【IT】ASUSのウルトラモバイルPC『ZENBOOK』が超極薄と話題 日本製より台湾製の時代か? 起動は30秒未満 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
ASUSTekのUltrabookパソコン『ZENBOOK』が11月3日に全国で発売となった。このPCはインテルが提唱するUltrabook規格に沿ってデザイン、
設計されたパソコン。今後も東芝など国内外からUltrabook規格のパソコンが出るのだが、いち早くリリースとなったASUSTekのUltrabookを入手
することができたので早速開封、そして触ってみることにした。


量販店に行くと『ZENBOOK』は大勢の人に囲まれており既に注目の的のようである。既に買うと決断していたので、店員さんに「13インチのモデル
下さい!」と声をかける。そのままレジに行き会計。箱を持ってみると驚くほど軽い。中にパソコンが入っているとは思えないほどだ。

ちなみに現在は11.6インチ(型番、UX21)と13.3インチ(型番、UX31)のモデルが発売になっている。CPUは両方とも『Core i7』、RAMは4GB、
そしてSSD容量はUX21は64GBと128GB、UX31は128GBと256GBがある(256GBのモデルは11月下旬発売予定)。そのほかの違いは画面の
解像度とバッテリーの持ち時間。そして重さに大きさだろうか。聞いたところ性能差はそんなに無いという。4GBのメモリは固定であり増設、
付け替えは不可能となっている。ちなみにガジェット通信が購入したのはUX31(128GB)となる。

早速帰宅して開封してみることに。ダンボールを開けると中に黒い箱が見える。箱の中に更に箱が入っているようだ。箱を取り出すとZENBOOKの
イメージが前面に映されている。この中に入っているのは間違いないだろう。テーピングも何もされていないのでそのままスーっとあけると中には
『ZENBOOK』の姿が。そして隅には付属品らしき物も見える。
http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2779.jpg
http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2780.jpg
http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2783.jpg

>>2へつづく
http://getnews.jp/archives/150090
前:2011/11/05(土) 15:32:55.43
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320474775/
2どすけべ学園高等部φ ★:2011/11/05(土) 22:14:47.74 ID:???0
ここはまず本体に手を触れずに付属品から触ってみよう。これは見ての通り、PCアダプターだろう。そして別の袋は付属品が入っている物。
中にはディスプレイアダプター変換コネクタとLAN変換コネクタ(USB)が入っていた。『ZENBOOK』だけで作業するなら必須では無いが、有線
LANや外部モニター出力する際には必要となるだろう。ちなみにHDMI端子は無いので変換ケーブルを別途購入の必要がある。
http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2791.jpg
http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2784.jpg
http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2787.jpg

『ZENBOOK』を横から見ると、やはりかなり薄い。USB端子がギリギリ収まるサイズだ。ちなみに左右にUSBがあり、右側ははUSB3.0規格と
なっている。最薄部をiPhoneを並べて厚さを比較してみると少し『ZENBOOK』の方が薄かった。
http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2797.jpg

早速起動してみる。電源ランプが点灯、ACアダプタ側のランプも点灯。オレンジに光っているのはどうやら充電中ということらしい。バッテリーが
MAXになるとこの箇所が緑になる。そして恒例の『Windows 7』の設定画面が表示された。サービスパック1は適用済みだが、WindowsUpdateは
おこなっておこう。ちなみに付属ソフトとしてキングソフトのOfficeが入っている。そのほかASUSのマネージメントアプリケーションも入っている。
http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2800.jpg
http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2801.jpg

この『ZENBOOK』は薄くて軽いだけが特徴では無い。実はオーディオにBang & Olufsen ICEpower(バング&オルフセン アイスパワー)が採用
されているのだ。オーディオオタクならピンと来るかもしれないが、丁寧な音作りで定評なブランドである。ゆえに同じくオーディオオタクの記者も
イヤホンは『A8』を愛用していたことがある。残念ながら細いコードがすぐに断線するという事故にあってしまったが……。
http://getgold.jp/files/2011/11/zenbook_IMG_2802.jpg
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_150090.jpg
http://getnews.jp/img/archives/00557.jpg
3名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:15:42.20 ID:p/p+IwXy0

     バンッ      バンッ
          バンッ
 バンッ(∩ ・ω・)   バンッ  どれ耐久性はっと
   _/_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/ 
http://livedoor.blogimg.jp/mamesoku/imgs/5/3/533302f7.gif
4どすけべ学園高等部φ ★:2011/11/05(土) 22:15:51.26 ID:???0
5名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:17:02.71 ID:HVfFDU7k0
ヨドバシアキバで耐久テストやってたけど凄かったな。
2メートルから落としたり、上に乗ってジャンプしてみたり。
6名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:18:13.57 ID:Ash0u2+K0
ASUSの読み方が分からない馬鹿↓
7名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:18:37.25 ID:tBVr3D+60
結構高級感有るし良いけどやっぱ高いな
8名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:19:34.14 ID:Lo/eR3hB0
MBAに負けてるじゃん
9名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:19:38.29 ID:v64QnI8T0
マックブック対抗みたいな感じ
ウィンドウズじゃないといけない人向けか
10名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:19:39.66 ID:oNejJXb50
10万以下なら経費で落とせるから欲しいなぁ
11名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:20:07.46 ID:DvOHjFH80
ドザ用MBAかw
12名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:20:53.79 ID:EC8ltfCDP
>>8
MacOSの時点で向こうが負けだろw
てか性能はこっちの方が上だし。
13名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:21:15.14 ID:C+HGdrJy0
俺のVAIO505エクストリームオワタorz
14名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:23:34.42 ID:XEZ2wkZn0
まぁ台湾なら躊躇いなく買えるからいいや
15名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:24:21.42 ID:QR5rDbgA0
結構つくりもいいな
値段が下がってくれたらほしいかも
16名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:24:42.90 ID:HQIfkrjN0
>>11
Windowsに乗っ取られてるMBAを腐るほど見てきたよ
MacOSがまともなもんならBoot Campなんざ最初から必要ねーのになw
17名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:25:07.92 ID:HVfFDU7k0
>>15
11インチの方なら余裕で10万切る
18名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:26:12.06 ID:McA7R0uT0
ntt-xで一番安い型が72000くらいだったかな
19名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:26:50.26 ID:5RkxdlJs0
起動が速いのは、シャットダウン時にこっそり再起動までして、S3=サスペンド(あるいはS4=ハイバネーション)状態になってるからじゃないの?

つまり起動が速い分、シャットダウンがやたら長い
20名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:04.58 ID:oEYJhc5Q0
いいなこれ。軽くて小さいのは魅力的
21名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:16.31 ID:6WVNhTeD0
まぁ、台湾さんならOK!
22名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:26.86 ID:ZIy2pvsH0
未だにWindowsの方がOSXに勝ると思ってる人がこんなに少ないレスの中に二人以上もいて驚愕
23名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:28:25.80 ID:PGO4sOg6P
値段は?
24名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:29:56.19 ID:SSa1LaHh0
ノートPCを注文して3日後にこれが発表された・・・
メチャクチャ悔しいわ・・・
25名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:30:04.87 ID:3nBlQeHB0
アスースなのにキングソフトなんて入れるなよ
26名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:30:07.34 ID:XXr1JznB0
2年前の台湾のASUSノートパソコンCM
http://www.youtube.com/watch?v=vvJPwevFC7E&feature=related
日本企業のタレントCMよりかっこういいと思うのは俺だけ?

ちなみにASUSの発音はアスゥースになってる
27名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:30:14.07 ID:ArvZ7SCmO
まぁ、用途によるな
11インチだろうが13インチだろうが
排熱に問題あるのは変わらんだろうし
28名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:30:27.44 ID:aKQ2fE7V0
>>22
シェアでは圧倒的に勝るなあ…

安価で汎用性に、と言う点をクリアしない限り、
いつまでも金持ちのオナニーかもね
29名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:30:48.65 ID:peYx37Vr0
USい
30名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:31:02.97 ID:sGszvXQy0
これappleに訴えられないのか?
31名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:31:06.28 ID:I+5MvYki0
ドザの国士さんは買ってやれよ
32名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:32:02.29 ID:rCQDB/yt0
ASUSはEeePCで懲りたからいいや。
コストパフォーマンスはいいんだけどねえ・・・
33m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/11/05(土) 22:32:51.60 ID:32wsfvSr0
色々な意味で微妙だなあ・・・
これだったら、普通にタブレットかラップトップで良いような気がする。
34名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:33:31.17 ID:ZIy2pvsH0
>>28
もうとっくに恐ろしく安価だと思うけどな。
OSなんて1ケタ違うけど。

汎用性というのは何を指してるのかよくわからん。

Officeとかの化石ソフトを指してるのか?




35名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:33:34.11 ID:VS09GtMt0








俺のニーズにピッタリだわ

手軽に持ち運べるiPhone/iPadの母艦ノートが欲しかったけど、Macみたいなゴミは使いたくない人にピッタリ





36名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:33:59.81 ID:HVfFDU7k0
>>19
シャットダウンも早い
37名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:34:25.08 ID:gyazKbos0
価格が安くないと売れないよ台湾ちゃん
日本と同じ失敗をするな
38名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:35:59.33 ID:9oX7Fucj0
いいなこれ
マジでほしい
39名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:36:02.66 ID:aKQ2fE7V0
>>34
未だに多くの企業や個人が使ってるアプリ一つにしても
そう言う上から目線で見下す姿勢が敗北を招いてると思うけどねえ

どうもそう言う感覚は欠落してるから、話をしようにも困るのが君らみたいな手合。
40名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:36:11.31 ID:+FW9s3hV0
起動30秒未満て、SSD入れれば数年前のPCでもそうなるわけだが
41名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:36:27.04 ID:fNkJyoLh0
>>34
汎用機なら任せろ
42 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/05(土) 22:36:28.78 ID:JWQjDyYi0
さすが台湾さんやで
43名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:36:56.90 ID:W0MB0KMY0
これ床オナする時のポジションが良さそうだな
普通のノートだとちょいポジションが高すぎる
44名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:37:02.38 ID:ctKgRIApO
台湾なら応援するしかないな
45名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:37:17.26 ID:Nq/MKf7k0
デリート、BSの横に電源ボタンなんてwww  素敵やんw
46名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:37:55.29 ID:BQj1zmaa0
47名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:38:02.91 ID:5oFMmbfi0
ZENっつったらアプルリコットのPCじゃなかった?
48名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:38:06.84 ID:kRugcFoa0
>>1
これのどこがニュースですか?>どすけべ学園高等部φ ★
49名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:38:32.66 ID:Xj4ZmL9Q0
アスースかアサスかどっちやねん
50名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:38:58.34 ID:BrBvWvac0
51名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:11.60 ID:5m3wrRcK0
エスース?
エイサス?
アサス?
アスース?
52名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:20.27 ID:5RkxdlJs0
>>22
OSXも所詮BSDなので無意味な観点だと思う
53名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:23.46 ID:xqVUN4v40
目指すはアップル?

アスースとはミニブックからの付き合いだ
54名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:41:31.17 ID:IHk54AaA0
薄けりゃいいってもんじゃねーよ!    
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
       人ペシッ!!
     __
55\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.4 %】 !toohokudenn:2011/11/05(土) 22:41:37.92 ID:YSumGuWZ0
まーた



Appleのパクリですか
56名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:41:43.18 ID:Gw1V7cEF0
MacBookAirのがいいかな、、、
トラックパッドと同等の操作ができるなら欲しいけど
57S ◆KMyTcmL3ws :2011/11/05(土) 22:41:48.19 ID:Wx3/xvSV0


●ヘッドホンジャックが4連タイプなので気をつけてください。
●従来のヘッドセットが使えませんから。


58名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:04.61 ID:ZIy2pvsH0



>>39

結局君らが思ってるWindowsに対する優位性って
ひと世代前の人達がゲイツの商法に乗っかって
特に慎重な精査もなく数の原理だけで広まった事による
デファクトスタンダードの部分だけであって
それをなぜか「性能が優れている」と言ってるだけじゃないのさ。
中身も無いのに。

仮に今WindowsとOSXが世界中に全く同じ数使われていたら
このあと伸びるのはどっちのOSだと思う?
まさかWindowsですか?

あ…それはモバイルの方で結果出ちゃったか。
同じ事だもんな。
しかも一応は先駆けなのにあっさり抜かれて今や存在すら一般人は認識無いからね。



59名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:05.58 ID:cMFKI6PR0
>>51
何でもいいとASUSの中の人が来日した時に言っていたけど
アスーステックかアサスと呼ぶことが大半かな。
60名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:11.18 ID:Nq/MKf7k0
アスースのノートPCはキーボードが糞すぎる
他は特に文句ないんだけどね
本気で文字打つ奴は絶対に確認しといたほうがイイと思う
フニャフニャしてるから
61名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:39.63 ID:woVdUh7i0
低解像度ノートなんて頼まれても要りません
62名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:43:05.61 ID:dMvQ+HvC0
>>60
その仮に
がないからwindowsが優位なんだろ
63名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:43:25.18 ID:oNejJXb50
>>47クリエイティブのMP3プレーヤーのほうを思い出したわ
64名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:43:45.58 ID:9oX7Fucj0
>>58
キモすぎワロタw
65名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:43:49.58 ID:5RkxdlJs0
>>36
完全なシャットダウンの速さをハードメーカーがチューニングできる幅なんてたかが知れてるけどな
サスペンドやハイバネーションなら圧縮やバックアップデバイスの工夫ができそうだけど
66名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:43:59.99 ID:aKQ2fE7V0
>>58
優位性とか関係ないw

馬鹿にも使えて満足を引き出せるかどうか
これが商売の鍵

で?
67名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:44:39.27 ID:ZIy2pvsH0
>>62
それじゃ>>16が成り立たないでしょ

でも本質は99%>>16みたいな盲目な人達じゃん。ドザって。
68名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:45:13.62 ID:buJYjpjk0
でCPUはなに?
69名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:45:40.97 ID:FY8U2xuU0
ウルトラマンブックはマハぽしゃる
70名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:10.00 ID:tGVXJjIV0
マカーが出張してるの久々に見た
71名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:15.39 ID:rfdgCWgy0
72名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:40.46 ID:euH3JIth0
え・・・ASUS
73名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:55.51 ID:RSZiGh7k0
>>6
アスッーステック
74名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:47:19.16 ID:ZIy2pvsH0
総じてWindowsの人達は最終的には
ただ単純に数が多くてどうのしか言えなくて
中身の事を徹底的に論破されると
最後は周辺機器とかアプリの数の事を言い出して恥ずかしくてたまらない。

最初からOSの性能についてしか話してないのにさ。

まぁそれくらいしか取り柄が無いからそこに逃げたがるのも分かるけどね。

75名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:47:32.25 ID:4NE4GiM70
>>68
IntelCPU採用はMacが起源
76名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:08.18 ID:oyBSaeR70
もう大分前から薄さはもういいってレベルだと思うが
77名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:25.61 ID:5RkxdlJs0
mac book airのパクりとか言ってる恥ずかしいもの知らずはおいといて、
ほんとうに詳しい人教えて。

この手の薄型の走りはDigital HI noteだと思うんだがどうだろ?
そのあとVAIO505が続いた。
78名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:42.94 ID:cMFKI6PR0
>>58
全く理解していないんじゃないの?
そもそもappleじゃPC組めないだろ。

スマホでアンドロイドの方が上回ってる現状があって
何で半々から初めてWinが勝てないと思うの?
79名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:50:16.39 ID:VS09GtMt0








どんなに林檎信者が必死に勧誘しても、Macだけは無理

あんなゴミ使ってたら生産性が下がる





80名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:50:21.71 ID:biOxvCod0
台湾には追い越され韓国にも追い越され、日本のエレクトロニクスはもう終わってるよ・・・

本当最近そう思えるようになってきたわ
81名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:50:42.56 ID:ZIy2pvsH0
100歩譲ってこんなの買うならMBA買ってWindows突っ込めば良いじゃん
今更Windowsしか動かないようなマシン買う事自体理解が出来ない上に
Windowsに執着する理由がエロゲくらいしか無くて笑える。

>>78
後半二行の意味が分からない
アンドロイドはGoogleなんだが?
82名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:51:14.41 ID:eF+lUUi40
007Zも台湾で作ってくれんかなぁ
83名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:18.66 ID:gjhf99ZV0
>>19
あ?富士通になんか文句でもあんのか?
84名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:22.87 ID:IHk54AaA0
13インチでWXGA++ (1600x900)
評価キボンヌ
85名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:34.90 ID:CBC2lFT10
電源ボタンの位置考えたやつ頭おかしいんじゃ無いの?
86名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:54.59 ID:aKQ2fE7V0
>>74
解ってないなw

OS云々で言うなら、
最終的には自分で好き勝手出切る物が最強だろ

それは既にあるだろw

自作も楽しめない、ただ買った物に忠実に従うしかないOSなんか時代に合わんよ
そこまで言うなら、窓アプリなんか動かない仕様で販売し続ければ良い

折れてるじゃねえかw
87名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:59.59 ID:wIhCKGg00
>>77
DECのハイトラと、シャープのムラマサ
前者は軽自動車くらいした筈
88名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:53:11.38 ID:rfdgCWgy0
>>79








Windowsって・・・

ゴミだよねw






89名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:02.85 ID:5RkxdlJs0
>>74
だからMAC OS XはしょせんBSDなんだって。
比べても意味ないし強いていえばMAC OS Xのほうがアーキテクチャとしては古い。
恥ずかしいから黙ってて。

>>80
品質が悪そうだけど、ユーザーは安けりゃ気にしないもんな。
90名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:09.65 ID:rseLB3H+0
このスレタイで林檎教の布教活動とか・・

文盲なのか馬鹿なのか・・・
91名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:12.71 ID:o2ckJn9d0
Windowsと比べて優れているかどうかって、そもそもMacOSって、MS-DOS
Ver 3.1の時代からあったのに、CUIしかないDOSにさえ勝てなくて、なんで
後から出たWindowsにこれだけ大差付けられちゃったのか、一度考えたら?
92名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:27.38 ID:ZIy2pvsH0
>>79
君の生産ってただ精子を世の中に出す事だけだろ?
精子生産する機械じゃないから、パソコンて。
93名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:30.51 ID:uA6qzGwJ0
別にMacでもWindowsでもどっちでもいい
数が出てる方を使っといた方が色々と融通が利くからWindows使ってるだけ
Macの方が普及してたらMac買ってたわ
94名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:37.45 ID:MxwCP2qx0
レッツノートを30万で買ってすごい後悔してんだけど、
台湾製に乗り換えたい。15インチで軽いのでないかな。
95名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:55:47.03 ID:UWBUc5M80
昔DynabookSSという物があってじゃな、
それはそれは耐久性が無かったそうな・・・
96名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:55:56.07 ID:4NE4GiM70
ノートPCの今の形状はappleが起源
タッチパネル操作はappleが起源
クラウドコンピューティングはappleが起源
ExcelはMacが起源
USBを普及させたのはapple
97名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:18.34 ID:5RkxdlJs0
>>87
おおムラマサか。
デジタルヒノテは会社で持ってた。
塗装が剥げてMg合金がつるつるになるまで使った。
98名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:24.13 ID:cMFKI6PR0
>>81
一緒なのも理解出来ないのか?
appleが囲い込みOSで、アンドロイドもWinも自由OSって言えば判る?
グーグルに勝てないのに何でMSに勝てると思うわけ?
まぁ半々から始めるなんてありえないからappleが勝つなんて主張されても意味ねーけど。
今はappleが頂点にいるからそう思えるだけなんだろうよ。
時価総額も下るだけだよ。ジョブズいないもんな。糞時代のappleにすぐ戻るよ。
何でWinが負けると思うんだか。

まぁadobeRGBを使うならマックの方がやり易いんだけどな。
99名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:30.03 ID:ctYozlAh0
>>6
アスースでもエイサスでもいいって社員さんが言ってたよ
100名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:31.83 ID:GYlgsInS0
iPhoneは使ってるがMACは必要ないな

>>96
チョンみたいだぞw
101名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:53.08 ID:c8HD3zvd0
これ、ワードとエクセル入ってるの?
102名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:09.48 ID:ZIy2pvsH0
みんなが素直になって>>93みたいになればまだマシなのに
あくまでWindowsが性能がいいとか言い出すから笑えてしまう。


>>91
君はもしかして世の中にはおいしくても閉店してしまうような飲食店が存在しないと思ってるのか?
おいしさと売り上げは完全に正比例だとか思ってるのか?
103名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:14.41 ID:7UDNl3AFP
お値段は?
104名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:22.52 ID:KXxVcYZ30
VAIO Z 涙目だな
105名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:40.74 ID:xt2TvwiT0
台湾製が定評あんのはとっくの昔からじゃないか
HTC端末もっと導入しろよ日本キャリア
106名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:46.17 ID:AKg2MkGo0
Macがイヤって人にはピッタリなんだろうな
107名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:58:22.90 ID:gjhf99ZV0
>>94
単純に買い物下手過ぎ
108名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:58:26.09 ID:RmeZX5PIO
アフターサービスてどうなの?
109名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:58:53.82 ID:rfdgCWgy0
110名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:59:05.46 ID:AJrg3/c10
このキーボードはちょっとなあ。
電源ボタンの場所もひどいが、他も使いにくそう。
スペース的には広そうなんだから、もっと使いやすくできそうなんだけど。
カッコさえ良ければ使い勝手は犠牲にしてもいいっていう風潮は、やっぱアップルのせいかね?
道具なんだから、用の利が最重要だろうに。
111名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:59:22.80 ID:X3lr7fR40
+は2ちゃんでも年齢層高い板だから
ジサカーも少なかろう
112名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:59:43.29 ID:o1Sa4Ki60
とりあえずASUSは電源ボタンをそこにつけたバカ設計者をどうにかしろ
113名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:59:50.94 ID:xt2TvwiT0
>>93
真理
114名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:00:10.14 ID:uA6qzGwJ0
>>111
むしろ若い奴は自作なんかしないんじゃね?
115名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:00:33.82 ID:IHk54AaA0
1.3 kgって厚みの割に結構重いんだな。
耐久性のために、わざと重くしてるのかね?
116名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:00:35.82 ID:5xY5K1wL0
>>6
あざーす
117名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:00:38.68 ID:5RkxdlJs0
>>94
レッツノートの良さは使ってればわかるよ。
118名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:00:39.71 ID:ZIy2pvsH0
>>98
jobsがいても売れなかった時代の方が長かったんだから君の論理は違ってるだろう。
単純に一般人がマトモになってきただけだよ。

いずれにせよMSはもう技術なんてなく死んでいくだけの会社なんだから
擁護したって仕方ないよ

あと囲い込みがどうとかどうでもよくて
OSの性能の話しかしてないって何度言えば。
囲い込みだろうが自由だろうがいませーのでドンでPCが売り出されたら
Windows買う人なんて居ないよ。
OSXかGoogleOSでしょうに。
119名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:19.59 ID:4NE4GiM70
>>114
デスクトップPC自体ほとんど家にないんじゃね?
へたすりゃPCも無いかもしれんが。
120名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:28.65 ID:o2ckJn9d0
>>102
マック(マクド)はまずい。でも、たまには食べたくなるときもある。
121名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:31.76 ID:RypN6BYR0
>>93
星の数ほどある家電メーカーの中、アップルしか出せない商品が、その他全ての家電メーカーが出せる商品より普及することは100%あり得ないけどな
122名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:53.87 ID:FUIUSmQT0
アップルのパクリだって思った人は少し待って欲しい。

これは、そもそもインテルが構想したウルトラモバイル構想をモデル化した
一つの商品にすぎない。

現在のテクノロジーを突き詰めていけば、必然とこういうモデルになるだけ。
だから、この場合似ていてもおかしくない。
123名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:46.11 ID:JZFUaOuW0
これ格安ノートかと思ったら
結構高いじゃねーか
124名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:03:52.96 ID:VLzAFYAa0
なんでこんなに伸びてんの?
125名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:04:01.43 ID:xeewSj/30
macを使ってみたいんだが、mac miniを中古で買うとしたらどれを買えばいいの?OSが古いモデルは互換性が良くないと聞くけど
126名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:04:01.69 ID:cgotCIVg0
>>123
でも同じスペックでキミの言う”格安”のって存在する?
127名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:04:06.37 ID:GgPqPQY70
マカってみんなID:ZIy2pvsH0みたいにキモい奴しかいないの?
正直ドン引きなんだけど。
128名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:04:16.59 ID:o1Sa4Ki60
ASUSのTF101持ってるが電源ボタンが一般的なキーボードのバックスペースの位置にあるんだよ
ZENBOOKも同様の仕様のようだが、入力中に謝って超頻繁に電源OFFになるから
床に叩きつけそうになるの堪えるの大変だわ
129名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:04:33.36 ID:slxyrjFh0
Fuck My ASUS
130名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:04:53.65 ID:RSZiGh7k0
ところどころに
マカーVS窓使いの争いが垣間見えるな
131名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:05:20.44 ID:wxKZNCsv0
>>6
アヌース
132名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:05:21.32 ID:rfdgCWgy0
133名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:05:34.83 ID:9tYEsAJU0
こうなったら日本はうすうすてっくで勝負だ
134名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:05:48.26 ID:r+qWZof+0
>>102
OSなんて安定さえしてれば性能云々なんて関係ないのに何をこだわってるのかわからん
135名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:05:54.05 ID:ZIy2pvsH0
>>127
ここ数年は議論の出来ない低能はドン引きと言ったら勝ちだとか思っててかなりキモい
136名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:06:16.36 ID:rfdgCWgy0
137名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:06:20.61 ID:xENgG5ca0
アップルとかソニーが出しそうな一品
ビジネスモバイルとは路線が違うな
138名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:06:23.66 ID:BQj1zmaa0
139名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:06:34.68 ID:uA6qzGwJ0
>>121
appleIIの頃は互換機がゴマンとあったんだけどな
Macもあの路線だったらWindowsなんて生まれる事さえなかったかもしれん
140名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:07:10.66 ID:se2Jm3Yh0
価格コムでノートパソコンランクトップのを買ったけど、Delキー押したら戻ってこねーの。
会社でも何台か入れて悪くなかったから買ったのに、不満が残る買い物になってしまった。
141名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:07:15.93 ID:cgotCIVg0
>>125
なにをしたいかによるな。てか、普通に最新のmini新品で買えばいいだろ。

>>130
マカとドサをNGすればあらまスッキリ。
142名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:07:38.43 ID:CWEolLal0
ドザがここまで叩かれるとはw
笑えるw
143名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:08:45.35 ID:VS09GtMt0








どんなに林檎信者が必死に勧誘しても、Macだけは無理

あんなゴミ使ってたら生産性が下がる






144名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:08:52.19 ID:izGw3OSNO
MACは普通に使いづらい
あんなのハリウッドかヘビーイラストレーターか使える気になってる林檎信者しか使わないわ

もう少しユーザーインターフェースを使いやすくしたりアプリケーション開発楽にしたりした方がいいよ
特にiPhoneは最悪
開発環境がMAC限定とか将来Androidに淘汰されるのが手に取るようにわかる
ジョブズはユーザー囲うのに必死になりすぎなんだよ
145名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:08:52.75 ID:4NE4GiM70
>>138
超薄型ノートPCはappleが起源
10年前から構想してたので、ソニーがパクリ
146名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:11.27 ID:cMFKI6PR0
>>118
部屋に籠ってる人?一般企業はWinを当たり前に導入するんだよ。

おまえはOSを使う人なの?たまにいるね。
何のためにPCを使うのかよくわからん人が。
VHSよりベータの性能の方が上だから
半々から始めたらどちらが普及するか云々とか言ってたんだろうな。
そんな議論は意味が無い。

グーグルはこっちが出したのに何でおまえの主張の一部になってんだよ。

一般人がマトモにw
アホか。今のMSがつまらんだけだろうに。
これまではMacよりWinを選ぶことは別に間違ったことでもなかったし
こらからだって別にMacなんて買わないだろ。
既にiPadなんて見かけなくなった。通勤電車の中でよく見かけたのにな。
iPhoneのSiriは面白いけどな。用が無いならアンドロイドで問題無いんだよ。
147名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:20.93 ID:tP87y68Z0
会社のlinux用に良さそうだ。
148名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:22.17 ID:FUIUSmQT0
>>132
偶然ではなくて必然
インテルが提唱したウルトラモバイルのキーボードがそれだっただけ
149名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:25.05 ID:H19RM0S00
なんで「ZEN」なの?
静かで眠っているようにみえるから?
座布団としても使えるほど頑丈だから?
150名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:30.26 ID:PXau2cEN0
>>58
やっぱバカだなw

>>仮に今WindowsとOSXが世界中に全く同じ数使われていたら

なにこの「全く無意味」な仮定w
そんなだからバカにされるんだよw

151名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:10:03.73 ID:o2ckJn9d0
>>118
正直、C++やJavaでソフト組むのにCPUのアーキテクチャがどうでもよく
なったように、OSの違いなんて一般ユーザは気にしてない。

Macは、ジョブズのカリスマ性に心酔する客と、見栄えで飛び付く客にウケ
ているだけ。

それに釣られたマイクロソフトがGUIデザイン重視して、Windowsの劣化が
始まったのが、XP→Vista→7の流れ。 糞なMacを真似ることで、OSとして
の使い勝手が劣化。まだ爆弾の移植がないだけマシだが。(w
152名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:10:24.20 ID:EBqQiyUs0
MacOSは元々カスタマイズの幅が少ない上に、カスタマイズ用のソフトも少ないから
不満点があってもそのまま使い続けるしか無いんだよなー
Windowsなら、だいたいの不満点は改良する為の方法があるじゃん。
OSを買ってきたそのままの設定で使う情弱にはMacでも良いのかもしれんけどなあ
153名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:10:36.63 ID:MxwCP2qx0
>>107
だって、15インチで2キロきるのってぐぐれなかったんだもの。(´・ω・`)
154名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:10:43.02 ID:1Vgyz+7S0
155名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:10:49.46 ID:vDPK4oVK0
もう ipadを2面あわせたような大きいDSみたいなノートPCつくれよw
キーボードもタッチパネルにしろよ。

使い勝手わるそうだがw
156名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:10:52.85 ID:RSZiGh7k0
>>138
あら、MBAはソニーのパクリだったのね
157名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:10:53.57 ID:sOPiTCES0
電源キーがdeleteの隣とかあり得ないwwっwwwwww
それとFullHDじゃないしな

もうちょっとがんばればいい機械になっただろうにもったいない
158名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:11:00.36 ID:uA6qzGwJ0
>>145
構想よりも実際に製品として出せる技術力の方が重要じゃね?
159名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:11:56.06 ID:xENgG5ca0
>>132
このくらいのキーボードって打ちづらいんだよな
今のテンキー付のノートPCぐらいのでテンキーにカバー付けてくれるほうが良いわ
160名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:12:22.48 ID:v645yULY0
>>138
これどうしても欲しくてローンで買った
1年1ヶ月で壊れた
それからは必ず長期保証に入るようにした
161名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:12:24.03 ID:BQj1zmaa0
>>145
妄想乙ってか?w
162名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:12:26.97 ID:1Vgyz+7S0





>>143
Windowsはゴミだよ

ほらw

新手のマルウェア「Duqu」、Windowsカーネルの未解決の脆弱性を利用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1111/02/news023.html




163名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:12:49.95 ID:cgotCIVg0
>>155
東芝とかACER出したけどあんま売れんかった。
そもそも下の面をキーボードにせざるをえないけど打ちにくい。しかもコストが高い。
164名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:12:54.23 ID:o2ckJn9d0
>>133
オカモトの技術を使えば、さらに薄々に。
165名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:12:58.07 ID:MxwCP2qx0
>>117
値段よりがっかりなだけで、悪くはないんだけど、
問題はなんか途中で電源が急に落ちるのよね。
フリーズするっていうやつ?それを修理にだした
んだけど、問題は発見できませんでした。とかい
われて、またつかってたら、しょっちゅう落ちる。
これはもう動画を録画するしかないのか!って
かんじ。サポートの微妙さががっかりだな。
1日じゅうpcつけて監視してほしい。
166名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:13:12.23 ID:735L/JKl0
>>162
自分に都合のいい情報だけ出されてもねぇ・・・w
167名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:13:36.57 ID:VS09GtMt0







■iPhone/iPad + Windowsウルトラブックノート


この組み合わせが今のところベストだな


将来的には、

■Android機 + Chrome OSノート


でGoogleの一人勝ちになりそうだけど
168名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:13:41.00 ID:uA6qzGwJ0
169名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:13:51.33 ID:6YTI20sK0
>>156
> あら、MBAはソニーのパクリだったのね

捏造乙w
170名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:14:23.99 ID:Xp3YhI6O0



アップル「おいこらインテル、ウチらこれから極薄モバイルノート作るんや。とっととカスタムチップを格安で提供せんかい!」

インテル「は、ははーアップル様、直ちに作らせて頂きます(そんな無茶な...これでは採算が取れん...そうだ!)」

インテル「おいこら三流メーカーども、今日は何でも呼び出されたかわかるか?」

あーさす・東芝「インテル様のご深慮、我々凡人には測りかねまする...(汗)」

インテル「ふん、無能どもが。お前らにこのカスタムモバイルチップを提供してやろう。
ありがたく受け取ってバリバリ売りさばいてこい。いやなら全チップの供給止めっぞ!」

あーさす・東芝「ありがたき幸せにございます、インテル様のカスタムチップ、社運をかけて売らせて頂きまする〜」



・・・・最下級奴隷って哀しい存在やねぇw


171名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:15:12.80 ID:/mNY2iIU0
>>77
DECのHinote UltraはPowerBook Duoの影響を受けてる

当時はどちらも高嶺の花だったな。
今はいい時代だ。
172名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:15:23.22 ID:GgPqPQY70
>>135
日本語でおk
173名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:15:36.87 ID:EBqQiyUs0
今のMacBookって電池も交換できないんだって?
俺の使ってるやつは昔のだから交換できるけど、これはこれで筐体に
ヒビが入りやすいんだよね。あとディスクアクセスのランプ無いのも困る。
174名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:15:44.04 ID:8LAucTGi0
パクリ過ぎ
175名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:10.25 ID:IbnGpaPG0
貧乏人には無関係の代物
176名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:28.23 ID:PXau2cEN0
でも、薄いのが売りのノートって、大抵売れないよね。
177名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:59.49 ID:kzaJHWj/0
爆速なのはわかったけどSSDでDTMってどう?いいの?
178名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:17:14.82 ID:n939vGZk0
ネトゲできないPCなんぞしょせん腐ったりんごなのデースw
179名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:17:37.16 ID:0Btlfble0
初代MURAMASAをハイスペックにして出してくれ
180名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:18:20.54 ID:o2ckJn9d0
>>162
クラッカーがMacOSには脆弱性を探すほどのモチベーションを感じない
だけで、別に、MacOSの安定性の担保にはならんと思うのだが?

痴漢に遇わないからって、決して近寄りがたい美人というわけではなく、
世間的に見てブスだったというオチでは?
181名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:18:27.83 ID:MxwCP2qx0
>>168
これはよさそうだ。レッツノート売って買い換えるかな。
182名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:18:30.70 ID:lelG6Z/a0
SSDに換装したW5でも起動30秒は楽勝だが
183名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:18:47.99 ID:0gWy/qQ50
>>145
起源を主張するなんて、ジョブスが死んだら早速本性表しやがったかwww
184名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:19:19.28 ID:pf2Wr9sb0
街で良く見るのはどっちかな?
http://1.bp.blogspot.com/-ME6IpgFazlI/TrABHYRmNcI/AAAAAAAAAfY/vL349-Iv9ws/s1600/l_tm_1110_zen_19.jpg

ソニーも、真似るだろうね
185名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:19:24.85 ID:BQj1zmaa0
>>180
ちょっと前はこんな感じだったしなw
破ろうと思えばいつでも破れる毒林檎w

Win/Mac/Linux侵入コンテストはMacBook Air陥落で終了、所要時間2分

3/28/2008 3:20AM by Ittousai
186名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:19:46.07 ID:cgotCIVg0
>>173
MBAは電池交換できないのと、3GとかWimax内蔵モデルが無いのがあれだな。
187名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:19:54.43 ID:FJzF7wRv0
>>138
なんだよ、薄型ノートはMacが起源だって言ってた奴らは嘘ついてたのかよ
188名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:03.73 ID:BQj1zmaa0
189名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:11.89 ID:AF82N5vkP
>>51
http://zenbook.asus.com/product/
上に英語圏用のCMが上がっているけれど、
カタカナで無理やり表記するなら、エイスゥースじゃね。
最初のAは「ア」と発音していないことは確か。
まあ、なんと発音しても良いんだろうけど。

190名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:13.18 ID:MHJqchWSO
一瞬、「全部おk」に見えてビビった…
191名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:22.41 ID:Gw1V7cEF0
薄型ノートの起源と争いとか馬鹿すぎるだろ
製品の小型高性能化なんて、どんな工業製品でも起こってるのに
192名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:30.06 ID:KhYLE8hU0
いくらネトウヨでも
日本より台湾持ち上げるようになったら終わりだな
193名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:43.91 ID:FUIUSmQT0
>>170
今はモバイルはもうARMの天下だからインテルにそんな権限ないよ
アップルもむしろノートパソコン事業辞めてiPhoneとiPadに専念したい
194名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:48.72 ID:xENgG5ca0
今のアップルの構想は10年前のVAIOの構想と同じようなもんじゃん
ジョブズはソニーが好きだったんだろ。10年前のだが。
195名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:49.08 ID:arWJt0xI0
acerのCorei5を42kで買った俺には関係なかった
196名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:23:38.20 ID:Gw1V7cEF0
>>193
ニュースサイトを読みあさる限りでは、今後はインテルが一歩先を行くような
印象をうけるんだが、3Dトランジスタのお陰で
197名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:23:51.20 ID:SQ+DLGM00
SSD値下がりしてくれればそれだけでいい。
198名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:38.64 ID:HqACk1NyP
>>26
マジかよ。
おれずっとエイサスかと思っていた。
199名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:25:10.67 ID:BOoujvJ10
薄型ノートの起源がソニーとか言っちゃってるけど
頭大丈夫?w >>ID:BQj1zmaa0
200名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:25:47.28 ID:25K3DnUp0
うちの会社でも広告宣伝関係でだけマック使ってるんだが
本当にイラストとかそっち系で便利なのだろうか
201名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:26:23.69 ID:5PyOHuEJ0
Pegasus から来てるからアススが読み方
202名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:27:13.25 ID:/mNY2iIU0
>>187
1992年に発売されたPowerBook Duoが薄型ノートのはしりだと思う。
それに続いたのがHinote Ultra。
VAIO505はずいぶん後だ。
203名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:27:20.89 ID:tSJC5aDy0
>>77
ハイトラ2ユーザーだったよ〜。
名機だったと思う。
HDD交換して、NT4.0を入れて使ってた。
俺が買った時は45万くらいだったかなぁ。

204名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:27:56.17 ID:BQj1zmaa0
>>199
どこにそんな発言があるの?w
205名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:28:09.16 ID:cgotCIVg0
>>193
辞めるなら先にデスクトップだろうな。AppleのNoteはむしろデスクトップよりは全然順調だが。
あと、パソコン事業やめると色々不都合が生じるから辞めないと思うよ。
206名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:28:19.64 ID:u/VHL97K0
これは売れる
207名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:28:47.21 ID:cMFKI6PR0
ソニーが真似るも何もカーボン製のノートPCを作ってたよな?
軽くて丈夫だから素材ではほぼ最強なんじゃないの?
208名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:29:29.85 ID:dT8zJe6p0
なかなか良さそうだな
仕事用に一個欲しいけど
209名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:29:30.11 ID:lrnkN/L00
4万円になるまで待つ
210名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:20.37 ID:ziCk/cwF0
結構よさそう。Appleがお怒りになる前に購入したほうが吉。
日本メーカも開き直ったほうがいいと思う。
211名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:31.40 ID:SCkzzC180
10万程度で薄くてATOMじゃないCPUが載ってる高性能なパソコンってなかったもんなぁ。。

あとはmac mini のような小型のPCが出たら欲しいね。
もちろんATOMじゃないやつで。
212名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:38.92 ID:vRF0kL4N0
>>71
これに関しては後発のASUSの方がいい感じ。欲しい。
MacBookAirに関しては林檎マークでどうにか保ってる感じ。
俺?9600からのAppleユーザですわ。
213名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:31:25.55 ID:2rOVvSBX0
ASUSはいつも面白いものを作るね
214名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:31:38.76 ID:0Nqtiw+50
215名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:31:58.74 ID:EBqQiyUs0
>>200
昔から使ってるからってだけだなあ。
MacProの新製品も長らく出て無くて、WindowsPCで言うところのミドルクラスの性能の
マシンしか今のMacには出てないからね。
案外本格的にMacでデザインやってる人は少なくなってるんじゃないだろうか。
216名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:32:42.30 ID:jgayB+cp0
acerも何か出しそうだな
217名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:34:08.79 ID:vRF0kL4N0
>>205
ノートはARMに移行との噂もあるね
218名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:34:40.80 ID:h04Gzs0V0
実物見たけど『アップルの真似を全力で回避する』為に工夫がされてて、
マネという感じは余りしなかった。
まぁ、タップの感度の悪さが全てを台無しにしてるけど・・・これはOS
の問題かw


と、国内のパソはもうかれこれ10年は台湾系のOEMなわけで、時代は
とうの昔から日本製ではないわけだが。
219名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:34:44.72 ID:phXZHtER0
俺の自作PCは8年間ギガバイト製を愛用しています
アススはグラボの作りが毎回面白いね
220名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:34:57.55 ID:4rnXwh3W0
今後もMacBook Airのパクリが増えるのかな?
特にソニーが怪しいよね
221名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:35:40.67 ID:DkM9Nv5L0
国産機のだめなところ
ムダアプリ
オサレ系のワンタッチボタン
付加サービスのボッタクリ
微妙なハード性能
拡張性や廃熱性を犠牲にしたデザイン
222名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:35:58.83 ID:/mNY2iIU0
>>203
ハイトラは2になって完成度が凄く上がったね
HDD交換は大変だったけど物凄く魅力的なマシンだった

その後DECは買収につぐ買収でハイトラの末裔はElitebookの25xxになるのかな
実につまらんマシンになったものだ
223名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:05.04 ID:FUIUSmQT0
>>196
TSMCがやっと28nmで製造できるようになったら
インテルは22nmですか
やっぱり製造技術はインテルが一歩進んでるね
ARMはアーキテクチャが新しいから進化が早い
インテルがモバイル市場にx86と22nmでどこまで
食い込めるか見ものだね
224名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:20.42 ID:gSxnYRP80
>>77 >>203
DEC のだっけ? 懐かしくなって、ググってみた。
Wiki 見たけど、日本語のページしかないね。
日本だけでしか発売してなかったんだろうか・・・。
225名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:37.63 ID:oZTrkIjT0
>>223
ようやく28nmが製造可能になったとは言ってもイールドひどすぎてヤバイらしいけどな
226名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:37.91 ID:WfoVbWye0
アップルがいちゃもんつけそうだな。
227名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:47.39 ID:PaHRhbjrP
お金があればVAIO-X欲しいけどな
結局はレノボ、アスース、エイサーあたりを買う事が多い
228名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:57.55 ID:8ARrD4Hi0
これ重さが1.3kgだろ
ちょっと重すぎるなぁ
LetsがB5フルキーボードで1kgの出してるのに
229名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:38:32.90 ID:cgotCIVg0
>>217
ARMに移行するとしたら、まあARMのロードマップで64bit化と仮想化機能を積む3年後くらいだろうね。
今だとせっかくOSとアプリが64bit化したのにまた32bitに戻れという話になる。
電池の餅が良くなってもこれではユーザーが納得しないだろう。
230名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:39:16.01 ID:0LwWQpFR0
Haswellになったらもっと軽くなりそうだな。
231名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:39:21.93 ID:259T4goI0
最近の台湾製はスゴいぞ
パソコンもそうだがスマートフォンも恐ろしく性能が良い。


日本企業でリストラされた連中は韓国、中国へ行くのがデフォだったけど最近は台湾へ流れてるらしいよ。
232名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:15.79 ID:9Q1R/W7H0
>>221
バブル期のラジカセや車も、すぐ飽きる一見オサレデザイン&使い勝手悪いゴミ機能満載だったから似たようなもん。
日本の工業製品ってなぜか一度はそういう道を辿るよね
233名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:16.14 ID:uA6qzGwJ0
薄いのよりも小さいのが欲しい
初代リブレットとかVAIO Uみたいなの
今は工人舎のPA使ってる
234名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:42.34 ID:M9EnQqvMO
Wimax内蔵ならこうたる
235名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:56.49 ID:fnkum8Qr0
最近ASUS乗ってるな
つかレノボ買うくらいなら数千円高くてもASUSにするわ
236名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:42:05.78 ID:o2ckJn9d0
>>200
昔、印刷屋とデータやりとりするにはPostScriptプリンタと、AdobeのPage
Makerだったっけが標準で、DTPと言えば両方使えたMacがデファクトスタン
ダードという時代があって、その名残では?

今じゃPage MakerもPhoto ShopもWindows版があるし、最新版が出るのも
Windows版の方が先でしょ。

俺?キヤノン販売で売ってたDynaMac作ってた会社にいました。

Macintosh 512Kの68000の上に漢字ROM基板を載せた、日本国内向けの改造
モデル。1DDの3.5 FDDとモノクロ9インチCRTで、確か当時の値段は約80万。
237名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:43:31.14 ID:7UDNl3AFP
MacはGUIに飽きたらいつでもUnixの世界に帰れる。
WindowsはWindowsの世界から逃れられない。
238名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:43:34.97 ID:GQtd3Ld00
もう日本製はダメだよ。
俺も工人舎のUMPC使ってるけど、日本製よりバッテリー持つしドライバのサポートもしっかりしてる。
これから買う人は韓国製か台湾製にしておくべきだよ。
239名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:01.73 ID:Xp3YhI6O0
>>236

てかWindowsとか、PDFもカラーシンクもまともにサポートできないOSじゃ仕事にならないからw


240名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:13.32 ID:259T4goI0
>>226
アップルが台湾企業にいちゃもん付ける訳がない。
次のiPhoneのCPUもサムスンに決まったけど、当初は台湾企業だったんだぞ。

台湾にはまだ生産する技術未熟だったからパスされたがアップルはサムスンから台湾へ移す気まんまん。
241名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:20.97 ID:i9cVtQtR0
15インチ未満のノーパソはいらね
242名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:34.32 ID:R6ovRLEQ0
俺はMURAMASAを使っていた。
まわりにも2人いたが、みんな揃ってHDDから壊れたなぁ・・・
SSDが普及している今こそ出してほしい
243名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:43.33 ID:PaHRhbjrP
アメリカの大学では学生はMacのノートをみな使ってるんだと
学割で安く買えるらしい
Mac=安いパソコンと言うイメージ
むこうではむしろソニーとか使ってると金持ち扱いだとか
244名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:57.82 ID:lb7XELU20
ASUSTekと書いてエプソンダイレクト(略称エプダイ)と読むんだよ
245名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:46:29.15 ID:uA6qzGwJ0
むしろ15インチ超でノート買う意味が見出せない
そんなでかかったらどうせ持ち歩かないだろ
デスクトップ買えよ
246名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:46:47.10 ID:7bW6Svq/0
ほっすぃーー
これとVAIO Zシリーズなら、どっちが買い?
重さ同じようですが
247名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:46:56.64 ID:i9cVtQtR0
DELLのパソコンしか買わない
248名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:47:18.25 ID:vRF0kL4N0
>>229
それは俺も思ったけどノートにはiOSを積みたいのかもね
249名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:47:46.20 ID:arWJt0xI0
台湾製しか、今年のPCは興味なかったけど
Fは日本製をCMで売ってるし
HPでさえ東京生産を宣伝にしてるけど、なんでだろ?
>>247
DELLのキーボードは致命的、昔からだけど
250名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:48:00.33 ID:GQtd3Ld00
>>231
スマホはもうHTC、アップル、サムスンの三択だよね!
251名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:11.03 ID:Qa2lcTh/0
>>215
印刷系はまだまだMacだな。
デザ領域では割合8:2くらいだってadobeの人が言ってた。
オペ領域ならWinでも仕事は可能。
一時期WinDTP持ち上げられたこともあったけど、
ウィルスやら細かい不都合多くて結局衰退した。
252名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:17.47 ID:AKKfxQhz0
おら次はエーサス買うべ
253名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:41.55 ID:TsC887Kz0
金がないから3830Tで我慢する
254名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:50:00.91 ID:i9cVtQtR0
>>249
おまいの使い方が悪いんだろう
キーボードとか普通に使ってれば壊れないぞ
255名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:50:19.84 ID:259T4goI0
最近は日本製品がすべて技術遅れ、変わりに韓国と台湾が技術が急速に伸びてる。


正直、日本企業がわざと企んでやってねーか?
256名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:51:04.36 ID:phXZHtER0
>>221
日本企業は、身内を見る目はあっても海外の見る目は無い、だしね
グルーバルとかいって海外進出しまくった結果みごとにコケまくってるしね。
257名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:51:26.62 ID:tSJC5aDy0
>>222
HiNote UltraのCPUは、DX4だったね〜
Ultra IIでやっとPentium。

サウンドドックも持ってたw
T-ZONEミナミで衝動買いした。

>>224
アメリカでも売ってたかと。
258名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:51:33.27 ID:DtD1FYSm0
>>93

禿同w
259名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:51:49.73 ID:uA6qzGwJ0
>>255
開発レベルでは日本の方が先行してても製品化で遅れを取ってるイメージ
260名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:52:26.30 ID:o2ckJn9d0
>>237
そんなにUnixやCUIがよければ、なんでわざわざMacを使うの?(w
寒いサーバールームに篭って、TSSのVT端末でviでも使ってればいいのに。

Unix環境でしか仕事ができない半端モン向けのCygWinでも使えば?

>>239
PDFはAdobeの問題だし、色に関してはモニタ次第だよね。それともMacOS
ならそこらに転がってるモニタ繋いでも同じ色になるとでも。
261名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:52:52.87 ID:i9cVtQtR0
LenovoとかAcerとかすぐ壊れそう。
日本製以外のハードディスクは信用できない。
262名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:53:53.09 ID:PaHRhbjrP
HDDは台湾メーカーでも日立製が入ってることが多くないかな
263名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:53:56.64 ID:259T4goI0
>>259
やっぱそう見えるよな

iPhoneなんて2000一桁の時代に日本企業ならあんなのどこでも作れただろ。
264名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:54:17.29 ID:4rnXwh3W0
265名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:54:53.96 ID:8Hr1+NsT0
16:9画面ばかりで詰まらん。
13インチで1536×1024くらいでA4サイズのノートがあれば買いたい。
266名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:55:20.19 ID:FUIUSmQT0
>>229
32bitOSのメモリ最大4GBの壁を我慢できるかどうか
ヘビーユーザーなら無理でしょう。皆たくさん積みたいからね。
一般ユーザーだったら、4Gでいいって思う人は結構いそう。
267名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:55:39.86 ID:fnkum8Qr0
13〜15型で1600×900以上、7万以下のノートある?
268名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:55:49.77 ID:Qa2lcTh/0
>>239
そうそう、Winの色がダメダメなのって、印刷では致命傷なんだよな。
なんでいつまでたっても解決しないんだろう?
269名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:56:02.54 ID:nBoPDxbr0
ジャーン!!
270名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:56:23.83 ID:0vABigEI0
台湾にお礼の意味も込めて買う事にするわ。
271名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:56:51.71 ID:vRF0kL4N0
>>261
日立製のHDDはコネクタ部分のハンダ割れに苦労しましたw
まあ基本性能の部分ではないけど。
272名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:57:02.73 ID:qBdJTTyE0
>>224
WWで販売されてたよ
ちなみにこいつは日本製。作ったのはシチズン。
シチズンが手がけたPCって後にも先にもこれだけじゃないかな?
273名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:57:30.46 ID:MxwCP2qx0
>>241
あてくしも昔はノートパソコンなんて、軟弱!
20インチ以上の画面にデスクトップを映し出すの
が漢!と思っていた時期もありましたが、15インチ
のノートパソコンになれたらどうでもいい気がしてき
たので、このさいこれの13.6でもいけるんじゃないかと
思ったりしてるんですけど、どーなんですかね。
やっぱり15インチから乗り換えると違和感あるかな。
不安だ。
274名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:57:35.95 ID:RRJoVhJZ0
>>1

日本で作られているノートPCは、台湾とシナで作られているの知らなかったの?w
275名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:57:37.12 ID:o2ckJn9d0
>>263
「作る≒FOXCONN」の意味なら可能かな。でも2000年頃の半導体集積度や
受動部品のサイズではムリ。

あと、ハードはともかく、載ってるソフトに関しては完全にダメ。
276名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:57:40.50 ID:np9ggEWnO
まあ、台湾ならいいや
また抜き返せるよう日本の技術者頑張れよ

って思える不思議
277名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:57:40.75 ID:sOPiTCES0
正直、アップルのマネって言ってるやつキモイ
そもそもMBAだって、三菱ペディオンのパクリだろ。なんでアップル起源みたいなこと言ってんだ???
日本人ならむしろアップルのパクリの方こそ指摘しろよ
278名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:58:20.13 ID:vRF0kL4N0
>>264
モノクロじゃんw
279名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:58:36.12 ID:3ja9MZs10
>>261
HDDに日本製はありませんがと突っ込んで欲しいのか?
PCが日本製だとしても、HDDはLenovoとかと何も変わらんぞ。
280名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:58:47.96 ID:TsC887Kz0
>>267
ドスパラかエプソンダイレクトで売ってるみたい
281名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:58:59.74 ID:lxlKho/y0
日本スマホはもっさりカクカク
技術力なし

アンインスコできない糞アプリ山盛り

もうね
282名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:59:06.26 ID:i9cVtQtR0
日立がHDD部門「HGST」を撤退、Western Digitalが買収へ
http://hatesinaimonogatari.blog111.fc2.com/blog-entry-238.html

日立オワタ
283名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:59:44.36 ID:phXZHtER0
>>259
世界へ新技術のプレゼン発表、そして製品化、ここで運命が別れるね
日本は技術だけ先行して製品化するのに数年とか時間掛けすぎだよね
日本は完璧と完成を求めすぎる故に後れを取って後出し扱いされる
中韓は、取り合えずあの技術を真似しよう、下調べに取り合えず金で情報引き出せ、よし適当に製品化して出せ
て感じで、別に完璧に完成していなくても先に出せば売れる、この商品は韓国企業というイメージを付けるという。
日本の戦略は何もかも遅すぎなんだよね、最大の壁はコスト云々でのゴタゴタ時間で9割無駄をしているけどね。
284名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:59:46.38 ID:8cz8ij510
日本と得意な分野モロかぶりだからなぁ
台湾叩きが過激になったらとうとう来たって感じか
285名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:59:56.50 ID:VS09GtMt0

>>264

アドビ製品て時点で、Macである必要性が無いってことを、

自分で暴露しちゃってることがわからないのかなぁ

低能林檎信者くんはw
286名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:00:49.44 ID:k6MDZV0H0
>>282
いや、タイの一軒でやり逃げした事で話題になってるんだけどw
287名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:07.88 ID:mo2nEssd0
>>259
マジでそんな感じだな。
有機ELとかも技術的には日本の方が先を行っているのに、製品では後塵を拝してる
経営者に多少のリスクを冒してでも製品を売ろうという気概が足りない
288名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:38.98 ID:MxAR9WShP
散々軽量薄型は糞、ワンスピンドルは自体遅れと、日本の企業を叩いて不買運動を扇動したマスゴミが責任取るべきだな

スマホ(PDA)、薄型ノート、モバイルパソコン、どれも日本企業の得意分野だったのに、
売れない売れないを連呼して、開発自体を止めさせた、マスゴミの罪はあまりに大きい
289名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:45.61 ID:OI57HyD20
アーサス
290名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:52.03 ID:02QYu6Rg0
>>279
レノボいらね。(´・ω・`)
291名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:02:34.45 ID:iADEYPHX0
>>285
>アドビ製品て時点で、Macである必要性が無いってことを、

無知すぎてワロタw

292名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:03:04.62 ID:O0AB8bun0
>>283
日本製だとちょっとだめなくらいで叩きまくられるけど
外国製だと仕方ないとか味だからとかですまされるからな

海外では成功してないが国内でも意外に海外製品は成功してないしなぁ
293名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:03:26.03 ID:UOuCgdeM0
今の日本は奴隷の反乱で遣られてるって感じだね
日本企業が支配者としよう、中韓台が奴隷としよう
格安人材の中韓台で物を作らせていたらいつの間にか奴隷に知識と力と財力が着いてしまって支配者が乗っ取られてしまったの巻き。
294名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:04:15.70 ID:02QYu6Rg0
サムチョン製のHDとかうんこだよ。すぐ壊れる。
Western Digitalも信用できね。日立が撤退。\(^o^)/
295名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:05:13.79 ID:ZTZie0q60
>285
……
印刷業界しらないならクチださなきゃいいのに。
インデザになってだいぶマシだが
いまだMacとWinは完全互換ないんだよ?
相互に開けるだけで高確率で崩れる。
Winで入稿できるのは同人とか町の印刷屋レベル。

まあAppleが凄いんじゃなくて
クオークやらアドビが悪いって話ではあるが。
296名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:05:55.61 ID:5IGlYRls0
>「13インチのモデル 下さい!」

さくらワロタ
297名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:06:05.74 ID:/S8XJ4QU0
エバンチャリスト気取りの林檎マニア寝たみたいだね。つまんないお。
久しぶり、可愛いclassicを触ってみたい。
あとIIci→Quadra 700のバージョンアップとか楽しかった。

今使ってるFMVも好きだがw

ZENBOOK、通信的にはいかが?
298名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:06:13.24 ID:KANIl/EPP
>>263
そうでもない。iPhone(iPod touch)はグラフィック機能が優れていた。
解像度とか色数じゃなく、描画速度が早かった。

当時、genio使ってたんだが、CPUはARMの520MHzで、640x480、無線LAN、Bluetooth
までついていた。これが東芝2004年発売。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/pda/products/830_index.htm

だが、使用感が全然違ったんだ。ポケットPCについているIEの操作性が悪かったのもあるけど、
それ以外に、普段の操作のキビキビ感がなかった。

あとは、二本指の操作も大きいな。
299名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:06:52.09 ID:GTrPPWkJ0
>>285

WindowsでできるならWindowsを使うだろ普通w

Macでしかできないんだよw

わかったか?

童貞Windows信者ちゃんw
300名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:08:22.01 ID:glk3gP2T0
>>283
東芝はマイクロHDDを開発したけど、どういう使い方があるのか提案できず技術力デモのネタにするだけだった。
それをアップルが大量に買い付けてiPodとして売り出し大ブレークさせた。

・・・・まぁ、iPodに限らずだいたいこのパターンだよな。。結局部品作りしか出来ない悲しき製造業。

301名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:08:25.47 ID:IDvUxLe60
2009年の調査だけど

ノートPC故障率、メーカー別TOP9発表、ASUS製が最も低く―米企業調査
http://www.pcworld.com/zoom?id=182376&page=1&zoomIdx=2

マーケティング会社Squaretradeによる最新の統計報告書から、
台湾のASUSや東芝、ソニーのノートPCは米アップルのMacBookよりも
安定性が高いことがわかった。

メーカー別故障率では、ASUS製が最も低く、3年以内故障率は15.6%。
これに東芝、ソニー、アップルなどが続いた。故障率が 最も高いのは
米ヒューレット・パッカード(HP)で、同25.6%だった。報告は、
どのブランドのノートPCにも何らかの故障が出る
可能性があると指摘し、ユーザーに延長保証を利用することを勧めている。

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%
302名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:09:00.86 ID:lNclzLWR0
>>263
ただ全面液晶の携帯電話というなら96年くらいにパイオニアが出していたな。
しかし問題はソフト。
こればかりは2100年になっても日本では生み出せまい。
303名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:10:13.33 ID:oLtGv4b60


>>295>>299



おまえ真面目にそんなこと言ってると笑われるぞw



304名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:10:16.81 ID:AM47JgYP0
買うことにした。
11と13はどっちが良い?
値段は問わず
305名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:11:11.13 ID:/0lKZH1A0
漫画家は圧倒的にWindowsのシェアが高いんじゃなかったっけ?
まあ漫画を描くなんていうニッチな用途のツールは日本でしか売れないし、
そんなのがMac用で出るわけが無いってだけなのかもしれんが
306名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:12:31.24 ID:02QYu6Rg0
音楽業界の人はMac使ってる人多いね。
307名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:13:32.62 ID:pmf3C39B0
これの11買ったけど軽すぎてワロタ
200gぐらいしかないな、持ってることすら忘れるレベル
308名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:13:33.96 ID:mo2nEssd0
>>302
バブルの終焉くらいまでは日本もそれなりに冒険的商品出してたんだよねぇ
パイオニアが出した全面液晶のもバブルの残り香があった時期だったと記憶してる。

それ以降だよね日本が急速に駄目になったのは。
なんでもかんでもコスト削減、無駄削減。で本来なら必要な研究費や新規製品の投入まで無駄と言って切っちゃった。
工場も無駄だからと、アウトソーシングできるものは台湾なりに。

その結果が今の状況なんだから、日本メーカー経営陣の罪は計り知れない
309名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:13:48.48 ID:JTkSuT6l0
HPのPCが日本製と言っても、昭島の組立工場にジサカーモドキを集めて、
養鶏場のニワトリみたく作業させているだけだぞ。

国内生産にするのは、半完成の部品レベルで輸入した方が、輸入コンテナの
密度が上げられるし、国内で組み立てた方が細かいカスタマイズに対応しつつ
短納期の受注が可能だから。

サムチョンのHDDが糞なのは同意だが、「日本製HDD」といっても過去には
アルプス電気製とか、ティアック製とか、富士電機製とか、いっぱい糞な
ドライブがあったんだが、あっという間に淘汰された。
310名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:13:59.78 ID:KX2iEwqc0
>>304
メインとしても使いたいから、俺は13買うな。
15がでてたらそっち買ったけど、しゃーない。
311名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:14:02.71 ID:9vf7jM7t0
じいちゃあああああああああああああああああああああああああん
312名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:14:06.35 ID:pRwhvjpD0
ワシはLenovoとかAcerは要らん、どうせマザーボードの電解コンデンサーが
直ぐパンクするんだろう、品質の悪い支那製は御免だね。
313名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:14:23.10 ID:SnZhgrty0
>>302
全面液晶なら、Apple Newtonの方が古いね
パイオニアが先みたいな言い方だね
だまそうとしたの?
314名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:15:17.77 ID:MgcsvdTX0
SSDでパスワード認証省いたらあのクソ遅いVAIOでも2秒で立ちあがるんですけど。
バカにするなボケ
315名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:15:19.20 ID:W3tfxoWR0
>>312
高品質なのはすでに台湾製にシフトしてますよ。っと
316名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:15:19.59 ID:VnA6Z41O0
>>298
Linux Zaurusは面白い試みだったけれど
もっさりしていたのは我慢できるとして
電話もできなかったし飽きてしまった
日常にどう関わっていくかまでデザインできないと
必要のないものとして飽きられる
ジョブズはiPhoneをユーザーのライフスタイルまで
トータルしてデザインしていた
317名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:16:00.38 ID:SnZhgrty0
>>303
マイクロソフト オフィスって Mac版の移植なんだけど
それをわかっててそんな馬鹿なことを言ってるの?w
童貞なのがバレちゃって怒っちゃった?
自殺しないでねw
318名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:16:11.08 ID:NajPQ9A20
台湾大好きASUS大好きおまえら大嫌い
319名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:16:42.77 ID:/0lKZH1A0
>>313
ニュートンに電話機能なんか付いてたの?
電話機能の無いニュートン以前のPDAでも似たようなのは結構あったと思うし
320名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:16:58.19 ID:KANIl/EPP
別に日本メーカー製だからといっても、買う義理もなくなってしまったしな、、
買って支えるという感覚が全くない。
321名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:17:42.77 ID:0cNclhLVP
新しいノーパソなんて、アングラ使えないじゃん
322名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:18:23.73 ID:oLtGv4b60




>>317


あれあれ、自分の無知っぷりがバレちゃって、涙目発狂ですかw

低能林檎信者哀れwww



323名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:18:34.59 ID:+xs3lQD40
日本企業は、もうオワコン。
324名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:20:05.54 ID:uwNSc5R90
HTCのスマフォ見て、台湾製のすごさ思い知った
325名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:20:19.14 ID:Vl8Mqoz/0
日本の電化製品って、どうなっちゃったんだろうな?
とにかく何をやるにも遅くて遅くて。
スマホでも何でも、いい製品造れなくなってんの?
326名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:20:34.26 ID:r56hdDPG0
>>305
大多数の漫画家はアシスト代を捻出するために漫画描いてる様なものだからねえ
仕事道具と言えど初期投資と機材更新費用は出来るだけ安くしたいんだろう
あとコミスタとMacOSX10.7の相性も日本語機能的に問題があったりした
327名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:20:38.10 ID:KANIl/EPP
>>316
ザウルスのMIシリーズのカメラ付きの購入も考えてた。
シャープとか本当に何やってるんだろうね、、ネットウォーカーとかガラパゴスとか、、
328名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:20:38.30 ID:x6zuhMWf0
>>295
データ自体は単なるバイナリーの羅列なんだから、OS関係無いぞ
別々のアプリ使ってて、データ変換すれば完全に再現出来ないのは当たり前
329名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:20:43.26 ID:0cNclhLVP
技術垂れ流して死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:20:46.58 ID:5+OdJ0900
Linux入れてみようかと思ったけど
何の問題もなくあっさり入りそうだから面白くないな
331名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:21:06.43 ID:RXun7b620
>>319
パイオニアの携帯電話にインターネット機能なんてついてたの?
ニュートン以前にPDAなんてあったか?
逆に知りたいよ
332名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:21:17.93 ID:zs5chbIuO
むしろ元IBM陣が不遇すぎて涙出てきた

IBMが撤退してからHDDは海門1沢だな
同時に買ったHDDがWD→日立→海門の順に壊れた
サムチョン?
買う気にもならねーよ
333名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:21:34.32 ID:QyAZsIy60
300g切ったら呼んでね
334名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:21:42.68 ID:NajPQ9A20
日本製と台湾製なら台湾製買うよ
だって日本製って中国製だろ?
335名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:22:16.86 ID:RXun7b620
>>322





無知はお前だろwwwww

顔真っ赤かwwwww

童貞糞窓信者乙wwwwwwww




336名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:23:25.74 ID:v64W6wI/O
PCなんか遥か昔から台湾中国韓国製だった。アスースとギガバイトは初心者自作の第一ステップに相応しいメーカーだったわな。
337名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:23:45.12 ID:01Mp3pjk0
韓国製は宗教上の理由で買えないが
台湾製ならOKだわ
338名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:24:36.27 ID:r56hdDPG0
>>335
君もAppleユーザのふりして煽るの止めなよ
339名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:25:15.43 ID:KANIl/EPP
>>337
載っているメモリが韓国製の確率が高い。
340名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:26:11.09 ID:/S8XJ4QU0
>>337
オレも韓国製は家訓により買えない事になっている
341名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:26:26.34 ID:zs5chbIuO
>>322
互換表示してるだけでデータは違う
元のファイルが違うんだから片方でサポート外になるのは当たり前

印刷関係でMACの方が強い理由はドライバとかその辺じゃね?
再現通りになるんでしょ
winは確かに画面と印刷物で色が合いにくい
342名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:27:48.50 ID:02QYu6Rg0
でもVAIO買うくらいならLenovo買うわw
343名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:28:15.22 ID:jxbzLSEU0
誰もが気がついていると思う

「Windowsで印刷した物は画面と違う」
344名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:28:15.90 ID:JTkSuT6l0
日本の部品メーカーも電機メーカーも、東電のようにダンマリを決め込んで
いるが、電解コンデンサに関しては「四級塩」という問題があってじゃな。
知りたければ、ググれ。

日本人が知らないだけで、自転車なんかでも、台湾製は世界的なブランド
じゃよ。GIANTさえ安いモデルは中国工場で製造してる。

日本人が好むビアンキやプジョーの廉価モデルは、ブランド名を貸りている
だけで日本の輸入業者が中国で作らせてる。

イタリアやドイツの職人が作っているわけではない。
345名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:28:44.06 ID:abooyQ360
アスースはMBでいつもいい物をお世話になってるから、安心感があるよね
346名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:29:39.17 ID:LfiUYGmu0
電源アダプタを不要にできるトランジスタが量産の段階に来た。
電源アダプタのないノートPCが数年以内に出てくるでしょう。
347名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:29:57.69 ID:VnA6Z41O0
>>327
今のシャープの製品からは
よく化石で見付かってる進化の過程で道を間違えた古代生物のような
雰囲気がするな
348名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:30:42.77 ID:AM47JgYP0
>>344
ビアンキはともかくプジョーって・・・・
自転車板住人としては突っ込まざるを得ない
349名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:30:58.21 ID:lNclzLWR0
>>331
webページが見れるようになったのはJ-PE01(99年)から。
それ以前はキャリアがそういうサービスしていなかった。

DP-211SW(2世代前)はインターネットのメールのみはできたらしい。
350名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:31:26.92 ID:Plp7SCD10
>>341
MacはOSレベルでカラーマネジメントやってるからね。しかもはるか昔から。
この点はWindows7でも全然追いつけていない。
351名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:31:38.40 ID:0cNclhLVP
ガラケー臭がプンプンする日本のデジモノwwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全にオワコンwwwwwwwwwwwwwwwww
352名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:32:31.19 ID:r56hdDPG0
>>341
近所の散髪屋の兄ちゃんがチラシ作るのに新しいWIN機買ったら
モニタの色と違うチラシが出来ちゃって
仕方ないんで青白G3で作業し直したって苦笑してた
353名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:32:52.05 ID:oLtGv4b60



>>335


そんなに自分の無知がバレたのが恥ずかしかったの?www

マジで低脳林檎信者笑えるんだけどwww


354名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:32:59.29 ID:Zv6bgsgV0
>>325
変態仕様過ぎるんだろうな。
今出てるVAIO Zなんて外付けのビデオカードを
光ファイバーで接続してるんだよな。

AppleのThunderboltは銅線で妥協したのに。

昔はそーいう先進的な技術を評価するユーザーの割合が(絶対数ではない)
高かったかも知れんが、今は誰もが使う道具だから判りやすい訴求力の方が必要なんだよな。
355名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:33:39.19 ID:WfzCDhWl0
マックはハードウェア仕様がほぼ限定されてるから
カラーマネジメントとかしやすいだけで普通に7でもできるから。
356名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:34:15.82 ID:NajPQ9A20
>>344
本当にヤバイのは本気で隠蔽するからねwww
あのコンデンサを使った製品がリコール対象だったら日本はもう無くなってるw
357名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:34:55.98 ID:r56hdDPG0
>>346
mjd!?Σ (゚Д゚;)
358名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:34:56.44 ID:JTkSuT6l0
>>348
ホントに自転車板の住人?

日本で売ってるプジョーブランドの自転車は、サイクルヨーロッパって
プジョーとはッ関係ない日本の会社が、プジョーからブランド利用権を
買って売ってたはずだよ。

それとも最近は変わったの?
359名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:35:04.75 ID:oLtGv4b60




>>341


おまえも漫画業界のことよく知りもしないのに

にわか知識でいい加減なこと書いちゃ駄目だよww

ほんと低脳林檎信者って恥ずかしいなw


360名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:35:06.23 ID:c0gB3q140
こういうの見ると欲しくなる
ノートPCなんて買っても使いやしないのは分かってるのに
361名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:35:13.58 ID:ql2Ng4R70
要するにチラシ屋はmac買えばいいんだな。
362名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:35:24.60 ID:VEV5tCTp0
どうしてAppleスレになってんだよwww
363名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:36:47.96 ID:KX2iEwqc0
メモリが4ギガはちょっときついな。ブラウザでタブいっぱい
だしてるからメモリ食うし・・閉じるのめんどくさいんだよね。
364名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:36:55.26 ID:fpUv7tjS0
台湾のメーカーで台湾人の開発者で中国で中国人が組み立てた製品だろ?
365名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:37:03.95 ID:UKtT31Jn0
MacにしろWinにしろIntelが枠決めてるって話はありえるなぁ。
366名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:37:18.71 ID:DT9jjt+j0
>>360
ずっと長いこと今一ぱっとしなかったけど最近は面白いものが結構出てるよな。
スマホは嫌いだが魅力的なタブレットが一斉に出てきたし、
オモチャとして欲しいものが最近多い。使わないけどなw
367名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:38:08.15 ID:WfzCDhWl0
ASUSってブランドが受け付けないから(マザボのイメージしかない)
OEMで日本かアメリカのメーカーで出してほしい
368名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:38:24.60 ID:KANIl/EPP
>>347
卵産み付けられて、幼虫の餌がわりになる個体とか、自分の卵じゃないのに
温めている親鳥とか、そういったイメージがシャープに、、
369名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:39:16.55 ID:k6MDZV0H0
プジョーのチャリはBDのOEMとかからいきなり中華の意味不明のチャリに変わったからな
事情はよくわからないけど、しかしアップルは興味ないけど、win側で争ってる奴の本心がわからない

で、なんの話だっけ?w
370名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:40:00.76 ID:lXUUgl020
>>364
まぁそれが世界的な流れだからな
371名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:40:14.53 ID:UKtT31Jn0
>>368
死んだ小猿のミイラをしっかり抱いて離さないサルとか…
372名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:40:58.73 ID:XVNq9tl90




>>353

マイクロソフトオフィスはWindows版とMac版は同じなのかwww

ホームラン級の馬鹿だwww

流石、童貞糞窓信者ですなぁwww



373名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:41:41.38 ID:zs5chbIuO
>>oLtGv4b60
こんな時間に草生やすだけで会話もできないとは…
童貞ニートは心が病んでるな

因みにうちは3台窓と1台CentOSだからw
サーバだけはLinux最強
374名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:41:45.40 ID:r56hdDPG0
>>359
プロの漫画加算でしたか失礼しました
375名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:41:46.86 ID:lwRZw/Cf0
9インチサイズで感圧タッチパネルつけて出せ
T91MTの後継出せ
376名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:42:23.57 ID:JTkSuT6l0
>>369
モノ作りニッポンは日経とWBSの捏造、実態はもうダメぽ。

ドンドン♪ガレ〜キ、ドンドン♪ガレ〜キ、フォー♪
377名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:42:37.09 ID:YvhbYOJd0
>>354
そこに光接続を採用したせいか、またはコネクタ形状が違うせいでThunderboltと互換が無い。
これは技術的に凄いのではなくて、単に先を見通して汎用性を持たせられていないだけ。
それにVAIO Zの場合外付けGPUをつけたところで言うほどスペックは上がってない。
378名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:42:56.03 ID:HPCsH/N70
>起動は30秒未満
パッと起動(8秒)ww
品質のMADE IN JAPAN wwwww
FMV WWWWW
379名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:43:22.68 ID:YimBWzKa0
必要最低限にして十分な機能、って感じでオーケー?
380名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:43:47.94 ID:oLtGv4b60





>>372-374



自分の無知がバレちゃったからって、そこまで涙目発狂しなくてもwwwwww

低脳林檎信者は精神的に病んでるなww



381名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:44:28.56 ID:kI/xXoxL0
キーボードを見たらJR-100を思い出した。
382名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:44:53.79 ID:KANIl/EPP
多分次の世代では、ヘッドマウント型かメガネみたいな形になるだろうから、
先回りして開発しとけよ日本。
383名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:44:53.70 ID:UKtT31Jn0
>>377
サンダーボルトって本来光用の企画で無かったっけ?
色々とめんどくさいんだなぁ。
384名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:45:44.13 ID:O0AB8bun0
>>368
目の付け所が違うからな
385名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:45:52.11 ID:JTkSuT6l0
>>381
あっちは消しゴムのキーボードでは?
386名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:46:58.14 ID:r56hdDPG0
日本製のビデオデッキのジャイロがアメリカの慣性誘導装置のそれより
真円率の精度が一桁上だったのも今は昔…
387名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:47:06.58 ID:c0gB3q140
>>366
買って電源入れてひと通りカチャカチャやったらもう起動することはそうそうないのは分かってるんだけど欲しくなる
純粋に好奇心のみ
388名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:48:18.68 ID:JTkSuT6l0
>>382
いやいや、チタン製の頭蓋骨に入れた脳内PCで、首の後ろにイヤフォン
ジャックだろ。バトーさんが言ってた。
389名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:48:34.71 ID:p3Ag7uVi0





>>380



無能はお前だろwwww

くやしいからって自殺するなよ?wwww

童貞糞窓信者は病院へ行けwwww





390名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:48:37.20 ID:VnA6Z41O0
>>368
>>371
腹よじれるくらい笑った
391名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:49:14.01 ID:r56hdDPG0
>>387
たまーに深夜のファミレスでテキスト打つくらいですかね
392名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:50:01.11 ID:FnXB4BMA0
こういう薄いのって
壊れやすそうでなぁ
393名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:50:42.68 ID:KANIl/EPP
>>388
冷静に考えたら、>>1は薄いくらいで大したことないな、、
394名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:50:57.81 ID:pBVzf2OL0
EEPCのSSDの酷いプチフリにははっきりいって大失望したよ。まるで
あのSSDを作ったメーカーはまるっきり事前に性能テストなどせずに
作ったみたいで、コントローラーのチップが悪いからだという解説だけども、
そんな欠陥のあるコントローラーチップを使ってSSDを作ったメーカーも
製造者責任的なレベルの欠陥商品だし、そういうSSDを組み込んで製品を
ろくにテストもせずに売ったASUSも酷いことしたものだと思う。
395名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:51:24.25 ID:r56hdDPG0
>>368
>>371
才能の出し惜しみ一切無しとか
396名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:51:25.55 ID:aw5+e0YV0
日本製のPCにまともなものが無いから外国製を買わざるを得ない
397名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:51:40.58 ID:k4h6O3820
通勤電車でドヤ顔でパソコンを使い出すサラリーマンの99%がレッツノートかiMacなのは何で?
398名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:53:44.88 ID:YFp+aEe50
アンドロはiPhoneのパクリだしこれはマックのパクリか。
こんなんばっかだな。
399名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:54:12.55 ID:KX2iEwqc0
>>397
自分の周りがみんなそれ買ってるからだろ。
400名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:54:39.60 ID:OS4WZ5SQ0
AS1830Zが最強すぎて買い替える気がしないや。
CULVノート便利便利
401名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:54:43.69 ID:U3AlYcYt0
>>397
バイオPな俺に謝ってくれ

Pはかなりいいぞ
402名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:55:16.68 ID:r56hdDPG0
>>397
iMacをカフェに持ち込む豪気な爺様ならいたけど通勤電車でiMacっすかΣ (゚Д゚;)
403名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:56:42.12 ID:VEV5tCTp0
>>397
iMacの電源どっから持ってくんだよw
404名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:56:50.73 ID:zs5chbIuO
>>398
起源起源言うなら淘汰されないように進化しろよ
林檎製品がなぜに普及しにくいか少しは考えるべき
405名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:57:32.70 ID:gmf+K8+H0
>>397
THINKPADはレノボになってからドヤ顔していいのかどうか悩むんだが
406名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:57:33.15 ID:k4h6O3820
>>402
あれ?
iMacって薄いMacの事じゃないの?( ´・ω・`)
407名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:59:58.45 ID:YFp+aEe50
>>404
おいメクラ。ショボい目ん玉見開いてよく見比べてみろよ。
ボンクラが。見苦しいんだよ。
完璧にマックのパクリ以外のナニモノでもないだろうが。
408名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:00:36.43 ID:02QYu6Rg0
iMacてデスクトップじゃね(´・ω・`)?
409名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:01:38.76 ID:VnA6Z41O0
>>406
それなりに薄いけど・・・でかいよ
http://www.apple.com/jp/imac/
410名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:01:46.40 ID:UKtT31Jn0
>>406
薄いのもあるけど、それでも厚さ5cmはあったよ。
411名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:05:38.22 ID:YFp+aEe50
とにかくApple貶めようとしてるから製品名までチグハグなんだろう。
悔しくて勇み足かw
落ち着いて製品名くらい勉強しとけw
412名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:05:49.88 ID:zs5chbIuO
>>407
だからなんやねん
起源主張しかしないから進歩しないんだよ
使いやすいもの、便利なものに流れるに決まってるだろ
413名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:05:56.24 ID:UKtT31Jn0
>>405
Lenovoになってもハイエンドだとかなりいい出来なんだけど、
しょぼいエントリークラスと見た目が変わらないというのが…。
414名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:05:59.42 ID:k4h6O3820
>>408-410
( °д°)・・俺の思ってたiMacはiMacじゃなかった・・・
415名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:06:29.44 ID:glk3gP2T0
>>404
>林檎製品がなぜに普及しにくいか

何億台も売れてる音楽プレイヤーとか、携帯市場の半分近くの利益を挙げている林檎印スマートフォン
が見えないらしいw

416名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:07:22.11 ID:VEV5tCTp0
>>394
まずやる事はSSDの乗せ換えだったね。
Dell mini9でもその洗礼を浴びたけど、SSD乗せ換えると見違えるね。
mini9の代替としてAirを買ったが、外出ではAir11よりもmini9の方が多くて未だに現役。
Air11でもやっぱりフットプリントは大きくて持ち出しにくいし、ケースが嵩張る。ケースに入れないと変形とキズが怖くて…。
その点mini9は素のままカバンにポイしてガンガン使えて使い勝手が非常によろしい。

またこんなコンセプトのPC出してくんないかな〜
ファンレスでSSD専用設計で9inchのネットブック…
417名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:08:02.32 ID:60lksAFY0
>>397
iMac持ち込みすげえな。airにしとけよ
418名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:08:15.05 ID:s97Kb3Ui0
>>397
東海道新幹線の中だとレッツやMacBook Airの割合がガクっと減って、
何の変哲もないDELLやHPのノートの割合が増える。
ついでにいうとドヤ顔でもない。
通勤電車に比べると、新幹線は会社支給のPCを使う人が多いってことかな。


419名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:08:41.41 ID:lXUUgl020
>>397
会社支給のPCだろうから本人の趣味ではないんじゃない?
420名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:08:48.42 ID:r56hdDPG0
>>414
びっくりしましたがなw
421名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:08:58.61 ID:YFp+aEe50
>>412
何だその開き直りは。
マックをパクるのを辞めてから言えよな。勝負できる製品出してきたら世間は認めるだろ。
これはパクリ以外の何物でもない。
恥ずかしいから黙れよ
422名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:09:26.03 ID:PEA0F5JK0
プッ
423名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:10:35.10 ID:zs5chbIuO
>>415
これから消えるiPhoneのことを言われてもなぁ
確実にAndroidに食われるよ
限定的な開発環境にiTunesの押し売り
機械音痴に不親切な運用方法

どれを取ってもやっぱ林檎は三流メーカーだとわかる
424名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:11:11.61 ID:bB0DQmgw0
好きなほう使えよ。
MBAもこいつもあるがどっちもよいものだと思ってるけどなあ。
細かいことを言えばきりがないし。
425名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:11:53.03 ID:kqrD0eCO0
パクリやん
426名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:12:04.07 ID:ySu+JbQT0
そういやサムスンてノートPC作ってないの?
427名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:12:37.25 ID:6eL9zN830
>>414

殺伐としたこのスレの、一服の清涼剤のようだ、あんたぁ。
428名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:12:41.44 ID:YFp+aEe50
>>415
iPhone 4Sはたった3日で世界で400万台を売り上げてるもんな。

アンチにはそういう事実はなかったことになってるんだろうw
429名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:13:34.19 ID:0cNclhLVP
ガンダムもいつの間にかオワコンになってるよな
430名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:14:31.91 ID:UKtT31Jn0
>>426
昔っからチョコチョコ作ってたけど、今どうだろう。
他社用OEMのを自社でも売る、みたいな感じだったけど。
431名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:14:39.35 ID:s97Kb3Ui0
>>419
>>397のiMacはMacBook Airの間違いだとして・・・両方とも個人持ちが多いんじゃない?
このご時世、割高なレッツノートやWin機ですらないMacBook Airを支給してくれるような
会社って少数派だと思う。
432名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:15:46.53 ID:ekCs77370
>>429
最後に勝つのはジオン
433名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:16:45.56 ID:YFp+aEe50
これが煽りのメンタルかw
未だにアニメとかw
434名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:17:47.50 ID:02QYu6Rg0
【男子テニス】錦織圭、世界ランク1位ジョコビッチ倒し決勝進出!日本スポーツ史上最高のジャイアントキリング!スイス室内 単★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320509652/
435名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:18:13.75 ID:mmm26qfu0
くだらないスレ開いてしまった
436名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:18:28.67 ID:a54WgLP10
ASUSもACERも既に確立してしまった側だから
今後は東芝やソニーのようなレガシー企業として
挑戦を受ける側
よく分からない中国やインドの企業にやられるよ
437名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:19:48.16 ID:UKtT31Jn0
ジオンといえばアイテニアムがもういい加減限界だなぁ…。
IBM信用していいのかしら?
438名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:25:10.10 ID:VnA6Z41O0
>>436
チャイナモール見てくればわかるけど、
中国はスマホやタブレットの安いパチモン作りまくってて可笑しい
ASUSの製品はグレードが高いから両者住み分けができている
439名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:26:14.18 ID:hphTgsib0
こういうの出ると一番騒ぐのが
本心では悔しくて仕方ないにわかマカーなんだよな。
440名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:27:25.37 ID:yGk39BZT0
天板がなんか下品
441名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:28:11.74 ID:uZ4u72Ms0
今更Windowsなんてwww.
442名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:29:58.70 ID:2UzOJkxC0
このスレ殺伐としてて面白いw

>>428
iphoneはWinでも使えるから売れるんじゃん
443名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:34:54.44 ID:a54WgLP10
>>438
だから既に高級品になってる訳で
ならばそこを崩しにかかる勢力が必ず出てくる
レノボって中国本土だろ?タタモータースってインドだろ、分野は違うけど
東芝は重電があるし、ソニーは保険や金融もやってるから
そういう体力をつける期間があったけど、ASUSやACERはまだそんなのやってないだろ
444名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:37:01.06 ID:glk3gP2T0
>>442
>iphoneはWinでも使えるから売れるんじゃん

そしてiOS5はPCに繋がなくても使えることも知らない情弱脳w

445名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:37:27.19 ID:nkKLhX4c0
Corei7で1.8GHzって、i7である意味あるの?
446名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:41:27.47 ID:axpsDTLg0
タイ水没したんじゃないっけ?
PC工場は大丈夫だったのかねえ
447名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:42:52.55 ID:RWR1hrKF0
薄さなど意味がない。
頑丈さとキーボードの打ちやすさこそが重要で、この分野でThinkPadに匹敵するものはないよ。
他のノートPCはオモチャ品質だ。
448名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:45:12.68 ID:/kBjMYRQ0
449名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:45:31.46 ID:a54WgLP10
レノボの4万ちょっとのノートPCとか無茶苦茶じゃんw
こんな値段で出されたらもうどこも勝てやしないんだ

東芝もソニーもPC事業からの撤退はもう必然だろうけど
でも台湾勢とてそれは同じで、遅かれ早かれ同じ状況はやってくる
デザインがとか言い出して差別化に走り出したら、もう衰退が始まってる証拠
450名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:47:41.26 ID:xSetuGV20
薄型ノートは排熱不良で駒落としになるから困る
挙句にフリーズするし
451名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:48:54.26 ID:aptpx91Q0
>>447
ああ、デブ御用達のノーパソね。分かります。
452名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:49:45.08 ID:lXUUgl020
>>443
東芝は今となっては電力ばっかり力入れてるからな
軽電のほうに配属させる新人も一握りだし
国内応援したいけど、結果が付いてこないからなぁ
453名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:49:47.71 ID:28Tubnn60
モバイル用途でグレアパネルにするなよ
454名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:50:18.62 ID:TmUlxGZY0
MBAにwindowsいれてキーボードもwin用ならいいのにと思ってた。
しかしデザインはもうちょっと変えれなかったのかね。
455名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:52:54.34 ID:Eh0oDDwd0
>>444
そうなんだ

じゃあMacだって関係ないじゃん
456名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:54:04.58 ID:CpMk23Q/0
台湾には恩返ししなきゃ行けないからな。

購入を検討しておくぜ。
457名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:56:20.69 ID:UfubM3Ek0
>>448
偽物ってキーボード配列って決まってるものだからな
458名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:57:09.02 ID:yFg4Bvh30
ZEN とは

禅のことなんだろうな

ジョブズも禅の影響を大きく受けてるし

そろそろ禅で国際特許取得しといた方がいいぞ

お隣のパクリ民俗に盗まれる前にwww
459名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:58:21.85 ID:/kBjMYRQ0
460名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:01:29.24 ID:9j6xS2L60
MSのofficeがついてたら買う。
どこにも書いてないけどどうなの?
461名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:02:48.48 ID:usHIrrCG0
>>3
最重要事項だな
この最悪の時期にノーパソのHDD壊れて修理出すハメになったし
462名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:03:54.46 ID:vtIg1Sau0
PCは既にずっと台湾製の時代じゃん。NECの98シリーズが終わった頃から。
463名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:05:51.45 ID:pnrGl5CM0
ウィヒってみたらアスースって読みだった
エイサスだと信じてた
恥ずかしい
464名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:08:45.15 ID:yGk39BZT0
>>463
どっちも正解だよ
465名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:10:57.23 ID:yGk39BZT0
>>460
MSOffice(偽)付きだってさ>>2
466名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:10:58.04 ID:dGpucbCf0
アサーッス
467名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:12:17.16 ID:jc/XQBJB0
>>458
禅はインド発祥
禅宗は中国発祥
468名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:14:14.91 ID:22H4MuzI0
昔三菱にペディオンって機種が有ってね
このレベルの薄さだったけど使い勝手はイマイチだったよ
469名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:17:09.83 ID:6eL9zN830
>>463
ASUS会長へのインタビューでは、言語圏で読み方がちがうが日本ではアスースだぜ!と言ってるね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101015_400314.html
470名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:35:29.73 ID:wiYJznOC0
>>426
Chrome bookって、SAMSUNGでなかった?
471名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:41:10.96 ID:uE0oSbRL0
4GX以降は興味ない
472名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:44:14.83 ID:FxKV+gIx0
何故kingsoft入れるか・・・
473名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:45:08.02 ID:LHQxWO5P0
台湾は無いだろjk
今日1日htcEVO で実況とか書き込みまくってる俺が言うのもなんだが
474名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:46:21.15 ID:dxaQd8Mv0
クソatom積んでるvaioxの代替機で欲しいんだけど、
重量何グラムなんだ
475名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:53:41.54 ID:dxaQd8Mv0
1.1kgか
重すぎだ
476名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:56:36.22 ID:VqYcrb5G0
>>474
13が約1.4、11が約1.1。
atomからしたら性能は段違いにいいぞ。
キーボードは好みが別れるところだが、トラックパッドは正直よろしくはない。
あと、画面は綺麗だけどほぼ正面以外は見れたものではないので、
外でのプレゼンで画面を直接見せたりとかには不向き。
477名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:59:03.85 ID:6TKQrwVb0
これでmac osならなーっておとなしくMBAかえってはなしか、、
478名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:01:19.99 ID:iylZe7wW0
日本のPCも余計なランチャーやらドライバやら無ければ早いのにな
馬鹿じゃないかとw
479名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:03:30.11 ID:TvQGASsx0
>>6
エースス
480名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:06:50.40 ID:MqYvWdM30
ASUSは中々良い製品を出すからな
例えば10インチのAndroidタブレットとかでも、他社の同クラス品はTN液晶だらけのところASUSはIPS液晶を使うなど
重要な部分で手を抜かない
481名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:19:19.96 ID:vFOl1Wp10
>>118
>OSXかGoogleOSでしょうに。
GoogleOSはねえわぁ…
482名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:26:50.09 ID:RIbklyW/0
>>58
がんがれwww
483名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:27:17.27 ID:7bbq3whT0
>>95
まだ現役で稼動してますが何か。
でも液晶背面の強度は確かにモロかったw
484名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:42:36.26 ID:LHJmxvx10
折角ガワは良い感じなのに電源入れたら犬の糞にも劣るデザインのダサダサなOSが出てくるのが問題だな。
485名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:44:02.61 ID:vXNUY3XJ0
統一せずに各々好き勝手呼ぶのがルール。
486名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:48:46.32 ID:vXNUY3XJ0
デザインかっちょいいOSってあるかw?
MeeGoとかはちょっといい感じだけどな。
487名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:54:01.70 ID:B+zzN6pH0
>>6
一応どちらでもいいと言われていて昔は周りの影響でエイサスと呼んでいたけど、その後一応公式にはアスース
ということになってやっとアスースに矯正した頃になってエイサスに変更されてうんざりしている。
488名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:00:06.23 ID:Bs7MH0H10
で、これにxpを入れたり2kを入れたりして遊ぶわけですか。
489名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:01:04.35 ID:LHJmxvx10
>>486
OSXならWindowsの百倍はマシだけどこのPCには合わない気もするし・・・
自分で言っておいてなんだけど難しいな。
490名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:03:10.45 ID:Bs7MH0H10
>>480
けっこう前にPG221というASUS製の液晶買ってからファンだな。
当時ちょっと高い上に1050だったのでアレ?と思ったが、動画レスポンスが完全にテレビ水準。
今でも7にMCEチューナー入れてテレビ運用だよ。
491名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:06:45.13 ID:OiKhwD1S0
わしはエイサーでいいわ〜ん
492名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:08:15.87 ID:vXNUY3XJ0
>>489
OSはもう一、二社に頑張って欲しいんだよなぁ。
GoogleのほかにIntelもなんかやろうとしてるらしいけど、どうなるもんかねぇ。

デザインの好みだけで言うとWindows8のMetroが気になるようなならないような…。
493名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:09:23.27 ID:p64m7SmK0
winCEだったらつければすぐ起動
ファミカセと同じ
そういうOSでやってもらいたい
MOVAはよかった
494名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:11:22.23 ID:MdubjMv40
ASUSは「エイサス」なのかと思ってたら、「アスース」とか書いててびっくりしたことが
495名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:12:42.70 ID:eg8jyx4u0
ノートなんて3万以上出して買う気にならん、せめてBDドライブ付きで5万くらいだ
496名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:13:00.30 ID:LHJmxvx10
>>492
Metroにはちょっと期待してる。MS製品には珍しくワクワクさせられるわ。
裏切られるかも知れんけど実際に触ってどんなもんか早く見てみたい。
497名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:20:20.89 ID:KJiCY2No0
i7でSSD256Gか。重さも1.3なら仕事で持ち運び用に買ってもいいかなって感じはするけど
せめて8万きってほしいな。
498名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:22:36.60 ID:aoH++Fub0
アーザース
499名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:23:21.03 ID:n7f9UyWE0
そもそも日本メーカー製でも中身は10年も前から台湾製パーツだらけだっただろ…
外装デザインあたりの力を付けてきたのは確かだが。
500名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:27:18.88 ID:R1UMzjMH0
欲しいなこれ。移動はいつも車だからとLenovoのごっつくて安いの買って
しまったんだがそしたら急に飛行機の移動が多くなったw
3kgを持ち歩くのはつらい。
501名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:32:51.67 ID:/FEyvwhf0
>>6
アヌース!
502名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:36:46.02 ID:GXb1Hj/p0
>>496
俺の経験上MSに期待すると100%裏切られる
503名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:37:22.71 ID:HDUS+maj0
HDDは装備しているのか?
504名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:38:08.86 ID:H7HXpptS0
APPLEに訴えられるに10ペソ
505名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:39:35.79 ID:U74s6q1Z0
506名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:40:33.11 ID:gX1pqQWR0
つか元々国産の出来合いPCは
高くて低性能で要らないソフト一杯入ってるゴミじゃん
507名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:41:06.92 ID:2qbCXLug0
一方、東芝のREGZA携帯は・・・・・
508名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:54:44.18 ID:AaqjajkN0
シーテックでみたけどマックのノートくらい薄かった
509名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:01:00.71 ID:Oc2ZsNcv0
オレは誰がなんと言おうとアサスって読むよ
現地語ではホァシュオって感じだけどな
http://translate.google.co.jp/?hl=ja&q=asus&rlz=1B3GGLL_ja___JP391&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wT#zh-CN|en|%E8%8F%AF%E7%A2%A9%E9%9B%BB%E8%85%A6%E8%82%A1%E4%BB%BD%E6%9C%89%E9%99%90%E5%85%AC%E5%8F%B8
グーグル先生に読んでもらうといい
510名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:02:45.76 ID:Bs7MH0H10
中国製ノートパソコンと韓国製携帯電話についてはノーコメントというのがなぁ。
511名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:05:03.71 ID:Gas0e0XUI
ZENて禅からきてないよね?
台湾お得意の日本メーカー擬態?
512名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:05:15.47 ID:W0ClbgEm0
>>1
MacBook Airのモロパクリな上に値段もほとんど同じだった
ベンチマークテスト待ちだな
513名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:12:28.31 ID:/FEyvwhf0
>511
いやそれだと思う
hpでもZENシリーズだかってあったよね
514名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:14:23.20 ID:Oc2ZsNcv0
asusって随分まともな物作るようになったよ
昔は酷かったんだぜ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20001216/image/nfk1.html
しかも名前がFastkiss
515名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:17:38.07 ID:hxopBUoy0
30秒未満とか当たり前だろww
どんだけ低スペックなんだよwww
いまだにHDDでガリガリいってる貧乏人かよwwww
516名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:19:02.37 ID:Nyk2IEuB0
日本製の時代ってダイナブック全盛の時期だけだろ。いつの話だよww
517名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:35:46.07 ID:/FEyvwhf0
>>514
子どものおもちゃのようだ・・・
518名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:44:50.46 ID:zJlfb9Gc0
上の方でMacと似てる似てるいってるやつがいるけど
全然似て無くてワロタ
519名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:48:40.67 ID:9a5GyeQN0
>>516
今のダイナブックの宣伝は山PとIntel製CPUの宣伝でしかないよね
520名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:00:56.05 ID:+sMfPhuM0
>>514
2000年頃のノートPCとしてはそんなもんってトコに見えるけどなぁ
521名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:23:26.58 ID:Hgkos/WLO
今持ってる自作PC、マザホ3台ともASUSなんだけど、
そんな洒落たノートPCをASUSが出すなんてなんか信じられないわ、w
522名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:25:56.08 ID:BxHORHW+0
レノボよりASUSの方がいいよ
ASUSよりIBMの方がいいけど
523名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:28:07.58 ID:VzOpR2BF0
ザウルスで十分
524名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:37:14.72 ID:g/Tv9oCh0
>>6
オーストラリア合衆国?
525名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:40:14.56 ID:tng5hvpy0
ヒンジが貧弱ゥで開いちゃうガバガバという書き込みがけっこうある。
金型技術はまだまだだな
526名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:42:12.28 ID:J6v5unpg0
Webブラウジングで3時間ちょいしか持たないってのがネックだなぁ。
それ以外は俺の理想どおりなのに・・・・大容量バッテリーでないかな。
527名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:42:43.18 ID:AOQvqBTdP
台湾企業は大陸で優遇され中国市場へのパイプが太い。
日本企業が下請けになる時代が来るのかあ。
528名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:46:12.78 ID:tng5hvpy0
東芝もドライブ無しで同じスペックのモデルを出すべきだ
SSシリーズ復活希望
529名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:46:12.83 ID:i/wsxVES0

こりゃ 持ち運んだとたん どっか壊れそうだな。
据え置き最軽量ってか?
530名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:48:44.59 ID:UfubM3Ek0
>>514
10年前のノートパソコンってどのメーカーもそんなんだったじゃん。
ソーテックとかもっと酷いよ。

その当時は国産がかなりまともだったな。
531名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:56:09.35 ID:eQiKxl3T0
>>527
下請けって・・・人件費の高い日本でわざわざ何作るんだよ
532名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:56:24.40 ID:l49JQiY/0
マックブックはランチパックと同じで
薄いというより薄く見えるデザインな
533名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:59:30.45 ID:15IeiKgM0
>>529
>>5らしいw


Mac Air にWindows入れて使おうか迷ってたけどこれいいね!
もうちょっと安くならないかなあ
534名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:09:50.48 ID:YYm+NhBu0
公式サイトにも重さが書いてないんだが
どこかに情報ある?
535名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:10:12.73 ID:7Um1TkAG0
これって、バッテリー交換できないんだよね
バッテリーへたったら捨てるしかない
536名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:10:38.61 ID:YvhbYOJd0
537名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:14:55.86 ID:15IeiKgM0
>>534
ちっさいのが1.1kg、発売中のが1.3kgっぽい
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1111/01/news025.html


これさーvaioでぺらぺらの液晶のやつあるじゃん?
なんであれ使わないの?
使えばもっと薄くて軽くなりそうなのに
538名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:17:12.91 ID:UfubM3Ek0
>>535
サポート出すっていう選択肢はないの?
539名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:17:30.80 ID:4PqYi36E0
>日本製より台湾製の時代か?
少なくとも、スマホを使ってるとつくづくそう思うな。
後、NAS。バッファローとか玄人とかの日本ブランドのNASは高い上に不便。

マザボ産業があるからかどうか知らないが、
デジタル系のもんは、台湾のほうが総じてユーザーフレンドリーという印象。
540名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:18:39.01 ID:05ilZuuu0
まんまMacbookAirじゃん
OSだけかい、違いはw
541名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:20:27.18 ID:pw97WvuVP
>>540
後発だからかもしれないけど、性能はZENBOOKの方が少しだけ良い。
解像度とかminiVGA、MicroHDMI搭載とかその程度だけど。
542名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:20:52.87 ID:H4iIBEb50
テレビチューナー、スマートフォン、グラボ、水冷部品

パソコンとパソコン周辺機器なら、日本製より台湾製の方が安くて
しかも品質や性能がいいって時代だな、確かに。

日本にとってパソコン、ソフトウェアがかかわってくるものは鬼門なのか。
543名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:29:39.14 ID:Rzz155wH0
実際見てみないと判らないなぁ
写真はかっこよくても実物は安っぽくてガタガタ、
ってのがASUSには多い
544名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:30:08.71 ID:mL9Q7h0w0
高いなぁ
スペックはいいのに
インドのやつのほうが欲しいかもしれん
545名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:31:13.24 ID:IFyolskd0
ファミチキ下さい!
546名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:34:49.67 ID:g9k3sXRI0
>>527
今は台湾に下請けに出すと中国に孫請け出してくれる。
直接中国に下請けに出すのは至難の技。
547名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:39:34.32 ID:899II8ZQ0
アズアス頑張ってるな
548名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:41:39.61 ID:7hBrKCZ20
思ったよりも高かった。5万になったら買う。
549名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:42:47.54 ID:MpoRMdpj0
>最薄部をiPhoneを並べて厚さを比較してみると少し『ZENBOOK』の方が薄かった。

最薄部で比べても意味ないと思うのだが
550名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:50:27.72 ID:iQFesy4M0
アルミのユニボデイなの?

それなんてMacBook Air?
551名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:54:06.78 ID:AdhWNsY6P
>>542
デジタルものつーか、著作権が関わる可能性がある電子機器は、
大手メーカーが良いもの作れない日本は絶対に海外に勝てないよ。
mp3プレーヤーの時もSONYは若手がシリコンプレーヤー作りましょうって言ったら、
老害どもがCDが売れなくなるものを作るなんて何考えてんだって潰されたらしい。
552名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:54:20.36 ID:EBBasPwf0
これ、カメラあるの?
553名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:54:21.95 ID:mWzXTba20
>>549
パームレストの先端部分を尖らせるだけでいいんだからな

しかしMBAも最薄部分が4mmとか強調してたよなw
554名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:59:22.08 ID:QMHmuq060
>>551
そこで「CDなどという旧式産業のアホどものことなど知ったことか、ここは
資本主義、自由と革新こそが至上の価値とされるフリーマーケットの世界
なんだぞ、古い産業が没落するのは必然なんだよ!俺がゴーサイン出したらゴーだ!
お前はCDでメシ食ってるつまんねー連中のことなんか考えないでいいの、俺らが
いかに新しい付加価値を経済に付け加え、俺らが儲かり消費者の便益が増加するかだけを
考えてりゃいいの
俺らの通った後に、いくつの屍ができようと、そんな負け犬のことなど考慮の外
にしとけ。そうやって文明っつーのは利便性が向上してくんだ!」
と断固として進軍を命じられない指揮官がいないといかんな。
いちいち「周囲に配慮」なんかしてて、創造的破壊はできやしない。

iTunesが出てきてCDが売れなくなったところで、それで音楽が滅びるわけでもない
Amazonが出てきて流通業が淘汰されたところで、それで流通が滅びたわけでもない。
むしろ、どれも以前より遥かに便利になったぐらいだ。
ゴミのような旧産業は、新しいものに常に踏み越えられる、そして踏み越える者こそが
われわれなのだ、という意識を持って、企業経営者は生きて欲しいものだ。
555名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:00:49.44 ID:nndAqL0Z0
ペンティアム3で組んだ時すでにASUSの時代だったんだがいまさら何言ってんだ?
556名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:02:34.91 ID:xsUL2EfdO
>>551
著作権が関わる電子機器ってどんなん?電子ブック?
557名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:06:00.18 ID:8it/UHdc0
液晶って親指でつまんで持ち上げたら、下手すると
つまんだところからバキって割れちゃうんだよなorz
あまり薄いものも考え物だよ
製品には、それぞれそれなりに適切な厚さってものがあるとおもう
558名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:06:23.92 ID:cwXbUalx0
これ欲しいが、用途が思い浮かばん
559名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:07:57.45 ID:SH2G69nl0
アスースってちょいダサいからhpかdellかソニー辺りからほしいね。
560名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:08:05.42 ID:yoqKProk0
重量が1kg超えてる時点で失格
561名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:08:06.39 ID:mWzXTba20
>>551
つっても日本以外のメーカーだってDAPではどれもiPodに追随できなかったじゃん
著作権保護機構なんて韓国メーカーはまるっきり無視して
ただのストレージにmp3ファイルをドラッグ・アンド・ドロップするだけで利用できるというお手軽さだったけど、
糞重いiTunesからでないと曲の転送もできないiPodの足元にも及ばない売上でさ

SONYや東芝がレコード会社持ってたために著作権保護機構ガチガチで出遅れたなんてのは
売れなかった理由のほんの一部に過ぎないよ
562名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:09:29.51 ID:2eXy8jQT0
563名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:10:45.08 ID:e3LfGhXX0
Macなんてまだ存在してたのか・wwwwwww
早く消えれば良いのにwwwwwww
564名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:14:02.41 ID:mWzXTba20
>>556
HDDレコーダーなんかもそうだよな。コピー・ワンスやダビング10とか利権団体の都合を強要されてさ。

このあたりの圧力でiCloudも日本では音楽関係のサービスにはストップかかってるしな
販売した音楽は単一のメディア上の使用に限られるもので、複数メディアで共有するのは許さないって。

つまり、再生したい機器の数だけ同じコンテンツに何度もお金払いなさいって言ってるわけだ
565名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:14:17.17 ID:ACp2rMAt0
日本製の優位性はなくなった。

製造は台湾や中国の製造請負メーカーに丸投げして、設計も委託して
いる日本から技術流出が加速している。
製造の空洞化はもちろん、ついに、技術の空洞化が進行している。
566名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:15:56.76 ID:EBBasPwf0
ぴゅー太
くらい薄いな
567名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:16:14.76 ID:6qgd1a170
何やら知らんが、これのスレが立ち続けるね。
2chマーケティングなのか?
568名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:16:19.68 ID:bEaafh3q0
いいねこれ
569名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:16:35.67 ID:s0+UWU1n0
気がついたら友人たちのモバイルPCがみんなASUSになってた。
恐るべし。
570名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:17:26.61 ID:rJXFM4Hh0
薄さで勝負されてもなあ
モッサリ動作でショボイバッテリーはどうにもならんのか
571名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:19:40.32 ID:9ODxXQ1A0
>>551
ニッポンはタカリ、中抜きの故郷だからなw
572名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:22:53.48 ID:2cdiNfqk0
屋外利用も考えて一応Let'sを買うようにしてたけど

次は台湾でもいいなぁ
573名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:24:03.97 ID:ptMVkF6wP
日本メーカーは、とりあえず抱き合わせ糞ソフト削れ
やることもやってないのに売れないってwそりゃ売れるかよ
まじめにやらんかい日本メーカーは
574名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:24:15.77 ID:xZqbXFYu0
>>569
俺も、今年の初めに買ったのはASUSの1215nだった。
ネットブックとしては、出色のデキだった。
575名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:25:43.43 ID:EBBasPwf0
日本のメーカーは、竹のボディのノート出せばいいのに。もう日本のは、性能のサプライズがないからなあ。
576名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:26:34.69 ID:5OksAaXH0
ノートPCにおいてこういう無駄に薄さを追求するのは林檎やソニーだけの仕事だったのに
すっかりお株奪われちゃったな
577名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:29:06.27 ID:MlSK0yE40
ジョブズ亡き今、やりたい放題だな。
でも台湾メーカーは実力も信頼もあるから、複雑な気分。
578名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:29:12.52 ID:ekCs77370
>>547
いっそのことアズにゃんと呼べよ
579名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:30:52.10 ID:2i1pG++l0
やりたいほうだいなのジョブズ亡き後の暴走アップルだろw
580名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:34:23.23 ID:EBBasPwf0
藤子.F・不二雄亡き後のドラえもんくらい暴走してる
581名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:35:04.65 ID:XM5Gck2r0
>>282
HGSTは、もともとIBMのHDD部門だったんだよ。
IBMに放逐されて日立に買われたんだが、買われた後も製品はIBM時代に準じたものだった。
それ以前に日立もHDDは作ってたんだが、HGSTになってからの製品は日立時代のものではなかった。
買収されても、HGSTの基幹部分に大きな変化はなかったわけだ。
今回も、スポンサーが変わる程度で済みそうな感じ。
HGSTの製品がいつも良かったわけじゃないが、中の人はなかなかのもんだと思う。

ちなみに、日立にはあまり誉めるとこはないな・・・
582名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:35:24.44 ID:MlSK0yE40
>>579
なるほどw
そうとも言えるなw
583名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:35:33.38 ID:GI2axU+L0
>>118
ID:cMFKI6PR0はまさにこれだな。

詭弁の特徴のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
11:レッテル貼りをする
13:勝利宣言をする

なんでもいいから俺の使うソフトを全部Macで使えるようになったらMacを常用するわ。
遊びでMacMiniを買ったけど使いにくくてしょうが無かったぞ。
直感的なんて嘘だな。
584名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:36:53.40 ID:daOwrtQM0
>>565
ホント、日本って文系が脚を引っ張りまくりだよな。

後先を考えずに日本の技術を売るなってんだよ。
585名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:40:58.16 ID:GI2axU+L0
>>564
なんたって、「CDをCD-Rに焼いてカーステで聞くのも本来アウトだと思う。もう1枚買え」
とか言っちゃう奴らだもんな。

>>573
抱き合わせソフトの多くは広告代でPCを安くしてる。
586名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:42:08.45 ID:9s6TnOeQ0
>>554
ソニーミュージックエンターテインメント
587名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:42:31.09 ID:QYWMDTqkP
ちゃっちいけど欲しいかも
588名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:43:03.69 ID:daOwrtQM0
>>283
本当、日本の文系って馬鹿しかいないのかよって感じだ。

将来を見据えた戦略とか先見性とか持っていないんか? 文系の連中って。

589名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:44:11.11 ID:wjWEyQOh0
結局みんなMacに憧れてんだな
590名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:45:49.44 ID:XJiYceiW0
PCに関しては昔から台湾が頂点だろ
591名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:48:25.04 ID:w/CndMH10
Macは好きだがユーザが嫌い
592名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:50:40.87 ID:C16ljXbDO
マザーから、台湾だったろ
OS・オフィス付きPCとは訳が違うしな
593名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:51:53.71 ID:GI2axU+L0
Macがいいのは外観
逆に言うと外観以外はクソ
594名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:55:23.37 ID:8PWXOrC+0
これ、A5サイズも出してくれ!
595名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:55:40.49 ID:rz2iNUVV0
4Gは苦しい、側の品質も今一て感じだった林檎のレベルにはもう少しかな
596名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:01:59.05 ID:YvhbYOJd0
>>541
miniVGAとmicroHDMIは利点にはなり得ない。(アダプタ同梱なのは利点)
両方とも他とつなぐにはアダプタが必須だし、同時に両方出力できない。
597名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:06:12.97 ID:qziPl4ZD0
超汚染製や支那畜製なんてタダでもいらんけど台湾製ならおk
598名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:09:02.49 ID:YgjyboW+0
>>591
前の会社で一人、上から目線で偉そうに語っていたので、みんなで寄って集って潰しに掛かりましたw
599名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:16:31.33 ID:N92LEYoBP
いまさらAirのパクりかよ
600名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:16:48.76 ID:ud6tMK4h0



アップル「おいこらインテル、ウチらこれから極薄モバイルノート作るんや。とっととカスタムチップを格安で提供せんかい!」

インテル「は、ははーアップル様、直ちに作らせて頂きます(そんな無茶な...これでは採算が取れん...そうだ!)」

インテル「おいこら三流メーカーども、今日は何でも呼び出されたかわかるか?」

あーさす・東芝「インテル様のご深慮、我々凡人には測りかねまする...(汗)」

インテル「ふん、無能どもが。お前らにこのカスタムモバイルチップを提供してやろう。
ありがたく受け取ってバリバリ売りさばいてこい。いやなら全チップの供給止めっぞ!」

あーさす・東芝「ありがたき幸せにございます、インテル様のカスタムチップ、社運をかけて売らせて頂きまする〜」



・・・・最下級奴隷って哀しい存在やねぇw

601名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:22:57.35 ID:/+mCcEJIO
中身のハードなら昔から台湾最強だろうになに今更
602名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:23:52.11 ID:v6ti2YCn0
ネットブックってスマホに取って代わられたんじゃなかったのか?
なんでこれ人気なの?
603名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:36:00.89 ID:pezWXmmk0
日本メーカーのやる気のなさには呆れるばかり
604名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:36:05.69 ID:WjY2/EpY0
>>602
スマホじゃなくてタブレットな。
ULTRA BOOKはそれじゃパワー足りないって人向けだよ。
そこは一定の需要はあるよ。値段次第だけどね。
605名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:41:36.19 ID:WjY2/EpY0
>>603
日本のメーカーがダメダメなのは理由がある。
INTELや、その他メモリやHDDの部品メーカーからの卸値が高いんだよ。
だから結果値段が高くなる。(もしくはしょぼいCPUを搭載せざるを得ない)

なんで、卸値が高いかというと、ほとんどの国産メーカーが国際戦略をとってないから
たくさん仕入れることができない。部品メーカーは1000個仕入れる客と1万個仕入れる
メーカーには違う値段で部品を降ろすからね。

まあ、早めに国際戦略に切り替えれなかったツケがいま回ってきてる。
(唯一の例外は東芝だけど、あれはあれで別の理由で苦戦してる)
606名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:42:07.54 ID:+W7/BFmi0
>>6
アナルスだなー
607名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:42:39.10 ID:DRNK2NiZP
一つの話題でこんなに持つなんて珍しい
アナロガーのおいらにはキツイ話題さ
608名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:44:39.46 ID:36LWjLt80
901Xのころから比べたら、格段の進歩だな
609名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:46:28.25 ID:tsb9peL50
>>605
>INTELや、その他メモリやHDDの部品メーカーからの卸値が高いんだよ。

この超円高のご時世で何言ってんだかw
それに数だけの話なら、数量的にそんなに大きいとは言えないアップルが
インテルからチップをほとんど底値で提供されてる事実と話が合わないし
610名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:53:58.69 ID:daOwrtQM0
>>609
その円高で買った奴を海外で売る場合はどうするんだよ?w

日本で売るっても、海外メーカーだって円高のメリットを受けるんだが?ww

611名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:54:30.13 ID:36LWjLt80
>>96
嘘つくな
アップルのノートはなかなかでなかったぞ
612名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:55:02.44 ID:WjY2/EpY0
>>609
>この超円高のご時世で何言ってんだかw

うん、足りない頭でよく考えような。できたパソコンを国内で売るなら、Acerやレノボも同じメリット
を甘受できる。そういう意味では部品の調達コストは国内メーカーと海外メーカーでは為替の
条件は最終的には同じ。
円高で日本メーカーが有利とか本当に思ってるなら、キミは学校にもう一度通ったほうがいい。

>それに数だけの話なら、数量的にそんなに大きいとは言えないアップルが
>インテルからチップをほとんど底値で提供されてる事実と話が合わないし

キミの無知にはあきれるばかりだね。アップルは単独のメーカーとして見たら多いほうだよ。
調べてみなよ。

いまのPCメーカーの優劣は調達コストで決まるってのが常識だよ。常識。
例えば、この間のレノボとNECの提携、これも二社が同一の調達ルートを通すのが目的だよ。
このことは新聞とかにも書かれてるし、何人かのジャーナリストも記事を書いている。
当時話題になったのにそんなことも知らないのか。
613名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:55:56.02 ID:NIdSbRVa0
vaioは追従しないんかね?
614名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:58:36.32 ID:GI2axU+L0
>>605
別の理由をkwsk
615名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:00:58.17 ID:1vGbwWhs0
にせMBAみともない
616名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:04:03.35 ID:N/jAF/J50
>>612
何この、日本メーカーは悪くないんです的なモンペ脳はw
国外販売を優先し、円高差益が悪い方に出るというなら現地生産かファブレス戦略を強めればいいってだけじゃん。
Appleがインテルから安くCPUを提供してもらってるのは、マックというブランドに使われてるっていう部分が大きいっしょ。
日本メーカーもAppleみたくOS独自性とかでブランド力つけりゃいいじゃん。何の努力もせずにグチだけ言われてもなw
617名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:04:33.15 ID:npW/YGQWP
>>614
どうせ原発が云々とかぬかすんだろw
618名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:04:45.13 ID:Vg+7CDYN0
台湾メーカーは5万以上で売るなよ
身の程知らずめが
619名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:05:28.77 ID:WjY2/EpY0
>>614
ぶっちゃけ人件費。それと、意思決定が遅い。
組み込みとかバンドルアプリとかの売り込みの仕事をやってるんでいろんなメーカー回ってるん
でわかるがが、東芝はとにかく意思決定遅い。
日本企業だから仕方ないのかなというのがあるんだけど。
海外メーカーはいい話を出したらすぐに話が進む。雲泥の差がある。
620名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:06:28.56 ID:Bqw1i2RL0
確かに薄いが・・
だったら俺は東芝のを買うなあ
621名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:06:59.54 ID:15IeiKgM0
>>616
俺には日本のメーカーがダメダメっていってるように思えるんだがw
622名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:08:14.67 ID:WjY2/EpY0
>>616
>何この、日本メーカーは悪くないんです的なモンペ脳はw

んなこたあ書いてない。
そう解釈すんならお前は小学校から通って漢字ドリルからやり直したほうがいいな。

国際線力をとらなかったからって書いてるじゃん。
623名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:08:22.00 ID:1vGbwWhs0
日本企業がダメな理由ははっきりしてるだろ。
ソニーでもなんでも、ソニー入りたい!だけで、なにやりたいってもんがない奴らばかりだからだよ。
624名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:08:54.97 ID:5BPpmX060
日本製は壊れやすすぎ。
vaioは初期不良で交換してもらったし、
let's note も2年でヒンジにがたが来た。

ずっと使ってるdellやHP製はピンピンしてる。
625名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:09:05.90 ID:v6ti2YCn0
禅って中国起源なんだっけ?
626名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:09:26.18 ID:hKW/rGbUP
>>600
ジョブズ死んじゃったからw
627名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:10:24.53 ID:WjY2/EpY0
>>621
うん、そうかいたつもり。まともなやつがいて安心したよ。
628名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:12:35.51 ID:nA2P7lK70
>>22
Jw_CADでお仕事してる限り俺の中では
DOS >>>>> OS X
629名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:13:17.61 ID:yWcfGQEzO
日本メーカーも手枷足枷付けられた状態で世界市場で勝てって言われてもな。
日本政府も実態は敵国政府だし。
戦艦大和状態だろ。
630名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:17:20.37 ID:M03G0DXe0
タブレットで十分
631名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:17:30.96 ID:GI2axU+L0
>>619
なるほどな。
東芝に限った話じゃないな。
日本企業全般に言える話だな。
632名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:17:31.90 ID:gZv0rfMm0
>>628
Unixシェルがまんま使えるOS XがDOSより下ってこと絶対無いからw
633名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:18:22.52 ID:FCCbOMHG0
ニダ<日本の禅は偽物
634名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:21:08.45 ID:rXJalSWc0
日本の著作権保護技術はせかいいちぃ
635名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:21:49.47 ID:TglPkgTk0
>>611
PowerBook登場前後でノートPCのデザインはガラッと変わるから調べてごらん。
636名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:22:54.69 ID:EUD9HQ1l0
スマホも台湾メーカーHTCのevo使ってるが
これがなかなか出来が良い
台湾メーカー勢いがあるな
637名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:29:15.90 ID:LjWvu7/60
>>632
c:>dir
638名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:29:15.90 ID:ekCs77370
>>635
クラムシェル前までは大して変わらなかったと思う。
639名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:32:12.98 ID:b8ItapIA0
>>602
ウルトラブックはインテル主導だから、タブレットに流れる層を
かなり食い止めるだろうな

SandyとSSDだと性能が良過ぎて、デスク売れなくなるレベル
ネットブックはローエンド、ウルトラブックはハイエンドも食う
640名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:33:54.19 ID:UgvErWGf0
                        /ヽ
                        /─ヽ 〜〜〜〜〜
         ___へ__       /   \
      /  ̄/: : : : : : : : : ` .ヽ、         
   / :/ : / : : i : : : : : : : : 、: : : :`ヽ      / ̄ヽ   
  /: : /: : : /: : : i : : : : : : : : : `、 : : : : ヽ      ヽ_    |   |
./: : / : : : /: : : : l : : :ハ : : : : i : ., : : : : : :`、        \ |   | 〜〜〜〜〜
 : : ノ: : : : /: : : : : : : : l::l : : : : l : :i .l : : ; : : `.    ヽ_/ ヽ___ノ
 : :冬、 : ハ:ハ : : : : : : l::;:i : : : : i : :i : : : i : : :`,
 :/: ``ミゾ.i i:l : : : : : : l:ハ;`; : : : : : :i : : : i : : : i
 ;、: ./:./ l: ; i : : : : : :ll `;`, : : : : :i ; : : :i.ハ: : i
 ``ミ ; /  l::ム; : : : : : :lヘ、 ヾ; : : : :i::i : : .l':::i: : l       / ̄ヽ
 :|: :.il`i /i! 丶: : : : :i    ヽ: : :i::! : : :i:::i : : i        ヽ_    |   |
 :i、:il i  _  \: : :i ─   ソ,.i::i : : ;.!:::::! : !            \ |   | 〜〜〜〜〜
 :iヽ;il:i ≡≡≡ `ヾ ≡≡≡ i `ソ: : :/!:::::i: :iヽ、      ヽ_/ ヽ___ノ
 :.i::`ヾ,               i: :i' : :/:::::;;:i :ヘ,: : `rヾ,
 :i::::::::`!  , , ,       , , , /: :i . /::::::/'レ'  !ヽ、ノヾ
 :i::::::::::!,      △    /. : : : !::::::i  ,.. -' '
 : ヽ;::::::ヾ  ___________ く: : : : : !''''"_~__________
641名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:35:02.75 ID:tFn/NRly0
日本の電機メーカーでは、いい大学を出たエリートは派遣の管理みたいな事務作業をやって、実務は、頭がいまいちの派遣がやる。
机に座って本を読んでいるのが偉いと言う、ネトウヨが韓国を叩くのに持ち出す儒教精神そのものだな。
642名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:37:06.42 ID:iG9mXZu60
asusのEeePCを毎晩風呂場に持ち込んでネットやってるが壊れる気配すら無い。
643名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:37:30.11 ID:Dazz7dpq0
台湾製なら喜んで買うわ
644名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:38:12.19 ID:j4DXlvIK0
TrackPointがついてないじゃないか!

オレはVaioP70以外は認めん
645名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:39:44.31 ID:daOwrtQM0
>>641
日本のIT業界はそんなもんだと思うけど、最先端分野もさして変わらんのか?

646名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:40:32.41 ID:vJaTTcN20
セキュリティ用の穴ってあるのこれ?
647名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:40:44.98 ID:V60JMwFq0
開発は台湾、製造は中国本土って最強だな。
648名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:41:40.46 ID:15IeiKgM0
>>632
SFU、PowerShell

て、少し無理があるかw
649名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:42:13.81 ID:sjcLGd+e0
>>635
東芝がノートPCの元祖と思ってるのは日本人だけだしね。
650名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:42:25.11 ID:KFoOX6J40
このスレマカー湧きすぎ
マック以外興味ないんだったら来んなよ
651名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:42:46.72 ID:UMJdWsz50
>>632
DOS版のJw_CADが走らなきゃ意味ないしw
652名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:44:41.55 ID:cTAn3f3U0
>>645
多重下請け構造はIT業界の発明じゃないだろ。
元はもちろん建設関係だが、メーカーも、旧工場法の労働者保護規制逃れで戦前からやってる。
653名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:45:51.86 ID:E+wfk1xG0
俺のモノクロZAURUSは1秒かからないな
654名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:45:52.36 ID:C+8jwOwM0
>>641
日本では事務作業しか能がないポンコツがエリート?
そりゃ会社もダメになるわけだ
そいつらクビにして海外から本物のエリートつれてきた
ほうがいいんじゃないのかw
655名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:46:26.36 ID:ekCs77370
>>649
アラン・ケイのダイナブックをそのまま東芝製品だと勘違いしてる人もいたりする。
まあ東芝の初期ノートは結構できが良くて、ジョブズもTECRA信者でアップルCEOに復帰した後も
自前のTECRA持ち込んでたのは有名な話。
656名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:46:47.62 ID:TSgkve8z0
DOS版の(笑)
657名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:46:56.27 ID:gfyGcH3wO
>>641
日本の限界だわな、外国に追い抜かれるのは仕方ないよ。
658名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:47:34.75 ID:EUD9HQ1l0
俺はデザイン関連業だからMac使ってるけど
ただコダワリでMac使っている人は
確かにちょっと痛い人多いなw
659名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:48:35.88 ID:rEdrIeB10
フジデモ は、さまざまな妨害工作でやりづらい状況です。本日午後一時半集合

sibuya.meijikouenn.sikinoniwa *次回は四国高松・札幌・広島・沖縄の予定です。

ユーストリームも中継します。ご協力お願いします。23回目の偏向報道への抗議です。
660名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:48:45.74 ID:gpiIABig0
> 台湾製の時代か?

と言っても日本製としているPCも中身は台湾製じゃなかったっけ?
661名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:49:36.80 ID:ghQhDbDY0
俺はデザイン関連業だから(笑)
662 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 10:50:02.63 ID:wIA1Mw/90
たまには、98LTやHANDY98のコトも思い出してやって下さいm(_ _)m
663名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:51:09.90 ID:daOwrtQM0
>>641
実は日本の派遣ってとても優秀なのか?

そんな風にも読み取れる。

664名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:51:38.07 ID:7swO1Aau0
>>657
日本はPCは儲からないという撤退組ばかりだろ。
665名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:52:12.75 ID:eUioWyyy0
windows、linux、macと使ってきたけど
単にネット見るような使い方だけなら
一番使いやすいのはmac

昔よく言われた安定性に関して言うと今は
windowsが一番いいと思う。
666名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:52:27.43 ID:8lEcKU1E0
MacBook Airの方が欲しいよね。

日本メーカーのいらんもの尽くしよりは遥かに良いが。
ソニーだったらコレ作れてもFeliCaリーダーとかどうでも良い物が付くよね
667名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:53:21.65 ID:daOwrtQM0
>>658
今の時代、WindowsでもMACでもさして変わらない筈なのに、
何故あなたはMACにこだわってますか?

668名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:53:55.90 ID:3MSeiGoT0
パソコン買うに当たって大きな転換期?みたいなのってあるじゃない
その前後で全く物が違ってきちゃうタイミング
次っていつくらいなの?
669名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:54:35.73 ID:cTAn3f3U0
>>663
大半はできないけど、派遣という立場でなければ、もっと活躍できたであろう有能な人もいるな。
ただ、そういう人が、仮に正社員になってたら、やっぱり下らん事務作業に忙殺されてただろうな。
670名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:55:27.12 ID:cxAsuqac0
>>663
少なくとも特定派遣は優秀だぞ。
でもなんでそんな奴が派遣やってるのかは知らん。
671名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:55:36.12 ID:daOwrtQM0
>>668
IPv6の本格導入の頃だな。

672名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:56:38.46 ID:uP1RoL2z0
ソニーじゃねえのかw

よかった、じゃあ買いだな
673名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:57:47.50 ID:EWSN9VvI0
Core i7搭載とは言え、MacBookAirより高いってどうなのよ?
674名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:58:07.86 ID:lWhcvr5q0
>>624
確かにデルとHPは見た目はしょぼいがヒンジ部は丈夫だなw
675名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:59:21.29 ID:ekCs77370
>>665
俺はMac→Windowsに移ってきた。
仕事がSolarisやHP-UXだったからLinuxには行かなかった。

一通り使った感じだと、MacもWindowsもどちらも初心者にはわかりづらい。
実際に使わせてみると、どちらも同じように躓いて聞いてくる。
そんなとき利用者が多いWindowsだと誰かしら聞ける人がいるので、自分が
放っておいてもいつのにか先に進んでるけど、Macは聞ける人が少ないので
放っておくとそのまま諦めてしまうことが多かったな。
Macが初心者向きってのは、正直もう都市伝説だよ。
676名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:00:40.08 ID:6bHOe0gK0
MacOS(笑)
よくもマイノリティーOSを誇れるなw
677名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:00:41.83 ID:daOwrtQM0
>>670
>でもなんでそんな奴が派遣やってるのかは知らん。

上の>>663も言ってるが、無駄な事務作業に忙殺される組織の一員になるのを嫌ってるからじゃね?
あとは派遣の方が収入が良かったり、より自分の専門性を八起できるからかな。

678名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:01:10.26 ID:ZI8bhrvb0
スマートフォンといい、極めればアップルに似てくるのね。
679名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:02:55.84 ID:ghQhDbDY0
>>675
オッサンのMacネガ話は常に10年前で更新が止まってるなw
680名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:03:39.74 ID:teYQWODv0
見た感じ、トラックパッドの位置が最悪なんだけど。
キー入力中にカーソルが飛んだりしない?
681名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:05:04.35 ID:C+8jwOwM0
>>669
本物のエリートなら会社の構造改革をするはず
本当は有能だけど会社のシステムが悪いから
下らん事務作業に忙殺されてるなんて所詮クズの言い訳
ジョブズにエレベータ内でリストラされる候補
682名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:05:14.94 ID:ekCs77370
>>679
今はそうじゃないと?
683名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:07:27.62 ID:yZD48Lez0
>>681
日系電機メーカーでは何もしないのが出世のコツ
684名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:07:56.62 ID:ghQhDbDY0
>>682
じゃあ具体的にMacについてどんな質問されたか言ってみ?w
685名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:08:12.07 ID:daOwrtQM0
やっぱりノートで大事なのは、下の3点だね。
 ・壊れ難さ
 ・軽さ
 ・バッテリーの持ち

今はレッツノートを使ってるけど、壊れにくいのであればASUSUのを買っても良いかな。
台湾は好きだし。
686名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:11:27.60 ID:daOwrtQM0
>>681
>本物のエリートなら会社の構造改革をするはず

日本の悪しき伝統の村八分が未だに存在する大企業でそんなこと出来るわけねぇだろw
プゲラ
687名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:12:37.55 ID:fOZtMTIy0
アヌース
688名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:13:48.08 ID:UfubM3Ek0
古き良き日本のメーカーはどこにいったの?
もう今の時代に田中久重みたいな人は現れないのかな……。
689名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:15:49.60 ID:0IG8fJKY0
この手のノートってビジネス用途が多いだろうからDsubとLANを外出しにしたら使いにくいと思う。
まぁ、台湾の事情ではそれはあまり必要無いのかも。
690名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:17:15.19 ID:opgs0f1N0
台湾なら丈夫そうだし買おうかな
691名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:17:27.62 ID:FZlKmztW0
>>641
机に座って本を読んでる奴が偉いのはどこの世界でも共通。
アメリカの超世界的企業、appleやGoogleなんかも、バカバカしい仕事は
全て外注、途上国にやらせて、自分らは企画やアイディアという最高度の
仕事に特化してるだろ。

日本の組織エリートに問題があるとすれば、その企画やアイディア部分で、
他の国のエリートに押され気味なところだろう。

別に、「安楽椅子探偵」してくれたっていい。指揮官が兵卒ごときの仕事を
する必要は全く無い。
しかし、指揮官は、指揮官としての仕事で優秀であってもらわなきゃいけない。
692名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:18:27.68 ID:jTBGwkNj0
Toshibaという会社のどっかの工場は潰れるな。
693名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:18:47.71 ID:WJnlrFm60
>>688
機構では現れるだろうけど、デザインでは現れないな
694名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:19:35.72 ID:D30oj0iE0
やっとウィンドウズでもMBA並のが出てきたか
695名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:19:48.68 ID:0MAOx/3i0
どうして製品レベルでしか見ないのかな。
そこに日本の技術がどれだけ使われてるかまったく考えないのな。
696名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:20:37.23 ID:Sl9ivLKo0
良い意味でも悪い意味でも日本の悪いメーカー的なセンスだなw
もう薄さがウリに成る時代じゃないし、名前が絶望的にダサイ…
697名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:20:45.42 ID:daOwrtQM0
当初、日本の大手メーカーは優秀で敵無しの状態だった。
だが敵が居ないと組織は堕落して、組織の内部で敵を作ったりしてしまうんだよ。
だから仮想敵を作ることが必要なんだけど、日本企業は他国に技術援助とか馬鹿げたことばかりして仮想敵を作ってこなかった。

アメリカだって韓国だって仮想敵国を持ってるだろ。
そうすることで国が一つの纏まるわけだ。

仮想敵国を持たない日本はどうなってるかというと・・・・、悲惨なもんだよね。

698名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:21:11.80 ID:ekCs77370
>>684
ネットワークの設定。
MacはOS(MacTCP,Opentransport)で設定パネルが違うので、この場所にあるこれ、
決め打ちしてやらないとわからなくなる。
699名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:21:23.73 ID:+YY4UZUr0
もう10年ぐらい前から
高すぎてプリインスコのうざい日本のパソコンなんて買ってないがな
700名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:21:48.46 ID:gF4qnN170
スペックもちゃんと書いてないし
写真も他のものとの比較がよくわからん
ハード、ソフトともに説明がお粗末
付属品の説明ってなんだよw
知りたいのそこじゃないんだよwww
ガジェってこんなクソ記事ばっかだな
701名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:22:33.31 ID:3rdzg5fF0
>CPUは両方とも『Core i7』
ゴミクズじゃん。
 熱い
 情報操作で性能高いとされてるけど実際は騙しスレッド4つのまがい物
 グラフィックがまともに円も描けないクズ
買ったら悲惨だよ。
702名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:22:42.85 ID:w490w2vv0
薄いPCって昔から出ては消えを繰り返しているよね。
薄いだけで、面積が大きいのは売れないんじゃないかな?
703名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:23:25.13 ID:ekCs77370
あ、こりゃ確かに10年以上前だわw
704名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:23:54.37 ID:YgdOsESy0
日本が抜ければ終了の台湾、中国、韓国のメーカー。
705名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:24:26.86 ID:TglPkgTk0
>>638
いや、それまでのノートPCは手前にキーボードを配置し、そのすぐ後ろくらいにヒンジが有るデザインが一般的だった。

キーボードを奥に、手前にパームレストとその中央にポインティングデバイスを配置する今のデザインはPowerBookが元祖。
706名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:24:56.40 ID:daOwrtQM0
>>691
日本は、ほどほどに頭が良い奴が多い感じ。
アメリカは、殆どが馬鹿だけど一部に物凄い天才が居るような感じか。

組織のカジを取り纏めるうえでは日本は不利だね。

707名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:25:11.39 ID:3rdzg5fF0
331 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 21:44:49.91 ID:FOnHDuAi0
こういうA4オールインワンノートで
ゲームをやる人ならAPUはオススメ


・異方性フィルタリングの精度の違い

A8-3850 (正常)
http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110628065/SS/040.jpg

Core i7-2600K (異常)
http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110628065/SS/042.jpg
708名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:26:28.98 ID:ghQhDbDY0
>>703

前世紀で自分の脳活動が止まってることに今ごろ気付くって重傷だなw

709名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:27:18.75 ID:LcbSsd/E0
>>636
アップルサムスンHTCの三つ巴だし
710名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:29:10.83 ID:CFfOZlXN0
>>704
パソコンは、日本なんか居なくても別に構わんだろ。
CPU→アメリカ
HDD→アメリカ
マザーボード→台湾は自分で作れる
メモリ→途上国

パソコンの動作に必要なテクノロジーは全て、アメリカ譲りなので、
アメリカのヘソさえ曲げなければ、パソコン関連製品は日本なんぞ
いてもいなくても、どっちでもいい。
711名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:29:29.70 ID:ofXuivlj0
ドザ用MBAだなw
薄さで対抗するんじゃなくデザインまでパクるとか…
VAIOのやつはかっこいいと思ったけどこれはないわ
712名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:30:10.91 ID:acj/dOyT0
日本企業は上に行くほど何もしなくなる。
意思決定と現場が遠く離れてるから効率が悪い。
なんだかんだで年功序列なので20〜30代は全社的な意思決定に参加できない。
713名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:31:43.99 ID:FeQOkiST0
数年前に1スピンドルは過去の遺物、そんなものを今でもラインナップしてる日本企業は遅れてる!(キリッ
とかモバ板あたりでドヤ顔してたバカが、手のひら返してこういうものを開発できない日本企業はもうダメだ(キリッって言ってるんだろうな
714名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:32:37.64 ID:aIy8MW8f0
結局はSSDが目玉なんだろ?すぐ壊れるよ。
715名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:33:40.26 ID:D30oj0iE0
同じ台湾ならエイサーの方がカッコよくないか?
http://i.imgur.com/SC8Dq.jpg
716名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:33:50.22 ID:gBxYhl8E0
MBAの存在価値の半分が消えたな
IVY出るまでこのまんまか
717名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:34:11.36 ID:LHJmxvx10
日本は部品だけ作ってアメリカや台湾に提供するだけってのが一番かもしれん。
墜落するばっかりじゃなくて落ち着ける所を早く見つけないと。
718名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:34:27.16 ID:daOwrtQM0
>>699
レッツノートは何も入ってなくて良いよ。
壊れにくいし、軽いし、バッテリーも長持ちだよ。

719名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:34:49.83 ID:SH2G69nl0
airのデザインにはまだ及ばないな。コッテリしすぎ。余計なものは排除してくれ。背面のテカテカとか。
720名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:35:49.10 ID:D30oj0iE0
>>716
プレゼンやってごらん
トラックパッドの便利さは使った人にしか分からない
721名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:35:55.42 ID:R6HWhRuc0
きっと上海問屋からSSDのコネクタをどうこうして
既存のSSDを挿せるようにするアダプタが出るよ
722名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:36:09.30 ID:0IG8fJKY0
>>713
日本企業でノートを全部自社製造してるとこなんて知れてるのだから、もうそういう段階は終わってるだろ。
723名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:36:25.74 ID:UgvErWGf0
          / ̄\
          | P5Q|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \   さすが俺の生みの親ASUS
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
724名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:36:40.30 ID:6Gfvv4C90
>>58

昔のNECのPC98全盛の頃は欧米の製品を使うことが出来なくて
高いEMS(メモリー)を買うしかなくぼったくられていたのよ。
Windows95が出たためDOS-V機が普及して今の安いPCを
みんなが同じインターフェイスで利用出来るのがどんなに快適か。

MACはあのころのNECのPC98を使っているようなもの。
高いメモリや高い付属部品。 全くばからしい。
OSXでもWindowsでもいいんだよ統一されて誰でも簡単に利用
できれば。
悔しかったらシェア80%以上にしてから言え。
725名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:37:05.66 ID:acj/dOyT0
レッツノート、壊れにくいてのは嘘。
タフブックならともかく、通常のレッツノートは他社品(主に米系)と比べても実はもろいぞ。
脆い日本他社製と比べると頑丈というだけのこと。
726名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:37:19.52 ID:RbTWqv7Q0
>>717
液晶でもそうだが最終製品作るの向いてないカンジが急激にしてきてるもんな。
もう、日本は部品屋特化したほうがいいんじゃなかろか。

料理で言えば
最後の完成品を生み出すコックやシェフになるのは諦めて、食材作る農民になったほうが向いてる、
みたいなもん。
727名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:37:31.46 ID:u1eM83uc0
性能面では他国も簡単においつけるし
デザインは外国に勝てない
ソフト系はIT土方システムが全てをダメにした

自慢の耐久性はコストとトレードオフの上
コンピュータ業界はハード面の性能向上が著しく
切り替えが早いので自慢の耐久力は逆に仇となる

日本が勝てる要素無いな
728名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:38:15.53 ID:ALEaa0ep0
で、こう言うフルSSDの場合、寿命どの位なんだ?
729名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:38:40.90 ID:WJnlrFm60
>>726
※但し、電気通信産業に限る
730名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:38:48.45 ID:daOwrtQM0
>>725
>他社品(主に米系)

具体的にどこ?

731名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:40:48.79 ID:ELhUMLMS0
>>728
ピンキリだろ
東芝製は丈夫そうだが
732名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:40:55.53 ID:k1AtNb4J0
>性能面では他国も簡単においつける

これは当然で、パソコンやスマホみたいなデジモン系の性能を規定する部品、
決定的で致命的にスペックを左右する部分である中央処理部分は
アメリカのインテルだとかイギリスのクアルコムだとか、そもそもコンピューター
を生み出したアングロ=サクソン文明圏が全て押さえてるから。

結局のところ、CPU、GPU、APUの性能は、英米が規定する。
というわけで、性能競争なんてのは無きに等しい。なぜなら、単にアメリカやイギリスの
売ってる素晴らしいパーツをもってきて、中央にすえつける以外のことはできないから。

スマホもパソコンも。
733名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:40:58.65 ID:OxN52w6t0
ある程度時間が立つと他国から技術をキャッチアップして製造できるようになる
すると今度はコスト面の勝負
734名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:41:07.71 ID:3xCkl3lL0
いまの日本より日本らしいデザインの製品だ
735名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:42:43.08 ID:WJnlrFm60
でも家電はやっぱり日本企業製なんだよな。
こればかりは他国製を選べんわ。
736名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:42:47.15 ID:TglPkgTk0
噂のリキッドメタルはまだかな?

アルミ削り出しも真似される様になったようだし、そろそろ新しい素材ノートが見たい。
737名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:42:59.62 ID:gBxYhl8E0
>>720
それだけの為に解像度その他のスペックを犠牲にしたくないのって、
俺だけじゃないと思うよ
どざ的にOS買い増すのもコスト高いし

それでもMBA使うやつはいるんだろう
だから半分なくなったと言った
738名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:43:17.57 ID:LHJmxvx10
>>724
>高いメモリや高い付属部品

何度も言われてるけどなんでこの手の連中は十年以上前のMac基準なんだろうな?
739名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:43:38.86 ID:S9jKM9o/0
どこのSSD使ってるんだろう
m4であってほしいが
740名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:44:07.49 ID:acj/dOyT0
>>730
HPやDell。デザインは無骨だけど頑丈。

日本製はデザインにこだわって機械的性能が脆い機種が多い。
レッツはまだマシだが。

俺が使っていたレッツノートは、買ってしばらくで液晶に傷がついた。
さらに持ち運びによってカバーにへこみ。一番致命的だったのはヒンジ部のネジ脱落。
何度ドライバーでつけてもすぐに落ちるのでそのままにしてたら、
そこからディスプレイのバックライトへの接続がダメージ受けて、液晶が2年でつかなくなった。

俺の使い方もあるんで、レッツノートがダメ機種だと言ってるんじゃないけど、
同じような使い方してるHPやDell製はガワが少し傷ついてるぐらいで頑丈。
741名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:44:07.91 ID:2mKsIVPg0
これで10マンもするなら、MBA買うわ
742名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:44:19.41 ID:FZ5yOYDY0
>>16
まともな薄型ノートPCがあればMBAを使わないで済んだのにな。
743名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:44:23.98 ID:17tE20r20
>>738
きっとアホなんだよ
744名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:44:26.25 ID:0IG8fJKY0
>>728
セルの寿命は書き込み3000回程度でそんなに変わってない。
だから同一セルへの書き込み回数が多い使い方をすれば寿命は短くなる。
でも実際のところノートでは良好な冷却状態を維持できないから思ったより寿命が短くなるかも。
745名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:46:14.42 ID:2iUsmDY4P
>>735
冷蔵庫やエアコンなら日本製一択。
テレビは迷う。無くても良い時代になりつつあるし。でも日本製かな。
パソコンやスマートフォンは日本製は韓国や台湾以下。
746名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:46:48.06 ID:O0AB8bun0
>>712
今トップにいる団塊あたりがいなくなればましになると思うだけどな
あの辺は自分達だけしか考えてないから将来性が見えないんだよね
そのくせ下から上がってくる意見はことごとく反対するし
747名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:48:03.89 ID:C+8jwOwM0
>>691
>日本の組織エリートに問題があるとすれば、その企画やアイディア部分で、
>他の国のエリートに押され気味なところだろう。

押され気味っていうか、全く話にならないレベル。ダサすぎ。アホすぎ。
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51794432.html


>>712
20〜30代が団塊、バブルのせいにするのも聞き飽きたぜ
起業する力もなければイノベーションを起こす力なんて到底ない。
同じくらい無能なんじゃねえの?
748名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:48:30.97 ID:17tE20r20
>>740
HPのノート使っているが4回故障で修理出したわ。
シーゲートのHDDが2回故障。3回目にHDD壊れたが自分で日本製のに取っ替えた。
マザーボード故障1回、修理から戻ったらヒートシンクが外れてて
熱暴走。もうHPのは買わない。
749名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:48:36.20 ID:mWzXTba20
>>720
ああ、ジョブズは便利じゃないと思ったからプレゼンでトラックパッドを使わなかったって話か。
750名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:49:11.86 ID:FeQOkiST0
>>745
テレビも地上波放送受像機としての役目はともかく、
DVD、BD再生モニタとして使うからやっぱり日本製が欲しい
751名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:49:14.06 ID:znTwzA/l0
vilivのN5を常に携帯してて、ポーターとかのサイズのショルダーの時は
LOOX Uを放り込んでるんだけど、薄いけど面積でかいってのはやっぱり
携帯し辛いよなぁ。
小さいと携帯しやすいけど画面が小さい、面積でかいと常時携帯は無理だ
けど見やすくていい。両立できないものか...
752名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:50:43.30 ID:acj/dOyT0
>>747
団塊・バブルがダメつってるんじゃなくて、若い人が意思決定に関与できてない点がダメって言ってるんだが。
今の20代が50代になっても同じことだと思うよ。日本の組織構造的な問題なので、特定の年代のせいじゃないと思う。
753名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:51:09.99 ID:IDvUxLe60
>575
ASUSは3年前、既に竹素材のノートを出したが
http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/U33Jc/
http://samplinglove.blog94.fc2.com/blog-entry-63.html
754名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:52:06.57 ID:Qe74ibA50
たしかにスマホはHTC一択だな。日本メーカーのスマホは「スマホは自分でカスタマイズして使う物」という思想を全く理解していない。
755名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:52:35.06 ID:bTNfVPat0
>>738
>何度も言われてるけどなんでこの手の連中は十年以上前のMac基準なんだろうな?


アップルの企業価値がMS+インテルを上回った時点で、チョンドザはもはや過去にしか居場所がなくなったからなw

756名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:52:43.34 ID:JrX5NAN40
なにこの情弱スレタイ。「これからは台湾製の時代か」??

これからも何も、もうずっと20年近く前から、PC関連は台湾製がずっとリードしてるんですけど。


為替ダンピングと技術窃盗でつい最近目立つようになった
クソ朝鮮と同じ目線で見てるんじゃねーよ。
757名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:53:19.62 ID:5bRHqPYF0
MBAと並べるとなんかかわいそうに見えるね

758名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:54:00.28 ID:D30oj0iE0
ASUSなんてずっと昔からマザボ最強だったしな

台湾は強すぎる
759名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:54:14.44 ID:OaFkd8M30
エイスースだろうがくそ情弱死ね
760名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:54:18.10 ID:17tE20r20
>>756
台湾製は質はイマイチだな
761名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:54:23.38 ID:daOwrtQM0
>>740
10年近くレッツノート使ってるけど、壊れたことなんて無いけどなぁ。

762名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:54:34.38 ID:acj/dOyT0
MacbookAirはハードはいいけど、中がMacOSっていうのが最大のネック。
BootcampでWindows入れることはできるが、できればあのハードで最初からWindowsとそのキーボードであれば良かった。
763名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:55:30.20 ID:WJnlrFm60
>>761
レッツノートは家電ライクだよね。あの安心感は無い。
764名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:55:39.55 ID:WlcRuety0
>>740
横からあれだが、購入の参考にしたいので聞きたい。
そのかわり、HPやDellのノートは分厚くて重いってことはないの?
765名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:56:01.12 ID:Uwzaf74/O
韓国なら全力で否定してやろうかと思ったが
台湾ならいい
766名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:56:57.60 ID:2iUsmDY4P
>>761
ノートパソコンに限らず、家電でもなんでもそうだけど、
ここ最近の日本製と、10年以上前の日本製は耐久力が全然違うよ。

あと、ノートパソコンは特性上、普通に毎日8時間程度使ってたら、
確実にディスプレイがやられる。これは機器寿命みたいなもんだから。
それがだいたい3〜5年。HDDもやはり5年程度で故障する。

当然、使わなければ使わないほど寿命は長くなるから、
10年持つってことはあまり使ってないってこと。
767名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:57:23.98 ID:17tE20r20
>>761
会社PCはレッツノートだが、一時期UTPの接続口不良が多発していたが、
最近のは全然壊れないな。

日立のフローラはよくヒンジ部分がぶっ壊れて首がもげてたな。
768名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:57:32.90 ID:JrX5NAN40
>>760
何言ってる。
俺が17年前に始めて買った台湾製のPCのマザーボードは
当時の日本のPC-98とかよりもずっと高速で設定も豊富で安かった。

そのくらい歴史がある。
769名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:57:37.42 ID:T3vwYrx10
自作ユーザー元々台湾製のマザーボードしか選ばないからな

日本製のPCにはいってるのは中国製自作ユーザーが出来ればさける
メーカーのマザーボードが入ってる

酷い場合は高額な値段でありながら

一番やすいサムスン製のハードディスク入ってる
770名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:58:14.98 ID:IDvUxLe60
>760
世界のノートパソコンは殆ど台湾企業が作っているが
771名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:58:23.25 ID:4aG3Yh0I0
MBAとの比較表たのむ
772名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:58:48.57 ID:daOwrtQM0
>>740
>持ち運びによってカバーにへこみ

カバーをへこますなんて、相当酷い衝撃を与えなければ出来ないと思うがな。

773チン毛くん:2011/11/06(日) 12:01:12.43 ID:0JcFYBjf0
ASUSとAcerはどっちが品質いいの?
774名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:01:41.62 ID:daOwrtQM0
>>766
いや、2、3年おきにレッツノートを買ってるんであって、
ずっと1つの機種を10年間使っている意味ではないよ。

775名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:01:51.69 ID:xDvp/Rft0
台湾製のパソコンは前から性能良くて安いよ。
最近中国製がすごい勢いで追随してるけど。
776名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:02:30.85 ID:17tE20r20
>>770
台湾製のマザーとかはいいのかもしれんが、自分が売ってるネットワーク機器で
電源部分のコンデンサ不良とかかなりロット不良出て
質が悪いのよ。
777名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:02:34.10 ID:/l6ZeTWf0
インテルがOpen-CVをソースごと無償配布した結果、
デジカメ業界で顔認識は『あって当然』になった。
これによって、途上国の作る『写すだけ』の低価格デジカメは市場から消えた。
778名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:03:14.88 ID:GiHY4l140
>日本製より台湾製の時代か?

そんなんっとくの昔からですがな。

日本は賞味期限切れ
779名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:03:40.93 ID:mWzXTba20
>>742
使わずに済むってなに?
Windowsで仕事したいだけのユーザーがMBAを使わずに済ませたい理由なんてなんかあんの?

Bootcampを搭載することはMacOSだけで十分仕事ができるってことをApple自身が否定してることになるけど、
Windowsが作動する薄くて軽いノート型PC/AT互換機探してるユーザーがMBA選ばずに済ませたい理由なんか別にないよね。
780名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:03:41.84 ID:foC2u2+UO
Let's note使ってる人いてなんか安心した。
Let's noteはいい。
ただ高い。
でも性能に見合った価格だと思う。
安売り合戦や抱き合わせ商法には巻き込まれてほしくないな。
もう少しシェアが増えればなあ…
781名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:04:32.88 ID:MgcsvdTX0
こう薄いと多分自力でSSD交換は無理だな。修理に出して高い修理代で稼ぐ商法じゃあるまいね。
SSDなんて実際にはアクセスしまくりが基本のネットブックだとかなり消耗率高いぞ。
782名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:05:20.38 ID:k1AtNb4J0
ハイアールを見てると、かつてのサムスン、ちょっと前のHTCを見てるような気分になるので
今後、家電では中国がやたら台頭してくるのも時間の問題だな。
今、新興アジアには勢いがある。
783名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:06:44.83 ID:4tr2VRaQ0
>>778

いつもそうだがどれだけマスゴミが落ちているかわかるな
784名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:06:49.95 ID:daOwrtQM0
>>780
>ただ高い。

いやいや、最近は安いよ。
kakaku.comを観ると、12型のDVDドライブが付いたモデルでも12万円代にまで価格が落ちているよ。

昔ではありえなかった話だわ。
これも円高の影響なのかな。
785名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:07:25.85 ID:jXRNHoHg0
MacBook Airのコンセプトに追随し始めたのが台湾勢。
日本メーカーは、もはや追随する気力も無いだろう。

もし、SONYがAppleと同じ独自路線でWindowsとのデュアルブートで
独自コンセプトのPCでライフスタイルに革新を与えていたならば、
また、違った世界もあっただろうが、

ウォズニアックが言うように、SONYは自らの「定式を見失った」わけで、
もはや終わっている。
786名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:08:46.10 ID:mWzXTba20
>>781
えーと、いちばん安いモデルでSSD64GB搭載だから毎日10時間動画編集しても22〜25年か。
ずいぶん物持ちがいいんだな、きみは。

SSDの寿命・主な用途別(1日に10時間)

SSDの容量 ネット・オフィス・ゲーム 写真編集・TV録画 動画編集・リッピング


    .4GB           5〜6年        2〜3年.           1年
    .8GB         11〜12年        4〜5年         2〜3年
    .16GB         22〜25年       8〜10年         5〜6年
    .32GB         44〜50年       17〜20年        11〜12年
    .64GB.        88〜100年       35〜40年        22〜25年
   128GB.        176〜200年.      70〜80年        44〜50年
787名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:09:10.28 ID:D30oj0iE0
>>785
終わっていると思わせて斜め上を行っているのが日本の歴史
788名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:10:42.36 ID:RRk63Bu30
アスウスだったのか
789名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:12:35.52 ID:SDK/u07s0
まぁ、薄型化や軽量化なんてのは、技術的としては本質という感じがしないので、
薄型化や軽量化のメッカが昭和の頃は日本、今後は台湾、だとしても
それが技術史的にどうとか科学文明論としてどうかって話としてはどうでもいい気はする。

薄型にしたり軽量にしたり、なんてのはワーキングエンジニアの仕事で、
サイエンティストの仕事じゃない。

アジアが、真に西洋に追いついたと言うべき時代が来るためには、
薄いとか軽いとか、そういうどうでもいい仕事よりは、もっと科学の本質、
コア理論としての本質を突いた仕事や業績を作っていくべきだと思う。
俺としては。

軽量化のメッカ、整地、みたいなもんが日本からちょこっと南下した、
というのは、実際のところ、文明論としてはどうでもいいような話。
アジアは、もっとサイエンティスト、フィロソフィストと呼ばれる
ような仕事に取り組まなきゃいけない。
790名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:13:56.04 ID:bTNfVPat0
>>787
>終わっていると思わせて斜め上を行っているのが日本の歴史

iPodに対抗してローリー(笑)出したチョニーのことか?w

791名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:14:08.47 ID:FeQOkiST0
>>789
そういう「こっちは屑仕事、こっちは高尚な仕事、で日本は屑仕事ばっかり」と煽るお前みたいなバカの性で、日本は凋落の一途なんだな
792名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:14:46.54 ID:Em0J2fFA0
結構前から設計は台湾製で組立ては中国だろ?
793名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:15:00.98 ID:D30oj0iE0
>>790
スパコン予算削っていつのまにか一位になったりするとこ
794名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:15:31.87 ID:FL7QkXzDI
PC、スマホ、iPod、テレビ、白物家電…日本メーカーはもう終わったな。
795名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:16:47.59 ID:mWzXTba20
>>785
というか、SONYは薄さ軽さだけなら2009年にもうMacbookAirに追いついてるぞ
http://kunkoku.com/new/bimages4/mb31.jpg

ASUSのZENBOOKなんてぜんぜん後追いだよ
796名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:16:50.35 ID:F8pKzcDx0
アスース頑張ってるなあ
797名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:17:17.56 ID:SDK/u07s0
>>791
実際、クズ仕事ばっかりじゃん。
俺らは教科書を書く側、にならなきゃいけないよ。物理学でも数学でもなんでも。

西洋人の書いたコア理論、教科書をありがたがってるうちは、
本当に師匠越えしたとはとても言えない。
俺は、平成以降の日本は、エコノミックアニマルから、そういう方向へシフト
するもんだと、ずっと期待してただけに、むしろ失望感が強いんだよ。

日本は、カネ稼ぎが終わったら、もっとコアな仕事をしていく方向になるんだと、子供の頃は
信じてた。
798名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:17:52.77 ID:75EvBOxY0
すぐ飛びつくのは危険な気がする
誰かの長期ロードテスト後に買った方がいいかも
799名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:18:04.12 ID:jXRNHoHg0
コンシューマー向け電気製品で、日本ブランドが席巻しているのは
デジタル一眼レフくらいじゃあるまいか。
これも崩されるのは時間の問題だろうけど。
800名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:18:29.04 ID:RU7iX6ku0
>>9
欲張るといまの時点じゃそうなるな。
いつも行くところにはADFスキャナ、フラペとかDVDドライブとか置いてるし。
801名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:18:39.44 ID:FeQOkiST0
>>797
欧米のやってることが高尚な仕事、って思ってる時点で
お前さんはみっともないオウベイハー症候群だよ
802名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:18:47.08 ID:f6R468nJ0
日本人って一人一人は小賢しいけど
総体としてバカって印象
803名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:18:48.77 ID:17tE20r20
>>780
レッツノートはええよ。
IT系(NW)の仕事だとレッツノート率高い。軽いしタフだし。

もうちょい薄いといいんだが。
804名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:19:41.03 ID:ABKuNGN90
日本メーカーは自分たちの毎月の給料をいかに減らないかが最優先。
身を消すって国際競争に勝とうなんて考えがさらさらない。
おわっとる。とくに経営陣。
805名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:19:45.46 ID:Sk3GQUfv0
806名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:20:46.77 ID:nCbpKQJO0
起動30秒より
スリープ時の漏れ減らす努力したほうがいいんじゃないだろうか
>>798
MacのFoxconじゃあるまいし
安心のAsusだから大丈夫だ
807名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:21:09.18 ID:SDK/u07s0
>>801
実際さ、計算機数学の中枢的な理論、コアなロジック、俺らが
「土台としてる理論」、どこが作ってる?

この実力差に目を背けずに、真正面から立ち向かっていくときが
真に脱亜入欧いや、脱亜であり脱欧だと、俺は思うんだが。

基礎理論が弱くて、なにがサイエンスか、なにが科学大国か。
808名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:21:46.55 ID:FeQOkiST0
>>803
R6使ってるけど爆熱なのはまじ勘弁・・・頑丈なのはいいけどね
809名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:22:32.40 ID:rK2svCxs0
>>780
Let's の良さは耐久性とバッテリーの持ちという認識が一般的だと思うが、
それ以上に価値があるのがあのサポートだと思う。実はLet'sの値段は
サポートに金払ってるだと思っている。
810名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:24:44.45 ID:EPOAWdgl0
個人的にOS無しのモデルが欲しいなぁ・・・
買ってもどうせLinuxとか入れると思うし
811名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:25:09.10 ID:WJnlrFm60
まあでも家で使うならレッツノートよりはこのPCやMBAのが良い。
なぜならレッツノートは圧倒的にダサいから。
812名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:25:17.06 ID:x7mmmocs0
薄型になるほどキータッチが悪くなるから嫌いだな。
どうせならタブレットPCに市販キーボードを接続するほうがいい。

ノートPCの良し悪しはキーボードで決まるようなもんだ。
そしてサイズではなく「重量」が軽ければ、サイズは大きくてもいい。
そのぶんバッテリーを搭載してくれるほうが助かる。
813名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:25:34.53 ID:0eIMqKYUO
プリンタの話だが、HPとエプソンの大判インクジェット
プリンタを同時に買って、HP製のタフさに驚いてから
日本製の品質レベルに不信感抱き始めたな。エプソン製の
華奢でデリケートなことと言ったら人に手間かけすぎ。
やれノズル抜けだの、クリーニングエラーだの。
814名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:25:35.28 ID:aQKcUYBP0
Mac関係ないっちゅーにw
なんで出てくる?
815名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:27:03.16 ID:aBShhBLP0
今頃なに言ってんだそんなの常識だろ
816名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:27:52.02 ID:daOwrtQM0
>>809
壊れたことが無いからサポートなんて使ったこと無いやww

一時期わけの解らんハンドルを装備したレッツノートを出したことがあって、
それでサポートに 「何とち狂ったことしてるの?アホかいな!」 的なことを言ったことがあるくらいだわ。

817名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:28:24.42 ID:gdajzG1N0
あざーす
818名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:28:40.78 ID:TQ2XkfFf0
日本企業の製品の価格には老人の年金や部下が居ない管理職の給料みたいな
無駄なコストがどっさり乗っかってるからなー。。
ほとんど同じものを作られるようになった時点で負けるのは時間の問題だわ。
819名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:28:49.75 ID:bTNfVPat0
>>807
>実際さ、計算機数学の中枢的な理論、コアなロジック、俺らが
>「土台としてる理論」、どこが作ってる?

そうそう、音楽でいえば「ロック」や「ポップス」というジャンル自体が借り物なのに
そんな状況でビートルズやストーンズ以上のバンドが日本から出てくるわけが無いw
そういう現実を見ないで、部分的にこの曲のギターソロは世界レベル!みたいなオナニー
評価したってねえ・・・w
820名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:29:52.95 ID:IDvUxLe60
PC関連製品の台湾企業世界シェア
PND:88.6%
DSL CPE(DSL 構内設備):70%
Cable CPE:89.7%
WLAN:85%
マザーボード:94%
ノートパソコン:93.7%

豆知識だね
821名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:30:24.15 ID:gcV6NF6p0
>>701
AMD信者は馬鹿なの?
LlanoみたいなGPU積んでたらバッテリーの持ちが悪いよ
822名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:31:53.36 ID:mTIxsnHF0
> PCアダプター
なんぞそれ
823名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:32:29.07 ID:cTAn3f3U0
日本の家電製品で世界を席巻したと言えるのは、ソニーのAV機器、ゲーム、任天堂のゲーム、ニコンキャノンのカメラだけだろう。
それなのに、「日本の電機メーカー」って括りで偉そうな顔してる、中韓のパクリと大差ない会社が多すぎる。
824名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:32:37.47 ID:gcV6NF6p0
>>707
あほか ウルトラブックにそういうのは求められてない
ハイエンドノートは外部GPU使えばLlanoの糞遅いCPUよりi7のが遥かに速い
AMDのCPUは4コアでintelの2コアの性能しかねーだろ ハーフスピードだ
つまりウルトラブックは22nm世代がすぐそこのintel ハイエンドはi7+GPUの圧勝
ゴミカスAMDは中国市場しかない
825名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:33:28.64 ID:Em0J2fFA0
自作からきてますか?
826名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:33:35.83 ID:FeQOkiST0
しかし台湾はいろんなもの作ってるな、自転車のフレームも生産量世界一だっけ?
かくいう自分のバイクも台湾系のイタリア娘だw
827名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:33:41.06 ID:rK2svCxs0
>>816
それはとても幸せなことだと思う。
でも、トラブル時のすぐつながって解決まで面倒見てくれるサポートは
いざというときに助かるよ。

対応マニュアルを読み上げるだけじゃ無く状況に応じて対応するし、
なによりちゃんと日本語が通じる(笑
828名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:34:20.26 ID:EbwrHh7N0
台湾が洪水になる前に買っとけよ
829名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:34:33.74 ID:17tE20r20
>>811
個人PCは見た目でいいんじゃね。
故障は買ってみないと分からないからなんとも言えないし。
830名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:34:53.51 ID:w8YGdG1b0
>>804
おまえ自分の給料減らしたいの?
馬鹿じゃね?
831名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:35:59.15 ID:FeQOkiST0
>>827
おい、De◎lの悪口はその辺にしてもらおうかw
832名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:36:04.66 ID:Ui/ztYMj0
>>807
日本にも有能な計算機科学者は居るが、就職先はGoogleとか外資ばっかりだな。
馬鹿が支配してる日本の電機メーカーに潜り込んでも、実際仕事してるのは派遣だし。
833名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:36:44.78 ID:daOwrtQM0
>>827
確かに電話したら直ぐに繋がったわ。

他だったら、電話しても何分も待たされたりするんだろうな。

834名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:36:56.10 ID:gcV6NF6p0
AMD信者が暴れてるな
ノートはi7+NVIDIAで十分 CPU部分が4コアで2コアに負けるAMDの出番はない
835名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:36:58.43 ID:6bHOe0gK0
日本のPCは昔から何でも詰め込んで値段を高くしたがってるからな
そんなの世界で売れるわけねーだろ
836名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:37:48.27 ID:Npq0qtXC0
マカーきめえw
837名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:37:49.03 ID:EBBasPwf0
ダサさ無視すれば、DELLやHPはいいと思うよ。安いし。
838名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:38:32.02 ID:ReNKdayo0
>>109
そもそも、Appleのノートは元々、ソニーが作ってたし
ソニーが505見せてコレぐらいじゃねーと日本じゃ売れねーよって言ってたら
何時の間にかMacbookAirになってきたってのが真相じゃねえか

もっとも、今のMacbookAirに右倣えのウルトラブックってのは気持ち悪い傾向だと思うが
重要なのは薄さじゃなくて軽さだよと
839名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:39:17.02 ID:C+8jwOwM0
>>819
>>807
中途半端に欧米化したってダメだってことだな
日本の哲学っていうものをもっと大事にしないとな

だが、日本で哲学者なんて出る杭は打たれる式に潰されるのがオチだから
皆、消される →千利休
たまに豪傑の哲学者が逆らう奴を全員皆殺しにして後世に名を残すくらい
→宮本武蔵
840名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:39:18.99 ID:17tE20r20
>>835
HPもいろいろ詰め込んでるよ。
安いけど分厚いしめちゃくちゃ重いんだよね。

高機能でバッテリー長持ちで薄くて軽くて安ければ最高。
841名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:39:20.55 ID:gaji/orA0
>>214
【主な仕様】
標準価格:578,000円〜728,000円
CPU:MMX Pentium 200〜233MHz
RAM:32MB〜64MB(固定)
HDD:1GB

今のパソコン、価格は1/10で性能は何倍なんだ?w
842名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:39:36.94 ID:7xqHyTro0
林檎信者きんもー
なんでそんなに上から目線で偉そうなの?
843名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:39:37.56 ID:3PMIeKzP0

>>830
世の中には、既に金稼ぐ必要がない大富豪なのにガンで余命無くても、
バリバリ最前線で戦いまくる基地外CEOとかいるんだよ。
日本の雇われシャチョーがそんな連中と張り合えると思ってか?w

844名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:40:08.82 ID:Iby+h7EnO
タブレットがスタンダードになるのに
今更ノートはねぇよ
845名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:40:49.73 ID:YgjyboW+0
>>655
TECRA510持っているが、液晶が結構良い
今となっては性能がアレなのと、辞書みたいな厚さは残念
846名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:41:22.91 ID:Og7U4uri0
つか、日本市場で薄型PCブームは当の昔の話だろ。
薄くてもキーボードが糞なんじゃ話にならんという結論。
847名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:41:25.82 ID:IDvUxLe60
>823

ソニーのテレビ、ゲーム機、任天堂のゲームも台湾企業に作ってる
日本メーカーのデジカメは既に75%以上、台湾企業に生産委託。
下請けだけど
台湾企業がそれなりの製造技術を持っている
848名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:41:39.39 ID:FeQOkiST0
>>838
DUOシステムが高すぎて失敗した後のあの頃の林檎は、小型化を旨く出来ずに
「ドライブついてないPCとか使い物ならねーだろ」みたいな逆切れしてた記憶があるなあ
当時今のAirみたいなのを切望して、P1騒動とかで連日wktkしてたから憶えがあるよ
849名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:41:42.41 ID:daOwrtQM0
>>830
何を言ってるの?
単なる自己保身のために椅子にしがみついてる奴は消えるべき存在だろ。

850名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:42:42.42 ID:G2Pwv3rN0
>>663
日本は常に末端の兵士が異様に優秀で、指揮官が阿呆の構造だろ
851名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:42:49.20 ID:PeX1cAGc0
appleの小型化は日本のBONSAIのパクリ。
盆栽の期限は
852名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:42:50.77 ID:LHJmxvx10
>>842
PC勢(主に日本の)がダメダメなんだから上から目線にもなろうよ。
853名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:43:02.13 ID:SDK/u07s0
>>819
まぁ、それに似てる。
音楽で言うなら、要するに「和声学」ってことだよ。和声理論と音階理論の結合。
ロックとかジャズとか、ソレ単体だけで十分凄いんだけど、西洋の音楽における
卓越性、最大の貢献はクラシック〜現代のポップスまでを貫通し、それどころかあらゆる他地域
のあらゆる民族音楽をもそのベースで解析・解釈・抽象化できてしまう、基本理論
としての音階理論と和声理論を作ったところが、凄いところだろう。
音楽面での、本質としての凄さはそこだろう。
記譜法として、非常に洗練されていて包括的なもんを作り出した。

プログラミング言語だって、面白いもん、ベーシックな基礎概念はやっぱ
連中がどんどん産んでる。「チューリング完全」という考え方なんて
エレガントの極みじゃないか。全てのノイマン式機械において、なにが
十分必要条件なのか、ということを一つの集約した形で数学的に表現し切ってる。

そういうコア事業をするような文明に、俺らもなりたいな、ってこと。
854名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:43:29.24 ID:ReNKdayo0
>>752
若い人が意思決定に参加できないというなら、若い人が会社を作れば良い
というか、ASUSなんかは何だかんだ言っても若い企業だから社員も若いの多いしな、
開発現場でもラフな格好の若手が主導、富士通は背広のおじさんが主導、これじゃ差が付いちまう

>>844
正直、タブレットは未だに懐疑的、ディスクトップ、ノートパソコンは生き残ると思うが、
タブレットはスマートフォンの大きい物として変化しそうな気がする

855名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:43:30.92 ID:mo2nEssd0
>>746
無理だよw

そもそも企業硬直化の問題は日本だからではないからね
欧米の企業でも、ある程度古くなってくると硬直化は避けられない。これは企業の宿命だと思った方がいい。
でそれを打破するには、既存の企業を生かすのではなく、新興企業を起こさせ社会全体の新陳代謝をするのがいいんだが、
日本は既得権益を守るために新興企業はむしろ縛って潰すように政府も社会も動くからね
これじゃ社会全体がドン詰まりになるのはある意味当然。
856名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:44:09.86 ID:rK2svCxs0
>>833
まあ、日本人がやっていてもbuffaloのサポートはヒドイもんだったが。
857名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:44:47.31 ID:MDKt/DlZ0
>>850
そうやって愚痴って終わるから、何度も繰り返し負ける。有能な指揮官を作る仕組みを考えないと。
858名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:44:49.55 ID:Kx+vN7yc0
K53TAおすすめ
859名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:45:12.03 ID:LHJmxvx10
>>851
禅が根底にあるからあながち間違いでも無いな。
禅の起源は(ry
860名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:47:09.43 ID:ITfu5Ebw0
禅の精神を体現したのがZENBOOKだし、ジョブズも禅の思想で仕事をしてた。
禅の起源は(ry
861名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:47:17.26 ID:UexdkpYpO
>>841
何年前のバソコンだと思ってんだよ…薄型化技術に金掛かってるから高かったんだよ。ノートの価格も今より高い時代だったし。

今、この値段で買う奴は馬鹿だろうけど。
862名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:47:31.10 ID:ReNKdayo0
>>855
アメリカなんかは中途採用とM&Aで上手いことやってる企業はあるよね、

ただ、企業の新陳代謝も激しいからな、コダックも鬼籍に入りそうな勢いだし
863名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:47:44.24 ID:Tr4uvxHy0
今どき日本製のPC買う奴はバカだろ。
高いだけで何のメリットも無い。
864名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:47:53.63 ID:3G1KJgjIO
>>850
それで毎回だめになるよな。
865名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:48:28.77 ID:mo2nEssd0
>>805
薄型銀色パソコンなんて、日本じゃもう遙か昔に流行って廃れたものだぜ?w
Apple自体が昔の銀パソをパクッてきただけなのになんでApple信者は起源を主張するんだ?wwww
866名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:49:49.00 ID:ReNKdayo0
ZENBOOKとネーミングからして言われると昔のThinkPadだ、

あれは美しかったし手触りも最高だった、あんな気色悪いキーボードと手触りの
MacBookの何処が良いのかと

まあ、ほんと、今のMacBookに右倣えは気持ち悪い、ThinkPadがそのまま薄くなれば良い
あのモノリスのような物体の美しさが判らんアフォどもだらけだ
867名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:50:10.52 ID:O0AB8bun0
>>855
まぁそうだね
企業だけじゃなくて国レベルで行き詰って来てるし
欧米持ち上げてるのもいるけどいまや欧米がぼろぼろの状態になりつつあるのに
日本はまだ持ってる方だとも思えるけど
868名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:50:55.22 ID:ahRYSv9b0
これかっこいいよね
869名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:51:58.14 ID:qS8961yQ0
俺はASUSよりACERのほうが好きだ。
870名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:52:07.19 ID:ReNKdayo0
>>867
秋葉原の移り変わりなんか見てると日本は今後はハードよりもソフトの方に移行するな
とつくづく思うわ、あそこは日本のトレンドの変化を映し出す窓だよな
871名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:52:22.49 ID:Ui/ztYMj0
>>862
サバンナで猿が二足歩行を始めた頃から、組織の平均寿命は、中の人の平均寿命より有意に短いからな。
872名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:52:49.11 ID:C+8jwOwM0
>>854
>ディスクトップ

久しぶりに見たなw

まぁ、それはいいとして、これからの時代はクラウドが
面倒な管理を解決してくれるので、クライアント端末は
極端にシンプル化するよ。キーボードは既にレガシー。

>>844
その今更ノートを必死にゴリ押ししているのが今のインテル。
ARMにモバイル市場を完全支配されて、
マイクロソフトにも見捨てられそうになっている。
873名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:52:58.80 ID:SDK/u07s0
軽いとか薄いとかで勝ったとか負けたとか言ってるのは、
技術論、文明論としては本質的じゃない。
そこは強く意識しなきゃいけないと思う。
そんなのはワーキングエンジニアの水準の仕事でしかないってことを。

日本が、東アジアにおける「教師」になるためにも、もっと
包括的な部分で「やっぱ連中にはかなわねぇな」とか「発想のスケール
根本的な哲学部分から違う」みたいなプロジェクトで優位性を示していく
必要があると思う。

僕らは、もうそろそろ、コア理論や教科書を用意する立場にならなきゃいけない。
そうじゃなきゃ、単なる生徒文明の一つとして埋没しちゃう。
874名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:53:00.35 ID:UexdkpYpO
ソニーがVAIO N505を現代風にアレンジして出して来ても、MBAのパクリ認定されるのかねぇ?
875名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:54:25.84 ID:6iYLgnmv0
>>870
すでにいろいろ終わってると思うけどね。
ハードウェアだから現地に行かないと触れないから存在意義があったんだぜ。
876名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:54:42.67 ID:ESbkGpM40
お前らほんとにMacが欲しくてたまらないんだな
877名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:55:04.44 ID:ITfu5Ebw0
>>867
下を見て安心するか、上を見て高みを目指すか、それが別れ道だな。
底辺は見捨てればいい。
底辺にばかり光が当たるから、戦後日本はおかしくなった。
878名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:55:30.53 ID:ReNKdayo0
>>789
それには同意できない、ノートブックに使われる省電力、液晶、様々な薄型化、小型化という
物の集結の上に携帯電話があり、さらに集積化やフラッシュメモリの発明により超小型パソコンとも
言えるスマートフォンが現れた

今まで巨大な物が小型化する事で世界が革新的に変わった事例は他にも多いはずだ
879名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:56:18.59 ID:1pflfJW60
こんなの買うならMacBook Air買うわ
880名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:56:41.19 ID:FeQOkiST0
>>872
人から機械への入力デバイスで、キーボード以上の物はでてないからレガシー呼ばわりはどうなのよ?
現状はソフトウェア的に再現してるが、どうにも使いにくいのは間違いないし、クラウド化が進んだところで操作者の入力と
データのありかは関係ないでしょ
881名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:56:47.87 ID:6iYLgnmv0
>>878
すげぇニワカなご意見ですなぁ。
スマフォとノートは歴史が違うんだよ素人が。
882名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:58:15.12 ID:4tr2VRaQ0
2,3万のPCでなければ絶対に買わない
883名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:58:23.90 ID:C+8jwOwM0
>>878
ジョブズが誰よりも早く新製品を投入できたのは、
誰よりも現場や市場を理解していたからだな
机上空論を述べるだけではダメだという事。
884名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:59:34.04 ID:SDK/u07s0
>>878
もちろん薄くて軽くなることによって便利にはなっていくが、
その薄くて軽くする前のプロトタイプ、薄くも軽くも持ち歩けもしないけど
なんにせよある技術思想がとりあえず「形」になってみたようなもの、
を発案できるレベルの文明になるほうがもっとイイってこと。
885名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:59:49.83 ID:mWzXTba20
>>866
IBM時代のThinkPadは素晴らしかったけど、
支那企業のレノボに売られてからはもう見る影もなくてチンコパッドとか言われてるじゃん

もったいないよな。あのシンプルにして質実剛健な感じが最高だったのに。
886名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:00:31.60 ID:FL7QkXzDI
iTunesやAppStoreがあったから、iPod、iPhoneは大成功した。
ハードも素晴らしいが、それに輪をかけて天才的なソフト戦略が
見事に噛み合っている。

ハード、ソフト、サービスをネットを介して一体化させた商品づくり
ができないと、高付加価値路線のメーカーは生き残れない。
低価格路線に転じても新興国メーカーとの競争に勝てない。

日本のメーカーに必要なのは、徹底的な能力主義人事を導入し、
若き天才にどんどん権限を与えることだ。

887名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:00:54.88 ID:ReNKdayo0
>>885
まあ、名残は残ってるけど、今のはレノボパッドという珍妙なものだよな
888名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:01:25.91 ID:721+ckP00
ちょっと欲しいか、、、な。
889名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:01:42.10 ID:5UoxfdX/0
>>853
日本では、チューリング完全という概念を理解できなくても大学出られるからな。
その先に進む人は、恐らく現れないだろう。
890名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:02:22.39 ID:FeQOkiST0
>>885
レノボになってからは筐体の強度、キーボードタッチ、トラックポイントの操作感、全てがダメになったね
量販店のポップで白人の社長が「レノボになってもThinkPadはThinkPadのままです」みたいな宣伝しててワロタよ
891名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:03:28.65 ID:8+JZIwtE0
IBM時代からチンコって言われてたよ
892名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:04:18.78 ID:ReNKdayo0
>>883
そのジョブズも色々、右往左往してた時代もある訳でほんと、Apple復帰後は凄いの一言だよね
小型ハードディスクの進化からフラッシュメモリ化、高性能で省電力なチップ、インターネットの普及、携帯電話網の普及
Googleのサービス開始、音楽のMP3化と他の変化がすべてジョブズの製品に結びついたような

フラッシュメモリ一つにとってもコレがなければHDDを積んだiphoneという無骨な製品になってた訳だし
893名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:04:23.45 ID:MDKt/DlZ0
>>886
アップルはジョブズが創業したのであって、アメリカの大企業がジョブズを引き上げた訳じゃない。
Googleだって同じだ。
既存組織が変われないのは、アメリカでも同じだろう。
894名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:04:37.30 ID:6iYLgnmv0
>>885
開発部門丸ごと売却だから物は同じなんだぜ・・・
ブランドイメージは完全にゼロになったけど。

>>789
かなり同意。
薄くとか軽くとか多くとか高精細ってのは製造メーカー側のオナニーでしかない。
イノベーションではなくてただのダウンサイジング。
主にソニーがこのワナにはまってずっとコケ続けてる。

ASUSがすごいのは汎用部品の組み合わせで必要十分の機能と
圧倒的低価格のEeePCでノートPCの歴史を一瞬で塗り替えたところ。
国内メーカーはネットブックを製造すると自社ノートを食いつぶすので
製造しなくなった・・・。
895名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:04:59.57 ID:nQswQq3u0
そのうち かすのように安くなりビジネスが成り立たなくなるのが
よくわかるね。intelが自分ができないから 規格化したんだろう。
インターフェイスをすべてUSBに統一しよう。
896名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:05:38.98 ID:cRsCQKMI0
13インチでフルHD液晶だったら買う
897名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:06:08.03 ID:ujbIMfys0
ZENBOOKか。
ネーミングからして俺に食事しながらお膳で使えってことだな、、(`・ω・´)
898名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:06:21.73 ID:1wnbmrYJ0
ガジェット通信ってひろゆきんかんが社長だったっけ?

あの人まだ放射能対策で引越しとかしてないみたいだな
899名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:06:54.22 ID:nEv4abDB0
pcみたいな単純組立工業製品はどのみちもう無理ぽ。hpですら撤退しそうだからな。
900名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:07:21.80 ID:8VDnJeVS0
>>6
うちの上司がエイスッサって言ってた
901名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:07:33.70 ID:cgCCEXiE0
台湾製も最近は安心して買えるな。台湾製CD-Rの50枚パックよく買うけど、エラーディスクなんか1枚もないし
昔は10枚パック買ってもハズレだと1〜2枚エラーディスクつかまされてたけど、向上したもんだ
902名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:07:34.95 ID:ReNKdayo0
>>895
下手すればそのうち、タブレットとかスマフォは無料で配られる時代が来るかもしれない
ケーブルテレビのセットボックス扱いだ、

まあ、今でもフレッツに入ればWiiプレゼントってやってるからそうなのかもしれない
ノートパソコンでも最安値帯は29800円、Wiiと大差ない
903名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:08:54.53 ID:1g8Uh+e/P
>>872
2ちゃんねるもキーボード無しでガンバレ。

音声入力も試したことあるが、一を聞いて十を知るぐらい認識側が賢くないと
使い物にならん。
904名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:09:04.75 ID:nEv4abDB0
台湾語読みだとアスース?
英語読みだとエイサスだよね
905名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:10:47.90 ID:C+8jwOwM0
>>880
クラウド化が進むと操作者の入力とデータのありかが変わる。
ハードディスクがなくなり、DVDドライブがなくなる。
端末の管理ツールが必要なくなると、操作者の入力も簡単になる。
コンピュータに話しかけるだけでクラウドで音声認識して対応してくれる。
キーボードもいらなくなる。ジョブズはここまで考えてiPadを出していたわけ。
音声認識で端末を操作なんて発表があって、Googleを始めとした真似を
するだけの企業は今は驚いてるよ。また、すぐ後に追従するだろうけど。
906名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:11:25.27 ID:x2i+cALL0
英語読みだとアザース
907名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:12:17.32 ID:1wnbmrYJ0
ノートパソはデスクトップに比べスペースの割に高性能なパーツなどを
良く詰め込んであるけど、メモリやHDDは兎も角グラボを後付けや交換
出来ないのがつまらないな。省電力でもあるのに惜しい。あとはキーボードに
タッチなどやや難があるものや、キーの表示が早めに消え易いものもある
908名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:12:27.23 ID:ReNKdayo0
>>905
でも、音声認識システムだらけの世界も気持ち悪いぞ、会社でも全員が19800円、23000円、プラスしてとか
毎度ありがとうございます、弊社の製品なんたらにとかをブツブツ言ってる世界というのも

909名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:12:32.33 ID:1g8Uh+e/P
>>905
つまり地下鉄では何も出来なくなるのですね?
電波のつながりにくいSBは早くなんとかして欲しいですね。
910名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:13:18.86 ID:O0AB8bun0
>>902
無料ビジネスは今更感だけどね
ずっと前からやってて怒られたじゃん
911名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:13:33.93 ID:6iYLgnmv0
>>872
クラウドって一瞬でオワコン化すると思うよ。
クラッカーに目をつけられるまでの寿命。
そういうのがヒフ感覚で分からない文系ってどうなんだろうね。
912名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:14:20.05 ID:A2IEmbAX0
液晶とタッチパッドが糞で終了。
913名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:14:29.34 ID:FeQOkiST0
>端末の管理ツールが必要なくなると、操作者の入力も簡単になる。

なんかこの時点で激しく勘違いしてない?メールや文書の入力どうするのよ?
音声認識って言ったって、”人間が考えて”推敲しながら作るものを全部音声で処理できるの?
「あ、ちょっとまって、今の『◎◎は俺の嫁』の◎◎のところをXXにして」とかやるわけ??

技術的に可能にしてくれても「ないわ」w
914名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:15:28.08 ID:ReNKdayo0
>>910
でも、変な話だよな、携帯電話0円は駄目よと総務省が言ったくせに、何時の間にかiphoneなんか実質0円みたいになっちゃてるでしょ?

総務省が0円やめたら日本の携帯電話は良くなりますって、ちっとも良くならなかったじゃねーかと文句言いたいですよ、2chでも総務省が正しいって言ってましたけど
0円システム辞めたら発展とまると指摘してたら外国勢に軒並みやられました

915名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:16:15.42 ID:1wnbmrYJ0
>>911
また自称理系中卒のお前か

データは抵抗あるがウィルスソフトの定義ファイルの
データベースなどは早くなるから有効と思うが。
916 【5.4m】 :2011/11/06(日) 13:16:16.96 ID:0HaDjXR30
潔癖症にとってタブレットの画面をべたべた触る操作はすごいきついものがあって
キーボードでカタカタ入力する方が好きなんだけれど
便利さばかり追い求められましてもですね、、、
917名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:17:01.01 ID:O0AB8bun0
>>905
マネってクラウド的な発想はGoogleの方はずっと先に始めてたことだろ
音声認識なんてのも昔からあるがこれも使い物になるかどうかもわからんし
918名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:17:13.63 ID:6iYLgnmv0
>>915
>データは抵抗あるがウィルスソフトの定義ファイルの
>データベースなどは早くなるから有効と思うが。

・・・ここまで思考が浅いと人生生きてて楽しいでしょ。
919名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:17:15.16 ID:CbW791fP0
>>904
綴りに発音なんてねーよばーか。
綴りから発音が限定出来るなら発音記号とかいらねーだろ。
read read read
920名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:18:00.06 ID:ReNKdayo0
>>913
いやいや、例えばPCに向かって「今日はおもいっきりロリだけど三十路のような色気のある女がアヘ顔さらしてる虹エロ画像ギボンヌ」って言うとクラウドがちゃんと
集めてくれる時代が来るんですよ、ちゃんとAIで進化して、電源つけたら「今日はあずにゃんがM字開脚してる画像を集めておきました」って自動的に表示される

それを嫁が見てしまうという時代
921名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:19:06.37 ID:x2i+cALL0
クラウドはリソースが分散してるからハッカーにとってはまさに雲
922 【29.8m】 :2011/11/06(日) 13:19:22.47 ID:0HaDjXR30
ああでも、自分が今の年齢と身体能力があるからキーボードがいいと思っているだけで
実際年齢をとったり、怪我をしたり、腱鞘炎になったり、何かの事故で手が使えなくなったり
将来にどういう事が起こっていくかはわからないので、
そういう場面になったらタブレットやら音声認識やらを便利と思う日はくるかも
だから、色々な人が使えるように色々な選択肢をそれぞれ開発してほしいと思う

これが新しいからこれ、過去のものはもういらないと切り捨てするのは本当の進化ではない
923名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:20:13.93 ID:C+8jwOwM0
ないないって言いきってるからいつまでたっても生まれない。
siriは日本語板も近い内に出るってさ
音声認識はクラウドで精度が上がるんだろうな。
だから、製品化されるんだろう。

>>911
そこは、クラッカー並のエリートがクラウド管理に携わるんだろう。
日本ではこれも無理な話だがw

>>908
確かに気持ち悪いなw
だまって仕事しろよってツッコミが頻発しそうで笑える
924名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:20:27.23 ID:azP+0/BP0
台湾メーカーって、地味に実力つけてきたから当然かと。
東芝のDynabookも、トラックパッド付きのマシンが出だしたころから、
台湾メーカーのOEMしてたらしいし。




925名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:20:42.77 ID:O0AB8bun0
>>914
あれはメーカーじゃなくて利用者にとって良くなるってことで実際俺の場合は月の払いが半分以下になった
926名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:20:52.25 ID:ReNKdayo0
>>922
冗談はさておき、アメリカは本気でスター・トレックとかに出てきたような音声認識のコンピューター目指してますよね、
siriなんかサードが開発したのにAppleは買収して取り込んだのを見ると

927 【24.2m】 :2011/11/06(日) 13:21:30.47 ID:0HaDjXR30
完全に誰もきいていないが
携帯電話でも機能つめこみすぎて単純な機種なくなって
かえって使いづらいと思う世代向けにシンプルフォンを出したりしたように
何ていうか、選べる幅を消していくことは結局利用者を置き去りにした退化になるから
といいたいわけです
928名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:21:32.15 ID:1wnbmrYJ0
>>916
確かにスペースなどを考慮しないなら,良く出来てタッチも絶妙な
キーボードに勝るものは無いと思うけど、スマフォなどのパネルで
キーボード画面を出すと、レスポンスなどが上手く調整されていてキーを
叩いているような感覚がありますね。やはりそのへん工夫されている
と思いました。
929名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:21:46.27 ID:6iYLgnmv0
今は名簿で済んでるのが、データ丸ごと流出して爆笑だな。
ストレージ会社が雇ったバイトが金で釣られない理由がない。
930名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:22:15.36 ID:FeQOkiST0
>>920
だからそれは操作者の思考と端末の音声認識能力のリンクの話であって、
キーボードがレガシーであるって事にはならない、と言ってるんだが・・・
931名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:22:36.86 ID:azP+0/BP0
>>926
HALよりKITTのほうがいいなあ。

日本語版は、アーバレストか、アスラーダで。
932名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:23:34.50 ID:1g8Uh+e/P
まぁ、これからは音声認識だって言う奴は2ちゃんでもいいから音声入力してみりゃいい。
最初はあらかじめ用意したテキストを入力してみるのがいいだろう。
たとえ100%認識されたとしてもぶっつづけでしゃべり続けるのがどんなに辛いか分かるだろう。

ちゃんと話し相手になってくれて会話しながら文章にしてくれるようになったら
欲しいけどね。

933名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:23:48.83 ID:M9GevkFL0
かっけーし軽いしスタミナあるしすごいな。
俺のN10JCもそろそろ引退させてやるか
934 【13.6m】 :2011/11/06(日) 13:23:55.87 ID:0HaDjXR30
>>926
音声認識一辺倒にならなければいいと思います
風邪引いたら?のどが潰れたら?声が出なくなったら?耳が聞こえなくなったら?
いろんなひとが不自由なく使えるようにするのは
絶対にバリエーションが必要なのですよ
進化とは切り捨てではないと思うのです
935名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:26:30.27 ID:1g8Uh+e/P
選択肢が増えるのは歓迎だけど、なんでキーボードはレガシーとか言っちゃうかね。
そこまでいうならMacBookはレガシーなのかい?
936名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:26:41.26 ID:azP+0/BP0
>>934
UIの選択肢が増えるのはいい事と思う。
音声認識は、クルマの運転中や、工場で操作中に手が離せないときとか
有効だし。

Windowsのせいで盲目の人がコンピュータ使いにくくなった話もあるから、
何かに偏るのはよくない。
937名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:26:42.29 ID:ReNKdayo0
>>931
でも、ナイトライダーって英語版聞くとがっくりくるよ、KITTの愛想のない声に
冬のソナタも韓国語版聞くとチェ・ジウのダミ声にがっくりくる

ナイトライダーは面白かったなあ、「なあ、KITT、この当たりで一杯やりたいんだけど良い店はないかい?」
「マイケル、そんな事をやってるから私生活でアルコール依存症になるんですよ」

938 【16.5m】 :2011/11/06(日) 13:26:45.12 ID:0HaDjXR30
>>928
その感覚というものもね、年齢によって違ってくるわけです
若いうちは感覚も鋭敏
ただし年齢を取るとそうではなくなる、もちろん感覚が先天的に厳しい境遇の方もいる
自分が一貫して言いたいのは、コンピュータはもう既に使えない奴はやるなといは言えない社会状況になっている
それである以上、いろんな世代のいろんな立場の人が、ある程度不自由なく使えるように
それを提供する側が準備しないといけない
これが主流だからとビジネスの都合で、そこに一致しない人を切り捨てていく方式は、絶対に進化ではない

てことです
939名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:27:03.63 ID:+5dAESNZ0
>>920
二次元の嫁同士が争うのか
胸熱だな

>>923
多くの派生系が連なる幹になりそうではあるよね

ただ 商業用データベースと同じで
基礎技術を日本が押さえる事はかなわないだろうね
精々 管理者と言う名のオペレータ止まりかと
940名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:27:10.81 ID:FeQOkiST0
>>932
小説の朗読でもすれば更に解る
推敲しながら作り上げた物を読むだけでも結構な労力
これを文章を創造しながら、声だけで入力済ますとか・・・
中には超人的な才能のあるやつも居るかもしれないが、
到底一般的な入力デバイスにはならん罠

もっとも「◎◎フォルダを開け」とか、そういう単発の命令みたいなのは
音声入力でやった方がいいって事も出てくるだろうけど
941名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:27:12.83 ID:6iYLgnmv0
>>923
データを取る目的でなくてもサービス停止に追い込むのは容易い。
そしてクラッキングはネットワーク経由よりもソーシャル経由のほうが被害が甚大なんだぜ

942名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:29:31.53 ID:azP+0/BP0
>>937
いかにも「合成しました音声」っぽかったね。

中学の英語の授業の一環で英語版見たよ。
943 【4.4m】 :2011/11/06(日) 13:30:47.09 ID:0HaDjXR30
個人的には潔癖症なため、タブレットの液晶べたべたがどうにも好きではないですが
それを横においても、
仕事上、端末画面を触って操作するタイプのもの、まーはっきり言えば銀行のATMなどを開発していましたが
これが、運用となると年配者のお客様は操作が厳しいことがあった
画面を触っていくだけで単純なのにとこちらは思うのだけれど、その年齢になってみなければ分らない感覚があるのだなと
学ばせて頂いたことがあったから

どうにもこうにもタブレット型ってのは、年配者に厳しいものなんじゃないかと思っている
自分が知っているのもごく一部の話でしかないから、全てではないけれどね。。。
944名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:31:12.65 ID:ReNKdayo0
>>942
うちの地方だとKITTは広川太一郎がやってたからユーモアたっぷりだったよ
945名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:31:19.42 ID:TglPkgTk0
>>916
潔癖症だと不潔なキーボードは触れないんと違う?
946名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:31:43.97 ID:azP+0/BP0
セキュリティ云々行ってる人いるけど。
Eメールって、平文で流れてるんだよね。
947名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:32:57.61 ID:+5dAESNZ0
>>914
流れで見るとヨロし
0円携帯禁止の前は取次マージンだけが狙いの 得体の知れない自称販売店が数多居た
0円携帯禁止の後 そういうの大半が淘汰され正規の販売店が顧客リストを共有する様になった
(A社は B販売代理店が入っているので他の会社は勧誘無用に願います と)
948 【15.4m】 :2011/11/06(日) 13:32:57.80 ID:0HaDjXR30
>>945
原理としては同じでも、あくまで潔癖症ってのはデータに基づくものじゃなくて感覚的なものだから
たとえばドラッグするのにべたべたと画面を触るのと、
触りっぱなしではなくかつかつ入力してすぐ離すのとでは違うんだよ
949名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:33:36.33 ID:1g8Uh+e/P
>>945
手袋して操作すんじゃね?
950名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:34:17.20 ID:6iYLgnmv0
>>946
平文で流れているがインターネットのルーティング経路途中に
ミラーポートを作成しスニッファを仕掛けなくてはならない。
または途中のMTAにクラッキングして侵入して待ち構えていなくてはならない。
馬鹿は馬鹿なんだからエサをブヒブヒ食ってろよ。
951 【21.1m】 :2011/11/06(日) 13:35:08.73 ID:0HaDjXR30
他に適当なたとえが見当たらないから
わかりにくいかもしれないが

タブレットで画面べたーっと触るのが、なめている感覚
キーボードでかつかつ打ってすぐ離すのが、ちょっと触っている感覚

とでも言おうか?
潔癖症にとって、 べろべろ舐めているような感覚ってのは、きつい
952名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:35:29.02 ID:azP+0/BP0
>>950
クラウドだってVPN張って使えば一緒じゃね?
953名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:37:04.79 ID:6iYLgnmv0
>>952
クラウドの問題点はクライアントの情報がリモートで一元管理されるため、
DOS攻撃に無力化されること、リモートのサーバがクラックされたり
アルバイト君が買収されるとデータが根こそぎ流出すること。
954名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:37:46.49 ID:Sk3GQUfv0
糞窓信者きんもー
なんでそんなに上から目線で偉そうなの?w
955名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:37:53.25 ID:4tr2VRaQ0
>>927

956名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:38:11.55 ID:nvj455IE0
>>946
同じ流れるのでも、音声のをビット情報化したもんの方がよっぽど解析しにくいのは間違いないな。
文字コードの変換なら、どの言語で書かれたかがわかって無い状態ですら
総当りでやっても平文の断片なら一瞬で特定できる。
957名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:38:14.97 ID:1g8Uh+e/P
>>951
マウスやトラックパッドをべたーは気にならないのか?

ところで、公共交通機関とか利用する? その時はどうしてるの?
何処この誰が座ったのか分からない座席・つり革・手すり。そしてエアー。
今は抗菌仕様でマシになったが昔はエアコンのルーバーなんてカビで真っ黒だった。
958名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:39:25.89 ID:FeQOkiST0
ところで、クラウドクラウドって世の中じゃ何か凄いものが来た!って流れになってるけど、
個人的にはデータの出し入れの部分をパッケージングした、レンタルサーバスペースってイメージなんだが、違うの?
959名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:39:40.73 ID:/gKxmRrH0
>>1
(。・ρ・)ジュル
960名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:40:11.65 ID:azP+0/BP0
>>953
VPN用のキーかワンタイムパスワード使えば、DOS攻撃できなくね?
バイト君の問題は、どんなシステム使おうが一緒。

最高のセキュリティは、火山の噴火口にシステム放り投げるこったな
961名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:40:23.28 ID:4tr2VRaQ0
>>954
MAC厨がいくらやってもWindowsに今でも勝っていないからだろうな

Macに使用か閾値越えたら俺もMac厨に俺でもなっていた
962名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:41:03.67 ID:fFlGUvyt0
>>58
とりあえず言えることは、無意味な仮定の世界に逃げずに、現実をみて生きた方がいいってこと。
963名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:41:16.83 ID:Ckw3R60u0
ジサカーから見れば台湾製は上物だろう
964名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:41:20.06 ID:mWzXTba20
>>904
ASUSの台湾での社名は、華碩電腦で、ファーシュオディエンナオってな発音。

ASUSは対外用のロゴマークみたいなもので、
公式には発音も決めてなかったってのが実際のところで、
公式ソースでも過去エイサスだのアスースだのエイスースだのあって統一されてない。
965名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:42:15.36 ID:+5dAESNZ0
>>958
データの出し入れより先の全体をパッケージング かなぁ
966名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:42:26.66 ID:LHJmxvx10
>>957
潔癖「症」なんだよ。精神疾患なんだよ。
真っ当な理屈なんて通用しない。
967名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:42:32.02 ID:6iYLgnmv0
>>956
音声認識はクライアントでやるに決まってんだろJK
んなことしたら3G先生やLTE先生が爆死するぞ
>>960
それはブルートフォースアタックだ馬鹿が。
DOS攻撃で有名なのはF5やTCP-SYNアタック。
他にもDNSポイゾニングみたいにルーティング自体を混乱させる手法もある。
968名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:42:54.32 ID:ReNKdayo0
>>953
クラウド作ってる奴も馬鹿じゃないから、その辺はそのうち対策されそう
969名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:43:09.63 ID:1g8Uh+e/P
>>960
そもそも構築しないことだろ。
970名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:43:53.65 ID:+AT7MxGa0
電源ボタンの位置が台湾クオリティーで安心した
971名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:44:43.19 ID:azP+0/BP0
>>967
ごめん俺アホだわwwwwwww
と言う事は、貴方は何もWebサービス系は使ってないの?
972名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:45:01.50 ID:C+8jwOwM0
>>967
それがsiriは音声認識をクラウドでやるらしい
ソースは知らない
すまんが調べてみてくれ
973名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:45:07.25 ID:GzFCajMZ0
>>1

なんつーか、あからさまにMACのノートにそっくりだなぁ。MAC持ってないけど。


……いやあ、確かにアップルが良いデザインをして、ただ、そのアップルのデザインを
真似て出すという会社は結構あるような気がするな。
アップルが怒るのも無理はない。デザインって結構金食うだろうし。

そういや、昔半透明の丸っこいMACが出たときもすぐに外見そっくりなの出て騒ぎになってたな。

974名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:45:08.55 ID:LVh7m6PI0

新しいWindowsPCを買うモチベーションがまったくない…('A`)
975名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:45:37.01 ID:ReNKdayo0
>>958
そりゃ、もの売る時にはSISとかクラウディングとかダウンサイジング、BoB、Web2.0とかカッコイイ横文字使ったほうがウケが良いからんじゃね?
976名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:47:14.17 ID:6iYLgnmv0
>>958
いわゆるバズワードだからな。
昔はASPとかSaaSと呼ばれていた。売る側が必死な好例。
977名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:47:14.27 ID:1g8Uh+e/P
>>972
サーバがクラウド上に構築されてるってだけの話。
なんのことはない昔のダム端末と一緒だよ。
978名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:47:35.47 ID:LHJmxvx10
>>973
今は亡きクソーテックですね。
979名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:47:48.87 ID:ReNKdayo0
言っとくけどBoBってのはMicrosoft BoBの事だからね
980名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:47:54.44 ID:FeQOkiST0
>>965
その先、ってのがうちみたいな小さい会社に来るいんちきコンサルに話を聞いてもさっぱりなんだよねw
単に書類を置くだけじゃないよ、ってのはわかるし、外部の計算機資源を有効に使えるソリューションなのは理解してるんだけど、
それって例えばWEBサーバをレンタルしてた頃と根本的に何が違うの?ってね

専用のAPI使えたりして、自前のシステムにも組み込みやすいとか、そういう利便性はあるけど
「クラウドで未来が拓ける!!!」みたいな謳い文句はどうなのよ、と
981名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:48:16.16 ID:TglPkgTk0
>>951
キーとキーの隙間に挟まってるフケとかパン屑とか想像したら触れなくなっだりして。

あと、よく使うキーの手垢とか…
982名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:48:44.43 ID:+5dAESNZ0
つか何でウルトラモバイルPCのスレで
クラウドとセキュリティ論議が起きてんだw
983名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:50:26.92 ID:azP+0/BP0
>>980
導入する側の理屈としては、結局はお金の問題になるからね。

選択肢が出来て、支出が減れば会社としてはラッキー程度で。
984名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:50:47.65 ID:ReNKdayo0
やっぱ、ウルトラモバイルが進むとLTEとかWimaxで端末化があるからじゃね?
985 【24.8m】 :2011/11/06(日) 13:51:23.00 ID:0HaDjXR30
>>955
年配者向けにシンプルフォンやら作ったでしょ
それと同じ

>>957
そういえばマウスはあまり使わないね
つり革はデフォでハンカチ
座席は隣に人がいたら立つかな
潔癖症って論理じゃないんだよね
個人差があると思う
脱線したが
986名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:51:25.36 ID:LHJmxvx10
>>980
商品を客に猛烈に売りたい訳だが、その商品をどうやって使ったら良いか売る側が良く解って無いって事だな。
987名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:52:01.57 ID:mWzXTba20
>>980
なにが違うのってGoogleが提供するサービスの大部分がクラウドじゃん。
Googleの商売がレンタルWEBサーバなんぞとまったく違う代物だってことぐらい人に聞かなくても理解できるだろ?
988名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:52:15.23 ID:1g8Uh+e/P
>>980
とりあえず最小構成で初めて
人気に応じてガンガン増設(人気縮小でガンガン縮小)
と言う用途には向いてる。

会社のWebサーバとか載っけても意味が無い。
管理は全部やってくれるレンタルサーバ等と異なり
OSのインストールから全部自分で、てな奴ばかりだしね。
989名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:52:59.37 ID:ReNKdayo0
>>986
世の中にはその商品が良く解ってないから売る方も売れる商品があったりする、

よくわかると、こんなもの売ったら良心が、、、という物だ
990名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:53:49.35 ID:azP+0/BP0
>>988
料金制度のトラップがありそうな気がするんだよな。
拡大したら、移行はしにくいんで、ふんだくられそうw
991名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:54:01.62 ID:LHJmxvx10
>>985
最早メンヘラだな。
アスペや糖質と何も変わらない。
992名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:55:57.38 ID:6iYLgnmv0
>>972
その話の本質は、音声情報のような冗長な情報で
貴重な3G/LTEネットワーク帯域を消費する意味があるのか?という問いだ。
くだらなすぎて調べる気にもならんわ。
993名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:55:59.30 ID:+5dAESNZ0
>>980
ああ 良く分かるw
いんちきコンサルは多分 意図的に本質を理解できない様なプレゼンするもんw
雰囲気だけ演出?みたいなw


システムがローカルで簡潔→DBが外に→内部ロジックの一部又は大部分が外に

システム構築の方法においての単なるパラダイムシフトってだけで
未来を開けるかどうかはユーザー次第なんじゃね?
994名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:56:31.37 ID:1g8Uh+e/P
>>990
最小構成だけどバックアップ用の回線代が高くついた!

とかありそう。
995名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:58:26.21 ID:azP+0/BP0
>>993
選択肢として、お客さんに用意したけど、結局クラウドにせずにリプレースって話も聞くし。
996 【35.7m】 :2011/11/06(日) 13:58:41.23 ID:0HaDjXR30
>>991
いやまあそこまで攻撃される筋合いのものでもないが
人を攻撃する時の言葉はたいていそいつ自身に適合するものとだけ返しておこう
997名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:59:26.20 ID:6iYLgnmv0
>>980
iモードで間に合っていたガラケー利用者に、
スマフォであれこれ夢みさせて端末買い増しさせて、
高い定額料金請求して、結局スマフォでiモード使うようなもんだ。
998名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:59:27.41 ID:LHJmxvx10
別に特に欲しいと思ってない人間にモノを売るには使い方と、使うとどうなるのかをしっかり説明してやらないとダメだよな。
999名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:59:59.92 ID:fLDqAU0O0
SSDだからなぁ
1000名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:00:23.26 ID:+5dAESNZ0
1000 と
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。