【外食】ファミレス「ガスト」、キッズプレートを39円に値下げ…低価格の狙いは家族連れの呼び戻し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

すかいらーくが39円という驚愕の値段で
キッズプレートの提供を開始することが判明した。

すかいらーくが運営する「ガスト」。サンクスフェアの第3弾として39円のキッズプレートを提供する

同社のファミリーレストランブランドである「ガスト」にて
普段366〜523円(税込。以下全て価格は税込)で
提供されている5種類のキッズプレートを39円まで値下げする。
始まるのは11月17日からで、12月8日まで39円を続ける。

キッズプレートはその名前のとおり、子ども向けのメニュー。
通常なら、例えばキッズハンバーグプレートなら、ハンバーグにポテト、ライスに、ジュースとゼリーが三つ付く。

39円で提供するにあたり、中身は一切変えない。「普段のメニューから
一品減らしたり、食材の質は落としたりしていない」(谷真・すかいらーく社長)。
さらに、通常付属する、おもちゃのおまけ(プレートについてくるコインを
ガシャポンに投入するとおもちゃがでてくる)まで、変わらずついてくるというから、まさに大サービスだ。

いま、すかいらーくでは開始にあわせてこのおもちゃを確保するのに奔走しているという。
この39円キッズプレートはガストで10月から始まった「サンクスフェア」の第三弾にあたる。

第一弾は普段は805円のチーズインハンバーグセットを390円で提供。平常時の来客数の
20%増を想定していたが、予想を上回る50%増の客が殺到したため、急遽、すかいらーくでは品不足をお詫びするほどだった。
390円でも十分に安く、予想を上回る客が来るほどだから、39円は文字通り桁違いの反響を呼ぶはずだ。

ケチャップ、いやソース
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2011111509-diamond.html
2名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:05:50.77 ID:g8fP2KSk0
もうタダでいいじゃん
3名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:06:25.87 ID:vNpoyJLv0
親が頼んだら無料にしてやれよ
4名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:06:33.71 ID:EC+aTliT0
ここまで安いと何使ってるか分からんから不安になる
5名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:06:41.20 ID:fcVs5s3w0
どこの食材使ってんだよw
6名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:06:56.95 ID:iND/PDkS0
【乞食速報】
7名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:07:09.43 ID:Y0TOouZ80
大人数人が2,30人ぐらいガキを連れてきて、大人も一緒に食うとかなりそうだなw
8名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:07:38.27 ID:TjHOAsi1O
赤痢になるぜ。
9名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:07:45.26 ID:mBahYofA0
10個食べるわぁ。30歳でも問題なんよな?
10名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:08:01.60 ID:Oe7dS0BG0
赤痢で減った親子客を連れ戻したい
11名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:08:04.90 ID:hkdrTSDW0
セシウムさんなのかBSEさんなのか(´・ω・`)
12名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:08:41.11 ID:s6D8b6GKO
早速TPPの影響が出たか
13名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:08:50.69 ID:FCFWBovH0
今提供中の第二弾にも触れてあげて!
14名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:08:53.11 ID:v5PHzol10
最下層の家族連ればかりになって子供が大騒ぎして走り回る様子が思い浮かぶ
15名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:09:03.84 ID:rutf1gyN0
幼稚園は弁当給食じゃなくてここに食いに行ったほうがいい
16名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:09:34.02 ID:h23H7QH+0
キッズプレートとライス大盛りで
17名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:09:50.26 ID:BcTQ59vl0
スレタイプギャーしようとして覗いたらマジだった。
18名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:10:04.11 ID:TxF5umn80
39円下げるとか意味あるのって思ったら39円に下げるのかよwww

つーか、ガストは不味すぎて金出す気にならない。
19名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:10:08.62 ID:gJyizTXf0
>>9
キッズプレートは注文に年齢制限があるはず。
20名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:10:21.54 ID:k/aW17aS0
社内会議:
「サンキューキャンペーンだから¥39で行こう!」って決まったわけなんです
21名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:10:27.00 ID:BD5Lf/yiP
この前、ガストいったら、テーブルにデザートメニューがベタッと貼り付けあった。
ご飯食べてると、ちょうど目に付くところに、色鮮やかなデザートの画があるんだ
よな。

そりゃ、子供つれていけば「これ食べたい!」って親にねだるわな。
かわいいわが子にねだられりゃ、そりゃ親としては食わせてやりたいわな。
それが、39円の罠だな。

世の中には頭のいいヤツがいるんだな。
22名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:10:49.14 ID:HMmL0EC90
赤痢でよほど客足ダウンしたんだな
23名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:10:52.72 ID:kl7gRLXpO
怪しいキムチ 赤痢ウムさん
24名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:10:58.84 ID:NtZtlizI0
デフレスパイラル
25名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:11:15.66 ID:kvVa8AAJ0
乞食速報
26名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:11:39.87 ID:onD4cUjF0
毎日これでいいやww助かるぜw
27名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:11:46.45 ID:kcEb/aRx0
39円が終わったらもうこねーよ。
ダンピングで他店に迷惑かけんな
28名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:11:49.26 ID:ygqabySH0
安すぎて何入ってるか不安だから
せめて200円くらいにしてください
29名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:11:52.20 ID:q4OyEvtP0
赤痢の原因食材発表しないで営業再開してる店で食う物は無い。
30名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:12:03.26 ID:rgGmls62O
別にここに限らんけど、
最近のファミレスの食べ物って、
ほんと不味くなってるんだなぁ。
コンビニ弁当とかホカ弁が皿に乗ってるだけって感じで。
最近、久々に行ってそう思った。

長引く不況で、
コストカット繰り返しまくった結果なんだろうけど、
一昔前は、もうちょっとましだったような。
思い出補正なんかね?
31名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:12:08.00 ID:IQG71Z010
たかだか39円の為に行く奴っているの?
乞食じゃん。
32名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:12:11.71 ID:/J405HM60
39円で赤痢ナル━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
33名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:12:16.07 ID:qzOf4CIL0
子供だったら2皿頼んでもいいんだよね?
で、大人1人子供2人で行って4皿頼む。
大人が2皿食べる。計156円。
34名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:12:32.10 ID:P1P9BxAC0
通常のメニューが度肝を抜かれるほど不味いガスト
35名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:12:51.12 ID:gJyizTXf0
自宅マンションの3軒隣にガストがあるが、もう4年は行ってない。
最後に行ったときもお茶しただけ。
36名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:13:03.84 ID:YmIgmCMe0
39円

キッズハンバーグプレート
http://www.skylark.co.jp/gusto/food_images/gt66685.jpg
キッズカレープレート
http://www.skylark.co.jp/gusto/food_images/gt66575.jpg
お子さまうどんプレート
http://www.skylark.co.jp/gusto/food_images/gt66478.jpg
キッズパンケーキプレート
http://www.skylark.co.jp/gusto/food_images/gt66448.jpg
37名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:13:27.75 ID:EfVHkeQy0
39円ってすげえ

安けりゃいいってもんじゃないだろ…
38名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:13:44.15 ID:CWt4VVYy0
そんなに安いとまた赤痢を出すんじゃねえか?
マスゴミは報道しないけどw
39名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:14:00.39 ID:7vcgAHH30
ビールを安売りしてしまったドラッグストアに公取が警告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321300875/

はダメなのに、こっちはOKなのかね?
教えてエロい人
40名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:14:53.77 ID:dHj901Fx0
39円で命を失ったりしたらアホやな
41名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:15:05.02 ID:KMGxUI1hO
気味悪い値段だな
そもそも原材料が不安だからファミレスなんか行かないけど
42名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:15:31.47 ID:nePR17W8O
ガストなんてガキの溜まり場と化してるから低所得層の若い家族じゃないと行かないわ
43名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:15:36.80 ID:qpuuPtLo0
なんか方向性間違っているような・・・
値上げして安全性を確保した方が親は安心すると思う。
44名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:15:43.10 ID:zzCT41pf0
>>33
ガキ1人1品なら駄目だろ、当然www
45名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:15:47.47 ID:bmgrWfqF0
ガストはアレルギー対応のキッズメニューが有るから助かる。
46名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:15:47.90 ID:RfsuRkRX0
赤痢…
47名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:15:47.88 ID:j90DOY7b0
これは大人の人権侵害
48名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:15:51.01 ID:YIbb3Te4O
韓国の汚い野菜と放射能入り国内食材で激安!
キッズの寿命が縮むメニュー!
49名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:15:56.88 ID:SCZZxUF20
中国とか福島とかだろ材料
50名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:16:01.82 ID:zWcPzcDt0
安いけど怖えよ。ユッケみたいだな
51名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:16:05.76 ID:Sz2rWHrpO
幼稚園児を名乗るホームレスが大襲来ですね
52名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:16:10.57 ID:jVjqboIa0
マジで39円なのか
スレタイ間違いかと思った
53名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:16:11.03 ID:CWt4VVYy0
>>36
ちゃんとプレートにバイキンマンがいるんだな
さすがガストと言うべきか
54名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:16:21.02 ID:CbrM3mMZ0
39円のプレート頼めば3歳以下のドリンクバー無料も従来通り付くの?
55名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:17:05.08 ID:8O02dU6q0
※精神年齢がキッズの方の注文はお受けできませんのでご注意下さい
56名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:17:07.21 ID:hywtpZOI0
>>43
ガストを家族で利用するような層には
その方向性のほうが間違ってる
57名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:17:15.41 ID:9Azvsix10
一連の騒動で求められてるのは安さではなく安全策なんだけど。
58名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:17:47.70 ID:R1GRAKSU0
ガスト安いよなこの前のチーズハンバーグ390円とかやすすぎてわろた
59名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:17:58.08 ID:GsWu9TAn0
>>36
パテはマックからの提供か?
60名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:18:06.41 ID:SnttbIf4O

なんというナマポホイホイw

で、赤痢で一網打尽かw
61名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:18:09.73 ID:C81UIVA20
赤痢の発生原因は特定できたのか? ダダでも赤痢感染は嫌だぜ(笑)
62名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:18:27.45 ID:AAL6pHF40
「サンクスフェア」は分かるが、39円の料理を子供に食べさせるかなぁ。あの激安焼肉店の顛末を見てさ。
63名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:18:35.20 ID:mS3fiMBe0
安い裏には何があるのかな?
64名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:18:43.41 ID:0Tzb2iiwO
俺小遣い1200円だから30食いけるよね?これは革命だ。
65名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:18:44.20 ID:oMRLP2530
ステーきけんなら食べ放題
66名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:18:58.87 ID:P6NlLinv0
>>39
スポット的な安売りを公取は禁止してない。
67名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:19:09.33 ID:GCkMSUWj0
楽天レンタル並ですな
68名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:19:14.34 ID:FSTb/JSpP
乳幼児が集団で来て店内に長時間たむろったりしないのか?
69名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:19:24.60 ID:a6tMCSt6O
DQN親が糞餓鬼を連れて行くからガストは修羅場になる
一般客が全滅だな
70名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:19:27.49 ID:sZPH22Qj0
不毛な価格競争に入ったか
71名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:17.49 ID:h1Lb0GOA0
自分が39円なのはかまわんが、子供に39円のものは食わせたくない
なんとなくプライド的に
72名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:21.58 ID:rDB7r7Cf0
>>31
マックが100円以下でハンバーガー売ってた時、
大量の乞食が湧いてたじゃん。
ていうか250円の牛丼もたいがいだけどな。
銭湯の入浴料以下の食いもんという。
73名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:27.53 ID:ogt4Wfvk0
これは公取からクレームが来る値段だろ。
普通に300円にしてずーっと続けろっての
74名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:28.98 ID:gqWbAB7i0
赤痢の謝罪メニューか
75名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:29.27 ID:oZWaeJhn0
>>36
食器洗い等の経費だけで赤字になるな
76名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:48.72 ID:u9cxQ6mN0
韓国から衛生検査免除された食材がどんどんはいってきてるから処理していかなきゃならんのだろうな
77名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:59.86 ID:s0Lw5ZRY0
>>36
むしろ俺が食いたい
いや、食わせて下さい39円で、お願いします!
78名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:08.22 ID:JHMnackJ0
39円で怖いとか言ってるヤツは頭沸いてるのか?

そもそもキッズメニューは基本的に利益がない
親を釣るためのエサだ

ソレを0円近くにする
ただそれだけ
79名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:20.84 ID:bmgrWfqF0
>>54
三歳以下なら付くんじゃね?
しかしキッズドリンクバーより食事の方が安くなるのかw
80名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:27.51 ID:cqNwfiaF0
これ効果あると思う
しいて言えば、100円でも効果は一緒だったと思う
81名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:27.76 ID:Sz2rWHrpO
乞食がキッズプレート注文して断られて大暴れするところまで見えた
82名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:28.51 ID:6+eF6hGj0
ここで色々なにを言われようがファミリー層が列を成すだろうよ
83名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:36.85 ID:fY6H3MlH0
フェアがはじまったら吉野家コピペ状態で、数百円ごときで普段来てないガストに来てんじゃねえよ。席座れねえzywねえか
84名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:48.52 ID:g9zcHezt0
食材を気にしてる奴、中味は変わらずって書いてあるじゃないか。
赤字覚悟の集客効果狙いだろ。
スーパーの特価品みたいなもん。
85名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:56.71 ID:7NVgGuLr0
39円・・
運送や資材で泣いてる業者いるんだろうなぁ。
ばかじゃねーのガスト
86名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:22:10.03 ID:ttskc6ph0
東北のガストは閑古鳥が鳴いている
理由は推して知るべし
87名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:22:10.94 ID:MoATn7E+0
>>1
あれから赤痢の続報が気になる。。

【社会】 小中学生3姉妹が赤痢…福岡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315273677/
88名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:22:18.81 ID:LTU7aMCO0
なんか逆に頼むの恥ずかしくなるくらいの安さだな
89名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:22:40.62 ID:M7pToWUm0
物には適正価格っていうもんがある
ただ安いだけで何処の食材を使っているのか怪しい物は食べられない
90名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:22:43.16 ID:/w4gox+F0
昨日、西友で中国産のキャベツが@39円で売ってたが、
本来は1円の価値くらいしか無いんだろうな
91名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:22:51.42 ID:SzRnLVon0
>>72
マジ?そんなにわいたの?www

100円でも食いたくないけどなあ。
金もらっても食えない。
92名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:23:16.11 ID:DgrKDk+XO
キムチ出すなよキムチ
93名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:23:18.88 ID:rDB7r7Cf0
こういうスレとか見てても思うけど、
世の中ほんとにせこいっていうか、
細かい奴らがいるんだなぁと。
特に安物の食い物に関しては
↓↓↓

マクドナルドのポテトが規定量あるか量るスレ♪2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1320586422/l50
94名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:23:34.23 ID:WHlEoxa60
この前小学校低学年くらいの子供が一人でガストで食っててほほえましかった。その子は喜ぶだろうな。
95名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:23:35.09 ID:rFo3GBGr0
何が使われてるやら
96名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:23:37.53 ID:JHMnackJ0
たとえばランチバイキング、3歳未満は0円だが
その0円は「怖い」のか?

39円でも390円でも、中身一緒だよ
もともと赤字の親寄せメニューなんだから
97名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:23:48.88 ID:Q0NuCeLw0
貧民&DQN御用達店乙wwwwwwwwwwww
98名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:24:02.22 ID:bF7cdg+50
>>1面白く無いよ

ケチャップ、いやソース


99名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:24:07.15 ID:hZykjrpe0
赤痢セットって名前にすればいいじゃん
100名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:24:12.03 ID:8O02dU6q0
子供連れですき家で牛丼食ってる家族とか普通にいるからな
101名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:24:29.71 ID:+b53v37x0
昼間はがきつれた母親でいっぱい
夕方から夜中までは地元DQNでいっぱい

こんなふぁみれすに行くかよwwwww
102名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:24:44.66 ID:3+tfuxa1O
やべえ、俺まだ3歳で通用するかな?
103名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:24:49.57 ID:aqsUDVn6O
>>69
「うちの子も頼むわ〜」と、親一人に子供10人位で
押しかけ、他の親はすき家。
これを交代でやるんじゃないかな?w
104名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:25:01.15 ID:G7vorqSP0
やっすう
105名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:25:02.20 ID:+Z4LBj21P
これは一般客は行かなくなるな
106名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:25:06.91 ID:g9zcHezt0
>>85
どんな泣いてもこの商品単体で利益出そうなんてアホいねーだろw
つか390円のハンバーグだって利益出てたか怪しいもんだったが。
107名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:25:14.81 ID:wG1EFzCm0
地元のガストも今ハンバーグが安いらしくて母親が行きたがってたな
どんなに安くてもガストは行くなと言っておいたけど。無知って怖いな
108名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:25:28.27 ID:bscuyB9+0
躾のされていない子供がうるさそうだから行かないわ。
109名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:25:30.84 ID:rDB7r7Cf0
>>91
いや100円以下w
80円だか70円だかそんなのw

ちなみにもうすぐこういうのやるから、
ここでも乞食が湧きそうな予感

【企業】マクド、ハンバーガー無料券を配布 19、20日の2日間、全国の店舗で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321283921/l50
110名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:25:32.61 ID:eIZFPS3v0
流石に五十円切ってくると
何入ってんだか心配になってくる

飲食店の料金には「安心代」も含まれてるんで
安けりゃいいってモンでもない
111名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:25:34.32 ID:Wbpc/CIYP
【ネット】 「アレルギー?知るか。ビクともしない体作れや!」…「ステーキハンバーグけん」「ふらんす亭」社長、食中毒発生前日に★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321181914/
112名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:26:00.00 ID:oWz1Nv5u0
もともと子供向けメニューというのは客寄せのために採算とれない
メニューなんだから、こんなやり方すればつぶれるしかない。
113名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:26:03.44 ID:SRxT/c7T0

ピカ飯は食いたくないでござる!

子供にも食わせたくないでござる!!
114名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:26:07.88 ID:3n/Uq9A90
乞食家族ホイホイじゃねーかw
近所の人に見られたくないわ

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )あそこの家、毎晩ガストだわwww
115名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:26:17.18 ID:kkAnx6CA0
店内が親の躾のなってないガキがうろつきまくり、ギャースカ騒ぎまくりで動物園化するだろうな
116名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:26:37.96 ID:utkph8btO
小腹がすいたから390円グラタンセット食べに行って
コレの告知見て水噴いたわ。

万が一、在庫切れしたら子供って我慢しないじゃない。
場合によっては親だってガンガン文句言うし。
客数予測がままならないから週末はかなりの在庫を
店舗が抱えないとならんから大変じゃね?
117名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:26:38.73 ID:hywtpZOI0
こういうとこに家族連れで行くような人たちは
ニュースとか見ないから大丈夫
118名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:26:39.31 ID:MJL97MXy0
@子供二人連れて行く

A親はポテトフライを注文(313円)

Bキッズプレート2個注文(78円)

C子供にはポテトとゼリーだけ食わせて、後は親が全部食う
119名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:26:55.21 ID:6CRFVcv40
蛾ストを利用しないといけないようになったら人生終わりだと思ってる。
そこまで落ちぶれないように頑張らないと。
120名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:26:56.08 ID:zyxOMAOU0
さすがに利益は出てないだろ…
121名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:07.93 ID:MJO8RYOB0
どんな食べ物だよ…怖いよ。
122名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:17.96 ID:Uzm2lbFd0
何が入ってるんだろうなwwww
123名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:24.35 ID:ztHQTzxOO
2年くらい前までは60歳以上の高齢者もキッズの対象だったんだよね…
病院に見舞いに行ったついでに、目の前のガストでおばあちゃんを連れ出して
キッズを食べさせるのが恒例だったんだけど、高齢者サービスはなくなった。
124名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:30.99 ID:r3iFYXwiO
子ども四人いる我が家大勝利 俺と子どもで1000円以内か
125名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:46.33 ID:ZVWUakrm0
赤痢のことが全然追及されないのが逆に不信感を抱かせるよね
ガストのコメントって何かあったっけ???
まるで何もなかったかのように営業してる店なんか怖すぎるよ

126名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:49.31 ID:rDB7r7Cf0
>>94
ほほえましいか?
1人ぼっちで食べてたんだろ?低学年の子が。

むしろ悲しいだろ。
127名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:50.33 ID:XecmDVsL0
ニートも注文していいのか
128名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:55.30 ID:14KVIY400
ユッケ280円で死人が出ても懲りない連中が行くんだろうな。
129名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:55.32 ID:EUK+tvB80
安かろうあやしかろうではバカなアホ親モドキは呼べても
並以上の人間を集めるのは無理だろう。
バカがバカを呼び、マナーとかなくなって無法状態になりやすいしな。
そうなると並のバカやDQNすらも寄り付かなくなる
対馬のバカどもがそうやってチョン迎合してチョン以外の客が来なくなったようにな
130名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:55.61 ID:g9zcHezt0
うちは0歳児いるけど、仮に連れて行っても離乳食すらまだの状況だから全くの無駄
親が食うしかないw
131名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:56.97 ID:yqGqkldkO
的を貧乏人だけに絞ったか
132名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:28:04.13 ID:bmgrWfqF0
キッズメニュー、元々クーポン使えば200円以下だしな。
更にアンパンマンのガチャガチャ一回分ついて来るのはスゲえ。
親が食うものに悩むが、雑炊かパスタなら普通に食える。
ハンバーグ系や揚げ物はヤメておけ。
133名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:28:09.52 ID:UPPPovNG0
そこまで安いと引くわ、喰うのが怖いわ

何入れとんねん
134名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:28:18.30 ID:pTHimh1s0
これで戻った客足は元の価格に戻しても来てくれると思うのか?
グルーポンで勉強してないんかね…
135名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:28:22.64 ID:BD5Lf/yi0
>>4
確かにwww
町田のインド人の経営するカレー屋が集客狙ってか全品目200円にしたら逆に、閑古鳥鳴いてたよ。
適性価格って大切だよな。

カレーにナン付いててお代わり自由。
タンドリーチキンにサラダ食って600円とか異常w
136名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:28:27.19 ID:A1/5J+LsO
安すぎて怖い
137名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:28:31.65 ID:MRwXJXEEP
>>30
ファミレスが特別うまいとは思わんけど
コンビニ弁当とホカ弁が同じような味に感じるなら
ちょっと味音痴かもしれないぞ。
138名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:28:34.35 ID:0sYPssfRO
井戸きゅんのとこより何倍もマシだろ。

赤字覚悟と言うか、一家族あたりで計算してトントン設定。
キャンペーン後のリピーター増やすのが目的だから
そんなに怪しい食材も使わないと思う。
139名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:05.44 ID:oWz1Nv5u0
>>134
マクドナルドがハンバーガー65円にした時ものすごい客がきたんだけど
元の価格に戻したら客がパッタリ減ってものすごい赤字を出してしまったという…
140名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:05.49 ID:Yxs9dvSh0
こういうの見るたびにCoCo壱は殿様商売だと思うわ
同じくらいの競合が出てこないかね
141名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:14.01 ID:JHMnackJ0
>>120
値下げ前のキッズプレートだっておそらく利益は出てないよ
客寄せ赤字メニューですってのを前面に押し出しただけ

しかし、上のほうで沸いてる
「39円だからその分何か抜いてるに違いない!」とか言ってるバカどもは

レディース半額サービス() とかで
「女のメニューは何か抜いてるに違いない!」とか思うの?
142名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:16.91 ID:fcVs5s3w0
>>83
普段ガストを使ってる奴もどうかと思うが…w
143名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:23.40 ID:LDtci54R0
>>36
子供いたらカレープレートを頼ませるな。
パンケーキプレーとを頼もうとしたら頬っぺたつねるw
144名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:39.10 ID:k5aEzqt60
>>1
ことごとくづれてる日本の経営者

家族連れて‥‥家族間が希薄なのに?
女性向けメニュー作れば長居されて回転率悪くなる
女性サービス向上でカップルでくる男あてにするも集まらず
145名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:53.32 ID:HAHw40+40
親子連れを呼びたいなら完全禁煙にしろよ。
副流煙を非喫煙者まで分け合うような不完全分煙に
子供を連れてこさせようとか馬鹿げている。

喫煙者の客を大事にしたいなら、子連れ優遇とか辞めろ。
両方取り入れようとするから駄目なんだよカス。
146名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:56.16 ID:xrjjWaXU0
すかいらーくグループって、、、、

扱ってる食材とか大丈夫なのか?
147名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:30:01.27 ID:UCzlnLJ90
福島野菜でも使ってるのかな?
148名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:30:05.15 ID:3+tfuxa1O
>>134
子供が行きたい行きたい言うようになるんだろ。
親の懐具合も分からずに
149名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:30:05.81 ID:Dtj+V9qt0
価格破壊は自滅の道、いい加減、学習しろよ。
150名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:30:12.31 ID:MoATn7E+0
>>125
マジで気になるよねw東北からとんで福岡までとか・・
151名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:30:21.30 ID:kkAnx6CA0
ベビースターラーメン並みに安いな
152名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:04.88 ID:YxJF2e9l0

               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
153名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:13.58 ID:k4nAkKLQO
スレが間違ってると思ったわ、0が抜けてる?本当だったんだな。
154名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:14.07 ID:mT4fm9W+0
あー
赤痢の元を隠した企業か
155名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:20.57 ID:tO3luOvg0
赤痢 原因不明のままだからな
ふつうこんな店に行かないだろ

社長など経営陣も謝罪してないし
156名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:29.41 ID:6bAYt3Ud0
神奈川のファミレスは禁煙条例で売り上げがた落ち。
157名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:31.62 ID:B6xCTuG3O
ガストってDQNの溜まり場ってイメージがあって入りにくいんだが
158名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:35.91 ID:M7pToWUm0
昼間友人とガスト入った時、低年齢のDQNの溜まり場だと解り
二度と近寄らなくなった。
159名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:52.30 ID:5evZ5KxI0
33歳のおっさいの俺が頼んでもいいの?
160名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:54.93 ID:g9zcHezt0
>>138
つか社長が中味は一切変わらんと言ってるのにな。
客寄せパンダをちょっと派手にしてみた感じだろう。
39円なんてそれ単体で利益はどう圧縮しても厳しいわけでw
161名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:32:37.15 ID:9Q9rvAgc0
韓国っていわゆる小中華だろ。
だから韓流料理じゃなくて中華料理の一種と呼ぶのが正しくね?
162名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:32:40.13 ID:UUj3Hdsu0
TVコマーシャル打つ分を客に還元しただけだろ
客も喜ぶ一石二鳥だろ
163名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:33:09.72 ID:rG7u7Qdt0
スレタイ間違いを叩いてやろうと思ったらマジだったでござる
164名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:33:14.08 ID:oN9BPV5Z0
おれ親の年金かじりの無職だから
価格破壊大歓迎wwwwwww
世の中どうなろうが知ったこっちゃねええええw
もっと価格破壊しろwwwwwwwww
165名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:33:15.35 ID:ocZoWtZu0
結局、赤痢菌入り無検査キムチはまた出すんだろ
166名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:33:27.19 ID:k5aEzqt60
女性子供偏重サービスの限界に気付くべき
167名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:33:47.71 ID:ogt4Wfvk0
ファミレスの値段が高くて食べに行けない俺って orz
168名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:33:50.73 ID:3+tfuxa1O
そのうち、小学生以下半額、3歳児以下無料とかするかもな
169名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:34:02.57 ID:lr5aKcXt0
いかねぇよ。何食わされるかわからないしな。この手のチェーンは。
まして、大事な子供は尚更連れて行かないわ。
170名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:34:04.23 ID:E0L4XL9j0
材料の原産国、県の表示をお願いします
171名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:34:24.37 ID:RswPGmA20
>>163

同じく
172名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:34:30.35 ID:cA/oVBGn0
放射能放射能とか騒いで39円で赤痢の元を隠した会社のモノ喰わせる親とか死ねば良いと思うの
173名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:34:31.77 ID:bmgrWfqF0
>>125
ニュースにもなったし、HPでも出てただろ。
お前は自分の都合の悪いニュースは目に入らないのか?
174名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:34:45.10 ID:VMahyzOs0
ん?どうせ素材は福島産だろ?ガキ相手に食物テロとか笑えない
キチガイファミレスしね

175名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:34:45.75 ID:9v12dQHk0
39円って逆に怖いよ
176名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:34:59.55 ID:JHMnackJ0
>>166
だって独り身の男はモニタの前でカップラーメン食ってるじゃん
177名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:35:27.08 ID:pYTy3f010
どこだっけ、学校給食で困って残飯みたいな給食出してた自治体あったよな?
各クラスの教員が引率して、ガストランチでどうだね。
39円のコストなら1日の給食費より安いだろ。
178名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:35:27.82 ID:g9zcHezt0
女だって子供いなきゃなんの恩恵もねーだろw
179名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:35:37.76 ID:T1Ax0DsZ0
>>91
金貰っても食えない?

まぁそういう奴に限ってねぇ…。
180名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:35:39.53 ID:uWY9c3oB0
子供2人以上いれば1人分無料にすれば良かったのに
181名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:35:51.87 ID:k5aEzqt60
保育園の給食をガストにする嫌がらせ(w
182名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:01.45 ID:U9Z5Ls47O
酒の安売りはダメでこれはいいの?原価決まってるから?
183名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:02.31 ID:p00rh9tt0
マクドナルドのハッピーセットと同じ戦略
子どもが玩具目当てに来店すると
親子でマクドナルドを食べる事になる
184名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:08.06 ID:dyWi5Ol10
一個の注文があるごとに社員は1分のサービス残業を強いられます
185名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:22.68 ID:g3zYj9mT0
※キッズメニューは午前10時からのご利用になります。(小学生以下のお子さまの特別メニューです)
186名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:26.10 ID:7FyTTMacO
キャットフードより安いのか…
187名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:35.71 ID:84N9lchZ0
>>180
禿同
188名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:36.80 ID:oN9BPV5Z0
この調子で他のモノも価格破壊はよwwwwwwww
おまいらの給料が下がろうがしったこっちゃねえwwwwwwwww
189名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:41.00 ID:xXUBUEj60
キッズプレートは元々赤字だったはず
190名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:44.61 ID:dOtHV1aL0
>>1

ただの宣伝だよね?
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★

191名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:37:08.55 ID:52Svl/v/0
ファミレスは調子に乗って値上げしていったら、
家族持ちは来店できなくなったから焦っているんだろう。

家族4人でファミレス行くと、4000円はかかる。
所得が減っている中で、この金額をやすやすと出せる働き世代は少ない。

家族でファミレス行くときは、だいたいが行楽帰りなど、その他の支出もかかっているので、
なおさら飯代に4000円は出せない。


192名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:37:12.62 ID:ogt4Wfvk0
キッズプレートで、焼かれた中絶胎児が出てきたら嫌だな
193名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:37:32.12 ID:x4rTSvCt0
まああくまで本丸は子供連れてくる親が頼むメニューだからねぇ
194名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:37:36.16 ID:bmgrWfqF0
>>177
仙台だっけ?
給食費払わずに、親はいいもの食ってんのかね。
195名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:00.06 ID:AvXC5f2L0
デフレまっしぐら
196名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:03.04 ID:3YnDxYqG0
ホンダミニバン(笑)乗りの若いDQN夫婦がガキ連れて
週末にこぞってガストに行く予感w
197名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:08.43 ID:oWz1Nv5u0
>>194
仙台だね
冗談かと思ってたらマジだから本当にひどすぎる
198名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:11.40 ID:j1J5f2tKO
ニートプレートとか童貞プレートとか安いメニュー作ったら行ってやっても良い
199名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:12.29 ID:52j81o82O
うちの子供達、子ランチ食わないからなあ…

山盛りポテト39円の方が良かった
200名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:30.24 ID:g9zcHezt0
>>191
ガストってファミレスの中でも更に安い部類の記憶だったが。
201名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:31.32 ID:k5aEzqt60
>>176
コンビニはいろいろオタ向きな企画してる
ファミレスもやれば来るよ

店の中がカオスだがな(w
202名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:31.49 ID:1qVSHWbw0
これで原価割れしてないなら恐ろしい。
203名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:45.54 ID:yE4bo9H70
コレ、何か大人が注文しなきゃいけないって条件ないんだ。
いいのかコレ?安すぎだろ。
親も何かセットの食事でも注文しなきゃ儲けにならんと思うが。
絶対、友達夫婦で子供連れて行くわ〜。
大人は山盛りポテトとドリンクバーで決まり。
これでダラダラとするから、客単価の悪い大量の親子連れの出来上がり。
そして、まともに食べに来た一般客が混んでて諦めるという悪循環。
204名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:45.85 ID:ocZoWtZu0
>>173
「漬物」としか出てないけど。
「どこ」の「どんな」漬物なのかっていう肝心な情報が一切無い。
205名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:47.59 ID:fp83JosD0
どんどん劣化するな

第一弾 チーズINハンバーグ 390円
第二弾 グラタンとかパスタとか 390円
第三弾 キッズプレート※子供のみ 39円


第四弾 ドリンクバー 飲食注文時無料  でいいよもうw
206名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:56.93 ID:JHMnackJ0
>>191
ハンバーグ800円かと思いきや
ライスとかつけると1000円超えるんだもんな

アレはないわ

定食680円 このラインを守れと
207名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:58.19 ID:PgYaRoaf0
てか、食中毒の原因究明すんだんだっけ?
208名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:39:09.49 ID:3FR21h5T0
値下げしなくても、何使ってるかわかったもんじゃないのは同じなんだけど
やっぱあまりに安いと警戒しちゃうわな
209名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:39:15.05 ID:DrOg1DUw0
安すぎて逆に不安になっちゃうような料理を出すぐらいだったら、
客単価3000円とかでもいいから、安心して食える材料と料理を提供してくれよ。
そしたら子供たち連れて行くからさ。
210名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:39:17.44 ID:RnN5xjyx0
ここまで安くしなくてもいいだろ…

それより、ビュッフェ形式で、大人1600円子ども(3歳以上)800円
とか勘弁してくれ…
下手するとから揚げ2個で800円になったりする

大人料金まで 年齢x100円とか、小学生以上で学年x100円、中学生から大人
とかにしてくれ
211名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:39:18.82 ID:G7CrL18f0
レンジ食品と考えると、スーパー惣菜でもいいと思えて来た
212名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:39:20.58 ID:ogt4Wfvk0
>>202
原価ぎりぎりでも怖いわw
213名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:39:41.25 ID:xXUBUEj60
>>205
> 第四弾 ドリンクバー 飲食注文時無料

これの方がむしろありがたいわwww
214名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:39:42.19 ID:HJP5s5930
ガストまで家族で行くガソリン代が無いから39円でも行かない。
215名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:40:07.77 ID:3+tfuxa1O
30代のおっさんが黄色い帽子被ってランドセルしょって
半ズボン姿で「何だよ俺小学生だよ!」と店員と揉めてる様を見てみたい。
216名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:40:16.26 ID:cf5la9uU0
キムチだかで営業停止にされていたよな?
大丈夫なのか?
217名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:40:28.96 ID:TFfgoa1I0
ガストはミクさんとのコラボても狙ってんのか?
218名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:40:32.35 ID:S7Gs5bRg0
デフレっすなぁ
219名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:40:40.26 ID:1Sh6NZmwO
まだ、こんな糞チェーン店に入ってる馬鹿居んのかよw
無検査の韓国産キムチが食中毒の原因だろ?w
検査通してねぇ食いもんを平然と出す屑チェーン店は潰れろやw
220名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:40:52.05 ID:k5aEzqt60
>>188
学校の教材は高いままだがな

教育費の価格破壊も頼む
221名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:40:55.15 ID:1qVSHWbw0
>>212
怖いねw
222名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:41:00.24 ID:cHZVZwM50
キッズプレートの中身電子レンジであっためるのやめろ
子供にゃ熱いって
あとお子様カレーにマーガリン入れんな
223名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:41:18.42 ID:nnlf2b/20
>>215
子供だけの入店はお断りしているからw
224名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:41:33.70 ID:/S+pwXK40
親の見栄、ってのを考えろよ
225名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:41:45.41 ID:IIHV/mVqi
エサ
226名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:41:48.17 ID:wF9q0MhR0
これなら第二弾食っておけばよかったかな
227名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:42:17.73 ID:h/xZjbQ+O
>>125
結局保健所のOKが出たからうやむやにしたまま営業再開したんだよね
赤痢菌がどこから出たのか特定も出来てない。「たぶん漬物です」って言ってたし。
そんな店のもんタダだって食べないよ。
未だに下水まみれの朝鮮産キャベツなんか使ってるし。
このメニューにキャベツはないけど同じ調理場で汚い野菜扱ってると思うと食欲失う
228名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:42:25.05 ID:g9zcHezt0
>>202
キャンペーン前の価格でもおそらく割れてる。
229名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:42:39.23 ID:JHMnackJ0
>>209
そういう店なら個人経営で腐るほどあるだろ

ソッチの店にはちゃんといってんのか?
230名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:42:43.20 ID:rDB7r7Cf0
>>137
たとえだよw

ああいう工業製品的な食い物っていう意味。
231名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:42:53.76 ID:nk2CIyUU0
うちの子、キッズは卒業してるから
ぜんっぜんありがたくない。

てかチーズバーグ、いつ行ってもやってなかったんだけど。
232名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:43:01.19 ID:UDovDveRO
赤痢の原因と対策がちゃんとしない限り
二度と行かないもん
233育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 12:43:13.66 ID:1VBKOuz60
ドツボにハマってるなwwwwwwwwwwwww

これ考えた社員アホだろw

たださえ 赤痢でて行きたくないのに なんだよ39円て


サンキュー価格で行きましょうw みたいなバカが会議してたんだろうなw

39円なんて逆に怖すぎて 子どもに食べさせたくないだろwwww
234名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:43:19.73 ID:ZeGCPixg0
39円に釣られて赤痢エサ食いに行く奴らってどんな底辺層だよ
235名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:43:24.47 ID:TNI/4/J+0
子供向けにしちゃカロリー高すぎるんだよ。
子供向けなんて、おはしガストの惣菜メニュー+αで十分なのに。
236名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:43:37.72 ID:fp83JosD0
>>220
ベネッセがやってる
http://www.teacher.ne.jp/d/
各種ドリル 250円
※他社は300円以上


ただし、学校への根回しが弱いせいで採用例は少ない
(学校出入りの販売会社を通さないため、内容見本を受け取ってもらえないそうな)
237名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:44:30.59 ID:0EZ9rLo+0
39円値下げじゃなくて39円なのかw
逆に食べるのが怖くなる値段だなw
238名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:44:38.95 ID:ryysSOIIP
ガストって、ダメな大学生がダラダラしてるとこだろ

決して子供を連れて行くところではない
239名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:44:44.15 ID:Vhhvhr3u0
日本人はド低脳だから、行列できるわ(笑)
240名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:45:28.14 ID:H2R+DGVZ0
不当廉売
241育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 12:45:35.38 ID:1VBKOuz60
大体 ファミレスのメイン客層は 主婦の会合 学生 なんだから

こいつらターゲットに特化しろよ 

主婦や 学生なら 全品150〜300円OFFくらいやっておけば 

ある程度 客が戻るよ
242名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:45:40.13 ID:WmlstEzD0
また赤痢で大出血サービスってかwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:45:48.64 ID:9JamqwTCO
これは交取入らないのか?
244名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:46:12.81 ID:p00rh9tt0
ガストは煙草臭い時点で子供を連れて行くのは論外
あんなタバコの煙が漂う店内で食事をさせるのは虐待
245名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:46:17.06 ID:g9zcHezt0
>>241
ファミレスと名乗ってファミリーが抜けたら本末転倒じゃないか。
246名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:46:27.68 ID:5hg4iGcwO
景気対策なら店側の値下げじゃないんだけどな
給料もっと寄越せよ
自分が安い時給で使ってるバイトも仕事中以外は客候補なんだから
なぜ客がこないか自分がしてること考えたらわかるだろ
247名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:46:40.66 ID:f0nd1VYS0
本当に食いもんなのか?
248名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:46:41.00 ID:nbQSD5ubO
すかいらーくって米国企業が買ったんだよね。
249名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:46:53.65 ID:g3zYj9mT0
キッズカレープレート 735kcal
キッズハンバーグプレート 679kcal

そこそこ量もありそうだな
大人でも食べたいわ
250名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:47:14.65 ID:XldNBxBBO
ファミレスに行くようなDQNファミリーには
お似合いの結末待ってるぜwww
251名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:47:19.38 ID:fp83JosD0
>>243
・恒常的じゃない
・平常価格での販売実績がある
・誰でも買える訳じゃない

でおkだと思う
252名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:47:33.70 ID:cQq7D/IDP
>>234
そーいうレスみるたびユッケで亡くなった少年思い出す(´・ω・`)
270円だかの命から39円の命になったらわろえない・・
253名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:47:39.28 ID:C4JQ2/3k0
東北産かw
254育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 12:47:46.87 ID:1VBKOuz60
39円ていう サンキューにかけてるのが 客をなめすぎ

客の立場からすると 原価なの?と思ったり 素材が放射能食材や中国産じゃないの? と思われて当たり前


とくに 放射能汚染食品が格安で出回ってるから それを使って作ってると警戒されるだろう

255名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:47:51.80 ID:dwcGKiU+0
すかいらーくを無くしたのが完全に裏目に出てるな
担当役員クラスまで飛んでいい事態。
256名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:48:06.38 ID:nnlf2b/20
>>236
ベネッセは社長があれだからな
257名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:49:03.38 ID:3LeP6z8NO
>>238
ガストって、ビッチJKが猥談したり
DQNが武勇伝語ったり
DQNカップルがいちゃついたり
DQN家族が馬鹿騒ぎしたり
悪徳業者が客をせっちんづめにしたり

そんなイメージしかない
まともな家族なら避けるだろあんなカロリーだけの貧民メニュー
258名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:49:14.85 ID:iJGXUPpdO
赤痢か食中毒になりそうだな
259名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:49:29.51 ID:fIClVXqlO
娘にせがまれて一回とってやったんだけど、二口食べただけで「いらない」っていうから試しに食べてみたら
肉は臭いわ、付け合わせのスープはひたすら甘いわでメチャメチャ不味かった。
大人のやつよりかなり材料けちってるよ。39円でもたかいわ。
260名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:49:39.00 ID:/S+pwXK40
大量の食中毒を出した店に行く理由が「安いから」
こんなん親やご近所に知られたくないし、実際ガスト行って知り合いに会うのも恥ずかしいだろ

それとも「一度食中毒出したんだから、むしろ今は安全」とか「ここで安く抑えて、高い安全な食品を買う」とか言うのか?
261名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:49:39.99 ID:g9zcHezt0
>>252
普段から出してるもんと変わらないのに、今更って感じなんだが。
客寄せで当然赤字のキャンペーン値下げだろうし。
262名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:49:50.40 ID:U9Z5Ls47O
逆に胡散臭いな
400円以上ご注文の方に無料サービス とかの方が…
263名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:50:00.17 ID:ZJMJoFBKP
パチンカス親はコーヒーだけで、
子どもの食い残しを喰ってお会計のオカン
264名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:50:03.39 ID:lZQUBbRkO
スレタイ間違いだと思ってみたら…あれ?
265名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:50:04.43 ID:gR/38/IS0
こんなに安いモノを食わせられる親がいたら見てみたい
ここまで安いと怖いよ

TPP後は日本人の民度が試されるな
266名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:50:19.89 ID:1+/yJ+WE0
なんかもう怖い。280円のユッケで人死にまくった後なのに
267名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:50:42.70 ID:Tv8Xw9KL0
週末は阿鼻叫喚。
DQN親と躾けられてない子供。
グループなら尚更。
268名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:50:47.58 ID:BRP6YtGDO
「赤痢、赤痢、赤痢………センキュー、サンキュー、サンキューだ、39だ、よし、39円で出そう!」
269名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:50:47.53 ID:eIZFPS3v0
まぁ、ファミレスを禁煙にしろとか色々言ってくるヤツは
元々「DQNの溜まり場」って認識だから、配慮した所でどうせ店には来ない

今のメインターゲットを逃さないために
タバコバカバカ吸えるスペース確保したり
クソ不味いコーヒー飲み放題にしたり
バカガキのエサを糞やっすい値段で提供したりして、DQNが長居するシステム構築するのは
企業戦略としては正しいんじゃないか?
270名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:50:49.45 ID:Ne5vv1Tm0
親がドリンクだけ+子供二人が39円のキッズプレート
とかいう低所得者層が押し寄せたらどうするのだ
271名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:50:51.84 ID:oWz1Nv5u0
>>265
子供にたんまり保険金かけてる親は毎日でも
通うんじゃね?(皮肉です)
272名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:51:08.10 ID:RnN5xjyx0
>>259
肉はたぶん同じ、香辛料が入ってないor少ないだけだと思う。
あれを食べれないってのに大人向けメニューはOKなのか?
273育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 12:51:12.92 ID:1VBKOuz60
>>245
もう 上層部の老害が ファミレスって概念から抜けないとだめだよ

ファミレスってそんなに家族連れいるか?? 

主婦連中か 学生がドリンクバーとおやつで喋る場所だろw

びっくりドンキーならハンバーグに特化してるからファミリーがいくけど

ガストって何があるよ?? ただたんに危ない食品を安く提供してるだけだろ 

274名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:51:13.03 ID:ryysSOIIP
ただ、都内在住で、年収500万弱で、マンションローンとかあって
子供がふたりもいれば、まともな外食は無理
ファミレスでも底辺のガストしか選択肢がないという現実
275名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:51:23.59 ID:YDhKxN7Y0
ちゅうごくさん たべたら しぬで
276名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:51:28.83 ID:anZ783OW0

ただのデフレだろ。
吉野家だって値下げしたじゃん。

日本はデフレスパイラルに入りつつある
それがTPPで加速する。間違いない。
277名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:51:32.34 ID:C5c3jdCa0
ガストって家族連れでいくとこじゃないよ
そういう意味では吉野家あたりと同じ
278名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:51:47.97 ID:2LDpsMOcO
また赤痢アゲイン、な気がするなぁ…
もしくはオマケのおもちゃから鉛検出。
279名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:51:49.68 ID:sg+7gI660
>>267
しかも喫煙席で子供が騒ぎまくる中、親はケータイ見てる。
280名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:52:04.40 ID:Ew4ybVSRO
開催中は行きたくないな。店内ひどそう。
281名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:52:19.80 ID:hs5RAIUA0
何このロシアンルーレット
282名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:52:34.38 ID:sssiXOAH0
あー、チーズハンバーグの時、久しぶりに言ったけど、店員があまりに糞だった
もう行かなくていいって確認できてよかったわ
安いからまともな店員いなくて当然ってならそれでいいよ、行かないしw
283名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:52:37.66 ID:sg+7gI660
ガストってハンバーグ以外のメニューがマズイ
284名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:52:41.25 ID:g9zcHezt0
>>273
結構いるぞ。ガストはどうだか忘れたが。
牛丼屋戦略とか喫茶店化しても儲かるとは思えんな。
285名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:52:47.25 ID:YCSf2wIs0
>>144
今回は児童が居る若いファミリー層がターゲットだろ?
家族間が希薄なはずないだろw
286名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:52:55.96 ID:fY6H3MlH0
ただでさえガキがうるさいのに、ますますガキ密度が高くなったらどうなることやら
常連はフェアはじまってからうんざりだよ
287名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:53:01.78 ID:tM71W5dd0
福島支援か…
288名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:53:04.76 ID:13LeyzUs0
しっかしエサ屋はどこも大変なんだな。
289名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:53:04.88 ID:JHMnackJ0
つうか、安い記事を見るたびにケチつけるお前らだが

サイゼリアはOKなのか?
290名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:53:18.05 ID:+xZD3XoS0
生中1っぱい50円にするともっとはやるぞ。
291名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:53:22.95 ID:fp83JosD0
>>273
ガストの一番悪いところは店がころころ変わるところ

ガストがあったと思っていったらいつの間にかバーミヤンになってたり、グラッチェガーデンズになってたりする
それが数回続くともう行きたくなくなる
292名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:53:27.00 ID:UuOBHnyH0
あまりにも安いとなんか情けない気分になる
293名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:53:33.18 ID:gR/38/IS0
>>274
それでも住宅ローン組めてる時点で中流なんだよな、今の日本じゃ
294名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:53:39.19 ID:k5aEzqt60
>>241
回転率が悪い
295名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:53:47.70 ID:5j7vb36F0
これいいじゃん。
乞食
の子供連れをガストに集めといてくれると助かるわ。
296名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:53:50.39 ID:ncNuDoOE0
>>257
そういうのは禁煙席に行けば大体いない。
297名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:54:10.14 ID:sg+7gI660
>>289
ピザとハンバーグ以外、マズイ
298名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:54:34.43 ID:ryysSOIIP
奥華子は好き
299名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:54:41.43 ID:mC5YzHfu0
大人も喰ってもいいの?
300名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:54:51.82 ID:i9T/PItd0
12歳以下限定とかでしょ
301名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:54:54.33 ID:Pydi5Y670
子供でも出来るバイト方法。

1. 店の前でサラリーマンの昼食時に待つ。
2. 100円を前払いで一緒に入店。
3. キッズプレートを頼む。
4. 子供、退店。
5. 大人は139円で昼食が食べられ、子供は100円儲かる。

まさにwin win。
302名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:54:55.07 ID:CRPDhwxa0
ベクレル半端ないぞ
303名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:55:16.29 ID:JHMnackJ0
>>296
店舗によっては禁煙席でも臭いよ
304名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:55:54.63 ID:nk2CIyUU0
朝はモーニング時間だけど(コメダ地区なので他はわからん
昼からは老人と未就園児を連れたママ友グループが占拠してる。
チョロチョロチョロチョロうっとしーのを更に増殖させるつもりか・・・
305名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:55:59.57 ID:5/fn7MdHP

底辺層商売は泥沼だぞ

306名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:56:00.03 ID:Eq4vW10a0
安すぎて頼めない。

エサじゃないんだから気分的な。

逆効果では?
307名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:56:03.71 ID:eeAkn2zJO
>>1
そもそも家族連れをターゲットにしてる事が時代錯誤。
金がなくて結婚できない独身者が多いんだから、牛丼屋みたいに独身者が入りやすくするのが時代の流れ。
308名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:56:20.39 ID:rDB7r7Cf0
>>289
こないだ初めて行ったけど、
テーブルの上にガキ置いてる夫婦とかいて萎えた。
309名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:56:20.66 ID:WUKYgTerO
原価を著しく下回る値段設定は独占禁止法違反とかなんたらかんたら
310名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:56:24.51 ID:aRDaPScq0
>>210
そういうとこにクソガキ連れてこられると迷惑なんだが。
ガキ預けるかファミレスでも行けよw

ホテルのビュッフェはガキ料金なくすべき。
311名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:57:13.89 ID:sg+7gI660

フェミレスのカウンター席復活させろって感じ
312育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 12:57:20.37 ID:1VBKOuz60
首都圏のガストはファミリーが多いのか?

俺のガストのイメージは 主婦会議 学生溜まり場 タクシーのおじさんが一人でランチ

ガストにいくと 心が寂しくなる感じだよ

まだ吉野家の方が活気あると思う 吉野屋は味が落ちたにもかかわらずサラリーマン多いしな
313名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:57:21.53 ID:CJoF44690
ガストにとってはごめんなさいキャンペーンだからな。
もう利益だとかなんだとか言っていられない状況だよね。
314名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:57:31.39 ID:d7h5kEuL0
すかいらーく経営者もしょせん庶民だから日本の人口構成気づかないのかな?

刮目せよw
速報 平成23年4月 60歳以上の高齢者はついに4000万人突破!(平成元年60歳超えの高齢者は1000万人未満 増加率400%超え!w
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/kourei.JPG
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/2010.gif
315名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:57:54.57 ID:JvIeDC7w0
>>309
これでも原価を著しく下回るってことはないと思う
原価とトントンか若干上ぐらいだろ
316名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:58:18.02 ID:uitdhwLE0
先日行った時の話だけど、席の案内はなかなか来ないし、ボタン押してもなかなか注文とりに来ない。
注文してからもなかなか出て来ない。出てきたらケーキが凍ってるし、ドリンクバーが空だったり。
ステーキは表面しか焼けてなかったり、厨房の辺りでガシャーンって音してるし最悪だった。
当然二度と行かない。
317名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:58:37.56 ID:pYTy3f010
>>290
そう。結局カネ持ってるのはサラリーマンなんだよ。更に言うなら適当に金使えるのは独身層。
仕事帰りにファミレスで1杯・ツマミを頼めば生中1杯目39円フェアー、団体様は更に特典アリ!とかのが絶対客増える。
318名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:58:41.03 ID:u+VaygGAO
1人で5食とか頼んでも良いの?
5食もあれば大人も腹一杯で、195円也
319名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:58:58.99 ID:CJqbpjwhO
あたし分数チョー苦手〜
あんたバカァ?あんなの1/10=0.1っておぼえておけばカンペキよ〜
っていう女子大生が卒論書いてた
320名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:59:12.77 ID:aF2L7JSy0
クラスの友達と学校帰りに行こうと思います
321名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:59:12.90 ID:0GjaWVMJ0
>>30
正解
特にデニーズの質の低下が顕著
322名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:59:14.70 ID:IxSrqtegO
安売りのあいだ、中国産でご提供とか?
323名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:59:21.80 ID:4/OSU5bb0
安すぎて怖すぎるわ、何食わせる気だよ
324名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:59:52.56 ID:GKRz+G+N0
ガストはDQN集団が10人ぐらいでフライドポテト戦争やってるの見て以来行ってない。
陣営に別れてフライドポテトを投げつけ合う戦争だ。
他所の席までおかまい無しでポテトが飛んで行く。
「弾切れw」とか言ってポテト注文してるし。
それで出してるし。
警察呼べと。
325名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:00:01.96 ID:1/ay22Af0
これってボランティアが教会とかでやってる、貧困者に対する食料の配給じゃないの?
326名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:00:03.73 ID:GmxFDsyr0
>>249
量が多いのではなくて脂質が多いだけでは?
ハンバーグとポテトとライスって野菜足りんだろ。
肥満一直線だな。


327名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:00:08.79 ID:6sPddfNgO
ガストとかタバコくせぇから行かない。
328名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:00:13.89 ID:FDtp84jIi
セシウム米と放射能牛を、ただ同然で手に入れたからだろ。
329名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:00:28.82 ID:FtNGbezgO
会社近くのガストなんて保育所より騒がしいからドリンクバー頼まないでサッと食べて缶コーヒー飲んでいるよ

ある意味回転率あげる効果がみられる
330名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:00:36.73 ID:mC5YzHfu0
4歳のガキ連れてキッズプレート3個頼んでいいかな?
俺2ツ食べるww
331名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:00:36.95 ID:RjhQ+F1C0



全部 福島産で復興に協力しています




なの?
332名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:00:51.29 ID:6aeRRodTO
そろそろ銭硬貨が必要
333名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:01:07.88 ID:J9QILpvR0
しばらくガスト行くの止めるわ。きっと凄い騒音になる。
334名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:01:40.35 ID:8ksV6RR3O
放射能測定器は常備しといた方がいいかな?
335名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:01:59.92 ID:WUKYgTerO
>>310
同意
最近のバカ親は躾ができてないから迷惑
手掴みで取ったり
一度取った食い物を戻したり
腹一杯になったからと走り回ったり
迷惑この上ない
注意すれば逆ギレだしな(´・ω・`)
336名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:02:11.61 ID:2ZrfhHVq0
あわわわ 子供時代に戻りたい…
337名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:02:23.06 ID:t6gdwvGp0
えっ、誤植じゃなくて?
338名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:03:14.58 ID:kZQFU9VV0
39円で子供が腹いっぱいになれるなんて素晴らしい
339名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:03:21.01 ID:mC5YzHfu0
で、赤痢の原因は発表したのかな?
340名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:03:39.16 ID:Z2qT7hBF0

 
     TPPで農薬作物、農薬フルーツ、狂牛病牛肉が 安く仕入れられるからね〜

     どんどん食べてね〜

     ※数年後に病気になっても関係性は証明できません


 
341育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 13:03:52.66 ID:1VBKOuz60
俺ガストなんて8年くらいいってないけど

何を求めて行ってるの??? なんか売りあるか?
342名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:04:01.70 ID:g3ge64hO0
あんまり安すぎると、どこでコストダウンを図ってるのか心配になるよなぁ
元々ファミレスの食事に質は期待してないけどそれでも怖い金額
343名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:04:06.06 ID:HoE8wECZO
駄菓子かよ
344名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:04:19.59 ID:WUKYgTerO
>>315
キッズプレートってそんなにしょぼいのかw
345名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:04:51.37 ID:8ksV6RR3O
>>329
ドリンクバーのコップ一個を四人で回し飲みしてる家族見た時は、なぜか切なくなって食欲無くなってコーヒーだけ飲んで出たなぁ
346名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:04:55.32 ID:pN7U4XfS0
うわー 店内やかましそう
わざわざ外食するのは金のムダだな
347名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:05:01.35 ID:OtqwQdjvO
子連れ客よびたいなら禁煙にしろ
ファミレスのなかでガストがずば抜けてタバコ臭い
家から一番近いファミレスだか絶対行かない
348名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:05:06.05 ID:eM3G+nToO
食中毒払拭する為に必死だな


俺は行かんけど
349名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:05:41.58 ID:3c48LUxy0
>>1
福島産の安い食材が大量に手に入るから儲けが出るんだろうなぁ
350名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:05:51.07 ID:hs5RAIUA0
エサだな、これは。
351名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:06:21.89 ID:6efuCC9BO
お前らファミリーの意味分かってないやつ多すぎww
どうせファミリー持ったことないやつだらけなんだろwww










45歳独身童貞
死にたい・・・
352名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:06:23.17 ID:DrOg1DUw0
>>229
そういう店はたいていホールが狭いから、
子連れだと騒いで
他のお客に迷惑かかりそうで、正直行きにくいってのがホンネ。

その点、ファミレスは広いし、もともと家族利用を想定してるから、
子供たちが騒いだところで、あまり恐縮しなくていい反面、
安すぎてどんな食材使ってんかが不安、ってこと。
353名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:06:29.88 ID:fY6H3MlH0
キッズメニュー39円
ただしガキが騒いだら3万9千円いただきます
とかならいいのに
354名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:06:45.08 ID:9SW1y61a0
不当廉売だ
355名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:06:55.53 ID:xBHT344J0
近所の大型スーパーで、去年まで1個118円だったおにぎりが、
いつしか98円になり、88円で驚いていたら、78円になって、
ついに68円だ。
ここまで来ると、暫定基準値以内のセシウム米かと疑ってしまうよ。

ガストの39円は、さすがに心配になる。

356名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:07:07.95 ID:ZeGCPixg0
>>338
赤痢菌への耐性も付けられるしな
けんに行ってアレルギーに負けない身体作りさせるのも忘れるなよ
357育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 13:07:16.19 ID:1VBKOuz60
これだけ 安心安全にこだわっておいて 赤痢を出すってのが 逆にすごいなwwwwwwww

http://www.skylark.co.jp/safety/index.html

文字だけならなんとでも書けるかw
358名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:08:02.13 ID:czlxQ+vi0
なにか制限を付けないと、幼稚園がバスで来ないか?w
359名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:08:18.90 ID:BgYEd1w00
えーっと、じゃあキッズプレート3つ
360名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:08:26.31 ID:tYuceE9R0
そもそもガストなんていかない。
日本人は米・味噌・野菜を食ってればいい。

それで節約できた金で一週間に一度くらいは
品質の良い肉を食らって心を喜ばせる。

これで健康健康
361名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:08:48.56 ID:qLfjhltQ0
>>1
>キッズプレートを39円に値下げ
そりゃ安いな
362名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:09:19.60 ID:BOE5gAg30
命が惜しければ食べないほうが良い
363名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:09:35.71 ID:mC5YzHfu0
12歳以下なら39円で済むのか。ありがたい。
364名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:10:13.62 ID:oozUw+Bq0
キャットフード39円かと思ったぜ
365名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:10:21.64 ID:SVdTi6yp0
朝鮮フェアで逃げられた客。
366名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:10:37.13 ID:g3zYj9mT0
俺も12歳以下に生まれたかった
367名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:11:22.36 ID:fp83JosD0
229 :一名でお待ちの名無し様2011/11/10(木) 14:14:27.67 ID:5rotRGFf
 大変だ!39円は本当だ。
さっき店にはってあった予告にしっかりキッズメニュー全部39円と書いてあった。
なお小学生以下に限り1回1人1セットだけ注文できるとのこと。
親が多く頼んで自分も食べてしまおう、とかできないということですね。

254 :一名でお待ちの名無し様2011/11/10(木) 17:40:56.42 ID:LpnhuuYO
ガスと公式アカウント
@gusto_official

それでは、第3弾を告知しちゃいますよ!!昨日もツイートされてた方もいらっしゃいすが、その通り、
キッズメニューです★しかも、超破格!!キッズメニュー全品“39円”(税込)。
今回は、お子様にサンクス、親御さんにサンクスですよっ。

お答えします。まず、小学生以下のお子様の特別メニューです。
60歳以上の方のご利用は通常料金で承ります。
お子様お一人につき1品注文できます。大人1名様につき、お子様2名様までが
キッズプレート1品39円で注文できます。ご了承くださいませ。
368名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:11:29.50 ID:AP92f8RW0
よし お前らの言いたいことは分かった

まともなファミリーはガストでカロリーだけの貧民食を
食中毒になるかも知れないのに行くわけない

わかったけどさ、じゃあファミレス意外にどこ行けばいいんだよ
具体的に教えてくれ
369名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:11:35.41 ID:ZOLwz+H30
何食べさせられるのか心配
370名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:11:44.03 ID:LIaKT4no0
親がドリンクバー頼めば利益は出るんだろうな
371名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:12:00.47 ID:mC5YzHfu0
よし、週末は近所のガキ沢山連れて乗り込むぜwwww
勿論大人の俺もキッズプレート2個喰うぜww
372名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:12:13.01 ID:rDB7r7Cf0
なんかもう、駄菓子屋並の値段だな。
373名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:12:38.63 ID:yccDtJV40
>>1
スレタイに【乞食速報】が入ってないぞ
374名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:13:09.82 ID:Ab2XLVif0
今のガスト経営してるのって外資の投機屋だから、なんせ話題上げて
客数増やしてどっかに高値で売るつもりなだけで、経営なんてなんも考えてない。
ただの会社転がし。
375名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:13:36.63 ID:Pydi5Y670
0円PC、0円ケータイみたいなもんか
376名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:14:23.78 ID:mC5YzHfu0
大人1名様につき、お子様2名様までが
キッズプレート1品39円で注文できます


うぜええ
377名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:14:59.02 ID:fp83JosD0
>>371
>>367

・子供の数しか頼めない
・大人同伴かつ大人1人で子供2人までしか有効にならない
378名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:15:09.54 ID:1/ay22Af0
あまりにも客と食品をバカにしてる 「これは文字通り餌ですから」とか言ってそうだ
379名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:15:38.03 ID:GBLnOU350
日本もイギリスみたいな階級社会にすっか
もう最近馬鹿ばっか
380育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 13:15:39.67 ID:1VBKOuz60
>>368
地域どこよ? 首都圏とすれば
ここなんてどうよ  家族でファミレスいくのと値段はたいしてかわらんやろ

しかもこっちのほうが美味いだろうし チョコファウテンには夢がある
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13050843/?lid=highdisplay
381名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:15:57.60 ID:dukfuG/AO
ビール安売りして公取委が勧告したスレあったけど、こっちはいいのか?
382名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:16:57.27 ID:9B+rEDEqO
おい!原価厨ガー>>1が、どういうことなのか説明しやがれ
383名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:17:08.04 ID:Ax9Q3hE10
近所のガストが大繁盛してるな

忙しすぎて

店長が切れまくってた
384名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:17:09.62 ID:fp83JosD0
>>380
ご家庭で楽しめます
タカラトミー「シュガーバニーズ チョコファウンテン」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/10/02/2990.html
385名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:17:26.53 ID:H0OtVI610
こんなことやってないで、金かけて赤痢の対策しろよ
386名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:17:32.22 ID:ji/HJz8J0
>368
ファミレス以外のメシ屋をしらんのか……
なんかもうどう突っ込んで良いのやら。
387名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:17:50.35 ID:sLEQUnU20
近所のガスト客質と接客の質が落ちてる落ちてるw
388名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:18:02.45 ID:Ipw/GLsE0
これはウケると思うぞ・・・
昨日、ほか弁いったら幼稚園児を連れた親が
ほか弁(お子様用)を子供に買っていた。
それが多いんだ。
自分の子供にほか弁ってwwww
もちろん、絵に描いたようなDQN揃いだった。
389名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:18:21.87 ID:dtPLye6A0
俺ガキの頃「お子様ランチ」が大嫌いだったな
普通の大人が食ってるセットが良かった
http://www.skylark.co.jp/gusto/food_images/gt66478.jpg
こんな不味いうどんガキだって嫌がる
390名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:18:36.51 ID:HXP2cDfR0
次回のサンクスフェアは食べたら390円貰えるに500ガバス
391名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:18:37.59 ID:ESYPVeKK0
ビールみたいに公取動かないの?
392育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 13:20:05.10 ID:1VBKOuz60
http://r.tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13049640/

ここなんて美味そうだなあ ランチ1800円で90分食べ放題だ

変な朝鮮焼肉食べ放題いくより幸せになれるぞw
393名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:20:19.68 ID:lzzU7moo0
糞不味いもん、ガスト
ミックスグリルで1000円って、もうどんな低品質の肉を使ってるか丸わかり
394名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:20:55.93 ID:CBB7SRFI0
客層がどんどん悪くなって、まともに金を落としてくれる
まともな客が店から遠のいて、非常識な客に注意の出来る
まともな店員が客の逆ギレによって次々クビになり、
最底辺の店に落ちぶれて倒産するフラグが完全に立ったな。
395名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:21:10.05 ID:Qe8djQ6Z0
正直これがやってる時期は行きたくないな
騒がしそうだし、39円に食いつく層はマナーも悪そう
396名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:22:11.28 ID:LnIUExdh0
>>135
どこそれ?なんて店?
397育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 13:22:40.55 ID:1VBKOuz60
>>384
4500円は高いけど さすがタカラトミーだぜ

夢を現実にしてくれるなw 横のフィギュアも可愛いね
398名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:22:59.85 ID:o0J2fVIx0
ガスト赤痢事件で検索!
399名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:23:12.80 ID:l9hcQGDf0
しばらく日中はガスと行けんな
400名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:23:36.46 ID:NCCwJl+N0
なんかもうダメだろ日本…
401名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:23:55.76 ID:NbQW3dJz0
39円キッズプレート頼んじゃう
大人が出てきて話題になるんだろうなぁw
402名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:24:01.57 ID:LtqeZpWA0
カロリーとベクレル表示があれば行ってもいい
403名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:24:13.51 ID:0hzlvq2Y0
セシウムプレート
404名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:24:33.11 ID:fXp93xhn0
そもそも、価格を下げれば客を呼び戻せるという、
ありえもしない、いや、あっても考えの甘い、一方的な幻想と幻覚。
405名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:24:38.71 ID:QKdH5BtR0
ガストはキムチで食中毒になったくせにマスコミは「白菜の漬物」と報道した

祖国の代表食材キムチを風評被害から守るためにわざと白菜の漬物と言ったんだろう

406名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:24:45.67 ID:rmE2BVEs0
ママ会の会場になってギャーギャー大騒ぎになるんですね
407名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:24:48.40 ID:3pFKG0sa0
>>395
久しぶりにいったけど家族客や女性客多かったぞ


ガスト=不良とか10年以上前の話だよ
408名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:25:30.70 ID:Ab2XLVif0
どっかのメーカーが作ってる商品で、同一品を他社も売っているという事実がなければ
1円で定食やろうがそんなもん自由だよ。
公取が入る理由なんてあるわけないだろ。
409名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:26:06.05 ID:QxT37dNh0


キムチで食中毒 キムチで食中毒 キムチで食中毒




410名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:26:18.74 ID:i6oCn+fD0
>>36
俺カロリー制限あるからこのうどんセットいいな〜
411名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:26:19.01 ID:jH78jNxS0
10人で食いにいっても390円だって!!スゲエ!!
412名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:26:20.53 ID:QeFJ9EeM0
駄菓子ならともかく39円のメシなんて、金があるなしとか安全性の問題以前になんとなく食わせたくない
うちも金持ちじゃないから贅沢できずささやかなもんだが、39円のメシって…
なんかプライドがやられるから食わせないよ
賢い節約が流行の時代には古い考え方なのかな?
413名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:28:34.30 ID:NCCwJl+N0
>>412
いいえ
あなたを支持します
414名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:28:36.10 ID:0nPa8aKxO
ひと月くらい前、4歳になったばかりの娘をつれて
久しぶりにガストに行った
ちょうど食中毒で騒がれてたとき
自分は安いセット、娘にはお子さまセット頼んだ
自分のセットにキムチが乗ってるのに気づいて失敗したと思った
無審査キムチは小さい子にはヤバいと思って娘には分けなかった
これで大丈夫かと思ったら次の日から二人とも原因不明の熱が出てしばらくダウンした

もう行かないと誓った
415名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:29:04.68 ID:3YnDxYqG0
ガストはマジで食えたもんじゃない
揚げるだけの簡単な冷凍海老フライすらも
安い油使ってる上、揚げ過ぎでカチカチに堅いし不味い
マトモな食事はムリ、東日本には少ないがジョイフルのが100倍マシ
416名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:29:17.89 ID:gR/38/IS0
バブル期の日本人にこのニュース聞かせたらネタだとしか思えないだろうなw
ずいぶん遠くまで来たもんだ
417育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 13:29:38.40 ID:1VBKOuz60
本当にファミレスと名乗るなら

キッザニアみたいな 子どもが楽しめるレストランにしなきゃだめだよ

ファミリーに特化してつくる

例えば 子どもが列車のちっさい乗り物に乗って 食べ物を運んでこれたりとか 
そういう楽しめる店にしなきゃいかん
418名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:29:56.73 ID:ic2ab2Rj0
近所のファミレスの客層ひどいわ
不味いし全く行く気しない
419名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:30:18.83 ID:xfAyVCtq0
>>407
馬鹿、>>395は不良なんて言ってないぞ。お前が見たのはDQN一家。
420名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:30:22.04 ID:Le++0P++0
ファミレスと牛丼屋は凄い
バーガー屋はあんま魅力を感じなくなったな
421名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:32:04.07 ID:/N7UMQVS0
親がドリンクバーだけ頼んで子どもはキッズプレートだけなんてのも可なのかこれ?
422名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:32:44.59 ID:DOUkdtfr0
ないな、これ
423名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:32:53.86 ID:rKJB6nuT0
>>386
普通の飯屋に子ども連れて行ったら迷惑だろ。
行儀が良い悪いはあっても、まったく大人と同じ振る舞いができる幼児は居ないのだから。

とはいえファミリーに優しいファミレスにもランクがあって
ガストなんて真夏にどうしても休憩したくて入るようなところ、飯は食わせられないが…
424名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:33:35.76 ID:Ax9Q3hE10
まわり全部ファミリーなのに

ぼっち客がテーブル占領してるのは腹立つな
425育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 13:33:49.79 ID:1VBKOuz60
こういう美味いケーキ屋と ガストのデザートは値段変わらないんだけど
http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13051424/


不味いところに同じお金使うのって もったいなくない?????
426名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:33:53.29 ID:XsTchk8WO
これからはこの値段でも驚かない時代になるよ。
427名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:34:01.45 ID:wgSTWPHDO
DQN親子が大挙で押し寄せそうだなw
428名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:34:20.13 ID:1/ay22Af0
これはもう派遣村の炊き出し
429名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:36:03.18 ID:mXLJLkuJ0
まず、禁煙にしろよw
430名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:36:05.45 ID:Tp6e7/1b0
ロイヤルホストが一番安全なのか?
431名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:36:32.71 ID:o/U10ZRV0
また従業員やめてくぞw
リストラキャンペーンだなwww
432名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:37:48.32 ID:dMtwA7om0
DQN親がキッズプレート5皿くらい頼んで廻し食いするに100票
433名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:38:06.31 ID:sSnfG2qoO
ファミレス難民のツレに朗報だな
ドリンクバーだけで180時間粘った奴だからな
434名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:38:12.54 ID:xzMLb3QvO
安すぎて怖いわ!
どうせ中国産オンリーなんだろうな
435名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:38:18.81 ID:i6oCn+fD0
>>428
派遣と言えば、昨日ポストに福島県原発20キロ圏内作業員募集のチラシが入ってたな〜
募集年齢が40〜70の男のみの一日4時間労働って殺す気まんまんだよね
436名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:38:18.99 ID:poDCh6xl0
あれ、浄水場機能復活したの?w
でも食わないけどねw
437名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:38:20.96 ID:aRDaPScq0
>>423
子持ちが全員あなたみたいな常識ある人だったらいいんだが。
同じ子持ちでも>>210みたいなカスとは違うなw

最近はどこ行ってもガキ連ればっかりで嫌になる。
438育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 13:38:22.78 ID:1VBKOuz60
>>423

つまり 食品が安全で 
家族連れが入りやすい場所にあり どんな服装でも気軽にはいれて のんびり出来る店

これを作れば 繁盛するわけだ

439名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:39:05.58 ID:7NVgGuLr0
>>412
同意
440名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:39:06.05 ID:tvEgjthXO
こんなくっそマズイとこでよく飯食えるね
441名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:40:21.54 ID:mTPyg4dI0
バカが大騒ぎしやがって。嫌なら行くな。
家から出ずにカップ麺ばっかりくってるデブは黙れ。
442名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:41:32.58 ID:G8ivRR9b0
酷いガスト系列のメニューの中で、もっとも酷いのがこのキッズプレート。
子供の残りを食ってみた俺が断言する。
マジでエサ。
443名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:42:09.02 ID:3YnDxYqG0
444育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 13:42:37.52 ID:1VBKOuz60
>>441
サンキューセールおつかれさまですwwwwwww
445名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:42:40.28 ID:OiRv9SzU0
>>36
子供、楽しくもなんともないだろう。
446名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:42:42.41 ID:M5Dk0DEB0
( ‘д‘)y-~~<ガストの宅配が冷凍のチンチョンバレのぶざまでゲロマズの弁当でした
447名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:43:09.84 ID:qHSSIUyE0
>>438
1行目がクリア出来るファミレスって皆無じゃ?w
448名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:43:38.62 ID:bwzq75++0
>>442
子供には薄味ぐらいがいいんじゃないの??
カレーも子供用は大人には不味いと思う
449名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:43:43.69 ID:+Jz+8xn50
39円かよw
何使ってるか不安すぎるwww
450名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:44:10.91 ID:0GjaWVMJ0
ただ最近ではDQNも大きなマーケットであり無視できない
これマジで
451名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:44:54.10 ID:mTPyg4dI0
>443
お前のことだよっ
452育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 13:46:38.95 ID:1VBKOuz60
>>447
資本金があれば俺が作るのになあ
大人の値段はあがるけど ドリンクバーと 子ども食品を安くする

子ども食品は 安全な食品を原価ぎりぎりで良いよ 
子どもが気に入れば 親はまたくるからな
453名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:47:28.82 ID:0GjaWVMJ0
>>438
のんびり出来る店は儲からないでしょ基本的に
454名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:48:20.68 ID:JHMnackJ0
39円にやたら噛み付いてるが

じゃあお子様無料とかはどうなんだ?
39円よりもっと安いぞ
455名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:49:22.32 ID:nnV6Ejk/0
このまえ10年ぶりくらいに行った
焼きたてアップルパイがまだあってうれしい
456名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:49:26.57 ID:1/ay22Af0
>>452
安全な食品なんて生産者か金持ちしか口に出来なくなるよ ましてTPP
457名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:49:51.68 ID:PLFFJD0+0
458名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:50:40.24 ID:ybC6x8X30
俺も食べに行ったな、客多かったわ。
第一弾は大成功だったね、今回は子供連れて行くわ。
459名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:50:44.70 ID:kHR8zDCZ0
どうせ、大人が付いてくるんだから、
思い切って子供の値段を下げるのはアリだろ。
元々、お子様ランチなんて手間だけかかって利益でないんだから。
460名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:50:47.84 ID:jhttAjKG0
うちの嫁(ガストのパート)が、新メニューが出るたびに機嫌が悪くなる。
390円セールも客が多すぎて、パートから帰って来る度に「もう辞めるあんなとこ」と文句言いまくってる。

ガスト少し落ち着いてくれ・・・。
461育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 13:51:01.47 ID:1VBKOuz60
>>453
じゃあ混雑時は2時間までにするかw

できれば無線LANもつけて 充電も自由にしたいな
PC持込のひとには ケーキとコーヒーついたPCセットを販売しよう
462名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:52:35.22 ID:SHExz80f0
近くのガストがステーキガストになったんだよな
最低1200円くらい掛かる、客が滅茶苦茶減ってて笑ったw
463名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:52:35.25 ID:MDw4Fb5+0
ガストにゃ頑張って欲しいね。
信用ならない経営者の店とは違うってことをみせて欲しい。
赤痢は厳しく改善しろ。
464名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:53:05.65 ID:rRUYlYPH0
大人でも注文おk? 30こえてるけどw
465名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:53:06.01 ID:gpbM9CMt0
赤痢はどうなったのかな
466育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 13:53:55.37 ID:1VBKOuz60
>>456
TPPは参加にはならないと思うよ
政府が勝手に参加に決めても 結果的に参加できないと思う
467名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:54:34.22 ID:anZ783OW0
「デフレスパイラル♯お魚天国」

でふれでふれでふれ〜
デフレがーすすーむとー♪

りえきりえきりえき〜
利益ーがーでなーいよー♪

きぎょうきぎょうきぎょう〜
企業ーはーこまーってー♪

きゅうりょきゅうりょきゅうりょう〜
給料ーがーさがーるよー♪
468名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:54:38.60 ID:i9T/PItd0
>>453
じゃあ席料を別に取ろうぜ・・・・漫画喫茶だった
469名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:54:39.09 ID:0GjaWVMJ0
>>461
いい商品いいサービスは売り上げを伸ばす
客のニーズにマーケットがある

これが資本主義の原則なんだけど必ずしもこういう原則は成り立たつわけではない
採算ベースに乗るかどうかというはなし
470名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:54:48.13 ID:lqmppgNx0
でもあれって美味しくないよね、ガストのことをアンパンマンの店って読んでるんだけど、
アンパンマンとこ行きたーい、ごはんまずいからいらなーい。って。
結局、ココスへ行ってしまう。行きやすいし。野いちご茶好きだしw

471名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:55:56.97 ID:kZQFU9VV0
中身は大丈夫と言われても、大事な子供に39円のもの食わせたくないって親御さんもいるかもな
472名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:56:02.58 ID:Wf5/VM6N0
身体は大人、中身は子供の俺は食べれる?
473名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:56:15.09 ID:50zY2tlvO
>>462
ステーキガスト最強じゃん
千円しないでサラダバーとかあるぞ?
474名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:56:15.26 ID:D86bmRD10
そういやNHKで放送してたな
福島産の食材を、商社が買い叩いてた。

放送の中では、
他も今までの価格て買ってくれると言ってるんだから、
今まで通りの価格じゃないと売れませんよ〜
的なことを言っていたが通用するわけがない。

安い食材が入ったんですね!
円高、日本食材安

最高じゃないですか^^
475名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:56:16.91 ID:ZH68Vwx10
食中毒を出して、その原因を特定できない飲食店の営業許可は、
取り消すべき。

又、食中毒を出して、その原因が毒ていできた場合には、きちんと
記者会見を開いて食中毒の原因について、広く国民に説明する
することを義務付け、説明責任をある一定期間内に果たさなかった
飲食店も、営業の許可を取り消すべき。
476名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:56:58.17 ID:Oh0Q8jKG0
子供の健康を心配する親は連れていっちゃだめだ
477名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:57:14.49 ID:y+mMyb9V0
自分ならともかく子供にそんなもん食わせたくないわ
478名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:57:41.53 ID:7NVgGuLr0
こんな飯を子供に食べさせる人生は送りたくない。
寂びしすぎる・・・
479名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:57:46.55 ID:SHExz80f0
>>473
一回のメシに1000円以上はらいたくない人が増えたんじゃないかね
俺はカレーとちっこいパン食いまくるw
480育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 13:57:47.25 ID:1VBKOuz60
>>469
まあねえ ステーキけんをみるとおり

安い素材をそこそこの価格で販売し 食べ放題をつけるだけで儲けれるんだからね

481名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:57:51.05 ID:8+mV6p4c0
損はしない仕組みだするならば、タダ同然で食材を確保できたということか。

そんな食材があるのだろうか。。
482名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:57:53.80 ID:5l9Ki7NV0
これってどこぞのDQN社長のお店を追い落とすための戦略?
483名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:58:10.57 ID:mTPyg4dI0
>477
童貞卒業してから出直してこい
484名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:58:36.68 ID:dCbFU1W60


赤痢



485名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:59:41.60 ID:50zY2tlvO
>>466
政府が参加表明しちゃうと、撤回するのは失礼ってなるだろ
486名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:59:48.81 ID:MkRtwtZJ0
赤痢無かったことにしてんじゃねえよ
韓国からむとそこまで隠蔽するか
487名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:59:54.82 ID:uUVqV8qgi
作るのめんどい
488名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:00:04.25 ID:/hTQcrIF0
>>481
ヒント:セシウム
489名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:00:35.62 ID:1/ay22Af0
結局脱色茶髪で刺青のくわえタバコのヤンママサークルがへそ出しながらたむろする店
490名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:00:37.49 ID:fD/zA/Qk0
キッズプレートに乗ってるハンバーグって何でケチャップかけてあるのかな。ポテトにかけてあるのとかもある。
ケチャップ嫌いなうちの子はこれでいつもお子様何とかっての注文出来なかったなー。子供ってケチャップ好き多いん?
491名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:01:03.36 ID:AaJyKgZp0
さては 子供を下痢にしたい親にターゲットを絞ったな?

やるなぁ。
492名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:01:08.15 ID:5hg4iGcwO
ガストの店員(おっさん)に追い回されたことある
いい年して客を追い回す店員とかねもう…
それだけで店のレベルがわかるよ
493南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/15(火) 14:01:13.01 ID:xvknwe7C0
食ったらこうなるのは必定qqqqq

ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2006/06/28_01/image/09.jpg
494育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 14:02:04.17 ID:1VBKOuz60
>>485
それは通常時の国ならね

参加できなくなる=国が緊急事態になる 
そういうことが起きるかもしれないと言うことだ

とりあえず12月1月は 北大の地震研究者が千葉沖地震警告してるから
首都圏の人は 防災準備はしておいたほうがいいよ
495名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:02:15.30 ID:1EhDINGc0
>>1
まずいし
キッズプレート39円で親が食ったら益が出るってのがもはや胡散臭いし
496名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:02:37.17 ID:AHmcj9O+0
さすが全国展開させてCMバンバン流すだけあるわ。
赤痢なんて10年近く飲食やってるけど組合の中でも
聞いたことすらない食中毒出しても上手い事処理したし、
お子様用なんてどの店でも大体客引きのためで
最初から採算合ってないような物でビックリお得感を出して
味覚崩壊してて安い物、流行ってる物に飛びつく消費者を操る手腕。
同じ飲食してる者としては軽蔑するけど、物を売るって立場だと凄いわ。
497名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:02:50.60 ID:50zY2tlvO
>>479
いろいろついて来るサラダバー単品で680円とかじゃなかった?
そのくらいなら定食屋でもかかる
200円くらい出せばハンバーグがおまけについて来るし
いつもはステーキの方だが、野菜摂取にはありがたいw
一日分食いだめとかも可
498名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:03:04.15 ID:Hj81RMlO0
なんの肉使ってるんだか
499名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:04:42.17 ID:WauMCDm5O
>>470
ココスはあんまり美味しくないしコスパ悪くない?
ガストはマズイけど値段が安めだからまだマシ
500名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:04:46.86 ID:rxh0U62eO
そんなことよりデパートのお子様ランチ食いたい(´・ω・`)
501名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:05:30.55 ID:m0JwUnp40
大人ひとり
「コーヒー一杯とキッズプレートお願いします」

502名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:05:31.40 ID:AmCV0l+W0
こわ!
子供にそんなヤバげなもの食べさすなんて、虐待やん。
503名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:05:43.99 ID:rX8RA270O
>>490
ケチャップかけないでって言えばいいだけ
504名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:05:58.65 ID:5mx0AujP0
まだまだ高い
505育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 14:06:05.69 ID:1VBKOuz60
>>492 くわしくwwww

>>493
漫画太郎先生の絵は昼から見るにはきついなあw

506名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:06:05.43 ID:cBR5g59v0
第4弾はステーキ900円だっけ?それまで待つか。
507名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:06:54.72 ID:H/4G0v2M0
ファミレスっておいしくないよな。
特に洋風系は。
和風系は普通なんだけどね。
508名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:07:22.07 ID:oKRH6PBL0
こういう安売り競争に巻き込まれると、失敗して店舗を減らす事になる。
かつてのドムドムがそうだった。
509名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:08:00.04 ID:50zY2tlvO
>>493
おっと、スースーウォーターの悪口はそこまでだ
510名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:08:47.77 ID:WauMCDm5O
>>497
ステーキガストにサラダ目当てで行くの?
511名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:09:24.37 ID:MoATn7E+0
これは誰が考えたのかねw

子どもが39円でも、子供一人じゃいかねえべ。
39円だから、いこーよーなんていう子どもはいないw

で、親が行けば子どもだけ食わせて待つ親など39円じゃ
みっともなさ過ぎていないから、親も食べれば割安じゃない。
だから親子セットで480円とかならいいのにね。

そもそもコストを気にするなら親は外食に
連れていかなければいいんだし。
512名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:09:35.23 ID:kwVqR/U70
客寄せと焼き畑の境界線くらいか
513名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:09:43.65 ID:H2+s/XS00
>>506
スーパーで肉を買えば500円ぐらいでできるぞ。
514名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:10:26.81 ID:1Sh6NZmwO
1万付けりゃ、客入るんじゃね?w
飯には手付けねぇで、金だけ取られるだろうけどw
515名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:10:57.90 ID:xE4j8nHJ0
エプソンの複合インクジェットを使っててアフォらしかった点
使うときだけ電源入れるんだが、スキャナ使うだけでもクリーニングする。
カラー印刷はめったに使わないので、黒を印刷するだけなのに、
久しぶりに使おうとすると、シアンがありません。とか言って、モノクロ印刷すら出来ない。
インクを買おうと家電量販店に行くと「ヒマワリ」やら「うさぎ」やらの絵が書いてあるが
実際に適応インクかどうかは裏面で型を見ないと解からない。

アフォらしいからモノクロレーザー(互換トナーあり)を9,000円で購入。
HPはアメリカ国内で互換インクがいっぱいあるから円高で適当に輸入。
カラープリントが必要な場合はコンビニでプリント。

つうか、キヤノンもエプソンも海外ではこんなしょぼい商売してないんじゃないか?

ちなみにキヤノンはプリンタで懲りたので、かなり前からカメラも買わない事にした。
当たり前だよね
516名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:11:02.62 ID:6BM/awIA0
今でもドリンクバーで延々粘るDQN親子が居るってーのに。
はたして効果あるのか疑問。

せっかく家族で外食するのにガストなんて、漏れは嫌だ。
517名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:11:54.90 ID:GlboBKdD0
これ狙いの客に一般客がしめだされて終わったあとには客が減りそう
518名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:12:08.78 ID:lPiZx20D0
DQN親+ガキ一匹で来店して
「キッズプレート30個!」
とか言っちゃうの?
519名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:12:11.25 ID:HExLqRCt0
これ逆効果だと思うけどなぁ。
普通の親なら安すぎて逆に不安だろう
100円値下げキャンペーンの方がまだ売れるんじゃないか
520名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:12:14.26 ID:lveKHe3r0
これ子供に食べさせても結構残すんだよなあ
残すのもなんだから親が食べるけど、やっぱうまいと思わない
子供も一緒なんだろうな
521名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:12:21.98 ID:cBR5g59v0
>>513
外で自炊しろと?
522名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:12:44.53 ID:bVyGAss30
サンキュー赤痢
523名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:12:50.95 ID:WBIL/Hm+0
赤痢のことはっきりさせない限り行かない
524名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:13:57.19 ID:KGiNYggK0
赤痢の件忘れてませんよ
マジであれからガスト行ってねーや
525名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:15:10.62 ID:QnOq+fyw0
これで赤痢をなかったことにしようとしてるのかね
赤痢の原因はやくつくとめろカス
526名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:15:34.31 ID:YYJvrBpH0
527名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:15:36.62 ID:X4BzOofR0
100円マックを100個とか買うのが流行ってたのを思い出した。
528名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:15:39.54 ID:i9T/PItd0
赤痢は嘘で、ただの被曝症状だから気にするな
529名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:15:50.15 ID:kRZ+G8gj0
子供いるけどさー
子供いるからこそこの店いけねーわw
530名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:16:07.24 ID:NfFm8eh90
キッズハンバーグプレート
 ・ハンバーグ 牛肉(オーストラリア)、豚肉(カナダ、アメリカ)、鶏肉(ブラジル)、
  卵(国産)、パン粉(国産)、玉ねぎ(中国)、キャベツ(中国)
 ・ フレンチフライポテト じゃがいも(アメリカ)
 ・ プチゼリー  異性化液糖(アメリカ、アルゼンチン) 果汁(国産)
 ・ ポタージュスープ  牛乳( 国産)、コーン(タイ、北海道)
 ・ パセリ(アメリカ)
 ・ プチトマト(群馬、青森、熊本、愛知、韓国)
 ・ 米(国内複数産地米ブレンド使用)
531名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:16:25.45 ID:jLAZU2w70
>>36
カレーが和便器に見えたわw
532名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:16:33.70 ID:5hg4iGcwO
>>505
たいしておもしろくもない話だから恐縮だけど
お釣り間違ってるから指摘したら「あぁ、はい」てえらそうな態度だから友達と「普通一言あやまるよな〜」と言いながら出ていったら音たててドアがあいた
振り向いたらおっさんがすごい顔で追いかけてきたから逃げ回った
途中で引き返していったけど
533育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/15(火) 14:16:51.56 ID:1VBKOuz60
>>521
いまなら 3150円
で飯盒セットが買えるよw



http://item.rakuten.co.jp/yamamotojp/r-1250306/
534名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:17:08.72 ID:U/gIO+go0
貧乏人が賑わって騒がしいだろうな
535名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:17:14.63 ID:bVyGAss30
晩御飯はガストで食べてきてね

           母より

IIID@@@@
536名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:17:33.04 ID:Bvo9BGPN0
食中毒出した後にこの値段って

普通に寒気しかしないだろ(;´Д`) 何使ってるかわかったもんじゃねーって
537名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:18:42.14 ID:Qgoo/4r90
こんなもん食わせる親の顔が見てみたい。
もはや児童虐待レベルかと。

マクドナルドに並んでる奴ら見ると、殺意を覚えてしまう今日この頃。
538名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:19:08.06 ID:rKJB6nuT0
>>448
そういう問題じゃないマズさよ

好き嫌いなし、ゴーヤもピーマンもモリモリ食う
味覚がないんじゃないか、消しゴムでも食うんじゃないのかと心配になる程のうちの息子が
ガストのキッズハンバーグは残すよw
539名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:19:41.29 ID:tdROlWWV0

世耕弘成議員「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」(週刊SPA!2006年9月19日号)

負け組の乞食に子供なんていないお(´・ω・`)
540名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:20:36.72 ID:lqmppgNx0
>>499
それはあるね、安いからまずくても許せるし、腹立たないw
ココスのキッズメニューもまずいんだけど、大人が飲みたいドリンクバーがあるんだよね
長時間居座りたいときに、色々あるドリンクバーは素敵
最近、野イチゴティーとローズヒップピーチにはまってるw
いちどお試しあれ
541名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:21:11.66 ID:Orgz38lCO
モーニングの時間にトースト切れ、目玉焼きの下から髪の毛、『トーストにはバターが付いてません』と言い張る店員、100パーセントビーフ使用以外のハンバーグの糞不味さ、もう行きません!
542名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:21:12.01 ID:yI4vflZZO
>>536
ここまで下げたら、逆に採算度外視なのは理解出来るから、別にいつもと変わらない危険なガストだよw
543名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:21:14.14 ID:6BM/awIA0
この手のハンバーグって、なんか食感変だよな。
つくね?とも違うし
544名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:21:20.66 ID:NObEy5J30
キッズセット食いたいんだがいい手はないかね?
545名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:21:27.49 ID:Uzm2lbFd0
TPPで3円になるまで待つわ
546名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:22:51.15 ID:fCn7zub+O
>>490
かけないでって言えばいいじゃん
547名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:23:14.16 ID:+cAXonNFO
ただでさえ食中毒事件があったのに、DQNファミリーで溢れかえるんだな。しばらくは避けなければ
548名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:24:36.27 ID:oCAu1afC0
ここまで来ると、逆にどんな食材使ってんねんと思って子供には食べさせたくなくなるな
549名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:24:37.84 ID:ilea6ACK0
ミクスレにでもなってるのかと思ったらぜんぜんだった
550名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:24:51.10 ID:MoATn7E+0
>>536
方向性が間違ってるよね

値段下げればオー毛ティングとか
求めてるのはそこじゃないのにww
551名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:25:18.45 ID:gqPga70q0
赤痢、マスゴミも全然追わないなww
スポンサーはもしものときの安心料ってのはこういうことなんだね
552名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:25:25.80 ID:kov68tuo0
昔ロイヤルホストだったっけ?その頃はよく食べてたんだけど
最近のガストだけは後で金払うのが惜しくなるレベル
ファミレスなんか大体ドコモそうかもだけど他の店にはっきり味で劣る
いくら安くても食べに行かない
553名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:25:39.67 ID:Gp9eBtZU0
>>535
ああああああああああああ、なんかそういう放置親いたらやだ。

40円渡して「ガスト行って食ってきな」とか・・・。
554南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/15(火) 14:26:41.08 ID:xvknwe7C0
>>505
それは済まんかった。これならどうだ?qqqqq
ttp://blog-imgs-45.fc2.com/j/a/g/jagisama24/op1.jpg

>>509
下痢はしねぇって。スースーして不味いだけでqqqqq
555名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:27:20.97 ID:qcQxBVdx0
下がってないのは公務員の給料くらいか。
556名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:28:46.11 ID:tdROlWWV0
>>552
食肉のドンと親しいロイヤルホストを思い出した(´・ω・`)
>浅田 満(あさだ みつる、1938年12月6日 - )は、日本の実業家。食肉卸売業のハンナンの元会長。部落解放同盟の元地方役員。食肉業界のドンとよばれた。別名、浅田満利。
>【浅田満の幅広い人脈の中でも特に親交の厚かった人々】
>海原壱一 - 海原建設社長、大阪府同和促進協議会理事、大阪府同和建設協会専務理事。
>江頭匡一 - ロイヤルホスト創業者取締役。
>鈴木宗男 - ハンナン資金で選挙に当選。1984年10月、若の富士(斎藤昭一、九重部屋)と浅田の長女との結婚式で仲人を務めた。
>        1998年秋、天皇や皇后の主催する園遊会に浅田を招いた(ただし浅田自身は出席を辞退)のも宗男だった。
>        また、宗男が収監される前に乗り回していたセルシオは、浅田が社長を務めるハンナンマトラスの所有車であり、
>        宗男の政治団体「大阪食品流通研究会」の大阪連絡所は、やはり浅田が社長を務める南大阪食肉畜産荷受(羽曳野市)の中に置かれていた。
>野中広務
>中川一郎 - 父親が馬喰だった縁から、馬喰仲間の紹介で浅田と知り合う。ハンナンが北海道に進出して牧場を持つとき、農業委員会に働きかけて認可に力を貸した。
>        これを恩に着た浅田は中川のためにジェットヘリを注文したことがある。
>        1983年1月に中川が自殺した際には、浅田は中川の兄弟を訪ねて3億円を贈り、北海道広尾町の中川一郎記念館建設を助けた。
>松岡利勝
>渡辺芳則 - 山口組5代目組長。浅田の弟が山健組初代組長の山本健一の舎弟だったことからハンナングループと親交を結ぶ。
>        1986年に浅田の父が死んだ時にも、1996年に浅田の妻が死んだ時にも渡辺は葬儀に参列した。
>        浅田は渡辺の依頼に応じて土地やマンションを購入し、渡辺の家族の名義で1億7200万円の定期預金を行っている。
>        この他、渡辺の妻がハンナングループ企業の取締役に名を連ねるなど、浅田とは家族ぐるみの交際を結んでいる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E7%94%B0%E6%BA%80
557名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:28:48.11 ID:+johnIce0
安くなったりすると明らかにそれまでと客の質が変わるから嫌なんだよな
558名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:29:20.33 ID:us7+srG+0
>>36
これが39円なら安いと思うけど

> 普段366〜523円(税込。以下全て価格は税込)で
> 提供されている5種類のキッズプレート
この値段だと微妙すぎるよ・・・
559名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:30:34.68 ID:XryLg/Gh0
ここまで安いと食事というよりエサって感じが…
560名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:31:17.09 ID:XVt6/oLg0
少年野球やジュニアサッカーの団体にいいんじゃないのw
安上がり
561名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:31:22.84 ID:6BM/awIA0
>>554
通報しません
562名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:31:32.74 ID:P6NlLinv0
セルフの水がドリンクバーの中にあると
なんか間違いそうで怖い。
563名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:31:48.06 ID:VHNQyUKG0
390園セールの時行ったら

ベルならしても店員出てこなくてワロタ

直接呼びに行ったわ
564名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:31:50.78 ID:Y4nDf46k0
まっ、元々クーポンでいつでも半額だったからな〜
それより、小学生まではドリンクバー無料にしろよ。
565名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:32:52.51 ID:VmYhLh300
福島産
566 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 60.6 %】 :2011/11/15(火) 14:33:05.25 ID:NXGHJQ+m0
なにがキッズプレートだ!
お子様ランチと言え
567名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:33:36.13 ID:6BM/awIA0
>>559
餌というか、撒き餌だな
568名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:33:45.12 ID:JHMnackJ0
>>566
夜どうするんだよ
569名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:33:48.77 ID:hdhLeMoI0
キーワード「逆に」

これで来るファミリーなんて、底辺中の底辺のド貧乏だけだろ。
570名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:33:53.73 ID:YzCUBenrO
公正取引委員会は何も言わないの?
571名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:34:33.70 ID:U/afWNp00
昼飯39円くらいなのは、カンボジアとかボツワナとかだな。
572名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:34:57.07 ID:HxFo1hGf0
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  もう焼いたネギでも出せばいいんじゃないかな、っと
   /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、  ヮ_ノノイ
  |:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/  diva  ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄
573名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:35:19.17 ID:761MPbmdO
>>557
ガストの客層なんて最初から最下層だけど?
574名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:35:33.78 ID:fX/YqrBQO
>>569 なんでそんなに他人を見下したいの?

そもそも孤独死予備軍のお前には関係ないと思うんだが…
575にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 ):2011/11/15(火) 14:35:47.85 ID:AFNAjFIU0
タダでも食うかよw 汚染食料なんかw
576名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:35:55.32 ID:yx24WUos0
乞食生活で3食ありつけるな
浮浪者に優しいガスト
577名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:37:20.69 ID:yMqXqFoPO
ガストなんて元々金のない学生の溜まり場だろうに
578名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:37:58.82 ID:hWoRR8Vd0
ダンピングが疑われるようなド赤字価格は公取から怒られるぞ
期間限定だから不当に安くして客奪ったらアウトって判例にもあったろ
579名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:39:10.91 ID:hFJCeOd/0
39円で安いしって感じで
母親は外食できる口実が出来て嬉しいのか?
580名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:39:44.00 ID:Sj0z5fVc0
これって、近くでガキを調達すれば食べれるの?
581名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:40:27.55 ID:50zY2tlvO
>>554
トイレの上積み液

>>555
下がってる
582名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:40:32.83 ID:52j81o82O
内容最低だからね
タダでも高い気がする
583名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:40:36.87 ID:LtqeZpWA0
※キッズメニューは午前10時からのご利用になります。(小学生以下のお子さまの特別メニューです)
584名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:41:32.24 ID:TKPTLzd/0
メニュー
585名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:43:53.15 ID:dacvQ0xa0
>>30
そりゃ値段がコンビニやホカベン並なんだから味もそれ並だろう
586名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:44:46.77 ID:+JKVVAD70
大人が***円以上の品を頼んだら1品につきキッズプレート1つ無料とかのがいいんじゃねーの?
そうしないとランチタイムに未就園児連れた馬鹿親どもに数時間単位で席を独占されて回転のいい客を逃がすぞ。
587名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:44:58.63 ID:ERpbpoSp0
安くても、子供連れでガ○トやサ○ゼリアには
絶対に行かない。ガキばかりでうるさすぎ。
それにガキがタバコを吸っていても注意しない。
無法地帯だ。
588名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:45:12.96 ID:SSLM3qj20
怪しすぎるぅ〜
589名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:46:43.65 ID:AqYZcpZW0
喫茶店として使ってる
590名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:47:46.28 ID:GeR1OHsf0
いや〜バカにされたもんだわ 誰が行くかよw
591名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:48:52.05 ID:j68auGDy0
マクドナルドにも吉野家にも行くけどガストには行かない。
あの店内のにおいが嫌。
592名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:48:53.72 ID:GKRz+G+N0
「39円の飯食わされてたな・・・」と、
これは子供にとってキズになるだろう。
キッズならぬ傷メニューだ。
やめとけ。
593名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:49:06.85 ID:l4BOgbBd0
さすがに不当廉売に該当しないか?
594名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:49:59.49 ID:SVdTi6ypO
>>579
39円でも行かない。
うちは神奈川なんだけど、喫煙する旦那に今以上ガマンさせれないから外食完全にやめてる。
楽したいときはデパ地下で買ってきたり、出前で贅沢してるってことにしてるw
595名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:50:37.72 ID:v2TS5kh70
大した生活してるわけじゃないけど客層が嫌で行かない。
激安スーパーとかもそう。
よくわからないけど、何かを失いそうな気がする。
596名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:52:07.99 ID:i9T/PItd0
小学生同士で店に来られたら断るんだろうか
597名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:52:34.11 ID:wXkK5rC30
安すぎると逆に怖いよ
598名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:53:02.29 ID:FK+fMwEQ0
子供に金かけたくないDQN親が殺到しそうだな。
599名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:53:59.51 ID:CYAQEscP0
赤痢でも食べてくれてサンキューってかw
600名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:54:30.69 ID:AaJyKgZp0
オマケで謎の病原菌に感染付きww

どっかの国に似てきたなwww
601名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:54:38.28 ID:9wF/QAGQ0
>>33
大人がガキにみっともないとこ見せて平気なんだ?
602名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:55:47.22 ID:ptzdj6Z/0
>>595
プライドだな。
オレも行かない。
・100均
・牛丼屋
・立ち食いソバ
・ガスト
・激安スーパー
・ビックリドンキー
・サイゼリア
・ユニクロ
・1000円カット
・軽自動車
・カップラーメン
ここらへんは、どんなことがあってもナシだな。
プライドを持って生きていきたい。
それは、者を売っている人のプライドも尊重することに
つながるよね。
603名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:58:04.63 ID:HEM5LCRj0
39円セールしても来客はなんだかんだと高いメニューも皆さん頼むからな。元口コミの宣伝費用としては安くあがる企画だ。いい宣伝話題にもなる。
604名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:00:02.02 ID:gzYj7Wsf0
ただ値段だけ見てギャーギャー騒いでるのが多いなw
年齢制限や注文数とか制限あるんだろ
605名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:00:32.60 ID:5tcCVizS0
あまりにも安過ぎて怖いので、子供には食べさせたくない。
と、思ったけど、ガスト行かないから関係ないな。
606名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:02:43.17 ID:SVvbesPF0
>>602
立ち食い蕎麦くらいは許してやれよw
あれは大資本の薄利多売・生産者苛め・途上国奴隷とは関係ない、
昔からの工夫された商売だろうw
607名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:06:57.22 ID:H/4G0v2M0
>>602
激安スーパーは市場の売れ残りと賞味期限が近いものが販売だから
買って上げた方がいい。
売れなきゃ捨てるだけだろうから。

100均はアイデア商品の宝庫だから必要なものだけはいい。
608名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:07:12.33 ID:vrlQitEx0
>>4
過労死寸前の社員の血ですw
609名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:07:57.35 ID:+JKVVAD70
>>604
年齢制限はあるけど数量制限はないようだ。
610名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:08:05.66 ID:XIXAGA7Y0
>>36
全部おねがいします!
611名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:09:16.78 ID:kcEb/aRx0
>>602
カップラーメンも許してやれよw
毎日常食するわけでもないし、普通に保存食だろ。
612名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:11:33.92 ID:H/4G0v2M0
>>602
軽自動車も許してw
道幅が狭いとこはべんりだぞw
値段ではなくて使い勝手のいい道具w
613名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:13:25.26 ID:7eu8UwwP0
>>602
俺から言わせればユニクロなんて高級店
614名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:15:15.04 ID:gzYj7Wsf0
>>609
ガストスレ見れば書いてあるよ
子供1人につきサービス品は1個しか頼めない
615名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:15:49.23 ID:Jd09/omE0
>>602
けっこう高めの美容院に行ったけど、そこで指名料払わなかったら
担当が派遣美容師でサービス悪すぎだった。
1000円カットのオーナーの方がきっといい仕事すると思うわ。
まだ行ったことないけど。
616名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:16:27.77 ID:S/K+GDFf0
ファミレスってもう落ち目なのかな?
数年前からはさすがに盛り返してきているらしいけれど・・

近々レストラン開業しようとおもってるんだ・・・
もちろん他とは違う色味をつけて経営していきたいってサクはあるけど・・・
FCには値段ではかなわないだろうからな・・・

危険な橋なんだろうかなぁ。。
617名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:21:44.29 ID:FK+fMwEQ0
>>602
今回のガストはやり過ぎだけどね。
でもそういうのは矜持(プライド)じゃなく見栄って言うんだよ。
少なくともインスタント食品は非常食として常備しておけよ。
618名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:21:47.37 ID:zcURNSxV0
619名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:23:47.79 ID:PLFFJD0+0
井戸がその格好してガスト行ったら尊敬するなー
620名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:27:41.31 ID:9INZk37d0
>>36
野菜が少なすぎるだろ…
621名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:27:43.06 ID:52gbde/K0
安過ぎてむしろ不安で怖いでしょうに。アホちゃうの?
で、原材料は韓国産ですか?赤痢の原因は何だったの?
622名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:28:39.44 ID:1/ay22Af0
>>615
1000円カットのオーナーが知り合いにいるけど、単なる投資家で、結婚で美容師やめた主婦とかを安くパートで使ってるだけ
623名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:28:42.63 ID:qzOf4CIL0
>>90
輸送費、梱包費だけでもそのくらいはかかるだろ。
624名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:30:45.13 ID:HSbYLeJF0
今日は贅沢して外食するかーって家族が、ファミレスに行くのにビックリ
したんだけど、近所にまともな飲食店があるのは
東京でも、環七までなんだよな。
625名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:30:47.63 ID:fL9cJ8Kh0
>>608
こぇえよ!
626名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:31:24.03 ID:XIXAGA7Y0
>>602
野田ディスってんのかてめー
俺も完全自炊派だから外食自体しない。外食産業事態が嫌い。
627名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:31:28.55 ID:ckVfc8vU0
アンパン中毒の娘が玩具目当てにガスト行きたがる。
ガストの看板目にしただけで「あんまんまん!」と叫ぶ。
うどんなら食べられるんで連れてったりもするけど39円はさすがに怖い。
普段の食材もヤバいもん使ってたんじゃないかと疑ってしまう。
628名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:32:12.17 ID:T3H8nkWP0
ガストは別だけど、お客がお金持ってる年寄りばっかりでもうファミレスって呼べないよね。
デニーズなんかは家族連れで行くと一撃5000円以上かかるからねぇ。
629名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:32:23.22 ID:AHmcj9O+0
>>602
100円の回転寿司は許すのなw
あんなのうまいうまい言ってるのと関わりたくない。
630名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:33:23.08 ID:I3YA2jej0
その分他のメニューでコストダウンという名の
631名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:33:47.31 ID:Lii09GCJ0
デフレがここまで来たか
39円wwwwwwww
632名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:33:57.57 ID:qzOf4CIL0
ほかの商品はボッタクリ値段です、と言っているようなものだわ。
633名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:34:05.42 ID:HSbYLeJF0
>>627
材料がどうとかより、幼い時からファミレスやマクドナルドなどの
味の濃いものをかなりの頻度で食べさせていると、味覚音痴に育つな。
634名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:34:36.70 ID:PLFFJD0+0
>>602ってプライドかな?
典型的な「下見て、今自分のいる位置に安心する人」じゃないのか
635名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:34:51.90 ID:y1wfJsCU0
赤痢に耐える強靭なお子様専用メニュー
636名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:35:12.61 ID:NfFm8eh90
>>614
子供だけの入店はできないとか、大人1名につき子供2名までとか
いろいろ制限あるみたいだな。
メニュー見たら思ってたほど安くもない。
ランチタイムに行ける客は限られてるし
結局大人がまともな物食べようとしたら7〜800円かかる。ついでにドリンクバーとか頼んじゃいそうだし。
子供をダシに普段ガストに来ないような層を呼び込みたいんだろうな。
637名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:35:21.48 ID:9JamqwTC0
1人39円なんてしたら子供同士で大勢来てたまり場みたいになったりしないのかなー?
心配だよ。
ただでさえ学生や主婦のたまり場みたいなのに、集団のお子様たちが大挙してきたらどうなんだろう?
638名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:35:29.92 ID:1HUVSCiS0
子供にこんなの食わしたら虐待だろ
639名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:36:20.80 ID:6goWgq7Y0
この間、ガストに行ったんですよガストに
そしたら人がいっぱいで座れないんですよ
で、よく見たら「キッズプレート39円」とか書いてあるんですよ
もうね
640名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:36:27.72 ID:+johnIce0
とりあえず小学生のガキ1人に大人10人くらい連れて行ってもらって
これを20人前ぐらい注文するのはおkだよなw
641名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:36:39.45 ID:34BMsF8XO
昼間の主婦の多さ………………
こいつら 社会の人間関係に悩まず 近所の仲良しさんと毎日ペチャクチャ お話だけで毎日生きてるかと思うと
642名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:37:00.69 ID:H4P+zb5z0
変な勘ぐり入れてる奴いるけど、客寄せだろタダの
安いから危ないとか・・・その発想が貧困
643名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:37:24.38 ID:OjtBsweW0
韓国産キャベツ輸入して食中毒出した企業だっけ?
644名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:37:28.34 ID:5t5XzBUC0
今こうゆう企画打っても、底辺の物乞いしか来ないよね
645名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:37:28.97 ID:zZbtpvKc0
仕事で使う。
いろいろ話して1時間ぐらいかな?
コーヒーぐらいしか注文したことない。
ほとんど飲まないで出てくるがw
646名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:37:34.20 ID:kQ+mTAg50
店の悪口と言うか営業妨害してる人大丈夫?
名誉毀損でAUT確定の人何人か居ますけど?
(なんで店側の立場でコメってるんだ俺?)
647名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:37:42.95 ID:KJcOe1MjO
>>629
お前みたいなやつとは誰も関わりたいなんて思わないだろうよ
648名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:37:55.89 ID:kqL1vRQy0
この手のキャンペーンに来る客の定着率ってどの程度なんだろ
649名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:37:58.41 ID:kSRVfl/r0
>>135
あるんだよ
弁当100円で売ってる店があって赤字で売ってたらしいが買う人がほとんどいな状態だったらしいw
商品は全部普通のもので米は自家製
安すぎると敬遠するんだろうね
極端な例だと白菜一個50円と白菜4分の一150円なら丸々一個のは関東産と見て敬遠する人いるだろう
実際は逆だったとしてもさw
産地かいてないとこういう考えもっちゃうかもね
650名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:38:29.10 ID:grFzfqdW0
39ってサンキューにひっかけてるのか?

安かろう悪かろうでおkの客層増やすつもりなら別にいいけど
子供がうるさいイメージついたら普通の客は逃げそうな気がする
651名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:38:50.98 ID:S39/lMIL0
よっしゃ! 10個は食うでえwwwwwwww
652名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:39:05.42 ID:oCvoyu6O0
>>624
>今日は贅沢して外食するかーって家族が、ファミレスに行くのにビックリ
>したんだけど、近所にまともな飲食店があるのは
>東京でも、環七までなんだよな。

板橋土民の話か
653名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:39:19.51 ID:PLFFJD0+0
子供に10個注文させて親が食べるってのはアリ?
654名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:39:43.28 ID:K5u9GuFW0
契約農家の福島産じゃないの?
655名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:39:44.80 ID:Q2c4393U0
放射能とTPPのダブルパンチでここまで下がったんやな・・・
656名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:39:50.93 ID:H0OtVI610
赤痢ってウンコが食材に入って起きるんだろ?

日本国内でウンコして手を洗わない従業員雇ったのか?

ウンコと食べ物が区別できない外国から食材を入れてたのか?

いずれにしてもコスト低減の方法を間違ってるぞ

今回の値下げを立案・決定した連中を首にした方がいいんじゃないか?
657名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:39:56.93 ID:HSbYLeJF0
>>634
物や味を見極める目がないってことだろ。
100均でも良い品物はあるし、牛丼屋もたまに食うと旨いしな。
立ち食いそばだって、普通の蕎麦屋が不味い所も多いから
しらない土地なら利用するときあるし。

1000カットは同意。
658名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:40:08.90 ID:Cjg6xAWr0
>>616
食材を選んだオーガニック系は結構流行ってるけどな

659名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:40:37.04 ID:grFzfqdW0
>653
なし。
ドリンクバーだって頼んだやつが10杯グラスにとって
他のひとに分けたらだめだろ。
660名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:41:01.82 ID:qzOf4CIL0
>>624
そうだよね。
家族で贅沢して外食といえばデパートの大食堂に決っているよね。
661名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:41:25.88 ID:ckVfc8vU0
>>624
子供が小さいとファミレスや回転寿司くらいしか行ける店ないしな。
贅沢っていうか気分転換のための外食だな。
662名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:43:07.09 ID:LtqeZpWA0
>>650
大人もサンキューやってるらしい。サイゼリアのほうが好きだから行かないけど。
http://www.skylark.co.jp/gusto/images/common_inner/menu_top_img.jpg
663名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:43:28.84 ID:K+nqqonRO
飼料並みww
664名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:43:47.98 ID:qzOf4CIL0
>>649
関東産のなにが悪いんだ? あ?
665名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:43:54.58 ID:HSbYLeJF0
>>660
デパートの食堂をなめてる?
666名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:43:58.30 ID:xywIFHKM0
>>49
ニュースでやっていただろ
もう日本全国にセシウムさんが飛んでんだよ
自分が安全だと思うなボケ
667名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:44:01.67 ID:n548fV8T0
いくら「安くしても中身は変えない」とアナウンスしても
一部の消費者は値段ばかり見て、そんなこと聞いちゃいないんだよな

…で、「こんなに安いと何が入ってるか分からない」とか、
「39円でも利益出せるなら普段からもっと安くしろ」という妄想モードに
668名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:45:24.80 ID:+iDU14JcO
>>661
本当にそうだね。
ガストサイゼリヤ王将ぐらいしか無理だ。
デニーズロイホ辺りでも、怒られたりウザがられたりしそうな気がして。
669名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:45:40.86 ID:3lDW6X0a0
>>44
子供だけ注文して。大人は何も頼まなくてもいい?
670名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:45:48.29 ID:UGfSgkKv0
赤痢に放射能飯で怖くて外食を食わそうって思えない
671名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:46:19.40 ID:grFzfqdW0
>>662
サンクス。

なるほど、グラタン・ドリア・トマトソーススパ…
390円メニューとなるとこういう原価安そうな品揃えなんだなやっぱ
672名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:46:37.55 ID:NaHZkOFKO
心はキッズ!プレートを作ってほしいな。
旗が立ってるチキンライスにハンバーグにエビフライに。
それを持ってくるお姉さんが幼なじみっていう設定で。

お姉さん「あ!?○○?久しぶりじゃーん、いつ帰ってきたの?」
(こちらが久しぶりに故郷に帰ったっていう設定)
俺「お、○○か。久しぶりだなぁ」
お姉さん「うはww…あんた相変わらずダサいね〜彼女とかいないわけ?」
俺「うっせーな、お前も相変わらずちっぱいのくせにww」

幼なじみに首を絞められながらふと思い出すんだ、ああ、なんか昔に戻ったみたいだな、って。


673名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:46:52.89 ID:HSbYLeJF0
サンキューセットのはしりは、25年前のマクドナルトの390円セット
だろ。
あの時、糞ガキ時代の俺でも390円が安く感じたってのにw
39円とかwww
674名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:49:15.95 ID:lUiyT8K30
乞食の飼料
675名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:49:45.87 ID:SVvbesPF0
>>668
んなこたーない
お前が餓鬼の時分、時々レストランに連れて行ってもらったろーよ
そんで、行儀よく大人しく座って旨い飯食ったろうが
それを自分の餓鬼にもさせりゃいいだけのことよ
暴れて騒がせるからうざがられんのよ
ちゃんとしてりゃ大抵の店に入れるよ
断る店の方がアレなんだよ
676名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:49:59.59 ID:69RVdxC/0
>>672
日常的に首を絞められてたのか?
677名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:51:37.21 ID:NaHZkOFKO
>>676
俺に幼なじみがいると思ってんの?

678名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:51:48.89 ID:HEM5LCRj0
ファミレスにしても回転寿司にしても、子供連れの家族の親は子供の笑顔が見れるなら結局お金は惜しまないのさ
39円って家族連れが大型の魚で子供のご飯プレートは釣りの撒き餌の役目だよなあ。見事に引っ掛かるコマセだ
679名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:51:55.28 ID:OijaiqUL0
>>675
自分がガキの頃は、出前だったよ。
近所のそば屋やラーメン屋が持ってきてくれた。
年に1回の豪華な外食は、必ず個室だったし。
680名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:52:16.05 ID:7SeIHdlK0
>>668
ファミレスくらいなら大丈夫だろ
懐石料理の店で騒がれた時は流石にキレそうなったが
681名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:54:48.31 ID:HEM5LCRj0
マクドでも無料クーポンあるけど、あれも離れたお客さんを呼び戻す役目にうまく貢献してるよ!安いとお客は戻るからねぇ
682名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:55:08.44 ID:kNlJD7FFO
おまえらの嫌いな二次団体の構成員のヤクザもんだけどガスト行くよ。期間中子供連れて行こうw
683名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:55:44.82 ID:YekXurL10
※ただし、福島県産です。
684名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:55:47.11 ID:HSbYLeJF0
すし屋のカウンターを、家族で陣取るバカ家族は許せねー
685名無しさん@十一周年:2011/11/15(火) 15:56:19.34 ID:i34LqlrF0
キャラクター代より安いんでねえの?39円なんて。
686名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:57:18.81 ID:vrlQitEx0
>>107
自分で作ったほうが断然安いだろうに…
ファミレス行く人間ってあまり料理しなさそうなイメージがある
687名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:58:43.39 ID:InwkJyUB0
39円で提供できるレベルのもんを子供に食わせる親がいるのか?
688名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:59:16.96 ID:HEM5LCRj0
やーさんってファミレスでも回転寿司でもたまに見かけるけどほとんどの人は静かに食べてる。礼儀も正しい人が多い。最近の歌舞伎問題とかしんすけ騒動あたりからよけい神経使ってる気がするなあ
689名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:00:07.72 ID:NsAm3Uk20
>>679
知らんがな。

でもまあ、大人しくしていられるガキかどうかってのは、
3割くらいは運だと思うね。
大人しくしていると得するんだぞと思えば大人しくしてるんじゃないか。
俺様は大人しくできたので、鉄道や飛行機でいろんなとこ連れて行ってもらえたぞ。

あ、でも今なら子供連れは車で出かけちゃうか。
公共交通機関は楽しいのに。
690名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:00:53.98 ID:EJVQUI1R0
子供連れのDQN女がドリンクバーとキッズプレート×2で長時間居座るのが目に見える
691名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:01:39.11 ID:XIXAGA7Y0
>>679
そうそう、俺がガキの頃っていやせいぜいラーメン屋の出前だった。のびたやつ。
あれがトラウマになって未だにラーメン屋いかない。
そもそも外食できる店なんて中華屋と寿司屋の2択だった
692名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:04:01.49 ID:HEM5LCRj0
赤ちゃんとかの小さな子供は泣くのが仕事だから普段壮絶な子育てしてる夫婦を見てると泣き声くらい大目にみてるよ。ファミレスとか回転寿司くらいしか行けないだろうから大変だね
みんな泣いて育ったんだし
693名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:04:12.90 ID:NsAm3Uk20
>>691
そういやファミレスはあまり無かったな…
よくいったのはでかい中国料理店か寿司屋、ステーキハウスとかだったな。
694名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:06:00.25 ID:N2+aFFYg0
ガキが大騒ぎして走り回ってる店なんていかねえよ
695名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:06:56.48 ID:HPH0oZeo0
むしろ39円の餌を頼む親の顔を見てみたいw
696名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:08:08.38 ID:HEM5LCRj0
昔は子供って長屋で暇な人に預けたりしてみんなで育ててたが、最近は夫婦でなんとかしようとするから無理がでてストレスが子供の虐待につながるから困ったもんだよな。
697名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:12:17.20 ID:HEM5LCRj0
子供は地域みんなの子宝だから大事にみんなで育てようとならないといけないと思う。最近はマクドもそうだが、ゴミを片付けない、しつけも教えないのはちょっとあかんな
698名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:15:54.48 ID:HSbYLeJF0
39円の注文で気取る客w

「何かしら、この39円のメニューは」
「皆食べているから、美味しいのかしら? 私達も試しに注文して
みましょうか。そうね!そうね!」

最初から、39円が目的で来店したくせに。 by店員
699名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:17:39.20 ID:VPkUT5L40
「ステーキけん」が子連れ集めてたからチャンスとみたんだろうな
子供が流れれば親も付いてくるしな
700名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:18:07.94 ID:Rg2H0Nzk0
福島から新鮮な食材が入荷か
701名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:20:22.42 ID:5hg4iGcwO
これプロポーズに使える!
「39円だって!安〜い」
「でも俺たちは対象外だよ(笑)」
「子供いたら39円頼めるね(はぁと)」
702名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:20:35.54 ID:S4gloYZjO
キッズプレート5人前で約200円
後は分かるな?
703名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:21:06.65 ID:Q1jv4061O
最近の日本は安かろう悪かろうで食べに行かないと思う
704名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:21:35.53 ID:rjj7u5x+0
>>690
キッズプレートにはもれなくドリンクバーもついてるから、
大人分のドリンクバーは頼まずに子供ドリンクバーシェアする
スーパーDQNも現れる予感w
705名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:22:58.16 ID:WVtFppL+0
味覚は子供の時に決まるっていうらしいからなぁ。

自分の稼ぎじゃ大して高級な物を食べさせてやれないんだけど、
父ちゃんお前に39円の餌を食べさせる程落ちぶれちゃいないぞ。
706名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:23:18.31 ID:HEnKvirt0
子供が多くなるなら行かない。
ドリンクバーの状態があまりに酷いからな。
707名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:23:39.82 ID:nYtik39K0
こういうのって独禁法だいじょうぶなの?
ビール原価割ったらダメだったらしいんだけど
一番かわいそうなのは従業員だよねこれ
708名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:23:48.11 ID:bBA3L77K0

赤痢は解決したの?

犯人はきむち?
709名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:23:50.44 ID:HSbYLeJF0
39円のメニューを食っておいて
「大した味じゃなかったわね。安物買いの銭失いってことかしらね
あはは〜」とか言う客w
710名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:23:54.26 ID:1/ay22Af0
「キッズプレートをあいりん地区に」キャンペーン
711名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:26:08.18 ID:HSbYLeJF0
>>705
味覚は、子供の時に決まるのはマジホント。
別に贅沢な物を食わせればいいんじゃなくて
化学調味料や、味の濃い物は食べさせないこと。
ハンバーガーとかはたまに食うぐらいにした方がいいよ。
712名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:26:27.69 ID:PnBRC4DT0
キッズプレート 39円と、キッズプレートDX 500円とか
メニューに並べておいたら見栄はって高いほう注文しそうだけどな。
713名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:30:01.21 ID:yHY7E7Qm0
今は外食用の食材って安いからねぇ。
714名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:31:41.78 ID:kElZNLF70
ファミレスはコテコテの作られた味から脱却しないと客足は戻らんよ
メニュや味付け、店舗運営の裁量権を店舗に与えないと落ちる一方

幹部が低学歴ドキュソばっかだからコスト削減しか能がないんだよね
715名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:32:26.25 ID:S4gloYZjO
DQN母ちゃんはガキに40円渡して
「ガスト行ってこい」
ってなるのかな?
716名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:32:44.86 ID:M1MY0Lom0
営業停止は全店舗じゃなかったのか
717名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:33:05.26 ID:NJD+9bdj0
メニュー据え置きで値段を下げるより、値段そのままでもう一品orちょっと豪華なおもちゃをプレゼント、
にした方がプレミア感が増して良さそうだけど。
718名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:33:55.87 ID:P1P9BxAC0
ちなみにアメリカのファミレスっぽいところは、親がつれたガキである限り何人でも無料だったよ
719名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:35:02.21 ID:WVtFppL+0
>>711
ありがとう。
保育園の給食は残さず食べるのに、我が家であんまり食べなくて嫁が凹んでる。
あ、メシマズスレ住人じゃないよw
子供の為、できるだけインスタント系の味付けは使わないように奮闘してる。

多分判りやすいはっきりとした濃い味になれちゃうと駄目なんだろうなぁ。
720名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:35:16.22 ID:yrVgDOVJO
>>707
従業員がかわいそうとかすごい冗談だなw
君いいセンスしてるよ
721名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:35:21.19 ID:tlZHzc000
>>706
そもそもファミレスごときに客層を求めるのが間違い
722名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:35:51.37 ID:LO5QEYveO
すげぇな39円で質も量も落とさずに儲けが出るって
馬鹿馬鹿しくて390円メニュー食えない
723名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:36:09.39 ID:E0G9c+TO0
怖すぎる
つかこんなことやってるから経済悪くなるんだよ
724名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:36:14.25 ID:JfaClor90
>第一弾は普段は805円のチーズインハンバーグセットを390円で提供

半額以下ってどんだけ荒利あるんだよwww
725名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:36:17.71 ID:vkk8jJ1z0
ガストという響きは食いもの屋を連想させない。
726名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:37:43.82 ID:K4LPDTou0
食材の種類は替えないけど産地が…

ていうオチではないよな?
727名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:38:26.22 ID:+nU4eDvN0
原価率はどれ位なんだろうな
日頃がボッタクリなのか
728名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:38:59.98 ID:fD/zA/Qk0
>>503
>>546
かけないとソース無しで食べる事になる。それもマズイ気がしてね。
ケチャップの代わりに大人と同じハンバーグ用のソースかけてくれって言うのは図々しい気もしたし。それでいつもパスしてた。
729 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:39:03.49 ID:R8RMCKeZP
マズイの料理ばかりなのに塩しか置かないのを何とかしろ
730名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:40:38.23 ID:GKRz+G+N0
こういう物の価値を歪めた客寄せパンダ商品は
利益の付け替えで粉飾の一種だと思う。
地検特捜部が動くべき。
731名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:43:54.76 ID:QnOq+fyw0
醤油、ソース、胡椒、七味、粉チーズあたりはほしいな
732名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:46:33.41 ID:qaZgm+wQ0
ガストに初めて行ったときに鉄火丼頼んだんだけど
なんとなく「エサ」って感じだった。2度と行ってないw
733名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:50:16.76 ID:HSbYLeJF0
てか、ファミレスの違いがわからない。
734名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:51:19.34 ID:3dqWFOxR0
>>724
飲食関係だと最低でも70%はあるんじゃね?
735名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:53:22.20 ID:uE12Kv1G0
どこから食材仕入れてるのかわかったもんじゃないな
736名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:56:48.55 ID:HSbYLeJF0
>>724
飲食店の原価率は、30%
値段を下げたことによる、売上upで利益を稼ぐのと
同じ原材料の大量発注で仕入れ単価を下げるなどで
意外と利益がでる。

牛丼の値下げ競争でも、各社は業績が上がってるだろ。
737名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:04:43.27 ID:7Wray+Bv0
39円下げるんじゃなくて、39円にするのかよw
もう子連れ向けのオマケで出せ、ま実際そういう扱いなのかな
738名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:04:52.27 ID:bmgrWfqF0
>>204
大根の浅漬けって出てるぞ。
公式HPから報告書見られるから見てみ?
739名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:06:47.74 ID:NJD+9bdj0
その場で当たるハズレ無しのクジとかの方が魅力的だと思う。子供には。
740名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:08:06.74 ID:JM6h0Odk0
家族そろってガストで食事
やだわそんな貧乏たらしいの
741名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:10:58.71 ID:HPH0oZeo0
ファミレス=貧乏、という時代なのかな・・・・  ('A`)
742名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:15:17.23 ID:H8B7r4kB0
>>741
昔からそうだろ
金持ちは子供を家で教育してちゃんと外食できるようになってからはじめて家族で外食する
ちゃんとしたレストランでな
743名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:15:25.73 ID:HSekSIJL0
>>4
福島応援
744名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:17:34.58 ID:xZD6pEW2O
安過ぎるとかえって怖くて頼めない
745名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:17:45.49 ID:6UHQqBE00
お子様に国産(フクシマ)の食材を39円で
746名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:19:11.85 ID:WVtFppL+0
>>741
昔のファミレスはもうちょっと高級なイメージだったよね。
ファミレス=貧乏の図式はファミレス自体が低価格化路線に転換して、
自分たちがそう仕向けたんだとも言える。

747名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:20:04.58 ID:o/U10ZRV0
子供に食べさせたくないっていってるけど
そんなこともいってられないくらいな世の中になってきてるんだよ
ファミレス・牛丼やどころか外食するのが無理な家庭も多い
748名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:20:19.99 ID:scZJ75BLO
>>740
一人頭千円でも家族4人だと四千円もするぞ。割り勘でいいもん食って自分の支払いだけ四千円ならいいけどなぁ…。
家族連れってのは無意味に金がかかるもんなんだよ。
749名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:20:41.11 ID:GKRz+G+N0
ファミレスって言葉が出来た頃はちゃんとしたレストランで
そんな所へ行けるのは上流階級のボンボンだったよ。
750名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:21:10.56 ID:kEpgSwql0


  赤 痢 は ど う な っ た の ?  

751名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:23:00.70 ID:QdfhQAjq0

残飯で新メニュー ってか!
752名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:23:50.02 ID:gwEGJ3/+0
そうそう、赤痢の続報のニュースは見てないよね。
この問題が明らかになってないと、また同じトラブルが起きるよね。
私は、怖いから絶対に行きません!
753名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:23:54.27 ID:VOhAW6u40
年齢制限ないなら、毎日家族と行って一人2セット食べたいわwww
754名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:24:37.77 ID:2hRPIY7x0
韓国野菜で、赤痢になると悪いから行かないお(w
755名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:26:42.12 ID:+JQIcpbSP


大人1
子供1

これでキッズ1のみ注文+おかわり2 OKかな?
756名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:27:54.40 ID:o/U10ZRV0
マックポークが120円になったのはこのご時世納得いかない
757名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:28:21.46 ID:bmgrWfqF0
>>752
公式HPのトップから赤痢の詳しい報告書読めるから読んでこい。
んなもん、いちいちTVのニュースじゃやんないだろ。

>>749
昔(30年くらい前)のファミレスってもっと高級感あったよな。
今みたいに気軽に行けなかったし、もっと美味かった気がする。
758名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:29:43.08 ID:naZpDyzR0
※ 福島産材料を使用
759名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:29:47.77 ID:48bqRWRv0
俺が一人で行っても39円で食えるのか?
760名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:29:53.92 ID:+JQIcpbSP


これ大人もOKなら
近所の子守り無料でやって美人奥さんやりまくるわ。
761名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:29:56.44 ID:GdodeglW0
まあ家族連れのほう回転率高そうだし
大人向けメニュー高くしたりするんでなければ
成功するんじゃないの。
762名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:30:44.34 ID:BB9cSHbB0
ガキなんかいるとこに俺はいかんぞ。
うるせーし。
763名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:36:34.92 ID:9jQNqcCYO
ガストもサイゼリヤも馬鹿餓鬼の溜まり場になってて五月蝿いの何の
何をどうやったらあんなバカそうな面ができるのか
764名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:37:48.89 ID:WVtFppL+0
>>757
自分も最初にファミレス行ったのは30年+α位前かな?
確かロイヤルホストだったと思うが、親父は予算大奮発、子供(俺)達はよそ行きの服を着て、
周りの客に迷惑かけないように、おとなしくしてろと注意されてからの入店だったわw

今思えば恥ずかしい、田舎者丸出しの家族だったと思うけど、ファミレスにも夢が有ったよねw
765名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:41:24.89 ID:lz3hWmtb0
当面ベインキャピタルのお手並み拝見
766名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:42:34.58 ID:SVvbesPF0
>>764
いやあ、30数年前ったらそれ70年代じゃないですか
むしろその感じが普通じゃないの
今ほど割安感もなかっただろうし
767名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:43:09.61 ID:bmgrWfqF0
>>764
多分同年代かも。
ファミレスは年に一度、誕生日に連れて行って貰えるところ。
金持ちはともかく、いわゆる中流家庭の自分らにはそんな場所だったな。
768名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:43:18.86 ID:S39/lMILO
昼飯に時々利用してたけど
やかましくなりそうだから暫く行かないようにしよう。
769名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:43:21.78 ID:zLbgJCrjO
若い衆は赤痢に脊髄反応するが 俺らの頃は今の冬のインフルエンザの学級閉鎖と同じよーなもんだったわ 今は回虫検査とかないの? 肛門様にセロファンくっつける奴
770名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:44:44.14 ID:+crHfYH60
>>21
「これ食べたい!」「駄目。」
これで終了だろ。親はそんなに甘くない。

じーちゃんとばーちゃんは甘いが、ガストよりもっと良い店行くよな。
そんで余計な贅沢覚えて親を困らせるんだ。
771名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:44:55.86 ID:+ndwXyC90
家族連れで行くと、どうしても一人の時より長居してしまう
その時の店員の訝しげな目が嫌です

だから家族連れでは行きませんよ

値下げより社員教育しろよ
772名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:46:12.11 ID:Eou+Aop10
>>1
最近あちこちの飲食店で半額セールとか普通にやってるし、
しかも近頃やけに飲食店がオープンしてるし。
全部、放射能食材でタダ同然の値段で仕入れてんだろうな。
怖い・・・
773名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:47:29.98 ID:BzonfRcD0
小学生以下じゃないと駄目なの?
俺今39なんだけど、39つながりで大目にみてよ。
774名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:47:39.10 ID:+crHfYH60
>>764 >>767
34歳田舎育ちだが同じ思い出があるw
結構な田舎なので、都会だともう少し年代が上なんだろうか。
775名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:49:13.53 ID:XWgArlHyO
39円のプレートなんて子に食わせられねえわ。
いや安物がいやとかじゃなく、おかしいだろって話。
適正価格にしろ。これが適正価格なら、食材も調理も会社の体質もおかしいだろJ
776名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:52:03.04 ID:bmgrWfqF0
>>764
当時のファミレスの中でも、ロイホは更に一段高級だったイメージが有るな。
夜にちゃんとした服着てご飯食べに行く。
しかもナイフとフォーク使って食べるってんで、すごく緊張した記憶がある。

あの頃って今より貧しかったけど、何か夢があったな。
777名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:52:20.44 ID:GdodeglW0
>>775
39円でも儲け出るってことじゃないのかな
778名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:52:44.47 ID:1MDUsbOYO
>>764
なんだかんだ言っても日本は豊かになったんだよな。
(30年前と比べればだが・・・)
家も旅行以外で洋食の外食なんてめったになかった。
(横浜在住で貧乏でもなかったが、
母が自然食にかぶれだったからかも)
779名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:55:49.30 ID:Ei987U3VO
安すぎて怖いから食べさせたくないし、
ガスト=赤痢=韓国毒食材
のイメージついたからそもそも行きたくないです
780名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:00:14.43 ID:1NtmE40L0
ファミレスと聞いていつも気になるのは、
自炊すればどれだけ安く済むか知ってる主婦は、
たまの息抜き以外には行かないと思うんだが。

実際若い連中がドリンク飲み放題で時間つぶしてるくらいしか見かけないし。

大人メニュー1食分の値段で家族分1食作れるのに。
しかもやや高いし。
781名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:00:33.61 ID:Qi9IF7xb0
普通に食べ放題では子供半額とか無料とかあるじゃん
782名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:01:12.06 ID:bmgrWfqF0
>>779
赤痢の原因の浅漬けは、大根が国産で大葉と人参は中国産な。
783名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:03:29.73 ID:3thFPLpY0
>>777
子供が単独で食いに来る前提じゃないからね。
大人が頼む通常メニューで利益が出る。
784名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:04:43.53 ID:Y5MNql9V0
完璧にステーキけんを潰しにかかってるな。いいぞもっとやれ!
785名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:05:15.00 ID:GdodeglW0
>>783
39円だと、オモチャが一番高いかもね。
786名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:06:24.95 ID:wXKlaaQI0
発展途上国の平均寿命は短い
低脳低所得者の平均寿命は短い
787名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:07:29.98 ID:RwaA2AGz0
なんかガスト迷走してない?wでも390円で食べたチーズインハンバーグは美味かったよ
788名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:07:39.43 ID:FK+fMwEQ0
>>767
30代だが学生の頃はまだファミレスは贅沢な部類だったよ。
中流家庭に相当する家族が大半だったのもあるけどね。
今なんて大半が貧困世帯なのにガストをバカにしてる人が多い。
金持ちが見下して言うのならともかく、貧乏人が見栄でバカにしてるのを聞くと情けなくなるよ。
789名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:12:18.01 ID:mBahYofA0
お前らの精神年齢なら
ガストもキッズプレートの注文をみとめてくれるだろ
790名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:15:50.06 ID:zx5jJWaX0
子供に50円玉握らせて、「がストに行ってこい」って育児放棄する親が出てきそうだな
791名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:17:09.70 ID:k6932Zhl0
このキッズプレートは、
子供の心をもった大人でも注文できる?
792名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:17:25.76 ID:GdodeglW0
>>790
うわ、その考えはなかった。出てきそう
793名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:18:02.01 ID:cAwvTbDH0
よく分からんけど
ファミレスから去った家族連れはどこで目し食べてんの?
794名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:18:09.42 ID:Hce3Unt90
ベイン、さすがだな。集客力回復すれば業績回復するのが分かってるな。
795名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:18:50.38 ID:HSbYLeJF0
昔のファミレスを贅沢と感じた人は、申し訳ないけど田舎だから
だと思う。
東京育ちだと、ファミレスに行く理由が見つからなかった。
ファミレスと同じ値段でも美味しい店はいくらでも
あるのに、なんでファミレスに行くのが不思議なんだよね。
796名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:19:19.19 ID:sgllOeak0
赤痢はいくらよ
797名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:20:31.77 ID:Y+FPrkaX0
すべてく福島産というおちの可能性
798名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:20:32.51 ID:69U7hOISO
よくわからないけど、どこの産地の食材?
799名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:23:51.12 ID:bmgrWfqF0
>>795
ファミレスって郊外型店舗だから、当時の都心には合わなかったろうし、都心には他に美味しいお店が有っただろうしね。
オレみたいな田舎者にはファミレスが充分ご馳走だったんだよ。
800名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:26:39.48 ID:wG1EFzCm0
>>686
逆だよ逆
いつも家で料理してて、ファミレスなんて行った事なかったから珍しがってんのw楽できるしね

だからってこの時期ガストはなぁ…
801名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:27:48.54 ID:nDWcJ4Il0

こんな考えしか浮かばいないなんて
そりゃいつまで経ってもデフレから抜けだせないわ
802名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:27:52.40 ID:pcgxRufy0
モルモット
803名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:29:08.77 ID:Eou+Aop10
>>798
たぶん明かしてくれないと思うよ。
個人の飲食店程度なら平気でウソもつくだろうし。
外食は極限までしないようにするのが生き残る唯一の道。
804名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:30:46.99 ID:tL1lPGPQ0
390円かと思ったら桁がひとつ違ってた。
805名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:32:51.35 ID:UkEiYWKJO
子供の頃こんなもの食わされてたと知ったら泣いて親を恨みそう
806名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:34:20.27 ID:+kpvK5Lr0
赤痢の原因食材、結局発表してないよね
807名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:35:47.53 ID:Qe8djQ6Z0
>>806
漬物だったんじゃなかった?
発表してたはずよ
808名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:37:49.60 ID:KGiNYggK0
>>807
信用してんの?へー
809名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:40:43.21 ID:bmgrWfqF0
>>808
公式の報告書信用しないなら、もう何も信用しない方がいいんじゃね?
810名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:41:51.73 ID:KGiNYggK0
>>809
ばーか。赤痢菌混入経路不明のまんまだろ
経路はっきりさせれば考えてやるわwwww
811名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:44:45.57 ID:Qe8djQ6Z0
>>808
信用する市内の問題ではない
発表したかどうかをレスしたまでだ
812名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:44:59.45 ID:Qfi17Cf20
子供だけで行ってこい!
813名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:47:14.19 ID:EQ5WJllbO
客を乞食扱いか
814名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:48:41.47 ID:bmgrWfqF0
>>810
経路は確定されてないけど、いくつか推定されるモノが有ってそれを対策するってことだろ。

まあ、それ自体が信用できるかどうから知らんが。
815名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:49:22.89 ID:mIXINGXH0
えーこれさんじゅうきゅーえーん?


おじさんはしごとにプライドないの?
816名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:53:31.25 ID:HCUrNTcn0
>>602
で、あんたは何の車乗ってるんだい?
817名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:54:20.87 ID:z2VwIJ3h0
「井戸水使った従業員が原因であることは否定できない」
っていう発表のことか?

それでもう調査終了?
818名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:54:46.73 ID:zf+UfWKw0
ガキたちだけで来たらどうするの?
819名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:00:49.33 ID:QnOq+fyw0
赤痢でたとき
韓国フェアをHPから即効削除したガスト
原因は韓国産のキムチや韓国製品が100%
今現在メニューに韓国商品名がないのがその証拠
820名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:01:55.86 ID:JbV9DwV80
赤痢の原因も解明せずに、値段だけで表面を繕おうとする企業精神をお持ちのレストランには二度と行きません。
原因がちゃんと分かればお茶くらいしにいっても良かったけど、何が何でも行くもんかと誓った。
821名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:02:47.22 ID:r8PnGdUj0
>>30
めちゃ遅レスだが

ここ数年のセブンの弁当のクオリティー低下は
本当どうしちゃったんだろうと思う
822名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:03:22.00 ID:i9nNMJdq0
ファミレスの料理が運ばれてきた時の索漠感はなんともいえませんね
写真と同じものが盛られてはいるんだけど
なんか全然違う
823名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:03:24.83 ID:mlit0KQs0
>>1
近所にないんでわからないけど
赤痢のおかげでずいぶん客足が遠のいているってことか
824名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:06:17.72 ID:Q4GaLiOL0
うるさいガキが走り回ってるような店には行きたくないよw
825名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:07:55.64 ID:mlit0KQs0
>>819
本当だ!
ガストのサイトから韓国が消えてる
826名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:08:27.17 ID:UkEiYWKJO
客を「安ければなんでもいいんだろ」またいな乞食扱いは酷いな
露骨過ぎる
827名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:09:22.03 ID:nmcVcZhh0
こういう飲食店で働いているバイトが調理したものは
衛生的に食べたくない。
828名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:09:26.36 ID:vrlQitEx0
>>800
なるほどね、そういうパターンか
行くならココスとかの方がいいと思う
829名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:13:31.39 ID:qI4MU9DA0
愛知だとDQNの溜まり場のイメージついちゃってるから家族連れはまず望めないだろ
830名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:13:48.26 ID:F5siMbah0
ガストめちゃくちゃ混んでるよ。何だかんだ言っても安ければみんな行くんだよ
831名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:14:09.12 ID:unrgY+Mw0
以前2ちゃんで勧められたのだが、ジョイフルのハンバーガーは意外とうまい。しかし客層が半端無く酷かったからもう行かないだろうなあ。
832名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:15:49.90 ID:i9nNMJdq0
>>602
漏れも満員電車
地下鉄
ああいうものはプライドが許さない
833名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:16:11.85 ID:mlit0KQs0
>>830
DQN家族だらけだろうなあw
すさまじそう
834名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:17:37.42 ID:LtqeZpWA0
>>746
昔のファミレスは「誕生日に家族で食事」とか
「運動会の日に外食」とかそういう特別感があったなー。
うちは不二家だった。
「よそいき」のちょっと良い服を着せられたな。
835名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:19:57.05 ID:7FyTTMac0
>>4
ですよねえwww

>>608
笑えねえよwww
836名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:21:03.79 ID:Qe8djQ6Z0
ガストって元々そんなに客層よくないよね。
837名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:22:43.63 ID:jJIc7PPoO
>>834
うちは今でも誕生日やちょっと贅沢したい時は不二家に行く。
不二家とガストは明らかに客層が違う。
838名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:26:36.40 ID:bzN2IOpV0
キッズプレートは赤字でも、付き添いの親の食事で
十分に利益は取り戻せるということか。
それにしても>>4だなぁ。
839名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:27:50.02 ID:dylRSz4v0
>>832
地下鉄とプライドの関係がきになるわ 煽りでなくて。
840名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:33:13.83 ID:gt3wyXmM0
>>832田舎住まいなんでしょ?
841名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:41:15.32 ID:l9uyqpLL0
帰れま10見てたら開発の面々もなんか変だったよなぁ
間違いなく開発メンバーでも間違いなく腰かけ姫扱いだろうと思わせるのが混じってた
不況とは別としてそろそろ内部腐食も深刻だろうなァ
842名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:43:15.92 ID:M9BhXb9k0
行くバカいるんだろうな・・
どんな悪質な物提供されるか分からんのに
843名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:44:15.67 ID:cuA2UI1q0
どんな材料使ってるかわからんなwww

安すぎると帰って不安になるねw

b特に食べ物はwww
844名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:44:38.84 ID:HSbYLeJF0
B級ぐるめを語る奴より、お前らのほうが
よっぽどいいけどな。
845名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:45:56.21 ID:xSu6DZ7/0
大人でも頼めるの?>キッズプレート

846名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:46:53.38 ID:oKRH6PBL0
>>646
店の人だからでしょ?
847名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:47:16.89 ID:1nIbqdmI0
>>1
NHK受信料値引き(案)とはこれまた逆の発想
848名無しさん@12周年 :2011/11/15(火) 19:51:11.38 ID:5o5L0mbi0
キッズプレート、食べてみたい
849名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:55:59.06 ID:k7BG394O0
抽出レス:赤痢プレート

0

(´・ω・`)
850名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:56:07.61 ID:BvJI68EOO
TPPってすごいんだな
851名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:56:58.14 ID:SrdQlPle0
おまえら半ズボンはいてボーダーシャツ着てガストに行こうとしてるだろ!
852名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:57:03.29 ID:HSbYLeJF0
>>848
お子様ランチとか、少なめの食事として大人にも人気なんだよな。
大人は注文できない店が多いらしいけど。
853名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:57:59.78 ID:NUpkSDcgO
違法ダンピングだろ?
854名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:59:58.59 ID:KQKv/RjA0
ここで赤痢云々〜二度と行かねとか言ってる人多いけど
実際はDQNグループやら家族連れがうじゃうじゃ食いに来て泣きたいほど忙しいんだぜ
前のハンバーグフェアならまだいいよ、キッズプレートとかもうね、作るのスッゲ面倒なんだよ
んで糞ガキがぎゃあぎゃあと店内動物園状態で走りまわるんだぜ
855名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:01:29.97 ID:5OKIsvC80
経営者は末端で働いてみてからプランを実行してみろ
856名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:02:07.31 ID:iV7hD1Sr0
キッズプレートと何かを頼むわ
これで十分食事になる
857名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:03:17.79 ID:8sjZTBEh0
犬の餌以下の値段か…
858名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:04:26.51 ID:gt3wyXmM0
>>854客商売ってそんなもんだよ
859名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:06:35.04 ID:HSbYLeJF0
>>854
ハンバーグをフェアーにすると客がくるのかw
すごい世界だな。
860名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:07:13.87 ID:YdTyxlk/0
福島県の処分場あたりから食材持ってきたんじゃねーの?
861名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:08:31.33 ID:JCZxNy5iP
で、赤痢発生原因は特定できたのか?
そこが一番の問題だろ・・・
値段でごまかせる問題じゃねえわ・・・赤痢だぜ
862名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:11:54.53 ID:jkf/PCKn0
どれだけ今まで暴利を貪っていたのか
863名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:12:19.93 ID:nLYkDBrk0
子供同士で来て終わりじゃね?w
864名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:13:43.27 ID:LkcmJ9x7P
>>624
じゃあ、どこに行けば君はビックリしないんだい?
865名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:16:46.66 ID:GdodeglW0
>>851
ドリフの子供かw
866名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:20:40.29 ID:Pm5qkDpd0
赤痢は食材についてたの?それとも仙台工場の人?
867名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:23:35.16 ID:JCZxNy5iP
>>866
発生食材は漬物らしいけど
赤痢菌混入経路が特定されてない。
これが解明されてない。
868名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:30:06.44 ID:gRM6dG54O
>>1
韓国産キムチで集団食中毒事件を起こしたガ〇ト


ガ〇トは集団食中毒事件の原因を公表しないまま営業再開(韓国産キムチと公表しないのは何故?)
※真実を公表出来ない理由は何?
869名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:33:26.19 ID:wX66WKyR0
493 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [] 投稿日:2011/11/15(火) 18:52:51.57 ID:GS8H3tzR0 [2/2]    New!!
http://www.skylark.co.jp/gusto/food_images/gt66685.jpg
http://www.skylark.co.jp/gusto/food_images/gt66575.jpg
これはまあいい(通常523円)

http://www.skylark.co.jp/gusto/food_images/gt66448.jpg
これ普段366円ってなんだよ

522 名前:名無しさん@涙目です。(富山県) [sage] 投稿日:2011/11/15(火) 19:33:57.31 ID:/pGtCiU10 [2/2]    New!!
>>493
>>495
ジョイフル
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1321353143799.jpg
870名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:37:36.48 ID:Om624tso0
ガストのメニューって599円とか中途半端すぎてイラッとする
871名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:40:31.00 ID:M6YzXDj60
毎日3食子供だけ送り込むわ
俺は車の中で待ってる
872名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:43:55.72 ID:lUiyT8K30
>>871
こういう馬鹿親は、自分のガキが店でどんだけ周りに迷惑かけてても放置のネグレクト予備軍
人様の税金で子供手当て()恵んでもらってる分際で、何外食とかしてんだよ
売れ残りのクズ野菜でも与えとけ
873名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:44:19.96 ID:1r4up/NO0
安心の福島産です
874名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:46:21.36 ID:OK1wLbMt0
何があってもオヤジギャグの底辺民族

いくら何でも
ThanK you!
じゃないよなwww

。。。。。。ガストで10月から始まった「サンクスフェア」の第三弾


かよw
875名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:57:07.19 ID:ldLzrXGV0
なんというDQNホイホイ
876名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:01:31.10 ID:UI71EuFm0
wwwwwwwwwwこれはいいwwww大人用もwwwwwwwwww
877名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:15:41.54 ID:t3xZ9ZVE0
「キッズプレートひとつ!」
「39円でーす」
「やしー!」
878名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:15:43.95 ID:NaHZkOFKO
>>795
親父が飲食店やってたから色々な店に連れていかれたが、やっぱファミレスって贅沢な感じに思えたよ。価格とか関係なく。
30年くらい前の話。

あと思い出の中のファミレスは今みたいな安っぽい感じじゃなく、すごく落ち着いた雰囲気だった。
店名が思い出せないんだけど。


879名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:15:45.78 ID:sgq3jUpO0
キッズプレートがもともと赤字って書き込みあるけど・・・
赤字な訳ないよな。
赤字だったったジョイフルなんてとっくに潰れとるがねw
880名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:17:15.36 ID:eC5D7m9Y0
放射能で安かった野菜使ってるの?るの?
881名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:21:17.50 ID:LkcmJ9x7P
>>879
いやいや、赤字だろ…。
原価が39円より下だったら黒字になるわけじゃないぞ?
882名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:24:22.93 ID:bmgrWfqF0
>>848
たいして美味くない。
でも、アンパンマン満載なんで子供大喜び。
883名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:36:54.10 ID:wIfJHWJ50
赤痢は怖いよ。
884名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:37:18.05 ID:zxOSksY60
5人前ならおなか一杯だな・・・
885名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:39:13.84 ID:cDy3z0cC0
親の方のメニューを値上げするか質を下げてるんだろ
886764:2011/11/15(火) 21:41:26.21 ID:WVtFppL+0
昔のファミレスに高級感を感じている人が意外に多くてなんか嬉しいw

>>834
確かに不二家は子供にとって特別だったね。
デパートにいった帰り、不二家でご飯を食べて、車の形のチョコレートセットを買ってもらったよ。
思えば亡き母との楽しかった思い出。

親父になった今、出先でも制御の効かない子供を安心して連れて行けるファミレスってのは有り難い
存在だとは思うけど、自分の子供の頃のイメージとは別物だよね。

ところで、保育園の遠足とかでご飯をガストで済ませたら面白い事になりそうだなぁw
887名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:46:27.49 ID:UK6tXglp0
30年前っていったら1981年だろ
俺の高校生の時だけど贅沢感なんて微塵もなかったぞw 俺は埼玉県人
高校のそばの県道沿いにあって学祭や体育祭の打ち上げとかでよくファミレス使ってた
同級生がそこでバイトとかしてた
厨房で働いてるっていうから料理できるんだ?凄いなぁ〜って言ったら
レンジでチンするだけの簡単なお仕事だよ〜って言ってたぞ
ちなみにすかいらーくなw
だから大人になってもレンチン冷凍食品食うのにわざわざファミレス行こうって気にはならんかったなぁ
888名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:48:49.80 ID:qC3AtHP10
>>1
これってダンピングで不正競争にならんの?
889名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:48:50.03 ID:KlHAB4++i
390円でも安いのに桁が1つ違うとかw
まあ赤字覚悟で子供連れ客を囲い込みたいんだろうが
890名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:49:06.37 ID:LkcmJ9x7P
>>764
あの頃のロイヤルホストのアメリカンハンバーグステーキは
俺の中では今でも高級料理だ。
891名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:49:32.64 ID:ycRtxS8A0
thank you
892名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:50:53.93 ID:S4LuOfS90
>>307
一人で食ってる女性も珍しくなくなったな
893名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:51:00.17 ID:ggCCm+BY0
100円で飯食ってみろ
ひゃー食えん
894名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:51:03.82 ID:Aa1AScSA0
安すぎてファミリーが牛丼屋から流れてくるねwww
キッズプレートのかぼちゃ?のポタージュはマジでおいしいw
895名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:58:50.91 ID:Iwe+C2/Y0
>>894
大人の分は定価で食うから牛丼屋より高くつくよ。
896名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:01:34.58 ID:K3JG6XZ9O
もはやサラダバーけんには敵わないな
897名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:01:40.05 ID:IjrTp5yI0
小学生の溜まり場になりそ
898名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:02:14.74 ID:Aa1AScSA0
>>895
サンキューセットがあるじゃん
牛丼よりバランスいいし安いよ
899名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:06:17.76 ID:a11AfikL0
赤字覚悟は当然にしても安すぎるな。
赤児や幼児に食わせてあんなことやこんなことになって
「禁止すればいい!そう思います!」とかって涙目で土下座することのないようにな。
900名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:06:45.16 ID:Iwe+C2/Y0
>>898

大人が食べられるサンキューセットがあんの?
901名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:07:30.12 ID:vJGWoystO
大人が団体で行って、注文は全員キッズプレート、
てのはアリ?
902名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:11:13.72 ID:ky2zp1DF0
値段じゃなくて、不味いから行かないのにな。
903名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:13:23.65 ID:imBPquv80
キッズプレート半額券併用できますか?
あと大人一人に子供何人まで注文できますか?
904名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:14:28.10 ID:LDJKY7pd0
価格競争では、メニューを絞り込んだ準専門店に勝てるはずがない。
総合ファミレスは、もっと違うところで勝負する必要があるんじゃないのか。
905名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:14:43.26 ID:63SbiTad0
>> 4
と言うか、外食しているだけで・・・。

食材の産地が分かっているの?
ラーメンに入っている具材がどこのものか?
回転寿司に出てくるネタがどこでとれたのか?
味噌汁に入っているわかめがどこのものか?
コンビニの弁当やスーパーの弁当の具材がどこの産地なのか?

まさか店のメニューや壁に書いてあるどこどこ産ての信じてるのw
906名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:16:50.29 ID:ub3hW+en0
これはマックから訴えられるんじゃねーの?w
http://www.skylark.co.jp/gusto/food_images/gt66685.jpg
907名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:18:16.47 ID:9R4hnUFG0
不味いから10年ぐらい行ってない
908名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:21:03.26 ID:63SbiTad0
>>30
本当にファミレスってまずくなったよ。
と言うかコンビニ弁当の劣化も凄まじいが・・・。

以前はコンビニの弁当って500円大が主流だったと思うんだが、
最近は300円台が主流なのか?

おにぎりも食べるときに巻くタイプの海苔少なくなっているだろ。
チャーハンとか分けのかからない奴や、最初から海苔が米に巻いてあるやつとか。
すべて、スーパの弁当とか外食が安くなったから、競争原理でコストカットなんだよな。

値段だけ安くってのは普通ないから、仕入れも安いのを使用しているんだよね。

909名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:21:22.11 ID:ZytpCLtK0
俺が小さい頃は、デパートといえばなんでもそろう夢の場所。
910名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:22:17.57 ID:BRAAAqB70
39円の飯を食わせる親って・・・
911名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:24:19.73 ID:8V1mC0Fd0
幼稚園が遠足できたらどうするんだww
100人きても売り上げ3900円ってww
912名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:27:42.27 ID:Iwe+C2/Y0
>>903>>911
大人一人につき子供2人分注文できる。
913名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:28:48.72 ID:MXXYOdh10
なんでこう極端なことするんだろう
年内100円とかで良いじゃん。
914名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:29:45.89 ID:7kkG/v6GO
大人がキッズプレートを3つ位注文することは出来るのか?
915名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:30:09.29 ID:Id8KneRQ0
福島産やで
916名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:31:07.50 ID:hvJNfOsQ0
赤痢で減った客を値段で呼び戻すのか。
安かろう悪かろうで余計に敬遠するわ
917名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:31:25.47 ID:WVtFppL+0
>>887
自分の間隔だとその辺は大衆化が進んでいる時期なので、時間の僅かなずれや地域によって随分と
印象が異なるんじゃないかなぁ。
なので、贅沢だと思う人とそうじゃない人が混在していても不思議じゃないよ。

すかいらーくは80年代前半、「味おぼえてますか」とかCM打ってたし、大衆化の先駆けかもね。
918名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:31:27.88 ID:2pw/0zB20
うわぁ、ガキまみれの店とか絶対いかねぇ・・・ジョイフルにしよ・・・
919名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:35:48.36 ID:MavZVR2g0
>>909
俺も小さい頃はそうだった。
しかし今では上野の松坂屋とか行くとなんか哀愁と言うかわびさびを
感じる。
920名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:36:39.61 ID:P4ljLn6U0
>>1
客層が悪くなるから、行かない。
921名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:36:49.44 ID:YMLvxCp/0
通常の商品がいかにぼったくりだったかってことだわな
922名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:37:49.13 ID:Huzfpx6W0
つまり、他でコスト削減するという意味なのだから、ますます恐ろしい…
結局、赤痢は何が原因だったのか聞いてないよ
 
923名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:37:59.38 ID:vQ2w+fV6O
中国産か放射能まみれ
今時、外食なんてありえない
924名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:38:56.92 ID:KXWmz9430
一杯のキッズプレート

映画化決定
925名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:42:05.40 ID:sRopj7jhO
安かろう悪かろう
926名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:42:40.52 ID:K9WxfjNH0
少年野球やサッカーのチームとか利用しそうだな
927名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:42:53.11 ID:PqKNR6I+0
怖くて子供に食べさせられません
928名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:43:31.75 ID:zLzuQ10B0
中2までお子様メニューを出されてた俺・・・・
929名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:45:17.41 ID:DJG9bUXCO
ガスト行ったことないけど
こんなことされたらなおさら行く気がしない
930名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:46:42.15 ID:esifKDy00
キッズプレートが39円でも来客が大幅に増えれば黒字は増えるという算段
ですね。
931名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:50:12.68 ID:UeVPnIMoO
値段を聞いたら、残飯でも盛ってるのかと思うよ。
これはやりすぎ。
932名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:50:32.70 ID:K3+0whyLO
子供は単独ではこないから親で回収できるという算段なんだろうが
子供会とかで子供20人くらい連れていったらなんか頼むのが申し訳なくなるなw
933名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:51:07.47 ID:Q2OBkvy70
>>926
そのへんはこれじゃ足りないだろ
934名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:52:12.25 ID:kfgoeaEJ0
>>908
デフレと円高でまぁ外食はどんどん安くなってるよ
935名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:52:54.03 ID:ikWrmqdO0
ハッピーセットも赤字でもやってるのは

小さい頃から味を覚えさすのが目的だとか・
936名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:53:41.79 ID:+mJz7lfJ0
>>908
ハズレ。昔がうまかったってのはそう思いたがってるだけ。
937名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:53:57.98 ID:LkcmJ9x7P
>>913
カンフル剤として衝撃的なお値段でないと意味をなさないんでしょ。
938名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:54:11.42 ID:l4BOgbBd0
昔バイトしてたけどキッズメニューはうざかったなあ
キッズメニュー専用って食材はほとんど無かったな
キッズカレーのカレーが専用だったくらいだったか
939名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:55:12.92 ID:nybDHGOb0
逆に言うと原価39円
940名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:57:44.42 ID:9hgwoSJp0
子連れじゃない客の負担になる。
941名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:58:09.61 ID:kfgoeaEJ0
>>920
ガストに客層なんか求めていたのかよ
942名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:58:15.80 ID:COMvoNy70
キッズプレートって
年齢制限あるんだっけ?

まぁ別に行かないが
大人が3つ4つ頼むのってありなのかなぁ
943名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:58:22.89 ID:UK6tXglp0
390円で売っても当たり前すぎてインパクトないだろ
吉野家の270円セールなんてもはやありきたりで誰も驚かない
39円で売ることで話題になって広告宣伝にもなる
このスレ立てられて語られるのもそうだろう
TVのCMでン千万の大金使うよりよっぽど安い宣伝費だよwww
944名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:59:15.72 ID:qFJmSSfM0
放射能が入ってるかも分からないので、最近外食は怖くてできません。
945名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:59:53.58 ID:jnSBrNoi0
これどうなんだ・・・
普通の親なら子供にこそ良いモノを食べさせたいもんだろ
子供連れの親1人分を39円とかの方が効果あるんじゃね?
946名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:00:09.18 ID:yW3Z9e0i0
子連れキボン、は良い発想だと思うが、
その前に基本メニューの魅力がないだろガストは
「肉系の揚げ物」ばっかで、メニュー表が茶色一色
スーパー惣菜コーナーと区別がつかない

ガストは通過して、バーミヤンか藍屋を探しちゃうなあ、同じ系列だってのに
947名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:01:04.75 ID:v4auBUO10
39円!?
948名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:01:34.37 ID:zf7gfvUQ0
むしろ不安になる値段だなw
949名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:03:24.90 ID:xMcCoXFo0
>>649
関東産じゃなくてどうみても福島産だろうw
950名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:04:38.35 ID:LpJdSqXE0
子供の分だけ注文してそのまま置き去りにしてパチンコに繰り出す親が増えそうだな
951名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:04:43.23 ID:xr+bECdg0
ビールを安く売って、公取に警告受けるドラッグストアがあるのに、
こういうのはいいんだな。
952名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:04:43.91 ID:1MvK14rN0
デフレにも程があんだろ
953名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:06:55.90 ID:Uzpl9qta0
嫌気がさすような韓国フェアのゴリ押しの連続、
その挙句に赤痢菌での食中毒(これも韓国食品が原因)・・・
客足が遠のくに決まってるじゃん。
954名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:07:59.58 ID:pgJpaaTj0
やるだけ、やればいんじゃない?
955名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:08:10.41 ID:UTOiu+BA0
対象となるメニューは、全5種類

「キッズハンバーグプレート」
「キッズカレープレート」
「お子さまうどんプレート」
「キッズパンケーキプレート」
「低アレルゲンお子さまプレート」

大人1名につきお子様2名まで、小学生以下のお子様1名につき1品が注文できる

お勧め教えて
956名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:09:03.48 ID:CFJNckkr0
小学生以下の特別料理だってさ
戦前生まれで今小学校通ってるお年寄りぐらいか
大人で頼めるのは...
957名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:16:34.27 ID:vxaLIjWQ0
>>905
そこまでくると、自分で買って来てる素材の産地すら信用できないんじゃね?
958名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:18:12.62 ID:Vyv5KpMy0
ドン引き
959名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:19:27.47 ID:2Hg5TGuj0
牛丼の割高感がはんぱねえ
960名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:21:39.00 ID:rGmIS4520
ファミレスって完全にDQNとガキの溜り場と化してるよな。もう何年も行ってないわ。
あんなところで得体の知れないもの食えねぇし。
961名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:23:09.89 ID:NsAm3Uk20
俺はわりとファミレス愛用してたんだが、
近所のジョナサンがステーキガストになりやがって、
ゆっくり仕事できる店が減ってしまった。
まあゆっくりできるほど空いてるのが悪かったのかもだが…

パフェの盛りがよくてテーブルのでかい喫茶店も、
俺が通い始めて1年くらいで閉店するし。ちくしょう。
962名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:23:24.81 ID:1v0MF4XHO
値段じゃないんだよ
なんでリンガーハットに子連れが増えてるのか
わかってるのかな
963名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:25:44.19 ID:UPf6n80v0
>>36
これで普段366〜523円は微妙だろw
964名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:27:27.15 ID:NsAm3Uk20
>>963
さすがにこれ目当てでは行けないよな。
39円っても。
965名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:30:51.85 ID:GblqZHYf0
>>14
ガストは元から最下層民向けです
966名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:30:54.43 ID:4Zg++uwnO
赤痢の件以来、リアルに一度も利用していない。
967名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:33:03.65 ID:NsAm3Uk20
ガストは赤痢、けんはO-157と暴言…
968名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:33:31.50 ID:rGmIS4520
キッズプレートのご飯大盛りって可能なのか?
DQNが押し寄せそうだなw

「おう、キッズプレートの大盛りな。早くしろよ。」
969名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:37:07.27 ID:UK6tXglp0
>>968
2つ注文したほうが早いし安いだろw
970名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:37:33.78 ID:xqliVR/D0
>>961
ステーキガストは時間制限あるのか?
971名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:40:25.59 ID:rGmIS4520
>>969
頭いいな
972名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:40:42.81 ID:vTtvMFap0
10人前頼んでタッパーに詰めて帰ったらダメかね
973名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:41:19.36 ID:uvuJ2Kl80
内の家族は、ガ○トとサ○ゼリアだけは行かない。
高校生がいつもたむろし、タバコばかりやっている。
店員も見て見ぬふり。こんな違法店舗に子供を連れ
て行けませんがな。最低でもロイホーかサトやな。
974名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:42:14.10 ID:7u6sxc3mO
近所にガストがあるけど行ったことなくて、
この前早朝に友達と待ち合わせしないといけなくなって、
開いてるお店もないので初めて行ってみた。

何かすごい汚い人が席で寝てたり、
一人でずーっとブツブツ言ってる人がいたり、
本当にビックリした。
すぐに出て友達来るまで外で待ってた。
もう二度と行かない。
975名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:42:56.51 ID:3iv9HvKW0
>>951
その辺、よくわからんね。
976名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:47:55.33 ID:5qlcrgFiO
ドヤ顔の、オジサン5人くらいでランチタイムにキッズプレート頼んでもOKですかね?
977名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:50:50.84 ID:GblqZHYf0
>>975
特別価格なら許される
初売りで家電投げ売りもイベントだからよいのだよ

廉売と特売の違いは
普段の通常価格での販売実績があるかどうか
978名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:53:14.86 ID:yW3Z9e0i0
>>962 たしかに「子連れ」を考慮してないよな、旧来型ファミレスは(その名前に反して)
郊外型・回転寿司とか同・焼き肉とかのほうが、
「子連れ」前提で展開してるから、ガキ連れて入りやすい
979名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:56:34.13 ID:RP2p5ieA0
>>974
それはお前の家の近所の住人の質の問題だろ
遠くから旅費をかけてそういう人がお前の近所のガストに集まってると思うの?
980名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:56:45.74 ID:3iv9HvKW0
>>977
なるほどね。
廉売、特売と言われて何となくわかった。
不当特売なんて聞いたことないし。
981名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:59:15.57 ID:s8Cthc/O0
赤痢で離席  
982名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:59:29.55 ID:ORVqT1cg0
世の中、子供連れとか家族連ればかりが、異様にもてはやされて鬱になってくる。
一人者は死ねと言わんばかり。
983怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/11/16(水) 00:05:58.68 ID:j8yLeXSA0
んー、366円が39円か。

ガストってそんなに宣伝費かけてましたっけ?
でなければ、ジョイフルと真っ向勝負ってことですか。( ゚ω゚ )
984名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:08:22.27 ID:TxABlzEq0
オッサンだけど一人で食べに行くよ
985名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:14:01.67 ID:HCPTBMQt0
子供居るけど
ガストのキッズプレートなんて普通は頼まないよ
あんなの頼むぐらいなら
別の店行くわ

めっちゃへっぽこな内容なのに500円とかたけーの
986名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:24:00.97 ID:6n5/+i6y0
<丶`∀´>(´虫下し飲んでるから赤痢なんて問題ないニダ

(´・ω・`)赤痢は虫じゃないんだが・・・

<`Д´ノ>ノ
987名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:40:36.75 ID:j5N7TyyE0
>>982
ガスト程度で優遇ダー差別ダーとか僻むから独りなんだよ
988名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:51:00.04 ID:cB4naoxN0
こんなんんで集まってくる客が増えたら他の客が減るぞ
989名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:59:42.69 ID:mJl900t+0
食中毒出した店でかきフェアとか

ばかなの
しぬの?
990名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:25:51.98 ID:4fSAvch50
これで過去最高収益になるならやった甲斐あるな
給料変わらんバイトや店員は迷惑だろうが
991名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:30:48.92 ID:cUrMMUH00
レストランじゃなくてインスタント料理店って名乗れよ
992名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:41:40.33 ID:nwzxqYxx0
>>1
> 11月17日からで、12月8日まで39円を続ける。

この期間はガストを避けろという事だなw
993名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:43:43.34 ID:5v0b1VO10
諸君、これが「デフレ」だ。
994名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:45:45.16 ID:GiyNVqGoO
よーしパパもキッズプレート頼んじゃうぞー
995名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:51:27.41 ID:4D9uUEr20
福島の野菜の引取先が見つかって良かったね
996名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:52:11.06 ID:q/bnfEoZO
これ得するの貧乏な子持ちDQNだけでしょう
普通の人に得ないし
この期間に行って子供はうるさいわ
忙しくて接客悪いわだと二度と行かない

39円終わったら貧乏なDQNは来ないし意味あるの
997名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:52:17.23 ID:uu5rVLRv0
陛下の体温が39度だから39円です☆
998名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:54:53.38 ID:uu5rVLRv0
こんな時間に誰か来たようだ
999名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:11:57.29 ID:/mWsHoni0
999
1000名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:19:16.16 ID:6z4DzkTwO
ガスト(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。