【海外】 アメリカ人の子供の間で貧困が増加 32%以上、1570万人の子供が貧困状態に 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★アメリカ人の子供の間で貧困が増加

 最新の統計は、アメリカ人の子供の間で貧困が増加していることを示しています。
プレスTVが伝えたところによりますと、国勢調査の結果、2010年に、アメリカ人の子供の32%以上、
つまり1570万人の子供が貧困状態にあったことが分かりました。
こうした中、この数字は、2009年には、31%、1470万人でした。
アメリカは世界で最も裕福な国である一方で、社会で、貧困が拡大しています。

イランラジオ http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=22857:2011-11-19-12-52-27&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
2名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:35:26.80 ID:rGa5q1II0
もうアフリカはほっとけよ
3名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:36:26.56 ID:3Ieytj6lO
避妊しろよアホ
4名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:36:39.56 ID:RL0q1b79P
ゲイツどうにかしろよ
5名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:37:18.18 ID:65rlyWha0
>>1
★TPPで日本の医療が崩壊!?★
http://up.karinto.in/uploader/download/1320819758.pdf

DL Pass: tpp
6名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:37:25.77 ID:yRYf5bgb0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
7名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:37:37.00 ID:pJ8DlKaO0
TPPなんかやらかしたら、もっと増えるぞ
8名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:38:02.83 ID:y9XB+i6O0
>>1
だってそのほとんどが奴隷階級の不法移民でしょ?
アメリカ人ですらないじゃないの。
9名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:38:28.57 ID:apaERd+y0
美人議員 藤川優里の写真
http://idlesyasinkan.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
10名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:38:48.32 ID:y9XB+i6O0
>>7
メキシコとは交渉に入ってないから大丈夫では?
11名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:39:46.24 ID:iwYXaRVkP
日本も変わらんだろ
12名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:39:46.42 ID:5JZHlyzSP
貧困ってどのくらいから貧困にカウントしたんだろう?
13名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:39:56.70 ID:QfRHhc8c0
>>8
正解だな
14名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:40:25.24 ID:62Ts3UwF0
アメリカ人の子供
15名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:40:44.26 ID:tOupRLLR0
アグネス呼べw
16名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:41:18.75 ID:fa2139fP0
メリケンキッズ
17名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:41:43.00 ID:nxqeXXtS0
アメリカは終わり
18名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:43:16.99 ID:XFf/tqoV0


            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::



19名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:43:23.05 ID:SPxcCPec0
>>11
日本の貧困とアメリカの貧困はレベルが違うよ
貧困「率」に惑わされるのが情弱w
20名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:43:34.46 ID:TsvC9n7a0
TPPで貧困の輸出だよ。
21名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:43:54.15 ID:nxqeXXtS0
アメリカは後進国
22名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:43:55.74 ID:qwN7MTVC0
>>1
ざまーないな
23名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:44:28.05 ID:kZGwB2Ht0
貧乏人はハンバーガーしか食べられない国アメリカ
24名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:44:33.35 ID:y9XB+i6O0
>>13
アメリカで生まれた時点で市民権付けるようなアホなことやってるからなあ・・・。
25名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:45:51.68 ID:qM2XZChs0
軍隊に入りたがる奴が増えるからってブッシュが頑張って貧乏人増やしてたじゃん
26名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:46:36.77 ID:kZGwB2Ht0
>>10
メキシコがダンピングしたトウモロコシと遺伝子大豆を買いたくないって言い出したから
日本に売りつけるんだろ
27名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:46:38.90 ID:LloVaAES0
日本はすでに日本人が子供が産めるような状態じゃねーじゃん

28名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:47:19.00 ID:oAKgLwy70
>>2
よく読め。
これはアフリカの話じゃなくて、アメリカの話だ。
29名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:47:29.67 ID:s6SOBIB60
店に飾ってあるトランペットをずっと眺めてる子供が増えてるってことか
30三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 15:47:30.72 ID:f+8cquu0O
>>23
ハンバーガーが食えるなら結構なもんだろ。
春窮とかのある国のが本当の貧困だよ。
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 15:47:52.30 ID:Mq/9b7IM0
とりあえず不法滞在メキシコ人800万人だっけwどんだけwwwwww
こき使ってる業界が多すぎて圧力凄くて締め出しできないしwwwwww
32名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:48:06.38 ID:mFJ6r+gKO
これ以上金を稼いでも意味ないような金持ちしか儲からないアホの社会
33名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:49:03.96 ID:tvfYWy4I0
日本もアメリカを見習って貧困を増やさないと
TPPに参加できないぞ
34名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:49:10.14 ID:nEE4G1u70
>>29
あのCMだかは印象にのこる
35名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:49:47.90 ID:4CrFJ5MB0
こいつらがTPPで日本にやってくるよ
36名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:50:06.43 ID:xmUvGcoO0
TPPにより日本も近いうちにそうなります
37名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:50:08.42 ID:kZGwB2Ht0
>>32
貧乏人は努力不足だって言ってた
38名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:50:20.23 ID:nxqeXXtS0
金持ちユダヤ企業を優遇して中間層をごっそり貧困層に落としたからだね
反格差デモがあちこちでおきてる
39名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:50:28.14 ID:5yipWhO60

格差社会

ネオリベは死ね

40名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:50:34.40 ID:/H40zV3CP
かなりの数が犯罪者に育ちそうだなw
41名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:50:42.48 ID:XFf/tqoV0

      彡ミミミミ))彡)
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡 イイハナシダナー カンドウシタ!
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ 
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ  
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/  
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /




42名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:51:04.41 ID:+Wjyk6P50
子供が貧血かと思ったよ
43名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:51:13.36 ID:BHqoxVZk0
民主主義資本主義の最高到達点は、1%富裕50%まぁまぁ49%貧困。
実際には選挙に行きたくなくなるような衆愚娯楽を作るので60%くらい貧困でも耐えられる。
44名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:51:28.95 ID:tGGemT4d0
だからアフリカの奴は子供産むなよ・・・アメリカ人!?
45名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:52:15.27 ID:i9P5EEeLO
治安はどうなん
46ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:2011/11/20(日) 15:52:35.91 ID:ioiWakaj0
・・・
47名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:53:02.24 ID:pAkkS2Jb0
>>1
48名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:53:11.17 ID:IbZSjCVy0
やっぱ殺処分を思いついたヒトラーさんは偉大やったんや
日本の逃げ切り老人やナマポも・・・
49名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:53:16.27 ID:kZGwB2Ht0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を
引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」 (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣
世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら
終わっちゃう話なんだよ」(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば
子どもはすぐ増える」 (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授
安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」(竹中平蔵 経済学者 元政治家 
パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」(宮内義彦 オリックス会長 
元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」 (三浦朱門
作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 
日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」 (篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」 (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで
働いているというようには私は思っていません」 (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・
グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」 (林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
50名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:53:34.56 ID:gpDC52k40
>>8
今貧困が増えてるのは白人の中流が下層に落ちてるから
51名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:53:45.72 ID:5Zbw/7BK0
TPPのような各国の事情を考慮しない乱暴な自由貿易を進めれば、
弱肉強食が進み貧富の格差は拡大する。
その結果、貧困層による犯罪の増加→治安悪化も懸念される。

TPPを進めた場合の日本の将来は、
今のアメリカやメキシコのようになる思う。
52名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:54:15.02 ID:fZDVazbW0

横須賀の米軍ベースの近くの自販機でタバコを買ってたら、米兵らしき奴がよってきて、Give me cigarettes って言いやがった。

Pey 420Yen!って言ったら、バツ悪そうな顔して去っていった!!   god damn !!



53名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:54:18.40 ID:KgS6lRAg0
おまえら勘違いしてると思うけど
アメリカでは月収25万円以下だと「貧困」になるんだよ
そして月々、1人当たり1万円の食事補助が支給される

それがアメリカの「貧困」だ
54名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:54:18.97 ID:gPvnn5JM0
アメリカって民主主義なのに1%の利益が優先されてる件
55名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:54:27.48 ID:+RT8pE+e0
だって雇用がないもん。
他国で安く作って、アメリカ人は一方的に買わされるだけ。
可哀想なもんだよ。
56名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:54:44.49 ID:XFf/tqoV0


        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -¥-H-¥-|!
   | (     `ー─' |ー─'| 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   
      ∧     トョョョタ  ./    
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ


57名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:54:45.97 ID:SPxcCPec0
>>37
それは違うな。
努力が足りないか能力が足りないか、だ。

今やネットでなんでもタダで学習できる。
金がないなどという言い訳はもうできない。
58名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:54:47.63 ID:nEE4G1u70
>>50
ホームレス急増らしいな。
仕事なくなって家とられて
59名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:55:28.64 ID:BYHH1vdh0
だから極端なグローバル化は駄目だって
半共産主義半資本主義と中途半端な状態が一番バランスとれるんだって
60名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:55:29.94 ID:IAaDV9qU0
麻薬買う金はあるんだよな麻薬うって麻薬買う
どんどん国が壊れてくいっそのこと国で子供全部引き取ればいいんだよ
61名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:55:30.98 ID:nxqeXXtS0
>>55
雇用がなくて中国で職探しって記事があったな
62名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:55:40.00 ID:IbZSjCVy0
>>51
ガンガン刑務所に入れられていいじゃん
63名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:56:06.64 ID:QFXPhWRM0
>>53
アメリカには、水も食料もエネルギーも資源も全部あるからな
超大国と呼ばれているのは伊達じゃない
64名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:56:12.04 ID:vr7Pd1Xn0
またATMが始まるぞ
65名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:56:23.61 ID:T2HXbvta0
美少女とそのお母様は日本にぜひ移住して下さい
66名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:56:27.07 ID:qrrtxTUp0
こ、こっちみんな
こっちみんなあああ
67三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 15:56:59.23 ID:f+8cquu0O
>>43
相対的に貧乏な人はどんな社会にもいるじゃないか。
国民の半数が明日の食べ物にも事欠くってんなら、それは大問題だが
金持ちに比べて相対的に貧しいだけで、四半世紀前に比べたら生活を向上させてる
食うには困ってない連中を貧困と呼ぶのは、どうにも腑に落ちないな。
68名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:57:15.50 ID:4CrFJ5MB0
>>51
推進者を狙うだろうな

69名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:57:24.24 ID:2cRT3iPw0
これからどれだけ落ちていくのかね。
いっこんにこん貧困
70名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:57:25.24 ID:SPxcCPec0
>>54
すごいよな
もしかしたら一票の格差が100倍くらいあるのかもw
71名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:57:26.02 ID:KgS6lRAg0
>>58
アメリカでは金銭的な原因でホームレスになることは、ほとんどない(参照:>>53
だからアメルカの「ホームレス」は「心理的な要因で」自ら社会と縁を断つ人々を指す

「貧しさ」のレベルが違うのだよ、日本とは
72名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:57:34.17 ID:OHFU44uv0



          マネーゲームやってるジュウ(ユダヤ)を殺せ!!




73名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:57:41.26 ID:v6DCbzaO0
ヤンキーは来んな
74名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:57:50.80 ID:lvDBzynzP
>>1
もっと具体的に書いてないと貧困の状態がわからないんですけど。
いつもの関連記事とか載せないんですかね。
75名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:57:59.77 ID:ywTnonht0
アフリカも二極化が激しいの?
76名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:05.61 ID:gpDC52k40
アメリカで貧困層になるとクレカ使えなくなる
すると社会信用が無いという事で身動きが取れなくなる
クレジット会社と銀行と保険会社が人間の全ての価値を決める社会=アメリカ
そこで貧困層指定されるってことは死んだのと同じ
77名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:15.04 ID:bSQN6rQL0
実は、日本も増加している。

つーか半端ねぇ!

公務員以外はマトモな社会保障が無い。


公務員は市民に集る寄生虫!!
78名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:16.11 ID:oE7bBVLm0
アメリカてすべてが流動的だから
権威とか基本的に誰も信じない、いろんな分野で金持ちが
出るし、名門と言われる企業や家がすぐ没落する
飲食店、小売りでも繁盛して、半端ない金持ちが多い、1年で生涯分稼げる
79名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:18.03 ID:WWUCPVTs0
それでも飢えて死ぬようなことはほとんどないからいいんじゃないの
おまえらメリケンが攻め込んでめちゃくちゃにした国の子供は
おまえらに強姦されたり殺されたり劣化ウラン弾使われたりでもっと悲惨だよ
80名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:23.45 ID:4cDcjwipP
貧困の定義を明示してくれないと反応に困る
相対貧困率とかアホな指標の場合もあるしな
81名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:23.59 ID:/+UJNNwA0
アメリカ旅行に行っても土産物を買う気が起きなかった。
どこを見てもMade in Chinaばかりでうんざりする。
カウボーイハットも、アメリカの国旗さえも中国製
82名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:27.47 ID:IbZSjCVy0
>>57
すべての家庭にネットを より すべての家庭にテレビを
なのが不思議なトコw
83名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:30.54 ID:MqGepcYu0
>>59
それがイギリスを除くヨーロッパの社会民主主義だね 
84名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:33.55 ID:/mDo5fPD0
貧乏人は子供作るな。そうすれば次世代はさぞいい国になるだろうよ
金持ちの子孫からまた奴隷が生まれるだけか?
85名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:36.52 ID:0T/d3IjV0
貧困の定義を教えて
3食飯が食べられない状態なの?
食事は出来るけど学校に行く金がない子のことなの?
86名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:40.55 ID:XFf/tqoV0
小泉改革か
87名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:43.00 ID:/H40zV3CP
>71
人口3億人くらいいてそれはスゲーな
88名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:55.16 ID:u0pNikF20
フードスタンプ!”
89名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:55.80 ID:8jOQSYAq0
アホみたいに人口増やすからだろw
先進国は殆ど人口増えてない。
90名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:56.32 ID:fr+7l/CU0
なんでいままで伏せていたのに、急にこの話題を出してくるわけ?
もしかしてTPPを通さないと、子供達死んじゃう?という暗黙のアピールなの?
91名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:59:07.71 ID:IAaDV9qU0
まぁアメリカの貧乏人は食うものには困らんものな
そりゃ増えるよ
92名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:59:36.03 ID:RjkzUR+L0
いっこん にこん ひんこん 貧乏人は結婚してもすぐ分かれる そしてさら
に下の階層の相手と結婚して貧困におちいっていく
93名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:59:42.07 ID:VTpq7/iF0
>>49
>「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」 (三浦朱門作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)

それ続きがあって、黙って税金だけ払ってればいいって言ってた。
94三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 16:00:12.57 ID:f+8cquu0O
>>59
共産主義は要らん。
あれは人類史上最悪のカルト思想だよ。

保護貿易と自由市場の折半ならわかるけどね。
95名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:00:48.05 ID:IbZSjCVy0
>>60
12歳過ぎてもマヌケな母親に預け続けるより天才が増えていいかもな
96名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:01:21.37 ID:4CrFJ5MB0
http://news.livedoor.com/article/detail/6044761/



若年層を襲う過労自殺・就活自殺の多発、学生の就活自殺はこの1年で倍増-過労死防止基本法の制定を
97名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:01:43.64 ID:RPCMue+80
>>71
プアホワイトの実態は?
ローン支払いできなくて、家を追い出されてのキャンピングカー住まいの件は?
98名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:01:44.78 ID:vPXCN/Ih0
貧困って貧困率みたいなもんだよね?
アメリカの国の中で比べてみたいな
99名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:02:02.80 ID:kcaadvQxO
格差社会を作り上げて来たんだから当然の結果だろw
100名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:02:09.15 ID:Htf69ruR0
日 本 も 変 わ ら な く ね ?
101名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:02:24.32 ID:gIrcqLo50
アメリカも一人っ子政策が必要
102名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:02:29.59 ID:nxqeXXtS0
>>59
それやるとユダ金が儲からなくなる
103名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:02:30.43 ID:OSzszL+G0
>>71
テント生活していて中流意識があるんだもんな。
104名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:02:36.35 ID:gpDC52k40
>>67
勘違いしてると思うけど国民保健の無いアメリカで
下層にいるという事はランボーの世界に生きてるってことだ
虫歯の治療も出来ない派遣の奴が会社の3分の1か半分を占める
すごいだろ、ウォルマートや証券会社の年次契約が虫歯直せなくて死ぬほど夜中に苦しんでたりするんだぜw
皮膚病の薬が4000円もしたりとか企業はやりたい放題
105名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:03:07.46 ID:Y3WfBXuYO
逆に言うと不景気でも出生率高いってことだし良いことだろ
106名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:03:18.99 ID:uN/AJC7VO

1930年代、日本の飢饉では欠食児童や娘の身売りがあった頃、
アメリカの貧困家庭は自家用車で仕事を求め
西部へと流れていた。

107名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:03:21.52 ID:FRXLZuJ50
アメリカに限った話ではないが、貧乏人って低収入なクセして子供だけはドンドン作るんだよな。
それで虐待させて死なさせるなど子供が悲惨な目にあう。
育てる意思がないなら子供作るなよ。
108名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:03:26.57 ID:1lv9se710
いえーい公務員最高!
109名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:03:53.56 ID:qKqS/UBc0
>>106
なつかしいな
110名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:04:02.01 ID:UOXWq0K40
可愛い白人幼女なら日本が輸入したらええねん
111名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:04:19.90 ID:1IO3vvS40
中国とアフリカのGDP上がってんだから他の国が貧乏になるのは当然
112名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:04:21.91 ID:5Zbw/7BK0
>>59
同意。
行き過ぎた共産主義は良くないが、
行き過ぎた資本主義も良くない。
要はバランスだと思う。

今のグローバリゼーションという一種の思想は、
あまりにも資本主義に偏りすぎている。
共産主義と資本主義を上手くミックスさせた状態が望ましいと思う。
113名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:04:29.05 ID:zqrldRlW0
アメリカ人かそれ?
メキシコ人他だろ。なぜか米国にいる。
114名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:05:05.85 ID:kkRCwudv0
>>1
8割はクロンボか移民だろ
115三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 16:05:18.14 ID:f+8cquu0O
だいたい、インターナショナルとか言ってた共産主義が、何が反グローバリズムなんだよ。
116名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:05:56.54 ID:4URDY6fL0
アメリカンドリームw
とかいって成功者共をのさばらせて
なるべくしてなった結果だろ。

アメリカの富裕層は、よく寄付するから
貧困層を助けるのに積極的っつーけど、
オバマが導入しようとした皆保険制度に反対してんだもんなー、
これが本性だろ、10搾取してうち1分け与える気しかない悪人なんだよ。
117名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:06:04.58 ID:DAA9OP8EO
米国型資本主義の行き着く先か
ほんの一握りの金持ちと大多数の貧困層
その金持ちもいつ犯罪に巻き込まれないとも限らない
日本の未来
118名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:07:23.80 ID:VRwCX6n70
日本は子供どころか結婚さえできない貧乏人大国だろ。
119名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:07:24.36 ID:phPy0IA40
>>94
>保護貿易と自由市場の折半ならわかるけどね。
同意。
120名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:08:07.33 ID:/krxi6WAO
日本もリアル世紀末だな
肩パットとバギーと金属バットが売れる
121名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:08:39.80 ID:IeWfMq6K0
>>106
1dトラックに10人くらい乗ってたぞ
途中で死んだじい様は道端に埋葬

「怒りの葡萄」より
122名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:08:41.66 ID:knpbT91m0
>>107
アメリカとかはともかく国全体が貧乏な国は子供は重要な働き手になるから
多いほうがいいんだよ。
日本も昔はそうだっただろ。

ちなみにアメリカは中絶絶対ダメのキリスト教が幅を利かしてるから
中々中絶に踏み切れない(特に最近はそういう保守派が伸びてるお茶会とか)

だったら避妊しろとなるのが日本だがアメリカは違うんだろうな
123名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:08:46.26 ID:gpDC52k40
貧困スパイラル〜アメリカ
http://video.google.com/videoplay?docid=461782401044351707#

これが06年で今はもっと酷くなってる
何故ならここで語られている底辺は失業しているから
日本は今06年のアメリカぐらいだろうけど
TPPで今のアメリカ並に医療も無くなる
124名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:09:12.19 ID:XFf/tqoV0
                TPPに参加する前に言っておくッ!
                  俺は今、奴らの小泉改革というやつをほんのちょっぴりだが体験した
                   い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『俺はやっと公務員改革が始まったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったらいつの間にか派遣奴隷になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    反原発だとかカップ麺の値段知らないだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
125名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:09:23.59 ID:oZcX7lK10

お金がないなら戦争をすればいいのに
126名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:09:37.04 ID:WlY1kYhB0
マドンナの兄弟がホームレスになったって話を読んだけど、あれって心の問題なの?
そうとは思えなかったけど。
127名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:10:11.90 ID:kZGwB2Ht0
>>65
アメリカの美少女って体重80キロくらい有るけど
128名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:10:34.52 ID:j8V0Awk00
馬鹿日本人が根本的に勘違いしてること
アメリカで貧困層が増えてるというニュースを見てやっぱりアメリカは弱者に冷たいんだとか思うだろうが
こいつらのほとんどは密入国者で生活保護が受けられないから貧困なだけだぞ
そしてアメリカは数千万人単位の密入国者が居て日本と違って追い出すようなことはしない
それどころか密入国者の貧困化が問題になってると心配までするような超絶福祉国家だ

この前も密入国者で高校までは普通に学校に行けるけど大学に行く奨学金がもらえないから無理だとかで
何とかしないといけない問題だとかニュースになってた
日本と比べたらもう共産主義だとか言われそうなくらいすごい福祉国家だぞ
129名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:11:00.19 ID:/H40zV3CP
>122
働き手になる前に飢え死にしてるようなw
まぁいいけどw
何匹もたくさん産めば、そのうち誰か生き残るだろw、くらいに思ってるのかなw
130名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:11:06.44 ID:fzDKXfjw0
>>1
 > 2010年に、アメリカ人の子供の32%以上、 つまり1570万人の子供が、
 > 貧困状態にあったことが分かりました。 この数字は、2009年には、31%、1470万人でした。

 > アメリカは世界で最も裕福な国である一方で、社会で、貧困が拡大しています。
 >
 > イランラジオ

うん…? 1年で1%の増加…? 経年推移を見ないと分からないね。

そもそも、ここでの「貧困」の定義って何…?

また、貧困状態にあった子供の世帯の属性など、もう少し詳しいデータがないと判断できないね。
131名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:11:21.53 ID:mFJ6r+gKO
>>93
そいつと、「社会に出ても使わないから」と
数学の教科書から二次方程式を削らせた曽野綾子は
作家としても文化人としても最低だと思うわ
国民の教育レベルを下げてどうするつもりなんだよ
132名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:11:27.49 ID:tUKck2nn0
tppで日本こうなります
133名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:12:28.99 ID:pJ8DlKaO0
>>10
アメリカの中流以下からかっぱいだ金→アメリカの富裕層へ
日本の市場(金融・保険含む)からかっぱいだ金→同上
その他の国からかっぱいだ金→(ry
アメリカが世界中から分捕った雇用→アメリカの中流以上の労働者、または現地人へ
TPPやっても、金も雇用もアメリカの貧困層の頭上を素通りするだけさw
134名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:12:33.34 ID:Aj2bzqep0
金持ちはジムに通ってるから、貧乏人ほどブクブク太る国アメリカ
貧困の基準が世界とかけ離れてる
135名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:12:50.01 ID:23oUKcyV0
NAFTAによる、貧富の差の拡大

TPPで、もっと酷いことになる
136名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:13:10.98 ID:kcaadvQxO
>>117
今の時代には沿わないかも知れないが高い累進課税を
文句を言いながらも払っていた昭和の富豪達が偉く思えるw
137名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:13:41.28 ID:gpDC52k40
>>128
これみてどこが不法移民だと思うんだよ
お前こそ現実みろ
http://video.google.com/videoplay?docid=461782401044351707#
138名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:13:46.66 ID:DuV84lhn0
マネーゲーム資本主義崩壊寸前なんだろ(笑)

好き勝手やってたアメリカが、一気に終わるとか面白すぎる。
139名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:13:57.50 ID:0ydKSiT90
アメリカが先進国とか言ってた奴でてこーい
140名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:14:03.99 ID:X/ggvw1E0
奴隷売買すれば儲かるよ!
141名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:14:05.99 ID:aEztmq7a0
>>1
世界の富を独占してる層が山ほど居るんだから自国で何とかしろや。
日本からも富を収奪してTPPでトドメさそうとしてるくせに。
142名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:14:14.68 ID:wgUsVyr00
もうじき白人が人口割合の過半数割るし、20年後凄い国になってそう
143名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:15:04.73 ID:HcDb4jRg0
貧困ラインは、4人家族で年収約2万2000ドル(約200万円)とされているが、
補助を受けている人の9割近くがこれを下回る生活をしている。
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/4622/1.html
144名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:15:10.69 ID:kZGwB2Ht0
謹んでお喜び申し上げます

金なら幾らでもアメリカにあるだろう?
145名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:15:32.25 ID:whWlUOMe0
危うく小泉改悪で危険な状態に陥るところだったのか
146名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:15:49.21 ID:26Sgz6Nq0
TPPで日本にも拡大させればもっと儲かるってか
アメリカ国内で自爆するまでやってくれ
147名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:16:11.79 ID:+Wjyk6P50
あのデモでわざと捕まってね
とりあえず凍死とか避けれそうだし
148三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 16:16:18.83 ID:f+8cquu0O
>>128
そんなだから余計に密入国が絶えないし、真面目に働かないから貧困層(笑)とやらが増えるんだわな。
単一民族で公正な自由市場をやるのが、国内が公平になる最良の道なんじゃなかろうか。
149名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:16:33.99 ID:DuV84lhn0
貧困の定義って、たしか日本だと年収170万円以下とかそんな感じだったと思う。

とにかく、年収が下がるほど税金負担が高くなって、金持ちほど負担が少ない。

結果的に累進減税になっている。
150名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:16:44.65 ID:6sDjZU1Z0
日本製はまぁみるけど米国製はまずみないなぁ あぁ冷凍食品があったけど
何してどうしてるか不思議
151名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:16:46.02 ID:u3n62nMX0
子どもが貧困てどういうことだ?
親が貧困なんだろ。
152名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:16:53.50 ID:QyVOMEvY0
アメリカの貧困って、マクドナルドは普通に食べれたりするからね。
日本の貧困が吉野屋の牛丼を食べれるのと同じで。
日本の生活保護受給者は、食材選びとか工夫したら、毎日、相当に栄養価のある美味しい物を食べれるよ。下手すると北朝鮮のエリートよりも、毎日いい食事ができるんじゃない?32か40の液晶TVを見ながらね。
153名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:17:06.14 ID:KJv8Tdii0
日本の未来の姿か…
154名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:17:22.79 ID:kZGwB2Ht0
こんな国と自由貿易をしようとしてる日本の犯罪者は誰だ
155名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:17:30.52 ID:XFf/tqoV0
>>128
で、実際に始まったらマスコミ使ってこいつは朝鮮人だからとか
不法入国者だろwwwとか言いながら見殺しにするんだろ?
小泉・竹中時代のように

156名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:17:34.33 ID:BUAFqc2f0
>>100
NYとかロスとかをイメージしてんじゃないの?
南部あたりは酷いよ
保留地とか

>>118
結婚どころか、アメリカの貧困層は悪いことに手を出して、死ぬか刑務所入り
外出も命がけって場所もある
子供が流れ弾に当たって死んじゃうケースも多々
157名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:17:45.06 ID:kcaadvQxO
>>144
北朝鮮にもドル紙幣は沢山あります。
158名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:17:54.13 ID:i9P5EEeLO
資本主義社会と関係を断ち自ら貧困らしきものを目指して向かうっつうのか

ん〜、インディアンに習えばいいんじゃね
159名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:17:54.75 ID:SjgG20UM0
ネトウヨの宗主国であるアメリカがぁ・・・wwwww
160名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:18:09.51 ID:gw7QiuaM0
32%とか国家としてどうなのよw
わらっちまったよ
161名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:18:20.65 ID:NfKk44t90
資本を会社や国が独占するから貧富の差が生まれる。
未開社会ではありえない光景だ。
162名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:18:49.20 ID:SWiOleAI0
しかしそんなに貧困が進んでるのなら
もうアメリカンドリームもへったくれもないな
這い上がるにしても限度があるだろ
163名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:18:49.46 ID:VS1c8g+50
最近日本も路上生活者が増えてきた
そのうち子供の路上生活者が出てきそう
164名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:19:05.81 ID:0d68xEgf0
世界と日本を苦しめる元凶。
http://www.youtube.com/watch?v=W_xWI6mJb0s
1分50秒から本編 3分12秒あたりより核心。
そして日本人の不幸も米国のこのシステムによってもたらされる。
165名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:19:19.47 ID:/H40zV3CP
メキシコの治安が悪くて結構な数のメキシコ人が流れてくるみたいだからね。
んで安心したのか子供をボコボコ作って貧困層の出来上がりw
ヒスパニック系が凄い増えてる状態だね。
でもまぁマックで食えるくらいなら別にいい気もするけどな。
166名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:20:13.16 ID:j8V0Awk00
>>137
またNHKの捏造か
貧困だとデモしてるからアメリカ政府が何もしてないと思わせようとしたいようだが
太り具合を見てみろwww
本当に貧困だったら太ると思うか?
単にアメリカ人は声が大きいから日本よりましでも騒ぐだけだぞ
日本の状態なんかアメリカ人は発狂するわ
167名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:20:22.50 ID:RrDqS8450
TPP加盟後の日本の姿でもある
アメリカの貧困を無くすにはアメリカの行き過ぎた大資本家優遇策を止めさせればいい
TPPは貧乏人を量産するからもってのほか
168名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:21:02.00 ID:gPvnn5JM0
アメリカって外国に戦争ふっかけて植民地にすることに飽き足らず

自国民にまで搾取しまくり。

北朝鮮以上と認定。

169名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:21:05.66 ID:6F/6Mx9h0
日本の貧困:ナマポ需給で衣食住は保障され旅行も行ける身分 医療費無料
米国の貧困:最低賃金以下で働かされる奴隷 医療費高すぎで病院には行けない
170名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:21:14.67 ID:bElW/X7V0
TPP加盟後の日本か
171名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:21:27.98 ID:nEE4G1u70
>>162
目の前にぶら下げる人参としての成功者は今後も・・・
その幻をめざして痩せ馬が走る。
172名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:21:34.20 ID:yQbIOI4r0
アメリカは自由の国らしいぞ
173名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:21:47.56 ID:Q48yTDX80
アメリカンドリームは貧乏人を大人しく奴隷労働させるためのプロパガンダ
174名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:21:55.88 ID:+Wjyk6P50
移民の投票数がバカにできない現状っつーのも
175名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:22:13.30 ID:XFf/tqoV0
民主党に代えてとりあえず小泉路線を止めてて本当に良かった
最近また「奴ら」が出て来たが、菅さん鳩山さんのおかげで
2年は日本滅亡が先に延びた
ありがとう

野田はしね
176名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:22:16.51 ID:knpbT91m0
メキシコからの密入国が後を絶たないからな。
しかもそれを良しとしてる風潮がある。

少し前にプロレスでメキシコからの密入国者を追い返すシナリオがあったけど
追い返す役のプロレスラーはヒールで、それを批判するのがベビーフェイス扱い

日本じゃ考えられん。
177三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 16:22:25.01 ID:f+8cquu0O
>>166
貧困じゃなくて貧乏なだけだわな。
それも相対的な話であって、途上国から見ればそいつらでさえ小金持ちなんだもの。
178名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:22:32.33 ID:kZGwB2Ht0
>>157
それは子供銀行券みたいなもんだから
179名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:22:42.89 ID:aR5adnfo0
>>84
そりゃ世の中みんなが良い職に就くことは不可能だもん。
国民全員が本当の意味での高学歴だったり、スポーツや調理や芸術など特殊な技能持ってたりしていわゆる『良い仕事』をするんなら、誰が単純労働するんだって話。

医師弁護士パイロット等の高度な専門職、経営者、研究者、大企業を動かすエリート社員、エリート官僚だけじゃ世の中が回らん。
180名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:23:25.19 ID:6l55pGFy0
イランラジオ?
181名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:24:01.56 ID:sTzj+nozO
>>166
ハンバーガーやドーナツと野菜や蛋白質バランスの取れた食事とどっちが高価?
182かわぶた大王ninja:2011/11/20(日) 16:24:44.95 ID:TdPoKBeh0
>>166

貧困だと太るよ。

お前の頭の中にあるのは、『飢餓状態』だろ。
『飢饉にあった、慢性的に食料が不足しているアフリカ』
みたいな。

少しだけカネがあって、食べることが出来る。でも、それ以上は厳しい。
っていう環境だと、タンパク質が不足した、糖と澱粉ばっかりの食事に
偏ってしまいがちで、そういう食生活だとあっというまに太るよ。

んで、糖尿病になって、手足が腐ったり失明したり、死んだりする。
183名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:24:47.25 ID:kZGwB2Ht0
そもそも銀行家やスポーツ選手が何を生み出すってんだ。日本の官僚とか民間じゃ使えないくらいいい加減な仕事しかしない
184名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:25:08.38 ID:3GySsi0+0
向こうの貧困はジャンクフードの食いすぎで、デブ率が異常な貧困なんだけどなw
スリムな体形や、マッチョな体形に対して莫大な金をかける事が出来る層こそ、
裕福層との境目となる。

餓えて死ぬことは流石にアメリカではない。
185三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 16:25:27.03 ID:f+8cquu0O
アメリカが全面的に正しいとも思わんが
>>1は反米イランが誇大に言ってるだけなんだよね。
186名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:25:29.08 ID:Sl1u2vVF0
貧困って言われてもどの程度かわからん
187名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:25:40.50 ID:gPvnn5JM0
1%が金を溜め込みすぎ。
188名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:25:52.75 ID:XFf/tqoV0


            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    新自由主義サイコー!
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::





189名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:26:05.74 ID:NfKk44t90
クリスマス前にまたリストラしたら今度はただじゃすまないな。。。。
GM。。。
190名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:26:27.60 ID:nEE4G1u70
カスカスの食いもん食って太っても飢えてんだろう。
191名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:26:35.19 ID:+Wjyk6P50
日本だって同じだよ
月10数万のナマポってどんだけ
192名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:26:35.24 ID:IAaDV9qU0
メキシコ移民がもともとのアメリカ人の働き口奪ってるからね
193名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:26:40.32 ID:M0PdbGgi0
貧困ていいながらニンテンドーDS
持ってるのだからな
どんな貧困だよ
194名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:26:59.38 ID:kZGwB2Ht0
>>185
アメリカのマスメディアが正確に報道できるとも思えんがな
日本のマスコミと同じで
195名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:27:02.72 ID:J9dPndFm0
アメリカって民主主義のチャンピオンで選挙権は平等にあるのに、何で金持ちに有利な政党ばかり選ばれるの?


こういう時こそ共産党の出番だろ?
196名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:27:18.15 ID:tZd/Hwe50
TPPは一人勝ちありのガチ勝負だから、時系列とともに格差は開く。
いずれは日本もこうなるわ。それを国民が容認するならしようがない・・・
197名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:27:25.93 ID:j8V0Awk00
>>181
アメリカのハンバーガーやピザが安いのは国が税金で補助金を出してるからだよ
食料品だけは安くするのが福祉だからね

>>182
アメリカでも生活保護者はぎりぎりの生活だから痩せてる人が多い
198名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:27:47.93 ID:Nzk3l9JL0
そら,金持ちが金融ギャンブルで出した損失のツケを一般国民が税金でケツ拭いてたらそうなるわなw
その上、石油等の身の回りに関わって来る商品までギャンブルの対象にしてるから、マジ基地レベル。
199名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:28:09.20 ID:qQnHRJ/80
TPPで日本人の大部分もこうなるだろ
200名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:28:15.99 ID:lzKt+Bzp0
こんな国とTPPで組むなんてナンセンス
201 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 16:28:51.72 ID:Mq/9b7IM0
アメリカンドリームは下克上であって富裕層が減らないってわけじゃないから
202名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:29:00.50 ID:gpDC52k40
>>162
一度貧困に落ちたら50%は10年後も貧困のまま

ここに出てくる貧困層がヒスパニックに見えるか?
http://video.google.com/videoplay?docid=461782401044351707#

移民だと思い込ませたいお前こそなんなんだw
ウォールストリートの占拠してる連中も白人が半分ぐらいいるじゃねーか

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/66/76d64e8d228627ef2da16bb35ccfe58f.jpg
oo.co.jp/ybi/1/f0/5a/daniel1996ny/folder/716291/img_716291_35645826_0?1318343141
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9c/c8e87811ab3f287dd4aad2ba21014029.jpg
これが移民のメキシコ人に見えるのかお前にはw
203名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:29:08.47 ID:pLKACbJF0
北朝鮮って地上の楽園?
イラクのほうがまし?
204名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:29:16.54 ID:XkfniCCJ0
生活保護受給者>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>社畜>>>>>派遣奴隷>ホームレス
205名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:29:22.45 ID:kZGwB2Ht0
>>195
票はマスメディアがあれば金を使って幾らでも作れる。電子投票なんて信じてるとか怖い
206名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:29:43.82 ID:SSHaQCcF0
日本だって何気に貧困層多いけどな
バカのくせにプライド高い連中ばかりだから認めたがらないけど
207名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:29:48.19 ID:+Wjyk6P50
基本長年戦に金使いすぎ
近代国家でリアル金注ぎ込んでるのって米くらいじゃね
208名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:29:55.10 ID:pBk/c29a0
日本もアメリカも相対的貧困率の高い国になってしまったからな。
子どもだけに関わらず。
健全な格差はあってもいいが、貧困はあってはならない筈だ。
国民が総じて一定基準の生活が出来る基準を担保できるまでは
再分配を強化することに正義があるだろう。
209名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:29:57.23 ID:qeiqUG3rO
移民が原因
日本も移民にのっとられるから移民には反対だ
210名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:30:10.34 ID:Sl1u2vVF0
ブッシュみたいな糞アホ猿がトップになるほど腐敗しきった国だからな
どうせ格差固定してるようなもんなんだろ
211名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:30:23.65 ID:2CItWAtC0
「自己責任」と「自由主義」の比重を下げない限り、
アメリカは共同体としての国家を維持できなくなるだろう。

逆に、日本は、もう少し「自己責任」と「自由主義」に比重を置かないと、
経済の活力を急速に失うだろう。
212名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:30:32.36 ID:knpbT91m0
>>195
アメリカ共産党は非合法。
と、言っても公然と活動してるけどね。
213名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:30:34.21 ID:8duZ7PjV0
>>53
仕事なくなって車で生活してるようなやつは?
月々たった1万円のフードスタンプで生活できるのか?
日本の生保なんて医療費ただなど数々の特典の上に十何万現金支給だぞ
214名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:30:35.21 ID:LmqywxFR0
アメリカは200年前に生じた二つの粒子
一つは虚の質量を持ち未来へ向かい
一つは実の質量を持ち過去へ向かう
215名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:30:39.21 ID:j8V0Awk00
>>202
メキシコ人はスペイン系だから、スピックと呼ばれてるけど
日本人には白人と区別つかないぞ
216名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:30:53.96 ID:IAaDV9qU0
>>202貧困層はメキシコ人に仕事奪われたアメリカ人とろくな仕事に就けない不法移民の増加が問題
217名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:30:57.31 ID:kcaadvQxO
>>189
「クリスマスだと言うのに子供にプレゼントも買ってやれない!」と
TVカメラの前で訴える奴らが出てくる訳か?w
218名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:31:00.96 ID:J9dPndFm0
先進国の国民が共産主義を求める時代が来そうだな
219名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:31:03.02 ID:SWiOleAI0
>>202
え、俺?
俺は別に移民がどうのなんて言ってないが
220名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:31:13.40 ID:gpDC52k40
アメリカの貧困層は歯医者にも掛かれず
子供が癌になっても治療できず無料の医者が
残された時間を家族と大事に過してくださいねと
無治療で子供を家に帰す世界に生きている
221三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 16:31:31.87 ID:f+8cquu0O
>>182
どんな社会でも相対的に富む者も相対的に貧しい者いる。
底辺がどんな生活をしているかってのが重要なんであって、相対的に貧しいやつが何割いるかってのは何の意味もないだろ。
適当にやってればとりあえず食うには困らない連中の何が貧困なんだ?勤労意欲が貧困なのか?
222名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:31:34.25 ID:gPvnn5JM0
資本家に搾取されまくりの成れの果て

アメリカ銀行帝国バンザイ!!
223名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:32:02.30 ID:X0AHlzJX0
>>204
違う
生活保護受給者>>∞>>∞>>ホームレス>>∞社蓄>>∞>>派遣奴隷

正しくはこうだ

224名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:32:04.40 ID:RrDqS8450
アメリカの貧困原因はもう一つ
FRB
アメリカは働いても働いてもFRBに搾取され続ける奴隷状態
225名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:32:30.82 ID:9LOt97LpO
たいした努力もしない無資格、無能力、低学歴の日本人保護するより、国内的にも、世界的にも自由競争促進させたほうがいいと思うんだがね
貧困層なんぞ世界的に見りゃ珍しくないんだから、過度に救貧策厚くする必要はない

貧乏になりたくなかったら、努力してスキルつけることだな
とりあえず、日本でも英語話せるか否か(留学経験あるか否か)、学歴の程度で格差がうんと広がるのは間違いないないな
226名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:32:43.84 ID:kZGwB2Ht0
>>220
素晴らしいシステムだ。これで福祉予算が大幅に削減できて
アメリカの保険会社に市場開放が出来る

by民主党
227名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:32:46.59 ID:qQnHRJ/80
日本で勝つのは外国展開している会社の役員と公務員のみ
あとは全部こうなるからおまえらもう生きてても無駄かもな
228名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:33:14.12 ID:YBJiT5rJ0
日本なんかよりアメリカの方が上部の搾取はずっと酷い
229名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:33:34.37 ID:XFf/tqoV0
>>195
>アメリカって民主主義のチャンピオンで選挙権は平等にあるのに、
>何で金持ちに有利な政党ばかり選ばれるの? こういう時こそ共産党の出番だろ?

カスゴミによる洗脳だよ
日本だって社民や共産党に入れるのに「なんとなく」抵抗があるだろ?
それと同じ
底辺は自分で考える頭無いし、ネトウヨみたいなもんだ
「たとえ殺されてでも自民党がいい。だって中国が攻めてくるから」とか真顔で言っちゃうレベル
まあ、これは統一カルト教団のテクニックでもあるんだが


230名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:33:37.51 ID:J9dPndFm0
こんな状況でもアメリカ共産党が支持されないのは、赤狩りを恐れてるんじゃない?

アメリカって平気で赤狩りするって聞いたことある。
231名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:33:41.07 ID:4Xq2KYrS0

アメリカンドリームなんて過去の遺物!

貧乏人は、どんなことをしても、
一生這い上がれない!

まあ、日本も一緒だけどね!

232名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:33:44.65 ID:8jOQSYAq0
アフリカだと思ったらアメリカだったでござるorz
233名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:34:05.90 ID:gPvnn5JM0
戦争に負けてもいないのにギブミーチョコレート
234名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:34:15.70 ID:dK/Z49YC0
ああ、そうか。この32%の人たちを輸入しろっ!っとアメリカは言ってくる訳だな。
235名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:34:50.79 ID:i510UUwn0
>>1
最初、子供の貧困という意味が不明だったが
衣食住のうち、食が悪くなったということだろうと
判断した。
たしかに、まともにカロリー摂取できない子供が増えたかも。
しかし、それらの子供は、経済難民の子弟だろうね。
236名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:35:06.64 ID:+Wjyk6P50
留学ってのも珍しくない時代だし
ましてや日本人社会にどっぷりじゃ語学もどうか
いっぽうで英語だけ話せる無能もいるわけだが
237名無し:2011/11/20(日) 16:35:38.07 ID:ioxIUwz7O
>>195
金持ちが政治資金を援助するから、その金持ち優遇する政策とるからだろ。金がなけりゃ選挙活動も出来ん訳で。
貧困層適当な言葉で騙すなんて余裕でしょ。
238名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:35:47.90 ID:EatO1QSQI
貧しいアホに限って子供量産するからな
239名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:35:52.96 ID:+DGBrD6v0
金融や投資でいくら金を儲けても雇用が死ぬもの
240名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:36:03.80 ID:rjkik3fW0
クリスマスのメインはマッチ売りの少女だな、秋葉のメイドが、、、
金持って行きたい。
241名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:36:06.23 ID:qQnHRJ/80
>>234
そういうことだよw
手に職か専門性か金ない一般庶民はそいつらの代わりになるというTPP
242名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:36:16.36 ID:gpDC52k40
>>221
医療の無い世界でお前の子孫や親族が苦しまないと良いなけどな
今のアメリカじゃ突然そうなる
先週ウォルマートが全社員の3分の1の医療保険の補助を打ち切って
従業員を無保険にした
証券会社の社員だけど新人の間は保健が無いので虫歯が痛くても我慢してるとかもある
そいつらでさえまだ貧困層に入って無いけどな
ま、すぐに日本もTPPでそうなるよ
自分は今そこそこだと思ってる奴でさえ路上に行く世界さ
243名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:36:19.49 ID:zfudxbIn0
自由な国w
移民大国w
格差社会w

こんな国が世界のリーダーとかおかしいだろw
244名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:36:19.72 ID:IAaDV9qU0
すくなくても未成年の病院代と学費は無料にしてもいいと思うな
245三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 16:37:12.60 ID:f+8cquu0O
>>205
というより、マスコミを押さえれば投票行動をある程度コントロールできるってのが大きいだろ。
246名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:37:17.55 ID:1X46uPtR0
>>169
アメリカもナマポ付きで医療費無料よ。
247名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:37:39.89 ID:X0AHlzJX0
アメリカでいう貧困の定義は?
その日1日の食事代にも事欠く有様なのか?
そのくらいのレベルなら日本にもごろごろいる
つ 関連スレ「給料日前に死にかけたんだが」

まず貧困の定義をハッキリしろ話はそれからだ
248名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:37:47.39 ID:XFf/tqoV0
そろそろ現役自衛官がホワイトハウスか霞が関にゼロ戦で突っ込んで良い頃
249名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:38:02.50 ID:cYYmHmFrO
まー、アメリカの貧困層にも色々いるからね
季節労働者のうち、仕事が終わっても国に帰らず、町外れにコミュニティ作って住み着いちゃってるし
壁が板じゃなくて油紙みたいなので貼ってあったり、
風呂どころか水道すらなかったり

親が中毒者や精神障害抱えてる家庭の子供なんて、ホームレスより悲惨だからな


正直、日本のホームレスなんて幸せだと思うわ
250名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:38:04.32 ID:J9dPndFm0
投資会社とか株の空売りとか禁止しないと同じ事の繰返しだと思うの。
251名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:38:58.92 ID:+Wjyk6P50
日本にとって安い雇用は脅威だよ
いまだって新卒はけないしますます人余り
移民政策は人事じゃない所以
252名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:39:01.59 ID:02UOcIHX0
日本の貧困層もそう変わらないよ
http://blog.livedoor.jp/goredsox/archives/1632389.html
253名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:39:02.07 ID:HP3Gl+0v0
>>228
大企業ほどサラリーマンが社長やっている傾向あって
不景気になるとすべての所得層で収入下がる日本と同じに考えたらたぶん違うんだろうな。
254名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:39:05.50 ID:XQpdzerV0
>>202
なんでアメリカの貧困層って、日本の平均的サラリーマンの家より広い家に住んでいるんだろうね!?
クリスマスのデコレーションもゴージャス・・・
255名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:39:29.15 ID:5CKRhwtS0
アメリカの場合も日本と同じ
中国製品が溢れ帰り国内に雇用がない
256名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:39:31.95 ID:uTvV/B0G0
1日働いて1ドル稼ぐのが貧困だろ
257名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:39:40.00 ID:gpDC52k40
>>246
アメリカの無料医療はごく限られている
例えば歯の治療は抜くのだけ無料で、それ以外の治療は有料だからやらない
癌の検診ぐらいは受けられるけど癌の放射線治療は受けられないから死ねって言われる
そういう無料保健
勿論眼科検診も無料じゃないからコンタクトが買えないし目がねも買えない
258名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:39:56.17 ID:knpbT91m0
>>229
>日本だって社民や共産党に入れるのに「なんとなく」抵抗があるだろ?
なんとなくじゃね-よ。
選挙に行く層はソ連や東欧の共産主義の末路を見てるし
一番投票率の高い年寄りは実際に共産党の横暴を経験してる。
こんな党に入れる方がおかしい。

アメリカに至っては共産党は非合法だから票を入れるも糞もない
259名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:39:58.16 ID:j8V0Awk00
アメリカで一番苦しんでるのは貧困層認定されないぎりぎりのラインの人なんだよ
貧困層には生活保護とか医療費免除とかあるからね
それでも放置されてる日本のワープアより何百倍もましだと思うけど
260三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 16:40:08.34 ID:f+8cquu0O
>>208
アホか。
相対的貧困率なんてのは平等な国ほど高くなる傾向があるんだよ。
だいたい平均年収二万ドルの中で年収一万ドルは相対的貧困かもしれんが
平均年収五千ドルの中で年収一万ドルは富裕層だろう。
こんなバカバカしい統計はないよ。
261名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:40:47.24 ID:U/kQFLra0
だっふんだ
262名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:40:50.84 ID:5yipWhO60

AIGを助けたのはカスだったね
ピアノ線でやられまくればよかったのに
263名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:41:21.28 ID:qQnHRJ/80
日本のホームレスはまだ食えるからな
どうせ日本の皆保険制度も潰滅するし金がなければ病院すらいけねえで
野たれ氏に
TPPで日本も5人に3人はそうなるだろw
264名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:41:32.51 ID:/H40zV3CP
まぁガチンコの貧困だったらとっくに飢え死にしてるからなw
265名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:42:01.06 ID:Exok5FVzO
>>254
サブプライムローンやクレジットカードを利用してたから。
266名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:42:01.36 ID:gpDC52k40
>>254
家がベニヤ板の合板打ち付けただけで1週間で立つから
日本と違って地震も四季も無く土地が広いからだろ
267名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:42:15.04 ID:J9dPndFm0
ただ多民族国家になったら俺は外国人に負ける気しないけどな。

ジャパニーズサラリーマンは働き過ぎると嫌われまくった時代がある。

アメリカの移民ごときが、日本人と同じ土俵で勝負できると思うかね?
268名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:42:20.23 ID:j8V0Awk00
>>263
アメリカは密入国のホームレスにまで税金で食料配給してますが?
派遣村みたいなのは365日営業してるし
269名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:42:27.82 ID:5Zbw/7BK0
>>152
アメリカには低所得者用にフードスタンプ制度(食料費補助制度)があって、
1人あたり月100ドル程のフードスタンプが支給されている。
これでアメリカの低所得者の家族でも何とかギリギリ食べていくことはできる。
だが医療は・・・

>>166
アメリカの貧困層がなぜ太るのかというと、
アメリカの安い食べ物というのは、
ジャンクフード等の高カロリー食品が多いから。
この辺の事情は「貧困大国アメリカ」という本に詳しく載っている。
270名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:42:31.69 ID:XFf/tqoV0
頑張れ!アルカイダ!
頑張れ!中国共産党!
271名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:42:36.99 ID:Mh7hREvQ0
俺なんか3日間何も食ってねーし
272名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:43:28.82 ID:X0AHlzJX0
>>271
貧困層乙
273名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:43:33.29 ID:qQnHRJ/80
病気にかかっても金がないやつは氏ねってことだよw
274名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:43:33.59 ID:uTvV/B0G0
こいつらアメリカの言う貧困状態から救うとしたら
その十倍のよその国の子供が不幸になりそうだな
275名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:44:00.03 ID:Y+TcWq210
アメリカは人口減らせボケ
276名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:44:02.25 ID:i9P5EEeLO
ある程度の社会主義と自由競争と正しい教育とマスコミらしいマスコミとしっかりと話し合える議会と必要な部分は選挙
たった此れだけで良いのになかなか実現しません
277名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:44:16.47 ID:mqvDHTrh0
>>271
好きで食っていないだけだろw
節約生活しているのに食えないというのはまずない。
278名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:44:23.80 ID:IAaDV9qU0
共産主義と資本主義の妥当な落とし所として
未成年の医療費無料全国民の学費無料は人ようだね
大学目指す人が増えれば相対的に国のレベル上がるし
そうゆう奴らが就職して金稼ぐようになれば高い税金にも文句付けなくなるだろ
279名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:44:27.28 ID:MYNW5fz/0
身分不相応なお家なんかローンで買うからだ
280名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:44:33.30 ID:i510UUwn0
>>260
ブータンは貧困じゃないな、年収がひくくても。
そういう気がするよ、TVでみた
あの顔の輝きを見ると。
281名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:44:43.09 ID:kZGwB2Ht0
農業には思いっきり補助金でトウモロコシと遺伝子操作大豆を輸出しまくってる
282名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:45:01.69 ID:IXTLm7uC0
自殺装置の販売とか国は国民の自殺を大いに推進すべき。
藤子F不二雄の老人が要らない国のSFにもあったろ?

リタイア組はどんどん姥捨て山にブチ込む政策とかに換えないともう後がないよ
283名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:45:12.69 ID:s39Lqh5Q0
>>142
統計的定義の「白人」の数が少なくなっていってるつったって、
日本人からしたら白人以外の何者にも見えないヒスパニックが増えてるだけだぞ。
で、しかもそいつらはキリスト教徒でカトリック。
284名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:45:18.03 ID:gpDC52k40
アメリカでガチンコの貧困層は路上にいてカウントされていないのも多い
何故なら現実の苦しさからドラックに嵌って
地下生活してる奴もたくさん居るから
http://library-broadcast.blogspot.com/2010/04/blog-post_13.html
285名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:45:44.70 ID:QLEiSQyq0
黒人なんぞに大統領させるから天罰だな
286名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:46:02.13 ID:sNxFe+nr0
アメ人は月―金の9時から5まで働らいてる時点で貧乏を嘆く奴が多い。豆な
287名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:46:06.48 ID:XFf/tqoV0
>>267
お前英語話せるの?
お前は日本の土俵で戦うつもりだが
アッチは土俵を撤廃してアメリカンフットボールで戦うつもりなんだが
英語のルールブックぐらいは読めるんだよな?頼むぞ日本代表
288名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:46:29.90 ID:/Du1J1sQ0
>>257
アメリカって眼科に検診してもらわないと眼鏡買えないんだ。
これはビックリ
289名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:46:55.11 ID:J9dPndFm0
アメリカって銃社会なのによく金持ちは殺されないな。

俺だったら町を歩けないわ
290名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:46:55.35 ID:yaLEtWCx0
日本もこうなるわけだ
移民が日本人のガキを誘拐する事件が多発と
牛乳に子供の広告が入ったりチラシが貼られる日本になりそうだ
291名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:47:00.04 ID:mqvDHTrh0
>>282
お前が自分の両親やお爺ちゃんお婆ちゃんで実行しろよw
その後に周りにも同調するように勧めるのが筋だろう。
292名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:47:19.01 ID:ADuenuxMO
20年前ダウンタウンに行った時マックに並ぶ貧困層の多かったこと…しかも臭い。
目と鼻の先のアップタウンと大違い。

日本はこんな風になって欲しくない。
293名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:47:19.31 ID:gpDC52k40
>>288
日本だってコンタクトは処方箋無しで買えないことになってただろ
294名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:47:23.56 ID:cYYmHmFrO
>>264
教会の炊き出しとか多いからね
孤児院も小さな宗派の教会が独自に持ってたりしてるし(公的支援なし・寄付金のみ)
295名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:47:37.71 ID:j8V0Awk00
>>280
発展途上国は収入が少ないといっても、それは先進国の通貨価値と比較した場合だけだからね
日本製品を買うことは出来ないが、地元の食料品や衣料品はそれに見合った値段なんだから生活には困らない
収入に対する物価で言ったら日本の食料品は途上国よりも高い
だからみんなげっそりと痩せてる
日本政府はそれを日本人は健康的、日本料理は健康的なんて言い換えてごまかしてるがw
発展途上国の方がよっぽどいいもの食って快適な生活をしてる
296名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:47:53.02 ID:IXTLm7uC0
>>291
とっくにやってる。
でなきゃ言わないっての。
297名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:47:59.73 ID:vUTDBekO0
まぁ、食うのには困らなくても
子供の3割がマックとか牛丼とか炭酸飲料見たいなもんしか食べられなくて
医者にもかかれないなんて国家としては破綻してるよな。
一応国としては資本主義の勝ち組国家なのに。
298名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:48:10.28 ID:TTKkU+0k0
>>44
ヒスパニックがバカスカ産んでる
でもあいつら、十代のうちは胸と尻がポンポンに膨れ上がってるから、ちょっと気持ちはわかる・・・
299名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:48:38.21 ID:/BuiYNy60
日本の近い将来だな
300名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:48:44.64 ID:/Du1J1sQ0
>>293
眼鏡の話をしてるんだけど。
301名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:49:00.08 ID:knpbT91m0
>>289
アメリカは金持ちと貧乏じゃ住んでるところが完全に違うし
警備もしっかりしてる
その辺は日本とは比べ物にならない。
302名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:49:02.28 ID:q/jd0EmM0
赤旗と思いきやイランラジオwww
303名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:49:39.91 ID:IAaDV9qU0
>>267まじで2メートル越えの警官とズブズブなマフィアに
理不尽な横暴にも勝てるの??日本の生ぬるいまじめなだけの人間は
生き残れないよ
304名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:49:40.91 ID:mqvDHTrh0
>>296
お前、、、
自分のお爺ちゃんお婆ちゃんを山に捨ててきたのwww

m9 プギャー
305名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:50:10.32 ID:WySaLRn50
>>アメリカ人の子供の32%以上が貧困状態に

アメリカ人の子供の68%は1日1ドル以上すなわち月3000円以上の安定した収入があるということか!!?
306名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:50:17.54 ID:sTzj+nozO
>>282
自殺装置だと老人は死なずに若い子がたくさん死にそうだな
307名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:50:44.37 ID:X0AHlzJX0
今の30代〜40代で
○既婚かつ奥さんが専業主婦
○住宅ローンかつ車ローンあり
○子持ちである
○子供の学費ローンがある

こういう層はまず間違いなくこれから
奴隷をはるかに超えた超奴隷となる…
貧困なんて生易しいモンじゃない
とりあえず
30代〜40代の既婚安月給リーマンのこれからの苦痛と奴隷人生に黙祷を捧げる
308名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:50:51.17 ID:2CItWAtC0
「自己責任」と「自由主義」ばかりでは、共同体としての社会は維持できない。
優れた能力を持ち努力をし金を稼ぐ人も、
その能力を伸ばし活用してくれる社会が有ってはじめて活躍できる。

ビルゲーツもスティーブジョブスも、アマゾンの未開部族に生まれたのでは、
あれほどの成功は恐らく不可能だっただろう。
たとえ米国に生まれたとしても、技術進歩がCPUを生み出す以前、
例えば、100年前に生まれていたら何も為す事無く一生を終えただろう。

社会で称賛される個人の能力も時代や社会と共に変化する。
戦前の社会なら、軍人としての優れた能力が高く評価され、
スティーブジョブスのような能力などバカにされたに違いない。

個人の成功は、その人が暮らす社会・共同体に大きく負っている。
成功した個人は、その富を、たまたま成功する才能に恵まれなかった
共同体の構成員にも還元する必要がある。
309名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:51:15.04 ID:MYNW5fz/0
オバマの再選は無理だな
310名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:51:19.45 ID:/H40zV3CP
日本の場合は既に60歳以上の人口が4000万人以上いるからねw
あまりにも多すぎるw
311名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:51:23.50 ID:gYfWStwV0
アメリカの貧困層も最近じゃ今まで食されてなかった牛の臓物即ちホルモンを食べるんだと

もつ鍋屋アメリカで作れば儲かるかもしれんw
312名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:51:33.70 ID:vhPSdUBzO
>>252
ネトウヨが崇拝するアメリカでネトウヨ的地獄のスウェーデンが選ばれるって皮肉だな。
ネトウヨの格差好きは不幸を極大化させれば転落して道連れに出来る人間が増えると思っているんだろうな。
313名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:51:55.99 ID:Dq+8USJo0
>>179
それを外国から輸入するんじゃないか
なんでわざわざ高い賃金の自国民使う必要があるんだよ
314名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:07.08 ID:U+VioxRS0
他所の国と比較する場合はインフラ代も考慮しないとな
315名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:24.28 ID:kpBXxekz0



  自由貿易で国民は豊かになる(笑)

   グローバル化でみんな豊かな国になる(笑)


 
316名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:24.55 ID:Hjx3puXN0
>>289
その辺の住み分けがきっちりできてるんだよ。
金持ちが住んでいる所は、民間のセキュリティー会社が警備、
銃も携帯できるし正当防衛で射殺もできるからね。
金持ちは貧困層がいる所には絶対にいかないんだってよ。
ちなみに、テキサス親父はシーシェパードに俺の家の敷地内に来てみろw
即座に射殺してやるwと言っている、テキサスの州法では許されてるんだよな。
317名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:29.94 ID:J9dPndFm0
>>287
日本にきたら日本語喋れ!この野郎!

でよくね?
318名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:36.09 ID:5CKRhwtS0
>>308
素晴らしい!ポルポト先生と呼ばせてください
319名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:38.58 ID:6mvk2EU00
ひとつ言っておく。
貧乏だから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。

俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!

そして現在,スイス語を勉強中。

努力しろよ!
320名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:38.91 ID:kZGwB2Ht0
>>309
ケインとかキチガイ黒人だと本気で日本に戦争けしかけるかも
321名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:40.94 ID:gpDC52k40
ピザは野菜です!――絶望的なアメリカの食事情
http://getnews.jp.co-jp.in/archives/152385

アメリカ人の貧困層の子供は
食品業界の奴隷つーかブロイラー
これで病気になると薬品業界のブロイラーに育つか死ぬ運命
それ以外の生き方は低賃金の奴隷労働か路上生活
まあそんなところ
322名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:53.15 ID:3aqTPx8i0
「”景気”とは何か」を正確に捉えてる人少なそうだな
323名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:58.54 ID:j8V0Awk00
アメリカは貧困層を問題提起して助けようとしてる
日本はアメリカより酷いのに貧困層なんて存在しないかのように何食わぬ顔ですごしてる

どっちがより深刻か一目瞭然だろ
324名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:53:05.09 ID:Ev8dfYcF0
誰が作り上げたか知らんが、システムに問題があり過ぎる罠。
一方は肥満に苦しみ、一方は飢餓に苦しみ教育すら受けられずチャンスも極少と
325名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:53:36.86 ID:mg85kyL+O
資本主義ってもう駄目だろうね
結局は資本主義の終点で戦争が起こってしまう

新しい経済システムを考えないと日本も同じ道を歩む事になる
326名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:53:48.61 ID:IAaDV9qU0
>>312ネットウヨは国粋右翼ぶってるから日本は崇拝しても他国は崇拝しないよ
利用すべきだとは言ってるが
327名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:53:58.01 ID:inAY4ho00
貧困っていってもガリガリなアメリカ人なんかほとんどいない
全然問題ない
328南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/20(日) 16:54:00.10 ID:OKU589KF0
おい!そんな事より、クッキンアイドルのパンチラきてたぞ!
実況が祭り状態だ!急げ!qqqqq
329名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:54:00.53 ID:KN94YWbM0











>>310
高齢者が有権者の過半数だから若者がどんだけ投票しようとジジイババアに有利な政権にしかならない












330名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:54:00.79 ID:zw5fOXhx0
ユダヤども
調子こいてるとまたガス室送りだぞ
331名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:54:23.78 ID:d2cAFTySI
気がついてないだけで、すでに世界恐慌なのと違う?
332名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:54:34.13 ID:/Du1J1sQ0
>>326
台湾崇拝してるじゃんw
333名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:54:43.29 ID:knpbT91m0
>>319
スイス語ってなんだよww
334名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:54:45.29 ID:MxW6z5sv0
個人の資産に上限を設けろ
335名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:54:45.95 ID:MYNW5fz/0
>>289
住宅地全域が高いフェンスで囲まれてて警備員付きのゲートで出入りしている
336名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:54:52.64 ID:s39Lqh5Q0
>>325
人類の歴史で資本主義じゃなかった時代ってほとんどないじゃん。
337名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:54:55.71 ID:96bG8CrJ0
>>319
>ρスクール
>国立大学
>スイス語
だけだっけか?
338名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:55:37.28 ID:EDgKjIxW0
この矛盾(アメリカにおける富の偏在)は、本来、「アメリカ国内の所得の再分配」
という完全な国内問題であるが、それを、国外問題〜「輸出の増大による雇用の創出」
に、オバマはすりかえてしまっている。TPPとして矛先が向かったのが日本だ。

339名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:55:38.23 ID:gpDC52k40
アメリカが貧困層を助けようとしてる?w
どんなブラックジョークだよ

例えば貧困層に補助してるように見えても
子供の頃から食習慣をマクドナルドとピザにしておく為に
給食の援助と称して給食にピザとマクドナルドを出させるとか
連中の援助には実はものすごく腹黒いもんがたくさんあるぞ
340名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:55:57.18 ID:2CItWAtC0
>>318
ハーバードのマイケルサンデル先生を知ってるかい?
彼がハーバードの「正義」に関する講義(iTunes Uで公開されているよ)で、
Rawlsの説として紹介している考え方だ。

まともな社会人になる為に、君はもう少し勉強した方が良い。
341名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:56:35.38 ID:wgUsVyr00
>>331
もうちょい失業率があがればそうじゃないかな
342名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:56:42.99 ID:DI+5n6QL0
ソースがイランってry
343名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:56:51.90 ID:gYfWStwV0
>>323
世界最大のホームレス国家のアメリカ
アメリカのいいところは慈善活動が一般化して高額所得者は多額の寄付をする

日本では高額所得者はぬくぬくと暮らして貧困層への寄付はしない


日本人には慈善の心は無いに等しい
344名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:57:14.04 ID:5CKRhwtS0
>>340
なんだ残念テレビの知識ですか・・・
345名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:57:22.47 ID:/H40zV3CP
>340
アメリカの富裕層はなんだかんだ言っても寄付金が凄いらしいね。
多分そういうのが多少なりとも理解しているのだろう。
346名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:57:27.55 ID:gpDC52k40
ハーバードに入って卒業するまでに掛かる費用は
1人2000万程度らしいよw
もちろん生活費は別でね
すばらしい正義だな
347名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:58:23.22 ID:j8V0Awk00
>>339
それでも何もしない日本より遥かにましだろ
おにぎり1つも貰えずに餓死させる国なんて日本くらいしかないよ
348名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:58:37.72 ID:JmZl6dSK0
>>343
>日本人には慈善の心は無いに等しい

ヴァカじゃ?日本人限定なのね。
349名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:58:44.02 ID:Hjx3puXN0
>>339
アメリカ助けてるだろう、志願兵として貧困層の子供たちを
任期満了には奨学金制度あるよ、安定した給与もらえるよ。
命の保証は無いけどねwと、戦地に送り込んでるだろう。
350名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:58:47.11 ID:XFf/tqoV0
>>319
勉強しかしてねーじゃん
習った事を生かして実社会を回すなり社会貢献するなりしてからほざけ勘違い
お前みたいなのがたまたま金持つとこんなアホな事になるんだよボンクラ
351名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:58:54.44 ID:0efE/YXi0
よし、アメリカの貧困層と
日本、ヨーロッパがてを組めば
アメリカの軍事産業を倒せるぞ。
352名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:58:55.07 ID:gpDC52k40
>>347
ま、それには同意するわw
353名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:59:15.68 ID:qQnHRJ/80
>>319
で?
おまえ何ができるん?
英語しかできないんならそこらへんのおっさんと変わらないぞw
貧困層確定するけどいいのか?それだけでw
354名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:59:24.71 ID:KN94YWbM0
資本主義は限界を迎えてる

しかし、国と銀行が結託して21世紀の間までは維持させることが可能



22世紀からは、社会民主主義の時代がやってくる
355名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:59:34.79 ID:IAaDV9qU0
>>332崇拝なんかしてないよ台湾の反日的な記事にはネットウヨの批判多いよ
つーか崇拝ってほど台湾のためになんかしようと考えてるやついないじゃん
あれはただ好きってだけだよ崇拝とは違う
356名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:59:34.78 ID:JlTgB8wx0
ぎょく論の釣り師ばっかりだな
357名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:59:38.68 ID:lNXDq1BX0
人口増加の末路だな
358名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:59:49.62 ID:DRcNR+2Q0
オバマ
359名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:00:03.65 ID:7bQzVkJD0
ナマポもらえよ
360名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:00:21.53 ID:3aqTPx8i0
資本主義の狂った一例挙げてみようか
たとえば”株式会社”
株式会社が仮に1億円の利益を上げたとする、
でもこの1億円は、勝手に社員や社長の給料には出来ない、株式会社は株主の物だからな。
じゃぁ株主がこれを請求できるかというとそういう決まりもない。
こういう金が使えない金”内部留保”という形で会社にとどまってしまう。
結果的に社会全体から1億円が消える。国民全体は1億円貧乏になる。
まぁ大げさな設定だけどね。だいたい間違ってはない。
361名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:00:22.97 ID:z5m/c0CL0

★ブータンの国王夫妻が来て・・・    ○心の幸せを教えた。

★TPPで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    ○物質的豊かさを追求してる


ブータンの国民の90%以上が幸せと答え、

日本人は毎年、3万人以上が 自殺するwww  日本人の方が年収は上なのにだwww
362名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:00:28.74 ID:T9kmE1660
>>347
夢を砕いて申し訳ないけど、アメリカもそういう悲惨な状況の子供は
たくさんいるよ。

確かにここ20年で貧富の差は開きすぎだ。

今の日本がちょうど10年前のアメリカくらい。
363名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:00:35.97 ID:+Wjyk6P50
ついこないだまで寄付をしてた家庭がここ数ヶ月で一転してホームレスって一家がインタビューされてたな
364名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:00:38.58 ID:j8V0Awk00
>>343
アメリカのホームレスは擁護施設に入所してる人や、離婚寸前で実家に帰ってる人とかのこと
自分の持ち家を持ってない人は全員ホームレスなの
ホームが無いんだから
英語のホームレスはそういう意味
それを路上生活者と勝手に誤訳して日本はホームレスが少ないと洗脳してるのが日本政府
365名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:00:40.51 ID:0JSs+vLr0
アメリカの問題

      1、軍産体勢 60年代より。

      2、金融主義 オイルショックを機に、変質する。

      3、ダウンサイジング いわゆる「 人減らし 」

      4、ITバブル 90年代以降、生産率に比べて、利息のほうが異常に多い。
366名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:00:54.54 ID:WHJ8u4jY0
アメリカもつくづく嫌な国だな
367名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:01:03.60 ID:txEBNo9u0
先進国においては
消費者として無力化した人間のうち
資産のない層を貧困層というのである
368名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:01:41.98 ID:OL5zITiW0
アメリカの階級社会は凄まじく酷いって話は聞いてるな

まあ建国当初から、意図的に奴隷層を作って、そこから一方的に掠奪して
一方を豊かにさせてきた背景があるからな
先住民→黒人→他国の移民→階級化して下層の人間みたいに、イケニエをループさせてきてるし


幸せとか自由とかからはほど遠い国の一つじゃないの?
方向が中国と違うだけで、中身は大して変わらない気がする
369名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:01:57.16 ID:Hjx3puXN0
>>345
寄付は税金で全額免除されるし、
ボランティアが一種のお金持ちのステータスみたいになってるからね。
370名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:02:02.68 ID:5E7SHXFu0
黒人が母子手当て利用して結婚せずに子供を増やしていたが
メキシコから、どんどん貧困層が流入してきたんで満員御礼な状態だな
中国のような格差社会になってるだろ
371名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:02:22.72 ID:HP3Gl+0v0
>>346
その意味であっちの大学生のデモは伊達や酔狂じゃないのよね。
たんに職がないだけでなくすでに大きな借金背負ってるわけだから。
372名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:02:33.23 ID:z5m/c0CL0

>>360 その一億円は やがて 一部のエスタブリッシュメント達が 無駄使いするw

373名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:02:37.19 ID:9NWqWWUp0
>>368
日本の土下座社会も言えたギリじゃないじゃん
374名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:02:39.05 ID:sPv30xDQ0
>>307
結婚しない方がいいな。o(^-^)o
375名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:03:08.23 ID:h0OIpBKpi
イランラジオは誰も突っ込まないの?
376名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:03:13.81 ID:i5e4UJEdO
アメリカの貧困の子供…
ショーケースのトランペットを眺めている彼ですねわかります
377名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:03:17.37 ID:CrQTyCsT0
いよいよ共産主義革命の時代になったね
378名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:03:19.39 ID:SnqIlUsm0
291 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 16:47:00.04 ID:mqvDHTrh0 [2/3]
>>282
お前が自分の両親やお爺ちゃんお婆ちゃんで実行しろよw
その後に周りにも同調するように勧めるのが筋だろう

296 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 16:47:53.02 ID:IXTLm7uC0 [2/2]
>>291
とっくにやってる。
でなきゃ言わないっての。



>>296が恐ろしくて堪らん・・・
379名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:03:31.56 ID:FXvqGf3x0
TPP締結後の日本もこうなるのだろうな
380名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:03:51.64 ID:J9dPndFm0
>>316
アメリカの金持ちは通勤は電車、バスで通ったりしねーの?
381名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:04:39.31 ID:KN94YWbM0
ハーバードの学費って1400万円なのかよwww

優秀な人間ならガンガン入れる場所かと思ってた
382名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:04:46.44 ID:9zZYYVgO0
食料よりコンドームを送るべき。
383名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:04:53.30 ID:MYNW5fz/0
>>368
アメリカ人と中国人は気質的には合ってる
384名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:05:01.77 ID:knpbT91m0
アメリカの寄付は税金対策でもあるからな。
寄付は控除されるし。
日本も控除の対象があるけど多くない。

アメリカみたいにすれば日本でも間違いなく寄付は増えるぞ。
385名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:05:11.54 ID:OL5zITiW0
>>374
まあ、独身のまま老人になった人間の末路は
金のあるなしあんまり差はなく悲惨だけどな

今現在は
386名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:05:49.62 ID:iwfH8bPjO
>>360

現金等価物でも内部留保だけど、設備やその他に投資しても内部留保だよ。

おまけに言うなら、銀行に預けられた金はどこかに回るし。

全然、的外れだね。
387名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:05:55.40 ID:/Du1J1sQ0
>>355
へーただ好きなだけか。

台湾独立がーとか、外省人がーとか言ってる奴は一部か
388名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:05:57.74 ID:oSS6yL4y0
                           
                            
                               
今すぐボンジョヴィがやっているレストランに行くんだ!
ボンジョヴィ最高だな!               
                             
                            
                             
                      
389名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:05:59.97 ID:sPv30xDQ0
オバマの再選終わったあああああ
390名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:06:05.56 ID:gYfWStwV0
>>380
ヒューストンに住んでた時は殆ど車通勤

基本車社会だから地下鉄とか路面電車がないところは車で通勤だね
391名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:06:10.87 ID:WHJ8u4jY0
>>375
まあツッコミ所ではあるかも知れんが
俺としてはCNNなどよりは信用できる
392名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:06:21.94 ID:dqtRusFTP
>>1


【社会】 日本の貧困率、過去最悪の16%★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310529771/

日本も大概やで
393名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:06:29.00 ID:s39Lqh5Q0
>>364
悪いけど、ソースとかある?
394名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:06:35.98 ID:J9dPndFm0
アメリカは金持ちvs貧困層

中国は共産党vs一般人

日本は団塊&老人vs若者


この違いか?
395名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:07:01.58 ID:vUTDBekO0
>>375
それよりもアメと資本主義の問題言うつまみになる方が重要なんで
396名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:07:07.67 ID:Y9rtzKcF0
日本もそうなりつつあるよ
自民党がしっかり下地を作ってくれたからね
中間層は貧困層になり、貧困層は貧困層のまま
お金持ちだけが優遇され中間がなくなっていく
勿論這い上がることもできない、そう、全て自民党50年の政治の集大成なんだ
397名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:07:22.28 ID:ffTn7Zs+O
【告発】クレディ・スイスに20万ドル振込みしたのにゴルゴ13が仕事をしてくれない★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/
398名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:07:31.02 ID:R4yiLM/R0
>>385
金が無くて家族がいるほうがよっぽど悲惨だけどなwww
医療制度が持たなけりゃ医者にすらいけないしなwww
399名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:07:45.68 ID:U+V+tNFR0
アメリカはその内ギリシャ並みに破綻するだろうが
上部の金持ちどもに鎮圧されるのがオチか
400名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:07:49.89 ID:DJpPz+EG0
>>381
ハーバードとかなら企業から寄付金を集められる分だけ
優秀な人材に対する奨学金制度が充実している。
そこよりレベルの下がった大学とかだと、学費は高いし奨学金は無いし大学出ても職は無いしで
大学出た瞬間に学生ローンで破産するとかよくある話らしい。
401名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:07:57.14 ID:XFf/tqoV0
民主主義だの自由だの耳触りの良い事言わずに
派遣奴隷カースト制度やりたいんですって言えばいいのに
そして刺されればいいのに
ギロチンに掛けられればいいのに
コソコソせずに表に出てこいや
国王を名乗れ
狩りに行くから
402308:2011/11/20(日) 17:08:06.45 ID:2CItWAtC0
共同体を崩壊させない為に、米国も自由主義を抑制し共同体重視に舵を切らざるを得なくなる。
既に、オバマが保険制度の改革などに手をつけはじめている。
自由主義原理主義者のティーパーティには、すこぶる評判が悪いがw

いずれにせよ米国は実際的(現金)な国だ。
第二次大戦で兵士として黒人の協力が必要となり、
軍事産業で女性の働きが必要になると、
黒人や女性の社会的地位が著しく向上し始めた。

ティーパーティが騒ぐのも、米国で自由主義の修正が進み始めているからだろう。
403名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:08:09.61 ID:vhPSdUBzO
24でもホームレスの少年が出てたな。アメドラで白人少年のホームレスを初めて観から驚いた記憶がある。短期の家出少年って感じでは無く本格的な感じだったからロシアかと思ったんだが。


>>335
ゲーテッドシティってやつだな。日本にもあるって聞いたが。
404名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:08:17.78 ID:z5m/c0CL0
やはり、

一部の人間に富みが集中する仕組みが、間違ってるな。 米型のCEO?とかさ・・・・

強欲すぎるだろ?
405名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:08:28.14 ID:LTacVq+O0
アメリカももう少ししたら民族の割合が入れ替わって、
白人優位の社会は維持できなくなるかな
移民推奨とかろくなことにならない気がするよ
406名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:08:47.23 ID:cqwCLqU70
>>390
アメリカって、国内全域鉄道網ってなんで発想しなかったんだろ
407名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:08:47.89 ID:+Wjyk6P50
まぁ洪水で商店を襲う国だし
しかも食うものならいざ知らず洗濯機とか・・・もはや
408百鬼夜行:2011/11/20(日) 17:09:18.41 ID:73/6SY8p0
米国あんなに国土ひろいのに、日本の2倍くらいしか人口いないんだよな・・
日本に土地わけてくれよ。TPPで一つの国になったら自由に行き来できんの?

狭い日本はやだぽ。
409名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:09:45.52 ID:IAaDV9qU0
>>387あれは敵の敵は仲間の心理でしょ別に崇拝ではないよ
バカじゃないの君?
つーかまぁ君のこずかい稼ぎに貢献したくないから
410名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:09:51.73 ID:knpbT91m0
>>389
小浜が終わるとなると共和党が誰を候補にするかに注目だな
お茶会とか冗談じゃね-ぞ
あんな連中が出るくらいなら小浜の方がまだマシ
411名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:10:08.95 ID:tc/i23fq0

貧困ってどの程度の貧困なんだ?
412名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:10:10.67 ID:MYNW5fz/0
>>398
ジャクソン兄弟みたいな子供達が居たらもうありえないぐらい良い生活できるぞ
413名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:10:12.24 ID:rFOzMzWj0
金持ちになりたかったらMLB, NFL, NBAを目指すのは
もう昔の話。
414名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:10:28.25 ID:YmMuB/RD0
貧民を放置して増殖させると、自分の血筋の子孫も無事じゃいられないからな
自分の代さえよけりゃ良いって言う輩は別だが
415308:2011/11/20(日) 17:10:34.80 ID:2CItWAtC0
>>380
東海岸はともかく、西海岸は車社会。
公共交通機関を使うのは貧困層。
東海岸でも金持ちは基本、公共交通機関は使わない。
416名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:10:36.01 ID:Y9rtzKcF0
>>408
2倍強なんだよね、人口は
そろそろ白人と有色の比率が逆転してくる
417名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:10:48.48 ID:5yipWhO60
ネオリベ国家は潰れろよ
アメの金融どもは金の亡者すぎるだろ
418名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:10:49.48 ID:CK2klSRJ0
Hunger Children in the houseだっけ?
親が貧乏で共働きで、子供が家に残っているけど冷蔵庫に何もない状態で飢えているとか
419名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:10:51.49 ID:dwObHPx30
>>116
寄付は金持ちの税金対策だ。
裏でズブズブになってて戻ってくるシステムなんだよ。だからアメリカの金持ちは寄付ばっかりするんだよ。
420名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:11:00.77 ID:OL5zITiW0
>>396
歴史の常として、最後は我慢ならなくなった中層〜貧困層が
武力でもって上流層もろとも社会を叩き壊して荒野から再スタートか
胸が熱くなるな


ただ封建社会の時は火薬の大砲ですんだけど
今は核兵器あるからなぁ…
421名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:11:12.51 ID:YBJiT5rJ0
>>275
中国とインドに言えよ
422名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:11:18.25 ID:oekFBxGc0
>>363
アメリカン・ホームレス・ダイレクトか。
423名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:11:21.45 ID:MqGepcYu0
>>344
いきなりロールズの本読むより優しく解説する放送とかを
聞いた方が理解が早いよ。でも馬鹿に何言っても無駄だけど。
424名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:11:30.77 ID:iwnqmBgR0
「ヒンコーン♪」
「はーい」
425名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:11:35.38 ID:KN94YWbM0
>>408
20、30年たって団塊が死んでいけば少しはスリムになる

少子高齢化はずっと続いていくわけじゃない
少子高齢化の逆人口ピラミッドの中に異様に数が膨れてる所があるのが問題なわけ
426名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:11:44.49 ID:/H40zV3CP
>408
仕事は全く無いけど、島根や鳥取いけば激安で広い土地が買えるぞw
爺婆ばかりで人口も減っていくしw
427名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:11:49.67 ID:z5m/c0CL0
昔の日本は

民主的 社会主義 だったんだけどな。 小泉さんくらいから急激に壊れたかな?
派遣社員が増えて!

428名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:12:05.24 ID:J8FdZYN90
資本主義が行き着くとこんなもんだろ。強いものがさらに強くなる。ルールまで牛耳る。
かといって共産主義も失敗に終わって抜本的な代替案はなし。結局資本主義を少し弄くるしかないんだよなあ
429名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:12:31.25 ID:X0AHlzJX0
アメリカってよく考えたら
建国以来
他民族の生き血をすすって生きてきたんだよな
現在のアメリカ人も元々アメリカ大陸の原住民じゃないし
インディアンや黒人に寄生して生き延びてきた国。
この国が自由や平等を謳う事自体が
ちゃんちゃらおかしい
430名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:12:37.42 ID:w5Nsz8ivP
白人層は世界トップクラスの裕福さだろうな
431名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:12:55.88 ID:DvYS05/o0
子供の貧困は問題ではない。
もっと問題なのは重い病気を持った50代の貧困層。

両方を併せて考えるべきだな。
432名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:12:55.99 ID:XFf/tqoV0
オバマも民主党も大変だな
元凶は小泉・ブッシュなのに
433名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:12:57.36 ID:x8Hlp7+C0
なぁ、思ったんだけどさどうせお金が無いしお金が入る当てもないし仕事も無いし
ってんならさ、もうお金でものまわすのやめたらいくね?
みんなで勝手に耕してなんか取れたら持ちよって道具とかもみんなで共有して
安全も集まって確保してってそういう考えの人たちで武装したりしてマフィア化すればいいんじゃね?
434名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:12:57.86 ID:vUTDBekO0
>>411
マクドナルドみたいなクズ飯だけは腹いっぱい食えるけど
医者にかかることはできないって感じ。
また、子供も同じ人生かそれ以下の人生を歩むことになる感じ。
435名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:13:01.08 ID:DJpPz+EG0
>>420
貧困層が襲うのは、上流階級でなく隣の貧困層だと思うぞ。
路上のひったくりとかすき屋の強盗が増えるだけね。
436名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:13:04.20 ID:YFa6npHW0
あれ? 移民を入れると経済が発展するんじゃないのかw

まあ、飯食ってウンコしてセクロスでガキ増やす奴隷が欲しいだけだからな
経済と言う数字は伸びた所で、一部の金持ちに搾取されるだけ
437名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:13:21.59 ID:2yw0w1glO
>>406
車企業が強かったからw
438名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:13:28.56 ID:gYfWStwV0
>>406
人口密度を考えると無駄な事だね
大きな都市だけを結ぶアムトラックがせいぜい

ニューヨーク近郊は意外と鉄道が整備されてるところがあるけどやっぱり車産業が強い国だし
短距離は車(とっても1000kmくらいでもすぐそこくらいの感覚)
長距離は格安チケットで飛行機移動

これが基本ですね
439名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:13:53.33 ID:iYpYlka30
>>8
中国に仕事を盗られて白人の貧民層が増えてる。
米国の投稿エロビデオ見てみ。黒人にはめられまくる白人女スゲー多いよ。
440名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:14:03.25 ID:EDgKjIxW0
TPPは、格差の輸出、貧困の輸出という側面も、結果として併せ持っている。
日本で、ウォール街でやってるようなデモが発生する日が来ないことを、願う。


441名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:14:12.92 ID:ZzqxyzkK0
移民が貧乏なのは当然
442名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:14:14.51 ID:kZNpXmCI0
>>428
共産主義の登場で競争していた資本主義が冷戦終結で競争しなくなったから
資本主義で一番基本にある競争が、「資本主義」ではなくなってしまった皮肉
443名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:14:16.56 ID:oekFBxGc0
>>406
セブンシスターズの国だぞ。
444名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:14:19.15 ID:vhPSdUBzO
>>406
アメリカは貨物輸送において鉄道大国だぞ。動画でも画像でも良いから検索すれば巨大さが分かる。
445名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:14:34.15 ID:CmQmZSDP0
牛は何がしたいのか?
446名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:15:00.06 ID:3aqTPx8i0
>>428
コントロールされた資本主義がこれからの社会には必要だと思う。
金が儲かるとか、儲からないとかはっきり言って馬鹿げてるんだよ。
経済システムなんて国がコントロールできるんだから。その手の上で踊らされてるだけ。
だったら国が恒久的に雇用が生まれるような経済システムにしてしまえばいい。

経済は絶対的という考え方を改めなきゃならん。経済は相対的なもん。
447名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:15:17.19 ID:Y9rtzKcF0
>>420
まさかの共産主義移行なんてありそうだな
HOI2では国民不満度高くなりすぎてアメリカを共産化させてしまった

まぁ、それは置いておいて
日本の富裕層は欧米見習えという割には
俺達に課税してくれとか言わないし酷いもんだよ
消費をするからといって甘やかしてきた結果が
消費の地盤を支えてきた中間層が死滅して減っていく、ジリ貧じゃあ・・・
448名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:15:27.18 ID:udHtmdg60
>>360 1億円しか利益上げてなくても、株の時価総額が100億円だったりするのは
よくある話。不況期なら最終利益1億円なのに時価総額500億円なんてこともままある。
それら株式資産も経済を押し上げており、そこら全て無視するのは余りにも無茶だろう。
449名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:15:53.36 ID:oTv/dgAg0
まさにTPPの目指す理想社会そのものじゃないかwww
450名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:15:57.27 ID:NCci6D/DO
1570万人が子孫を残すのを禁止にして寿命を全うしてくれれば次の貧困層は産まれない。
その代わり食べ物や衣食住はスタンプで無料にする。
移民は受け入れず強制送還する。
これで完璧。
451名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:16:39.68 ID:vvX6D9F40
>>425
団塊Jrが高齢になってからが少子化の本番
団塊Jrは既に40を超えてるし少子化対策は手遅れ
452名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:16:48.25 ID:FwK1nVZr0
>>449
TPP言いたいだけちゃうんかと。
453名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:16:51.47 ID:aR5adnfo0
>>346
その点日本の東大、京大を初めとする国公立大は入学金50万、授業料年50万くらいだから、
4年制の普通の学部で卒業までに250万
6年制の医学部医学科等で卒業までに350万
だから安いもんだな。

まぁ日本の国公立大も昔に比べたらかなり授業料上がってるみたいだけど。
454名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:17:06.55 ID:PThP4uc+0
太平洋戦争の時のアメリカ人といえば,白か黒だった

今はそうじゃない
白はトレーラーハウスで貧乏暮らし



TPP
455名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:17:17.58 ID:kZNpXmCI0
>>450
で、世代経て貧困層がしていた仕事は誰がするの?
移民不可だと誰もやりてなくなる
456名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:17:28.39 ID:OL5zITiW0
>>398
そこも実際はあんまり大差ないんだよ
家族が面倒見るの諦めたら、結局ご老人は独身になるからね
それに悲惨なのは家族のほうで本人じゃない

そこから先は、金がある奴は全財産・年金と引き替えにちょっときれいな施設へ
金の無い奴は生保全額と引き替えに狭い施設へ行くだけで


さらに言うと、30代以降はちょっと金貯めたくらいじゃ差は無いと思うな
億単位でため込める奴は別だが、数千万くらいじゃ老後なんて来ない時代が来ると思うわ
457名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:17:35.12 ID:Q3i/maF/0
小泉改革が失敗だったように
アメリカも
458名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:03.58 ID:vhPSdUBzO
>>427
それよりずっと前の中曽根から視野に入れないと新自由主義による貧困と不良外国人の蔓延は理解できないだろうな。
459名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:15.14 ID:udHtmdg60
>>450 米経済についても、人口ボーナスが欲しいと思って
ある程度の人口拡大を狙ってやってるんじゃないの。移民受け入れはその一環であり
だからすぐにはそれを完全否定できないのではないか。
460名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:21.11 ID:DJpPz+EG0
>>447
>HOI2では国民不満度高くなりすぎてアメリカを共産化させてしまった

ゲーム開始直後にそれやったらチベットあたりに宣戦布告して、
すぐさま戦時経済に移行したらウハウハなんですよねw
5年くらいで世界征服できるくらいのヌルゲーになっちゃいますけど。
461名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:23.83 ID:XFf/tqoV0
なーんで崩壊寸前のダメ国家をリスペクトしてるのかね?
反面教師ってんならまだ分かるんだが
なんで追従するんだ?アホなのか?
462名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:30.54 ID:86j1bTgW0
ユダヤ悪の枢軸FRBに支配されてんだから当然

アメリカ人はホントに可哀想だ。。。
463名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:52.18 ID:NCci6D/DO
>>455
仕事に就きたくてもあぶれてるやつがやるようにする
464名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:19:09.73 ID:CmQmZSDP0
       _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ  ボクたち
    彡! __     ミミミミミミ                 
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡  ユダヤの仲間でした〜 
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ                 
    "!|    _ !| _    !!ミ    __                 ∧∧∧
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ  , r '" ⌒ヽ-、,,ミ:::::::::::csis ̄'''ヽ  /____ \        /csis⌒γ⌒ヾ  
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ //⌒`´⌒\ヽ:;r―――-、:::| / / 詐欺 丶 \     / ________人   \   
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡 { /  /  \ l )::|        |:| |/  ー_ _へ \|    ノ::/━━     ヽ    ヽ 
       ヽ   `ー'´  |ゞ. レ゙  -‐・' '・‐- !/:::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y     |/-=・=-  ━━  \/   i  
        ト-_ _ _ ノ 入  /    ー'  'ー 丶! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
     ___..|  ト   ノノ.ヽ {     (__人_)  }      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |   |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
   / /|ヽ   // / ̄ゝ   > ⇔ < .ノヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ   |::::人__人:::::○    ヽ )  
  /'  / / i  //  /      ヽ,-、    l、  トェェイ/    \     /   _ヽ   __ \      /  
 /   >ヽ/▽ヽ/◎<       / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄┌、 ヽ  ...ヽ\  | .::::/.|       /  ,
/    ヽ  | ii||ii/CSIS/       /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト\ ヽ::::ノ丿      /  
                        _,,二)      /          〔― ‐} Ll  | l) )  _____-イ  
465名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:19:10.87 ID:y751i7RM0

他山の石だよ。
格差社会で大金持ちユダヤ人たちの支配する世界。
日本はアメリカの真似をするなよ。
一時は国民全部が中流社会と言われた日本国民。
その頃の官僚の、国民の指導も素晴らしかった。
隔世の感がある。
466名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:19:35.65 ID:gYfWStwV0
>>434
マクドナルドってアメリカ人に人気ないよ
マクドナルドはクズハンバーガーだから貧乏人で馬鹿舌な奴が行くところ
467名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:19:45.74 ID:knpbT91m0
>>463
強制的にやらせるようにするのか?
じゃなかったら無理だぞ。
468名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:19:47.19 ID:mS7ZWTQF0
>>446
先進国に限ればモノはあふれてるわけだしな。
モノやサービスが不足しているわけじゃない。
(エネルギー問題はでかいが)
カネに対する信用もある。
あとはどうカネを廻すかって事なんだけど。
469名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:20:36.49 ID:FwK1nVZr0
>>463
3Kやるくらいならスタンプ組になるって人が多そうだしなぁ
470名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:20:45.99 ID:vvX6D9F40
>>465
真似もなにも医療も介護も破綻寸前
医療制度が持たなくなればアメリカのような社会になるだろ
471名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:20:49.89 ID:OL5zITiW0
階級が固定化した時点で、資本主義の強みである
競争原理はまともに働かなくなるしね
で、停滞したのが今だと思うと悲しくなるね


安楽死施設を早く作るべきだな
472名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:22:33.34 ID:KN94YWbM0
アメリカに新幹線とか言ってる奴




アメリカ人の大半が自分が生まれた州から出たことすらないの知ってるのか?


アイダホ生まれの男の海外旅行つったらイラクへ派兵だw
473名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:22:46.72 ID:ufvGc20J0
最近移民した貧困国から来た子供が含まれています。

またマスゴミの誘導ですかwwww メリケンのゴミも懲りないね
474名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:23:05.79 ID:gYfWStwV0
>>469
3Kな仕事はメキシカン系の仕事とだから白人のホームレスは絶対やらない
その領域に入るとメキシカン系が怒るよ

ゴミの分別のしないでいいのはメキシカン系が集積地で分別してるかららしい
475名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:23:17.63 ID:tc/i23fq0
476名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:23:36.21 ID:X0AHlzJX0
>>472
俺も生まれてから30年間このかた県外にでた事無いぞ
いや割とマジで
477名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:23:36.68 ID:Wj66Ex2K0
強欲資本主義と生産と消費を繰り返す物質文明のなれの果てが、際限なく広がる格差社会。
封建時代の階級制度・身分制度に近づいていく。
格差社会が失業・貧困と飢えという魔界地獄を呼び寄せ、アラブ社会のジャスミン革命から
欧州の資本主義・自由主義の崩壊まで起こり混沌の世界へまっしぐら。
強欲資本主義のアメリカで象徴的なウォール街のデモ。
1%が幸せで99%が不幸せのアメリカ。その1%もまだ欲望が尽きない。
アメリカの後を追いかけても行き着くところは滅亡だ。
物質的な豊かさを求めても心は貧しく親が子を殺し、子が親を殺す恐ろしい社会になり果てた。
ノーブレス・オブリージュの精神をも失った強欲人類。弱肉強食の「勝者総取り」の経済社会。
キリスト教での七つの大罪は、自尊、貪欲、色欲、怒り、大食、嫉妬、怠惰
イスラム教の七つの大罪は偶像崇拝、殺人、私通の偽証、孤児の誘拐、高利貸し、聖戦からの脱走
、両親に対する不服従
貧しい国家のブータンは、それでも97%の国民が幸福を感じている。
人類は、ブータンのような心の豊かさを求める国民総幸福社会を目指さない限り、滅亡へまっしぐら。
2011年はプロローグ。終わりの始まりは2012年から。
478名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:23:36.94 ID:XFf/tqoV0


            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡     大・失・敗!☆
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::

479名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:23:41.94 ID:lDbw830h0
ニューヨークでは、コンビニ店員は住むところが無くてホームレスな件。
480名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:23:48.32 ID:YIXP2+1U0
資産何兆ってのがゴロゴロいて、それが使わないとか金持ち同士で回してるなんだから
そりゃ数千万の貧乏人はでるだろうな
これどうすんのよ?日本でも同じだが上流で水せき止めてるのと同じだぜ?
いつか崩壊するに決まってる
こんなのせき止めてる奴が悪いに決まってるだろうに、罰則がないとどんどん貯めるぞ
481名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:23:50.19 ID:5TKPuL2c0
生き血をすすって発展してきたアメリカ
ああ、次は日本の番だ
482名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:24:01.95 ID:9bcksqoG0
経済っていうかこれ法律の問題だろ

一人で年収何十億みたいな儲けすぎの連中に上限を設けるってなぜできんのだ
富の一極集中をどうにかしないと
483名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:24:16.47 ID:IAaDV9qU0
結局人間は間接的か直接的かはしらんが殺し合いが必要なんだよな
じゃないと増えすぎていろいろな問題が起こってしまう
484名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:24:17.64 ID:kx8gtZ/H0
アメリカ基準の貧困を日本人に置き換えたら50%超える
485名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:24:22.19 ID:7C/OQde30
>>471
少しの油断で社会主義化(老化)しちゃうんだよね・・・
選挙権には下限だけでなく上限を設けることで少しは防げると思うのだが。
486名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:24:24.58 ID:knpbT91m0
>>476
修学旅行もいかなかったのか?
487名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:24:25.88 ID:3N8wyUw40
>>1
国内の製造業を復活させるまで鎖国しないと米の経済や失業の
根本的解決はできないよ。
TPPなんかやるよりバイアメリカンで輸入品に関税をかけるほうが
いいのにね〜
488名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:25:15.61 ID:iwnqmBgR0
80年代から、アメリカではこうだが日本は違う、遅れているって叫び続けて
アメリカに尻を叩かれる形でグローバルをおし進めてきたわけだけど
結局は、庶民の生活水準や社会保障で言えばアメリカが先進国ダントツで最悪
現在のアメリカは10年後の日本の姿
NHKで特集してくれよ。中国とか北朝鮮とかアフガニスタンが貧しいとか言う前に
アメリカで家もなくて寒さで凍え死ぬ人が続出してるんだから
489名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:25:53.88 ID:z5m/c0CL0

中国が良いとも思わないが、政治家って アメリカナイズされ過ぎだな。

思想的柱 が無いからだろうな。

490名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:26:06.15 ID:TL4v05a60
テレビでアメリカのホ−ムドラマやってないからアメリカの
最近の情報が解らない。
491名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:26:12.95 ID:X0AHlzJX0
>>486
修学旅行は行った
学校の行事とかでは県外はありました
スンマセン
個人的な立場で県外はおろか市外にすら出たことが無いという箱入りなだけで
492名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:26:17.64 ID:HMaphqiD0
アメリカは大丈夫だよ、前原君がきっと守ってくれるよ
493名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:26:20.13 ID:YFa6npHW0
>>429
だから”自由と平等”のタテマエを世界に発信してんだろ

建国以来、帝国主義のジャイアンでしかない
石油と金融利権を軍事で維持している国
494名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:26:25.67 ID:eqn0AVyS0
TPP進めた将来の日本ってことだな
495名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:26:28.17 ID:KZzr5RJG0
>>476
修学旅行もないの?
496名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:26:35.00 ID:yT9mxcUZ0
サブプライムローンを踏み倒して焦げ付かせたやつのツケは子どもたちの上に
497名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:26:35.60 ID:gxJ1wY+20
>>462
その辺の世界の悪人リストでも作ってくれないかなと思う
498名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:26:50.66 ID:UmXinWTa0
TPPで日本がこうなるんだな。
499名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:26:53.89 ID:3aqTPx8i0
>>482
金を儲けることが問題じゃないな。
その金を使わないことが問題。10億円儲けても10億消費すれば還元されるんで問題ない。
10億円分の豪邸に住んで良い車に乗って、美味いもの食ってくれればいい。
建築業者も儲かるし、車メーカーも儲かるし、コックも儲かる。
500名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:27:12.54 ID:gYfWStwV0
>>491
仕事で出張とかもないんか?
501名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:27:38.85 ID:kZNpXmCI0
>>491
大きな都市なんだろ?
さすがに小さな市では、市外に出ないってことはない
502名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:28:16.61 ID:OL5zITiW0
世界の7割の富を集めても、結局持ってるのは国じゃなくて個人の金持ち
お金持ちの国なのに、貧乏な国と悲惨さは変わりません


金って何なんだろうなぁ
503名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:28:18.18 ID:udHtmdg60
>>480 政治家のトップは大統領を始めとして
皆がウォール街から金貰ってるからね。
そこから資金調達しないと、大統領選挙戦えないので、トップには立てない。
だからこのままの状態では改革は無理だな。
504名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:28:43.09 ID:FwK1nVZr0
!%にも満たない金持ちが溜め込んだままだから国が動脈硬化起こしてるんだろうねぇ…。

七並べも6や8独占してたら反感買うし、いい加減有り金全部放出する時期かと
505名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:28:43.09 ID:o/erdCEO0
アメリカじゃ年間2万人超の子供が行方不明になってるらしいな
児童性虐待や児童ポルノが減らないはずだわ
子供が性の対象になるのは、アニメやマンガがあるせいじゃなく、
貧困が原因なんだよ、当たり前の話だが

日本はアメリカみたいなことになってないが、格差がどんどん広がってるし、
TPPまでやったら、アメリカと同じ道を歩くことになるかもな
506名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:28:47.55 ID:knpbT91m0
>>491
親戚とか全員市内にいるのか?
その年なら親戚の葬式の一つや2つ出たことあるだろ
507名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:29:06.28 ID:nkr5r7q2P
>>447
共産主義って一部の貴族や王族が支配する独裁王国主義とイコールじゃん。
共産主義自体がヨーロッパの貴族主義の連中が考えたカビの生えた
国民支配術に過ぎないんだが。w

そんな中世みたいな形態でなく、もっと別のイデオロギーが発生するんじゃね?
508名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:29:13.00 ID:XFf/tqoV0
とりあえず俺は需要が出そうなモヒカンの被りものと
釘バットと肩パットの生産工場作る努力始めるわ
自己責任で
509名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:29:31.01 ID:X0AHlzJX0
>>491
スマン…人口5万人の都市だ
実家は弁当屋だ
御所市といえばあとは分かるな?
510名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:29:35.78 ID:aW0raraD0
>>500
可哀想だからそう言う質問はやめろ
511名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:29:47.44 ID:7C/OQde30
>>482
むしろ儲ける側の人は問題ないと思う。
それだけ社会貢献しているわけだからね。

逆に必要最低限も儲けられない人に罰則を設けるべきだと思う。
生活保護じゃ逆だと思うよ。
駄目人間は保護するより罰を与えることで働かせないと駄目。
512名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:30:18.42 ID:1TqB1Csc0
政府役人、大企業、銀行その他は金を欲する

世界市場が必要

世界中に軍隊を送る必要

税金を軍事に使う

国民は軍事産業or兵隊になるか、税金を奪われるかの二者択一
513名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:30:52.73 ID:clLxM/cxO
>>480
カネの滞留を
アメリカはドル札刷って補完し
日本は貿易黒字で補完したが

ドルの通貨価値が怪しくなりドルを刷るのが不安定になるアメリカ
貿易黒字を溜めれば溜めるほど円高で苦しくなる日本…

さてはて…
514名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:30:59.29 ID:5yipWhO60
>>511
これは典型的なネオリベの言説だわ
515名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:31:18.54 ID:gYfWStwV0
>>509
奈良県か・・・
弁当屋なら休み無しだな
これからも美味しい弁当作ってくれ!
516名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:31:43.13 ID:O/SB92hT0
>>1
日本の子供にも、実は貧困層が増えているんじゃないか?
学生たちも昔に比べたら遊ぶのも大変そうだ。

日本もアメリカも政治家は富裕層のことしか考えてないよ。
目先の事だけ。
517名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:31:45.88 ID:KZzr5RJG0
>>510
自分で箱入りって面白い人だよねw
518名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:32:07.38 ID:YFa6npHW0
>>502
>金って何なんだろうなぁ
個人が贅沢できる以上の金って意味ないんだよな

結局、余った金で資源や穀物を買い占めて高く売りさばくから
貧乏人はますます貧乏に、金持ちはますます儲かる
実需以上の資源や作物の投機は一切禁止にすべきなんだよ
519名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:32:28.90 ID:nkr5r7q2P
>>511
その儲け方に問題があるから怒ってるんじゃね?なんら生産性もなく
社会にも貢献せず、体動かすわけでなく、数字転がすだけで巨万の富
なわけで。金持ちと言ってもビルゲイツやジョブスみたいな連中に
怒ってるわけではない。
520名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:32:29.14 ID:kvP5rJVQ0
アメリカだと医療費がべらぼうに高くて、
保険に入ってない連中はろくに医療が受けられないらしいな

日本の生活保護の連中は、生活費ももらって、医療費タダなのに、
えらい違いだわ
521名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:32:49.19 ID:JPmxV6QX0
いままでの歴史の流れを見て5年後に日本はアメリカと同じ道をたどるんじゃないのか?
522名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:32:52.89 ID:3aqTPx8i0
>>511
仕事は急には増えない。
たとえば日本には日本の仕事の容量、アメリカにはアメリカの仕事の容量ってのがある
そこからあふれたのが失業者・貧困層
「働け」っつってもその容量をオーバーしてしまう。無理。
523名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:32:55.48 ID:IAaDV9qU0
でも俺もユニクロの服ばかりだし貧困だわ
524名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:32:57.55 ID:iJG0p0RH0
12~18歳までの美少女だったら受け入れやってます。
525名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:32:58.61 ID:NCci6D/DO
支配者層とか富裕層を今よりかなり貧乏にしたいなら一番簡単な方法がある。

それは中流層や最下層の人全員が子供を作らないで寿命を全うすることだ。
526名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:09.04 ID:z5m/c0CL0
>>477  資本主義って結局

 強欲さの追求 だったんだよねw 富の再分配がうまくいって無いのだな。

 思想的にはブータンのように「助け合い」の精神が必要だ。 アメリカなんて

 国民皆保険をやろうとしたら、反対するだろ? 信じられないよ!個人主義で。


 キリスト教のくせに 「汝の隣人を愛せよ」が できない国アメリカwww アホかw

527名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:21.85 ID:CmQmZSDP0

                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
528名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:27.03 ID:9NWqWWUp0
>>520
医療もののアメドラみてるとネタになってるよね
529名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:30.18 ID:CK2klSRJ0
>>511
社会的敗者に罰を与えても働かないと思うのだが
530名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:36.23 ID:dgQrTPLZ0
嫌だわ、早くすり潰さないと
531名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:39.90 ID:Sq5XkihV0
そりゃ金持ち成功した奴が自分たちに都合のいいルール作りまくってりゃ、そうなる
日本も同じ傾向あるな
532名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:41.63 ID:OL5zITiW0
企業なんていう化け物に縄つけられなかった時点で終了だったんだろうな

国土がないけど、代わりに国民への義務もなし
利益追求団体ですからー、でどんな非道も許されてきたしな
533名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:52.02 ID:tg9W2IoC0
世界の1%の人間が99%の富を独占している!
と言っても今じゃ年収は546万円もあれば上位1%に属してしまうようだ。
http://www.globalrichlist.com/
534名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:54.08 ID:ZpkhU6TtO
>1570万人の子供が貧困状態に

1570万人の兵役用人材の出来上がりっと
金持ち選民のコマ 
535名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:34:01.05 ID:1TqB1Csc0
これからの世界を救うのはブータン
536名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:34:23.50 ID:Wj66Ex2K0
>>508
諦めるなよ。それに、覚悟し過ぎだよ。あくまでも可能性が有るだけ。
で、バギーとトゲ付き肩パッドは用意出来てるよな?モヒカンは後から
でも間に合うから、慌てんなよ。やっちまったーじゃ、かっこ悪いw
http://livedoor.blogimg.jp/bipblog/imgs/2/2/2208bb9d.jpg


537名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:34:36.40 ID:PCM/aulI0
>>505
ポルノ目的どころか、臓器目的とかあるらしいぉ^^;;; 怖すぎ^^;;;
シナとダメリカって、貧富の差が激しかったり、誘拐が多かったり、矢鱈と愛国心を強調したりとそっくりなんだよね^^;;;
538名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:34:41.22 ID:NLmhuzSv0
子供一人一人は、可哀想とは思うけど
この子供らが全員裕福になった時、世界で何が起きるかが
わからん奴が募金とかしちゃうんだろうな。
539名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:35:16.20 ID:+Cm07C8a0
貧困だといっても、ソマリアあたりの子どもよりも贅沢はできているんだろ
540名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:35:28.73 ID:Mu5818fI0
>>520
恵まれている状況なのは今だけ
このままじゃ破綻寸前の医療制度が持たない
持たなくなればアメリカのようになる可能性も高い
541名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:35:32.96 ID:vhPSdUBzO
>>466
確かに「怪しい人が」って言ってるな。

YouTube - 日本とアメリカのマクドナルド
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=_wJg26jGfx0
542名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:35:34.28 ID:KgAQt9x00
>>461
> なーんで崩壊寸前のダメ国家をリスペクトしてるのかね?
> 反面教師ってんならまだ分かるんだが
> なんで追従するんだ?アホなのか?


これから富が集まる国は中国なんだが、リスペクトしたら?
543名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:35:58.58 ID:bAhQsSLi0
>>410
国動かしたかったら大統領じゃなくて福音派のトップでも目指した
方がいいんじゃないの?

国をどういう風に変えて行きたいじゃなくて宗教に近しい問題(生命、
中絶問題とか)の方向性で多くの票が移動するとかまともに物事が
進んで行くとは思えない。

命の重さが平等で有るなら、中絶を行う医師に付いてもそれは
保証されるべきだろうに、実際は神の名の下に狂信者が事件
起こしてるし。

ttp://blog.goo.ne.jp/azianokaze/e/90c6fd0ae66bd536cbaccc8c77999091

国の財政が破綻しそうなのに自活できない貧困者は増え続け、
貧乏な同士、分け与えなさいなんてやっててもいつか回らなくなる。
544名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:36:04.89 ID:z/cjBwRG0
>>11
日本とは貧困のレベルが違うよ。
これから日本も同じか、それ以上の貧困と混沌が待ち受けてるかもね。
545名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:36:10.90 ID:6JeBUbrc0
>>511
サブプライムローンで破裂するまでの経済拡大期にブッシュが富裕層優遇政策執ったもんだから
実質的に所得が増加したのは富裕層でミドルクラス以下は低水準の賃金増加に過ぎなかった。
この期に格差が拡大した歪が今出てきてる。
ウォーレンバフェットなんかが富裕層増税を支持してるのはこれが理由で結局は失策だったんだよ。
546名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:36:16.56 ID:IAaDV9qU0
ソマリアなんて世界に関係ないいらない国だしどうでもいいじゃん
547名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:36:33.02 ID:duIBLaN6O
>>482
儲けることが悪いのではない
遣わないことが悪いのだ

という訳で、誰であっても年収の半分を消費しなくてはいけない法律を作ろうw
ついでに社内留保も毎年1/10を消費しなくてはいけないことにしようw

これですべて解決
俺、政治家目指すかな^^
548名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:36:40.59 ID:OL5zITiW0
んで、世界経済が危うくなったんで、株に金突っ込んでた金持ちが
金相場に金突っ込んで高騰とか言われても
虚しい笑いしか出ないよな

きんきらきんの石にそんな素晴らしい価値があると、本当に思ってるのって
この世の何割なんだろうな
549名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:00.26 ID:j1USC2rn0
>アメリカ人の大半が自分が生まれた州から出たことすらないの知ってるのか?

嘘こけ。
16才で車乗り回してガソリン安いアメリカ人が州を出たことないとか。アホだろお前。
550名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:02.56 ID:7C/OQde30
>>518
>個人が贅沢できる以上の金って意味ないんだよな

だから、アメリカ人は慈善活動してんでしょ。
世界的富豪のW・バフェット氏など私生活の費用は年間1千万円も掛かっていないらしい。
自宅も驚くほど庶民的で小さいボロ家屋。

私生活は徹底して質素倹約に努めながらも、投資家という職業にはあくまで全力投球で容赦がない。
稼ぎすぎたお金は慈善事業へ寄付。

彼らが尊敬されることはあっても、ワープアみたいなクズに叩かれる謂れは無い。
551名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:10.14 ID:DJpPz+EG0
>>523
ユニクロの服って何回着られるの?
買って1回洗濯し、1回着て2回目洗濯したらもうダメになってるんだが。
552名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:14.57 ID:V1kgUgqF0
今や完全に落ち目だな。
だからこそ、米の動向は要注意なんだけどな。
553名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:20.19 ID:gQe6q/lF0
多人種国家と日本を同列で語ってどうすんだ?
移民政策になれば日本もおなじになるだろうけど
554名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:27.28 ID:sPv30xDQ0
日本の貧困層は光ケーブルで高速なインターネットを楽しんでいます。
555名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:32.31 ID:OuBuqa5aO
英会話教師が来るわけだよ。
取り柄のない奴でも、月に20貰って個人のレッスンやれば飯馬だもんな。
556名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:37.13 ID:udHtmdg60
>>518 経済は成長が原則なんだよ。
マネーゲームでも何でもいいから、数値的に増大していくことを無条件によしとしてるの。
しかし本当にそれが正しいのかなんて、結局誰も知らないのではないかと思える。
557名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:40.27 ID:kZNpXmCI0
>>539
相対的貧困に対する批判をかわすために、絶対的貧困を使うのは一番の愚のやること
558名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:48.63 ID:vUTDBekO0
>>539
そうなんだけど、資本主義でトップのはずの国がコレってのは問題あるだろ
559名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:51.85 ID:X0AHlzJX0
>>533
>今じゃ年収は546万円もあれば上位1%に属してしまうようだ

ははは、冗談がキツイですな
560名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:55.92 ID:9ipSa9Z/0
そろそろ本当の共産革命起こそうぜ!!!!
561名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:38:01.41 ID:clLxM/cxO
>>511
意味がわからん

じゃあカネを溜め込んだ奴が偉くて、カネがない奴が劣って賎しい罪人ってか?

蓄銭叙位令ってか?アホじゃねw
562名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:38:12.25 ID:uoYwLRIi0
>>551
そんな嘘付いて何が楽しいだよバカ
563名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:38:20.78 ID:z5m/c0CL0
>>542

中国も バブル崩壊は近いよ! まずEUが経済危機だから輸出が減るだろ!

次に日本がTPPで潰れるから、輸出できなくなるだろ? 実際、中国の工場は閉鎖が増えてるよ!

564名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:39:14.26 ID:OOTwc9mN0
移民を増やし過ぎた弊害だろう。
大企業が金儲けの為に受け入れたんだろうけどな。
日本が移民1000万人なんて受け入れたらアメリカより酷い事になるな。
565名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:39:16.17 ID:IAaDV9qU0
>>551ワンシーズンはぎりぎり持つよそれ超えるとクタクタでさすがに無理
566名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:39:16.57 ID:OL5zITiW0
>>550
まあでも大半の金持ちは
「衣食住とわずかな娯楽で収入を使い切ってしまうような貧困者は
 経済社会に存在する価値がない」
みたいな価値観らしいしなぁ
567名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:39:16.84 ID:o2ILOQbt0
貧困ってどう定義すんのよ?

電気も水道もあるくせに
ふざけないでくれる
568名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:39:22.58 ID:1TqB1Csc0
アメリカが軍備費を縮小すれば
そのぶん中国が領土を増やすだけ。
大国が衰退する運命からは逃れられない。
569名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:39:27.68 ID:S9LXstVq0
>>8
最近ではアングロサクソン系もフードスタンプに足を運ぶようになってるんだよ。
アメリカは日本以上に中間層が崩壊してしまったから。
570名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:39:36.13 ID:Mu5818fI0
>>563
輸出は原発による放射線検査の影響もあるからかなり厳しいけどな
571名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:39:41.54 ID:XFf/tqoV0
新自由主義の自民党を止めるために民主党を選んだが
奴らの手はもう民主党をも丸めこんだ

次は中国だ
仕方ないが中国ぐらいしかこの暴走を止められる奴はいない

ジャイアン Vs ブタゴリラ

572名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:40:28.63 ID:AtMAo7+s0
金融資本主義の弊害だよ
ゴールドマン・サックスとかメリル・リンチとかあいつらが自分らの利益のために
世の中を無茶苦茶にしやがったんだよ、当然日本も
573名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:41:04.87 ID:knpbT91m0
>>523
今時ユニクロを貧乏人の象徴とする人はいない。
今はユニクロどころかシマムラですら貧乏人御用達とは言えない。
574名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:41:13.84 ID:FwK1nVZr0
福島の放射能で来るべき世界に備えて進化しておくかなっと
575名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:41:14.58 ID:VhdKBqGI0
自由主義の問題は先進国はやることがないってことだな
投資じゃ国民全員は食えないだろ
576名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:41:45.70 ID:OeMmmL4rO
>>562
最近は質が悪くなったよ。昔はそうでもなかったのに
577名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:41:54.30 ID:3aqTPx8i0
ユニクロってそんなに安くないよな
アウトレット系の店の方が格安だと思う
578名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:42:11.04 ID:iwnqmBgR0
>>559
>>533はソースリンクまで張ってるのに馬鹿か
世界中の人の平均ならそんなもんだろ
でも先進国民が金持ちに見えるのは為替のマジックなんだけどな
日本で年収500万円より、インドで年収100万円の人の方が
実生活レベルは遙かにリッチだろう
579名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:42:27.10 ID:C7OG1Am+O
>>571
お前、救いがたいバカだな。
580名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:42:31.01 ID:NCci6D/DO
そういやロシアが移民を送り返してたけど
あいつらどこいったの?まさか日本?
581名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:42:37.94 ID:1TqB1Csc0
アメリカの独占が終っただけ。
アメリカ人が貧しくなった一方、
今まで学校に行けなかった中国人やベトナム人や
タイ人やあれやこれやは学校に行けるようになった。
582名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:42:54.86 ID:X0AHlzJX0
俺は
御所の田舎だが
マイカーは自転車
最寄り駅は御所駅、本数は少ない
本屋とか買い物は西大寺駅までいく
回りは葛城山だけ
参拝は畝傍橿原駅近くの橿原神宮

刺激も何もありゃーせん
女もいねーわ
いいとこは本当に静かなだけ
それだけ
583名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:43:04.36 ID:udHtmdg60
>>551 ユニクロの服は高い。もっと安くてデザインも含めて良い衣料は売られている。探せばある。本当。
と広言して、本当にそれを実践していたのだが、年初くらいから妙にそういった激安衣料の底値が上がってきてるね。
もしかして中国人件費の値上がりがモロに響いてきてるのかな。もう中国からシフトしてるなんて聞いてるのだが。
現状だと安いのを見つけてもユニクロの2割安くらいまでが殆どかな。
584名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:43:15.62 ID:gQe6q/lF0
>>575
衣食住を効率的に生産できれば残りの人たちはなんか適当なことしてればいいんだから
ぜんぜん問題ない
585名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:43:46.04 ID:fS3fZRTv0
>>30
それは 貧困 ではなくて、

    飢 餓

という。
586名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:43:46.61 ID:3gsQfN/Y0
テロばっかりやってるからこんな事に…
587名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:43:55.13 ID:CK2klSRJ0
>>572
金融市場に貧乏人を巻き込んだのがサブプライムだったはず
靴磨きが株を買うようになったら破局の一歩手前なんだよ
588名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:44:19.85 ID:OL5zITiW0
ユニクロはヒートテックが驚愕の劣化具合で驚いたな
それまでは特に何も思わなかったけど、去年のは2回洗ったら
明らかにグダグダになったのを感じたな
589名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:44:29.23 ID:kZNpXmCI0
>>582
待て、近鉄の西大寺駅は奈良市じゃないか
市外に出てるじゃない
590名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:44:54.28 ID:/DE19BQi0
ジャガイモ植えろ
591名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:45:04.38 ID:JYqjx8XV0
資産が一極集中しすぎなんだよ
脳みそだけに血液行って、他の部品には血液が流れていないようなもんだ
592名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:45:50.33 ID:KZzr5RJG0
>>589
西大寺のとこは多少都会じゃない?
593名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:45:53.01 ID:3aqTPx8i0
アメリカ自身の問題性もあるけど、中国に雇用奪われてるってのが結構デカい
ごく最近になってアメリカ自身も気づいてきたらしいが…
ただ経済制裁という訳にはいかないんだよな、経済的に報復される恐れがあるし。
中国は本当良いカード持ったと思う。
594名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:45:55.03 ID:5yipWhO60
>>518
だな。

経済成長ありきということを前提化しすぎてるからな、
資本主義とか経済学とか
成長がずっと続くとか不自然すぎだろ。
このおバカな経済成長信仰も、ダーウィンとか進化論のあしき弊害。
経済成長という前提維持が目的化して、搾取的な格差拡大・福祉縮減・
TPPとか、馬鹿なネオリベばっかやり続けているのが最近の自称先進国
595名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:45:55.72 ID:/Du1J1sQ0
ユニクロの質だとか、ユニクロより安いとか

やはり日本でも貧困層が拡大してるんだな
596名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:46:10.05 ID:vUTDBekO0
>>585
確かに貧困と飢餓と貧乏は違うよね。
この辺は2ch式でいいから定義してくれるとわかりやすいんだが。
597名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:46:12.44 ID:d8/1bRnO0
>>571
親米ポチではないと言うところが民主党の唯一の取り柄だったんだがな
結局ミンスに何一つ良いところはなかった
598名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:46:22.86 ID:egAMv/23P
>>590
サツマイモの方がいい。 すべてにおいて
599名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:46:49.51 ID:iB4d/u1c0
アメリカ共産党は何をやってるんだ!
中国人民解放軍は、速やかにアメリカ人民を解放してほしい。
600名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:47:06.10 ID:clLxM/cxO
>>518
実需を安定させる為の先物取引…
それが、価格の保証を引き受ける為の先物投資が、いつの間にか価格の決定権を持つ勢いに…

担保するはずが不安定要素に…参ったねw
601名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:47:16.39 ID:K/Z7j+mk0
丑の言うように、今こそ日本とアメリカのTPPが貧困層を救うんだよ!

602名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:47:23.24 ID:dLbSuvWq0
大人に養ってもらってないの?
603名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:47:24.49 ID:nkr5r7q2P
TPPなんかいきなりやるより、日本とアメリカで現代の租借地政策
やればいいよ。アメリカの中に日本を作り、日本の中にアメリカを作る。
租借地内は事実上他国領土として運営。これで、人材の流動化が促進
される。日本はアメリカに進出しやすくなるし、アメリカも日本の優秀
な労働者を雇用しやすくなる。
604名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:47:36.68 ID:gYfWStwV0
>>582
橿原神宮は橿原市じゃね?

605名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:47:42.64 ID:ABZAElf+0
一回洗ったら駄目になるのは
選択表示の読めないただのアホだろ・・・
606名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:47:47.00 ID:YRLFsayd0
だからマクドナルドばかり食ってんだな
607名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:48:08.33 ID:cMC8MhsZ0
>578

そういう事は実際に生活してみないと判らないよ。
例えば、マニラ近辺で200万円程度の年収なら、日本の方が全然良い。
608名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:48:13.64 ID:VHIbYvkf0
100年でだいたい国って滅びるから1945年に太平洋戦争終った時から考えると
日本もあと30年くらいで滅びるだろうな
609名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:48:21.01 ID:OL5zITiW0
>>593
日本は中国市場の進出に出遅れて、中国シェアが大したことないんだっけ
工場はいっぱいあったけど
日本って結果的に最良の選択してただけじゃね?
610名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:48:25.14 ID:1TqB1Csc0
アメリカは戦争あってこそ。
こんど中国を焼け野原にすればアメリカの寿命はあと50年のびる。
611名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:48:26.04 ID:8UmotZEf0
日本も思ってる以上に貧困層が広がっている
612名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:48:40.38 ID:D14BtpWN0
まー ほんとかどうかは主観的問題なんだろうが、
イスラムやらアジアやら歴史のある国々対新興国家の構図は拡大するだろう。

「ヨーロッパ大陸も古いからねえ♪」
「合理性だけでは人間は生きて行けないんだよw」
「まったり対競争ともいえる♪」
「普通はまったりが勝つわな。ガツガツしてると心が病むからさ」
613名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:48:43.64 ID:F2t4WmK60
結局は医療と食い物だよな・・・
医療費無料って無理なのかな?
614名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:48:49.16 ID:3aqTPx8i0
>>595
デフレが悪化しすぎてて円が日本人の中でも価値を持ち過ぎちゃってるってのがあるわ
高々2000円でも頭使って使わないとダメになってる。
615名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:48:50.61 ID:JidQtTo00
真正保守政党を設立する
http://blog.livedoor.jp/shinseihoshu/archives/51881196.html

2011年10月16日


折しも「ロシア帝国」はエネルギーと軍備を基盤として不死鳥の如く蘇り、その動きは内外共に活発化している。
ロシアと中共との連携は日増しに強固となり、北朝鮮もそれに連動している。

これだけの世界規模で連動した「格差デモ」を実行できる組織などそうそうは無い。その動員と連動がSNSの力として説明されているが、誤誘導も甚だしかろう。
この強大な動員力、連動力、組織力を考えれば、この背後にロシア工作組織が蠢いている事は自明に過ぎる。
反ベトナム戦争以来の今般の欧米経済危機を狙い撃ちした大規模な工作煽動が開始されたということである。
我が国では、これに加えて原発事故とのリンクによる勢力拡大が意図されている。
イタリアでは既にこのデモ運動は暴徒化しており、英国での暴徒騒ぎとの連動も濃厚に疑われる。
616名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:48:55.58 ID:nBAxRFzB0
ケニーがいっぱい
617名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:48:58.76 ID:XFf/tqoV0
中国様に日本のアメリカ国債売っ払って
それを元に制裁を加えてもらおう
618名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:49:29.13 ID:OOTwc9mN0
>>588
ユニクロの下位ブランドのguのヒートテックみたいのを
洗濯したら1サイズ大きくなったw
619名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:49:29.47 ID:q+5C6YZZ0
その割にアメリカってデブ社会だよな
620名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:49:39.55 ID:YIXP2+1U0
>>596
貧乏=全てにおいて不足していて十分ではない
貧困=無くては困るようなものが無い
飢餓=時間の問題で確実に飢えて死ぬ
621名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:49:50.06 ID:7C/OQde30
>>587
たしかに靴磨きにまで株に投資できるような余禄があるのはバブルすぎるなw
不景気と言われているけど、このくらいの景気を維持するのが良いのかも知れん。
622名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:49:52.08 ID:zw5fOXhx0
金を腐るほど溜め込んだって寿命が買えるわけじゃないしあの世に持っていくこともできない
ジョブスは病気で死んだし始皇帝も財産は全部この世に残していった
いったい何が楽しいんだろうな
623名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:49:52.65 ID:rnvx0kcX0
品質の悪いジーンズが500円で沢山買えたからって、嬉しくもなんともねーんだよ
624名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:49:54.31 ID:q7oIDvM/0


こ れ が、 T P P を 含 む 金 融 資 本 主 義 の 結 果 で す w
625名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:50:04.00 ID:X0AHlzJX0
>>592
西大寺は俺から見れば大都会
>>604
年に1度しか行かないから殆ど市外から動かないといっても差し支えない

なぁ?TPPとやらで俺の弁当屋は大丈夫なのか?
景気悪いとかいうても田舎の俺にはピンとこねーわ
626名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:50:40.02 ID:LTacVq+O0
ユニクロは無駄に店舗が多い気がするんだよな
飽きられたり強力な競争相手が現れたらやばいんじゃないかと思う
627名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:50:42.79 ID:IAaDV9qU0
>>584ホントはそれが人間の理想化もな
国民服着て配給食食って配給された家にすむ
で一日6時間週3日ぐらい働く休日は大麻とお酒でまったり釣りでも楽しむ
あとは今まで人類が作った小説とか映画をネットでばらまけばいい
628名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:50:59.11 ID:cqwCLqU70
>>622
金が手元にあるという安心感
それだけのために老人は富を手放さない
629名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:51:15.75 ID:N1zua2FU0
アメリカにはお年玉システムが無いからな

え?そういう問題じゃないの?
630名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:51:39.53 ID:qAv4DV8X0
そもそも産業革命200年の歴史で最高税率が50%を下回った歴史など日本は13年、アメリカは20年の歴史しか存在しない。
戦前の大恐慌でさえ50%を超えてたのに日米がここ20年でやった政治政策は
真資本主義でもなんでもなく旧来資本主義の破壊。


日米の最高税率
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/saikouzeiritu.JPG
631名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:51:39.93 ID:KokRJH580
>>464
だろうね。全然反米じゃない。
海江田さんの昔の本をみたけど、ブッシュが相続税を廃止したのは、
税金の二重取りを止める素晴らしい事だと褒めていた。
日本はアメリカの影響を受け易いから、いずれ日本もそうなるよ。とも書いてあったし。
632名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:51:46.61 ID:KZzr5RJG0
>>620
貧乏って違うと思う器用貧乏とか車貧乏とかなんか趣味にお金掛けて
貧乏なのよって意味で使う人多いよ。
633名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:51:50.78 ID:/Du1J1sQ0
>>614
ふーむ。
たかだか2000円使うのに頭を使うのか。
日本の貧困もそこまで進んでるのか
634名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:52:06.28 ID:+Gtcvx9S0
ヒーットテックの文句は旭化成に言えw
635名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:52:19.88 ID:0AyEtm1q0
>>81
昔はメイドインジャパンが主流だったんだよ
意地悪婆さんの漫画でもあった

つまりあれだ
シナ畜が消え去れば地球は平和なじゃね
636名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:52:37.82 ID:O/4imJ070
古いドラマで裕福だったアメリカは過去だなぁ。
あのころの裕福なアメリカ人が頭から離れなかったけど、ようやく
イメージが湧いた。
金第一のやり方が祟ったんだろう。
ブータン見習え。
637名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:52:43.19 ID:knpbT91m0
>>625
弁当屋なら材料費は外国産使えば間違いなく安くなる
逆に日本産にこだわるなら材料費は高騰。

客足はわからん。
638名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:52:46.57 ID:vUTDBekO0
>>619
貧乏人はそれしか食うものがないんだよ。
買えるのが高カロリー品ばっか。
お茶でもありえないくらい砂糖入ってて日本人には飲めない。
砂糖カットって書いてあるやつでもw
639名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:52:53.16 ID:IqI/F7bJ0
これでアメ公も少しは痩せるだろ
640名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:53:05.21 ID:XzZMSTBc0
>>613
食料は少ない人数でも大量の人を食わすだけのモノが出来るけど
医療は基本一対一。一人の患者にかかわる時間は別の患者にはかかわれない。
一日当たりの時間が決まり、労働時間が決まっている以上
・低いレベルでもかまわないから医者の数を増やす
・医者以外に医療活動を認める
の二つしかなくなるぞ。まぁミックスしてもいいけどさ。
今の日本医療は優秀な医者に低い給与と酷い境遇を強いて
いるだけ。
641名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:53:10.19 ID:3N8wyUw40
>>537
あとメキシコから密入国する中南米人もメキシコでマフィアにかられて・・・・・・
642名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:53:14.98 ID:cqwCLqU70
日本のアホ総理が受け入れ表明しないだろうな・・・
日本に来てナマポ時給→日本/(^o^)\
643名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:53:15.77 ID:gYfWStwV0
>>619
そりゃウォールマートで安い冷凍ピザを大量買いして食い続ける人種だもんw

なんせウォールマートの冷食はバカみたしに何でも安いww
でも夜にウォールマート行くのは怖かったな黒人に刺されるかもと思ったw
644名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:53:25.76 ID:udHtmdg60
>>626 最近は少し落ち着いてるかもしれないが
数年前くらいまでは、開店と撤退が異常に速かったと思うよ。
あれこんなところにユニクロが。と思ってたら次通ったときはもう閉店してたとかね。
最初からちょっと小奇麗な倉庫みたいな作りにしてるので、出店撤退費用も最小限に出来るのかもね。
645名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:53:50.35 ID:XHzv6mH8P
日本で貧富の差と言うと中間層と高所得者を比べる人が多いけど、
アメリカは低所得者と中間層の所得格差が酷い。
アメリカは移民を受け入れ過ぎたことが原因だと思う。
移民の低所得者層が低賃金の職を奪い合い、雇う側はどんなに
賃金を下げて求人を出しても仕事を求めに来る人がいるから
より貧富の差が広がる。アメリカは食品類が安いけど恐らく
低所得者に合わしてるのかもしれない。俺がNYで働いていた時も
12時間労働で1日60ドルで求人を出しても面接に来る人がたくさんいた。
ほとんどがメキシコ人だけど、たまに日本人のおっさんも面接に来て引いた思い出がある。w
646名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:53:59.59 ID:qvK/LaWd0
富裕層の減税を進めたレーガン、さらに追い討ちをかけたブッシュが悪い。
ウォターゲートのニクソンといい、共和党大統領には禄なのがいない。
日本も私利私欲集団の財務省のせいで、貧困が極まってきている。
富裕層の減税を進めた中曽根は、原発推進など悪魔の所業しかしていない。
647名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:54:08.75 ID:OPfuQtPV0
さすが自由の国
648名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:54:10.85 ID:3aqTPx8i0
>>638
日本でも200円で買える弁当はないけど
200円あればポテトチップス2袋は買えちゃうからな
それで飯済ませたら確実に太る。
649名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:54:11.48 ID:vhPSdUBzO
>>621
前漢の盛期だと牝馬に乗っているとバカにされたそうだ。それ位繁栄すれば良いんだろうな。
650名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:54:11.79 ID:1TqB1Csc0
昔はタッパーが高価だった。
アメリカタッパーウェア社が特許持ってたから。
いまは生活用品というかハードウェアは十分安くなってる。
651名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:54:13.26 ID:prPWePEZ0
Japan as No.1時代に調子に乗って、中国・韓国に資金と技術提供した
売国奴 中曽根大勲位のおかげだよな。
652名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:54:13.67 ID:N1zua2FU0
>>638
その癖SPAMとかめっさしょっぱいのなw
日本じゃレスソルトのが出てるくらい
なんか間違ってるだろあいつら
653名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:54:17.26 ID:1LAfqMr70
アメリカは、他国とは違うからな。
アメリカの中に、アフリカやアジアを縫合することで国内産業維持してる。

移民政策がバッチリ効果を果たし、常に格安の労働者が溢れてる国。
それがアメリカ。
654名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:54:37.38 ID:J9es2TNA0
アメリカの流行は五年後日本に上陸するからな、五年後日本も同じになる。
655名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:54:50.93 ID:OeMmmL4rO
欧州ではユニクロ大人気だけどな。
同じカジュアルブランドなら、欧州じゃGAP着るより馬鹿にされない
日本人が思う貧乏人の服のイメージはないかも
656名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:54:51.78 ID:EYyuHtc+0
>>645
日本の中間層なんて存在しない
すでに死滅した
657名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:55:15.95 ID:6G/maWHH0
確か、家庭菜園は禁止になるんじゃなかったっけ?
658名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:55:29.84 ID:X0AHlzJX0
>>637
ウチは自前の地産だ
肉は大和鶏だ
オススメは唐揚弁当ね
お値段は550円ね
一度御所にきたら買ってね
659名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:55:34.46 ID:cMC8MhsZ0
>640

貧困層は食生活のバリエーションが貧弱だから、抵抗が弱く
病気になりやすい。貧困の連鎖って本当だわ。
660名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:55:48.04 ID:c7eB1E92O
アフリカやら鯨の方が自分の国の子供より大切な国
それがアメリカ
共産党だけが大切な国
それが中国
661名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:55:59.99 ID:tonyXmOy0
シカゴの貧困層をドキュメンタリーしている日本人サイト
http://www.satoki.com/archives/1155
662名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:56:04.58 ID:cqwCLqU70
>>654
その通り
日本はデフレというけど、まだ本格化していないよ
本当に貧困に陥るのは消費税増税後だと思うね
政府が市中に流した金を回収し始めた時が地獄の始まり
663名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:56:19.06 ID:OPfuQtPV0
資本主義があまりにも行き過ぎてるからな
共産にもどろうってことで選挙いってきてくれ
664名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:56:30.00 ID:YIXP2+1U0
ジョブズは禅に嵌ってたらしいが、全く理解してなかったんだろうね
禅は実践であり生き方なんだから、沿わないということは理解してないということ
やたら神格化されてるけど所詮俗物だよ

>>632
だから不足してるってことでしょ
器用貧乏ってのはフォーカスがずれてて利益に直結しないということだし
趣味に金を使って生活に必要なものを買いそびれるんだからね
なので本来貧乏ってのは改善できるレベルなのよ
貧困だと無理、貧困層の固定化という風に、貧乏の固定化とは言わないわけ
665名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:56:56.53 ID:EKFI94YxO
いろんな国に行ったけど
子供の教育には金かけなきゃって思う
「お受験」「お稽古」とかっていうんじゃなくて、食育含めて
本当に大切だと思う
学ぶこと、見聞で世界が広がることが楽しいという気持ちと
もっと知りたい、なんでだろう?と思う好奇心
666 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 17:56:57.13 ID:Whd6XCrA0

    *'``・* 。
        |     `*。   
       ,。∩∧_,,∧   *    早く内戦にな〜れ!
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

667名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:56:59.92 ID:EDgKjIxW0
TPPで、超格差と絶対的貧困を輸出してもらっては困るぜよ
668名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:57:14.67 ID:jilIhyt00
あーあ治安が更に悪くなる
669名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:57:17.45 ID:sTzj+nozO
>>622
貧乏人が這い上がるのが困難なシステムの社会で子供を勝ち組にしてあげられる
670名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:57:17.31 ID:k3po14yb0
またこういう都合のいいデータ持ち出してTPP反対だの反グローバルだのバカサヨやアホウヨはわめくんだろうな
アメリカ型の資本主義がどうのグローバル化がどうの言う前に日本の場合、公務員やその取り巻きによってがんじがらめにされた
既得権益構造を何とかしないと本当にあと数年で破綻or詰んでしまうぞ

それを防ぐためにも規制緩和や外資の導入は必要なわけで・・・
いくら日本人でも駄目なやつはダメなんだよ それよりだったら有能なきちんとした外資に企業でも金融でも買収された方がいい
てめえの既得権益を囲うだけのあほな日本人が経営権や権力を持つよりもその方がむしろ一般国民の雇用も増えるし生活もしやすくなると思うが
671名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:57:21.48 ID:w9d9vCb00
小泉と竹中が目指した社会きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:57:24.91 ID:hUJXOozD0
TPP交渉を行う時点で、日本も同じ末路が見える

しかし餓死が大量に出ないと日本人の危機意識って
生まれる事がないだろうなあ
673名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:57:42.48 ID:Vh/euQiV0
痛みに耐えて良く頑張った。 感動した。

自助努力と自己責任で乗り切ってくれ給え。
674名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:57:52.97 ID:1o+idxb00
>>663
何事もやり過ぎはよくないんだよな
675名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:57:57.87 ID:D14BtpWN0
つーか ぶっちゃけ東南アジアの高学歴組とか元気だろw

「そいえば日本人には同情するとか言ってましたね♪」
「教えるつもりで行って、教えられる奴が多くなっちまったからなw」
676名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:57:58.75 ID:vUTDBekO0
アメでは安い食べものは高カロリー品ばっかなんだよ。
あと料理する文化もないから油モンばっかの冷食食ってる。
677名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:58:00.97 ID:+Wjyk6P50
>>635

それ20数年前からだよ
いまじゃベトナムかな?
678名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:58:45.93 ID:nE39326z0
アフリカじゃねーのかよ
679名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:59:04.76 ID:J8sg86iB0
>>665
金や教育というか、それ等を含めた環境の整備が大切だよ
680名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:59:25.02 ID:OL5zITiW0
アメリカと地続きだったらメキシコになっていた事を思えば
せめて偉大なる海に感謝すべきだろうか……
681名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:59:31.07 ID:EYyuHtc+0
>>670
関係ない
蛇足だが
TPP推進派は官僚や経団連
雇用は外国人連れてくるだけ
682名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:59:46.58 ID:7C/OQde30
>>614
それは貧困とは違うんじゃねーかい?

数々の古典やアメリカの偉人の言葉を見ても、
資本主義という社会は庶民階級、労働者階級の質素倹約が原動力とある。
逆に言えば、この階級が堕落して無意味な贅沢や社会主義に腐敗すると崩壊する。

実は今の状況ってこれなのよね。
なので自分は『こういう状況だからこそ資本主義のアクセルを踏むべき』と論じている。
なぜ、この自由主義、資本主義社会が崩壊仕掛かっているというと
庶民階級、労働者階級の精神的腐敗が酷いからだというスタンス。
683名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:59:58.34 ID:Vh/euQiV0
>>672
日本の黒い伝統である間引き、口減らし、身売り、根絶やし、姥捨てが復活すると思う。
既にその兆候は現れている。
684名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:00:16.02 ID:QOGGlp220
>>672
異常な数の自殺者を見ないことに出来てるし
大量の餓死者が出ても同じじゃないかな
道端に死体ゴロゴロレベルになったら何か感じるかもしれないが
685名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:00:16.45 ID:KZzr5RJG0
>>680
日本だったらカナダになると思う。オタワ?w
686名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:00:21.01 ID:N1zua2FU0
ガキは働いてねえんだから当然だろバカか?
ガキが収入あるほうが異常だろ

687名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:00:36.05 ID:/cI4d+mKO
今まで発覚してなかっただけで、もとから、こうだったろ?
688名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:00:47.59 ID:GJfLbxlr0
国が基礎で壊れてるから
今現在の経済力がどれだけ強くても未来はない
689名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:01:04.03 ID:X0AHlzJX0
>>683
具体的にどんな兆候が出ていますか?
>間引き、口減らし、身売り、根絶やし、姥捨て
690名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:01:04.08 ID:/Du1J1sQ0
>>681
世論調査だと賛成50%だけど
官僚や経団連って多いんだねw
691名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:01:18.85 ID:CJ1SQXbw0
こんなになっても国民皆保険は民業圧迫だ、共産主義的だと言ってしまうのがアメリカンスタンダードw
692名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:01:21.78 ID:u9EJvaWd0
>>662
消費税が増税されてからが不況の本番だしな
破綻寸前の社会保障費の財源だし増税されるだけ
消費税が増税される予定だし景気の回復はほぼ無理
693名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:01:38.38 ID:8jOQSYAq0
前からこうだったよね?
694名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:02:00.26 ID:XzZMSTBc0
>>683
大丈夫。
なにせ日本人死亡原因第一位はがんでもなければ、
心臓病でもない。交通事故でも自殺でもない。
中絶だからな。
695名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:02:00.53 ID:7ZaOvJ720
早く死ぬことは果たして悪い事なのか?
ジャンクフード食ってさっさと死んだほうが国のためだな
696名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:02:02.61 ID:EKFI94YxO
>>679
そうなんだよな
学校カリキュラムや教師の質だけでなく
親の姿勢、理念が一番大事だと思う
697名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:02:22.10 ID:OL5zITiW0
>>685
(ノ∀`)オワター
698名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:02:23.58 ID:1TqB1Csc0
地球全体で見れば人類は豊かになってるから問題ない。
699名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:02:29.66 ID:cMC8MhsZ0
>682

庶民階級、労働者階級が無駄な贅沢してカード使いまくって、
投資の為に家買ったら、リーマン破綻前まで
景気が良かったんじゃん。何言ってるの?
700名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:02:53.66 ID:7AqiLA7bO
>>77
死んだら意味ないし…はあ‥
701名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:02:55.41 ID:N1zua2FU0
>アメリカは世界で最も裕福な国である一方で、社会で、貧困が拡大しています。
やっぱ絶対TPPなんかやっちゃダメだとわかる
702名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:03:23.12 ID:7Jtgnl3Y0
かつてはアメリカや日本に生まれただけで豊かさを約束されていたんだがな。
そういう時代は終わったな、個人個人でガンバレと。
703名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:03:24.29 ID:Clfq2+OD0
704名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:03:57.63 ID:CK2klSRJ0
>>682
俺はもうそういうプロテスタンティズムの労働精神は通用しないと思っている
なぜなら、アメリカではすでに金が宗教に取って代わって久しいから

汗水垂らして苦労して100ドル稼ぐより、PCの前でポチッとクリックするだけで100万ドルが手に入るような世界とどっちがいい?
そりゃ合理的なアメリカ人は後者に流れる
705名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:04:05.81 ID:YIXP2+1U0
アメリカは最悪ドーピング(戦争)すれば良い訳で
日本にはそれがないからね、何をするの?と
原発に対する態度と地震の後の教訓を見ても、こりゃ非常にまずい
もう飢饉レベルまで進むだろうね、大げさじゃなくて
マジで若い奴は日本からいつでも出られるように最低英語でもできるようになっといた方がいい
706名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:04:07.65 ID:3N8wyUw40
>>680
太平洋だけでなく日本海があったことも忘れないで〜
朝鮮半島と地続きだと朝鮮人が大量に入ってくる。


米墨国境状態かもしれないよ?
707名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:04:10.98 ID:7hw+XfWm0
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ
708名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:04:11.91 ID:XFf/tqoV0
これからは合法的に搾取して相手を殺す超富裕層と
直接攻撃で相手を殺し富を奪う最底辺だけが生き残る地獄になるだろうな

幸い俺には子孫が居ない
俺みたいな真面目に実社会を回して適度に消費する中間層は
この先消えて無くなるんだろう

それもまあいい
死ねばこの世界が鬼畜外道に堕ちようが関係無い
俺は死んだら別の世界軸へ転生する
鬼畜は鬼畜同士隣に座った人間の首を絞め合って殺し合えばいい
未来永劫、永遠に
709名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:04:11.25 ID:3x1xZ5h10
>>672 同じどころか、米国の2倍は酷い失業と自殺率が実現するね。
710名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:04:13.45 ID:EDgKjIxW0
国内問題や矛盾は、まず、自国で解決するのが先決。
ここ(国内の為政者のだらしなさ)に目をつけられて、欧米列強の介入を受け
ボロボロに収奪された、19c末の清朝末期のようになってはいけない。
世界的に帝国主義(グローバリズムと表裏一体の国益追求)が復活している。
711名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:04:35.62 ID:clLxM/cxO
>>526
そうだよ、確かベルリンの壁が崩壊する以前から、マルクス主義なぞ単なる宗教だと嘯き
崩壊後は更に堂々とマルクスを悪魔教と論じてるのが経済学者様だったが

そもそも、アダムスミスの「神のみえざる手」なる「名言」こそが
エセ宗教の御神託だし、悪魔の囁きだよ…
結局、資本主義経済教・古典派教団なぞが唱えるパレート最適なぞ、
存在しても瞬間の一事象に過ぎず、常に経済の振り子は大きく破局にしか動かない訳さ

その振り子を少しでも小さく・安全にしようとしたケインズ派すらも
愚かな新古典派教派はあたかも異端のレッテルを貼り、ケインズそれすら葬り去ろうとした

もう無理! この新古典派が幅を利かせたエセ宗教と化した資本主義をブッ潰すか、再度ケインズで調整弁を効かせるかのどちらかしか方法は無いよ…
712名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:04:42.07 ID:7ZaOvJ720
>>202
え?右の写真の女性とか全然貧乏じゃないだろ?
パートタイムでもやってろよ。
713名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:04:54.73 ID:FwK1nVZr0
>>692
橋本龍太郎が増税した時も景気が悪くなったって話だしなぁ・・・。
714名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:05:13.66 ID:3aqTPx8i0
需要の奪い合い、国内で足りなくなったら新興国の需要を奪いにって感じだと
最後は破滅しか待ってないぞ。
715名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:05:17.75 ID:9K0G1pb90
>>683
TPPに参入して、農業漁業が死んだ状態で、
飢饉が起こったら、間違いなくそうなるわな。

経済効果2.7兆円なんて、初めの一年で吹っ飛ぶ。
食糧危機が何年か続いたら、口減らし、姥捨ては当たり前になるだろう。
716名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:05:20.34 ID:duIBLaN6O
>>682
支配者階級の精神は崩壊してないのか?www
717名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:05:22.29 ID:1JvFZA9b0
日本だと、TV、エアコン、携帯や車なんかがないと貧困ですw
他国の貧困とはレベルが違うぜwww
718名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:06:07.28 ID:N1zua2FU0
ユダヤ大勝利!
719名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:06:22.19 ID:OeMmmL4rO
>>672
日本人は餓死するまで我慢しない。自殺する
720名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:06:56.00 ID:X0AHlzJX0
子供がこの先苦労する事が分かるような家の夫婦は子供作らないほうがいいかもね
命の誕生=目出度い ってワケじゃないしね
基本的に少子化も
庶民が出来る唯一の反抗手段だしね
子供が少なくなる=既得権者の奴隷が減る ということだし

まぁー資本主義なんて腐りきった制度とっとと崩壊してもいいんじゃない?
日本でも革命起こしたら?
俺、田舎だから飛び火しないだろうし
好きにやってくれ という感じ
721名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:07:33.59 ID:D572V4HR0
アメリカ人の子供って表現、不思議だなぁ

子供が貧困ならその親も貧困なんじゃないのか
なんで子供限定なんだ
722名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:07:38.24 ID:akTOkrNO0
頑張って体鍛えておいて
 軍人になれば貧困から脱出できるお
723名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:08:07.16 ID:XzZMSTBc0
>>720
金持にとってみれば奴隷は自国民じゃなくてもいいんだけどな。
724名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:08:17.61 ID:EDgKjIxW0
国内問題や矛盾は、まず、自国で解決するのが先決。
ここ(国内の為政者のだらしなさ)に目をつけられて、欧米列強の介入を受け
ボロボロに収奪された、19c末の清朝末期の中国ようになってはいけない。
世界的に帝国主義(グローバリズムと表裏一体の国益追求)が復活している。
725名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:08:20.77 ID:1TqB1Csc0
>>703
そのオヤジさん靴屋のマネージャーだったって。
典型的な中国の犠牲者だな。
726名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:08:45.50 ID:++DfsL4R0
アメリカは銃が持てるし人種のるつぼだし移民も多いのにこの程度の貧困で済んでるのがすごい
日本が同じ条件の国になったらもっと酷いことになってるだろう
727名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:09:09.76 ID:1JvFZA9b0
>>720
革命なんか起こって、都市圏が荒れてみろ
ニダチョンは、即効田舎へ逃げるぞ。
そこから火事場泥棒に通ってくるからwww
728名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:09:21.08 ID:uSKeb1f7O
そうか、中国の今は欧米のせいか…
いい国だったと思うんだよな中国
729名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:09:24.59 ID:u9EJvaWd0
>>720
崩壊は税収が見込めない田舎からだろ
730名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:09:34.61 ID:8EhBFXvJ0
>>52
恵んでやれよw
731 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 18:09:50.35 ID:rY3FYx6j0
   土人国家アメリカ
キリスト教原理主義者とシオニスト
http://www.phoenix-c.or.jp/~m-ecofar/143.html
アメリカのキリスト教原理主義者は55%
「キリスト教シオニストたちがイスラエルを支持しようとするのは、それがキリスト教の『最終的勝利』につながると信じているからである。
中東の危機は、彼らにとっては、聖書の中で預言されていることである。世界の終末の到来には、
ユダヤ人がイスラエルを完全に回復することが不可欠なのである。」
「善と悪との最後の戦いであるハルマゲドンでは、ユダヤ人の多くがキリスト教に改宗し、
ユダヤ教徒とイスラム教徒をはじめとする不信心者(多神教・無神論者含)が地獄に堕ちて滅びることになっている。
キリスト教シオニストによれば、自分たち『正しい人間』だけが救世主(メシア)に導かれて天国の門をくぐるという。」
キリスト教原理主義者たちのイスラエル支持は、具体的なユダヤ人への配慮ではなく、
千年王国的な終末論という神学的根拠に由来しているのである。
http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_hd/a6fhd400.html
ニューズウィークの調査で55%のアメリカ人が「聖書にあるすべての記述は、
文字通り正しく実際にあったことであると思いますか」という問い
に「はい」と答えている。この時点ではアメリカ人の半数以上が福音主義者であり
キリスト教原理主義者候補といってもよいのだ。
15%のアメリカ人が自分が生きているうちにハルマゲドンがくると信じているのだ。
アメリカでは妊娠中絶と同性愛が大統領選挙で最大の争点の一つになる
http://honz.jp/1492
アメリカ人の47パーセントが、「過去一万年以内に、神がいまとそっくりの人類をつくった」と信じている
アメリカの成人の2割は太陽が地球の周りを回っていると信じている。
このように信じている以上、彼らにとって地球はかけがえのない惑星ではありません。資源が枯渇しようと、
環境が破壊されようと、もうすぐ人間の歴史が終わるわけですから。
http://ww4.tiki.ne.jp/~enkoji/hon1.html
キリストは精神病だった
http://unkar.org/r/occult/1252634284
732名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:10:21.35 ID:OL5zITiW0
人件費安い所に生産拠点持って行って
そこが儲けで豊かになれば今度は売り込んで

というのを長期スパンでやるならまだしも
どんどん短期でやっちまうと、最後はまともに育ってない芽を
引っこ抜くようなスパンまで短縮しちゃうしね

そんなイナゴのような奴が暴走したら周囲も巻き込まれて死ぬよなー
733名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:10:36.39 ID:DHEhvynDO
絶対許さない
734名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:10:55.79 ID:gYfWStwV0
>>720
そうなんだよなぁ
子供が馬鹿だったら大人になっても就職出来ない一生負け組
そういう悲惨な事になるのは嫌だしね

3歳までに勉強させる動機付けしとかないと酷いことになるぞ
735名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:11:01.11 ID:4IlAxJ4K0
>>726
アメリカはむちゃくちゃなことして金を海外から巻き上げているから
736名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:11:38.95 ID:YIXP2+1U0
少子化なんていうのは口減らしの先回りでしょ
子供が作れないほど稼げないからそうしてる
独身の男なんて中身はほとんどそれだろう、女は知らんが
つまりもう起こってる分けよ口減らしが
すばすてやま(差別用語としてATOKでは変換できず)も確実に起こる
日曜歩いてる老人の姿みてみ、時速何センチなんだよっていう歩きかたしてる人いるが
あんなの外人とか入って来てバンバン子供作られたら、真っ先に襲われるぜ
だって異民族だから日本人同士助け合いなんてする訳がない
民主党選んでTPPなんて見過ごせば一番実害があるのは子供と老人なのにな
737名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:12:01.17 ID:KN94YWbM0
現代の人間の倫理観が違ってる世界だったら、すでに第3次世界大戦は始まってる
738名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:12:09.91 ID:9K0G1pb90
>>726
アメリカ人の愛国心が年々下がって来てる気がする。

日本人は敗戦でガタッと来てから、最近になって持ち直してる感があるけど、
そもそも人種や経済でバラバラになってる国が、愛国心無しでやっていけるとは思えない。
739名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:12:10.55 ID:FwK1nVZr0
>>727
ニダチョンって荒れたところ好きじゃん。

人間は多いからレイプに事欠かないし一等地のビル占拠して世紀末覇者とか名乗りそう
物資も武器もそこかしこに溢れてるし
740名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:12:35.28 ID:js6Ji9cY0
親が虐待しているんだな。でなければ、一家の貧困が問題になっているはず。
子供たちだけが目立つのは、親の虐待が、原因だ。
741名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:13:10.53 ID:4IlAxJ4K0
>>728
中国がいい国?中国に行って自分の目で見てきたらいい。てか、見せてくれないところが多いが
742名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:13:43.13 ID:z6iB4MN9O
>>722
米国の貧困層向けの兵士募集の広告を知らんのか?
「兵士になって大学へ行こう!」
進学費を兵士になって稼ぐのが一般化してる
743名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:13:45.15 ID:1TqB1Csc0
アメリカで不満が膨れ上がって怒りに変わってるんだよ
その怒りは中国に向けられている。
オバマの中国封じ込めはそのため。
軍需産業は飯の種だからオバマを支持する。
戦争のメカニズムはこうなると止められない。
744名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:13:51.87 ID:DICq09YNO
あなた、TPPやめますか。
それとも…
745名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:13:57.31 ID:YIXP2+1U0
>>736
乳母ステ山だw
どっちにしろ変換できないが
746名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:14:02.68 ID:phATOdHT0
アメリカ社会では、中産階級は2または3のグループに区分される。
2つのグループに分けた場合、下位中産階級は時には単に中産階級と呼ばれる。
そのグループほぼ全世帯の三分の一に相当し、それは上位中産階級の約2倍にあたる。
彼らは一般的には準専門家的な職業であり、学校教師、会計士、中小企業のオーナや熟練職人などである。
747名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:14:02.45 ID:3x1xZ5h10
>>724 国内問題や矛盾は、まず、自国で解決するのが先決。

つ棄民政策  都市偏重、農業切り捨て、城塞都市化で中世以前に逆行
市民権のある都市在住日本人と、政治参加権利のない農奴階級の再生産

最近のネットでの人気政策がこれだね
748名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:14:03.81 ID:q4/3xawF0
中産階級作ったのが、アメリカの強みだからなあ。
富の偏りは良くないんじゃないか?
アメリカの乞食の一揆とか起きると、それはそれで大変だ。

アメリカの底辺は、第三世界のそれと同じ。
749名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:14:07.07 ID:Tca0B0s20
貧困状態の定義プリーズ
どの程度貧困だと貧困状態になるなんだ?
750名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:14:07.13 ID:vhPSdUBzO
>>703
日本だと安アパートだろうな。
751名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:14:18.07 ID:9K0G1pb90
>>736ってコピペ?

それとも純粋種か?
752名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:14:32.73 ID:TUB6F86U0
アメリカ人というとイメージする 白人の子供じゃないだろ 
アメリカも有色人種のほうが多い多民族国家だし
アメリカ人で括るのも如何なものか
いまもって奴隷が居る国だし
753名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:14:56.84 ID:vUTDBekO0
おなじみのUSAコールに貧困層がそろそろキレたり
しだすかもな
754名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:15:11.12 ID:7C/OQde30
>>704
そうか?
俺はむしろ原点回帰が必要だと思ってる。

ゴールドマンサックスやマッキンゼーのような連中の存在は
アメリカ人の大多数にとっても不本意だと俺は見ている。

我々人類文明(自由主義、資本主義)の敵は社会主義者と拝金主義者、それに功利主義者だろう。
具体的には労働組合や悪徳投資銀行、地上げ屋などが敵だと思う。
とりあえずはTPPで対抗するべきだろう。
755名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:15:14.34 ID:X0AHlzJX0
>>734
勉強できてもコミュ障とかまた色々別の問題がでてくると思うぞ。
産業革命の様に今の仕事は人がそれ程いらないんだろう?
大人になっても働き口のパイがあるかどうか…
実際田舎の弁当屋の俺だが1人で充分回せてるしな
あと容姿的な問題も大事だと思うぞ

ともかく一昔みたいに誰もが子供作って当たり前という時代は
間違いなく終わった
今の小さい子は大人になる頃には今以上に厳しい環境で生き抜かねばならんだろう
756名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:15:27.49 ID:clLxM/cxO
>>547
フツーはな…
「座って半畳・寝一畳」ってな、
どんなに金持ちになっても使う限度があるんだよ

だから、使わない金持ちの為に、
国が使ってやろう…って精神で、所得税の累進課税で金持ちからカネを国が税金で巻き上げて、公共投資をして雇用につなげるんだよ

だけど金持ちも馬鹿じゃない、累進課税で取られるくらいなら、
減税派議員に幾莫かの献金して税率を下げさせた方がオトクだから、献金をして都合の良い政治をやってもらうようになった訳さ
757名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:15:34.77 ID:OeMmmL4rO
孤児や施設に入れられている、または里親の子供も含むからだろ
758名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:15:40.44 ID:qAv4DV8X0
そういえば例外なき関税撤廃・諸規制全廃のTPPに参加するなら
銃の輸出入=銃の規制緩和を日本も検討しないと公平じゃないだろう。

もしも日本が銃社会になったらアメリカや中東よりもとんでもないことが起こるだろうなw
オウムのサリン事件など比較にならないほどの内戦になると思うわw
759名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:15:44.43 ID:y+OU6V9k0
アメリカの映画って必ずセックスシーンがあって必ず中出しだよな
760名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:15:57.52 ID:Wj66Ex2K0
>>715
>経済効果2.7兆円なんて、初めの一年で吹っ飛ぶ。
10年で経済効果2.7兆円。1年で2700億円でしかない。
761名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:16:03.92 ID:g+R0aR6c0
貧困って言っても餓死するわけではないし
学校に行けず小学校から働きに出るわけでも無い

統計上貧困に分類されているだけで何も問題は無い
762名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:16:12.11 ID:oCm1CyMf0
文化の違いなんだろうけど
歯並び(子供のひどい虫歯も含めて)日本も十分貧困層いると思うわ
763名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:16:20.59 ID:OXkI+ZKz0
移民の結果がこれなんだよ
社会保障費どうすんだよ
TPP
次に日中韓とかは
移民の足がかりだどうすんだよ日本も
764名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:16:25.15 ID:uSKeb1f7O
>>741
いまのじゃないよ
紀元前からの伝統が残ってたころの中国大陸の国

まあ自滅もあるとは思うが
765名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:16:38.73 ID:7ZaOvJ720
アメリカは30年後くらいにhollaとか言う国になるんだろうか
766名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:16:42.32 ID:duIBLaN6O
>>740
移民の子ってこと
767名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:16:46.03 ID:3aqTPx8i0
金ってのは「労働」を形にしたものだからね
たとえばゲームを買うにしてもまずは働いて労働を金という形に変えてから
それを支払う形でゲームを買うことになる。
つまり金とは表向きでで実質的には労働のやりとりしてるってのが正しい。
768名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:16:46.74 ID:GpFZlHuj0
貧困の程度というか所得をなぜかかないの?
769名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:16:48.36 ID:MFywpM7D0
>>664
俗物ね
たしかにアメリカは俗物の国だわ
自分の才覚で儲ける分には 他人はどうだってかまわない
アイデアがあれば悪事もビジネス化してオッケー
自由の国だから何してもいい 
都会の連中は信仰心なんかとうに捨ててるから
絶対者に自分を照らして己を恥じることが無い

国中に溢れる不正・暴力・麻薬・犯罪をテーマにした
ドラマや映画を何十年も世界中に
エンターテインメントといって垂れ流しして
恥ずかしいと思わないんだから不思議
「うちの国はいつもこんなに犯罪だらけです」って紹介するか?
まともじゃない
最後にヒーローが悪を倒せばいいってもんじゃないだろ
770名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:16:49.12 ID:5yipWhO60
ビンラディンもピンポイントで
強欲金融幹部とかやっちゃえばよかったのに
まあインパクトが必要だったのはわかるが。
問題意識の方向性についてはビンラディンは正しかったな。
771名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:16:53.15 ID:Vh/euQiV0
日本ではある時期に自己責任キャンペーンをマスコミを利用して浸透させてきたせいか、
自己責任が本来の目的を外れて一人歩きするまでになったよねw

この一人歩きする行き過ぎた自己責任論がこれから多くの日本人を殺す事になると思うよ。

まあ全てセットだからなあ。

規制緩和、小さな政府、民営化、事実上社会保障の縮小廃止を意味する小さな政府を正当化するため
自助努力と自己責任論を流布する必要があったんだが、今日本で、ネットで言われる自己責任論は
そんなレベルを遙かに通り越しているwww

そこへ持って非情、弱肉強食の市場原理経済への妄信的な傾倒。
そして半ばイデオロギー化している自由貿易へwww

これが全てワンセットになっているのが構造改革の正体だからなwww
これを推進している連中の理想は、ヒト・モノ・カネが国境を越えて自由に移動する世界。
カネの自由な移動はポンド機器やアジア通貨危機、ロシア財政危機を招いた挙げ句、金融危機を引き起こし
資本主義にとどめを刺す瀬戸際まで追いやった。

モノの自由な移動を指向するあまり、生産の国境を越えた自由な移動を招き、先進国は雇用消失にあえぐ。

ヒトの移動はいったいどんな地獄を我々にもたらすのだろうか?
772名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:17:05.88 ID:SpFTQ1ybP
貧困言うけど3食食べてネットとかゲームやってんだろw
773名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:17:36.29 ID:/Du1J1sQ0
>>741
見せてくれないところって何?
774名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:17:56.56 ID:vUTDBekO0
>>752
だからさんざん上がってる動画見てみろよ。
白人結構いるぞ。
775名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:18:11.42 ID:3x1xZ5h10
>>758 

その前に決闘罪の廃止 憲法廃止/改訂で革命権の付与が必須だがなw
776三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 18:18:21.10 ID:f+8cquu0O
>>749
この統計だと恐らく月収25万円以下だと思うよ。
金持ちに憧れながら毎日ピザ食ってるレベル。
777名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:18:41.38 ID:qwcTpqyt0
普通のアメリカ生まれの奴らは戦える牙なんて意外と持ってないもんだよ。
最先端で国を支えてるのは、
輸入した人材かアメリカンドリームに燃える渡航してきた連中で占める。
年月が経てば世代も変わるし、ピラミッドの下部分ばかりが増えて当然だわ。
778名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:18:50.29 ID:EYyuHtc+0
>>772
おまいは山谷やアメリカのホームレスを
実際に見たことがないんだろうな
779名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:18:59.35 ID:FwK1nVZr0
>>772
なけなしの金で賭博場に足しげく通う光景と大して変わらんな・・・。
780名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:18:59.68 ID:YIXP2+1U0
>>761
これから生まれてる子供は歯並びで貧困層かそうでないかが分かるようになると思う
いままではあくまで無頓着だったで済むが
今なら虫歯にしない方法だとか知ることは誰でもできるし、歯の矯正なんて幾らでもできるからね
それをしないということは、親が関心を持ってない治療できない、余裕が無いということだから
781名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:19:00.91 ID:1TqB1Csc0
人口が増えてるのが世界が豊かになってる証拠。
アメリカ人が我慢すればいいだけ。
782名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:19:53.87 ID:OeMmmL4rO
>>703
アメリカはこの程度を貧困と呼んでるのかwどこが貧困だよ。
783名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:19:54.67 ID:XFf/tqoV0
>>721
アメリカはどうか知らんが日本だと老人が富の9割を握ってるからな
実際、俺は大学出て民間企業に就職して正社員にはなれたが
家族を作るなんてとんでもないってレベルの収入しかないが

高卒の親父は地方公務員で退職するまでにそれなりの所まで行ったから
福岡の都心部に不動産4つ持ってたりする。
つい先日も「なんとなく便所が気に入らない」と100万円ポンと出してリホームしたり
「このパチンコ屋に俺1000万円は入れてるわ」と笑いながら運転する姿を見て
「ああ、この人は別の惑星から来た人で、これがネトウヨの言う本物の日本人なんだ」と
羨望の眼差しで見てる。
彼曰く「お前に財産を残すつもりはない!」「人生は一度切り」「男は自分で道を切り開け!」だそうだ
まあ、俺が冴え無いのもあるが、この世代が居なくなるまで日本はどうにもならんなとは思う
784名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:20:38.61 ID:CK2klSRJ0
>>754
でも今更GSやSiemensの連中に鍬を持って畑を耕せって言っても無理だろう
それに底辺のアメリカ人も本当は楽して金儲けしたい連中ばっかりだから
原点回帰するときは、それこそ資本主義が破綻したときだろう
785名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:20:46.72 ID:XzZMSTBc0
>>776
おれ立派な貧困層だな。
38歳手取り22万、額面27万。ナスは手取り30万x2くらいだと思う。
まぁ借金がないら良いとするか。
今日はタラチリとビール。出汁でうどんにするか餅にするかを思案中。
786名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:21:10.88 ID:3x1xZ5h10
>>761 統計上貧困に分類されている

分布図の山の裾野を一定の割合で区切るだけだから
山が穏やかなほど、貧困率も高くなるって落ちだな。
787名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:21:27.02 ID:duIBLaN6O
>>756
じゃ献金は消費に認めません
ふふふ、完璧^^
788名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:22:14.20 ID:/Du1J1sQ0
>>785
貧困層だね。
789名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:22:39.28 ID:NfKk44t90
おやがアル中や失業薬物依存だから。。。
790名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:22:43.66 ID:vUTDBekO0
>>785
アメだとそれで保険がないんだぞ。
いきなりナスカットされて過労で病気になったらと思うとゾクゾクすんだろ。
791名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:22:50.58 ID:g+R0aR6c0
>>780
本当の貧困って餓死したり学校に行かず働きに行くような生活の事だろ
歯並びが悪いだけで貧困とか有り得んわw
792名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:22:56.60 ID:bNqhzND10
軍事費を減らせば貧困解決
793名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:23:07.35 ID:1TqB1Csc0
>>783
オヤジさんの給料のために予算が足りずに
生活保護が切れて自殺した人もいると思う。
794三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 18:23:30.33 ID:f+8cquu0O
>>783
家を継ぐ兄貴がいないなら、二世帯同居で暮らせば良いじゃん。
そうすりゃ親父の資産はお前さんが相続するんだぜ。
795名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:23:55.74 ID:I/DkIEqH0
そりゃそうでしょうよ。
796名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:24:00.90 ID:EYyuHtc+0
>>776
年収240〜300万円で病気になったら
病院にも行けず野垂れ死にか・・・・。
簡単な治療だけで数万円かかるから
マジな話貧困だわな
797名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:24:15.44 ID:+nENTf220
日本の相対的貧困率はすでに10年前にOECD加盟国中2位で
アメリカと差はなかったが。

相対的貧困率ランキング
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=06-11-1.html
798名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:24:16.54 ID:OeMmmL4rO
月収25万以下が貧困層なのか。別に何も不自由ないし自覚なかったわw
799名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:24:24.78 ID:auFcU7770
俺が子供のときは45億人とならった。
今は70億人。25億も増えた訳だ。
世界のキャパシティはどの位あるかわからないが
結局食べ物の問題がでてくるだろう。
いや、もう出てるかもな。
800名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:24:47.23 ID:YIXP2+1U0
>>769
ハリウッドとかゲームでもそうだが、やたら誰かと戦争してるよな
人がいなかったら異星人だ、これって仮想敵国だろ、あとはゾンビもの
なんで地球より文明が進んでるのが地球にきてアメリカ攻撃せなならんのだとw
今年でも10作品は同じようなのが作られてるしな

ゾンビを何故殺せるのかというと白人から言わせると死んでいて人権がないからだろ
だからバンバン残虐に仕留められる、そういう方便

ゲームだってそうだ、銃もってフィールドを駆け回るものばっか
これって明らかにアメリカの国策だろ?何時でも国民を戦火の中に放り込めるようにしてるとしか思えん
アメリカは戦争して景気の回復をはかってきた国だからな
801名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:24:56.61 ID:BHqoxVZk0
アメリカは、格差推進の共和党と財界支援の少ない民主党の二択だから
貧困に向かっていく定めにある。
802名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:25:02.19 ID:Te8cqR5g0
>>785
全人類の中では完全に勝ち組だぞ
もっと言うと、屋根がついてて蛇口ひねれば飲料水が出てくる家に住んでるだけで人類では勝ち組
803名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:25:22.85 ID:3x1xZ5h10
>>790 日本の社会保障、労基は充実してたが

コイズミガー、ジミンガーで民主党になったら
セーフティネット各種保険も正規社員も利権扱いで廃止・自由化とかなw
804名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:25:46.81 ID:q4/3xawF0
>>761
働きに出るだろうギャングとして。
銃を持ってシャブの売り買いやっているよ、アメリカの底辺のガキは。
スラムの平均寿命は21歳だったかな。抜け出さなきゃ脳みそぶちまけて死ぬ。

そんなアメリカの本当の貧困層。
805名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:25:48.98 ID:yWT6AhslI
>>785
アメリカの貧困層は世帯年収が170万以下とかじゃなかったか?
806名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:25:58.88 ID:+islABwb0
日本もTPPで加速
807名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:26:04.89 ID:XzZMSTBc0
>>784
そうか?
金融の世界で伸していくためには
関係法律はほぼ丸暗記、改定改正は逐一チェック
金融工学(金融数学、確率統計)を完全理解し
世の動向は常に把握しなければならんだろう?
遅刻はもってのほかだし体も絞っておしゃれにも気を使う。
なんじゃそら?
鍬で耕す方がましだって奴も多いぞ
808名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:26:10.90 ID:Vh/euQiV0
>782

「北米飢餓大陸」 2009年11月24日

アメリカでは5000万人が満足に食事を採れない状態になっているという。
そのうち子供は1700万人。アフリカではない、アメリカである。
税金で救済された金融会社の幹部が100億円のボーナスを受け取っている
あのアメリカでの話である。何かが激しく間違っている。

アメリカの貧困層は有職者は生活保護とフードスタンプで生かされている感じ。
アメリカのワープアは日本と違って給料が低すぎる場合生活保護が貰えるんだよね。
働きながら生活保護が貰え、食料はフードスタンプでまかなう。

逆に言えばフードスタンプがなければ1週間で餓死する世帯が実は結構あるという統計を
アメリカ農務省が出してたはず。

アメリカ 飢餓 でググってみれば面白いネタが沢山転がってるよ。
809名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:26:59.53 ID:bAhQsSLi0
>>722
ファイナルデッドコースターかなんかで、落ち着きの無い子供を
店員が「お宅のお子さん、防衛大学向きね」って言うシーン有ったけど
映画の中でどっちみち助かってもいずれ軍人になって戦死するって
ブラックジョークだったんだな。おかげで今気付いたw
810三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 18:27:14.22 ID:f+8cquu0O
>>796
日本の場合、公的保険を天引きされるからな。
病気にならなくても、誰かの分まで通院費を払ってるだけだわな。
811名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:27:22.63 ID:vUTDBekO0
>>802
全人類って考えでなく富を独占して世界的にも
成功してる国でコレなのかよって話でしょ。
812名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:27:41.26 ID:drOj4/JR0
TPPで貧困も輸入されるのか。
胸が熱くなるな。
813名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:27:59.96 ID:XH7TzP41O
金持ちは馬鹿だ
貧乏人にもある程度与えないと自分達に帰ってこない事がわからない
政府の役割は金持ちから金を取り上げて金を回すこと
税金で取り立ててもいいし、国債を買わせてもいい
814名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:28:38.66 ID:iwnqmBgR0
>>783
俺はネトウヨだから言うが
カネで人生の成功を測れる人種は本当の日本人ではない
親父さんも日本人なら、金は持ってても、金持ってることが幸せの源と感じてるとは限らない
815名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:28:55.22 ID:SnqIlUsm0
TPPで今以上に農産物が外国に出て行って飢える米国
食料自給率は120%近くあるのにな・・・w
そして、日本は米国から「買った食糧」を米国に「支援」ってところだろ
816名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:29:06.00 ID:CK2klSRJ0
>>807
畑仕事との収入が同じなら、そりゃ畑仕事のほうが楽でいいだろうw
817名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:29:12.04 ID:3x1xZ5h10
>>802 中国都市部の農民なんて小屋だからな。 砂漠の農民階級なんて年収9000円未満。
食べるものも水もなく、大半が砂漠の砂で失明して、農業すらできない。

もうすぐ、日本も中国や東南アジアと平均化されて、そうなるわけだ。
818名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:29:18.53 ID:YIXP2+1U0
>>791
なるよ
理解が及ばないだけだ
ルックスもそうだ、明らかに経済事情と直結してる
今現時点で高学歴それも金が掛かるような大学の生徒で虫歯だらけとか
激太りの奴だとか、顔がゆがんでる奴は多いか?無いよ

顔がゆがんでたり、体がゆがんでるのも環境から来てるのは明白
これは食べ方だの、寝るときの姿勢とかが関係してる
物が散乱してるような家庭、劣悪な環境ではゆがむのは当たり前
819名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:29:31.27 ID:3aqTPx8i0
>>813
ある程度金を貯めたらあとは投資でくるくる回せば良いだけだからなぁ。
会社の社員はもう切ってしまって良い。
「消費社会」から「投資社会」になる危険性を俺は訴えたい。
820名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:29:33.73 ID:YgNxiWDo0
>>799
専門家たちは、大陸が氷河期となり、深刻な食糧難に見舞われるとのことです。
日本は、なんだかんだ言って温暖な島で、食料に不自由することはないらしいです。
821名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:29:39.72 ID:pPIXJhoY0
資本主義というシステムがすでに限界なのだ
822名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:29:43.11 ID:VgVCOSZN0
日本じゃ人口の半分の女は三界にホームレスだ
823名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:30:06.92 ID:1TqB1Csc0
貪るな分かち合え
がこれからの生き方
824名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:30:11.31 ID:auFcU7770
>>813
仮にその市場を相手にしないとしたらどうだ?
言い方悪いかもしれないけが優先度が低めに設定されていたとしたら?
自分を金持ちに置き換えるとわかるんじゃないか?
825名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:30:21.92 ID:yWT6AhslI
因みにカナダの場合、政府が設定する中流収入を超えていてもたいして贅沢出来ない。
826名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:30:22.38 ID:OeMmmL4rO
白人の自称貧困者は、成功者のセレブっぷりが半端なくて
足りてるのに足りないと不満ぶちまけてるだけじゃね?
スラム街の本当の貧困層を除いては、生活や考え方を変える転換期なだけだろうよ
827名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:30:40.69 ID:6XW+ihZp0
貧困っていっても飢餓とかとは違うから、そこ注意な
食うことくらいはできるけど、結婚したり子供作ったりするのが辛かったり、
貯蓄ができないから老後が存在しないとか、病院いけなくて苦痛をひたすら我慢したりとか
人が尊厳をもって暮らせない状態のことを貧困と言うんだ、恐ろしや・・・
828名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:30:45.19 ID:clLxM/cxO
>>787
献金は消費じゃなく
献金は経費にでしょ?

仮に経費控除を無くしても、カネで租税から政策までコントロール出来る旨味を知った連中が
そうそう手放す訳が無い


まぁカネで租税率の売買なんてお悪戯が過ぎた結果が、民衆のルサンチマンを呼び込み、政権交代なんてマネになった原因の一つなんだがな…

まぁ、そのルサンチマンで産まれたはずの民主党がTPPなんて経団連の片棒を担いでいるんだからなんだかなぁ…
829名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:30:48.02 ID:XxZS/RKU0
ご多分に洩れず日本にも同じことが言える。先進国、資本主義社会がもたらした結果
830名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:30:49.35 ID:Vh/euQiV0
アメリカの貧困率の計算方法

その年の世帯における食料購入費を試算し、その3倍の額を計算する。この額が「貧困水準」となり、これを下回ると貧困層となる。

アメリカでは、人種によって貧困率に違いがある。全体では15%弱となるが、白人は10%強となる。一方、黒人、ヒスパニックは25%-30%台となる。
831名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:30:54.69 ID:g+R0aR6c0
>>804
三億を超える人口のアメリカで
三割の一億人がギャングになり二十歳前後で死ぬのか?

まったく聞いた事無い話なんだが、お前の妄想じゃね?
832名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:30:59.11 ID:rZ9FM1DP0
大人はいいなぁー
833名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:31:08.13 ID:KXfxbwXa0
ネット環境のあるところで日本人とスカイプするバイトさせれ
834名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:31:08.76 ID:fkM3xh9w0
自分はソ連が崩壊したように米国合衆国も2年以内に崩壊するとみている。

もはや米国は到底持つ状況ではない。内部崩壊をはじめている。
ソ連は国家存続のために市場経済を選んだ。

そして米国は国家存続のために、国家市場経済(ロシア 中国型)を選択する。
その時点で、ユダヤの金融独占・マスコミ独占は終焉し、多くの富裕資産家が
さまざまな犯罪容疑で逮捕収監されるだろう。
プーチンが、国家掌握のためにユダヤ財閥トップを逮捕し放逐したのと同じことをやる。

米国は変貌し、2大政党制は終焉する。というより共和党が崩壊する。

ソ連が崩壊するという予想は当時鼻で笑われた。しかし、今米国が崩壊するといわれても
皆はそうかもしれないと思うだけだろう。そしてそうなる。
835名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:31:09.59 ID:J109w9YVO
俺も貧者
ナス無し手取り16休み年60
助かりません

たすけてー 合法で鬱仕事じゃなきゃ何でもやるよ〜
このままでは「生まれてこない方がマシ」を実践証明して不幸を一人分抱えて吊る未来しか描けない

まぁいいけど…
836名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:31:18.14 ID:q4/3xawF0
>>821
次のシステムはなんだ?w
837名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:31:35.27 ID:tg8TZNHd0
野田総理がTPP交渉に参加表明しました
その結果、日本は、国民皆保険制度が崩壊して、医師免許を持っていても貧困層に転落する時代になることが決定的になりました
現実に、アメリカでは医者がワーキングプアになっています

医師すらも貧困層に転落する米国の現実
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/200807/507412.html
838名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:31:36.52 ID:cqwCLqU70
>>827
日本でも結婚出来ない若者は貧困層にはいるのかな?
839名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:31:52.11 ID:5q/tgi4D0
>>8
不法移民はそもそも数字にカウントされてない
840名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:32:01.06 ID:VCvDT25K0
>>827
日本そのものじゃねえか
841名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:32:49.94 ID:X0AHlzJX0
>>838
入るでしょそりゃ
しかし
一方で日本の女が
どうしようもなくアホになっていてモンスター化している面もあるからなぁ
842名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:33:01.22 ID:5yipWhO60
>>819
危険性というか、もうとっくにそうなってるがな
843名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:33:18.30 ID:g+R0aR6c0
>>818
ルックスが駄目な奴が貧困層とかw
アメリカの貧困は政治や経済問題で解決するような事じゃねーな
844名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:33:20.29 ID:VnK1hBkl0
>>836
ポストモダン相互贈与社会
845三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 18:33:39.33 ID:f+8cquu0O
>>826
遅れて移民してきて既得権を構築しそこねたプアホワイトってのがいるからなあ。
黒人ほど露骨な差別こそ受けてないが、貧乏な白人ってのもいるんだよ。
846名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:34:02.16 ID:ysmswOXm0
ウォール街デモは反ユダヤデモだろ
847名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:34:14.83 ID:ctSUEmRm0
住む家がある。
3食満足に食べることが出来る。
教育を受けることができる。
それで貧困って言われても、はあって感じ。
848名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:34:16.24 ID:7lP49Gzk0
>>3
世界最大のカルト、カトリックが避妊を厳格に禁止しているからこういうコトに……
849名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:34:16.75 ID:3x1xZ5h10
>>836 最近のはやりは、紀元前レベルの都市経済への回帰みたいだな。
850名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:34:21.25 ID:7C/OQde30
>>803
>日本の社会保障、労基は充実してたが

こんなことしてたから借金ダルマなんだろw
しかも、借りた張本人どもは返す気ゼロだしさww
851名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:34:27.23 ID:uSKeb1f7O
>>834
その時日本はどーなんの?
852名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:34:46.72 ID:q4/3xawF0
>>844
喜捨社会か?くわすくw
853名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:34:46.60 ID:fkM3xh9w0
次は

「国家資本主義」の時代に突入する。

フランスドイツは、実質、ベーシックインカム国家だ。
ドイツ中国は国家資本主義。
854名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:34:54.08 ID:bAhQsSLi0
>>818

おれはお前の、その 歪んだ思想 が気になるよw

アメリカ人みたいだな。白くて歯並びの良い歯に拘る偏執狂みたいなの。
イギリスでその持論展開して鼻で笑われろ。
855名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:34:56.01 ID:XzZMSTBc0
>>845
ホワイトトラッシュ(白いごみ)か。
エミネムがそう言う層だよな(こいつは勝ち抜けたけど)
856名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:35:11.02 ID:1TqB1Csc0
みんなが昭和30〜40年代の生活をすればいい。
餓鬼のように金を求めるから
次々と玉突きのように誰かが貧困に落ち込む。
857名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:35:10.77 ID:ebQmeecV0
日本もTPPでこうなるんだろ
858名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:35:12.26 ID:oxDWfWOE0
>>166
栄養バランスが悪く不規則な時間に食事をしていたら普通に太ると思うが。

手間暇かけた栄養バランスの良い食事って外食するとそこそこの値段がするけれど、
マクドナルドの百円ハンバーガーみたいに糖分と脂肪分が殆の大量生産可能な食べ物っ
てかなり安い。
859名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:35:30.76 ID:iaAcXxZz0
ジョン万次郎がニコ動を見ながら
860名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:35:31.60 ID:EYyuHtc+0
>>847
一人重病になったら
間違いなく破産なんだけど
861名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:36:01.44 ID:YBmyPtY50
>>364
路上生活者のことをHomelessと言ってるけど。
862名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:36:07.83 ID:SnqIlUsm0
>>851
喜べ^^
栄光の中国日本省だ
863名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:36:09.36 ID:nCxMDrrHO

アメリカの現状は日本の近い将来
他人事ではないよ

864名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:36:11.92 ID:5q/tgi4D0
>>849
都市+衛生都市の小さな集合体かねぇ
865名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:36:30.07 ID:vUTDBekO0
>>847
少なくとも日本とアメでは教育は無理だな。
メシはなんとかなるかもだけど。
866名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:36:52.78 ID:C7hIq85V0
アメリカっていったらトレーラーハウスに住んでるのが貧困層だろ
867名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:37:22.22 ID:VnK1hBkl0
>>852
ジェジェクと柄谷行人の受け売りなんでw
奴らの本読んで
868名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:37:40.93 ID:q4/3xawF0
>>849
またポリス社会か。まあ、それもいいだろう。
成長が限界に達したら、資本主義も終わるわな。
869名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:38:01.87 ID:fkM3xh9w0
>>851

日本は米国と中国のいずれかに頼ろうとしているが
中国も、今年末から100%不動産バブル崩壊で
大恐慌になる。

まったく実体がないマンション不動産がとんでもない高価格で投資対象になってきたが
一気に値崩れする。すでに不動産バブルが一部で崩壊しつつあって、
これを北京政府がコントロールはできない。放置してきたつけだ。

中国は今年末から崩壊し、2年は再生しない。

日本は独自国家として、国内経済再生を基軸とした国家経済以外の道はなくなる。
輸出できないのだから。
870名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:38:26.27 ID:NfKk44t90
1%の富裕層と99%の貧困互恵高消費税集団
871名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:38:30.13 ID:uSKeb1f7O
>>862
そっかー
オラ頑張っちゃおうかな

(´・ω・`)
872名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:38:35.44 ID:yGvTr86l0
ヒント、スパニッシュや黒人系の貧困層ほど子供が多い
高学歴、ハイクラスは子供は大抵一人か二人
873名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:38:38.78 ID:y6dEVa0b0
グーグルのストリートビューとかで
アメリカの街見ると みんないい家住んでんだよな
ボロい家はほんの一部
貧困層ってどこにいるんだろう?
都市部かね?
874名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:38:40.37 ID:5q/tgi4D0
>>866
貧困層はそもそもトレーラーなんて持てません
875名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:38:43.04 ID:Xl2IpCbv0
>>764
でも人間襲って食ってた国だぞ
876名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:39:03.22 ID:YIXP2+1U0
>>843
ああ、もう感情論になってるなw
どうして俺がルックスが悪い奴は貧困層と書くんだよw

解説するとそれは順序がまず逆ね
論理的には、「ルックスが悪い奴は貧乏」というのと
「貧乏な奴はルックスが悪い」とは全く意味が違う
俺は当然後者の傾向を書いたわけ、何故か分かる?

なんで逆にわざわざ理解するのかね?なんでよ

傾向を話してる、だから君の知ってる傾向を話して反論しないとな
できないならちょっと退場してもらう
877名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:39:04.09 ID:jW8w1zyB0
世界の価値観を揺るがしたグローバリズムでも、貧困がなくならないとかw

世界的に絶妙な労働奉仕必須のベーシックインカムしかないかもね。
富と名声とうまいものがほしければ、しっかり働けと。

>>28
アフリカを心配するよりアメリカ国内を心配しろってことじゃないか。
878名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:39:30.42 ID:yWT6AhslI
>>866
最近だとルームシェアも増えてるぜ。
40手前のおっさん達でルームシェアw
879名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:39:38.81 ID:3Ieytj6lO
着床させんなよアホ
880名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:39:56.35 ID:q/jd0EmM0
>>874
ねらー脳ではトレーラーは100万円前後
881名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:40:18.19 ID:Vh/euQiV0
>>856
それって高度経済成長時代でしょ? 今は絶望の低成長時代ですよ?
882名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:40:21.95 ID:fjEHLL/hO
>>814
おまえの金を全て捨ててから その台詞いえよ


金が無ければ全てが無いのか日本だろ
883名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:40:23.82 ID:3x1xZ5h10
>>864 キリスト教的な統制・階級社会で、中身は古い教会統治の共産主義に似た世界になるかもね。。。

日本の行く先は、ギリシャとにた決められない他人ごとの市民政治で、拡大する帝国に滅ぼされるオチ。
884名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:40:28.36 ID:cqwCLqU70
>>873
アメリカは土地が広いから貧困層でもいい家に住んでるよ
885名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:40:52.49 ID:1j5gKQzO0
>>808
日本でいう貧困と、アメリカでいう貧困ではどちらがより貧しいの?
886名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:40:56.18 ID:J109w9YVO
どうやったら貧困から脱け出れるん?
チャート分析も駄目だったし履歴書も駄目だ
縁故?
実力って言っても土俵にすら上がれん
887名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:41:27.60 ID:clLxM/cxO
>>816
なんか…3チャン経営の農家でメシには困らず
父ちゃんだけは都内通勤でほどほどので現金収入アリって
北関東のサラリーマン家庭が一番勝ち組だ罠
888名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:41:28.26 ID:9JNgLeDP0
アメリカは故意に貧困層を作っているとされる。
だから国の責任はある。
ニューヨークのデモに絡みデモ参加者を逮捕を実行した警察に、
889名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:41:40.61 ID:g+R0aR6c0
>>858
貧困とか関係ない
自分の生活活動代謝以上に食う事自体が間違い

アメリカ以外の貧困層は太ってない
890名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:41:56.62 ID:uSKeb1f7O
>>869
なんだ鎖国か
主人、国民が日本人ならなんとかなんだろ
891名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:42:10.66 ID:NOWgD2CX0
TPP導入すれば日本も同じ目に遭う
892名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:42:26.47 ID:uyEAQF/Q0
不法移民が増えてて、その子供が貧困なんでしょう
強制送還すればいいだけの話
893名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:43:04.71 ID:gYfWStwV0
>>873
アメリカに行くと都会でも田舎でも家の前にfor saleの看板が増えてる
ボロい家っうかボロアパートは沢山あるよ
黒人居住区に行くと持ち家でも荒れ具合が酷いな
894名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:43:14.10 ID:gpmAQrBd0
>>890
別に鎖国せんでも……。輸出額が減るだけの事 ( ' ω`)
895名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:43:18.43 ID:XHzv6mH8P
アメリカって貧困層は多いけど、思ってたほど危ない感じはなかった。
黒人の物乞いが多かったけど、凶暴ではなかったし親しみやすくて
親切な人が多かったように思う。たまたまそういった人だったのかも
しれないけど。馬鹿にしたりむかつく奴はたいがい白人ばかりだった。
896名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:43:40.04 ID:iwnqmBgR0
>>816
証券トレーダーと畑仕事と同じ給与と社会的地位が得られるなら畑仕事の方がはるかに充実感あるだろう
世の中良くするにはまず実業の社会的地位を上げないとな
>>818
一面の真実を突いて入るが、明らかに差別思想だな
それは職業や人種経の差別につながっていく
それで自分が上の立場に留まれれば下に威張り散らす無能になるし
就職恋愛に失敗したら妬みをたぎらせたアブない人になる

現代の日本は、現代欧米のように人種や社会階層で差別できないから
どうでもいいことで差別のネタを作って世の中をギスギスさせる
897名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:43:40.67 ID:7ZaOvJ720
これからはロボットに仕事をさせてベーシックインカムをやるべきだ。

100箇所で100万食作るより、1箇所でロボットに100万食作らせればいい。
浮いた99箇所の工場の従業員は家でインターネットでもしてろ。
電力は原発のチートでタダ同然だしな。
898名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:43:40.68 ID:XzZMSTBc0
あまりドラマ見ないんだけど
昔金八先生の初期の奴は、金八自体が六畳間下宿だったし、
いわゆる貧しい家庭もちゃんと描いていたよな。
リアルだった。街の色家の色もくすんでいたしな。重い茶とか灰色とか。
今の貧乏家庭の描き方ってどうなの?ちゃんと描いているのか?
899名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:43:53.67 ID:EYyuHtc+0
>>895
たった1ドルで殺しだってやっちゃうんだけど
900名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:44:18.20 ID:5q/tgi4D0
>>878
お尻が捗るな
901名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:44:19.41 ID:YIXP2+1U0
>>854
それは思想とは言わない、俺のは推測
自分がレッテルに生きてるから俺もレッテルで生きてるとは思わないこと
妙なレッテルを貼るなよ
まずレッテルではないと言う証拠に俺は一応理屈があるし、書いてる
君がやるべきことはそれの反論であって、レッテルをはることによる拒否ではない
そうだろ?

歯並びが悪いことが悪だという君のレッテルがそうさせてるだけのこと
俺が何時歯並びが悪いと悪だと書いた?書いてない、それはログで分かる
また俺は一度も貧乏が悪だとも書いてない、これもログを読め
で問題はある種のネグレクトだ、子供に対する無関心な
親とは言え人間だ、劣悪な環境下では自分のことしか考えないし、予防的措置すらとれないのは当然だろ
レッテルではないというなら、反論してくれ
902名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:44:30.86 ID:y751i7RM0

本来、同じ一人の人間としての価値は、神の前では平等じゃないか。
あまり格差をつけるなよ。
法律で、無茶苦茶な格差は禁止しろよ。
金持ちの使い切れない金は国が管理しろよ。
903名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:44:52.66 ID:XH7TzP41O
貧困したら生保がある国
外国人にも生保出す余裕がある(笑
でも真面目な人は自殺しちゃう国

真面目もほどほどに最後は泥棒してでも生き延びるべきだ
904名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:45:11.40 ID:q/jd0EmM0
アメリカ以外の貧困層は太ってない >>
んなー、ことはない
ロシア、南太平洋とかの貧乏人もデブ
知能が低いと自分の好きなものだけ食べるとか偏食の傾向はあるだろう
905名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:45:27.06 ID:pyJb8Y620
富を富裕層に集中してるから、コーポレートアメリカが非常に強くなり、
それが国家としての経済的な強さに繋がっている。
906名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:45:34.09 ID:3x1xZ5h10
>>886 つ学歴&実績/技術

昔は公共事業で土方の子沢山も収入があって、教育を受ける機会は均等だったが
完全自由化と公共の投げ捨てで、いよいよ階級の再生産と固定化がネットでは大人気。
907名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:45:49.37 ID:auFcU7770
理系なら貧困から抜け出せる。広い意味で。
地頭いいだけでは駄目でそれを応用できれば
まともな給料出てるようだな。

だが、そこには採用条件と年齢があるからそこが
クリアできればという狭き門になる。
それができないとあっさりワープア確定。
908名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:46:39.56 ID:LANtJqdp0
20歳の小娘に2000万の借金をカードで
こさえさせた国だからな 今更手遅れだわ
お札が紙切れにならなければ返済不能だな
909名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:46:45.60 ID:uyEAQF/Q0
>>902
君には社会主義国の方が合ってる
910名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:47:25.80 ID:+Wjyk6P50
tppで安い労働力は阻止しないと後がなくなる
とは言っても人間そのものが日本にこなくても結果は同じになるからタチが悪いのだが

911名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:47:46.44 ID:NfKk44t90
アメのtvは犯罪オカルト成金エスパーしかないよ。ロズウエルみたいに
912名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:47:51.35 ID:XzZMSTBc0
>本来、同じ一人の人間としての価値は、神の前では平等じゃないか。
だとするなら人間同士の格差など取るに足らん。放っておけや
913名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:47:52.31 ID:YIXP2+1U0
>>896
君もレッテルだな
一面なら大部分だwそれは認めてるということだろ
論理的になぜ経済事情と子供の歯の状態、ルックスに関係すると書くと差別になるのか
そこ書いてくれないと意味が無いでしょ

そこから何故職業差別まで発展するのか、その理由もかいてない
ちなみにルックスは改善するものね、これは大前提
人種差別は改善できないません、ルックスと歯並びは改善可能
そんなものを何故同列にするのか、その理屈を聞きたいね
914名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:47:55.59 ID:jSP1Yp400
ニッケル&ダイムドって本読むとアメリカの真の恐怖が見えてくるぞ。
日本なんて貧困じゃない。
915名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:48:02.16 ID:wr2OV+z00
これが自由というの名の弱肉強食だからな〜・・・
916 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/20(日) 18:48:42.57 ID:VTZi+/ei0
>>902
法律というのは阿呆な人間たちがつくるのであって神の力は及ばないんだぜ。
917名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:49:23.51 ID:y6dEVa0b0
>>893
黒人居住区か そういう一角を探せないだけなんだな
南部の街にボロい家あったからそちらの方か
918名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:49:25.47 ID:3Hi0zwGt0
貧困という定義をどのようにするかで論理構成が変わるだろうなあ。
先進国での貧困と途上国の貧困では差が有りすぎ。
919名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:49:34.09 ID:5q/tgi4D0
>>905
アメリカの強さってのは消費力なので、
中間層以下がどんどん没落していくいまの状態は明らかにまずい

アメリカの没落はほぼ確実だろう
富裕層たちは次はどの地域に寄生するのかね
920名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:49:41.49 ID:uSKeb1f7O
>>894
日本人は外敵さえなけりゃそこそこ平和に暮らせる珍しい人種だと思うんだよね
だから外からの理由でこっちこないなら願ったりかなったりじゃないかなー
921名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:49:51.49 ID:/tewUEAc0
>>909
リアルな話、最終的には社会主義しかないと思うんだけどね。

アシモみたいなロボットが労働を始めると、資本主義の構造では
失業者であふれかえることになる。
資本家が大量のアシモを使って生産し、人工知能が常に事業の改良を考えていれば良いとなれば
国がアシモを管理し、国民に利益を平等に分配する方が国家を維持するには合理的になる。
922名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:49:53.43 ID:g+R0aR6c0
>>876
貧乏な奴がルックスが悪いってのがそもそも間違いな気がするけど?
ルックスと経済問題なんか関係ないだろう

金持ち出身以外の美女女優やイケメン俳優なんかいくらでもいるし
923名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:50:23.46 ID:clLxM/cxO
>>904
>知能が低いと自分の好きなものだけ食べるとか偏食の傾向はあるだろう

食に対しての偏見だなw
食事の幸せへの完全な愚弄だよそれ…
ってかそれをホリエモンに言えるか?

世の中には健康どころか命と天秤にかけても美食や偏食を選ぶ奴もいるのさ
924名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:51:26.29 ID:sCljlR9s0
>>898
相棒に「父ちゃんが死んで母ちゃんが家を出て兄妹二人で暮らしてる家」が出てきたけど、田舎のバラックのような、それでもまあ普通の家。
世田谷のラジウム瓶が出た家よりは遥かに綺麗だったw
925名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:51:54.75 ID:1TqB1Csc0
アメリカの白人は
今の階層から落ちたと思われる恐怖が凄いな。
だから安アパートとかに移れない。
ギリギリまでそれまでんの暮らしを維持しようとして
最後は10ドルも無くなっちゃう。
926名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:52:12.20 ID:5q/tgi4D0
>>917
黒人居住区とか、北部の白人しかいない街以外だったらどこでもあるよ
927名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:52:21.01 ID:q/jd0EmM0
>>923
”傾向”って書いてあるけど
928名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:52:40.11 ID:J109w9YVO
>>906
もうダメってことかい?
ダメな気がして八年前逃げる彼女を見送ったが予感的中か
後は勝ち組を恨んでイライラして生きるだけか
相手を重んじ、負担を感じさせないよう生きてきたが無意味だったか

うへぇ
929名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:52:45.70 ID:XHzv6mH8P
>>866
なんか倉庫みたいなトレーラーハウス?が点在してる感じだった
930名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:52:57.15 ID:YIXP2+1U0
>>922
だからなんでよw
君らってそれ理由も持たずに意見するってそれ意味がある行為なのか?
そうならないというならそうならない理由を書かないでどうするよ
関係するだろ、虫歯なんて簡単に予防できる、フッ素散布でも
箸の共有をしない、口移しなどもしない、虫歯なんてのは感染症だから
そういう基本的な知識と子供にたいする関心があれば簡単に予防できる
これが一昔前なら、虫歯が感染症なんて知識もないから事情が違う分け
そう言う理屈だと書いてるだろ
だからそれに対する反論をかかないと意味が無いでしょ
931三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 18:52:59.23 ID:f+8cquu0O
>>902
神の前に人間は平等?んなワケねえだろ。
だったら何でアフリカの紛争地域や北朝鮮に生まれる人間と、先進国の富豪に生まれる人間がいるんだよ。
むしろ神ほど不平等が好きなやつはいないね。

ちなみに日本の神様は、うちの子が治めるだらねって言って大国主神を追い出した
めちゃくちゃえこひいきな神様だぜ。
932名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:53:24.52 ID:OGJfxUVl0
>>8
不法の場合はアメリカ人じゃないでしょ。

少なくともこれはアメリカ国籍を持った子供が貧困になってるって話でしょ?

933名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:53:33.64 ID:Icul+tpt0
底辺の人間で人品の良い奴がほとんどいないのはなんでなのかね
自己中心的で責任転嫁ばかりしてて自意識過剰な奴が多すぎる
歪な環境からは卑屈な精神しか育たないんだろか、、、不幸だねえ
934名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:53:57.40 ID:clLxM/cxO
>>905
富を集中させているのがアメリカの強みなのは確か、
適正なピラミッド構造の維持と、最適な投資選択が可能になるからね

ただ、それじゃあ投資の結果の生産はドコで消費してるのさ?
結局、その需給ギャップをドルの印刷で補ってる訳よね…
935名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:54:05.42 ID:1TqB1Csc0
>>928
俗世間を捨てればよろし。
936名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:54:21.69 ID:tBvtXdSp0
ま、先進国で人口比で一番多いのはいつの間にか日本だしw
年に450万ドル以下の国民が半分以上の国は日本w
海外はチップ制度があるから単純に比較できないが
日本人のリーマンのおっさんが小遣いでタバコやちょっと一息の飲料代なんて
海外じゃチップから捻出するのが多いから実質その手のモノはカネかからんしw
937名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:54:30.03 ID:LANtJqdp0
シリコンバレーで電気代をフリー設定したら
企業間取引吊り上げ価格が民家を襲い 月10万だったか・・
医療費負担もカナダ人が旅行でアメリカにゴルフで筋肉裂断・・
手術費用に600万ドル(6億円)請求と聞いて
慌ててそのまま帰国だ・・ 日本じゃ25万円で済む手術だそうな
医者・・高級別荘3軒は欲しい 高級車は6台!何が悪い
国民・・他人の為に金は1セントも払いたくない・・当たり前だわ。

こうなるぞ〜ぉ
938 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 18:54:46.65 ID:eShzwXqi0
腹黒オバマだからな(笑)
939名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:54:50.13 ID:/Du1J1sQ0
>>933
まぁだから底辺なんだろw
940名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:55:10.45 ID:gYfWStwV0
>>866
トレーラーハウスなんてレンタカー屋にたくさん並んでるわ
バカンス用にレンタルトレーラーハウスで移動してる旅してるの見たんじゃない?
941名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:55:12.34 ID:nkr5r7q2P
>>703
アメリカも今回の不況がより深刻なのはソコなんだよね。
雇用や待遇面で不満があったとしても、食う事だけは(質にめをつぶっても)
困らない様にしてきた。そこが崩れ始めたので、正直金持ち層もかなり
ビビってる。適度に遊ばせ、腹いっぱいに食わせて使う。これを守って、
ある意味労働者層を働かせてきたのが、回らなくなってしまった。
これはイコールで消費の落ち込みが激しくなるって事なので、企業もかなり
深刻な事態になるよ。
942名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:55:47.78 ID:q4/3xawF0
>>919
やっぱ一部の金持ち産むシステムも問題だわな。
中産階級ちゃんと作っておかないと…

一人の貴族養うのに、1000人の奴隷が必要ってシステムは、
人類が人類史の殆どながーーーい事やってきて、
結局教育と金そこそこあるNO2の奴隷にひっくり返されてきた。

NO2を多く抱える社会で互いに反目させていないと、NO1の地位は危ういわな。

943名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:56:27.00 ID:fjEHLL/hO
>>919
日本もそうだよ 景気を最後まで下支えすんのは個人消費


944名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:56:45.83 ID:K/M80mtF0
このままいったら0.5%の金持ちと、30%のワーキングプアと
69.5%の職なしホームレスになる世の中なのはわかりきってるからなぁ
945名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:57:00.51 ID:tg8TZNHd0
野田総理がTPP交渉に参加表明しました
その結果、日本は、国民皆保険制度が崩壊して、医師免許を持っていても貧困層に転落する時代になることが決定的になりました
現実に、アメリカでは医者がワーキングプアになっています

医師すらも貧困層に転落する米国の現実
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/200807/507412.html
946名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:57:04.24 ID:aVgpzYnbO
サウスパークのケニーみたいな家庭が増えてるのか
947名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:57:11.30 ID:wpwKIMwdO
>>933
子は親や周囲の人間を見て育つ

そして俺はひねくれたった
948名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:58:12.60 ID:1TqB1Csc0
これからは自然を至高の価値とする時代。
自然は平等で無料だから。
949名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:59:02.92 ID:+Ks+mCyk0
なんと、日本の貧困率はアメリカよりさらに高いのです。
厚労省の2010年調査(09年時点)は16.0%で、07年調査(06年時点)より0.3ポイント悪化しました。

18歳未満に限ると15.7%で、ともに、厚生労働省が貧困率を算出している1985年以降、最悪の水準になっているのです。

しかも、この貧困率は、全国民の年間の可処分所得を少ない方から並べ、
中央の金額(09年は224万円)の半分の水準(貧困線、09年は112万円)に満たない人の割合です。
アメリカでは、2万2113ドル=168万円(1ドル=76円で換算)以下が、15・3%なのに、日本では、112万円に満たない世帯が、人口の16%!
なんと6分の1が、0〜112万円なんです。月0〜10万円未満なんです。

あんなにホームレスが多くて(というイメージ)、激しい貧困があるはず(という印象)のアメリカより、
実は日本の方がはるかに低所得層の多い格差社会なんです。私もにわかには信じがたいのですが、これが事実なんです。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/02a29091afc1e25dce2dd9d525e6d3a4.png

しかも、この貧困率は、上の図にあるように年々悪化しています。
このような状態に陥ったのは、所得税減税と消費税増税を続け、富裕層だけが肥え太ったことにあります。
日本は歳入と歳出後、所得の再分配で貧困率が上がる世界唯一の国なのです。

厚労省による調査が始まった1985年の貧困率12.0%に比べると、09年はこの24年間で4ポイント悪化し、 同居する大人の所得で計算する子供の貧困率も4.8ポイント増えて15・7%になっています。
貧困家庭で育てられる子どもが増えたのです。
家庭の経済状態が悪いと、学力はこうなります。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/7f5f3bd29927ddd8166d9a5770f1e403.jpg

日本の子どもは本当に可哀想です。
貧困家庭で育つ子どもが6人に1人もいて、他方、先進資本主義国で一番助けてもらえない国に暮らしているのですから。

http://news.livedoor.com/article/detail/5862582/?p=2
950名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:59:04.15 ID:EYyuHtc+0
>>948
その自然も原発で台無しだがな
951名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:59:07.14 ID:MgJa70+VO
今までは中間層や貧困層に借金させてまで買わせてたんだよね
アメリカが消費大国であった理由
でもリーマンショック以降は、それができなくなった
格差を拡大させたまま放置だよ

アメリカの資本家や富裕層や大企業の次の狙いはなにか?
日本だね
今、世界中探しても、日本以上の市場ってないんだよね
952名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:59:07.43 ID:g+R0aR6c0
>>930
そもそもルックスって言ってるじゃんw
虫歯が無いブサメンと虫歯があるイケメンは
イケメンのほうがルックスがいいだろ
953名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:59:26.16 ID:OGJfxUVl0
>>948
自然が無料ってのは嘘
954名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:59:28.67 ID:8HLOUNDb0
アフリカとおもたw
955名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:59:38.21 ID:iNGLpp+N0
>>887
農家所得補償で毎年200万円の現金までもらえるんだぜ。
税引き後のボーナスが100万円もらえるようなもんだ。
956名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:59:54.56 ID:0QnmzRyQ0
陸続きのところは大変だな
日本は海で隔てられてるのに、北朝鮮下朝鮮シナと密入国のオンパレードだけどな!
957名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:59:59.77 ID:hbdVY5VR0
世界一の金持ちの国で貧困なんかあるわけないw
デブの貧困などありえない。
本当の貧困はアフリカ人みたいにガリガリ。
958三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 19:00:16.35 ID:f+8cquu0O
>>948
バカバカしい。自然ほど弱肉強食の世界はないよ。
平等とは正反対の世界じゃないかな。
959名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:00:25.42 ID:K/M80mtF0
ロックフェラーとか、ロスチャイルドとかのユダヤ人とかは
もうイスラエル帰るんじゃないかなぁ、もうアメリカは目的を果たしたっぽいし
で、中国が台頭してきて、中国と組むようになると
こんなシナリオになる気がする
960名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:00:44.65 ID:RnaGXcqI0

戦争の足音が・・・
961 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/11/20(日) 19:00:51.45 ID:4mWdT2bJ0
962名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:02:04.02 ID:Icul+tpt0
>>947
なんという負の連鎖
昨今の日本経済の状況から見ると底辺職でも生粋の底辺だけじゃなく平均以上の水準からの落ち武者も紛れてそうだけど
そういう職場ってどんな状況になってるんだろうか見てみたいな
963名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:02:05.01 ID:LANtJqdp0
株価見てみろ・・農耕民族が根底だから
38000円→8000円だわ

其処で工業化か?出切る訳無いだろ・・百姓国家だぞ
世界崩落を おにぎり食べながら 見てるほうが安全だ
イヤだと言ったら その おにぎりも取られる
964名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:02:37.78 ID:5q/tgi4D0
>>951
金融屋が欲張りすぎて、利益の前借りしすぎたんだよな
作物育てすぎた畑と一緒で、最低でも20年くらいは不毛の市場になるだろう
965名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:02:40.09 ID:clLxM/cxO
>>941
だったら
ニューディールでも何でもやりゃあ良いじゃん、

このままじゃあまたアメリカ共産党が暗躍して
ドタマの悪い民主党どもを操り世界戦争を引き起こすぜ?

それを何よ? やってる事は真逆の悪い方向へ向かわせてるだけじゃんw
966名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:02:56.63 ID:bG1FtN3B0
寧ろ日本の方がヤバイと思うわ
967名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:02:59.26 ID:3x1xZ5h10
>>943 その内需を投げ捨てて、日本から利権を一掃して改革と自由化とか叫ぶ奴が人気だからな。

その主張をする相手が正社員は利権、日本人は一億アルバイトで、その日暮すれば良いと言いながら
自分は親の金でデイトレして、いくら稼いだかを自慢するような奴らで民主党と共産党支持する似非日本人。
968名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:03:03.33 ID:rF/6qWpT0
>>53
月収10万レベルの俺は極貧だなw
969名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:03:15.35 ID:UFNUEMAi0
このアメリカで起きてる状態を日本でも起こそうとしてるのよねアメリカは
970名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:03:32.01 ID:73q7st9M0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんともイキがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」。

971名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:03:37.99 ID:sB0Umm9I0
問題は増加分の多くが、もともとの産業労働者階級の白人だろうってことだ。
支配者層の末端が崩れ始めたわけだ。
貧困者自体は基準にもよるんだろうけど、以前の方が多かった記憶がある。
徹底的に下層白人の職がないんだよ。
972名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:03:41.04 ID:7Jtgnl3Y0
また世界大戦してガラガラポンするのかね
日本は今度は負けられねえぞ
973三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/20(日) 19:03:44.84 ID:f+8cquu0O
都会者は自然に対して変な憧れを持ってて困るな。
自然てのは畜生道、修羅道の世界だそ。
弱い者は淘汰され食われかえりみる者さえいない世界だ。
974名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:03:46.87 ID:7lP49Gzk0
アメリカ最大派閥のカルトの神さんは、白人だけが人間であとは道具だからな
アイツら滅びないと世界平和は訪れないよ
975名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:03:51.00 ID:FXziZMMH0
38000じだいとはめいがらがちがうだけだぞ
じっさいこのあいだは同めいがらなら34000レベルトカ

ちなみにちかもばぶるきこえたしね
976名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:03:51.74 ID:0QnmzRyQ0
確かアメリカが総中流をあきらめたのって70年代くらいじゃなかったか?
案外長くもったもんだな…30年近くたって崩壊と騒がれ始めたか
977名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:04:22.16 ID:ysmswOXm0
アメリカが世界に推進してきたグローバリゼーションとはアメリカ化
の延長でありアメリカニゼーションなのです。

現実のアメリカは中小企業の倒産や工場閉鎖、企業の売買によって
中流階級が没落、日本をアメリカ社会のように1%の富裕層と99%の
貧しい社会にしたいのですか?TPPを受け入れると言うことはこの
ようなアメリカ型社会と同じになってしまうということなのです。

かつてのアメリカは、そうでなかった。私が知っているアメリカは青々
とした芝生に囲まれた住宅に住み、一家に2〜3台の自動車があり、
誰もがスポーツを楽しみ、レストランに入れば日本の倍もある分厚い
ピザや山盛りのアイスクリーム、大きなカップに注がれた薄い珈琲、
耳には心地よいジャズが流れていた。

世界中の誰もが憧れた豊かなアメリカ、概して善意に満ちた優しい国で
した。この光り輝くアメリカを没落させた原因は「政治」にあります。

超国家組織に乗っ取られたアメリカは、経済の破壊と中流階級の没落に
手を貸すような税制を平気でしています。民主党・共和党とも選挙資金
を大企業に依存しているために、大企業の利益に反すると思われる政策
は支持できなくなってしまいました。

無能と悪人に握られた日本の政治もTPPに参加することによって道義
大国日本の文化を破壊して現在のアメリカのような一握りの極端に裕福
な人と多数の貧しい人の国になってしまいます。

TPPで規制が撤廃されるということは、不平等や不安,危機を生み、
誰も幸せにならない、大企業が国を動かして、その未来まで決めて
しまうような国にしたいのですか?
978名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:04:37.24 ID:+Dsdp0/u0
教育費は無料にして
子供達にはガラガラポン(努力した物が報われる)
にしないと今の日本は落ちていく一方だと思う。
979名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:04:41.61 ID:tg8TZNHd0
野田総理がTPP交渉に参加表明しました
その結果、日本は、国民皆保険制度が崩壊して、医師免許を持っていても貧困層に転落する時代になることが決定的になりました
現実に、アメリカでは医者がワーキングプアになっています

医師すらも貧困層に転落する米国の現実
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/200807/507412.html
980名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:05:04.62 ID:K/M80mtF0
>>966
アメリカみたいにでかい国は、傾くと一気に行くし
修正とか中々できないんだよね
日本はバブルはじけてもなんとか耐えてきたけど、アメリカにそれはちょっとできないと思う
981名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:05:09.08 ID:XFf/tqoV0


            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   大勝利!☆
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::


982名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:05:46.40 ID:2QYrS8zu0
裕福さを間違ってんだな。
983名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:05:48.41 ID:73q7st9M0
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、
きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建ててそこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
984名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:06:52.05 ID:sPv30xDQ0

            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   アメリカの経済も大崩壊☆
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::

985名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:07:08.19 ID:uSKeb1f7O
>>948
自然を自分の手でコントロールしようとする科学を捨てようぜwwwwww

>>958
必要なだけがたえず循環するシステムを弱肉強食というのはちと別かと思うよ
強いものが強いまま循環しないシステムが弱肉強食であり平等でないことじゃね
986名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:07:41.77 ID:d9uasHEU0
安いジャンクフードでぶくぶく太らして成人病になってメシうま
987名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:07:55.83 ID:q4/3xawF0
>>980
傾きゃ戦争でバブルと言うのをずっとやって来たから、
アメリカは軍事が負けない限り、傾かないw
988名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:07:59.17 ID:clsN0S0Y0

そらずるし放題の人生ゲームで大人にかもられる子供と同じ
資本主義は持てる者による搾取ゲームだからな

989名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:07:59.80 ID:LANtJqdp0
参加を もたもたで先送りしてれば
アメリカが先に落ちるよ
990名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:08:07.16 ID:MgJa70+VO
>>964
しかも、儲けたやつらはまったく後悔してないしな
食らい尽くしたら次の狩り場を探す
なんていうかアングロサクソンは捕鯨でも狩猟でも金融でもやってること一緒だよ
搾取するのは別にいいと思う
ただ、搾取する場所を育てて守れよと思う
農耕民族たる日本とは真逆だよ
991名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:08:08.59 ID:DXAO6j6aO
日本のほうが震災もあってずっと苦しいわ
992名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:08:23.10 ID:J4YePEit0
これはライブエイド開催だな
993名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:08:39.64 ID:clLxM/cxO
>>973
それはそれ

今の都会・資本主義の貧困ってゆー
生殺し状態からの脱却を夢見たいのさ
994名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:08:42.10 ID:5yipWhO60


MBAとか経営学とかww
糞でしょw

995名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:08:59.72 ID:XFf/tqoV0


            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   頑張れ進次郎!
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::


996名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:09:13.87 ID:N7uHrMuv0
池沼、低学歴もハンパないと聞いたが??。。

文化人が出国してるとも記事あった。
997名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:09:20.73 ID:3x1xZ5h10
>>985 >>948は阿久根 竹原だとかの同類で、共産自然主義のアナーキストが腐っただけだよw
998名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:09:23.74 ID:fkM3xh9w0
いままで、すべて自由競争にして規制をなくせば、貧困層にもチャンスが広がる、
派遣の拡大で失業もなくなるという、めちゃくちゃな論理で市場原理主義が
米国で力をもち、それが実践された。その勢いが日本の小泉竹中を支え
日本も市場原理主義と派遣の拡大になった。

結果、米国は完全に崩壊し、昔だったら、共産主義者といわれ、袋叩きにあったろう
格差反対デモが起きた。以前なら軍隊がでるような騒ぎだ。

日本では依然として一部のバカが「さらに規制緩和を」、「市場競争自由化が不完全」
「米国をもっと徹底的だ」とやってるが、
この現実をみろ。

米国は2年で崩壊する。中国も不動産バブルが崩壊していて今年末から
大恐慌に突入する。
999名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:09:52.26 ID:0QnmzRyQ0
>>990
だってアメリカって国自体が、成り立ちからして略奪国家だし
1000名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:10:17.63 ID:auFcU7770
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。