【ネット】 "モバゲー?グリー?" 「うちのゲーム、高学歴の方はやりませんから」…就活の説明会で、説明員が発言か★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
・東証一部上場企業の中でいま最も成長著しいのがソーシャルゲームの二大巨頭だ。
 しかも海外進出やら、球団買収やらで連日のようにその名前を聞く機会がある。もちろん
 世間の評価としては賛否両論あるが、どちらかの就職説明会に参加したとおぼわしき
 人物が、「就活の説明会にて」と題して次のような書き込みを行っている。

 @super_naomixさんが紹介した。
 「▼▼の説明員『この中でわが社のゲームをやったことがある方はいますか?』誰も手を挙げず
 説明員『そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから』」

 単に面倒だから挙げなかっただけなのか、あるいは本当にやったことがないのかは
 判断できない。しかし、説明員のヤケクソ気味な対応は、何とかならないものだろうか?

 会場のそうした雰囲気を踏まえて、書き込みした人物が続ける。
 「多分▼▼の社員も同じような認識 少し頭の回る人間はやらないことを分かっているし、
 彼ら自身はそういう人間だろう。でも馬鹿から十分すぎるほど利益を吸い取れる事を
 良くわかっている自分が、やって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社には
 無かった発想。世の中には案外馬鹿が多いという事を頭に入れて商売やるべきだわ」

 では、参加者に聞きたいが、ソーシャルゲームが行き詰って儲からなくなった時は、
 どうするのだろうか。ちなみに、グリーの田中良和社長は、5年後、10年後を考えろと
 言っているよ。
 http://media.yucasee.jp/posts/index/9405

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320395651/
★1: 2011/11/04(金) 10:40:30.12
2名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:53:11.14 ID:3Cz/c2xk0
社員からこれはうそと聞いたが
3名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:53:58.15 ID:ql/uvK7O0
光通信?
4名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:54:05.22 ID:xZxBE//x0
お巡りさん、>>1こいつです
5名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:54:06.90 ID:IyfGgW5q0
ゲームという名の
ぼったくり
6名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:55:17.15 ID:fpO+Jx9d0
パチンコみたいなもんでしょ
7名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:55:58.83 ID:UpnEotl10
そらそうよ
こんなのやるのは馬鹿な高卒や3流学生だけ
もしくはゴミの中小零細企業勤務リーマンかブルーカラーの奴のみ
8名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:56:14.27 ID:ScCKfpgq0
まぁその傾向が強いだろうな
9名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:56:17.51 ID:6AzxQW/G0
ここ数年、成長してる会社ってチンピラみたいな会社ばかりだな
10名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:56:36.54 ID:k1pKYCwQ0
ゲームなんてDQNしかやらんだろ
11名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:58:57.29 ID:c46yKwnU0
いい年こいたおっさんが電車内でやってたりするよね。
あれ見てて会社内でうだつあがらん人なんだろうなって思う。
12名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:58:58.00 ID:uDd7kH8uO
なんでパッとゲームの説明や仕組み見ただけで、「ねずみ講システムのゲームだから最初からやらない」ってわかるシステムなのに
ネトゲやモバゲーやグリーの課金をやるかね?

友達作らせて横の繋がり作らせて
やめさせない、断れない、金を使わせるシステム
ってのを見ていたら普通怖くなるはずなのにね

13名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:59:17.38 ID:BGYtghJD0
たしかに周りでも
低学歴ばかりがやってるもんな
高学歴の奴ほどやってない
14名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:59:42.45 ID:TVjZwu4/0
その通りだし、別にいいじゃん
15名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:00:28.35 ID:kRR6owsM0
>>7
40代が多いらしい
そして、お前が上げた人って90%占めるんじゃないか?
16名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:00:33.50 ID:uxk8/S3k0
高学歴な奴は何してるんだ?
17名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:00:38.75 ID:nVzSfbIlO
>>9
儲けるには人を騙すのが早い、だから馬鹿をターゲットに商売するのが一番いい
18名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:00:39.12 ID:OPLndaBv0
高学歴が社会に出てクソゲー制作(テンプレソースのコピペ程度の)作業とか胸熱だな
19名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:01:13.90 ID:yQ+eq5820
パチンカスと同じような依存症がいるんだろ
どちらにしろ底辺
20名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:02:20.65 ID:3J4pNNr40
金さえかければ目に見えて、評価がでるからな
頭空っぽにして俺TUEEEEができるわけだが…本当にそれでいいんかとは思う
昔やってたけど、データに金を吸い取られてるみたいで馴染めんかったし
21名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:03:30.57 ID:+ZkzEhho0
>>16
金儲け
22名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:03:40.34 ID:hB4aq8L40
こんなのにはまる奴ってマルチ商法や新興宗教にもやられてそうだな。
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 03:04:27.70 ID:Aj/sL/v+0
面接官「志望動機は?
学生「はい。御社のクズのようなゲームに対して、課金するような馬鹿を如何にしてかき集めるのか、
詐欺的手法を是非学びたいからです。
面接官「ウチのゲームやったことあるの?
学生「まさか。(笑い)ありませんよ。
面接官「ですよねえ。
24名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:04:59.62 ID:x0v0Rs8C0
こんなのやってる奴いるの?
25名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:05:44.33 ID:mrERwEroO
確かにモバゲーとか周りでやってる人は高卒ばかりだな
SNSは学歴あんま関係なくみんなやってるけど
26名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:06:00.60 ID:Joc2KdSv0
ほんとそうじゃん。今300キロバイトくらい?

その程度のものにIQ高い奴がはまるとは思えん。
27名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:06:21.54 ID:176YZ/L60
グリーの社員が言いそうなことだなw
28名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:06:42.27 ID:X17GFOJC0
クラシック・オーケストラを作ろう♪ シュミット交響楽団♪|Amebaグルっぽ
http://group.ameba.jp/group/K-DNmGub2fKZ/

モバゲーのDeNAがSNS【趣味人倶楽部】でスポンサードした詐欺師
【 garfield 】 詐欺師の自称指揮者 中村祐一 なかむらゆういち 職業:自称経営コンサルタント
実際は、高卒のただのド素人の詐欺師

株式会社フォンタナ・フィルハーモニー交響楽団元社長、現在自称会長
楽団は存在せず、全てフリーのエキストラ奏者の寄せ集め、奏者へのギャラ未払い、ホールの使用料未払い
(アルカイックホール、アイフォニックホール、神戸文化ホール)を繰り返し、大阪では会場すら借りれない

また、全国の通販業者から商品を取り寄せ、代金を支払わない取り込み詐欺師でもある

少なくとも10年は家賃を支払っていない
家賃を督促されると大家や不動産会社を脅し、放火、室内への大量放水、ウンコなどの汚物放置、誹謗中傷ビラをばら撒き、
毎日24時間電話を掛け続けて嫌がらせを行うクズ
昨年9月末に夜逃げしたマンション三部屋の家賃とフォンタナ・フィル事務所の家賃も踏み倒して逃亡中
経歴詐称しており、指揮はド素人以下

アクセスジャーナル記事
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=73
2009/11/21
話題のプロ・オーケストラ指揮者が500万円の家賃滞納
2009/11/23
話題のプロ・オーケストラ指揮者が500万円の家賃滞納(続報)

http://www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=oy4yednmjvf
中村祐一 控訴棄却 敗訴確定判決文
http://www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=zjnmntdttny
家賃を払わず大家への嫌がらせ、大量放水、放火、汚物放置、
中傷ビラ撒き、脅迫電話等による被害金額
29名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:06:58.09 ID:uV4vFlrE0
単にお前らカスが2ch歴10年で平均年齢50歳の爺だからゲームやらないだけw。
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 03:07:05.70 ID:3soO5jLi0
学歴関係なく普通にスマホとやらを持ってるヤツはみんなやってんじゃねーの?
俺はゲームも漫画も20代で卒業したからよく分からんが、
今の大学生なんてこぞってこんなことしてるんだとばっかり思ってたわ。
31名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:07:43.88 ID:fKgM8h7p0
これの何が問題なのか?
言って困るのは言った本人だけだろう
32名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:07:57.89 ID:cj1UOSyV0
説明員の立場で言うと就職説明会に来ている人が
誰も自社製品を触れていなく、興味が無いのに就活来てるんだから
自嘲気味に皮肉でも言いたくなるでしょ
それを真に受けてアホ学生が妄想でツイッター
33名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:08:24.91 ID:q2RsWuIo0
34名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:08:47.75 ID:TEjC+yRm0
そらそうだろ,いやみな意味ではなく,高学歴者は自己研鑽に時間を使う
傾向にあると思うから,ゲームに長い時間を使わないと思う。
35名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:09:47.43 ID:HNXFrimZ0
しかし振り込め詐欺で何千万も振り込んでくれる人がたくさんいるんだから、そういうやつ
から吸い上げてやろうとかは発想としては正しいかな。ガキとジジイという違いはあるけど。
36名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:09:54.40 ID:iSWQRy+d0
>>12
それを悟らせない様にだまして設けてるからな
あとは宣伝だな
37名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:10:24.87 ID:dZRDWfrz0

反応が見たかったんだろ。
その書き込みした奴は
おそらく凡人扱いだろうね。
38名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:11:18.97 ID:c46yKwnU0
向上心ある奴は携帯使ってゲームする時間が余りない
向上心ある奴=高学歴者に多いって事だろ
39名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:11:28.28 ID:Ef2WRpmj0
任天堂が赤字になって、クソゲー会社が大儲け。
バカが増えると文化が衰退するいい例だな。
40名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:11:53.55 ID:Eoy7L9AR0
モバグリのゲームが好きなので来ましたなんていうのは
最も雇っちゃいけない奴じゃねーのかw
41名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:13:08.98 ID:SlheKKX/0
グリー・モバゲー「馬鹿は騙されやすいからな、いいカモだよwwwww」
42名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:13:50.70 ID:cj1UOSyV0
だから興味が無いのに就活に来るようなアホの高学歴者をバカにしてるんだよ
この説明員は
これだから社会に出てないヤツは
43名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:14:22.10 ID:nEXxaoG90
>>30
やらねーよwどこで統計とってきたんだよw
44名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:17:17.86 ID:2K7v6ElC0
五年後に無い会社
45名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:20:39.27 ID:Wc/4jahSO
確かにバカしかやらないよな
46名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:21:42.73 ID:SSIaVqF50
俺の知り合いの高学歴はグリーのハコニワにはまって、課金しまくってたな
47 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/07(月) 03:22:06.08 ID:FWmiWJ1E0
大人でモバゲーやGREEやってんのは本当に馬鹿だ。
ただ、まだちゃんとした判断のできない小中学生からも搾取しようとしているのが見え見えで心底腹が立つ。
48名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:22:16.05 ID:3RUEtlHZ0
>>39
任天堂はSONYなんかに影響されすぎた
精神的には原点にかえるべき

花札のことではないw
49名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:23:02.90 ID:8NUxLVGz0
あ?オレ東大卒だが普通に怪盗ロワイヤルで10万使ってるけど?
50名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:23:22.05 ID:uceMYl2u0
面接で「うちのソーシャルゲームやったことあるか?」って聞かれたら、
「やったことない」って答えるのは失礼だよな?
ウソでも一度やってみた、くらいに答えるのが無難か?
51名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:23:28.24 ID:Ijp9dsS10
大橋巨泉が言ってた富裕層はテレビなんて見ないってのと同じ図式だよな
52名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:25:33.64 ID:KU2n4GjX0
モバゲーがユーザーを馬呼ばわりしたのは有名だよね
53名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:26:15.65 ID:iBea1YD30
少なくとも高学歴の人間に一般受けする面白いゲームは作れない。
一般人が面白いと思うことに興味をもてないから。
54名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:26:32.06 ID:K/vQo1fy0
コンビニのオーナー側の人間ってコンビニ弁当なんてほぼ食わないんだよ
バイト連中は食うかも知れんが同年代の他業種よりは圧倒的に少ないだろう

こんなのいっぱいある話
55名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:26:56.08 ID:c46yKwnU0
>>50
どんなものかやってみました。
もっとこうすればユーザーは課金するのではないかと提案
56名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:27:19.80 ID:SlheKKX/0
まあここ1,2年で伸びてきた分野で、その1,2年の間に
応募した先の企業のゲームをやったなんて普通は言いにくいでしょ。
「こいつ大学できちんと勉強してないな」と思われると思ってしまうだろうしさ。
57名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:27:52.06 ID:GRqSnZYC0
>>53
それはあるw
TVが衰退したのも濡れ手に粟で美味しいと
高学歴に人気になったから。
あんな893な商売はゲーム・アニメ・漫画と
同じでピラチン級がやってこそだ。
5895 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 57.5 %】 :2011/11/07(月) 03:28:12.41 ID:lp+3YH260
発言した社員がどういう意図だったにせよ、実際に低学歴しかやっていないという
事実を突きつけることになる。
59名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:29:29.24 ID:ASxKvRZp0
その企業に入ろうと思ってる奴らが誰もやったことがないってのは
就職活動として駄目すぎるんじゃないの。
それを皮肉った言葉だったのかもな。
60名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:30:30.78 ID:iBea1YD30
>>57
同意してくれるのはうれしいけど…

あまりうれしくないw
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 57.5 %】 :2011/11/07(月) 03:30:50.12 ID:lp+3YH260
グリーもモバゲーもさっぱりやる気にならない。
ほかのゲームはそれなりにやっているんだけどね。
まあ、携帯のちまちました画面で長時間ゲームをやる気にはならない。
音も悪いし。
62名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:31:42.22 ID:cj1UOSyV0
>>56
やった事がないのに、就職して会社で何がやりたいの?って思うのが普通の会社
でしょ。
会社の名前で寄って来る学生ばかりなら、皮肉も言いたくなるでしょ
63名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:32:22.02 ID:eWUHFqZQ0
まあそういう底辺相手の商売ってことだから、まともな連中はこんな会社行かない
64名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:32:22.28 ID:cyPBWT/q0
サッカーすごかった
http://www.uproda.net/down/uproda392539.jpg
65名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:32:32.91 ID:bz3bhHyr0
ゲーム屋に低学歴といわれた奴
66名無しさん@12倍満:2011/11/07(月) 03:33:05.90 ID:Vy0xLJlW0

「モバゲー」って、もはや「スイーツ」と同様、蔑称でしかないと思うんだけど、

世間では、恥ずかしいと言う認識は無いのかしら?
67名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:34:32.74 ID:w8B2L/G00
>>64
ありがとう 保存した
68名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:35:17.85 ID:uJuy5Nnw0
>世の中には案外馬鹿が多いという事を頭に入れて商売やるべきだわ

AKB商法なんてその最たるもんだな
69名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:35:55.57 ID:0BmVL0TJ0
>>1
ゲーム群の総合コミュニティと課金プラットフォームして機能するポータルやアイテム課金、
出会い要素を取り込んだ有料ゲーム、携帯GPSをのモバイルゲーム、ポイント互換なんて辺りは、
ネット普及の為の広告収益モデル同様、10〜20年前にばら撒かれたアイディアの欠片のごく一部。

世界展開する戦略構想として有機的に結びつけていくべきものを、バラバラに拾った人たちが
これ幸いと目先の利益に使ったものだから、総体的に機能しないし、先も外も見えないのであろw
70名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:36:59.24 ID:dFtOeSOZ0
別に本当のことだからいいじゃん
客層がどんなのかぐらい普通理解してるだろ
71名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:37:14.86 ID:/CXX25bj0
>>1
普通のゲームで言えば、
HPMP行動力の回復アイテム、能力を強化するようなアイテムや優秀なキャラクターや武器がDLC(有料)として多量に売られてて
しかもその効果が発揮されるのは一回のみか数時間、もしくは数週間。
一応基本料金は無料、でもゲームに熱が入る人は買っちまう。
コンプリート好きや地味なレベル上げが嫌いな人は危険すぎ。
子供には絶対やらせないほうが良いわ。子供にこれを許すのは自分のクレジットカードを預けて好きに使えって言ってるようなもん。
72名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:38:16.85 ID:+90J6W+x0
ゲーム会社に就活行くのに、やった事が無い方がおかしい
73名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:38:17.34 ID:NijdKJfH0
福山がタイアップで歌作るんだから、もう
じきバッシングなんて下火になりますが。
74名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:38:47.58 ID:gxHd2hiv0
>>61
テトリスはやってもいいんじゃない?小さい画面にちょうど良いし100円
75名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:39:23.26 ID:iSWQRy+d0
>>57
それはゲームの歴史を知らなさ過ぎる
ゲームはボードゲームやカードゲームで遊びまくったやつらが居たから面白いものが作れた部分もある
無論日本の基地外事情もあるがw
76名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:41:35.06 ID:rDKBQFf/0
>>71
なんだユダ公の経済学と同じじゃないかw
そのうち回らなくなっておしまい
77名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:43:54.23 ID:QbbQnPmb0
成金企業なんかどうせすぐに落ち武者
78名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:45:41.20 ID:iSWQRy+d0
>>71
あと一般ユーザーは課金アイテムの凄さを演出するモブだからな
1:10の確立で課金アイテムに手を出すやつが出るらしい

だからユーザーの母体数を増やせば増やすほど利益が上がる
バカの暇つぶしメディアだから多分なくならないとは思う

もう広告モデルて出てるか?
79名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:46:16.50 ID:gxHd2hiv0
>>61
あ!オセロも結構おもしろいよ
80名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:47:44.49 ID:bz3bhHyr0
【ネット】 「キモいのいた」 大妻女子大生、合コン後に行った店で見知らぬ男性を無断撮影&ブログ掲載し中傷…飲酒疑惑も?騒動に★22
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320604206/
81名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:47:55.37 ID:jQikcWg/O
この説明会というのが一社単独開催なら、ゲームやらずに参加してるのはマジキチって感じだが
学内限定の合同説明会の一部だったならごく当たり前の光景だよ。

学内の合同ものは、そもそも企業側も興味なさそうな学生を呼び込む感じで来てるし
学生側も最近話題の会社が来てるから話聞いてみるかって雰囲気だからな。
82名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:49:32.82 ID:mdy5grZh0
当たり前だろ
しかし電車の中でゲームやってる奴多いよあ
iPhone使いも低学歴多いのかな
低収入が多いってのはソースがあったが
83名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:49:59.92 ID:gxHd2hiv0
だからさーここでグダグダ言ってないで、グリーやモバゲー以外で遊べばいいでしゃ
84名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:52:59.18 ID:IzcgCGZ4O
>>75
うん、なんか最近はゲームと言ったらビジュアルがキレイで、
シナリオや音楽が凄いのみたいのをみんな連想するけど

ゲームって本来チェスとかカードとかオセロだよね
シンプルなルールの中に無限の攻略法があるやつ
たまにああいうのやると、これぞゲームだと思う
85名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:53:14.34 ID:o+Izk35j0
チョン企業の面接に行くとか命知らずだな
個人情報集めて悪用されて終わるだけだぞ
実際に採用されるのはチョンでもう決まってるんだから
86名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:54:43.97 ID:gxHd2hiv0
>>82
最近ケータイ見ながら原付運転してて人を跳ね飛ばしたひき逃げ事件が発生しましてね。
困ったもんです。
87名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:57:21.12 ID:runj8+YV0
東大の理系院卒が入りたい会社モバゲー

東大⇒IT系企業就職 2011年3月卒業 

楽天           36名
ディーエヌエー    15名★
グーグル        10名
ヤフー          9名
ドワンゴ         2名
グリー          2名
サイバーエージェント 2名


東京大学大学院工学系研究科修士課程修了 

22名 三菱重工業
18名 日立製作所
13名 トヨタ自動車、東京電力
12名 三菱商事
 9名 JR東日本 野村総合研究所
 8名 旭化成 IHI JR東海
 7名 新日本製鐵 キヤノン 東京ガス ★ディーエヌエー★ NTTデータ
 6名 鹿島建設 旭硝子 富士通 ソニー 東芝 ファナック 小糸製作所 九州電力 楽天
 5名 大成建設 日本設計 富士フイルム LG電子 本田技研 中部電力 東京海上日動 アクセンチュア
 4名 三菱化学 住友化学 JX日鉱日石エネルギー JFEスチール 住友電気 シャープ 
     パナソニック  三菱電機 関西電力 住友商事 三井物産 みずほFG 電通
     
88名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:58:52.48 ID:gxHd2hiv0
>>85
えっ!ほんとに?やだーこわーいζζζ
89名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:59:28.95 ID:j24oZPHc0
イマドキの時間無駄遣いの罠

DS
携帯ゲーム
SNS(一部は有効)
2ch(速報系ネタ収集はOK)

ゲームはやんないけど
SNS、情報チェックもほどほどにしときましょう
90名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:00:53.36 ID:runj8+YV0
ちなみにサイバーエージェントは慶應だらけです。

サイバーエージェント  就職四季報2011年度版より

<平均年収>560万円
<平均年齢>28.6歳(男29.1歳  女27.7歳)
<勤続年数> 3.0年(男 3.2年  女 2.8年)
<3年後離職率>20.0%
<新卒採用実績校>

慶應義塾 21   東京理科  1
早稲田大  8   同志社大  1
関西学院  6   明治大学  1
立命館大  5   青山学院  1
東京大学  4   立教大学  1
京都大学  4   法政大学  1
中央大学  4   成蹊大学  1
上智大学  2   成城大学  1
関西大学  2   多摩美術  1
電気通信  2   工学院大  1
東京芸術  1   近畿大学  1
大阪大学  1   専修大学  1
名古屋大  1   東海大学  1
東北大学  1   はこだて未来1
東京海洋  1   同志社女  1
京都工繊  1   白百合女  1
91名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:01:12.69 ID:IzcgCGZ4O
モバゲとかは、最近の演出過剰なテレビゲームよりかは
単純だし(凄い事はできない)本来のゲームに近いんだけど
違うのは頭を使うんじゃなくて、結局使うのは時間と金なんだよね

チェスやってて、金でナイトが復活したら興醒め
92名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:08:47.23 ID:/CXX25bj0
>>79
だな、ケータイゲームは一回こっきり支払って終了するものがベスト。
ネトゲでもそういうタイプのほうがいい、ネトゲも後から新しいアイテムや装備をガチャ売りするのが多いし。
ネトゲ・ケータイゲーするならガチャだけは手を出しちゃならん。
この手のケータイゲームやネトゲが未成年OKなのはマジでおかしい。パチンコや競馬が開放されてるのと大差ないわ。
しかもギャンブルと違って金と時間を支払うだけでリターンは一切ないしいわゆるクリアもないけど課金するアイテムとシナリオだけは増え続ける。
手元の現金しかつかえない普通のギャンブルよりもクレカや携帯料金払いで手元以上の支払いが可能なネトゲ・ケータイゲーのほうがエゲツナイ。
93名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:10:58.45 ID:1UlwdJaYP
たしかにバカが釣られてやってるんだよ

特に中高生あたり

ちょwこのゲームタダwwめちゃお得ww
94名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:11:03.80 ID:I0A+HUj10
ブラウザゲー自体興味無かったからやらなかった
アバター関係はある程度お金使ったけど。

んで今はTwitterで馬鹿発言繰り返してる
95名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:12:37.85 ID:2kUhfiOZ0
110番通報をお願いします
モバゲーにはユーザーのサイト外での活動やメールを記録し、タグをつける機能が存在します
そのモバゲーが作っているウイルス性の機能を悪用しタグを改ざんするなどして公安工作員が活動しています

96名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:15:45.80 ID:gxHd2hiv0
CXXさんに脱帽。>>71も見るとかなりやってるような??
97名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:16:36.31 ID:xzgK5ycU0
ここの会社に志望する方も低学歴だろ

長続きするはずもない表層ビジネスだし、模造も比較的簡単だし・・・

もっと4−5年だろ この企業
98名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:18:50.65 ID:xzgK5ycU0
>>90
こんな企業に率先して入るやつらって、自ら、人生捨ててるも一緒なのにね
99名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:21:57.18 ID:ts0QKoRcO
すでに新規入会会員数の伸び率が頭打ち状態じゃなかったっけ?
小中高生を鴨にしてゲームアイテムで課金しまくる出会い系SNS産業ねえ
100名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:22:43.64 ID:RCfuN4Gb0
>やって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社には無かった発想。

システムソフトとかコーエーって最初はそうだったな
だから固定客が付いてた

でも上場して売り上げ伸ばさなきゃいけないプレッシャーから
馬鹿ユーザーの声を聞くようになって、固定客が離れていった

馬鹿の声は聞くだけ無駄と分かったうえで、馬鹿に好かれるゲーム
を作るってところがミソだな
101名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:24:09.66 ID:gxHd2hiv0
>>97
突っ込みたいけどやめときまふ
102名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:27:56.99 ID:HH2g7rZw0
俺、中卒だけどやらないよw
103!omikuji:2011/11/07(月) 04:34:22.91 ID:976hXyHp0
まぁ馬鹿から金を吸い上げるビジネスであることは同意する
104名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:43:10.06 ID:4PNUU1Xl0
そりゃあそうだろ、

本物のゲームを作るのはカプコンとかスクウェアエニックスとかだしな。

お笑い芸人見て笑い転げているのも一般大衆だしな。

アコムだアイフルだ、武富士だ、サラ金から金借りていたのもまともな大卒のやつにはまずいない。

あとな、
サイバーエージェントはFXで利益を出している会社だ。
105名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:44:39.73 ID:tZ40vHxp0
民放の説明会でも同じような感じなんだろうな
106名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:46:21.04 ID:SqaIMl4k0
>説明員『そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから』」

これただ単にこの説明員が低学歴なんじゃないの?
107名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:48:18.46 ID:LVwI794A0
>>1
なんというヤル気のなさ
こんなことでは客が離れるんじゃないの?
108名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:53:33.95 ID:7xTmPryP0
ニートっぽいのが毎月5万とかかけるのが普通と言っていた。
ユーザー層がどんなもんかよくわかった。
109名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:56:25.78 ID:8Ntnni810
低学歴バカから金巻き上げ、野球バカを買う
110名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:58:16.34 ID:eXXVl0p40
パチンコより酷い手口で儲けてるゲームなど
馬鹿しかやらないというのは確かに正しい
111名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:59:04.90 ID:yDMzMZ+l0
馬鹿は金蔓
112名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:59:44.12 ID:runj8+YV0
https://job.rikunabi.com/2012/company/employ/r776010013/

給与・昇給

【給与】月給制

初年度 (月次給+賞与)

\5,000,000(月給\387,500:大卒、短大卒、専門卒、高専卒)

\5,200,000(月給\404,167:修士了、博士了)


【賞与】
年2回(6月、12月 但し初年度のみ年1回)

【昇給】
入社次年度より毎年2回(4月・10月)見直し
113名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:00:10.35 ID:+B7EN4000
追加で課金されるのわかってるゲームはやらんだろう
114名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:04:28.29 ID:tFIibhEaO
>>104
カプコンとかスクウェアとかコナミのアプリ沢山あったぞw
115名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:15:46.15 ID:gj7hMO940
YAHOOモバゲーに、携帯アドレスを登録したら
携帯に5分おきに迷惑メールが届くようになった
エロ系・出会い系・金が儲かる系の
ドメインがたくさんありすぎて迷惑メールフィルターでも防ぎきれない
許せない
116名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:19:48.44 ID:LVwI794A0
>>1
流石にもうブーム終わるんじゃないの
117名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:32:20.30 ID:Y2vIGOfn0
パチンコの面接も似たような感じだろ。
パチンコをやったこと無いと答えると
「君は頭がいいね、採用だ」となるらしい。
118名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:36:02.72 ID:mqwiL/dk0
確かに馬鹿の若者か年寄りしかいないな
119名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:51:31.18 ID:ls7MjSkG0
次から次へと課金ゲームやる余裕は無いんじゃね?
課金ゲーやるような子供や馬鹿がそんな金持ってるとも思えん
120名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:01:57.54 ID:hOW3yeqd0
>グリーの田中良和社長は、5年後、10年後を考えろと言っているよ

お前が考えろ
121名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:14:14.94 ID:vBnBcb7YO
田舎で爺さん婆さん相手に怪しいサプリや布団を売ってる胡散臭い業者と同じだ。
サッサと規制してくれ。
122名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:15:50.34 ID:YQJb96TD0
主婦とニートの間違いだろ
123名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:20:13.17 ID:DjW77Mbt0
>>114
カプコンもスクウェアもコナミも金になるなら開発を向けるってことよ。
開発力がある人たちがこういったクソゲーをあえて作るようになっていけば、
業界全体のレベルが落ちる。
だから「関係ない人はやらなければいい」という問題ではないのだよ
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 06:23:42.13 ID:wCtrjQ6c0
モガべ−
125名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:23:50.95 ID:0IEFEbK70
ハイレベルゲームに期待したいなw
126名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:52:10.28 ID:0ETMrrnv0
>>9
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」

by大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
127名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:42:59.66 ID:Qmm+sV3s0
この会社自体が
詐欺商法だろ。
引っかかって
貢いでいる奴がバカ。
128名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:46:57.26 ID:M/2snV7eO
正論だろ
俺の知り合いのチンピラが驚く程ハマってるからなwwwwww
登録するとアイテムが貰えるから登録頼むとかしょっちゅう連絡来てウザイwwwwww
129名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:47:37.80 ID:LJaJcTguO
ついに福山までCM出始めたんだね
130名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:48:45.70 ID:8mHPhSOy0
社員がやってないから
いくらメンテやってもクソ仕様なんだろうな
131名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:50:28.28 ID:YnKXKM1mO
そんな無駄な時間があれば自分の為になる事をするな
132名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:51:21.74 ID:qrmu5jE7O
MMO以下のゲームにMMOよりお金かけるとか馬鹿としか言い様がない。
133名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:53:24.70 ID:AwzBatqwO
ソーシャルはまった美樹さやかちゃんが聞いたら斬り殺されるレベル
134名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:54:07.51 ID:Eu21CWqoO
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進




日東駒専は低学歴
135名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:54:46.20 ID:gHWbZqYC0
ゲームもパチンコも安上がりで合法的なドラッグだからな。
どこの国でも安物のドラッグにハマるのは低学歴の貧乏人だよ。
136名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:55:37.02 ID:E93ID4w+O
真っ当な話だろ。
137名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:55:58.40 ID:c46yKwnU0
>>98
以前のリクルートの感覚で入社するのが多いんでね?
138名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:58:19.86 ID:KfSeaLR40
韓流と一緒だな
139名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:59:42.83 ID:t/OUBuinO
PCでオンラインゲームやって課金してるのも低学歴の貧乏人ばっかりなのけ
140名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:01:38.40 ID:SJDkP4C9O
モバゲーやグリーってゲームメーカーだろ?
任天堂に入社するのと同じだろうに
141名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:02:57.62 ID:q56xqzCE0
学生によいしょして言っただけじゃね?
142名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:03:39.24 ID:hl9Cj3VI0
>>1
情報ソースがツイッターとかww
ツイッターに書いた奴も、直接見た話じゃなくて、2chがソースとかww

こんなレベルの話で成り立つ、ゆかしメディアって何なの?
東スポ以下の取材力で、富裕層向けとか、キチガイかよwww
143名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:10:19.48 ID:hJCbSVJc0
あれと同じだな。

NHKの社員や民放の社員が、テレビはくだらないから自分の子供にはテレビを見させないという話し。
あれは馬鹿と老人と主婦が見るものだそう。

酷い話もあったもんだが、でも麻薬業者は麻薬を売るけど、自分らは薬を打たない。買う香具師が廃人になろうが知ったことじゃない。
144名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:12:00.67 ID:df5PtdnZ0
ま、そのうち両方とも綺麗に消えてなくなるよwww
145名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:12:42.39 ID:vNgMIMX+O
>>135
うん、知的な人はエロゲに走りますよね
かのスターウォーズの監督も某エロゲ原画家の腕に惚れたみたいですし、さすが監督だと思う
146名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:14:35.55 ID:huXrNw7R0
電波少年のTプロデューサーも同じような事言ってたな。
バカが喜んで見るような番組を作れと。
147名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:15:34.52 ID:a4Exv0hs0
薄く広く稼ぐのはうまい
148名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:18:47.08 ID:nktOHdtaO
間違ってないな
149名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:22:08.98 ID:tM86CxgdO
>>148
だよなー
現実やってる奴見るとマジで底辺
150名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:23:45.85 ID:El8sZyGRO
実際、そうだろ
151名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:23:58.79 ID:xRvXqD260

団塊とか、ゆとり とかが、
適当にやってる感じ。
詳しくは、全く知らないけDP
152名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:25:18.63 ID:6UiK5mqq0
おりは低学歴だがやらない、時間が勿体無いから
153名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:25:41.17 ID:1THiIY/e0
知能程度の低いバカが熱中するもの

1 パチンコ

2 モバゲー

3 カン流
154名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:25:54.86 ID:EY2kE4YX0
テレビ見る層がターゲットだな
155名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:26:27.83 ID:cgBa0tAv0
基本無料www
156名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:29:23.97 ID:ZmC5Gvph0
方向性はパチと同じ
つまり次はキャッシュバックありにして海外進出
そして海外に資産流出してから海外でのみ規制
国内は献金のおかげでお咎めなしw
157名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:39:17.10 ID:6Pf4ES4bO
馬鹿の中の流行物だよね

いったん飽きられたらあっという間にぺんぺん草も生えないような悲惨な状況に…
目に浮かぶわ
158名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:41:29.79 ID:AbT33Vdw0
「○○の方はいますか?」式の挙手って、コンマ数秒の様子見のあと、空気が決まるよね
159名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:47:19.34 ID:cq/hG28P0
中卒だけどやらねーよw
160名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:47:52.92 ID:ppXB/ZIT0
「うちの製品は食べたことがない」大手食品メーカー社長
「自分の子供にはテレビを見せない」放送局社長
「うちのゲームは高学歴の人はやらない」ソーシャルゲーム社員
161名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:50:06.55 ID:b6Fw44ct0
iPhone2台以上買い続ける奴も学歴低いのばっかw
低学歴が飛びつくものって雰囲気に通じるものがあるなw
162名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:51:44.19 ID:t/OUBuinO
ゆかしメディアは
金持ちになりたいけど金持ちになることはない低学歴貧乏人向けの読み物
形態は違えどモゲバーと同じ穴の狢
163名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:56:59.08 ID:9+QQ00PTO
あーそれで俺もモバゲーやってないのか。
納得したわ
164名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:58:11.09 ID:spqYsi2iO
あたしは何百万単一で使ったアホだけど、
普通に遊びもするし働きもするし

人に、ゲーに登録してます、なんて言えない


説明会に参加した人たちもきっと恥ずかしくて
挙手れなかったんだな
165名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:58:52.34 ID:u8cxMUhBO
大半の人間は課金なんてしないけどなモバゲーになんか
無料でできる範囲で終わりだろ
166名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:58:59.07 ID:hzXleaLQ0
うちはある食品会社なんだが、入社面接のときに
「うちの製品を食べたことがあるか?」と聞かれて
「正直余り無いです、学生が買うには高すぎるので手が出ませんでした。」
と正直に言ったよ。「そうだよね、たかすぎるわな。」と役員さんも同意してくれた。
167名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:59:18.95 ID:RrIvSGpH0
まあパチンコと同じだからね
細かいこと考えさせない、
5キー押してるだけで時々当たりが出たりする

パチンコも消費者金融も儲かったけど
普通の人は利用しない
168名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:59:45.06 ID:rJ0dBGYvO
高卒だけど登録しただけで課金してないよ!!
あんなんに金は使わないバイ
169名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:00:35.62 ID:FpQuJkG70
老眼の奴もやらんよな。携帯なんか見てられんわw
170名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:01:52.75 ID:tUQu5aK70
俺も高卒だけどゲームなんてやらんよ
18過ぎてげーむやるやつなんているの?
嘘だろ?
ひょっとして少年漫画雑誌とかも読んでるのか???
まさかだよね
171名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:02:03.59 ID:ARaQBYgzO
低学歴男ならば媚びるために手を挙げそうだよな(´、_ゝ`)
172名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:03:16.26 ID:y0/l0KMc0
ちょっと前にあった消費者金融のカモとパチンコでカモられてる層は同じで
モバゲーも同じ層をカモってるわけだ
言葉は悪いが微妙なラインで知恵遅れ、しかも一生遅れたままっていう人種がいる
173名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:04:33.85 ID:L6ah1xwa0
高校時代の同級生が怪盗なんちゃらをやっててドン引きしたな。
174名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:05:06.41 ID:sqZavopyO
コンビニでよく見るな携帯代5万とか7万支払ってる奴

大概バブル世代
175名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:05:20.09 ID:xnbHGiUH0
>>122
主婦はデモで忙しいんです!
176名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:06:25.78 ID:ZpE5tFag0
まあパチンコと同じだよな
177名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:07:34.99 ID:M3NtAH5FO
モバゲーって金を使わずいかに楽しむかだろ
まさか金使ってるやつはいるのか?

そりゃ賢くないな
178名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:07:54.72 ID:xRvXqD260
知能程度の低いバカが熱中するもの

1 パチンコ ・・・・・ 団塊

2 モバゲー  ・・・・ ゆとり&団塊

3 カン流  ・・・・・ ババア

4 喫煙 ・・・・・・ 団塊、氷河期

5 飲酒 ・・・・・・ 団塊、氷河期


ポイントランキング
団塊・・・125ポイント
ゆとり・・30ポイント
ババア・・25ポイント
氷河期・・20ポイント

以上によって、団塊が居なくなるだけで、日本万歳です。
179名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:09:10.75 ID:aNlU/7aU0
>>170
でも2ch漬けw
180名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:26:11.46 ID:KM2Buihu0
よくわかってるじゃないかw
ビジネス的には自分を知らば・・・でいいことではあるんだが。
181名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:27:03.46 ID:C+WGbwYx0
別にニュースにするようなことじゃなかろ?
182名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:28:27.73 ID:OGgJdgvv0
そこそこの大学行ってて就活中なら
もしもしゲーなんてやってるヒマないわなw
183名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:34:12.08 ID:pkuKSy7g0
就活生にクソ舐められるソーシャゲーの図か
184名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:34:26.41 ID:yBIB0MUE0
>>178
氷河期世代は非喫煙者多いよ
男女共に多いのはバブル世代まで
185名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:39:01.37 ID:XlgbYGx+0
マーケティングが適正だなw
暇なバカからいかにして小銭を奪い取るかって商売だからな。
186名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:58:29.33 ID:Bxq00HdX0
自分自身の感覚でマーケットを見てはいけないってのは俺の業界でも鉄則だな。
世の中、俺よりもっとアホなのが死ぬほど存在する。
187名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:04:23.91 ID:z6XQ0cED0
ゲームの「やりこみ」の部分に
課金するというのは、
わりと誰でも思い付くことだが、
実際にやるのはヤクザの発想
188名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:05:13.65 ID:VFUoTBmO0
新垣のCMが他の新垣のCMと比べても全然可愛く見えないし糞つまらない
189名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:08:05.12 ID:nEr72tBvP
俺もやったことがない。
普通に働いていたら、そんな暇はない。
190名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:08:15.70 ID:IuqhQBis0
>誰も手を挙げず
>説明員『そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから』」

こう言われて、嫌な思いをする顧客もいないだろうから、営業的にはキレイに返した感じだろう。
客に何で知らないんだと、食って掛かる訳にもいかない。客前で自社のマーケティングを批判をしても益がない。
191名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:08:35.70 ID:oi1oZTWFO
最近は2chのν速も低学歴馬鹿の溜まり場なんだから仲良くやればいいのに
192名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:08:35.87 ID:XTXtfR+B0
知り合いの東大卒で大手電機メーカー東京本社勤務のやつはモバゲー大好きだわw
193名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:09:45.49 ID:boo1skHO0
つまり、うちのゲームやってる連中は低学歴ですから
194名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:09:56.92 ID:gUwZzQG30
>>184
女は数年前に「20~30代の喫煙率」が最高を記録した
195名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:16:08.71 ID:3LkKFTRFO
ゲームは、なんか釣りしてみたことはある
あまりにくだらなくてもうやってない
今のガキはこんなチンケなゲームに夢中なのかとびっくりした
196名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:26:50.02 ID:aebamJjx0
高学歴では「自分にとってはクソゲーでも他人にはお金を落とせる」ゲームを作るのは難しい
197名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:32:31.98 ID:66/etVZe0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
198名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:33:25.85 ID:pJw41t1l0
パチンカスの特徴。
1.朝鮮人及び在日である。
2.無職および派遣社員である。
3.犯罪歴及び前科持ちである。
4.部落民である。
5.喫煙者である。
6.学歴が異常に低い。
199名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:36:40.37 ID:zirMdBR80
>>1
> 自分が、やって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社には無かった発想。

なかなかするどい分析だなー

モバゲーとかグリーのゲームって従来の分類からすればいわゆる「クソゲー」だもんな
既存のゲーム会社からすれば失敗作、あえてわざわざクソゲーを作るようなことはしない

そこを発想の転換で、あえてクソゲーを作る、クソゲーで儲かる仕組みを作る、ってのは中々の着眼
200名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:40:47.22 ID:6J0UQPX90
言えることは、「野球チームのオーナー会社だから、その会社のゲームをやろう」
なんて考えるヤツは皆無だ。
201名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:44:34.62 ID:44YUGTbl0
市場食い潰してる商売を上手い商売とは言わんだろ。
鋭い着眼点ってそれを既存のゲーム会社がやったら市場が終わっちゃうのが
目に見えてるからな。
既存のゲーム会社は生活費の一部から長年お金を出し続けてもらうのが正解なんだからな。

そのそもモバとか楽天の島田とかそれを言っちゃったらダメだろって事を利益にならんのに
見栄で言っちゃう馬鹿だよね。
202名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:06:23.63 ID:44YUGTbl0
最近は刹那的な物の見方しかできない奴が増えてるが
全体が同じ事をしたらダメになるとか継続性が無いのはシステムに的に破綻してるからな。

倫理と法規制が無いなら殺したり詐欺で奪うのが一番だがそれを認めたら
社会が成立しないから法規制があるんだよ。
だからさっさと法規制なりなんなりしろって言うのが普通じゃなか?
203名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:17:43.47 ID:W14epBY/0
ニュー速の書き込みが
ツイッターで拡散され
アフィブログがネタにし
ニュースサイトが取り上げ
ニュー速+にスレが立つ

というサイクル

DeNA「うちのゲームは高学歴の方は〜」発言の出典を辿った
http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20111104/1320364714


820 名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]投稿日:2011/10/30 11:37:02 ID:PHwVRNMI0
就活の説明会にて
DeNAの説明員「この中でわが社のゲームをやったことがある方はいますか?」
誰も手を挙げず
説明員「そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから」

多分greeの社員も同じような認識
少し頭の回る人間はやらないことを分かっているし、彼ら自身はそういう人間だろう
でも馬鹿から十分すぎるほど利益を吸い取れる事を良くわかっている
自分がやって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社には無かった発想
世の中には案外馬鹿が多いという事を頭に入れて商売やるべきだわ
http://desktop2ch.jp/news/1319859521/820


出元はニュー速の一発言でした。

おわり
204名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:19:56.84 ID:B1J/yROz0
金が増える可能性がある分、まだパチンコのほうがマシかもなwwwww
205名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:30:06.59 ID:wWNpE0oF0
>>204
いや、糞パチは劇的にカネが減るから、より醜悪

課金ゲーは大麻レベルだが
糞パチは阿片レベル
206名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:34:30.69 ID:JbUuuGeWO
>>192
そういう高学歴の顧客も居るのに、>>1の発言はいかにも酷い
そもそも>>1のソース元が怪しいけど、
こんな舐めた発言してたら、今は賑わってるけど
閑古鳥がなくようになるんじゃないの
207名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:34:45.45 ID:mtsFHl+j0
本音だろ
頭の良い高学歴な奴らなんて、総じて搾取して粋がっている屑だからな
その存在を肯定するのが資本主義だし
存在しなくても国民生活に差し障り無い産業に属する企業なら尚更だよ
208名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:35:15.15 ID:wWNpE0oF0
昔はバカの娯楽と言えば、糞パチ、テレビだったが、今はそれに課金ゲーが加わった

そんなもんに没頭するのは確かにバカだが
バカはバカなりに快適さや面白さには敏感
どうあれ面白さ自体は必要だし、面白い娯楽を作るには、頭がよくないとできない

よっておおむね>>1の言う通り
ただし「高学歴」とは限らん
209名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:38:51.62 ID:fKI67OX9O
>>192
ガノタ?
210名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:39:40.39 ID:AZbVI7x/O
企業説明会って12月以降になったんじゃないんかい
211名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:44:16.89 ID:VRsLZtFc0
>>205
いや、パチ屋の方がまだマシだよ。
パチ屋は極一部の人間には還元するからね。

こいつらはユーザに還元しようという気はサラサラなし。
しかもネットの中だから仮想通貨を名目にやりたい放題。
現実なら明らかに違法行為だらけのふざけた世界。
212名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:44:32.05 ID:YhXjRK+y0
こんな下劣な会社がこれから先も残っていけるとは思えない。
よくまぁこんなところに就職しようと思うなぁ。
213名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:51:21.62 ID:XHCEl7My0
短大卒の低学歴ですがやりません
214名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:58:03.86 ID:5Lgph98m0
>>78
>>71
>あと一般ユーザーは課金アイテムの凄さを演出するモブだからな
>1:10の確立で課金アイテムに手を出すやつが出るらしい

>だからユーザーの母体数を増やせば増やすほど利益が上がる
>バカの暇つぶしメディアだから多分なくならないとは思う

>もう広告モデルて出てるか?
()
215名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:04:32.95 ID:VKRXsvND0
韓国と提携するのな
即法則発動してくれ
216名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:08:26.16 ID:/+QHNTl00
>>215 含め誰か〜

スレチで申し訳ないが、
DeNAと韓国daum提携のニュースどこも
立ってないのかな?

探したけど見つからないのでここにいる誰かなら知ってるかと
217名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:11:32.06 ID:VKRXsvND0
>>216
今のところVIPしかなさげ
218名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:12:59.67 ID:iiyezI1OO
出会い系…性犯罪の温床…
自社で作った健全認定機関…
お上に金渡して法整備遅らせてる内にボロ儲け、被害者なんて無視
本当に正義がない この国は議員のレベルは韓国以下
219名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:16:05.90 ID:CH6XFtL60
数割のバカから骨の髄まで搾り取るマルチ宗教 etc
昔からいくらでもあるやね
モバゲにハマるのは向こうにいるのが「人間」てことかもね
相手がBOTならバカもやらん
220名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:18:24.98 ID:ZZI0y3YT0
高学歴がやる事といえば2chだよな、特に+な
221名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:18:28.94 ID:apk8Ya0Z0
グリーやモバゲーやるよりGBとかレトロゲームのほうが安いし面白いんだが
222名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:24:17.44 ID:lsb/GLPf0
AKBなんかも馬鹿から徹底的に収奪する仕組みだよな。
223名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:37:42.07 ID:/+QHNTl00
>>217

tks.見てくる。
224名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:55:18.42 ID:mU6ap+z00
製作者の姿勢って
テレビのバラエティ番組と同じなんだな
225名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:56:52.21 ID:ZJz8vzLR0
>>221
お前もバカだな
面白いんじゃなくて儲かるかどうかだよ
グリーのゲームを想像したオモシロイと思ってやってるやつなんかいねーよwww
226名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:02:20.01 ID:XAFb/rOD0
>>225
クリエイターと商売人の違いなのか〜
面白い物を作ろうと思って仕事するのがクリエイター
搾取しようと思って仕事するのが商売人
227名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:05:59.12 ID:UNAkJN8h0
>>199
>>クソゲー

kotyには敵わない、マジで。
228名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:16:37.68 ID:1j+OgRM70
インフラにかかる負荷は高いのかね?
モバグリ利用する連中の回線占有率みたいなのってどうなんだろ。
229名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:29:29.37 ID:p4i0Ws0e0
ガイジンと英語でゲームやってれば、英語力は身につくよ

日本語でゲームやっても、せいぜい歴史ゲーとかでちょっと勉強になるって
くらいのもんで、大したことはないが

まあ、それよりも、Web系でいろんなもの作ってネットで発表するほうに
時間と労力費やしたほうがいいような気もするけどさ、それであっても
英語で情報発信するほうが、勉強になると思うんだよな
230名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:34:19.52 ID:aebamJjx0
>>229
協力するタイプのゲームならば、だね
(対戦型でもスクラブルという単語ゲームなら例外として有る)
どちらにしてもガイジンと友達にならないとorz...
231名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:37:04.99 ID:gUwZzQG30
>>222
市場規模が違いすぎるけどね
アイドル市場(ジャニーズやAKB関連も全部含めて)が600億市場。
これはレコード会社やライブ関係者、グッズ販売業者などにも回るが
かなり小さい。(アニメの半分以下)

それに対して、モバゲーは今季の「利益」が600億。
232名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:39:03.64 ID:aebamJjx0
>>204
昔はパチンコで儲ける可能性は有ったよね、たぶん私も勝ち組。ファインプレーには随分お世話になった。
今は儲ける可能性無し。昔のパチンコ台なら打ちたいのも有るけど。
233名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:59:28.73 ID:ZNBffSeqP
その時は、新しい賽銭箱を作るまでだ
234名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:03:04.79 ID:xRvXqD260
>>221
ネットのエロ動画でオナニーが、一番安いじゃん。タダ
235名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:07:26.44 ID:FTxcHSGD0
低学歴な俺でもやらないのに
高学歴はもっとやらないだろ・・・
236名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:10:28.53 ID:xRvXqD260
こうゆう 大衆娯楽 に関して、最も大事なのは、

「日本人は、どこまで馬鹿なのか・・・」

だ。
ちょっと商売やれば、その馬鹿さに驚く事であろう。
彼らにあるものは、ただの 雰囲気 でしかない。
その時の雰囲気で、金を出すか出さないかを決める。
 一体、彼らは、金を稼ぐ苦労を味わった事が無いのであろう。
金がベルトコンベアーのように、毎回、決まって入ってくれば、
その使途に、注意を払う必要は無くなる。
普通に売ってるものを普通に買う。ただ、それだけだ。
237名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:14:20.00 ID:aebamJjx0
>>236
アメリカ人だって馬鹿だよ。サブプライムローンボソッ
238名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:17:51.02 ID:+lkaC0HsO
>>236
韓国でもネトゲが社会問題になったな。

要は馬鹿は世界中にいるということだ。
239名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:20:48.56 ID:yeETlM7S0
グリーはちょっと手を出してみたが、雰囲気が胡散臭い。
で少しやり始めたら 課金のレベルアップに行きつき、なるほどねえ、
と退会した。
普通のゲームをやらず、グリーのゲームにハマる人の意味はわからん。
ゲームはだいたいチンケなものに見えたので。
240名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:20:49.40 ID:yryQkBTz0
高学歴の人の娯楽を教えて欲しい
何にいくらぐらい使うんだろう?
人それぞれだとは思うけど、自分を高めるようなものにお金使うのかな?
241名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:28:03.35 ID:gMmpTldGO
グリーのゲームなんて決定ボタン押すだけじゃないか

上手いも下手もない、いくら金払ったかが全て
242名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:28:45.67 ID:5ECfJ/P10
むしろ高所得の人はやらないが正解。
243名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:32:23.20 ID:UO+wyR8eO
>>1
低学歴の私もやりませんが
同じく低学歴の友達はハマッてしまって、グリーで出会ったわけの解らない男に金づるにされてる。
パート主婦なのに彼を養う為に離婚するんだとさ。
ばーか
244名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:39:45.23 ID:UO+wyR8eO
6月に買ったモンハン3のクルペッコが、今だに倒せないので、強いデータを購入したい気持ちでいっぱい
昨日もうわぁんってなりながら、諦めて眠った。
チートではない正規のデータがあるならマジで欲しい。
ゲーム得意な息子が、自力でがんばれwって助けてくれないんだorz
千円くらいならすぐにも欲しい、グリーとかもそんな感覚なの?
245名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:41:11.00 ID:75HdaO+a0
何もゲームに限らない
246名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:43:44.03 ID:i+S2amL40
武富士の面接で「うちでお金借りた事ありますか」って聞くようなもん。
247名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:43:56.03 ID:DbcVrJv30
この会社のゲームのテレビCMに出てるタレントは良い面の皮だね。
248名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:46:54.03 ID:L35XW0t60
モバゲーだろうがグリーだろうが、やってる奴は馬鹿、社員は人間としてクズ、
どうでもいい連中が搾取してされてるだけ
どうぞご自由に
249名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:48:59.00 ID:CWF7xiIz0
一応高学歴だけど、モバの怪盗で課金1万円を超えた瞬間に止めた。
この世に存在しないアイテムに多額の現金を使うって恐ろしいなと思った。
子供には絶対にやらせるべきじゃないね。
250名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:50:21.01 ID:xRvXqD260
>>237
あの、スーパーデブ を見れば、相当な馬鹿だと分かるな。
251名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:50:29.01 ID:4HjtdPhC0

チョンゲは第二のパチンコ

チョンゲを規制しろ

252名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:52:57.21 ID:j+YJLBByO
パチンコと同じ

やる奴は馬鹿
自制できない奴は吸い取られて一生地を這ってればいいんだよ
253名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:54:46.27 ID:xRvXqD260
>>252

そうは言っても、
その 馬鹿 だって、金があるから、
パチンコに月10万とか、グリーで10万とか、
金を出してる訳で・・・。

では、なんで、そんな馬鹿なのに、
そんなに金を持ってるのか???。
もっと金を、日本の為になるような、そうした所へ、回そうとか思わないのか?。
そうゆう問題になる。
他人事ではない。社会問題である。

「なんで、パチンコやるような馬鹿が、大金持ってるのか」

である。
254名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:54:59.08 ID:iCw8i7ot0
グリーとかモバゲーって昔のTAKERU時代に個人レベルの糞ゲやwindows100%のフリーゲームを思い出す
どこか懐かしい感じがするんだよな
255名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:54:59.66 ID:ILCGmf1v0
だってあのゲームつまんないじゃん
ゲームとは名ばかりのただカード集めたりアイテム集めたりするだけでさ
低学歴だろうとあんなものに面白み見出せないだろ普通は
256名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:55:34.79 ID:5UeTzb8b0
グリーって、アプリ削除ができないからウイルスみたいなもんだ、って聞いた
257名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:56:31.02 ID:n7u20qfn0
>>253
パチに収入の大半を使い果たすような底辺の賃金をさらに下げろってことだな?
258名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:58:39.16 ID:Y0wWwTIF0
>>236
お前も雰囲気でモバゲー、グリー叩いてるじゃん

151 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/07(月) 08:23:58.79 ID:xRvXqD260

団塊とか、ゆとり とかが、
適当にやってる感じ。
詳しくは、全く知らないけDP
259名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:58:58.23 ID:xRvXqD260
>>257
収入の大半を使い果たしたら、生活が出来なくなる。
日本は、生活費として、
 ・家賃
 ・自動車維持費
 ・光熱費
 ・所得税etc
いろいろかかる。
パチやってる奴らの多くは、貧乏ではない。
なぜなら、マイカーを持っている。
パチの駐車場は、満杯だ。
若い奴らの多くは、マイカーどころではない。金が無いから。
あんな自動車を持ってる奴らが、なんでパチンコなんてやるのか?
260名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:59:40.33 ID:g7k/cK7Y0
フラグ立てにアホほど散在しつつ
人生を無駄に過ごすためのツールなんだから。
本物の馬鹿しかやらんだろ。
261名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:59:59.10 ID:3tyapnBW0
お客様であるお前らを公然と低学歴呼ばわりしてんだから、
もっと叩いたほうがいいんじゃねえの?
262名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:00:40.26 ID:MCKgNp4r0
正論じゃん
貧乏な暇人をターゲットにした業界に来てるのに
バカじゃねーの
263 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 15:01:10.16 ID:w4mgkBC90
グリーとかの携帯ゲームって、延々とじゃんけんをする行為にみえる。
「何か」を決めるための「じゃんけん」じゃなく、単に「じゃんけん」をするだけ。
「目的」のために「収集する」んじゃなく、単に「収集する」だけ。

文字通り「暇つぶし」。ゲームですらない。
264名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:01:24.53 ID:Y0wWwTIF0
ソーシャル叩きでhangameの名前が上がらないことに
不自然さを感じない奴はあっさり誰かが作った2ch世論に誘導される
265名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:02:08.30 ID:n7u20qfn0
>>259
なるほど
つまりパチ屋に屯してる派遣社員や工場労働者、肉体労働者は
貧乏ではないから賃金を下げろ、ということか
266名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:02:11.24 ID:/0AAsk2zO
トキオどはまり中
嘘付けボケ
267名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:03:02.29 ID:j+YJLBByO
>>253
知り合いでパチンコにハマってたりモバゲーにハマってるやつは
洋服代 食い物代とか削ってつぎ込んでるよ
水商売や風俗で働いてる奴もいる

現実で満たされないからゲームの中では優位で居たいんだろうなぁ
268名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:04:36.84 ID:avYsoOt10
ソーシャルゲームの何が面白いのかさっぱり
269名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:04:43.32 ID:xRvXqD260
>>265
違う違う。
収入をパチンコに使う奴は、雇用するな。だな。
逆に、良い事に使う人に、積極的に賃金を与えるべき。
パチンコは賭博だから、会員制にして、誰でも誰が幾らはまったかわかるようにして
270名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:05:50.99 ID:j+YJLBByO
>>259
親の金
親と同居など

田舎だったら親と住んでりゃ金かかんないし
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 15:05:58.80 ID:w4mgkBC90
>>264
PCゲームと携帯ゲームの差じゃね?

ブラウザゲームや普通のアプリであっても、PCじゃないとプレイできないという
手間がかかる。
272名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:06:36.15 ID:n7u20qfn0
>>269
収入を良い事に使う人ってなんだ?
給料の何割かを福祉施設に寄付するように従業員に強制すればいいのか?
273名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:12:45.59 ID:xRvXqD260
>>272
市場開拓分野とか、発展分野とか、そうゆう事だよ。
例えば、昔は、TVゲーム や アニメ があったが、
あれが発展すると、景気が良くなる。
その意味では、今のグリーとかも、その発展の恩恵を得ている。
ビジネス分野の発展が、社会を便利したり、悪を駆逐したり、
そうゆう効果があるところを、良く補佐する事。
その意味では、単に資本主義ではダメ。
 グリーとかパチンコは、焼き畑農業で、
参加者は、麻薬中毒のようになって、死滅してしまう。
グリーのゲームは、過去のTVゲームを元にしたもので、
そうした恩恵を受けているが、ただそれを浪費するだけ。
 賃金を使うのは、文化の発展に貢献するような、業種に使わないとダメだ
274名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:13:35.57 ID:qW9hO4tbO
世の中には2種類の人間がいる。
モバケーやグリーに貢ぐ奴と貢が無い奴。
前者より後者が賢いのは言うまでもない。
で、DeNAとかグリーって虚業でそ。
いっぺん何かあるとLivedoorみたいになるんじゃないの?
275名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:16:47.12 ID:3FcEb5TJ0
パチンコ業界みたいだな
276名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:18:22.70 ID:n7u20qfn0
>>273
なるほど
賃金の使い道を国家で管理しようって話か
日本の戦時統制と共産圏の計画経済のハイブリッドだね
間違いなく経済は悪化するけど
正義のためならそれもいいね
277名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:19:01.12 ID:evr+jT0r0
>>260
散財を散在と書く、お前も相当の馬鹿だがな
278名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:20:51.15 ID:SCb6rh5F0
何でこんなガセネタが★3まで?
お前ら情強じゃなかったの?
279名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:23:01.29 ID:xRvXqD260
>>276
>間違いなく経済は悪化するけど
はい、必死www
280名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:24:04.45 ID:JyNb4Y160
どっちにしろ、言われてもなんとも思わん連中でしょ
日本じゃもうゲーム開発なんてできんよ
281名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:25:30.47 ID:R7tL84910
低学歴だけどこんなんやらないって
282名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:29:28.98 ID:xRvXqD260
>>280
もう名作は沢山でたからね。
それをかいつまんで、エミュで遊べばいいんだし。

今の、大メモリとかネットとかグラボとか
そうゆうのにあわせて作ると、採算が合わない。
もう、国家規模で作らないと、環境をもてあます
283名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:29:50.03 ID:9RAIES6Q0
>>12
利用者は事業者に対して料金を課したりしないな

課金登録ならまだ理解できる。
284名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:31:17.38 ID:n7u20qfn0
>>279
え?
まさか国家統制が経済を改善すると思ってるの?
共産主義の失敗を知らない中学生?
二十歳超えてるってことはないよね?
285名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:33:13.00 ID:xRvXqD260
>>284
まさか、資本主義主義 が正しいなんて、思ってないよな?
286名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:36:27.23 ID:9RAIES6Q0
>>285
主義主義主義主義 アッコチャ〜ん 主義主義


古いなorz
287名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:37:16.07 ID:Pvrpd4mBO
高学歴ですが完全無課金でやってます
288名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:37:26.84 ID:n7u20qfn0
>>285
資本主義(自由経済)は何千年も前に自然発生したものを直し直し使ってるだけだから
正しいも正しくないもない、という程度の事は理解してるよ
正しい経済を求める試みが今のところ全敗してることもね
289名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:37:52.69 ID:5BP0P1v8O
確かに俺はゲームはやらなくなったよ
会社勤めで疲れてるのに、ゲームなんか出来るか
290名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:38:00.13 ID:SG5TgX8J0
修正資本主義を超越する可能性があるのは、量子農本主義ぐらいか?
291名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:39:20.92 ID:/PKJuHST0
高学歴な方は2chをやってはるんでしょ
292名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:41:04.70 ID:fO8WA69e0
>>7
メインユーザーは10代〜20代前半の若年層だそうだ
まさにその辺の高校〜大学生だろうな

しかし、会社側は30〜40代の中年層にも需要拡大するとか
293秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/11/07(月) 15:43:45.86 ID:nLnVkWHM0
('A`)q□  ドリランドだかの戦闘シーンってのをツベで見た。
(へへ    アレに金払えるなんて、おかしいよw
294名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:45:31.46 ID:xRvXqD260
>>288
多分、お前の言ってる資本主義は、資本主義じゃないよ。
ただの、弱肉強食。
それだと、動物と一緒。フリーザだよ。
強い者は、その力をして何をしても良い。って言う。
つまり、馬鹿ってことだな
295名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:48:42.74 ID:fO8WA69e0
ゲーム自体はしょーもないのばっかなんだけどね
つまらん猿ゲーにハマれる気がしれんわ

DSでメジャータイトルだけ嗜んでたライト層とかなんだろうな
296名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:49:18.63 ID:n7u20qfn0
>>294
うんうん
君も高校生くらいになれば自分が馬鹿だって理解できるようになるよ
そのときに死にたくならないように
恥を晒すのもほどほどにしときな
297名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:49:29.21 ID:jV8YZsl20
今のガキはパケホー代に入った上でクソゲーに金突っ込んでるのか
なんだかんだいって金持ってるな
298名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:49:31.62 ID:vvs9FQzR0
何の問題もないだろ。利口な奴がバカから搾取するんだからな。
こういうゲームをやってた奴らが、自分はクズだと言われたのは悔しいだろうけどw
299秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/11/07(月) 15:51:10.11 ID:nLnVkWHM0
('A`)q□  これかw
(へへ    http://www.youtube.com/watch?v=jQZbuR8wjcU
金を払うとこうなるのかw
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=_yDPRFSSqkQ
酷いなw 操作もできないから戦略も無さそうだし、よく見ると金の力だけじゃないかとw
300名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:53:24.33 ID:xRvXqD260
自由経済だから、

 パチンコは正しい。
 モバゲーは正しい。

         ここの資本主義主義思想より
301名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:53:49.62 ID:DHFYEztG0
ソーシャルゲームで


カイジの沼 出せよ  ピッタリじゃん!!
302名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:57:49.06 ID:Jh/GI5rR0
×高学歴はやらない
○馬鹿がやる
303名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:58:09.99 ID:CH6XFtL60
相手が人間だから勝ちたくてハマるんじゃないの と思ってたけど
そうでもないのか
DSのPUDとか脳汁出てハマったけど
304名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:04:34.15 ID:ILCGmf1v0
グリーとかモバゲーは無料のミニゲームが一番面白いからw
305名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:09:06.82 ID:Rs+57Xc80
自分の好きなダレントがモバゲーのCMに出ると泣きたくなるよね
306名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:10:46.42 ID:noHNapqT0
確かに馬鹿がやってるイメージ
307名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:12:45.63 ID:xRvXqD260
うん、ドリランドは悪くない。
悪いのは、自民党と日本人である。
308名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:15:17.75 ID:d1mbO4Uy0
ガラケーからスマホに変えたら全くやらなくなる
309名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:18:13.76 ID:Waad1hGX0
今は馬鹿を相手に上手い汁を吸い
将来馬鹿向けのコンテンツで稼げなくなったら
これまで稼いだ金を投資してまっとうなゲームをつくる
グリーもDeNAもこの路線じゃん
310名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:22:38.67 ID:8T/ExTfc0
この発言を非難している立場の人ってどういう人なんだ?
作っている人が使わないものなんて、いくらでもあるじゃんか。
らくらくホンとか、開発者が使うために作っているものではないだろう。
利用者のニーズを考えているんじゃないか。

馬鹿が遊ぶために作っているのだから、とりわけ特別なことでも
賞賛することでも、非難することでもない。
どうして今回の件だけ話題にされているのか。

馬鹿のために作り、馬鹿が金を落とし、開発側が儲かる。
それで良いじゃない。普通のこと。
311名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:25:53.06 ID:z9yvPu2+0
モバゲーやGREEをやっている人間は知能程度が低い
ドコモのケータイを使っている人間は知能程度が低い
312名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:27:52.68 ID:533ThITw0
バカゲーに改名したら?
313名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:28:44.13 ID:eesUS/CGO
>>305
慎吾ちゃんのファン?
珍しいな
314名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:31:20.59 ID:UDG06ckb0
俺みたいな低学歴もやらねーよw

てかやってる奴はバカってことだろ
315 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/11/07(月) 16:31:42.96 ID:belVmLHl0

おれもやったことがない
316名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:34:25.12 ID:KYnWfWf/0
>>310

自社の商品を胸を張って他人に自慢できない企業が
尊敬されると思うかお前。
317名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:35:19.44 ID:4HjtdPhC0

高学歴とか低学歴とか言ってるヤツって
学歴コンプレックスだろ
親が文盲とかだったのかな
318名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:39:40.54 ID:2xUjzV/l0
なんか横浜かわいそw
319名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:39:52.15 ID:pAvDCeDk0
バカはいなくならない
マクドナルドだってあれだけ毒だというデータが出ているのに
いまだに営業している

結局バカ相手の商売に手を出す勇気があるかどうかってことだな
ま、一生バカにされる覚悟があれば儲けるのもありだろ
320名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:53:01.29 ID:cFNhHzz60
携帯にインテルや3Dチップやハードディスクを搭載して
最低7インチ液晶にしてハードディスク500Gくらい付けてくれたら
エミュのスーパーファミコンとか
コーエーとかシムシティをやりたい

課金のためのクソゲーはやらん
321名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:57:24.34 ID:DhHr8xj40
サラ金が勘違いして急成長してきた21世紀初頭を思い出すなw
金さえ巻いとけばバカなマスコミが勝手に宣伝するだろうし。
まぁ上限知らずの課金が問題になって規制が入るのではないかと思われるそう遠くない未来にどうなってるか・どのように動くかが見ものだなw
ライブドアが球団買おうとした当時の何でもありの風潮より遥かに異常なビジネスモデルだと思うんだがなぁ。
322名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:57:25.66 ID:OMUORhWj0
同じ質問はテレビ局や新聞社の就活説明会でもありそうだなw
「ウチの番組(新聞)を見ている(読んでいる)人いますか? 高学歴はそんなもの見ない(読まない)ですよね。(^^)」
323名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:57:43.01 ID:TpcGauew0
アメーバのプーぺデコーデとかもだよね。さすがに課金しないけど
着せかえ人形遊びはおもしろいわ
324名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:00:30.81 ID:MiTmZH7OO
いじめ動画で有名な長野県岡谷工業の庄司○海の痛過ぎるポエム

〜My Lyrics〜
Fack da wac
fack wac
俺のflowは俺の本能
wacなMCにわかますぜBooh
FoolなヤツわFackoffそこどけ

ThisisHipHopRealがやるもんだろ
俺の周りわRealなBrother
みんなで一緒にノリなtogether
wac以外わ大歓迎
wacわできても大道芸

道でやってろクソなラップ
俺らわクラブでDoopLaP
Realしか入れないぜ
Fack da wac
ラップができないなら童謡でも歌え
俺のラップをきいたら動揺するぜ
周りに聞きなあいつどうよ

325名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:02:16.44 ID:8D9lfX6u0
【政治】 東工大卒の菅首相、東大卒の岡田幹事長  民主党関係者 「高学歴が居並ぶ頭のよい人たちの頭の悪すぎる政権運営だ」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293962030/
【政治】 「鳩山首相、東大出身なのに相当頭悪い」「麻生さんの方が百倍も千倍も頭がいい」…与謝野氏★3
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272292531/
【政治】「東大出身なのに相当頭悪い」与謝野氏、鳩山首相を批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272278832/
【口蹄疫】 「赤松農相、『1日に1万頭殺処分』と不可能な指示…学歴あるのに大臣はバカ発言しかできないの?と父母」…現場の声★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275375419/
【政治】 東大出の民主・横粂氏、サイン色紙をオークションに出すも漢字間違える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270004249/
【政治】 仙谷長官 「知ってますか。小沢氏が落ちた司法試験で、私は弁護士になったんです」「だから、私の方がずっと上」と過去に★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291681533/
【ネット】マルチ議連のwikipedia記事「改ざん」、IPから現職国会議員の手伝いインターン生の東大OG名乗る人物の存在判明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224219054/
【社会】東大卒の無職男、ブログに文科省局長らの殺害予告し逮捕 「教科書と違う現実を知り、文部省にだまされた感情高まった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227945885/
【ネット】 「文科省と東大、共謀して子供をコントロール…教授ら殺されるべき」 ブログ殺害予告の東大卒業生、供述…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231212209/
【ネット】 「こじきのくせに」と差別発言、東大“ミスキャン”の高島美紀子のブログが炎上★37
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198546332/
326名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:04:22.88 ID:X7wHIKeTO
ダイヤルQ2と同じビジネスモデル。
327名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:12:30.72 ID:aob+HDGb0
飲み会でスポーツの話題をする男や芸能人の話をする女は馬鹿
支配層は民衆は愚民でないと自分らに都合に良い社会に出来ないので
TVと言う愚民化装置を使って
個人と何ら関係の無い、どうでも良い情報を流布しているのだ
そしてTV離れが進んだ世代に向けて新たに用意したのが愚民化装置がモバゲーなのだ
328名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:18:34.41 ID:+CKsdTNC0
>>30
スマホ入手してやるのがコレならスマホカワイソ
スマホはスマホにしか出来ない事に使ってあげて
329 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/07(月) 17:27:37.92 ID:cacYeOEH0
馬鹿がいなくなると倒産か?
330名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:30:31.68 ID:emshDmxq0
>>56
携帯ゲームなんざ通学時間の暇つぶしだろ
331名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:32:58.35 ID:+CKsdTNC0
>>244
息子にこずかいあげて倒してもらう。
こずかいは親の手伝いで稼がす。
332名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:34:10.07 ID:rU0q+tse0
>>329
だったら未来永劫安泰じゃねぇか
333名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:43:09.70 ID:rU2Zpgnc0
ゲーム作りが趣味な人のフリゲで遊べば充分だな
334名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:02:22.23 ID:XAFb/rOD0
率直な疑問なんだが
本当に高学歴(学力)が必要な職業ってなんだ?
一部の研究職ぐらいじゃないの?
335名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:02:42.72 ID:sHcDOScP0
5年後、10年後を考えろ?www
その頃にはグソーはとっくに潰れてるよw
336名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:04:33.99 ID:uyW2k7nk0
う〜ん・・・漫画やアニメは卒業してオペラやクラッシック音楽にはまってるやつのうち、
わざわざ漫画やアニメは卒業しての部分を強調する勘違いエリートはよくみかけるが、
実は高学歴はオタクの巣窟であることを知らないのだろうか。
337名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:07:21.12 ID:M+mEtLg90
こんなおかしな商売ばかり急成長させる
馬鹿ばかり多すぎていけない

どうして自分で自分のクビを絞めてることがわからないのだろうか
338名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:23:35.78 ID:30FvwMuJ0
そんなに叩く事でもないと思うが。

サラ金企業が、サラ金利用歴があるやつを社員として雇わないのと同じ。
情弱層を顧客にしている業界という点でも同じ。
339名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:30:40.71 ID:8T/ExTfc0
>>316
その通り。
今回の件において、
問題とするべきはそこなんだよ。
340名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:39:15.15 ID:BtR3wZyh0
>>1

         知ってた。ソースは自分。
341名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:45:34.26 ID:wGM5O+WcO
>>336
オタクを嫌うのは中流の人間だからな
342名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:46:12.16 ID:p5XBJxHg0
某大手銀行で働いているがGREEやってる同僚結構いるな。

GREEアプリのお陰で飲み行ったりしないからかえって安上がりだとか言っていたが

GREEでスクエニのアプリにはまっているらしく、今日の昼休みも一回5000円のガチャを10回して
『アルティメットレア二枚きた!きた!』
って一人でテンション上がっててさんざん見せられたぜ…

ゲームやらなくていいから登録だけしてとかウザいし、何か惨めだよな
343名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:46:16.40 ID:pJw41t1l0
就活って、こんな会社、将来性ないだろ?
10年先、あるかどうかわからん?
こんな会社に、就職したいって
低学歴なのか?
344名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:51:13.38 ID:UO+wyR8eO
>>331
手伝いでこづかい制にしてるんだけど
自分でやりなさい、おもしろくなくなるでしょう?って
ゲーム関連だとどっちが親だかわからん状況w
345名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:52:16.05 ID:lLFNYn+80
本当にゲーム好きな奴ならこんなんやらんでしょ
346名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:58:49.82 ID:vRnvVw+N0
この業界はあと10年くらいは続くだろうが
スマホがさらにハイスペックになり
現状の携帯ゲームレベルが再現できるようになれば死ぬ
ビックリマンシールが再び売れる
コンテンツの過去回帰、回帰したら次は先のものに移行する
その前に既存のゲーム業界が死んでる気もするがw
347名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:18:11.17 ID:8T/ExTfc0
転職して生きていくことが一般的ではない、
なんとも日本人らしいレスばかりだな。

俺も大企業に勤めていた頃は同じような考えをしていたかもしれなしが、
時代の流れに乗って、求められる場で仕事をしていくのは良いものだぞ。

とは言え、新しい技術を受け入れる柔軟な脳みそが無いと
家族に迷惑をかけてしまうだろうから
頭の固くなった諸先輩方には難しい話なのかもしれないね。

そういえば、最初に勤めていた大企業で働いていた時には、
今の時間に帰宅しているなんて考えられなかったなぁ。
それなのに年収は5年目でも600万弱だった。信じられん。
348名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:20:37.00 ID:z9yvPu2+0
>>342
某大手銀行じゃなくて実名をあげてくれ
そんな馬鹿しかいないクソ銀行の口座は解約するからさ

まだ、メガバンクより楽天銀行のほうがマシだな
349名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:32:19.30 ID:Neqq/HHg0
どんどん規制しろ被害者増えてるぞ
350名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:35:01.86 ID:l1SZ+Y6L0
コンシューマやネトゲと同じく、そのうちπの食い合いして、飽きて過疎りはじめるよ。
5年もつかな
351名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:35:56.48 ID:8D9lfX6u0

【社会】携帯ゲームで課金2万円、月に数回メイド喫茶へ…生活保護費を娯楽・遊興費に回す若年受給者たちが増加中
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320142096/
352名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:42:33.32 ID:yeeIwPiu0
>>16
マジレスするとホワイトカラーのブームはロードバイクだわな
353名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:04:34.28 ID:9ctLsV+hO
ドリランドのTOKIOに続いて
福山がグリーCMに出ててショック
354名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:08:24.16 ID:dR2e9ng90
>>16
少なくともゲームに費やす時間はないだろう
時間があったとして、他にすべきことがヤマほどある。

多分、これカラオケ、スナック、パチンコのユーザーと
かぶってんじゃないか?
355名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:30:03.29 ID:QF/yFDU10
娯楽を手掛けている企業の社員が、ユーザーを馬鹿にするような発言
そんな腐った性根である高学歴が牛耳るのが、世知辛い資本主義社会ってやつですよ

タバコ会社の社員重役は、タバコを吸わない
自動車産業大手企業の基幹社員は、自家用車を持たない(滅多に自分で運転しない)
パチンコパチスロのシステムスペックを創造する社員や、ホール経営者も
賭博には全く勤しまない
他にも自社の加工食料品は口にしないとか色々あるけど、要は自らが扱っている
物サービスが齎す危険性中毒性を知った上で、それを冷酷にも続行する奴らは
オワっている屑だってこと
356名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:31:09.87 ID:Hz6/yVQ40
まともな頭の奴はやらないよなw
357名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:35:21.25 ID:725yx4CJ0
>>336
研究者ってヲタがなる職業だよね、基本。
358名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:16:05.66 ID:Fs/dhpwN0
>>355
タバコに関してなら2006年のJT社員喫煙率8割超えてた(とリクの社員がいっていた)。
面接ですらタバコおkだった。
JTの食品事業の方はその当時から非喫煙者が多かったらしいけど。
他はシラネ
359名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:30:17.15 ID:icEz32rQ0
グリー、モバゲーもだけど、アメーバピグもあれどういう層がやってんだか、不思議。
360名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:36:09.67 ID:xRvXqD260
>>309
それならいいけど、
そんな様子は、全くないがw。

お金を儲けてどうするのか???。
それは、理由なんてないwww。
儲かるから、やるだけだろ。

エニックスとかも、最初は、エロゲを作ってたらしいから、
その意味では、グリーと一緒だ。
最初は、とにかく金が入れば良い。
で、金が入ったら、路線を変えるという・・・。

 
  グリーのこれからの活躍にご期待下さい!!!

361名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:39:46.68 ID:xFffE1oDO
>>355
トヨタの奥田は、自社製品のアリストでぶっ飛ばすのが趣味だった。
362名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:08:44.99 ID:9/4slGfE0
まぁ、暇つぶしならともかく金払って嵌ってんのはバカしかおらんだろ
363名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:09:23.86 ID:QF/yFDU10
>>361
死傷事故を起しても莫大な資産でどうにかなるだろ
金持ちなんだから刑期も保釈金等でどうにでもなるし、遺族をカネという誠意と
謝罪というリップサービスで黙らせることが可能

基幹社員程度じゃ死傷事故を軽くいなすことは出来ない
364名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:14:05.15 ID:RXgBeyeA0
そういう会社なのを心しろって意味なら
侮れないけどな
ブラックも良いとこだけど
365名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:18:09.94 ID:b4BFAw6eO
>>334
ちゃんと考える政治家?


売れるものを作って売るという世の中のほとんどの商売は学力いらないよね
366名無しさん@12周年 :2011/11/07(月) 23:25:48.41 ID:aKUR7Y4V0

格差が悪いって言うけど、
知り合いの学習塾経営者に言わせれば、
ガキのころからゲームに嵌ってる子供は必ず底辺になり、
ゲームをやらずに勉強する子は普通以上になるって。

だから、底辺になるやつは自業自得なわけで、助ける必要はないとね。
367名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:26:52.86 ID:fBKs7VhZ0
あーあ、この発言はダークコンドルに目を付けられちゃったねww
368名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:28:26.22 ID:4ZqPbi5S0
やっぱり底辺ビジネスは儲かるという証左だな
金が無いと言いつつ携帯ゲームにうつつを抜かす

無料だから有料アイテムは買わないから
いや君の時間は無駄に流れているんですよ

まぁ2ちゃんに書き込んでいる俺が言えた義理じゃ無いけどさ
369名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:37:23.87 ID:iK4nHNWX0
>>316
残念ながら守銭奴には通じない論理だわな
370名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:41:00.59 ID:2M9XvEWW0
偏差値39の俺は高学歴だったのか!
371名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:00:28.49 ID:GksgXfK3O
ゲームは大画面で遊ぶのがサイコー
372名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:11:46.45 ID:zlQ7DJ9o0
>>370

高学歴は携帯ゲームをやらない



携帯ゲームをやらなければ高学歴

という論理で解釈してしまうお前は間違いなく国語の偏差値30の低学歴だから心配するな
373名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:17:53.08 ID:hAVPkSBL0
阿漕な商売。
374名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:24:48.00 ID:AO6CymGI0
>>334
本当に高学歴が必要>官僚
本当に学力が必要>研究者
だと思う
375名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:25:02.93 ID:PN1hKiMI0
東大の友達もチョイ下の俺も楽しくやってるけど…

東大=低学歴という主張はわかったけど、高学歴の定義って何なんだ?
376名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:44:57.30 ID:AO6CymGI0
>>375
偏差値などの、世間の評価で決定される。少なくても東大は高学歴。
でも東大生もバカが多い、というのが本当のところ。
377名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:47:11.92 ID:dv53Hy+H0
AERA 2011年11月14日号 モバゲー「新卒年収500万」社員は東大だらけ
http://www.aera-net.jp/includes/images/NKZ_20111114.jpg

56 名無しさん@12周年 sage 2011/11/07(月) 16:54:30.01 ID:ETPxiHch0

就職四季報見たけどここめちゃくちゃ高学歴だな。

DeNA新卒採用44名で

東大 19名
京大  6名
慶大  3名
早大  3名
阪大  2名
名大  2名
一橋  1名
ここまで35名 (80%)

モバゲーの何が東大生を惹き付けるのか

2013年度新卒採用募集要項 
通常採用 http://www.dena.jp/recruit/students/recruitinginfo/
初年度 \5,000,000 (基本給+賞与) ※修士了以上は\5,200,000となります

新卒エンジニアスペシャリスト採用
http://www.dena.jp/recruit/students/recruitinginfo/Engineer2013.html
初任給は日本の新卒採用の常識にとらわれず、能力に応じて年俸600〜1000万円の範囲で高い提示をします。
初年度 \6,000,000〜\10,000,000 (基本給+賞与)(スキル・経験に応じて個別に提示します)
378名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:48:06.94 ID:zkfb19Zu0
底辺むけでしょ
379名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:54:14.84 ID:06o57cN20
>>374
まあ勉強を嫌々でも真面目にこなしてきたやつは
社会に出てもちゃんと使えるってことだ
嫌だからやらないで低学歴に落ち着いたやつよりも
380名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:54:41.94 ID:DTcwyMi5O
馬鹿から巻き上げるビジネスモデルだから間違ってないだろ
あんなポチポチゲーに金出す方が悪い
381名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:59:10.24 ID:JfhYdC/60
まーこのビジネスが何年も続くとは思えないがな
赤字球団まで買っちゃってどうなるかは見ものだわ
382名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:30:48.44 ID:N9mhH1k70
以前どこかで、楽そうに見える仕事ほど人が殺到して高学歴の人だらけになるって聞いた事ある…
383名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:34:15.59 ID:HgW4+NsG0
>>382
楽そうかどうかとは別に
マスコミが将来有望だって喧伝する業界には高学歴が集まるよ
なんだかんだ言っても学生には現実社会なんか見えないからね
今で言うとスマホのアプリケーション屋とかね
384名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:08:37.07 ID:+HN3x4lh0
>>374
本当に高学歴が必要→研究職
本当に学力が必要→研究者
じゃないか

職業で(所属機関から金貰って)研究やってる奴はサラリーマンと何も変わらんよ
自前で研究やるなら学歴なんて一切必要ない。中卒ニートでも研究して論文書くのは自由だ。
発表した論文が素晴らしければ発表者が無所属のニートでも評価されるだろう。
むしろ、論文の中身だけでは勝負できない奴が所属機関やポストの権威を必要とする。
385名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:09:31.54 ID:D0uJ4VqN0
ですよねー
386名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:09:31.64 ID:FqHqHkLt0
何も問題ないだろ
まさかやってる奴は自分が頭いいとか思ってたのか?
387名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:28:16.47 ID:KO5sD4Sp0
>>352
やっぱりホワイトカラーの人は運動不足になりがちだから趣味で体動かすのかね
388名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:50:21.67 ID:FspC4Oge0
しかし、自分らもやらないようなゲーム人にやらせて、金とるってのはなんかモラルねーな・・・
389名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:54:38.44 ID:xXVDX/HOP
地下鉄に乗ると、
すぐらケータイ取り出してコソコソがさがさ
お前たちはゴキブリかよw
地下鉄ってのはだな、
中吊り広告から時代の世相を感じ、
移りゆくトンネルのひだを感じながら
「あーよかった 居もいい一日だった」と振り返る時間なんだぞ
ゲームとかブラウズとかメールとか、お前らどんだけ情報乞食なんだよ
390名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:04:32.17 ID:tMY227MS0
工業高卒ですがやってません
391名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:16:43.35 ID:Gy07JxGi0
B層系ね
392名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:00:21.90 ID:vA8U7iqo0
商人って腹黒いな。
士農工商ってただしいのなw
芸能人なんて非人だぜ。

昔の人は正しく認識してた訳だ。
393名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:26:00.31 ID:d/hFVWd50
高学歴はRPGの極限低レベルクリアとかやってるもんな
394名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:28:26.68 ID:thP8JxH80
高学歴ですが
ゲームは大学出て以来やってません

2chはやるけど
395名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:08:31.20 ID:3w1XJ1dc0

 高学歴・・・ゲームはやらないが、モバゲーは売る

                 ・・・おえ

どんな面構えした高学歴が、説明会に連なっていたんだwww
396名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:09:07.01 ID:tAdTAvmt0
ゲームよりいい歳して漫画に共感できるのがわからない。
397名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:31:12.65 ID:c2J/sx1KO
>>396
息抜きは余計な事を忘れて頭を空っぽに出来る物が良い
フィクションの嘘知識を詰め込む息抜きなんて嫌過ぎる
398名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:31:43.13 ID:hUpACrLq0
>>396
表現方法が違うだけでわからなくなる人が俺にはわからない
399名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:34:16.64 ID:3w1XJ1dc0
漫画を読める人はまだ幸せだよ。
漫画を読めない人もいる。
ただ、絵と文字を適当に眺めるだけ・・・。
そう、漫画を楽しめない・・・。
こんな人が、団塊でブラック企業で重役をやっている・・・
400名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:41:52.23 ID:f4aFbzewO
俺めっちゃやってる…何なら課金も(≧∇≦)宮廷卒だからそこまで高学歴じゃないけどw
401名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:42:14.58 ID:rEgMI/I/0
ドリランドだのグリーだテレビは野球サッカー競馬中継しか電源入れない俺が覚えたもんな
バカが普通にテレビ見てたら完全に洗脳されるでしょ
402名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:42:52.69 ID:HGXBUtoi0
農業高出の低学歴だけど20過ぎてから携帯ゲームどころかTVゲームすらやってないわ
ゲームの面白さがもう理解できん
403名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:43:21.85 ID:hTl6QAnm0
そもそも高学歴がこんな会社受けないだろ
404名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:46:31.80 ID:H7Xh52W+O
負けず嫌いの負け組がゲームの中ぐらい勝ちたいから課金するんだろ?
基本無料のアイテム課金MMOも同じ
405名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:47:03.51 ID:clLJwuKZO
そもそも本当に高学歴の香具師はこんな未来も何もない糞会社なんかには入らないがな

406名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:47:46.08 ID:XUa5gtbvP
何か問題でも?
407名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:48:26.71 ID:xMtBcUX00
時間の無駄であり課金なんてありえない
408名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:55:27.88 ID:tfr0WdNn0
>>381

 行き詰まりが見えているか、苦し紛れの宣伝代わりの赤字球団買い上げ。
409名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:58:22.83 ID:+7c/8M4I0
こいつらバカだな。何も分かってない
410名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:04:11.73 ID:IESkFGh+0
おまいら的には家庭用ゲームの完全版商法は許せるの?
411名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:08:43.52 ID:oBlSUagpO
そもそも面白くも何とも無い糞ゲーに何で嵌まるわけ?
まさかモバゲーやグリーで遊ぶ前に一度もゲームをしたことの無い人なんていないだろうし…
メーカーの公式サイトに行けば、300円・500円で長く遊べる良い携帯アプリがいくらでもあるのになあ
そう言う真面目にゲームアプリを作っているメーカーが儲かってなかったりするんだよね
世の中皮肉だぜ
412名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:19:33.09 ID:wBOJQWm20
宮本茂が生きていたら、この現状をみて今ごろ嘆いているよ・・・。
413名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:20:51.79 ID:QFL+upr80
確かにソーシャルゲームは頭使わないでやるイメージ。少しでも知能あるやつには
物足りないだろう。
414名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:25:52.97 ID:f60qIqMz0
パチンコ中毒者=モバゲー中毒者

朝鮮人は、射幸心を煽って金を吸い上げる術をよく心得ている。
パチンコやモバゲーなんぞにはまっても、日本の経済は悪くなる一方で、
朝鮮人だけがホルホルしている。
415名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:27:50.67 ID:EK/QRqS0O
DNAからリクナビネクストでオープンオファーきた。
多分激務な会社だろうな
416名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:31:38.72 ID:GtdP8xia0
こんなしょーもないゲーム楽しくやってんのはどういう奴かと思うわ
ただボタン押すだけの猿ゲーで、すっげーつまんねーじゃねーか
417名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:34:28.96 ID:GtdP8xia0
>>414
思考や反射神経が関与しないで、ただボタン押す & 暇人
ああ、そうかパチンカーに通ずるな
418名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:47:41.96 ID:3w1XJ1dc0
>>413
つまり、感覚でやるゲームってことだね。

しかし、音楽なんて、みんな感覚だよ。
DQNがすきな、何を言ってるのか分からない音楽なんて、完全に感覚。
音楽は、この感覚でもよくって、
ゲームだと、感覚ではダメってのは、不公平だ。

要するに、画面を見てボタンを押して、
その感覚が、それなりに自分を優越感に浸らせてくれれば、それで良いのだ。
これが、DQNビジネス と言うが、
音楽の多くがコレである。
コンポとかもそう。
だから、ゲームを再生する機械を、あのコンポみたいにして、
CDを入れるスロットも、ゴ^ジャスにして、
HDDは、アクセスランプを5つぐらい、バロメーターでかっこよく表示。
CPU使用率も、LED液晶でグラフで、すげー派手にする。
こうして、10万円ぐらいにして売れば、
頭は無いけど、コンポにフラフラと飛びついていたDQNを呼び寄せる事が出来る。
名づけて、D−PC という新ジャンルの感性。DはDQNのD。CPUは、Celeron-D で。
絶対にやれp
419名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:55:29.31 ID:dPD3gqQd0
無料でやれるゲームに課金したら負けだと思ってるオレは勝ち組
420名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:00:12.72 ID:OK95hSl10
こんなのより無料でなんぼでも面白いのあるのにな、最近数独のアプリにはまったわ。
421名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:03:01.20 ID:XOAaDyir0
月額もアイテム課金もネットゲーはブタ(客)から金を搾り取るシステム
社内ではユーザーを見下して笑ってるから
422名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:47:30.00 ID:kxNpmY8x0
「課金で二手打てるオセロ」というのを聞いたときには仰天した
423名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:31:35.78 ID:3w1XJ1dc0
課金で無敵マリオ。
何もしなくてもゴール
424名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:23:22.50 ID:nnMgtp/70
モバゲーやグリーが人生の浪費だと気付くのは後戻りできなくなってから
先のない年寄り以外にとっては毒にしかならない
425名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:50:04.83 ID:Tn+hy3Ob0
>>424
それはモバグリ以外のゲームでも同じこと。
しかしゲーム以外の非生産的な趣味との違いは何なのか。
426名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:13:59.00 ID:hNInvHDC0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
427名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:15:31.52 ID:QFL+upr80
最近、折角ゆとりは学力には劣るが、空気を読む能力に長け、社会に出ても
そのコミュニケショーン能力の高さから、活躍するかもしれないと、高評価
している矢先にこれですか。。。
所詮ゆとりはゆとりだったという結論。
428 ◆AaA/Ch5mc6 :2011/11/08(火) 17:31:17.07 ID:dq6+Pw8SO
先に行きたいレアアイテム欲しいから課金しとんやろ
そんなもんに学歴なんか関係あるかキチガイw
429名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:22:07.82 ID:9qMyXaen0
高卒の中小企業のブルーカラーですが、一切やってませんけど
430名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:25:52.46 ID:RmM2Jt+cO
ま、学歴ってか少し頭の回る奴ならしない。
431名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:33:07.61 ID:t/DrQAZb0
おれはサンシャイン牧場で十分おなかいっぱいw
432名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:33:09.86 ID:vEj3HN0CO
DeNAが運営する高齢者向けSNS「趣味人倶楽部」がスポンサードした詐欺師が今度はアメブロで犯行再開

クラシック・オーケストラを作ろう♪ シュミット交響楽団♪|Amebaグルっぽ
http://group.ameba.jp/group/K-DNmGub2fKZ/

garfield 詐欺師の自称指揮者 中村祐一 なかむらゆういち 職業:自称経営コンサルタント
実際は、高卒のただのド素人の詐欺師

株式会社フォンタナ・フィルハーモニー交響楽団元社長、現在自称会長
楽団は存在せず、全てフリーのエキストラ奏者の寄せ集め、奏者へのギャラ未払い、ホールの使用料未払い
(アルカイックホール、アイフォニックホール、神戸文化ホール)を繰り返し、大阪では会場すら借りれない

また、全国の通販業者から商品を取り寄せ、代金を支払わない取り込み詐欺師でもある
433432:2011/11/08(火) 18:36:09.30 ID:vEj3HN0CO
また、全国の通販業者から商品を取り寄せ、代金を支払わない取り込み詐欺師でもある

少なくとも10年は家賃を支払っていない
家賃を督促されると大家や不動産会社を脅し、放火、室内への大量放水、ウンコなどの汚物放置、誹謗中傷ビラをばら撒き、
毎日24時間電話を掛け続けて嫌がらせを行うクズ
2009年9月末に夜逃げしたマンション三部屋の家賃とフォンタナ・フィル事務所の家賃も踏み倒して逃亡中

経歴詐称しており、指揮はド素人以下
434433:2011/11/08(火) 18:38:33.12 ID:vEj3HN0CO
アクセスジャーナル記事
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=73
2009/11/21
話題のプロ・オーケストラ指揮者が500万円の家賃滞納
2009/11/23
話題のプロ・オーケストラ指揮者が500万円の家賃滞納(続報)

http://www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=oy4yednmjvf
中村祐一 控訴棄却 敗訴確定判決文
http://www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=zjnmntdttny
家賃を払わず大家への嫌がらせ、大量放水、放火、汚物放置、
中傷ビラ撒き、脅迫電話等による被害金
435名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 19:28:55.02 ID:0QdnrkrV0
当たり前だろバカ釣り商法なんだから
436名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:40:10.21 ID:dQKCeIS/0

ネタかと思ったらガチか。

DeNA(モバゲー) 2011年新卒採用
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0782.jpg
        
東大 19名                
京大  6名 
------------ここまで25名(67%)
早大  3名
慶大  3名
阪大  2名
名大  2名
一橋  1名
------------ここまで36名(82%)
神戸  1名
筑波  1名
農工  1名
千葉  1名
首都  1名
和歌山 1名
------------ここまで42名(95%)
武蔵美 1名
理科  1名
======
合計 44名
437名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:16:33.41 ID:EgwZkj0E0
>>436

すげぇえwwwww
さすが、高学歴wwwwwwwwwww
438名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:18:31.18 ID:zoitLOhs0
せやな
439名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:22:40.00 ID:uAsiEoFM0
高卒だけど、囲碁と将棋とチェスとオセロしかやらないな。
こういうゲームは20代でいいかげん飽きる。
440名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:26:05.77 ID:EgwZkj0E0
>>436
任天堂は、高学歴を雇って失敗した。
人件費ばかりが膨らみ、企業維持が困難になった。

一方、モバゲービジネスは、どうなるか???。

きっと、成功するでしょう。
なぜなら、難しい事は不要だからです。
441名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:30:11.56 ID:vZXLatRL0
これ然りAKB然り
馬鹿を相手にする商売が一番楽。
442名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:36:32.35 ID:tOuAwBeS0
ゲームはほぼ全くやらないクチだがとあるマンガ関連のだけファンなのでやってるが…
正直こんなものはゲームでもなんでもなくてただの作業だな…
そして課金したものが勝つ。馬鹿らしいので課金せずに眺めて楽しんでる。
勝者=こんなものにお金を湯水のように注ぐ輩…と考えると課金など恥ずかしくて出来ないわ
443名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:38:00.62 ID:NEvefFjkP
>>441
今はねそう簡単でもなくてね、客の中から賢い(&そう思ってる)人間を排除する努力も必要。
「おれは賢いからこんなのに騙されないぜっ!」とかいう連中が寄りついてこない状態が理想。
だから、この発言がリークされるのは想定済み。
444名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:38:13.66 ID:mkBgdNh40
>>41
言ったかどうかは知らんが、これだけは事実だからな
馬鹿しかやらない
445名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:40:34.63 ID:R0gZavUdO
グリーやモバゲーは浮気と同じだからと19歳女に言われた。なんの為にするか?と2時間本気で文句言われた。それからメールが鳴る度にグリーじゃない?モバゲー?って言われたりするから辞めた。
グリーやモバゲーは浮気だからみんなも気をつけろよ!!
446名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:44:31.53 ID:ILBE0J5r0
●大航海時代Online
基本料                     1,575円/月(初回4,515円)
コーエーファンクラブ 入会金       1,050円・会費1,050円/年
Tierra Americana プレミアムBOX版   10,290円
トレジャーパック 自由の大地        5,040円
Tierra Americana プレイヤーズバイブル 1,890円
・オプション キャラクタースロット      315円/月
・オプション 第二キャラクタースロット   315円/月
・オプション @web              315円/月
・オプション スキルノート          525円/月
・オプション 共有倉庫            315円/月
・オプション 第二共有倉庫         315円/月   
・オプション 船内倉庫            525円/月   
・オプション プレイヤー海賊回避     525円/月  

コーエー 「うちのゲーム、貧乏人はやれませんから」
447名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:46:44.06 ID:v8SdxxQ20
>>12
ねずみ講の意味わかってないだろ

>やめさせない
継続的にプレーするのになんでねずみ講なんだ
448名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:55:17.37 ID:R7zXIzMfO
>>426 そのコピペ好きだわw
449名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:00:06.23 ID:tiO2LMHK0
なんだ、中卒のオレは高学歴だったのか
450名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:02:47.37 ID:TSuK/R1e0
>>1
五年後には会社にいないだろw
独立かんがえてなきゃ
ただのバカだろここはいるの
451名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:05:55.42 ID:TSuK/R1e0
>>412
死んでないだろw
452名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:14:12.89 ID:Vu2UxtSS0
モバゲーって今もFLASHのワンキーゲームとかあんのかね?
その頃は暇つぶしに重宝したんだけどな
怪盗やってる奴に「よく一年以上も飽きずに続けれるな」て言ったら
「こんなの暇つぶしだよ」だって
しょうもない嘘つくなよwww普段から重課金自慢してるくせに
453名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:18:32.14 ID:I44bQ6xF0
就活の説明会だったらしたことなくてももちろんやってますって言うものかと思ってた
454名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:53:08.49 ID:EgwZkj0E0
モバゲーあげ
455名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:56:48.99 ID:+IZ2pIEJ0
高学歴がこんな会社の説明会こないだろ
456名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:57:02.80 ID:R3afzFph0
せっかく課金してくれてる低学歴の方たちを馬鹿にするような態度はダメだな
457名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:01:41.51 ID:EgwZkj0E0
>>455
DeNA(モバゲー) 2011年新卒採用
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0782.jpg
        
東大 19名                
京大  6名 
------------ここまで25名(67%)
早大  3名
慶大  3名
阪大  2名
名大  2名
一橋  1名
------------ここまで36名(82%)
神戸  1名
筑波  1名
農工  1名
千葉  1名
首都  1名
和歌山 1名
------------ここまで42名(95%)
武蔵美 1名
理科  1名
======
合計 44名
458名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:03:13.13 ID:V3gYsoCq0
>>7
馬鹿な高卒だがやってない。興味も無い。
459名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:05:16.55 ID:HhllmgZc0
低学歴しかやってない=高学歴の男が低学歴女をコマせる
という情報を流した感じじゃないか?
顔が見えない出会いサイト特有の金稼ぎ構造で言うと、
女をエサに男を釣って課金で稼ぐというのが黄金パターン
ヤレる!って思わせるのがコツだわなw
460名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:07:25.72 ID:HhllmgZc0
ついでに言うと、スマホ持ってる人種は二種類
デジタル系のオタクか、広告に踊らされる女子
実際の使用率が高いのは、学生で、
ビジネスには実用できる程の画面サイズが無い
出てるアプリ見てても趣味なら使えるってのばっかりw
461名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:09:09.21 ID:+IZ2pIEJ0
>>457
ワロタ
いまIT関係って人気なのか?
462名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:09:48.11 ID:3wy81cQP0
ゲームというよりただの集金システムだからな

創造性のカケラもない
463名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:14:08.89 ID:QdlhtRw8P
水商売だよ。
単なるブームなんだから、
やめとけ就職するのは。
464名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:14:19.79 ID:qx8QxBeDO
中卒なのにやったことない俺はなんだ
465名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:14:53.24 ID:VAXqP2/00
ところで電車内でのPSP厨が煩すぎる。
466名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:18:44.38 ID:KjEr5joaO
去年の説明会で言ったのか?
467名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:19:24.26 ID:EgwZkj0E0
>>463
パチンコが無くならないことで分かるように、
この手のゲームは、無くならん。
468名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:22:09.37 ID:cpg5rQXU0
それよりも、
こういったゲームを始めるきっかけって何だろう。
テレビほとんど見ないから(見る時間がとれないから)知らないだけで、
もしかしたらCMとかたくさん打ってるのかな?
469名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:31:09.00 ID:VX8pqcO5O
ただ時間を潰すだけならフリーのぜのぴったんで充分だろ
470名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:51.50 ID:DcvK6Kwm0
>>464
ひきこもりかぼっち

負け組みヤンキー体質の奴がやるんだよ
471名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:57.34 ID:X29N/NP20
【話題】「大学崩壊」 大学生の2割が就職も進学もできない 「高学歴ワーキングプア」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281661531/
【話題】悪夢! 大学卒業生の3割が就職できない!早慶、一橋、中央、上智、法政、明治、青山学院、学習院など一流大学でも就職難
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287973852/
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292507967/
【社会】横浜市、大卒なのに高卒と学歴詐称の職員507人を停職1月の懲戒処分 [08/31]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188558934/
【社会】 大阪市 大卒を高卒と偽って採用された職員が1100人以上に 最多は環境局の193人
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177040323/
【社会】過酷“就活” 大学生、ハローワークに殺到、1カ月3万人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290346237/
【社会】 「80社受けて、1つも内定もらえず…」 過酷な“就活”大学生、ハローワークに殺到…1カ月で3万人★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290422522/
【社会】大卒者の専門学校入りが急増 就活で就職浪人より「新卒が有利」で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263057391/
【自衛隊】 大卒者の自衛官応募が急増! 自衛官はタダで資格10種類が取れ転職できるので競争倍率9倍
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292055892/
【雇用】「新卒切り」 当事者たちの告白[10/07/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278346014/
【社会】 ベンチャー企業に就職した男性、入社9日目で退職を強要される★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273374888/
472名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:51:06.66 ID:EgwZkj0E0
>>471
これがでんじつでつでつwwww
473名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:49:06.32 ID:rVLr1Lmj0
喫煙者=ヤンキー=モバゲー愛好者=低学歴
見事に、つながるな!
474名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 17:28:09.24 ID:3l8Zjrzb0
>>1
高学歴がこんな企業に就職するようになったのかね
全体的にゆとり化しているのかな?w

既存の大企業が嫌でも、もっと面白そうな企業は有りそうなものだが
475名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 17:30:30.21 ID:3l8Zjrzb0
>>457
東大が一番多いのかよw
なんだかなー
476名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 17:42:15.75 ID:zC+IWie20
>>134
ガチで日東駒専は馬鹿だからな。。。
477たまご:2011/11/09(水) 17:44:39.19 ID:vTppJVCb0




低学歴だとゲームにのめり込むのか、そーだったのか。



478名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 17:47:37.07 ID:yrHWH3pg0
なにこれ?ほんとのこといっちゃったってこと?
479名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 17:52:08.00 ID:LX13pk6OO
低学歴だけど最近でた復刻版ドラクエやら据え置きのゲーム、携帯ゲーム器のゲームのほうが万倍面白いわ。ていうか学歴関係無くつまらんと思うだろ

携帯の課金ゲーやらされたけど、ありゃゲーム性はパチスロ並に低レベルだよね
480名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 17:53:06.48 ID:Qh+EWZqqO
五年後十年後はGREEやモバゲー、パチンコのような社会貢献度の低い産業は廃業してるよ
481名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 18:14:11.05 ID:3v2ZN/My0
自社のゲームやったこと無いヤツばかりだったから皮肉言っただけ。
会社受けに来るなら商品やサービスくらい使ってくれ。
お前らウチの会社に来て何やりたいと思ってんの?って程度のこと
482名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 18:29:13.99 ID:W5Zuutb20
>>436
東大が多い割にやってることは・・・・って感じだね。
483名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 19:31:47.67 ID:KF8cuqoE0
高学歴の人はゲームを馬鹿にしてるもんな。

ゲーム自体バカのやるもんだよ。
大人は女遊びや男遊びや酒タバコ、博打だろ、判るよ。
484名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 21:02:35.28 ID:AMKAZefE0
別にゲームに内容は無い会社だから東大で問題無いんだろ
ゲームを作るのではなく、いかに課金させるかのシステムを作らせるのが目的
485名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 21:04:21.15 ID:U7IsljlG0
早稲田法は低学歴だったのか
486名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 21:06:01.77 ID:zIoU5xhGO
当然の事
世の中いかにバカから簡単にお金払わせるかが全て
487名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 21:13:35.34 ID:xeWh/d9z0
そもそも携帯電話は低学歴から金を巻き上げる装置。
必要な通話やメールに使用するならともかく、
ゲームは明らかに浪費。カモに間違いない。
488名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 21:47:52.01 ID:Ir56j1odO
デマッターソースでニュースとかどこの情弱だよ…

学歴関係なく突っ込むやつは突っ込む
そもそも学歴低すぎるやつは金もってないからたいして落とさん
多いやつは年間100万平気で落とす
暇がない社会人とか、暇すぎる主婦はまあ多い
コミュで威張ってるのは大抵中間層の上位、一番課金してるやつはただ黙々と課金して、アイテム交換以外に関わりを持たず、粛々とものを集める修羅
489名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 21:55:24.81 ID:wWtqZ5WA0
自主規制の強制 敏感語検索システムによる自動削除と人海戦術による削除
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2241072.jpg
サイト採点システム 政府の指示に従わない場合は強制閉鎖
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2241077.jpg
オリンピックの期間だけ海外のサイト閲覧許可
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2241079.jpg
五毛党 ひとつの書き込みで5毛(0.5元)をもらう情報工作員
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2241081.jpg
490名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 21:56:10.04 ID:95mrRNg20
>>457
まじかよ・・・いい脳みそ無駄遣いだな・・・
491名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:00:50.48 ID:1QdK1EjQ0
昔、パチンコ屋でバイトした時、店長に「パチンコやるの?」って聞かれて「やりません」って答えたら、
安心したような感じで「だよね〜勝てないもんね」って言われた。
バリバリやるけどね。
492名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:03:29.48 ID:VoztCVYM0
俺は低学歴だけどやらないよ

時間がもったいないので
493名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:06:49.10 ID:s8wv38I40
東大生にとっては儲かると判断されてるのか
この売り方がさらに加速しそうだな
商売としては儲け放題だもんな
494名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:12:10.76 ID:jsft4eksO
あれをゲームなんて言わない
糞みたいなデータを300円で売りつける神経がおかしい
495名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:16:59.21 ID:2YB0USTR0
早稲田卒の俺が高学歴かは分からんが、
PS2、PSPは2年くらいまでたまにやってたが、
携帯ゲームはやったことない。iphoneアプリもゲーム興味なし。
496名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:20:24.90 ID:KF8cuqoE0
高学歴がマシな人間ならオームなんて無力で終わってた。
半分は基地外だと思ったほうが良い。

基地外に賛同できるやつが金を落とす、それだけの事。
497名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:20:38.81 ID:I8M8sPqS0
誰も >>1 の3行目「おぼわしき」を指摘しないのか。
498名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:24:22.48 ID:tTnCQD+bO
>>495
財務大臣の後輩なら、高学歴とは言わないんじゃ
499名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:27:16.38 ID:vQHHLaHh0
旬な企業ではないな。

入っても、雑用だけ

残念
500名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:41:38.89 ID:J9+7WgHK0
別に高学歴でもないがモバゲーって見たことも触ったこともないわ
おいしいの、これ?
501名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:43:29.62 ID:GtjoPOkX0
>>497
はばまおうとも みたいやな。
502名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:46:35.13 ID:GtjoPOkX0
高学歴がやるイメージのゲームってなんだろう

LIMBO、Braid、Peggle?

     __        ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
  /´  _`ヽ_   <               >
fi⌒ヽ/ ,二ゝミヽ)  <     ヤバい!    >
,ゞ ._,ノ,∠_・ ) r',)  <              >
//  _,/⌒fぅ く   ノ/∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ィ<´ {ゝ-(__,ハヘ
    \ゝ _にノ ノノ
      ` ーヘ´`′
503名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:47:58.11 ID:FmYiTchj0
グラフィックだけのコンシューマークソゲーはいらない
504名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:49:57.71 ID:HFoqAuLd0
>>500
2年くらい目までは「18歳未満でもフリーで使える出会い系」として
JCJK目当ての男がいっぱいいたよ
動画投稿して閲覧数を稼ぐともらえるポイント目当てにまんこ晒すJSとかもいた
今は何が面白いのかよく分からない
505名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:50:43.59 ID:KF8cuqoE0
>>502
高学歴はゲームなんてやらないだろ。
酒と女(男)と博打だと思うよw

506名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:59:18.38 ID:1tMyhO/Y0
>>458
よう、俺じゃないか。
507名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 23:08:49.54 ID:KF8cuqoE0
ゲームなんてもう流行らない。

今の時代、クリエイティブな遊びの方がもっと楽しい。
音楽・ボカロ、マイコン、CG、デジカメ、等々、ゲームなんて閉鎖的な遊びはもう時代遅れ。
508名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 23:42:52.35 ID:EgwZkj0E0

つまり、東大生とかは、
サラリーローンとかに就職したがるって事だよね。

銀行なんて、それと大して変わらないし。
何が銀行マンだシネ
509名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 23:45:47.19 ID:EgwZkj0E0

ダーウィンの法則

 ただ金が良くなった所へ行きたがるだけの高学歴なんて、信用してはいけない。
510名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 00:30:47.40 ID:8Djmk/vi0
東京大学⇒公務員(教員、警察、消防は除く) 2011年3月卒業

国家公務員 225名

地方公務員  93名(2年前の34名から激増) ★

<地方公務員内訳>
32名 東京都
 4名 横浜市 愛知県
 3名 新潟県 埼玉県
 2名 神奈川県 栃木県 奈良県 青森県 富山県 足立区 文京区 さいたま市
 1名 31自治体
     岩手県、山形県、宮城県、千葉県、和歌山県、長野県、石川県、福岡県
     大分県、宮崎県、静岡県、広島県、鹿児島県、群馬県、千代田区、江東区、
     宇都宮市、ひたちなか市、川西市、浜松市、名古屋市、橿原市、神戸市
     京都市、国立市、千葉市、鎌倉市、新潟市、前橋市、仙台市、八女市

ソース 「東大2012」 東京大学新聞社
511名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 00:41:29.85 ID:oYN5CDWC0
>>510
>地方公務員  93名(2年前の34名から激増) ★
今は、不況だからね。

しかし、給与とか手当てを良くすると、
こうゆう、モバゲーとかにも平気で行きたがるような高学歴が、どんどんやってくる。
と、言う事は、
待遇は、よくしない方が良い。
よくすると、それ目当てに人が集まってくる。
 待遇を悪くして、それでも来る公務員が、本当の愛国者である。
 この理論によって、公務員の待遇は、悪くしていないとならない。
でないと、悪い人間がやってくるのだ。今がそう。
512名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 08:30:30.69 ID:tSBZhWeZ0
>>505
博打なんかやる高学歴はすぐ底辺になるだろ
513名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:23:25.82 ID:8Djmk/vi0
任天堂 就職四季報より

       従業員数 平均年齢 勤続年数 離職率  平均年収  ボーナス  採用実績校
2003年 1229人  37.3歳 12.8年  2.1%  812万円  8.5ヶ月 東大6 金沢美大6 京大3 慶應3 東京芸大2 阪大2 名大2・・・ 
2004年 1269人  37.3歳 12.9年  1.8%  820万円  8.5ヶ月 東大8 京大4 早大4 慶應3 神戸2 同志社2 京都市芸大2・・・
2005年 1308人  37.2歳 12.7年  2.8%  839万円  8.5ヶ月 東大7 慶應6 関西6 多摩美術6 東工3 早大3 東京芸大3・・・
2007年 1350人  36.1歳 12.9年  3.4%  899万円  8.3ヶ月 東大6 早大4 阪大4 神戸4 慶應3 東工3 奈良先端科技3・・・
2008年 1471人  35.8歳 12.4年  2.8%  957万円  8.3ヶ月 早大9 同大9 東大8 京大3 阪大3 慶應3 関学3 東工2・・・
2009年 1465人  36.3歳 12.8年  1.2%  981万円  8.3ヶ月 京大10 慶應10 東大8 阪大8 早大5 東工5 同大4 立命4・・
2010年 1545人  36.3歳 12.7年  1.4%  950万円  8.4ヶ月 慶應12 京大9 東大8 九大6 東工5 同大5 早大4 阪大3・・・  
2011年 1639人  36.3歳 12.6年  0.8%  893万円  8.4ヶ月 東大8 阪大6 京大5 神戸5 立命4 東工3 慶應3 早大2・・・
514名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:37:12.42 ID:sdOUoT9bO
仕事中はモバやグリや2ちゃん

暇潰しに最高
515名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:38:49.28 ID:8bE0IlXJ0
ちゃんとユーザー層を把握してるんだから立派じゃん
516名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:40:24.75 ID:DkUz+8tq0
本当につまんない連中だな。詐欺ゲームばかりつくりやがって。
高学歴って様は読み書きそろばんが得意な連中って事だろ。
そういう対象向けのゲームも作れよ。凝ったゲーム大好きだってのに。
ビジネスチャンスでもあるじゃないの。


517名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:40:45.59 ID:Ck2wrqgDO
やってるけど課金なんかしたことないぞ
518名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:57:04.73 ID:8jJ2+T8l0
>>442
>ゲームはほぼ全くやらないクチだがとあるマンガ関連のだけファンなのでやってるが…
同類同類。
519名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 15:02:49.06 ID:K7GimSA00
モバゲ 灯台好きみたいね
520名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 15:12:40.44 ID:MaEROHsUO
金払ってまではやらないな
無料の範囲でしかやらん
こんなのに金使ったら馬鹿だ
521名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 15:13:18.47 ID:85IQLz3O0
そんなに頭いい大学通ってないけどポケモンすらやったことないわ…。
初めて発売された当時は周りがみんなやってた世代だけど。
ゲームはすぐに飽きて長続きしないなぁ…。
522名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 15:27:30.64 ID:V6XbxxyF0
利益率いい、って一見素晴らしいことに見えるが、
客に割りに合わないものを、買わせてるってことだからな。
客がいつまでもバカならそれでいいが、そんな分けあるはずがないw

テレビは、すでにバラエティの低調・ドラマの好調で、
その流れができている。
もちろんモバグリは、バカじゃないから、エンターテイメントとしてのクオルティを
上げようとしている。
有名ゲームタイトルとかアニメとか取り込んでね。

ネームバリューにたよる、パチンコと同じ流れだよ。
当然利益率も下がる。もともと利益率が高くなかったもしもしは、
どうなるか言わなくても分かるだろう。
テレビもむしろ、制作費のかかるドラマを作らざるおえないから、
大変だという話しだし。

523名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 15:51:03.63 ID:i/ahIKI+0
初任給が520万で、ゲームつくる奴は、いきなり600万から1000万を
22歳または24歳のの初年度からもらえるから
東大生がモバゲーというかDeNAに多いってAERAにあったな。
創業者も東大だし、東大が好きみたいだ。
524名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:04:01.80 ID:oYN5CDWC0
>>523
>いきなり600万から1000万を22歳または24歳のの初年度からもらえるから

おー!能力評価か。良いじゃん。
年功序列式の企業を、ぶっつぶしてくれ
525名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:06:17.87 ID:I1YKYjol0
出会い系何かに就職して恥ずかしくないのかね
526名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:13:14.86 ID:efIrKtxY0
あー良かった、世の中バカばっかりになったのかと思ってたけど高学歴の人たちは
染まってなかったんだな。
安心した。
527名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:17:00.64 ID:nkwQvzx40
この辺の会社って、ブーム終わったらまた出会い系に戻るんでしょ?
528名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:24:52.45 ID:FoLGzmD50
そりゃ料金に無頓着な中高生が相手だからじゃないの?
529名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:29:36.26 ID:ODPLj8Jq0
無料の範囲でやってるから、とか言っている奴wwwww
ケータイちょこちょこやっている時点で同類wwww
530名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:31:57.30 ID:/0ZTTN3BO
正直、馬鹿を相手にすると意識して作ってるのは凄いとおもう
531名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:34:14.66 ID:U+3luTpF0
出会い系より悪質なSNS!どんだけ性犯罪を増やしたことか・・・一流のカス

バカを蝕む超有料企業!低脳が必死にカードゲームに課金してくれたおかげで高学歴は高収入

どうなる日本
532名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:35:10.73 ID:ODPLj8Jq0
>>530
それは同意。
ビジネスはしょせん金儲けだとして、儲かるとわかってても、
自分が「こんなのやらねーよ、バカじゃねーのwwww」みたいなことに本気で仕事するって難しいよな。
533名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:37:15.01 ID:6ZNX5ARLO
ゲームに限らず低知能層から金しぼりとるのが一番楽だって
昔から知られてる事
534名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:37:29.43 ID:U+3luTpF0
お前ならどっちになりたい?

そう聞かれたら

俺は間違いなく企業側だがなww

バカなカモネギにはなりたくねーーーー
535名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:38:47.70 ID:zFo/Ju3k0
馬鹿が増えたのか、もともと馬鹿が多かったのか。
2ちゃんも人増えて馬鹿が増えた印象あるし、
やっぱ全体的には馬鹿が一番多いんだろうか。
536名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:39:52.42 ID:u093twtM0
ゲーム機能が搭載された出会い系サイトでしょ?
537名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 17:35:56.83 ID:oYN5CDWC0
エロゲ会社って、凄いと思う。
おっぱいの揺れ方がどうとか、
マンコの色彩がどーとか、
そうゆう研究もしてるんだろ?
538名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 18:15:15.42 ID:8Djmk/vi0
モバゲーが東大を採りあさってる間、サイバーエージェントは慶應を採りまくってるのであった。

DeNA(モバゲー) 2011年新卒採用
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0782.jpg
        
東大 19名                
京大  6名 
------------ここまで25名(67%)
早大  3名
慶大  3名
阪大  2名
名大  2名
一橋  1名
------------ここまで36名(82%)
神戸  1名
筑波  1名
農工  1名
千葉  1名
首都  1名
和歌山 1名
------------ここまで42名(95%)
武蔵美 1名
理科  1名
======
合計 44名
539名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 18:15:49.80 ID:8Djmk/vi0
サイバーエージェント  就職四季報2011年度版より

<平均年収>560万円
<平均年齢>28.6歳(男29.1歳  女27.7歳)
<勤続年数> 3.0年(男 3.2年  女 2.8年)
<3年後離職率>20.0%
<新卒採用実績校>

慶應義塾 21   東京理科  1
早稲田大  8   同志社大  1
関西学院  6   明治大学  1
立命館大  5   青山学院  1
東京大学  4   立教大学  1
京都大学  4   法政大学  1
中央大学  4   成蹊大学  1
上智大学  2   成城大学  1
関西大学  2   多摩美術  1
電気通信  2   工学院大  1
東京芸術  1   近畿大学  1
大阪大学  1   専修大学  1
名古屋大  1   東海大学  1
東北大学  1   はこだて未来1
東京海洋  1   同志社女  1
京都工繊  1   白百合女  1
540名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 18:18:48.11 ID:o0OXtrvBO
ギャバ嬢と運ちゃんに人気があるらしいからな
本当の事だろ?
541名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 18:34:32.45 ID:V6XbxxyF0
>>538,>>539
A層が、B層から吸い上げている、
最近よくある構造そのものだな。
542名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 18:37:33.45 ID:l3LAxTXX0
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」
543ゲームなんてこれで十分だろ:2011/11/11(金) 00:11:52.12 ID:bU5T2Eqf0
シュバルツR
http://schr.rdy.jp/sangoku/index.cgi

30分1ターン、1日48ターンの24時間コマンドゲームで
96コマンドを先行入力可能なので丸2日放置しても遊べます。
完全無料で、フリーメール以外のメールで登録できます。

三国志NETが原型なので、基本的な作りは参加型国取りゲーム
ですが、宇宙を舞台にしてるためにかなり独特な作りです。

建国者と任命された役職持ちの方は指令の書き換え、交戦設定、
施設の建設、相手の国宛への外交文送付などのシミュレーション的な
遊びができます。また役職を持たない方は一般武将として戦闘・内政などで
国政に参加して統一の手助けをします。

ゲームの基本的な流れは内政(登用)・外交→宣戦布告→交戦設定(戦争)
→領土獲得→内政〜繰り返し〜→全土を獲得したら統一→リセットです
544名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:12:56.38 ID:mc+G/X/p0
出会い系に就職とか恥ずかしいやつらだなw
545ゲームなんてこれで十分だろ:2011/11/11(金) 00:18:42.30 ID:bU5T2Eqf0
>>543の登録方法

→【新規登録】 をポチっとな
→【名前】 適当に
→【イメージ】 イメージ一覧から顔グラフィック番号を選択
→【初期位置】 初期位置を選択したらその国に仕官
→【ID】【パスワード】 任意のIDとパスワードで登録
→【能力】 これは初期キャラのパラメータ設定の事で、
戦闘・・・旗艦(自キャラ)のパラメータが強さに
智謀・・・毎ターン入るスキルポイント(魔法)が増加
指揮・・・構成艦(兵士)のパラメータが強さに
戦闘・智謀・指揮をそれぞれ5〜100まで入力(トータル150)
※推奨は戦闘100 智謀45 指揮5の戦闘官 or 戦闘5 智謀45 指揮100の指揮官
※このゲームはスキルがとても重要です。ただし智謀100キャラだと戦闘数値が極端に低い
→【搭乗旗艦】特殊兵装 これはファンタジー系で言う職業。下の中から選択。資源5万で変更可。
【標準艦】特殊能力なし・・・・かわりに基本パラメータが高いので戦闘官向け
【攻撃艦】学習型火器管制・・ターン増加に合わせて徐々に攻撃力アップ
【突撃艦】全方位・・・・・・・・・・攻撃側限定時に「突撃」選択で攻撃力が1.4倍
【防御艦】浮遊障壁・・・・・・・・防御側限定時に障壁を散布してダメージ軽減
【電子艦】ECM・・・・・・・・・・・・索敵有利に、ダメージ軽減
【潜行艇】位相潜航・・・・・・・・特殊艦(潜行系)使用時に索敵で上回れば先制攻撃
【航宙母艦】発艦カタパルト・・いわゆる空母。各種艦載機を発進させて攻撃
【砲撃艦】重連装砲・・・・・・・・攻撃開始時に強力な一撃を発射。
【ゲート艦】ワームゲート・・・・一瞬で滞在地に味方を呼び寄せるワープ装置つき
【攻略艦】揚陸・・・・・・・・・・・・・防衛軍・拠点衛星(壁)に対して攻撃防御大幅アップ
【フィールド艦】シールド・・・・・一定時間無敵。艦載機は貫通
【迎撃艦】リターニングビット・・一定確率で相手の攻撃ダメージをそのまま反射
→【メールアドレス】必須(フリーメールの使用不可)。このメアドに確認メールが
送られますので、そこから再度ID・パスワードとともに認証IDも記入(コピペ)して
再度登録→認証完了してはじめてゲーム開始となります。
546ゲームなんてこれで十分だろ:2011/11/11(金) 00:24:25.06 ID:bU5T2Eqf0
>>543のシュバルツR補足

【旗艦再設計】・・・最初は作る事は不可能で、施設のドックを作ると可能になる。
これはこのゲームの最大の売りで、資源(米)を5万貯めると旗艦(自キャラ)を大幅に
作り変える事が可能になる。=いわゆるジョブチェンジ。
スタート時には【特殊兵装なし】、もしくは【特殊兵装1つ】の旗艦が選択可能だけど、
再設計では特殊兵装二つまで可能なので戦略の幅が大きく広がる。
また、旗艦(自キャラ)の【砲撃】=攻撃【装甲】=防御【機動】=素早さ【索敵】=探知
のパラメータを任意に設定できるようになるので、特化型の強いキャラを作る事も可能になる
(例) 砲1000 装7000 機1000 索1000 ・・・ 装甲特化の超防御力キャラ

戦闘官 戦闘100 智謀*45 指揮**5
旗艦(自キャラ)のパラメーターが強さになるので構成艦(兵士)が安くても強い。
出兵ループや守備ループをする時に有効なキャラ。

指揮官 戦闘**5 智謀*45 指揮100
構成艦(兵士)が強さになるので高い艦を使うと最強になる。その分だけループを
組みにくいので一斉攻撃(※1)で活躍するのが基本となる。

智謀官 戦闘*45 智謀100 指揮**5 もしくは 戦闘**5 智謀100 指揮*45
智謀の数値の分だけ毎ターンスキルポイントが増加する。スキルには発動すると
一瞬で戦況をひっくり返すほど強力なのもあるので、このゲームではとても重要。
(※1)・・・攻撃を同じ月に合わせると効果が高い。これを一斉攻撃とよんでいる

勝手にログ保管庫
http://pen2.com/sr/sr.cgi
これは戦闘や宣戦布告の全chなどの各種ログの保管庫で数期分のログを
保存しているので、過去ログから強い戦闘キャラを参考にする時など
色々と大変重宝します。
view:「前期ログ」をポチる→下にスクロールし左下「勝利数一覧」をポチる
ここに勝利数と勝率の一覧が出るので、ここから強いキャラを選んで、
そのキャラを参考にキャラ作成をすると強いキャラに仕上げられる
547名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:29:08.91 ID:aHCEnfWy0
>>513
金沢・多摩美大からそんだけ任天堂に入れるのはおいしい
一年だけだけど

DeNAやサイバーエージェントなんて
何時つぶれるか分からないような会社うらやましいとは思わない
548名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:31:38.01 ID:uW2S9r4G0
新卒でこんなとこ入ってどうすんだ
549名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:36:31.30 ID:Xh49c57W0
こういうベンチャーは30歳定年だろ
550名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:44:11.67 ID:Mo/NeKBv0
嘘つけ!!俺Fランだけどやらないぞ!!
551名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:45:33.41 ID:m4SIFRS00
ニセ札生放送、とまでは行かないけどポータルニュースサイトの片隅には乗せても良い記事じゃないの?
2chからネタを探しているマスコミさん、どうですか?
552名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:02:16.04 ID:cTwRSM5j0
悪貨、良貨を駆逐してるような状態だなぁ
携帯ゲーのほうが適当に作っても儲かるようになってるし
ソフトなんて作ってもすぐ中古屋で値崩れするし
まじめにゲームなんて作ってくれる所亡くなっちゃうかもなぁ

ブーム過ぎたあと、懐古的な意味でなく正真正銘
「昔のゲームのほうが面白かった」
みたいな事になりませんように
553名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:05:02.73 ID:xX0YGolM0
ここまで言われてモバゲやらグリーやらに手を出す課金厨wwww
つか他に金かけることないのかね・・・
554名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:12:35.44 ID:p9ytsHNU0
客を酷く言うのはやめとけよ
555名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:01:04.71 ID:S2PiqkT40
なんて正直な企業なんだ。
556名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:44:43.96 ID:kBvhMEyR0
>>538
モバゲーに入ってる東大って院卒ばっかだけどどうせ学歴ロンダ組なんでしょ。

「壊れる大学」 週刊 ダイヤモンド 2010年 9/18号

東大も早稲田大学も楽勝?学歴ロンダリング!

驚愕の学歴ロンダリング

「マネーロンダリング(資金洗浄)ならぬ学歴ロンダリングが今、水面下でじわじわと広がっている。 難関大学の大学院が志願者不足で簡単に入れることを利用して、最終学歴をロンダリングしてしまおうというのだ。 その驚愕の実態を追った。」
(週刊ダイヤモンド9/18号、P64一部抜粋)

「東大卒の肩書で人生バラ色 一発逆転の学歴ロンダリング」

「天下の東京大学といえども、大学院なら入るのは簡単で、最終学歴を東大卒にロンダリングできれば人生はバラ色ー。 ロンダリング成功者が語る東大卒の御利益とは。」

「ロンダリングで他大学出身が7割 東京大学大学院の入試状況」

「東大や早慶など一流大学の難関ぶりは有名だが、大学院が志願者不足で底辺大学出身者や非大卒者も多く入学させていることは知られていない。 
その実態を大学院受験予備校講師の筆者が明かす。」

東京大学大学院の修士課程・専門職学位の入試状況

       定員 入学者 東大 他大 他大出身率
人文社会 193  123   63  60   48.8% 
経済学   81   58   24  34   58.6%
総合文化 269  237   84 153   64.6%
法学政治学20   20    7  13   65.0% 
教育学   88   92   30  62   67.4%
学際情報 100   80   23  57   71・3%
新領域  366  433  101 332   76.7%
公共政策 100   99   23  76   76.8%  
557名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:44:55.01 ID:kBvhMEyR0
AERA2009.3.2 大学院でかなえる「東大卒」の学歴

東京大学大学院への他大学からの進学者数 1783人/3525人(51%)

医・歯学部や未集計・非公表の大学を除く判明分

73人 早大    10人 大阪府立    3人 東京電機★
56人 理科★    8人 青学★      3人 同志社★
52人 東工     8人 東京農業★   3人 奈良女子
39人 横国     7人 東京学芸    2人 岡山★
37人 東北     7人 日本女子★   2人 関西★
35人 千葉★    7人 立命館★    2人 金沢工業★
32人 ICU      6人 東京海洋    2人 三重★
30人 首都★    5人 茨城★     2人 山口★
27人 明治★    5人 宇都宮★    2人 信州★
25人 農工★    5人 群馬★     2人 新潟★
22人 北大      5人 広島★     2人 東京女子★
20人 神戸      5人 神奈川★    2人 法政★
19人 名屋      5人 東京外語    2人 名古屋工業
18人 埼玉★    4人 静岡★     2人 明治学院★
17人 電通      4人 明治薬科★  1人 会津★
16人 北里★    3人 一橋       1人 京都産業★
14人 立教★    3人 岩手★     1人 駒澤★
13人 東邦★    3人 工学院★    1人 広島工業★
13人 日大★    3人 芝浦工業★  1人 湘南工科★
12人 中央★    3人 創価★     1人 城西★
10人 お茶      3人 長崎★     1人 千葉工業★ 他駅弁、Fラン私大も多数
558名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:27:55.44 ID:kJHGqFkm0
>>479
ドラクエのBGMの作曲者は東大卒だw

他のスレにあった動画だけど、世界の最先端のゲームはこんな感じだ

GTA5
http://www.youtube.com/watch?v=CoSu7iF9Kcs
スカイリム
http://www.youtube.com/watch?v=PjqsYzBrP-M
BF3
http://www.youtube.com/watch?v=Q7GVSx7yMaA

このレベルをネット上で遊ぶのが世界レベル
アメリカでは映画を超える産業と注目されていて、
人材がハリウッドからも引き抜かれている
顧客も子供ではなく、20〜40代が中心

ロシアやチェコあたりもかなりレベルが高いよ
日本だけ子供や貧乏人相手にチョンゲ並みのサービスを
やっていて良いのかよw
559名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:20:41.29 ID:Xh49c57W0
もっと正直になってほしい

「うちの会社は5年後か10年後にはなくなっていますけど、それでも入りたいんですか?」

って就活生に発言してほしい
560名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:57:27.40 ID:izaUFoSl0
>>558
日本はプレイヤーの意識が前世代で止まってる。

一部の洋ゲープレイヤー30万人ぐらいは次世代対応できている。

だから、大多数は古臭いゲームで充分なんだよ。
561名無しさん@12周年
何を面白いと感じるかで意識が進む進まないとかは分からない話だし
そもそもモバゲやグリーを遊ぶ層は、ゲーム機で遊ぶ層とは異なるので
プレイヤーのほうを比べるのは意味が無いと思う

むしろ不景気日本で予算を潤沢につっこめないゲームメーカーが
低予算で収入が見込める物を求めているんじゃないか
DSとかで低予算で出来る範囲で頑張っても儲けにならなかったから
そこにスマホとライトユーザーを引き込んでブームになってる
モバゲの下に流れて行ってるんだろう

大作打てる所は今のままで良いけど、やっていけない中間メーカーが
他の商売に流れていなくなれば全体の勢いがなくなっていくだろな…