【経済】 "日中間で決めた統一書式の原産地証明書を添付すれば" 中国が「日本産食品の輸入再開」へ、検疫当局が通知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

中国の国家品質監督検査検疫総局は24日、
東京電力福島第1原発事故を受けて実施していた日本産食品の輸入規制を部分的に緩和すると日本政府に通知した。

日中間で決めた統一書式の原産地証明書を添付すれば、加工食品や日本酒、調味料などの食品の輸入を認める。

ただ、果物や乳製品などの生鮮食品や、宮城や福島など10都県からの食品の輸入は全面禁止のままという。(共同)

産経新聞 2011.11.24 16:07
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111124/chn11112416200002-n1.htm

関連スレッド
【政治】 野田首相「自分は日中交流の申し子だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322118515/
2名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:10:27.44 ID:Ow+BjKkh0
まぁ、そりゃどーも。ってなニュースやな。
3名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:12:01.26 ID:BrCe1SbQO
どーもどーもありがとねー
4名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:12:45.80 ID:h/uWsjeY0
なんだこりゃ?

中国が日本の食糧を輸入するには、何の問題もないだろ。

むしろ、日本政府側が中国の食材を規制できないもんかね
5名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:13:08.75 ID:q8kpb7Pe0
中国人が今更放射能食品食っても大して変わんねえだろうけど
6名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:13:58.21 ID:t0VRJKYw0
それ中国から日本へ入ってくるものに対してだろ?
毒餃子とか
7名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:15:15.03 ID:+iiNl3Oe0
>宮城や福島など10都県
ふーむ…
8名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:15:29.62 ID:Wjtb5T2q0
しびれをきらしました


中国の富裕層が
9名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:18:55.02 ID:wF5YSPYn0
ここはお互いのためにもう少しじっくり冷却期間を置かなくてはいけないよね
あと10年ほど
10名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:20:28.89 ID:n/DYk1em0
安全な食料は中国へ
怪しい食料は国内へ
11名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:22:29.99 ID:f/BtBw7V0
10都県てことは
シナは東京都も汚染地域と認識してるわけか
12名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:27:09.52 ID:dojxwqGZ0
>>4

放射能の件だろ
13名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:27:55.90 ID:XzRlVR170
レアアースよこせボケ
14名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:28:03.79 ID:bKBdWBpI0
>>4
リメンバーフクシマ
15名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:29:25.63 ID:LXuN+b/q0
毒入り餃子・・・もう日本国民は忘れているのか
16名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:32:11.15 ID:q1Y6XbTo0
放射能入り餃子を喰らえ
17名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:32:21.49 ID:Tm4h1Ez40
日本 → 中国 って輸出の話で良かった。
逆向きだったら、食べ物かどうかから疑う必要があるからなぁ
18のらねこF14J ◆F4k5dhGd82 :2011/11/24(木) 17:41:44.96 ID:3e+MI3620
よーし、全ての食い物に(太平洋側東北産)と明記致そう。是でシナと縁が
切れます。(おまけにチョンも)名案だ二ャー
19名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:42:03.18 ID:9enpHGEJ0
よーし福島産を全力で偽装しようず
20のらねこF14J ◆F4k5dhGd82 :2011/11/24(木) 17:44:03.35 ID:3e+MI3620
>>9
永久にで、良かろうて。
21名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:44:52.38 ID:9jSidd530
>>16
なんかワロタ
22名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:45:21.87 ID:P0P0kojb0
中国さんは放射能より化学薬品や重金属汚染に気を使った方が良いんじゃないの?
ソッチの方が放射能より余程即効性の毒なんだけど。
23名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:48:23.69 ID:S9SUdird0
冗談はよせ!中国人
犬でもへびでも胎児まで食材にする奴らが、よく言うは!
24名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:48:56.47 ID:sm4dxkVT0
中国
25名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:50:27.37 ID:A50FR0HP0
えー!
また独法が1つ新しくできるのか  トホホ

やりたい砲台だな
26名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:51:16.15 ID:0eV8rGI/0
中国産の野菜から放射能が検出されている事実を中国はどうおもってんだ?
27名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:52:41.29 ID:scpgVgUR0

>10都県

東京都もアウトか。

まあこの時期東京宿泊出張は全部パスしてるけどwww
28名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:53:26.14 ID:6sYKDrPtO
これで怪しい野菜は全て合法的に中国送り決定か
29名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:54:34.28 ID:1mFiRvOP0
ちょっとくらい放射能汚染されてようが、毒餃子レベルの有害食品に比べればかなりマシだしな
30名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:55:50.36 ID:4OVe/Sal0
>>15
忘れてるも何も一切中国産の食べ物口にしてない日本人なんているのか?
スーパーの産地だけじゃなくて、
外食、コンビニ、加工食品も含めてだぞ?
31名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:58:54.62 ID:3tw0erfd0
>>30
普通にいるだろそれは
32名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:59:27.99 ID:iwj1SLXh0
>>27

>>10都県

>東京都もアウトか。
都が入ってるからね。

中国人も避けるという10都県を知りたいんだが、記事には書いてないね。
今や大国の中国だから、きちんとした情報があるんだろう。

福島、宮城、岩手、茨城、栃木、群馬、千葉、埼玉、東京は確定だろう。
残り1つは、神奈川か新潟か?
33名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:01:10.02 ID:J0yB/pul0
何勘違いしてんだ支那畜。
地面に頭こすり付けてお願いする立場だろボケナス。
34名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:01:18.97 ID:4OVe/Sal0
>>31
そう思ってる情弱が多いんだよなw
例えばゴマやゴマ油、それからもやし、
マジで中国産じゃないもの食ってのるか?
35名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:04:36.19 ID:NHG+2Xo40

爆発国歌 中国

日本を見るなよ・・・・・

民主化すれば?

36名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:09:00.65 ID:tUuIjGM10
>>34
わしは、表示があるものは、必ず日本産(偽装じゃなければ)、
表示がないのは、買わないようにしているけど、
確か、混入比率が小さいと表示義務ないんだったか?
というわけで、必ずしもシナ産を食べていないというわけではないです。
完全分離は、不可能でしょうね。
37名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:09:34.40 ID:8gkNHZTC0
核爆発国家日本のほうが中国より上
日本人をなめるな
38名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:12:36.87 ID:+lpw+6Id0
ははっ
これは面白い
中国は日本が食品偽装のびとい国だって
お見通しってわけだ

日本食の安全なんて、そもそもなかったことが
よく解っているじゃないか
39名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:15:17.46 ID:+lpw+6Id0
>>10
そういうことになるな

政府が自国民の安全を確保する気がある中国と
政府が自国民の安全を確保する気のない日本との差だ
40名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:17:37.33 ID:+lpw+6Id0
もはや中国より日本の方が
民衆に酷いことをする国だってのは
明らかかね…
41名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:17:54.56 ID:F+52gy2G0
>>1


小日本製 不要 不買!
42名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:18:47.83 ID:8F4b58b6O
厨獄塵が勝手に決めて
厨獄塵自身が偽造する
43名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:25:09.17 ID:HffqK9TB0
産地「下水」これでOKアル
44名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:32:53.90 ID:jscumCwW0
日中韓

10ってどこだろう
関東全域で7、あとは福島宮城と岩手?山形?
45名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:45:16.12 ID:9enpHGEJ0
>>29
放射能物質は、健康にいいからね
46名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:23:32.79 ID:KQ+AV2SS0
っていうか、中国はこの原産地証明書を使ってまた日本にイチャモンつける気マソマソなんでしょ。
内容はその時で変えてさ。
47名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:25:07.99 ID:Dl09v8Md0
これもTPPの影響の一つ
48名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:29:26.32 ID:Inx5m3LO0
>統一書式の原産地証明書

1枚につき10万円です。
49名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:52:41.49 ID:3k3C4+kN0
静岡茶はokなのね。ふーんw
50名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:01:53.24 ID:IaJC6wGD0
放射能まみれの小日本食材などいらない
汚れるだろ。
51名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:10:00.49 ID:zjC880amO
化学兵器処理延長とリンクしてるの?
52名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:53:16.78 ID:tf52ZueU0
東北〜関東の重汚染地域の食品は禁輸のままだろ
欧米諸国と同じ対応になっただけじゃないか
安全な食料は高く買ってくれる中国へ
あやしいセシウムさん入りは国内へ
53名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:57:05.07 ID:7MVE6Q4b0
安全な野菜は中国様に出荷しますが
日本国内で出回るのは危険な10都県産の物になります
54名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:58:28.32 ID:6nyYdgAV0

ほっとけ、どうしても欲しいというなら検査なしで流通しているものをあげろ。
55名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:31:17.85 ID:V574wibG0
TPP、結構気にしてんだ。あんなに、沖縄に船よこしといて。中国はカード1枚きったつもりだろうけど、それにホイホイ釣られそうな、民主党…。今朝の朝刊の温家宝首相と満面の笑みで握手する玄葉チャンみて、薄ら寒くなったよ…




56名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 04:33:17.11 ID:47tKdW8+O
民主党が済し崩しに規制なくして毒野菜目茶苦茶入ってきてる

ただちに影響受けるより放射能のがマシだ
57名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 04:44:05.84 ID:jbHkJ3oF0
粉ミルクと紙おむつはやらん
58名無しさん@12周年
代わりに中国産が国産と表示されるようになります