【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
★日没方角、4人に1人不正解 大学・短大生調査

・「太陽は東に沈む!?」−。
 大学・短大生の4人に1人が、日没の方角を問う問題に不正解だったことが、
 東海大産業工学部(熊本市)の藤下光身教授らが実施した天文基礎知識調査で
 分かった。

 調査は、今年4〜5月に県内外にある公私立の短大3校・大学2校で実施した。
 日没や月の満ち欠け、太陽系などについて基礎知識を問う9問(選択式)を出題。
 1、2年生を中心に667人が回答した。

 「太陽はどちらの方角に沈みますか」との問いで、「西」と正解したのは75%。
 「東」と回答した人が22%に上り、「南」「北」も合わせて3%いた。

 「月が満ち欠けする理由」は、「地球から見て太陽と月の位置関係が変わるから」と
 正しく答えた人は56%。不正解の「月が地球の影に入って見え方が違う」は42%、
 「いろいろな形の月がある」の回答も1%いた。

 また「太陽、アンドロメダ銀河、月、冥王星、織り姫星」から太陽系の天体をすべて
 選ぶ問題では、正解の「太陽・月・冥王星」を選んだ人は25%のみ。「太陽、月、火星」から
 地球の周囲を回っている天体を選ぶ問題でも、正解の「月」のみは54%だった。

 藤下教授によると、2001年から04年にかけて小学生に実施した同様の調査で、
 3割が日没の方角を西と回答できなかった。今回は、その世代が大学に進学した
 現在の知識の推移を調べる狙いもあったという。

 藤下教授は「日没の方角は、生活の中で自然と身に付く知識のはず。正答率の低さは
 衝撃的。小学校以降の理科教育で、知識が修正も補完もされなかった表れだ」と
 指摘している。
 http://kumanichi.com/news/local/main/20111118004.shtml

前スレ(★1:2011/11/18(金) 17:58:14.67):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321620091/
2名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:01:04.51 ID:h4wsJ3ds0
太陽は沈まないよ
水に浮くんだ
3名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:01:14.11 ID:tTu+t8Su0
バカボンのパパ大量生産
4名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:01:37.30 ID:gKpIwD4O0
5名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:02:33.57 ID:va3nkkBj0
ゆとりの恐ろしさはこれだけじゃあすまんよ
6名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:02:43.95 ID:Ay62DGtl0
♪西から登ったお日様が
7名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:02:54.18 ID:mKGp2fYo0
西じゃないの?
8名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:03:06.88 ID:q49KoGvc0
受験が機能してない証拠
9名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:03:07.18 ID:K+EUq5Xb0
バカボンw
10名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:03:12.49 ID:vylJjPPg0
なんだかんだ言っても、詰め込みの方が効率良かったよな
11名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:03:42.92 ID:8jdL8VKLP
俺、専門学校卒だけど、こいつらより頭いい自信ある
大検みたいな感じでさ、社会人○年目の人がこの試験に受かったら大卒の学位あげますっていう試験作れよ。
12名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:04:10.72 ID:0N/X9ybZ0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 よし、2001年から04年にかけて小学生だった世代をバカ世代と呼ぼう♪
13名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:04:45.93 ID:scoP0tvU0
テストじゃないのに真面目に回答するかね

おちょくって回答でボケてんじゃないの
14名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:05:11.27 ID:WvZMD8n20
これでーいいのだー
  それでーいいのだー


未来予知レベルだなw
15名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:05:21.15 ID:Ye7h7iAa0
みんなネタで答えてるんだろ
人生に関わるテストって言って同じ問題出したらみんな普通に正解するよ
16名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:05:26.29 ID:NWp7RMS30
バカボンの歌の逆と覚えたら

「回りくどい」

と、どSな女友達に一刀両断された
17名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:05:30.13 ID:LIB46c2L0
バカボンスレだなw
18名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:05:58.60 ID:qcJspEpV0
太陽が昇る方角=三笠山の方
太陽が沈む方角=生駒山の方
19名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:06:02.87 ID:pwb27Nw10
でも未だに「あの歌の反対」と覚えてる俺w
20名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:06:04.69 ID:DCBQx+ds0
「いろいろな形の月がある」
流石にネタだろww
21名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:06:04.98 ID:ew5qJwSDO
太陽が登るのは茶碗を持つ方でよかったよな?
22名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:06:09.01 ID:9+SI72FG0
知ってても仕方ない知識を試してどうするのか


という流れがゆとり世代を生んだんだけど
23名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:06:20.18 ID:+0LeUwAm0
バカボンの歌の逆、てな覚え方した自分は彼らを笑えないかも
24名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:06:40.14 ID:TK1E1TxP0
これさ、試験の協力者に5000円ぐらい渡さないと
まじめに回答してくれないだろ。
25名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:06:55.16 ID:dGpJ/H5/0
ゆとり教育提唱者がぶっちぎりで独走して行くなぁ。。。
最近は先生の方も、「それらの理由説明」や「理窟証明」できないんちゃうか?

そういえば、一人馬鹿になるのは不幸だが、みんなで馬鹿になるのは不幸じゃ
ないと言ってた馬鹿がおったなぁ。。。日本の教育オワタw
26 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/19(土) 23:07:15.79 ID:AGgDmj5x0
血の色を知らなかった新人もいたからな

驚く事ではない
27名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:07:20.51 ID:3kY5PUxV0
南だろバカだな
何で黒んぼどもが黒くなったと思ってるんだよw
太陽が昇ったり沈んだりするからだろうが!
28名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:07:20.71 ID:GWrnKEVx0
>いろいろな形の月がある

この発想力の方がすげえわwwww
29名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:07:27.61 ID:yDu0slFX0
>>1
>「太陽が沈む方角は?」

これは、答える大学生も、
余りにも単純な問題なので、何かウラがあるとかトンチじゃないかと思ったんだろうw

たとえば、
A「西と答えるには余りにも芸がないな。逆に東と答えてやれ」
B「太陽が沈む? 太陽が没するんじゃないワケね。 いずれにしても太陽は沈むことはないから適当に“南”!w」
30名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:07:53.42 ID:QgzMS55J0
4人中3人が真面目に答えてることがすごい
もう次世代に任せて引退しろよ老害w
31名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:07:56.08 ID:pz9WWa5J0
これ、文系だったらまだましかもしれないが理系だったら致命的。いやもう救いようがないよ・・・。
32名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:06.21 ID:4mzYwZ0NO
[学歴]がいかに無意味かを、端的に表す一例だな。
企業人事部はどう考えてるのだろう(笑)
33名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:09.79 ID:7YxFPx6k0
今の学生は派遣・バイト・契約雇用で十分w
恵まれない環境は努力しないからそうなるw

今の学生は日本を出て海外で生活する方がいいよ
日本はもう輸出もダメだし最後の聖域の流行に左右される
観光や文化で稼ごうとしてるがこの日本ブームが終われば
もう日本も世界でも相手にされないしw
34名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:15.09 ID:DCBQx+ds0
俺はドラえもんの話で覚えたぞ
なんの回か忘れたがあべこべの世界で「西から太陽が・・・」てセリフ
ああ東から登るんだと覚えてたわ
35名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:15.66 ID:7mnKduhd0
情報が氾濫しすぎて興味がないことにはとことん興味を示さないってやつだな
36名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:18.19 ID:6gieBbbNO
バカボンって観てると気が狂ってこないか?
37名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:43.54 ID:hyW23P5r0
まあ実際の実務の知識がしっかり
頭にはいりゃあいいんじゃないの。
38名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:46.54 ID:LhtLeT8h0
入試より卒業試験を厳しくすればよい。
自動車学校みたいにさ。
あ、それだと塾業界が困るのか。(笑)
39名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:09:04.19 ID:BweMNDU1P
バカボンスレいつまで続けるんだよオマイラw
40名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:09:06.67 ID:z4T3fsXhO
就職後まで追跡して正解者と間違ったやつの
就職率を調べるべき
41名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:09:08.93 ID:dqZF6Ft/0
調査対象は、バカ田大学の学生か?
42名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:09:26.33 ID:dGpJ/H5/0
( ・ω・) いや!そもそも「沈むのか?」で悩んでいたら、超天才?

模範解答「太陽はそもそもどこにも沈みません」
43遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2011/11/19(土) 23:09:37.76 ID:dpZQMFQa0
「いろいろな形の月がある」wwwwwwww
44 【東電 80.0 %】 :2011/11/19(土) 23:09:37.93 ID:xQrdJ5wI0
>>23
俺はお前を独りぼっちにはしないぞ。
45名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:09:45.42 ID:6/VoKMJa0
>>37
義務教育レベルの知識も身につけられたなかった奴が、
実務の知識が身につくと思ってるの?
46名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:10:01.07 ID:5n7tCwGv0
能ある鷹は爪を隠すと言う・・・。
オマエラ自分の周りの馬鹿が本当に馬鹿だと単純に信じないほうがいいぞ。
そいつはオマエを油断させ蹴落とすために愚者を演じているにすぎないかもしれないぞ・・・。
47名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:10:08.30 ID:NjMx5X+O0
>>24
単位くれるんならまじめに回答するだろうな。
48名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:10:08.26 ID:LIB46c2L0
>>26
妖怪人間かよw
49名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:10:09.06 ID:scoP0tvU0
むしろこんなやり方で有意のデータが取れると思ってる教授の頭の方が怖いわw
50名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:10:17.74 ID:O5B2EqXS0
「東」=「日」+「木」
51名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:10:39.22 ID:9Axca6IdO
西から登ったお日様が東へ沈む〜
52名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:10:45.67 ID:hLfZsF+L0
南半球だと逆になるんだったかな
53名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:10:50.98 ID:pz9WWa5J0
>>38
世界の常識として普通はそうじゃ無いの?
54名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:10:56.04 ID:6gieBbbNO
季節によって昇る方角も沈む方角も相当違うけどな
55名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:00.66 ID:c1k+BFxG0
学校の教育は民間にやらせて、全部資格みたいにすれば良いよ
56名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:04.47 ID:ELWFzs2S0
答え「少子化で飛び切りのバカでも大学に入れるようになった」
57名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:10.30 ID:l/GaBkzD0
この手のアンケート まじめに回答するわけない
58名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:11.30 ID:0DbWudyF0

>>1
> 「南」「北」も合わせて3%いた。
> 「いろいろな形の月がある」の回答も1%いた。

これは、たしかに衝撃的。www
59名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:13.02 ID:DAPETHL60
俺未だに頭の中でバカボンの歌うたってその逆を言ってるぞ
60名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:14.10 ID:9+RUb+oE0
十数年前だったか週刊ジャンプの連載マンガで
月は自発光していると力説しているまじめなマンガがあったな
タイトル忘れたけどなんだったんだろあれ
61名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:15.07 ID:GGbhcvSmO
南半球では東に沈みます。
62名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:15.81 ID:5wg+EWPWO
スレタイでバカボン余裕でした(^^)v
63名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:26.94 ID:T4y+zD3a0
とりあえず、学歴って肩書きがあれば、頭の中身なんてどうでも良いんだよ。

人事担当だって、別に自分の部下にするわけじゃねえんだし、
とりあえず学歴をもとに採用してれば良いんだし。

んなもん、誰も真面目に考えてない。
64名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:28.88 ID:RFQvlZiG0
バカボンの逆〜仲間がいっぱいいたので安心した。
65名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:37.60 ID:kXmyusBQ0
ゆとり恐るべしwww
66名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:44.68 ID:Ev1EQlc20
「西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んで行く。それが僕なんだよ」
67名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:56.61 ID:mVRCmfPb0
こういう調査って故意の誤答とかどういう計算で除外してるんだろ
もししてないんだったらそっちのほうが気になる
なんで善意を前提にできるんだって
68名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:58.37 ID:PjFKbYqI0
>>12
小学校で臨時教員をやった事があるけど、こいつらはハイパーゆとり世代だよホントに。

教育内容がどうっていうよりは、心根の部分が根本的におかしい。
自分らをお客様で、教師をサービスマンだと当然のように認識してる。親子ともに。
俺の行った小学校だけかも知れないけどね。いいかげん限界に達して転職したわ。

まぁ調査への回答自体はおちょくりです。でもそのおちょくる心根がこいつらの正体。
69名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:12:31.79 ID:9KjbdrWo0
これは衝撃的とは言わない。
正しくは「笑撃的」と言うべき。
70名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:12:37.25 ID:6aWAH0glO
バカボンの逆だと覚えた。
バカボンを知らない世代は可愛そうだな。
71名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:12:41.39 ID:EJ45irT60
>>24
「全問正解しないと必須科目の単位やらん」 ぐらいの脅しが必要かと。
72名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:12:45.48 ID:PeJx9VuD0
バカボンの歌のせいだな
73名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:12:50.90 ID:zZ+IxtE40
東をきわめれば西
74名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:12:52.38 ID:7mnKduhd0
去年の阪神のタイガースの4番バッターは?的にどうでもいい知識だと思うんだがな
75名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:12:56.16 ID:nh+sIHpE0
カソリックが多いんじゃね?天動説とかw
76名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:12:56.59 ID:qR1H2alA0
> 「いろいろな形の月がある」の回答も1%いた。
フイタwww

というか、笑い事じゃねーなorz
77名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:13:02.74 ID:RSRcnov30
これでいいのだ
78名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:13:10.38 ID:ji001I7K0
こんな下らない問題出されたら、白紙で出すわ。
それを真面目に加算したんじゃねーの?
で自分の名前すら書けない若者が居るとかwww

むしろ採点者がゆとりに一票。
79名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:13:16.28 ID:Ni6lDjTA0
役に立たない知識なんて覚える必要はない
必要になったら2ちゃんで聞けばいい
80名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:13:22.15 ID:7grV1B6e0
最近まで上弦、下弦の月の区別がつかなかった。それと三日月、二十六日月の
区別もつかなかった。だからあまり非難する気にはなれない。
81名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:13:26.66 ID:NWfByL09O
極東日本
日の本
ライジングサン
82名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:13:30.40 ID:iQCvCzqN0
南と北はねーだろ・・・
なんのための赤道だよ・・
83名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:13:31.21 ID:3yQjpEUt0
>>70
20代中盤くらいならクレヨンしんちゃんの歌の逆で覚えられた
84名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:13:37.88 ID:hyW23P5r0
>>42
超天才って言うか馬鹿屁理屈屋だろ。

コロンブスがアメリカを発見した訳じゃありません。そもそも
元からネイティブアメリカンが住んでましたし。って理屈と一緒。
85名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:13:41.71 ID:hh1PRlIf0
体罰を禁止して生徒が教師をなめるようになってからこうなった。

日教組を解体、その構成員を首にして、かつ国指定ロッドを教師に与えて体罰を解禁するべきだ。
86名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:13:47.08 ID:Ykt7s5Gb0
夕日=西日とか、日いずる国=日本=極東って感覚が無いってことか…
どんな世界観で生きてるんだろう?
87名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:13:51.63 ID:hMggSX8a0
北極南極はちゃう
88名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:01.33 ID:G68VSjbA0
強いて弁護すると、
いまや人間は地球を外からながめているわけだから、
太陽が昇るとか沈むとか、どの方角とか、地上視点の問いはかえってわかりにくい。
89名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:13.19 ID:dGpJ/H5/0
( ・ω・)ノ さて、そろそろ模範解答のプレゼントだ。

「太陽はそもそも沈みません。見かけの現象に騙されてはいけません」
「月はそもそも欠けません。見かけの現象に騙されてはいけません」
90名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:20.98 ID:8cetTM7jO
今の大学生って10年前の中卒以下だなw
91名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:41.12 ID:0oEethRd0
月は東に日は西に
92名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:41.88 ID:py1b/xpoI
ふざけた学生がいただけだろ
93名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:44.26 ID:poYXwX4t0
>公私立の短大3校・大学2校で実施した


バカ大学で調査したんじゃねーの?

だとしても異常ではあるが。
94名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:59.69 ID:+oIeyoZo0
>>1

        _,,-====-、
     ,,r'ソ''     ''`ヽ
    //'      Y⌒`、
   /:/'',,...-,,,  ,,,,...__  `iヾ
   /y' ー=-   .__`  |;;;i、  
  /;:l    ,      ̄  |ミヾ  <そんなの知っててどーするのよー
 ヘ''r'    /o._..o、     |川    明日も、韓国ドラマみなきゃ
 (ノレ   /,,______,,ヽ    l'ミミ   よんさまー!!
./ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|ハ
ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《川h、
彡丿彡/ゝ   --    /巛|r-y'`n
彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ| .| lヘソ、
.彡ノ彡丿/|      彡ノ彡ミミ'ーー'_ノ_ノ
95名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:01.61 ID:scoP0tvU0
>>67
データが適当だろうが
それで飯が食えるから
96名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:09.54 ID:WT6FiH8D0
難しく考えすぎたんじゃないか?
知らんけど

まあなんだ
反対の反対はry
97名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:11.32 ID:PeJx9VuD0
>>18
奈良市民乙
98名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:27.07 ID:pnbrJ6DNO
ある一定の知識が常識化しているからこそバカボンの主題歌も異色を放てるものだが
ここまでアホが増産されるとバカボンパパのキャラが全く立たなくなってしまうな

しかし昔は漫画やアニメを見るとバカになると揶揄されていたが
今は漫画を読んでないどころか漫画の読み方すら知らないバカが増産されるという笑えない事態に
99名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:31.67 ID:gZ85dc5UO
生活の中でとは言うが塾とインドアな連中じゃ身につかんよ
100名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:31.90 ID:hgqvXTWh0
>日没の方角は、生活の中で自然と身に付く知識のはず。
これが受験と日常生活自体の変化で身につかなくなっている
101名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:35.74 ID:NJNUjZix0
タイタンだよ タイタン
102名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:16:06.94 ID:B3I1CA640
こういうアンケートではふざけて答えるやつも多いからいまいちあてにならんよ
103名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:16:10.81 ID:6gieBbbNO
バカボン流だと青空に梅干しもあるんだったな
104名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:16:18.64 ID:mbcmlHRL0
>>1

いくらなんでも嘘だろ?ww
105名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:16:18.86 ID:5wg+EWPWO
>>79「太陽の沈む方角教えて」ねらー「東だろがJKバカボンでもそうやって歌ってたじゃねーか」
>>79「なるほどサンクス!!」
106名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:16:56.60 ID:CWZnaj1E0
♪西から昇ったお日さまが
 ひがしぃ〜へ沈ぅ〜む〜

歌が突然、浪曲調に変わるのが良い
あと、新しいバカボンのエンディングで、
ムード歌謡調に始まって、突如、軍歌調に変わるのもあった。
実に良い。
107名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:17:08.86 ID:ipkNn9TE0
>不正解の「月が地球の影に入って見え方が違う」

えっ
108名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:17:11.17 ID:gEfHiiYQO
んん、ゆとり教育に幸あれ!
109名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:17:26.98 ID:6/VoKMJa0
>>102
応えられないのも問題だけど、
ふざけて答える奴はそれ以上に問題あるんだけどね
110名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:17:32.19 ID:nuqzNt+l0
語源を考えれば間違いようのないと思うんだけどゆとりでは無理か。
日が沈む方角だから「ひがし」って言うんだぜ。覚えとけよ。

111名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:18:01.19 ID:LrUAaK5ZO
そもそも沈むという情緒的な表現は誤解を招く。
太陽を沈められる程の入れ物とそれを満たす液体の両方を用意できなければ、太陽は沈まない。

地球の周囲を回ると言うのも抽象的で、様々な彗星も場合によっては地球の周囲を回っていると言える。
112名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:18:07.61 ID:nt85cpWT0
バカボンの主題歌を素直に聞いて育った世代か
そんなに再放送してたっけ?
113名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:18:14.42 ID:UvyP2zhX0
世も松だな
114名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:18:14.58 ID:5ITqqUcO0
いや、もしかしたらトポロジーの問題として
皆もうちょっと深いところまで考えてこの回答だったのかもしれない。

「どうして鏡は左右は逆に映るのに上下はそのままなのか?」とか
もうちょっと簡単な問いにしておくべきだったのではないか。
115名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:18:34.04 ID:+oIeyoZo0
>>1

だけど、月が欠ける理由 って、
俺、今、即答で間違えた。
地球の影 って。

具体的に、シミュレーターみたいなので、
宇宙から見た満ち欠けの図 ってどっかねい?
116名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:18:34.23 ID:7Fx/V2jV0
バカボンのパパ並だなああ。。。すばらしきユトリの学力。

日本の将来は暗いぞ。今は先人の遺産でこの地位にいるだけ。

ネットウヨが自慢できるのも、先人達の努力のお陰。

これからは下降の一途だなあ。ばかな日教組と文部省でした。。。
117名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:18:38.52 ID:6+uCxLgdO
嘘だ!俺は信じない!
118名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:18:50.07 ID:u6iPn4C40
>県内外にある公私立の短大3校・大学2校

それぞれの偏差値が知りたいとこだな。
サンプルの中に大学とは名ばかりの動物園が混じっていそうだ。
119名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:18:58.41 ID:ZZDFhPdP0
>>99
熊本の公私立の短大って塾に通ってインドアになるような連中が行くとこなの?
120名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:06.20 ID:VepEx4UpO
アホクサ
ギャグで答えてるのにそれをマトモに取り合うなんて
もっともギャグのセンスは確実に低下してるわ

昔なら

Q.太陽の沈む方向は?
A.グランドでバカヤローって叫んで追いかける方向

Q.月の満ち欠けは?
A.ウサギさんが月を作って食べてを繰り返してるから

とか答えたのに
121名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:13.88 ID:In2cY39v0
ビル陰で西日見なくなったんじゃね?

>大学・短大生
日本人何人?
122名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:22.06 ID:YI9ik1Q/0
不正解の奴らは余計なことを一切考えなさそうで人生楽しそうだな
123名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:24.35 ID:AekGzifiP
ギャグアニメとしての完成度は「元祖天才バカボン」の方が
優れてる。
124名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:26.91 ID:yDu0slFX0
>>109
いや、こんな問題にマジメに答えるヤツにも問題があると思うぜw
125名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:28.44 ID:/9yJ4zbq0
これでいいのだ。
126名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:28.65 ID:va3nkkBj0
>>37
>まあ実際の実務の知識がしっかり

いま日本では、仕事を全うできない学生が増えている
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/533399/

 19世紀英国の知識人ジョン・ステュアート・ミルは、明治以降の日本に多大な影響を与え
た。戦後も、東京大学総長が卒業生へのはなむけに、「肥(ふと)った豚になるよりは痩せたソ
クラテスに」と、彼を引用していた。
 そのJ・S・ミルの『大学教育について』がこの夏、岩波文庫に入った。いわく、「大学は職業
教育の場ではない」。その大学観を一読して、「いい時代だったな−」との思いが強い。

 いま日本では、職に就いても仕事を全うできない学生が増え、大方の責任が大学教育にあ
るかのように語られている。
 就活の内定率が出始めたが、関係者は気が気ではないようだ。就職の実績は週刊誌など
でランキング公表され、来春の受験者数にはね返る。キャリア教育で成果が出れば、「面倒
見のいい大学」の星マークがもらえるのだ。

 ミルは「専門知識を使うにも教養教育が重要で、まず、それをしっかり教えること」を強調す
る。しかし問題は、ミルの時代のように一部エリートのものではなくなった「大学」像をどう描くか
である。大学人の悩みは深い。(ry
127名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:31.70 ID:6XiYIJkf0
これって知識じゃん。

つまり、覚えろ!って言われたら覚えるもの。
文系の勉強だよね。

理系は理屈が大事だよ。
とは言えもちろん知識を元に論理を組み立てるわけだけど、
知識なんかなくてもいいよ、っていう教育を受けてきた
世代にとっては面倒臭いだろうな。
128名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:48.50 ID:GvCPOPgC0
こういう人たちがマスコミに騙されて民主党に投票するんだろうな。
129名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:52.62 ID:6MVx3Df/0
全共闘左翼世代による
底辺平等主義で日本の教育は崩壊した
学生は皆被害者
悪いのは全共闘世代の左翼爺ども
130名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:06.91 ID:TGTzteQmO
太陽は海に沈む時、一瞬
「ジュッ」って音がするんだよ
知ってた?
131名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:10.13 ID:OFvtOlfo0
太陽が沈む方向は北
地球の周りを回る天体は人工衛星だ
132名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:19.58 ID:pz9WWa5J0
因みに東から日が昇り西に沈むのは人間が地球に立ってみてるからで
地球の外側から見ると逆になる
133名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:24.52 ID:iQCvCzqN0
地球の衛星は ひまわり とか 国際宇宙ステーションとか答えそうだな
134名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:28.90 ID:Vo8z05Q70
>>2
おいおい、土星じゃないんだぜ。
135名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:32.21 ID:aLyllQsy0
西に住む人は幸せ
136名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:32.83 ID:1t/QdDW40
人間の知識がないなら死んだらいいのに
137名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:42.25 ID:1qwK9A1cO
>>92
場をわきまえず、なんでもかんでもウケ狙いの回答するのも問題だと思う
変わったセンスを持ってる俺かなりイケテる なんて救いようのない勘違いしてなきゃいいけど
138名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:45.14 ID:aZfoS7UL0
南半球では逆になるんだよw
139名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:47.17 ID:6/VoKMJa0
>>115
地球の影に隠れるのは食だよ
月食とか日食とかのアレ
140名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:48.57 ID:+u6AsIpBO
問題を勘違いしたひとも中にはいると思う
141名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:52.42 ID:CfHUmDe50
>>120サブいやつだな
142名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:21:03.21 ID:dGpJ/H5/0
( ・ω・)初キッスっていつ?って聞かれても、マジメに答える必要ナシ。
143名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:21:03.57 ID:qNSezOygO
地球目線で宇宙を語る問題には答えたくありません(ユトリッ
144名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:21:25.07 ID:Ihceamnu0
頭良すぎる大学とかだと勘ぐったり一周廻って不正解とかはあると思うけど
ここはなぁ・・・
145名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:21:43.49 ID:es22aF1a0
北極点から見て北の方角はどこなのか
146名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:21:49.78 ID:yhVZAGSK0
>>130
そのたびに、かの国が炎上するならそれでいい
147名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:21:54.95 ID:duW3zes20
>>1
昔なら中卒だったのがノーチェックで進学してるんだろ
148名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:22:02.07 ID:N4Mfxq6j0
親から頭を何回もグーで殴られるという虐待から知能低下を引き起こし
中学テストでその問題に、西から登って東に沈むとかいた

先生が説明のために具体例で使ったハンバーガー・ポテト、シェイクを答案に書いたことある

軽度脳損傷障害の私が通りますよと
149名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:22:07.51 ID:0i5r4dbX0
火星の公転軌道は地球より大きいのだから、公転という意味では「火星は地球の周囲を回っている」が正解ではないのか?
150名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:22:14.42 ID:t3EYOHom0
>>23
その覚え方は有効。
151名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:22:17.88 ID:mKrYk1Ca0
>>58
高緯度地方だと、夏は北から上って北へ沈むし、冬は南から上って南へ沈む。
152名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:22:26.91 ID:i+7mgcrr0
バカボン先生にはお世話になった。
153名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:22:30.04 ID:KIkzrlmwO
>「太陽、アンドロメダ銀河、月、冥王星、織り姫星」から太陽系の天体をすべて 選ぶ問題

えっ
えっ
本気か
大丈夫なのか
154名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:22:29.91 ID:sdZwoCn5O
>>135
古すぎる
155名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:22:41.82 ID:6XiYIJkf0
>>140
> 問題を勘違いしたひとも中にはいると思う

必ずいるんだよね。

出題者の意図を誤解する、ということで最初から失敗してる人。
頭はよさそうなのに、テストの点が悪かったやつに多い。

結局は出題者の意図を掴めてない時点で「頭が悪い」わけだが。
156名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:22:53.28 ID:+D4Ia9l80
>>115
>>94は結局自画像だったなw
157名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:22:56.50 ID:LrCmA4do0
>「いろいろな形の月がある」の回答も1%いた。


wwwwwwwww
158名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:22:57.54 ID:heaSxzzQ0
バカボンで太陽jの沈む方角覚えて
桃鉄で地名を覚えるものじゃないの?
159名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:23:06.16 ID:/9yJ4zbq0
東とか西とか過去にこだわるな!
常識は疑ってかかれ。
160名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:23:18.51 ID:OsrPaFKW0
>>149
その言い方は普通衛星を示すんじゃね
161名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:23:20.11 ID:sT+rzfjv0
日本全国民 総合テストやって、点数下位20%を削除しては?

当然、年齢別に分けてやるんだがね。

基礎教育のないゴミは、他人の足も引っ張るぞ
162名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:23:27.70 ID:6mmaF8NcO
何故大学生になれたのか疑問だ
どんな試験したんだ?足し算引き算と小2程度の漢字か?
163名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:23:32.04 ID:W49yAFnT0
これ、問題が悪いわ

大学生に浦島太郎や桃太郎の劇をさせるようなもんで
ひねりをいれたくなるだろ
164名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:23:36.11 ID:rtay/TMbO
南極や北極じゃ太陽沈まないが正解になるのか?
165名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:23:37.49 ID:aLyllQsy0
>>154
やるじゃん
166名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:23:52.31 ID:hMggSX8a0
>>145
真下
167名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:24:09.75 ID:WT6FiH8D0
>>115
節子それ月食ry
168名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:24:11.57 ID:N4Mfxq6j0
何か勝手にバカボンの歌と結びつけて書いたんだよなあ
169名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:24:13.87 ID:G68VSjbA0
同じ問題をグーグルの入社試験で出されたらなんと答えれば合格だろう。
170名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:24:14.25 ID:hzPONlsg0
南半球では・・・とかギャグで言ってるんだよな?
北極と南極以外なら地球上どこでも同じw
171名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:24:31.19 ID:4S+Up3a30
大昔太陽は沈んだ
地球が丸いとなどと考えもしなかった時代、太陽は毎日新しく生まれ、地に沈む物だと考えられていた
172名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:24:35.49 ID:qsNks5CK0
この太陽は夜も輝いて夢をみるんだよ
173名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:24:38.99 ID:mVRCmfPb0
>「いろいろな形の月がある」

回答者は「蒼天航路」のキョチョを真似たに1ペリカ
174名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:24:46.02 ID:g+4MOiMB0
>>11
そんな制度があったら大学の意味がなくなるだろ。
やはり専門卒は頭が悪いな。
175名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:24:52.67 ID:WJroy6PC0
やっぱり知識の詰め込みは語呂合わせが最強だよ
ムシゴロシ・・・64564年大化の改新
イイクニツクロウ・・・1192296年・・・鎌倉幕府
176名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:25:10.29 ID:uo0Xx7xGO
>>23
心配すんな、俺もだ
177名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:25:11.12 ID:YkDJCEJI0
聖徳太子知らないからだろうな
日出国を知ってたらいけるはず
178名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:25:16.35 ID:FCOLz2mq0
クイズ番組の芸人みたいなもんだろ。正答よりいかにボケるかって感じで
179名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:25:22.52 ID:/9yJ4zbq0
ファーイーストもおかしなもんだな。
なんで日本が東のはずれの国なんだか
180名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:25:22.55 ID:OZDLsr/k0
本気で回答してないのが問題。

181名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:25:34.37 ID:dGpJ/H5/0
( ・ω・) 白夜書房に日が沈む日は来るのだろうか?
182名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:25:34.98 ID:6+uCxLgdO
テスト用紙の裏に詳細なカレーの作り方を書いて1点加点された奴がいた
ネタのようで本当の話
183名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:25:36.41 ID:+D4Ia9l80
>>154
じゃあ
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ♪
184名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:25:39.04 ID:0gTk5oaU0
この手の設問をされると
バカボンの歌が降りてきて「東」って書いてしまうんだよ
185名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:25:46.24 ID:AekGzifiP
平成生まれは天才バカボンの歌を知らんだろうな。
186名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:26:05.08 ID:aZfoS7UL0
あれはファーストイーストなんだがw
187名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:26:17.84 ID:6XiYIJkf0
>>178
> クイズ番組の芸人みたいなもんだろ。正答よりいかにボケるかって感じで

芸やって金もらってるわけでもない
そこいらの一般人のガキが
そんなボケしても寒いだけ。
188名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:26:28.06 ID:poYXwX4t0
>月が満ち欠けする理由

地球の重力です、と素で間違えそうになったことは内緒な。

189名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:26:30.93 ID:G68VSjbA0
友近は星は黒い天幕に点々が描かれているとおもっていたとか。
岡村も最近その説だよね。
190名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:26:45.90 ID:L9wInPbV0
>>163
ならねぇよ
191名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:26:46.07 ID:y5N4UVgq0
ゆとりってすっかり馬鹿の代名詞になったよな
政府からも失敗世代だって認定されたし
可哀想に
192名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:00.51 ID:MgmggR300
>>185
なつかしのアニメ特集なのしょっちゅうやってるから、
古いアニメの歌とか結構知ってるよ
193名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:01.98 ID:6/VoKMJa0
>>145
北「極」だから、北極点が北の極地
まさにそこが北という場所

方位磁針が指すという意味では、
N極は北極点から見てカナダの方を指す
北磁極と北極点は別だから
194名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:08.93 ID:LoHO47kL0
ギャグじゃなくて?
195名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:13.96 ID:5ITqqUcO0
>>170
それは、、どうかな?
196名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:13.57 ID:GkuGzW4A0
日出づるところの天子、書を日没するところの天子に致す。

つつがなきや
197名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:28.08 ID:NrV+XDE40
簡単すぎるからネタで答えてるんだろ
198名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:48.71 ID:OsrPaFKW0
>>188
地球の重力に捕まって回ってるからあながち間違いじゃない
199名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:48.96 ID:qsNks5CK0
昔月は2個あったってFFで言ってた
200名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:52.51 ID:ikhqGRaH0
はい いいえ その他 ○わからない
はい いいえ その他 ○わからない
はい いいえ その他 ○わからない
はい いいえ その他 ○わからない
はい いいえ その他 ○わからない
はい いいえ その他 ○わからない
はい いいえ その他 ○わからない
はい いいえ その他 ○わからない

こんな感じでいい加減な回答する奴いるだろ
太陽が沈む方角とか、冗談とでも思って何も考えずにお茶濁したんだろ
201名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:28:08.94 ID:iQCvCzqN0
満月にならないと 変身に必要なブルーツ波を得られない
単位にすると1700万ゼノを超えるブルーツ波が必要

尻尾がないと変身できない
202名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:28:14.83 ID:lfjPT50KO
バカボンの逆と覚えるやつ多いよな
203名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:28:19.03 ID:q49KoGvc0
>>175
鎌倉幕府成立は1185年に修正された
204名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:28:47.86 ID:WT6FiH8D0
>>175
鎌倉幕府は最近教え方変わったんじゃなかったっけ?
205名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:28:55.27 ID:BsAjWUXd0
基礎なしで応用ができると思ってる馬鹿がまだまだいそうな予感
206名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:29:20.72 ID:G68VSjbA0
宇宙空間は無重力であるってのも間違えそうだ。
207名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:29:33.17 ID:glbWqRzN0
>>31
それがだな、理系(建築科)の学生で運動方程式知らないのがいたんだよ。
F=maって言っても全く意味通じないの。
208名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:29:34.31 ID:C1LEXoyD0
バカボンのパパは、東大教授
なぜバカなのか?頭のねじが1本飛んでいたから。
最終回で、頭のねじを見つけ天才に戻る。

一番かわいそうなのは、バカボン。だって本当にバカだし
弟(ハジメちゃん、バカボンの弟)も天才。
親父も天才。
母親は美人。

209名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:29:40.23 ID:dGpJ/H5/0
教授が一言「これ、単位にかかわりますよ」と言ってたら、結果は違ってた。
210名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:29:48.77 ID:L7Fr98Dw0
太陽が沈む方角を知っていると日常で役に立つけど、月の知識って何の役に立つ?
211名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:29:59.05 ID:fgtov9JO0
太陽の沈む方角なんてネットで検索すればすぐ出てくるんだから覚える必要なんてないだろ。
こんなの、詰め込み型の教育を受けて応用が利かない古い世代のいちゃもんにしか見えない。
丸暗記より、それをどう使うかの方が大事なんだから。
212名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:30:31.57 ID:/9yJ4zbq0
太陽が昇る方角が東 自分勝手だなあ。
こっちが止まっていて太陽が動くみたい。
213名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:30:48.75 ID:wr7x+PD/O
ボンボン、バカボンバカボンボン♪
214名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:30:55.85 ID:5CgIE/s+0
調べた大学を公表してくださいよ
嘘だろ
215名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:30:58.52 ID:3kY5PUxV0
>>196
宦官大激怒だなw
216名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:30:58.47 ID:EYPrcqgs0
>>66
書かれてて安心した
217名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:31:07.22 ID:1qwK9A1cO
>>203
いい国、じゃなくていい箱作ろう鎌倉幕府になっちゃったのか…
218名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:31:21.85 ID:OsrPaFKW0
>>210
役に立つ以前に常識だろ
219名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:31:23.36 ID:aZfoS7UL0
>>145
上だよ。
220名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:31:24.87 ID:7XKhnMF10
詭弁と言われようが太陽・月・火星の全部が地球の周りを回ってるのは事実だろう
221名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:31:25.55 ID:8jdL8VKLP
>>174
だったら日本の大学のシステムが破綻してることになるぞ。
金と時間さえあればアホでも大卒になれるんだから。
222名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:31:30.26 ID:qDWwlfw70
真面目に答えなかったやつがいたからとかいう書き込みが多いが
一応目的を持って行われた調査に、自分でも参加しておきながら
ふざけた回答をしたやつが25%もいたとしたらそれはそれで問題だろう
ゆとり世代は性格にも問題があるということになる
223名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:31:44.20 ID:MupOdwCG0
>>180
そうだな

「ネタ」と言っていれば何をしても許されるみたいな考え方をする奴は
知識知能以前に人として腐ってる

本気で回答してこれだとしても、全く擁護する部分は無いが
224名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:31:45.92 ID:PjFKbYqI0
>>203
いい箱作ろう鎌倉幕府?
俺が教えた時はまだいい国作ろうだったけど
225名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:31:52.25 ID:sgxqM1dy0
バカボンで覚えた
226名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:31:52.92 ID:h+5AytlP0
おまいらも月の満ち欠けは間違えただろ
227名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:32:14.43 ID:3MvoENNs0
公立校の教員に、在日チョソの採用を認めとから、馬鹿が増えたよな?
228名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:32:35.05 ID:+D4Ia9l80
>>203
いや1192を鎌倉幕府成立じゃなくて源頼朝・征夷大将軍任命の年って扱いにするのだそうよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434297599
てか笑うwそして>>175不発w
229名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:32:48.75 ID:B7qK5E6X0
♪これでいいのだ〜
230名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:32:53.98 ID:L9wInPbV0
>>210
覚えておいて損はない
ムード作りに役に立つ


231名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:32:55.95 ID:YFr4IShm0
>>211
そんなんじゃ釣れんダロ
232名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:09.07 ID:0wNU3EEKO
熊本県…
233名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:09.21 ID:Zpe2ir7P0
今偏差値45以下の大学は潰していいだろ
高校卒業したら就職しろよw
234名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:27.01 ID:/9yJ4zbq0
自分が動いていないとか考えるのはジコチュー
235名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:38.83 ID:qDWwlfw70
>>220
近代哲学でも相対性理論でもそういう考え方はしない
236名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:46.75 ID:EE/KpSN60
西日とか聞いたこともなかったのかな
237名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:58.32 ID:RpPW5X7/0
ひ…ひだり……
238名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:59.97 ID:q75K/1KbO
>>163
馬鹿発見www
239名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:01.66 ID:iQCvCzqN0
地球の影って どういうことなんだ?
地球は恒星だと思ってるのか?
240名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:05.51 ID:dGpJ/H5/0
( =ω=) 日はどこにも沈まず、月は形を変えない。なぜならそれは川の
流れのように、どこからも来ず、どこにも去らないのと同じ自然現象である。

って答えたら、文学部的にはOKとれそう。。。
241名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:08.40 ID:8ruvYdWd0
月がつきまとう
242名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:20.20 ID:6/VoKMJa0
>>210
第一次産業で役に立つ
農業なんかは太陽太陰暦でやったほうがいいという説もあってそれを実行してる農家もあるし、
漁業は魚などの産卵に月齢は重要な要素
243名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:20.69 ID:SbwZWfHaO
なんかミンスやマスゴミがやってた、麻生の漢字間違い探しみたいだな
難度そのものはともかく、あげつらって嘲るのが目的っぽくて
244名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:26.74 ID:kWx9Fj+S0
くだらない設問にマジレスするの恥ずかしかったんだろ。
それか、サンプル数がたったの667人の上、RDD方式とかと同じで偏ったデータからねつ造しただけだろ。日本人を馬鹿にするなチョン教授
245名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:33.17 ID:CtSQ8sRe0
俺千葉だけど太陽が沈むのは富士山だろ
246名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:35.00 ID:Bai7As87O
>>211
バカ発見。
247名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:38.52 ID:Vpr+aE2k0
どうせ、太陽系の惑星配列はゴッドシグマのEDで覚えたんだろ?(´・ω・`)

>>221
その方が、私立大学にとっても
天下る文部官僚にとっても、都合いいんだってさ。
馬鹿から金むしりとってウハウハ。アホかっつーの。
248名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:51.81 ID:0oifm/JX0
西から昇ったお日様が東へ沈むって脳内で歌ってからやっと
「よし西へ沈むんだな」って回答する俺も似たようなもんだな
249名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:53.56 ID:qsNks5CK0
でも馬鹿がいるおかげで少し勉強すればまともな職につけるんだよ

そこんとこーかんしゃ
250名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:35:11.83 ID:ikhqGRaH0
こんな馬鹿な問題に真面目に答えるかよw
これは真面目な学生の率だろ?
3/4が真面目ならかなり高いと思うが

馬鹿な振りしてる奴すら見抜けない本当の馬鹿は
この先生きのこれない
251名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:35:16.96 ID:glbWqRzN0
>>221
もう破綻してるんだよ。
受験戦争世代が総計100万人以上大学行けなかったのとは別の時代なんだよ。
252名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:35:22.86 ID:hzPONlsg0
太陽が沈む方向っていうのは「東か西か」と言葉で覚えるもんじゃなくて、
実際に地球が自転する様子を思い浮かべて答えるもんだと思うぞ?
というか思い浮かべないようじゃまずい。
253名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:35:31.94 ID:L7Fr98Dw0
>>218
人間は必要のない知識は忘れるように出来てるんだけどね
例えばアメリカがどこにあるかなんて知らなくていいんだよ。飛行機で行くのだから
254名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:35:32.56 ID:08kexL3D0
簡単な問題であっても、時間が経てば忘れる
別に大学生じゃなく、世の中一般の社会人でも意外に似たような正答率だと思うよ
4人に1人くらいは間違えても不思議じゃない
日が沈む方向とか現代じゃあまり意識しないからね

俺は
日が沈む→東ずむ ってのを最初に思いついて、でもこれは逆なんだよなぁ・・・
って思ってたのが記憶に残ってるから覚えてたけど
255名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:35:42.56 ID:6+uCxLgdO
ほんとにネタかなと思ったけどやっぱないっしょ
記述式ならわかるけど選択だし

「太陽、アンドロメダ銀河、月、冥王星、織り姫星」から太陽系の天体をすべて選ぶ問題
→25%
地球の周囲を回っている天体を選ぶ問題
→54%

やばいって…
256名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:35:52.23 ID:OsrPaFKW0
>>226
地球の影になるなら半円とかどう考えてもおかしい
そこに気づかない時点でやっぱゆとり
257名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:35:55.76 ID:sNGy2f/70
大学生という名ばかりのバカが大卒なんてね 専門卒の俺の方が余裕で上
258名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:36:01.59 ID:qslvEcYN0
テストでもないのに、こんな質問にまともに答える方がどうかしてる。
259名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:36:07.74 ID:NayHnB+D0
高校の底辺校で教員やってたことがあるがw(^o^)
全くしどいもんだでwww

「授業で必要だから、何々もってこいよ」と言って持ってくる奴はいない
全員の親に書類を郵送しても、かなりの親が読まないwww
授業中、騒がず座っていてくれたら十分!

ABC書けないとか、分数ができないとか当たり前www
それでも、3分の1は大学に行くんだよね〜なんだかんだ、、、

大学って大変だな〜って思うんだよねw
260名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:36:29.78 ID:C+it6NDB0
>>「太陽、アンドロメダ銀河、月、冥王星、織り姫星」から太陽系の天体を

俺、これを間違えた
「すいきんちかもくどてんかいめい」って覚えてたから、月は引っ掛けだなって思った
261名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:36:32.51 ID:6/VoKMJa0
>>239
月食、日食で検索
262名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:36:40.89 ID:plR0oUWD0
>>240
うまいね
文系ならありかも
263名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:36:44.62 ID:PjFKbYqI0
>>235
まず観察主義をとるなら太陽も月も同じように地球の周りをまわってるという認識がスタート。
惑星は迷子になってるようにちょろちょろ動く。
他の星との整合が付かない→そうだ、中心が地球じゃなくしたらどうだ?
これが一応、正式な教え方。
264名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:36:46.62 ID:q7tvdDDB0
幼稚園の卒園の歌で、西も東もわからない頃ー♪ って歌わされたな。

昔は小学校上がる頃には、太陽が東って覚えてたもんだけどね。少なくとも小学校高学年で判らなきゃ馬鹿だったな。
授業で地球儀使って日付変更線とか時差とか調べたことがあれば、間違えようがないんだけどな。
265名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:36:48.95 ID:bJtBcxuG0
「南」「北」も合わせて3%いた

「いろいろな形の月がある」の回答も1%いた。

正解の「月」のみは54%だった。



 うそだろ? うそだと言ってくれ
266195:2011/11/19(土) 23:37:47.52 ID:5ITqqUcO0
大体、東とか西とかの定義が曖昧すぎる。
どこから東、どこから西?とかな。

ごく単純に考えても、北極圏ぎりぎりの位置から
夏至の日にどう見えるか?を考えれば
真北から日が昇って真北に沈むはず。

多分、それくらいのことは考えて、いい加減な設問に対する
反発も含めて、西から昇るというような回答したと思う。
267名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:38:10.08 ID:Rrqnd2po0
学研の科学が無くなったのは残念
268名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:38:29.65 ID:Lif9Sm560
じゃあなぜ地球に引力があるの?
269名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:38:36.05 ID:lw/aDfaj0
全宇宙的に、太陽が昇る方角が東と決まってる。
マジで。

東から昇るのではない。日が昇る方向が東なのだ。
270名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:38:43.18 ID:7grV1B6e0
新暦の月の日付と実際の月の形は関係ないから、旧暦の方がその点は便利
だよね。二十四節気というのがあって太陽暦も考慮されてるし。
271名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:38:46.50 ID:0PcT29puO
>>1
バカボンかwwwww
272名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:38:51.48 ID:neDAbx8B0
>>211
検索する必要すらないだろ。
「信号機の色を答えよ」と同じくらいの常識問題だ。
273名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:39:07.68 ID:sj2eEXAD0
>「太陽はどちらの方角に沈みますか」との問いで、「西」と正解したのは

西を正解にしていいのか?
北極や南極の近くは西ってわけじゃねーだろ?
274名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:39:10.35 ID:+D4Ia9l80
>>252
どっちが東で西かを思い出すのにいまだに2Dドラクエの画面を思い出す私はまずいですか
275名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:39:16.37 ID:lodx4A8b0
今日も夏の大三角が見えたから七夕です
276名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:39:50.28 ID:/NybcZDM0
ν速のスレが落ちちゃったのでこっちにカキコ
971と973が自分の書き込みなんだけどID:nBBUpq770が言ってる意味がわからん
どこが間違ってるんだ・・・

---------------------------------------------------------------
971 名無しさん@涙目です。(西日本) sage 2011/11/19(土) 00:54:49.00 ID:jRltX0n40
よくよく考えると太陽が東に沈むポイントは存在するんじゃなかろうか
まず南極点を中心に半径1mの円を描く
そしてその円周上をぐるりと1周すると東も360°すべての方角を指す
極夜に入るときに太陽は沈むから、描いた円の上に東と太陽の沈む方向が一致するポイントが一か所あるはず


972 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/19(土) 01:02:13.48 ID:nBBUpq770
>>971
ないよ
よくかんがえてみ


973 名無しさん@涙目です。(西日本) sage 2011/11/19(土) 01:08:10.91 ID:jRltX0n40
>>972
んーそうか無いかぁ

ちょっと用事ができたんであとでよく考えてみるわ


974 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/19(土) 01:08:49.97 ID:nBBUpq770
>>973
>そしてその円周上をぐるりと1周すると東も360°すべての方角を指す
そもそもコレが勘違い

---------------------------------------------------------------
277名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:39:55.66 ID:1qwK9A1cO
そういや冥王星って太陽系惑星じゃなくなったから水金地火木土天海 でおしまいなのか
なんかごろ悪いな
278名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:40:05.17 ID:L9wInPbV0
>>266
方位磁石使えよ



279名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:40:20.31 ID:AHq36jhG0
こんなもんだろ
4人に3人が正答するって案外、高いぞw

街中でアンケートでもとってみ、世の中そんなもんだからw
280名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:40:21.52 ID:ODTfI0wq0
「太陽が沈む方角は?」 → 左(ひだり) もしくは 下
281名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:40:56.14 ID:xgRVtSUD0

まさか天動説は無いよねwww
282名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:40:58.98 ID:+oIeyoZo0

とりあえず、我々は、学校の勉強の出来で、進路を決める事を、廃止しないとならない。

公務員も、公務員なんて制度は間違いに決まってるんだから、
そんな地位に着いたからって、調子に乗って大衆いじめをしてはいけない。
そんな事をしたら、ますますユダヤの思う壷である。

我々は、主体的かつ自立的に、この学歴、学校の学問、公務員、資本主義、
などといった陋習から、脱出せねばならないのだ。
それが出来なければ、罪を作るのは明白である。
283名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:41:10.49 ID:P/5+OdNO0
>>273
そうじゃなくて地球の自転方向と太陽との位置関係が分かってない学生が多いってことだろ
284名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:41:10.48 ID:zENXncvs0
南極点からだと、北から太陽が昇って、北に沈むんだが・・・って、既出だろうな。
285名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:41:12.43 ID:5CgIE/s+0
学校やバカボンのパパにで教えてもらわなくてもおひさまが西に沈むことや
月が地球の陰になるから満ち欠けなんかしないことわかるだろ
真面目に答えてないか嘘調査だろ
286名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:41:14.50 ID:aZfoS7UL0
>>276
アタマ使えよw
287名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:41:14.93 ID:Vsyruo3f0
>>66
おまい恒点観測員のくせに明けの明星も知らなかったんだよな‥
288名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:41:22.42 ID:ikhqGRaH0
>>240
法学部とか医学部だったら、どういう答えになるか気になる
289名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:41:36.18 ID:iQCvCzqN0
潮の満ち引きは 何が関係してるのか?とかあったら
地磁気とか答えそうだな
290名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:41:44.76 ID:8usImP1m0
DQNネーム
(漢字) 金星 ( 17画 )
(読み) まあず ( mazu )
(性別) 男

マーズは火星だろ!金星はヴィーナス
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=ma69
291名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:42:05.09 ID:6/VoKMJa0
>>266
で、日本は北極圏に存在する国家なの?
292名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:42:13.95 ID:hzPONlsg0
>>268
質量があるから。

>>269
太陽系限定だろう・・・
金星なんかは本当にそれでいいのか疑問には思うが。
293名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:42:23.87 ID:5bj6Q4jR0
詭弁を弄する奴多すぎワロタ
294名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:42:37.74 ID:tEThzwRn0
これ、ネタで答えてるんだろ

「リセットして生き返れる」とか答えてたガキも
ネタで答えてたのにさ

「今の子供は、人生がリセットできると考えてる!!
ゲーム脳だ!!!!!」ってマジでファビョってたじゃんw
295名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:42:50.24 ID:bPXy7SbLO
我々には天才バカボンがあった

いまの若者には太陽の浮き沈みの方角を知るすべがない…かわいそうに
296名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:42:53.91 ID:/9yJ4zbq0
こっちを向くと東なんだけど
あっちを向くと西だよ。
297名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:42:57.09 ID:7XKhnMF10
>>235
じゃあ幾何学的には?
298名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:42:59.58 ID:q49KoGvc0
>>277
水金地火木土天海ぴょ
にしておいた
299名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:43:04.38 ID:wRf95T8X0
マクロス7でバサラが歌ってたから、西で間違いないはず!
300名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:43:05.35 ID:Halq1hAK0
そんな当たり前の質問されれば誰だって深読みするだろ
301名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:43:20.20 ID:Hd+xwYSN0
偏差値の低い大学は、大学の名前を名乗る事が出来ない法案作れよw
302名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:43:30.56 ID:MgmggR300
ゆとり中学理科(原子、分子なし、イオンなし)→高校選択地学or生物で文系→ワセダ、慶應文系ってのは
最近結構いる
頭悪いんじゃなくて、恐ろしいことに習う機会がなかったのだ
303名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:43:32.29 ID:/NybcZDM0
>>286
具体的によろしく
304名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:43:42.58 ID:cnouf22M0
ゆとりすげえ

小学校からやり直せよww
305名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:43:53.70 ID:OsrPaFKW0
>>294
宗教が原因で戦争だってするんだぜ
306名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:43:54.02 ID:WrCmicTd0
小学生時代の正答率と大学生時代の正答率が同じってのは、進学率が100%でもない限りありえん話と思ってたけどなあ
日本の教育プログラムが、基礎的知識から積み上げるようになっていないということかな?
307名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:44:09.14 ID:lj6AYp4MO
>>298
その、ぴょ は何だ。ぴょ はw
308名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:44:12.97 ID:G0egI6N30


今の子供は外で遊ばねーからなwwwwwwww

遊ぶ場所がないってこともあるだろうけどw

昔の子供は外で遊んだから夕焼けこやけーでーなんて夕日を見て帰ったりしたもんだwwwwww

あっちに沈む、
あっちは西だなーなんて常識で分かってたんだよwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:44:16.14 ID:RM/NAf4a0
熊本だから国立以外はあれでしょ
310名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:44:32.24 ID:iQCvCzqN0
>>277
惑星ではないが 太陽系に属する天体ではある
311名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:44:35.20 ID:aZfoS7UL0
>>302
小学校は?
312名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:44:37.29 ID:VppKvTxz0
真冬にさそり座の女にひっかかる♪
313名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:44:46.93 ID:+oIeyoZo0
>>294
とりあえず、シネば、リセットできるかもしれないよ。

しかし、我々はそもそも、
なぜ生まれたのか・・・
という、この疑問に、答えを持っていない。

なぜなら、打算的に考えれば、
生まれない事が、一番の得策だからだ。
314名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:44:57.39 ID:R1i6GkiG0
夏至の午後六時と冬至の午後六時、太陽の位置が南よりになるのはどちら?

中学生レベルの問題だが、たぶん正答率は低い。
315名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:45:04.74 ID:L36L3gy3O
ウケ狙いで言ったんじゃないの?
正答に利益不利益がないクイズなんて真面目に答えてもらえると思う方が間違いだよ
316名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:45:23.57 ID:woYLlEwHO
>>309
福岡の第一経済をイメージすればいいほどのバカちょん大学
317名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:45:26.09 ID:qsNks5CK0
50℃の水1ℓと80℃の水1ℓ
まぜたら何度?
318名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:45:30.66 ID:glbWqRzN0
ゆとり世代は無知を恥と思わないから性質が悪い
319名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:45:34.55 ID:ZgSZIDyu0
VIPでこれと同じ質問したら、なんと正解者ゼロ

V I P P E R は 誰 一 人 と し て 太 陽 の 登 る 方 角 が わ か ら な い
320名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:45:43.59 ID:WT6FiH8D0
>>226
おまいが勉強熱心なかわいい幼女ならぼったくり価格で教えるんだが (´・ω・`)

つか疑問持ったら観察・実験
ググるのもまあいいんだけどまずは自分自身でいろいろ試してみようぜ
面倒だからとそーゆー方向に導く教育をしないからおかしくなる
321名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:45:52.44 ID:mqWXX2pR0
のぼる朝日もきれいな夕日もマトモに見たことがないんだろ。
知識や学歴以前に人間としての感性が完全に欠落してるのが恐ろしい。
こいつらは海の中を切り身のシャケが泳いでると思ってそうだ。
322名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:46:09.96 ID:dRkKEwAk0
金星では自転方向が地球とは逆なので、太陽が沈む方向は東になる。
この問題ってサンデル教授の正義の話と同じで、主語や条件が不明確な後出し理論だから自分で理屈つけて説笑出来れば「東」と答えても何の問題も無いんだよな。
問題文で「地球上で」文章が入ってないのだから別にどの惑星で答えても良い訳だ。
自転軸が横倒しの惑星ならば太陽が沈む方向が南や北と答えても正解になる。
この手の問題やアンケートって単に答えた人を馬鹿にしたいだけの連中が作ってるだけなので、真面目に答えなくても問題ない。
323名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:46:14.46 ID:+D4Ia9l80
>>294
> 「リセットして生き返れる」とか答えてたガキも
> ネタで答えてたのにさ

え、その名言は覚えてるけどネタのつもりで言ったって?
ソースある?
「あんまりだから、きっとネタだろう」という希望的観点からそう思い込んだだけじゃない?
私など中学生まで宇宙人や輪廻転生や異次元を余裕で信じてたよ。
324名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:46:16.91 ID:8eUrp3m20
太陽は北の将軍様が動かしてるでそ?
325名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:46:19.50 ID:fgtov9JO0
最近月や星を見上げてないなあって人案外多いんじゃないか?
326名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:46:25.45 ID:LGHMBX8u0
>>1
Fランも含めてんだろ?Fランは大学じゃねーよ
327名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:46:28.28 ID:nh+sIHpE0
>>228
イクイクいっちゃうパリ講和会議
328名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:46:49.78 ID:HZ0ddBDm0
「色々な形の月がある」

真に受けてるの?
329名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:47:21.63 ID:mVRCmfPb0
まー一般的には沈む方角より
「陽が短くなりましたねー」とか気候トークが
スムースにできるほうがよほど役にたつよね
330名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:47:22.04 ID:lyuqGvOO0
>「太陽はどちらの方角に沈みますか」との問いで

これは一体なんのテストなんだ?
日本であることを仮定して、という国語の解釈も同時に
説いているだろ。

地球の上では白夜と言って、太陽が沈まない時期と場所が
あるんだから。

太陽は特に何かに沈んだりしない。 浮いていて地球が
自転しているため地平線より下に沈むように見える。
というのが正解で、質問自体が既に間違っているだろう。
331名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:47:31.21 ID:oWiX3bPZ0
逆に質問の意図が複雑すぎる。

太陽が昇るのはどちらから?

「東」       : 不正解。科学的には正しいと言えるが、杓子定規な回答は我社にはふさわしくない。
「俺が太陽だ」 : 正解。


みたいなね。
332名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:47:38.56 ID:ZiEcc8Di0
ネタで答えたんだろ?
333名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:47:44.55 ID:7YxFPx6k0
ま、今のゆとり系の女子大学生はウォンと円が同じ価値だと思うから
安・・・ いやなんでもないwww
334名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:48:05.58 ID:aNwJfC9v0

大阪でやれよ。
週刊誌が喜びそうな答え出るから。
335名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:48:14.36 ID:jbGBJvH20
バカボンの再放送が望まれる
336名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:48:33.24 ID:joI/0aZl0
普通に回答したら東だけど

ネタとしたら北とか受けるかもね^^
337名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:48:38.22 ID:6+uCxLgdO
>>325
先日しし座流星群が…
見れなかったけども
338名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:48:49.72 ID:CMlFzY360
俺の家から塾の教室が見えるんだけど
日食の日にもこいつら空を見上げないで塾で勉強してるんだね
339名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:48:55.33 ID:e29ZGoJ/0
正解の「太陽・月・冥王星」を選んだ人は25%のみ。

冥王星は太陽系の天体から外れたはずだが・・・?この出題者バカなの?
340名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:00.97 ID:jwHMEyfz0
福沢諭吉は偉大な也
341名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:09.99 ID:R8bb9Lxg0
日本は、受験がマスコミによって叩かれ
実質、もう無くなったような状態だからな。

別に驚きもしないわ。
こうなるのは最初から、判っていたでしょ。
342名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:09.72 ID:xR3gbHKq0
75%の正解率って結構高いぞ。
こんなん誰でも知ってるだろwとある人が思う問題を出しても、
世の中の75%が答えられるというのは、実はあまりない。
343名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:14.26 ID:/9yJ4zbq0
つーか、女ってさー方向音痴多いよなあ。
地図読める人少ないし。
太陽の位置でだいたい方角知るとか弱いねえ。
344名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:19.69 ID:vgEfvGyP0
あまりにも当たり前すぎて、引っ掛けだと思ったんでは?
345名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:32.60 ID:2/2uSbc60
知識や常識として太陽は西へ沈むとただ覚えている奴と、
太陽系の星の選択や地球の周りを回っている星はどれかを答えられなかった奴は
実は同レベルの脳内構造

イメージ膨らましすぎの考えすぎで間違えた奴には好感
南から昇って南に沈む場合だってあるし(白夜ね)

ヒネたクイズ問題多いもんな
346名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:39.85 ID:qsNks5CK0
>>338
それが塾だからな
347名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:47.97 ID:8RCK9J+u0

笑福亭鶴瓶「晴れたら満月ちゃうの?????」
上岡龍太郎「じゃあ曇りの日は半月で、雨の日は新月かいな」

                  (パぺポTVより)
348名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:50.03 ID:LaMiRYOA0
間違えた奴に答えを教えると、「知ってた」「分かってた」と言う
こういうのとは距離をおいたほうがいい
349名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:54.11 ID:aZfoS7UL0
>>339
格下げのショックで行方不明になったんだよな^^
350名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:55.54 ID:P/5+OdNO0
>>339
惑星から準惑星に降格されただけだろ
天体であることに変わりはない
351名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:50:02.84 ID:iXDhxdTK0
大卒の就職率50%で十分だよwwwwwwwwwwwwwwww
バカばっかじゃんwwwwwwwwwwwww
全然就職氷河期じゃないわ
352名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:50:03.49 ID:KmPPU0LD0
請け狙いで答えてる奴もいるんじゃね?
テストの珍回答なんて本も出てるし
353名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:50:06.16 ID:lj6AYp4MO
>>321
現在63歳の我が母の昔の知人女性は、
20代の頃、リアルでちくわが海を泳いでいると思っていたそうだ…
あのフォルムでどう泳ぐと思ったんだか
354名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:50:15.05 ID:tEThzwRn0
>>323
え、名言なのそれ?
かなり大人数に聞いて、ごくごく一部の言葉を
やたら大げさに取り上げてたヤツだよな
とりあえず「ネタじゃない」ってソースくれ

鮭が切り身で泳いでるとかもそうだけど
一部のぁふぉを取り上げて、「今の若い子はこうです!」
って叫びたがるよね
355名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:50:55.65 ID:iQCvCzqN0
水の入った容器をバキュームして真空にしていったら
やがて水はどうなる?って質問だと 無重力になって容器の中の水が浮く
とか答えそうだな。
356名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:51:10.16 ID:8jdL8VKLP
>>314
そもそも冬至の午後6時って太陽が地平線より上にあるのか?
357名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:51:12.13 ID:JEj21tSBO
皆、笑いのツボ心得てるじゃないか?
358名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:51:17.11 ID:MgmggR300
>>311
ここで話題に出てるような月の満ち欠けや太陽の動きはゆとりでも小中でやってるよ、さすがにw。
ただ「こんなの中学でやっただろ」って内容を知らない優等生はわりとそこらじゅうにいます。
最近は内容復活してるから元に戻った。
359名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:51:19.12 ID:XjBVaMzc0
財務大臣がガソプーだからバランス取れてるでそ
360名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:51:19.57 ID:duW3zes20
都の西北早稲田の隣〜
361名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:51:33.45 ID:5ITqqUcO0
>>317
その問題面白いね。
ネタで持っておこう。
362名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:51:40.30 ID:kpB/ZijM0
バカボンの歌の反対と覚えたのは俺だけではないはず
363名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:51:46.06 ID:g/VpZF840
あっ、たいへーん
364天一神:2011/11/19(土) 23:52:05.22 ID:6tQe4WQf0
藤下教授は「日没の方角は、生活の中で自然と身に付く知識のはず


バカ教授よ

  日ごろ太陽の位置を気にしている都会人はいないよ
自然に身に付くなら、大昔から地球は平らと思っていたじゃないか

365名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:52:14.99 ID:MQj80qM50
今は南西に沈んでるな
366名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:52:15.54 ID:WaB4fUnS0
すいません。ウケ狙いで回答しました。
367名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:52:18.70 ID:joI/0aZl0
<<336

やっぱ普通に回答しても間違ってしまう^^(呑んでるから@

沈む方向は普通に考えても西です^^
368名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:52:32.53 ID:QSvEgxAI0
>>1のは専門卒の俺ですら流石にわかるけど
太陽系を北から俯瞰したときに地球の公転軌道は時計回りか反時計回りかだったらむずい

あと関係ないけど右回りと左回りが全然わからない
時計回りってどっち回りなんだよ
369名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:52:33.08 ID:4sA1U3ca0

 わざとふざけて回答しているって考えないのかな
370名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:52:36.39 ID:7XKhnMF10
>>353
知らないのか?
片方の穴から海水取り込んで反対側から噴射してるに決まってるだろ
371名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:52:55.34 ID:9uMmqXJA0
>>339
勝手に外すなよ
「惑星」からは外れたけど
372名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:53:08.06 ID:s88TG3ZV0
バカボンのパパの反対と覚えていた
373名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:53:11.26 ID:hzPONlsg0
金星は太陽と地球の間にあると思っている人もいそうだが、
地球と金星の間に太陽があることもある。
太陽の沈む方向がわからないレベルじゃ↑の状況はイメージできないだろう。
・・・いや、そもそも「水金地火木土天海」すら理解してないかw
374名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:53:13.19 ID:WptWXbbL0
数学者・統計学者・会計士・哲学者の4人が、ある教授の調査を受けた。

まず数学者が調査室に入室した。
教授は、「太陽が沈む方角は?」と質問した。
数学者は、「西です。」と答えた。
教授は、「きっかり西ですか?」と聞き返した。
数学者は、「何をおっしゃいます。太陽は西に沈むにきまってます。」
と答えた。

次に、統計学者が入室した。
教授は、「太陽が沈む方角は?」と質問した。
統計学者は、「およそ西ですね。」と答えた。
教授は、「およそですか?西きっかりじゃないんですか?」と聞き返した。
統計学者は、「はい。月の重力の影響で地軸の傾きに誤差がある可能性がありますのでね。」
と答えた。

次に、会計士が入室した。
教授は、「太陽が沈む方角は?」と質問した。
すると会計士は、やおら席を立ち、入口の扉に鍵をかけ、窓のカーテンを
閉めた後、教授の隣に腰を下ろし、教授の耳元にささやいた。
「太陽をどの方角に沈む事にしたいのです?」

次に、哲学者が入室した。
教授は、「太陽が沈む方角は?」と質問した。
哲学者は「太陽の定義は?そもそも太陽は昇っているのか?沈むとは?方角とはなんだ?そもそ(ry
375名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:53:16.73 ID:SCKUtifoO
太陽の沈む方角だって?

山の方だろ
376猫煎餅:2011/11/19(土) 23:54:00.57 ID:NMmvC0Aw0
>いろいろな形の月がある

許褚かよ
377名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:54:04.62 ID:NayHnB+D0
マジレスすると、それでもそれでも日本の教育はレベルが高いw(^o^;)
笛も吹けば、水泳もする、理科も算数なんて勉強もする、漢字も覚える
たいていの奴は話せなくても英語まで一応やるからな、、、

バカも一定の割合いるけど、分数ができなくても死にゃしね〜www
レジで暗算している日本人を、ガイジンは驚いてみている、、、
378名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:54:06.85 ID:aZfoS7UL0
>>375
いや、海に向かったのを見たぞ
379名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:54:18.16 ID:duW3zes20
>>277
水金地火木土天海祐希
380名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:54:21.70 ID:KmPPU0LD0
実際に学校で教えてこなかったっていうんなら
小学校の理科の時間は何教えてんだろうな?
381名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:54:47.56 ID:/9yJ4zbq0
南半球では、どうか。これは間違えて答えるかもねえ。
じゃ北極や南極ではどうでしょう。
382日出ずる国の天子:2011/11/19(土) 23:54:47.36 ID:rixzDZtiO

>>1


(^_^;)イヤハヤ 聖徳太子より情報弱者なんだな


383名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:54:55.10 ID:nXN1fyyD0
選択問題で間違えるのがすごいな
384名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:54:56.28 ID:lj6AYp4MO
>>370
やだ、想像したらなんかかわいい
カンブリア期にいた、細長系の生物の進化系だと勘違いしてたんかなぁ
ハルキゲニアとかかわいいし
385名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:11.32 ID:qsNks5CK0
この質問者が馬鹿だから
回答者も馬鹿なのは普通のことである
386名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:11.97 ID:k4iV2Xue0
最近空を見てない奴って結構多いんじゃないか
こういうことになるといつも学生や若者叩きになるが、みんな似たようなもんだよ
常識で覚えてるっていうが、小学校で習った内容全部覚えてるか?
抜けてるところは誰でもあるよ
387名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:11.94 ID:SH0SF31V0
こんなんでも採用されるっていう新卒カード、どれだけ強いんだよ
本当に馬鹿馬鹿しい
388名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:14.39 ID:6T9cxhlE0
文字通り、「西も東も分からない」のかw

仕込まなきゃならない親方も大変だなw
389名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:20.14 ID:R1i6GkiG0
>>356
ち…wじゃ、午後4時でいいよw
390名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:31.00 ID:2/2uSbc60
「北極点の太陽は東西南北どっちに沈む」
391名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:32.03 ID:4sA1U3ca0
>>374

ガリレオ 「単に地球が回ってるだけです」

392名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:33.14 ID:+oIeyoZo0

ちょっとまて!!
どうゆう仕組みで、月が満ち欠けするのが、マジでわかんねぇえ!!

だって、もし月が満ち欠けするなら、
金星だって満ち欠けしないと、可笑しいだろ?
393名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:35.72 ID:dRkKEwAk0
>>321
イクラが工場で作られている事も知らない奴も多いんだろうな
394名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:53.67 ID:xkWPRgFk0
西から昇ったお日様が東へ沈む
395名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:59.57 ID:1JB8Qdzi0
太陽沈む方って左だろ?
396名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:56:02.23 ID:48NXq/p9O
>>368
自分が何かの周りをグルグル回ってるとして
自分から見て回転軸が常に右にあるなら右回りの時計回りで
自分から見て回転軸が常に左にあるなら左回りの反時計回り


で合ってるっけ
397名無しさん@涙目です。:2011/11/19(土) 23:56:12.25 ID:G6RRxL/p0
>>378
いや、右のほうに沈んだのを目撃した
398名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:56:16.05 ID:4KvACKkW0
バカボンのパパの反対と覚えていたから間違えなかった
399名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:56:19.79 ID:4RCUSqO+0
>>317
で何度なんですか?
400名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:56:37.67 ID:yc/4CCMD0
進学率7割?で戦前の高等小学校レベルだろうが、当時の小学生は知ってるわな。
そのかわりスマートフォン使えるしやAKBの魅力を知ってるから良いんじゃネ、ネ。
401名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:56:42.65 ID:6Oz6UKM+0
>  「太陽はどちらの方角に沈みますか」との問いで、「西」と正解したのは75%。
>  「東」と回答した人が22%に上り、「南」「北」も合わせて3%いた。

くだらなすぎてギャグを答えたくなる問題

> また「太陽、アンドロメダ銀河、月、冥王星、織り姫星」から太陽系の天体をすべて
>  選ぶ問題では、正解の「太陽・月・冥王星」を選んだ人は25%のみ。

冥王星が惑星からはずされたことを睨んだ引っかけ問題

402名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:56:46.06 ID:5ITqqUcO0
>>392
金星もするけど・・・
403名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:56:47.48 ID:YnFfATTw0
冗談で回答してるんだよ
そっちの方が問題だけどな
404名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:56:55.54 ID:6+uCxLgdO
記述式で珍回答狙うならおもしろいけど
選択問題でウケ狙いってバカだろう
やる気なしでてきとーに回答してるのもいるだろうが
それにしては割合高過ぎw
405名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:56:55.87 ID:WT6FiH8D0
>>370
かっこよすぎワロタwww
すげー速そうだな
406名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:56:56.23 ID:ZgSZIDyu0
あのね、大学いったことない人は知らないかもしれないけどね
調査っていうのはね、成績には反映されないの
授業の最後とかに「これは学術調査であり単位には一切関係ありませんので気楽に回答して下さい」とゆるーい空気で行われるの
その状況下でこんな馬鹿にした問題出されて、真面目に答えた人間が3/4も居るっていう方が驚くべき結果なんだよ
407名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:57:02.00 ID:B7qK5E6X0
>>339
天体からははずれてないだろw
408名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:57:23.74 ID:iQCvCzqN0
>>392
満ち欠けしますよ
409名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:57:40.05 ID:gaB5aZlB0
バカボンの歌の反対だって覚えてたから間違えなかったわwwwww
410名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:58:02.80 ID:zx4S1q1W0
バカ田大学ではそう教えている
411名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:58:21.09 ID:dRkKEwAk0
>>392
金星も満ち欠けするし他の惑星も満ち欠けするし、地球だって月や他の天体から見れば満ち欠けしてるんだぜ?
412名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:58:23.40 ID:udIhZtw+0
「そんなこと知ってて当然」とか子供にも言っちゃえそうな、お利口な
方々が教育方針決めて幾年月だからね・・・生まれながらに知ってる
知識はなく、本能で知ることも出来ず、疑問に思わせてもらえなければ
ボーと生きるのが子供だというのに(´・ω・)
つーか、「まだ早い」って、いつならいいのよ?
疑問に思った時が適度な時期じゃないの?

とか言っても、大概の親も教えられないぐらいにオバカなのだから、
無自覚な集団自殺みたいなものか。
413名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:58:29.37 ID:nh+sIHpE0
>>399
ろ、65度だとおもうううううう!!!!
414名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:58:29.95 ID:Ds3Wwck70
俺も小学生ん時の、生活実態調査で、『食事、給食のみ、睡眠、五時間未満』
とか、ネタで答えたっけな
結果集計されて、四パーセントも同じ奴いて驚いたわwww
不正解の半分はこんな奴らで出来てんだろ
415名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:58:41.48 ID:NFLiHHBz0
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶型は暗記が得意
思考型は苦手
思考型でも訓練で記憶力をある程度高めることはできる
だが悲しいかな記憶力が高まると思考力が衰える
何故なら考えて処理するより記憶を頼りに処理する方が楽だから
日本の教育は思考型に暗記を強制させて思考力を奪ってる
記憶型は暗記するのが得意だから良いとして思考型には辛い時代よ
416名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:58:56.07 ID:eZQD1gvf0
月って太陽系に入るんだっけ?
引っ掛けだと思って間違えたw
417名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:58:57.93 ID:JpaghgmE0
例えば外国人とか、ちゃんと大学出た人でも、
1年が365日って知らない人が多かったりするよな。

結局、「教えたか」、「教えてないか」が重要だと思う。

非常勤で大学で特殊分野を教えているけど、
大学の先生って、学生をバカにしていて、
教えるのを諦めている気がする。

ましてや、高校や義務教育の現場だと、
更に先生のやる気が無さそうだと思う。
418名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:59:09.74 ID:KW9L11Yc0
バブル崩壊のおかげで

国民のほとんどが携帯電話を持つ事が出来ました。

素晴らしき平成。
419名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:59:17.41 ID:4sA1U3ca0

ひねくれモノ


「俺がいま北極点にいると仮定すると、今の時期は太陽は沈まない、なぜなら上ってすらいないからな、それに沈んだとしてもそれは南」
 

だから南と答えたものも、北と答えたものも、あながち間違いではない

なぜなら問題が不十分なのだから
420名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:59:38.64 ID:c8uqhmBP0
太陽が沈む方向は「下」だろ
421名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:59:38.83 ID:qsNks5CK0
0.123456789
を有効数字3桁で答えよ
422名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:59:59.10 ID:aZfoS7UL0
>>417
小学校の教員がコレ正答できると思ってるんだw
423名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:02.71 ID:+oIeyoZo0
>>402
例えば、満月の夜 っていうのは、
見える月の表面全てに、太陽の光があたっている。

このとき月の位置は、
424名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:07.67 ID:hlGpZrJI0
425名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:17.61 ID:D/kIRjns0
>>416
天体だからねー 
惑星だったら違うけど
426名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:25.66 ID:nHg86X5H0
こういうのって頭の良し悪し以前の問題で、
要は知識があるかないかの差だよな
427名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:26.44 ID:L6aCTUqa0
って言うか、逆に大学入る前に一体何を学んでるのか聞いてみたい
人間関係とかはやめて欲しい
どこの大学か知りたいわ
428名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:36.70 ID:hrgwdy9O0
>>415
思考型とか言ってるんなら有意味記憶できそうなもんだが
理屈つけた方が記憶ははかどる
429名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:40.68 ID:/J+1jH4X0
>>416
何のネタ?
月は太陽系にあるにきまってるだろw
何がどうひっかかるんだよw
430名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:45.08 ID:HO55Appo0
>>409
ネコヤナギはどうやって覚える・・・
柳の枝に猫がいる、だからネコヤナギ・・・そ、その通りじゃないか、ならお日様も歌の通り!
431名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:49.70 ID:k99qj2+g0
バカボンの歌を覚えていたおかげで間違えなかった
432名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:51.28 ID:82JEoaGt0
まあ、こんな知識があったところで
山で遭難した時とかしか役に立たないんだけどな。
433名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:52.54 ID:LZ2H2QTj0
>>396
ハンドルを右に切ってるから右回りな気がするんだけど
中心の左側を回ってるから左回りな気もして
434名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:57.32 ID:IeCo+sIO0
そもそもこんな訳の分からない調査に全員が真面目に回答すると訳ないだろ
早く帰りたい時に全部1にマークしたとかそういうのだろ
435名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:01:13.81 ID:RpPW5X7/0
あなたは今月面にたたずんで地球を眺めています。
いつも故郷の日本で眺めていた地球儀と似たような
だけどとても美しい宝石のような姿…

地球はあなたに対してどちらに回転していますか。


A.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
436名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:01:15.82 ID:HF4o8QdA0
「色々な形の月がある」これはどう考えてもネタだろ
437名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:01:37.44 ID:y8xlM+l30
体験上、たしか昼の空の上では太陽は沈まなかった気がする。
たいてい夕方だと思う。たまは違うかもしれない。
438名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:01:47.16 ID:jUAdm3sw0
沈まぬ太陽じゃないの?
439名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:01:57.13 ID:AJSltIYw0
これ、ほんとにゆとりとかの問題なのか? ゆとり教育にしてもおかしすぎるだろ・・・
440名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:02:17.54 ID:dRkKEwAk0
>>339
冥王星は元々は太陽系で誕生した天体ではなく、他の天体から来たのを太陽の重力で引っ張られて太陽系の天体となったと言う説もあるので、冥王星を除外しても問題ない。
441名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:02:24.98 ID:OZiKImKD0
バカ田大学w
442名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:02:33.27 ID:e8CkqYXX0
うそですから
443名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:02:33.32 ID:BIufh1va0
バカボンの歌すげーw

このスレだけでバカボンで覚えてたやつ何人居るんだよw
ひょっとして太陽系はセーラームーンで覚えてたとかそんなか
444名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:02:38.08 ID:tOupRLLR0
>>439
このスレでも十分池沼がいるだろw
445天一神:2011/11/20(日) 00:02:56.33 ID:aYgYWLAx0
藤下教授は「日没の方角は、生活の中で自然と身に付く知識のはず

バカ教授よ

  日ごろ太陽の位置を気にしている都会人はいないよ
自然に身に付くなら、大昔から地球は平らと思っていたじゃないか
太陽は右から昇り左へ沈むんだよ
都会では、北極星も見えないよ

お前たちは、自然を壊したじゃないか
446名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:03:11.35 ID:9uMmqXJA0
>>435
回答不能
447名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:03:17.83 ID:YsV7Ocee0
そういや、こんな生物もいたな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2281888.jpg
448名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:03:35.10 ID:c8c++x+A0
国から国税調査のアンケート来た時に、敷地面積とか5m^2とか書いたのと同じか
449名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:03:48.45 ID:c8JdeByV0
> 「月が満ち欠けする理由」は、… 不正解の「月が地球の影に入って見え方が違う」は42%、

「こんな間違いをする大学生が最近はいっぱいいるらしいですよ。
大学生の時、そう物理学科の教員に言ってみたら衝撃の返答が。 ( ´・ω・)

「え、違うの?
450名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:04:13.82 ID:P/5+OdNO0
というか選択問題をネタで「北」とか「南」と答えても面白くないと思うんだが
むしろネタに走るほうが労力を使わないか?
451名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:04:17.35 ID:8Tg7+47i0
>>443
セーラームーンだとバカボンより若干時代が後だな
452名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:04:17.96 ID:W5B/en9QP
>>319
はどっちもお湯だから
いろいろ計算されてるんだよ
角度とか
453名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:04:22.34 ID:neDAbx8B0
>>432
山で遭難してもその知識は役に立たないよ。
日が落ちたら下手に動かないのが正解。
454名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:04:24.03 ID:CdlGBGOs0
>>339
>>440
冥王星は惑星認定は取り消されたが、太陽系天体であることは変わりない。太陽の周囲を回ってるからな。
由来が外宇宙だろうが関係無い。小惑星や彗星が太陽系天体なのと同じだ。
きみたちもゆとりだったのか・・・
455名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:04:33.92 ID:JpWFTok10
↑全然見てないけど書き込みますね
自分は幼少時のテストでiQめちゃ高かったです小学校時代の成績は体育以外パーフェクトでした。
産まれた家が「貧乏」で塾にもスイミングにも行ったことありませんでした。大学も行けませんでした。紆余曲折あって現在は無職です。
高校出る頃に気付いたんですが、小学生の頃こいつホント馬鹿かも…?と思うような輩が塾や家庭教師のマジックで
進学校に逝けて、その後まぁまぁの大学出て今ではいっぱしの社会人。世の中は所詮金と産まれた環境で決まります。
456名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:04:34.35 ID:ySbFr1Oh0
>>38
塾予備校なんて既得権益作成マシーンだもんな。
ホントはこの辺から改革してゆく必要が有るんだろうな。
457名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:14.26 ID:XkIhx8jY0
このスレ読んでて思うことは、理系の人間以外(^o^)
極北ではどうだか、月面から見てどうだとかw
わかるわけね〜じゃんwww

おてんとさんは東から上ると子供の頃覚えたから、そう言ってるんだよ、、、
東ってどっち?おてんとさんの上るほう、もしくは「あっち」と何たら町を指すのが一般人
人間なんてそんなもんだでwww
「バカボンがどうたら」と言ってる人が多いのは、楽しいね(^o^)
458名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:20.80 ID:73q7st9M0
このスレにいる奴のほとんどは2500年前のピタゴラスより頭悪いだろ?
勉強なんて意味ないんだよ。
459名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:21.81 ID:lXHJT5J30
まぁ、単純に電磁波過敏症で軽い記憶喪失になってるんだろ
中学生の頃は答えられたはず
460名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:36.68 ID:4RCUSqO+0
>>447
韓国中国北朝鮮、ごめんあと5つわからん
461名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:45.83 ID:+D4Ia9l80
夜空に光る大きい星が、木星とか金星とかのメジャーな星なんだと最近知った。
462名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:54.38 ID:d9uuRQr+0
よかった
東西南北の方角が分からない俺より下の馬鹿がいた
東から上って西に沈むことくらいは知ってるんだよバカボンのおかげで
463名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:56.91 ID:AJSltIYw0
>>453
方角がわかれば、夜間であっても南側のほうが地熱が温かい。それだけで生存率は格段にはね上がる。
山で死ぬ奴と生き残るやつの差は、学力の差だよ
464名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:59.00 ID:X34C3Lqw0
「西から登ったお日様が東に沈む」だから沈むのは西だな
と覚えたのはオレだけではないはず
465名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:06:03.91 ID:3TI9PD5v0
地球の赤道周囲は4万キロとする

いま赤道上の火山が爆発し1000メートル隆起した

さて赤道周囲はいくつになっただろうか?
466名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:06:04.33 ID:D/kIRjns0
>>432
木を切って年輪を見るんだ!
467名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:06:08.01 ID:zXnqe4Ey0
>454
もしかしたらそーゆーひっかけかな
と思ったらやっぱひっかかってるアホが多いなw
天体と惑星と星と区別ついてないんだろうな。
468名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:06:21.29 ID:V8dzS2nIO
>>433
中心の左側を回っているという現実より
常に中心の右側に回り込もうとしてる心意気を優先させてあげて
469名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:06:25.01 ID:AcTimfP10
>>443
中国の数の数え方はDB
470名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:06:43.49 ID:8EZEyambP
しまった>>317だった
471名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:07:06.87 ID:Halq1hAK0
>>455
センスのないコピペだな
472名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:07:12.03 ID:9Fz+7LQx0
>>368
>太陽系を北から俯瞰したときに地球の公転軌道は時計回りか反時計回りかだったらむずい
確か反時計回りだな。そうなるように北を定義してるともいえるが。

>時計回りってどっち回りなんだよ
右回り
473名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:07:24.45 ID:AqtbP8Dr0
>>434
真面目に答えたと本気で思って、俺は分かるぞ!と自慢げに言ってる小学生レベルの知能が多いけどな
俺の周りは少なくとも時計と太陽で方角割り出せないような奴がいたらドン引きだよ
474名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:07:25.02 ID:GnKPbfO90
ちょっと待てバカボンの世代は絶対ゆとり世代じゃないだろw
あんまりレベル変わらんじゃんw
475名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:07:35.92 ID:73T+9Nje0
2011年9月3日 北緯88度 東経125度 の地点において、太陽の沈む方角を答えよ
とか具体的に指示してくれないと理系には回答不能
476名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:07:49.09 ID:whSdwJ330
ニュートリノが光速以上とか海王星と冥王星の順番とか冥王星の1軍落ちとか
変わらないと思ってたものが変わったりするから
これから何かが変更するかもしれんな
477名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:07:57.78 ID:y8xlM+l30
北半球と南半球では全く逆である。
478名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:08:39.61 ID:tOupRLLR0
南半球でも東西南北は変わらんよ。上下が逆になるだけ。
479名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:08:57.92 ID:MV2+TthB0
>>449
月の満ち欠けと月食とを勘違いしてる奴は結構いるな
480名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:09:06.37 ID:/DjWh6S20
>>477
全く逆ではない

>>435
訂正
右方向
481名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:09:10.14 ID:8TrkaFAWO
四十過ぎた親父でも解けるくそ問題だが、
文部省がゆとり教育を打ち出したとき
日本の若者がとんでもなあことになる!
と分かっていたけど何もしなかった親父は多い
こういう結果みると、国にノーという行動は大事だな
482名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:09:36.88 ID:Du8DoIpr0
文系が理系の振りしてバカ晒してるな.
483名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:09:59.59 ID:SQ2PibcK0
>>477
あぁ、南中じゃなくて北中になるんだよな。
484名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:03.51 ID:8i3sUgwx0
俺ゆとりだけどバカボンの歌で覚えさせられたな
当時22の可愛い140センチくらいの小さい先生に
485名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:14.99 ID:JpWFTok10
>>471
コピペと思ってくれたなら尚ナイスbです^^
486名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:41.13 ID:WMZgs3VD0
>>「太陽、月、火星」から地球の周囲を回っている天体を選ぶ問題でも、正解の「月」のみは54%だった。
天動説支持してるのか(´・ω・`)


>>藤下教授は「日没の方角は、生活の中で自然と身に付く知識のはず。正答率の低さは衝撃的。
25%は馬鹿な学生だけど、昔ほど方角気にすることなんて無くなったからね…
487名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:59.09 ID:y8xlM+l30
南半球では太陽は西から昇り東に沈む。
488名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:59.53 ID:D/kIRjns0
南半球だと トイレ流した時とかの水の渦が逆になるって
あれマジなんか?
489名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:11:14.02 ID:YsV7Ocee0
>>484
うらやまけしからん
490名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:11:21.25 ID:SDO2LVKu0
>>1
正解:
季節によって変わる
491名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:11:22.65 ID:wwfhuk+i0
学校「コミュニケーションが大切」
企業「面接が大切」


そりゃ勉強しなくなって、
面接だけ上手くなるに決まってる
492名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:11:38.02 ID:nQFxAZRq0
>>354
「ネタじゃないってソース」ってなによw
お前が見たそのニュース記事がネタを洒落かなんかで取り沙汰してると思ってるのか?

【社会】15・4%が「死人は生き返る」 長崎で小中学生調査
http://mimizun.com/log/2ch/dqnplus/1106577964/

1 :ときめきトゥナイトφ ★:05/01/24 23:46:04
15・4%が「死人は生き返る」 長崎で小中学生調査

長崎県佐世保市の小6女児事件を受け、長崎県教育委員会は県内の小中学生を対象に
「生と死のイメージ」に関する意識調査を実施。「死んだ人は生き返る」と思っている子供は
15・4%に上り、小学生よりも中学生の方がその割合が高かったとする調査結果を24日
発表した。 (略)
 その理由についてたずねると、約半数が「テレビや本で生き返る話を聞いたことがあるから」と答え、
全体の29・2%が「テレビや映画で生き返るところを見たことがあるから」、7・2%が「ゲームで
リセットできるから」と回答した。
493名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:12:01.99 ID:wm5HtOAd0
40代だけど、マジでわからんのだけど、
夜21時ごろ、月が浮かんでる方角は西でいいの?
太陽が東から出て西に沈むのはわかるんだけど
月がわかんね
笑われると思いつつ夫に聞いたら、夫もわからなかったw
誰かマジレス頼む
こんな自分も小学校勤務なんで、児童にバレたらえらいことになる
494名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:12:08.47 ID:tOupRLLR0
>>488
巻貝の貝殻の向きも逆になる。

495名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:12:59.29 ID:swk5wg7/0
いくらなんでもボケや、おバカキャラの練習だろ。
496名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:13:44.57 ID:HF4o8QdA0
>>493
月の出と月の入りの時間によって違う
497ほかろん:2011/11/20(日) 00:13:50.12 ID:oApoC1RB0
てか、相互重力による複雑系の運動なんだから
どちらがどちらを回っているかは視点によるが正解だろw

月を中心とすれば地球が回っている
498名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:14:18.89 ID:ILE4Faj00
>>493
時期によって月の位置は変わるだろ。
499名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:14:39.31 ID:AJSltIYw0
>>488
渦はコリオリ力によって回転方向が決まるため厳密静止した状態から渦の回転方向を精密測定すれば
南半球か北半球か判別できる。

が、残念ながらトイレの排水は最初から水流方向が定まってるので、
渦の回転方向は緯度経度によらず製造メーカーと型番によって決まる。
500天一神:2011/11/20(日) 00:14:58.14 ID:aYgYWLAx0
>>493


501名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:15:25.36 ID:wm5HtOAd0
>>496
じゃあ、18時〜24時くらいで、どの方角で移動するの?
大まかに言って、どっちから出てどっちに沈むとかないの?
つーか、月の入りって何?
明け方、白っぽくなって消える時間のこと?
502名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:15:34.09 ID:ou3PDJJN0
>>492
心臓に電気ショック与えれば生き返るので「死んだ人は生き返る」は間違っていない
503名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:15:55.70 ID:HF4o8QdA0
>>497
重心がどこにあるかだろ
504名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:16:12.77 ID:/DjWh6S20
>>487
違うよ
505名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:16:19.45 ID:tOupRLLR0
台風が赤道を越えると回転方向が変わるから見てると面白いぞw
506名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:16:21.62 ID:HO55Appo0
>>499
流すときに手を突っ込んで反対にグルグルかき回せばあるいは・・・・
507名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:16:43.59 ID:aMzhnTDV0
>不正解の「月が地球の影に入って見え方が違う」は42%

まあこれは分からんでもないが、よく考えりゃそれだと半月にはならないだろと。
508名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:17:02.77 ID:LZ2H2QTj0
>>468
そういわれても感覚的に左回りにしか思えない
>>472
まず太陽が東から上るから自転の方向は北から見て反時計回りでしょ?
で、季節の事を考えて春が3時方向なら夏は・・・地軸の傾きを考えてえーと???ってなるけど
うるう年的な意味考えたら時間がずれていくから公転も反時計回りだと今簡単に理解できた
509名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:17:13.02 ID:/Dog4nTb0
>>497
それを世間では"バカ"という
510名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:17:29.45 ID:RnOb/RPh0
推薦制度が原因
学内の定期試験の成績で進学が決まるため、本来の実力が身につかない
511名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:17:40.65 ID:y8xlM+l30
東へ西へ
512名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:17:47.22 ID:3QgGpuVW0
>生活の中で自然と身に付く知識のはず
生活で身についた主観レベルで答えて良いのなら
>地球の周囲を回っている天体を選ぶ問題
の答えは「太陽、アンドロメダ銀河、月、冥王星、織り姫星」と答えられても文句いえんだろ
空を上げれば全部地球の周りを回って見えるんだし
513名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:17:48.90 ID:ZwPHbsqSO
ちょっと笑えないレベルだな
やっぱり頭悪いの増えてるとは思ってた
514名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:17:50.10 ID:cby+CAYmO
天才バカボンの歌を地でやってるのか?西から登ったお日さまは 東に沈ぅむぅなのか。
515名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:18:03.54 ID:c8JdeByV0
>>501
小学校の教員なら自分で調べてみたほうがいいんじゃないか。 ( ´・ω・)
516名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:18:09.81 ID:nPNarV9H0
ある歌を知らない世代

にしからのぼったおひさまが ひがしーにしずーむと

ばかぼんでいっていたからその逆と覚えている世代は楽。

517名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:18:16.35 ID:se0vCr6x0
月面から見て、地球はどちらの方角から昇るか?
これくらいの、意地悪問題が欲しい。
518名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:18:36.38 ID:D/kIRjns0
>>507
まぁ・・球体同士だしな・・
519名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:18:40.05 ID:SnATbZ5j0
アンケートや成績に直結しないテストでのネタ回答率調べてから衝撃受けろよ
520名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:18:41.55 ID:wm5HtOAd0
>>498
時期って、季節のこと?
大まかに春〜冬、夕方〜明け方でどういう動きするのかなー
太陽は単純なのに、月だけ違うってこと?
なんでか全然わからん

>>500
本当? マジレスお願い
521ほかろん:2011/11/20(日) 00:18:47.94 ID:oApoC1RB0
重心だってw

小学生かよ
522名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:18:48.70 ID:/J+1jH4X0
>>509
そんなんお前の周りだけだろw
お前の世間はどんだけ狭いんだよw
523名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:19:09.84 ID:Mbj5uKUiO
多分今のゆとり世代は江戸時代の一般的な町人より教育レベルが低いよ。
寺子屋で教えてた読み書きそろばん以外に親から子へ、または町の年長者から年少者へと生活の中で学ぶ事が少なくなかったからだ。
余裕ある町人や、百姓で和算や蘭学など大人になってからも学問に嗜む者は結構いたし。
524くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/11/20(日) 00:19:47.73 ID:f61yHDs70
太陽系の天体で「アンドロメダ銀河」を選んだ奴と話をしてみたい
525名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:20:04.81 ID:UDYUtElIP
>>456
入学のための塾は減るかもしれんが、
卒業するための塾で儲けられるだろ。
526名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:20:06.78 ID:UQOUiuKe0
>>493
中学受験担当の塾講師です。
21時に見える方角は、月の種類によります。
南中している月なら、十三夜月。
西に見えるなら三日月。東なら居待月。などなど。

月は、中学受験の必須単元なので、
中学受験のテキストには必ず載っています。
立ち読みするといいかもしれません。
527名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:20:21.46 ID:tOupRLLR0
アンドロメダ氷河でなくて良かったなw
528名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:20:55.23 ID:twY495YR0
>>493
ステラナビゲーターかなんかのソフトをインスコして1年分の時間早回しで実際観察してみればいい。
529名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:21:10.71 ID:SQ2PibcK0
>>517
選択肢でネタバレする気がする。
530名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:21:14.60 ID:swk5wg7/0
>>493
月は太陽の光を反射してるわけだから、
形を見て現在太陽がどの方向にあるか想像するんだ。
満月だと、月から見て、地球側に太陽がある
531名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:21:29.36 ID:5mvC2kHH0
倭猿はホントにサル並みの脳だと証明されましたね^^
532名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:21:32.12 ID:nPNarV9H0
>>526 もっと大事なことを教えるように
 文部省にだれかなにか言おう。

533名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:21:44.79 ID:9Fz+7LQx0
>>317
単純に65℃と言いたいところだが、
50℃の水と80℃の水では密度が違うから物質量(分子数)も違うはずで、
50℃の1ℓの方が高密度だったと思うから若干65℃より低くなりそうな気がするな。

>>465
「赤道周囲」の定義がわからん。
海抜0mの地点で考えるなら変わらないし、
地表をなぞるのであれば隆起してできた山の形による。
534名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:21:50.63 ID:lLFLbeX/0
これでーいいのだぁぁぁ♪
これでーいいのだぁぁぁ♪
ボンボンバカボン、バカボンボン
535名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:21:51.86 ID:AJSltIYw0
>>520
月の公転周期は約27日。1日の中でいえばだいたいまあ同じような位置にある。
月が出たり入ったりするのは地球の自転によるものなので、太陽とほぼ同じ動きをします。
536名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:21:54.37 ID:D/kIRjns0
月って 月って名前だけに
一ヶ月かけて地球を一周するんか?
537名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:21:55.68 ID:5lI9KSA40
バカボンの影響がゆとり世代まで有効だとは
538名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:22:18.10 ID:wm5HtOAd0
>>523
バブル世代だけど、全然わからないよ
友人は、料理中換気する理由が、臭いがこもるからと思ってたし
自分もはっきりわからなかった
ペーパーテストはばっちりなんだけどね、これでも
生きた知識がないというか、丸覚えでクリアしてきただけだからね

>>515
教員じゃないんだけど
今はいろんな職種あるから
○○カウンセラーとか、放課後教室とか
539名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:22:22.22 ID:ILE4Faj00
>>520
月も東から昇って西へ沈む。
ただ東から出てくる時間は、朝だったり昼だったり夜だったり変わって行くの。

月の満ち欠け とかのワードで調べてみ。
540名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:22:24.41 ID:lXHJT5J30
>>526
大人が小学校の国語の教科書とか読むと
頭が柔らかくなるって聞いたけど実際どんな感じ?
541名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:22:34.85 ID:AcTimfP10
>>38
大学側が馬鹿を入れたいわけないだろう
入試そのまま卒業試験難化が理想
542名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:22:40.42 ID:CK2klSRJ0
>>520
東北東から西南西にかけて沈んでいく
同じ時刻で月の位置を観察してみろ。アホでも分かるから
543名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:22:40.41 ID:g5PXa7yU0
バカ田大学では、そう教わった。

これでいいのだ、
544名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:22:56.35 ID:se0vCr6x0
>>465
赤道周囲を4万キロと定義するのだから、やっぱり4万キロ。
物差しの長さが変わるとか・・・
545名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:22:57.67 ID:ZaXsfBOe0
遊んで身につく3次元空間感覚や暑い寒いだって体感して身につくものだ
机上でいくらやってもダメ。中学受験で星座とか出すが、そんな子どもたち
は星座も見てないだろう。
546名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:23:16.47 ID:B4kikbTx0
>>520
いつでも東からのぼって西へ沈むのは変わらない。
毎日少しずつ月が出てくる時間と沈む時間が変わるとともに見え方(形)が変わってくる
新聞を取ってるなら天気予報の近くに月齢が載ってるから見てみれ
547名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:23:21.19 ID:dqtWTxA40
月も西から出て東に沈むけど、出る時間が違うのと満ち欠けがある。
548名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:23:53.55 ID:ZLrrvOAr0
>>455
俺も成績なら体育以外は5、テストも上位5%キープ
だったけど生活保護家庭で親がギャンブル漬けで酒乱
人生はズタズタになった
気持ちは解るが世の常識に習う生き方以外で自分なりの幸せを生み出す術を考えたらいい
ちなみに俺はいま精神的に幸せに生きていられる
あなたも大丈夫だよ
549名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:23:56.87 ID:lSJNvHYJ0
>>502
医者は死人に電気ショックしません
550天一神:2011/11/20(日) 00:24:02.27 ID:aYgYWLAx0
>>520
おいらの経験上で月は、東から西に動いている

藤下教授は「日没の方角は、生活の中で自然と身に付く知識のはず

バカ教授よ

  日ごろ太陽の位置を気にしている都会人はいないよ
自然に身に付くなら、大昔から地球は平らと思っていたじゃないか
太陽は右から昇り左へ沈むんだよ
都会では、北極星も見えないよ
木の茂っているほうが南
よく育ってるほうだ 枝が多いとか

お前たちは、自然を壊したじゃないか
551名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:24:03.63 ID:y8xlM+l30
方角はズレないって誰が決めたの?
552名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:24:40.08 ID:YTm55cmfO
>>455
貧乏だと大学いけないと勘違いして、勉強しなくなる子供がでないように言うけど
今は貧乏とか関係なく大学いけるからね
奨学金という借金で

まぁ子供が見てるとは思わんが
553名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:24:49.46 ID:twY495YR0
>>506
ちょ、おま、スカト・・・いや、何でもない。
554名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:24:59.24 ID:AcTimfP10
次の内仲間外れはどれか
1、犬
2、猫
3、亀
555名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:25:04.35 ID:wVhFKgMF0
>>488

コリオリ力はそんなに大きな力じゃないから
気圧と風向きみたいに規模が大きく密度が低い場合じゃないと影響しない
数メートル以下の規模の水流なんかじゃ周囲の形状の影響が全て
556名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:25:07.59 ID:8+8GcLDF0
正解した人ってはにはにやってたろ
557名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:25:11.90 ID:nPNarV9H0
ひいずるくに 日本

であるか


たしかにある程度ばかでないと

かん流の流行とか 、帰化人議員の台頭とかはおきない

本とか読まないといるとまずい。

書店減ったな。

本はいっぱい読まないとだめだぞ。
558名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:25:26.36 ID:z7anIcu50
>>501
満月は一晩かけて東から西へ移動するし、三日月は日没後さっさと西に沈む。
下弦の月は朝も見えてる。
559名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:25:31.54 ID:dqtWTxA40
547書き間違ってウソかいた。月も東からでて西に沈む。
560名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:25:33.92 ID:c8JdeByV0
>>538
なるほど。
だったらバレても良いような気もする。
が、知っておこうというのは良いことだ。 ( ´・ω・) …。   先生!上弦の月はいつ見えるの? >
561名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:25:36.89 ID:5QnIDfTYO
西からあがって東へ沈む
間違ってないよな
562名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:25:41.52 ID:ZYVCFI+g0
バカ田大学って本当にあったんだね!
563名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:25:41.98 ID:J+bdwt990
亀仙人とピッコロが月破壊したけど
実際月を破壊したら地球の自転速度が3倍になったり
暴風が吹き荒れる世界になったりしちゃうの?
564名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:25:47.06 ID:5CKRhwtS0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 都の西北 早稲田の隣
 ⊂彡   バカ田〜 バカ田〜 バカ田〜♪
565名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:26:01.71 ID:ns/+Cnjv0
みんな明日は少しだけでも空を見上げる時間、作りませんか
566名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:26:04.02 ID:se0vCr6x0
>>554
縄文時代の日本にいなかった、猫だろ。
567名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:26:07.75 ID:LEzFPzuF0
Fランなんてそんなもの。
「衝撃的」なんていってる教育者の存在の方が衝撃的
568名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:26:17.62 ID:8QCouw+T0
フジ10/23〜日9 日本初主演キム・テヒとは=独島(竹島)守護天使(出演料数千万円) 
http://www.youtube.com/watch?v=t_NZC6p68EE&feature=related
http://english.kbs.co.kr/entertainment/news/1349439_11858.html
キム・テヒが反日政治活動を行った証拠映像と下が写真★スイス連邦政府とは無関係。
反日活動もフジ抗議デモ・花王(スポンサー)デモ、不買運動の一因(フジに年600億)
569名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:26:18.72 ID:ZlhbWv6s0
バカボンは偉大だったw
570 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/20(日) 00:26:23.48 ID:jIh1mWn/0
571名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:26:25.79 ID:iA4aupru0
>>554

言わせんな恥ずかしい
572名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:26:33.55 ID:wEzMn9CT0
今の学生の下位25%は20年前なら高卒で就職してたレベル
573名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:26:58.88 ID:CK2klSRJ0
>>465
2π(r+1000m)
574名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:03.25 ID:HF4o8QdA0
あと月と言えば、
巨人の星の「沈みゆく月、登り来る太陽」を思い出すな
575名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:06.48 ID:nQFxAZRq0
ID:tEThzwRn0は消えたか。
まあID:tEThzwRn0にしてみたら「そんなアホな」というレベルの同世代がマジにいるという
不幸な立場の子なのよね。
イメージを払拭するには大変ね。
576名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:18.72 ID:rRUwtFZW0
答えた学生も馬鹿だがこのスレに居る奴も大概馬鹿だな
577名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:30.27 ID:6l6j09q1O
こんなのはただの常識だからいいとして
本当にヤバいのは漢字だと思う
読めても書けなくなった奴増えたんじゃね?
仕事でも手書きなし、または手書きする漢字は限られていたり…
578名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:30.87 ID:aMzhnTDV0
>不正解の「月が地球の影に入って見え方が違う」は42%

この42%に月食は何によって起こるのか訊いてみて欲しかったな。
ベヘリットとか答えそう。
579名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:31.73 ID:y8xlM+l30
東か西かなんて狭い世界の話だろ。
宇宙はものすごい勢いで膨張しているんだぜ。
太陽と地球との関係だけだろ。
580名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:34.80 ID:D/kIRjns0
>>561
バカ田大学だったら合格だ
581名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:39.18 ID:P6YVA7e+O
>>1
いちいち4人に1人のバカのレベルに合わせて若い世代を憂う必要はない
類友でバカは集まるが、まともな脳を持つ奴らだって集まっているんだから
582名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:40.83 ID:Aj2bzqep0
>不正解の「月が地球の影に入って見え方が違う」
子供の頃学校でそう教わってずっと正解だと思ってたぞ!
583名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:41.23 ID:nr+aOfbk0
太陽昇るのってアメリカのほうで太陽沈むのは朝鮮のほうでいいんか
584名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:42.77 ID:uIbLhX3Y0
覚えやすいコツを教えよう。
日本は「極東」と言って、世界で一番東の国と思われている。
だから、世界で最初に朝を迎え、世界で最初に初日の出を拝める。
日いずる国だ。
すなわち、太陽は東からやって来て、西に沈む。

ちなみに、「極道」とは(ry
585名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:52.01 ID:c8JdeByV0
>>561
柳の上に ねこ がいるからだよな。 (`・ω・´)
586名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:53.13 ID:1LIg9dL10
東半球と西半球のどちらでも結果は同じなのか?
地軸の傾きや磁力のせいで厳密には沈む方向も違うんじゃないのか?
587名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:28:15.30 ID:c/Zg+Y2l0
>1
> 「月が満ち欠けする理由」は、「地球から見て太陽と月の位置関係が変わるから」と正しく答えた

俺が採点者であれば、この答えは正解にできない。
地球から見て太陽と月の位置が変わるのはいいとして、ではなぜ月だけが満ち欠けして太陽は満ち欠けしないのか?
その理由ににまったく言及していない。
この解答だと天体の位置関係のみが満ち欠けの原因と考えているため、太陽も満ち欠けすることになってしまう。
588名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:28:15.24 ID:se0vCr6x0
>>563
少なくとも、潮干狩りはできなくなると思う。
589名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:28:34.08 ID:AJSltIYw0
バカヤロウ! 太陽が西に沈むんじゃない、太陽が沈む方角を西と言うんだ!!
590名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:28:43.64 ID:/Gi0qdUdO
大学でこんなん聞く方にもびっくりだけどな

591名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:28:59.89 ID:XzWpNOBZ0
これでいいのだ〜
592名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:29:08.92 ID:OPCxhdWj0
太陽の沈む方角に関しては自然にわかると思うほうがおかしい。
月に関してはアチャーとしか言えない。
593名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:29:16.26 ID:DjWPBvLt0
>>1
やっぱり、ゆとりって怖いわ・・・
594名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:30:08.68 ID:HO55Appo0
このテストの問題が日本語で書かれていたとはどこにも書かれていない。
もしこれがスワヒリ語で書かれていたらわたしは正解する自信・・・全くない。
595名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:30:10.91 ID:worV9EEP0
大学のグループディスカッションで真面目にバカボンの歌のまんま太陽の方角を覚えているやついて笑った。
しかもそいつがグループリーダーで、なんど訂正もとめても譲らないから、俺らのレポート根本から矛盾してるレポートになったし。
596名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:30:26.01 ID:3TI9PD5v0
しまった

月の満ち欠けは地球の影だと思ってた

月食が地球の影だったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:30:34.92 ID:JHLQ3UmW0
プルートゥは除外されたんじゃなかったんか
598名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:30:44.04 ID:HF4o8QdA0
因みに、日本から真東に進むと、アルゼンチンに着く。
599名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:30:56.64 ID:baoBZ0a8O
ダークコンドルクラスの大学生も今はたくさんいるらしいしな
偏差値35とかありえん
ま、自分も英語はそれくらいだったけどな
あはは
600名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:30:59.81 ID:uiHYW4wG0
>>586
> 東半球と西半球のどちらでも結果は同じなのか?
601名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:31:08.89 ID:2NPk5GMC0
そのうち、箸を持つ方のては左手とか
言うようになるんだろ
602名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:31:12.80 ID:anIbTzXh0
まず日没の方角でフェイントをかけて問題を舐めさせた上で、
月の満ち欠けで止めを刺したんだな。
603名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:31:23.39 ID:0d68xEgf0
バカボンとバカボンのパパは東と答えて、
ハジメちゃんとバカボンのママは西と答えた。
604名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:31:24.71 ID:twY495YR0
でもさあ、俺が大学生だったときにこんな問題出されてたら、バカにしとんのかとイラッとして適当に書いたりしてただろうな。
調査する方ももう少し工夫したほうが良いんじゃないか
605名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:31:35.52 ID:nr+aOfbk0
西とか東とかいわれてもよくわからないんですけど
東京って東なの
606名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:31:48.59 ID:9Fz+7LQx0
>>501
地球の自転は速すぎるから、
太陽だろうと月だろうとその他の天体だろうと全て西に沈む。
(中には沈まないものもあるが回る方向は同じ)
太陽が沈むのは必ず夕方だが、月は朝沈むこともあれば夕方沈むこともある。
607名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:31:52.66 ID:yo56dJAf0
南に向かって左に東、右に西
608名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:32:13.95 ID:Mbj5uKUiO
>>586
アホか、天体の天球上の運動は主として地球の自転による。地球の地軸と磁極は確かにずれてるが磁極は天体運動には全く関係無い。
609名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:32:35.39 ID:ko1nZYka0
ゆとりって
何歳から何歳の事を言うの?
610名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:32:38.32 ID:HF4o8QdA0
>>601
星飛雄馬なんかは左手だな
611名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:32:44.20 ID:D/kIRjns0
>>597
外れたのは惑星ね
天体なのには変わりない
612名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:32:47.32 ID:AJSltIYw0
>>597
? なにから除外されたんだ?
613名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:32:55.67 ID:FC5jyfT10
>>1
金星でなら、東から太陽が昇るが。。。(天王星なら南かな?)
今は情報が複雑化してるから、設問に「地球上では」と一言つけた方が良かったかもねw

もっとも、大学生レベルにこの手の質問するなら、「11月20日に 東経139度44分、北緯35度39分
の場所で観測される太陽の昇る方角を答えなさい。」が本来の設問なんだろう。
(これも中学生レベルなので怒られさうだが)
それでもし本当に、北北西何度とか西南西何度とか、回答が出てきたら頭抱えちゃうけどねw
大学生なら余裕でしょ。。
614名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:33:27.75 ID:JHLQ3UmW0
放送大学卒の俺でもわかった
正直、ホッとした
615名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:33:29.01 ID:iV64ri/IP
考えずにサイコロを振ったんだろう?
616名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:33:29.48 ID:TEfsx3fR0
>>586
↑こいつの様なゆとり多い
617名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:33:36.52 ID:TB94Sg2b0
バカボンの歌が世の中の知識を混乱させた可能性は1%はある
618名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:33:40.88 ID:8fyG/8L60
「東」という漢字を「にし」と読んだ、という衝撃のオチじゃあるまいな
619名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:33:53.06 ID:+DaFQFST0
>>563
大半は地球に降りそそいで巨大津波とクレーターができるだろう
のこりは土星のようなリングとなって地球のまわるをめぐる 再結集して小さな月になる可能性も高い
宇宙開発は数万年無理になる
620名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:33:53.30 ID:p6a7Guvd0
>>589
違うでしょ
方角は地磁気を元にしているわけで
621名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:33:58.42 ID:uiHYW4wG0
こんな奴らが放射能とか語ってるんだな
 
622名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:00.83 ID:xgneOqu60
水星人はなんて答えればいいんだ
623名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:03.44 ID:pU36S/3d0
>>587
この問題で、太陽の満ち欠けにまで言及する必要があるか?
624名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:21.36 ID:c8JdeByV0

     ...| ̄ ̄ | < 第11番惑星はまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜
625名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:38.59 ID:VFrI9Wll0
>>210
月ってのはさ、
夜になれば浮かび上がるけど、形は一定しないし、出現時間も曖昧だろ。
それに対して興味を全く抱かないのは、人間の好奇心を全否定するようなもんだ。
お前はそれを知らなくて困らないと思うが、
お前が知らないということを他人が知ったら、
お前の評価は知的好奇心のないつまらん奴になるぞ。
普通の人は、そう見られると困るから、常識とよばれる知識はたとえ興味がなくても身につけようとする。
常識ってやつは半数以上の人間が興味を持つ知識。
つまり、社会で馬鹿にされたく無ければ知っとけ。
626名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:42.85 ID:p6a7Guvd0
ああちなみに夏の南極や北極では太陽が一日中水平移動するらしい
627名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:57.54 ID:KAUdxDdl0
東西南北禁止
太陽は日本から見ると右から左に沈みます。
628名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:35:20.92 ID:nPNarV9H0
この教授がばかなのがわからないとだめだ。

とはおもう。

心理学の授業を教授に受けさせろ。
629名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:35:27.13 ID:AJSltIYw0
>>620
バカヤロウ! 地磁気が規定するのはN極とS極だけだ! そんなものは方角とはいえぬ!
630名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:35:36.35 ID:aMzhnTDV0
>>587
そこまで説明しなきゃならん方がゆとりってもんだろ。
631名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:35:41.37 ID:BoQJ+r6lO
えっ
ゆとり恐ろしす
632名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:36:05.64 ID:y8xlM+l30
あっちの方からそっちの方が正解。
633名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:36:07.38 ID:EC//WEZy0
ゆとり組は 大学名にかかわらず 全く駄目。基礎学力がない。これは人事部の常識。豆知識な。
634名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:36:09.63 ID:+DaFQFST0
>>620
はあ?磁極が逆転しようが北は北
635名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:36:18.69 ID:5DUJpgZ90
ちかごろの高校生がどうしてこうも学力が低いのか悩んでおり、それをつきとめようとして多くの高校でいろいろ調べているが、原因は三つあるようだ。
その一つはすでに中学生の時に学力が低く、そういう子供が大勢入っていることらしい。
富山県下の九校で各学年の担当教師が成績順位の低い生徒の調査を持ちよって検討したところ、ほとんどが高校へ入学した時すでに成績がわるい者だった。
つまり高校教育をうけるのに必要な「基礎学力」が不足している生徒だ。

高校へ入学して間もなくどこの学校でもこの「基礎学力」の検査をする。たとえば新入生に「一万円の商品を二割まけてもらうと支払額はいくらか」
といった間題で試験をしても、正解者は五割しかいなかったという商業高校もある。
また北海道のある高校では国語の基礎学力の検査として、実用的な手紙を書かせたところ満足に書けたものは、ほとんどいなかった。
英語も同様で、やさしい英作文を出したところ正解者はわずか一割六分という始末。
つまり国語にしろ英語にしろ、字はよめても、書けなかったり、文章をまとめる力が不足しているのだ。

http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/25739555.html
昭和33年(1958).2.5〔高校生の学力低下 基礎学力で既に劣る 学校や家庭側にも責任 朝日新聞引用〕
http://kangaeru.s59.xrea.com/33.htm#1958.2.5


立教大学文学部では来年度から英米文学科と社会学科の卒業論文を、購読あるいは演習に換えて単位がとれるようになる。
改正の理由は、(1)新制大学生の学力低下、(2)学生数の増加で卒論指導が不十分なこと、(3)
後期二年と就職期がかさなり、専門科目の勉学期間が少なくなったの3点。〜中略 〜

 なお、青山学院大英文学科が昭和28年度からこの卒論自由選択別を行っているが、
昨年度の卒業生360人中、卒論を書いたものは、わずか26人だけだった。
(以上は毎日新聞1・9の記事を「青少年非行・犯罪史資料」が要約したものを引用)
立大文学部長 管円吉氏「新制大学生の学力低下はいたし方ない。とくに語学力が昔にくらべて非常に劣るから、原書を読破して卒論を書く力がない。
〜長いので略、後はリンク先で

昭和32年(1957).1.9〔学力低下――立大文学部卒論廃止 毎日新聞引用〕
http://kangaeru.s59.xrea.com/gakounai.htm#1957.1.9
636名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:36:34.82 ID:TEfsx3fR0
太陽の満ち欠けwww
637名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:36:41.32 ID:8fyG/8L60
>>627
湘南海岸で海に向かって青春のバカヤローと叫んでいたとき、太陽は左から右に沈んだぞ
638名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:36:49.19 ID:H0i5TVfB0
愛されているんだねバカボン
639名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:37:16.32 ID:+FCJqUHz0
菜の花や月は東に日は西に
与謝蕪村のこの句の月が満月か三日月かによって
受ける印象はだいぶ違うと思う。この句から
それがわからないと風景を想像できない。
640493:2011/11/20(日) 00:37:19.15 ID:wm5HtOAd0
>>526 >>530
そんなん聞いても全然わかんないよー
大まかな話でいいんだよ
西なのか東なのか、あるいは北か南か

>>539 >>542 >>546 >>559
そうなの
昔、習った俳句で「月は東に、日は西に」ってあったよね
肉眼で見えないだけで、同時刻にはその位置にあるんじゃないの?

>>558
え、一晩かけてってことは、夕方には月は東なの?
朝、東にあって見えないんじゃないのか

もしかして、
朝・昼 月は出てない(肉眼で見えないだけじゃない)
夕方  東に出る
深夜〜明け方 西に移動
ってことなの?
これで間違いない?
長年の疑問だったんだよね
調べても、ごちゃごちゃ細かい話しか書いてなくて、一向に理解できんかった
641名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:37:23.81 ID:5YfOs4aM0
今の時期ならギリ東南東
642名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:37:25.65 ID:p6a7Guvd0
>>629
NとSが決まればEとWも決まるよね?
少なくとも太陽の沈む方向がWなわけじゃないでしょ
643名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:37:37.12 ID:J1unQGudP
ここまで酷いとは・・・ 恐るべしゆとり。
644名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:08.96 ID:oTKEvb5r0
こういうのは正解したら粗品プレゼントとかじゃないと
必ずふざけて回答をするやつが出てくる。
645名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:12.25 ID:c8JdeByV0
>>636
来年の 5/21 早朝、えらい欠け方するからな。 ( ´・ω・) 憶えておいて損はないぞ。
http://homepage2.nifty.com/turupura/nissyoku/2012kinkan/menu.html
646名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:12.47 ID:p6a7Guvd0
>>634
なわけない
てか磁極が逆転なんかしないし
647名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:22.95 ID:FC5jyfT10
>>629
その人は、コンパスと方角を間違えちゃってるんだね。。
あと何百年後かに、南北の地磁気が入れ変るけど、その時は、北極を南と言う人が出てくるのかしらね。。
648名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:29.34 ID:Al3Grdhz0
最近のN速+は、この手のおバカすれで、本気のバカが馬鹿を
見下す書き込みしているからあきれる。
649名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:29.47 ID:5DUJpgZ90
ゆとり教育批判を繰り広げてた頃マスゴミが全国一斉学力テストの実施と公開の必要性をテレビで盛んに報道していたが
実際に実施し昔に比べて成績が向上していたと分かれば、その事はほぼ全スルー。だんまりを決め込むクソマスゴミ共


Benesse教育情報サイト:ゆとり教育で「学力改善」は本当?……教育課程実施状況調査
http://benesse.jp/blog/20070510/p3.html
■文部科学省が実施した「平成17年度高等学校 教育課程実施状況調査」の結果、いわゆる「ゆとり教育」による学力低下が懸念されていた高校生の学力が、やや向上していることが明らかになりました。
 新聞などのマスコミは「学力改善方向」「学力下げ止まり」など大きく報道しましたが、そこには何か歯切れの悪さがありました。
 実は小・中学校についても、2003(平成15)年度の教育課程実施状況調査(2005(平成17)年4月発表)で、学力は向上しているという結果が出ていました。
 しかし当時は学力低下批判が盛んだったため、大きな話題にはなりませんでした。
 今回の調査結果によって、小・中学校に加えて高校でも、現行学習指導要領で学力低下は起きていない、というデータが揃ったのです。
 学力低下批判を繰り広げてきたマスコミばかりか、学力低下を認めた文科省さえも、この結果をどう解釈したらよいのか頭を抱えている、というのが実情です。

財団法人 日本科学技術振興財団 有馬朗人会長
http://www.kknews.co.jp/maruti/interview/100807_2a.html 2010年8月7日号
>また、昭和36〜39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇している。
>少数例ではあるが実証的に見て、昭和40年前後より現在の方が国語力、算数/数学力は上ってきているという結果は明白だ。
650名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:36.98 ID:pA2uP2+W0
>>635
作文能力については企業の管理職レベルでもダメなのいるからなあ
サラリーマン敬語ばっかり達者で文章の構成力がまるでダメなのが
651名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:39.84 ID:pCqMSkoh0
不正解の「月が地球の影に入って見え方が違う」
これなんで間違いなの?
652名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:45.07 ID:nr+aOfbk0
太陽って北海道からみたら左から右へ移動するんでしょ
で九州からみたら右から左に移動するんでしょ
じゃ東京からみたらどうなるの
653名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:46.32 ID:p6a7Guvd0
>>647
それマジなの?
654名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:47.02 ID:TEfsx3fR0
>>646
逆転しますよ。もちろん長いスパンですがね。
本当にゆとりなんだなぁ
655名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:55.80 ID:LZ2H2QTj0
>>625
その理屈でいくとヲタは身奇麗にしてろって感じになってくる
自分の興味がある事、好きな事だけやってればいい
656名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:57.60 ID:Mhnd62Ab0
俺マジで子どものころ「西から昇ったお日さまが東に沈む」の逆だなって覚えてた
657名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:58.43 ID:JHLQ3UmW0
知識でわかってるのと実際に意識したり活用してるのじゃ違うと思うよ
不意に今居る場所の東西南北を聞くとかしたらどうかとか


ウルトラマンの意見
658名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:58.74 ID:9Fz+7LQx0
>>544
「地球の赤道周囲は4万キロとする」は定義なのかよw
あくまで調べてみたら4万キロだったと普通解釈するだろ・・・
もちろん1メートルは光が1秒間に進む距離で定義して。
659名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:39:05.59 ID:3D9nB1Xj0




▼【放射能】原子力事故ニュース収集スレッド2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1321205869/



660名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:39:08.16 ID:Q36Q1Loo0
よし、問題だすよ

問1
地球を大きな磁石として見た場合北極はN極とS極のどちらに該当するか?


30分後に答え合わせな
661名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:39:08.73 ID:Cgv6EF3D0
|:3ミ
662名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:39:14.59 ID:s7XGeIlB0
柳の下に猫がいる♪
だからネコヤナギ〜♪
663名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:39:37.63 ID:Mbj5uKUiO
>>620
方角の基準はあくまで天体が基準。
地磁気はコンパスの指針になるだけで基準ではない。
国土地理院発行の地形図には地軸基準の子午線と地磁気線が併記されてる。でないとコンパスの指針と方角がずれるからな。
664名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:39:39.05 ID:HF4o8QdA0
磁北極と北極はずれてるので、
登山などでコンパスを使う時は、地図上で何度ずらさなければならないって、
学生時代はきっちり覚えてたんだが、山に登らんくなってすっかり忘れてしまった
665名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:39:52.77 ID:baoBZ0a8O
ゆとりは完全に敵国の策略だったみたいだな
バカにされたもんだ

あんなのがまかり通ってる時点で、もうダメなんだがな(泣)


ところでバカボンの歌知らんのだけどニュー速また年齢層上がったみたいだな
単に住民が歳食っただけじゃないらしい
666名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:40:12.78 ID:nQFxAZRq0
>>589
!!!!!
インド(天竺=極楽)がそっちにあるから「〜に、死」じゃなかったの…
667名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:40:17.36 ID:AJSltIYw0
>>642
きまらねえよ

麻雀の東南西北と実生活上の東西南北では東西が逆になっているのはなぜか説明してみろ!
668名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:40:43.78 ID:p6a7Guvd0
>>654
>磁極が入れ替わる地球磁場の逆転が最近360万年の間に11回もあったことがわかっています。

ほほう

そんなもん知らなくてもゆとりじゃないでしょ
だいたい俺ゆとり世代じゃないし、高校までの理科でそんなことやったか?
669名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:40:53.75 ID:720NH7wKO
大学の数を半分にしたほうがいいね。
バカばっか
670名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:04.37 ID:pU36S/3d0
なお11月19日の月は、東京から見て12:16分に方位角277度に沈んでいる。
671名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:16.68 ID:HF4o8QdA0
>>640
月の見え方は季節によって違うのよ
672名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:25.66 ID:CK2klSRJ0
>>651
陰に入らなくても見え方が違うから
673名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:31.66 ID:qvhQO0cR0
西から昇ったお日様が東へ沈む♪

だから太陽が沈むのは東。
テレビが嘘を流すわけないだろ。
西に沈むと言った奴はバカボンのパパに死んで詫びろ!
674名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:44.07 ID:p6a7Guvd0
>>663
へーそうなの
675名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:45.64 ID:AJSltIYw0
>>668
ポールシフトを知らないんじゃあ、ゆとりレベルだな。一般的な知識があきらかに欠落してる。
主婦かおまえ?
676名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:45.64 ID:y531XgObO
冥王星は外れたんだよってツッコミは無し?
677名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:56.20 ID:n9pRBu1O0
>>355って分からん。
どうなんの?
真空にしたら水もバキュームで吸われるだろってこと?
それとも真空にしたときに圧力が下がって気体化してものすごい勢いでペットボトルがぶっとんでく?
容器が破損する?水蒸気爆発?
何も起こらない?
678名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:42:11.94 ID:3TI9PD5v0
ばかやろう!!!
江戸っ子が言うと西はにしだが、東はしがしだ
わかったか!べらぼうめ
679名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:42:19.11 ID:p6a7Guvd0
>>667
まあじゃん関係ないでしょw
680名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:42:19.94 ID:+DaFQFST0
>>646
くそばかやろう
磁極と方角は全くの別物だ頻繁に地磁気のN・Sは反転している
平均で数万年に一回だよ 証拠は大洋底の古磁気
681名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:42:21.79 ID:5DUJpgZ90
数学五輪
1990年 20位 銀2銅1                  2003年 9位 金1銀3銅2
1991年 12位 銀3銅3                  2004年 8位 金2銀4
1992年 8位 金1銀3銅1                2005年 8位 金3銀1銅2
1993年 20位 銀2銅3                  2006年 7位 金2銀3銅1
1994年 10位 金1銀2銅3               2007年 6位 金2銀4
1995年 9位 金1銀3銅2   ←氷河期 ゆとり→ 2008年 11位 金2銀3銅1
1996年 11位 金1銀3銅1               2009年 2位 金5銅1
1997年 12位 金1銀3銅1               2010年 7位 金2銀3
1998年 14位 金1銀1銅3               2011年 12位 金2銀2銅2
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1

2011年度
【話題】国際生物学五輪・物理五輪とも過去最高の成績 中性原子によるイオン散乱などに挑む[11/07/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310940669/
【物理/教育】物理五輪も過去最高、日本の高校生、金3銀2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310990463/
【生物/教育】国際生物学五輪 日本、過去最高の成績−千葉の高校生ら3人が金
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310825489/
682名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:42:24.91 ID:Cgv6EF3D0
レレレのレ〜

お出掛けですかぁ〜
683名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:42:28.55 ID:ouH6UoDh0

問題作ってる奴が頭悪すぎ。
想像力か知識か日本語力がない。

例えば地球と太陽は、銀河系以上の単位で見れば、お互いに周回しあってる
(ように見える)はず。
太陽が「沈む」って何を言ってるのかわからん。ちゃんと春分の日か秋分の
日の「日没」の方角って書け。
684名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:42:30.40 ID:nQFxAZRq0
>>430>>662>>585
あ…くだらないので封印しようと思ったんだけど
三人目が言い出しちゃったのでおいておくよ・・・

http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/s/a/k/sakuracats/050809-050806-b3.jpg
685にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ):2011/11/20(日) 00:42:36.43 ID:ySAxi5SA0
なんという質問をするんだ! 日が沈むだと?   陽は昇るものだ
686名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:42:45.37 ID:AkrZaRzp0
ゆとりパワーです
687名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:42:53.75 ID:c8JdeByV0
>>667
麻雀忘れてしまった。
東の右席が南だっけ。 ( ´・ω・)
688名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:42:59.92 ID:FC5jyfT10
>>653
逆転しますけど、数千年というスパンでの話なので。。人類の歴史には影響しません。。。今のところはw
689名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:08.97 ID:JHLQ3UmW0
ミッキーがプルートの代弁を
690名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:09.21 ID:/DjWh6S20
>>676
太陽系からは外れてないので
691名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:09.64 ID:anIbTzXh0
方位磁石の無い時代から北は北で西は西ですから。
692名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:10.73 ID:eLyxDat3O
>>185
静岡で今、再放送やってるから知ってるよ。
693名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:10.77 ID:p6a7Guvd0
>>675
知らないですけど、ゆとり世代以前の高等教育まででそんなことやりましたか?
694名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:13.88 ID:acg/BuVW0
ゆとり世代に生まれた連中ってバカ世代として永久に歴史に残っちゃうねw
695名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:17.91 ID:2NPk5GMC0
卒論必須を止めるのは仕方ないかもな
学生は就活で忙しいし、教員はバカ学生を相手にしてる暇はない
理系だと、実験器具壊されたり、高い試薬を
無駄にされたら、たまったもんじゃない
696名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:31.16 ID:6l6j09q1O
大学ん時出されたアンケートで、
回答しているうちに気が狂いそうになったものがあったな
精神的なものの調査で、
「自分は誰かに命を狙われている」とか、
「深刻な病気にかかってしまう気がする」とかw

あちこちで同アンケートやったはず
697名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:46.58 ID:3c9rEDQr0
この間会った女子大生なんて、渋谷にあるドコモタワーを「国会議事堂?」って言ってたぞww
就職まだ決まってないって言ってたが、そりゃそうだと思ったwww
698名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:56.60 ID:p6a7Guvd0
>>680
そうなんだってね、ググって知ったけど
それ知らないことがそんなにバカかね?
699名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:58.60 ID:Mbj5uKUiO
>>646
磁極は地軸よりかなり早く移動する。
磁極ジャンプという急激な移動が過去に起きた事がいくつかの氷河期の一因とも言われてる。
700名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:07.32 ID:/J+1jH4X0
>>651
地球の影じゃなく月自身の影
701名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:11.53 ID:AJSltIYw0
>>687
そです。東の右席が南です。ふしぎだよね!
702名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:18.04 ID:qvhQO0cR0
>「地球の周囲を回る天体は?」

月や太陽・惑星・恒星に決まってるだろ!
プトレマイオスがそう言ったんだ!!
703名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:23.24 ID:HF4o8QdA0
>>675
オカルトにおけるポールシフトは、極移動ではなく、地球そのものの反転だったかと
704天一神:2011/11/20(日) 00:44:24.74 ID:aYgYWLAx0
>>586
だいたい赤道から分けて、北半球 南半球だろ
北半球は北斗七星の五倍に北極星 北だろ
南半球は、北極星見えないから南十字星 南だろ
>>586
「月が満ち欠けする理由」は地球の影

705名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:29.87 ID:ZnL3RuYK0
熊本の大学、短大だろ?
中国人ばっかじゃねえのw
706名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:35.18 ID:kczDYNfwO
真面目に答える気がないだけだろ
707名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:43.29 ID:nQFxAZRq0
>>646
自転好転の"触れ"の影響でポールシフトという南北逆転現象の可能性があるのだわ・・・・
ネッシーの噂並みに胡散臭いけどww
708名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:51.54 ID:rkM1Dp9U0
俺はバカボンの歌を思い出さないとパッと答えられない
709名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:52.28 ID:AJSltIYw0
>>703
あ、そっかー。おれもゆとり手前だなー
710名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:56.15 ID:05WoUORj0
ええ?それでいいのだでしょ?
711名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:45:09.98 ID:p6a7Guvd0
>>704
地球の影じゃないでしょ?
712名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:45:13.04 ID:LZ2H2QTj0
>>698
地震の話題でも出てくるし普通知ってると思います
713名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:45:14.29 ID:eq/Jglom0

>>259

オレは底辺と言われる高校卒だがw

>ABC書けないとか、分数ができないとか当たり前www

こんなヤツはイネー 名前書ければ入れるとまで言われてる私立なら
いざしらず。

>それでも、3分の1は大学に行くんだよね〜なんだかんだ、、、
これはムリ。

名前の通った大学だとEランク(不合格者の平均以下)
だが3流と言われた大学ではAランクとれてた。が大学にはいかなかった。
バカ高でもAランクとれる大学いらなくね?
714名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:45:24.21 ID:se0vCr6x0
>>696
抗争に巻き込まれた、不健康なヤクザの親分だったら、キチガイ認定かよw
715名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:45:24.77 ID:5DUJpgZ90
1993 英語第4問
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg
1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)
たったこれだけで60分  これだけ易しくて平均点が65点  しかも1994年はさらに易しい  ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞ
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとり」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。
            (91年)   →      (08)

京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語

※センターのみ試験全体の登場単語数
716名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:45:34.09 ID:Du+5glIY0
>>683
いや、お前が頭悪過ぎで、
知識があるだけで
想像力と日本語力がないだろ。確実に。
717名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:45:36.57 ID:LDEG3/KIP
教師(日教組)が自分達の公休を増やす為に
公立校を土曜日休みにして
表向きには「ゆとり教育」
本当に今の子は知識も少ないが考える力の無いのばかり
718名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:45:42.74 ID:+DaFQFST0
>>698
人様に意見するならそのくらいの知識はあるのが当然だハゲw
高校もいってないんだろ?
719名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:45:44.66 ID:WdZ+37+30
白夜の時は太陽沈まないで地平線より上を一日中ゴロゴロ転がる(ように見える)よねー
一番高くなるときと低くなるときの違いはあるけれど。
720名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:45:54.17 ID:HO55Appo0
>>662
柳の下は・・・幽霊だろう!
721名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:46:07.61 ID:pA2uP2+W0
>>698
>>646で断定的に否定しちゃったのが隙になっちゃってるよ
722名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:46:07.83 ID:Ce0tO8ut0
ちゅうか、そんなの日常生活でわかるだろ、午前中は太陽はどっちの方角にあるかって
え、もしかして自分の住んでる地域で東西がわからんてか?
タヒんだほうがいいわ
723名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:46:13.73 ID:JHLQ3UmW0
バカボンの歌に嫉妬した井上陽水が
724名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:46:36.22 ID:twY495YR0
ゆとりの恐ろしさってのは、知識の欠如じゃないんだよ
>>642みたいに空気や行間を読むことができないことなんだよ。
「言ってくんなきゃ、わかんないだろ。」が口癖
で、それを指摘すると、そう言う馴れ合いが日本を壊したとか言って国士面する
725名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:46:39.34 ID:c8JdeByV0
>>720
うら飯や。 ( ´・ω・)
726名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:46:40.33 ID:M/ZHeGFu0
右だろjk
727名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:46:54.21 ID:saKBayDM0
バカ田大学?
728名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:46:55.79 ID:nQFxAZRq0
>>675
主婦は私
729名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:46:59.26 ID:RCCBeYX90
>>698
バカとは言わんが知らないことが当たり前みたいに思っているのはどうかと思う
ひとつ賢くなってよかったじゃないか
730名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:47:03.69 ID:A5Sw7nF70
勉強不足だよね。あー笑えてきた。(煙  <キジャク(脆弱)の女Y里
731名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:47:13.98 ID:AJSltIYw0
>>720
柳の下はどじょうじゃね? 2匹ぐらいいるんでしょ?
732493:2011/11/20(日) 00:47:33.61 ID:wm5HtOAd0
>>671
見え方って、方角のこと?
満ち欠けはどうでもいいんだけど(何度聞いても理解できないから)
せめて方角くらいは把握しときたいんだけど

春夏秋冬で大まかにどう違うの?
>>640の最後のとおりは間違い?
733名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:47:46.78 ID:p6a7Guvd0
磁極の逆転とかポールシフトって俺も初めて知ったけど
それ知らないからゆとりってどうなのよ?
ただゆとりって言いたいだけちゃうかとw
知ってたら物知りですねレベルの話だろ
ゆとり以前の高等教育までにやったかって?
それとも円周率が3レベルの話なのか?
734名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:47:49.45 ID:AJSltIYw0
>>728
水が沸騰するのは何℃?
735名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:47:49.42 ID:ZaXsfBOe0
賛成の反対なのだ
736名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:48:02.49 ID:qR8c6bdt0
まぁ今は金さえ出せばアホでもチョンでも大学入れるからしゃーない
737名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:48:09.30 ID:rkM1Dp9U0
バカボンの歌で簡単に覚えられるが
あれは日の出と日没が逆だから注意
738名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:48:11.39 ID:nEE4G1u70
引っかけ問題・・・じゃなさそうだな
739名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:48:21.92 ID:5DUJpgZ90
平成18年版 科学技術白書 第1部 第2章 第4節 1−文部科学省から
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif
>国民に十分な科学技術リテラシーが備わっていることが科学技術を通じて新しい社会を切り拓(ひら)いていくために重要であるが、現状では、
>我が国の大人の科学技術に関する基礎概念に対する理解度は国際的に見て低い(第1-2-54図)。
>むろん、このような基礎概念の理解が科学技術リテラシーのすべてではないが、科学技術リテラシーの向上を目指す上で課題があることを示している。
>第1-2-54図は、我が国と欧米等各国の大人の科学技術の基礎概念に対する理解度と併せて、子どもの理科・数学の学力を示したものである。これを見ると、
>一般的には、子どもの学力が高い国は大人の理解度も高く、子どもの学力が低い国は大人の理解度も低いという関係が見られるが、我が国については、
>国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。

ゆとり世代 2位/25カ国
大人   22位/25カ国


ひたすら反日、日本打倒を目指していた団塊世代

◆団塊世代のキャンパスライフ http://www.eizokiroku.com/tokyoac-01.jpg
◆70年代の日本の学生運動 http://jp.youtube.com/watch?v=QbwZVQlkK5M

間違いなく日本の経済をメチャクチャにしたのは今のオッサン〜団塊世代なのに自分らの責任を放棄し
全て若者のせいにしようとしているクソ世代
740名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:48:24.60 ID:le1sFpPS0
バカの存在証明なんて聞く必要ない
741名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:48:25.31 ID:nPNarV9H0
正直

中学のとき

   北
   
東      西


   南


とかかいてあるのを訂正しろとかいわれると あれ どこがおかしい。
とおもった。そんなとき ばかぼんの歌が救ってくれた。

いい歌だ。
742名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:48:32.91 ID:p6a7Guvd0
>>712
いやどう考えても誰でも知ってなきゃおかしい話じゃないでしょ
743名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:48:58.53 ID:JHLQ3UmW0
恐らくは顔真っ赤でレスしてます

744名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:05.93 ID:nQFxAZRq0
>>734
うちは87℃くらい
745名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:07.52 ID:TEfsx3fR0
>>733
お前が
>>646の様に断定してるから言われるんだろうが
その前に調べる努力をしたのか?

だからゆとりなんだよ
746名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:07.78 ID:0M1AjRs50
>>1
>県内外にある公私立の短大3校・大学2校で実施

熊本県とその周辺の、公立大や私立大なら仕方ない。
公立大は兎も角としても、あの辺の私立大の学生の質は…。
747名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:08.70 ID:LZ2H2QTj0
>>742
じゃあそれでいいです
748名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:16.75 ID:qfxaL+2B0
こんなゴミが新卒で正社員になるんですか?
氷河期時代を生き抜いた人達を見捨て
749名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:24.35 ID:vKYjeEqKO
いや四人に一人は心に沈まぬ太陽を持っていたのだろう
750名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:24.74 ID:LzAVt3gkO
東大京大も落ちるとこまで落ちたな
おまけに早慶MARCHもこのレベルか
もう日本にはバカ大学しかないか

そりゃ普通に留学するわな
バカすぎだ
751名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:26.70 ID:xpCsJUeB0
>>742
うるさいしね
752名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:29.50 ID:kJzyvSSg0
どうしてこんなバカが大学に行くんだろう?
って思ったら、こんなバカの親はバカだから
バカな金をバカバカ使うんだな
753名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:32.72 ID:AJSltIYw0
>>733
ふつうに書物を読んでれば、どっかでほぼ必ず行き当たる知識だよー。本とか読まない人は遭遇できないね・・・
本を読まない人は、ゆとりです。
754名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:44.43 ID:D/kIRjns0
>>677
凍るかもな
755名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:45.20 ID:CK2klSRJ0
それ北と南を入れ替えても正解だったか?
756名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:47.63 ID:HF4o8QdA0
>>731
二匹はいないよ

>>732
時間ごとの位置のことね
基本は東から出て西に沈むけど、
詳しくは忘れたから天文サイトでも見てね
757名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:54.32 ID:9Fz+7LQx0
>>660
もちろん北極がS極
758にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ):2011/11/20(日) 00:50:03.02 ID:ySAxi5SA0
天才バカボン

西から登ったおひさまが東へ沈む♪
http://www.youtube.com/watch?v=i_OjU8RBWC4
759名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:50:24.82 ID:p6a7Guvd0
間違いは間違いで認めるよ>>646とかな

>>718
曲がりなりにも私大トップの大学を20年前にかろうじて卒業しておりますがw

760名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:50:35.46 ID:Vw9OSSUB0
バカボン?
761名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:50:51.30 ID:twY495YR0
>>677
水が凍る
762名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:51:27.88 ID:p6a7Guvd0
>>724
>>642のどこが行間読めないなんだろうか?
だいたいおっさん捕まえてゆとりとかw
763名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:51:36.04 ID:WZPEqmlq0
おい、冗談だろ。
764名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:51:40.36 ID:E+x4trqo0
あんまり気にする事はないみたいよ
だって太陽は気まぐれだもん
365日毎日出るとは限らないでしょ
きょうの東京は雨と厚い雲で太陽出てこなかったから。
どこから太陽が出たかなんて誰にも判らない。
ひょっとしたら誰にも判らないから北から出たかも知れない。
765名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:51:42.95 ID:pU36S/3d0
>>731
あまりいない。
一匹目がいれば二匹目がいると考えられることが多いが、
二匹目の捕獲には大抵失敗する。
766名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:51:48.23 ID:wVhFKgMF0
まあこんなので大学生叩いてる連中も言うほど理解してない事が多いんだがな
部分部分を知識として知ってるだけで連携して理解してる奴は意外と少ない
ここでも月の満ち欠けと日食月食の原理を混同してる奴やそれを叩いてる奴がいるけど
昔それぞれの原理図(平面図)を見た子供に
「じゃあ満月の時は必ず月食で新月の時は日食なの?」
って聞かれた時には結構悩んで自分が全く理解してないことに気づいた
これって地球と月の大きさと距離や公転面の相対角度なんかを把握しないときちんとイメージできないんだよな
767名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:51:58.65 ID:pA2uP2+W0
なんか地磁気の移動と自転軸の移動をごっちゃにしてるやつがいるな
地磁気はしばしば反転してるけど自転軸の反転は大事件だぞ
768天才軍師 諸葛孔明:2011/11/20(日) 00:52:02.29 ID:9vfHW2nL0
は?
どんだけぇ…無能になったんだ…。

だからミンスは無能なのか…。

じゃぁ白夜の意味もわからないのかもしれんな。

いいか?しらよるだよ!しらよる!

わかったか(゜Д゜)ゴルァ
769名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:52:12.86 ID:u1ic5RmY0
でも、どのレベルで答えたら良いのか困る問題でもあるよな。
それに賞金とか出なけりゃ、あるいは間違えると何らかのペナルティー課されなきゃ、
どんだけがボケのつもりで答えたのかも分からん。

まぁ、お約束は詰め込みでも暗記させた方が教える方も教わる方も楽なんだろうけどな。
ところが今の時代、検索すりゃ分かる事まで暗記させるのもどんなもんかとも思うし。
むしろ材料与えて何かさせた方が、、と言っても、評価する側が優れてないと駄目だし、教育は難しいな。
770名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:52:13.78 ID:hRdfoHR80
>>759
そういう変にアピールするところがきもい
771名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:52:15.31 ID:JfGfppAd0
こんな調査信用できない。
個別データ見せてるわけじゃないし、捏造だろ。

こういう発表は嘘ばかりだ。
周りの大学生に質問してみればわかるが、
間違うやつはまずいない。
772名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:52:21.37 ID:70dnkhL+O
ネグレスコホテルきこう
773名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:52:21.63 ID:ns/+Cnjv0
このスレなら聞ける!
地球を円周4万qの真球と仮定して半径が1p増えた場合、表面積はいくつ増える?
774名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:52:33.80 ID:p6a7Guvd0
>>729
ああそうだな
ひとつ賢くなったわ

方角は天体基準だと
俺は地磁気だとばっかり思ってたよ、だって北極が最北なんだから
775493:2011/11/20(日) 00:52:34.40 ID:wm5HtOAd0
>>756
そうなんだ
みんなアリガト
ただ、天文サイト見ても、さっぱりわかんないんだけどw
776名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:52:46.38 ID:JHLQ3UmW0
24時間戦ってます
777名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:52:59.72 ID:se0vCr6x0
私大トップ(笑)
778名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:53:07.56 ID:fT8vqn8f0
クイズを出されると、上から目線で試されているみたいでマジ不快
779名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:53:26.46 ID:AJSltIYw0
私大のトップがどこかわからないwww

慶應とか?
780名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:53:28.65 ID:NCci6D/DO
教科書にデカい太線の字で載ってないから覚えないんだろ

覚えて欲しければ全て太字で書け

教科書に載せてないようなことをテストで出すな
781名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:53:31.97 ID:p6a7Guvd0
>>745>>753
いやこれでゆとり扱いはおかしいでしょw
782天一神:2011/11/20(日) 00:53:36.57 ID:aYgYWLAx0
>>660
地球を大きな磁石として見た場合北極はN極
783名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:54:00.83 ID:8lh38H1MO
地球の経線と緯線の交差角度とか聞いてみるのもいいな
「90度」と答える御仁が多そう

おれも中1の頃は「大圏コースが最短」というのがよくわからなかったが
784名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:54:11.06 ID:pA2uP2+W0
>>759
人生40年も生きてきて地磁気が移動することを知らなかったのはまちがいなく恥だw
785名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:54:20.65 ID:CI6oAKLS0
このスレ見てると、ゆとりもゆとり以前も氷河期もそれ以前のオッサンオバサンも大差ないように思うw

だいたいゆとり教育ももう終わったけど、十年後は十年後で
そのときの学生をまた馬鹿だ馬鹿だ言ってそうw
786名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:54:24.41 ID:HF4o8QdA0
787名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:54:32.16 ID:Du+5glIY0
>>719
その手合いだとな、日本であっても高校生物の植生は納得行かなかったぞー

自明のように「こう樹木が生えてるでしょ?」と設問が繰り広げられるのだが、
北海道だと正直な回答としては「そんなもん生えてない」w
788名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:54:32.23 ID:hRdfoHR80
必死なおっさんがいるな
789名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:54:41.85 ID:h25oFO+qO
バカボンの歌で覚えてしまうと反対になるから賛成の反対なのだ!
790名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:54:45.40 ID:AJSltIYw0
>>774
そもそもふつうに考えてみれば分かる事だよ。磁極の北は北極点とはズレてるじゃん。
791名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:54:54.51 ID:LZ2H2QTj0
これは宇宙に浪漫を感じなくなった学生が多いだけじゃね?
792名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:54:57.86 ID:pU36S/3d0
>>778
それはお前の劣等感のなせるわざ。
793名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:55:06.45 ID:nQFxAZRq0
最近の小学校は、体育館でカーテン締めてドッジボールにライトを当てて解説するあの授業はやらないのかしら。
794名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:55:11.67 ID:tdzPEAUVO
そりゃ大学でそんな質問されたら
バカにしてんのかと「北」を選んでやりそうなもんだけど
795名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:55:12.55 ID:MV2+TthB0
私大トップって言うところがすごいな
理系文系もあるだろうし
796名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:55:18.94 ID:+1ZGAT4H0
バカボンの歌の逆と覚えればいい
って元の歌知らんか
797名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:55:25.26 ID:tOupRLLR0
>>790
ゆとりがそんなことしってるわけないじゃん・・・
798名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:55:25.97 ID:E+x4trqo0
東京に住んでるヤツで
今日の太陽がどこから上がってどこに沈んだか判るヤツは居ないと思うよ。
東から西とか言ってるヤツは感で物を言ってるだけ
799名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:55:38.81 ID:BoQJ+r6lO
>>240
結婚してください
800名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:55:40.53 ID:2NPk5GMC0
「出来ん者は出来んままで結構、エリー ト以外は実直な精神だけ持っていてくれ ればいい」
「限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもら えばいいんです」
「魚屋の息子が官僚になるようなことが あれば本人にも国民にとっても不幸になる」
by 曽野綾子のダンナ
801名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:55:44.06 ID:OXkI+ZKz0
だから変な学校潰せよそれからゆとりとか
もとに戻すとかも
全部役人の儲けの温床だ
もうやめろ
802名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:55:54.25 ID:CK2klSRJ0
>>773
4π(r+1cm)~2
803名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:55:58.01 ID:HF4o8QdA0
>>790
そもそもそれを知らない人も多いだろ
804名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:55:59.18 ID:Qtg9ZmuC0
水金地火木土天海冥
なんか変わったっけ?
805名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:56:06.15 ID:Mmfp7VWz0
806名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:56:24.47 ID:p6a7Guvd0
>>779
ああそのK大学です
なんか恥扱いだから書いたらイカンと思ってw
ちなみに現役じゃありませんw大学の中では底辺学部w
807名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:56:28.49 ID:dgfiTI8Y0
月の満ち欠けの問題はムズいな
他は暗記でなんとかなるが
808名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:56:28.71 ID:HF4o8QdA0
>>793
そんな授業無かったぞ
809名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:56:30.36 ID:W7Myd7z10
こんな遠くにな西に北のか
悲し南だに東ずむ
810名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:56:41.14 ID:JHLQ3UmW0
2ちゃんねるのレジェンドが一言
811名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:56:44.73 ID:p6a7Guvd0
>>784
悪いが全くそうは思わんw
812名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:56:45.19 ID:KOWZ+rhw0
>>2
残念ながら太陽は密度1を超えているため
水に沈むんだなこれが
813名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:00.46 ID:0Bo5DoeS0
レレレのレー
814名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:03.45 ID:qGDePvTo0
>「いろいろな形の月がある」

まともに答える気ないなw
815名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:03.47 ID:H9J0M1JuO
冥王星…
816名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:14.79 ID:Mbj5uKUiO
>>780
世の中教科書以外で学ぶ事の方が多いんだぜ。
図書館とか行かないにしてもPCや携帯で2ちゃんばっかやっとらんで知識を豊かにするのに利用してみ。
817名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:24.77 ID:fT8vqn8f0
>>792
そうかもしれん
でも、たとえば簡単なクイズ出されるとムカつかないか?
バカにしてんのかこいつはと
818名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:37.40 ID:R1LTekjs0
はあ?
東から昇って西に沈むんでしょ?
んなの常識じゃん
819名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:40.76 ID:AJSltIYw0
ゆとりは北極はN極と考える

賢い奴は、知識がなくとも、そんな簡単な問題が出題されるはずがない、こいつは引っかけ問題に違いない
と推測し、北極はS極だと結論付ける。

さらに賢いやつは、引っかけに見せかけた引っかけかも知れない。裏の裏をとるか?いやいやそうみせかけてさらに裏かも・・?
と慎重に推論して、答えないという行動を選択する。
820名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:40.67 ID:WdZ+37+30
>>555
イッテQでイモトがちょうど赤道跨げるポイントでためしてたがなぁ。
トイレじゃなくて、底に穴が空いてる(任意のタイミングで開けられる)盥みたいなモノに水を入れて葉っぱ浮かべて、
底の穴を開けるってやり方だったけど。
南半球と北半球で渦はちょうど逆になったし、ぴったり赤道上だと全く渦は発生しなかった。
あれ全部イカサマ?
821名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:50.61 ID:YkGdmQZn0
>>1釣りはやめようぜwww
822名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:56.40 ID:e2L4Ycq/0
月の問題は難しいな
ちょっと紙に書いて悩むわ
あんまり自信ない
823名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:57.62 ID:YYi/CKlA0
>>732
人にきくより毎晩同じ時刻に空を見上げてみろよ
あとは電灯を太陽、丸いボールを月、自分の目を地球のつもりでいろいろ動かしてみれば、
太陽、月の方角と満ち欠けの関係が理解できるよ
824名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:58:19.60 ID:EPFojesR0
ゆとり氏ね
825名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:58:29.42 ID:AJSltIYw0
>>812
水に浮くのは土星だよね!
826名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:58:31.71 ID:3GYnZg570
これでいいのだ。
827名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:58:40.20 ID:c8JdeByV0
>>499
これからは製造メーカー型番力と呼称するか。 ( ´・ω・)
828名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:58:40.85 ID:3PsWv+6A0
>>635
当時の大学は1〜3割の普通進学校以外から進学はできないレベルだったからな。
今は馬鹿でも何とかでもだしな。
829名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:58:45.01 ID:9Fz+7LQx0
>>783
事実上90度と考えてもいいんじゃないか?
数学的には円と円の交わる角度をどう定義するのか知らないけど。
830名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:58:50.75 ID:pA2uP2+W0
まあ確かに磁北極が北極からずれてるのが常識なのは天文オタかフライトシムオタか最近にわかにかじった地震オタあたりだなw
長く生きてたらどこかで知るけど
831名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:58:52.60 ID:bYdCh4B60
箸を握る手は右手? 左手?

っていう問題だったら正答率50パーくらいだな。
左利きがいるから。
832名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:58:54.98 ID:OeMmmL4rO
>>10
関係ない。詰め込み世代で国立大出た父ですら
次の満ち欠けは地球の影だと思ってた

日本は理科教育に力を入れていないせい。
理系以外は物理や科学を選択しなくても、大学には行けるからね
833名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:59:10.98 ID:ol538jUx0
バカボンの歌で太陽の方角を覚えたのは俺だけじゃないはず
834名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:59:28.29 ID:mhzVWVnWO
バカボンのパパが悪いんだな
835名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:59:37.53 ID:y531XgObO
結局、
天体、惑星、星についての問題なのか。
常識問題として出すなら、最近騒がれた冥王星とかややこしいもん出すなよ。
自動車学校のテストじゃねーんだからw
836名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:59:47.42 ID:JHLQ3UmW0
キチガイですわ
837はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/11/20(日) 00:59:50.13 ID:SS9BoYV40 BE:1202805555-2BP(3456)
>>1
特にきっかけでもなければ、何年経とうが人は変わらんよ(・ω・`)
838名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:59:51.37 ID:HF4o8QdA0
>>830
登山家の間でも常識だよ
839名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:59:51.28 ID:PFa6BrqB0
バカ田大学で調査したんだろ
840名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:00:07.35 ID:tOupRLLR0
>>832
団塊じゃ無いのかそれ
841名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:00:24.54 ID:UZIqBLZQ0
フツーに、バカダ大学があるせいじゃないの?

聞いたことない大学の定員割れすごいでしょ。
金さえ払えば、名前かけるだけで入れちゃうんだもんね〜。

できれば大学名だしてほしいわw
842名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:00:34.77 ID:XXj7PO3H0
>>52
>南半球だと逆になるんだったかな

釣りか?
まじか?
843名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:00:54.95 ID:swk5wg7/0
>>640
月が満月なら太陽は180度反対側にあり
月が半月なら太陽は90度、月が光ってる方向にある。
三日月なら太陽は30度月が光ってる方向にある。
新月だと太陽と同じ方向に月があるということだ。
844名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:00:57.97 ID:Mmfp7VWz0
>>832
理系卒の俺に喧嘩売ってるな
845名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:00:59.93 ID:p6a7Guvd0
>>840
団塊は親が一番教育熱心な世代じゃないの?
846名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:03.94 ID:97FVl/4b0
大学入ってから高校レベルの補講が半ば当たり前って恥ずかしいなゆとり世代ってww
847名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:13.30 ID:MV2+TthB0
>>812
密度が1ってなんだよ
848名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:14.46 ID:bB48fIBnO
「太陽が西から昇ってくる」
子供の頃に冗談でよく使ってた言葉だ
849名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:14.80 ID:WdZ+37+30
>>830
子供受けの言い探検・冒険もの(ノンフィクションの方)とかで極地ネタに触れてれば知ってると思うがなぁ。
後TopGearの北極SP見た奴も確実w
奴ら車で北磁極まで走っていったから。
850名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:20.06 ID:NCci6D/DO
家に住んでれば夕方に「西日がまぶしいね」くらい誰か言いそうなもんだが
851名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:27.25 ID:bYdCh4B60
>>832
KとGを間違えるつーのはどういうこと
852名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:37.89 ID:eUKcqYLWO
>>1
いや、さすがにそれは盛り過ぎだろ
本当なら中高の教師の技量が問われるところ
853名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:38.97 ID:zk+QPm4m0
正解は「ボインが西向きゃ、ヒップは東」って覚えるんだよ。
854名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:58.17 ID:WlGkmCvI0
<太陽系の天体をすべて 選ぶ問題では、正解の「太陽・月・冥王星」を選んだ人は25%のみ。

これは軽い引っ掛けにあったんだろ?
で、太陽系の惑星を答えろと書いて「なし」と書く奴は何人くらいいるんだろうw
855名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:59.03 ID:Wf4MBQUy0
磁北とかわからん人いるのか
地図とコンパス頼りに移動しなきゃならんような状況なったら大変そうだな
856名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:00.47 ID:HF4o8QdA0
するとあれか、枝に猫がいる猫柳じゃない木と、猫のいない猫柳を見せて、
どちらが猫柳でしょうって聞いたら、猫のいる方を猫柳と答えるわけか。
857名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:10.80 ID:8HwzpAQC0
>>832
バカ親自慢乙

普通に考えて、地球の影に入るのは月食だ
858名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:16.63 ID:p6a7Guvd0
>>812
浮く沈む以前に太陽が巨大な水に触れたら大変なことになると思うがw
859名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:18.30 ID:N8abGCYu0
一億総白痴化放送のバカが正しいっていうマスコミの洗脳が効いてる証拠だな
入社試験とかガチの試験で同じメンバーに出してみればわかる
ほとんど正解するから
860名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:25.46 ID:yTnE9ex60
一見いかにももっともらしい記事だが、

マスゴミがどうして日本人sageの記事ばかり書くかという理由がわかった現在では信用しない。
861名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:31.37 ID:0tMuhtXBO
こういう常識的なことが分からないから小学校の勉強をやり直したいわ
当時はただテストの為に暗記してただけだから知識が身に付いてない。
理科や社会は昔から超苦手で国語と算数はなぜか得意だった。
862名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:32.25 ID:9PmEOzgm0


ゆとり

863名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:35.77 ID:/6Ln9JXaO
南西に沈む
864名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:37.38 ID:9Fz+7LQx0
>>819
いや単に、北極(地磁気の北極)は方位磁石のN極と引き合うからS極なだけだが・・・
865名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:46.44 ID:rjkik3fW0
高学歴でも精神年齢はマッカ−サ−の言ってた14才のままなんだ、
これだから2チャンは苦労するんだね。
866名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:49.91 ID:JHLQ3UmW0
童貞が偉そうに
867名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:53.30 ID:baoBZ0a8O
>>853
あんたクールだな
868名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:55.43 ID:QbrbHkk30
これが本当なら、地球に住む価値もない人間ということで可哀想になるな。

本当ならだが。
869名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:03:03.16 ID:8lh38H1MO
>>773
4/3π{(400000.00001KM/3.14/2)^3}-4/3π{(400000KM/3.14/2)^3}

計算はめんどい
870名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:03:07.92 ID:A6LDNiU2O
あまりに人を馬鹿にした設問が悪い。
この教授を嫌いな学生の比率が22%なのだろう。
871名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:03:08.98 ID:se0vCr6x0
太陽の表面って、どう決めるんだろ?
872名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:03:18.99 ID:YJMOuUzi0
月は東に日は西に か・・
873名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:03:29.13 ID:bhKAEdMe0
こんな記事をみて誘導されちゃうのが一番馬鹿だろう
874名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:03:57.18 ID:KOWZ+rhw0
>>847
めんどくせーから単位は省略したが
密度[g/cm^3] って書けば満足か?
875名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:04:16.73 ID:/DjWh6S20
>>781
ポールシフトはともかく、
北極点と磁極(北)が一致しないというのは中学の知識

それと、知らない(=否定できる知識を持っていない)のに
違うと断言してしまったのもまずい

あと、
> NとSが決まればEとWも決まるよね?
根拠になってない
876名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:04:18.77 ID:AJSltIYw0
バカ田大学ってFランなの? むしろ早稲田よりランク高いんじゃねえの?
877名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:04:19.58 ID:pA2uP2+W0
>>858
太陽が水素の核融合で輝いてるのは知ってるだろ?
巨大な水に入れたらつまりだな、水素が大量に補充されて太陽の寿命が延びるってことだよ
わかったか?
878名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:04:19.80 ID:/CGj8x+HO
バカ田大学の学生さんなら当たり前の答えだろうが!これでいいのだ!

って言ってる場合じゃねぇ

879名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:04:24.06 ID:pU36S/3d0
>>817
それはそいつのレベルの低さを表してるんだ。
むしろお前が出題者を馬鹿にすることも可能。

ただ、簡単に見えても引っかけがあるかも
しれないから慎重になるけどな。

880名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:04:25.73 ID:Mbj5uKUiO
>>835
冥王星はむしろサービスじゃないのか?
何年か前に惑星から準惑星に種別が変わった騒動のせいで知った奴も多かろうよ。
881名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:04:27.48 ID:OeMmmL4rO
>>819
正解は特定の年月が経つと極は入れ替わる。つまり北極はN極でもS極でもない。
882名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:04:41.14 ID:R0gYzaPw0
ガキの時 日の出を見てみようと徹夜して
結果的に親のヤってるとこを目撃しました
それ依頼日の出の方角がわかりません
883名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:04:58.29 ID:6l6j09q1O
>>798
都心部の人間はそうだとみられがちだし上京してきた奴は興味を示さないが
逆に自然に飢えてるからこそ意識してるの多いと思うよ
健康志向にあいまって
スポーツ公園や土手は人だらけだ
みんな通って日を眺めてる、地方からすれば汚い町でね
884名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:05:17.42 ID:BMn+j2jg0
えー?本当?
885名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:05:30.87 ID:Du+5glIY0
>>861
やり直したいなら
やり直せばいいんじゃね

やり直しもしないのに
嘘ついちゃダメだよ
886名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:05:49.28 ID:ExZtGNUj0
左に沈むんだよ
887名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:01.24 ID:Mh7hREvQ0


日本はブータンのような国民総幸福社会を目指そう

アメリカの後を追いかけても行き着くところは滅亡だと分かりました

物質的な豊かさを求めて心は貧しく親が子を殺す恐ろしい社会になり果てました

これからは心の豊かさを求める国民総幸福社会を目指しましょう
888名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:11.06 ID:FC5jyfT10
>>744
標高2000m以上なら、それぐらいかしらね。。
889名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:19.89 ID:NqM5Yx/F0
夏の正午に太陽がある方角は?という質問はかなりトリッキー。
これに満足に正しく答えられる人は少ない。
890名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:22.31 ID:9cc1SgfV0
>>877
じゅ、ってなるんじゃないの?
891名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:24.48 ID:h96nf6gu0
>>759
20年前だったら早稲田>慶応がデフォ
892名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:27.55 ID:D/kIRjns0
>>882
入射角が重要だな
893名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:31.80 ID:Mmfp7VWz0
磁北や偏西とか基本だろ知らないと家もちゃんと建たんよ
894名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:35.73 ID:JHLQ3UmW0
ストレス溜まってます
895名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:38.87 ID:twY495YR0
>>850
西日はまぶしくない。西日はいつも貴方の匂いがするんだ。
896名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:54.11 ID:mgmNqEzE0
>>861
勉強はしたいと思ったらいつでもするものだ
897名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:59.54 ID:0J49n2f40
熊本に東海大があるのにびっくり。
898名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:07:01.52 ID:p6a7Guvd0
てかなんで北極が動くの?年9km〜41kmも?
地球のコアではそんなに動きがあるの?
899名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:07:05.64 ID:OeMmmL4rO
>>820
あれは観光業の一環だろ。そういう仕掛けのツボだよw
900名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:07:06.74 ID:HF4o8QdA0
>>880
そんなもんかね
水金地火木土天海冥って一発変換できるんだが
901名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:07:12.20 ID:1iFnd+xj0
こんなどうでもいい質問に真面目に答える奴いるのか
902名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:07:16.34 ID:OLYOu2v70
>>889
南じゃ駄目なのか?
903名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:07:22.96 ID:OwCc+EE50
>>834
ちょっとまて、逆だろw
バカボンの歌で「ああ、ホントは東から上って西に沈むのが正しいんだな」って、
当時見てた子供はうろ覚えを再確認できたんだぞw

今すぐバカボンを再放送をするべき。
904名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:07:33.14 ID:CK2klSRJ0
>>869
それ体積の式じゃね?
905名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:08:10.62 ID:WdZ+37+30
>>861
小学校からはアレだが放送大学でも見ればいいんじゃないか?無料だし。
ちょっと囓ったぐらいじゃ太刀打ちできないガチな講座も勿論多いけど、気楽に見て楽しめる講座も沢山あるよ。
俺は数式はいると駄目だが科学雑誌読むような感覚で見られる講座はたまに見てるよ。
906名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:08:34.90 ID:Wf4MBQUy0
>>861
大人になってからの勉強は結構楽しいんだぜ
907名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:08:39.75 ID:p6a7Guvd0
>>875
>北極点と磁極(北)が一致しないというのは中学の知識

教科書に載ってたかいな?
908名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:08:52.85 ID:9Fz+7LQx0
>>889
さすがに南じゃなかったか?
頭の真上を通り越して北になるときあったっけ?
909名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:08:56.68 ID:rIpn5VFF0
普通だろ
30歳以下ゆとりは
これが今の日本
ゆとりは韓国人以下の生物だろ
910名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:09:00.96 ID:pU36S/3d0
>>832
月食も月の満ち欠けに入れてはいかんのかな。
911名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:09:08.18 ID:YYi/CKlA0
>>887
日本でそれを目指すと、国民総幸福の行動基準から外れる人間は
排除されて不幸になりそうだな
912名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:09:09.81 ID:p6a7Guvd0
>>891
細けえw
913名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:09:15.60 ID:2NPk5GMC0
底辺校といっても、教員は一流大学卒が多いからな
学生の相手するほうも泣けてくるよ
914名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:09:37.22 ID:Mbj5uKUiO
>>871
一応太陽の表面は光球面という事になってるが、太陽は気体なので一定でない。太陽活動の強さによって多少変動する。
まあ太陽の大きさから見たら微々たるもんだが。
915名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:09:38.90 ID:swk5wg7/0
これって東京電力の弊害だよね。
夜でも明るいから現代人は天体に興味がない。
916名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:09:44.04 ID:Du+5glIY0
>>798
八重洲口から日の出を見ると
大体左前方から上ってくるんだぜ

>>901
寧ろ、こんなどうでもいい質問に不真面目に答えるべく
気を払ってるのかよと思ってしまう手合いだな、俺は

この場合「普通に0.1秒で答える」か「敢えて不真面目に答える」かだろ
917名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:10:11.50 ID:AJSltIYw0
早稲田のやつならさすがに方角は間違わないよな? 都の西北とか意味わかってないなんてことはないよな
918名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:10:15.00 ID:FC5jyfT10
>>240
雪が融けたら(  )になる。
という設問で、「春」と答えた北の政所w(根室出身)
919名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:10:27.51 ID:wnZJmE+i0
九州東海大学の環境保全学科でやった知識調査・・・・
っということはだ・・・。

【お高い私立高校】東海大学付属第二高等学校 (2012年度熊本星翔へ)からの
進学レベルが落ちてるということになり・・・
詳細DATAねーのかよ・・
920名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:10:29.88 ID:wZg/ixOW0
こんなやつらがネトホモショタ豚やってんのか
921名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:10:40.48 ID:y531XgObO
まずバガボンの、

東へ沈む

のあとの「これでいーのだ」という言葉の真意を覚えとかなアカンw
922名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:10:47.42 ID:RCCBeYX90
ナショナルジオグラフィックを地上波で流せばもうちょっと正解率上げられるんじゃね?
923名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:10:52.12 ID:pA2uP2+W0
なんだっけ 地球の赤道直径が1m増加したら赤道の周の長さはどれくらい長くなるか? って問題があったなw
実際に計算すると思ってるより全然長くならない
924名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:10:55.28 ID:p6a7Guvd0
>>917
何で都の北西じゃないの?
925名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:10:55.95 ID:zk+QPm4m0
大人の勉強か?
まずは「1本でもニンジン」から覚えてみようか!
926名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:10:58.88 ID:N5YSN/AL0
こまけぇこたぁいいんだよ!!
927天一神:2011/11/20(日) 01:11:00.27 ID:aYgYWLAx0
>>889
s
928名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:03.26 ID:0tMuhtXBO
>>896名言ありがとう。しかし教材がね・・
大人用は小難しそうだから素直に小学生用の本を買えばいいんだろうけど30過ぎてさすがに恥ずかしい・・
子供がいたら教科書みせてもらうのに
929名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:18.79 ID:8zAV7hXr0
あなたが沈んでると思って見ている太陽は誰かの朝を照らしています。
930名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:27.97 ID:AJSltIYw0
>>918
40代ならふつうに「川になる」と答えるわな。しかも流れて行くところまで確定。
931名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:28.53 ID:XERteRPq0
理科教育は関係無いと思うけどな・・・
こういうのは学校の授業で習うんじゃなくて
普通に生活してるうちに何となく身に付けるもので
いつの間にか頭に入ってるものだろう

つまり

ベンキョーばっかりしてないで
たまには空を見よう
何も考えなくていい
ただボーッと見ていればいい
932名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:39.91 ID:AkqrW6XT0
>>671
季節じゃないよ月齢だよ
月は約28日かけて地球の周りを1周するので毎晩位置がずれていくのだ
季節は関係ないぞ
933名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:41.70 ID:MV2+TthB0
>>874
文系だな

934名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:43.65 ID:rjkik3fW0
天動説と言わないだけましか、
あ、知らないのね。
935名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:43.22 ID:SnATbZ5j0
9割以上正解したら、2次元美少女の裸が見れる、とかだったらみんな本気だすよ
936名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:45.26 ID:JMSrvpRpO
>>796
西から昇ったお日様がぁ
東ぃに沈ぅむぅ〜♪(あ〜たいへ〜ん)
これで〜いいのだ〜
これで〜いいのだ〜
937名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:50.91 ID:PTr4atSg0
バガボンのせいだよこれ
938名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:04.39 ID:HF4o8QdA0
>>921
その前に「あ、たいへーん」が入るだろ
939名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:10.75 ID:p6a7Guvd0
>>928
地歴高等地図とか結構おもしろいよ
940名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:18.42 ID:bYdCh4B60
>>889
真夏って北までいくのか?
ホントかよ
日の出日の入りと間違ってね
941名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:25.02 ID:38UkyZx90
氷が溶けたら水になる
では雪が溶けたら何になるか?

正解;春

っていうあれか
942名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:32.81 ID:nQFxAZRq0
>>909
貴様・・・30前半ゆとりだな!
土曜休日が始まったばかりで先輩から羨ましがられた。
943名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:42.29 ID:p6a7Guvd0
あーたいへん、記憶にねえw
944名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:43.02 ID:FC5jyfT10
>>877
5000度以上になると、水も燃えるからね。。
945名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:46.12 ID:D/kIRjns0
ピラミッド作ったやつらって 相当賢いんだなー
946名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:47.89 ID:8QCouw+T0
フジテレビ偏向報道・花王(スポンサー)抗議活動 。フジデモには脅迫や様々な妨害工作有り。
24回目は11/20四国高松・中央公園北側13時集合・・札幌11/27広島12/11の予定です。
☆名古屋東海・11/23久屋大通り公園・希望の広場・13時・チラシ配り。★ご支援お願いします。
★電通デモ・・・11/20銀座水谷橋公園12時30分集合・・・フジと朝日も抗議します。
947名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:48.40 ID:B0Dux3CK0
ネタだよな?ネタでやってると思いたい。
948名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:50.04 ID:I8YXSc4n0
ゆとりの基礎を作った30代前半
949名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:56.09 ID:Q36Q1Loo0
>>757
正解
950名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:56.72 ID:jkgf5Cqu0
短大3校とか、誰でも入れるレベルの学校で調査すんなwww
951名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:58.92 ID:CK2klSRJ0
>>923
6.28mだけ長くなる
小学生向けのパズル問題とかで、結構有名だな
952名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:13:19.12 ID:1tlQR3NU0
>>889
北半球、南半球で答えが真逆になるから不適当問題
953名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:13:19.66 ID:se0vCr6x0
>>889
明石の人は、ほぼ真南。
954名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:13:21.73 ID:KOWZ+rhw0
>>889
北半球⇒南
南半球⇒北
赤道上⇒頭上のため南でも北でも無い
955名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:13:23.54 ID:2cD6z9/wO
>>1
今は大学全入時代。バカも大学にくる。

世代毎の正解率は変わらないだろ。
昔の世代の高卒中卒が大学生の仮面被ってるだけだから。
956名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:13:31.97 ID:JI1vVpAX0
マジで。俺よりバカじゃんww

まあ、時給500円で使ってやんよ。
957名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:13:32.74 ID:ILE4Faj00
>>936
♪ハンタイネー じゃなかったか?
958名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:13:35.35 ID:z7anIcu50
今の大学生はラピュタのシータの足元にも及ばないんだな。
959名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:13:39.37 ID:wY55fO3H0
>「いろいろな形の月がある」の回答も1%いた。

月が複数ある世界から来た異世界人の可能性がある
960名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:13:41.99 ID:HF4o8QdA0
>>932
そうだっけ
961名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:04.74 ID:VJ9rK00+0
東と西はともかく、天体の問題はマジで間違えた奴が少なからず混じってるだろこれw
962名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:06.32 ID:v0R76Elj0
バカボンスレとか誰得だよ
963名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:09.55 ID:p6a7Guvd0
>>877
水が無限大にあったとしても水素を補給して温度が下がらずさらに活性化するのか
964名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:15.75 ID:ZGlbAief0
>いろいろな形の月がある

引っ掛けでもこの問題思いついた人もスゴイ。
引っ掛かるヤツラがいてびっくりしたろうなwww
965名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:16.32 ID:PTr4atSg0
ニコニコ動画でゆとりの女の子がドラクエ実況やってて
「南へいきまーす」と言って北に進んでたのを見た時も衝撃だった
966名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:21.35 ID:rwOcDt+b0
太陽は宇宙空間に漂っており、沈む何て事は有りません(キリッ
967名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:22.90 ID:SnATbZ5j0
>いろいろな形の月がある

おそらく、文章をよく読まなかった
968名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:27.31 ID:hrgwdy9O0
となりのトトロと月の満ち欠けの授業
ttp://nre.news-site.net/modules/tinyd/index.php?id=26

こういう授業なら色々と記憶に残ったかもな
969名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:29.12 ID:pA2uP2+W0
>>889
北緯35度付近の夏なら南でいいだろw
地軸は30度も傾いてないぞ
970名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:33.67 ID:7k8HC22u0
東と間違えるならともかく、北とか南とか言ってるバカが3%もいるとは思えん
多分分かっててわざと答えてるだけだろ
971名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:37.15 ID:duIBLaN60
東に決まってんだろwwwwwww


だせええええええええええええええwwwwwwww
972名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:39.29 ID:AJSltIYw0
月が綺麗ですね

これが正解
973名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:45.76 ID:kJzyvSSg0
バカでも大学に行って金を使ってくれるんだから、
内需拡大には貢献しているだろ
でも将来、生活保護になられたら困るけどな

974名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:15:06.06 ID:7r6FYCFY0
>>4
その手の広告サイトが好きだから良く見ているんだけど、そこは長すぎる。
2ページ以内でないと、そういうのに釣られる層は読み至らないよ。
975名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:15:35.60 ID:p6a7Guvd0
じゃあさあ
夏に南極や北極で太陽が水平移動するよな?
それで季節が移り変わって初めて太陽が沈む方向はどっちなんだよ?
976名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:15:41.31 ID:Zrbwisbz0

ゆとり教育を作ったのも 左翼全共闘世代

バブル崩壊をさせたのも 左翼全共闘世代

就職氷河期を作ったのも 左翼全共闘世代

自分たちは明治大正世代の作った高度経済成長の下で何不自由無く育ち

世の中を身勝手に荒らしまくって滅茶苦茶にして

後の世代に教育も施さず職も残さず大量自殺大量風俗送りにして来た

日本史上最低最悪の世代

左翼全共闘世代
977名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:15:54.18 ID:Wf4MBQUy0
>>928
中学生〜高校生向けの教科書とかいいと思うけどなー
あとNHKの高校講座(と基礎のベーシックなんとか)も割とよくできてる
芸人がうるさいだけの生物とか微妙なのもあるが
978名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:15:54.91 ID:ZmjYo8PE0
ぶっちゃけ
そんな豆知識は
生きていく上では何の役にも立たんな
979名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:16:08.60 ID:NfKk44t90
べつにヨットで太平洋回るかんぺいじゃなきゃいらない知識だ。
980名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:16:09.62 ID:AJSltIYw0
>>965
ドラクエのマップは上下左右ループだから、上にいけば南に着くのは間違いじゃない
981名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:16:14.76 ID:se0vCr6x0
地球の周囲を回る天体は・・・ひまわり7号。
982名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:16:15.99 ID:swk5wg7/0
>>954
赤道上で真上になるのは、春分と秋分の日だろ・・・
983天一神:2011/11/20(日) 01:16:20.08 ID:aYgYWLAx0
生駒さんから上って

  大阪湾に沈む
984名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:16:31.53 ID:WdZ+37+30
>>965
ゲームだと上=北ではなかったり一人称視点だったりすると東西南北わかんなくなることは普通にあるけどな。
985名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:16:40.69 ID:XERteRPq0
>>975
北極では全方位が南だろ
986名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:16:42.72 ID:Du+5glIY0
>>928
普通に「子供のを買ってるんだろう」と思われるだろ
なんだその自意識過剰

>>978
こういうヤツに限って
生きていくために必要なことを学習していない
987名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:16:57.64 ID:bYdCh4B60
>>958
シータもだいぶ故郷を離れた場所でよくあんな風に答えられたよな
988名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:00.27 ID:Mmfp7VWz0
冥王星は小惑星か準惑星かどちらかハッキリして欲しいな
989名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:00.66 ID:pA2uP2+W0
みんなが>>877にマジレスしてきて困るw

>>951
ダウト 3.14m だ
おまえ問題文読み間違えてよく誤答したろw
990名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:04.87 ID:zk+QPm4m0
>>951
ドヤ顔を想像したら、おかしかった。
991名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:07.27 ID:JMSrvpRpO
>>804
最近“冥”が外れたんじゃなかったっけ?
992名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:39.75 ID:SnATbZ5j0
古代エジプト人は毎日死んだファラオが神になって、太陽を届けていたと思っていた
993名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:18:09.71 ID:twY495YR0
>>972
I love you.
994名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:18:16.83 ID:CK2klSRJ0
>>989
あ、直径だ。半径じゃなかったのね
995名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:18:24.82 ID:se0vCr6x0
>>980
ドラクエの世界は、ドーナツ型。
これ、豆知識。
996名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:18:33.07 ID:HF4o8QdA0
>>988
準惑星だよ何言ってんだ?
997名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:18:44.19 ID:vzJxPT7V0
16世紀くらいの人も同じこと考えてたはず。
科学とは別に人の本能が現れるのかも。
998名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:18:44.13 ID:WdZ+37+30
>>991
海冥か冥海かで世代が分かるんだよなー
999名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:18:49.50 ID:Cdy8XpNx0
1000なら月が消滅
1000名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:18:58.59 ID:D/kIRjns0
>>978
義務教育で習ったんだから豆知識じゃないな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。