【欧州危機】日本に支援要請も IMF専務理事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は12日、都内で記者会見し、欧州危機支援のためのIMFの資金は現時点では十分だとしながらも、
将来必要となった場合には「日本など主要出資国に頼ることができると考えている」と述べた。ただ、同日の安住淳財務相との会談で実際に
追加支援を要請したかどうかに関しては、明言しなかった。 

ソース 時事通信 11月12日(土)11時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111112-00000043-jij-pol
2名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:06:44.63 ID:kI1JtjZE0
ふざけるなタコ
3名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:07:20.05 ID:SXA1fEVz0
6はバカ
4名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:07:27.70 ID:6exA95xu0
買い支えないとこっちまでおじゃんだし仕方ない
5名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:07:28.84 ID:G8IwCrd/0
今日のお断りスレ
6名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:07:37.31 ID:KkVoDbYKO
また金の無心か
7名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:07:44.56 ID:KZkZgYrB0
韓国もIMF経由にすべきだったのに
8名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:07:56.14 ID:8d+yQA520
支援した国の国民にはギリシア・イタリア旅行に割引があるとかだったら良いんだけどなw
9名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:08:00.96 ID:U4c2BCX10
         ____
        /:::::::::  \
      /::::::::::::::    \
    /:::::◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟: \
    |::::::::(トェェェェェェェェイ)   |     ___________
    \::::::\ェェェェェ/  /    .| |             |
__/:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ      | |             |
| | /::::::::::::::::::::::::::::::::,.  i      | |             |
| | /   /::::::::::::::::::::::::::::i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
10名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:08:10.19 ID:MPClsPPP0
日本の借金800兆超えてるのに死んでまうで
11名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:08:26.57 ID:Fyfx8Cfx0
東北の復興すら出来ない現状なのに日本に頼るな
12名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:08:36.29 ID:an3AEEnc0
支援してやれ、そのかわり円の新規発行でな。
13名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:08:50.24 ID:iK/ZouTj0
こいつら敵だぞ
無視しとけ
14名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:08:51.29 ID:K/NkunlmP
何でギリシャ人の給与出さなあかんねん(´・ω・`)
15名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:08:51.87 ID:Ijok3hh70

ギリシャを中国に売れば解決するよ。
16名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:08:55.30 ID:Z3PsvL/U0
ワシ体弱いねん
借金で首が回らないねん
カンベンしてな

ほんまに金ないんよ
17名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:09:01.89 ID:tBFwh6UW0
ざけんな。これから日本は復興で増税の嵐なんだよ
お前らアホちんの面倒見てる暇はない
ば姦国に融通するスワップは撤回して
被災地復興に全力を上げろよ
18名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:09:06.92 ID:ykyUbwHY0
どいつもこいつもカネの無心ばっかりかよ
19名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:09:07.32 ID:Wstqs2Vv0
もう円が基軸通貨で良いだろw
20名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:09:21.01 ID:pbFg8XFhP
お人好しJAPANはもう卒業するべき。
支援するなら引き換えの条件ブチ上げろ!
21名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:09:28.81 ID:gz/pxz7O0
日本がIMFに支援を頼めよ!!
22名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:09:42.53 ID:9+59lv6I0
日本は韓国の支援で余裕がありません
韓国がIMFに頼むのならIMFを支援することにもなりましょうが
23名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:09:58.88 ID:CrYIVgNV0
単独介入にいちいち文句言っていたのは誰だったかな。
24名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:10:05.57 ID:QuLq0bmj0

日本は叩けば現金の出てくる自動現金支払機。と、昔アメリカのお偉いさんが言ったことがある。その通りだ。
25名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:10:12.12 ID:k7+mu+6g0
    +                +
            _, r '" ⌒ヽ-、
          / / ⌒`´⌒\ヽ
     +   { /   ⌒  ⌒ l )  +
         レ゙  /・\ /・\!/
  +       |    ̄ー'  'ー ̄ヽ      +
         .|  ::::⌒(__人_)⌒::`、
.          {     トェェェイ     }      はい喜んで!
    +     ゝ     `ー'´    /  +
           ` ‐‐――ー '' ´
26名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:10:26.68 ID:iGjI7Vop0
よく分からんから、カイジに例えてくれ
27名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:10:31.33 ID:Mg2WYoEB0
いいじゃん支援してあげれば500兆規模の”円”でな
28名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:10:41.32 ID:nzwdtr6K0
関税および非関税障壁の撤廃で
29名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:10:43.71 ID:oYaQJkEA0
金出すんなら中国みたいに横暴な要求突き付けろ
30名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:10:44.71 ID:4UYvWkTh0
aho
31名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:10:45.52 ID:Tfd6K6j00
ふざけるな!

常任理事に戻ってください!

と、土下座してからいえ!
32名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:10:59.20 ID:X0CrsVdf0
ギリシャとかイタリアとか国として島とか買いたいよな
地中海に日本領とか
きっと周辺国は景気よくなるぞ
33名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:11:02.24 ID:Urrvtisd0
中華みたいに無理難題を押し付けろ!
34名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:11:06.49 ID:4aYoCL7Z0
アメリカ国債を貸してあげたらいいじゃん
35名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:11:06.57 ID:Z3PsvL/U0
先に支援を求めた方が勝ちだ
EUに経済支援をたのもうや
36名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:11:08.41 ID:YBq5fmnW0
>>19
それだWWWWW
37名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:11:14.15 ID:USu8/4ogO
韓国にあげる5兆円があるらしいね
あれを渡せばいいのに

韓国がその金で支援して、「ウリ達はイルボンと違って太っ腹ニダ」とかやりそうだな
38 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/12(土) 12:11:19.09 ID:0Tkx9qvH0
│          三 ┃|
│            ┃|                     
│  ∧_ ∧      ┃| ガラッ.    
│ n <#`∀´ >  三 ┃|         
│(ヨ      \   (┃|          
│ フ     /ヽ  ヽ_/┃|
39名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:11:37.90 ID:KgqPsstN0
なんでEU加盟国の赤字を全部足した以上の超ウルトラ赤字国に
支援を頼むんだよw
40名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:11:43.58 ID:ykyUbwHY0
>>19
事実上の基軸通貨だしな。
何か危機が迫ると世界中が円を買うんだし。
41名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:11:47.71 ID:Dzb5BJkU0
なら,円高介入に欧州も一丸となって関与しろよ.
42名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:12:03.64 ID:4Jzw8U+h0
>日本など主要出資国に頼ることができると考えている

人にモノを頼む態度じゃないなw
43名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:12:10.86 ID:9yboMDC20
円増やすチャンスじゃん
44名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:12:17.44 ID:L2OTgiFR0
東南アジアブロック経済でどうよ
45名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:12:36.78 ID:k1vfK83U0
介入黙認とバーター
46名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:12:38.10 ID:OVobX1ITO
ATMじゃねえ
47名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:12:38.92 ID:LMX1SEag0
>>8
>支援した国の国民にはギリシア・イタリア旅行に割引があるとかだったら良いんだけどなw

1ユーロ50円になるから、半額セ〜〜ル!
48名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:12:40.15 ID:yqnbS8g10
欧州がそれ以外の地域の弱体を狙って作った京都議定書を
ペナルティなしに抜けて良いって条件なら助けてあげれば?
49名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:12:45.64 ID:cx5XJYzC0
日本が支援してほしいくらいだけどw

っていうか 300兆円くらい刷っちまえよ。
円高とデフレなんとかしろよ。
50名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:13:12.56 ID:oybBHBil0
あのさあ、空前絶後の大災害受けて1年もたってない国に支援要請って、正気か?
51名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:13:13.17 ID:FQkqRpsh0
はあ?日本に金なんかねーよ。
いつの時代と勘違いしてんだ。
52名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:13:25.26 ID:UYRhcAgj0
連帯保証人は日本国w
どんどん刷れww
53 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/12(土) 12:13:37.74 ID:g/DrkiL70
余裕ありません
54名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:13:54.56 ID:P9zubCuHO
タダってわけにはいかないよな
どこかの島の租借権でも設定してもらわないと
55名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:13:58.15 ID:K8y2veKe0
韓国に5兆円もポンと渡したからな。

そりゃあタカられるだろ。
誰だってそーする。オレだってそーする。
56名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:13:58.28 ID:gVCtYqn/0
IMFを通してならいいんじゃないの?
表立って使えない米国債のロンダリング出来ないの?

教えてエロイ人
57名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:14:11.21 ID:YOvZFFIW0
ギリシャの公務員を地獄にたたきおとして日本の公務員への見せしめに
してくれるなら支援も悪くはない。
58名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:14:16.65 ID:+4yT57UP0
【電凸】財務省国際局為替市場課日韓通貨スワップ総額700億ドルの件
http://www.youtube.com/watch?v=Lyiibijqka0&feature=feedlik
59名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:14:20.31 ID:Ur5oG6SX0
南朝鮮の5兆円スワップを止めてヨーロピーに回せよ
60名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:14:30.24 ID:SwOdAViD0
担保として領土をよこすぐらいしろ
61名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:14:34.87 ID:FHcrW8700
いつもえらそなとこにどうぞ
62名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:14:43.29 ID:5DINtb8d0
アメリカ国債で支援してやれ
63名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:14:46.60 ID:F1J/LP3KO
借金のカタに
ギリシャの土地を日本がいただく
ギリシャ人は全部、朝鮮半島送り…で良くね?
64名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:14:48.33 ID:KvQg9nlI0
いい加減にしろよ孤食ども
65名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:14:49.60 ID:k/cQ5Xii0
米国債買うくらいならIMFに金貸したほうがマシだろ
66名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:15:00.74 ID:5JNVdJ5J0
世界のATMwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:15:16.26 ID:Wstqs2Vv0
超ウルトラ赤字国ってのは財務省の捏造なんだろ
日本が本当は金持ってるの世界にバレてんだよ
68名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:15:18.86 ID:6s791GVR0
TPPとかでそれどころじゃないんだよ
69名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:15:44.86 ID:xdE+yyBl0
勝手にできることにするなよ
70名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:15:51.25 ID:CPI+89/l0
お断り
71名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:16:04.02 ID:ZWzlp5rf0
3月に何人死んだと思ってんだ
72名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:16:09.00 ID:cST1el5PO
断るっ
73名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:16:22.70 ID:NHfsv8XD0
あ、支援だ?

紙幣なんていくらでも刷れるだろwww
74名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:16:25.30 ID:9aGbbB+t0
まず、誠意ってものを見せて欲しいよな?
IMF総会で焼き土下座だろ。
75名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:16:28.22 ID:WexZCGUQ0
豚 「ブヒッ!」
76名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:16:41.51 ID:4VXoN/Pl0
いつも日本は利用されるばっかりで見返りがまるでないよな
いいかげん国連常任理事国になってもいいくらいだろ
77名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:16:44.70 ID:TpPOdWofO
ユーロファイターを100機ばかし買ってやれ!
EU諸国で共同開発した機体だし、米と違ってノーブラックボックスと公言しとるしわざわざ日本まで売り込みにきとる。

米もF22を再生産して日本に200機くらい売れよ。
したら幾らかは雇用も増えるし貿易摩擦も少しマシになるわ。
中韓ロに対する牽制にもなるし日米間双方にメリットあるぞ!
78名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:01.57 ID:en+8unoMO
馬鹿たれ>>1一昨日来やがれ。
79名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:02.67 ID:6Vq3zw4y0
  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ   お断りします
  ( __フ__フ__フ__フ     お断りします
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ お断りします
80名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:08.04 ID:K15dFAtw0
円の新規増刷で、気が遠くなる位の額でヨロ。
81名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:09.43 ID:5JNVdJ5J0
とりあえずIMFのTOPを日本人にすることから始めようか
最低限そのぐらいは許されるだろう
82名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:14.13 ID:cIj47k/H0
ほら、日本独自のルール作りのチャンスだよ
TPP以外にもあるんだよ
83名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:14.70 ID:0W0c9pPO0
IMFは自分たちが見せびらかす札束欲しさに、日本に消費税増税を強要して拠出金を分捕ろうとしているんだよね。
で、安住と言う壮絶低脳キチガイが騙されている事も知らずにニコニコしているわけで。
84名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:14.96 ID:yPptxarSO
サーせんwwww
ちょwwwwまじ勘弁して下さいよもーwwwwwwwww




(アホか?死ねよ!!)
85名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:20.11 ID:PtLLG25S0
援助してもいい。

ただ条件として欧州は円を使用してくれとか
無理強いしてくれ絶好のチャンスだぞ
86名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:31.70 ID:wSQ4rDhE0
地震津波原発事故でヒーヒー言ってる国に、経営失敗しただけの国が助けてくれとかふざけてんの?
87名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:39.18 ID:rW+OoHvJ0
金ならない
みんなチョンに吸い上げられた
まだ欧州援助のほうがマシなのに
88名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:46.47 ID:C4wSBTIo0
>>10
日本じゃなく、政府の借金だろ。
日本国民が日本政府に貸してる。
89名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:49.55 ID:2naIvKRb0
円を刷る口実ができた、、のか
90名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:52.80 ID:j3xxchW20
今から堕ちていくのにそんな余裕あるわきゃねーだろ
91名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:17:59.15 ID:yOC8lte40
“563 774RR [] 2011/11/09(水) 19:03:10.20 ID:wwppxUn6 Be:
ギリシャ「おめぇ、借金いくらよ?おいらっち40兆なんやけど?ww」
イタリア「おれっちなんて200兆円だぜwwww」
日本「1000兆です」
ギリシャ&イタリア「・・・え・・・!?」
日本「1000兆円です。」
ギリシャ&イタリア「・・・う、うわあ…ああ…ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
日本「ちなみに二十年間経済成長ほぼゼロです。」

564 774RR [sage] 2011/11/09(水) 19:20:12.96 ID:dX7BuOFU Be:
»563
と言っても国内で借金してるだけなんだけどな
とマジレス

565 774RR [sage] 2011/11/09(水) 19:21:35.97 ID:SEP6s+Xv Be:
それはよく聞くけど、国外と国内の違いってなに?簡単に帳消しできるってこと?

570 774RR [sage] 2011/11/09(水) 19:32:01.21 ID:V+t5vJzV Be:
»565
お前が国民だ
母ちゃんは銀行だ
父ちゃんは政府だ

お前は母ちゃんに毎月金を渡してるが、母ちゃんは無駄遣いせずタンス預金してる
父ちゃんは自分の小遣い以上の金を、母ちゃんのタンス預金から貸りてる
父ちゃんは「家計が苦しいからお前も家に金を入れてくれ」これが増税で、今の日本だ

近所から金を借りて「返せるあてがないからもうちょっと金を貸してくれ」って
近所に開き直るのがギリシャだ”
92名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:00.09 ID:6tXP8v6N0
おとこわりしましたアッー!
93名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:05.47 ID:dc7HHVYX0
嬉々として金払う姿が眼に見えるぜ……
国民にはアホみてーに増税しやがるくせに
94名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:14.88 ID:vCX0NaJp0
は?消費税うpしないと日本がヤバイからとっとと消費税上げろって言ったのはIMFじゃなかったか? その消費税でユーロ救えとか頭おかしい
95名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:14.98 ID:BnOujORZ0
なら、円刷っての協調介入認めさせろよ
96名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:22.17 ID:vtT0rA4vO
ギリシャ国債買って痛みを共有しようってかwwwwバカス(∩∇`)
97名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:28.91 ID:tBFwh6UW0
つか、世界は日本を中心に回っている
こんな弱り切った日本であっても
世界中を支え続けてる

20年前の日本って、どんだけ強かったんだよ
98名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:29.87 ID:vZzZwlrG0
おい、日本は「借金1000兆円」なんだよ。

これを無視するなよww
99名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:30.26 ID:+3Jl3Lya0
IMFに金を貸すのは構わないが、
もし、今回の介入とのバーターだけなら、あまりにも日本政府は無能。
100名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:38.51 ID:13sF67c70
断れよ、震災支援で金がないと言えば良い
101名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:42.38 ID:k7wMAdM80
ふざけんな
102名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:46.15 ID:pDJDn2+Y0
ドイツが手招きしてるのか、いっしょに借金肩代わりをw
103名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:47.21 ID:WexZCGUQ0
国連の常任理事国入りとバーターでならばようやくOKできるレベル


だが、今の与党はミンスで首相は糞豚
104名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:55.43 ID:9QeLfjiV0
金を出させるなら口も出させろ権限よこせ
105名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:18:57.42 ID:C4E0PArf0
今年、日本で何があったか、覚えてねえのか?
106名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:19:00.86 ID:B3XT2mrd0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%9F%BA%E9%87%91

International Monetary Fund (IMF) is a Jewish -run bank designed to take over the political power
and societal norms of nations in financial distress.
Although it claims to be an international fund, it is really an extension of Washington.
The current president of the IMF is Dominique Strauss-Kahn, a Jew.
                                   ↑     (ストロスカーン)
Former IMF Presidents (先々代までの歴代IMF専務理事)

Rodrigo Rato        2004-2007
Horst Kohler        2000-2004
Michel Camdessus    1987-2000       (?)
Jacques de Larosiere  1978-1987       (?)
Johannes Witteveen   1973-1978     (JEWISH)
Pierre-Paul Schweitzer 1963-1973     (JEWISH)
Per Jacobsson      1956-1963      (JEWISH)
Ivar Rooth         1951-1956      (JEWISH)
Camille Gutt        1946-1951     (JEWISH)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%9F%BA%E9%87%91
専務理事
「英語: managing director(一般に専務理事と訳される)」は、理事会の議長と国際通貨基金の代表を務める。
国際通貨基金の専務理事には欧州出身者
世界銀行の総裁には米国出身者が選出されるのが暗黙の了解になっている。
107名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:19:06.66 ID:PSKZyNOn0
>>81
TOPは途上国と決まってるらしいよ。
108名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:19:09.94 ID:wpd+qI5IO
見返りはマンやバイエル、シーメンス、ミシュラン、プジョーみたいな企業の株式で頼む。
国債なんかはいらんよなぁ。
109名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:19:14.56 ID:k1vfK83U0
>>94
IMFは財務省のスピーカーであってだな
110名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:19:26.81 ID:ijyDu6R20
震災で苦労してる国に支援を求めるってどんな気持ち?
111名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:19:27.07 ID:djaR05pX0
            ハ,,ハ
           ( ゚ω゚) ・・・
          /    ヽ
  .       (Φ   と)
   ̄ ̄ ̄ ̄ \’ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄
            \     \
             \ ━┻━ \
              ̄ ̄ ̄ ̄
.          ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )-○─┐
        /    ||  お  |
        ||   ||  断 .|
        ||    ||  り  .|
        し|  i ||  し  .|
          .|  | | |  ま  |
          | | .| |  す  |
.         しiヽJ し――┴,
              ̄ ̄ ̄
112名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:19:28.23 ID:v32B6TDY0
国際通貨基金(IMF)「日本など主要出資国に頼ることができると考えている」

はい数ヶ月前

国際通貨基金(IMF)「日本は財政破綻してるから消費税大増税しなさい」

ガソプー野田豚「ブヒプーわかったプーブヒ」
113名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:19:30.60 ID:OVobX1ITO
ATMじゃねえ
114名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:19:36.00 ID:36848FDA0
造幣局で、円を刷ればよいだけ、深く考えるな。

115名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:19:40.02 ID:b0vlHShB0
中共ギリシャ自治区にしてもらえば?
116名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:19:51.42 ID:aIkx2i5HP
元々、IMFに支出してるし、欧州危機でも金出してただろ
117名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:19:55.26 ID:9Ub+9tAX0
〜欧州の会議にて〜

「この危機を乗り切るにはどうするべきか…ううむ…」

「かなり厳しい状態だな…」

「おい、みんな!日本はつい最近韓国に5兆円を実質プレゼントしたそうだぞ!」

「な、なんだって!?5兆円!?」

「凄まじい金額だな…さすがは日本」

「そこまで財政に余裕があるのなら欧州にも支援をお願い出来ないものかな?」

「それもそうだ…頼むだけ頼んでみるか」


↑こんな感じの流れで支援要請来たんじゃないの?www
118名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:19:58.86 ID:5JNVdJ5J0
>>107
IMFは途上国ごときに金の運用ができると思っているのか
119名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:20:21.73 ID:QbY6uwTm0
イタリアが逝ったら終わるからな
120名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:20:22.73 ID:j4rK/85M0
>>107
それ国連
121名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:20:37.06 ID:8ymwSGVo0
韓国のスワップもこれもだが
いいよ、百歩譲って、支援してやるのはさ

じゃ、何くれるわけ?あ?それ相応のもんくれよ
糞チョンは、とりあえず、在日を引き取るのは最低条件だからな
122名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:20:40.94 ID:M34E6fjH0
震災に円高不況で日本だってそれどころじゃないのにどこまでも金蔓だな
123名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:20:42.08 ID:ieu2Q3/O0
まずは、GDP1位・2位のアメリカ様、中国様にお願いするのが筋ってもん
そういうお偉い方がきっちり拠出した後じゃないと、失礼にあたりますよ
124名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:20:53.03 ID:ymIiNy+3O
大地震やら放射能やら財政問題やらがある遠国にわざわざ赴いて金くれとはどの面さげて言ってんだ…

もちろんOKさっ♪
125名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:20:55.84 ID:cIj47k/H0
こういうのでうまく交換条件をつけて、
日本有利にすべきだろう
126名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:20:58.52 ID:OKDKvVlF0
IMFさんに、財政改善しなきゃいけないって言われるほど
日本の財政もおかしいんで
IMFにお金なんか出せません。って言ってやれ
127名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:20:58.27 ID:tBTxkQgq0
日本人よふざけるな
俺らは欧州は20%の消費税を納めてんだ
おまえら5%だろ
今の4倍は出せるってことだ
128名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:20:59.02 ID:vGF9w8p20
中国「金が欲しい?なら俺の条件のめよ」

EU「いや、絶対にいや」

中国「はぁ?俺はATMじゃねぇぞ」

EU「チッ 日本さんお金ください〜」

日本「よし 増税してEUさん助けるぞお!」

EU「さすが日本さん、世界一住みやすい国、料理も世界一、最高の国だ、ありがとう日本さん」

日本「そんなにほめるなよ、恥ずかしいな、エヘヘ」
129名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:05.53 ID:X0DBYfo60
韓国に5兆渡したから無理だろ
130名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:05.68 ID:rCFK3n3j0
★世界1の金持ち民族は日本人★

【世界一】個人資産平均は日本世界1位【格差少なく金持ちの国】

1 :女優になりたい高校生♀:2006/12/06(水) 22:06:51 ID:WiLwbtPj0 ?2BP(3340)
世界人口の1%、富の4割占有=個人資産平均は日本首位−国連大学
 世界人口の1%が個人総資産の4割、2%が半分以上を所有する一
方、全体の半分の貧困層は総資産の1%しか持っていない−。国連
大学世界経済開発研究所(ヘルシンキ)は5日、世界の個人資産に
関する研究結果を発表した。調査では、日米独などの最富裕層が世
界の富を独占、国際社会に激しい格差があることが改めて浮き彫
りとなった。それによると、2000年の世界の個人資産は125兆ドル
(1京4375兆円)で、
世界の国内総生産(GDP)の合計値の約3倍。
生活費の格差を調整して算出した世界平均は、
1人当たり2万6000ドルだが、

日本は18万1000ドル、米国も14万4000ドルでずばぬけて高く、
インドの1000ドルなどと大きな格差があった。
(時事通信) - 12月5日23時1分更新
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000209-jij-int


増税して貸してやれ
131名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:06.35 ID:+L7ZU49oO
民主党ならホイホイ出すだろうね。
その分、増税すりゃいいだけだから。
132名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:07.68 ID:/ekOY9jL0
>107
それは国連事務総長だろ。
IMFはヨーロッパの牙城。
133名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:14.80 ID:cST1el5PO
日本ほど ギブ ギブばかりして テイクのない国はないだろうな
ほんと人がいい じゃなく国がいい
134名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:19.66 ID:fWZBDSGl0
米国債を使ったから中川昭一は殺されちゃったんだよな
135名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:23.21 ID:MiiCfVWt0
×「日本など主要出資国に頼ることができると考えている」
○「日本など主要出資国にタカルことができると考えている」
136名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:24.49 ID:Fp7FDeVA0
スペインもやばいんだろ?
137名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:24.30 ID:Wstqs2Vv0
その国民の資産もTPPでアメリカに吸い上げられるんだけどな
138名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:26.04 ID:1j/0qLEc0
自国の復興もせず日本は既に経済崩壊の韓国を援助している。
此処へ来て欧州もかよ、働けよ一生懸命、働くに追いつく貧乏
なしだぞ。日本の貯蓄を狙ってのアメリカのTPP参加の強要、
日本も大変なんだよ。
139名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:26.77 ID:ffynhJj80
チビッコが大喜びでEUに飛んでいきそうだな

140名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:32.70 ID:Ivet/z5T0
バカJAPにはどんどん増税して金作るからどんどん支援しますよwww


by  ノダ豚
141名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:46.40 ID:vCX0NaJp0
日本人に消費税上げてユーロ救ってくれとぬかすなら、まずはギリシャとイタリア潰してから土下座しろって話だよ

つーかドイツ人とフランス人あたりをすり潰してにじみ出た穢ねえその血で贖えばいいだろう。日本関係ねえ
142名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:51.09 ID:3Ira4cyjO
>>1
大震災と原発事故と台風被害と円高で金が足りないんだよ!
そんなに欲しければ、竹島と北方領土を日本が取り戻せる力になれや!
143名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:22:05.00 ID:vtT0rA4vO
バ韓国に出して貰えw
144名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:22:05.29 ID:gclAf97G0
IMFは人類の敵だ
これだけ覚えとけ
145名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:22:21.38 ID:IocLxpmR0
経済大国の韓国と中国に助けてもらえばいいじゃない。
146名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:22:27.91 ID:eDukM3u90
日本の国債を自国より下につけて勝手なことぬかしている
格付け会社のある米国に頼れよ
後ドイツももっと出しやがれ

日本はその後で余裕があれば考えるわ
余裕なんてないけどな
147名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:22:30.86 ID:SmRD2v9x0
IMFに5000億ドルほど円で支援しようぜ
円安に持ってける上に欧州の恩を買える
148名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:22:40.07 ID:Oo9VlWsz0
韓国に五兆円出したんだから、
五百億円くらいは出すだろうな。
149名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:22:42.23 ID:MRWoS0lq0
民主の連中は海外に「自分の」名前を売るためなら何でもやりそう
150名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:22:46.09 ID:MkSSF8i+0
\タカリがきたぞ/
151名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:23:09.53 ID:rW+OoHvJ0
在日と東欧美少女を交換してくれるなら
考えてもいい
152名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:23:25.22 ID:JI6aSjx60
日本がバブル崩壊して四苦八苦してたとき、欧米は助けてくれたっけ?
153名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:23:32.26 ID:xuZYY0ZF0
日本なんかより極東の大国韓国に頼ったほうがいいですよ。
5兆円ぐらいならポンとだすよ。
154名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:23:34.04 ID:B3XT2mrd0
ギリシャの首都アテネの金融街。
数週間前この一角で、独特な雰囲気を漂わせた一行が目撃された。
米国ヘッジファンド業界の大物ジョン・ポールソン氏が率いる投資グループの代表団を
ゴールドマン・サックスの社員たちがエスコートし、ギリシャ政府の高官やアナリストたちに引き合わせていたのだ。

ゴールドマンのような投資銀行が資産運用会社の顧客の現地視察に同行することは珍しくない。
また、不良資産への投資で過去2年間に巨額の利益を計上した
ポールソン氏のグループのようなヘッジファンドは、大事なお得意さまと見なされている。



ギリシャの危機が深刻化する中、各国政府関係者は投資銀行などが果たした役割に懸念を抱くようになった

「彼らは一体何をやっていたのかと訝る向きは少なくない。タイミングが悪く、そう見られても仕方がない」。
ある欧州系大手銀行の会長はこう語る。

ギリシャの財政危機がここ数週間で深刻化するにつれ、ギリシャやほかの欧州諸国の政府幹部は懸念を強めている。
怒りを露わにしないまでも、欧米の投資銀行やヘッジファンドが担ってきた役割に困惑しているのである。

理由の一端は、ヘッジファンドなどがクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)をはじめとするデリバティブ(金融派生商品)を用いてユーロの下落に賭けたり
特にギリシャなど、経済的な意味でユーロ圏の「周縁」にあるとされる国々の債券を売ったりしていると認識されていることにある。

しかし、話はそこで終わらない。ゴールドマンを筆頭とするウォール街の大手投資銀行がギリシャを含む
ユーロ圏諸国の債務関連統計の操作に長らく手を貸してきたこと
そしてその際に覆い隠された公的債務問題の一部が今になって国際金融市場を悩ませ始めたことも、懸念の要因になっている。
155名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:23:34.84 ID:VjWuyEhY0
IMFよ
もう麻生はいないんだよ
156名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:23:39.88 ID:9OXYy8Bg0
半島よりはマシだが
頼られる立場か?
民主なら幾らでもだしそうだな、あほ
157名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:23:40.51 ID:lo3sllJiO
12月からリセッション入るから売りまくればいいだろw


158名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:23:43.71 ID:fVf758d/0
>>1
恵んであげられるお金は1銭もありませんなあ
159名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:23:49.95 ID:cpzXDY0h0


お断りします


160名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:23:58.06 ID:dc7HHVYX0
中国は金だしてもいいけどと言って
無茶苦茶な要求つきつけてた

なら日本にするべ
黙って金出すしって所だろ
161名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:24:08.85 ID:MdtvmkIqO
>>145
【国際】 "中国政府が実施条件として掲げた3つの外交的要求を欧州が拒否" 中国の欧州支援が暗礁に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321028552/
162名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:24:17.51 ID:G0ZEi+6o0
日本は失われた10年から20年に入ろうとしている、と
バカにしていたのに
163名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:24:17.47 ID:cST1el5PO
核装備と竹島、北方領土返還に全面的に支援してくれるならな
164名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:24:32.33 ID:rKVRkkUTO
こそこそ裏でやってんじゃないだろうな?
あの用済みならやりかねないんだよなあ・・。
165名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:24:34.83 ID:vCX0NaJp0
>>152
日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず
ttp://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html
「金融機関への公的資金投入の重要性を訴える語り部を演じている」(当局筋)が、欧米各国から一顧だにされない
冷たい仕打ちに会っている。日本の金融当局筋によれば、米側には「金融危機処理で無様な醜態をさらけ出した
日本と同列に論じて欲しくない」との反発が強いという。

関係筋によると、欧米側は日本の公的資金投入の薦めに対して「日本が後始末に血税を投入せざるを得なかったのは、
バブル崩壊以降、不良債権問題を長年放置し、事態を悪化させたしまったための自業自得」と突き放しているという。
これに対して、米シティやスイスUBSなど今回のサブプライム問題で巨額損失を出した欧米の大手金融機関は中東
産油国の政府系ファンド(SWF)などの資本支援も得ながら、大胆な損失処理を進めており、欧米当局は日本の
旧大蔵省・日銀と違い、きちんと金融界に対応を取らせているというのだ。

「投入に追い込まれた時の奴らの顔が見ものだ」

かくして、日本の「公的資金投入の薦め」は国際金融マフィアの間で一向に広がっていない。日本の金融当局者は、
かつて不良債権問題で欧米やIMF(国際通貨基金)から破綻銀行の閉鎖や大規模な公的資金投入をしきりに催促
された屈辱的な経験を持つ。それだけに今度ばかりは見返してやろうと「欧米もサブプライム問題がさらに広がって
くれば、公的資金投入に踏み出さざるを得なくなるはずだ。その時の奴らの顔が見ものだ」(日銀幹部)という声もある
が、どうなるか。ただ、欧米が公的資金を投入せざるを得ないほど事態が一段と深刻化すれば、日本経済は大きな
打撃を受けるのは必至だけに、「他人の不幸は蜜の味」というわけにはいきそうにない。
166名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:24:36.86 ID:ynVxKS6E0
>>16
ワラタ
日本の現状をよく表現してるね。
しかも、持病の大震災と台風と原発事故がそのうち必ず再来する予定だ(笑)
167名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:24:43.99 ID:6hi39XCaO
買い叩け
安売りすんじゃねえぞ野田
168名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:24:50.57 ID:gGFvu3oOO
国際公用語を日本語にするところから誠意を見せてもらおうか
169名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:24:52.24 ID:E29o7PSAO
>>1
すんません大震災と原発事故と円高で死にそうなところに
アメリカの内需拡大のためにTPPで死にそうなんすけど
170名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:24:55.95 ID:ouOWx0+x0
つ>アリとキリギリス、か・・

困ったキリギリスさんは弱ったアリさんにタカりましたとさ、おしまい。
171名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:24:59.51 ID:VU0fr9GT0
1ドル100円
1ユーロ160円まで戻す協力取り付けて貸しておけ
172名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:25:18.69 ID:48MDcycv0
自分たちで何とかしろやクズ共
173名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:25:21.16 ID:yg5kvCf50
日本は韓国なんかに金出す国だから、俺たちにも出して当然って感じか
174名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:25:39.12 ID:PSKZyNOn0
>>118
ごめん。>>120だった…
175名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:25:44.76 ID:B3XT2mrd0
先ほどの時事通信のニュースで、以下の事が報じられました。
これは米国金融界で一人勝ちであったGSの凋落を示すきっかけになる可能性があります。

今後のヨーロッパの金融市場ならびにユダヤ系金融機関の動きを注視する必要があります。
意外に大きな影響が生じるかも知れません。

【フランクフルト時事】8日発売の独誌シュピーゲルによると、急激な財政悪化に見舞われているギリシャはかつて
米金融大手ゴールドマン・サックスの手を借り、複雑な金融技術を駆使して債務を小さく見せかけていた。

同誌によると、ギリシャ当局とゴールドマンは2002年初め
異なる通貨の異なる金利条件などを交換する「クロス通貨スワップ」という手法を使うことで合意。

約100億ユーロ相当の米ドルおよび円建て債務を一定期間ユーロ建てに交換、その後再びドルと円の債務に戻した。
 
この取引により、ギリシャは極めて有利な為替レートを適用することができたほか
ゴールドマンはギリシャに最大10億ドルの追加的な貸し付けを実施。

この貸し付けはギリシャの債務統計に記載されず、欧州連合(EU)統計局に対しても不十分な報告しかなされなかった。 
176名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:25:46.80 ID:sSGjHOD60
腐った欧州を買い叩けよ
177名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:25:48.56 ID:5BTw2Mjb0
>>2
韓国との通貨スワップ協定と違って利子付きで必ず帰ってくる優良な投資先だよ。
178名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:25:49.89 ID:Jc5JtAA/0
日本の対外純資産250兆円。
イタリアの借金200兆円。
ギリシャの借金40兆円。

日本一国で何とかなる。
179名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:25:52.51 ID:BmyG7lzx0
為替介入よりはこっちのほうがまだましな介入方法だと思うけど。
支援の代わりになにをくれるのかな。
180名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:25:53.02 ID:dLMROZWx0
この前10兆円出したばっかりじゃねーか
181名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:25:59.82 ID:ulRrJMv90
イタリアやスペイン、ギリシャの12歳から28歳までの女性(ただし未婚に限る)
ならいくらでも受け入れてあげるのに。
182名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:26:02.06 ID:3ZPrXkPb0
また野田豚はホイホイ応じるんだろう
183名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:26:17.88 ID:Wstqs2Vv0
俺たちは日本とは違うって胸を張ってた連中が日本に助けを求めるっていうw
184名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:26:28.02 ID:84atdLik0
ギリシャとイタリアを植民地にしていいなら支援するとかでいいんじゃないの
185名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:26:32.98 ID:I9m/gcAs0
どんだけ資金提供してると思ってるんねん
全部飲み食い遊興で使ってしもたんか?
おまえ高利貸しだろ、貸してやれよ
それとも馬鹿な日本政府から出来るだけ金引き出して潰して
己の管轄下に置こうととでもしてrんか?
あくどい組織よのう
186名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:26:33.79 ID:yrTp1dCiO
あれー?
日本は破綻寸前じゃなかったのー?
おっかしーなー?
187名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:26:37.57 ID:g1XEyreR0
日本は世界一のお金持ち大国。純資産約250兆円。

2008年12月データ      資産             負債
────────┬─────────┬───────────
政府            |     467       |       974
金融機関        |      2742        |       2762
非金融法人      |     818       |        1141
家計            |      1433        |       375
民間非営利団体  |       52         |           17
────────┴─────────┴───────────
                      5515兆円          5271兆円
                               →純資産 約250兆円

経済が崩壊するなどと妄言を吐いているマスゴミ・評論家もどきは、上記の表の右上「政府負債」を
「国家の借金」と勘違いしている。
簿記3級レベルのバランスシートさえ理解出きない池沼だw

188名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:26:38.76 ID:82D9DZrd0
ウォンへのスワップをやめてユーロに回せよ
189名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:26:38.86 ID:4lPIENnW0
大阪のおばちゃんの方が交渉は上手そうだ
190名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:26:47.46 ID:WexZCGUQ0
日本より先に欧米から支援を求められた中共が出した支援条件はこれだよ

 ・中国に対する欧州の武器禁輸措置の解除
 ・国際通貨基金(IMF)での影響力拡大
 ・世界貿易機関(WTO)における市場経済国の認定

ま、これくらい要求して当然だよな
191名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:26:47.05 ID:mF8hjOit0
あーこんな調子じゃいつなっても円高こねーな
192名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:26:56.03 ID:3Ira4cyjO
>>37
中華人民共和国がODAで似たような事をしたよね。
193名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:26:57.10 ID:9xAa0YPs0
糞ボケふざけんなよ!!!!!!!!!景気の良いドイツに頭を下げてなんとかしてもらえ
日本は大災害と民主党による大災害で急激に傾いてんだよ!!
194名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:27:14.79 ID:eDukM3u90
ユーロファイターただで1000機ぐらいもらうぞ
195名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:27:18.98 ID:BeHLJdy30
>>99>>103

バーターなんて言葉があったことすら忘れてたわ
196名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:27:21.37 ID:vWFe0Aof0
なに日本にたかろうとしてるんだよこの乞食集団
197名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:27:21.62 ID:tTXvoi0j0
中国でさえ二の足を踏んでるのに、
勘弁ですよ
198名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:27:24.49 ID:P9zubCuHO
NATO軍が竹島と北方領土奪還して
差し出してくれれば、
考えてもいいよ
199名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:27:26.73 ID:FucJ0Cjw0
大好きな「外圧」で理由が出来て渡りに船じゃねw

1.円をじゃんじゃん刷る
2.円建てでIMFにじゃんじゃん貸し付けるじゃんじゃんドルを買う
3.買ったドルを
4.
200名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:27:30.08 ID:/Lx4FaAG0
世界大戦始めてがらがらポンにしなくちゃならないんじゃないのか?w
201名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:27:30.12 ID:/sSFo95t0
IMFさんが言われるとおり、日本の財政は危機で増税必至なんで
ヨーロッパ助ける余力なんて無いんですよ 
自分で言っといて支援しろなんて言いませんよねぇ?

ねえ財務省から出向して日本に大増税を提言してるIMF専務理事さん?
202名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:27:33.56 ID:bpX2MlWl0
(゚Д゚)ハア?
203名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:27:49.97 ID:qMc4Jnc80
寝ぼけてるんじゃねーぞ
204名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:27:52.17 ID:B3XT2mrd0
【ニューヨーク】米ゴールドマン・サックス・グループの幹部は
「大きすぎてつぶせない」といわれる企業の問題を調査している英下院財務委員会で
同社がギリシャとの間に行ったデットスワップを擁護した。

元ニューヨーク連銀総裁で、現在はゴールドマン・サックス・バンクUSAの会長を務めるジェラルド・コリガン氏は
ギリシャとの取引問題を数日間検討し直した結果
「不適切なことは何もなく、当時の既存規則と手続きに準拠していたことは明白だ」と述べた。


同氏は、問題の証券は2000年と01年に「小規模ではあるが、わずかではない」程度のギリシャ債務の対GDP(国内総生産)比率低下をもたらしたと述べた。
その上で、欧州連合(EU)の債務報告規則は07年に修正されたが
これはそれ以前の政策が「あまりにも寛大すぎた」ことを示唆するものかもしれないとしている。

また、この種の取引を行ったのはゴールドマン・サックスだけではないと強調した。

ゴールドマンは当初、ギリシャのために一連の通貨「スワップ」取引を設定して、同国が債務の一部を有利な為替レートで記録できるようにした。
これらのレートが魅力的でなくなった01年にはゴールドマンは
同国が引き続き好都合な為替レートを使えるようにするための別の取引を設定。
この、問題となった2番目の取引は同国の真の債務水準をつい最近まで隠すことになった。

ゴールドマンは、これらの取引でギリシャの外貨建て債務は23億7000万ユーロ(約3000億円)相当減らすことができ
対GDP比率を105.3%から103.7%に縮小させたとしている。
205名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:28:13.09 ID:ynVxKS6E0
>>48
それもだな
206名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:28:14.73 ID:v32B6TDY0
つうか世銀もIMFも
207名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:28:16.02 ID:ipQBKQ8SO
ドジョウ「また増税ができるドピュ」
208名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:28:32.19 ID:5JNVdJ5J0
第二次世界大戦には多数の国家で日本に総攻撃をかけられ焼け野原になり
バブル崩壊には知らんぷりされアジア通貨危機の際は「おいてめえ金出せや」と言われながら世界No2になった日本

ダラダラ生きながら失敗したら「おいジャップ金だせや」ですか
はいそうですか。いい加減常任理事国ぐらいには入れてもらえませんかね
209名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:28:32.42 ID:PF2dgzcuO
支援でお金出すと自動的に円安になる
また暴落してるユーロも安定する
だから日本は応じるだろうな
韓国にも5.4兆円出してるし
ただ欧州危機対応には最低でも1兆ユーロ、約105兆円ほど足りないらしいが
210名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:28:41.20 ID:mXh84Ix20
韓国なら直ぐに支援しますけど   民主党
211名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:28:48.60 ID:dh3dS99G0

そして、東北地方が犠牲になる


この国は、国民には冷たいな。


212名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:28:52.19 ID:dLMROZWx0
まずIMF全職員の給料を半分にして支援に回せ
話はそれから
213名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:28:52.75 ID:Jc5JtAA/0
円高対策や景気対策として
ヨーロッパを助けるのは有りだろう。
放っておくと、ユーロファイターが中国に安く買いたたかれて、
日本はより厳しいポジションに立つことになる。
214名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:28:53.49 ID:5kMxfljX0
ギャンブルで生活費が払えなく
息子の名義で借金するもそれすら返済できなく
自己破産一歩手前まで追い込んでおきながらなお
金の無心をしてくるウチの両親みたいだわ
215名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:29:14.86 ID:AuajmtvH0
日本はどーしよーもねーな
国連もクソまじめに払ってるし日本だけだろ
自国より外国だーい好きのメンタリティ
216名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:29:19.76 ID:AEHL/5Ud0
ワロタwww
中国はやだから日本ってw
217名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:29:24.88 ID:e8d6sSLM0
>>77
パイロットおらんだろ
218名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:29:29.24 ID:jzG6xIVk0
増税増税!!「
219名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:29:34.88 ID:k1vfK83U0
麻生が良かったとか思ってんだろうな
220名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:29:40.99 ID:Wstqs2Vv0
日本も何か要求しろよ
221名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:29:41.60 ID:70dkhW6hO
ギリシャとイタリア買い取っちゃえよ。
222名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:29:59.92 ID:fWZBDSGl0
世界的に「野田ブーはバカだから利用しろ!」ってことになってるらしい
223名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:30:01.72 ID:o7d8JeKn0
ギリシャを中国にあげてまずそこに2億人移住すれば
ヨーロッパはさらに窃盗や暴動、中国語しか話さない地域等できて
毎日祭りだよ
224名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:30:08.47 ID:WhsGVpNU0
FXで個人的に支援してる俺
2ヶ月前はスイスにも・・・
225名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:30:11.47 ID:JI6aSjx60
「日本みたいには絶対にならない」とか言った
バカ外人がいたような気がしたが…
226名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:30:12.43 ID:BC9m9z9OO
日本は火の車!

台所事情くらい察して欲しいわ
227名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:30:14.46 ID:YT3wTMjp0
これ笑った。というかTPP後は、笑えないか。

アメリカ人が驚愕…オランダ人は「アメリカンな状況」をこんな意味で使っている
http://labaq.com/archives/51682514.html

オランダ語には「アメリカンな状況」という表現があり、その意味を知ったアメリカ人が驚き、
海外サイトで盛り上がっていました。

「アメリカンな状況」をオランダ語では"Amerikaanse toestanden(American conditions)"と言い、
貧富の差が非常に大きく、健康保険や社会福祉が欠乏し、政治やメディアが機能していない
という意味で使われているのだそうです。

資本主義の最悪かつ脅威の状況を意味する言葉で、それを知ったアメリカ人が
「そんな表現があることも知らなかった」と驚いてトピックに上げていました。
228名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:30:22.71 ID:LxK5GbMx0
白人様の頼みとあらば喜んで従うジャッピー
229名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:30:25.77 ID:B3XT2mrd0
コリガン氏はまた、金融システムの構造改革に「反対するものではない」が
「成功を測るべき真のはかりがないのだから、その方向に進むなら慎重にならなければならない」と指摘した。

同氏は、構造改革が金融システムの中核からすべてのリスクを追放するとすれば
「リスクを単に銀行に近いセクターに押しつけてしまうことで状況は改善するのだろうか」と疑問を呈した。


この取引は借り入れではなく為替取引として扱われたため
欧州連合(EU)の定めた財政赤字の基準をギリシャがクリアしながら返済を将来に先送りするのに役立った。

投資銀行や政府の幹部たちは、このスワップ取引は合法だったと話している。

EUの当時の会計ルールにも沿っているし
同様な取引はほかの投資銀行と南欧のユーロ圏諸国(イタリアやポルトガルなど)も既に行っていたという。

ただゴールドマンの取引の本質は、取引を行ったことが公にされず
ギリシャのバランスシートにも翌年になるまで(すなわち
GDP比の公的債務残高が105.3%から103.7%に低下した年まで)計上されなかったことにある。

取引をまとめ上げたのは、ゴールドマンの欧州債券為替部門で販売チームを率いていたギリシャ出身のアンティゴネ・ルディアディス氏だった。

ゴールドマンは約10億ユーロの信用リスクを取ったが、ドイツの銀行との取引でこれをヘッジしたと言われている。
またギリシャの公的債務管理庁は、取引の手数料としてゴールドマンに2億ユーロという過去に例のない巨額の手数料を支払っていた。

ゴールドマンは2005年、このスワップ取引をギリシャの商業銀行最大手ギリシャ・ナショナル銀行(NBG)に移した。
NBGはティトロスという名称の特別目的事業体(SPV)を設置し、このスワップ取引を20年満期の証券化商品に変身させた。

この商品はNBGのバランスシートに残り、ギリシャ政府の資金繰りに貢献している。
230名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:30:27.07 ID:K9R83i4ZO
>>214
お前はいいやつだな…









ちょっと金貸して
231 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/12(土) 12:30:31.64 ID:NJ461C4W0
どこまで頼るつもりなんだよ
日本発の恐慌起こしてやろうか
232名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:30:42.33 ID:v32B6TDY0
これ勝ファミリーも儲かる仕組みなんでしょ
世銀なんて勝の弟じゃん副総裁
だいたい日本が出資国で世界2位だし、世銀もIMFも
日本を売り飛ばしてしかも大増税で財務官僚プライベート利益って、小学生でもわかりそうなもんなんだが、TPPもこれも
233名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:30:53.48 ID:NknAQzBo0
え、欧州でなんか大災害ってあったっけ?
234名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:30:57.07 ID:kiyORbWc0
ヨボヨボの老人に年金を集るニートみたいな構図だなw
235名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:31:07.56 ID:LyDU26YL0
ラガルド専務理事けっこう好き
中国に来たついでに日本に寄ったんだな
236名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:31:09.58 ID:O56APPSF0
ラガルドってフランス人なのか?
237名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:31:16.66 ID:9Ub+9tAX0

日本政府も

「わかりました。支援に向けてまずは会議を開きたいと思いますので
 日本の竹島に各国が集まって会議をするのはどうでしょうか?
 会場の設営は欧州諸国にお任せしますよ」

ぐらい言ってくれんものかね?

238名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:31:23.80 ID:9nldm4Cw0


  働 け

239名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:31:24.86 ID:IL2i2Wn/0
逆に支援してもらいたいくらいの立場だろ
240名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:31:26.93 ID:oZ/ad2+G0
野田『増税するから大丈夫!払いますよー♪』
241名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:31:33.25 ID:gGFvu3oOO
>>190
この半分程度の要求でも相当だのw
ふっかけるチャンスw
242名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:31:40.62 ID:aSQGZIIg0
>>1
だーかーらー
韓国に5兆円もやっちゃってかねないって
243名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:31:42.71 ID:wSkv01pT0
日本が危機の時支援してくれたんかよ、彼らは
244名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:31:43.50 ID:DrhugLdNO
不信任案は?不信任案は?不信任案は?不信任案は?不信任案は?不信任案は?
245名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:31:54.88 ID:vZzZwlrG0
日本は破綻しているから、これは逆だお、IMFは日本助けてくれ。

と考えるネラーが半数以上いるだろうなw
246名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:31:58.91 ID:By1ayz85O
できるだけ税金は払うなよ
247名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:02.85 ID:t5wlEYpo0
金返せ
248名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:04.05 ID:6hi39XCaO
5兆もらって島に乗り込んだ姦国議員wwwwwww
249名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:05.56 ID:FucJ0Cjw0
>>199
途中で書き込んでもた・・・orz

要するに要請に応じる代わりに円建てでな、って
IMFに貸し付ければIMFはドル買いするだろうし
後で戻ってくるんじゃねって、


言ってみたかった
250名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:09.39 ID:x9FnkdBE0
日本はいま東日本の復興でお金がありません。
てめえのケツはてめえで拭いて下さい。

よくこんな状況の日本にカネをたかろうと考えるな、プライドもなにもないのか。
251名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:22.28 ID:/iHQU8oMO
日本は本来ならとっくに救済を受ける側だっての。だいたい震災前にたっぷり増資してやったのどうした?日本は税収の1割以上を隣の敵国を援助するのに使うから金ありません。国連もIMFも日本はオワコン言いながら金だけはたっぷりたかろうとするんだから。
252名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:24.33 ID:y5sSOm/nO
中川がIMFに相当な出資を行った時マスゴミは黙殺したよな。
アメリカの反感を買い不慮の死を遂げたんだよな。
253名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:24.56 ID:yrTp1dCiO
>>67
ばれるも何も日本人以外は騙せてませんw
254名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:28.45 ID:WexZCGUQ0
俺ら  「いくらバカな総理でもOKを出すわけがない」

豚   「ぶっひひーーっ! もうどんどん払っちゃうブヒよ!!」
255名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:30.82 ID:lvLW2G2a0
円を刷りまくって支援金として送ってやれ
256名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:31.30 ID:2y77EZRhI
支援要請じゃなくて支援指示だろ。
まあ日本の土下座外交見てたら下手に出るの馬鹿らしくなるわな
257名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:34.84 ID:oAn3+jih0
中国や韓国への直接融資はやめてIMFにすべし
どうせやつら感謝もなにもないし、曖昧にするし
258名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:34.89 ID:AEHL/5Ud0
中国の欧州支援が暗礁に=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24133020111111
>欧州債務問題の早期収束に貢献するための資金拠出に前抜きな姿勢を示した
>中国だが、同政府が実施条件として掲げた3つの外交的要求を欧州が拒否したことから、
>交渉は暗礁に乗り上げている。

EU「ATM日本がいるから中国は拒否するもん」
259名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:36.17 ID:SmRD2v9x0
>>209
なら1兆ユーロ分の円を日本が一国で出してやろうじゃない
日本の金利、0.1%を適用してさ
泣いて喜ぶぞあいつら
260名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:41.82 ID:XJut2mgI0
欧米って日本がバブル崩壊した時助けてくれたか?

261名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:46.71 ID:Jc5JtAA/0
日本は金がないと言ってるが、
これは財務省のプロパガンダ。

日本には外貨が余ってる。
262名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:00.54 ID:Tb23Adbd0
支援してやってもいいけど代わりにギリシャかイタリアの海沿いのどこかに
東京の1/4程度の広さでいいから領土よこせと日本は主張するべき。
263名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:01.24 ID:B3XT2mrd0
ギリシャで存在感を増すゴールドマン
 
高額な手数料を請求したにもかかわらず、この2002年の取引によりゴールドマンは「やり手の投資銀行」だという評価をギリシャで確立した。
ギリシャのある銀行幹部はこう述懐する。「あれは、ほかの投資銀行が妬むほど大きな、そしておいしい取引だった」

 
ゴールドマンは現在も、ギリシャでは比較的目立たない存在だ。

ほかの投資銀行とは異なり、アテネには駐在員事務所すら置いていない。

ルディアディス氏のように、ほかの部署に籍を置くがギリシャの事情に詳しいスタッフが頼りだ。
しかし昨年10月の選挙で全ギリシャ社会主義運動(PASOK)が勝利し
ヨルゴス・パパンドレウ党首が首相の座に就いてからは、同社の名が以前より知られるようになっている。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2805?page=3

ゴールドマンCOO(最高執行責任者)のゲーリー・コーン氏はこの3カ月間で2度、アテネでパパンドレウ首相に面会している。

また同社は、ジョージ・パパコンスタンティヌ財務相が昨年11月に訪れたロンドンとフランクフルトで
ロードショー(投資家向け説明会)を初めて行った時、ドイツ銀行とともに手を貸している。

ゴールドマンはさらに、ギリシャが国債の買い手を増やしたいと考えていることから
米国やアジア諸国でのロードショー開催を支援すると目されている。

「この危機においてギリシャに資金調達のアドバイスを提供するとなれば、その最有力候補はゴールドマンだ」。
ある財務相経験者はそう言い切る。

だとすると、ゴールドマンは8年前のカレンシー・スワップ取引への関与で疑惑の目を向けられているにもかかわらず
他社をリードしていることになる。
264名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:01.55 ID:Z+wad1Mr0
ドイツが干からびてから言え('A`)
265名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:06.97 ID:iXZP0L6r0
イタリアになら支援してもいいかも。
ただし、シチリアマフィアによる鳩・管・野豚狩りの特別サービス付きで。

266名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:07.84 ID:fn8j6et40
困ったときの日本頼みはいい加減止めろ。
267名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:12.43 ID:rW+OoHvJ0
欧州美少女の血をいれて
エベンキに更に差をつけようぜ
整形じゃ追いつけんくらいに
268名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:21.14 ID:oK3mtMGj0
今年、地震と津波と台風と原発で大変な日本に何頼ろうとしてんの?
バカなの?
269名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:22.20 ID:d+NUQXsnO
日本は大災害で無理です。
こっちが支援して欲しいよ。
270名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:23.63 ID:YT3wTMjp0
>>260
ジャパンプレミアムって言って金利を上げた鬼畜。
271名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:27.12 ID:cGYmEWHi0
日本も危ないから、消費税増やせとか内政干渉までしてきたやつらが、いまさら何を。w
272名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:30.12 ID:mnljmLbE0
俺によこせ
273名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:43.44 ID:JI6aSjx60
>>228
おまえの祖国が支援しても良いんだぞ、キムチーwww
274名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:52.42 ID:F08ZAarl0
民主がやっても取引じゃないんよ
ただくれてやるだけなんよ
外交がこれじゃダメだろ
275名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:33:56.65 ID:jhgH47P00
為替介入で40兆円も損失出したなら、そっちを救った方がよかったな
欧米が破たんしたら、結局円高になってしまうんだし
276 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 12:34:05.46 ID:ouKIOpOn0
ほんと舐めてるな
円高対策で共同介入の件でムシして日本のことなんか考えてないくせしやがって
あと
日本は本土が放射能汚染して、お前らより10年も前からデフレで苦しんで戦ってんだぞ
アホか?
277名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:34:05.54 ID:/sSFo95t0
あれあれ? 日本に対して支援要請できるくらい
日本は実は余裕あるって認識してるってことですか?

おかしいなぁ 財務省から出向してるIMFスタッフが日本ヤバイから
大増税しろって提言してましたよね?
おかしくありませんか? 財務省から出向してるIMFスタッフさん?
278名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:34:07.86 ID:8E9WHIDY0
うわー、欧州って鬼畜ー。
279名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:34:09.91 ID:IacjYkMN0
どんどこYENを撒けよ!
今やらんでいつやるんだスカタンが
280名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:34:12.05 ID:9rBRVdKo0
韓国には5兆円支援しますが、欧州にはしません
by朝鮮ミンス
281名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:34:15.40 ID:DQGOB1te0
中川(酒)を謀殺しておいていい度胸だな…
282名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:34:24.78 ID:JQXSkYOw0
こういうの中国だったら思い切り利用するよね
日本ってなんでこんなお人よしの馬鹿ばっかなんだろうね
283名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:34:33.05 ID:lkmkwoFY0
地中海でビール飲んでるからこうなる
もっとまじめに働け!
284名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:34:41.51 ID:ANEywAsb0
>>1
       ィ"               ゙t,
      彡                 ヽ
      イ             r''ソ~ヾ  ゙i,
      t  リ~`゙ヾ      ノ     i  !
     ゙i  t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ト  》  =ニー-彡ニ'~´,,...,,.   レ')l. <  それどころじゃないんだが・・・
     t゙ヾ l   __,, .. ,,_   ,.r':ro=r''"゙ !.f'l   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ      l
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : /、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
285名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:35:01.09 ID:Jc5JtAA/0
>>260
リップルウッドが長銀を買って
助けてくれただろ。
286名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:35:08.76 ID:oaPB7SJz0
>>77
そんなバラバラな機種買って使えるかよ
287名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:35:24.02 ID:8tp0INqr0
自立してください
288名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:35:38.84 ID:B3XT2mrd0
ギリシャとGS(赤字隠しのテクニック)

NYタイムズ紙が、ギリシャの債務隠しにゴールドマン・サックスが加担していたと報じたとか。
はい、そこの貴方! このニュースを聞いてどう思います?

多分、思っているのでしょうね。行き過ぎた市場原理主義とか
欲まみれの金融資本主義だ、と。

でも、新聞の記事などを読むだけでは、どのような手段によって赤字隠しを支援したのか
イマイチ分からないという人も多いと思いますので、ここで解説しましょう。


新聞報道などによれば、概ね次のように報じられています。

時期は、2000年と2001年。
将来の空港税や宝くじ収入を担保にゴールドマン・サックスがギリシャ政府に数十億ドル(数千億円)の資金を提供。

これ、普通に考えれば、将来の空港税や宝くじ収入を担保にしたGSからギリシャへの融資ということになるのですが‥

しかし、これをギリシャ側は借り入れとはせずに為替取引として計上した、と。

さあ、この会計テクニックの意味がお分かりでしょうか。何故、そんな面倒くさい取扱いにしたのか?

もし、ギリシャが、単に資金繰りに困っていただけで、そのためGSからお金を借りたというのであれば
通常通り国の借金として計上すればそれで終わり!

 しかし、ギリシャは、資金繰りに困っていたというわけではないのです。
ギリシャは、ユーロ導入の条件とされた財政赤字比率をクリアすることが必要だった、と。
そうしないと、皆の仲間になることができい、と。
289名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:35:51.46 ID:/kkJ2zff0
中国に助けてもらうと後が怖いからな
290名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:36:05.38 ID:6hi39XCaO
東北の現状だれか伝達しろよ
欧州はまだ生活できるだろ
291名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:36:13.79 ID:zn0HZsXW0
大災害にあった国に支援を求めるとか・・・
欧州ユダヤの資産でなんとか出来るだろが
292名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:36:17.37 ID:auc3TCnG0
なにいってんだ
293名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:36:33.67 ID:AnamrZZA0
日本から朝鮮に5兆円いってますから
朝鮮から取り立ててよ
294名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:36:46.17 ID:cST1el5PO
イタリアは また足をひっぱるのか
295名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:36:50.01 ID:7WFA9uZ30
もう無理だろ
296名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:36:51.08 ID:lKm6Gq4S0
野田のことだから払うんだろうな。
297名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:36:53.00 ID:70dkhW6hO
ローマとミラノとアテネをくれるなら支援する
298名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:36:54.96 ID:8KSVnlqyO
日本も中国見習って金が欲しいなら何らかの見返りを要求するべきだな 日本経済が崩壊しても欧米は助けてくれないと思うな
299名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:36:58.84 ID:aOOraRju0
でも日本は断れず交渉能力もなくて金出すんだろうな
300名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:37:02.28 ID:ulRrJMv90
しかし超円高なんだから、EUの国債は買うチャンスかもしれんな。

ところでイギリスがEU加盟してないのって、こうなることを予想してたのかね。
301名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:37:04.76 ID:SmRD2v9x0
早くIMFに追加巨大融資しろよ
同じ10兆でも20兆でも、介入よりよっぽど効果があるはず
あと、泥酔会見もセットでな
302名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:37:18.29 ID:WexZCGUQ0
中国に助けをすでに求めてて
中共が出した支援条件はこれだよ

 ・中国に対する欧州の武器禁輸措置の解除
 ・国際通貨基金(IMF)での影響力拡大
 ・世界貿易機関(WTO)における市場経済国の認定

で、日本はバカ与党に豚総理だから立ち寄ってきたというわけ
303名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:37:25.31 ID:FHcrW8700
交換してくれなくても在日どっか捨ててきてくれそれでok
304名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:37:31.64 ID:k1vfK83U0
同じ半島ならイタリアを助けたい
305名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:37:33.29 ID:rW+OoHvJ0
>>275
介入してドル稼いでから
援助すれば円安になって利益が出るよ
306名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:37:38.74 ID:zxtOE9WN0
さんざん円高にしといてなんですか
307名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:38:08.03 ID:FETt/YYv0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
308名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:38:10.28 ID:9Bvg643Y0
未曽有の大震災からまだ1年も経っていないので、それは無理です><
309名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:38:11.93 ID:rTcy58by0
€1,000,000,000,000(一兆ユーロ)があれば東北日本は復興するのに。
ハア〜っ、て、ため息しか出ないのに。
日本ばんばれっ、超がんばれっ、世界のために今日も犠牲の羊となれっ!
310名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:38:18.69 ID:Dgl3U2Ul0
病院患者に鞭を打たないでくれマジで>IMF
311名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:38:22.83 ID:+qJcxYXl0
韓国に5兆やるなら欧州支援しろよ
IMF入るなら利子ついて返ってくるのに

民主党に票入れたアホは金ドブに捨てたいのか
312名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:38:37.81 ID:6dsWfm/v0
世界の連帯保証人、日本
313名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:38:37.76 ID:B3XT2mrd0
ユーロ導入の条件としての財政赤字比率は、GDPの3%以内ということです
ギリシャのGDPは、日本の7−8%程度だったと思いますが
ということは、ギリシャのGDPは、当時日本円で約30兆円程度だったとしましょう(大雑把で失礼!)

で、GDPが仮に30兆円だったら、許される財政赤字は、9千億円までということになります。
そして、当時ギリシャは、その上限を守ることができそうになかった、と。正直に財政赤字を公表すると、その上限を超えてしまう。
そして、上限を超えると、仲間入りが認められない。

そこで、GSがやってきたわけです。

「ユーロ圏に入りたいそうだが、財政赤字比率のことでお困りのようですね」
「何故、それを知っている?」

「そんなことよりも良い方法があるのですよ」
「どんな?」

「GSがお金を出しましょう?」
「だめだ、そんな方法。GSからお金を借りたら、財政赤字比率は益々上昇してしまうじゃないか」

「お金を借りたことにする必要はないのです。これは為替取引なのです。最初にGSが資金提供し、
                        来、その分に利子相当分を加えて返してもらえばいいのです」
「どういうこと?」

「だから、こちらが最初に出すお金は、ギリシャの収入として計上すればいいということです」
「そんな方法があるの?」

「あるのです。それで収入が増える訳ですから、その分、借金を減らすことができるので、財政赤字比率は低下する、と」
「いいね」


てなもんで、ギリシャ政府は、財政赤字比率の条件をクリアしようとしたのでしょう。
でも、これ、どうみても融資です。しかも、そのために300億円ほどの手数料も払ったとか。
314名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:39:27.27 ID:msHiiGFuO
チョンに5兆円もだしたからね〜それやめてイタリアに乗り換えよう。
315名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:39:29.39 ID:Jc5JtAA/0
>>306
もうヨーロッパは株価の暴落で、
通貨安のためにやってると言うより、
コントロール不能になっていると見るべき。
イタリアが破綻したら他にもポルトガルやスペインがあるから、
ドイツ君だけでは無理。

日本と中国が手を取り合って世界経済に貢献すべき時。
それが日本の外需頼みの景気回復への近道。
316名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:39:34.48 ID:jhgH47P00
島の一つくらいほしいな、地中海に日本領くれよ
317名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:39:39.52 ID:h4zBankO0
>>1
中国からカネせびれよ
318名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:39:40.72 ID:W2NlWo1S0
バブルんときなんかしてくれたっけ?
319名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:39:50.99 ID:ulRrJMv90
つか夏休み2か月ちかくもある奴らを救う必要があるのか?

日本人みたいに夏休み1日なら許す。
320名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:39:54.07 ID:+7LbFmJZ0
日銀が50兆くらい刷ってそれを支援にまわせば一石二鳥
321名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:40:19.70 ID:6hi39XCaO
>>300
殆ど理解してたはず
東西ドイツでさえアレだぞ
322名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:40:27.00 ID:rW+OoHvJ0
>>285
助けたつーかぼろ儲けしたんだけどね
ああいううまい汁吸わせろ
323名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:40:38.48 ID:9KqrELzJ0
TPPといいハゲタカばっかりでうんざりだな外人どもは
324名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:40:41.82 ID:7WFA9uZ30
ECBもアメリカのように金を刷るしかないだろう
325名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:40:47.62 ID:VwCvqKSUP
日本は自国の財政再建で必死だから1円も出せん。
麻生みたいなアホが総理じゃなくてよかったな。
326名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:40:51.49 ID:vZzZwlrG0
日銀券増発して援助なら、円安解消に役立つから、賛成してやってもいいが、肝心の日銀自身が
正しく理解していないからなぁ。
327名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:40:53.51 ID:fmuBdaroO
今は復興中だボケナス
328名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:41:04.99 ID:HrMLQ7F9O
結局、デフレ円高って騒いで世界に乗り遅れないよう焦る日本だけが
世界で最も安定している事実w
やっぱ内需でGDP世界2位3位の8割を維持する日本って
過去から鎖国しても平和で繁栄し続けて
独力で強力な国なんだよな
一方、輸出グローバルwな貿易国家になろうとした韓国は
経済破綻と国民総カード依存症と
数年で食料自給率5割→2割
失業率2割越えだぞ?
自由市場主義社会の先達なつもりでスッカスカの空洞化
日本は内需から世界経済を見るくらいで丁度いい
金融株投資で数字を転がすだけの経済発展より
地に足を着けた日本を今後も望む

329名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:41:14.65 ID:B3XT2mrd0
狙われた「3%」

ギリシャがユーロ通貨圏に入りたかった事情は様々あれど
中でも防衛費の面で切迫した状況があったことは前回述べた。

02年ユーロ通貨加盟を真剣に考えた際、「財政赤字をGDPの3%に抑えなければならない」という壁にぶつかった。

そこに登場したのが、ゴールドマン・サックス。

「とにかく今年さえしのげばなんとかなりますよ。うまく財政赤字の帳尻を合わせてさしあげましょう」。

追い詰められたギリシャ政府はその甘い誘いにのってしまった
(当時の政権は現政権と同じパソック、首相はシミティス。現首相パパンドレウは外務大臣)。

財政赤字を3%以下に抑える“魔法”と引き換えに、観光国としては大きな収入源である空港税の30年分の収益や
将来の宝くじの収入をごっそり差し出すなどの密約を交わしてしまった。

もちろん国民はなんの説明も受けていなかった。
その挙句、ある日突然の「財政破綻寸前宣言」は、国民にとって衝撃的だった。

ゴールドマン・サックスはこの誘いをギリシャだけではなく、複数の国に持ちかけたと言われている。

オバマ米大統領はこの問題を急遽、ゴールドマン・サックスに問いただしたというが
EUやECBは今もこの問題を「独自に調査中」だそう。このスローテンポには呆れるばかり。

ボンド危機、アジア通貨危機をつくりだした中心人物とされるジョージ・ソロスや
ヌリエル・ルビニーなどの世界を動かす投機家たちがギリシャに目をつけたのはまさに10年前
この「3%」という条件に着目したからだったという。

※ヌリエル・ルビニー 「ルビニー」って「ルービン=レヴィ」だろうなww ユダヤ丸出しの名前だなwwww
330名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:41:17.90 ID:HG6DTiie0
となりにスネかじり国があって、しょっちゅう金をせびりに来るから困ってるの。
331名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:41:22.30 ID:bgqxvZ0y0
>>1
え?
332名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:41:27.73 ID:Y5Y3KWSs0
ジャパンプレミアムでググると、こいつらの面の皮の厚さがよくわかるぜ
333名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:41:31.58 ID:5JNVdJ5J0
いい機会だからユーロファイター10000機買えばいいじゃない
日本もwinで欧州もwinだ。特亜のことなんか知らん
334名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:41:46.21 ID:qBdxwtpZ0
こっちが助けてほしいくらいだ。

金の問題どころか、国が消滅しかねない状況なんだよ!
335名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:41:53.88 ID:U4Q+x47j0
は???
336名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:42:05.59 ID:vh2KBRtR0

冗談は、よせーよー 世界最高の借金大国やでー

なんはアホの民主党でも、バカのお人よし国民でも怒るやろー
337名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:42:22.41 ID:Z6+Mnu5J0
各国の優良企業を買い取って本社を日本へ移転。税金を納めて貰おう。
338名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:42:50.23 ID:rW+OoHvJ0
そういや欧州はまだ金刷ってなかったな
まずそれやれ

日本以外全部沈没
中国もいずれ
339名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:43:03.78 ID:VNFky2Im0
>>1
まず、フランスに中国へユーロファイター売るようなフザケタ商売辞めさせろ
最初にそれがなければ援助とかあり得るか
340名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:43:15.69 ID:tMgfql2s0
史上最大級の自然災害+原発事故+経済不況の国に支援要請するかよ
341名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:43:20.07 ID:0YsGr6te0
韓国に5兆円も支援できるなら、欧州危機の支援もできるだろ
円高対策に協力させる約束取り付けて、支援してやれや
342名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:43:25.97 ID:B3XT2mrd0
ttp://thezog.wordpress.com/who-controls-goldman-sachs/


Who Controls America?


Who Controls Goldman Sachs?

ttp://www2.goldmansachs.com/japan/our-firm/about-us/leadership/executive-officers.html

ゴールドマン・サックスCEO・会長
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Lloyd_Blankfein

Lloyd Blankfein       (ロイド・ブランクファイン)

Religion (宗教)      Judaism (ユダヤ教)

ゴールドマン・サックス社長
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Gary_Cohn

Gary Cohn          (ゲイリー・コーン)

Born               August 27, 1960 (age 51)
Nationality   (国籍)    American / Israeli  (アメリカ・イスラエル二重国籍)
Ethnicity   (民族性)    Jewish  (ユダヤ人)
343名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:43:29.19 ID:7D/k+OFC0
日本がIMF管理下に入る〜
って言ってた奴出て来いよ
344名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:43:31.03 ID:JI6aSjx60
要するにIMFは
「日本で増税をやって、その分をヨーロッパ救済にまわせ」
って言ってるのか?
345名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:43:32.45 ID:v32B6TDY0
2011年09月09日
国際通貨基金(IMF)アジア太平洋局日本担当責任者ケネス・カン(韓国人)「早急に消費税の引き上げに着手し、15%まで引き上げるべきだ」

2011年11月12日
国際通貨基金(IMF)ラガルド専務理事「日本など主要出資国に頼ることができると考えている」

まだ2ヶ月しかたってなかったのかww
346名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:43:40.94 ID:ba+7y3Wd0
ふざけんなよ白豚ども
てめえのケツはてめえで拭け
347名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:44:03.56 ID:Vr0mDP1b0
日本って一体なんなの?しねよかす
348名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:44:05.39 ID:7WFA9uZ30
IMFの副理事は中国人だろ中国から出して貰えよ
349名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:44:07.13 ID:hORxgtCK0

日本は世界の財布じゃねーから!!
350名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:44:09.75 ID:5JNVdJ5J0
もう発展途上国のフリしていたほうがいいんじゃないか
中国が発展途上国って言えるんだから日本も言えるっぺ
351名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:44:24.89 ID:lGSZgt6t0
韓国に5兆円あげるんでそんな余裕ないんじゃない
しかも相手は中韓じゃないからね
352名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:44:25.13 ID:jBMkiQc/0
もう、鎖国しようぜ
353名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:44:49.95 ID:vGF9w8p20
>>344
正解
354名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:44:54.69 ID:Jc5JtAA/0
>>336
日本政府は外国から70兆円くらいしか借りていない。
http://rh-guide.com/saiken/kokusai_hiritu.html
借金大国というのはまやかし。
355名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:45:20.33 ID:h7Eemo4d0

     ,,ハ
    (゚= )
    /  ,,ハ      ,,ハ      ,,ハ
    |  (゚= )    (゚ = )    (゚=  )    >IMFが日本に支援の要請をしています
    |   / ⌒ヽ   /  =ヽ  /  =ヽ
      / y / =ヽ | |  Y  |  |     = |
     (ξ二ノ  =/ .|   |  | ノ |   |  |
     | | `iー- m/ / // |  / ノ


     ハ,,ハ
    (ω゚=)
    /  ハ,,ハ      ハ,,ハ      ハ,,ハ
    |  (ω゚=)    (ω゚ =)    (ω゚= )
    |   / ⌒ヽ   /  =ヽ  /  =ヽ
      / y / =ヽ | |  Y  |  |     = |
     (ξ二ノ  =/ .|   |  | ノ |   |  |
     | | `iー- m/ / // |  / ノ


     ハ,,ハ
    ( ゚ω゚ )
    /  ハ,,ハ      ハ,,ハ      ハ,,ハ
    | ( ゚ω゚ )    ( ゚ω゚ )    ( ゚ω゚ )    お 断 り し ま す
    |   / ⌒ヽ   /  =ヽ  /  =ヽ
      / y / =ヽ | |  Y  |  |     = |
     (ξ二ノ  =/ .|   |  | ノ |   |  |
     | | `iー- m/ / // |  / ノ
356名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:45:21.06 ID:WQoEsoSc0
10分1割で回せよw
357名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:45:22.84 ID:H/vtSVb40
麻生なら有利な条件つけて後々得するようにするだろうけど
ドジョウとアズミンじゃあ・・
358名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:45:24.40 ID:rW+OoHvJ0
日本はとりあえず原発動かせば大丈夫
止めてる馬鹿を輸出しろ
359名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:46:01.99 ID:B3XT2mrd0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs, NYSE: GS)は
アメリカの金融グループであり、世界最大級の投資銀行である。
       ****************************************
歴史は古くドイツ出身のユダヤ系のマーカス・ゴールドマンによって1869年に設立された。
       ****************************************
モルガン・スタンレーやシティグループ等とともに
投資銀行業務の幅広い分野においてリーグテーブル上位に位置する名門投資銀行と言われている。

出身の有名人

アメリカ

ヘンリー・H・ファウラー         (元アメリカ合衆国財務長官)
ロバート・ゼーリック (ユダヤ?)   (元アメリカ合衆国国務次官)
ヘンリー・ポールソン           (前アメリカ合衆国財務長官)
ロバート・ルービン (ユダヤ人)    (元アメリカ合衆国財務長官)
ジョン・コーザイン          (アメリカ合衆国ニュージャージー州知事)
ジム・クレイマー (ユダヤ人)     (CNBCのパーソナリティで、投資家)
360名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:46:27.93 ID:5ZZn84Tf0
お前らアホやの
支援は、しなくてはならない。
無理してもだ

なんでかって?
何年か先には日本が世話になるからさ。
いまのうち貸し作っとけ
361名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:46:28.65 ID:Z6B1IyfmP
お金持ちの中国に頼めばいいじゃん
なんでカツカツの日本に頼るんだよ
362名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:46:34.24 ID:/sSFo95t0
>>345
あらあら・・・
たった二ヶ月で上から目線が土下座になっとるわいw

えーと、日本はIMF管理下になるんでしたっけw
ネバダレポートでしたっけ?
誰だこんな阿呆怪文書を真に受けたのはw ああミンスでしたねw
363名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:46:42.53 ID:HSz4sW490
1ドル100円程度の円安にしてくれるなら考えなくも無い
364名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:46:43.66 ID:440P23Nr0
お断りします
365名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:46:54.93 ID:yYBeIT5W0
●増税(働き者からタンマリ金まき上げて)

●朝鮮資金援助(サムソン世界一になってもこれからもどんどん日本企業をいじめてください)

●IMF資金供出(私がやらなければ、中国様がやることになるでしょう。それならば。
「国民の生活が第一!」なんて聞いてダマされる方が悪いのですから。信じやすい日本の国民をダマ続けて金むしりとります。
「騙される方が悪い」これは中国国内の常識ですよね。)
366名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:47:04.74 ID:uTtqPA4/O
>>302
これ巨額な支援をするなら当たり前っつーか最低限な要求だよな
中国いいとこついてるよ
日本なら馬鹿みたいに無駄金出してお終いだなw
367名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:47:04.95 ID:H7gjcihYP
日本を働き過ぎと揶揄していた国々が日本に支援を求めるとかw
何のギャグだよクズども
午睡とかとってねーで働けアホ国家アホ国民ども
368名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:47:20.28 ID:7puVoQgY0
IMF経由なら安心だろ。
韓国へ行った通貨スワップ枠拡大は、追加の300億ドル分はIMFプログラム無しだからな。
だいたい、ドルなんて増やす必要ないだろ。韓国との取引の大半は円なのだから。
369名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:47:23.01 ID:Jc5JtAA/0
>>358
原発の再稼働のためには、
まず地域住民の理解が大切。

日本のエネルギー事情と、再生エネルギーの限界を丁寧に説明した上で、
これまで嘘をついてきた連中に責任を取らせて、
けじめを付けることが先だろう。
370名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:47:23.76 ID:fvHNxFIK0

なんで民主に政権渡したんだ?
国益が何かもわからないバカなんだぞっ!!

あぁ、労働も納税もばからしすぎる…
371名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:47:27.30 ID:trPQ7N6E0
日本の報道を外から見てると震災のニュースなんか全くないわけで
そりゃとっくに復興なんか終わったと思うだろうよ
372名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:47:34.83 ID:rW+OoHvJ0
トイチでネット♪
高利貸しでよければ
373名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:47:37.62 ID:agcdXAsB0
チョンコの世話を押し付けられた上に欧州だの
アフリカだの・・・
そっちは白人が責任をもってやれよw
374名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:48:13.66 ID:B3XT2mrd0
         ____
        /:::::::::  \
      /::::jewish::::::: \
    /:::::◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟: \
    |::::::::(トェェェェェェェェイ)   |     ___________
    \::::::\ェェェェェ/  /    .| |             |
__/:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ        | |             |
| | /::::::::::::::::::::::::::::::::,.  i        | |             |
| | /   /::::::::::::::::::::::::::::i | .       | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
375名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:48:17.69 ID:vtT0rA4vO
日本の場合、赤字国債は外国に売ってる訳でなく自国民が全て買ってるからまだ救われてるけどねww
376名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:48:18.75 ID:uU5LG6Rn0
ほめられたい一心でたくさん出しちゃいそうだな
377名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:48:22.94 ID:5JNVdJ5J0
北朝鮮消してくれたら10兆でも100兆でも貸してあげるよ
378名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:48:41.89 ID:7puVoQgY0
>>370
マスゴミに煽動された情弱な国民が多い。
日本人の真の敵は、マスゴミだよ。
379名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:49:06.26 ID:3OsFjLkW0
ギリシャはエクアドルみたいに不正な債務として踏み倒せよ
損するのは仏、独だけだしな。
日本は一銭も出すなよ。
380名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:49:08.79 ID:v32B6TDY0
あ、思い出したガソプーの数日前の国会答弁

ガソプー「日本はギリシャより酷い」

国際通貨基金(IMF)ラガルド専務理事「日本など主要出資国に頼ることができると考えている」
ただ、同日の   安   住   淳   財務相との会談で実際に追加支援を要請したかどうかに関しては、明言しなかった。 
381名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:49:13.30 ID:5ZZn84Tf0
お前らがなに言おうか民主は金出すよ
韓国に5兆円出したんだから、まあ10倍は出すな
382名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:49:55.40 ID:rW+OoHvJ0
チョンコは放置して
併合前の状態に戻して差し上げろ
泣いて喜ぶぞ
383名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:49:57.85 ID:7WFA9uZ30
欧州の景気の悪さは間接税(消費税)が高すぎて消費が低迷してるからだろ
もう温暖化対策なんてやってる余裕はないな
384名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:50:04.90 ID:icUhNEOL0
チョッパリ話があるニダ

のヨーロッパ版かよ!
385名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:50:08.04 ID:Jc5JtAA/0
IMFはただで金を上げるわけじゃなくて、
ハゲタカだから、
貸し付けるだけ。

日本がユダヤ金融の一員に加えてもらえるという栄誉。
386名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:50:08.20 ID:440P23Nr0
マスゴミが敵
マスゴミの正体は在日朝鮮人だからやはり敵は朝鮮人だな
387名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:50:21.45 ID:FjgF6lm+0

さて・・・
もっぺんやるか


イタリア抜きで
388名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:50:21.88 ID:Ncrq6HX60
ユーロファイター買えって意見が多いが
100機から→1000→10000に増えていってるのにワロタ

10000機もどこに置くんだよw
もう空母も一緒に買わんとダメだな
389名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:50:22.73 ID:mOsrl5qx0
中国は欧州に対する資金支援を行う見返りとして、
1国際通貨基金(IMF)での影響力拡大
2世界貿易機関(WTO)における市場経済国の認定
3中国に対する欧州の武器禁輸措置の解除
のいずれかの実施を求めている。

3は日本にとって死活問題なので、やっぱり少しは協力やむなしだと思うが?
390名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:50:42.29 ID:eJYmDkh30
史上初めて、
日本が欧州に海外領土を持つ日が来たか

胸熱だな
391名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:50:58.94 ID:yR18vICU0
>>1
韓国みたいに極限まで搾り取りたいならどうぞ。ヨーロッパはまだ担保があるから大丈夫か?
392名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:51:06.37 ID:uj2NJu8R0
日本が貸した金って返ってきた例あるの?かの国は返してこないのは知ってるが
393名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:51:21.43 ID:DLEKvbLMP
地震に円高、政治リスクといろいろ酷い状況だがそれでも日本が一番マシというくらい世界が酷いってのが終わってるw
394名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:51:41.10 ID:5JNVdJ5J0
ジェットエンジンの技術ヽ(`Д´)ノクレヨ
395名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:52:07.38 ID:H/vtSVb40
問題ないとは思うんだが
10年20年いつまでもIMF最強が続くとは限らんわけで
396名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:52:26.88 ID:4jle8VkP0
日本が欧州に要求するべき見返りって例えば何があるの?
397名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:52:28.50 ID:LtNL8mq10
>>391
担保にする資源はあっても全部運ぶコストは馬鹿にならないんじゃない?
398名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:52:31.05 ID:v32B6TDY0
つうかIMFに日本は世界ですでに2位の出資をしている(アメリカが1位)
それをなんでIMFの日本担当韓国人に消費税15%に上げろとかw
しかもその2カ月後に出資金よこせとかw

めちゃくちゃになってるよな
消費税上げろって言わせたのは勝ではあるがw
それにしても、これ出したらガソプーの日本はギリシャより酷いってのは、いったい何だったのかとww
399名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:52:38.58 ID:hDeaAGk60
お金どんどんあげちゃうんだよね。
野田は外国にほめられたくて仕方がないんだ。いじめられっこの心。
400名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:52:40.37 ID:Up3hj3fQ0
こんなときだけ日本だよりって
日本はどんだけ良い人なんだよ・・・
馬鹿にしすぎ
401名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:52:40.86 ID:9grUjLbn0
本来なら日本が支援される側じゃね
402名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:52:48.89 ID:rW+OoHvJ0
ユーロファイターの操縦士10000人養成すれば
失業対策になる
403名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:53:11.14 ID:7WFA9uZ30
アフリカに貸した借金を欧州にチャラにされたことがあるからな信用できないぞ
404名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:53:15.64 ID:/sSFo95t0
>>380
>>ガソプー「日本はギリシャより酷い」

ガソプーって何を以って日本はギリシャより酷いって言ってんだ?
政府負債額か?
それって零細企業の負債と東証一部上場企業の負債を比較して
東証一部上場企業の負債の額のほうが大きいから
「酷い」って言ってるレベルなんだがな・・・
405名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:53:22.75 ID:z4frO4o70
おいおいついこないだ日本は財政健全化のため消費税上げを検討すべき
と言ってただろ
なにが支援要請だバカモノ
406名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:53:36.01 ID:z9uwOjZ20
円を刷って刷って刷りまくって融資しろ!
円高も解消だ!
407名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:53:54.04 ID:icUhNEOL0
>>401
日本を支援できる国は地球上にはない。

宇宙人ぐらいだ。
408名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:54:00.51 ID:TwU3JRym0
日本が金融の危機の時知らん顔してた
欧州連合・アメリカ共から
支援要請きて胸熱・感激デース
こんな時こそ知らん顔しておきましょう
無視に限る
さっさとつぶれてしまえ欧州・アメリカ
笑わせんな
409名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:54:22.28 ID:mIPDyR5vO
奴らは日本の負債額を知らんのか?
それとも日本を潰そうとしてるのか?
410名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:54:35.72 ID:Jc5JtAA/0
数字で見る日本とギリシャ
           日本       ギリシャ
国内総生産GDP 504兆円       26兆円
年間経常収支   +15兆円       -2.8兆円
対外純資産     +250兆円      -26兆円
政府債務      -1000兆円      -40兆円
一人当たりGDP   39,530ドル    29,006ドル(2009,財務省統計)
411名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:54:51.95 ID:P9zubCuHO
>>396
領土割譲
少なくとも租借権の設定
412名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:54:59.12 ID:MdtvmkIqO
マスコミ「これも平成の開国、バスに乗り遅れるな!支援しろ」
413名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:55:06.05 ID:agcdXAsB0
>>409
日本が借金で潰れて欧州を救うなら、こんな嬉しい事はないという話だろ。
414名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:55:15.24 ID:trPQ7N6E0
というか「アメリカや南太平洋だけにいい思いさせてたまるか俺にも寄越せ」なんですかね
415名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:55:18.55 ID:rW+OoHvJ0
ま、欧米が潰れてから買い取った方が安上がりかもな
もう少し様子見でいこう
416名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:55:34.08 ID:vZzZwlrG0
なんでよりによって破綻した日本に言ってくるの?
                                  半チョッパリの疑問
417名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:55:40.24 ID:S9of1d2t0
ラガルド専務理事ってバカなの?
418名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:55:50.23 ID:1t2JW8eQ0
バブル崩壊の時日本は助けて貰えず、逆に禿げ鷹の餌食になったのにね
419名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:55:51.59 ID:gHuOtLonO
結局金だせとか。
温暖化詐欺でたかるの失敗したからな。
日本はEUの財布じゃねえんだよ。
420名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:55:53.65 ID:difPKfCZ0
はぁ?
震災復興で余裕無いんですけど
421名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:56:00.75 ID:WGKvxj3P0
すぐ支援しろ!世界の孤児になるぞ!バスに乗り遅れるな!
422名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:56:04.94 ID:v32B6TDY0
ガソプーがいったのは、日本はギリシャよりも破綻しているって話だな
あいつは財務相には100%向いてない
普通は財務相が公式発言でこういうことばかり言い始めると、マーケットが混乱する
相手にされてなかったので、ニュースにもならなかったんだろうが、たぶんw
423名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:56:21.88 ID:k1vfK83U0
ラガルドってこの前ロシアでも何か言ってたな
ロシア→中国→日本と金策行脚してんのか
424名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:56:37.55 ID:xyBhG6Zb0
震災復興中の日本に頼るなよ。
425名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:56:48.44 ID:RJ8QJLbu0
支援快諾した後に日本が破綻したらどうなっちゃうの?
426名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:56:59.82 ID:7WFA9uZ30
イタリアの経済規模はギリシャの5倍だろ無理だよ
その他にスペインとポルトガルにその他小国が控えている
427名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:57:10.80 ID:auc3TCnG0
アメリカの国際を渡してやれよ
428名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:57:26.20 ID:agcdXAsB0
>>425
見なかった事にしてスルーされるw
429名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:57:28.00 ID:dBKLD49a0
正直で言いなぁっていうきがする
リーマンショックでアメ系保険会社やっべーと思ってたら
いま日本が喰われそうだし分かりにくいと言うかもう少し簡単にいこうよ
430名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:57:29.32 ID:jX1R90/Q0
中国みたいな無茶な条件つけて追い払え
431名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:57:46.52 ID:0oVQ/jyG0
>>1
こっち見んな
432名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:57:48.00 ID:oAfwtdv50
今のうちにIMF牛耳って、世界を手に入れようぜ
433名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:57:58.65 ID:hoQ1T7sY0
>>214
縁切れ
434名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:58:04.63 ID:3OsFjLkW0
ドイツとフランスの消費税上げて賄えよ
435名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:58:09.58 ID:uU5LG6Rn0
世界各国が集まるときは、かならず野田や安住をセンターに置いて記念写真を撮ってあげるといえば
喜んで出しちゃうね
436名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:58:15.20 ID:A90RqEQe0
ゴチョ〜ん
437名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:58:19.05 ID:3QVd6Ltn0
日本に支援要請って、第二次世界大戦の敗戦国だからっていつまでたかるつもりじゃ西洋人どもわ
ふざけんな
438名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:58:25.04 ID:QzFHh3vyO
馬鹿が多いが国債は借金じゃないぞ
国債は投資なんだよ、国債を貸してるわけじゃなく売ったんだから元本は返さなくていいんだ
だから1000兆円を返す必要はなく日本国は利子を払えばいいだけ
439名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:58:32.56 ID:Jc5JtAA/0
>>415
欧米が潰れたら中国や韓国も危うい。
株価が暴落して世界市場が縮んだら、
日本もリーマンショックの時みたいに
失業者が増えるぞ。
440名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:58:35.23 ID:T+OrmbzX0
すまんね韓国に5兆約束しちゃったので
441名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:58:38.17 ID:CMcQJB4h0
世界のお財布ニッポイ
442名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:58:52.35 ID:Z6+Mnu5J0
ドイツは儲かってるっていう話じゃないか。筋が違うだろ?先ずはドイツだろ?
443名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:59:00.74 ID:h2kN4hjD0
本丸はスペイン。もう1年くらいが山場。
破綻はしないだろうけど経済は縮小するから世界的に不景気になる。
444名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:59:08.07 ID:22qC0YDF0
震災で大変なので無理ですさーせん
445名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:59:14.31 ID:rW+OoHvJ0
アメリカ国債貸してやって
欧州がそれ売ってアメリカと戦争になったら漁夫の利だな
446名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:59:39.28 ID:dqA3hsMU0
円高だから無理^^
こんなときにだけ日本頼ってきてんじゃねーよ、糞IMF
447名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:59:43.03 ID:agcdXAsB0
>>432
日本が牛耳ったら、その瞬間にIMFは謝金を踏み倒されるぞw
日本は表に出ない方がいい。
日本の政治家に借金取りできる根性はないんだから。
448名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:59:51.91 ID:vZzZwlrG0
なんでよりによって破綻した日本に言ってくるの?
                                  半チョッパリの疑問


449名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:00:03.17 ID:v32B6TDY0
つうかさw韓国のためとかさ、アメリカのためとかさ、EUのためとかさ、それで大増税だからw
ま、東電のためでもあり、官僚のためってのもあるけど
IMFの手のひら返しで、さすがに茶番だってのがわかっただろうw

増税しなさい→出資しなさい
450名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:00:13.35 ID:1kKK1TiE0
EU加盟国の公用語が日本語になったら考えるw
451名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:00:13.78 ID:wzcBMThu0
こんだけ円高になっても刷らないんだもん
そりゃみんな財布扱いするわ
452名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:00:38.86 ID:/sSFo95t0
>>438
何言ってんだ?
日本国は借金を全額返さなきゃいけないんだよ?

大前センセイとか藤巻センセイとかがおっしゃってるんだから
まず間違いないよ!
453名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:01:14.03 ID:ph1xV4ZB0
>>450
またν速+に工作員が増えるのか…… ('д ` )
454名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:01:32.20 ID:qlHNkmqCO
そのまえにPIIGSはユーロから離脱しろ

それかユーロ刷りまくれ

インフレしても現代ではハイパーにはならん

ハイパーしても大震災や日本の毎年の自殺者みたいに人がしぬことはない


だろう
455名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:01:45.52 ID:1kKK1TiE0
>>452
ギリシャよりよっぽど深刻な経済危機だからなぁw
震災前の時点で
456名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:02:05.38 ID:22qC0YDF0
>>452
誰に返すの(´・ω・`) ?
457名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:02:09.69 ID:jzG6xIVk0
良かったね
これで為替介入に文句言える国はいなくなるねw
458名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:02:15.64 ID:1pWnRD1s0
アメリカのTPPを止めさせたら考えないでもない>IMF
459名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:02:16.08 ID:MdtvmkIqO
>>423
そう言えばロシアも条件出したな
460名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:02:43.14 ID:7how9THs0
止めて下さい。氏んでしまいます。w

いや、そりゃヤリようによっては、日本のカネの面だけじゃなく
色んな意味で利益に出来ると思うが、、、

今の政府の間は駄目ッスよ。・・・だから言って来るんだろうけどさ。w
461名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:03:15.71 ID:ulRrJMv90
>>396
だから12歳〜25歳までの女性を日本に移民。
ただし未婚に限る。
462名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:03:44.09 ID:vZzZwlrG0
>>455
日本は破綻している。処置なし。潰れるしかない。
463名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:03:49.84 ID:LtNL8mq10
ユーロ:「金貸せ。その金でユーロファイター10,000機作るから全部引き取れ」
アメリカ:「TPPだ。F-35を10,000,機買え」

数年後
日本:「朕茲ニ米国及英国ニ対シテ(ry

今度は勝てるんじゃね?
464名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:03:51.52 ID:CVJg6qN+P
中国が支援の見返りにSDR寄越せって言ったもんだからお鉢がまわってきちゃった
465名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:03:52.50 ID:hoQ1T7sY0
米もそうだけど欧州ってバブルのときから何から
とにかく日本から金巻き上げておいてさらに
財政破綻寸前で危険が危ないから支援しろって
何でそんなに金遣い荒いの?
466名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:04:13.63 ID:rW+OoHvJ0
いずれにしても政権交代してからの話だな
でも自民党もロクな政治家がいなくなった
467名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:04:15.04 ID:QzFHh3vyO
>>452
確かに国債は債務なんだが全額元本保証ではないぞ
投資には必ず儲かる投資なんてない
468名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:04:17.36 ID:t5wlEYpo0
ミーたちは神戸ビーフのスキヤキ喰うから
JAP18はおかゆ喰っていてクダサーイ
469名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:04:18.48 ID:Cm1j+D3jP
どかんと支援したったら円高少しは収まるんじゃないの
470名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:04:43.88 ID:/sSFo95t0
>>455
本当に経済危機なんだよ! 藤巻センセイとかがおっしゃるには!


>>456
もちろん100%円建て債券で95%国内消化なんだから日本国民に決まってるよ!

まあこの時点でいわゆる危機を煽ってる「日本の借金」ってのが
何かおかしいってことに気付かないとな・・・
471名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:05:04.46 ID:v32B6TDY0
国債は、はっきり言うと大半はいわゆる政府系関連機関が自前で引き取ってる
出資者は一般国民
郵貯、簡保、年金、日銀ww、あとは一般銀行が少しと一般年金
外国人比率は5%で、これも本当に外国人なのかもよくわからんw
利率は極小で誤差のレベル

一般国民から借金して一般国民から増税で取り立てる
これは国レベルの徳政令詐欺、徳政令の対象者は国w
472名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:05:41.73 ID:I1DAMlK30
>>469
今度は円安になる段階で儲けようとするやからが集ってきて
また無茶苦茶になるだろうな。 
473名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:05:42.16 ID:xNqqGSbAO
ギリシャ人追い出して、跡地にユダヤ人の国を創ればいいのに。

474名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:05:47.56 ID:VWRGRG9U0
オメーラのために刷る日銀券はねえwww
475名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:05:48.82 ID:qONFmRLJ0
>>438
馬鹿発見
476名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:05:55.56 ID:1kKK1TiE0
>>462
物理的に潰されちゃってるんですけど、色々と
477名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:05:58.43 ID:JYQIjOyBi
>>37-38
わろたwwwwwwwww
478名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:06:23.77 ID:vZzZwlrG0
なんで破綻した日本に言ってくるんだろう。
                                      半チョッパリ
479名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:06:44.02 ID:3qg9eEOn0
円を発行して支援すればいいんじゃね?
向こうが使いたいときはまず円を売らなければならない
480名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:06:48.39 ID:rW+OoHvJ0
日本国債は100年ローンみたいなもの
取り付け騒ぎが起きない限り利払いだけですむ
その分国民の資産は増えている
481名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:07:18.16 ID:qBKbip6nO
日本が困ってる時には遠巻きに見てニヤニヤしてたクズどもがどの面下げて大震災起こった日本に支援期待しとんじゃ
482名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:07:27.28 ID:3QVd6Ltn0
ギリシャとかイタリアとかスペインとかさっさと破たんさせて、その国の国民みんな奴隷にしてドイツとかでこき使って復興したらいいと思う
そうやって頑張ってくださいユーロさん
483名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:07:27.47 ID:EnUizJszO
しょうがねーな
朝鮮半島くれてやるからそれでなんとかしろ
代わりに小さい島一個スワップしてくれればいいから
484名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:07:40.17 ID:WP60f05q0
TPPに参加した途端すごいなww

消費税に欧州から資金要求 オーストラリアに米軍基地とかwww

モテモテじゃないっすかのぶ太さんw

485名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:08:12.62 ID:I1DAMlK30
>>480
取り付け騒ぎが
大震災や津波のようにある日突然発生する可能性は無いのでしょうか?
486名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:08:12.91 ID:MTRiCJR80
欧州の奴らに働くって事を教えてやれよ。
まず、日本からテキヤの人を派遣してだな。
観光業で成り立っている国とか屋台の教育してやれよ。
金の支援より軽トラックを買い込んで送ってやれ。
487名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:08:42.76 ID:gVCtYqn/0
>>155
中川も
488名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:08:59.56 ID:0H0JuENi0
>>1
韓国のスワップをこっちにまわせばいいじゃん
489名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:09:05.39 ID:IVItf39G0
>>1
ふざけんな
死ねよ白豚
日本まき込むな
490名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:09:18.04 ID:rW+OoHvJ0
>>485
政府の信用次第
踏倒そうとすれば即アウト
491名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:09:18.88 ID:ph1xV4ZB0
>>485
バブればある。まずバブれ ( ' ∀`)_○
492名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:09:26.93 ID:fWd21X2v0
>>484
外国から見てると、

 日本のバーゲンセール始まった!急げ!

って感じなんだろうなぁ。。
493名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:09:49.38 ID:qlNRJT2n0
貸してもいいが口も出せ。むしろ貸す前、後二回要求を飲ませろ
494名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:09:53.23 ID:uDm+oQrQP
麻生が出した金はどうしたよ?
使い切って返さんうちにまた無心か?

その割には日本の財政赤字がどうのと、講釈くれてたよな?ふざけんなよ
495名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:09:55.30 ID:xrv6IuaX0
韓国が今すぐ突然破綻すれば韓国に渡すはずだった5兆円が浮きますよ。

ヨーロッパの皆さん、日本に援助してほしかったらどうすればいいか分かりますよね。
496名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:10:00.80 ID:UCSboD4B0
韓国に5兆円、なのに国内では未だ凍死の危機の仮設住宅がある
日本国民てゴミ以下?
497名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:10:20.29 ID:XOBMkVOI0
財政危機に関して日本の番が来た時に助けてくれるであろう相手に今のうちに恩を売るのは重要だけど
それが欧州である可能性はどれぐらいかというのがまず第一に思い浮かぶ
498名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:10:27.57 ID:4KQ5XIwz0
>>471
>出資者は一般国民

オマエ、何をネゴト言ってるんだ?w
国債の買取は、タダ金融機関がやってるだけだぜ。

国民は、その金融機関に単にカネを預けている「善意の第三者」。
預かったカネを金融機関の一存で国債を買ってるだけに過ぎない。

国民は、金融機関に預けているカネはいつでも自由に引き出せる(今、この時点でもなw)。
499名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:10:31.85 ID:cGYmEWHi0
日本はドラえもんのいないのび太。w
500名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:10:32.47 ID:k1vfK83U0
IMFって年中金欠だからね
501名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:10:51.66 ID:PcZSXEH40
帝国主義でぼろ儲けして、今なお地球全土に植民地を持つ白人野郎どもにくれてやるゼニなんぞ一円もないわ
502名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:11:04.01 ID:vZzZwlrG0
悪いが日本は破綻してるんだよ。もうじきIMF傘下だよね。そのときはよろしく、IMFさん。
                                                  半チョッパリ
503名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:11:34.53 ID:w9s6y3XN0
TPPでそれどころぢゃない
504名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:11:40.67 ID:Y1wU1C3f0
しょうがない。ここは中を取って、、

スワップに出した5兆円を欧州支援にまわそう!
505名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:12:48.01 ID:a75/KnXk0
まずは、ボーダーレスな国際投機筋を解体しろ。
国に借金を押し付けて、国の財産を売却させて、資本家のものになる
というシステムは、もう各国国民をだませない。
506名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:12:53.82 ID:rW+OoHvJ0
>>498
だから金融機関は潰せない
ペイオフは日本ではありえんのよ
507名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:13:25.17 ID:SXwxJUM90
韓国かギリシャじゃねえか。


いいやもうこの国も終わりだし。。。
508名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:13:36.45 ID:ERRH5H0k0
IMFに貸すのは、いいんじゃね
ウシジマくんレベルの取り立てというか踏み倒されたことないんでしょ
509名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:14:04.13 ID:K3edAE9x0
えーーーっと、大地震で立ち直るのに何年かかるかわからないなんて言われてから
まだ1年も経ってないんですけど
510名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:14:18.94 ID:3WTSR3gG0
大戦前と同じ感じで嫌になる・・

チョン国に大量に金つぎ込んだのすら同じ・・

歴史から学べよ日本人!!!
511名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:14:33.66 ID:oOa2Ucil0
なんか反対している人が多いけど、IMFにはお金を出すべき。
円じゃなくて塩漬けの外貨(ドル債)などで拠出ならどんどんやれ
512名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:14:38.52 ID:1kKK1TiE0
>>504
天才現る
513名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:14:46.02 ID:Vona5K/J0
1000兆円を超える債務があるのに?w
514名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:15:06.71 ID:ph1xV4ZB0
>>509
東海南海も間もなく来る予定ですしね ( ' д`)
515名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:15:11.87 ID:rW+OoHvJ0
日本はもうなにわ金融道になって
橋下みたいなの使って最初から追い込みを狙うべき
516マスコミの正体叩く(検索)麻生太郎の心(検索):2011/11/12(土) 13:15:37.47 ID:hKpzWZcN0
★★★………★★★………★★★………★★★………★★★………★★★………★★★………★★★………★★★………★
※『国籍選択制度の廃止・重国籍』⇒この2個が衆議院参議院の両院に提出完了済…★荒んでいく【検索】★「黒田一番危険な」検索
確認:衆議院請願【検索】⇒法務委員会クリック ⇒…⇒参議院請願【検索】⇒左側の請願クリック⇒法務委員会クリック
517名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:15:39.47 ID:VOzgR2JR0
韓国にミサイルを撃つか、朝鮮戦争再開させれば、日本から5兆円協力できる
518名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:15:47.11 ID:xrv6IuaX0
>>513
ま、それ以上に資産持ってるからね。
519名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:16:01.69 ID:K+JrdSJo0
結局、IMF的に日本経済はヤバイのかヤバくないのかどっちなんよwwwwwwwwww
520名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:16:30.45 ID:HrMLQ7F9O
こんな世界だから円に買いが集まるんだよな


ウォン
ユーロ
ポンド
ドル

どこも貿易優先で為替介入当たり前で
好景気を誇っていると見えて
結局安定した円のみ信用され
世界は日本を除いて地盤沈下する

521名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:16:39.48 ID:LtNL8mq10
>>518
でもその資産ってダメリカドル建じゃない?
522名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:16:42.03 ID:vZzZwlrG0
終わった国に言ってどうする。日本は韓国の10分の1の国になるのにwwwwwww
                                                    半チョッパリ
523名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:16:48.89 ID:dGpRF3cF0
マジキチwww
524名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:16:52.92 ID:5JNVdJ5J0
共通通貨厨ズタボロだな
525名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:17:04.45 ID:OJAPbd3o0
ふははは
二十年間失われて、かつ今年国土の四分の一が被災した国にたいして何ですって?
ほんとマジ世界の奇跡だな日本は
お人好しな意味で
526名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:17:09.51 ID:eUZt2ZPz0
日本って対欧州でどれくらい債権あるんだ?
527名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:17:14.37 ID:54250utN0
ギリシャの富裕層「税金ほとんど払っていない」  

 アテネ中心部の企業団体幹部の自宅居間の床は、ピカピカに磨かれた大理石が敷き詰められ、
棚には40種類の高級酒がずらりと並んでいた。

裕福な家庭はプール付きの家や高級車などを持ち、優雅な生活を楽しんでいる。
「しかも、税金はほとんど払っていない」と専門家たちは指摘する。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111107-OYT1T01180.htm
528名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:17:19.19 ID:gbYgHskl0
「韓国に出してこっちには出せないのかよ」状態。
529名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:17:24.31 ID:9kVpLpG80
>>519
あれは財務省から出向した官僚が書いた作文なんで
530名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:17:32.76 ID:rW+OoHvJ0
逆に考えれば国民の資産は1000兆円どころじゃないってこと
531名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:17:36.28 ID:JRSu5umS0
世界中で日本にたかりすぎだろ・・・いい加減にしろ
532名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:17:48.93 ID:dLkID0k/0
どーせ、国際社会から拍手と絶賛されたいから
何も考えずドジョウは簡単にOKするんだろうな
533名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:17:53.59 ID:+9Rdlnkn0
ギリシャの美少女を紹介してもらえるなら、俺はいくらでも許可するよ。
534名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:17:55.86 ID:d1woMc9s0
チョン国に5兆円もやるくらいなら
IMFにも金出せるだろとだれもが思う今日この頃
535名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:18:25.27 ID:kxxCp4YZ0
ちゃんと利子つけて返してくれるなら問題なし
536名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:18:26.99 ID:cGYmEWHi0
日本はゼロ金利だから、IMFに投資すれば結構儲かるんじゃね?
537名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:18:34.63 ID:GJr5NrvM0
安住は経済の知識などまったく無いただのチョンだから話をしても無駄。
538名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:18:40.63 ID:g6OexAd+0
デフレ、財政危機、大震災の三重苦のなか、
ハイハイって、また10兆円ほどプレゼントするんか?
539名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:18:44.71 ID:TCCkSHvI0
世界ののび太。日本
540名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:19:45.14 ID:JRSu5umS0
>>539
日本政府 のび太
日本国民 ドラえもん
541名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:19:47.66 ID:MF+2ONYl0
もうよその支援は無理
542名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:19:52.20 ID:ph1xV4ZB0
>>521
日本から見てドルが下がるということは、円が上がったこと。
日本にあるマネーはドル建てより円建ての方が圧倒的に多いので、
ドル暴落の際、外から見ると、日本の資産がぐんぐん増えてしまうのだ ( ' 〜`)_[\]
543名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:20:01.30 ID:rW+OoHvJ0
チョンのブス反日女は要らんから
欧州の美少女をタレントで呼べ
電通、吉本は馬鹿だな
544名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:20:16.83 ID:gd+WCLTN0
支那畜に頼めよwww
白人様は大好きだろ支那畜がwww
545名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:20:33.33 ID:T3dYaU5i0
世界大統領の手を両手で握り、90度のお辞儀をしてしまう我らがチビッコ
財務相だもの、既に支援の約束はしたものと思われ。
米欧チョンにはホイホイ言いなりで支援や不平等条約、国内では有無を言わせず
大増税。日本国民ってほんと世界のために存在する奴隷だわ。
546名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:20:34.06 ID:nGTAy89p0
今の世界ってアレだな。借金で好き放題してるダメリカやEUを働き者の日本とドイツが養っているから
回ってる気がするな・・・
547名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:20:47.60 ID:MGMFF3n90
>>473
『約束された土地』じゃないから無理
548名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:20:55.71 ID:85l+keBP0
>>540
で、どら焼きは誰が食わせてくれるの?
549名無しさん:2011/11/12(土) 13:20:58.04 ID:rm6x3haY0
中国は欧州への要求を拒否されたから、支援しないだろう。
だから、日本にすり寄ってきている。
日本には金がないはずだが、政治家がもし、動けば、やはり埋蔵金はあることになる。
550名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:21:02.44 ID:d1woMc9s0
少なくとも朝鮮に大金くれてやって感謝もされずに生意気な口きかれるより
万一返ってこなくてもIMFに出資して評価されるほうがいい
551名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:21:16.11 ID:x8gSEZfH0
というか札ガンガン刷ってむしろギリシャ国債を全力で買えと思う
もう年利230%超えてんだから50%ヘアカットなんて全く怖くないし
償還までもたせれば爆益だし
EUから感謝されるし
外国資産を買うのは超円高で今非常に有利
そのうえ円安に導く効果もある

ただし完全なデフォルトだけは困るのでギリシャの面倒をずっと見なきゃいけなくなるけど
552名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:21:19.20 ID:/a7eJIPSP
ユーロ刷りまくればいいだけの話じゃん
553名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:21:28.09 ID:gbjys3JA0
>>165
保存した。
554名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:21:28.90 ID:/sSFo95t0
まあ世界一の金持ち国家だからなぁ・・・対外純資産250兆円だっけ?

それでいて政治家は池沼揃い、これほどタカりやすい馬鹿な金持ち国家もないだろ
オレオレ詐欺に引っかかる富豪ジジイみたいなもんだ
555名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:21:35.76 ID:kAPZQLxV0
以前、麻生さんが10兆円あげたんじゃなかったの?
556名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:21:39.47 ID:B3XT2mrd0
                   ユダヤの常套詐欺

特に何の問題もない規制を解きグローバル化する 
       (言いだしっぺのネオコン、つまり収奪する仕掛けができているユダヤとその手先が甘い汁を吸う)
          ↓
甘い汁をすった後は国家が傾く(必ず)
          ↓
損失は国民の税金(血税)で補填する

    ユダヤのやり口は単純明快。 単純な話のほうが人は騙しやすいw   ユダヤはたったひとつのやり方だけを繰り返すw
557名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:21:47.92 ID:JIpvb9w10
韓国の大統領が欧州を支援すると言ってたじゃん
558名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:22:03.13 ID:9kVpLpG80
>>544
【国際】 "中国政府が実施条件として掲げた3つの外交的要求を欧州が拒否" 中国の欧州支援が暗礁に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321028552/l50

支援を頼んだが失敗した
559名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:22:12.27 ID:ph1xV4ZB0
>>547
聖書を古代朝鮮語で解釈すればギリシャが約束された土地だと判明しないかね?
ほら、聖書の起源は韓国みたいだし ( ' 〜`)
560名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:22:14.79 ID:jUwCQ6UK0
>>534
一旦、あの5兆円返してもらおうぜ。
IMFが圧力かけて。

で、そのあとせめて85円台には載せるのを条件に、
10兆円ぐらいIMFに貸してあげよう。

日銀砲使われるより、よっぽど安いわ。
561名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:22:16.48 ID:oAfwtdv50
日本は経済戦争に勝ちすぎちゃったのかもね
いいぞもっとやれ
562名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:22:24.15 ID:2iNWZsgz0
>>1
野田の野郎を”なんとか”してくれれば参加してもいいよ
563名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:22:26.07 ID:dLkID0k/0
>>543
そんなことしたらブスKBが売れなくなるじゃないか
564名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:22:54.33 ID:rW+OoHvJ0
>>546
イタリア抜きの日独同盟なら正しかった
ただし一気にやりすぎた
小出しで行けば今頃は
565名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:23:04.56 ID:mppAm4YV0
円をしこたま刷って、円高対策と欧州支援の一石二鳥とかだめなの?
566名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:23:17.78 ID:qdDhDezD0
>>1
IMFこそが日本の財政どうにかしろっと言ってたはず。恥を知れ。
日本は出せない

国際通貨基金(IMF)は27日、各国の財政状況に関する報告書を公表、
財政出動を伴う追加経済対策を決めた日本と米国は昨年11月時点の予想に比べ、
財政再建のペースが遅れていると警告した。

IMFは、先進国はより着実で具体的な財政健全化計画が必要だと強調。特に米国は、
昨年6月の20カ国・地域(G20)首脳会議で合意した、13年までに財政赤字を半減
させる目標の達成には「大幅な調整が求められるだろう」と指摘した。日本については、
経済対策などで「11年の歳出削減幅は当初の計画より縮小する」と分析。報告は、
10年の先進国の財政赤字額が実質国内総生産(GDP)比で7.9%と、09年(8.8
%)より約1ポイント改善したと評価。ただ11年は7.1%に改善ペースが鈍化すると
予測。(共同)
http://mainichi.jp/life/today/news/20110128k0000m020149000c.html


567名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:23:19.28 ID:Ke6yqGwP0
世界は結構景気良いのに日本は蚊帳の外、って何年か前まで思ってた。
しかし外国の景気のよさって結局借金だらけのうわべだけってことだったんだね。

円が安心安全通貨の今、円高いかしてなんかやるべき。
外国がおっかなびっくり自分の足元しか見られない今こそ。

568名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:23:24.73 ID:TRS0kLx30
年金は引き出せないだろうwww
出資者は一般国民でいいんだよw国債
569名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:23:37.09 ID:gPWzwuqd0
>>1
姦国から貰えよw 日本の金持ってるぞ。
570名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:23:45.86 ID:yYBeIT5W0
もう被災国にタカるのはやめてください
571名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:23:49.76 ID:9utnyfLf0
ふざけんな!
572名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:23:56.67 ID:MpE9Fr9w0
すでに1000億ドル拠出してるだろうが、まだ出せってか?
573名無しさん:2011/11/12(土) 13:24:14.84 ID:rm6x3haY0
増税しなくてもやれるのに、海外へ金を貢ぐために、国民が苦しむようにされているようなものだ。
政権を変えなければ。
574名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:24:23.22 ID:/a7eJIPSP
>>565
ユーロ刷って借金帳消しにしない限り解決しないよ。
彼らにとっての外貨を貸しても、借金スパイラルに陥るだけ。
575名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:24:35.14 ID:4eYmr4sv0
金刷って渡す、というのはいかんのか?
576名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:25:07.13 ID:lRAi2adv0
日本だって半端ない借金あるのに何をいいますかw
たまたま貸し手が国内で収まっていてグローバルに借金してる
ギリシャやEUよりちょっとマシなだけ。

 
577名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:25:21.91 ID:gbjys3JA0
>>227
「ダッチロール」「ダッチオークション」とか、悪い状況を表すために普通にオランダを
引き合いに出す、英語国民からすると衝撃かもな。w
578名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:25:28.30 ID:lR62rYQyO
経済大国の中国様に頼めよ
間接的に日本が支援することになるからそれでいいよね
579名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:25:28.69 ID:j4rK/85M0
>>555
アメ国債を貸しただけ
580名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:25:33.35 ID:TRS0kLx30
てか増税の理由って外国に貢ぐってのが半分以上でしょ
さすがに気がつくだろw
ソースは>>1
581名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:25:46.97 ID:JRSu5umS0
>>565
中途半端に円を刷っても買い占められて
円と紙切れを交換した日本が損するだけじゃないか?
大々的に刷ったら世界のジャイアンが切れるしどうしようもない
582名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:26:03.08 ID:Jc5JtAA/0
長期金利(10年物国債)
ギリシャ 28%
ベトナム 12%
ポルトガル 11.5%
インド   9%
イタリア 7.4%
スペイン 5.8%
豪州   4.1%
中国   3.7%
英国   2.3%
米国   2%
ドイツ  1.9%
スイス 0.98%
日本  0.97% 世界最小のローリスクローリターン
583名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:26:16.09 ID:OhVww6vI0
もうやだ
外国人なんかみんな死んでしまえ
国家運営もできないカス民族どもめ
584名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:26:18.45 ID:fNGX9hYp0
日本人が世界を助けるのは当たり前。
当たり前の事をきちんと出来ないようでは、日本の存在価値が無くなる。
それが日本人自慢の、おたがいさまだよ。

助け合いを拒否しちゃいけない。人道に反する。
585名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:26:26.23 ID:JI6aSjx60
しかし、ノーベル経済学賞って何の意味があるんだろうな?

受賞してるのは欧米人ばかりだけど、その欧米の経済がひどいことに
なってるじゃん…
586名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:26:27.31 ID:JzqXsd46O
まずは欧州銀行から借金してる韓国とかに返済してもらえばいいよ
587名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:26:59.77 ID:LtNL8mq10
>>542
その筈なんだけどいつもドル債にされちまうだろ?
588名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:27:07.44 ID:9GcHz6LSO
ギリシャとイタリア、スペインの観光権を日本に寄越せ
そして観光地収入を日本に献上しろ
これが支援の最低条件だ

このぐらい交渉しろ
ヘタレ政府
589名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:27:09.12 ID:wD3Mchzb0
財政赤字解消を急げって言ってたよなIMFの中の人
590名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:27:17.11 ID:uG6q5mMB0
余計なお世話ばりに日本に増税しろって言ってなかった?
591名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:27:40.11 ID:rW+OoHvJ0
ヨーロッパは日本以上に年寄社会だから
ユーロ刷ると資産価値が失われれて暴動が起きるから
嫌なんだろうね
そうも言ってられない状態なんだが
592名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:27:49.65 ID:XOBMkVOI0
日本はどちらかというとドイツよかイタリアに近い
593名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:28:12.01 ID:/a7eJIPSP
>>591
刷らなきゃデフォルトだから、同じ事でしょうに
594名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:28:13.93 ID:aVQrdS690
世界のキャッシュカード日本w
595名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:28:18.63 ID:dLkID0k/0
>>585
ノーベル経済賞、平和賞、文学賞はもう
モンドセレクション級の価値しかないよね。
596名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:29:37.09 ID:TPGG0FVkO
日本のバブル崩壊でヨーロッパは何かしてくれたか?
散々いい思いしたんなら自分のケツは自分で拭けよ
597名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:29:56.12 ID:TRS0kLx30
いっそのこと日本よりは酷くないらしいwギリシャとイタリアに出資してもらってはどうか?w
598名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:30:02.33 ID:rW+OoHvJ0
>>585
金融工学は否定されたからね
でもまだ信じてる馬鹿が金融機関
599名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:30:18.59 ID:brTlwpAh0
IMF「資金くれ」

日本「いいだろう、好きに使うがいい(エッヘン」

日本政府「借金返せないので増税するね」

マスゴミ「欧州危機が日本にも波紋を!増税はやむを得ないですね〜」

日本国民「死のう・・・」
600名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:30:30.22 ID:WP60f05q0
そりゃ借金増えるわwwww

そんで増税wwwww

うえwwwうえwwwwwwぅぇwwwwwwぅぇーぅ おえっ
601名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:30:35.46 ID:weKMC1770
>>1
CNNやBBCを見ていると、
欧州の金融危機で日本の様に
なってはいけないって表現してる
場面を何回か見た、悪い例えの国
に支援要請って、どれだけ
舐められたら気が済むのか?
602名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:30:56.23 ID:SS6y0DPu0
自堕落で自滅しそうなキリギリスが
天災で大変な目にあってる働き者のアリに助けてくれと言ってるわけか
603名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:31:03.91 ID:daDss7Uf0
幸い、日本には大量のドルなどがあるとはいえ


運用先にはいいかも知れないけど、ギリシャは微妙だろ。
あんなことしてる暇あったら働けw
604名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:31:30.49 ID:ph1xV4ZB0
>>598
だってみんながみんな同じ公式でヘッジしたら結局みんな連動しちゃって
ヘッジにならないじゃん。中卒のバクチウチでも解る理屈 ( ' д`)
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 13:32:01.62 ID:Dgrctm/30
ギリシャじゃ回収を見込めない
貸すならドイツかフランスに貸し付けろ
606名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:32:02.28 ID:j+3xDDiN0
時期が悪いw

国内で精一杯なんだよ
607名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:32:10.31 ID:25Cl3fFc0
所詮、豚は豚の扱いか?

の豚じゃ、この国難は処理できそうにないなw
608名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:32:15.83 ID:SXwxJUM90
EU連中にとってアジアなんて下にしか見てないのはいつものこと。

助かりたきゃギリシャ潰しとけ。
609名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:32:15.70 ID:LtNL8mq10
>>596
禿鷹にはさんざんヤラれたからなぁ。
兜町に飾り窓作ってやりたいね。(但し20代前半まで限定で)
610名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:32:27.22 ID:rW+OoHvJ0
イタリアの国債はまだ7%だからね
日本もバブル崩壊の時はそれ以上あった
611名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:32:39.11 ID:fNGX9hYp0
日本はIMF経由で欧州支援をしろ。直接支援は禁止。
支援のピンハネはIMFの仕事。
612名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:32:55.28 ID:/sSFo95t0
日本病とか日本の二の舞になるとか
上から目線で小ばかにしまくってくれたくせに
この期に及んで金貸せ? 

恥ずかしくないのか白豚ども?
働け! 寝言は死んでから言え
613名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:33:04.19 ID:ZQHRS9H60
働かないろくでなしを、なぜに日本が助けにゃならんのだ
ギリシャもイタリアもスペインも、ちゃんと働けよ
614名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:33:04.61 ID:dlPu+JmN0
日本がバブル崩壊で苦しいときに助けてくれたのか?

逆に日本は経済音痴だって馬鹿にしてたくせに助けてくれ
とはよく言えたもんだ
615名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:33:13.60 ID:ArP1KCwW0
いやいや我々は斜陽の国ですから中国に頼んでみたら
空母つくる金があるんだから大丈夫でしょ(w
616名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:34:16.69 ID:tyv9/qVf0
円高を助けてくれないのに虫が良すぎるw
617名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:34:23.67 ID:/a7eJIPSP
イタリアの10万リラ札を再び見ることになるんだろうな。
やっぱりイタリアはそうじゃないとね。ユーロなんて似合わない
618名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:34:46.04 ID:WP60f05q0
キリギリス「知ってるでしょ?アングロサクソン」

「おい蟻 金貸せよ 景気良くなったら返すから」
619名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:34:56.18 ID:rW+OoHvJ0
>>604
東大、ハーバード出にはわからない
庶民の知恵
620名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:34:57.09 ID:Ys4atkaG0
みぞうゆうの大震災があった国に支援要請とかどんだけ恥知らずなんだ…
621名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:35:03.43 ID:k1vfK83U0
>>615
シナは色々注文付けてきたんで断念
その後おとなしそうな国にたかりに来た
622名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:35:27.42 ID:TRS0kLx30
未来日記

IMF「お金ちょ〜だい」
ガソプー「よろこんで差し上げますでプー」
日本国民「あんた日本はギリシャより酷いって言ったじゃん」
ガソプー「借金が増えたプー、大増税するプー」
日本国民「あんたが増やしたんじゃん!いまココで」
ガソプー「宗主国に言いつけるぞ!言いつけるぞ!言いつけるぞ!」
623名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:36:02.70 ID:mjInFlo/0
出すべきだろ
隣国だから助けたとか言い訳にならない
遠国でも分け隔てなく助けるべき
624名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:36:45.72 ID:/a7eJIPSP
>>619
東大、ハーバードにはわかっている。
騙されてババ掴んでホームレスになってるのはバカな庶民。
勝ち組は今でも金持ちです。
625名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:36:56.55 ID:vCX0NaJp0
>>597
よいアイデアだね。
日本はただでさえ復興に増税にあえいでるわけでこれ以上海外を支援する体力なぞ無い
日本より力のあるイタリアやギリシャで増税して出資させればいい
626名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:37:10.22 ID:rW+OoHvJ0
中国に借りてまた十字軍みたいになるのは嫌なんじゃね
日本は欧州には出兵してないし
627名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:37:20.63 ID:AgnO1znv0
韓国がしゃしゃり出たら無視されたんだっけ。
628名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:37:23.02 ID:daDss7Uf0
>>623
あのギリシャデモ見せられて、気前よく支援する国があったら見てみたいんだがw
629名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:37:43.12 ID:O2fDu9Ey0
イヤと言えないなら「国連欧州本部を日本に移転のうえ常任理事国筆頭にしろ」とか
無茶言ったらいい
実際何の価値もない条件だけどな
向こうはプライドだけ高いから
630名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:38:10.02 ID:F/zTzLEQ0
日本のバブル崩壊のときは笑ってみてた癖に
ホント欧州の白豚はムカつくな
631名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:38:47.77 ID:sQdrOukF0
IMFって我が国にいろいろ注文つけるけど金ならないぞw
632名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:39:02.80 ID:pFjLGklx0
をいをい
円高な日本になんで頼るんだよ
633名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:39:23.86 ID:rW+OoHvJ0
とりあえずIMF本部は日本に移転させるべき
634名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:39:24.10 ID:JWbUeIlq0
国連の常任理事国だけでなんとかしろ
635名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:39:42.96 ID:daDss7Uf0
>>632
為替介入した時のドルがあるからw
636名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:39:50.68 ID:cGYmEWHi0
IMFの取立てはやくざ並みなんだから、金主になっても損はないんじゃね?
637名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:40:04.69 ID:WP60f05q0
イタリアより日本の方が危ないんじゃないのかよ?

なんで金出すだよオおおおおおおおおおおおおおおお
638名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:40:10.92 ID:Jc5JtAA/0
長期金利がGDP成長率より上の国は要注意。
ベトナムは経常赤字で6%近い開きがあるので危ないのでは?
特に失業率が高く経常赤字の
スペイン 21.3%(失業率)、イタリア 8.49%、ポルトガル 11%、ギリシャ 18.4%は、
2chでは南欧四天王と呼ばれる。
639名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:40:31.05 ID:1pWnRD1s0
IMFがどうなろうが知ったことか。
アメのTPPを止めてから言え、クソッタレ共が。
640名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:40:37.63 ID:DXDQWHlk0
どんだけ金あるんだよ日本wwwwww
641名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:40:51.05 ID:8a9f3mb50
>>628
追い貸しならぬ、追い借り余裕の連中だからなw
120%の確率で返ってこないなw
642名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:40:56.07 ID:XOBMkVOI0
欧州の財政危機を笑ってる日本の一部の人は数年後同じような立場を味わうことになるだろうね
643名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:41:09.82 ID:yJ/voAMr0
>>582
中国はインフレ率が高いとか夕刊紙辺りには書いてあるが金利は低いんだな。
実質金利はマイナスか0に近いんじゃねえの。
644名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:41:24.20 ID:jEcVbVnz0
ふざけるな
645名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:41:50.61 ID:/sSFo95t0
>>640
まあ事実として世界で一番金もってるからな・・・

それにしてもヨーロッパは死ね
646名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:41:51.42 ID:JI6aSjx60
ヨーロッパ人が、韓国人のマネをするのかwww
647名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:41:59.39 ID:TRS0kLx30
イタリアの国債はたしかにもうやばい
切羽詰まったんだろう
で日本に要求
648名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:42:03.55 ID:NSUF+IGv0
「アメリカが出したら、それと同額を限度に出しましょう。」
649名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:42:08.85 ID:gPWzwuqd0
>>594
そこはATMで
650名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:42:23.23 ID:lLxSjcD90
日本はなんでも引き受けてくれる世界の奴隷やで
651名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:42:29.82 ID:9Ub+9tAX0

「パスタでも食ってろイタ公」
652名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:42:38.94 ID:fuvYEyflO
日本>IMFなの?

なら、700億ドル韓国融通の件に
IMFに保証を要求できるんじゃない?

おしえてえらい人
653名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:42:49.86 ID:h1yjTS4F0
TPPでそれどころじゃない、却下一択
654名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:42:57.62 ID:PY0bKEo7O
3年前に10兆融資したからな故・中川さんが

マスゴミと馬鹿な視聴者はあの一場面で判断して、今は民主だよwwww
655名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:42:57.72 ID:HmW1ogBd0
韓国に馬鹿な支援するから、足元見られて・・・
どんだけ無能なんだよ w
656名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:43:30.23 ID:iwIc8lyY0
欧州獲ったな
657名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:43:38.51 ID:MdtvmkIqO
本当にむかつくな、自分のケツは自分で拭けよ いやマジで。
658名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:43:48.61 ID:rDYDqltl0
震災復興にTPP、超円高とトリプル役満な状態なのに、まだ金を出せと?
659名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:44:12.47 ID:uSPHmmEB0
こんなの無視でおk
660名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:44:15.36 ID:4oOvrRTKO
IMF>日本金出せ
日>どうぞドウゾ
数年後
日本もデフォルトの危機です。支援よろピコ
IMF>断る
661名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:44:26.54 ID:/8jm3vTY0
結局弱者がすり潰されるだけだろ
662名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:44:38.01 ID:XOBMkVOI0
庶民が金持ってるから税金などによって簡単に引き出せる
これは中国とかみたいに一部の金持ちが独占するような状態よか世界のATMとしては機能しやすいということ
この特徴を上手く生かせればいいんだけどね
663名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:44:43.61 ID:DXDQWHlk0
もう金の力で世界を支配すればいいんじゃないかな
664名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:44:46.05 ID:pu1nA6qIO

無理

こいつ中国にいい顔しといて中国が支援断ったら日本にとかなんなの

日本は今大変なの

日本の円高はほったらかしのくせに
665名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:44:57.08 ID:/sSFo95t0
>>654
中川に金出させるだけ出させてコケにしまくったことは忘れない
ヨーロッパは餓えて死ね 知ったことか
666名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:45:14.71 ID:M8K4/rxr0
いよいよ韓国の出番だな
667名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:45:25.36 ID:GUs/cEsZ0
そんな余裕ねーよ、ばーか
668名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:47:47.27 ID:PD4pW9lo0
ttps://docs.google.com/View?id=dgwgq68t_1f6j9xvgv

日本人が殺しちゃったのであきらめろ。
669名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:48:04.66 ID:4oOvrRTKO
日本政府>欧州支援の為に国債発行するニダ
670名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:48:07.53 ID:gbjys3JA0
>>665
コケにしたのは、むしろ日本のマスコミと泥酔状態で記者会見させた政府官僚
だけどな。
671名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:48:10.51 ID:XOaPI8K20
代わりに日本国債をほんの1000兆円ぐらいドイツとフランスに買ってもらう事を条件にしとくといい
672名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:48:14.16 ID:PY0bKEo7O
>>665

ストロス・カーンは大絶賛だったよ
人類と世界に対する貢献だみたいな事言ってた

コケにしたのはマスコミと国民なんだよ
673名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:48:50.55 ID:OSzPySjR0
>>643
上海の株価指数も大して上がってないし
何より中国人はよく働くから刷りまくっても大丈夫だわな
欧州のやつは全然働かないから日本みたいにデフレ誘導したらいい
674名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:49:39.20 ID:uq/XFxpV0
ノルウェー政府系ファンド、EFSF強化に向けた特別機関に投資せず=中銀総裁
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201110290003.html
英国はEFSFに資金を拠出しない=オズボーン財務相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23857320111027
ブラジル、EFSFへの参加を示唆せず
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK803509720111028
ロシア大統領府高官、EFSF拡大に懐疑的な見方示す
http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_340413
中国、EFSFへ出資する可能性低い:政府関係者ら
http://jp.wsj.com/World/China/node_336769



日本人に増税をし、EFSF債、引き続き購入を検討していく=野田首相  ←←ブヒー
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK065272420111102
675名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:50:09.93 ID:rW+OoHvJ0
とりあえず白川をIMF総裁に送り込め
後任は円刷り好きな奴で
676名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:50:39.83 ID:8UsPaU/70
見りゃわかんだろうが!
無理だよ。
被災国だっつぅの!
677名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:50:43.87 ID:OzCo1mVmO
俺らが苦しんでるのを尻目に我が世の春を謳歌してたのはどちら様でしたっけ?
678名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:51:07.68 ID:TDgC8Fxo0
国民の借金800万弱で震災復興も目途が立たず、原発事故に至っては現在進行中
おまけに売国政党がTPPで国を売ろうとしてる
日本のどこに他助ける余力があるんだよ
679名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:51:21.27 ID:ps9OnCzs0
支援してほしけりゃ協調介入をしてドル円を100円以上にしてからだな
680名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:51:33.24 ID:tBFwh6UW0
こんな傷んだ日本なのに
世界中が日本にすがろうとしてる
世界はなんて弱いんだ?
681名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:52:25.87 ID:wNLkLahhO
世界の財布扱いはもうやめてくれ
こっちが無心したいくらいなのに
682名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:52:31.16 ID:/sSFo95t0
>>670
>>672
いや、ヨーロッパ中のテレビの馬鹿キャスターが酩酊会見を流して
爆笑しまくってたことは今でも忘れない

金出させといて何様だこのクソ共って殺意すら沸いた
今後ヨーロッパがどんなに悲惨なことになっても
1ミリも同情しない 餓えて苦しんで死んでほしい
683名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:52:48.06 ID:rW+OoHvJ0
そうは言ってもヨーロッパのバブルで
ニコン、キヤノンのカメラ
マツダの車なんかは欧州で買ってもらったからなー
684名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:52:56.82 ID:1quty9eE0
ラガルドたん、ハァハァ
685名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:53:00.99 ID:JI6aSjx60

金融工学www
686名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:53:02.54 ID:WP60f05q0
やめてあげてょぉー
687名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:53:16.35 ID:6q/Ad52C0
こっちみんな
688名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:53:39.70 ID:2NKV481A0
勘弁してくれw
689名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:53:53.94 ID:kTnh+WE90
円高のウチにいろいろ貸しておいて良いと思う
690名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:54:00.84 ID:vjsQa5z00
うるせえ馬鹿
金返せ
691名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:54:02.46 ID:fNGX9hYp0
国際的支援は、国連またはIMF経由でやれ。直接支援は禁止。
誰をどれだけ支援するのかは、国連やIMFが決める。
日本は、多数決に従え。勝手に他国を支援するな!
692名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:54:22.29 ID:B3XT2mrd0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9%EF%BC%9D%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3
ストロス・カーン

生い立ちと初期の経歴

1949年4月25日パリ、ヌイイ・シュル・セーヌのユダヤ人家庭に生まれる。幼年時、モロッコとモナコで過ごした。

>人類と世界に対する貢献だみたいな事言ってた

ユダヤ人とイスラエルに対する貢献だろwwwwwwwwwwwwwww
693名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:54:57.05 ID:vGF9w8p20
ユーロ圏「おい金くれ」


普通の国の反応↓

ノルウェー政府系ファンド、EFSF強化に向けた特別機関に投資せず=中銀総裁
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201110290003.html
英国はEFSFに資金を拠出しない=オズボーン財務相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23857320111027
ブラジル、EFSFへの参加を示唆せず
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK803509720111028
ロシア大統領府高官、EFSF拡大に懐疑的な見方示す
http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_340413
中国、EFSFへ出資する可能性低い:政府関係者ら
jp.wsj.com/World/China/node_336769


アホ奴隷ATM国家の反応↓

EFSF債、引き続き購入を検討していく=野田首相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK065272420111102
694名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:55:19.02 ID:RtPMS9Wk0
さすが世界のATMだ
695名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:55:23.57 ID:jocqum800
IMFに金貸すと利息はいかほど
696名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:55:26.23 ID:JI6aSjx60
>>683
べつに「買ってくれ」なんて頼んだ覚えは無い。

それに日本人だって、ヨーロッパのブランド品をたくさん買ってるわけだし。
697名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:55:38.71 ID:kBc+ij05O
あちこちのキリギリスが集ってきます
もう勘弁してください
アリより
698名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:55:47.67 ID:W+SKgwgL0
貸してもいいんじゃね?IMFなら確実に帰ってくるだろ
単独支援5兆とかやられるより余程国庫の為になる
699名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:55:58.23 ID:rW+OoHvJ0
条件として白川を引きとらせろ
700名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:56:00.45 ID:RGX4c/R4O
震災から半年過ぎたばかりの国にたかるのかよw
701名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:56:09.43 ID:DovRknpjO
はあ?今年震災があったんですけど??
たかるんじゃねーよ
702名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:56:24.32 ID:rkx6E25X0
中国の融資を蹴飛ばしたと思ったらやはりこっちに来たか・・また米国債でも預けてやれ
703名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:56:39.51 ID:OSzPySjR0
日本人なら世の中に旨い話はないと教わるけど
欧州とアメリカは高金利うめえwって誤解してしまったからなあ
怠け者の為の金融工学はただのハイリスク投資だった
704名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:56:52.83 ID:TA+v8i3t0
日本て世界でも一番の超高齢化社会と借金持ちの転落確定国で
欧州や中国韓国はこれから登り調子でがんがん行くぜみたいな報道ばっかだったのに
実際どうなんだよ
705名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:56:59.47 ID:vjsQa5z00
経済崩壊する前に、日本が欧州に貸した金、全額返せよ
706名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:57:02.76 ID:7kZyP6U/0
スワップの5兆円をIMF経由にすれば
世界から感謝されたのにねっ!!
707名無しさん@12周年 :2011/11/12(土) 13:57:13.00 ID:o9dJJpg70
韓国から資金を引き上げて欧州支援するしかない
708名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:57:16.56 ID:h2kN4hjD0
円高の原因が欧州の金融不安だから、
それを解消するべく金を出すのは合理的では有るけど、
それならECBでやっても同じだろう。
どうせ金刷って穴埋めするだけなんだし。
709名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:57:17.92 ID:NVc7p8NR0
対GDP比で借金が二倍の日本にすがるな
710名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:58:18.16 ID:rW+OoHvJ0
>>704
民族対立が危険
日本は今のうちに在日を始末すれば安泰だ
711名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:58:52.32 ID:6zqsdzRV0

は?日本国内も就職難やら震災やら韓国へのスワップやらTPPやらで
それどころじゃねーよ…
712名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:59:14.82 ID:uq/XFxpV0
>>708
欧州に輸出なんてしてないんだから円ユーロので円安になっても何の意味もなし

ただのタカり 売国
713名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:59:17.05 ID:weKMC1770
日銀総裁クラスを
専務理事に準ずるポストを作って
三顧の礼で迎えること、
これは絶対に了解させる事
714名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:59:16.98 ID:APT9PVie0
「お困りでしょう、貸して差し上げますよ」
借りる方が悪いが、貸す方は歳出削減などの財政健全化を求めることだな

またまた、リーマンで話題だったガソリンスタンドかよ、まだ潰れてなかったのか
金融商品には規制だな、金で金を儲けるのは消費だけの資産消失となるのだから
なんとなくだが、ドイツはヘッジと袂を分かつんだな、もっとマジメにやれよ

まあ日本もなんだが、少額でも出すのなら、財政をどう改善させるのか
その借金返済計画と、財務改善計画でも出させることだな

今度のブラックマネーは、債権を肩代わりさせる債権空売りスワップかい
ギリシャは少額だが、イタリアは大口、その値下がりで、慌ててその投資分を取り返そうと
その損失分を、日本に持たそうと画策してる訳か
715名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:59:22.70 ID:icUhNEOL0
>>709
外国に借金0の国がそんなこと言ってもつうじません。
716名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:59:34.93 ID:VAhFDhT60
>>9
なんだこれ・・・・
717名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:00:26.43 ID:z1zQgeKr0
今の円高って世界的な日本潰しだよね。民主は明らかに経済音痴で放置だし。

もし、IMFの要請に応じるなら、円安(1ドル100円)誘導はくらい交換条件にしないと。

718名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:00:28.56 ID:UVuQQr5H0
野田なら二つ返事でOKしちゃいます
719名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:00:40.60 ID:egq/vUxP0
ギリシャは年金を払わなくていいシトに6000億円も払った。イタリアからは日本のバカ女がブランド物をドッサリ買って助けてる。もういいだろう。今度は中国が助ける番や。
720名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:00:45.61 ID:XOBMkVOI0
日本が助かってるのは単に日本国債の価値がバブってるからってだけ
通貨高は単なるそれの副作用
でそのバブルは後数年で弾けると言われてる
そうなりゃ今のギリシャなんて目じゃない位のハードランディングを経験するだろうな
その時でも周囲の国と密接な繋がりがあればある程度助けてもらえるだろうけどJapan Nothing状態だと・・・
721名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:01:44.93 ID:PD4pW9lo0
【辛坊治郎の名言】

お父さんも自殺されてるし、ああいうこと(「酩酊」会見など)を
何回も何回もTVで放送すると、本人は自殺の恐れがあるから、
もうこの辺で止めといてやろうやないかという話になるじゃないですか。
とんでもない話だと思います。

あ ん な も の は ね 自 殺 す れ ば い い

と思いますよ。あんだけ国際社会に恥かいてね、オメオメねぇ
オメオメ有権者の前にもういっぺん出るなと!
もう二度と再びたぶん出られないと思う・・。
出てきたら必ずあのVTR(「酩酊」会見など)を流されますからね。
その意味では世の中にはやってはいけない事があるんだって。



722名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:01:45.52 ID:TDgC8Fxo0
>>704
原発問題とTPPさえなきゃ他国に比べてそこまで悲惨にならんよ
まぁ不景気は避けられないけど、内需さえ守って生産国を移動すればいいだけだからなんとかなる
欧州と中国は一蓮托生だからどうあっても助からない
723名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:01:51.64 ID:i1Osvd7N0
とりあえず、中国、韓国に投資してる資金を全て引き上げろ。
724名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:02:02.41 ID:m4W1qNYK0
ディチェコのパスタをくれるなら、少しだけ支援してやる
725名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:02:13.71 ID:PY0bKEo7O
>>717

それやってくれたらなぁ
全力で買いでしょ
726名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:02:17.94 ID:icUhNEOL0
国債バブル()なんてあるわけないだろ?w
727名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:02:21.26 ID:kPCfkW970
バカヤロー、日本は震災や不況や韓国のスワップや………

あ、スワップ辞めればいいんだ
728名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:02:33.80 ID:Mmfr12iD0
日本は確か10兆円をIMFに資金供給してるはずだ。EUのギリシャへのつなぎ融資が
9000億円程度だからいかに大きな資金提供国かわかるよな。

729名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:02:54.37 ID:3jQVzg9N0
日本が困っててヒィヒィいってるのに知らん顔して「失望だw」とか言われたのに?w
730名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:03:05.68 ID:TRS0kLx30
つうか日本の国債なんて外人は買わないよ
だれも欲しがらないから、いわば国が自分で買ってる
だから安定してるんだよ
731名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:03:34.59 ID:xb8ttBjRi
日本が危機だっつーの。
とりあえず韓国への5兆円から立て替えとけよ。
732名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:03:37.45 ID:1PnmeaTz0
つーかアレだな
その年に大災害があって復興の目処も立ってない国に金を無心するってすげーな
733名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:04:37.31 ID:gbjys3JA0
欧州各国の首脳じゃなくて、IMFの幹部からの話だから、
欧州は恥をかいている自覚もないんだろうな。
734名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:04:43.11 ID:OKXXpvKL0
大津波に飲まれ、Lv7の原発事故が発生し
世界中から、震災大変ですねとお見舞いもらったの、今年の話だよな
735名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:05:11.83 ID:icUhNEOL0
>>730
そうそう買っても利率が限りなく0なんだから誰も買わない。
736名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:05:12.76 ID:9Df1OYPxO
日本
麻生中川ラインで全治3年だったのが
今これ余命3年になってきた
737名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:05:33.18 ID:TRS0kLx30
しかし2ヶ月前におまえのとこ危ないから消費税上げろ命令だと言っといて
いまになってお金よこせってのはな
茶番すぎて相手にするだけ無駄なようなIMFプロレス
738名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:05:48.28 ID:MGMFF3n90
>>559
そのためには時空をひん曲げてエルサレムを
パルテノン神殿の真上に持ってこないとなぁ

はっ!?超時空太閤ヒデヨシ公なら可能かもw
739名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:05:56.10 ID:vedeLB3v0
まあ、野田豚はまた金出すだろうね
そして日本人には所得増税と消費税10%w

こんな政党支持してる日本人バカすぎ
740名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:06:08.29 ID:/sSFo95t0
>>730
海外に売る必要もないし・・・
741名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:06:12.59 ID:KAvvXB0W0
>>1
ぜったい、黄金の国ジパングが実在すると思ってるだろw
742名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:06:32.36 ID:7tW7ZHGs0
日本国民=ドイツ
日本政府=ギリシャ
743名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:06:42.63 ID:b5W6j5moO
中国にデカい口叩いてこれだからなw
744名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:06:42.52 ID:AXQPrvRmP
円高だし、金刷って渡してやればいいだけなんだけどなw

745名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:06:57.77 ID:PY0bKEo7O
>>721

辛抱が死ねば尚良い
746名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:07:05.58 ID:qONFmRLJ0
>>712
あんま恥ずかしい事言うな
747名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:07:33.14 ID:8Pprc3/40
世界の貯金箱w
748〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/11/12(土) 14:07:40.65 ID:GR/wyHuV0
1ドル=130円 1ユーロ=180円

そのくらいの手みやげをよこしなさいよ
749名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:07:56.74 ID:6zqsdzRV0
>>1 このスレとリンクさせなくていいのか?w
【政治】消費税を10%にする代わりに、低所得者には現金を支給-政府が検討
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321067918/
750名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:08:00.14 ID:B3XT2mrd0
Christine Lagarde Is Jewish ,

Dominique Strauss Kahn was Jewish as well & the interim leader of the IMF
that took over as caretaker whilst a decision was being taken on
who would replace Dominique Strauss Kahn is John Lipsky ...John Lipsky ...you guessed it... is Jewish.

Please WATCH the VIDEO on You Tube? titled...

" The Zionist Matrix of Power in America "

...you will get a better picture of this web of Zionist control over the West.
751名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:08:06.59 ID:IJlp51mQ0
日本は犠牲になったのだ
752名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:08:19.27 ID:XOBMkVOI0
国民の大半は不相応な賃金貰ってるって意味ではギリシャ国民と同じレベル
日本の富は一部の優秀な人間の成果を安売りして得たものから信用創造されたものだから
753名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:08:24.85 ID:MRuRg1ZT0
働けよもっと
754名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:08:34.44 ID:DjfY8LlC0
震災+原発で大ダメージ受けたばかりの日本に金たかろうとしてるの?
755名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:08:52.18 ID:TCfCgT4E0
>>12
それいいなw
ただその後の管理が大変だ。管理できる組織ある?
756名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:08:52.56 ID:gbjys3JA0
>>721
辛抱は結果的に、中川さんを殺したことになるのか。
因果はやがて巡ってくるんだろうな。
757名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:09:00.99 ID:Gcr0CAM70
所詮ギリシャも半島国家だったということ
758名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:09:11.66 ID:icUhNEOL0
>>737
日本の消費税は生活必需品から何から全部に掛かるからヨーロッパとは別物なのに。
財政再建するならデフレ対策しかないのに経済音痴のミンスだから。
759名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:09:17.84 ID:vRfSBzMc0
ふざけんな
760名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:09:23.09 ID:MUMRd9kX0
糞チョン製品の徹底不買運動を欧州規模でやるなら
考えてやっても良い
761名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:09:43.68 ID:PY0bKEo7O
>>750

訳せ
762名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:09:49.45 ID:/sSFo95t0
>>721
辛抱ってこんなクズだったのか
763名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:10:01.41 ID:71p+bBaU0
真菌ジジイw
764名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:10:25.00 ID:tG6s2FP30
ほら来た。
どうせミンスの連中は、二つ返事で出しちゃうんだろうな。
765名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:10:25.04 ID:W2NlWo1S0
見返りのない支援なんてこの世にあるのか?強欲証券に同じこと言えよw
766名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:10:30.01 ID:7ebwhtOX0
>>1
だったら、ウチの気違い首相がチョンと交わした契約書破いてきてよ。。
そしたら考える。
767名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:10:30.66 ID:fNGX9hYp0
日本国債の格付けをもっと下げないといけないな。

円高になればなるほど国債格付けが下がる。
それが通貨と国債の正しいバランスってもんだ。
768名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:10:36.82 ID:Kq1mbqI/0
>ラガルド専務理事



今日本経済だってやばいってこいつわかってんのか?
769名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:10:52.10 ID:CZnkakR60

         ∧,,∧    ∧,,∧
  ∧,,∧   < `∀´>  <`∀´ >  ∧,,∧
 < `∀´>  (∪ U)   ( つと ノ  <`∀´ >
 | U) ∧,∧ u-____ ∧,,,∧   (∪ ノ∧∧  チョッパリ、話があるニダ!
  u-u < `∀> .(  (⌒ (´・ω・`)\  <∀´ >
     (   ∪  \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと   ノ
       `u-u'    \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u'  ∧,,∧
          ∧∧ ( (:::;;:*;∧∧*.:::*::*:::∧∧ <∀´ >
      ∧∧   <    > \::;;;::<   ,> *:::*::<∀´ >と  )
      < `∀>  (  ∪  .\ι   ) ─〜と   ) - u'
  .   | U)   `u-u'    `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
770名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:10:59.98 ID:jFCbFimP0
外貨いっぱい持ってるシナに支援してもらえよ
771名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:11:03.64 ID:lT9gf+mq0
次はギリシア公務員の給与を払わなきゃいかんのか
この国はどれだけ公務員に貢げば気が済むんだ・・・
772名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:11:04.99 ID:xDleg/1O0
>>760
いくら利子付いて戻ってくるとはいえ何かしら条件飲ませるべきだよなあ
日本の外交は貪欲さが足りん
773名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:11:24.18 ID:icUhNEOL0
>>761
全部ユダヤの陰謀
774名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:11:40.68 ID:OKXXpvKL0
どうしてもってんなら、円安とセットでだろ
775名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:11:44.39 ID:ICXC2Fkx0
はぁ?ふざけんな
外人どもは日本人のように小さい家に住んでサービス残業してから言え!
776名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:11:46.32 ID:MRuRg1ZT0
日本は弱者は切り捨て
優しいお国はみんなで背負っていくからね
777名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:11:46.54 ID:STlbtTai0
日本は既に別ルートで数千億円だしてるしな。
経済規模からいって中国の八掛けぐらいが妥当なとこ。
IMFはまず中国と話をつけろ。
778名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:12:11.84 ID:gclAf97G0
IMFみたいな国際ヤクザ組織は一日もはやく潰せ
779名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:12:16.61 ID:9Df1OYPxO
>>752
バカじゃないのか
当たり前だろ
だからこそ国境を引き富に塀をして教育をし貧を締め出すんだろうが
TPPだのふざけやがって
780名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:12:16.88 ID:HQZpgBtA0
もうIMF買収しろよ
幹部陣全員の首すげ替えて
781名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:12:52.96 ID:284zkRUD0
ギリシャやイタリアの島の一つ二つよこせ
782名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:12:55.06 ID:ivFjfgYJP
韓国を世界の地図から消してくれたら、全力で支援しますよ!
783名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:12:55.29 ID:0rkKLo/x0
>>1
韓国から取り立てしてくれるなら
784名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:13:15.99 ID:6zqsdzRV0
肉食国家はいつでも
草食国家を喰おうと狙っていると
恐ろしいです
争い事は肉食国家同士でやり合って下さい
785名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:13:22.70 ID:vGF9w8p20
【経済政策】IMF、日本に消費税を段階的に15%へ引き上げるよう要請[11/06/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308265863/

増税してヨーロッパに出資しろってことだろう。日本はいいカモだよねww
786名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:14:22.99 ID:PhHvNEBA0
787名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:14:30.88 ID:TRS0kLx30
ようするにIMFは消費税を上げたい
逆に言うと外交自主権がある国は消費税を上げたくない
IMFの仕事は国民疲弊に一番効果があるインフラの外資化と消費税ageだから

ただお金がいるのでそれの出資元として日本に出せと言ってる、その一方で消費税もageろと
官僚はもとから外国での自分の待遇がなによりなので、外交自主権を売って自分の待遇をよくしたい
それで今回みたいな金はよこせ、消費税は上げろっていうジャイアン理論が普通に出てきた
官僚とIMF、外交自主権がまったくない野田豚玄葉安住のコラボだね
788名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:15:14.88 ID:Nje09Y170
貸すと何か得でもあるのかね?
どうせなら、円高のうちにもっと企業買収するべきだと思うけど。
789名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:15:20.05 ID:OcneFJpnO
>>721
辛抱は中川が自殺すること知ってたよね。
これは死刑宣告だったわけだね。
790名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:15:28.98 ID:bwfYYr1G0
ちょ、日本を含む世界を牛耳ってる金持ちユ○ヤになんとかしてもらって
791名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:15:50.15 ID:zKLcYtOK0
欧州も大変な事大になったな。
俺がパリに渡米した頃は景気良かったのに。
792名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:15:50.45 ID:3jQVzg9N0
>>785
何これw あきれたw
793名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:15:56.77 ID:22WwTXdcO
なにこの、まだ金は出してません的な記事
もう資金援助してるでしょ
韓国へのスワップみたいに国民に黙っとくつもりですか
794名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:16:00.05 ID:q8zUN9IBO

条件は日銀の独立性を排除して日本政府の政策に準拠した通貨政策をする中央銀行にする事を欧州に認めさせる事だ。


プラザ合意と言う金融の欧米多国籍軍に 日銀を隷属化されて以来、硬直化した通貨政策の為にデフレスパイラルを誘発させ

その対処に国債を刷り続いたやり方をチェンジする駆け引きが絶対必要だ。
795名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:16:28.19 ID:XOBMkVOI0
サー残業とか関係無しに給料高いのが問題なのさ
幾ら仕事が辛くてもそれで年間2万ドルも貰ってりゃ文句言えない
796名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:17:10.61 ID:ph1xV4ZB0
>>779
あああそうか。教育か。

支援する代わりに何を買おうかと考えてたんだが、そうか教育か。
ミラノとかボローニャとか学校を買い取り、
日本の無駄に高学歴なワープアを教員に採用して送りこみ、
白豚を洗脳すればいいのか ('〜 ` )
797名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:17:19.49 ID:0H0JuENi0
日銀に金を刷らせてIMFに出資させろ
798名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:17:31.92 ID:k6gLSo4l0
日本に消費税上げろとか言ってた理由が分かりました
799名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:17:35.83 ID:YdxtLbbk0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
800名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:17:44.08 ID:lziyD5lB0
都内で記者会見ってのが笑えるな
陛下の退院が延期になったのはコレが原因か?
801名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:17:57.14 ID:OiF3AzHF0
おい、ヨーロッパ連中は散々日本の経済を馬鹿にして
我々は同じ過ちはしない(キリッ
とか言ってたのになんだこのザマは
少しでも恥が有るなら自力で何とかしろよ
802名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:18:38.13 ID:/xwPw2sf0
義援金返してやれ
803名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:18:44.44 ID:LHes5xWn0
反日敵国に5兆円使ったところだからダメ
804名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:18:48.59 ID:22qC0YDF0
昭ちゃんも麻生さんももう政権にいないの、ごめんね
805名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:19:01.41 ID:B+RUpw390
これ断ったらまた戦争責任とか戦後賠償とか言われるんだろうな
戦後そうやって散々日本は世界にカネ巻上げられてきたし
806名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:19:11.02 ID:Jc5JtAA/0
ドイツは必ず返してくれる。
でも、南欧四天王や韓国へ貸すのは躊躇、
そんな所だろう。
807名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:19:26.19 ID:C2vLtkRL0
>>801
欧州に恥の文化があったらギリシャみたいな国は存在しない
808名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:19:44.56 ID:icUhNEOL0
日本大変なんだからチョンとかヨーロッパとか面倒見きれんよ。
地震とか原発とかでそれどころじゃないんだよ!
809 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 14:20:12.26 ID:2j3MGEYK0
貸した金返せよ♪
810名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:20:47.28 ID:X/mYCKu70
日本もタスケテ
811名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:20:53.30 ID:G38PN3fU0
チョンの2兆はなしで、そのままあげたら?
812名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:21:03.97 ID:GG/fDs1bP
政府が売国にためらいがないとわかってるから
どんどん要求されるだろうね
813名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:21:15.65 ID:Cu93TYfE0
TPPで日本国民が大赤字になる理由は本当だった。


年間輸出が3800円全体でも、トヨタに払う特殊消費税が
年間3800円も発生するからです。

消費税払い戻し トヨタの年間報酬で調べればわかります。

例】

トヨタのディーラーへの卸値:200万円(消費税込みで210万円)
ディーラーの販売価格:250万円(消費税込みで262.5万円)


トヨタは、ディーラーに10万円の消費税を負担してもらうが、還付金が1600億円だからそれを国庫に納付することはない。

ディーラーは、顧客に12.5万円の消費税を負担してもらうが、トヨタに支払った消費税10万円を差し引きことができるから、2.5万円を国庫に納めるだけである。

250万円の自動車を500万台販売したとしてもディーラーが納付する消費税は1250億円程度だから、ディーラーが納めた消費税総額よりも、トヨタが受ける消費税還付金1600億円のほうがずっと大きい。

(トヨタの卸値がいくらかわからないが、トヨタの国内販売台数は175万台程度しかないから、トヨタ車の国内販売でせいぜい500億円の消費税が納付されているはず)


トヨタに限らない話だが、国産乗用車の購入者は、負担した消費税を国庫ではなくメーカーに支払っているのである。

まだ輸出企業への消費税還付は当然と思っている方は「消費税」のネーミングに惑わされています。
「消費」税のフェイク
を読まれることをお勧めします。
814名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:21:58.13 ID:u/f4W4Ob0
「一緒やで」→「一緒やで」→「一緒やで」→「一緒やで」→「一緒やで」→・・・文明がゆるやかに衰退→人類滅亡

業を他国に押し付けてるだけやないか!
815名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:21:58.98 ID:E4zzpsyO0
たかり
816名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:22:09.42 ID:bsYyS6LV0
震災の復興に金が足りないから増税で国民から吸い上げようとしてる貧乏国に
よくもまあしゃあしゃあと言えるもんだな
817名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:22:24.17 ID:9XRGk0n80
どうせ溶けるんなら新規発行の円で直接ギリシャの国債買ってやれよw 2年ものな
818名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:22:46.65 ID:1IQ1+5ja0
日本は今余裕ないです。
819名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:22:49.09 ID:uo7n9hN4O
はぁ?
820名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:23:02.82 ID:k6gLSo4l0
>>817
なんだよ買ってやれよって
821名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:23:25.80 ID:HA5bBGxVO
米国マフィアの脅しに屈したので国連マフィアがタカリに来ました
822名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:23:32.80 ID:7jxnfRu90
ハントーにやるくらいなら、支援してやれ。
823名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:23:37.35 ID:XOBMkVOI0
いかに上手く負けたものが撤退できるようにするかが大事なんだね
そのひとつが空売りやM&Aみたいな仕組みであるわけで
これを個人に当てはめるとするなら麻薬を使った安楽死あたりになりそうなんだけど未だにそれ実現してないから不思議
824名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:23:41.31 ID:icUhNEOL0
>>817
三日持つのも危険な仕手株買うのと同じじゃないかw
825名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:23:47.19 ID:N+DQGyt00
消費税率が欧米先進国より低いから余裕があると見られてるんだろうな

トータルの国民負担率から見ると負担は大差なさそうなのに
826名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:24:10.31 ID:22qC0YDF0
昭ちゃん麻生さんなら、今回の為替介入で買ったドルをIMFに貸し付けるなんてことは造作もないだろうさ
827名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:24:29.68 ID:B+RUpw390
敗戦国日本は永久に他国のために死ぬまで働いてカネ貢ぐようにできてんだ
戦争に負けるってそういうことなんだな
828名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:24:36.45 ID:xl+hiwJ60
ヲンで融資してやれ
829名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:24:36.57 ID:9Z3eSXNGO
白人の女の子と引き換えにな
830名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:24:45.17 ID:vZzZwlrG0
破綻した日本に言ってくるなんてwwwwwwww
831名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:25:11.40 ID:Y+8BKXJpO
世界のATMじゃねーし。
日本にそんな余裕ありません。
832名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:25:53.29 ID:icUhNEOL0
>>828
スワップした5兆円分のウォンで。
833名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:26:00.64 ID:7puVoQgY0
>>381
麻生政権でIMFに10兆円を拠出した時に民主党は、IMFじゃなく個別支援を行うべきと
主張していたんだよな。IMF経由だと、返って来るが個別だと返ってこない可能性がある。
834名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:26:25.81 ID:v7oy11Ge0
>>827
ヒトラー台頭前のドイツだぜ!!
835名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:26:32.49 ID:W1mInyQQ0
>>721
>あ ん な も の は ね 自 殺 す れ ば い い
人としてまともに育てられてないな
親の顔が見たいわ
836名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:26:40.35 ID:fEIFyRrT0
世界の財布www
837名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:26:55.58 ID:hoQ1T7sY0
>>722
今後勝ち組になりそうな国ってどっかあるの?
838名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:27:04.87 ID:4oOvrRTKO
>>680
×すがってる
○たかってる
839名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:27:04.95 ID:OiF3AzHF0
>>807
たまらんな
というかEU一昔前はなんであんな調子こいてたんだ?
結局実態も保証も無い金融で贅沢やら楽やらしてたんだろ
そんな糞になんで必死こいて物作り続けた日本が金出さんといかんのだ
840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 14:27:16.92 ID:REIgxeaF0
>>816
IMF「欧州危機を未然に防ぐとかで、
ウチを通さず5兆円も融資して韓国を支援できるくらいだから
大丈夫だよね?」
841名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:27:24.21 ID:k6gLSo4l0
>>360
小学生のガキはしゃべらん方がいいぞ
842名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:27:30.64 ID:6zqsdzRV0
スゲーな日本って
世界中からヘルプミー、ギブミーマネーってされてるんだろ?
もういっその事、世界を日本で統治しようぜw
843名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:27:57.67 ID:fNGX9hYp0
増税余地があるのは、日本だけ
日本は増税をして、世界を救え。
844名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:28:05.43 ID:22qC0YDF0
>>839
アリとキリギリスの世界だよねえ
845名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:28:08.65 ID:+IU7DZ5c0
破綻寸前とかボロクソ言われて今度はこれかよw
>>19 基軸通貨にして円刷りまくるしかないなw
846名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:28:12.09 ID:Cf4EMQ1e0
>>46
A=アホな
T=トップで
M=儲けもん

てとこじゃね?

847名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:28:12.56 ID:KySsptAZ0
地震と不況と糞政府の三位一体トリプルコンボ食らってるオワコンJAPに金せびるとか欧州どれだけ終わってるんだよ。
848名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:28:16.36 ID:kfJkTnbm0
韓国のスワップを解消してそれを回そう

849名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:29:47.20 ID:7HSV6uEJi
>>843
民主党殲滅なら構わない。
民主党が与党のままなんてありえん。
民主党関係者を全て始末した後だなあ。
850名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:30:03.59 ID:k6gLSo4l0
アメリカや中国は拒否してる
IMFにはまだ金はあるから必要ないってね
851名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:30:15.25 ID:RSodXGQe0
分かった!じゃあどんどん円をするからちょっと待ってね!
852名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:30:36.81 ID:vZzZwlrG0
破綻した駄目国に言ってくるなんて、狂ったかwwwwwwww
853名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:32:00.88 ID:EqIBzwel0
支援を口実に円をガバガバ刷っちまえばよくね?
854名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:32:12.91 ID:xl+hiwJ60
>>847
あの政権で大津波くらっても崩壊してない無敵国家だと思ってるだろ
855名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:32:21.16 ID:2J6o2qFI0

世界の草刈り場  日本!
 世界のさいふ    日本!
 国境を開放  日本!
 世界子供手当 w


 いいかげんぶち切れるべきなんじゃないか?

856名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:32:28.65 ID:8GJuSWEq0
これは断らないといけないよ

もう日本には他国にカネばら撒くほど余力がないの世界では常識
だからアメリカも日本に対して一定の距離を置いてるし
カネも技術もある韓国に急接近してるのも事実
どっちにしてもEUも使い捨てとして接近してるのは事実だろうけどwww
857名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:32:45.78 ID:M5BoWkD60
じゃあセシウム野菜とセシウム米とセシウム果物とセシウムガレキとセシウム泥とセシウム魚を引き取ってくれよ
858名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:33:14.85 ID:V5zlKz1F0
バカ韓国に5兆円くれてやったばっかりだろ
日本は世界のATMじゃねーんだぞ
859名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:33:25.71 ID:rAJ1rAmD0
>>1
フザけんなボケ
860名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:33:51.68 ID:jX/k7MdD0
国内が疲弊しているのに世界のATMとか有り得んだろ。
IMFもどうにもできんなら日本にたかるのやめてもう支援とかやめてしまえ。
861名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:34:31.46 ID:XOBMkVOI0
泡銭だから集られても仕方ない
いい自浄作用だと思うよ
862名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:34:31.76 ID:u/f4W4Ob0
小さな嘘をついてビクついているのが日本人

大きな嘘をついて堂々としているのが国際人

どちらが地球にとって害悪か?

『人類』ねぇ〜?人間ってそんなに大した生き物かね?ww
863名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:34:40.32 ID:icUhNEOL0
>>856
あのー破綻寸前の韓国がどうしたって?
864名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:34:49.94 ID:bBsCuxlaO
寄生虫がいなければ出せたかもね
865名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:34:58.29 ID:/sSFo95t0
>>856
>>もう日本には他国にカネばら撒くほど余力がないの世界では常識
じゃあなんで日本にタカリにくるの?

>>カネも技術もある韓国
はは、ワロスw
866名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:35:17.31 ID:FPkftNdRO
今日本はそれどこじゃねーんだよ
867名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:35:42.35 ID:jUwCQ6UK0
>>847
円高もでーす。
868 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/12(土) 14:36:22.17 ID:K9aqq+G10
│          三 ┃|
│            ┃|                     
│  ∧_ ∧      ┃| ガラッ.    
│ n <#`∀´ >  三 ┃|         
│(ヨ      \   (┃|          
│ フ     /ヽ  ヽ_/┃|
869名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:36:52.96 ID:qfIhKJi80
>>1
日本の隣には朝鮮乞食がいるかから無理と答えとけ
870名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:36:56.60 ID:vZzZwlrG0
日本はデフォルトなんだろ?2ch情報によるとw
871名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:36:58.22 ID:VawqGxyb0
>>856
じゃあ南鮮が金だせばいいじゃん。
ウォンじゃダメだぜw
872名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:37:02.80 ID:CB+DXiRkO
>>1
お断りします
873エラ通信:2011/11/12(土) 14:37:07.01 ID:LUO8hF5v0
死ねやカス。
増税ってこのために全部消えるだろ。
イタリア危機対策でも、300億円出資してやがったよな、亡国キムチ政府。
874名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:37:22.85 ID:/QaYwrjP0
復興に使う金を廻しそうだな・・・そしてその穴埋めに増税
875名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:37:38.46 ID:q8zUN9IBO

日本と中国にドル下支えを放り投げて

好き勝手にユーロ経済圏を作ってきた国が困ったから助けてくれは聞こえない。
日本は独仏など主要なドル外貨準備国が去った後、中国と呉越同舟の苦しい競合経済圏に落とし込まれた。

ゆえにユーロ通商圏は一度解体した方が日本の国益になる。

876名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:37:59.71 ID:rW+OoHvJ0
>>721
橋下や前原にも言ってやれ
877名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:38:00.72 ID:EbEQMhdS0
管が在任中にギリシア支援したはず。
ついでに、IMFの貸付断ったベルルスコーニーは、退陣に追い込まれたね。
悪質高利貸しには、うんざりなんだよ。
878名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:38:33.51 ID:qLW0tZK10
>>856
>カネも技術もある韓国
どこの平行世界だ?
死ねよ
879名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:39:12.92 ID:6zqsdzRV0
>>855
ブチギレルというより
黄金の国ジパング!
ってまだ思われているのなら
しばらく天岩戸に引きこもってもいいかとw
880名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:39:21.78 ID:OiF3AzHF0
>>844
まったく納得いかん
こんなに簡単に他国に金をせびるってのはそれだけでクズだ、なんのためのEUだ
まず自国の政治家に責任を取らせて、金持ちは資産を吐き出し
国民が血反吐を吐いてそれでも尚ってんなら納得できる
それが出来ないのならEUは畜生の集合のようなものだ
881名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:39:24.81 ID:yqrU8z7x0
>>856
>カネも技術もある韓国

いい加減なこと書くな。もう少し勉強してから書き込め。
882名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:39:43.52 ID:icUhNEOL0
もうイタリアまで炎上してるのに、救えないよ。
スペインポルトガルももうすぐ。
フランスの金融全部国有化もすぐ。

残ったドイツが全部面倒見ろ!
883名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:39:51.84 ID:LPCTNFGD0
円高なんとかする約束とりつけろよ
884名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:40:06.51 ID:TRS0kLx30
IMFから金を借りると消費税が上がるからな
国内経済が悪くなって国内産業が破綻、海外からの品物、外資が流入する
イタリアが断ったのはそういうことだね
885名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:40:12.42 ID:9xAa0YPs0
>>258
もう世界中が内需安定を第一とし、大国抜きで経済圏を築くのが正しい道なんだろうな
ギリシャはそれを阻止する為のアメリカが仕掛けたトラップだな
886名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:41:04.84 ID:sVflf1ddP
消えろボケナス! こちとらバカミンスのせいでお先真っ暗なんだよっ!
887名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:41:14.62 ID:rW+OoHvJ0
在日をギリシャの奴隷として引き取らせろ
あ、ローマでもええわ
888名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:42:11.84 ID:FcR/nLNW0
まあ敗戦国の義務だわな
889名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:42:31.80 ID:FIM/UgxW0
アメ公といいどいつもこいつも・・・
なんで地震も原発事故もないくせに破綻してんだよ
日本は円高でも必死こいて頑張ってるのに
日本が潰れたら世界は終わりだな
890名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:42:39.27 ID:rEGNVa7R0
なんか、欧州がニダーとあまり変わらなく見えてきたな。
891名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:43:15.89 ID:HrMLQ7F9O
実は円安介入を行わないで内需のみで均衡を保ってきた日本だけが
世界で安定している事実w

日本は不況だが世界はもっと深刻だ
世界は少しのインパクトで右往左往する脆弱体質になったのさ
892名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:43:35.83 ID:xrv6IuaX0
通貨安競争のチキンレースに参加した国のすべてが止まりきれずにドボン確定だな。
量的緩和しないで見守るだけの金融政策が正しかったってことか・・・
893名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:43:35.80 ID:SXug6EheO
韓国とスワップとかやるぐらいなら
欧州にタダ金くれたほうがよほど有意義
894名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:43:40.26 ID:rzzd0nv50
G20で野ブタが消費税10%国際公約したとたんこれだ!
まさに売国公約そのもの。野ブタ外交の成果2つ目か?
1つ目はもちろん韓国とのスワップ協定。日本の被災地をさしおいて
韓国に5.5兆円融通という暴挙。さすが売国朝鮮民主党ですな。
895名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:44:09.37 ID:+ACWj00OO
韓国人献金を受け取った見返りに韓国への融資をした野田が、融資をIMFに切り替えればOK





野田豚「献金くれたら融資するニダw」
896名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:44:11.39 ID:KySsptAZ0
>>888
敗戦国ならドイツが尻拭いしろよ。
イタ公は自力で何とかしろ。
897名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:44:12.96 ID:6zqsdzRV0
家庭内で「小遣い上げろ!」とわめいた奴や
「もっと投資する金くれ!」とねだった奴が
家庭外で金儲けしたという例を聞いたためしがないわw
898名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:44:19.96 ID:fel9LeXUO
丁重にお断りしろ。
899名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:44:24.60 ID:u/f4W4Ob0

日本が八百長国家なのは事実だけど、世界も行き詰ったら八百長世界に様変わりするのなww

900名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:44:34.06 ID:hlBGw34B0
散々日本は破綻する増税しろ早くしろと言い続けてきた国に頼ろうとするんじゃねーよ
901名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:44:52.12 ID:vZzZwlrG0
世界一の破綻国家だろ?ジパングが。
902名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:45:04.83 ID:Xcaf1UFK0
>>1
円安誘導してから言え
903名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:45:19.38 ID:AIo+K+EFO
中国にたかれば
904名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:45:41.39 ID:V5zlKz1F0
自国に還元するのではなく世界にばら撒くと言うのか
905名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:46:28.32 ID:rW+OoHvJ0
多少円安にしてくれれば簡単に稼げるのになー
あ、貸してから円安にしたほうがいいか
906名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:46:56.24 ID:Hqp9TxEW0
日本、2010年代半ばまでに消費税を倍以上にする必要=IMF
2011年 09月 9日 17:37 JST [東京 9日 ロイター]
 国際通貨基金(IMF)アジア太平洋局日本担当責任者のケネス・カン氏は9日、
日本の消費税引き上げに関するセミナーで、日本は公的債務を削減するため、
2010年代半ばまでに消費税の税率を倍以上に引き上げる必要がある、との考えを示した。

 そのうえで、政策を調整する時間はなくなりつつあると警告した。

 同氏は「われわれは、消費税率を倍に引き上げるという提案を歓迎する」としながらも、
「2010年代半ばまでにネットベースの債務比率の低下トレンドを確立するには、さらなる行動が必要だ。
それは後に厳しい調整に見舞われるリスクを軽減し、財政に対する人々の信頼感を押し上げることにつながる」と述べた。

 IMFは日本に対し、早急に消費税の引き上げに着手し、15%まで引き上げるべきだと提唱している。
907名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:47:47.07 ID:FIM/UgxW0
常任理事国にすらさせないくせに
白人どもは日本人馬鹿にしすぎだろ
世界の盟主のアメリカ様になんとかしてもらえばいいだろ
908名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:48:06.27 ID:k8icQcMr0
世界のATMだね。あいかわらず。まーこのバカな政府にそれを選んだ
お花畑の民主支持者がいる国なんかそれ以外に使い道ないからね。
909名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:48:54.87 ID:6zqsdzRV0
そういや世界恐慌でワリを喰わなかったのは
世界市場から離脱したソ連だけだったっけ?w
910名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:49:06.50 ID:Hqp9TxEW0
911名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:49:09.45 ID:/8jm3vTY0
おい日本、ジャンプしてみ
912名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:49:30.50 ID:rW+OoHvJ0
一番価値のある円や元を基軸通貨にしないのが間違い
今までは一番強い通貨が基軸だった
913名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:49:54.30 ID:3hJvbtbA0
そんなことより北方領土返せよ
914名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:50:54.28 ID:vZzZwlrG0
IMF、日本を破綻国に認定。破綻規模からいうと消費税30%必要と断言。
915名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:51:03.09 ID:icUhNEOL0
もう鎖国して石油持ってるアラブとだけ付き合おうぜ。

でもちろんパレスチナ国連加盟に賛成。
916名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:51:38.43 ID:kz6EWbBK0
円への協調介入。
常任理事国のイス。
チョンの違法パテント製品の排除。

話は、このどれかを実現してからだ。
917名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:51:51.90 ID:1QkZn6XK0
>>908

お花畑ミンスに負けちゃう自民の頭はセイタカアワダチソウだらけだろw
米帝に汚染洗脳されおってw小泉竹中w
918名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:52:01.42 ID:28B058Lt0
日本も地震・原発でそれどころじゃないんだが
中国もたくさんドル・ユーロを持ってるから
そっちに頼んでくれ
919名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:52:06.85 ID:rW+OoHvJ0
北方領土はとりあえず要らんから預けておけ
これ以上足手まといを増やしてどうする
大地震・津波で壊滅してから復旧の名目で取り上げれば安い
920名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:52:17.28 ID:mOsrl5qx0
中国が欧州に支援する条件のひとつが武器輸出解禁
中国が西側の武器を手にしたら日本には死活問題
やっぱ少しは協力しないといけないと思うんだが
みんなどう思う?
921名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:52:33.97 ID:9Z3eSXNGO
まあ日本なんてこんなもんだろ
だから日本人って異常に日本のことが嫌いなやつが多いんだよ
普通に考えてこんな国に愛国心持てるわけないし
922名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:53:09.41 ID:gm7CXVuk0
韓国に簡単に5兆円プレゼントしたから、余裕あると思われてるな
923名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:53:23.57 ID:Pfnme3410
米も欧州もシナもチョンコもみんな馬鹿だが
民主党を選んだ日本国民が一番馬鹿だな
924名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:53:28.58 ID:R+V5kZZZ0
大国のアメリカと中国に頼めよ。
日本はもう勘弁。
925名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:53:39.60 ID:icUhNEOL0
>>909
リーマンショックの時もインチキ臭いサブプライム債券買わなかった日本だけ被害なかった。
その後世界同時不況で円高となり、世界一不況になった。

926名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:53:59.39 ID:FcR/nLNW0
>>912
バブルの時に日本円を基軸通貨に入れて三極体制にしようって動きがあったけど
日本自身が逃げたんだよ。軍事力を持てない日本は世界に責任を持てないからな。
927名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:54:35.67 ID:zshaPri3i
ふざけろよ
今の日本がどんな状況かわかってんのか
928名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:54:44.21 ID:T4nmqbGd0
金の無心に来ている連中がことごとく上から目線なのが気に入らない
そしてなによりそいつらに土下座するしか能の無い人間が政治やってるのが気に入らない
929名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:54:46.88 ID:1kbrrBN60
アメリカ様だけで精一杯だ
930名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:55:07.67 ID:W1mInyQQ0
増税やってTPPやって安い物買って生活することになるんかな
国内の産業はどうなるんだろう
931名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:55:13.17 ID:UYUz93QI0
>>837
負け組の中で一番マシなのが日本
932名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:55:25.88 ID:u/f4W4Ob0
21世紀。人類滅亡
 愚かな人間は
  『人類』 という言葉を隠れ蓑に、問題を先送りにしているだけなのであった。
   悲しいかな。 『神』に責任を押し付けて、誰も責任を取らない世界の宿命
933名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:55:54.04 ID:TanLqSG80
3年前の10億ドルはどうしたよw
934名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:56:09.52 ID:A0IgMEDJ0
いまお金ないですから
935名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:56:56.51 ID:aIwM6sww0
鳩山が金を出せばいい!
936名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:57:16.49 ID:1kbrrBN60
欧州共同体なんて意味無かったな脚引っ張るだけで
937名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:57:31.70 ID:wh85BrtI0
ない

終わり
あ、そうそう
韓国に5兆4000億円渡したから、それ使って
938名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:57:34.91 ID:3fs+JXayO

日本 金出すんだろ
939名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:57:39.22 ID:vZzZwlrG0
アメリカ様の面倒みるだけで日本は大変でなww
940名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:57:52.11 ID:rW+OoHvJ0
>>930
高利貸しで稼ぐ
ただし取り立ての軍隊が必要だな
失業者は全員自衛隊にいれる
941名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:58:03.49 ID:l4NqfVux0
>>1
韓国との通貨スワップを一方的に停止して、ついでに国交も断絶したら5兆ぐらい貸してやれ無くもない。
貸すだけだぞ。しかも独仏の連帯保証付きで。あと円建てでな。
942名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:58:09.66 ID:PxSL+wTlO
>>704
マスコミを信じるから騙される
943名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:59:11.85 ID:hbfMRiJt0
あちこちで危機があるたびに、日本株が一番売られて、円高になるのって
援助しろって脅迫なんじゃないのかと思い始めたよ・・・。
944名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:59:20.02 ID:c5bRe+RO0
格付け低い国ですから丁重にお断りします
945名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:59:26.76 ID:+83igKSk0
円刷って渡してやれよw
946名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:59:35.08 ID:6zqsdzRV0
そういやIMFって国連の組織でワシントンに本部あるよね
日本人が代表に選ばれた事も無いよねw
947名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:59:35.83 ID:9Z3eSXNGO
>>704
日本がこれから長期的に衰退してくのは明らか
まあ欧州のほうが早いだろうけど
948名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:59:38.19 ID:HrMLQ7F9O
日本なんて不況不況言ってても
世界ではまだまだ乗れる車をエコカー減税ってだけで新車に買い換えたり
地デジ移行ってんで薄型最新テレビをこぞって買ったり
震災前は暑いってんでエアコン買い換えたり
消費電力安いからって電気代で元取るのに10年はかかる冷蔵庫に買い換えたり

つくづく不況ってのが外国の失業率2割越えとかと同列ではなく
内需だけでガラパゴス携帯使って満足して発展できる国だと思うわ〜
開国開国って円高でも貿易黒字抱える日本に
これ以上何を求めてんだアホw
949名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:59:39.30 ID:xl+hiwJ60
>>920
別にいいんじゃないか中共が西側装備しても
日帝皇軍はナチスドイツ装備の中華民国軍にも"大虐殺"と呼ばれるほど圧勝したし
王政イランのトムキャットは腐り果てたし
950名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:59:50.81 ID:FIM/UgxW0
じゃ、韓国のスワップやめてIMFに貸すわ
韓国もIMFから借りればいいじゃんw
同じお金なんだしwww
951名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:59:52.49 ID:KN5DV14vO
戦争やって債権者をみんな潰せばおk
借金は踏み倒すもんだw
952名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:00:00.07 ID:1QkZn6XK0
日本はまさに裏ボスだなwwwwwwwww

30半ば以下の若者が犠牲になっとりますがなwwwwwwwww

953名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:00:16.43 ID:Ank7olEi0
全て日本でルールが決められるTPPをEU諸国全部が結んでくれるなら支援しても良い。
954名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:00:45.07 ID:nVwdzAuu0
EU→日本への態度

円高:介入しねえで我慢しろ
財政:日本人に増税してでも改善しろ。
震災:ドイツはトットと帰国、日本が自力で金を出して復興しろ。
原発:日本は危険すぎるって世界中にEUはアピールしまくり。
でも
EU支援:金を貸せ。でも返せるかはわからん。
どの面下げてこんな自己中を言えるんだよ、欧州人の糞ども。

EU危機回避に必要な2兆ユーロの内、独仏が保証人になった額はたった2000億ドルww
後は、世界中に金をせびろうとしてる。
しかも今回、来日したIMFのラガルドはフランス人。。

なお、ロシアが日本海側に配備した強襲揚陸艦を売ったのはフランス。。
ロシアの配備目的は、北方領土のため。。
955名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:01:07.67 ID:rW+OoHvJ0
あと武器開発して売って稼げばいいと思うよ
戦闘機くらい開発できるだろ
ない技術は買って
956名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:01:39.34 ID:hygCVMIR0
そういえば今年だよなぁ、未曾有の大災害が日本に起こったのは。
957名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:01:42.94 ID:UYUz93QI0
>>952
明らかに戦前より力持ってるよね
武力が少ないだけでw
958名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:01:54.14 ID:uXLCoWSV0
どういうアレなんだコレは・・・
このATM壊れたら捨てればいいか的な・・
959名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:02:46.92 ID:vZzZwlrG0
日本国債はBBB−−だろwww
イタリアより下。ジンバブエ並みw寄ってくるな、IMF。
960名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:03:44.17 ID:O/jSitcX0
てか韓国への5兆円あれってほんと無意味だよな
あれこそ欧州向けにすればよかったのに
961名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:03:54.82 ID:xuNzbYVl0
今年、国が傾くような大災害に見舞われた日本に何言うてますのん
962名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:04:32.46 ID:2yMi+3Ho0
金融緩和のいい機会だよ。
IMFがお墨付きの円増刷。
50兆ぐらい増刷して円を欧州に回せ。
円高もそれで解決ww
963名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:04:55.09 ID:C2vLtkRL0
>>839
まあそれがバブルだからね、アメリカの住宅バブル然り、ユーロのバブル然り
散々日本のバブル崩壊を非難して自分達は同じようにはならないと言っててもこうなる
経済なんて机上の理論通りに動かない事が実証されてるし、日本のバブル崩壊から
現在までを十分に検証しなかったあいつらが馬鹿なだけ
EUに余計な金使うよりも近々にも弾けそうな中国のバブル崩壊に備えて
日本は力を蓄えていた方が良いと思うよ、どうせその時には助けてくれないんだし
964名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:05:20.49 ID:Y+8BKXJp0
アホか!
965名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:05:36.03 ID:rW+OoHvJ0
韓国は潰して中国に押し付ければよかったんよ
そうすれば統一の早道だ
北チョン主導での
966名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:05:38.23 ID:q8zUN9IBO

欧米の金融多国籍軍にプラザ合意を無理やり呑まされた日本 。
貿易競争力を削ぐ通貨政策を専門にする中央銀行となった日銀。

円高と言う為替レートを利用した関税障壁を通貨政策で維持する銀行が日銀。

更に欧州はドルの子守を中国と日本に放り投げてユーロを作った。

こんなもん助ける必要はないわ
967名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:06:38.06 ID:3vyuL03uO
金が欲しけけりゃ欧州で消費税上げればいいだろ
日本の財政再建に散々そう言ってきただろ?
968名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:06:39.58 ID:O8n5+iqa0
今は見送ったほうがいい
ユーロ危機はこれからが本番だし、東南アジアの貸しはがしに
よる景気の冷え込みも深刻さを増す一方だし、年末にかけて
中国の景気はいっきに下がるから、出すならそのときに出した
ほうがいい。
今、出したところで市場にインパクトはない。
969名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:07:11.21 ID:xl+hiwJ60
>>962
んで、「円安をどうにかしろ!」と輸入業者・小売・消費者が悲鳴をあげるのですね
970名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:07:15.76 ID:77tz+HNJ0
IMF  「日本は政府債務を返済するべき!」 キリッ

 ↓ 1年後

IMF 「助けてくれーーーーーーーーーー」
971名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:07:19.80 ID:UNvtAnLr0
日本は消費税を15%に上げることも出来ない財政に問題のある国です(棒
そんな日本を頼らないでください。
972名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:08:29.61 ID:kEoR+FqQ0
震災からまだ1年もたってないんやで
こんかいは遠慮してなー
973名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:08:30.00 ID:+l8nvEgu0
日本人どれだけ働いてると
974名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:08:31.83 ID:zvkImv1f0
またもや円高
975名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:09:11.37 ID:BoCOnLC90
融資しても良いけど、フランスとイギリスを常任理事国から外せ。
後進国が出てきて良い場じゃねえからな。
976名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:09:14.14 ID:kv7+ojV20
>>1
残念だが中川(酒)はもういないんであきらめてくれ。
977名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:09:15.64 ID:44wdEeSQ0
麻生のとき、IMFに100億ドルくらいあげたよな
978名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:10:04.28 ID:bpicYuaB0
他所の国を助けるほど、今の日本は裕福じゃないよ・・・・・・
そんな事はお構い無しで、日本国民を邪険にする今の糞政府は早く消えろ!売国奴ども!!
979名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:10:23.45 ID:KySsptAZ0
増税しろってのは日本がヤバイからじゃなくて、欧州がやばいから資金用意しろってことか。
980名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:10:24.36 ID:jr+KeTCy0
いい子と考えた。
逆デノミで行こうよ。
100円を1万円に交換するんだ。
981名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:10:34.87 ID:rB+XKN7F0
東北に送れよ
馬鹿
982名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:10:44.94 ID:rW+OoHvJ0
ドイツと日本で世界を牛耳るべきだな
中国にはもう少し修行させて
983名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:10:49.35 ID:r4+DPJk40
今の日本が無理してでも助けるのは台湾だけ
984名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:10:52.78 ID:3jQVzg9N0
>>979
そのようですな。
985名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:11:00.69 ID:XOBMkVOI0
真面目な日本人ガーとか言うとしたら年収30万時代になってから
他の国からしたらコンビニバイトでも年間百万ぐらい余裕で稼げるような状態で何言ってるのという話
986名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:11:02.75 ID:9+uVQ9la0
>>970
多分本当はすでに助けて状態。
987名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:11:22.77 ID:HaRCloLa0
まあ、これだけ借金があっても国際的には
日本はまだまだ余裕があると見られている
と言うことだ。
988名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:11:24.94 ID:vZzZwlrG0
IMF日本に厳重警告「日本は消費税30%に上げないと財政破綻する」 
 ↓ 1年後

IMF 「助けてくれーーーーーーーーーー」
989名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:12:03.78 ID:Mo2PlgKv0
ウルセー
こっちも大変なんだよ
990名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:12:16.36 ID:TRC3OXvX0
>>980
物価が100倍になるだけ
991名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:12:24.51 ID:RzvbDTev0
IMFとか国連とか

日本の言うこと聞かない癖に

注文ばっか言ってくるよな

脱退しろよ
992名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:12:33.12 ID:Mb3GqxdH0
明博が支援する用意があるって言ってただろ。  結局それも日本の金だがな・・・・orz
993名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:13:16.54 ID:PD4pW9lo0
あんまり乱暴に使うと、ATMが壊れちゃうぞ。
994名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:13:36.19 ID:XOBMkVOI0
投機筋が動くから物価100万じゃすまない
995名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:14:08.41 ID:rW+OoHvJ0
国連はおかしな国の多数決になっちゃってるからな
G7くらいで全部決めろよ
996名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:14:12.91 ID:9Z3eSXNGO
>>977あれ返ってきたの?
997名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:14:15.16 ID:nVwdzAuu0
対中国:EUって何かできるの?真っ先に中国に金の無心に行ったけど
    アメリカみたいに対抗するつもりがないのに何で日本がEU助けるの?
震災 :日本は、天災でボロボロ。まだ瓦礫撤去すらできてない。
    しかも原発事故はまだ収束すらできてない。
    EUみたいに贅沢三昧の奴らを助ける余裕はないし、逆にEUに助けて
    欲しいくらいだ。
経済規模:日本はEUの1/3以下。震災直後の日本にカツアゲに来たのか?
     フランス人IMF専務理事は。
     IMF専務理事になる前には、中国に挨拶に出向いても日本は
     スルーしてあっさり帰国したのを忘れてないんだが。。

結論:どこまで自己中なんだ、独仏。2兆ユーロくらい自力で調達しろ。
  
998名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:14:52.20 ID:QHwMizp50
>>991
日本は敵国条項に書かれてる敵国だからな敗戦国は奴隷だから仕方ない
999名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:14:53.80 ID:M6KW/PBs0
円を売りドルを買う、そしてそのドルは海外で使われる。
なんかねえ。
1000名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:15:34.99 ID:rEGNVa7R0
>>954
各国「国際関係じゃ、どこの国も勝手放題言うのが当然だぜ。
 むしろ日本だけ勝手を言わないのが悪いんだよ」
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:52:19.37 ID:0rXS2lJc0
ATMとよくいわるが、それは違う。
預金されることはないのだから。

キャッシュディスペンサだよ。
10031001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。