【社会】経団連「原発を再稼動すべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
経団連は11日、経済活動の基盤であるエネルギーの安定供給を損なわないように求める提言を発表した。
特に一定量の電気を安定的に供給する「ベース電源」の中心的役割を担ってきた原子力発電を地元の
理解を得たうえで再稼働すべきだとしている。

 提言では、雇用の維持・創出や財政再建などに対応するには持続的な経済成長が不可欠だとして、
供給不安がないよう再生可能エネルギーや省エネの推進目標を保守的に見積もるべきとした。

 また国際的に高水準にある日本のエネルギー関連技術を海外に普及させる体制づくりも要望。
2020年までに1990年比で25%削減するとしている政府の温室効果ガスの削減目標をゼロベースで見直すほか、
再生可能エネルギーの買い取り制度も国民や企業の過度な負担にならないよう求めた。

 政府は年末までにエネルギー・環境戦略の「基本方針」を決定。
来年3月をめどに原発や再生可能エネルギーなどのベストミックスに向けた選択肢を提示し、
国民的議論を喚起したうえで来夏にも具体的戦略を策定する方針。

 今回の提言は年末の基本方針策定をにらんだもので、7月の原発推進を求めた提言に続く第2弾。

産経新聞 11月11日(金)17時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000565-san-bus_all
2名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:39:38.54 ID:s4hV7CyE0
うむ。
3名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:39:59.59 ID:YIPxEwGe0
電話まだー
4名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:40:28.29 ID:q5B6N0UV0
何言ってんだこいつら
5名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:40:31.35 ID:X/BGvPH3P
原発排除してくれるのは民主党だけ!って叫んでた連中がいたなあ
6名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:40:39.89 ID:UMeFvb+20
おっちゃん、色々といいかげん五月蝿いよ(´・ω・`)
7名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:40:51.47 ID:y24uX8uv0
せやな
8名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:41:02.92 ID:P4+QdBA80
2なら原発全廃
9名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:41:10.33 ID:HqMcs+NR0
その前に言うことあるだろ屑共
10名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:41:17.22 ID:p0aea8/Z0
古くない原発は再開を急ぐべき
11名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:42:12.18 ID:p5MFHVlr0
経団連ってさ、ここまで金集めてどうすんの?
一族郎党3代にわたって遊んで暮らせるだけの金はあるだろ?
12名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:42:29.80 ID:7BSEeYUJ0
正論
原発反対の反日共お疲れ様w
13名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:42:30.52 ID:0Zls0p800
地元の理解と簡単に言うけど、今までのように「地元=原発がある市町村」レベルで納まりませんよ。
原発がある都道府県レベルでの合意なくして再稼動なんて出来ませんよ。
14名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:42:42.26 ID:7nJRew270
ダメだ。
こいつら。
15名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:43:09.15 ID:izRT6bN10
地熱発電を推進しよう
16名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:43:19.61 ID:6PBXbBGk0
TPPなんか聞かなくてもいいから、こっち聞けよ
17名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:43:23.81 ID:qKk4b6lv0
再稼動は堤防作ってからな。
18名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:43:41.65 ID:QuRkFNXIO
賛成だわ

今更被爆も何もねえよ
19名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:43:47.08 ID:AHIdj3hb0
25%削減宣言って
まだ生きてるの?
20名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:43:58.73 ID:+pckOtVf0
経団連のやりたい放題だな
21名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:44:12.31 ID:M2fUdzS30
経団連の人たちって、自分の工場にソーラ発電くらいは備えてるんでしょ?
22名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:44:19.26 ID:ePyO70dN0
経団連の言うことの逆やっとけば間違いない
23名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:44:29.15 ID:Gya1crf8P
>>17
浜岡は18mの堤防着工したら、
バカ新聞がわずかの可能性で20m越えるかもかも言って邪魔してた。

バカ新聞いる限り再開しないなこれは。
24名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:44:57.66 ID:EDQzcK9m0
とりあえず円高だの抜かす前にTPPによって日本の一次産業が壊滅する可能性が高いから、お前らはグダグダ言う前にもっと化成で納税しろ。
若者から職を奪って甘い汁にしがみ付くだけか???
金のためなら何でもやれってのがスタンスだろうし、原発動かして安価に電力まかなえるなら国民は二の次なんだろうな。
25名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:45:23.55 ID:NXndFCL90
補償金、経団連も負担しろ。
東電は経団連のメンバーだろ。
26名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:45:44.48 ID:Ep3VKUG80
チャンコロを1000万人入れて、日本を崩壊させようと目論んでいた
拝金主義の売国奴集団って認知されていないと思ったら大間違い。
そんなに原発欲しけりゃ、東京湾に作れよ、屑。
27名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:45:46.51 ID:pCeAs02V0
このアホのせいで、住化はアウト!!
農業団体からは、そっぽ!
薬業界からそっぽ! 石化アウト!!
盗電傘下の経団連なんて地盤沈下もいいとこ。
記者クラブがあるから、たなさか記事にしてもらえる。
これでサウジに政変でも起きたら、シャットダウンだろうな。
結構、この確率が高いんだわ。
28名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:46:06.75 ID:IMce7rJnO
もう日本は終わりだ
どっちだってかまわんよ
29名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:46:22.80 ID:Q+6p8Y5OO
東電がいまだに上場してるんだもん異常だよ。
30名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:46:37.84 ID:mQnToVyIO
TPPが山場を越えて調子に乗ってきたな。

自分達だけの利益を優先させるだけの集団。近い将来移民がくるで
31名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:46:59.35 ID:fXtieUIx0
再稼動しないと無理な部分も有るだろうww
代替が無いんだから 有ればいらねえけどww
32名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:47:02.80 ID:Kv1IUMK90
原発の側に経団連の企業の工場建てようか
あと本社もね
33名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:47:03.14 ID:G13094fi0
経団連不買運動しないとだめだな
34名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:47:07.61 ID:VJX+A+QK0
経団連は腐っている。日本の国のことも、国民の命のこともなんとも思っていない。
あいつらの関心があるのは「銭」だけだ。
TPPも原発の再稼動も絶対に許してはならない。
35名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:47:13.82 ID:eD0FqPiF0
政治したいなら立候補しろよ
経団連って政党か
36名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:47:16.77 ID:iUvnueZC0
これは珍しく正しい
37名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:47:42.00 ID:tCH9Uk710
TPPと同じだねえ。情報を隠さないと前に進められない。
38名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:47:57.17 ID:jK6bw4tj0
電気は昔みたいにいらねーよ。
円高で海外に工場出ていってるのに。
39名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:48:10.12 ID:K8OBySJ90
正論だがお前が言うな
40名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:48:30.05 ID:qE/idOB+0
老人というのは老害でしか無いな
70歳以上は全員死滅してくれ
41名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:48:49.82 ID:G4mSgT41P
とりあえず福島住め
42名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:49:32.42 ID:kOzbJQzc0
東電は一度大規模な停電を起して原発が必要だという事を
反原発を叫んでる奴らに教えてやったほうがいいな
43名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:49:57.88 ID:ELZrm8Ch0

 

   日本から出て行け 国賊企業



 
44名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:49:59.32 ID:qgS3fPp20
東京の港区に巨大な原子力発電所を造れ。
それが最善♪
 


45名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:50:18.53 ID:WGsz/zbH0
経団連こそ要らない利権だよね
46名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:50:28.19 ID:fwPsj4cW0
雇用の安定を口にするなら
派遣を使わず終身雇用を復活させてみろと。
47名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:50:33.10 ID:qIKzaoxK0
>>30
移民がくるだけなら、まだいい。
採算悪くなると、放流して治安悪化させるから。
連れて来たなら、責任持って帰せっての。
48名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:51:15.19 ID:6+7wjskt0
キチ外連wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:51:20.41 ID:H1yTnWF4P
こいつらだけは、ほんと、根っからの悪魔だな
50名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:51:42.05 ID:izRT6bN10
代替で大規模発電ができるのは地熱発電だけ
51名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:51:45.69 ID:uqh2TmXB0
経団連企業のリストってどこで見られるの?
52名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:52:07.48 ID:deQ2VV2r0
やなこった。
さっさと日本から出て行け。
53名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:52:20.76 ID:BnLu0ErdO
少なくともマークワン以外の新しいタイプの原発は稼働させて使い切った方がいいと思うぞ
54名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:52:22.89 ID:nEzBNp2T0
もう経団連って作られた当初の理念とかそういうのは全然ない。
自社の利益のみを追求するカルト集団と化している。

キヤノンの仕事のために生きている発言とか、カリスマ性、士気を上げる能力
新しいイノベーションを起こす能力すべてが欠けている。
甘えとか何とかいってるが甘えてるのは経団連そのもの
円高を止めたいなら自腹で介入しろ
55名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:52:33.54 ID:RWeyPM9H0
経団連はそろそろ私兵を持ち始めそうだな
56名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:52:43.93 ID:9AvKjPcu0
>>11
肉をくわえた犬が川の水面に移った自分の姿を見て
その肉もほしくなるのと一緒で
強欲爺の欲望は底がないのさw
57名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:53:06.74 ID:bxdafPzT0
氏ね
58名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:53:34.72 ID:BLwl7yc+0
いまの安全基準だと、また震度6でぽぽぽぽーんするけど、いいの?
59名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:53:38.82 ID:GYkxHHMX0
こいつら無くせば多少節電できていいんじゃね
60名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:54:11.32 ID:RL4wmfZb0
原発に関して偉そうなことを言う権利はおまえにはない、守銭奴
61名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:54:17.76 ID:H7mLDGDK0
ネトサヨ大混乱
62名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:54:18.88 ID:h+41L2id0
早く道州制導入してくれないかな
州法でこいつら非合法化するのに
63名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:55:02.28 ID:fMV7wZe50
なんでもてめーの思う通りになると思ったら大間違いだ

いい加減にしろ米倉
64名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:55:09.38 ID:HV+CLZch0
もはや刑団連
65名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:55:26.15 ID:bxdafPzT0
原発の周りに工場でも作れよ
安くすむぞ
本社ビルにもぴったり
66名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:55:44.52 ID:o6ljf5Ad0
さすがニセ民主主義の国
67名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:55:46.60 ID:9T8ce0WF0
経団連を国外追放にすべきだろ
コイツらいったい何様のつもりなんだ?!
68名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:56:01.06 ID:UNcMrklS0
失われた20年の元凶である永田町と経団連のジーサンたちはさっさと墓でも入ってろ
69名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:56:25.32 ID:a6kf3rXIi
これだけ被害出てるのに懲り無いなんて金の亡者どものせいで国が滅ぶな
70名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:56:25.86 ID:kHQvl/Af0
頭おかしい
71名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:56:27.76 ID:Dr7b8rzq0
商人に牛耳られすぎだろ
72名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:56:34.90 ID:PPTsL0w40
原発は必要だがこいつらのために使われるのはこりごりだ。
73名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:56:45.01 ID:Q5dpobol0
原発再開して大地震か隕石でも来ないかな

74名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:56:45.51 ID:/QAlKcuY0
極論派ではないがこいつらに言われると抵抗を覚える
75名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:56:58.45 ID:r/LRXFIs0
経団連の為に政府がある訳じゃない!って小泉見たいに言ってみろよ
民主のくせに財界に弱いって..... 存在価値すらないな野田。
76名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:57:23.05 ID:ImuHPOTT0
>>1
理解を得るために経団連のお前らは何かしたのか?
77名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:57:31.70 ID:BZJrKbwbO
こいつら経団連みたいなのが何で存在してんだ?
78名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:57:45.22 ID:pOFHPGpH0
日本で原発は博打である、と首相が言い切って再稼働すべき
79名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:57:51.46 ID:0ET4R42/0
早く   


氏ね
80名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:58:40.51 ID:ZlWaDxZ00
利権体質sigarami
81名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:58:46.11 ID:BgoNgxhF0
電気も地産地消でおながいします。
82名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:59:08.41 ID:nxnwDKGZ0
ロシアの残骸もう日本に落ちていいよ…疲れた
83名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:00:18.52 ID:pS26HB+Q0
スリーマイル島の原発事故があったアメリカも、
チェルノブイリの原発事故があったロシアも、
脱原発などしていない。堂々と原発の運転続けている。

原発の運転に反対しているのは、
中国や北朝鮮の原爆には反対しないのに、
日本には平和利用の原発にも反対する反日サヨと、
日本の弱体化と韓国の原発輸出を狙う在日が主体。
84名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:00:35.41 ID:fjoRfUE10
>>1
外国企業団体は日本から出て行け
85名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:00:42.78 ID:htd+JHJb0
経団連の偉いさん宅・親族宅全てに小型原発作るんなら大賛成
さっさと全滅しろ。金の亡者ども。
86名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:00:47.73 ID:1mqwwrG00
こいつらホントに儲かればなんでも良いんだな
この時期にそんな事、バカな政治家でも言わないのに・・
87名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:00:48.97 ID:dQG9/yNBO
>>1
エコ詐偽商品が売れなくなるが構わんのか?
個人的にはどうせ停めても危険度に変わりは無いんだから動かせよ、とは思うが。
88名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:01:16.65 ID:TRG7o13CO
世の中を本当の意味で金の損得だけで判断できるタイプの人間ってすごいよな

何億年も脈々と受け継がれてきた連続する生命の到達点がこういう血も涙もない形になろうとは、神様も泣いてるわ。

俺もまだまだそこまで進化できてないってことかな。
89名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:02:06.93 ID:OJ9zrn/O0
浜岡は浅瀬が広いとそこで波が増幅されるみたいなこと言ってた人がいたぞ
だから今回の規模だと20m以上になるかもって
90名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:02:31.44 ID:kWHqj3jC0
経団連の入っているビルの隣に原発作れよ
91名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:02:41.19 ID:4VTM03amO

TPPごり押し
海外出る出る詐欺内部留保がっつり
死ねよ ロウガイ
92名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:03:24.38 ID:nEzBNp2T0
>>83
アメリカもロシアも原因は人為ミスだからな。
それにアメリカもロシアも極端な話、州を一つ潰す位の事をすれば何とかなるが
日本の場合は災害でやられているし、チェルノブイリを越える
最悪の事故を起こせば日本の3分の1から半分で人が住めなくなる。

実際、4号機の燃料プールが空焚きになってた場合、チェルノブイリを遙かに超えて
東京も潰れていた。
93名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:03:34.99 ID:V/Y6cczN0
東京に原発を。
94名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:03:45.47 ID:rW63gtYa0
加盟企業リスト頼む
95名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:03:46.02 ID:sDERmV0g0
じゃあ、経団連の偉い人の家に作ればいいじゃん
96名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:04:14.55 ID:pS26HB+Q0
日本には、生活保護の受給者が200万人もいる、
子供手当を欲しくて 腐れ民主に 票を投じる家庭もたくさんある。
国民の所得を底上げするために、まだまだ経済発展が必要だということだ。
金儲け、金儲け、なりふりかまわぬ金儲けこそ日本を救う。

日本は、綺麗事を言って原発を止めている余裕はない。
動かせる原発はどんどん動かすべき。
古い原発を廃炉にするためにも新しい原発を建設し、
原発の輸出もどんどんやるべき。

日本の反原発感情を煽り、日本の原発輸出を横取りしようとしている韓国に騙されるな。
日本が輸出しなければ、韓国が喜んで輸出するだけ。
97名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:06:02.25 ID:xerQm10x0
新設は議論の余地があるだろうが、すでにあるやつは使えばいいじゃない
98名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:06:07.48 ID:x9j3GnC90
経団連は何なの?悪の組織なの?
もう日本から出て行っていいよマジで
99名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:06:48.90 ID:ffQvQQO80
東電厨うんこぶりぶりじゃんw
くっせーー
100名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:07:02.73 ID:nEzBNp2T0
>>96
廃炉にして新設っていうけど
潰して新しいのを作るのならまだわかるけど
隣に増やしていくだけでしょ。
そんなのいずれ詰まるに決まってる。

廃炉にするコスト色々でてるけど
実際やってみたら、とんでもない金額になるだろうね。
出る廃棄物の行き先も不明だし
101名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:07:25.81 ID:qNGuauAx0
原発稼働推進する経団連の連中も賠償金を払えば良い!とりあえず1社あたり年間1000億出せば良いんやない!!
102名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:08:10.53 ID:m8iLsT9O0
経団連のやつって東北出身のやついねーのか?
103名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:08:47.45 ID:x9j3GnC90
円高がさら進んで経団連のクソ野郎どもの会社が全部
日本から出て行ったらせいせいするな

目先の利益しか考えられないゴミ虫
104名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:09:01.04 ID:v3Z6UDN90
>>77
まったくだ。
経団連など一部の人間以外にとっては害でしかない。
105名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:09:54.93 ID:dR/ns6so0
浜岡は止めたままでも別にいいだろ
大して依存してなかったんだし
106名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:09:57.11 ID:wLYNYJBa0
工場も出ていってるし
電気需要減るでしょうに。
電気の押し売りですか??
107名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:10:06.60 ID:gnZJl1Gb0
>>19
ニュース見てないの?
前提条件が崩れたので生きてるわけ無いじゃん

国際会議で公約したのは、中国・インドなど発展途上国が二酸化炭素の大幅削減に同意すればという条件付き
こんなの他の発展途上国も含めて認めるはずない。
これは新たな枠組みの話しあいに引きこむ戦略で元々日本は削減する意思なんてないよ

108名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:10:07.35 ID:ulUIWaDc0
法人税とは別に、原発税を法人に課したらいかがだろうかwwww
109名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:10:56.67 ID:pS26HB+Q0
【エネルギー】世界の原子炉、2030年までに90〜350基"増加"へ--IAEAの天野事務局長が見通し [09/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316435076/

911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字
http://up.menti.org/src/upfl1850.jpg

韓国 世界への原発売り込み強化
 ソウル郊外で原発展示会を開き、自国の原発の安全性をアピール
 2030年までに原発80基輸出する目標
  http://up.menti.org/src/upfl1891.bmp
  http://up.menti.org/src/upfl1892.bmp
  http://up.menti.org/src/upfl1893.bmp
  http://up.menti.org/src/upfl1894.bmp

日本の反原発感情を煽り、日本の原発輸出を横取りしようとしている韓国に騙されるな。
日本が輸出しなければ、韓国が喜んで輸出するだけ。
110名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:11:02.74 ID:KbLTRdAN0
また事故起きたら
経団連の全員腹切れよ
111名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:11:02.64 ID:r/BWY9QgO
>>1
経団連は破壊活動防止法を適用して解体した方がいいな。


112名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:11:17.04 ID:vzFtgs530
こういうのニュースで流して欲しいよね。
どれだけの人がこの出来事を知ってるのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=Agp1amvBv94
113名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:11:21.25 ID:VGqRQPka0
新型の石炭火力発電機5機程度で、原発一機の発電量は充分カバー出来る。
しかも同能力発電所の建設費は4分の1、実は原発なんぞ全く必要ない。
114名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:11:58.01 ID:BLwl7yc+0
原発の隣に本社を移転したら、再稼働を検討してやるぞ
115名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:12:18.27 ID:OOwtmPYq0
経団連の主張は日本を破壊することばかり
116名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:12:48.57 ID:eSIjzJaY0
TPPで経団連解体されちまえ
117名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:13:14.28 ID:JqyTkCWp0
経団連つーか、トヨタだろ。

トヨタのためにエゴ減税して、期限切れたら今度は自動車取得税減税。
消費税を上げようかって話になってきてるというのにトヨタのために減税とかもうね。アホかと、馬鹿かと

どんだけトヨタ様が天下り受け入れてるんだよ。
どんだけトヨタ様が政治献金してんだよ。

ったく、どいつもコイツもトヨタ様、トヨタ様って

もうね。政治家みんな死んだらいいよ。
118名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:13:21.20 ID:5eZNtvUQ0
原発が必要なのも分かるが 被害がでかすぎる 
地下に作ればいいきがするんだけど無理なの? 

菅沼だったかな? その人も地下に作れと何度も言っていたよ
119名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:13:37.43 ID:cuLIi6m7O
ロックフェラーが大株主のモンサント社は、
ベトナム戦争の枯葉剤製造で有名。
遺伝子組み換えや農薬で世界を圧倒しており、
TPPで日本の農業を食い潰す。
このモンサント社と提携してるのが住友化学。
住友化学の会長は経団連会長の米倉。
日本を切り捨てても自分は儲けるつもりのコイツがTPPゴリ押しの主犯。
潰れるのは農業だけだと思わせてるが、
おまえら全員、失業するぞ!
120名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:13:48.38 ID:lQjTUgb20
さぁ移民誘致に向けて交渉国へのロビー活動始まるなw
121名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:14:04.51 ID:81a4qaZ30
>>110
どうせ、何かが起きても経団連は責任はまったく取らず、国民が泣き寝入りする事になるだろうよ。
経団連の利益になればそれで良いわけで、何かあれば国民に責任を押し付けるだけだ。
122名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:14:13.66 ID:xdYSs5du0
こいつら頭おかしいのか
脳みそが紙幣でできてる
123名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:14:40.07 ID:vOYxD5rY0
外資企業は口出すな
124名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:14:49.48 ID:5LIZ7Zsf0
経団連が何か言うと反対した方が概ね吉だから、その口を閉じててくれ。
125名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:14:54.08 ID:Iat4hjqF0
経団連参加企業は、今度事故がおきたら
賠償とかもしてくるんだろうか?
それすら出来ないのに、勝手気ままなことを
言われても困るよ。
発言に責任を持ってほしい。
126名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:14:55.17 ID:xF+liXFW0
次は移民国家を目指すか経団連
127名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:15:14.71 ID:oj2VNJZM0
お前らが福島を何とかしろ
それなら認めてやる
128名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:15:27.28 ID:JN+R3o2m0
経団連 って 東北も 福島も 助けない会社の集まりだよな。

東電社長の 経団連副会長の 清水。

おまえが 出てきて 原発再開だと言え。

経団連のせいで 日本が壊れまくってる。

経団連は 日本を壊している。

売国企業の集まりじゃないか。」
129名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:15:44.48 ID:s2Lbw4yZ0
福島第一の地獄の窯の状態も半年以上たっても誰もわからないのに、金もうけの為なら人の命を何とも思わん守銭奴ばっかりやな。
130名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:15:44.69 ID:xA41tlq20
君は 机の上で
君は 何を学んで
君はいつか立派な会社に入る
そして死ぬ
ttp://www.youtube.com/watch?v=FVwwZeA_hLE
(3:40〜)

なんかこの歌思い出しちまった
131名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:16:07.95 ID:/5X9VHkw0
雇用増やせる見込みも増やす気自体無いくせに、海外逃げるとか脅して、
自分達に都合の良い売国政策捻じ込んで。
海外行くというなら行けば良い、その代わり二度と日本入国禁止。
それでも海外が良いなら出て行ってみろ国賊。
132名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:16:13.84 ID:81a4qaZ30
>>115
だって、経団連にとって、自分たちさえ潤えば良いと思っているからww
国のことなんて、考えているわけないだろう?

自分たちの企業の利益しか考えないから、さっさと海外で工場建設しているわけだからw
133名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:16:32.02 ID:rryXGhty0
原発いらない。高エネルギー体質では地球はもたん。
みんなでナマケモノになって消費を抑えるのがこれからの持続可能な生き方。
はっきり言って資本主義って、がめつくて欲張りでずるいやつが得できるようルールをこしらえただけ。
最善ではないよ。
134名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:17:20.46 ID:7Wyx/9BK0
動かす前に福島のえらい目にあってる人たち全員に人生全部補償くらいしとけ
東電社員がやたら高い給料もらってるうちはだめだろ
135名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:17:20.24 ID:P2QJUms20
うむ、動かすべきだ

古いの以外
136名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:17:31.48 ID:dkno52Lm0



キャノンの工場を
原発に隣接して
建設しろ。

住友化学もな。

 
137名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:17:39.31 ID:nEzBNp2T0
>>109
なんで韓国が関係あるんだ?
事故起こせば輸出国の責任も問われるんだぞ?
捨てて他のエネルギー分野を成長させて輸出した方がいい。

>>118
地下に作れば、事故時の作業が難しくなる。
そのまま放置したら地下水の汚染などで収拾が付かなくなる。
高濃度廃棄物を百万年保管するために安定した地下で埋設するのにも
議論が耐えないのに、そこら辺の地下で作ったところで見えないから隠蔽しやすいだけ。
138名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:17:50.40 ID:eSIjzJaY0
戦前の軍部の拡大暴走路線も経団連の前進みたいな財閥が利権のために圧力かけたんだよね?
この前NHKでやってた
139名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:18:06.99 ID:iq0JdCKU0
こいつらとその家族を福島原発5km県内の警察の留置所に入れてしまえ。
140名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:18:51.14 ID:5eZNtvUQ0
118だけど菅沼じゃなくて平沼でした 
すみません
141名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:19:05.40 ID:VJX+A+QK0
原子力発電とそれで儲けている奴らは要らない。
はっきりいって迷惑だ。日本が滅びかねない。
推進といっている奴に限って、真っ先に逃げ出すはずだ。
142名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:19:24.92 ID:nOXwCzhY0
>>138
NHKを信じるなんて馬鹿か
143名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:19:27.52 ID:R0GHMUNb0
経団連の言う事聞いてたら

碌な事ない

あのニヤニヤしたタヌキ顔の会長、なんとかしてくれ
144名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:19:40.82 ID:AAodh9o20
経団連の発言って、「うるせえ、だまれ、じじい、ばか」
以外の反応が難しい。
145名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:19:50.91 ID:PEFK/FrV0
>雇用の維持・創出や財政再建などに対応するには持続的な経済成長が不可欠だとして、
 
原発止める前からグダグダだったろw
146名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:20:08.91 ID:fwPsj4cW0
>>100
日本で解体に着手した商業炉はいくつか有るが
ひとつ残らず途中で頓挫してる。
今の日本には解体する力が無いんだよ。

解体・撤去が出来ない以上、このままだと
今有る原発はそのまま核廃棄物の最終処分場になる。
147名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:20:27.45 ID:S3wScMA+0
調子乗っとるな
148名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:20:31.46 ID:7Jt+NjV+0
野田豚を操る売国団体め
149名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:20:33.55 ID:wLYNYJBa0
その言葉の前に
「フクシマを終息できたら」
ぐらい付け足したら。
150名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:20:35.63 ID:r/BWY9QgO
早くしないと経団連に殺されるぞ。


151名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:20:44.33 ID:upieif8q0
            /    /          _ , - 、〈      \
  .,ィ         l   /       _ 仙台─- 、 _ゝ>      \
,/ /          /  ,イ      , -'"    /     "' 、       ヽ
!,_ ゙''7      _/  /      /      l        ヽ,      'i、
ノ /   新潟'"   /     ,イ        l_        ヽ      'i
"~    Y      ,i       ,i      ,-'" ヽ  ~"' 、      'i      !
     ノ        l     l      ,."   __   ヽ     l      .l
    /       l       !      .i   ヽ| l l│   .!       !     .! 悪の経団連!
   ノ          l     l      !   ┷┷┷     l      !     l
 /         l     .i      i   爆心地   ,i'      !     i
             !      !     ヽ、  l     イ      i'      .i  国民の命よりカネ!
            .i     丶      "''ー 50km'"       /      i
             i      ヽ、    /~          /      ./
             ヽ      ゙' _   /         _ '"       /
              \       "''メ _  _100km      /
                 \       !    ̄          /
                  ゙'' 、 .   /            _ -'"
      【 汚 染 区 域 】    ゙''- _l        150km'"
          danger          ヘ ゙̄""'''''''"゙ ̄
                        ヽ      
                         \
             東京_xヽ、     ,ィ''"''
              /   千葉 /
             横浜 ノ"    i
152名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:21:45.36 ID:BTyh+jd+0
>>118
原発の立地だと安全な構造だのを言う前に

とりあえず従業員を正社員にして身元を確認して
教育することから始めるべきじゃねw?


自動車だってABSだのエアバッグだのより前に中の人が
自動車学校に通って交通法規とかマナーを勉強して免許取るじゃないか?
153名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:21:52.55 ID:zxuVZM5m0
節電しないで良いレベルで再稼働させろよ。
154名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:22:20.07 ID:d3RZYfn90
再稼働させて、工場を稼働させてもこの円高では売れないよ。
まずは日銀総裁のクビをきって「自国の通貨高=国の繁栄」とかいうバカな幻想をぶっつぶさないと。

為替の方より、原発稼動ばっかいうのは、原発利権派に操られてるから。
155名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:22:24.65 ID:bNuCiQCe0
ぶよぶよ太って…
この歳でまだ金が欲しいか
156名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:22:45.28 ID:k6H3lR/k0
TTPで電力の自由化をお願いします。
電力会社を選択できないのは非関税障壁だよね。
157名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:23:17.09 ID:4phyOft0O
米倉うざい
158名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:23:26.52 ID:JN+R3o2m0
あのニヤニヤしたタヌキ顔の会長 山岡とそっくりだ。

東電清水のにやけも相当だったが。
159名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:23:34.45 ID:4qPaSFJQ0

      ____________
     / ___________\へ
   / /       \.\      経済活動の基盤であるエネルギーの
  / / 経 団 連 幹 部\ \       安定供給を損なわないように求める。
 | /             ヽ .|
 |ノノ               | /
 ヽノ  _ _,,,,,, _丶冫_ ,,,,, _ _ /ヽ
  /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ / ̄ ̄ ヽ | | 一定量の電気を安定的に供給する 「ベース電源」
 |∂/ . | -=・=- | | -=・=- | く/     の中心である原子力発電を再稼働すべきだ。
 ヽ/   ヽ______丿 ヽ _____ ノ ヽ
  /      )(   )(      |   雇用の維持・創出や財政再建などに
  |        ^ ||^        |    対応するには持続的な経済成長が不可欠だ。
  |       ノ-==-ヽ      |
  丶               /
    ヽ ヽ       /  /      なお、住民が被曝するのは一向に構わない。
   /\ヽ          /
 /    ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/          ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
160名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:24:32.40 ID:9iNfL6R20
たまには経団連もいいこと言うじゃん
161名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:24:35.37 ID:rVlLx5O/0

 経団連って、日本のためになってないよね。w
162名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:24:36.41 ID:xY19Q/a20
もうガチで暴動しかないんじゃね?
結局、暴力でしか社会の流れは変えられないんだよ
話し合いなんか何の役にもたたないんだよ
163名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:25:08.87 ID:nFk83SdsO
しね経団連
164名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:25:38.95 ID:mc+G/X/p0
安全より経済が大事なのか?
165名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:26:05.32 ID:31vDEBeU0
経団連って悪の組織だな。
166名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:26:57.22 ID:Q5OKfMF40
TPPの後は原発か...
経済主義の亡者どもが。
167名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:27:06.44 ID:p5MFHVlr0
TPP:参加不可、参加ならまずは十分に討議
原発:耐用年数が過ぎてるものは停止、耐用年数になっていないものは、地震津波その他に対して
   ”国が”ガイドラインを付けて、調査まで行い然る後稼働、新規建造あり
   いつ壊れてもおかしくない旧型を使うなら、最新の安全なものを使え
福島:避難、強制的に
農産物:広範囲にわたって出荷不可、調査不要、国が買取、比較的安全な地域は厳重な検査の後出荷可能

ここらへんやってくれないものかね
168名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:27:08.93 ID:WQozoWaR0
経団連も原子力利権だしな。
そんなに稼動させたかったら、いますぐ福島原発の作業してこい。
経団連が作業してくれたら、下請けの人達は危ない仕事しなくてすむ。
169名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:27:15.32 ID:d3/0iNEm0
電力が足りんならなぜとっとと火力発電所を建設しない、国が早急に建設すれば
2年ぐらいで完成するだろl
170名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:27:25.91 ID:1SO4rK2R0
老人たちは焦っているな
高度経済成長期のような成長はもうこんな世界では起こらないというのに
171名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:27:27.46 ID:nEzBNp2T0
>>162
もちろんそうだよ。
今まで、革命で暴力がともわなかった例はほとんどない。
日本の場合、まだ死ぬほどまでは追い詰められてないので
リスクと効果の天秤にかけて、暴動が起きないだけ。
一度起きれば類似事件が多発するようになる。
172名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:27:38.02 ID:L0hnY6/hO
暴走特急・メロリンQが
今度は経団連に突乳!
173名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:27:38.66 ID:9iNfL6R20
不便な生活したくないし
安全は二の次でいいから、影響がないレベルまで再稼働しろ
174名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:27:58.92 ID:Ad3FXUKK0
どんだけ外道なんだテメェらは。
175名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:28:06.44 ID:4VTM03amO
戦前も危険なチャイナに無知な日本人労働者騙して悲惨な思いをさせたよな。
マスゴミと一緒になって。



死ねよ。極悪人連合
176名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:28:06.66 ID:uG/sx9/Y0
お隣のシナやチョンが原発使いまくってるし
日本も原発はがんがん使えば良いと思うが

経産省と電力会社の癒着構造を抜本的に解決するまでは絶対無理
安全チェック体制が機能してないと同じ事故が必ずまた起こるから
177名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:28:29.14 ID:LqfBKPNU0
そういやオーストラリアは原発ないんよね
まさに清浄な大地

干ばつとか紫外線量や人種差別はかんべんだから行かないけど
178名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:28:37.33 ID:HMiTXkqrO
滅亡確定の経済市場主義はそろそろ終わりにしないか?
血がいくら流れようが今こそ革命を起こすべきだ
179名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:29:01.51 ID:8KGFQ16p0
自動車事故で年間数千人が死んでも車乗り回してるキチガイバカサヨが原発を批判するのはおかしい。
180にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 ):2011/11/11(金) 22:29:02.63 ID:viE5P1By0
悪の枢軸    東京電力・経団連・保安院・電事連・東京大学・マスゴミ・経産省・北朝鮮・イラン・アルカイダ・CIA

ええ、全部自作自演ですw
181名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:29:15.64 ID:p5MFHVlr0
>>159
再稼働=被曝じゃないだろ
AAつけていい気になってないで、きちんと考えてしゃべれクズが死ね
182名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:29:22.26 ID:r/BWY9QgO


売国の売国による売国のための経団連




183名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:29:33.82 ID:tjDt1f9nO
>>1
利権はそんなにウマイのか。マジで日本のガンだな。
184名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:30:15.46 ID:31vDEBeU0
人間の皮をかぶった悪魔どもが闊歩してるな。
185名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:30:54.99 ID:0Zls0p800
経団連も原発は安定エネルギーのために必要だというのであれば、
東京湾、中部空港の沿岸部、淡路島近辺とかの建設を
提案するぐらいの覚悟がほしいわなー。

リスクは、ほかに任せて自分たちは安全なところで〜って、そんな考えが
日本をダメにしている。必要だというのであれば、リスクを背負う覚悟しろよ。
186名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:31:02.57 ID:ICWgCZtjO
経団連の親分がアレじゃあなぁ
187名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:31:54.66 ID:uG/sx9/Y0
クソ官僚らは東電以外の電力会社に相変わらず堂々と天下ってるし
このまま再稼働させたら本当に危ない
老朽化したポンコツ炉心が多いのに、それをチェックする体制がないのは
本当に恐ろしいことだよ

原発容認派だけど
さすがに腐敗構造を維持したままの再稼働は恐ろしいから辞めて欲しいわ
188名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:32:12.89 ID:ihAiZhTL0
> 地元の理解

を取り付けてから提言してくれ。無責任にもほどがある
189名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:32:17.68 ID:lQjTUgb20
原発は徹底阻止して経団連企業を国外へ追い出すべしw
移民だらけの日本になるよりマシだろwww
190にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/11/11(金) 22:32:23.49 ID:viE5P1By0
お金が足りないので、東北のゴミは是非とも電事連傘下の企業で処理させてくださいw
191名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:32:53.33 ID:XcrgfvUz0
別に福1を再起動しろと言ってるわけじゃなし、普通のことだろ。
高度な産業は、高品質の電力が不可欠なんだよ。当たり前のことだ。
風任せ、お天気任せとかじゃだめ。普通に高品質な電力が十分に欲しいだけ。
192名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:33:03.15 ID:HMiTXkqrO
商人がこんなに発言権を持つ世の中で良いのだろうか?
江戸時代に戻すべきだ
193名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:34:03.82 ID:EoRwVopmO
原発は稼働させるだけで作業員を被曝させ、環境に放射性物質を排出する。さらに海水を冷却に使い温めてしまう。おまけに事故の被害は天文学的
194名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:34:06.99 ID:ihAiZhTL0
地元がどういう目に遭うか、福島や浜岡を見てる。
195名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:34:43.63 ID:cb544/Ws0
そりゃ日本が生き残るために経済的なプレゼンスを保つことは必須だから
資源もなく、周囲を敵性国家に囲まれた日本はヨーロッパの小国のように、身の丈にあった暮し(笑)なんて出来ないんだよ
196名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:34:56.08 ID:oySnFljs0
>>191
F2再稼動なんか?
無理だろう。立ち入り規制区域内だぜ?
197名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:35:16.18 ID:yTUhturz0
まーた始まった
198にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/11/11(金) 22:35:20.11 ID:viE5P1By0
ちなみに、とある調査では 夫の意思決定は妻に左右されることが多いと出ている

そう。鬼女を洗脳すれば日本は おまえのものだw
199名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:35:30.74 ID:jK6bw4tj0
豊田市に原発を誘致しようぜw

豊田市民は死ぬほど喜ぶだろ。
200名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:36:18.05 ID:t1zhrEr10
おいおい
早く海外に出ていけよ
消費者を的にまわしてるとしか思えないよな
201名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:36:37.59 ID:Uh8QTGUd0
福島の放射能はまだ垂れ流し状態なんだぞ?
原発稼働したい奴は原発の敷地内にテント張って住めよ
202名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:36:38.10 ID:vCPoAxJR0
金のためなら中韓にごまをすり、国土破壊もなんのその。

経団連の正体は、売国商人・死の商人。
203名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:36:41.36 ID:aMkmU+QAO
経団連とは真逆の行動するほうがすべて正しいんだ
経団連の動機なんて自分の利益のために他人を平気で犠牲にする気質なんだからさ
204名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:36:42.50 ID:r/BWY9QgO
>>1
おまえらは福島の工場が稼働停止したら痛恨の打撃を受けるから、子供を逃がさないようにしてるんだろ?

そして、おまえらは損切りを終えたら、手のひらを返したように福島を見捨てるんだろ?
205名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:36:43.24 ID:iDUNqM0h0
消えろ
206名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:37:01.11 ID:9gAzhO3V0
>>192
ニートや生活保護受給者が発言権を持つ国がいいのか
207名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:37:17.99 ID:kN67tbS10
放射線はDNAを破壊する作用がある。そこまでの知識しかないという
ことです。人体にはこの破壊されたDNAを修復する機能が備わっていることが
近年の研究で明らかとなってきており、、胎児の細胞を使った研究で10
ミリシーベルト/時以下の放射線に対してはDNA修復は完ぺきにできる
という結果を発表しています。
しかも、放射線に当ることによって、修復能力が刺激されて高まる為に、
ガンになりにくい、だとか色々な免疫機構の機能が高まることが、ホルミシス効果です。
よいわけがないどころか、100%よいことが分かってきているのです。
ラドン温泉などがよいのはこのためです。
208名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:37:22.89 ID:vYZWYwrG0
前から思ってたんだがこいつら何様のつもりなの?
209名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:37:23.37 ID:Y1OOmHv40
経団連は誰も福島に行ってないんじゃん
210名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:37:31.92 ID:wLYNYJBa0
それより電気代、
もっと安くできるでしょう。
コストも下げれて製造業とか競争力につながる。
電力業界も協力しなくちゃ。
日本企業が厳しい立場なのは、きっと高い電気代のせい。
211名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:37:42.19 ID:zXf6N0Vo0
経団連=うんこ
212名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:38:31.79 ID:CFtqXN6TO
経団連は、金づるの東電がなくなって弱体化
213名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:38:39.45 ID:9vAbjzGf0
日本を良くするには経団連が言ってる事と反対の事をすれば良いらしい
214名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:38:41.05 ID:4qPaSFJQ0


         ,,-―--、
        |     ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   (  」  <     >>207
        ノノノ ヽ_l    \________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
215名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:38:45.49 ID:KthEnomA0
山本弘がLNT説に転向したらしい : 疑似科学ニュース
http://nebula3.asks.jp/66161.html
216名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:39:41.00 ID:ta0JaU+T0
こいつら本当に日本の癌だわ
217名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:39:43.83 ID:VCXjDqTZ0
再開いいけどよ安全性が確保できないならだめだよ。福一も含めて耐震自体が危ういんだから。
今のままじゃ数十年に一度の震度七で確実に大事故がおきる。
218名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:40:38.67 ID:XXrKpCoz0
>>192
パナソニックが水戸黄門を強引に打ち切らせる理由がわかるな。
219名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:40:54.23 ID:holj4LSx0
福島を解決したら考えてくれ。
220名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:41:02.39 ID:5uNFQT6d0
>>22
その通りだな
221名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:41:06.04 ID:eTlQpY090
原発再稼働は賛成だが、経団連ってないと何か困ることでもあるの?
222名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:41:29.22 ID:r/BWY9QgO
>>191
爆発する低品質な発電所は日本に必要ありません(>_<)

安定性の低い、低技術の原子力産業も日本に必要ありません(>_<)

原子力産業は日本の富を食い潰す劣等産業なので日本に必要ありません(>_<)

223名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:42:09.46 ID:izRT6bN10
>>169
火力よりも地熱発電
224名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:42:45.01 ID:3gde+4yN0
波力発電でよろしく!
225名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:42:49.27 ID:9gAzhO3V0
10年に1回大地震が来るでも無し、何を怖がってるんだろうか
あるもの使えば良いって普通の発想だろう
使わない方がもったいない
226名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:42:55.00 ID:tlC4ossv0
経団連が再稼働しろと言うなら、絶対に再稼働しない方がいい。
227名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:42:58.33 ID:oySnFljs0
>>223
地熱は維持がめんどくせぇし、金食い虫
228名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:43:00.36 ID:tFeCtGen0
>>109


> 日本の反原発感情を煽り、日本の原発輸出を横取りしようとしている韓国に騙されるな。
> 日本が輸出しなければ、韓国が喜んで輸出するだけ。


韓国人の団結力はすごいよな。
それだけは、感心する。

卑怯な手を使いまくりだが。


いっぽう、日本は、政治家が売国に夢中な国。。。
229名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:43:40.09 ID:ta0JaU+T0
湯沸かし器にあんなべらぼうなリスク負えんわ
230名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:44:25.12 ID:Ge0M2ODm0
金儲けしか頭に無いジジイ共、早く消えろ
231名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:44:50.98 ID:izRT6bN10
>>227
大規模発電ができて海外からの影響が排除できるのは地熱発電だけ
232名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:44:55.46 ID:cnRfe5xM0
TPPはダメだが、これはその通り
233名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:44:58.78 ID:Qhhg/VTb0
234名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:45:24.10 ID:nLuN0vlEO
海外移転を進めるわ、大量のワープアを生み出すわ、その一方で大量移民受け入れ促進w
百歩譲って雇用の維持なら有り得ても、雇用創出とか絶対ないわ。
野田もそうだが何でも言葉を重ねりゃ良いってもんじゃねーぞ。
235名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:45:36.11 ID:BSdV81OS0
経団連が言うのはいただけないが、電力は国民にとって必要だろ。
火力建設でまかなうのは現実的なスケジュールとして間に合わない。
医療機関ですら患者を断っていた計画停電生活に国民は耐えられるない。
236名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:46:47.53 ID:BTyh+jd+0
>>167
まずは身元不明&知識なしの労働者をどうにかするべきだろ常識的に考えて…
自動車の安全装置より先に運転する人の身元を確認して免許取らせないと駄目w

>>206
権威権力財力の分離が出来ていると言う意味では良いんじゃね?
纏まると腐敗するからね

237名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:46:56.66 ID:kGVF4VRm0
心配せんでも野田がハワイで宣言するよ
238名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:47:58.06 ID:WtJFomcN0
原発のある自治体に行って断られて来るぐらいしないと本気だと思わない。
239名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:47:59.16 ID:G+5KvzyR0
>>164
いや、自分にどれだけ金が入るかだけが重要
240名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:49:05.29 ID:lQjTUgb20
そして日本も使い捨てw
241名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:49:40.76 ID:qRUECgy20
原発再稼働に向けて圧力をかける経団連の人たちの子供と家族を
原発10km以内に強制的に住まわせて当人達には参勤交代させよう!!

子供と家族は関係ない、なんて訳がないし
もちろん安全だと思って再稼働させると言うんだろうから
それで何の問題もないはずだろ
242名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:50:36.91 ID:VCXjDqTZ0
>>235
火力施設はあまってるよ。稼働率低いから。とりあえず燃料入れれば発電能力は余裕がある。
火力新設は喫緊の問題にはならないよ。
243名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:52:10.62 ID:r/BWY9QgO
アメリカはその昔、日本の貿易攻勢で劣勢に立たされたとき、ある方針転換をした。
日本の貿易黒字を削減させようとしても限界があるので、国内雇用を守ること、国民を守ることを優先した。

要するに国籍がどこの企業だろうと、アメリカで雇用を生んでくれるのなら大歓迎ってわけだ。
アメリカで商売したければ、アメリカ製の部品を使え、あるいはアメリカに工場を作れ、アメリカ人を雇えってわけ。

経団連はこれと逆。トヨタが生き残るために日本人の雇用を切り捨てろ。


経団連が生き残るために日本人が放射能を浴びても我慢しろ。これが経団連

売国の売国による売国のための経団連
244名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:52:48.88 ID:oiSnY1EV0
経団連で騒いでるのは
日本企業の皮を被ってるけど
実態は外資っていう会社だけでしょ
245名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:53:08.51 ID:Qhhg/VTb0
>>169
日本政府、鳩山前総理のCO2削減提言の為に、原発から火力発電に切り替えできず

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302259201/

震災を理由にした一時的なモノならともかく、恒久的に火力に切り替えていくのは
例のバカのせいで難しい
だから菅が必死に太陽光だの風力だの言ってたわけだ
だが、とても現時点では代替になり得ないのが明らかなわけで
246名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:53:18.39 ID:a6xIDHUkO
日本はどうなってもいい、俺たちがもうかればいいというのが経団連の基本姿勢だからな。原発にしろTPPにしろ。
清々しいほどの開きなおりですな(笑)
247名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:53:27.66 ID:b7j8bwCq0
こいつらが稼働させろって言うのは
金になるからだけだからなぁ
日本の事を考えての発言じゃないし
はぁ・・・
248名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:53:43.79 ID:nEzBNp2T0
>>227
地熱が大変なのは
最初の発電所を作るまで。
維持は大変じゃない。無人でもいいし
249名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:54:57.44 ID:fwPsj4cW0
>>227
だが、地熱発電所のシェアは日本製がトップなんだよな。

太陽電池も何年か前までは日本製がトップ5社のうち3つを占めていた。
去年、発電効率世界一を他国に譲り、シェアもトップ5社にひとつも入らなくなったが。
250名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:56:09.68 ID:BSdV81OS0
>>242
火力稼働させて電力料金はどうなるの?
251名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:56:22.44 ID:7eVLEULT0
確かに経済が落ち込んだら国が衰退するんだが
原子力もすげえ問題をかかえてるがな
252名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:57:29.10 ID:rryXGhty0
多少衰退したっていいじゃない
江戸時代だって世界一進んだ水道や下水道つくって日本人は上手くやってたよ
253名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:57:42.85 ID:eoeJobXZ0
経団連の奴らもさ嫌だったら日本から出て行っていいだけど
特に自動車業界とかいらないんだよね
254名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:58:01.87 ID:8HdWHolY0
白鯛
255名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:58:28.12 ID:Dk4YRgUo0
原発の再稼動よりも汚染対策を何とかしてくれ
せめて両者セットで発言しろよ

除染を徹底しないと今しか稼げない土地のままだぞ
老い先短い奴らだから、そういう目先の事しか言えないのかねぇ
256名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:58:56.92 ID:ZyfOkbDZ0
原発が核抑止力として機能していると言うことを理解していない
つまり中国の核への対抗手段として機能しうる
257名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:59:14.31 ID:96MBMMFJ0
うちの県以外でお願いします
258名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:59:35.66 ID:BTyh+jd+0
再稼動派は原発そのもの以前に原発労働者の問題を何とかしろよw

身元不明で工作員送り放題でメルト余裕ならロシアからガス買う方がまだ安全だw
電気は止まってもメルトダウンのおまけは付いてこない

正社員にして身元を確認し
バケツで臨界させたりしないように教育を徹底してから稼動を目指してくれ

259名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:59:39.08 ID:G+5KvzyR0
>>253
実際、経団連の連中が消えてなくなっても
日本が困ることなんてないと思うよ
260名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:59:39.33 ID:uMMT07mbO
経団連のトップって、電力会社だろ?んじゃ推進派で当たり前くね?

俺は、がんの特効薬ができたら原発もありかと思う。それまで原子力は時期尚早だわな。
261名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:59:45.51 ID:Qhhg/VTb0
>>242
当たり前
政策として温暖化対策やら資源価格高騰問題やらで計画停止させてきたんだから

262名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:59:49.61 ID:g2Jy/laT0
>>249

日本のメーカーの設備がシェアを持っていることと、電力がその設備によって出来るかどうかはまったく別問題だろう。

実際、太陽電池なんかもっとも推進しているドイツでも、カケラも電力需要に応えていない。寄与していない。

地熱が、そんなに良い物ならたくさんの国でもっと大々的にやられているがな。
アイスランドみたいに、観光以外ろくな産業がなくて経済破綻した国が地熱発電所に
依存していて、その発電装置のシェアを日本がもってたからどうだって言うんだ?

工業大国である日本とはまったく関係がない。

263名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:59:53.71 ID:g3kgdr7I0
>>1
うっさい、黙ってろ
事故が起きる確率は五百億分の一とか言っといて
三つも原子炉を爆発させた罪は重い
264名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:00:01.38 ID:fwPsj4cW0
>>235
東電はこの半年で20基近くガスタービンを増設してるんじゃなかったっけ?
だから、ピーク時に東北電に電力を融通したりしてる。
265名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:00:02.56 ID:VCXjDqTZ0
>>250
燃料増加分は上がるんじゃない? 
止めた原発にかかっていた予算や税金との差し引きはどうなるんだろうね。
266(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/11/11(金) 23:00:30.38 ID:sDNsTA9s0
汝の正体見たり・・(番組違うよ)

しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ〜
黄色いブタめをやっつけろ〜
金で心をよごしてしまえ!
しね!(あ〜)しね!(う〜)しねしね〜
日本人は邪魔っけだ!
黄色い日本ぶっつぶせ!
しねしねしね しねしねしね
世界の地図から消しちまえっ! しね!
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)


しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ〜
黄色い猿めをやっつけろ〜
夢も希望も奪ってしまえ!
しね!(あ〜)しね!(う〜)しねしね〜
地球の外へ放り出せ!
黄色い日本ぶっつぶせ!
しねしねしね しねしねしね
世界の地図から消しちまえっ! しね!
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
267名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:01:13.06 ID:hsCVRdbp0
風力=騒音問題、価格等であまり建設進まず。少々増えても出力が小さすぎて原発の代替えにならず。
地熱=作れそうな残りの箇所は、国定公園や温泉地などで反対多し。いずれにせよ、出力が小さすぎて原発の代替にならず。
太陽光=価格が高く、出力が小さすぎて原発の代替えに全くならず。
火力=今更、原発を廃止して火力を増やせば、莫大な金額が必要。また、短期間では全原発代替え分を建設するのは不可能。化石燃料が増えるため、燃料費も高騰する。

しかし、経済は死んでもいいから、原発廃止のニーズも多い。
268名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:02:16.68 ID:S3wScMA+0
地熱と水力もっと作ればいいのに、
269名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:02:36.64 ID:izRT6bN10
海外のエネルギー事情に左右されず、工場をブンブン動かせるのは地熱発電だけ
水力は開発できる余地なし
風力・太陽光は子供のオモチャ
270名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:02:55.18 ID:cujBV6dd0
要する
原発再稼働しろ,しなきゃ海外移転するぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!!

また原発事故が起こったときは
もう用済みだから,海外に移転するよ (・ω・)

ということですね
271名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:03:21.08 ID:lQjTUgb20
海外に出て農業やれって言う癖にw
272名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:03:26.97 ID:ILtT358y0
円高なんだから、ドル札なんか買わないで、

赤字になっても石油と天然ガスをガンガン買え。

そうすりゃ円安だ。

景気も上向くし、原発も必要ない。


273名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:04:05.18 ID:RDFotWP00
つかまだ反対派っているの?って感じなんだがな
流石に馬鹿なこと言ってたと反省したと思うんだが
孫正義がメガソーラーから手を引いても目覚めてない奴っているの?
274名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:04:07.77 ID:pZ1zhFbE0
せっかく、肝が厨獄の指示で、
国家災害を起こして日本をアジアに売り続けてるのに
そんな正常かなんてやるわけがないだろ?

売国こそが国是、眠種痘だぜ?
275名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:04:17.49 ID:r/BWY9QgO
>>250
あー?寝ぼけてるんじゃねー。よく物事を考えてから発言しな。

電気料金の値上がりを懸念するなら日々の値上りに何故声を上げない?
原発事故による稼働率の低下でコストが上がるのは仕方がないから容認?

電力事業の参入規制で電気料金が高コストなのも容認か?

利権集団の利益代弁者がダブルスタンダードをほざくなよ
276名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:04:25.29 ID:8KGFQ16p0
自動車事故で罪もない子供が何人死んでるのよ。
俺の小学校でも同学年で一人車に轢かれて死んだ子がいた。

子供の将来がとか言ってるキチガイバカサヨって、それでいて車乗り回して、
飲酒運転さえしまくってる。ぜんぜん人間を大切にしてない連中が原発を叩く口実に
人命を利用してるだけ。
277名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:04:52.44 ID:1cw6jbbu0
経団連豚はTPPだけじゃなく極悪利権の亡者だな
278名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:05:47.41 ID:CWqEs0TUO
経団連のあのデブは放射能浴びても大丈夫そうだな
さっさと行ってこいデブ
279名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:06:19.58 ID:VCXjDqTZ0
火力新設するならガスコンバインドにするべき。高効率な上立地条件も緩くてすむ。
280名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:06:42.08 ID:eBzymF31O
20兆円日銀引き受けで太陽光発電、全国に作れ!
足りなきゃ、余るまで引き受けさせろよ!
281名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:07:11.62 ID:neQBlkt50
調子に乗るなよ
282名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:07:13.01 ID:hsCVRdbp0
自然エネルギーがどうとか言ってた、政治家や実業家は、結局詐欺師ばかりだったが。
283名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:07:18.04 ID:G+5KvzyR0
>>269
小型水力発電は?
水利用の法律さえ整えれば可能じゃね?
284名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:07:48.98 ID:KthEnomA0
>>207
細胞のDNA修復機能というミスリード : 疑似科学ニュース
http://nebula3.asks.jp/71278.html
285名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:10:12.38 ID:BSdV81OS0
>>275
特異点の千年に一度の震災は毎年起きるわけじゃない。
微積分とか統計、確率って習ったことある?
文系でもいいから最低限の理系的な発想で物事分析しろよ。
286名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:10:29.55 ID:oRtGTwHF0
>>279
ガスだと年間の燃料代が5兆円
既存の原発を動かせば年間たった1400億円
287名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:11:22.92 ID:dZ8HuagHP
いまこの原発運用状況で再稼働要求とかいうのなら、経団連は千代田区大手町から福島県のいわき市でも
南相馬市でも移転すべきだな。そして会員企業からの代表はそこに常駐を義務化する。
それで、しょうがないから湾岸の高層高級マンションの脇に原発作って、経団連会員企業で
東京本社のある連中は全員ターゲットロックオンにするしかない。

あ、なんだったら、豊田市に黒鉛型の原発を誘致してくれてもいいよ? 内陸対応型なら
津波は来ないからね。

288名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:11:36.07 ID:fwPsj4cW0
>>276
国内の自動車事故の死者数は5,000人/年位だったかな。
国内の自動車の保有台数約7,000万台に対して。

国内の原発の大事故は3機だな。
国内の原発約50機に対して。
289名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:12:14.26 ID:BTyh+jd+0
>>286
メルトを防ぐための従業員の身元特定と教育費用は?
290名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:12:16.82 ID:Qhhg/VTb0
>>264
急ごしらえのやつね
小型の緊急用発電機を世界中からかき集めたりしてたな
そんな何ヶ月も連続稼動できるような代物じゃない
ただ、それでも数ヶ月でできたのは環境アセスメントの震災例外規定のおかげ
被災を理由としないや、他の電力会社はできない
通常、認可だけで3年はかかる

火力発電所増設へ環境アセス免除方針 政府、東電に

経済産業省と環境省は4日、東日本大震災による電力不足を補うため東京電力が
ガスタービンなどの火力発電施設を新増設する場合、特例で環境影響評価(アセスメント)を
免除する方針を明らかにした。今夏や冬に向けた東電の供給能力増強を早期に進めさせる狙いだ。

1999年の環境影響評価法施行後、免除は初めてになる。
通常約3年かかる影響評価の手続きをなくすことで、最短数カ月で発電施設の新設が可能になる。

http://www.asahi.com/business/update/0404/TKY201104040472.html
291名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:12:26.74 ID:G+5KvzyR0
>>286
ソースは?
292名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:13:53.19 ID:Q9Lf50oaO
経団連がドサクサに紛れて悪さしようとしてるな。
293名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:14:03.83 ID:TMOiw4al0
http://www.westlawjapan.com/column/2011/110207/
原子炉メーカーの製造物責任

メーカーにとって製造物責任は大きなリスクである。
しかし、原子力損害の賠償に関する法律4条3項は、
「原子炉の運転等により生じた原子力損害については、・・・
製造物責任法 (平成六年法律第八十五号)の規定は、適用しない。」と
定めている。原子力事故の場合の責任主体は原子力事業者(電力会社等)
だけであって、原子炉メーカーは責任を負わないのである。


つまり原発メーカーにとっては事故が起ころうが関係ないことになる
このことは原発事故の発生の可能性を高める

なぜか?
製造物瑕疵責任を製造メーカーに負わせると製造しようとしないからだ

原発メーカーを無責任にすることで原子力産業は成り立っている

このように原発メーカーは
事故の責任をとらないばかりか

汚染水処理装置などを売ることでさらに儲けを増やしている

つまり一粒で二度おいしいという状態になっているのである

本当に原発に十分な安全性があるのなら原発メーカーにも運転期間から廃炉にいたるまで
の責任を負わせるべきである

http://www.google.co.jp/search?gcx=w&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80%E6%AC%A0%E9%99%A5
実際の欠陥
294名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:14:30.25 ID:kmELaN2jO
>>283
無理。
この関係の仕事してるけど、水は慣行水利権で農家のもの。
295名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:14:39.51 ID:oRtGTwHF0
>>289
温暖化ガス排出権の購入費は?
296名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:15:03.16 ID:r/BWY9QgO
安全な原発を造るなんて絶対無理

元々原子炉は30〜40年を目安に定期的に建て替える予定だったが
廃炉にする期間を10年、費用を数百億(現在の貨幣価値)で見積もっていた

しかし国産1号炉の解体で、30年の期間と、5000億以上の費用が掛かる事が判明した
あと予想以上の放射性廃棄物が発生する事も

原子炉は廃炉や建て替えをするとコストがまったく割りに合わなくなる

効率や安全性の高い新型炉への建て替えなんぞ
税金を今以上にじゃぶじゃぶ投入しないとまずありえない
297名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:15:24.27 ID:1Gnnrq9E0
こいつら海外出てくから放っておいても需要が減ってくるので
原発止めたままでも電力問題解決してくでしょ、ガスタービン回しとけ
298名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:15:42.51 ID:AxNkPJfw0
理解なんか無くたって経団連のいいなりでTPP参加だろ。
原発程度なら理解なんかいらないから経団連の言うこと聞いとけよ。
TPPの方が大問題だったんだからさ。
299名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:16:08.66 ID:2BZWzfp60



再生可能エネルギーのリーダー 風力発電のすごさ



世界の風力発電動向〜各国発電量と洋上・陸上風力発電所ランキング〜
http://world-arrangement-group.com/blog/?p=550

一位  アメリカ  Roscoe   781.5MW   E.ON  エネルギー企業    三菱.工業、ジーメンス、GE




沖縄と同じ広さ  おもに風力で人口6万5千の地域すべての電力をまかなっている自然エネルギー100%の島
http://www.nhk.or.jp/ichiban/history/h2/index.html



愛知県田原市のメガソーラー  56MW  約19,000世帯
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111021_485375.html




300名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:16:21.90 ID:vIcgzlZL0
金のことしか考えてないゴミ屑はよ死ね
301名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:16:31.25 ID:izRT6bN10
>>283
太陽光よりは実用性ありだろな
作りやすくするための法整備の為に動いてくれる政治家がいるとは思えんが
302名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:16:57.53 ID:G+5KvzyR0
>>294
だから法律変えれば可能じゃん
303名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:17:38.30 ID:+r5oWolo0
>>286
危ないまま原発動かしてじこると高くつくという教訓が福一だよ。少しは学習しないと。
原発は否定しないが、存続させるために現存の原発も0ベースで安全性など担保されているか
考えなくてはならない。まあ軒並み震度5~6でトラブル現存原発は地震国じゃリスキーすぎる。

欧州のストレステスト並行輸入してお茶濁してるようじゃ再稼動は容認できない。
304名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:17:44.71 ID:BTyh+jd+0
>>295
安全を買うだけだよ。

原発にいつでも工作員を送り込める状況をどうするの?

稼動するなら最低でも
原発労働者は正社員にして身元確認&教育
が必須だろ?

バケツで混ぜて臨界させる人を使い続けるのかw
305名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:17:51.09 ID:rKbNP0tW0
>>285
ランダムに発生する事象は一つ起きた直後が発生確率が最も高いんだが。
君こそ確率論勉強したことある?
現に宝永地震では東海・東南海・南海地震が一時に起こった。
最もこれは確率論と言うより地震そのもののメカニズムかもしれないが。
306名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:17:58.68 ID:RDFotWP00
>>298
というかTPPでアメリカ依存になるよりは中国依存になったほうがマシって奴いるの?
台湾ですら中国とのFTAが嫌になってTPPに来たってのに・・・
そもそもTPP反対議員見てみろよ。媚中と反米議員しかいないじゃん
307名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:19:05.82 ID:r/BWY9QgO
>>294
無理じゃない。電力利権が既得利権を維持しようとしているから無理なだけで、

電力事業を自由化し、農協電力や漁協風力電力の創設を認めれば簡単に出来る。
308名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:19:09.84 ID:oRtGTwHF0
>>283
台風ある度に壊れてコスト高、ダムが無ければ安定供給も無理
309名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:19:33.57 ID:TCecrQtz0
本当に自分たちの利益しか考えてないんだな
スゲーわwww
310名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:19:56.29 ID:5aA1nPEE0
経団連調子乗りすぎわろた
311名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:20:38.24 ID:i5nmDhptO
ここまでやられてもフジデモでガス抜きするから別にいいやみたいな
312名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:20:45.88 ID:8cofafIB0
農協と農林水産省は原発も反対している。
TPPに参加したらアメリカの望み通りHPかMaC、キャタピラなんかから経団連通さず輸入して交流したらいいよ。
313名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:21:02.24 ID:i3zhcrw+0
ウラン ・プルトニウムを内包する配管約60Km・継ぎ目の数は約26,000箇所---もれるかも

再処理は金かかりすぎ
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/stoprecycle/notes_html


経団連は幹線道路沿いの肺ガンと胃ガンの医療費を全額支払うのがよろしい。
肺ガンと胃ガンでなくなった方にも一人当たり3000万円以上を家族に支払うのがよろしい。

胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
男性の肺がんで1.76倍、男女の胃がんで1.68倍、それぞれ発生率が高くなっているという。

経団連は、うるさい車の製造をやめて、静かな車を作れ。
314名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:21:03.75 ID:izRT6bN10
>>307
もう電力利権を切り崩すだけの世論は無いよ
315名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:21:22.02 ID:D99k7d/y0
>>307
田んぼ持ってる?
316名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:21:34.10 ID:rKbNP0tW0
>>309
しかも見事に目先の利益だけな。
国家百年の大計を考えられない奴がこんなに権力をもっちゃ駄目だな。
こいつらを何とかしないと本当に日本は滅びる。
317名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:22:02.88 ID:r/BWY9QgO
>>308
原発は地震がある度に爆発してコスト高。

富を食い潰すたけの使えねー斜陽産業だな。
318名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:22:10.39 ID:S4dWaR4v0
まぁ大地震だけで原発がああなったわけじゃないからねぇ
あんな津波は中々来ないだろうし再稼動するのも悪くないと思うけどね
319名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:22:22.73 ID:oRtGTwHF0
>>303
福島は地震で壊れたら訳じゃない
津波による水没で電気系統ダメで壊れた
だから水没しないように作れば安全
320名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:22:34.98 ID:WxcwHlxK0
うん。とりあえずあのどうしょもない4つを片してからにしろ
321名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:23:15.57 ID:kFHNHSzb0
完全敗北迫るww
322名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:23:39.57 ID:2BZWzfp60
電力利権が妨害してるだけwww
323名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:24:28.36 ID:rKbNP0tW0
>>314
表に出ないだけだな。
時間と共に原発事故の影響は色んな意味で深刻になるから原発反対の世論が盛んになることはあっても衰えることはないよ。
324名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:24:43.52 ID:BTyh+jd+0
>>319
テープで止めたホースが外れて汚染水が漏れたりするような労働者で大丈夫か?
325名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:25:16.69 ID:S4dWaR4v0
>>317
地震では原発は停止してたんだぜ?
津波で停電したから炉心溶融したんじゃないか

地震のある度に爆発?バカじゃねww
326名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:25:29.19 ID:Qhhg/VTb0
まあ将来の夢を語るのもいいけど、現実的には再稼働することになるでしょ
327名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:26:02.97 ID:xZ78RC+y0
日の本の 国食い尽くす 経団連 金の亡者の 老害どもか
328名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:27:11.05 ID:b+xR0wMS0
ほんま日本はクズに支配されとるな
329名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:27:39.23 ID:TMOiw4al0
【原発問題】2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316701766/
330名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:27:42.13 ID:r/BWY9QgO



売国の売国による売国のための原発利権


331名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:28:24.40 ID:XcdaeQ/Ni
一発アクシデントが起きたら国土永久閉鎖。こんなもん再稼働させるのは売国奴。
332名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:28:59.04 ID:+r5oWolo0
>>319
それが津波到達前に配管なんかが破損した恐れがあるんだよ。
これは東電自体も認めていたよ。

あと容器の脆弱性の問題もあるよ玄海はその一端
333名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:29:54.04 ID:oRtGTwHF0
原発無くせと言う奴がキチガイで売国奴
日本を非効率な発電で経済的に衰退させたいらしい
334にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/11/11(金) 23:30:20.72 ID:viE5P1By0
なら 反対しないとイカンな   
ほんとどうしょうもない奴らだ
早く海外へ出て行けっての
335名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:30:30.29 ID:+RHewaWo0
原発をいきなり廃止はできない。

危機的な事態に陥らないような設備を構築して、
いろいろ関係者に説明する努力をすればいいのに、
結局はTPPのようなゴリ押しでしょう。

経団連は、何も言い出さないほうがいい。
336名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:30:48.93 ID:BSdV81OS0
>>305
サイコロで1の目が出た後は1の目が出やすくなるというわけw
それが原発反対論者の理論的根拠なら感情論としか思えない。
337名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:31:25.80 ID:cMC7Hi600
もっとセンセーショナルな事態が起こればすぐ切り崩せる。
隠蔽されつづけるんだけどねw

だけどこんな不条理なやり方を維持し続けていける集団は過去に存在しない。
そのうちいやでも崩壊する。

ある程度明確になった時点でなにを失ってるかが問題。
338名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:31:42.11 ID:QTSO8x/N0
当たり前
さっさと稼働させろや
339名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:31:55.09 ID:TMOiw4al0
世界の地震の約20%が日本に集中する理由 (浜岡は即廃炉にすべし)
http://allabout.co.jp/contents/sp_disaster_c/1062/25602/index/

【科学】1498年の東海地震、津波遡上36mの可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316265863/

【原発問題】浜岡原発「津波集中」の立地 東大地震研、海底地形分析
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317002794/

【中部電力】 「浜岡原発の永久停止」決議、静岡県・牧之原市議会で可決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317009847/
340名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:32:02.59 ID:D99k7d/y0
風車やパネルいくら増やしても既存の発電所減らすことはできんよ
原発の代わりにできるほど安定性を持たせたいならSFみたいな蓄電設備が必要
必要なのは規模でも設備の分散でもなくバッテリー

でもそんだけの蓄電が可能になったら本領発揮するのは原子力だったりしてww
341名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:32:15.00 ID:8aEe2X2c0
自国の国民の批判に真正面から立ち向かう最低限の誠意すらないチンケな政治家が。
一体何を主張できるというのか。

一国の代表がこうも恥ずかしげもなく自国から逃げようとは。
ここへ来てのまさかの大想定内とは、原発に比して皮肉なものだな。
これ程にも空虚で殺伐とした絶望感を、我々は何と名づけよう。

我々日本国民は忘れてはならない。
この眼前に広がる終焉の荒野を見渡す無常感を。
そして決意するんだ。
今こそ見極め、決断し、その意思と行動を継続しなければならないと。

日本の意思は我々の意志に基づかねばならない。
日本の行動は我々の行動に伴わなければならない。

我々の確たる意思と行動は、結束し大きな流れと力を生むだろう。

今だ。もう今しかない。
342名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:32:42.50 ID:ZGzPJxVX0
原発反対なら電気使わなければいい
嫌なら無人島生活でもしとけ
343名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:32:47.89 ID:86MMalsjO
原発とTPPで景気回復!
取り戻せ元気な日本!
344にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/11/11(金) 23:33:33.30 ID:viE5P1By0
>>336
やるいが、正規分布とかじゃないんだ。 まぁ言ってもわからないだろうけどね
345名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:33:50.32 ID:rB/DIA2E0
特定の政党の政策を評価してカネを撒くことがない今はそれほど影響力はない。
他に何も言うことはない。
これでこの話はお仕舞い。
346名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:34:04.94 ID:i1zqCnq90
地元です
お断りです
347名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:34:21.12 ID:bxdafPzT0
原発なくても、困らなかった、あの暑い夏
原発っていらねぇ

500年に一度事故が起こる?
500年住めなければ、毎年事故をおこしとのと同じじゃ
アホか
348名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:34:21.61 ID:cC679vuO0
何故福島で作業にも携わらない人間がそんなことを言うのかね?
福一で作業して現実見てから言えよ。
349名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:34:40.82 ID:3rpDr3jD0
いいから、早く死ね!売国経団連!!!

もうすでに、高濃度核廃棄物の置き場所が無いのに、原発再稼働させようとする狂気の考えはどこから来るのだ?
狂気の経団連につける薬はない

350名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:34:45.06 ID:oRtGTwHF0
>>332
何の配管だよ、おまえん家の水道管か?w
地震では安全に緊急停止していた、福島の事故報告でも計器と水位は水没までは安定していた
351名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:35:13.05 ID:gzEH3Hex0
いらん
やめとけ
352名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:35:21.39 ID:Ep3VKUG80
>>338
そうか。だったら、おまえの住所を教えろ。
おまえを福島原発の壊れた格納容器に放り込むためにな!
353名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:35:42.64 ID:hsCVRdbp0
脱原発は、隣国のお方も強く願ってるからね。だから、思うツボというやつか。

事故っても影響が最小限になるような、強力な棺桶でもつけて運転出来ればよいが。
354名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:36:21.32 ID:rKbNP0tW0
>>336
ランダムに起きるから偏るんだよ。
等間隔に起きたらランダムじゃないだろ。
ポアソン分布でggrks
知らないなら偉そうに書かない方がいいよ。
355名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:36:33.13 ID:hL0D8xlSO
日本の癌

原発が利権屋の得にしかならないことはもうみんな気付いてる
356名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:37:06.84 ID:Qhhg/VTb0
>>340
NAS電池が現実的に有望だった
しかし、最近電力貯蔵用のNAS電池で火災事故が発生して、生産停止に追い込まれた
世界中のNAS電池の全利用者に対して利用停止要請も行ってる
原因が全くわからず、生産再開のメドもたってない
357名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:37:30.24 ID:oRtGTwHF0
>>349
放射能廃棄物はさっさと田舎の地下深くに埋めれば安全なのに、反核ブ左翼馬鹿が反対するから埋められないんだよ
358名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:37:44.84 ID:pOFHPGpH0
古くて出力の小さいのは再稼働対象から外す原発仕分けをやらないといけないのに、
全然やらずに全開フル稼働しようとするキチガイ国家ニッポン!
359名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:38:13.19 ID:x5ARhYBj0
利益は自分のもの。損失は国が負担しろ。
360名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:38:23.29 ID:/0gUJYbRO
きっと売国なんて概念ないよ。懐が温まるかならないかそれだけじゃね?
361名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:38:31.77 ID:/uf93P6Y0
経団連にしてはまともな事言うな。
1Fの5、6号機、2Fはさっさと再開しろよ。
あと国が許可したら地元なんか無視して
稼働しろ。反対派に付き合ってる余裕なんか
今の日本にはないんだよ。
362名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:39:19.29 ID:URY0yJcJ0
いずれはクリーンエネルギーにシフトするにしても、
すぐに代替エネルギー開発出来るわけもないし、
しばらくは原発使うしかねーだろ。

さっさと再稼働させた方がマシ。
363名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:39:30.40 ID:+r5oWolo0
>>350
これとか。耐震自体が足りてない可能性があるってこと。
http://www.asahi.com/national/update/0524/TKY201105240733.html?ref=any

あと緊急停止した後の崩壊熱取れるかどうかが問題なんだろ?緊急停止したといわれてもw
364名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:39:32.78 ID:TjAvp1+p0
もうわかっただろ
日本人の敵は経団連
世界の敵は資本主義
自由競争経済だ
365名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:39:34.83 ID:eYHeC5oy0
送電ロスを少なくする為にも、経団連企業の本社や工場は原発から10km圏内に建設しないといけないよね。
366名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:39:45.65 ID:J5qiqo+l0
再稼働には最低でも一基10兆円の保険に入らないとまずいでしょ。
保険料が払えるのか?そもそもこの状況で引き受ける保険会社はあるのか?
367名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:39:58.37 ID:2BZWzfp60
>>299

人口4600万人のスペイン

日によっては、4割も発電する風力ですら もっと上の国がいるんだw

368名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:40:33.11 ID:e7yVM9vYO
日本を駄目にする軽談連
369名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:41:23.15 ID:+rXXbmg1O
日本の電力の主力は『かりょく』です。
決して、『原子力』ではありません。

日本が元気になるためには、原子力はやめなくてはなりません。
安全が担保出来ない設備は通常、廃棄するけどな。
経団連なんぞのろうがいは排除すべきだな。
370名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:41:51.18 ID:fMcTJYjzO
代替エネルギーって何があるんだ?
371名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:41:53.25 ID:Qhhg/VTb0
>>367
財政・産業・経済破綻寸前の国だから電力そんないらないんだろう
失業率20%超で、若年者の失業率40%だっけ?
372名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:42:32.22 ID:izRT6bN10
地熱発電で利用する蒸気、熱水は、一般の火力発電設備で利用する蒸気に比べて低温、低圧
であるが、電気事業法における保安規制においては、地熱発電は火力発電設備に含まれており、同
様の規制がかかっている。そのため、温泉発電等小規模な地熱発電においても、ボイラー・タービ
ン主任技術者の選任等が必要となり、発電コストを押し上げる要因にもなっている。

独立行政法人産業技術総合研究所(以下「産総研」という。)が行った我が国の地熱資源量評価に
よれば、温度が 150℃以上の地熱資源量は、約 2,347 万kW と試算されている。地熱資源は、日
本全国に広く分布しており、特に、年間日照時間が短く太陽光発電の普及が難しい北陸や東北、北
海道の日本海側のポテンシャルが大きい。そのうち国立、国定公園の特別保護地区・特別地域以外
の開発可能な地域の地熱資源量は約 425 万kW となっており、現在の設備容量合計 53 万kW と
比較すると今後の開発可能性は大きく残されているといえる。さらに、同じ産総研の地熱資源量評
価によれば、より低い温度領域での温泉発電の開発に有望な資源量(53℃〜120℃の熱資源量)
は、833 万kW と試算されている。

既設地熱発電所に関しては、その敷地内から、地表に出ないコントロール掘削によって、自然公園
内の地下に賦存する地熱資源を利用することを前提に増加可能発電量を算定した。それによれば、
これまでの調査結果から自然公園内の地下の資源量が類推できる5地域の試算結果の合計は9.7万k
Wであった。また、これまで既設発電所において利用されずに地下に還元されていた熱水をバイナ
リー発電1により利用することを前提に増加可能発電量を算定した。それによれば、7地域で試算が
可能であり、その結果の合計は送電端で1.3万kW〜2万kWであった。
373名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:42:57.99 ID:t3Kp5Qvp0
>>370
火力水力風力地熱太陽光太陽熱

374名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:43:10.88 ID:pOFHPGpH0
>>370
うんこ発電
375名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:44:20.97 ID:rKbNP0tW0
>>364
本当にそうだよね。
資本主義が保障している「自由」は既得権者が際限なく儲ける自由だからな。
「競争」って言ってもごく一部の例外を除けば勝者は最初から決まってるしね。
376名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:44:35.96 ID:D99k7d/y0
太陽光が生きる道は宇宙に上げてレーザーかマイクロ波で地上に送電する方法
でもブサヨはこれにも反対w
アンチ原発はJAXAも嫌い
お里が知れるな
377名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:44:40.21 ID:z2kNlYLW0
俺は脱原発派ではあるんだが、TPPに野田の糞が参加しやがったから、
日本の崩壊を少しでも食い止める為には、原発再稼動しか無くなってきたわ・・・

ホント、無力だよな・・・なんか泣けてきた・・・スマン、放射線で苦しんでる人達・・・
378名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:44:48.94 ID:BTyh+jd+0
>>362
従業員の教育には金を使えよ
メルトダウンよりはずっとマシだからなw

379名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:45:13.54 ID:00qUS2vK0
将来は原発0にするにしたって
今はさっさと原発再稼働すべきだね
380名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:45:33.26 ID:oRtGTwHF0
>>369
原発は安全、福島原発のように数百年に一度の大天災ですら被曝死者はゼロだ
381名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:45:43.38 ID:SZD0oF7d0
雇用の維持はここではどうでもいい。
私も一定の再稼働は認めるべきだと思うが、
「女川はセーフ、福一はアウト」だった理由を再検証すべき

ところで福二は今どうなってんだ?
382名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:46:23.93 ID:izRT6bN10
>>379
それはその通りだと思う
383名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:46:46.29 ID:xifO0rJp0
TPPも推進してるし経団連は日本の癌だな
いち早く切除しないとみんな死ぬ
384名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:46:46.93 ID:GjOnc+dA0
経団連の主張の反対が常に正道。
385名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:47:31.91 ID:rKbNP0tW0
>>380
もう人死には出てる。
悪あがきはやめた方がいい。
386名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:47:36.71 ID:pOFHPGpH0
>>380
なのに賠償4兆円とか効率悪すぎだろw
387名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:49:00.89 ID:BSdV81OS0
>>354
今回の事象が必ずポアソン分布に従うから反対するという根拠があれば信用性は
あるけど、確率ってそういうものじゃないでしょ。
388名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:49:20.22 ID:Qhhg/VTb0
>>375
共産主義なら原発も電力不足もないのか?
中国は4ヶ月くらい前に230基原発新設するって言ってたし、
北朝鮮なんか何も無いのに年中電力不足だけど
389名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:49:49.65 ID:G+5KvzyR0
>>370
人力発電とか
390名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:50:24.92 ID:P0zSREK10

そういうデカイ口きくのは福一収束させてからにしろ、老害経団連は。
出来ないなら口出しすんな、腐れ爺。
391名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:50:32.99 ID:izRT6bN10
今こそ糞ミンスは原発関連の魑魅魍魎への予算を仕分けすべきなのに出来ない
支持母体に東電労組があるから無理か
392名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:50:58.31 ID:nzPXkC+x0
地下型の原発作ればいいだけだろ。
393名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:51:22.58 ID:km46sSb1O
>>376
笑えるよな
原子力マフィア、原発利権の連中がぼったくって資産として過剰に盗んでいくから貧困や低学歴、機会に恵まれない連中が発生するのに、そいつら馬鹿だから左翼や共産主義を目の仇にするというかなり笑える状況

394名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:52:42.44 ID:0JV4pNu00
とやかく言ってないでデモと暴○の準備しようぜ。
明日は土曜日だぞ。
東京は九段下集合か?

395名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:52:52.03 ID:UqOYCQ+H0
東電幹部と菅を刑務所にぶち込むのが先だろが
396名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:52:59.29 ID:rKbNP0tW0
>>388
なんで資本主義を否定=共産主義=北朝鮮になるかな。
資本主義の否定が共産主義ではないし、共産主義にもいろいろあって中ソ北朝鮮だけが共産主義じゃないよ。
この件については以前言葉を尽くして説明したが、全然議論にならなかったのでもうする気はないけどね。
397名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:53:42.22 ID:0NTU8kBZ0
調子に乗りすぎ
398名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:53:48.77 ID:ruoV47Xq0
>>11
一度でいいからリアル兵藤会長見てみたいなぁ
399名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:53:50.82 ID:LIJh/dnR0
革命しかないな
400名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:54:09.50 ID:+r5oWolo0
しかしTPPといい経団連は民のことは考えてないな。

もういっこ記事あったからついでに張っとく。

冷却系破損の可能性 耐震設計見直しにも影響?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110525/dst11052520070022-n1.htm
401名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:54:33.44 ID:i1zqCnq90
東北復興に協力してから言えよ
東北に本社・工場持ってけよ
せっかく無事な地域の住民巻き込むなよ

何様なのさ
民主党並みに頭弱い人達なんだろうね
402名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:54:37.13 ID:Qjnu+hQT0
責任とらないくせにでかい口ききすぎ。
403名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:54:43.70 ID:UPH8nDsz0
>>1
当たり前だ
電気料金を値上げされた上に、消費税増税されてたまるか

しかも、火力は環境税も創設されんだろ?
何重の上乗せ値上げだ?

さっさと原発稼動しろ
404名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:55:15.72 ID:rKbNP0tW0
>>387
オイラは別に確率論に従って原発に反対するわけじゃない。
生半可な知識を振り回して変な確率論をもちだす香具師がいたから訂正したまで。
405名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:55:26.10 ID:hsCVRdbp0
>>391
結局、ミンスなんて、自民が正しかったということをお勉強しただけの政党であって、更に自民以上にまとまりがないから、全く期待出来ない。
406名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:55:45.04 ID:O1oUHlUiO
停電はいやだ。
原発反対派だけ送電停止しろよ。
407名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:55:51.35 ID:mvO8vpL90
まあいいじゃん
TPPはアメリカの輸出拡大政策

真っ先に経団連がなくなるって

アメリカ製の工業品も関税なしで入ってくるんだぞ
喜べよ
408名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:56:34.05 ID:SqA5uaEYO
>>399
だったらやってみなよ
負け犬くん
409名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:56:36.54 ID:fQpk+EALO
経団連会長と関係者は汚染米食ってろ
410名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:56:46.31 ID:bxdafPzT0
経団連 守銭奴 財務省
411名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:56:55.00 ID:2BZWzfp60





原発なんて不要でしたwww


欧州一位の イギリスの洋上風力

http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/8448203.stm




412名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:58:03.29 ID:D99k7d/y0
>>393
革命でヒエラルキーをひっくり返したと思ったら
逆三角形の上に共産党幹部っていう小さなとんがり帽子がのっかってて
そいつらがぼったくって奪い取っているという笑える状況を
半世紀もやってたのが鉄のカーテンの内側だったからなあ
413名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:58:23.28 ID:KvmqpRqH0
原発なんて動かさなくて良いよ
天然ガスもっと採ってどんどん使えよ
うちの下からも採っていいからさ
414名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:58:30.11 ID:Qhhg/VTb0
>>393
どう考えても日本は世界より恵まれてると思うが
先進国で比較しても、失業率は一番低いが
経済が強すぎるおかげで世界中が没落していく中で、
震災と放射能事故があった日本が円高になって困ってるくらいだ
415名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:58:30.36 ID:mvO8vpL90
>>403

原発が再稼動しても消費税は増税されると思うwwwwwwwwww

416名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:58:56.75 ID:KHRG5umt0
私財を差し出させた上で福島第一の1号機〜3号機の格納容器にほうりこんで
溶融燃料の位置を確かめさせろ。
話はそれからだ。
417名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:00:16.94 ID:CRebMapD0
原発由来の電気いりません
送らんでください
418名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:01:50.18 ID:pOB3riKzi
大口の皆さんが堤防代肩代わりすんならいいんじゃない?
419名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:02:37.83 ID:km46sSb1O
>>414
お前低学歴だろ?
経済が強すぎて円高?笑える
金融の実態すら知らんだろ
420名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:02:49.94 ID:s4EpVaXk0
まあ、頭がよくない人は、原発再稼働しか、道が分からないわけだから、頭のいい反原発派さんは、何か速攻で代替え電源作ってくれたら、皆納得するよ。
421名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:03:50.83 ID:dOATu9blO
経団連はくそだが原発は再稼働させていい。押し付けがましい節電も、大迷惑な停電もごめんだ。
422名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:04:36.29 ID:u1AGgivX0
>>396
資本主義について議論する気はもともとないよ
皮肉で書いたんだから当たり前
強いて言うなら既得権者なんて立場や見方によって誰でもそうなりうるってことだから

例えばあなたが正社員なら、非正規社員の人から見たら既得権者となるわけだ
例えば日本に生まれたというだけで恵まれてると他国の人に言われる、それも既得権者と言えるわけだ
4238月15日に生まれて@:2011/11/12(土) 00:05:47.75 ID:44Pz15Yw0
原発反対派は自然エネルギーだけで生活出来ると本気で考えてるのか?
今回の原発の事故での問題は電源喪失が最大の問題であってしかも今の日本型原発の性能、
安全性は福島型を遥かに上回っているのが理解出来無いのか?冷静に考えれば解る筈だ!
何故世界中の国が原発を利用する道を選択するのか真剣に考えろ。
今回の電源喪失を防ぐ方法はクリアされている。日本の技術者の能力を、本当に信用出来
無いのか?原発反対派の言葉に惑わされるな、考えるんだ何が真実かを。
424名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:08:29.92 ID:7H7BIUwu0
経団連は国家的戦略眼皆無な連中の巣窟(永田町の老害と同じ)。
経団連の言う事の反対をやれば、日本は失われた30年目を迎えずに済む。
425名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:10:26.52 ID:2U/7W4dc0
>>403
各電力会社に事故処理費用を負担させるらしいから
原発が動いても動かなくても福1の処理費用が電気代に上乗せされるはず。
426名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:12:56.31 ID:Xx31XwOy0
原発こそ不安定電源の最たるものだぞ。
427名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:13:51.31 ID:wKXTeVcZ0
経団連って、反社会的集団のようにしか見えないのだが
428名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:15:23.81 ID:5gq82atD0
そりゃあ、21世紀の日本に2万人の犠牲を出させた震災の中、ただの一人も放射能で死ななかったんだからな。
こんな実地で安全性が確認された技術ってないよね?再稼働は常識の範疇。
429名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:17:28.51 ID:NNzGCRJK0
>>423
イギリスと米国はいつから原発を作っていないの?

サウステキサスの新型原発はどうして中止になったの?
430名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:18:35.45 ID:zWmUvxwT0
原子力発電なんて技術としても筋が悪いんだからいらない。

核燃料はいくら少量で莫大なエネルギーだと言っても、それを得るためには石炭火力発電より多くの土を掘り返して
ウラン235を精製しなくてはいけない。
その過程で莫大な放射性残土が出るし、現場作業員は被曝する。
そういう意味で社会的なエネルギー効率は石炭火力と同じと言ってもいい。

原発のメンテナンスでは被曝労働が必至。
電力ヤクザが妨害・口封じしてるが、被曝が元で亡くなった原発作業員が多くいるし、労災も認定されている。
この労災を取るのが電力ヤクザの妨害で大変らしいけどね。

そして大量の核廃棄物。
これについては土に埋める。十万年位埋めとかないといけないけど十万年大丈夫なはず。
とか言ってるんだから冗談にもならない。

どうも自称理系のエリートさんたちはこんな素晴らしい技術を埋没させるのは文系の無知とか言いたいらしいけど
筋の悪い技術は筋の悪い技術としてきっちり引導渡すのが正しい理系の役割だろw
原子力発電はいらない子。
431名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:19:00.17 ID:n2NOax6G0
経団連マンセー
432名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:20:06.92 ID:VCz7YSEk0
マジキチ老害
433名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:21:20.08 ID:K3UyoKsH0
つうか原発再稼働は野田も言ってるし規定路線だよ
冬も節電じゃ製造業死ぬぞ
434名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:22:41.39 ID:2U/7W4dc0
>>423
まぁ、新型原発建てるより先に
放射能の無害化と核廃棄物の処理方法を確立してくれよ。
それが出来りゃ誰も原発に文句は言わんだろう。
435名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:23:17.82 ID:s4EpVaXk0
原発がいらないなら、なぜ世界でここまで普及してるのだろうか。
世界中に頭のおかしい人が多いのだろうか。
436名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:23:49.96 ID:NNzGCRJK0
フィンランドの新型原発は当初いくらの予算だったの?

で、実際いくらになったの?

アレバの女社長の首が飛んだね
437名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:26:59.26 ID:vMpiRp8f0
経団連の親分がアレじゃあなぁ
アルツハイマー仲間だな。
もうじいさん良いから引退してくれ。
経団連というのは、むかしもうけたあじが忘れられない、恍惚老人
438名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:27:13.71 ID:2U/7W4dc0
>>435
便所の無いマンションを建てて喜べるってんだから
世の中には頭のおかしい人が多いんだろう。
439名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:27:23.45 ID:HX7URzOV0
TPPで勝利して調子乗ってんね
440名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:29:30.45 ID:dM2j67py0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110823/222219/

東電許せねえ、当然、経団連はこの値上げを受け入れてるんだよな
441名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:29:47.19 ID:u1AGgivX0
>>429
コスト面でしょ
もともとアメリカもイギリスも、天然ガスや石炭が豊富にとれる資源大国だからね
コストがただみたいに安い
本来原発は必要ないくらいが、火力に偏りすぎるわけにはいかないから原発もやってる
資源大国ですら、ある特定の資源だけに頼るなんて自殺行為と思ってる
なら資源の無い日本の方は、もっとエネルギーバランスのリスク分散をしないといけない
火力も原発も、もちろん自然エネルギーもそうだが
残念ながら自然エネルギーはまだまだ使い物にならないから
442名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:31:13.36 ID:vMpiRp8f0
日の本の 国食い尽くす 経団連 金の亡者の 老害どもか
こいつら 排除すれば 自由な仕事ができそうだ。
アンチ経団連 経団連の言うこと すべて反対してやろうぜ。
もと 農民の息子。
443名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:35:13.33 ID:ws1lsM9t0
基地外が暴れてるな

早く自民に戻して一刻も早く原発再稼働すべき
444名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:37:33.84 ID:ZZlRuWf80
浜岡動かせ
次は東海〜南海連動だし
445名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:37:43.09 ID:HKqfIdbF0

 核汚染政府

    を

廃棄することから

    が

   国造り
446名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:40:33.18 ID:bz2SGOvG0
安全でないのはよく分かったから早よ再稼働させろ!安全か危険かはもうどうでもええ
447名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:41:03.38 ID:zA69cjGu0
まず火力発電の効率性をアップすべき。
例えば最新のガスコンバインドサイクル発電(熱効率60%)なら、
従来のガス発電(熱効率40%)より1.5倍の効率を誇るしCO2排出量も減る。

加えて、総括原価方式を改め、
市場価格よりずっと高く買っているという液化天然ガス(LNG)を
できるだけ安く買えるよう努力をしてほしい。
(LNGを安く買えた場合は利益率を上げる等の措置が欲しい)

同時にエネファーム等、六本木ヒルズのような
排熱を利用したコージェネレーションシステム(熱効率80〜90%)を
推進してもらいたい。

近年、シェールガスの採掘が可能になったことで、
天然ガスの採掘可能年数が大幅に伸びて
少なくとも150年以上(400年以上という専門家もいる)になったこともあり、
短期的には原発の代替として、この天然ガスが最有力だと思う。

日本は再び地震活動期に入ったというし、
原発の再稼働は勘弁していただきたい。
448名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:42:06.73 ID:PUnkMz/u0
 
449名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:43:29.12 ID:2U/7W4dc0
>>441
余ってる軽油を有効活用しよう。
この夏東電も導入してる軽油ガスタービン。

猛暑の8月、軽油輸出量が過去最大へ−ガソリン活況の余波
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aWaSZzvKcJ8Q
450名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:43:37.50 ID:8rDrAqqm0
>>447
大規模な火力発電所を郊外に造るより
六本木ヒルズみたいに需要地のど真ん中でコジェネの方が効率いいんだよな

天然ガスも輸入に頼らずともまだまだ利用できるのがあるよ
南関東なんてガス田の上に都市があるんだから
451名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:44:55.59 ID:s4EpVaXk0
天然ガスでも何でもいいけど、来年の夏までには、全原発分のコンバインド作ってほしいだけ。
452放 送 局 ロ ゴ は 視 聴 者 虐 待 :2011/11/12(土) 00:48:34.96 ID:oHW3UPZQ0



代替エネルギーを準備できないで居るのなら、原発再稼動は当たり前。


453名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:49:31.20 ID:NNzGCRJK0

日本には資源なんてない


地熱発電 再び脚光 原発20基分、埋蔵世界3位

風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss


454名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:52:11.93 ID:RdavOVfd0
>>451
火力発電の稼働率(設備利用率)は30%程度だ。IAEA(国際原子力委員会)の試算では、
ピークに備えた火力発電の稼働率を20%上げれば、今回の電力不足分はほぼ賄える状況だ。
火力発電の稼働率をすぐには上げられないとしても、日本全体の、総供給力は需要を満たし得る状況にある。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110509/219844/

だそうよ。   新設分はガスコンバインドがいいな
455名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:53:17.55 ID:s4EpVaXk0
いくら、自然エネルギーがあっても、誰が莫大な金出して作ってくれか、期待してるけど。
456名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:54:26.40 ID:8rDrAqqm0
>>451
東日本はもう足りる見込み
どうしても動かしたいなら福井より西でやってくれ
457名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:55:39.98 ID:u1AGgivX0
>>449
その記事去年のじゃないか?
電力会社ならC重油だね
ただ今まで環境対策・温暖化対策のためか知らないが火力自体を削減・休止してきてるので
発電所の故障も多発してたし、補給からインフラから、いろんなところでしわ寄せがきてる


重油依存でタンカー不足 電力各社、原発停止で代替火力用積み増し

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110708/bsd1107080710001-n1.htm
458名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:57:36.15 ID:pRVCKHfv0
とりあえず経団連のお偉方は
原発設置自治体に住め
459名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:58:57.88 ID:7H7BIUwu0
経団連は、与太話ばっかりしてないで、さっさと自分とこの理事でオリンパス会長を
追放処分にして、早くブタ箱に放り込むよう政府にお願いしろ。


460名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:59:02.00 ID:VOShUF/n0
>>420>>423
とりあえず原発労働者の管理と教育をやらないと駄目だろw

ピンはねした金をいくら分けて貰ったんだw?
461名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:00:08.51 ID:5iZxpJfMO
>>452
まだいるのか代替エネルギー馬鹿は?

原発ケガレ乞食の分際でもの書くなよ

462名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:01:02.12 ID:9yboMDC20
経団連はもうめちゃくちゃだな。
ただの我侭な老害と一緒
463名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:01:20.71 ID:7H7BIUwu0

老人の繰り言だな。
ほんとに原発を再稼働したいんだったら、経団連が言うと世間の感情を逆なでする事ぐらい気づけよ。
完全に、ぼけ老人集団だな。
464名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:03:10.42 ID:9yboMDC20
だいたいこいつら日本出ていくっつってんだから
ほっとけよ。
465名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:03:18.60 ID:GRKhu//20
菅がいないのなら原発は安全だよ。
466名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:03:26.12 ID:NQL49lEP0
経産省から応援を頼まれたんだと思う
467名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:04:18.98 ID:i9AgFEsr0
>>1
こいつらほんと自分のことばかりだな
468名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:06:10.18 ID:VOShUF/n0
>>465
バケツで臨界は管は無関係じゃね?

バケツで臨界させる労働者が居る限り危険


せっかく大卒失業率も高いんだし
放射性物質取り扱い免許でも作ってそれを持っていないと原発で働けないようにすればいいんじゃないかな?

東電正社員の給料考えれば全員正社員にしても大丈夫だろw
469名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:06:11.71 ID:/SWZVVm30
もう原発は要らない! 【 川崎天然ガス発電所 】 原発1基と同等の発電能力を誇る民間自家発電所
CO2排出は従来火力の半分、敷地面積は福島原発の60分の1の規模、コストは10分の1、発電出力は原発一基と同等の出力。

原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E
ガス会社に利益を奪われるから東京電力が渋ってた最高の発電方式。すでにPPS電力会社で商用運転中。
カナダ・アメリカで天然ガスがだぶつき販売先を探している。現在、日本が交渉中。

【日本のガスタービン発電は世界一】三菱のGTCCスーパーガスタービン
排熱で二度発電できるため発電効率60%は世界最高水準

CO2排出は石炭発電の50% 建設費は同出力(170万KW)の原発の1/10

シェールガス革命で原発推進頓挫
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E
原発を不要にするシェールガス革命 ロシアがガス供給で日本に手を差し伸べた本当の理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5957
470名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:07:26.51 ID:CvIT+wv/0
経団連ってもう我欲の塊だろこれ
471名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:08:50.21 ID:JR5wzCgC0
金で心を汚してしまえ 死ね 死ね 死ね死ね
472名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:10:51.41 ID:s4EpVaXk0
>>454
その30%とかは年間の昼夜総合の稼働率とかではないの。
夏場の昼間は稼働率相当高そうだが。
古くさい火力を再稼働させても、効率が悪くて出力も小さいんだろうから、それで全体の稼働率をあげても、あまり出力的には期待出来そうにないと思われるが。
今年の夏は、結構原発まだ動いてたから、まだマシだった気もするが。
473名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:10:53.50 ID:/SWZVVm30
>>1
【 節電などする必要はありません 】 
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の【 今年度供給可能な最大電量供給能力 】

東電の最大認可出力は、7,810万キロワット
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年のピーク電力は 6,000万キロワット
●関西電力の総発電供給能力は3,863万kw 昨年のピークは3,138万kw.
●中部電力の総発電供給能力は3,095万kw. 昨年のピークは2,709万kw.

東京電力が公開している全発電供給力 単位:万キロワット
 水力  : 218
 揚水  : 681
 揚水  : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
 原子力 : 491(現在稼動中の原子力)
 火力  :3,819
 火力  : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
 緊急  : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
 ----------------------
 合計  :6,207万キロワット

上記から原子力491万kw.を除いても総電力は5,716万kw.あり、
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.には充分な電力を確保しています。
474名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:11:49.30 ID:NNzGCRJK0


最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことがない

http://diamond.jp/articles/-/12199?page=3
475名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:12:05.22 ID:gf18vYyp0
電力不足が懸念されている大阪だが早くも鉄道業界では思いっきり節電してるよ
下手すりゃ震災直後の東京の暗さと匹敵する位、節電している
特に駅のホームやコンコースは既に蛍光灯が半減している
余り暗くすると唯でさえ治安が悪いのに深刻な事態になると思う
被害が出ない様一刻も早く再稼動すべきだ!
476名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:14:25.80 ID:8rDrAqqm0
>>475
大阪の地下鉄とか私鉄の駅や車内って以前から薄暗くね?
関東で節電してる時も関西みたいだなと思って笑ってたよw
477名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:14:50.17 ID:XB3weMzwO
また経団連の言う通りにするんだろ民主党

TPPも経団連の言った通りに動いてるし…そう考えるとメチャクチャいやだ
478名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:17:08.21 ID:Y/o+dfeJ0
再稼動してもいいが、責任持てよ経団連
479名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:17:38.04 ID:s4EpVaXk0
関東はよくても、原発比率が半分に近い関西がヤバい。
電力会社が50Hz系と60Hz系2社に統合すれば、もっと効率よく電気を回せるんだろうが。
480名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:17:42.78 ID:P6VPbcIi0
経団連いちいち口はさんでくるな!
481名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:17:52.93 ID:2U/7W4dc0
>>457
去年でも今年でも条件は大差無いよ。
国内で軽油の需要が増えるか、他の油種の需要が減らない限り
年によって増減は有るが、軽油の供給が過剰になる構図は変わらない。
482名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:18:58.06 ID:zA69cjGu0
>>469
リンク先の動画が消えてるみたいなので、
ほぼ同じ内容である↓に変えた方が良いと思う。

ガス発電の実力
http://www.youtube.com/watch?v=CWbUoQ5pz4Q
483名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:19:36.00 ID:RdavOVfd0
>>472
残り70%が古臭い火力って事はないのでは?すべて推測でつね。

あと >その30%とかは年間の昼夜総合の稼働率とかではないの。
のソースあったらよろしく。

まあ最悪揚水でピーク補ったりできるんじゃない?
来年だっけ?までにガスコンバインド全原発分作る!なんて事よりはるかに現実的だし。
484名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:21:13.92 ID:5iZxpJfMO
政官財が密接な姻戚関係形成して国民から過剰にぼったくった電気料金を資産として盗む
海外に隠すためにはロスチャイルドアメリカ財閥からなる原子力マフィアとリンクしなければならないから原発はなくても節度ある節電すれば充分賄えるのに原発建設圧力を加えBや在日からなるケガレ番犬原発乞食やマスメディアを使って安全捏造工作を行う
佐賀の古川プルサーマル認めて日本原燃が各電力会社から集めた2800億のうち40億を自らドバイとスイスの口座に運ぶ、渡航履歴もあり、これが佐賀の議会で質問された、清水もドバイに逃げてるよな
原発推進書き込むやつらはまともな職種にもつけないケガレ乞食

485名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:23:26.17 ID:VEzjxD6Y0
福島程度の事故じゃ原発やめないな。
10万人くらい即死しないとやめない。
次の地震に期待するしかないね。
486名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:25:10.70 ID:D2P60hAB0
つーかこいつら豚箱ぶち込めよマジでw
法律違反しまくりだろw

取り締るやつらもグルだからなこの国はwwww
あふぉくせーwwww

外為特会とインチキエコ減税とか補助金の金国民に賠償しろよww
税金で貴族生活維持して負担は全国民とかありえねーだろ
487名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:25:23.17 ID:u1AGgivX0
>>481
今年の夏は軽油の需要増えてたと思うけど
工場とかの自家発電が激増してたから
まあ結局のところは原油という資源に頼ってるわけで、
軽油の需要が増えたら重油が過剰生産で価格下がる
だけど両方とも需要が増えたらそれが通用しない
488名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:27:08.67 ID:xVthUrqI0
東電一社潰せないようでは原発動かした方がイイ
489名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:27:10.22 ID:prpwV/fs0
日本のエネルギーが原発にどれだけ頼ってると思ってる。
いきなり全廃なんてできるわけないよ。
全廃するにしたって何十年ってかかるよ。
490放 送 局 ロ ゴ は 視 聴 者 虐 待 :2011/11/12(土) 01:27:37.83 ID:oHW3UPZQ0
>>461

代替を果たせ。バカ呼ばわりはそれからだ。
491名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:28:01.52 ID:6mrRSeyE0
経団連って迷惑以外の何者でもないな
492名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:28:26.11 ID:gf18vYyp0
この冬は凄く寒いらしいよ
お前ら、覚悟は出来ているのか?
福井は再稼動に反対しているみたいだから
厳冬期でも電気止めた方がいいよ
493名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:29:02.49 ID:kdYEnKXq0
まず日本国籍かどうかも怪しい企業集団が日本経団連なんて名前名乗るな。
494名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:30:10.18 ID:Xy+dq4ziP
稼働率上げるといっても石炭やガスの増産どこに頼むんだ?
という問題があんじゃね。新規開発しても、
良くて5年後から生産可能とかそんなんだろ。
495名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:32:59.71 ID:s4EpVaXk0
>>483
今年の夏は、持つ計算になるという過去の記事で、来年の夏も持つのかな?節電もせずに。
今年の夏は、原発はまだ結構動いていたし、節電もしてたし。
496名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:34:04.27 ID:ABQD4KJT0
>>23
浜岡がやばいのは、直下を活断層が走っていることじゃね
津波からだけ守っても、無意味かもしれない
497名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:34:20.25 ID:lBCa+rLk0
そろそろ強烈に捨て身な奴が出てくるぜ
498名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:34:21.45 ID:7H7BIUwu0
日本の進歩を阻害する代表格の老害集団
永田町のぼけ老人たちと一緒に、早く墓に入ってくれ。

499名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:34:53.63 ID:qTipg2sS0
>>482
コンバインドサイクルとか言われても富津火力とかは25年ほど前
から動いてるんだし、新しいのは効率はそりゃ上がってるわな〜。
500名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:35:20.53 ID:/kzyB5RR0
>>492
近畿地区は、すでに取り組みが始まっている。
問題は関東じゃないか?もう東北電力の需給は、すでにこの段階でかなり逼迫した状況だぞ。
東北電にまとまった電力を融通できるのは、やっぱり東電しか無い。冬は北電は無力。
都内でイルミネーションなんて、呑気なことを許している場合なのかね?
501名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:36:29.03 ID:RdavOVfd0
>>495
東電が最大の電力供給可能量明らかにしないからね。
記事読む限りかなり余裕はありそうだけどね。
502名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:40:19.79 ID:4Ovw5pi50
事故後、ガスタービン火力を整備していけば、
来年夏とか余裕だっただろうに。
仮に原発を容認するとしても、不安定な原発のバックアップとしても有効だ。
来年夏もしつこく電力不足という脅しをやってくると思うと、何だかなあと。
大阪もそうだが、既得権益を持ってる人たちのマスとしてのエゴは凄いよ。
503名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:40:48.61 ID:tLBU6amJ0
また地震が来たら終わりだろ
老害に日本を仕切らせるな
504名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:47:16.88 ID:Xy+dq4ziP
>>502
ただのガスタービンだと設置するのは早いけど
燃料費が掛かる。コンバインドサイクルはついでに
蒸気タービンも回すけど工期が必要。
燃料をどこから仕入れるかも問題になるし、
買い漁ることができるのは先人がお金貯めてたのと米軍のお陰やねえ。
505名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:56:29.37 ID:eovFLxvaO
経団連「原発を再稼働してはどうだろうか、愚民共もそろそろ忘れている頃だろう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321020065/
506名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:57:20.89 ID:s4EpVaXk0
>>501
たぶん、稼働率30%は年間の昼夜の総合稼働率かと。夜間は、電力極端に少ないし。よって、70%の発電所が夏期ピーク時に全く動いてないということではないと思われ。
ソースでも、節電は仕方ないがと書いてるし。
あくまで、推測だけど。
507名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:02:46.07 ID:mGg2x1ZW0
経団連は悪の企業体
放射能汚染のリスクすら国民に負担させる
TPPでは企業の利益のみを最優先して国民を路頭に迷わせることに躊躇しない
508名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:05:28.30 ID:17sa95ZW0
経団連は国土が放射能で荒らされようが何も気にしない集団だからな
国を持たないユダヤ人みたいなもんだし、日本人の命など気にもしていない
509名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:08:44.85 ID:SNuPxcwQ0
東京に本社を置く企業は大地震で壊滅ですよね。
危機管理の無さはこの国の象徴。
510名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:08:46.06 ID:u1AGgivX0
>>502
環境アセスメント法っていう法規制手続きがあって、火力発電の場合、
申請して認可下りるまで3年間待たないといけないそうだ
ただ、東電は震災特例ということで通常3年かかる手続きが免除された
東北電力も免除されてたはず

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104040472.html
511名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:10:45.95 ID:ZpjOh1yT0
もう一度原発事故を起こすべき
512名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:34.31 ID:PFbPYBa70
新規原発は作らない
でも輸出はします
            by野田
513名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:13:33.82 ID:9xweV9/k0
俺等の金儲けが最優先
愚民共が被曝しようと知ったことじゃない。愚民が被曝したってこっちの懐は痛まんし
ってマジで考えてそうだわな
514名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:15:21.23 ID:BHo/j8gS0
>>513
しかも、不景気を理由に給料カットするくせに、好景気になっても賃金アップしない、マジで
なんの還元もない連中だからな・・・
515名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:16:03.64 ID:gf18vYyp0
それにしても八戒顔負けのメタボ自慰、あれ何とかしろよ!

存在そのものが嫌悪感の塊

誰だよ、養豚場から連れてきたのは?

516名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:19:52.72 ID:BKLOfLRZ0
古い原発は廃炉
安全装置が最新式の原発を作るのが普通だと思うがなw
517名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:13.37 ID:RdavOVfd0
あと >その30%とかは年間の昼夜総合の稼働率とかではないの。
のソースあったらよろしく。

>>506
まあこれのソースが示されないのではIAEAの数字を参照するしかないな。
平均だとしても30%だから、かなりの冗長性はあるだろうな。

つなぎはちゃんとできるからパニックになる必要はないってこと。

本当は東電が数字を出してくれるのが一番いいんだけどな。
そういうの多いな日本wSPEEDI見たいな拡散予測もそうだし、外からの情報に頼らなきゃならない
困ったもんだw
518名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:55.09 ID:7H7BIUwu0
>507  >>経団連は悪の企業体

日本民族の皆殺しを狙う悪の軍団、経団連って言う所ですね。

企業さえ助かれば、日本なんかどうなってもいい
どうせ海外に転出すればいいから  って言う考え方は普通の日本人にはできない



   
519名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:25:03.98 ID:SVbYloJ50
経団連の連中に愛国心という概念はない
520名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:25:59.89 ID:NSJixd6T0

経団連←鬼畜の所業

521名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:26:10.57 ID:2U/7W4dc0
福島第1、冷温停止か
522名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:28:20.88 ID:2U/7W4dc0
福島第一原発、冷温停止になりますた 核分裂なんて関係ありましぇん
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321024511/
523名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:29:19.87 ID:7yQlP9/yO
経団連はもっともらしい事を言ってるつもりらしいが、クソ利権老人。

つまりはジャンジャン原発電気で儲けたい。

再生可能エネルギーや省エネはすると儲けれないからするなと。

簡単にザックリ言えばそういう事。

原発事故処理に命懸けで行くと言う老人もいれば、この後に及んで金儲けしか頭にない老人どももいる…。魂の差がありすぎる。人と虫の糞ほどの差が。

経団連の老人どもは、はやくタヒね。
524名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:17.30 ID:SLdbLG9Y0
「冷温停止」とか言いながら
綱渡り式水循環止めると36時間後に3000度超えるんだよ
525名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:33:07.65 ID:9xweV9/k0
格納容器の中にあるかどうかも分からない状態で冷温停止とかウケルwwwww
526名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:35:24.81 ID:KcMDIRwD0
福島の土地何とかしてからいえよ。
絶賛再臨界中の現状をどうかんがえてるんだ?
手に負えない物と言う認識できないくらいにアホなの?
アホだったか。
527名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:36:47.20 ID:Xy+dq4ziP
稼働率はいいんだけど古いものは故障が多いから、
それもリハビリをやって、寿命延長・信頼性up・効率化
させるとなると止める期間も出てくるから新設しながら
徐々に増やしていく感じだろ。
528名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:53.86 ID:SLdbLG9Y0
このまま100年くらい経って、また津波が来たら終わりだな
529名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:42:42.82 ID:SXwxJUM90
使いたい企業は原発周辺に移転する事。
これなら地元は国の補助無しで潤う。
浮いた補助は復興へ。

これでいいだろ。
530名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:44:08.84 ID:ADoAPbvq0
>提言では、雇用の維持・創出や財政再建などに対応するには持続的な経済成長が不可欠だとして
こんな事考えても無いくせによく言うわ
531 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 株価【E】 :2011/11/12(土) 02:44:48.77 ID:dlK98mcc0
TPPを通したら次は原発。
ここはお前らだけの国じゃないんだよ。
売国奴は日本から出て行けよ。
ジジイどもは勝手に海外で金でも稼いでろ。

日本に帰ってくるなよ
532名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:46:34.58 ID:hnDql6BC0
原発戦隊ケイザイガー
533名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:49:52.89 ID:7H7BIUwu0

経団連のイメージ・キャラクターを募集すべきだな
534名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:50:13.10 ID:aejDDyZ6O
自前で作れ
535名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:56:22.75 ID:EGmVB8WW0
企業というのは日本のものではないんだぞ?
企業は国民の生活なんてどうでもいいの。
利潤の追求だけが目的なんだよ。それをわかれよ。
企業の横暴をうまくコントロールするのが国民や行政の責務だ。
それでこそ健全な資本主義が成立する。
536名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:56:42.71 ID:n78ORXbXO
>>1
人件費が安い海外に出て行くんでしょ?
だったら原発とか関係ないよね?
守銭奴はとっとと出てって下さい。
537名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:57:12.79 ID:Yc+3KmNM0
原発再開は賛成
が、経団連は抹殺されるべき
538名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:58:40.81 ID:qk/I28s70
TPPと原発関係ないというか、脱原発だと
アメリカ海軍への依存は高めなければならないんだから、
反米でTPP反対、脱原発全部組み合わさるとただのバカ。
539名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:59:56.74 ID:eRelHMwj0

ところで最近ソフトバンク社長がおとなしいけど大規模太陽光発電はどうなった?
540名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:05:24.60 ID:7yQlP9/yO
冷温停止だ??

100°下回ったら?

じゃあ前から冷温停止状態で、放射性物質撒き散らしてたのか??

メルトスルーしてるのは明らかなのに格納容器の安定とか意味あるのか?

今も東京あたりで放射性ヨウ素が検出されるのは、ようは自然に集まったウラン燃料が軽く?臨界し続けている証拠ではないのか?

冷温停止もクソもない。

専門家でなくても普通わかるだろ??

東電や原子力安全委員会、政府…どこまで頭悪い??底無しか??
541名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:07:19.11 ID:SXwxJUM90
>>539
発電量が想定の1/10だったので、勢いも1/10。

小水力5基分並とかで莫大な費用と土地使うとかありえんわな。
542名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:20:07.60 ID:NNzGCRJK0
クルーグマン「夜明けは近い」(NYT,2011年11月6日) - 道草
http://econdays.net/?p=5313

 経済学概論を受講すれば,第三者に多大なコストをもたらす産業は,
そのコストを「内部化する」ことを求められるべきだと教わる.
つまり,産業がもたらした損失の対価を支払い,これを生産コストに含めるべきだというわけ.
フラッキングは,そうしたコストを含めてもなおやるだけの価値があるかもしれない.
でも,どんな産業だろうと環境や国のインフラに及ぼす影響を免除されるべきじゃあない.

 この点をちゃんとみておこう:ぼくらの政治階級の大部分
(事実上これには共和党全体が含まれる)は,化石燃料に支配されたエネルギー部門から
ズブズブに資金を得ていて,代替案には積極的に敵対している.この政治階級は,
化石燃料の採掘としようへの助成を固めるためならなんだってやる.
直接的には納税者のお金を使い,間接的にはこの産業に環境コストを免除している.
その一方で,彼らは太陽発電みたいなテクノロジーを小馬鹿にする.

 というわけで,こうした連中から聞かされることは何一つ正しくないってことを
知る必要がある.フラッキングは夢の実現じゃあない.
太陽発電はいまやコスト効率的だ.夜明けは近い――ぼくらにその気さえあれば.
543名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:21:19.68 ID:JR5wzCgC0
>>539
この前電話だってだめだったじゃん。
544名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:48:47.93 ID:28B058Lt0
こいつら、自分の利益のためには、

・TPP参加
・消費税上げ
・原発稼動

少しは遠慮ってものを知らないのか?
545名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:57:02.38 ID:sHU4MmBE0
経団連抹殺法
546名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:06:03.06 ID:fn4MEn7R0
>>544
3項目のうち、要望していた2項目が通ったんだ。
押せば通ると思ってんだろ。マスコミ、経産省も味方につけてるみたいだし。
547名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:20:04.40 ID:3VfpJi300
経団連が言うことの真逆を行けば日本は良くなる
548名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:57:20.58 ID:q8oFKmNA0
原発に変わる発電システムが確立するまで
安定した電源を確保する上では正論なんだけどさ

経団連と大手マスコミが言うと
全部悪いことのように聞こえるから不思議
549名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:59:53.70 ID:Xe8P7qRwO
>>544
TPPはあれだが、原発は現状では、無ければ、日本人みんなが困るし、
消費税を上げたら、消費税を一番払ってるトヨタが一番困るだろ。
550名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:06:54.15 ID:L2rgQpl90
>>549
トヨタは、輸出戻し税で無税でなかった?

莫大なカネを円高是正のために、日銀が使っているが。
トヨタとしては、どういう所存なのか、聞きたいところだが!!!!
極悪企業!!!!
551ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/12(土) 05:07:04.54 ID:lNqmkn/y0
安全装置を強化してからでないとだめ
今の基準だと 外部電源喪失すると爆発するだろうが
552名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:07:19.35 ID:TdElv2oL0
この機会に、本社ごと出て行こうという気にはならんのか?
下請けと、従業員、派遣、まるごと連れてっても構わんぞw
553ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/12(土) 05:09:42.53 ID:lNqmkn/y0
一番簡単なのは原子炉停止後も余熱でタービンを回し続けていいことにすること。
単に規則の問題なのになんで変えないんだろう?
554名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:10:54.30 ID:ua927AGC0
豚が肩で風切る時代になりましたな
555名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:12:10.46 ID:Rx3VpJJk0
一企業辺り、正社員3万づつ3ヶ月以内に増やすとか

・・・おっと日本国籍限定だよ
556名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:12:54.39 ID:kars13v20
>>13

だよね
557名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:13:40.88 ID:PvYPqrYd0
日本が壊れるリスクより
金儲け優先かよ
558名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:14:17.79 ID:HoEAwOHb0
経団連「経済がダメになるから原発を再開しよう」 → ネトウヨ「ふざけんな!日本がダメになるだろ!」
民主党「日本がダメになるから原発を廃止しよう」 → ネトウヨ「ふざけんな!経済がダメになるだろ!」

ネトウヨって反対するだけで対案を示さないよね。まるで社民党みたい。
559名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:14:23.12 ID:Rx3VpJJk0
国内で作る気ないくせに電機が欲しいじゃ

よくわからんw

本音ではないはず
電力会社とのお付き合いですよねw
560名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:18:06.46 ID:heq8/SYj0
経団連はフリーメイソンに乗っ取られたのね完全に
561名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:18:20.87 ID:HKoa8RY+0
地震で壊れるからダメだよ。
最低でも、既存のは廃棄で、新型を建設だろ。
震度6強で壊れる建物は、日本に必要ない。
既存の原発は危険すぎ。
562名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:19:34.03 ID:4FQNGfig0
どう転んでも日本は終了だよ、原発爆発して成長できる国、健康に暮らせる国
なんて1万年先まで出来ないよ。日本終了は決定事項は世界の常識、馬鹿みたいに
経済ごっこする前に日本人の移民先確保しろ政府よ。人が住めない島に成ったのだから
563名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:20:33.48 ID:ZB1+FKU+0
経団連って、株価維持して外国人投資家に配当出さないとクビになるかもしんない
雇われ経営者の親睦団体だろ。国のことなんか考えちゃいねーよ。
564名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:21:42.00 ID:4FQNGfig0
津波15mまでOKて言うが、つい最近のスマトラ沖地震の津波最高25mだよ
日本でも昔25m級の津波があったからね。
565名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:22:22.48 ID:KPtBglj3O
>国際的に高水準にある日本のエネルギー関連技術を海外に

売れないね
原発コンサルタントは多いらしいが
肝心の技術者を育ててないから
566名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:22:44.24 ID:q7usWCDt0
経団連「TPP参加しろ」「原発稼動しろ」
そのくせ給料減らして、日本を破壊したいのか
567名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:24:23.91 ID:3VfpJi300
>>557
だって金さえあれば日本が壊れても海外へ逃げれるじゃん、こいつらは
568名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:26:12.04 ID:Rx3VpJJk0
>>566
人件費が高いのは、為替とあわさって国内製造対応不可能にしてるからな

でも確かに高いんだよ
同時に世界で一番物価が高いんだよ
だけどデフレで
公務員給与だけは維持したいんだよw

物価下げて、給料下げて、国の借金忘れるのが解決策
569名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:26:18.31 ID:m1oRD8lKP
経団連悪玉論の根拠がよくわかんねえわ。
ネットで集めた程度の知識でよく張り合おうと思うもんだ。
持ってる情報なんて段違いなのに。
570名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:27:03.09 ID:vwxksGLU0
>>557
>日本が壊れるリスクより
>金儲け優先かよ

原発事故起こせば金儲けもできなくなる
頭悪いんだよこいつら
571名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:27:03.50 ID:L2rgQpl90
>>559
トヨタ製電気自動車のための充電用に大量の電気がいるんだよ。
危険な原子力発電がいるわけだ。

まさか、自動車を走らせるのに重油を火力発電所で燃やすような
効率性の悪いことはしないだろ。それなら、直接に自動車のエンジン
でガソリンを燃焼させたほうがはるかにロスが少ない。
572名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:27:29.91 ID:AIo+K+EFO
住友うっはうはしたいよね
573名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:28:18.76 ID:PGrkNdNc0
再稼働させるならば過去最大級の地震と津波と停電に耐えられるような対策をとってからにしろよ
574名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:29:09.82 ID:ZB1+FKU+0
経団連って、愛国だの道徳教育だのやれっていってるんだよな。
バカで従順な日本人を増やそうという方針。産経新聞みたい。
いや、産経は、経団連の広報だから当然か。
ネトウヨがたくさん育ってよかったね。
575名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:29:11.56 ID:ZCCpnDf60
オレ、経団連って大嫌いなんだよ
虫酸が走るわ
経団連が困ってるのを見るのが愉快で仕方ないね
亡国の金の亡者、経団連よ、滅びろ
576名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:29:12.37 ID:Rx3VpJJk0
>>571
売れて売れて足りなくなってから言えばいいw
577名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:52:28.16 ID:JeBaa4YB0
在日のきったならしいレスが多いな
578名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:02:50.30 ID:kETkiyFZ0
働いてる人が憎いんだろう。
579名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:04:58.60 ID:eovFLxvaO
>>577
オマエの顔と根性の汚なさに勝てるヤツはいかいがなw
580名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:09:04.81 ID:rIACyOVYO

東電だって 経団連の仲間だろ?

原発動かしたいならまずは 経団連で 福島原発の放射能漏れ 止めろよ。

会社持ちまわりで 従業員 派遣してもいいんだぜ。
581名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:10:34.19 ID:os7AQ3AeO
結局震災前に戻るだけか
復興遅らせてまで騒いだ夏はなんだったんだ?
582名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:12:21.07 ID:w298Xru20
経団連調子のりすぎだろ
583名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:13:52.21 ID:pDJDn2+Y0
事故がある前の試算ですら、原発と火力発電のトータルコスト差はわずからしい
原油調達・価格変動のリスクが少なければ、火力発電を増やしたほうが安くて安全とか
584名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:15:11.81 ID:JeBaa4YB0
なんでクソチョンってこんなにキモいの?
なんでゴミチョンってレイプしかしないの?
なんでキモチョンって子供まで強姦するの?
なんでゴキチョンって平気で人の人生を踏みにじるの?
なんでバカチョンって嘘しかつかないの?
なんでアホチョンって臭いの?
なんでダニチョンって密入国の寄生虫の分際で偉そうなの?
なんでゲスチョンって平気で子供まで殺すの?
なんでカスチョンってブサイクなの?
なんでゲロチョンってヘイトクライムしか能がないの?
なんでクズチョンってレイシストしかいないの?
なんでサギチョンって偽名使って人を騙すの?
なんでウジチョンって被害者になんの償いもしないの?
585名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:17:20.90 ID:zk8MjRsg0
阪神大震災により、何もかもが廃墟となった頃だった。
俺は、何故か、この原子力発電でなければ電気自動車は不可能という
不変で普遍の原理を、トヨタ社まで電話して、社長に伝えさせた。
それから、だな。原子力発電所事故に至るまで、日本国が原子力発電を
拡大させ続けて来たのは。どうだ、俺の怒りの予知能力・超能力は、恐ろしいだろ。
586名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:19:08.37 ID:kETkiyFZ0
反原発の人が経団連を叩いてるのかな?
単純に経団連=悪徳商人みたいに思ってる子たちが叩いてるのかと思ったが。
587名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:23:07.64 ID:HAUm2U7y0
収束もしてない汚染垂れ流し
賠償を考えると安いエネルギーじゃない
経済成長どころか復興の邪魔、東電の所為で危険区域の東北電力の火力の整備も出来ない

政府が東電支援なんかするから海外から賠償請求来たら
日本宛になる
588名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:25:12.96 ID:n4x3ja7T0

電気代が洒落にならんうちに
加圧水型だけでも動かしてくれ。今年は寒いらしいぞ。
589名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:30:27.11 ID:kETkiyFZ0
再稼働して安定供給しつつ再生可能エネルギーや省エネを進めるべきと言ってるんだよね。
特におかしなことは言ってないように思うけど。>587のような即時停止派の人には許せないかも知れないが。
590名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:31:47.43 ID:U4h5yoz50
関西はこれから節電の冬が始まります
591名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:31:58.92 ID:IRPoBbrx0
こいつら金の亡者だろ。。。
592名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:33:20.38 ID:XrlbFOcK0
ほんとにこいつら金の事しかみてねーな
593名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:36:09.37 ID:gm6UvcyN0
M9クラスのプレート型の巨大地震が起きた後は、
何年間かは、大きな地震がおきる可能性あるんだよな。

スマトラなんかM9の地震が起こった後に、
M7、M8クラスの地震が頻繁に起きている。
今もそれが続いている状態。

そんな状況で、いま復興することが必要なのか大いに疑問。
増税した金がすべて無駄になる可能性が非常に高い。



東日本大震災の震源域の東側で、
マグニチュード M8級 の巨大地震(余震)が発生する可能性が高いとして、
複数の研究機関が分析を進めている。
http://blog.livedoor.jp/nu_net-aion/archives/3682288.html

スマトラ島沖地震

時期(WIB)       名称        マグニチュード    震源地

2004年12月26日  スマトラ島沖地震 (2004年)    9.3   スマトラ島北西沖
2005年 3月28日  スマトラ島沖地震 (2005年)    8.6  メダン南西沖
2007年 9月12日  スマトラ島沖地震 (2007年)    8.5  ブンクル南西沖
2009年 9月30日  スマトラ島沖地震 (2009年)    7.5  パダン西北西沖
2010年 4月 6日  スマトラ島沖地震 (2010年4月)  7.8  バニャック諸島付近
2010年 5月 9日  スマトラ島沖地震 (2010年5月)  7.2  バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日  スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7  パダン南沖
594名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:38:49.52 ID:0PmdGPp2O
>国際的に高水準にある日本のエネルギー関連技術

ここ、笑うところですか?
595名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:39:38.71 ID:uZliWZ0H0

しかし、無政府状態なのを良いことに
政治に口を出しまくりだな、経団連
 
596名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:39:41.90 ID:eovFLxvaO
【原発問題】
東日本大震災:八王子市で1万4450ベクレルのセシウム 公園土壌取り除く /東京
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320936077/
597名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:41:55.34 ID:3VfpJi300
>>590
ガスファンヒーター使おうぜ
598名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:43:05.96 ID:agcdXAsB0
てめーの家族(孫を含む)が手動で動かしてこい!
599名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:43:59.75 ID:wqq9U75F0
浜岡再稼働しろや
600名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:44:36.50 ID:pe6CMB8S0
>>523
これから電力の安定供給というインフラ事業の責任を負う事も無く、
作った分だけ全て電力会社に買い取らせるという法に守られて、
効率の悪い自然エネルギー発電でジャンジャン設ける奴が出てくるけどな
601名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:46:41.70 ID:8ZD2hLqOO
米なんとかという糞爺は一度、原発の近くで暮らしたほうがいい。
一族で福一のそばで生活しろ。
602名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:47:11.69 ID:88OqdKob0

再生可能エネルギーは大いに結構だが、既存の送電線、逐電設備を使うならインフラ整備代も負担してもらわないとな
電気作ったらそれで終わりなんて、単純には考えていないだろうが
603名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:47:16.53 ID:VOShUF/n0
>>594
暗黒大陸とかが水準を引き下げてるから
中国でも高水準だし北朝鮮でも…
604名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:48:08.49 ID:eovFLxvaO
605名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:49:04.13 ID:rumfMMVMO
606名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:50:43.60 ID:LvbXB2l+0
またこの期に及んで危険な物を地方に押し付けるのかよ
そんなに必要なら自分の所に作れ
607名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:51:13.87 ID:aKV8KDNu0
東京に原発を造れば、日本人も世界も納得する。
その覚悟があるなら、原発輸出も堂々とできる。
608名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:51:57.29 ID:Ihk/9WER0
TPPに参加しろと言う奴の原発に対する態度は
いつも容認なんだよね。
原発容認派はどうしても日本を滅ぼしたいようだ。
実にわかりやすい。
609名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:52:18.55 ID:Yj0NwWP80
原子力なんざ時代遅れだし、人間では放射能の管理は無理。
そんな事を知人の宇宙人が言っていた気がする
610名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:55:08.37 ID:rumfMMVMO
611名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:55:29.23 ID:fBkpMXIP0
原発被害の金を経団連から徴収しよう
再稼動するなら、今の事後処理にも協力するはず
612名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:56:50.26 ID:QMXxQVGu0
>>608
いや逆だろ。
日本経済を破綻させて、隣の韓国へ富をスライドさせたい反日連中が騒いでる。
613名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:03:09.91 ID:amdpkgUi0
原発反対派はさっさと中国韓国の原発止めてこいよ
風上で稼動してりゃ結局リスクあるだろうがアホ
614名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:06:26.43 ID:ybGM4UPC0
■福島県は加害者であり被害者ではない

福島県は危険な原発を誘致し
危険な施設・劣化した状態であることを承知で稼働を認めてきた

スマトラ沖地震等から大地震や大津波に対する原発の危険性を検証し
堤防の増強、施設移転等を条件に稼働を見合わせる等の要請ができたが
漫然と巨額の金銭を受け取るのみで、そのような措置を講ずることがなかった

福島県が原発の安全性を条件に
誘致を拒み、もしくは稼働を認めなければ原発災害は発災しなかった
そのような意味合いから、福島県は重大な加害者であると言える

福島県は、国、原発行政機関と同様に原発を監視する側であったが
原発の安全を確保する義務を怠たり、原発災害を誘発した責任があると言える
福島県は他県に多大な被害を与えたことを謝罪すべきであるし
すぐさま他県に対してその損害を賠償しなければならないといえる

福島県は被害者ではなく加害者である
615名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:07:05.40 ID:Sfp7uFiJ0
経団連が高すぎる電気代に対して不満を言わないのが不思議でしょうがない。
616名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:08:12.84 ID:pq+KCori0
まぁ、将来、米国のエネルギー会社に買収されて、
嫌でも原発稼動されるから、経団連さん心配するな。
しかも、電気代はむちゃくちゃ高くなる。
米国のやり方ね。
ISD条項で国内法は適用されないよw
日本が完全植民地になる。
TPPで。
617名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:08:15.32 ID:RVGOqo/a0
事故が起きても、賠償してくれないの事が今回の件で証明されてしまったし、無理だろ
618名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:09:14.04 ID:Tfp4+CwC0
>>13
都道府県じゃ足りないだろ、福島での放射能拡大を見ても

周りの県も含めた合意が必要
619名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:09:47.87 ID:/RiPobSA0
日本に帰ってまず驚いて気絶しそうになったのが電気代の高さ
620名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:09:48.51 ID:mYdvmYiN0
5・15、2・26でも起こしたいのか?
621名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:13:35.11 ID:RVGOqo/a0
>>615
電力の大消費者でもあるが、原子力プラントの生産者でもあり、原子力の莫大な金を設備費として落としてくれるからだろ

つまり、独占企業による経済界支配ができるという事だよ
622名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:13:50.67 ID:DxoJsaHhP
政官財がグルで「原発絶対安全伝説」を捏造していたのがバレたつけは大きいんだよ。
信頼を築くのは時間がかかるが、壊れるのは一瞬。
原発再稼動を主張するなら、まず自分の会社の本社を福島に移転しろ。
ここで必死に原発容認してる連中もそうだ。
623名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:13:55.58 ID:gm6UvcyN0
東南海地震は(1944年)、南海地震は(1946年)にあったが
東海だけは歪が158年間蓄積されたままだ。
東海地震の震源域だけは、ずっとエネルギーを貯め続けている。
http://imart.co.jp/oojisin-kanousei.-P.1.html
http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20081010/nr20081010.html
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/5/600/img_856f4a19ad1b21110ed83e7576975c8469395.jpg
http://www3.ocn.ne.jp/~ka.singo/jisin-syuuki.htm
http://www.y-asakawa.com/message2009-1/09-message48-01.jpg
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/syuki.html
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/manabu/why/b-03.htm
過去のデータからすると、(信頼性はわからないが)
東海地震は単独ではあまり起こってないようで
東南海と南海とセットで3連動して起こっているケースが多いようであり
連動して来るとすると、2040年前後に連動型超巨大地震が来る可能性が高いだろう。
まだ30年ほど時間がある。

しかし、今回の東日本巨大地震で
北側の太平洋プレートの広範囲の岩盤が歪を解放した事で
東海のフィリピン海プレートに影響を与え、
158年分のエネルギーが一気に東海単独で開放されるかもしれない。
http://www.bo-sai.co.jp/tounankai1.htm
2009年の静岡駿河湾地震で歪を解放したかもしれない。わからない。

富士山は今でも活火山であり、
300年も噴火していないことを考えると、いつまた噴火してもおかしくない。
関東大震災も、周期的には、いつ来てもおかしくない状況にある。

明日の事は誰にもわからない。
ただ言えることは 近い将来 必ずプレート海溝型の巨大地震が
東海や南海や日本のどこかで確実に周期的に来るということだ。
624名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:17:44.53 ID:c3OPuU1z0
「雇用の維持・創出」???

非正規雇用増大、そして派遣切りの連発!
それのどこが、「雇用の維持・創出」なんだよ!!

おまいら、Hondaがアシュモを改良したって面白がっているけど、将来は工場労働者、いや事務職を含めてすべてがアシュモに取って代わられるのを忘れるなよ!!!
625名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:18:52.15 ID:Ihk/9WER0
>>612
えっ?
TPP反対派が反日?
626名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:20:33.42 ID:5iZxpJfMO
>>615
あくまでも原発利権の一部だからね
目的はぼったくった電気料金を海外に隠すが目的の連中
そのためにはロスチャイルドアメリカ財閥からなる原子力マフィアとリンクしなければならない
だから原発建設圧力とケガレ乞食やマスメディア使っての安全捏造工作

627名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:25:19.02 ID:YVJUU6k70
老い先短と目先しか見えなくなるんかね
628名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:25:46.09 ID:gm6UvcyN0
新型ASIMO
http://www.youtube.com/watch?v=or6YW6riDLE
SOINN 自己増殖型ニューラルネットワーク
http://www.youtube.com/watch?v=HiXgYV0SObQ
学習するロボット
http://www.youtube.com/watch?v=S5rhsAq9GnQ
お好み焼きロボット
http://www.youtube.com/watch?v=42MJg1W_B74
原発内で作業、ホンダがロボット開発
http://www.youtube.com/watch?v=tw6w7jF6MC4
ロボットを着て働く 着脱式の農作業ロボット公開
http://www.youtube.com/watch?v=koPm3PDeSgE
板前さんロボット&パティシエロボット
http://www.youtube.com/watch?v=LE1dek-LlUw
どっこいしょロボット
http://www.youtube.com/watch?v=hfOJeor9c2U
犬型4足歩行ホビーロボット
http://www.youtube.com/watch?v=DLIdjWNAP_4
原発作業用「防護服ロボットスーツ」
http://www.youtube.com/watch?v=oXJkKbx6IO8
ロボットスーツによる健康長寿社会を目指したサイバニクス研究
http://www.youtube.com/watch?v=1LdPjU-MJQw
3号機に新ロボット 無線でがれき撤去
http://www.youtube.com/watch?v=N35rDPTMKVQ


日本の技術を結集して
福島原発事故現場で活躍できるロボットの共同開発を急げ!
629名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:27:12.56 ID:LwWAtag30
怪夷疸攣
630名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:28:24.58 ID:rMkWCnll0
福島県双葉郡大熊町に経団連ビルを移転し会長から副会長、評議員会議長、副議長とその家族全員も周辺に代々住むなら考えてやっても良い。
あと、原発での作業を週6日間奉仕することだな。
631名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:31:10.27 ID:IRdNUoLR0
>>625
TPPの目的には日米、それにベトナム、オーストラリアを入れて中国を封じ込める経済グループにしようという構想がある

TPPに脅威を感じて反対しているのは中国
632名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:37:20.13 ID:eovFLxvaO
経団連「原発を再稼働してはどうだろうか、愚民共もそろそろ忘れている頃だろう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321020065/
633名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:38:10.16 ID:tuuKgpkI0
安全対策がなされていないのに?
634名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:38:46.49 ID:IyoTqdGS0
こいつらは何かあってもすぐ逃げられるからな
635名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:41:12.21 ID:ybGM4UPC0
金持ってる奴、行動力ある奴、優秀な奴は日本を捨ててる
だからこんなめちゃくちゃなことが言える
将来の日本は貧乏人、引きこもり、老人、ゆとり、アホな奴だけが残って
低所得、重税社会で飼いころされることになる
636名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:42:08.97 ID:8TfHNp3FO
どう育てばこんな売国奴が出来上がるんだよ
何で他国の連中は自国の為に働くのにこいつらは育った国に砂をかける事ばかりすんの?
637名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:42:15.03 ID:eovFLxvaO
>>1
【マスコミ】 「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320931710/
638名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:44:26.38 ID:bfJ6DU8r0
どうやら世界平和の敵は大企業だな
639名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:45:07.11 ID:Fcr34CCsO
カネのことしか頭に無い連中
640名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:50:58.76 ID:mGg2x1ZW0
>>516
それでもやっぱり素人使って、メンテや運営がずさんなのでしょっちゅう事故起こすよ
641名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:51:12.44 ID:qj7f/1On0
>>639
ずっと以前からそんなこと言われてたのに、そういう主張にプロ市民とかってレッテル貼って叩いてきたのは2ch
642名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:52:26.03 ID:/SNleOII0
経団連ってボケ老人の集まり団体だろ
643名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:53:35.16 ID:/kAQdstDO
もういいよw

お隣りの将軍様に、もんじゅと六ヶ所村にテポドン撃ち込んで
もらおうぜ!どっちみち終わっとる
644名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:54:46.98 ID:RVGOqo/a0
経団連の勢力図は、今でも旧財閥系が強いのかな?
645名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:54:56.04 ID:gPBNQmIc0
少なくとも、使用済み核燃料をどうするかを決めてからにしろよ。
646名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:14:09.55 ID:B7OiG3PB0
>>1
原発を再稼動するべきだと主張するなら経済的必要性じゃなくて、安全性を証明しろ。
647名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:22:10.52 ID:to0ye8xt0
反原発活動家の皆さんが、日本の原発を全部止めて、
日本人の富を燃料費として毎年3兆円海外に流出させるために
必死で頑張ってるのに、それに邪魔する経団連。
648名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:22:56.25 ID:yVVdaEu40
こいつらにも賠償させろよ
649名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:25:51.68 ID:/ZADM1c60
>>646
原発は、炉心メルトという最高レベルの事故で、
1人も死んでいないし、何の健康被害も発生していない。
原発は朝鮮ユッケよりも安全だということが証明されただろう。

知らないだけで、世の中には、原発より恐いものがいろいろある。

コピペ
ユニオンカーバイドの薬品よりずっと毒性の強い、
CWC対象の物質が出来る工場に勤めていた人間だが、
正直地震やテロでプラントごと破壊されたら  数万人死にますw

そして、その怖さは、近隣に教えていないです。
工場勤務のおっちゃんは、間違っても家族を工場に招待しないw
650名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:28:07.30 ID:/ZADM1c60
>>639  カネのことしか頭に無い連中

生活保護の金どこから出てるの?
金がなければ、放射能の心配する前に
腹減って死ぬんだぜ。
651名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:28:10.89 ID:F1e056Pt0
1000年に1度の災害に遭遇しても確かに死者出てないなw
まさに千載一遇の壮大な実証実験だった訳だw
652名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:28:47.67 ID:rGAqEiJ10
確かに「ステーキけん」よりは安全だな
653名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:29:41.13 ID:6jpApY+60
「地元の理解を得たうえで」再稼働すべき

つまり無理だから再稼働は諦めたってことだな
654名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:30:23.15 ID:IRdNUoLR0
>>649
原発で一人も被曝で死んでいないのに
原発止めろと言うなら
公害で死者を出しまくった原因の化学工場は全国操業禁止だよな
列車も車も飛行機も全て停止させないとダメ
655名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:35:00.62 ID:3VfpJi300
>>649>>651
オマエらのようなボンクラは害は無いんだよな、近い将来目に見える実害が出まくったら直ぐに反原発に翻るだけだから
しかし問題なのは害虫経団連だ、こいつらは日本人が何人死のうが平気だからな、最後まで抵抗するだろうよ
656名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:38:11.00 ID:XBPvnNdy0
愛国烈士様は頭が悪いからダメなんだよな。
反原発で頭がいい奴を見たことがない。
657名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:38:21.47 ID:gLpIS9zC0
すげーな
どさくさに紛れてとは、まさにこのことw
658名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:39:47.36 ID:Ur1e98rk0
経団連言うことは、特アが何か言っていると思ってスルーしたほうが良い
659名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:39:59.21 ID:TNr2vvK30
TPPの次は原発だぁ〜!
これで愚民どもには、日本を誰が支配しているのか知ることだろう…
愚民どもが、民主を選ぼうが自民を選ぼうが大した違いの無いことをw
660名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:40:38.62 ID:XBPvnNdy0
ああ、原発賛成でも反対でもないけど、
twitterとか2chではバカしか見ないな。
頭いいのを見逃しているのか知らないけど。
ウヨ団体もサヨ団体も総じてアホ。
複数事象を相対化させる能力がないから左右に振れるんだがなw
661名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:41:57.87 ID:EzokrMCqO
経団連の会長は代々電力会社の社長だからな。
662名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:45:51.75 ID:+cZv1qyD0
経団連が日本を蝕む害虫であることがよく分かった。

こいつらって、てめぇらとその家族だけがのうのうと暮らしていければ、
日本の国土がどうなったっていいんだろうな。

財界総理ってことで、経団連会長には警備の警察官がつけられているけど、
こんなクズの警備に税金を投入すんな。
663名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:47:55.28 ID:q+rRiNaHO
福島さえ責任の取りようが無いのに
よく言えるな。次事故おこしたら死んで償って済む話じゃないが
死んで償う気もないだろ

もう事故起こしたからほっといても後々世界から汚染ばらまくなと大問題になるのに
664名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:53:26.02 ID:eRelHMwj0
福島県内に本社と工場を移転する気概があるなら原発再開も良いんじゃないかな?
665名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:55:45.81 ID:+e4n25OV0
経団連を日本から追い出せ
666名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:58:07.91 ID:wf2wYNmw0
日本が滅びるまで再稼働しません。

By 民主党
667名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 08:59:07.08 ID:MtA1plG7O
ひざまで汚染水に浸かった作業員ってまだ生きてた?

怪男連が進めるくらいだからとても安全な物なんだろうね
668名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:00:01.11 ID:CJXmUGP40
日本を滅ぼすまで動かし続けろ

By 経団連
669名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:01:03.55 ID:JeLwZ/GV0
原発は稼働させるべきだが、今はTPPでそれどころじゃないw
670名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:01:42.02 ID:Tsk3WlKRP
再稼働問題は安全性なども含めて議論すべき事であって、
お前達みたいな常に銭勘定の損得しかない連中は
この微妙な問題に触れるべきではない。

銭勘定しかないお前達が発言する事は
逆に再稼働しづらくなるというのは分からないのか?
671名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:03:23.80 ID:b1Ro5M7qO
あんな大震災はすくなくとも100年はおきんわ
早く稼働せんか
672名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:03:39.11 ID:h4zBankO0
経団連米倉の事務所に家庭用小型原発ユニット設置してこい
673名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:07:17.19 ID:JeLwZ/GV0
原発が事故って日本に住めなくなる。
TPPで低賃金労働者があふれ日本に住めなくなる。

結果は同じことなんだけどな
674名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:07:40.46 ID:ig791F9vO
経団連に金を出させて、新しい原発作れよ。

全ての原発が古すぎる。

675名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:08:36.91 ID:VAXpVTu20
震度7の地震と20mの津波に耐えるならOK
676名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:15:26.51 ID:U3GlnSlIO
資本主義の豚
677名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:15:46.91 ID:VOShUF/n0
>>640
素人使ってピンはねすると美味しいから仕方が無いw

678名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:24:26.89 ID:dFQk/VhO0
じゃあ経団連が国民の代わりに賠償してくれ
話はそれからだ
679名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:25:10.74 ID:t5XoQlwu0
>>671
病気だなw
680名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:28:05.68 ID:yVVdaEu40
>>654
そんなこと書いてて恥ずかしくないのか?
自分がバカでクズだってこと晒してるようなもんだ
681名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:34:56.47 ID:eovFLxvaO
あと一ヶ所 原発逝けば日本終了…
福島の次の老朽オンボロ事故候補はいくらでもある…
アホ推進派はそれだけは覚えとけ!
682名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:50:54.19 ID:eovFLxvaO
【隠蔽】福島第一原発は地震で逝っていた【原賠法】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304216342/
683名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:53:05.88 ID:OP6/w0jt0
684名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:53:17.08 ID:sQdrOukF0
再稼働後にもし事故が発生したら経団連が詰め腹切って責任取れよな。
685名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:56:01.70 ID:dBNs0atu0
地熱発電で利用する蒸気、熱水は、一般の火力発電設備で利用する蒸気に比べて低温、低圧
であるが、電気事業法における保安規制においては、地熱発電は火力発電設備に含まれており、同
様の規制がかかっている。そのため、温泉発電等小規模な地熱発電においても、ボイラー・タービ
ン主任技術者の選任等が必要となり、発電コストを押し上げる要因にもなっている。

独立行政法人産業技術総合研究所(以下「産総研」という。)が行った我が国の地熱資源量評価に
よれば、温度が 150℃以上の地熱資源量は、約 2,347 万kW と試算されている。地熱資源は、日
本全国に広く分布しており、特に、年間日照時間が短く太陽光発電の普及が難しい北陸や東北、北
海道の日本海側のポテンシャルが大きい。そのうち国立、国定公園の特別保護地区・特別地域以外
の開発可能な地域の地熱資源量は約 425 万kW となっており、現在の設備容量合計 53 万kW と
比較すると今後の開発可能性は大きく残されているといえる。さらに、同じ産総研の地熱資源量評
価によれば、より低い温度領域での温泉発電の開発に有望な資源量(53℃〜120℃の熱資源量)
は、833 万kW と試算されている。

既設地熱発電所に関しては、その敷地内から、地表に出ないコントロール掘削によって、自然公園
内の地下に賦存する地熱資源を利用することを前提に増加可能発電量を算定した。それによれば、
これまでの調査結果から自然公園内の地下の資源量が類推できる5地域の試算結果の合計は9.7万k
Wであった。また、これまで既設発電所において利用されずに地下に還元されていた熱水をバイナ
リー発電1により利用することを前提に増加可能発電量を算定した。それによれば、7地域で試算が
可能であり、その結果の合計は送電端で1.3万kW〜2万kWであった
686名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:56:21.25 ID:eovFLxvaO
>>684
経団連「断る!その時は海外でエロエロする!」
687名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:58:26.47 ID:2XaBslcQ0


反原発デモに日の丸持って飛び入り参加するOFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/



688名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:59:08.93 ID:k/cQ5Xii0
TPP 参加
原発 再稼動
移民 受け入れ
年金 75歳から
公務員 給料維持
底辺 拡大

この辺はもう決定事項だから何言っても無駄だよ
689名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:59:49.48 ID:H0GUYyn40
再稼動とかは、老朽化した原発を安全に廃炉して
解体して更地に戻せるようになってから言え

壊せない物を作ったり使ったりすんな
690名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:03:17.97 ID:Ilfovh5S0
経団連もブラック宗教リストに追加して、
集会とか禁止した方がいいんじゃないか。
691名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:04:23.97 ID:TzorPpf40
「地元の理解を得たうえで再稼働すべき」

それができたら苦労しない
692名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:09:52.03 ID:qnQkVeKd0
原発に力いれるより大気圏外からの送電に力入れたほうがいいだろ
技術的にはできるんだから
693名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:16:04.15 ID:eovFLxvaO
>>691
じゃあ 再稼働しないのが筋だな
694名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:16:15.32 ID:TzorPpf40
>>692
金がない
一般家庭の電気料金月額50万でいいならできるかもね
695名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:17:04.81 ID:9SpYM2sI0
田中康夫に言われた感想は?
696名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:17:48.38 ID:Gn9gCs4p0
福島に経団連のあの要塞みたいなビルを
移すんなら考えないでもない
697名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:18:32.88 ID:rEGNVa7R0
チェルノブイリに至っては、事故の後も
「他の原発」ではなく、「チェルノブイリ原発そのもの」を動かし続けていたからな。
ついにチェルノブイリ原発が完全に停止したのは、実に事故から14年後のことだ。
698名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:19:55.91 ID:leUIazQa0
昨日のデモとかをビルの窓から見下ろしながら
「フォッフォッ」って発信したのかな経団連の人
699名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:20:10.16 ID:g3Xs0yjL0
原発推進派は責任とれよ

700名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:20:53.24 ID:+TRiRP3A0
さすが原発利権にたかってる連中は言うことが違うね
701名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:21:08.45 ID:+e4n25OV0
震災であぶりだされた日本3大悪

・経団連    → 「原発再稼動」「TPP不参加はありえない」を唱え続けた
・産経新聞   → もはや原発新聞
・東電、九電  → もはや国賊。生き恥。
702名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:21:24.52 ID:wf+6MHqw0
それより東京に原発作れよ
安全なんだろ
703名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:21:48.43 ID:AaNy1vgt0
原発賛成
経団連ビル内に原発誘致しましょう
704名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:22:30.43 ID:NSJixd6T0
経団連はみな中国に移住すれば良いのに。
中国がお似合いだ。
705名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:23:00.01 ID:g3Xs0yjL0
経団連は皆殺しされても文句言えないくらい邪悪

706名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:24:02.09 ID:Nc9mQzos0
経団連調子に乗るなよ豚
707名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:25:05.57 ID:cCim9yWBO
福島全原発の廃炉費用は?
原発推進派の責任は?
電力自由化は?
電波利権は?
708名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:26:59.07 ID:70XxpbvQ0
>>1
1000ガルの揺れで60年運転しても壊れないプラントと建物の技術を達成してから言ってくれ
瞬間的なパルス波3000ガルにも対応してくれ

ttp://jishin-info.jp/column-09/column-09b.shtml
ttp://jishin-info.jp/column-09/image/column-09b.jpg

709名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:27:08.25 ID:KhuTNPm3O
日本は経済を捨てたんだよ。太陽、風力、自然エネルギーでやっていくんだ
それすら分からない経団連
710名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:29:50.64 ID:6StqwvhgP
原因調査も出来ていないのになぁ。

もう一回事故が起きてからは遅いんだから、原因調査と対策を早くやってね。
フェイルセーフの見直しも忘れずにな。

それと、万が一爆発事故が発生した時の損害賠償の準備も頼む。コストも載せといてくれ。
711名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:30:33.54 ID:N6h6b70f0
「原発税」を作ればまさに1石100鳥くらいだと思うんだが
712名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:30:47.71 ID:3NCVA/SY0
経団連が10兆円賠償してくれるならいいよ。
713名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:31:47.51 ID:hQ9bF92g0
TPP推進に原発促進

こいつら害悪以外の何者でもない

万死に値する
714名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:32:35.86 ID:M3m3sssb0
もう事故は起きてもイイって方向にもって行こうとしてやがるよな
しかし根本的に最悪の事態が想定できない原発は終わってる、最悪を考えれば福一でもラッキーすぎるぐらいなのにな
715名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:37:33.57 ID:sDt0JNs50
経団連の企業は原発近くに本社を移して下さい
話はそれからだ
716名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:37:54.37 ID:MRWoS0lq0
大手は海外、中小は倒産
どこで電力使ってんだろう
717名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:39:02.59 ID:D6JNKb3W0
>>2なら全原発即時停止
718名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:39:30.63 ID:ItOjD9WP0
再稼動に賛成だ。
719名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:41:13.19 ID:D6JNKb3W0
>>1000なら全原発即時撤廃
720名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:42:05.21 ID:b0hV24OR0
ドイツを見習った方がいいぞ。
こいつら想像力とか予見とかが決定的に欠けてるよ。
721名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:43:52.27 ID:D6JNKb3W0
最近オール電化のテレビCMが増えてきたよね。
「原発マネーがメディアに流入してるニダ!!!」の陰謀論マダァ?
722名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:44:25.94 ID:1Of2W16A0
福島の責任とってから言えや

とりあえず100兆円ほど補償費用の足しとして出してもらおうか!
100兆差し出してもまだ原発やるってなら、それはそれで主張として認めてやる
723名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:45:14.77 ID:sDt0JNs50
経団連加盟企業の従業員さん、どう思います?
724名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:46:51.44 ID:D6JNKb3W0
>>722
金さえ貰えれば信念はどうでもいいんだw
725名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:54:17.58 ID:QEOCWiFZ0
TPP問題で緊急拡散中です
経団連の問題でもあると思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m



■ 緊急対策・告知 ■

 T P P 問 題 を 拡 散 す る 場 合
 I S D 条 項 に 的 を 絞 り ま し ょ う !




・確実に日本がヤバイとすぐに伝わる
・野田が何もわかっていないことが伝わる

TPPはあまりにも問題がありすぎますが
それらを全部取り上げていると敵の策にはまりかねません
敵の策に乗らないようにしましょう
726名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:54:49.90 ID:1Of2W16A0
>>724
原発はリスクとリターンの問題だからな。
折れは何が何でも原発反対ではない。
リスクに見合ったリターンを、リスクを引き受ける側の人間が受け取れるのであれば原発もありだと思っている。
727名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:00:18.49 ID:huERmevc0
実際問題原子力発電は相当のエネルギー的恩恵を日本経済にもたらしているからなぁ・・・
728名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:01:10.31 ID:Fcr34CCsO
>>726
リスクがデカ過ぎて話にならない。しかもリターンはほとんど無い。
核融合なら話は別だが、原子力発電なんかもう先は無い。国策でゴリ押ししてきただけ。
729名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:01:25.54 ID:D6JNKb3W0
>>726
でリスクとリターンが見合うエネルギー源は?
730名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:15:22.28 ID:G+Mz9fCNO
インフラであるから、@過去最大利用量になお余裕のある発電量の確保と、A人為的に発電量をコントロールできないとダメ。
これを考えたら、現時点の技術では自然エネルギーは主体にはならない
現在ある施設で@を満たすには原発は必要
今年の様に休日変更や生産調整で対応し続けるのは困難

Aは火力・原子力・水力・揚水等があるが、水力については大規模なダムが必要。
しかし佐久間・黒四級でも原発一基に及ばない発電量なので、原発を代替するには何十基単位でダムを作る必要があり、もはや適地が少ない。
火力は燃料費が高いデメリットがある
原子力は通常運用する分には一番効率的で環境にも良く安全なのだが、事故を起こした時のリスクが極めて高い
731名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:27:15.74 ID:nOZ3clbi0
はいはい経団連経団連
732名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:29:47.75 ID:j0EzTm6qi
だから、原発は国が主体になって原子力保険機構を作ればいい

通常は原発の発電量、事故リスクに応じて決められた保険金を電力会社が支払う

国は保険を引き受ける資格があるか、原発施設や事故リスクを厳密に分析する
リスクが高いと保険金の引き上げや保険引き受け拒否となる

事故の場合、保険機構の基金と不足分は国が充当して被害者の賠償金に充てる
733名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:31:41.04 ID:GP9jNQ6b0
経団連って、なんでこう高圧的に手前らに都合いいことばっか平気で宣うんだろ。
734名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:32:45.01 ID:dBNs0atu0
>>730
そうなんだよな〜

あの巨大な黒四ダムですら、発電量は30万kwと原発の3分の1程度
既存原発は再稼働させても、新設は不可能だろう。

需要に耐える力のあるのは地熱発電だけだろうな
735名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:38:17.67 ID:6wWDbJhKO
ハハハ再稼働wwwどこまでサルなんだww今の日本の経営者のオツムじゃ、電力いくらあっても窮地は脱せられんよ。現場も技術ありきな近視眼思考だけ。唯一お得意の微細加工分野ももうネタ切れだ。俺達の枝葉末節に拘り大局的本質を見ぬオツムを直さなきゃ、いかなる手段も無意味w
736名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:40:11.02 ID:y69KMME/0
三木谷もあきれとったわ
737名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:41:02.45 ID:j0EzTm6qi
>>734
地熱発電は地中のパイプが腐食や詰まりを起こすので定期的にボーリングのやり直しが必要
また地下水位の低下や温度低下を招くので
周囲の温泉地に重大な影響をもたらす可能性もある
738名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:41:32.89 ID:ZB1+FKU+0
>>733
上場企業トップのあつまり。
いちおう日本ではトップから0.001%のスーパーエリートだからな。
739名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:44:36.38 ID:oVaSR+2vO
取り合えず現状稼動に問題無い原発は再開だろ。
地熱発電は地震を誘発するって説もよく見るんだけど、大規模にやるときは要注意だとおもう。
740名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:45:15.69 ID:Rr4daEyI0
経団連、調子に乗りすぎだろ。
金の亡者共は地獄に落ちろ。
741名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:46:58.01 ID:8S6Kr2Xu0
こいつらこそ真の売国奴

自分たちの手元にカネが入る仕組みを維持できるなら日本と言う国が
どうなろうが、国民がどうなろうが構いやしないと思ってる
ネトウヨはまずこいつらを叩けよ

でも、強権にはブルって何もできないからレイシズムでごまかすしかないのなw
742名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:51:13.45 ID:Gn9gCs4p0
>>739
問題ない原発なんてないってこった

ずさんに作ってあるからな
743名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:51:14.16 ID:dBNs0atu0
>>737
腐食の問題はあるにせよ、燃料を海外調達する必要が無いのは強い
周囲の温泉地への影響は、実際のところ不明なんだよね。政治的な反対運動だと俺は思っている。それと、アホ環境省が前例無いことはしない主義が邪魔しとるね
744名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:51:51.77 ID:6jpApY+60
で、だれが『地元の理解』を取り付けるんだ?経団連が取り付けるのならば、傾聴に値する提言だ。
745名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:53:56.99 ID:w18QKmBBO
経団連はクズだが、原発は稼働すべき。
単純な話。
746名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:54:41.53 ID:dBNs0atu0
>>744
原発周辺には産業らしい産業は、原発関連しかない。
時間かければ賛成するさ
747名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:55:59.33 ID:6jpApY+60
>>746 じゃ、経団連に任せた。
748名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:56:17.12 ID:VOShUF/n0
>>745
原発の労働者の身元をはっきりさせて教育しないと駄目だろ?

ピンはねを捨てるか原発ごと捨てるかだねw
749名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:57:03.05 ID:tBFwh6UW0
■福島県は加害者であり被害者ではない?

福島県は危険な原発を誘致し
危険な施設・劣化した状態であることを承知で稼働を認めてきた

スマトラ沖地震等から大地震や大津波に対する原発の危険性を検証し
堤防の増強、施設移転等を条件に稼働を見合わせる等の要請ができたはずだが
漫然と巨額の金銭を受け取るのみで、そのような措置を講ずることがなかった

福島県が原発の安全性を条件に
誘致を拒み、もしくは稼働を認めなければ原発災害は発災しなかった
そのような意味合いから、福島県は重大な加害者であると言えよう

福島県は、国、原発行政機関と同様に原発を監視する側であったが
原発の安全を確保する義務を怠たり、原発災害を誘発した責任があるであろう
福島県は他県に多大な被害を与えたことを謝罪すべきであるし
すぐさま他県に対してその損害を賠償しなければならないといえる

福島県は被害者ではなく加害者である
750名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:58:51.45 ID:n7fPQV9YP
>>749
         ・・・
>福島県は危険な原発を誘致し

お里が知れてる文章の書き方だなやり直し
751名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:59:29.10 ID:dBNs0atu0
>>748
バカで世間知らずだね〜
身元はっきりしてなくても働けるから、原発に仕事しに来るんだろ
あれだけ世間の耳目が集まるF1が未だに下請け多重構造のままなんだぞ
752名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:59:32.34 ID:nTFxEP5w0
>>746
もう原発建ってる自治体だけ札束で叩いて収まる話じゃなくなったから。
753名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:01:04.08 ID:6jpApY+60
さっさと地元の理解を取り付けて来い、とろくさいな経団連。どの範囲までが地元か知らんが。
754名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:01:58.30 ID:SO7fNE0L0
どうせTPPで買わされる。

福島のもアメリカ製だしな。良い機会だから買い換えろってな。
755名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:04:59.17 ID:j0EzTm6qi
>>752
最近は半径30キロにかかるから
おらが村にも交付金をと言っているよな
756名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:05:45.10 ID:fvjP9mkQ0
経団連はTPP参加の際には国内に工場を戻すって農家と約束したんだよ

国内に工場を戻すのに原発がなければ動かせないだろ?
757名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:07:44.47 ID:6jpApY+60
福島原発の影響は静岡まで達してるんだから、かなり広範囲な地元理解が必要だよな。
758名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:11:33.14 ID:rW+OoHvJ0
TPPよりこっちのほうが重要だろ
すぐ動かせよ
759名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:14:15.98 ID:rW+OoHvJ0
30km圏内は直接の分配金はないけど
公共事業や交通の利便、その他の電力施設なんかで潤ってるはず
表にはでないから政治家の手腕ってことになってるが
760名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:21:40.30 ID:7H7BIUwu0
経団連は、原発被災者に10兆円寄付してから言え!
761名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:29:20.77 ID:s4EpVaXk0
地熱でもいいけど、誰が作るかだな。
わざわざ使える原発捨てて、税金大量投入して整備していくか。
エネルギー密度的に大量に作るには、莫大な金がいるね。
火力にしたって、世界が原発を推進してるから、化石燃料の調達がうまくいってるわけだし。

自然エネルギーでいけるっていっても、結局誰も作らない。
火力増やせといっても、ミンスが原発廃止法案作らないから、火力増やす動きもない。
762名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 12:32:00.33 ID:VOShUF/n0
>>751
身元不明でも働けて工作員送り放題なら原発止めてロシアからガス買うほうが安全じゃね?

763名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:22:37.07 ID:dBNs0atu0
>>762
そういう意味なら、そうだろうな
764名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:27:22.01 ID:rumfMMVMO
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 13:27:44.27 ID:po4mqmE40
いいんじゃないの再稼動しても
すでに被曝したものは取り返せないし
つぎ爆発する頃には、影響を受けない歳だろうし
まあ若い人たちは、今後の健康を考えて
投票したほうがいいと思うが。
766名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:33:17.24 ID:eovFLxvaO
>>1
脱原発訴え人間の鎖 1300人、経産省囲む
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321071656/
767名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:34:03.07 ID:AEHL/5Ud0
× 原発を再稼働すべき

○我々の利権システムを再稼働すべき
768名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:34:18.78 ID:rumfMMVMO
769名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:36:29.37 ID:dBNs0atu0
国内でいくら反原発やっても、中国は100
ほど原発建設予定してるし、韓国は日本より稼働率高いから、検修頻度は低い。
これらの国は、日本の風上にある。
770名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:38:11.30 ID:cl3jLtMZ0
>>769
だからって反対しない理由にはならんわな
771名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:43:12.01 ID:J6hhCYED0
>>730
現実に大事故を起こしちまって、その影響で多大なダメージを日本経済に与えた時点でコスト面のメリットは既に存在しない。>原発

この後には未だ誰も計算できない使用済み核燃料の処分費用が更に待ち構えている。
最終処分地を受け入れさせる地権者&地方自治体&地元関係者にどれだけの資金が必要となるか、誰も計算できないだろ?
(そもそも自治体レベルで受け入れを表明している自治体が存在しないのにどうするの?)
現実への整合を最優先に考えるなら原発という選択肢はもうあり得ないんだよ。

更にいうと核燃料リサイクルや核融合の商用化に目処が立っていない時点で原発の将来性は完全に不確定。
将来を考えない点では太陽光の開発を進めることと同レベルだと思う。
>原発の推進or維持を主張する人
772名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:44:37.50 ID:IyqDRR6V0
>>594
原子力以外は世界でも高レベルだよ。

地熱みたいに世界トップのものもあるし
ソーラーパネルの効率も今年の初めに抜かれるまで
#が世界一だったはず。
773名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:46:49.04 ID:dBNs0atu0
>>770
反対のための反対かよ
774名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:48:24.65 ID:IyqDRR6V0
>>769
中韓と足並み揃えて原発推進する必要は無いわな。
775名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:49:21.26 ID:owXjJh5o0
大正とか昭和初期のような財界人や政治家がばったばったと暗殺されていく
暗黒期に再度突入していくのかねぇ日本は
歴史は繰り返すか
776名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:50:53.26 ID:cl3jLtMZ0
>>773
なに言ってんの?
リスクを考えれば少ないに越したことはないし
近場の地元に原発なんてない方がいいだろ
777名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:51:25.55 ID:Kfrn+Rw10
>>773
は?
778名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:52:32.72 ID:bz2SGOvG0
>>769
説得力弱いな。地震津波のWパンチ喰らうようなとこに立てるなって話だ。
だいたい事故ったら当該国が一番被害受けるんだから中韓どうたらは推進バカの詭弁だな。
779名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:54:33.66 ID:AMBA4vGOO
>>772
小泉時代以降、民主党政権に至るまで、年々、再生可能エネルギーの予算を
削る一方で、原発関連予算は増やしてきていたけどな。
再生可能エネルギー関連の技術は、2002年あたりまで、世界トップ。それから下降の一途。
780名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:59:10.72 ID:IffnNMT50
TPPもそうだけど好き勝手言ってるな
781名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:00:55.28 ID:GDeKPLSe0
>>769
風下だろうが風上だろうが100キロだか30キロだかが、
圧倒的に確実にその辺以内がヤバイのはガチ。
私は自宅から400キロ圏内の原発には反対するね。
外国人がその人の自国の原発事故で被爆するのまで面倒見る気はない。
782名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:05:36.98 ID:YBV5bfyX0
こんな逆風のなかで「原発は再稼動すべき」っていうオレかっこいい!

こうですか>経団連
783名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:10:07.40 ID:AEHL/5Ud0
だいたい、安全面を度外視したとしても、
低コストな夢の発電なんて言いながら必要もない組織山のように作って、
推進の根回しに使う金も含めて税金ジャブジャブ使ってきた原発を
無駄の削減もなしに継続しようって考えが横暴
ほとんど電気代に還元される事もないのに、何かあれば値上がりするし
原発村と関係ない多くの国民には、殆どメリットがないのに
デメリットは押し付けられる現状
784名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:10:41.14 ID:Cu93TYfE0
TPPで日本国民が大赤字になる理由は本当だった。


年間輸出が3800円全体でも、トヨタに払う特殊消費税が
年間3800円も発生するからです。

消費税払い戻し トヨタの年間報酬で調べればわかります。

例】

トヨタのディーラーへの卸値:200万円(消費税込みで210万円)
ディーラーの販売価格:250万円(消費税込みで262.5万円)


トヨタは、ディーラーに10万円の消費税を負担してもらうが、還付金が1600億円だからそれを国庫に納付することはない。

ディーラーは、顧客に12.5万円の消費税を負担してもらうが、トヨタに支払った消費税10万円を差し引きことができるから、2.5万円を国庫に納めるだけである。

250万円の自動車を500万台販売したとしてもディーラーが納付する消費税は1250億円程度だから、ディーラーが納めた消費税総額よりも、トヨタが受ける消費税還付金1600億円のほうがずっと大きい。

(トヨタの卸値がいくらかわからないが、トヨタの国内販売台数は175万台程度しかないから、トヨタ車の国内販売でせいぜい500億円の消費税が納付されているはず)


トヨタに限らない話だが、国産乗用車の購入者は、負担した消費税を国庫ではなくメーカーに支払っているのである。

まだ輸出企業への消費税還付は当然と思っている方は「消費税」のネーミングに惑わされています。
「消費」税のフェイク
を読まれることをお勧めします。
785名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:11:28.63 ID:s4EpVaXk0
まあ、電気が足りてるから絶対に心配はいらんという政権に投票しないと、どうにもならんがな。
786名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:12:41.87 ID:hnOfKPeM0
TPPで農業壊滅、政府調達で公共事業壊滅。
もう地方は原発のリスクで飯を食うしかなくなるだろ。
もう完全に自助力ゼロになるから。
自民党に変わっても、TPP参加を止められるか、疑問だし。
賛成派もいるから、地方とくに東北は死刑台に立つしかない。
そこから逃れるには、原発交付金乞食になるしか、道はない。
787名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:20:30.75 ID:6uPooWoY0
経団連=経営者団体連合 は自分たちの世代のしかも、2、3年先の景気しか
眼中にない。

原発事故が起こった場合の健康被害は数十世代、というより日本人が滅びるまで
続く。
そして、原発は大地震や津波と縁が切れない臨海地区に集中する。

農水産業に福島原発事故で甚大な打撃を与えた経団連は、反省しないばかりか、
さらに罪を犯し続けようとしている。ガチで売国奴集団。
存続を許している国民も寛容すぎというか、キチガイだ。
788名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:21:04.38 ID:KaF4GyUi0
もうぶっちゃけて「国家予算を経団連上位企業に全分配すべき」とか言えよ
789名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:33:41.09 ID:jGSx+HOA0
事故が起きた場合や廃棄物の処理費は最終的には税金に全部押しかぶせる
今の制度だと、電力会社やそのユーザーは(原子力発電の全体コスト
からすれば不当に安く設定された電気代で)今の利益をむさぼり、
後のことは税金に任せて知らん顔できる。
 各企業が自前で原子力発電所を建設し運営し使用済み核燃料や放射性
廃棄物の処理も全て責任を負うとしたらかなり引くんじゃないかな。
それでも企業は倒産し解散して逃げて後の始末は税金にかぶせてしまえる。
未来の繁栄を先に奪うことで今の見かけの繁栄を手にできる。
790名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:41:04.73 ID:7kZyP6U/0
北海道はこれから厳しい冬、電気止まったら凍死するから
しょーがないわ。
791名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:43:12.99 ID:6dXaffgY0
日本の敵が誰なのか、もうみんな分かってるよね。
792名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:46:31.72 ID:B1WV0uSk0
東電の福島原発事故

津波ではなく、送電線の破断が原因と共産党・吉井議員が国会で鉄塔と送電線の記載された地図を片手に暴露

電力会社、地図に送電線を載せなくする
http://www.asahi.com/national/update/1112/TKY201111120125.html
793名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:47:54.31 ID:4FQNGfig0
日本人と言うのはな、アメリカと経済人の奴隷として生まれてきて
その汗、血1滴まで搾り取られる家畜として育てられるのだから、国民は
文句言うな。それがイヤなら世界で遣ってるようにデモやら何やらで戦え
今、世界が戦っている、一番ひどい日本が何故か知らん振り、飼いならされ過ぎ
794名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:01:11.84 ID:bny/grjG0
経団連がお怒りだろ
はやく自民党に政権もどそうぜ
795名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:23:59.29 ID:s4EpVaXk0
まあ、原発なんてもともと危ないもので、チェルノブイリ事故があって、危険性を認識したうえでも日本では、やってきたんだから、とりあえず、向こう何年かは使わないと、何十年もかけてそういう発電バランスにしてしまってるわけだから、すぐには転換出来んだろう。
菅だって埋蔵電力があるってほざいてたけど、埋蔵金と同じでほとんど見つからず、トンズラしてしまったし。
自家発なんてもともと自分とこの工場で使う分の容量しか投資してないわけだし、夏場によそに送る余裕なんてないし。
反原発派の優秀な知能で活気的なことを考えてくれるのを国民は期待してるとは思うが、自然エネルギー詐欺か企業PRで少しの自然エネルギーというのが多く、焼け石に水状態だ。
796名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:46:50.68 ID:p+ZjyHPt0
経団連って何人なの?
ここまで日本を汚染して・・・
日本に愛着も何もないの?
797名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:49:32.68 ID:cl3jLtMZ0
>>796
カネしか目にないんだと思う
798名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:53:35.41 ID:yYxpaoVpO
経団連は糞過ぎるな
799名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 16:31:37.43 ID:a98qVZX70
>>443
よお! 東電の屑野郎! お前の住所教えろよ!
800名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 16:36:08.31 ID:US3nNG2H0
老害に見本だな
801名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 17:10:55.49 ID:2lOHsHmu0
スズキって経団連加入じゃなかったっけ?
原発こわーいで移転するんだろ?
都民みたいな非常識発言だよね?
802名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 17:17:01.40 ID:vP6OWVq10
経団連<小作人どもに、一揆を起こさせないのは、とても簡単なこと
くたくたになるまでこきつかって、考える事をやめさせることだ
803名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 18:01:01.83 ID:86nFCc/90
近いうちに日本が壊れるのは仕方が無いんだから
出来るだけ再生可能な壊れ方させないと
原発で壊れるとかバカすぎる
804名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 18:16:39.30 ID:8o/u6e8D0

危機管理能力の無い日本政府や日本企業では危なすぎる。
原子力行政の透明性を上げるために、情報開示と海外の専門家によるチェック体制が
最低限必要だな。
日本の役人による管理なんて全く意味がない事は子供でも知っている。

805名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 19:01:35.80 ID:Pkm3CdX7O
>>1
【サーチナ】大塚アナ福島産を食べて応援で白血病か?と報道
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321075102/
806名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 19:03:18.32 ID:bhr4EEmL0
まあ当然の提言だろうな。
807名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 19:03:39.42 ID:Pkm3CdX7O
テスト
808名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 19:18:43.14 ID:htT03xwJ0
■福島県は加害者であり被害者ではない?

福島県は危険な原発を誘致し
危険な施設・劣化した状態であることを承知で稼働を認めてきた

スマトラ沖地震等から大地震や大津波に対する原発の危険性を検証し
堤防の増強、施設移転等を条件に稼働を見合わせる等の要請ができたはずだが
漫然と巨額の金銭を受け取るのみで、そのような措置を講ずることがなかった

福島県が原発の安全性を条件に
誘致を拒み、もしくは稼働を認めなければ原発災害は発災しなかった
そのような意味合いから、福島県は重大な加害者であると言えよう

福島県は、国、原発行政機関と同様に原発を監視する側であったが
原発の安全を確保する義務を怠たり、原発災害を誘発した責任があるであろう
福島県は他県に多大な被害を与えたことを謝罪すべきであるし
すぐさま他県に対してその損害を賠償しなければならないといえる

福島県は被害者ではなく加害者である
809名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 19:52:37.72 ID:BSco009r0
津波で東北がやられたのを
原発で日本がやられたとすりかえようとして
完全にういてる在日工作員

国際社会が円見捨ててウォンでも買ってくれるようになってからホロン部再開しような
810名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 19:56:09.73 ID:Jk0L/2z30
>>22
完全同意
811名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:16:43.54 ID:Pkm3CdX7O
>>1
経団連=国賊軍団
812名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:18:07.01 ID:yqqNsM/6P
>>1

> 特に一定量の電気を安定的に供給する「ベース電源」の中心的役割を担ってきた原子力発電を地元の
> 理解を得たうえで再稼働すべきだとしている。

( ゚Д゚)ハァ? 「原発安全神話」捏造犯の一味が何を言っているんだか。
災害対応と内需増やすためにまず自分達の工場やビルにコジェネとか
コンバインドサイクルとか導入して自家発電したらどうだ。
都市ガスも中圧管引いてもらえば震度7クラスでも大丈夫らしいぞ。

> 2020年までに1990年比で25%削減するとしている政府の温室効果ガスの削減目標をゼロベースで見直すほか、

これだけは同意してやる。
813名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:20:23.91 ID:QcxJ4L7k0
もう3月に日本人が絶滅しかけたのを忘れたのか 痴呆老害
814名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:20:51.76 ID:o/z7or4l0
経団連も賠償しろよw
815名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:24:50.32 ID:BSco009r0
まあ韓国の二の舞大停電は御免だわな
816名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:25:57.00 ID:pGnVEQOa0

世界中の原発を、いま止めないと大変なことになると思う。

主な理由は、資源枯渇。特に地下資源。

既に良質の鉄鉱石は採り尽くし、現在は不純物の多い鉄鉱石を採掘してる。
それも40年ほどでなくなる計算。
コモンメタルが高騰すれば、文明社会は成立しない。
しかし、放射能はとまらない。
いまからでも廃炉処理を進めないと、間に合わないのである。
817名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:29:33.08 ID:GxmwuGK90
今までの原発は、すべて、安全意識の無いところで造られてきたものばかり。
単純に稼動すべきだとは、到底主張できるレベルではない。
818名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:31:00.66 ID:oFT84CS90

原発をやめろとはいわない
あと200年くらい研究してから再稼動しろよ
819名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:33:10.46 ID:BSco009r0
そろそろ商業用高速増殖炉に移行してもいいんじゃないかな
820名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:35:14.10 ID:e3rPFKlR0
何かあっても言い訳するだけだろ?
TPP推進といい、経団連の存在が国益にならない気がする。
結局こいつら自分の利益だけじゃん。
CSRなんかもただのパフォーマンスだよな。
821名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:35:16.66 ID:8MAezQxS0
再稼働を要求しる前に、事故が起きた時の保険金を供出しろ。
全部東電任せではダメだろ。
822名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:36:05.98 ID:aaxNwvtDO
>>813
停電でも死にかけたけどな。
んで現在進行形で首絞められてる。

柏崎刈屋と東通、泊に女川、伊方は動かしてくれと思う。
823名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:40:03.65 ID:AoHimMyj0
経団連が言うなら 絶対稼働しちゃ駄目だな
824名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:42:21.18 ID:cMPsxV5B0
>>24
原発が安価なわけないだろバカチン
825NINJAでスレ検索:2011/11/12(土) 20:45:08.03 ID:1+MtaYcS0





<<<<<<<<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党と経団連の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>








民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名
移民政策が実現したら今のザイニチ問題なんて甘いくらいの地獄が待ってる
中韓東南アジアに加えてイスラム大量に入って来たらって想像してみろよ
イスラムの移民のやってる事調べてみろ

なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??

お前らここでグダグダ愚痴るくらいなら議員にメール出しとけって

何も行動しないくせに口だけだろお前ら



あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ


826名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:46:48.49 ID:o/iBZLhPP
こいつらって本当に自分達のことしか考えてないよね
827名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:52:44.20 ID:KfE1TNnBO
福島行って水着一枚で原発の修復と周辺清掃してから言え
828名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:56:05.21 ID:zLYHSSi50
こいつらガンガン国外へ逃亡してるから需要の方が減ってくるので
別に再稼動しなくても電力の需給つりあって来るだろ。

価格が安定してる天然ガスでタービン回しとけ
829名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:56:35.41 ID:8Fj0nQfQi
大した金も払ってないのに、なぜかドヤ顔で国政に口を出す団体。それが経団連。
そんなに原発が好きなら、福島第一の隣に本部移転しろや。
老人会が一つ減っても、日本の先行きに大して影響はない。
830名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:58:14.13 ID:ZUGP/Okb0
地元の理解を得たうえで
831名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:01:17.21 ID:+cWhFOlM0
収束まで30年 セシウム137の半減期が35年
自分が年寄りになった時「あぁ そんな事もあったね」
と言える時が来るのかな

たぶん死ぬまで付き合うことになる
832名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:08:21.88 ID:neVJ/aJeO
そんなー時代もーあぁーったねとー♪
833名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:09:40.04 ID:vsPQ99zl0
こいつ等に不利な事はTVメディア触れないものな。
スポンサー様様のメディアと経団連はいらんね。

中長期的には日本を悪くする。2000年頃から猛威を
振るい始めた派遣制度の影響は10年経過した現在
この有様。

こいつら日本を食いつぶして去って行くぞ。益虫のふりした害虫。
行く末は現在飼われている奴等も使い捨て。それに気づけない
様に上手く飼っているのが恐ろしいところ。
834名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:11:49.33 ID:w1RGhARq0
経団連は福島行って放射能漏れ止めてこい。
835名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:13:42.61 ID:Y7ihRxYj0
814に賛成!!
経団連も原発利権で儲けたわけだから、経団連も賠償するべきだな。
株主とかで電力会社の者も多いらしいし。
そして、福島原発の作業にも経団連はいくべきだろう。
836名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:16:01.74 ID:waEdT5VY0
>>831
年寄りになるまで生きれると思うのか?
フクシマのお陰で平均寿命が短くなって年金給付も減り厚生官僚も大喜びだぜ
837名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:16:21.79 ID:AAQHztnn0
まずは経団連のじじい共を原発の隣に住まわせろ
838名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:17:47.26 ID:e9OQSVWtO
そしてHARRPで日本壊滅させられるんですね
分かります
839名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:19:02.82 ID:Pkm3CdX7O
>>1
そう遠くない将来
日本は世界地図からその姿を消すだろうな…
この国の権力者達は愚か過ぎる…
840名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:20:54.44 ID:NRgPjaAm0
原発再開してもお前等は工場を海外に移転させてるだろ
841名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:21:32.26 ID:Pkm3CdX7O
【芸能】「めざましテレビ」大塚キャスターが急性リンパ性白血病で療養・・・当面の間、伊藤利尋アナウンサーが代役★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320719977/
842名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:24:40.29 ID:QcxJ4L7k0
福島に住んでから言ってみろ  老害
843名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:25:57.75 ID:O7yXygYd0
ってか、海外の工場で作れよ。
844名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:27:24.57 ID:LXsj+gLO0
自民党「アイアイサー!」
民主党「サー!イエッサー!」

菅「ふざけんな!」
ネトウヨ「菅チョクトは朝鮮人!」

845名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:28:03.40 ID:qZww50co0
経団連と東電はつぶれてほしい
846名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:32:10.91 ID:lQc2XpIE0
http://www.westlawjapan.com/column/2011/110207/
原子炉メーカーの製造物責任

メーカーにとって製造物責任は大きなリスクである。
しかし、原子力損害の賠償に関する法律4条3項は、
「原子炉の運転等により生じた原子力損害については、・・・
製造物責任法 (平成六年法律第八十五号)の規定は、適用しない。」と
定めている。原子力事故の場合の責任主体は原子力事業者(電力会社等)
だけであって、原子炉メーカーは責任を負わないのである。

つまり原発事業はリスクを運営会社へ転嫁することで儲かりやすいようになっている
事故が起きても製造物責任は免責され、汚染水処理装置などでまた売り上げをあげられるのである
本当に原発に十分な安全性があるというのなら
原発メーカーにも運転期間から廃炉にいたるまでの責任を負わせるべきである

http://www.google.co.jp/search?gcx=w&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80%E6%AC%A0%E9%99%A5
実際の欠陥

【原発問題】2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316701766/

世界の地震の約20%が日本に集中する理由 (浜岡は即廃炉にすべし)
http://allabout.co.jp/contents/sp_disaster_c/1062/25602/index/

【科学】1498年の東海地震、津波遡上36mの可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316265863/

【原発問題】浜岡原発「津波集中」の立地 東大地震研、海底地形分析
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317002794/

【中部電力】 「浜岡原発の永久停止」決議、静岡県・牧之原市議会で可決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317009847/
847名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:34:56.71 ID:neVJ/aJeO
年寄りになるまでカネのことしか頭に無かった連中だからな

極まってるだろ
848名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:35:29.89 ID:AVBly813O
じゃあ福島5,6号機を再起動しろ
849名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:38:19.39 ID:RDA5O0LA0
電気が足りないなら、海外へ行け。
中国はこれから、大量の原発を建設する。
となりに家を建てて住んでも安全だそうだ。
850名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:38:29.29 ID:L6KyWCkJO
稼働させるにしたってしっっっっっかりと!安全確保して安全検査してから頼む。
それと代替えエネルギーの実用化の研究も頼む。
851名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:39:59.64 ID:g/IFqy3r0
経団連やら金持ち集団がいろんな事言ってるだろ?

あれって、中流だの貧困層の日本人はさっさと自殺しれってことなんだぜ?


知ってた?
852名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:41:14.19 ID:+sq16ug10
ほんとに経済原理だけで動いてますって団体になったな
853名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:41:53.43 ID:yDWOA5YvO
このままだと中小企業まで海外移転が加速するな。

電気が安定しない場所で生産も開発も出来ない。リスキーすぎて。
854名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:51:06.10 ID:+hgFYkJz0
74 :拡散奨励:2011/10/13(木) 23:23:15.82 ID:wsc3iL31
花王関係者が燃料投下

【芸能】矢野沙織、『福島物産展』で店員と大喧嘩「放射能を含んでいる
可能性のある作物の一切を口にはしたくない」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318514998/
855名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:54:27.99 ID:0LysQIYk0
原発の周辺に街を作って、原発推進派の18歳未満の子息全員を住まわせるようにしろや
856名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:58:33.50 ID:57gpxFrp0
企業がキチンと責任取れるなら兎も角柏崎に続いて2回も「震災がー」だからな
しかも賠償は国が尻拭いで企業は痛みが無いから信用も無くなる
あれが特別酷い企業なのか他も一緒かも分からないけどね

スリーマイルみたいに株主逮捕やチェルノみたいに責任者の銃殺刑があれば
企業も口だけ謝罪じゃなく、本気で危険物の管理するんだろうけどな・・・
管理する会社がアレだと経済促進どころか、経済衰退
857名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:02:25.75 ID:8o/u6e8D0
悪の軍団、経団連の殺し文句はワンパターン
『原発再開しないと日本から出て行く』だ。
しかし日本から上手く出て行けるほどの管理能力が経団連には皆無。

日本が一番大切にしなければ行けないのは重工長大産業ではなく、テクノロジー産業。


858名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:19:52.18 ID:xr3YPY/50
原発はまあいいとして、TPPについての主張を聞くと殺意が湧くわ。
859名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:20:08.85 ID:S3mUIu+R0
まずます民意と反対の方向に進む経団連
860名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:24:17.50 ID:qZww50co0
昔は、経営者にも戦争に行って返ってきた人が多かったから、一般の人にたいしても同胞
意識があったんだとおもうなあ。だから、社会のためによかれとおもうことをやってきた
んだとおもう。他方、自社のためにはなるが反社会的なことはやってはいけないという
自制が効いたんだとおもう。だけど、そういう同胞意識を一般の人にたいしてもてる
環境になかった人たち(今の経営者)が経営者になると、自分のところがよくなりさえ
すれば一般人が困ってもしったものではないというふうに思うから、そういう利己的な
行動も平気でとれるんだとおもう。
861名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:38:09.97 ID:8o/u6e8D0

昔の経団連を構成していた経営者たちは日本を立ち直らせた貢献もあり、また極力、
雇用を守ろうとした点で、人々から敬意を持って迎えられた。

バブル以降の経営者たちは、リストラや派遣社員化で己の暴利をむさぼり、失われた20年を
作った共犯者集団(主犯は永田町のぼけ老人たちと役人)。
いくら200兆円の富を構成したと言っても、誰も尊敬していない。
862名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:46:11.73 ID:QzD7ohkn0
クソ利権老人に 東電清水を 加えれば
日本をめちゃくちゃにした奴らではないか。
863名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:49:47.84 ID:pGnVEQOa0

原発が総発電量に占める割合は、25〜30%程度。
ゼロにすることは困難ではない。

むしろ、大規模な発電所を持つよりも、スマートグリッドを確立して、
中小規模の発電所を多数作ればよい。
地震が多い日本だ。集中させるとリスクが高い。分散させることだ。
ガスタービンなんかの発電技術を使えばよいだろう。
864名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:53:18.27 ID:1m3acJpZ0
安全をコストで叩き切った 原発の再稼動は無いよ〜
基礎から作り直せ 地震災害はコストに見合わないと
指定項目にも無い施設では これ以上は有りません
安全の為に コスト思想は潰します
865名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:54:05.39 ID:U2soDepmO
原発稼働と言うんなら
経団連は大手町から出ていけ
福島原発の敷地に経団連移れよ
866名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:59:41.94 ID:we9+SyZDO
こいつらが死に絶えれば日本は良くなるはず
867名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:00:31.72 ID:ABRqSu0M0
もう、経団連なんて不要だよ。
868名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:05:56.34 ID:Osup14vZ0
おい経団連!お前等が厚生年金ができたときに保険料負担に抵抗したせいで
厚生年金の水準が生活保護以下になったらしいじゃねえか!
絶対に赦さない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
869名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:06:59.33 ID:rTNFWTyn0
南太田2丁目に原発作ってもらえよ
敷地内に家あったら、原発の警護隊に
一緒に警備してもらえるだろw
870名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:28:41.01 ID:zP6n4UZ30
まず損害保険に入ってから再稼働な。
引き受ける損保があればいいけどなw
871名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:00:20.41 ID:ybVwAt880
>>870
だからそれが無いんだよ
火力発電所は火災保険に入ってるけど
原発で保険引き受けてるトコは0
事故おこした瞬間に破産するからね
872名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:04:49.45 ID:+cWhFOlM0
873名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:06:56.10 ID:T9ug2UtI0
原発動かしても工場海外に行っちまってんじゃん
どこが電気使うの
874名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:15:03.14 ID:ybVwAt880
自動車保険に例えると
保険の審査も通らない暴走車両

マッドマックス状態
875名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:18:56.16 ID:VyjfDbxdO
経団連は屑だが、再稼働はさっさとしろ、くそくだらない節電押し付けてんじゃねえよ、ウジ虫どもが。
876名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:18:56.48 ID:PS+rOXnR0
>>22
同意しか言えないわ
877名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:22:35.38 ID:uGr4Lba80
>>769
直撃よりずっとマシじゃないw

いっそ韓国から電源ケーブルで電気買えば良いんじゃねw?
工作員送り放題でいつでもメルトよりは送電停止のほうが安全

>>816
海水や海底鉱床から取れば良いんじゃね?
効率良く掘れる所と競争しなければ問題ない

878名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 04:08:58.01 ID:sB12NXpR0
経団連こそが悪の巣窟なんだが
ここ潰せないのかよ
879名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 04:25:53.65 ID:GFStAZVA0
民団と総連が先に潰れろ
880名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 04:26:51.84 ID:BjD+nOmX0
エコとか環境問題とか言ってた企業はしょせん口だけの嘘つき企業って事が良く分かる
881名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 04:31:31.03 ID:GFStAZVA0
民主党の悪口はそこまでだ
882名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:07:51.25 ID:YtBF84nJ0
このままダメリカのいいなりが嫌なら、核開発して交渉のネタとして対抗するのもありだな 

どうせフグスマで、放射能漏れいるし、もう開き直ってNoと言えっていうのw
883名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:14:01.63 ID:J7nMj4Gr0
経団連が推進するんならおまえの会社の横に建てて面倒見ろと思う。
884名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:50:05.26 ID:X9fFXBpH0
経団連こそが悪の巣窟
885名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:51:41.40 ID:d+EZ1PPY0
>>1
権利は義務を果たしてからと経団連のおじさんが昔言ってたような気が。
検査位のの義務を果たしてからデカイ口をたたけよ。
886名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:23:44.79 ID:2kCY2bkQ0
原発を再開しなくても、八百長の計画停電をやめさせれば、いいだけのような気が…。
887名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:30:30.88 ID:WaiiuNnq0
すぐに原発をなくすのは反対だがしっかりとした行程で無くしていくべき。
それは代替エネルギーに切り替わるまでは徹底すべしだろうに。
888名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:08.18 ID:3qFyizie0
自分達で工場に原発設置したり原子力電池を製品化すればいいだろ
大型原発みたいなローテクな物よりずっと良い物が作れる
889名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:21.88 ID:YRWsllAx0
>>1
いつ原発がベース電源になったんだ?

地震で何年も動かなくなるなんて日本じゃ無理だって。
またそのうち止まって大騒ぎだぞ
890名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:06.55 ID:0Oi7DoOs0
経団連の事務局のビルをみたことあるよ。あれ、どこにあったっけな。
そんなに大きな建物じゃなかったとおもうんだけどな。
http://www.keidanren.or.jp/indexj.html
がホームページ
わりと、経団連って横のつながりだから建物なんてないだろうとおもったり
するんだろうけどそうじゃないんだなあっておもったな。
891名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:46.69 ID:zeDge05k0
おめーらは人の上に立つ者を叩くばかりで
自分は町内会や保護者会の役員すら引き受けずに
家に帰ればPCの前で政治家や経済人をさして
こいつじゃ駄目だ、他にまともなヤツいねーのか!とか
文句ばかり垂れてるんだろうな。
892名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:06.63 ID:y4QRw5HL0
東京湾埋め立てて原発作れよ
地産地消
893名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:47.19 ID:zlZykNPh0
経団連の屑どもを福島第一の敷地内に幼子に至るまで身内、親戚全員移住させろ
894名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:40.31 ID:gWmSKrDW0
再稼働すれば新たな核廃棄物を生み出すことになる
それらの処理は未来の日本の子孫へ押し付けることになる
老朽化していく設備も押し付ける
895名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:40:01.53 ID:jbaxBNlD0
原発反対派は経団連やTPP推進派を殺せばいいジャマイカw?
896名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:48:04.37 ID:JVzfvLFn0
被爆者?事故?んなもん知らん!
俺様の金儲けに支障が出るから、早く稼動しろやクソ

ってことですね
897名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:51:15.61 ID:IzFTzp/w0
すごい迷惑こうむってるんですけど。
こんなことになるくらいなら、テレビも何もいらないから原発やめろ。
898名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:28:30.83 ID:0Oi7DoOs0
>>897
自分と同じ考えだね。
899名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:15:53.83 ID:a+sAbvfo0
サヨク発狂wwwww
ざまあ
900名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:17:33.08 ID:Phn32Rzk0
>>22
経団連の真逆に山本太郎がいるわけだが。

お前らどっちも叩くのな
901名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:19:15.91 ID:ffcvM1UI0
……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、
50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方が
よいのではなかろうか…。こいうふうに思っております。
どうもありがとうございました。(会場、大拍手
902名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:46:00.35 ID:wVpPQj7k0
経団連は己の会社の利益のみを追求する経営者達が集まった団体で
一般国民の健康のことなど全く考えていません
そんな反国民勢力の主張など聞く価値は全くありません
903名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:46:41.28 ID:idzdnu8+O
カネのことしか頭にないじい様たちはどうしようもねーな
テメーらはあと少しでおっ死ぬだけだから関係ないってか

どいつもこいつもナベツネと五十歩百歩だぜ
904名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:48:16.90 ID:wVpPQj7k0
老い先短いジジイどもほど原発に甘いって言うのは事実だよな(笑)
905名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:50:23.27 ID:KUzpWcZ7O
もうね経団連は破れかぶれのやりたい放題
本気で日本潰す気だね
906名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:00:38.90 ID:Iav8KlIi0
経団連とかトップはどこも電力会社の社長じゃないか。
907名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:02:50.25 ID:GZCwDim20

お前らさ、経団連に何の「決定権」も無いことに、いい加減気付けよ。w
全部、経産官僚が言わせてるんだよ。

野田さんは、財務官僚のパペットだし。
908名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:04:14.89 ID:wVpPQj7k0
国民が放射能でいくら死のうと知ったこっちゃない
原発再稼動で俺達の会社が困らなければそれでおk
それが経団連という組織の本質
909名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:06:00.48 ID:6Z5P8Odg0

>>84

外国の企業でも日経連に入れるん!?
910名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:11:31.89 ID:ZAQ2aiPp0
>>909
可能、聞く前にググレ
911名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:14:42.13 ID:egrYFDBX0
過疎っとるやんけ!
912名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:16:39.00 ID:zH+J8F+p0
【神奈川】草木灰から基準超放射性物質
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321021902/

関東終わったな
913名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:17:23.64 ID:fR7mqaoZ0
早くしろ
914名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:17:31.77 ID:xIl1YIMf0
TPPで勢いづいてるな
915名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:19:46.12 ID:TE82+9su0
東芝 日立 関電工
経団連は原発既得権益の塊
916名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:39:43.67 ID:8R3rBNgz0
震災

原発爆発

原発やばいから止めろ。

電力足りない。節電しろ

原発動かせ ←今ここ

ヤバイからだめ

しばらくグダグタが続く

電力足りない。

そろそろ原発動かせ。

まぁ時間がたったからいいんじゃね。

久しぶりに原発稼動

あまりに間が開きすぎたため稼動の仕方忘れる。

原発爆発

原発止めろ

以下ループ
917名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:41:53.49 ID:KtovyfO/0
>>916
そこまで行ったらループしないで諦めるだろ。ふつう…
918名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:44:35.39 ID:fdKeAaOM0
米倉の孫の家に原発建てようぜ!!
200万くらいなら寄付してやるぞ!
919名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:44:37.90 ID:lGDmvd7c0
無条件で稼動させろよ。
反日の蛆虫どもの雑音は無視しろ。
920名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:01:20.37 ID:Ea5sHoBX0
原発は、同じような事故はいずれ起きるだろうが、もったいないから、動かしとけ。
地震なんて、阪神大地震にしろ、東北にしろ、想定外のところに起こるもんだ。
921名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:33:12.74 ID:1mjlB+RV0
>>919
意味がわからないw
きめぇわ
922名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:37:15.00 ID:eiqYxzy90
経団連はいらない子。いつまでも出る出る詐欺やってないで、ホントに日本から出てけ。
923名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:41:19.45 ID:lMIU4YdS0
 原発なんかほとんど止まってるか、発電してないのに、
軽く夏の電力ピーク乗り切ったな。
 世界一放射能撒き散らして、現在進行形なのに再稼働、もう狂気の沙汰
アルね。
 国際社会は、もう日本を見放して、アジアではビジネスチャンスの
超消費大国、中国に乗り換えるアルよ。
924名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:52:39.01 ID:VCDa8LNY0
経団連は日本人が豊かであってこそ…なのにな。
支配歴が長すぎて、何か勘違いしてんじゃね?
925名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:16:34.29 ID:2fc/8/rh0
経団連は原発運転してようがしてまいが関係無いだろ
むしろ永遠に運転しない原発をゴロゴロ作るのが最も儲かって望ましいんだと思うが
926名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:22:37.59 ID:BuSLR49l0
こいつ企業買収に失敗して損失をだしたやつだよなwwwwwww





APEC グリーン成長で合意へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111113/t10013929121000.html

ハワイで開かれている、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議で主要なテ
ーマとなる、経済成長と環境保護の両立を目指す、いわゆる「グリーン成長」について、
各国は、2015年末までに太陽光発電のパネルなど環境関連の製品の関税を5%以
下に引き下げることで合意する見通しとなりました。
927名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:31:06.89 ID:K/fIDhD+0
夏が乗り切れたからいい、って散々迷惑かけといてあれでいいわけないだろ
原発やめるにしても、とりあえず再稼動させて安定供給させるべきなのは明らか
5年ぐらいで原発要らないぐらいの火力発電所作ってからだよ、原発廃止は

ただアレルギーでとめてる現状、数年経ったらまた当たり前のように原発が動きはじめて
結局廃止なんて出来なくなるぞ

今無理矢理原発を動かしつつ、「5年後に廃止」ってのを宣言するのが原発廃止への一番の近道だ
928名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:38:34.39 ID:B/DICeV/O
わからんでもないが、あんなもんは即廃炉しなければ駄目だ。
事故の被害が甚大すぎる。
しかも管理がずさん、設備がしょぼい、やらせ体質で事故が起こらないわけがない。
929名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:39:20.65 ID:p/FvjNJx0
せめて地下深くに作れよ 
危なくて仕方ない
930名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:43:37.68 ID:HG7P588o0
>>927
政府が廃止するつもりがない。長期的に原発依存をやめていくと菅はいったが、
それは菅だけの意見。野田とか前原とかはそんなこと全然考えてない。
原発を動かして原発でやっていきたい経産省にそのまま乗っかっている。
だから、今原発がとまっている状況がずっと続けば、原発推進派が困るから
いいんじゃないのかな?
931名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:55:12.31 ID:yUlI/YAqO
アレルギーで止めてる訳ではない。

あと誰目線なのかよくわからない。

さんざん迷惑?かけたのは東電であり、原発依存してたから電力不足になった。

事故後、電力の安定供給を理由にとりあえずで同じく原発に依存し続けるなら君の言う通り原子力依存は何も変わらない。

よって再起動は止めるべき。
不足のほうがまだマシ。後から徐々に(原子力以外で)補えばよい。

経済が衰退するならすればイイ。多少の痛みが伴うからなんだ??原子力に依存していては、早晩未来は無い。今が変わるチャンスでは?

後からやろう…なんてする気がない奴がよく言う事だ。
932名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 04:47:17.72 ID:IaDDeB2C0
無責任な立場ならいくらでも言えるよね
原発の賠償の1割くらい経団連に負担させるか?
933名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:39:37.99 ID:YjGl9WRQ0
>>924 経団連のお友達↓
・鴻池先生(官房副長官辞任)の「たかじん」での名言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」

・自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
 ◆ 自民党からヤジ
  「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
  「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
  「そんなの政治の責任じゃないよw」
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日

【学生】結婚するのにまずお金が必要で,若者にその結婚するだけのお金がないから結婚が進
まないで,その結果少子化が進むと思うんですが・・?
【麻生】えー、金がねーから結婚できねえとかいう話だったけど、
そりゃ金がねーで結婚はしねー方がいい、まずね。
そりゃ、そりゃオレもそう思う。うん。
そりゃうかつにそんなことはしない方がいい。(会場笑い)
934名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 06:08:43.96 ID:7R5x+OOl0
>>931
>不足のほうがまだマシ。後から徐々に(原子力以外で)補えばよい。
>経済が衰退するならすればイイ。多少の痛みが伴うからなんだ??

おまえこそ誰目線だよ
韓国の二の舞は御免だってば
935名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 07:40:47.57 ID:01E0vMEO0
お前らが勝手に決めるな
936名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 07:41:41.49 ID:lIa8XO+60
経団連を破防法で摘発しろよ。何だよこの売国団体?
937名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 07:51:14.71 ID:wxTnO0Av0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ                 ___/\ __
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡               \/|_| ̄ \/
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡   Л_          /\__| ̄|/\
ミミ彡゙   三三   ミミ彡彡   //;;;;`-、_       ̄ ̄ \/  ̄ ̄
ミミ彡゙ドS統一詐欺師ミミミ彡   //ー-、;;;;;;;;;ヽ       
ミミ彡 '´ ̄ヽ三 '´ ̄` ,|ミミ彡  //_     ;;;;;;;;ヽ、 
ミミ彡'-=・=‐' 〈-=・=‐'.|.|ミミ彡 // ゙゙ー-、  ` ;;;;;;ヽ    ←モスクワ在住
ミ /     |       \彡  //     `-、 ` ;;;;ヽ
 \ \ ´-し`)  / /ミ   //        \ `;;;;|  
 ゞ|     、,!      |ソ   //            ヽ ゙、;;|   
  ゞ|   トエェェェェエイ  |ソ  //             ヽ ゙、;;| 
   ヽ  |ュココココュ| /   //             | i;|  
    ,.|\ `ニニU´/|、 . //             | l/ 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`             l/ 
      _人人人人人人人人人人人人人人人人_
  >  ゆっくり被曝して殲滅されていってね!!  <
     ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm
内閣衆質一六三第七二号 平成十七年十一月十一日 内閣総理大臣 小泉純一郎
衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
(三)について
…お尋ねのプルサーマル利用の時の炉内安全性については、これまで東京電力株式会社福島第一原子力発電所
三号原子炉…について…原子力安全委員会の審査指針等に基づき、原子炉による災害の防止上支障のないもの
であることを確認した上、許可をしている。
(五)について
いずれの原子力発電所についても、津波により水位が低下した場合においても必要な海水を取水できるよう設計され
又は必要な海水を一時的に取水できない場合においても原子炉を冷却できる対策が講じられている
938名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 07:55:29.06 ID:2vfVS8W+0
経団連はマジで日本を崩壊させた張本人だからなw てか企業犯罪者の
温床である経団連をマジで解散させないと日本は絶対に良くならない。
939名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 08:07:44.59 ID:bvTGJ81hO
原発再稼働は正しい

脱原発は大戦の敗北から軍隊を放棄してしまったことと同じくらい愚かなことだ。

自然エネルギーをベース電源にすることと非武装中立は
同レベルであることを今に思い知るだろう。
前者は後者より遥かに早く気付くことになる。
940名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 08:43:41.68 ID:RPTI5ZSH0
あの櫻井女史でさえ原発は安全派なんだよな。ショックだ・・・
941名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 09:01:20.49 ID:VjiZK1Zh0
じゃあなんで事故起こしたのって言う

それもレベル7 4機の内1機はMOX

しかも311福一以前からの事故や問題点の隠蔽の酷さときたらもうね。

終わってるって。
942名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 13:36:42.81 ID:yUlI/YAqO
>>934
諸問題が山積しているハイリスクな原子力に頼って経済力を維持しても意味がない。継続的かつ安定安全が担保されない。もちろんクリーンエネルギーも継続的かつ安定的ではないが、少なくとも原子力に比べるとリスクは小さい。

韓国はごめんだと言ってるが、韓国、北朝鮮ですらこんな原発事故は起こしていない。

日本の電力会社による安全管理はどこの貧国よりも劣っていると言う事。

原子力(放射性物質)を安全に利用できるなら反対はしないが今の世界の技術力では無理。

だから再起動は止めたほうがイイ。原子力に依存させたいから再起動に躍起になっている。

考えるまでもなくわかる。韓国みたいになりたくない?の意味がわからん。
943名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:11:33.87 ID:UVPjq7mE0
安全管理もひどいが、清水社長の経営管理が最低だったよ。
損害保険に入っていてくれればよかったのに、保険料をカットして
自分はコストカッターだと言って悦に入っていた。
944名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:21:56.90 ID:OIOwRswC0
経団連専用原発でも作ったら?
945名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:40:39.24 ID:UVPjq7mE0
>>796
経団連の大企業の外国人の持ち株比率は40〜75%だよ。
すでに日本の会社とは言い難い。
そして外国人の持ち株が増えると、労働分配率は減っていく。
946名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:49:14.70 ID:5CvQEbMa0
>>942
100年に一度の災害がまだ起こって無いだけで韓国の原発はしょっちゅう事故起こしてる
http://www.wara2ch.com/archives/2707311.html

二の舞は御免とはもちろん大停電のこと
送電の事故ではなく発電側がマージンを計算せず
予告もなく停止なんて
どこの国よりも管理が劣ってるのは韓国だよ
947名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:58:42.32 ID:/risftav0
そうだね
948名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:59:54.51 ID:pokQwr5s0
早く全部の原発を停止して
計画停電を再開しようぜ。
949名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:02:38.77 ID:wm0klnB90
再稼動するにしても、今の口だけ謝罪の甘々状態だと同じ事するでしょうね

所有してる会社や現場管理者や大株主の罰則が無いと
「爆発しても賠償は国持ちだから〜」と危険物を取り扱ってる自覚が無いまま
逮捕・処刑・指詰めとかね、これあるだけで責任者も緊張感持つでしょう

軍基地だと「ハリケーン来てミサイルが勝手に飛んじゃった、テヘ♪」が許される状態
950名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:28:32.46 ID:VTU4BNVw0
2度あることは3度ある。
西風の多い関東以西で再発すれば日本は終わりになることも考えてね、
経団連さん。
951名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:29:03.13 ID:JlbSvm480
TPPゴリ押しと言い経団連はほんとろくなことしねーな
952名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:16:59.10 ID:tOuziu6t0

【マスコミ】 「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320931710/
953名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:21:24.20 ID:jN6GzFvt0
もはや世間は節電が浸透
電力などもう余りまくっている
954名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:26:14.49 ID:NYnyO5Z50
経団連の今までの提言つなぎ合わせたら頭クラクラする。
消費税を20%まで引き上げて、法人税を大幅に引き下げ、
派遣法を緩和、最低賃金基準の撤廃、ホワイトエグゼンプションの推進、
そして原発の推進。
955名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:38:35.62 ID:gwbBlWFN0
>>954
まあ経済だけ考えればそうなるわな。
日本て国は終わるけど。
956名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:43:13.54 ID:dL1hrBWZ0
どう、安全対策しようと、同じような事故は起きるんだし、もう再稼働したら。
今まで、原発は安全と思ってたほうが、おかしい。
想定されてることじゃ、事故自体起きないし。
957名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:54:21.62 ID:b0tlMT5c0
どこへ抗議すればいいんだ?
958名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:02:21.92 ID:x41GOL0AO
経団連
959名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:05:49.74 ID:cBKRvH9KO
いい加減黙れよ。
こいつらの言うとおりにして良くなったためしなどひとつもない。
960名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:07:38.12 ID:yZWKxlCW0
これについては、現在の電力供給量を考える限り、
原発は再稼動すべきと私は思っている。

しかし、福島第一原発事故を教訓にした事故対策、安全工事は必要だし、
老朽化、立地に不安のある原発には正規に廃棄を言い渡すことも必要だ。
その上で不足分は天然ガスタービン発電でも石炭火力発電でも建てれば良い。

現在の「ストレステストに通ったら全部再開」という菅直人の立てた方針では、危険な原発も全て復活するし追加安全対策もない。
961名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:09:01.60 ID:cBKRvH9KO
格差は甘え
過労死は自己管理の問題
962名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:09:48.55 ID:+jyHxXEc0
もっともだが
東電、菅、枝野、岡田、海江田の責任も追及しろよ
963名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:13:14.46 ID:P0dYMvmr0
死ねよいい加減
糞経団連様の言う通りにここまで来た結果がポポポポーーンだって
少子化とか自殺数万人とか、もう滅びかけだっつうの
964名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:15:17.69 ID:xs76zqpt0
せめて常温核融合にしろ。
今の原発じゃ駄目だ。
965名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:16:54.89 ID:hxth1bK50
東京に原発つくれよ。経団連も東京にあるわけで。
966名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:17:05.65 ID:KOxZTbDc0
あの経団連の爺さん
早くしねば良いのに
967名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:17:26.33 ID:YXGtG7Bv0
悪魔の軍団、経団連。
会長は全悪魔の総帥にして地獄軍の大総統、ルシファー。
968名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:18:12.20 ID:vOOHGHnW0
やってもいいけどさ。
事故っても責任取らない、賠償は税金から払うってちょっと虫が良すぎるだろ。

最低でも責任の所在と、責任の取り方をはっきりさせてからやれよ。
969名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:18:19.60 ID:XXKN+E5+0
>>966 あの爺さんが芯でも、いくらでも代わりがいるんだよ。
970名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:20:04.12 ID:3dpFAx090
TPP関連のニュース一色の時にこそっとw
971名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:20:45.13 ID:4WmLnmKk0
>>969
やだー
972名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:21:25.93 ID:RST2eDauO
経団連のやつらって、自分の懐が潤えばいいってやつらばっかだから、タチが悪いよな。極端な例えすると、自分の会社が潰れても、自分だけは儲かるのなら構わないって奴等だし。
973名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:28:27.29 ID:yZWKxlCW0
彼らの論理は単純だから、上手く誘導すれば実が上がる。
生産消費には電気が必要なのに、「景気は上昇させて消費電力は減らせ」、という菅直人の指示の方がおかしい。

問題はむしろ、「武士道経営」だの信念を掲げているくせに、裏では倫理に反した思考に支配された連中の方だ。
974名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:31:52.57 ID:Nv1A5JF60
武田先生のブログ
975 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 70.1 %】 :2011/11/15(火) 00:57:36.27 ID:DMO57wWlP
そもそも、経団連の加盟企業で国内に大規模工場残してるとこってどこよ?

工場もないのに原発とか。
新式でもヤバい物動かすくらいだったら、旧式でも安全な道具使う方がいいわ。
電力自給率なんて、日経の日曜日の一面特集記事によると原発込みで18%だろ。
原発抜きで4%とからしいが、どのみち輸入原料で発電してるんだ。
それなら危なくない道具の方がいい。





976名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 03:24:22.30 ID:3tmvKeWx0
>>975
いっぱいあるじゃん
977名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 04:09:58.77 ID:kjrlqi3A0
1次エネルギーの種類を減らすことほど危ないことは無い
国際情勢の変化により化石燃料が高騰、あるいは入手困難になった時
ダメージを少しでも減らせる
なにせ日本は過去に「それ」で戦争をしてるのだから

安全なほうがいいなら選択肢を減らすべきではない
978名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:39:26.32 ID:IJuJg9130
経団連は狂ってる。てか狂ってた。
979名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:39:32.13 ID:qvG1MNRX0
どこも株主の半分は外国人のグローバル企業だから、日本の政治に圧力かけるのは間違いなんだよ。
ネトウヨはアホだからフジテレビの外国人持ち株ばっかり気にしてるけどw
980名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:11:15.99 ID:KyWJRci00
980
981名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:19:05.39 ID:l2lDkBj1O
日没になったら仕事終了

これが農作業の原点
982 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 78.9 %】 :2011/11/15(火) 15:34:17.42 ID:DMO57wWlP
>>976
でも経団連が絡む基幹産業じゃだいぶ減ってないか?

松下も千葉のTV工場つぶすって言うし、自動車産業も主工場は海外だろ?
液晶がかろうじて亀山#があるけど、あとは?

983名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:16:37.45 ID:LbP2WmGq0
正気と思えんな
984名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:51:27.94 ID:2l3i+q8N0
大事故起こした原発の周辺の環境ってのはすべて捨てなきゃならんのを理解できない
相手に言われてもね
985名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:09:06.70 ID:dui6ItVG0
どこまで無責任なんだ?もうこいつら皆殺しでよくない?

986名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:11:51.08 ID:cmejwA+lO
チョンが火病ってるな愉快愉快
インフラは自国で全て賄うべき
987南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/15(火) 18:14:44.08 ID:xvknwe7C0
老害と団塊はほんとどうしようもない害をまき散らしているな。
経団連なんて老害だらけだろう?qqqqq
988名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:14:53.66 ID:Sks9CaD10
福島の現状を見ろカスども
そんなに金が欲しいいかね
果てしなく腐ってんな

989南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/15(火) 18:15:31.67 ID:xvknwe7C0
ハッキリ言えるわ。人類は原子力を制御しきれていないqqqqq
990名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:18:52.56 ID:937ViHaT0
そんなに稼動させたいなら自分の会社の隣に原発作れば?
安全なんだろ?
991 【18.9m】 【東電 88.6 %】 :2011/11/15(火) 19:36:02.54 ID:EYHXDBO+0
ワープアとかネカフェ難民とか
992名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:46:09.21 ID:MkHnKsn+0
原発事故や電力不足に対してロクに知恵も技術も出せず
バカの一つ覚えみたいに再稼動しろ〜再稼動しろ〜で
元凶となった東電の責任を追求するどころか免責しろなどとほざく
知恵も技術もモラルも持たず、創業者が築いた過去の遺産で
食い繋いでるだけのチンカスの集合体
993名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:10:47.07 ID:TQLNNdka0
今朝4:02分以来地震が止まっている。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
でかいのが来たら老朽化した原発は耐えられないかもな。
994名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:21:46.06 ID:o/KTG7Zd0
さあ埋めようぜ!
995名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:22:24.20 ID:oyhq9zCl0
TPPといい原発といい経団連死ね
996名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:28:24.35 ID:nS44wwVkO
997名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:28:45.63 ID:uJhlogjx0
賠償費用を経団連が負担するならいいんじゃね
998名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:31:54.25 ID:Puh5pJahO
他に経済基盤を作れる能力がないんだね。
999名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:33:38.98 ID:tBLTqp630
経団連の力で除染とかしてやれよ
1000名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:35:49.27 ID:r8OHbKvx0
1000なら経団連は永久消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。