【携帯】 ドコモ、スマホ新製品を発売初日に販売中止…通話やネット使えず苦情殺到★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
★ドコモ、スマホ新製品を初日に販売中止 通話やネット使えず苦情殺到

・NTTドコモは18日午後、同日発売したスマートフォン(高機能携帯電話)
 「REGZA Phone(レグザフォン)T−01D」が通話やデータ通信ができないため、
 販売を停止した。数千台がすでに販売されたもようで、販売直後からドコモに
 「通話ができない」など苦情の電話が相次いだ。午後3時45分時点で原因は不明。

 T−01Dは、富士通東芝モバイルコミュニケーションズが開発したスマホで、
 従来型携帯と同じアプリケーションが利用できる「dメニュー」や各種コンテンツが
 購入できる「dマーケット」などの新サービスが利用できる初の端末だった。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111118/biz11111816280017-n1.htm

前スレ(★1:2011/11/18(金) 16:56:20.90)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321602980/
2名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:47:22.48 ID:QMiv09Q70
ニダニッヒッヒ
3名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:47:22.96 ID:l8SwU7iT0
4名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:47:48.91 ID:rO3+DXQS0
4なら年内にドコモ倒産
5名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:47:53.63 ID:jrSbzUBo0
ドコモおわた
6名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:48:14.86 ID:aOa6rBBC0
てか基本性能である通話が使えなかったらいくらなんでも発売前にわかるだろうに
7名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:49:05.02 ID:BolWhAo30
動くかどうか確認もしないで発売したのか・・・
こりゃひどいわ。
8名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:49:05.97 ID:HkC+Vl0Y0
終わりの始まりか
9名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:49:24.69 ID:3ANOAj2C0
通話やデータ通信ができないって・・・
10名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:49:29.07 ID:OX0MZwxX0
wikipedia
事業統合に伴い開発拠点を富士通の携帯電話端末部門と同じ富士通川崎工場とグループ会社の
富士通周辺機(本社工場・兵庫県加東市[2])に移している。
これにより、東芝日野工場は閉鎖された。

富士通東芝が開発担当の機種2011年

E31T(CDMA E31T/SS11-J01)
T006(CDMA TS006)
REGZA Phone IS04(CDMA TSI04)
T007(CDMA TS007)
T008(CDMA TS008)
REGZA Phone IS11T(CDMA TSI11)
E09F(CDMA E09F) -
Windows Phone IS12T(CDMA TSI12)
F001(CDMA FJ001)
ARROWS Z ISW11F(CDMA FJI11)
11名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:49:35.35 ID:Ywd14S9r0
もうハードの詳細仕様もソースコードもビルド、実行環境一切合切細かい注釈付で公開して、
ユーザーにOSからアプリから何から何まで作ってもらえよ。
12名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:49:56.32 ID:E0C2IsdZ0
いやーここまで落ちぶれたか
清々しいほどの落ちっぷりだな日本
13名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:50:06.60 ID:Q4z5Ik4s0
法則
14名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:50:22.07 ID:itNTLR0DP
ある日、母がdocomoからT-01Dを二つ買ってきた。

       J('∀`)し
        (ヽロロ   ヽ('∀`)/
        ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

内職で必死に貯めたお金で買ってくれた初めてのプレゼントだった。
母はうれしそうに「これでゆうちゃんといつでもお話しできるね」と微笑んでいた

   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロ
  │ロ| |       ..  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:50:25.97 ID:wmYtBByE0
プギャーwwwww
16名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:50:29.89 ID:CjfJ9J8b0
さすが法則!

ハンパねえわ これ
17名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:50:34.08 ID:0T8GXY+40
踏んだり蹴ったりわろす
18(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/11/18(金) 21:50:48.86 ID:FCZozJfgO
富士通は今からでもガラケーにもっと力を入れて開発すべき
19名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:50:51.15 ID:3R4uKqtD0
法則発動
20名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:51:21.24 ID:WH7xPg4b0
::::::::        ┌────────────────┐
::::::::        | レグザフォンがやられたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v ───┬┘
:::::   |フフ…奴は全部入りファイブの中でも最弱… │
┌──└────────v──┬─────── ┘
| 12月中旬に延期とは       │
| 秋冬モデルの面汚しよ…    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
  OptimusLTE      AQUOS   ARROWS X  ARROWS Z
21名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:51:26.89 ID:qySJchTW0
もう落ちるとこまで落ちないと駄目だな
上がる可能性はないに等しいけど
22名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:51:37.52 ID:erukiImW0
そりゃ東芝と富士通の負の最強コンビだし
23名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:51:51.59 ID:omBZ2fAZ0
これがかの国の法則か。おそろしいぜ。
まあ俺もiPhone出さないdocomoから脱出したからどうでもいいけど。
24名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:52:09.35 ID:6CUS1wTS0
ゴミ販売すんなwwwwww

落ちるところまで落ちたなここも、俺もAUにでも乗り換えようか・・・
25名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:53:22.05 ID:wTa0A6rBO
ドコモ(笑)
26名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:53:32.49 ID:gRwKx+iZ0
内容からするとキャリア側の問題だね
27名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:53:33.64 ID:WH7xPg4b0

発売記念キャンペーン(キリッ

http://www.fmworld.net/product/phone/t-01d/campaign/

28名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:53:53.56 ID:QwkOIKvk0
電電ファミリーと言われた日本メーカーをドコモが囲う
  ↓
子分にはドコモの言う通りのものを作らせる
  ↓
日本でしか通用しないガラケーが発展
  ↓
ドコモ、スマホは日本では流行らないと確信
また、iPhoneはiモード利権を失うので採用せず
  ↓
iPhoneバカ売れ
  ↓
やっと状況に気がついて子分に慌ててスマホを作らせる
  ↓
ノウハウがない日本メーカーは駄作、多不良のものしか作れない
  ↓
ドコモ、サムスンに飛びつく。なぜかサムスンの方が立場が上にw
29名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:53:58.33 ID:/gIzeH1+0
もう楽になれよ
30名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:54:41.18 ID:nAzzhK8e0
このトラブル絡みで、連絡が取れないと不安に思った誰かさんが警察に連絡してたりしてな
31名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:55:12.17 ID:sFK9sWTF0
やっぱりスマホはサムスン製にかぎるわ
32名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:55:23.09 ID:gRwKx+iZ0
ドコモを信じたら自滅の道しかない
33名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:55:42.76 ID:vLWll/7n0
ドキュソの奴はとことん糞だな。

新しい事をやる気概がまるでない。

体質がでんでん公社のままだ。
34名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:55:48.55 ID:76R+Gh/zO
通話も通信もできないスマホを売るなんて・・・
35名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:56:01.89 ID:bPuGWCcw0
これが民主党が目指したモノづくりw
36名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:56:09.37 ID:BolWhAo30
>>31
いやさすがにチョソ製はないな
37名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:56:40.62 ID:x9REHEWS0
富士通ならいつかやらかすと思ってた。
38名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:56:44.19 ID:2RnWcTfV0
Tってことは東芝系か
iPhoneは社員に何か月か先行使用させてるみたいだけど国内メーカーはしないのかねぇ
毎シーズン毎に新発売する機種が多すぎて無理なのかな
39名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:56:52.91 ID:KKh2nrUu0
>>11
Linux化するのかw
それなら金は取れないね
40名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:57:16.66 ID:mfTILbN70
芝コケたら、HTCと黒ベリと、チョンスマホしかないんじゃね?

SIMフリーアイフォンの俺は勝組っっw
41名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:57:31.55 ID:OJw5HRoMP
詐欺だな
42名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:57:38.80 ID:JD/8BB0I0
>>36
差別用語使ってんじゃねーよ
ネトウヨキモイよ
43名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:58:00.77 ID:eBywdFNJO
任天堂にOS作ってもらえよ、国内じゃ一番きたいできる
44名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:58:06.52 ID:0BlcvWk90

東芝のスマホじゃ。

IS04の再来じゃ。

45名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:58:16.32 ID:L11UpZ0y0
ガラケーでも合併直後の奴は前代未聞の不出来じゃなかったけ?
お互い滅ぶために組んだのか・・・。
46名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:58:35.15 ID:f4Q9vvZU0
これが今のMade in Japanw
47名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:58:36.64 ID:fJBiC9Ah0
東芝は富士通と一緒になってからこんなんばっかりだな。
まさしく踏んだり蹴ったりだわ。

富士通ってどうなってんの?
48名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:58:41.06 ID:IC9nzk/o0
docomoにも鉄板の法則が発動


docomoが倒産する日も近い
49名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:58:43.30 ID:4PwvMDSb0
これは酷い。
50名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:58:44.22 ID:6CUS1wTS0
それにしても、Xiがうまく行ってないのかと思いきや、Xi非対応なんだなこれ・・・
51名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:58:44.39 ID:r712Qb8R0
勝った瞬間にスマート文鎮か
52名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:58:57.12 ID:hixhqGVz0
ドコモ「そろそろ半泣きしてもいいですか?」
53名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:59:12.53 ID:6CUS1wTS0
>>42
チョンの自己紹介キター!
54名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:59:22.44 ID:N440EHii0
グダグダだな
「え?あのシリーズIDを有効化するのは今日から?明日じゃなくて?テヘw」とかやってんのかドコモはw
55名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:59:41.25 ID:vJpmy1KnO
担当者はクビ。
56名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:59:41.54 ID:IOookhZH0
またレグザフォン?
歴代レグザフォンはバグだらけ
57名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:59:49.18 ID:lsCP40Cp0
法則を知らないのかバカめ 目先の金に目がくらんでチョンとつるむからだ
58名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:59:49.63 ID:gRwKx+iZ0
全部simフリーにすればこんなことは無くなるのにバカばかり
59名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:00:07.08 ID:yMXvnZm30
東芝機にはよくあることだ気にするな
60名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:00:14.51 ID:6m67miP80
安定のレグザフォン
61名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:00:34.76 ID:o/Pk6Zuf0
チョン以下の製品を出すなよ情けない
62名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:00:50.33 ID:BolWhAo30
>>42
チョソはチョソだろw
それと差別でなく区別な、人と外道の
63名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:00:58.25 ID:FFwOzWpu0
IS04でもなかなかやらかしてくれたようで

ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3989645.html
64名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:01:22.75 ID:dFsqJvYJ0
日本のメーカーに技術や競争力があるなんて思ってるのは団塊とネトウヨだけ
65名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:01:32.89 ID:0BlcvWk90
スマホ勢力図

よく分からないけどスマホ使いたい ・・・ iPhone

ハードに使いこなしたい ・・・ htc

お洒落なデザインのものが欲しい ・・・ ソニエリ

とにかくスペックだけは ・・・ サムスン
66名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:01:43.82 ID:MAeuxa8J0
通信やネットが使えなくても、、、カメラとしては使えると思う。
docomoの為にみんな我慢して携帯カメラとして使って欲しい。
67名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:01:48.21 ID:gRwKx+iZ0
>>47
Regzaは東芝、富士通はArrows
68名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:01:50.38 ID:EAgGdDfL0
俺のIS01でさえ通話を開始した瞬間からandroidのロゴが出現してシャットダウンが始まるぞ。
タイミング次第では5秒くらいは話せる。
大勝利だな。
69名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:02:12.92 ID:bZFAiquiO
東芝ユーザーにとっては屁でもない
70名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:02:25.37 ID:CCUFxnbP0
日本のニュースとは思えんww
71名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:02:32.84 ID:y6oYoSx50
>>68
すげえなw
72名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:02:41.15 ID:x7AEv7340
auのREGZAフォンも同じ不具合出てるじゃん。
買った初日から画面真っ暗になって使えなくなった。
バッテリー外して再起動するしかなかった。
同じ現象が1日に2〜3回は起きたよ。
Androidアップデートしてからそれはなくなってきたが、相変わらずすぐフリーズするし、クソすぎる。
73名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:02:55.32 ID:PxcAamZs0
>>42
おまえは、在日ゴキブ李、帰化ゴキブ李、どっちのゴキブリだ、朝鮮半島の巣へ帰れ。
74名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:03:16.17 ID:GZ7Klxht0
茸「うわー、東芝富士通製が不具合だー、日本産はもうオワコンだーうわー」

茸「ってことで宇宙一優秀なキムチケータイをどうぞ」
75名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:03:20.21 ID://xtwC/TO
つか、東芝って携帯事業から撤退したんじゃなかったか?


76名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:03:32.89 ID:LWOIWJSo0
REGZA Phone買う情報弱者なんて、まだいたの?
77名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:03:56.79 ID:L11UpZ0y0
>>72
まぁ、どっかの派遣で頑張っている人が、その場しのぎで作ったんだ・・・。
ワンセグだのオサイフだの妄想をしていないで、海外製を使え。
78名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:03:57.61 ID:yENmvBDf0
>>75
三菱と勘違いしてる?
79名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:04:13.47 ID:tO2KPSBt0
法則とか関係無い、東芝の程度が低いだけ
SBMの簡単携帯なんか、茶の間に放置してただけで4日で電池切れた
同じ状態でらくらくホンは3週間もった
80名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:04:23.49 ID:Bu7HWLDn0
通話とネットができなくても、きれいな動画が撮れるとか音質が良いとか
何かほめるべきところがあるんじゃないかな?

否定的なことばっかり言うのはどうかと思う。
81名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:04:28.32 ID:IC9nzk/o0
>>40

仲間発見w


iPhoneでdocomo回線を使用

コレが現在の日本での勝ち組
82名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:04:30.72 ID:N440EHii0
製品側の不良なのか、終わったなw
83名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:04:33.88 ID:mfTILbN70
09年、T-01の「悪夢再び」かよ
笑えねーぞ?

Docomoは、マジ死にたいの?
SBのハゲにコケにされて、、アホか ?
84名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:04:43.16 ID:CCUFxnbP0
F-12cはやたらと評判良いのにな
85名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:05:06.01 ID:0BlcvWk90
>>79
ドコモのらくらくフォンは、富士通だったよな?
富士通のガラケーは割と出来が良かった希ガス。
86名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:05:13.79 ID:jfHbfOGg0
試験ぐらいしてから出荷しろよ。
バカじゃないの?
87名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:05:25.59 ID:zr/p1/Jm0
シャープのLYNX3Dを使ってて、あまりにも動きが変だから
ドコモにクレーム言ったら、これより酷いの有りますと言われた。
それって、REGZAphoneだったんだな。
88名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:06:01.24 ID:6CUS1wTS0
>>40
マジでDocomo買う物なくて、未だD905iだぜ・・・AUに移ろうかなぁ
89名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:06:13.45 ID:6tUzhbbg0
フィーチャーフォン(笑)に不具合が多い理由の一つに、新製品開発の
工程の複雑さ、ソフトウェア部品の共通かの立ち遅れ、製品チェック体制
の不十分などがあげられていたんだが、スマートフォンになって改善された
という事は全然無いという訳だな。
90名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:06:14.79 ID:aG+v8hUSO
法則凄げーなw
91名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:06:21.48 ID:dS0hmBwYO
スマホ バカが使うもんだろ
92名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:06:38.41 ID:jrSbzUBo0
通話もできないってすごいな。
ますますスマホ使う人は皆アイフォン買って
ドコモ解約されるな
93名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:06:39.14 ID:6m67miP80
>>78
東芝も撤退して、携帯部門を富士通が買い取った。
94名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:06:40.45 ID:tO2KPSBt0
>>85
はい
95名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:06:40.34 ID:PUOYOSvn0
さすがサムソン

なんでしょ?w
96名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:06:45.37 ID:Zm2OBPCS0
どんな電話だよ
97名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:07:32.56 ID:z+ru71Fc0
あちこちで日本終了の鐘が鳴ってますな
TPPで一気に改革しないとダメだわ
98名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:07:47.71 ID:0h+TMGSl0

  法則発動チョッパリ涙目で今日もキムチがうまいwww

      +       ____    +
        +    /⌒  ⌒\ +
     ニダ━━━/  \   / \━━━━!!!!
      +   /::::::   ________  ::::::\  +
         <  \   トェェェイ  /  >
       +  \     `'´     /   +
      _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
      >                      <
  _/_  /    ノ    /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+-- / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
99名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:07:49.52 ID:6CUS1wTS0
>>87
言い訳になってねぇw
100名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:07:52.95 ID:IC9nzk/o0
>>59-60

安定して不具合発生か

さすがのTOSHIBA系

101名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:07:56.20 ID:mfTILbN70
>>42
黙ってろ、チャイニーズ
102名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:08:22.45 ID:0BlcvWk90

ドコモで買うに耐え得るスマホは、Xperia rayくらいしかないだろ・・・

103名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:08:22.77 ID:OCXe3BycO
チョンモバイルと契約した祟りですよ
104名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:08:24.12 ID:foEXgvco0
オンボロイドwwwwwwwwww
105名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:09:02.02 ID:yeIs4CJm0
やっぱソフトバンクだけが信用できる気がする
106名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:09:10.55 ID:WyeQ7NRu0
法則っすなあ
107名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:09:37.28 ID:y+2Tpssf0
かけられない、通信出来ない

なんですとぉ!
108名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:09:40.61 ID:P2AK5Tp00
これドコモつぶしだよね
工作員が仕掛けたワナだよね
109名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:09:51.51 ID:zr/p1/Jm0
>>99
でしょ、慰めにもならないって言っといた。
110名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:10:09.40 ID:6CUS1wTS0
>>102
よりによって、チョニー製品じゃあな
111名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:10:24.68 ID:xZw+9n7R0
>>26
ドコモが認証サーバーかなにかの設定を間違えたの?
たしかにハードとか携帯のソフトの間違いならすぐに再販売はできないよね
112名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:10:34.90 ID:8TnbWrTl0
通話できないケータイか。やるなdocomo
113名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:10:41.28 ID:NpMxJbbe0

これでギャラクソーに走る人が増えるといいね(笑)
114名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:10:54.70 ID:lnUIivu+0
これはつまり通話できるかどうかテストすらしてないってこと?
ありえなくね?
115名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:10:56.37 ID:p95BWZJP0
はじまったばかりのスマホ戦争で
いきなり玉砕か…ドコモ大丈夫かいな
116名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:11:26.38 ID:yeIs4CJm0
ソフトバンクで安定だなぁ
117名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:11:29.62 ID:hmh/DRB40
>>42にレスしてるやつを見るとホントネトウヨって日本の恥だなと思うわ。

やっぱスマホはサムスンとかHTCとか海外メーカーのほうがいいかな。
118名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:11:44.59 ID:sHpkC6pc0
例の携帯の開発者が語る開発現場の現状、みたいなのが延々無反省に繰り返されてるんだろ…
119名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:11:49.81 ID:wXGcuZ8o0
>>87
俺もシャープのLYNX3Dだわ
3D動画はいいが
タッチ感度が悪くて文字入力が糞すぎる
120名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:12:00.69 ID:5ACDCQlC0
>>115
サムスンとソニエリ製は順調だから問題ないよ
121名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:12:19.35 ID:ensN6SwC0
いくらあいぽん売れてるからて焦り過ぎやがな自分
122名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:12:26.02 ID:a7zQnk/b0
ソフトバンク−au−アップルラインに押されて、ロクに実証実験もやらずに
市場に出したんだな。ドコモの驕りが招いた結果だ。反省しろ。
123名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:12:50.36 ID:z/9gcr8z0
これ、ドコモアプリのせいだよな
アップルは大正解だな

ドコモアプリ載せるのは絶対拒否だもんなアップル
124名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:12:58.46 ID:KuItD5VO0
ギャラクシーは扱うしさ、


もう、法則発動しちゃったんじゃない?
125名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:13:07.70 ID:HnD9JE9j0
au版Arrows、12月中旬発売予定が白紙になってる。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
126名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:13:38.45 ID:pCkNeXVo0
メーカーの前科からしてクソ端末だろうなとは予想してたけど
初日から通話できないのは予想の斜め上だった
127名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:13:47.84 ID:b5Rz0clI0
メーカーがこんなもん持って来たら、
発売止めるのがキャリアの責任じゃないの?
ドコモって何やってるの?
128名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:13:49.24 ID:wbhFKGUj0
is04使いの自分でも同情するレベル
つか奇跡的?に不具合なしなんだけどね
129名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:13:49.63 ID:x9REHEWS0
>>86
つーか試験せずに出荷ってできたのか?
これクズかどうか以前に違法だろ。
130名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:13:55.04 ID:83nl5RBO0
自滅してんなぁ…
131名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:14:07.72 ID:lhpywTyR0
なんか今日docomoのメール使えないんだが、関係あるんかな?
132名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:14:08.00 ID:wXGcuZ8o0
ぶっちゃけアンドロイド携帯で
まともに動作するのがサムスンという

ただサムスンのスマホはアップルの特許パクってる可能性があるので
アフターケアに支障がでる可能性大
133名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:14:25.34 ID:S+NqesnT0
やっぱソフトバンクだな
134名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:14:44.52 ID:L11UpZ0y0
>>89
やっていることが、ワンセグだのオサイフとかdメニューとか
ガラケーを大して工数が変わらないだろwと言わざるを得ない。
結局は、ガラケーを作り続けていた方がマシだった話。
135名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:15:15.68 ID:KPVmUZ1i0
不治痛が絡んでたのか、動かないのも納得。
136名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:15:22.20 ID:1d0BXeys0
全部入りガラスマ(※通話・通信機能は除く)
137名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:15:32.72 ID:VqdWGqO1O
まさに次世代の携帯だな、テレパシー通信
138名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:15:39.41 ID:ie0/BfQL0
特許権侵害してる会社に頼らざる終えない状況って。

139名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:15:55.93 ID:NzZcfAMQ0
シャープ位かソフトの方がまだマシなのは。
ガラケー機能要らないなら確実に海外を選ぶのが悲しい所だ
140名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:16:01.02 ID:MQtIA4Bd0
製造サムチョン、販売富士通東芝とかいう感じなのかね?
141名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:16:15.80 ID:hfpt7AEa0
iPhoneはもう4-5世代目だからな
同じOSだし自社ハードだし国産の素人機種じゃ完成度が違いすぎる
142名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:16:18.06 ID:Jj3T7p4P0
>>136
ガラスマのガラは、ガラパゴスではなくガラクタの意味だったなんて・・・


143名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:16:22.49 ID:zr/p1/Jm0
この機種限定って事は、基地局サーバに、
この機種のデータが入ってなかったって事かな?

>>119
この間のパッチでだいぶ良くなったけど
未だに、フリーズして電話できないことがある。
144名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:16:40.15 ID:RhVx2Wjb0
買っとけばよかった
こういうのプレミアつくんだよな
145名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:17:30.96 ID:UTXR1BOV0
2ch見てると国内メーカー製は壊れにくいと思ってしまうけど、
実際は携帯だと国内の方が不具合多いからなあ。

GalaxyS2 つかってるけどほんと順調だわ。
国内メーカーにも頑張ってもらいたいんだが。
146名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:17:53.77 ID:ErWmQOa30
ドコモショップでN-04c買った客が故障ばかりと店員に話してた
147名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:17:56.97 ID:yENmvBDf0
>>134
タッチパネルのガラケー出てんだからそれでいいのにな
そーゆー人らは何でスマホにすんだろ
148名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:18:21.71 ID:vOghU0VN0
おちぶれたのうwww
通話、データ通信ができないってwww
もう単なるガラクタじゃんwww
149名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:18:26.91 ID:8Ze9PbMZ0
東芝、富士通でこうなったんだったら、
これにパナソニックとソニー、シャープが加わり、
日本メーカーの総力を挙げた機種を作るしかない。
さぞかし、ガラパゴスならぬグロテスクなのができるだろう。
150名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:18:34.77 ID:6CUS1wTS0
>>145
ギャラクシー買うぐらいなら、素直にiPhone買った方がいいと思う
151名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:18:57.70 ID:RM/3DlqU0
月のパケ代いつも100円行かないから一生縁のないモノだろうと思ってるわw
152名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:18:58.29 ID:MAeuxa8J0
docomo「風評被害が〜」
153名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:19:11.86 ID:1d0BXeys0
高級文鎮
154名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:19:23.43 ID:0hj/Gq7S0
>>141
NeXTのDNAを受け継ぐ由緒正しき
MAC OS Xサブセットだもんな。
155名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:19:25.31 ID:6zB77BnM0
このケータイが普及したらス回線パンクの心配は無くなるな
156名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:19:32.45 ID:RhhL7MS+0
キャリアが外国製のスマホ優遇するから国内メーカーはヤケクソになってるんだよw
157名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:19:39.65 ID:A4aju5NN0
IS04の噂は小耳に挟んでいるが
また東芝か
158名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:19:50.89 ID:fJBiC9Ah0
>>67
そんなことは知っている。
富士通と合弁する前はこんなことなかった。
だから富士通どうなってるんだと言っている。
しかももう東芝は事業を富士通に売却して撤退だろ。
159名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:20:02.47 ID:b/EqV36D0
モック??w
160名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:20:34.06 ID:zr/p1/Jm0
arrowsのプレゼン聞いたんだけど。
アプリ乗っけすぎなんだよ。
組み合わせテストなんかしてないだろ。
161名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:21:19.33 ID:pjUX4PkC0
test
162名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:21:39.46 ID:els9jB3q0
>>156
というより散々キャリアに甘やかされてきた成れの果てだよ
163名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:21:40.57 ID:6m67miP80
>>143
できる端末とできない端末があるみたい。

>>150
iPhoneはミーハー端末。
蓋開けれないしガジェットも置けない、
クラウド使わないとファイル操作もできない。
スマフォじゃないわ。
164名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:21:47.57 ID:UTXR1BOV0
>>150
今は au からも出てるから事情は違うけど、
長年使ってきたドコモからSBに移るのはハードルが高いな。

兄弟がSBで iPhone 使ってるけど、電波の不満は強いみたい。

インターフェイス的な部分は結構どうでも良いし、
パソコンでもMacよりWindowsの方が便利で好きだしな。
165 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/18(金) 22:21:50.39 ID:EMbk+zMr0
買おうとした奴ざまぁwwwwwwwwwwww
166事故事故事故:2011/11/18(金) 22:22:33.86 ID:/6zicD210
>富士通東芝・・・。
n重のリスクを恐れない猛者ドコモ!
167名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:22:35.52 ID:Jj3T7p4P0

htcのEVOがこれまた素晴らしいスマートフォンなんだよな。

168名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:22:45.52 ID:5SaQyBlb0
>>150
ドコモ限定ならギャラしかないね
店頭で触ったらやっぱ断トツだもん
ガワで選ぶならペリアだけど
169名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:23:55.01 ID:L11UpZ0y0
>>147
知らん。余計なものを入れている上、それが国内にしか使えないから
単価が高くなるだけだろうし、単にiPhoneやらに負けるなとかで入れているだけかと。
灰鰤みたいなスマフォの方がウケがいいんじゃね?と思うけどな。
あれはOS以外は優秀。(そのOSと愉快なオリジナルUIが全てを台無しにしている)
170名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:24:21.67 ID:mYGfTJ4P0
いくらなんでも基本のメールとか通話機能くらい出荷前にチェックするだろうに
一体何が起こったのやら
171名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:24:51.72 ID:UTXR1BOV0
>>167
ドコモで出してくれたら欲しい。WiMAX 付きは魅力的。
172名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:25:01.74 ID:48glndMk0
総務省がいないと何もできないクズ会社
173名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:25:02.62 ID:agnqKcR50


       決定打のない、しょうもないスマホを乱発したあげくがこれかよ


       
174名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:25:04.06 ID:5MpWuuFC0
阿鼻叫喚wwwww

759 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:51:23.44 ID:Tzi7BBnz
AUのホームページで発売時期が12月中旬以降から白紙になってるwwwwwワロタwwwww



ワロタ・・

760 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:52:32.95 ID:WdLnOaXO
>>759
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/

まじか?
ねぇ、まじなのか??

761 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:52:38.17 ID:lk8BqR3A
>>759
\(^o^)/オワタ
175名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:25:07.06 ID:6CUS1wTS0
>>164
うちの弟もSBだが
一年前ほどまで家に電波来なかったのが解決してしまったってのがな

だが、会話音質のゴミっぷりはどうにかならんものか

まあ、俺も移るならAUだろうな
176名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:25:19.30 ID:E98qlWWI0
>>142
だれうまw
177名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:25:31.71 ID:S+ounNEn0
きれいに法則発動したな
あの万年視聴率トップのフジが落ちてんだからいい加減気づけよ
178名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:25:35.74 ID:DB7+am7J0
日本と
朝鮮だけの
ギャラパゴス
179名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:25:44.40 ID:a7zQnk/b0
>>164
しかし、SBが700/900MHz帯をゲットできれば地図が変わる。
180名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:26:00.90 ID:lgbws2PFP
>>1
原子力スマートフォン?
181名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:26:21.50 ID:x9REHEWS0
これでdocomo側のミスだったら笑えるな。
182名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:26:26.57 ID:7axxA30k0

半島劣等 法則発動 !  ギャラクチョン! レグチョン! 
183名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:26:29.19 ID:DLaB/5nC0
お疲れ様、落ちこぼれて残念だね♪

みんなサクサクやってんのにリアルでどさ回りかあ♪

時間ドブにすてたねwww
184名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:27:09.66 ID:3nQCEhz60
チョンに魂を売り渡した罰だなw
185名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:27:15.64 ID:92ADOANbI
docomoは日本の恥
■■■■■■■■■■■■■■
186名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:27:21.23 ID:ZMxRIc1R0
法則発動
187名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:27:28.12 ID:els9jB3q0
>>183
まあ発売日に国産端末買う奴の方がどうかしてるわ
188名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:28:15.32 ID:zr/p1/Jm0
>>179
たぶん無理、イーモバだろうな。
どうも禿げは総務省から嫌われてる。
189名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:28:21.77 ID:Jj3T7p4P0
法則発動で、日本のメーカーが軒並み壊れてしまっている・・・
190名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:28:32.68 ID:6CUS1wTS0
しかし、何でこうスマフォになってから
バグがこうもガタガタなんだろうな国内メーカー・・・
191名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:28:36.96 ID:LSgp0IfJ0
特定の条件だと繋がらないのか、ハナから繋がらないのかわからないけど
何にせよ「やっちまった」って感じだ。
192名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:29:17.68 ID:28GjONud0
NTTドコモは6月22日、20日に発売した東芝製スマートフォン「T-01A」の販売を停止したと発表した。
「011」から始まる電話番号に接続できない不具合が見つかったため。28日に販売を再開する予定だ。

 ソフトウェアの不具合で、北海道札幌市など011で始まる電話番号に音声発信すると、利用できないことを告げるガイダンスが流れ、
接続できないという。電話番号の前に「184」(番号非通知)か「186」(番号通知)付ければ正常に発信できる。

 21日までに2600台販売した。ユーザーに対しては個別に連絡し、WebサイトからPC経由で更新ソフトを提供する予定だ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/23/news011.html

193名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:29:46.98 ID:BMOkfX6y0
さっさと朝鮮とは手を切るべきじゃないかね
194名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:30:02.54 ID:6m67miP80
>>190
ソフト屋が土方扱いだったり中国まかせだったり
195名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:30:31.71 ID:rnSZmsXI0
富士通東芝って不具合だらけだな
au のやつもひどいんだよな
196名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:30:44.29 ID:Jj3T7p4P0
>通話やネット使えず

一括0円ならまだ許せるかもしれんがw、高い端末代を分割で買ってこれじゃ話にならんだろ・・・
197名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:30:48.33 ID:83/p1Uge0
10数年来ウィルコムの俺には全く問題無いぜ!
198名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:30:48.98 ID:qB5dUdEy0
はぁ?発売日初日から通話すら出来ない携帯ぃ?
どこの中国製だよwwwwwwwwww




…ぇ
199名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:31:08.17 ID:L11UpZ0y0
>>188
まぁ、ドコモ・AUなら日常。イーモバ・ソフバンなら、取れたほうが
大量の天下りを用意しましたって感じだけどな。
200名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:31:27.21 ID:zr/p1/Jm0
>>190
どうもこうも、どうせJavaだからとか
携帯の技術があるからと言って
技術者をちゃんと育ててこなかったんだもん。
201名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:31:33.49 ID:zr/p1/Jm0
>>190
どうもこうも、どうせJavaだからとか
携帯の技術があるからと言って
技術者をちゃんと育ててこなかったんだもん。
202名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:31:35.33 ID:els9jB3q0
>>190
いや普通に実力だろ。本音では面倒臭い分野だから撤退したいはず
203名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:31:36.02 ID:8Ze9PbMZ0
組織や企業体の都合だけで商品化されるとこうなる。
なんの商品理念も無い。
既存の日本企業はもう完全に官僚化して、上層部はただノルマを命じ、
現場はそれをひーひーこなすだけ。
既存の日本メーカーにはもう一切期待できないよ。
かといって、新しいメーカーが出てくる気配もない。
204名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:31:51.62 ID:Uav9XXFr0
レグザっていつも伝説残してるよな。
どうなってんの
205名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:32:03.92 ID:ODLjwRQT0
国産しょぼすぎて、ワロス
これじゃ、世界で勝てないよな〜W
206名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:32:09.70 ID:T4lEgtEJ0
2年間交換禁止
207名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:32:47.03 ID:ag5/CSBzO


ドコモ
「ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
しばらくの間メモ帳としてご利用下さい」


208名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:32:52.45 ID:NkTccuwe0
>>190
総論として作る技術力がないんだよ
相変わらず国内だけでしか市場構築できないし
209名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:32:53.86 ID:zr/p1/Jm0
>>192
このトラブルどっかで聞いたことあるな。
210名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:33:09.28 ID:aODQNG740
ARROWS Zも駄目かもしれんね
211名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:33:11.52 ID:Ebcf6TOg0
イオンSIMで980円でネットができるので
それ用にスマホ探して、ヤフオクで東芝のT−01Aを
6000円で買って使ってるけど中々気に入ってるよ。
212名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:33:37.20 ID:Boe5qCOC0
>>204

東芝だからさ
213名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:33:43.78 ID:KxpZ7vKUO
初日で買うとか
人柱乙だろ
214名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:33:44.18 ID:els9jB3q0
>>208
そういうことは国内でまともな製品を出荷できたから言おうや
215名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:34:08.60 ID:L11UpZ0y0
>>200
その場しのぎ上等な派遣屋大量投入の結果だな。
216名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:34:08.87 ID:6CUS1wTS0
>>194
どこかの手記でちょっと逃げようとすると
体育会系が大量にやってきて連れ戻されるなんてあったが

その金をプログラマに回せよ・・・とは思ったな
マジで日本はその手の人間苛め過ぎたせいで、色々な局面でソフト面がunkな品物多すぎ
217名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:34:17.55 ID:WA1KcJ830
日本のメーカーも情けねえな
218名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:35:17.57 ID:6burlcII0
ウハまた東芝か・・・まだチョンのがマシとも言える
国内メーカーおわてるやん
219名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:35:24.19 ID:KPVmUZ1i0
>>149
東芝、富士通だからこうなったんじゃね?
220名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:35:32.92 ID:iYDRuOpc0
日本はマイナスブランドになりつつ・・・
221名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:35:35.74 ID:NkTccuwe0
>>214
富士通のらくらくホンはいい携帯だよw
222名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:35:42.65 ID:FzyMeZv50
頼むからサムソンとの繋がりを切ってくれ
223名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:36:12.29 ID:mZ7UKY/q0
れぐざふぉん(二年縛り)の惨劇ふたたび
224名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:36:46.75 ID:DdBOAYUj0
いくらなんでもこれは酷いだろ。前代未聞の不祥事。
225名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:36:53.08 ID:0/rmDWx40
開発は韓国の下請だからな…
226名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:37:15.89 ID:6m67miP80
>>218
サムスンって中身は日本製のパーツ多いから、
なんでもかんでも削減カイゼンで
中国製の名義貸し状態になってる日本製よりいいわ
227名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:37:42.92 ID:8Ze9PbMZ0
もうスマホなんて止めろ。トランシーバーからやり直せ。
228名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:38:09.96 ID:vOghU0VN0
スマフォ練習機?www
通話、データ通信なしwww
文鎮にしかならねえじゃんwww
229名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:38:16.49 ID:eaFlqqqn0

だからあれほどサムスンにしとけと。
230名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:38:19.18 ID:lqfQsp3RO
実際、日本のメーカーにはスマホを扱えるソフト屋がいるか疑わしいな
別に日本人が無理にソフト開発せんでもいいと思う
231名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:38:19.43 ID:bdaEABHEO
世界一の携帯は………
……G'zOnetypeX
232名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:38:46.09 ID:O86iIoBv0
現場をIT土方と蔑んだ
というか他人を蹴落として立場を守ろうとした自称上流の馬鹿共が
そろそろ自滅に気が付いてもよさそうなもんだが
233名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:38:46.89 ID:Xts8W4hl0
マジか、ガラケーに機種変しよっと。
234名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:38:54.36 ID:vrpGZ17c0
通話できないとか聞いたこともないぞwwww
235名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:38:56.38 ID:MT4XkQ1Q0
通話すらできないってなんなの?
テストとかしてなかったのか?

中国を笑えないレベルの低さ。
236名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:39:08.39 ID:eaFlqqqn0
ドコモでマトモに使えるスマホがサムスン製しかないとかw
237名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:39:22.77 ID:Jj3T7p4P0
ドコモのスマホなら、ギャラクチョンかエクスペリアしか選択肢がない。
238名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:39:34.83 ID:els9jB3q0
>>228
改善されるまではフリック入力の練習に集中できるなw
239名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:39:36.29 ID:vEywqR6t0
簡単な話だろ。通信設備まで朝鮮製の部品、機械が入ってるってだけだろ。
NTT光通信網もそうだが、いい加減部品のコスト落としたら逆に人件費かかって仕方ないってことに気づけ。
240名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:39:38.20 ID:cdPdBr580
シャープがマシだな
今んとこたいした不具合はない
一回電源落ちしたぐらいで再発してない
INFOBAR
241名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:39:39.40 ID:KPVmUZ1i0
>>216
いやちゃんとした技術者入れても結局スケジュールがインパール作戦なもんだから疲弊しきってボロボロの状態でやってるから同じw。
242名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:40:12.25 ID:eSUlWY3R0
韓国企業になった瞬間このザマ。明らかにアメリカの陰謀だわ。
どうでもいいが、スマフォアンチって何なん?時代遅れの保守くん?(笑)
あ、アホウヨか!
243名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:40:16.72 ID:DuXdx1Em0
このままだと来月のARROWSもまずいな…
いよいよ買うスマホなくなってきたぞ
244名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:40:44.76 ID:nHbvNw0aO
進水式でズブズブ沈没していく新造鑑を見ながら、呆然と立ち尽くす関係者の気持ちとは、こんなモンかね。
245名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:40:53.56 ID:eaFlqqqn0
なんで日本のメーカーはサムスンみたいなまともなスマホが作れないの?
246名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:41:10.38 ID:T4lEgtEJ0
韓国語キーボードなどを組み込んでるから通話機能つけ忘れるんだよ。アホウw
247名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:41:23.85 ID:Jvlke8sii
今まで慣れ親しんだガラケー開発を止めて未知の領域に足を突っ込んだからこうなる
248名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:41:27.09 ID:pTzahg9W0
>>243
ギャラネクはどーよ。
249名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:41:32.96 ID:tOdQ43qSO
なんか落ち目方向に向かってるドコモを体言してんね
250名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:41:36.39 ID:BolWhAo30
いやーチョソ製だけはないわ
auに乗り換えるわ
251名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:41:51.31 ID:9uJmIGX90
色を白っぽくして、梨を一口かじった感じのロゴをつけて売ればよいだけ。
252名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:42:10.27 ID:omBZ2fAZ0
ドコモはまずMMSに対応すべき
253名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:42:37.09 ID:els9jB3q0
>>244
そこまで気合入れて作ってないだろ
精々鳥人間コンテストで即墜落で、あちゃーwって感じだな
254名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:43:07.63 ID:eaFlqqqn0
現状、宗教上の理由でサムスン製が使えない人はauかソフトバンクに移るしかないわな。
255名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:43:11.97 ID:Gima/Xmr0
馬鹿なの?
256名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:43:27.71 ID:6m67miP80
>>248
ギャラネクはマニアとデベロッパー向け
知らない人は知る必要無い端末
257名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:43:58.83 ID:OApAwokd0
ドコモシステムズは社風と人材が最低だから
東電のシステム子会社のテプコシステムズと
双璧のくそっぷり
証明されたな
258名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:44:33.29 ID:DuXdx1Em0
>>248
ちとでかすぎて手に馴染まなそう
おサイフと赤外線も欲しいとこなんだよな
259名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:44:35.70 ID:MT4XkQ1Q0
>>253
新製品つっても、なにが違うのかよくわからんようなマイナーチェンジばっかりじゃないの?

携帯だけはよくわからん。
専門誌とか読んでも意味がわからん。
260名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:44:46.52 ID:els9jB3q0
店頭展示用のホットモックを間違えて量産してしまったという噂もあるな
261名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:44:47.94 ID:3HOacsv20
東芝の開発がバグを抱えたまま 納期が差し迫り

経営陣が 巨額の発売遅延金を理由に発売延期せずにごり押しした結果だろう

目先の利益に目がくらむ経営者の悲しい性だな



もうスマホは 発売しても飛びついてはならないものになったな。



262名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:44:58.53 ID:El2txtp80
これが法則ってやつか?
263名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:45:05.83 ID:2MPnOKVp0


  韓国製・・・優良

  日本製・・・粗悪

264名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:45:16.50 ID:k26ML/cQ0
売るときに確認しないのか???
全くもって意味不明。
265名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:45:16.86 ID:FzyMeZv50
バカ高いモックを買わされる悲劇
266名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:45:39.33 ID:X04HrSb80
素直にiPhone買えばいいのに
完成度がケタ違い
docomoにこだわってたのがバカらしくなる
267名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:45:41.05 ID:fYkFl1Oh0
馬鹿だな、だからあれほど ctrl + alt + del キーを付けろと言ったのに・・・
268名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:46:01.72 ID:/oiDa/e/0
ちゃんとテストしたの???
269名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:46:09.36 ID:RhhL7MS+0
「富士通 動かないコンピュータ」の歴史にまた新たな1ページがry
270名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:46:11.76 ID:pTzahg9W0
>>258
NFCついてるからpaypassなら使えるようになるかもよ。
271名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:46:42.07 ID:BAuCeZ410
終わりの始まり
272名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:46:42.24 ID:mEgEjF8eO
敢えて問おう!

どうやって電話したん?
273名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:46:50.84 ID:BolWhAo30
これからは発売日に買うのを控えた方がいいね
出ても半年くらい様子見して購入だ
274名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:46:59.93 ID:eaFlqqqn0
日本製より韓国製のほうが高品質、高性能な時代が来るとは思わなかったな
275名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:47:03.24 ID:zr/p1/Jm0
仕方ない、塩漬けしてるX06HTをゴニョゴニョして使うか。
276名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:47:04.83 ID:O86iIoBv0
>>257
ドコモの名前が付くような一次請け会社なんて
秋冬モデルに間に合わせろ
しか言わないただのオウムと同じだろうに
277名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:47:15.80 ID:ag5/CSBzO
汚名返上するには世界に誇るスーパーコンピューターでも搭載するしかないな
278名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:47:16.76 ID:GIK2J5UL0
ドコモと富士通東芝モバは、いっぺん経済産業省から叱られて欲しい。
総務省からでもいいぞ。
279名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:47:27.90 ID:WNQCxUVA0
ドコモがいろいろポカしでかしてくれるおかげで
ドコモの高キャッシュバックの一円端末が契約できる
280名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:47:42.41 ID:bBYkpMIP0
>>275
自室に電話回線引いてないニートには無理だな、確かに
281名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:48:18.76 ID:CqmKbfc20
なんで精密通信機器まで韓国推しなの?

282名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:48:21.81 ID:pTzahg9W0
>>272
Wi-FiでSkypeかな?
283名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:48:25.13 ID:eTYNvR3x0
>「通話ができない」など苦情の電話が相次いだ。

またまたご冗談を
284名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:49:02.23 ID:kHKbWJVr0
この気配・・・V902SHの再来か?
285名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:49:05.35 ID:els9jB3q0
>>274
いや韓国どうこうより、日本のメーカーが論外なんだよ
286名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:49:13.28 ID:8Ze9PbMZ0
iphoneは芸術家が作品を制作するつもりで作って、
こっちは、夏休みの友を8月31日に泥縄で埋めてるだけだからね。
勝負にならんのです。
287名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:49:34.00 ID:KbuT9GY50
スマホからだとほいほいID変わるのはなんなんだ
288名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:49:39.72 ID:6m67miP80
>>274
韓国製の中身が日本製で
日本製の中身が中国製だし
電子部品や素材産業で日本が世界をリードしてるのは変わってない
企画経営で負けてるが
289名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:49:40.31 ID:5ZM4ZBsO0
ドコモはチョン優遇日本冷遇のバカ社長山田を更迭しないとダメだ。
290名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:49:48.61 ID:zr/p1/Jm0
>>280
はぁ?なんでそうなるの?
固定電話回線もあるし、正社員で働いてますが。
291名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:49:52.26 ID:bBYkpMIP0
>>280
アンカーミスった>>272
292名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:49:52.20 ID:aVaseD530
これはだめかもわからんね
293名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:49:55.21 ID:KafLcoKn0
サムスンではないのか。国内でこの品質管理だと、海外展開とか、あり得ないな。
294名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:50:07.90 ID:TvVvU47s0
絶賛法則発動中
295名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:50:09.01 ID:Wc7dXdWq0
さすがDメニュー!
296名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:50:10.22 ID:rz2lkCLf0
苦情の電話すらかけれねぇ
297名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:50:24.11 ID:mGGGl84K0
auに乗り換えてホントよかった
いや、マジで
298名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:50:34.19 ID:JQPT/M9M0
なんかドサクサに紛れて、Apple工作員が必死だなw
299名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:50:37.99 ID:DuXdx1Em0
>>270
まぁね、確かにカタログにも※で書いてあったし
ホットモック触ってから真剣に考えてみるかな
300名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:50:42.24 ID:HhoZvbNf0
>>4
301名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:51:10.65 ID:BolWhAo30
さっきからチョソ製品をごり押ししてる単発IDがいるなw
こういうのって金で雇われてるんだろかね?
302名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:51:12.57 ID:zr/p1/Jm0
>>291
ビックリしたじゃないかww
303名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:51:48.25 ID:els9jB3q0
>>293
国内展開もありえないだろ
304名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:51:57.07 ID:8Ze9PbMZ0
日本のメーカーはせめて電話ぐらいはどうにかできるようにしようよ。
それ以上は望まないからさ。
305名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:51:59.97 ID:J0vVnvNK0
1950年代の日本製品かよ

粗悪品大杉

2chMate 0.8.1/CASIO/IS11CA/2.3.3/6.4MB/32.0MB
306名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:52:01.21 ID:bBYkpMIP0
>>290
アンカーミスったんだよ、ごめんね(´・ω・`)
307名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:53:54.04 ID:HhoZvbNf0
やはりスマホはシャープだな…
AQUOSフォンはいいよ。
308名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:54:02.12 ID:X04HrSb80
>>298
使い比べたか?
そうやって現実見ないからいつまでも追いつけないんだよ
309名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:54:18.46 ID:BolWhAo30
>>298
アイフォンには勝てないだろー
あれは価格も実質タダだし料金も安いしな・・・
310名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:54:28.75 ID:psu16hOI0
あっちゃー
311名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:54:30.74 ID:eaFlqqqn0
>>301
ごり押しも何も日本製が酷すぎてサムスン一択にならざるを得ないだろ。それかソニエリ。
312名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:55:04.13 ID:l0cPrcYA0
通話できないスマホって、新しいな
313名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:55:21.04 ID:iVo60seV0
ドコモは何を見て検収したのだ?
314名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:55:40.23 ID:D8z7UG0WO
>>300
ガッ
315名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:55:54.51 ID:NDhhGyLT0
なにがスマホだよ
携帯なんて電話できりゃいいだろ




・・・・失礼しました。
316名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:56:07.35 ID:7BpIo5zN0
もう、日本ではモノづくりとか無理。
冒険も実験もできないし、やれるとしたらすでに成功している類似製品の後追いだけ。
携帯もスマフォ開発も、独自機能の付加企画とか決裁おりない。

そのくせ、後追いにも関わらずカットオーバーまでの期間は超短いから
テストも十分にできなければ、デバッグも不完全で出荷せざるをえない。

俺も某開発系の仕事してるけど、国内メーカーのスマフォなんて絶対に
買おうと思わない。
とりあえず、米国メーカーのAndroidスマフォを買ったけど、製造は中国でも
こっちのほうが100億倍満足度は高い。
317名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:56:33.44 ID:ynib4fNf0
ネトウヨどうすんの?
318名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:56:54.74 ID:yENmvBDf0
>>301
国産は不具合だらけでもっさりだらけなんだからサムスン売れてもしょうがねぇだろ
オレはソニエリ使ってるけど
319名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:56:56.76 ID:mZ7UKY/q0
富士通がようやく一般受けしそうな端末出せたらくらくふぉんはパクるし東芝暗いんだよ
320名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:57:00.18 ID:JQPT/M9M0
>>308
iOSみたいに古くさい死んでる発展性の皆無なOSはもういらないんだよw
何が追い付くだw
もうAndroidにぶちぬかれて今や必死でAndroidを真似てるiPhoneが何を言ってるwww
321名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:57:34.56 ID:GpR8s4qQ0
みっともねえ話。
322名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:57:53.79 ID:x9REHEWS0
>>308
使い比べたというか複数台持ちなんだが、俺にとってはiPhoneは高価なおもちゃでしかない。
どうも使いこなすのが難しい。

使ってみて自分にとってどんなメリットがあるかが一番重要だとわかった。
323名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:58:07.84 ID:BolWhAo30
>>311
いやauかソフバンにしてアイフォンだろ
端末代がタダに近いのは大きいし、月額も割安らしいからな
324名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:58:14.17 ID:GhzTdO7N0
開発現場はどんな状態だったんだろうか?
想像したくないw
325名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:58:37.86 ID:D8z7UG0WO
ドコモ「ね?国産はダメでしょ?ギャラクシー買ってね」
326名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:58:39.45 ID:xEiov4kc0
しょーもなっw
327名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:59:05.76 ID:SfX9zJBf0
韓国製が多いから?
328名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:59:15.09 ID:E0C2IsdZ0
紆余曲折はあったにせよ
東芝のテレビに外付けHDD路線は良かったのにな
富士通のほうが例のお家芸でイメージ悪いわ
329名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:59:33.38 ID:jgRhYgRc0
あの国の法則か。
docomoの次はGoogleか。
330名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:59:45.50 ID:Rw/RZcBt0
331名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:59:57.19 ID:Z27zqsmI0
前評判は最悪だったが、斜め上だなw
332名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:00:45.89 ID:KPVmUZ1i0
>>324
メンヘラ、休職続出だろw。
333名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:00:49.32 ID:8Ze9PbMZ0
>>324
たぶん、一に徹夜、二に徹夜、三四が無くて五に徹夜の
締切デスマーチだよ。
334名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:00:58.87 ID:1Dz3UOniO
>>226
米国内でのアメ車の立ち位置だな、米国内の工場で米国人の手で作られる
日本メーカーの車と、中南米の工場で作られる米国メーカーの車
どちらが国産車なのか?という疑問と同じものがあるな
日本の車でも、部品調達先を中国や韓国に求め始めたから同じ事が起きそうだ
335名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:01:18.05 ID:HhoZvbNf0
営業が製造より権限持った時点で衰退は始まった…
336名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:01:25.88 ID:4Fu+BpYX0
通話不能なのに苦情の電話が
掛かってくる不思議
337名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:02:06.58 ID:X04HrSb80
viraの発売前に、通話なしの端末に慣れさせる作戦かも
338名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:02:09.35 ID:AtOUPyzs0
>>328
富士通は東芝にHDD部門を売り
東芝は富士通に携帯部門を売った。
今は携帯部門社員は完全に富士通社員
HDD部門社員は完全に東芝社員
339名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:02:10.06 ID:kjfBudeD0
auのiPhoneにしたこちらは遥かに勝組
340名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:02:22.24 ID:Lvifll2rO
ゆとり教育のツケだよ
341名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:02:45.70 ID:ikGVa1EE0
テストとかしなかったのか?意味がわからん
342名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:02:53.73 ID:xEiov4kc0
80年代のアメリカ。
50年代栄華の残滓をバグりながら誤魔化しながらしがみつき。
追い討ちをかけるメイドインジャパンによる虐殺的なまでの席巻。

まさに今のジャパン。まさにソックリな状況になってきた。
343名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:03:00.81 ID:O40L3hA80
まさかのスタンドアローンスマホw
344名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:03:06.87 ID:C7C2QkXj0
>「dマーケット」などの新サービスが利用できる初の端末だった。

うちのacroでも使えるんだけど?
345名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:04:08.95 ID:k2tgLujn0
これはひどいwwwwwwwwwwww
346名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:04:08.88 ID:Ijmz+xIC0
販売店のおねーさんが家に帰ったら機嫌悪いんだろうな
347名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:05:12.74 ID:8Ze9PbMZ0
このように次世代スマホは、テレパシーで通信をします
348名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:05:19.99 ID:4nie03c20
もうドコモはスマートフォン諦めてガラケーだけ作ってろよ
349名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:05:32.72 ID:TOVs/14L0
これは酷い…
350名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:05:51.65 ID:els9jB3q0
こんな状態でエンドユーザーまでよく製品が到達できたな
製造出荷販売のどこかで普通気づくだろ
351名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:06:07.04 ID:nbH5TYvS0
TPPに参加しないような選択してたら死んだ
それだけ
352名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:06:25.26 ID:AgdCcToQ0
バグレポート書いて影響範囲のレグレッションテストする日々がまた始まるお
353名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:07:04.07 ID:v9zsvCgm0
>>339
同士
imessageしようぜ
facetimeでも良いけど
354名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:07:06.34 ID:ccLZ0m6Q0
>>100
東芝本体は無関係らしいんですが
355名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:07:46.51 ID:RDQ6zCdm0
通話できない電話とか
史上最悪の製品だなwww
356名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:08:05.77 ID:8Ze9PbMZ0
福島原発もこんな感じでスルーしたんだろうな
357名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:08:12.71 ID:xv0e5g7E0
358名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:08:35.85 ID:Jvlke8sii
>>353
シーーーッ
その話題は触れちゃダメだって
359名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:08:36.20 ID:els9jB3q0
>>354
そういう言い訳でここまで堕落してきたんだろうな
360名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:08:46.24 ID:yENmvBDf0
iPhoneってケータイメール使えんの?
361名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:09:02.16 ID:QMiv09Q70
各製造会社 iphoneみたく年に1台だす位でいいよ まず作り込みが足りんだろ
362名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:09:10.91 ID:UxCGRnTz0
ガラケ回帰のためのスマホネガティブキャンペーンでしょ。
363名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:09:19.77 ID:Xx3+3D/20
TOSHIBAは昔18万でノート買ったが無償修理期間の1年を一ヶ月過ぎて壊れた

秋葉原にTOSHIBA修理センターに持っていったが

態度も修理料金(9万円)も最悪

それからこの会社のものはすべて遠慮する
364名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:09:47.03 ID:6m67miP80
>>350
続報によると特定の電話番号相手に通話した時だけらしい。
365名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:10:01.15 ID:rpQ6e7Qt0
グローバルの成果ですね
おめでとうございます
366名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:10:05.98 ID:fhOxP4ioI
ガラケーもスマホもまず一番いらないワンセグ機能を外せ
話はそれからだ
367名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:10:25.46 ID:3b9R/2/M0
寧ろREGZAがオワコン。
368名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:10:28.37 ID:j9Kui8/8O
DoCoMoヤバイな
369名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:10:31.59 ID:BAOOLPz00
ワンセグ付けました
おさいふ付けました
赤外線付けました
Dメニュー付けました
グロスマと張り合えるスペックと価格にしました

バグてんこ盛りになりました
370名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:10:58.80 ID:FYru6mBm0
ドコモで使うiPhoneの快適なことときたら
371名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:11:47.02 ID:vkOgmHaX0
>>363
お値段は高めだが、今はノートPC買うなら、レッツノートしかない。
372名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:11:48.61 ID:UxCGRnTz0
>>366
つまりXperiaRayが最強ということで。
373名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:11:54.39 ID:S6TYJLh00
日本の製品がこんなザマじゃもう韓国製バカにできないな
泣ける
374名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:12:06.47 ID:tOdQ43qSO
「後でオンラインでアップデートすりゃいいんだから、
取り敢えず出しちゃえ」
って感覚も有るんじゃないの?

ROM交換とかに成ってた頃の緊迫感がないのでは?
開発スケジュール短いのは分かるけどさ
375名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:12:14.25 ID:T4lEgtEJ0
>>347
またニュータイプか
376名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:12:25.01 ID:sfPQtcip0
よくわかんないけど劣化touchじゃないのこれ
377名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:13:12.45 ID:YqlKDTZz0
だからサッサと韓国とは縁を切れと言ったのに....
378名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:13:28.79 ID:k3Wb2uKuO
通話出来ない携帯売るとか…どんだけあくどいんだ?

ゆとりは通話しないからばれないとでも思ったんか?
379名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:13:29.43 ID:tO2KPSBt0
>>320
でAndroidはブラウザのブックマークを
パソコン同様にフォルダで管理出来る様になったのか?
380名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:13:31.08 ID:/g4InGvXO
ワンセグよりもネットラジオを標準装備すりゃいいのにな
381名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:13:45.57 ID:els9jB3q0
>>373
韓国製はもとより、もはやハイフォン5をバカに出来ないレベル
382名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:13:57.32 ID:YEyYhK+d0
東京芝浦www
383名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:14:12.81 ID:xEiov4kc0
本当に情けない話
384名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:14:14.22 ID:3jBZKiLx0
>>376

【携帯】ドコモ、通話のできないスマホを発売 iPod touchキラー登場か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321604565/
385名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:14:45.35 ID:vkOgmHaX0
>>372
スマホ買うなら、この3つのいずれかしかないづら。

小型・・・XperiaRay(docomo)
中型・・・iPhone(au、SB)
大型・・・EVO(au)
386名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:15:03.69 ID:fJBiC9Ah0
「ガラ」の部分が結局原因なんだろうね。
OSも有名アプリもそんな前提無しに作られてるから「ガラ」機能を
実装しようとするとどっかでコードが干渉して不具合出ちゃうんだろうな。

とりあえずガラスマ作る前に1台でいいからまともなグロスマ
作るところから始めないと駄目なんじゃね?
387名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:16:01.93 ID:H2l+/1jr0
そろそろ本気出してみますた
Docomo☆127.0
388名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:16:36.05 ID:k77DVMiY0
しかし発売後半日で販売中止というのは他に記憶が無い。
たぶん日本のキャリアでは史上最速だろう。
ひょっとしたら世界最速かもしれない。
389名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:16:45.36 ID:9Aq0QUcbO
>>385
その大中小は何ズラ?サイズ?
390名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:16:50.85 ID:GLp6HWEE0
原理は同じだからさっさと動く携帯なんて当然に作られるはずなんだよな。
いかんせん人材と金がないだけで。
391名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:16:52.87 ID:mhj7zR/uO
スマート文鎮
392名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:17:30.96 ID:IkryoIwV0
Regza Phoneなんてどうでも良い。
Dynapocketの3発目はいつ出るんだ?
393名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:17:43.24 ID:vkOgmHaX0
>>389
まあサイズやね。全体のサイズでもあり液晶画面のサイズでもある。
394名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:17:54.25 ID:4Fu+BpYX0
>>360
うんにゃ
だからiモードアブリでも作って
従来のメールサービス引き継ぎとか
其れなりに妥協できる
方法もあろーに

なんか必死でゴネて破談にしてたし
395名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:17:54.65 ID:TFXwYzsr0
ドコモが考案したモック商法です。
396名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:18:05.68 ID:UTXR1BOV0
>>371
お金に余裕があるならそれでいいけど、ノートPCは消耗品と思って買うのが今は正解だと思う。
1部品故障=お預け修理となるノートPCはもともと修理には適さない。

レッツノート使ってたけど、いくらレッツといえど、
毎日使ってると3年過ぎるとディスプレイかハードディスクがイカれてくるからな。
その際には修理よりも買い替えを選ぶことになると思うが、その度に20万近い額はきつい。

壊れたら買い替えだと考えて、5万ぐらいの機種を2年ぐらいのスパンで買い替えるのがいいんじゃないの。
そうすればサポートとかも気にならなくなるし。
397名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:18:28.26 ID:v9zsvCgm0
>>386
それは言い訳に成らんだろ
Xperia acroとか普通に動いてんだし
398睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/11/18(金) 23:19:12.38 ID:rg0O8Xl10
去年の今頃LYNX3D買ったけど、もう2度とシャープの製品か買わないと思った
今度はHTCのにしようと思う
399名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:19:53.36 ID:HjJH5DqG0
品質管理も出来ないほど落ちたか。
400名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:19:54.36 ID:6m67miP80
>>379
ブラウザによるな。
ChromeならPCのブックマークと同期できる。
401名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:20:29.62 ID:9Aq0QUcbO
>>393
そっかぁアリガトー

しかしHTCが欲しいけど、落として壊しそうだなぁ…
やっぱGzoneのスマフォ買うしかないのだろうか…(´・ω・`)
402名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:20:51.56 ID:9LmAVbrg0
即日完売だとおもったけど違った
403名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:21:05.54 ID:wXGcuZ8o0
>>363
俺は東芝製のテレビが3年で壊れ
東芝製のダイナブックがヒンジ部が破損(有名な不具合だったらしい)

もう二度と東芝製を買う気がない
404名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:21:31.77 ID:LBjAoKO30
日本はプログラマの地位が低いからな
とにかく安く速く作れればいい、とにかく動けばいいって開発
405名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:21:57.87 ID:A3J24Q320
やっぱり携帯電話は韓国製に限るってのを再認識させられるなあ
406にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/11/18(金) 23:22:14.59 ID:Kopcz0QB0
さすが一流企業だけある
407名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:22:31.99 ID:fetAd8zK0
実機テストしなかったのか
408名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:22:34.61 ID:pFJkrA010
あーこの件かあ
大変だ
残業終わったのかな(´・ω・`)
409名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:22:46.75 ID:ABSzyneQ0
東芝の携帯なら、通話・通信が出来なくても「くーまん」があるだろ。
410名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:22:56.16 ID:tO2KPSBt0
>>400
そうか、サンクス
411名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:23:12.75 ID:xEiov4kc0
タテ割り行政モデルみたいなサービスを
開発レベルからユーザーレベルまで実践している所はシュールでさえある
統合参謀的な装置がないからこんなマヌケな現象を平気でやらかす
サービス供給者としてのマインドが東電なんかと同じなんだろう
やつらはただのキロワット電力を流すだけで事足りるが、
おめえらはITサービスを提供してんだから役不足だっつうのドコモさんよ
412名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:23:24.20 ID:Gima/Xmr0
>>374
ROM交換www懐かしい響きwww
413名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:24:14.85 ID:els9jB3q0
>>404
>とにかく安く速く作れればいい、とにかく動けばいいって開発

市場に出てくると特に安くもないし、今回は動いてもいないな
414名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:25:20.43 ID:rQmPSkUu0
バグが発見した人の責任になる。そんな開発現場w
415名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:25:38.68 ID:XD7V9m2e0
RD-X10のソフトウェアもクソだったし、東芝のソフトは終わってるな
416名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:25:51.07 ID:fpMPxKdv0
>>1
だからサムスン製なんてやめとけってあれほど・・・
ってこれ日本製かよ

ダメだこりゃ
417名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:26:32.98 ID:Nhx7LNQg0
docomoのスマホはびっくりするくらい差別化出来ていない
後発のauのラインナップを見習え
418名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:26:44.35 ID:7iY4yBJBP
DocomoはAppleに負けないくらい傲慢な戦略をとったせいでiPhoneの販売権利を勝ち取れなかったからな
ガラケーとスマホいっぺんに開発しなきゃならない状況でデスマどころの騒ぎじゃないんだろう

線表はある(現実を見ずに作られた線が)
人員は居る(ただし半分以上が派遣かつ素人)
開発環境もある(ただしハンダでジャンプしてるような試作品で実機とは挙動が違う)

そんな素晴らしい環境の結晶が今回の新製品であるといえよう
419名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:26:54.28 ID:Ri8MJmF90
終わりも近いな。
420名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:26:56.99 ID:IGAmaAta0
通話やネットができないくらいで、なに苦情言ってるの? こいつら馬鹿なの?
421名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:27:06.20 ID:Gima/Xmr0
>>411
役不足って言いたいだけちゃうんかと

>>414
バグつくりこんだくせになぜか直した人の手柄になるしな。
422名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:27:07.90 ID:2M3vz+St0
こんな会社は銀座のビルも保てないわな

423名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:27:32.51 ID:X2v1juwY0
>>320
(笑)
424名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:27:34.19 ID:xEiov4kc0
「ガラパゴス」とは暗喩で「進化が止まった」という意味を含有するが
これじゃ「退化」ですけどw
425名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:27:40.08 ID:Nyd7/oJB0
レグザホンっていちいちすげえな
426名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:28:15.43 ID:fj0cWiCg0
是非ドコモでアイフォン出して欲しいぜwww
427名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:28:26.26 ID:HssF0Y4w0
朝鮮ゴキブリwww
428睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/11/18(金) 23:28:36.66 ID:rg0O8Xl10
どうやったら山田を解任できるのだろうか?
429名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:28:43.86 ID:Cy5v0wKe0
日本のメーカーもガラパゴス機能を省けば
そこそこいけるグローバルモデル作れな   い   かなあ  ?
430名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:29:53.42 ID:7GLVSwTc0
>>408
kwsk
431名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:30:13.07 ID:6m67miP80
>>429
ガラパゴス機能が足引っ張ってるわけじゃないと思うぞ。
ギャラクシーもエクスペリアもガラパゴス機能つけてうごいてるし。
432名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:30:19.66 ID:EzVWuRMR0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |T−01Dがやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はAndroid五車星の中でも最弱 …│
┌──└────────v──┬───────┘
| ジョブズごときに負けるとは  │
| Androidの面汚しよ・・・      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   サムスン      市場シェア   ウイルス   ドコモ
433名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:30:24.53 ID:eompLdd/0
朝鮮を混ぜると会社は劣化する
434名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:30:34.04 ID:PgExq7+y0
greeのCMで福山雅春の使ってるスマホが悪いスマホな訳がない
435名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:30:56.42 ID:ziDgHndN0
また日本メーカーか
436名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:31:02.41 ID:YBvVCue80
駄目な子レグポンをいじめないで(>_<)

時間はかかるけど、絶対いい子になるから
437名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:31:55.62 ID:9LmAVbrg0
俺がdocomo乗り換えられない理由
一人割が安い、月2000円ちょっとしか払ってないわ
438名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:32:11.89 ID:jmarrYzFO
めしうま
439名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:32:28.33 ID:v9zsvCgm0
>>429
取り敢えずXperiaとかEVOのソースを穴が開く位見て勉強し直したら作れるかもね
グロスマガラスマどちらも上手く作ってるメーカーも存在するんだし
440名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:32:51.05 ID:QcuIYKJz0
日本製だと品質が心配になる時代
441名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:33:26.62 ID:XaLjl5D00
>>332
それどころかあの世に逝った奴もいそう。
442名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:33:44.19 ID:fJBiC9Ah0
>>437
その使い方ならどこの会社でも月2000円ちょっとで済むぞw
443名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:33:47.71 ID:UTXR1BOV0
>>429
それは純粋にスペックや価格で勝負することを意味するが、
それができないから、「余計な機能」で勝負しているわけでな。

東芝や富士通の個人向けPCと同じだろう。
スペックや価格じゃ絶対海外製に勝ち目ないし、
ブランドでソニーに劣り、ハードやサポートでパナに劣る。
じゃあどうするか? 地デジ対応とか初心者向けを売りにするしかないんだよ。
444名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:33:51.72 ID:XFm9/uLo0
製品にまでこだわり持ってる人がいない
ゲイツとかジョブスとか宗一郎みたいな人がいない

今こういうのが売れてるらしいな、ウチも乗り遅れたくない
ハイさっさと作って、あんたら不況で仕事ないんだろ
ウダウダ言うなら他に頼むよ、って世界
445名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:34:04.10 ID:DaNiPzke0
KDDIもSBも好かんが、NTT系企業の横柄さには辟易するわ。
というより、そこにぶら下がってる業者が一番むかつくんだがな。
446名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:34:15.56 ID:I0ZeGl8v0
ついに電話できない電話機売るほど日本のメーカーの技術力持ちに落ちたか・・・
447名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:35:05.90 ID:r6gER8zVO
スマートホンはゲーム機。
448名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:35:12.25 ID:kUJ28zmb0
ガラスマはマジでゴミだな
449名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:36:40.88 ID:els9jB3q0
>>448
日本メーカーが足を引っ張っているわな
acroなんかは普通に動いてるから>>933
450名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:37:36.46 ID:DhPjCn5s0
Tがダメダメなのはauで証明済みだろ…
451名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:37:41.01 ID:omBZ2fAZ0
ちょっとまて。
もしかして、今までの通話機能の既成概念を打ち崩すほどの
革新的な通話機能があるのではなかろうか?
452名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:37:59.41 ID:ExFqqROt0
※動作確認していませんのでジャンク品扱いでお願いします
453名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:38:25.24 ID:A0jLvRS/0
docomoのせいではなく富士通東芝の機械のせい?
454名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:39:03.86 ID:rHpJ2IVcP
電子業界って、全盛期の頃に安定志向の新卒ばかり採用していたからなぁ

そいつらが、現在の電子業界の主力選手

電子業界が没落するはずだわ
455名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:39:16.38 ID:VvJ1igvE0
富士通東芝ってパソコンも不具合だらけだよな
456睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/11/18(金) 23:40:17.36 ID:rg0O8Xl10
>>453
これ富士通東芝のせいだろってスマートフォンケアで聞いたら当社で売っているものなので
当社の責任になりますって返ってくるぜ
即ちdocomoのせいとdocomo自身で認めてる
457名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:41:38.96 ID:els9jB3q0
>>456
まあ取引の形式上はそうなるわな
458名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:41:44.20 ID:JQPT/M9M0
>>456
そらそういうわ
まともな企業なら、そういうに決まってるだろ。
池沼か己は
459名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:41:45.25 ID:W201lUq90
まさにゴミ
460名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:42:28.12 ID:ook1iNlT0
ドコモざまあああああああああああああ

ソフバンのアイフォン持ってる俺、勝ち組
461名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:42:47.92 ID:yMwQrsY+0
TじゃなくFと表記すべき機種
462名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:43:29.34 ID:b77z8U1A0
287 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/11/18(金) 17:49:19.74 ID:s//rLG670
ヤッターマンで出てくるインチキ商法みたい。。w


↑前スレから読んでるけど、これが一番ワロタwww
463名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:44:07.29 ID:o0mcUjOA0
>>460
プッ
464名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:44:09.35 ID:gG9j8iRc0
今日のチラシなんだが・・http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5OyRBQw.jpg
465名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:44:31.45 ID:mlFsTZz90
>>460
俺もソフバンの4Sだわ。メシウマwwwww
466名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:44:34.05 ID:A4XtehMA0
ありえねえ。
普通に工作だと思う。

あと、ネーミングセンスもありえねえ。
467名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:44:44.91 ID:/UwMuWHU0
モックを売っちゃいかんわw
468名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:45:58.56 ID:T/pqAWQD0
レグザって聞くだけで、チョン製部品のイメージしかわかないんだが
液晶テレビ不評なのに、なぜレグザという名を使うんだろう
469名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:46:18.75 ID:o0mcUjOA0
>>464
青森の人、このボケボケ写真は何で撮ったの?
アイポン?
470名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:48:23.15 ID:fJBiC9Ah0
>>457-458
無理な工期と仕様押し付けて期限は厳守、駄目なら後でアップデートで
修正すればいいって迫ったのがドコモならその回答もうなずけるが。
見切り発車で発売するのなんてガラケーの頃からよくあったからね。
471名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:48:25.42 ID:xhidFGN/0
どこの携帯会社も同じようなもんだろ
どこの会社にも欠点はある
だけど電波のないソフバンだけは論外だな
472名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:48:28.22 ID:G0A8jXbS0
俺は目覚まし機能しか使ってないけど
おかしな奴らだな
473名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:48:34.93 ID:x9REHEWS0
世界初テレパシーによる通信機能搭載のスマートフォン

※テレパシーが使えない人は通信機能を利用できません
474名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:48:41.91 ID:cchbELe60
wimax使える庭に移りたいな
両親庭だし
475名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:48:58.91 ID:obUAr5K70
もうドコモはスマホ出さなくていいよ。
ガラケーを出してくれれば、俺みたいなのが買うから
ガラケーの生産だけはやめないでくれよな!
476名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:49:57.64 ID:JQPT/M9M0
>>470
池沼は黙っとけ

477名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:49:57.86 ID:/1Zjx+QQ0
サムスンはアンドロイドOSをグーグルと共同開発するくらい
ソフトウェア開発能力があるのに
それに比べて日本メーカーはしょぼいな
478名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:50:05.19 ID:T9Sz54UM0
偉い人に教えて欲しいのですが・・・。

iphoneは鴻海精密工業で作ってもらって、
日本の企業も鴻海精密工業かどうかは別にして、中国や台湾で
作ってもらってると思うのだけど、
なぜにiphoneとここまで差がついた感じになってしまうのでしょう。

iphoneとてバッテリーの消耗が激しい等の問題点は沢山かかえているけど、
まあここまでは酷くはない。

グローバルスマホの仕様のままならそれほど問題ないけど、
携帯に続いて、スマホすらもガラパゴス化させようとしてるのが
やはり問題なのでしょうか?

キャリアが日本のメーカーに対して要求する仕様がてんこ盛りで厳しすぎる
のでしょうか?
それとも、それに応えきれないように弱体化してきてるのでしょうか?

あるいは、iphone みたいに、ガラパゴス機能はサッパリと落として
簡単なスマホなら日本のメーカーも失敗なく作れますか?
479名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:50:14.49 ID:A4XtehMA0
>>1読むと一台たりとも機能しないように感じるけど、
まさかそんなことはないよね。
480名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:50:20.12 ID:T4lEgtEJ0
就職活動のためにこれ買った人、もう就職できないからあきらめ。
481名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:50:27.85 ID:ook1iNlT0
ドコモなんてジジイしか使ってないだろw
482名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:50:28.39 ID:YgPBbSq50
パクリとはいえまともに動くサムスンに負けてどうすんだよ、富士通東芝orz
メールも通話もできないなんて、ずいぶん高価なモックだなw
483名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:50:32.18 ID:tOd1lceJ0
>>477
だって下請けに丸投げだもん
484名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:50:59.92 ID:G0A8jXbS0
俺の携帯も鳴りません
485名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:51:47.87 ID:ZuO67rCG0
>>478
フォックスコンは基本的に製造はするけど設計はしない。
更にスマフォで大事なのはハードよりソフト。
486名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:51:51.39 ID:rhjbUu5L0
俺に財力とコネがあったらBTOの携帯端末開発&販売会社を立ち上げたい・・
487名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:51:56.26 ID:qBkR+moz0
ネタだろwwww
488名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:52:00.12 ID:XFm9/uLo0
>>470
それでも作り手に情熱があればプロジェクトXになる
今はもう発注元も下請けも、管理者も開発者も気持ちがバラバラだから
489名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:52:43.32 ID:mNjBY8X50
日本のモノ作りとは何だったのか?
例えガラパゴスと言われても品質だけは最高だったはずだ!
490名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:52:52.81 ID:AM56TOT30
>>437
それはほぼ携帯を使っていないだけ

通話相手がauならもっと安くできると思うが?
491名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:53:12.84 ID:n7nSWsoB0
セキュリティを追求したらこうなりましたw
高い授業料だな。
492名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:53:30.17 ID:W1+ECc5z0
日本メーカーの初期ロットのスマホは怖いな。
493名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:53:59.12 ID:XjAPyCEVP
>>469
やめてよ、4Sだったらこんなきたなくないわよ
494名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:54:02.88 ID:B1WNvkw5P
東芝富士通を連呼してると、あら不思議!当日不通になってしまうよ!
495名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:55:24.25 ID:ook1iNlT0
お前らが散々バカにしてるソフバン以下かよwww

いまどきドコモ使ってる情弱バカどもざまあw
496名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:55:59.19 ID:+3Oek3zV0
auiPhoneでやはり正解か
497名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:57:42.14 ID:G0A8jXbS0
体調悪いので連絡しようと思ったんですけど
携帯壊れててすんません
498名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:58:35.44 ID:3IaF5ogHO
レグザなんてテレビの中でも安物のイメージなのに
わざわざ冠に付けるバカはいない
499名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:58:37.48 ID:7iY4yBJBP
>>496
iPhone5まで待つのが正解
メールが不便でも通話とネットが同時に出来なくてもWiMAX対応iPhoneなら全部我慢できる
au4S買ったやつは情弱
500名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:59:30.80 ID:fJBiC9Ah0
>>476
うわぁ何かキチガイに絡まれたわー
501名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:00:19.21 ID:PBXExYCn0
>>500
本当にお前は池沼なんだな
ゆとりか
502名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:00:46.90 ID:xeBYK2UO0
>>499
WiMAXとか世界で終わったガラパゴス規格が何言ってるんだよwww
いい加減ガラケー脳は目を覚ませwww
WiMAX対応iPhonewwwwwwwwwwチョー受けるんですけどwwwwwwwwwwwww
503名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:01:11.94 ID:JxEEGY2i0
5万円の文鎮買ってしまったドコモユーザーが不憫だわ。
アクロこの前アプデしたらバッテリーのもち悪くなるわアプリは消えるわフリーズ頻繁にするわでドコモショップで文句言ったら店員の説明スキルないし。
わかったようなふりで中身も全くない。

製品のクオリティ低いわサービスレベルも悪い。
CS意識しろよ殿様商売やってんじやねぇよ糞ドコモ
504名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:01:59.99 ID:trDXwY8s0
>>478
iPhoneの開発と設計はアップルな
鴻海はどんがらを量産してるだけ。
そして一番肝心なソフトはアップルが作ってる。

iPhoneを車に例えると、軽くて燃費が良くてそこそこ速いコンパクトカー
ガラパゴスマートフォンはハイエースみたいな大型のバンに冷蔵庫からテレビまで
使うかどうかわからないけどとりあえず何でも詰め込んだ感じ

設計思想がそもそも違う
505名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:02:12.16 ID:/1Zjx+QQ0
今Android欲しい場合どうすればいいのよ
506名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:03:21.82 ID:fu1S2cag0
茸や庭でスマホなんか買うなよw
あそこはガラケー専売キャリアだろ。
507名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:03:26.48 ID:8zMOY4hn0
>>505
4.0待つ。
もしくは対応発表されてる端末買う。
508名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:03:28.58 ID:l4hNj7dWO
富士通は東芝と切れたほうが良くないか?
509名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:05:13.85 ID:fiWwyA/sP
>>502
そのチョー受けるiPhoneが来年の6月に出るわけだが
510名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:07:44.24 ID:xeBYK2UO0
>>509
WiMAX対応iPhoneがでたら腹切ってやるよwwwwwwwwww
出なかったらお前が腹切れよなwwwwwwwwwwwwwwwww
完全に終わったガラパゴス規格、WiMAXwwwwwwwwwwwwwww
auなら独自のWiMAX対応iPhoneを開発してくれるかもなwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:07:55.21 ID:kUW9wpV40
>>509
なわけねーだろ
512名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:09:23.13 ID:UKOdcLx40
原因は?
513名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:09:46.03 ID:fu1S2cag0
>>509
その時期に発売されてるのは、おそらく新型iPadだな。
新型のiPhoneはもっと先。
514名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:10:55.40 ID:LrUAaK5Z0
>>464
成約したらリンゴ酢一本プレゼントっなんだよwww
515名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:10:57.92 ID:X+Uv7ToB0
日本の携帯メーカー開発者者はみんな目が死んでるからなw
数年持つか心配だわ
516名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:11:19.13 ID:L7Jo7t7F0
むしろ誰が犯人かよりも誰が犯人だと面白いかというところにシフトしてきている俺がいる。

やっぱdocomo一択だよな。
メーカーを叩きのめした上にキャリアとしても終了するメシウマ状態。
517名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:11:28.92 ID:bDallCUp0
>>142
ガラケーのガラだってガラクタの意味入ってた。
518名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:11:31.41 ID:h+eLq32r0
語彙が池沼しかないような奴に子供が2人も居ることが驚きw
税金の無駄だし世もマツだなwww
472 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/18(金) 12:50:42.14 ID:JQPT/M9M0
自慢じゃないが我が家の小学生二人は虫歯がない
夫婦とも人並みに虫歯があるが子供については小さいときから注意してきた
519名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:11:52.53 ID:0uIV6bDz0
レ糞ホン
520名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:12:16.46 ID:z0WLP0uY0
いい加減、日本は技術が海外に盗まれて(海外委託やめれ)いて
日本の技術がもう時代遅れだということを認めるべき。
いつまで経っても日本ブランドが通用すると思うなよ。

チョンやシナなんかに技術を貢ぐからこんなことにorz
どうしてこうなったんだろうな……
521名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:13:36.39 ID:zcqwCFjl0
>>520
経営者がアホだからだよ
522名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:14:35.70 ID:tA+CwexL0
「サムチョンはねーわ、買うなら国産にしとき」というネトウヨのアドバイスを真に受けた連中が哀れだわ。
被害者はネトウヨに慰謝料を請求していいレベル。
523名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:15:19.74 ID:3tq4M20p0
半年前はMEDIAがまともなほうだとは思ってもいなかったな。
524名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:15:36.13 ID:bDallCUp0
>>230
断言して良い、居ないよ。
525名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:17:02.27 ID:1+dZPwwc0
東芝の携帯関連はいつもやらかすイメージが
526名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:17:27.84 ID:bDallCUp0
>>522
わかってる奴は最初からiPhone一択。
527名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:17:43.03 ID:0uIV6bDz0
>>518
>>518
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321624254/

カエレ
528名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:18:12.13 ID:qPN7sCXE0
さすが東芝DOGEZAと呼ばれるだけのことはあるな
529名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:18:47.63 ID:fu1S2cag0
>>522
自分で判断できず2chのレスを鵜呑みにするバカは、
そもそもスマホを持つ資格すらないわ。
日本メーカーのスマホがサムチョン以下の産廃なのは事実だけど。
530名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:19:18.45 ID:z0WLP0uY0
これ、ドコモ社長をクビにしたほうがいいな
531名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:19:46.58 ID:GxqzGy0Q0
>>499
我慢ていうか、ほぼ解決だろ・・・それ
532名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:20:35.27 ID:cmp5uTs20
東芝は携帯撤退したんだろ?
533名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:20:56.53 ID:eBFI2fhX0
朝鮮携帯に負けるって・・・・
534名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:21:10.21 ID:8+S0E3zJ0
>>526
人柱さまがいるお陰で普通のユーザーも安心して買えるんじゃよ
535名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:21:16.20 ID:LrUAaK5Z0
ところでSONYは
何をしているんですか?
536名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:21:53.61 ID:m7aQqsG00
>>516
IS04もアレだったし、今回は東芝だろ。
レグザフォンは地雷と証明されてしまったなw
537名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:22:08.13 ID:fu1S2cag0
>>526
だよな。余計な回り道をせず、iPhone一択。
538名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:22:20.48 ID:cPrapZjf0
>>506
今ではドコモこそガラケー専売メーカーじゃん
さらにスマホでもDモードとか笑
539名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:22:22.43 ID:kzCvQL2t0
どんなにソフトが糞だろうと、試作機でフィールドテストはしてるだろうから、
こんな重大な障害が多数発生するとなると、量産品固有の不良だろう。たぶん。
だからソフト更新では直らず、回収して交換、となると思う。
540名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:23:56.38 ID:JXqmKP5L0
新しいsimが原因じゃね
541名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:24:09.79 ID:5U1UAvCm0
>>40
そのうちiPhone自体の設定でドコモだけロックされるという話があったが、あれどうなったんだろ
542名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:24:29.89 ID:8zMOY4hn0
>>535
Xperia用にAndroid4.0のチューンやってるんじゃない?
543名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:24:34.58 ID:fu1S2cag0
>>538
だから、どっちもガラケー専売キャリアだって言ってるだろw
544名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:24:58.95 ID:EpKT0l8Q0
ブンチンスマホ
545名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:25:23.68 ID:ySbFr1Oh0
そもそも「テレビ」の名前が付いた携帯電話って欲しいものかな。バカじゃなかろか。
546名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:25:33.92 ID:gPC5I4L70
12月発売の富士通アローズを買おうと思ってたんですがどうしたらいいですか?
547名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:26:47.17 ID:Kcv9OyWv0
富士通と東芝だろ
548名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:26:48.64 ID:iUi1s1uN0
こういうニュース見るともうスマホで日本は韓国に敵わないって実感するな
549名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:26:55.96 ID:8+S0E3zJ0
>>546
買って動くかどうか人柱になれ
550名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:27:06.78 ID:IGc3sVPFO
まあ、法則の一環なのかな
551名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:27:15.64 ID:fu1S2cag0
>>546
この惨状を見て手を出すなら、覚悟は出来てるんだろうな?
552名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:27:35.96 ID:mZ/mo7LR0
○ CM、商品、社員(役員含)など バカチョンから手を引いた企業 優良
× いまだに韓芸キモ流CM、韓パニー商品取扱う企業  法則発動で未来なし
553名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:27:45.54 ID:4Lv/2Hx30
通話が出来ないってさ…開発者はテストしてないの?
554名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:28:07.55 ID:cPrapZjf0
×Dモード
○Dメニュー
555名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:28:53.88 ID:8zMOY4hn0
>>546
アローズは何時の間にか発売スケジュールから消えた。

>>546
ドコモだけロックはバグだったらしい
556名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:29:17.07 ID:Jqv9yhky0
流石Tだぜ。
期待を上回る糞
557名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:29:25.35 ID:P4ryh5BB0
中国製パチモン携帯じゃあるまいし。
富士通東芝は何やってんだか。
558名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:29:36.19 ID:JVKxlVeA0
>>546
発売日未定になったんじゃなかった?
auのサイトのリストから消えたとか。
559名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:29:42.45 ID:Hkxambj10
ドコモ心配だ
560名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:29:43.07 ID:gRBl9B2R0
おいおい、俺のArrowsXちゃんは大丈夫なんだろうな?
561名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:30:12.80 ID:ai0HpCJ80
いくらなんでもテストしてから出荷してるだろ
そうすると端末じゃなくて基地局側の問題か?
562名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:30:36.03 ID:KPyb23Ah0
好きな娘(i-Phone)がいるのに、上の空で違う娘(android)と付き合うから
こういう事になるんだよ
563名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:30:59.83 ID:oa5VqK5S0
>>526
iPhone と Android は別物。
iPhone はApple 版 Imode とも言える。Apple の世界の中でApple の設計者の意図通りに快適に使うもの。
Androidは小さいパソコン。
保守的で殿様のドコモがAndroid というのが矛盾している。
iPhone に独自アプリ入れようとしてApple に拒否されてるというのも当然。似たもの同士。

イーモバイルの台湾HTC製スマホいいよ。パソコン用のルータにもなる
564名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:31:16.22 ID:4sAmPLjzO
ドコモが幼児用スマートフォンのおもちゃを発売したと聞いて
565名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:31:23.34 ID:D8Lu03or0
電話を買ったのに通話が出来なきゃ苦情殺到するわな
566名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:32:30.52 ID:o5xt2Xie0
ええええええええっ、今日昼過ぎに予約したの取りに行って貰って来たんだけど

なんてこった
567名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:32:41.21 ID:LIvqS2Nn0
レグザフォンて撤退したのかと思ってた
568名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:33:08.76 ID:4Lv/2Hx30
通話が出来ない電話機!
これは新しい
569名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:34:31.31 ID:Kcg4W6qR0
人柱さんお疲れ様です
あなたたちの犠牲あっての繁栄です
570名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:34:55.52 ID:44sJ7oLS0
>>6
機能のひとつにすぎない
571名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:35:54.03 ID:8zMOY4hn0
安心と信頼のREGZAphoneだから
これで終わる気がしない
572名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:37:29.15 ID:BY6bGOFd0
何をしてもダメなおれに勇気と感動をあたえてくれてありがとう。
573名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:37:36.77 ID:d08lPVAe0
客に手渡す前に店で一通り通信の確認するはずなのだが。どうしてこうなった。
574名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:37:58.34 ID:+WYbDufr0
>>563

電源ボタンすぐイカれるAriaのことか?
575名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:38:03.49 ID:qRDRcwkFP
・メーカー側の人がAndroidについて行ってない(フィーチャーフォンの時の考え方のままの人とか。「Android詳しくないので下請けさん後はよろしく」)
・メーカーの人間に仕様調整や他チームとの調整を頼んでも、知識が無いので調整できない
・下請けもフィーチャーフォンやってたRTOS+C言語ガリガリ部隊がそのままAndroid開発にシフトしてJavaやオブジェクト指向などにハマる
・開発期間はフィーチャーフォンより短いことが多い(実質3〜4ヶ月くらい?)
・予算もフィーチャーフォン時代より少ない(割り当てられる要員不足)
・ギリギリまで仕様が決まらない(フィーチャーフォンでも同じか…)
・各アプリがメモリ使いまくって端末のRAMを食いつぶして重い
・メーカーの企画、キャリアの要求レベルはフィーチャーフォン末期の高機能と変わらず(同等+αの機能を要求される)
・AndroidのIntentをRTOSのタスク間メッセージと勘違いしている人が多すぎる(Intentをメッセージ代わりにした設計がチラホラ)
・AndroidのServiceをRTOSのタスクと思っている(何でもServiceにして常駐させればいいってものでは…メモリ食うし)
576名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:38:08.08 ID:gPC5I4L70
>>555

マジですか

そろそろ携帯変えようかと思ってたのに
選択肢はドコモのみで
577名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:38:17.24 ID:kGypKZo/0
もうマジで技術力不足だな日本製は
578 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/19(土) 00:38:53.42 ID:80obnRZ80
ドコモだけ(笑)
579名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:39:48.74 ID:mMbMShnt0
なにがものづくり立国だよ
調子こいてんじゃねえぞ
こんな糞みたいな製品発売して恥ずかしくないのか
580名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:40:16.46 ID:fSirxZwY0
派遣と駄目正社員
仕事のやり方メチャクチャ
で火を噴きまくってる所多いから、これもそうだろ
効率と開発費削減、の前に
遠回りでもちゃんと設計とデザインレビューしろよ
仕様書をちゃんとまとめてから仕事しろ
581 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/19(土) 00:41:05.52 ID:80obnRZ80
これでよく他社を回線がーとか通話品質がーとか言えるなぁ
通話できないとか(笑)
582名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:43:35.32 ID:D8Lu03or0
レグザだけにワンセグは超キレイに写ってるんだろうなw
583名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:43:36.46 ID:VdXtP2580
※通話機能はオプションです。
584名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:43:38.74 ID:JtHGm/hV0
だからREGZAPhoneT-01Cユーザーの俺があれだけ国産はやめておけっつっただろ
国産のスマホとか情弱ドM用なんだよ
「あ、俺富士通に寄付しちゃおっかなー^^」ってやつ以外買うなよ
いいかグローバルモデル買え
サクサクで不具合も少なく現役引退後にはroot化してカスタムROM入れて遊べる
グローバルモデルを買え
585名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:44:00.27 ID:y5g85pEoO
何の実績もない機種を発売と同時に買うやつの気が知れない。
docomoに泣きつくやつは自分に非がないと思ってるのかね。
情弱以前に知弱だろ。
586名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:45:19.26 ID:u2HdatF10
結局ドコモもauも役人時代に作ったインフラだけが頼りの会社だろ
それにあぐらかいてサラリーマン社長が代わる代わる殿様商売してるだけ
猿でも出来るよ
そんな企業が最高なんて言ってる馬鹿が沢山いる限りこの腐れっぷりは治らんよ
587名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:45:28.79 ID:CzyuSFgmO
>>343
携帯のスタンドアローンて凄い表現だなWWW一瞬考えてしまう
588名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:45:40.46 ID:Pbe8Ok7l0
docomo Xperia arc だが、とても満足
テザリングまで解禁されて便利すぎる。
カスタマイズ性はアンドロイドのそれだし
操作性も手持ちのipod touchとあまりかわらない。

ドコモドライブネットなんてカロッツェリアとの共同製品で
ナビとしても普通に使える。

あんまり売れてない?理由がよくわからん
589名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:45:47.86 ID:z9x42i940
試験してないの?
590名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:45:57.63 ID:cLEQVZBt0
>>573
そうだのう
少なくとも店では一度は通話してんだろ?
基地局トラブルとか?
だとすれば原因は隠蔽かな
591名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:46:03.45 ID:tKBYmTMP0
>>469
simなし3GS
592名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:46:18.47 ID:P4ryh5BB0
店頭スタッフ自身が全く知識が追いつかずテンぱっているよ。
いっそ昔みたいな安定感抜群のローテクに逆戻りしないか?
593名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:46:42.68 ID:8h4soVtY0
法則って怖い
594S ◆KMyTcmL3ws :2011/11/19(土) 00:47:16.86 ID:XdoLKpEi0
通話やネット使えずは、まあ良いとしても、そういう商品をお客に
渡し、膨大な台数を流通させてしまっていることの方がすごく問題。


●NHKの『奇跡の詩人』大嘘放送
ttp://www.youtube.com/watch?v=mYT3wrXAJhM&nofeather=True
ttp://homepage3.nifty.com/nhkq/
595名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:47:52.57 ID:qRDRcwkFP
iPhoneとガラスマを比べると
販売台数 数千万台 vs 数十万台 1/100以下
開発期間 2年 vs 数ヵ月 1/4以下
人材 アメリカのトップエリート vs 派遣と下請け

これで勝てたらどうかしてるわw
596名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:47:55.22 ID:axATI2sr0
2chMate 0.8.1.6 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/6.2MB/32.0MB

使いつけるしか選択肢なくなった
買うつもりないけど
597名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:48:21.35 ID:6Pjq+ELp0
S2の販売からもう半年経過しようとしてるのに未だに追いつけないのはなんなの?
国産メーカーのトップが糞っていうけど現場も相当糞だろ
よくこんなゴミを世に出すよな
598名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:48:30.54 ID:MH0Ql6Nh0
富士通なんて成果主義の失敗例だもん。
成果を上げても、給与、ボーナスに反映されることは殆ど無い。
逆に前年より上げないと、ブラック社員になる。

すると、社員達は目立たないようにする。
画期的なアイデアがあっても言わない。
言ったら最後、来年はそれより上の目標を設定され達しないとブラック社員。

チームを組んだら、二番手三番手のポジションを狙う。それが処世術。
内心、駄目と思っていた社員も多くいるはず。
599名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:48:35.59 ID:fSirxZwY0
やはり日本の中小企業が大企業を支えていたんだな
派遣や外国に発注なんて駄目だよ、補償ないんだから、
昔の中小企業の正社員みたいに頑張ってくれないんだから
600名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:51:29.01 ID:y5g85pEoO
×standard android phone

○standalonedroid phone
601名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:51:53.82 ID:CzyuSFgmO
>>355
前から思ってるんだがワンセグって何のためについてるんだろう。重度のテレビっ子(笑)のテレビ脳しか欲しがらないと思う
602名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:53:02.89 ID:8l7LOetN0
通話とデータ通信が出来ないって…じゃあ何が出来るんだ? 時計みるくらいか?
603名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:53:06.21 ID:jFLRH8Al0
不具合の東芝と作りっぱなしの#だけは買うなって、じっちゃんが言ってた
604名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:53:10.28 ID:TK1E1TxP0
>>601んHKが受信料とれる
605名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:53:12.15 ID:LrUAaK5Z0
>>542
>>535
>Xperia用にAndroid4.0のチューンやってるんじゃない?

趣味で?
606名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:53:14.71 ID:OXJNlVnP0
たぶん後継機種から通話機能が加わるんだろうなw
607名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:54:31.49 ID:tan819Tb0
>>598
とっくに成果主義やめたんじゃないの?
Nはまだやってるらしいけど
608名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:55:06.20 ID:fu1S2cag0
>>602
きっと、iPod touchキラーのつもりなんだよ。
609名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:55:27.88 ID:pW8lSc/30
自分はシステム開発をしてるんですが、最後の工程で商用環境と同じ構成でモジュールを乗っけて総合テストを行います。
正常、異常シーケンスを全て通すんですが、携帯の開発は結合試験とかで納品なんですか?
610名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:55:55.07 ID:LrUAaK5Z0
>>602
うーんと
ソリティア?
611名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:56:53.75 ID:Sn0j/8wC0
>「通話ができない」など苦情の電話が相次いだ。

通話できなかったら
苦情の電話も入れれないもんな
そりゃ怒るわ (´・ω・`)
612名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:58:47.55 ID:huRslh/i0
通話が出来ないとかもう電話の意味が無いじゃねーか
普通は製品テストしてからだろうにアホか
613名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:59:12.24 ID:Ll3paomy0
何を隠そう、俺の初めてのスマホデビューは2年前、
東芝のT−01Aだった。こいつも相当なクセ物で最初の1台目は
まったく起動せず、交換。
その交換した2台目も頻繁に勝手に再起動を繰り返し交換。
そして3台目も3G接続が出来ずに交換・・・となるところを
とうとうブチ切れてその場で解約。
その脚でソフトバンクへいき、あいぽん購入。
超快適!
それから台湾製、韓国製と乗り換えたけど間違いなく
日本メーカーのスマホが一番クソ!!
何が技術立国だよw
スマホに関しては後進国もいいとこだよ。
特に東芝のスマホなんてゴミ以下だよ。
614名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:59:48.38 ID:LUGcaBaS0
>>610
おおおおおお、すげー!!!
615名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:00:12.41 ID:tan819Tb0
きっとテストはしてるんだよ。
でも、何かの事情で環境が変わってしまった。

そんな感じではなかろうか?
616名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:00:44.28 ID:uJUunNm90
ずっと前から HTC EMonster の俺、勝ち組
617名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:00:44.66 ID:LKY9uGg10
>>1
オールインワンガラスマである、
NECの、
Nー06C メディアスWP
に飛び付いたら、
強制停止やブラックアウトなど、
不具合が連発、
ここ半年で、
三回も交換する羽目になった、この私が通りますよ。


>>1
オールインワンガラスマである、
NECの、
Nー06C メディアスWP
に飛び付いたら、
強制停止やブラックアウトなど、
不具合が連発、
ここ半年で、
三回も交換する羽目になった、この私が通りますよ。
618名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:01:23.18 ID:8iWlEFxX0
>>609
メーカーは電波免許を持っていないので、
「商用環境と同じ」環境での試験は違法行為です。
シールドルームの中での試験は、たかだか試験基地局数台の模擬環境に過ぎません。
619名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:01:37.71 ID:s77TT2TG0
抽出ID:yeIs4CJm0 (2回)

105 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/18(金) 22:09:02.02 ID:yeIs4CJm0
やっぱソフトバンクだけが信用できる気がする

116 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/18(金) 22:11:26.38 ID:yeIs4CJm0
ソフトバンクで安定だなぁ

信者がんばれwww

ISO4のレグザたんはどじっこで可愛いなぁとまとめサイトを見て思ったものだが、これはwww
メールも通話もできないっていったら、カメラ専用のスマホってことか?発想が斬新すぐるw
620名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:02:26.90 ID:gvkXnkph0
スピリットという名の年俸制で無限に残業が可能な会社に買収されたのが運のつき
621名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:03:23.36 ID:TK1E1TxP0
レグザホンのコールセンターは、
レグザホンでかけないとつながらないようにすれば、
いたずらでんわとかはいじょできていいよね。
622名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:04:06.79 ID:TYTs59hG0
さすが、電電公社の残りカス。
やる事が、ワイルドじゃわい。
623名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:04:15.32 ID:Vo8z05Q70
また禿の仕業かよ
あいつなに考えてんだ
ドコモの足引っ張るのやめろよ
まぁ多少使えなくても禿の日本中圏外よりは1000万倍マシだけどな
624名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:04:49.56 ID:zcqwCFjl0
東芝、富士通、パナ、NEC、シャープなどのスマホ買う奴って
戦争になったら一番先に死ぬタイプだろな
625名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:04:53.12 ID:tsJrkLqY0
無理してスマホ使うこともなかろうに。
ガラケーの方が安定しているのならガラケー使えよ。

626名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:05:20.17 ID:huRslh/i0
>>615
それなら多数からの苦情は来ないさ
開発を急がせたかテスト手順をすっ飛ばしでもしない限り製品がこの規模でってのは
普通ありえない
627名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:05:25.45 ID:gvkXnkph0
メーカーは免許持ってますよ。

どうやってフィールド試験するんだ、技適通れば免許はもらえる。

実網試験もしてるはず
628名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:05:29.78 ID:LrUAaK5Z0
なるほど家電から苦情入れたのか
最先端の行き着く先はアナログなんだな
629名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:05:40.99 ID:TYTs59hG0
>>619
わしもアイポンをそぷぱんでつこうとるが、値段相応やで。
わかるか?
値段相応。コレガチヤデ。
630名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:05:51.97 ID:BFvqa4NE0
通話できないのに電話でクレーム入れたのか?

つまり、もともと通話は別の電話でやってねいう前提だったんじゃないのか?
631名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:05:53.55 ID:ShOjBDaw0
>>595
趣味でやってるやつと給料の分しか仕事する気のないやつが戦ってるんだもん
ガラケが勝てるわけが無い
日本の経営者もバカだから勘違いして仕事を趣味に・・・的な妄言吐くし
632名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:05:52.79 ID:+e789Fle0

これでドコモは日本の携帯メーカーの息の根を止めたな。
633名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:06:06.00 ID:KACAKdLe0
>>1経団連が正社員を派遣奴隷に置き換えてきた報いだろうw

REGZA Phone T-01C 死亡
REGZA Phone IS04 死亡
REGZA Phone IS11T 重症
Windows Phone IS12T 透明人間
REGZA Phone T-01D 死亡
ARROWS Z ISW11F 自殺未遂
ARROWS Kiss F-03D 自殺未遂
ARROWS μ F-07D 自殺未遂
ARROWS X LTE F-05D 自殺未遂

(あ、僕はTVも電話もHDDレコもREGZAの東芝ファンですのであしからず。人間を奴隷扱いする派遣屋を批判しているだけですので)
634名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:06:12.77 ID:1+dZPwwc0
ガラケーの延長線でスマホに手を出したんだろうけど
1年に何度も機種を出すという方向性自体がスマフォには合わないんだろうな
635名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:06:37.52 ID:4q7LvkD20
どないなってんねん!!!

明日買いにいくつもりだったのに
636パパラス♂:2011/11/19(土) 01:08:11.47 ID:Mhbs77bI0

なんのテストもせずに市場投入するおバカさんですか?(*^ー^)ノ~~☆
637名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:08:21.31 ID:pW8lSc/30
>>618
そういうことなんですか
よくわからないですが、信号の送受信とかが想定とはちがったってことなんですかね
何となくわかりました
ありがとうございます
638名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:08:52.08 ID:PBXExYCn0
>>518
ああ、すまん
俺が間違っていた
お前は池沼じゃない。

ただのクズだ
639名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:09:19.17 ID:OZDLsr/k0
何もわからないバカが上に登っていく日本企業で、
グローバル市場と戦うなんて無理。
640名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:10:04.12 ID:E8fHLwGQ0
1ヶ月でロケットを作れと言われて、いざ飛ばしてみたらやっぱり爆発しました(笑)

てなもんじゃないの?

日本の物作り企業なんて何処もこんなもんだよ
641 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/19(土) 01:10:30.66 ID:80obnRZ80
642名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:11:32.60 ID:uCH44LIj0
三菱にスマフォを作って欲しかった。
643名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:11:52.31 ID:RhlKYHzE0
あはははは
山田は泣きながら土下座会見すべきだな

新品買ったその日に代替品渡され 後日中古修理品返ってくるんか?
644名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:11:54.36 ID:huRslh/i0
>>628
掃除機なんか面白いな
古いタイプのは今のサイクロンって言うかゴミを袋にためるタイプだったんだ
それが面倒で生まれた紙パック掃除機だがそれが勿体無いやらで
結局一番昔のタイプにまた戻ったしねwww
645名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:12:17.20 ID:gvkXnkph0
>>637

騙されるなよw

免許はそもそもメーカーじゃなくて無線機にだされてるんだよ

弁当箱みたいな試作機でもちゃんと電波だしてつながります
646名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:12:19.83 ID:zcqwCFjl0
売上ランキング上位がアップル、ソニエリ、サムスンで占められてるのを見てもわかるように
大多数の賢い日本人はスマホに関しては日本メーカーなど鼻から相手にしてないんだけどな
647名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:12:24.05 ID:/ARomgoQ0
開発者「通話の事を考えてなかった」
648名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:14:07.61 ID:LrUAaK5Z0
>>642
ボタンが飛んで主婦に当たったり、
スマホが突然爆発したり、
ダウンロードが止まらなくなったりする故障が出そうなので
作るのは止めてください
649名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:15:22.97 ID:eO2sDkXA0
朝鮮必罰
650名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:15:23.87 ID:0TtWvFB10
動作がトロイなくらいはあったがここまできたか
651名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:15:53.15 ID:zcqwCFjl0
>>648
初期型はそうでもエボリューション3くらいでまともになるかもよ
652名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:16:35.56 ID:93jbp50V0
国内メーカーは四半期に1度新機種出すのやめればいいじゃん
別に年1で十分なんだけど
時間かけないで半期前のマイナーチェンジを新機種として出すのやめろよ
653名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:17:01.02 ID:p8E/XMLl0
世界で戦う海外スマホメーカーに比べ、
日本メーカーは給料だけ一流、製品自体は三流。
654名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:17:29.08 ID:fu1S2cag0
>>642
三菱だって、こんな泥船に戻りたくはないだろ。
655名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:19:03.08 ID:3taEVtLF0
>>42
キモイ
656名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:19:56.19 ID:LrUAaK5Z0
>>651
なんで犠牲者ありきなんだよw
657名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:20:25.47 ID:+e789Fle0
携帯電話の開発現場って日本のITを象徴するような場所だったな。
南無阿弥陀仏。 迷わず成仏してくれ。
生まれ変わったら、日本の携帯電話開発だけはやるなよ。
658名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:22:13.25 ID:CKEtOWEh0
やっぱガラケーが一番だな
659名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:23:26.32 ID:46SjLvim0
日本製の終わりが始まったんだ。とうとう・・・
660名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:23:38.61 ID:LKY9uGg10
>>646 >>652
GALAXYSは、
半年使ってみたが、東日本大震災時の状況に、
ワンセグと赤外線積んでないのに、
ほとほと嫌気がさして
壊れやすいけど、
NECの防水メディアスに、チェンジした。

非常時に備えてのワンセグ、
赤外線

これら積んで出直してこい、

パクり朝鮮スマホ!
661名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:26:33.16 ID:iXQOyZjw0
たとえ東芝の作り損ねだとしても、チェックもせず売るdocomoはキチガイ
662名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:28:34.46 ID:z0WLP0uY0
>>660
ワンセグはともかく赤外線を大震災の時にどう使うんだ?
まさかお友達作ってルンルンルン♪とか馬鹿なことやってたのか?
サムチョンはひどいけど通話とメールできるだけマシだろw

チョンタブのほうがサクヌルしてるってどういうことだよ、おい
出てこいよ富士通!!
663名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:29:02.61 ID:zcqwCFjl0
>>660
ustreamでNHKしばらく見れてなかったか?
664名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:30:13.26 ID:3MvoENNs0
確認してから販売しろよ(・_・;)
665名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:30:14.69 ID:85DaLothP
目覚まし時計とカメラが使えるやん
666名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:33:07.43 ID:LrUAaK5Z0
>>665
独りで寝起きドッキリでもやってろ
667名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:33:18.25 ID:aDZPCKz30
>>504
なるほど。ありがとうございました。
車の例えもわかりやすいです。
668名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:35:11.19 ID:2eaYPPKi0
禿祝杯
669名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:35:48.20 ID:Fs/5DFSL0
ドコモそろそろ本気だしてかないとやばいんじゃね?
670名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:36:17.84 ID:3rQ36ps/O
>>660
メディアスってタッチ感度ウンコじゃん
よくギャラクシーから乗り換えられたなw
パクリだけど使いやすさは雲泥の差があるだろ
671名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:37:00.12 ID:D7vky8vs0
docomoはオワコン

エロサイトで例えると、yourfilehost
672名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:37:02.53 ID:sq5AEUPa0
でもなんだかんだ言っても一番つながるのはdocomoなんだから、多少の不具合
くらい我慢しろってのw
んでどんな不具合だっけ?

673名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:37:48.77 ID:Enyom4He0
>>449
>>933にいったい何が!?
674名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:39:19.79 ID:0w/51VrP0
これって料金返却してもらえるの?
家でPCで、携帯は通話とメールにしか需要がない自分には無関係だけど
675名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:40:40.32 ID:0/BZ8C1p0
間違えてテレビ作っちゃったか?
676名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:40:42.35 ID:TQCexeEQ0
Xiカケホーダイにしたいから、ギャラ2LTEかLGに迷ってる
ギャラ2がアンパイなんだけど、OPTIMUSの液晶は捨てがたい…
677名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:41:21.87 ID:hi7UbX/k0
モックでも売ったか?
678名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:41:40.87 ID:0k5OI3sy0
富士通のクソっぷりは大したもんだ。
679名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:43:05.50 ID:9YPHBRHki
ドコモはあうに吸収されてしまうのがよい
680名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:43:40.67 ID:pIy8rBEP0
優待券付きのチラシが入ってたけどどうするんだろう
681名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:43:45.85 ID:ZdIGxabM0
今頃、工場内は大戦争になっているだろーなー。
製造もソフト開発も缶詰か?
682名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:43:51.54 ID:axATI2sr0
>>72
どこも大変だ
http://exdroid.jp/d/20570/
683名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:46:05.40 ID:+IA0EjZp0
Dovomoの社員も週末返上で客先対応にんしゃんだから勘弁してやれ
今でも溜池山王は大騒ぎだよ
出勤になったdocomo社員は全員激怒してる
この分だとバカ芝出入り禁止になるかもね
684名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:46:09.59 ID:c7KbSj/w0
東芝って原子炉も開発してるよな。
685名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:46:56.20 ID:sq5AEUPa0
>>682
docomoだけにね・・・
686名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:47:12.60 ID:zcqwCFjl0
>>683
激怒できる立場かよw
687名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:51:30.34 ID:OT91qFxlO
出入禁止でもなんでもすれば?
ドコモが何様のつもり?(笑)

ドコモ自体つぶれてくれる?

必要ないから
688名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:51:38.94 ID:Zj9fPpBj0
>>510
LTEを選ぼうにもLANスポット並のエリア。
エリアだけをいうなら、SOFTBANKは選べない。

2年後にはWiMAX2が控えていて、しかもそのころにはLTEの普及具合がはっきりしているから、
LTEにも乗り換えられるという、今最速、そして2年後には選択肢が2つ。 いい時期だろ。 最速。
689 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 01:52:07.00 ID:PnHvtqMC0
いわゆるガラスマは、カシオのG’zOneスマホだけあればいいよ。
690名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:52:22.36 ID:fu1S2cag0
>>683
結局、責任は端末を作らせたドコモにある。
被害者ヅラできる立場じゃねーだろ。
691名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:52:24.57 ID:UgyX/R+P0
Xperiaarcつかってるけど、調子いいよ。
692名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:52:43.48 ID:zcqwCFjl0
>>687
そもそも、ドコモを始めとするキャリアがこの市場のボトルネックに
なってるからな
693名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:52:56.05 ID:mwD3nu5O0
出入り禁止?
やれるもんならやってみろよ。
694名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:53:30.47 ID:fKbklWJD0
クRSコとか作ったのかな?
あそこ、出来てから実機弄って操作仕様書作るような所だしw

ソフトの多重下請けや請負構造なんて、こんな結果しか出せない。
だって、仕事の責任と責任の間にこそ問題が潜んでいるからw

その間を監督する奴が、新卒のSEとかだろ、無理だよ。

上流と下流?資料の不備やどちらでも取れる所を下流が勝手に実装していいんだもんw
動く動かないは下流の責任じゃない、上流の仕様書どおりに実装するのが下流の仕事。

で、上流のやつ等は下流のミスを突けるんですか?イチイチ検証出来るんですか?
その前に下流の奴らは契約期間終了でトンズラですよw
695名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:54:38.10 ID:FuWBXYuw0
さすが朝鮮携帯だな
凋落っぷりがハンパじゃねえ
696名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:54:57.03 ID:fSirxZwY0
>>694
だいたいコードが組めない奴が上流やってる時点で駄目
697名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:54:58.00 ID:55qTC4rN0
ギャラクシーは早いけど中は使いにくいよ
国産が細部は使いやすい
698名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:56:04.96 ID:JxI++VzT0
あーもう中国レベルか?
699名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:57:03.51 ID:zcqwCFjl0
>>698
さすがの中国もこのガラクタに5万のプライスはつけんだろ
700名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:57:05.64 ID:fKbklWJD0
上流って奴ら、マジで下流wに丸投げしてたんだよなコレw
普通に時間割いて実機弄ればすぐ判る問題だろw
シナにでも丸投げしたんだろうwww

バカばっかり。
701名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:57:57.19 ID:cwuDSXfB0
通話できないスマホか、でもサムソンのガラクソーよりずっとましまだろ
702名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:58:17.75 ID:OT91qFxlO
寒損と心中するんだから、それ以外の国内メーカーから拒否されてもいいんじゃないの?

半島のキャリアとして生きていってください
703名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:59:04.57 ID:yp60lwBB0
もうオリンパスに作らせろ
704名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:59:21.17 ID:fSirxZwY0
>>701
秋葉原のあやしい店1万程度でで売ってる中華パッドより駄目すぎるだろ
705名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:00:47.59 ID:BOJjkYna0
新発売のジャンクって史上初だな。
706名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:01:11.15 ID:fu1S2cag0
>>701
ぶっちゃけ目糞鼻糞だけど、
通信できるだけギャラクチョンの方がマシだわ。
707名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:01:26.93 ID:zcqwCFjl0
>>703
スペックが粉飾だらけになるだろうなw
708名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:02:29.20 ID:lvoVaLWt0
動作確認すらしてないってありえないだろ。しかもレグザフォンで
709名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:03:16.96 ID:LrUAaK5Z0
真矢みきの次は
福山雅治がとばっちり
710名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:03:28.28 ID:KCGERB6T0
>>683
そもそも東芝はAndroid撤退だし
711名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:03:36.15 ID:02t6Do1T0
だから日本製はショボいんだって
俺はいつもギャラクシーSUオススメしてるんだが
朝鮮人呼ばわりされるんだよな。
国籍気にしすぎ
良い商品を使えばいい話
712名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:03:53.87 ID:KACAKdLe0
>>1
スマホにワンセグ・赤外線・iモードなどガラパゴス機能を無理に組み込むからでは?
全部いらないものばかり。不要。使わない。付いていることが不便。
メモリやリソース・バッテリーの無駄遣い。
変なプリインストールソフトも不要。
百歩譲ってせめてアンインストールできるようにしなさい。
713名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:04:22.75 ID:fKbklWJD0
100回に1回のバグですから(キリッ

とか言われてエライサンが騙される現場を10回以上見たwww
本当にNTTとかでチヤホヤされに来る奴らってバカばっかりwww

丸投げして、【信用してます】とか言うだけで何にもしない。

何処かに修正を丸投げするんだろうな。ビジネスが賑わって良い事だ。
714名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:06:11.70 ID:yoQcbcHD0
だからあれだけHTCとソニエリ以外は地雷だと
715名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:06:21.17 ID:LKY9uGg10
>>712
いい加減に、
リアルを見ろよ。

音声だけのラジオじゃ
いまいち分からない。

ワンセグ、
赤外線、
おサイフケータイ
SPモード

これがない、駄スマホを買う奴は、
朝鮮人並みの、
キチガイということ。


>>712
いい加減に、
リアルを見ろよ。

音声だけのラジオじゃ
いまいち分からない。

ワンセグ、
赤外線、
おサイフケータイ
SPモード

これがない、駄スマホを買う奴は、
朝鮮人並みの、
キチガイということ。
716名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:06:27.34 ID:NbM+lfKF0
サムスンはアンドロイドOS自体を開発しているから
ギャラクシーが高性能なのは当然とも言える
717名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:06:52.08 ID:cwuDSXfB0
サムソンのガラクソーは、デカすぎて通話の時、わらじを耳に当ててるようにみえる
718名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:07:30.86 ID:zcqwCFjl0
>>715
それならガラケーでじゅうぶんだろ
719名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:07:49.60 ID:IZI5s2u80
>>712
アクロてのは普通に動いてんだろ?
720名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:08:42.84 ID:LKY9uGg10
>>662

いい加減に、
リアルを見ろよ。

俺は、乾電池を使う、
携帯式充電器は常備してるし、
音声だけのラジオじゃ
情報がいまいち分からない。

ワンセグ、
赤外線、
おサイフケータイ
SPモード

これがない、駄スマホを買う奴は、
朝鮮人並みの、
キチガイということ。
721名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:08:44.67 ID:qELeJqlV0
中国製の偽物「lphone」とかの山寨手機ですら通話はできるぞ
722名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:09:29.34 ID:UlBE0QVX0
723名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:10:21.82 ID:fKbklWJD0
通話が出来ないってスゲーなwww

ぶっちゃけ、リアルタイムOS使えない奴にソフト作らせたんじゃないのwww
JAVA技術者(キリッ
オブジェクト指向開発経験(キリッ

リアルタイムで動くタスクが多すぎて、着信フラグを無視するとかだろw
724名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:10:23.50 ID:XRRdiEH10
普通の人はiPhone買っておけ
Android買うなら、Googleのアライアンスに加入している、HTC、サムスン、ソニエリ(SONY)、LG、モトローラのどれかにしておけ。
725名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:12:18.05 ID:XRRdiEH10
>>723
通話できないって、札幌に繋がらないらしい。
011-に。
726名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:13:15.15 ID:lqbUSnmL0
富士通って今なにでもうけてるの?
もしかしてスパコン京って富士通救済策なの?w
727名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:13:46.12 ID:R+FM/qDM0
dメニュー開始に間に合わせる為に無理をした?
ロクにテストする時間も無かったのか?
728名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:15:09.01 ID:LKY9uGg10
>>718 >>724

朝鮮パクりGALAXYSなんて
10億円もらっても、
絶対に死んでもイヤだね。

i-mode
テレビ
赤外線

ガラケー要素も、
一通り付いてる
インターネットがサクサクできる

シャープのアクオスphone

メディアス WP 

これらの方がいい。
729名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:15:33.47 ID:z0WLP0uY0
>>660
え?おまえさんGalaxyS買ったんだろ?
朝鮮人並みのキチガイさん自己紹介乙w
730名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:17:29.68 ID:8zMOY4hn0
>>660
galaxyS2の日本向けモデルにはワンセグついてるぞ。
731名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:19:25.19 ID:lqbUSnmL0
富士通ってテンキーの「5」を押さないと
キャラクターが立ち止まってくれないイメージがいまだにあるな。
732名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:19:46.61 ID:fjkh0LhQ0
サムチョン

法則発動wwwwwwwwwwwwww
733名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:20:17.85 ID:AAbXlJHV0
アンドロイドはフリーOSで「自由度」が高いのが売りなOS
自由度は裏を返せば割れ、違法アプリ上等の外道OS
それを日本のメーカーは著作権とか気にしてガチガチに規制を入れて
独自OS並に使い難いダメOSにしちゃうからもっさりでバグだらけ。
こんな糞OS化し日本メーカーのアンドロイド端末でiPhoneのiOSに挑もうなんて
チハでT-34に挑むと変わらない自殺行為。
アンドロイドはroot取ってなんぼだろ!!
標準でゴミアプリとか積んでメモリ圧迫してんじゃねーよw
734名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:21:23.06 ID:z0WLP0uY0
チハたんとドコモを一緒にすんな!w
735名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:22:01.78 ID:cwGcu0rq0
たぶん現場はデスマーチ状態だったのだろう
736名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:22:46.84 ID:hi7UbX/k0
CM始まると胃が痛くなる
737名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:22:47.84 ID:LrUAaK5Z0
老若男女問わずこんなにも物議を醸し出す
電気製品は珍しいですね
738名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:22:58.59 ID:LKY9uGg10
>>730
それは、知ってるぞ。

とりあえず、GALAXYSUは、
赤外線積んで、
いっぺん出直してこい。


>>729
ちょいと、
試験使用しただけだ。
結論は、

おサイフケータイ、
ワンセグ、
赤外線
imode

これら積んでないスマホは、
日本には、一切必要ない
739名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:23:50.87 ID:ImfHTfO20
>>725
011-に発信できないって、なんか隠しコードっぽいな。
740名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:24:04.76 ID:zcqwCFjl0
>>738
おまえは通話機能は特に必要なさそうだな
741名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:25:07.32 ID:fu1S2cag0
>>738
もう、ガラケー使っとけよ・・・。
742名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:25:50.36 ID:epOnjofm0
ギャラクシーはスピードだけ
使い勝手ならエクスペリア
743名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:27:03.71 ID:PavAQz5c0
これもうオフライン携帯電話機でいいじゃん
744名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:27:06.40 ID:fKbklWJD0
こんなの見つけた

852 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2011/11/16(水) 17:02:28.48 ID:rno062oZ [1/3]
>>837
いやいや、これは製品として売っていいレベルじゃないから
売り物ってレベルじゃねーぞ

854 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2011/11/16(水) 17:07:04.40 ID:rno062oZ [2/3]
実機触らずに買おうとしてるやつはマジでやめた方がいいぞ
これは奴隷根性のマゾ野郎が買うものだ
正直こんなに酷い出来だとは思ってなかった
富士通東芝を舐めてたわ

857 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2011/11/16(水) 17:15:48.31 ID:rno062oZ [3/3]
富士通はT-01Cであれだけ被害者を出してまだ懲りないのかよ
ユーザーをテスターにするとかまんまガラケーと同じ感覚で開発してるよこれ
ここで買う買う言ってる馬鹿のレスを真に受けるな
これは絶対に買っちゃいけない

この機種のは宣伝通りのさくさくタッチパネルじゃない、ガクガク誤反応パネルだ


じゃあの。俺は警告したからな…

860 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2011/11/16(水) 17:32:24.10 ID:WpqKAJEa
>>857
発売後のドヤ顔レスが見たいからコテハン付けといてよ
745名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:27:18.03 ID:NbM+lfKF0
これから冷蔵庫や自動車にもアンドロイドOSが搭載されて
ソフトウェア優位の時代になっていくのに
日本の衰退は確実だろうね
746名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:27:18.38 ID:/7ggz6Kg0
富士通はREGZA Phoneなんて作りたくないんだろ。
747名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:29:52.49 ID:fKbklWJD0
酷いなw

288 名前: SIM無しさん 投稿日: 2011/11/18(金) 23:20:39.78 ID:/ML9gxA9
            レグザフォン   アイフォン
防水対応        ○        ×
おサイフケータイ     ○        ×
ワンセグ         ○         ×
赤外線通信       ○        ×
通話           ×         ○
通信           ×         ○
748名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:30:01.52 ID:gLTH1Njh0
殺到って根本的に欠陥抱えてたの知ってて販売したろ?
749名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:30:04.67 ID:ImfHTfO20
たまにはHT-03Aの事も思い出してください。
ドコモにしては奇跡的に手を加えられなかったおかげでカスタムROM入れ放題だったし。

ただ海外のキャリアは2.2にアップデートしたのに、ドコモは1.6止まりだったのは忘れないからな。
750名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:30:50.15 ID:U8Be5eq40
タッチおじさんってどこに行ったんだろう?
751名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:30:59.45 ID:UK5t6IGj0
22年ドコモ使ってきたが
iPhoneに乗り換えた俺が言う。

今しか使えない物は早く使え。
752名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:31:30.61 ID:LKY9uGg10
>>740-741

日本では、

インターネットが、
サクサクできるスマホ+赤外線、ワンセグ、SPモード搭載のガラケー

こういうハイブリッドが、
いいに、
決まってるだろう。
753名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:31:36.39 ID:lqbUSnmL0
またネトウヨのせいなのか。いい加減にしろよ、ネトウヨ!
754名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:32:33.35 ID:ImfHTfO20
>>752
ガラケーのフルブラウザで十分じゃんw
755名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:32:57.73 ID:A73TYnYg0
予約してた

水曜日に担当店員から入荷したから金曜の閉店1時間前に来てと言われて、
閉店後に食事行く約束もしてた

今日の4時半に電話かかってきて、
ドコモから販売するなと命令が来たから今日は手渡せないと言われた

仕事中電話しないでって言ってあるのに掛けてきたから、
てっきり俺とデートできない理由ができたから適当な嘘ついてるんだと思ってたわ
756名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:34:13.51 ID:QDH5bt4j0
ワンセグとお財布はまだ分かるけど、imodeと赤外線はいらんだろ…。
アドレス交換にしてもQRコードでできるわけだからさあ。

imodeが不要なのは言わずもがな。ありゃインターネットを十分に利用できないからこそ意味があるわけで。
ゲーム、アプリ、音楽、動画すべてが無料で容易に手に入る今では金払う価値なし。
757名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:34:46.82 ID:Yhy6JqsDO
老いぼれ哀れだな
758名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:36:37.76 ID:ai0HpCJ80
>>745
冷蔵庫ならなんかあっても中のもの腐るだけだからまだいいけど
自動車でバグってブレーキ効きませんとかなったら怖いからやめてくれ
759名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:37:25.11 ID:ki1pjIGA0
これは罠だあああ!
通話できないのに苦情の電話をしてきてるのがその証拠!
760名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:38:34.99 ID:ytKwczhd0
もうG-FORT再販しちゃえよ
761名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:40:01.30 ID:LrUAaK5Z0
赤外線で向かい合わせて情報交換するなんて
すごくアナログな感じがするのは俺だけ?
762名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:40:38.68 ID:lkpfqgIsO
>>755
docomoとデート?
763名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:41:07.37 ID:luFngMi30
docomo・・・何してんの。
安定と言われたのも今は昔。
764名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:41:19.29 ID:hvkmwQ9J0
なるほどソフトバンク信者はチョンか。
ソフトバンクだってデータ流出とか、
過請求とか散々事件起こしてるのにな。
765名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:41:24.82 ID:oR/o+aPh0
こういうお間抜けなことを平気でやるようになったんだな日本・・・
技術大国なんて口に出すのすら恥ずかしい

まあレグザじゃ仕方ねーけどw
766名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:41:45.97 ID:zcqwCFjl0
>>761
異性と交換するときに接近できるメリットは大きい
767名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:42:58.17 ID:R+FM/qDM0
>>761
フロッピーでデータ渡してる感覚かな
768名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:43:41.26 ID:Min9ygNW0
docomoどんどんやばくなってきたな。
ドコモドコモって今まで思ってたけど、
そういえば元はNTTだもんな。
ついていけないほうが普通w
769名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:43:53.39 ID:CveWgxMm0
すげーなこれ
ただの箱売ってたっわけかw
770名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:44:14.22 ID:hvkmwQ9J0
ちなみに俺はドコモの Xperia acro だが、買って暫くは不安定だったが
1ヶ月もしたらフリーズによる再起動は皆無ってほどに安定している。
最初は面白がって色んなソフトをインスコしまくったのが駄目だったようだ。
771名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:44:58.10 ID:pKOtLaSr0
 従来型携帯と同じアプリケーションが利用できる「dメニュー」や各種コンテンツが
 購入できる「dマーケット」などの新サービスが利用できる初の端末だった。

いらねーがこんな機能
772名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:45:00.47 ID:oR/o+aPh0
>>744
東芝のタッチセンサーって恐ろしく誤検出多いからなぁ
昔auのスライド式のやつ使ってたけどホントひどかったわ
773名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:45:51.10 ID:KM2jWrrr0
テレビのブランド名をスマホに付けるのやめろよ
774名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:46:03.70 ID:qELeJqlV0
>>769
価格comのクチコミによると本体が異常加熱するらしいからこれからの季節は時計つきのカイロにもなる
775名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:46:48.61 ID:uxvrEU/M0
よくわからんが、しばらくスマホに手を出さない方が良いってことか?
776名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:46:54.83 ID:oR/o+aPh0
これじゃ期待のarrowsもヤバイんじゃね
777名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:46:55.77 ID:h0urR0c90
iモードガラパゴス仕様android地獄
778名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:47:04.71 ID:inJVha3nO
>>761
可愛い女の子と赤外線通信する時間のワクワク感は異常
距離近いし
779名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:47:06.80 ID:30rcVWcq0
ドキュモwwらしいなあww
780名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:47:53.55 ID:C7IaVtxi0
>>747
レグザフォンの圧勝だな
781名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:48:02.11 ID:qUvlAKS10
販売直後からドコモに「通話ができない」など苦情の電話が相次いだ。

どうやって電話したんだよwww
782名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:48:19.57 ID:zcqwCFjl0
>>773
電話なのにな。ホント、アホだと思うわ
783名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:48:20.52 ID:gW0bPr1s0
ペリアかぎゃらくしー
それか新しいLGのヤツくらいしか金だして買うもんじゃないな
784名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:49:13.53 ID:CveWgxMm0
通話以外は何でもできる便利な携帯
785名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:49:22.86 ID:oR/o+aPh0
EVOも追加してあげて
786名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:49:23.20 ID:NbM+lfKF0
サムスン・ギャラクシーに比べて
日本製スマフォの性能の悪さは前から気になってはいたけど
まさか携帯電話として最低限の機能すらないとはね…
787名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:49:44.52 ID:LrUAaK5Z0
>>766
赤外線付けろと苦情を言うエネルギーは性欲から来てたのか
赤外線でも何でもとにかく出したいんだな

そんなおまいをスタンディングオーべーションで迎えたい
788名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:50:06.53 ID:R+FM/qDM0
>>781
通話できるかどうか、チェックしてから渡すもんじゃないの?
789名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:50:11.77 ID:t3BHpYuw0
なんだか最近既存の大企業おかしくなってる所が多くないか
790名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:51:24.22 ID:hvkmwQ9J0
ギャラクシーはフリーズしまくりと聞いたがな。
791名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:51:33.27 ID:JVLw9QOA0
俺の周りでドコモ使ってる人って
もう意地になってるよ
ドコモと心中するんだろう
792名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:52:10.71 ID:cwuDSXfB0
超高性能、素のAndroidとか作れば日本メーカもまだ行けるよ。ガラケー要素をいれるから逆に個性が無くなる
793名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:55:29.16 ID:zcqwCFjl0
>>787
コツは一回目はそれほど接近せずわざとミスするんだよ
で、あれ?とかとぼけてちょっと接近して相手の反応を伺うんだよ
ちょっとした共同作業にもなるしな。ただ最近iPhoneが増えてきて
使える機会が減ってきてるけどな
794名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:55:33.10 ID:tan819Tb0
>>766
アドレス交換の時

ただの友達 青歯
友達以上   赤外線
いい仲    フェリカ
795名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:56:38.93 ID:hvkmwQ9J0
機種が同じなら電波の良いドコモにするのが普通じゃないの?
料金はちょっと高いかも知れないが、結局同じになるんじゃね?
何故そこまでドコモを嫌うのかが逆に分からんが。
796名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:56:39.19 ID:QDH5bt4j0
>>790
GalaxyS2使ってるけど殆どフリーズしないぞ。入れてるソフトとか使い方にもよるだろ。
結構いろんなことに使ってる方だとは思うが、そんなに頻繁にフリーズするものじゃない。

以前使ってたSHのほうが確実にフリーズは多いと思うけどな。
797名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:57:15.58 ID:h0urR0c90
>>792
その後のOSアップデート対応とかに付いて行ける体力無いだろ。
ガラケー時代には予想もしなかった素敵なタダ働きが待ってるよ。
798名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:58:59.39 ID:gW0bPr1s0
>>795
これが2chだ
基本的にひねくれてる
799名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:00:05.95 ID:NbM+lfKF0
>>792
今の日本メーカーの開発力では
アンドロイドOS自体の共同開発メンバーに入っているサムスンと
競争するのは難しいだろうね
800名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:01:22.31 ID:doLXe77B0
サムスンなんかと手を組んだ天罰だな
ざまああああああああああああああああああああああ
801名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:02:35.19 ID:lqbUSnmL0
ドコモ=巨人
AU=中日
ソヒトバンク=ソフトバンク
ウィルコム=横浜
802名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:04:46.66 ID:dnO4WrHs0
PDAを発売したのか
803名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:04:53.75 ID:hvkmwQ9J0
PCと同じで処理性能が年々上がるのは当たり前なんだよね。
それに色んな機種をひと通り触った感じだと、操作感は一部を除き
ほぼ横並びでしょ。メニューもカスタマイズできるしどれも同じようなもん。
つまり差別化できるとしたら、それこそガラパゴス部分だと俺は思うんだが。
個人的に電子マネーには世話になってるから有難い。
804名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:05:07.83 ID:cwuDSXfB0
サムソンのガラクソー使ってるやって。
人前では使えないと思うけどどうしてるんだろ。ケースでごまかしてるんかな?
805名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:05:09.13 ID:3/IAkQAi0
この前サムスンのスマートフォン特集見たばかりで
余計日本企業の情けなさが身に染みる。
806名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:05:27.47 ID:h0urR0c90
それにしても法則発動までの最短記録だなこれ
807名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:07:44.65 ID:lqbUSnmL0
日本の高学歴の理系ってみんなドコモ使ってそう。
808名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:07:53.14 ID:F9Y11Ujy0
何か可哀想ね

新製品開発がおっつかないんだろ・・・

黒電話的な携帯が欲しい追いかける方も疲れるぜ
809名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:08:05.96 ID:gW0bPr1s0
使ったこともないヒトがギャラクシーを批判するスレになってるwww
810名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:08:17.86 ID:TBjCxd+A0
>>795
NTTに電話加入権で騙し取られてないゆとりはそうだろうなw
811名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:08:19.97 ID:zcqwCFjl0
>>804
サムスンはPCのデルみたいな企業だからそれほど凄みはないんだが
日本メーカーがカス過ぎて過大評価されてる部分はあるわな
812名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:09:16.26 ID:dnO4WrHs0
TIのOMAPはオマンコのことじゃないからな
813名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:10:58.98 ID:wJQoiEaW0
ギャラ糞とかいう紛い物で誤魔化す茸ユーザーw
814名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:11:01.67 ID:3/IAkQAi0
またネトウヨの法則発動か
ネトウヨが韓国企業を馬鹿にすると、馬鹿にされた韓国企業は急成長し
ライバル日本企業は敗退していく
815名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:11:10.43 ID:+e789Fle0
ドコモって品質だけが売りだったのに、品質が悪いドコモって存在価値喪失だな
816名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:11:16.47 ID:cwuDSXfB0
サムソンのガラクソーとか触るのも躊躇われるレベルだな。
817名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:11:29.39 ID:ie5O99NX0
テストすらしねーでリリースかよwww
ドコモはそんなの多いな。
818名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:11:49.55 ID:zcqwCFjl0
>>815
特に面白みがない企業だけにそれは言えるな
819名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:12:30.43 ID:2TRb3mH50
DoCoMoさんは早いとこ反撃した方がいいんじゃないか?
DoCoMo2.1とかさ。
820名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:12:35.78 ID:U4XjwPmr0
通話したいなら普通の携帯電話買っとけよ。
821名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:13:36.27 ID:h0urR0c90
とうとう毒茸になっちまったな
822名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:13:44.19 ID:lqbUSnmL0
>>814
ネトウヨがまとわりついた無敵の自民党は政権をあけわたし、
天才浅田真央が破れ、
視聴率男のキムタクをも呪い、
今度はドコモか。
ネトウヨの負の力は凄まじすぎる。
823名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:13:52.33 ID:cwuDSXfB0
docomoは早くサムソンと手を切らないと大変な事になるな
824名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:14:39.95 ID:17U5pjnI0
> 「通話ができない」など苦情の電話が相次いだ。
苦情の電話してるんだから、電話できてるじゃねーか
825名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:15:40.31 ID:+e789Fle0
ドコモで上流やってる奴って、技術センスはゼロだし、ビジネス・センスは周回遅れだし、
絶対、他所では使い物にならんな。

社長以下、ポジションが要求する能力を全く満たしてない会社。
826名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:16:08.71 ID:b4VWbpkGO
富士通東芝モバイルコミュニケーションは死にました。
シャープとNECカシオも瀕死です。
そして国産メーカーは誰もいなくなったが現実問題になりそうです。
827名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:17:13.32 ID:MpsPM94b0
普通の日本人の神経してるならパクリ機種のギャラ糞なんて使えんわな

「私は偽日本人でも気にしません」
と喧伝してるようなもん
828名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:18:09.17 ID:hvkmwQ9J0
>>822
チョンってゴキブリと同じでどこにでも湧くんだね。
829名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:18:18.68 ID:wpGikgxT0
ガラケーしか持ってませんが、「通話のできない電話機」を
販売したと同じ事?カメラの機能は生きてます的な。
830名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:18:47.37 ID:gW0bPr1s0
ネトウヨがくさいww
831名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:19:01.39 ID:zcqwCFjl0
>>826
富士通東芝もNECカシオもただズボラかましたかっただけの
大義なき合併だから、こんなもんだな。シャープはアクオスや携帯以前は
二流扱いだったからまだそれなりに奮闘してる方だろ
832名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:19:11.02 ID:4vtxfil10
サムスンのスパイが富士通のSEに入り込んでたか。
富士通のセキュリティはザル
833名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:19:55.54 ID:02t6Do1T0
普通に性能良いギャラクシーと組んで法則発動とかもうアホかと
今回コケたのは純日本企業なんだが
むしろドコモは韓国企業に助けて貰った形
ネトウヨはそろそろ現実を直視するべき
日本製はカスなんだよ
834名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:20:15.45 ID:lqbUSnmL0
W-ZERO3もアレだったからなあ。
いつのまにか生産終了してるしw
835名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:20:19.24 ID:U4XjwPmr0
スマートフォンの防水機能はほとんど意味がない。
風呂場だとまともに操作できないし。
836名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:20:26.40 ID:PYtv7tGx0
EXILEがCMしてる奴?
837名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:21:20.70 ID:hvkmwQ9J0
防水機能ってトイレに落としても大丈夫なレベルなんだろうか。
838名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:22:04.88 ID:fsZA1D7j0
これがいいと思って買ったやつが憐れでならない。また結構高い金出して買ってるんだろうな…何かしらの救済措置はあるのか。
839名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:22:57.98 ID:0X366m6+0
ドコモのL03Aという機種を使ってるのだけど、これはどこ製?
もう2年半ぐらい使ってるけど、特に不自由はしてない。
ネット見まくってるとバッテリーはすぐ切れちゃうけどねw
840名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:23:43.21 ID:5JxCtNMt0
駄目だこりゃ。
国産は通話できない。
韓国製はパチモンなのが知れ渡って売れない。

落ちぶれ方がハンパなく凄いな。
法則やっぱ凄いわ。
841名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:24:37.65 ID:02t6Do1T0
もうドコモは日本企業を切ればいいのに
日本人という事実しか誇るものがないネトウヨみたいになってんじゃん。
雑魚すぎワロタ
842名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:25:28.43 ID:gW0bPr1s0
開発東芝
製造シナ
なんだろうか
国内で作ってたのなら東芝やべーよ
843名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:25:41.69 ID:riQZsYBy0
>>796
Galaxyとかのグローバルモデルはすのアンドロイドをそのまま使ってるけど、
国産のガラスマは付加機能が沢山あって、リソースバカぐいしてる。
GALAXYが自作PCにWindows入れただけだとすると、国産機は地デジチューナーだのテレビ電話カメラだの、よく分からない初期導入ソフト満載で
最初からギリギリ。おまけにスマホはPCみたいと言っても所詮は携帯デバイスなので、
使えるリソースはとっても小さい。
844名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:27:04.86 ID:zcqwCFjl0
>>843
そのくせvistaに1Gメモリみたいなことまだやってるからな
845名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:27:41.49 ID:hvkmwQ9J0
>>843
PCと同じだな。メーカー製は最初からいらないソフト盛り沢山。
しかし素人にはそっちのほうがウケが良いという・・・。
846名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:28:22.96 ID:3/IAkQAi0
いい加減ネトウヨも日本人も発想を買えないと韓国にやられ続けるよ
今のように盲目に韓国を批判して、日本万歳を叫ぶだけじゃやばいでしょ
半導体、家電、車、ネトウヨの批判は何年的外れし続けてるんだよ
847名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:29:17.62 ID:aDZPCKz30
>>843
わかり易い説明に感謝!
848名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:30:10.32 ID:m5hdms4W0
ゴミ企業だな。つぶれろ
849名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:30:30.85 ID:zcqwCFjl0
>>846
そのくせギャラクシーのCMにいつまでたっても
サムスンロゴがでないんだよ。
850名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:30:43.46 ID:0X366m6+0
>>843
よく分からない初期導入ソフト群っていうのは、雇用対策みたいなものかな?
公共工事で毎年道路掘り返してるようなもん?
851名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:31:05.04 ID:fKbklWJD0
高品質よりも、発売日優先したほうが消費者も嬉しいだろうというドコモの配慮だろwww

そういう社会なんだからさwバグ取りなんてユーザーにやらせたらいいんだろwww
852名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:32:28.60 ID:6vWqj2iW0
これ本隊に原因があるのそれとも回線?
853名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:32:40.47 ID:cwuDSXfB0
サムソンは、パクリ専門企業。図体はデカくても、とてもメインストリームにはなれない。
854名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:34:34.50 ID:QDH5bt4j0
>>803
ノートPCで考えればわかりやすいけど、
性能、頑健性、電池、重量、デザイン、価格などの評価軸があるでしょ?差別化は様々な角度からできる。
分かりやすいのは、高性能かつ低価格。AcerとかLenovoとか。

価格競争で対抗できないなら、高性能であれば自然と中・高価格にならざるを得ない。
代わりに何か付加価値を提供しないといけない。それがモビリティーやデザイン。
この路線がパナやソニー。Apple もこれ。

これもできないとなると、最後は低スペックかつ中価格。
これが NEC、東芝、富士通など。これだけじゃ糞なので何を売りにするか。
世界は捨てて日本人向けに地デジ対応自動録画とかで売っていく。ガラスマと同じ。
855名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:34:39.42 ID:hvkmwQ9J0
この機種って新しい回線を使うんだっけ?それが原因かね。
856名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:34:40.22 ID:+gNtWOT+0
☆★ ゴキブ李 火病中ww ★☆

805 名無しさん@12周年 2011/11/19(土) 03:05:09.13 ID:3/IAkQAi0
この前サムスンのスマートフォン特集見たばかりで
余計日本企業の情けなさが身に染みる。


814 名無しさん@12周年 2011/11/19(土) 03:11:01.67 ID:3/IAkQAi0
またネトウヨの法則発動か
ネトウヨが韓国企業を馬鹿にすると、馬鹿にされた韓国企業は急成長し
ライバル日本企業は敗退していく


846 名無しさん@12周年 2011/11/19(土) 03:28:22.96 ID:3/IAkQAi0
いい加減ネトウヨも日本人も発想を買えないと韓国にやられ続けるよ
今のように盲目に韓国を批判して、日本万歳を叫ぶだけじゃやばいでしょ
半導体、家電、車、ネトウヨの批判は何年的外れし続けてるんだよ
857名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:34:46.17 ID:gW0bPr1s0
docomoを叩いてるやつは何をみて言ってるんだ?
AUでもクソ端末出してる東芝がアレだろ
858名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:35:47.18 ID:2TRb3mH50
>>839
らっきーごーるどすたーじゃない?プゲラホンとか言うオサレな超高級ケータイ
とか作ってたとこ。
859名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:37:25.63 ID:QrUG2/Zn0
iPhone関連の不具合スレは伸びないが、ことドコモだと伸びる+板の不思議☆
860名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:37:26.47 ID:LrUAaK5Z0
docomoは儲かってるから
気に食わないだけです
861名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:37:43.39 ID:+gNtWOT+0
サムソンとかチョソと組むから法則発動だなww docomoはw

早く韓国なんかとは手切れよ
馬鹿が移るぞw
862名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:38:52.90 ID:LsdxrvO/0
evo 3dの安定感、満足感は異常。
日本でこのレベルの端末が出ない悲劇。
防水がないのは欠点だけど、緊急時の情報源としてのワンセグはラジオがあるから無くても十分だし。
863名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:39:44.75 ID:zcqwCFjl0
総務省はドコモに業務改善命令を出すべきだな
864名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:39:58.40 ID:hvkmwQ9J0
そういえば、日本でアップルはサムスンを提訴しないのかね。
たしか海外では4連敗だったような・・・。
865名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:41:10.79 ID:NJNUjZix0
>>809
マーケット覗いてGALAXY使いのレビュー見てみ
相性の悪いアプリ多過ぎ

最近はガラスマ勢の意味不明なレビューに埋め尽くされて、目立たないけど
866名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:42:33.02 ID:fz9TOh/A0
ハイフォーンと同列になりましたね。
867名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:43:34.21 ID:ai0HpCJ80
>>852
>>1によると原因不明だってさw
868名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:45:59.38 ID:fKbklWJD0
高学歴な人が使うスマホも、低学歴ITドカタ謹製なんだろうかね。

869名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:46:02.73 ID:ScsKAlcv0
ネトウヨがサムスン使う時代がもう少しで来るね^^:
泣きながら使うの!?
870名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:46:32.10 ID:LntsPOVb0
さすがSAMSUNGパネエわ
871名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:47:25.03 ID:wJQoiEaW0
iPhoneないから劣化コピーで我慢してるんですね
可愛そうw
872名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:48:40.22 ID:duW3zes20
>>1
電話できんてw
フォンじゃねーじゃんwww

スマートなによこれ?
873名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:48:46.41 ID:UuQW4Acx0
国営時代のぬるーい体質+過去のアドバンテージの上にあぐらかいたダラシナイ商売の仕方だもん。
もう昔の貯金使い果たしつつあるんじゃないの?
技術も人脈も顧客も。
貪った暴利の内部留保はまだまだあるだろうが、それは幹部の高給用であって、
商売を戦うための軍資金じゃないだろうしな。
今幹部にいるジジイが退職するまでもてばいいわけだし、ちょっとやそっとコケてもやり方は改めないと思うよ。
874名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:48:52.05 ID:fKbklWJD0
こういうのこそ、高学歴の人がビシッと作って欲しいんだけどねぇwww
875名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:49:04.84 ID:D2eKlfuw0
富士通と東芝がこの有様ですか
日本はどうなってしまうんだ
876名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:49:26.56 ID:6oU5FOy+0
iPhoneは韓国製!?

iPhone 4を分解調査した結果・・・

アプリケーションプロセッサ Samsung A4
DRAM             Samsung
フラッシュメモリ       Samsung 16Gバイト
ディスプレイ         LG Display(Toshiba Mobile Displayの可能性も) ※ジョブズが韓国製と明言
バッテリー          1400mAh サプライヤー不明 ※ジョブズが韓国製と明言

上記のように主要部品はほとんど韓国サムスン、韓国LG製のようである。

ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/29/news020.html
877名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:49:40.41 ID:l9DlHTKG0
まぁFだしな。
878名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:50:14.53 ID:AAbXlJHV0
赤外線通信機能が欲しいならマイクロUSBに挿せる
赤外線モジュールでも造って受信アプリ作れよ。

どうせコンパで知り合う女でガラケー使っている奴はロクなのいないし
iPhone使っている女は赤外線通信自体無意味だし
HT-03A使ってたオタ女の子に土下座してアドレス聞いたぞ
容姿ウンぬん抜きでHT-03Aを使う女の子なんてモロにストライク
マニアな子がすきなんです。
879名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:50:39.88 ID:QDH5bt4j0
>>865
Androidマーケット見て思うのは、別にGalaxyだけに限らず、
すべてのグローバル機で「○○だけど動きません!」というレビューが多いよ。

ガラスマが少ないのは海外で使われてないからだろう。日本人だけのレビューになる。

Androidの特性上、機種により同じソフトでも動作が異なるというのは避けられない。
グローバル機がいいところは、海外でも使われているから、
こういった声が開発者に届きやすいこと。開発者もユーザ数の多い機種で起きる不具合は優先的にフィックスする。

ガラスマだと日本でしか使われていないんで、海外の開発者からすれば、
不具合を報告されても後回しになるだろう。
880名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:51:35.26 ID:6oU5FOy+0
iPhoneのCPUは全て韓国サムスン製です。
   Q.CPUってなに?
   A.簡単に言うと、スマートフォンの脳や心臓に当たる部分です。とても大事な部品の1つですね。

初代iPhoneから、最新のiPhone4Sまで全て韓国サムスン製です。
2013年までは、iPhoneのCPUは確実に全て韓国サムスン製ですので、iPhone6か7まではずっと韓国製になります。

ソース1: 三星が独占供給のアイフォーンCPU 台湾企業も製造へ
http://japanese.joins.com/article/842/143842.html?servcode=300
>16日(現地時間)の台湾情報技術(IT)専門紙デジタイムスによると、
>アップルは最近、台湾半導体会社TSMCと次世代モバイルCPU生産のための協力契約を締結したという。
>これを受け、TSMCは早ければ2013年からiPhoneとiPad用のモバイルCPUを委託生産することになる。

ソース2: ソース1の元となる、台湾デジタイムズの記事
http://www.digitimes.com.tw/tw/dt/n/shwnws.asp?CnlID=1&Cat=40&Cat1=&id=0000250726_FNG8YE7I1R77GG71FXP74&query=TSMC
881名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:53:48.28 ID:6oU5FOy+0
iPhone 5のCPUもサムスン製になることが決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318860425/

Appleと係争中であるにも関わらず、サムスンはテキサス州オースティンの製造工場において、
クアッドコアのA6チップを生産中であると言われている。
この情報は、Appleとサムスンの内情に詳しい関係者がリークした。

 (関係者の発言)
 ”Appleは次のiPhoneで使用するクアッドコアのA6プロセッサについてサムスンと交渉中である。
 これは、Appleが依然としてサムスンを重要なビジネスパートナーと考えていることを示している。
 サムスンはA6プロセッサの製造をするために必要な、高度な28nm製造プロセスの技術を持っている。
 TSMCも一部のプロセッサを製造することになるが、それはごく少量の供給になるだろう。”

TSMCの製造状態はまだ安定しているとは言えず、
「Appleは(製造が安定しないTSMCに依存する)リスクを回避した」とソースは伝えている。

AppleとTSMCが製造の契約を結んだと伝えている記事もあるが、
半導体の製造メーカーを切り替えることは決して簡単なことではない。
切り替えの完了には数年を要するため、TSMCの準備が完了するまでの間に
サムスンから部品を供給してもらうのは理にかなっている。

http://9to5mac.com/2011/10/17/samsung-to-supply-a6-processors-for-next-iphone-as-chairman-dispatches-heir-apparent-for-talks-with-tim-cook/
882名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:54:00.65 ID:bXsbNflF0
韓国は、日本の植民地支配、朝鮮戦争からスタートして
1人当たりGDP2万ドル台まで良く来たものだと思う。
その逞しさに敬意を表する。但し基礎研究、基礎技術力
、企業の裾野において日本とは基本的な格差がある。
これは埋め難いだろう。いくつかの分野では、韓国は
日本のコンペティタかも知れない。だが現時点において、
オール韓国がオール日本の「ライバル」だということは、
絶対と言ってよいほどない。日経その他のメディアが
なぜこうした不自然な煽りをするのか、その背景を知り
たいものである。
883名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:54:19.17 ID:hvkmwQ9J0
次は台湾製使ってみたいんだが、ドコモは無理かなぁ
884名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:54:23.32 ID:Z9ewAbCU0
あー気持ち悪いのが湧いてきた
885SC-02C:2011/11/19(土) 03:54:42.03 ID:h1qRWAc70
それみろ!

だから日本製のガラスマなんか信用出来んのよ(笑)
886名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:54:53.77 ID:4rE3buKr0

数千台もって。。。
そんなにユーザー多いのか?
887名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:58:31.29 ID:hvkmwQ9J0
在日チョンは白丁と呼ばれる奴隷階級出身だからね。
コンプレックスの塊で常にホルホルしてないと精神崩壊してしまうのよ。
人口の割に2chにチョンが多いのはそういう理由があるんだね。
888名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:59:16.17 ID:KRZrpm2T0
>>1
朝鮮ドコモww
889名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:01:04.69 ID:6BpW5YK80
T-01DってAndroidなの?
東芝は全部WindowsPhoneにすれば良いのに。
890名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:01:50.91 ID:2/2uSbc6O
>>698-699
1番重要な自爆機能が無いので中国では通用しません
891名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:02:57.12 ID:blOBCLzfO
☆クソスマホ・オブジ・イヤーノミネート作品☆
・レグザフォン(IS04)
・レグザフォン(T-01D)
892名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:04:29.76 ID:B4Hna2DL0
Android性能表

キムチ≧台湾>>>>>>>>>産廃>>>国産機
893名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:04:32.53 ID:8sn3p0LD0
東芝とか買う馬鹿は自業自得
894名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:07:44.65 ID:Y8ECAOYv0
ぶっちゃけガラ機能いらないから、和製でハード対応だけさせてソフト対応は後でいい
ガラ機能は、必要な人だけマーケットから有料で買えばいいじゃないか
個人的には、ガラ機能全く使わないから、
その分の予算ををハードスペック上げに回してもらいたい
895名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:07:59.20 ID:4LXT+zFF0
ネットと電話機能カットのスマート端末かゾックゾクするな。
896名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:09:06.12 ID:zcqwCFjl0
>>893
しかも富士通も加わってるからなw
897名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:12:27.79 ID:XhlXZLpE0
>>892
国産貶めてチョンの脳みそが詰まってるiPhoneや、
チョンそのもののサムチョン銀河勧める人ってどこの国の人間なの?ねぇ?w
898名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:13:44.83 ID:02t6Do1T0
もうドコモは日本企業を切ればいいのに
日本人という事実しか誇るものがないネトウヨみたいになってんじゃん。
雑魚すぎワロタ
899名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:14:27.64 ID:XyXdiR2yi
>>63
今読み終わったw
ひでーな

iPhone使いからしたら考えられんクソだな
900名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:14:31.17 ID:RKRTBB2c0
REGZAフォンは以前から問題だらけ。ドコモが悪いのか東芝が悪いのか
901名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:18:06.71 ID:6BpW5YK80
>>895
うちのStreak電話機能がカットされている。
902名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:20:08.12 ID:Y8ECAOYv0
>>899
一日に何回充電してるのw
903名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:25:55.38 ID:cwuDSXfB0
Googleも早くサムソン切りたいんだよね。いつまでもパクリ企業と引っ付いてるとGoogleまで評判落とすし
904名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:26:06.02 ID:JQQGUpcV0
俺t-01c使ってるし、アプリとりまくったりしてる
けど、不具合起きたことないわ
当たりはずれえるのか、不具合の感覚がちがうのか?
905名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:26:08.11 ID:jKp7hz5TO
>>894そもそもソフト的なものである機能をハードと抱き合わせで開発してたのがおかしいよな。
ハードなんかデザインとスペックだけのものにして、各自好きなソフト追加でいいだろ。
906名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:30:09.93 ID:3wXvy3Wn0
自称勝ち組の勘違いが、小泉インチキ改革で
エコ減税だのピンハネ改革だので無駄に優遇されてきたツケが出始めたな。
本来一番厳しい環境で世界と戦わないといけない部隊が
円安誘導とピンハネ労働だけで
良い商品を開発しなくても地位が安泰なんてアホな身分制度を始めてしまった。
あの頃、「モノ作りなんてもうダサい」
「これからは金融バクチとFx がトレンドですよ」と小泉がモノ作りを捨てて
調子こいてたらサブプライムで全部スッてアメリカがドル安誘導始めて
モノ作りを慌ててやり直したらまともな技術者はみんな出て行った後で日本製はこのザマ。
907名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:30:16.57 ID:mVBh3pq00








チョンの勝ち誇ったコメ殺到で自己紹介してるスレってここですか?。






908名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:35:51.01 ID:ysEhfZRCP
>>904
負荷かけるとすぐ再起動しない?
あと便利なフルオート再起動機能
909名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:36:47.53 ID:cCQ849qE0
iPhoneもGalaxyもEVOも全部禁止にして鎖国しろよ。

TPPの話と一緒で自由化したら国内産業が壊滅するだろw
スマフォも日本メーカーだけでがんばれw
910名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:40:36.09 ID:z+ziDL4n0
東芝、他の製品の売り上げにも影響出るんじゃないか。

信頼のノートPCとか。
911名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:46:16.93 ID:JtHGm/hV0
>>909
確かにそうすれば国内企業も死にはしないだろうけど
でも結局それじゃ資源からゴミを作り続けるだけじゃん
ユーザーがグローバルモデルの良さと国内モデルのクソさを知ってしまった以上はもうだめでしょ
912名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:47:49.74 ID:ai0HpCJ80
【電気機器】東芝、携帯電話事業から撤退…富士通へ売却[11/08/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312329613/
913名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:56:50.93 ID:nDmlks+P0
>>910
最近、東芝の温水洗浄便座買っちゃったけど、大丈夫かな
やっぱり通話はできないみたいだ
914名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:06:44.96 ID:Dqd6XBGh0
>>909
ふざけんな無能なカス工作員www

国内メーカの無能なアホのせいでユーザが損するとかありえんわ
むしろスマホは全部海外製のグローバルモデルにして
優秀な端末を触らせて国内の技術者を育てるべき

お前らカスと心中なんか真っ平ごめんだ
915名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:26:17.11 ID:Dqd6XBGh0
>>898
無能なやつほど無能なやつ同士で群れたがる
そのくせ無能なやつだけじゃ何もできないから有能なやつから実績だけはもらいたがる

ドコモ、auには日本企業は切れないよ
グローバルモデルも切れないからグロスマ買えばいいだけ
国産は情弱のアホが無能なメーカにだまされるためにある端末
916名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:33:19.03 ID:YAOmkriK0
>>598
なんか、納得だわ。
普通に生活もかかってるしな無難にいくしかない
917名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:39:56.04 ID:YAOmkriK0
>>862
311ですらワンセグあったけど、使うことは無かったから余裕
918名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:43:47.09 ID:VIUfuOHy0
>>862
311ですらワンセグあったけど、使うことは無かったから余裕
919名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:44:43.85 ID:GxqzGy0Q0
>>864
してるよ、山田社長が大丈夫だと(サムスンから)聞いてると言ってニューススレも立ってた
920名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:47:09.15 ID:GxqzGy0Q0
てか、ガラスマがへんなアプリ満載なのはキャリアのせいでもあるんだからな
ガチなグローバルモデル作れば絶対に勝負できるはずなんだよ
国内メーカーでもさ

と思うiPhoneつかいです。
921名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:51:57.92 ID:3wXvy3Wn0
ネトウヨが悔しいというより擁護している不思議。
通話もネットも出来ない純日本製のスマホを発売したんだぜ?
恥ずかしいにも程がある。
これが逆の立場だったら・・・分かるだろう?
世界からどんな目で見られてるか。

922名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:53:20.58 ID:IgskxsAi0
どんどん法則発動してるwwwww
923名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:04:18.96 ID:mV5my0nE0
国内メーカーはスマホの登場で携帯は終わりだろ
早く撤退するべき
924名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:04:21.72 ID:pjYZ+Nd10
>>919
これで朝鮮ケータイ販売停止になったらドコモどうなっちゃうのかね
925名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:04:30.86 ID:SrbfY4jv0
ガラスマってガラケーと同じ機能入れよう×2としすぎ
もうガラケーのままでいろよ
926名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:06:55.40 ID:0cHh+sNK0
俺、携帯端末関係の仕事してるけど
富士通のやつは以前の機種にも
考えられないような不具合がいくつもあったからなー。

いつかはやってくれるだろうと思ってたけど
ついにやっちまったか。
927名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:08:14.86 ID:mV5my0nE0
ドコモのAndroidは実質ソニエリとサムスンだけだろ。
だからiPhoneに逃げた。
サムスンは宗教上の理由で使えない自分でも国内メーカーは逃げ場にならない。
928名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:09:00.00 ID:pjYZ+Nd10
バッテリーがもたないとかアプリがショボいとかなら救いはあったが
通話できない電話、繋がらない通信機ってなんの冗談だ。
929名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:14:43.19 ID:QI5tkSLc0
ソニーエリクソンは消滅した。
ソニー単独でやるんだっけか。
930名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:18:35.31 ID:lZdEKfh70
ドコモ

AU(AUのほうが家族割で安い、通話料無料、基本料安い)

ソフバン(iPhoneのためだけにAUから乗り換え)

今までドコモがいいと思ったこと1回もないな。
ソフバンが電波弱いとかいわれてるけど、京都市内なら普通につながるし。
931名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:22:11.09 ID:EEy8u7eK0
ここ5年くらいhtcの端末しか買ってない俺には
関係のない話だな。

国内メーカーの端末はもう終わってる。
932 【東電 64.6 %】 :2011/11/19(土) 06:36:55.10 ID:C12Tg4Is0
毒モオワタ
933名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:38:08.52 ID:PfvjOgc40
鳴らない携帯
934名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:49:45.42 ID:qZ4iUWMO0
機内モードとかドライブモードになってたってオチなら笑える
935名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:00:39.91 ID:iXQOyZjw0
>>780
むしろ、レグザフォンを買わないで、iPhoneを買うことが異常にすら見える
936名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:02:09.58 ID:vE7XBwhBO
>>927
>宗教上の理由で使えない
ワロス
937名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:02:42.97 ID:ZIuZd+Fw0
法則発動か
938名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:07:49.87 ID:iXQOyZjw0
>>799
ハッキリ言って一周遅れから開発しても勝負になるわけないのに、商品企画かどこかにGoogle厨がAndroidやるやるきかないんだろうな…
939名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:10:05.95 ID:QLGKqjXb0
もう、PHSだけで商売しているウィルコム同様に
ドコモは、ガラケーだけで商売したら良いんじゃないかと、マジで思う

その方が、経営成り立つだろ
940名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:15:51.03 ID:Pa4IG1Bl0
国産スマホ生産は資源の無駄遣い
941名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:18:50.96 ID:R/G0NVUj0
画期的だろ
こういう会社の品証ってなにやってんの?
勤務中ずっと茶でもしばいてんの?
942名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:19:27.55 ID:1RJR4plH0
DocomoのスマホかうならXperia一択。
でも、まわりはGalaxyが多い。Xperia買う前に試しに触らせてもらったけど
確かに動作や操作に対する反応は良かった。

PCもそうだけど、その時点での最高スペックな製品を国内メーカは使用
しないよな。いつも。CPUやメモリ、ストレージも。サイドブレーキ引いてる
感じ。スマホも同様。
943名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:19:50.57 ID:bZsaChA50
>>43
まあそう言ってやるなって
944名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:34:18.69 ID:GQZbFvsv0
ーはな
945名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:34:42.24 ID:83v5NBNI0
もう何年も日本メーカーの携帯使ってないが、えらいことになってるな…
そういや俺は、フランス語メールが表示できない日本の携帯に嫌気が差して
海外のメーカーに走ったんだったわw
ガラケー、一生縁がないまま終わるのか?w
946名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:41:08.56 ID:p0bUxoj00
劣化パネェっすw
947名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:41:58.35 ID:hUlEOltWi
順調に法則発動してるな
948名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:47:23.56 ID:uv8CKdOf0
>>167,231
両方2台持ちのおれは幸せものか
949名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:48:14.52 ID:1RJR4plH0
囲い込みのためにxxリンクとかやり過ぎ。
950名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:57:38.31 ID:+LaxuiPL0
なんで日本企業はギャラクシーみたいなマトモなの作れないんだよ
951名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:59:39.27 ID:ULBFEUwe0
ドコモ繋がらない。
952名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:59:56.13 ID:mVx6ySYm0
>>42
ネトウヨって単語使うのは糞チョンしかいないんだけどなwww
な?糞チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:00:19.74 ID:AD5CALI10
どうせドコモが無茶な納期設定課してるとかじゃないのか?

あそこは日本メーカーを子分だと思ってるから
954名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:01:31.96 ID:my6r0f7N0
今大腸ガンと闘ってる松木もREGZAフォンだったな。iPhoneにしときゃこんな事なかったのに。
955名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:03:19.50 ID:TGP/Btma0
朝鮮携帯ばっか 全面に売り出してるから 罰があたった
956名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:05:03.19 ID:+LaxuiPL0
これはネトウヨの俺でもサムスンGalaxyに流れるレベル
957名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:08:22.58 ID:ZEsMpaAK0
純粋な日本人って言い回しから、ネトウヨに変えたのかw

アホはレスも輝いてるなw
958名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:08:50.23 ID:YiYVJDB9O
>>950 >>956
同じ事何度も書くなよ 糞チョンwww

ギャラクシーなんて使ってるの見たことねーよwww

iPhoneだろ 普通にwww
959名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:12:20.88 ID:i93kR8UVO
GALAXY(笑)を全面に押してるくせにiPhoneも…とかバカなこと言ってる罰があたったんだろw
960名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:12:54.26 ID:+LaxuiPL0
いや、ネトウヨ朝鮮人かかわらず、ドコモでまともなスマホを選ぶなら現状サムスンしかないだろw それかソニーエリクソン。
961名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:15:45.64 ID:UlBE0QVX0
不具合多発で性能もっさり。
962名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:16:39.20 ID:NJIFhTI40
ARROWSも大丈夫かな
同じとこだろ?
963名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:17:53.36 ID:D/hLPR130

凋落の始まりか、まあ自業自得、国民のためにならん悪徳会社だからな、固定電話の加入権まるもうけだったな
964名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:18:16.16 ID:d4ENyOGE0
まだ直らないの?
965名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:20:30.26 ID:AqB1W+J30
HTC待ちで、いまだにht03a使ってる俺には関係無い話題だな。

べ、べつに、お金が無いんじゃないんだからね!
966名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:21:13.88 ID:e3QnNTVe0
またレグザか
967名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:21:42.18 ID:MDlGNHxr0
Fの中の人(携帯とは全然別んとこ)だけど
いつかこうなると思っていました
トレンドに乗り遅れるな!
欠陥品でもいいからとにかく早く出して市場を押さえろ!
って風潮なんで・・・・
968名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:24:43.07 ID:s+UZTH9+0
パソコンなんだから使えなくても良いじゃん
割り切れよ
969名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:27:32.77 ID:9ZXzRLx20
ドコモのスマホはダサい風潮、すべってる感がすごい
970名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:29:29.62 ID:iwXyp3WK0
日本製とかwwwwwwww

に今後なるのかね…
どうしてこうなった
971名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:41:07.81 ID:1ThxJ6yq0
>>967
プッシュトークですら以下略だったしな
972名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:45:50.24 ID:Fr9u0c1BO
ポテンションの高いまともなスマホ作れるけど特許侵害で控訴されちゃうんだよ
意味判るよな?
973名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:46:30.00 ID:93jbp50V0
>>674
そんなライフスタイルの人間がなんでスマホ購入するの?
974名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:49:09.59 ID:Lyx/rx7d0
さすが中国製
975名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:50:03.35 ID:ktwoCGWX0
>>967
いや、むしろそれができてなかったからこの惨状なんだと思うけど
スマホがダメでもダブレットとかもう手遅れだね
976名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:53:16.75 ID:O7Sn3lBG0
ドコモに法則発動?
977名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:55:08.26 ID:DbZQriGj0
>>972
全然わからんw
とっとと先にスマフォ開発して特許取ってりゃよかっただけw
978名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:55:44.51 ID:WGbT92UR0
またレグザフォン(笑)かwwwwwww

979名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:57:28.21 ID:wz9hAD8q0
日本製(笑)
980名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:58:18.57 ID:CjvZOilNO
数千台分の賠償…
被害者は訴えるべき
981名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:59:05.83 ID:zeNzsxvH0
>>241
参謀クラスにまともな技術者いないからな。
ソフトウェアのドシロウトばっか。
982名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:59:12.19 ID:bYRpHqeIO
サムスンと関わったばかりに…
983名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:00:49.28 ID:wYTX9Kp4O
>>972
富士通と東芝には絶対無理。
本気で言ってるなら、救えないアホ。
984名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:00:55.69 ID:HOPUMT3W0
携帯しか持ってなくて苦情の電話すらできなかった奴もいるんだろうな。
さすがにかわいそうだわ。
985名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:01:22.47 ID:cwuDSXfB0
Android社みたいな、ベンチャーもう無いんだろか?そこ買っちゃえばいいんだよな。Google見たいに
986名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:01:28.18 ID:O36ZfCGm0
ドコモ繋がらないのか
987名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:02:47.31 ID:CjvZOilNO
そもそもドコモショップで気づかなかったんかな?
988名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:03:21.85 ID:9Umwjcgv0
盗撮専用機種か
989名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:04:21.88 ID:cwuDSXfB0
ケイタイて普及してるけど、やぱり買い替えの時は嬉しいよね。それが通話すらできない文鎮だただなんて。泣ける
990名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:05:17.06 ID:7ooWyfqX0
マジでdcoomo解約したいけど機種の代金まだ数ヶ月残ってる・・・

ただ高いだけだし通信遅いし、いいところといったらどこでも通信安定することだけど、
そんな山奥行かないし俺・・・

朝鮮どこもを卒業したらSBは論外だし、auしかのこらねぇ・・・
学生のイメージしかないわau・・・
991名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:05:28.84 ID:MDlGNHxr0
>975
もう既にトレンドが形成され競合各社がモノを出してから、
「遅れるな!二番煎じを3ヶ月で作れ!」とかそういうノリなもんで・・・
992名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:14:17.27 ID:NmZNXzOA0
今の世の中、一流企業も内部を細かく見てみれば破たんしている気がする
それが、こういう結果となって致命的なミスを犯す

余裕が無いと言うか、ギリギリと言うか
地に足が着いていない
993名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:15:01.93 ID:3wXvy3Wn0
ガラスマはジョークだ。
買うヤツもジョークだ。
994名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:15:31.97 ID:/OeSArId0
>>81
キャリアメール使えないし
995名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:19:37.71 ID:3wXvy3Wn0
今回のREGZAは死産
996名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:19:54.41 ID:LyF/McwK0
>>1
法則発動か??山田ざまぁ!!
997名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:23:44.86 ID:AAXJCR7G0

ガラスマとか知能の低いことやってるからこういうことになるんだよ

ほんと馬鹿しかいねえのな、ドコモ
998名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:25:26.89 ID:r9h4zZcL0
余裕の1000ゲッツ!だったら法則発動で更に大変な事態に
999名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:25:55.59 ID:JJmIR3jy0
もう法則怖いマジ恐いもうなんなの禍の国
1000名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:27:11.70 ID:3wXvy3Wn0
Android買うなら、Googleのアライアンスに加入している、
HTC、サムスン、ソニエリ(SONY)、LG、モトローラのどれかにしておけ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。