいけないけど。
296 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:16:34.67 ID:AZBOOU/00
路面電車でおk
>>295 国鉄時代はそのつもりだったようだけど、
今は倒壊さんがね・・・
線路はつながりそうでつながってない
298 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:22:44.34 ID:GphYj5P8O
新函館〜函館間と路面電車を直結してライトレール走らせたらどうかね。
富山みたいなやつ。
299 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:26:15.63 ID:p72j/vgI0
>>298 函館の利用者のことを考えればベストに近い手だが
五稜郭まで貨物が走るのが問題。
1067mmと1372mmの3線軌条は難しそうだし……
300 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:32:12.82 ID:tMAn0KLC0
◆JRに継続求める方針 経営分離問題(1/2)
北海道新幹線の札幌延伸時にJR北海道が函館駅―新函館駅(仮称)間を経営分離する方針に関し、
函館市がこれを容認したとする一部報道を受け、函館商工会議所は25日、緊急の正副会頭会議を開いた。
函館市の工藤寿樹市長に発言の真意をただすとともに、同会議所として従来通り、JRの経営継続を求める方針を再確認した。
工藤市長は24日に行った定例会見で在来線問題に触れ「あれだけ大騒ぎになった問題を、わたしが無条件で判を押すことにはならない。
道として代替案を示したり、将来を担保するものが必要」と発言。これらが一部報道では「函館市が経営分離を容認」とされた。
同会議所は昨年、市や市町会連合会と合同で、JRの経営継続を求める約11万筆の署名を提出している。
(続く)
いっそのこと青函連絡船を復活して貨車航送しろよ
一番原始的な方法が最良な場合もあるんだぜ
302 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:35:49.51 ID:tMAn0KLC0
◆JRに継続求める方針 経営分離問題(2/2)
松本栄一会頭は「JRに対し、一貫して再考を求めてきた。今は重大な局面にあり、非常に驚いた」という。
会議で工藤市長は、この報道が真意と異なることや、地元合意を優先する意識を変えていないことなどを説明。
同会議所はこれを踏まえ、改めて従来通りJRに経営継続を求める決意を示し、市に協力を求めた。
会議ではこのほか、同区間のJRによる経営継続は困難とする道の見解が市に通知されたことも取り上げた。
松本会頭は「かなりあいまいな内容で、沿線自治体の合意に触れていないことに落胆した。
函館の経済を守るためにも、第3セクターによる運営はすべきでない」と話している。
2011/11/26 10:22 提供 -- 函館新聞社
303 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:49:41.95 ID:+zbegICm0
北海道新幹線の札幌延伸? その積立金は民主党が埋蔵金として没収した筈だが。
もち着工するならどこから金が出てくるの?
304 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:59:17.06 ID:NEfHGqSR0
>>275 青函トンネルの新幹線にカートレイン走らせれば十分なんじゃ?w
305 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:20:43.66 ID:EqOnWwNG0
306 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:37:23.42 ID:GRfzGUv50
>>300 函館市が北海道に三下り半は突きつけられたわけか
もう趨勢は決したな
ただ、函館市が並行在来線分離に同意しなければ着工はできない
最強のカードは函館市の手中のままだ
307 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:45:52.79 ID:glFF885F0
>>306 札幌延伸開業となれば函館はまじできついからなぁ。
これまで札幌から一泊出張だったのが日帰りになってビジホと呑み屋は大打撃。
買い物も札幌まで出る人が増えるから専門店・デパートなどの小売業も厳しい。
正直、終着駅としての利益を満喫したいだろうね。
新函館駅ができるまでにごね続けて函館駅乗り入れにするのが函館の目標。
309 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:41:37.27 ID:BpLdIUHK0
>>307 その分新幹線で来る本州からの客で儲けろ
310 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:13:49.54 ID:JgNPd5xs0
>>307 心配しなくても打撃なんか受けないよ。今の在来線同様道民は新幹線の存在を無視する。
だって貧乏なんだもんw
企業は今まで通り社員に白いADバンで出張させるし一般の人は安い高速バスさ。
道民だけど 北海道新幹線いらねぇ
312 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:19:43.64 ID:JgNPd5xs0
函館のビジネスホテルの駐車場に札幌ナンバーのADバンが並ぶ。よくある光景だけど
新幹線が出来たって変わるわけねえわ。新幹線じゃ納品できねえしw
313 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:35:52.14 ID:Z5BSPh7QO
>>277 大間→函館は20キロくらいあるから厳しいなりね
道路建設に比べると新幹線の建設は地元の底辺業者が参加しにくいからね。
しかも北海道新幹線は種々の面倒を避けるためにトンネルだらけ。
まあ、すでに函館までは確実に開通するものを中心都市の札幌までたった
200kmを通さないとか世界常識からして考えられんけどね。底辺道民には
不要なのだろう。
315 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 00:07:54.27 ID:V182ZzU30
誰が何のために新幹線を必要としてるのかさっぱり分からんね。
少なくとも北海道人はまともだから必要無いと考えてる。
札幌延伸部分みたいな人口が密度が低くて全く需要が見込めない
ところに高速鉄道を建設した馬鹿な国はまだ世界に存在しないしな。
まあオツムのレベルが底辺の新幹線マニアにはこういう理屈が
分からんのだろうけど。
316 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 00:16:09.74 ID:GCOmH2pI0
>>315 まともなら、政治家をもう少しどうにかしてくれ。
鉢呂とか、鳩山とか、石川とか、町村とか…
>>315 札幌まで繋げなかったら、仙台から先はそれこそ無駄になってしまうじゃないか。
おまいさんは航空関係者だろうけど、
需要ないとかあまりにもいいかげんなこと言うなよ。
どうせ札幌までつながるまでには20年くらいはかかるだろうから
そう焦る事ないよ。
318 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 00:26:06.73 ID:blOGIvQZ0
多少無理してでも空港の方まで引っ張って来て
産業道路沿いを牽引役にした方がいいんじゃないの函館は
319 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 00:27:49.98 ID:V182ZzU30
×仙台から先はそれこそ無駄になってしまうじゃないか。
○仙台から先は無駄。
320 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 00:29:59.37 ID:z1wwcWZj0
良く読んでねぇけど雪はどうなんだ?
千歳の除雪が凄いのは知ってます
321 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 00:33:11.56 ID:0+KGRPhz0
2030年とか日本あるのかよ
322 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 00:39:12.63 ID:QtxVAClvO
航空会社関係はこういうスレでも批判的なレスしたいだろうけど、
札駅〜函館が1時間くらいなら迷いなく新幹線だわ
逆に東京までなら飛行機苦手な人以外は大抵飛行機だろうけど、
千歳までの移動と搭乗手続やら時間やらによっては新幹線のほうがいいかも。
札駅から直結なのが一番嬉しいよ。
323 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 00:42:36.87 ID:V182ZzU30
俺は北海道関係者ではあるが断じて航空会社関係者ではない。
馬鹿げた巨額の税金の無駄遣いは止めろと言いたいだけだ。
人口減少中の過疎地に新幹線など莫大な負の遺産にしかならない。
324 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 00:50:24.32 ID:jPZenX940
函館札幌が1時間ならマジで単線でいいな。
2時間に1本で8往復もあれば十分だろうし。
底辺道民レベルの立場にたって考えれば新幹線不要ってのはよく分かる。
札幌から函館に1時間以内でいけてなにが嬉しいんだってことだもんな。
金がなければ使わないってのもよくわかる。なにしろ北海道の将来は真っ暗。
円高でもはや工場など来るはずもなし、農業はTPPで関税障壁が破れれば競争に
なるものがごくわずか。漁期の限られた漁業だって温暖化でどうなるかわからん。
たのみの自衛隊も対露から対中シフトが鮮明。人のいないところに道路だけ
造るのももはや限界。北海道新幹線ははっきり言って今の道民のためのものでは
ないよねえ。
北海道と人口、人口密度、気候でよく似ているのがスコットランドだ。
ただ、エディンバラが欧州有数の金融センターなのに対して北海道は
たくぎん破綻。ともに石炭産業で栄えた歴史はあるが、北海油田という
現在も有数の資源があるのに対して北海道は夕張破綻。すばらしい自然
景観はともにあるが外国人観光客にもとても親切なスコットランド人に
比べ松阪牛偽装の道民。ネス湖のネッシーに対してク・・・
日本はこの島の扱いについてもはや先延ばしにせずに考えるべきだな。
>>323 じゃあ道内の千歳以外の空港も高速も無駄ですね
札幌は大都市なんだし、さっさと新幹線通せよ
329 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 07:40:53.81 ID:YbZlyYsS0
330 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 08:36:26.59 ID:AyQtMFAk0
札幌<>函館は新幹線ならいくらくらいになるの?
2万とか?
331 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 08:47:37.50 ID:f3XDoWxOO
>>328 じゃあ、千葉新幹線が先だな。
あと、神奈川新幹線も。
新横浜回りでなく、横浜や藤沢を経由して小田原行きのな。
新函館だけじゃ意味がないし、函館は観光地としてJRも儲けているのだから
とりあえず現函館駅まで延伸しないと、乗客の利便性に欠ける。
どうせできない札幌延伸なんて看板おろして、函館新幹線に付け替えれば?
333 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:31:23.34 ID:jPZenX940
函館駅もしくは五稜郭駅まで標準軌つくって乗り入れろよ。
新函館駅は、札幌延伸が決まってから作ればいいんじゃないか。
そのくらいの柔軟性が欲しいね。
334 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:38:51.54 ID:WJK/t01C0
市電かバス走らせればいいだけだろう?
335 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:40:18.72 ID:f3XDoWxOO
>>333 ハナから函館も優遇させるつもりなら、
新函館なんて要らないわけなんだが。
336 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:01:53.44 ID:f3XDoWxOO
北海道なんかに新幹線作るなら、茨城や千葉に新幹線作れよ!
常磐新幹線
郡山−いわき−日立−水戸−土浦−取手−柏−北千住−東京
千葉・神奈川新幹線
千葉−船橋−市川−東京−川崎−横浜−藤沢−茅ヶ崎−小田原
日本の代表的な港湾都市ってどこも深い入江がある代わりに山が海に迫る険しい地形のところが多く
地上に空港が設置できないところが多いが函館はうまい具合に市街地のそばに空港がある。新幹線が
来れば高速鉄道、海港、空港の入口が3つ揃うわけで千歳に奪われた北海道の入口としての立場を
少しは取り返すチャンスだな。千歳を起点にすると南の半島の行き止まりという位置からして
どうしても観光客の人気周遊ルートから外されやすいし。
JR北海道は完全民営じゃないんだから、北海道がJR北海道に出資して
経営させた方がわかりやすくねぇか?どうせ北海道内の営業が99.9%
な鉄道だし。事実上の3セク化するしかないと思う。
>>336 "高速"鉄道の意味が無いだろアホ
寧ろ北海道みたいに間が人口希薄なほうが都合が良いんだよ
341 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:07:08.79 ID:f3XDoWxOO
>>340 アホはおまえ。
人口希薄なところに敷いても需要がない。
それに、神奈川新幹線だって、
現状よりは十分高速だ。
342 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:19:55.03 ID:cNKzVpBy0
>>331 いや、八王子新幹線が先だ。その次は飯能新幹線だ。
www
343 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:27:18.19 ID:cm1yHi/30
札幌まで延びれば函館乗継での宿泊需要も減るんだから
函館-新函館-大沼公園 の市電化で充分だろ
344 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:47:44.66 ID:jPZenX940
そんなことより、函館市電を函館空港まで延伸しちゃえよ
345 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:51:53.87 ID:QtxVAClvO
いままで函館は車で観光してたが、新幹線できたら函館市内をゆっくり市電で、ってのも乙だな。
市電を高速化すればいいやん
郊外で高速化する市電なんて欧州じゃゴロゴロあるだろ
>>315 新幹線の特性は都市間輸送なうえに、
もともとその末端の札幌のためのものだから、
沿線の人口密度はほとんど関係ない。
348 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:00:09.84 ID:cNKzVpBy0
東北北海道に新幹線とか言ってるやつは池沼w
儲かるわけねえじょんw
>>340 常磐新幹線の必要性は微塵もないけど、
環状新幹線は、都市計画としてはアリ。・・・と言うか、都市機能分散化
を本気でするなら、必須なんだけどね。JRが私企業化してしまった以上、
都市計画と鉄道計画を一致させる事はできなくなったけど。
横浜ー八王子ー大宮(東北新幹線接続)ー松戸ー成田空港ー舞浜ー羽田空港ー横浜。
新横浜付近で、東海道相互乗り入れをするかどうかは、東海次第で。w
>>347 公共インフラは事業単独の収益ではなく、
経済効果によって判断する必要がある。
といっても北海道新幹線は事業としても有望。
新千歳空港なんて黒字だからね。
351 :
350:2011/11/28(月) 14:13:47.00 ID:Q08TDBRX0
352 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:23:17.10 ID:cNKzVpBy0
>>350 >経済効果によって判断する必要がある。
レスの全文に渡って何いってんのかよく分からん。
具体的にどこにお金が落ちて誰が得をするのか分かるように説明してくれよ。
新幹線の建設で支出される莫大な資金とそれによって得られる利益の
バランスシートを明確に示せよ。よく言われる経済効果なんての実態のない
馬鹿話だからな。
>>352 それは赤字だ、と明確に言った奴がまずすることだろう。
俺はプラスともマイナスとも言ってないぞ。
事業単体での収益で判断すべきではないと言っただけで。
354 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:32:27.63 ID:cNKzVpBy0
なんだ、自分の発言内容も説明できないアホか。自分でも何言ってるのか
分かってねえんだなコイツ。
>新千歳空港なんて黒字だからね。
空港が黒字だとなんで新幹線が有望なのかもホントさっぱり訳ワカンネ。
国交省は採算性なしって結論出してるのに。
355 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:42:37.03 ID:cNKzVpBy0
逃亡したかw
あほ一匹駆除完了w
356 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:46:30.84 ID:ftl2Go4U0
>>4 道内の新幹線と平行するそれ以外の路線も、
第三セクターにできるめどがついた。
357 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:09:32.39 ID:MCC4psOv0
北海道としては新幹線いらんね
札幌〜千歳をリニア化すべき
旭川〜札幌〜苫小牧を広軌化して秋田新幹線方式にするというのはありかな
札幌〜函館は高速を森以降を早く通すべき
安い高速バスのほうが需要があるよ
一番要らないのはボッタクリ航空会社
359 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:17:45.93 ID:MCC4psOv0
>>338 >高速鉄道、海港、空港の入口が3つ揃うわけで千歳に奪われた北海道の入口としての立場を
>少しは取り返すチャンスだな。千歳を起点にすると南の半島の行き止まりという位置からして
南の半島の行き止まりという位置ゆえに3つ揃おうが何しようが北海道の入り口にはなり得ないんだよ
東京から札幌まで新幹線ができたら北斗星の意味が全くなくなるな
361 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:33:44.03 ID:JoHHJWJu0
362 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:36:25.82 ID:GCOmH2pI0
>>360 北斗星は新幹線の新函館開業の時に廃止が規定路線だろ。
>>359 今は函館の先にある日本から来る人より、空から大きな鳥に乗ってくる中国人とかがカモなんですね。
364 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:48:50.99 ID:yEWBzO6q0
新幹線が出来れば世の中変わると思ってる奴大杉だなw
な〜んも変わらん。人口も増えなければ所得も増えないよ。
逆に衰退する場合が多い。中でも一番衰退したのが大阪w
新幹線があるなら大阪におらんでもええやん、東京いこって。
新幹線が必用なのは 北海道までというより北海道内なんじゃね?
採算の問題はともかく
366 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:52:56.88 ID:yEWBzO6q0
仙台も悲惨。俺の親の会社もバブル崩壊後に仙台営業所閉じて出張所に格下げ。
同業他社も同じ対応のところが何社かあった。札幌営業所はそのままだったけどな。
もう面倒だから津軽海峡埋め立てて新幹線と道路を作ればいいんじゃね?
368 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:23:13.93 ID:vVRJwxyX0
函館 - 渡島大野(新函館)が無くなると、
北斗と七飯の奴らが困るんだよな
369 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:31:18.83 ID:Vb3FSX4b0
まあ逆に長野なんかは新幹線通ってメリットあっただろ。
東京の金持ちが皆軽井沢から通えるようになったから長野に住んでる人多いよ。
>>365 都市間の距離や、その間が人口閑散地域というところはヨーロッパに近い。
中心都市の札幌一極集中というところはフランス型だが、まともな産業がないのが
痛いなあ。北海道だけ独自通貨にでもさせるとか。食糧自給率は高いし、掘ればまだ
石炭もでるから通貨安、インフレでもなんとかなるだろう。一次産業主体で円の強さ
に引きずられて行くのはもう無理じゃないか。ニューカレドニアとかフランスの
海外領土は地域通貨で、今はユーロに連動してるが、そのときの状況で米ドルや
豪ドルに連動させてたし。北海道人民元とか喜びそうじゃん。
371 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:00:25.61 ID:dtERyGgy0
>>364 そういう理由じゃないよ。ちょっと違う。
広島や四国九州から出掛けるのは大阪が限度だから大阪の機能が大きかった、
つまり大阪が田舎者を集めていた、「大阪に出る」だったのが、
日帰りで東京に行けるようになってしまったから田舎者はみんな東京に行ってしまった
つられて大阪の機能が縮小して関西人も東京に行かざるを得なくなった
今回のだと旭川や帯広釧路から東京へのアクセスは大差なく札幌東京のアクセスだけ改善されるから、
おそらく今以上に札幌一極集中が進む
372 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:27:17.42 ID:EzgFTnBD0
>>364 交通の発達で一番困るのは、ハードスケジュールで出張させられる事だw
例えば東京から九州、福岡・北九州・熊本回るなんて際も、
俺はのんびり最低でも1週間はかけたいんだけどさ。
前日に現地入りして、現地のご飯をゆっくり楽しんでなんて余裕がないねえ。
>>371 首都圏だけが突出して拡大を続けてるのはそういう事だろうね。
もう北関東も甲信越も東北も実質首都圏になってる。静岡もかな。
だから北陸新幹線も作らない方が良いんじゃないかと思ってしまう。
373 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:35:18.04 ID:sRq8QuPb0
神奈川県民だが早く札幌まで新幹線を伸延して欲しい。
新幹線が札幌まで出来ると関東の人が札幌まで行く機会はずっと増える。
374 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:13:18.07 ID:P0QhVNEr0
平成26年に新函館駅まで新幹線が延びたら、レンタカーで函館〜大沼〜ニセコ〜余市〜小樽〜札幌〜新千歳で乗り捨ての出張や観光旅行が現実的になるわけで。
375 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:23:25.81 ID:dtERyGgy0
>>372 交通が発達すると文化圏の範囲が広がるってのは自然だし、新技術は採用すべきだし、
そもそも東京って街が地理的にいい位置にあるのは確かなんだけどね。
札幌まで1000km、福岡まで1000km。
戦前の大阪神戸が強かったのは植民地が西にあったからってのもあると思ってる。
逆に言うと、今後も首都圏は拡大するだろうけど、関西や福岡にも目はあると思う。
>>374 道央道の落部〜森が先日開通、森〜大沼公園も平成24年度には開通するそうだから、
新函館周辺自治体はこのチャンスを存分に活用すべし。
幸いというか札幌延伸までは少し(かなり?)時間の猶予もある。
377 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:30:43.77 ID:YbZlyYsS0
>>374 来年には森IC〜大沼ICが開通するから、函館起点に観光しやすくなる。
>>374 道南すごくいいんだよな。
函館・大沼〜日本海側の点々とある漁村〜黒松内〜京極・倶知安と
コントラストに富んだ旅にできる。
379 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:44:20.99 ID:LF3QhoHr0
リニア開業したら首都圏通勤5方面初の第3セクターがお目見えするかもしれんぞ。
380 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:45:16.88 ID:XgBt022K0
鹿児島新幹線は、部分開通で225%に増加、完全開通でさらに180%増加
つまり開業以前より400%以上になってる。
当然北海道にもほしい
381 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:45:28.62 ID:9NFjZX7j0
金曜夜に東京を出て、ニセコに宿泊して翌朝スキーを楽しみたい。
383 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:36:20.48 ID:f3XDoWxOO
384 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:51:40.85 ID:LF3QhoHr0
>>383 中央本線があるがね。
高尾以西なんてあずさ居なくなったら単なる長大ローカル線だがや。
まぁ可能性は低いらしいが。東日本も震災で状況変わってきてるしわからんぞ。
北海道新幹線?過疎地に必要ないな。新幹線は乗っても仙台までが限界。それより以北は飛行機だな。
>>380 九州は特に先に開業した鹿児島区間の並行在来線が貧弱だったから余計効果が大きいね
北海道も遠回りの室蘭経由を山線経由で一気に短縮してるから効果は大きいと見られる
新函館まででも津軽線と江差線が貧弱だからその分の短縮効果はある
現状だとここが足引っ張ってるし
387 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:15:00.70 ID:YbZlyYsS0
どうして新幹線が欲しいのだろう?
在来線存続、特急でのんびり駅弁食べる、ターミナル駅持つ。
その方がなんだかんだで人が行き来するから
田舎ほどお得だと思うけどなー。
389 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:22:53.17 ID:j+jAMBeR0
東北新幹線も昔は上野⇔仙台が2時間40分とかだったのに
今じゃ東京⇔仙台が1時間40分くらいだもんなぁ
しばらく行ってないけど上野のあの長い長いエスカレータは
今もあのままなんだろかw
390 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:35:00.84 ID:w/YC6M0t0
青函トンネルって、フル規格の新幹線車両通れるの?
幅は確保されているんだろうけど、架線の高さとか在来線と同じ?
392 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:38:22.54 ID:/e5ZGBL+0
>>390 青函トンネルは新幹線用のトンネル
別の話だが
函館と新函館(渡島大野)の間も
フル規格の車両が走れるだけの強い地盤と十分な空間がある
どこでもドアのほうがいい by のび太
394 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:39:54.87 ID:K/8/zagS0
新函館〜札幌間は都市はひとつもないというのが問題だな。
ここはひとつ噴火湾に海底トンネルを(ry
>>315 人口密度比較
道央 153.66人/km2(胆振・日高を除けばもっと上がるな)
道南 71.56人/km2
スペイン・アンダルシア州 98人/km2(セビリア・マラガあり)
フランス・ローヌ=アルプ地域圏 138人/km2(リヨンあり)
フランス・プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏 144人/km2(マルセイユあり)
フランス・サントル地域圏 64人/km2(大西洋線)
フランス・ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏 107人/km2(大西洋線)
>>394 今までだって、都市に新幹線の駅が出来たとは限らない。というか、そうでない場合が多々。。。
397 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:43:05.26 ID:w/YC6M0t0
>>392 そりゃ知ってるけど、架線の高さって在来線と一緒なのかと思って。
今は狭軌の車両のみが通っているから。
398 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:44:09.73 ID:K/8/zagS0
ミニ新幹線化は無理だな。
なにしろ電化すらしてないんだし。
399 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:47:04.22 ID:K/8/zagS0
採算面は問題ないんだろうけど貨物はどうなんるんだろ。
いっそのこと昔みたく貨物は全部船すれば北海道各地の経済は潤うな。
青函トンネルなんてそもそもいらんかったんや。
400 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:48:55.20 ID:G3BwF98NO
第3セクターにするならその区間の軌道とって貨物に嫌がらせしてやれ!嫌なら人も運べ!ってさ!
>>149 地域交通と大都市間交通をごっちゃにした今の整備新幹線の仕組み事態が異常。
今からでも東海道山陽東北鹿児島の、全並行区間を3セクにするなら理解するが。
所詮整備のための金勘定だけの仕組みだ。
402 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:57:12.37 ID:nrzIUuTAO
札幌までは通すべき。反対派は開通後も飛行機に乗っていればよい。
404 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:04:29.55 ID:p08Ff81xP
>>402 いいよ、その代わり、賛成派で金を出しあって建設してくれ。
1兆円以上掛かるが、100万人の賛成派を集めて、1人あたり100万円集めれば作れるぞ。
賛成派が言うように建設費が回収できるほど儲かるなら、悪い話じゃないだろ。
>>394 長万部がw
>>398 青函トンネル〜函館までは電化済み。函館〜札幌は非電化。
ただし、新千歳空港〜札幌は電化済み。
>>399 トレイン・オン・トレイン計画が進行中。
貨物列車をそのまま標準軌の専用車両に乗せて運ぶことを研究中。
406 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:07:49.41 ID:JF96PEUU0
まあ赤字がどうこう言ってたらJR北海道の路線なんか札幌近郊以外はほとんど廃止で
これから作る新幹線しか残らないだろなw
407 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:10:44.80 ID:gq+yaL+v0
悪い案じゃないけど
東京駅〜札幌って途中2つくらい停車して何時間で着く予定なのかな?
408 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:12:00.50 ID:/1+I0qPb0
>>408 おう、室蘭までされてたか。
それでも、残りの室蘭〜函館は相当の距離が残ってるなw
もうこうなったら、ディーゼル新幹線だな!w
410 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:19:14.98 ID:Vy+6OHqNO
JR五稜郭駅付近に五稜郭(史跡)はない。
412 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:26:21.21 ID:CQFeAfekO
これ下手したら札幌延伸と同時に道南から在来線無くなるぞ
413 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:32:17.32 ID:JF96PEUU0
東京−新青森が3時間5分ぐらいになるっつ〜から
距離的に1.5倍の東京−札幌だと4時間40分くらいで
料金が片道2万3千円くらいだろね
414 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:13:50.26 ID:dwWfiQvl0
>>228 >一企業の話じゃないから政府や自治体と揉めてんだろうがボケ
一企業の話じゃないってのは費用負担の問題だけだ
逆に言えば、JR東海が全額負担ってなればルートや駅に関しては
自治体が介入する余地は無くなる
ちなみに政府とは一切揉めてないぞ?
むしろスムーズに事が進みすぎてるぐらいだな
>412
貨物需要あるし、なくならないだろ。
416 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:22:42.62 ID:Dz6gsC1TO
函館ー新函館はミニ新幹線にすればいい。
札幌から函館へはそれなりに需要あるでしょ
JR東海に引いてもらえばいいんでね?
418 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:18:55.01 ID:zvBml2tG0
めんどうだから 全部廃線にすればいいんだよ
まあどっちにしろ。 函館市はいずれ雪に埋まるんだろな
バカだよな 無理にでも 函館駅に新幹線を持ってくれば良かったのに
419 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:19:29.40 ID:WFri7uMA0
今の渡島大野って下り特急が通らないけど、新函館暫定開業時には
札幌方面の特急が発着するの?
420 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:42:50.81 ID:A3wd1Coq0
肥薩オレンジとかと比べものにならないほどの過疎鉄道になると思うが
>>415 維持費が出せなくなれば廃線もありえる。
三セクだから北海道が出せば何とかなるが、北海道の収支は倒産寸前だったはず。
財政再建団体入り間近。
財政再建団体入りが間近なため、
公債の起債はかなり制限されるのもポイント。
422 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 05:37:26.37 ID:BUbwPIGk0
これはあれだな
仁山が軽井沢になるのか
423 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 06:32:36.37 ID:fGhEOhFsO
新函館ー函館
SLを走らせればいい
424 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 06:33:02.77 ID:bFryX4AZ0
>>421 青森県も財政再建団体入り間近って木村の頃から言われているけど、それでも北海道新幹線に金を出し、東北本線を青い森鉄道にして運営してるぞ。
>>424 青森は北海道より財政がかなりマシなのでは?
北海道はガチで悪い。
426 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:03:59.98 ID:j52HjGvv0
>>398 こうなったらもう新開発するしかあるまい
超ディーゼル新幹線を!
キチガイ自民の負の遺産w
TGVをディーゼル機関車で牽引して直通させた例はある。その後にその区間が電化されて解消した。
今更、室蘭からさきを電化するでもないだろうしな。
429 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:28:39.28 ID:pCPDPh160
在来線を200キロで疾走する韋駄天列車を開発しろw
直線番長でもいいから。長都のあたりと苫小牧から室蘭の区間は飛ばせるだろ。
札幌から函館まで2時間半くらいは楽勝でイケルはず。
430 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:36:31.86 ID:HjiUsq+F0
大間函館トンネルを作れば…
と思ったがそうしたら青森がスイッチバック駅になっちゃうのか
壮大な無駄使い
>>430 青森を無視して八戸から大間だと原子力関連施設がいっぱいあるからムリ
電気には困らないだろうが・・・
433 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:01:02.83 ID:bFryX4AZ0
>>425 青森県は木村が知事を辞任したあたりから、県財政が危機的な状態になってる。
財政再建団体ってのも、その頃からずっと言われてる。
それこそ三村の知事就任から今までずっと緊縮財政をやってきてる今でもずっとね。
そんな中で北海道新幹線や青い森鉄道に金を突っ込んでいるんだけどな。
ヨーロッパなんか鉄道整備はどうなってるんだろう。
どこも北海道みたいな人口分布だけど。
435 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:33:16.03 ID:H9KoLp080
稚内に行ってみたいなあ。
436 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:40:39.24 ID:j52HjGvv0
稚内にどういう交通手段で行っていいのかもう全くわっかない!
437 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:53:05.50 ID:y8K/ph4Y0
>411
札幌→旭川と札幌→青森が同じ時間になるんだよね
438 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 22:16:49.98 ID:7w+FNv+y0
いっそ市電にしてしまえ!
439 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 23:04:18.64 ID:3QvTk4OC0
>>438 新函館−函館を市で引き取って市電に組み込むのはアリだが、新函館−五稜郭間は貨物が走るからなぁ。
1.既存の市電路線とは別個の路線として、市で運営する
2.既存の市電路線を1067mmに改軌した上で新函館−函館と一体化(富山ライトレールのイメージ)
3.新函館−五稜郭間は市電の1372mmとJRの1067mmの三線軌条にして一体運営(技術的に可能か?)
2や3だと新函館−函館を電化(直流600V)する話になって金が掛かるのと
五稜郭−木古内を誰が運営するのかという話が……
440 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 23:13:33.23 ID:e7aUZj8RO
市電なんて
物心ついた時からどんどん廃止されてって
今じゃ2路線しか残ってないのに
空港とか新函館まで延びるとかあり得ないわ
441 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 23:24:46.63 ID:1o2dGNir0
大した税金も払ってないクセに何が税金の無駄使いだ?
こういうヤツに限って督促状が度々来てたりする。せいぜい2ちゃんで文句でも言ってろ。
だいたいお前らに関係ないんだろ?なら出て来るなよ。
442 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 00:04:38.36 ID:BoCEaAM50
ホーム4面8線の函館駅が廃墟になるっつ〜のも豪快だな
連結された路面電車がホームに溢れたり、爆走するさまも面白いかもw
443 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 00:22:17.92 ID:UZZ9mfTO0
ザマー来てないの?
木古内・江差-五稜郭のうち、木古内-五稜郭は貨物と寝台で残ることも模索中
第三セク、市電拡大して湯の川・谷地頭・ドック-函館-五稜郭-新函館・上磯をローカル輸送?
>>407 >>411 新青森〜札幌が80分だとすると、おそらく時速360km運転を前提にしていると思う。
今のところ、最悪の予想では、東京〜新青森が3時間5分(JR東の公式発表)。
青函トンネル内が、貨物との兼ね合いから時速140km程度、残りの新青森以北が時速260km。
これで、4時間半〜5時間程度。
政治問題(東京〜宇都宮の制限)と騒音問題を解決できたとして、主要区間で時速320km運転ができれば4時間前半。
時速360kmが可能ならば、仙台や盛岡での急カーブ減速を考慮しても、計算上は3時間台に乗せられそう。
騒音解決より政治問題解決の方が難しそうだけど……。
トレインオントレイン方式での貨物運行なんて本当にできるのかな…
トンネル内は三線軌として、本州・北海道両方のトンネル出口付近に待避線を設置
新幹線が青函トンネルに突入した直後に後追いで退避線から貨物列車が青函トンネルに進入し、トンネル出た所で退避して後続の新幹線に道を譲る形での運行になるような気がしている
東京大宮間2分短縮はどうなった
448 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 02:06:47.92 ID:5SsslkSKP
何で飛行機があるのに新幹線作るの?
新幹線が必要なほど利用者は多くないでしょ。
まあ、北海道新幹線に限らないけど。
449 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 02:13:21.06 ID:oAVa3aVd0
核廃棄物のゴミ県・青森の新幹線の駅がほとんど通過駅に変わるかもなw
>>118 鳴門大橋は確か鉄道通す予定で新幹線が走行できる規格で建設されてるはず。
明石海峡大橋も計画当初はその予定だったようだが、予算の関係やらで鉄道は捨てたんじゃなかったかな。
>>103 >>107 >>450 何かの奇跡で四国に新幹線が走るとしたら、瀬戸大橋経由でしょ。
瀬戸大橋はレールを引くだけで、在来線と新幹線の複々線に出来るはず。
問題は、高松へ伸ばすか、松山に伸ばすか、高知に伸ばすか……
どれも採算が取れるとは思えない……。
452 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 05:10:34.61 ID:15Rs4VVI0
新函館−函館は、三線にしてディーゼル機関車で押すってわけにはいかないんだろうか。
453 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 06:41:58.23 ID:pV5232wYP
>>421 貨物があるから、
いざとなったら国税投入してでも廃線にしないと思う。
今はどういう理屈でか分からないけど、
受益者でもなんでもないJR東日本・青森県・岩手県が金出して維持してるけど。
青森県・岩手県は、県民には絶対言えないけど、
本音を言えば廃止にしたいんだろうが、
実際廃止すると、「陸送+フェリー」もしくは「航空貨物」で代替することになり、
首都圏の食料品の物価と、北海道の日用品の物価が高騰する。
それを避けるため国が「させない」というのが現状。
ちなみに貨物のことを考えなくていいなら、
わざわざ現状のような高規格の保線レベルを維持する必要が無くなり、
ローカル線並みの保線で済むので、赤字は大幅に減る。
>>451 ・高松止まりは時短効果が薄くて意味ない
・松山まで今の予讃線ルートでのFGTやミニ新幹線は意味ない
(線形が糞で振り子じゃないと所要時間増)
よって松山までフル規格か高速化含めた新線建設以外選択肢はない。
四国新幹線は永久に無い。