【原発問題】「福島産米、本検査ですべて規制値以下」…コメの放射性物質検査が「おおざっぱすぎる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
 福島県が行った新米の放射性物質本検査で、最後まで残っていた二本松市と三春町の
検体が国の暫定規制値を下回り、コメの作付けを認められたすべての福島県内市町村からの
出荷が可能となった。予備検査で二本松市小浜地区産の玄米から暫定規制値と同じ500Bq/kgが
検出されていたが、本検査では規制値を超えるコメは検出されなかった。

 コメどころの新潟で、水田やコメの放射能汚染問題に取り組んでいる議員がいるという。
すでに福島県産米も、作付け制限地域以外のものは「基準値以下」との結果が出て、
出荷されることになったはずだが……。というわけで、筆者は新潟へと向かった。

 その議員とは、新潟市議の中山均氏。歯科医師で、日本歯科放射線学会専門医でもある。
「まず問題なのは、調査対象となったサンプル数が少なすぎることです」と中山市議は言う。

 コメの予備検査は収穫前約1週間前に行われ、福島県の場合は県内を約370地域に分けて、
1地域につき数地点で検査した。そして「本調査」として、予備調査で200Bq/kgを超えた地域を含む
市町村は『重点調査区域』とされ、15ha(1万5000平方メートル)ごとに2点、それ以外の市町村では
旧市町村ごとに2点(市町村で5点に満たない場合は5点)が検査された。今回、予備検査で規制値
ピッタリの500Bq/kgが検出された二本松市でも、本調査では下回ったというわけだ。

 また新潟県の場合は、市町村ごとに早生品種とコシヒカリなどの中生品種各1点のみ。4000haを基準に
調査点数が増えるが、作付け面積最大(2万4100ha)の新潟市でも、早生品種が7点、中生品種が1点でしかない。

「水や土砂の流れ方によって局所的に汚染度の高い場所ができるということは、多くの消費者が
知っています。こんなおおざっぱな調査で『安心』だと言われても不安は残ります」
ソース:http://nikkan-spa.jp/85348
2名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:48:28.82 ID:fwYPjo+10
スマンが、もっと疑うべきだ
3名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:48:43.52 ID:z4nuCnfX0
大塚キャスターに安全な福島の米を食べてもらって元気を与えろよ(`・ω・´)
4名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:49:10.95 ID:VRtuV49H0
500Bq/kgって基準自体がアウト
5名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:49:25.05 ID:aMHQhmvN0
直ちに影響はありません
6名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:49:47.61 ID:YdOx2sji0

原発事故発生地産の食糧をみんなで食べて支援しましょって頭おかしい
7名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:49:56.89 ID:za9RTNoA0
黙れ!!
8名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:50:27.94 ID:Xc6vaiwq0
廃県にすべきだろ
9名無しさん:2011/11/07(月) 18:50:39.43 ID:JfnMYo9T0
美人議員 藤川優里の写真
http://idlesyasinkan.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
10名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:51:09.19 ID:MmClATjm0
>500Bq/kg
絶対に食いたくない
11名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:51:27.12 ID:6l9QYxMG0
散々今まで食品添加物やら保存料やら
塩分や糖分を摂って、子供の頃から成人病にさせてる癖に、
少々の放射線くらいでガタガタ言うな。
生きてる内には症状は出てこんわ。
12名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:51:43.07 ID:m7m6IWGw0
福島県内で現在販売されているお米は
やはり福島産の新米なの?
13名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:52:19.86 ID:SNYUmEJr0
倉庫で混ぜられるから無問題、局所的に汚染が高い米だけ食べるわけでは無いから
14名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:52:56.48 ID:7DFd2JaU0
多分
精米した米にはそれほど放射性物質は残らないんだろう、とは思う。

しかし、申し訳ないが、少なくとも検査態勢やら意識やら方針やらが整わない今年は
購入は見送らせてもらう。
これは風評ではなく、消費者の選択だ。
その自由は主張して良いはずだ。
15名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:53:49.53 ID:A9B9rnK60
大塚さん殺し
16名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:54:03.94 ID:OiFcZK010
今日のGoogleロゴは、「キュリー夫人」の誕生日
1903年、ノーベル物理学賞をピエール・キュリー、アンリ・ベクレルと共に受賞した。
豆知識な
17名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:54:15.09 ID:GSKswipc0
15ha(1万5000平方メートル)

( ゚д゚ )?
18名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:55:35.59 ID:rGnLu1Q+0
>>4、10
1食当たり、10〜15ベクレル程度。バナナ一本より少ない。
全く問題なし。
19名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:56:43.73 ID:bMq75RsA0
買いたいので売ってくれ
20名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:57:40.50 ID:H+kfOoBP0
大塚ショックはデカい
21 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/07(月) 18:58:08.45 ID:visZNH9H0
食うの無理
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 18:59:20.52 ID:CeDjDHlSO
局所的に抜け落ちるかもしれないからとか、その危機意識の持ち方がおおざっぱ過ぎてw
高線量の外部被曝じゃねーんだから。
23名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:59:49.13 ID:tAfHaB7k0
>>4>>10
君らは普段何食ってんの?ww
24名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:59:59.28 ID:Nhjt+CWp0
>>1
大雑把すぎるのはお前だ、このあほ市議が
検査数が限られるから汚染度が酷い場所に振り分けてるだけだ
検出すらされてない場所からがたがた騒ぐな
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 19:00:06.56 ID:9B7Hyr2o0
東電はどんな顔してこのニュース見てんの?
26名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:00:10.21 ID:tWRtxkdX0












被曝早死にジャップ民族














27名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:00:12.69 ID:OJaBiQ2J0
外食・加工食品は極力さけないとやばい
28名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:00:47.91 ID:jAjfV8Rp0
米袋に記載されてる【複数原料米】
今年の新米の中に福島米が混ぜられて居るので有れば
蓄積内部被曝必至じゃないのか。
もう混ぜられてるのか、混ぜられていないのか。
これから混ぜていくのか。
その辺りの説明が全く無いじゃないか。
10kg3000円の安価米を喰う身にも成って欲しい。
29名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:00:59.82 ID:fKpTlnqaO
福島産買わない
周りの県のも買わない
30名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:01:35.45 ID:ELCGVQqB0
米も乾燥後に検査しろよw
笑っちゃうぞ
31名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:01:35.61 ID:B2AKi/7EO
基準値高すぎ
32名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:01:36.33 ID:NE9aXgjP0
予備検査と本検査のカラクリがある?
33名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:02:02.05 ID:5wdhBtBx0

混ぜて、薄めれば、OK?
34名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:02:22.89 ID:wal7DihZ0
>>18
バナナとの比較はやめろ
福島の米に含まれる500ベクレルがセシウムでなくカリウム40なら食ってやるよ
35名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:02:35.45 ID:a7C1X5LJO
>>18
不足したカリウム、カルシウムをセシウム、ストロンチウムで補うことが出来る時代が来たんだね、お兄ちゃん!

37名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:03:00.22 ID:1TrKibML0
>>11
と思う奴が福島産の農産物食えばいい
38名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:04:29.48 ID:Pj1krQFA0
なんでもコシヒカリ。コシヒカリはセシュウム君を排除しますといえば風評ですか?
39名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:04:49.00 ID:k/MQgiXr0
>>1

混ぜ混ぜセシウム米、全国にクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

40名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:05:55.36 ID:rGnLu1Q+0
>>34
お前が食うかどうかなんてどーでもいいことだ。
41名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:05:56.49 ID:a7C1X5LJO
大塚さんが命をかけて食の安全を証明してくれたから、迷うことなく食べることが出来る。
42名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:05:58.22 ID:YFTC7hZe0
食品放射性物質 100市町村で検査ゼロ 厚労省、抜き打ち実施へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011082402000173.html
43名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:06:58.94 ID:7Ak2oHLk0
だまされるな! 気をつけろ!
要するに国は、TPPに参加させたいがため 何度も“この種のネタ”で国民に不安を煽り
外国産なら放射能に汚染されていないので安心ですよと 大キャンペーン中なのさ

日本米の甘味のあるモッチ〜リした米を 外人には作れない
44名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:07:02.55 ID:wxorHgz90
>福島県が行った

信用出来ないだろ。
県や農協や国が国安全宣言をしながら、
県外に出荷した茸がどれだけ回収騒ぎを起こし、
県外の人に食べられてしまったやら。

原子力安全委員会が一環して1F原子炉は安定してると説明し続けているのと
同じ印象なんだよな。
福島全農からも消費者向けに
放射能農作物出荷についての謝罪や具体的対策変更も
発表されてないし。

それにその基準値ですら、
根拠が無いまま、自称原子力に詳しい行き当たりバッタリ内閣が
決めた値がそのまま使われているし。
45名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:07:46.10 ID:g4ve7FxL0

500Bq/kgには、安全率みたいなものはかけてあるのか?
抜き取り検査では、必ず「ばらつき」に対する余裕を見る。
例えば正規分布であれば、3σであれば3/1000の割合で基準を超えるサンプルが出るってこと。
500Bq/kgを超えるサンプルを↑この確率にするなら、
170Bq/kgで検査しなければならない・・・ってことになる、正規分布であれば。

500Bq/kg以上がヤバいのなら、500Bq/kgは上限値としてふさわしくない。
46名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:08:47.50 ID:w0ocmI3Z0
>福島産米、本検査ですべて規制値以下

これだけ広範囲に汚染されて誰が信用するの無理だよな。


47名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:09:12.20 ID:nE2lnXUkO
買わないよー
48名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:09:35.27 ID:G12x5iyQ0
全部韓国に送れ
49名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:09:48.40 ID:njBBvueV0
なんだこの国
50名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:10:43.27 ID:6h2QyejJP
古米200キロ備蓄してあるから当分の間、新米食べられないな。
51名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:10:49.50 ID:HnTumLbf0
もちろん買わない
外食もご飯ものはセーブする予定
52名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:10:54.93 ID:D2wocpIR0
自分で自分の首しめてるな
怪しいお米
53名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:11:13.26 ID:UMywvodP0

よかったですねー福島の皆さん、

安心して全部食べてくださいねwww
54名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:11:14.78 ID:yIdjpegO0
何度いえばわかるんだ?
基 準 値 が 高 す ぎ る んだよ!

『500以下だから安全ね〜』て買えると、本気で思ってんのか?
基準値500を続けてる以上、福島はじめ、関東・東北の食べ物は買わない。
本当に買って欲しければ、農家自ら国に『暫定基準値の撤廃』を要求しろ。
55名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:11:20.50 ID:wdXpELRT0
>>1
知ってた
56名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:12:30.27 ID:EAHRfmpr0
嫌なら食うなよ パンでも食ってろ
57名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:12:33.06 ID:k3PuI0WQO
基準値以下だってさ。オマエラよかったな。
ま、せいぜい安心して食っとけや。

俺は食わないけどなー。
58名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:14:28.61 ID:69qQhiLgO
ここは北ちょせんか
59名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:14:56.68 ID:4Hdwm33c0
その説明で納得して食うやつもいるんだろ?
食いたいやつが食えばいい
今までもそうだったはずだし
60名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:15:37.20 ID:OmRZI2FNO
時すでに遅し…じゃないの?
風評被害は、これからが本番だと思う。
61名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:16:37.07 ID:rXIlJ9JJ0
うちは、福島産(中通り)新米を、30kg買ったよ。

検査基準は、玄米ベースで500Bq/kgだが、安全だと納得してるよ。

精米段階で、500Bq → 200Bq

30kg × 200Bq × 1.3/100 = 0.08mSv

年間基準1mSvとしても、全く余裕ですから。30kgを食べたら追加購入も考えてる。

因みに、うちは大阪市民ですねん。w

62名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:16:44.87 ID:g4ve7FxL0

福島の農産品で、ストロンチウム検査の話を聞かないだろ。
牛乳や米などの穀物に入り込むらしい。
ストロンチウムはβ線しか出さない。
β線の検出は、ガイガーミュラー管(GM)なんかで行うそうだ。

問題は、GMは放射線の由来が特定(核種同定)できない。
食材に含まれるカリウム40も、β線を放出する。
そこでストロンチウム検査では、ストロンチウム以外のβ線を出す核種を
化学処理で取り除く必要がある・・・と言う面倒がある。
これを嫌ってか、ストロンチウム検査が行われていない。

ストロンチウムの毒性は、セシウムの4倍。
63名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:16:51.06 ID:8wdv6VNh0
バナナと比較してる奴はカリウムの変わりにセシウムでも喰ってろ
64名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:17:16.17 ID:14Fgl41C0
皆さんが食べてくれるお陰で安全な食品が手に入ります。
どうかこのまま美味しく召し上がって下さい。
65名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:17:52.88 ID:B3+VtVXN0
白血病や脳梗塞、心筋梗塞など海外で懸念されてる病気に
突然かかってるのが有名人だけでもゴロゴロいる。
消費者の「ころさないで」の声に加害者は耳を傾けるべきだ。
66名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:18:09.89 ID:QbbQnPmb0
怪しいおめこ
67名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:18:22.35 ID:a7O7wm770
一日に2kg食って水分2リットル摂取なんだけど、
肉魚米野菜で一日1000Bq年間365000Bqまでは安全って国がお墨付き出してるってことだよな
現実的摂取量はもっと少ないだろうけど
68名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:20:36.35 ID:uDd7kH8uO
家に爆発前のを備蓄してる米あるが
最近あまり米食べなくなった
食べなくても案外平気なもんだな
炭水化物ダイエットとかもあるし

おまいらも外人みたいに米や魚を食べない生活にシフトしないか?
最初から米や魚なんて存在しなかったぐらいに思えばいいだけ。
69名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:20:43.04 ID:e9D/gTuA0
はいはい全部は灰色
自分の首を絞めているのに気がつかないのかね
福島が全部シロなわけがない
70名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:20:43.62 ID:MLWceL4u0

牛乳と同じだろw 混ぜてしまえば誰も分からないからなw

今、米、野菜、魚、お茶、あらゆる食材や飲み物で、

東日本産のものを摂取するやつは、キチガイだろ
71名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:22:52.66 ID:BQOWY+Li0
どっかのプロ市民が店頭で売ってる福島産米買って検査したって話ないの??
72名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:23:19.88 ID:7BxGEkFM0
福島県民を恨みます。500ベクレルの米が何で安全なのか。
チェルノブイリでは200ベクレルまでなのに。
73名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:23:54.16 ID:buhF3Q0S0

工場の廃液の基準値100Bq以下

米 500Bq以下

人間の口はドブ水捨てる側溝以下か?
74名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:24:02.34 ID:g4ve7FxL0

>>61
少量でも、内部被爆は健康被害の懸念があるようだ。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ailyn100/173815.html

↑これは、ゴメリ医大の元学長の研究論文を、茨城大学の名誉教授が翻訳し、
そのトピックが書かれたブログ。

別のニュースソースでは・・・
福島の子供達からは、体重1kgあたり40Bqが確認されたそうだ。
これを上のリンク先で見ると、20Bq/kgで心筋に異常が現れるとある。
心電図で異常がわかるそうだ。

放射能汚染の酷い地域の食材は、一切口にしない方が良いと思う。
75名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:25:02.70 ID:GY8SDsaW0
近くのスーパーのキャベツがさ、

福島県産と長野県産と並んでいたんだけどさ、

長野県産が1玉200円くらいだったのに、

福島県産が60円だったwwwwww
76名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:25:23.46 ID:rXIlJ9JJ0
>>72
玄米で500ベクレルですから、精米したら200ベクレルですよ。
チェルノブイリの200ベクレルを受入れるなら、安全でしょ。
77名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:25:24.57 ID:3/Ff03af0
>>12
福島県人らは、出荷した百姓らも含めて
「私たちは被害者なんだからこんなもの食べるわけにはいかない」
と主張してます。
78名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:25:37.12 ID:Eg0Aq7Xe0
>>68
米や魚だけでなく野菜や肉も⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!な雰囲気
79名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:26:27.23 ID:BKCmpLKk0
>>14
まるまる同意
80名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:27:08.76 ID:qo3zAwEf0
>>12
普通にスーパーとかで売ってるよ。
出なきゃおかしいと言われても、検出限界(約10ベクレル)以上はなかなか出てこないのが現状。
81名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:27:18.35 ID:xp5Yz3y90
>>71
測っててもでなけりゃ連中は公表しない、
プルトニウムが出てるはずと言ったっきり黙り込んだバズビー然り
82名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:28:53.09 ID:7BxGEkFM0
福島県民は基準値以下なら何でもありなのか。福島県民を恨みます。
83名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:29:23.93 ID:UMywvodP0

>>61

最近TVの影響で怪しい関西弁が多いからな。

ちなみにオレ、大阪市浪速区生まれwww
84名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:29:27.31 ID:uDd7kH8uO
>>77
なるほど、そうやって内部被曝しないようにしつつ外部被曝だけ福島民はしてて
全国に汚染野菜ばらまき内部被曝させてるのか

福島とどまってる農家早く全員死ねばいいのにな
85名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:29:38.54 ID:3/Ff03af0
もはや福島県民らに対する同情の声は全く無いな
たまに連中に対する恨み言を聞かされるくらい
俺も百姓らが特に嫌いになった
86名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:29:43.44 ID:g4ve7FxL0

>>65
そのとおり。

8月のニュースで、「松本山雅FC 松田直樹選手が、心筋梗塞で練習中に倒れた」
というのがあった。
サッカーに詳しくないが、「他人思いの青年だった」と聴く。
同情心を煽られて、福島の食材なんかを選択的に食べてた可能性がある。

放射性物質による健康被害は、全員が同じように発症するのではなく
個人差があるようだ。
87名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:31:21.10 ID:V/DwZnJs0
農家が、「きっと」大丈夫で出荷する土人並のモラルだからな
88名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:31:29.96 ID:cNLo18Ne0

福島の米なんか食うわけねーだろ
でも外食には流れるんだろうなあ
89名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:32:13.55 ID:3/Ff03af0
汚染米を出荷した福島の某百姓は
「孫には食べさせたくない」
とほざいてたなぁ
90名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:32:29.45 ID:XYN0DfJJ0
さすがにもう一般人は興味無いか、ここも反原発工作員しかいないわw
91名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:33:15.68 ID:uDd7kH8uO
>>61
本当に福島産の米をガチで食べてるなら、毎日その袋と米炊いて食べるところをブログにアップしてくれ。
お前が万が一放射性物質による病気にいきなりなって死んだら死んだでわかりやすくていいサンプルになる。
92名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:33:15.95 ID:5ZJfmaf60
原発は安全であるか安全でないか?
安全ではない
ひとりでに爆発する
何もしなかったら爆発する
何もしなくても爆発する
物理的に最強である軍隊
をもってしても鎮圧不可能

それでも原発ですか

93名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:33:16.68 ID:s3Jjm4mYI
口蹄疫の時のことが全く生かされてないな
関東人が大昔から東北を田舎の象徴として差別してきた訳が少し解った
94名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:33:25.33 ID:U+HShGuD0
>>77
>出荷した百姓らも含めて
>「私たちは被害者なんだからこんなもの食べるわけにはいかない」

これのソースは?
95名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:33:46.80 ID:rXIlJ9JJ0
>>83

ウチは、大阪市城東区森之宮に住んでますねん。w
正真正銘の大阪人です。

因みに、ウチはこのスレで放射線の蘊蓄を語ってる人たちよりも
はるかに放射線のことを知ってると自負してますし。

その自負を元に確信的に長野や茨城の野菜をスーパで購入してますよ。
96名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:34:53.36 ID:rIYh2m7p0
やっぱり・・・
97名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:35:07.52 ID:1wX2vAEN0
>>77
農家は出荷用の米と自炊用の米は違う田んぼで作ってるよね。
いくらテレビで精魂こめて作ってるとか言ってみても、
出荷用の米なんか食べ物と思ってないよ。
だからその思考はなんとなく理解できるよ。
98名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:35:50.17 ID:buhF3Q0S0
風評カッコ悪い
99名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:35:54.03 ID:uDd7kH8uO
>>95
IDつきでその野菜とか米袋の画像うpよろ
100名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:35:57.86 ID:oiOGhy1x0
福島土人が食ベろ!
101名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:38:51.12 ID:rXIlJ9JJ0
>>99
別に信用しなければ、それでいいジャンか。w
102名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:39:39.76 ID:+XF9bEJ2O
関東・東北の汚食品は、外食や中食に流れてるよ。
気を抜いたら内部被曝で、心筋梗塞や肺不全などへまっしぐら。
103名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:40:24.32 ID:uDd7kH8uO
福島農家はどうせ福島にとどまる覚悟してる人たちだろうから(新潟、栃木、茨城、群馬、千葉)
その農家らは、死ぬまでは出荷するつもりなんだろ。
どうせ避難できずなくなる命なら生活優先しようってことでな。
多分土いじりしてたら2年しないうちに発病する人が大勢だろうから
おまいらあと一年ぐらいの辛抱だ。
そしたらだいたいが病院行きか死んでる。
それまでなるべく口に入れないようにガンガレ。
104名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:41:24.74 ID:GKW+OVXI0
これにも風評だと噛みつくのかな?
世界一有名だと自負する県知事はw
105名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:41:25.78 ID:Z3S4lamt0
これどうよ

ノストラダムスの大予言
 「1999年7の月、空から恐怖の大王[「支払い役の大王」とも言い、放射性核種]が降ってくる。
アンゴルモアの大王[瓦解寸前だった菅 内閣? 自民党?]を復活させるために。
その前後の期間、マルス[火の神、即ち、東京電力]は幸福[原子力の安全・安心、経済繁栄]の名のもとに首尾よく支配するだろう」
http://leibniz.tv/sttc.html
106名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:42:53.95 ID:h1tKfMDwO
予備検査でひっかれば場所の違う米を使って基準値未満が出るまでやり直すからなあ
107名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:43:17.80 ID:siEmEQKm0
>>67
それだと、
セシウム137の経口摂取の実効線量係数によると
500Bq×2Kg×365日×1.3×0.00001=4.745mSv(年間)

国の基準は1mSv(年間)までだよ
108名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:44:06.11 ID:kP7++YxAi
怪しいお米セシウムさん
は予言だろ
109名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:44:09.50 ID:M2k9GFqgO
福島のもんなんか 売るなや
給食弁当なんか 怖いで
110名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:44:14.82 ID:e48jwIO50
>>1
まず、主体者が自主検査
次に基準値が高すぎ

よって、効果のない検査
わからないのか?
111名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:45:27.35 ID:8A3afq5j0
*********************************************

大塚キャスター、福島県産を食べまくって、突然白血病

*********************************************

4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110414/11/osm0364/c4/4d/j/o0448025211165142008.jpg
5月06日 福島県いわき市産トマト?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月09日 福島県産しいたけ?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/40/90/j/o0448025211223030878.jpg
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
6月16日 福島県産さやえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
6月29日 福島県産スナップえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg
7月7日  福島県産のほうれん草、キャベツ、トマトを使った冷やし粥を試食。
7月13日 山梨県産の桃の日川白鳳と夢しずくを試食し、それらと福島県産の卵「平飼い地養卵」を使ったケーキも試食。
7月28日 福島県産のしんたまごを使った料理をスタジオで試食。
8月3日  福島県産のつるむらさきを使った料理をスタジオで試食。
8月18日 福島県産の「あかつき」と「あづましずく」を使った料理をスタジオで試食。



「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000056-dal-ent
112名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:45:32.14 ID:uDd7kH8uO
>>105
大王はついいましがた日本に来たロックフェラーのことかもしれんね

ちょっぴり減っちゃった富豪らの富を復活させるために
113名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:46:18.55 ID:nKdUKxL60
俺は別に福島住んでるから食い物だけ変えたとこで意味無いから地元の米食うけど他の地方に売るなら偽装したりするなよ
あと流石に学校給食は県内でも県産の物は止めてやれよw
114名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:47:04.76 ID:mFk2pC6C0

【原発問題】「日本の食品基準は甘すぎだ」ベラルーシ専門家が批判・・・ベラルーシは子どもが摂取する食品は37ベクレル、日本は500
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319291373/

【グリーンピース調査】大手スーパー5社の東北・首都圏の店舗の鮮魚を調査したところ、すべての店舗で放射性セシウムに汚染された魚発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319333071/
115名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:47:10.11 ID:3/Ff03af0
事故前から、食い物の事だけは本気で怒る国民だったのに
こんなふざけた汚染米テロかましたら
そりゃ全国民から総スカン食らいますわ
116名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:48:51.96 ID:1liTe2gz0
田んぼの端っこの米を計ってみろ1万ベクレル超えるから
117名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:49:53.87 ID:g4ve7FxL0

>>111
テレビ持ってないが、すごいなw
118名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:51:19.06 ID:4rU7mC/t0
1000Bq/kgの米1tはそのままでは廃棄物にしかならない。
しかし、100Bq/kgの安全な米2tと混ぜ合わせることで
400Bq/kgの安全な米3tが出来上がる。
119名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:52:37.48 ID:uDd7kH8uO
>>113
福島在住でも諦めるな。
汚染野菜や汚染米などを出荷してる農家が死ぬまでは口に入れないよう頑張れ。
なに、あと一年経てば死にだす。

チェルノブイリの4倍の4基が爆発してんだ。
爆発前で通常原発作業員が8年働いて死んでるところをみると4基分爆発してるから
2年くらいで死んでいくとおもう。
120名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:52:39.81 ID:LE55c25Q0
被災者に全部食わせればいい。
こっちはそんなゴミ米金貰ってもいらんというとんじゃー。
121名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:54:11.17 ID:rXIlJ9JJ0
>>118

科学的に、それでいいんじゃないの。
122名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:54:15.42 ID:eS6nKZ2r0
>>111
これは見事w
123名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:54:15.78 ID:1wX2vAEN0
>>120
全部東電が買い上げるのが筋じゃないか?
124名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:54:48.36 ID:bMq75RsA0
>>111
裏づけとっていないのに書き込んでる馬鹿発見
125名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:55:21.62 ID:kd6xDi7T0
合格したら一定数を必ず輸入するって契約の下、外国の検査機関に来てもらって検査してもらえ
絶対に「合格」を出さなきゃいけないような人たちの検査なんて信じられるか
126名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:55:48.89 ID:AZe4jERW0
福島米は買わないしコンビニ弁当も買わない
出来るだけ外食もしない

汚染された米を子供の給食に出すなよ
汚染米は刑務所や高齢者施設で食すならいいと思う
127名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:57:22.98 ID:PneDGk+I0
いいじゃない、好きなだけ
新米の放射性物質本検査とやらをやれよw
こんな検査でいいと思ってる糞共が
何をやってもぼろが出るだけ。
買わないから。絶対。
128名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:57:57.07 ID:rXIlJ9JJ0
>>111
それが真実なら、今頃、福島県民数十万人が白血病だろ。w

しかし、現実はそうはなっていない。つまり、そのアナの原因は福島由来の
放射能汚染ではない。
129名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:58:24.65 ID:nKdUKxL60
>>119
諦めてなんていないよ
俺は福島って地に生えて育った稲穂だ
130名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:58:36.23 ID:KqDO2Rvh0
出荷する為の検査と出荷規制の為にする検査とでは違うよな
大雑把になるよ
131名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:59:43.58 ID:VH1jIfCj0
福島の米は買わない、魚沼の米は買えない
132名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:00:51.30 ID:NFueiMKP0
てか植物が吸ってくれないとなると
逆に回収が大変だな
133名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:00:56.62 ID:4GaH0wsh0
地産地消でやってくれ
134名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:01:12.55 ID:bMq75RsA0
>>111が放射線医療の専門家本人でアナとも面識があってアナに以来を受けて調節診療をしてアナの検査結果の
データ、数字も持っている上で間違いないと言い切る確証があってこうして書き込んでいるならすごいけどな

んなわけねーよね?
135名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:01:37.58 ID:buhF3Q0S0
福島だけじゃないだろ栃木、群馬、茨城、千葉どーすんだよ
136名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:03:03.30 ID:6l9QYxMG0
バカどもが。

今まで何十年と人知れずに世田谷から放射線が出てたのに
誰も何ともないだろうが。
137名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:03:36.48 ID:sfNqm6Sy0
ダッシュ村だっけ、浪江町の
番組でやってたけどあそこの畑だってかなり汚染されている
防護服きているほどだからね
その近隣が大丈夫って簡単にいわれてもねえ
138名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:03:52.95 ID:vbMilzSJ0
東電が全量引き受け
社員に強制的に食べさせる
余ったら各電力会社にふりわけ
139名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:03:53.88 ID:3/Ff03af0
せめて地元と身内で消化しろや
何が孫には食わせたくないだよ、馬鹿野郎
140名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:05:45.88 ID:nWenLSXq0
福島の為に増税されて 毒撒かれたらたまらんで
141名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:05:46.96 ID:8A3afq5j0



 >>111 に必死で反論してるアホがいるが、

  内部被曝によるガンの発生とかは確率論だからなw


 ちなみに、福島産でも 「ぜんぜん放射性物質低い」 ものもあれば

  「すごく高い」 農産物もある。


 低いの食った奴はラッキー。

 高いの食った奴はご愁傷さま。



 高いの食った奴で、「確率的に」あたった奴はさらにご愁傷さま。

ただそれだけのこと。
142名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:05:50.29 ID:g4ve7FxL0

>>136
そんなあなたに、>>74とそのリンク先をお勧めしますw
143名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:06:10.62 ID:I85zcmGk0
福島でもNDが多いのに
いつまでも餓死基準を守り続ける
民主党の責任。
144名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:07:25.03 ID:bMq75RsA0
>>138

中国や北朝鮮でなら可能かもね。
145名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:08:31.98 ID:nKdUKxL60
>>138
食わせるなら国の先生方もだろw
原発安全基準定めたのも作るの許可したのも暫定基準値定めたのもそうだし
146名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:08:35.60 ID:uDd7kH8uO
千葉群馬茨城の汚染では高低がありそのままじゃなかなか農家死んでくれないから、農家ごと殺す為に
そこに住んでる人全員死ぬよう被災地の瓦礫を持ってきて燃やし、殺す計画なんだろうな。
もう東京には瓦礫到着してるから焼却されてるんだろうな。
首都圏にいたら数年後には死ぬようになる。
147名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:09:06.79 ID:8A3afq5j0
>>144

 えええ?w


 国民の税金1兆円以上も投入されて

  しかも、それを返さなくてもいいシステムになっていて

    おまけにボーナス平均40万も出してて、役員報酬も数千万出してる 東京電力 なんていう会社が

 
 引き受けるべきだよね?w
148名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:09:36.70 ID:+SyQ0kkX0





         こ  れ  ぞ


    ド ン 百 姓 ク オ リ テ ィ 






149名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:09:59.71 ID:bMq75RsA0
>>145

国家元首が法律の無法独裁国家なら可能だけどね
150名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:10:40.45 ID:n/KzLj2e0
予備検査でアウトで本検査でセーフというのは何を意味しているのかはっきりさせろ。
151名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:12:39.95 ID:EU2JJGv9O


国に○されるwww

152名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:13:07.63 ID:bMq75RsA0
>>147

>>149と同じ内容。
法があってないような北朝鮮や中国や先のリビアやソマリアと勘違いしてない?
ここは日本なのでね。
153名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:14:19.91 ID:Z3S4lamt0
拡散ー!

3種類の放射性ヨウ素、実は29倍でていた!
http://mak55.exblog.jp/14891112/

おれもずっとノドがおかしい。
154名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:14:28.34 ID:TFw74Dv80
ほっともっとの米が怖くて買う時はおかずのみを買ってますorz
155名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:14:41.17 ID:G12x5iyQ0
福島産はぜんぶ韓国へ出荷しろ、それ以外に使い道がないから
156名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:14:46.69 ID:rwd117Hm0
規制値を超えたら、サンプルを変えて何回でも再検査。
一回でも規制値を下回れば全て安全。w
誌ねよ。
157名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:15:56.49 ID:8A3afq5j0
>>149
>国家元首が法律の無法独裁国家なら可能だけどね


 国民の税金1兆円以上も投入されて

  しかも、それを返さなくてもいいシステムになっていて

    おまけにボーナス平均40万も出してて、役員報酬も数千万出してる 東京電力 なんていう会社が



存在すること自体、 「無法独裁」 じゃないの?w


 無法独裁 には 無法独裁。 

 目には目を。 これが正しい。 



 よって、福島県産は 東電の社員 および 家族、 役員の孫の家族までが

 全員引き受けること


 それがイヤなら、 投入された国民の税金を 返済する計画を立てること (現在はわざと立てていない)

158名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:17:04.08 ID:18n2UObN0
暫定基準が諸悪の根源
締りが無くなって当然だろ
159名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:18:20.84 ID:siEmEQKm0
いずれにせよ、放射線による疾病障害には、対処療法しかなく、、
自然治癒はもちろん原因療法さえできないから心配するのは解らんでもない
だから、各自が選択して購入すれば良い
ただし、煎餅や日本酒等に加工されては選びようもないがな
160名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:18:51.43 ID:Ds0hPoPO0
1キロあたり5ベクレルの様な以前基準なら兎も角

百倍は・・・
161名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:19:47.84 ID:KwWy3whP0
>ダッシュ村だっけ、浪江町の

ここは30k圏内の緊急時避難準備区域だ、何も農産物は作られてない
安心しろ
162名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:20:20.75 ID:uDd7kH8uO
>>153
放射性物質のせいならワカメの味噌汁を2日くらい連続で飲めばよくなる。
自分の場合原発爆発後煮沸した水道水飲んで喉が3日腫れたがワカメの味噌汁飲んだら腫れが引いた。
ワカメは業務スーパーに売ってる乾燥ワカメのたくさん入ってて140円くらいなのがお勧め。
中国産のでも大丈夫。
163名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:20:27.61 ID:bMq75RsA0
>>157

気に入らないムキーッ!て言うなら法律を変えるしかないね。
出なければ無理。
164名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:21:28.87 ID:nfADSszG0
白血病は原発と関係ないからね。トリチウムでもなるけど。
165名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:21:58.27 ID:8A3afq5j0
>>163

>気に入らないムキーッ!て言うなら



 そういう問題じゃなくて、 

    国民の税金を返済しないでいい法的根拠なんてなーんにもないのに


 「わざと」 返済計画を立てていない 東電 と 立てさせない 経産省 はすでに違法状態 w
166名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:22:42.45 ID:xnaU9XcR0
福島県産の農産物は、ものすごいポテンションを秘めたモノだな
167名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:23:04.00 ID:UZUChMGsO
政府狂ってるわw
内部被曝すごいやろなー
168名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:23:20.54 ID:bMq75RsA0
>>165
法が気に入らない、対応が気に入らない、基準が〜(ry
って言う人は、そのルールを変えるために何かしてるの?

変える為には議員を動かすしかないよ。陳情や請願をしてもらうように働きかけるとかしてるの?
ただムキーって歯軋りして現行法を無視した道理の通らない事を書いてるだけ?
169名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:24:02.01 ID:3/Ff03af0
原発作業員の死因のほとんどが白血病だな
170名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:24:06.69 ID:QqGR+v4A0
 福島第一原発の事故を引き起こした原因の一端は原発CMだけではない。雑誌の“原発タレント”たちの責任も大きい。そこで大手14誌の過去半年分の原発広告を調査し、影響力の大きい順にランキングしたところ、
雑誌の“黒い広告塔”1位は元TBSキャスターで現在、千葉大教育学部特命教授、資源エネルギー庁の原子力部会の委員でもある木場弘子氏となった。2位は原発についてズブの素人なはずの婚活ジャーナリスト、白河桃子氏。
3位はシンクタンク副代表で、法政大大学院客員教授、政府の金融審議会委員の藤沢久美氏。4位は浅草キッド、5位は清水圭となった。
http://www.knicks29.com/jisseki.html
171名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:24:10.65 ID:8A3afq5j0
*********************************************

大塚キャスター、福島県産を食べまくって、突然白血病

*********************************************

4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110414/11/osm0364/c4/4d/j/o0448025211165142008.jpg
5月06日 福島県いわき市産トマト?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月09日 福島県産しいたけ?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/40/90/j/o0448025211223030878.jpg
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
6月16日 福島県産さやえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
6月29日 福島県産スナップえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg
7月7日  福島県産のほうれん草、キャベツ、トマトを使った冷やし粥を試食。
7月13日 山梨県産の桃の日川白鳳と夢しずくを試食し、それらと福島県産の卵「平飼い地養卵」を使ったケーキも試食。
7月28日 福島県産のしんたまごを使った料理をスタジオで試食。
8月3日  福島県産のつるむらさきを使った料理をスタジオで試食。
8月18日 福島県産の「あかつき」と「あづましずく」を使った料理をスタジオで試食。



「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000056-dal-ent

172名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:24:22.10 ID:5fhrADvl0
自宅で食べる分には産地を選択できるからいいんだけど、問題は外食だよな。
安くなってるだろうから、ここぞとばかりに仕入れたりしてるんだろうな。
173名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:26:45.91 ID:8A3afq5j0
>>168

で、法律が 法律がとわめいている ID:bMq75RsA0 は、 違法状態であることをどう思ってるの?w


↓こんな投稿をしてる時点で反日の原発推進東電擁護野郎であることは明白だけどなw 


134 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/11/07(月) 20:01:12.55 ID:bMq75RsA0
>>111が放射線医療の専門家本人でアナとも面識があってアナに以来を受けて調節診療をしてアナの検査結果の
データ、数字も持っている上で間違いないと言い切る確証があってこうして書き込んでいるならすごいけどな

んなわけねーよね?
174名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:28:03.40 ID:v+qGQ/BC0

コンビニのおにぎりをここ半年喰ってない。
175名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:28:16.10 ID:bMq75RsA0
>>173
今度はレッテル貼りか

ワンパターンすぎるな
176名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:28:34.34 ID:nfADSszG0
白血病の原因
a) 先天的 ファンコニー貧血
ダウン症候群
ブルーム症候群など
b) 後天的 放射線
化学物質(ベンゼン、トルエン等)
薬剤(抗がん剤)
ウイルス(HTLV-I、EBウイルス等)

“急性白血病”大塚さん、病床から見せたキャスター魂と“弱気”

ZAKZAK - 8 時間前
体調不良のため休養していたフジテレビ系「めざましテレビ」(月〜金曜前5
・25)のメーンキャスター、大塚範一さん(63)が急性リンパ性白血病と
診断された。「血液のがん」ともいわれるこの病気だが、最近は治療が進歩し
、専門家は「過度に恐れる ..
177名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:28:54.42 ID:if8YqslS0
規制値って引き上げた?
178名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:29:35.48 ID:Pxh15GMt0
>>14
あの武田教授も同じようなこと言ってたな
179名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:30:18.45 ID:lr0PZQyK0
なんでみんな東電擁護して福島叩いてるの?
180名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:31:05.09 ID:bMq75RsA0
>>173

>>171の根拠となる診断結果のデータや数値を持ってるの?
根拠があるならご提示を(出せるなら事前にアナに公表許可受けてるよね?)
181名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:31:06.84 ID:nfADSszG0
【マスコミ】 「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ★4

3月15日 東日本大震災 最新情報 大塚キャスター被災地報告
4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー
5月06日 福島県いわき市産トマト
5月09日 福島県産しいたけ
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが
6月16日 福島県産さやえんどう
6月29日 福島県産スナップえんどう
7月7日  福島県産のほうれん草、キャベツ、トマトを使った冷やし粥を試食。
7月13日 山梨県産の桃の日川白鳳と夢しずくを試食し、それらと福島県産の卵「平飼い地養卵」を使ったケーキも試食。
7月28日 福島県産のしんたまごを使った料理をスタジオで試食。
8月3日  福島県産のつるむらさきを使った料理をスタジオで試食。
8月18日 福島県産の「あかつき」と「あづましずく」を使った料理をスタジオで試食。
182名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:31:41.00 ID:Tm8UK4aK0
>>174
アホ。コンビニのおにぎりは食っとけ。ありゃ新米は使わん。
下手すると古々々々米くらいだ。
183名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:31:44.95 ID:3/Ff03af0
昔から食い物に関してだけはやたら煩い国民だったのに
いきなり猛毒のセシウムも少量なら大した事は無いなんて言われても誰も買わないって
184名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:32:12.37 ID:FKAw5aIm0
外食でも、独自に全数検査しているところは、大丈夫じゃない?
185名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:33:03.31 ID:r4dPsK310
俺も危険厨だが、冷酷非道な危険厨が大いな。
俺は福島県産を積極的に買って捨てている。
186名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:34:10.88 ID:nfADSszG0
大塚さんの内部飛瀑を測定するべきだね。それで白黒つく。
トリチウムとストロンチウム、プルトニュムもね。
急性の原因は放射線が99%だよ。癌治療の放射線療法とか。
外部被爆もひどかったんじゃないの?
現地の滞在場所の線量と滞在時間もね
187名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:34:28.93 ID:Nqf5JwQa0
買うときに検査機をおいてくれてたらいい。
10分くらいなら待つし・・・
188名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:35:02.43 ID:bMq75RsA0
>>181(>>171も)
断定するくらいだから根拠となるデータくらい出せるはずだよねって書いているだけなんだけどね。
何で自信たっぷりに断定しているのに「ソースはこれから探す」みたいな事を平気で書くんだろう
189名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:35:12.80 ID:oqyM1Xfv0
>>185
なんで東電が買うべきものを我々が買わないといかんのだ
190名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:35:34.07 ID:8A3afq5j0
>>180

 根拠もなにも、ただの事実w

  事実を書かれて困るのは 反日の原発推進派のシンパ。


ちなみに、

  「法律を変えなきゃだめなんだよ」

レスは、ジャスラック関連のスレの工作員のキマリ文句で

  「ジャスラックは悪くない。 法律を変えなきゃだめなんだよ」

  「東電は悪くない。 対応が気に入らないなら法律変えなきゃだめなんだよ」


まったく同じw


 ピックルさんって無能だねw
191名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:35:49.67 ID:WKD/R3Bg0
でもこのコメは関西市場に流れるから心配しなくていいよ
192名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:36:28.75 ID:nfADSszG0
毎日検便のγ線をを調べれば内部被爆は推計できるだろ。
数%は血液に入るから。
193名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:36:43.52 ID:r4dPsK310
>>189
東電は悪魔だから買うわけないだろ。買って捨てる。涙がでる。チャンスさえあれば東電を倒す。
194名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:37:17.02 ID:Nqf5JwQa0
その地域で
基準値を下回る米
探してたら いいだけだしな。

195名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:38:14.79 ID:bMq75RsA0
>>190
はいはい、で、ソースは?
事実って断定するんだから本人か診断した病院、主治医に裏付け取材しているか、
さもなくばあなたが主治医本人でデータを持っている、位正確なんでしょ?
196名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:38:36.27 ID:nfADSszG0
100bq/kgは世界の常識じゃ低レベル放射能汚染廃棄物で食べ物じゃない。
500bq・kgてほとんど基地外レベルだ。
核戦争したときにいう基準だ。
何考えてるの?きれいな食料あるのに。。。
197名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:38:37.65 ID:BEIz4WWS0
実家の福岡で農家から直接買った米送ってもらうよ。
福岡米、美味しいよ。
198名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:39:48.06 ID:Tm8UK4aK0
>>146
変な話だが、死ぬならまだマシ。
一生病院のベッドの上で苦しい闘病生活、って人が増えると思うよ。
199名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:41:07.69 ID:HD4RHVxZ0
ウヨだろうとサヨだろうと、結局、大本営発表体質は変わらないのね・・・・・・・・
200名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:41:23.82 ID:nfADSszG0
大塚さんは内部被爆検査は受けてるだろ。公表しないのはトンでも数値が出てるからだ。
それいがいになにがある?
201名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:41:46.55 ID:8A3afq5j0
>>195
>はいはい、で、ソースは?

ソースもなにも、これは単なる事実w
*********************************************

大塚キャスター、福島県産を食べまくって、突然白血病

*********************************************
4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110414/11/osm0364/c4/4d/j/o0448025211165142008.jpg
5月06日 福島県いわき市産トマト?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月09日 福島県産しいたけ?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/40/90/j/o0448025211223030878.jpg
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
6月16日 福島県産さやえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
6月29日 福島県産スナップえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg
7月7日  福島県産のほうれん草、キャベツ、トマトを使った冷やし粥を試食。
7月13日 山梨県産の桃の日川白鳳と夢しずくを試食し、それらと福島県産の卵「平飼い地養卵」を使ったケーキも試食。
7月28日 福島県産のしんたまごを使った料理をスタジオで試食。
8月3日  福島県産のつるむらさきを使った料理をスタジオで試食。
8月18日 福島県産の「あかつき」と「あづましずく」を使った料理をスタジオで試食。


「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000056-dal-ent
202名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:42:32.19 ID:Tm8UK4aK0
>>196
核戦争のあとの汚染レベルなんだから仕方ない。
広島型の何百倍飛び散ったか。
203名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:42:39.02 ID:Nugw0aY7O
>>75
福島産を食べて応援なんて旗ふってた人が
食って白血病になったんだから60円でも高い

すき家あたりが1キロ1円ぐらいで引き取っていくよ
204名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:42:42.10 ID:KwWy3whP0
九州のコメ、食う気がしない
205名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:42:43.76 ID:+prUh0AWO
そんなに安全で激ウマなら福島県民からとりあげてはいかんな。
被災者の皆さんでくってくれ
206名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:43:08.20 ID:Nqf5JwQa0
女たちもくってんじゃん。
こいつらも急性か?
207名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:43:59.82 ID:bMq75RsA0
断定する側が、診療のデータや診療病院の主治医、担当医の話を
ソース付で出せばちょっとは信じてもらえるかもしれないのに何で出し渋るんだろう

>>201

>>195
ソース出せないうちはあなたの主観、あなたの見解でしかないよ
208名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:44:00.98 ID:PuHr1BFI0
やっぱり信用できないか。
検査が杜撰だと信頼回復は難しいなあ。
209名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:44:06.81 ID:3/Ff03af0
安全で美味いなら、かわいい孫にお腹いっぱい食べさせてやってくれ
210名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:44:14.40 ID:8A3afq5j0


 国民の税金1兆円以上も投入されて

  しかも、それを返さなくてもいいシステムになっていて

    おまけにボーナス平均40万も出してて、役員報酬も数千万出してる 東京電力 なんていう会社



 福島県産は 東電の社員 および 家族、 役員の孫の家族までが

 全員引き受けるのが正しい。


 それがイヤなら、 「投入された国民の税金を 返済する計画を立てること」 (現在はわざと立てていない)


あたりまえのことさえやってない違法状態だからねw
211名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:44:17.56 ID:nfADSszG0
東京なんか過去60年の核実験の数倍の放射能が降ってるからね。
tv局は試食の料理の線量も測ってるだろ。公表しないのはやばいからだろ。
212名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:44:28.70 ID:RlVMpAa20
なんか昔、食の安全が第一、みたいな言葉をよく聞いた気がするんだが、記憶違いだろうか?
結構被曝したから、記憶が混乱しているのかなあ。
213名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:44:48.68 ID:x0T1t2x30
>>206
さて?
女子アナ達は食ってたのかな?
214名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:45:37.58 ID:0p9vdp//0

>>106
もはやおみくじw
215名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:45:46.00 ID:KIq+u9tZ0
>>774
>>775

>>755に書いたように、被ばく線量が違うのだから
>>チェルノブイリは福島の比較になりません。

これも以前から感じていた事です。

格納容器の無い原子炉が破損して天井が抜け、
何を勘違いしたのかプールの水を全量抜いてしまい、
黒鉛と燃料棒が入り混じって一週間もの長きにわたって
燃え続け、その間プルトニウムを含むウラン燃料の
酸化物を吹き上げ続け、燃えるべき黒鉛が無くなってやっと
鎮火したチェルノブイリと、

一瞬の水素爆発が数回起こっただけの福島第一原発事故を
どうして同じ規模の被害が出ると疑いなく断じるのか、

ずっと疑問に思っておりました。

やはり、「チェルノブイリと同じことが起こる」というのは
低脳無教養な愚か者が、ロシア人あたりに煽られて
オウム返しに意味もわからず口から泡飛ばして喋くっているだけ、
というわけですね。
216名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:46:24.15 ID:2Rt7omrS0
どうせ仕入れ側が検査すりゃバレるだろうさ
217名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:46:58.94 ID:Nqf5JwQa0
>>213

大塚さんひとり頑張ってたんか??
まあ・・しょうがないな。
218名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:47:01.63 ID:lhjkc/7b0
問題ないと言うなら進んで福島産のお米を消費してあげればいい
ただ世の中には絶対に食わないし、東北北関東のものは極力避けるひともいる
お互い文句無し。 それでいいじゃないか
219名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:47:31.32 ID:4dfGwQSD0
あやしいお米の白血病米
220名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:47:39.92 ID:8A3afq5j0
>>207
ソースもなにも、主治医云々もまったく必要なし。下記は単なる事実。
そして被曝によるガンや白血病の発生が確率論だ、というのも単なる事実w
*********************************************

大塚キャスター、福島県産を食べまくって、突然白血病

*********************************************
4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110414/11/osm0364/c4/4d/j/o0448025211165142008.jpg
5月06日 福島県いわき市産トマト?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月09日 福島県産しいたけ?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/40/90/j/o0448025211223030878.jpg
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
6月16日 福島県産さやえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
6月29日 福島県産スナップえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg
7月7日  福島県産のほうれん草、キャベツ、トマトを使った冷やし粥を試食。
7月13日 山梨県産の桃の日川白鳳と夢しずくを試食し、それらと福島県産の卵「平飼い地養卵」を使ったケーキも試食。
7月28日 福島県産のしんたまごを使った料理をスタジオで試食。
8月3日  福島県産のつるむらさきを使った料理をスタジオで試食。
8月18日 福島県産の「あかつき」と「あづましずく」を使った料理をスタジオで試食。


「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000056-dal-ent
221名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:47:45.72 ID:PuHr1BFI0
検査のゆるさに比例して値段が決まるから、
生産者は喜んでいられない。
悪循環だなw
222名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:48:07.97 ID:JoCkWp3l0
外食産業はコスト第一だから当然のことながら安い米を使う
外食は害蝕
223名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:48:42.73 ID:rwd117Hm0
>>201
なんでそんなに食ってんの?
しゃれにならんわ。
女子アナは今頃ガクブルなんじゃね?
224名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:49:17.42 ID:1DEiWMKG0
福島周辺の米なんて、好んでは買わないが、混ぜられると困るな。
誰か早く内部告発して、汚染米を流通しないようにしてくれ。
225名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:49:24.68 ID:bMq75RsA0
まるで壊れたスピーカーだな
226名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:49:52.02 ID:8A3afq5j0
>>225
>まるで壊れたスピーカーだな

お前のことか?w
227名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:51:00.95 ID:cFNhHzz60
>>201生野陽子ちゃんや
ブサ松尾翠ちゃんもヒバクアナか
かわいそうに
228名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:51:55.78 ID:bMq75RsA0
>>226
自分の主張を自分で立証できない論理破綻者だってことだよ、あんたが。
229名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:52:01.60 ID:x0T1t2x30
だいたいさぁ
しこりが有ったから検査しに行ったとか言ってるが
なんか不安で常に検査してたんじゃねぇのかよ?と

リンパ線が腫れてて行くのは普通は風邪かも?程度の気持ちだろ
血液検査なんてしねぇよー
230名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:52:56.34 ID:KIq+u9tZ0
>>774
>>775

>>755に書いたように、被ばく線量が違うのだから
>>チェルノブイリは福島の比較になりません。

これも以前から感じていた事です。

格納容器の無い原子炉が破損して天井が抜け、
何を勘違いしたのかプールの水を全量抜いてしまい、
黒鉛と燃料棒が入り混じって一週間もの長きにわたって
燃え続け、その間プルトニウムを含むウラン燃料の
酸化物を吹き上げ続け、燃えるべき黒鉛が無くなってやっと
鎮火したチェルノブイリと、

一瞬の水素爆発が数回起こっただけの福島第一原発事故を
どうして同じ規模の被害が出ると疑いなく断じるのか、

ずっと疑問に思っておりました。

やはり、「チェルノブイリと同じことが起こる」というのは
低脳無教養な愚か者が、ロシア人あたりに煽られて
オウム返しに意味もわからず口から泡飛ばして喋くっているだけ、
というわけですね。
231名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:53:09.32 ID:BF6xxq+o0
>>1
このスレタイには悪意がある
新潟は福島に比べて大雑把と言っているのに
このスレタイだと福島の放射能検査が大雑把と言っている様に見える

よって>>1は記者剥奪だろ
232名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:54:05.87 ID:FMW2/1JH0

放射能リスクの有る米を安くしろというのはごく当然の事だろう。

割り引いて売るしかないだろう。私は年寄りだから食べて上げるよ、

ただし、汚染値を明らかにして、それなりに値引いてくれればの話だよ。

割引分は東電なり国なりに保障してもらえばいいだろう。

要は基準値以下とはいえ正確な数値情報とそれに伴う値引きでしょ。

233名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:54:17.88 ID:3/Ff03af0
問題ないなら自分らで食えよと
ちょっと前まで地産地消キャンペーンしてただろうが
234名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:54:21.44 ID:8A3afq5j0
>>228
>自分の主張を自分で立証できない論理破綻者だってことだよ、あんたが。

それあんたじゃないの?w


法律がー法律がー、とわめいてたクセに、

東電に投入された国民の税金の返済計画すら立ててない違法状態に一切反論できずにダンマリw

東電批判が盛り上がっては困る工作員  ID:bMq75RsA0 がアホみたいに煽ってるだけだなw
235名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:55:24.01 ID:bMq75RsA0
>>234

防犯カメラつきの店に入店した人を特定して、その人が店にはいなかったと主張したとき
その人が入店した時間帯のテープを店に提出するように求めるのと同じくらいのことだ。例を挙げるならな。

236名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:55:45.78 ID:cst9wArE0
戊申戦争の福島を鑑み、そして此度の福島、不憫杉、あんまりや。

同県住〜友人泣いてたー電話口
237名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:57:22.35 ID:8A3afq5j0
*********************************************

大塚キャスター、福島県産を食べまくって、突然白血病

この事実は、東電工作員 ID:bMq75RsA0 も否定できませんw
*********************************************

4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110414/11/osm0364/c4/4d/j/o0448025211165142008.jpg
5月06日 福島県いわき市産トマト?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月09日 福島県産しいたけ?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/40/90/j/o0448025211223030878.jpg
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
6月16日 福島県産さやえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
6月29日 福島県産スナップえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg
7月7日  福島県産のほうれん草、キャベツ、トマトを使った冷やし粥を試食。
7月13日 山梨県産の桃の日川白鳳と夢しずくを試食し、それらと福島県産の卵「平飼い地養卵」を使ったケーキも試食。
7月28日 福島県産のしんたまごを使った料理をスタジオで試食。
8月3日  福島県産のつるむらさきを使った料理をスタジオで試食。
8月18日 福島県産の「あかつき」と「あづましずく」を使った料理をスタジオで試食。



「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000056-dal-ent
238名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:57:38.54 ID:m9EnlG9m0
ホント官僚は自分たちには甘いからな
脱税くらい厳しく取り締まるべきだろ
239名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:58:28.38 ID:bMq75RsA0
>>234
「主張する事実」の論拠となるデータ、聞き取りの内容を出せないのはなぜですか?
240名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:58:53.56 ID:mFk2pC6C0


都、500食品の放射能検査…豆腐やジュースも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000889-yom-soci
241名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:59:04.91 ID:Nqf5JwQa0
「直ちに影響はない」って発言。
まだされているのかな??
不思議な言葉だよなww
242名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:01:31.21 ID:lr0PZQyK0
悪意のあるスレタイやな〜
検査してない関東新潟はスルーか?
243名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:01:43.25 ID:bMq75RsA0
>>237
ちなみに、出す必要がないから、なんて舐めた回答(必要かどうかを聴いているんじゃないですから)じゃなく、
出せない、出さない理由を聞いているので
244名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:01:48.30 ID:LpbnMfUq0
>>8
賛成
国直轄の自然保護区にしろ
245名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:03:38.20 ID:zvqT43Uz0
魚沼産コシヒカリが安いから見ると
50%その他、産地のコメ
絶対福島入ってるだろ買わないよ
246名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:04:47.43 ID:m9EnlG9m0
旧ソ連(現ウクライナ)のチェルノブイリ原発事故から
当初は急性リンパ性白血病が多発し、後には骨髄性白血病が増えたという。
http://www.47news.jp/CN/200602/CN2006020701004237.html

低放射線も高いがん死亡率 非被爆者と比較調査
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080401001105.html

■低線量被曝でも発がんリスク―米科学アカデミーが「放射線に、安全な量はない」と結論―
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=216

■1日10ベクレルの食事がもたらすもの
http://sorakuma.com/2011/10/08/4585
247名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:05:15.69 ID:epffeBbC0
大塚アナ、食いっぷりがすごい?

http://www.news30over.com/archives/5293772.html
248名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:05:19.08 ID:rBFtLEMr0
米じゃなくてこれは全ての検査サンプルが全く足りない
これで安心しろとか言われても無理だ
249名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:05:54.93 ID:zn/zUrhqP
農家の本音は出荷停止になって欲しかっただろうよ
250名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:07:56.02 ID:vaUwxs4Y0
アメリカ農産物の輸入に関しては嫌がらせのような検査ばかりしてるのに、国内産だけでこんなにスルーしまくりでいいの?w
251名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:08:24.75 ID:lRhyG6r10
農家なんて政府の家畜そのものじゃん。特権関税がなきゃ、自活すらできないような出来損ないのくせにw
せめて良心があればいいものを、子供の健康被害を拡大させるだけの害
252名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:09:56.24 ID:x3jGMRLf0
大塚さんもストロンチウムのプルームを喰わされたんだろ
253名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:10:46.50 ID:RYKy4C9j0
福島産、混合米は華麗にスルー、外食もスルー
254名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:10:55.74 ID:SMrvywo90
>>237
それね、福島や東北の食材ばかり食べて急性白血病になったボランティアの女性とまったく同じなの。
http://megalodon.jp/2011-0818-1059-29/infosecurity.jp/archives/15602

東北・福島産を選択的に摂取してから3〜4ヶ月で発病、発病から1週間で死亡してる。
他にも有名人・著名人がブログなどで不調をうったえてる、あきらかに危険だわ。
255名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:13:00.85 ID:vaUwxs4Y0
まあ今までの歴史を振り返ると、さんざ実害が出てもうどうしようもない騒ぎになって初めて行政、政府が動いて「ああ、こんな大変な事になってたんだね」と他人事のように火消し事業に金使うようになってなんとなく終了、、、という流れだろう。
256Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/11/07(月) 21:13:12.49 ID:lAsVH9+x0
食べたくないやつは食べなければよい。
福島産を偽装して出荷する訳じゃないんだから。
257名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:13:54.70 ID:rk5JxZPXP
今どき全粒検査しないと意味がないことくらい小学生でも知ってる
258名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:14:08.10 ID:SMrvywo90
>>256
販売の現場では偽装し放題だよ。
259名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:14:16.39 ID:3/Ff03af0
水俣病の時も、風評被害を吹き飛ばせキャンペーンを張って
汚染魚を売りまくってたんだっけ
260巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 21:14:42.92 ID:npbDtbghO
買う時にガイガーカウンター当てて買えば良いんぢゃね?実際白米は精米しちまうから放射性物質は
削られるだろうし、政府も出荷側も当てに成らない。
261名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:14:56.47 ID:rwd117Hm0
想像以上にストロンチウムがばら撒かれてるのか。
それともセシウムも白血病の原因になるのか。
262名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:15:25.52 ID:NSdPyWQ6Q
札幌市西区の北海市場という店では本日柿を売っていたが、原産地国内とかわけのわからん表示がされてたわ。
あと太平洋産の魚ってどこよ?いい加減にしろよホント。
263名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:15:45.73 ID:vF9y2loJ0
>>201

大塚、身を捧げて

福島産の農作物の

毒性 を証明したな
264名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:16:57.28 ID:NeTDQLjX0
福島米なんか食ったら来年には白血病になってるわ。
そんで因果関係なしで片付けられてあの世行き。
265名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:17:00.61 ID:SMrvywo90
>>260
それじゃ測れないの知ってて言ってるだろ
そういう安易な発言がなおさら福島を苦しめるんだよ
266名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:18:11.77 ID:2yyYCgDI0
>>260
田舎によくある無人精米所の糠ってどうなんだろうな?
測ったらしゃれにならない数値が出そうだ。
267名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:18:12.69 ID:JrWsRpm00
全部がOKって、あるわけねーじゃん
こんな捏造するから、本当に大丈夫な米も売れなくなる
268名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:18:23.95 ID:vaUwxs4Y0
>>259
今回もry
関連官僚トップ達を含めまだ異動出来ないでドキドキしながら仕事してる奴らがいっぱいいるわw
269名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:18:42.56 ID:Tr0x+0aA0
籾抜きして精米すりゃ安全ってことなの?
270名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:19:07.86 ID:bMq75RsA0
>>260

ゲルマニウム半導体検出器で測っているなら数字に信用もできるけどね。
ガイガーの精度によるけど、正確な数字は期待できないんじゃないか?
271名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:19:55.17 ID:SMrvywo90
>>270
できねーよバカ!!
272名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:20:40.48 ID:NSdPyWQ6Q
>>265
大丈夫だよ。測れるよ。だって4月だかに福島のJA白河が東京でガイガーカウンター片手に測定しながら野菜とか売ってたからね。
ドヤ顔で測定してたよ、ほうれん草とか。
273巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 21:20:50.81 ID:npbDtbghO
>>265 ガイガーカウンター当てて出ない程度なら気にしないけどな、実際問題有るの分かってて稲作してる福島農家は何なんだよ?
他人の子供に出す前に自分の孫や子供に食わせよ。
274名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:20:50.98 ID:rwd117Hm0
原発が大事故を起こした地域の米が全部OKなんて、世界中が笑ってると思う。
275名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:22:04.42 ID:ZmkikFc90
福島産だけではなくて宮城産や新潟産も絶対に食べちゃダメだよ
276名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:22:08.87 ID:8XPzkPp0O
たのむから、もう福島は食い物を作らんでくれ。
277名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:22:13.22 ID:8pWmHGrH0
>>1
測定器の最初のゼロ設定を−1000ベクレルにしてるからいくら測ってもNDになるんだよ
こんな簡単なトリックに引っかかる日本人は馬鹿
そりゃ民主党のバラマキマニフェストにマンコパコパコ開くわwwwww
検査機にテストピース持って行って測ってみろww検出されないから
278名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:22:35.26 ID:bMq75RsA0
>>271

うん、知ってる

279名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:23:36.96 ID:SMrvywo90
400〜500万円の据え置きの機器でも満足な測定は無理なんだよ!!!!
そして放射能は目に見えない!!!

「風が吹くとき」 そのまま地で行ってる、こりゃいったいどんなタチの悪いコントだよ????
280名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:24:02.22 ID:gT8Zh/Vu0
お国のために犠牲になれよおまえら。どうせ生きてていたってこの先いいことなんかありゃしないぞ
281名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:24:29.19 ID:J7DjIjvT0
買い溜めした古米があるから後半年ぐらいは大丈夫だけど
来年からどうしようかな
282名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:25:32.55 ID:9aeA+0hc0
>>1
283名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:26:58.90 ID:8A3afq5j0
>>263

事故後白血病多発と報告 チェルノブイリシンポ

http://www.47news.jp/CN/200602/CN2006020701004237.html

サバ副院長は、ベラルーシで1990年から2004年に発症した0−14歳の急性白血病例1117を調査。
最初と最後の5年間を比べると、当初はリンパ性白血病が多発し、後には骨髄性白血病が増えたという。


当初はリンパ性白血病が多発し、
当初はリンパ性白血病が多発し、
当初はリンパ性白血病が多発し、
当初はリンパ性白血病が多発し、
当初はリンパ性白血病が多発し、
当初はリンパ性白血病が多発し、
当初はリンパ性白血病が多発し、


284名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:27:03.43 ID:D26Cye/80
つうか、福島産というだけで、まず売れないと思うけどな・・。
もう風評被害は寛大だろうし・・。
285名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:27:25.41 ID:bMq75RsA0
LB200,LB2045(300〜500万円)でやっと性能としてはローエンドなんで、
もっと性能の落ちる30万とかその辺の安物でまともな数値の検出なんて期待できるはずがない。
286名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:27:34.02 ID:GLHUKvMq0
そもそも予備検査では出たけど本検査では出なかったから安全
って意味不明
287名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:27:49.94 ID:65zyWJMA0
出荷を前提とした検査なんかやっても、正しい検査結果が得られるわけない
288名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:28:41.31 ID:SMrvywo90
「美味しそうなトマトでしょう?」
「危険はありません、そう信じています!」
「たとえ私の判断がまちがっていたとしても、その結果はあまんじて受けます!!」

  ↓

「急性白血病だそうです・・・・・」
「生きたいと思うようになりました」

  ↓

一週間後に死亡
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 21:30:22.79 ID:mSlHWrwDO
おい福島…
お前らが他県民に不安を与えてるってことに本当は気づいてるんだろ?
そろそろ出荷を自粛してくれんかな?
こっちもずっと下手に出るわけにはいかねぇぞ?
な?
290名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:31:04.28 ID:SAcljeTzQ
青酸カリより毒性が高い放射性物質が入っている恐れのあるものをパクパク食べるなんて頭が平和ボケしすぎ         
何かあっても補償される見込みもまったくないのによくロシアンルーレットするよな
なにかあったら生涯、面倒見ます! 、補償します! って言われても関東東北産なんか自分からは食わねぇよww
291名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:31:25.75 ID:hyp4/WoA0
結局あの異常な高さを誇った米の原因がなんだったのか
292名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:31:31.49 ID:nfADSszG0
BSEはキチガイみたいに全頭検査するのに米粒はサンプル検査でスルー。

JAが殺してるのと同じだな。JA=Japan assassin
293名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:31:39.71 ID:YiejphyO0
検査もアバウトだし、暫定基準値ベースでOK/NGを判断している限り、福島と近隣の県の生産物は口にしない。
政府を信じる人だけが食べればいい。
294名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:32:12.22 ID:xgJ8Tc940
うちは横浜で竹林を持ってて、3/21-24と雨の中で竹の子狩りしてその場で刺身にして食って
20kg以上持ち帰って全部食ったて、5月頃から不整脈がいきなり出てずっと悩まされてとるわ。
浴びまくりの食いまくりだwww
295名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:33:09.03 ID:JoCkWp3l0
TPP参加して国内の農業は壊滅させるしか生き残る道はない
296名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:34:25.14 ID:tQVEMcZD0
これで安心だね。食べて応援するぞ!
297名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:34:59.51 ID:kEqtniON0
て〜か、どうやって福島県産を入手するか教えて欲しいわ。
見た事無いんだけど本当に流通してるのか?

どうせ国がお買い上げしてるんだろ?
ストックしておいて、チョンが災害に遭ったら支援物資として送ってやれよ。
きっと喜んでくれると思うよw
298名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:35:09.89 ID:Kzw46TrR0
>>295
TPPが農作物だけならそれもありだけどな
299名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:35:14.74 ID:nfADSszG0
大塚さん最後のボジョレーヌー墓だな。。。

フランシーヌの 場合は
あまりにも おばかさん
フランシーヌの 場合は
あまりにも さびしい
三月三十日の 日曜日
パリの朝に 燃えたいのちひとつ
フランシーヌ

ホントのことを 云ったら
オリコウに なれない
ホントのことを 云ったら
あまりにも 悲しい
三月三十日の 日曜日
パリの朝に 燃えたいのちひとつ
フランシーヌ
300名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:35:22.92 ID:Rjgiuq/C0
福島県産の米って、大手コンビニチェーンが応援とか言って、
オニギリや弁当様に使っているのは本当でしょうか!?
加工食品、全てアウトだな・・・。
301名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:36:20.81 ID:t3tGJNCr0
じゃあよく混ぜてくれ
302名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:36:50.82 ID:3/Ff03af0
WHOの餓死回避の基準値を適用されてもなあ・・
福島産以外食えないってんなら食うけど
他にいくらでも選択肢がある状況で福島産を避けて何が悪いのかと。
303巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 21:37:05.41 ID:npbDtbghO
福島産はきちんと検査機関で測定して東電に保証して貰って呉れ、問題無ければ検査結果を表示して出荷すりゃ良いだろ。

こっちの子供らの先の事なんか知った事かって言われるなら福島の米農家の生活も知らん、
直販で他県から買う。
304名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:37:50.00 ID:nfADSszG0
買う前に線量計あててみるべき。

機内食でも2msvでている。

国全体がレッドオクトーバーみたいだな。
愛国心で福島レタス食ってる奴と、退職金満額もらってマレーシアに逃げる奴。

305名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:37:51.08 ID:hyp4/WoA0
>>292
全党検査なんてしてねえよ
検査せずに全党処分だよ
306名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:38:34.65 ID:NeTDQLjX0
893っぽいジジイ
307名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:38:52.93 ID:Qsu8ph9KO
どくいりきけん
たべたらしぬで
308名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:39:14.13 ID:C/JiPXkL0
安いファミレスとか牛丼とかでは、大体1食あたり300ベクレルくらい入っているよwww
309名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:39:21.56 ID:zn/zUrhqP
>>295
放射能関係ない農家まで壊滅させるとか国賊としか思えない
310名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:39:23.32 ID:B8jqFSgOO
政府を信じて水俣病や薬害エイズの被害者になった人を馬鹿にしているよ
もっときちんと検査しない限り福島産は買えない
もちろん北関東も
311名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:40:21.83 ID:vaUwxs4Y0
おおざっぱすぎるってよ?責任者出てくるようなのかな?w
312名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:41:07.69 ID:MStxmO7f0
本当は検査してないんだろうな
313名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:43:43.53 ID:Tm8UK4aK0
>>308
どこで入る?怪しい外国産ばかりだぞ。別の意味で怖いがな。
314名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:47:00.20 ID:phwNWNlX0
出荷ありきのパフォーマンス検査。冷静な消費者は最初から誰も信用していない。
喜んで食べるのは安全厨だけだし、産地を厳選している冷静な消費者には関係の無い事。
315名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:47:23.67 ID:pOhEhjzS0
複数の外国の機関も交えた検査を10年ほど続けてシロなら食うことも考えてもいいな
316名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:47:46.29 ID:uDd7kH8uO
>>254
さすがに福島行かされてる下っ端でも危険と判断したのか、福島の外での芸能人の炊き出しやらAKB48コンサート←(室内)やらぱったりしなくなったな
もう行かないのかよw
もう行かないのも風評被害じゃねーのかよとw
317名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:48:35.64 ID:iDGhFGiO0
大塚さん・・・無茶しやがって・・・。
318名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:49:52.79 ID:nfADSszG0
ちゃんと測るなら1回数時間は測定しないといけない。10分でおわるってほとんど
ノイズ拾ってるだけ。だまされてるな。
319名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:49:57.76 ID:zn/zUrhqP
大塚さんは自分の身を犠牲にして俺達に教えてくれたんだな
320名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:50:28.47 ID:UMth41410
嫌なら食うなby福島
321名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:51:06.10 ID:rwd117Hm0
土壌汚染は福島より群馬の方がひどかったんだよな。
そしてその帯は新潟、長野の端まで。
322名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:52:09.72 ID:bvACLoBo0
>>1
の記事をよく読めよ。
調べ方が杜撰だと言っているのは福島県じゃなくて新潟県の話に
擦り変えて主張している記事だぞ。
この記事を書いた奴は福島産と錯覚させるレトリックを使っている。
323名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:52:18.81 ID:nfADSszG0
ハム太郎に食わせて奇形が出るか目がてんでやればいいのに。視聴率60%はいくぞ。
ひまわりとか八重咲の奇形が出てるし。
324巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 21:52:23.53 ID:npbDtbghO
米屋なんか戦後の食管法の悪用で今ぢゃ民主党と社民党と公明党のポスター貼って有る所ばっかしだったりするけどなw

こないだ迄カビ米売ってた連中だからなw
325名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:54:18.14 ID:6ZRVEKBN0
掃除用洗剤は混ぜるな危険だけど、米は混ぜれば安心だからなw

福島の米だって西日本の米とブレンドすれば安心さ!
326名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:54:34.76 ID:Eh5l0LzS0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2011/11/07(月) たね蒔きジャーナル
〜 福島第一原発の臨界判定基準を
           見直す方針を明らかにしたことについて、その他 〜
     http://www.youtube.com/watch?v=8wOp0rTkgaU    (09:52)
327名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:55:10.00 ID:RqaPRYNx0
そんなに日本国民を汚染したいのか。かわいそうだから食べるってのは完全に間違いだろ。損害賠償で対応すべき。
328名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:55:10.67 ID:nfADSszG0
長野の水銀米まぜて沖縄に流すのとは違うからね。こんかいは。
329名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:56:57.00 ID:yHXlgxWk0
昨日、自称喜多方産のコシヒカリ10kg買ってきた。
毎日食って元気出すぞ!!

・・・しかし、10kg\3000ってのも、体張るわりに高いな。
貧乏だから\2500位にしてほしかった。
330名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:57:02.91 ID:mR8zKprS0
色々な産地のコメを混ぜてるの禁止にできないのかな
あれがなくなれば福島産食いたくない奴は買わないし、
福島産を支援したい奴は安く買えて支援もできる
331名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:57:22.76 ID:+++BLtP80
まずさ、流通させるのが有り得ないんだが
何考えてんのほんとに
332名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:58:56.77 ID:nfADSszG0
100msv未満で発がん性が出るのをごまかすためにばらまいてる。それ以外に何がある?
原発とガンは垂れ流しの放射性トリチウムガスのせいなんだけど。
333名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:59:53.49 ID:YU5a2CH+O
福島産が出回ったって買わなきゃいいこと。
てか、わざわざ買わないよな、普通は。
334名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:00:03.04 ID:zJYWKcvS0
>>321
いやいや、「福島より群馬のほうがひどかった」ということはないのだが、
群馬のほうもひどく汚染されているのは事実。
335名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:01:11.08 ID:nfADSszG0
急性リンパ性白血病について、白血病治療が専門の鎌田七男・広島大医学部名誉
教授は「これといった発病の原因はなく、だれが発症しても不思議ではない」と
話す。

白血病の原因
a) 先天的 ファンコニー貧血
ダウン症候群
ブルーム症候群など
b) 後天的 放射線
化学物質(ベンゼン、トルエン等)
薬剤(抗がん剤)
ウイルス(HTLV-I、EBウイルス等)
336名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:01:31.98 ID:l1jZ1t7P0
>>333
でも外食が心配なんだよな
337名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:03:26.95 ID:3/ShhuFFO
簡単な話だ。絶対に基準値以上は検出されない(発表では)

福島県内で1ヵ所でも基準値超えがあれば
福島県下全ての米が影響を受け売れなくなる
(安全な区域の米も必ず巻き込まれる)
だから基準値以上を検出しても“絶対に”発表しない。

基準値超えを発表したらその時点で県下の米は売れなくなる。
役所の考え方は仕事上、腐るほど見てきてるからよく分かるw
338名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:03:28.56 ID:xU/wLYXXO
誰が計ってどんな結果だろうが食わねーよ(笑)
339名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:04:48.11 ID:sh1/HE8D0
>>331
それが日本の為政者の精神年齢。世界の笑い者。
340名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:05:08.39 ID:hyp4/WoA0
>>337
そうだね
今まで基準値を超えた作物は1つもないよね
ないよね
あったかな?
ないよね
あったとすれば妄想だよね
あったかな?
1つもないっけ?
341名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:07:44.03 ID:YrDJIgh40
核戦争直後の基準ではビンビン杉=日本国
342名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:08:32.13 ID:nfADSszG0
急性白血病の主な症状
貧血症状 : 顔面蒼白、全身倦怠感、動いたときの動悸・息切れ等
感染症状 : 発熱、咽頭痛(いんとうつう)、せき、下痢等
出血症状 : 紫斑(しはん)、鼻出血、歯肉出血等
感染症状 : 骨痛、肝脾腫、リンパ節腫脹(りんぱせつしゅちょ
う)、頭痛、嘔気(おうき)、腫瘤形成等

陛下も。。。?
343名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:09:01.63 ID:3/ShhuFFO
当然、県は県下の農家を守る必要があるわな、
仮に基準値超えてこれ以上風評被害を出したら
県に対して批判やら補償やら厄介な問題が降り懸かる。

こういう時は役所は絶対に公正な(厳密な)やり方は取らない
あくまで基準値が超えてない部分だけを強調して出してくる。
344名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:10:06.69 ID:z9FnfAto0
>>294
俺も5月からいきなり不整脈が頻発してきたんだけど・・・
345名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:11:02.67 ID:nfADSszG0
ストロンチウムは心筋にたまる。心不全になる。
346名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:12:48.75 ID:64Q5FawDP
ソ連と違って、強制的に農業禁止とかできない弱腰。

最終的に、国民の命を救うのはどっちのやりかたなのか。
347名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:13:22.97 ID:SuIhiPDb0
近所の大型ディスカウントスーパー
めっちゃ福島産の米入荷したけど全然売れてねえしwww
348巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 22:14:21.47 ID:npbDtbghO
>>340 椎茸は出なかったっけ?首都圏なんだが庭で取れた蜜柑に携帯アプリの簡易ガイガーカウンター当てたら超ガリガリ鳴って半ベソだった。

皮剥いたら鳴らなく成ったんで食ったw

基本はたぶん表皮や籾殻に付く、綺麗に洗える物や皮が剥ける物はたぶん平気と踏んでる、例え水が汚染されても種子迄上がって来れるとは
考え難いと言えなくもないが、生産者が食わない物を子供に食べさせる気には成らない。
349名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:14:28.35 ID:Qaz4rj0N0
ダッシュ村でさえあれなのに・・
350名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:15:50.34 ID:wJdYYXXb0
他県ででまくってるのに舐めてるのか?
どうゆう検査基準なんだよ
あん?w
351名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:16:13.79 ID:sFrhodQN0
フジテレビで夏にやってたお台場合衆国というイベントで
被災地支援という名目でイベントで売ってた料理に福島の食材を使いまくってたんだぜ
白血病になった大塚さんも食べさせられてちゃったんだろうな
352名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:18:37.13 ID:P5ZKY9n30
こりゃまじ殺されるわ
353名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:19:15.24 ID:H6meHgPWO
目覚ましの大塚さんが身をもって示してくれましたけどねw


それでも食うか?自己責任でどうぞw
354名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:19:34.46 ID:tXaWN7D20
「国の暫定規制値」こんないい加減なものを下回ったとか言われても
ああそうですかって誰が喜んで買うと思ってるんだろうね??
頭がおかしいとしか思えないよ。

他にいくらでも、基準値どころか全くベクレてない食べ物あるんだから
わざわざ好き好んで毒物入りのベクレた物にお金出そうなんて思わないよ。

放射性物質って、いわば毒物だよ。
「ちょっとしか毒入ってませんから〜。すぐには死にませんから〜」
って言って売ること自体、どう考えたって気が狂ってるだろ。
ためしに日本以外の国の人に聞いてみろよ。
「ちょっとしかベクレてませんから」って言ったら喜んで買うか?ってさ。
どこの国ででも、「お前、アタマどうかしてるぜ」って言われるよ。
355名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:21:02.12 ID:Qaz4rj0N0
売っても売れないだろうよ。
隠し事はよくないね。
正直に正確に国民にしらせるべきだ。
356名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:21:22.26 ID:wJdYYXXb0
農家の水田でガイガーと証拠写真とって
潰したれ
357名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:22:17.62 ID:9uegR0+W0
>>336
原産地不明・流通経路不明のオンパレード=外食=害食はとっくに利用すべきサービスではないよ。
3.11以前もいろんな要素で怪しかったが、福島原発の放射能で完全に終わった。
仕事の付き合いで利用せざるを得ないなら、口にしないか、覚悟を決めて食べるしかないね。
358名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:22:37.74 ID:cD2wlVMU0
>>350
まず無洗米レベルまで精米した時点で9割がた落ちる
それからRO水で炊く 水を吸収した分、グラム当たりの数値は3分の2になる
最後にセシウム134,137それぞれ検出限界100bqの検査機に欠ける
これでセシウム134と137がそれぞれ99bqに計198bqでも不検出となる
359名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:23:12.03 ID:IX7HtpP00
     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)    信じるか、信じないかはあなた次第です。
   .ヽ \ェェェェ/ ./  
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 



360名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:24:22.81 ID:IvggiV0L0
>>111
不謹慎だが

興味深いのは大塚キャスターが今どのような心境にいるかだ

仕事とは全然関係ないぜぃ、とたかを括ってるのか、それとも真っ青になって自分が喰った福島産食材を数えあげているのか。

これは今ならだれの心にも忍びよる心の闇なんだぜ。いざその時になって、この不安を完全に振り払えるやつは、そうはいないだろう。


.
361名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:24:52.31 ID:3/Ff03af0
>>347
食糧難時代でも無いのに
わざわざ汚染米買う馬鹿がいるかよw
362巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 22:24:57.72 ID:npbDtbghO
ぶっちゃけ幾ら食っても変わらねえよw

雨が溜まった様な所行くと携帯アプリでさえガリガリ鳴ってんもんwこれたぶん放射性物質其の物だろ┐( ̄∀ ̄)┌
363名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:25:43.70 ID:3/ShhuFFO
>>340
役所ってのは小賢しい智恵を使う。

まず真っ先に“被害の額”を考えるだろうから損害が小さいもの
つまり生産や流通、販売の量が比較的少ない農作物に関しては
発表するかもな。自分達は検査(仕事)をきちんとやってます
とアピールする為にも。
364名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:26:12.28 ID:nfADSszG0
レントゲンで白い斑点がいっぱいでるのに、安全なわけないだろ。あったまつかえよ。
365名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:27:08.25 ID:dPcifXba0
じゃあ東北のコメ食わなきゃいいだけじゃね
366名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:28:50.27 ID:EDqzruZ90
放射性物質を拡散するための復興なんか必要ないし、
そのための増税には断固反対だな。
東電もさっさとつぶせよ。国民は救済なんか認めてねえぞ。
367名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:30:51.55 ID:OJ/zwvV90
>>362
放射性物質が発する放射線は、αなら紙一枚程度でも完全に遮断できる。
βでもガラス一枚で遮断できる。
γは透過性が高いがエネルギー的にはそれほど大きくない。

要は放射性物質が近くにあっても、福島の爆心地やホットスポットのような、
もの凄い量でもない限り、近くをちょっと通っただけとか、
ふつうに生活している限り、そこまで大きな問題にならない。

ただ、食事をして体の中に入れてしまったら、αもβも100%
体内にダメージを与える。内部被爆は恐ろしいのですよ。
368名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:30:51.77 ID:eMhZoCOl0
おうおう、ここにも電力関係者やら役人やらに雇われたやつが書き込んどるわ。
369名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:32:07.83 ID:hyp4/WoA0
>>363
典型的な陰謀厨だわオマエ
あほすぎ
旧日本軍像もこうやって作られた
陰謀厨にかかると弱いんだか無敵なんだかワカランって存在になる
370巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 22:32:10.14 ID:npbDtbghO
携帯アプリ面白くてw事務所の中とかだと自分の腹に当てるのが一番ガリガリ言うwww
371名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:34:15.12 ID:MAsYc2HD0
「おおざっぱすぎる」が「おっぱいすごすぎる」に見えたのは俺だけかw
372名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:35:01.71 ID:kBue5rke0
こんな事あるワケがない。
どう見ても出荷する事を前提のザル検査だから全く信憑性がないだろ。
福島県民ってこんな人たちばかりなんだな。
もう絶対に応援しない。
373巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 22:36:03.89 ID:npbDtbghO
>>367 腹ん中から出てんのは何だろ?首都圏住みで車通勤で昼は家弁で内勤で311以降関東から一歩も出てないんだがレントゲン撮ったら分かるかな?
374名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:36:34.44 ID:NSUCcvmX0
世界1の被曝地米を喰らう非文化人それが日本人ということか
375名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:36:38.16 ID:zkD+bM8I0
どことは言わないが、うちの地元では米袋に空間線量計をかざして画面を見ずに「検出なし、ok」だぜ
まあ、直ちに影響はありませんわな
376名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:38:08.02 ID:VFg9D4DT0
福島知事が福島米、全国の小学校の給食に
ばら撒くつってたよな、気がおかしいのか
377名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:39:52.09 ID:hyp4/WoA0
>>372
どういう理由で「あるワケがない」って言ってるんよ
378名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:40:21.97 ID:SN439jp00
第二の大塚さんを出さないようにしよう!
379名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:40:29.76 ID:VFg9D4DT0
>>365
外食できなくなるお
380名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:42:22.39 ID:nfADSszG0
毎日10粒のホットパーテイクルが肺にたまってる。
レントゲン検診がたのしみだね。
プラネタリウムみたいに。。。
381名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:43:06.24 ID:J1tfLgQ50
>>379
信用できない以上、当然そうなるわな。
コンビニとかはどんな作戦考えてるんだろ。
382巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 22:43:16.77 ID:npbDtbghO
>>377 悪いが農家は国任せだろ?だが日本政府は昔っから全く信用成らん。

厚生省の言う事とか鵜呑みにしてたら殺されるだろ?文句言っても殺されそうだがwww
383名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:43:59.40 ID:VFg9D4DT0
もちろん福島県民は全員福島米、福島野菜食ってるよな?
自分ちで消費してよ
384名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:44:54.37 ID:blOGbkUW0
規制値がでようがでまいが産地に福島、茨城、千葉記載の物は買わないから気にしない。混ぜられたらわからんからしゃーない
385名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:45:03.53 ID:nfADSszG0
大塚さんに国民栄誉賞やっておけよ。
福島食って数ヶ月だぞ。
野田のおにぎり1個とはわけがちがう
ちりーんも四国に逃げてたし。。。。紳助なんか沖縄よ。
みのも秘密の県民ショーは福島は311以降やっていない。
386名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:45:14.19 ID:mllgmjsUO
>>111
これ、どれも福島産の〜ってまぁ昔から慣れ親しんだ
日本の地名がついてるから違和感ないけど、これが
チェルノブイリ産の〜とかプリピャチ産の〜とかって
なってたらこれらの食べ物がどれだけ異常なものか
わかるよな。
387名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:45:19.03 ID:9uegR0+W0
一般公衆の年間被曝線量限度である「1ミリシーベルト/年」は、外部被曝と内部被曝の合計だから、
その半分の500マイクロシーベルト/年を超えない基準値に最初から設定していれば、
食の安心・安全が棄損される事も風評被害が起きる事もなかった。
厳しい基準値を作れば食べるものがなくなる事だけを心配し、
必要なら安全な輸入食品を一時的に増せば対応できるはずなのに、
地産地消にこだわり放射性廃棄物同然の食品を無理やり流通させて、
赤ん坊も子供も区別なく被曝を累積させてきた。
補償額をケチる為と目先の経済利益にばかりこだわった今回の初動対応のツケは、
この先何十年にもわたって我々日本国民の健康を脅かし続けるのだ。
388名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:45:45.11 ID:hyp4/WoA0
>>382
それ質問の答えになってないじゃん
389名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:45:45.42 ID:vdTfjTgn0
コンビニでも買えないし
外食もできない…

自分で選んで作って食べるしかないなーー
390名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:46:02.21 ID:YeWwtdqQ0
そしてその米はコンビニに流れていくのだ。
391名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:47:04.76 ID:FKHWz27Q0
この国はやばいって
392名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:48:20.54 ID:bJnOIpRO0
これ、測定が適当過ぎない????
393名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:48:24.29 ID:53Ims6/G0
もうどうせ基準値以下どころか
不検出でも買わないんだろ?
394巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 22:48:51.21 ID:npbDtbghO
>>388 答える義務なんかねえ(キリッ

何?答えなかったら福島産食えって?一応応援してたけど罰ゲームか何かなの?したらこっちも好きにやるわ。
395名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:50:16.93 ID:VFg9D4DT0
>>389
自分で作ったらうめーよ
もちろん冷凍野菜とかも入れてないよ
野菜は徳島や奈良産のホウレン草(゚Д゚)ウマー
メインは昨日の残りでいいし
396名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:50:26.65 ID:YrDJIgh40
外食するなら覚悟してから池
397名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:51:18.72 ID:rTobXOaM0
こんな事やってるから何時まで経っても信用が回復しない。

本検査ではどんなトリックを使ったのかな?
398名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:51:18.52 ID:pOhEhjzS0
>>393
ああタダでもいらんな
399名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:51:42.08 ID:4H3K+zgdO
絶対買わない
400名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:51:59.47 ID:hyp4/WoA0
>>394
別に答えなくていいけど
よくある
「日本人は放射能をナメてるキリッ(オレは2ちゃんで放射能の怖さを勉強したぜ)」
みたいなもんだろwww
401名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:52:21.91 ID:Lzb0lMH8O
既に米食はヤメタ
麺ばっか食ってんだけど大丈夫かすら
402名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:52:50.10 ID:lWceJRN80
ちゃんと検査なんかしてるはずが無い結論でるのが早すぎる
福島の米とか誰が食うか
403名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:53:58.41 ID:RWLEqIPx0
まあ牛丼屋とか弁当屋が値段叩いて買うんだろう?
404名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:54:18.27 ID:nfADSszG0
業務スーパーでブラジルタイの食品買えばいい。チャイナは危うい。
405名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:54:36.20 ID:0bLClYdN0
検査方法も暫定規制値も精度もサンプル数も信用できないから買わない
福島が悪いんじゃない、国が信用できないだけだ
農家は一斉蜂起して東電に賠償請求していい
406名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:54:37.28 ID:VFg9D4DT0
チェルノブイリで獲れた果物とか今でも
おっかなくていやだろ あれよりひどいのに
何考えてんだよ
407名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:54:50.68 ID:4H3K+zgdO
>>401
香川県人かよ?
408名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:55:27.47 ID:53Ims6/G0
>>405
だけど福島県の農家に恨みが行く!
不思議!
409名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:56:17.39 ID:hyp4/WoA0
ソースは2ちゃんwww
2ちゃんで聞いたwww
テレビはウソ、2ちゃんこそが真実www
政府はウソしかつかない、政府の逆が真実www
政府の陰謀、既に宇宙人は地球に来ているwww
この世界は作られたもの、そのことに気付いてるのは俺だけwww
410名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:57:32.47 ID:Lzb0lMH8O
>>407
埼玉人だよ
411名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:58:22.45 ID:c0Yy8fbJ0
住むのも危ういのに、島国で土地が狭いから避難させないのか?
412名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:59:01.52 ID:TFF/iiEu0
http://www.westlawjapan.com/column/2011/110207/
原子炉メーカーの製造物責任

メーカーにとって製造物責任は大きなリスクである。
しかし、原子力損害の賠償に関する法律4条3項は、
「原子炉の運転等により生じた原子力損害については、・・・
製造物責任法 (平成六年法律第八十五号)の規定は、適用しない。」と
定めている。原子力事故の場合の責任主体は原子力事業者(電力会社等)
だけであって、原子炉メーカーは責任を負わないのである。


つまり原発メーカーにとっては事故が起ころうが関係ないことになる
このことは原発事故の発生の可能性を高める

なぜか?
製造物瑕疵責任を製造メーカーに負わせると製造しようとしないからだ

原発メーカーを無責任にすることで原子力産業は成り立っている

このように原発メーカーは
事故の責任をとらないばかりか

汚染水処理装置などを売ることでさらに儲けを増やしている

つまり一粒で二度おいしいという状態になっているのである
413名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:00:25.06 ID:J1tfLgQ50
>>409
ソースが2ちゃん()はまだ分かるが、
自らデマをばら撒いてるのはなんなんだろうな。
414名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:00:33.88 ID:EGB5HQSZ0
産地偽装なんかやりたい放題だから、産地より線量を
明記させろよ。

なにせ、いまや100mSvの中古車が日本中を走り回って
いるんだから・・・
415名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:02:15.66 ID:tXvK6fryO
米騒動起きなくて危険厨涙目(笑)
416巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 23:02:57.94 ID:npbDtbghO
>>393 いや、不検出って国ではない信用の置ける検査機関で検査してから言えよ、どうせ関東は一蓮托生だが何かムカついて来た。

>>400 危ないの判ってて作っといて危険厨呼ばわりかよwいい加減にしとかねえと東電に請求してもキレんぞ。

んなに安全だっつうなら農協で検査機器買って検査してから出荷しろ、請求は東電にしろw
417名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:03:40.26 ID:+XKWTwfh0
やっぱりか。。。

早く助けてくれカリフォルニア米www

TPPだけが救世主だ!
418名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:05:04.41 ID:/SVAT6QI0
チャルノブイリ以上の汚染地帯なのにねえ
419名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:05:23.37 ID:VFg9D4DT0
>>417
それはないわー
TPPはんたーい
420名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:05:26.64 ID:mYXH7WJS0
新潟産て書いてあるのくってんだけど、ヤバイ?
421名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:06:15.32 ID:3/Ff03af0
放出された放射性物質の量こそ劣るが
国土の狭さと人口密度を考えると
明らかにチェルノブイリより深刻なのよね
422巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 23:06:47.48 ID:npbDtbghO
>>409 日本政府とか水俣病に肝炎にエイズとか人体実験して来たから信用成んねえ、ネトウヨって数千回言われて来た俺が言う。

お前こそ厚生省か農林水産省の回し者か?
423名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:08:22.57 ID:b5W0LR2A0
検査の様子をNHKが中継すべき。そしたら受信料払ってやる。テレビないけど構わない。
424名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:08:40.73 ID:puqwV3ZV0










まさに 被曝実験用のモルモット







非核三原則(笑)
425名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:08:52.63 ID:hRplrPC10
ピカ米食ってみんなで被曝楽しいね
426名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:08:52.68 ID:k0FMxP2X0
499Bq/kg位出てるんでしょ?
427名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:09:05.64 ID:nfADSszG0
政府発表の30倍は出てるって欧米の研究機関が公式声明だしてる。国民はシュレデインガーの
ぬこみたいにもうしんでいる。
428名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:09:16.75 ID:+XKWTwfh0
>>419
焼き肉やさんも激安になるから
やっぱ救世主だと思うよ?(笑)
429名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:09:27.64 ID:VFg9D4DT0
>>420
農家から直接送ってきてるんだったら
大丈夫だよ スーパーで適当に買ったのなら知らん
430名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:09:56.48 ID:svtKhMvl0
死ぬなら白血病で自殺!

431名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:12:03.31 ID:nfADSszG0
バナナ食えば
432名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:13:19.90 ID:+XKWTwfh0
わざわざ価格競争のない割高の鼻血食品よりは、安くて安心食品を誰だってたべたいだろ?
433名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:14:26.97 ID:nfADSszG0
定年後はタイに移住するよ。
ちんすけみたいに
434名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:15:55.15 ID:uDd7kH8uO
早くTPP始まって東北農家が淘汰されないかな
カリフォルニア米なら日本米とほぼ変わらないし、米粒が縦に長いから偽装出来ない

汚染米なんか食ってたまるか
435名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:16:09.57 ID:B5qWMA8y0
福島郡山の園児 体重の増え方4分の1に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111107/k10013794721000.html
436名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:16:31.94 ID:dZWlzfrA0
個人で買わなくても、外食したらアウトだろうな。
437名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:16:39.99 ID:nfADSszG0
政府はタイ語も教えておくべき。
浜岡がいったら国民移住計画を考える必要が出てくる。
438名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:17:29.53 ID:jj53+J3I0
安全な食い物が無いわけでもないのに、
なぜ余計な全体主義的気概を発揮してリスクをとりたがるのか

まったく理解不能。
439巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 23:18:07.27 ID:npbDtbghO
>>434 大丈夫だよ、もう十分に吸い込んでるだろ?長生きしても苦しいだけだぜw
440名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:20:27.41 ID:7u0v8jQFO
こういう方々のご紹介

>是非!@koikeakiraE: もしも私が福島の女子駅伝に出場することになったら、
胸に・マークを入れた防護服と全面マスクを着て、
マスクを他の選手に配りながら走り、
途中で心筋梗塞で倒れるというパフォーマンスをしますが、どうですか、私を出場させてみませんか
2011/11/07 19:59:20 Twitter for iPadでツイート
itoshunya伊藤隼也
441名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:20:43.02 ID:DQkE/6gu0
ケチをつけるな!
福島は安全!
異論は朝鮮人の主張!!
442名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:21:06.64 ID:ns3bVJkh0
カリフォルニア米は防虫剤入ってるから食わないほうがいい食うならタイ米
443名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:21:25.25 ID:nfADSszG0
大塚さんもって半年だろ。。。かわいそす
444名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:22:58.54 ID:qdd/cPg20
安全なら地産地消で頼むわ
445名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:24:02.35 ID:+XKWTwfh0
つーか働いてる農家の人達なんか
放射能汚染すら知らされてないんだろ?
米の汚染数値よりも遥かに高い放射線量を被爆しながら老体に無知うってるしな。
なぜに除染まで待てないんだろうと不思議でならないw
446巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 23:24:59.21 ID:npbDtbghO
>>441 いや寧ろ甲状腺が日本人より弱いと言うか海藻がDNAにより分解吸収出来ない朝鮮人が
1日も早く甲状腺癌でバタバタ死ぬのを楽しみにしてるんだがw
447名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:29:04.08 ID:rwd117Hm0
海外のドキュメンタリーで、作付けが許可された田んぼを独自に調査したら
数十万ベクレルの汚染とか言ってたな。
そんな田んぼの米も全部出荷OKですか。w
448名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:30:23.83 ID:o3vGWwTb0
>>445
アホだな。
そういうじーさんたちは影響が出るころには
他界してるんだろうからそんなもん気にしてねーに
きまってんだろうが。
449名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:31:05.82 ID:PQ9YUe3j0
まあ、なんだ、信じられないなら食わなきゃいいはなし。
産地偽装が心配なら、米を食わなきゃいいはなし。
450巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/07(月) 23:32:13.05 ID:npbDtbghO
>>448 年寄りは細胞分裂も少ないから影響が少ない。
451名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:32:24.01 ID:pOhEhjzS0
>>445
自分だって食いたくないって言ってた人もいるぞw
452名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:32:27.60 ID:SuIhiPDb0
都心部のホットスポットを説明する専門家さん

Q.なぜ?こんな所にホットスポットが?

A.おそらく雨水が溜まってそれを土が吸収したのでしょう



福島の田んぼは見て見ぬ振りか
453名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:34:05.99 ID:NT8vdE6c0
500以上の数値は表示されないからおk
454名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:34:17.27 ID:WlmTn9cjO
新潟に親戚がいて、毎年自家栽培の新米を送ってくれる
今年も送ってくれた。無論放射性物質の検査などするべくもない

まぁ大丈夫なんだろうし
長生きしたいわけでもないから食うけどさ…
455名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:35:19.39 ID:0y36oMW20
輸出してシナチョンに食わせろよ
ミンスが安全って言ってるんだから問題ないだろ
456名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:36:28.94 ID:nXoSXXLZO
他県の安全な稲こっそり仕入れて検査持っていくんだがら検出されるわけないがよ^^
お金のためならなんでもやるだよ生活かかってるだよ
457名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:36:59.41 ID:qA0ApF7H0
>>8
458名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:38:06.20 ID:nfADSszG0
血球系の細胞には寿命があり、造血組織より供給されなくなると徐々に減って行
く。この寿命は血球の種類によって異なり、ヒトでは赤血球(約120日)、リン
パ球(数日から数十年)、好中球(約1日)、血小板(3〜4日)などである。

造血幹細胞は生涯にわたって、自己複製を行いながら個体に血液細胞を供給し
続ける幹細胞であるが、様々なストレスからこの細胞の恒常性を維持する為の
機構は不明であった。今回、活性酸素の上昇に伴うp38MAPキナーゼのリン酸化
が造血幹細胞の寿命を規定していることを示した論文がNatureMedicine誌に掲
載された。

459名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:38:53.68 ID:QC9zz2e6O
むしろ、そんな事を今頃言っても…。

東北の米(以外も…)はどこでも危ない。検査は無意味。

純日本人だが、どこの国であろうが、サヨウヨ色々あるが、んな事は関係ない。

危ないもんは危ない。
460名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:40:09.09 ID:VFg9D4DT0
福島県は農業禁止にしろよ
他の県の農家が迷惑かかってるだろ
TPPなんか外国米なんかまずいの食わんよ
461名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:40:13.48 ID:qHtBNf390
>445
出荷はするけど、自分の幼い息子には田んぼ作業を手伝わせられないって
TVで福島の農家の人が言ってたぞ
462名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:44:15.58 ID:kXQKAklY0
食品関係の検査なんてチョーてきとーですよ。
全品目毎に一サンプルの検査がいいとこ。
たとえば1日の出荷量が1000箱のりんごがあったら
その中の一つのりんごを簡易検査するだけ。
生鮮食料品は時間と余分なコストに非常に弱いwww
463名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:45:03.11 ID:nfADSszG0
マリー・キュリーは、66歳で白血病によってこの世を去ります。
マリ・キュリー婦人の死は実験による放射線を浴びた為と推測されています。
レントゲンを浴びすぎると白血病にな. ることがあり,マリー・キュリー
(Curie, Marie ;. 1867∼1934)もラジウムを浴びすぎて白血病で. 亡くなって
います.
464名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:47:11.17 ID:nfADSszG0
1897年にキュリー夫人は、8トン(!)のウラン鉱石から10ミリグラムの新元素
を単離することに成功し、「放射」(radiation)にちなんでラジウムと命名し
た。のちにキュリー夫人は、新元素ポロニウム(生まれ故郷のポーランドにちな
む)も発見している。
1903年、キュリー夫妻は、ベクレルとともにノーベル物理学賞を受賞した。さら
にキュリー夫人は、ラジウムとポロニウムの発見に対して、1911年に2度目のノ
ーベル賞(化学賞)を受賞している。当時の物理学者は放射性元素を素手で触
っていたため、キュリー夫人を始め多くの人が白血病で亡くなっている。
465名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:49:27.36 ID:USsJwS3/0
あぶなすぎるw
466名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:49:29.56 ID:nfADSszG0
夫のピエール・キュリーは馬車に轢かれてなくなりましたが、おそらく
「ぶらぶら病」であったのだろうと小出裕章氏がおっしゃっていました。
X線を発見したレントゲンの死因は大腸がんでした。
リー・キュリーは、放射能を持った物質を実験着のポケットに入れてい
たために火傷を負った
467名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:50:05.06 ID:qA0ApF7H0
>>460
餓死すればいいじゃん。
468名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:51:24.16 ID:tXvK6fryO
古米買い占め厨転売出来なくてザマァwww
ちゃんと食えよ!!
おれらは安心安全の新鮮な新米食うからよwww
469名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:52:17.17 ID:uDd7kH8uO
TPP受け入れ海外の農作物食べて少しでも長く生きたいかそれとも、東北関東の汚染農作物や偽装された汚染農作物を食べて応援して死ぬか

選べ
470名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:52:34.46 ID:nfADSszG0
1876:姉ソフィアがチフスで死亡。 1878:母が結核で死亡。

ドイツ原発周辺での小児白血病頻発は原発由来の放射線被ばくでは説明 ...
blogs.yahoo.co.jp/marburg_aromatics.../58478742.html - キャッシュ
2005年7月14日 – ドイツ放射線防護庁(BfS)の発表では、原発周辺で小児
白血病が頻発していると指摘されたからだ。 ドイツの新聞記事を和訳 ...
SSKのドイツ人科学者の他に、イギリス・フランス・スイスからも科学者を
呼んであった。 そして10月9日、原発 ...
471名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:56:20.82 ID:0bLClYdN0
福島の米、美味しかったのに…
震災直前にも食ってたのは阿武隈の米だった

東電とバ菅とバカ枝野マジ許さん
472名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:56:50.89 ID:TFw74Dv80
大塚さん、福島のお米食べてたのかなー
心配だお
473名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:57:41.37 ID:5p2C0oIF0
少なくともウクライナ基準を超えるものは流通禁止にして東電が賠償すべき。
汚染に合わせて暫定基準値を作り賠償金を抑えるなんておかしいだろ。
全国で数年後に大変なことになったとき誰が責任取るんだよ。
474名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:59:10.85 ID:3/ShhuFFO
昔不作の年にタイ米を大量に輸入して食えたもんじゃないと
不評だったの知らんのか?
日本の米を食えばよい。福島周囲を避けてな。

どうも日本人以外が書き込みしてるな。臭過ぎる。
タイ米だ?カルフォルニア米だ?アホくさ。
なんでそこで飛躍して海外の米にいくんだ?
そんなものは家畜にでも食わせとけw
475名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:01:24.18 ID:eN1s9Eae0
本来なら福島の生産自体を禁止すべきで、安全検査どうこうのレベルではない
そんなこともわからないようじゃ、これから先は生き残れない
476名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:01:46.62 ID:gO9N1b/rO
>>469
その前にお前はさっさと自分の国に帰れ。
汚れた血が混じってるんだろ。
何で日本の掲示板にいるんだ?糞豚野郎。
477名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:04:00.19 ID:X2BME7VtO
>>476
JA、農業関係者乙
478名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:05:10.03 ID:xXVDX/HOP
最近うちは、九州の百姓から直買するようにしてる
足元見られてるせいか九州・北海道は高くて
福島・新潟なんてダラ下げ
そりゃそーだわな
みすみす放射能口にする奴なんて誰得って感じだわ
向こう20年間は、福島・宮城・新潟の米は
口にはしない
479名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:07:46.09 ID:gX814QCk0
外食産業は
率先して
福島 東北産を使用してます。

480名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:07:48.95 ID:LbUDn5Ne0
TPPで農家まるごと抹殺するしかないのか
481名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:07:55.18 ID:YDHO/XvJ0
1Bqkgだろうが500Bqkgだろうがセシウム入り米に払うお金はないわ
482名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:12:50.88 ID:HofEgwDbO
真面目な話し、5キロ680円が妥当。
483名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:15:19.89 ID:jl2IRaqQ0
ハンフォード核施設そばのポテトとか、わんさか入ってくると、福島避けて、
とか言ってられないと思います。
TPP反対。
484名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:16:28.88 ID:qGCdmEuR0
食っていいとはいったが、安全とはいっていない
485名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:16:30.32 ID:Yc40rndl0
花王関係者が燃料投下

【芸能】矢野沙織、『福島物産展』で店員と大喧嘩「放射能を含んでいる
可能性のある作物の一切を口にはしたくない」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318514998/


タレント・山本太郎さんが京都党の党員に刑事告発される 2011/9/22

http://www.youtube.com/watch?v=vK-Kmc6qysQ

486名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:22:01.21 ID:Cd32aJKA0
>>199
行き着く先は独裁と弾圧だからね
487名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:26:10.10 ID:bbxlcIOq0
>>473 菅と枝野といいたいところだが実際は官僚とか仙谷地獄がやってるな、調ベックれるに決まっているが
488名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:31:59.77 ID:jRluEu9v0
今日食べて明日死ぬわけじゃないからOKなんだろ
直ちに影響は無い
489名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:37:17.09 ID:rrs7/iJ70
>>483
マクドナルドのポテトなんてほとんどその手のだと言われてるが
福島並のセシウムが検出された話は聞いたことが無いな
490名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:37:46.58 ID:RSdNyUTYO
基準値も検査方法も信用してないんで米自体食ってないわ
491名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:39:30.54 ID:tDG6E0xA0
どうしても「福島のコメは危険でなければならない!」というヒステリックなやつらがいるんだな。

検査して基準値以下なら、それでいいじゃないか。
そもそもなんでコメに基準以上の放射性物質が含有してると思うんだ?? 

どうしても思い込み通りの実験結果が出てくるまで検査を続けるつもりか?
主張通りの結果が出てくるようにインチキ捏造実験でインチキ論文を書き上げたEPS細胞の黄教授みたいなもんだ。
チョンと同じレベルだよまったく。
492名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:40:31.17 ID:rrs7/iJ70
490ベクレル/kgの米を出荷してると聞いたときは笑えたわ
493名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:40:35.31 ID:A5j5E12V0
アメリカの米がどれだけ安全かをはかるモノサシがあるとすれば
世界的に言うと…もし、そこに
チェルノブイリ米があったなら
君は間違いなくカルフォルニア米を選ぶだろう。

では、次に世界的に向けて日本の米をTPP発売したとする。
そこに「福島産ひとめぼれ」とあったなら君は売れると思うかな?

未だに500ベクレル未満だとかやってる国内事情だと当分は、世界基準で安心を得られないと思うよ。
日本の米はしばらくは、海外にも売れいと思うよ。

まあTPPは円高だから安く買うことに意味があるからいいんだけどw
494名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:59:21.38 ID:cUwlGshH0
>>491
まず、暫定基準値自体が、セシウムの内部被曝だけで、年間5mSv相当を容認しているのでアウト
また、測定方法と測定器の要求精度が統一・開示されていない検査なんか信用できる訳無いわな
495名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:04:40.50 ID:YB+EI09H0
あれれ、3重の検査で万全を期してるんじゃなかったっけwwww?
496名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:07:24.23 ID:hhCNaTEU0
フジのアナウンサーみたく病気になりたくないからお断り
497名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:08:26.48 ID:1ChQhNT70
    ./'^^^ ^-.
  /       |
 「         〈
.ヽ...__   ◎ ◎  l      米あやしいお
   .l   ▽   ./
  ./゜        l
  .;r        q
  ]         ノ
  、        (
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
怪しいお米
  _/ 7__.  /__7 ./''7 _/ ̄/_     /''''7
/_  __.  /  /__7 / ./ / __  /   / /
./ /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
i___7  /____,../    /____/    /___,、__i さん
498名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:08:37.15 ID:rrs7/iJ70
>>495
暫定基準値以下の数値が出るまで何度も検査し
無理やり出荷しています
499名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:08:41.13 ID:+KC42g8e0
>>17
15haの方が正しい
馬鹿が記事を書いているんだな
500名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:09:53.49 ID:ErIDB7VIO
いつも出前取る店のご飯が温かいのに香りがない。
これは日本の米じゃない?
501名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:10:19.19 ID:2WTxIm2t0
検査はセシウムだけだろうな
ウランやプルトニウムやネブツニウムやストロンチウムの検査はやったのか?
まさかただのベクレルモニターで検査しただけじゃないだろうな
ベクレル値を他の核種無視でセシウム換算していたら許せない
502名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:11:42.96 ID:+KC42g8e0
>>97
そんなことはしねーよ、ボケ
503名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:15:14.78 ID:ztSC9AET0
福島、茨城、宮城、栃木、千葉産の米なんか
目の前で測定して販売してくれないと安心出来ない
504名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:19:01.45 ID:Ku43zIRt0
>>492
その米は出荷してないはず、嘘言うんじゃねーよ
200以上だっけかは出荷しない事になった
実際はほとんどND、100以上も少ない
505名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:23:45.15 ID:SzRYSrhN0
>>468
新米でも糠を取れば即酸化して不味くなるじゃんwww


22年産玄米+脱酸素低温保管+家庭用精米機で毎日精米

美味い、安心、安全

何もいうことナシ・・・9月までの備蓄スレに感謝感激の日々
506名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:25:11.32 ID:SpmVcZUW0
大塚さんのことを東電の会見で質問した記者が出入り禁止になったって本当?
507名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:27:50.21 ID:udRGU47A0
新潟県魚沼市あたりにもホットスポットあるんだけど
まったくニュースになってないな。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/17485.pdf
508名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:29:00.53 ID:rrs7/iJ70
福島の腐れ百姓絶滅しろ
509名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:31:45.42 ID:+KC42g8e0
>>508
早く帰国しろよ、気違い
510名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:32:45.65 ID:xXVDX/HOP
>>491
お前、明日からX
毎晩飯3号炊いて食え
それをようつべでアップしろ

タイトルは放射能米をむしゃくしゃ食い続ける男 これな
511名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:36:05.35 ID:+KC42g8e0
>>510
馬鹿だ
規制値をクリアしているということを指摘すると原発の汚染水を飲めとか訳分からないことを言い出す
512名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:36:29.11 ID:1s+pxpD90
>>489
朝マック食うとその夕方くらいに必ず下痢になるw
絶対わるいもんばっか使ってそう
それ以外の朝食だったらいたって健康なのに
513名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:36:39.71 ID:YDHO/XvJ0
>>478
>向こう20年間は、福島・宮城・新潟の米は
>口にはしない

その3県だけでいいのかな?
岩手 山形 茨城 栃木 千葉も食べたくないけどね
大丈夫そうだけど秋田 長野も念のため避けてる
514名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:38:40.83 ID:1s+pxpD90
やよい軒いったら
「うちの店は東北を応援してます 東北のものを積極的に使います」って
ポスター貼ってたw2度といくか
515名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:41:48.48 ID:m7vosLHWO
>>509
お前等みたいな鬼畜こそ腹切って氏ね
国民の総意に近いぞ
国の未来より銭狂い腐れ百姓の我が儘かよ
福島農民は狂ってる
516名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:43:09.88 ID:0UgCrOVwO
そもそも基準値高過ぎ

ウクライナでもこんな高くなかった
そりゃ基準より下だろうよ

せめて100にしろや
517名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:44:56.92 ID:+KC42g8e0
>>515
鬼畜?意味不明だぞ
お前、どこから沸いて出てきた
518名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:50:09.42 ID:xXVDX/HOP
>>511
素直すぎると今の時代生きて行けないよ
なんせ国が国民を平気で騙す時代なのにw
クリアーになった検査値だが
どんな検査してるか知ってる?実情を

野菜の時でも、洗剤でゴシゴシ洗って
基準値下回ってるから出荷OKとなったの つい先ごろだよね
もうそんなことすら忘れて「規制値クリアー安心安全な福島米」って
政府広報ほ信じてるの? 死への願望が強い人??
519名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:55:36.35 ID:+KC42g8e0
>>518
残念ながらお前が騙されている
520名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:59:46.68 ID:tOgN2zil0
>>201
女子アナもやばくねw?
521名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:04:46.47 ID:YB+EI09H0
ぶっちゃけ震災直後から被災地に入ったボランティアやタレントはもうだめかもわからんね・・・
522名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:07:17.95 ID:1s+pxpD90
>>521
中居くん、福島いってたなw
またハゲるお
523名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:08:48.80 ID:htPa1fgc0
>>479
死人がでだしたら外食産業が壊滅するな。
金を出してまで毒を食べに行く人はいない。
524名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:27:33.25 ID:oDqpIY+40
悪いが正直信用できない。
悪い意味での実績が多過ぎる。
525名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:28:25.92 ID:1s+pxpD90
>>520
結婚、妊娠前のねえちゃんなのに
非常に影響大きいかもなあ
526名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:41:45.22 ID:VN8DQGVu0
日本国民を被爆させようとする福島の農民
527名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:43:39.17 ID:1s+pxpD90
福島の農産物全国にばら撒くとか
知事、立派なテロリストだな
528名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:49:27.26 ID:wRXaEtZ10
安全言うために検査してんだから、結果やる前に決めてやってんだから

雑なの当たり前やん


イノシシから出てんのに米から出ないってあり得んわなあ
529名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:57:24.57 ID:aYlVA11Z0
>>517
福島みたいな放射能汚染された場所でわざわざ野菜や果物作って、
自分達で地産地消するならまだしも、無神経にそれらを他の地方にバラ撒いてくれやがったせいで
関係ない他の地方の日本人が内部被爆してしまうんだぞ、十分鬼畜じゃねーか!

つーかおまえ絶対日本人じゃないだろ?
530名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:00:57.78 ID:1NqpkMNO0
>>345
まじか・・・。8月以降、だんだん収まってきてはいるんだが、良くなるものなのかな・・・

主食は、少しずつでも小麦主体に変えてかないといかんな。
531名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:02:04.15 ID:Ku43zIRt0
検査体制を指摘するのは分かるが、農家批判はおかしいだろ
つーかお前アフォだろ
532名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:07:09.53 ID:1s+pxpD90
>>530
米は北海道や西日本の農家から
送ってもらえばいいじゃないか
533名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:07:25.16 ID:aYlVA11Z0
>>531
汚染された地域で農作物を作った農家も批判されるのは当然だろーが馬鹿が
そんな事も分からんのか、死ねよもう
534名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:10:53.17 ID:4TmhGv9p0
新潟〜長野〜静岡ライン以東のものは全部避けてる
愛知と岐阜は微妙
535名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:11:25.23 ID:CfzMwWZu0
>>533がアフォなのはわかった
536名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:12:01.51 ID:eY1kbjHG0
500ベクレルでもありえないくらい高いっての
537名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:13:33.11 ID:2GlFsHxg0
ザル検査

肝心のスト、キュリ、アメが一切検査してない

ヨウ素、セシとか半減期短いのしか検査しないザル
ま、100%出るからできないといったところ
538名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:13:55.29 ID:1s+pxpD90
>>534
今回は中央アルプスがいい仕事したと
思うよ 岐阜は愛知は別にいいだろ
539名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:17:28.11 ID:LYgFkdlw0
>>514
情報提供サンクス。
過去に一回しか行ったことないけど、俺も今後2度と行くことないわ。
540名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:19:34.71 ID:vkUD8vyf0
西は岐阜、愛知、北は青森以遠はほぼ大丈夫と思う
541名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:21:55.82 ID:dxZrBlKz0
基準値以下と言ってもそれなりの数値があるであろう米をわざわざ選ばんでも
ほぼベクレってない米がなんぼでもあるんだからそっちを食うわな
542名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:22:23.31 ID:DzV46qzbO
古米買い占め厨必死だなwww
米騒動起きなくて転売できなかったからって涙目になるなよwwwいいから涙拭けよwww
間違っても捨てるなよ。
オレらは新鮮安全のうんまい新米食うからよwww
543名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:27:31.73 ID:Ku43zIRt0
会津コシ10k2980円セールよくやってたが、新米値上がりしたせいか
福島だからか並ばなくなったわ
スーパーセンタームサシまた売って欲しい
544名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:32:40.23 ID:ULMR3Jat0
水で流れるし 
米になる部分まで到達する段階で減るし
精米して減る
米は基本的に大丈夫だと思いこんでいる
でも福島市周辺はさすがに避けたい
545名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:39:25.33 ID:pQTDxKMY0
全国のイオンで九州米にブレンドして大特価で売りますから大丈夫です。
546名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:40:40.85 ID:vkEW20mL0
2週間前のガイアの夜明けという番組で福島の米屋が福島の米だけを販売しても
客がサッパリ買いに来ないんで全国から米を仕入れて他県産の米入荷というチラシを出したら
客がいっぱい買いに来た光景を流してた。
実況板では福島県人ですら福島の米避けてるのになんで俺らに売るんだよ!という書き込みが多かった
547名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:44:04.26 ID:KKvXMm7l0
そもそも「暫定基準値」なんて、「非常時だから一時的に設けた基準」であって、
危険には変わりないんだよ。
548名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:46:06.23 ID:vkUD8vyf0
>>544
更にブレンドされるから、実際の数値はかなり低くなると思う。
ただ、意識しなかったら色々なところから放射性物質を摂取して累積が結構な量になる可能性があるので、
意識的に避けれる部分は避けた方がいいかもね。
それでも日本に住んでいる以上、ほぼ100%の確率で多少は摂取することになるだろうけど。
549名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:50:56.44 ID:1s+pxpD90
>>546
それくらいイヤだったら
福島から出ようとする考えはないのかなww
なんでいるんだよとか思うw

550名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 04:03:10.49 ID:hftTZg9EO
世界一危険なブランド FUKUSHIMA
551名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 04:09:06.26 ID:dxZrBlKz0
>>546
彼等、食材の汚染は意識しても、
舞い上がるほこりと共に種々核種を吸引することには無頓着なのよなぁ
ちょっと前に福島の一般人が除染してる報道でその格好見てたまげたわ
最低でもフルアーマー枝野マスクは必須だろうに
552名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 04:10:59.84 ID:ClBKFWs40

良かったな!これでトンコロは安心して福島産を食えるやないかwww
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..∧板∧....∧板∧
<''`∀´''><`∀´ヽ> <トンキンは電気を作ってもらってたんやし
(    )(    )  今からが恩返しせなあかんしな!
| . |..|  |
〈_フ__フ.〈_フ__フ
553名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 04:13:10.87 ID:rBkkRHcb0
外国で売ってる日本米を逆輸入したらいい。

外面は良いから無検査米とか売れないし、あっちも検査してるから。
554名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 04:14:01.67 ID:GJJyMODq0
日本政府は「癌なろう!日本!」というスローガン掲げているからな。
それで大塚キャスターはその犠牲者になっちまったわな。これも安全を
演出する為にこの人が政府に命やったんだんよ。全然安全じゃないのによ。
555名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 04:40:38.18 ID:fh1rqYxH0
>>1 調査対象となったサンプル数が少なすぎることです

統計学の基礎が分かっているのかのう?
標本抽出自体知らない希ガス



>>536
人体は常時4000Bq くらいの放射能を持っているから、体重60kgの人で
67Bq/kg。 1>>は玄米の値で精米で2/3になり代謝で半分になると仮定
すると基準値は200Bq/kgくらいが妥当。

まあ、500Bq/kgは暫定で、来年辺りに200Bq/kgに戻せばOK

556名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 04:59:28.43 ID:Wfae6Dco0
>>555
アホかwww
成人で40Bq 子供で10Bqが基準だ
557名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 05:06:41.43 ID:fh1rqYxH0
>>556
40Bq/60kgってこと? ソースは?
558名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 05:40:51.54 ID:+KC42g8e0
>>529
お前こそ日本人じゃないだろ
それか相当の馬鹿だ
559名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 05:49:42.84 ID:nm479WW20
米国科学アカデミーの「電離放射線による生物学的影響」調査委員会が「しきい
値なしの直線モデル」をリスク推定に採用

調査期間中の死亡数:全死亡数は、24,158例
          白血病を除く全がん死は、6,519例、
          慢性リンパ性白血病を除く白血病は、196例。
Sv当たりの過剰相対リスク:白血病を除く全がん死数は、0.97
(1Sv被ばくすると、白血病を除く全がん死のリスクが被ばくしていない人の約2倍になるということ)
慢性リンパ性白血病を除く白血病は1.93
(1Sv被ばくすると、白血病のリスクが被ばくしていない人の約3倍になるということ)
560名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 05:51:07.98 ID:gKQpG8FE0
ランダムサンプリングの基本がわかってない奴が大雑把なんて言うなよ。
561名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 05:52:35.62 ID:nm479WW20
ゼーガル夫妻の本では、HIVはHTLV−1(ヒトT細胞白血病ウイルス)とビスナウ
イルスの2種のウイルスとされ、偶然とはいえストレッカー氏の唱えた説と重な
り合う部分がある。むしろ、悪名高きロバート・ギャロ博士らが1982年に発表し
た論文に「HTLVは既知のどのウイルスよりも、ウシ白血病ウイルスに近いかもし
れない」とあることや、また日本の何人かの科学者が「ウシ白血病ウイルスは
HTLV−1と近縁の関係にあり、しかも両者はいくつかの生物学的特質を共有して
いる」と報告している

牛を食べると白血病になる?
562名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 05:54:58.29 ID:fmXzmYOu0
政府もきちんとした数字を出す気が無いんだから、俺らが自分のみを守るのには
不振な物を避けることしか選択の道は無いってことだろう?自分の身は自分で守るって事さ
563名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 05:56:03.22 ID:A1WoLef50
抜き取り検査の時点でダメだろ こういうやつはさ
抜き取りって品質が確保されてのこと

ホットスポットを見てみろ 非常に狭い範囲だよね
564名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 05:56:52.75 ID:HZxxArjo0
>>560
ランダムサンプリングの基本(笑) アホすぎ(笑)
565名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 05:58:27.47 ID:nKjW8TVLO
>>11
ドラゴンボールとワンピースの読みすぎで頭がギャグになってしまったようですな、南無
566名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 05:59:48.53 ID:fmXzmYOu0
これからお米は農家から直接買った方がいいのかもしれないな
567名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:01:59.70 ID:nm479WW20
農家は古米を持ってるから新米はまだ食べない
568名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:04:09.81 ID:nKjW8TVLO
>>558
いや、とりあえず倒しておいても損はないと思いますが
にしても、未だに福島の海に近寄るのを禁止されてないってすごいことっスよね
超高濃度放射性物質が溶け出してる避難区域ギリギリのラインで海水浴してもいいとか狂気の沙汰だと思う
569名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:08:28.56 ID:HYls+pIQO
>>1
大雑把なんじゃなく、むしろ逆に緻密に計算された結果って気がするw
570名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:09:17.46 ID:FIPtXvV00
基準値以下ってことは499ベクレル入ってて安全宣言。

400ベクレルもあったら普通は食べないよ。
福島で農業するのが問題。
571名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:09:43.81 ID:nm479WW20
ドイツ 「夜の電磁場被曝で小児白血病3.21倍」

ドイツでも電磁場と小児白血病に関する疫学調査の報告があり、それによると夜の

より強い磁場の被曝は白血病の危険性を増加させると報告しており、2001年1月
発行の「国際がんジャーナルーナル」に掲載されている。

英国 のNRPB(国立放射線防御委員会)は高圧線の発ガン性を認める!

英の公的機関として放射線や電磁波の問題を取り扱っているNRPB(国立放射線防
御委員会)は高圧線の発ガン性を認める報告を行い、2001年3月4日の英国「ザ・
サンデー・タイムズ」でこのことを取上げている。科学者らのトップが公式に
高圧線の危険性を認め、高圧線とガンとの関連を認めたのは英政府機関として
初めてのこと。



572名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:12:48.05 ID:keuS5DNDO
毎日食べる米の暫定放射能基準値が五百ベクレルって どう考えても高いだろ


10年後 甲状腺ガンが増えてたら 放射能汚染との因果関係を政府は知らん顔するんだろうね
573名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:13:14.35 ID:1s+pxpD90
>>566
巷の噂ですけど
米の卸し店に「新潟産こしひかり」の
ビニール袋いっぱいあったって聞いたからなあ
ググって農家から直接買ったほうがいいと思うよね
もしくは知り合いの農家なんかいいね
574名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:14:39.14 ID:nm479WW20
一連の研究実験で、心不全治療薬であるエトモキシル(長鎖脂肪酸酸化阻害剤)
が、培養中の白血病細胞の増殖を用量依存的に抑制することが示された。また
エトモキシルには薬剤に対する白血病細胞の感受性を高めてアポトーシスを起こ
させる作用もあった。脂肪酸合成酵素/オルリスタット(脂肪吸収阻害剤)もプロ
グラム化された細胞死を起こすよう白血病細胞を感作する。
575名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:18:16.34 ID:nm479WW20
「すき家」、11日から期間限定値下げ 「なか卯」でも
日本経済新聞 - ‎10 時間前‎
ゼンショーホールディングスは7日、「すき家」で11日午前から24日午前まで
牛丼を値下げすると発表した。各サイズとも30円値下げし、通常280円の並盛りを
250円、380円の大盛りは350円で販売する。 今回の値下げでは、初めて「牛まぶ
し」(通常の並盛りで480円)と「お子様 ...
576名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:25:12.21 ID:1s+pxpD90
すき家もなか卯もおいしくないからいかねーよw
577名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:27:49.13 ID:03cKP7na0
大塚キャスターが、身をもって危険を知らせてくれたのに。
578名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:30:47.90 ID:6gar3w2K0
風評被害防止のために検査と数値を誤魔化しました!

風評被害さえ無くなれば、放射能が残っていてもかまいません!

579名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:32:41.25 ID:nm479WW20
核戦争基準をおしつけてるあいだは風評被害はもうどうにもとまらない。
580名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:35:45.70 ID:OfYVCFSt0
空間線量10マイクロシーベルト、1kg当たり100000ベクレルを超える土壌でも米は1kg当たり500ベクレル以下wwww
古米に新米混ぜてんじゃねーの?wwww
581名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:39:57.52 ID:tA5L30cG0
>>559
1Svって、日本人の平均的な日常被曝の100〜500年分やん。
そんなに寿命があるのか?
ロミュラン人も真っ青だな。
そもそも「調査期間中」って何日?



>>570
>>572
玄米1kgで400Bqだろ。 >>536の2倍程度じゃん。
それに、生物の体はモル濃度レベルで2倍になっても大して影響無いよ。
10倍はちょっとヤバイが。

もうちょっと生化学を勉強しようね。



>>569
検定も標準偏差も分からんバカには理解できないと思われ。

582名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:43:58.05 ID:+KC42g8e0
>>568
倒すって何を倒すんだよ?
意味が分からん
583581:2011/11/08(火) 06:46:11.25 ID:tA5L30cG0
間違えた。1Svは1000〜500年分。
584名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:57:38.30 ID:Ht2NTobl0
見直しで基準値が厳しくなるのって来年4月からだっけ? 
それまでに今年の新米をなんとしてでも出荷させるつもりだな。
585名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:00:45.47 ID:nKjW8TVLO
>>582
東北の農家
まぁ競争社会なので倒したり倒されたりするのも仕方ない、知人の増永君も電車に倒されましたし
586名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:03:27.96 ID:I4XZhGZ70
検体とかいじくりまわしてんだろ
587名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:05:51.34 ID:+KC42g8e0
>>585
意味が分からん
なんで倒すんだよ
改行コードが違うみたいだが携帯電話か?
588名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:09:09.44 ID:xQEKHEnl0
四国のお米のネット店見つけた
でも福島やら宮城やら新潟とかの米も取り扱ってる
まぜまぜしてるんかな(´・ω・`)
589名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:18:26.14 ID:x412HqWG0
農地の除染前に田植えをしたのは、汚染を長期化させる決定的な要因
となってしまった。農政の大失敗であり、百姓の浅知恵の産物とも言える。

せっかく地表数cmのところで9割以上の汚染物質が留まっていたのに、
田植えに備えてすきこみを行った結果、数十cmの深さにまで拡散してし
まった。もう更に掘って表土との天地返しをするぐらいしか田んぼを救済
する術はない。だが、そこまでするなら汚染地帯で米を作る必要はない。

田んぼの地質は場所によって大きく異なる。粘土質が少なく、稲が放射
性物質を取り込みやすい場所は無数に存在する。サンプリング漏れ、と
いうよりも検査自体がまともに行われていない。ND大杉だわ。
590名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:20:12.31 ID:nKjW8TVLO
>>587
未必の故意で余所様の命を脅かそうとしているから
いや、むしろ故意でやってるのかもしれませんな
591名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:22:09.00 ID:+KC42g8e0
>>589
お前は何を言っているのか
汚染された土壌では作付け自体していないわ
592名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:23:13.48 ID:2UdvFzVU0
原発事故後に基準を変更しただろ。
民主党最大の悪行は、基準値を変更し、怪しげな農産品を日本中に出回らせたこと。
593名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:24:28.36 ID:+KC42g8e0
>>590
お前、病院行け
どこを見て他人の命を脅かそうとしているように見えるんだよ
594名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:26:01.65 ID:tA5L30cG0
真に恐ろしいのは無知による混乱だな。
DNAと遺伝子と酵素の関係も知らない連中がしたり顔で生化学を
語ってやがる。

中世の魔女裁判はこんな感じだったと思われる。
595名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:26:39.70 ID:+KC42g8e0
>>592
変更してない
事故前に規制値は無かった
596名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:31:21.76 ID:y5EbGKdLO
もちろん測定値は表示して売るんだよな?
597名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:32:52.59 ID:2UdvFzVU0
>>595
朝の五時からよくやるねw
598名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:33:05.03 ID:tA5L30cG0
>>595
まあ3/10以前でも全ての食品に放射能(RI)が含まれているのに
皆大して気にしてなかったからな。

それよりも脂肪の量やビタミン含有量を気にしていたしw
599名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:39:33.45 ID:+KC42g8e0
>>597
で、何なの?
デマを流して何がしたいの?
600名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:39:38.71 ID:/k9uzKQ+0
両陛下、福島産野菜をお土産に
2011.5.13 01:26
 天皇、皇后両陛下が11日に東日本大震災の被災地の福島県を訪問した際、
同県産の野菜を私費で大量に買われていたことが分かった。
福島第1原子力発電所事故による農産物の風評被害について、両陛下が心を痛めて
いることを聞いた佐藤雄平知事が、県産品を準備して現状を説明したところ、
購入を希望されたという。

 宮内庁によると、両陛下はイチゴ、シイタケ、アスパラガス、ブロッコリーといった
果物、野菜など約10種類がセットになったものを3セット買われた。
帰りの自衛隊機に乗せて持って帰られたという。

 1セットはお住まいの皇居・御所で使われる見通しで、残る2セットは皇太子ご一家と
秋篠宮ご一家のところにそれぞれ届けられたという。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110513/imp11051301270000-n1.htm

陛下は大丈夫かな?入院が気になる
601名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:39:42.77 ID:1s+pxpD90
いいこと思いついた
刑務所の飯にしたらいい
したら犯罪も少しは減るだろw
602名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:43:38.15 ID:nm479WW20
しいたけたべちゃったのか。。。。大塚さんと同じだな。。陛下。。。
603名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:49:19.39 ID:naieh5e/0
山形県やばいです
被災地の汚染がれきを山形に集めて、青森・秋田・山形・新潟・石川・福井の一般焼却場で
燃やさせる予定だそうです

日本海を汚染しようとする山形県ゆるせない
電凸ご協力お願いします


■山形県庁 〒990−8570 山形市松波二丁目8−1 電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/

■村山市役所 (木質バイオマス発電に、気仙沼がれきを使って燃やしている)
〒995-8666 山形県村山市中央1丁目3番6号
TEL0237-55-2111(代表)
E-mail [email protected]

市長室
http://www.city.murayama.lg.jp/0110soumuseisaku/kurashi/hisho/shichoushitsu/index.htm
問い合わせ
総務課秘書係
内線203

■米沢市(多賀城市のがれきを埋め立てている。廃液たれ流し)
〒992-8501 山形県米沢市金池5丁目2番25号
電話0238-22-5111(代表)

山形県が提案する復旧支援のための支援スキーム (日本海汚染計画)
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou4.pdf

山形県に汚染瓦礫が運ばれ処理されている。即中止を
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313172432/
604名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:50:03.76 ID:63rg7RVH0
とりあえず、外国に送ってみようぜ?
そこで引っかかるならautoだろ
605名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:52:21.29 ID:1s+pxpD90
山形何やってんねん
福島のガレキは福島じゃなかったのか?
606名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:55:56.83 ID:WsI0EX760
民主党って聞いただけで吐き気する
607名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:58:02.38 ID:naieh5e/0
【放射能不安拡大】 気仙沼のがれき → 山形で水洗い → 新潟でセメントとして利用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000003-khks-pol

 山形県は6月、被災地のがれきを受け入れる方針を表明した。酒田港の埋め立て地21.5ヘクタールを仮置き場として活用。
気仙沼市の木くずを船で運び込み、水洗いして塩分を除いた後、姫川港(新潟県糸魚川市)に移し、セメントやバイオマス燃料として再生利用する


現在は酒田、糸魚川両市のリサイクル業者が処理の方法、時期などを検討している段階。

「糸魚川市が『受け入れない』と言えば計画は頓挫する」(酒田市環境衛生課)とされるが、
「せかして関係を壊したくない」(酒田市のリサイクル業者)との声もある。
糸魚川市は、木くずから放射性物質が検出されないことを受け入れの最低条件として挙げ、対応を新潟県に一任する。


    糸魚川市は判断を新潟県に一任。
    新潟県ががれき受け入れにOKを出したら、計画が実行されてしまう
    新潟県と糸魚川市に、がれき受け入れをしないように陳情するのもひとつの手かもしれない


■糸魚川市役所 
電話 025-552-1511 
ファックス 025-552-8955
E-mail   [email protected]
http://www.city.itoigawa.lg.jp/

■新潟県庁
電話(代表):025-285-5511
(8時30分から17時15分まで)
608名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:59:30.45 ID:IF7pCY9pO
誰が何をいおうと、食わんがな
609名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:00:09.48 ID:KDz8UJzUO
農協にいるのは放射能測ったことない素人なのは当たり前
数値を見て異常だと思っても回収するのは発売した店なんだから大したことないって思ってるんだろ
610名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:01:39.87 ID:PCQoMjyv0
安心しろ福島産表記で米が売れないのは流通も知ってる

加工業者や外食産業経由で日本全国総被曝だよ

今までも散々カビたり半腐れの米を安く買い集めてた業界だから
消費者の事なんて考えるわけない
611名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:04:49.06 ID:CJx92UFU0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
612名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:13:16.07 ID:tA5L30cG0
>>604
基準が違うし。
因みに、年間の日常被曝量は日本より多い国が多いよ。
613名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:18:44.56 ID:raL34QJt0
>>86
それは普通に心筋梗塞と思う
614名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:19:33.64 ID:TFaEUwEZ0
>>281
九州のJAから直接買えば?
615名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:22:02.91 ID:tA5L30cG0
>>614
九州北部の米は不味いよ。
黄砂の雨で育まれてるし。

買うなら九州南部。

616名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:22:18.75 ID:bN7NiPZQ0
ばかばっか。
そんなに心配なら死ねば楽だよ。
617名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:23:02.28 ID:1s+pxpD90
北海道 伊勢 淡路島の米はうまいでー
618名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:24:20.19 ID:TegTuQFi0
感情で判断してはいけない。

あらゆる測定が大雑把かどうかは、不確かさが物語る。
619名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:28:45.87 ID:tA5L30cG0
>>618
標本抽出と検定なんて100年以上前に確立されてるよ。
あとは、コントロールと検量線を正しく用いているかどうか。
620名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:31:46.37 ID:b/Qx22U6O
震災の年に売るなよ

数年後大規模な検査してからにしろ

放射性物質だけは未知の物質

よくも分からず売るな
621 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 63.8 %】 :2011/11/08(火) 08:34:34.36 ID:8KWmgKxOO
>>603
黙れ
622名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:40:29.96 ID:kAQBAnxhO
新潟県なんだが、おにぎりの製造場所が
ファミマ…福島県本宮市
ローソン…福島県郡山市
なので買うのをやめた。
ローソンは新潟コシヒカリ使用!とか書いてあるけど製造場所が郡山市だし。
ファミマは国産米使用!と書いてあるだけでどこの米かわからない。
製造場所が福島県内なのと米の産地をハッキリ書かないところを見ると…福島米かもな。
623名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:41:24.14 ID:1s+pxpD90
>>622
少し早く起きて自作汁
624名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:41:25.17 ID:aINA1HzPO
>>615
九州南部は黄砂飛んでこないのか?W
625名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:42:45.93 ID:nPNRBsMz0
汚染された高い農産物をかうぐらいなら海外産のものをかいたい
tpp反対するなカスども
626名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:43:12.15 ID:aQoHFMS1O
>>622何それ、怖い
627名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:44:37.12 ID:QR+DAOh30
いつまで毒米を流通させてるつもりなんだ、さっさと規制しろよ
628名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:44:48.14 ID:aat/2YF80
>1
その規制値というのもWHO基準だとトリプルプレーで
『餓死する状況なら、食べなさい、仕方ないから...」
だろ?
おい帰化朝鮮人政府、お前ら15先のいつかぶっ殺すてくからな
629名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:46:00.96 ID:TegTuQFi0
>>619 100年前に不確かさの概念はないと思う。
630名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:46:48.13 ID:+kNTycu9O



なにいってんのお前?
馬鹿だろ

おいはやく糞食えよゴミ東電

631名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:47:57.80 ID:+KC42g8e0
>>628
> 『餓死する状況なら、食べなさい、仕方ないから...」
> だろ?
632名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:49:10.53 ID:kRXNPMSq0
しかし、外食で福島産使ったらわからんからなー・・・
ブレンドすれば外食業者にすらわからん。

でも、福島産米を使ったのネットにばれたら会社つぶれるねw
633名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:50:32.12 ID:O1BlC+o/0
予備検査までして準備してるんだから
引っかかるわけがない
634名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:51:16.48 ID:2R65Fp+S0
フランク・ザッパ(音楽家)「呼んだっ!?」
635名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:52:46.42 ID:+KC42g8e0
>>628
> 『餓死する状況なら、食べなさい、仕方ないから...」
> だろ?

こんな出鱈目広めている奴が居るね
それに、トリプルプレーって何だよ?
636名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:52:58.36 ID:QR+DAOh30
検査する必要はない、廃棄すればいいだけ
637名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:53:53.00 ID:0ldCcofk0
>>377
他の食材で基準値オーバーが続出なのに米だけ殆ど検出しないってのは明らかに不自然だろw
minitabで有意性を調べてやろうか?
638名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:55:39.52 ID:866Q8wO4O
>>94
ググれば孫には喰わせたくないと言ってる奴は出てきたぜ
639名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:58:42.37 ID:yVjy6exN0
>>620
お前みたいなのが買わなきゃいいだけのことだ。
買わないのは自由。
俺みたいなのは、放射能の危険はないと判断しているから買う。
買うも買わないも自由。
だが、「売るな」などという権利は俺にもお前にもない。
640名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:59:55.84 ID:+KC42g8e0
>>637
続出なんてしていないが
641名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:07:31.38 ID:XBVkz8YiO
>>639
放射性物質をばらまいていい自由なんてないんだがな
642名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:11:07.77 ID:yVjy6exN0
>>641
世界中あらゆるところに放射性物質は満ちてるんだぞ。
お前だって、歩くたびに放射性物質をばらまいている。
643名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:14:16.61 ID:w5okzZQIO
だいたい福島の田んぼなんてほとんどが放射線管理区域に当たるだろ
そこで農作業させるってw
完全に放射線に関する法令に違反してんじゃんよ
644名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:17:50.29 ID:XBVkz8YiO
>>642
だからなんだよwww
間違っている部分を間違っていると言って何が悪いのか
645名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:18:34.36 ID:yVjy6exN0
>>644
だから、>>639に話が戻るということだ。
お前が買いたくなければ買わなければいい。
しかし「売るな」などという権利はお前にない。
646名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:21:06.83 ID:np0J4Ex8O
東北圏の米は絶対に買わない
647名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:21:27.75 ID:a6VDUbWo0
福島から放射性物質を米に乗せて全国にばらまくのやめろ
648名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:26:23.11 ID:xgz0r4zK0

この政府に放射能問題を期待するのは無駄

みんなまともに信じられねえんだろ 買うな買うな政府もそれを期待してんだろうよ

ふざけんなって話だけど政府は国民の行動を期待してるんだよ無責任だから
649名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:27:34.41 ID:+VAlcDC20
>>75
笑い事じゃねーよwww

居酒屋、食堂、喫茶店、弁当屋etc.etc.....
原価を1円でも切りつめようとする外食屋が、大喜びで買っていくんだよwww
店頭で売れなくても、倉庫から市場から直接な
650名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:28:01.13 ID:oZRtPHlh0
「さっきのコンビニ弁当米飯。ベクレル入りだった気がする」
http://news.livedoor.com/article/detail/6005181/
651名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:29:31.50 ID:hrFFCszp0
チェルノブイリ産の作物は嫌な姑や上司への贈り物として売れるんだってね。
福島県民はテロリスト集団だな
652名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:30:36.14 ID:xgz0r4zK0

売るのは自由ってこった

おまえらが買わないのも自由だ

自分で選んで買ったものに入ってないことを祈るだけだよ

仕方ねえんだよそれが経済だから

経済のためにわずらわしい思いするのは仕方ねえんだ

放射能汚染問題も”市場の判断に任せる”ってことだよ

出回るのを防ぐ手立てはないし、政府はそんなことこれっぽっちも考えちゃいないよ
653名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:38:52.69 ID:1s+pxpD90
福島の人ってラーメンとか作るのも
水道水沸かしてるのか?
654名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:42:17.36 ID:FMXJmWi/0
地元の人は一切口にしませんよww
655名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:43:41.39 ID:+VAlcDC20
>>625
日本の農林水産業の信頼を地に堕とし
(まぁ、もとからいろいろキナ臭い業界ではあったんだがw)
なけなしの食料自給率にトドメを刺したところで
糞安い外国農産物ががっつり入ってくる
今度はセーフガードもかけられない

実に良くできた戦略だ
本当に有能だな、このテロリスト政権
656名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:44:57.46 ID:Jo4rubCmO
俺の記憶がたしかなら福島の作付けは検査の為に実施するって言ってなかったけ?5月頃
657名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:45:49.60 ID:gO9N1b/rO
>>652
お前はまず社会に出ようなw
658名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:02:35.87 ID:oTa/gWaf0
夏ごろの福島のスーパーって主に長崎産ばっかりだったけど
今もそうなの?米はどこ産置いてあるの?
659名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:15:44.80 ID:Yqf4cdPQ0
>>653
当たり前だろ
わざわざミネラルウォーターでやってたら費用かかりすぎるしな
660名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:17:51.59 ID:nD9VDM1L0
福島さんの米を福島県人が食うのは可哀想だ
福島県で口にする食料は、JAのネットワークを最大限に利用して、すべて県外のものにしよう
逆に、福島産の農産物は、JAのネットワークを最大限に利用して、全国ネットで販売し、福島を支えよう
661名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:19:22.78 ID:yVjy6exN0
>>659
費用以前に、ミネラルウォーターは料理に適さない。
662名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:22:16.93 ID:vkUD8vyf0
そりゃ、買い手が居て、規制値以下なら作るだろ。
規制やら全量検査を強制できるのは政府だけだけど、まったくやる気配が無いし
暫定基準をいつまでも放置しているのも政府。
663名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:23:27.81 ID:+ekW2YRm0
お米に乳酸菌入れてラッシーにすれば放射能はだいじょうぶ。

大間の本セシマグロ。。。もうサンマも食えなくなった。。。
664名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:25:50.54 ID:SLguSbF40
>>659
洗うときは水道水、最後に入れる水はミネラルウォーター(軟水のやつ)。
こんな生活を送ることを強いる東京電力を絶対に許さない。
665名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:27:23.54 ID:1s+pxpD90
>>659
勇者ですなw
わかしたらセシウム増加すんだろw
666名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:35:19.80 ID:+ekW2YRm0
あっさりカリフォルニアローズ米(コシヒカリ100%)をネットで買えばいいじゃないか。
国産よりやすいし。それかタイの香米もいい
667名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:51:04.25 ID:Yqf4cdPQ0
福島の食物は危険だってのは確かだな
668名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:18:58.00 ID:x412HqWG0
>>591
まさか放射性セシウムの検出値が 5000Bq/kg 以下であれば清浄な
土壌、とでもいうのか。そもそも他の核種なんて計測すらしていない
上に、計測前に田んぼをいじってるケースすらある。

とりあえずこの基準値以下の地域でも米の高濃度の汚染が見つかっ
たように、田んぼの地質抜きにして米への移行係数を設定したのは
阿呆すぎたんだよ。同心円状に30km離れれば安心、といってるぐら
いに。
669名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:24:14.09 ID:xgz0r4zK0

金の為なんだから 流通だけは好きにさせてやれ

でもって

おまえらが買わない選択をすれば 自然と消えていく

でも貧乏人は喜んで買う 安ければ何でも買う

貧乏人が健康を損なう 健康保険が7割負担して貧乏人の医療費は

国保ちゃんと納めて汚染物を避けてる人たちが実質負担する


これが放射能汚染の破滅のスパイラルってことはみんなで知らんぷりする
670名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:24:33.41 ID:nKjW8TVLO
>>660
JA●●は支部同士かなり仲が悪いので無理
671名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:25:52.54 ID:90oQp0eA0
細野ー!傷だらけの顔で国会やってんじゃねーだらしない
バンソコ貼って来いバンソコ
672名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:28:12.68 ID:nKjW8TVLO
>>655
いや、早いとこ中国・韓国以外の外国産野菜が入ってこないと東北農家に殺されちまいますし
673名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:29:00.07 ID:XBVkz8YiO
>>645
なにいってんだ?
そこから間違っている箇所を直す議論にはいるんだろ

スルーして戻るのは無責任なだけだろう
674名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:30:27.13 ID:xIj0cOYV0
セブンのおにぎり&弁当のお米は福島米が多いけど10〜500ベクレル
平均で150ベクレルぐらいだと思う

完全に基準値に収まってる
 
675名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:31:36.78 ID:v062HLb+0
北関東の米は安全。
676名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:32:26.38 ID:yVjy6exN0
>>669
言ってることが全部根拠皆無の妄想だとわからんのかな。
「2012年に世界は滅亡するんだああぁぁ!」と騒いでいるのと変わりない。
677名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:32:47.09 ID:rOKCZC3s0
2011/11/08 衆議院 予算委員会 まとめ

基準値を食べ続けると一年で健康に影響の可能性@枝野
タダチニは6回しか言ってない@枝野
678名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:33:18.09 ID:JhwWRRKP0
最初いい加減にやり過ぎたせいで何をやってももう信じられないな
679名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:34:35.76 ID:xIj0cOYV0
セブンイレブンでだいたい一つのお弁当で250〜1000ベクレル位だと思う。
個別の食材で完全基準値内になる
680名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:38:30.36 ID:R7XYhl53O
>>675
1番ヤバいだろwww

福島県産など以っての外だが。
俺はせめてもの安心の為に、ネットで某西日本の米買ったんだが
普通にマズイwただ子供に汚染米は食わせたくないから仕方ない
子供の命>>>>>味だな

もう美味しい東北の米は食えないんだろうな
681名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:38:40.96 ID:QMz8c+qD0






検体の産地は間違いないのか?

検体の産地偽装にはどういう安全策が設けられているんだ?

まさか、生産者サイドが提出したものをそのまま検体にしてるのか?


682名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:39:54.85 ID:OBu17mso0
>>678
それにつきるな
安全だ安全だと言わずに非常事態宣言を出し、きっちり一時出荷差し止めを行い、政府東電が補償を行うべきだった
そうしていたら今頃は純粋に応援で食べていたかもしれない

これは机上の空論か、理想論だろうか
683名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:40:30.83 ID:+kNTycu9O
東北の↓飢食が一言














684名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:40:41.07 ID:eLesJDEC0
産地偽装って簡単にはできないんだろうけど抜け道はあるんだろうな…
これからパッケージは信用できなくなりそう
685名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:45:43.47 ID:h3CUCNns0
なんでみんな東電責めないの?
686名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:46:41.08 ID:s2TCEHeu0
福島の汚染米を大阪の米問屋が、大量に買い付けているとNHKクローズアップ現代で報道してたぞ
福島の汚染米を大阪の米問屋が、大量に買い付けているとNHKクローズアップ現代で報道してたぞ
福島の汚染米を大阪の米問屋が、大量に買い付けているとNHKクローズアップ現代で報道してたぞ
福島の汚染米を大阪の米問屋が、大量に買い付けているとNHKクローズアップ現代で報道してたぞ
福島の汚染米を大阪の米問屋が、大量に買い付けているとNHKクローズアップ現代で報道してたぞ
福島の汚染米を大阪の米問屋が、大量に買い付けているとNHKクローズアップ現代で報道してたぞ
福島の汚染米を大阪の米問屋が、大量に買い付けているとNHKクローズアップ現代で報道してたぞ
福島の汚染米を大阪の米問屋が、大量に買い付けているとNHKクローズアップ現代で報道してたぞ
福島の汚染米を大阪の米問屋が、大量に買い付けているとNHKクローズアップ現代で報道してたぞ
福島の汚染米を大阪の米問屋が、大量に買い付けているとNHKクローズアップ現代で報道してたぞ
福島の汚染米を大阪の米問屋が、大量に買い付けているとNHKクローズアップ現代で報道してたぞ
福島の汚染米を大阪の米問屋が、大量に買い付けているとNHKクローズアップ現代で報道してたぞ
687名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:47:33.36 ID:rOKCZC3s0
>>679 完全に暫定基準値以内ですね。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ktv111108114158.jpg

基準値を食べ続けると一年で健康に影響の可能性ありと
枝野が国会で発言したことをタダチニ報道すべきですよマスメディアは
688名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:54:55.75 ID:R7XYhl53O
暫定基準値に騙されてはいけない!


◆◆重要◆◆

52:名無しさん@12周年 10/07(金) 20:39 nA09cuBI0 [age]
東北文教大松田浩平教授:国の暫定基準値の500Bq/Kgは
全面核戦争時の食物の汚染上限


【食料生産者の皆さんへ】
国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争に陥った場合に
餓死を避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。
もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら
致死量に達します。基準値を超えた場合は加工業者に出荷自粛と
自主回収を要請し、県内の主要産地でも検査を実施する。

全てが基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば
政府の暫定基準値では10年後に半数以上の国民が致死量以上に
内部被曝する可能性が95%を超えます。
つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全宣言すると言うことは、
その食品を食べた人が 10年後に半数は死亡してもかまわないと
言っているのと同じだと言うことを忘れないでください。


689名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:57:34.53 ID:g5WmsEHdO
>>674>>649
そう思う根拠は何よ。
690  :2011/11/08(火) 12:09:29.61 ID:INuz/1v40
俺が福島の農家なら皆さんの健康を気遣って廃業するわ
691名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:12:14.98 ID:xIj0cOYV0
コンビニが被災地産を優先的に使うことを決めたのは政府の要請ですよ
もちろん見返りがあるんですけど
二本松の米なんか売れませんよ、個人には。
外食チェーンやコンビニ・大手弁当屋・色々な加工品の原料として出回るんです。
692689:2011/11/08(火) 12:12:22.03 ID:g5WmsEHdO
あんか間違えた
>>674>>679
693名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:16:17.17 ID:xIj0cOYV0
業務用がそっぽむいたら被災地産は壊滅しますよ。
肉も魚も米もすべてね
694名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:20:02.93 ID:rOKCZC3s0
営利>倫理 で動く資本主義法人格と、特定献金外国人の生活が第一の民主党
完全に利害が一致 ってことですね。>>691
695名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:23:40.51 ID:7i4luy9f0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな

696名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:24:42.37 ID:Dz6zKrKA0

「風評被害だ!」「直ちに健康被害はない!」「東北産を食べて応援しよう!」「食べない奴らは非国民だ!」

東京メディアが叫び倒し、東日本の子供達の給食になり内部被爆させるなんて・・・orz

東京<隠蔽>メディア! 東京<捏造>メディア! 東京<犯罪>メディア!

世界のメディアは5年後には、子供達に甚大な被害が出ると警告しているぞ!

西日本は、東京メディアに叩かれても必ず子供たちを守るんだぞ! 10年後に必ず感謝されるぞ!

http://youtu.be/6apDviwUJTI 「もはや食べ物ではなく放射性廃棄物です」
697名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:25:25.65 ID:DzV46qzbO
ここで書き込みしてる奴等は古米買い占め厨。
米騒動が起きなかったので転売出来なくて不安を煽ってるだけ。
もうおまいらがどうあがこうが米騒動は起きないから(笑)
古米なんか買い占めたおまいらが浅はかでバカげてただけ。
698名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:33:18.87 ID:gFSNMAv90
今日の国会
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=TD

538 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/08(火) 11:46:32.52 ID:aho+eukI0
枝野は、「暫定基準値を1年継続させたら、健康に影響が出る可能性が有る」と言ってしまったな
さて、どうするんだ??

699名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:35:29.95 ID:P4FoeYLW0
499ベクレルでも出荷!!!
700名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:36:40.24 ID:jdqhworh0

福島県 玄米 価格 23年   ←いますぐ[検索]!

放射性物質(セシウム・ストロンチウム)は、穀物の外皮に溜まり易い。
なのに、福島県産「玄米」の販売だ。 それも新米www

例えば、予備検査で二本松の米から500Bq/kgが出たろ。
あれは、精米まえの米・・・外皮付きの米だ。
それが本検査では精米して(=外皮を取り除いて)、
500Bq/kg以下になったって話だ。

符合するだろ。
701名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:37:07.15 ID:hrFFCszp0
>>692
セブンとゼンショーが福島産を進んで使います宣言してたよ。
あとモスも
702名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:38:24.44 ID:hdSwqV4m0
受入側の県かスーパーで検査するしかない
703名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:38:32.43 ID:P4Az9y9L0
気にしすぎたら禿げるぞ。
問題は近所のスーパーに福島産が並ばなくなったって事やな

704名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:38:51.89 ID:s708SS7N0
雑草が3万ベクレル、イノシシが5800ベクレル出てるのに
なんで、米だけが不検出なんだよ。
誰が信じるか
フジの大塚さんみたいに急性リンパ白血病になるのは一般国民だぞ
705名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:39:31.92 ID:R7XYhl53O
ヨークベニマル系で、東北を食べようプロジェクトやってるな
ちなみに協賛企業は、ハウス食品、ミツカンなど

カレーのルゥや、味醂とか酢にも、セシウム出汁用シイタケやら
汚染米とか使うんだろうな
全国にばらまく気満々じゃねーか
706名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:46:35.26 ID:xIj0cOYV0
>>702
スーパーの検査は役人が認めない。
やってもいいけど後で何倍にもなって霞ヶ関から制裁を受ける

加工品だってお菓子メーカーが放射能0宣言してもいいんだよ
でもしたら霞ヶ関に潰されるから誰もやらないよ

もちろん役所から”やるな”って通達があるんだけどさ
707名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:46:43.95 ID:yzp/pt4w0
708名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:56:25.98 ID:XJMVg5vw0
見ぬ物清し、昔の人はわかってるよ
709名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:57:20.86 ID:HTB8YLUN0
枝野の弁明「ただちに影響がないは7回しか言ってない」
http://www.youtube.com/watch?v=ftG5epYmd2U

あなたの「ただちに〜」発言でいったいどれだけの人が
汚染食品を口にしたのか…
1年食べ続けると健康被害があるとなぜ今更言うんだ?
もう8カ月になるよ

逃げ切れると思うな!!!
710名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:59:41.85 ID:Ts7LhPt30
ほんとのところ、いま、お米はどこのものがいいのかなあ
悩んでます
711名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:14:22.21 ID:+KC42g8e0
>>668
作付け前、収穫前、収穫後と3段階の検査になっているだろ
何を言っているんだ
計測前に田圃を弄っているケースと言うのが何を指しているのか意味不明
他の核種とか言っているが、原発由来なら存在確率が既知なんだよ
712名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:17:55.99 ID:NmA3gGxH0
>>684
福島県に有るホームセンターに
他県の農協の検印が押されてる米袋が売られてるってのは有ったな
713名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:32:28.97 ID:yzT3cQuK0
売れないからって
せんべいやギョーザの皮につかったりする?
714名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 14:18:21.95 ID:OsH8BmzH0
大さわぎしてるやつはそんなに不安なら自作したらいいと思うんだが
なんで人が作ったものを食うことしか考えないんだ?
家族を守るために食事には気をつけたいというおばさんたちも
全部自家製でまかなうのが一番安心だとは思わんのだろうか
715名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 14:25:32.35 ID:f+7uYM3U0
頼むから検査は外部機関

ドイツにやらせてくれ

徹底した調査で
何十万ベクレルもちゃんと公表してくれるから

716名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 14:31:05.36 ID:F3iLWXmn0
159 :名無し募集中。。。:2011/11/08(火) 11:03:11.65 0
放射性物質の検査結果(11月7日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001uf2v.html
栃木県 那須塩原の柚子101Bq なめこ493Bq クリタケ基準値越え1,908Bq 大田原市のキウイフルーツ53Bq
岐阜県 イノシシ肉1.1Bq
福島県 二本松市のハチミツ11Bq 相馬市のキジ肉310Bq
    会津若松市のヤマドリ肉29Bq 西郷村のカルガモ肉165Bq
    イノシシ肉が各地で基準値越え

    二本松市産イノシシ肉(Cs:743Bq/kg)

    川俣町産イノシシ肉(Cs:872Bq/kg)

    相馬市産イノシシ肉(Cs:5,720Bq/kg)
    南相馬市産イノシシ肉(Cs:1,692Bq/kg)

    いわき市産イノシシ肉(Cs:654Bq/kg)

167 :名無し募集中。。。:2011/11/08(火) 13:58:14.23 0
>>159
これ福島と岐阜の汚染度合いの違いがよく分かるな
猪は自然の水と餌を食べて普通に生活してるだけだし

168 :名無し募集中。。。:2011/11/08(火) 13:59:36.21 0
岐阜の水は大丈夫そうなのか

171 :名無し募集中。。。:2011/11/08(火) 14:11:38.79 0
>岐阜県 イノシシ肉1.1Bq
>福島県 相馬市産イノシシ肉(Cs:5,720Bq/kg)

住む場所でこれだけ差が出るって
福島に住んでるのはやっぱりヤバイだろ
717名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 14:40:51.38 ID:+ekW2YRm0
DNA検査すると60%のブランド米が混ぜ物入りだった。。。
718名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 14:44:18.07 ID:HFZ7sX8N0
だからさあ基準値も検査やってる奴らも検査自体も
信用されてないわけよ、隠蔽ばっかやってるから……
いくら安全ですっつっても無駄なの

なんでそれがわからないのかがわからん
719名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 14:44:54.19 ID:p4/oIkE30
500Bqを20Bq位まで下げてよ

福島の名称で、福は相応しいのか?
不幸島県とかに変えた方が良いんじゃね
720名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 14:45:08.66 ID:niWYH0ao0
>>716 なるへそ
721名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 14:49:15.02 ID:GUDO5DID0
>>719
不具死魔だっぺ?
722名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 14:51:39.85 ID:yrskdmJA0
0か未検出なら買うけど表示してくれんと買う気もおきない
723名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:02:44.61 ID:fpJAWgxQP
このままでは大量の留年者がでる

赤点の基準を「10点未満」にまで引き下げ

それでも赤点とる奴には繰り返し追試

留年者はひとりもなし!みんな優秀!
724名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:05:47.66 ID:8qwmCaP90
助けてー、ドイツの人々ー!
725名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:06:49.96 ID:epBP7Mhc0
>710
わかんないよね・・・とりあえず今はいろんな古米を掘り出して買ってるよ
探すとまだ残ってる店もあるよ、それが尽きたときが悩むわ
726名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:12:03.75 ID:OsH8BmzH0
確実なデータを求めるなら1粒、あるいは1株ごとに検査しないといけない
放射性物質は均等に降り注いだわけじゃないんだから
こっちの株はセーフだけどこっちの株はアウトってことも大いにありうる
でも現実的にはそんなこと不可能だろ、コスト面でも時間面でも
国内の農産物に限らず、海外でも食品関係のモラルは低い
遺伝子組換え、農薬、農場・畜舎の衛生管理不足、放射線などなど、
日本より低いモラルの中で作り、「まぎれてしまえば気付かれない」って感じで出荷される

アスベストやアスファルトの下から出てきたラジウムみたいに、
きっかけがあったから判明して大騒ぎしてるけど、
実際は何十年も前から恐ろしい状況でそれを知らなかっただけってことが
東日本産以外の食品でもそれ以外の物でも起こりうる
だからこそ、基準値以下でも嫌だと思うほど神経質になってるやつは
自分が安全だと思う土地でせめて食い物くらい自作するべきなんだよ
727名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:12:57.23 ID:8qwmCaP90
>>725

俺んち、お百姓さんが精米したのを持ってきてくれる。
ちょっと高いけど地元産のお米なので安心。

野菜も自作してるぞ。
ベランダや庭で作れるようなかわいいのだけど、
自分で作ったやつは本当にウマイ。
728名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:17:45.53 ID:UElriM440
検出だが規制値内って、1と499じゃ、全く違うけど、
そこらへんは気にしないほうがいいんですか?
729名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:22:54.33 ID:8qwmCaP90
今は戦争と同じ状態なんで、1も499も一緒!みたいな感じだけど、
三十年くらいしたら変わるよ、きっと…
730名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:27:23.58 ID:UElriM440
やっぱできるかぎり、避けれるかぎり避けることにしますw
米は親戚から買ってるけど、葉物野菜が関東以北の物ばっかで苦労してる。
731名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:29:19.26 ID:Wc30aAg+0
信用できない連中から買いたくないから買わないよ。そんだけ。
732名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:30:11.26 ID:/3A3rkTj0
だれが食うか
733名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:34:26.29 ID:K2Bnrwt90
昨日テレビで見たベラルーシの方がきちんとしてるなあ
734名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:38:55.91 ID:Ts7LhPt30
>>725
古米ですか。一回古米買いましたが、そこの店はもうなくなりました
現在は、水もクリガイを買って、福岡の無洗米を使っていますが、どんなもんでしょうかね
韓国の放射能の話が出てきて、また悩んでおります
735名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:43:30.20 ID:iCvE+JHG0
最近スーパーで
福岡・福島県産人参
宮崎・宮城県産那須
が同じコーナーで売られている

絶対にわざとだな
736名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:45:02.81 ID:x412HqWG0
>>711
もう、何もかもめちゃくちゃな認識で笑うしかないよ。汚染を汚染と認
めず、ざる過ぎる検査を正確無比なものと考え、一旦すきこんだ田畑
の一体何を測ってるかも判らない数値を盲信し、挙句の果てに検査
せずに確率論で放射性物質の存在比率を類推できる、と。

それってどんな宗教?
737名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:48:10.48 ID:8qwmCaP90
>>735

魚なんか太平洋産、肉は国産と表記してあるゾ。
大雑把過ぎて手が出ない。

魚はチリとかスペインと書いてある物を選ぼう。
肉はオージービーフ。
738名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:48:19.27 ID:W2rMuLpb0
3/11以降の不適切な住民対応のため、明確な症状・事例が福島とその周辺に目立つ恐れがある。
また、避難・補償にかかる費用を抑えたい。


東北のものを食べて被災地を応援しよう!!
痛みを分かち合おう!!
個人の線量計のデータはあてにならない。
直ちに健康に影響はない。


より広範囲な国民(特に影響の見えやすい子供たち)に対して、内部・外部それぞれの被曝量を
意図的に増加させることにより、明確な発症が埋もれ易くなり責任を回避できる。
739名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:49:52.89 ID:2dnkEfei0
廃県にし、立ち入り禁止にして、疎開、移住するのが筋。
じゃないと、低レベル放射能を日本人は20年以上浴び続けることになる。

んで、日本人に染色体異常などが多数・・・
後は知らん。役人と政治家と東電の責任。
740名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:53:02.94 ID:UElriM440
>>737
サバなんか、突如国産物しか売らなくなって笑ったなw
それまでは外国産と国産、半々ぐらいだったのに。
741名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:58:58.70 ID:TmKk+rev0
誰も買わんから外食産業大儲けだな
国産と銘打たれても産地も明記しないと買わないよもう
742名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:59:36.78 ID:8qwmCaP90
>>740

まぜまぜしてるんだろうね。

腹立つのは危険なやつでも値段が一緒な事。
高いわ危ないわで良い事無いもん。

743名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:02:22.23 ID:xIj0cOYV0
>>741
産地表示するなって 監督官庁から通達が出てるんだもんよ
差別化したくてもやったら潰されるよ

号令に逆らったら制裁をうけるからね
744名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:02:27.11 ID:6hQq2WXt0
そうなんだよな、危険なぶん投げ売りします、なら、覚悟してあえてかうこともできる
安全だろうと危険なものを高く買わされるのは腹立つ
745名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:03:36.08 ID:UElriM440
>>742
まぜまぜどころか、その店は、国産オンリーになったw
デカデカと国産って書いてるけど、あんまり買ってる人いない。
746名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:13:10.96 ID:ebxvpM1+0
今年の新米買ったが産地表示されてたよ
産地表示されてないのが福島産ってこと?
747名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:26:02.97 ID:Cy7F3qSL0
白身魚のフライ、ナイルパーチのかわりに鈴木が使われてるのか?
748名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:27:17.55 ID:xIj0cOYV0
>>746
311以前からやってるものは関係ないよ。
大手は本当は安全なもの仕入れて提供したいわけ
でも官庁の通達で出来ないの。

まあ従えば将来的には見返りもあるし美味しいおもいも出来るから官庁の号令下たがうんだけど。
スーパーにしてもコンビニにしても国民が死のうがどうなろうがどうでもいいんだよ、てめえさえ儲かれば

俺はそんなやり方は大反対だがね
749名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:52:12.14 ID:bAWACluX0
>>746
その産地表示が信用できないんだよね。
放射線計る機械もってのお買い物ツアーを読んだけど
野菜で北海道産って書いてあっても関東東北産って書いてあるより高かったり
スーパーが偽造してるのか仲買が偽造してるのか北海道だから検査してないのかってあった。
750名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:55:30.54 ID:OsH8BmzH0
信用できないなら自作したほうがいいって
かなりの部分を自分で管理・コントロールできるんだからさ
751名無しさん@11周年:2011/11/08(火) 17:01:46.82 ID:sYWY+VCQ0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)         http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c
752名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:08:30.29 ID:omy5ApCK0
500Bq/kgってそんなに高い気はしないなあ。

人体は常時4000Bq くらいの放射能を持っているから、体重60kgの人で
67Bq/kg。 >>1は玄米の値で精米で2/3になり代謝で半分になると仮定
すると基準値は200Bq/kgくらいが妥当。

まあ、500Bq/kgは暫定で、来年辺りに200Bq/kgに戻せばOK

753名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:41:46.20 ID:hznTKLqt0
【韓国】ソウルの住宅街で高放射線 毎時4マイクロシーベルトが測定される [11/08]

 周辺住民が携帯用測定器で測り、届け出た値は毎時3マイクロシーベルト。技術院の精密測定で同一4マイクロシーベルトだった。
 問題となったアスファルトは2000年に舗装された。高い数値が検出された後、ソウル市が6日までに周辺のアスファルトとともに撤去し
た。朴元淳(パクウォンスン)ソウル市長は同日、周辺住民の健康調査を指示した。

 【ソウル=辻渕智之】東京新聞 2011年11月8日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011110802000016.html


278 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2011/11/08(火) 17:15:08.17 ID:X0RgwUpb
毎時4マイクロwwww
福島県双葉町の約4倍wwwwすげえwww (ソース: http://atmc.jp/
754名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:46:00.10 ID:+KC42g8e0
>>736
お前こそ宗教だろ
移行係数を元に作付け判断をしているのは妥当だぞ
何を測っているのか分からないのはお前の頭が悪いからだ
田圃を弄るっているの何だよ
755名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:46:04.15 ID:mQeyLZzV0
日本は人口が増えすぎたから早死にする位が丁度良い。
756名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:46:53.35 ID:omy5ApCK0
>>753
まあ、朝鮮人の測った数値だからあんまり信用できんが有り得るな。
流石、ファンタジーラ半島w
757756:2011/11/08(火) 17:49:43.60 ID:omy5ApCK0
(訂正)
ファンタジーラ半島 → ファンタジー半島
758名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:52:30.90 ID:/nJLvVHl0

>>752
>そんなに高い気はしないなあ・・・67Bq/kg

そんなあなたに、↓こんな研究論文があります。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ailyn100/173815.html

ゴメリ医大(チェルノブイリ近郷)の元学長が発表した「放射性物質の毒性に関する論文」を
茨城大学の名誉教授が翻訳した。
そのトピックを書き出したのが、上のブログ。

例えば、20Bq/kgで心筋に異常が現れ、その異常は心電図で分かるそうだ。
759名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:59:56.20 ID:KnXeTMfv0
精米するからそれほど問題ない。
俺はいらんけど。
760名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:09:57.65 ID:b5xJx+n20
ホットな個体もあるだろうし食わないに越したことはないよ
761名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:17:22.29 ID:/nJLvVHl0

ttp://www.asahi.com/national/update/1028/TKY201110280651.html
小中学生の内部被曝量「非常に少ない」 福島・南相馬

↑「非常に少ない」とか言ってるが、
45〜50Bq/kgの子どもが確認されている。
この数値を>>758のリンク先のそれと比較すれば、
身体に異常が発生するレベルだ。

こんな子供達の内部被曝、さて原因はなんだろう・・・
762名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:18:34.88 ID:UDcssPrm0

早くカリフォルニア米を食べさせてくれw
763名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:20:47.57 ID:AxGDShwa0
500以下なのはわかったからwwwwきちんと「FUKUSHIMA米」ってきちんと表示してくれよ

ごまかすなよ、他のまともな米と混ぜて薄めるなよ、文句は東京電力に言えよ
764名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:21:31.91 ID:3mqfyLQ40
基準値がそもそも信用されてないんだから
それ以下だろうがなんだろうが買う馬鹿いないだろw
765名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:24:34.81 ID:uZMAhVOX0
まあ俺はいいけど子供と妊婦が可哀想だから作らないで欲しい
東電が補償しておけ
766名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:29:33.12 ID:iJMcdIUjO

乳児を抱える父親なので
申し訳ないが福島・茨城・栃木・群馬・千葉・長野の野菜/肉/米/乳製品は
極力避けさせてもらう

可能性低いとはいえ
無駄なリスクを積極的に抱える理由はない
767名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:32:16.02 ID:s3jpKiFk0
測定値をそのまま表示しろよ
判断はこっちがするから
768名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:38:46.55 ID:MQKBrNDt0
政府は TPPや オリンパスで 原発問題を うやむやに したいのではないかと おもうようになった。
769名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:44:33.66 ID:pPu0pza+0
>>622
福島は、実は新潟に迫る、コシヒカリの一大産地
日本有数の米どころ

なんで
郡山製造なら、その「新潟産」も福島産である可能性が非常に高い
むしろ、安値でコシヒカリを買い叩けてウハウハだろう

ローソンってあたりも胡散臭いしな
あのチェーン、外国人バイト率が群を抜いてね?
770名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:52:06.52 ID:dbHerVtj0
不安はなくなってほしいね。
771名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:56:31.19 ID:AxGDShwa0
つーかFUKUSHIMAは今年だけでも出荷自粛しろよ
今年売ったらそれこそFUKUSHIMAの農業壊滅するぞ
772名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 19:10:27.43 ID:QpXdY/ud0
今年の出荷予定分は補填でいいじゃん

出荷すんなよ
773名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 19:24:46.09 ID:VH0OwuyC0
福島産って何処のスーパーで売ってんの?
774名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 19:27:14.35 ID:omy5ApCK0
>>767
表示したらしたで1Bq/kgでも騒ぐ連中がいます

775名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 19:35:30.14 ID:j5LWLrPw0
NHKみろよー
なんか番組やってるよ
776名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 19:46:57.36 ID:BHbr1Lcj0
国の基準に満足せず放射性物質を限りなくゼロにする取り組みだってさ
すべての農家がこういう姿勢なら「食べて応援」もありだけど・・
実際1割にも満たないだろうな・・
悪いが最低10年は東の農産物は買わないだろう
777名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 19:47:09.76 ID:tOgN2zil0
>>773
おまえのよく行くスーパーで売ってるよ
産地は違うとこになってるけど。
778名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 19:51:32.90 ID:ByQh3DMF0
日本人には処理できないので
外人入れて独立の検査機関を作るべき
779名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 19:53:41.11 ID:PV2nGFvk0
数十年に渡ってニセ魚沼産コシヒカリを流通させてきた業界だぜ、
福島産の高線量米が全国にばら撒かれることも防げないだろ。
おれは秋田の農家から直接買っている。
780名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 19:54:20.71 ID:omy5ApCK0
>>776
太古の昔から全ての生物は体内に放射能(RI)を含んでいるけどそれは無視かよw

要は比率の問題(液体ならモル濃度)じゃね?
781名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:01:27.05 ID:sD9EjtaI0
暫定基準値以下、という表示なら絶対に買わない。
測定値を表示しろ。誤差範囲もつけて。それなら値によっては買う。
782名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:06:41.77 ID:xIj0cOYV0
>>781
だから測定値を発表するなって通達がでてるの国から
783名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:11:52.25 ID:+KC42g8e0
>>782
何嘘吐いてんだ
784名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:13:13.38 ID:xIj0cOYV0
>>783
米じゃねーぞ
小売店で放射能で差別化するなって話だ
785名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:16:34.06 ID:z/ZWZYzX0
全部が大丈夫とかありえねー信用できねえ嘘くさすぎる
786名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:17:08.29 ID:omy5ApCK0
>>779
そう言えば鹿児島の黒豚は、一時期(15年くらい前)は流通量が
本来の生産量の10倍あったw


真に恐ろしいのは無知による混乱だな。
DNAと遺伝子と酵素の関係も知らない連中がしたり顔で生化学を
語ってやがる。

中世の魔女裁判はこんな感じだったと思われる。

787名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:24:28.99 ID:0poYuZpP0
全て焼却処分とか
発展途上国に送ろうよ
788名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:25:45.62 ID:omy5ApCK0
>>785
嘘かホントかを見破るのは意外に簡単だよ。
センターの数学レベルの知識(統計学)があればOK。

先ずは、「検定」,「標準偏差」,「標本抽出」でググるべし。

789名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:38:34.62 ID:nD9VDM1L0
>>775
山の近くの田んぼは危ないということか


茨城県内の地表面への放射性セシウムの沈着量地図
http://savechild.net/archives/8141.html
土浦の調整池で基準超線量 5カ所立ち入り禁止
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13194645342578
巨大なため池・霞ヶ浦に 周辺の河川はどんどこ土砂を運んでいる
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-90-3&PCN=C15&IDX=21&PNO=21

790名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:47:29.09 ID:kXp0ejuu0
大丈夫言って売らせねえと賠償金大変なんだよな

だけど大丈夫って言うための検査だからアブねえぞ?

被曝したらどうすんだ!?

イノシシから出てんじゃねえかよ!!
791名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:54:31.76 ID:1NqpkMNO0
なんか「売るのは自由、買うほうが悪い」ような論調に持って行きたい奴がいるようだが
おかしいだろ。
買う方に産地の情報が完全に与えられているならともかく
792名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:57:51.12 ID:1NqpkMNO0
>>780
自然由来と人工的な異物では全然違うだろ、馬鹿者が。
793名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:57:56.57 ID:0poYuZpP0
検査なんかするのは無駄だから福島産は全て廃棄がいいと思うぜ
誰も買わないよ 買う奴はなんか裏で企んでるような奴だけ
794名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:07:01.23 ID:JIxE6qhZ0
福島のコメいやなら買って食べないことだ、何もここで騒ぎたてることない
オイラ中通りのコメ農家だけど、今年のコメは一粒残らず供出してしまった
今年の前渡金は昨年より高かったし、一袋でも余計に出してくれと言われた

自家米はまだ昨年の在庫あるし、無くなったら会津のコメでも買おうと思ってる
とても西日本のコメ食う気しない
795名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:09:55.83 ID:0poYuZpP0
>>794
米農家さん?
失礼なことを伺うかもしれないけど、生活は保険や助成金でまかなえてるんですか?
売る方もそういったジレンマがあるんですね…
796名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:22:25.92 ID:omy5ApCK0
>>792
人工のCO2と自然のCO2の違いは何?w
量子化学的に説明してくれ。
797名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:35:13.17 ID:JIxE6qhZ0
>米農家さん?
ハイ
コメでは生活出来ない
全部差し引くと、一ヶ月分の生活費にもならない
野菜作りがメイン、それでも収入は微々たるもの
現在の農家ではいくら頑張っても軽トラックさえ買われない
間もなく年金もらえるし、放射線問題もあるし、細々と暮らそうと思ってる
福島に限らず、農家なんてそんなものだよ
798名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:39:55.54 ID:JZSDVbCu0
>>796
日本語でオケ
799名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:42:23.37 ID:YB+C5EjR0
ベラルーシみたいに基準が安定するまでコシヒカリは食えんな
800名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:45:29.81 ID:omy5ApCK0
>>799
3/10以前の人体内の同位体量(Bq/kg)から逆算すれば
直ぐに基準値は設定できると思うが。
801名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:45:44.78 ID:P1VfjbDC0
家は花崗岩地帯の天然ラジウム米を長年食ってるからセシウム米とかだと口に合わないな
802名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:57:36.06 ID:+KC42g8e0
>>792
異物?
放射線と言いたいのか?
人工だろうと天然だろうと同じだし、異物ということなら人工か天然かが安全かどうかの指標にはならない
同じ物質なら同じだし、人工の物でも人体に影響の少ないものも有れば天然の猛毒だって有る
803名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:00:36.64 ID:omy5ApCK0
>>792
>>802
危険厨「自然の一酸化炭素COより人工のCOの方が有害」
危険厨「人体内には放射性物質を特異的に吸着する酵素がある」
危険厨「定量分析なんて不要。定性分析で全て論破できる」
804名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:06:20.03 ID:2pETrJs/0
>>803
オマイさんのゆとり脳では分子が物質の単位の限界なんなか?
805名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:08:31.32 ID:YB+C5EjR0
>>800
現実に1/10にするとか言ってるじゃ無いか
現在の暫定基準のままだと駄目だと認めたようなもんだな
806名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:09:02.75 ID:nA4Ve3VtP
だいたい遠く離れた横浜の椎茸ですらかなりの線量が検出されているのに、
地元福島で出ない訳がない。
807名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:11:20.16 ID:P1VfjbDC0
米が嫌ならパンを食べたらいいじゃない TTP TTP
808名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:11:35.14 ID:YB+C5EjR0
>>806
ホットスポットがあるようにクールスポット?とやらが有ってもおかしくないだろ
809名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:13:52.87 ID:P1VfjbDC0
>>807
TPPだろ!素で打ち間違えんなwww何やってんだ俺?もう寝る!
810名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:14:53.30 ID:nD9VDM1L0
茨城県内の地表面への放射性セシウムの沈着量地図
http://savechild.net/archives/8141.html
土浦の調整池で基準超線量 5カ所立ち入り禁止
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13194645342578


つくば市から、巨大な調整池・霞ケ浦に、どんどこ土が流れてくる。
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-90-3&PCN=C15&IDX=21&PNO=20,21,22
阿見町から、巨大な調整池・霞ケ浦に、どんどこ土が流れてくる。
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-90-3&PCN=C17&IDX=23&PNO=22,23
潮来町から、巨大な調整池・霞ケ浦に、どんどこ土が流れてくる。
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-74-12&PCN=C52&IDX=65&PNO=64,65
巨大な調整池・手賀沼にも、どんどんこ土が流れてくる

http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-79-3&PCN=C10&IDX=4&PNO=2,3,4
811名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:17:20.45 ID:R9pi1FwEO
東電に都合の悪い事もパチンコに都合悪い事も許さない
日本腐ってる
812名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:19:08.41 ID:cWVJpG7SO
セシウムが遷移しやすい植物とそうでないものもあるだろうけれど、
正直何を言われても福島の米は子供に食べさせたくない。

813名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:19:09.48 ID:4XXZbAb4O
危険厨は自分で米買って、サーベで計って公開しろよw
814名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:21:47.13 ID:psLQeQ6YO
外食ばかりしていると大塚さんみたいになるよ!特に若い人!
815名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:23:53.79 ID:OZrcu+rN0
統計学的にどうなの?
サンプル数としては適切?
816名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:27:15.66 ID:P8GtqPwUO
>>808
コールドスポット?
817名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:27:20.57 ID:pJz8XsJz0
>>813
あいつらに恥をかかせちゃだめでしょ。
3000円のアナログテスターで乾電池の電圧も測れない連中だぞw


>>815
そういうことは危険厨が詳しいよ。
先週辺りから統計とか確率という用語を好んで使ってるから。

818名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:31:04.55 ID:ZRGL4tfp0
ここで、エダノンが一言!

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ftG5epYmd2U



   /  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ 
  ||        | |  
  |/ -―  ―- 丶| 
  ( Y   -・-) -・-  V´) 
   ).|    ( 丶 )    |(  「万が一1回か2回飲んでも影響ないと繰り返し言ってきたわけで」...
  (ノ|     `ー′   ノ_) 
   ヽ   )〜〜(  /   
  //\_____⌒_//\  
 `/ > |<二>/ <   ∧ 

819名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:33:31.75 ID:JELADwJ20
東北全土の検査より陛下の御領農場の検査回数のほうが多くないかw
820名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:36:13.29 ID:HdGNcnf30
>>813
いいから黙っておめーじゃんじゃん食ってろ。
821名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:36:38.10 ID:24mCS+Bh0
ギギギ
822名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:39:23.26 ID:yVjy6exN0
>>703
外食産業に回ってるのかなあ。
中国製食品も、外食産業に多く使われてたらしいし。
正直、放射能より中国製食品の毒を心配したほうが合理的だと思うぜ。
823名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:48:09.47 ID:mppYRYsi0

測定値が 暫定規制値と同じ500Bq/kg
になるのが、怪しいと私は考えるが。
824名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:57:38.07 ID:zrjyaRsCO
ガレキもこんなクソ検査なんだろうな
825名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:26:49.30 ID:yd30xLx70
>>162
> ワカメは業務スーパーに売ってる乾燥ワカメのたくさん入ってて140円くらいなのがお勧め。
> 中国産のでも大丈夫。
いやいや
826名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:46:13.04 ID:iBNJe8Zx0
福島産は当然イヤだけど
支那なんかもっとやばいだろw
昔核実験頻繁にやってたし、何混入
されてるかわからん
数値はかったらすごいかも知れんな
827名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:58:59.92 ID:KWc7bGHo0
おおざっぱにしないと何も食えないよw
いいかげん悟れよ
828名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 02:04:32.21 ID:38cKZY0U0
>>827
つーか、>>1「調査対象となったサンプル数が少なすぎることです」って、
統計の標本抽出が分かってるのかと小一時間。

829名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:21:19.43 ID:iBNJe8Zx0
意地になって米作るなよ
もう福島はなかったことに
830名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:26:12.12 ID:ehJXrFeM0
安全だって言い切る妄想ヤバス
831かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/11/09(水) 06:31:03.25 ID:lABk6r7R0
大体さ結果的にチェルノブイリより大きな事故を起こした地域の農産物が安全な訳無いんだよ。
旧ソ連のチェルノブイリ周辺の高濃度汚染地域一帯は今もゲートを設け武装警官を立たせて
立ち入り禁止・持ち出し禁止は継続中ですよ。
832名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:32:59.85 ID:/safVFDA0
で、何で地元産の米使わないの?給食で・・・・
833名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:36:13.42 ID:64K669qN0
地産地消でよろしく
福島のピカちゅうさんたち(笑)
834名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:44:27.12 ID:JhGY4Rr2O
んでこいつらはどのくらい調べたら満足なんだ?
統計学的根拠に基づいてそれが言えなきゃただの危険厨だろ
835名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:03:52.84 ID:iBNJe8Zx0
だからこういうキャンペーンするなよ 福島は閉鎖だ閉鎖
【経済】福島日帰り30円 ファミマとJTBが東北応援企画
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320727934/
836名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:09:57.43 ID:zrunffF60
>>834
統計学の根本が分かってないというか、センター試験の数学すら
満足に解けないので、1粒単位で検査しないと駄目らしい。

標本抽出と検定なんて輸入食品の検査で何十年と使われているのになw。

837名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:25:37.72 ID:6Lmxdqqg0
確かに基準値以上出したらもう終わるからな
米でフクシマは。本検査とやらでは今後一切基準値オーバ出ないだろう。
838名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:32:04.74 ID:aJg+zZkb0
どうせ流通した米を検査する奴が続出するし
そこで基準値以上が一つでも出ようものなら
一気に拡散して大騒ぎになるのは見えてる
今の状況で流通させてしまう事は
消費者の健康リスク以前に生産者のリスクがでかすぎると思うが
839名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:39:40.21 ID:ZWY6TpPV0
>>830
危険だと言う方が妄想だろ
840名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:41:49.34 ID:ZWY6TpPV0
>>831
どこをどう見たらチェルノブイリより大きな事故なんだよ?
841名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:44:08.64 ID:ZWY6TpPV0
>>832
なんで使っていないと思っているんだ?
842名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 08:41:08.26 ID:pO2vE+K20
チェルノブイリは10日で終息 福島は?
843名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 08:46:31.67 ID:ZWY6TpPV0
844名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 08:58:17.19 ID:pO2vE+K20
レスの中身忘れてるぞ。
845名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:02:17.33 ID:ZWY6TpPV0
846名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:04:17.22 ID:/vhVuJU+0
>>838
検量線も描けない素人が趣味の域で測っても公的な意味は無い。
まあ、個人の気休め程度と思えば良いかも。

847名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:53:10.43 ID:LxtQuRLc0
セシウム137の経口摂取の実効線量係数で
国の基準の1mSv(年間)までに抑えるためには
200Bq×365日×1.3×0.00001=0.9mSv

つまり、規制値以下の499Bqなら、1日あたり3食の総量400グラムまでに抑える必要がある
ちなみに、成人の一日の平均摂取量は水1L、食料1kg
さっさと暫定規制値の見直し、早めにお願いしたい
848名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:54:09.64 ID:EyROiHgB0
出ないようにうまくやれと通達が言っているからでしょww
849名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:11:40.17 ID:ZF7hB4M40
これが外国の出来事なら、そんな土地でまだ農業やってるのか、馬鹿じゃない、子供がかわいそう
とマスゴミは報道するだろうにな
850名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:02:46.97 ID:aCD7cg1P0
>>831
チェルノブイリ周辺の立ち入り禁止は少し前に解除されてるよ。
851名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:04:36.59 ID:DHO4ITwY0
>>849
海外ではそう報道してるよね。
日本だけだよ。
平和ぼけすぎるわ。
マスゴミもアホばっか。
852名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:07:55.23 ID:aCD7cg1P0
>>842
10日で終息したのではなく、火災を消しただけで
むしろそれ以後は手のつけようもなかったのだよ。
近寄ることもできないし、近寄ったとしても出来ることがなかった。
なので、決死隊が周囲をコンクリートで固めただけ。
853名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:10:04.25 ID:be5/13Z10
怪しいお米セシウムさんは買わない・喰わない・かかわらない
854名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:10:34.89 ID:0xbvgAmpP
福島のどん百姓は
好きな事逝ってろ

ただしな、全国の日本人は福島の米なんて
5キロ1000円でも買うわきゃないだろ
汚染された土地で作った汚染米サン

百姓一揆でもやってろや
855名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:13:23.13 ID:Ihpc6VrUO
日本人の寿命は、今後確実に縮むだろう。

運良く死なないにしても、ガンで苦しむ確率は高まったな。

せめて妊婦や子供達だけは、放射能汚染されていない物を食べさせるべきでは?
856名無しさん@11周年:2011/11/09(水) 14:14:38.65 ID:F3Yncw/q0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)         http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c
857名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:15:39.90 ID:emOp+XmjO
さすがに怖くて食えんわ。
858名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:19:22.50 ID:ZUfAIkQiO
俺は絶対に安全だと思ってるから会津の米食ってるけど、こういうのはどれだけ検査して安全だってわかっても嫌がる人は嫌がるしな・・・
859名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:21:31.41 ID:ygy0W3110
159 :名無し募集中。。。:2011/11/08(火) 11:03:11.65 0
放射性物質の検査結果(11月7日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001uf2v.html
栃木県 那須塩原の柚子101Bq なめこ493Bq クリタケ基準値越え1,908Bq 大田原市のキウイフルーツ53Bq
岐阜県 イノシシ肉1.1Bq
福島県 二本松市のハチミツ11Bq 相馬市のキジ肉310Bq
    会津若松市のヤマドリ肉29Bq 西郷村のカルガモ肉165Bq
    イノシシ肉が各地で基準値越え

    二本松市産イノシシ肉(Cs:743Bq/kg)

    川俣町産イノシシ肉(Cs:872Bq/kg)

    相馬市産イノシシ肉(Cs:5,720Bq/kg)
    南相馬市産イノシシ肉(Cs:1,692Bq/kg)

    いわき市産イノシシ肉(Cs:654Bq/kg)

203 :名無し募集中。。。:2011/11/08(火) 22:23:16.80 0
放射性物質の検査結果(11月8日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ujoo.html
青森県 シモコシ(きのこ)19Bq 松茸もどき13Bq スケトウダラ34Bq マダラ(筋肉85Bq 肝臓17.6Bq) ゴマサバ5.4Bq
宮城県 イノシシ肉196Bq
秋田県 牛肉23~70Bq
山形県 牛肉1以下~41Bq リンゴ3.5Bq
栃木県 なめこ482Bq クリタケ495Bq 椎茸99Bq 大豆5~43Bq
神奈川県 乾シイタケ基準値越え730Bq
福島県 福島市のリンゴ36Bq いわき市のみかん30Bq 大豆240Bq
    三島町のツキノワグマ肉138Bq 西郷村のキジ肉155Bq 伊達市のヤマドリ肉402Bq 玉川村のカルガモ肉15Bq
    以下基準値越え

    南相馬市産柿(Cs:670Bq/kg)
    川俣町産イノシシ肉(Cs:1,010Bq/kg)
   
 棚倉町産イノシシ肉(Cs:772Bq/kg)

    鮫川村産イノシシ肉(Cs:583Bq/kg)

    相馬市産イノシシ肉(Cs:1,000Bq/kg)
    いわき市産イノシシ肉(Cs:1,086Bq/kg)
860名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:25:13.02 ID:dWeO1pnu0
検査方法が大雑把以前に福島県自体が信用無いからな。
東電べったりじゃなくて、きちんと東電と戦える奴が知事になるまでは、福島県から発する情報は全くもって信用できない。
861名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:29:43.36 ID:AyUh5QEdO
>>854
安けりゃ外食産業が買うよ
弁当屋、コンビニ食、ファミレス、牛丼、回転寿司
862名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:29:55.32 ID:f3PofWSY0
>>1
500以上の数値は切り捨て、500未満は検出限界以下なんだろうw
863名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:13.23 ID:WNGxeR2G0
<戦時中 > ( 一億総玉砕時代)

国民   「日本は戦争に負けるだろう。」 「息子を特攻させたくない、もう降伏したほうが・・・」

東京メディア 「コイツは非国民だ!」 「貴様!愛国心はないのか!」 「日本は勝つ!」 「トッ捕まえろ!」 

<現在 > (一億総被ばく時代)

国民    「関東も汚染されているだろう。なんとか子供だけでも救いたい。」 「原発はもうコリゴリだ。」

東京メディア  「風評被害だ!」「関東&東北産を給食に出して応援しよう!」 「原発はクリーンだ!嫌なら出て行け!」 「寒流は日本人女性の憧れだ!」

そして、10年後・・・2度目の「 日本亡国 」 ...orz  日本人には学習能力がない・・・orz 日本人最大の敵は平気で国民を欺く「東京マスコミ」である。

http://youtu.be/6apDviwUJTI 「もはや食べ物ではなく放射性廃棄物です」
864名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:51:22.54 ID:upsxenEs0
>>863
何言ってんだよ
そう危険とは思えないものでも構わず「危険だ!食うな!」と煽ってる勢力の方が
強いじゃないか
865名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 17:51:30.77 ID:PIT1KbAy0




500ベクレルとは、核戦争の時にどうしても食わないと餓死する場合に限り食っていい基準
つまり、日本は核戦争中、関東・東北に住んでる人間は、チェルノ以上の土地で暮らしている
ありえないねー 大量殺人兵器のために作られた科学物質で食べていいとか馬鹿なの?^^


866名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 17:56:13.12 ID:DLJUJkfi0
>>864
そんな勢力は日頃全く目にしないが
867名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 17:57:39.14 ID:L4vWGxBd0
>>8
同意
868名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 18:16:53.19 ID:aCD7cg1P0
>>866
このスレだけでもたくさんいるのだが。
他の原発関連のスレにも山ほどいる。
869名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 18:19:45.35 ID:hyGQvJne0
>>868
2ちゃん限定かよw
870名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 18:31:08.26 ID:KxxMPAbT0
おおざっぱの剣
871名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 18:45:15.85 ID:PobWhnRX0
スーパーやコンビニ弁当に「新米」って書いてあって米は「国産」らしい。
最近ご飯付きの弁当やおにぎりはまったく買わなくなった。
872名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 18:45:29.37 ID:ZWY6TpPV0
>>865
そのデマ流していると、そろそろ逮捕されるんじゃない?
873名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 19:15:42.75 ID:iBNJe8Zx0
コンビニは冷凍うどん1択だな
俺も米の類は買ってない
874名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 19:19:41.61 ID:YXrVtXlnO
植え付け前工程の圃場ならしの
良し悪しにもよりますが、
田んぼの表面に高低差があると、
水はけの悪い箇所が出来ます。
そこが、ホットスポットになっている可能性が
あります。

875名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 19:34:33.47 ID:3LDP/2az0
>>1
そりゃちゃんとやると汚染してるのがバレるからなw

876名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:40:12.67 ID:S2guCBwDO
>866
中部大学武田教授なんてその筆頭だろ
あまり物事を知らない人みたいだね
877名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:42:09.95 ID:zwBWDcID0
除染のつもりで植えたヒマワリが
たいしてセシウムを吸い上げなかったんだから米も同じなんだろ
空から降ってくるやつの方がやばいんじゃね
878名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:43:14.95 ID:SKnGfS/K0
新潟は下限値20ベクレルといういい加減さ
あのマップ見たら新潟に飛んでない訳無いもんなw 必死だよ
879名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:46:26.79 ID:k9WtT43S0
http://www.youtube.com/watch?v=P61gvR-sxeU

あなたは白丁(ペクチョン/ペッチョン)という言葉を知っていますか?

白丁とは朝鮮で最下位に位置する被差別民(穢多のようなもの)です。
白丁は人間ではないとされていました。殺しても罰せられることはありませんでした。

在日の多くはこの済州島の出身であり、つまり在日の殆どは白丁なのです。
朝鮮人を指すチョンという言葉がありますが、これも白丁からきています。

在日朝鮮人は本国の朝鮮人からも酷く呼ばれ差別されています。
本国の朝鮮人は奴隷である在日朝鮮人と一緒にされるのを嫌がります。

韓国の大学でも在日は白丁が移民したのだと教えられているそうです。
在日は現在50万人ほどいますが、戦時の徴用者(強制連行ではありません)は245人しかいません。
現在、在日は日帝に強制連行されて来たと主張していますが、これは大嘘です。
彼らは卑しい身分であり、自分の意思で日本に移住してきたのです。

白丁は支那や朝鮮の犯罪者や精神異常者を集めて作られました。
在日朝鮮人の先祖は白丁が多い。
在日朝鮮人に精神異常者や犯罪者が多いのは文化的にも遺伝的にも当然のことなのです。
880名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:51:50.20 ID:egU6DGbN0
外食・コンビニは止め!食材は土壌が安心な所から購入
それだけでまず問題ないだろう
881名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:53:12.10 ID:yk5bz7HF0
>>514
サイゼリアも福島産を中心に使いますって書いてありました
882名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:56:54.66 ID:i5ZXBmap0
暫定基準値って核戦争とかでもの食えない時の基準だからな。
883名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 23:00:06.70 ID:N3iGdlx30
自分さえ良ければいいに決まってんだろ
@福島
884名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 23:04:55.94 ID:4/NjFNnC0
>>61
そうかぁ、被曝土人のトンキンさんかと思った。
885名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 23:10:59.75 ID:LE/OgSXI0
民間で調べてくれる所があってさ
いわき市の米検査してもらったけど
NDだったよ?

886名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 23:11:49.25 ID:WW6JOE3n0
つまり500ベクレルギリギリの米が出回るわけだ

いらねーよそんなもん

0が当たり前だろーが!
887名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 23:13:19.46 ID:0SwUAppU0
>>734
九州は米の混ぜものの本場、汚染米が怖いのであれば、ルートに気をつけるべき
古くから、ブレンド米をうる風習と、偽装する風習があるから、混ぜて当たり前って雰囲気
カビの生えた汚染米を食用に再生したのも九州
888名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 01:15:49.81 ID:mfxP0T4J0
>>882
いい加減にデマは止めろ
889名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 01:30:05.63 ID:s+EDibgA0
淡路島や三重の米がうまいらしい
米 農家 直送でググって取り寄せたらいいよ
890名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 01:36:06.46 ID:s2kDSOuwO
福島さんは県内で消費すればよい
問題ないのに売れないなら福島産の米は福島県内で消費してしまえばよい
偽造して県外に出そうなんて考えてはだめだからね
891名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 01:37:40.60 ID:lj3EG6L90
産地偽装さえされなければ気にしないな
福島の米を買うか買わないかは消費者の自由だしね
892名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 01:44:32.05 ID:OGe2S1ZN0
牛丼屋を選ぶならどこのが一番安全だろうかなぁ。自分にとっては重要な
食料の調達先だから。蕎麦屋はどうだろうか?新蕎麦って事故後の収穫
なんだろうね。
893名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 01:49:10.65 ID:ZSbnCfgz0
純粋に、どれくらいの数値が出ているんだか興味があるんだけどな
894名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 01:50:17.79 ID:is0Zdd/RO
>>891
そーいえば今年は
『福島県産新米』って
売ってないねw
895名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 01:51:24.98 ID:mfxP0T4J0
>>890
どんだけアホなの?
896名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 02:00:50.58 ID:6Def7D5f0
>>892
吉野家の米は北海道のきらら397がメインらしい。
897名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 03:41:52.89 ID:s+EDibgA0
>>896
まじっすか
朗報ですな
898名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 03:52:07.29 ID:brfLtNXt0
>>894
新潟県産とあきたこまちが大量売られてるからアホでも判るよなwww
899名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 03:54:59.87 ID:s+EDibgA0
すき家、なか卯 東北米どんどん使うお
吉野家 北海道使うお
吉野家いいねえ
900名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 03:59:09.84 ID:qUQaomLaO
フジテレビのアナウンサーが福島産食べて、病気になったよね。

シャレにならん。が、年齢がある程度いってると、あまり影響ないって言ってなかった?実は洗脳か?

50何歳かで食べて数週間でいきなり…。放射性物質…みんなが思ってる以上に危険かも。

多少個人差はあるんだろうけどね。

子供が食べたら……想像したくない。
901名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 03:59:32.01 ID:VCN1Z2Wu0
>>894

>福島県、地域活性化へ協定、セブンイレブンなど3社と。2009/03/26, 日本経済新聞 地方経済面
>
>福島県は二十五日、セブン―イレブン・ジャパンとイトーヨーカ堂、ヨークベニマルの三社と地域活性化に関する協定を結ぶと発表した。
>野菜や果物など県の産品を活用した食品などを開発し、各社の県内店舗で販売することなどを検討。地産地消や観光振興など幅広い分野で連携を図る。
>四月二日に地域活性化包括連携協定を結ぶ。三社は県内に合計約四百四十ある店舗内で、地域産品を紹介するイベントの開催や、県のパンフレットを配布する見込み。
>各社が都道府県と地域活性化に関する協定を結ぶのは、セブン―イレブンで二十件目、ヨーカ堂で三件目、ヨークベニマルで二件目となる。

902名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:03:32.16 ID:w3HbH2mX0
    ./'^^^ ^-.
  /       |
 「    ▲ ▲ 〈
.ヽ...__    ▲    l <東北地方のゆるキャラ
   .l       ./   セシウムです。
  ./゜        l   よろしくね。
  .;r        q
  l.         l.
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
怪しいお米
  _/ 7__.  /__7 ./''7 _/ ̄/_     /''''7  
/_  __.  /  /__7 / ./ / __  /   / /   
./ /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
i___7  /____,../    /____/    /___,、__i さん 
903名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:07:16.28 ID:ykZBh9yD0
あのさあ、福島で米作りしてる人たちさ
そんなに安全アピールしたけりゃ検査してるところ生で見せるとか動画サイトにあげるなりしろよ
はっきりいって検査事体信用してねえんだよ
信頼されたきゃまず正しく情報公開しろや
904名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:09:37.85 ID:0RV7jw8T0
>>900
フジのアナって誰?
初耳なんだが
905名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:10:27.36 ID:VCN1Z2Wu0
ヨークベニマルをはじめとしたイトーヨーカドーグループは「ふくしまの米」応援フェア開催中
ttp://www.yorkbeni.co.jp/press/image/111020/111020.pdf
906名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:12:42.77 ID:ykZBh9yD0
もうね、検査しました。数値は基準以下でしたとか
言葉だけじゃダメ。完全に信用失ってるんだから
誰が見てもわかるように映像で見せろよ
それもくり返し何度もだ。で、安全なら地元の子供らにでも食わせろ
全国にばらまくのは来年以降の課題だ。あせるんじゃねえよ
907名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:13:25.87 ID:VCN1Z2Wu0
セブンイレブン、東北産米・海苔などの調達を増やす
ttp://www.ryutsuu.biz/strategy/d042514.html
908名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:14:28.70 ID:DPEZxOaD0
放射線量の偽装は厳しい罰則があるとか法で決めないかぎり
あやしい米の疑惑はなかなか晴れないやろ。
909名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:15:49.28 ID:uD5UDJcGO
やべえ!セブンの弁当ばっか食べていた…
俺長生きできないかな…?
910名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:17:30.60 ID:ykZBh9yD0
加工に回るならそれら全部各地で徹底検査よろしく
911名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:22:03.00 ID:l5A7xvWW0
嘘ついてるとは思わないけど検査数少な過ぎて安全て言われても信用できない
山から放射能たっぷりの水が流れ込んでくるから、来年のほうが汚染度高くなってるかもしれない

秋田とか岩手より茨城とか千葉とかの米のほうが食べたくない
産地偽装は絶対あると思う
912名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:22:16.41 ID:ykZBh9yD0
静岡のお茶がアウトなのになんで福島の米がセーフなんだよ
913名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:25:02.30 ID:uD5UDJcGO
なんか最近白血病聞くな…
親の知り合いも白血病で亡くなった
914名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:26:45.96 ID:s+EDibgA0
産地偽装は死刑にしたらいいのに
915名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:35:51.39 ID:mfxP0T4J0
>>906
これだけやっても信頼できないほど馬鹿なら、お前自身が検査すべきだろ
916名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:39:20.43 ID:0RV7jw8T0
食品関係の偽装って大した罰則も無いからな
917名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:42:44.95 ID:MEV+5rtD0
なにやら500Bq/kgの基準がゆるいとの論調だが、他の先進国と
比べてそんなにゆるいということはないとこの間テレビでやってた。
 日本の暫定基準はEUとほぼ同水準というかほとんどEUのパクリ
みたいなもの。ベラルーシと韓国が例外的に極端に厳しいだけで、
米国なんかはもっとゆるい。
918名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:18:50.37 ID:WJhOiD+E0
>>917
おまえ馬鹿だろ。
日本は放射能汚染の当事国だぞ。食物以外でもどんだけ被曝してると思ってんだ。
それに米は主食。500bq/kgなんて絶対あり得ない。0〜5bq/kgが妥当。
919名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:22:16.33 ID:zffxq/GqO
被曝させたくて仕方ないみたいね。
どうせ金が絡む事でしょう
政財界のアホは国民の命より金が大事だと
あからさまだな
920名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:23:06.18 ID:qUQaomLaO
>>904

めざ○しテレビの大塚さんだっけ。アナウンサーじゃないのかもわからん。
急性白血病。。福島産の食品を食べるコーナー?みたく番組でやってたみたい。。

七月頃かな。。

他のレスでも、この事を東電に聞いた記者が出入り禁止になったとか…。

放射性物質との関連性は医者じゃないからハッキリわからんが、多少はあるのかも。

原因は不明だって。

割と若年層に多いみたいな事言ってたな。

この人は五十代で、17年皆勤とか言ってた。

年齢に関わらず外食とかあるし完全に避けるのは無理でも、なるだけ避けるのが無難かも。
921名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:23:54.01 ID:mfxP0T4J0
>>918
お前が馬鹿
922名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:26:25.95 ID:WJhOiD+E0
>>921
お前は腐れ馬鹿だ。
923名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:28:38.93 ID:ToJlslLeI
同じ町内でも土壌汚染の数値が全然違うくらいなんだから、まるごと避けた方が懸命
924名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:28:59.90 ID:UlsYJS7C0
> >福島県は二十五日、セブン―イレブン・ジャパンとイトーヨーカ堂、ヨークベニマルの三社と地域活性化に関する協定を結ぶと発表した。
> >野菜や果物など県の産品を活用した食品などを開発し、各社の県内店舗で販売することなどを検討。地産地消や観光振興など幅広い分野で連携を図る。
> 各社の県内店舗で販売することなどを検討。地産地消
これはいいんじゃね
925名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:30:47.44 ID:mfxP0T4J0
>>922
理解出来ないようだね
926名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:35:49.11 ID:0gsfmGOq0
現地の人間が食わないし避けてる物を
どうして余所者が食わないといけないの
927名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:37:28.73 ID:WJhOiD+E0
>>925
お前がな。
馬〜〜鹿
928名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:38:30.53 ID:mfxP0T4J0
>>926
食べていないとか、嘘まで吐いて批判
929名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:40:56.65 ID:s+EDibgA0
>>928
テレ東で福島県人が福島産以外の
農作物に殺到してたの見たぞw
930名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:45:14.39 ID:mfxP0T4J0
>>929
何言ってんだ
931名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 06:03:55.72 ID:c7rjCu5K0
早くTPPしてカリフォルニアのうまい、やすい、安全安心のこしひかり
直販してくれ、日本の混ぜ業者は消えろ。
932名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 06:13:15.23 ID:lYWxJFVC0
だよなー。なんか、今月から新米食いだして下痢未満だが軟便気味だわ・・・
933名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 06:27:32.18 ID:mfxP0T4J0
なんか、民主党員か外国人らしきレスが沸いているな
934名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 07:25:17.54 ID:c7rjCu5K0
既得ガチの亡国亡者
935名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 08:35:54.78 ID:DPEZxOaD0
>>920
白血病の年間発症率が上がっていない限り関連性は全く無いだろう。
936名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 08:43:53.62 ID:rwtzw76l0
>>935
そんなの待ってたら手遅れ
大塚さんの症例で予測して予め危機回避しとけばいい

「普通に福島産を食して、後で因果関係がわかる→食べなきゃ良かったと後悔」
とはなるが

「福島産を敬遠して、後で因果関係がないことがわかる→食べてれば良かったと後悔」
とはならない
937名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:39:01.36 ID:8rJ05l770
だよねぇ
あとで後悔するのは間違いなく食ってた場合なわけだし
あえて食う必要ってまったくないよね


938名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:49:15.35 ID:c7rjCu5K0
スーパーで東日本産ばかり
外食だと全力だな
939名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:39:24.99 ID:0TtwBd8n0
>>1
福島は放射線管理区域(病院の放射線照射施設や、研究施設、鉱山など)以上の
放射性物質が溜まっている。放射線管理区域に準じる扱いにすべき。

放射線管理区域では、食物生産をすることは、有り得ないのだから、
福島の農作物は、放射線廃棄物として、汚物として扱うべき。
940名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:41:33.06 ID:whiMbw9s0
      ∧_∧   おまえらビビリすぎだろ
     ( ´_ゝ`)  枝野官房長官が「ただちに健康に影響はない」といってる
    /     \  みんなで福島産の農産物をたべて復興支援しようぜwww
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          .||

【半年後】
        ;.; :.
          ::◎.:,:
          ヽ|〃
  ____ .l ̄l___  枝野経産大臣 「ただし一度か二度摂取した場合に限られる」
  \     (__)    \
  ||\        .    \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||              ||
     .||              ||


941名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:45:59.37 ID:0TtwBd8n0
コエダメにイネを植えて、クソの中で栽培し、秋に収穫。
”米ができました。臭くないから食べられます”
って言われて、食べる気持になる人って、ほとんどいない。

消費者からみれば、福島の農産物は、健康被害の可能性があるのだから、
”コエダメ”よりも悪い状況だよ。
942セシウムさん@0周年:2011/11/10(木) 12:46:33.98 ID:m2bthwa70

    ./'^^^ ^-.
  /       |
 「    ▲ ▲ 〈
.ヽ...__    ●   l
   .l    ▲  ./ http://www.maff.go.jp/j/soushoku/ryutu/eat_and_cheer_up/img/logo.gif
  ./゜        l
  .;r        q
  l.         l.
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
943名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:53:28.19 ID:cbvY5SocO
500ベクレルじゃなくても499ベクレルなんだろ?w
誰が食うか
福島県民もよその米食ってるそうじゃん
944名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:59:04.40 ID:aJjsY+s+0
福島の爺さんが言ってたろう、
「孫に送れなくなった。孫には他の米買ってもらう」w
945名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:59:39.62 ID:Vyo/ztnu0
リメンバー・オオツカ
946名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:12:52.49 ID:DNPlTFTVO
「後から想定外って言えば許されるもん\(^O^)/」
947名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:39.23 ID:YbgUuYQk0
大塚さん=福島産
中塚さん=東北・関東・北海道産
小塚さん=甲信越・東海産
948名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:06.31 ID:nsg17DjbO
流通の過程で平均化、希釈されるから問題ない
ホットスポット米を食い続けるわけじゃない
949名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:06:30.54 ID:PSU0pcaq0
二本松でわかっているのだから、想定外は通用しないぞ。

予備検査・二本松500が出ても、本検査で下回れば出荷とういことだと、本検査の意味があまり無い。
パフォーマンスなら別だが、毒食品を流通させないことが目的ならば、ある地点で下回っても、ある地点では
上回っているのだから、出荷はしないよな。

大体、500って数字何なんだ?
安全というなら証拠を示せ。
こんなことをやって何かあったらどう責任取る?
責任なんて取れる話ではないし、誰も取らないだろ?
せめて、何かあったら腹を切るというような誓約をしないと。
やり逃げは許すな。
950名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 15:31:58.43 ID:qYe9x9dL0
Taのしい仲間が
Popopo
Po〜n
951名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 15:41:25.84 ID:WvFqHAzG0
全て自炊で地元の物しか食べません。
952名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 17:54:32.40 ID:c7rjCu5K0
めんどくさいから外食ばかり。
そのうち健康診断アイソトープ検査で光まくったら笑えない。
953名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 17:59:11.88 ID:lj3EG6L90
TPPの為にわざと被害拡大させたとかはないよな???
954名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 18:09:51.15 ID:/LfBOaMC0
基準値以下でも福島のお米は売れないから福島の子達の給食に使われているみたいだね
そうでなくても外部被ばくしてるだろうに義務教育で内部被ばくもさせられて可哀そうだが
もっと福島の親達は立ち上がればいいのに、行政の対応が遅いからって
除染も積極的にやって、なんかいいように使われて人体実験されてるみたい。。。

東北の人って我慢強いっていうか口が立たないのだろうけどちゃんと主張しないと。。。
955名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 18:37:44.40 ID:mfxP0T4J0
>>954
地元でも食べないと言ってみたり、今度は給食で使っていると言ってみたり
危険厨の主張には根拠が無いからいい加減で良いから楽だな
956名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 18:48:03.58 ID:nPd4JAgbO
地産地消に徹しろ。国内に汚染米をばら蒔くな馬鹿野郎が
957名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 19:43:14.90 ID:uCNXH9GY0
産地偽装は死刑にしたらいいのに・・・
958名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 19:50:49.90 ID:YlNv8wxk0
その検査結果、信じてるやついるのか?
出荷して本当に子供たちに影響はないと胸はって言えんのか?
真実を知りたいね
959名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 19:54:39.04 ID:bVjkmy4cO
>>954
てか、なんで子供がいるのにまだ福島にいるのか理解不能

自分だったら、仕事を変えてよその地で一からスタートでも引越しする
960名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 19:56:03.65 ID:JKkOW18n0
こんなんでよくTPP参加とかいってられるよ
政府は農家を殺す気か?
961名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:40:23.60 ID:t3z3NfsB0
>>496
大塚氏は フリーアナ。
962名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:43:18.93 ID:t3z3NfsB0
>>600
>陛下は大丈夫かな?
宮内庁の 記者会見の オープン化が まっさきに 必要な わけが よく わかるのだよ。
963名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:58:52.22 ID:0sCqChcw0
>>111
大塚キャスターもだけど
一緒に食べている女性たちは今後子供生むつもりがなければいいが・・・
964名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:00:26.14 ID:9ElFa/GjO
危険厨だ安全厨だ言うけど、危険厨の言ってる事がウソなら…ハズレで済む。本当なら警戒し、避ける事ができる。

安全厨が言っている事がウソなら…被爆し続ける。本当ならチャラ。

どちらを信じたら安全かなどバカでもわかる。
965名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:41:36.16 ID:pKfUirZh0
おやすみ。
966名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:43:28.90 ID:7Jt+NjV+0
TPPに参加してあやしいお米ごと吹き飛ばしてもらおーぜw
967名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:48:35.94 ID:fd3ewLn90
>>966
参加した方が怪しいだろうが
968名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:48:49.50 ID:KpgnlPZr0
早くTPPしてカリフォルニアのうまい、やすい、安全安心な米を食わせろ!
969名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:52:39.19 ID:k9876ERV0
>>964

そうなると少なくとも東日本には住めないだろ
970名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:53:40.04 ID:33UQMKRG0
>968
オマイは、カリフォルニアの遺伝子組換米でも食ってろ。
971名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:57:27.21 ID:oFUDeZKi0
悪いが食べない
我が県にもコメはある
遺伝子操作したコメも嫌だ
972名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:57:47.13 ID:ylYtnLjj0
カリフォルニアもけっこう放射線量高いんだって?
973名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:13:43.01 ID:/IWwSOPY0
>>972
高い
でもアメリカの基準は日本より厳しいからね
ふくすまよりは安全だろう
974名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:21:32.13 ID:+4lvEdsH0
こんなものは見え透いている。
不作為をすることで異常な農産物を出回らせる確信犯なんだから。
975名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:25:38.73 ID:jfVCIkzy0
福島県解散
976名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:27:40.19 ID:fNDn54vU0
>>973
アメリカの基準てw
言ってみろよ
そもそも検査すらしてないだろ
バカが
977名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:38:49.36 ID:iYCClKlL0
世界一の放射能汚染国、「がんばろう日本」!
食物汚染と瓦礫の全国拡散と増税の「絆」!
犯罪者はボーナスまで貰ってお咎めなし!「がんばろう日本」!
世界一の汚染国、日本ワッショイ!
978名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:41:37.41 ID:fd3ewLn90
>>973
アメリカの基準が厳しい?
979名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:43:29.62 ID:ka4nEkO00
農薬基準は緩いみたいだが
980名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:06:37.74 ID:GsBTSHAX0

母親たちの反核運動〜3000万の署名、大国を揺るがす
http://www.youtube.com/watch?v=rdtAG64FbYI
981名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:20:09.17 ID:yF6I/oei0
もうそんな気になるんなら買い占めて独自で検査しろや
もちろん出なかったら風評の責任取れよ
982名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:15:41.81 ID:8n7xx6/x0
【研究】セシウム汚染、微生物を使って90%除去に成功 広島の大学教授ら
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320948037/
983名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:54:34.27 ID:EM6cfgH/O
984名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:17:23.71 ID:+HZcU8830
信じたい人は食べりゃいい。
オレは絶対に食わないけどね。
福島の米に限らず、関東・東北の農水産物全般。 
でも 外食とか加工品になって口に入るんだろけどな・・
まあ 自分の目の届く範囲で最大限自衛するしかないね。
985名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:54:52.89 ID:JfGIg2x/0
東電さん迷惑かけ杉だよw
986名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:56:48.35 ID:mc+G/X/p0
国賊東電を潰さないからこうなる
987名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:52:26.62 ID:E4GrQHr00
国しいては民主党の責任である。
988名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:05:47.08 ID:aKk1Mukl0
>>920 大塚さんは福島さんを食べて白血病になったの?
989名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:21:46.20 ID:EdibIrHC0
500ベクレル以下でいいから数字を公表しろよ
その数字を見て冷静に判断するから
990名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:30:38.45 ID:E4GrQHr00
氷山の一角に過ぎぬw
991名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:37:20.87 ID:BFiPpbwv0
放射性物質じゃなくて発がん性物質って言えば誰も食わん
992名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:39:00.55 ID:P0EJD3490
>>988
みずほ喰ったら食中りくらいじゃ済まな……誰だ朝から
993名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:39:50.16 ID:kA5wm1CDO
プルサーマルごり押し知事はこの現実を黙認なんだな
994名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:45:45.75 ID:BnCUjqjkO
俺は佐賀県の米に切り替えた
東北の農家の人には悪いけど、選択肢が有るのにわざわざ東北米は買わないよ
995名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:49:21.93 ID:kA5wm1CDO
福島県農家は放射性廃棄物をバラまくテロリスト

オウム真理教
996名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:49:24.24 ID:E4GrQHr00
美味しければどこの米でもいいよw
997名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:52:13.19 ID:jfVCIkzy0
>>995
オウムなんか築地とかあのへんの駅にまいただけじゃん
かわいいもんだお 福島は全日本にばら撒いてんじゃん
998名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:56:16.82 ID:E4GrQHr00
新スレいらないからな!
999名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:58:26.01 ID:E4GrQHr00
うめようか?
1000名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:59:11.32 ID:Db5igHFO0
これを忘れないでほしい

■松田 浩平教授(東北文教大学)
【食料生産者の皆さんへ】
国の暫定基準値の500Bq/Kgは、全面核戦争に陥った場合に
餓死を避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。
もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。