【原発問題】細野原発相「年内の冷温停止状態の達成は可能」[11/11/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○福島原発の冷温停止、年内達成は可能…原発相

政府と東京電力は17日、福島第一原子力発電所の事故収束に向けた
工程表の達成状況などを盛り込んだ改訂版を発表した。

放射性物質の追加放出量は、前月比4割減の毎時6000万ベクレル、
敷地境界の年間被曝量は0・1ミリ・シーベルトと確定値を初めて公表し、
原子炉を安定的に冷却する「冷温停止状態」の条件(1ミリ・シーベルト
以下)を達成した。もう一つの条件である圧力容器底部の温度はすでに
目標を達成しており、政府は冷温停止状態を柱とする「ステップ2」の
最終判断に向け、原子炉を安定して冷却できるかを検証している。
細野原発相は「年内の冷温停止状態の達成は可能」との認識を示した。

放射性物質の放出量は、測定の精度が上がったため、今回から確定値と
なった。全体の放出量は事故直後の1300万分の1に減っている。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111117-OYT1T01071.htm
2名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:45:20.46 ID:gjxQX/Rr0
しょーきぼりんかいです(キリ
3名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:45:39.54 ID:t0gwLGKb0
>>1
メルトダウンの定義を無理やり変えたからなw
4名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:46:43.03 ID:6xQK9VPnO
寝言は寝て言えよ。
5名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:47:12.42 ID:EqXRxtqU0
>>1
>敷地境界の年間被曝量は0・1ミリ・シーベルトと確定値を初めて公表し

信じがたいんだが。
現在でも敷地周辺近くの監視ポストの計測値が東京電力サイトで公開されているが
70μSv/hとか、そういう値を示しているぞ。
どういう計算をしているんだ?
6名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:47:23.85 ID:pzb4ok1l0
海は死にますか山は死にますか
春は死にますか秋は死にますか
愛は死にますか心は死にますか
私の大切な故郷もみんな
逝ってしまいますか
7名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:48:37.70 ID:691cH4nU0
モナと何発やったんだ
8名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:48:59.35 ID:1Ffgpu2x0
ただちに信用できません。

核燃料が炉内に存在しない冷温停止ですか。それはよく冷えてますね。
9名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:50:05.24 ID:LdqTm7je0
(経済の)「年内の冷温停止状態の達成は可能」

10名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:52:02.61 ID:tM75lqYu0
嘘です、いまだに原発からの放射能放出は止まっていません


放射能放出量、さらに減少=毎時0.6億ベクレル―工程表7度目改定・福島第1原発
時事通信 11月17日(木)17時1分配信

 東京電力福島第1原発事故で、政府・東電統合対策室は17日、事故収束に向けた工程表の改定版を公表し
、現在、格納容器から新たに放出されている放射性物質の量は毎時0.6億ベクレルと先月の同約1億ベクレルからさらに減少、
これによる敷地境界での年間被ばく量は約0.1ミリシーベルトと目標値(1ミリシーベルト)を大幅に下回っているとした。
 同日の会見で細野豪志原発事故担当相は「着実に前進している。工程表ステップ2の年内達成は可能と考えている」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000089-jij-soci
11名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:52:34.47 ID:MICk6TRK0
うそつきー
12名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:54:30.66 ID:VXcCilh30
年間0.1ミリって、100km離れた仙台市でもありえんだろ。
毎時の間違いじゃねーの?
13名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:57:42.37 ID:cuR8ovQd0
容器が壊れているので冷温停止という用語がもはや使えない状況だけどな。
とりあえず現状を「冷温停止」と言ってしまえばそれで達成。
14名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:00:02.05 ID:leeA0BRG0
何もしなくても冷えたんじゃないの?
15名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:02:13.17 ID:VRNfuON+0
っていうか、冷温停止"状態"って何?
冷温停止と冷温停止状態って別物?
そもそも冷温停止って何?

民主党の用語って意味わかんないのばっかり
スラッジプラントからヨウ素出てても
騒がないマスゴミの解説もあてにならないし
日本語通じる政権に交代してもらいたい
16名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:06:28.91 ID:0dFpXwIH0
◆冷温停止…原子炉の水温がセ氏100度未満で安定した状態。制御棒が挿入され、核反応が連続して起こる臨界が止まっている。
◆冷温停止状態…圧力容器底部の温度がセ氏100度以下で格納容器からの放射性物質放出を管理し、追加放出による公衆被曝(ひばく)線量が大幅に減る。

ここに来てもまだ政治的パフォーマンスで言葉遊びしてるとか本当に終わってる
17名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:07:51.42 ID:7qhmfesE0
冷温停止ってそう言うことだったのかぁぁあああ!
ってなるって事でしょ
18名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:10:53.92 ID:97RcCcZj0
ヒートショックでクラックが入ったコンクリートの隙間から
溶融した燃料棒が地中に流れ込んでいるのにどうやって
冷却するんでしょうか?
19名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:11:00.96 ID:VRNfuON+0
>>16
詳しく乙

格納容器に入ってない放射性物質については
どういう状態でもいいんだな
20名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:11:55.59 ID:iYyii5Yq0
ー昨日のアンカーよりー、

野田政権、特に原発担当大臣の、原発事故担当大臣の細野さんの言ってることに、嘘があります。
というのは、冷温停止に向かってると言ってますね。冷温停止に向かってません。
冷温停止っていうのは、あくまでも原子炉が正常な状態で冷えて、また使えることを言うわけですよ。
だから今は冷温には向かってる、冷温にはかなりなってますが、汚染水処理システムのおかげで。
しかしそれは、冷温破壊なんですよ
21名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:15:32.05 ID:xFLRRHmB0
中どうなってるか全然分からなくて
未だに水素あったキセノンあったと騒いでるのに冷温停止って(失笑)
22名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:17:01.12 ID:3MVVCn+50
>>1



肝心の核燃料がとっくに抜け落ちて、空っぽになった容器の温度測って意味あるの?w



23名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:17:19.53 ID:+T3kvHUb0
「(原子炉内が)100度以下になったからといっても冷温停止ではない」
「注水しているだけで汚染水は増えており、安定した冷却にはほど遠い」――。

公の場でこれほど専門家の批判が相次ぐケースは珍しい。
保安院の担当者は厳しい指摘に対し、こう回答した。
「ご指摘のように『冷温停止』ではなく『冷温停止状態』です」

■冷温停止の定義
冷温停止…原子炉の水温がセ氏100度未満で安定した状態。
        制御棒が挿入され、核反応が連続して起こる臨界が止まっている
冷温停止状態…圧力容器底部の温度がセ氏100度以下で
           格納容器からの放射性物質放出を管理し、
           追加放出による公衆被曝(ひばく)線量が大幅に減る

実態を伴わない言葉が踊る宣言を県民はどんな思いで聞くのだろうか。
地元の願いは科学的な見地からも認められる本当の事故収束宣言。
決して政治的なパフォーマンスなどではない。
24名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:18:02.10 ID:WLb5uU2K0
普天間の繰り返し?
25名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:18:10.50 ID:ay18aTfj0
>>21
だ・か・ら
おまえ騙されてるwwww

・冷温停止
・冷温停止状態
は別物だぞ

>>16
26名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:20:19.25 ID:mmH75z270
底も見てねぇのにえらい自信だな
27名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:20:22.02 ID:IeEFr1oC0
>>1
いざとなれば定義の方を変えるから余裕ですよね。
28 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/17(木) 22:20:37.78 ID:jYdoZMG/0
テスト
29名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:21:44.61 ID:t8ut32J/0
誰もが思うこと

おまえが努力してやったことじゃないけどな
30名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:24:47.03 ID:QqwbdPaV0
>>18
容器が冷えていれば冷温停止状態だそうだ
31名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:25:10.50 ID:7Ch5naaLP
まだ言うか大嘘つきが!
32名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:25:12.11 ID:VsO8RuT/0
普通に疑問なんだが
なんで毎回、先に明るいことを言うの?
33名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:26:58.07 ID:BHDMRHWz0
あれ?もう冷温停止したんじゃなかったっけ
34名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:27:05.25 ID:F2UekZ3+0
━━
35名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:27:46.69 ID:SuUtI+6i0
これから寒くなるから冷えます(キリッ
36名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:27:54.91 ID:rI+WpJ3f0
愛の冷温停止。
37名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:30:12.22 ID:K5HSfeOa0
全身が男性器の大臣頑張れっ!
38名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:30:36.21 ID:ChUCkFa90
>>1
吉田所長や青山さんが必死に主張してきたコンクリート製の防潮堤が全く構築されてないわけだけど・・・

 【社会】研究者「12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321415068/

これがトドメになるんじゃないの?
39名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:36:36.54 ID:cogljmy80

あと2年で給料計5000万もらって、とんづら。

民主党余裕だな。
40名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:37:12.49 ID:ojVMz5sW0
まあ今も実質冷温停止ではあるだろうからな。

それより、街をもとに戻すために、まずは
・ほとんど完成していた常磐道の相馬までの開通
・国道6号線の除染と開通
・常磐線の引き直し
を急ぐべきだろうと思う。特に常磐道を頑張って欲しい。
41名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:38:35.60 ID:benzZO360
コイツの国会答弁みていると、のらりくらりと言い逃れしながら、
福島を、放射性廃棄物の最終処分場にするつもりマンマンだよな。
42名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:39:42.19 ID:06go1kmq0
冷温停止状態に意味がないと何度言えば解るんだろう。
密閉もされていない、瓦礫の粉塵は舞う、こんなんで安全なんて言えるか。

43名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:40:27.25 ID:vhIYQtSK0
年内に無理だったら、仮病社長と現社長と会長と貴方が
女装で日本中で土下座行脚ヨロw
44名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:41:01.67 ID:VRNfuON+0
>>39
あと2年もやらせてたまるか
日本人は諦めやすいから困る
一日も早い解散総選挙を
45名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:43:56.55 ID:51mTRrhI0
お前が自ら確認するんだよな?
炉心に手を当ててこいよ、それとも抱き着いてみるか?
遠慮はいらんぞ、1週間ぐらい抱きあってろ
女と街中で抱き合うよりは目立たないからいいだろう?
46名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:44:59.76 ID:rI+WpJ3f0
一夜の冷温停止
47名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:45:05.34 ID:ANep/JnGP
最近寒くなってきたからなぁ
48名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:48:28.28 ID:3+cpcYvUO
何をもって冷温停止状態というのか
誰がそれをどう確認するのか

すべて手前味噌ですから
そりゃ可能ですよねw
49名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:49:41.26 ID:Gb/lU7wY0
>>38
いまだに青山のデマ信じてるのかよw
50名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:50:09.85 ID:36UxIJSi0
とりあえず冷却液にチンポの先っちょでもつけて冷温停止してるか確認して来い。
話はそれからだ。
51名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:51:38.01 ID:rI+WpJ3f0
冷温停止の火遊び
52名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:58:32.30 ID:aplVP5kYO
言葉って使いようだな。
「冷温停止」ではなく「冷温停止状態」と言えば幾らでも誤魔化せるもんな。
「再臨界」ではなく「なんちゃら核なんちゃら」でも「安全的超危険状態」でも。
53名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:59:10.70 ID:mobL0rfH0
不可能
測定器も破損して、格納容器に穴が開いて、
どうして冷温停止と判断できるの?
54名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:59:11.49 ID:cR5SzqrC0
開放されちゃった時点で冷温もヘッタクレもないと思うんだが
ガバガバ水かけてわざと海に「流れちゃった☆」狙いといわれても仕方ないような常態だろ
55名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:59:44.71 ID:i8Cwljgv0
あの黒々としたシミが消えたことが気になる
56名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:00:14.99 ID:oQyLCZT+0
もう炉内に燃料ないんだろ、炉内には
もう冷温停止よりもミンス全員息の根停止でもしてくれた方が皆のためになるよ
57名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:00:30.08 ID:ByJ/wWsP0
言葉遊びだよな
爆発しなきゃOKって感じか
58名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:02:39.06 ID:sSD6ZiUG0
そもそも燃料溶けてるのに「冷温停止」ってありうるの?
59名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:03:00.94 ID:oQsaSqpj0
原発相って何だたっけ
原発症?

原発事故担当大臣と略さずにちゃんと言えよ
60名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:04:17.25 ID:EFxUjBnR0
開いた口が塞がらん・・・
ほとんど測定ミスだろよ・・・
61名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:05:32.10 ID:4NfpUD8N0
寒くなって表面が冷えるるだけ〜〜(w
離して温度計ってるから、効果覿面だよね〜〜(w
62名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:05:47.65 ID:2YFs619d0
まっ民主が何を言ってもさすがに
説得力ないわ
63名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:08:54.77 ID:dFA3mdyg0
東電福島第一の問題はあのショボイ仮堤防だ
冷温停止だのぶっ壊れた原発には関係ない
ボロボロの原発に津波が襲来し放射性物質が根こそぎ海に拡散する事だ
64名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:09:22.46 ID:P0dKXThy0
そんな簡単に2800℃のモノが100℃になるわけないだろ。
溶鉱炉のドロドロの鉄でさえ1500℃だって言うのに。
こいつの顔見るとイラっとするわ。
65名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:17:53.87 ID:Gb/lU7wY0
>>64
溶鉱炉の鉄のように、水で冷やせばすぐ冷えるんだよ。
ところが3月には、その単純で簡単なことが出来なかった。
地震で全電源喪失しちゃってたからね。
66名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:26:48.71 ID:Av0ervSf0
あれ?
もう燃料は冷たくなってるとか言ってなかった?
67名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:27:30.64 ID:RggLlLFhI
これから反原発で10年は食ってくつもりなのに何て事言うんだこいつは。
68名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:28:03.87 ID:DEYd+xuPO
ゴ〜シ「モナに、私の白濁した汚染水を注入した結果、二人の関係は冷温停止したから大丈夫ィ(^-^)」
69名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:47:38.09 ID:ZiF0Ok9V0
もっとも開放的になっている4号機の話がでてこないのだが。。。
70名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:48:46.00 ID:bjM3F5qO0
おちんちんが冷温停止状態なのかー!
71名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:48.65 ID:OaG7ehgu0
放出量は事故前の何倍なんだ?
72名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:17.22 ID:mY0dwy6A0
冷温停止状態の条件=1mSv/h以下

…えっ。
73名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:47.71 ID:5Fokayh20
つまり年内に定義が決まると
74名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:53.88 ID:Y2p+e3A0O
地中深くにメルトアースしてる燃料は100%冷温停止不可能、回収不可能

75名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:47.35 ID:DIXVOxNS0
>>69
東京電力のサイトにある資料に毎日掲載されているぞ。
四号機は、原子炉の中には燃料が入っていないので何の問題もなし。
燃料プールは冷却中で何の問題もなし。
三月の爆発で燃料プールの屋根が壊れたが、これは四号機が原因ではない。
76名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:11:06.06 ID:why9UiBOO
冷温停止…。

バカらしい。誰が見てもわかるだろ。ホント政府ってアホなんだな。

モナと、ずっと発電しとけ。ち○こ。
77名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:21:54.91 ID:9rwIM7Nh0
>>75
自身で4号機のプールが崩壊したらどうなるかわかってるのかおまえは。
M8級の地震がきたら東日本は誰も住めなくなるんだぞ
78名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:41:42.82 ID:LtQAIqIU0
炉内に燃料がないのに何をどう止めようと言うのか説明しろ
79名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:53:40.07 ID:ZMAdF4lr0
冬だから何とか保ってるだけじゃないの?
80名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:57:06.83 ID:HGNOICNjO
じゃ細野に2号基の中を確認してきてもらおうか!
81名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:59:18.91 ID:GsfLajEH0
冷温停止って放射性物質の拡散が止まることを意味しない
あくまで原子炉だけの話
原子炉から燃料が抜けていれば全く意味のない話
82名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:59:47.12 ID:SPjMprCj0
使い捨て作業員に特攻させて達成するんだろうな
83名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:59:51.06 ID:JbEfgwrkO
年内に出来ると言ってるが、あと1ヶ月ちょいで来年になるけど……

この人計算出来ないの?
84名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:46:02.65 ID:X5UEJOsU0
>>83
民主党の発言は何でも
そのような意味で申し上げたのではないと言えば
マスゴミが全力で庇ってくれて許される決まりになってる
85名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:59:01.34 ID:x/gI0vTF0
温度計だけ冷温させても仕方ないな
地下に潜った燃料掘り出さないと
86名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:01:02.60 ID:VoeYUyAE0
実際、原子炉温度は下がっっているんだから、まあよしとして日々過ごしている今日この頃です。
87名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:19:09.54 ID:S6TYJLh00
燃料は原子炉の外に出て地中にもぐっているのなら、
本来の意味での冷温停止という言葉には意味がないはずなのに使い続ける。
よくもまあ、その眠そうなとぼけた顔で、
国民をあざむけると思ってしゃあしゃあと言うわな!
88名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:23:10.40 ID:KOoRUeBl0
冷温停止の「停止」って何?
普通は、正常な原子炉内で、核燃料の間に制御棒が入って未臨界の状態で安定するのが原子炉の「停止」だろw
メルトダウンしてて冷温停止もくそもねー
89名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:24:20.00 ID:8W7wjCKi0
冬に入って気温が下がったら地熱も下がり表面の温度は自然に下がる
来年の春以降は知らないが。
90名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:39:56.38 ID:KtStDBAu0
放射性物質の放出が止まれば状態はどうでもいいです。
91名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:45:35.14 ID:sK4JP7Aj0
テレビによく出てくるポンチ絵と実際の圧力容器はだいぶ違う。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1321551255.jpg
BWRではこのように底に制御棒の穴がいっぱい開いているのだ。
鋼鉄も溶かすほどのウラン燃料が底にとどまっているはずがない。
底の温度が100度C以下になったという事は、
ほぼ完全に下へ抜けた事を意味するのであって、「冷温停止状態」とは関係ない。
92名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:50:43.18 ID:yhrW0FfS0
モナとも冷温停止
93名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 03:20:09.11 ID:ORjxN5l+0
>>65
燃料自体が発熱してるわけだから大量の水を循環させて冷やしてるうちはある程度温度上昇は抑えれらえるけど
水が無くなればまた溶け出すから鉄を冷やすのとはわけが違うよ
そしてそれを最低10数年…
94名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 03:33:31.65 ID:sK4JP7Aj0
>>93
蒸発がおさまったのは確かだと思うよ。(完全ではないけれど)
水蒸気が見えなくなったんだから。
おそらく燃料は水没していて、表面に殻ができている状態。
ただしマグマが時に地表を破って外へ出てくるみたいに、
再び巨大地震が起きたりすると、どうなるかわからん。
95名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 03:36:24.51 ID:qsF+LUbA0
まだ言ってんのか、この犬は。もういい加減自分の無能さに気づいてほしいわ。
96名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 03:36:33.72 ID:Nfph5N6J0

国民の税金だと思って湯水のように使うな、ダニ

関連過去スレ
【政治】 原子力安全庁のHP作成に1億4000万円 3次補正で過大計上指摘 自民・茂木氏「HPは数十万円程度で開設できる」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320845871/
97名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 03:38:30.79 ID:RPl1X59EO
もう誰かこいつら糞集団を黙らせろよw

大衆にすら見透かされてる茶番劇をいつまで続けるんだか
98名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 03:58:51.77 ID:bf+stL5N0
問題の核心が正に溶解した燃料の状態だよ。
何故いま有るデータにこだわるのか?
映画のような地中まで溶け出して、地下水に接触しているならアウトだ。
地下水系に核種が入り込んだら、回収不能であの一帯を諦めるしかない。
99名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 04:04:35.93 ID:kmjxSKkh0
また冷温停止の定義を変更するんじゃねーか?
それで冷温停止したから問題ない・・・と。
100名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 04:07:31.95 ID:KOoRUeBl0
>>99
年内に冷温停止ってのは、現状を冷温停止と呼ぶような再定義を年内に行うって意味だろうな
101名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 04:10:54.67 ID:h9MlY1kH0
冷温停止の定義は絶対従来の定義とは異なるだろう
圧力容器に穴が空いてるんじゃなかった?
102名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 04:31:14.45 ID:ha4tgqfM0
日本語ってすごく曖昧だと思う。主語もいらないから主体性を奪うんだろう。
こういう曖昧な言語をうまく使った人が成功するんだろうなあ。
103名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 04:59:56.09 ID:d3G/eQ3/0
総理が直接触ってみて人肌より冷たかったら冷温だ
104名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 05:02:52.96 ID:guHB0CCL0
既に死んでいるから怪我による苦しみは去った。

こんな感じでしょうか?
105名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 07:37:30.82 ID:6o7E6+Vj0
はいはい。危険厨涙目www
106名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:10:37.75 ID:3nS+8l3C0
【嘘つき状態】

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( 嘘 ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
107名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:20:13.60 ID:MzXky0wS0
538 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 04:41:22.83 ID:Llt9bvKe0
現場の温度差
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-111211/pict40.jpg
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-111211/pict38.jpg
108名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 09:17:22.62 ID:UhOE7nfo0
保安院「福島原発、実はまだ暴走してますw 注水しまくって無理やり低温にしてるだけっス( ゚ω^ )b」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321523719/
すり替えられた「冷温停止」、年内宣言も消えぬ不安 (フクシマノート)

「(原子炉内が)100度以下になったからといっても冷温停止ではない」
「注水しているだけで汚染水は増えており、安定した冷却にはほど遠い」――。

公の場でこれほど専門家の批判が相次ぐケースは珍しい。
保安院の担当者は厳しい指摘に対し、こう回答した。
「ご指摘のように『冷温停止』ではなく『冷温停止状態』です」

■冷温停止の定義
冷温停止…原子炉の水温がセ氏100度未満で安定した状態。
        制御棒が挿入され、核反応が連続して起こる臨界が止まっている
冷温停止状態…圧力容器底部の温度がセ氏100度以下で
           格納容器からの放射性物質放出を管理し、
           追加放出による公衆被曝(ひばく)線量が大幅に減る

実態を伴わない言葉が踊る宣言を県民はどんな思いで聞くのだろうか。
地元の願いは科学的な見地からも認められる本当の事故収束宣言。
決して政治的なパフォーマンスなどではない。

http://www.nikkei.com.co-jp.in/news/article/g=96958A9C93819490E3E7E2E69A8DE3E4E3E3E0E2E3E39BE3E2E2E2E2
109名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:06:17.75 ID:yXYnK80k0
地下に誰も見たことがないお化けが3つもいるのに
おっかなくて近くに住めるかい!
110名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:11:24.03 ID:pqkmMaH50
冷温停止状態中は放射性物質の生産はされないということなのか?
冷温停止状態になったら放射能の散布はなくなるのか?
111名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:39:23.83 ID:SAfOmbHpO
細野が環境省に送られてきた土の問題で大臣給与を全額返上だってよ。
東電に土を送ればキチガイ守銭奴東電社員どももボーナス返上するかな?w
112名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:41:10.60 ID:J+2xRQaY0
燃料がどんな状態なのかもわかってないのに冷温停止は可能(キリッ
113名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:46:14.27 ID:YijEY7QE0
今日の産経だと先送りとあったがな
114名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:58:48.06 ID:yXYnK80k0
>>110
そんなワケねーだろ

たとえ生産力が弱まっているとしても
水で外へ運んでいるから浄化プラントへ届く前に流出している

汚染水浄化プラントには放射性物質がたまりまくっているわけで
無くなっているのではない!
交換されたフィルターは核燃料と同じくらいの危険物

汚染フィルター保管施設が必要になる!!
115名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 12:14:24.66 ID:sFySpRlb0
冷温停止状態はいつ温度があがるか分からない状態で、放射能は出続けるよな。
116名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 12:23:06.12 ID:5i0obGuQ0

NHKは、細野大臣のいっていることは、100%意味がないことを
ちゃんと解説しないと、公共放送の存在意義が疑われますよ。
117名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 12:27:08.84 ID:5skKIUU40
ちょっと前に再臨界してんのを隠せなくなった状態だってのに、できるわけねえだろ
118名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 12:30:58.22 ID:au08qas30


この大臣は若いから官僚に騙されてんじゃないの?
高学歴だけど愚直で良い人のような気がする。。。。
冷温停止とか汚染処理全国でとか正常じゃないよね
これは官僚と東電の策士に騙されてるのでは?

この大臣は日々現地で泥を触って除染作業してる
こんなことできる民主党の政治家いる?
あと先日公僕が捨てた汚染土の責任とって1年間大臣の給料もらわないって
こんなことできる民主党の政治家いる?

119名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 12:32:22.09 ID:rBqBzDOp0
これ 現状は厳しいってことだね
スケジュールよりきっちり作業進める方が大事だから問題ないけど
120名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 12:32:58.41 ID:LUlhY3hX0
でも見に行くと死ぬんでしょ
121名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 12:55:00.02 ID:ukLMWPZE0
大臣に燃料引き抜いてもらおうぜ
122名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 13:01:35.68 ID:X5UEJOsU0
×愚直で良い人
○愚鈍で倫理観もずれてる人
123名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 13:03:29.16 ID:NV8s2Oft0
いいタックル決めそうな体してるのにぁ。
124名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 13:15:36.52 ID:stzbmfde0
モナ男の関心はおのれのルックス最優先
・シミとりレーザー治療
・スカってきた頭髪増毛
血税でやってます
125名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 13:17:56.31 ID:cOWba0Sc0
冷温なら炉に手を突っ込んでも大丈夫だよな。
126名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 13:24:06.10 ID:iXJMPw0t0
モナ男は余命が短いと悟ったんだよ。 可哀想に・・・。

大塚キャスター、モナ男、 、  次は誰だろう。
127名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:41:03.34 ID:BS2KX7KF0
うそつきはドロボーのはじまりって、せんせいがゆってた

嘘がばれたとき、また責任のなすくりあいが始まって、
結果、誰も責任とらないんだよね。わかってる
128名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:53:35.68 ID:BReq+yKO0
冷温停止の意味・・・車は大破して止まっています、もう動きませんので安全ですというレベル。
129名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:57:29.98 ID:400ZBbaR0
中にはぐちゃぐちゃになった女性がいますが死んでいるので助ける必要はありません、というレベル。
130名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:59:41.85 ID:mh1vsjHY0
>>1
今の状況でも
民主党は国民の負託を・・・
ってしれっと言えるサイコパス集団だからな。

まあ、そもそも国際公約にしちゃってた時点で
嘘でも停止って言うんだけどね。
131名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:02:48.72 ID:5yloda5M0
冷やしまくれば、どんなものでも
「冷温」にはなるけど
「停止」とはワロス

核分裂停止のわけが無いから
測定停止、発表停止、とかだろ
132名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:04:03.55 ID:ueLNdg4V0
>>1
そりゃあ燃料が底抜けて地中に潜っちゃえば、施設としては「冷温停止」なんじゃねーの?
133名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:14:14.99 ID:zKqHWTSY0
>>131
核分裂は停止してないが連鎖反応は実質的に起きてないな。
その状態をコントロールできているんなら
言葉の定義はともかく、冷温停止ではあるだろうね。

おそるおそる街に入って作業を行なって良い状況だと思う。
134名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:26:47.66 ID:vdsuNZhc0
細野と福山は、民主の割にはいい仕事してると思う
135名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:22:45.25 ID:9u/SyM4g0
地中に棒が潜り続けてるのなら水いれないで埋めればいいじゃない
ロシアが言ったとおりにすずやら鉛やらホウ酸やら入れてコンクリ石棺
136名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:28:11.77 ID:eF2E0MOT0
今度冬は冬で凍結の問題が出てくるから安定的って意味では
年内は無理なんじゃないの。ポンプや仮説的にビニールホースっぽい
配管だから年明け1月2月あたり凍ったりトラブルくると思うよ。
137名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:32:35.56 ID:YpbXcMoB0
>>110
放射線を出す物質が新たに空を舞うことはないという意味。
反応そのものが完全に止まっている訳でなはく、
密閉されてもいないから完全なゼロではないのだが、離れれば問題ないレベルになるってこと。

また、冷却水に溶けた放射性物質を除去したフィルターは当然高レベルの放射線を出す。
そろそろ、こっちの始末をどうするかを考えないといけない時期にきている。

>>136
温水回ってるから凍るってことはないと思われる。
138名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:38:25.62 ID:datlm3kRO
半ズボンでウ○コをはみ出しながら、『ウ○コ停止』って言ってる奴ってバカの域を超えて、ただの変態だろ?

日本政府が発表するなら、残念ながら日本政府は。。
139名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:24:01.88 ID:+EMsnWp40

138 ほんとそう思う。
   細野大臣は真顔で言ってるから
   やっぱり〇〇なのかもしれないね。
140名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:27:18.69 ID:UZJ53Amw0
80℃のお湯でも核燃料にとっては冷たい冷却剤だからね。
そのへんの感覚のギャップがすでに人間が扱えない領域を思わせる。
もんじゅなんかナトリウムを液体に保つ為に200℃以上にあっためてるんでしょ?
触ったら一瞬でヤケドだよ。
それが「冷却材」だっていうんだから、人間の感覚を超えている。
そんな厄介な世界を扱っちゃいけないんだ。
141名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:30:48.48 ID:Z9ewAbCU0
_
142名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:41:27.01 ID:p6xWQ1880
出来そうになければ冷温停止の定義を変えるから絶対可能である。

容器壊れてるから冷温停止じゃなくて冷温停止状態だったね。ならなお簡単じゃん。
143名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:47:03.87 ID:8GSOgNLg0
良かったね、めでたしめでたし
現場の人たち頑張ってきたよ、尊敬する
144名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:56:58.42 ID:kSCU+E/D0
民主党は嘘しかつけないのか
145名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:08:07.23 ID:YPKqbBofi
無理だろ
バカか
146名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:41:28.98 ID:6TsH5XRo0
モナ王は福島綺麗になるまで
マスク無しで作業してろ
147名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:00:34.84 ID:D/hLPR130


ふん、ど素人が
148名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:24:44.16 ID:i71bW6a30
>>6
ま、ちょと覚悟はしておけ
149名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:20:46.27 ID:GYa9n0Fz0
>>139
民主はダライ・ラマをテロリストと言ってる中華人民凶悪国と同レベルだよ。
150名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:42:43.34 ID:LKCbm0Ml0
a
151名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:44:53.47 ID:jWhfNXku0
明確にやると断言はしていない
152名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:51:42.39 ID:9+3Qkx+2O
モナ野大臣
今年中にモナのほてりをとるのは無理だ
153名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:56:32.61 ID:wopEt3FuO
大気に触れたら勝手に冷えてくマグマと違うからねぇ
常時数千度勝手に発熱する連中だから収束はまだまだ後のこと
常時水を注入してるからメルトスリーはあんまりしてないかも
だとしたら東日本終了ですね

154名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:58:29.81 ID:UoLCwl+r0
>>148
日本で原発事故は起きない
たぶん起きないと思う
起きないんじゃないかな
まちょと覚悟はしておけ。


3/14 .ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
      ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
     ::( ( .     |:  !     )  )
       ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
         ""'''ー-┤. :|--〜''""
 .     /|     :|  | /|       (  )
      |/__   j.. ..i |/__   (   ) __   __
      .ヽ| l l│ ..| l l│ヽ| l l│  .| l l│  | l:::l│  | l:::l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷  ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機  5号機  6号機
155名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:58:33.59 ID:oaK2YuDH0
未だにヨウ素が検出されてるのに冷温停止
156名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:00:57.73 ID:qHz03gZV0
限りなく0に近いが 可能
157名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:14:40.46 ID:/sLyXOer0
もな男はそれより
自分の顔の呪いのシミを何とかした方が…
レーザー後一週間でまた浮き出てきたら被曝の影響
158名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:16:20.36 ID:3vbLn+n60
冷温テイシとは燃料棒がぶら下がった状態での話。
燃料棒がどこに行ったのかわからない状況で嘘をつくな!!
冷温停止になると燃料棒を引き上げれるはずだがどうなんだw
159名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:29:13.82 ID:X6RV7n2N0
冷温停止は内部の熱量が下がり1気圧でも水の液体を保てる状態で、圧力容器の蓋を取れることを意味する。
はじめは圧力をかけて高温でも液体にしているが、冷却を進め1気圧でも液体の温度になったら冷温停止。
でも今回は圧力容器が破壊されて内部ははじめから1気圧なので冷温停止という言葉に意味はない。
またベントをすると圧力が減り激しく沸騰して放射性物質が飛沫になって拡散する。
圧力鍋の高温状態で調節重りを取り去ると内部で沸騰し吹き出し始める。これがベントで、気化熱により温度が下がり即時冷温停止するが放射性の蒸気が飛散する。
160名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:40.97 ID:X6RV7n2N0
かなり勘違いが多いが、ベントをしたから汚染された。
爆発そのものは汚染とはあまり関係がない。
津波前の地震で配管は破壊されて一時ベントと同じ状態であった。
161名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:34:46.40 ID:kFF081oX0
>>58
地中の核燃料が冷えきれば、冷温にはなるだろうよ。
冷温停止は無理だが。
162名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:36:38.49 ID:bHFfVHUIO
1600ムリシーベルトが
出て、なにが冷温停止だ
この詐偽やろうが
163名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:10.19 ID:Ij/wdDKPO
チェルノブイリ以下の放射線量だと学者の調査で証明されちゃったよ。
よってこのスレ終了。\(^O^)/
福島がチェルノブイリ超えたはただの危険厨の妄想でつた。
福島原発事故は死人一人すら出ないレベルだよ。
誰だよ?福島がレベル8なんて言ってた奴は?!!
164名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:39:18.27 ID:QDdny0HY0
細野ってブータンの国王に顔が似てるよな
165全日本国民:2011/11/20(日) 17:40:02.93 ID:bHFfVHUIO
3号機から
超高濃度放射線が出た
モナオおまえ雑巾もって掃除してこい
166名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:41:31.16 ID:xdIYtMdi0

但し、壊れた温度計で測ってます。(^ ^)
167名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:42:37.80 ID:GlK4JLXb0
バカ丸出し。
野田もバカ。 こいつもバカwwww
168名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:43:19.52 ID:NfKk44t90
燃料コアはどこへ
169名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:54:46.49 ID:imNTqB9j0
圧力容器の冷温停止は出来て当たり前、でも格納容器ではメルトスルー・再臨界の可能性ありとか後から言い訳しそうだw
170名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:10:46.25 ID:bHFfVHUIO
こいつは
オレオレ詐偽より、ひどい詐欺師だな
国民を騙しているんだから、悪党だわ
171名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:13:02.18 ID:WpXlYLPQ0
どうせ年末になると冷温停止の定義が変わるんだろ?
ミンスの言葉遊びは大概にしてほしいわ
172名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:22:50.14 ID:WAgTmgJf0
そのうち暫定的冷温停止状態とか言い出しそうだな。
もちろん枕詞は直ちに影響はないだ。
173名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:27:29.31 ID:hq9vYNRk0
燃料棒だったものが溶岩まで達したら噴出すの?
174名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:27:32.82 ID:gyxXHV3y0
現場で頑張ってる人達には感謝します
175名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:47:30.72 ID:fSa8C8Dw0
開放環境の一気圧で沸騰水の温度計ればそりゃ100度なんじゃないの?
176名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:08:03.61 ID:dqeNz0F70
冷温停止状態なんて言葉遊びはどうでもいい!

燃料がどこにあるかがわかってこそ制御できているかどうかだろ?
その重要なことはほったらかしか?アホか?この大臣はw
177名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:18:06.18 ID:Ij/wdDKPO
ホントに冷温停止になったら危険厨はどう責任取るんだろ?
細野も断言するからには根拠があってだし細野はこの件に関してはウソは付かないと思うしね。
危険厨よどうする?
178名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:18:17.54 ID:rFOzMzWj0
口先ばかりのヤツに言われてもなw
誰も信じないよなw
とりあえず出直して来たら?
179暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/11/20(日) 19:23:18.09 ID:XLeTdQ8d0
wikiの冷温停止の定義を書き換えるに一票。
180名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:27:03.72 ID:+BQeTVli0
穴が開いてるのにどうやって冷温停止すんの?
181名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:34:23.51 ID:Ij/wdDKPO
もし不可能なら予防線張るはず。
だから何らかの秘策があるんだろ?
根拠が無きゃあんなにはっきりと可能だとは言わないぞ。
多分、危険厨ザマァwwwの大合唱になるのは目に見えてる。
危険厨こそ予防線貼っておいたほうが身のためだぞ。
多分、小出バッシングも起きるだろうな。
182名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:36:03.68 ID:fSa8C8Dw0
>>181
秘策が定義の変更、ってところまで周知の事実だろ。
183名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:36:18.95 ID:X46OQP8E0


 年内の冷温停止状態の達成 = ほぼ全燃料メルトスルー
184名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:39:12.10 ID:jf3mipFg0
炉が破損している状態で?
キセノンが出ている状態で?
細野不倫する暇がなくなって頭おかしくなったのか?
185名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:41:56.55 ID:C0sPU9FT0
>>177
あいつらが責任取るわけない。
自分たちのせいでどんなに損害が出ても知らん顔でばっくれる連中だ。
186名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:42:53.91 ID:Ij/wdDKPO
オレは細野より小出や広瀬が心配だよ。
危険煽ったおかげで日本経済は深刻な状況になっちゃったしな。
逃げた奴も職失ったりしたからそいつらからも訴えられる可能性はあるぞ。
187名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:44:38.39 ID:OpVPQ8DlO
じゃあ3号機の中で年越し宣言中継してくれ
188名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:45:25.71 ID:q7oIDvM/0
ほとんど空っぽの原子炉が冷温停止しても別に意味ねーけどな
地下でグツグツ沸騰してるだろーに
189名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:47:13.63 ID:mAGj+Iq6O
可能と言っただけで、やる!とは言ってない。
今まで政治家や官僚みんなそうだったじゃん。
高速無料やら子供手当のこと踏まえると、可能なはずだがダメでした、て、落ちだろ。
190名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:47:50.19 ID:jf3mipFg0
そもそも原発作業員の被曝量はどんどん上限に近づいている
作業員いなくなって冷温を保てるのか
191名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:50:03.92 ID:SHLc0mLP0
>>190
また上限上げそう。あいつらならやる。
192名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:50:40.94 ID:Ij/wdDKPO
とりあえず危険厨は責任取れよな。
193名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:51:01.08 ID:rkTzn55H0
燃料の位置も不明なのに冷温停止ってどういう意味?
194名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:52:46.05 ID:LYJw4BCZ0
都内の基準値0.25μSv/hの除染しろよ
都内全域ですけどねwww
195名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:53:03.24 ID:lHQFf0dz0
また原子力村十八番の基準錬金術か
196名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:55:00.16 ID:am+dXwbqi
いつから冷温停止の定義に0.1ミリシーベルトなんてのが加わったんだ?
燃料の固まりが100℃を下回ってる自信があるならそう宣言すればよかろう。
197名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:55:26.68 ID:ZpkhU6TtO
トラブった燃料が今何処にあるか把握出来てないんでしょ?

素人でもそんなの期日確定出来る方がおかしいって分かるわ
こんな時までそういうお役所的な思考脳かよ‥
198名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:57:44.40 ID:Ij/wdDKPO
だから不可能なら不可能って言うって。
可能だって言って後々出来ませんってほうがよっぽどマズイなんてのは細野だってわかってるよ。
だから停止には絶対的な根拠があっての発言だって何度言えば…。
199名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:02:31.90 ID:jd7X53Y3O
暴走車が民家に突っ込んで大破炎上しているのを
一時停止とか安全停止したと言うようなもの。
冷温停止なんて原子炉が稼動可能時に使う言葉で
底が抜けて燃料が行方不明状態で使う言葉じゃない。
200名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:02:34.05 ID:wqUci6Z20
停止はしてないだろう
汚染水がじゃばじゃば溢れ出してるのに
201名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:03:16.86 ID:q7oIDvM/0
>>198
え?国がそんなこと言うわけないじゃん
今は出来るといっといたほうが得に決まってる
日本って国はそこまで国民思いではないよ
202名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:04:58.69 ID:qg//DyjU0
東京南部在住。
近所に1μシーベルトのマイクロスポットあるけど、土の上だからどうすることも出来ない。
それが昨日の嵐の影響か今日は1.3まで上がっていた。
これは福島から新たにきたのだろうか?
203名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:06:28.89 ID:am+dXwbqi
汚染水はどんどん増え続けているけどね。
機械通して処理済だけどタンクにいれて保管するしかない水が9万トン
建屋にある水が8万トン
すでに敷地内はタンクの山
環境に放出したくてもこないだ園田が飲んだ水以上にヤバイ水だから捨てられない。
204名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:07:41.87 ID:Ij/wdDKPO
>>201
末広なんとかって議員がいてだな…。
公約に反することを公言すると政治家は命取りになるんだよ。
だから政治家ってのは断言はせずにどっちとも取れるコメントをするもんなんだよ。
細野は冷温停止はブレてないから根拠があるのは間違いない。
何度も言う。
責任を取るのは危険厨だ。
205名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:09:50.73 ID:o5A0bJMN0
未だに冷温停止なんて言葉使って
問題を極小化しようとしているのかな。
もう、燃料が格納容器内になくて
いくら容器の温度計測しても
無駄だってバレてるのにね。
206名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:12:28.89 ID:imNTqB9j0
>>198
だから根拠を説明しないからダメなんだよw根拠を説明してくれ?
207名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:12:29.36 ID:yhJUlC+AO
>>1
炉の中に燃料棒ないからな
そら、できるわな
…ふざけてないで地面に落ちたやつを冷温停止させろ
208名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:12:58.24 ID:mAGj+Iq6O
198・204みたいな、東電やら経産省の工作員すぐ湧くなぁ。
電通が請け負ってたっけ、確か。
209名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:15:08.92 ID:31fZOwUj0
【原発問題】福島第一原発3号機、過去最高の毎時1600ミリシーベルトを測定 [11/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321786439/

これなんだよw
210名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:18:05.08 ID:byaiJ6Ym0
技能作業員が摂取被爆越えで交代要員いなくなったら苦肉の策で遠隔手術形式か?
先が暗い・・・
211名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:18:14.28 ID:q7oIDvM/0
メルトダウン・メルトスルーしてるのに原子炉内冷温停止とか笑い話にもならねー
日本国民ってとことん民主党政権からバカにされてんだな
212名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:18:35.65 ID:oTYSZnH00
すげえな
ホントに安定させたよ
もうダメかと思ったのに
213名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:21:35.08 ID:IYvwwKLg0
細野豪志は『法律に書かれていない民主党のマニフェストは
自ら破っても、違法ではない!』と主張していた。
マニフェスト破っても平気で開き直る奴だ
冷温停止の見通しなんて守らずとも屁とも思わないだろうよ。
細野が言うからには根拠があるとか・・・
214名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:22:10.94 ID:9ISAbD7xO
>>209
まるでタウリン1000ミリグラム配合みたいだなw
1.6シーベルトか・・・
215名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:25:32.52 ID:oTYSZnH00
よく頑張ってる方だよ
4月くらいまでは本当に一進一退
ケーブルつないだとか電気ついたとか、そんな話ばかり
それがいつの間にか循環注水冷却、建屋カバーまでいってる
漏れたものはもう戻せないが、その後の工程は進んでる印象だな
216名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:30:38.73 ID:am+dXwbqi
>>215
炉から飛び出た燃料の回収方法すらないのに?
これから作業に使えるロボットとか開発しますってレベル。
217名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:35:32.55 ID:niUxgESO0
細野大臣大丈夫かな。
顔にアザができてるし。放射能の影響かもしれない。

除染なんかしないで、皆、逃げるべきなんじゃないのかな。
放射能は、人間の力では抑えることは難しい。
無理しちゃだめだ。
218名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:37:54.86 ID:oTYSZnH00
>>216
もちろんまだまだ課題はたくさんある
だけど最初は、今日明日中に解決しなきゃいけないような課題に振り回されてたのが
今は何とか中長期の技術的課題を検討する余裕がある
今も避難してる人がたくさんいる中で解決なんて言葉は安易に使えないが、
前に向かってるという評価はしていいと思うよ
219名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:43:53.61 ID:dqeNz0F70
いままで民主党がいったこに根拠があったか?wwwwwwww
嘘ばかり並べられて、挙句の果てメルトスルーですっとかって。。

公約違反どころの問題ではない。わかってるなら早く言え!
220名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:46:38.23 ID:imNTqB9j0
もちろん本当に終息すればいいけど、いままで絶対安心とか騙されてたから素直に聞けないんだよ。
221名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:47:15.00 ID:dqeNz0F70
政治家が言うから信じろとどこの共産圏の国だ?

政治家が根拠を示さずにのたまう発言のどこに重みがある。
なぜ?どうして可能か?ちゃんと説明責任も果たせずにいるのに何が根拠があるだwwwwwwwwwww
222名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:54:36.29 ID:tAvqsC/h0
こいつも朝鮮人かw
223名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:58:00.18 ID:UAnUQm/m0
>>1
>年内の冷温停止状態の達成は可能

そりゃ「手段を選ばなければ」可能は可能だろ。
チェルノブイリだって、応急処置完了がわずか10日、
石棺による完全収束(とは言えないが)も7ヶ月で終わったしな。

「作業員=神風特攻隊」という事であれば、年内にできるんじゃないかな、うん。
224名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:01:19.28 ID:RTBH9HRH0
地下ゼロ号機は当然含まれておりません
225名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:06:47.59 ID:tAvqsC/h0
まだ言葉遊びすんのかよ、このクズはw
226名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:12:52.35 ID:enoQdthp0
何を言っても、何をやってもモナ男
227名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:18:22.81 ID:K1wsd+bY0
>>1
細野はなんのために大臣やってんの?
冷温停止とか馬鹿だろ。
おまえが宣言しても冷温停止なんて永遠にしねえよカス
228名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:27:37.57 ID:8/LXI+k50
コイツ専門家じゃないのにわかるわけねーんだよ
専門家を大臣にすべきだろうに
229名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:28:34.80 ID:KvY6Z+F10
普通、
今できてないのに、これからできるなて言わないよな
昨日今日の話じゃないんだから
230名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:34:39.00 ID:JQKEIM2F0
オナニーで物凄い量出ちゃった後ってなんて言えばいいの?
231名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:36:34.16 ID:GeEnGw/2O
冷温停止したとバカが勝手に宣言するのは自由だからな

どうせ嘘ばかり言うんだし
232名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:39:46.36 ID:kmZBDvRL0
用語の定義は、随時内容の制限なく何度でも変更可能 

我々は民主党です
233清水inハワイ:2011/11/20(日) 22:18:17.82 ID:JBvH8QuiO
ありゃ〜
1600ミリもでちゃったの
たいへんだよね〜
現場のみなさん
がんばってちょ
234名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:20:32.69 ID:26ABtG1RO
平気で嘘をつく男?
235名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:48:10.24 ID:yvYJZfCL0
フジ10/23〜日9 日本初主演キム・テヒとは=独島(竹島)守護天使(出演料数千万円) 
http://www.youtube.com/watch?v=t_NZC6p68EE&feature=related
http://english.kbs.co.kr/entertainment/news/1349439_11858.html
キム・テヒが反日政治活動を行った証拠映像と下が写真★スイス連邦政府とは無関係。
反日活動もフジ抗議デモ・花王(スポンサー)デモ、不買運動の一因(フジに年600億)
236名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:54:49.27 ID:uH6g9VaR0
【原発問題】福島第一原発3号機、過去最高の毎時1600ミリシーベルトを測定 [11/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321786439/

モナ男の脳みそ冷温停止状態か
237名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:17:37.16 ID:L1uVxCtE0

意味もなく冷温停止状態と宣言するのは可能だと
 思うが、日本政府が諸外国から「バカなの?」と
 思われるのは、個人的に耐えられない。
238名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:24:41.35 ID:gA+6LwDK0
今日とか凄い寒いし可能なんちゃう?
239名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:29:31.40 ID:V0AtRrsV0
とりあえず停止はしてるわけだから、温度計が下がればいいってことなんだろw
240名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:39:13.37 ID:qkJfTEco0
圧力容器も格納容器も壊れて燃料がどこにあるかわからないのに
言葉遊びは止めろ。
1.6svってなんだよ。
241名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:03:00.66 ID:22JwuHzC0
冷温停止は内部の熱量が下がり1気圧でも水の液体を保てる状態で、圧力容器の蓋を取れることを意味する。
はじめは圧力をかけて高温でも液体にしているが、冷却を進め1気圧でも液体の温度になったら冷温停止。
でも今回は圧力容器が破壊されて内部ははじめから1気圧なので冷温停止という言葉に意味はない。
また高圧の状態で圧力を抜くベントをすると、容器内の圧力が減り激しく沸騰して放射性物質が飛沫になって拡散する。
圧力鍋の高温状態で調節重りを取り去ると内部で沸騰し吹き出し始める。これがベントで、気化熱により温度が下がり即時冷温停止するが放射性の蒸気が飛散する。
それに、かなり勘違いが多いが、ベントをしたから汚染された。
爆発そのものは汚染とはあまり関係がない。(汚染水を作ったり建屋の破壊で修復が困難になったが)
津波前の地震で津波到来前に配管は破壊されて圧力が抜け、一時ベントと同じ状態であった。

242名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:13:05.44 ID:bnn5jfgGO
皆が思ってるほどは今は深刻じゃないと思うけどね。
実際にも収束の方向には進んでいる。

243名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:03:25.85 ID:9fwSbIK/0
俺はむしろヤバいんじゃないかと思ってる
244名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:08:15.82 ID:q2q1p/wK0
ほーそーのー
東電締め上げて地震以前のフクイチの状態を吐かせろー
特に2、3号機
原子炉周りだけでなく
贖罪除染でごまかすなよw
245名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:15:53.99 ID:UIkjShCv0
( ‘д‘)y-~~<原発でなくて細川が暴走しとる
246名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:16:01.63 ID:LtbHq/f30
へー
247名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:21:23.68 ID:kMXRCkYVO
東京電力株式会社は
福島県南相馬市の
保育園の屋根を除染しろやしばくぞ東電の糞やろう
248名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:26:25.48 ID:EzGBxZ/S0
>>247
怒りもやる気も感じられない文章だな。
いくらで買われた?って聞きたい(笑)。

249名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:29:39.40 ID:kMXRCkYVO
殺人企業

 東京電力株式会社

は、さっさと除染しろ
250名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:34:49.93 ID:MbHhuXlw0
ここまで無能だと言うことないね
251名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:35:27.54 ID:EzGBxZ/S0
除染するくらいなら、住民退避だろう。よっぽど根本的。

日本政府はしたくないみたいだけど、
汚染の度合いによっては、こっちのほうが安上がり。

まだ原発から放射線はでてるんだし。
252名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:38:21.62 ID:oI+4abj1Q
本当のところ、ひどかろうが収束していようが何かあっても東京でガンが増えるだけなんだしどうってことないだろ
東日本には親戚も友人もいないからどうでもいいわ
253名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:51:04.07 ID:EzGBxZ/S0
>>250
うん、爆笑した。
254名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:53:26.24 ID:Ouix6ooP0
正直、核分裂エネルギーをなめてるとしか思えない発言だなぁ
馬鹿に迎合するより現実をちゃんと知らせてやる方が大切だと思うんだが・・・
255名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:54:11.53 ID:p+vKPVAI0
核燃料が格納容器から溶け落ちて、ビルのコンクリ床を突き抜けて
地下に潜ったのならば、それはそれで放射能の封じ込め完了だよな。
核燃料の周囲は溶けて溶岩状態でも、そのままで数万年安定してくれれば良いわけだ。
256名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:01:40.13 ID:IVD945re0
菅「ステップ・トゥ-」
257名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:05:09.70 ID:Q6fp99mW0

細野さんって素敵だわ
抱かれたいっ
258名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:13:13.82 ID:IVD945re0
細野「ステップ・トルワァ」
259名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:14:23.38 ID:oUm7N8fn0
>>204
原発で言う「冷温停止」は、制御棒が挿入されて原子炉が未臨界であり
冷却システムが常圧で華氏200度(摂氏約95度)未満であることね
今の政府や東電が言ってるのは「冷温停止状態(なんだそれw)」な訳
260名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:17:04.46 ID:7FO8Uz6oO
建屋地下の水の線量をみるにつけ
溶けて建屋地下に流れて行ったんだろう
冷温停止か否かは圧力容器の底の温度で判定されるので…
261名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:29:44.50 ID:3eOM42ea0
3号機で毎時1600ミリシーベルト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4882390.html

福島第一3号機、原子炉建屋内で高線量の汚染
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111121-OYT1T00085.htm

3号機建屋で毎時1600ミリ=14日にも高線量−福島第1原発
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011112000223

【原発問題】3号機で毎時約1300ミリシーベルトの放射線量を測定 福島第1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321456219/
262名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:33:05.56 ID:3eOM42ea0
【原発問題】福島第一原発3号機、過去最高の毎時1600ミリシーベルトを測定 [11/20]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321802874/
263名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:05:00.87 ID:4phZCoJB0
ECRRのクリストファー=バズビー博士、福島第1原発事故による“死の灰”は少なくても広島原爆の 72,000 倍
http://leibniz.tv/sttc.html

これさ、保安院は168倍って発表してたが、
実際、チェルノブイリの何倍なんだ?
264名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:13:48.46 ID:lB26Lv1Y0
願望の宣伝とかしなくていい。

民主党の言うことを信じる奴なんていないのだから。
265名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:47:52.82 ID:22JwuHzC0
冷温停止は内部の熱量が下がり1気圧でも水の液体を保てる状態で、圧力容器の蓋を取れることを意味する。
はじめは圧力をかけて高温でも液体にしているが、冷却を進め1気圧でも液体の温度になったら冷温停止。
でも今回は圧力容器が破壊されて内部ははじめから1気圧なので冷温停止という言葉に意味はない。
また高圧の状態で圧力を抜くベントをすると、容器内の圧力が減り激しく沸騰して放射性物質が飛沫になって拡散する。
圧力鍋の高温状態で調節重りを取り去ると内部で沸騰し吹き出し始める。これがベントで、気化熱により温度が下がり即時冷温停止するが放射性の蒸気が飛散する。
それに、かなり勘違いが多いが、ベントをしたから汚染された。
爆発そのものは汚染とはあまり関係がない。(汚染水を作ったり建屋の破壊で修復が困難になったが)
津波前の地震で津波到来前に配管は破壊されて圧力が抜け、一時ベントと同じ状態であった。

266名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:53:08.59 ID:Tk1v4bkZ0
冷温停止ってなんだろな…
267名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:56:26.00 ID:ilOoMjBj0
冷温停止かどうかの判断は民主党がするんでしょ?
そりゃ達成できるだろうけどさ……
268名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:05:22.46 ID:22JwuHzC0
ベントが遅れたから爆発して汚染されたというイメージの人が多いけど、大きな間違い。
冷温停止前にベントをしたから汚染されたというのが正しい。
さらに、ベントしている時点で燃料棒が溶融していて、冷却水が著しく汚染されていた。
これが、沸騰して飛沫が拡散して東日本が汚染された。
そういうことなので、ベントをためらう=もう燃料棒は溶けていて形状を保っていない。冷却水の汚染。
ということ。
ベントをした結果、同時に発生していた水素が建屋内部に広がり水素爆発した。
だから、ベントの遅れで爆発したは大きな間違い。
269名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:15:35.78 ID:22JwuHzC0
それに、津波以前に地震で原子炉そのものの圧力が保てなくなっていた。
だから、緊急停止を終了後も圧力が低下し、気化熱で圧力容器内の温度が急減している。
それに伴い、1号炉の周囲は放射線レベルが急上昇しているし、冷却水面の低下が始まっている。
ベント以前に自然ベントが起こったようなもの。
その放射線で対応が難しくなっていく。
2号炉も同じで、サプレッションプールの配管が外れている。
270名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:18:34.46 ID:Scvel4O1O
モナオは本気で冷温停止が無理ってことに気づいてないのか
271名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:19:32.55 ID:22JwuHzC0
では、ベントをしなかったらどうなったかというと、圧力容器が水蒸気爆発して、
燃料棒ともども空中に吹き上げ、今とは問題にならない大量の汚染を引き起こしている。
まだ、福1に接近すらできない状態になった。
要するに、構造的欠陥があって、この原子炉を運転している時点で地震国日本では、
いずれこうなる運命だったということ。
272名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:20:48.43 ID:exEh/YtO0
なんで軽々しくこういうこというんだろう
273名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:31:19.15 ID:Xz89Wq8m0
安定した冷却ユニットで10年冷やし続けないといけないわけで。
現状のユニットが故障すれば、またまた臨界事故なんてのもありうるわけで。

だから冷却ユニットにはきちんと予備ユニットが必要となる。

そしてメルトダウンした核燃料を10年冷やし続けないといけない。
その後の核燃料の取り出しが難しい。まさに至難の業。

メルトダウンして原子炉下部に落ちて飛び散っているであろう核燃料を
上手く回収したとして、その後中間貯蔵施設に30年。

そして更にその後、地下の硬い岩盤のあるところへ永久保存1000年。

原子力をやるってことはこういう覚悟をきちんと持つことなのさ。

だからさっさとロシアと平和条約結べばよかったのに。
広大で無人なシベリアは核廃棄物の貯蔵にはもってこいだろうに。
274名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:33:34.49 ID:2kjwwoDtO
これは東北の厳冬で勝手に冷えるだろうってこと?
275名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:49:42.19 ID:H2d5oeC40
>>266
>>267
再臨界だって、発覚したとたん「再臨界の基準を見直します」→「基準を変えたのでこれは再臨界ではありませんでした」
だもんね。
というかあの再臨界の話もあれっきりで続報ないね。
276名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:54:39.55 ID:6FiOvXE20
民主党は嘘の始まり、か、嘘の始まりが、民主党か、細野本当かできるはずがないだだろう、嘘つくなよ現場に入って物いってるのか
277名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:56:49.07 ID:+wd19Zy30
そもそも冷却サイクルが破綻してるんだから、「冷温停止」など存在しない。
だって自然と熱が収まるまで待つしかないんだから 何万年かかるか知らんけど
278名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:00:16.55 ID:7xNEwuuV0
この期におよんで民主の言葉を信用する奴は脳を検査した方がいい
279名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:03:20.38 ID:WhNSbwFT0
「年内の冷温停止状態の達成は可能」

絶っ〜対にムリ!! 10億万円賭けてもいい!
280名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:07:05.47 ID:vxQSqLYJO
民主政権になってろくなことない日本
281名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:09:03.58 ID:uChTzt+tO
冷温停止の新しい基準を作って終わりだろ
安全基準も再臨界も、そうして都合良く解釈して逃げ続けてきてるわけだし
282名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:33:02.26 ID:JSfY0AMe0
>>1
余裕のスケジュールでとっくに冷温停止してるだろ
283名無しさん@十一周年:2011/11/21(月) 12:54:59.06 ID:iBiKQSzs0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)         http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c
284名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:03:02.66 ID:vi3aYAuL0
定義が曖昧だから後は冷温停止状態と認めるか否かの段階だもんな。
そりゃ可能に決まってる。
285名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:07:10.02 ID:Hwu/0P9i0
冷温停止が原子炉が100度以下で安定すると言う事なら、
核燃料が溶けて原子炉の外に落ちてしまえば、原子炉は冷温停止するな、確かに。
286名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:59:56.42 ID:oUm7N8fn0
インタビューかなんかで「冷温停止ではなくて冷温停止状態です」みたいな事言ってたような気がするんだが
287名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:07:30.40 ID:5ghMJxDS0
正念場だね、原発相の将来は年末になんと言い訳するかにかかってる。
定義変えたりつまらん言い訳ならそれまでという事だ。
288名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:29:05.71 ID:RC9ErTqv0
>>198
現代の政治家に常に求められるのは
外すために用意された梯子を目隠しされたまま登るだけの簡単なお仕事です

言質さえ与えれば、あとは官僚と記者クラブの皆さんが
梯子を跡形もなく片づけてくれます
289名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:51:32.37 ID:buzcgtR00
>>286
モノは言いようで、後から突っ込まれたとき言い訳する為の表現かねぇ
2ちゃんで散々ガイシュツな、元燃料棒だったカタマリは冷温停止しませんが、
ぶっ壊れて中身の殆ど無いた圧力容器・格納容器の温度は低く安定してます
ってことで
290名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:54:38.53 ID:Sx2JUUSt0
全国に断層が網の目のようにある日本で原発は無理なんだよ。
今運転してるのもいずれ止めた方がいい。
でもこれをあちこち建設させたのは自民であって、
その尻拭いがあまりにも下手なのが民主だろ。
もう日本には信頼出来る政治家はいないと観念したよ。
291名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:00:10.05 ID:5Vr/PHmO0
まぁ、現政権下ではできていなくても出来たという嘘つくだろうしな。
そもそも安全の担保されない冷温停止宣言しても”だから?”程度。
もっと根本的なところを抑えてから偉そうにするならまだしも冷温停止
くらいじゃ特に驚きもない。あっそ。で終わる。
292名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:25:38.95 ID:WkYNQuo80
ここにいる奴でこれ鵜呑みにできちゃう奴っていんの?

お前は工作員だろ。
293名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:29:21.76 ID:2+YY+Ipi0
底の抜けたヤカン冷やして胸を張れるのか?
294名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:58:45.92 ID:UDYaKyy/0
年内の冷温停止状態の達成は、「冷温停止状態」の定義次第で可能だと思う。
295名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:16:17.08 ID:AE/JJes50
冷えるのは背筋だけだっつーの。
296名無しさん@12周年
毎回、自分たちの都合のいいように条件を変えながも
負け続ける安全厨と全く同じパターンだな。