【国際】 "取引件数が急減、倒産する業者が急増" 北京で中古住宅仲介業1000社が続々倒産、住宅販売不振で…中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

2011年以降、10カ月ほどで北京市の中古住宅仲介業者が1000社倒産していることが分かった。そのうち、同年10月の1カ月間だけで177社が倒産。
毎月100社以上が続々と倒産している。中国メディアが報じた。

中国政府による住宅価格抑制策が浸透していくに伴い、北京市や上海市など大都市を中心に、住宅物件が売れない状況に陥っている。
10月、北京市の住宅取引件数は1万2760件で、前年同月と比べて4割近く減少している。

北京中原地産の統計によれば、2011年9―10月の住宅販売制約数は2万7000件前後、これは前年同期比40%減、2009年同期と比べると60%減。
中古物件に関しても同様で、10月の取引は前年同月と比べて半減している。

6000社あるといわれる北京市の中古住宅仲介業者だが、2010年、北京市の中古物件取引件数は21万4000件に達した。
一業者あたり36件という計算になる。取引件数が急減していることによって、倒産する業者が急増している。

現地関係者によれば、北京市の中古物件取引は、業界トップ7社が、市場全体の50%のシェアを占める寡占状態。
それ以外の中小企業が生き残るためには、どちらにしろ業界全体が活況でなければならない構造だ。
「当面、市場が活気を取り戻すことは期待できない。力のない零細・中小から順次倒産していく状況も続くと思われる」(同現地関係者)という。(編集担当:鈴木義純)

サーチナ 【社会ニュース】 2011/11/08(火) 16:19
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1108&f=national_1108_173.shtml
2名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:41:35.95 ID:FyYCfV5F0
いい夢見たなw
3名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:41:38.92 ID:0PXpeUGd0

従軍慰安婦の真実(▲は抜いてください)
http://maki▲zushi33.ninja-web.net/

4名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:42:45.58 ID:VHpki5s60
知ってた。
5名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:42:56.77 ID:b6URMrTj0
床が傾いてたり、水漏れがデフォだからな
落ちだしたら一気に急落するだろうな
6名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:44:40.16 ID:0BnKWpLuO
気持ち良い弾けっぷりだな
7名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:44:52.69 ID:QHJB/3if0
バブル弾けても
人口があるから結局生き延びるよ
自滅は期待しちゃだめ
8名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:45:16.26 ID:kpgREfpS0
日本は、またその影響かぶるのか?ギリシャの次はイタリア。そして中国か。
9名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:45:25.91 ID:rTqOX+GI0
複雑な気持ち
10名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:46:45.64 ID:yYohCAORO

一気に来たな

11名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:46:53.68 ID:IkbOwseb0
多すぎた不動産屋が閉めただけ
12:2011/11/08(火) 20:47:13.63 ID:soKN0M/h0 BE:538254825-PLT(14924)
ざまあwww
13名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:47:24.64 ID:vN8IcJ0kO
ついにキターw
14名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:47:38.49 ID:sWEtby1C0
そろそろ中国の不動産買いかな…
15名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:48:02.02 ID:hJeX9PtB0
あかん。世界にハキューン
16名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:48:02.81 ID:JdRaxZwS0
一年で4割下落とか、完全に弾けてんじゃんw
17名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:48:03.74 ID:7ozkm2RmO
>>7
中国が潰れても中国人は滅亡しないからね。
18名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:49:24.89 ID:MNCKJlbf0
中国じゃバブルだけじゃなくて、建物も弾けるからな。
派手でいいなぁ。
19名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:49:29.86 ID:XJMVg5vw0


                            ∧   ∧
                           ./,_ヽ─/. ヽ
     ┏┓    ┏━━┓          /   支  ヽ                   ┏━┓
 ┏━┛┗━┓┃┏┓┃       , ‐'"´_______``'‐.、            ┃  ┃
 ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━  ̄ ̄/ u ⌒ 三 ⌒ \ ̄━━━━━━━┓┃  ┃
 ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      / !||! (゜\iii'/゜) \           ┃┃  ┃
 ┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━|  u  ┏,,ニ..,ニ、┓u |━━━━━━━┛┗━┛
     ┃┃        ┃┃        \  u ┃Y~ω~.yi ┃/              ┏━┓
     ┗┛        ┗┛        ノ   ┃|.|⌒ヽ⌒} ┃\             ┗━┛
                      /  u  ! |k;:;:;!;;;r| !  u \
                      | u   l u ヽ.ニニニニ>   u |
20名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:49:34.16 ID:7Nn5kGH+0
年収80万円のシナ人が観光と偽って日本に来るぞ
21名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:50:29.06 ID:ssgqB+pA0
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ  ここからが
    ,.ゝ-\ー、 ',' ////  ノ_  //// /'_j /  /   本当のバブル崩壊地獄だ……
    ``,ゝ-ゝ、_',    、___,    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''´    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
22名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:50:33.12 ID:rhezL7vf0
来たな・・さ〜て・・
超円高 50円だな
23名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:51:06.88 ID:X4VRzYNb0
あー、はじけちゃったか。本格的になるのはもうチョットかかるでしょ。
中国は人民服着てチャリンコに乗ってるのがお似合いなのさ。
24名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:51:19.19 ID:d/h9Wlv50
ヤバイなこれ
25名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:51:37.23 ID:mQeyLZzV0
日本を見て無かったのか?日本人はハードランディングにギリギリ耐えたけど、中国人には無理だろ?

26名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:51:59.56 ID:gsNEfPf80
経済とか勉強してない俺ですらこうなるとわかってた
27名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:52:27.70 ID:rxns9zpV0
住むとこ余ってバブル弾けそうなら、世界中に散らばった中国人を
呼び戻せば解決するんじゃないか? 外貨獲得も出来て一石二鳥だよ。

本人達が嫌がっても、中国が各国政府に正式に申し込めば、どの国も
真摯に対応してくれるよw
28名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:53:37.05 ID:pY5KzaFHO
共産主義を止めていれば恥はまだ少なかったのかも。
一国二制度を共産党が運営(爆笑
29名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:53:56.95 ID:zoCkxwXJ0
また豪快だな
30名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:55:12.38 ID:BW/LdDN70
シナチクバブル結構長かったな
31名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:55:33.44 ID:w7HHayeRO
シナどもって、諦め早くね?
32名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:56:15.18 ID:q9RJkIIN0









         来るぞ






33名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:56:30.10 ID:bhMrfhnZ0
TPPが軌道に乗るまで頑張れよ
34名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:57:13.06 ID:T434gTIV0
毛沢東時代からなんの進歩も無い。九人程度話し合っで出した政策がこれ。
35名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:57:19.52 ID:+ahp7+z70
こいつらの場合、バブルはじけると戦争起こす
可能性があるから、シャレにならないんだよな・・・
国内で制御不可能な暴動が起きて、完全に
自滅してくれないと、危なくて仕方がない。
36名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:57:53.44 ID:cTNa4XER0
>>22
中国がヤバくなったら日本もヤバいのに何故円高?
それにまた何時反日利用するか分らない状況だよ。
37名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:00:06.35 ID:2fUDLvxP0
中国共産党は投機市場には冷淡だ
今回も中国共産党が不動産バブルを崩壊を促進したフシがある
中国経済全体の生産性を日本なみに引き上げることしか眼中にないからな
38名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:00:12.97 ID:JNOclD+50
>>36
日本と円は関係ないと思ったほうがいいよ
円は日本から独立した化物
39名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:00:16.39 ID:edopjZsg0
日本政府よ
財界の豚と労組の売国奴度共が何を言おうと、絶対に支援とかするんじゃないぞ!
どうせ弾けるんだから一分一秒でも早く弾けろよ!
早ければ早いほど日本が負う傷も小さくて済むんだ!
40名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:01:16.39 ID:k9L4JQFE0
既にバブルは終わってるよ。
知り合いの中国人はほとんどそういう。
逆に言えば、大都市の物件は買い時に近付いているらしい。
41名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:01:22.73 ID:bF+E7315O
食いつめた中国人が大挙して来る悪寒
企業も自治体も気をつけておけよ
42名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:02:44.84 ID:0g9SwGn3P

アイヤー! まだ終わらんアル!
       ∧∧アイヤー
      /支 \アイヤー
     /`ハ(´; \      もうちょっと膨らます?
   と         `つ    面の皮の厚さはさすがだが もう限界だろ?
  /           ヽ          ∧_∧
  |            |´ ツンツン     (・∀・ )
  ヽ            /ヨ━━━━━⊂━⊂━━ 
   \⊂ ⊂     /ヾ          ( (\ \
     ヽ、 ____,, /            (_) (_)
43名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:03:18.47 ID:/exe0j3z0
実は日本が消費税を増税したら中国が滅びるらしいね。
44名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:03:35.81 ID:ACh+XI860
>>38
福沢諭吉先生とかお偉いさんの肖像画とかのせてるから
価値があるように思われるんじゃないかな。
1000円:管
5000円:ぽっぽ
10000円:小沢
にして円高対策始めようぜ。
45名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:03:41.14 ID:YoK/bpNA0
塩漬けのゴーストタウンが広がってるらしいじゃない
46名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:03:57.79 ID:rTqOX+GI0
投機資金はどこに向かってるんだろうか
あちこちでバブル起こしては崩壊してってのを繰り返されそうで怖い
47名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:05:15.58 ID:DAT9FNWS0
>>7
貧富の差が激しすぎて内需支える中流層が少ないと思う。
もっと底上げしてバブル崩壊と関係無い層を厚くしておかないと
48名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:07:05.75 ID:zAebgwin0
始まったな
49名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:09:25.54 ID:IGZRs+IW0
15億人ぐらいいる中国で1000社潰れようが
あんまり影響ないんじゃない?
50名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:09:44.70 ID:JrRXF1PKP
中国を

買い叩け
51名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:09:57.21 ID:avV1O06w0
住宅価格抑制策が浸透ってことは
不動産がもう投資の対象にならないって事?
結局バブルがはじけたのと同じ症状になるような
52名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:10:35.58 ID:FEbDqSXrO
>>43

どういうこと?
53名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:10:52.21 ID:K5xKlVzG0
>>44
2000円札 野豚
54名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:11:30.64 ID:wDYpbK200
この前、新規マンションの飽きが数百万とかいってなかったっけ。
バブルはじけないわけがない
55名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:14:01.65 ID:q4lh+/xa0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
56名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:15:05.33 ID:EsGmv+qC0
高すぎて買えない
57名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:16:10.06 ID:lA26ycj00
はじまったかw
58名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:16:58.93 ID:nF41vwcY0
投機目的で不動産持ってる商売人とか多いから
中国通販で怪しげな安値で出してる所での買い物は気を付けたほうがいいよ
クリスマス商戦始まってるから
59名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:18:05.45 ID:cxhGgzu40
まあ、すで始まってたってとこだろうが、
なんでそんなに業者の数が多いのか?
60名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:18:19.43 ID:2fUDLvxP0
中国共産党は投機マネーを優良住宅供給に利用したんだよな
日本政府はこの程度の芸当もできないのかと思うと涙が出る
61名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:18:36.11 ID:rDPdeWwH0
中国が本当のことを書くわけ無いじゃないですか
62 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/11/08(火) 21:19:05.36 ID:xIkAwgWe0
ようやく始まったか。
63名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:20:22.33 ID:VHpki5s60
我が日本は「失われた20年」ロストジェネレーションだが
いつになったら脱出できるのかな・・・
誰か教えてけろ
64名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:20:47.18 ID:ACh+XI860
>>60
いや、優良住宅どころか、投機の為の内装も電装とかも
適当な高層マンションがんがん建てて問題になってるよ。
65名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:21:22.18 ID:S0SMSqX50
中国の商人は、倒産しても落ち込んだりせず、
1ヶ月くらいしたら違う土地で別の商売やってるイメージ
66名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:21:49.85 ID:wvIDNpFD0
ぼちぼち始まったなw
67名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:22:33.26 ID:xXVDX/HOP
ざまああああああああああああああああああああ

我が世の春と日本に来て
札束きってったくせにwww
自業自得
68名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:23:50.18 ID:OZRgPQj40
>>7
中国は移住が制限されてるからどんなに人口があっても無駄。
内陸の人は沿岸部に住めない。
69名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:24:20.07 ID:2fUDLvxP0
中国共産党はマネーを自動車、精密機器、エレクトロニクスなどの生産性向上投資に誘導してる
マネーが国内投資に向かわない日本はダメだ
70名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:26:49.12 ID:x+in8vbO0
香港、上海ときて今度は北京の不動産価格崩壊か、、、
いよいよ始まったかな
71名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:28:19.94 ID:stZb5QzZ0
もともと日本だけに儲けさせる気無かったみたいだし

日本の建築業とか中国に行って仕事もらえたことあった?
72名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:28:37.88 ID:Ywar/Ijf0
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
73名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:28:55.65 ID:+603Ugus0
せっかく作った空母売るしかないな
74名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:29:10.16 ID:FGe7JYQaO
早いな…
75名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:30:48.31 ID:iC0zQxEq0
でっかいバブルは弾けるのも早いか
76名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:31:27.96 ID:6joHdHv1O
予想通りだ
77名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:31:28.41 ID:nrRonGdH0
中国様最近元気なかったからなぁw
78名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:33:22.56 ID:s1LyKtAB0
2012年、・、
オカルトが現実になるのか
79名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:34:14.27 ID:cLB0XXPt0
温州
内モンゴル
上海
北京
天津
南京
成都
広州
深セン

不動産下落地域拡大してるね、始まった
80名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:35:16.93 ID:VHpki5s60
3年程前にも、ドバイの不動産バブル崩壊あったけど
その後どうなったんかな?
まさしく砂上の楼閣だったようだけど
オイルマネーがあるから大丈夫なんやろか?
中国は爆発のお家芸しか無いしな・・・
81名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:38:08.18 ID:xWgEiHNv0
>>36
それは、単純にリーマンショック以後、米ドルの通貨量が2.5倍になり、
ユーロの通貨量が3倍になったからだよ。だから本当は1ドル40円ぐらいが
妥当なわけだから、円安といってもいいかもしれない。
82名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:38:26.18 ID:FXkMnF280
日本で始まった放射線測定が、中国各地でも行われて、パニックが広がる。
83名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:39:42.20 ID:pc9we3rp0
さて防御障壁シールドのアップはじめるか
84名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:40:38.07 ID:pc3ZpidM0
まぁ政府がいくらでも数字操作しちゃうだろうからなー
本当にやばくなってもギリシャみたいに隠して
いろいろな理由つけて日本に支援を求めるだろう
85名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:42:50.20 ID:x23HAnLO0
おいおい、ついにバブルまで爆発かよ中国はw
86名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:43:03.65 ID:9lC4E5Az0
年明けが注目ね。
まだ始まったばかりだから、
取り敢えず年末はまだ汚職官僚もクビ吊らずに済むんじゃね?
進出企業も中国から逃げ出すなら今のうちだよ。
12月になったら目もあてられん
(ノ∀`)
87名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:43:36.58 ID:M+Bod2py0
おおおおお!!!!!!!!!
中国発リー万ショックくる?????
88名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:44:13.07 ID:bJ5LrB2L0
日本に大量にくるぞ
89名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:45:16.70 ID:6AowOipRO
民主党が潰れるまで耐えてくれ…
90名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:45:25.55 ID:9MboW48A0
>>84

地方政府の負債だけで200兆近くあるらしいからな
日本の国家税収の5倍w
さすがに日本でもケツは拭ききれんだろ wktkでクロス円全力ショートする
91名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:46:46.08 ID:f5roNO4v0
バブルはじけたか
92名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:47:36.51 ID:bxOy3Bwm0
>>14
中国の不動産って言っても数十年の使用権だぞ
所有は認められてないからな
93名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:48:20.98 ID:eTxuFk/y0
バブル期の建物は特にいい加減な造りだし、
間取りも悪く、水周りが弱い。
いくら価格が下がっても中古に価値は無いよ。
94名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:49:39.29 ID:R7jCfc1c0
経済学者:中国のGDPはマイナス10%
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d18380.html
95名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:50:16.53 ID:NSBLcToH0
一億人くらい死ぬくらいの不況になればいいのに
96名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:50:33.01 ID:FXkMnF280
日本人に貸すといいと思うよ。
97名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:50:41.52 ID:Oy4roXTT0
さあ早く暴動と内戦と独立運動を
98名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:52:05.79 ID:P882Hq0jO
ついに来るべき日が来たのね

次は内乱だな
99名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:52:13.70 ID:iJvBTk7t0
統制経済だし外資も土地不動産保有できないから
大した問題じゃないけどな
100名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:55:34.52 ID:yorJ8STQ0
でも家建たないなら
雇用平気なのか?
内乱起きるとすれば
仕事なくなって腹ペコが原因だろ
101名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:57:19.21 ID:+H8xEJSw0
最近は共産党の統治能力もだいぶ弱ってるんじゃないか?
20年くらい前ならこんな時は武装警察や解放軍を使って人民に無理矢理中古住宅を買わせたことだろう。
102名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:58:44.56 ID:bJ5LrB2L0
日本に来ると思ったけど、日本は放射能バルサン拡散中だったか
103名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:01:46.12 ID:XYlJdouA0
ほーたーるのーひーかーりー
104名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:02:41.07 ID:yVjy6exN0
>>68
それでもどんどん勝手に入ってきているらしいぞ。
だいたい、中国人がおとなしく規則を守るかどうか、知れてるわな。

とはいえ、中国は中央政府にさえ実態がわからないという始末だから
いつ何が起きるか、本当に分らんよなあ。
中国共産党が自国に都合のいい嘘を流すことももちろんあるが
共産党自体、本当に自国の実情を把握してないのも現状だからな。
105名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:02:58.63 ID:8aOlJ7iy0
中国は対外的に黒字だし、国内的には何とでもなるだろうし、何とかするだろう。
独裁国家の強みだ。
日本なんて万年経常収支黒字で金はいくらでもあるはずなのに、世界最悪の借金財政だ。
106名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:03:06.40 ID:FXkMnF280
人民はこんなところを買えるほどカネを持っていない。
これら不動産の持ち主のほとんどは党員や軍属。
既に何段階もの抵当に入ってるので、持ち主も安売りが出来ない。
言い値で買ってくれる人が必要なんだ。
仲介業者が逃げるのは当然w
107名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:04:12.72 ID:iJvBTk7t0
中古取引が減っただけで新規建築はまだまだ続いてる
中古業者が潰れる程度で物件が消えるわけもなく、最終的には本来の国有に戻るだけ
いわば国主導の計画倒産
108名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:05:06.35 ID:sT4wpyQ20
ついぞ弾けたか
109名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:09:32.31 ID:icG85UTx0
中国の高級住宅街も出来る時にはゴーストタウンだから
日本のバブルはじけた時も似てたがここまでではなかったな
110名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:10:33.23 ID:OZRgPQj40
>>104
いや、勝手に入ってきてるのは知ってるが
それは出稼ぎ労働者ばかりで北京や上海の不動産を
帰るような富裕層ではないからね。
111名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:10:48.85 ID:VHpki5s60
>>105

>日本なんて万年経常収支黒字で金はいくらでもあるはずなのに、世界最悪の借金財政だ

そうなんだよね・・・ホンマに不思議な話
で、なんでそうなるんかな?
112名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:11:43.26 ID:yVjy6exN0
>>109
日本の百倍酷い崩壊になると思う。
バブルの程度もさることながら、中国はバブル前に積み重ねてきたものがほとんどない。
バブル崩壊すると、何もかもなくなってしまうだろう。
問題はいつ崩壊するか、ってか、バブルは「いつ」というより何年もかけて次第に崩壊するものだが
いつ限界を超えるかだなあ。
時期ばかりは非常に予測困難だ。
113名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:13:00.58 ID:WyIAEPOo0
中国バブルもはじけたんだから、国土も国民も全部はじけちまえよ。
韓国も一緒になw
114名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:14:54.71 ID:XljwxmqO0
中国全土がヒャッハーになると聞いて飛んできますた。
115名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:16:59.44 ID:lVhoof7bO
ざまあみろ!糞チャンコロ共が!全滅しろ!糞チャンコロ!
116名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:18:48.90 ID:7CWVJZ4j0
まず1000社もあることに驚く
117名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:22:18.71 ID:95Y1iRyX0
米国のQE3で延命させて止め刺してほしい
118名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:24:10.67 ID:l0OQWfAL0
日本の悲惨さを思えば、まだマシだよ

バブル後遺症のせいで、バカみたいに金利下げて、金融緩和し、
それでも金融機能が回復しない

税収は上がらず、社会保障は崩壊
119名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:25:16.07 ID:h4KeDmm40
ついに来たか…
120名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:26:56.38 ID:9DXuGh7jO

中国革命
カウントダウン
121名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:28:26.27 ID:poGKA0QU0
>>111
民間がいくら稼いでも

国に寄生してる奴らが食い潰してる

大阪市で言えば平松陣営
122名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:29:18.67 ID:lxlokHPv0
弾けた?
123名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:29:21.19 ID:IGZRs+IW0
倒産とかって喜んでいるけど
中国にだって自己破産制度ぐらいあるんだろ?
国家としてはあまり影響ないんじゃないの?
124名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:30:47.76 ID:fPuhIrfSP
起ちあがれ! 奴隷となることを望まぬ人びとよ!
我らの血肉を以って新たな長城を築こう!
中華民族に最大の危機がせまり
一人ひとりが最後の咆哮をあげる時だ。
起て! 起て! 起ちあがれ!
我々すべてが心を一つにして、
敵の砲火をついて進め!
敵の砲火をついて進め!
進め! 進め! 進め!
125名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:31:32.31 ID:jJuy6hhcO
でも中国の人口考えたら日本でいう100社潰れた程度だろ?
まだまだいけるだろ
幸い欧米も資金逃避先としては魅力に欠ける状況だし
中国バブルはもっと膨らませて派手に破裂させようぜ
126名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:32:24.91 ID:7/SWXUQwO
中華バブル崩壊で豪ドル50円台にダイブしたら買い入れたい
127名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:33:31.37 ID:A1fvd7WHO
なんでだろう、「なんだ韓国じゃないのか」って思ってしまう。中国だってあんなに憎かったのに。
128名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:36:20.12 ID:u6ICLdU0O
一部の調子に乗った裕福層のシナ畜が首を吊るだけでしょ
貧富の格差が無くなっていいんじゃないの?
フリーチベット!!!
129名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:37:27.11 ID:WVCm9UYgO
北京五輪少し前にも似たようなニュースを聞いたような気がするが。
130名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:38:42.65 ID:NNYhuolgO
   ×「日本がひそかに軍備増強を進めている。アジアの人々は警戒せよ」
  ○「中共が大々的に軍備増強を進めている、アジアの人々は警戒せよ」
 これが正しい現状認識であって、この人民解放軍の少将の言葉は全く根拠のない言いがかりに等しい。
中共が日本の尖閣列島への侵攻を思い止まっているのは日米安全保障条約があるからです。
 もし、日米安保がなかったら人民解放軍は直ちに尖閣列島を侵略、上陸して占領するでしょう。
又、日本が国土防衛の為に立ち上がったら、全面戦争を仕掛けてきます。最終的には核の脅しで日本を屈服させようとするでしょう。
 これまでだったらこのシナリオだけでしたが、現在一番考えられるシナリオとはもっと恐ろしいものです。
日本国内にいるシナ人約100万人の暴動です。警察官だけで果たして対処できるのか?
 当然、日本の警察だけでは間に合わず、自衛隊が暴動鎮圧の為に出動しますが、人民解放軍は自国民保護の名目で首都に次々にやってきます。
成田空港へ民間機が管制塔の警告を無視して、強制的に着陸したことがありましたが、既に人民解放軍はそのような訓練も実施しています。
 果たして、その時に日本国民は戦えるのか?国会では小沢一郎などの親中共派による画策が進行し、
マスメディアなどでは人民解放軍の受け入れが検討され、一部の親中共派は傀儡政権の樹立まで行なおうとするかも知れません。
 良く左翼はこれまで軍靴の音が聞こえるなどと言ってきましたが、これほど敵国から明確な軍靴の音が聞こえてきたことはありません。
今こそ左翼は反戦平和の為に立ち上がらねばならないのに、全く動く気配するない。

(^。^)油断大敵です
131名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:39:09.24 ID:PbgGHn+CP
はじけてるんじゃなくて急激にしぼんでいる状態ってことか
132名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:40:01.92 ID:edfgi80k0
>>52
消費税UPで日本経済が破綻する
その余波で中国も特大ダメージ
133名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:41:12.97 ID:caMASn250
ついにきた中国版リーマンショック
134名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:44:18.56 ID:OJ99fwmA0
散々言われてきたけどいよいよ今度はガチか。
135名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:45:45.47 ID:SqLl/t7S0
中国内にある外国企業は、とんずらの準備をしているだろう。
136名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:45:59.63 ID:tfuySAYHO
10年前、中国人留学生の子が中国なら2DKのマンションが50万で買えますよって言ってたなあ
137名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:47:46.24 ID:Xulcgc4P0
短い繁栄だったな
138名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:49:32.20 ID:OzNG/Nkt0
ユダヤは押し寄せた?
もう去っていった?
139名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:50:09.71 ID:e8HbJuyd0
ドミノ破綻来たな!
140名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:51:57.09 ID:poGKA0QU0
つーか

人口10億だぞ

1000社倒産って

日本でいったら100社倒産レベル

バブル崩壊とかじゃないなあ
141名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:55:20.66 ID:aD9JfGkY0
真顔で「中国は永遠に繁栄し続ける」とか言ってたからもっとすげー事になるさ
142名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:55:45.34 ID:FXkMnF280
新築は売れなくても価値は建物分だけだけど、中古はヘンな付加価値ついちまってるから
売れないのはダメージでかいな。未使用であっても、買った時より安く売るしか無いw

「高く売れるって言ったから安値で買ったんだ。業者に騙された。」
そりゃ業者さんは逃げるわなw
143名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:57:55.88 ID:d+lwpymQ0
中古住宅仲介業者だけなんだろ
新築とかは売れているということか?
144名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:58:37.94 ID:JLj1opPnO
知り合いの中国人が投資で買った住宅で
8000万くらい浮いたっていってた
いいとき売りぬけたんだな
145名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:59:37.53 ID:8mgprq5t0
>>107
記事自体は中古の話だが、新築の成約件数も順調に減ってるって書いてんじゃん
需要が下がってるのに建築は続いてるんなら益々悪い方に向かってるとしか言えない

経済成長と官製反日デモで国民の不満を無理矢理押さえ込んできてたのに、計画倒産なんざあり得ないだろ
日本に宣戦布告するのでないのなら
146名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:01:12.93 ID:ljPE/jUR0
>>140
北京市で、だぞ。
北京の人口は東京都の2〜3倍くらいか?
都内で百社〜数百社倒産だと、零細でも凄い数字だな。
147名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:02:09.06 ID:JLj1opPnO
>>140
北京市に10億人もいるのか?
148名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:03:09.40 ID:L4IsolhW0
ついに喜多かwwww
ずいぶん持ちこたえたじゃないかw
149名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:07:24.35 ID:KnIRgwfL0
ドバイショックの北京版か楽しみだなー
150名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:22:36.81 ID:ArNoU08h0
実弾が飛び交う内戦に至るまで何年かかるかな
151名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:25:34.16 ID:X8e+VwF1O
>>140
悪いが10億のうち9億は韓国以下の貧民で
移住もなかなか許されない極貧生活者。
しかも約10人で国でも正確な数字把握してないわけ。
152名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:33:48.33 ID:yVjy6exN0
>>151
恐ろしいのは、戸籍に載ってない中国人だけで
日本の人口を超えるくらいいると推定されてることだよなあ。
戸籍に載ってない、公式記録にないからして、誰にも正確な人数はわからんが
こいつらを絶対に中国国外に出してはならない。
ひとたびこいつらが中国国外に出たが最後、どこの公式記録にも載ってない
人間であるがゆえに、「こいつは中国人だ」という証明もできない。
よって中国政府に引き取らせることもできず、よその国で面倒をみるしかなくなってしまう。
153名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:41:08.17 ID:NjaXGA6i0
人類史上最悪のバブル崩壊が起こってるようですな。
154名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:46:22.70 ID:NjaXGA6i0
soft landing は出来そうにないね。
155名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:51:40.90 ID:h4KeDmm40
>>123
賢い奴は海外に資産持ち出していつでも夜逃げ準備OK
国が補償するわけないって達観してるから
156名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:53:55.20 ID:uCWDxM/40
来るべき事がついに来たか。
157名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:56:50.99 ID:JfhYdC/60
日本のバブルもこんな感じで連鎖していったな
転がして転がしてある日を境に夜逃げか首吊り
158名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:57:11.58 ID:dNB+4hP+O
誰か教えてくれ。
正直、日本への影響ってのはどんな形で現れるんだ?
159名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:58:07.24 ID:DDP/2cCh0
中華が逝ったら、韓国とかとんでもない経済損失受けそうだな。
ま〜た日本が負担するの?
160名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:58:19.13 ID:+FSkVNYJ0
おまえらフジみねーから、みてなかったろうけど
中国の選挙事情やってたぜ

誰でも立候補できると、独立系が立候補したら
公示日に名前がなかったぜw

選管が投票所でここに印つけろとガイドしてたぜ
有権者の投票用紙に選管が記入してたぜ
投票用紙3枚も持ってる親父がいたぜwww
161名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:59:15.23 ID:JhM+42AJ0
金貸してた銀行もアウトだね
162名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:59:49.39 ID:uqYh4j5N0
これに乗じて独立運動が活発になったらいいのになぁ
163名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:00:13.04 ID:LleDsbOQ0
1000社って凄いな
まあ国家ぐるみで粉飾してるだろうから
破綻が明るみになるのはまだまだ先なんだろうなぁ
164名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:00:56.85 ID:MYb9dokd0
まぁ起こるべくして起こったわけだが、これで内戦起きると世界としてはありがたいな。
もうちょっと民度上げてからまた来てねって感じ。

1番恐いのはヤケを起こして日本に攻めてくる事だな。
165名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:03:02.54 ID:mZxnysyB0
元を下げるためだよ。したたかだな。
166名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:08:36.51 ID:wE30WS4v0
ついに始まったんじゃないのか・・・
167名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:33:06.38 ID:50a/VHor0
はじまったな
168名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:49:57.27 ID:HCVdVuma0
中国にバブルは発生しない、とか言っておったバカサヨはどこ言ったんだよ。また逃亡か。
169名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:51:19.03 ID:pI2hG4o30
バブルはじけちゃったか
170名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:53:55.53 ID:s84gm7b/0
>>168
左翼の脳内世界は1970〜80年代で止まってるからなw
171名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:57:47.58 ID:jry9xIvk0
あ〜あ、来ちゃったか。

下手したら内戦だなこれ。もっと下手したら・・・

>>168
数年前、中国バブルは2010年頃弾ける、と書いたら
バカサヨだけじゃなく自称保守系の経済学部卒業生にまで「これだからウヨは・・w」
とか言われたが、無責任なもんだよな。あいつら。
172名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:58:09.49 ID:DxSrAQGD0
中国の真の闇は黒子だろ。
これ今どんくらいいるんだろうか。
173名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:00:24.86 ID:kx54GQcL0
>>140
北京の話だ。
良いところ周辺引っくるめて3000万。
174名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:01:53.82 ID:bMRVyFaJO
中国で都合悪いことあれば
日本が軍事力を拡大とか日本叩いて餓鬼かよ
もう人民も行動しろよ
175名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:05:42.66 ID:RHFopArt0
支那人の場合は投機目的が激しすぎた分、金持ちの方がよりダメージが大きいわな
176名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:11:10.94 ID:aE12Y6Vr0
ついに、はじまったか・・・。
177名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:15:07.04 ID:jry9xIvk0
>>111
ほとんどが対外資産に投入されてしまっているからじゃない?
もっといえば、これだけ多国籍企業が増えた世の中で、わざわざ法人税の高い日本に
本社を置く会社は減る一方。

加えて社員まで人件費の安い現地雇用をこれからも増やそうとしている。
→つまり、その分日本国内の雇用のパイが減る。

因みに
粗くみつもっても日本の対外資産は563兆5260億円。
そっから対外負債を差し引いた純資産は251兆4950円。
それでも2009年から51兆円減っちゃっているけど。

あと観ててみ?どうせ経団連あたりが
「中国経済が今飛ぶと日本経済に重大な〜」を口実に
支えに入ろうと国家に口出ししてくるから。

自民でも拒否できそうにないが民主はもっとできそうにないw
178名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:17:34.06 ID:XoT8VXub0
中国での「地産」とは日本での「不動産」のこと
179名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:19:39.27 ID:nJlvgu6sO
北京か上海で大規模暴動起きるかどうかだよ

暴動自体は毎日起きてる

つい最近、上海郊外の都市で数千人の暴動が起きた

北京上海で起きると世界中のニュースになる
国内的には連鎖反応

前みたいに戦車を出せるかどうか…
180名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:25:17.22 ID:EAa9Sk4F0
国外脱出するやつらが続出か
残されたのはもう
181名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:57:38.14 ID:voWGHzzy0
>>177
ほとんどが対外資産に投入されてるなら、何でこんなに円高になるんだ。
ほとんどは日本国債か銀行預金で死金になってるんじゃないか。
いや、実際どうなのか知らんのだけどね。
182名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:28:26.18 ID:nVgTM1AS0
あんまりどうでもいいのって、
中国の富裕層って1%くらいだろ。

マンション買って投資してってレベルで騒いだのは都心がほとんどで都心でもそれなりの金持ち。

全体の人口の多くは、
投資もしない(できない)で真面目に会社の社宅にいるわ。

圧倒的に貧乏だって人のほうが人口が多いから、田舎の人には他人事。
都心だけ見てると大変そうだけど、
中国全体から見たら不動産だなんて言っている人は少数派。
183名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:49:36.48 ID:dI9HKBRG0
http://oka-jp.seesaa.net/article/174387247.html\[^@:
リクエストあったかな?
中国の廃墟の写真です。
184名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:53:02.27 ID:dI9HKBRG0
http://oka-jp.seesaa.net/article/174387247.html
間違えました。
こっちです。
185名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:56:05.14 ID:pJxwmI0I0
竹筋建築じゃあ売れないよw
186名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:58:50.78 ID:+DuvVusn0
どうせ日本に押し寄せてきてナマポで俺らが面倒見なきゃならんのだろ?
187名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:09:02.61 ID:9HK+4fV00
>>111
政府の赤字は民間の黒字だから。
誰かの借金は別の誰かの資産。
188名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:11:06.73 ID:zgBaOIEmO
シナって宅建業法みたいなのあるの
189名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:11:50.73 ID:NZ2XqG2H0
中国はこれからいろいろ大変だな
190名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:15:20.05 ID:AgtZFPr00
中国で土地買っても政府の気分しだいで立ち退きさせられたり一生自分のものにならないのに誰が買うの?
日本なら資産になるけど中国なんて買っても期間限定やん必要ない
191名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:19:19.11 ID:I42rsEs8P
毎度ながら書いておくが、日々報道できる良いニュースと悪いニュースの割合や内容まで決められていて、
情報統制されてる中国メディアが自らこれをどんどん書けるということは、
中共宣伝部の意図があるということ。

俺は欧州危機で金を払いたくないからなのかと想像している。
192名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:20:41.98 ID:DugVvj8i0
中国共産党の脅威はアメリカでも日本でもなく中国民衆。
マスコミも逆らうようになったし、民衆も民主化を求めて楯突くようになってきた。
昨日の読売新聞にも特集されてて、不満が溜まりに溜まっているから何かきっかけ有れば大暴動になるだろう。
そうでなくても毎日何処かで暴動勃発。
経済の安定成長なくなったら内部崩壊始まる。
193名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:24:05.04 ID:I42rsEs8P
>>188
正式な仲介業の免許はあるが、基本的に>>1みたいな仲介業者は空きスペースを借りて電話1台と
どこかの不動産屋がやってる大元のデータベースにつなげるアプリを入れたPC1台で
始められる手軽な商売であり、大手以外は法があっても守ってないと思う。

潰れた仲介が中原地産やらの大手だったら、本当にヤバイんだなと感じるが、
>>1のようなことは不動産価格が停滞するたびに起きてる。
194名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:25:08.28 ID:1W7m8YUA0
中国の不動産なんて誰が買うんだよ
195名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:27:36.99 ID:YPKbSFDa0
('A`)中国人民は今後50年は住むところに困らないぞ羨ましいな
196名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:31:29.52 ID:I42rsEs8P
>>171
中国はデカイ上に地方ごとに全く違う顔があるから「中国」とまとめて言えないあたりが
面倒なんだよな。複雑で。
上海なんか2005年からずっと停滞してるけど、北京のバブルのピークはそれより後だし、
もっと格が低い地方都市に徐々にバブルが広がっていき、ど田舎まで不動産投資をやってきていた。

さらに地方政府が法律とか無視して、ペーパー会社作って銀行に融資させて、
そこから、その地方のエライ人につながってるデベロッパーに金貸して
投資したり、税金を何の根拠もなく、または適当にでっちあげて、または別用途を
勝手に付け替えて潰れそうなところに融資したりもできるからね・・。
地元に造幣工場があったら、そこで偽札もついでに作らせてんじゃないかというくらいな感じ。
で、それを中央が把握してない。

そんな具合でどこからどう崩れるのか、崩れないのかもわからない有様。
197名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:35:00.20 ID:UAnqxgSa0
北京市内だけで6000社だろコンビニより遥かに多そうだな
198名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:35:47.67 ID:ghZpG9hS0
知り合いの中国人の不動産屋に、最後に荒稼ぎできるように原野売りを教えてやった。

あいつは一生懸命メモして帰った。きっと生き残るだろう。
199名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:40:43.68 ID:TLVGDuRN0
2007年のアメリカと同じ状況じゃん
200名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:42:23.99 ID:+b6skeN10
暴動と内乱はじまるよー
201名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:42:26.34 ID:I42rsEs8P
ここ2〜3ヶ月の間に徐々に話題になってきてるのが全国的にATMから偽札が出ることが
あるという話。以前から時々あるけどね。
ATMだけでなく窓口でもらっても偽札が混ざってた事例まで騒がれている。
何が起きてるんだろう。これが広がるのか解決するのか。

>>194
中国人が買う。
子供が結婚すると家買うからね。
土地は手に入らないので定期借地権付き住宅みたいなもんだけど、香港やマカオ以外は
それしかないから買うしか無い。
買えない奴は親と狭いところに住む。
202名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:42:49.45 ID:MmTnROiDO
一体何が始まるんですか?
203名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:43:01.75 ID:Hw27RBZ60
中国の不動産って全部国の財産であって
それを貸し出してるだけなんじゃなかったっけ?
潰れまくってるのは賃貸業?
204名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:45:19.82 ID:1W7m8YUA0
>>199
中国の不動産も証券化されてて金融商品に組み込まれてたりするのか?
でも中国の不動産は所有権じゃなくて借地権だってよく聞くけど
205名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:45:50.23 ID:py05EUog0
中華人大卒が日本に就活しにきてるからな
日本人だって仕事あぶれてんのによそ者に仕事回してる場合かよ
206名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:47:50.78 ID:I42rsEs8P
>>203
土地は国有だが70年の借地権を売っている。
上モノは私有と公有があるが、これはどちらも売買できる。

この2つの組み合わせを売買する仲介が>>1
たいてい一緒に賃貸の仲介もしてる。
賃貸は公有を安価に借りてる借主が高値で又貸ししたり、
複数の分譲マンションや戸建てを持っている人が貸したり。
207名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:48:52.89 ID:8grhdLxo0
こっち来ないでね。
大陸に留まって暮らしてくだしあ
208名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:49:12.90 ID:XdNwiaCjO
そろそろ
チャイナぼかーん!するな
209名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:50:58.96 ID:znFXCSLA0
もうバブルはじけちゃったの?
210名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:52:07.14 ID:TLVGDuRN0
>>182
いや、これがこれからじわじわと実体経済に影響が出てくるんだよ
バブル崩壊による景気の悪化だよ
211名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:54:47.39 ID:I42rsEs8P
>>204
ある。房産基金、房地産投資信託基金などと言われてるのが。
房産、房地産=不動産。

興味無くて俺自身は詳しくないので、詳細はどんなもんかはよく知らないけど。
212名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:55:12.51 ID:Hf72IMwrO
泡が弾け飛んで、内乱が続発。
逃げ出す群集で、港が大混乱。


そう言えば、そんな事を2チャンで予言してた奴が居たよな
213名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:55:20.83 ID:5DESji6U0
土地が不動産として所有が認められるのは日本だけだと言ってたけど。
外国では基本的に土地は国のものだから、そこに道路を通したければ強制的に収容できる。
日本では土地の売買の放しになるのでこじれる事が多いと。
214名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:56:44.80 ID:bMRVyFaJO
庶民の食料品なんかもガンガン値上がりしてるみたいだしな
軍事力の維持費理解出来てないんじゃね?砂漠の国ww

内部分裂恐れてまた 日本にちょっかい出して来るに10オナニーww
215名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:57:06.10 ID:XXgYAcB80
>>146
戸籍人口1200万常住人口1600万
216名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:58:20.72 ID:0W2LKQvO0
法人税下げてさっさと消費税増税しろ ボケ
217名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:58:28.13 ID:I42rsEs8P
>>210
貧乏人にはここ1年くらいのインフレの方がきつい。
このインフレにバブル崩壊が来るとどうなるんだろう。

対ドルで元もジワジワと上がって今は1ドル=6.34元。
1ヶ月前は6.39くらい。
218名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:00:57.57 ID:Fal52TD20
これからガンガン中国人が入社してくるぞ
中国人だらけになる どんどん若い奴らの職場がなくなる
優秀な奴らは多いからな 
でも将来的に日本人雇わないで優秀な中国人育ててどうするんだろうな?
ちょっと前までは中国に進出する為に雇っていたのに今は違う会社も多い
給与は、中国仕送りだからな  
219名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:02:54.30 ID:7+bXr9so0
中国のバブル崩壊の予兆。wktk
220名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:06:32.95 ID:DozlAdZ0O
上海や北京はエリアの所有権ですよ。

土地の面の上の空間。
或いは下の空間。
221名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:07:10.11 ID:tD1boYxm0
空母を売却したら良いんじゃないの?
利権売国奴は、いまだに、ODA続行を言ってるんだから・・・。
222名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:07:30.68 ID:I8/BBuRGI
中国だ韓国だといってた馬鹿日本企業もこれで目が覚めただろ
223名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:09:41.38 ID:DozlAdZ0O
まあ年収200万の人間が4億のマンションを買ってるって聞いた時に、そろそろはじけるとは思ったけど。

人口ボーナスの恩恵は後3年ほどあるみたいだけどな。
224名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:10:29.44 ID:I42rsEs8P
>>215
第6回人口数調査による北京市は常住人口が約1961万、北京戸籍が1256万のようだ。
中心部にあまり人が住めないから意外と少ないよね。
上海が常住人口2302万、戸籍が1404万人。
225名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:10:30.33 ID:KH3JguaQ0
資本主義ってのは成長は早いけど安定期が短すぎ
226名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:12:42.56 ID:tWIeIn5W0
儲からない不動産取引をやめて、消費者金融に鞍替えしてるそうだ。
227名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:13:52.97 ID:Xd+UevnK0
>>223
あれには笑ったわ

んで一つ買うと、それを担保にまた買うとかやってる奴 今どうしてるんだろうなwwww
買い手いないだろ張りぼてマンション
228名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:14:49.85 ID:HCVdVuma0
もっと膨らましてから、一気にはじける方を希望。
229名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:16:44.07 ID:NgECI5HH0
>優秀な中国人社員

日本企業って、「優秀」の意味を履き違えてるんだよね
道徳心の高さまで含めての優秀さなんだが
団塊のバカどもは目先の利益でしか判断出来ない

これから、中国人社員の不正経理や巨額横領などで潰れる企業が
多発するだろう
それにつられて、日本人社員のモラルも低下するだろう

230名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:17:43.60 ID:DozlAdZ0O
中国も人件費が高騰して魅力が無くなってきたのに、
未だに雇用者の搾取は増大してるからね。
大連も福建もいずれ北京と同じ運命をたどるだろう。
231名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:22:00.07 ID:NgECI5HH0
ここでバブル大崩壊しちゃったら大変な事態になるだろうな

国民のモラルも、社会の福祉制度も全く未整備なまま
資本主義の欲望だけが肥大化した社会が今の中国
経済停滞が長引けば、国内は騒乱の嵐になるのは確実
232名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:29:48.30 ID:4KEfbfp90
そのワリには中国では一人っ子政策の影響で人手が足りない!とか
最近NHKでやり始めてんだよな、何か意図でもあるんかね?
NHKも結構怪しいモンだな
233名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:36:25.71 ID:NgECI5HH0

■住宅購入者による抗議活動が相次ぐ 住宅価格急落で

10月25日付の「上海証券報」によると、同月中旬に大手不動産開発企業
の緑地集団が販売している分譲物件の「秋霞坊」などの販売価格は当初の発
売価格から20%〜40%と急落した。

年末に近づくにつれて、大手商業銀行が資金回収を強める傾向があり、
不動産企業にとっては資金調達がますます難しくなる。
このため、この2、3カ月内に住宅価格が全国規模で不動産価格が急落
するだろう。50%程、急落してもおかしくない状況だ」と同氏は述べた。
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d94903.html


234名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:38:18.21 ID:8ZZ22ChUP
>>23
20年前はそうだった年収も1万6千円位でw
この前上海の中国人TVでみたら俺より良い
生活してた
235名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:45:28.04 ID:NgECI5HH0
>>234
そんなの人口の5%くらいだよ
田舎いくと相変わらずのド貧乏
風呂無し、便所はポットンが普通

現代中国は、世界の先進国と発展途上国が同居してる状態
236名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:46:59.72 ID:HCVdVuma0
これからが中国共産党の正念場だろ。
地獄のバブル崩壊が一気にきたら中国は崩壊する。
237名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:49:33.32 ID:8Qc7ebnKO
日本でもこの不景気でかなりの不動産屋が倒産してきたよな
238名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:52:17.59 ID:7DtTmy5a0
日本の1990年ごろの感じだな
だからまだ稼ぐチャンスはあるレベル
239名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:54:39.15 ID:NgECI5HH0

 【大紀元日本11月7日】経済学者で香港中文大学の郎咸平・教授は、

10月22日の中国瀋陽市での講演で、中国経済に関する爆弾発言をして
注目されている。同教授は自らの統計として、中国の国内総生産(GDP)は
増加するどころか、マイナス10%であり、政府公表の9%ではないと明言
したほか、中国は日本のバブル経済崩壊の過ちを繰り返すと予測した。
極秘内容であるはずの同講演だが、最近はインターネットで音声ファイル
が流出し、関心を集めている。


( ・ω・ )完全に終わったな


240名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:58:15.93 ID:5lKFAsY+0
やべーな。中国。
どこもかしこも不景気。
戦争も視野に入れとかんとな。
241名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 04:58:44.95 ID:OU3ZkkQeO
中国の富裕層や知識階級の奴らほど反日ではないんだよね
そういう意味ではさすがチョンとは次元が違うw
そいつらはもはや国内から欧米へ脱出することがステイタスであり最大の関心事だから遅かれ早かれ中国も破綻するわな。
242名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:00:45.10 ID:5DESji6U0
史恵もおでこだな。
243名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:02:30.93 ID:ouHGenILI
世界恐慌来ちゃう
244名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:08:28.93 ID:Ig6+7ZAA0
何なの今年。
世界中滅茶苦茶だな。
245名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:19:05.19 ID:/MTYDhhA0
既得権の富裕層を保護する政策で
バブル状態を下支えし続けるだろうな
246名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:22:01.79 ID:mSaT0yUT0
>>232
中国の一人っ子政策って表向きだけなんだけどね?
確かに富裕層は一人っ子政策を守っている。と言うか一人っ子だから
金を注ぎ込んで優秀な頭でっかちのロボットを生産している感じだな。

だが中間層は一人っ子政策を守っちゃいない。
政府関係者がに賄賂(まぁ表向きは罰金)を渡せば何人でも産んで良しだそうだ。

あと少数民族はこの政策から完全除外されている。
247名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:22:03.13 ID:DugVvj8i0
最近何かバランス取れた見方できる中国人ネットユーザーが増えてないかい?
以前は日本のやる事なす事、反日で敵意向けてたが、認めるべきは認め、賞賛すべきは素直にする傾向ある気する。
半島は変化なしだがな。
前は愛国反日一色だったが、社会の歪みや政府のやり方に批判の声をあげるようになっている。
視野が広くなってきたとは思う。
248名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:22:19.24 ID:zO4b9bDWO
>>236 中国は共産主義に先祖帰りか?プラウド主義経済へ進化か?
249名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:24:56.25 ID:NgECI5HH0
>>247
中国は人口が多いから、バカも多いが利口も多い
朝鮮はゴミ箱 救いようが無い
250名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:25:44.51 ID:JiFYeEAKI
「はじまったな」「ああ…」(aa略
251 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 05:27:57.16 ID:cVNaVwLxO
>>244
俺もそう思うわ。日本が終わる前に世界が終わる気がしてならん。

経済的なものや地理的なものすべてにおいて。
252名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:28:32.96 ID:zO4b9bDWO
>>246 少子高齢化と言うのは、理屈上の話か? しかし、そうなると戸籍がない子がいっぱいいるのか?
253名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:34:47.66 ID:2f+XlgCu0
中国バブル崩壊は日本人の願望に基づく幻想。
中国で大規模な暴動が発生していないのがその証拠。
日本は中国が最大の貿易相手国なので、
仮に中国が日本のようなクラッシュをやると、
日本も道連れになる。
254名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:37:46.95 ID:hNMuS+zB0
日本には影響ないよ
中国は独裁だから誤魔化し尽くすだろうけどね
255名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:40:41.95 ID:NgECI5HH0
>>253
もう既にバブル崩壊してるだろw
どこ見てんだ?

暴動も毎日数千件起きてる
今は、武力で抑えてるだけ

>仮に中国が日本のようなクラッシュをやると、
>日本も道連れになる。

自業自得だな
仕方ないね

256名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:50:00.37 ID:TMxfQAVn0
>>255
どこで暴動が?北京?上海?西安?

中国は一番稼いでいる。だから中国のやり方が一番正しい。

日本はもっと学ぶべきだ。
潰れそうな国が嫉妬しているのは実に見苦しい。
257名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:55:49.30 ID:NgECI5HH0
>>256
ネットで探せるだろ??
お前中国から繋いでるのか?w

嫉妬とかじゃなくて、経済的な視点の話だよ

日本人は景気循環が有るのを理解してるけど
中国人て、中国資本主義は永遠に成長持続するとか
勘違いしてそうな気がするw

資本主義は、要するにネズミ講だからな
消費人口が頭打った時点で破綻する
中国は人口多いから破綻時期が延ばせたけど
そろそろ限界です

君は資本主義の歴史を勉強した方がいい

258名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 05:58:02.42 ID:gc656hW70
経済がどうなろうと、
人さえ優秀ならどうとでもない。
子供の教育からバブっている日本とは違うだろう。
259名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:02:17.71 ID:NgECI5HH0
>>258
君は中国の歴史を勉強した方がいいw
今は、中国は特別に平穏な時代だと思うよ
260名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:02:33.83 ID:BFeVR478O
>>256
中国人留学生だな。

だが、中国バブルは弾けるよ。
政府上層部は日本のバブル崩壊から為替問題が一番の原因だと読んでた。
そしてもうすぐそれが誤りであったと明らかになるさ。
261名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:04:11.69 ID:XXgYAcB80
>>256
中国・中国人の犯罪力は学ぶべきだと思う。
262名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:04:40.63 ID:TMxfQAVn0
>>257
それも日本が中国以上に稼いでいるなら、
まだ説得力があったけどな。

「資本主義」に話をすり替えるなよ。
要はやり方。能力、やる気、意欲。
稼げない国が何を言っても、無能さを宣伝しているだけだよ。
263名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:04:45.54 ID:4ADwJGfm0

中国のような独裁国家が、経済的困窮を極めたら

どういう行動にでるか分からないのか?

最悪の事態を迎えるのは日本だよ。
264名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:08:49.73 ID:JwyyuWnH0
で、具体的にババを引いたの誰?
265名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:10:36.67 ID:TMxfQAVn0
>>260
まあ日本も中国くらい稼いでから発言してくれ。
GDPいくら?成長率は?外貨準備高は?
金が能力の証明。正しさの証拠。

小さな国がとりえ(それも勘違いだったが)をなくすと、本当見苦しいわ。
266名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:11:22.07 ID:JwyyuWnH0
>>263
今時戦争仕掛けて儲かるとでも思ってるのか?
ICBMだってアメリカ並みに数千発あるわけじゃないし、
ボタンは誰が握ってるかわからんから外からはどうしようもないし。
そもそも支那国内のガソリンが流通在庫しかないのに戦争したらいきなり燃料不足で軍隊止まるぞw
267名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:13:37.92 ID:NgECI5HH0
>>262
留学生?
たぶん日本の2・30年前の人と同じ考え方だね
バブル経済思考w

資本主義はネズミ講です
そして破綻しないネズミ講は存在しない
限界まで膨らんで破綻する
大きく膨らませれば大きく爆発する

そして破綻してから、また新たなネズミ講を始める
これの繰り返しが資本主義経済

268名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:17:26.28 ID:PWYmg4v70
10カ月もよく報道を隠してきたと思うとゾクゾクするな。
しかも経済紙あたりじゃ、数ヶ月前まで好調をアピールしていたという事実もあるし、
この期間に実態を話した者はつまはじきにされただろう。
年初の段階でGDPの1割相当が回収不能な不良資産だということが知れているのに。
269名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:19:35.12 ID:PWYmg4v70
この不良資産は、金融恐慌と表現する金額でもある。
270名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:20:04.10 ID:NgECI5HH0
「中国人の考え」がバブル思考で面白いw
もう資本主義の限界さえ、人力で超えられるとか思ってるんだな(笑)

中国限定じゃなくて、現代資本主義自体が限界なんだよ
アメリカのドルシステムによる、世界の無限の成長は終わった

日本は一番早くその状態に達しただけ
今年の年末から世界中が大不況に陥る、もちろん日本もだ


271名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:20:16.63 ID:TMxfQAVn0
>>267
バブルもクソも関係あるか!

勤め人なら、上司や社長に逆らってみろ。
事業主なら、得意先に正論を言ってみろ。
どうだ、言えるか?
自分より稼いでる人間に、ものは言えない。
国もそうだ。文句言う前に相手より稼いで、それで文句を言え。
272名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:20:28.36 ID:/KuiWM900
色々見ると初期資本主義国だなw
福祉も無い。

こういう国こそ共産主義革命が必要。
273名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:21:35.85 ID:5W342KLL0
ID:TMxfQAVn0

・・・オイ、最後にアル。を忘れてるぞwww

小さな国がとりえ(それも勘違いだったが)をなくすと、本当見苦しいアル。
・・・これが正しい!W

・・・お前、おれが昔バイトしてたコンビニにいた
中国人そっくり。
なんか知らね〜けどプライドばっか高くて、仕事たいして
出来ね〜の。
これも一人っ子政策の弊害・・・?
274名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:21:41.37 ID:X1Um04f40
>265
それもちょっと違うよ
日本より中国が良かったのは稼いだ金を軍備と外交にも使ったことで
それでもアメリカを相手にするには足りなさすぎる
稼ぐ云々というのは紙や金属の話でしか無く、さらにいえば
帳簿の上の数字の話でそんなものに本当は価値は無い
金を使って何を得たか?が問題なんだ
中国の図体を支えるにはまだ教育やインフラ等々足りないモノが多すぎるわけで
今破綻すれば確実に大混乱になるし、それは日本を含めた周りの国々が迷惑を被るから
中国を注視しているんだよ
275名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:24:19.54 ID:EgwZkj0E0
>>1

日本の団塊って馬鹿だから、こうゆうのに、いちいち踊らされてたよね・・・
で、バブルやって、死亡って・・・。
276名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:26:12.48 ID:5W342KLL0
野田「5兆円くらい上げれば、大丈夫かな・・・・?」
277名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:28:38.82 ID:TMxfQAVn0
>>274
日本はそれ以前の問題になるな。
金を稼いでいないから、何も得ようがない。
迷惑を被るとか言う前に、たっぷり稼げばいい。それだけだろ?

278名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:30:56.06 ID:TMxfQAVn0
>>273
そんなのが集まっている国に負けた国=日本。
279名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:31:54.92 ID:LpqW2CcX0
>>1
中国バブルが弾けると言われてからもう何年経ったんだろうな。
やっと少しは不景気になりはじめたかw
ジニ係数だっけ、都市と農村の格差が世界最大になり食料のインフレから
中国共産党もこれ以上の格差を容認できなくなったか。

腹満たして民従うなんて言葉が昔からある中国で、民の腹が満たされなくなった
んだ、これは経済抑制をしててもインフレを抑えないと革命が起きかねないだろ。
280名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:33:47.22 ID:9/8E1dp1i
ほとんどが欠陥住宅なんだろうな
281名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:33:50.95 ID:X1Um04f40
>271
あとね、今の資本主義じたい白人たちが作っている
お約束のうえになりたっているの
お約束が変われば金の価値全部変わってしまう
そのお約束を変える権利を中国は得なければいけないんだよ
日本はアメリカのお情けでその場には参加させてもらっているけれど
権利を得ることが出来なかった
中国も今のところ蚊帳の外だよ

>277
だから稼ぐことに意味は無いんだよ(w
使い方に意味があるんだ
日本は稼いだ金を自国に対して使った
だから今の日本があるし、国民に対して配りすぎたから
今増税という話が出ているんだ
国としては配りすぎた分を回収して国で使いたいんだな
282名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:34:55.87 ID:PWYmg4v70
>>273
一人っ子は、中国国内でも問題視されてて、蔑称で呼ばれてるらしいよ。
日本にいるのも同じようなのだけど、これは経営者が層化とかで、逆差別優遇している影響だ。
283名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:35:05.74 ID:Zoa9/XF/0
>278

バブルのおかげで、デフレ不況の瀕死の日本
やっとこさ1年だけGDPで勝った中国w
284名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:37:14.28 ID:RxN/PhzM0
ま、中国はまだ続けるんじゃないかな。
バブルが崩壊しても預金者保護とかがいらなければ国家としての負担はかなり小さくなる。
人民に対する情報の統制は必要だろうけどな。てか、

<中国政府による住宅価格抑制策が浸透していくに伴い、

中国政府が意図的に崩壊させている…情報統制できる範囲でちょちょいとやったってことじゃね。
で、意図的にリセットした投機状況をまたバブらせていく。
その過程で切り捨てることになる人民や中小企業を犠牲にしてね。

ま、その過程の一つに過ぎないんじゃないかなぁ。
285かわぶた大王ninja:2011/11/09(水) 06:38:28.77 ID:2jSZPLoJ0
13億の市場とやらを信じていた皆さん。

そろそろ現実が見えてきましたかwwwww
286名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:38:55.09 ID:pOQSQqTh0
なんだかとっても、1990年代の日本を見ているようですwww
287名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:38:55.96 ID:RAd8+fFMO
中国の不動産売買は上物だけだからね。
土地は売り物じゃない。
だから最終的に共産党が上物を盗り上げて四川地震後の様に街ごと貧困地域の住民を移住させるんじゃない?
利に駈られた不動産関係者はケツの毛まで抜かれて終了でしょ。
富みは中共トップや各自治体の長が独占しちゃう。そんな感じになると思う。
288名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:40:07.76 ID:Gkf4iwoN0
中国板総量規制か

日本のバブルのトレースだなぁ
289かわぶた大王ninja:2011/11/09(水) 06:41:11.36 ID:2jSZPLoJ0
>>284

北京政府は、
国外逃走者がこれほど多くいて、
国外に持ち出される金がこれほど多くて、
中国の実体経済が全くお粗末な状態で、
中国人民がこれほどまでにモラルが低くて、
世界経済がこれほどまでに悪化するようなシナリオは

想定していない。

だから、ハードランディングさせているんだよ。
年間何十万件だかの暴動を武力で抑えながら。
290名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:42:13.04 ID:To4ik3950
291名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:43:05.92 ID:t18C8Gna0
自転車操業で負債増大→耐えきれなくなって次々潰れる
日本もバブル終了から遅れて倒産ラッシュがきたからな
オリンピックで終了してたってことだろ
292名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:43:12.92 ID:Nzd3s+uB0
くるぞ・・・・
293名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:43:41.92 ID:cETjyTJYO
コキンが引退したら国体を維持できないだろ?
294名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:45:08.08 ID:JxoFEBVu0
これからが地獄やで
295名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:45:43.14 ID:XGs0AYWk0
>>25
まあ、中国も耐えるんじゃないの?
アメリカも何だかんだで耐える。
296名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:47:06.01 ID:0meAu4b00
>>262
人口が10倍違うんだから一人の能力で言えばまだ1/10ですけどねwww
297名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:48:06.89 ID:2f+XlgCu0
>>283
ドルベースのGDPなんて無意味だよ。
購買力平価ではもう中国は日本の倍以上ある。
わざと輸出で雇用を稼ぐために為替操作をやってるんだから。

日本は円ベースで名目GDPが20年間成長しなかったが、
中国は世界が不況にあっても9%を維持。
どのデータを見ても中国経済に死角は無い。
http://www.jri.co.jp/report/medium/publication/china/
298名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:48:51.54 ID:3g2ZEtmp0
Q 急に
B 暴落が
K 来たので
299名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:49:24.42 ID:UK6KuhtJO
餓えた狼か
怖い怖い
300名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:50:17.66 ID:eATRL7sh0
シナは倒産すると死刑なの?w
301名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:52:06.23 ID:TMxfQAVn0
貧すれば鈍す。まさに地で行くのが日本だな。
謙虚になれよ。稼ぎで抜かされた。負けたんだよ。
稼ぎのある奴の言うことは聞くものだ。

今の日本は、ノルマの分すら売り上げも上げられないダメ営業マン。
他の営業マンを評論するより、新規開拓してこい!もっと稼げ!
せめて他の奴のいいところを学べ。自分を価値観からすべて変えろ。
単純なことなんだけどなあ。
302名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:53:02.51 ID:2f+XlgCu0
>>296
それも違う。
ドルベースで見た賃金で中国人は日本人の10分の1しかもらえていないってだけで、
生活や能力は全く関係ない。
中国は物価が安いから生活が楽。
303名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:53:03.50 ID:Zoa9/XF/0
>297

>どのデータを見ても中国経済に死角は無い。

ブラックジョークですか?w
304名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:55:26.48 ID:0meAu4b00
305名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:56:03.03 ID:NUZC8EId0
たしか中国って、年収が日本円で350万くらい以上だと、
富裕層らしいな。オレでも余裕で富裕層って、
中国の庶民はどれだけ貧しいんだよw
306名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:58:48.67 ID:RxN/PhzM0
>>289
いやぁ、この程度、独裁政権にしてみればハードでもなんでもないだろ。
規模と賃金の安さだけが取り柄だったのに規模については都市部と農村部で格差が巨大な張りぼて同然。
賃金も順調に上がり続けてるというありさま。
元を無理やり下げて競争力は維持してるけど、それって結局、国をあげて自国の成果を安売りしてるだけだから、
得られるドルは当然目減りするわけで。

それでも一党独裁を維持するためにはやめられない。
威信を失ったらそれで終わるからなぁ。
その状況ではバブル崩壊を認めてまともな対処をすること自体できないだろさ。

力押しを最後の最後まで続けるんじゃね?
307名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:00:14.77 ID:2f+XlgCu0
>>305
そんな稼ぎ自慢をやってると
ここの書き込みが翻訳されて中国人がわんさか日本へ入り込んでくるぞ。
でも日本は物価が違うからすぐ生活できなくなる→生活保護
中国では食費が3000円で済む。

米国、「食費にも困る」経済状態の人の割合が中国を上回る
http://j.people.com.cn/94476/7618238.html
308名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:01:38.52 ID:KF6zopSuO
金の無い支那人は豚以下の産廃だからな?
金の切れ目が縁の切れ目だということを忘れるなよ?
309名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:03:45.73 ID:2lpFM6tnO
>>304
キチガイ以外の何者でもないよ
TMxfQAVn0サン早く会社に行きましょうね
310名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:04:01.69 ID:ICSuhvVo0
中国は「景気減速」が崩壊へとまっしぐらなので厄介なんだ。
日本は別に崩壊せず、貿易黒字ため込んでたが。

崩壊させるぐらいなら、なんとか
分裂ぐらいに誘導できないかなあ。
311名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:04:02.18 ID:Q0Y7BP800
連中借金踏み倒して逃げまくるから日本のバブル崩壊の比じゃないだろう
312名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:04:53.16 ID:1pUO89y80
来たか
313名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:07:50.72 ID:2f+XlgCu0
中国の家賃 月6千円
外食 一食 50円でおなかいっぱい

服 これで3700円
http://chinamall.yahoo.co.jp/item/8520129778/v2/ae58d59fe66ec71d1b7c211d1fe858d9/
314名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:11:29.36 ID:NUZC8EId0
>>307
どこが自慢段だよwカスカスで超えてるだけだから、
日本では恥かしい話なんだけどねw
それでも普通に車も乗り回してるし、中国の庶民からすれば、
やはり富裕層なのかもねw

中国もいよいよバブル崩壊か。インフレ懸念が未だにくすぶってるから、
リーマンショック後のように大規模な財政・金融政策は打てないだろうし、
中国は今度の不況は、どうやって乗り切るんだろうね。
315名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:15:01.04 ID:itX2HoD+0
チョーさん待ってたホイ
316名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:16:13.52 ID:lki6oMtu0
買えないんじゃなくて抑制策で買わせないようにしたら今の時勢に合ってた多すぎる不動産屋が潰れたってことか
バブル崩壊とは違うね、むしろバブル崩壊防止策でいいことだよ

まあ、これやっててもバブルは弾ける時は弾けるんだけど
シャボン玉の結界では川の流れは堰き止められない
317名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:16:37.51 ID:vxph8WCW0
ただ、日本も中国も国は黒字だから

借金王のアメ公とは違う
318名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:18:36.19 ID:RxN/PhzM0
中国の場合、「優れているわけではない強さ」があるからなぁ。

日本だと公害の問題が発生して、安全基準とかが厳しくなったけど、
中国だとそれを無視して効率優先できるだろ。
で、とんでもないことになった土地は捨てて別のとこに移ればいい。
昔、問題になった地上げも、追い出される住民のことを無視すれば問題ない。
てか、土地国有ということで政府自体が住民追い出しやってるし。
こつこつ蓄えた人々の金が家ごと失われるようなことを黙認でき、
それに対して情報統制できるならバブル崩壊しても国の負担は軽くなる。

ま、最後の最後には外資、つーか進出した日本企業に謝罪と賠償を求めればOKってとこじゃね。

まだまだ中国は自国民を犠牲にしてのバブル続けると思う。
319名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:20:39.58 ID:B5AfW9In0
1000社?しょぼいな、まだ持つかな
320名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:20:45.30 ID:8LFZ2n+CO
バブルの後始末には半世紀以上以上かかる。
321名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:26:41.58 ID:P0Qrf2w70
中国も最後だな 

不動産バブル崩壊

製造業同士の熾烈な価格競争

賃金値上げ圧力

元安で物価は高騰
322名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:28:34.35 ID:WIQUIBHK0
元々何社あるんだ?
323名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:29:38.34 ID:1hSqQk+F0
1000社潰れても、同時に1000社生まれているだろ
中国が終わるときは、こんな記事など出る間もなく終わるよ
324名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:35:31.98 ID:mnVElj/i0
独裁国家でバブル崩壊ってどうなるのかちょっと興味ある
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 07:51:12.93 ID:LGO05+tf0
中国がすごいのは、バブルは弾けていないと言えば弾けない事実。
326名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 08:13:00.30 ID:GDp0JCNZ0
情報が遅い。
いまだに中国は勢いがあるとかいってる取引先は注意した方がいい。
327名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 08:25:02.74 ID:Mzgrl37n0
>>60
ニュースで見たが、綺麗なビルが立つゴーストタウンが作られてたな
箱ものだけで中身がなかった
人が住んで経済活動を行っていない街だから完全な無駄遣い
328名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 08:27:44.28 ID:NRuUCSZP0
もう隠しきれなくなってきたってことだな。間違いなく実体経済に多大な影響が
出るから、そうなればさすがにシナ人奴も怒るはず。
329名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 08:32:44.41 ID:LpqW2CcX0
でも、食料のインフレさえ抑えれば中国バブルの崩壊は簡単に止まるだろ。
共産党にとって面子だけが大事なんだから、銀行が潰れようが会社が潰れようが
しったことじゃないから、ある意味最強なんだよな。

日本も欧米も不動産の価格が〜とか不良債権が〜とかで苦しんだが、
中国ではわれ関せず。別の規制緩和を行えば一気にそちらに移るから
気楽なもんだと思うよ。
13億の強みだね。
330名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 08:38:47.82 ID:k363RK7p0
これってやっぱり日本への影響デカいの?教えてエロい人
331名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 08:44:08.10 ID:1EVI0qd00
>>330
中国は日本にとって、輸入も輸出も最大の貿易相手。
その中国がコケれば、日本だって大きな被害を受けるよ。
332名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 08:45:08.07 ID:Mzgrl37n0
中国の強みは命が安いこと
64天安門みたいなことがあっても平然と出来るのは凄いと思う
333名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 08:46:06.04 ID:NRuUCSZP0
その食料インフレが止まらんわけだ。収入は伸びよりも
物価の伸びが上を行くスタフレがまじかってことかもな。
334名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:02:52.63 ID:jP7SN5CN0
×バブルが…
○作為的にコントロールしているだけです
335名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:03:49.16 ID:/KuiWM900
共産主義革命が起こらないのが不思議w。
336名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:04:03.46 ID:ySFMFivK0
成長すればいいと思ってるのは庶民感情てものかな、
いま当局はインフレの抑制に努力しなければならない状況なので、
抑制しつつも、一人当たりの給与水準を先進国なみにしないと、
いつまでも、安い労働力を輸出する新興国のままだ。
337名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:05:19.40 ID:LpqW2CcX0
鳩山が作為的に日本をコントロールして日本がわからなくなったと逃げたけど、
中国で鳩山がコントロールしたら飛行どころか宇宙にいくんじゃねw
338名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:07:07.22 ID:9OC+ex8B0
ただでさえ信憑性に乏しい中国の経済指標で、
2年近く物価上昇率が市中金利よりも高いなんて発表続けてる時点で気付けよって事か。

予測できるデータが揃ってた状態で中国に傾倒していった企業は、
戦前の満蒙開拓団と違ってまさに自業自得だ。
帰って来る時殺されないだけでもマシだと思い諦めるんだな。
339名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:08:52.82 ID:y//wrVTB0
転がし屋さんか

売れない在庫抱えて死ねよ
340名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:45:04.09 ID:GYoqi2Wk0
>>158
掛け金未収、現地資産凍結、連鎖倒産
こんな感じすかねえ
341名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:56:15.01 ID:REdGoewc0
バブルがパッチンしてるの?
342名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:04:22.69 ID:6YNK4hHw0
1,000っておいw
日本全国で宅建業加盟社が10万件だぞ

いくら北京でも2,3万ってところじゃないのか
5%くらいが10ヶ月で壊滅とか大震災でもあったのかよ!
343名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:14:21.90 ID:P11Tyqve0
排水管すらないマンションを見ないで買ったりしてたからな。
344名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:30:11.81 ID:oavl7QN30
なるほどインフレ抑止策か
賃金も高くなってきたみたいだしね
でも外国資本自体が投下されなくってくると
成長率自体が問題になるな
政府がするのかな?
345名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:33:23.16 ID:oavl7QN30
>>336
いつまでも、安い労働力を輸出する新興国のままだ。

これはそのままでいいでしょ
じゃないと世界の工場は名乗れない
それにはインフレは邪魔すぎるな
346名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:34:50.45 ID:xSbvbDcU0
中国共産党は日本のバカ政治家よりも優秀だからバブルがはじけても不況にはならないだろうな
不況になってもそのあおりを受けるのは全部日本だがwww
347名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:37:50.74 ID:zgBaOIEmO
シナ 法規制とか しっかりあるのかな
不動産や業者に対して
348名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:48:10.09 ID:oavl7QN30
さすがに不況にはなるでしょ
何千人か殺す作業に入ってるだけで
欧州も世界も大変だから
物作っても売れなきゃいみない
349名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:48:38.65 ID:hEKXuG600

支那13億の人口だろ・・・問題ないアルwww
350名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:08:53.36 ID:/WNWdcy/P
前年同月より4割減って半端ないな
351名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:15:53.81 ID:ku+vRwZK0
13億市場w
352名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:22:58.87 ID:9sdERu1/0
オワタ\(^o^)/が始まっちゃった?
353名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:24:07.68 ID:ZUfAIkQiO
おい、中国!今バブルをはじけさせるのだけは止めろ
マジで世界中で内戦勃発するぞ
354名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:25:05.66 ID:z7Ib6uA50
中国に赴任してた親父が言ってたんだけど
中国でマンション買わないかと誘われたらしい。
で、いくら?と聞いたら3000万円と言われ、日本より高いなんてとんでもないわと断った。
355名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:26:17.80 ID:EHrWFeny0
>>7
人口ボーナスから人口オーラスへの過渡期
356名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 19:08:08.77 ID:s84gm7b/0
解放軍兵士が集団脱走…銃・弾丸を所持、警察は厳戒態勢=吉林
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1109&f=national_1109_154.shtml

中国国内も色々と始まったのかもしれないな
357名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 19:16:50.84 ID:WPUdNrKfP
>>356
軍と警察なら警察のほうを応援すべきなんだろうな・・・。

何かパトレイバーみたいだな。
358名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 19:21:16.38 ID:5gIFPdzr0
>>73
中国が造ったんじゃないがな。
359名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 20:02:42.43 ID:SHPup6Oy0
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110818/mcb1108180958018-n1.htm

中国13億人に広がる焦燥感…激変と混迷の「乱世」突入の前兆か

1日付の『中国青年報』が興味深いインタビュー記事を掲載した。インタビューの相手は
共産党中央党校の呉忠民教授であり、テーマは「中国社会の焦燥感」についてである。
その中で記者は、「現在の中国社会では普遍的な焦燥感が蔓延(まんえん)している」と述べ、
呉教授の見解を聞いたところ、返ってきた答えはこうである。

 「現在、焦燥感なるものがこの社会ほとんどすべての構成員に広がっている。低層の
労働者や農民も、より良い社会環境に恵まれている政府の幹部や民間の経営者も、そして豊かな
沿岸地域の住民も貧しい内陸部の住民も、ほとんどすべての中国人がある種の焦燥感に取りつかれ、
大きな不安に駆り立てられている。焦燥感がこれほど広がっているのは中国の歴史上でも
珍しいケースであり、戦乱の時代以外にはあまり見たことのない深刻な状況である」

そして世界史的に見ても、ある国において、労働者からエリートまでのすべての国民がえたい
の知れぬ焦燥感や不安に駆り立てられているような状況はたいてい、革命や動乱がやってくる直前のそれである。

実際、現在の中国における騒乱や暴動の多発はまさに、「乱世」の到来を予感させるものである。
今年6月の1カ月間を取ってみても、6月10日から連続3日間、広州市近郊の町の新塘で起きた
出稼ぎ労働者の大規模暴動を始め(中略)

そして、7月に起きた高速鉄道事故では、露骨な情報隠蔽を行った政府当局の横暴と人命軽視に対し、
民衆の不満と反発が爆発寸前にまで高まった。この一件を見ても、13億国民の「社会的焦燥感」が
やがて大きなエネルギーと化して急激な変革を引き起こすに至る日はそう遠くない。そう私は確信している。
360名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 20:12:51.66 ID:WPUdNrKfP
>>359
日本で言えば95〜98年くらいの気分かな。
阪神大震災やオウムがあった時代。
361名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 20:35:34.32 ID:DrY3pkjG0

自国の政府に何も言えないヘタレ人民ども
ジャスミン革命でもやれよw
362名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 20:47:09.10 ID:YdsPIjmc0
何処だって一緒だよ
戦国時代から、合併や倒産が繰り返される様になって、最後に残った大手で寡占となる。
どこの国でもどんな商売でもそんなもんだ
363名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 20:50:43.51 ID:wq7Ct04V0
2012年アメリカ、ロシア、フランス、韓国、中国と
トップが代わる
まぁロシアはないけど
ここで軋轢が産まれて第三次だな
364名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 06:07:41.68 ID:6DOlJspf0
中国内乱の序曲だなww

中国国歌 義勇軍行進曲

起て 奴隷なるものよ
我が血肉を無敵の盾となせ
今同胞
轟く我が雄叫び
起て起て起て
団結せよ
砲火抜けて
進め
砲火抜けて
進め進め進め
365名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 06:24:21.02 ID:QstKUHDo0
中華中心主義と共産主義が合体したものが中共だからなぁ、
人民は自分が飼われてる豚だって知ってるから、諦めてる奴が多い。
366名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 06:57:38.56 ID:ORU17zl60
倒産て聞けば悲惨そうだけど、会社にお金を高利で貸す金融業に衣替えしてるってテレビでやってたような。お金持ちはやることがダイナミック。
367名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 20:11:15.51 ID:XUQK3Cav0
メシウマ

などと書いてはν+のレベルを下げてしまうな。ご愁傷様です。
368名無しさん@12周年
まー 俺の予想では世界恐慌突入→経済大国日本復活なんだが^^
この恐慌は日本にとって神風になるよ