【政治】参加表明なら不信任 TPPで自民反対派

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 自民党の環太平洋連携協定(TPP)反対派議員でつくる
「即時撤回を求める会」(会長・森山裕元財務副大臣)は8日の会合で、
TPP交渉入りは「許し難い暴挙」として、野田佳彦首相が参加表明した場合、
国会での反対決議や野田内閣への不信任決議案提出を求める決議を採択した。
会合後、森山氏らが大島理森副総裁に提出した。

2011.11.8 19:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111108/plc11110819260017-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:42:16.30 ID:tIbeWtNW0
>>1
★TPPで日本の医療が崩壊!?★
http://a-draw.com/up2/download/1320759108.jpg

DL Pass: TPP
3かわぶた大王ninja:2011/11/08(火) 23:42:26.76 ID:SYxxqidR0
そうそう

不信任案出しとけ。

谷垣もかえとけ。
4名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:42:59.64 ID:7Nn5kGH+0
面白くなってきたな
5名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:43:02.77 ID:TNQOU+8Z0
自民のほうが推進は多そうだが
6名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:43:37.23 ID:aZ850f480
思い切ったね
反対決議ならともかく不信任は民主党乗れないだろう
7名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:43:56.69 ID:adh8+Nhj0
>>1
がんばってくれ
8名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:44:09.74 ID:wXoEq1J10
自民党が民主党に輪をかけて駄目になっていく
これじゃ永遠に政権復帰無理
9名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:44:14.11 ID:Joz/aWME0
>>5
今日の国会で自民党はTPP参加に反対と言ってたぞ
誰だったか忘れたけど
10名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:44:31.20 ID:Xj7HG4Ye0
これ勝てるケンカ?
11名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:44:43.57 ID:je1MoWkc0
今度はちゃんと逝けるのん(´・ω・`)
12名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:45:09.37 ID:8z6/nzjX0
こんな大事な時期に谷垣は何してるの?
13名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:45:09.84 ID:gSUPuIxL0
野党の不信任案になんか乗れませんよ!!!
14名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:45:18.28 ID:/1VGKdT30
谷垣は着払いで民主党に送れ
15名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:45:34.43 ID:wcMpP2JS0
うん、ミンスでもさすがに割れるだろ

出しとけ、出しとけ
16名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:45:42.24 ID:TfBcLUqE0
<ヽ`∀´>民チョン党も次の選挙に当選したければ不信任に賛成するしかないニダ
17名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:45:55.34 ID:+O7Uf5W10
>参加表明なら不信任 TPPで
もう政争の具に落ちこぼれてしまった。USA涙目。
18名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:46:07.74 ID:yupJuYjI0
不信任ってそれって否決されるだろw

何がしたいんだ?
19名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:46:09.53 ID:1lghMgnl0
やっとけやっとけ
20名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:46:20.20 ID:kdhD0y910
>>5
外交能力のスキルは服従しかない民主党政権下でのTPP交渉はありえないんだろ
21名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:46:26.30 ID:zy994J2R0
GJ
22名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:46:35.68 ID:MMKiUy1+0
なるほど、このタイミングかー

たとえTPP交渉に賛成であっても
そもそも野田じゃなくていい
それより何よりこんな大事な交渉の場に売国民主党が立つことは断固阻止したい
23名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:46:36.77 ID:fWvTDUwv0


  ちなみに安部元首相・麻生元首相・小泉Jr進次郎・櫻井よしこ女史・石波ゲルは
  
  TPP参加推進派な


24名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:46:38.10 ID:7fHZNTPEP
つうか決まる前に出せねえだろ
ポーズくさいなあ
25名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:46:42.17 ID:oFSotePd0
>TPP交渉入りは「許し難い暴挙」
自民党に言われてもむかっ腹も立つが、TPPに関してはその通りだ。

アメリカのケツをなめる家畜のドジョウ野田など
ゴルゴか誰かにアレしちゃってもらったほうがいい。
26名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:47:16.14 ID:/OkQ6Dhw0
>>13
       _______ 
    //    ⌒ヽ   
    // ̄ヽ     ヽ、
   /‖   \_______ヾヽ
   l l  \,,  ,,/  │|    
   l l  (●)  (●) |V )    
   ∨  (__人__)  し.|  
    |    |r┬-|    | 
    ヽ   `ー'´   /  
     \      /
27名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:47:16.80 ID:IdZS4jyV0
これで民主の反対派が乗らなかったら反対はポーズということでFAだな。党割るつもり一切無いってことだし。いい踏み絵なんじゃない?
28名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:47:31.23 ID:bfM+ATT40
>>23
それ、誤字訂正問題? ( ' ω`)
29名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:47:32.41 ID:gSUPuIxL0
>>23
安倍、石破な、直すように
30名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:48:20.51 ID:1lghMgnl0
谷垣と石破は民主党にのしつけて送ってやれ
若手取り込め、あと亀と連絡とっとけ
31名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:48:31.78 ID:SFwqPP2K0
参加表明した後に野田は用済みになるってことだろw
そして表明したからTPPを途中でやめることができないと
32名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:48:36.87 ID:uYoiP3kO0
この不信任案は否決される事は折り込み済みだろ
だとすると民主は余計にTPPに参加せざるを得なくなる
自民は何を狙ってるんだ?
33名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:49:35.07 ID:KERM+MOk0
http://www.youtube.com/watch?v=nV4p9i7cA1g&feature=youtu.be
【世界の常識】 旧約聖書 創世記34章 日本人が気がつかないTPPの罠

不平等条約に反対するのは、国民の義務。議員の義務。売国奴以外は
野田が強行した場合は、不信任案に賛成しましょう。反対する議員は
末代まで売国奴と記憶して落選運動をやりましょう。
34名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:49:49.94 ID:Gg0w6b1Y0
不信任やっても、民主で反対やってるひとは造反する勇気も無いだろうからな
民主のヘタレが露見するのと引き換えにTPPは通ってしまう
35名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:49:58.49 ID:wfh1Ijjz0
解散総選挙しろ
民主は勿論だが民主と同レベルの野党活動してた自民にも入れない
36名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:50:11.31 ID:yZ47ou6W0
【政治】国民新党の亀井代表 TPP交渉不参加申し入れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320763453/
37名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:50:22.96 ID:PJdGHvZn0
こはアリバイ作りの可能性もある。
自民に推進派もいるからな。民主の反対派と組んできっちりやれるなら別だけど。

原口も山田も口だけだろ。あいつらどうすんだ?
38名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:50:27.79 ID:8ekqAlocP
          ___ 
        //  ⌒ヽ   
       // ヽ    ヽ、
      /‖  \______ヾヽ キリッ
.     l l    \,,   ,,/ |
.     l l   (●) (●)|
.      ∨    (__人__) |    明日、不信任案を野党が出したといえども賛成します
.      |     |r┬-|  | 
       ヽ    `ー'´ /  
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |


                      _______ 
                    //    ⌒ヽ   
        / ̄ ̄\      // ̄ヽ     ヽ、
      /       \    /‖   \_______ヾヽ
      |::::::        |.  l l ⌒   ⌒  │|   野党の不信任案にのるなんて邪道
     . |:::::::::::     |  l l (●)  (●)  |V )
       |::::::::::::::    |  ∨ (__人__)   し.|  
     .  |::::::::::::::    }     |   |r┬-|     | 
     .  ヽ::::::::::::::    }.    ヽ  `ー'´    /  
        ヽ::::::::::  ノ      | .         \
        /:::::::::::: く       | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \―――┴┴―――――┴┴――
39名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:50:37.66 ID:/OkQ6Dhw0
>>23
もうその面子は切捨てでいいだろ。
前原と親友の石場には疑問符だし。
40名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:50:46.41 ID:1lghMgnl0
>>32
時間稼ぎと情報周知、なぜなら時間が味方だから
41名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:51:31.00 ID:7HdubY9p0
民主が乗ってこないだろ。
あいつらはTPPよりも議員で居続けることが大事。

菅内閣不信任案の時のヘタレを思い出せ。
42名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:51:57.94 ID:N0dKvrlVO

今すぐやれよー
43名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:52:22.09 ID:idT77Q7E0
ってか、そんなにメリットあるなら、総理が生中継で国民に分かり易く訴えろよ

能無しドジョウにはできんのか?
44名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:52:35.84 ID:WU1/86mX0
「やることはやった」という既成事実づくりにしか見えない。
(当然、不信任案は否決される)
45名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:52:37.30 ID:PJdGHvZn0
>>38
そのAAは名作だよなあ。ポッポに比べると落ちるけど名作だよ。
46名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:52:38.44 ID:SFwqPP2K0
APEC財務相会合、2011年11月10日にハワイで開催
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnJT870581020100809

たしか記憶だとAPECで参加表明することになってるから

>野田佳彦首相が参加表明した場合

その前に不信任決議案出すべきだと思うが、もう既に遅すぎだろこれw
47名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:52:41.82 ID:+O7Uf5W10
派閥抗争のための舌戦。いまだに1970〜1980年代、そのまんま。
48名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:52:47.25 ID:uYoiP3kO0
>>40
なるほど
49名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:53:05.41 ID:MMKiUy1+0
TPPで日本が潰れた時、俺は民主党だけどTPPには反対したなんていえなくなるからな

日本が潰れて尚いけしゃあしゃあと議員をしていられると思うなってこった

民主党は根絶やしだ
50名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:53:10.64 ID:rfKSDUmV0
>>5
自民は8割がTPP反対・慎重派。
最近になって9割超えたという情報もある。

党の方針としては
APECでの交渉参加に反対で一致してる。
51名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:53:27.93 ID:RgDGx3tW0
>>18
まぁ、否決されるだろうな。
民主党の反対派もどうせポーズで反対してるだけだろうしな。
52名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:53:56.42 ID:bA/RazSq0
平成の不平等条約
53名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:54:10.20 ID:edd5Gd0J0
野田はしゃべりに自信があるんだから、
いいかげん抽象概念ばっかり喋ってないで、真面目に利点について語れよ。

開国、自由貿易、そして農業を強くする は無しで。
54名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:54:22.03 ID:wE4S+M9P0
また比較画像が出回るんだろうな
55名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:55:36.53 ID:pSA/WT8O0
原口とか踏み絵を踏む勇気無いしな。
56名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:56:08.59 ID:aLlyLGtl0
自民の賛成は「民主党では国益につながる交渉ができないから反対」なので。
57名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:56:48.14 ID:go5EhSQq0
100%否決されるの解かっててもポーズとして出さないといけないってのが面倒臭いな。
むしろ可決されたら面白いんだけど。
自民の連中焦るだろうなぁw
58名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:56:51.90 ID:SdlULsI40
やればいい

自民党も割れるだろうけど
59名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:57:14.25 ID:z9EgZqYo0
小泉進次郎先生は参加していないのか?
60名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:57:30.18 ID:TR9wDGT80
ここまでチャンスを棒に振り続ける谷垣の才能はネ申懸ってる
61名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:58:27.45 ID:YczIhcrx0
TPPに反対か賛成かで、政界再編成したほうがすっきりするんじゃない?
ふつう同じ政治理念を持っている人が集まるのが政党だから。
利権に群がる烏合の衆が政党つくっているから政治が劣化している。
62名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:58:43.05 ID:A1AGI2Ls0
なるほどな…
TPPに野田が参加表明した所で不信任、成立させ政権奪回すれば
TPP交渉時に有利に働くな。
63名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:58:52.36 ID:TVjLUtZp0
>>5
自民党はTPPの反対を決議したよ。

みんなの党は賛成している。
64名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:00:10.33 ID:/GXK7Q0A0
>>59
世襲議員=既得権益者=TPP大賛成

アジェンダ(笑)のアホが賛成する理由
65名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:00:27.79 ID:snJtIHR80
まだこの期に及んで国会審議妨害やってるのか
国会で決めなきゃならないのはTPP以外にも震災復興とかいろいろあるんだよ

自民党は無駄な時間を費やして議員歳費が欲しいだけだろ
66名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:01:00.38 ID:k7Ob0Fqt0
自民は早急な交渉参加に反対と部会で決めただけだろ
67名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:01:27.61 ID:LDZoASDE0
>>60
下手したら危険だと察知しているんだろう。同じ党でも意見別れてたから
68名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:01:37.34 ID:VTxGm/qH0



  ちなみに安倍元首相・麻生元首相・小泉Jr進次郎・櫻井よしこ女史・石破ゲルは
  
  TPP参加推進派な


69名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:01:48.85 ID:Ay7WXR2V0
>>65
まずはTPPで党が分解しそうな与党に言えよw
70名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:02:27.12 ID:STmE2tH50
>>59
進次郎はTPP推進だが、公の場でもブログでもTPP関連の発言は一度もしたことない。
自分が最年少であることを逆手に取って、発言しなくていいことわかってるんだよ。

親米保守の限界って感じだな。
谷垣、ゲルもメッキがはがれてしまった。

麻生はどうなんだろう?
TPPにかなり批判的な発言は前にしてたけど。


71名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:02:53.24 ID:TTMfgDSl0
無理だろ
自民党の議席数が少なすぎるorz
72名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:03:03.76 ID:POM/K93e0











自民党って電力利権とJA農業票を守りたいだけの政党だから



国のことなんて考えちゃ居ない
73名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:03:08.51 ID:ltCPKUlI0
>>5
地方が地元の議員だらけなんだからそんなわけない
74名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:03:17.32 ID:Hu1MU/qS0
テレビマスコミではステーキのけんの食中毒でTPPの話題が消えるなww

ずーとDQN社長の特集で叩くとみた
75名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:03:30.02 ID:ycP+B5Sx0
自民が割れていたらマスコミの格好の餌食になるのでここはうまく立ち回ったと思うけど
76名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:04:08.64 ID:PMF35nvE0
>>39
まあ自民党の支持者もそろそろ安倍だの麻生だの
旧態の保守派の呪縛から逃れるべきだとは思うね。
野党に転げ落ちた現状があるのはこの辺の人間のせいでもある。
77名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:04:14.39 ID:27XRXAyw0

売国奴の麻生、安倍、石破、進次郎〜は自民党から追い出せ!
78名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:04:23.26 ID:6IK52+ij0
違法賭博パチンコを日本から消滅させよう! 街頭演説会 in 秋葉原

【日時】
平成23年11月13日(日) 13:00から

【場所】
JR秋葉原駅 電気街口前
79名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:04:54.51 ID:Dbpt14md0
原口の出番やな!
80名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:05:14.64 ID:nrYTw8ND0
>>70
とはいっても民主主導のTPPは反対と言ってたらしいぞ。
まー、国益守れるとは思えないしな。
81名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:05:27.91 ID:DQibYRWe0
不信任出してもなぁ・・・。
ミンスの議員は、反対派も保身のため結局否決で終わる。
そして野田が決めれば決定だから野田を○さないと無理だろうな。
本当に日本の政治家も官僚も経団連も国益じゃなくて、
政治ゲームしてるんじゃないかと思うわ。

というか、内容も決まってないものに參加するなよ!

82名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:05:50.11 ID:EGA0Jlt4O
こいつら馬鹿だろ
世界経済は縮小で
物価価格があがり
税金あげて
国民ころしたいの?
さっさっと参加して
食い物安くしろよ
アホ
83名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:07:07.78 ID:GdfFPRqx0
APECで参加表明した場合交渉は途中で抜けられなかったんじゃない?
不信任案出したところでTPP参加決定じゃんw
84名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:08:10.82 ID:3QjPpuwg0
参加表明した後じゃ遅いだろ
85 【関電 60.6 %】 :2011/11/09(水) 00:08:15.25 ID:XYNV3jB/0
>>23
麻生と小泉Jrは違うだろ
86名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:08:48.29 ID:erNQ7jbJ0
よしいけもうこれしかない
87名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:08:53.30 ID:aH8qzlnZi
>>27
不信任案は前科あるからな
もとより民主党は信用してねえよ
88名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:09:17.45 ID:39cDWTtq0
>>83
崖への一本道とわかってて牛に引かれていくか、
日本は約束守らん国だと思われてでもぶち壊すか
どっちかだ
89名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:09:23.57 ID:ycP+B5Sx0
みんなの党は第二民主ということは確定か
90名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:09:48.10 ID:k7Ob0Fqt0
進次郎は賛成だろ、一太のブログでもきっちり書いてある
91名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:10:10.60 ID:97gsy+tV0
あほか。民主の山田以下に出すよう求めろ
92名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:10:36.81 ID:oBscE7lM0
谷垣おろしてから民主を潰してくれよ
93名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:10:56.03 ID:GdfFPRqx0
【速報】TPP交渉参加 完全に決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320764619/

反対したところで歯車は回り始めてる
さあTPPに対する対策を練るとしようか・・・w
94名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:11:06.82 ID:uYsgoX/50

自民(笑)

頭悪いな〜w
95名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:11:10.46 ID:dQafxSRD0
デキレースを盛り上げるな
そのネタ秋田よ
96名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:11:39.90 ID:+sMtQTfS0
まともな国益に叶う交渉術などあるはずもない売国民主党が

党を挙げてTPPに賛成し、ついに日本を滅ぼす時がやって参りました

「俺は反対してたんだけど野田が」という言い訳も、これで一切許されなくなりました
97名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:11:48.50 ID:ieohOCMN0
>>88
野田を吊るして国民の意思を示す、ってのもある。
ま、大人というか先進国のするこっちゃないが。
98名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:13:15.43 ID:1RrKyil/0
宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直
宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直
宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直
宗像直子             宗像直              子宗            像直子宗像
宗像直子宗像直子 宗像直子宗像直 子宗像直子宗像   直子 宗像直子宗像 直子宗像直
宗像直子宗像直子 宗像直子宗像直 子宗像直子宗像   直子 宗像直子宗像 直子宗像直
宗像直子宗像直子 宗像直子宗像直 子宗像直子宗像  直子 宗像直子宗像  直子宗像直
宗像直子宗像直子 宗像直子宗像直              直子           宗像直子宗
宗像直子宗像直子 宗像直子宗像直 子宗像直子宗像直子宗 像直子宗像直子宗像直子宗
宗像直子宗像直子 宗像直子宗像直 子宗像直子宗像直子宗 像直子宗像直子宗像直子宗
宗像直子宗像直子 宗像直子宗像直 子宗像直子宗像直子宗 像直子宗像直子宗像直子宗
宗像直子宗像直子 宗像直子宗像直 子宗像直子宗像直子宗 像直子宗像直子宗像直子宗
宗像直子宗像直子 宗像直子宗像直 子宗像直子宗像直子宗 像直子宗像直子宗像直子宗
宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直
宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直子宗像直
99名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:13:15.79 ID:XYIMkGZs0
参加表明・・・これは9日もしくは10日に国内でのことね。
11日に不信任案提出すればよい。ミンス反対派の踏み絵に丁度良い。

これでパフォーマンスか本気なのかが判明する。↓↓↓

最初に西田昌司氏は、
「本日二時から、TPPに反対する超党派の議員が反対決議を行った。
しかし、決議を行っても野田首相がやるといえば進んでしまうのですね。
そこで私は一人手を挙げて、本気で阻止しようとするなら、決議だけでは不充分で、
進めようと言う首相に対する内閣不信任案、あるいは参議院での問責決議案まで
やるべきだと訴えたのです。

すると民主党でTPPに積極的に反対している議員が、西田さん、
そこまでやったら政局になっちゃう、というのですよ。」
(会場笑い)
などと語り、体を張ってまで阻止する雰囲気ではないことを報告していた。
100名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:14:42.33 ID:ycP+B5Sx0
内閣不信任案出せばいいじゃん
自民は全会一致で反対の決議を取ったんだし民主さんも反対派は勿論造反しますよね
101名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:14:45.48 ID:HhFtxIJB0
民主党分裂しろ〜。
ってこれ、総選挙で民意を問うレベルな問題なのにな。
102名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:15:59.95 ID:B5AfW9In0
>>68
俺の中では玉虫色だった麻生のスタンスがわかってすっきりした
財政は抜群なのになんで金融音痴なんだろうと疑問だったが
ありゃ単に中川(酒)丸パクリで本音は財閥系だったと
石破は根っからの声だけでかいマクロ音痴だし
アジテートの天才小泉とその配下は最初から話にならない馬鹿
まあ安倍は謎だけど・・・・

そんなこんなでTPP騒動は投票判断にとても有用
103名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:17:20.41 ID:osiDhgXS0
イイね
104名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:17:50.73 ID:JXF2iR9l0
>>5
自民党は党としてTPPの交渉参加に反対の姿勢を示しましたよ?
105名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:18:10.26 ID:sllGXoox0
鳩はもともと否定的だし
小沢は農業票だし
岡田・仙石ぐらいしか この件に動ける奴はいない
しかし この2人 反対派との関係は最悪
詰んだか?
106名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:18:30.77 ID:1RrKyil/0
自民全会一致なん?

それはすごいな。

いいかい野田さんよ。
あんたは(日本国民全体-経団連)を敵に回したんだよ。
選択肢は↓しかないぜ?

1.切腹
2.フルチン土下座地上波&衛星&ネット生放送
3.全指詰&両目詰&耳削&鼻削&去勢&肛門詰
107名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:18:40.57 ID:R7SjAQcg0
TPPを推進したがっている今時の欲ボケ経営者
http://d.hatena.ne.jp/creativeability/20110528/1306566202
108名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:19:08.04 ID:qNIZmz/90
>>99
「まさか!!!」の時が近づいております。↓のご支援、カキコミをお願いしますw

【TPP】山田農相が離党否定の瞬間から電凸するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320354113/l50


◆11月9日頃/与野党党首会談
◆11月10日/APEC開幕
◆11月12日 /APEC首脳会議で参加表明
(参考)今後の展開予想AA↓
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/gaysaloon/1319104090/57-58
109名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:19:07.89 ID:dtoE22jH0
お前らの中野がニコ生に出てたぞ。
みたか?
後悔してたな。
110名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:19:15.96 ID:ycP+B5Sx0
>>105
政局になったら選挙になる
選挙になったら民主は大敗する
ハト・小沢・山田はどうするかねww
111名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:19:17.08 ID:+NbEOfoKP
おじいちゃん、ごめんなさい。
僕はおじいちゃんのように武器をもって立ち上がることができません(><)
112名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:19:42.39 ID:2PI1xwfV0
いや遅いだろ無能自民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

鈍足過ぎて笑いが止まらないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:20:40.02 ID:UkpX3Nit0
不信任案だしても自民党内で造反でそうだけど大丈夫?
114名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:20:48.90 ID:tBo59gxx0
さっさと不信任決議案出せよ
115名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:20:50.51 ID:Dj7oZuY70
>>1
自民党が反対してどうする?
賛成しろ。
どうせ交渉するのはお前等なんだから。
116名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:21:18.55 ID:povr6LBb0
通常国会前に不信任やっとくのはいいね
117名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:21:52.08 ID:AE1YjUiGO
>>99
でも自民党内でも参加賛成派がいるだろ
ゲルなんて積極賛成派じゃん
118名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:22:38.42 ID:9L3kryDN0
>>72
電力総連は民主党支持だぜ。
連合会長笹森の名前くらい知ってるだろ。
119名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:22:56.62 ID:h9OwVt1h0
朝鮮党の反対派は乗っからんだろうなー
120名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:23:26.15 ID:WWSeFKC20
野田の不信任案は当然だけど政治に干渉する経団連の連中もどうにかしろよ
国民に直接の影響があることなのに何勝手に決めようとしてるんだ?
途中で降りる選択肢などありえないとか何様だよ
捕まえる方法は無いのか
121名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:23:33.45 ID:a1ynCLBCO
すぐに不信任まとめてくれ!自民執行部はノロマすぎるぞ!
122名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:23:46.68 ID:KZzjNz4b0
■TPPの24作業部会 (国会議員の半数以上が反対なのに野田首相だけは大賛成)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           ←公企業の民営化(PFI等)、国籍条項排除で公務員リストラへ。公共事業の外資参入
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)  国民の総収入、平均年収が減るので、公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。
12 競争政策      国民皆保険制度の廃止・社保制度崩壊へ。よって、盲腸の手術が250万円に。弁護士、公認会計士、弁理士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラ(交通<JR、電車>、電力、ガス等)も外資のもの(値上げ)へ。NTT解体で外資へ、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境   少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増。生活保護希望者激増によって生活保護制度の崩壊へ
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)
123名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:24:09.06 ID:C+xP0ViG0
 一刻も早く不信任突きつけてくれ!!
124名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:24:12.07 ID:mzTdlEaGP
おせーよ。

参加表明後に「やっぱ止めます」って言えるのか?
表明したら最後、正式合意まで引き返せない一本道じゃないの?

何のための不信任なんだか…ただの注目取りかい。
125名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:24:51.60 ID:9L3kryDN0
>>117
イシバとかコウノとかはみんなの党に行ったほうが幸せかもよ。
126名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:25:05.62 ID:PoJ1zFzU0
TPP解散クル━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!TPP解散クル━━━━━━━━(。Α。)━━━━━━━━!!!!!TPP解散クル━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
127名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:25:53.61 ID:USKUkd3q0
>>5
そんな餌に釣られるかクマー
128名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:26:04.93 ID:kU1i1FQK0
民主党の雑魚議員どもも、本気で政治家続けたかったら
一か八かに賭けるしかないと思うんだけどなぁ。

あと二年ぐらい思いで作りしたいってのなら、まあしょうがないが。
129名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:26:18.95 ID:XDJBylB00
>>1
絶対に不信任案を出せよ。出して民主党の中の人間に対して
踏み絵を踏ませてやれ。
130名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:26:45.08 ID:UPZ41F2W0
順番的には、
まず「TPP交渉参加の是非」を決める国会決議案をやって、

【TPP】 自民・谷垣総裁、国会決議案の提出を検討する考え
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320499483/l50

その後、野田ブタが交渉参加を言ったら、
民主党からの離党事態があって(?)、

その次に
>>1不信任案提出って
順序になるんじゃね。
131名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:26:45.62 ID:ycP+B5Sx0
消費税国際公約も忘れちゃいかん
野田総理やりすぎでしょ
132名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:26:50.67 ID:qNIZmz/90
TPP:民主PT「交渉参加」明言せず 慎重派抵抗で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111109k0000m010130000c.html

読めばわかりますが、山田は離党する気は全くありませんwwww
所詮、ミンスwwww
133名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:27:30.78 ID:e+UbGJ/o0





                 でも不信任却下です、増税もそのままです




134名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:27:31.63 ID:Ll0xik2x0
おせえよ
135名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:27:44.62 ID:CaHc+n1X0
最大野党の健全な姿勢だな
復旧復興予算を人質にやりたい放題のミンス
そろそろ我慢の限界だ
136名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:27:49.45 ID:6b+rTdua0
どーすんだ。参加ほぼ確定じゃねぇか。ミンスに投票した愚民氏ね
137名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:28:04.24 ID:2PI1xwfV0
何で参加表明後に出すのかさっぱり分からんのだが
138名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:28:23.33 ID:ycP+B5Sx0
国会決議→無視で参加表明→内閣不信任案・問責決議案同時提出

この流れだね
政局に発展する確立はきわめて低いと思うけど
139名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:28:41.94 ID:xHRmWF7w0
小泉残党がゴチャゴチャ言って、どうせ何も出来ないんだろ自民は
140名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:28:50.95 ID:V6g8teo40
来たの?

きたのかい?
141名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:28:57.49 ID:lX5wvj750
>>124
不信任が通ったら参加表明後でも撤回は出来るよ
でも不信任が通るわけがないw 民主の反対派はヘタレだし
142名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:29:03.31 ID:povr6LBb0
>>137
表明前だと不信任理由にできないからじゃね

  まーたこの踏み絵で、ミンスの正体バレちゃうぜw

  解散して一番コエーのミンスだもんw
144名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:29:26.65 ID:/GXK7Q0A0
ヤマダはここで離党キメれば、総理の道が見えて来るのに
145名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:29:43.89 ID:B5AfW9In0
国民水準の高さとネットと時間が味方
玉虫色は政治家
敵はマスコミ、財閥、官僚、御用学閥、売国勢力、衆愚
綱引きはこれから
146名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:29:44.31 ID:udSb6zEz0
推進派のバックにいるアメリカ様相手の喧嘩に勝てるわけねえだろ
147名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:29:51.43 ID:rm79C2lr0
>>98
三橋さんがTPP 推進の黒幕と言ってた外務官僚だっけ?
148名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:29:59.87 ID:poird+qF0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=IH4wt9tbt7w

一刻も早く、乗客は殺害されたのだという事実を公表し、乗客の無念を解放してあげるのが徳というものだと思います。
149名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:30:08.38 ID:h6nQIxGs0
>>130
民主議員が不信任決議案に賛成すると思う?
管のときどうなった?結局茶番
150名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:30:11.28 ID:AJy+R7Nq0
自民は民主の反対派を受け入れてやればいいんだ。
新党結成させて選挙協力をするのでもいい。
まあ、選挙の区割りとかあるから難しいかもしれないが。
国民新党とはもう組めるだろ。

谷垣は寝技を少しは駆使したほうがいい。
次の選挙で消滅する政党から脱出できるんだから、自民の態度しだいでは、なんとかなるはずなんだが。
151名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:30:19.04 ID:GZLX9WzB0
遅いよ。5兆4千億スワップで不信任だろ
152名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:30:47.79 ID:xAGlvsNi0
いやダメでも出すべき
それが議会制民主主義において正しい行い
153名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:31:02.49 ID:V6g8teo40
>>139
小泉だったらもたもたしないし、ダメなもんはダメと言う。

残党は知らん
154名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:31:08.42 ID:ycP+B5Sx0
【国会決議を無視して総理の独断で交渉参加を決めたこと】に対しての内閣不信任案・問責決議案ってことよ
155名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:31:30.72 ID:FNJ8WvLL0
アホ → TPPは反対!!!絶対ダメ!!!日本滅ぶ!!!ファビョーン!!!!

凡人 → もうどうにでもなあれ

秀才 → TPP後の稼ぎ方を考える
156名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:32:07.63 ID:/E2a8KXzO
あのさ
自動車会社まじウザい

もう日本から出ていけ!
あとはアメリカで働けタコ!

お前らのせいでめちゃくちゃになるんだよ
はよ消えろトヨタ
157名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:32:30.01 ID:1nhU2Jwx0
どんな世の中になっちゃうんだよこれ
158名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:32:36.72 ID:qNIZmz/90
TPP:民主PT「交渉参加」明言せず 慎重派抵抗で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111109k0000m010130000c.html

読めばわかりますが、山田正彦は離党する気は全くありませんwwwww
所詮、屑ミンス議員wwwww
159名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:32:50.48 ID:ycP+B5Sx0
>>150
自民党は小選挙区300のうち9割がた候補が決まっているぜ
しかもここ1,2ヶ月で急ピッチに決まっている
TPP・消費税増税問題がなくても選挙は近いと読んでいたみたい
160名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:33:21.94 ID:VWUbtsPz0
茂木政調会長が今日行ってたな
自民党としてTPP反対ですと明確に
161名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:33:48.45 ID:lzCPjxnA0
ニコ生の中野先生出演みたか?
例え参加したとしても大規模デモでも起せば逆転の可能性はあるってばよ
162名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:33:51.66 ID:XDJBylB00
>>118
まあ、電力総連も今選挙になったら総崩れだろうな。
福一ドカン絡みでまず表に出ることはない情報も回っ
てるだろうしね。
163名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:34:07.42 ID:AJy+R7Nq0
アホ → TPPで日本は繁栄・・・あれ?貧乏になる一方だぞ;;

凡人 → だからあれほどいったのに・・・・。アホは本当に救いようがない。

秀才 → 別にどんな条件でも儲かるからどうでもいい。
164名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:35:02.23 ID:fpaE3xjl0
>>151
日本の電子部品や工業機械買ってるんで、
今韓国に突然死されても困るという話もあって、
一概に全否定はできないとも聞いたが……IMF直轄管理下に置かれては欲しい。
165名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:35:07.87 ID:V6g8teo40
>>155
秀才と凡人・アホの格差社会になるとは思わんのかね
166名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:35:16.68 ID:xHRmWF7w0
>>153
小泉はTPP賛成だろ、アメリカの御用政治屋だぜ
167名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:36:03.58 ID:6b+rTdua0
>>161
ここまで独裁進んでるのに今まで海外並の大規模デモ起きたか?
今回も起きねぇよ。皆日々の仕事が一番大事なんだから。
168名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:36:05.88 ID:u9n823rP0
谷垣や石破があっさりはねのけそうw


169名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:36:08.11 ID:UPZ41F2W0
>>149
それ前の段階の
国会決議で、たぶんTPP交渉参加反対が可決されると思う。
交渉参加に前のめりになってるの、
民主の執行部とみんなの党だけだぜ?

それでも、野田ブタが交渉参加を進めるなら
国会軽視で、
内閣不信任案、問責決議案、
場合によっては総選挙の流れにならざるを得ない。
170名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:36:28.66 ID:FNJ8WvLL0
>>161
んじゃお前らはデモしとけばいいじゃん?
俺はそんな無駄なことに時間を費やすほど暇じゃないし
TPPを利用した商売をいくつもリストアップして実行できるかどうかシミュレートしとくほうが建設的
171名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:37:17.11 ID:0SMbQ/fe0
いいぞ自民党やったれ
172名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:37:38.44 ID:1W7m8YUA0
>>161
とうとうデモ扇動まで始めたのか
もう2chのブサヨと変わらんな
173名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:37:46.28 ID:Mi4mjIHmO
交渉参加表明ではなく参加表明後なんだよな?
じゃ結局参加しちゃうんじゃ…
174名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:37:54.57 ID:ycP+B5Sx0
>>169
国会決議でTPP交渉入り反対したのに内閣不信任案で反対票入れる奴が本当のクズということがわかるわけですね
踏み絵しようぜ!
175名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:38:14.73 ID:ljI6raxr0
TPP参加反対決議さえできれば不信任案だす理由には十分なるな
176名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:38:40.86 ID:w7zBo/AZ0
でー自民党が政権取ったら TPP参加のオチって感じだな

つまり 政策より政局ってことか
177名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:38:42.77 ID:SyMc/kUT0
もう、むしろ大島さんが自民党の総裁になっていたらよかったのになあ
野田はmjkt
178名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:39:26.44 ID:VWUbtsPz0
民主は不信任断るだろ
選挙やっても勝てないのわかりきってるし
179名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:39:59.15 ID:uUjys/rq0
自民は谷垣を何とかしてくれ
180名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:40:54.45 ID:69GVyBw70
>>178
不信任可決後に野田内閣総辞職で
首班指名か
181名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:40:55.59 ID:VUtZ4O840
6月の時の

メディアに被災者の反応


182名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:40:57.80 ID:ycP+B5Sx0
TPP解散となった場合泥舟民主丸と共に沈むよりはTPP反対を表明して無所属で戦ったほうが善戦するんじゃねww
183名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:41:15.36 ID:2PI1xwfV0
>>161
あれを中野が本気で言っている様に見えるとか大丈夫かお前
184名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:41:19.58 ID:B5AfW9In0
>>170
まずはモンサントの種と花粉をばらまくバイトじゃね?
185名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:41:22.51 ID:ZhfJHW0FO
今国会でもう使っちゃいますか
186名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:41:22.95 ID:X6CSZNLf0
JA全国青壮年部協議会 TP​P抗議座り込み@第二議員会館​ 生中継 本屋さん
http://live.nicovideo.jp/watch/lv70240957?ref=community
187名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:41:30.10 ID:2OUzJX9s0
不信任案否決されれば野田は大手をふってTPP賛成されたって言い出すぞ。
188名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:41:54.64 ID:qNIZmz/90
>>1
1.TPPで全く犠牲にならないのは公務員である
2.TPPで得をするのはアメリカである
3.アメリカに金を渡すことで民主党政権は維持される

つまり、財務省(公務員)が『税収が楽して増えたらいいなあ(=農業の新技術でも
生まれたらいいなあ)』と勝手に期待をしてるだけで、規制をはずされた民間人は
とんでもない犠牲を払う可能性がある。とくに金融、医療が心配で、アメリカの金融
商品がギリシア化の引き金になるかもしれない。仙石、輿石はうれしいだろうがなw
189名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:41:55.46 ID:0SMbQ/fe0
はっきり言って、もうTPP参加賛成議員に未来ないよ。
政党問わず絶対に落としてやるよ。大御所だろうがな
190名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:42:11.64 ID:k7Ob0Fqt0
TPPで解散しろよ、そのほうがすっきりする
191名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:42:52.53 ID:nXzE/ELI0
自動車メーカーは賛成派ってのがよくわからん。

もう海外生産に移行していくのは必然なのに、
TPPに乗っかるメリットなんかどこにあるの?

誰か詳しい人教えておくれ
192名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:43:01.64 ID:UgazWZJ20
>>178
断ることが出来るのかよww
193名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:43:03.27 ID:+sMtQTfS0
>>176
自民党ならもし参加するにしても当然国益にのっとって交渉するだろうな
194名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:43:26.84 ID:ycP+B5Sx0
TPP・消費税増税解散だろ
被災地の方々には申し訳ないけど数ヶ月の政治空白は許してもらおう
195名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:43:32.18 ID:KsghA8Y30
>>187
賛成議員は後日、手配書回って選挙で勝てなくなる。
196名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:43:48.83 ID:VWUbtsPz0
>>191
東南アジアで車作ってアメリカに輸出したら
丸儲けだろ

アメリカの工場で儲ける気なんてない
197名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:44:41.79 ID:w7zBo/AZ0
>>193
すげー理屈だな笑える
198名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:45:27.59 ID:ycP+B5Sx0
>>191
ベトナムで自動車作ってアメリカで売れば今よりぼろ儲け
なお日本人の雇用創出は0です
199名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:45:42.10 ID:nXzE/ELI0
>>196
タイでクルマ作ったほうが、
関税面で得するの???
200名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:45:53.48 ID:dWW/4VR00
民主党のTPP交渉参加に賛成している議員と野田総理の交渉参加表明を止めることが出来ない議員へ警告します。
私たちは憂国の立場から民主党を10年以上支援し、ネット活動のみならずビラ配り、
勝手連運動として草の根運動を行っている者です。

私たちは日本がTPPに参加することに反対します。
理由は様々な角度からTPP検討項目や過去のデータ、海外状況を勘案した結果、
日本にとってはメリットより圧倒的にデメリットが大きいからです。

日本の内需産業が潰されたり、日本国民が安心安全で健康に暮らすための様々な法案が
外国の影響を受けることは絶対に避けねばならないからです。
近年、グローバル化や自由貿易の名の下に日本を多くの規制を撤廃し、関税を引き下げた結果、
経済は衰退し、デフレスパイラルに陥っていると言う事実から目を背けてはいけません。
グローバル化や自由貿易が国民に豊かな生活をもたらすと言うのは全くの幻想に過ぎないのです。

このようなTPPへの交渉参加を野田総理は国民合意なしにAPECの場で表明しようとしています。
これは完全に国民に対する裏切り行為であり、民主党を応援してきた私たちへの背信行為と受け取ります。

仮にそうなった場合には、私たちは全力を持って民主党を政権の座から下ろすように活動します。
我々は菅前総理が7月にあまりにも国民をないがしろにする態度を取ったことから、
ひと月で菅政権を終わらせると宣言し、それを果たしました。

同様に、もしもTPPへの交渉参加を表明したときは来年中に野田政権を終わらせるように全力で活動します。
このようなことはやりたくありませんが、日本国民の為にはそうせざるを得ないのです。
私たちに野田政権下ろしをさせないでください。TPP交渉参加を止めさせてください。
201名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:45:57.16 ID:qNIZmz/90
>>196
つまり日本人は関係ない話だなw
202名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:46:08.41 ID:liRfSiVZ0
自民党

衆議院 118人中93人が反対
参議院 83人中73人が反対

民主党反対

衆議院 302人中 たった97人
参議院 106人中 たった24人

民主が最大の癌
203名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:46:41.79 ID:WWSeFKC20
>>176
TPPにしろ消費税にしろ民主に汚れ仕事やらせた後で政権を取り戻そう
なんて魂胆だと思うんだ
で、批判されても「やったのはあんたらだろ」って開き直る
そろそろ国民が動かないと取り返しがつかないことになるね
204 ◆LOCusT1546 :2011/11/09(水) 00:46:46.09 ID:eXZe7QcU0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

・・・いや、それはブーメランになるw

物凄く深謀遠慮だったとして、不信任案否決されて、
正式に堂々と参加交渉に臨ませる、とか?w
しかし、それも本当に必要な際の不信任封じになっちゃうしな。

TPP交渉は、こっちの都合で今のタイミングになってる訳じゃ無い。
どこが政権担当してても、これは同じ。参加交渉の席には着かなきゃならん。
参加するなら、それなりのメリットを引き出さなきゃならないから、
本来はその駆け引きにエネルギーを投入しなきゃならん場面。

しかしそんな余裕など微塵も無く、単に鳩山・菅の日本史上最悪の大失政のツケを、
国内の準備も全くないまま、無条件参加という形で支払わねばならない、という事は明確にしとかなきゃ駄目だ。
屈辱外交だ、という事を国民に伝えろ。その事に尽力しろ。
205名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:46:48.94 ID:GWAwMGOJ0
とりあえず反対のふりをするってことですね
206名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:47:03.71 ID:UgazWZJ20
>>199
タイはアメリカ以外の日本・中国・インド・ASEAN・豪とは非課税だから
207名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:47:15.75 ID:/GXK7Q0A0
世の中には最低時給が適用されない仕事がいっぱいあるんだよ
例えば完全歩合制の仕事
TPP参加が決まれば、ほとんどの仕事は歩合制になり、単価が大幅に下げられる
単価の下がった仕事をするのは外国人労働者

ガソリンスタンドで例えるならば、基本給無し、1人接客したら1円の歩合制
TPP交渉参加と同時に、日本の社会が壊れる予定です^^
208名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:47:31.12 ID:VWUbtsPz0
>>199
TPP参加国全ての関税が撤廃されるのだから
関税とか関係なく

安いところで作って高いところで売るのが一番賢い
209名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:47:59.91 ID:UPZ41F2W0
>>173
そうだけど、
日本が交渉参加に出来るのって半年後だぜ?

それまでに国会でTPP反対の意志を示し、
日本はTPPに批准するつもりもない国だとしておけば
交渉参加国は「出て行け!」ってなるでしょ。
内容も知られたくないだろうし。

まあ、日本の国益は相当損ねるだろうけど、
野田ブタ政権は終わる。
210名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:48:23.17 ID:FIX8Gs680
水素ロータリーエンジン開発者全員死亡
211名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:48:24.84 ID:44P090xU0
>>200
たのむで
212名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:48:32.59 ID:nXzE/ELI0
>>198
つまり人件費安くできるわけか。
で、今までベトナムで作らなかったのは関税率のせい、ってことなのね。

情弱ですまんかった。
レスくれた人ありがとう。
213名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:48:55.34 ID:w7zBo/AZ0
PPに関しては
保守と言われている評論家が賛成が圧倒的多数

ところが自民党は反対派優勢
しかし党としては結論は先送り
(結論を先送りしても何も変わらないのにね)

農政連や医師会から献金があるための板挟みでお義理で反対に署名した議員も多く
稲田さんみたいに明確な反対者と温度差が大きいと感じている

佐藤正久議員の事務所に聞いたら 本人は基本的には賛成だが
いろいろ諸事情で反対に署名したとのことでした
TPP 議員 分類

TPP賛成派 石破 小泉 中川

TPP 早期の参加表明については反対 自民党多数

TPP 明確な反対派 自民党 大島 稲田 加藤
214名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:49:57.91 ID:6b+rTdua0
>>209
そうなれば理想だな...そうなれば....。むしろそうしてくれ
215名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:50:05.25 ID:0SMbQ/fe0
これはね、不敬なんだよ
TPPは天皇に対する反逆行為だ
今まで天皇は日本の稲作をずっと守ってきたわけだからね
みなが米を作らなくなったら天皇のお祈りの仕事が減っちゃうんだよね
216名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:50:12.34 ID:B5AfW9In0
>>204
米本国でもTPPで揉めてるのに?はっきり言って多国籍企業の旗色は
だんだん悪くなってるぞ
217名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:50:28.19 ID:VWUbtsPz0
アメリカも馬鹿すぎて吹くよな
結局第三国が一番ウマウマじゃね?
218名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:51:20.36 ID:UgazWZJ20
>>212
ベトナムに関しては以前は技術力に心配があったが今は無問題
ホンダがベトナムで偽物作ってたメーカーに正式に作らせるんだから
219名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:51:40.65 ID:xEXrzwBa0
慎太郎さんの発言

 ◆僕、反対。あんなものは米国の策略でね、もうちょっと頭冷やして考えた方がいいよ。日本の
経済界は「物売れない、もっと売りたい」と言うけれど、いろんな弊害出てくるね。農業には非常
にマイナス。


もう、石原総理でイイじゃん♪

220名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:52:00.05 ID:bwYI+8N+0
是非自爆テロも起こして野田総理を葬って欲しいです 期待します
221名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:52:27.94 ID:iKJK3/1T0
わかってて反対ならいいけど、どうせ農家と医師会の票がほしいからだろ
TPPは反対だが農政改革はするってんなら支持するけどな
222名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:52:28.72 ID:w7zBo/AZ0
>>215
馬鹿ウヨってホント能無しだな
現実を見てない
パーチャールの世界に生きているのかと思える
223名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:53:13.36 ID:OlkxUsYp0
これは絶対無理。だって通せないんだもん。
不信任否決されたら死亡だぜ。野田にお墨付きを与えるわけだから。
現時点の与党TPP反対派が全員造反したって無理なレベルだし、今突然解散されるリスク考えたら造反も難しい。
224名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:53:42.61 ID:XYIMkGZs0
>>209
チャンネル桜で赤字神の三橋氏も言ってましたね。
国会決議でTPP賛成表明を否決すれば、アメリカは民主主義の主張は重く受け止める。
つまりは交渉不参加を容認すると。
225名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:54:49.78 ID:iKJK3/1T0
>>219
TPPがアメリカの策略なんて言ってる時点で馬鹿丸出しじゃん
226名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:55:07.60 ID:G9DYNCnQ0
>>213
西田昌司も明確な反対
227名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:55:25.39 ID:Mi4mjIHmO
TPP交渉参加反対の国会決議すると思う?

反対派折れないだろうか…
228名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:55:30.22 ID:VWUbtsPz0
オバマも宣伝に使いたいだけだろ
日本が参加しようがしまいが
自分の選挙のために好材料が欲しいだけで

選挙期間中に日本が参加する予定っていう手柄さえあればいい
229名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:55:35.60 ID:oJeJZ6Tq0
支持する
民主党の反対派も離党して同調しろ
230名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:55:49.02 ID:BN3tLqZ80
自民は大丈夫かよw
野党の不信任案に与党は乗れないだろ、民主党の反対派が浮いてしまうではないか。

というかTPP賛成派の援護射撃になりかねないぞ。
反対なんだろ?、なにやってるんだ。
231名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:55:54.45 ID:2OUzJX9s0
>>217
米国でも工業面での雇用が壊滅的になる可能性あるしな。
経済の上層部は良いが中流以下の人間が余計に貧しくなってもおかしくない。
232名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:56:03.05 ID:Dcrg7EyX0
>>203
実にありそうなシナリオで困るぜ
233名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:56:08.10 ID:H0k84z+Y0
>>30
民主党工作員さん、石破、谷垣がほしいのかい
有能な政治家だからね
無能馬鹿ぞろいの、崩壊寸前の民主党になんぞいくわけないじゃないか
民主党の現状、わかってるの?
身の程知らずもいいとこだよ、民主党は滅び行くのみさ
234名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:57:28.91 ID:bk5G5im50
>>224
そこはアメリカの自縛だよな
もちろん、容認したふりをするだけだろうけど
235名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:57:57.51 ID:B5AfW9In0
>>222
ほほう、唯物史観ですな
たしかに日本人には共同幻想があるみたいですな、自分でもそれを感じる事があります
さぞかし日本人の行動が奇妙に感じられる事でしょう
ですが別に海外に悪意を持っているわけではないので、その点はご安心ください
236名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:58:03.79 ID:ycP+B5Sx0
オバマがいなくなるまで先延ばしにしようぜ
ぶっちゃけアメリカにとっても工業面ではメリットねーぜ
237名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:58:07.46 ID:Pz+4eRTR0
不信任はだしといて正解
絶対阻止しなければいけないが仮にTPPが通って国がめちゃくちゃになれば
国民も売国政党、政治家に関心がでてくる
まあ現時点でこの状態は情けなさすぎるんだがな
238名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:58:53.86 ID:ltpg+C9y0
てか、こんな所でブーたれてないで、自分の選挙区の民主議員にメールしようよ
さっきニコ生で中野さんの番組みて、決心して自分の選挙区の人にメールなんて初めてしたよ。
もうどうなろうと後悔しないよ、自分としてはやることはやった、日本人が民主選んだのが悪い
239名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:59:05.69 ID:cY+Q4lPm0
こいつらアホだな
不信任出して政治が混乱すれば被災者どうなるんだよ
党利党略ありきで被災者の心情もわからんアホしかいないのか
240名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:59:08.19 ID:zqdYEG7w0
TPP絶対反対!

自民頑張れ!
241名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:59:18.28 ID:VWUbtsPz0
アメリカも日本ほど民間企業が国家に縛られてないからな
すぐに安い方に流れちまうよ
242名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:59:19.57 ID:MBMtZZ8DO
てか、スレタイTPPにしろよ

ぶっちゃけ関心のレベルは
TPP>>>>>>>>>>フジテレビ なんだろ もはや
243名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:59:34.18 ID:V6g8teo40
>>166
小泉はアメポチではない。
異様にせっかちでやらなきゃならないことを先送りにしたくないタイプ。
244名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:59:37.27 ID:WSW0gWJRO
否決したら民主反対派は野田内閣を信任したことになる
つまり賛成したことになる

さてどう出るか
245名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:59:52.77 ID:qNIZmz/90
>>222
1.TPPで全く犠牲にならないのは公務員である
2.TPPで得をするのはアメリカである
3.アメリカに金を渡すことで民主党政権は維持される

つまり、財務省(公務員)が『税収が楽して増えたらいいなあ(=農業の新技術でも
生まれたらいいなあ)』と勝手に期待をしてるだけで、規制をはずされた民間人は
とんでもない犠牲を払う可能性がある。とくに金融、医療が心配で、アメリカの金融
商品がギリシア化の引き金になるかもしれない。次に生活が破綻するのはお前だw
246名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:00:14.27 ID:zqdYEG7w0
>>239
さっさと民主政権なんぞぶち壊すのが最も復興のためになる。
247名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:00:18.43 ID:UPZ41F2W0
>>227
もう超党派議員で共同提出する準備が進んでるよ。
ツイッターで名前が出てたはず。
248名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:00:22.46 ID:Esl4ZtpQ0
>>217
肉とかオーストラリアにやられそうだし。
249名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:00:22.73 ID:xEXrzwBa0
アメリカの国民が、自国の不利益になるのだから
日本はTPPに参加するべきじゃないと言ってるのに

なぜ国会議員に賛成派が居るのかが不思議でならない
250名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:01:20.42 ID:d85rEyii0
絶対に阻止してくれ
健康保険が無くなったらマジで困るんだ。
251名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:01:25.02 ID:ycP+B5Sx0
山田的には内閣不信任案で踏み絵をさせられるのは非常にマズイ
踏み絵やるしかないですね
252名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:01:36.65 ID:LCH6u3ZBO
やれやれww
253名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:01:45.64 ID:V6g8teo40
>>1
>TPP交渉入りは「許し難い暴挙」

いいねぇ。
やっと気持ちの入った言葉が出てきた。
254名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:01:48.73 ID:NlmYTH520
>>227
反対してるのはJAが後ろにいる議員も多い
そんな玄葉みたいな事したら次回は落選確実だよ
255名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:01:56.62 ID:cY+Q4lPm0
麻生さんや安倍さんといった自民重鎮はかなりの賛成派だよね
彼らを納得させて不信任出せるんかい
256名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:02:32.35 ID:H0k84z+Y0
>>215>>222
コンビ打ちご苦労様、バカウヨに成りすましてまで工作、暇ですね
おばかなウヨのふりまでしなきゃならないとは、民主党工作員も落ちぶれたもんだ
257名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:02:36.51 ID:VWUbtsPz0
カルフォルニア米とか言ってるけど
タイ米とかベトナム米とかそういう選択肢もあるしな
輸送考えたら東南アジアだろ
258名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:02:40.60 ID:6b+rTdua0
>>239
これで一番被害受けんの被災者だぞ?
職は無くなり農業も脂肪。病気もガンガン増えてくのに保険脂肪で医療も受けられず...と
259名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:03:29.13 ID:0SMbQ/fe0
>>222
現実って何よ?
内需取られて日本の農業壊滅、医療崩壊させて日本にとって何のメリットが
あるの?失業者も増えれば税収減って公務員だってやっていけなくなるぞ

だからこそ、これからの日本に天皇は必要なのだ
新自由主義は利己主義、極度の合理化、ノールールで劣悪な競争によって
人心荒廃は進み、自殺は増加し、弱者は淘汰され、力ある者が強権的に独裁を振るうよう
になり、人々の自由さえも支配するようになる。行き着く先は破滅、滅亡。
アメリカはすでに倒れかけている、これでは駄目なのだ。

日本は稲作を守る。そして天皇によって守られるのだ
どのような悪魔にも日本に付け入る隙を与えないよう
天皇を支持しなければならない。
260名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:03:30.84 ID:k6Wr0Sj90
>>255
させたから言ってるんじゃね?
261名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:03:59.92 ID:CFqE7Jpr0
おお。野田内閣不信任案いいねw
でも、TPP反対派がそこまで議員を集められるのか?w
まあ、小沢が裁判で全く絡んでない分、
かえって人を集め易いかもね。
262名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:04:13.57 ID:2OUzJX9s0
>>249
結局日本もアメリカも経済を回してる連中が進めたいんだよ。
実際に生産してる労働者はアジアの労働力を引き合いに出して賃金下げられるか仕事を奪われる。
日米の賛成派は自分の家業に有利になるように動いてるだけ。
263名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:04:17.02 ID:cY+Q4lPm0
>>258
それは自己責任
それと被災地復興は別問題
264名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:04:45.81 ID:zGClLVT1P
>>85
小泉Jrは推進

http://ichita.blog.so-net.ne.jp/index/2

 午前8時から、自民党自動車議員連盟の総会。 午前10時からは、(昨日に引き続いて)TPPに関する合同部会があった。 
合同会議では、これまでの議論を踏まえ、TPP小委員会がまとめた党の方針案が示された。 手を挙げて、次のように発言した

 「今後、日本が生き残っていくためには、さらなる開国が必要だ。EPAやFTAは戦略的に(かつ丁寧に)推進していくべきだと思う。
が、しかし、今回のTPPについては、あまりにも情報不足。何がメリットなのかがハッキリしない!加えて、
各省庁の分析もバラバラだし、政府の情報公開も不十分だ。APECで対米重視をアピールしたいがための、拙速な交渉参加決定には反対だ!」

 発言した議員の8割は、TPP交渉への参加に慎重又は反対の意見を述べた。 その中で、小泉進次郎衆院議員が、堂々と賛成論をぶった。
 「発言した多くのひとが、APECでTPP参加表明をするのは拙速だと指摘しました。が、私は逆に、表明が遅すぎたと考えています。
民主党政権がもっと早く参加を決めていれば、議論も深まって、こんな状況にはならなかった。私のような意見があることも、ぜひ、心に留めておいてください!」 

 新人議員であっても、こうして自由に意見を言える。 ここが、自民党のいいところだ。 それにしても、自民党青年局長の胆力はスゴい! 
間違いなく、小泉純一郎元首相のDNAを受け継いでいる。(ニッコリ)
265名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:04:57.71 ID:Pz+4eRTR0
>>244
そうなれな民主は一生政権につけなくなる
自民が仮にTPP賛成でも取り繕っとけば言い訳ができる
266名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:05:02.65 ID:ltpg+C9y0
アメリカがいかに狡猾で嫌な奴かが分かったわ
日本は憲法変えてさっさと軍隊もって自立しないといけないと本当思った。
日本の政治家ってアメリカのご機嫌気取りだけな感じ、情けない
267名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:05:41.98 ID:h6nQIxGs0
自衛官がクーデーターしたいって言ってるんだってさ
青山の話によると

政治クーデーターや革命とか暴力的じゃなくて自害系のクーデーターらしい
チベットの僧侶みたいな感じか

268名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:06:11.31 ID:qNIZmz/90
>>256
息をするように嘘をつく民主党

               ウソ ウソ ウソ ウソ
  ∧_∧      ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 <丶`○´>はぁ〜ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 人 Y /      ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウ
 ( ヽ し       ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 〈_フ__フ       ウソ ウソウソ ウソ ウソ ウソ
                ウソ ウソ ウソ ウソ
                   ウソ ウソ
269名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:07:49.49 ID:cNs9YDec0
議員の反対署名は一応過半数を超えたな
民主党の反対派に不信任案を出せるのか聞いてみろ
270名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:08:06.64 ID:6b+rTdua0
>>267
あんな屑共の所為で自害なんて!やるなら前者でやるべき!
271名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:08:20.96 ID:6SZIqizIO
>>255
軍事戦略的に考えたら参加しかない。俺が気に入らないのはまるでTPPに『メリットがある』みたいな報道。メリットなんかない(あってもデメリットで相殺)
ああいう嘘八百をマスコミが偉そうに喧伝してTPPに参加しようと誘導してるのが気に入らない。
軍事を考えないなら反対一択しかない。
272名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:08:39.74 ID:H0k84z+Y0
>>239
いつまで被災者を盾にしてんの?
もう何ヶ月たったと思ってんの
民主党政権が無能で、何も出来なかったからじゃないか
被災者の心情?
あんたら民主党工作員にそんなことを言う資格があると思ってるのか
政権交代が一番被災者のためだよ
273名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:08:45.57 ID:kHUJPaAz0
今日にでも出せ、絶対にだ
274名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:08:48.28 ID:VWUbtsPz0
アメリカによほど素晴らしい大統領でもできない限り
ほかっておいても自滅するよ

日本潰しに来るとかほんと馬鹿
誰がアメリカの国債買ってくれると思ってるんだよ
タコが腹減って自分の足食ってやがる
275名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:08:52.26 ID:2OUzJX9s0
>>266
戦前からアメリカの本質は全く変わってないからな。
今は自分のトコの経済が危ういからなりふり構ってないだけ。
276名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:09:19.39 ID:9ffHFJ560
抵抗しろ!徹底的に抵抗だ。こんな民意の反映されない政治は初めて見た!
277名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:10:03.92 ID:B5AfW9In0
>>264
やっぱ馬鹿の子は馬鹿でアジテーションの才能も受け継いでる(ニッコリ)
278名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:10:07.38 ID:Qcv43M5W0
でもこれAPECに間に合わないんじゃね
練炭を買っておいた方が良いな・・・
279名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:10:07.55 ID:ZR2Kg5sR0
☆★☆TPP交渉賛成☆★☆  開国派、国を明け渡すべし  リベラル勢力
【自民党】
石破茂、麻生太郎、安倍晋三、小泉進次カ、伊吹文明、石原伸晃 
平沢勝栄、河野太郎、菅義偉、甘利明、岸田文雄、
小池百合子、茂木敏充、中川秀直、中曽根弘文、丸山和也、
【民主党】
野田佳彦、前原誠司、玄葉光一郎、枝野幸男、岡田克也
松原仁、藤井裕久、長島昭久、管直人
【みんなの党】党で賛成
【言論人】
櫻井よしこ、三宅久之、竹中平蔵、勝谷誠彦、古賀茂明、池田信夫、田島陽子、田村耕太郎
田中直毅 福田和也、勝間和代、阿比留瑠比 山際澄夫、田原総一郎、 太田弘子、勝間和代
朝日、産経、読売、日経、毎日、共同、時事 ローソン、住友化学、コマツ、ユニクロ、楽天、イオン
280名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:10:16.35 ID:0YCr15Lf0
本来は参加表明にかかわらず不信任にすべきだが
速やかにだせ
281名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:10:52.75 ID:eg7lnTbN0
>>264
一太に褒められるようでは小泉のガキも底が知れてる。
282名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:11:16.61 ID:WuSDGPZ90
当たり前だろ
283名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:11:25.19 ID:1uSJ77cj0
民主から造反は・・・
でねーだろな
284名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:11:30.50 ID:oOcay00GO
>>275
歴史学者の宮脇先生が中国人とアメリカ人は同じって言ってた
285名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:11:42.78 ID:2OUzJX9s0
>>274
自滅する前に他の国が全力で救うハメになる。
ギリシャみたいなアメリカから比べたら豆粒みたいな国でも欧州が右往左往してるんだぞ。
286名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:11:45.65 ID:UgazWZJ20
>>279
あれ?勝谷の名前が、小沢は・・・www
287名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:12:59.01 ID:WMqp81pR0
もっとやれ
288名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:13:04.41 ID:C+xP0ViG0
>>271
軍事は関係ない 今参加しなくても日米同盟も壊れない アジアの安全保障はアメリカ自身の防衛戦略
でもある TPPは経済の問題 参加してもしなくても普天間の問題はそのまま残る
民主党の馬鹿連中はそれが分からない 馬鹿すぎて
289名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:13:14.82 ID:qNIZmz/90
>>279
自民党

衆議院 118人中93人が反対
参議院 83人中73人が反対

民主党反対

衆議院 302人中 たった97人
参議院 106人中 たった24人

民主が最大の癌
290名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:13:42.60 ID:nFznaS9g0
表明する前に不信任出せよ。
291名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:13:43.99 ID:5ULbPW2b0
管の時のようなふざけた真似しやがったら次はないって
地元のミンスにでも各々電凸しまくっとけ
292名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:13:49.67 ID:VWUbtsPz0
>>285
本当に救うのかねえ
アメリカ世界で嫌われすぎだろ
誰も救いたがらなくね?

よってたかって食いつくされてソ連のように消滅するとおもうがな
293名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:14:10.40 ID:1uSJ77cj0
>>276
7割が説明不足と言ってるんだからな
どーにも民主は上が決めればそれでOK、話し合いという段取りは
無価値だと思ってるフシがあるな
294名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:14:10.47 ID:xAGlvsNi0
いやこの不信任は次の選挙の踏み絵
国民はそこまでバカじゃない
不信任に反対した議員に未来は無いから
295名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:14:20.45 ID:B5AfW9In0
>>271
君の脳内シナリオを教えてほしいな、米軍とガチバトルでもはじめるの?
296名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:14:25.85 ID:UPZ41F2W0
297名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:15:14.92 ID:Qcv43M5W0
>>294
TPP参加したら議員以前に日本の未来が無い
298名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:16:00.41 ID:VWUbtsPz0
>>294
とっくに国民から見捨てられてるだろ
逆に解散したら終わりだから
その日までは絶対にやめないししがみつくだろ
299名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:16:47.46 ID:nFznaS9g0
TPP阻止もだが、もう要らないんだよ。ノブタは
300名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:17:58.99 ID:tcFNYfWf0
今日にでも不信任案出すべき
301名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:18:00.18 ID:0t+Fu6Ra0
通るのか?
302名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:18:02.91 ID:2OUzJX9s0
>>292
経済的に何の影響力も無かったソ連とは話が違うけどな。
嫌いだから助けないとかいう話ではすまない。
303名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:18:11.13 ID:KbfnEG1oI


アメリカって人の遺伝子の入った遺伝子組み換え食品で認可したね

なんか、悪い夢とか見そうwハエの遺伝子より嫌だ
男が女化したり、女がおっさんみたいになったりしそう


304名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:19:07.60 ID:TF68W+yd0
よし!
頼むぞ。
305名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:19:26.52 ID:x/dov+SM0
安部も谷垣も、このタイミングで民主党が交渉するTTPには反対してるよ。
306名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:19:30.90 ID:UgazWZJ20
>>289
衆議院で民主からそれだけ造反がでれば充分
307名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:20:30.02 ID:cSaREU7F0
>>38
これだな
308名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:20:59.88 ID:E8w69v2N0
>>230
菅直人不信任決議のドタバタ忘れてるのか?
あの時は土壇場で与党が裏切った。またも間抜けの鳩山がな。
309名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:21:01.96 ID:B2fj0qSV0
民主党の提言には参加も不参加も明記されてない。
それを山田も了承したってことは、首相の判断にまかせるってことじゃないの?
結局民主から離党者はでないでしょ。
夜のニュースで亀井もポーズだけだみたいなのやってたし。
民主でまともだったのは松木と横粂だけだったとw
310名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:21:14.92 ID:1uSJ77cj0
>>298
任期切れ間際になったら「反民主」を掲げて逃げ出す連中が出てくるだろうが
次の選挙で上手く政権に入り込める画が描けないとなったら
憲法停止を画策してくると予想
311名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:21:36.56 ID:x/dov+SM0
汚沢は、もう逃げる準備始めてるぞ。
内閣不信任決議には賛成だが、小沢グループはアテにするな。
原口は絶対逃げる。
312名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:22:12.49 ID:+VbAwGf60
表明した後じゃ遅くね?
今すぐやれよ!谷垣!
313名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:22:39.71 ID:KbfnEG1oI
11日だっけ?
アメリカのサーバー全部提出して
2ちゃんねる見えなくなるって騒いでたの
314名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:22:50.42 ID:qebz2Mn70
願うのは勝手だが現実に可能か不可能化は冷徹な科学的な事実にもとずいて判断される。
315名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:23:24.97 ID:yqK1mdfD0
これあからさまな売国の暴挙でテロ未遂にも匹敵するんだから
賛成派はTPP参加が無くなった時はおとしまえつけろよ
大体自民党内の賛成派なんかこれを機会に叩き出して欲しいわ
316名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:23:33.72 ID:CM1HV9jf0
何でこんなに急ぐ必要があるんだ?
枠組み作りに参加できないなら、今すぐ参加する必要性はどこにもないだろ!?
参加国がどうなったか1〜2年でもいいから様子見て入ればいいのに…
しかもどんな内容になるか参加するまで知らされないんだろ
どれだけ不平等な条約なんだよ!!

…まあ、ジタバタしてももうすぐ決まってしまうらしいが
日本にとって有益な参加になると祈るしかない
317名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:23:35.54 ID:KZbmLWJ9P
多分、東北を救うのが先だ。って言って不信任が流れる
318名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:23:42.56 ID:k6Wr0Sj90
>>305
TPPに賛成する議員はいるが、
それはちゃんと準備して、下調べした上でって前提の話だよな。
準備すらしてないのに参加するのは
自殺行為か、金をどぶに捨てるかのどっちかだぜ。
319名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:23:46.93 ID:h6nQIxGs0
>>312
不信任突きつける理由がないでしょ
320名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:24:17.11 ID:2OUzJX9s0
>>305
交渉になる訳無いもんな。
アメリカに有利な条件だけ付き付けられて終わりだよ。
今まで民主のやってきた外交なんて国民の声も聞かず外国に出来ない約束してきましたってだけだし。
TPPに批准したらやっぱり出来ませんじゃ通用しないから。
321名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:24:38.96 ID:B5AfW9In0
>>309
亀井がポーズだけだって?wwwないない
322名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:24:39.49 ID:VWUbtsPz0
>>316
急がないとオバマが落選しちゃうだろ!
323名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:24:45.89 ID:xAGlvsNi0
いやだから結果はどうあろうと不信任を出さなければ
議会制民主主義の放棄なんだよ
324名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:25:54.10 ID:x/dov+SM0
日韓通貨スワップがスマッシュヒットって言う連中だぜ。

まず、無能。
そして、ものさしがおかしい。

いったい、どこに上手く外交出来る要素があるのかと。
325名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:25:55.09 ID:FzxbIzv+0
TPP反対して、その後どうすんだよ?
共産主義でも目指すのか?
326名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:26:00.83 ID:TF68W+yd0
山田は不信任案提出者に名前載せさせるべきだろうな。
327名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:26:08.25 ID:qNIZmz/90
>>321
亀井は与党にしがみつきたいだろ
離脱はない
そういう男だ
328名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:26:13.64 ID:BUT4pKY9O
自民が不信任案出すわけないだろバカ

ちゃんと読めよバカ
329名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:26:40.43 ID:u9n823rP0
ここで意表を突いて、横粂が不信任出すオチだと思うw

330名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:26:59.88 ID:UgazWZJ20
>>316
対中国が本当ならオープンにして参加国増やした方が良いのにねw
いかにも日本が引っかかるのを待ち構えてる感じだよねww
331名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:27:20.85 ID:Mi4mjIHmO
反対決議、国会提出しても可決されるかな…


今の日本に何も期待できなくて心配ばかりだわ
332名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:27:56.67 ID:KZbmLWJ9P
まあ、不信任を出さなくても予算で通らないだろ?
どうせ行き詰まる内閣だから
333名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:28:34.11 ID:VWUbtsPz0
裏切るラストチャンスが
菅の時だったのにな
あれ逃したから一緒に地獄行きするんだろうなと読んだが
334名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:28:42.68 ID:qNIZmz/90
>>311
http://www.jacom.or.jp/column/images/colunou1111041011.gif


     は・ら・ぐ・ち wwwwwwww



     は・ら・ぐ・ち wwwwwwww



。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1320487379/601-700
335名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:29:14.84 ID:aJqvYZRR0
TPPを単なる経済回復策とか甘く見てるとしたらとんでもない
売国もいいとこ
336名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:29:24.75 ID:2OUzJX9s0
>>330
アメリカの狙いは日本だけだしな。
工業や農業を争点にさせといて医療・保険・金融をかっさらって行こうって狙いに見えるし。
337名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:30:19.19 ID:n2mWqEkw0
>>325
今現在、日本は共産主義ですか?
つかTPPって何カ国参加するか知ってる?
賛成派はまるで全世界が一斉に関税をなくすかのような勢いで話をするけど
TPPに参加したところで日本の輸出品を購入できる国は参加国の中でも限られている上に
参加国はすべて農業輸出国って落ちがついてる
338名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:30:23.64 ID:1k/HP2W30
>>309
>夜のニュースで亀井もポーズだけだみたいなのやってたし。

亀井は確実に野田を不信任で脅してます。

野田は詰んだ。参加表明したら不信任案可決。
不参加を伝達したら、アメと民主党の関係が破綻。
339名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:30:50.37 ID:B5AfW9In0
>>323
たしかに、
官僚共が売り渡したものはあまりにも重い

>>327
ま、見てなって
340名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:30:53.21 ID:0SMbQ/fe0
TPPを反対した後は共存共栄社会を全世界に広げ
人類を宇宙時代へと導いてゆくのさ

今後TPPなどが通って世界がブロック経済へと閉鎖的な経済環境になれば
富の取り合い、奪い合いで人類は疲弊してゆくだろう
私は本当にTPP後の日本と世界には破滅という文字しか見えない
341名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:31:02.48 ID:VWUbtsPz0
日本は待てば待つほど有利な条件が転がってくるのにな
342名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:31:20.81 ID:fyazVvfC0

不妊娠血疑ってなに?
343名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:31:49.57 ID:KZbmLWJ9P
>>325
TPPに入ってなくてもアメリカは日本に物を買わせたいから輸出するし
日本の物でも良い物は輸入するだろ。
344名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:32:28.71 ID:u9n823rP0
医師会、看護師会、農協から離れられたら自民党に票入れる人いなくなっちゃうじゃんwwww

自民も苦しいのぉ
345名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:32:45.78 ID:LqQ3uT5Y0
今度こそうまくやれよ
民主党側にも根回しして、ちゃんと頭数そろえとけ
346名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:33:11.69 ID:m/EDHaHh0
こんどは、売国みんすも、親米偽保守も、アメリカの地震兵器に屈する事なく、全力で反対しろ。

タイミング良く、地震なんて起きたら、バレバレだろ。

判断は各人に任せるが、オカルトと決めるのは情弱に過ぎない。敵さんは、あえてオカルトを助長する日付けで事を起こしている。

在日朝鮮人はアメリカの日本奴隷化の犬。アルカイダと同じ、しかし、朝鮮人も無能ながら、アメリカを利用しているだけ。

言いたいのは、以下の事。

東北大震災後、水戸市のライブカメラの映像で、「何かの光」が映り、騒いだ記憶があるよね。見た 人は沢山だと思う。

↓この光
http://www.youtube.com/watch?v=5qcLSX6IkIE&feature=youtube_gdata_player

自分も、その中継を生で見たので、↓このサイトの、人工地震についての詳細を知って背筋が震えた((((;゚Д゚)))))))

その光の正体、色々と納得した。

http://mocnsm022.wordpress.com/category/haarp/

同じ光を見た人、大勢いるよね。

因みに、仙台では、こんな事をしていた。
http://d.hatena.ne.jp/chamuchamu/touch/20110908/1315440336

人工地震。日本人であるなら、各人、ぐぐって、ネットの情報の整合性を問いながら、真実を見つけてみてくざさい。


最初から、オカルト判定する人こそ、思考停止の馬鹿野郎だわ。
347名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:33:15.39 ID:p9UuZBHg0
自民党が野党だからこの程度の出来レースで済んでいるということもある。

もし与党自民で野党民主だったらグダグダ国会の上に
どうでも良い閣僚スキャンダルのオンパレード。そして大臣の辞任やら自殺やら
そして解散総選挙になっていたはず。
348名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:33:55.52 ID:Oi0G/js10
TPPに参加すると
米国ライフル協会の圧力により
銃刀法が「非関税障壁」とみなされ
一般国民の銃の所持が解禁されるんだろ?

同じく麻薬取締法も非関税障壁とみなされry
349名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:33:57.99 ID:9QTbEfw60
小泉構造改革を進めてた連中が反対名簿に名を連ねてるんだから驚愕。
逆に麻生、安倍が推進というのにも驚き。
自民党もすっかり野党が板に付いちゃったな。
350名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:34:37.97 ID:LNpcir6l0
>>349
まるで関係ないし
351名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:35:06.51 ID:H0k84z+Y0
なんで自民党に不信任案を早く出せとせっつくの?
何で、自民党が遅いって言われなきゃならないの?
民主党政権を誕生させたのは国民だ、国民が悪いんだ
自民党を見捨てておいて、今頃になって自民党にすがるの? 勝手すぎるんじゃないの
谷垣を追い出せだと? 自民党をここまで立て直したのは谷垣だよ
自民党を頼るのなら、谷垣に頼るしかないんだ、いいかげんに気づけ
なんのかの言っても、TPP交渉参加反対で党をまとめたのは谷垣だよ
352名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:35:37.77 ID:UgazWZJ20
>>348
ポルノ解禁も近いのかな?
353名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:35:58.45 ID:+VbAwGf60
郵政民営化以上に重要事項なのに解散総選挙やらないのは何故だ。
354名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:36:34.82 ID:IdH4mmvL0
いいよいいよ
355名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:37:16.44 ID:9QTbEfw60
何でも反対の民主党そっくりだな。
もう自由民主党の自由を外して民主党にしちゃえよ。
356名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:37:34.77 ID:VWUbtsPz0
アメポチ自民と売国民主
とりあえずグダグダと戦って
全てお流れになればいいや
357名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:37:39.79 ID:2OUzJX9s0
>>343
なんで日本の車がアメリカで売れるかって安くて性能が良いからだもんな。
パーツ単位だともっと重要で世界で製造が成り立たなくなるものを日本は沢山持ってる。
鎖国して困るのはアメリカも同じだわ。
358名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:39:22.69 ID:n2mWqEkw0
>>352
日本のアダルト物はアメリカのロリ規制に引っかかって禁止の方向に・・・
20代でもアメリカ人から見たら幼く見えるから
日本で販売されるアダルト関係は熟女物だけになる
359名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:39:25.83 ID:Qcv43M5W0
結局TPP交渉に間に合うのこれ
skyrimやるまでは死ねないんだけど
360名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:39:37.16 ID:0SMbQ/fe0
例えば日本がTPP参加その後中国とFTAを結ぼうとしてるんでしょ
つまりそれは中国との交渉も米国と同等それ以上の条件を譲歩しなければ
ならないという事でしょ、もしそれを蹴れば、中国は硬化し将来的な
脅威となるわけだ。本当に良い事がない。
TPPを蹴りさえすれば中国とのFTAが無かったとしても中国が軋轢は生じないだろう
今はどこともつるまない、または当分はどこともつるまないというのがベストだね。
下手すると、TPP参加後、中国と良好な関係がきづけないのであれば日本は襲われる
でしょう

361名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:40:02.30 ID:2OUzJX9s0
>>347
仮に自民が与党でTPP推進だったら民主は間違いなくTPP反対派だったろうな。
マスコミを使って反対を煽って解散総選挙で国民の信を問えって大合唱だろ。
362名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:40:10.22 ID:1k/HP2W30
不信任案可決しても野田は解散なんてできない。つまり民主終了。

民主のTPP反対派。自民。国民新党。たちあがれ。の連立内閣ができます。
公明はその動きを察知したので民主との交渉を離脱。
363名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:40:27.71 ID:6SZIqizIO
>>295
アホは眠れ
364名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:40:55.59 ID:UgazWZJ20
>>358
絶対にTPP反対だ!!
365名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:41:08.76 ID:RTpqE529O
やれんのか
366名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:41:13.72 ID:B5AfW9In0
>>351
谷垣いらない、デフレ派なんだもん
国民不幸にする正義の声なぞ御免こうむる、
つか勉強してない経済音痴なぞに国の舵に触らないでほしい、
あんなの石破連れて立ち枯れにでも行けばいい
367名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:41:52.94 ID:wChRZ9so0
国家百年の大計を誤るようなことがありましたならば、
これは現在の政治家は死してもその罪を
滅ぼすことはできない。(斉藤隆夫粛軍演説1940)

政治家は如何なるときも、国民を裏切ってはならない。
368名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:42:19.00 ID:2OUzJX9s0
>>364
その替わり無修正が簡単に手に入るぞ。
369名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:42:20.37 ID:H0k84z+Y0
>>355
あらまあ、とうとうサヨクの十八番、自己批判ですか?
民主党・・・与党になっても、相変わらず何でも反対でしたねえ
そんで、二人の総理がめちゃくちゃにした政治のツケを、さらに無能なドジョウ総理が
全部払わせられたの構図、お笑いだ
370名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:42:23.10 ID:5LkAbDQd0
安倍も麻生も福田もぜんぜん顔を出さずに

自民の主役が大島になってる件www
371名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:43:04.84 ID:ZOFwfjvd0
不信任決議案とか出しても政治とか大して変わらないんじゃないの?
なんか効果あるの?
ないんならくだらないアピールプレイはやめといて欲しいんだけどな
372名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:43:34.67 ID:VWNLy9Tt0
国の将来を左右する大問題なんだから、選挙しないのなら
反対派が不信任だすのが当たり前だわな。

参加表明寸前になってボロボロと情報出てきたことが異常。
あれだけ情報がないと言ってたのに。
373名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:44:22.15 ID:gm4JQ+CzP
なんか意味あんのかよ
374名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:44:39.54 ID:xAGlvsNi0
>>367
これぞ国士無双
375名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:45:23.99 ID:6SZIqizIO
>>288
軍事関係ないならTPP参加なんてありえない。ただ『中国の暴走』を懸念するなら環太平洋諸国でスクラム組むのは必要。本来ならNATOみたいの作ればいいのだが。環太平洋諸国の連携強化 って意味ではTPPは正解なんだよ。
ただ軍事について全く触れずにまるでTPPにメリットがあるみたいな話や農業の話に矮小化すんのが許せないだけ。
国防に全く関係しないと言うならそもそもこんな話に賛成派がいること自体キチガイ沙汰

  発表後のこいつの支持率が楽しみで仕方ないw  鰻下がりとか

  新しい言葉が生まれるかもしれんぞw
377名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:45:36.00 ID:66eG6UvA0
>>274
アメリカは資源・技術・人材・軍事すべて最高レベルもっている。
だからまわりを食い尽くしたら、デフォルト後不法移民追い出して鎖国すればすべてまかなえる。
文句言うやつらは・・・
だからこそ、米債を大量保有している国は全力で買い支えるしかなく容易には売れない
中国はアメリカと世界二分して戦争する気になったら売りまくるかもしれないが
378名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:45:41.64 ID:1k/HP2W30
>>370
この3人はアメと裏交渉してましたからね。それも概ね話がついた模様。

東北復興と福島問題への米国参入は内定。
ボーイングとかが唐突に声明出してたでしょ。
379名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:46:03.17 ID:Pz+4eRTR0
>>371
あるよ
民主をつぶせる
党内の似非反対派を一掃できる上にTPPの責任を全て民主になすりつける
ことができる
380名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:46:08.78 ID:olJWGxnh0
>>6
原口の動向が気になりますなw
381名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:46:42.77 ID:XDJBylB00
>>239
馬鹿か?こんな震災で大変な事になってるのに、
TPP参加なんて優先順位が低い事を優先的にや
ってる方がおかしいわ。そういうのをお為ごかしと
言うんだ。
382名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:47:29.46 ID:1Y5WdBi90
総裁を大島さんにしたら?w
383名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:47:45.31 ID:Anx1GSfG0
おらっしゃー
384名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:47:59.79 ID:1k/HP2W30
>>379
TPPより普天間の問題のけじめを付けてもらわないと、話は前に進まない。
385名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:48:33.61 ID:JXHjn8Gg0
アメポチ自民党でさえ飲めない不平等条約がTPP。民主党、自民党、公明党
共産党、社民党、立ち上がれ、国民新党、右左問わず、反対派が大勢を占め
るのがTPP。不平等条約の前には、保守も革新も有りません。日本人なら堂々
と拒否しましょう。そして、TPPに賛成した売国奴議員は、末代までリスト化
して落選させましょう。国を売る議員は、正直与党になれない左翼議員より
有害。そういう意味で、自民党内、民主党内の賛成派議員は、撤底して落選
させるべき。反対派慎重派議員は、超党派で何度も運動やってるけど、賛成
派議員は、売国奴と言われるのが怖くて隠れてますからね。本当に自信があ
るなら、超党派でTPP賛成を表で訴えてみろよ。売国奴と認識してるから隠れ
てるんだろ。民主党の仙石やらに脅されてる過半数の議員は、特に情けない
自民党は8割、野党も反対が殆ど。後はアホの民主党だけだ。ここで5分の
2でも造反が出れば不信任案が可決するでしょ。野田に味方した輩はリスト
化して売国奴としてしっかり落選させないとな。
386名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:48:48.37 ID:H0k84z+Y0
>>366
民主党工作員さん、保守の振りしたってばればれだよ
谷垣財務相時代の伝説、知らないの?
経済素人ねえ?
民主党よりはるかにマシよ、少なくとも常識があるから
>>370
総理経験者と総裁が表に出ず、副総裁が出ている
これ自民党が団結してるって事だよ、そんなこともわからないばかかね
387名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:49:33.90 ID:+qgYpU2r0
アメリカ+その他の国で国の枠組みを取っ払って
企業優先の国作りとか、意味あるとは思えない。
やはり国の枠組みは必要だ。
388名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:49:34.47 ID:unjfP4R00
経団連て本当にバカだよな
TPPてアメリカが自分のものをなんでも間でも売りつける為に
やることでしょ?
日本の製造業の輸出が増えると本当に思ってるのかね
389名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:49:52.50 ID:ZZebbTXb0
TPP参加って日本通史史上名に残るかなりひどい愚策だと思うんだよね。
なんで賛成する人が多くいるんだろ
391名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:50:14.81 ID:OHBXMV8j0


不信任を出して、売国奴一覧表を作るのが目的です


これで、民主党の反対派の化けの皮がはがれそうで楽しみです
392名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:50:17.82 ID:M0X4jD+y0
我々団塊ジュニア世代はTPP批准で結束していると思って頂きたい。

親世代はリストラの嵐に晒され、子供世代は自己責任論の嵐に晒された。
というか、俺たちにとって自己責任論(TPP)は人生の常識であり、守らない方がおかしい。

時計の針は戻せないということを貴様らにも分からせるために。
393名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:50:38.98 ID:ETDgdW+N0
もはや韓国やフジ花王デモなんてやってる場合じゃない
日本人を舐めくさってるTPP賛成派の経団連や野田佳彦に対してデモを起こす時だろ
参加表明したら暴動がおきるよね
394名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:51:43.59 ID:rHFBmLZY0
早く解散総選挙を!
395名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:51:55.71 ID:6SZIqizIO
>>381
いや優先順位は一番高いだろ。参加しないと表明するだけでも大事だ。
日本がバスに乗り遅れる なんて言うアホもいるがこのバスはそもそも日本さんが乗車しなけりゃなんの意味もないバス。

ただ反対すべきだが反対するならするで今後の対中国の暴走 に対して日本独自の戦略(核武装)を語らなきゃそれも嘘だ。
396名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:52:39.34 ID:/5KWBZOc0
石波が賛成だろうが、副総裁と政調会長がTPP反対派。
谷垣石原はヘタレだから自民8割の反対派に恫喝されたら
押さえられるわけがない。不信任提出までいくよ。
397名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:52:50.11 ID:B5AfW9In0
>>375
中国海軍怖がってたのか・・・大人と子供ほど海軍力違うんだから
国内の法整備の方が先だって
つかシナなんかほっとけ、軍の幹部も共産党幹部も(中国)国内崩壊防ぐので
いっぱいいっぱいだっつーの
売国政権をTPPで援護してどうすんのよ
398名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:53:02.73 ID:eg7lnTbN0
>>392
支離滅裂な文章だな。だからお前はアホなのだ。
399名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:53:37.38 ID:bgOCCvSw0
>>51
ということが分かることに重要な意味がある
>>392
デフレが進んでリストラされても自己責任で頼む

こんなはずじゃなかった・・・・・・・・・・・とか後で縋られても困るから
401名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:53:49.97 ID:d2j0hVqT0
安倍、麻生、石破なんかの賛成派はどうするんだろ。
402名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:53:53.60 ID:ICVV8oTf0
同人誌とかパロッてるアダルトAVやらグッズってなくなるの?
東方とかでエロ同人出稼いでる奴も完全あぼーん?
二次元とかのエロ本とかもどうなるんだろ
三次元は成人物増えて女子校生とかは完全アウトなんだろ?
ジュニアアイドルとかの際物とかも取り締まるんかね
403名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:53:55.62 ID:XDJBylB00
>>293
>どーにも民主は上が決めればそれでOK、話し合いという段取りは
>無価値だと思ってるフシがあるな

上から押さえつけるやり方は共産主義国の典型的な意思決定の手段
だし。つーか、中身社会党なのに、なんでまあこんな政党を未だに支持
する人が多いのかなぁ。あいつら碌な奴らじゃねーぞ。
404名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:55:06.87 ID:1Q5IoC+j0
今日の国会聞いてたらあまりに民主が無能過ぎて
TPP参加表明なんかできるわけないと思えてきた
結局APECでは表明しませんとか先送りにするんじゃないか
それでもまあ、自民は伝家の宝刀ちらつかせるのが正解だな
405名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:57:15.02 ID:unjfP4R00
>>393
それができる気骨のある国だったら
こんなことになってないよ
406名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:57:16.78 ID:gwE2ElaZ0
まあ、自民党議員の8割(衆参で)はTPP反対だからな
407名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:57:37.68 ID:br/i/Pm7O
>>388
しかもオバマは一般教書演説で2年続けて、「アメリカは輸出するけど輸入は極力しません」てホザいてるんだぜw

つまり、自分とこだけ保護主義やりますって言ってんだよ。
これでよくも他国に自由貿易主義とか押し付けられたもんだわw

いちばん開国が必要なのは、一国主義エゴまる出しのアメリカじゃね〜かww
408名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:57:54.90 ID:M0X4jD+y0
>>398
胸に手を当てて思い返してみなよ?
憎悪を向けられる心当たりがあるだろう。

何度もいう。
時計の針は戻らないし、弁明は無意味。
409名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:58:03.74 ID:B5AfW9In0
>>386
484 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 12:56:05 ID:4ncgRd/q
ガッキーが日銀砲を運用したというのは少し間違いがある。
元々、日銀砲の口火を切った財務大臣は、塩川正十郎。
時期は9.11の後始末と言う大義名分があった。
その時の財務官は黒田東男。
この財務官は元々、デフレ打開のためなら徹底的な非不胎化介入を繰り返しインフレに持っていくと考えていました。
それが、円キャリー資金を世界にばら撒いたと言うこともありますが。
そして、大統領選挙の時期を向かえ、財務大臣ガッキー、財務官溝口善平衛現島根知事。
財務官時代の二つ名はミスター・ドル。
ガッキーの財務大臣時代の為替介入は前任者の引継ぎの性質が強いと言うことになると思います。
410名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:59:19.66 ID:H0k84z+Y0
>>396
それをヘタレとは言いません
まとめ役、調整役と言います
民主党の致命的な所は、調整役が皆無だということです
411名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:00:43.72 ID:Mi4mjIHmO
結局TPPは参加か不参加どちらになると思う?

野田さんがあんな調子だからもう止められないかな…と思ってたけど、このスレ見てたらもしかしたら不参加になるかも?と思えてきたよ
412名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:00:44.06 ID:6SZIqizIO
>>397
中国の暴走を軽く見ちゃいけんよ。それにヤクザ中国だけじゃなく鉄砲玉北朝鮮分裂病韓国帝政ロシア と極東には火種はたくさん。
日本が得するだ損するだ売国だ繁栄だなんて言っても安全保障を作れなきゃ砂上の楼閣。
日本は核武装含めて独自の戦略を持ち環太平洋諸国と対中国で連携する その一環として連携諸国の経済結び付きも強化 支援していきましょう ってのが正解。
だけどアメリカ抜きじゃ無理だから結局TPPが正解になる。鳩山の構想は中国を仲間と見なしてるから本末転倒。
自由と繁栄の弧 構想が一番正解だった
413名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:00:52.73 ID:0SMbQ/fe0
ほーらTPP推進派は結局のところは妬み、嫉みの暗黒面なんだよ
何でもかんでも自己責任、俺達がその鉄の掟を守ってきたのだから
お前らも守れ!素っ裸になって死ね!って事だろ?
そんな事しても既得権は無くならない。既得権が米国に奪われるだけなんだよ
圧倒的にズル賢い奴に奪われてもう二度と掴む事ができなくなるんだよ
TPP推進派は幼稚として言いようがない。足を引っ張って地獄に突き落とそうとする亡者。
推進派は亡者の論理なのだ。極めて爬虫類的亡者。日本を破滅に導く亡者。
414名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:00:59.54 ID:/AZjx2oe0
自民党 山本一太氏ブログ

TPP、交渉参加の表明は拙速
2011年11月4日
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2011-11-04
発言した議員の8割は、TPP交渉への参加に慎重又は反対の意見を述べた。
その中で、小泉進次郎衆院議員が、堂々と賛成論をぶった。
「発言した多くのひとが、APECでTPP参加表明をするのは拙速だと指摘しました。
が、私は逆に、表明が遅すぎたと考えています。民主党政権がもっと早く参加を
決めていれば、議論も深まって、こんな状況にはならなかった。私のような意見が
あることも、ぜひ、心に留めておいてください!

小泉ジュニアは賛成だそうです。
415名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:01:02.16 ID:+sMtQTfS0
>>327
でも亀井は与党の中で一番頭いいよ
今の与党で政治家と呼べるのはこいつだけ
民主党にはひとりもいない
見た目が非常に見苦しいけどあの与党の中にいたら抜きん出てまとも
こいつが頼もしく見えるなんて今の与党がどれだけ愚かしいかの証左だけどね
無利子国債の発案など国益に叶ってたしさすがだったけどあれどうなったんだろ

亀井と同じ国民新党のよくテレビに出てくる金太郎みたいなデブも見苦しいがあれはなんなんだろう
タイプとしては小物詐欺師の風見鶏・原口と区別がつかない
416名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:01:54.94 ID:jFpk0ESF0
長渕剛「TPP〜TPP〜TPP〜TPP〜TPP〜♪」
417名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:02:23.85 ID:d2j0hVqT0
自民も民主もTPP賛成・反対で別れた方が分かりやすそうだけどな。
418名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:03:56.97 ID:M0X4jD+y0
>>413
お前も日本をダメにした人間の一人だ。
俺らから下の世代はお前らに復讐に行く。

せいぜい金でも貯め込んで豊かな老後に備えて置けよ。
419名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:03:58.59 ID:RkkS4XPb0
どう見ても植民地条約
420名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:04:44.78 ID:0SMbQ/fe0
どこまでも身勝手な論理、極めて幼稚、圧倒的弱者、劣悪な弱者
すなわち極めて醜い究極の悪。
TPP推進派は悪。
421名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:04:51.62 ID:dofr2PXO0
>375
あの・・オバマ政権になってから
アメリカ軍は人員、予算とも猛烈な勢いで減らされてるんだが・・
あまりにもめちゃくちゃな削減方法だから
反オバマティーパーティ運動が支持を広げた一因にもなったくらいで。

こんな大統領が提唱する対中国軍事戦略の一環wwww
全裸で銃の前で踊ってるようなもんじゃねえか。

オバマの狙いは日本であって、中国じゃない。
アメリカの企業の中国依存は日本よりひどいし、
そもそも米国債買ってもらわないと自国が飛んじまうからな。
422名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:04:51.98 ID:WqsdEwroO
>>416
ワロタwww
423名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:05:04.61 ID:eg7lnTbN0
>>408
胸に手を当てたらちょっと気持ちよかった。
424名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:07:49.93 ID:X9G5gkui0
ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に
滅茶苦茶にされている様子をジェーン・ケルシー教授は、講演で述べている

◆TPPの危険性を説く、「ジェーン・ケルシー教授 仙台講演会 議事録」

米国が陰で操っているTPPは、米国そのもののルールの押し付けだ。
TPPに参加すべきと決断した菅直人や野田佳彦は、日本を壊したいを通り越して、「日本国を米国の州に引き入れ
ようとしている」としか理解できない程に酷い内容だ。
「一旦入ったら、変更できない、出られない、国の権限は全く役に立たない」と、警告している。
<要旨>
・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルは反対している

・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている

・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと明言している

・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される

・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
ttp://change-wecan.iza.ne.jp/blog/entry/2492034/

>>411
ブタが参加したーーーいい!!!ってほざいても、最終的には国会で議決しないと駄目

これで否決されればブタがどんなに参加したいと啼いてもTPPには参加出来ない

まぁ、誰が本当の売国奴かよく判るから  だまってみとき
426名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:08:41.72 ID:Wdp1JlJb0
不信任を後押しする方法ってないの?
メール凸とか
427名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:09:20.18 ID:6SZIqizIO
>>417
ことが複雑なのは売国(開国?)的な側面でTPP賛成してる人間と安全保障を含め賛成せざるをえない という人が結論は同じでもそこの理屈に至る考えの経緯が全然違うこと
同じように反対派も国を守る為に反対 という人と中国を刺激するから反対 という結論は同じでも動機が全く違う人がいる
428名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:09:30.66 ID:CM1HV9jf0
>>416
碌なもんじゃねぇ!!
429名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:09:30.93 ID:+sMtQTfS0
>>417
民主党にはどっちもいないよ
TPPのことなんか何もわかってないよ
参加表明すれば普天間問題の鳩山のケツを拭けるんじゃないかと思ってるだけだよ
民主党議員の頭の中には保身と私利私欲と売国と政権延命しかないよ
430名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:10:17.98 ID:B5AfW9In0
>>412
日本の核武装はどこの国も許しちゃくれないよ、しかしどこの国にも止める権利も実力もない
唯一「日本」が許した場合に日本は核武装できる
TPPは何の関係もない、唯ただ「日本」が弱るツールだ
肝心の国家歳入がデフレで減るし、民主党政権が延命するだけ
当然防衛予算が削られるだけ削られる

まだTPP不参加の対案に武器輸出解禁のほうが良手
431名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:11:05.97 ID:UFtf3/n7O
多分、直前でTPPは断念って展開になりそうな気がする。
何となくね。
432名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:11:12.73 ID:uwpp41Nn0
>>289
これで他の野党とあわせて不信任案通るだけの数に足りてる?
433名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:11:19.95 ID:d2j0hVqT0
自民党でTPP賛成の売国奴

安倍晋三、麻生太郎、石波茂、小泉進次郎、河野太郎
434名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:11:58.54 ID:DUGDsh3G0
>>426
各政党の議員にTPPに反対するようメールしたり、FAX、手紙送ったり、地元の議員なら
事務所訪ねたり、デモに参加したり
どんな行動でもやらないよりは全部意味がある
435名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:12:43.12 ID:S2PjEmUZO
農業だけでいうなら税金漬けにして競争力を奪ったのは自民党だぞ。世界で通用する産業育成を目指してないからこうなる。
436名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:13:06.85 ID:z3cjrwWC0
これ、さっさと出すべきだろう
反対とかって言ってるミンスの連中の腹の中も解るしさ
さっさとキチガイどもから政治家って肩書き剥奪しないとダメだっての
屑缶や前科が未だに政治家やってられるのがおかしいし
野田が総理なんてのは異常なんだから。

437名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:13:26.91 ID:bDhmQy9r0
いまいちパンチに欠ける野党第一党
国会を紛糾させると復興を差し置いてとネガキャンされるのが恐いのか
そろそろ本気で潰しにいきなさいな
438名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:13:49.49 ID:M0X4jD+y0
>>433
小泉チルドレンは日本最大派閥なのを忘れるな。

おまえらこそ日本をダメにした売国奴そのもの。

何度でもいう。時計の針は戻せない。詰みだ。観念しろ。
439名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:14:07.35 ID:XDJBylB00
>>425
>ブタが参加したーーーいい!!!ってほざいても、最終的には国会で議決しないと駄目
>これで否決されればブタがどんなに参加したいと啼いてもTPPには参加出来ない

実はアメリカも似たり寄ったりの状況らしいけどね。日米両方で否決されたらどうなるんだろ?
440名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:14:13.31 ID:/AZjx2oe0
>>415
俺も亀井は見た目があれだが、
唯一財政出動で、円高対策しようとしてる唯一まともな議員だと思う。
そのご意見番の菊池英博さんは、麻生太郎、中野剛志、三橋貴明と同じ考え。

亀井は、連立離脱するタイミングを見てると思う。
441名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:14:19.41 ID:+lDIOjIi0
この動画、少し長いけど見てない人は必見なので、どうぞ
裏の社会がよく分かる

今から22年前に食い物にされる日本市場を予言してる人がいた!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15976104
442名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:14:22.34 ID:h9OwVt1h0
またぽっぽに調整任せるのかな〜?楽しみだねー
443名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:15:15.00 ID:YwMSy/K60
安全保証と言うならば食糧自給率が崩壊するTPP参入とかありえないだろ。
444名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:15:21.21 ID:9QkZgYgZO
梶川ゆきことかいう禁治産者が反対してるせいで賛成のが正しい気がしてきた……
445チン毛くん:2011/11/09(水) 02:15:27.58 ID:j+w5ZRdF0
不信任でたら、原口議員に注目しとこ
446名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:15:46.17 ID:Mi4mjIHmO
>>439
え?アメリカもそんな乗り気じゃないんだね…
447名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:16:17.50 ID:cSaREU7F0
丁尸尸反対
448名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:17:37.36 ID:6SZIqizIO
>>430
俺の意見はTPPにはなんのメリットもない(あってもデメリットで相殺)
ただ日本の再軍備&核武装 なんてのは今の日本世論(安全が当たり前)では不可能だから結果アメリカ含む環太平洋諸国と連携強化 の為 と考えたらTPPは正解 という意見。
勿論日本の核武装論はTPP参加不参加とは全く関係ないが突き詰めていくとこれに至る。

2ちゃんは売国だなんだって騒ぐけど全ての大前提は『国防』なのを理解してない
>>432
ミンスは不信任は通さないよ  通すと即時解散になって選挙になる
そうなると絶対にミンスは過半数取れないからそのまま華麗にヌルー

議席を取られない、TPP不参加なら少しは強力してくれそう

ただ衆議院の数が480だから、半分は反対票がないとツライ(土壇場で絶対に裏切る蝙蝠いるから)
今のままだと与野党入れても半分くらい何で衆議院では難しいかも
450名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:17:54.70 ID:Trx3wKeFP
出すのはいいんだけどさ

自民の中でもゲルとか賛成派の奴多いだろ
まずそっちなんとかしろや
賛成してた奴が不信任偉そうに出すんじゃねえぞ
451名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:20:01.06 ID:B5AfW9In0
>>411
史上最短の総理か・・・はじめて知った、こんな人だったとは
452名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:20:53.99 ID:BUT4pKY9O
交渉参加はほぼ確定的だけどさ
野田が表明したら
日本終了とか大勝利とか言うんだろ?

453名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:21:38.95 ID:Qcv43M5W0
>>452
まずはチョン共がホルホルし出す
454名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:22:05.84 ID:uwpp41Nn0
>>449
完全にチェックメイトか・・・不信任案だけが頼みの綱と思ってたのに・・・

何か他に手はないのか・・・
455名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:22:51.60 ID:iwS1xQ5h0
自民は、何が何でも反対って訳じゃなく、「判断材料がないから反対」
という、実に曖昧なスタンス。

経団連に支持されてるこいつらが、不信任出すほど反対する訳が無い。
与党に造反者が絶対出ないことを見越しての、臭い演技だよ。
456名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:23:29.89 ID:o6P+Q64+O
民主党に告ぐ

今からでも遅くはないから野党に帰れ

抵抗する者は逆賊であるから全部する

お前たちの父母兄弟は逆賊となるので皆泣いておるぞ

十一月九日

全農中央会司令部
457名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:23:52.36 ID:Bjb6GTmF0
仮に可決しても解散は出来ないから前原が総理になるだけだよ。
458名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:24:42.25 ID:BUT4pKY9O
何も決まってないのにホルホル出来る奴はすごいなw

これ自民党の反対派が勝手に言ってるだけだから不信任案ださないでしょ
459名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:25:44.86 ID:iwS1xQ5h0
アメリカは、自国の経済ルールをアジア中に押し付けたいみたいだけど、
そんなハードランディングを望んでる国は、アメリカ以外に何処もないよ。

何でこんなものが中国への牽制になるのか、さっぱり分からん。
むしろ日米がアジアからのけ者になるんじゃねえ?
460名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:26:13.18 ID:gwE2ElaZ0
     TPP問題
民主党の8割の議員が賛成

↑こいつらTPPの意味もわからずに賛成してるんだろうなw
民主は高卒が多い政党だから暖かく見守るけど・・・
461名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:26:15.64 ID:+zL+nq9s0
アメリカやばいからな
462名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:26:46.19 ID:M0X4jD+y0
>>456
まずは農家どもに自己責任論を適用させて頂く。

お前らこそ逆賊だ。
今までいい思いをしてきた。それだけで満足だろ。

いい加減に観念しろ。どこまで若者に鞭打てば気が済むつもりだ吸血野郎。
463名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:27:26.83 ID:6SZIqizIO
あと日本がバスに乗り遅れる っていう賛成派の意見は全く的を得ていない。そもそも日本さんが乗車しなけりゃ大きく価値を損なうバスだ。

逆に反対派のアメリカが日本を食い物にする って意見も全く的を得ていない。そもそもTPPでは日本は力的に副リーダー。ジャイアンアメリカスネ夫日本 その他クラスメイト って関係だ。決してのび太ではない。
それ言ったら日本はずっとアメリカとFTA交渉しないのか? って話になる。

簡単に言えば『TPP参加しませ〜ん。っていうか農業とか医療とかサービス業とか労働者とかそういう小難しいの抜きにして工業製品だけでやりません?だったら参加できるんすけどね〜。残念ですぅ。あ、でも環太平洋諸国の皆さんそれぞれFTA交渉はしていきましょうね♪』
って吹っ掛ければいいだけの話
464名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:27:33.57 ID:Bjb6GTmF0
>>460
あれ?200人位反対してなかった?
465名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:28:35.22 ID:+YoRk9nk0
>>18
民主党の代議士が、
「TPPに反対か賛成か」
を、票という形で表さなければならなくなる。

つまり、民主党の分裂につながる。
466名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:28:45.79 ID:+zL+nq9s0
>>464
結局は保身に走る
467名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:29:54.48 ID:6SZIqizIO
>>459
こういう低レベルの反対派がいるからTPPおばけとか言われるんだよ。
468名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:31:35.28 ID:cY+Q4lPm0
今みんな生活が苦しいだろう
それもTPPさえやればすべて変わるんだよ
いい加減気付け
469名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:32:24.71 ID:IFEyu5PuO
つまり石破を追い出すか
470名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:32:25.81 ID:o6P+Q64+O
賛成派にはセシウム米を喰わせてやる。
471名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:32:44.60 ID:zxE5bK9+0
>>465
このまま言ってもミンスの大量は落選確実だからな。
今の内に手を打って首をつなげる仕込みを考えて出し抜こうとする
ミンス議員は大勢居るだろうな。w
472名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:32:59.47 ID:6SZIqizIO
>>468
こういう低レベルの賛成派がいるから売国奴とか言われるんだよ
473名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:33:45.28 ID:BUT4pKY9O
交渉締結に二年施行に五年ぐらい掛かるんでしょ?
474名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:35:17.92 ID:B5AfW9In0
>>448
さっぱりわからん、日本が自分の足で立てなくなって連携強化?
TPPの加盟国調べて内容少し見てみろよ
メガコーポレーションに政治が引きずられる国なぞに未来はない
中国の自壊の前に日本が幻影の債務で自殺するぞ
475名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:36:05.27 ID:CM1HV9jf0
2ちゃんであーだこーだ言ってるのは問題ないが
現時点で賛成とか反対とか表明できる議員の神経がわからない
今取る立場で自然なのは「判断材料がないから反対、もしくは保留」
…これ以外ないはずなんだが

議員には秘密裏にすでにTPPの中身が知らされているのか?
それなら分かるが
476名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:36:43.50 ID:M0X4jD+y0
>>472
いいや、反対派こそレベルが低い。
どいつもこいつも本音は保身。そんなに復讐が恐いか。

だが、俺らを鞭打って生かしておいたことがお前らの失敗。
若い奴ほどおまえらを憎んでいる。

いいから将来を穏便に過ごしたいのなら金をたんまりとためときな。
弱者には容赦しないぜ。
477名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:37:19.65 ID:BAQPVzbn0
>>473
夏休みの宿題とか後回しにするタイプ?
478名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:37:25.76 ID:+zL+nq9s0
解散=民主オシマイだからねー
479名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:38:06.96 ID:B5AfW9In0
>>476
おいおい、レスたどれよ
480名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:38:37.25 ID:6SZIqizIO
TPPは賛成 反対 の2つじゃない。正しくは『諸手を挙げて賛成』と『断固反対』と『反対だけど賛成』と『賛成だけど反対』だ。
正解は後者の2つだ。両方言い分は正しい。ただ今の民主党の説明やマスコミの説明『TPPにはこおんなメリットがあります♪』的な議論による賛成はあり得ない。
481名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:39:31.65 ID:OmNCX1xa0
民主党から造反するようならもう離党だろう
本格的に政界再編かな
どうせ次の選挙じゃ民主党なんて大敗するだろうしな
482チン毛くん:2011/11/09(水) 02:40:35.81 ID:j+w5ZRdF0
外国とも条約は最後に日本では、天皇陛下の署名が必要。
陛下は拒否する。昭和天皇の終戦の御聖断以来の
483名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:41:14.01 ID:+zL+nq9s0
まあ自民からしたら今後何か言われても民主のせいにできるわなー
484名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:42:02.96 ID:zxE5bK9+0
>>478
党としてはオシマイだろうが、引き続き議員生活で
甘い汁を吸い続けたいと考える輩は反対するんじゃないかな・・・。
485名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:42:11.98 ID:X+nVgRHK0
個人的には表現規制的に反自民よりだけど、TPP参加はそっちでも洒落にならんので
全力で不信任案を通してくれ
486名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:42:18.89 ID:1JQqo11l0
>>482
いまこそ大政奉還だ!
明治維新は大政奉還から始まったんだから、当然そうなるわな
487名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:43:19.28 ID:q/cHr69b0
>>264
現時点での参加に賛成しているようには読めないのだが、
日本語不自由だとそれ賛成派になっちゃうのかw
488名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:44:18.26 ID:6SZIqizIO
>>478
そんな簡単じゃない。未だに共産党も社会党も公明党も生き残ってる。
この国はなんにつけても『頭のおかしい奴』に優しすぎる国だ
489名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:44:25.27 ID:Bjb6GTmF0
票田に逆らって保身で賛成派に廻ってもつぎの選挙で落とされるから、
ダメもとで反対貫いて不信任出たら離党覚悟で賛成に廻るんじゃねーの?
490名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:44:31.37 ID:bB1zZArRO
とにかく自民党に頑張ってもらうようメールしましょう!一通でも多く!
491名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:45:14.14 ID:X+nVgRHK0
>>487
TPP参加するならAPECで表明するしかないから
APECでの表明に反対なら参加反対だしな

どっちつかずの鵺的ないいのがれっぽい気もする
492名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:45:18.78 ID:hiS8arbr0
民意はどこだ
493名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:46:52.66 ID:+zL+nq9s0
どうにもパフォーマンスな感じもするんだ
自分たちは反対しましたが総理が総理がってな感じに
494名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:47:20.67 ID:gwE2ElaZ0
民主党TPP推進派 売国奴

菅直人 野田佳彦 枝野幸男 岡田克也 仙谷由人 小沢一郎・・ など民主党議員の‘8割が賛成”
495名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:47:26.14 ID:X+nVgRHK0
マスコミに全力で参加を煽ってるところが多いから
世論でもよくわからないけど賛成って人は多いですよ
496名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:48:08.43 ID:ZkMufF890
TPPで日本人の雇用や所得が増えるとはとても思えない。
TPPに入ったら、海外から日本へ安い物や人が流入し、
デフレ不況が更に進む。
加えて超円高だから輸出もほとんど伸びない。
ごく一部の富裕層以外、ほとんどの日本人は低所得層や貧困層に転落する。
その上、食品安全・医療・保険制度等の日本の制度も改悪される。
治安悪化の危険性も当然増大するだろう。

TPPによって今よりもっと日本人の生活が苦しくなると思う・・・
497名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:49:27.30 ID:+zL+nq9s0
>>494
今の混乱の元凶ばっかやないか…
498名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:49:32.24 ID:NZfbDw9p0
>>418

だからお前はゆとりゆとりとバカにされんだよ
このゴミwww
499名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:49:58.40 ID:xZIgmuTE0
不信任案だして
500名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:50:35.56 ID:B5AfW9In0
>>487
笑顔で空気を読まずに「小泉進次郎をよろしく!」と言ってるだけ
あとは好意的に見たい人が勝手に解釈してくれる
まさしく小泉jr
501名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:50:59.82 ID:TVCVbl1n0
出しても民主が全員反対して否決だしなぁ
菅の時を思い出せ
502名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:51:15.79 ID:6SZIqizIO
日本の政治をわかりやすくするなら
自由民主党 農政党 経産党 青年党 リベラル福祉党 の5つに分ける決まりでも作るしかない。
503名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:51:44.04 ID:nFznaS9g0
企業は恐ろしい数の外国人労働者を連れてくるだろうなあ。
もう日本ではなくなる。
504名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:52:23.42 ID:H1Z8LWCW0
守旧派の恫喝に屈してはいけない。
TPPに参加しない選択肢はありえない。
505名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:53:58.62 ID:XDJBylB00
>>446
正確に言えば、あっちもねじれ状態。おまけに来年は大統領選挙の年。
しかも失業率7%オーバーで安泰だった大統領は居ない(現在9%)。だから
オバマはこういう賭けに走ってるんだよ。
506名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:54:32.93 ID:gnwb+KXW0
民主が当選した時みたいな工作レス多いよね
既得利権をぶっこわせ
抽象的な内容しか言えないけど日本は良くなる

今はこういう工作請け負う会社があるんだよね
507名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:54:39.23 ID:LKRZCkSn0
本当に自民は分かってないな。
こんな状況で参加を表明するかを議論している時点で不信任物だろ。
自分たちが民主主義を愚弄し続けてきたから、他人にも甘くなっているのか?
508名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:55:44.52 ID:jwOJ5tJA0
>>414
>私は逆に、表明が遅すぎたと考えています。
>民主党政権がもっと早く参加を>決めていれば、議論も深まって、こんな状況にはならなかった。

正論だな
アメリカからも、「今更参加表明しても、TPPのルール作りには加われないw」と釘刺されたし
民主党は行き当たりばったり過ぎるんだよ
509名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:56:17.73 ID:6OvvyhB00
TPPで政界再編したら寧ろTPPに感謝だわw
510名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:56:28.94 ID:CM1HV9jf0
とにかく焦って今すぐ結論出すべきじゃないだろ!
民主も形だけでもいいから意見が真っ二つに割れて
国内で結論が定まらないってことにしとけば、保留でもとりあえず体裁は繕えるのに…
511名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:56:30.49 ID:6SZIqizIO
>>503
逆に言えば優秀な日本民族が世界に飛び出していく とも言える。
いまんとこサンクチュアリの浅見が提言した通りになってる。
ただ実際は浅見も北条もいないから政治はグダグダ ヤクザは和僑にもなっていない
残念なのは二年前の選挙での浅見役が鳩山だったこと。致命的に残念だ
512名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:57:12.67 ID:M0X4jD+y0
>>498
そのゆとりを生かしておいたのがお前らの敗因だ。

そうやって今まで非正規の若者をバカにし続けて来たんだろ、ゴミ。

おまえらに復讐に行く。おまえら老人はこれから鞭打たれて貰おう。
513名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:59:26.32 ID:Bjb6GTmF0
アメリカの言い成りになるだけの簡単なお仕事です
514名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:00:21.78 ID:TVCVbl1n0
>>509
保身で賛成する奴続出で、再編なんか無い
515名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:00:21.80 ID:ZNbiV8ANO
これ何なの
日本はどうなるの
516名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:01:41.79 ID:K4zT9uAw0
>>515
自民党が失敗したら日本終了
517名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:02:33.85 ID:yEWUHqap0
>>63
第二の民主党は賛成しちゃっていいのかねぇw
518名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:02:42.92 ID:6SZIqizIO
>>508
そう言われたら『あ、そうっすか。じゃあ参加できないっすね』って言える胆力のある政治家がいないのがつらい。
むしろアメリカからしたらそんな発言は失言中の失言。脅した(急かした)つもりが日本が参加しないことへの理由付け与えちゃったのだから。
ただそんな風に出れる政治家は日本にいない ってことまで見越しての発言だろうから残念すぎる。
石原があと20才若くてもう少し頭が柔軟なら一番いい政治家なんだがな。最近はさすがに老人だ
519名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:03:04.02 ID:CM1HV9jf0
>>515
それすら分からないのが問題
520名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:03:41.86 ID:ZNbiV8ANO
まじか
TPPやばいってコピペあちこち見たけどスルーしてたは
521名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:03:47.95 ID:J/WQmbrV0
自分の党も説得できてないのに不信任案?
522名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:04:50.45 ID:gwf1H3in0
推進派はなんで、アメリカにもっと情報を出してと言わないの?。
523名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:06:22.04 ID:cTYATrv0O
創価とパチンコが弱体化するなら参加しろ。
もう自力じゃどうしようもないじゃん。
893もアメリカに言われて取り締まり厳しくしたし
朝鮮カルトも厳しく取り締まりしろや
524名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:07:13.32 ID:6SZIqizIO
仮に賛成するにしても何故『参加させてくださぁい(>_<)遅れてすみませんでしたぁ(>_<)』
みたいに日本が下手に出てるのかがそもそもおかしい。

参加してもいいけどどんなメリットを俺にくれんの?(-.-)y-~ ぐらいのスタンスでいいのに。
525名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:08:00.93 ID:+zL+nq9s0
外交は戦争だよ
526名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:08:39.80 ID:TqMSNzBz0
あえてこいつらと言おう。
民主が賛成に回るから反対しているとしか思えないんだよな。
経団連は推進なんだから。

そうなるとみんなの党なのかなとなってしまう。
527名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:09:08.45 ID:F9fi7/pX0
GJ
528名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:09:46.94 ID:oJeJZ6Tq0
推進派は情報隠蔽しすぎだろ
内容知られたら反対されるから隠してるとしか思えないわ

混合診療解禁も共産党に追求されるまで隠してたし
529名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:09:50.30 ID:bLzwm1ir0
なんでキチンと説明しようとしないのか、これだけ騒ぎになっているのに。
530名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:10:15.06 ID:CM1HV9jf0
>>524
禿同!!!
531名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:10:49.65 ID:q1AIiH1x0
おもしろい展開になってきましたw
532名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:10:56.43 ID:rnizAkPz0
よしやれ
533名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:11:20.98 ID:WbMAiPgF0
外国人労働者を連れて来る方が
工場の海外移転よりマシ
534名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:11:29.46 ID:PwPX0hPT0
>>520
ちゃんと見ろよな一つ位...
535名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:11:43.62 ID:kDQPq/fv0
自民は裏で共和党と繋がってるのかねぇ
536名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:12:20.69 ID:R/3x/mT20
>>524
むしろ参加してくれないとアメリカが困るだけなのに何で日本が下手に出なきゃならんのだって感じだわ
参加するにしても放置プレイで焦らしまくって、向こうが「参加してください」ってお願いしてきてから交渉するべきだわ
537名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:13:18.34 ID:Fal52TD20
みんなの党ってTTP不賛成なの?
538名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:13:21.44 ID:/5KWBZOc0
>>264
解らん、どう見ても反対に見えるのだが。
一太は馬鹿と言う事なんだな。
539名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:15:26.66 ID:jwOJ5tJA0
>>526
当然、民主党が推進、だからだろ反対は

TPP反対派筆頭に上げられた中野も、良く聞くと
”今の政府が、対等の交渉をして国益を取ってこれるのか!?”を
問題にしているわけで

今の与党が民主党であること、がTPPの最大の難問なんだよね
540名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:15:26.93 ID:ZNbiV8ANO
省略になってるからTPPの落とし穴!って所しか見てなかった
したらオカンが何かTPPやばいって言ってた
541名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:15:37.75 ID:R/3x/mT20
>>264
…どこが推進なんだ?
542名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:16:02.25 ID:gm7U9TJn0
入るのならば入ればいいがまともな交渉できないだろ
そもそもアメリカが損する交渉ができるはずがない
アメリカから金を稼ぐしかまともに成長できないのにアメリカはそれを許すはずないだろJK
ほかの参加国なんて先進国ないじゃないか
543名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:16:02.70 ID:Bjb6GTmF0
>>537
TTPは知らないがTPPは賛成、だってアメポチの喜美の党だよ?
544名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:16:58.34 ID:Pz+4eRTR0
>>526
自民の推進派でも民主に任せられないってやつはいるけどね
おれもその通りだと思う
個人的にはTPPは反対だがもし参加するなら自民に話をつけてもらいたかった
545名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:16:59.68 ID:oJeJZ6Tq0
>>536
韓国にすら下手に出るぐらいだし。。。

>>537
川田龍平以外みんな賛成
546名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:17:35.81 ID:RpSjDxK90
『そのまま言うよ!やらまいか』シアター・テレビジョン

TPP&増税問題を徹底討論!?ゲスト関岡英之氏1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16114796

TPP&増税問題を徹底討論!?ゲスト関岡英之氏2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16114842

■ゲスト
関岡英之(ノンフィクション作家)
■出演(予定)
堤尭(ジャーナリスト)
日下公人(評論家)
塩見和子(日本音楽財団理事長)
宮脇淳子(モンゴル史家/学術博士)
志方俊之(軍事アナリスト)
杉田 勝(ウィンインベストジャパン会長)
大塚隆一(シアター・テレビジョン代表取締役会長)
547名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:18:03.11 ID:J9TtqGpt0
TPP参加でアニメや漫画の二次創作も禁止になる可能性が大って本当ですか?
原作者や権利者の意図とは関係なく訴えられるとかナントカ…
548名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:18:38.52 ID:jwOJ5tJA0
>>538
文脈を見ると、小泉Jrの言いたいことは
今参加するのは拙速なんじゃなくて”遅いからダメ”なんだ、という意見だよなあw
549名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:18:49.58 ID:CM1HV9jf0
小泉とかみんなの党とか
新自由主義者は内心賛成だろうけど
それでも今回は何も判断材料がないんだから
やみくもに賛成はしにくいはず
>>264もそういう事情が透けて見える
そしてそれがマトモな反応だと思う
550名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:19:17.15 ID:ZNbiV8ANO
TPPって何なんだよ
551名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:19:36.15 ID:e7a5Eb6W0
はらぐちぇさんが、はらぐちぇさんが同調してくれるはず。
552名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:19:48.33 ID:m7yTYJ/M0
これに賛成するようなら自民議員だろうがイラネw
混乱を承知で政界再編でもした方がまだマシだ。
普天間の失態の回復のつもりで媚米派がやってるなら論外だ。
553名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:19:50.94 ID:EXZAmEX90
ペテン師じゃないから通かも。
554名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:20:19.83 ID:VWNLy9Tt0
>>511
日本には本人の意思と能力があれば、自由に世界で勝負できる環境はすでにあるだろ。
問題なのは意思だけで能力の低い労働者が大量に日本に来る可能性があることだ。
555名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:20:55.43 ID:THzopvFc0
>>414
小泉ジュニアの発言はいたって正論
これを賛成論という一太が馬鹿
556名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:22:41.68 ID:nGqZLtet0
小泉進次郎「もっと早くTPP参加を表明して議論を深めるべきだった」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320765651/

 発言した議員の8割は、TPP交渉への参加に慎重又は反対の意見を述べた。 その中で、
小泉進次郎衆院議員が、堂々と賛成論をぶった。 「発言した多くのひとが、APECでTPP参加表明を
するのは拙速だと指摘しました。が、私は逆に、表明が遅すぎたと考えています。民主党政権が
もっと早く参加を決めていれば、議論も深まって、こんな状況にはならなかった。私のような意見がある
ことも、ぜひ、心に留めておいてください!」 
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2011-11-04

進次郎が書いたといういくつかの論文の内容を少し紹介しているが、論文を読んだ
ベンジャミン・フルフォード氏が、「進次郎は米国のエージェントのように思える」と指摘。
http://unkar.org/r/kokusai/1033302711/702

小泉進次郎と稲川会大幹部の蜜月関係
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/829.html

写真中央が、小泉組4代目進次郎、右端のいかにもその筋の爺さんが、稲川会大幹部で
30数年小泉の地元選対部長として睨みを利かせてき竹内清元県議会議長である。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/002/127061320784716319997_790c477901576dcee1d5aca89815f869.jpg
557名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:22:42.44 ID:Cm+MOekzP
民主党は論外
自民党は経団連の御用聞きみたいで・・・

24歳のそんな俺が最近心惹かれる党がある、それは国民新党
というか亀井静香なんだけど・・・
ただ郵政改革法案と死刑制度廃止だけは、もちろん論外

次の衆院選選挙で国民新党に入れようと思うんだけど
亀井静香の致命的にダメな部分はまだある?


558名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:23:16.87 ID:jwOJ5tJA0
>>547
向こうの言いなりで市場開放してしまったら、その可能性は高い

元々、麻生が児ポ法を整備しようとしたのも
外国にコンテンツを売り込む際の、レーティングを作るためだったんだしな
国内法ならまだ加減が出来たが、アメリカの常識を基準にされると、根こそぎやられるだろうね
559名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:23:33.90 ID:LlglODTW0
地方はTPP参加反対の決議を取りまくってるぞ。
560名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:24:07.70 ID:DUnroYPt0
小泉 Jr に新自由主義思想なんてあるのかな? まあ、親が親だけに
全くちがうことは言えないので、今のところ、ほころびないようにつくろっ
てるだけのような感じがするが ('ω ` )
561名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:24:23.10 ID:iwS1xQ5h0
世界ベスト500企業はアメリカ企業ばっかりなのに、
それでもアメリカの雇用が増えないのは、
中国のせいでも日本のせいでもなく、
アメリカの産業空洞化が原因だと、もう随分昔から指摘されてるのに


それでも未だにオバマみたいに、一層空洞化を推し進めるTPPを
推進し、「雇用が増える」という騙し文句に、一定層が騙されるってのは
あの国ってほんと知能指数が低いよな。
562名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:24:49.27 ID:J9TtqGpt0
>>557
名前が…なぁ
563名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:25:13.09 ID:s0UDJ6dW0
>>557
身だしなみ
564名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:25:29.11 ID:oJeJZ6Tq0
推進派は今参加してもルール作りには加われないってバレたのに
未だに交渉でどうのこうの言ってるし。
>>557
死刑廃止
565名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:25:29.53 ID:lPxteBNh0
民主党離脱するグループとか出てくりゃいいがそれはないだろうしな
566名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:25:59.25 ID:d2j0hVqT0
>>558
別に今でもアニメやゲームは輸出してるわけだが。
567名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:26:01.08 ID:6SZIqizIO
>>557
ビジネスマナー
568名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:26:24.33 ID:TC0M+OQe0
>>414
「参加するならもっと早い時期に参加を表明し議論を重ね理解を得るべきだった」

普通に正論だろwしかし、賛成論とは言えない。
むしろ、「今更何の議論も理解も得られない状況でかつ交渉の目も薄い状況で参加するのは反対だ」
というように見えるが・・・
569名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:26:49.74 ID:LlglODTW0
>>561
米国の産業空洞化は、中国製品の大量輸入が原因じゃないの?
570名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:26:55.31 ID:s+0LgaLB0
自民の反対派の中だけで勝手に決議しただけかよwww
ちっちぇえニュースだなおい。

谷垣はなにをしてんだww
571名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:27:28.60 ID:Mv5YFbz20
自民は本当は賛成多いけど野党根性で反対にしてるだけだよ
既得権益は自民のお家芸だからなw
572ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/09(水) 03:27:46.77 ID:V+fzQhdj0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
がんがれ、超ガンガレ

つーか民主も反対派議員は投票しろよ?
573名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:27:47.23 ID:o6P+Q64+O
トモダチ作戦を帳消しにする程にTPPで自国の利益ごり押しするアメリカって印象が広まったからな。反米意識の高揚には効果が絶大だな。

TPP→国民疲弊→反米→沖縄問題決裂→日米安保条約破棄→在日米軍撤退→社会主義革命→人民解放軍進駐→日中併合

これが民主党のシナリオだ!
574名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:28:09.48 ID:pze0EJ+j0
不信任決議案か。
自民も割れ、民主も割れ、どっちに転んでも、ハッキリしていいじゃん。
増税も合わせ、割れてくっ付いて政界再編につながる。
575名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:28:58.05 ID:TC0M+OQe0
>>564
そういえば、死刑廃止ってのもいわゆる「グローバル化」だね

やっぱいい事無いよな、グローバル化なんて。文化と一部の産業のみでいいんだよ
576名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:29:21.59 ID:/hXCZeBC0
参加したら議事堂で全員腹切れや
577名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:29:40.28 ID:s+0LgaLB0
>>573
アメリカは日本のTPP参加を歓迎してない。
なので、無茶な要求をあえて突きつけ、日本が撤退するのを待っている。

しかしその空気を読まない民主党が平成の開国だあ〜とか言ってTPP交渉参加を撤回しないでいる。

アメリカはもう打つ手無しでにが虫を噛みつぶしてる気分だろうな。
578名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:29:45.18 ID:LlglODTW0
TPP参加反対決議の方がいいと思うよ。
579名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:29:50.08 ID:iFVxV2uz0
>>544
自民にもそんな人材はいないだろw
580名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:29:50.70 ID:J9TtqGpt0
>>566
なんか著作権関係が半端なく厳しくなるとか。個人で観賞するためのコピーなども規制される可能性があるらしい…

ソースはFMラジオ
581名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:29:52.48 ID:iwS1xQ5h0
>>569

その中国製品は、実はアメリカ企業の製品であり、しかも
貿易統計じゃ、「中国からの輸入品」ってことで、
対中赤字にカウントされるから始末におえない。

しかも中国で作ったアメリカの商品を、中国で売っても
「アメリカの輸出品」にはならず、対中赤字も減らない。w

アメリカが中国に進出すればするほど、対中赤字が増えるレトリック。ww
しかもそれにブチ切れてるアメリカ。ww
582名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:30:11.91 ID:JnXq0jTe0
>571
さらっと嘘書くなw
人数では反対派が圧倒してる
ただし、石破や安倍など名の知れた議員が
情報取って検討すべきという慎重(に推進しよっかな)派
583名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:30:17.50 ID:IDCnhv9O0
参加表明したら即刻不信任を提出!
これ以上の売国は許せない。
2年で日本をここまで窮地に追い入れるとは、
もう民主党を放置してはいけない!
584名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:30:20.99 ID:yP+Vr7WmO
>>565
今、党を離脱すれば渡辺喜美みたいに男になれるが
民主に腹の座った人間がいると思えない…
585名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:31:11.94 ID:jwOJ5tJA0
>>566
向こうの規制に沿ってな
この前、売り場に制限をかける都条例で大騒ぎしてたが、NYだと売ることすら不可能なのだ
586名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:31:14.47 ID:pgScodID0
政党がらみだと言い難いな
TPPは反対ね
小泉も嫌いだけど
587名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:31:37.02 ID:Pz+4eRTR0
亀井は現時点で考えるとまだまともな政治家だと思う
理由は売国しないぐらいしか思いつかんがw
588名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:31:38.30 ID:s+0LgaLB0
>>575
??死刑廃止のどこがグローバル化なんだ?
グローバル化の意味をわかってんのか? 固有の文化を無くす事がグローバル化じゃないんだぞ??

死刑囚を多国間で移送して一箇所にまとめるとかがグローバル化だ。

日本の死刑文化は保護する必要がある
589名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:31:39.62 ID:L1k8G6p10
一年の間に2回不信任出される政党wwwwww
590名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:31:57.01 ID:JgtBdhE60
民主内の反対派が党を割る覚悟があるかどうかだなー
反対派が不信任賛成に回れば成立の可能性がかなり高くなる
賛成は民主一部と皆党。まあそんな覚悟があるはずもなくw
591名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:31:57.16 ID:LlglODTW0
>>581
米国も「人件費削減して利益を得る」目的で
中国に資本投下し、それを輸入してたってことかね。
デフレ要因をどんどん入れてたってことだね。
まぁサブプラローンで経済成長はやってたから、数字上は帳尻があってたのかもしれないが
その一方で産業空洞化、つまり米国の実体経済には大打撃を与える事に成ってたんだろうな。
592ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/09(水) 03:31:57.63 ID:V+fzQhdj0
>>581
おろ?それ本当?
ソースなりブログでもいいからくれないか?興味ある。
593名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:32:23.73 ID:s+0LgaLB0
>>585
基本的にちゃんと自主規制あるからな。日本もアメリカも。
594名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:32:34.43 ID:uwpp41Nn0

何が怖いって大手新聞がすべて横並びで賛成で論陣張ってること
あの朝日でさえも賛成側というのが恐ろしい
戦前の大政翼賛会さながらの状況にマジで戦慄を覚える
テレビに関してはいわずもがな

もうマスコミはすべて敵側の手中にあるってことが実感できるような世の中が
自分が生きてるうちに来るとは思わなかった

怖いよな・・・
595名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:32:35.68 ID:TC0M+OQe0
しかし民主政権になったとたん、こうも色々起こるかね・・・

日本にとって悪魔でしかないわミンス
596名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:32:55.54 ID:iFVxV2uz0
>>577
>アメリカは日本のTPP参加を歓迎してない。
やっぱりそんな感じすらするよなw
民主の上層部の馬鹿どもは、とにかく国益そっちのけでアメリカのケツを舐めたいようだが…
597名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:33:00.22 ID:iwS1xQ5h0
MSは、PCでのダウンロードすら金を取れと、政府に圧力かけてるらしいよ。
グーグルが反対してるけど。
598名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:33:07.72 ID:s+0LgaLB0
>>592
え?もしかしてiPhoneをどこで作ってるのか知らないとか??
599名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:33:19.32 ID:mQLH19640
なし崩し的なTPP交渉参加は許さんよ
自民は石にかじりついてでも不信任決議やれよ
日本中が二分するような大騒ぎになったらなったで意味はなくない
なんにせよ黙ってるのがいちばんダメ
600名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:33:47.41 ID:WuC+b4Ko0
郵便貯金を外資に売った自民党でもTPPは加入したけどな。
601名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:34:23.34 ID:Mv5YFbz20
>>595
自民はいろいろあっただろ
今のところ民主でロッキードみたいな大きな事件起こってない
602名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:34:30.16 ID:97e0HXXM0
米中は昔から相思相愛
自民や日本政府が、いくらアメリカに片思いしてもフラれるだけだっていい加減に気づけよw
米中は対日工作で半島系を使って煽っているし
603名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:35:10.70 ID:jwOJ5tJA0
>>601
いやいやいやw そんなそんなw
604名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:35:15.61 ID:8zTM3H8k0
自民は管下ろしの時みたいな必死さを見せろよ
電力利権に触れたら切れるけど、TPPならパフォーマンス反対だけか?
605名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:35:19.47 ID:9Wx3L72A0
いいぞどんどんやれ
売国奴で独裁者の野田の首を獲れ!
606名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:35:20.57 ID:ZNbiV8ANO
なんかやばそうだな
民主潰れないかな
607ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/09(水) 03:36:03.73 ID:V+fzQhdj0
>>598
いやいやサムスンとかでしょ?それくらいは知ってるよw
いや、アメリカの貿易統計の部分で

> 貿易統計じゃ、「中国からの輸入品」ってことで、
> 対中赤字にカウントされるから始末におえない。
>
> しかも中国で作ったアメリカの商品を、中国で売っても
> 「アメリカの輸出品」にはならず、対中赤字も減らない。w

ここの部分って知らなかったから、面白そうだなぁと。
詳しく書いてあるところがあると嬉しいのだけど。
608名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:36:06.18 ID:oVzHDh3c0

銃砲のコルトが日本進出すると、、、

銃刀法が日本進出の足かせだ! 銃刀法を撤廃しろ!
、、、とか言い出しそう。


609名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:36:20.75 ID:29xh2Dz60
TPPもアメと中が組んで仕組んでるようにしか思えないな
610名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:36:25.88 ID:/hXCZeBC0
ちなみにマスゴミの親分は創価だからね。

元凶はこいつだよ
611名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:36:32.11 ID:WuC+b4Ko0
田中派)田中角栄 逮捕・起訴 ロッキード事件(←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件(←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  逮捕・起訴 佐川急便献金・脱税(←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎 逮捕・起訴 ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男  懲役2年実刑、追徴金1100万円 斡旋収賄他 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件(←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造  懲役10か月執行猶予3年 日歯連贈賄事件(←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博  政策秘書が虚偽記載で略式起訴罰金100万円 西松不正献金事件(←東京地検特捜部)
(経世会)石井一   村木厚子元厚労省局長が逮捕・起訴・無罪判決 郵便不正事件 (←大阪地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  強制起訴 陸山会土地購入 (←東京地検特捜部)
(清和会)岸信介    安泰
(清和会) 佐藤栄作   安泰
(清和会)福田赳夫   安泰
(中曽根派)中曽根康弘 安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(宏池会)宮沢喜一   安泰
(清和会)森 喜朗    安泰
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(民間) 竹中平蔵     安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
(清和会) 安部晋三    安泰
(清和会) 福田康夫   安泰
(麻生派) 麻生太郎    安泰
(清和会) 中川秀直    安泰
(清和会) 町村 信孝   安泰
(清和会) 渡辺美智雄 安泰
(清和会) 渡辺喜美 安泰 (みんなの党)
(清和会) 石原慎太郎 安泰
(清和会) 石原伸晃 安泰
612明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/11/09(水) 03:36:38.35 ID:yQDijVci0
おまえらねらーはTPP、大反対なのに

なんで大賛成してる橋下徹マンセーなの??????????????

('A`)???????????????????????????
613名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:37:04.58 ID:s+0LgaLB0
>>602
アメリカは日本をなかば憎んでいる。 
米国史上もっとも愛国心を発揮した国民の事例が欧州戦線での日系部隊だしな。その自己否定できない悔しさを日本にぶつけてる。
614名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:37:30.98 ID:ZhafXiLM0
これってTPPを確実に通す為の自民党に策だろ

不信任に反対なら、TPPに賛成ってなるし

えぐいなw
615名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:37:57.83 ID:d2j0hVqT0
>>580
著作権が厳しくなるのはメーカーにとっては良いことだと思うが
616ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/09(水) 03:38:37.21 ID:V+fzQhdj0
>>612
大阪府民だけど橋本べつにマンセーしてないよ?
617名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:38:44.98 ID:iFVxV2uz0
>>558
サラリと妄想を垂れ流すんじゃねーよ
618名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:38:50.41 ID:s+0LgaLB0
>>607
しらねーじゃねえかwww

iPhoneはれっきとしたメイドインチャイナだよ。デザインドバイカリフォルニアとしか書いてないけどなww
619名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:39:00.89 ID:JnXq0jTe0
>601
閣僚が外国人献金受けてて大きな事件じゃないとか
620名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:39:45.21 ID:jwOJ5tJA0
>>612
ねらーなぞ居ない
621名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:39:46.51 ID:ShsIxYOAO
>>3
谷垣はダメ過ぎるよね。
麻生さんにもう一度総理になって頂きたい。
622名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:40:03.79 ID:oJeJZ6Tq0
JAの要望書の推薦議員が半数超えてて
ほとんどの自治体が反対してるのに
参加するっておかしいだろ
623名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:40:10.07 ID:d2j0hVqT0
>>607
iphoneをサムスンが作ってるってwww
624名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:40:31.24 ID:/AZjx2oe0
>>584
大反対の山田さんも離党とは絶対に言わないんだよな
625名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:40:42.97 ID:s+0LgaLB0
>>621
麻生はなあ・・・ 就任直後に解散総選挙してれば、名宰相として名を残せたろうに・・・
626名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:41:09.08 ID:iwS1xQ5h0
>>592

貿易統計なんて、関税で発送国と到着国しか調べられないからな。
だから中国から来た商品は、全部中国からの輸入品。
アメリカ製だろうが日本製だろうが、全部中国の商品。w

逆に中国で作ってるアメリカの商品は、アメリカが中国現地で作って
関税を通らないから、輸出にも輸入にもカウントされない。

日本のマクドとかコーラも、対米貿易統計にカウントされないって
聞いた事ない?

結局アメリカの貿易赤字は、アメリカ企業が人件費の安い海外に
進出し、アメリカに輸出し、アメリカ人が借金して輸入品(大概アメリカ商品だけどw)
を買い捲るのが、一番の原因なんだよ。
つまり産業空洞化と、アメリカの浪費癖が一番の原因。

そんなもんで叩かれる中国や日本もいい迷惑だわ。
627ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/09(水) 03:41:16.14 ID:V+fzQhdj0
>>618
マジかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww知らなかったwwwwwwwwwwwww
ちょっと賢くなったぉwwwwwwwwwwwww

いや、本当に知らんかったw
628名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:41:28.82 ID:yP+Vr7WmO
TPP参加で 350万人のお百姓さん達の半分が失業したら賛成してるバカ達にもブーメランで影響あるのがわからないのかね?失業率もあがり生活保護とかも増えるのに…
629名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:41:55.85 ID:+sMtQTfS0
>>557
そんなの火を見るより明らかじゃないか

民主党と連立しているところだよ
630名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:42:02.01 ID:u9n823rP0
もうこうしよう
保守=日本の文化、歴史を大事にして政治をするもの
革新=なんでもあり
キリスト教的なキチガイ=その他

この3つに分けてもらえばわかりやすくなる
革新は分裂しまくると思うけど
631名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:42:15.63 ID:jwOJ5tJA0
>>625
あの時は、リーマンショックが重なったから無理だろう
632名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:42:42.79 ID:2ALCowjM0
賛成派と反対派で党を分けろ、民主もだが
新自由とネオケインズと赤の三つに分けてガラガラポンしろ
こんな党内で足引っ張り合うザマだからぐだぐだと政策がすすまねえんだよ
633名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:42:42.81 ID:/AZjx2oe0
>>571
自民は8割が反対慎重
社民、共産、国民新党は反対。

賛成いってるのは民主とみんなの党だけ
634名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:43:19.73 ID:Mv5YFbz20
>>619
数万円だろ
自民と100倍は桁違うな
635名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:43:22.68 ID:d2j0hVqT0
>>631
別に無理じゃないよ。参議院あるし
636名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:43:37.51 ID:s+0LgaLB0
>>627
アップルが企画し、日本や台湾やサムスンの部品を調達して、中国で組み立ててる。
最終的には中国製品ということになる。

iPhoneが売れれば、主に日本とサムスンと中国が儲かる。アップルはコンテンツ販売で儲けてる。
637名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:43:40.61 ID:ZNbiV8ANO
JAを敵にして選挙勝てるんか売国人は
638名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:43:45.23 ID:pujPUTZa0
TPP止められないならせめてマスコミが痛い目見てざまーみろって言いたい
639名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:43:52.39 ID:FtlvpaKh0
>>633
慎重派って、賛成って事だから、注意したほうがいいよ
濁らせる事で、国内の票田を守るって事だから、賛成派より性質が悪い。
640名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:44:05.76 ID:dDwA/LnI0
これはもう無理やりにでも参加させられるな。
野田倒して、解散させて保守政党育てて、自主憲法制定を目指すナイトメアモードだなw
641ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/09(水) 03:44:21.95 ID:V+fzQhdj0
>>623
えぇいwどーせ俺は無知ですよぉ(涙wwwwwwwwwwwwwwww
今日知ったから少し無知ではなくなったのですw

>>626
おーなるほど。
> 日本のマクドとかコーラも、対米貿易統計にカウントされないって
> 聞いた事ない?

なかった…まだまだ俺は知識が足りないかも。

> 結局アメリカの貿易赤字は、アメリカ企業が人件費の安い海外に
> 進出し、アメリカに輸出し、アメリカ人が借金して輸入品(大概アメリカ商品だけどw)
> を買い捲るのが、一番の原因なんだよ。
> つまり産業空洞化と、アメリカの浪費癖が一番の原因。
>
> そんなもんで叩かれる中国や日本もいい迷惑だわ。

なるほどなぁ。ちょっと自分でも色々調べてみる。勉強になりました。
642名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:44:30.06 ID:djisgwj40

野田に唯一できるのは、アメリカ人が一番嫌う、引き伸ばし作戦だな。

何を考えているのかよく分からない、← これが武器。

日本みたいに核武装していない国にとっての、最強の武器が「不透明」さ。
なんでもクリアにすれば、いいなんて思ってるのは初心者。
分かりにくくて上等。
もう、「欧米ではそんなことは通用しない」 なんてのにビビる必要はない。
アメリカは広い国だから、東部と西部と中西部と南部の文化はかなり違う。
アメリカ人がみんな、分かりやすいなんて大嘘。
とにかく、野田は、あのどんよりとした一見、鈍そうな調子で、
「??????」 という作戦で迫るしかない。
643名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:44:30.86 ID:ShsIxYOAO
>>619
犯罪だよね。
政治資金規制法違反。

民主党の最初の総理は多額の脱税という犯罪を犯していたし。
644名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:44:43.78 ID:V1DHauI00
馬鹿すぎる・・・
ここに書き込んでるお前等が
645名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:44:59.56 ID:mX0SFLDH0
やるなら、とことんやれよ!
646名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:45:00.24 ID:jwOJ5tJA0
>>634
お前らがそうやって民主党を甘やかすから
今の体たらくになり下がっちまったんだが・・・まるで反省してないな
647名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:45:04.27 ID:J9TtqGpt0
>>615
日本の二次創作は基本的に原作者が容認して見てみぬふりをしてる。それは新しい才能を育成する場だから
でもTPPでは、原作者の意思とは関係なく取り締まりの対象になるそうだ
コミケは廃止…新人さんも出にくくなり日本の漫画アニメ業界も衰退。残念です
648名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:45:05.00 ID:cjyKMh1G0
結局、不信任出したいだけ
649名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:45:08.68 ID:UOdaDJFc0
土壇場で内閣総辞職とかありそう
650名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:45:16.16 ID:R72yFcPJ0
谷垣は慎重派だぞ
新聞の捏造に近い湾曲報道で賛成派になってしまっているが……
651名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:45:24.70 ID:oYYB6OiK0
民主党が割れるならアリかもしれんが
652名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:45:34.69 ID:6SZIqizIO
>>601
北朝鮮テロリストに献金 という憲政史上最大のスキャンダルをお忘れか?
653名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:45:34.83 ID:THc5JzpQP
bmh]3
654名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:45:52.31 ID:s+0LgaLB0
そういやコーラの原液はアメリカ本社じゃないのか?
日本で作るコーラ原液は日本コカコーラが作ってんのかな?
655名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:47:05.30 ID:JgtBdhE60
>>626
中国で作った米製品を米国に入れれば輸入になるが
中国で作った米製品を中国で売ればいわゆる地産地消
一方的な輸入でバランスが取れてないのだから偏って当然だよなあ
656名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:47:08.09 ID:UZPrhHsn0
>>634
日本を代表する人間が法を犯しているが
小額だからとか認識が甘かったとか
モラルハザードにもほどがあるだろw
657名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:47:33.47 ID:s+0LgaLB0
>>647
でもそこはちゃんとするべきだと思うよ。
2次著作は簡易に申請して簡易に許可するようなスキームを作るべきだと思う。
658名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:47:58.78 ID:oJeJZ6Tq0
>>648
所信表明で消費税10%なんて言ってないなのにカンヌで公約してきたり
TPPに無理やり参加しようとしてるんだから当然だろ
659ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/09(水) 03:48:05.83 ID:V+fzQhdj0
>>636
グローバル化ってややこしいなぁ。
なんか>>626の事も合わせて考えると、アメリカがグローバル化なるものをしすぎて
自国が雇用増えないから、他国に「お前もそーしろよ!俺の屋内産業やべーんだよボケ」と押し付けてるだけにしか見えなくなってくるかも。
660名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:49:19.54 ID:k6Wr0Sj90
>>634
というか不正した金額って、
自民は千万どまりだったけど、民主だと億いってるやついなかったっけ
661名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:49:21.40 ID:s+0LgaLB0
>>659
グローバル化のいきつくさきは、世界連邦政府しかない。胸熱じゃないか・・・
そうなれば無能な国連なんか用無しだぜ!
662名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:49:46.71 ID:d2j0hVqT0
>>647
正直コミケはやりすぎかと。
663名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:50:06.86 ID:zjaEuKDm0
いや、間違ったかなで、総選挙になったらいい
どこも過半数取れない
664名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:50:25.07 ID:5LkAbDQd0
>>386
団結?大島が共産、社民、亀井、民主一部と同じ鉢巻締めて団結してるのは目にしたがwww

石破氏、TPP交渉「参加を」 自民内の意見割れる :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E7E2E3938DE2E7E3E3E0E2E3E38297EAE2E2E2

何のために新自由主義路線とって、非正規雇用増大させてったの?ww
攻めの農業ってなんだったの?www
665名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:50:26.16 ID:ZNbiV8ANO
地産地消を習うのに反対の事してんのか売国人
666名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:50:28.20 ID:4fEbOExF0
>>1
ちゃんとやれよ
667名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:50:42.39 ID:VXnOhhWK0
不信任はやめてくれ。
そろそろ解散まで首相やらせてやれ
668名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:50:43.30 ID:iwS1xQ5h0
>>641

アメリカが貿易赤字貿易赤字と煩いから、日本はアメリカに工場作って
必死に雇用増やそうと努力してるんだよ。
そうすれば日本の輸出品とはカウントされないからな。
日本の雇用は切り捨てて。w

それに加えて、1ドル240円時代から、75円になったのに、
未だに対日貿易赤字。w

日本には結構アメリカ商品が多いのに、どんだけ
アメリカ本国から日本に輸出される商品が少ないんだよって話。
全部アメリカからじゃなくて、中国から来る。w
669名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:51:00.48 ID:YNIa6piW0
>>650
どっちみち交渉が遅いとか、内容が分らないとか
説明不足とかほざいてる程度だべ?
670名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:51:02.18 ID:ShsIxYOAO
>>650
原発事故直後の入閣拒否(結果的に拒否となった理由が自民党の長老にお伺いを立てる時間が欲しかったということ)で、私は谷垣には深く深く失望し、一時期自民党支持すらやめようかと思ったほどだ。
671名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:51:17.16 ID:JX7MFQV20
つーか、まずは自分の党の賛成派を何とかしろよ。
間抜けすぎるだろwwwwwwwwwwww
672名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:51:39.35 ID:6SZIqizIO
>>634
横峯(民主)の暴力団との賭けゴルフのことか?
673名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:52:08.49 ID:gKuH6F+H0
>>658
民主党の反対派も頑張ってくれてはいるんですけど、
自民党の不信任案に乗って、党を割って解散総選挙の危険を犯すまで
戦うつもりはないみたいなんですよねえ・・・
674名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:52:42.41 ID:Mv5YFbz20
>>646
いや俺も期待してたよりは働いてないと思ってるよw
もっとビシバシ改革してくれると思ってたからな。
とりあえず代わったのは正解なの。それありき。
675名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:53:08.30 ID:k6Wr0Sj90
>>667
どうか
任期満了まで続けてもいいようなまともな首相がでてきますように
676名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:53:30.21 ID:ShsIxYOAO
Mv5YFbz20はたぶん、在日半島人。
眞子さまのスレでの書き込み見てそう思った。
祖国に帰ればいいのにね。
祖国の人々に疎まれるのがわかっているから、日本にしがみつくんだろうね。
677ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/09(水) 03:53:36.53 ID:V+fzQhdj0
>>661
敵国条項だっけか?が廃止されるのか!やっと戦後レジームからの脱却が…
いやいやいやいやwwwwwwそーいう話じゃなくてw

> 世界連邦政府

この響きはロマンを感じさせるよなぁw
678名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:54:16.43 ID:s+0LgaLB0
>>675
野田はけっこうまともなほうだと思うがなー。

まあ福田と同じぐらいまともだ。
679名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:54:30.22 ID:H3iDBXrB0
>>635
ぜんぜん解ってないなコイツ。
ま、それだけ麻生の政策が正しかったってことだ。
680名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:54:33.57 ID:JgtBdhE60
>>667
消費税アップとTPPをマニヘストに掲げて解散総選挙したらいいんじゃね?
勝てば民意という正統性が得られる。任期満了も夢ではなくなるよw
681名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:54:50.30 ID:yP+Vr7WmO
毎日、テレビに映る民主のTPP 推進派の利点の説明には詐欺師すら超越した悪意を感じる…
682名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:55:29.46 ID:s+0LgaLB0
>>677
そうしてルドルフのような独裁者を生み出し、銀河帝国樹立へと・・・
683名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:56:10.71 ID:H3iDBXrB0
>>678
はぁ?。
こいつほど信念がないやつはいない。
公務員宿舎のバカ騒ぎでそう確信した。
684名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:56:48.85 ID:Rn+2mAVz0
>>67
谷垣は昔からチャンス活かす気ないだろ。
てか活かす才覚がないだろ。

谷垣は本当に変えたほうが良いと思う。自民信者は庇うけど、絶対に変えたほうがいい。
685名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:57:02.65 ID:Mv5YFbz20
>>676
それはお前だろ
日本臣民が皇室汚されて黙ってる方がおかしい
686名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:57:33.60 ID:oJeJZ6Tq0
>>671
民主党政府も反対派反対団体抑えられてないだろ
687名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:58:11.46 ID:gKuH6F+H0
賛成派は本当にアホだべ。
米国は舌なめずり回して何もかも奪いつくそうとしているのに。

怖い、本当に怖いよ。
政治家ともあろうものが、私たちみたいな素人でもわかることさえわからないのですから。

あるのは、米国はそこまでしないだろうとか、はずがないとか、
そんな希望的観測のみ。
688名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:58:22.44 ID:gtdRYQKA0
>>677
世界連邦政府だか地球連邦政府だか知らないが、
どうやら其の政体は、民主制ではなく
「金融寡頭制」になりそうだ。
http://note.masm.jp/%B6%E2%CD%BB%B2%C9%C6%AC%C0%A9/
689名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:58:23.20 ID:ha8XyFeS0
当たり前だが、民主党議員は日和そうだな、落選するから。
郵政よりも遥かに日本社会に影響を与えるだろうから、
選挙して当然だと思う。

ただ、糞マスコミが郵政の時以上のキャンペーンを打ってくる
可能性があるから、それに日本人が対応できるかが心配。

690ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/09(水) 03:58:41.38 ID:V+fzQhdj0
>>668
おー確かに。

> それに加えて、1ドル240円時代から、75円になったのに、
> 未だに対日貿易赤字。w

迂回貿易とかもやってるのに、なんでだろうね?アメの製造業壊滅は誇張じゃないのか…w
なんかそこら辺の貿易の巡り具合っておもろいなぁ。

なんとなくだけど、アメがやってきた「高付加価値戦略」とか「新自由主義」ってやつが
関係してる気がする。自分でまとめきれてないので、あやふやだがw
691名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:59:10.54 ID:k6Wr0Sj90
>>678
とりあえず、説明のなさ加減がカンクラスです
何でもかんでも説明しようとしてた、
無駄にまじめなふふふさんと一緒にしないでください
692名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:59:44.72 ID:TqMSNzBz0
今日は歴史が劇的に変わる日か。確か10日に決着だよね。
民主だけはない。そんなところだな。
693名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:00:05.46 ID:yP+Vr7WmO
>>673
民主反対派、どのみち衆院選、任期あと1年しかないなら
1年しがみついて落選するより
今、立ち上がって落選してもらいたいわW
694名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:00:14.95 ID:5LkAbDQd0
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211108023.html

大島君、みずほや志井や山田とおそろい鉢巻でガンバよ〜w
695名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:00:47.47 ID:iwS1xQ5h0
アメリカの製造業は崩壊してるとか、アメリカには売るものがないなんて大嘘。

今でも工業生産世界一はアメリカで、アメリカの工業製品輸出も世界3位の規模。
世界トップ500の企業も、アメリカ企業ばっかり。
ちなみに日本の輸出額は、アメリカの1/2を超えたことが一度もない。

何で日本の政治家が、こんな大嘘をつくかといえば、アメリカは本当は大儲けしてるのに、
日本の雇用を潰してまで、アメリカの雇用に協力してる言い訳の為。
「アメリカは日本のお陰で産業が壊滅した。気の毒でしょ?」って訳だ。

大嘘だよこんなもの。




696名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:01:24.86 ID:s+0LgaLB0
>>679
いや、麻生は1次補正予算をすみやかに通した時点か
少なくとも2次補正予算を年明けに延期することを決断した時点で解散総選挙に踏み切るべきだったろ?

どのみち年明けなんだから、その間隙の1ヶ月で、互いに2次補正の政策を争点に国民の信を問えばよかったんだよ。
これがベストのはずで、しかも麻生必勝だったと思うが?

その決断ができず、カップ麺とか漢字でボロボロにされて(総選挙のニュースがないせいでヒマでしょうがないマスゴミの悪ノリもアレだが)
結局政権を明け渡したんだから、麻生はしくじったんだよ。
697名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:01:31.75 ID:N0H19BEF0
やれやれ、自民は政策より政局ですか・・・
698名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:01:37.63 ID:Rn+2mAVz0
>>690
ていうかその話だと、改革すべきは日本米国間の関税撤廃じゃなく、中国日本間の関税見直しだろう。

中国からの商品が安すぎるのはもともとおかしいんだ。
安すぎる商品が入ってきたら国内産業が死滅するから守るための関税だろって。

米国も中国日本間の関税高くするよう交渉したほうがいいと思うがな。
まあこうなったらTPPで丸ごと日本を飲み込むほうがいいんだろうが。
699名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:02:06.65 ID:8KZpr9X70
関係ないと思っている人たちへ


TPP参加により 国産の食べ物が高騰します

海外の安価な農作物流入→安い外食はほぼ海外産へシフト(米ですら)
日本の高品質の果物など → 海外へ流出(実際に過去 山形のさくらんぼは高騰した)
そもそも 農家が衰退

この3連コンボで 国産農作物高騰が起こります
私たちの食卓から 国産品が消えるのです
 
700名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:02:53.63 ID:/XKl46dd0
命がけの売国奴にそんなの通用するわけ無いじゃん・・・w
701名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:03:14.30 ID:s+0LgaLB0
>>684
谷垣はな、勝負所を間違えず、やるとなったら20日間でも日銀砲をぶっ放す、そういう男だと思ってたんだが
どうやら買いかぶりだったようだな。失望したよ。
702ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/09(水) 04:03:23.32 ID:V+fzQhdj0
>>682
その頃には多分西暦2800年くらいですよっとw

>>688
あ、これ俺も想像したことある。国より企業が強くなるんじゃねーかって。
でもこれやだなぁ。
俺の生きてるうちにはなってほしくないや。
703 ◆LOCusT1546 :2011/11/09(水) 04:03:28.49 ID:DTTENgpq0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

>>612
賛成にも色々あるんだよ。

例えば俺なんかは、賛成派だと言える。
しかし、それは、TPP参加を盾にして、自国日本に有利な条件を引き出すのが条件というか大前提。
というか外交交渉というのはそういう事だ。
完全自由貿易だけど、ついでに軍事同盟結ぶとか、技術輸出に関しては日本がルールを牛耳るとか、
北朝鮮に圧力掛けまくって拉致被害者救出するとか、竹島とか色々とカードができる。

ところが、だ。

今のミンス政府がやってるのは、鳩山・菅という、日本史上最低最悪の失政をしでかした糞馬鹿の、
尻拭いとして、無条件参加のテーブルにつくって事だ。
交渉の最大最強のカードは、交渉から降りるって事だけど、それすら不可能。
安全保障問題で首根っこ掴まれたからだ。鳩山と菅のお蔭でな。

この状況なら、選択肢は参加しかない。問題は別の所にあるんだよ。
この状況をどうひっくり返すかは、時の政府の力量次第だろうけど、
どう考えてもそんな力量は無い。 残念だが、次の一手を考えるしかない。

そういう訳で賛成って言っても手放しで賛成してる馬鹿なんて少数派だろうよ。
どう考えても参加するメリットなんて今はは無いんだから。
704名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:03:54.27 ID:gKuH6F+H0
TPP参加が決まれば、マジで比喩でもなんでもなく死にたいと思う。
これから起きることはおそらくそれほど酷い。

TPPに参加表明しても、6ヶ月でしたか、正式に認められるまで
TPPルールの策定に関与できない。

その間、他の加盟国が作成するTPPルールを指をくわえて見ていなければならないけど、
来年は、ひとつひとつ明らかになるたびに国内が阿鼻叫喚になるでしょう。
705名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:04:05.93 ID:s+0LgaLB0
>>699
需要と供給から考えれば、国内農産物が高騰したら、日本農家大勝利じゃね?
706名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:04:12.27 ID:MuXzX7+r0
自民は、政局すんな!時間もったいない!
期限が迫ってるから、少しの時間でも話合え。
ましなものにしろ!
707名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:04:16.58 ID:Mv5YFbz20
>>660
ぽっぽさんはお小遣いだから
自分の資産とも言える
自民の黒い裏金とは質が違う
708名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:04:27.53 ID:ha8XyFeS0
709名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:04:41.60 ID:TqMSNzBz0
賛成ってさ、一種の不平等条約みたいなもんだぜこれ。
まーたはん捺させられるのかとしか思えない。
710名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:04:48.46 ID:d2j0hVqT0
>>696
西松事件で支持率逆転した時もチャンスだったな。
711名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:04:53.47 ID:R/3x/mT20
>>657
アメリカ式だとそんなの出来ないけどな
712名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:05:12.10 ID:iwS1xQ5h0
そもそもさ、GMも、競争力がないからつぶれたんじゃない。
ずっと売り上げ世界一だったんだから、競争力が無いわけがない。
あまりに手厚い社員保障で、自滅しただけ。

それが何故か日本のマスゴミにかかると、トヨタが潰したみたいな論調になる。w
何が何でも、日本がアメリカの産業を滅茶苦茶にしてるってことにしたいらしい。> マスゴミ。
713名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:05:13.49 ID:Rn+2mAVz0
>>696
マスゴミの悪乗りとかw そんな認識かよwww
あれは確実に意図的に潰しにきてただろ。麻生政権を。悪乗りとかそんな適当なもんじゃねーよ。

そのあとの民主べた褒め報道までずっと一連の流れだろ。

てか、リーマンショックで混乱してるときに、選挙なんかしてる場合じゃなかったろうしな。
むしろそんなときに選挙やれっていうほうが謎。
714名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:05:30.30 ID:V9qyvwe30
TPPの参加表明なんてしたら、
普通に考えたら野田は暗殺されてもおかしくないだろ

そのくらいTPPへの参加は、日本が貧しくなるやばい政策だってことだ

生活が一変するぞ
715名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:05:32.67 ID:s+0LgaLB0
>>711
著作権者が許可するんだから、刑事罰にも問えないだろ?
716ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/09(水) 04:05:57.23 ID:V+fzQhdj0
>>698
んだけど、一応主権国家つーことなので他国同士の関税には踏み込めないのでしょう。
だからこその元の切り上げ要求なのかなぁと。
717名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:06:03.26 ID:5LkAbDQd0
てかTPPがどういうものか?知るのは参加しないと無理だというのに
説得されちゃうんだがな・・・

アメリカ農業は、まずオーストラリア、ニュージーランドに勝てない
健康保険に関しちゃオバマヒラリーともに日本型皆保険を導入したがってる

なんだか、化物作って怯えてるみたいな感じがしなくもない
718名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:06:13.32 ID:JiFYeEAKI
政権交代の時みたいだな
TPPゴリ押しの流れを止められない感じがそっくりだわ
719名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:06:12.92 ID:2ALCowjM0
何故党が割れるのか理解が及ばない奴は、右か左か、ではなくて経済政策の思想で分ければ理解が及ぶだろう
新自由主義は「賛成」    (自民構造改革派、民主構造改革派、みんなの党)
ネオケインジアンは「反対」 (自民上げ潮派、民主上げ潮派、国民新党)
共産主義社会主義は「反対」 (民主社会党系、共産党、社民党、公明党)

これに加えて、経済無視の、
安全保障優先親米派が「賛成」、同盟の延長線上と見ている、ネトウヨ
親中親朝反米派が「反対」、中国朝鮮包囲網と見ている、ルピサヨ
国粋派が「反対」、アメリカへの従属の促進と見ている、真性ウヨ

適当だけどこんなかんじか?
俺はネオケインジアンなので反対、安全保障としては賛成なので微妙だな
720名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:06:17.03 ID:/NpZclmQ0
 首相が12日から米ハワイで始まるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議でTPPへの交渉参加を表明するため、
党執行部は推進姿勢でPTの提言をまとめることを目指してきた。しかし、計22回にわたるPT総会では一貫して反対派の意見が強く、
8日夕からのPT役員会では参加を前提とした表現は避け首相に事実上判断を委ねる表現で提言をまとめた。
http://www.asahi.com/politics/update/1109/TKY201111080740.html

>参加を前提とした表現は避け首相に事実上判断を委ねる表現で提言をまとめた。
721名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:06:19.08 ID:LMzxIOZv0
また原口のアレが見られるのかw
722名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:07:05.27 ID:rkElVSwF0
不信任、今度はちゃんと可決されるのー?? 心配でならない・・・
723名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:07:08.86 ID:gKuH6F+H0
>>714
殺すのはよくない。
殺したら逆に英雄になってしまう。
テロリストの凶刃に倒れた野田総理の後を継いで、
TPP加盟で日本を豊かな国にしてきましょうとマスゴミが煽る。
724名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:07:19.15 ID:yP+Vr7WmO
>>705
値上がりするわけねーだろ!
インチキコピペ間に受けるな

それより農家の失業率と自給率のが深刻だよ
725名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:07:39.75 ID:s+0LgaLB0
>>713
なんで麻生を潰しにきたのかっていうと、総選挙特番の予定が全部狂わされたからだろ・・・

麻生は完全に選挙管理内閣だったんだから当然といえば当然。むろんマスゴミの身勝手は身勝手。
しかもぶらさがり取材では麻生にボロクソに貶されたからなマスゴミは。

だったらおれらも揚げ足とってやんよ!とメディアが思ってもしょうがない。そのへんの読みが甘いんだよ麻生は
726名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:07:48.92 ID:oJeJZ6Tq0
TPP論議自体無駄だわ こんなNo We Can'tっていっておけばいいんだよ
こんな事してる暇あるならに復興しろって話
復興する気ないならとっとと政権手放せ
727名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:08:09.63 ID:qGFXvNWYI
ってか、マニフェスト違反、過剰広告で
不信任案どころか監獄行けよ。
728名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:08:15.30 ID:pze0EJ+j0
明治の開国と一緒で、黒船だろ。
明治以後の日本の躍進や、昭和の自動車産業でも、世界に晒された日本の強さは証明されてる。
ぬるま湯につかり過ぎた日本には丁度いい感じの刺激になりそうだけどね。

ただ、野田政権がやるんじゃ、まさに言いなりの交渉しか出来そうもなく、そこが心配。
729名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:08:39.11 ID:lKYDeKHt0
不信任が不採決になったとしても民主から離党者でる可能性あるからな
野田は来年には解散総選挙やるっつってるから
今回の不信任の身の振り方はデリケートだろ
TPPに賛成すれば逃げてく票はかなりあるからな
これからTPPがどういうものか判明していけば反対派は増えていく一方だし
730名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:08:53.52 ID:MuXzX7+r0
パフォーマンスなんかやめろ!
国益のために時間をさけ
731名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:08:54.77 ID:bLwalERN0
日本が終わるとか言ってる反対厨は
民主党政権で既に終わってることを受け止めろよ

落ちるとこ落ちようぜ
732名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:08:59.47 ID:H3iDBXrB0
>>701
ましな右腕がいないだけ。
石原がダメすぎる。
733名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:09:02.58 ID:pgScodID0
■Fortune世界トップ企業500
1.Wal-Mart Stores(ウォルマート・ストアーズ)
2.Exxon Mobil(エクソン・モービル)
3.Royal Dutch Shell(ロイヤル・ダッチ・シェル)
4.BP(ブリティッシュ・ペトロリアム)
5.Toyota Motors(トヨタ自動車)
6.Chevron(シェブロン)
7.ING Group
8.Total(トタル)仏/石油
9.General Motors(ゼネラル・モーターズ)
10.ConocoPhillips(コノコフィリップス)米/石油
11.Daimler(ダイムラー)
12.General Electric(ゼネラル・エレクトリック)
13.Ford Motor(フォードモーター)
14.Fortis(フォルティス)ベルギー、オランダ
15.AXA(アクサ)仏/保険
16.Sinopec(シノペック)
17.Citigroup(シティグループ)
18.Volkswagen(フォルクスワーゲン)
19.Dexia Group(デクシア)ベルギー/金融
20.HSBC(香港上海銀行)
ttp://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/500-b82d.html
734名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:09:10.07 ID:UZERdmql0
ヤバイヤバイ言ってるやつって結局実力の無いクズだけだろ
735名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:09:20.49 ID:s+0LgaLB0
本スレ再開したようです

【政治】野田首相、10日にTPP交渉参加表明へ 民主党プロジェクトチームは首相に判断丸投げ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320776837/
736名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:09:32.65 ID:Rn+2mAVz0
>>725
麻生が総理になった後、クロスオーナーシップの話題が一時期出てたのとか覚えてるか?

麻生が潰されたのはたぶんあれを口にしたからだと思うよ。クロスオーナーシップの禁止な。
もともと麻生はマスゴミに喧嘩売ってたところあったから、真っ向からマスゴミに叩かれた。

あれは意図的な叩きだよ。選挙特番狂わされたとか、どれだけ認識甘いんだよw
737名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:09:53.24 ID:5LkAbDQd0
>>725
1年福田はさんじゃったあたりで、自民の限界
738名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:10:51.84 ID:6++klWdd0
739名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:11:27.97 ID:y/mbWk4N0
TPPよくわかんなかったけど
産経の稲田さんの記事みて、マジでやばいとおもた
民主はどこまで日本を滅茶苦茶にすれば気が済む?

自民にも賛成派が多いというのは残念
次期総理はぜひとも稲田朋美さんにお願いしたい!
740名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:11:33.65 ID:PD3vrlj80
>>1
さっさと不信任出せ

早くしろ!間に合わなくなっても知らんぞー!


てか、実際に間に合わないだろ?
参加表明しちゃったら
741名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:11:36.79 ID:H3iDBXrB0
>>696
一次もすみやかに通ってないだろうに。
あの当時、民主党がどんだけひどかったかも知らずよく言うな
742名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:11:58.42 ID:DUGekt5X0
週刊ポスト [2011年8月12日号]
■ 覆面官僚座談会[最終回]
霞が関、業界団体、そして米国へ復興予算を配り歩く「官僚たちの夏」
ttp://www.weeklypost.com/110812jp/index.html

復興増税は米国への支払いに

――減税では官僚が思うようにカネを使えない。増税で復興予算を自分たちの手で使いたいという
本音は各省とも同じではないのか。
経産A そんな単純に割り切れる話じゃないんだな。
内閣府E 他にも理由が?
総務C 復興予算を取り立てに来る大口債券者がいるんだよね、Aさん。
経産A わが国は米軍のトモダチ作戦で恩を受けた。クリントン国務長官が4月に来日したときに、
復興に米国企業を使えという請求書を置いていった。3次補正を前に、米国のコンサル会社や
ロビイストがこのプロジェクトをやってほしいと、官邸にもわが省にも要求している。
――どんなプロジェクトか。
総務C 風力や太陽光発電を基幹としたスマートグリッド技術だ。菅総理が「自然エネルギー」と連呼
する理由は、それで米国の気を引こうという狙いもある。
――各地の復興計画に風力、太陽光発電が入っているのはそのためか。
経産D 福島で米国向けの1000億円規模のプロジェクトが立ち上がるといわれています。(原発政策
を維持したい)わが省にとって好ましくない話ですけどね。
内閣府E トモダチ作戦の経費は約8000万j(約64億円)だった。
経産A 2万人の兵士と原子力空母を動員してそんなはした金で済むわけがない。原発事故処理の
工事でもこれからまだ米企業に払い、復興事業でも払わされる。
財務B 減税と民間投資の復興なんて机上の空論。3次補正での10兆円がなければどうやって米国
にカネを払うのか。各省とも復興事業で政治家や業界に払わなければならないツケもある。
743名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:12:09.09 ID:UadU33Ui0
民主党、野田信任しちゃったらTPP反対出来ねーじゃん。
どーすんの?
744ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/09(水) 04:12:51.99 ID:V+fzQhdj0
>>712
歴史好きだからかもしれんけど、大東亜戦争の時の日本と新聞は被せてるんじゃね?イメージを。
「日本が侵略したのでアジアはめちゃくちゃに!」
「日本の輸出のせいでアメリカがめちゃくちゃに!」

まぁもちろんそのあとに続く言葉は「謝罪と賠償(ry」なのかもしれないけどw
なーんかねぇ。
745名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:13:03.78 ID:s+0LgaLB0
>>736
いやいや。マスゴミは、数字が取れればいいのよ。麻生はなんだかんだいっても人気あって売れるコンテンツだった。
だから総選挙で数字とれることを期待してた。麻生就任直後はけっこう持ち上げてたんだぜ?

で、しかしそれが失望に変わると、麻生という人気者のスキャンダルで視聴率稼ぎに走るわけよ。やっかみ半分でな。
746名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:13:54.61 ID:yP+Vr7WmO
>>707
鳩ポッポより1日、2日で数十兆円、溶かした安住もバカじゃね?

まだまだ円高、止まりそうもないのにw
747名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:14:18.61 ID:gKuH6F+H0
TPP参加決まったら、福島第一原発正門前まで防護服無しで行く。
TPP発効前に死ねるだろう。
748名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:14:18.57 ID:5LkAbDQd0
麻生-安倍-野田-前原

あたりでひとつの党ができちゃうかもね〜
749名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:14:43.91 ID:FtlvpaKh0
決まってから不信任って、最強の売国奴政治だよなw
750名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:14:49.21 ID:H3iDBXrB0
>>745
>麻生という人気者のスキャンダルで視聴率稼ぎに走るわけよ。やっかみ半分でな。

叩いて視聴率が稼げるとは思えないけど。
751名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:15:07.16 ID:JgtBdhE60
>>717
参加決定は米政府の手続きの関係により半年先になります
ルール策定に関与するのは無理ですが参加します
ルール策定から参加の話は・・・ノーサイドにしましょう、もう。

と、首相が国民に説明すべきだよな
752名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:15:10.53 ID:s+0LgaLB0
>>741
おまえかおれか、どっちかの記憶違いだろう。1次補正は超速で通ったはず。
もともと1次補正案自体は福田の置き土産だから、あのときは解散総選挙を踏まえ、
民主もオールスルー。いちおう参議院ではポーズとしては反対してみせたけど、無駄な引き伸ばしはしなかった。
753名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:15:43.09 ID:x3aQFjq20
またNHKとグルになって国民を騙して売国か
今度こそ死刑でヨロ
754名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:15:46.52 ID:oJeJZ6Tq0
>>746
復興予算はつけないのに
介入にはぽーんて何兆も出すとかおかしいわな
755名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:16:31.66 ID:gtdRYQKA0
>>739
【政治】 普天間のツケをTPPで払うな 外交の失政は取り返しつかない…自民・稲田朋美衆院議員
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320660846/
756名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:16:37.20 ID:s+0LgaLB0
>>750
人気者が出ればそれだけで数字とれるんだよ。 持ち上げても叩いてもどっちでも。
757名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:17:14.59 ID:iwS1xQ5h0
小泉構造改革をあれほど批判してた党がやることとは思えないな。> TPP
758名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:17:20.83 ID:ij/mqMm3P
TPP参加したらどうなんの?
759名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:17:36.80 ID:5LkAbDQd0
>>751
アメリカがオージービーフやグリーンアイの関税撤廃すんの?
そうか
そんで、安全なオージー牛をアメリカ国民は食って
あぶないアメリカ牛を日本にだす気か
760名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:17:46.08 ID:RM+NHoim0
アメポチ小泉もんどり打ち
761名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:18:00.12 ID:CGuXqgf70
>>758
戦争になるんじゃないかな
762名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:18:32.13 ID:N3/j69Qz0
自民まで割れちゃってどうすんだよ。一枚岩でどーんとやれや!
要するに交渉前に日本側の条件と国益の確保が出来てねーんだろ
763名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:19:40.28 ID:6++klWdd0

日月神示
「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。
日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか、上からやり方かへて貰はねば、下ばかりでは何うにもならんぞ。
上に立ちてゐる人、日に日に悪くなりてきてゐるぞ。」(磐戸の巻第10帖)
http://hifumi.uresi.org/01.html
764名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:19:46.56 ID:FtlvpaKh0
>>758
デフレが悪化して失業者が増えて医療費が10倍ぐらい増える
郵貯や金融、公共事業とかもアメリカに取られる
765名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:19:47.64 ID:MJO/w7ywP
麻生さん賛成らしいから麻生さん信じるわ
反対派は売国奴ばかりだし
766名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:21:05.40 ID:s+0LgaLB0
>>759
冷静に考えれば、安全で安いオージービーフを日本が食べて、
安全で高級な和牛をアメリカ人が食べて、
罪人の末裔がアメリカ牛を食べる

ってなると思います
767名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:21:24.09 ID:Tmk9Hth50
とりあえず石原離党しろやwwwwwwwwww
768名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:22:00.40 ID:yP+Vr7WmO
今、麻生さんが総理になれば
読み間違えくらいは、寛大に許すか笑いのネタになると思う
769名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:22:07.25 ID:E1fTi58i0
日本から放射能まみれの福島野菜や、セシウム海産物を世界中にばらまくチャンスじゃないの?
770名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:22:21.02 ID:0myEjgZq0
>>1
ここでビシッと行かなきゃいつ行くんだ!
って気持ちで頑張れよ
771名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:22:37.03 ID:s+0LgaLB0
>>762
自民は野党としてはほんと頼りないな
772名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:22:49.45 ID:ij/mqMm3P
>>764
なんで?
773名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:23:28.41 ID:FtlvpaKh0
>>769
放射能以前に、為替で円高ドル安だから、日本からの輸出はまったく増えない。
774名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:24:18.47 ID:d2j0hVqT0
>>765
麻生に限らず賛成派の方が愛国政治家が多いよね。
反対派には左翼や親中売国政治家が多い
775名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:24:25.88 ID:oJeJZ6Tq0
>>769
円高で割高なうえ放射能まみれのやつを誰が買うんだよ
776名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:24:50.79 ID:a0HT9ObWO
>>769 誰が買う?
777名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:24:56.23 ID:oYYB6OiK0
金融に自由化を唱えると「郵貯がアメリカにくわれる〜」
って話出るけど、食われた例があるのかと
778名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:25:42.96 ID:FtlvpaKh0
>>772
TPPの24分野で明記されているから。ちなみに労働者の最低賃金も下がる。
779名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:25:49.35 ID:E1fTi58i0
みんな、福島の野菜くおうぜ!
780名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:25:51.57 ID:pze0EJ+j0
>>766
いやw
単純に日本人もアメリカ人もオーストラリア人も、お金に余裕があるのが高級な和牛を食い、
普通の所得がオージービーフを買い、低所得がアメ牛だろ。
寿司でも高級なのから回転寿司まであるように、
つまり、牛に限らず、全ての産業で振り分けがされて、各々、富裕層向けから貧乏まで、
各国で生産されるものがTPP参加国に分けられるようになるだけだよ。
781名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:26:43.11 ID:ha8XyFeS0
>>774
夜釣りですか?
782名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:26:46.85 ID:d2j0hVqT0
>>778
ワロタw
デマすぎw
783名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:26:56.70 ID:KsghA8Y30
>>777
長銀とかあおぞら銀行とかリップルウッドとか・・・
健忘症の度がすぎるのではないかと。
784名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:27:20.61 ID:JgtBdhE60
>>759
現にダンマリ決め込んでいるのは首相だろ
やっと発言したと思ったら「政治決断」って。判断材料に乏しいわあw
785名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:27:22.59 ID:uifeDoM40
自浄作用のない日本が、TPPという外圧で、かなりマシになるのはマジだぜ

だから旧権力の自民党が、ガチになって抵抗してるんだよ

オレとしては、経済界とかだけでなく、国ごと、アメリカに吸収してもらいたいくらいだ

オレが日本で好きなのは、動物や自然くらいだし

自然破壊をする産業界は許せないし、だからこそ、産業の空洞化になってほしいとも思ってる
786名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:27:52.75 ID:gHOvSxUz0
国産品が高騰したって儲かるのはごく一部
大部分の農家は衰退

中流以下の日本国民は
危険な食べ物を食べ続けるハメになる


787名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:28:15.89 ID:oYYB6OiK0
>>783
ドル転してアメリカで資産として計上されたの?
788名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:28:27.20 ID:s+0LgaLB0
>>780
話はちがうが、いまどきは高級回転寿司ってのがあって、ほんとに高級なんだぜ。

皿の模様で値段が決まってるとかで、壁に貼ってある値段表みたら、時価って書いてある模様の皿があったり。
789名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:28:47.27 ID:erNQ7jbJ0
国会やるたんびに不信任案出されちゃう民主政権
790名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:29:20.01 ID:KsghA8Y30
>>785
国ごとアメリカに吸収してもらえるなら賛成してもいいな。
ただし、きっちり人口比率分大統領選挙で投票数取れればな。
791名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:29:24.69 ID:d2j0hVqT0
>>781
釣りではないよ。
政治家に限らず評論家も賛成派に愛国の人が多いね。
792名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:29:33.95 ID:hcJfqU3j0
自民党が反対として一応まとまったのはでかいな。
もういい加減新自由主義とはおさらばして欲しいと思ってたとこだ。
このままの路線で行ってくれ。平沼さんとことも協調しやすくなる。
793名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:30:22.03 ID:gHOvSxUz0
>>790
あんな大雑把な国はやだなぁ
794名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:30:30.22 ID:zPxo4QwoO
麻生さんは大企業麻生グループの人だから、そりゃTPPには賛成でしょ
795名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:30:33.78 ID:DUnroYPt0
>>774
愛国か売国か、右翼か左翼かではなく、中央からの距離で決まるような飢餓駿河。
離れて見れば、並のねらーと同じ感想。

「儲けが……たったこれだけ……? (・ω ・ `)」

儲けが少ないのにめんどうが多く、何かの拍子に大損しそうな事には反対するのが普通だ。
796名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:30:34.65 ID:gKuH6F+H0
>>758
貧乏人はみんな死ぬ。
なけなしの財産を米国に根こそぎ取られてみんな死ぬ。
797名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:30:44.50 ID:ha8XyFeS0
>>777
保険第三分野も知らない人間ですか?
何故、昼間のテレビに外資系保険会社のCMが増えたのかね?
長銀のことも知らんのかね?
馬鹿としかいいようがない。
798名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:31:01.82 ID:e+GZSWxd0
またしても・・・・
      _______ 
    //    ⌒ヽ   
    // ̄ヽ     ヽ、
   /‖   \_______ヾヽ
   l l  \,,  ,,/  │|    
   l l  (●)  (●) |V )    
   ∨  (__人__)  し.|  
    |    |r┬-|    | 
    ヽ   `ー'´   /  
     \      /

民主党だもん。
ありえるな。

799名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:31:20.33 ID:FtlvpaKh0
>>791
保守系に多いよね。保守といっても親米保守。つまり、アメリカの犬。
800名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:32:22.06 ID:pze0EJ+j0
>>788
分かりやすく言っただけだが。
確かにそうだよな。
ガッテンによく行くけど、ネタはカッパ寿司のペラペラのマグロと違って、
本マグロのトロとか、美味しい。
店構えがまともならもっと高いだろ。
そうやってランクが分けされる現象がTPPで国の垣根を越えて、自分の財布に合わせ、
木の実で選択肢が増えるってことだよ。
801名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:32:32.01 ID:0ZkpjPM50
やっぱ自民って馬鹿だな
不信任案抱きあわせたらミンスはまとまるよ
TTPよりも短期の権力のほうが大事だ
802名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:32:55.56 ID:lKYDeKHt0
>>791
ああっなるほどね
愛国者ってアメリカを愛してる人たちのことか
803名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:33:44.51 ID:hNMuS+zB0
アメリカの犬ばかりでなく韓国の犬だ
親米、親韓
804名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:33:56.82 ID:gKuH6F+H0
>>802
おみごと!
805名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:34:03.84 ID:KsghA8Y30
>>787
(゚Д゚)ハァ?
806名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:34:09.10 ID:E1fTi58i0
福島原発なんとかしてくれて
日本の雇用が大幅に改善されて
メリケン企業が学歴とか年齢気にせずに能力ある人を雇ってくれるなら
俺はもういいや
807名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:35:03.41 ID:V9qyvwe30
と言っても、不信任でも出さなければ、

反対派の本気は伝わらないだろ

国家存亡の危機に、不信任で対応出来ない議員なんて

信用するに足りない
808名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:35:53.75 ID:uifeDoM40
>>790
そんなことしたら、大統領選挙には勝てても、アメリカ本土で、ジャップ批判が起きるぞマジでw

一時期の黒人優遇策への抵抗勢力の運動みたいにひどい事になる

オレはアジア主義丸出しの自民党にも民主党にも嫌気がさしてる

ASEANよりTPPを支持する、民主党が、自民党よりも反中で親米な政権と思えるくらい、自民党にはムカついてる

だから各州、選挙人1人の設定でいい


>>796
放射能ばら蒔かられても、デモするくらいの国民性だもんなあw
809名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:36:08.50 ID:hNMuS+zB0
不信任可決するなんて思わんけど
否決すればTPP積極賛成とみなされて選挙区に帰れんぞ
欠席させるだけでいい
810名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:37:38.97 ID:gKuH6F+H0
>>809
欠席でも民主党執行部は処分するでしょ。
811名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:37:42.83 ID:TiZV77pk0
いずれしても、TPP参加反対の「内閣不信任案」は民主党への揺さぶりとなる。

今後の政局を踏まえると、民主党反対派議員は「反対」を決断できなくても、「棄権」は十分にあり得ると思う。

仮に「賛成」しておいて、後に総選挙となった場合には、この「踏み絵」は重要だ。賛成議員はことごとく落選するだろう。

民主党は、東日本大震災第三次補正を人質に取る卑怯な状況が続いているが、年内に方向を決定すべき「消費税増税」や「普天間問題解決」、瑣末的には「山岡マルチ」や「郵政改革法案」と与野党の一致は困難な状況が連続している。

平成24年度予算案可決など野田内閣では頓挫することが目に見えている。

年末まで政局モード一色となり、野党にとって最大のチャンスである。

「今戦わなして、いつ戦うの?」・・・谷垣さん。
812名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:37:52.02 ID:E1fTi58i0
アメリカ企業が入ってきて
放射能ばらまいた東京電力社長に責任とらせたり
菅直人が辞任します!つってそれでもう追求されなくなるような世の中がなおって

首相が失敗したら辞任じゃなくて射殺されるような
政治生命じゃなくて、実際の命をかけて決断をする世界になるなら別にいい
813名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:38:09.77 ID:V9qyvwe30
>>806
なわけねーだろ、ノータリン

お前は奴隷になるんだよ

金を吸い上げに来るだけだ
814名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:39:12.49 ID:hNMuS+zB0
小沢一派まで取り込まんと維持できない野田が処分なんてできるわけがない
815名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:39:39.92 ID:ntpxE1nk0
日本消滅に向けてのカウントダウンが始まりました
自民党がいくら抵抗しても無駄
816名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:40:00.55 ID:E1fTi58i0
>>813
奴隷はやだから脱日してアメリカ人になるわ
817名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:40:48.89 ID:e9Nuq9Kt0
>>685
臣民っていつの時代の人間だよwこいつただの団塊の左巻きか
文句ばっか言ってねえで前向きに案ぐらい出してみろや
818名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:40:57.75 ID:mDbb7HVYO
@不信任否決後

TPPの本質が国民にばれて行く

反民主党運動が起こる

A再不信任可決
(しかしTPPは抜けれない)


↑になるからアメポチ自民党はAまで待つ為に、@不信任は本気にならない。
@で造反せずに残った反対派民主党員は次の選挙を考えAで造反→離党にまわる。

↑こんな流れになるだろう。

どうせなら、@で造反し政権再編を起こすのが頭いい党員。
819名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:41:19.46 ID:DUnroYPt0
>>816
脱臼して兵役逃れ? ( ' д`)
820名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:41:20.75 ID:oYYB6OiK0
>>805
郵貯の話かと
すまんね混乱させて

>>797
昼間のテレビ事情まではさすがに知らんが、聖教が広告出してたくらいだからね
821名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:41:52.46 ID:hNMuS+zB0
脱臼するのが精一杯
822名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:42:00.29 ID:KsghA8Y30
>>816
上位5%に食い込める自信があるなら結構だが、そうでないならフードスタンプのお世話になるぞ。
もっともフードスタンプもアメリカの永住権なりないとダメだったと思うが。
823名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:42:04.17 ID:uifeDoM40
>>806
アメリカルールになれば、電力が自由化され、東京電力から電力を買わずに済むかもしれん

あとは原発を所持してない、ニュージーランドやオーストラリアが脱原発へ頑張ってくれれば良いんだけど
824名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:42:41.75 ID:gKuH6F+H0
>>816
そのアメリカ人の貧乏人からも惜しみなく巻き上げているんですよ。
おなじアメリカ人の1%の金持ちが。自国民から。

だから、ウォール街占拠デモが起きている。

自国民さへ金づるにするのですから、他国民から巻き上げることはなんでもないw
825名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:42:50.09 ID:lKYDeKHt0
>>810
まぁ賛成するならするでいいよ
そうしたらTPPの全容が明らかになるにつれ賛成した奴らの株が下がっていくからな
野田を尻尾切りして前原あたりが平気な顔して次の総理になったりできなくなるからな
826名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:43:00.44 ID:OmNCX1xa0
世界分業とかグローバリズムなんて思想はもう終わったのさ
基本的に自国のことは自国でやる
多少非効率だってそれで円滑にモノが進めばそれで良いんだよ
それでも自国で足りない部分は他国と貿易して助け合う
それで良いじゃないか

文化も思想も歴史も慣行も違う国同士を
グローバリズムの名の元に標準化、同質化しようなんて
そもそも無理な話なんだよ
お互いに幸せになんてなれっこないんだよ始めから

その基本的立場に立った上で各国で交流することが本当の国際化なんだ
現状は行き過ぎた干渉で相互依存が強くなりすぎて
はっきり言って国同士がただの商売敵になってるだけだろ
単純に、損得勘定でぶん取り合戦始めてんだから
827名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:44:01.26 ID:THzopvFc0
>>687
おまえはゆとり世代か社会人経験のないヒキコモリなのか?
借金まみれの自民党が経団連に逆らって全員反対意見でまとまることなどありえないから
たまには現実みろ
828名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:44:23.26 ID:KsghA8Y30
>>817
日本臣民てのは変な表現だから、多分在日ネオコン一派だな。
正確には「帝国臣民」だ。
でも日本は帝国はやめちまったから、諦めな。
829名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:45:08.03 ID:hNMuS+zB0
ユダヤの植民地韓国をうまく運営するには
日本も同じ境遇に落とさんと韓国で暴動が起きる
一番の理由はそれだよ
830名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:45:22.67 ID:5LkAbDQd0
おれは中野はTVで一回見たけど
ちょっとな
まず、話し方がオウムの上有瓜二つ、あれは訓練を受けてそう
つぎにあの、大和民族でも琉球民族でもない
独特の髪質

になんか臭うもんがある
831名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:45:24.50 ID:2APNoVj40
横からで申し訳ないが、ガッテン寿司の名前そんな風に出すなよ

>>788が言ってる回転寿司とは、味のレベルが天と地ほど違うと思うぞ。
埼玉県民全体の味覚が疑われるだろw
ガッテン寿司にも迷惑だぞ
832名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:45:25.92 ID:DUnroYPt0
> あとは原発を所持してない、ニュージーランドやオーストラリアが脱原発へ頑張ってくれれば良いんだけど

現在原発がないオーストラリアやニュージーランドがこれ以上どう脱原発するんだw ('〜 ` )
833名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:46:03.27 ID:Kqw2k7yP0
自由貿易に理解が無いのに自由民主党なんて名乗るんじゃないつーのw
834名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:47:07.58 ID:wJDKUeeO0
ニコ生で民主国会前で座り込み放送中。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv70261180?ref=ser
835名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:47:25.17 ID:E1fTi58i0
俺アメリカで盆栽うりながら、
アメリカのいじめられっこにカラテ教えてメシ食う
836名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:48:04.22 ID:hNMuS+zB0
アメリカが脱原発する気がさらさらないのはわかってるだろ
間違っても韓国製の原発なんか導入しない
となれば日本と手を組むしかない
837名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:48:30.11 ID:V9qyvwe30
>>782
バカ?ww
838名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:49:11.83 ID:pJJ94niZ0
知れば知るほど反対や慎重になるんだから
それを無茶なプロセスで強引にやろうとすれば

これくらいの反発があっても仕方ない
考えようによっては民主主義の危機
839名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:49:12.09 ID:uifeDoM40
>>819
アメリカに徴兵制はねーよ

貧乏人が兵隊になって、イラク戦争に行って、死体になって帰国する例はあるけどさ



>>824
日本も実際はそんな感じだけどな

むしろ内需依存の高い日本みたいな国ほど、経済競争における本当の敵は自国民

つまり日本人の敵は日本人

それを一般市民にバレることを既得権益は怖がって、TPPに反対したり、天皇を盾にして愛国心を煽ってるw

日本の既得権益は、自国民のためじゃなく、自分のためにTPPに反対してるんだぜ

実際に医師会は、国民健康保険制度を除外してくれるなら、TPPに賛成してやっていいと言ってるし

ようするにTPP反対連合なんて、ちょっと懐柔してやれば、簡単に壊れる弱い結束力だよw

840名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:49:20.78 ID:KsghA8Y30
しかし自由貿易の結果アメリカの国民は
中産階級が崩壊し、貧富の格差が開き、
社会を構成する大多数が貧困化する一方で、
大企業や一部大金持ちはさらに大金持ちになった。
その結果、政治的な不安定を抱え込んだ。
要するに、自由主義は歴史的に役割を終えた。

自由主義はオワコンw
841名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:50:55.00 ID:V9qyvwe30
>>827
纏まってるじゃんか

現実見ろよ、アホww
842名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:51:10.31 ID:lDFYGWs80

太郎 TTPで何か画策してるのか

@konotarogomame
河野太郎 僕らが一期生のとき、国鉄長期債務法案というとんでもない法案が提出され、
一期生を中心に本会議採決に造反した。
そのときの仲間、菅義偉、小此木八郎、吉田六左衛門、松本純、平沢勝栄、下村博文、
中野正志、河野太郎の会がもう十年以上続いている。
今晩はその会からスタート。
843名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:51:25.76 ID:E1fTi58i0
突然おもいついたんだけどさ

TPPに入ったら、あれじゃね!?
スカイツリーにハイジャックされたJALの日本人がたくさんのってる飛行機が2便つっこんで
関東は地デジが映らなくなって情報がわからなくなってる内に

テロリストがモンジュの引っ掛かりに爆弾落としたりして日本壊滅させたりするんじゃね!!?
844名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:51:36.41 ID:5LkAbDQd0
俺もグローバル化自体がダメだと思ってるほうだからな

でもこのTPP、この参加国が同一条件でまとまるとは
とても思えません
参加したら引き返せないに説得力がないんだ
845名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:51:40.87 ID:ij/mqMm3P
よくわからんな
846名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:52:14.63 ID:DUnroYPt0
電力自由化されても電気代はあまり下がらないだろうなあ。
何しろ火力発電の燃料代が売上の 1/3 程度を占めているのだから。
当り前だが燃料代以外にも発電所・送電線の維持など費用がかさむので、
大ざっぱに燃料代の倍と考えると 2/3、
33% 下げるのがやっとというところですね。
実際は 2 割も下がったらびっくりだろう。

……長期的にエネルギーシフトをすればもっと下がるとはおもうけどね ('д ` )
847名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:55:35.36 ID:KsghA8Y30
>>844
まとまらないなら、誰の言うことになびくか?
一番政治力もあり、交渉力もあり、腕っ節も強く、カネもあるやつだ。
はたしてそれはオージーか?日本か?アメリカか?
で、もし引き返せるなら、カナダやメキシコはアメリカにしてやられるままになってるのはなぜか?
カナダに交渉力がないのが悪い!自己責任だ!

てことなら、仕方ないな。
848名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:56:05.64 ID:Mv5YFbz20
>>817
むしろ推進してるのは右翼だと思うけど。自民の顔ぶれもそうなってる。
849名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:56:19.79 ID:ij/mqMm3P
テレビで偉そうにコメントしてる人もここの戦士なのかな
850名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:57:36.35 ID:hNMuS+zB0
電力自由化なんて無理
高圧線引くにも反対されて簡単にできない
配電は電柱敷地が全部借地
簡単に参入できない
発電は安く発電できるとこがあれば強制的に買わせることは可能だが
高い電力を好き好んで買う馬鹿はいない
つまり発電コストが下がらんと絵に描いた餅
851名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:57:45.73 ID:uifeDoM40
>>848
右翼とか左翼とかじゃなく、スポンサーの顔色を見て決めてるんだよ
852名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:59:49.18 ID:ujTiVW+r0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf (404)
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています
853名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:00:54.89 ID:hNMuS+zB0
>>848
右翼つーより朝鮮右翼
統一教会系だろ
854名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:03:26.24 ID:jU/QF42V0
自民憎しのアホはまったく懲りてないね

今参加表明しようとしてるのは民主政権だ
855名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:04:33.29 ID:u3j2aYA70
不信任やってください。
お願いします。
856名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:07:44.13 ID:CM1HV9jf0
>>847
その通り!!
核心を付いてる!!
引き返せる保証がないなら慎重であるべき

まあ、俺は中身をしっかり開示して、国内に持ち帰り吟味したうえで
問題ない内容なら賛成してもいいとは思ってるけどな

判断材料がなく、何も分からんのに参加しようとするのがまず問題!!
857名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:08:19.29 ID:Qv5IYLlv0
まず、遅すぎる。
自民の反対なんて完全に想定内、
これを見越しての不自然な強行突破だったなら
完全に後手で意味なし、ただの票取りだろ
「僕達は国民のためにやめろって言ってました」
って後から言う為のな。

もうさ、あまりにもマニフェストで嘘ついたら、
全員強制的にクビに出来る法律がないと、
民主党みたいなモラル-5000000の政党出てきたら終わりだろ。

今の政権運営に民意が1つでも反映されたかよ?
これ、民間だったら集団告訴モンだろ
ふざけんな!TPP参加かどうかなんて、
どうでもいいんだよ!!
民意無き政権運営にはウンザリなんだよ!
いい加減にしろよ!
858名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:08:50.13 ID:JgtBdhE60
>>844
米国が砂糖の例外持ち出して次回協議に持ち越しになってたはず
まとまってしまえば後は批准の是非ってことになるが、
ルール策定協議に関与できないままであろうと参加したとなれば
後々は政権が変わろうとも何かにつけて批准を迫られそうだからな
内容がアカンからと歴代が拒否し続けられるなら話は別だがw
859名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:14:15.00 ID:jdeccu9B0
民主反対議員が決議で出せば良いんだが、
所詮、反対はポーズだから、民主反対派との差別化があってよい。
経団連に金で脅されてる自民の執行部の政治度量が試されてる。
と言うか、参加表明後ならハードルは低いわけかな?
860名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:14:46.01 ID:7FN385hx0
石破さんは?

つうか自民は野党なのに統一意見出せないのかよw
861名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:17:48.90 ID:vfslD0KE0
TPP参加と日本の安全保障を関係付けるべきでない。
それは、米に対する従属どころか隷属状態を意味する。
自民党の石破他日米安保最優先派がTPP参加賛成を表明
しているのは残念でならない。
862名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:18:49.11 ID:H+6srA7q0
ミンスは分裂しないの? 原口は何やってるの
863名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:21:09.70 ID:JgtBdhE60
>>860
とりあえずAPECでの参加表明反対で統一されてるだろ
864名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:21:31.64 ID:5LkAbDQd0
865名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:23:15.16 ID:lDFYGWs80

韓米FTA と TPPが抱える共通の課題
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111107/223666/?P=2
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111107/223666/?P=3

・米企業の訴訟で、国民健康保険がなくなる?
・野党は「韓米FTAは憲法違反」とけん制
・一度市場を開放したら元には戻せない
866名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:25:41.49 ID:EmJNd5JH0
これさ、ひょっとして捕鯨問題にまで波及するんじゃないの?
867名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:26:15.52 ID:5LkAbDQd0
868名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:30:36.95 ID:5LkAbDQd0
聞いたことないんだけど
アメリカンホームダイレクトとか
日本の国民健康保険はとんでもないって立場してんの?
869名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:31:39.10 ID:Kqw2k7yP0
自民党も賛成と反対で割れてるのに不信任出すはずは無い完全な脅しだろ
もし出せば与党になったときに自分たちの首を絞めることになるだろうな
870名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:31:52.62 ID:fYUSEqa90
22 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 19:12:20.58 ID:dCx36x5g0 [1/6]

http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/pdf/111101_result_jp.pdf

あんまり報道されてないけど、農作物より水産物がヤバい。
サンプリングする魚の大半からセシウムが相当量検出されている。

871名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:32:10.34 ID:JgtBdhE60
>>864>>867
横ですまないが、米カナダと米メキシコでNAFTA関連の訴訟?沙汰があったのだとか
多分そのことを言っているのだろう>>847
872名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:32:24.28 ID:O4FD5m0Z0
カナダって、アメリカの植民地状態の国じゃねえかwww
輸出が増えたとか以前の問題だろwww
873名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:33:10.81 ID:5LkAbDQd0
>>869
腹決めてるなら
自民、民主から離党、不信任提出でいいけどね
874名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:34:30.72 ID:JgtBdhE60
>>868
政府からの説明がないので何ともいえないが
今まではTPPのような条約がない状態だったからな
批准となった後でどうなるのか。公に説明がほしいところだな
875名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:34:32.96 ID:H+6srA7q0
>>868
そうだよ。まずかんぽをやめろとずーっと言ってた。皆保険は目の上のタンコブ
共済もやめろって言う予定なんだってさ
876名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:35:50.82 ID:JjIUPLwr0
なんだ之?
877名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:35:57.15 ID:THzopvFc0
>>841
現実見えてないのはおまえだろ
自民が反対してるのは”APECでの交渉参加表明”であり
TPP参加自体への意見集約は先送りだぞ
878名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:36:52.71 ID:lDFYGWs80

韓米FTA と TPPが抱える共通の課題
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111107/223666/?P=2
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111107/223666/?P=3

・米企業の訴訟で、国民健康保険がなくなる?
・野党は「韓米FTAは憲法違反」とけん制
・一度市場を開放したら元には戻せない
879名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:37:35.23 ID:Kqw2k7yP0
>>873
腹なんか決めてないよ選挙対策で野党の時だけ反対派やってる奴もいるはず
880名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:37:38.25 ID:Hj+nMARz0
自民党の中にも売国奴推進派がおるからな
881名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:37:42.61 ID:5LkAbDQd0
>>872
カナダはイギリス連邦だろw

これだってアメリカがあまりに強くて強引なら
破棄して、みんな中国よりになるだけじゃん?
そこまで日本以外も交渉力ないのか?
882名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:39:02.91 ID:H+6srA7q0
>>881
うん、ない。 みんなガン首揃えてヤクザの事務所に行くんだよw
883名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:39:50.11 ID:KsghA8Y30
>>867
頭悪いだろ?お前。

TPP賛成派 : カナダの生産量が伸びた! → すばらしい!

で、仮に日本の生産量が伸びて素晴らしい!になるとおもうか?
このデフレ下で生産量さらに伸ばしてどうするよ?
たださえ作物余ってて、それを売りたいからアメリカがTPPごり押ししてんのに。

それとな、一番大事なことがほんの 少しだけ 書かれてたな。

   農 家 の 収 入 が 減 っ た

生活者の実入りが減るのが一番の問題じゃねえか!
もしそうでないというなら、なぜ小泉改革がこれほどまでに目の敵にされてんだ?
TPPは農家だけじゃなく、日本人一般勤労者の給与所得を激減させる。
なぜなら障壁撤廃によって給与面でも一物一価にならざるをえないからだ。 
884名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:42:40.55 ID:IcVg/Pet0
2ちゃんねるだけ見てると反対派が圧倒的に見えるけど、
世論調査の結果は逆なんだよなw
885名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:43:59.95 ID:FtlvpaKh0
>>883
モンサントの苗とか、毎回モンサントから買わないと育たないように遺伝子組み換えされてて、
肥料とかもモンサントから買わないと育たないように遺伝子組み換えされてるから、儲けの大半は
モンサントにもっていかれる。自国で農業やればやるほどモンサントが儲かる仕組み。
最悪だよな。
886名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:45:10.41 ID:5LkAbDQd0
>>883
アメリカの要求なんでも呑んでたら
日本の国内法いろいろかえたりしなきゃなんないんじゃないのか?
何十年とかかりそうだけど?

そういうのないの?
887名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:45:23.38 ID:H+6srA7q0
>>885
自由貿易という名のミカジメ料を収奪されちゃうワケですね?w
888名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:46:15.97 ID:QfzIjXhD0
日本の大手企業とかガラパゴスとか揶揄されるくらい海外で戦えない、貧困層相手の商売は敗退してって金持ちにしか売れないのに
TPPでデフレ進行させて自らガラパゴス環境を壊すとか何考えてるの(´・ω・`)?
貧困層増やして自分達の不得手の客を急いで作ってないか
889名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:46:48.60 ID:CM1HV9jf0
TPPって一度入って不利な条約だからってこちらの都合で簡単に抜け出せるんだろうか?
もしそうならいいんだけど
890名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:47:38.47 ID:H+6srA7q0
>>889
それが出来るならヤクザとかに例えません 骨までしゃぶられて終わり
891名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:48:13.77 ID:KjiODfrD0
無駄撃ちで終わるんだろうな
まあ、いい踏み絵にはなるか
892名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:49:06.77 ID:5LkAbDQd0
車は全部左ハンドルにして
車線は右になるのか?
893名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:51:20.80 ID:5LkAbDQd0
>>890
なんか地震兵器ハープよりすこしリアリティがある
同類の恐怖感w
894名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:55:31.51 ID:KsghA8Y30
>>886
で、何年もかかるものをあの強欲の権化のアメリカが放っておくか?
迅速にカタをつけろとせっつくか、別口のあれやこれやの嫌がらせに出るに決まってるだろ?
今でさえ円高進行で死にそうになってるのに、これに輪かけたくらいのことは平気でやってきた連中だ。
90年代半ばの円高進行とか忘れてないよな?大店法改正の圧力とか忘れてないよな?
中国への過度のてこ入れを忘れてないよな?TRON潰したの忘れてないよな?

あいつらは、自分の強欲を満たすためなら、なんだってやる。
そう言う連中に対する警戒が甘すぎる。
895名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:55:38.50 ID:TPFu19XM0
平成の踏み絵で政界再編だな
石破茂は不信任案反対しろよな
おまえ前原と全く同じのアメポチだから
アレレ野田の後に前原もってきたいから賛成かな
896名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:55:47.27 ID:iFVxV2uz0
>>889
無理。
ヤクザが運営してるタコ部屋と同様に考えてくれ
897名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:56:54.60 ID:3s3yGxYO0
>>1
遅い。それでは駄目だ。
参加表明した後では、何をやっても意味がない。
参加表明する前に、何かしなければ駄目だ。
898名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:57:02.95 ID:oYYB6OiK0
物販と金融が不可分だからなぁ
899名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:58:01.63 ID:KjiODfrD0
>>875
共済がなくなるのはちょっと嫌だな
周りの人が外資系の保険に入ってたけど、色々トラブってたしなあ
900名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:58:39.93 ID:1Ddqc1DN0
国民的な議論が不十分なまま交渉参加はあり得ないでしょ。
民主党ってもっと国民の方を向いている政党だと思っていたが、自民以下だったみたいだね。
901名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:00:28.09 ID:LlglODTW0
不信任でなく、TPP反対決議を議会で出すべし。
地方議会はほぼすべてでTPP反対決議を出しているらしいぞ。
国会もやれ。TPP反対決議。
902名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:00:31.47 ID:H+6srA7q0
>>899
おれは白血病になった人が、「胃潰瘍の治療歴があった事を申告してなかった」ていう理由で、
チューリッヒが保険支払い拒否して、その人が発狂寸前に怒り狂ってた実例を知っているw
903名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:00:48.70 ID:phXBRlFt0
明日は歴史的な一日になる。その報いは名も無き庶民の制裁で償え!
904名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:01:21.25 ID:H+6srA7q0
神風吹かないかな・・・
905名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:01:46.73 ID:hcJfqU3j0
1911年小村寿太郎が関税自主権の回復に成功。
2011年野田佳彦が、関税自主権の放棄に成功。
906名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:02:20.42 ID:5LkAbDQd0
>>894
で、今でもしゃぶりつくされてる各国が
TPPやろうぜって、また集まるわけ?

なんだかパラサイトイブだな
907名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:04:17.54 ID:giiuGdYbO
天皇陛下に願い出たい…

権限ないか
908名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:04:51.50 ID:Qb6f0cKT0


■アメリカの「投資」ルール・グローバル化戦略■

○1994年 NAFTA(北米自由貿易協定) →カナダ、メキシコが受け入れ
△1995年 WTO(世界貿易機関)    →インドなどの反対で制限
×1998年 MAI(多国間投資協定)   →フランスの反対で失敗
×2003年 FTAA(米州自由地域)    →ブラジルの反対で失敗

?2011年 TPP(環太平洋経済協定)  →日本はきちんと反対できるか?


インド、フランスは核保有国であるから
アメリカのグローバル化戦略に反対できた

→日本も核武装して普通に国益を主張できる国になりましょう!!

http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro
909名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:05:02.66 ID:CM1HV9jf0
>>901
俺もそっちをやったほうがいい気がする
TPP反対議決ならまだ民主に亀裂を入れる余地があるけど
不信任だとTPPに反対の民主議員と賛成の民主議員が、政局の為互いに協力するだけだと思う
910名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:05:52.53 ID:5LkAbDQd0
>>907
この6年、半年毎の大臣任命式で
時には深夜まで
大臣人数分、ご自分は立ちっ放しで公務されていて
体ボロボロは当然すぎでございます。
911名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:07:03.08 ID:KsghA8Y30
>>907
第十六条  何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、
廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、
何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

一応天皇にも請願は出来ることになってるが。
議員の紹介とか要るかもしれんけど。
912名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:11:05.40 ID:vl12Nyjj0
TPPは竹中小泉の格差社会成立の最終仕上げ、
従って自民に賛成派が多いのは当然。
913名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:11:24.75 ID:3s3yGxYO0
>>911
それって日本国民のことでしょう。
天皇陛下は、日本国民ではなくて、日本国の象徴だから、
その条文の対象にはならないと思う。
914名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:12:07.33 ID:ngtGQ2dE0
2011年11月4日
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/index/2

 午前8時から、自民党自動車議員連盟の総会。 午前10時からは、(昨日に引き続いて)TPPに関する合同部会があった。 
合同会議では、これまでの議論を踏まえ、TPP小委員会がまとめた党の方針案が示された。 
手を挙げて、次のように発言した

「今後、日本が生き残っていくためには、さらなる開国が必要だ。EPAやFTAは戦略的に(かつ丁寧に)推進していくべきだと思う。
が、しかし、今回のTPPについては、あまりにも情報不足。
何がメリットなのかがハッキリしない!加えて、
各省庁の分析もバラバラだし、政府の情報公開も不十分だ。
APECで対米重視をアピールしたいがための、拙速な交渉参加決定には反対だ!」

 
発言した議員の8割は、TPP交渉への参加に慎重又は反対の意見を述べた。 

**************************************************
その中で、小泉進次郎衆院議員が、堂々と賛成論をぶった。
*******************************************************************
「発言した多くのひとが、APECでTPP参加表明をするのは拙速だと指摘しました。
******************************************
が、私は逆に、表明が遅すぎたと考えています。
*******************************************************************************
民主党政権がもっと早く参加を決めていれば、議論も深まって、こんな状況にはならなかった。
*******************************************************
私のような意見があることも、ぜひ、心に留めておいてください!」 
******************************************************
 
新人議員であっても、こうして自由に意見を言える。 ここが、自民党のいいところだ。 
それにしても、自民党青年局長の胆力はスゴい! 
間違いなく、小泉純一郎元首相のDNAを受け継いでいる。(ニッコリ)
915名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:15:34.18 ID:TPFu19XM0
なんだか静香ちゃんは腹を決めてそうだし
良識派の国益を重んずる日本と日本人のことを第一に考える
国会議員は野田が退陣したとしても強烈アメポチ売国奴の
前原にだけは総理大臣やらせないだろ
いくらなんでも
916名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:15:47.67 ID:KsghA8Y30
>>913
請願法
(昭和二十二年三月十三日法律第十三号)

第三条  請願書は、請願の事項を所管する官公署にこれを提出しなければならない。
天皇に対する請願書は、内閣にこれを提出しなければならない。
○2 請願の事項を所管する官公署が明らかでないときは、請願書は、これを内閣に提出することができる。
917名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:15:54.20 ID:ws/KX5Yc0
石場も、拙速なTPP交渉参加は反対しているよ。
いずれにせよ、今回のTPPの件は、民主党内の反対派・慎重派に
踏み絵を踏ませる結果になる。
ここで不信任に同調しなければ、民主党内の反対派は
ポーズだけだったということになり、
選挙の時に組織団体の離反を招くw
918名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:16:25.52 ID:oYYB6OiK0
貿易の活性化が国富をもたらすのは証明済みでいいかな?
ただYes we can
919名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:16:54.36 ID:5LkAbDQd0
>>915
つか、農家もあるいみ郵便局と同じ世襲だからね
亀ちゃんの守りたいものって
そうなのかな?って思ったり
920名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:17:16.02 ID:wvUV7QH+0
原発でやられて、TPP参加で日本はとどめ刺される。
921名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:18:57.24 ID:3s3yGxYO0
>>914
政治家としてのセンスと、
経済のセンスのバランスが必要だ。
信念はどうあれ、今は、TPPに反対するべきだった。
922名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:20:05.80 ID:oYYB6OiK0
途中で送信してしまったorz

貿易の活性化が国富をもたらすのは証明済みでいいかな?
ただYes we canな掛け声だけじゃ経済回らんわな
小泉Jrの言うとおりかな、石橋を叩けるだけの時間に欠けるわなぁ
923名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:20:16.02 ID:iFVxV2uz0
「拙速なTPP交渉参加は反対している」と主張する人がいるが、
それは、TPPで「日本に利益が出るよう交渉する余地がある」「アメリカを説得できる自信がある」と考えてるわけだよな?
それって、結局推進派と何が違うの?
924名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:21:07.30 ID:5LkAbDQd0
礼金敷金がなくなって
おまんこはモロだし雑誌とAVがでてきて
・・・
TPPってどういうものにするか話し合おうって話じゃないの?
だったら具体的に何とは言える段階にないだろ

言える奴いるのか?な?
925名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:21:10.03 ID:3s3yGxYO0
>>916
そういう意味か。天皇陛下に請願するのか。
了解しました。
926名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:21:42.00 ID:THzopvFc0
>>921
だから元推進派、現慎重派と受け取れるような言い回しをしてるだろ
小泉ジュニアのバランス感覚とセンスは政界でピカイチ
927名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:22:13.24 ID:JgtBdhE60
>>921
多くが慎重・反対論を唱えるなかで「遅すぎ」ってのはウマイぞw
928名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:22:14.44 ID:oYYB6OiK0
>>923
日本に利益の出るルールにすればいいんじゃね。
民主政権では無理だろうがな。
929名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:23:41.59 ID:5LkAbDQd0
麻薬運んだ奴は死刑にするのかしないのか・・
930名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:24:20.15 ID:jwOJ5tJA0
>>912
小泉も竹中もすげーなw
政権にいないどころか議員引退してて、そこまで意のままに日本を操るれるとか
どれだけの化け物なんだよw
931名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:24:41.86 ID:ShsIxYOAO
>>664
石破の糞は議員辞職して、娘と同じように大好きな東京電力に就職しろ!
932名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:25:05.66 ID:hcJfqU3j0
>>921

遅すぎたとか、後付で言ってるだけのただのペテン師の言い訳だなw
933名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:25:54.80 ID:CM1HV9jf0
>>923
よく内容を吟味して日本に有益なら参加
有害ならやめとこうってことじゃないの?

もしそうなら俺もその考えには賛成
先にTPPに参加した国がどうなったか見極めてから参加すればいいじゃんって思う
934名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:26:05.55 ID:5LkAbDQd0
ただ俺はグローバル化自体大反対
ナンセンス

だけど生き物は愚かだから
ダメになるときはダメになるまで進むと諦めてる
935名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:28:00.10 ID:nLB/lF8G0
慎重派は、こんな重要な条約を民主党政権の下で締結したくないだけ。
損するか得するかの問題でない。
民主党がヤバイ政党だからTPP反対、これに尽きるわけ。
936名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:28:45.60 ID:kgPvkSWq0
国会決議を待たず条約批准するバカ
は今日にでも不信任で葬って欲しい
937名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:29:46.37 ID:3s3yGxYO0
>>923
推進派も反対派も信用していない。今は情報が少な過ぎる。
参加国のデータを収集し、実態をもっと客観的にみるべきだ。
状況が明確になれば、完全反対になるかもしれないし、賛成の可能性もある。
推し進めていないから、推進派ではない。
938名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:30:27.31 ID:UjiW5aAO0
>>900
何を今更w
939名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:31:50.09 ID:5LkAbDQd0
>>937
アメリカ以外の国は全部不利なことに
吸い寄せられてんだぜw反対説は

実はまだTPPに正体なんかないんじゃないの?って言ってみる
940名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:32:28.89 ID:phXBRlFt0
>>936
アメリカは大喜びだわな。日本経済を丸ごと差し出す政党が登場して歓喜だろうにwwwwww
941名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:33:22.38 ID:iFVxV2uz0
>>933
今に至るまで、日本に有益かどうか、先にTPPに参加した国がどうなったかを
見極められない、もしくは調査していない、というのは
政治家として無能か怠慢かのどっちかじゃないか
942名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:33:49.88 ID:PUgBDRf00
アメリカは失業率と貧困層減らすためにやる気満々だからな
日本が参加したら必ず損する協定
わざわざ首突っ込んでいくには相当の恫喝があったのか
943名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:34:53.43 ID:ShsIxYOAO
>>729

>野田は来年には解散総選挙やるっつってるから


ソースある?
944名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:34:59.92 ID:5LkAbDQd0
宅急便で拳銃が届くのか?
自宅警備員がライフルで武装する日が来るのか?

>>941
先に参加した国は、またノコノコ
もっとしゃぶってくださいってでてくんの?

なんだか締結したら、まっさきにアメリカ国民が暴動おこしそうな
気もしなくもない
945名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:35:49.05 ID:IlRW8OQU0
不信任なら不任で中田氏OK
946名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:36:32.29 ID:nLB/lF8G0
未だに民主党のことを改革の旗手と勘違いしてる馬鹿、いるなw
TPPなんかに加入しても日本は良くならんよ。

既得権益層って悪いイメージに捉えられてるけど、既得権益層いなかったら
とっくの昔に中国人、韓国人の巣窟になってたよ、日本の業界は。

良く言えば仮想敵国人に対するバリアーの役割があった。
947名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:36:42.56 ID:KsghA8Y30
>>933
他の人にもレスしたが、TPPの最大の問題は、
現在の日本に、アメリカと対等以上の政治力も交渉力もないこと。
これは、対アメリカ単独との交渉においてさえ、大問題だ。
ところがTPPはこれに弱小国のくせに大国と同じ1票を持った有象無象が加わる。
もし日本に中国並みの外交力と政治力があるなら、
東南アジア、中南米の小国を調略して寝返らせることもできるが、
無論、そんな力があるわけない。
アメリカにしてみればTPPの枠組を借りることで、
アメリカの意思をごり押ししたのではなく、多数国の同意の下という大義名分が成り立つ。
するとますます日本はアメリカの意思に逆らえなくなる。
はっきり言って、飢えた虎の檻に飛び込む方がよっぽど危険は少ないくらいだ。
948名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:36:51.87 ID:hCSFSNbX0
>914
親同様、CIAのスパイということでしょう。
正真正銘の売国奴でしょう。
949名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:37:32.27 ID:3zrxKlBP0
>>912
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化、
経団連や旧財閥は日本企業ではなくなり、
米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国になります。
日本国の植民地化です。

残った労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者と置き換えられます。
950名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:37:43.31 ID:CM1HV9jf0
>>941
まあ、仮に現段階ですでに見極められる状態だとして、調査ができてないのならそうなるね
韓国が一応調査対象にできるみたいだけど
こないだ締結したばっかりの気もするし
俺もそこまでは何とも言えない
951名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:37:49.77 ID:ShsIxYOAO
>>926
ただの親の七光り、ただのアメリカの操り人形でしょう。
952名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:38:00.07 ID:Kqw2k7yP0
アメリカの産業界では日本のTPP参加を歓迎しない声が圧倒的に強い
本当にアメリカの言うなりになるならTPPには参加しないはず
953名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:38:29.10 ID:h387w1sLO
954名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:39:00.85 ID:HboE4FJm0
そもそも詐欺フェストでとっくに解散総選挙してなきゃいけないんだがな
955名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:39:19.79 ID:FtlvpaKh0
TPPが解らないんだったら、自分で調べればいいじゃん。
どうしてTPPについて右も左も解らない、調べようともしない馬鹿が知った風な事を言うのか理解に苦しむ。
政治家の言い逃れをそのまま受け売りする馬鹿はどうしょうもねえな。
956名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:39:20.59 ID:5LkAbDQd0
アメリカは連邦法と州法を統一できるのか?
957名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:39:27.03 ID:2N6t+2FtO
TPPの正体はアメリカの手による反中、反ロシアの経済ブロック形成

ブロック内をアメリカ製品とASEAN製品で満たして中国製を外すのが目的だから購買力のある日本の参加は必須なんだよ
958名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:39:42.79 ID:qxuhhbNX0
偉そうなことを書きこむなら国会中継ぐらいみろよ。ひでえもんだぞ。
特に参院自民党は、どなったりわめいたりヤクをやってんじゃないかと思うくらい大騒ぎのヤジをとばした挙げ句、
自分たちの質問が終わると議場から出てっちゃうんだぜ。議論をする場という議会の体をなしていない。
一番やりたい放題だった時代の社会党でもこんなことはしなかった。
こんな自民党には統治能力なし。
959名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:41:11.63 ID:phXBRlFt0
>>948
進次郎はアメリカ留学時代にマイケルグリーンのカバン持ちをしていたからな。
その後CSIS研究所に入れて属国となった日本の指導者となるべく教育を受けた。
960名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:41:55.08 ID:u2lmORtH0
                 , r '" ⌒ヽ-、
             。   //⌒`´⌒\ヽ
            。 O  { /  ⌒ u ⌒ l )   ゚
           ゚  。 \ヽレ゙ /・\ /・\!/   @ 。
          -  ・。  /   ̄ー'  'ー ̄ヽ  / 。  ,'´ ̄ ̄`',
        ,  ゚ 0 ─ { ::::⌒(__人_)⌒:::}  o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  -∬  j─i ∬
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-, /   \   
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\どぜう/ 
961名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:41:59.26 ID:5LkAbDQd0
>>958
一番きつい参院オヤジはこれでもかってほど叩いて閉会すると
管とにこやかに談笑してたけどなw
962名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:42:37.43 ID:K4zT9uAw0
>>957
もう種のバレた手品はいいっての改行野郎
現実的に日本とアメリカに工場戻せるとでも思ってるのか
963名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:43:26.96 ID:KsghA8Y30
>>958

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
964名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:43:39.10 ID:ShsIxYOAO
>>952

>アメリカの産業界では日本のTPP参加を歓迎しない声が圧倒的に強い


ソースよろ。
965名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:43:49.56 ID:hjxn3XBuO
>>955調べるの面倒 書け
966名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:44:31.85 ID:5LkAbDQd0
>>962
現実的には中国でて
タイで今はイタイ目にあってっけどな

企業に愛国心なくなっちゃってるからな
経団連賛成方向は、それゆえあまり賛同はしないけど
967名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:44:50.27 ID:THzopvFc0
>>951
まあ評価は人それぞれなのでお前がどう思おうと構わんが
小泉ジュニアの現状把握能力と咄嗟の判断力はガチだと言っておく
968名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:44:52.26 ID:cCGLJcDA0
9/11以降のアメリカは茶番w
969名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:47:54.59 ID:nLB/lF8G0
経団連が賛成なのは儲かると思ってるから。
そして移民使って更に儲けが増えるだろうという期待。

日本人の雇用とか中長期的な日本の国益なんか奴らは全く
眼中にないよ。
儲かる可能性、期待度が高いからTPP賛成なのであって、
それ以下でも以上でもない。
当然外国人参政権とかの国家主権にかかわる重要な問題にはタッチしないw
970名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:48:46.12 ID:Kqw2k7yP0
>>964
新聞読めよ
971名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:48:53.69 ID:5LkAbDQd0
あれかな〜近赤外線でガンが簡単に治るってのも
まえふり?かませ?アメリカでの日本人研究者の成果
3年で実用化するとか発表した奴・・・

外科医とか抗がん剤とか、みんないらなくなっちゃう
医療革命じゃ、日本に導入するのにどんだけかかんだろうとか
昨日辺り思ったけど
972名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:51:52.48 ID:ShsIxYOAO
>>971
「みんな」というところが眉唾でしょ。
973名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:51:58.99 ID:zNHNRJSJ0
自民党も墜ちたな…
与党だったら賛成していたであろうに
すっかり野党に成り下がってしまったな
974名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:52:06.69 ID:1EpMpZVcO
国民に始まり国民に帰るのが民主主義
975名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:52:18.43 ID:okLF36qA0
無理に決まってるでしょ
自民内でも意見固まってないじゃん…
にしてもtppより政治の不安定が一番国益そいでるのにねw
今民主を下ろそうとしても無理だから次の衆議院にかけた
ほがいいよ
976名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:52:58.58 ID:MaRzPhbn0
不信任だしてしまえ
野田も菅に引き続いて無能な独裁者だ
977名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:53:37.30 ID:5LkAbDQd0
のびてねーけどスレあった
【医療】がん細胞を近赤外線で退治 マウス実験では8割効果・・・米研究所日本人研究者ら
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320713657/

TVで見たけど、まじすげーぞ
薬品の方の認可はアメリカでは全種とれてて
治療法の認可にかかってる
1回数万円くらいで1日で復帰、副作用なし

これ今の日本の厚生労働省管轄だったらどんだけかかるか?っておもった

アメリカのエサだったら、できすぎw
978名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:54:11.79 ID:8K1uKxbH0


日本史上最悪の内閣総理大臣

   野田佳彦
979 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/09(水) 06:56:18.71 ID:3EJsjvtkO
>>957
つまり
TPP参加国=女子の集団グループ
中国ロシア=ハブられてる地味女子
って事ですか?
980名無しさん:2011/11/09(水) 06:57:20.07 ID:btHmT2HD0
イタリアのベルルスコーニ辞任だと。野田首相、大丈夫かな?
981名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:57:37.76 ID:ubWmvsja0
経団連のモンサント米倉が推進を言えば言うほど、TPPのいかがわしさが増すな。

バブル崩壊後のこの20年間、経団連がやってきたことは、役員給与の増大と
一般勤労者の非正規職員化だろ。

つまりさ、おまえらって、アメの金融亡者と一緒だろ。
自分だけがおいしい思いすれば、あとは知らんって言う。

こんな奴の言うことを信じる国民がどれだけいる?
もう、おまえらのウソ宣伝にはうんざりなんだよ!
982名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:59:27.51 ID:Q/f6Mal90
民主党を殺す気概のない谷垣は辞めろ
戦闘党首以外はいらない
983名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:00:27.50 ID:mSeA2SQb0
>>1
表明する前にお願いします。
984名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:01:08.72 ID:5LkAbDQd0
新自由主義路線で政治やってた連中が
TPP反対じゃ、それはそれで滑稽だよw
985名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:09:31.97 ID:qHjJwDuy0
中野さん7時40分位から、テレ朝出るってよ。
986名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:13:35.32 ID:aJYTooYt0
参加表明されてから不信任出しても意味ないだろ
参加表明前に不信任だけでも出しとけ
987名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:19:00.66 ID:W+53foC20
マジにブタを何とかしないと〜
988名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:20:13.80 ID:YLuXIVBOO
否決されるだけじゃん
989名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:20:41.47 ID:O+tX4AIW0
>>975
不信任案提出は「民主党内に反対派は相当数居るってのはほんとなのか?」っていう踏み絵だよ。
不信任が可決されればよし、されなくても「民主党はまたも国民を騙した」ってことが明らかになる。
990名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:20:57.46 ID:Kqw2k7yP0
>>985
中野って「アメリカの雇用が7万人増えたということは、韓国の雇用が7万人
奪われたということです!」とか意味不明のことほざいてた奴か?
991名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:22:00.52 ID:24maqnYl0
で、いつTPPに参加するの?
992名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:27:14.57 ID:CM1HV9jf0
もしかしてTPPの詳細って全て公表されてるの?
分かってるのってせいぜい24項目くらいだよな?

調べれば分かるみたいな書き込みがあったからググったんだけど出てこない
993名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:27:24.33 ID:Dnbx0D8r0
>>869
自民党とて、これを見送ったら野党としての存在価値も消え、衆院選戦えなくなる
谷垣執行部と袖を分けてでも、反対表明しておくべきだろー

TPP軸の与野党分裂で政界再編選挙へGO
日本の政治は、親米保守・反米保守・革新の3大政党体制へ進化するべき
トライアングルを自在に回して、日本が抱える多くの問題に柔軟に対応の出来る政治体制へ

自民か民主か2択だから、官僚にいいように操られる
3大政党体制なら、連立・閣外協力の組み替えで対応していける
994名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:27:30.35 ID:F+v32Lya0
>>5
確実に多い。
TPPは小泉改革の延長線上にあるからね
995名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:28:54.23 ID:/ou3nCYx0
>>994
結局民主政権のほうが自民よりましなんだよな。
996名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:33:31.39 ID:ypEwe615P
なんか中野さんが昨夜小泉Jrと議論して大論破されたって噂流れてるけど。
それを見てた自民の反TPP派は根こそぎ賛成派に変わって、>>1はもうなさそう。
997名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:33:48.53 ID:KsghA8Y30
民主党はウソつき。
どことも比較にならない。
無下の下。
これに較べたら公明党の方が遙かにマシ。

998名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:35:53.98 ID:1rOrqmZf0
おう
999名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:35:56.57 ID:6RQQ02YN0
よし、かんばれ。
1000名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:36:11.69 ID:qHjJwDuy0
>>996
あんな馬鹿に論破されたの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。