【地方選】東電社員の現職町議が共に再選…大熊・双葉町 福島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★東電社員の現職町議が再選…大熊・双葉町

 東京電力福島第一原発がある大熊、双葉両町議選には東電社員の現職が1人ずつ立候補しており、いずれも再選された。

 大熊町議選(定数14)で当選した加藤良一氏(54)は3番目の得票数だった。

 双葉町議選(同8)では高萩文孝氏(45)が4番目で当選。読売新聞の取材に対し「いただいた票を重く受け止め、頑張りたい。
原発事故の収束にも全力を尽くしたいし、賠償問題についても、仲立ちするような形で住民の支援ができれば」と話した。

(2011年11月21日01時00分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111121-OYT1T00093.htm?from=main1
2名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:15:43.33 ID:kGhei5mh0
>>2
おまわりさんこの人です
3名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:15:59.21 ID:J3w2lWwy0
アンチ逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
4名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:16:52.21 ID:m3xyw/1b0
大熊双葉町民が後に放射能で苦しんでも同情する気はなくなったよ
5名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:16:54.52 ID:kUh+4JB70
福島は金さえ貰えれば何だっていい韓国人みたいな民度
さっさと滅びろ、汚染野菜ばらまくクズが
6名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:17:02.58 ID:WzS5Y10h0
うん、やはり福島県民には何の同情もいらない。
7名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:19:05.39 ID:kUh+4JB70
何か社長に土下座とかまでさせてた地域あったなw
人殺しとか泣いてたけど茶番だったのか
8名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:20:10.64 ID:62Lnw0YP0
率先して現場に出て、放射能除去に励めよ。
死んだらはく製にして、県庁に飾ってもらえ。
9名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:20:59.03 ID:WUqkHzpx0


   放射能ガレキと使用済燃料は双葉町に。


10名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:21:24.19 ID:xJXOEeM20
普通の会社員が町議との兼業を物理的に可能なんか?w

東電の常識は世間の非常識w
11名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:21:33.13 ID:kUh+4JB70
将来赤ちゃんが産めない体になったらどう責任取るんですかw
12名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:22:41.99 ID:TTqqKvdm0
福島県民全体と双葉町民を一緒にするな
13名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:22:44.02 ID:J4ciAJ+MO
同情の余地全くなしw
14名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:24:07.52 ID:Pe8drZsM0
この期に及んで組織票に屈するとはな。
15名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:24:31.62 ID:NM7TQxr/0
危険厨が狂い出しそうだなw
自分らに民意がないのを見せつけられて
16名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:25:06.04 ID:N2NJa7hKO
>>1何が起こってるんだ?
極端に人口少なく土地に東電の寮やら東電の利権者が多いのか?

それ以上のシステムも思い浮かばんケド、民主主義って万能でわ無いね
17名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:25:20.81 ID:kUh+4JB70
>>12
ばーーーーーーーか死ね
18名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:25:47.56 ID:NNgC6iTe0



ホント、バカだわw

東電社員を罵れよ


19名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:33:52.10 ID:DRBjPqwn0
>>11
お前男じゃねーか
20名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:34:14.50 ID:pLifbZzl0
おれ福島の他地域の人間だけど、怒り覚えるわ・・・
21名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:34:52.63 ID:kHnKDhRw0
22 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/21(月) 03:38:35.35 ID:0eTFPmrj0
死の町で何をやるんだ?
23名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:39:33.87 ID:121Rt6sw0
ここに至っても組織票使うか東電。
まぁ福島に同情できないなんて脊髄反射の感情論振りかざす
ここのヤツラに無理だと思うが、地元有権者からも疑問の声があったことは
事実として認識しておけ。どうせ都合よく忘れて福島叩きにはしるんだろうが。

ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111121-866216.html
24名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:40:19.64 ID:irqsGf1v0
>>12
じゃあ大熊町といっしょにするわ
25名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:45:53.88 ID:cx5Awk6l0
田舎の町議選なんてどれだけ知り合いが多いかを競う物だからなぁ…
26名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:46:12.68 ID:kUh+4JB70
>>23
なんだかんだ言っても東電に買収されただけじゃねーかw
投票権のある東電の人はそんなに住んでるんですか?
27名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:47:34.17 ID:M3lcFuygO
復興なんかしなくていいよ
東電と一緒に死ね
28名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:48:02.11 ID:iIRhdGHv0
>>23
福島の人がまともに選挙してるなら結果はどうでもいい
俺が福島人なら選挙どころか東電をみかけたら全員ボコす
だってすでに死んでるんだし家族の仇のためなら逮捕されてもかまわない
でも福島の人はまともに選挙をやったんだから結果はどうでもいい
29名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:48:31.76 ID:X+npRY3k0
まあ、せめて人質にとっておかないとな。
30名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:48:38.83 ID:+h0HLBqk0
金さえもらえればふぐしまは捨てるよってか
31名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:48:55.72 ID:0U37pPib0
つーか今現地に東電職員しかいないんじゃねえの?
32名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:48:59.99 ID:Tk4qI4b50
献金も天下りも買収も賄賂も気持ち悪いねw

東電一つを守る為に、海外の賠償請求も日本宛にさせて他の地区を巻き添えとかwww
33名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:49:06.23 ID:MsTfJa4e0
え?
東電の現職だったの? ていうか、再選したの? えぇぇぇぇ!?
うわぁ・・・
同じ県民としてありえねーわぁ・・・ 対立候補はどんな人だったんだ?

これは世界中からどう思われているかと思うとマジ恥ずかしい。
この地域の人達とマジ付き合いたくないと心底思った・・・
大熊と双葉の人達の頭の中はどうなってるんだ??????

34名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:50:02.96 ID:62Lnw0YP0
東電の言い分を、自治体に飲ませるためだけの議員だろ。
今までもそうだったし、これからもそのつもりだってこと。

地元民は再選を許さず、リンチにしてはく製にするべきだった。
35名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:51:12.20 ID:R9NLkrnF0
36名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:51:32.82 ID:OxSCftIG0

#13 2011/09/11 19:35 >>12 そーだそーだ! 大熊町は、恩恵受けまくりだろ!
女は、東電社員と寝ることしか考えないし。 サイテーな人の集まり。

#14 2011/09/14 17:36 寝るて
結婚したいだけでしょお [ 匿名さん ]

#17 2011/09/17 14:11 福島県原発地帯の経済現況について
役場の企画担当関係者にヒヤリング調査は1983 年10〜11月にかけて実施 山川充夫 著

<大熊町>

東電の原発は新潟と福島にしかないので職員は定着する傾向にある。
東電職員は独身寮に住み、地元の女性と結婚する。
そのため農家の嫁不足が生じている
37名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:53:43.75 ID:R84qex/BO
福島土人馬鹿すぎワロタwww
38名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:54:06.45 ID:xnpLZJGf0
まさかまだ住民は恩恵受けてるの?
この辺の農家も農閑期は原発で働いてたんだよね
39σ)Д゚)・∵.ふぁいぷにされた ◆EFvlPnIYE33o :2011/11/21(月) 03:54:15.84 ID:mYY+9uzr0
(; Д )~~゚ ~~゚ ビヨ-ン! あ、ありえんw
40名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:54:46.33 ID:OxSCftIG0

敦賀原発での事故隠し以来、新聞の社説などで、
「地方自治体の監督権の強化を」などの論調が現れているが、
これを実情を知らないものの空論ともいえる。

原発を誘致し、用地買収の手数料を稼ぎ、
さまざまな交付金と原発からの税収入で水ふくれになった地方自治体に、
城主を完全に監督する意思などあろうはずもない。

事故の責任追求は、安全性を強調して地元民の用地を買収した、
自治体の長の責任問題にハネ返りかねないのである。

市長や町長は世論におされて、原発側に申し入れるだけのことである。
 
七三年六月二十六日、第一原発廃棄物地下貯蔵庫から廃液もれの事故が発生したとき、
大熊町の遠藤正助役(当時)は、入院していた志賀町長を訪ね、
「怒りましょう」といったとのことである (『原発の現場』朝日新聞いわき支局編)。

怒りも計算ずくである。

(『日本の原発危険地帯』鎌田慧)--------------------
41名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:56:01.11 ID:2zXVz8Xr0
あーあ、やっちゃった。
これで益々人心が福島から離れることは確実。
42名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:56:13.11 ID:pX/O/NN/0
福島土人の民度の低さにホント驚いた
まさかここまで腐りきっているとはw

そんなに交付金が欲しいのかwwwwww

43名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:57:10.69 ID:Swy9Eqk10
労働組合から出ている利益誘導型の議員で
町全体の利益よりも労働組合の利益を優先するような
タイプなんだろうな。
44名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:57:19.11 ID:DRBjPqwn0
福一原発(と福二原発)で働いてる東電社員は大半が地元出身。

特に驚く結果ではないと思うが
45名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:58:14.12 ID:R84qex/BO
今の体たらくは土人が望んだ結果なんだから救済不要だな
今まで支援側だったが急に馬鹿馬鹿しくなってきたわ
46名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:58:34.52 ID:d+xPm5pm0
>>26
東電の下請け等で食ってきた人たちが結構いるんじゃなかろうか
原発に近いところなんかは過去に放射能漏れの可能性があったときに
口止め料等として一戸ごとに数千万もらってたという話や、
そこの住民が落とした通帳の預金高が億超えしてたとかいう噂もあるけど真相は不明
47名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:59:31.18 ID:99zC9LW/0
大金の前では、力なき正義は雑音と同じw
48名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:59:35.90 ID:eaDa40QR0
これはひどい
大熊町と双葉町は地球上から消滅しろ
49名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:00:20.98 ID:L4e4qKa20
社員が投票するのかな
50名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:00:32.48 ID:KjRclV7Q0
どこのクソ部落だよ…
今さらミンス議員大量に受からせたりさ
全国の原発被災者受け入れ地域や震災ゴミ引き受けてる自治体がアホみたいじゃないか
51名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:00:52.54 ID:SWwAWSO30
東電も双葉郡の連中もいい加減にしろや。
特に大熊と双葉。
52名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:02:31.76 ID:vO86gsQO0
原発利権というシャブ漬け
こんな街の人間が被害者づらか・・・なんか嫌になるよねw
53名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:03:49.29 ID:vPyxku4jP
ここの連中はエリート被災民だからなー
当たり前の結果だろう
54名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:05:11.90 ID:LBnVCkcL0
何やってんだ福島は・・・民衆までズブズブかよ
55名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:06:03.67 ID:pX/O/NN/0

大熊・双葉町にはキチガイしか住んでないみたいだなw

「金の亡者」と全国から後ろ指を指され続ける大熊・双葉町民の糞どもwwwww

56名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:06:22.35 ID:M3lcFuygO
日本人は原発事故の被災者に謝罪と賠償をするニダ
57名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:06:28.60 ID:2zXVz8Xr0
まあ、大熊双葉の連中だけ避難所で金持って飲みに行って騒いだりと
評判悪かったからな。
一番原発に近い連中が一番腐ってる。
58名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:08:13.67 ID:VtmsGKL80
これだもんなあ
東電=福島なんだろ。一心同体だもんな
東電県に改名して隔離しろ
59名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:09:20.97 ID:121Rt6sw0
>>26
そういう事実も知らず買収という言葉を使っちゃうのは良くないね
60名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:09:34.68 ID:rm4i7h8x0
これはさすがに同情できんね
61名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:10:38.42 ID:XiKKy1KI0
利害関係者が立候補していいのか?
62名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:12:45.15 ID:gh2YTPqN0
まあ、完全に手玉に取られてるわな。
63名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:13:40.42 ID:/iDMlyYF0
大熊町住民のツイート


sachiko_hapi: @mikako1122 @boohyan @kazusa0202
そうだ思い出した。私の親友のお兄さんは東電職員だけど奥さんも子供もいわき市にいる。
事難した。東京になんか逃げてない。

kazusa0202: @mikako1122 @boohyan
避難所も一緒だったし、ご近所に東電関係者の親族たくさん居るよ!もちろん子供も…。
誰がそんな情報流してるのか…。余程の東電嫌いとしか思えない。

mikako1122:
まてまてーい!またまた噛みつきますが、
東電奥さんがみんな遠くに逃げ出したって?ないない。それはないです。

mikako1122:
私は、東電奥さんではないが親族です。

kazusa0202: @mikako1122
同じく東電親族です!!何回か復旧作業に行ってて、また来月作業に入るそうです。

boohyan: @mikako1122
もちろん。全員のことではなく。でもそこに壁を見てショックでした。
知らされてる人たちは初期に逃げたんだなと・・複雑な気持ちです。

boohyan: @sachiko_hapi @mikako1122 @kazusa0202
たぶん、逃げられたのは、よほど上層部の関係ではと思ってます・・
普通の職員までは、時間がなさすぎたでしょうし。
64名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:14:02.19 ID:Jk2oNVcW0
腹立たしいなあ。まだ原発立地町村は東電に期待してるのか
65名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:15:33.87 ID:VtmsGKL80
>>64
離れられない関係なの
どっぷり使ってるのよ。原発利権に
66名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:15:41.01 ID:121Rt6sw0
>>28
君と同じ思いの有権者が大熊町や双葉町にもいるってことだね。
まともな選挙といえるのかは疑問だが。
67名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:16:10.12 ID:Jk2oNVcW0
双葉町議選って町役場ごと移転している移転先の埼玉県加須市騎西小学校で
選挙やったんだろうか?町長、福島に帰るきないよね。一部の人は筑波に
移ろうとしているみたいだし。
68名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:16:41.79 ID:bJ3RLNyS0
>>57
避難先の会津若松じゃ毎晩飲み屋で騒いで、注意した老人を殴る蹴る
救急車で搬送されましたぜ、ご老体。
でもご老体、店員に「避難してきて可哀そうだから」と警察には通報させず。
どうしようもないですよ、大熊土民は。

69名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:16:54.73 ID:FQ8w4aVa0
会社員やりながら議員とか無理だろ
ヤミ専従と変わらねー
東電の口利き役議員じゃねーか
福島民もアホだな
汚染処理の廃棄物とか全部自分とこに積み上げろ
70名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:17:07.55 ID:vWuCY5fU0
バカだろ、こいつら。全員死ねばいいよ。
71名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:17:37.53 ID:Md61OUFU0
>>10
労基法上は可能で、使用者(つまり社長や人事)は議員になったのをもって解雇しちゃダメってなってる
72名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:17:56.84 ID:2zXVz8Xr0
これで被害者づらとはwww
一心同体だろw
73名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:18:05.53 ID:VtmsGKL80
福島大っきらいだ。被害者ぶんな!おまえら加害者だ!
74名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:19:20.38 ID:fvp4cnQE0
東電の現職社員が立候補、当選して町議員になるわけね。
えっ!再選って??・・・

東電には仕事しない、議員の社員がいるの?それとも議員の仕事をパス?
まあ日立とか大手企業の組合幹部が社員のまま議員になるのはけっこう
あるようだけど、なんだかなあ・・・
75名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:19:30.91 ID:R84qex/BO
>>71
その判例は懲戒解雇のケースな
普通解雇は可能
76名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:19:43.88 ID:yR8CqR1SO
こんな腐った土地は永遠に人間が住めなくて結構
77名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:20:13.91 ID:Md61OUFU0
>>75
そうだったっけか、こりゃ俺来年の社労士も堕ちるな
78名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:20:37.83 ID:j6YnUQCDO
もう同情しません
79名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:20:48.05 ID:QLHZFIe40
これらの町は
東電の植民地でしょ
80名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:20:53.23 ID:4qHtOFrt0
これもう福島を応援する理由なくなったな
81名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:24:41.06 ID:37zu4BbI0
東北の韓国 福島
82名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:26:36.15 ID:M3lcFuygO
頑張ろう日本
くたばれふぐすま
83名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:27:10.53 ID:2zXVz8Xr0
選んだな・・・。
おまえ、自分の意思で選んだな・・・。

では、自分で選んだ人生とやらをとくと味わって頂こうか。
84名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:28:59.97 ID:rqABdGNMP
うわあ〜ドン引き。
いくら心配して福島県民を庇おうとしてもこのあたりの連中だけは
もはや救えない。
というか救う価値もないね。

とりあえず埼玉から早く出てって。
85 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/21(月) 04:30:16.25 ID:0eTFPmrj0
大熊や双葉なんて死の町。
ここで、何をやるんだ?
86名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:30:30.02 ID:day/qgVH0
被害者ぶってゴネてるけど
結局原発利権のダニなのよね、この町民て
87名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:31:51.10 ID:37zu4BbI0
これが高齢化社会の恐怖だよ
恐ろしいまでに変われない
88名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:34:54.46 ID:QLHZFIe40
>>84
大熊、双葉両町に住んでいる
東電社員にも選挙権はあるんだぞ
意味は分かるだろ
89名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:35:12.19 ID:VDdQIDoD0
骨の髄までってね
逝っても火葬もできない身かもしれんのに
90名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:36:14.99 ID:UsQ7TjrF0
町全体が東電に食わせて貰っているんだろ
91名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:39:19.88 ID:YKPtVtTI0
原発ズブズブ福島(w
92名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:43:14.33 ID:SeFM96Qy0
福島第1、第2原発が立地する4町のうち双葉、大熊、富岡の各町には、東電社員の町議がいる。東電労組が母体だ。

富岡町の猪狩弘二議員(59) は第2原発所属だが、日常は町議の仕事が中心という。
「原子力という特殊性もあるので、行政とのパイプ役のような仕事もしている」。
議員報酬とは別に会社の給与も出ている。

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/konokunitogenpatsu/archive/news/20110825ddm003040139000c.html
93名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:44:00.69 ID:3GZ8iYe90
この辺りの民度が低いのは大野病院事件で実証済み
94名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:44:20.63 ID:xBlHTlbS0
東電との関係を経ったら
仕事らしい仕事が相当減るのでは。
時すでに遅しの奴隷状態、依存性
なんかな。
95名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:44:49.17 ID:OCs+Bkza0
>>26
両方とも民主党員だから、東電だけではなく労組・日教組・自治労・国公労連・
そして在日の組織票が入っている
96名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:45:03.77 ID:t/i6bxHj0
福島の公務員は原発利権で
美味しい思いをしていたからな。
97名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:45:24.25 ID:ZUEtOzLn0
なにも反省しとらんな。

っていうか、加害企業関係者なら普通の神経なら立候補自粛するだろwwwww
死ねとは言わんが。
さすがに立候補はないわ。
98名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:45:38.15 ID:WjNQowwI0
福島土人は首吊って死ねばいいと思う

もう保障すべきじゃない
99名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:45:57.76 ID:4/175P2RO
つまりこの二町は現職東電社員が兼業で町議に当選出来る位は住民が東電関係者って事か

てかこういうの現職社員の兼業とか許していいのか?
普通の会社員とは余りに違うケースだろ
100名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:46:16.20 ID:fGTNYQtV0
田舎の組織票は怖いものがあるな
当然裏切ると村八分なんでしょ?21世紀の現在でも
101名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:48:09.56 ID:EAze5aBHO
もう福島のやつらを庇うのをやめませんか?
102名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:48:32.12 ID:UajftHqI0
>>100
ピカ毒を恐れて移住しようとすると村八分になるって話
103名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:48:35.03 ID:iwjVO0an0
原発所在地のこの2町は消滅確定だし、どうでもいいよ
住民の原発シャブ中ぶりがよく分かった
104名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:49:24.17 ID:wklYwNum0
兼業議員?
105名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:49:30.08 ID:iFUtscbk0
やはりこの国に民主主義は無理だな。
クズと馬鹿のほうが多い。それで多数決した結果が政治や日本の惨状
106名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:49:42.65 ID:rVc/Az1W0
バカにつける薬マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
107名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:50:22.22 ID:vBoEC5C50
やっぱりなぁ
ナンボ東電社員がクソでも反原発サヨクの異常性には遠く及ばないもんな
108名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:50:46.75 ID:DeIQz+O50
>>98
つーか福島土人が、日本人に賠償しなきゃならん。放射線をバラまいてるのは福島国の人間、
それなのに日本人に助けてもらって、文句ばかり言う

えらそーでわがままな被災者をみるとブン殴ってやりたくなる。

自己責任だろ
109名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:51:29.86 ID:2RfMznS20
民主主義はオワコン
110名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:51:44.72 ID:zWcx8kb7O
福島ってアホが沢山住んでるんだなw
111名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:53:50.11 ID:GQeFR6/P0
東電からの給与と議員報酬を二重で貰ってるのか
それで再選とかマジキチ
112名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:54:14.65 ID:Cz6yZPwU0
>>100
原発にネガティブな発言を表で出来ないらしいね
親しい人と喋っててもどこで漏れるかわからないから気をつけるみたい
まあでも本人達がそれで満足してるなら部外者があれこれ言うのもおかしな話ですな
113名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:54:17.15 ID:SeFM96Qy0
「大熊町には東電出身の議員1人、関連会社出身3人の町議がいる」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-15/2011051515_01_1.html
114名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:54:40.31 ID:D3DJqhOz0
ストックホルムなんちゃらかんちゃら、、
115名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:55:48.92 ID:VtmsGKL80
原発依存症なんだよ。治らないよ
ただ県外に食い物売るのだけはやめてほしい
福島なんて県廃止して福島自治区で勝手にやってくれ
116名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:57:13.02 ID:sbvqOKJe0
どうか罵っている奴らにすべて跳ね返りますように。
117名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:57:12.90 ID:QMr9VgV80
日本の恥ですな
もう福島産買うのやめるわ
118名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:57:42.62 ID:8adT/3SM0
見方により変わる。
原発推進を除けばそれなりの会社員。
他の議員が地元の農家や社長等で庶民感覚ゼロの人で占められるから、金と引き換えになりかねない。
専門知識とモラルが少しは地元に貢献する。
119名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:58:17.63 ID:ZSTFjyU60
大熊も双葉の町民どもは原発利権の加害者であって
被害者じゃないってことがよく分かったね
こいつらは保証しなくていいよ

120名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:58:19.67 ID:VtmsGKL80
福島県人は東電のこと悪く言わないからな
はやく新しい原発できるといいなあくらいにしか思ってねえよ
自分たちの利益ばっか考えてやがる
121名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:59:29.99 ID:1TtJS9l+0
双葉町民が何の責任感もないってことが分かった
こいつらがどうなってもどうでもいいわ
122名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:00:15.93 ID:XaYQISl0O
だから福島産は徹底ボイコットして
兵糧ぜめにして
もう福島に住めなくするしかないんだよ

残念なことだけど他に手段がない
123名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:00:18.76 ID:SWwAWSO30
あの大野病院事件の患者の父親が東電社員というのは事実だったんだろうな…
124名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:00:23.99 ID:rVc/Az1W0
さすが震災直後に原発おかわりをしただけの事はある
誰が福島を汚した?綺麗な故郷を返せ?
自分達自身のせいですよ
125名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:00:34.51 ID:kqavN7a50
お金だいすき
126名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:00:41.47 ID:VtmsGKL80
被害者ぶってんじゃねえ。おまえらが加害者だ
世界に謝れ!太平洋に謝れ!地球に謝れ!
127名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:00:48.22 ID:7sfkuWPP0
>>100
そうでもないみたいよ
双葉郡の町は、原発利権争いで町の中が何派にも別れて選挙が熱いらしい
128名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:00:58.95 ID:2iaMO2Xx0
福島は東電大好きなのかよ
129名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:01:10.07 ID:pXNufDvq0
もうだめだこりゃ
130名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:01:21.33 ID:Cz6yZPwU0
まあでも今後は復興利権でものすごく美味しい思いできるわけだし
除染工事なんかで地元企業はとんでもなく潤うのは間違いないからね
東電社員を議員に入れてパイプを繋いでおくのは賢い選択かもな
131名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:01:49.31 ID:t6BBXtKX0
福島は腐ってる
132名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:01:51.99 ID:xVscoND40
過疎の町と原発が二人三脚でやってるんだ。
関係ない人は自分勝手なことばかり言ってないで出て行ってくれ。
133名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:03:09.23 ID:Oxf39Opw0
東電の社員が投票しているから東電の社員の家族の数だけで当選可能
134名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:03:36.61 ID:VtmsGKL80
>>132
じゃあ県外に迷惑かけるな!
135名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:04:05.32 ID:eKvpiaoeO
>>1
交付金に群がる福島県民が大嫌いになった
もう助ける必要はない
136名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:04:15.85 ID:fGTNYQtV0
やはり原発利権で成り上がった奴らが
町の至る所で資金源になってて町民逆らえない構図なんだろうか
正直、漫画や小説みたいだな
137名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:04:53.63 ID:UajftHqI0
電力会社が原発を建設する場所って、
「地縁・血縁でがんじがらめになっている、昔ながらのイナカ」
をわざわざ選ぶんだってな

そこに原発マネーを投入すれば、地域丸ごと意のままに動いてくれるから
138名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:05:08.82 ID:b1zJ/ro5P
もう一度長州藩に懲らしめて貰わないとな。
139名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:05:48.22 ID:vBoEC5C50
>>134
県外のお前は黙ってろよw
140名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:06:01.10 ID:kqavN7a50
>>132
じゃあ他所に放射能まくなよ
迷惑なんだけど
141名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:06:27.32 ID:63eMkpim0
くるくるパー
142名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:07:00.03 ID:rVc/Az1W0
>>139
除染費用を国に集るなよ
143名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:07:20.11 ID:VtmsGKL80
>>136
逆らえないんじゃないの
末端までどっぷり浸かってるの
逆らう人いないの
文句ぶつぶつ言ってるのも少しいるけど
それは補償が遅れてることに対して
とにかく金、金、金
他県に迷惑かけてすまないなんて気持ちはこれっぽっちもない
144名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:08:08.76 ID:pXNufDvq0
避難地域の若者が放射線の話をしたらジジババに怒られるらしいしね
145名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:09:01.15 ID:xBlHTlbS0
これから先も大企業のもとで安泰
とはいかないカモだけどね。
巨額な建設費、運転中の補償費、
事故補償費、除染費、
廃炉費、廃炉後管理費、使用済燃料管理費。。。
金かかり過ぎでしょ。
146名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:09:32.81 ID:lWERhpgH0
>>136
双葉町民なんて町に言いがかりつけてたかる奴らもいるし、弱い住人とかじゃないから
147名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:09:36.24 ID:4/175P2RO
つうか、東電関係者以外の最初から一貫して反原発の住民も町には居るだろうに、
その人らは可哀相だな
こんなの地獄だわ
148名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:10:04.25 ID:nMW8rijA0
町民は経済を取った
そういうことだろ
アンチざまあw
149名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:10:28.31 ID:FQ8w4aVa0
原発と離れられないのは分かったから処理残土とかも全部自分のとこに溜め込めよ
わざわざ東京に輸出すんなボケ
150名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:11:55.33 ID:lRLrBx3h0
選挙管理がなってないんじゃないの?
東電社員が紛れ込んでたかもしれないじゃん
原発事故を隠してたあいつらならそれくらい屁でもないだろ
151名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:12:08.03 ID:Cz6yZPwU0
現地行くと原発御殿がいくつも建ってるらしいからな
あのへんじゃ原発関連の仕事は超高額報酬のトップエリートだもんそりゃ逆らえないさ
平日は原発で働いて週末は米農家やってりゃうなるほど金が手に入る仕組みなんでしょ
152名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:12:18.33 ID:VtmsGKL80
最初はかわいそうだと思って寄付もしたけど
お返しが汚染米と汚染がれきじゃねえ
やってられねえよ。良心ってもんがねえのかよ
153名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:12:30.35 ID:eyuua64C0


キチガイ高島屋

高島屋=現TOYOTA社長のばあちゃんの実家






154名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:16:54.83 ID:QMr9VgV80
廃棄物もみんなここに持ってってやりゃいいよ、カネ撒いてさ。
一切同情してやる必要ないぜ。
155名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:17:23.58 ID:Oxf39Opw0
だーかーら
東電と関連社員の家族の票だけで当選可能
156名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:17:46.35 ID:M3lcFuygO
死ねよ福島
157名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:17:48.66 ID:SI93XdXa0
福島に同情してた俺がバカだった
158名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:18:31.41 ID:YOncGIed0
これはわろえない
159名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:19:01.66 ID:oE7TayMYO
>>149
瓦礫もだけど、残土処理を東京に頼んだなんて話は無いだろ
160名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:19:01.92 ID:4YnzKPxN0
当選したことより、恥知らずにも立候補したことに驚きwww
東電氏ね
161名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:20:15.09 ID:StX/E1Y80
責任とって貰うって事じゃん
162名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:20:43.10 ID:IRSspIWg0
( ゚д゚)ポカーン
163名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:21:24.44 ID:Oxf39Opw0
>>160
東電と子会社の社員と家族がそれだけ住んでいる。
かならずでれば当選できる。
落としようがない。
164名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:21:49.38 ID:fGTNYQtV0
原発が絡むと人間性が腐りきるんだな
とてもまともな判断とは思えない
原発爆発してメルトダウンしても本当に
「自分たちだけ」のことを考えてる
165名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:23:15.43 ID:EZUBdnvb0
町議って会社員と兼業できるもんなの?
166名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:25:00.83 ID:2p7Daodw0
数十年前に誘致決議したのはそこの自治体の議会だし認可したのは首長なんだよね
後に増設誘致決議したのもそこの自治体自体だし
スリーマイルやチェルノブイリの後に増設誘致しているし…
経緯は調べて知ってたんだけど改めて今この時に見せられると少し萎える
167名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:25:43.17 ID:oE7TayMYO
東電に補償の話を通しやすくするために当選させたんだろ?
別に不思議でも何でもないよ
168名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:26:29.63 ID:pX/O/NN/0
大熊・双葉町民「電源立地地域対策交付金もっとよこせニダ!」
大熊・双葉町民「電源立地地域対策交付金もっとよこせニダ!」
大熊・双葉町民「電源立地地域対策交付金もっとよこせニダ!」
大熊・双葉町民「電源立地地域対策交付金もっとよこせニダ!」
大熊・双葉町民「電源立地地域対策交付金もっとよこせニダ!」
大熊・双葉町民「電源立地地域対策交付金もっとよこせニダ!」
大熊・双葉町民「電源立地地域対策交付金もっとよこせニダ!」
大熊・双葉町民「電源立地地域対策交付金もっとよこせニダ!」
大熊・双葉町民「電源立地地域対策交付金もっとよこせニダ!」
大熊・双葉町民「電源立地地域対策交付金もっとよこせニダ!」
169名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:27:54.41 ID:d4dkIsKk0
さよなら福島
170名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:30:06.94 ID:QMr9VgV80
>>163
そいつらだって元々地元の人間なんだべ?
171名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:30:19.96 ID:t6b2LA960
しょうがねーんじゃないの?町には圧倒的に東電関係者が住んでるんだから
172名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:32:08.27 ID:7OdnHN1c0
なにこれ
173名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:32:11.11 ID:pX/O/NN/0
原発事故が起こった直後からマスゴミに被害者面した大熊・双葉町民が何度か登場したけど
誰かうpしてくれ
174名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:33:05.00 ID:M3lcFuygO
死ねよ福島キャンペーン
175名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:33:44.38 ID:mHj7j1lO0
ようは東電ってだけでヒステリー起こしてるのはネット上だけって事だろ
176名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:34:22.42 ID:Oxf39Opw0
東電と子会社の社員と家族がそれだけ住んでいる。
かならずでれば当選できる。
落としようがない。
177名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:36:07.74 ID:Aua5BNs20
まあ現在進行形で汚染野菜を平気で出荷して
それを批難されると風評被害とか言い出す連中だしな
生涯同情しないよ
178名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:36:52.27 ID:1Xf9Lno20
>>176
こういう風に瞬時に多角的方面から物事を見れるようになりたいんだけどなかなか難しい
179名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:37:27.40 ID:39QTq7dY0
世が世なら、うちの親父も組合の力で町議だか県議になってたらしい
まあ実際どうかわかんないし、こんなことが起きるって知ってたら当然断ってたろうし
180名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:37:29.34 ID:aZtxbu6/0
双葉、大熊には地獄から鬼を招聘した

181名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:37:57.19 ID:PRG1iNze0
双葉町大熊町、正気の沙汰とは思えん
町民、市長、東電、農家がグルってことじゃねぇか
東電の息のかかった野菜・米なんか食えん
182名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:38:29.92 ID:9OcavyjB0
原発事故が起こった時に、住民の人たちは、東電から大きいな恩恵を受けた、
だから自分は東電を許すよって、言ってたじゃないか。
だから、当然の結果だよ。
183名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:39:21.41 ID:UClgtAGE0
票入れた人
買収されてるのか
それとも馬鹿なのか
184名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:40:30.09 ID:q8vOS7bmO
労働組合だよ
自分らだけがよければ良い集団
185名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:40:30.45 ID:Ew3piLkJ0
昨日TBSで除染費用500兆円の試算結果を言っていたな
日本倒産
186名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:41:52.43 ID:VtmsGKL80
>>181
原発というものはそもそもそれらがグルになってはじめて成り立つものなのである
187名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:41:54.60 ID:EPMExP6w0
>>183
買収されてるも同然ってことだな
それだけ大量の金が地元にバラまかれてる
188名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:42:21.77 ID:PRG1iNze0
まともな人は立候補する前に消されたのか?
189名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:43:46.56 ID:ZgECowCe0
>>182
言ってたなそんなような事。福島土人だけが被害被るなら勝手に言ってろって感じだがその他の地域までいろんな面で被害でてんのにね。
海を通じて海外にまで影響でてんのに
190名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:44:36.21 ID:Oxf39Opw0
だからー
大熊の場合 東電と東電の子会社の社員と家族だけで
500人以上住んでいるから500票とれて当せん可能なんだよ。
でれば全自動で当選できるの。
191名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:45:26.66 ID:pXNufDvq0
中間()貯蔵施設は福島県内につくるそうだが
国から交付金をボッタくる気まんまんだろうな
192名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:45:27.27 ID:BJ8EHshGO
目の前の金
193名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:45:49.89 ID:hEuG4bXB0
そもそも原発自治体には電力会社の関係者やそれ等を相手に生活してる連中しかいないよね、みんな身内みたいなもの
東電と同じ加害者側だわ
194名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:47:04.54 ID:exHyiYSGI
良心の欠片もありゃしねえのか糞電社員
195 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/21(月) 05:47:37.73 ID:achyuiqU0
終わってるな
196名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:47:50.46 ID:M3lcFuygO
>>178
騙されるなよ
原発が停止してる現在は東電社員はほとんどいない
関係会社社員も少しだけ事故対策用に残ってるだけ
作業員は短期雇われの地元に住民票がない人ばかり
投票したのは完全なる地元民
197名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:48:00.19 ID:l4ZidPJF0
>>183
震災で財産を失い引っ越せないどころか生活費も無いらしいな。
毒だと認識していても食べないと死ぬから食べるそうだ。
死人に口なし。

馬鹿の語源は、権力者に「鹿」の事を正直に「馬」と言ったら全部殺された・・・

言論の自由はいつでも命がけ!
198名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:48:09.49 ID:BgVabUqg0
東電社員であること知らなかっただけじゃね?
不都合な情報隠蔽してただけじゃね?いかさまじゃね?
199名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:48:16.31 ID:MAbRaYqq0
駄目だ

まったく何も学んでない
200名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:49:08.11 ID:PRG1iNze0
>>190
じゃあ全部東電の責任じゃないか
201名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:49:59.88 ID:MzQCgEBt0


   そもそも、盗電社員で立候補する奴がいるってのが凄いな。
   神経が送電線ぐらい太いんだろう。   
202名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:50:43.84 ID:FbGc/AhyO
原発問題扱う番組でも原発作業員のピンハネ問題は扱わない
まだ聖域はある
203名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:50:45.64 ID:4R1ENTUy0
放射能をたらふく食わされて
たかり体質が悪化しとるがねwwww
204名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:51:06.96 ID:hEuG4bXB0
部外者は口出すな!

原発利権美味しいです(^q^)

で、いざ事故があったら
おいお前ら助けろ!国策の犠牲者だぞ!
オラ達の綺麗な故郷を返せ!

除染利権もプラスされて美味しいです(^q^)
205名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:51:11.56 ID:LD45DqVI0
ネガティブキャンペーンが失敗に終わりましたね^^
「いただいた票を重く受け止め、頑張りたい。
原発事故の収束にも全力を尽くしたいし、賠償問題についても、
仲立ちするような形で住民の支援ができれば」
こうゆう事が出来る人材も必要だ、叩くだけじゃ何も起きない一般人は見てるんだよ
206名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:51:24.40 ID:JTTFSuTa0
何が悪いんだ?
被曝要員にすればいいだけの話
207名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:51:59.15 ID:VtmsGKL80
あのね、ここ東電社員の町なの。わかった?
東電町なのよ
208名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:53:47.44 ID:BgVabUqg0
いや〜どんな馬鹿住人でもこの時期に東電社員に票入れんだろ。東電社員ってだけで入れんよ。
選挙見てたら世論次第で票が流れることわかるじゃん。
違うとしたら東電社員ってことしらなかったか、投票権あるやつの多数が東電社員かのどちらかしかないな。
209名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:56:23.17 ID:hEuG4bXB0
東電社員及び家族が500人以上暮らす過疎の町はそれだけで自動当選確定みたいなものですよ
210名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:57:23.89 ID:5n/x20kqO
なんか心配して損したレベルの話
もう義援金やめるわ福島に
211名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:57:44.07 ID:8adT/3SM0
町会議員って何しているのかなぁ。
ここに書いている人が思うほどの権力有るの?
たった二人だから、何も左右しない。
議員が裏切るのをチェックしているくらい?
212名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:58:04.24 ID:+zl5OMNrO
原発一個アボーンで日本が傾くわけだ。
その原発が日本に幾つあるのかと。
この地震大国に。

で、原発を運営する奴らは、狡猾で、自分本位で、弱者を上手く利用し、強者を上手に
囲い、どんなに法外で無謀な策も平気で通す。
利益は膨大で、損益は国民になすりつけ。
決して滅びず、決して罰せられず。

これほどまでにわかりやすい「悪」でありながら、国民はそれを前に無力でしかない。
213名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:58:25.32 ID:BgVabUqg0
じゃあ、被害者面してた福島県民も加害者だったってことか?東電社員の中でもクズ中のクズじゃん。元の日本返せよカス
214名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:58:50.29 ID:DRBjPqwn0
>>175
>ようは東電ってだけでヒステリー起こしてるのはネット上だけって事だろ

実際その通りなんだけど、2chねらーは自分と違う意見はすべて
「マスゴミの捏造」「○○の工作員、乙」で片づけて、ちっとも
現実を見ようとしないからなあ。。
215旅人:2011/11/21(月) 05:58:53.20 ID:A0RlrBpoO
もうなんていうか失望より絶望に近いな…
これが福島県民の選択かよ


なんかすげーな。こんだけのことされて東電への恨みがないのか

まぁ確かに福島県民は事故によって優遇される立場になったからそれでいいのかもしれんが
関係ない汚染地域の人間はやりきれなくね?
216名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:01:09.29 ID:M3lcFuygO
東電社員とその家族は避難済みですよ
関係会社の社員もほとんどは避難済みですよ
生粋の地元民による選択が
「まだまだ東電にたかる」
「国にもたかる」
だっただけです
217名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:01:26.84 ID:BgVabUqg0
福島県民は東電じゃなく政府に文句ばかりつけて集ってた乞食だったってことか?
218名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:01:31.06 ID:zYdNeAWc0
東電関係者が500人住んでるとか、そんなもの理由になるかよ。
この状況で当選させてしまう品性の欠如こそが問題。
普通、立候補そのものを見送るだろ。
219名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:01:53.91 ID:qFdjGh0k0
最期は生贄にされるのだろう
220名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:02:02.42 ID:dW9vL1pk0
もう福島に同情する必要はないな
東電に助けてもらえばいいんだからな
221名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:02:25.90 ID:SG2LlzE80
福島県民はあんま怒ってないみたいだから
この機に原発じゃんじゃん作ってみてはどうだろうか
どーせ汚染されてるわけだし
222名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:03:05.53 ID:ZDzoSQ52O
社員って、仕事で忙しいだろうに
なんで議員が務まるんだよ。
おかしいだろ。
223名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:03:36.79 ID:BgVabUqg0
福島は自分らで立て直せや。むしろ福島県民は他所への被害を賠償しろ。
224名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:04:14.76 ID:t6b2LA960
>>196
馬鹿現る
225名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:04:28.37 ID:fRGuz2j00
福島の震源地でもさえ利権の巨大さは未だにズブズブなんだろうなあ

末期シャブ中に今さら「薬やめろ」って言ってるようなもんなのか
放射能の心配して同情してるこっちが馬鹿みたいじゃん・・・
226名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:05:38.21 ID:M9apaivl0
ここに東電本社を移転させるべきだな。
227名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:06:59.21 ID:M3lcFuygO
事情はどうあれ地元の総意として見るべき
原発は無理だから核廃棄物処理場でも誘致したらいいのに
228名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:07:35.56 ID:BgVabUqg0
自分らの不始末で転落してるだけなのに、なぜ他所があれこれ補償してやらなきゃならんのだ?
こいつら自分でぶっ壊してて他人にただ働きさせるつもりだな。
229名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:08:22.58 ID:hZbJi0gq0
よく分からん。結局福島大熊双葉町とやらが被害者ではなく加害者だったってこと?

別に今までと認識変わらなくね?

それがはっきりしたってことか
230名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:08:52.98 ID:AIZGfyrG0
放射性物質を福島から出すなというメッセージだろ。
231名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:09:49.58 ID:hEuG4bXB0
二度とフーヒョーヒガイガーとか聞きたくない
232名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:10:51.33 ID:4R1ENTUy0
まぁ、首都圏相手に電力を供給して金持ちになるというビジネスは終了したが、
被害者として賠償金をせしめるビジネスはこれからだからな
この選挙結果をみるかぎり自業自得な気もするが
233名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:11:16.56 ID:/AMfyclwO
>>229
大熊、広野、富岡からは罰金とっていいレベル。
234名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:11:23.52 ID:BgVabUqg0
よくまあ、無垢な被害者面できたもんだな。人の善意なんだと思ってんだ。
235名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:11:37.46 ID:ZDzoSQ52O
しかしまあ
東電が立候補するのは考え物としても
お前らは地方議会選挙について勉強せんといかんなあ。
大選挙区制だから少数派でも簡単に当選するんだよ。
以前、関西かどっかでガチサヨの地方議員がいたろ。
236名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:13:46.32 ID:BgVabUqg0
福島への寄付金ってようするに東電への上納金じゃんw
東電賠償の一部に当てるんだろ。とんだマッチポンプだな。
237名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:16:26.90 ID:kUtli5YU0
あんた達 福島県人は完全に脳が「朝鮮脳」になったね
時間がある人は東電にデモに行くか、九州地方(まだ汚染が薄い)に
農業、漁業の出稼ぎに行きなさい
子供も九州地方に預けなさい<それを皆で交渉してください

時間はありません、もう8ヶ月したら九州も危機的数字になりますよ
もう何も言いません、最低の選挙したな
238名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:16:45.67 ID:PRG1iNze0
双葉町大熊町の大多数を占める東電関係者っていうのは元々双葉町大熊町に住んでた人なの?
それとも東電が双葉町大熊町に送り込んだの?
239暇人:2011/11/21(月) 06:17:51.40 ID:+fGhbK9e0
他の福島県民は大熊町にも損害賠償請求をするべきだと思う。
東電がらみで億単位の収入があった町議とかいるふざけた町・・
240名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:20:43.03 ID:Wh6rtvzvO
バカにつける薬はない
241名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:22:20.40 ID:AU7qa8uW0
現時点で補償をもらえる30q圏内の奴らは
早々に埼玉などの県外に避難できて、むしろ勝ち組

一番悲惨なのは福島市や郡山市など、高線量浴びてんのに、なんの補償ももらえない人たち

金に目がくらんで原発を誘致した30q圏内の補償額は、原則として船主が五千万円、乗り子と呼ばれる船員が三千万円。
一億五千万円以上を受け取った家族もいる。
30q圏内ではみんな大きな家を新築した。原発御殿という。
http://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/38.htm
242名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:24:27.45 ID:p1bz7/CC0
双葉町の民意じゃないと信じたい
双葉町の何割が組織投票のためににわか引越してきた東電社員?
243名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:24:55.07 ID:lWERhpgH0
>>171
昔はともかく今は、地元民が東電社員になったり関連会社社員になる。
大熊町の旅館経営者が顔出しで話してた。
「地元の中学では、クラスの成績優秀者、上位数名が東京の東電学園に行けて
卒業すれば社員になれる。安定した生活をおくれる。」
みんなの憧れ東電社員()
原発で作業してる東電社員は地元出身者。
244名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:25:45.09 ID:xlqEgOQsO
寄付して損した
245名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:26:43.24 ID:PRG1iNze0
逆に双葉町大熊町でも東電反対で頑張ってる人を評価すべきだと思うんだけどな
日本国民が東電を解体できないのに福島の局所を責め立てても仕方ないだろ
246名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:27:12.30 ID:wMjdqPiM0
こんな町は滅んだほうがいいよ
日本に必要なし
247名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:27:22.24 ID:p1bz7/CC0
>>241
民意でしたか・・・・・
248名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:28:05.43 ID:YCNG8Vww0
さすがミンス王国福島wwww
249名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:28:15.20 ID:63eMkpim0
ここの住民は孫の代まで放射能食べ続けるんだね。自分で選んだんだ。好きなだけ召し上がれ。
250名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:30:12.49 ID:Fzhr38Qc0
もう滅べよ
251名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:30:15.46 ID:hZbJi0gq0
あー、これだけはっきりと結果を出し、意思表示したんだから今後ガタガタ言っても
「お前らの選んだ結果だ」と言えるわけだ。

ミンスに入れた奴も一度死んだほうがいいな。一度やらせて一度死ね。俺は入れてないので死なない
252名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:31:29.35 ID:1MwB0xSdO
みんな心配すんなw
発癌奇形のブーメラン来るからww

馬鹿は死なないと治らないよ。
253名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:32:08.49 ID:Tkf79Hop0
東京から見ると、がれきを他県に運ぶのは極めて合理的でないと思っていたが、
地元からすると1?の土地でさえ、死の土地にはしない、させないと言う事なんだな
254名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:32:13.81 ID:h10X7XHH0
双葉町…
255名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:32:32.59 ID:niI6Jt4J0
知らなかったけど、企業の現職社員が、町議みたいな議員さんを兼任できるんだ?

それともここの地域の特色?

普通、大企業はわりと副業禁止だと思うし、公務員も副業禁止だと思うけど、
企業社員と町議の兼任って不思議な感じがする。
256名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:34:11.01 ID:JCF/qff+0
まあここは共犯みたいな所だからな
257名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:34:25.68 ID:f1e0rSax0
放射能大好き、原発パラダイス!
258名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:36:14.75 ID:AU7qa8uW0
まともに国なら検察が動いて東電の責任者を逮捕
裁判で実刑のパターンになる
韓国なら死刑もアリ。
はっきり言うけど東電は加害者だよ、犯人ですよ。
犯人が、これから世のために頑張りたいと言っている
そんなものだよ(笑)
お前は刑務所にいけよ(笑)
259名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:36:37.05 ID:ir8f3m950
自業自得って言葉がよく似合う町だな
260名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:36:44.13 ID:JyR4hN1/0
いわゆる組織票じゃねえのか?
だって社員だって相当数いるだろうし、福島の投票率は過去最低だろ?
これを機に町を牛耳っちまおうってのは自然じゃないか
261名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:37:06.08 ID:Mpdi7wJEI
阿呆らしい
もう義援金とか援助とか要らねえな

勝手に滅べよ
262名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:37:12.03 ID:KhbGNrg90
最近の福島農家叩きに対して
「福島農家は被害者。農家は生活のためにやむなく農産物を出荷してるに過ぎない。
放射能バラマキの犯人は東電。叩くなら東電」
と擁護してきたが、こんなズブズブ見せられると‥
263名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:37:19.68 ID:UbilmPPD0
東京電力社員数:. 1056名
協力企業社員数:. 4230名

こりゃ各町1人くらいなら通るな
ここに板っても組織票で利権議員と押すとは東電もかなり腐ってる
誰か東電社員皆殺しにしてくれないかな
264名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:38:29.00 ID:oF50gpU40
不思議っておまえが世間を知らないだけだろ
265名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:38:40.00 ID:I8nRNkXF0
茶番かよ
266名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:38:52.17 ID:9OcavyjB0
企業城下町なんてこんなもんだよ。
住民にすっかり溶け込んでるから、
東電は家族みたいなもんなんだよ。
267名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:38:54.66 ID:n3FXgiAyO
もうね…
どうでもいいわ
268名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:38:58.58 ID:Lb5TtX/Z0
日本の過疎地の民主主義の限界。
一地域の民意で無限に拡散される原発が設置される矛盾。
原発即時撤退せよ。代替えエネルギー開発に全力を傾注せよ。
269名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:39:12.92 ID:JyR4hN1/0
バイオハザードのアンブレラ社そのままだな。
企業が街の最大の雇用主で、福利厚生もすべて企業の支援で成り立ってる。
住民は社員だし、企業の意向に逆らえば町には居られない。企業の支配する町なんだな。
270名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:39:16.40 ID:DclcxXYR0
東電の就業規則って兼業禁止じゃねーのかよ!
271名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:40:51.89 ID:OHNeuxAO0
矢島 大熊町婦人会会長
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110411010/20110411010-2.pdf

矢島: 福島第一、第二の立地4町( 双葉、大熊、富岡、楢葉)の役場関係者、商工会、婦
人団体、区長、青年部、関連事業者、マスコミが集まった情報会議を設置しており、そこ
でも高経年化に対する質問が多く出ます。

検査制度も含めた多くの資料をいただき説明を受けます。先月は伊方原発に見学に行きま
したが、まだまだ知らないことが沢山あります。会議を通じて逆にまだ知らないことが多
くあり、勉強しなくてはならないことに気付かされます。

町民の多くは、原子力がなくなってしまっては働く場もなくなるので困る。

東電による平成14(2002) 年の点検・保守作業の不適切な取り扱いのときは、私たちも不
安になりましたが、その後の各戸訪問等で、今はむしろ信頼は増していると思います。

高経年化に関する説明も行われています。車の車検と同じように検査をして劣化した部品
があれば取り替えて運転していくという説明は、「それなら安全だろう」という人も出て
きています。

まるっきり原子力のことを知らないおばあちゃんは、「何かあった時に作業員が隠れるシ
ェルターはあるのか?」と質問されましたが、車検の話で納得されたようです。
高齢者の方は“ もったいない” という気持ちが強いので、納得して頂ければ受け入れら
れるでしょう。

発電所が動いていれば、子供たちの就職先もあり、外に働きに出ないで地元に残ってほし
いと言う思いがあるので、
(中略)
活動を通じて子供たちが原発や東電に対する興味を持ち始め、就職したいというきっかけ
にもなっています。
272名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:41:58.55 ID:qFdjGh0k0
関電の社員も比例で国会議員やってるよ(もちろん民主党だけどw)
273名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:42:39.52 ID:tTEsEd720
>>59
そういう事実が買収そのものなわけで
274名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:42:42.10 ID:8wX5aJuCO
>>270
就業規則って意外と拘束力ないんだぞ
275名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:44:03.99 ID:0U37pPib0
ID:M3lcFuygO

見事な工作員だな
276名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:45:38.99 ID:cxWk83KQ0
東京電力社員が町議を勤めているのか。
すごい町だな。

大熊町と双葉町にはもう同情できないな。

大熊町と双葉町は全員避難できているけど、原発半径30〜60キロにある南相馬市や
福島市・二本松市・郡山市は放射線量が高いのに避難できていない。

277名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:47:00.42 ID:wvnFQUtO0
フグスマはバカの集まりなの?

死ぬの?
278名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:48:21.03 ID:121Rt6sw0
>>273
買収の意味知ってる?
有権者の中に東電関係者が多いのに買収する意味は?
279名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:49:06.11 ID:2p7Daodw0
自治体として見たとき、もはやここは東電と一体、同一と考えるべきかな。
しかしソドムとゴモラの中にも正しい者は居たはず。
ほぼ純粋な被害者な住民もいるであろうことは考慮すべきか。
すなわち受益の程度が大きい旧住民とほぼ被害者である旧住民との間に
支援の内容に差異を設けて然るべきかなあ…という一国民の私情。
まあ到底無理だけど。
280名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:49:08.59 ID:whZW+bd10
こういう癒着体質が、管理の甘さ招いたんだろ…。
まったく反省してない。
281名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:51:10.63 ID:SVdoEsNbO
東電には議員を送り込む部所でもあるのかな?
なんか映画やドラマに出てくるみたいな悪者をそのままいく企業だな
282名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:51:12.44 ID:AU7qa8uW0
>>278
> >>273
> 買収の意味知ってる?
> 有権者の中に東電関係者が多いのに買収する意味は?

構図が買収ということだろ。
票というより、町そのものが東電に買収されたようなもの。
283名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:51:34.01 ID:h8n65iLj0
リコールすればよい、腐れテロ社員を議員になど国民を舐め取るわ
民主党よ直ちにテロ集団東京電力を解体せよ!
284名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:52:01.89 ID:cxWk83KQ0
>>281
間違いなく、そういう部署はあるだろ。
議員と社員を両立できる会社なんて、普通はないから。
285名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:52:41.49 ID:5xfjK9KC0
>>283
民主党が売国奴のテロリストなのに、おまえは何言ってんだ?
286名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:53:00.20 ID:ywb4jvfi0
前大熊町長は役場職員→東電社員→町長になったけど、現町長は東電とどんな繋がりがあるのかな?
287名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:53:33.00 ID:dDxD5RIM0
地方にある大企業の工場なんか労組議員いっぱいいるんじゃないか。専従だと思う。全部旧社会党、現民主党だ。
こないだまでの文科大臣はそんな人だったでしょ
288名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:54:47.49 ID:wvnFQUtO0
地震については同情しても原発と放射能についてはもう同情してやらね。
289名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:55:02.38 ID:WXFVW6Q40
東電の労組は旧民社党だよ
290名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:56:32.87 ID:121Rt6sw0
>>278
あっなるほどね。
でも>>26と文脈違うよね。
わかりにくいなぁ
291名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:56:32.79 ID:UxQQrF2P0
これだけの事起きてるのに立候補自体があり得ない
阻止するどころか当選って、よそから見たらなんのブラックジョークだ








292名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:59:21.70 ID:SbTSEI3n0
これは酷い・・・・・・・・・・
293290:2011/11/21(月) 06:59:43.22 ID:121Rt6sw0
ごめん
>>282さんに対する書き込みでした

あっなるほどね。
でも>>26と文脈違うよね。
わかりにくいなぁ
294名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:00:37.85 ID:/AMfyclw0
東電労組大勝利
ミンス党大勝利
295名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:03:02.46 ID:1SS/52mc0
自民党が頑張って双葉郡の原発推進してきたのに、民主の勝利とか何言ってんだか
296名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:05:25.95 ID:WXFVW6Q40
双葉町と大熊町はもう廃町だろ?
残務処理させるだけなら無給でやらせるといいよ
それとも東電社員入れたら東電から金引っ張ってこれるのかな?
まあ入れた奴はそれ狙いなんだろうけど
双葉町と大熊町だけが得するような金は東電には出させないようにしないとね
リスクの公平性が損なわれる
他の地域でもじゅうぶん苦しんでいるんだからね
297名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:05:45.03 ID:ju4mDnjd0
そらまあ賠償金請求すんのにつながりのある輩のほうがええやろ

議員は針のむしろかもしれんがな
298名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:05:51.14 ID:/xk2cAw40
同情する気もなくなりますた
299名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:06:06.09 ID:4tgYAsxV0
【選挙】福島県議選(定員58) 自民27、民主15、公明3、共産5、社民1、みんな1、無所属6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321799972/
300名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:07:20.84 ID:xBa6590g0
福島は頭狂電力とグル
301名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:09:01.10 ID:bOd843bc0
> 東京電力福島第一原発がある大熊、双葉両町議選には東電社員の現職が1人ずつ立候補しており、いずれも再選された。

要するに、馴染みの折衝役が選ばれたと言う事か。
補償もはかどる事だろうし、社員としても議員としても一生懸命働いてくれるだろう。

まあ、現実的で良い判断だろうと思う。

事故からの復旧のためには、当然東電も働いて貰わんとな。
302名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:09:16.47 ID:VfUFe0hf0
東電町
303名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:10:38.48 ID:RTZ+RIh20
福島産の農作物が出荷され続ける理由が分かった気がした。
304名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:10:55.45 ID:DBYQc9LoO
よっぽどのタマじゃないと立候補したくねぇよな
305名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:11:48.73 ID:BpYsjRQi0
大熊町
双葉町

どっちの町民もカエレ
非難してんな
福島にカエレ!
306名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:13:03.70 ID:QHfipikQO
非道すぎる

実質廃町な所なのに選挙だなんて…
どれだけ金の亡者なんだ
この町の補助金やら人件費で、岩手や宮城の復興をしたらどんなに助かるのか彼らは考えた事はないのか
自分達さえ良ければそれで良い彼ら
もはや人間ではない
307名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:13:41.68 ID:z5MHOaS2O
立候補するのは自由だが、コイツ等に投票するバカって脳みそ溶けてんの?
308名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:13:42.38 ID:ZXQ9CFHd0
まあ福島全体が麻薬中毒患者みたいなもんなんだろ
原発からぬけられないシャブ漬け県www
309名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:14:06.53 ID:VfUFe0hf0
汚染物はピカドンやった社員町に送るべき
310名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:14:39.62 ID:bOd843bc0
>>304
まあ、そうだろうなw

自分から針の筵に座りたがるってのも奇特な話だ。
311名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:14:52.73 ID:7eGEu4tGO
どんだけ甘い汁なんだよ
312名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:17:28.26 ID:ChCbn7R00
自業自得だなこいつら
313名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:21:56.72 ID:MHOsJRuV0
>>10
普通は休職という制度があるのだよ。

大企業の常識ね
314名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:22:58.41 ID:DjpX/Smg0
大熊町
双葉町
は一切支援しなくていいよね
315名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:26:14.27 ID:/AMfyclw0
連合の元会長・笹森清内閣特別顧問が死去
http://www.news24.jp/articles/2011/06/04/04183973.html
-------------------
< 2011年6月4日 21:34 >
民主党の最大の支持団体である連合(=日本労働組合総連合会)の元会長・笹森清内閣特別顧問が4日朝早く、
肺炎のため死去した。70歳だった。
 笹森氏は「東京電力」労働組合委員長や電力総連(=全国電力関連産業労働組合総連合)の会長を経て、
01年から4年間、連合の会長を務めた。
民主、自民両党に幅広い人脈を持つ民主党の後見役的存在で、
去年10月には内閣特別顧問に就任し、政権運営などについて菅首相に助言していた。
-------------------
これでミソギも済んだことになる
ささもりさんも浮かばれるね。
おめでとうミンス党。
316名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:27:21.75 ID:Y59TUC4c0
官主主義の日本らしいじゃいか
317名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:29:21.92 ID:p/JSsAMm0
原発立地地って大抵過疎地だから電力会社の組織票が一番強いんだぜ・・・
318名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:30:12.59 ID:QWrfMQNJ0
反旗を翻せば住めなくなる
そう思ったんじゃないか
結局対処するのは東電なんだし
319名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:30:34.62 ID:DplZyID10
朝から呆れたわ
これって県民性の現れだな
320名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:30:37.42 ID:/AMfyclw0
菅首相、住民の安全に全力=福島原発
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011032901018
---------------------------------
 菅直人首相は29日夜、
首相官邸で民主党の渡部恒三最高顧問ら福島県選出国会議員と会い、
東京電力福島第1原発の事故に関し、早期の収束や風評被害への補償などの要望を受けた。
首相は「(住民の)安全のために全力を尽くす」と応じた。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 渡部氏は自民党時代、福島県への原発誘致を推進していた。
これに関し、同氏は記者団に「地域振興に役立つように(誘致した)」と説明。
「国民の尊い命に関わることがあったら(自分は)生きていられないという境地で、
関係の皆さんにお願いしている」と述べた。(2011/03/29-20:50)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
---------------------------------
これでミソギも済んだことになる
ミンス党の黄門様ももう余裕でしょう
おめでとう黄門様。
321名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:32:47.27 ID:TA/GvOcv0
【選挙】福島県議選(定員58) 



自民27




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321799972/
322名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:34:56.91 ID:UzXEOtF/0
あー笑えてきた。
323名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:36:22.34 ID:q2aWL4DU0
これでも福島市や郡山市、会津地方の奴らは
「オレの住んでるところとは関係ないし」なんだろうな
都民のオレから見れば同じ福島だから
なにが「東京の犠牲になった」だよ
脱原発してから言え

くたばれ福島
あきらめろ福島
324名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:37:17.68 ID:/223wHdUO
最後は交付金と心中するんですか 凄い 凄すぎる
325名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:40:15.10 ID:mJ3Q1TCe0
つまり、まとめると。
双葉町は東電社員の幹部か親類だらけで、
いまは住んでないけど、
ニュースであった1000億円近くの補助金をもらいながら市長にもしちゃったって事かな。
326名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:41:35.75 ID:nJ7oQrSNP
東京電力は常習犯だぞ。
津波なんか来なくても、全く同じ本質の事故を起こしてる。

■去年の出来事な。■
午後の蒐集 : 福島原発、今月17日にチェルノブイリ一歩手前だった ...
http://gogono.net/archives/51632963.html


お舞ら東電を甘く見すぎww
327名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:41:44.30 ID:cxWk83KQ0
>>323
福島市や郡山市は、放射線量が1μSV/毎時あるホットスポットだよ。
328名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:42:27.20 ID:XwQbdXVo0
福島ってアホしかいないんだな
もうそのまま滅んじゃえよ
329名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:42:36.75 ID:D92Rag+S0
町議レベルじゃ逃亡禁止だな。
330名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:43:13.95 ID:k4N/EdYt0
いゃー、福島県民は金のためなら何でもするんだな。
売春婦以下だわ。
331名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:43:25.30 ID:7gKl8D420
闇の組織に正義の美少女ヒロイン戦隊が輪姦されてイキ狂い
果ては民衆からも蹂躙されるみたいなイイ話だなw
「フワァァアアア、なんか来ちゃう、なんか来ちゃうの〜、ハァ!!アアアーーッ!!」
「アアア、らめぇ〜、またイッチャう、イッチャいますぅぅうう!!」
「ウホゥホオオオーーー!!シュゴイの来ちゃう!!ずっとシュゴイの来ひゃっ!フウァァァアアアーー」

爽快だw
民主主義\(^o^)/バンザイ
332名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:45:04.24 ID:9xEzWq/B0
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
333名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:45:16.68 ID:q2aWL4DU0
>>327
「オレらは関係ないし」と放置した報いだよな
福島ざまあみろ

くたばれ福島
334名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:46:42.26 ID:0Aimc5Es0
いやいや、原発立地の地域はこんなもんだろ?
利権丸出し、金で篭絡されてる。
散々美味しい思いをしてきた原発立地地区の連中は助ける気はない、
ただし福島県の中通地区以西は助けたい。
335名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:46:46.09 ID:Hl/458rTi
もう一切福島には同情してやらんから覚悟しとけや!
福島不買運動おこしちゃる
336名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:48:27.98 ID:CPg0KviT0
福島を切り捨てろ
337名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:48:49.61 ID:lB26Lv1Y0
今まで東電の金で食ってたんだから、金蔓を手放す訳が無いわな。
338名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:49:20.29 ID:qlK6xxzs0
金をばら撒き議員を送り込むことで有利な裁決を下す
東電だけがやってることじゃないけど実質人為的な事故だったのに
まだ東電にすがろうとするところに救いの無さを感じるな
339名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:49:49.02 ID:nfgxW6zY0
これの当選を責めるのは酷だろ。

市長や町長ならまだしも、複数当選する町議で落とすのは相当困難だぞ。
組織票やらいろいろあるし。
340名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:50:08.80 ID:q2aWL4DU0
>>334
福島の他地域の奴らも汚染米出荷したり同情に値しないが
全員くたばればいい
341名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:50:18.38 ID:qwqfSSdJ0
大熊町は本日から大馬鹿町
双葉町はくたばれ町に改名になりました
342名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:51:36.62 ID:YCo5+0dJO
福島は自業自得。
同情の余地なし。
343名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:51:48.39 ID:Hr7WHxEL0
>>2
逮捕しますw
344名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:52:10.01 ID:rQ7t3mqX0
ふぐすま人ってどこまでもオワッテルねwww

345名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:52:13.44 ID:aqrNP4900
双葉町って疎開先の埼玉県に我儘放題言って被災者様っぷりで顰蹙買ってるとこだろ?
双葉町 避難 わがまま でググると出てくる。

東電社員で民主党系当選させるとか…
それなら風評被害風評被害って押し付けがましく一般消費者に物売りつけずに、
国と東電にどうにかしてもらえよ。あほらし
346名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:52:28.54 ID:QhISAmt50


反原発デモに日の丸持って飛び入り参加するOFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/

347名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:52:38.15 ID:9OcavyjB0
大熊も双葉も、東電と組んで、補償利権、除染利権で食ってくからね。
除染で税金投入→請け負う業者は、実は東電関連会社ないし東電と関係深い現地企業、
てな感じで、税金を東電及び原発街で回転させていきます。
何百兆も投入されて、大熊も双葉も世界一の金持ち町になるでしょう。
348名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:53:10.51 ID:MlBhQdq80
得票3位と4位か。
組織票あったら石投げられても通るな。
349名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:53:13.50 ID:oXWgcvMW0
福島って、もうどうでもいいわ

東電と二人三脚で行けばいいんじゃない
350名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:54:07.82 ID:4WqcjbmKO
さすがフグスマ!
テレビの前では被害者づら、イザとなったら媚びを売る、まぁわかってたことだけど。こんな奴等が作った米や野菜をどうして信用できようか?
奴等はまだまだ東電に頼って生きていくようだ。
シーシェパードとかはイルカ喰ったら騒ぐのに、海洋汚染は気にしないのか?
351名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:54:46.62 ID:QZpHqWezO
なんだかなあ〜
詳しい事情はわからんがなんでこうなるの?
352名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:54:49.24 ID:SIjsYd9y0
大熊は事故前は原発マネー、事故後は東電からの手厚い賠償でウハウハなんだから今更の旨味ないわなー
移住言われても現状十分な金貰ってるから「で?」って感じでしょ
自主避難地域なら勝てたかもだが、他選挙区で子どもの疎開を訴えてたおばちゃんは最下位で落選しとったな
双葉大熊とは違うって言葉に説得力ない、福島は一つですw
353名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:54:56.58 ID:btJNZPkaO
もう福島は見捨てて良くね?
何があっても自業自得だ
354名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:55:17.33 ID:20JgMVy50
始めは同情したけど
土人にはもう同情しない
絶対に福島産は口にしない
355名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:55:30.58 ID:mpNKhDUk0
募金したヤツざまぁww
東電社員だった町議の交際費としてざまぁww
356名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:56:12.64 ID:q2aWL4DU0
>>350
今思えばシーシェパードが正しかったんだよな
水産庁っていう日本の国家権力に戦い挑んでたわけだし
コメ野菜汚染はニュースになるが魚介類汚染はスルーされてる気がする
水産庁の力が強いってこと
357名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:56:24.83 ID:33S9Fg970
なんだ、東電とグルになってた強請県民だったのか、もう募金とか
食べて応援とかアホらしいわ
358名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:57:03.40 ID:aqrNP4900
>>339
はぁ?
そんな組織票持つような奴らばかりで構成された町のことなんてもう知るかよ。
原発利権にしがみついて生きて行けよ。
まともな人はもうその町には残っていないってことだろ?
359名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:57:25.26 ID:VGiJjat+O
>>5
セシウム農産物を流通されたくなかったら
潤沢な義援金よこせよ
360名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:57:44.66 ID:uGTzdeAb0
福島土人につける薬はないな
被爆して死ね
361名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:58:27.96 ID:5AieFK1z0
>>358
知れよ
362名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:58:46.30 ID:56GhRKmn0
ボーナスどころか議員報酬・議員年金ウマーw

この世には二種類いる。搾取する運命のエリートと、搾取される運命の豚が。
363名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:59:20.98 ID:XyQLx8Vt0
!?
364名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:59:56.61 ID:q2aWL4DU0
日本人は保安院のある経産省には何もできないけど
シーシェパードは水産庁と戦ってるわけだからな
すごいことだよ
みんなはシーシェパードを応援して日本の漁業を衰退させよう
カムチャトカまで汚染されてるし、どうせ魚は食べられない
365名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:00:53.95 ID:C5L6/I+BO
366名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:00:57.34 ID:U5iy0d2D0
この先も原発万歳で生きるんだったら戻って除染して住むでいいよ、もう
避難民受け入れてる隣県は、被災者さまの自己中ぶりと態度のヒドさにマジで迷惑してるから
できるだけ早く帰ってくれ、福島は安全安心なんだろ?
367名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:01:32.49 ID:WGFb/8oy0
ホントお前らって実社会に対する影響力ないよなぁw
ネット弁慶乙ww
368名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:02:21.83 ID:QHfipikQO
>>355
私は福島に住む親戚6件に、お見舞い金と称して二万づつ送ってしまった

後日、かなりのお金が入ったと聞いてびっくりした

お人好しな自分ざまあだと思うわwww
369名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:02:23.22 ID:HqNUv8ZJO
原発おいたらお金貰えるもんね
370名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:02:37.70 ID:1GxavRywO
復興のための増税www
371名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:02:56.22 ID:bVrMiH/B0
世界もビックリだろコレ
372名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:02:57.09 ID:4WqcjbmKO
東電本店から高笑いが聞こえて来そうだな。
フグスマはもう落ちた、対策完了てな感じで。
それにしても、ホントにフグスマって何なの?早く埼玉から戻れば良いのに。まさにふクズまだな。まぁ元々発展してないから、復興しようもないか!
373名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:03:11.69 ID:Tm1/yOV60
>>352
結局、そういう事なんだよな。
大熊・双葉は町役場ごと県外に避難できるからな。
手厚い賠償金でウハウハ。

福島県の他の自治体が一番被害を受けてる。
374名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:03:13.62 ID:0Aimc5Es0
しかし、どうやって投票したのか?
住民は避難して、散り散りばらばらじゃないのか?
作為的なものを感じるな。
ただし、原発立地の地域自治体には全く同情しない。
375名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:04:05.20 ID:XPixqGo40
ま、これが東北人なんだよね。
376名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:04:56.03 ID:f1e0rSax0
いやでも一番無残な結果を迎えるのは彼らだろうな
数年後には発病して残ってる利権者もろとも死ぬんだよ
たんまりと汚い金抱えながら微笑んで死ぬのさきっと
377名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:05:24.36 ID:HqNUv8ZJO
宮城とか茨城とか、福島以外の被災地が可哀想になってきた。
378名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:05:38.64 ID:WqEn6aBCO
おいおい、責めるべきは福島ではないだろ。
問題なのは、第一次産業で見返りが少ないながらも、歯を食いしばって日本を支えててくれる、そんな福島県民の泥だらけの面を
札束でぶん殴るような真似をする奴がいる
ってことだろう。

誰だ。
379名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:05:53.67 ID:7gKl8D420
アホが誘致し
バカが管理運営して事故が起こり
マヌケが泣きわめき
アホとバカとマヌケが手を取り合ってがんばる姿
感動的で涙が出ちゃう
380名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:06:02.45 ID:ITfL+Dxt0
やっぱり理想より金かよ
だから原発なんて作れたんだろうしな
381名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:07:00.16 ID:KphncP+z0
福島のヤツってバカしかいないのか
382名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:07:42.94 ID:Tm1/yOV60
>>377
宮城や茨城も相当汚染されているから。
宮城や茨城の食品は食べられないよ。

原発マネーを貰っていないのに、汚染だけされて。
383名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:08:00.47 ID:56GhRKmn0
                           _  -―- -―-  _
                      ´             `   、
                . '"   /           、  丶、
              /      /       /    \ \ ヽ    \
            ,/       /   / /  /     } }ハ  Vヘ     \、
           ゞー=ニ__   /  / !{  /     ノハj.| } l  V __彡ゞ^
                    ソ´_ l  |从 ∧  /j/⌒`| ハ |  ミ:く"
                 (.イ } !   lイ∧{ニ∨ / ,ニ-j/ }ィ′ !、)`
                    , / |   〈{ ト、_::j      {:::_ノ} 〉|   | ',
                    / / ィ|.   | ゝー     ゝ- lリ   |
               /   /.l    |      '      l′  ハ ∧
                 /   / |   人       .      ノj   /{ ヽ.ハ
             /   /  i|   | ヽ.      / /   / 、  ∧     .、
     r‐ 、(⌒'ー‐--' 、/   |  人  |  -- ' |、 /  /   ヽ   _,ゝ‐''´ ノ--っ、
      とヽrヾ_ー- 、  \  」     マ┴ー-v-‐┴v        /´  , ‐''´ -‐つ'′
       `ヽヽ `ヽ  ー   ヾ |     トニ_,| _ニ/      i`7′ ‐ '   -っ¨´
          `7 - ._     !j       |ヘ       /   /j/  |   _ -‐ ¨
           /  / |   |ヘ {ヽ  j ト、ヽ   /| ハj   /  |   |ハ ∧
           /  / |   | ヾ  ン  | \V/:jV /}    |   | ∧  ',
           / /  .j.    ト、      |ミf'´⌒`Y {   / 人j.   |   \ハ
384名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:08:06.52 ID:jDJQ0zBO0
こんなことだらうと思いましたよ
私も募金などしなくてよかったわ
テレビの演出にだまされるひと大杉さんだ
385名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:08:08.99 ID:BGC0JYae0
県議の結果といい東北民
頭どうかしてんじゃないの??
386名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:08:14.29 ID:U5iy0d2D0
>>374
王様のごとく文句言って避難先の県の職員使って避難先でらくらく投票したんだぜ
住民票も移さないのに我がままばっか
387名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:10:35.30 ID:aqrNP4900
>>378
恍惚の表情浮かべて札束で打たれる大熊・双葉町民w

同一視してはいけないと思いつつ、もう福島めんどくせぇと思ってしまう。
宮城とか茨城の人達を支援してたほうがよっぽどいい。
388名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:11:14.53 ID:B/8zTy7g0
駄目すぎだなw
乾いた笑いしか出てこねえよ
ピカの毒で変な病気になって全滅しやがれ
389名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:11:33.54 ID:7gKl8D420
地域ごとシャブ漬けみたいなw
みんなw
倒錯の世界を見てるみたいなw
390名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:13:36.20 ID:Tm1/yOV60
上関原発の建設予定地の祝島の町長選も、原発推進派が勝利したんだよな。
原発立地自治体は、事故の際に真っ先に避難させてもらえて、
補償でウハウハだから。

損をするのは原発マネーを貰えずに被爆だけする近隣自治体。
391名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:13:50.37 ID:0Aimc5Es0
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111110-OYT1T00531.htm
埼玉で第一声…福島・双葉町、異例の県外選挙

双葉町は全域立ち入り禁止だ、おかしいやろ? この選挙そもそも有効なのか?w
投票率とか、
どこに投票券を配ったか(住民基本台帳比)とか、発表されてるのか?
これでは民意は反映できないわ。ちょっと疑問点が多すぎる選挙だ。
392名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:14:19.92 ID:5qxOs0YMO
ヤラセメールならぬヤラセ選挙かもなw
投票率最低だったそうだから、細工がやりやすいからなぁw
393名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:14:29.46 ID:qlK6xxzs0
放射性廃棄物は福島に埋めろ。
他県に持ち出すなよ。
394名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:16:24.49 ID:TcSggpxo0
風評関係無く
福島産の物は全て買うの止めるわ
何このあほ
395名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:16:38.96 ID:NnOACvbT0
もう支援しない
必要もないと町民の判断だしな
東電関係者を町議にするとか、支援拒否としか受け取れない
396名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:16:50.39 ID:U5iy0d2D0
なんか飯館村がマジかわいそうだな‥…
397名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:17:56.34 ID:OpHgOtv4O
所詮双葉町と大熊町はこの程度、東電の犬だ。
お前らの放射線廃棄物は一切引き取らない。
398名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:18:17.01 ID:QV2mtttV0
福島県は自業自得だな
福島県だけで問題解決しろよ
399名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:18:45.13 ID:KHCJByZ00
 >>395
人間が小さいねえ
400名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:18:48.51 ID:gm+hoAkP0
> 「1兆1400億円という数字はこれから数十年かかる除染の費用のごく一部。
(中略)
> このため、汚染地では今、除染ビジネスフィーバーが起きている。
> 建設、土木、住宅業界はもちろん、造園業、清掃業、果ては便利屋などの代行業までもが
> 公金投入で巨額の受注が見込める除染ビジネスに参入しているのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111111-00000301-playboyz-soci

> そんな中、今月から福島県が主催して「除染業務講習会」を始めた。
> 対象は除染業務に参入したい会社や個人で、定員100名に対し
> 建設業者やビルのメンテナンス業者などから4倍近い申し込みがあるという。
>
> そんな業者5社が集まり、福島県内に「県放射性物質除染協同組合」も設立された。
> 高圧作業車やビルの浄化装置を使い効率的に除染を行う。建坪20坪ほどの家屋の除染で10万〜20万円と割高だ。
http://www.j-cast.com/tv/2011/10/25111014.html?p=all
401名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:19:30.05 ID:q2aWL4DU0
>>396
http://blog-imgs-33.fc2.com/s/a/i/saigaicom/20110528-190383-1-L.jpg
↑これでもか?w

飯舘村もそんなに変わらんと思うよ
役人とそのお仲間が食い扶持失うから
村を存続させようとしてるわけで
402名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:19:38.07 ID:rbYZwTM/0
とんでもない世の中だな
403名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:20:04.17 ID:jDJQ0zBO0
埼玉に避難中の双葉町民の半数以上が「働きたくない」 

埼玉県加須市の旧県立騎西高校に集団避難している福島県双葉町民に
埼玉県がアンケートした結果、回答した半数以上が「就労を希望しない」とし、
主な理由として「見通しが不透明で活動しにくい」「住宅が決まってから探す」などを挙げていたことが14日、分かった。
アンケートは4月に続き2回目。5月下旬に高校生を除く18歳以上の全748人に配布、
493人から回答を得た。うち260人が就労を希望しないと答えた。

結局、今後の生活は国にお願いしますってことですよ。
憲法第25条の精神をよく知っててみんなえらいと思いますわwww
404名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:20:17.60 ID:Tm1/yOV60
>>391
全国に避難していて、投票のハガキを全住民が受け取っているかどうかも問題だからな
405名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:20:46.51 ID:gm+hoAkP0
> 原子力機構の除染事業「信頼得られぬ」 東大・児玉教授

> 「原子力発電を推進してきた機構と原発施工業者で独占する除染では、国民の信頼を得られない」

> 原子力機構は7日、それぞれ大成建設、鹿島、大林組を代表社とする3グループに委託先を決定した。いずれも原発の建設に携わってきたという。
> 原子力機構は約110億円の予算のうち計72億円分を3グループに委託する。各グループの参加企業名は明らかになっていない。
http://www.asahi.com/business/update/1115/TKY201111150571.html


フクシマを契機にメディアで「原発村」の実態や東電あるいは原発と政治家のかかわりが伝えられるようになった。

旧田中派系では小沢一郎氏や渡部恒三氏らの名が上がっているが、渡部氏が福島県選出で通産(経産)大臣経験者であれば当然である。

が、地元に原発のない岩手出身の小沢氏の名が上がるのは、
東電元社長、会長で経団連会長も務めた故・平岩外四氏を中心に財界で小沢氏を支援する集まりがあったからだ。

さらに原発建設にはまず鹿島や大成など大手ゼネコンがつき、その下にさらに中堅や地元のゼネコンがつくという構図だ。
旧田中派系がゼネコンに強いのは周知の事実だ。

一方、旧中曽根派系での、代表格は元衆議院議長の故・桜内義雄氏。
通産大臣や自民党幹事長の経験者だが、なんと言っても実兄が中国電力会長を務めていた。【恩田勝亘】
406名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:21:01.60 ID:vjYa42Y30
ニッホン人は放射能で世界を汚す地球のガン細胞。
407名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:21:14.72 ID:dpgJXa8E0
立ち入り禁止なんだから
町議なんていらないんじゃないのか
こいつら給料もらうのか
408名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:21:25.01 ID:9Ak261mx0
ありえねー…
ここの住民は命綱でも握られてるんだろうか
409名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:21:52.10 ID:7gKl8D420

放射性廃棄物も全部福島由来なんだから
福島の中で処理させろよw

福島以外の県に拡散した放射性廃棄物は全部
福島に引き取らせろよなあ?w

全部、福島で処理しろよw

410名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:21:58.03 ID:Un1XOYrU0
被災地の人は、可哀想だと思ってたが、
こいつらは、ただの馬鹿だったんだな。
411名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:22:32.92 ID:U5iy0d2D0
>>401
まあ飯館もクリーンとはいかんだろうけどw
大熊、双葉の悪名は震災前から有名だったからさ、一緒くたはちょっとかわいそうだな
412名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:22:53.81 ID:Tm1/yOV60
>>407
立ち入り禁止だけど、町議の利権のための選挙だから。
413名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:22:56.34 ID:XGY+TaTaO
大熊、双葉の住人は速攻で地元に戻すべし!
で、最終処分場もこの二町で決まりだな。
414名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:23:24.04 ID:E7KexEi00
日本全体の政治より身近にある利権だろ。
何を言ってもおまえらや政府は何もやってくれてない事実の積み重ねの結果。
415名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:23:46.23 ID:QV2mtttV0
福島県民=馬鹿

こういう認識でいいわけだ
416名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:23:55.45 ID:hX4nhZX70
>>406

中共の中央アジアでの核実験の放射能がまだ飛んでくるのですが。。。。

中共もがん細胞ですね。
417名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:24:07.22 ID:y62wrhhjO
福島人は異常
418名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:25:12.78 ID:vxjRtrwD0
福島米は間違っても買わない。
419名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:25:55.35 ID:q2aWL4DU0
>>406
間違いない
北朝鮮を核脅威国と罵って調子乗ってたら
日本が世界に放射能ばら撒くというアホなことを・・・
恥ずかしすぎるよ
420名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:25:57.78 ID:2DVOhijm0
同朋ニダ
421名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:26:32.39 ID:lfuyDOmW0
>>12
県議選でも民主が15も取ったし擁護できない
422名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:27:15.36 ID:3YrbeFtN0
町がなくなりましたけどね
423名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:27:38.56 ID:3UfR/W250
・・・・・・ここで批判してる奴らアホすぎだな。

そんな単純な問題じゃない。

東電と繋がりを持っておけば、いろいろ意見
や文句もいい易いし、保障問題も有利に働く。

おれらとちがって、彼らは生活しなきゃいけない。
生活するためにはお金がいる。

それには東電からの賠償金をとってゆくことが必要
不可欠。

この町議はいわば叩かれ役。町民から嫌味をいわれ
世間からも非難にさらされ。

それでも調整役としての勤めを真っ当するんだろうな。
424名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:27:41.47 ID:0Aimc5Es0
普通に脳みそがあれば、この選挙の疑問点が次々と浮上するだろ?

こんなの民意を反映した選挙と言えるのか?
住民は散り散りばらばらでどうやって投票券を配ったのか?
投票率は?
震災前・時の住民基本台帳と比較しての数字を出して欲しいわ。
選挙結果の数字だけ知らされてもなぁ。

ま、原発立地地域(限定)にはあんまり同情しないけどな。 除洗なんか無意味だ。
中通り以西は助けたい!さっさとここから除洗するべきだ。
425ahosola:2011/11/21(月) 08:29:42.10 ID:HUuBvGvF0
東電より選んだ町民の問題だろ。本質を見誤るな。
426名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:31:06.32 ID:qPjud31j0
原発はいらないと気勢を上げている町民の声ばかり報道されるけれど
現実はこんなもんw
427名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:31:33.70 ID:+AOXTvBy0
フクシマ、おまえらは被害者じゃない。加害者だ!はっきりわかった。
428名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:31:43.73 ID:QV2mtttV0
福島人と書いてバカと読むんだな
429名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:31:50.23 ID:nSRSmVJM0
大熊とか双葉って事実上無くなったんだからさっさと自治体解散しろよ
ふくすまの恥が
430名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:32:06.37 ID:+J9l5eqW0
なんだ町民も東電とグルかよ
補償も不要だな
431名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:32:57.30 ID:+AOXTvBy0
応援しないし農産物も買わないしガレキは全部福島県で最終処理してもらう。はっきりした。
432名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:33:27.96 ID:aqrNP4900
>>423
( ゚д゚)ポカーン
433名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:33:47.77 ID:gcvnFS3d0
予想外・・・
434名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:34:18.60 ID:z6NbqzGM0
都会に住んでいる人は分からないかもしれないが地方だと大企業は、その地域にとって
圧倒的な存在感、大抵、市議会にOBたちがたくさんいるよ。

俺の住んでいる市も企業城下町、昔は様々な選挙で企業が前面に出て選挙に
関わっていた。まあ今は企業もあまり選挙には力を入れている感じではないね。
435名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:34:32.22 ID:K5e88tpA0
さすが土人、考える力がない
436名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:35:08.80 ID:nSRSmVJM0
>>430
つうかまあ、自治体の就労人口の半分が農業(海岸線が切り立った断崖で漁業は皆無に等しい)もう半分が東電関連だって
中の人達が言ってたぞ>双葉郡内
437名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:35:09.90 ID:Jz0U7ZsG0
東電職員住人が入れたら当選しちゃうだろ
町議で複数選出なんだから、10%未満の支持でも当選するよ
438名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:35:15.38 ID:VR9enlPb0
勤め人が町議とかマトモにできるの?
439名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:35:28.87 ID:mlHMXsYUO
>>431
前二つは勝手にやれば良いが、瓦礫はお前さんがなんかやってるわけじゃないだろ。
440名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:35:30.79 ID:QV2mtttV0
まあでも会津や中通りはまともなのかな。
マジキチで馬鹿なのは浜通りだけか。
会津は新潟県へ、中通は栃木・山形・宮城で3分割しろよ

浜通りはバカ
441名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:35:51.17 ID:2dxK6U+j0
悪いようにはしないからさ
442名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:36:19.39 ID:ojLUr5fx0
>>434
いや、わかるだろ
都会に住んでる人はそういうのが嫌で、
人と関わりの少ない生活送るために都会に出てきてるんだから
443名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:36:44.25 ID:+J9l5eqW0
>>436
農家が風評被害を連呼して東電の責任を曖昧にする理由もこれで分かったな
444名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:37:07.55 ID:e+3ei3KYO
>>423
言い分は分からんでもないが逆に東電の意見が通りやすくなったとも言えるよね。
そして東電と福島県民、どっちの力(政治的な)が上かは分かるよね。
445名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:38:11.75 ID:QV2mtttV0
東電領福島県、実質東電の植民地
446名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:39:20.27 ID:AmataajN0
フクシマがというより
ジャップという民族が下等なんだよwww
それは20年間国が衰退して
韓国様に負け続けているという事実を見ればわかるwww

447名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:39:54.58 ID:Tm1/yOV60
もう福島県を応援する必要はないな。
放射能汚染された自治体は解体すべき
448名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:40:14.75 ID:tePxCzXb0
こいつらの農作物は絶対に出回るな
別産地にしてでも絶対に

449名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:40:29.20 ID:zlAIi8Tl0
自営業ならともかく、会社員が議員とかやれるわけ無いだろw
普通は当選した途端に、会社の服務規程違反で、休職か退職になる。

それなのに、こいつらが今まで東電社員だったということは、議員活動が「会社(東電)の業務」とみなされていたということ。

まさかとは思うけど、この記事の「社員」って、株主という意味で使ってるわけじゃないよね?
450名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:41:29.72 ID:7gKl8D420
放射性廃棄物も全部福島由来なんだから
福島の中で処理させろよw

福島以外の県に拡散した放射性廃棄物は全部
福島に引き取らせろよなあ?w

全部、福島で処理しろよw

451名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:42:53.18 ID:nSRSmVJM0
>>443
フクスマ県内の農家はもちろん、フクスマ県全体の自治体維持
トンキン電力の弁済を減らして擁護したい政官財とマスゴミの複合技だろ
本当にウンコだよな。
452名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:43:36.41 ID:121Rt6sw0
福島ガーなやつら短絡的すぎwww
選挙知らないだろ。まぁそもそも選挙権ないかも知れないが。
とりあえず両町の1位当選者がどんなもんか分かってからにしろ。
田舎の3位4位なんてえげつない組織票で当選する範囲。
〇〇学会とかさ。逆に落選させるのが難しいわ。
453名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:47:07.48 ID:zlAIi8Tl0
>>438

会社に行かなければ余裕で務まる。>議員
というか、まず、議員としての職務を全うして、その上で時間に余裕があったら会社に行く。

議員に会社勤めが務まるわけないから、普通は退職するもんだが・・・
454名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:48:31.12 ID:8TlFMdLZ0
祝!福島原発再稼動。

地元民が認めてるんだから、
その他の住人がとやかく言うことじゃないな。
455名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:49:30.91 ID:FMpa9L7v0
双葉町ってのは、原発だけで食ってる町。
他の産業も仕事もない。ここ何十年も、
東電に食わせてもらってる立場。
456名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:49:41.16 ID:sd6WwI7X0
>>138
その長州も原発建設推進派が巾を利かせてますが
457名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:49:44.40 ID:Ok3NTUn90
福島県民賄賂でも貰ってんのか?
放射能で汚染しつくされろwwwww
458名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:49:58.33 ID:2dxK6U+j0
東電のおかげで暮らしてこられたんだから、みな当事者意識があるってことだろ
459名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:50:12.53 ID:VR9enlPb0
>>453
ようするに東電が社の戦略として
「仕事はほどほどでいいから議員になれ」って飼ってる訳ね
460名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:52:35.72 ID:eKvpiaoeO
>>454
だったら他県に避難してないで、さっさと地元に帰れ!!!
461名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:53:00.37 ID:1jOWy+JQ0
住めないのになんで選挙するんだよw
462名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:53:06.53 ID:S6fJs6Pb0
双葉町の町長ってマスコミの前に絶対に出てこないよな
463名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:53:43.37 ID:wSedz8vv0
癒着の町か、救いようがないな
464名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:55:34.60 ID:RcVgbynt0
いい加減にしろ
465名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:56:36.11 ID:hwukcW+e0
http://hamusoku.com/archives/6325090.html

町と東電はズブズブの関係だろうな
466名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:57:40.62 ID:o0jfIFvoO
もう福島を応援する必要はないな
あの地は死んだ
467名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:58:28.11 ID:MwhfouNq0
え?
福島に住んでる人まだ居るんだ?
おっそろしい〜w
468名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:59:28.63 ID:ZWjW/KFM0
故郷を金で売り飛ばした奴らを援助する必要ない
469名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:00:25.08 ID:YCo5+0dJO
まぁどっちみち福一近辺は何百年も住めない死の大地なんだからもはや利権とか無くね?
470名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:01:23.15 ID:g0plul310
大熊・双葉町民は原発集地域ということで各家庭3000万円もの大金を貰い、条件のいい仕事に就けてたんだよな
同情する気ははなからない
471名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:01:36.69 ID:USwKh1uQ0
東電>自分達寄りの町を作りたい
町 >東電から優先的に保証受けられる

つーか現職ってことは前から社員だっただろうけど
公務員法どうなってんの?副職って許されるの?
472名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:01:51.86 ID:UCGgeImm0
>>462
原発増設見直し「時期尚早」 河瀬全原協会長、官邸に要望 

東京電力福島第1原発の事故を受け、全国原子力発電所所在市町村協議会(全原協)会長の河瀬一治・福井県敦賀市長らは4日、首相官邸で福山哲郎内閣官房副長官らに会い、菅直人首相宛ての要望書を提出した。
まず原発事故の事態の収束に取り組むとともに、緊急時の代替電源確保などを要請。首相が原発増設計画の見直し方針を示している点に関しては、時期尚早との思いを伝えた。

 河瀬市長や山口治太郎美浜町長、福島県双葉町の井戸川克隆町長ら全国3市4町の8人が首相官邸を訪れ、福山副長官、芝博一首相補佐官に7項目を要請。
原発災害の早期の収束や緊急安全対策の実施、徹底的な原因究明と対策などを求めた。県原子力発電所所在地市町協議会としても同時に、安全確保など6項目を要請した。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20110405074007_1904227016.jpg
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/27359.html
473名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:03:47.36 ID:oo1NysZA0
一般人が散り散りになればなるほど組織票がものをいうからな
474名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:05:17.33 ID:86aPC+BO0
最悪だ


福島はゴミみたいな人間の集まりだわ
もー助けない

475名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:09:41.95 ID:DSSY9flR0
>>4
もとから同情しないで、2chで煽り倒しているだけのくせに
476名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:09:48.65 ID:mVhHJbgpO
>>473
組織の一員でも誰に投票するかなんて自由なのにな
自分の意思で選べないなら白紙で出せばいいのに
477名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:10:17.30 ID:GCnOLsSl0
立候補する奴の厚顔さに驚くが、
それを当選させるバカ町民にもっと驚く
よかったね、原発があって()失笑
478名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:11:09.45 ID:Ccq2aYW/0
カイジに出てくる利根川の台詞で
『金は命より重い・・・!』というのがあるけれど、

『原発の利権は命より重い・・・!』
これは本当だったんだなw

どこかにAAないかな。
479名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:12:09.81 ID:2kjwwoDtO
奴隷根性丸出しやな
480名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:12:54.65 ID:56GhRKmn0
山本太郎応援の佐々木慶子氏、福島市選挙区でダントツ最下位で落選


福島県議選 開票結果
http://www.nhk.or.jp/fukushima2/senkyo/index.html
481名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:13:27.09 ID:CU7RfuEEO
東電とお付き合いすることを選んだって事だから、ここの町民てまだ懲りてないってこどだよな
482名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:13:59.58 ID:shbif++dP
福島は応援する必要がないと知らしめたな。同情の余地も無い。
しかも食品の放射線レベルが500ベクレルなのをいいことに480ベクレル
検出しても風評被害と大騒ぎ。隔離して東電村でも作れば良い。
483名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:14:53.09 ID:ZscQtH3i0
双葉町とかは、5年10年で戻れる見込みなんてないんだろう?
もう町を廃止すべきでは?

住民も住民票を移して新たな土地に生活の基盤を築いて行くべきだと思う。
484名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:18:12.32 ID:8YOU2wkV0
加害者被害者の関係は難しいけど原発立地を受け入れた町の責任はやっぱり大きいといわざるを得ない。
これだけの事故が起こってもまだわかってないんだね。
485名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:18:36.08 ID:+BD3WpXFO
これで「なんで関東で使う電気のために私達がこんな目に」
とか言わないで欲しいね( ・`д・´)
486名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:18:48.65 ID:86aPC+BO0
福島は出た方がいいわ


キチガイしか住んでないもん
487名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:20:00.28 ID:KFAbTjoN0
というか、  双 葉 町 に ま だ 人  残 っ て ん だ ・・・・

とっくに廃村になったんだと思ってた
488名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:20:28.25 ID:8YOU2wkV0
>>478 
利根川は正しかったね。カネは命より重いか。
大きな利権の前には人命なんてカンタンに切り捨てられる。
489名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:20:32.37 ID:TpeON7V30
大熊や双葉がもうムリなのは常識でわかるだろ
とんでもない奴らだ
490名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:21:28.89 ID:Bm7UBP3k0
古来からあった自分の子供を売り飛ばす話を思い出した・・
貧しいからって言ってたが、案外そうでもないのかも、と思った今日この頃でした。
491名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:23:07.14 ID:SIjsYd9y0
双葉大熊の現職3人は原発おかわりをマニフェストに掲げて当選
ヤク中やね
492名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:23:42.64 ID:+cI52i9f0
福島のおまいらが選んだことだ・・・・今後原発の事で絶対に文句をいうなよ
493名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:24:45.91 ID:QqjJfCKJ0
金のために命と子孫の未来を売った奴ら
494名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:28:38.12 ID:3JaUSkmo0
応援終了レベルだわw
495名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:29:12.56 ID:7G95pVHL0
「将来、内部被曝による晩発性障害か否か判定するために毛髪等の試料保存を」
http://medg.jp/mt/2011/05/vol174.html
もう遅いんだが、被曝当初の爪や毛髪等の生体試料を保管させるべきと
財団法人原子力安全技術センターが指摘したにもかかわらず、
東電や政府は一切アナウンス無し
それでも、住民は東電を信じているという事だ、おめでたい
496名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:29:34.65 ID:eEwzhuqF0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.uproda.net/down/uproda398349.jpg
497名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:30:33.51 ID:LIwje5m40
双葉大熊の東電議員は民主党。
この情報のソースはどこですか?
498名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:31:11.86 ID:XfQnwiaD0
双葉町は事故後は被害者ヅラしてればまた金が入るからな。
499名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:32:24.16 ID:Tm1/yOV60
がんばろう福島なんて冗談じゃないね。
汚染されて食品を全国に出荷してるし
500名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:33:07.21 ID:aqrNP4900
>>483
双葉町住民は何か気質が日本人と違うっていうかおかしいんだよ。
住民票は双葉町のままつくば公務員宿舎に入居させろとかさ・・・
バラバラじゃなく集団で移住できなければ嫌だとか…
住民票を移したくないのはこういった選挙絡みの思惑もあるのかと
改めて思ったよ。

双葉主婦の会
http://www.belhyud.com/102-3-3-3.htm

下の方にあるつくば市民からの要望は至極当然のことなのに
どうしてそれさえもできないアホばかりなんだろうな。
501 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:34:03.29 ID:Tt7ZSnMCP
これだけの被害を与えておいて、当選w
福島の民度はこんなもん
502名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:34:35.09 ID:Pm125r73O
正直あきれた
503名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:35:41.63 ID:i4ZgbCQ10
この町に住民は戻れないだろ。町議いらないんじゃまいか。
504名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:36:17.79 ID:0kgiRs2g0
双葉町民はいつ福島に帰るんだ?
505名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:36:20.50 ID:Wh1pesuo0
さよなら、福島の子供達
もう絶対に支援なんてしない
506名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:37:21.21 ID:LIwje5m40
最近良く耳にする言葉。
民主主義の限界。
507名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:38:48.07 ID:NPBh/csh0
原子力発電所に働く東電社員がいて投票する。だから当選する
100票なくても当選するんだよ
508名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:39:53.73 ID:ds9K5gjJO
間違いなく金が絡んでるな。東電落とすと金が貰えくなるからだろ
509名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:41:20.58 ID:Bm7UBP3k0
>>507
非難はしていても、住民票は移さずに損害賠償を受け取るし、東電社員にとっちゃぁ美味しい話だなw
町全体が東電グループって考えたら納得いくなw
510名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:42:29.91 ID:MwIBmbDaO
お前等、福島を一括りにするなよ
双葉町の住人は自業自得だが、他は被害者だろ
東電と双葉町の住人は、他の地域に賠償金を払うべき
グルだからな
511名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:44:26.30 ID:ql8lo9lnO
双葉大熊を見て福島全体を言うな能無し共。

あいつらは特別だ
512名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:44:54.77 ID:i4ZgbCQ10
でんこ町に改名しろ。
513名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:45:43.93 ID:m6eeBwG90

地域周辺の従業員を採用し、
その家族しいては町レベルで企業への依存度を高めるのは
大手に限らず当たり前の話
514名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:46:48.21 ID:TAx3cr6X0
原発ムラの締め付けはハードそうだからなあ。
これでは北朝鮮とかの選挙をとやかく言えないよ。
515名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:47:15.20 ID:JcXiPrJ70
堂々と立候補した候補者が叩かれてないな、さすが+板だw
516名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:47:32.18 ID:200H5VpN0
福島って謝罪や賠償って騒いでなかったか?
517名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:48:11.89 ID:9KL3hqTL0

岩手1区  階猛(民主党)
岩手2区  畑浩治(民主党)
岩手3区  黄川田徹(民主党)
岩手4区  小沢一郎(民主党)
宮城1区  郡和子(民主党)
宮城2区  斎藤恭紀(民主党)
宮城3区  橋本清仁(民主党)
宮城4区  石山敬貴(民主党)
宮城5区  安住淳(民主党)
宮城6区  小野寺五典(自民党)
福島1区  石原洋三郎(民主党)
福島2区  太田和美(民主党)
福島3区  玄葉光一郎(民主党)
福島4区  渡部恒三(民主党)
福島5区  吉田泉(民主党)


やはり天罰?
518名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:48:27.35 ID:iPlRB9CU0



山本太郎のゴミが支援した候補最下位WWWWWWWWWWW










山本太郎のゴミが支援した候補最下位WWWWWWWWWWW



519名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:48:38.64 ID:bUx9k23E0
原発はあるべき所に出来たって感じだな
二度と支援なんかしねえわ
520名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:48:46.82 ID:z4HrmMKCO
双葉が集団移動してたのは、これが目的か
そんなに放射能が好きなら町に帰れよ
521名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:48:51.35 ID:qlH+YoNC0
こいつらどうちょもないな
福島なんて国の税金で復興させるような場所じゃない
522名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:49:12.22 ID:Bm7UBP3k0
>>517
自民共々屑だな
523名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:49:26.75 ID:Gg9GLCVX0
>>102
移住するんだから村八分など怖くない気がするけど
いろいろあるのかな・・・
524名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:50:28.88 ID:vHw35Cf5O
支援は必要無し
525名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:50:58.47 ID:OMTJW3jz0
もう東京電力が「彼ら、ウチの関係者ですから」と言って
普通の賠償の対象から外してもいいぐらいの阿呆な話だな。
526名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:54:06.03 ID:v9jP7rdqO
見事に東電が消えてるな
朝から工作ご苦労様です
527名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:55:03.46 ID:CRK2zXJ+0
ただただ、あきれた。。
528名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:56:07.18 ID:z4HrmMKCO
当選させる町民も逝かれてるが、堂々と議会に出てくる東電社員

石投げられてもおかしくないのにな
529名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:59:15.98 ID:tto8eJZt0
放射能で頭がイカれたか
530名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:59:34.43 ID:TxVkaqAD0
そりゃそうだ東電関係者がこの町からいなくなったら町村の小売関係病院、食堂、床屋、どこも成り立たないもんな
531名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:01:26.45 ID:nn02oG/W0
でもある意味、この東電町の住民は、東電の家族含めて東電から見捨てられた(切り捨てられた)人達なんでしょ。
この当選者も、本当に優秀ならこんなとこおらずに、最終的には住民との折衝役で、どちらの言い分も聞きながら
今後過ごしていく訳だから、大変だよね^^
どうせ東電は満足な補償する気ないのに、住民からは突き上げられ・・・・
一種の罰ゲームか?
532名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:01:50.01 ID:TxVkaqAD0
大熊町の友人は三年後くらいに帰るつもりでいるからな
無理だよと進言したが
533名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:01:55.72 ID:Bm7UBP3k0
原発利権から、原発被災者利権へと、華麗なる転身
534名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:02:09.28 ID:gUEhjEJ10
募金してたやつはこの上を行く馬鹿だよね
恥ずかしくないの?
535名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:02:38.52 ID:LIwje5m40
沖縄の米軍基地問題みたいだな。
536名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:03:43.07 ID:7v8DICJy0
立候補する方もする方
投票する方もする方
537名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:04:00.90 ID:U7jciWfO0
自由より首輪か
ワロタ
538名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:04:44.60 ID:6qopasyJ0
また福島バカ連呼坊か  自分の出自書いてから言え!  腐れ創価チョン工作員
539名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:07:01.39 ID:BlHR4zjw0
文句ばっかいってねーでじゃあ原発なくしたあとどうやってやっていくかてめーら考えろよ
540名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:07:22.01 ID:51aeFb5/P
今ここに住民票残してるのって東電関係者ばかりじゃねえの?
541名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:08:32.15 ID:Bm7UBP3k0
>>537
飼い犬は自分で餌を取れない、自由は死を意味するんだよな。
生活保護、健康保険とか補助金ビジネスの末路・・
542名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:09:25.22 ID:mNzCxBG40
どこの地域もそうだけど、結局は金だろ?
金さえもらえれば原発だろうが何だろうが気にしない。

ただ、「反対してる」という姿勢を見せないと金を多く貰えないから反対姿勢を見せてるだけ。
「嫌がってる人に我慢してもらう」という名目で払うのだから、誰も嫌がってないなら金を払う
必要は無く、ただ原発を作れば良いだけだからな。

払う側も自分の金じゃないから景気良くバラ撒けるし、どれだけバラ撒こうがその分の経費は
丸ごと電気料金に上乗せできるんだから痛くない。
543名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:09:39.47 ID:eWzRbc680
もうそのまま汚染地域に住んどけよ。どうせ金もらえるだろ。
544名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:10:02.41 ID:U7jciWfO0
まあ年寄りだらけだろうし東電関係者と国が脅したり宥めたり辱めたり丸め込んだりしたんだろうな
545名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:10:39.31 ID:XfGdMgEc0
まだ人住んでるんだな
546名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:10:44.07 ID:al6mRafXP
実際のところ、東電の原発が福島にとって重要な産業だったわけでしょ?
ずっとそれの恩恵を享受してきたはず
税収の柱ってそれしかなかったんじゃねえの?
それ失ってどうやって生きていくつもりなのか決めたのか福島って
自分で立ち上がらないと一生乞食暮らしになるぞ
547名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:11:10.21 ID:LE7S2l0n0
もう既に福島原発は発電施設ではない
ということは放射性廃棄物処理施設と共に生きていくという意思表示だろ

瓦礫は全部双葉町と大熊町に
現実問題として今後300年位は住めないんだし
548名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:11:52.22 ID:W1ScolOf0
交付金ウマーてことやね
こういう身勝手な奴らが日本を滅ぼす
549名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:11:59.85 ID:Rq6YbYdn0
>>471
特別職の公務員に兼業禁止規定なんか無いし(一部例外あり)、
ブラック企業じゃなきゃ普通は就業規則で公職就任もそれに伴う休職も認められてる
企業城下町では必ずと言っていいほどお抱えの現職社員議員がいると思うよ
550名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:13:28.47 ID:eWzRbc680
町民も隔離していいんじゃね?
とにかく支援する気はなくなった
551名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:13:30.03 ID:U7jciWfO0
こういう田舎の利他的な集合体では自我を持って戦えというのもなかなか難しいかもしれんが
ジジババからは選挙権を取り上げるべきだな
これだけで福島県民を括るつもりもないが
552名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:15:13.25 ID:lexTJJ900
洗脳を解くのがいかに難しいかがわかります。
553名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:16:38.47 ID:qphTLLcfO
だから福島県全体が原発の恩恵受けてたみたいに書くのやめろよ。
中通りと会津は被害者だっつの。
554名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:16:39.12 ID:yvsl6laq0
まともな選挙が行なわれてるわけないでしょ
555名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:17:04.80 ID:U7jciWfO0
洗脳・・・日本は個人主義でも集団主義でもなんでもないバカの集まりだからな
信念も信条もなにもないし
556名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:17:19.94 ID:Xf1E2cy00
埼玉の加須市に居着いている双葉町の住民ども、さっさと帰郷しろ
埼玉県民の血税でのうのうと暮らさせていただいてるくせに
東電社員を議員に選んだだと?

311直後、臨時休業してた近所のドラッグストアに頼み込んで裏口から入れてもらって
保存食や医薬品、女性向け衛生用品、水などを買い込んで
他、電池とか自宅にあったありったけの備蓄品をかき集めて自転車こいで
さいたまスーパーアリーナまで必死に届けに行った自分がバカだったわ
557名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:20:21.06 ID:sOfODQNz0
200票ぐらいあれば4位当選できるわけで、とりあえず東電社員の住民票を移せるだけ移して、
あと一時疎開や行方不明者のポストから(ry
558名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:22:08.49 ID:/nbSfyRz0
ていうか、広域放射能汚染団の東電社員に選挙権があるのが不思議。
コリアン以下の犯罪者集団なのに。
559名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:23:01.68 ID:lxIVEHN9O
警戒区域の奴らは老若男女ぬかりなく1人毎月、精神的苦痛に対して10万円貰ってんねんで
5人家族なら毎月50万円
失職してたら、前給与全額補償
高速は無料だし、住民税、固定資産税は免除だし、医療費は無料だし
宝くじにあたったようなもの
まじで今の生活壊されたくないだろ
560名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:27:56.97 ID:QHfipikQO
>>377
本当にそうだよ
何の保証も補助金も無く自腹で家修理したり、自主的に野菜作らなかったり…

福島の親戚なんて何百万も貰って、働かないで遊んでいる

こっちは頑張って働いて税金納めてるのに…

同じ被災者なのに雲泥の差だよ
561名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:28:52.38 ID:RGw15h9CO
>>550
してたんだ
ありがと
562名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:30:48.29 ID:6FBbesfb0
電気料金は、どうやって決まるのか???

それは、燃料費、人件費等も含め、
発電・送電・電力販売にかかわるすべての費用(コスト)に
3.5%の適正報酬(利益)を上乗せすることで決まる。
つまり

(かかったあらゆる経費)x3.5%=利益

という計算だけで東電の利益は決まっています

これを『総括原価方式』というが、
ムダがあればあるほど儲かるという
電気料金に隠されたカラクリだ。
電力会社は経費を使えば使うほど儲かる

普通の民間企業は利益を生み出すためにコスト削減に努力する。
電力会社は逆だ。
逆に焼け太りする。
特に原発は、ぼろ儲けの対象だ。
高価な原発建設に躍起になる。
563名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:32:57.72 ID:5qxOs0YMO
国連の選挙監視団要請が必要だったんじゃないの?
最早公正な選挙が行われているとは言えない未開発地域レベルかもな。
564名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:34:11.63 ID:hhROHbgr0
これで福島応援してやる義理もなくなったな
565名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:34:38.77 ID:2dxK6U+j0
>>559
双葉町の知り合いの老夫婦はあそこを追い出された後、遠方の兄弟や子供を頼って転々とし、
受け入れ側もストレスで切れそうになり、最後は暖かい施設で幸せに暮らしているらしい
それも保証があってこそ  ただで施設に入れたみたいなもんだ
566名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:35:01.83 ID:aqrNP4900
>>553
会津は身不知柿の件で風評被害払拭の為に皇室利用したじゃないか。
567名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:37:13.61 ID:aqrNP4900
>>559
えっ
これマジで?
568名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:38:08.18 ID:3Vv7ccYo0
福島はだめだな
福島産は全力で拒否する
怨むならこの地域の住民を怨め
569名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:39:19.77 ID:Xf1E2cy00
>>559
ただし、確実に被曝は進んでるよね
570名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:42:39.36 ID:ai+ino6/0
まだ原発マネー当てにしてるのか
571名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:44:52.01 ID:+wd19Zy30
原発立地の自治体はいいよなぁ
普段は寄付や補助金・雇用で潤い、いざ事故が起きれば真っ先に遠くに逃がしてもらえる

とばっちりは近隣の自治体におしつけ、自分たちは安全なところから原発賛成
572名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:45:00.04 ID:2zXVz8Xr0
双葉大熊は東電社員の町。つまり東電そのもの。支援の必要なし。
573名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:46:05.91 ID:1jOWy+JQ0
>>567
だいぶ前にバンキシャで1人10万はやってたな
息子夫婦は貰って10m離れた自分の家は貰えないとブーたれてたわ
574名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:48:35.74 ID:FjCo+CeLO
うむ ある意味すがすがしい
ピカで身ぐるみ剥がれても
死ぬまでご主人さまに付いていきますか

575名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:51:45.62 ID:ShzIuKfS0
福島はこれから数十年間、他の企業誘致できないだろうからな
東電にすがるしかないんじゃないの?
576名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:53:29.92 ID:GmFN5SoB0
まあそもそも、原発の立地地域には
東電社員や関係者が沢山すんでるから
必然的にそうなるな
577名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:53:53.19 ID:lHEA0d8S0
結局はお金で解決できる程度の憤りだったんですね
わかりました
578名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:54:01.10 ID:PCTscz9rO
金目当てだろ
こいつら我が一番の被害者づらして関東に責任を全部なすりつけたり、関係の無い地域にも汚染瓦礫押し付けようとしてたくせに最低だな
汚染食品は平然とバラまくし…
他県の被災者が気の毒すぎる、酷い目に遭っても金なんか貰えないというのに
もう福島なんて助けなくていい、見捨てろ
579名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:54:57.36 ID:MXZy208rO
これが民意
マスコミの嘘がまた一つ暴かれたね
580名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:54:59.00 ID:ErzN9w3+O
原発マネーもらってたのはこいつら周辺の町だけ
東電のせいで他の町の人達可哀想
581名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:56:20.63 ID:961y8b7s0
>>569
とっくに避難してるんだが
582名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:56:45.81 ID:FFuy6l4P0
福島県民のせいで放射能汚染が広がっているんだぞ
583名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:56:50.56 ID:51aeFb5/P
>>575
ほとんど移住してもう原発の作業員しか住まないだろうな。
584名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:57:38.45 ID:fQsNLPjfO
腐ってる
585名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:58:56.79 ID:Ji1MDVhb0
>>571
本当にその通りだよな。

大熊・双葉なんて原発のすぐそばだから、普段は補助金で潤って、
原発が爆発したら真っ先に避難させえてもらえて、
さらに1人月10万貰える。

4人家族なら月40万だろ。
働かなくてこれだから。

関東や東北にいる一般人は、仕事のために引っ越せないから、確実に被爆していくよ。

586名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:05:01.89 ID:2dxK6U+j0
>>582
あほか 自分で野菜を作れよクズ
587名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:09:16.86 ID:bUx9k23E0
>>586
福島県人、マジうぜえ
588名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:09:25.74 ID:V+8uTsX40
フジ10/23〜日9 日本初主演キム・テヒとは=独島(竹島)守護天使(ドラマ出演料数千万円) 
http://www.youtube.com/watch?v=t_NZC6p68EE&feature=related
http://english.kbs.co.kr/entertainment/news/1349439_11858.html
キム・テヒが反日政治活動を行った証拠映像と下が写真です。★スイス連邦政府とは無関係。
スイスでの独島愛キャンペーン独島(竹島)守護天使が着たと思われるシャツ。
9月数日間、妨害工作によりキム・テヒのウキペデアから反日政治活動部分が削除。
反日活動もフジ偏向報道抗議デモ・花王(スポンサー)デモ、不買運動の一因。(フジに年600億)
589名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:09:33.59 ID:vWuCY5fU0
>>586
他で頼むので結構です、地産池沼しといてね。
590名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:10:57.91 ID:51aeFb5/P
>>582
国と東電から批判の矛先をそらすために福島県民のせいにしてるの?
591名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:12:49.64 ID:2dxK6U+j0
>>589
「ママ、福島産意外を買ってね お願い」

親からの補助金があっていいよなー
592名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:14:07.00 ID:d+xPm5pm0
>>560
福島でも君らと同じ境遇の人が大勢いるよ
というか金もらえてるのは震災で死傷者が出た家や避難区域の人くらい
593名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:14:21.91 ID:xKCH59KP0
福島いらんな
間抜けすぎる
594名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:14:46.97 ID:vWuCY5fU0
>>591
放射脳で妄想発現かよww
重症だな、石棺されて死んどけw
595名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:14:51.05 ID:tCpk9lmL0
>>585
本当にその通りだね。

関東のホットスポットの住民は日々被曝させられたうえ、
復興増税を押し付けられる。不動産価値が下落しても固定資産税変わらず。
596名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:19:42.21 ID:mVhHJbgpO
原発の被害者は福島だけじゃないのに
自分達のことが一番不幸だと思ってるだろ
原発とは無関係なのに汚染度が高い群馬栃木
あたりの被害を考えたことはあるのか
597名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:24:45.33 ID:1sl0a6qvi
投票者は東電社員のみで行なわれました。町民は ほとんどが町外の避難所に。
598名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:26:30.06 ID:JcXiPrJ70
>>596

>原発とは無関係なのに汚染度が高い群馬栃木

何もしない・でも愛人を公邸に住まわしてる知事を再選させたのが群馬w
ってか、関係ないって何よw東電の供給エリアだろ。
福島県だって直接関係あるのは立地自治体だけで大部分が関係あるのは東北電力
なんだぜ?
599名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:27:16.34 ID:WjLxifBO0
さすがにこれは酷いと思う
これで東電抗議が起きないのが不思議なくらい
600名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:33:45.67 ID:d+xPm5pm0
>>596
それらの県は東電に賠償の請求してないのかな?
601名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:35:02.11 ID:uWu/R52j0
なんで犯罪者を当選させるの?
なんでレイプした犯人をかばうの?
ストックホルム症候群なの?
いけぬま?
602名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:37:45.11 ID:fAyTuBmm0
これが町民の総意なんだろ
そりゃ周りの見方も変わるわな
懲りないねぇ
603名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:42:47.15 ID:mVhHJbgpO
>>598
水力発電してるから
原発に頼ってるってほどでもないだろ
大都会でもないし
604名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:43:53.89 ID:51aeFb5/P
>>602
民主党に政権取らせたのは国民の総意じゃねえぞ
605名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:43:55.90 ID:papBzO0Q0
東北はもともと民度低いからな
国会議員の顔ぶれ見ればいかに愚かか分かるだろ
606名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:47:12.66 ID:hEuG4bXB0
>>586
福島のって野菜なの?
607名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:59:30.29 ID:nklxd67d0
東京電力の力すごいなぁ
608名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:06:02.15 ID:fAyTuBmm0
>>604
選挙で決まっちまった以上
突き詰めると情けないが総意になっちまうんだよ


609名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:06:08.25 ID:okUOW16f0
本当に、この国はどうかしてる。意味がわからん。
目先の利益しか考えてないから痛い目にあったのに、それをまた繰り返すわけか。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶという言葉があるが、
町民は、経験からすら学べない愚者以下。
610名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:15:19.98 ID:iEPl2zrr0

原発のある福井県も市町村に電源交付金が累計は3246億円もあるんだよ
そして今、日本一の幸せな県に選ばれた。

福島県も事故前はそうだった。双葉町も幸せな町だった。



611名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:18:10.06 ID:JpEmhaeJO
原子力村の住人は幸せなんだろうけど、その回りは迷惑だな
612名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:23:14.79 ID:O+dGeqzl0
ひどい
613名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:24:49.22 ID:tpsAo0Xi0
東電の植民地やね
614名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:24:52.09 ID:iuw8bzZj0
もう全てに於いてアンチ福島となった一瞬

フグスマ消えて無くなれ
腐れが
615名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:25:00.72 ID:6imztcrN0
福島人は今回の再選は内部からデモでもなんでもして非難すべきだよ。
この再選記事を見た人間は あれ?こいつらこうなっても東電支持するとか
めちゃくちゃ金もらってたんじゃね? こいつら被害者側じゃなくて当事者側じゃねーの
って思ったから非難されてるのに。
今回の再選報道は福島のイメージに最悪の部類だぞ、認識したほうがいいぞ
616名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:30:45.08 ID:MbHhuXlw0
双葉町は復興バブルだもんな。
どれだけ懐に入るんだろう。
双葉町以外の住民に頃されても仕方ないな。
617名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:33:40.00 ID:kVRQjMUE0
おまえらにフクシマの米と野菜を売りつけます
618名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:34:09.02 ID:d0XaKJ/D0
でも今後は他の余所から金を引っ張るかを考えると東電しかないんだろうなあ。
別の事業なんてもう呼べないし。
619名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:36:26.91 ID:cJS0g4MIi
金さえ出せば黙る
620名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:37:34.01 ID:dThJBfPh0
これ意味が分からないんだけど、
地方議員に出馬する時って、会社員辞めなきゃ立候補できないはずだよね?
元東電社員の現職町議ってなら話は分かるんだが、
この記事だと、東電社員と現職町議を兼職してる気がするんだけど
どういうことなの?
621名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:38:15.57 ID:3md0VdN/0
う〜ん、「おまえら、俺たちが原発誘致引き受けなかったら、代わりにあったとでも言うのか」
俺は「引き受けて頂きありがとうございます」と返したが複雑だな。
リスクは他県負担、リターンは自分たちだけで取得
622名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:41:15.09 ID:t2VWgU8q0
元社員じゃなく現社員なんだろ?立候補するのも当選させるのもびっくりだな
事情があるのかもしれないが福島県の他地域住民は不愉快だろ
623名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:41:20.19 ID:HVT2r7+CO
同じ双葉町民でも、真っ先に埼玉へ逃がしてもらえた人たち(東電関係)とそうでない人たちを一緒にして叩いたらかわいそうだ。
624名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:46:46.35 ID:OktLcOpK0
>>622
ほんといい迷惑だな。
西の方なんて何の恩恵も受けてないんじゃないか?
それに福島の周りの被害を受けた県だってふざけるなって思うだろう。

625名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:47:19.39 ID:iGpLFvfd0
>>623
そんなマンガみたいな単純な話じゃないよ

猪苗代に避難した双葉町民で、そこから原発通ってる作業員もいたし
626名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:49:28.00 ID:HkN/TKe+O
>>620
脳内法律なんか持ち出すなよ。
627名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:51:57.12 ID:8v6Yfno90
ふくしまの悪口を言えば言うほど、
ふくしま特製の農産物を大量生産、大量輸送します。

覚悟は良いですかww
628名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:54:19.91 ID:cVjD25bV0
福島は滅べよ

汚染物質は福島県民そのものだと悟ったわ

こいつらは人間の皮をかぶった、ただのエテ公であって

人と社会的な生活をともにできる知的生物じゃなかった
629名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:54:47.93 ID:l4kUNVWb0
>>620
東電では副業・兼業を禁止してないってことだろw
農家も兼ねてて汚染作物をいっぱいつくってたりしてねw
630名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:55:02.28 ID:JYaqrepo0
福島県民に問題があることは確かだ。
なんで投票しちゃうの?馬鹿としか言えない。
631名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:56:00.00 ID:evVZNa5M0
現場これじゃよそもんはなんもできんわね
もう金輪際福島のものは食べん
632名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:57:07.16 ID:0kgiRs2g0
とりあえず、本当にこんな民度の低い奴らのために県税が使われていると思うと、
本当にとっとと福島県に帰って欲しいわ。@埼玉
633名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:59:49.15 ID:8adT/3SM0
>>620
労働組合の肩書きなら、二つの仕事をしていることにならないので組織内議員になれますが
634名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:01:24.87 ID:nBn6cnLi0
原発労働者だらけの一つの町を指して福島県全体を語るのは池沼としかいいようがないな
635名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:03:10.28 ID:eZl51DDOI
ナマポがここぞとばかりに福島叩きかw
636名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:03:54.55 ID:Vd604OSs0
立候補する方もする方だけど、そいつに投票するアホがいるのが信じられない
だれか事情を知ってる人がいたら、説明してくれ
637名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:05:10.79 ID:Jx0MkHHP0
>>329
ふと気になって東電会長:勝俣恒久をググってみたがこの一家ってすごいな

親父 勝俣久作 代々木ゼミナール創設者
 長男 孝雄 新日本製鐵元副社長、九州石油元会長
 次男 邦道 日本道路公団元理事
 三男 鎮夫 東京大学名誉教授
 四男 恒久 東京電力会長
 五男 宣夫 丸紅の元社長

この兄弟の中じゃ道路公団理事とかでも不出来な方とか恐ろしい家だ
638名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:05:25.92 ID:QaPWoOKeO
>>634
連帯責任
ちなみにウチらもフクシマの件で海外から叩かれてますが、連帯責任なので甘んじて受けます
639名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:05:52.61 ID:nDvmgFecO
腐ってる
640名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:07:10.88 ID:irSa7e+10
大熊と双葉は福島県から切り離して欲しい
こいつらマジで狂ってるんです
641名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:09:55.35 ID:DBtObCs+0
政治に無関心なくせに政治に文句をつけるアホが多いとこんな結果になる!
自業自得だ!
642名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:11:56.35 ID:dsoJwzpJ0
大熊、双葉の町議じゃなくても、民主党参議院議員には小林正夫という東電労組の議員がいるじゃん。
現政権が東電に大甘なのはそういうのも関係してるんだよ。
電力総連関係じゃ関電労組の候補がいるぜ。
全国電力労組の組織票と金を民主は切れないんだよ。
643名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:12:05.29 ID:JJac7wi70
ここまで地元民は利権にまみれているとは・・

もう、少しづつ国民は福島民から心が離れてしまっていってるね
原発のある町と福島県全域はまた違うだろうけど

双葉町、大熊町は福島県から脱県して、東京都の飛び地にした方がいいんじゃないか?
その方が福島県の復興が早い気がする
644名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:13:03.91 ID:rmDcYK080
元東電の柏崎市議  「東電のミスって言うか、だって天災だから・・・」 

原子力損害賠償制度に基づいて天災による事故の場合の補償は税金による
国民負担ですよ〜って話してる。


http://www.youtube.com/watch?v=OLGjdnbAjGI#t=2248s



選ばれた双葉町の議員も除染にかかる莫大な費用は国民負担ですよと
同じ様に言い始めるかも。



645名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:13:28.04 ID:cVjD25bV0
>>634

福島の民度と教育レベルは十分推し量れるだろ

汚染食品ばら撒いてるのはこの町の人ではないと思うが??

ようするに県全体が池沼なんだよ

646名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:14:32.44 ID:pFWvOAu/P
立候補している時点で驚きなのだが。
もう大熊・双葉はあらゆる支援の対象からはずしていいよね。
647名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:20:18.69 ID:kbHfR1/r0
町長選では帰還派の現職が移住派の新人を抑えて
再選されたんだったな。
帰還するには除染が必要で除染には汚染土捨て場が
必要(それも町内に)なのだがどうするつもりなのか。
648名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:26:10.42 ID:nBn6cnLi0
>>645
汚染食品ばらまいてるのは福島だけじゃないから
国全体つまりお前も池沼なんだな
649名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:40:06.73 ID:jsSjwP/i0
>>647
落選した側が東電の追い出しに掛かったから落選した。
650名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:41:56.00 ID:fd1VEyvZ0
東北の自治体議員は会社員と兼業できるのか?
651名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:49:54.46 ID:121Rt6sw0
>>650
東北に限らず、教員で坊主とか役場職員で神主とかもっとアウトっぽいのが
全国にいるよ。ちょっと意味が変わるけど今は亡き加ト吉は社長が市長やってたし。
652名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:52:13.43 ID:fsI/iyUn0
東北に限らず兼業っているでしょ。
問題なのは町と取引のある会社の社員、役員では?
653名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:52:45.35 ID:cVjD25bV0
>>648
なによりお前が池沼だけどね☆
654名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:55:48.92 ID:shDTIN//0
同情する気がうせた、東電に面倒見てもらってください。
655名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:06:00.57 ID:yOrc1cdc0
同情するなら、金くれ。
656名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:10:22.05 ID:UdtqbpvP0
798 名前:地震雷火事名無し(福島県)[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 00:37:52.03 ID:FPh7ChJT0
いわきに寄生しようとしてた大熊の候補者は負けたようだな
よかったよ

803 名前:地震雷火事名無し(福島県)[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 01:20:20.79 ID:CswpsAib0
>>798
1.放射能汚染の厳しい現実を直視し、「地元には帰れない」という事を
  前提とした新たな取組みを行ないます。
  *町民集団としての移住保障を政府に求めます。
  *移住先での雇用・生活保障を政府に求めます。

2.町として町民の東電賠償請求を支援します。
  *役場に弁護士常駐とし、賠償請求のモデルプランを
   作成、請求をスムーズに行えるようにします。
  *賠償実施までの間に生活資金が不足する町民を
   経済的にサポートします。
  *大熊町役場出張所庁舎に常駐入居している東電職員を撤退させます。

3.子ども・高齢者・障がい者・町民みなに行き届くよう福祉施策を進めます。
  *いわき・郡山・会津など避難地域毎に保育所を設置します。
  *高齢者支援・子育て支援・保健対策・被ばく対策などを
   素早くきめ細かく整えてゆきます。
  
4.町長室の扉を常時開放します。
  *町民懇談会を各地域で実施し、町民との直接対話を進めます。
  *すべての町民へ迅速な情報公開・発信を行ないます。

5.福島県や全国に迷惑をかけている放射能を出す原発はいりません。

役場に東電の奴が居るってすげーな。
でも5番の迷惑をかけているって言う表現は、この人は正常かも。
でも、これで怒り買ったんだろうな。
657名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:20:34.42 ID:gm+hoAkP0
> 他に産業がないこの地域の開発を目指し、当時の佐藤善一郎知事のもと、木村守江参院議員(後
> に知事)が57年ごろ、福島県出身の木川田一隆・東電副社長(後に会長)に原発誘致の相談を始めた。



> 豊田正敏 元東電副社長 「福島第1の土地の入手は容易でした。知事さんや地元の町長さんが誘致に熱心だ
> ったし、木川田さんが福島県出身だったこともある」。元東電副社長で、原子力畑を草創期から歩み続けた豊田
> 正敏さん(88)は、東京都内の自宅でとつとつと語り始めた。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110908dde012040072000c.html
658名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:21:50.72 ID:gm+hoAkP0
> ■「後進部」に転換期
>
> 木村が著した「続突進半生記」によると、32年正月、木村は双葉町で開かれた自らの後援会で、誘致構想を
> 明かした。「原子力発電など知る人もなく、あんな大風呂敷を拡げてよいものかと一笑に伏した人も多かった」
> (原文のまま)と記している。
> 日本は戦後復興から高度成長期に差し掛かり、国や電力会社は水力、火力に次ぐ新たな発電所の確保を迫られ
> ていた。木村は、梁川町(現伊達市)出身で後に東京電力社長となる木川田一隆に原発建設の相談を持ち掛けた。
> 佐藤が県議会の答弁で「県内の後進部」と言い表した地域は大きな転換期を迎える。
>
> ■大熊は良くなる
>
> このころ、大熊町の財政は火の車で、町職員の給料の支払いが遅れることも珍しくなかった。「給料をもらえ
> ないのに出勤する気はない」とストライキ状態の管理職もいた。
> 「(東電は)とにかく大きな会社だから希望が持てると、役場の中の雰囲気は明るくなった。他町村の職員か
> らも『これから大熊は良くなる』との話がちょくちょく出た」。山岸は原発誘致が決まった当時を語る。
> 40年、町は東電との調整窓口として企画開発室を新設し、原発の受け入れ態勢を着々と整えていった。

ttp://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/10/post_2227.html
659名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:23:33.54 ID:KnGVOmK00
やはり東電はもう日本国民に許されてるんだな
660名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:41:46.76 ID:uR5kzMX80
東電社員平均給与1000万以上。ボーナスも40万出します。
で被災地の市民は?
661名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:48:38.62 ID:8adT/3SM0
>>660
ヤフーで確認したけど年761万円だけど
662名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:49:42.87 ID:2cH7LlAm0
RT @monjukun: いまみんな避難してだれもすんでない福島県大熊町の町長選で、
「除染がんばって早く帰ろう」という現職候補さんが
「帰るのムリだからみんなで移住しよう」といった新人さんに勝ったね。
すでに移住を決めたひとはあまり投票いかないからとうぜんなのかな…。 http://t.co/JPdqyp7a

RT @mikako1122: なんもわがんねくせに。戻るだとかもどんねだとか別いいべした。
みんなどんな思いで避難してっかわがんねべ?わがる。うちらばっかりじゃね〜ってことぐらい。
日本中が苦しんでるのも。でも遠くの方で吠えてる人には帰れる家があっぺした。
大熊や双葉・・浜通りわがんねやつがゴタゴタ言ってんな。

RT @paakokooko20618: 日本中の原発が福島と同じ事になった時に、同じ事が言えるかどうか、
帰るところ、故郷がこんなふうになっても同じ事言えるかどうか考えてつぶやいてもらいたいですね。
皆、日本からいなくなる? それができるのはほんの一握りの人達だけだと思いますが…。

RT @paakokooko20618: 大熊町の選挙で色々と言いたい事言ってる人達がいるけど、皆が皆、同じ考えだと思うなー! ばかやろー!!
それに何も知らないのに勝手な事つぶやいてんなよー!! 言いたい事があるなら福島に来て言ってみろー!!
663名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:05:18.67 ID:UFYkgkLwi
当選させなきゃ、こいつら最悪逃げちまって終わりだろ?

当選させときゃ、賠償だの何だのでパイプにして話をしやすくできるだろうし、これはある意味わかるわ
664名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:11:10.34 ID:mVhHJbgpO
>>663
まあ責任もって処理してくれって意味の
投票だったのかもな
665名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:15:14.91 ID:KpMh1sCE0
フクシマ県人に学習能力が無いことがはっきりしたな
666名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:17:26.41 ID:lWzP5uj10
福島人はもう文句言えないんじゃないか?
667名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:17:30.55 ID:irSa7e+10
「除染をやるだけやります」ってところが住人の心をつかんだんだろうけど・・・
大熊町は除染でどうにかなるレベルじゃないわ
東電町長だから費用は国民の税金という事になるだろう
668名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:19:21.49 ID:ffuoUH1b0
>>664
ちがうだろ
669名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:23:36.14 ID:p4d/v1NEO
責める相手が残ってくれたんだから良かったじゃないか。
670名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:28:29.60 ID:efYMBskvO
福島は日本ではなくなった キチガイばかりだ
671名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:30:45.45 ID:PcIalj5RO
福島県民 クズすぎるwww
原発利権でさんざん美味しい思いしてきたんだろうな
672名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:33:20.05 ID:irSa7e+10
双葉と大熊の東電に投票した奴はキチガイといって差し支えない
しかし福島県民全部をキチガイあつかいする奴は、考えることを放棄した差別主義者
まぁ民主党が政権とってる時点で日本国民は全員キチガイなのかもしれんけど
673名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:37:34.77 ID:UQct7Ui1O
福島県民は責任もって全ての汚染廃棄物を福島の土地で処理しろ
674名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:39:33.46 ID:uTEfHseC0
埼玉に寄生してるふたばは早く帰れよ・・・
埼玉嫌いなんだろ? いい加減に出て行け
675名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:45:59.94 ID:JhHzOwcF0
>>1 さん 乙です… ヽ(・∀・)ノ

= 経済指標発表予定 [11/21 (月)] =
18:00 (欧州[EUR]) 9月経常収支<季調前> [★]
18:00 (欧州[EUR]) 9月経常収支<季調済> [★]
21:45 (欧州[EUR]) シュタルクECB専務理事講演 [★]
22:30 (カナダ[CAD]) 9月卸売売上高(前月比) [★★]
24:00 (米国[USD]) 10月中古住宅販売件数(季調済・年率) [★★★]
24:00 (米国[USD]) 10月中古住宅販売件数(前月比) [★★★]
27:00 (米国[USD]) 2年債入札(350億$) [★]
28:30 (米国[USD]) ロックハート・アトランタ連銀総裁講演 [★]
ttp://www.foreland.co.jp/marketreport/calendar_detail.html
(FXはドル円0.6銭(原則固定)のフォーランド)
676名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:07:32.26 ID:KdxqDB930
二度と被害者ぶるなよ?

ふぐすまは賠償金も無しでいいよね?
677名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:11:12.76 ID:4Pv1gxlQ0
自公連立が復活したら、この事故の何もかもが国民に押し付けられるはずなんだけど。
お前らどうするよ。
678名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:12:00.77 ID:WGjpdOfR0
T氏「金は命よりも重い」
679名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:14:47.86 ID:7UfRFmt30
そもそもさぁ、いつまで大熊町とか双葉町の存在を許すの?
住んでいる所のインフラを使ってるんだから、住んでいる所に税金を納めるのが基本でしょ?
数ヶ月で帰れるのなら、特別に自治体の存在を許してもいいかもしれないけど、そうじゃないんでしょ?
680名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:20:11.22 ID:7OdnHN1c0
町民がお金もらってるんでしょこれ
681名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:25:15.06 ID:0U37pPib0
>>679

そうじゃないって国が言ってないからな。
682名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:28:20.32 ID:DlW+ymLw0
へぇ、すげぇ。
放射能汚染も、ある意味住民が望んだことだったんだな。
683名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:29:48.68 ID:6isjaqXRO
俺は福島市だが、これは不可解だわ

福島ってだけで原発利権とか言われるが、本当に原発の地元にしか恩恵無い

放射性廃棄物は福島で始末しろってのには同意
他県で処理してもらうのは申し訳無い

ただし、処理場を作るならもう既に汚染されている大熊、双葉のみにして欲しい
684名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:35:04.02 ID:9S8L9mf8i
おれ、いわき市民だけど、これマジか…
投票した奴全員原発作業にいけよ。腹立つわぃ。
685名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:47:54.57 ID:5mZ91IV00
こんな連中がのうのうと、いわき市の税金使って被災者面して生活してるのは
腹が立つ。
市民はどうもこいつらを同じ市民として、市のイベントに招待したりして
かばっているみたいだけど。。マジ誰も怒らないのかな?
686名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:58:08.90 ID:0kgiRs2g0
>>685
いいじゃん、全く関係ないのにたかられてる埼玉よりは…と思ってしまう。
687名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:07:46.22 ID:6NNmynFC0
ア、さすが福島
688名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:18:29.41 ID:rqABdGNMP
東電社員が多数過疎の町に籍を置いて、そいつらが仲間内から議員を出して
町を牛耳ってる構造が今まで続いてきたことにも驚き。


東電社員が議員になることは法的にはともかく道徳的にどうなの?


しかも事故後もまた立候補するとか頭おかしいんじゃない?
全く反省してないの?

よく恥ずかしげもなく立候補するよね?


ホント東電社員って揃いも揃って頭の腐ったキチガイばっかり。
同じ日本人とは思えない。
689名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:21:03.92 ID:o55G7Agb0
すげーな、まんま東電の植民地じゃん
690名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:22:40.31 ID:HqaMsdt30
それを許してる社会構造や国民性が問題なのだよ
われわれは皆同じだ
なにも罰則がなければ堕落するだけの話だ
日本人の常識や徳義などなにもない
あるのはシステムだけだ
691名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:23:24.97 ID:0U37pPib0
>>683

そんなこと言ってると海の近くは漏れ出すと困るから
どうせそこそこ汚染されてんだから中通りにしようぜって話になるかもよ?
692名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:50:57.28 ID:jL8tyBYQ0
>>677
民主でも何の責任も取ってくれないだろ?
693名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:53:01.52 ID:iOZIyu660
福島はこうなるべくしてこうなった感があるな
もう被害者面はやめてほしい
むしろ加害者といえるだろ
694名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:57:52.27 ID:02Vf9YjS0
福島がっつーより日本中どこでもこんな感じがする
他の県でも同じことやると思うよ
じゃあ日本人ってのはなんなのか、って話だが
695名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:59:03.10 ID:DeKOkZSP0
え?

責任もとらず汚染地から転居するかもしれんヤツらを逃がさないために当選させたんじゃないの?
696名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:03:00.73 ID:9JVNZX4u0
賠償金目当てなんだろうけど
死んじゃ意味ないしなあ
貧すれば鈍するってやつかw
697名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:04:47.36 ID:jsSjwP/i0
>>662
>別いいべした←これ方言が中通りで浜通りではない。

あと双熊の連中が「浜通り」と使うのは
相馬、南相馬、いわきが迷惑。
698名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:14:16.84 ID:3iW+QSkU0
>>682
野党が問責出してもシカトだったじゃん。
否決で拍手してたしw
699名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:15:11.34 ID:bwpgdnf60
福島の人、頭おかしいの?
もう同情なんてしないぞ
700名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:22:13.35 ID:qM838RAu0
そりゃそうだろ、住民の多くが関係者の企業城下町なんだから。

門真市で選挙したらパナソニックの出身者が当選、みたいなもんだろ。
701名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:22:29.42 ID:irkvK5qbO
双葉町なんて100年先でも人が住めないだろ
集団移住させろや
702名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:24:11.95 ID:qDXUVz1p0
議員て兼業ありなの?
703名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:27:06.00 ID:Bm7UBP3k0
>>701
移住なら補助金貰えないだろ? そんなことする訳ない人達なんだよw
704名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:35:15.77 ID:rCugLn1h0
お金もらえる人は、原発賛成するよね やっぱりむりだよ
国民投票にしようよ もうだめだよ
705名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:50:41.98 ID:BJTq2CEF0
また民主党の枝野が、この議員に「辞任しろ」とか言い出すんじゃないの?
国民の理解が得られないとか言って。
706名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:54:44.84 ID:dHGRvg980
もう福島産のものは流通させるなよ。
被害者様が。
707名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:55:15.85 ID:b1zJ/ro5P
福島県民も県外の被害者に賠償するということだ。
福島県も訴訟の対象だな。
708名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:58:24.88 ID:njxSkM3C0
--- 以下、東電社員S氏の回顧録より ---

Sは、1963年(昭和38)暮にも大熊町を訪れ、現地測量を行った。
その際は県の開発部から一人同行した。
Sによると、宿舎に、突然町長(当時・故人)が四斗樽をもって現れたという。

大熊町長は、
「陣中見舞に酒を持ってきました。私は東電原子力発電所に町の発展を祈念して生命をかけて誘致している。
本当に東電は発電所を造ってくれるのですか」
と問いかけ、
その気迫に圧倒されたとSは回想している。

Sは、頭の中を整理して、
「必ず建設しますからご安心下さい。我々土木屋が来たのは建設準備の第一歩です。
 基準点の測量するのが事の始まりです」と答えたという。

しかし、その後も町長は、何回も「建設してくれますか」と尋ねたという。

町長は、測量するには足が必要であるから、私の車を使ってくださいと帰り際に言い置いた。
翌朝、差回された車はデボネアの新車であった。

また、それ以外、作業員も大熊町で世話してもらったとのことである。
709名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:06:25.27 ID:4/175P2RO
あれだ、東電前社長清水さんは今はお暇でしょうから、
この現地にお住みになって次の町長に立候補なさっては?
710名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:08:40.62 ID:c8A047Xw0
大熊、双葉は大金入ってくるしこんなもんだろ

ココに住んでた奴らは他の県民に対する配慮なんてできないだろうな
711名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:17:46.97 ID:Q95MasE40
福島愚人に同情の余地なし
712名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:21:49.20 ID:s63Ffrt60
悪いのは、国と電力会社と原発推進企業。間違えないで
713名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:27:12.64 ID:XnIY56gS0
最良のものが支配している場合には、
大衆はこれに従い、
最悪のものが支配している場合にも、
大衆は控えめに言っても、何の抵抗もしない。
この中間の大衆は決して自ら闘わないからである。 byヒトラー
714名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:30:09.39 ID:7iSCuEO40
関東周辺には現役東電社員の議員さんが沢山いるよ。
殆どが東電労組出身。
715名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:33:05.24 ID:kuwvTdnhO
>>697
〜べした、は、浜通りでも大熊町以北では多用。
富岡町以南は、〜だっぺ。
716名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:33:47.50 ID:x5BOIPN+0
こんな福島人を応援してセシウムで汚染された肉や野菜や米を食ってる奴って・・・
バカは癌で死んでも治らない状態だな
717名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:44:13.29 ID:Oxf39Opw0
今日のNHK福島の
はまなかあいづTODAY

東電の社員の選挙手法
仮設住宅など無視
東電社員をホテルなどに呼んで演説会
で当選。

718名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:48:58.31 ID:rdfNYP7Y0
福島県人は被害者ではなくなった
さっさと隔離しちまってくれ腐敗臭がする
719名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:52:22.34 ID:2dxK6U+j0
おまえら自分がどんだけえらいと思ってんだよ
同じ境遇に置かれればおまえらも間違いなく同じことになる
かれらがお前らと同じ立場になれば同じように叩くだろうしな
想像力が足りないよ
720名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:55:37.75 ID:Oxf39Opw0
http://www3.nhk.or.jp/fukushima/furusatonews/movie/chapter_1121.html
これの11分ごろから見て文句を言ってくれ


721名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:58:38.66 ID:2dxK6U+j0
民主主義なんだからしょうがない 落としたければあそこに大挙して移り住むか法律を変えるしかない
722名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:58:39.60 ID:Oxf39Opw0
よく考えてみてくれ
原発にどのくらいの東電社員がいると思っているんだ?
で当選ライン二百数十票。
家族もみればわかるだろ。
723名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:59:45.98 ID:vNph4zbb0
そりゃ利権でずぶずぶだからな。
原発ないとこまっちゃうよなー。
724名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:02:04.53 ID:2dxK6U+j0
ギリシャの国民投票みたいなもんだ
725名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:05:46.39 ID:pBAtLFVS0
なにこのストックホルム症候群
726名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:08:29.03 ID:GcWiIqiQ0
東電、自民、層化王国
727名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:08:53.09 ID:ql8lo9lnO
>>715
世の森国境…
728名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:09:29.68 ID:XniLqLu00
町ごと腐ってたんだな
放射性物質の廃棄場所にして、
東電町に改名したらどうよ
729名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:10:18.11 ID:Brw4LzhNO
山本太郎ざまあwww
730名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:10:28.45 ID:c8A047Xw0
てか大熊と双葉なんて人住めない無くなった土地なんだから選挙区として存在するのがおかしい

俺は絶対に認めない
731名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:10:44.43 ID:78/3V91d0
とりあえず福島産の農産物を徹底的に排除しないと駄目だ
福島県民は加害者でしかないのだろう
732名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:12:07.22 ID:Gve0iY9L0
>>726
今年の統一地方選挙で、東電の組合員を公認(報道によると8名)
していたのが、民主党だよ。原発事故後にね。
733名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:12:38.78 ID:e2yaSNol0
放射能抜きでも汚染されまくりの地域
734名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:12:46.07 ID:fQFpfomZ0
>東電社員の現職町議が共に再選…大熊・双葉町 福島

もういっぺん津波でも食らっとけカスが
735名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:14:09.33 ID:WFRQsVDg0
2011年10月26日 福島民報

県全域に恩恵

「原発でいい思いをしたんだから、被
害者面(づら)するな」。会津若松市内
にある大熊町の仮庁舎には、時折そんな
メールが届く。

町は原発立地に伴う税収や電源三法交
付金を足掛かりに発展してきた。しか
し、原発関係の税収や交付金を全て、大
熊町などの立地地域が独り占めしてきた
わけではない。本来は市町村税となる発
電所の大規模な土地や設備の固定資産税
には、市町村ごとの基準を超えた分を県
の収入とする仕組みもある。

県道、福島空港、会津大...。原発だけ
ではなく水力、火力といった発電所の立
地による収入が、県土づくり全体を支え
てきた。

「町が恩恵を受けたのは確かだ。で
も、県に貢献したことも事実だ。何より
も国のエネルギー政策に協力し、首都圏
に電力を送り、その電力が日本の繁栄を
支えた」。渡辺は毅然(きぜん)と訴え
る。
736名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:14:37.00 ID:5ophlIUD0
仲立ち・・・最近最後まで逝けない、途中で弱弱になる、舐めてもらって復活させてもらうのだが、漏れだけ逝けない
737名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:16:50.47 ID:GcWiIqiQ0
>>732
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
738名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:17:38.67 ID:XGY+TaTaO
>>730
逆に考えるんだ。選挙区が存在すると言うことは、人が住めると言うこと。つまり、大熊と双葉の人間には強制的に戻っていただき、移住は禁止しよう。
最終処分場もここでおけ。
739名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:18:02.14 ID:1ANR7Tht0
補助金ジャンキーに同情なんぞ必要ないということだね
740名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:18:07.18 ID:PkEUin4I0
中電 静岡 浜岡原発の御前崎町も同じだで
住民の大半が 原発賛成派だ
したがって潰すには周辺の市町村を
反対議員で押さえれば事は足りる
こいつらのハンコが無いと 動かせないからね
741名無しに影響はない:2011/11/21(月) 20:21:09.10 ID:XcNMEA0J0
要は投票した皆が東電関係の職なんだろう
742名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:24:49.55 ID:mz2bIue20
なんか支援とかってバカらしくなったわ
743名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:25:28.89 ID:NLHxuOrp0
>>688

>よく恥ずかしげもなく立候補するよね?

恥を知ってたら議員なんかになれないよ
744名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:25:50.85 ID:Oxf39Opw0
>>741
そのとおり

東電社員の選挙手法
11分ごろから
http://www3.nhk.or.jp/fukushima/furusatonews/movie/chapter_1121.html


745名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:26:08.42 ID:Gve0iY9L0
>>737

これを見れば、民主党が東電候補者を公認していたことが分かる。
原発事故後にね。電力関係の議員の写真のところに、
「民主公認」っていっぱい書いてあるのが分かると思う。
東電だけじゃないね。

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf

ちなにみ、電力総連は、民主党候補者を選挙支援していたからね。
レンホウも含まれている。

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/159.pdf
746名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:26:20.46 ID:3mdyZONO0
震災前の原発は、今の使い捨ての防護服ではなく、洗濯して使い回すタイプの物だったとか。
で、原発内で作業した後、普通の洗濯機で洗って、洗った水の汚染度を計測し、まあ大抵は数値が低いので、
低濃度の放射能は無問題という事で、そのまま海へ低濃度放射能の洗濯水を廃棄してたんだよね。
つまり、福島の海って、ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと低濃度の放射能が常に漂ってたわけですな。
ここまでは週刊誌で読んだ話で、おそらくは他の原発でも同じ事をしてたと思う。
ま、とにかく、今現在稼働している原発付近で捕れた魚は食わないに超した事は無いね。
747名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:28:53.84 ID:CJGho0uC0
原発ムラは東電社員や関連会社社員が多いんだから当然だろ
748名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:30:53.49 ID:Nx4UYm7W0
故郷を追われるどころか、乗っ取られてるのかよ。ダメな福島だな。
749名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:32:12.01 ID:vrAS/niS0
ワロタ…


ワロタ
750名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:33:02.26 ID:2dxK6U+j0
いや ある意味これは神が下さった人口調整の機会かもしれんよ
日本人は長生き過ぎる 40年働いてそのあと20年ただ飯食って医療も受けれるなんてちょっと考えれば続くわけ無い
751名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:35:19.59 ID:GcWiIqiQ0
>>745
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
752名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:35:32.16 ID:/ozJxr3l0
>>750
70過ぎても働いて日本をどんどん悪い方向へ導くクソ政治家たちから口減らしされますように(=人=)
753名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:35:52.60 ID:3UPEqXo10
福島原子人、よほど嫌われたいんだな
754名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:36:15.55 ID:6o8RJw3Y0
福島に一銭も税金を投入するな。
東電に助けてもらえ!
福島の人間が全員放射能浴びて死んでもなんとも思わない。
むしろ放射能物質垂れ流し、汚染農産物の出荷、こいつら
皆殺しだろ。
755名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:38:07.00 ID:tYVPXH9o0
福島にほとほと絶望したよ。
756名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:39:44.24 ID:f07W0wLO0

双葉町民は金の亡者
勝手に被曝しろ
757名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:40:20.87 ID:Gve0iY9L0
>>751
ちなみに、電力労組は、選挙支援だけでなく、民主党に
政治資金を提供している。民主党政権の対東電政策は、
これを考えないと理解できない。今の東電・原発政策は、
民主が決めているからね。

電力労組、民主に1億円超 07〜09年収支報告
http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2011/08/post-2792.html

電力総連や電力各社の労働組合でつくる政治団体などが2007〜09年の3年間で、
献金やパーティー券購入、会費により少なくとも計1億1108万円を
民主党側に提供していたことが31日、共同通信の調べで分かった。
提供先には民主党本部に加え、岡田克也幹事長、川端達夫前文部科学相らを含め
計33人の国会議員の名前が並ぶ。
758名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:41:47.60 ID:BzYLjowd0
東電と心中してくれ。

税金投入中止は東電経由だから無理として、義援金は100%止めろ
759名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:43:20.28 ID:J9nE3ffq0
少なくとも汚染された土壌とか放射能関連は全部ここで引き受けてもらわないとな
760名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:46:32.60 ID:tYVPXH9o0
>>712
今まではそう思っていたよ。
>悪いのは、国と電力会社と原発推進企業。

でもね。ここで目覚めないのは悪魔に魂を売って私腹を肥やす
民主党と同じ穴のムジナ以外の何者でもない。
別に自民に入れろではない、他の野党だってあるのに何も変わっていないことに
心底ガッカリしたんだ。
761名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:51:10.71 ID:T568y2d5O
もう同情する気も失せたわ
勝手にしろ
762名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:51:12.01 ID:QhmbfTGr0
福島人は狂ってる
まともな人間は他府県に逃げたのかもな
763名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:52:50.40 ID:nLuVCSxh0
だから東電潰せって
あと、福島も要らん
764名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:53:34.10 ID:n8cb+jme0
福島には同情はいらん
そのまましね
765名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:53:48.81 ID:RHuqLDLU0
原発がなければ単なる過疎の村
ここまで栄えたのは東電様のおかげ
恩人に最後まで忠義を尽くすのが人の道
766名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:54:01.36 ID:BSOo5KQC0
福島人はアホばっかかよ
767名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:00:49.27 ID:Oxf39Opw0
東電社員の選挙手法
11分ごろから
http://www3.nhk.or.jp/fukushima/furusatonews/movie/chapter_1121.html

768名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:05:24.17 ID:2i8OMJjV0
結局、民主主義なんて幻想にすぎない。
選挙では世界は変わらない。
怒れる民衆の実力決起だけが世界を変える。
つエジプト、リビア、チュニジア
769名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:06:55.57 ID:QqGhw5V00
少なくとも東電関係者がまったく反省していないことはわかった。





逝ッテヨシ。頃セ。
770名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:09:29.06 ID:2Hp1B5MG0
大熊・双葉町の町民の多くが東電関係者であるということだろ。
別に同情してやる必要がないということだ。
なんせ原発城下町なんだから。
国の税金何か突っ込む必要がないということがはっきりした。
771名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:09:59.67 ID:Cc17wUqTO
ピカが頭に回ったん?
772名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:10:31.06 ID:VzTUZ9O60
選んだヤツは無給で原発作業してこいよw

今3号機が凄いんでしょww

町人にとって東電は恩人様なんだろwww
773名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:11:49.06 ID:x7bh8R080
>東電社員の現職

給料の2重取りしてるのか?
自治労、日教組、東電労組とか解散させた方がいいだろう。
国民に食わしてもらって政治活動とか許せない。
774名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:14:57.03 ID:hiKyj6hsO
町民が選んだなら仕方ないね。全国から復興支援いらないでしょう。みんな不景気の中でそれでもって金を落としてるのにそれも水の泡

これで何かあって風評被害だなんて許せない
775名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:18:02.95 ID:jsSjwP/i0
>>767
大熊町長、他所の双葉郡町長と違い全然訛ってないわ。
地元育ちじゃないのが良く分かる。
776名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:20:01.14 ID:x5BOIPN+0
原発の住民説明フォーラムで東電社員が多数の賛成意見をメールで送るのと
地方選挙で東電社員が元東電社員の候補に多数の票を入れる構図が似てる
777名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:21:20.64 ID:8adT/3SM0
勝手に思い込みするのは仕方ないがほとんどの人は別の候補に入れている。
組織票だから東電を叩くのが当たり前。
関係ない地元民まで叩くのはガキ。
778名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:26:21.30 ID:ShCOVOTI0
東北民はどんだけ金が好きなんだよwww
779名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:30:51.98 ID:BXs26x6g0
ふざけんな!お前のせいで福島全体が悪者じゃねぇか!
俺の郡山を返せ!
780名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:33:24.35 ID:DRBjPqwn0
おまえら完敗wwww

笑いが止まらんww
781名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:33:39.42 ID:W/ZptG9f0
支援する気が失せるな
782名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:39:48.75 ID:SDsV4rrH0
知恵を出さない奴は助けない、と言ってクビになった人がいるらしいが、治らないような馬鹿は助ける必要ないと私も思っている。
783名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:39:51.62 ID:f62Aitv20
麻薬がなけりゃ生きていけない田代みたいなもんか
何度も何度も・・・
784名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:42:47.51 ID:S2V/SJ3P0
いまNHKでやっててけど
民主党系議員の坂本栄司さんのことでした
785名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:51:18.17 ID:UBYceW280
やっぱりフグスマはバカばっかだったんだ
786名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:53:44.71 ID:LB8bqJHB0
>>785
おまえ痴呆だろw
787名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:54:34.14 ID:mP3IQAYq0
ジャップ何やってやがる北といっしょにやっちまうぞ
とか言われんうちに福島なんとかしてくれ
788名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:54:56.14 ID:4K+Z+V790
大熊町民の民度の低さ

> 「議員の仕事は、いかに東電から金を引き出すかだ」。町民から露骨な声も聞こえた。

ttp://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/10/post_2225.html


双葉郡の多くが・・・

>・ ある町の商工会関係者は「予算が厳しいと、東電さんに泣き付けば何とかなるだろう、という思いがある。
> “東電頼み”が染み込んでしまった」と自らの気持ちを明かす。

2002年5月27日

ttp://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/32.htm
789名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:55:52.11 ID:EqAEJ/BA0

東電はボーナスも満額支給!
790名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:56:05.30 ID:HqaMsdt30
日本土人はシニカルでニヒルでさかしまでいけぬま
注意されると口を突き出しブーたれる
どーしよーもない
791名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:58:47.36 ID:uZK4DjQBO
元々支援してないが、間接的に税金投入されてるかと思うと腹立つわ
792名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:01:20.30 ID:c0UJnEwC0
また福島に原発を誘致するべき、あと400年以上は安心なんだろ!?

やっぱり原発ないと、関東も福島も困るよね
793名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:02:53.85 ID:SBQd8PFr0
町議会選挙だから
県民全体の意思では無いよ。
福島の人はは概ね東電を恨んでる
双葉町の人たちは東電を悪く言わないけどね
794名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:02:56.84 ID:S2GjaP37O
しょせんこんなものだよ
795名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:03:24.54 ID:PH7wY2MzO
>>12
福島の外れにいるような、とばっちりを受けた県民は本当に不憫だと思うけど、
農家の風評被害発言も目に余るし全面的に同情はできないなぁ
796名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:09:09.04 ID:Bh6qGed5O
風評被害を騒いでるって批判あるけど、民主党が風評被害であって実害ないっていうから勘違いしてんだろ
最初から政府が実害ありってしとけば風評もくそもなかった
797名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:14:06.33 ID:TtKuGLp/0
田舎の町の町長、議員なんてのはクズぞろい
798名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:19:37.34 ID:xD9yRSc10
もう義援金はやめるし
応援もやめた。

がっかりしたわ。
799名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:21:28.76 ID:qnN1whC10
何処まで愚民なんでしょう
資本主義を支持するダニ
800名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:28:23.56 ID:SBQd8PFr0
>>796
尤もなんだけど、それだと相当な金額を賠償しなければならないから
出来ない(賠償したくない)って事なんだと思う
801名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:45:46.51 ID:knpz68qCO
双葉町の奴等は損害賠償いらないよな

さんざん良い思いをしてきたんだからさ

むしろ東電と一緒に国民に謝罪すべき
802名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:52:02.19 ID:qnN1whC10
>>801
受益者負担の原則だわな

普段は、自己責任とほざいている癖に
困った時だけ
助け合いと言われても何だて思うは
803名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:09:19.97 ID:cGF8YCHd0
ここのネトウヨの書き込みが
かつて田中角栄がロッキード事件の時に
選挙で当選した時に越山会をさんざん罵倒してたクサヨとそっくりの反応でワロタw

所詮、この程度の知能だったんだよなぁ。ネトウヨってさぁww

804名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:16:28.79 ID:e1CIIJpG0
義援金返していただけないでしょうか…未来の日本を暗闇に変えた放射能テロ組織 東電
805名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:23:57.75 ID:XfxD7DJgO
残った県民はやはり
馬鹿だったか
806名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:24:42.30 ID:o/hbG0Ma0
なんか力が抜ける結果だな
もう福島はどうでもよくなってきた
807名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:25:57.51 ID:1Vqb4O160
福島は原発とともに生きるんだろ。
民意だから、仕方が無い。
808名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:35:09.40 ID:YzHQk17O0
もう勝手にしろ、ただし自己責任だからな、腐りきってる
809名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:35:16.74 ID:08U93PiI0
これだけずぶずぶしてたら事故るわ
810名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:36:35.24 ID:iEOtH64jO
アホしかいないな。天罰天罰勝手に死ね
811名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:37:11.21 ID:DjpX/Smg0
フグシマの民度の低さがよくわかった
812名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:38:57.94 ID:HOF3408A0
思考停止の町。
どういう利害関係があるか暴露しなきゃならない。
813名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:46:41.03 ID:HOF3408A0
追加
この加藤良一という男は総務出身かね。
黒いな。この男ともう一人の挙動を監視しないといけない。
企みが犯罪レベルだろ。
814名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:46:41.87 ID:ETZYFUMu0
>>801
4月くらいに同じ事書いたらめっちゃ叩かれたのに、
このスレでは全く叩かれなくてワロタw
手のひら返しすぎだろwwww
815名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:48:16.36 ID:4I4Z0lWr0
オマエらの同情なんぞで飯は食えないしな。
816名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:51:48.11 ID:HOF3408A0
公職選挙法違反>利益誘導
地元警察はデッチ上げの別件でもいいからパクれよ。

しかし、東京電力は反省してない事が明らかだ。
817名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:53:33.65 ID:YzHQk17O0
被害者ゼロの町宣言しろ
818名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:55:15.05 ID:TyjdtZdX0
>>813
予想で言うのはやめようね。因みに総務出身じゃないよ。
そもそも大熊町は、前町長が東電社員だから。流石に町長選に
出るとき東電を退職したけど・・・。
原発立地4町は、それぞれに東電社員がいる筈だよ。東電社員が
町議選に立候補すると、社員の票だけでトップ当選する。だから
トップにならないように選挙運動してんだよ。知らなかっただろ?
819名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:57:21.61 ID:HqaMsdt30
これはもう日本の根っこが腐ってるレベル
クーデターを起こしてシステムを構築し淘汰しないとじわじわと死滅する
820名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:59:37.15 ID:wWWmXCFjO
ここの公務員って給料まるまるもらってるの?
当分戻れないんだから引っ越ししたらどうだろう?
821名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:01:41.33 ID:TSwLAYDL0
田舎で
ほかに立候補する人がいないんでないの
822名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:03:53.92 ID:tNz3E0Xj0
福井とか、他の原発立地地域でも電力会社の奴が支配してるのかな?
たぶんそうなんだろうな・・・
823名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:07:57.98 ID:h+lsqSEE0
これでも東電に税金使うとか
日本国民総奴隷計画進行中
824名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:10:19.65 ID:QW2PD3ed0
もう福島擁護するのやめるわ
根っから腐ってる
825名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:11:57.35 ID:FuDr3Cav0
ははあ、組合動員をして2番手3番手で当選するように”調整”も
してたんですねぇ。
もし、町長選に出馬となるとトップ当選も組合票で可能という事ですね。
よく分かります。
つまり首長が極悪私企業と結託する事も可能なんですね。









日本に北斗の拳みたいな世界があるんですね。
826名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:13:32.39 ID:ndV3RRYM0

自民・民主・共産相乗りの大阪市の選挙を思い出した。
なんか、民主主義のもっとも大事なところが、溶け出している。



827名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:15:10.11 ID:pZ5ezx8X0
町として機能してないのに、議員は何をする為に必要なの?
828名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:15:48.92 ID:MDjihOOm0
>>323
ここらへんは、東電からの核燃料税で道路やら箱ものが作られていますよww
本来なら防災関係にも使うって名目で東電から20億〜30億毎年取ってます。
浜通りの人からは、あいつらも美味しい思いしてるじゃねえかって見られてるよww
829名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:16:18.72 ID:IFDryNIcO
お前ら勘違いしすぎ…
本当の住民は避難生活やら再建で選挙どころじゃない。
アホな事してるのは「東京電力」。コイツが全て。
830名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:16:25.90 ID:47OOVL0b0
双葉町は全国の放射性汚染物受け入れろ。
831名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:17:24.29 ID:6wv18fZV0
じゃ、オマエらが立候補すれば?
被選挙権持ってんだろ?
ネットで憂いうだけですかw
832にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 ):2011/11/22(火) 00:19:32.16 ID:3ylkI0a60
すげえ
833名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:20:57.32 ID:6V1M0avpO
リスクとメリットを承知で元々お金目当てで原発誘致したのに事件が起きて農作物こっそり出荷するわ、東京に放射能で汚染されたゴミ渡すわ酷いな。
834名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:23:36.63 ID:iZCy1TXu0
この町の連中に同情の余地はない
むしろ自業自得m9(^Д^)9mザマァ
としか言葉が浮かばない
もう元には戻れんという概念がないから呆れて言葉にならない
汚染されたとこに帰りたければお好きにどうぞ
その代わり一切の補助はありません
資金は以前出した補助金からどうぞ
835名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:25:53.70 ID:h+lsqSEE0
福島に生まれなくて良かった
836名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:29:51.38 ID:jA4/2/AT0
勘違いすんな、東京電力管内は同罪だぞ。
菅のアホのせいで電気代上がってる中電管内の俺は叩いていいけど。
菅は生きてるウチに絶対に地震を起こせよ。承知せんぞ。
837名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:31:10.85 ID:tltpaxLO0
>>1
町民どもは自業自得です。
同情の余地はまったくなし
838名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:35:46.84 ID:xxuzjTFD0
>>757
自民党総裁は原子力委員会「委員長」だった
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300859046/
839名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:42:46.38 ID:7WPchGlCO
地方(特に原発のある)の選挙など金でどうとでもなると言う事。

土地に原発がすでにある。その事実がその証拠。

選挙は有力者が決める。有権者ではない。

これが現実。

原子力はそれを取り巻くすべてにおいて腐っている。
840名無しさん@涙目です。:2011/11/22(火) 00:51:43.46 ID:upjlELSj0
住民は避難生活やら再建がかかっているからこそ投票が必要なんじゃないの?
震災から福島県民が一体になって東電本社や政府に対して大掛かりな抵抗の意思を示してない以上
せめて出来る事といったら選挙で一票投じるくらいしかないだろ
841名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:58:26.26 ID:EdiYRY3YO
交付金漬けの地元民は救い様がないですね…
福島県民じゃなくてよかった。
842名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:58:29.40 ID:/LwOgH3WO
福島はモラルがないことはわかった
843名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:01:50.53 ID:RRgieHgw0
福島土民は、補助金と賠償金の2重取り!
海岸の漁民は、補助金だけで5000万円w
賠償金を合わせれば、1億越えwww
億万長者大量発生www
844名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:11:10.08 ID:e8A6Wu4QO
このタイミングで議員になったら必ず大熊町や双葉町の
町民がバッシングされることは予想がつくよね。
どれだけ迷惑かければ気がすむんだろう?

まさか議員になって復興の手助けしたいなどと勘違いしてないだろうな?
もはや東電社員が町に関わってること自体が復興の邪魔でしかないのに。
このニュース見たらみんな大熊町や双葉町には支援する気なくすよ?

それ考えてるのか、この馬鹿どもは?


こんな状況で立候補する厚かましさにはヘドが出る。
どうせ裏で組合が動いてるんだろうが人として最低だね。

それにしても東電には立候補するのを周りの人間が止めるくらいの
自浄作用すらないのか?

やはり完全に東電社員どもは上から下まで完全に腐り切ってるのかね?
845名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:12:58.92 ID:V13qCzM2O
>>1
原発マネーで温泉街のホテルでコンパニオン呼んでバカ騒ぎしてんのこいつらだろ!
846名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:13:47.82 ID:imQ33CF20
うわw
福島ってアホなのね
847名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:18:20.97 ID:rt8W0Qjh0
住人も社員ばっかり? 東電村?
848名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:26:23.63 ID:NxKEu7Fj0
【福島民報】漁業補償原発増設の基本条件 慎重な県、地元は不満募る 2002年6月3日

補償額は、原則として船主が五千万円、乗り子と呼ばれる船員が三千万円。一億五千万円以上の大金を受け取った家族もいる。

ある漁業関係者は「ほとんどの人は、家を建て替えたり、新車を購入している。
さらに地域経済を活性化させるために原発を早くつくってくれという声を聞く。ほとんどの漁民は推進派だ」と指摘する。

◇ ◇

7、8号機の増設によってできる専用港は、漁船の避難港としても活用できる。「反対する理由が見つからない」と漁業関係者は話す。

ttp://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/38.htm
849名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:30:49.66 ID:3BlN31rk0
仕方ない、原発を受け入れた地域=金で転ぶ
850名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:31:51.42 ID:NxKEu7Fj0
> 福島の人は、原発による恩恵をなにがしか受けていたのでしょうか?

> 一部の町、一部の産業従事者は過去にウハウハでした。(周辺市町村や他事業従事者の大反対を無視しながら)
> その一部が2000年に締結の何回目かの「漁業補償」の152億円
> ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/00120801-j.html
>
> 正式な漁業補償は1966年に締結、その後原発を増設する毎に補償補償、魚が減った補償補償、たまに奇形魚補償補償・・・・・・・
> ことある毎の請求たかりが行われてたそうです。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1059044775


> 福島双葉町に住んでたものです。
> 当時漁師(漁労)の賠償金は凄い額でした、それで家を購入したり船を買ったり毎晩スナック通いしてました。
> しかもそれとは別に毎年協力金という名の漁業補償が漁労に入り漁業権(一種の株券)に対し配分されてました、
> 日々の漁獲量は誤魔化し税金は払わないが税金が源泉の漁業補償は貰う。。。。本当にすき放題してました。
> しかも補償を貰いながらも漁は行うが漁のしかたがめちゃくちゃ(わざとしてます)で
> 小さな小魚も逃がさず販売、当然魚は減る、原発のせいだと息巻いて補償を二度三度とたかってました。
>
> そういった事を散々みてきた自分からは今回猟師町が多く壊滅してますが関係ない人には気の毒ですが、
> 漁師の人達には天罰だと思ってしまいます。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358082153
851名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:32:08.47 ID:WnAR9Ixq0
フクシマ…
852名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:33:41.59 ID:NxKEu7Fj0
----------------
請戸の漁師と同じ漁師を同じにされたら困る
保証金なんて請戸の何百分の1だよ!
----------------
だからさ 汚染されて復興出来ないのは よくわかるよ
しかし今日のTV見てたらさ 船の修理費や網まで請求してやがる
ハッキリ言って船や網何か東電には 関係ない
何処まで東電から甘い汁を吸うつもりなんだよ

しかも漁業だけだよな
数億の賠償されるのは
一般企業は数億円の損害があっても上限250迄しか賠償されないんだよ

浪江町の漁業の奴らは
何処まで金に汚くて根性腐ってんだよ
----------------
請戸の漁師連中が岳温泉に避難してるんだけど、態度が悪すぎてホテルに入れないから体育館に居る。
そこで朝から一升瓶あけて酒盛りやってて管理人も手をやいてて困ってるらしい!

漁師ってみんなこんなもんしか居ないの?とっととおん出せばいいのに
あいつら脳みそは入って無い分腕っぷしは強いから何か勘違いして自分たちが一番だと思ってるんだろ〜な

ttp://gw.tv/bbs/res.html?subgenreId=58&topicId=11256476
853名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:41:50.79 ID:USJX29GC0
これが福島の民意です
854名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:42:19.26 ID:x1yYlJAC0
大体、みんな何を知っているんだ?
大熊・双葉の町議会議員なんて共産党候補以外は、殆どが東電関係者だ。
町長も議員も。息子が・娘が・娘婿が、東電社員か関係会社にいるんだ。
態度を見てればわかるだろ。その点、双葉町は社員は当選したが、娘が
東電社員の候補者は落選したな。
東電社員で当選した奴らは、町と東電のもっぱら調整役だよ。
>>825
町長選にはもう東電社員から出ないよ。前町長は、父親が町長時代に
東電に入社していた。そして町議と二足の草鞋をはいていたが、父親
が亡くなったため、担ぎ出され東電を退職して町長になった。
東電労組が応援につき当選したが、二期目は僅差で勝った。対抗馬が
新興住宅地の住民に実弾(○万円)を撃ったからな。町長選は東電も
表立って運動出来ないのが現状だよ。
855名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:51:51.91 ID:9Eq1n2v60
福島ってどういう国なの
856名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:52:05.96 ID:SlFq/Q9Z0
このキチガイによると、おまいら、東電以下だとよ。

http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=369845&id=1797502838

あまりの内容に、釣りかもしれんとオモタwww
たぶん、コメントも都合が悪いのは消してるなww
857名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:52:21.57 ID:RHnmG9zt0
長野でも沖縄でも福島でも、
反対しなけりゃ叩くだけなんじゃないの。
858名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:53:22.15 ID:Us22JkX70
福島土人の民度はアムステルダムの海抜以下
859名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:55:15.70 ID:cog9+6HjO
金貰ってるなら文句言うな
860名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:58:16.28 ID:iqT+l62h0
仮設に住んでいる爺さん・婆さんは今でも
「東電さんのお陰でこんな町でも注目されるようになって・・・」って
なぜか感謝しちゃうからねぇ
861名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:58:42.19 ID:EdiYRY3YO
とりあえず福島にだけは旅行に行きたくないわー。
来年岩手と宮城にはお邪魔するがな。
862名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:00:11.10 ID:mPswPcx50
大熊町、双葉町への支援を一切お断りいたします
863名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:07:58.56 ID:SlFq/Q9Z0
日本国中が大迷惑してるんだけど、それでも東電からの金が欲しいか。

関係なきゃ口出ししないけどね・・・
864名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:09:14.30 ID:fEUg8wBFO
地元東電社員の関係者の組織票で当選したらしいし、投票数500票で三位当選だし組織票恐るべし
865名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:14:09.18 ID:mstVLo570
>>825
漫画の読み過ぎ
双葉郡の住民は北斗の拳に出てくるような、健気でか弱い人達じゃないんだよ
866名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:31:45.71 ID:OAQ8mjKQ0
選挙に関係者の組織票もなにも・・・
引っ越してきた社員だけでなく、大熊の地元民が東電や関連会社に就職すんだから関係者多いのは当然だろ
867名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:39:52.94 ID:cIImf45C0
ブータン国王もビックリね。
868名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:52:41.06 ID:iThmUbjNO
原発立地で地元に根付いた東電組織票が集まっただけ、請求書用紙も率先して提出するやつ多いしな。
869名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 03:10:40.01 ID:JiSnt5pf0
他の地域でも事故後に推進派が当選してるし
死なない限り一度はまったら抜け出せないんだろ
よく例えられるアレと一緒
870名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 03:40:39.77 ID:A0QZUh4j0

だから田舎に原発を作ってきたわけだ
871名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 04:49:47.95 ID:jpHQu99e0
@tomiokker:

そうですか。情報ありがとう。個人的には東電の町議もいていいと思います。
ただ賠償などについての審議にその人が意見を言わないとしたら欠席したのと同じ。
それで議員報酬をもらうの?と思いますね。
RT @yoshiboh_h: 富岡町議にも一人東電社員がいますよ。元々地元の人ですが。

--
http://twitter.com/tomiokker/status/138438640358535168


福島第二原発立地町、富岡町民の会話
872名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 04:55:27.63 ID:4noXgTe90
流石にこれは軽蔑するわ
どんだけ利権でガチガチなんだよ
あれだけのことが起きて問題は未だ現在進行中なのにまじで阿呆かと
873名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 05:08:27.50 ID:QMX9gbvx0
>>836
別に東電としては原発にこだわる必要は無い。誘致側が建ててくれとお願いしたんで経済復興の意味もこめて仕事を与えてやっただけ。
874名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 05:50:07.57 ID:L04fF0hm0
廃棄物は福島に捨てとけよ。なんで他県が面倒みにゃならんのだ、あほらしい。
875名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 06:03:36.66 ID:jpHQu99e0
【トレンドなう】選挙アルバイトにいった重信房子が回想する県議候補者としての岩本忠夫
ー東日本大震災の歴史的位置 ? 東京の「現在」から「歴史」=「過去」を読み解くーPast and Present
http://t.co/ETHxTv05

当時私が驚いたのは、山間で切々と演説していると、わざわざ50メートルくらいの道まで家から出てきて、
「すまないけど、もう自民党から○円もらったから。票は入れられないから」と、わざわざ断りにくるのです。
票読みはまったく外れないし、「政治」より「選挙」の保守王国ぶりにびっくり。東京人は「選挙」に無関心だったので。

こうした中、「地元の青年が地元で暮らして豊かになる道」を訴え、落選しつつ考えていた岩本さん。

 ある日、アラブで、日本の雑誌を読んでいて、あの岩本さんが双葉町長になり、原発町長になっている記事を見てびっくり。
街と暮らし住んでいる人々の幸せと豊かさを求めたのでしょう。
876名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 06:05:02.99 ID:OedxC2Mj0
東京の人間だが今回の選挙の結果は深刻に受け止めてる・・・(政府見解発言風に

外国だったら放射能テロの実行犯なんか殺されても不思議じゃないし、表を歩けないのが常識だが、それが選挙に
出馬・・・だけでも信じられない出来事なのにこのあり様だ。

選挙の結果が外国で大きく報道されない事を祈るばかりだが、もし知られてしまったら国民ぐるみの原発
利権構造と認識され懲罰的な感情を刺激して国際賠償の動きが出てくるかもしれないな

幸い主要国は核実験をバカスカやって来た連中だし、そうならない事を祈るが確実に日本の印象は悪化する
し、日本製品不買活動くらいは覚悟した方がいい
877名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 06:27:09.59 ID:Nbsve2IQO
フクシマは東京電力からの補助金だけで生活しろや。他地域の人間にすがるな。
878名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 06:38:41.78 ID:7GJjcNoc0
金もらってる自治体はこうなって当たり前じゃん
怒ってるのはとばっちりの隣接自治体
879名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 06:41:34.41 ID:d4fWneFQ0
>>834

補助は追加されるしお前に止めるすべはないだろ?
880名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 06:48:46.24 ID:aCxetviz0
福島が原発利権の末端だって証明したわけだな。
881名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 06:58:49.37 ID:gnCXIfIw0
義援金返せ
882名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:12:15.28 ID:b6tObTquO
生活保護より美味しいな
883名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:23:48.18 ID:y18vPgb80
双葉完全に見放されたな、東電以外から。
884名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:39:37.25 ID:/PjwWUXb0
福島は維新のころから屑度が変わってないな。
どれだけ民度が低い売国の集まりなんだ。
885名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:51:33.55 ID:aQx5/mkOO
双葉町の有権者って、馬鹿しかいないのか?
自分達の故郷を破壊した組織の者を当選させるなんて、狂ってるとしか思えん。何故、選挙で怒りを示さないのか?

もう、福島のことなんか知らね〜。ど〜にでもなれw
886名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:55:28.31 ID:RHGoWLxO0
乞食
887名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:56:19.34 ID:RTTBXboQ0
もはや、議員や役場職員を食わせるためだけの町w
888名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:01:51.28 ID:draOPYQM0
放射能がついた瓦礫を全国にばら撒く作戦はバカだとしか言いようがない
889名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:04:10.37 ID:aztPXfNG0
サラリーマンが二足のわらじはいてもええんか?
東電は兼職の禁止もしていないのか。
まさに三流企業。
株売り浴びせ。
890名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:04:41.08 ID:55mm+8400
こいつら避難先で狼藉働いて埼玉県知事に町長が謝ったってやつだろ。
891名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:07:40.75 ID:N4ys3zfKO
アホか…
892名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:08:35.85 ID:NjGWh4+QO
一人十万貰えるからだろ
福島県民てコジキしかいないよな
893名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:11:17.01 ID:YpQ8t2nP0
20キロ圏内も解除でいいよ。戻っていい。
その代り除染とかガンになったとか国にいうなよ
894名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:11:54.51 ID:Eypbqc5EO
>>892 それ、買収じゃないのか?
895名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:12:58.29 ID:uVG5D4+/0
これマジかな?

双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★26
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1321604584/
43 名前:地震雷火事名無し(茸)[] 投稿日:2011/11/21(月) 06:26:02.11 ID:DzDBg2MB0 [1/2]
いっとくけど再選した東電職員の現職Tって双葉出身じゃないから

獲得した348票の中身も、ほぼ東電労組の票で地元の票は皆無

町民は元々、東電枠の議員は郷土愛とか関係無い単なる東電のスパイとしか思ってない

トップ当選じゃないだけ救いだったが、もうウンザリ…
896名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:19:09.66 ID:YpQ8t2nP0
今考えてみれば福島の知事を叱りつけた松本龍復興担当ってのもいたけど
あながち間違いではなかったんだな
897名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:20:10.40 ID:UhUKo5KE0
叱ったのは宮城県知事だろ
898名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:21:07.58 ID:ncBk+rrBO
東電関係者がほとんどか?
流石に一般町人は絶対に入れないだろ?
899名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:24:48.74 ID:Cc4MYk5V0
福島県人はセシウム食って滅びればいい
900名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:40:46.03 ID:i+jsc9vo0
福島うざい。
901名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:47:07.50 ID:hcHv/Ye+O
お前ら>>895
902名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:57:36.84 ID:kJsD9Hkd0
>>6
大熊町民と双葉町民限定で頼むわ。
903名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:58:11.68 ID:DVrltrjO0
>>1
東電を早く潰さないから、こういう弊害が起きる。

そのうち、総理大臣も東電出身になるゾ
904名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:00:15.26 ID:Gle5RkbE0
いつの間にかどこもかしこも創価
905名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:03:45.40 ID:Ia9mrIoB0
福島県人200万人に原発の瓦礫運びやらせろよ。
906名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:06:29.22 ID:/CBBf2JX0
福島県産の商品も買わない瓦礫も受け入れない文句ばかりで何の役にもたたないお前らより東電のご機嫌とりしたほうがいい
907名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:09:16.69 ID:cfFhkJ+40
>>848
福島はもう支援いらないな

自立どころか焼け太りでウハウハじゃないかw

あとは自分達で頑張ってくれ
908名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:09:30.19 ID:vWz710y70
東電は発電所内の瓦礫片付けたら、大熊町・双葉町の片付けもしてやれよ
909名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:16:37.98 ID:cfFhkJ+40
>>895
だったら双葉残留組が
「埼玉避難組は住民票をとっとと埼玉に移せ!」って声でもあげればよかったんじゃね?
910名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:14:11.88 ID:m4rOPz1Q0
福島県は、いつ双葉を引き取るんだ? いつまでも埼玉に任せるんじゃねーよ。
911名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:44:28.15 ID:jzPePnT30
東電対応しろよ!
912名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:52:25.53 ID:si8D74wx0
福島から双葉・大熊を切り離して欲しい…
同じ福島って言うだけで罵倒されて、毒を撒き散らす殺人鬼みたいに言われ続けるのは耐えられない
放射能浴びせられて放置プレイの地区の人間は、平日仕事・休日除染
食べる物はロシアンルーレット、東電は知らぬ存ぜぬ!
いい迷惑だよ
913名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:22:15.61 ID:jzPePnT30
全て東電が悪い!
914名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:31:07.09 ID:tewK2h/SO
さすが福島土人
915名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:31:58.89 ID:2XyiMkOE0
じゃあ早速近隣自治体に賠償してもらおうか
916名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:33:09.40 ID:ouxlJ26/0
福島、東電、相変わらず。
917名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:50:03.64 ID:VJf8skfYO
コレ見て正直福島とかどーでもよくなった
918名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:04:07.04 ID:Rh0I2e250
中通り以西、浜通りでもまともな補償対象ではない福島民は、まずこいつらどうにかしろよ
県外に何か言うのはそれからしてくれないか
919名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:28:12.49 ID:qw+9OSiH0
>>895
もともと双葉郡の町長や町議なんて東電関係か土建屋関係ばっかじゃねえか
920名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:53:32.72 ID:2o+odwtN0
双葉郡がおかしいんだよ
住民の民度が驚くほど低い
921名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:55:59.58 ID:cBWzt7730
おらが村のなんちゃって民主主義w
922名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:05:14.45 ID:ZWQVPKRkO
なんか地味に凄い話だなあ。
事故?んなもん関係ない関係ない。この辺りは○○さんに入れときゃいい!みたいな。
923名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:16:33.27 ID:khAtgL+V0
おまいら
口だけは威勢がいいな。
でもなんも抗議のための行動しないとw
ま、放射能物質にまみれてガンにでもなってろ周辺地域w
924名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:29:32.88 ID:E0RJm5xz0
東電は永久に不滅です! d(゚∀゚)b
925名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:31:29.39 ID:D31ALPBzO
なんかあれだな。
こんなバカどもの為に募金とかしたのが腹立たしいなwww
支援金とか入れないで欲しいなwww
926名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:31:29.95 ID:bJLJBmnr0
背に腹は…ってやつか。
927名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:31:36.22 ID:w+/wbFJIO
東電無敵だな。
928名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:58:06.05 ID:m0K4jSZXi
反原発バカの号泣っぷりが心地いいスレだな
929名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:44:46.21 ID:87m6P+ey0
3.11後の選択:同日選を終えて 2011年11月22日

 ●(上)原発の足元で/重なる訴え「廃炉」かすみ

 「先が見えない避難生活。被災者にとって精神的苦痛は、日に日に増していると痛感している」。
20日夜、二本松市。県議選の双葉郡選挙区でトップ当選した自民現職の吉田栄光氏(47)は、支援者へのあいさつで、言葉をかみしめるようにして語った。

 福島第一、第二原発がある双葉郡は大半が避難区域に重なる。
激戦を制したのは吉田氏と民主現職の坂本栄司氏(56)だった。

 古里を取り戻し、失われた生活への補償を――。避難を続ける人たちの多くに共通する願いだろう。
「双葉郡の課題は明確で、求めることはみな同じ。違いは単純に現職だったからというのが大きいのでは」。
現職2人が当選した結果を、坂本氏はこう受け止める。

 選挙中、無所属新顔の白土正一氏(62)と社民新顔の遠藤陽子氏(61)は2人とも、第一、第二原発を廃炉に、と積極的に訴えた。
 白土氏は「第二は大丈夫ではという期待があった。現状を知って、第二の廃炉もやむを得ないと考えるようになった」と言う。
 社民党関係者らによると、同党は当初、白土氏の支援も検討したという。
白土氏に廃炉の立場を明確にするよう求めたが、折り合いがつかなかったため、
9月になって「全国の原発の廃炉」を主張してきた遠藤氏を公認した。

 両氏の票は割れ、ともに当選に届かなかったが、
「原発に依存してきた双葉郡に2人が出て、廃炉を正面から訴えたことは価値があった」
と社民党双葉総支部の佐藤龍彦さんは言う。

 一方、現職の2人は選挙中、廃炉の是非をはっきりとは口にしなかった。 (略)
朝日新聞 t.co/sDdd9Mgn
930名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:55:20.26 ID:87m6P+ey0
大熊町長選で再選を果たした渡辺利綱氏は
「除染で住める環境をつくる。町としても復興計画をつくる」と表明。
除染で出る土壌の中間貯蔵施設について
「議会の代表も決まったので、町、双葉郡も含め議論していく必要がある」と話しました。
http://t.co/czc8J5Hz

もう住めるわけないのに、帰還派の町長を選んだのは
除染ビジネスで儲かる腐れ住民だろ>>400
931名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:03:15.66 ID:O/SFFtg+0
除染ビジネスも移住ビジネスも成り立つと思う
子持ちの若い人を町外の行政特区一箇所にまとめて移住させる
年寄りはある程度除染した町内一箇所にまとめて居住させる
それぞれに役場を置いてネットで繋ぐ
中間貯蔵施設は町内に作る
費用は全て東電と国に出させる
932名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:47:59.89 ID:V56dUW3g0
居住している事実が無いのに住民票を移さず選挙を行ったわけで、
誰かが最高裁まで争えばたぶん選挙自体無効になるんだろうな…
933名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:59:16.13 ID:qSg/CWp10
>>896
逆な
福島の知事から叱責されて涙目になってた方が松本うんちゃらだよ
威勢が良かったのは宮城と岩手の知事に対してだけ

それにしても戻りたいなら早急に戻っていただきたい
避難民受け入れてる隣県はマジで自己中と我侭に迷惑してるから
934名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:17:11.64 ID:XEiEZ4f80
>>722
オームの麻原でも、上一色村の村長なら当選するべい
935名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:36:29.24 ID:bRzCVoby0
東電は相変わらず放置プレーってか?
936名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:40:46.45 ID:QzlAc8DZ0
反対票いれるような人は避難所や全国にちりじりじゃないの?
937名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:56:56.64 ID:gbPqoyqR0
原発反対派の県議から、原発推進派の双葉町長になった故・岩本忠夫氏

娘二人は東電社員と結婚

息子の岩本久人氏は今回、トップ当選

さすがは原発城下町ですね


> 当時、社会党の地元支部書記長だった古市三久県議(62)=民主=によると、
> 岩本氏は82年に反対同盟を辞め、最後となった83年の県議選では原発反対を言わなかった。
> 「原発に反対し続けても票は増えなかった。東電がそれだけ根を張ってきたということ」と古市氏は言う。
> 「根」は岩本家にも及んだ。長女と次女が東電社員と結婚している。
http://p.tl/_E5x
938名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:51:16.30 ID:oWYOPPjD0
東電の利権でおいしい思いしてる町だから
当たり前のことなんだろう
939名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:08:17.76 ID:zxDefSMS0
福島人は日本人に絶望を与えた。
これから福島人には絶望が与えられるべきだ。
940名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:11:40.91 ID:zxDefSMS0
福島人、二度と被害者ぶるなよ。
おまえらが悪の元凶、いや、悪そのもの。
941名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:24:34.89 ID:9DtfCHgU0
これは酷い
こんな田舎イヤだ
見ただけで滅入るような…うわぁ…って感じ
942名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:30:50.61 ID:QDeK9W170
福島県民には何の同情もいらない。
943名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:45:07.92 ID:9DtfCHgU0
同じ福島でもほとんど恩恵を受けてなくて純粋に被害者なところも多いだろうし
県としては受けてんのかな?
茨城とか栃木がかわいそうだね
944名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 20:50:43.64 ID:xkOvsyNZ0
町議一人で県全体を判断するなよ
お前らの県には公明党の町議市議一人もいないのか?
いたらお前の県は公明党の犬ってことになるぜ
945名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 20:51:34.68 ID:aZ2SXH/h0
東電とそれに集う連中は例外なく屑。
946名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:24:10.44 ID:QDeK9W170
この期に及んで組織票に屈するとはな。
947名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:27:45.12 ID:b6tObTquO
もう完全に電力会社と連帯責任だな
948名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:27:55.11 ID:wFVVZ/Q0O
福島に同情はいらぬ。
税金返せ!
949名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:30:45.99 ID:wRwSN7Rd0
>東電社員の現職が1人ずつ立候補しており、いずれも再選された

これって もしかして、
東京電力社員と その関係者達による組織票の成果?
950名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:34:06.17 ID:ynpauZKY0
マフィアがおおっぴらに政治家になるとかw
マジ逝っちゃってるな、この国w
951名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:35:14.00 ID:5bKFAacH0
ギリギリ食い込んだとかならまだしも
ある程度上位なんだよなあ…
952福島県民:2011/11/22(火) 21:35:16.05 ID:m4oPR9R9O
同情は要らない 原発だけ返す 因みに、交付金や寄付金は、全然貰ってない地域です
953名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:40:52.17 ID:Gv3jdb0E0





        THE 福島土人




        映画決定!






954名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:42:52.27 ID:Lg3hbjGt0

福島に同情することの「バカバカしさ」が見えてきますねw
955名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:45:16.38 ID:bNU3EDJW0
学習能力なさすぎワロタ
956名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:14:35.55 ID:B6UIA7WV0
第一原発の東電社員、セールで値札付け替え
_ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111122-OYT1T01106.htm

東電社員を詐欺容疑で逮捕=セールで値札付け替え―警視庁
_ttp://www.asahi.com/national/jiji/JJT201111220085.html

値札付け替え:福島原発勤務の東電社員を逮捕 詐欺容疑
_ttp://mainichi.jp/select/today/news/20111122k0000e040081000c.html

バーゲンセールで値札付け替えた疑い、福島第1原発勤務の東電社員を逮捕
_ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111122/crm11112216540027-n1.htm
957名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:19:34.91 ID:r9vMSOQs0
東電と共謀してて被害者面かよ
958名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:55:47.85 ID:vhxw3Hkt0
これみろよ。
組織票で当選。東電の候補者は東電社員への演説だけで当選

東電社員の選挙手法
11分ごろから
http://www3.nhk.or.jp/fukushima/furusatonews/movie/chapter_1121.html

959名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:57:47.81 ID:1YuBZEnX0
別にいいけど、また罰があたるよ。近いうち。
960名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:09:49.51 ID:uPCe85Rk0
http://bakusai.com/areatop/acode=2/

地元採用の東電社員

今まで随分大きな顔してたよな。
警備員程度の仕事しかしてないくせに。
[匿名さん]-2011/09/10 21:06

#3
双葉の郡山地区は社員枠あるよ町議のも
○のバカ息子とか入ってるじゃん
[匿名さん]-2011/09/11 21:32

#5
3キロ圏内も親子で東電社員、結構いる よね。プライドがやたらに高い。
[匿名さん]-2011/09/14 06:45

#12
いや、役に立たないだろう? 邪魔になるからね
それより、議員選挙 やっぱり、東電の関係者に入れますか?
ほとんどが、東電社員の関係者ですが。
民意が全国に伝わりますね!
[匿名さん]-2011/10/11 07:32
961名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:19:17.80 ID:uPCe85Rk0
#17 福島のテレビで大熊町長がインタビューに答えているのを聞いて思った。

「原発関連で10000人の雇用が生まれていた。今後は再生エネルギー等で雇用を担保して欲しい」

国の施策でダメになった町をまた国に担保しろと言うのはちょっとおかしいと思った。

[匿名さん]-2011/11/21 23:19
962名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:28:54.73 ID:CxFkI5ms0
金の為なら故郷も売ります
963名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:42:39.19 ID:HecdiSjs0
原発誘致して、原発で働いて
原発事故ったら国策の犠牲になったと叫んで責任まる投げっておかしくないか?
お前等の職場だろ?なに無関係なふりしてんだよ
964名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:44:29.16 ID:wqev+40H0
祝 
映画化
965名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:46:37.48 ID:lJV58I90O
ふクズまはクズの集まりですか?
966名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:46:41.51 ID:FMt4VQWQ0
>>1
バッカじゃなかろうか。。。(´Д`) 

967名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:50:18.43 ID:vhxw3Hkt0
今回の東電社員の選挙手法
11分ごろから
http://www3.nhk.or.jp/fukushima/furusatonews/movie/chapter_1121.html

東電社員への演説会だけで当選
968名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:55:43.10 ID:GfF3VhBU0
>>965
問題の候補の得票数見てみろ
それでこれが福島の総意と思うならお前こそどうかしてる
969名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:30:46.13 ID:gnPZmHTt0
それで、関東はセシウム米食わされてふざけんなよって
これからなるな
970名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:34:53.35 ID:XHcW9ZNZO
原発で食い繋ぐことしか念頭にない奴ら。
裸一貫でイチからやろうという気すらないようだ。
タカリは一生やめられない。
971名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:39:20.18 ID:zlegCesY0
もう同情するのも馬鹿らしいな。やーめた。



972名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:48:48.61 ID:oCV88Wf4O
>>971
同情いらないから金をくれ
973名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:00:42.32 ID:GLjP0pdx0
福島県人自体が汚物だったのか。
もう被害者ヅラすんなよ。
974名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:16:37.09 ID:cPnCi5wo0
福島全体を悪く言うのはいけない。
福島県人の中にも東電と利害を共にするとこがない無関係な人つまり「被害者」はいるだろ。
ただ間接的にも東電の恩恵に与ってない人となると少なくなってしまうだろうか…?
975名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:26:21.70 ID:FJbvLL4a0
>>944

この町議どもは、東電のために利益誘導してきたクズだろ。
こいつらために、どれだけの人が苦しめられているか。
こいつらのせいで、今まで何人の人が死んだんだ?

慣れない避難所の生活、見知らぬ土地で死んでいった人が
何人いると思っているんだ。これから、この冬で何人殺す気だ?
東電のクズどもは、あざ笑い、のうのうと生きている。

こいつらは、死んで詫びるべき人間。なにも復興のためのとか、
まるでその気も無いことを言わなくてもいい。
ただ単に無意味に死んで、全財産を迷惑をかけた人々に提供しろ。

もう一秒たりとも空気を吸うな。まだ人に迷惑をかける気か、東電の人間は。
こんな奴らを当選させた住民も同じ穴の狢。同罪でよい。
976名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:39:34.03 ID:h8fry+Nt0
キムサヨ息してないww
977名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:45:42.13 ID:DLroz/+H0
間接的恩恵まで言及したら関東もアウトだな
福島責めながら今も東電の電気使ってるやつがいたら笑える
978名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:54:48.35 ID:RMvD4tbe0
東電の電気でカキコするぞ。
何もかもふぐしまの馬鹿が金に転んだからだ。
おかげでバカ高い電気代取られてピカ野菜食わせられてる。
一般契約者はだれも原発電気など頼んでもいないのに
ふぐしまの業突く張りが補助金目当てで誘致しやがった。
979名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 02:18:33.99 ID:MTaMfpWEP
>>978
福島にもそういう考えじゃない人だっている。
百歩譲って利権は直接だけでなく間接に受けることもあるから
双葉町や大熊町の連中は全員反省すべき、と考えるとしても
罰はもう十分受けてるだろ?

それよりこの期に及んで平然と選挙に出馬させる
東電の組合のキチガイっぷりのほうがはるかに罪が重いと思うよ。
人間とは思えないすごく不気味なものを感じる。
それに投票したのも社員や関連会社の奴らだけかも知れない。
田舎ならそのくらいの人数で当選することも普通にあるからね。


となるとやはり叩くべきは東電社員だけだと思う。
憎むなら東電社員とOBだけにすべきだ。
でないと単に責任の所在が曖昧になるだけだしそれこそ
東電社員の思うつぼだよ。
980名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 02:23:28.35 ID:DLroz/+H0
>>979
鮮人脳にマジレスしても無駄だぞw
981名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 02:24:54.04 ID:VX9atGrk0
>>979
>それに投票したのも社員や関連会社の奴らだけかも知れない。
>田舎ならそのくらいの人数で当選することも普通にあるからね

これ書いたりコピペしてる人結構いるけど、何がおかしいんだ?
地元の東電社員や関連会社の社員が投票してるだけの話だろ
大熊なんて東電社員が憧れの職業だよ?
982名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 02:26:16.58 ID:WwGQIydI0
> 町議

わりとどーでもいいw
とりあえず誤爆リストにこの町登録しとけwwwww
983 【17.7m】 【東電 71.8 %】 :2011/11/23(水) 02:26:34.71 ID:43cfXu7t0
お偉いさんがGHQの愚民化政策モロだからな
しょうがないんじゃね
984名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 02:43:30.72 ID:4DyFfNx1i
おまえらとりあえず福島の他地域と双葉、大熊は分けて考えろよ。
純粋な被害者と原発利権うまうまのクズと一緒にされちゃ可哀想だ。
985名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 02:55:04.19 ID:elJfvblL0
世界中が涙の
ラスト
986名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 03:05:37.06 ID:y4zgnph90
玉橋定臣さん(28) 大熊町 旅館経営

『原発に就職できるのはエリートコース。
中学のクラスで成績のいい3人ぐらいは、東京にある東電の企業内高校「東電学園」に行けて、
卒業したら東電に就職できた。
そこに行けば、一生安定した生活を送れるとみんな思ってました』  

「原発と日本人 100人の証言」
987名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 03:09:50.27 ID:RMvD4tbe0
>>984
そうはいかんざきw
原発利権うまうまの双葉町は埼玉で美味しい生活を満喫中だ。
それで今は農業やっていない。
他地域の「被害者農民」がせっせと食い物つくって出荷してる。
消費者に取っては立派に加害者、被爆の実行犯なんだよ。
大気汚染や海洋汚染は諦めてる。だがせめて食い物からの直接被爆は避けたいのだ。

おれは福島を責める。だから福島民は政府を責めて農業しなくても生きられるようになれ。
988名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:25:07.90 ID:vM4A6iEq0
福島市民、東電はクズ!
989名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:30:16.73 ID:eL2iOjqt0
フクシマさんってどこまで馬鹿なの
990被爆ライダー:2011/11/23(水) 08:32:09.28 ID:xpqdoPPhO
>>988
福島市関係ないんだけど
991名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:23:47.60 ID:N+MfbEKv0
おらが村のなんとかさん
992名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:34:57.75 ID:2Ulao8VJ0
やっぱ、東電社員とその家族は誰にもなにも言わず遠くに逃げてたじゃねーか
http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk

なにが逃げてませんだよ、クズども
避難してんなよ、さっさと戻れよ

993名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:47:37.82 ID:QPjuUyre0
福島県=東京電力の私有地

復興は東電にお願いしてくださいね
994名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:49:28.91 ID:vM4A6iEq0
東電は今も放置プレー
995名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:51:44.26 ID:Vnc7Qk2f0
東電関係者の票で当選したんだろうよw
996名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:54:29.40 ID:aJiN1c4g0
大熊、双葉両町民ともバカ

立候補するやつも厚顔無恥

あきれた連中
997名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:23:06.83 ID:Ym9yAoFoO
義援金は賛成派と反対派で受付窓口分けろよw
998名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:26:19.55 ID:jOWdsxFv0
率先して事態収集の作業現場に行ってあげてください
999名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:36:44.65 ID:vM4A6iEq0
999
1000名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:38:20.87 ID:FRFLBpnV0
NHKアーカイブス 原子力「チェルノブイリの教訓」2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1322012206/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。