【産經の主張】 TPP 首相は迷わず参加決断を 自民党は自由貿易を阻害する無責任な政党とみなされかねない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★TPP 首相は迷わず参加決断を

 野田佳彦首相の政治決断に日本の将来がかかっている。

 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への交渉参加問題である。
 極めて遺憾なのは、民主党の経済連携プロジェクトチームによる提言が、参加の方向性を打ち出すことができなかったことだ。
 首相はこれまで、民主党の結論を受けて最終判断するとの考えを示していたが、このような事態になった以上、
10日の記者会見で参加方針を表明するしかない。
 首相は9日の衆院予算委員会で「議論が熟した段階で一定の結論を出す」としたうえで「実質的な判断をしたい」と語った。
 貿易立国としての日本の繁栄を守るという、国家の指導者の責務を果たさねばならない。
 12日から米ハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議でも、
首相は自由貿易が日本の国益そのものであると明確に示す必要がある。

 民主党の提言は、交渉参加に対して慎重な議員も含まれる役員会で、8日深夜までに原案が作成された。
 「慎重な意見が多数だった」との文言を明記し、政府が留意することなどを求めた。
交渉に参加する場合には、農業や医療の分野への影響を避けるべきだとの考えを盛り込んだ。また、首相の判断は縛らない内容とされた。
 だが、その後になって慎重派の代表である山田正彦元農水相が「政府に対する制約がかかったと考えている」と
党執行部を牽制し、慎重派の要求で、交渉参加の判断について「慎重に」との文言が加えられた。
 参加方針をまとめることができなかった執行部の責任は大きいが、首相の責任も免れない。

 首相がまず交渉参加の方針を明確に示した上で、党内の慎重派を説得し、理解を求める手順を踏まなかったからだ。
 TPP問題では、みんなの党を除く与野党各党が交渉参加に慎重論や反対論を唱えている。

 自民党もAPEC首脳会議での参加表明に反対する見解を決定した。
しかも、党内には野田首相がAPECで参加を表明した場合には、内閣不信任決議案を提出するよう求める声もあるという。
 これでは、自由貿易を阻害する無責任な政党とみなされかねないだろう。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111110/plc11111002550003-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:17:19.04 ID:X+7UyuWn0
3
3名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:17:59.04 ID:uzP9VSQHO
うしの勢いが止らないw
4名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:18:51.35 ID:KtP5N03QO
参加して得すんの上層の人間だけだろ。
庶民は切り捨てですか。そーですか。
5名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:20:10.96 ID:Dn2Q/JzWO
誰に尻尾をふるか
産経はいつも迷いがないな
6名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:20:34.89 ID:/RQmqHWf0
元々ろくでもなかったが、
今回のTPP報道で最低まで成り下がったなw
アホ産経
7上田次郎名誉教授:2011/11/10(木) 09:20:42.35 ID:JHImO5lN0




    産経 迷わず解約を。iphoneなら無料で読める。
8名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:21:33.96 ID:yWESUkJu0
丑かよw
9名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:23:25.91 ID:zn6/ZKO20
http://www.youtube.com/watch?v=imYFTVa3dQk
TPP: NAFTAはウォール街の利益のみだと反対表明 オバマ大統領候補(当時)

当時のオバマさんの正論を、そのまま今のオバマさんに返してやれば
いいと思う。何でウォール街のごリ押し代理人になり下がったんだって
10名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:23:37.67 ID:gRVIVZXI0

党内融和は何処かに消えた 「野田〈どじょう〉政権」不和の泥沼

 ▼陰で「野田総理」を「得点稼ぎ」と陰口の「玄葉外相」
 ▼「安住財務相」が派手なラガーシャツで政府専用機に搭乗した
 ▼「鹿野さんはポーズで反対」と皮肉った「枝野経産相」
 ▼「野田総理」タダだと思って政府専用機内の日本酒ガブ飲み
 ▼「離党なんてできっこない」輿石幹事長が例の調子
 ▼酔った「玄葉外相」が「尖閣は中国にさし上げればいい」

* 行事に来場者制限!学習院のシステムすら変えた「雅子妃」に批判的PTAの「いい加減にして頂きたいわ」

* 「バカ」連呼で大幅リード!吠えて票を増す天才的扇動者!「橋下〈前〉知事」と「暴力団系企業」の公共工事7億円

* 〈狂乱円高!大不況!失業率が青天井!〉「ギリシャ」「イタリア」破綻の巨大な余波があなたのお金を搾り取る

週刊新潮 今週号 http://www.zassi.net/mag_index.php?id=23
11名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:23:53.30 ID:8p13s219O
自由貿易w
12名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:26:56.23 ID:UmBAEn+L0
>>1
新聞や書籍の再販制度が真っ先に槍玉に上がったときの顔が見ものだよな。
13名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:27:45.01 ID:Z6wNA0MG0
震災後の夏にすぐにでも
原発再稼働をしろとの記事を書き
福島の人たちにも売った卑劣な新聞。
14名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:29:06.54 ID:NpTTfVer0
「無責任」とは国民に情報を開示せず独断で決める事

民主党政権のことだろwwwアホ
15名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:29:28.29 ID:uiXPyGQj0
産経はあほやね。


   民主党に交渉事が出来るとオモテるのかよ?


    外交全部失敗の民主党やで・・・・。そこを認識すればこれも失敗するのが明らかや。
16名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:29:31.66 ID:GARYcOip0
ミンスのやる事を何でも叩くのが産経だろがw
17名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:29:35.54 ID:TqlMkNys0
また民主が与党になったように馬鹿が騙されるのかな。
同じ地雷を再度踏むのなら、日本人はもう終わりだ。
18名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:29:46.52 ID:yWESUkJu0
韓FUNwwwww
19名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:31:13.16 ID:8QMIOR2I0
電力会社=広告主にへつらい原発の危険性を隠蔽した結果、日本を放射能まみれにした新聞が

今度は、グローバル企業=広告主にへつらいTPP推進し、日本を米国の植民地に!!!

こんな新聞をやめて月4000円節約しよう!

折り込み広告がないと困るという人はチラシサイトの利用を!

チラシサイト
オリコミーオ
http://www.dnp-orikomio.com/index.html

チラシ部、shufooはCMに韓流スターを採用、お勧めしない
(他にまともなチラシサイトあったら追加・拡散して)
20名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:32:59.33 ID:KQ43pHCP0
アメリカの犬だものな
産経は
21名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:33:38.33 ID:9IVmg0p80
無責任な新聞社だこと
22名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:33:48.76 ID:KBsu7s6E0
丑は日本が不幸になる話題が大好きだなwwwwwwwwwww
23名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:33:51.32 ID:677j+Sc/0
                 
                  ▲               
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼   , r '" ⌒ヽ-、  ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `//⌒´⌒\ヽ  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   { /  /  \ l )   ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼    レ゙  -‐・' '・‐- !/     ▼▲▼
     ▲▼▲     /    ー'  'ー 丶    ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲   {     (__人_)  }  ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲   ゝ   > ⇔ < .ノ  ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲     ゅ田      ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
24名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:33:59.30 ID:OysT61Xy0
経団連広報紙に名前を替えるべき
25名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:34:03.25 ID:ktGqGrO20
ああ、俺は決めた。
もういらんわ。
26名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:34:13.79 ID:HqGbiMxe0
マスコミで反対している所は一社もないのか
27名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:34:34.80 ID:8TA5jW6G0
震災でレールが破損して工事中なのに見切り発車すんなw
頭おかしいだろw
28名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:35:18.48 ID:fSuhMv4l0
これの元も何も情報なく平成の開国だなんて言い出した菅なんだよな
放射能ばら撒くだけじゃなかったのか
29名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:35:25.53 ID:160t7qGD0
産経にまで
無責任な党といわれた自民党

哀れだな
30名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:36:06.10 ID:2qSapRoZ0
産経を貶めるのも丑の仕事か

でも産経のこの論調は、産経支持者を減らす方向に働くだろう
31名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:36:09.41 ID:GJOsTiyG0
何度でも言う
民主党に外交をさせるな!
32名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:36:12.63 ID:wlxwmut10
最近の産経っておかいしいな、”プロ市民”とかいう表現を新聞に載せてるし
大阪の選挙で政策聞きたいんなら”自分たちメディア”で取材しろやカス
そのためのマスメディアだろが
33名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:36:14.48 ID:n0oUnlai0
日経だめ 産経もだめか そういや与良ジョンナムの毎日もアカンかったな
朝日しかないキリッ
34名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:36:17.03 ID:KBCHtux90
3Kもゴミ売も単なる売国奴だったな
35名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:36:32.53 ID:Ifs+4duA0
>>1
スレタイ糞丑
36名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:37:06.59 ID:zvxh8Axg0
なんで内閣不信任決議案を提出すると
自由貿易を阻害する無責任な政党とみなされるんだよ。
そもそも現状でもほぼ自由貿易だし、
TPPに参加しなくてもFTAでも自律的関税撤廃でも実現できるんだぞ。
産經の馬脚を現した駄文だな。
37名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:37:15.37 ID:Vj3/SVV00
丑さんが言うならTPP賛成だぜ!
38名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:37:20.91 ID:S5NjUaLB0
マスゴミは絶対責任とりません
39名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:37:38.67 ID:fSuhMv4l0
似非保守の産経は市ね
40名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:38:14.90 ID:I3fVckiK0
なんで
関税自主権捨てることが
即自由貿易推進につながるんだよ
アホか
41名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:38:30.55 ID:wg53gVZF0
産経は、前から低IQの奴しか支持してなかったし
文章は稚拙だし、内容はクソだし
42名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:38:38.84 ID:8TA5jW6G0
現在の日本の不景気は推進厨みたいなアホが国民の半数だからだろうなwww
43名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:38:38.77 ID:YAvt+cXA0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
  TPP賛成派           TPP反対派
  大企業正社員          派遣・非正規
  新聞・テレビ           フリージャーナリスト
  自民・民主の主流派      社民・共産・立ち上げ
  リア充               ネトウヨ・プロ市民
44名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:40:00.86 ID:NF6AqdBd0
産経が自民批判とは珍しいなw
割と自民広報誌に近い存在なのだが
45名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:41:49.47 ID:BSpjVUm00
>>44
それ以上にスポンサーである経団連の奴隷
46名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:41:57.34 ID:Zu6fd4830
こういう時は反対しておけばいいんだよ。上手く行けば、上手く行ったで、良かったねで済むし、上手く行かなければ、責任追及できるし。頭のいい奴はこういう時はとりあえず反対しておくものだ。
47 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/10(木) 09:42:44.86 ID:skRmL2Mj0
今のところ一紙も反対意見出て来てないのかな?
48名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:42:57.95 ID:LkgoWKdk0
TPPについて、政府からの説明があまりにも少なすぎるのが問題だな。
推進派、慎重派、それぞれがそれぞれの立場であ〜だこ〜だと言ってるだけだ。
実際のところど〜なのよ?って感じだな。
49名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:43:07.64 ID:fSuhMv4l0
宮哲のスタンスだな
50名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:45:09.89 ID:/KIc83720
おぞましい
死ねよ
51名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:46:19.87 ID:JV6nOJmj0
産経がぴあのように韓流専門メディアになる日も近いな
52名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:46:34.28 ID:HZyDV6xv0
TPP参加なら海外からのスポンサーが増えるから
マスコミ的には大歓迎ってことか?
53名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:49:00.31 ID:gjU3sl4D0
日本は韓国みたいな貿易依存国ではない。内需が大きい国だ。

産経はどこの国の新聞社なのか。
54名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:49:03.91 ID:8TA5jW6G0
>>52
なるほどなwしかし多分だがアメリカのように放送局が乱立して
既存のメディアは潰れるだけだけどなwwwww
55名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:49:36.63 ID:nbn2Bmmc0
これまたすっげえ記事だなw
56名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:51:16.62 ID:byRH68070
日本の輸入関税はもともと低い、ゼロとかだからな
TPP参加すれば輸出関税分だけ日本は得することになる
57名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:51:47.76 ID:+gekDWRd0
自由貿易と不平等条約はちがいますよ。自由貿易というなら自主的に
関税を下げればいいだけです
58名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:55:19.41 ID:5oBXGHp+0
こんだけマスコミが無責任が言説を垂れ流しても
なんのお咎めもないんだからおかしくなるよそらw
59名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:55:47.85 ID:xKzfXngn0
>>1
よお。民主党工作員のチョン記者「うしうしタイフーン」

今日は、必死にガンバっているじゃないか
TPP賛成スレ、いくつ立てたんだ。
(一人でTPP賛成記事を集め、賛成スレ立てまくり)
60名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:56:43.91 ID:OUBM4zYA0
>>43
オマエみたいなのが賛成してる理由がわからない

ちょっぴりの勝ち組と大量の負け組

その最下層じゃないか
61名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:59:20.67 ID:OUBM4zYA0
★初心者にもわかりやすいTPP★

TPPってどんな感じ? (2011/11/06 ゴールデンサミット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
62名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:00:15.03 ID:8TA5jW6G0
関税で儲かるとか儲からないとかそういう低レベルな問題では無いようだな。
既得権益も崩壊するぞ?いいのか???アホ経団連wwwwwwwwwww????
TPP 70項目要請
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110701000662.html
63名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:01:19.29 ID:Dgu5iW5x0
>>1
>貿易立国としての日本
■処方箋を書くには、正確な診断と病因の理解が必要だ|三橋貴明オフィシャルブログ

【内需大国日本】日本は貿易立国ではない

◆2010年 主要国貿易依存度、輸出依存度、輸入依存度
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-1.jpg
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg
64名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:02:17.17 ID:wvCQ32QA0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
65名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:03:26.37 ID:DSdUUATr0
TPPに反対したら、自由貿易を阻害するだと?
産経は頭がおかしくなったようだ
66名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:03:30.16 ID:Dgu5iW5x0
>>1
>貿易立国としての日本

■スイス政府『民間防衛』

【対日戦略】「経済的戦争とは、最も経済効率の高い戦法。その国を経済的沈滞−不景気に陥れることデス」
【宣伝工作】「日本経済は米中様〜への輸出に依存しているんだ。だから、米中様〜に逆らってはいけないんだ」
【事実確認】「日本は貿易立国などという、現実には存在しない概念を連呼する輩は、敵国の工作員である」
67 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/10(木) 10:03:59.82 ID:skRmL2Mj0
>>63
その議論はしてもほぼ全く意味ない
68名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:04:20.82 ID:vzSzdI3/0
TPPで守旧派が炙り出された。TPP前進あるのみ。おれでひとり立ちできる強い国になる。
69名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:04:44.45 ID:HFs8cv+30
産経はダメだこりゃ(笑)
もともと、南朝鮮大好き新聞だからしょうもなかったが
70名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:05:44.07 ID:8TA5jW6G0
>>68
自信過剰だなwwwwwwww
現在の不景気を作り出した奴らののどこからその自信が出てくる?
71名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:05:50.74 ID:Q8Gx6v0l0
>>1
よお。民主党工作員のチョン記者「うしうしタイフーン」

今日は、必死にガンバっているじゃないか
TPP賛成スレ、いくつ立てたんだ。
(一人でTPP賛成記事を集め、賛成スレ立てまくり)

おまいら、こういう在日工作員を日本から追い出そう。
72名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:06:26.62 ID:6Tc37nG0O
これメディアとかも外資参入あるんじゃないの?
73名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:06:32.18 ID:EMKCMRt10
産経レベルの低所得の記者だと
TPPに参加すると国民皆保険制度を解体されて満足な医療を受けられなくなるけど・・・

アメリカに自由な医療競争を阻害する国民皆保険は違法だと日本国を訴えられたら乙るよ?
話し合えば解決するとか脳内お花畑理論は通用しないよ?

自分も不幸になるけど日本が不幸になればそれでいいっていう韓国原理主義的な考え?
74名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:07:21.69 ID:O/jxQuML0
歴史のページはめくられているのに
過去の延長線上でしか考えられないマスゴミは死ね
75名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:07:25.28 ID:uWi5RZbJ0
預言者?いいえ、ただの正論です

今から22年前に食い物にされる日本市場を予言してる人がいた!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15976104
76名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:07:27.53 ID:cFcM89Ty0
クソ丑、TPP賛成スレ乱立させすぎ。
77(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/11/10(木) 10:07:34.01 ID:a/LkxG1KO
丑が産経でスレ立てだと・・・?w
今日大事件か大事故が起きるかもしれない
((((;゜Д゜)))ガクブル
78名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:07:59.14 ID:RQYWV1m60
もう潰れろ、この糞新聞
79名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:08:21.08 ID:6s7aM9S+0
どうでもいいけど選挙しろよ。

自由貿易って言うよりアメリカのなすがままだろ、
日本の外交能力考えれば。

80名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:09:07.12 ID:/sXzGD6t0
新聞屋の主張とかいらないから
お前らは事実をちゃんと報道すればいいんだよ
81名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:09:11.54 ID:MQPl8ArNO
産経が自民党を裏切るなんて(笑)
82名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:09:16.48 ID:8TA5jW6G0
小泉純一が競争原理を推進しまくった結果が現在の不景気な日本だ。
強制グローバル化でさらに世界と競争しましょうって。どんだけ不景気が好きなんだw
無能社長が会社を倒産させるパターンと全く同じじゃないかw
83名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:09:26.76 ID:VPDDnjcW0
民主でさえ、200を超える議員が反対してるんだがw
84名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:09:27.70 ID:Z6wNA0MG0
>>7
だれも買ってないよ。
一部だけの機関や企業がスポンサーなんだろ。
そういうビジネスモデルw
85名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:10:11.51 ID:EMKCMRt10
今日何か起こりそうだね

日本が死ぬレベルの売国って初めてだし…

さすがに黙ってないと思う
86名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:11:05.31 ID:ehjDOcag0
87名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:11:53.34 ID:d15sKG/80
ネオコンで国粋でもない単なる金につく馬鹿新聞 3K しね
88名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:12:53.24 ID:VVYVjerG0
産経は一貫性はある
小泉改革を支持していたんだから、TPPも当然賛成になる
読者の方が前の郵政にせよ、今回のTPPにせよ意味を分かって無い感じ
89名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:12:57.36 ID:GG4MAuvg0
保護主義のレッテルを張られることにビビッてTPP推進?だが、こ
の枠組みへ参加するには、もう何もかも手遅れ。時期を逸している。

加盟国の経済規模に開きの少なかったEUだってあのざまなんだし、
TPPには何の成功も期待できん。社会・共産主義をはじめ、壮大な
社会実験を敢行するも大失敗、がこの半世紀に得た人類の教訓。
90名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:12:59.42 ID:6s7aM9S+0
農業は1回焼け野原になるだろ、
その後復興してよくなるかどうかだろ。
91名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:13:50.91 ID:5Wj2hbE20
マスコミが言う事の反対をやるのが正解でしょうね
構造改革、政権交代、TPP
そろそろ視聴者、読者も気付くべきです
92名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:14:33.07 ID:EMKCMRt10
自民党 対 民主党
自民党支持も民主党が勝利。その結果が鳩山と菅に荒らされ野田にとどめを刺される今の惨状。

TPP反対派 対 TPP賛成派
TPP反対派を支持もTPP賛成派の勝利。その結果…

これに賛成した橋本や桜井よしこは真の売国者だったと記憶しておく。
93名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:14:38.92 ID:NV7lQm/10
俺は参加賛成派なんだけど、そんな急いで入らなくてもいい。
TPP発足後、参加国がどんなメリット、デメリットがあったかを反対派に見せた後
堂々と反対派に参加のメリットを説明して新たに参加すればいい。
交渉できない?え?TPPってこれから永遠に9ヶ国だけでやっていくつもりなわけ?
94名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:14:59.46 ID:d15sKG/80
米韓FTAのざまを見よ。

農業どころか加工生産品でも不平等条約。
完全に植民地政策だ。
95名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:15:20.10 ID:IhebzmgV0
311以降全くぶれない売国新聞
96名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:15:21.28 ID:8FbcpBUC0
うしが産経でスレ立てしているw

ヤバいなあ。TPP

そんなにも賛成でプッシュするのならば、
具体的なメリットをあげろ。

メリットも上げられずひたすら参加しろ!!参加しろ!!
ってのはアメリカ様には無条件で従え!!
っていっているようにしか聞こえない
97名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:15:24.30 ID:8TA5jW6G0
>>90
一度荒れた農地は売れるまともな作物が取れるまでに数年〜十数年はかかると言う。
俺の実家は農家だから。農業は都会のボンクラが考えているほど甘くない。
98名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:16:19.41 ID:leaIQbGT0
「TPP」の後押しに財務省が仕掛ける巨額脱税事件
http://gendai.net/articles/view/syakai/133590

今のところ、ゲンダイが1人奮闘してるな
他の新聞は経団連、アメリカの犬だし
99名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:16:45.09 ID:y2huvMu00
TPP推進スレが全部、丑スレな件について
100名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:17:45.31 ID:H1R3tkrx0
>>1
しかし、今、広地域の経済統合は失敗すると言う例が、現実にヨーロッパで起きてると言うのに、
なぜ、それに向かって新たに突進しようとするのだ?w

(レミングの集団自殺か?w)

101名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:17:47.89 ID:DnwManSr0
あの明治維新の頃も、開国か攘夷かで揉めたようだが、
攘夷派は現状維持(よくて体制内改革)しか頭になかった。
今の反対派も尊農攘夷しか言わないから、最後は開国派に潰されるな、
と形勢傍観者の俺は見ている。
102名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:17:54.81 ID:ghRd50j60
産経の原発とTPPに対する立ち位置はかなりマトモだな。
103名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:18:11.64 ID:/OTunf5x0

ノータリン総理が多数意見を無視して独断でTPPに参加表明した場合は、
「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込む、これで大勝利、間違いないわな

日本の資産1000兆円をハゲタカから守れ、ノータリン総理の暴挙を阻止するために超党派で国会でTPP反対決議しよう

アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ、 せめて民主主義の基本ルールぐらいは守れよ
日本の将来の命運を左右する重大な政策を国民・国会で十分に説明・議論することなく、与党だけで決めるな
TPPには、過半数を超える国会議員が反対し、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

たった1回だけの記者会見で国民へのTPPの説明が済んだと思うなよ、重大な政策を独断で決める独裁者の末路は哀れだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
104名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:18:36.99 ID:/KgaDakw0
とりあえず、新聞の再販制度廃止で
あと、記者クラブも廃止で
105名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:18:43.84 ID:n1HgopZg0
【日中】中国の女性スパイによる「ハニートラップ」、恐るべき実態…標的は日本外交官や自衛官から中国の民主活動家まで[11/09]
【TPP参加問題】 中国人 「TPPは中国に対する経済的包囲網だ」 「米国が中国に仕掛ける戦争だ」


:          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /  「ハニトラとTPPだけはダメ ゼッタイ!!」
         '. ( ヽェェェソ.ノ /
         ハ、, 、_,_,,ィ /::|
106名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:19:13.78 ID:6s7aM9S+0
マスゴミはTTP賛成と、これ覚えとくよ。
失敗しても人事のように批判するだけだろうが。
107名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:19:16.20 ID:d15sKG/80
>>101
鎖国してんのかい 今の日本がよう?
108名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:20:04.91 ID:SJHCrUoaO
負け組連中のTPP反対派が発狂しているようだが勘違いも甚だしいw

賛成派と反対派の面を見比べろや?


賛成派・・小泉進次郎、橋下徹と彼を支援するみんなの党、石破、櫻井女史、孫正義、そして民主野田総理、前原誠治、仙谷由人、トヨタ自動車、経団連などなど日本の将来を背負っていくエリート集団。


反対派・・自民副総裁大島、加藤紘一、亀井静香w、石原閣下、田中眞紀子、社民党、共産党、民主党の雑魚連中、農民、医師会などなど既得権にしがみつく老害ゴミクズ集団。

どっちがこれからの勝ち組が馬鹿でもわかるやろ?
109名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:20:19.33 ID:8TA5jW6G0
>>106
なぁwww
民主党を全報道局が絶賛してたくせに今じゃ批判してやんのwwwwww
馬鹿じゃないかとwwwwww
110名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:22:06.71 ID:qhxU5Toc0
TPP関連のスレ、馬鹿丑ばっかりじゃねーかよw
111名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:22:06.56 ID:d15sKG/80
>>108
まあ 元気がなにより。

交通事故にでも合って、一生治らない体になっても勝負してちょうだいよ、強いお方・・
112名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:22:57.80 ID:SidO2p4P0
>>90
いや、再生出来ないだろ
戦後焼け野原になった土地に朝鮮人が住み着いて、その土地、取り戻せたか?取り戻せなかったろう

時間は動いてるんだからな焼け野原になったら、その焼け野原に外資が進出してそれきりよ
取り戻せるはずないんだよ
113名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:23:46.09 ID:H1R3tkrx0
>>101
開国の流れは、幕末も今も基本的に正しいだろう。

問題は、通商取引などに関する「不平等条約」だよ。
幕末時に慌てて結んだ「日米通商条約」でも日本が非常な不利益をこうむったのは余りにも有名だからな。
(その苦い経験を生かすべき)

TPPは、現在の日米の国情と産業力を完全に無視した「不平等条約」といえるだろう。
114名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:24:12.66 ID:8TA5jW6G0
>>108
負け組みシネって被災者に言ってみろ。クズ。
115名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:24:44.36 ID:zjV7dDf70
新聞社自体が経団連の会員なんだろ
そりゃ、財界ヨイショの記事書くわな
116名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:24:51.37 ID:hItqLLIk0
自民党の農業の保護貿易主義のせいで長年高い農産物を買わされてひどい目にあったよな
農業なんてさっさと潰して日本が得意な製造業や人材不足の介護や外食で働けばいいんだよ
まあ米作農業なんて作付けと収穫以外はほとんど作業しなくても金が入ってくる利権だけどな
117名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:25:14.64 ID:EMKCMRt10
TPP賛成派

小泉進次郎 … 郵政をアメリカに献上しようとした奴の息子
橋下徹 … TPP賛成派という事は大阪都構想もアメリカに利があると見ていい
みんなの党 … 民主党もどきなので驚くことはない
石破 … 東電とズブズブ
櫻井女史 … 愛国者の振りをしていたが今回の件で化けの皮がはがれた
孫正義 … 韓国人
前原誠治 … 朝鮮人から献金
仙谷由人 … 暴力装置
経団連 … アメポチ
118名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:25:18.72 ID:hwl7eK4WO
やめてくれ産経
119名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:26:15.88 ID:e/5xJcB40
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
120名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:26:35.68 ID:wQ1zd5YeO
>>108でお前は勝ち組か負け組かどっちなんだよw
勝ち組が賛成してるならそいつらだけ利益出して逃げ切り一般人は食われるってことじゃねぇかw
121名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:27:07.64 ID:EMpqx6gf0
産経は昔からアメポチだもん。
122名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:27:43.07 ID:7FZfkygJ0
関税自主権を捨てるという不自由と引き換えの自由貿易ですね
123名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:28:15.78 ID:8TA5jW6G0
結局推進厨はサイコパスのみじゃないか。
124名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:28:29.66 ID:EuwBdS+O0
なんでそう焦らすように煽るんだ?
じっくり精査して煮詰めてもいいだろうに
新聞社なら農業だけじゃなくてすべての分野で試算くらい出してみいや
125名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:28:56.71 ID:6T/SXxlf0
>>117
石破は民主党政権ではTPP反対

126名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:28:59.42 ID:BB1PUi4S0
カスゴミしかないトホホな日本
127名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:29:15.53 ID:hwl7eK4WO
別に自由貿易が絶対ってわけでもあるまい

貿易は互いの利益が一致しないとやる意味がない
個別品目についても関税撤廃するとか、それこそ自由貿易ではない
大国による開放圧力でしかない
128名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:29:21.21 ID:lW+sLdmh0
>>43

そんなに自分のマヌケさをひけらかすなよw
129名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:29:28.72 ID:CbnvH1580
アメリカのカジノ業界が「日本に参入させろパチンコは廃止しろ」って言うならまあいいかw
130名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:29:33.34 ID:ehjDOcag0

「説明が足りない」などと言っている人は、
10年経っても「時期尚早」とか言ってそうだ。
131名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:29:37.92 ID:2MLGa6WGO
>>108
これ見る限り、TPPは参加した方が良さそうだな
132名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:29:51.58 ID:ghRd50j60
自由主義に反対してる奴って「俺にタダ飯を食わせろ」と言ってるようなもんだよな。
133名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:31:52.50 ID:Ajcdb/LM0
自由貿易にする方が責任放棄だよな、自由貿易になったら責任負いようが無いし
もう政治は貿易に関与するな邪魔だどけっていうのがTPPだろ、なのに政治に責任負わせようとするのは矛盾するよ
134名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:31:57.46 ID:5MO/itz1O
>>113
そんなもん分野ごとにみたら不平等な部分も出てきて当然だろう
あんたは今の農業保護の状態をニュートラルと見なしている
そんな現状を「平等」だと考えてたら
自由化は相対的に不平等になるだろう
135名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:33:17.10 ID:Zu6fd4830
行き先がわからないバスに、乗り遅れると言われて、慌てて乗ったものの、着いた先がヤクザの事務所だった場合。そこから逃げ出すのは命懸けの作業になる。初めからバスに乗らないのが、賢明な判断だといえる。
136名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:33:20.53 ID:8TA5jW6G0
わざわざ自ら亀甲縛りしてみせ不自由になるののどこが自由主義だw
137名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:35:32.30 ID:0rU/L7xy0
>>135
一つだけ間違いを指摘したい。
只のバスじゃなくて囚人護送車だからな?
乗ってしまえば、経済植民地奴隷強制収容所に収監されるまで、
出して貰えません…。
138名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:35:51.54 ID:8TA5jW6G0
>>135
>行き先がわからないバスに、乗り遅れると言われて、慌てて乗ったものの

京都大などの学生3人、貨物列車に乗車し緊急停止させる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1320277091/
139名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:37:36.77 ID:Dgu5iW5x0

■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「TPPで成長」の罠:保護主義で好調経済のアルゼンチンとの対比

TPP P4発効前後5年間の各国成長率の変化
実質GDP平均成長率:00年から05年と05年から10年の成長率順位ランキング
http://blog-imgs-37.fc2.com/g/r/a/grandpalais1975/20111029211217626.png
140名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:40:00.62 ID:qXTjQkzo0
日米安保を止めて、自主独立国家にならないと無理だね。
米国追従の時代は終わっても、未だに米国にノーと言えない。
軍備増強、徴兵制、これらを検討する時がきた
141名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:40:07.04 ID:Dgu5iW5x0

■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「TPPで成長」の罠:保護主義で好調経済のアルゼンチンとの対比

   国名     成長率順位 平均成長率
005 アルゼンチン ↑118位  +4.7%  保護主義
029 ボリビア     ↑49位  +1.5%  保護主義
038 ベネズエラ    ↑39位  +1.2%  保護主義
122 ブルネイ   .  ↓18位  −1.4%  TPP
132 チリ      .  ↓22位  −1.0%  TPP
161 ニュージーランド .  ↓65位  −3.2%  TPP
142名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:40:54.57 ID:FArET9mE0
関税を無くすことが自由貿易と勘違いしてる希ガス
143名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:41:04.61 ID:GJLO2rsJO
どこかのスレで推進派は説明に苦慮とあつたが
このスレでも印象的な良し悪しに誘導して
具体的なメリットデメリットにまで踏み込んでGO!と言えるのかと聞きたい連中ばっかやのー
144名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:41:37.02 ID:5MO/itz1O
>>135
いろんな行き先があるバスを自由に選べという事
今はレール上を走る電車に連れていかれるだけ
個人の才覚発揮できない連中にとってはラクといえる
145名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:43:27.33 ID:cj2gNE460
>>1
スレタイが恣意的だな
くたばれ偏向左巻き丑め
146名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:44:28.54 ID:QU/M3w6b0
なんちゃって保守派なのがバレちゃったな
経団連の方が大事
147名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:45:54.32 ID:02PPXKTb0

3kは、売国奴。

なぜなら、フジ3kグループが「朝鮮」だから。
148名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:46:49.42 ID:/48k0TGrO
将来にツケを残します。
民主党です。
149名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:48:51.86 ID:5MO/itz1O
>>143
どのスレでも最初からずっと説明してるが?w
消費者の選択肢が多いほど自由で豊かで良い社会だよ
業界の利益なんかよりはるかに優先する
150名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:48:55.17 ID:e/5xJcB40
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
151名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:49:11.21 ID:8TA5jW6G0
アメリカが第一 民主党
152名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:49:22.45 ID:hzv29a8v0
どじょう「交渉に参加する!」
アメちゃん「もう交渉に参加できる期限は過ぎました」
どじょう「ぐぬぬ」

もうこれでいいよ
153名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:49:57.25 ID:TB/3OlGV0
マスコミは何言っても責任取る必要ないから楽でいいよな。
154名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:51:20.38 ID:8TA5jW6G0
>>153
ニュースなどTVの視聴率が落ちてるのは、自己責任というか自業自得だろ。
155名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:51:37.75 ID:sOXbr6AR0
自由化は自己責任論でありマスカラ新しい自民のすすむ道でありますですね
自己責任論を批判して国が責任を持つが口癖の民主党は当然自由化に反対でしょ
156名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:52:37.39 ID:lnyKVVtR0
結局ここでも癌なのは、経済団体とその経済団体で働いてる労働組合と
そいつらの金によって支配されるマスメディアなんだなw
157名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:53:06.82 ID:NNnm0EMc0
右から左まで、賛成・反対がまだらに分布してるんだよな
ただ、賛成派は概ね左右中道寄りの連中だな
なんつーかねじれてるねw さっさと政界再編しろや
158名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:53:20.16 ID:qPLh3hax0
>>1
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、
米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

残った労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
159名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:53:39.96 ID:GJLO2rsJO
>>149
まさか今の日本で商品の選択が未だ如かずとか言わんよね?
後商品の選択何て言うレベルでメリットと呼べるの?

TPP加入したら500万のベンベが300になる訳じゃないぞ
160名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:55:21.91 ID:I1tJ2Hx+0
TPP反対と鎖国を同列に語る阿呆は馬鹿なのか?

161名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:56:00.93 ID:756dWrY20
民主政権誕生と同じ流れだな

もうマスコミに騙されるの止めたら?日本国民
162名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:56:10.54 ID:OLJL9tmo0
今日は、NHKは国会中継しない。

明日はTPPについてだけの集中審議があるのに、いまだ中継を決定してい
ないNHK。

お問い合わせ窓口に電話して、国の行く末を決める重要な局面で、何故
国会中継をしないのか、明日は絶対に放送するように、伝えるべき。

NHK問合せ窓口
0570-066-066
163名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:59:22.87 ID:Cp40SvII0
>>144
逆だよ。
今は行き先のわからないけど目的地に到達するかもしれないバス、
遠回りするけど目的地に到達できるバスなどいろいろある。
それが海外へ行く列車か、破滅へ向かう列車か、法外な運賃を払って
目的地に到達するかも知れないバスの三択になる。
日本にいる限り個人の才覚や努力ではどうしようもない仕組みになる。
利益を得るには輸出産業の親会社になるしかない。
人件費が高く、輸送費も高い材料での輸入を日本でやるメリットはなくなる。
だから下請けの仕事は全て外国に取られることになるからね。
このいつまで続くかわからない円高で、親会社も海外へ主要生産拠点を
移したほうが楽だから、結局日本という国には破滅しか残らない。
164名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:59:28.25 ID:I1tJ2Hx+0
>>161
当時とはひとつだけ違いがある。

国民に選択権が無い。

つまり、当時民主党に入れた脳弱糞ばかやろうが言っていた

ダメなら変えればいい

なんて甘甘な意見が、如何に愚かなことだったかがわかる。
その前にダメになると事実を知る一部の人間は警鐘を鳴らしていたのに。。。

民主党にいれた脳弱糞ばかやろうが、

つまりは日本人が自滅の道を選んだだけの事。

バカすぎる。

165名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:59:43.32 ID:8TA5jW6G0
なんか中小企業で推進しているアホが多いようだが、
外国とモロに戦う事になると請け負う金も格安になるんだぞwww
1%の勝ち組みを除くと国民総貧乏になるのに馬鹿だよな。
166名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:02:23.49 ID:G2tgZ0KK0
なにが自由貿易だっての、不自由になるだけの貿易なのに・・・
167名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:02:29.17 ID:gi1FlMxi0
父がTPP賛成とかほざくんで誰かどうにかしてくれ。
「日本は鎖国している(キリッ」とさ…ばかじゃねえの。
TPPのメリット何も言えやしねぇ人の話もきかねぇクズ。
俺がどんなに反対しても民主党に投票したクズ。
168名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:02:40.33 ID:q26Cj2bH0
>>165
それが楽しみだからほっといてくれ
いまTPP賛成してるやつがTPPで泣くところが早く見たい
169名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:04:20.61 ID:QLhaljlP0
>>163
でもその海外移転しようとしてる奴らの国内産業の割合は一ケタだぞ?
そんな奴らが円高を理由にTPP参加を要請しているという。
その一ケタに国内産業を潰される必要性はない。普通なら分かりそうなものだが。
170名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:06:25.69 ID:8TA5jW6G0
>>167
サルでも解るような動画を集めて見せてやれよ。そうすりゃ少しは解るかもしれん。
171名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:06:48.46 ID:D76aqYHE0
こら、野田!
注意深く見守るのがお前の仕事だろうが!
172名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:07:05.57 ID:QLhaljlP0
>>167
団塊のMAXは既に頭を打ってるようだな。
致し方ない。これも時代の流れだ。
だが若い者も決して正しい認識と情報を持っているとは言えないのが事実。
TPPでアメリカの実態が明らかになったがTPPがなければ今も売国植民地ヌクヌクに決まってる、からな。
173名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:07:06.38 ID:Zu6fd4830
TPPで外資系企業と国内企業のデフレダンピング合戦に巻き込まれて日本の中小企業は絶滅する。日本は失業者であふれかえる。
174名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:11:20.01 ID:gi1FlMxi0
>>170
愚痴だったのだがレス嬉しいよ。

でもあのクズ見ないんだよそういうの。
有志のチラシ見せてやっても読まないクズ。
新聞の記者の話を鵜呑みにして自分の意見と勘違いしてるしすぐ逃げるし(それで勝ったつもりでいる)
地球から消して欲しい。

TPPの反対と内閣の不信任の署名はしたんだが、
他にできることないか?デモ参加は田舎だから難しいが休日に大きいのあれば1回くらい出征できるかも。
175名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:11:50.66 ID:bwlM5MGH0
>>1

      ______
      |__|__     ___|___    ||| ノ     フ三ュ | |   |
      |__|__    │_l__l___      | ノ ̄| ̄    ノ  ノ   |
      |__|____   │_|__|__|      |    | ̄    ┬┴─   |
            |   │ |__ |__       人    | ̄   ノ| く
     / | | | _|  ノ 、_|__ |__、    /  \  |      レ \   ○
176名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:12:13.12 ID:JtY4WL940
   
   現地での技術の流出で、外国メーカーの台頭も考えられる

関税撤廃で、日本メーカーの海外現地工場の部品や既製品(食品、家電など)を日本に逆輸出でデフレが加速する危険性を考えよう



(日本のGDPの基盤の内需系の中小企業・工場・雇用殺し)

177名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:13:22.06 ID:5MO/itz1O
>>159
はっきり言って選択の自由は少ないよ
医療食料住宅保険…等々
ほとんど全てお上が決めたシステムでそれに従わされている
現状を自由な消費社会と思えるのは感覚がかなりマヒしてるんだろうな
178名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:13:58.09 ID:8TA5jW6G0
日本企業のうち中小企業の割合は99.7%であり
そこでは国民の69%が働いている。
零細企業の割合は87%で就業者は国民の23%だという

>>173
アメリカの20%を超える失業率は日本の未来を表しているようだね。
179名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:14:00.95 ID:bwlM5MGH0
>>170

          サルでもわかるTPPがヤバい7つの理由
        http://www.youtube.com/watch?v=nOA30RPzZ7s
180名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:14:39.45 ID:JtY4WL940
                
ある程度管理は必要

    ↓
ダガが外れた移民政策  +  産業の空洞化   = 日本人粛清計画に等しい

   ↓

            移民は所得の大部分を母国に仕送り
         日本国内でほどんど消費しないため、国内の消費が減る

                超デフレスパイラル
181名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:14:41.97 ID:6HHu1HkL0
>>1
CIA御用新聞として仕事を頑張っているな
182名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:16:36.82 ID:ieoWMO8r0
>>174
TVタックルがわかりやすく本質にも触れてるのでオススメ
申し訳程度に民主擁護・自民批判してるのでバランスも取れてる
183名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:17:32.53 ID:GJLO2rsJO
>>177
医療?住宅保険?食料?
医療の選択の自由て何?
未認可の新薬使いたい?
未認可てどういうものか判る?
保険の選択の自由て何?
外資系の保険のバックレ具合知ってるんだろ?
184名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:21:07.21 ID:5MO/itz1O
>>183
おまえよりは分かってるよw
医者だから

開業して土日深夜オープンなどしようものなら
医師会からどんだけ嫌がらせされるか知らんだろ
ガキは黙ってまずはまともな大学いきなさい
185名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:21:19.25 ID:jKqRVv7x0
おれは無党派だが、どの政党にせよこんなに判断しやすい問題を提起してくれてありがたい
フンドシ丸見えの代議士どもの選別も楽だし
186名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:22:15.64 ID:tFsCUxMlO
そもそも

TPPは自由貿易ではない
自民だけがTPPに反対してるわけではない

印象操作しかできない産経はウンコ
早く潰れろ
187名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:23:04.89 ID:JJCRHx2N0
産経が売国なんて信じてなかった
マイクロソフトの単なる手先ぐらいだと思っていた
188名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:23:35.70 ID:VCiHnXS/0
      ,,--―--、
    γ´,-―v-‐、 ゙i
     { 彡 _ _V
    `(リ  ━'  ━'l    しっかりと説明し、
     (   ,.、_j、  )
    /ヽ/⌒)⌒ヽ
   / / /´ー`ヽ \

       ,,--―--、
    γ´,-―v-‐、 ゙i
     { 彡 _ _V
    l⌒l  ━'  ━'l`i   批判を受け止め…
    / /   ,.、_j、  )ヽ
   / / ヽ 〈-=-  ノ> )
  !、_    \ ー イ  /

       ,,--―--、
     γ´,-―v-‐、 ゙i
     { 彡 _ _ V
     /~ニ⊃' ⊂~\    注視します!
    / /   ,.、_j、 丶 丶
   (  (ヽ 〈-=-  ノ )  )
    \ \\ ー イ/ /
189名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:25:02.12 ID:yhGzZS/M0
お前らは今日から毎日三食マックだ!
その代わりに全員にノートパソコンとiPhone配っちゃるぜーーー

とかさ、具体的なたとえ話ないのかなぁ・・・
190名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:25:53.04 ID:Deu8IdGJ0
再販制度つぶしてやるから待ってろよ。
191名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:25:54.00 ID:8bXwuIqh0
管がが言いだしっぺというだけでアウトだわ
192名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:26:13.09 ID:Bn0R5zd90
カス産経が。所詮、米国の利益のみで動く米国新聞か。
日本人の国益なんぞ、何も考えないのな。
193名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:27:39.98 ID:2gKpwxX20
完全な自由貿易などありえない
制約なき自由がないのと同様
制約なき自由貿易もありえない
194名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:28:13.66 ID:GJLO2rsJO
>>184
土日深夜オープンでやれるならやればとしか言えねえなぁ。
医師会の嫌がらせなんか知らねえが
開業医がそれやって論文コンスタントに出せるの?
195名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:29:14.38 ID:tFJlTdnE0
我儘大企業と役人を優先したんだよ。ここが無能なのに。
繁栄どころか没落かもね。
196名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:29:16.68 ID:5MO/itz1O
まあおまえらアホがいくら反対しても参加する方向だから(笑)
ごちゃごちゃ文句いうよりちょっとは努力して自分の生産性上げとけ
マシなやつは事務員として雇ってやる
197名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:29:41.43 ID:8TA5jW6G0
>>194
保健適用外の診療が主の怪しいクリニックだろどうせ。
198名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:29:45.94 ID:9wbcPcrO0

韓国様に賛成しろといわれたのか?

産経さんよwww

中国は威勢よくたたくけど、韓国様には土下座だものなwwww

199名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:30:33.03 ID:S5hcYZt9O
ズコ!バコ!ズーン!
200名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:32:05.66 ID:QFKtrVlX0
日本の新聞は日刊工業新聞だけ有れば良いよ
201名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:33:51.45 ID:GJLO2rsJO
>>197
医師会の主流から外された恨み節語られても困る罠。
現行制度のデメリットと改善策を期待してんのに。
202名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:34:02.41 ID:+6+vmKEC0
>>9
だからウォール街のデモには
オバマを支持した民主党支持者も多数いるんだよね。
共和党のティーパーティーは静観。

オバマもバックには色んな金ヅルがいたから大統領になれたんだろうけど。
203名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:38:56.75 ID:W816z/Eb0
>>1
>自民党は自由貿易を阻害する無責任な政党とみなされかねない

http://pc.gban.jp/?p=35508.jpg
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110203/218273/?P=3&ST=money
【図1-2 日米に平均関税率】
              日本    アメリカ
農産品           21.0%   4.7%
鉱工業品(非農産品)    2.5     3.3
電気機器          0.2     1.7
  (うちテレビ)     0      0〜5
輸送機器          0      3.0
  (うち乗用車)     0      2.5
化学品           2.2     2.8
繊維製品          5.5     8.0
非電気製品         0      1.2
出所:JETRO「環太平洋戦略経済連携協定(TPP)の概要」
http://www.jetro.go.jp/australia/topics/20101129524-topics/ttp.pdf#page=4
http://www.youtube.com/watch?v=bqwvNJBlaQA#t=14m50s
だいたい、韓国がなんで強くなったのか?この四年間で円に対するウォンが半額に
なったからです。つまりこれも通貨で説明できるわけですよ。
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2011/01/26/011767.php
http://www.jetro.go.jp/theme/wto-fta/basic/tpp/pdf/tpp_201111.pdf#page=9
204名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:42:57.79 ID:5pK+4CYjO
十分自由貿易してるだろう、日本でアメ車が売れない?
日本の道路や駐車場事情に合う、そして日本人の納得する品質の車を作ればいいだけろう
現に欧州車は日本で売る前に手直ししてるし、日本車だって北米使用車を作ってるし、最近は北米市場ありきの
設計で無駄に肥大化してる
まず、アメリカも努力しろよ、少なくとも日本車より品質も信頼性も高かった時代は
良い車といったら、アメ車を初めとする外車だったんだから
205名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:57:04.12 ID:QF600M5IO
新自由主義(ネオリベ)が何をもって「絶対正義(善)」を主張してるのか、
不思議でならないんだが。

生命権・財産権を脅かす侵略戦争を否定する所から現代は始まっている。
防衛のための最低限の戦争だけがやむなく認められているのと同様、
経済戦争も最低限の事だけがやむなく認められるものでなくてはならない。
「善い事だからやる」というものでは決してない。

おそらく、「自由権」との連想から「正義」に見えるのかもしれんが、
これは「他者の生命・財産を奪う自由」を阻止する公権力が前提にある。
無政府状態に「自由権」は成立しない。
そして、未だ「世界政府」は存在しない。
他の国ならともかく、超大国アメリカが利己主義に走ったら阻止できないので、
国際社会に「自由権」は成立しない。
逆に言えば、自由を主張するのは、アメリカの絶対正義を主張するのと同じだ。
こんなアホな話はない。
206名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:00:55.59 ID:F16YLE9H0
中野剛志がブチギレているホントの理由
http://www.youtube.com/watch?v=cO_hXEWqcwo&feature=related
207名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:02:38.45 ID:OUBM4zYA0
>>167
まぁ、まだTPPを俯瞰できないのかもしれない
参考になるか貼っておく

TPPとは (2011/11/06 ゴールデンサミット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
208名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:04:34.41 ID:tFJlTdnE0
>>1
日本はもう自由貿易国ですけど?鎖国でもしてるととか
ボケてんですか?TPPしかないって言うのはマスゴミの誘導だね。
皆で騙せば怖くない。誰も責任取りませんから。
もうメディアいらない。広告税とって放送料金上げろ。
209名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:05:44.76 ID:3ApuJAtXi
自由貿易とか開国とか、そういう言葉に踊らされとるだけやろ?
210名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:07:43.04 ID:LkMFOVxu0
反共が基本姿勢だからな
211名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:09:16.64 ID:/knXx4HY0
自由なだけの貿易は阻害してもいいんじゃね

求めてるのは
自由で公正な貿易
なのだから

公正でない(可能性が高い)から、自由でも反対してるわけで
212名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:10:36.78 ID:lnulJTJa0
まともな新聞が一紙もない日本。
213名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:11:49.26 ID:ieoWMO8r0
>>212
そんな新聞は世界のどこにもない、安心してれ
214名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:12:18.48 ID:hfGnYylV0
>>212
沖縄の極左紙は反対らしいよw
215名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:13:59.63 ID:02PPXKTb0

TPPに参加すれば、何かある度に、
食料なんかをネタに脅されることになる。

TPP参加は、「日本が、米国を"植民地"にしてから」の話だろ。

第二次世界大戦の日本軍の戦死者、このままじゃ犬死だ。
216名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:15:38.01 ID:nMSoO24N0
逆神の丑が騒いでるからTPPはないな
217名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:15:40.60 ID:BTQin/hK0
TPP
218名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:16:41.89 ID:DZdZ9JCR0
関税が悪いみたいな報道だけどもあって当たり前ww関税撤廃は丸裸にされたか
その国を捨てたとも同然。
219名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:17:02.71 ID:ieoWMO8r0
>>214
日本全土が経済特区化したら、
沖縄を経済特区にする場合は規制を厳しくするしかなくなるからな
220名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:17:27.98 ID:AkOjX6Oj0
新聞の再販制度に踏み込まれたら慌てて反対するだろうにな
221名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:17:32.60 ID:snOlG8woO
3Kも売国奴丸出しだな
222名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:18:08.51 ID:ZUrOa+nCO
丑が狂ったように賛成スレ立てているな
223名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:18:44.83 ID:MTa6sE3f0



    押し紙廃止
224名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:19:08.04 ID:02PPXKTb0

コトの本質は、「僅か9カ国だけのブロック経済化」の話。

現状は、「日本人が、他人の目を気にする」って文化を逆手に取られている。
たった9カ国だけの話に、急ぐ必要などドコにも無い。
それを「世界標準が決まる」ような話にスリ変えているのが現状だろう。
すると日本人は他人の目が気になり、多数が動く方についていく。

シンガポール、ニュージーランド、ブルネイ、チリ、米国、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシア

↑この参加国の中だけで自由貿易だ。何を売るつもりだ?
225名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:19:55.72 ID:kk0nQdy90
自民党は、原発、農業と既得権益べったりだから、TPPで潰した方がいい
226名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:20:01.61 ID:Pkf+zUqA0
大正10年のワシントン軍縮条約会議では、
「逆提案がない」
「あっさり帰国して第二ラウンドを東京に招致する発想がない」
という日本の外交の根っからの欠点が一挙に出た。

また、特定のどうしても譲れない条件のために条約にサインはできないが、
条約の背景の精神は守り、他の大部分では自主的に協調すると
発表する選択も思い付かなかった。

ついでに、海底ケーブル経由の訓電がすべて暗号解読されてしまうというオマケまでついた。

ロンドン軍縮会議では、日本こそ真っ先に戦艦全廃を主張すべきであったろう。

また、遡れば、第一次大戦の終局に臨んでは、日本はオランダに宣戦してでも
カイゼルの然るべき処罰を求めるべきであった
(その担保として蘭印を占領してしまうことができたろう)。

カリフォルニア移民排斥問題では、裏の談合とは別に、表立っては
即時に駐米大使を召還すべきであった。


このパフォーマンスを見せなかったから、海外での日本人の値打ちが公式に下落した。

そこで実戦で勝つことが最大の宣伝となった。
この政治家や外交官のだらしなさを、血でもって補っていたのが帝国陸海軍将兵だ。
いくら有能なスパイがいて、電気通信と報道メディアが発達しようと、
自分の国があなどれない国であることを示す最大の宣伝は、実戦で大勝してみせることだった。
227名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:20:15.07 ID:KdKMoAII0
>>101
明治維新って、開国派が攘夷派に武力で負けたんだけど。
井伊直弼が開国したんだよ。
228名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:20:38.38 ID:XvAmQyMtO
平等かつ対等な自由貿易じゃない上に、生活や文化にまでも多大な影響や問題が出ることが争点になっているのにホント頭悪いな。
229名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:22:12.77 ID:160t7qGD0
自民党終わったな

今までの傾向として
産経が自民党を叩くとガクっと自民党の支持率は下がる
朝日が自民党を叩いても支持率には影響がないけどね
230名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:22:34.47 ID:QvJEu0Vh0
売国〜のサンケイ♪
231名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:23:07.08 ID:IlllCB6CO
>>1
アホか。
国内の産業を守るために関税制度があるのに、関税を無くすと言うことは弱い産業を捨てるということだぞ。
さらに言えば自由貿易とは弱肉強食の世界。
弱い者は、強い猛獣の餌になるだけだ。
232名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:25:32.98 ID:co2GluRr0
>>167
お前の父親は屑だな。
で、その子供のお前も屑。
233名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:32:32.36 ID:3pJ031yK0
民主は今、大物ぶって重大な決定をすることで存在感を増そうとしてるだけ。
234名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:32:44.29 ID:3CQcL81g0
とりあえず無修正ポルノを自由化してほしいな。
235名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:36:09.80 ID:2DwTqg8k0
>>234
薄消しAVで逮捕された会社が、海外に移転して
モザイクが非関税障壁とし日本政府に巨額の損害賠償請求したらいい
236名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:40:14.90 ID:qfMV0azF0
無修正ポルノなんてネット上でいくらでもタダで手に入るじゃんw
237名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:41:49.94 ID:waMYOrPO0
アメリカのご機嫌伺いが産経新聞の仕事
アメリカは産経なんか軽蔑してるけどね
238名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:43:55.47 ID:2DwTqg8k0
>>236
それ違法なんだぜ
日本の法律がおかしい だから損害賠償できる
239名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:45:20.93 ID:/JCpL65N0
オイお前ら結局TTPとやらは、決まってしまうのか?
誰か教えてくれ確率的にいまどんなかんじなんだ?
野田が交渉につくのは100パー決定なのか?
240名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:47:14.36 ID:CCA2aSOIO
マスゴミって、本当に在日半島人に乗っ取られているんだね。
外国人の指紋押捺を復活させよう!
241名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:47:52.34 ID:8bE0IlXJ0
民主党でも相当数反対がいるのにな
242名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:48:52.05 ID:bx+5cylk0
>>1
そのままマスゴミ自由化されてあの世に往けば?
243名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:50:19.82 ID:hwcDPvqN0
日本やアメリカがTPPに参加することについて
各国ではどのように報道されてるの?
244名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:52:07.73 ID:2DwTqg8k0
>>239
交渉につくのは100パー

アメリカがTPP加入を断ってくるのが30%

加入後に、アメリカの要求が呑めず総理辞任。アメリカ議会を激怒させるのが70%と見る
245名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:53:05.95 ID:CP5Yj28dO
>>243

こんなところでまともな回答が返ってくるわけないだろ

自分で調べた方が良い
246名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:54:42.08 ID:AGlJiM8w0
自民は民主のTPP参加反対派と合流しろw
247名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:55:24.18 ID:qfMV0azF0
結局この国は戦後一貫してアメリカのいいなり政府なんだよ
中曽根も小泉もみんな手先だ
マスゴミもすべてアメリカの支配下にある
竹中とか橋下とか大前とかは広告宣伝部隊だな
反対の姿勢をみせれば粛清される
田中角栄も中川一郎も小渕も橋本もみんな消された
TPPは間違いなく実行される
反対派は不審な死を遂げるだろう
248名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:57:33.41 ID:uMbhp7+l0
自由貿易は確かに理想だが、サービスや人材や労働の分野まで経済開放するとヒャッハーになる。
249名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:58:08.65 ID:Y8IDh15x0

TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
関連 ニュース速報+/既婚女性/大規模OFF/東アジアnews+

交渉に参加表明した場合、米国が郵政、保険、食品添加物などの分野で規制緩和を求めてくる可能性が強いことが7日、分かった
残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
250名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:58:09.38 ID:ntu4oVjg0
左翼政権、左翼マスコミ、左翼企業
左翼大集結でTPP売国

許すまじ!!
251名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:58:36.34 ID:fPSFX7FqO
俺は産経新聞や正論は好きなんだが、ことアメリカへの対応だけは全く意見が合わない。産経はアメリカの主張を無条件に受け入れすぎる。
マスゴミは戦後アメリカに抑え付けられたためか今でも肝心な所はアメリカ追従なんだよ。
あの朝日も反日と親中記事は大好きだがアメリカに対して厳しい批判は絶対しない。虎の尾は踏まないのだろう。
252名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:59:57.12 ID:AcVNTQvk0
>>1
うわっ 
産経だよ、フジだよ 売国奴だよ・・・
253名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:07:04.05 ID:3mdWg57a0
>>4
「日本が栄えるのならば、俺達庶民層は喜んで死のう!」
と言うのが、小泉・竹中内閣全力支持を公言してやまない、+民の総意です。
254名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:05.92 ID:eW4OXnr50
アメリカのケツナメが産経の一貫した姿勢
別に右翼でもないし、反民主でもない
255名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:12:47.43 ID:NEvJBtiV0
自由貿易とTPPを関係づける方がおかしいな
今でも充分自由貿易なのに

自由貿易が国境をとっぱらうことだとでも勘違いしてるんじゃね産経さんよ
むしろこの思想は左翼だよな 産経って右翼側じゃなかったの?w
256名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:14:26.54 ID:aiTRGrIJ0
わかりやすくアメリカか中国どちらか選べって報道したらいいのに
257名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:10.49 ID:qMXqm1KW0
原発といえば産経さん
小泉一族、竹中内閣のずさんさ
アメリカ特捜部の怪しさ
アメリカには文句は言わない右翼
258名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:40.41 ID:IFhswIqMO
J−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)から逮捕者出ました!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16125922
259名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:09.43 ID:BSKOLyxi0
>>1
そもそも自由貿易が理想なら国家の存在はいらない。

EUでも国家の枠組みはあるのはどうしてでしょうね?
260名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:29.92 ID:4OdhiODQ0
賛成派は

牛かよ

しか言えないw
261名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:37.18 ID:g4y8pCt40
戦争は何時も善意によって引き起こされる

日本企業を窮地から救いたい

その善意が、完成しつつあったアメリカのTPP交渉を中途で頓挫させ
アメリカの経済破綻を発端とした第三次世界大戦を引き起こす
262名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:48.02 ID:t9RDiEbu0
>>255
共産社民が反対してるのに左翼?
ウヨサヨの次元超えた問題だよ。TPPは。
263名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:47.55 ID:4OdhiODQ0
突っ込み切れないなw
端々に飛躍があって意味が分からない。
264名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:55.18 ID:MsS30kFi0
マスコミはTPP賛成大攻勢だな
まあ今日の話だからな
議論は意図的に農業に矮小化されていることも暴露されている
おまけに既に議論の余地が無い、アメリカも日本の意見を聞く意思は無い事は明らかにされている
よって交渉の字面には意味が無く事実上丸呑み参加の道しか残されていない
政府は強行に要求を捻じ込む意思も見せない

今の政府に交渉参加を急がせるその意図はなんなんだ?
265名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:35.55 ID:nWk4X9Yei
「総理の気持ち次第」で参加表明とかたまったもんじゃねぇ。
アメリカがバカな政策ばっかするってなら自由貿易になったあかつきには
日本は武器生産で金儲けし、聖戦国家のイスラムを全力で応援するよ。
266名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:11.95 ID:GJOsTiyG0
国民無視の官僚ペースに乗った野田首相は、これで完全に
国民から見放される。
米国のメリットは大だが、日本にはかなりの劇薬だ。
官僚ペースに政治が乗るというのは、上意下達で、無知な
国民は黙って官僚について来いといういつものパターンだ。
官僚を軽視して、政治主導に拘る鳩山、菅、渡辺も、浅知恵
で、国民を混乱させるが、官僚主導は国民無視になることに
気が付かねばならない。
もう一度、仕切り直せ。
ASPECで野田首相が恥をかくのは、己の至らぬせいだ。
267名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:01.74 ID:5HN6WymsO
丑かよ…
268名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:39.05 ID:ieoWMO8r0
>>264
そこが見えなくて議論する気にならないんだよね
単なる妄想だけど、最低賃金や社会保険料の企業負担を下げたり撤廃させたいんじゃないかな?
労組も外圧に負けた形にしとけば反発されにくい
269名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:29.80 ID:LkPgg9ti0
>>255
WTOが機能しないから、FTAやTPPで交渉するしかなくなってる
270名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:05.99 ID:I7XFqoXO0
不平等条約を選挙もせずに決定するのは
憲法違反なんだってな

日本の金融資産国外に持ち出されたら日本破産だぞ

もう日本は違法行為でしか生きていけなくなった

まあそれでもいいけど

アメ公ユダ公の言うことなんぞ聞く耳を持たなければいい

271名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:17.56 ID:RRAj4eCP0
民主党政府はTPPに関して様々な情報を隠して国民をだまくらかしてきた。
その情報すら推進派のメディアは報道しない 卑怯千万

【TPP】推進派の嘘、嘘、そしてまた嘘w 虚偽を重ねて強行に推進を図る推進派とマスメディア
http://suiseijin.blog.so-net.ne.jp/2011-11-02

推進派のデマ一覧
・TPP交渉をしてみて、国益にそぐわなければ途中で離脱すれば良い
 交渉参加は結婚に例えると婚約、離脱は婚約破棄。
 形式的には出られるが、日米関係はグチャグチャw
 アジアの信用も失います。

・TPP参加の経済効果は年間GDP2.7兆円増加
 2.7兆円は10年間の累積。
 つまり、1年間で換算すると2700億円。
 GDPで見ると、たったの0.05%w

・投資家保護条項(ISD条項)は、先進国の日本には関係ない
 日本政府公表の資料「我が国として確保したいルール」の中に記載されてますw

・公的医療保険制度はTPPの対象外
 米国政府がTPP交渉で公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表しました。
 なんと、日本側も把握していたことが判明w

 10.27参院厚生労働委 共産・田村智子「TPPの落とし穴」-1
 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8ir9Ok-Eh6M

・日本の早期参加で有利なルール作りができる←New!

売国とは「私利私欲のために自国の不利になる行為を行うこと」ですが、
TPPを推進する者にはいったいどんな見返りがあるのが知りたいものですね。
それが日本社会をどん底に叩き落とすほど価値のあるものとは到底思えませんが。
272名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:49.66 ID:kOBb3e9s0
さすが、見識のあるクォリティペーパーだ!
273名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:04.76 ID:lajyNvET0
底辺の奴らの意見は参考にならんからな。
こりゃ賛成の方が吉だわ
274名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:16.33 ID:cOJZnuPi0
茂木健一郎

TPPに関する議論で、「反対」している人の論には実は余り見るべきものがない。
陰謀史観に近いものや、日本人の潜在能力を自分たちで過小評価している人たちが多い。
ツイッターでの意見表明でも、あまりものを考えずに短絡的に反応している人が多く、知的興奮がない。
275名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:15.03 ID:GkBEBK0+0
どっちが無責任だ
産経は責任とれるのか?
276名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:05.52 ID:hNiFYjgX0
記者クラブなんて閉鎖的な制度を続けてるメディアが
何が自由貿易だよ
277名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:21.95 ID:IWfpclKf0
これで不参加はまずありえないだろうな
でも大失敗した場合ただ辞任しますじゃ済まないからな
278名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:07:12.85 ID:2MHAzrADQ
交渉に参加するってのはアメリカの利権と真っ向から対立するって事を理解してんのかね。
玉虫色で済ますとか生ぬるい事考えてるならやめとけ。食うか食われるかの戦争する気でないと勝てない。
279名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:10:07.87 ID:6KE23w/wO
野田ハワイに行かないようだな
280名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:12:53.40 ID:nqzTlg8BO
放射能まみれの日本の製品なんて
海外へ輸出できんのかよ?
281名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:13:34.53 ID:5A+ZijL+0
つーか日本の今の貿易ルールのどこが閉鎖的だって?
推進派の言い分で一番我慢ならんのは閉鎖的だと嘘を言うことだよ。
アメリカより解放しておるわ。
282名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:14:29.82 ID:GsNQnD6gO
貿易だけの話だったらどんだけよかったか。
283名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:15:20.31 ID:Qnjl/rD00
国民の生命活動を阻害する無責任な新聞がなんだって?
284名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:16:29.70 ID:OeIe43Ia0
まあ自民も与党なら間違いなくTPP推進してるけどね
285名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:17:50.41 ID:kLmTSe000
丑がTPPに賛成ということは
日本の国益のためにはTPPは絶対反対って事でよろしいですね
286名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:19:10.51 ID:OReykIiB0
自由を阻害するっていうなら、まずおのれらが記者クラブと新聞の再販制度廃止しろボケ
287名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:19:54.37 ID:U1micdXy0
さすがネトウヨ愛読の産経新聞
小泉改革第二章だな
アメリカの要望に応えて日本の資産を売るだけの簡単なお仕事

288名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:20:46.35 ID:4jZBbZVXP
お、自民党と産経が仲間割れかw
289名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:27:50.65 ID:8IdXVqbJ0
>>288
新しい歴史教科書が
岡崎が出しゃばるようになってから
ぐちゃぐちゃになったのを見ているかのようだ。
290名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:00:59.57 ID:OxnGoHQd0
無責任なのは推進派の産経だろ。
291名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 17:49:51.30 ID:v0tRMNYn0
ネトウヨがだんまりw
292名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 18:22:18.44 ID:mrdks5ES0
今までも大体ほとんどの国とはもう二国間交渉やってるし日中韓FTAも進めてたのに
それを「自由貿易を阻害している」というのはインチキ印象操作だろ
TPPはアメリカ率いる農業国連合に鴨葱して
言いなりになって責任回避したいという単なる保身
293名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:13:41.83 ID:sqS8QTQgP
TPPが現代の植民地支配となるかどうか
全ては交渉力次第だからな
民主党政権では確実に平成の敗戦、再起不能の焦土になるだろう
誰もTPP自体が悪と言っているわけではない
ただ民主党に交渉を任せても良いという国民はいない
それだけの事
日本の事は日本人の代表に決めて貰いたい
そんなごく当たり前の事を求めているだけ
294名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:24:09.48 ID:Symg7FJL0
TPP賛成派はアメリカのスタンダードを日本へ持ち込みたいんだろ?
なら銃も解禁しないとな。
295名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:26:14.67 ID:r4gNLu0I0
輸出税を作ればいいのだ 
消費税並みの税率でな
途端に奴らは黙るさ
296名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:27:58.91 ID:1mQUuzW+0
自由貿易なんてものを日本は目指してない
297名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:31:05.70 ID:puSe2vqgO
マスゴミは揃いも揃ってクズばっかだな
298名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:33:24.67 ID:bMqoYDNdO
サンケイはアメリカのスパイと思え。
299名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:34:55.48 ID:K9LT0iLx0
自由貿易は今までだってやってきてんだろ
多少関税はつくのは、国内産業の保護で当然じゃボケ
参加なんかしなくても、世界中と貿易は出きるのに何をトチ狂ってんだ
300名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:34:57.71 ID:VSPbgfBx0
自由貿易は国民を食わせる手段の一つでしかない。
決して目的ではなく、政治家がそんなことに責任を負うことはない。

産経や読売の社員は外国人に仕事を奪われた失業者や農家に一人残らず殺害されるかもしれないな。
301名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:35:43.32 ID:HHMz3Etx0
マスコミはTPPがそんなにいいんだったら反対派の疑問をアメリカの議員にぶつけて疑問に答えてみろよ
インタビューぐらい取れるだろお前ら自称ジャーナリストなんだろ
302名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:36:16.08 ID:ZRXIgZmY0
>>293
アメリカは急な日本の参加について、
「準備不足だから参加はいいけどテーブルについて交渉を始めるのに半年待ってね。」
って言ってるから、日本に主導権渡さない気満々なんだけど
303名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:37:32.30 ID:K0mP42iR0
自由貿易が貧富の差を拡大させているんだけどね
自由貿易=善という認識は間違っている
ほどほどが丁度いい
304名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:37:52.31 ID:HHMz3Etx0
なんで日本のマスコミはこの件で米に取材にいかないんでしょうか
305名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:37:56.49 ID:05Qft1/W0
アカヒが、いちばんマシとか終わってるw
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 21:38:33.69 ID:oYNlDYx7O
時代だねぇ
まさか丑が産経とはw
307名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:39:55.32 ID:cmoJAKof0
新聞屋は社会の状況がよく理解できてないみたいだな
外人と仕事の取り合いなんか御免だね
大卒予定者の内定率知らないのかよ
308名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:42:19.55 ID:50e4jBrQ0
日経なんか煽りまくっているな。

参加するか、どうかの二者択一じゃなく、条件付とか、途中で撤退できる権限を求めるとか
なんでオールオアナッシングでしか判断できないの、日本は?
アメリカの属国とはいえ、やる前ならネゴしたり、有利な内容を交渉するのが
当たり前。

明治時代に関税自主権を獲得するのに散々苦労したのに。
安易に手放すなよ。
グローバルスタンダード=アメリカが日本のポケットに手を突っ込むってのは自明だろ。
309名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:44:52.98 ID:3X45EHDb0
アジアの国々の非難と同じやな
310名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:47:11.09 ID:U/Lm7ZVz0
>>303
保護主義であれ、自由貿易であれ、何かの原理がいつだってどこだって正しい!というのは
原理主義の始まりだとおもうんだよ。

ケースバイケースで原理に一貫性のない現実主義こそが、
当たらずと言えども遠からずの安定した道を進めるんだと思う。
311名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:49:03.37 ID:1EUfR6+u0
>>303
自由(強いやつにより多く)と、平等(寄生虫にも平等)は、そりゃ相反する概念だろ。

おかげで今の日本は規制の寄生虫だらけだ。
社会主義国と揶揄されるぐらい、既得権団体が吸い上げてる。

そのコストが高すぎて、企業は海外に逃げていった。
高すぎる農業、高すぎる電力、医療費で世界一の債権国。
ワーキングプア。
異常な円高なのに、いまだに金融緩和しない。
だれ得よ?

介護費なんて、あんな細かく項目を設ける必要があんの?
独立行政法人、増やしたいだけだろ。

役人と農協だけが得する今の体制。TPPで流れろ
312名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:50:37.38 ID:g8sikIKk0
なんだ。
朝日が一番愛国新聞じゃないか?
313名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:51:31.22 ID:oXOtZbGz0
原発事故以降、真の愛国者と実は売国者の違いが顕になったな
314名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:52:00.37 ID:jmrlvB320
ある程度意見が分かれるはずのメディアが一斉にTPP万歳って戦争煽ったときから何も反省してないな
そもそも公正中立とか謳うなら自分たちの意見は抑制して情報提供第一に努めるべきじゃねえの?
315名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:52:55.59 ID:uJburHMl0
11月11日、TPP参加宣言して野田が国外逃亡した後に関東直下型大地震が来そうで怖い

それこそ震災で日本企業がすべて廃業となり、アメリカ支配下の首都東京が綺麗に生まれ変わる
316名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:52:56.45 ID:nOijmR4/0
毎日新聞みたいな論調だな
317名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:55:13.47 ID:87jeKyrY0
攻めの姿勢で交渉できるならいいけど
TPPの何が怖いって
農業がとか産業がとかあまり関係なくて
交渉するのが民主ってことだよね・・
318名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:03:36.81 ID:TH+6ZRSG0
>>311
社会主義だろうと何だろうと、それでうまくいってるんだからそれでよくないか?
なんで競争を盲信するのかわからない
アメリカと日本の平均寿命でも比べてみることだな
319名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:05:00.97 ID:VwUrPxQJ0
産経は所詮アメポチ
愛国心などない
320名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:05:12.09 ID:b52zVhdi0
自由の旗の下に隷属するのは御免だ
321名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:05:58.64 ID:SIXA3Y8j0
産経もニッケイレベルのクズだったか・・・

322名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:07:25.26 ID:c+E4Kj+k0
>>10
> ▼酔った「玄葉外相」が「尖閣は中国にさし上げればいい」
これほんとに言ったのかよ。酔ってる酔ってない以前に大臣どころか議員辞職クラスの暴言だろ
323名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:09:48.82 ID:vEUZwJcG0
ってか年内に新聞社全部潰れちゃうしwww
324名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:10:02.74 ID:NQ1NaYUV0
産経は結局アメリカと経団連の犬だったということだったんだな。
325名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:12:16.26 ID:pF2M0m/60
TPPに参加決定したら、売国奴政党確定なんだがな。
326名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:12:26.40 ID:5kcjO9kgO
産経も国を売る側に与するか。
327名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:14:07.84 ID:G7GsEF290
もう競争競争言う世の中じゃないだろ世界的にさぁ。
328名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:14:18.82 ID:ZJZluJao0
最低な新聞だな。
そんなにアメリカに国を売りたいのか。
馬鹿な連中だ。
329名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:15:46.09 ID:OKRszhaHO
>>324
自民と仲が良かったのは飼い主が同じだからか
今は「使えね」って棄てられてるけど
330名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:16:29.39 ID:43hC4rCw0
参加しなければ中国の属国化
参加したらアメリカの属国化

もう韓国に侵攻しようぜ
331名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:18:53.19 ID:oY4xn1lm0
おまいら、アメリカはトモダチ作戦以来の親友じゃねぇか。
おまいら散々アメリカ軍見て感動して泣いていただろ。
なんでアメリカをそんな悪者に思うんだ?
332名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:20:08.10 ID:Oezvw6wQ0
悪い意味でぶれないな、産経は。
333名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:20:25.88 ID:jmrlvB320
>>330
国土も国民も欲しくないのに侵攻してどうすんだよw
一匹残らず駆除するだけなら大賛成だが精神的満足しか得られないしな
334名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:20:37.26 ID:Nirjk+IY0
自由貿易とTPPは全く別ベクトルだろw

米民主党が自由貿易標榜するわけないじゃん、アホか
335名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:21:39.78 ID:pF2M0m/60
>>331
あの地震自体、アメ公が地震兵器を使った自作自演だから。
336名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:21:49.48 ID:6qIrficV0


110 名無しさん@12周年 sage 2011/11/10(木) 21:16:17.16 ID:6Ca5esYF0
●野田が国民を無視するなら、せめてアメリカ大統領に文句を言ってやれ!ツイッターで。

ツイート先は@BarackObama

<オバマのツイッター炎上作戦>
・大勢の人が一斉に短期間で攻勢をかける(日本時間夜23時→ワシントン朝9時 など)
・TPPを強行しアメリカンスタンダードを押し付けた場合、日本人が反米に翻る危険性があることを示す
・とにかく大量に送る。一斉送信以外にも気が向いたらどんどんツイート
・オバマへのツイートは日本語でもOK。英語堪能な方は是非英語で。

●反対派のみなさん、アメリカ大使館へ電話なりメールなりどんどんしましょう!

http://japan2.usembassy.gov/j/info/tinfoj-email.html

●ルース大使ツイッター@AmbassadorRoos

337名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:22:45.31 ID:SU/A1XS30
どうなるかもわからんのに
とりあえず参加する
国内議論など知らんという
首相のほうがよほど無責任な気もするが
338名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:22:47.28 ID:oY4xn1lm0
>>335
チョン乙。
アメリカの命を張った崇高な行為を自作自演というのは日本人ではありません。
日本人はアメリカに受けた恩を一生忘れません。
339名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:23:28.81 ID:9rtBCIu/0

フジテレビが1時間の「ネトウヨ」特集番組を放送  デモ隊の報道してくれという願いが遂に叶う★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320930530/
340名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:24:43.74 ID:pF2M0m/60
とりあえず日本円刷りまくってアメリカ国債売り飛ばそうぜ。
341名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:30:32.45 ID:pLZULQWU0
>>337
>とりあえず参加する

普通とりあえず参加するもんじゃないのか?

話し合いというものは。
342名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:32:37.66 ID:pF2M0m/60
で、自由貿易と言いながら、アメリカから買いたいものなんて具体的に何かある?
燃費の悪いアメリカ車とか、農薬まみれ遺伝子組み換えの農産物とか、誰か買いたい人いる?
343名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:39:24.45 ID:qmJZCaiZ0
対米売国奴な産經は、ブレないなあw
在日米軍の問題といい、日本をアメリカに貢ぎたくてしょうがないらしいww
344名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:39:52.01 ID:/5JCeIU20
国産品と、価格が1/4の輸入品のどちらを食うか。

余裕があれば、20年前なら迷わず国産だったろう。
だが今はどうだ。しかも国産品はベクレルw入りだ。
誰もが危険でも輸入品を選ぶように、ガッチリ仕向けられている。
準備完了というわけだ。
345名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:07:25.11 ID:BLWniWBR0
>>312
朝ピーは一貫して反米親中だからw
346名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 20:04:09.84 ID:TzeHs9t30
東京11.12 12:00〜 TPP断固反対!街宣&国民大行進※
福岡11.12 13:00〜 TTP交渉参加反対デモin福岡※
岡山11.12 12:00〜 反TPP街宣※
千葉11.13 12:30〜 野田首相地元チラシ配り街宣※
全国11.18 TPPやまと新聞号外11/18配布※ ※規制の為検索願う
347名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 20:04:46.26 ID:qEsM82Ew0
参加表明きますた
348名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 20:20:00.97 ID:Ff4WUOt0O
自民党解党。(笑)
アメリカと財界から
見限られたな。(笑)
349名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 20:25:18.27 ID:6Rw9O4P30
>>341
話し合いに参加できないことがわかっているのに、話し合いが終わる前に参加する理由がわからん
350名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 20:26:35.92 ID:v2zTrpAL0
何だよ、産経、民主主義知らないの?
351名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 20:26:58.49 ID:52R6jinG0
>>4
上層の人間ですら、そうそう得しないよ。
ただ単にアメリカの脅しを受け入れたってだけの話。
352名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 20:27:59.94 ID:f1Y1qXXU0
産経にも裏切られるネトウヨw
これで懲りただろう
右も左も売国だらけなの
公然と主張してんじゃんw
353名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 20:29:51.35 ID:tLPh92kM0
自民ちゃん機関誌産経にすら見捨てられたWW
このままネトサポと心中しろやw
354名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:13:52.57 ID:2qnqaqVL0
>>352
右と左の意味が分かってないようだな
355うしうしタイフーンφ ★:2011/11/12(土) 09:19:37.12 ID:???0
関連ニュース

【産經の主張】 TPP交渉参加 「国益を実現する第一歩に」 攻めの戦略で国益守れ 実効性ある「司令塔」構築を(11/12)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321057147/
356名無しさん@12周年::2011/11/12(土) 09:21:47.67 ID:Cd4ZomK20
次回は民主に投票するよ、大島みたいな守旧派自民にゃ入れんよ
357名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:22:49.75 ID:yTkYJlbx0
産経新聞ははっきりと、

輸出産業をのばすために、日本の農業は壊滅しろ、医療保険は崩壊しろ、貧乏人は死ね!

って書いたほうがいいんじゃないか?
自由貿易とかいってるが、そもそもアメリカのルールに合わせるだけのTPPがなんで自由貿易なんだよ。
358名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:27:32.48 ID:lOsc2p2JO
ISD条項知らなかった時点で国を想う決断ではなかったことが判明
359名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:32:20.15 ID:BAIBsjl0O
生け贄をなんだかんだ『物は言い様』で瞬殺してるだけじゃないか推進派といわれる売国どは
360名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:33:02.87 ID:Rmwe7Bfz0
これが民主党だ!
鳩山で「最悪な総理だ!!!こいつ以外なら誰やってもましになる!!」
管で「鳩山を越える最悪な総理だ!!!こいつry」
野田で「ry」

もうわかっただろ?野田は管を越える気でいる。放射能で日本破壊に失敗した民主党は
今度は経済や資産を外国にうり日本って国をなくす気なんだよ!
361名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:36:29.80 ID:py0OxnLh0
>>1
産経新聞は、よく言った。
自由貿易は、保守主義である。

産経新聞は、国防や歴史伝統、道徳観に関する記事は、前から良かったが、経済は弱かった。
しかし今回は、自由貿易支持を表明した。

これは、保守主義者として、正しく、かつ当然の選択である。
362名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:37:39.30 ID:mCC8qpdf0
>>361

医療と農業についてズタボロにされるけど、何がよく言ったキリッ

なの?w


363名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:38:26.40 ID:Fzbr1kCh0
>>361
この国では、リバタリアンがいつから保守主義者と呼ばれるようになったんだろう
364名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:39:03.63 ID:2rtw3OjL0
タイトルのTPPと入ってるのはほとんどうし
365名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:40:17.23 ID:2+1jLsUr0
保守派も賛成が多いのに売国と決め付けるネトウヨ
366名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:40:47.19 ID:py0OxnLh0
>>362
経済学も理解できないマルクス主義者は、黙れ。
自由貿易の推進は、明らかに日本の国益である。

@関税↓→輸出↑→雇用↑→納税者数↑→税収↑
A関税↓→輸入↑→消費者負担↓→消費需要↑
367名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:44:11.78 ID:py0OxnLh0
>>363
保守主義者は、リバタリアン(アナーキスト)ではない。

保守主義者は、政府の役割(公共財の供給、経済安定化)を認めている。
だから、国防(公共財)の予算は、最優先で支出されるべきだし、
リーマンショック等には、迅速に対応すべきだ。
368名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:44:31.36 ID:jpNXJpnd0
新聞はとにかく酷いな
自分達の願望を垂れ流してるだけ
369名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:48:32.68 ID:h4zBankO0
アメリカのテレビ番組を日本に垂れ流してくれよ。編集なんかせんでええで。リアルタイムでCM込みで垂れ流してくれ。
日本語訳とか日本語字幕とかも要らんで。フジテレビのチャンネルまんま使こたらええで。
電波まんま流せるからフジテレビ潰して貰ろてもかまわんさかいww
跡地は全米ライフル協会の射的にやら大陸間弾道弾実弾演習標的やら自由に使こて貰もろていしww
370名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:48:49.36 ID:2fo2c9jm0
移民対策こえーーーーー
371かわぶた大王ninja:2011/11/12(土) 09:48:53.27 ID:kKF4hnUx0
>>366

だまれ、ビルケナウ
おまえ、あのクソコテだろう?
372名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:55:53.29 ID:R5URUdnM0
保守主義なら、貿易の為に、日本の社会保障制度を破壊するなどと考えないだろう。
373名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 09:57:55.52 ID:0AUstlfPO
新聞屋なんて金の為なら平気で印象操作するんだな
374名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:00:40.73 ID:py0OxnLh0
>>372
消極的自由(生命、財産)と、積極的自由(国による所得再分配)の違いを理解してますか?

保守主義者は、消極的自由(生命、財産)を尊重する。
だから、軍備は強化しつつ、小さな政府となる。

リベラルは、積極的自由(国による所得再分配)を尊重する。
だから、軍備は縮小しつつ、大きな政府となる。
375名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:07:17.55 ID:GpDWh6hf0

産経はこの記事を後世に見られて大恥をかく。

376名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:10:29.50 ID:R5URUdnM0
>>374
そりゃ国家主義。
戦後アメリカの云々から泥沼はやらん。暇じゃないし。
377名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:45:48.96 ID:STW9oW510
留守にするときや夜寝るとき、不審者の侵入に備えて玄関に鍵をかけるのは、当然だろう。
それを「外部との自由な接触を断つ行為」だと避難する者など誰もいない。
自分の家(財産)と、自分と家人の生命を守っているのだから。

自国民の生命と財産を守るために自主的に設けてる関税率やその他のルールを
「自由貿易を阻害する」から撤廃させろ=家に鍵をかけるな、と言われる筋合いなどない。
378名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:48:51.22 ID:fel9LeXUO
EUで全然駄目なのにもっと隔たりのある環太平洋なんて不可能もいいとこ
379名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:56:34.33 ID:py0OxnLh0
>>377
例が、全く不適切だよ。
「鍵をかける」即ち国民の生命・財産を守る役割は、軍隊(自衛隊)である。
防衛は、非排除的、非競合的な純公共財であり、国がその責務を担う。

関税は、全く違う。
国民の財産・機会に対する、政府による社会主義的な侵害である。

本来、ある者が何かを生み出し、別の者がそれに価値を見出した時、自由に取引されてしかるべきである。
しかし関税は、自由取引を妨害し、消費者負担を増大(即ち家計所得)を侵害する。

わが国製品にかけられる関税は、わが国製品を世界中の人々に買ってもらう機会を侵害する。
関税により、わが国製品の機会が縮小することは、わが国の雇用の縮小であり、就業の機会の縮小である。
380名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 10:59:46.84 ID:rB4CGXyI0
なに、この一斉に「賛成」スレッドが上がってる状態は?w
TPPなんてまともな頭がある人間、日本人なら断固反対だよ!!!
381名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 11:02:11.20 ID:py0OxnLh0
安全規制等は、「国民の生命・財産を守る」ことを目的としたものだ。
しかし関税は、「国内産業を守る」ことを目的としたものだ。

前者は、警察目的であり、保守主義である。
後者は、経済目的であり、社会主義である。
382☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/11/12(土) 13:16:14.30 ID:Zn/k/ZxyO
(;´・ω・)y-~~ アジアの成長を取り込むだの、貿易立国だの、
美しい日本の農村や伝統文化だのと、総花的で具体的内容の乏しい記者会見を見ても解る。

TPPは日本人の最大幸福には寄与しないとな。

GDP比2割しか貿易に依存していない日本が自由貿易から得られる物は、際限の無い過当競争の継続だけだ。
耳触りの良い単語をパラパラと並べて、根拠もはっきりしない期待を煽れば国民が騙された時代は終わってる。
野田の耳触りの良い単語はそれぞれがリンクせず、国家戦略になることはない☆
383名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 13:19:41.66 ID:pcLbC9J+0



        新聞社もいつまでも守るだけではいけない!、競争社会で強くなろう!
  
        ・再販制度の廃止

        ・押し紙の廃止

       

 
384名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:40:31.00 ID:6uPooWoY0
サンケイは売上部数に頼っていないのだろう。
だから原発やTPPなど、どんなに国民にとって不利益なことも代弁できる。
ほとんど売国奴経団連グループからの裏金で支えられているのだろう。
385名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:45:12.26 ID:uSvZttwd0

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/l50

<若者党(仮称)の政策案 >
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414
386名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 19:48:43.15 ID:0lhbuDjY0
不自由貿易だろw
387名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:57:58.15 ID:zPsc6Fu80
科学技術立国はどこへ行った
388名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 01:02:08.39 ID:9uHrHxvl0
GDP率の低い貧乏産業と貧乏人は死んでよしがTPP
故にお前らが反対するのはわかるし、
その反対意見が無視される理由もわかるだろう。
389名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:27:34.78 ID:azjM8jYt0
>>9
オバマが寝返ったのはゲイ(オバマはゲイです。それは悪いことじゃないと思うが)
の恋人が二人もCIAに殺されたので

390名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:28:42.09 ID:mhnSnZYQ0


野田政権は、日本の海外向け主力兵装として、今までの 『遺憾の意砲』 『日銀砲』 に続いて第三の武器、『国内砲』 を手に入れたようです。www

391名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:35:41.61 ID:01d66a4T0
産経がここまでひどい売国新聞だったとは・・・・・
原発やTPPでよく分かったよ。
392名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:38:02.99 ID:aQGN9Jhi0
中野剛志 : 視点・論点 「TPP参加の是非」
ttp://www.youtube.com/watch?v=SOXNXHCP9WQ

良心のある人は見てほしい
393名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:38:24.77 ID:P7LTHzNf0
自由貿易が聞いて呆れる。
394名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:38:35.88 ID:Nso3xhrm0
○団連と政治はズブズブってことか
395名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:43:06.87 ID:Py879Auv0

なにをいまさら

自民党は コンニャク1000%♪ の党だぞ。
ハレーの雫の前からずっとそうだ。
396名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:43:13.28 ID:72raMqOfO
自由貿易ならTPPじゃなくていいだろ。スーパーに買い物に行って、スーパーごと買う馬鹿いるか?
397名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:50:56.56 ID:yYnFm6eG0
アメリカさまのために狂牛病肉も気にせず食えと
社説に書いた産経だ
アメリカの国益にかなうTPPを推進するのは
驚くにあたらない
398名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:53:30.26 ID:SoOYgSIG0
産経も以前より狂気の記事が増えたな。
在日でも雇ってるのか?

なにが「自由貿易」だよwww
自由経済に政治圧力を介入させるのがTPPじゃねえかw
399名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:54:51.54 ID:i+PulV8i0
IDS条項があるから、海外投資家が日本の制度を邪魔だと思えば国際機関に訴えて
制度を撤廃させられる
内政干渉だ
内政干渉されることを自ら許すということだ
400名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:54:56.82 ID:L5hqgzkn0
>>391
気づくの遅杉
オレは、KKK新聞の愛読者だったが
原発の時にあきれてから一切買っていない

401名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:55:37.01 ID:yYnFm6eG0
産経・読売の判断基準は唯一
アメリカの国益になるかどうか
402名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:01:32.96 ID:o3TYtvnX0
【TPP】 野田首相にさっそく厳しい「洗礼」 加盟国首脳会合に招かれず★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321113978/


同じニュー速+のスレなのに、このスレに書き込めないのは何故ですか?
403名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:05:37.66 ID:bRo+9Ddv0
自由貿易って、相手の雇用奪うことだよ

自国民は金でなんとか、バラマけるが結局財政赤字増大

他国民が失業したら、ざまあみろですか?

自分さえよければいいですか?(キャノン、ローソン、ユニクロ、ホンダ、・・・)

ま、そんな悠長なこと言ってられるのも今のうちだけw

結局、儲かるのはアメリカの投資家などの富裕層のみ。

しかし、韓国とともにアメリカの植民地になる日がまた来ようとは・・・
404名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:14:38.90 ID:rsOTLxQR0
日本人、全員!!
これを観ないで、TPPだの、中国だの いろいろ言っても、しょうがないと思いよ!
       ↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/u
(真実のエッセンスを上手くまとめられていますよ。)
まず、この「基本知識」を日本中に早く広めろ!!!
405名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:18:27.04 ID:Xt6yc8GCO
>>402
民主党が運営に圧力かけてるみたいだよ。
昨夜から民主党幹部や外務省が大慌てで大混乱してるみたい。

野田豚が交渉参加表明して参加しようとしたら拒絶され無視。
野田豚の曖昧な態度にアメリカが激怒したらしいよ。
はっきりとTPPに入ると表明せず、しかもしどろもどろの無知な発言繰り返して日本国民の反発招いて世論を完全に悪化させたと。

野田は世紀の大恥をかいたということ。

日本に帰ってきて豚はどう言い訳するんだろうか楽しみだよ。(笑
406名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:20:46.39 ID:hRaIdRpiI
あの糞豚どうにかしろよ
407名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:22:57.95 ID:jLyQIuzJ0
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

日本に残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
408名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:24:28.20 ID:Yvddnrg60
自由貿易って神なの?
409名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:32:50.34 ID:fWSQ35YtO
自由のないのが民死党か
410名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:33:11.59 ID:uGphF9/n0
TPP交渉参加決定、野豚の宣戦布告を受領しました
民主党に離党届を持参してまで嘆願のフリした詐欺師5人、ちゃんと離党するように!
・京野公子(キョウノ キミコ)   秋田3区, 当選回数1回
・斎藤恭紀(サイトウ ヤスノリ)  宮城2区, 当選回数1回
・石山敬貴(イシヤマ ケイキ)  宮城4区, 当選回数1回
・中後淳 (チュウゴ アツシ)   比例南関東,当選回数1回
・福嶋健一郎(フクシマケンイチロウ)熊本2区, 当選回数1回

【TPP】 離党者出るという最悪の事態は回避の民主党 山田前農相「ほっとした」「長い戦いの始まり」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011111202000029.html
411名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:38:53.75 ID:6aGAVJmYO
増すゴミの誘導記事、野田政権及び売国奴の責任は重い

日本国民をズタズタに引っ掻き回す増すゴミと政府はいらない!
412名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:40:36.65 ID:IzFTzp/w0
機関紙は国民が監視してないとだめだ
413名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:43:25.25 ID:aQGN9Jhi0
アジアの成長を取り込むではなく、
日本の成長を取り込まれるの間違い

藤井聡先生の話を聞けば日本の進む道が分かる

京大教授、藤井聡の訴える列島強靭化論
http://www.youtube.com/watch?v=IjGerVLBfa4
http://www.youtube.com/watch?v=lkzjlqpX6r8

414名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:44:09.96 ID:AAhgFZlo0
この状況でTPP参加を民主と紐づけてる人って
本気で止めたいと思ってないだろw
415名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:50:39.92 ID:FWrV+6sL0
TPPで今以上に格差できて自分次第で勝ち組になれるかもしれないのに
おまえら、怠け者だから競争を求められるTPPに反対してるだけだろw
416名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 08:55:22.44 ID:aQGN9Jhi0
417名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:02:57.85 ID:i+PulV8i0
>>415
競争は自然風土に根ざした文化生活を破壊するもので、悪しきことだろ お前は阿呆か?
競争がよいことなのではなく、工夫がよいことなのだ
418名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:03:22.25 ID:0w2eDQNI0
誰の為の自由貿易なんだよ
419名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:05:05.65 ID:PCZ9hlb50
TPPの話題になると中野氏の論理が全て正解という論調はどうかと思う。
賛成派、反対派問わずもうちょっと彼の理屈を検証すべきじゃないかな。

ここと
ttp://kongoshinryo.jpn.org/static/tpp_isd.html

ここの「患者本位の混合診療を考える会(仮)」氏のコメントを読むことをお勧めする
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1091.html#comments
420名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:09:15.43 ID:3ocgQgtP0
>>1 首相は自由貿易が日本の国益そのものであると明確に示す必要がある。
数字目標を示さないと、何言ってるの? ってことになる > ノブタ
オバマは明確に「(TPP参加各国を喰いものにして)、輸出倍増、雇用改善するぜっ(だから、再選してネッt)。」と明確に言っている
日本国益を増大/維持するための戦略と上に対抗することを含めた戦術を示せよ。数字目標に向けた、円高も織り込んで
ちなみに、経○連、経△会は、雇用について、「日本企業の雇用は守るよ」みたいなこと言ってるけど、
“日本国内での雇用を守ると言っても、日本人のとは言ってない、”
“日本人の雇用は守ると言っても、日本国内でとは言ってない。”
421慌てる乞食は貰いが少ない:2011/11/13(日) 09:14:27.95 ID:2MRtOW1v0
>極めて遺憾なのは、民主党の経済連携プロジェクトチームによる提言が、参加の方向性
を打ち出すことができなかったことだ。

心配要らない。日本の首相も今回のTPPの首脳会談に出席して
日本の参加表明と立場の説明ができないまま帰国だww
422名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:18:00.07 ID:QNJUMSXu0
TPPで失業率や貧困率が上がったら
マスゴミは虚偽の風説を流布したとして訴えられるな
423名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:18:42.54 ID:tfuc1vci0
産経わかりやすすぎ
424名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:23:50.06 ID:fvaogCKG0
産経にはCIA工作員が入り込んでるな。
425名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:25:13.83 ID:Gup7mVx10
前提から間違っている。

10カ国のブロック経済圏が
そもそも自由貿易な訳が無い。
426名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:25:24.81 ID:14OZFPEGO
マスコミが持て囃すものは失敗する。
427名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:35:41.41 ID:48T4rWnB0
3kはアメからいくらもらってるの?
アメリカの犬新聞
428名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:36:03.13 ID:xfyf09zM0



チョンマンセー糞企業売国奴サントリーの金麦を飲んでる奴はチョン



429名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:36:48.36 ID:EiFSFQQli
おまえら、もう政治家個人をどうこう言うのは止めろ。
いま、選挙権持ってるのは日本国籍を持つ日本人だけだ。
日本人が選んだ候補が、鳩山であり、菅直人であり、仙谷であり、野田総理なんだ。

だから、こいつらを選んだ連中に罪を背負ってもらおう。

鳩山由紀夫
北海道9区:室蘭市、登別、苫小牧の白痴

菅直人
東京18区:武蔵野、府中、小金井のゴミ

仙谷由人
徳島1区:思想も善悪何も無い徳島市のクズ

そして野田総理の千葉四区、船橋の埋立地に住むバカども。
こいつらを決して許すな。

こいつらが日本を壊した。
430名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:37:52.32 ID:Xt6yc8GCO
>>419
雑魚は引っ込んでなさい。日本は今空前の円高です。自由診療で保険のきかない高度で日本で認可されていない医療が必要なら、そういうのを目的にした海外の医療機関があるので明日からでも治療しに鋤な好きなだけ行けばいいだろ。
為替差や物価からの観点から、日本よりも遥かに安くすみます。

はい論破。
431名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:40:02.86 ID:qOOk8OZQ0
とうとうあの産経にまで見放されて確かな野党に転落かwww
と言うか、自民がTPPに反対とかw もうギャグそのものだろw
野党時代の民主党と言うよりこれじゃ万年野党だった社会党だろw
なんでもかんでも政権に反対って言うwww
432名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:41:23.42 ID:0wB0153p0
マスゴミは揃ってスポンサーの経団連の言いなりか
こりゃTPPでマスコミに外資系参入してもらって、マスコミ大掃除するしかないかもね
今までのぬるま湯護送船団方式な日本マスコミは、一気に駆逐されるだろうなw
433名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:41:58.16 ID:48T4rWnB0
@関税↓→輸出↑→雇用↑→納税者数↑→税収↑
A関税↓→輸入↑→消費者負担↓→消費需要↑

もともと日本の関税率低いのにこれはない
為替レートのバイアスも輸出入の増減にかかわるのに
1+1=2みたいな馬鹿な単純理屈だけで経済を語ったつもりが痛すぎ
434名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:42:52.22 ID:aLKOutyC0
交渉すらできないのに、どう産経(も含めたマスゴミ)が軌道修正するか楽しみだなw
435名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:43:52.21 ID:Z+l84bQMO


ISD条項で著作権非親告罪化。

警察が著作権侵害の判断をするようになるから、オリジナル絵でも似てると言われアウトになるかも。

軽い著作権侵害が罰金刑にでもなれば、警察は道路監視員みたいなの動員して資金稼ぎに喜んで取り締まるはず。

TPP参加で冗談抜きに日本のマンガ文化は衰退する。
同人だけの話しじゃないが、ファンアート一枚ですらアウトになるのも確実。


436名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:50:03.91 ID:hf+twX6S0
自由?
自由貿易の前に国内の規制や不要な免許制度を止めたらどうかね
437名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:56:04.77 ID:48T4rWnB0
この産経の記事で、結局マスコミは
どこの旦那のちょうちん記事を書くかだけの
くず紙屋にすぎないことがよくわかった。

米・・・
中韓・・・

あとは想像で埋めてね
438名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:58:00.97 ID:mDA0nRH50
>>435
すでに漫画業界は衰退しきっててTPPなくても滅亡が見えてたけどな。
439名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:02:32.71 ID:sZAWETFV0
国益を守るのが真の保守。産経は保守じゃない。
N+の書き込みは小泉時代は産経と同じだったが
このTPP問題の書き込みを見ると保守的な考え方をする人間が激増した。
いい事だ。
440名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:06:25.83 ID:xbOpkVpq0
産経は親米保守だから、TPP賛成するのは当然だと思うが。
お前らも期待しすぎ。
441名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:08:56.50 ID:aQ3AFGzX0
貧民代表:
食品が安くなるならTPP大賛成。
今でも、
国産食品は米以外は口にできないので。
442名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:10:41.63 ID:RQYkkJdp0
>>441
俺も大賛成
農家のために貧乏人に高いコメを食わせるのを止めろ!
自由化して農家の所得を補てんするなら金持ちから税金取れ
443名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:12:47.65 ID:FX0n8bV1O
>>437
それ以前からわかってたことだろ
444名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:14:05.45 ID:QYG2gOiRO
>>439
賛成の書き込みは単に金貰ってるバカが大半だからな〜w
フジ、寒流に沸くのと一緒w

実際はかなり反対が多いだろw
まぁ議論すべき点がどんどん出てくれば国民に知れ渡っていいなw
445名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:17:21.37 ID:B8a8o43U0
>>1
米国など9か国、TPP交渉で大枠合意
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111113-OYT1T00208.htm

>オバマ米大統領らによるTPP首脳会議を開き、TPP交渉で大枠合意に達した

どこが自由貿易なんだ?日本抜きで作ったルールに自由もくそもあるか。
産経はアメリカの奴隷なんだということがよくわかった。
446名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:18:47.53 ID:NwJteOop0
自由貿易って植民地がですか?
スポンサーの意見しか言わないならもう廃刊しろよ
447名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:19:32.12 ID:F9nVWTdR0
惨景のバカは交渉しなくても参加OKなんだな
448名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:21:33.87 ID:iLq/31/J0
産経はとことん媚米だな
立ち位置が一切揺るがないのはある意味すがすがしい
449名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:21:35.04 ID:tWIMhma1O
橋下知事「こんな猥雑な街はない」と大阪の風俗や無料案内所を散々撤去した《繁華街の活気が大きく停滞》が、2003年頃から嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能 矛盾していませんか?
450名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:23:17.28 ID:NsMFSbln0
今回、誰も異論なくはっきりしたのは、農水省は要らないということだな。

堺屋太一の言うように食の安全は「衣食省」でやったほうがいいかもしれない。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/story.html#government
451名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:23:42.11 ID:iLq/31/J0
>>441
価格も下がるけどそれに合わせてお前の給料も下がるよ
いや労働力の自由化+デフレでお前の給料の下げ幅の方がたぶん大きいだろう
452名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:23:46.42 ID:fvaogCKG0
民主党は亡国政党だよ。
どういう種類の亡国党かというと、前原は小児亡国議員。
小沢あたりは属国亡国議員。野田は無気力亡国議員。
いろいろな亡国議員が揃ってる。
前原は詰甘だから、何においても深い洞察ができない。
野田は第2のルーピーだw駄目な政党はことごとく駄目。
453名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:24:02.07 ID:Tc8hOhpt0
自由貿易と言うのわだな、ハンデなしのゴルフみたいなもんじゃ。
実力のあるのがいつも勝つ。
強いものを助け、弱いものを挫く、それが自由貿易、市場原理主義だね。
日本の農産物なんか外国には殆ど競争力がない。だから自由貿易で全滅する。
454名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:24:20.25 ID:RQYkkJdp0
>>451
最低賃金より下がらなければ圧勝だよ
455名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:25:32.89 ID:mDA0nRH50
>>441
食料品の価格は下がるわけねーけどな。
今でも食料品は関税が免除されてんのが多いし。
456名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:27:02.70 ID:bpZ6su3x0
マスゴミはクズだねw
457名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:27:59.85 ID:/MNfeiCC0
訪中団のリーダー・小沢さんがTTPに反対しないのはなぜだ?脳梗塞か?
458名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:28:15.02 ID:bUP/Q5iE0
>>441
「売上額が減って所得減」に「関税撤廃分の増税」で貧民が大貧民になるんだぜ
どうせ一度の人生なんだから上昇志向でいこうぜ
459名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:28:39.24 ID:B8a8o43U0
>>441
お前の仕事をお前がやる必要はないけどな。
人件費も経営者にとってもコストだから。
460名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:29:19.42 ID:yTE6U8bL0
自民はTPPに賛成なのか反対なのか?

決断力が無い屑の集団じゃないよな?
谷垣見ていると、批判ばかりして何も決断できない自民は無くなった方が良いのでは?と思えてくる。
461名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:29:27.30 ID:wF5kq30U0
TPPで再販価格維持制度は撤廃されたりしないのか?
462名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:30:05.08 ID:SoOYgSIG0
>>441,442
低脳乙。安くても安全でない米など日本人は食わんよ。

カリフォルニア米などはそこそこ食味も悪くないが、
農薬を山のように使用するから現在の日本の基準だと販売不可能。

TPPでは確実に農薬の帰順をアメリカ並に引き下げるか
下手すれば基準値自体撤廃させられるかもな。
農薬たっぷり食ってればいいよ、お前らだけ。
463名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:30:28.51 ID:+IHauPXD0
>>457
小沢は元々自由貿易主義者
464名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:30:45.60 ID:Tc8hOhpt0
関税がなくなっても消費税が増税されれば物価は下がらない。
関税がなくなっても国内競争がなければ輸入商社が儲けるだけで
物価は下がらない。
関税がなくなっても円高なら輸出は増えない。
つまり関税をなくすことは貿易にとってメリットはない。
それより円高を円安にしたほうが輸出は増える。
465名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:30:54.54 ID:xbOpkVpq0
>>453
でもまあ、日本のリンゴとかは台湾で人気あるんだよ。
高級品としてだけどな。
農家も補助金頼りではなくて、もっと頑張ってほしいとは思う。
466名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:31:21.68 ID:DPCFnRPb0
自民が交渉力があるとか、今まで何を見てきたんだ

あほか
467460:2011/11/13(日) 10:31:43.79 ID:yTE6U8bL0
TPP反対派にも言いたい。
今後の日本はどうありたいのか、今後はどうした制度にしたいのか。
提案すべきだ。
外交の方向性も示すべきだ。

反対の為の反対では、聞くのもうんざり、見るのもうんざり、あの無能な農政大臣のボケ顔を見るたびに不愉快になる。
468名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:35:01.29 ID:RQYkkJdp0
>>462
何にも知らないんだな
カリフォルニア米って単位面積当たりの農薬飼料が日本よりも圧倒的に少ないよ
469名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:35:07.31 ID:+IHauPXD0
>>460
自民は完全に割れてて意見の集約ができない状態
谷垣や石破など執行部のほとんどと安倍麻生の元総理組も賛成だけど
中堅若手に反対が多い。
中堅若手だけなら強行突破できないこともないだろうが
森や大島などの大物も反対に回ってるからそれもできない状態。
470名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:36:02.69 ID:Z+iETy3M0
日本の野菜やコメは放射能でダメってことなんだろ。
農業は自滅してって欲しいって国の考え。
どこまでも広がる生鮮品の補償しなくていいしね。
471名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:36:36.05 ID:qB2Z8Tvc0
>>462

ポストハ−ベストは、問題だが
業務関係者は、それでも安い米を使うぞ。

肉は、もっと危険だが。
472名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:37:20.09 ID:RQYkkJdp0
>>469
自民も民主も、地方出身の議員は農協の奴隷だからなあ
一方で執行部は国益を考えなきゃいけないから別の結論になる
一票の格差がありすぎるのが日本政治の病根だよね
473名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:38:58.22 ID:SoOYgSIG0
俺は石破ブログできちんと提案したぞ。
国営農場を運営すべき、と。
平均年齢が65歳以上なのだから今後の発展は期待できない。
だから国が農地を借り入れして使用料を払い、若者を雇用して
採算性を考慮した上で流通も確保。
現在トラックは余りまくってるから高速代無料などの便宜を図れば
必ず多数の業者は参加するはずだ。
国がバックで支援すれば俺なら1年以内に採算取れる自信がある。
農地が小さくてレンタル料で食えない人は指導員で採用する手もある。
農協は反対するだろうが、農協は地元密着型のメリットを生かして
販売面を強化すれば生き残れる。
474名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:39:32.37 ID:aLKOutyC0
>>467
>TPP反対派にも言いたい。
交渉もできないのに、外交も糞もありませんw
475名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:39:36.01 ID:bA0POIUM0
野田はとうとう9ヶ国の首脳会合には呼ばれなかったようだねw
しかし産経の己の利権の前では、普段を支持支援してる自民ですら
「TPPに反対したから!」と言う理由で批判するんだなw
476名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:40:51.60 ID:QfOtBUMp0
産経は保守ではなく、親米なだけなんだよね。
477名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:40:58.12 ID:bUP/Q5iE0
>>467
株式を廃止してください。
配当金を廃止してその分法人税を取ってください。

それだけで十分じゃね?
478名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:41:03.35 ID:Tc8hOhpt0
>>467
>今後の日本はどうありたいのか、今後はどうした制度にしたいのか。
>提案すべきだ。
それはすでにFTAAPということで提案されている。TPPh不要だ。
479名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:41:22.80 ID:yTE6U8bL0

日本には外交能力はないのか?

無策な政府の隙間をついて、外務省がひたすら売国活動。
こえrではダメだ。。
480名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:41:55.38 ID:iLq/31/J0
>>467
だからそれはTPPに入らないことだよ
TPPに入りたがってるのは賛成派でしょ
TPPにどうしても入らなくちゃいけない理由を説明する義務があるのは賛成派の方だよ
TPPを否定することが今後の日本がどうすべきか示さなくちゃいけない理由にはならない
なぜならそれは別の議論だから
481名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:42:00.39 ID:bA0POIUM0
>>475
産経の→産経も
普段を→普段
>>476
全くその通りだなw
482名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:42:17.57 ID:RQYkkJdp0
>>473
日本の農政は農業育成じゃなくて高齢者福祉だから
高齢者福祉に役立たない政策は、いくら農業の発展に有効でも却下
483名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:42:43.23 ID:ZUah1RZb0
>>4
一応、海外の安い食べ物が買えるようになって食費が助かる
ってのが本来の建前じゃなかった?
俺の周りにもいまだにいるよ。その主張でさっさとTTP参加しろよってヤツ
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 10:42:45.03 ID:q/DQkeyNO
いつ自由貿易が政党の責務になったのやら
485名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:43:03.77 ID:yuz+T48V0
>>467
むしろ推進派が示すべきじゃないの?
民主は推進で動いてるんだし。
486名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:44:07.00 ID:J7nMj4Gr0
産経の立ち位置ってどういう感じ?
アメリカの娼婦的な感じの保守?
487名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:44:07.11 ID:iLq/31/J0
>>467のいうことは論点をすり替えって言うんだよね
今後の日本の行く末を示せない→TPPに入らなくちゃいけない
とはどうあってもならないよな
488名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:44:15.32 ID:xhgP2i310
自己主張がちゃんと出来る交渉が出来れば、賛成してもいいかもしれんが。
交渉する人すら決まってないのが現状だからな。
489名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:45:11.98 ID:hQTPcce00
>>1
反対7割超えたぞー

ロイターオンライン調査 (APEC特集)
http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/apec
週末のAPEC首脳会議で野田首相はTPP交渉参加を表明するべきか──。あなたは日本の交渉参加に

・賛成 (4849 votes, 30%)
・反対 (11056 votes, 70%)
490名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:45:12.11 ID:OCaHqLK+0
自由貿易じゃなく公正貿易を
491名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:45:42.60 ID:BD86p7k/O
これは産経もダメだな
どの新聞も空気読めなさすぎ
492名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:45:45.04 ID:YntMdqdD0
人間は食わなきゃ生きていけない
安心安全なもの食べることは他のどんな製品と比べることはできない
それを同じ土俵に上げるのは間違い
お金に魂をひかれた人達にはわからんのですよ
493名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:46:03.99 ID:yuz+T48V0
>>485
途中で送信してしまった

なにしろ推進派はファンタジーしか語らないからさー
あと根性論か。
参加したらこうなる、って具体論を聴いた事ないんだが。
494名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:46:17.71 ID:B8a8o43U0
>>490
ニュージーランドの反対派も同じこと言ってるな
FreeよりFairなTradeをって。
495名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:46:26.60 ID:+IHauPXD0
>>486
アメリカと統一教会の下僕
496名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:46:36.26 ID:J7nMj4Gr0
>>467
TPPをきちんと理解しているのなら対案を示せでは無くて
理論的に説明して説得するところから始めた上で>>467を言ってほしい。
497名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:47:22.08 ID:RL06XdIS0
というかTPP参加の国を見てもとても利益が上げれるメンツじゃないだろ
498名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:48:33.54 ID:hf+twX6S0
今まで入って来た関税の不足分はどの省の予算を削るかだろ
499名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:50:02.14 ID:yuz+T48V0
>>497
政府の試算でも年間2700億プラス程度だものな。
んで農業等、TPP参加でダメージ受けた分野に税金で補てんが数兆円って話だから
誰が見たって赤字なのに。
500名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:50:50.66 ID:hQTPcce00
米国、UAEに精密誘導爆弾の売却を計画=関係筋
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-24138320111112
[ワシントン 11日 ロイター] イランの核開発をめぐる緊張が高まる中、
米政府は近く、アラブ首長国連邦(UAE)向けに大量の精密誘導爆弾を売却する計画を発表する
可能性がある。武器売買に詳しい関係筋が10日遅くに明らかにした。

イランの核開発をめぐる問題は、今月8日に国際原子力機関(IAEA)が核兵器開発の疑惑を指摘したのを受けて
一気に緊張が高まっている。イスラエルでは、同国軍がイランの核施設を攻撃するのではとの観測報道が過熱しているほか、
西側メディアでも米国がイランを武力攻撃する可能性などが報じられている。

次はイランらしいぞ
イランに仕掛けたらアメリカ終わるだろ
501ちゅう:2011/11/13(日) 10:51:15.32 ID:Tc8hOhpt0
>>1
>これでは、自由貿易を阻害する無責任な政党とみなされかねないだろう。
産経新聞は「自由貿易狂」の信者なんだね。無条件で「自由貿易」がいいものだと
洗脳されている市場原理主義者だ。
そもそもなぜ自由貿易かとか、関税はなんのためにあるかとか考えたこともないだろう。
502名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:53:10.03 ID:RL06XdIS0
歓迎とか元から入れる気なかったんだろ、マスコミはデマすぎるだろ
503名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:53:29.28 ID:B8a8o43U0
>>1
TPPのデメリットもろくに報道しない無責任な新聞は知ってるけどな
お前だよ、産経。
504名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:54:43.45 ID:Q8ZaFviA0
>>1
了解した。

では、以下の非関税障壁に守られている産経新聞を含む新聞各社は、
自由貿易を阻害する無責任な企業とみなす。

「再販制度」
「新聞特殊指定」
「記者クラブ」
505名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:57:41.98 ID:gy4q3T2r0
昨日、産経の購読解約の電話した。今月いっぱいでおしまい。
506名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:04:57.09 ID:F8vgmYr90
いや関税自主権を奪われてする貿易は
自由貿易ではなく奴隷貿易だろうが
507名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:06:12.15 ID:Xdo13Fot0
新聞もTVもこの有様ではもう見るものがない
508名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:07:05.27 ID:4nWJiJPR0
関税があるとどうしてもデッドウェイトロスが生じるから
自由貿易こそ次世代のスタンダード
ていうかロイ・ハロッド以前の時代からの理想だった
509名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:11:07.85 ID:WUvsFEEjO
>508
在りし日の理想社会って大概ディストピアじゃなかろか
510名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:11:40.61 ID:EhBSANAT0
丑が言うように民主党は日本で唯一、平和を愛する新自由主義政党だからね。
自民党のように反新自由主義では世界からアメリカのように愛されないからなあ…
511名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:12:26.72 ID:paoMRsZU0
近い将来TPP賛成派と反対派で別れるよ。
自民民主が再編されてTPP賛成反対派で争いあって、
国が滅びるんだ。
法律も無くなるんだ。
512名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:13:10.06 ID:5ri9Ir8D0
>>467は、交渉もできない不利な条約に賛成とな
ノブタみたいなやつだなw
513名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:13:45.32 ID:QMz3KuvS0
国ってものをどう捉えているかで意見は変わる

日本籍の企業が持っている富が国だと思う人と

日本籍の人間が日本人として生きていくのが国だと思う人とでね
514名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:20:49.64 ID:TkqdDzzjO
>>467
>反対のための反対では、聞くのもうんざり

そういう話は、まず賛成派の方がキッチリ説明してから言うべきだろ。
賛成のための賛成にうんざりしてるから反対なんだよ。
515名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:22:20.78 ID:MXJyNaor0
TPPなんてブロック化の試みでどう見ても自由貿易を阻害するだろ。
516名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:05:22.86 ID:CFG2O9u20
>>462
そういやアメにはオレンジとか国内基準と輸出基準と二重基準?がなかったっけ?
そういうのが国内基準になれば少しはましかな?
517名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:20:22.52 ID:wF5kq30U0
つか、カリフォルニアって、昨今は水不足で農業制限されてるから、
日本の市場に影響与える程、コメの増産なんて出来ないよ

他の地域でやるにせよ、数年単位の時間がかかるだろうな
日本の業者が東南アジアあたりで日本向けのコメを生産しだすほうが早いかも知れん
518名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:30:10.18 ID:UibRCzgk0
>>513
天皇家は京都御所周辺地域を併せたアマテラス市国をこしらえて、その純度を保つべき。
519名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:54:21.69 ID:OuOTQVyM0
>>517
まあ実際コメの関税ゼロにした場合、日本の農家VS外国の農家じゃなくて、
日本の農家vs日本の商社の戦いになるだろうからね。
700%からの関税かけてるのがゼロになるんだから、よっぽど中間マージン抜いても
ぜんぜんやってける。ぼろ儲けだよ。

日本の商社は優秀だからな。
520名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:57:13.61 ID:aMME2w/dO
産経がそういうのなら是非参加しないとな
521名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:00:43.70 ID:xbOpkVpq0
保守的な日本の消費者が
わざわざ国産米やめて外国産米食べるとも思えないけどね。
一時期スーパーに溢れていた中国産野菜も最近ではみなくなったし。
522名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:05:34.99 ID:wF5kq30U0
>>521
俺もそう思う
だからターゲットは外食産業やコンビニ、スーパーだな
523名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:06:32.76 ID:UibRCzgk0
>>521
日本人の国民性自体が変化させられるっつーか、いずれ大和民族自体が解体されるだろ。
524名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:14:29.73 ID:ttXsTqn20
自由って良い響きだよね。
住居侵入罪を廃止して自由移動って言ったり、
いっそあらゆる罪を廃止して自由行動って言ったりしても、
自由を阻害するんじゃないぞ、って言えば正しく聞こえちゃうんだもん。
525名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:14:43.84 ID:Ms927uU50
自由過ぎる貿易は国内の産業を潰すことになるんだが。
526名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:16:06.81 ID:KOWcGkrU0
>>521
日本の農家を全滅したら外国産食うしかなくなるだろ
527名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:17:05.50 ID:UibRCzgk0
>>524
日本人は在日韓国朝鮮人の自由を束縛しすぎているよな。
528名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:18:55.00 ID:He4s0jqEO
これが産経の限界だな
自民党がマトモな政党だと良くわかる
529名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:19:01.98 ID:OuOTQVyM0
>>521>>522
そりゃあ価格と品質との兼ね合いによるだろ。
外国産が品質が良くて、価格が半額ぐらいで入ってこれば、一気に広まる可能性もある。
ちょうど繊維産業が壊滅したときみたいにね。
 。
530名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:19:37.78 ID:UibRCzgk0
>>465
メイドインジャパンのブランド自体が、これから起こるであろう
日本の国力の衰退と世界的な地位の低下によって輝きを失うことを考慮に入れていない意見だなそれは。
531名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:21:04.84 ID:dtkPJauu0



        新聞社もいつまでも守るだけではいけない!、競争社会で強くなろう!
  
        ・再販制度の廃止

        ・押し紙の廃止

       
532名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:22:03.12 ID:caA/dQwI0
完全にメディアが乗っ取られてる
533名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:22:53.23 ID:UibRCzgk0
>>529
パナの製品がサムスンより売れない理由も同じだな。
534名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:24:30.59 ID:jmpZ2QkH0
なに言ってんだ産経
TPPだけが自由貿易の方法じゃないだろ
535名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:29:41.80 ID:+BB1ydZZ0
>>534
FTAでもEPAでもいいんだけど、
自民党政権がもたもたやっている間に、完全に遅れを取ったよね。
536名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:30:35.25 ID:zlZykNPh0
ヤクザと結託してオリンパスの不正を推進した
気違い新聞社って産経だっけ?
537名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:33:41.58 ID:UibRCzgk0
これから日本語は教育程度の低い二級市民が使用する地域言語の地位に堕することとなり
大和民族は有能な者から移民を開始して、世界の中で融けてなくなってゆくだろう。

だからせめて京都御所とその周辺地域を囲ってアマテラス市国をこしらえ、
天皇家の方々にお住まいいただいて、純度の高い日本をそこに保存して行こうではないか。
538名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:34:03.13 ID:fsjgbY/X0
自由貿易って程度の問題だろう
自由貿易=善っていう幼稚なイデオロギーはやめてくれ
539名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:35:18.21 ID:+BB1ydZZ0
>>538
鎖国政策は消費者にデメリットしかもたらさない。
540名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:37:43.72 ID:UibRCzgk0
>>538
多文化共生、五族共和!!
541名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:18.50 ID:AvL1p59D0
413 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 14:29:50.15 ID:uyolKiJt0
内部の者だがもう止められん。お前らが最後の希望だ。
俺が知っているキーワードを挙げる。

堀内丸恵 Michael Punke John V. Ladd
デトロイド16番地5-12-4-3 Mammusが最後に発生した夜

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1321064901/
542名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:35.94 ID:A/X4RFpF0
>>539
消費者はいっぽうで労働者であり生産者でもあるのを忘れてる
543名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:05:57.35 ID:kOZzDuFH0
ネガティブリストやISD条項についてどう思ってるの?
ちなみに今回のTPPにアメリカが参加し始めたのはおよそ2年ぐらい前からだったと聞いてるけど。
2年前の首相って誰だっけなあ
特に夏以降
何もしてなかったよなあ
その首相様は。
544名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:12.17 ID:xnavoI180
>>543
その当時何もしなかったものを今頃になって参加しようとさえしなければいいだけの話だろ。

PTTでもKKTでも名前はなんだっていいから別の枠組みをこしらえて
日本はそこに主導的に参加するべきだ。
545名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:25:12.96 ID:kOZzDuFH0
KKKだか死ね死ね団だか知らないが、
わけわからんブロック経済に参加しなくても日本は経常黒字なんですが。



EUがもうすぐ破滅しそうだと言ういいお手本があるのに・・・
EUもどきがそんなにすきなのか?
546名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:42:15.60 ID:kOZzDuFH0
あれ なぜ話が止まる

EUは図星だったのか

【TPP】マレーシア首相「これまでの交渉で9カ国が合意した通商ルールを受け入れることが日本参加の前提だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321169553/
547名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:48:32.17 ID:NieEUCAn0
>>43
米倉がかわいそうだろ
548名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:06:44.35 ID:/MNfeiCC0
野田氏はずっと、「父親は(精鋭部隊として知られる)習志野空挺団員だった」と
自慢してきたが、それも嘘らしい。

「総理のお父様が空挺団に所属していたことはない」(習志野駐屯地広報班)
実際には、駐屯地で管理業務を行なう「業務隊」の所属だったようだが、
つかなくてもよい嘘をついて見栄を張るのは、どんな心理によるものなのか。
549名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:08:04.45 ID:TWxFZ50P0
>>86
なんだこの糞動画w
おまけに、コメント欄と評価無効に設定してるし糞丸出しだな。
550名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:11:46.70 ID:FO58XSXP0
国民投票で参加か不参加かを決めたらいいのに
国の存亡に関わる重大事項なのに
551名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:22:18.16 ID:2BufdAro0
自由貿易なんか、アメリカの生んだ悪の思想だからな。
政治問題が起きたときに、相手の国の一般市民をでっち上げの罪で拘留したり、
協定に違反して貿易制裁を発動する、中国のような国を日本は手本にすべき。
というか東アジア共同体=大東亜共栄圏を作って、中国の弟として生きるのがこれからの道徳だよ。
552名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:46:28.83 ID:fbVy9xcM0
それよりウジテレビの韓流偏向を批判しとけ。
553名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:04:21.50 ID:eF96+Aly0
>>539
国の中だけで循環しているのと、世界中で循環しているのとでは
還元される利益が拡散してしまうわ
554名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:42:11.93 ID:O/mh28vJ0
【絶対阻止】TPP反対デモ開催決定!!★3※【船橋】反民主 チラシ&街宣オフ【野田の地元】※
【九州】 TPP反対デモ ★1 【運営募集】※【TPP反対】反民主党デモやるぞ28【スワップ5兆円】※
【反民主党】FAX・メール・ハガキ部【TPP阻止】※ ※規制の為検索願う
千葉11.19 12:30〜 野田首相地元チラシ配り街宣※
TPPやまと新聞号外配布プロジェクト※
555名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:34:35.33 ID:9gbt9ONF0
所詮は産業界のイヌだな
556名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:00:11.11 ID:K8iaF0mh0
>>524
究極の自由は無秩序だよ。誰も束縛しない、できないんだからね。
557名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:17:37.85 ID:+om+Zzxx0
産経 見たことない。
558名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:02:48.33 ID:m0mrQY2L0

奥田トヨタ相談役「若い外国人に来てもらい第二の大和民族を作り、少子化を食い止めることに取り組むべき」
ttp://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1291670.html

 ↑
これが経団連の本音だ
559名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 09:33:20.94 ID:fNg5hSeN0
アカヒ・侮日は特亜の手先の売国紙。
産経・日経・読売は自民党支持の愛国紙。

ってのが+民の認識だったように思うが、TPPで全ての新聞社が亡国の徒になってしまったか?
560名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 10:22:51.06 ID:pSLSFoCZ0
今って不自由貿易なの?
561名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 10:34:11.22 ID:e7r34DPaO
>>539
国内の生産物が安定するってメリットがある
562名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:03:13.23 ID:0P7W1TFl0
>>560
自由・平等・平和・差別・権利etc…
563名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:09:22.91 ID:qkp2k9zz0
>>483
物価が下がる分、売り上げも減るんだから労働者の賃金も下がるぞって教えてやれよ
564名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:11:55.65 ID:tB69vBfdO
>>548
巧名心が強い見栄っ張りってことだよ
だから自分の家族の経歴もちょこちょこ改変して飾り立てる
TPP参加も歴史に名を残したいという功名心から来るもの
565名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:14:54.40 ID:rqSxZ0nOO
農業の大規模化、企業化ってのも
一部の資本屋が多くの労働者を低賃金で雇い儲けようって話しだからな
要は江戸時代の水呑み百姓復活ですよ
TPPなんぞ働き世代の一般庶民には百害あって一利無しだ
566名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:22:24.99 ID:B5LF6wrQ0
ネット民vs旧態TVメディアに始まり
原発における国民vs東電・官僚・財界
そして今回のTPPは農家vs財界

流れは一目瞭然
平穏に生活してきた庶民を謀り、
財布から金をせしめようという権力者たちが
過激なまでに日本の構造を変えて
自らの利益を貪らんとする様相。
日本の国土、国民はコイツラによって売られようとしてる。
567名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:24:35.22 ID:yhFvzzX90
>>560
自由貿易だよ、TPPに参加したら不自由になるけど
568名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:26:26.13 ID:wA0f3DUAO
>>559

特に日経がおもしろすぎるw
569名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:28:33.87 ID:yhFvzzX90
>>559
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資
http://journalism-blog.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-9189.html

つまり、こういうこと
570名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:28:56.86 ID:KbjFrOQ20
しかし
後々お前らも困るんではなかろうか 産経くん

景気冷え込んで産経新聞なんかよむやついなくなるよ?
571名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:29:49.67 ID:ZKR/576eO
TPPやっても何もかわらんやろ
海外は真似だけしかできないからな
572名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:39:33.76 ID:yhFvzzX90
>>571
メキシコの惨状を知らないの?
573名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:43:21.61 ID:qv4VD4ub0
マスゴミは率先して貿易障壁止めるべきだな。
再販制度とか
574名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:48:55.07 ID:xZhmuD6e0
マスゴミは利点と不利な点を書いて、それでも支持するなら
理由を明確に書けよ 世論誘導すんな
575名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:57:14.13 ID:MRpD7xjK0

3k(朝鮮新聞)とか、よくまぁ購読するなw
普通に考えて、あり得ない。

3kに限らず、利権団体である「記者クラブ」加盟の新聞の購読とか、
そもそもあり得ないわけだがw
576名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:04:30.04 ID:3r9jgQiF0
いつものお笑いサンケイさん
577名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:10:36.14 ID:fAPgn1Db0
>>1
無責任なのはお前らマスゴミだ。
アメリカからの各種非関税障壁撤廃要求に対しては、どのような対応を取ろうとしてるのかさっさと糞豚野郎に聞いてこい。(笑)
578名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:24:10.67 ID:I5sACvUb0
うしうしタイフーンφ ★ is "Zainiti"
579名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:40:07.11 ID:8l7Qydmk0
>>559
与謝野なんかは「大日本公務員帝国」の手先だったしな。

真の愛国左翼がこの国には必要だ。
580名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 13:36:44.62 ID:a0NMfBwm0
産経が急激に変わったけど何かあった?
581名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 13:45:52.19 ID:s55rBMy40
>>563
物価が下がる分、売上が減るから賃金カットって、、、税金(関税)の部分がさがるだけだろ。
企業の収益には関係ない。
582名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:17:25.83 ID:BGaS/MPu0
この道をいけばどうなるものか危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし踏み出せばその一歩 が道となり その一足が道となる迷わず行けよ 行けばわかるさコノ野郎!
583名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:37:25.68 ID:LfCp0NFu0
民主のやる事なら全て反対するかと思いきや、
時の政府の御用新聞でした>産経
584名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:48:01.96 ID:9yjbI8B90
【賛成派】
野田、前原、戦国、中川秀直、石破、小泉進次カ、橋下、みん党、経団連
櫻井さん、岸博幸

【反対派】
山田、静香ちゃん、大島、下等、舛添、層化、新党田中、強酸、中野
JA、日本医師会、生協、革マル、中核派、在特会

ざっと、こんな感じ?
585名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:48:41.27 ID:V3egmyL60
>>583
産経が経団連の犬なだけだろ
586名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:52:19.91 ID:rKPXsADt0
サンケイに限らず、原発とTPPはいいリトマス試験紙になったなぁ……。
587名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:54:28.28 ID:5+OZdztPO
大本栄発表の寝言を金出してまで買う奴まだいんの?
588名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:33:06.93 ID:tBG3YRKX0
産経はもとから親米反中なので何も変わってないですが
589名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:38:41.37 ID:w3wMgkX90
産経もたまには自民をディスるのな
590名無しさん@12周年
自民が選挙民に日和ってTPP反対みたいな言い方するからだよ。