【政治】 玄葉外相「何もしなければ日本は縮む。現状を守るだけでは絶対にだめだ」 〜TPP参加は復興の妨げになるとの指摘に★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★

玄葉光一郎外相は6日、福島市で開かれた農協関係者との会合で、環太平洋連携協定(TPP)交渉に関し
「守るべきは守り、攻めるべきは攻め、日本の国益を最大限確保する姿勢で対応したい」と述べ、参加に理解を求めた。
参加に際しては国内農業保護に向けた直接支払制度の拡充や、公的医療保険の維持を検討する必要があるとの認識を示した。

東日本大震災からの復旧・復興への妨げになるとの指摘には「グローバル化は待ってくれない。何もしなければ日本は縮む。
現状を守るだけでは絶対にだめだ」と反論した。

産経新聞 2011.11.6 17:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111106/plc11110617220003-n1.htm
前スレ ★1の投稿日2011/11/06(日) 18:45:34.26
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320585523/
2踊るガニメデ星人:2011/11/07(月) 03:35:19.83 ID:lMXDFZS/0
2get!!!
3名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:35:21.15 ID:OmkJaV0+0

朝鮮民主党による日本破壊工作
あと1年10か月続くの?
4名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:35:55.53 ID:MZH3uAVw0
TPPに関しちゃ産経ダメだな
どこから指示を受けているのやら
5名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:38:19.22 ID:xDuSqwlz0
日本の人口は30年で2割減る。
市場のファンダメンタルである人口が減れば、内需依存企業の売上は減り、
キミらの所得はもちろん国の税収も減る。
だからといって借金は減らないし、人口減なのに社会保障費は増えていく。
何もしなければ日本は縮む、というのはこういうこと。

6名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:38:41.35 ID:rDKBQFf/0
しごいたりしゃぶればいいんじゃないかな?
7名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:38:41.83 ID:rwd117Hm0
こいつは福島で原発を推進してきた黒幕の一人じゃないのか?
8名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:40:23.67 ID:qf0ba0uL0
おまえはkaraや少女時代のコンサートにだけ行ってればいい
9名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:40:43.92 ID:bz3bhHyr0
【ネット】 「キモいのいた」 大妻女子大生、合コン後に行った店で見知らぬ男性を無断撮影&ブログ掲載し中傷…飲酒疑惑も?騒動に★22
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320604206/
10名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:41:35.16 ID:xDuSqwlz0
人口減の影響を最小限に押さえるには、
移民受け入れるか、内需依存から脱却するしかない。

内需依存からの脱却を進める手段の一つが自由貿易推進で、
さらにその手段の一つがTPP。
11名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:42:37.52 ID:8d1E71/80
TPP、44道府県議会が消極的 意見書で反対・慎重
http://www.asahi.com/business/update/1030/TKY201110300409.html

全国44の都道府県がTPPに反対・慎重の意見書を可決。
反対・慎重を可決してないのは東京、山梨、大阪だけ。
12名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:43:14.62 ID:mQ91pGD30
復興への妨げって、復興に力入れて無いじゃん。
なに言ってんのかな?
そういうことは、復興もやって、デフレ対策もやって、財政出動して、景気対策、失業対策やってから言うことだろ。
13名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:44:42.75 ID:zneyarxM0
地震で広がったって聞いたけど?
14名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:44:57.60 ID:OmkJaV0+0


人轢いて誰も助けないような人間を移民とか日本人的感覚からいって無理
まあ内需拡大だなあ復興にも丁度いいや
15名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:45:09.60 ID:TPQMczrf0
あんたらの選んだ日銀の白井総裁が何もしないのを
あんた等も追認し続けたせいで死ぬほど日本は縮んだ訳だが






16名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:46:28.05 ID:UlNGW4tV0
何もかも口だけの行き当たりばったりだからまったく信用されてないってわかれよw
普天間基地問題みたいになるんだろどーせw
17名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:46:38.72 ID:lE4y7llR0
>何もしなければ日本は縮む

だからTPPに参加してもっと急速に日本を縮ませよう!
というお話
18名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:47:31.94 ID:cy5poDuK0
TPPすると縮まないの?
TPPが攻めってなに?
守るべきは守るってなんだ?
TPPでの国益ってなに?
またでたグローバル化、具体的になによ?

つまりなんとなく、そんな気がするってこと?

やって悪化してら、やらない方が良いんじゃなか。

それは民主党が政権を取った政権交代をやって失敗しただろう。

政権交代なんかやらない方が、絶対良かった。

やるやる詐欺の民主党で、日本の領土も守らないし、主権者の日本国民よりも犯罪の裏献金をもらった朝鮮人を優遇する政権なんて。


20名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:48:12.27 ID:8d1E71/80
>>1
なんかソースによって全然違うなw
こっちのソース使ってよw
玄葉の言ってることムチャクチャだよw


玄葉外相は4日、TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉参加問題をめぐり、
「交渉に参加するなら、早期に参加しないと、ルールづくりに加われないのは確かだ」と指摘し、早急に対応を決める重要性を強調した。
玄葉外相は「(交渉に)入るなら、早くないと、ルールメイキングに参加できないのは確かだということなんですよね」と述べた。
玄葉外相は、日本がTPP交渉に参加した場合、アメリカ議会の承認手続きに最低でも90日間が必要であることに加えて、
アメリカ政府と議会の事前協議に、2〜3カ月かかる可能性に言及した。
また玄葉外相は、コメなどの農産物を念頭に、「関税撤廃の除外品目が認められる可能性はゼロではない。交渉による」と指摘した。
そのうえで、交渉に参加しないと、ルールづくりで日本の主張を反映させられないとして、早急に対応を決める必要性があると強調した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210933.html
21名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:48:57.87 ID:xDuSqwlz0
>>18
TPPだけで解決するなら世話はない。
やるべきことの一つがTPPあるいはASEAN+3というだけ。
22名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:49:47.65 ID:oTjnPfLh0
TPPは別名、韓国包囲網
日本だけでなくアメリカやヨーロッパでもやらかしてるから
かなり怒ってます
23名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:50:20.56 ID:i5wO3y8r0
>現状を守るだけでは絶対にだめだ
って、現状を守らなければ何をやってもいいってか。まるっきり、
全共闘じゃねーか。きっちり、何がおこるか説明しろよ。日本の
政治家だろう、現場よ。
24名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:51:31.33 ID:xCt4cjyO0
>>1
守るべきは守り(中国人船長、韓国経済)
攻めるべきは攻め(最低でも県外、温室効果ガス25%削減、消費税10%)
25名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:51:36.70 ID:k2gGX7SA0
「ジリ貧を避けんとしてドカ貧にならないよう十分に御注意願いたいと思います」
太平洋戦争再び
26名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:51:50.53 ID:lWrApWWY0
タンクローリー独占玄葉は黙ってろw
27名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:53:55.61 ID:RESbrS740
縮んで足下の障害に初めて気づく
28名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:54:28.95 ID:oTjnPfLh0
フジデモとTPPデモの人たちはあきらかに被っているけど
彼らは絶対に韓国を叩こうとしない
韓流が悪いのにフジテレビと花王をターゲットにするのは悪質
「人種差別はよくない、世界に知ってもらう」などと言いながら
花王をターゲットにしてネットで嫌がらせ??

もちろん一般人はおかしいことに気付いています。
29名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:55:16.89 ID:+90J6W+x0
民主党と反日勢力が消えれば、日本は復活する
30名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:55:25.24 ID:2gSZTC+a0
完全に論理破綻 詐欺師のいいぐさ
31名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:57:52.88 ID:14Fgl41C0
拾 い 物 ↓

  //         ヾミミ、        ...________
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ ../ ♪ピッチ.ピッチ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }       ..|  ♪キョッポ(僑胞)
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ        | ♪キョッポ(僑胞)     
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /       ._ノ  ♪ラン.ラン.ラ〜ン       
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   |    ,::::::,,    ,,,//      
■■■■■■■■■■■■■
 “ キョッポ(僑胞) ”って!?
■■■■■■■■■■■■■
キョッポは 「僑胞」 と書き、 「海外に渡った同胞」という意味で、中国語や韓国語で用いられる熟語のようですが、
現在ではもっぱら韓国のみで使用され、特に在日朝鮮人を罵倒する時に用いる単語のようです。
その単語を、某掲示板に複数書き込んだところ、他のフジ批判のコメントや、韓流批判、韓国人批判のコメントはスルーするにも関わらず、
この「キョッポ」という単語を含むコメントを狙って、即座にスパム攻撃してきました。
どうやら、Youtubeでフジを応援している工作員は、この「キョッポ」という言葉にトラウマに近いものを持っている人が非常に多いようです。
32名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:58:16.02 ID:P3Vep/Ok0
>>28
主婦は不況で生活きついのに
花王製品にお金払い続けなきゃならないことが
無意識の部分で恨みになって、
花王デモとか世界に誇れる事wをしてるんだと思う。
33名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:58:49.69 ID:QiorKZdk0
TPP不参加と引き換えに
産業の体質そのものを変えるように強く迫れ。
いつまでも
「仕事持ってきて予算付けてあげるから票よこせ」「はいよろこんでグヘヘ」
みたいな三文芝居いい加減やめろ
34名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:01:29.52 ID:Uue03y4X0
>>1
だから、幕末の開国を参考にしろと言ってるだろうが。

当時も、アメリカの圧力と国際潮流に乗り遅れるなと「日米通商条約」を慌てて結んだが、
結局、それは不平等条約で、その後の改正のためにどれだけ日本が苦しんだことか。

ハッキリ言っておくがTPPは、それぞれの国情を無視した「不平等協定」だぜ。
35名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:01:40.88 ID:8d1E71/80
玄葉 「交渉に参加するなら、早期に参加しないと、ルールづくりに加われないのは確かだ」
    「関税撤廃の除外品目が認められる可能性はゼロではない。交渉による」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210933.html

                   ↑↑↑

TPPについて、これからどういう予定が組まれているかという点については
PDFファイル「TPP協定交渉の概括的現状(平成23年10月)」に書かれています。
既に交渉日程は第9回までが終わっており、2012年にあと最低5回がある程度。
9回+5回で14回なので、既に半分以上どころか3分の2程度は決まっており、
さらに日本が次の11月12日(土)〜13日(日)のAPEC首脳会議で「TPP協定交渉に参加したいよ!」と表明したとしても、
既に書いたようにアメリカが「うん」と言うまで6ヶ月かかるわけなので、
日本が交渉の場に現れる頃にはもう9割方は交渉終了済み、
あるいはもう終わっていると考えた方がいいのではないか?ということです。
改めて交渉すべき分野を並べてみると、今まで何の準備もしていない日本が今すぐ参加できたとしても、
これだけの分野すべてで日本の有利になるように交渉できる可能性はあるのでしょうか?
http://gigazine.net/news/20111104_tpp/

【TPP】「例外品目認めず」 米国農業団体トップが改めて強調★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318544480/
米国通商代表部 牛肉やコメ、郵政、共済、医療など約50項目の物品やサービスについて規制緩和を要求
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319705957/
36名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:01:56.00 ID:zV/D3UiwO
パチンコで負けてるから家から金を持って来て更に金を注ぎ込む感じ
37名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:02:26.90 ID:CM8TJtRM0
マニュフェストのやれ。
38名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:06:03.95 ID:os0kf+SP0
当たり前だろ。このままでいいわけがない。
でもTPPではない。
39名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:07:11.55 ID:QpC2SMvC0
外需に頼って景気が悪くなるとすぐ破綻しかけてる国がすぐ隣にあるのに、外需の割合高めるの?w
ばかじゃね?
つい最近、食糧危機だーなんつって食べ物の値段上がってるのに自国の農業潰すの?w
ばかじゃね?
アメリカじゃ、自由化したおかげで医療受けるのにめちゃくちゃ金かかるけど、日本もそうなりたいの?w
ばかじゃね?

で上の反論が国でそれらが競争で負けないように補助金出すかよ。
やっぱばかじゃね?
んな金あんなら復興にまわせ。
40名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:09:26.33 ID:pc6tbgGW0
現状を守る事すらできないのに何を言ってるのやら
41名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:10:02.63 ID:qSlPSuq70
玄葉は、自分がバカだという事を自覚して欲しい。
42名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:11:16.26 ID:L8tZBNQq0
>>34
幕末の開国を参考にしたら、竜馬が行くとか司馬遼太郎に夢中になってた世代が狂ったように推進するから駄目
43名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:13:08.06 ID:7ANlUtMb0
TPP交渉不参加=何もしない、ってどういう頭してるんだろうこの人
国益ってw今まで国益になることは積極的に先送りして何も決めさせなかった民主党の面々がこんなにTPP参加に必死に行動してるのもなんか怪しい
44名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:13:52.59 ID:RPx8W8370
>>20
まじかよ玄葉
もう死んでくれって感じだなw
45名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:16:02.77 ID:54AmzQqN0
外交交渉も無理なんだから 何もすんな 今すぐ解散して次の政権にまかせろ
46名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:16:47.01 ID:b7HxroKY0

玄葉光一郎は、福島3区選出。しかも、民主党の前政調会長。
こいつ、震災で何かやったか? 

東北復興、農業再生、福島の地元の復興計画。何かしたか? 玄葉光一郎が・・・
しばらくして、菅首相を全力擁護してるのは見たが、政策提言したか? 福島の地元に貢献したか?

福島県民が、次の選挙で玄葉光一郎を選んだら、福島県民はバカ確定。
日本中で、福島県を見捨てよう!

>1
農家への補助金拡大だけは、説明してるんだよね、玄葉は。
3兆円の農家への補助金をちらつかせてるけど、こんなんでいいの? 日本国民の皆さん。
47名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:17:27.03 ID:4SAs//ndQ
TPPはフジの朝鮮押しどころの話でなく国家主権の大幅割譲。
「反TPPは在日認定」攻撃する奴はバイトw
TPPの裏目的は、WHOとFAOを使って1962年に作成された
CODEX ALIMENTARIUSの太平洋地域での完全施行。
これはモンサントなどの巨大食料企業が
世界の食料供給を独占支配するための指針で
50年かけて達成されてきた。
例えば大手種苗会社の種は
日本品種でも現在大部分アメリカから供給されて
遺伝子操作も不明でスルー。
日本の食物安保崩壊のトドメがTPP。
食物限らず日本の国内独自ルールが認められなくなりアメリカが直接関与。
これが嬉しいのは買収された売国奴だけw
48名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:20:22.44 ID:E9KT00JpO
「民主党に一度やらせてみないとわからない」


この言葉、散々聞きましたよね

あの時と似てる
49名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:21:03.80 ID:TarRWjIl0
農林漁業を護り人口を減らし、弱者をさほど見殺さず外国人移民をさほど受け入れず、
できるだけゆっくり日本国を衰退させていくのが得策なんだよ
開拓して得な場所なんかもう地球上にはどこにもないのに討って出ようというのはただのバカか守銭奴だけ
我が国も人口を8000万まで減らしながら最大幸福を模索して行く方が賢い
カネ持ってるうちに賭博場を後にする勇気を持てよ
50名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:21:33.24 ID:4+bH98+m0
政治家に言われなくても日本が縮むのはみんな知ってる
その打開のためにわざわざTPPなんて不平等条約に頼る必要はないって話だろ
TPPに参加するぐらいなら国内の規制を調整して打開すればいい
51名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:23:04.29 ID:os0kf+SP0
>>28
>フジデモとTPPデモの人たちはあきらかに被っているけど

違います。TPPはフジデモしてる人達が嫌っている反原発左翼もいました。

>彼らは絶対に韓国を叩こうとしない
>韓流が悪いのにフジテレビと花王をターゲットにするのは悪質

是正したいのは韓流をごり押しする日本人。だから反フジ、反民主党。韓国自体はそもそも眼中にない。

>「人種差別はよくない、世界に知ってもらう」などと言いながら
>花王をターゲットにしてネットで嫌がらせ??

???全く関係ない話。
52名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:25:03.63 ID:2P72Ge/L0
いらんことしたらよけい縮むがなアホか
53名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:25:11.44 ID:4+bH98+m0
>>48わかったときにはもう遅いわな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
54名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:26:24.62 ID:hU6+CMiv0
10月28日 毎日新聞のスクープ
日本によるアメリカのためのTPP
http://www.youtube.com/watch?v=DtIxBQ9Rk2s

テレビと新聞は「10年間で2.7兆の効果」と報じず
「2.7兆の効果」と報じている
「10年間」を伏せている
年間2500億円だけ効果
年間GDP成長は0.25パーセントだけ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9c2FBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm8aFBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqPKFBQw.jpg
55名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:29:49.51 ID:rwxAe3VM0
民主党ごとき稚拙な集団が、アメリカ政府、大企業団、圧力団体相手に
交渉できるとは絶対思わない。こいつらアメリカを甘く見すぎてる。
56名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:30:11.73 ID:5mcSVn1V0
死人が出るな...
57名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:30:12.84 ID:xtsryYIm0
縮むって何が縮むのかな?
58名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:31:02.34 ID:bXbVGagc0
マスコミ「これからはグローバルだバスに乗り遅れるな」
  中野「実質アメリカと日本の二カ国で、しかもアメリカは輸出倍増、輸入制限措置をとってる」
アメリカ「アジアへの輸出を増やすが、アメリカへの輸出が増えると思うべきではない」 ←米合衆国のバラク・オバマ大統領の発言(要約)

マスコミ「輸出倍増で2.7兆円は儲かるぞ!経済活性化のために絶対に参加しろ!」
  中野「2.7兆円は10年累積の合計、しかも輸出が伸びる可能性は低い」

マスコミ「とりあえず参加してみてだめだったらぬければいいじゃないか」
  中野「交渉に参加した国が途中で『やっぱり止めた』と抜ける事は、国際慣例上許されない」
アメリカ「参加する気のない国には来てほしくない。途中離脱は許されない」 ←米合衆国のバーバラ・ワイゼル首席交渉官の発言(要約)

マスコミ「今なら有利な条件で参加交渉ができる」 ←民主党・枝野幸男経済産業大臣の発言
アメリカ「今から入っても、ルール作りに加わることは不可能」 ←政府内部文書が暴露された事により発覚=政府はこれを承認していた
マスコミ「ルールの中に、わが国として大事な指摘やポイントを入れていくことが必要」 ←上記発覚後の民主党・枝野幸男経済産業大臣の発言

マスコミ「事前協議の具体的内容は、アメリカ側が検討する立場にある」 ←民主党・藤村修官房長官の発言
59名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:32:06.14 ID:oTjnPfLh0
反対派は具体策もなしにひたすら文句言ってるわけだから
いい加減そういう連中相手にするのやめたんだろ

TPP参加は決定してるようだから安心
民主でも自民でもいいからこの調子で頑張って欲しいね
60名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:32:40.19 ID:MMsE2R8n0
>>34
日米通商条約はイギリスが中国に押し付けた南京条約などと比べるとはるかに日本に有利。
外商の内地通行権や沿岸貿易を認めず、外国人を居留地に押し込め、
そのおかげで揺籃期の日本の産業が潰されずに芽を出すことができた。
日本人は徳川幕府に感謝すべきだよ。

日本は真っ先にアメリカと条約を結び、その後フランスと組んで近代化を進めようとした。
これによって不利益を被ったイギリスは外様の不満分子に武器を与えて内乱をそそのかした。
それが明治維新。
ちなみに初期の明治政府はイギリスの言いなりで、
条約改正どころか幕府時代よりもさらに不平等な条約を結んでる。
61名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:37:16.22 ID:ZCmG1/iQ0
>>1
>何もしなければ日本は縮む。現状を守るだけでは絶対にだめだ
政府が何もしないなら、そらそうだろ
自分らが無能なのを、TPPのせいにして誤魔化そうって腹か

民主政権は現状も全然守れてないし、TPP関係なく悪化する一途
腐ってると分かってはいたけど、本気でもうどうしようもないな・・・
62名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:39:15.23 ID:uwA3qIFy0
>>42
司馬遼太郎の作品は氏なりの解釈の小説。
あれを事実と勘違いしてるバカが多くて困る。
63名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:42:05.24 ID:jaioYOiV0
「10年間で2.7兆の効果」というゴミなら、縮むも糞もないだろ、民主はww
64名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:53:30.09 ID:bE7utFS80
何もしない方がましの代表例が何言ってんだ
65名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:53:32.80 ID:2fuBtVii0
玄葉は少しはマシな人間かと思ってたんだけど
震災後の対応も全然役立たずだったし幻滅。
こんな時に外務大臣なんて寝ぼけたの引き受けてないで
あんたは福島はじめ被災地を復興させるために全力で頑張るべきだろうが。
福島県民がアホでアホな民主党議員ばっかり当選させたのは自己責任だし、
アホな県知事選んだのも自己責任。
我が故郷ながら救いようがないんだわ。。。。
66名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:58:11.74 ID:p2XEc+Qy0
>>59
問題ばかりの策は問題外なんだよ。
推進派はクソだな。
67名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:58:13.67 ID:QFcAoNR0I


公務員改革とか給料カットとか天下りとか、

埋蔵金とか民主党とマスコミは早く追求しろよ。


68名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:02:47.30 ID:drmgDWMl0
>>1
現状のままならお先真っ暗!でもTPPに参加すれば日本の未来は薔薇色!
・・・って、民主党のマニフェストみたいなこと言われてもね。
69名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:03:37.14 ID:4SAs//ndQ
TPPマンセーマスゴミを見かけたら塩を撒け〜よい子の算数

10年で2.7兆売り上るのは
結局岡田のイオンとか経団連の住友商事とかの賛成派の身内企業なんだが
年に2700億プラスとしても
倒産増加で生活保護が30万人程度以上増えれば
保護ひとり年100万として
プラスは全部きれいに消え去る。
その分また国債増発だろ?
本当に岡田、前原、玄葉は国全体のことは考えてない馬鹿売国奴なんだなと(爆w
70名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:03:40.98 ID:tNvW/iHs0
だから縮む前にアメリカに売り払おう!
71名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:04:20.95 ID:S5xGUCra0
>>1
日本は伸びてるよ
右ストレートをまともに食らったボクサーみたいに
72叩くマスコミの正体(検索)麻生太郎の心(検索):2011/11/07(月) 05:04:21.02 ID:is2mcN7f0
中央⇒民主党の事務局員が内閣専門調査員と称して各省庁に特別公務員で入って政策づくりに関与。なので誰が首相になっても変らない政策
※民主党の事務局員=社会主義協会派(暴力革命路線)と構造改革派とが同居しています=計30人中10人近くは、なんと公安の調査対象者
地方⇒自治基本条例で今後も縛り続けるので、いくら保守系の市長・議員が出て来てもプロ市民・外国人が政策の立案・決定・運営を行う事に
『新しい公共』⇒官僚が政策立案するのではなく、労働組合やNPOなどの左翼市民団体・運動家が政策決定に関与できる体制さえ築いて
しまえば、たとえ民主党が政権の座から退くことになっても、体制は残るので、左翼が政策に関与し続けられる★マスコミ公共主権【検索】
『TPP』・『東アジア共同体』・『移民』・『市民(外国人も入る)自治』・『地域主権』・『地方政府』・『沖縄ビジョン』★主権裏で日本の【検索】

73名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:04:44.68 ID:8qOtcpeS0
まず前提として、日本は鎖国なんかしていない。
どこかのアホが「平成の開国」なんて言って例によって集団ヒステリーを煽ってTPPを支持率アップの道具にしようとしていたが、完全な間違い。
日本は関税は低いし、二国間でのFTA/EPAを推進してきた。

そもそも、TPP交渉参加国のうち、ベトナムマレーシアブルネイチリとEPAを既に締結している。
どこぞの誰かが言うように「アジアの成長を取り込め」というのなら、FTA/EPAの拡充で十分なはずだ。
インドとのEPAも結んだしね。

なぜ二国間FTA/EPAでは駄目なのか?
しかも、党内さえまとめられない政権与党に、国会議論を避け続ける政府が、対外交渉なぞできるわけが無い。

仮にTPPのルールが日本に有利にできる見込みがあるのなら、交渉に参加してもよい。見込みが少なくても、とりあえず冷やかしで交渉に参加するだけでも、本来は良かった。
しかし、FTA/EPA拡大路線を続けてきた安倍〜麻生政権ならいざしらず、この政権では駄目だ。
国内の議論にも耐えられない政府、鳩山以降ボロボロになった日米関係の修復が第一の目的になってしまっている政府が、アメリカ相手に日本に有利な条件にするための交渉、「決裂も辞さず」という覚悟を持った交渉なぞできるわけがない。
74名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:04:53.90 ID:cy5poDuK0
>>21
やるべきことってなに?
一つってなに?、いくつあるの?
75名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:08:38.48 ID:4SAs//ndQ
>>70
チョンさんや
朝鮮王は同じことを言って実際に国を日本に売却したんだぞwww
白丁のお前が朝鮮王と同じ発言するのは無礼極まりないだろ、
とりあえず済州島帰れ
76名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:10:24.98 ID:Uue03y4X0
>>60
>南京条約などと比べるとはるかに日本に有利

オマエの目線が、当時、半植民地であった中国に置かれていることが分かるなw
何が、そんなものと「比べて」だよw

日本が幕末にアワテて結んだ「日米通商条約」等は、“治外法権”かつ“関税の自主権が無い”など、最悪な条約と言われているんだぜ。
77名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:11:12.81 ID:WiMkIlrz0
今まで何もしてこなかった自民
それに嫌気がさして日本人は政権交代した
支持する以外ないやろ選択肢
78名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:13:35.46 ID:+vbJjHR+0
こんなの金融屋の詭弁だろ。
日本人が日本国内に住んでて仕事奪われて
乞食にされるんじゃ意味ないだろ。
79名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:13:45.43 ID:8qOtcpeS0
>>77
こういう馬鹿じゃないと支持なんかできないだろう。
80名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:14:12.09 ID:1LPyoS2R0
だったら鎖国しろ
81名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:17:39.50 ID:4SAs//ndQ
>>77
だ・か・ら嫌なら済州島帰れや
何なら今日の朝一でw
あ、かの国もFTAで底辺ボロボロなんだよな、
でも帰れ、整形して日本人相手のホストでもやれや
いまより楽しいんちゃう?
82名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:17:41.13 ID:suCXnb4p0
農地の大規模集約化なんてほざいてるがそれなら農地改革がそもそもの原因じゃねえか。
大規模農地を細切れにしたんだからな。
83名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:19:40.92 ID:CMFhhxAh0
マスコミが報道できない部分は7:40から
http://www.youtube.com/watch?v=yRJeoGa2fn8
84名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:22:02.87 ID:E5t56xOE0
TPP(とにかくパイパン)っていう協定なら全然おっけーというか
反対派を抹殺してでも参加するべきなんだが
85名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:22:55.69 ID:8qOtcpeS0
>>80
鎖国か開国か、なんていう2択問題じゃないんだよ。
日本はとっくに開国している。関税は低いし、いろんな国とFTA/EPAを結んできた。
管がアホみたいに「平成の開国!」なんていったもんだから、まるで日本が鎖国しているかのごとく言う人いるけど、そんな管に踊らされてはいけない。
86名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:25:39.55 ID:TPQMczrf0
江戸時代だって清国朝鮮、オランダは貿易できたんだから
利権が衝突しない清国あたりの業者に袖の下渡せば
代理貿易できただろうししていた疑いもかなり濃厚なんだが、、、
87名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:25:57.57 ID:6WPLSsGs0
何もしていない民主党が偉そうに言うな
製造業なんて、コロコロ携帯を変えるのに
TPPなんて無意味だろ・・・・

で農業は駄目になると連呼しながら
農地解放しないで、税金投入か?
おまえらの農業補助自体が机上の空論だ
農業補助の財源はどうするんだ?
88名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:30:10.32 ID:2fuBtVii0
有楽町だいぶすげーことになってたのね。
これはちゃんと報道されたの?

賛成派も堂々と演説でもすればいいのに
賛成な事を人前で大きな声では語らないってのが卑怯。
89名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:30:16.60 ID:3sJPnPw20
日本が開国してるなら、今度はアメリカを開国させよう
90名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:34:03.75 ID:6WPLSsGs0
アメリカを開国させて豪の砂糖を米国へ輸出しよう
米国民主党の票田が3つは減る
いや南部すべて失うだろう


91名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:37:31.87 ID:Xtlemieq0
さすが未知数の馬鹿だなw
92名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:37:36.90 ID:54AmzQqN0
日本国憲法の三大原則

基本的人権の尊重

国民主権

平和主義

憲法では国民主権が大前提となっている ところがTPPは国民主権を奪うものである

TPPの独断参加は憲法違反の犯罪行為だ!  憲法違反の犯罪行為だ!


93名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:40:32.78 ID:g/ezuVc80
このままじゃジリ貧だという国民の焦りが民主党政権を生み、ドカ貧がやってきた。

動けば必ず良くなるってもんじゃないな。
94名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:40:33.18 ID:2fuBtVii0
玄葉君へのメール先
[email protected]
95名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:42:47.16 ID:4SAs//ndQ
ピットクルーや同業他社でお仕事してる皆さん、
ミンス岡田前原の系統のお朝鮮の皆さんへ

>>83を見なさい
(TPP参加国である)マレーシアやベトナムから安い労働力が入って来て
日本人がますます失業する、
とミンスの先生すら明言してます。
明日はあなたもワンオブゼムです。
チョンさんもパチンコ屋や焼肉屋がますます潰れます。
自分の首を締めていいのはマゾだけです。
くだらないバイトで小銭を稼ぐのはやめて反省しましょう。
96名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:47:36.60 ID:GmQh0Gp40
>>39

アメリカは民間の保険、つまりは現役世代のお金で医療を回している。

日本は1000兆の借金、つまりは将来世代のお金で医療を回している。


どう考えてもアメリカの方がまともだろ。
97名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:47:42.25 ID:gqZOuWyaP
もうそろそろ

自民=愛国 民主=朝鮮人・中国に支配された売国 朝鮮人のマスコミ支配
=========================================
という10%しか正しくないが、単純な人にはわかりやすい絵に
しがみつくのはやめましょう

80%現実にあったモデルは(自民・民主・みんなは売国政党)
=============
1)マスコミは広告費で経団連が支配している。財務省・銀行も同盟している

2)経団連の犬は「構造改革」「グローバル」「小さな政府」を自称しているが
  日本を解体して、経団連の食い物にしてる。日本が滅びそうになったら金もって海外に逃げる

3)財務省・銀行は円高になるほど自分の円資産のドル価値が高まるから円高派
  経団連は工場を海外に移し、東京本社は外国人労働者を導入するつもり

4)自民党主流派、民主党菅・野田派、みんなの党は、企業献金で
  飼いならされた経団連の飼い犬の売国奴
98名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:49:49.89 ID:cNGLvwOF0
別に何もするなとは誰も言ってないだろう
TPPで自ら縮む事はないと言ってるだけだ
金融緩和と公共事業によるデフレ克服という
当たり前の事をしないで訳の分からないことを言うなよ
99名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:51:45.41 ID:nsS/pZ8z0


馬鹿な働き者は、無能なナマケモノより恐ろしい。
100名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:54:58.51 ID:gqZOuWyaP

現実は

国家・国民   VS   経団連・財務省
==========================

そして、マスコミも、自民構造改革派も、民主Aも、みんなの党も
全部 経団連・財務省側

要するに、清の西太后が海軍費を使い込んで、頤和園という庭園を造り
日清戦争で黄海海戦で破れた

それと同じ、「上層部の腐敗・売国」が最大の脅威なんですよ
101名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:55:34.55 ID:COt5efCl0
>>93
民主が無能なのははじめからわかってたこと。
自民にまかせてたらこうゆう日本の無能さは隠蔽されてた。
自民にしても政権与党でない限りなにもできないし
政策も官僚まかせ=民主と大差ない。

改革を行うにはまず現状をさらけだすことが必要。
そして見えたのは官僚こそが日本の害悪、ということ。

そろそろ次のステージだな。
102名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:58:19.27 ID:FL5jiZXC0
その方法がTPPって時点で終わってる
103名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:58:29.58 ID:HWpy3eeBO
>>4
もちろん僕らのジミンガーZ
そしてかるは我らが正義のパイロット石破さん
104名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:59:27.55 ID:4UpzLWyY0
自民の執行部も相当売国だったけどな。
で、政権交代したら民主の執行部もやっぱり売国だった。
どっちにもいるんだな。
105名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:05:57.73 ID:gqZOuWyaP

君主制なら 君主にとって国は、先祖伝来の家産だから、亡国を望まない
民主制なら 国民にとって国は、家産ではないが、海外では労働許可書がでないから、
      亡国を望まない

貴族制なら 貴族にとって国は、家産ではなく、食い物・私物化する対象であり
      亡国しても海外に逃げるからいいや・・と思っている

北朝鮮は軍人貴族が国家を食い物にしていて
日本は商人/財務官僚貴族が、国家を食い物にしている 
 
106名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:18:01.26 ID:W6flRoQ/0

TPPで日本の著作権は米国化するのか〜保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html

著作権期間はディズニー基準で永遠に続く
違反は、【非親告罪】 で刑事罰
つまり誰も訴えなくても、殺人事件と同じように警察は逮捕しなければならない
日本の同人文化は完全消滅

107名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:18:21.08 ID:W6flRoQ/0
「TPP」とは一体何か?国家戦略室の資料を読めば問題点がわかる
http://gigazine.net/news/20111104_tpp/

「伝統的知識及び民間伝承に保護を与えることを可能とする旨の条項が含まれているが,
こうした規定が求められる場合には,慎重な検討が必要となる」

伝統芸能への補助金も禁止。歌舞伎、能楽、雅楽、ほか人間国宝消滅へ。
こういう保護は、自由競争を阻害し、外国芸能にとっての機会損失を意味するから。

日本の伝統芸能が全部抹殺されれば、韓流アイドルの歌がもっと売れるようになる。
108名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:19:52.14 ID:gqZOuWyaP
>>104
構造改革とか、グローバルとか言っているのが、経団連の手先のTPP派
野田・菅だけじゃなく、なんと安倍・麻生・谷垣もTPP賛成派の経済売国派

困ったのは、TPP反対が農協・労組グループの政治家で、労組グループは
バカサヨだから、在日朝鮮人受容なんだよな・・

あいつらに言わせると、在日問題は民族摩擦じゃなく、人種差別だとか言い出すから
お花畑さにあきれ返る

土建郵便局員という「ましな選択肢」が消滅に近いから
「経団連」か「社会党」か「カルト」しか居ない・・・


109名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:24:09.22 ID:q56xqzCE0
ったく、じっとしてるのが良いことだってあるんだよ
110名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:24:19.98 ID:W6flRoQ/0
政党すべて廃止して直接民主制にすればいい
メディアは電波法改正、自由化で

そうすりゃ、外国人選挙権もTPPも通らない

111名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:25:54.79 ID:gqZOuWyaP
民主主義は「詰み」かけている・・・

しかし、バカ議員どもが如何に経団連のワイロ中毒患者状態だからといって

陛下の親政を、国軍が輔弼するモデルも、前回失敗しているからな・・

もうちょっと国軍の将官の頭がよければな・・
112名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:28:04.58 ID:NUZI5DKu0
>>1
だから、打倒民主党デモやってます。
113名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:29:11.93 ID:gqZOuWyaP
>>110
自衛隊を、味方につけないと、革命は無理だぞ

サヨクから異論が出そうだけど、阿久根市長か田母神を担ぐのかい?
114名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:32:56.52 ID:HwD0/hab0
アメリカの友人にお前ら日本潰す気か?
同盟国にヒデエじゃねえかと連絡したが

本土じゃ日本が混乱している事もTPPの事も一切報道してないってさ。
アメリカが世界中で害を巻き散らしてるの知らないとか
アメリカも日本と同じくらい酷いね
115名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:34:00.96 ID:Ejy1FTHj0
何もしなければ徐々に萎むからといってTPP参加して一気に日本を殺す事は無いだろう
やけを起こしてはいけない
そもそも何もしなければじゃなく、何かするのが政治家であって、いいから黙って経済対策をしろ
116名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:34:10.16 ID:gqZOuWyaP
>>110

とにかく、次の選挙では、右翼は国民新党へ、サヨクは共産党に死票覚悟で
投票して、
小選挙区で自民・民主しかいないなら「予備選つき完全比例代表にしろ」
と書いて投票するしかないな
117名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:36:37.79 ID:o8v0V2ly0
なんでTPPしか案がねーんだよ
無能どもが
118名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:39:20.21 ID:gqZOuWyaP
>>117
無能なんじゃなく、保身と売国
野田もゲンバも谷垣も安倍も経団連のポチで、
国益を食い荒らす経団連に抵抗しないで、迎合してる
119名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:44:12.25 ID:sCezuZdr0
一部の企業が儲けても国民全体の利益にならないしな
それに働いて稼いでも海外製品ばっか買ってたら雇用が無くなるし
数字だけ出してごまかしてる今の政府は悪徳商法と変わらんぞ 
120名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:45:08.51 ID:4SAs//ndQ
>>108
アンチを卑しむための巧妙な印象操作か単に不勉強なのかワカランが
反TPPが親朝鮮左翼だけと言うのは誤認だな。
右にもアンチはいるから安心しなさい。
「たちあがれ日本」の平沼はアンチTPP。
野田が足掻いてもミンスが割れて衆議院通らない、
と言う流れのためには左巻に張り切ってもらうしかない。
そのためには左右関係なし。
121名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:45:22.02 ID:DhKR00RX0
>>1
何もしなかった結果、どうなりましたか?
122名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:47:34.78 ID:DhKR00RX0
ああ間違えた。
>>1
お前らが何かをした結果、どうなったよ?
123名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:04:21.80 ID:5p3k3Up00
>>1
なんだかいつの間にか、「TPPに参加するか、何もしないか」の2択になっちゃっているけど。

民主党には、他に経済政策は無いのか?
無いんだよな。

そこが問題だ。
124名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:05:28.49 ID:DL0Gjahl0
>>1
震災とTPPが何で結びつくのか不明、復旧復興のために必要な予算を通していないから
本当ならおこなわれているはずの公共事業が開始されていない、本当であれば復興特需が
発生し土建屋や関連産業が潤っていていいはずなのに企業がバタバタ潰れているのはどういうことだよ
125名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:10:19.57 ID:5p3k3Up00
>>110
結局多数決なんだから同じことだろ。
政党が無いと議員を色分けできないから、選挙はよけい難しくなる。

マスコミにジャーナリズム性が欠如しているのが、一番の問題だと思う。
まともなジャーナリズムが無いと、選挙は成り立たない。
126名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:12:40.80 ID:qWd7eW7EP
現状維持もできてないのが、今の民主党だろ。
TPPより東北の復興や放射能除染作業が先だ。
そのうえ消費税増税や復興税なんて、日本経済の
火を消すつもりにしか見えない。
127名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:15:20.71 ID:iaXyuukq0
今すぐ解散して選挙するっていう策もあるぞ?玄葉
128名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:17:34.84 ID:NprU+u0O0
>>650
TPPはデフレを加速させるからね。
TPP賛成派は、もはや日本語でおkのレベル
129南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/07(月) 07:17:55.57 ID:/2C2Pzgy0
無能過ぎる。老害と団塊は。
現状をジリ貧にしたのは誰だ!qqqqq
130名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:19:29.73 ID:VMxIGwdw0
未だにグローバル化だとか寝言を言うのか
131名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:19:33.19 ID:qrSDhRrkO
まとまな経済政策実行もしなかったらそりゃ経済縮むよね。
論理破綻してるのに気付かない血走り眼の腹話術人形はパナソニック詐欺師養成塾でもう一度だまし方習ってこいよ
132名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:21:30.17 ID:DEBCTZD30
日本以上にグローバル大国(笑)のアメリカ様の経済が縮んでる件
そのアメリカ様と経済同化したら…後はどうなるかねw
133名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:24:12.51 ID:gblwvrDL0
TPP以外でタカリ兼業農家に死刑宣告出せるのかと?

結局は農家がゴミでカス過ぎるのが根底にあるのに
そのゴミカスが国益だとか言っているのだからどっちもどっちなんだよな。

TPP参加は止めて、戸別所得制度も止めて、専業農家以外は補助金出しませんよ。

これが言えるならばTPPとりやめも有だろうな。
134名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:27:02.42 ID:djI8muLj0
関税自主権を明け渡すことが日本の発展ねぇ・・・
135名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:29:29.65 ID:bwF0u5TR0
>>10
日本のGDPを支えるだけの買い物をTPP加盟国のどの国がやってくれるの?
136南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/07(月) 07:30:14.99 ID:/2C2Pzgy0
パナソニック詐欺師養成塾が如何に無能排出塾だったか
今の日本見てれば解るなqqqqq
137名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:31:32.58 ID:IgTTYsRNO
だからいい加減どんな具体的な戦略持ってTPPに望むのか見せろっつってんだよこの口だけ野郎が
138名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:33:59.10 ID:1Z29O99t0
尖閣のあの対応みてもまともな交渉ができるとは思えない。

日本絶賛崩壊中
139名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:34:01.97 ID:t9PQ5nvi0
>>103
>正義のパイロット石破さん
ここ、うけるう〜〜WWW

石破って?あの石破。 大笑い!
140名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:34:15.40 ID:Xa7vt7+S0
彼の言動は、米国の下僕、植民地是認派の考えのようだが、そうなら売国奴、国賊、日本愛国民の的だと言えよう。国民に敵だと言われて平気なのだろうか。
141名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:35:06.65 ID:J5oqnxxa0
円高は見守ってるくせによく言うよ。
142名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:35:38.81 ID:xDuSqwlz0
>>135
手段の一つと書いてあるのに、なんでTPP加盟国だけで補うという発想になるの??
なんか単純でいいね。
143名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:36:42.19 ID:WmAV9OU/0
お前等が何かする度に日本が縮んでいってるの分からないのか。ミンスは何もするな。
144名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:37:33.88 ID:z5WoiCu6O
>>142
じゃあTPPに拙速に参加する必要ないだろ
145名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:38:11.17 ID:L524Fqnw0
玄葉っておバカさんです
146名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:40:15.40 ID:yxs6TC2n0
玄葉 お前の脳は縮んでいる
147名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:41:31.36 ID:Gr3c2wey0
この手の論法しか出てこないのが
TPP賛成派の辛い状況を証明している

縮むだけならダメだ、という一般論と、
だからTPPだ、という個別論がまるで繋がっていない。
148名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:41:46.61 ID:vGZ9e9uQ0
>現状を守るだけでは絶対にだめだ

確かにそうかもしれないが、ロクに対策も持たない素人がのこのこ
出て行って煮え湯を飲まされて帰ってくるほうが今よりも悪い。
能力のない集団がしゃかりきに強弁しても何の説得力もない。
149名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:41:50.71 ID:xDuSqwlz0
>>144
代替が動いていて、それで不参加分を補えるならばね。
150名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:43:25.86 ID:xoRFUDMg0
非常に消極的な理論だよね何もしなければダメだからなんかするんだってw
こうすればこういう風によくなるからこうするんだって語るのがふつうなのにw
民主党はもう何すればいいのか本当は全くわからないんだろうね。
こんなアホ政党に任せてたら気付いた時は手遅れだよねホント。
151名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:44:18.97 ID:/suH+oorO
は?
152名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:44:26.97 ID:z5WoiCu6O
>>149
不参加分を補う?
補うって何を?具体的に言ってくれよ
153名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:45:36.19 ID:n8cA61uE0
とにかく一回やらせてみよう理論ですな。
154名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:46:13.34 ID:CzQ2ol0VO
どうせ縮むなら自分達が権力もってる間に急速に縮退させた方が
利権やら投機やらで稼げるからなぁ。
たいした大義名分もないやつに権力もたせるとこうなるんだよ。
155行政書士ろんめる:2011/11/07(月) 07:46:43.14 ID:BsYJKOL70
TPP参加は憲法違反だが、、連投しておこう。知らない人の為に。

第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。 
第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

とある通り、「公共の福祉」に反しない限り、国民には経済活動が許される。外国人はそれに準じる。
TPPは「公共の福祉」よりも、外国の投資家の金儲けが優先されかねないので、
TPP参加は憲法違反である
156名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:47:42.23 ID:auGyLrFw0
三国志の蜀の末期?と思い出す
孔明殿でも無理だったのだから自分たちにはとても不可能だ
次世代をになう人材がでるまでじっと耐えよう、て感じだったと思うが
姜維が逆に北伐で自滅路線に入ったんだよな確か
157名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:47:55.85 ID:7koVVqiJ0
百家争鳴とか、 群盲 象を撫でるとか古辞はうまく言ったものだ。

米国の選挙スローガンに振り回され過ぎ。
民主のマニフェスト位でアメリカが大騒ぎするだろうか。

この間、中国、ロシアは北朝鮮太平洋岸の港に着々と進出してきている。



158名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:48:56.73 ID:xDuSqwlz0
>>152
TPP不参加によって失った利益あるいは被ることになった不利益を
他の手段で代替できるならば、という意味。

もっと具体的にいうと、ASEAN+3+6や日中韓FTAがすぐ動くならTPPじゃなくてもいいが、動かせんの??という意味。
ちなみに円高対策などは自由貿易協定とバッティングするわけじゃないから、
どちらがどちらかの代替ではなく、両方やればいい。
159名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:50:46.60 ID:z5WoiCu6O
>>158
おれは「具体的な手段」じゃなく、「具体的な利益」の意味でいったんだがな、
お前のは全然具体的じゃねえよアホかお前w
160名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:52:30.96 ID:lOziUgNq0
円高、デフレと騒ぐ情弱、頭弱へ。

TPPに合意、批准、そして発効するのは早くて2年後。
しかも関税撤廃は10年間かけて段階的に行うので、完全実施は12年後だ。

10年以上先もずっと円高、デフレと考えているなら、とんでもない時代錯誤。
そういう人は明らかに日本に何の利益ももたらさない無能の税金潰しでしかないので、
すぐに自殺してくれませんか?
161名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:52:49.82 ID:mT8mr8TF0
単なる破れかぶれでTPP参加かよ
162名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:53:03.06 ID:h0yH7o7S0
>>1
お前らがなんかする度に日本がダメになってる事実に気付け、キチガイキムチ
163名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:53:17.78 ID:P+U/zlgU0
政権交代したら考えてやってもいいけどね
164名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:54:42.26 ID:4+fIp3vHO
だからキチガイ民主党はどんな計画を立てているのか具体的な報告をしろ!
抽象的な話ばかりだ!
結局、ノープランで無責任なだけ!
165名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:55:19.66 ID:h0yH7o7S0
>>10
嘘800
企業はとっくに国際化に対応している
何時の時代の話をしてんだ(笑)
166名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:56:04.81 ID:NUZI5DKu0
167名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:56:18.77 ID:Al3wGc5E0
つうかさ、TPP推進派のキチガイどもは
TPPがアメリカ一般国民にも何の利益を
もたらさないことに早く気づけよw

保険が自由化されるっつったって
アメリカの一般社員が日本で保険
外交活動するわけないんだろ?
(まあ日本人の雇用はその分生ま
れるかw)
一部の経済界トップだけが潤う
TPPなんか意味ねえよ。
168名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:57:01.80 ID:DL0Gjahl0
>>160
情弱、頭弱だから詳しく教えてくれ、日本が交渉参加してリール作成に加われる期間とおおよその会合数を教えてくれ。
169名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:57:28.07 ID:vcVeCMps0
外交経験ゼロの奴がこんなこというんだから笑えるだろw
170名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:58:38.09 ID:P+U/zlgU0
986 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 11:53:46.25 ID:QTxvm0pk
工業製品は 品質では勝負できず、関税撤廃で価格を下げないと滅びると言い
農業製品は 価格が高くても品質で勝負できるから、関税を撤廃しても大丈夫と言う。

推進派の妄想
171名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:59:11.22 ID:DL0Gjahl0
>>168
リールじゃなくてルールやw
172名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:59:25.54 ID:O8Yaj8nF0
円をガンガン刷って強力に円安インフレ政策を進めるのが攻めの政策だろ
円が暴落したら止まらないと嘯く奴がいるけど世界中の通貨が下がっているのに
日本円だけが独歩安になるなんて現実的でないわ
仮に、円暴落しても保有している米国債を大量に売却すれば、またドル安・円高にできるし
円暴落なんて簡単に止まる
173名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:00:21.28 ID:lOziUgNq0
>>168
各国の主張が食い違えば延長となる可能性が高いので、答えは決まっていない。
だからこそ参加すべき。
174名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:01:29.05 ID:NJptRM6u0
>>139
皮肉の分からないアスペ・・・
175名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:05:13.23 ID:DL0Gjahl0
>>173
>TPPに合意、批准、そして発効するのは早くて2年後。

じゃ〜コレ基準で教えてよ
176名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:06:50.04 ID:pb9QRiTM0
推進派で必死に「参加しなければ日本は駄目になる!」なんてデモしてる奴らなんていないよね。
背広に身を包んで涼しい顔してる奴らばかり。
参加しようがしまいが奴らは普通の生活が保てる連中だからな。


177名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:07:50.14 ID:p5SP/SZl0

TPP反対!!!

外国人がいっぱい入ってきそう。

外国人なんて大嫌いです。

TV番組やCMに外国人・ハーフなど異常な人数を使い、マスコミは

外国人っていいだろ工作中!!!  世界という言葉も多く使用してます。

日本人は、みんな注意してください!!!
178名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:08:09.93 ID:qrSDhRrkO
団塊の菅や鳩山がようやく去ったら、
パナソニック詐欺師でバブル馬鹿のこいつに前原だからな。
日本終わってるな
179名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:09:20.40 ID:Pf06gQ8SP
やるべき事やらずTPPに丸投げ
180名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:09:58.95 ID:GO3wPxtl0
「民主党が何かをすれば日本は縮む。」
181名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:10:01.33 ID:CzQ2ol0VO
>172
日本がんなことすると外圧かかりまくってマスコミ経済界から総叩きになる。
それこそ一瞬で政権が傾くほどに。日本は何よりも情報戦に弱すぎるから。
182エラ通信:2011/11/07(月) 08:12:30.58 ID:qxSWcyX30
やるべきことは別にあるだろうが。

つ解散総選挙
183名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:13:45.43 ID:I/Zoe0gm0
民主党のメチャクチャな政策のせいで、日本は縮んでいってるよ
184名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:15:19.48 ID:WPJKSkap0
てめーは福島の復興だけやってればいいんだ
地元が生きるか死ぬかというときに
地元から逃げやがって
次は落選だぞ
185名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:15:32.96 ID:vcVeCMps0
>>34
たった9カ国の集まりを世界の流れ何て言うのも大嘘だしね
186名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:15:53.26 ID:hi4sUIhw0
>1

ならなんで自分でルールを作らずに、人のに乗っかろうとするんだ?
そんな奴においしい思い出来るはずもないってのがわからないのか?

いままで、ずっとオヤジが稼いで母ちゃんがおいしいご飯作ってくれてたかもしれないけど、
それは大人になったら自分でやるべきことなんだぜ?
187名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:17:01.85 ID:7IBFkvUfO
かっこつけたい馬鹿の集まりが民主党
188名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:17:11.34 ID:3K6sFz090




政府の野田総理や玄葉外務大臣はアメリカから脅迫されて動かされているのでしょう。
そうでなければよほどのバカと言うことになります。TPP推進論者の人たちも昨日の
中野剛志氏やジェーン・ケルシー氏の意見に反論していただきたいものですが、
ニュージーランドも後からアメリカが割り込んできて、自分に都合のいい条項を盛り込んで、
アメリカ議会が賛成しなければ条項が変えられない仕組みにしてしまった。

これは国家主権をアメリカ議会に献上したようなものであり、TPPはアメリカの陰謀なのですが、
TPP推進論者はどう反論されるのでしょうか? テレビではもちろんこのような詳しい
レベルの話しは出ることがありませんが、どうしてニュージーランドやオーストラリアから
情報を外務省か公開しないのでしょうか? 



外務省や防衛省はアメリカの出先機関化してしまって、アメリカ政府の言いなりだ。
前原誠司と野田総理を国家反逆罪として牢屋にぶち込め!
189名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:18:34.52 ID:z5WoiCu6O
開く開くと言って開くのは、国ではなく股でした
190名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:19:27.77 ID:eYXjuLuw0
今輸出系の企業にとっての最大の問題は円高だろ、円高放置して、TPPなんて

何の意味もない。馬鹿じゃね。
191名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:21:00.29 ID:oVKCR/C6O
玄葉鹿さんあんたは本物の馬鹿だね(笑)
192名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:21:05.95 ID:vcVeCMps0
>>158
日本がどこの国とFTA/EPA締結してるかも知らないとは
推進派ってこんなのばっかだな
193名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:21:08.09 ID:2tRoaHbq0
おなじ日本人でも敵はいるということを覚えておけ
194名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:21:32.58 ID:LaUMiHBh0
アメリカの投資会社と弁護士がボロ儲けできるシステムなんじゃないの?
日本が良い思いができるとは到底思えないんだが?
儲かりそうな技術を持っている日本企業は、外堀、内堀と埋められて買収されて、
青い目の外人社長がやってきてリストラやりまくって、株価を上げて、
ストックオプションでとんでもない給料をかっさらっていく将来が目に見えるようだよ。
今の日本企業の経営陣の中にも、当然自分たちも同じ事やるつもりだって人もいるよね。
年収10億円以上の社長が増加するのは間違いない。
逆に、これから一番ヤバいのは、中間管理職だろうね。
生き残るためには、プレイングマネージャーになるしかない。
つまり選手としても優秀で、管理職としてもノルマを着実にこなせる人。
中間管理職は、普通の人の倍は働けってことがスタンダードになる。
ハンコだけ押してるような管理職は、居場所がなくなるんじゃないの?
195名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:21:45.04 ID:s4wP9g/n0
国益を棄損したとしても、こやつ等は絶対に責任を取らないことは
火を見るより明らかだからな。
次の選挙が楽しみだ。
196名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:22:28.65 ID:nP3Qkx7JO
>>183
そうそう、先の衆院選で民主ではなく
麻生に300議席持たせていたら
もう、景気回復しているよ。デフレ不況も円高も
解消したければ積極財政しかないのに
民主は逆方向だから失敗が約束されている。
197名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:24:34.56 ID:5En/9QgU0
一度任せてといわれて政権交代。ルーピー、カン、野田。三度目だよな。
説得力ないでしょ。
198名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:24:37.94 ID:G/Av31t+0
ケブルも揉むと縮むんだ。
199名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:25:13.04 ID:MMLty0x10
グローバル()
馬鹿じゃね?
200名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:27:43.52 ID:PpV2lI+K0
何でこいつらってこんなに言ってることが抽象的なの?
縮むって何が縮むの?国土盗まれて日本領土が縮むのかよ。民主党ならあり得るわw

そもそもグローバル化の定義を教えろよ。経済の国際ルールが何時決まった?
日本がそれを破ってるのか?

現状を守るだけではって良いながらデフレを20年も続けてきて、円高も放置ってどういうことだ?
その方が絶対にダメだろう。
201名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:31:14.17 ID:3yzdGgseO
なんか、親戚が玄葉のいとこだか親戚だかで、絶対奴の悪口は親戚の前で言うなとかおかんに言われたんだが、こんなこと言ってる奴擁護する必要あるんかね?
まあ、農業ぶっ潰されること福島県民が望んでるなら、話はわかるがw
202名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:32:30.92 ID:PdfFdfhd0
>>1

TPPとは何なのかと
理解できてないうちに
当事者だけが参加しないとダメだ
国が縮むと勝手にヒステリー状態に
なってる様にしか見えない、拙速にも程がある
契約書の内容を見ずに、時間がないから
クレジットカードやローンの契約をって
強引に迫ってるのと同じ、猛反対する
203名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:33:35.09 ID:ODGRSY/B0
いままで緩やかに縮んできたが
民主党のおかげで急速に縮んだのは確か
204名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:33:44.56 ID:B2AKi/7EO
民主党怖い
205名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:34:10.61 ID:rPCRLtvx0
「政権交代すれば景気回復」と同じ原理ですかー玄葉さん?w
現状を闇雲に変える事が大事なんじゃねえ。「良く変える事」が大事なんだよアホ。
環境を変えれば良くなるはず!って、そう言うのは政策じゃなくて願望っていうんだよ。
お前等ずーっとそんな調子じゃねえか。エエ加減にせえよ。
206名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:35:57.39 ID:49ilN/8e0
 麻生総理のエコポイント政策の経済効果て
8000億円の出費で5兆円でしたっけ。
10年で2.7兆円の効果ってなに?
もっと他の事やれよ。
207名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:35:58.10 ID:GV2jUe8S0
>>158
>TPP不参加によって失った利益あるいは被ることになった不利益を
TPP不参加で不利益になる?
TPP参加したら不利益になるかもしれないならわかるが、
不参加なら今のままで不利益が生じる訳がない。
TPPの趣旨を知らないね。
208名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:36:22.74 ID:6g2mnzd20
玄葉君の地元だが、原発事故後、景気悪化。 さっさと復興事業やってれば
土建屋発で景気よくなってたはずなのに。 宮城県の話聞いてショックでしたわ
義父(前知事)が東京地検にやられて アメポチ化 御褒美の大臣職か…
209名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:37:23.60 ID:89X28u960
もはや宗教
210名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:37:57.43 ID:dIo2QEwl0
FTA/EPA締結済みのアジア諸国
タイ
ラオス
インド
インドネシア
フィリピン
ミャンマー
カンボジア
ブルネイ(TPP参加国)
ベトナム(TPP参加国)
マレーシア(TPP参加国)
シンガポール(TPP参加国)
http://www.customs.go.jp/kyotsu/kokusai/gaiyou.htm

ASEAN+インドとEPA締結済み
野田の言うTPPでアジアの成長を取り込むというのは大嘘
推進派の反論をどうぞ
211名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:38:31.02 ID:Qb4Akp0KO
>>194
日本の大企業の経営陣はどう思ってるんだろう?
大規模農家みたいに競争していく姿勢なのか。
JA、医者みたいに反対するのか。
212名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:39:37.21 ID:xRvXqD260

どのみち、

終わってる国日本\(^o^)/!

なんだから、よほどの事でないかぎり、これ以上は悪くならないだろ。
民主党が政権を取れたのも、自民党がオワタだったからだし。

だからここは、日本を世界標準にすれば、日本が良くなる。
それは、平均値にするという事だ。
それだけで良い。つまり、何もしなくて良い。
何もしないほうが、日本が良くなる。
それは、現在の独裁体制 を無くすだけで、良くなる。
それだけの事だ
213名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:40:03.91 ID:ynLBKqDv0
TPPは日本の内需も外国企業に売り渡すようなもんだと死んだじぃちゃんが言ってた
214名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:41:35.28 ID:M50mAj7iO
なんでそれが外圧なんだよ
何もしてないのはお前らじゃんか
215名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:42:53.16 ID:QqkEBHkw0

「民主党に一度やらせてみるべき!!」

三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん

「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

辛坊治郎
216名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:43:04.94 ID:GV2jUe8S0
>>172
>仮に、円暴落しても保有している米国債を大量に売却すれば、またドル安・円高にできるし
>円暴落なんて簡単に止まる
米国債を売却できればたしかにあなたの言う通りだね。
しかし米国債はギリシャ国債と同じですでに破綻してるから持ってるだけ損失になる。

217名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:43:28.85 ID:r9iHsIjdO
現状維持どころか
悪くすることしかしねーくせに
218名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:43:41.40 ID:6i807YtP0
グローバル化ねぇ・・・浅学なのは玄葉氏のほうですよ。
底辺への競争って経済用語をwikiで確認して下さいね。中野氏の言ってることはそれです。
グローバル化が進むと先進国の労働層が貧困化するという主流経済学者が揃っても説明に窮している現象。
本来、比較優位にあった先進国側がグローバル化が進むと比較劣位に陥ってしまう現象で、
アメリカの製造業が外注化、空洞化したことからも多数の事例があります。
ノーベル経済学賞のクルーグマンなどを擁するアメリカがなぜ底辺への競争を避けられなかったのか?
主流派経済学、自由貿易主義、グローバル化の招く弊害なんですよ。
中野氏は著書でそれを"リカードのもうひとつの罠"と呼んでいます。

経済学の言い訳である市場の失敗、政府の失敗はTPP交渉では許されないのです。
国際条約だから締結したら最後で、日本政府に自主政策権はないに等しいのですから。
TPPでちょっと規制緩和しすぎたから、元に戻すことがTPPが壁になって不可能になります。
それでも参加しますか?常識的に有りえないですよね。
リカード持ち出してOKなんて危ない危ない。
混合医療解禁で国民皆保険が危うくなるってだけでも不参加ですよ。
219名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:47:09.74 ID:8TGru04YO
>「何もしなければ日本は縮む。現状を守るだけでは絶対にだめだ」

確かにそうだと思うけど、それを打開する策がTPPであるとは限らない
220名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:48:25.47 ID:cD+kMx/g0

だから、どう縮むのか説明しろよ


え?できない?

221名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:50:08.49 ID:DZXnQ/3p0
>>1
それで、なぜTPP参加に至る論理的結論になるのかが理解不能
222名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:50:42.03 ID:jpAyGB+/0
TPPに参加したら、どう延びるのかも説明してほしいね
223名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:51:44.53 ID:vcVeCMps0
政府はもっと説明するべきだな
メリットとデメリットを提示しないなんて論外
224名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:57:54.76 ID:xRvXqD260
>>223
おまえだって、ユダヤに脅されて、政策をやるとき、
その政策の、明確な意図や効果とか、説明できるか?
ヘタをしたら、殺されるんだぜ?
225名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:07:33.25 ID:j/SBz+hq0
TPPのおさらいしとこうぜ

TPPは日本の主権の問題(2011/11/06 ゴールデンサミット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
226名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:10:44.33 ID:nP3Qkx7JO
>220
質問は前日にペーパーで
官僚だって忙しいんだよ。
ってか、これが官僚のレクチャーなんだけど・・・
日本経済が小さく縮むって理解できない?
227名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:15:27.84 ID:bXbVGagc0
>>224
気持ちは分からんでもないが、そんな理由で説明すら出来ないでいる位ならさっさと解散総選挙しろよ、と言いたい
やる気もない上に覚悟もないんじゃ話にならんじゃろ

いい時間稼ぎにもなるからさっさと解散してくれ、野田佳彦
228名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:19:15.37 ID:sX3/YEYq0
>>224

日本語がおかしいぞ。
 
 それとな、ユダヤと言うな。『ユダヤマネー』と言え馬鹿垂れ。ユダヤ人の人等を侮辱してるのか?
ユダヤマネーの大元は大半が白人、またはシナマネーから離れた特定アジア系の連中の集まりだろうが。
229名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:25:25.51 ID:jPK00J1T0
故大山永世名人の名言
一回目のチャンスは見逃せ
230名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:25:55.65 ID:OR1jnWSr0

日本の資産1000兆円をハゲタカから守れ、ノータリン総理の暴挙を阻止するために超党派で国会でTPP反対決議しよう

アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ、 せめて民主主義の基本ルールぐらいは守れよ
日本の将来の命運を左右する重大な政策を国民・国会で十分に説明・議論することなく、与党だけで決めるな
TPPには、過半数を超える国会議員が反対し、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

たった1回だけの記者会見で国民へのTPPの説明が済んだと思うなよ、重大な政策を独断で決める独裁者の末路は哀れだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  

日本のマスゴミは報道しないが、韓国では、 問題の多い韓米FTA批准案の処理延期だぞ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000007-cnippou-kr
231名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:30:13.54 ID:xAC7bDoR0
TPP不参加イコール何もしないとかすぐに矮小化すんなチンカス
232名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:33:36.27 ID:QuS7/Vr+0
考えもなしに突っ込む方が、絶対にダメだろw

民主党には、対策とか無謀という単語自体知らないのか?
233名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:40:26.87 ID:ILQOs6Dr0
推進派の方はどうしてTPPじゃないといけないの?それともTPPじゃなくても各国とのFTAでもいいけど、とにかく関税とか撤廃して色々自由にしたいだけ?
234名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:43:33.58 ID:dIo2QEwl0
>>233
毎回FTA/EPAの状況を出して反論してみろと言ってるのに一切ないからな
ただ単に経団連がTPPやれと言ってるから賛成してるとしか思えん
235名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:50:30.36 ID:J4Xo08tD0
TPPに気を取られている間に、
消費税を上げられないように気をつけましょう。
先に議員や公務員天下り一人当たり累進人件費2割以上削減必要です。
国民番号制で累進課税も必要です。
236名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:51:01.72 ID:dqloXozd0
推進派は、TPPでの損失額を補填するだけでいいよw
237名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:53:27.10 ID:JWAc+htK0
TPP締結して、日本はどの分野で、どこの国で稼ぐの?
238名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:54:04.73 ID:YMmv49nhP
毎年21兆円も米国債を買ってるんなら、それを止めるだけで増税なんて必要ねえじゃん。
てか、お釣りが来るよ。
http://33109244.at.webry.info/201003/article_3.html
239名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:58:00.76 ID:c4POUw3T0
>>238
先日の為替介入で8兆円近く使ったから米国債に化けてるはずだ
240名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:08:52.82 ID:pcNVQ3/m0
>>235
消費税を国民に説明し理解を得るより先に国際舞台で世界に約束w
後、国内的には「外圧」で逃げ切ろうとする腐れ民主党手法を許すな
241名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:08:59.22 ID:6VZAchdsO
TPP一発で日本の経済回復だなんて、詐欺みたいな文言に流される馬鹿を見た。
推進派は論理的にメリットとデメリットを明示して見ろよ。既存の情報ではTPPはデメリットしか無いんだが。
242名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:11:29.78 ID:fW/ZuCvM0
売国だな
仮に俺が政治家になっても、
国民の皆様の為に!って演説しながら
やるのは自分の金の為の売国だろうし
今の政治家も一人残らず100%が、全員が、100%が、全員が、そう、間違いなく
倫理を振りかざす奴は単に力が無いだけの奴
力ある奴は全員自分の金の為に話す
それが生き物のルールだから
ルール通りにやって滅ぶ国は、何の手も無いよ
絶対に、100%、絶対に、100%、滅ぶ
243名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:11:34.20 ID:rPCRLtvx0
経団連 VS その他 って構図だろ完全に。
マスメディアは経団連に逆らえないからTPPアゲ。
244名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:12:44.52 ID:KrrfLIG80
>>1
無能宣言
もう立候補するなよ
245名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:12:55.17 ID:W4jwd3bs0
>>1
だから何をするのか語れと言ってるだろう?
具体的に語れボケ。
246天誅!:2011/11/07(月) 10:13:17.21 ID:Hbk80HpS0
TTPで 一般大衆を貧しくし、 さらに直接援助(金)に税金つぎ込んで 国を貧しくし、
国民を痛めつけよ打ってか? 売国奴が!
247名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:15:17.28 ID:AplTzaOdP
なら他のことを考えて
248名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:16:02.30 ID:IbFgCrRC0
http://twitter.com/#!/itsunori510
itsunori510 小野寺 五典
野田総理へ、APECでTPPの交渉協議への参加表明をするべきではないとする決議の為に、
趣意書を作成しました。呼び掛け人として私の他自民からは稲田朋美議員、民主の斎藤恭紀議
員、社民の阿部知子議員、新党日本の田中康夫議員、無所属の城内実議員です。暴走する政府
を止めなくてはなりません

249名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:16:53.13 ID:/96w0znv0
>>「何もしなければ日本は縮む。」

だからといって、日本経済を崩壊させるような施策をうっていい訳が無いだろ。
250名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:17:00.42 ID:l9SiBw3L0
そんな大事なことをなんで一年もほったらかしてたの?


自分たちの無能と怠慢を恥じてさっさと総辞職しろ
内閣じゃなくて、民主党全員で
251名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:18:46.97 ID:14hZvB9v0
民主党が何かすると日本が縮んでるんですがねえ
252名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:22:20.96 ID:o2axpBnO0
船員が放火し初期消火にも故意に失敗して炎上した船に留まり続けても先は無いのもかもしれない

だが救命胴衣もなく泥舟で嵐の海に飛び込むってのはアホだ
救命胴衣と嵐にも耐えうる救命ボートをしっかりと可能な限り用意すべき
253名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:26:23.60 ID:YMmv49nhP

◎ 愛国者で、政治家として有能。
○ 愛国者で、政治家として無能。(気づかずに、国益を損なう判断をする。)

△ 国益を考えない政治家。(私利私欲に走る。)

× 売国奴で、政治家として有能。(日本を滅ぼそうとする。)
× 売国奴で、政治家として無能。(日本を滅ぼそうとする。)(私利私欲に走る。)
254名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:26:43.00 ID:Tf/lNxTI0
>>253
政治家が△だらけになってしまって、それが長年に渡って続いたため、
痺れを切らした国民が、マスコミに操られて、×を選んでしまった。

それが2年前の選挙だ。

民主党幹部が朝鮮人帰化人だとすれば全ての辻褄が合う。

次の選挙からは、「竹島は日本の領土だ。」と、恒常的に発言する政治家に投票しよう。
そうすれば少なくとも×や△を排除できる。


− 日本国は日本人の物である。−
255名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:30:41.21 ID:GV2jUe8S0
経団連VS全農連(JA)なら全農連の勝ち。
経団連は自前の銀行も保険も共済も持っていない。
世界に冠たる「農林中央金庫」、アメリカ資本はこれを乗っ取り
たがっている。
256名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:32:50.05 ID:lBcHPjO20
1位じゃなきゃダメなんですか?
257名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:33:20.22 ID:WeYoeEpZ0
>グローバル化は待ってくれない。何もしなければ日本は縮む。
>現状を守るだけでは絶対にだめだ」と反論した。

この手の発言は、自民時代からもあります。戦略的国策もなく、「何もやらずに
いると大変だから参加する」的考え(これを無策の情緒的思考と言う)。
オバマの選挙対策に協力したところで、落選が目に見えている
258名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:35:27.49 ID:DOCLhQSzO
反対派って土百姓か何か?
259名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:36:22.17 ID:mUgZLRtH0
【TPP賛成派】
田中直毅、大田弘子、高橋洋一、阿比留瑠比、松本健一
小山和伸、財部誠一、屋山太郎、田村秀男、伊藤洋一
戸堂康之、山際澄夫、竹中平蔵、川本裕子、リチャード・ヴィートー
池田信夫、渡邊頼純、猪瀬直樹、飯田泰之、谷内正太郎
松原 聡、田中明彦、三宅久之、田勢康弘、葛西敬之
古森義久、大前研一、伊藤元重、田村耕太郎、田嶋陽子
辛坊治郎、浦田秀次郎、真壁昭夫、星 浩、櫻井よしこ
清家 篤、高野 孟、福田慎一、岸 博幸、田久保忠衛
堀江貴文、大岩雄次郎、田原総一郎、豊島典雄、勝間和代、
北岡伸一、田中 均、森本 敏、藤原帰一、大谷昭宏
岸井成格、北川正恭、大宅映子、石川幸一、寺島実郎
山下一仁、潮 匡人、白石 隆、岡本行夫、本間正義
古賀茂明、

【TPP反対派】
宮崎正弘、宇沢弘文、 東谷 暁 、森田 実、富岡幸一郎
中野剛志、三橋貴明、藤井厳喜、鈴木宣弘、井尻千男
片桐勇治、金子 勝、西部 邁、関岡英之、廣宮孝信
西尾幹二、小林よしのり、西村慎吾、藤井 聡、
内橋克人、孫崎 享、菅沼光弘、渡部昇一、松原隆一郎
堀口健治、萩原伸次郎、ビル・トッテン、青山繁晴
佐伯啓思、森島 賢、内田 樹、勝谷誠彦、榊原英資
山本峯章、森永卓郎、植草一秀、宮崎哲弥、松田 学
田母神俊雄、中谷 巌、高田明和、久野修慈、谷口信和
野口悠紀雄、伊藤 貫、浜 矩子、
260名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:36:45.89 ID:kfOL7eyL0
二酸化炭素を2020年までに1990年比で25%、2005年比で33.3%削減
とか確実に日本が縮む程の無茶な国際公約したときの説明は確か
日本は追い込まれれば新しい技術が生まれて乗り越えられるだったけ?
今回のTPPを推進する理由と何が違うんだ?ルーピーの頃から何一つ成長していないじゃねえか

ちなみに25%で日本追い込んだ結果、ミンスは超原発依存に舵きりしたよねw
日本の中期目標は、2020年までの原子力発電所9基の新設(及び稼働率の80%以上への引き上げ)を前提
261名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:37:48.31 ID:b4JcbNrT0
さんざん何もしないで現状を悪化させ続けたミンスが言うなよw
さっさと与党の座からキタネエ尻をどけろクズ
262名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:39:15.40 ID:PJriQVHy0
被災地では、商店街の奴らが「支援物資のせいで物が売れない。何が復興だ」と騒いでる。
市町村では、今も大量に送られてる物資の配給規制を始めたところがある。
支援物資の廃棄処分までが既に始まってる。それが、この国の危機意識の程度であり現状。

断言する。TPP参加・不参加に関わらず、10年後に日本は間違いなく潰れてるわw
263名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:40:00.84 ID:rPCRLtvx0
>>260
追い込まれた奴は必ず覚醒すると思ってるんだろうな。
少年ジャンプの読み過ぎだっちゅうのw
264名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:40:41.64 ID:Dkv57Kud0
都民共済には俺も加入しているがあれはどうなるの?
これがアウトとなれば影響は大きいよ。
反対派はこの種の疑問点を具体的に挙げるべし。
で、推進派が明文の根拠を示して「心配ない」と言い
得るので無い限り、TPPは止めるべき。アメリカは
甘くないよ。
265名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:42:05.86 ID:Joc2KdSv0
>何もしなければ日本は縮む。

民主党が何かしたら加速するんじゃねーの?
266名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:44:05.95 ID:R7Kt3JZ0O
何もしないと日本は縮む












(民主党が)何かすると日本は滅ぶ
267名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:44:09.18 ID:BsYJKOL70
東北が 震災で 弱ってる時に

病人に、競争させるって どんな非道だよwwwwwwwwwwww
268名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:45:02.51 ID:llCHLCCZ0
>>264
米国の主ターゲットのひとつは金融。100%間違いなくお取り潰しだよ。

推進派は具体例を挙げて反論してもすべて「妄想」と切り捨てているからな。
で、実際に発生したら「自己責任」で終了。それが米国への売国術、小泉の主戦法。
269名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:45:12.25 ID:ZmC5Gvph0
>公的医療保険の維持を検討

これから検討なのかよ
270名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:52:46.63 ID:3rtuVPSA0
まー誰しも、安閑とした現況が許されるのであれば、変革を厭う気持ちは解らんでもない。
しかし、黙って、何もせずでも、衰退していくだけの農業・高齢化社会が進展しても、足らない
医療・当等考えれば、変化が必要な事は自明。変化は、一律の補助金を廃し、競争により淘汰を
進め、補助・保護・規制など、政官からできるだけ脱皮して、自立してゆく事が否応なしに求め
られるだけに、既得権にのほほんと保護されている、連中の強烈な反発を食らう。
何であれ、変化せざるを得ないのに、未だ、一国平和主義がまかり通ると思っているその、天下
泰平楽天ぶりの態度に、反対だけの対応策の無い、貧困な政治をみた。
271名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:53:06.40 ID:PJriQVHy0
最終的には預金封鎖喰らって、国民の私的財産までがアメリカに流れるぞ。
奴等はあらゆる手を使って、日本を最後の一滴まで絞り尽くす。
そのための伏線であり最後の手段がTPPだ。
272名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:54:02.23 ID:S7YFCOJh0

TPP賛成派 「アメリカ以外の国がアメリカに抵抗してくれるはずだからアメリカの思い通りにならない!だから大丈夫だ!」

シンガポール「アメリカの言いなりにならないように日本の発言力に期待してます」

TPP賛成派 「・・・」

http://www.youtube.com/watch?v=oVHctWHoL8Y
http://www.youtube.com/watch?v=qCrwvcO57OU
273名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:55:09.12 ID:PalvJl++O
「安いものが売れるのは、けしからん!」って、
今まで何してたんだ?

怠け者は働け!
274名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:55:49.37 ID:llCHLCCZ0
>>270
国の経済を疲弊させ、GDPを押し下げる危険性が高い経済協定を結ぶことがいいことなのか?
非常識な推進論こそ貧困な政治だろ。
275名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:57:10.97 ID:BsYJKOL70
>>270
アメに都合に良い変革に乗る必要は無い、利用されるだけ

外圧を利用して、、という発想がまず、ダメ
276名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:58:09.30 ID:BzhkbffV0
一か八か
運任せ政党の民主党です
277名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:58:14.24 ID:B1J/yROz0
典型的な詭弁だな
TPPに参加したら、もっと縮むって話なのにw


他の方法考えろ馬鹿w
278名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:58:56.32 ID:fhIY8Qwe0
「何もしなければ」って、別にTPPだけが外交ではないだろ。
こういう危機感煽って判断を強要する、詐欺まがいの誘導手法はやめろ。
仮にも政治家のつもりだったらな!
279名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:00:28.73 ID:QMwEq1si0
ここ最近でアメリカが嫌いになった。
まあ元々こういう国だったんだよなアメリカって
280名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:00:35.19 ID:EjGieI3f0
確かに、現状は良くないが、それでも悪い方向に進むように舵を切って、どうするんだよ。

とりあえず何かしなきゃの勢いで、政治をされちゃ困るんだよ。
民主党は死ねよ。
281名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:03:48.36 ID:VqkOqZvg0
野田内閣なら何もしない方がまし
日本人裏切るようなまねはするな
よな!
282名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:05:04.59 ID:iKNKusFH0
このデフレで国内産業守らんでどうするの?

利益を外資に渡しちゃダメだろ・・・
インフレでどうしようもない時にやりなさい
283名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:07:58.07 ID:rPCRLtvx0
そもそもアメリカの民主党が日本に有利な条件なんて許すはずがないw
アイツ等いつも経済面じゃ日本を目の敵にしてる。
284名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:08:45.98 ID:PJriQVHy0
まあでも野田は既に参加の意向と、途中撤退は有り得ないとのコメントを正式に
出してる。結果として反対派は無視され、TPには参加することになるだろう。
その後半年に及ぶアメリカの審査がある。国益どころじゃなく徹底敵に不利な
条件を飲まされて、新たな「経済的日米地位協定」が日本を潰すことになる。

お前ら、もう諦めて念仏でも唱えてろ。
285名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:10:01.19 ID:NTmTW4zJ0
日本国内の雇用、景気対策をいい加減にやれや。 
286名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:10:13.31 ID:r4L0dIS40
余計なことはしなくていいんです、チンピラ大臣殿
287名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:11:03.51 ID:kfp6vNav0
TPPには経済だけでなく軍事戦略など複雑な要素が絡んでいるしそれも

アメリカと日本だけでなく多国間交渉だ。

簡単に説明できない。

敢えて言えばTPPに参加しなければ農業はしばらくは安泰だが後はジリ貧。

参加しても苦労が続くが努力すれば道が開け可能性はある。

288名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:11:04.22 ID:PJriQVHy0
TP→TPP です。 失礼。
289名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:13:29.43 ID:HUcYNfXb0

玄葉も今までの芝居が一気にばれたな・・TPPは売国ホイホイ・・分かりやすいから便利だな・・

しかし、売国が外務大臣やってるのは、東郷外相と同じで、歴史の検証に耐えない様な実績を残す悪寒・・
290名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:14:42.34 ID:aT7hMJog0
>「グローバル化は待ってくれない。何もしなければ日本は縮む。
>現状を守るだけでは絶対にだめだ」

だから他の方法を考えろって話だろ、TPP以外のな
アメリカは自国の事を考えてるだけで、後は全部方便って事に気付けよ、ボケじじぃ!
291名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:16:30.89 ID:54AmzQqN0
現状を守るって他のことは守ってないじゃんか外交はおまいらやるな
292名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:19:08.26 ID:A5S+NOK/0
縮む必要があるんだよ。ふくらませすぎなんだ。
頓珍漢そのものだな
293名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:20:17.30 ID:qEwPR1LA0
ロータリー玄葉の言うことは信用できん
294名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:21:37.32 ID:WeYoeEpZ0
>>264
公的保険制度では、医者が治療方針を決めて、保険機関が支払うが、米国型医療保険は保険会社担当が、
なるべく安い治療を選択して医者に伝える。 日本の医師会は反対だろ。

・嘘だと思う人は米国テレビドラマ「ER」を見るとよい、どんな治療をするかは、保険会社が決める、医者ではない。
・日本の公的保険は現在強制加入だが、加入の自由化をさせられて(法改正の要求)、強制加入はなくなる。
 これは、厚生省にしてみれば、渡りに船で大歓迎である。


295名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:21:59.55 ID:q8gqZC100


2006年に話し合いが始まって日本が入りたいと言い出したのは最近。
陰謀説は間違えてる。
TPPは貿易のスタンダードルールづくり。
これにインドや中国も加入して貰いたい。
米国、中国、インドが「3つの巨人」なんだ。
アメリカ主導で提携してくれる。
日本は勝ち馬に乗るべき。




クリントン米国務長官は外交専門誌フォーリン・ポリシーで、米国は今後アジア太平洋地域を重視していくと表明。
同盟関係を見直し米国、中国、インドの「3つの巨人」が緊密に連携していくべきとした。
9月に米誌フォーブスが発表した「アジアの50強企業」で日本企業は1社も選ばれなかった。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5985141


今なお8億人が1日2ドル以下で暮らすインド。
その農村にインド内外の企業が次々と進出、貧困層を対象とした商品やニュービジネスを展開、伝統的な農村の風景が変わり始めている。
海外の企業も、ヨーロッパのユニリーバが1ルピーの1回切りで冷水でも使えるシャンプーを開発、
日本の日清がインスタントラーメン市場でシェア獲得を狙うなど、貧困層向けの低価格・小容量の商品を続々投入している。
企業が狙うのはインドだけでなく世界40億人、圧倒的な数と成長性を秘める貧困市場である。未来の巨大市場をねらい国内外の企業の動きを追う。
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/080720.html


国連は2011年度時報告書でインドの貧困層削減率がトップレベルだと指摘した。
報告書はこの16年間、インドと中国だけで貧困層を4.5億人削減、15年までにさらに3.2億人の所得水準が基準以上に上がると指摘。
ttp://indonews.jp/2011/07/post-4815.html
296 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/11/07(月) 11:23:13.69 ID:xrDfFOj40
野豚がフランス記者団に10日に加入したいとか言ってやがったけど、
あれ国際公約にならないの?
297名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:24:34.89 ID:q5N5IoYBO
現状すらまともに守れない人たちが、何ボケたことぬかすのかと…。
298名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:26:01.30 ID:bXbVGagc0

マスコミ「これからはグローバルだバスに乗り遅れるな」
  中野「実質アメリカと日本の二カ国で、しかもアメリカは輸出倍増、輸入制限措置をとってる」
アメリカ「アジアへの輸出を増やすが、アメリカへの輸出が増えると思うべきではない」 ←米合衆国のバラク・オバマ大統領の発言(要約)

マスコミ「輸出倍増で2.7兆円は儲かるぞ!経済活性化のために絶対に参加しろ!」
  中野「2.7兆円は10年累積の合計、しかも輸出が伸びる可能性は低い」

マスコミ「とりあえず参加してみてだめだったらぬければいいじゃないか」
  中野「交渉に参加した国が途中で『やっぱり止めた』と抜ける事は、国際慣例上許されない」
アメリカ「参加する気のない国には来てほしくない。途中離脱は許されない」 ←米合衆国のバーバラ・ワイゼル首席交渉官の発言(要約)

マスコミ「今なら有利な条件で参加交渉ができる」 ←民主党・枝野幸男経済産業大臣の発言
アメリカ「今から入っても、ルール作りに加わることは不可能」 ←政府内部文書が暴露された事により発覚=政府はこれを承認していた
マスコミ「ルールの中に、わが国として大事な指摘やポイントを入れていくことが必要」 ←発覚後の民主党・枝野幸男経済産業大臣の発言

NEW! マスコミ「事前協議の具体的内容は、アメリカ側が検討する立場にある」 ←民主党・藤村修官房長官の発言
299名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:28:13.70 ID:RIN1q0Ud0
今、老人施設では骨抜きの魚が主に使われるようになってるらしい、原料はロシア、加工は中国や東南アジア。
サラダだってカット野菜は中国、本来、日本が得意としていた、原料に付加価値をつけて輸出するということは
農水産物の加工でも、ほとんどなくなってしまった。
 TPPで日本人の労働賃金を 中国や東南アジア並みにしようとするのか。
300名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:28:49.10 ID:yuQ5rXpk0
マスコミの報道だと、TPP反対派っての居ないんだな
賛成派と、慎重派が居るだけで
301名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:29:45.74 ID:cFNhHzz60
×何もしなければ日本は縮む。現状を守るだけでは絶対にだめだ
○何もしなければ民主党は滅ぶ。日本国民よりアメリカ政府の支持がなければだめだ
302名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:32:50.90 ID:lOziUgNq0
農民って暇なんだな。
303名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:34:10.03 ID:6uM5OEOt0
民主党政権になってから、日本はボロボロになる一方なんですが
現状を打破するために、はやく解散総選挙やれよ
304名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:35:01.56 ID:VOtGzQbx0
必要な部門は農業でも医療でも国営、公務員が正論だろう
EUはみんなそうしてる、給料制、自治体管理になってる
その上で市場を開放して、自由な活動を許してる
305名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:35:54.15 ID:PROpVixM0
これ以上日本は良くはならない、これは絶対
ではなるべく衰退を止めるのが必須、これもぜったい
守るべきなのだ、今の現状をすこしでも
306名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:37:02.32 ID:w3zI08p+0
玄葉って誰だよ(笑)
307名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:37:25.78 ID:aN5WTpEG0
韓国とか独自にFTA先行してるし、TPPやらないと日本の自動車つぶれる
308名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:39:09.43 ID:4KNzNBh70
>>1
 日本政府が参加を決定しても米政府が議会に承認を求める前に協議する
なんて無茶苦茶ですね。
 日本はマジで植民地扱いですよ。

TPP交渉参加に数カ月=ルールづくり関与困難も―政府
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201111040100.html
309名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:39:13.22 ID:EU/clQdN0
なんでTPPの否が何もしない事になるの?
馬鹿なの?死ぬの?
310名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:39:41.32 ID:QYLe4LkJ0
>>307
とっくに現地生産してるから。
現地生産すりゃ関税関係ない。
311名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:40:18.05 ID:IbFgCrRC0
>>307
何アホな事言ってるんだ。日本の北米向けなんて7〜8割現地生産だ。だから
韓国にアメリカのお陰で関税なしで輸出できてラッキー。しかも、オバマは韓
国が輸出した分は同じだけ買えと言っている。
312名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:40:54.03 ID:J6N+n6PA0
TPPに賛成が圧倒だな世論調査
しょせん寄生虫とネトウヨの一部が騒いでいるだけだからな
俺たちの麻生さんも阿倍ちゃんも櫻井良子さんも賛成だ
世論で反発あるのは野田が説明不足だってだけだな
313名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:41:59.34 ID:rPCRLtvx0
>>307
先行して死地に旅立ってるわけだが… なんでそんなに負けず嫌いなんだよ?w
314名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:42:13.34 ID:xvn+tVtM0
【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1320438210
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1320437878
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1320437651

ttp://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro
ttp://www.youtube.com/watch?v=KNOHHipRgPc
ttp://www.youtube.com/watch?v=P_nP3eCiZl8

これやっと見終わったが、
今更こんな情報出されても、どうすりゃええねん、、、。
想像以上に、TPPは酷いぞ。
315名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:42:24.63 ID:xSKFlau30
>>298
野田とマスゴミは詐欺師の本領を発揮してるなぁ
316名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:42:37.10 ID:xRvXqD260
>>306
ゲンヨウ・・・

 武力 62
 知力 55
 魅力 71

蜀に使えていたが、北伐の際に最澄の放った矢にあたって死んだ(36歳)
317名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:43:09.88 ID:o2axpBnO0
野田内閣がデメリット隠蔽してるのが次々明るみになったからどんどん賛成が減ってるよな
ちゃんと説明したら反対派の方が増えそうな気配
318名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:43:27.27 ID:EgViyhp30
農業に就労している連中の平均年齢は69歳で働かなくてもいい年齢だからな。
あいつらが反対する本当の理由は 老後の医療だろ?
自由診療が導入されて自分が瀕死の状態で入院してたら最先端医療を受けたいよな?
でも 年金じゃ受けられないしそれで死んじゃったら後悔してもしきれないよ
319名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:43:36.66 ID:dDma63Bv0
まるで現状を守ってる様な言い分じゃないか
320名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:44:47.14 ID:l9SiBw3L0
韓国にはかわいそうなデザインの車ばっかりだから、日本の比較的まともな車を与えてあげよう
321名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:44:58.83 ID:D5a6I8QQ0
何もしないで縮むのは農業(と工業?)だけ。
他の業種だけでも守るべき。
322名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:45:09.97 ID:xRvXqD260
>>318

そんな、働かなくてもいい奴らに、農産物を作られたら、
それこそ、0円 で、野菜とか果物が販売できる事になる。

一般農家は、生活の為にも、農作物を売らねばならんのに、
年金生活で市場に介入されたら、
一般農家は、破産です。
323名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:45:20.25 ID:ybHJKfpA0
負のインパクトのがでかいしおそらく利益より不利益の方が大きい
324名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:46:46.08 ID:hoxpo3l1O
アメリカが推進するってことはアメリカみたいな国になれって事だろ。

グローバルスタンダードとか言ってたけど結局アメリカ資本主義だし、

今回もアジアの成長を取り込むって騙してるけど、

アメリカに得させるって話だろ。

アジアの国全然参加してないし、まさに詐欺だわ
325名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:47:20.90 ID:sOH+qsks0

人間には3種類ある。死んでいく者・死んではいないが、ただ生きている者・海に向かって旅立つ者(プラトン)
326名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:47:56.96 ID:J6N+n6PA0
昼のニュースだとJNNの世論調査で約6割賛成3割反対だぞ
野田が説明不足は9割だがなー
ネトウヨでもまともな奴は賛成してるのよ
327名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:47:58.53 ID:lkt9NiEB0
で、具体的にどうするんだ?

やるやるだけなら園児でも言えるぞ?あ?
328名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:48:16.10 ID:SaPIDjhw0
ってかぶっちゃけ、アメリカでの日本人向けのコメの価格って
市場自体が大きくないから、価格はそんなに安くないんだけれどね。
向こうのスーパーで買っても3割差があるかないか、って所。
(もちろん為替に影響されるけれど。)
329名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:48:54.61 ID:ZpnUaftx0
>何もしなければ日本は縮む。
>現状を守るだけでは絶対にだめだ。

そうだな。センゴクみたいに何もできないクズが政権にいたから
日本の領土は縮む一方だぜ。
330名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:48:58.72 ID:A5S+NOK/0
ブヨブヨになった日本は縮める必要があるんだよ。
なんでブヨブヨになったのか判ってるのか?
教育が腐ってるんだよ。
331名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:49:16.33 ID:e6BM5S4y0
縮んだのをさらに踏み潰すような政策だから言われているわけだが。
332名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:50:22.60 ID:EaJTooKG0
>>326
説明不足9割
説明不足だから、賛成が6割いるんだろ
 

  
333名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:52:00.83 ID:6DNh9+NN0
フランスも緊縮財政。
日本も財政再建をデフレと震災禍の中で強行、消費税上げ。
イタリアやばし。
中国も。

来年、マジで怖いんだけど。
334名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:52:09.98 ID:J6N+n6PA0
麻生内閣でもキチウヨだけはコキ下ろしていたからなー
実際にはカップ麺や漢字の読みやホッケの煮付け以外最高の仕事したんだけどなー
キチウヨの脳味噌って差別と憎悪と孤立主義しかないからなー
日本の癌だよなー
335名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:52:20.90 ID:g1v0f7fQO
こんな円高では、たとえ一見貿易が活発になっても、実は外資が日本の内需を根こそぎ奪いに来るだけ。垣根が無くなるってそういうこと。
そのうち内需が24分野で縮小して、ハイパー円安&日本人は乞食化。
おい賛成派とノブタよ、反論できないだろが。
336名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:55:56.85 ID:VKRXsvND0
無能が動くと迷惑
337名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:57:21.11 ID:lOziUgNq0
>>335

>>160よめ
338名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:58:39.25 ID:9kywKtcP0
米民主党政権
1945年 IMF加盟
1947年 GATT加盟
1994年 NAFTA加盟
1994年 WTO加盟
2011年 TPP加盟?
339名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:00:52.30 ID:LrQToWxgO
訳のわからんB型肝炎和解に20兆円も出し、TPP参加による農家の直接補償やこれから出てくる他分野の補償も数十兆円になるだろうよ。
TPP参加でデフレがは進み、民間給与は下がりパートやアルバイトの時給も下落、外国人労働者の流入による日本人労働者の失業増
公務員の給与は一切手付かず、で誰が費用を負担するんだ。
340名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:01:53.66 ID:EaJTooKG0
早く交渉のテーブルについて良い条件を引き出す

健康保険制度は対象外

途中離脱できるから交渉のテーブルにつかなくては損



こんなインチキをテレビ番組に出た推進派の政治家が今だに捏造発言してるんだから、賛成派が6割いても不思議じゃない
新聞も同じ論調だし


実際は
交渉に出遅れで論議に参加する時間もほとんど無い

去年の9月にアメリカからTPPで自由化を求められている

途中離脱を考えてるなら来ないで欲しいと言われ実質離脱不可能


まとめると、交渉に参加する時間はほとんどないから決まったルールを丸飲みで参加して  って事になる


 
341名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:06:04.78 ID:lOziUgNq0
仮定の話だが、そんなに不都合な内容なら合意しなければいいだけ。
独断で合意したとしても、批准しなければいいだけ。

実際、条約に合意しても批准していない国なんていくらでもある。
342名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:06:12.69 ID:llCHLCCZ0
>>339
国債。
で、税収減と借金加速が同時に進行し利息すら払えなくなり財政破綻。
343名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:07:06.56 ID:IgTTYsRNO
>>337
日本は今現在10年以上デフレが続いていて他国は通貨安政策を取ってる

いつデフレが止まるんだね
344名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:09:22.64 ID:llCHLCCZ0
>>341
日米の同盟関係にヒビが入りまくるけどな。
実質的に米に国防の多くを依存していることを忘れるな。
345名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:09:45.55 ID:QqpAUKg/0
「まさか!!!」の時のための準備は万全、カキコミ大歓迎w
援軍よろしくw

【TPP】山田農相が離党否定の瞬間から電凸するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320354113/l50

◆11月6日  提言の原案作成
◆11月7日頃/連立与党党首会談
◆11月9日頃/与野党党首会談 民主PTが方針決定
◆11月10日/APEC開幕
◆11月12日 /APEC首脳会議で参加表明
346名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:10:12.65 ID:rLszr1EC0
だからといって、衰弱している患者に毒を盛るようなことをしてはいけない
347名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:11:19.15 ID:WeYoeEpZ0
日本のTPP参加を分かりやすく例えると、
不動産の売買で、白紙委任状に実印を押すこと

中身は漠然としか分からず、なんとなく押印
348名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:13:34.07 ID:lOziUgNq0
資源価格も高騰基調で、円高なのに値が下がらない。
現実は、まだらデフレという程度で品目によってはインフレの気配を示している。
加えて日本はすでに貿易収支が赤字。これは今後も変わらないだろうと言われている。
そして過度の財政赤字。つまり、長期的には円安となることを暗示している。
インフレ、スタグフレーションの悪夢はそう遠くないだろう。
349名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:14:02.17 ID:ILQOs6Dr0
今朝日でTPPやってるよ。また福山意味不明な事言ってる。メリットは?と聞いてるのに答えてない(笑)
350名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:15:19.65 ID:NATAVgY10
>>326
そのアンケって「どちらでもない」とか「分からない」という選択肢あったの?

Gigazineが集中的に記事書いてくれてるのを読んだ。こりゃTPPあかんわなあ。
351名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:15:35.10 ID:CZebHPcu0
そういう理念だけで具体的な見通しもないままにまい進し
大失敗している例が身近にあるからこの意見に頷くわけにはいかないんだよ
その例はなんだって?政権交代だよ
352名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:16:48.15 ID:lOziUgNq0
>>344
批准しないだけで同盟にヒビなんか入らないが、まぁ百歩譲って、そうなるとしよう。
だったら、こうも言える。→「交渉参加を拒否すれば同盟にヒビが入るぞ」

ってな。
353名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:18:03.28 ID:g1v0f7fQO
>>337
そんな大事な選択を、国会で議論もしないでコソッと政治決断(独断。笑)で押し切ろうとするのは、博打打ちと同じじゃん。
354名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:18:24.17 ID:6VOPAouK0
悪いほうに進めてどうすんだ
355名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:19:03.27 ID:rzHK5P8E0
福山って証券会社でインチキくさい証券売ってたんだろ?

誰が信用するんだ?
356ちゅう:2011/11/07(月) 12:20:04.09 ID:GV2jUe8S0
たしかに何もしない民主党政権が居座っているのは日本の復興の
妨げだね。早く解散総選挙しろ。
357名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:20:10.79 ID:llCHLCCZ0
>>353
まず間違いなく負ける博打は博打と言わない。自滅w
358名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:20:11.03 ID:enbOrhad0
ばかっ面が大杉>>1

TPPは、アメリカによる日本支配が目論見ということが
はっきりしている。

日本を植民地にすることが狙いなので、日本が不利になることは明白。

デティールに入って検証しようとすると予測し難くなり分かりにくくなるが、
大前提としての「狙い」が分かれば、TPPなど導入すれば日本が崩壊することは火を見るよりも明らか。
359名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:21:27.40 ID:KNNlguKW0
だからメリットは?
360名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:21:31.30 ID:NATAVgY10
うちの地元新聞の投書欄に、「日本は貿易立国。参加するかしないかという議論が起こるほうがおかしい」
なる投書がありました。どこぞの会社の役員さんw

こういう雰囲気で賛成してるひとってけっこう多いんだろうね・・・。
工業製品や農産物の輸出入だけの問題じゃねえってのに。
そもそも東南アジア4か国、だったっけ、当初はそういう小規模な経済協定の話だったのに、そこに超大国の
アメさんが噛んできた時点で胡散臭さに気づくもんだろ普通。
361名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:22:52.69 ID:lOziUgNq0
貿易、経済の活性化。
362名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:23:12.64 ID:RR2qEe8r0
なぜか実況鯖が落ちてるw
363名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:23:15.84 ID:AgFo3n4+0
萎縮しても何も悪く無いだろ
364名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:24:08.00 ID:GO3wPxtl0
自国民でさえ買え控えするような農作物を、外国人が買ってくれるとでも思ってんのか?
馬鹿なのこいつ?
値段は高いが、美味くて安全という売りのあった原発事故以前ならまだしも、
値段は高いです、危険です、美味いだけが取り柄ですってなった今、誰が買うの?
安さと安全さに比べ、美味さってのは格段に購買理由としては下なんだって分からないのかね?
365名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:24:38.37 ID:PpV2lI+K0
>>349
メリットがあるなら遙か前に推進派の御旗の印になってるよ。
未だにそういうのがないって事はメリットはないって事さ。

基本的にメリットは「消費者が安く輸入品を買える」って事なんだよ。
ただし、これだけ円高が進んでるのに全然輸入品が安くなってるようには思えないからな。
TPPが発効される頃まで円高が続いてるならそれはそれで問題だし、
円安に動いてるなら輸入品が安くなるってメリットは消えてるわけだ。
池田信夫のように輸入の拡大はメリットであると言う考え(これ自体は賛成)の人は、
このまま政府が円高を放置する事を容認してると言うことに気付いてるのだろうか。
366名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:25:27.92 ID:RR2qEe8r0
しょっぱなのおばちゃんに米の値段見せるの作為的だったなw
なぜ同時にその安い米が遺伝子組み換えで農薬ごっそりと教えない?ww
子供手当てと全くおなじ手管
367名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:26:10.91 ID:lOziUgNq0
まぁ、コメ袋に4000円も払いたくはないからね。
俺は安いコメが食いたい。
368名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:26:39.90 ID:PpV2lI+K0
>>364
具体的に何を売るつもりなのかを全く言わないもんな>推進派
369名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:27:50.60 ID:+Am7cxvk0
無知無能に政治させてる状態が4年も続く。

最悪だ。
370名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:28:19.43 ID:9PuKsJB90
経済は拡大させなければいけないという餓鬼、亡者のような感覚を人間は捨てなきゃいけない時代だと思うんだ
371名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:28:24.95 ID:RR2qEe8r0
民主の反対派の意見がズレてるなw
「TPPが成立するとは思わない」って、それじゃ参加しても成立しなそうだし大丈夫かもってミスリードしてるだろwww

しっかしここぞとばかりに賛成派が嘘つきまくってるなw情弱主婦層を騙す意図アリアリ
372名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:29:37.19 ID:PpV2lI+K0
>>367
俺は安い国産の米が食いたい。

農家に税金で直接保証するって事は間接的に高い米買わされてるってだけだからな。
個別保証制度って税金を使うからさ、最終的には農家の数を減らしていく方向にしかつながらないのよな。
長期的に見て日本の農業を壊滅させるってのに賛成できないよな。
373名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:29:57.49 ID:NATAVgY10
>>367
大黒屋物産あたりがやってるディスカウントストア行けば?
10kgで1800円の米も並んでるみたいだし。
味は保証せんけどな、つかまえ食わされたことがあったけど正直まともな味しねーし。
374名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:30:41.80 ID:irxUNGid0
いくら円高でも、輸送、製造の元になる石油が高かったら割安感がなくなるわ。
灯油18リットル1700円でビビった
375名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:32:59.97 ID:RR2qEe8r0
輸入食料品も全く安くなってないな
企業は還元する気ないだろw
376名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:34:54.14 ID:AwzBatqw0
今は十分グローバルだし
必用なところは部門ごとにグローバルすればいいだけ
大国とノーガードの殴り合いをする必用などどこにもない
377名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:36:08.25 ID:lOziUgNq0
俺は反対派は安心していいのに、なんでそんなに焦っているのか不思議でしょうがない。
だって、無茶な合意しても、国会が批准するわけないのだから。

それに対して反対派は「批准しなければアメリカとの同盟関係にヒビが入る」と言うが、
ならば、アメリカが交渉に参加しろと求めているのに、交渉参加を拒否したら、それも同盟関係を傷つけることになる。

交渉参加を拒否するのも、交渉に参加して批准しないのも、どっちにしたって日米同盟に傷をつけるっていうなら、
しょうがない。交渉に参加して情報収集だけして、必要な情報が収集できたら、サヨナラすればいい。
378名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:36:19.78 ID:llCHLCCZ0
>>375
半分以上は輸送コスト増で相殺している気がする。
379名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:38:49.09 ID:nuttmD4VO
とりあえず賛成議員は議員給与半分にする事を約束してくれ
物価下がって生活が楽になるなら問題なかろ?
380名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:40:06.69 ID:i2bcOcsa0
なんで、TPPに参加=今の構造を変える
としか、考えないのか。
TPPに参加しなくても今のくさった構造を変える(何かする)のはできる。
そもそもTPPに入ることで、これからもアメリカの奴隷であることを変えない道に入るだけなんだがw
いまの日本のシステムを変えたくないのが、TPP賛成派だよw

だいたい、現状負ける可能性が圧倒的に高いゲームに、今参加する意味が解らん。
381名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:40:13.13 ID:llCHLCCZ0
>>377
アメリカから見たら自国で作った罠(ルール)に
日本が無策で飛び込んできてくれること自体は歓迎しているが、
元々は日本の参加についてはほぼ中立の立場。

つまり参加表明しなければ日米同盟に傷は付かない。
途中離脱ではアメリカの面子が潰れる。
正式合意したら日本の経済が潰れる。
382名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:40:50.53 ID:FOruuAfk0
現状を守るなんて誰が言ってるんだ?改革は当然だ。だがTPPに入らなくても改革は出来るだろ。
383名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:41:05.14 ID:62D6MSyk0
>>355
あいつ帰化人なんだろ
信じられるわけが無い
384名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:41:26.41 ID:4KNzNBh70
>>1
 日本政府が参加を決定しても米政府が議会に承認を求める前に協議する
なんて無茶苦茶ですね。
 日本はマジで植民地扱いですよ。

TPP交渉参加に数カ月=ルールづくり関与困難も―政府
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201111040100.html

385名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:42:44.49 ID:GO3wPxtl0
>>377
一度合意しちゃった外国との約束を反故にできるほど、日本の国会が強いとは到底思えないね。
日米安保の時からそれは全く変わってない。
ましてや韓国なんぞに5兆円もあげちゃう今の政府、日本に損しかなくても自分達の懐が暖まるのであれば、
平気で推し進めるだろうねw

それに批准する気もないのに、参加することの方がよっぽど外国に対して失礼。
386名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:43:05.34 ID:bpK9MZmL0
医者代がキチガイみたいに高額になるってまじかよ
歯医者通ってるしウチガン家系なのに
破産させる気かよ
387名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:43:10.67 ID:iKNKusFH0
>攻めるべきは攻め

それが毎年2700億ぽっちwww
388名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:43:21.49 ID:lOziUgNq0
>>376に付け足し

だから、反対派には「こんなの全然焦る必要ないよ」って声をかけられるが、
交渉に参加するだけで日本は終わりって言うのなら、反対派にはこう言うしかない。

「10日にお前らの運命が決まるね。交渉するだけで終わるなら、お前らも早く自殺したほうがいいかもね。」ってな。
389名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:44:44.10 ID:k5VJDw/7O
なにかしてどう良くなるのか
具体的に言えないなら
黙って大人しくしておくべきだ

「変えなきゃ」って替えた政権が
この様なんだから‥
390名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:45:15.34 ID:BkuNFbFA0
TPPに不参加だと国内の改革ができないみたいな言い草だなw
391名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:45:40.81 ID:lOziUgNq0
>>381
いや、オバマは再三にわたって交渉参加を要求しているが?
392名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:46:00.94 ID:YGvf61ch0
>>380 >>382
内需が伸びる可能性があるならそれでいいと思うけど、現在飽和状態にあって
今後は社会・経済共に縮小が予想される今の日本でそれが期待できるかね。
393名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:47:36.94 ID:j58040LU0
参加するといって、途中でやめたら、
TPPがいかにヤバい条約かって、世界にバレるじゃん。
米国からしたら、よくもバラしやがったな〜今後引っかかる国がなくなって儲けられなくなるじゃねーか!と
ブチギレ
394名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:47:41.21 ID:qTUh5qLIO
>>377
参加しないなら日本だけのせいだが、途中退席したら日本を誘った上に日本の参加を承認したアメリカ議会の面子が潰れる
395名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:47:49.18 ID:PpV2lI+K0
>>390
俺もそれは気になる。
何か相当に後ろ向きだよな。

反対派が多いのにTPPを押し通すなら国内の改革を反対押し切ってやれば良いって思うけどな。
少なくとも小泉はそうした。わざわざ外圧なんて利用しなかったよな。
396名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:47:48.90 ID:/hkoBadd0
TPPにこだわる必要なんか無いだろ?
そんなにやりたきゃ二国間協議でやれ
397名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:47:52.14 ID:1dLqUv0X0
【速報】TPP反対意見書が東京、山梨、大阪を除く44道府県で可決されている件  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320587684/
398名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:48:14.00 ID:EumaQaWw0
日本が縮むのは最早しょうがない。だって労働人口が減っちまうんだから。
それでも、今までのように幅を利かせるには「核武装」しかない。
良い例として、イギリス、フランスがある。こいつら二次大戦の前からすると
縮みまくりで本来ならショボーンのはずだwしかし核武装のおかげさまで、
一定の貫禄を維持している。
こっそり核兵器開発しちまえ。やっちまえばこっちのものってのは北朝鮮、
パキスタン、インドが体現してる。
399名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:48:53.84 ID:GXKTHTjk0
朝鮮と同じになるだろが
彼の半島は元々外需頼みだから内需が犠牲になってもという
判断もあろうが日本は基本的に内需の方がでかい国だぞ
それをすべて外需/輸出産業=経団連のために犠牲にするというのか
400名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:49:25.93 ID:PpV2lI+K0
>>396
まぁ、米韓FTA見てると二カ国だから大丈夫って事もない気がするが・・・
こういうのって交渉だからさ捕鯨を犠牲にしてオーストラリアを味方につけるとかやらないと味方いないだろう。
401名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:49:48.28 ID:GOZR5TY9O
みーんな菅が悪い
402名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:49:54.73 ID:XJDo8M620
マジでゴミクソ民主党は今すぐ消えろ
国内の復興に興味がないなら日本から出ていけ
403名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:50:04.57 ID:i2bcOcsa0
>>392
TPPに入らないだけで、完全にボッチになるのか日本は?
完全に国内だけでシコシコと活きる道しかないのか?
そんなことないだろう。

TPP参加検討国とすら繋がっている。
他伸びるだろう国とも繋がることができる。
TPPに入ってないとそれができないとかあり得ないから。
404名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:50:06.25 ID:iKNKusFH0
日本以上の少子化のドイツが

経済成長してるんだがwwwwwwwwwww
405名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:51:19.64 ID:hoxpo3l1O
>>392
だからといってTPP参加で解決なんかしないでしょ。

今さらアメリカとどうこうして経済よくなるかよ。

406名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:51:46.79 ID:YGvf61ch0
>>404
ドイツはEU圏内だから日本よりは恵まれてる。
407名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:52:12.28 ID:WVwV+N9aO
TPPで派遣関連の法律はアメリカ並みになるんかね?
同一労働同一賃金とか。
408名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:52:16.05 ID:mYXH7WJS0
いやっほー食べ物が安くなったぜ

なんか最近からだの調子おかしいな

え?何でこんなに医療費高いの?

すげぇ調子わりぃ・・・医者行きたくても金がない

あぼーん
409名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:53:08.85 ID:lOziUgNq0
>>394
でも、アメリカの要求を拒絶するのは変わりないからペナルティは覚悟しないとダメってことだ。
410名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:53:32.58 ID:sOH+qsks0
安保反対の時代も、こんな感じだったんだろう。
411名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:55:16.84 ID:/hkoBadd0
>>400
単に交渉の余地があるから二国間の方がいいって言ってるだけよ
著しく不利益を被るようなら蹴っちゃえばいいだけ
今回のTPPは周りを固められたら交渉の余地すらないし、そもそも協議の終盤での参加なんて詰んでるよ
412名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:55:35.56 ID:iKNKusFH0
日本は世界トップクラスの内需国ねwww

国民の消費と企業の投資
これで成り立つ国なんで

そこ履き違えないようにwww玄葉ちゃん
413名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:56:38.33 ID:DEUrQgll0
何もしなければ縮むだけだけどTPP参加したらホロン部
414名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:57:25.76 ID:YGvf61ch0
>>405
少なくとも内需に期待できない以上、海外に活路を見出す以外に成長を維持する
術がないのは確か。

>>412
これからも内需国でいられるかどうかは別問題だが。
415名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:57:46.52 ID:HKUIxU2VO
じゃあ玄葉に聞きたい。TPPに参加したら海外企業は日本に生産拠点作るのか?海外に移転してた日本企業は戻ってくるのか?
答えは否だ。
416名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:58:47.15 ID:N2VgAJuiO
>>4
そりゃもちろん
産経はいつもアメリカからの指示を受けてやってますよ。
417名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:58:56.55 ID:smkqvnfTO
なにもしなければチンコは縮む?
418名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:00:04.95 ID:uWcadJwG0
>>414
普通は参加国見ると日本の内需が食われる結果しか見えないんだが
どうして外需が増えると言えるの?
419名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:00:30.99 ID:lOziUgNq0
交渉に参加するのもダメなんていう、引きこもりみたいな発送は多分、国民に支持されないよ。
420名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:00:40.73 ID:62D6MSyk0
そもそも
福山はもうばれてるのに、いまだに内需8割の国を貿易立国だからーーーーーーーーーーーーーーって
まったく説得力無いよ

玄葉は内需拡大政策は何もしません宣言に近いな
421名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:01:18.35 ID:CP83PyRP0
少なくとも素人の外務大臣が首を突っ込んでくる懸案では絶対にない
422名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:01:37.55 ID:iKNKusFH0
攻めて出て

毎年2700億ぽっち・・・・・(笑)
423名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:02:10.72 ID:lQomJOPy0
民主党解散、松下整形塾出身者国外追放で日本は救われる
424名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:03:37.51 ID:5B6PyHwA0
いや、だから…反論するなら、どういうメリットとデメリットがあって、どうなるからメリットがデメリットを上回るのか、具体的根拠を示せと。
乗り遅れたらタイヘンだ!は反論になってねーっつーの。
参加交渉まで反対されるっつーのは、外交無能の民主党に、国際の場に出てほしくないからだよ。
いい加減に自覚しろよ。
425名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:04:30.68 ID:EVQmDFJ70
日本は縮むとは、昔聞いた何かに似てると想ったが……あ、縮地法かっ ('〇 ` !)
426名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:04:40.24 ID:VuC21KRa0
現状が悪いからと言って、すべて改悪してるのが民主党

そもそも自民党がだめだったのは、民主党的思考がはびこってきたのが理由

その元凶に政権渡してどうすんのよ
427名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:04:56.50 ID:eEWBDqVtO
お為ごかしだろ
428名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:05:01.08 ID:NATAVgY10
>>419
TPP交渉に参加しない=引きこもりって何ぞ?
これまでに各国とすでに締結した協定に基づいてこれからも輸出入やるだけでそ。
429名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:06:31.34 ID:GO3wPxtl0
>>414
なんで成長しなきゃいけないのそもそも。
地球の土地や資源ってのは限りがあって、永遠と伸び続けられるわけないのは分かるでしょ?
こんだけ不景気だなんだ言われてても、会社の健康診断であんたメタボ予備軍だから食事気をつけて
って言われるぐらい十分豊かなのに、これ以上何を望むの?

内需とか外需とか以前に、今の日本をはじめとした先進国が先進国で居られるのは、途上国から搾取できてるから
であって、その途上国がお前ら搾取しすぎなんだよふざけんなってのがTPPでしょうが。
特に日本なんて土地も資源も無いんだから、夢見過ぎないほうがいいよw
身の丈にあった生活ができればそれでいいじゃん。
430名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:07:42.07 ID:r0wizA620
闇鍋に国民を巻き込むなよ
最初に靴やゴキブリやうんこは入ってませんと断言しろ
具も分からんのに突撃するな低能政府
431名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:08:05.94 ID:VuC21KRa0
>>414
内需に期待出来ないんじゃなくて、
内需対策してないだけ
432名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:08:15.01 ID:lOziUgNq0
10日、あさってか。楽しみだな。
433名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:09:10.73 ID:DKzCmFZC0
何もしなければ日本が縮むかも知れんが

何かしたからと言って良くなるとは限らない
そして出来る出来る詐欺の民主党の言うことは統計的に信用しない方が良い事は自明www
434名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:10:00.95 ID:H0krt7OK0
現状を守るだけでは絶対にダメ、一度任せてみたら?
435名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:10:08.80 ID:7nvO+ITN0
何もしなければ縮むだけだが
なんかしたらつぶれるとかあるだろw
436名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:10:20.31 ID:duWTXZh30
>>429
国債発行しすぎて経済成長しない限り財政破綻することになるから

つまり成長出来なくなれば日本はギリシャになるということで
そのうちそうなるのは自明なのだが官僚と政治家はこれだけは絶対に認めない
437名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:12:04.36 ID:iKNKusFH0
>直接支払制度の拡充や

さらに農家にばら撒いてその財源が増税ですか
TPPて経済活性化でしょ
当然税収増えるんでしょ

なんで増税になるの?
438名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:12:10.37 ID:wEUYGxDw0
「縮むから」って切り刻んで捨てたらダメだろ
439名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:13:30.11 ID:65Bwwj/g0
とりあえず鳩と菅と野田は腹切って詫びろよ
440名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:14:21.11 ID:+IGoY6ku0
賛成なんかしたら内戦おこるね
民主党のくそども退治するいいチャンスだ
441名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:14:30.07 ID:2C8wRV/y0
そりゃ人口減り始めたんだから縮んで行くだろう
必要だというのもわかるが、認知不足、準備不足、日本の状況は最悪

集団自殺しろと?
442名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:18:12.30 ID:duWTXZh30
>>441
盗人に置い銭というか
高齢者にオレオレ詐欺みたいなもんだな

死が迫っている高齢者からぶんだくるつもり満々なわけだ
443名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:19:26.92 ID:l9SiBw3L0
300兆の個人消費と100兆の企業投資あとその他、で500兆

日本のGDPって確かこんなんだったね
444名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:27:41.64 ID:rPCRLtvx0
この道を行けばどうなるものか… 迷わず行けよ! 行けば分かるさ!
1 2 3 ダーッ!

こうですか? 分かりません ><
445名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:27:51.61 ID:l9SiBw3L0
前のめりさん風の詭弁を使うなら、貿易なんてGDPの一割程度でしかない
446名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:30:06.04 ID:1fvFS84nO
前のめりは民主党の中で一番まとも…
そんな都市伝説があったな…
447名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:30:34.21 ID:joE83O+J0
何もしなければ日本は縮む
で、TPPって、、、ふるさと創生1億円で宝くじ買った自治体を思い出すよ
448名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:30:51.80 ID:jQikcWg/0
>>1
ふくらみすぎたから少しくらい縮んでもいいんじゃないか?
449名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:32:39.35 ID:A5S+NOK/0
TPP程度で壊れる国じゃないと思うけど、TPP程度で政府と政治家が壊れそうw
政府も政治家も脆弱すぎる。
450名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:34:38.08 ID:X3l3g+OV0
>>419
語るに落ちてるw

409 :名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:53:08.85 ID:lOziUgNq0
>>394
でも、アメリカの要求を拒絶するのは変わりないからペナルティは覚悟しないとダメってことだ。
451名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:35:41.57 ID:U4rH9LZP0
>>1
TPPで
日本の農業が更に縮むことには何で触れないのか。

推進派は矛盾しまくり。
452名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:36:56.25 ID:qugwxnmp0
>>1
万が一、来年、アメリカが政権交代
したらどうなるんだ?
決して現状では可能性ゼロじゃないし
アメリカは政権交代したら政策が
180度変わる、こんな不安定な
状態で何故今なんだ?
453名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:37:37.86 ID:oGPSNUkv0
>>419
通常であればとりあえず交渉参加して様子を見てみるというのは当然ありなんだけど、民主党政権が交渉するのは絶対反対という俺は、どんなもんでしょう。
454名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:39:04.36 ID:ZL8EGviw0
拡散ー!

3種類の放射性ヨウ素、実は29倍でていた!
http://mak55.exblog.jp
455名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:39:32.03 ID:GXKTHTjk0
俺みたいに仕事とか家庭とか守る物がある人間は中々厳しいが
派遣だとかニートだとかの失う物がないおまえらがデモも一つも起こさん不思議
なんとかしろよおまえら
人生でひとつぐらい国に貢献してみろよ
あ、一応言っとくけど国といっても政府じゃないから。
456名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:42:20.91 ID:S7YFCOJh0
日本が『TPP』に加入すると牛丼は2割引き、一方で失業率は20%になる恐れ

参加の是非を巡り、連日、推進派と反対派で激しい議論が交わされている「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)」。
そもそもTPPとはどういった協定か、アナリストの青木文鷹氏が分かりやすく説明してくれた。
青木氏は「牛丼」を例に出し、「TPPに参加すれば、約2〜3割引きの270円前後になると考えられます」と述べる。
消費者にとっては一見いいことのようだが、それには裏があるという。

「牛丼もそうですが、TPPはデフレを進行させます。
製造業などでも海外の安い製品と直接的に競合しなければならないため人件費の圧縮を迫られる。
それどころか、日本に工場を置いておく必要がなくなりTPP加盟国に工場を移転する会社が急増して、
国内雇用がごっそりなくなり、失業率が20%になる恐れもある」(青木氏)

関税が撤廃されれば、確かに一部の物価は下がるだろう。
しかしその反面、賃金も下がる職場も発生するということ。
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/11/07/7854/

失業率20%・・・ゴクリ・・・
457名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:42:21.79 ID:CNJMOt5Y0
33 :可愛い奥様:2011/11/06(日) 19:32:40.03 ID:sv0J0K7N0
安く輸入されるかもしれないというカリフォルニア米は遺伝子組み換え米です。
http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/gmo/news/04040101.htm
 カリフォルニア米業界、薬用GM米栽培にゴーサイン
農業情報研究所 04.4.1
カリフォルニアのコメ業界を代表するカリフォルニア・ライス委員会は29日、サクラメントのVentria Bioscienceが行った
薬剤生産遺伝子組み換え(GM)ライスの栽培許可申請を6対5の僅差で
承認した。最終決定はカリフォルニア食料農業省が行うが、委員会は
今シーズンの栽培に間に合うように、通常の30日間のパブリック・コメント
の期間を10日間に短縮する緊急手続による決定を求めている。
食品安全センターは、それは可能だが、決定が何時になるかは、コメントの出方によるという。

 このコメは、母乳に含まれ、バクテリアやウィルスの成長を抑える人間の蛋白質である
ラクトフェリンとリゾチームを生産する。このコメは食用としては使わない。収穫後にこれら蛋白質を抽出して、
「医療食品」に利用する他の企業に販売する。販売のターゲットは、鉄分不足の婦人、慢性的な下痢を患う子供、
鉄分不足や下痢につながる慢性病の患者だという。このような製品の販売は食品医薬局(FDA)の承認を得なければならないだろう。

 Ventria Bioscience社によれば、ラクフェリンは玄米重量の05%、リゾチームは玄米重量の0.6%が安定的に含まれ、非GM米の汚染は不可避と見ており、カリフォルニアの生産者・消費者の利益にならないと言う。生産者は、特に日本にコメが売れなくなることを恐れている。
日本の団体にも反対支援を要請している。

農業情報研究所
http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/gmo/news/04040101.htm
www.juno.dti.ne.jp
458名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:44:08.19 ID:joE83O+J0
>>453
確かに交渉ごととかやらせちゃいかん気がするもんな‥
459名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:45:10.12 ID:jDUfFL6S0
TPPには現状反対派の俺だけど、野田には頑張って交渉参加を強行してほしい。
民主党を割るためにw
460名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:45:41.71 ID:Tzhoa5WnO
守るべきは守る?どうやって?
広大な国土と大量の安い労働力を持つ海外と完全自由競争して勝つ算段を、賛成派は誰一人示してないよね。
高付加価値?バカじゃねえの?さすがに賛成派も詭弁の自覚があって言ってんだろ?本気じゃねえよな?
グローバル化はつまり貧困の輸出ってことだって分かってない奴がまだいるのか?
TPPで貧困を無制限に輸入しなきゃならない日本が高付加価値で輸出拡大?キチガイ妄想も大概にしろよ。
日本中にスラム街を作って儲かる人間が極少数いる。その極少数の人間のためのTPP。
これが理解出来ない奴はいないよな?
461名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:48:16.63 ID:r0wizA620
サラ金の多重債務者にヤミ金で一本化して返せと言うのが民主党政府
よりひどい状況にわざと追い込んで自己責任で死ねみたいな
これがガチ、しかも日本巻き込んでやるから洒落にならんのだよ
462名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:48:43.97 ID:8pnyp8y4O
>>455
先週末デモラッシュだったやん
463名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:49:41.62 ID:aTitjO6w0
お前ら、島国根性丸出しだな
まるで黒船襲来じゃねーか
腹くくって、アメリカとガチで勝負してやるっー性根はないのかね?
情けなくなるわ
464名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:49:49.16 ID:X3l3g+OV0
鳩山「俺こそは外交の専門家だ。俺に任せとき!」
菅「俺こそは原発の専門家だ。俺に任せとき!」
野田「俺こそは財政の専門家だ。俺に任せとき!」

素人に権力を与えると、碌なことにならない
465名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:50:24.19 ID:qazWTlFD0
>>420
一部の国民にしかばれてないから大丈夫。
誰か反論しないと信じてしまうやついるだろな。
466名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:52:08.39 ID:GXKTHTjk0
>>462
おっ?やってた?
JAとかの奴なんじゃないの?
あーいうのは利権が見え隠れして同じ反対派としてもどーもな
467名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:52:23.97 ID:oGPSNUkv0
>>463
ところがな。
TPP推進派がよく出してくる理由として、「二国間交渉だとアメリカにやられてしまうが、多国間交渉なら大丈夫!」というのがあるのだ。
468名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:53:27.60 ID:4KNzNBh70
>>1
 日本政府が参加を決定しても米政府が議会に承認を求める前に協議する
なんて無茶苦茶ですね。
 日本はマジで植民地扱いですよ。

TPP交渉参加に数カ月=ルールづくり関与困難も―政府
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201111040100.html
469名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:59:43.37 ID:aso48wE20
>>456
短期間の失業を含めると40いくんじゃね〜か?

>>466
おまいの給料も広義の「利権」だぜ。
おまいが就業出来ていることも「利権」だ。
470名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:00:32.20 ID:9isvBNeV0
>>463
アメリカのルールでガチの勝負になるの?
471名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:01:50.41 ID:oXagtWh20
まずは円を刷って復興に使うところからはじめようか?
472名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:03:14.28 ID:xDuSqwlz0
>>165
企業が国際対応していることと、内需の比率が大きいことは次元の違う話。
というか、「日本は貿易立国ではないからTPPは必要ない」が反対派の常とう句じゃないかww
さらにいうと、比率の問題なので、「さらに」進めることに意味があるんだよバカ。

>>192
意味不明
473名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:03:28.75 ID:oGPSNUkv0
>>466
いい加減、その「利権=悪」みたいな考え方やめたら。
利権なんて、有権者一人一人についてまわってるんだぞ。
474名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:04:21.61 ID:t+3YAB+X0
民主が政権取ってる時点で何をしても日本は縮むよ
475名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:05:00.70 ID:6BI3owyt0
別に二国間交渉でもアメリカにやられないから、いまだに米自由化してなければ、
再販価格維持制度もそのままだし、色々な非関税障壁があるのだが(無論、あるの国家として普通だが)。

二国間だろうが多国間だろうが、交渉に参加してヘヴィーネゴシエーターと化し、
自国のメリットになる主張を通そうとするのは、何処の国だろうと当たり前。
日本もそうしてきたし、TPPでもFTAでも、それは変わらない。

ただ、日本の保護された業界の放置は、もう日本自体に続ける余力は無いので、
TPPと無関係に構造改革徹底して進めるべきだが。
476名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:06:05.80 ID:xDuSqwlz0
>>207
TPPにかぎらず、自由貿易協定というとのは、当事国以外に反射的不利益をもたらすもんなんだよ。
隣の店がキャンペーンしてたら客が流れるだろ。そういう基本的なところは押さえとけよ。
477名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:07:11.82 ID:4SAs//ndQ
企業利益のための国内切り捨てがTPP。
試算だと10年2.7兆、1年2700億プラスらしいですが、
この程度は生活保護が30万人増えれば帳消しです。
TPPで単純労働労働者受け入れが大幅に緩和されれば
数十万単位で外人単純労働者がやってきます。
中国人がTPP参加国を踏み台にしてやってくるようになるともう歯止めがききません。
日本人の生活保護は確実に300万越えを目指して増えるでしょう。
外圧を傘にきて、貿易と外人を活用できる企業だけが儲けて、中小は切り捨ての焼畑イオン商法。ツケは当然国債増発プラス増税。
国に尻拭いをかぶせて私利私欲をはたすのが経団連と経産省の企みです。
478名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:09:45.26 ID:fgsHL/vD0
TPP参加でガチンコになるなら上等
はっきり言って終戦直後ならいざ知らず、現状で日本人がアメリカ人にボロ負けするとは思わない
GNPやGDPだって、1人当たりならそんなに変わんないんだから国力もどっこいどっこい

そうでも思わんと、やってられんね
479名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:10:15.01 ID:aso48wE20
>>473
利権を否定したらそれでこそ資本主義どころか全ての経済活動を否定することになるからな。
肉と米の物々交換でさえ利権が発生しとるし
480名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:10:18.90 ID:GY66IQ8E0
>>473
利権でも時代錯誤の腐敗した利権というのは潰さなあかんやろ
味噌と糞を一緒にすんなっての
481名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:11:34.01 ID:uWcadJwG0
>>475
>日本の保護された業界の放置、もう日本自体に続ける余力は無いので

よくこういうこと言ってるのも見るが、どうして保護されている事が悪みたいな
言い方してるんだ?
仮にそれが本当に悪だったとしてもそれは国内の問題である以上、国内でカタを付けるべきであって
行政がそれを放り投げることを容認なんてするべきじゃないと思うが。
482名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:11:57.09 ID:yzb4azgR0
これでも賛成すると言えるか?

 TPPの本当の怖さ 5分〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=_s4rYWxX5zk



483名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:13:33.26 ID:Tzhoa5WnO
>>476
隣の店が年中キャンペーンやれるのはホームレスを時給100円で雇ってるからって分かって、それでもバスに乗り遅れるなって言って、従業員にお前ら今日からホームレスになれ、向こうに対抗するため時給は90円なっていうのがTPP。
頭おかしいとしか言いようがない。
484名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:14:04.80 ID:aso48wE20
>>480
そんな理想が通るかよ
味噌が淘汰されて糞がより発展するだけだぞw
485名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:15:07.14 ID:EDnhrxGa0
11月7日(月)17:30〜19:30
TPPはネットと著作権をどう変えようとしているのか? 徹底検証〜保護期間延長・非親告罪化・法定賠償金 (番組ID:lv69458793)
今、交渉に参加するか、しないかで大論争を巻き起こしている、TPP(環太平洋連携協定)。TPP交渉の分野の中には著作権その他の「知財政策」も含まれています。もしTPPに参加するとネットと著作権、知財・情報政策にはどのような影響があるのか徹底議論します!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69974885



11月8日(火)23時から、
TPP反対派の急先鋒・中野剛志 ニコ生緊急生出演
「だからTPP参加はダメなんだ!」
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/11/018161.html
486名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:15:08.90 ID:GXKTHTjk0
>>481
保護は必要だし、それがTPPと本来は関係ないというのは同意だけどね
しかしこれまでの保護で全然状況が好転はおろか悪化の一途を辿ってる
事実に、その保護の仕方に欠陥があるのは確かだよ
487名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:15:23.52 ID:xDuSqwlz0
>>483
それは自由貿易協定の反射的不利益とは別の問題。
混同しているのはわざとなのか。それとも本当に頭悪いの??
488名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:16:03.98 ID:GY66IQ8E0
>>483
で、どうすんだ?
放置すれば潰れるわけだがな
鎖国すんの?w
489名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:18:04.49 ID:tm1lsNjx0
グローバル化も攻めもわかるけど、なんでこんなアメリカが作ったルールのゲームに参加しなきゃならないんだよ。
インド中国インドネシアベトナムあたりと新たにルール作って、「アメリカも入りたければ入れば?」ってやるべき。
490名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:18:13.99 ID:GY66IQ8E0
>>484
農協は糞だから心配すんなw
491名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:18:45.50 ID:EDnhrxGa0
>>488
鎖国はしてないというのが反対派の意見・・・ 政策的に残している、数少ない残りの部分を アメリカがすべてかっさろうとするのが・・・TPP

鎖国って言い方がミスリードのステレオタイプ・フレーズ
492名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:19:14.95 ID:uWcadJwG0
>>486
欠陥があるならそれを是正するのが国の仕事じゃない?
これについてはできるできないじゃなく、やらないといけない事だろ。
それをできる訳ないから他に放り投げろよって意見に賛成することが理解できん。
493名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:19:36.65 ID:xRvXqD260

昔・・・・
 日本がアメリカの支配下になったら、
 みんな奴隷になって、鬼畜英米に、臓器をえぐり取られて、
 彼らの食料となっちまうぞ!!!(1942年のウヨより

今・・・・
 TPPなんて通したら、農作物は全部毒入りになり、
 医療は、金持ちだけしか受けられなくなって、
 貧乏人は、毒野菜しか食えず病気で死んでいくぞ!!!(2011年のウヨより
494名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:19:44.74 ID:p1Ddq7PrO
>483
だからって出血多量の患者に瀉血はしないだろ
495名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:19:58.26 ID:rFb7Smfl0
思考停止、戦略を持たずTPPに参加すればなお縮むな。
このアメリカの操りロボットをどうにかしろ。
496名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:20:31.39 ID:9kywKtcP0
アメが今からでも政権交代できれば日本でも政権交代できるのにな
米民主党政権になってから世界も政権交代して日本は遅れて政権交代した
早く政権交代しろ
497名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:22:20.58 ID:X3l3g+OV0
>>493
馬鹿に付ける薬ナシw

212 :名無しさん@12周年[]:2011/11/07(月) 08:39:37.21 ID:xRvXqD260

どのみち、

終わってる国日本\(^o^)/!

なんだから、よほどの事でないかぎり、これ以上は悪くならないだろ。
民主党が政権を取れたのも、自民党がオワタだったからだし。

だからここは、日本を世界標準にすれば、日本が良くなる。
それは、平均値にするという事だ。
それだけで良い。つまり、何もしなくて良い。
何もしないほうが、日本が良くなる。
それは、現在の独裁体制 を無くすだけで、良くなる。
それだけの事だ
498名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:22:23.29 ID:37+v/xtb0
保護がいけないという奴は税免除でいいよ

その代わり行政サービスは全部実費請求な
499名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:23:25.56 ID:oGPSNUkv0
>>490
民主党にだまされてなお、その「土建屋=悪」的な感覚でレッテル貼りで横車を押す、というのは感心しないね。
500名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:23:45.19 ID:EDnhrxGa0
>>490
農林中央金庫は、数兆円規模で溶かしたんだよなぁ
結局、こっそりと政府管理下となり、危機脱出

だれも責任とらず・・・
501名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:24:21.22 ID:aTitjO6w0
なんで日本が負ける前提の話になってるんだよ
相手がアメリカだろうが韓国だろうが打ち負かすって気概が欲しい
502名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:24:31.13 ID:GY66IQ8E0
>>493
そうなんだよな
あの頃と全く変わらないよな
キチウヨに扇動されて国民がどれだけの地獄を見たか
国益が失われたか
こいつらの言い分聞いてるとどんどん孤立化してG8を拍手喝采で脱退してイランやシリアと枢軸組みそうだなw
503名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:26:13.01 ID:ENjmb2TT0
民主党が行動すると日本が縮むぞ、
なにもしないほうがマシ。
504名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:26:57.85 ID:X3l3g+OV0
>>502
議論への参加資格も持たない無知無能が悲しき類友探しかw

480 :名無しさん@12周年[]:2011/11/07(月) 14:10:18.90 ID:GY66IQ8E0
>>473
利権でも時代錯誤の腐敗した利権というのは潰さなあかんやろ
味噌と糞を一緒にすんなっての

488 :名無しさん@12周年[]:2011/11/07(月) 14:16:03.98 ID:GY66IQ8E0
>>483
で、どうすんだ?
放置すれば潰れるわけだがな
鎖国すんの?w
505名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:27:39.80 ID:fgsHL/vD0
ここは野田が一言

チェイ〜ンジ!!

って言えば済むんじゃね
キカイダーみたいでいいだろ
506名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:27:44.06 ID:rPCRLtvx0
だからさー

TPPに参加して、コレをこう言う風に交渉してこう持って行けば
コレコレこう言うメリットがあるから参加すべきなんです!

ってちゃんと説明すりゃ良い事なんじゃねえのかよ?
507名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:29:10.41 ID:37+v/xtb0
反対派は目先のメリットにしか興味ない
大局を語れない
508名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:30:57.27 ID:66YzX2cv0
玄葉よ、おまはんとドジョウ豚彦外交で今日本は沈みつつあるよ…。
509名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:31:49.05 ID:c4POUw3T0
>>506
メリットがないから説明できなんだよ だから党内の反対派も無視して突っ走ってる
510名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:32:16.38 ID:76u8x+3B0
TPPに参加して良くなるか、悪くなるか、わからんが
丁半博打みたいなことしている場合なのか?
もっと堅実に日本を良くしていくことはできないの?
511名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:32:35.85 ID:2jguz+EM0
何もしないと日本は縮む→だから復興と経済成長を絡めて日本の体力の向上を図る、っーんなら理解するけど、弱っている時に開国もどきって、理解出来ない理屈だ。
512名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:33:10.70 ID:koQ+tHLL0
>>507
おまえが語る大局というやつは不平等条約を押し付けられることか?
ルールを一方的に向こうが決める協定を受け入れられるほど日本に体力は残っていない。
513名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:34:10.84 ID:C/PPyc5Q0
>>42
なんかまさにその司馬に夢中な5、60代以降の高齢者に賛成が多そうなんだよなあ
思い込みかもしれんが年齢別で支持率ないかな
514名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:34:11.87 ID:jCjpZuoW0
民死党の2年間で、人間業じゃないほど、
あり得ないスピードで日本が縮んだよ。
民死盗の日本破壊のスピードは、普通の人間には
達成不可能なものだ。
515名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:34:13.31 ID:XZzexkWN0
メリットというより、入らないと損失被る
これがメリットだろうな
516名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:34:29.09 ID:fgsHL/vD0
実は、民主党にとって今が解散総選挙のチャンス
民主はTPP推進で強引にまとめる
自民はせいぜい慎重としか言えない
しかも自民は、万が一政権取ってしまった場合を考えると、あまりカッコいい事も言えない
民主は嘘つきだから好き放題言うだろう

僅差で民主が勝つような気がする
517名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:34:43.55 ID:4SAs//ndQ
>>486 >>487 >>488
売国奴がジェットストリームアタックかよ、人として最低だなwww
でお前らの業界が儲けたおかげで、
外人にハジき出されて生活保護に堕ちる奴らは
お前らが私費できっちり養ってやれや、受益者負担でw
518名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:34:46.89 ID:GY66IQ8E0
日本基準でやればいいってそれ鎖国じゃんw
アメ基準か支那基準か選ばないなら孤立するわな
あんたはどの陣営に属しますかっていう前提条件なんだわなTPPてのは
あれもヤダこれもヤダ
ヤダヤダ何もしたくないってのがキチウヨ
519名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:34:51.54 ID:rPCRLtvx0
>>507
だからその「対局を見据えた上でのメリット」ってヤツを語ってご覧よw
520名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:35:22.38 ID:Tzhoa5WnO
>>487
だから、その反射的不利益とやらが嫌だから、結果従業員はホームレスにならざるを得ませんって話だろ。
重要なのは日本がどうなるかって全体の話なのに、それを敢えて無視して単一の事象だけを取り上げて、だからTPPに参加しなきゃならないんですよって言うのが推進派の詭弁の常套手段。
>>488
鎖国して日本が繁栄するなら鎖国すべきなのは当たり前。
そもそも、今だって日本は十分に自由貿易体制だろ。
しかもほとんど現地生産で、その上この円高で、2、3%の工業製品の関税に何の意味があるんだよ。それが原因で日本が潰れるなんて正に詭弁だ。
民主の推進派と経団連は、自分たちの利益のために時給1000円どころか日給1000円で働く労働力が国内に欲しいだけ。
日本中にスラム街を作らなきゃ日本が潰れるとか、何言ってんだって話だろ。
521名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:35:25.66 ID:xRvXqD260
>>506
そもそも、なんで今頃になって、TPPどうたら言い出したのか、
そこら辺からして、サッパリ分からない。

20歳になれば、選挙権が生じるので、
それなりに、政治に関した事を、知る必要もあるだろうが、
現状の政治に、どんな根拠があって、現状なのか?。
そうゆう事が、個人の調査で分かるハズもない。
そんな状況で、自民か民主か共産かと、投票を迫られる。

だいたい、人間が生きていく上で、なんでそんな奴らと、関わらねばならんのだ。
人の上に立つ人ってのは、自然と神様が決めるんじゃないのか?。
なんで、あんな悪人面した奴らが、集団の運営を仕切ってるんだ。
あいつらが、俺らより優れた神に選ばれた人間なのか?
522名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:35:39.33 ID:rFb7Smfl0
幕末に似てきたな
政府が弱体化して延命を模索するから相手につけ込まれてどうにもならん。
523名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:36:00.31 ID:w3zI08p+0
玄葉はバカの見本だし、民主党は詐欺師。
524名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:36:07.39 ID:4KNzNBh70
>>1
 日本政府が参加を決定しても米政府が議会に承認を求める前に協議する
なんて無茶苦茶ですね。
 日本はマジで植民地扱いですよ。

TPP交渉参加に数カ月=ルールづくり関与困難も―政府
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201111040100.html
525名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:36:21.71 ID:X3l3g+OV0
>>515
「日本はアメリカとの二国間協議になら応じます」←これで損失を被る理由を述べよ
526名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:36:43.65 ID:xDuSqwlz0
>>509
不参加によって被る反射的不利益を軽減できる。
長い目で見たら、内需依存型の産業構造から脱却して、人口減による国内市場縮小に対応しやすくなる。
何度説明しても見ないふりww
527名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:38:02.84 ID:iKNKusFH0
TPP参加で得る利益

毎年たった2700億・・・・・
528名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:39:26.56 ID:37+v/xtb0
アメリカがデフォルトしたら
間違いなく中国は日本に侵略してくる
529名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:39:35.40 ID:uWcadJwG0
>>526
それなら別に今参加しなくても問題ないと思うが?
530名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:39:48.99 ID:jCjpZuoW0
ぶっちゃけ、民死党が政権を握らなければ、
日本は2年でここまで縮まなかっただろう。
民死党の関係者ですら、異論はあるまい。
531名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:40:41.63 ID:46CmZvis0
で,「復旧・復興への妨げになるとの指摘」に対する反証は?
532名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:40:51.59 ID:GYgUB96s0
少子化だから数十年先の内需には期待できないとか
言ってる輩がいるが、この世界情勢で今の状態が何十年も
続くわけないだろ。世界経済は破綻に向かってまっしぐらじゃないか
必ず第三次は起きる。そして、またファシズムが勃興するだろう
533名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:41:28.01 ID:c4POUw3T0
>>526
外需依存の経済なんて脆弱だぞ 韓国を見て見ろよ
534名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:41:36.29 ID:xDuSqwlz0
>>517
くだらんこといってないで内容に反論しろバカ。
反論できないから人格攻撃&別の論点持ち出した、ってことでいいのかな。

>>520
ホントにわかってないんだな。
人件費の違いは、TPPに参加しても参加しなくても、高いほうが競争上の不利益になる。
そもそも日本はハンデを負ってるのに、さらに反射的不利益まで被ってどうすんの??という話。
535名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:42:10.00 ID:jZMrFgM90
何をやっても日本は縮みますが、何か?
536名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:42:18.48 ID:1oW4wnqq0
なんか細かいことはいろいろあるけどさ
自由にアクセスできる市場が広がるって時に
チャンス!と感じるか、危ない!と感じるかの差だけのようが気がしてきた
537名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:42:46.66 ID:y0/l0KMc0
おまいらTTPって農家脂肪なだけで関係ネーwwwとか思ってるだろ
TTPの中にある著作権保護もその対象になるんだ
違法のうpされたファイルをDLLしてもアウトになる・・・過去に遡ってだ
不可逆の原則なんてヤンキーどもには関係ないからな
施行されたら○○フォルダーが火を噴くこともなく
デリートしとかなきゃならないんだぜ?

おまいらそれでいいのか?
538名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:43:08.35 ID:X3l3g+OV0
>>521
経産官僚は当然知っていた
だが昨年10月の APEC 開催まで政治家にさえ伝えてこなかった

wikiに記事が載った日付を、日本とアメリカとで比べてみよ

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%8D%94%E5%AE%9A&oldid=34387420
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Trans-Pacific_Strategic_Economic_Partnership&oldid=32440956

自分たちの力だけではどうしようもなくなってから、「後始末は自衛隊に任せて、自分たちは撤退します!」と政府に泣きついた東電本社と一緒w
539名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:43:49.99 ID:G/Av31t+0
民主党が居るだけで日本が縮む
540名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:44:04.56 ID:mtJktB8/0
TPPに参加しないと報復されるというお化けがでておりまする〜w


で、どこがどんな報復するって?
541名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:44:20.36 ID:jCjpZuoW0
日本を急激に縮ませまくった民死党が、
焦ってTPPに逆転をかける。
まるで、焦って負けを取り戻そうとする、
ギャンブラーを見ているみたいだ。
そう言ったギャンブラーの結末は、言うまでもない。
542名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:44:25.78 ID:a8ejTEeT0
>「グローバル化は待ってくれない。何もしなければ日本は縮む。
>現状を守るだけでは絶対にだめだ」と反論した。

準備していたというなら話はわかるよ。 
自衛隊の扱いを改憲してまで変えて国連常任理事国になろうとした、小泉・安倍みたいに。
で、農業について何やってきたのさ? 政権について2年だから、とかは言い訳にならんぞ。
せめて指針を示して骨子を見せるべきだろ。
あ、ちなみに農家への個別補償は無しな。 子ども手当で破綻しているのに、誰がそんな与太信じるんだよ?
543名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:44:52.15 ID:rFb7Smfl0
>>535

そうそう
これでアジアでの貿易量を増やせるとか嘘の言い訳をするから
なおさら怪しくなる。
仕切り直しだ
544名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:45:17.22 ID:TbsT4H7f0
アメリカのが自由にできる貿易協定をなぜ急ぐ?
孤立化って言うけど、カナダ、メキシコは孤立化したの?
545名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:45:53.24 ID:xDuSqwlz0
>>529
メリットを理解したうえで、そのメリットを最大化するタイミングはいまじゃないという主張なのか、
それともメリツトを認めたくないが故の論点ずらしか、どっちだ。前者なら後で説明するよ。

>>533
ヨソがきになるなら、シンガポールでも見れば??ww
そりゃ外需依存にだってリスクはあるよ。
が、確実に縮小する国内市場に頼るほうがよっぽどリスキー、というか破綻が見えてる。
546名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:46:03.12 ID:9GJoeKCX0
相変わらず日蓮やってるんだな。
日本は滅びますぞ〜!TPP!TPP!バスに乗り遅れるな!! ってさ。

そのバスは途中下車もできないし行き先も不明なのに。
547名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:46:29.34 ID:enbOrhad0
>>537
もっと恐ろしい条項があるよ。
それがISD条項。
TPPにはISD条項が盛り込まれている。

ISD条項とは、わかりやすくいえば、
「アメリカ企業にとって不利なことがあれば、日本を訴えることができる」
というトンデモないもの。

これが意味するところは、日本を完全にアメリカの支配下におくこと。

TPP=日本乗っ取り政策

TPPが決まると、日本は完全に自主性を失い、植民地になって奴隷となる。
これが本当に恐ろしい。。。
548名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:46:41.51 ID:Uh1kOalv0
福島出身の玄葉は取り敢えず勇気はあるな。
549名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:46:46.83 ID:37+v/xtb0
TPPで自由になりたいのか

利権構造の奴隷のままでいたいのか

自由対不自由の争いだ
550名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:46:49.83 ID:xRvXqD260
>>546
>そのバスは途中下車もできないし行き先も不明なのに。

そんな大げさな事でもないがなwww
551名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:47:36.83 ID:uWcadJwG0
>>545
メリットの説明はもちろんだが、今参加するべき理由とどちらも知りたい。
552名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:48:14.43 ID:c4POUw3T0
>>545
人口減少とGDPは関係ないよ まさかデフレの正体とかいうトンデモ本を信じてるのか
553名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:48:15.02 ID:B0WfUrxi0
根本は政権与党第1党の迷走にあるのだが
解散総選挙以外の改善策はないぞ
554名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:48:32.00 ID:X3l3g+OV0
507 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/07(月) 14:29:10.41 ID:37+v/xtb0
反対派は目先のメリットにしか興味ない
大局を語れない

528 :名無しさん@12周年[]:2011/11/07(月) 14:39:26.56 ID:37+v/xtb0
アメリカがデフォルトしたら
間違いなく中国は日本に侵略してくる

549 :名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:46:46.83 ID:37+v/xtb0
TPPで自由になりたいのか

利権構造の奴隷のままでいたいのか

自由対不自由の争いだ


・・・・・・・・
555名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:49:37.11 ID:+IGoY6ku0
具体的に何も説明できないくせに
こんな抽象的な言い方しかできない馬鹿玄葉は腹でも切って死ねよ
556名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:49:42.19 ID:EVQmDFJ70
>>545
で、その外需ってなあに? 項目は? 大きさは? ( ' 〇`)
利益はどう分配されるの? 何割? いくら?
557名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:49:46.71 ID:VuC21KRa0
>>536
自由という言葉はみんな好き
これが罠

自由って権利は責任って義務を背負う事
そうしない自由は無秩序という

世界秩序も示せない現状で
自由の名の下に経済だけグローバル化した結果がユーロ

ここで社会の責任を取る国があるだろうか
むしろ取れる責任があるだろうか

自由ならばすべて正しいと思い込む前に
言葉の定義をもう少し考えるべき
558名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:49:56.53 ID:a8ejTEeT0
>>549
妄想乙
農家が原価でコメ売っても、お前の家に届くまでにマージン乗って結局高くなるんだよ。
利権が嫌なら庭で発泡スチロールに稲でも植えてろw
559名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:50:01.33 ID:syUpAfkF0
何もしてなくはないだろ
政府が日本破壊してる最中じゃん
560名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:50:16.16 ID:rFb7Smfl0
高速道路を引けば街が復興するというのと似てるかもな
逆に需要を吸い出されたりしてるからね
561名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:50:20.01 ID:OsqCy6+f0
「バスに乗り遅れるな」
「八紘一宇(グローバリゼーションとも取れる)」
これらは日独伊が手を結ぶ前に盛んに喧伝されてたことなんだよね。朝日新聞を中心とする当時のマスコミによって。
で、結果は…わかるよね。
562名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:50:31.96 ID:QsM0Xl8vO
なんで実況止まってんの?
陰謀?
563名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:51:02.69 ID:iKNKusFH0
TPP参加で

毎年2700億のGDP押上げ
いっぽう農業保護に毎年3兆円

勘定が合わんじゃないの・・・
564名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:51:13.15 ID:HRU0mrHf0
なんでもかんでもやればいいってもんじゃない。
つうかTPP反対=何もやらないという言い方はどうなの。人をバカにしすぎでしょ。
565名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:51:21.88 ID:W6kAvFGh0
>>1
日本が縮むのは民主党政権が続くから
566名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:51:50.99 ID:W6cA4mPx0
お前ら民主党が復興の妨げになってるんだよ
567名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:51:53.57 ID:Tzhoa5WnO
>>534
そんなことは分かってる。
で、まずその反射的不利益とやらが日本に致命的なのか?そんな訳ないだろって言ってる。
日本の主要輸出工業製品は十分自由貿易体制だし、今の円高の流れも変えれないのに、吹けば飛ぶような2、3%の関税の為だけなら、何で膨大なリスクを背負ってTPPに参加しなきゃならないんだ?
要するにTPPで国民所得を徹底的に押し下げたいってのが推進派の本音だろ。
568名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:51:54.94 ID:uWcadJwG0
>>557
根本として自由=平等って間違った考え方があるからじゃね?
569名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:51:56.66 ID:xDuSqwlz0
>>551
後者か。じゃ相手にせん。すでに説明したし、具体的な反論がない。

まあどのみちもう仕事に戻る。
反対派の人は、もうちょい広い視野で問題をとらえるように。
いまのままでもなんとかなるって、団塊世代の思考だろう。
がっくりくるね。
570名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:52:46.04 ID:qH1zC3FY0
縮む速度を加速させるかも…とは考えないのかね
571名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:53:31.59 ID:trO0hGS90
何もしなくても縮むが、民主党が何かする度に加速度的に日本が
縮んでいく。お前ら早く辞めろよ。
572名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:53:35.03 ID:/2FTDTvb0
このひとはえらくまともなこと言ったり(慰安婦賠償拒否など)するとおもえば、えらくアホなこと(TPP参加)もいうのは何で?
573名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:53:43.54 ID:4HjtdPhC0

日本の国益を少しでも考えてるなら
韓国と国交断絶しろ
アメリカとは韓国が絡んでる限り距離を置け
574名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:53:48.64 ID:iKNKusFH0
デフレなのに外資に利益を与えのがいいと思ってるバカ
575名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:53:53.26 ID:QsM0Xl8vO
ミヤネで賛成してた変なしゃべり方のメガネもバカだな

どうなるかわからないものによく賛成できるわ
576名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:54:03.44 ID:n7u20qfn0
>>570
大事なのは改革する事であって
方向や結果は二の次だから
577名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:54:26.98 ID:VuC21KRa0
利権なんてのは民主主義であるかぎり絶対になくならない

農業利権が日本人から外国人に代わるだけ


もういい加減自由主義なんて妄想から覚めたらどうなの
578名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:54:27.58 ID:cK3PN3mr0
アメリカの輸出倍増戦略の餌食にされるだけなのに
TPPで日本からの輸出が増えるとかアホだろ
579名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:54:57.04 ID:enQGeFHJ0
やってダメだったらやめれば
580名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:55:00.92 ID:O+OANpnR0
他にやることやってからいえ。ボケミンス。
581名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:55:06.44 ID:A5S+NOK/0
TPPで不利益を受ける方たちは税金で保護します。増税で穴埋めします。
582名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:55:08.50 ID:rFb7Smfl0
どっちみち参加するんだろ。
議論はガス抜きだな。
583名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:55:18.08 ID:jCjpZuoW0
民死盗は、えらそうなことを言う前に、まず自分たちのマニフェストの
総括をしろ。発言に説得力がないんだよ。
584名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:55:40.33 ID:trO0hGS90
民主党が何かする毎に日本が縮んでいく。
585名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:55:56.09 ID:uWcadJwG0
>>569
つまり説明できないとw
まぁ予想はしてたけどな。
偉そうなこと言ってるくせに、その程度かよ笑わせるw
サッサと仕事でもなんでも行ってらっしゃいな無能君www
586名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:56:10.85 ID:xDuSqwlz0
もう仕事だから簡潔に。

>>552
関係ないわけない。人口だけで決まらないというだけ。

>>556
自分で考えろよ。幼稚園かここはww

>>567
おまえは致命傷じゃなければ血が流れてても治療しないのか。強い子だねww


587名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:56:17.96 ID:OrahJFYwO
誰も今のままでいいなんて思ってないわ
ただ責任を何も取れない民主党には任せられないに決まってる
外交なんて出来たことは一度もない
588名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:56:30.33 ID:l9SiBw3L0
女は外に出ることもできる、出ないこともできる
そういう社会を無理に作ろうとして進めたら、食い扶持のために女が出ざるを得ない社会になった
それと同じことで

日本の外で活躍することができる構造を造るべきなのに
明らかに日本を脱出しないとやっていけない構造を作ろうとしている
家庭崩壊だけじゃなく国家崩壊をやろうとしてる
589名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:56:44.36 ID:EaJTooKG0
>>518
第3の道選べばいいだろう
どういう道があるかは、庶民と違って政治家は頭がいいんだろうから考えろ

  
590名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:57:07.91 ID:CWF7xiIz0
1週間くらい前から、どこからアクセスしてもニュー速+がやたらと重い。
TPPのせいか?
591名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:57:32.83 ID:GYgUB96s0
国内市場が先細りするからといって
海外市場に希望が持てるわけでもないんだけどね
推進派の論調は、絵に描いた餅を食べると言ってるようなもん
592名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:57:47.53 ID:VuC21KRa0
>>579
やってダメな基準が意味不明

交渉だから日本が不利益な所も飲み込む事になる

普通に50パーセントは不利益

つまり、ダメな部分が半分はあるって事

と言う事はダメならやめるってのは

最初から入らないって事

どう考えてもおかしな理屈だろ
593名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:58:19.82 ID:s3NjIKPl0

TPP参加で生活保護は現物支給のミールクーポン制導入に
 
594ちゅう:2011/11/07(月) 14:58:36.11 ID:GV2jUe8S0
>>560
東京湾アクアラインと木更津市の関係だね。
木更津市は開通までは夢を抱いていた。
いざ出来てみると実情は東京都・川崎市・横浜市への
ストロー効果で木更津商店街は過疎化。
TPP参加がその二の舞になることは十分想定される。
あとで想定外なんて文句を言うなよ。
595名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:58:36.34 ID:EVQmDFJ70
>>586
> 自分で考えろよ。幼稚園かここはww

言えないんだー。ばかだから言えないんだー。やーい ヾ( ' ∀`)ノ ばーか
596名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:58:51.30 ID:H4rqJ6OW0
その通りだな。憲法改正して集団的自衛権を認めて
自衛隊を国軍化しよう
597名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:59:09.33 ID:n7u20qfn0
>>592
やってダメの基準は明確だよ
民主党の票が増えれば成功、減れば駄目だからやめる
実態経済がどうなるかなんて政治家の知ったこっちゃない
598名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:59:19.00 ID:B0WfUrxi0
参加の是非以前に、民主党が進めてはいけない
599名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:59:52.77 ID:OrahJFYwO
普通大事なことは
最もうまくいった場合と最低の結果になる場合を比較検討するもんだ
勢いと博打だけで国家は保てない
600名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:59:56.50 ID:iKNKusFH0
TPPが経済成長に寄与するなら税収が増えるハズなのに

増税で農家に3兆円ばら撒く不思議w
601名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:00:49.53 ID:trO0hGS90
日本という患者の治療をするときに、超絶ヤブ医者が出しゃばって余計なこと
している感じだよね。名医なら簡単に解決することでも、問題を複雑化させて
最後には丸投げ。

どんな簡単なことでも民主党がやる以上、絶対に失敗する。ましてやTPPなんか
仕掛けがいっぱいあるのに、日本の利益になるわけなかろうが。
602名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:01:17.54 ID:jZMrFgM90
今のまま衰退していくのが一番被害が少ないんじゃないの?
所得を下げ多くが農業に従事し自給率を高め
エネルギーを極力使わない暗い街づくり
603名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:01:47.09 ID:EVQmDFJ70
>>597
要するに、民主党が前々からやりたがっていた農家の戸別補償と、
経団連からの突き上げを同時に満たせる魔法の条約ということで、
アメリカの思惑が何であれ、飛びついたということですか? ( ' ω`)
604名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:02:06.35 ID:xvn+tVtM0
>>599
博打じゃない、売国だ。詳しくはこれ。
【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1320438210
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1320437878
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1320437651
ttp://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro
ttp://www.youtube.com/watch?v=KNOHHipRgPc
ttp://www.youtube.com/watch?v=P_nP3eCiZl8

日テレのミヤネ屋のTPPも酷いな。
専門家見たいのが岸しか居ないうえに
TPPで改革とか黒船ドクトリン全開や、BKDめ。
605名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:02:08.69 ID:t5EIJyzT0
人口減や経済縮小はそんなに悪いことなの?
なんか洗脳されてるみたいに同じことばかり聞くんだが。
606名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:03:07.04 ID:trO0hGS90
民主党が手を出せば、余計に日本が縮みます。
民主党議員は己の無能さを知ってください。
607名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:03:19.13 ID:q8gqZC100
2006年に話し合いが始まって日本が入りたいと言い出したのは最近。
陰謀説は間違えてる。
TPPは貿易のスタンダードルールづくり。
これにインドや中国も加入して貰いたい。
米国、中国、インドが「3つの巨人」なんだ。
アメリカ主導で提携してくれる。
日本は勝ち馬に乗るべき。




クリントン米国務長官は外交専門誌フォーリン・ポリシーで、米国は今後アジア太平洋地域を重視していくと表明。
同盟関係を見直し米国、中国、インドの「3つの巨人」が緊密に連携していくべきとした。
9月に米誌フォーブスが発表した「アジアの50強企業」で日本企業は1社も選ばれなかった。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5985141
608名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:03:36.66 ID:O8xbwg2GO
TPPで・・・・
正社員の年収はパートやバイト並になり格差是正=みんな貧乏。

農家を潰し、外国資本の農業生産法人が日本の農業をプランテーションになり、外国人移民が畑仕事。(伝統的農村共同体破壊)

日本の製薬会社は米国の製薬会社に乗っ取られ、日本人はワクチンを打たれまくる。

医療=貧乏人は死ね!
年金=積立金全てウォール街に献上

和食=金持ちだけが食べる。庶民はマクドか牛乳かける餌かパンになる。

609名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:04:18.35 ID:n7u20qfn0
>>603
そんなに複雑な思惑はないと思う
「平成の開国」「日本に引きこもってないで世界に目を向ける」
キャッチフレーズとしてはかっこいいだろ?
中学生弁論大会のテーマとしてはふさわしいレベルだと思わないか
610名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:04:26.45 ID:gqZOuWyaP

 昔、金解禁のときは
 「台風で雨戸をあけた」といわれたが


 1ドル360円に戻すまでは、TPPは
 「暴風雨でガラス戸全開で、居間がタイの洪水状態」



611名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:04:31.69 ID:iKNKusFH0
TPP参加で得る利益

毎年たった2700億ぽっち・・・・・(笑)
612名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:05:04.03 ID:oFLm0+Le0
俺はTPP参加に昔から賛成なんだが農家は悲惨だよなwww

【政権交代前】
民主党「自民の農業政策は小規模農家切捨て政策だ!断じて許されない!!」
農家「そうだそうだ!!」
民主党「食の安全維持は国防にも繋がる重要課題。小規模農家の方々にも安心して生活できるように個別保障をすべきだ!!」
農家「そうだそうだ!!」
 ↓
その結果、農村部29一人区で23勝の歴史的大勝で政権交代。


【政権交代後】
民主党「TPP参加します」
農家「・・・」
民主党「小規模農家は非効率。時代遅れ。」
農家「・・・」

悲惨極まりないwww
613名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:05:10.43 ID:p8/MW32k0
>>608
恐ろしい社会になるな
今と大差ないなんて
614名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:05:11.58 ID:GYgUB96s0
>>605
突然、一気に減ったら大問題だけど
徐々にだからね。対応できるよ
615名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:05:24.32 ID:joE83O+J0
>>476
そもそも>207の言う不利益と>476での不利益の意味が違ってるから
もともとの意味に照らせば、207が履き違えてるとも、
ムダな議論を省いてるとも、取れるが
616名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:05:43.58 ID:jZMrFgM90
>>605
ガソリンが3倍になったら1/3しか乗らなきゃいいわけだし
電気料金が3倍になったらテレビを捨てて早寝早起きの習慣に戻せばいいわけだし
食料が3倍になったらカロリー減らしてメタボを直すチャンスだよねえ
貧しくなるのを恐れることなど無いのにねぇ
617名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:06:08.58 ID:Tzhoa5WnO
本当に高付加価値化して生き残りたいなら、ガラパゴス化すべき。
東南アジア辺りのスラム街に住むのと同じ、日給1000円の労働力で高付加価値の産業なんか出来る訳がない。
TPPは要するに、偽ブランド作って楽に儲けてる奴がいるから、真面目にブランド品作るのバカらしいし、自分らも偽ブランド作って儲けるわってことだ。
618名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:06:34.14 ID:trO0hGS90
おだやかに老衰に至っった老人に、とどめを
刺そうとしているようにしか見えんのだが。

死期を早めてどうするんだ?
619名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:06:49.87 ID:YTHhCDCf0
>>グローバル化は待ってくれない
焦らせて強引に契約するのが詐欺師の手口
620名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:07:00.45 ID:VuC21KRa0
>>609
まあ正解かな
信じがたいけどそうだろ

雰囲気で政治してるだけだよね
621名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:07:14.06 ID:gqZOuWyaP
>>612
何でTPP賛成なの???

あんなの、経団連が日本を食い物にするだけに見えるが???
622名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:07:16.44 ID:a8ejTEeT0
>>612
おQ爆死ざまぁwww

で済むならメシウマだったんだがなwww
623名無し:2011/11/07(月) 15:08:18.85 ID:29d1RBV0O
>>607
インドと中国が加入するわけないじゃん。
なんの旨味もないのに。加入する国は総じて落ち目の国だろ。
624名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:08:21.44 ID:K0iFq1ra0
何もしないのと、TPP参加しないのとはイコールではないよな。

しかし、既得権利者どもが屑過ぎるわ
625名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:08:27.54 ID:iKNKusFH0
>参加に際しては国内農業保護に向けた直接支払制度の拡充

これが3兆円なんでしょw玄葉ちゃん
しかも財源は大増税
626名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:08:49.48 ID:Zn6scexv0
何もしなくてじゃなくて、余計なことするなだろ? 
このボケが
627名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:09:11.21 ID:oFLm0+Le0
>>621
アメリカ会社の社員だからwww
儲かればがっつりインセンティブもらえるw
ここ数年1回も出てないからね
628名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:09:13.22 ID:b+fgZnJi0
TPP参加してさらに円高が進めば日本のGDP爆上げだな、ドルでは
629名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:09:30.04 ID:jCjpZuoW0
そもそも、こんな話は、何年もかけて決めるべきことだ。
一体民死盗は、何を焦っている?
630名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:09:56.32 ID:5WCDdSHp0
>これにインドや中国も加入して貰いたい。

その妄想が実現すると考えているのか?
631名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:09:59.58 ID:joE83O+J0
>>609
それが有りうるからやんなっちゃうよな〜
632名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:10:05.97 ID:lJIral/Z0


2011.11.04 速報ニュース

●【経済】韓-EU FTA 4カ月…輸出減って輸入急増

 韓-EU自由貿易協定(FTA)発効後、4カ月間で、対EU輸出は5.5%減って、輸入は
22%増え、貿易収支が大きく悪化したことが明らかになった。







(ノ∀`)アチャー wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

633名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:10:09.34 ID:VuC21KRa0
五典さんが言ってた

「内政なら何とかするからいいけど、頼むから外交はしないでくれよ民主党」
634名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:10:21.39 ID:SXrPjLkq0
玄場ってニコニコの中継で話聞いたけど
全部抽象論だけ、なぜTPPで日本に利があるのか全くせつめいできてなかったからな。
下手に具体的にいうと突っ込まれるおそれがあったから言わなかったのかもしれんがw
635名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:10:30.07 ID:GYgUB96s0
民主が焦る理由はただひとつ
解散に追い込まれる前に、日本を壊したい
ただそれだけ
636名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:10:30.26 ID:h4TXN8Pb0
何もしないのは嫌だからアメリカの侵略を受け入れたでござる
637名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:10:36.41 ID:trO0hGS90
民主党みたいな馬鹿が余計なことするなってことだよ。
余計に縮んでしまうよ。
638名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:10:37.67 ID:yWZRf7Sf0
玄葉もアホの仔の一角か
これ以上うまみの無い米国市場がTPPのほぼ全てじゃん
それよりなら今後最も拡大が期待できるインドに可能な限り食い込んでおくのが良い
639名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:10:41.75 ID:9isvBNeV0
>>605
少子化・高齢化での人口減少だからな
働く世代の負担は地獄になると思うぞ
640名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:10:52.25 ID:i2bcOcsa0
>>611
ぽっちという事はないが、
10年でようやく2.7兆上がるっていうことじゃ、メリット派の言っていることも
たいしたメリットではなく、相当苦しいのはよくわかる。
641名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:11:12.83 ID:K0iFq1ra0
アメリカが入れと言い出したのでは無いんだよな。

韓国なんかのFTAをみてあたふたし始めた経団連とかが、官僚動かして韓直人を焚き付けた
642名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:11:36.83 ID:n7u20qfn0
>>623
ベトナムは「中国の次の世界の工場になる」って言われてるけどね
それを風評に終わらせないために日米の市場を囲い込みたいわけで
643名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:12:39.53 ID:kvyPMAwa0
やらなきゃいけないことを何もしないで
絶対にやっちゃいけないことに手を出して
日本を破滅に向かわせる売国政党 民主党
644名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:13:19.66 ID:2ngm+am60
というかそもそもTPPのシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド、オーストラリア、ペルー、アメリカ、ベトナム、マレーシアか。
日本は既に2国間でのEPAをシンガポール、ブルネイ、チリ、ペルー、ベトナム、マレーシアと結んで関税面での大幅な撤廃をする事になっている。

結局のところ、経済規模でみてもTPPは日本と米国の二国間の問題を、二国間の問題にできなくしたいという米国の思惑を体現したようなもんだろ。
645名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:13:20.45 ID:VuC21KRa0
復興はどうなったのかね

まったく・・・・
646名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:13:34.71 ID:trO0hGS90
現状もろくに守れない人間が言うな。
647名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:14:19.75 ID:B+SUNbgL0
>>60
日米通商条約は金と銀の為替ルートが異常で日本の金が大量に流出して価値
のない銀だけが残った。金貨幣の劣化がインフレを招き、社会経済が大混乱
し、それが討幕のきっかけだ。
当時のアメリカは金だけが狙いだった。
648名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:14:20.97 ID:h4TXN8Pb0
>>641
裏ではユダヤの陰謀がーとか言ってるし
誰が主導で動いてるのかよくわからないんだよね
その割に大手四誌は賛成一択だし、恐すぎるよな、この国の政治体制は
649名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:15:02.15 ID:aso48wE20
>>608
今と変わらん?
風邪:診察一回10万
盲腸:200万、痛みを止めたければ50万の薬買え、金なけりゃ死ね。痛みは無くなるぞ。
>庶民はマクドか牛乳かける餌かパンになる
これは一食分ではありません、三日分です。
650名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:15:32.38 ID:K0iFq1ra0
TPP交渉中に、衆院任期が来て、民主党が崩壊するのに1000ペリカ

でも、自民党政権になったら、当座の補助金で誤魔化してアメリカの言いなりになりそう。
651名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:16:03.59 ID:n7u20qfn0
>>641
オバマ政権は入れって言ってるよ
アメリカの国内世論はアメリカのTPP参加自体が賛否両論だけど
652名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:16:13.13 ID:D7cqGECO0


次の総選挙では、違法献金の在日朝鮮人民主党の全員を落選させて、
在日朝鮮人民主党を消滅させよう!

諸悪の根源は、脱法賭博の在日朝鮮人パチンコ屋だ!
諸悪の根源は、違法密航犯罪者の在日朝鮮人だ!

諸悪の根源は、違法献金の在日朝鮮人民主党だ!


警察は、脱法賭博の在日朝鮮人パチンコ屋を全廃しろ!
警察は、違法密航犯罪者の在日朝鮮人全員を半島へ強制送還しろ

次の総選挙では、違法献金の在日朝鮮人民主党の全員を落選させて、
在日朝鮮人民主党を消滅させよう!


653名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:16:35.71 ID:ytRAKEyM0
玄葉に票を入れた奴、今頃顔を青くしてるだろうね
654名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:17:22.11 ID:K0iFq1ra0
>>648
オバマが支持率浮揚のために、日本に要求したとか言い切っちゃうニャース番組すらあるわな。
655名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:17:26.37 ID:gB7YDJeY0
日本の旨味が全くねーよ
さっさと内需回復に勤めろ
656名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:18:00.17 ID:J2V+UuPC0
さっきミヤネ屋で岸博幸がTPPを停滞した産業構造改革のドライブとして利用するとか言ってたw
さすが郵政改革の裏方
まだ内容が良く分かって無いと認めながら推進しようとするとか信用ならねーなこいつ
657名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:18:25.72 ID:2/Fu0h4X0
アメリカ相手に日本が有利な協定になるよう交渉するんですね 
  素晴らしい がんばって
658名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:18:55.45 ID:K0iFq1ra0
>>651
歓迎すると行って、早く決断しろと圧力をかけてきているのは確か。
アメリカの国益に合致するからな。
しかし、言い出しっぺではない。
659名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:19:27.71 ID:gUHqLAIk0
現状で言い訳がないつって
日本をぶっ壊してきた結果が今の日本だろ
まともそうな事言って日本破壊すんじゃねーよ
660名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:20:05.28 ID:trO0hGS90
民主党に投票した愚民がますます縮んでいく。
三宅久之や宮崎哲弥は政権交代を煽ったが、
彼らは責任も取らないし、生活に困ることも
ない。地獄に落ちるのは騙された愚かな日本
国民だ。
661名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:20:41.59 ID:5WCDdSHp0
>これにインドや中国も加入して貰いたい。

推進派が大分苦しくなってきているようだな。
662名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:21:46.14 ID:CXDhBD3fO
TPPの是非は置いといて...

「このままではジリ貧になる、現状打破しなくては」

...って、太平洋戦争開戦の時も似たような事言ってた気が。

ま た 国民の命を担保にバクチうつのか...
663名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:21:59.61 ID:n7u20qfn0
>>658
アメリカの国益には合致しないよ
だからこそアメリカの国内世論が割れてる
アメリカの下院は「TPP賛成で日本も入れるべき」「TPP賛成だが日本は危険だから入れるな」「TPP自体に反対」って意見が入り乱れてて
ぶっちゃけ日本が参加したらアメリカ自身がTPP批准できないんじゃないかって言われてる
664名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:22:04.81 ID:M1ix8aN80
現状守れてから言いさらせ!!
665名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:22:05.62 ID:AwzBatqw0
脅されてケツ差し出すことしかできないのなら外相失格
666名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:22:30.86 ID:trO0hGS90
現状を守ってから言えよ。
667名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:23:22.08 ID:K0iFq1ra0
>>660
それだけ自民党と官僚にうんざりしていただけというのが・・・

腐っても国会議員だるものが、これだけ無能だったとは殆どの市民は思わなかっただろうな。
668名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:24:10.83 ID:iKNKusFH0
>日本の国益を最大限確保する姿勢

それなら外資入れちゃダメだろw
利益が海外に出るんだから
それで倒産や給料減になるのが国益か?

そもそもカネは国内で回さないと景気回復しないじゃん
669名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:24:46.89 ID:K0iFq1ra0
>>663
そなの?
じゃあ、誰得で誰が日本でキャンペーンしているの?
670名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:25:45.27 ID:GyQMZnueP
>>1
グローバル化ってw
ヨーロッパのものは安くなりませんぜ
671名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:26:00.30 ID:trO0hGS90
お前らが売国行為ばっかりするから日本が縮んでるんでしょ。
中国・韓国に貢いだものを取り返しお詫びも撤回して、國の
名誉をまずは回復してくれよ。

まずは民主党以前の現状に戻してくれ。
672名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:26:29.55 ID:p8/MW32k0
>>668
貿易黒字国だからカネを外国に回せばまた日本に還元される
日本国内でくだらない事業に金を使うのが一番最悪
673名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:26:59.35 ID:KR/9SO5p0
>>414
◆日本が締結したEPAの一覧〈1〉
日本・シンガポール新時代経済連携協定:2002年11月30日発効
日本・メキシコ経済連携協定:2005年4月1日発効
日本・マレーシア経済連携協定:2006年7月13日発効
日本・チリ経済連携協定:2007年9月3日発効
日本・タイ経済連携協定:2007年11月1日発効
日本・インドネシア経済連携協定:2008年7月1日発効
日本・ブルネイ経済連携協定:2008年7月31日発効
674名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:27:06.51 ID:EaJTooKG0
>>607
事故の新幹線を埋めてしまうような中国は政府じたいが非関税障壁じゃん
TPP参加なんかするわけがない
健康保険制度は対象外と言いながら、実は自由化要求されていたってことは隠してたって事
民主党には陰謀があるね

 
675名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:27:34.01 ID:rPCRLtvx0
>>667
そこで思考停止してしまい、民主党と言う物の実情を見ようとしなかったからこうなったんだよ。
676名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:27:50.89 ID:ljQX/YE/0
TPPでカジノ入ってこないかな
677名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:29:01.88 ID:ECDdW4uj0
レアアースを突然禁輸措置とったり、フジタの社員を急に逮捕したりする国と
これ以上経済的な深い結びつきを持たないようにTPPに入って包囲網を作るんだよ。

今回は、自民の支持基盤からして、TPPに影響がある団体が多い為
自民でもTPPへの参加は、党内合意を得るのに相当苦戦する。

野田さんはミンスでも、泥をかぶるドジョウの覚悟があるんだよ。
だから腹をくくる時がきたって初心表明で言ったのは、
TPPに参加し、アメリカと共に中国との対決姿勢を鮮明にしていくって事じゃないかな?
野田首相「増え続ける中国国防費、日本に脅威」
http://japanese.joins.com/article/143/145143.html

俺はミンスは支持しないし、韓国への通貨スワップも頭にきたが、
野田さんのTPP参加表明は支持する。
678名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:29:02.36 ID:trO0hGS90
民主党は余計なことしなくていいから、まずは
現状を守ってください。
679名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:29:03.10 ID:n7u20qfn0
>>669
とりあえず
・外交的成果を強調して大統領再選につなげたいオバマ政権
・「国際派」の称号が欲しい日本の国会議員、マスメディア
・「関税がなくなれば儲かるじゃん」と短絡的な結論を出した日本の経団連
がTPPを進めたがってるよね
680名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:29:12.45 ID:KR/9SO5p0
>>414
◆日本が締結したEPAの一覧〈2〉
日本・ASEAN包括的経済連携協定:2008年12月1日より順次発効
日本・フィリピン経済連携協定:2008年12月11日発効
日本・スイス経済連携協定:2009年9月1日発効
日本・ベトナム経済連携協定:2009年10月1日発効
日本・インド経済連携協定:2011年8月1日発効
日本・ペルー経済連携協定:2011年5月締結、発効待ち
681名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:29:28.30 ID:iKNKusFH0
>>672
国内の企業があげた利益を国内で回なさいと国民に利益がいかないだろ

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーかwww
682名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:30:00.17 ID:Uh1kOalv0
たちあがれ日本のスタンスはどうなのかしら?
683名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:31:33.14 ID:KR/9SO5p0
>>672

>「国を閉ざして繁栄した事例は過去にない」 by 伊藤元重&青木昌彦&戸堂康之

■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「TPPで成長」の罠:保護主義で好調経済のアルゼンチンとの対比

TPP P4発効前後5年間の各国成長率の変化
実質GDP平均成長率:00年から05年と05年から10年の成長率順位ランキング
http://blog-imgs-37.fc2.com/g/r/a/grandpalais1975/20111029211217626.png
684名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:31:46.65 ID:muZYexx10
推進派の特徴
まるで農業問題だけのようにすり替え
具体例を出さず反対派に反対する事で自己擁護w

ちょっと前のどこぞの野党w
685名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:32:33.14 ID:j/SBz+hq0
>>641
>アメリカが入れと言い出したのでは無いんだよな

公にはな
686名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:33:02.99 ID:lc2qj9TZ0
よくわかんないんだけど、何がデメリットなの?

消費者としちゃ、物が安くなっていいじゃん
687名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:33:36.69 ID:mbZvsZxeO
>>672
モバゲ○とかグリ○とかな。
なんの生産性も無い娯楽なのに、金額は娯楽の範疇を超えてる
パチンコと大差無いわ
688名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:33:40.97 ID:J2V+UuPC0
>>436
もう輸出で成り立ってた時代と違う
今の日本は内需で食ってるよ
円高が内需圧迫してデフレってんだよ
日銀が通貨供給量増やさずデフレ策とってるの
関税障壁なんて円高の前では鼻くそみたいなものだし
何か何も現状知らず輸出さえ伸びればおkという意識でTPP賛成な人多いな
アホか
689名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:34:31.96 ID:yWZRf7Sf0
>>686
物は安くなるが同時に買う金も無くなる
金持ちは別として
690名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:35:02.35 ID:RYcy5MCC0
現状も守れない奴ほどこういうことを言う
691名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:35:13.37 ID:8TmoZRSK0
>>681
国富論 アダムスミスで検索しろ
692名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:36:02.29 ID:seWmNkOR0
>635

そういうことだよな
日本を潰すことしか考えてないとしか思えないからな民主党は



 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | もらってガッカリ  花王のギフト  |
 |_______________|
   ∧ ∧  ||
   (,, ・∀・) ||
 〜(__づΦ
693名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:36:05.98 ID:e67nL80+0
昨日のNHKの日曜討論の終の方で公明党の議員が民主の川端に、
「もう、ルール作りに加わるのは無理ではないか」と尋ねたら、
何も答えられなくなってしまった。
ここからも明らかのように、
もう、TPP交渉参加して日本に有利な条件を引き出せる時期は逸してしまったんだよ。

玄葉自身も、それを十分にわかっている。
ニコの番組で金子勝に同じ質問をされたら、
「今の(日本抜きの)交渉が長引かないとも限らない、
長引くことで日本にも有利な状態で交渉に加われる可能性も、まだ、ないわけではない」
のような答え方しかできなかったんだから。

こいつもほとんど操り人形と変わらんのじゃないか、
野田みたいに何か弱みでも握られてるのだろうか?
694名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:36:43.10 ID:w1sb9LGc0
とりあえず交渉する事に反対するのはやめれ。
肝炎訴訟の川田も反対だったけど
やっぱり社会経験が希薄だと国政は無理なのかねー。
695名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:36:57.82 ID:iKNKusFH0
外資に稼がせて国民の給料が上がると思ってるバカ
696名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:37:52.77 ID:8SrLXlvf0
為替介入なんかしてる国がグローバル化?
ねぼけてんじゃねえかこいつ?
697名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:37:57.05 ID:GyQMZnueP
民主党の推進派自体が無条件でTPPに参加するのが冗談ごとではないと
理解しているんだなあ
698名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:38:09.98 ID:lc2qj9TZ0
>>689
そこがよくわからん

安くなれば家計は助かるんじゃないの?

今のままで消費税10%にしたほうがよっぽど買い控えが起きると思うけど
699名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:38:44.60 ID:K0iFq1ra0
>>686
デフレでそれやる?

景気がよくなっても、国民がそれを実感できないのは、企業が収益挙げても株主に還元しちゃうように構造が変わったからなんだよ。
要因は、高い人件費、高い生活維持費とかいろいろ有るんだけどね。

まあ、一億総負け組になれば、さらに構造が変わるかもね。
700名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:38:48.41 ID:pyuJgZdP0
>>1
止めを刺すんですね、わかります
701名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:38:48.54 ID:j/SBz+hq0
そろそろ野田に参加表明させない具体案がほしいところ
参加表明したらネットで性癖バラすぞ!とかなw

先ずはTPP情報を拡散して反TPP世論の後押しを得たい

問題アリTPP!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
702名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:39:12.72 ID:h4TXN8Pb0
てか、TPP加盟しても輸出伸びないよなぁ
アメリカ以外の国は高くて日本のもの買えないし、そもそも米国は日本メーカーの現地工場化が進んでるし
アメリカだってドル安で日本の製品は割高に感じるわけだし、輸入の制限を明言してるし
本当、どういう試算したら輸出が伸ばせると思えるのか不思議だわ
703名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:39:26.29 ID:F3zwEaAY0
もう田中真紀子に期待するしかないな
あの声で怒鳴りつけてやって欲しい
704名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:40:07.06 ID:X3rODjQJ0
>>1
日本は変わらなきゃならん、って政権交代前にも聞いた台詞だな
705名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:40:21.56 ID:4UpzLWyY0
>>693
「野田の弱み」って何?
706名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:40:43.15 ID:DL0Gjahl0
そういえば玄葉って30億だか40億のアジアの成長をTPPで取り込むとか言ってたよな
どうしてそうなるのか説明してくれ
707名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:40:44.64 ID:O8xbwg2GO
>>694
民主党が交渉?
TPP説明会に参加して調印する事しかできないのが民主党。

708名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:40:59.67 ID:yWZRf7Sf0
>>698
TPPをきちんと調べてみればいい
関税なんて氷山の一角だからさ
んでマスコミが報道してない部分に真実がある
709名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:41:01.70 ID:K0iFq1ra0
>>698
雇用状況が悪化して、国そのものがじり貧。
ワーキングプアが増える。

庶民で得をするのは、いま年金を貰っているとか、生活保護を受けている連中だけ
710名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:41:22.89 ID:n7u20qfn0
>>694
交渉参加するには「TPP加盟を願い出る」という手続きが必要で(冷やかしお断りは当然)
交渉参加にあたって条件が課される(カナダは畜産分野の自由化を交渉参加の条件にされたので参加を取りやめた)

社会経験のない奴は何にも無しに交渉だけ参加できると思ってるのか
頭悪いって大変だなあ
711名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:41:23.77 ID:tNvW/iHs0
だから縮む前にアメリカに売り払おう!
712名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:41:45.39 ID:p8/MW32k0
国内のゾンビ企業を維持したい連中にとっては最悪なんだろうな
外圧がないと何一つ変革できない国に民主主義は向かないな
713名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:41:49.29 ID:J2V+UuPC0
それとTPPをリカードの比較優位論を持ち出してとか擁護する馬鹿いるね
池田信人とかのきち○いだけど
twitter見てるとおまえ条件が全然違うだろとか理解してねーだろとかつっこみが入らないのは
やっぱ皆本質が見えてないんだと思うわ
NAFTAとかの惨状を見てあれはグローバリゼーションの問題と違うとか言って肯定出来るのは
やっぱ金貰ってるか錯乱してるか気が狂ってる
714名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:42:24.37 ID:td/IZwmv0
自分が危機の原因を作っておいて、危機を脱するには云々偉そうに

国の借金あんたらが政権盗ってからますます増えてんだけど?
埋蔵金も出てこねーし、公務員も減らさない。なーんにもやってないだろクズ
715名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:43:01.94 ID:D5a6I8QQ0
公的年金も介護保険も非関税障壁にされかねない
716名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:43:58.12 ID:K0iFq1ra0
>>706
日本企業が元気になれば、アジア進出や下請けに出すところが増える。
このまま、指を咥えていくだけなら、中国に全部持って行かれる。
TPPに参加するなら、アジアでのアメリカの影響力のおこぼれにあやかれる。

程度の机上論だと思う。
717名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:44:14.82 ID:RTAPNFSHO
チョンに金をやる事しか考えてないから
民主党員だぜ 民主党員wwww
718名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:44:16.46 ID:iKNKusFH0
モノが安くなって喜ぶのは乞食かチョンくらいかな

国民は消費者と同時に生産者なんで
物価下落は倒産失業や給料ボーナス減を招く

それが分からないバカw
719名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:44:54.05 ID:X3rODjQJ0
>>714
いやいや、ミンスの負の方向への積み重ねはたいしたもんだと思うわ
そこを突っ込むとジミンガー、マスコミガー、コクミンガーが返ってくるんだがw
720名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:45:13.41 ID:WWD0R0Nl0
>>6
中に出すべきだ。
これはマジレスだ。
721名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:45:54.99 ID:J2V+UuPC0
>>691
何故こういう聞き齧りで現状分析もせずTPPに賛成する気になるのかわからん
まじ賛成派も反対派も冷静になって自分で調べて自分の頭で考えろよ
その為のネットじゃねーか
722名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:46:23.81 ID:e67nL80+0
>>705
単なるなネットの噂レベルの話に過ぎないけど、
ショ〇の証拠を握られてるとか、なんとか。
723名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:46:27.98 ID:p2JelIHO0
TPP加盟で関税がゼロになるが、ゼロになったらそれぞれの国の通貨価値と
製品を作る際の人件費の問題になるだろ。アメリカは、農産物等は特にそう
だが、大量生産で単価が安くてもペイする。アメリカ以外の国は、そもそも
生産に伴う人件費が安い。関税がゼロになっても、利益を上げられずに食い
ものになるのは、結局日本だけだろ。

724名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:46:36.27 ID:K0iFq1ra0
>>714
埋蔵借金は出てきているけどね。

本当は埋蔵金相当の金は有るんだけど、名目は国の積み立ての資産だったり、国会議員程度が手を付けられるようなモンじゃないんだよ。
725名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:46:41.57 ID:n7u20qfn0
>>706
たぶん足し算が苦手で
ブルネイ+シンガポール+ベトナムだけで40億人住んでると思ったんだと思う
松下政経塾上がりだから小学校3年生レベルの算数は確実にできない
726名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:46:58.59 ID:3m+Y4wkP0
こいつの考えるグローバル化()って何だよ
TPPに参加して他国に食い物にされ
経済レベルや国民の生活レベルを他国と同等まで落とすのがグローバル化なら
そんなグローバル化なんぞせずに一部のバカが言う鎖国()のままで構わないよ
727名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:47:14.71 ID:G1WUIyN90
変わらないよりマシという文句で民主党に変わって皆幸せになったのでしょうかね?
728名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:47:16.92 ID:LLpFEkcd0
TPPで何を交渉したいのか、日本の何を守って、
何を交渉して日本の有利になるようにどうしたいのか

それら具体的な一切の説明ができない政府と玄葉の言葉は
空虚で何の説得力もない詐欺師の臭い話にしか聞こえないわ
729名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:47:29.89 ID:O8xbwg2GO
×変わる=良くなる

日本が変わる必要はない。
今こそ平成の鎖国!
既得権益拡大!
保護主義と孤立主義!

TPPのルールは
アメリカの都合で変更できる。
民主党は馬鹿だからTPPの内容知らない。

730名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:48:14.88 ID:7bD3PfKq0
これまでの事否定して新しいことすれば
良い方向に向かうとでも思ってるんじゃないか
731名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:48:45.09 ID:lc2qj9TZ0
だけど反対してるのが農協とか医師会とか利権で食って行ってるヤツらばかりだからな

農協なんか解体したほうがよっぽど可能性広がるのに

これからは企業が農業参入する時代だろ
732名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:49:05.95 ID:K0iFq1ra0
民主党議員だって、別に日本を壊す目論見論で動いているわけではないんだと思う。

しかし、根っこがマルクス史観だったりするから、心の奥底に根付いた破壊衝動に集団としてのベクトルが一致しているだけだと思う。
733名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:50:18.52 ID:X3rODjQJ0
>>730
それってまさしく、箸の上げ下ろしまで自民の否定をした
政権交代直後のミンスのやり方だわな。結局良くなったかというと・・・
734名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:50:35.52 ID:rPCRLtvx0
>>718
何も考えず、デフレで物が安くなったのを手放しで喜んで
「まだ足りないもっと安くせい!」って煽る様なヤツラが大半だからね。
税金と行政サービスのバランスの問題もそうだけど、
真綿で自分の首ジワジワ絞めてるなんて自覚出来るはずもなく。
735名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:51:05.90 ID:pyuJgZdP0
>>712
それで良いんだよ

嫌なら一人でTPPすればいい

それが真の民主主義ってもの
736名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:51:50.94 ID:B0WfUrxi0
>>727
現世での苦行から解放された人達はたくさんいるよ
737名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:51:58.88 ID:K0iFq1ra0
>>731
マスコミとかには、農協とか医師会とか壊すのに、外圧しかないと確信している論客は多いなあ。

TPPに反対するのは、そのために日本が壊れると思っているからなんだが。

日本が焼け野原になる程度なら、復興の目はあるが、TPPは更に塩を撒かれるような危険性が有る。
738名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:53:11.29 ID:O8xbwg2GO
TPPの次が
統一通貨アメロ

日本は
・関税自主権・為替管理・通貨発行権・臨検・貿易管理あらゆる国家主権を失う。

国民主権の原理に反する、国際協調はダメ!
739名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:53:14.53 ID:HmPDCOox0
>これからは企業が農業参入する時代だろ

とっくに参入は始まっている
740名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:53:55.66 ID:txRSnULb0
自由が素晴らしいって奴は、サバンナかジャングルに行け。究極の自由は弱肉強食。

経済的にやるのも本質は同じ、食うか食われるか。共存共栄?ワロスw
741名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:54:05.29 ID:EaJTooKG0
>>686
2chを有料にしろ!
とアメリカの企業に日本政府が訴えられる



かもしれないww





みたいなぁ事がぁ、ありとあらゆる分野で行われる可能性がある


   
  

  
742名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:54:18.81 ID:n7u20qfn0
>>737
そこまで深刻じゃないでしょ
TPPが中長期的に参加国全ての経済社会を破壊するのは確かだけど
共産主義やユーロ体制と同程度のよくある破滅だよ
743反民主と反TPPと反韓流:2011/11/07(月) 15:54:33.92 ID:YKza8gbj0
TPP賛成派は 反対派の

不平等条約であり日本に関税自主権がなくなる
健康保険などの国民を守る国の制度が破壊される
食の安全がおびやかされる
デフレが進行し最低賃金制度がなくなり失業者が増える
などの反対意見に対し

それらを論理的に否定し 決してそのようなことにならないという
反論を何ひとつしていない

ただただ農業問題 開かれた取引 取り残されるなどの
抽象的答弁に終始している

これは反対派の言うことが全て現実になるっていうことの証以外のなにものでもない

744名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:56:51.88 ID:J2V+UuPC0
>>576

>大事なのは改革する事であって
>方向や結果は二の次だから

まさに共産主義革命www
一人でやっててくれ
745名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:56:59.26 ID:4d3GwuZa0
なにを解体するにしても、新しいものを作るにしても
先に法を整えてからやってくれよ
746名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:57:20.87 ID:kwntZwNe0
>>42
なーに言ってんだ。開国したのは幕府であって、坂本龍馬じゃねーっつの。
747名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:57:25.63 ID:q8gqZC100
反対派はすべて妄想に基づいて話すから、それに反論できないんだよ。
TTPルールはいまだ未決定。
それなのに既にあるかのように話す。
748名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:58:06.07 ID:td/IZwmv0
地獄行きのバスに乗り遅れるな! とかw

行き先ぐらい確認しろよ
749名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:58:30.00 ID:EDnhrxGa0
>>712
ゾンビ企業だけじゃないぞ・・・ごく普通の企業に影響があるから問題だろ

・特許の問題:長期化

・外国の投資家が土地あるいは資源など、戦略的な資産に対して投資をする際の制約を緩和の強要

・港湾事業・公的建設物への入札平等化:一定比率に外国資本を強要
750名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:58:31.72 ID:LLpFEkcd0
>>743
何が不味いかって、医療も簡保共済も議論にヤバイだろという反対派の指摘に対して
議論になってないので大丈夫です!と根拠のない返答をし、実際にアメリカから要求されていた事を隠していたことだ。
そして国会で追及されたにもかかわらず、明確に返答せずのらりくらりと誤魔化す事しかできなかった。
そんな政府が一体TPPで何を交渉するつもりなのか全く見えてこない
751名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:58:31.95 ID:lc2qj9TZ0
>>737
たしかにアメリカに都合がいい仕組みで作られたものだけど
それに巻き込まれるんじゃなくて、それをうまく利用すれば悪いことばかりじゃない
農業なんか補助金目当てのいい加減な農家が山ほどあるんだし
自信のある農家はいい物を作れば高くても売れる
牛肉輸入自由化のときも同じように畜産農家の危機が叫ばれたが
逆に安輸入肉と高級和牛に住み分けがされて、消費者にはメリットになった
ま、対応準備不足は否めないけど、危機ばかり言ってたら何も始まらないと思う
752名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:58:41.74 ID:iKNKusFH0
>>576
毎年3兆円を増税で農家にばら撒くのが改革?
753名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:59:07.19 ID:X3rODjQJ0
>>747
未決定だからといって、ミンスに交渉を任せられるかっての
危ないにも程がある
754名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:59:13.91 ID:4d3GwuZa0
>>747
賛成派もそんなに変わらないだろ
あるものをないもののように話してる
755名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:59:47.08 ID:q8gqZC100
出る杭は打たれる。開国・改革を推し進めた為、尊王攘夷派に叩かれる。


徳川慶喜 - Wikipedia

慶喜ははっきりと開国を指向するようになり、将軍職の受託は開国体制への本格的な移行を視野に入れたものであった。
慶喜はフランス公使・レオン・ロッシュを通じてフランスから240万ドルの援助を受け、
横須賀製鉄所や造・修船所を設立し、ジュール・ブリュネを始めとする軍事顧問団を招いて軍制改革を行った。
老中の月番制を廃止し、陸軍総裁・海軍総裁・会計総裁・国内事務総裁・外国事務総裁を設置した。
また、実弟・昭武をパリ万国博覧会に派遣するなど幕臣子弟の欧州留学も奨励した。
兵庫開港問題では朝廷を執拗に説いて勅許を得て、勅許を得ずに兵庫開港を声明した慶喜を糾弾するはずだった
薩摩・越前・土佐・宇和島の四侯会議を解散に追い込んだ。

ナポレオン3世から贈られた軍服姿の慶喜
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/TokugawaYoshinobu.jpg
756反民主と反TPPと反韓流:2011/11/07(月) 16:00:07.55 ID:YKza8gbj0
>>747
黙れ売国奴
妄想しているのは賛成派だろう
日本はすでに関税も低く世界に門戸を開いている
まるで鎖国しているかのような錯覚を与えているのは
政府とマスコミだ
757名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:00:32.46 ID:kwntZwNe0
>>751
「良いものを作れば高くても売れる」んだったら
関税があったままで構わないんじゃないの。良いものだったら、高くても売れるんでしょ。
758名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:00:44.37 ID:EDnhrxGa0
>>751
悪いことばかりじゃないが、悪い方が大多数だろ!
759名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:00:55.97 ID:c4POUw3T0
>>747
原発は絶対安全です TPPに危険性はありません
同じこと言ってるのわかるか?
760名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:00:56.80 ID:EaJTooKG0
>>747
健康保険制度の自由化をTPPで求められてることは妄想じゃないよ

大臣が発言した
761名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:01:23.55 ID:O8xbwg2GO
TPPで
子供にタミフル投与しまくり!
貧乏人は病院いけない→アメリカのヤバいワクチンを投与
貧乏人の歯はボロボロ→ザマミロ!
公共工事→韓国企業が請負!メキシコから大量のドカタ流入→スラム→日本の治安悪化→金持ちはセキュリティ万全なる高級住宅地へ

762名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:02:06.38 ID:uWcadJwG0
よくモノが安くなるからいいじゃないかとか言ってるが
物価が安くなることと、生活が豊かになることとは別物だからね。
763名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:02:22.33 ID:rPCRLtvx0
「ともかく閉塞した現状を変える事が大事だ!試しに参加してみて、ダメだったらやめれば良い。」

なんか数年前にもこんな論調が蔓延ってた時期があったなあ…
その後の日本ってどうなったんだっけ?
764名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:02:33.80 ID:c0w5gyM40
ミンスに任せたら国がなくなる
765名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:02:40.66 ID:I3nvjrZE0
これは話が簡単で、TPPで死ぬのは農協利権と、単純労働者だ。
農業は死なない。
ただ、推進派の議論を眺めりゃわかるが、単純労働者見殺し論です。
そこに関してむしろ虐殺したほうがいいという本音が見え隠れしてる。
単純労働者がわりを食うのはハッキリと分かってるが、いっぽうで
それをどうにかしようという議論には一切もっていかない。
おれはTPP反対しないが、この推進派の選民思想的姿勢は許しがたい。
反対論の多くは的外れだが、TPPに関して労働者を守る条件闘争
を目指した反対闘争であるなら支持する。
766名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:02:52.88 ID:K0iFq1ra0
>>742
中身が解らんので、危険性といえば有ると思う。
日本は、高齢化で社会活力、冷戦下での経済発展などから折衝なんかのスキル、は劣化していると思う。
失われた30年からすると、いつそれらを取り戻せるかは疑問。

アメリカみたいに、成功者は無頼じゃないと出てこなくなるというのは、息苦しいと思う。
767名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:03:10.07 ID:J2V+UuPC0
>>755
開国?
鎖国なんてしてないぜw
国家主権まで開放するとか国家の解体を目指してるのか?w
768名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:04:20.74 ID:mtJktB8/0
勝ち馬に乗れってw
アメリカは腕力以外もはや負け馬じゃね
769名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:05:11.87 ID:M01QaI/g0
具体的な説明が全くないよなぁ・・・どいつもこいつも
770名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:05:29.96 ID:K0iFq1ra0
>>768
腕力があるだけまし。

他に活力が有る国は、ヤクザが国を仕切っているような国ばかり。
771名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:05:44.93 ID:uinD7pzO0
領土もな
昨日のウリテレビでやってたが中国はガチで攻めてきてる
TOPは笑顔で握手してても、守るトコはキッチリ守らないと。
向こうは日本領海での密漁を政府のお墨付きでやってるからな。
尖閣に釣り旅館でも建ててアピール&村おこししろ。

つか、ウリテレビは竹島も一緒に報道しないのが、やっぱり
ウリテレビだよな。
はぁキモ
772名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:06:18.93 ID:EDnhrxGa0
>>765
どうしても ”農業”だけに話を限定したい”推進派” って ステレオタイプ過ぎる

次は、”開国”かな・・・
773名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:06:36.46 ID:RUry2cY70
> グローバル化は待ってくれない。何もしなければ日本は縮む。

他国の支援にばっかり金回して復興後回し、しかも増税なんてやって
縮まないほうがおかしいだろ。
TPPどうこう以前にてめえらが縮めてるんだろうがよ。
774名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:06:53.55 ID:maYJETre0
>>1
だから円が絶対的に足りないから縮んでるんだろ。日本の場合は。
そうだよ。
なにもしなけりゃ日本は縮む。早く円を刷れよ。
TPP?なにそれ、食えるの?w
775名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:07:55.27 ID:zwJkyUn10
公共事業に安い外国の会社が参入、医療関係の資格は英語で受験
外国に有利なルールで外国企業が政府を訴えるグローバル化が必要なのか
776名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:08:06.69 ID:EaJTooKG0
>>771
日本ってそういうとこダメだよな

そんな日本の政治家はTPPの交渉なんかできないよ
777名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:08:10.81 ID:J2V+UuPC0
>>771
テレビでは尖閣煽って竹島スルー
TPPを対中ブロック経済政策に見せ掛けようと必死
まじ舐めてる
778名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:08:24.83 ID:ubLPWEUz0
何もしなければ日本が縮むってのは分かるけど、
それがなぜTPPじゃなきゃならないんだよ。
それを説明しろって言ってんだろ。馬鹿。
779名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:08:27.34 ID:iKNKusFH0
ここにきて野田豚の支持率がどんどん下がってるのが面白いところ

今週APECだってのにブーちゃんもたいへんねw
玄葉さんも頑張って支えないと
780名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:08:39.11 ID:6yaw+wlH0
>何もしなければ・・・ 現状を守るだけでは絶対にだめだ

そう思い込んで衆院選で民主に投票しちゃった人も少なくないんだろうな。
焦る気持はわからなくはないが、まずは行先確認してからじゃないとね。
列車やバスだって慌てて誤乗車すると目的地へ着くのはかえって遅くなる。
781名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:08:39.78 ID:DDYqeDAN0
よく賛成派がさ、農家もいいもの作れば売れる(キリッ

とかいってるけどさ、誰が買うの?

価格差5倍とか10倍とかで、本当に売れるの?

一部の金持ちは買うだろうけど、その少ないパイを取り合うの?

その金持ちは大量に買い続けてくれるの?

それとも、一般庶民が、なけなしの金貯めて、定期的に購入するとでも思っているの?

782名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:08:48.69 ID:q8gqZC100
標準的な貿易ルールとして、アメリカ式か中国式のどちらを支持するかの問題。
西洋式、東洋式と言っても同じようなもの。
TTPに参加しないと決めたなら中国式になる。
783名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:09:01.93 ID:KR/9SO5p0
>>765

■TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)

 なんと米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、たびたび話題にしてきた
遺伝子組み換え種子の大手モンサントと長期的協力関係を結んでいる。
それも、TPPが降って湧いて出た昨年10月のこと。

TPP参加で、遺伝子組み換え作物を大々的に流布させることを睨んでのゴロツキ提携である。
米倉は、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売るつもりのようだ。

“農作物保護(雑草防除)分野におけるモンサント社との長期的協力関係について”
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20101020_3.pdf
784名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:09:13.86 ID:O8xbwg2GO
教育自由化→日本人ダメダメ化計画
金持ちの子供は、私立で高い教育とあらゆる選択可能な機会を与えられる。
自衛隊→米軍一体化→白人の将校の下で戦うかつての南ベトナム軍になる。
785名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:09:52.76 ID:YGMeHoUC0
この2年間、デフレと円高を放置していたくせになに言ってんだこいつは。
日本経済を縮めてきたのはてめーらだろうが。
786名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:10:15.94 ID:EaJTooKG0
日本式作ってくれ
787名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:10:27.50 ID:4d3GwuZa0
>>778
推進派は反対派がTPP以外の良案を出さないのが悪いって言ってくるよ
788名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:10:37.89 ID:iKNKusFH0
>>782
TPPねwwwww
789名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:10:43.88 ID:M05xcYw10
>グローバル化は待ってくれない。
EUとFTA結んだ韓国は、対EUで輸出が減って輸入は増えたそうだね。
結局は関税よりも通過の高安が問題であって、
その点においては無策の現政府の問題。
790名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:10:46.99 ID:yzb4azgR0
「現状は危険です」
「論理的には言えませんが私の言うとおりにすれば大丈夫です」

催眠商法みたいだな
791名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:10:57.88 ID:td/IZwmv0
ミンス党の唯一の党是のようなものが日本国家解体だもんな。使えるものは何でも使うんだろ。
相手がアメリカだろうと目的には合致している。
回復不能まで堕ちたところで中国様にでも統治してもらうつもりなんだろ。
ここまでくると絵空事じゃないよ。
792名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:11:00.76 ID:yWZRf7Sf0
>>782
別に南アジアや南米と組んで第三極をやったっていいんだけどな
20年後を考えるなら明らかにそっちの方が得
793名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:11:14.86 ID:KR/9SO5p0
>>765

■TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)

 モンサントは、自社で生産する強力な除草剤ラウンドアップに耐性を持つ遺伝子組み換え種子を開発している。
要するに除草剤と遺伝子組み換え種子をセット販売する。
しかも種子はF1といい、一度しか蒔くことができないよう組み替えられているので、毎年買い続けなければならない。

実際、外国では各地で激しいGM作物反対運動が起きているのである。
“農業関連大手モンサント者の恐怖の収穫(1)”
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
“農業関連大手モンサント者の恐怖の収穫(2)”
http://www.youtube.com/watch?v=f58-ToNpdNo
794名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:11:30.03 ID:kwntZwNe0
>>781
売れるわけねーべ。
今デフレだってことを意図的に外してやがるんだよ。
795名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:12:12.98 ID:1/0dX4qz0
ぶっちゃけ、もうマスゴミや民主党なんかの言う事は
インチキだと分かったよね。アメリカとソックリになってんだよ。
金持ってるグローバル企業が国を動かそうとしてるわけ。
騙されちゃダメです。
796名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:12:30.73 ID:c4POUw3T0
>>781
無理でしょ ユーロ崩壊、中国バブル崩壊、アメリカは失われた10年に突入
売れる場所がなくなっている
797名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:12:39.52 ID:DU6C4fQo0
グローバル化は一つじゃない。

このグローバル化は、日本に対してなんの利益ももたらさない事を理解できない老害が大杉。
798名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:12:42.71 ID:5WCDdSHp0
>>782
9ヶ国以外の国が東洋式?
寝言を言うな。
799名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:12:47.90 ID:J2V+UuPC0
>>782
アホか

こういう詭弁で人を弄する事が日常的になってる奴は大勢いるな
800名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:13:08.38 ID:lc2qj9TZ0
>>781
だから牛肉輸入自由化のとき、やはりその意見があったのよ

やすい外国牛ばかりが売れて、国産の和牛が売れなくなるって

だから自由化は反対だって

でも実際はそうじゃなかった

国産和牛とオージービーフじゃ味に雲泥の差があるんだよ

庶民の選択肢が増えて牛肉が買いやすくなっただけだよ

それでいて国産和牛もきちんと消費されてるよ、米だって負けるわけがない
801名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:13:24.30 ID:KR/9SO5p0
>>765

■TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)

 住友化学、モンサント両者の提携によって、
ことによると世界中に悪名を知られたモンサントの名前を出すことなく、
日本では住友ブランドとして邪悪さを隠蔽する可能性も捨てきれないだろう。
802名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:13:29.12 ID:+IGoY6ku0
詐欺師が私を信じてくださいって言ったって
さんざんマニフェスト嘘ついてたんだから誰も信じないの当たり前
こいつの言っている逆が正解
803名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:13:38.57 ID:P3Vep/Ok0
TPP不参加が決まって
もし日韓中FTAに傾いたら食料すら危うくなるんじゃないの?
ブロック経済は避けられないんでしょ。
804名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:13:44.26 ID:nKOEJpC/0
>>788
だめだよ、教えちゃwww
いつ気付くか生暖かい目で観察してたのにwww

>>747とか>>782とかwwwww
805名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:13:52.45 ID:4UpzLWyY0
賛成派はTPPがベストだと思ってんでしょ、そんな人たち向けに反対派が対案出すなんて無駄でしょ。
TPPには交渉段階を含めて参加しない、反対だっていうのが、反対派の対案でしょ。
806名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:13:53.02 ID:YMmv49nhP

◎ 愛国者で、政治家として有能。
○ 愛国者で、政治家として無能。(気づかずに、国益を損なう判断をする。)

△ 国益を考えない政治家。(私利私欲に走る。)

× 売国奴で、政治家として有能。(日本を滅ぼそうとする。)
× 売国奴で、政治家として無能。(日本を滅ぼそうとする。)(私利私欲に走る。)
807名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:13:54.66 ID:maYJETre0
>>789
そりゃそうだよ。
本来100円だって高いのに。今は80円切ってんだぜw
為替の激高に比べりゃ関税なんて雀の涙みたいなもんだ。
そんなに輸出振興したいなら円を刷って円安誘導すりゃいいだけのお話。
国内は長期デフレで困ってんだから円刷るしかねえだろうが。
808名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:14:02.97 ID:YI9rJzsN0
それは外務大臣がいう言葉ではないだろう
809名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:14:05.06 ID:K0iFq1ra0
>>794
日本人は中国産の農産物を食い、中国人は日本産の農産物を食うという。
これに、アメリカが加わるだけ
810名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:14:18.06 ID:Tf/lNxTI0
>>806
政治家が△だらけになってしまって、それが長年に渡って続いたため、
痺れを切らした国民が、マスコミに操られて、×を選んでしまった。

それが2年前の選挙だ。

民主党幹部が朝鮮人帰化人だとすれば全ての辻褄が合う。

次の選挙からは、「竹島は日本の領土だ。」と、恒常的に発言する政治家に投票しよう。
そうすれば少なくとも×や△を排除できる。


− 日本国は日本人の物である。−
811名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:15:18.43 ID:kwntZwNe0
詭弁といえば、交渉参加してからじゃないと中身は分からない(キリッ
っていうのも詭弁だよな。
どういう要求をしているかってのは向こうがHPに出してるっつのwww
あと途中で抜ければいいとかいうのも、実際にはンなことできねーんだから
詐欺と一緒。
812反民主と反TPPと反韓流:2011/11/07(月) 16:15:21.75 ID:YKza8gbj0
>>763
閉塞した現状を変えるのはTPPじゃなく解散総選挙だろう

TPPでもスワップでもとにかく民主政権のやることは何一つ信用できない

民主党のやることには従わない
813名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:15:25.84 ID:EDnhrxGa0
>>796
中国はこれから日本を勢いよく追い抜く高齢化社会だからなぁ
貧乏人の高齢者に高級なサクランボを売りつけようとする愚。
これを、TPP推進モデルにしてるよね あのあんぽんたん御用学者たち・・・
814名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:15:28.23 ID:5WCDdSHp0
>>803
>ブロック経済は避けられないんでしょ。

初耳だがソースは?
815名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:15:29.76 ID:DU6C4fQo0
っていうか、これそもそもグローバル化じゃねーよw
自由化でもない。 不自由化がTPP。


TPPとは日本の貿易を、日本で決められなくなる、植民地化のことだぜ。
816名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:15:37.28 ID:KR/9SO5p0
>>782

★経産省のTPP推進官僚、宗像直子

宗像直子
http://www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko/index.html
出版物
「日本のFTA戦略」『日本の東アジア構想』(添谷芳秀・田所昌幸 編)第5章、慶應義塾大学出版会、2004
『日中関係の転機』東洋経済新報社、2001
論文・寄稿等
「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」『論座』2002年8月号
「通向経済一体化:日本政策的演化」『経済社会体制比較』(中国語雑誌)中央編集局, 2001年(中国語雑誌)
817名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:15:51.16 ID:K0iFq1ra0
ここの賢人さん達に質問。
TPP参加で、円相場はどうなるの?

インフレ政策は何故出来ないの?
818名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:16:24.33 ID:UJBiFCED0
いつも「みまもる」しかコマンドないくせに何言ってんだこいつ
819名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:16:32.24 ID:nKOEJpC/0
>>800
米じゃ雲泥の差なんかでないからねw

比較にならないよw
820名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:16:34.50 ID:YI9rJzsN0
日本脱出とか必死に煽ってる連中がもうアホにしか見えない
自動車組立作業や液晶パネル組立作業ごときをものづくり扱いしてどうすんのかと
821名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:17:01.51 ID:vFt+v83t0
参加してもメリットが無い。
デメリットと比較にもならない。
アメリカが日本の市場を狙っているだけ。
農業改革はまた別の話。
822名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:17:16.96 ID:J2V+UuPC0
>>815
グローバリゼーションの究極は国家解体の地球市民村だぞw
823名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:17:19.02 ID:txRSnULb0
プロレスラーと小太りの男とチビが数人集まって話し合う。
レスラー「みんな武器と鎧を捨てて、平等に戦おう」
その他 「そうだね。平等に戦おう」
レスラー「じゃあ、ルールは俺が決めてある。文句のある奴は前に出ろ」
その他 「…」

平等って何w
824名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:17:35.78 ID:gYDZ8CEp0
TPP推進論者はこんな馬鹿ばっか

kotarotamura田村耕太郎

TPPなんてどうでもいいが、
丸ドメの米国陰謀論者には久々にカチンだね。
敵だと思うならまず敵を自分で知るべし!
孫子の兵法じゃ!
丸ドメの陰謀論者ほどアメ人の前に出ると挨拶もできずにビビるだけじゃないのか?
あんな雑で仲間割ればっかりのおしゃべりたち(アメ人)に緻密な陰謀ができるか?!


>あんな雑で仲間割ればっかりのおしゃべりたち(アメ人)に緻密な陰謀ができるか?!
旧日本軍の将校かよwww
まずテメエが敵を知れwww
825803:2011/11/07(月) 16:17:39.00 ID:P3Vep/Ok0
>>814 ソースソースってバカみたいだね。
こんな経済がメタメタになってくればブロック化以外に逃げ道ないじゃん。

826名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:17:49.20 ID:KR/9SO5p0
>>782

★経産省のTPP推進官僚、宗像直子

出版物
"The U.S., China and Japan in an Integrating East Asia," Brookings Northeast Asia Commentary, No. 35 (published on January 14, 2010)
"U.S. Should Bless the Japan-ROK Free Trade Pact," CSIS PacNet Newsletter, June 9, 2003

北京出張報告
2001年6月24日
政策審議室(併)経済産業研究所
宗像直子
「歩道にせよ公園にせよ、ごみやタバコの吸殻が落ちていないし、
 路上に痰を吐く人も滅多に見かけなくなった。(明らかに東京よりモラルが高い。)」
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/010604report.htm
827名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:17:55.90 ID:ubLPWEUz0
>>787
日本が舵取りして新しい協定を作れば良いんだよ。
なぜチリやらブルネイやらが作ったワケの分からない既存の協定に擦り寄らなければいけないのか、理解できんわ。
828名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:18:02.53 ID:EaJTooKG0

514 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 15:55:27.52 ID:JyMtG8j10
弁護士、衆院議員・稲田朋美 普天間のツケをTPPで払うな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111107/plc11110703160000-n3.htm

日本は中国でも米国でもない「道義大国」として独自の価値観を世界に発信する責務がある。だから、日米同盟は
重要だが、「中国を囲い込む」という理由で、米国に同化するわけにはいかない。
米国で今、大きな社会問題になっているウォール街占拠デモは、米国の強欲資本主義の歪(ゆが)みによるもので、
ある種の共感を覚える。

日本は一握りの極端に裕福な人と多数の貧しい人の国ではなく、額に汗し努力した人が報われる、頑張りながら報
われなかった人も助ける社会を目指すべきだ。日本型資本主義は、富を創出し、社会を豊かにした人が豊かになる
ものでなければならない。コンピューターを駆使した不公正な株取引や法の不備をついて巨額の富を得ることが称
賛されることなく、「不道徳」と指弾される国である。
日本は「儲(もう)けたもの勝ち」「何でもあり」を是正し、カジノ資本主義を正す責務がある。TPP参加は、
そういう役割を自ら放棄することになる。なぜなら、TPPは米国の基準を日本が受け入れ、日本における米国の
利益を守ることにつながるからだ。
それは、日本が日本でなくなること、日本が目指すべき理想を放棄することにほかならない。
TPPバスの終着駅は、日本文明の墓場なのだ。

(産経新聞、2011.11.7)
829名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:18:18.43 ID:K0iFq1ra0
>>803
韓国は、サムスン以外残らないんじゃねえの?
FTAで日本企業が輸出に有利として韓国に根を下ろして、韓国企業を駆逐する危険性が指摘されているぐらいだし。
830名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:18:21.98 ID:lc2qj9TZ0
>>819
タイ米しか食えなかったあの時を忘れたのか?
831名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:18:38.76 ID:maYJETre0
>>824
ワロタ
論理性の欠片もない低脳w
832名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:18:55.22 ID:DU6C4fQo0
>>822
確かに、民主党が掲げていた日本政府の譲渡に一致するなw

まじ今の政府基地外すぎてやばいw
833名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:19:38.02 ID:Zs7Lcw8X0
偉そうに、このボケが。なら勝手に独断専行せずに、ちゃんと説明を尽くせよ。
妥協点見つけたり、摺り合わせ出来る案件じゃないのすぐ分かる。
毎年恒例のアメリカの変態資本家の圧力受けた年次要望書の最悪版だろ。
834名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:20:04.75 ID:KR/9SO5p0
>>782

★経産省のTPP推進官僚、宗像直子

http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html
宗像氏は、日本が今後向かうべき方向について、
「東アジア共同体をハードルの高い理想としてきちんと定義し、そこに至るロードマップも併せて定義し、
 そのロードマップの各ステップをクリアしていくために、アジア諸国は各々何をすべきかを示し、
 各国のコミットメントの度合いを見ていくことが、日本が周りに振り回されず、米国の反発に動揺せず、
 着実に東アジア共同体を作っていくために欠かせない。
 日本は、東アジアのなかで魅力ある国になっていくために何をすべきか、
 というところにむしろ日本の課題があるのではないか」
との考えを示した。
835名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:20:11.98 ID:YI9rJzsN0
>>828
>日本は一握りの極端に裕福な人と多数の貧しい人の国ではなく、額に汗し努力した人が報われる、頑張りながら報
>われなかった人も助ける社会を目指すべきだ。日本型資本主義は、富を創出し、社会を豊かにした人が豊かになる

努力が報われる社会など人類史上一度も実現していません。
日本のかつての成功は「国民の高い教育水準がもたらした結果を国民が享受した」にすぎず、
結局結果が出なければ報われることがない点では全く変わらない。
836名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:20:31.38 ID:K0iFq1ra0
TPPに参加するのと、諸外国にFTAを推進するのとどちらがいいのかの?
後者に感じているんだが?
TPPを拒否すると、FTA交渉って拒否らられるの?
837名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:20:46.36 ID:8TmoZRSK0
>>807 円を刷っても 日本国内がハイパーインフレに為るだけ
米の物を輸入して 恒久的な貿易黒字を減らすしかない。
必要以上の物 ドルを貯めるのは無駄
838名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:20:54.76 ID:O8xbwg2GO
対案
大日本経済機構
米国には、参加交渉の機会を与えてやる!
条件=内政不干渉
・日本のようになれ!
アメリカの軍国主義財閥食料メジャーは解体され、アメリカ農協が農民の利益確保、流通・価格調整する。
・アメリカ中央銀行設立して、政府管理下におけ。
・金融は規制!お上の言うことに服従させる。
・累進課税、所得税アップ!
・アメリカの医療健康保険制度は日本式にする!
・資本と経営分離
839名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:21:01.40 ID:A5S+NOK/0
何かしないと民主党が消滅する
840名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:21:36.94 ID:J2V+UuPC0
>>825
お前雰囲気で言ってるだろw
841名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:21:37.36 ID:maYJETre0
>>836
全然関係ないよ。
TPPは経済的計算のお話じゃなくて、鳩山の普天間の失態につけ込まれてるだけのお話。
842名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:21:45.67 ID:aso48wE20
>>824
今思ったんだが…
「敵を知りたくば先ず己を知れ」じゃないか?
843名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:21:46.07 ID:nKOEJpC/0
>>830
なんで比較対象がタイ米なの?www

今じゃアメリカでもコシヒカリ作れるんだぜ?www
844名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:21:56.07 ID:NwEf/fdx0
輸出企業が採算取れないような水準に自国通貨を置いているような
政権など政権として存在する価値なし。TPPだろうと産業の空洞化。
845名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:22:05.03 ID:LLpFEkcd0
>>824
あーこりゃオバマもニガー笑いするわ
846名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:22:11.22 ID:HvjTds7q0
現状を守る術も無い奴らが何を言ったって無駄。
民主党のやることは、全てが『害』。
847名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:22:14.09 ID:KR/9SO5p0
>>782

★経産省のTPP推進官僚、宗像直子

 昨日ご紹介申し上げた「TPPを推進したい人」である、『宗像 直子 コンサルティングフェロー 経済産業省大臣官房グローバル経済室長 』氏は、盛んに政治家に上記の「交渉後の離脱も可能」論を吹聴していますが、
「じゃあ、どんなときに離脱するの?」
「日本にとって譲れない条件は何なの?」
 等については一切語っていません。

「大丈夫だから、大丈夫だから。いざとなったら、やめられるから」
 と繰り返し、正しい情報(TPPのメリット、デメリット)をきちんと伝えずに押し切り、客(日本国民)に投資をさせようとしているわけですが、世間一般ではこの種の行為を「詐欺」と呼びます。
848名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:22:39.06 ID:gYDZ8CEp0
>>824
こいつはアフォだが、それに加えて拡散してる馬鹿がいるってことの方が驚きだわ
849名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:22:54.16 ID:M05xcYw10
>>824
久々にタムコーの名前見たなw
ねらーに釣られて火病った上に落選した馬鹿だから仕方がないがww
850名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:23:26.65 ID:3n/el1t00
そもそも日本に枠組み作りなど出来る訳が無い
851名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:23:34.45 ID:EaJTooKG0
>>835
そこは この人の持論で目指すべき理想なんだろう

日本が日本で無くなるという所はそうだと思う
852名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:23:37.31 ID:YI9rJzsN0
通貨をいくらいじっても、
待っているのは通貨安によるインフレ地獄か
あるいは通貨高による海外流出地獄であり
結局地獄の道は変わらない。

じゃあどうするか?というと、

「国を作るのは政治家ではなく国民であり、
国民の能力向上なくして国家の発展はない」
という歴史的事実に目を向けることです。
853名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:23:39.38 ID:iKNKusFH0
国内農業保護に毎年3兆円wwwww

そんな財源あるわけないだろ
つまりは増税ですね
854名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:23:51.18 ID:1/0dX4qz0
ブロック経済の何処が自由なの。アングロ同盟のNZやオージーと
小さい国だけで。アメリカ製のがんじがらめの制度で疲弊して
一部の大企業以外は得しません。外務省がこんなの進めるのは
楽して出世したいって役人思考の人間だからだよ。
最悪を回避して何とか道を探るのが役人や政治家の使命なのに。
経団連もマスゴミも売国奴です!
855名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:24:09.20 ID:A5S+NOK/0
いろんな物の長距離輸送はやめないといけないよ。
採算よりも発熱量が問題なんだ。発熱を減らさないと地球が壊れちゃうよ。
856名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:24:10.33 ID:kwntZwNe0
>>800
なんで安ものを入れたがるんだ?「良いものなら高くても売れる」んだろ?
「良い」外国産の農産品や牛肉を輸入すればいいじゃねーの。
857名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:24:21.23 ID:J2V+UuPC0
>>837
アホだな
円を刷って国外投資するに決まってんだろ
858名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:24:21.60 ID:c46yKwnU0
なにかやった欧州があんなにへこんでいるんだけど・・・
859名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:24:30.47 ID:K0iFq1ra0
>>841
なんでアメリカは、TPPを巻き込もうとするの?
トヨタ車が輸出しやすくなると言うことは、ビックスリー見捨てるの?
860803:2011/11/07(月) 16:24:33.52 ID:P3Vep/Ok0
>>840 うんw 
でもブロック化するでしょ、きっと。
楽ちんだし。
861名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:24:36.15 ID:OrahJFYwO
なんでここまでヒートアップするかと言えば説明不足だから
震災後に風評被害という言葉が無駄に流行った
何が風評で何が真実か判別出来ないまま混乱を呼んだ
これは一重に政治の責任だ
何度も何度も同じ失敗を繰り返す政府に期待を持つ方が愚かというものだ
862名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:24:39.15 ID:yXF+xYqu0
バカばっかりだな。

農協があったって企業参入なんか容易。
だから安愚楽牧場だって、好き放題やってきただろ。
もう10年以上前から、異業種参入で大資本も地方企業も多数参入した。

結果はさっぱり儲からず、先見性のあるところは2〜3年で撤退。
しつこく粘っても10年持ち応えられず撤退。
残る企業はほんの僅か、しかも未だに赤字。

成功例と言われているのは、7&iの取り組みくらい。
863名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:24:57.43 ID:ILQOs6Dr0
推進派の議員はもしTPP不参加になったら退職だよね。今回参加しないと駄目なんだから。
864名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:25:06.80 ID:KR/9SO5p0
>>782

★マクロ経済の素人、宗像直子

『東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/munakata/01.html 』

 最適通貨圏(為替レートがほぼ同じ動きをする範囲)もなければ、貿易黒字国がずらりと揃っている東アジアで、一体全体、どのように経済統合とやらを実現するというのでしょうか。マクロ経済の素人なら、余計な口を開かずに黙っていろという感じです。
865名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:25:28.82 ID:lc2qj9TZ0
>>843
オージービーフだって日本向けに飼料を変えて肥育してんだぜ
だからおまえみたいな味音痴の貧乏人はそっちでいいんだよ
俺なんかは高い金出してもちゃんと日本米食うから
消費者にとっちゃそういう選択肢が広がっていいの
そこに企業努力が生まれていくんだから
866名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:25:29.45 ID:maYJETre0
>>852
あほかよ。
通貨政策ってのは経済政策の基本中の基本なんだが。
デフレで通貨を安くする努力しないほど愚かな経済政策はない。
はっきりいって江戸幕府の勘定方以下だぞ。
867名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:25:42.16 ID:aso48wE20
>>837
お前…貨幣流通量増やした欧米がジンバブエ化したか?
それともまた「ユダヤの陰謀」でカタつけるのか??

>>847
なんか新手の麻薬の勧誘だよな。
868名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:26:19.06 ID:PpV2lI+K0
>>824
田村はアホだが、少なくともアメリカまで行って情報収集してるだけマシだろう。
田村の言うようにアメリカがわざわざ陰謀を張り巡らせて日本をはめようとしてるというのは俺も違和感がある。
アメリカはアメリカの国益を取りに来るだけでそれは陰謀でも何でも無い。日本は日本の国益を唱えて、国益に反するなら参加しなければ良い。
途中で止めれば国益を害するとか言う奴はアホ。途中で抜けると言うのはアメリカが無理な要求を突きつけたからって事だからそれを理由に
日米関係が修復不能になることはありえない。文句あるならそんな条件出すなって話だ。

ただ、己を知ればって点で言えば、外交で上手くいった例しがない民主党政権に交渉を任せるなら参加しない方が良いけどな。
途中で抜けたらオバマに怒られるから抜けられないってレベルの馬鹿が交渉するんだから参加しない方が良い。
869名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:26:37.44 ID:puLZrX+S0
なにかやらなきゃって、
夕張の失政を日本規模でやろうとしているぞ。
民主党にはまともな政治センスは無い。
870名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:27:15.97 ID:KR/9SO5p0
>>782

★東アジア共同体推進派、宗像直子

 この種(東アジア経済統合)の気持ちが悪い主張をする人たちに、共通している点が一つあります。それは、数字を一切使わないことです。
 上記、宗像氏の論文を読むと、「成長」という言葉は出てきますが、年号以外に数字が一切出てきません。
数値データを使うと、ボロが出るか、もしくは「嘘」を言わなければならなくなるため、絶対的価値感の持ち主たちは数字を使おうとしません。結果、説得力がどんどん落ちていくことになるわけです。
871名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:27:17.29 ID:pHsXtBNW0
>>865
物が安くなる事を無邪気に「いいことだ」なんて喜んでるような奴が、この先日本産を
買い続けられるほど稼げるとは思えないなw
872名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:27:54.31 ID:4d3GwuZa0
具体的なTPP反対意見よりも
現実的にTPPを阻止する方法が知りたい
誰か教えてくれよ
873名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:28:07.73 ID:YI9rJzsN0
>>866
通貨政策はバランスシートにすぎない

たとえば韓国では現在インフレ地獄で
国民のGDPが凄まじい勢いでサムスンや海外に奪われている状態。
874ちゅう:2011/11/07(月) 16:28:38.90 ID:GV2jUe8S0
>>800
>やすい外国牛ばかりが売れて、国産の和牛が売れなくなるって
事実現在ではそうなっている。
専門の肉屋は別としてスーパーなどの肉売り場では国産の
牛肉は品種も量も少なくて価格ばかり高い。
米肉やオージービーフで売り場面積のほとんどが占拠されている。
豚肉や鳥肉はそれほどでもないけど。
そのうちスーパーでは和牛肉は買えなくなるね。
まぁ、俺は肉はあまり買わないからどうでもいいけど。

875名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:28:44.34 ID:kwntZwNe0
>>865
なんで良いものを輸入するんじゃなくてマズイものを輸入したがるの?
マゾだから?w
876名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:29:02.07 ID:oiqCaFAH0
で、安心してTPPに賛成できるような決定的なネタは無いの?
目の覚めるような情報を情弱の俺に教えてくれよ。 >推進派のみなさん。
877名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:29:07.75 ID:maYJETre0
今はどうやったら物の値段が上がるかを考えるべき時なのに、物を安くしようとするアホがいかに多いことか。
もう20年もどっぷりデフレに浸かってるのにいまだにインフレ脳から脱却できねえとかどうなってんだ?
878 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2011/11/07(月) 16:29:26.24 ID:gnbqlri9O
>>872
つ【クーデター】
879名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:29:59.14 ID:6yaw+wlH0
>>837
インフレにすれば円安誘導できるよ。
現代の国際金融では外為相場は貿易に必要な資金の移動だけに影響されているわけではない。
それよりずっと巨額の金が投機などで動き回っている。
880名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:30:07.05 ID:KR/9SO5p0
>>782

★数字音痴で国家観もない、宗像直子

『北京出張報告 http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/010604report.htm 』

 何というか、この人は「共産独裁国」に関する理解が全くなく、恐らく本気で中国共産党が率いる中国に恐れ入っているのだと思います。この種の人々が、戦前にヒットラーやスターリンの興隆を支えました。
881名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:30:11.68 ID:EVQmDFJ70
>>837
今日本政府がもってるドル(外貨準備)は為替介入で得たものがほとんどなのですがね。
というか変動相場制のもとでは基本的にそうするように決まってるのですが、
「外貨準備の天井」 などと言われた固定相場制の時代から眠りこけて
昨日ようやく起きた方でしょうか? ( ' ω`)
882名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:30:23.95 ID:LLpFEkcd0
>>868
>アメリカはアメリカの国益を取りに来るだけでそれは陰謀でも何でも無い。
>日本は日本の国益を唱えて、国益に反するなら参加しなければ良い。

これは正論かつ同意
TPPってのはつまるところアメリカの利益を追求する動きであって、その動きが
日本の利益になるかどうかという事でしかないが、何の説明もされていない現状を
見る限りにおいて、日本にはろくにメリットがないし、日本が守りたいラインさえも
はっきりしない。つまり日本には交渉をする為の準備も議論も何も行われてない。

丸腰でアメリカと交渉しようとするなんて非常識すぎる
883名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:30:35.04 ID:mtJktB8/0
戦前も為替いじられて金現送とか苦しんでいたのを彷彿させるな
884名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:30:46.51 ID:CZebHPcu0
賛成派って円高無視して輸出拡大になるとかほざくのが信用ならない
このままだと、国内工場全滅して安い国外に工場移転して
輸出拡大どころか、輸入・逆輸入の拡大以外何も増えない
885名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:30:48.16 ID:PpV2lI+K0
>>871
池田信夫のブログ見て思ったけど、それ自体は間違ってない。
要するに思想の違いなんだってわかったよ。

多分、三橋貴明と池田信夫が話し合ったら途中まではお互いの行ってることは同意すると思う。
で、結局、その正しい理屈から導き出される結論が全く逆になると思う。一回討論して欲しいな。
886名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:31:00.71 ID:WE0ASJgY0
何もしてないの民主党じゃんw
887名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:31:12.88 ID:B0WfUrxi0
>>841
鳩菅の首に縄をつけてでも沖縄に連れてって、焼き土下座行脚させるのがスジだろうな
TPPの議論はそれから
888名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:31:16.86 ID:kwntZwNe0
なんで海外の企業に意味不明な企業努力を求めるのでなくて
日本の生産業者に訳の分からん企業努力だとかいうものを求めたがるの?やっぱりマゾだからかな?
889名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:31:33.38 ID:yJC+iVCj0
農林水産酪農業は放射能汚染で既に壊滅状態なんですが何か?
日本の農業を守るどころか早く見切りをつけて
海外の農産物を如何に安く大量に安定的に輸入するか
考えなくちゃダメでしょう
890名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:31:39.85 ID:ZUsUHan5O
何もしなきゃ老衰だから、首を絞めてみるってか
891名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:32:09.39 ID:K0iFq1ra0
>>865
豪州は日本の麺市場向けの小麦を作ってそうとうなシェアを取っていたんだが、天候不順で利益がでなくなったから
多くの農家が撤退しちゃったんだよな。
相手先の都合でいきなり、梯子を外されるような危険性があるんだよね。
892名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:32:15.69 ID:KR/9SO5p0
>>782

★人間としてのレベルが低い、宗像直子

 何と言いますか、宗像氏について知れば知るほど、浅くてつまらないです。
結局のところ、数値データを全く知らず、言葉のフレーズだけで世の中を渡る絶対的価値観の持ち主の匂いがプンプンするわけです。
国家観もなく、中国共産党にころりと騙されるほど、人間としてのレベルが低いわけです。

 こんなレベルの低い一官僚の出世のために、全ての日本国民の運命を狂わされるのでは、たまりません。本ブログで「TPP」という文字を使わないで済む日が早く来るように、頑張りましょう。
893名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:32:25.66 ID:b9Lrjikz0
TPPをうまく利用してっていってる賛成派に一つだけ言っとくが

日本はうまく利用しちゃダメだろ。

日本とアメリカ両方が他国を食い物に出来るならまだましだが、それだってアメリカの取り分を日本が掠め取ることになってしまう。
まして日本がアメリカを食い物にするような事態が発生しようものなら、今度こそアメリカは打つ手がなくなってしまう。
そうなったらもうアメリカは日本を脅威として捉えるしかない。

TPP参加にしろ不参加にしろ日本の国策は、世界のバランスのため強いアメリカを取り戻してもらうしかない。
あとはどう転んでも戦争ルート。
攻めてくるのがアメリカか中共かの違いはあるが。
894名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:32:26.91 ID:YI9rJzsN0
>>884
国内工場は全滅しない

より生産効率の高い超高性能工場が残るか
研究開発メインの工場か
次世代ハイテク技術の工場が残るだけ

自動車組立や液晶組立のような低技術工場を日本に残す必要はない。
895名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:32:27.08 ID:EaJTooKG0
>>872
TPP参加で決めたルールを国会で批准しないことだろうか
そのためには、反対派をサポートするような行動をする必要がある
896名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:32:55.62 ID:maYJETre0
>>890
まあ太平洋戦争もそれだわな。
何もしなきゃジリ貧だからって世界中を相手に喧嘩を始めて国が吹っ飛んだ。
897名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:33:10.87 ID:DU6C4fQo0
>>857
単純に、円すって円を安くして、ユーロとドルを買うだけで、景気よくなるぜまじで。

まず、輸出が増えるようになるだろ。 企業の空洞化が減速する。
次に、輸入品が値上がりするので、内需が拡大、国内での金が回るようになる。
すると、次に大企業が金入るので、国内中小企業からも雇用が増える。

まぁ、今と比較すればだけど。

なぜやらないか? やったらアメリカ様が怒るからwwwww
日本は今土台にされてる真っ最中。
898名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:33:17.68 ID:4d3GwuZa0
>>878
お、おうサンキュー
しかし、それはできない。誰か頼む
899名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:33:31.25 ID:kwntZwNe0
>>889
つまり東北の産業はぶっ殺すと。
復興なんてフザケルな東北の農業県漁業県は死ねと。
ついでに他の都道府県の一次産業も死ねと。

随分ご立派なお考えで。
900名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:33:58.70 ID:CZebHPcu0
>>894
それで何万人の失業者を出すつもりだ?
寝ぼけたこと言ってんじゃないよハゲ
901名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:34:05.61 ID:iVvEq1c10
いっそ何もしないという姿勢をずっと貫いてくれりゃよかったのにな
902名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:34:34.55 ID:PpV2lI+K0
>>882
丸腰というか、「参加しない選択肢はない」「参加して途中離脱はありえない」って自分で自分の選択肢を無くして交渉とかあり得ないだろう。
民主党ってのは最初から勝つ気無いだろうwww

民主党が政権を取ってる限り全てノーだと言いたい。
903名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:34:48.94 ID:K0iFq1ra0
>>878
クーデター起こす奴らに政権担当能力はあるのか?
904名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:34:55.20 ID:AJioCysX0
反対派の意見がクーデターとか暗殺とか物騒で気持ち悪いんだが・・・
こいつら反米極左の過激派なんじゃねーの
905名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:35:19.66 ID:aso48wE20
>>894
日本人の間引きが必要だな。8000万ぐらいの
そうでもしなけりゃ町中失業者の群れだわ
906名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:35:33.22 ID:lc2qj9TZ0
>>871
俺が期待してるのは、ここから生まれる工夫による波及効果だよ
ネガティブにばかり捉えたって、現状は打破できないだろ
907名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:35:41.44 ID:LIGA9rWsO
農業制度改革とか
自分達がやらずに
アメリカにしてもらいます。

自分は無能だと言ってるんだよな?
908名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:35:48.88 ID:TEPHf59s0
>>865
話そらすのにヒッシですなぁ(笑)
米の話をしているのでは?(笑)

そんで、

お前みたいな舌が非常に肥えていらっしゃる(笑)
アメリカ産と日本さんのコシヒカリの味を敏感に感じ取れる(笑)
食に金を惜しまない(笑)
奇特な消費者が(笑)
どれだけ居るというんだい?(大笑)
909名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:36:09.73 ID:YI9rJzsN0
>>900
かつて世界一を誇った日本の製糸産業は、
世界大恐慌により無残にも消え去った
という歴史があるわけで

今凄まじい勢いで世界的に工場用地が拡大していく中
低レベルの工場群が日本で残れると思う方がおかしい

それとも通貨安競争で通貨を1/5に切り下げて
韓国台湾と低価格競争でも続けるつもりか?
いっとくが5年後には今度は東南アジアが参入してくるぞ。
910名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:37:01.75 ID:K0iFq1ra0
>>907
昔からよくやっていた
911名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:37:19.24 ID:GYgUB96s0
物の値段が下がれば消費者は助かるじゃないか、と
言ってるアホは、それで景気が良くなるとでも思ってんのけね
円高とデフレの問題点をまったく理解していないんだろな
912名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:37:21.43 ID:J2V+UuPC0
>>894
もうとっくに主要な組立工場は海外移転してってる
いつの話をしてるんだ
913名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:37:37.83 ID:VuC21KRa0
>>885
池田信夫は民主党の交渉能力が優れてるという立場なんだぞ
狂ってるだろwww


賛成派「農業はこのままではダメ」

反対派「農業壊滅だろ」

賛成派「今の農業は強い」

反対派「だったらこのままでいいじゃん」

賛成派「ぐぬぬ」


賛成派「農業は保護ではだめ、切磋琢磨して真の農業は生まれる」

反対派「輸出業も保護ではだめ、切磋琢磨してこそ真の輸出業が生まれる」

賛成派「ぐぬぬ」
914名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:38:14.04 ID:b9Lrjikz0
>>898
チベットでは中共に対する抗議と世界に対するメッセージとして若い僧侶が焼身自殺をしているらしいぞ。
民主党本部前で敢行すればあるいはTPPを止めることが出来るかもしれない。
少なくとも君はTPPに煩わされることはなくなる。
915名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:38:21.86 ID:PpV2lI+K0
>>897
そのやり方は無理なんだよ。
何故ならば、長期的に時間をかけてマネタリーベースを増やしていく必要があるから。
急激な円安誘導は日本を壊滅させる事になるぞ。

少なくともリーマンショックからの3年間無策で来たつけだからな。
選択肢はどんどん狭まっていく。
だからこそ今からでも少しずつマネタリーベースを増やす必要があるけどな。
単純に円を刷れってのは結構危険。
916名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:38:40.84 ID:K0iFq1ra0
>>909
技術力がある企業でも、貸し剥がしでバタバタ潰れたのをね、スルー?
917名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:38:41.29 ID:q8gqZC100
毒素条項が危険と言うが。
もし日本[企業]が不当な扱いで不利益を被ったときは、加盟国がルールを守る為に協力してくれるって事だ。
国に自衛手段[法律、軍隊など]が全くなく話せば分かるで良いのかって事と同じだ。
918名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:38:44.40 ID:kI5l+jIB0
何もしなければ日本は縮む?

それを何するかを考えるのが政府だろ?

その「何か」がTPPだと?

ふざけんな!

 
919名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:38:44.51 ID:YI9rJzsN0
>>905
日本人の平均的学力を大幅に向上させ、
彼らを超高度技術者集団に育て上げ
世界中に工場を持ち、
世界中で物を作って売る
というのが俺の近未来の理想だが

君の将来像はずいぶん低いところにあるようだな。


>>912
トヨタはいまだに国内300万台生産にこだわっているようだが。
920名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:39:07.31 ID:aso48wE20
>>909
じゃあそこで今まで働いていた連中はど〜するよ?
言っておくが貧困は治安悪化の主要要因なんだぜ。
…お前に言わせりゃ「皆殺しにすればおk」だろうがなw
921名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:39:24.84 ID:CZebHPcu0
>>909
だからそれをTPP加入で促進する必要は?
どうにもならんからって自殺してどうすんだよって話だ
922名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:39:26.09 ID:maYJETre0
>>911
いくら物が安くなっても収入がなけりゃ物は買えません。
現状の日本はその状況。
923名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:39:29.83 ID:lc2qj9TZ0
>>908
話をそらすってなんだよ?
カリフォルニアのコシヒカリがどうのとか言い出すから
わかりやすい説明を心がけたんじゃねーか
職に金を惜しまない層なんて、いくらでもいるでしょ
今だってブランド米のほうがよく売れてるし、超高価な炊飯器が飛ぶように売れてるんだよ
おまえの周囲にいないだけ
924名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:39:52.57 ID:1/0dX4qz0
>>1
何もやってないって自白したの?復興予算も少ないし。
韓国や中国には兆単位の金をばら撒いてるのに。
能無しなら政権下りれば良いわけ。
あと思想運動の男女共同参画の10兆も仕分けしなさいよね。
社民系の利権でしょ?
925名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:39:53.72 ID:K0iFq1ra0
>>915
一度やれば、行き過ぎた投機マネーに対するカウンターには成りそうだけどな。
926名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:40:03.93 ID:pHsXtBNW0
>>908
辛ラーメンみたいに露骨に不味かったりしたら、流石にだれも買わないけどね。
927名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:40:16.92 ID:4d3GwuZa0
>>895
ありがとう。
後手だが、このままならそれ以外無さそうな気がしてきた
反対派も一枚岩ではないから、簡単には行かないだろうけども
928エラ通信:2011/11/07(月) 16:40:31.96 ID:qxSWcyX30
反日亡国キムチ民主党は、なにもやらないほうがマシ。
呼吸すらやめろ。
縮むほうが滅ぶよりマシだろ。
929名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:40:46.83 ID:kmO5Lv9/0
円高の影響モロニ食らって大不況になるんじゃないか?
失業した奴が買い物なんかできるのか
930名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:41:05.57 ID:kwntZwNe0
>>909
ハイテク関連でも高技術低賃金な人が出てきて
高い技術があれば生き残れる論は既にとっくに 破綻済み 。

「じゃあどうするの?」
制度によって保護するしかないんだよ結局ね。
931名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:41:06.65 ID:OJEUB34c0
左派政党のおっしゃること真に受けて今までプラスになったことがあるか?
消費税牛歩までして大反対、成田は出遅れインチョンにハブ空港持ってかれ、
バブルの後始末でまたも大反対失われた10年・・・その間に韓国に倍の給料
で技術者引き抜かれ今のサムスンの基礎を築かれた
 反対というのは賛成よりも一般受けしやすくたやすい事しかしその代償も大きい


932名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:41:06.92 ID:YI9rJzsN0
>>920
さらに高度な数学、英語、技術を毎日叩き込んで
ついていけないやつは低賃金で働かせればいい

実際問題、アジアで日本を超えるレベルの技術者集団がどんどん増えていく未来、
より高い技術力を持てない連中は彼らに飲み込まれるだけだし。
933名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:41:07.57 ID:EVQmDFJ70
>>905
> 日本人の間引きが必要だな。8000万ぐらいの
> そうでもしなけりゃ町中失業者の群れだわ

さすがにそんなにはいない。

産業別就業者数( 2009 年 )
http://www.obayashi.co.jp/uploads/Image/recruit/graduate/fig05.gif

製造業就業者は 1073 万人。製造業にはかまぼこ・弁当製造なども含まれるので、
電機・機械・自動車などの就業者は製造業の 1/3、300 万人いないくらいじゃなかろうか。
934名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:41:15.32 ID:DU6C4fQo0
>>915
しかし、ドルがここまで安くなってるのは、無作為にアメリカはドルがんがん刷ったからじゃないの?

しっかりと、長期的にやられた訳だけどw
935名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:42:11.59 ID:maYJETre0
>>915
そうなんだよ。
通貨の根本は国の信用だから、日本国自体の価値が大きく毀損した状況で通貨を刷ったら大変なことになる。
だからまだ豊かなうちに刷らなきゃだめなんだが、無策を長く続けていたせいでかなりやばくなって来てる。
936名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:42:15.07 ID:XOj6uf5z0
>>909
日本の効率性の良さと不良品率の少なさからだと1ドル100円ちょいあれば
十分やっていける。
実際ほんの2年くらい前まで日本回帰と言って日本に工場が戻る気運が生まれ
ていた。
急激に70円台まで落ちたので付いていけないだけ。
937名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:43:05.80 ID:2ngm+am60
>>919
とりあえず、外に出て、働いて、地に足をつけて、現実を見ような?
938名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:43:12.74 ID:J2V+UuPC0
>>904
んーそういう分類で言えば否定派は純粋右翼だと思うよ
賛成派はリベラル左派か古の米ネオコン追従派かw
グローバリゼーションとか共産主義に近いものがある
939名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:43:19.30 ID:YI9rJzsN0
>>930
高技術のレベルが低いか効率が悪い。

>>936
ドル円100円でもやっていけるのは5年ぐらいまで。
5年先には韓国台湾よりはるかに安い東南アジアメーカーが出てくる。
何せ電機産業は高度技術じゃなくなってしまった。
940名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:43:37.51 ID:kwntZwNe0
>>932
そういうデフレとグローバリズムの洗礼を浴びせたがる理由や動機って
どこから来てるのかねぇ。残忍極まりないな。
941名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:43:46.86 ID:EaJTooKG0
亀ってツイッターやってたっけ?
やってるなら、激励のメッセージを入れるか

 国民新党の亀井静香代表は7日、野田佳彦首相と8日に党首会談を行うことを明らかにした。
亀井氏が同日、国会内で開かれた環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加に反対する超党派の議員集会で
「私は8日、連立を組んでいる立場で首相と話をする」と述べた。亀井氏は首相にTPPへの交渉参加表明を見送るよう強く迫る。[記事詳細]
942名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:43:48.24 ID:KR/9SO5p0
>>414

>「日本の成長に…」 by 田中明彦

■14もの官公庁が関係するTPP|三橋貴明オフィシャルブログ

日本の家電輸出(全世界向け)はGDPの0.02%

◆2010年 日本のGDPと輸出、耐久消費財輸出、家電輸出、乗用車輸出
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111024-2.jpg
輸出依存度は14.05%、耐久消費財の輸出は対GDP比2.1%
家電輸出は対GDP比0.02%、乗用車輸出は対GDP比1.65%
上記の輸出はあくまで「世界向け」であり、アメリカ向けは、さらに小さい
943名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:43:56.79 ID:PpV2lI+K0
>>913
え?民主党の交渉能力が優れてる?マジで?そんなこと言ってるのか?あり得なくないか???

池田信夫の言ってることは理屈としては正しい。非の打ち所が無いわ。
でも、理屈の上で正しいから上手くいくってわけではないんだよな。
池田自身も言ってるようにグローバリゼーションは貧富の差の拡大と所得の低下を生むわけだよ。
池田は問題点を指摘してるが解決法を示せない。この点で池田と三橋の意見は全く以て逆になる。
三橋は豊かさ=所得と捉えてるので(これは賛成)国家が成長しても所得が下がるならそれは成長とは言えないって考えてる。
結局は、根底にある思想の部分で池田と三橋は全く逆なんだよね。それぞれが理屈としては正しいのはそういうことだ。
944名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:44:01.80 ID:rWWl59o00
縮む前に破裂するわ
945名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:44:04.10 ID:TEPHf59s0
>>923
いや、分かりづらいから(笑)

そんで、
お前みたいな舌が非常に肥えていらっしゃる(笑)
アメリカ産と日本さんのコシヒカリの味を敏感に感じ取れる(笑)
価格差数倍ついても日本産のコシヒカリを買う(笑)
食に金を惜しまない(笑)
奇特な消費者が(笑)

どれだけ居るというんだい?(大笑)
946名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:44:05.60 ID:AJioCysX0
民主党がどうとか極左政権だとか言ってるけど
お前らのヒーローの麻生と安倍先生が賛成してることは知らないのなw
947名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:44:25.64 ID:kmO5Lv9/0
>>932
> さらに高度な数学、英語、技術を毎日叩き込んで
> ついていけないやつは低賃金で働かせればいい

在日韓国人の超詰め込み学習やらせてる学校の校長が
文部省で働いていた時代
日本人の子供へのゆとり教育ってのを決めて実施してるな
948名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:44:50.79 ID:kGbuhYno0
>>1


何がグローバル化だっ
金融ビックバンだって
なにも良い結果が出てないぞ
949名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:44:52.90 ID:4d3GwuZa0
>>914
焼身はきついと聞いたことあるんだが…
TPPに入っても大丈夫なように生きることにするよ
950反民主と反TPPと反韓流:2011/11/07(月) 16:45:38.79 ID:YKza8gbj0
うそつき民主がやることなんか誰が信じるものか
増税はしません 爆発はしません
全部嘘ばっかりじゃんかよ
さっさとやめさせよう

951名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:45:42.08 ID:VuC21KRa0
>>915
だから早く刷れよって事だろが
952名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:45:46.17 ID:YI9rJzsN0
大体いえば、もう自動車電機の次の産業を育成していなきゃいけないはずなのに
いまだに円高で自動車がやばいとかピーピー言ってるのがもうアホらしいったらありゃしない
953名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:46:03.77 ID:KR/9SO5p0
>>414

>「日本の成長に…」 by 田中明彦

■TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進|三橋貴明オフィシャルブログ

1年間に2700億円の場合、GDPの0.05%。誤差レベルの経済効果。
1年間に2700億円の場合、GDPの0.05%。誤差レベルの経済効果。
1年間に2700億円の場合、GDPの0.05%。誤差レベルの経済効果。

TPPに加盟しても、経済効果は一年間にわずか2700億円。ゴミみたいな数字。
TPPに加盟しても、経済効果は一年間にわずか2700億円。ゴミみたいな数字。
TPPに加盟しても、経済効果は一年間にわずか2700億円。ゴミみたいな数字。
954名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:46:04.85 ID:kwntZwNe0
>>939
効率?為替の問題でしょうに。
裾野を広げられない分野に改竄させてしまうお前は
経済というものを成長させる気が皆無だろう。
955名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:46:14.19 ID:XOj6uf5z0
>>939
>>ドル円100円でもやっていけるのは5年ぐらいまで。
>>5年先には韓国台湾よりはるかに安い東南アジアメーカーが出てくる。
そこで関税の登場ですよ!!
956名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:46:22.34 ID:PpV2lI+K0
>>925
そうなんだけど、カウンターが強すぎてやばそう。
今のところ、絶対にマネタリーベースを増やさないって保証の上での円買いだからさ。
ちょっとでも円を増やすそぶり見せただけで急激な円安に働く可能性がある。
正直言って、どのくらい動くかが予想できない。
957名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:46:22.85 ID:Nyew/stL0
ホント
北朝鮮の
スズメは米食う害獣だから殺してしまえ→スズメ激減→害虫大発生→収量害虫被害で激減
並みの馬鹿ばっかりだからな
昔の金持ちの息子(ちょうど鳩ポッポみたいなのが)アカに被れて講釈たれてるが
自分の立ち位置が解体される側でなくて、絶対安全圏で高みの見物みたいな所に居るようなことになってたり
総じて目の前の事のみしか理解できない
マスゴミの民主上げもこの手の馬鹿が踊った結果、景気低迷スポンサー離れ
今度もマスゴミは推進派よりだが結果予測とかマトモに考察してんのか?と
自分達が何でどうやって、おまんま喰ってるのか理解してるのかと聞きたいわ
958反民主と反TPPと反韓流:2011/11/07(月) 16:47:48.78 ID:YKza8gbj0
>>918
答えはひとつしかない

それは民主が与党をやめること
959名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:48:06.98 ID:SMLTknw7O
TPP参加のメリットをあげずに参加を煽る馬鹿政治家
960名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:48:13.82 ID:YI9rJzsN0
>>955
関税を0%にしたとしても東南アジアメーカーに値段で勝てませんがな
961名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:48:23.47 ID:PpV2lI+K0
>>934
そう、長期で着々とドル安に誘導された。それなのに日本はほとんど円を増やさなかった。
3年であり得ない差がつきすぎたのが現在の状況。それを一気に解消したらとんでもないことになるのは目に見えてる。

無策を続けた日銀は万死に値する。
962名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:48:29.65 ID:J2V+UuPC0
>>938
あ、否定派に虎視眈々と日本の資産を狙ってた勢力を忘れてた
アメリカ親分に奪われるから愛国を装いだしてTPP反対を打ち出したりしてなw
963名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:48:38.68 ID:CZebHPcu0
賛成派は本当にどうしようもなく日本という国を壊滅させたいんだなってことはよくわかった
964名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:49:28.32 ID:K0iFq1ra0
>>957
それ北朝鮮ではなく、毛沢東の大躍進だから
965名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:49:53.63 ID:PpV2lI+K0
>>963
民主党に期待する超楽天家とも言える。
966名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:49:56.11 ID:GG2ruccz0
もう2010年3月の一回目の交渉から数えて先月10月のペルーの会合で9回目の
交渉は終わったんだよ。外務省がいうには2012年の秋までに最低あと5回は
交渉があると見積もってるが、そこに日本が加わっても参加表明から米国が承認
するまで水面下の交渉が3ヶ月、米国議会承認まで3ヶ月。合わせて6ヶ月だ。
他の国も日本の参加を承認するにも議会の承認などが必要だろう。交渉はすでに9回
に及んでいて最終段階に近い状態になって日本がそこに乗り込むことは、すでに
9カ国が話し合われて合意に至ったことの微調整でしかない。そこで気に入らないと
いって途中離脱を表明すれば日本の信頼に傷がつく。それならば最初から参加を表明
しないのが賢明だろう。そこで推進派がいや、途中にしろ交渉が全部終わるにしろ
気に入らなければ離脱はできるだの、もう一度今までの9カ国の合意内容は白紙にして
もう一度日本を入れて話し合おうと考えてるならそれは無理だ。できようがない。
967名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:50:15.68 ID:AJioCysX0
ここで、自民党内の賛成派議員

小泉進次郎、安倍晋三、麻生太郎、石原伸晃、茂木敏充、小池百合子、 平沢勝栄、鴨下一郎
河野太郎、石波茂、菅義偉、伊吹文明、甘利明、 岸田文雄、平将明、中曽根弘文
丸山和也、丸川珠代、三原じゅん子
 
あれネトウヨ困惑仲間割れ?w
968名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:50:22.13 ID:kwntZwNe0
>>960

逆だろ、関税を上げるってことだわたぶん、955は。
969名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:50:25.60 ID:YI9rJzsN0
>>940
子供に厳しい現実を教えまいと
受験戦争を緩和したり悪平等で競争を排除するような連中に比べれば
ずいぶん優しいと思いますけど
970名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:50:31.70 ID:aso48wE20
>>919
政府が教育関係予算の大削減をやっている時点でそんな将来は望めないし
そもそもあんたが今から働きかけたりしてそれが達成されるのは何十年先の話ですか?

>>932
んでその低賃金層から不満が噴出し治安悪化というオチが見え隠れするな。
貧困はテロという抗議方法を呼び寄せる。
971名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:51:02.22 ID:pHsXtBNW0
>>950
TPPの内容そのものについても、民主党政府は明白な嘘を付いてるからな。
はっきり言って、民主党のTPPに反対するのは、自由貿易か保護貿易かというテーゼ以前の問題。
国民を騙そうとする奴に、対外交渉なんて任せて言い訳がない。
972名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:51:09.58 ID:kmO5Lv9/0
>>946
安倍については知らんが
「自由と繁栄の弧」に見られるように
マスゴミへの下手な対応に見られるように
麻生は日本人の力を信じすぎてる部分がある

麻生が韓国やアメリカの借金を断ったのは偉業だと思うが
麻生が賛成するなら全部賛成って訳じゃないぜ
俺は麻生を尊敬しているが
民主党や公明党のサポーターのように信者にはならない
973名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:51:31.31 ID:GYgUB96s0
TPPなんて問題外なんだよ。議論の余地はない
日本は伸び代のある分野において技術を磨いて、強い産業を興す
そして、もっともっと内需を育てて、豊かな国にしていく

無理に外に出て行く必要なんてない。グローバル化は時代遅れだ
少子化問題は、状況の推移を見守りながら、少しずつ移民政策を進めていけば良い
問題は誰を入れるかだが、朝鮮人や無学な中国人は勘弁してね
974名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:51:46.55 ID:J2V+UuPC0
>>943
池田は教科書通りのことしか言って無いよ
ただそれを現況に当て嵌めようとするとか無理筋過ぎるww
975名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:51:54.19 ID:EDnhrxGa0
>>967
ネオリベラリスト・コイズミストたち一覧
976名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:52:21.44 ID:K0iFq1ra0
>>970
デモをするだけの覇気はないが、テロをする僻みと自己中はあると。
977名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:52:34.72 ID:kwntZwNe0
>>969
子供には基礎を叩きこむので十分、
大人が子供の職を保全、構築するに努めなきゃだめですよ。あんたみたいに
経済を成長させる気皆無なやつが大きなツラして歩いちゃだめってことです。

デフレでグローバリズムはいい加減、やめた方がいいですよ。
978名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:52:40.00 ID:zOGU53UI0
>>547
日本企業が損したって訴えは起こせないのかね?
979名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:53:06.13 ID:YI9rJzsN0
>>968
それだと日本での販売はともかく、北米欧州アジアで惨敗だと言っている

>>970
日本の殺人件数は戦後最低レベルなので多少増えても大して問題はない。

それに、貧困を救う方法は教育以外にないという事実は変えられないわけで、
結局彼らには教育を施し続けるしかない。
980名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:53:47.60 ID:B0WfUrxi0
>>964
それツッコもうかと思ってたけど、どっちでもいいかと思ってスルーしてた
ついでにスズメは獣じゃなくて鳥だね
981名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:54:01.38 ID:EVQmDFJ70
学校に金つぎこんでも優秀な子は育たんよ。
世界史年表暗記したり、20×20 までの九九を暗記したり、
バカをだますのに便利なコケオドシの技を身につけるばかりかな (´ω ` ")
982名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:54:02.12 ID:PpV2lI+K0
>>966
まぁ、実際はまだ何にも決まってない状態らしいけどな。それぞれの意見調整が出来てないから。
本当にあと5回で最終段階に至るのかは疑問。

つーか、日本はどうどうと日本の条件を突きつけるべき。国益に適わないなら抜けますってのを交渉材料に使え。
何だかんだで日本に逃げられて困るのはアメリカだからさ。仮にオバマを怒らせても次の選挙でオバマは居なくなる。

最終手段として、長らく求められてるアメリカ国債の放棄をちらつかせても良いと思う。
983名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:54:12.75 ID:M05xcYw10
>>967
安倍と三原はすでに反対してるが。
麻生は反対署名はしてないものの、「コメ守れないのなら参加する意味ない」と最初から言ってる。
984名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:54:15.57 ID:K0iFq1ra0
>>978
何処で裁判するの?
アメリカでは陪審員裁判でしょ?
日本でやって結審まで何年かかるの?
985名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:54:26.87 ID:AJioCysX0
いいものを作ってる人にはチャンス
政府の庇護の下でやってきた人には地獄
986名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:54:44.00 ID:DU6C4fQo0
>>961
まぁ一気は混乱招くからなぁ。

すぐにでも、2〜3銭ずつ解消していくしかないぽ。
987名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:54:52.47 ID:5VDdFPc30
円を刷ったら凄い円安になるとか言うけどドルやユーロや
その他の通貨がそもそも弱いのにそんな事起こるのか?

円安になったら国債への影響がうんにゃらと言う話があるけど
日本国債のほとんどを日本の金融機関が円で買ってんだから
それで何か影響出るの?

どうにも腑に落ちない話ばかりなんだけどw
988名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:54:53.58 ID:kwntZwNe0
>>979
ああ、内需はガン無視なんですね。
GDPに占める輸出の割合って2割程度なんですけどね。
で、国内にどんどん輸入品を入れるようにせよと。日本のGDPは内需に依存しているのに。
989名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:55:14.33 ID:2ngm+am60
>>979
>日本の殺人件数は戦後最低レベルなので多少増えても大して問題はない。

病気か?まじ頭大丈夫か?
とりあえず近隣の病院にすぐに行け。
990名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:55:26.20 ID:YI9rJzsN0
>>981
教育費の額とその子供の平均年収はおどろくほど相関関係が強い
金持ちは良く分かっているからこそ教育に金を突っ込む
991名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:55:26.97 ID:b9Lrjikz0
>>949
うん、自殺幇助にならなくて助かった。
とりあえずできるのはTPP問題の周知活動かな。
是非の判断は個々人にまかせるとしても、イメージだけで断じられると困る。
未だに農業の問題だと思っている人もいるし。
992名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:55:40.99 ID:CZebHPcu0
いいものを作ってた人はとっくに世界でシェアとってるから関係ねえ
993名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:56:41.60 ID:3aS1RWQh0

アメリカ政府がわざわざ要求して来るような事なんだから、それに参加したら
日本にとってはマイナス方向に行くって事ぐらいわかるだろうに
994ちゅう:2011/11/07(月) 16:57:05.24 ID:GV2jUe8S0
>>842
>「敵を知りたくば先ず己を知れ」じゃないか?
孫子の兵法から微妙にずれていて面白いね。
オーム(アレフ)の尊師ならなに気に言いそう。
恋愛兵法としても使えそうだし。

ちなみに
「敵を知り己を知る百戦危うからず」
「敵を知らず己を知るは一勝一負」
「敵を知らず己を知らずは戦うごとに危うし」
之孫子の兵法。
995名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:57:35.96 ID:YI9rJzsN0
>>989
日本の殺人件数は2010年に戦後最低を記録しました。
996名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:57:38.58 ID:aso48wE20
>>979
幾ら教育しようともな・・・
「礼節を教えたければ衣食を満たせ」と2000年前から言ってるぞ。
997名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:58:28.84 ID:J2V+UuPC0
経済学なんてしょせん似非科学なんだよね
単純化したモデルで辻褄合わせするから現実に当て嵌めようとすると悲惨なことが起こる
998名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:58:49.15 ID:zOGU53UI0
>>984
TPPって加盟国で壁取っ払った貿易やろうってことじゃねーの?
そういう部分だけはアメリカで決めるってルールなのか?

もしそういう仕組なのであれば、TPPに反対する理由が増えるな
999名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:58:52.41 ID:B0WfUrxi0
>>995
カオスな終戦直後なんかと比較されても意味ないよ
1000名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:58:52.88 ID:gKsm9ZKp0
>>314の動画は全員必見!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。