【千葉】 「数値分かれば対策取れる」 放射線測定器貸出に市民殺到 高線量の東葛地域

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
 原発事故後、比較的高い放射線量が検出されている東葛地域などで、自治体が市民向けに測定器を
貸し出す動きが広がっている。11日に貸し出しを始めた流山市では用意した10台に約730人の申し込みが殺到。
急きょ台数を倍に増やすことを決めたが、それでも年明けまで予約で埋まっている。
白井市でも“品切れ状態”が続くなど市民不安が収まる気配はない。こうした中、一部のレンタルビデオ店では
独自に測定器を貸し出す試みも始まった。

 流山市は測定器10台を用意、希望者を受け付けたところ、7〜11日までに約730件の申し込みが殺到。
急きょ20台に増やすことにしたが、「1月下旬まで予約でいっぱい」だという。

 最初の貸し出しがスタートした11日。市役所窓口の放射能対策室には、引き渡し時間の午前9時を待ちきれない
市民が詰め掛けた。

 「ずっと不安だったので自分の目で数値を確かめたかった」。曽根ちづるさん(61)は午後3時半に返却するまで
自宅など3カ所を測定。

 孫の遊び場で最大0・5マイクロシーベルトを検出したが、「自分で除染すればどうにかなる」と安堵(あんど)。
ブラシなどで庭を洗浄するつもりだ。

 「思ったよりも高い数値が出た」と話すのは清原博さん(81)。毎時0・3マイクロシーベルト以上の公共施設を
除染対象とする同市に「それ以下の場所も除染を」と求める。

 こうした中、全国にチェーン展開するレンタルビデオ店も一部で測定器の貸し出しに乗り出した。柏市内のある
店舗には『放射線測定器レンタル中』との張り紙が。

 料金は当日返却で千円。10月の開始から18台が貸し出された。運営会社の担当者は「測定器は高価。
要望が高い地域のお客様に対するサービスの一環」だという。

測定器貸出に市民殺到 「数値分かれば対策取れる」 高線量の東葛地域 | ちばとぴ
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/64984
2名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:36:15.62 ID:IVi0IROC0
なにを今更(´・ω・`)
3名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:36:39.87 ID:vFhKq6SL0
何周遅れだよ
4名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:36:46.83 ID:cacBuI2iO
うちも庭を測ってみたいな
5名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:39:25.79 ID:RZ+EQDB3O
>>3
知恵○れ
6名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:40:06.95 ID:chmNlpAL0
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちに
7名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:41:22.45 ID:cacBuI2iO
有料レンタルの線量計は測定の精度は高いのか?
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:41:26.95 ID:AadUnbAn0
数値がおかしい中国製のものもあるそうだね
9名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:44:36.69 ID:fYltYeLj0
数値が高いと住民クレームで、対策費用が国から行きます。
10名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:45:45.06 ID:P8Xfkk+10
高線量が高崎線に見えた
11名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:56:59.35 ID:9cO2NCXT0
ホームセンターにもいかにも役に立ちそうにない玩具みたいな測定器売ってるよね
あれ商売としていいのかね
12名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:57:25.53 ID:1UaEWuGv0
>>1
> 孫の遊び場で最大0・5マイクロシーベルト

福島の我が家(屋外)でさえ最大0.09マイクロなのに・・・
13名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:01:11.11 ID:2TlAbswp0
対策取るっていうけど、それ引越しかないよね
それなら海外に逝った方がいいんじゃないかな
海外のほうが数値が高い場所もあるけどね
14名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:11:21.44 ID:wFDEecYY0
流山産業大学の原子研はさっさと仕事しろ
15名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:12:06.28 ID:m3cP55al0
他所の地域に引っ越さないでくれよな
おまえら千葉は放射能より性質が悪いから
16名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:15:02.58 ID:d5e4mZHL0
数値測っても不動産価値はメルトダウンしたままだけどね
17名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:15:13.86 ID:xpK3flev0
>>12
なんだよその奇跡の場所は
18名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:21:02.99 ID:col1y1z40
いつの話だぁ
19名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:24:44.92 ID:htOUk0Kx0
>>17
お前って、福島全てが放射能汚染されていると思っているアホだろw
20名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:29:45.26 ID:H1Xx20zH0
どの機種が借りられるの?
貸し出し期間は?
21名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:33:04.17 ID:HgNkQG460
柏・流山・松戸の『千葉放射能汚染御三家』は本当に酷い・・・

我孫子を入れて『四天王』とも・・・
22名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:41:38.41 ID:lIRuy/fz0
ウリは、
メモリの読み方が分からないニダ!
数値がいくら以上なら危険か知らないニダ!
対策って言っても具体的に何すればいいかわからないニダ!
23名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:42:09.43 ID:erUNzxrw0

鋭い指摘!


964 :名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:17:17.40 ID:tdzKwfY50
汚染地域の人口だけ考えれば

S:千葉(300万)
A:福島(150万)茨城(100万)
B:群馬(30万)
C:宮城(10万)栃木(10万)



24名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:48:32.83 ID:TuxOvO4IO
千葉県人はいやだな

東京に家を買えない負け組のサラリーマンの吹き溜まりじゃん
25名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:49:14.55 ID:Wv9bMQId0
>>22
自分で調べられなければそのまま死ね
26名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:57:40.43 ID:2X1aqkoN0
半年以上被曝し続けたのにいいのか、これ。
27名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:58:52.31 ID:N6XtJmYs0
放射能は体にいいんだぜ
28名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 13:05:01.50 ID:bsB3XUg30
60とか80歳とか、関係ないっしょww
いくつまで生きるつもりなんだ?

貸出しは三十代までにしとけよ。
29名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 13:12:58.72 ID:WqaQoBID0
あ〜あ、 またいい加減な除染ビジネスのいいカモだな。
ケルヒャーが売れるぞ。(ケルヒャーは悪徳除染ビジネスとは関係無いが)

つーか、そんなに必死になるんなら、とっくにガイガーカウンターぐらい買ってそうなもんだが・・・
30名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 13:13:01.75 ID:edf4xZlk0
>>23
東京・神奈川が抜けてね?
31名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 13:15:14.71 ID:WqaQoBID0
>孫の遊び場で最大0・5マイクロシーベルトを検出したが、「自分で除染すればどうにかなる」と安堵(あんど)。
>ブラシなどで庭を洗浄するつもりだ。

どうにかならねーし。 どういう根拠で安堵してるんだか。。。
32名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 13:22:38.97 ID:tNbqN9n50
>>12
何処だよ
檜枝岐か?
33名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 13:40:00.47 ID:Wv9bMQId0
>>29
悪質なシロアリ業者みたいな感じで、ブラックな業者がラジウム撒いて「お宅はこれだけ放射線で汚染されていますよ」って持ちかけてボッタク価格で除染作業ふっかけそうだ。
34名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 13:41:30.53 ID:MRpD7xjK0

現地へ行って線量を図った経験があれば理解できるが、
千葉の除染は、かなりキツイぞ。

アスファルトの水溜りに少量の土があるだろ。
あんな土からも、もれなく高い放射線量が確認できる。
場所によっては、アスファルトの下に潜り込んだ放射性物質もあるだろう。
アスファルトを剥がすなど、かなり大変だぞ。
35名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 13:59:16.43 ID:Ki+CFm7e0
東京もやれよ
36名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:03:32.82 ID:BBltxFwKI
哀愁の四人組
福島群馬栃木千葉
37名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:14:53.04 ID:27iPElj30
>>12
いわき?
38名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:16:55.77 ID:de3tnwXs0
3万くらいが惜しいのか
39名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:19:09.79 ID:hN1g2hpQO
対策は一つしかない。さっさとそこから逃げる事だよ
40名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:20:09.49 ID:ZFOelxig0
直置きとかで本体に汚染土壌を付着させて、以後使いものにならなくする市民が出る予感
41名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:22:20.56 ID:RM5HQOSIO
ディズニーランドに行けない…。
42名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:27:17.43 ID:RIlnKxPI0

そもそもグーグルアースでさえ一企業が車に乗って全国を回って撮影して地図を作成しているのに

汚染調査をわざわざ国民に機器を貸して測定させるとか
国家が行ってる調査というのは一企業の地図作りにも劣る。

国民から「器材を貸してください」と求められる前に
先に公務員が日本全国の公道総てを回って調査しろよ。



それでも調査不足で国民が疑わしいと思われた時に初めて貸し出すものだろう。
43名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:33:31.64 ID:yjyMJomQ0
地面に直接置いて放射性物質を測定器に付けたりしそう
でもそれくらいの注意書きはついてるかもな
44名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:37:34.45 ID:WqaQoBID0
             ___       水まき・・・オッと ”除染”中w
             |____|_
            < `∀´>     ; . . .: ; . . .: ; . . .
     〜〜〜〜(   つつI= :;':":+´;":、゙: +、゙: 、、、:゙ヽ  
           / /〉 〉     丶゙ヾ、:、+:゙; :、': ゙、:゙ヽ: ゙、:゙ヽ 
            (__)_)         ゙:、、:、、ヾ+゙、゙ヾ゙、:゙ヽヾ+゙、゙ヾ゙ 
45名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:40:01.84 ID:WqaQoBID0
>>40
測定する度に数字が違う。 と言って、役所に苦情が殺到の予感。
46名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:40:54.89 ID:Cja6eaPt0
>>42公務員では絶対疑われる。
47名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:44:16.97 ID:gQrxuJc10
>>42

>先に公務員が日本全国の公道総てを回って調査
公務員が「自ら率先して」行うことはまず無いです。国民衆人環視の国会での議決でもあれば別でしょうけど。
福島県の福島市(県庁所在地)、その他、二本松市、郡山市などの住民が放置されているのがいい例です。
避難させたら住民税や固定資産税が入らなくなり予算が組めないことしか頭にないですから
48名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:44:32.42 ID:w+zDgsDB0
汚染ひどいものな
49名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:49:03.77 ID:PpBbESZZ0
>>28
高齢者も自分のためとは思ってないだろ。
子供や孫が心配
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 14:49:55.68 ID:0e2KMI8a0
>>30
東京は汚染されてないことになってるのでは?そういうイメージ@地方
51名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:53:39.58 ID:qn0swNNa0
0.5μとかすげぇやべぇ数値じゃないの
52名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:55:00.21 ID:J+XPnenb0
>>50
神奈川はともかく東京は絶対隠蔽してるよな。
地価が下がると困る奴死ぬ程いるし。
そして埼玉は奇跡。
多分幸運と躍ってたんだよ。
53名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:09:15.85 ID:fCV5hMyS0
野田市もガーガーカウンターを貸し出してください。
隣町がこうだと心配です。
市長さんや市職員の人、ここ見てたらお願いします。
54名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:56:10.33 ID:AA2v80e30
>>41 あの中は清掃が行き届いてるから周りに比べると低め。
園路 0.08
植込近くのベンチ 0.15
屋内は自宅の0.06前後より低かった。

俺調べ。
過度に心配するほどじゃないと思うが、
これからの季節はマスクした方がいいだろうな。
55名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:01:08.63 ID:NQuVnmiE0
すごく高いところ見つけたら報奨金出せばいいんじゃないか?
56名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:04:14.55 ID:5Ocp077u0
東葛地区か。
俺の育ったとこだ。
まさかこんな風になっちゃうとはな。
57名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:11:38.78 ID:J+XPnenb0
つーか、東電はこういう福島以外の高汚染地域にもちゃんと保障するんだろうな?
最低でも除染にかかった費用は全部出すべきだろ。
58名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:03:29.58 ID:qwLV5C2P0
東電許さない。
59名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:57:33.32 ID:xpK3flev0
森田健作ぜんぜん目立たないな
あえて身を潜めてるのか?
60名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:19:30.23 ID:0DOvxuoM0
千葉土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:22:05.75 ID:9WOjE0Tb0
まだ東葛地域とか言ってるのか。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/eirene/20111008/20111008094552.jpg

茨城県南〜印旛北西部〜東葛飾中部〜埼玉と東京ちょこっと
62名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:33:30.79 ID:9WOjE0Tb0
>>53
田舎は掠っただけだけど心配なら請求してもらうべしw

http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/11/tokatsuRmap.jpeg

参考 本日の雨雲分布
http://thunder.tepco.co.jp/wdata/1/42_142342.gif
63名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:42:59.88 ID:ck6xzGI40
>>17
>>32
>>37
最大汚染地帯と思われている中通りでも、
比較的空間線量の少ない所はいくらでもあるぞ。

自治体名/14日の空間線量(マイクロ時)

小野町/0.10 西南西に39キロ ← 距離的に奇跡!
石川町/0.10 西南西に60キロ
玉川村/0.16 西南西に60キロ
浅川町/0.15 南西に67キロ
平田村/0.16 西南西に47キロ
古殿町/0.14 南西に56キロ
中島村/0.16 西南西に68キロ
塙町/0.19 南西に76キロ
矢祭町/0.11 南西に82キロ
鮫川村/0.15 南西に63キロ

ttp://www.pref.fukushima.jp/j/zenken253.pdf
64名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:51:04.66 ID:KPYOkssq0
>>59
柏市長と共に問題を何とか沈静化したいって人だからね。
積極的になるわけがない。
65名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:24:31.39 ID:/gXriSO+0
日本製高品質ガイガーカウンター入荷しました
http://j.pic.to/2l1k4
66ながいきしたければ青森に:2011/11/15(火) 18:03:43.54 ID:NiYnTyJZ0
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7249.html
男の上位20位は、平均寿命の高い順に、横浜市青葉区(神奈川)、川崎市麻生区(神奈川)、
三鷹市(東京)、国分寺市(東京)、練馬区(東京)、箕輪町(長野)、小布施町(長野)、小金井
市(東京)、益城町(熊本)、目黒区(東京)、仙台市泉区(宮城)、杉並区(東京)、駒ケ根市(長
野)、日進市(愛知)、横浜市都筑区(神奈川)、世田谷区(東京)、横浜市緑区(神奈川)、横浜
市金沢区(神奈川)、守山市(滋賀)、長久手町(愛知)である。

男の下位20位は、平均寿命の低い順に、大阪市西成区(大阪)、板柳町(青森)、鰺ヶ沢町(青
森)、五所川原市(青森)、大任町(福岡)、田舎館村(青森)、藤崎町(青森)、平川市(青森)、
中泊町(青森)、室戸市(高知)、大鰐町(青森)、森町(北海)、川崎町(福岡)、黒石市(青森)、
岩内町(北海道)、鶴田町(青森)、野辺地町(青森)、弘前市(青森)、深浦町(青森)、天城町(鹿児島)である。
67名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:05:19.18 ID:FfvNIBXEO
流山から国立市へ10年前に引っ越ししたが
もう故郷には帰れない
68名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:06:04.16 ID:9WOjE0Tb0
ホットの周辺市区は共産党員しか騒いでないw
69名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:41:31.49 ID:irTynKoj0

放射能汚染で「東電責任」は、問題が矮小化されてると思う。

「原子力政策」に沿って、原発利権が生み出された。
原子力政策を描いたのは、官僚だ。
自民は、それを法制化するのに国会でドカタをやった。

電力会社は、利権の末端団体にしか過ぎない。
責任の矛先は、原子力政策を描いた官僚に向けられるべき。
官僚の「大粛清」が必要だ。
70名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:52:38.08 ID:LxgDQ4tF0
ただただただちに
ただちに
ただちに
ただただただちに
ただちに
ただちに
71名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:38:52.05 ID:TiQUMbVQ0
>>63
福島県より線量の高い千葉・東京の自治体はオワットル
72名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:58:46.56 ID:IonFNm9C0
>>33
実際に放射性物質をまく必要はない。この手の悪徳商法は一見合法的にできるからたちが悪い。

盗聴バスターズよろしく高価そうな機械を持って突撃して偽装メーターを見せつければ、なかには騙されるバカもいるだろ……いや、偽装すら必要ないか。数字に弱い年寄りも多いし。
73名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:16:02.06 ID:EPfFRL0g0
これ 千葉もヤバイな!
74名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:17:45.55 ID:A+kOY/jt0
×「数値分かれば対策取れる」
○「誰かにモノサシを貰わないと自分では何一つ判断・行動できない」

ほんと、池沼ばっかw
75名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:27:24.93 ID:rXuRh4Md0
殺到した奴らの中に、かつて人を危険厨呼ばわりした奴も、含まれてるんだろうな
76名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:31:31.25 ID:qLhFm90G0
まだフクイチからは放射能が漏れてるのに…
1日24億ベクレルだってさw
77名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:34:07.35 ID:p3x7cAriO
どうにかしよう日本!
78名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:54:19.00 ID:l9vVZzWQ0
馬鹿馬鹿しい。
必要もない除染なんてやるから、かえって住民が無意味に怯えているのだな。
79名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:57:30.81 ID:4Sn3vt7Q0
>>72
屋根修理商法と同じで、 屋根の上に上がって「あ〜 これは高いわ。 大変だぁ」と言ってりゃ
年寄りには確認のしようが無いもんな。 (実際高いだろうしw)

ホースの先にもっともらしいノズル付けて、水でザブザブ流したら、空間線量は確実に減ることは減るだろうし。
(流れ落ちた軒先でまたホットスポット という一石二鳥w)
80名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:02:13.66 ID:l9vVZzWQ0
>>76
24億ベクレルなんてないも同然。
爆発のときに漏れた量の一億分の一以下だ。
81「 忍法帖【Lv=7,xxxP】 」:2011/11/16(水) 13:12:01.91 ID:RomU9fUW0
市川大野が大丈夫なら安心だ!
82名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:42:41.25 ID:JtkltXjv0
ニュージーランドでクジラの大量座礁、61頭死亡
2011年11月16日 11:45 発信地:ウェリントン/ニュージーランド

ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2840943/8089912?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
83名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:40:22.75 ID:rXuRh4Md0
>>80
宇宙の大きさに比べたらお前なんて存在しないのと同じ
84名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:44:17.52 ID:4uz1HAjh0
可哀想だなあ。
福島は全学校、公園にモニタリングポスト設置。
線量計も配布されたのに。

家の中華でよければ貸してあげるのに。
線量のあるとこは、一家に一台だよ。
測ると意外と安心するもの。@福島県民
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 20:45:00.11 ID:eLpStjZx0
>>15
松戸市民だけど茨城か福島に引っ越したい。
千葉も松戸も何の愛着も無いわ。
86名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:19:22.81 ID:l9vVZzWQ0
>>83
だから何?
87名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:24:30.77 ID:4dkJl9KK0
放射線値そのものよりも数値が上がる原因の放射性物質の存在の方が恐ろしいな。
家の玄関を測ると靴によって運ばれた放射性物質溜っていて、かなり高い数値が
出ることも多いらしい。
88名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:26:13.98 ID:fT0fSNIe0
今0.3マイクロシーベルトって 最初はいくつだったんだ?
89名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:34:57.66 ID:YRp4XKfjO
孫の遊び場が0.5マイクロで安心!?
さすが日本で長年生活してきただけはあるな。
90名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:37:30.55 ID:l9vVZzWQ0
>>89
0.5μSv/hくらいで騒ぐ奴の方が頭おかしいが。
91名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:46:24.34 ID:YRp4XKfjO
>>90
じゃあ、頭のいいお前が騒ぐ基準はいくつだ?
92名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:47:46.36 ID:l9vVZzWQ0
>>91
現状はだいたい3μSv/hくらいから退避地域になっている。
そのくらいの水準からだな。
もっとも、これ以上の放射能では害が出るという意味ではないぞ。
少なくともこれ以下は気にする必要もないということだ。
93名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:52:48.56 ID:YRp4XKfjO
>>91

年間26.2ミリシーベルト…
だいぶブッ飛んでんね、お宅
94名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:56:37.65 ID:4dkJl9KK0
>>92
頭がおかしいのはお前だ。お前の挙げた数値は現在のチェルノブイリ原発並みだ。
被曝量を1mSv/year以下にする為には少なくとも環境からの被曝は0.1μSv/h以下
でなければならない。
95名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:57:53.16 ID:Np2hp37V0
中華製ならアキバで1万代で売ってるぞ。
10%20%狂ってても別にいいだろ。
96名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:58:07.74 ID:l9vVZzWQ0
>>93
まともな感覚だ。
だいたい、急性被曝で100mSvくらいまでは影響がないのに
どうして長期的な被曝量が1mSv/yなんて馬鹿げた制限になっていると思う。
まるで根拠がないんだよ。

本当は、1mSv/hくらいまではなんの影響もないのではないかと思っているが
これは今のところ思っているだけで根拠がないから、そこまでは主張しない。
97名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:01:06.04 ID:sXD/1l+50
>>94
1mSv/year原理主義者ですか
98名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:02:42.60 ID:TKBHoDZZO
>>92
原発由来だと内部被曝を伴う場合があるから外部だけだと意味ない、地中のラジウムならそういった意見もありだとは思うけどね。
99名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:03:16.39 ID:1SVYdygI0
俺のID…
100名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:05:02.63 ID:4dkJl9KK0
>>97
原理も糞も法律だから守って当然だろうよ。
101名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:05:54.13 ID:YRp4XKfjO
>>92

未だに自然界の放射線と原発由来の放射線を混同して考えてるのか?
それと、お前の提示した数値だと、5年間そこで放射線を浴び続けた場合、100ミリシーベルト越える累積被曝量になるが?
102名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:07:30.35 ID:sXD/1l+50
>>100
現状にそぐわない法律だろ。
そういうのにこだわるのを原理主義者と言うんだよ
103名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:09:28.70 ID:o5a7eF0p0
関西から見れば考えられん世界だな

同じ日本とは思えんな関東は

104名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:11:53.12 ID:dAKrQwEL0
東京の鬼門だしな
105名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:16:46.40 ID:4dkJl9KK0
>>102
何をチョンみたいな頓珍漢なこと言ってんだお前は。
政府が突然言い出した20mSv/yearも全く何の科学的根拠も無いし
専門家や医療関係者のコンセンサスも得られていない。
106名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:16:55.53 ID:Dm14/R8/0
>>104 だな
これどう見ても、常磐自動車道沿いが汚染されてるじゃん

福島県人が移動する経路に沿って汚染物質がばらまかれてる
福島県人はまさに鬼門から東京に侵入する災厄だよ
107名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:17:54.22 ID:dAKrQwEL0
日本放射線監視隊「ガイガーカウンターGuideBook」
は役にたつ。原発以外の放射線源の測定がおもしろい。
108名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:18:56.84 ID:sXD/1l+50
>>105
現状1msV/yを越えていてなお人間が住んでいる地域が存在しているんだ。
そのような地域を「放射線管理区域」と呼ぶのかね?
全く現状にそぐわないよ。
それと君の汚い言葉づかいをなんとかしたらどうかね。
君は本当に日本人か??
109名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:19:47.95 ID:l9vVZzWQ0
>>101
>未だに自然界の放射線と原発由来の放射線を混同して考えてるのか?

放射線に何の変りもないのだが。
「自然の放射線はよい放射線」なんて言い出したら宗教だぜ。

>それと、お前の提示した数値だと、5年間そこで放射線を浴び続けた場合、100ミリシーベルト越える累積被曝量になるが?

そうだよ。だから何?
110名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:22:53.33 ID:7MwLg/jgO
思うんだけど、数値知った所でどうすんの?
子供は学校休ませるにしても旦那も休ませんのか?
111名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:23:05.30 ID:dAKrQwEL0
>>109
>放射線に何の変りもない

核種によってエネルギーが違う。
同じという根拠は何もない。
112名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:25:18.68 ID:Np2hp37V0
>>110
我々はモルモットですから、数値があれば後世の役に立つんですよ。
113名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:29:51.70 ID:VGRa8GBI0
ちなみに飛行機に1時間乗るだけで5μシーベルト浴びます
114名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:30:34.99 ID:LmPH/xA/0
>>112
後世があればいいけどな・・・
115名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:32:36.02 ID:YRp4XKfjO
>>109

同じ放射線でも、核種が違うだろ。自然界にセシウムやストロンチウムは飛び回ってない。
それらが体内に入って恒久的(人間の一生の中でという観点で)に内部被曝していくからヤバイんだろ。

100ミリシーベルト越える辺りから健康被害が出てくるのは承知だろ?
116名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:33:23.52 ID:S9pBZ7Mr0
計ってないで早く引っ越せよ。
頭で考えてできるだけ負担、犠牲を最小にして安全を得ようとする
その考え方が間違いなんだよ。
馬鹿げてると笑われても、無一文になっても兎に角遠くに離れるんだよ。
よく解らないから逃げる、これでいいのだよ。


117名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:35:57.24 ID:8ugYcNgiO
>>110
知る事を放棄するほど精神やられたのか?
かなり周りでも精神崩壊する人が目立つが
現実を見たくない気持ちも分かるが
118名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:39:52.00 ID:l9vVZzWQ0
>>115
一気に100mSv浴びて、健康障害が出てくるのに
何年もかけて100mSv浴びても同じ障害が出るはずがなかろうが。
119名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:45:59.51 ID:VGRa8GBI0
>>118
お湯や火に例えると、25度のお湯に4日間入っても問題ないけど、100度のお湯に入ったら大火傷するよな
120名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:51:03.52 ID:s++DvFSW0
東電勤務なら、社員に対しては会社から全職員に無償貸与らしいな。
121名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:52:45.57 ID:YRp4XKfjO
>>118

ならなぜロシアやベラルーシの平均寿命は他の欧州諸国に比べて短いのか?
なぜ奇形児が多いのか?
なぜ同じ結果にならないと断言できるのか?
これはみんな急性のせいなのか?
長期被曝の結果の可能性はないのか?
122名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:53:08.00 ID:tSV7zxF40
直後ならまだしも、沢山売ってるじゃないか
123名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:55:31.48 ID:UpKfyNsD0
放射線の被曝については、これ以下なら大丈夫、というのはないよ。

こんなの当たり前じゃん。
酒だって、毎日飲んでりゃアル中ーになるっちゅーの。
124名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:01:38.10 ID:IJPvCNok0
>>119
ぜんぜん違う。
お湯は、たんぱく質の変性を起すが、それは一定の温度以上でなければ起きない。
一方、放射線は確実にDNAを破壊する。それだけのエネルギーを持っているのである。
DNAの自己修復がどれだけ正確に修復できるか、破壊に追いつけるか、の問題だ。
125名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:11:55.57 ID:Np2hp37V0
>>124
つまり同じじゃないか
126名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:21:42.86 ID:UpKfyNsD0
>>125
同じじゃねぇだろw

破壊されたDNAは別に元に戻ったりしないので、死ぬだけだよ。
単にその量が問題。

最近は内部被爆でも、直接被爆圏内になくても影響を受ける
という説も発表されてて、まぁやばいですな。
127名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:34:12.84 ID:2bVolKvM0
測定できても、その結果を評価できないんだから無駄

それよりも、まずは正しい知識を身につけるようにするべき
努力の方向を間違えている
128名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:37:27.09 ID:Np2hp37V0
>>126
最初の命題である同じ線量でも受けるのにかかった時間で全然違うというのは同じじゃないか。
129名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:39:00.64 ID:Np2hp37V0
>>127
無駄ではないと思うけどな、まずは測らないことには何もわからんよ。
130名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:39:59.53 ID:yo8CSfCc0
【社会】福島第一原発3号機で1300ミリの放射線量を記録…同建屋では過去最高レベル
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321452819/
【社会】放射性物質、約10日間でほぼ地球を一周し海に半分以上が落下した
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321452227/
【社会】福島市産のコメから規制値を超える放射性セシウム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321452121/
131名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:43:24.83 ID:2bVolKvM0
>>129
測ってさ、結果0.1μSvでした
でも、その数値がどの程度危険なのか分からなければ、
意味ないだろ?

んで、TVで聞きかじった程度の知識で「危険だ」って騒ぐんだろ
そんなの、むしろ測るだけ害悪だよ
132名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:44:40.21 ID:K9tvuub7O
メルトダウンから半年もたって数値とかw

被曝チバラギは奇形児おつかれ
133名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:45:31.81 ID:UpKfyNsD0
食品を測定できるの貸してくれよ
134名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:55:11.80 ID:Np2hp37V0
>>131
どれだけ危険かはこれからわかる。
データは多い方がいい。
俺たちはモルモットなんだよ。
135名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:02:56.18 ID:mcYNlMgF0
335 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/15(火) 00:30:14.25 ID:ny7rzAuD0
おもしろいもの見つけた。

被爆人口による都道府県別ランキング

**青系(3万ベクレル)以上の地域に住んでいる人口をカウントしてみた**


Sランク
@福島195万人   面積的には結構助かっているがその地域には人が住んでいない。
A千葉191万人   極めて深刻な状況である。

Aランク
B茨城104万人   水戸・日立は助かったが、土浦・取手等南部の人口集積地がやられた。

Bランク
C群馬65万人    面積的には広く汚染されたが、意外にその地域に人がいない。
D栃木45万人    北半分の人口は少なかった。

Cランク
E宮城15万人    人が住んでいない福島・岩手県境の山の中ばかり汚染されている。
F埼玉13万人    汚染された面積は狭いが、人口は多い。


東京都をランキング入りさせるとすれば、葛飾区の人口の3分の一。
136名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:09:31.67 ID:/hVWPF+W0
数値だけ一人歩きするんだろうなw
137名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:17:33.29 ID:No6SgVMh0
うっわ御用工作員だらけのキモスレだ!
138名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:22:15.14 ID:1UTSUZT30
>>52
つ 三郷
139名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:09:22.87 ID:ksuTXGcmO
つーか、買えよw
140名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:11:22.20 ID:5kL16bqY0
>>139
心配心配と騒ぐ割には、逃げない、行動しない、金使わない。  ま、その程度の(略
141名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:45:55.01 ID:r7F5PMdg0
459 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/10/30(日) 12:51:20.14 ID:iygyvyU10
>>1
これ中国人がラジウムばら撒いて自分で測定して「線量高いアル!ホットスポットある!www」って騒いでるみたいね。
世田谷は在日中国人が多いとかで。
先々週のバンキシャで、明らかに中国人顔のオバハンが線量計片手に笑いながら測っていたし。

どうやら土地価格を落として安く買い叩きたいみたいね。
温州や上海で中華バブルが弾けそうだから。
142名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:29:49.50 ID:SjLmsY5T0
2bVolKvM0

>んで、TVで聞きかじった程度の知識で「危険だ」って騒ぐんだろ

は頭悪いか無知だね。
143名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:32:12.40 ID:SjLmsY5T0
ID:2bVolKvM0自信がTVやネットで聞きかじった知識で話しているのが良くわかった。
144名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:39:45.97 ID:cS3P8wjU0
落として壊すやつ続出しそうだな。
保証金を事前に100万ぐらい取っておけよ。
145名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:40:17.18 ID:SjLmsY5T0
まあ、頭悪いのは間違いないから、何で自分が無知とかTVやネットの聞きかじりといわれるのがわからないだろうな。
146名無しさん@12周年
http://yuzuru.●2ch.net/test/read.cgi●/offmatrix/1320082243/
上記スレより告知させて頂きますm(_ _)m

【民主解散☆野田辞職要求デモin船橋 】

人権侵害救済法案・外国人参政権☆断固阻止!!
重国籍容認や国籍選択制度の廃止など、次から次へと出てくる
日本を解体する、民主党のさまざまな姑息な手法と戦っていきましょう!!
野田に、民主にいいたいことある人は是非船橋で、叫びましょう!!
希望者には「あなたも嘆願☆スターターセット」も配布いたします(数に限りがあり)。

12月11日 日曜日
船橋  13時集合 13時半出発

主催 アカギ
広報 あき
申請 黒犬
口上・コール めめんと
チラシ作成 チラシ

その他に数名、お手伝いしていただいている方がいます。
☆当日のボランティアを募集いたしますので、お手伝いいただける方は

the_agents_of_offmatrixあっとyahoo.co.jp
までご連絡ください。(あっとの部分はお手数ですが変換願います)
よろしくお願いします。

今後の予定等は、こちらのスレと下記のブログで発表させていただきます。
http://mondai.z●z.t●c/houan

お手数ですが●を抜いて下さい。