【政治】 TPP交渉参加で野田首相「民主党内の議論を集約した後、態度を決めたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 【カンヌ松尾良】野田佳彦首相は3日夜(日本時間4日早朝)、カンヌ市内のホテルで同行記者団に
対し、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加問題について「民主党内の議論を集約した後、
態度を決めたい」と述べた。党内の慎重派議員が離党を示唆していることについては「基本的には
挙党一致が望ましい。党を割るようなことは良くない」と述べた。

 東日本大震災の復興財源を賄う復興債の償還期間に関する与野党協議については「もはや(当初の)
10年できっちり、という交渉ではなくなった。(民主党の前原誠司)政調会長が15年と提案しており、
どれくらい幅を取れるかだ」と述べ、期間延長を容認する考えを改めて示した。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題については、自らの沖縄訪問に関し「そういう時が
来るように環境整備を進めたい」と強調。沖縄県名護市辺野古へ移設する日米合意が一定の前進を見た後、
沖縄を訪問したいとの考えを示唆した。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111104k0000e010027000c.html
2名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:31:14.78 ID:kuoFc5/r0
ということは半年後かね
3名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:31:46.73 ID:Q79TxEQH0
まとまらない→参加見送り

野田は策士
4名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:32:01.93 ID:F/lfUCYc0
実質また先送りか。
ミンス党のいつものパターンだな。

まぁTPPに関してはそれでいいけど。
5名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:33:39.01 ID:m0FmjA/B0
あれ?参加決めたんじゃないの?
どうなってるんだ?
6名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:34:26.75 ID:STw2mc4h0
もう交渉参加表明しちゃったんじゃないの?
7名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:34:42.97 ID:V+oE+CAR0
これだけ大きな問題を首相の一言で推し進めるなんてヒットラーすぎる。
8名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:34:45.07 ID:3QkQGP/A0
野田ちゃん、テレ東のWBSで10日に参加の意向を発表するって言ってたお(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:35:28.00 ID:7MBKcWPCP
ブレた!wwwwwwwwww
10名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:35:32.76 ID:h0TYLfQs0
お前の中じゃ結論が出てるんだろw
11名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:35:46.42 ID:xiyPRNFW0
さっさと総選挙しろよ。
こんな重要なこと選挙無しに決めるのかよ!
12名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:36:22.94 ID:GKaIdz5BO
よっ官僚総理
13名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:36:28.72 ID:6pV4aN6t0
TPP「私が政治判断」=野田首相、交渉参加表明へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000159-jij-pol

最後は周りの意見になんて関係ないですよ〜ってさ
おまけに交渉参加後の離脱も無しときたもんだwww

こいつ本当に死なないかな?
本当に相手次第で言ってることが違いすぎる
14名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:36:59.49 ID:l+cxuiqC0
は?
フランスで何言ったお前
チャーシューにするぞ
15名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:37:21.69 ID:B4bJXFWA0
どうせプロレスだろ

油断したところで一気に参加まで持ってくから注意だな
16名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:37:28.10 ID:x2RCjvS10
議論なんかしてねえだろ
17名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:37:41.54 ID:ZTLJeThj0

>民主党内の議論を集約

対象は国民じゃないんだ。
思わず正直なとこが出たな野田www
18名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:38:16.19 ID:ACgccBsg0
これだけやりたい放題・好き勝手やっておいて、大阪では橋下を独裁者と批判する民主党
19名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:38:54.69 ID:tIqXwJ40O
こいつの目に国民は映ってない
20名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:39:19.62 ID:qJd9FE360
それでいいよ。
で、TPPは白紙だ。

アメリカも渋り出したろ?
国内からの反発があるからだ。
お前らもちょっとは世論を考えろ。
21名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:39:54.39 ID:l+cxuiqC0
>>17
鳩とか輿石とかもそう
優先順位

民主党>>>>>>>>>越えr>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国民

驚くべきことにマジだぜこれ
22名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:39:55.00 ID:V+oE+CAR0
バックに仙谷がいるからなあw
独裁政権になって当然だ。

これで完全に次の民主は無いはずなんだが、いったい何がしたいのか?

政界再編だろうなあw
23名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:40:01.52 ID:obDp70YL0
売国ミンス内の議論を集約した後、態度を決めたい
24名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:40:01.93 ID:xiyPRNFW0
反対する奴らを除名しろよ。

面白いからw
25名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:40:22.17 ID:O0RbAl7rO
リアル右翼は何してんの?
右翼には腰抜けしかいないの?
26名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:40:31.25 ID:m4erE7c80
日本のためにならない、卑怯な事だけは裏でしっかり進める民主党。
今回もそうなりそうで心配でならない。

なんでその前に解散総選挙でもさせないのか。
こんなに全国で反対してるじゃないか。
自民党もクソすぎるだろ。なんでこうなってしまったのか。
27名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:41:09.15 ID:NsL0SA3p0
野ブタ君よ!
千葉のJAは賛成なのかよw
28名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:42:20.99 ID:clAFkBna0
自民党歴代政権なら

1 総理大臣のやりたい政策をぶち上げる
2 党内を賛成でまとめる
3 連立与党側に政策を打診、賛成かを確認する
4 法案の成立見通しをつけてから、国会で野党も交えて審議。大体、野党
反対するけど、賛成見通し有るから審議した形を取りガス抜き

ここで、以前の選挙の公約と大幅に違ったり、党内が反対が多いなら、解散して国民
に信を問う

5 上記で確実に批准出来る段階で、国際公約として発表する

野田は、1の段階で国際公約だぞ。しかも、会見もしないから1すら国民に
伝わってなかったろ。如何に異常か判る。これなら、野田以外の政党も国
会も要りません。正に独裁。野党は、不信任案を出し、与党議員も少しでも
まともなら、不信任案に賛成しろよ。独裁を放置すると議会制民主主義が崩
壊、日本の国体も破壊され、取り返しがつかないぞ。
29名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:42:52.31 ID:V+oE+CAR0
どっちに転んでも、次の選挙では今の民主はそのまま存在しないのだから、
先を見つめて見て民主の反対派も堂々と戦うべき。
30名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:42:58.15 ID:lGaSdlan0
「基本的には〜」だから
挙党一致は残念ながらできませんでした
TPP参加しますってオチだね
31名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:43:24.08 ID:PQsHaeDg0
>野田佳彦首相は4日午後(日本時間4日深夜)、カンヌ市内で記者団の質問に応じ、
>環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について
>「離脱うんぬんではなく国益を実現するため全力を尽くすのが基本姿勢だ」と交渉に参加する意向を表明した。
>10日に関係閣僚会合で決定し、同日夜に記者会見で発表する方向で最終調整に入った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111104/plc11110423320020-n1.htm

どう見ても参加する気満々ですw
32名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:44:48.17 ID:X5KoEpJm0
今日の国会周辺3000人TPP反対抗議からして
ゴリ押ししたら野田殺されるんじゃね
33名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:45:29.99 ID:xiyPRNFW0
野豚君、短い総理大臣だったね。
34名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:45:41.85 ID:sdKAPaN/0
35名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:47:45.39 ID:F/lfUCYc0
>米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題については、自らの沖縄訪問に関し「そういう時が
>来るように環境整備を進めたい」と強調。

TPPも消費税もだけど、「事後承認」みたいなのばっかりだな。
民主主義を勘違いしてるだろ、この豚は。
民主主義ってのは、選挙で全権を白紙委任する訳じゃないんだぞ?

松下政経塾が聞いて呆れるわw
36名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:48:08.34 ID:YaxXcwe30
>>1
なんでこいつはルール無視して独裁者のごとく一人走りしてるんだ?
37名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:48:22.02 ID:6pV4aN6t0
事後承認内閣
38名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:48:44.95 ID:t0LpKR4o0
鳩山 史上最低 

菅  史上最悪 

野田 ?
39名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:49:09.15 ID:0r5esEZC0
売国やろう。野田
韓国人から献金を貰って、スワップ拡充
アメにも尻尾振り振り
40名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:50:11.35 ID:7RuAIMpE0
いつから日本は独裁主義国家になったんだ?
頭おかしいだろこいつ
41名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:50:41.48 ID:xiyPRNFW0
絶対国会通過しないけど参加表明しちゃって良いの?

党議拘束なんてかけたら、本当に民主党まっぷたつだよ?
42名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:50:44.51 ID:7GeTU2f10
松下政経塾ってなんなん?
素人政治家を排出するとこなん?
だいたい自力じゃなくて塾に入ろうとすること自体ダメ人間の証だが
43名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:50:44.28 ID:DTdcqM5/0
思いつきで突っ走る前原を政調会長にして集約は無理無理
44名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:51:05.52 ID:1b1bAuZF0
TPPとは (ティーピーピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/tpp

TPP参加のメリットって、マジで何な野田?
45名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:51:41.01 ID:iaq4DW9l0
ずっとクーデターが起きるよう、神様へお願いしてるのにぃ
46名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:51:46.69 ID:hBzK8whP0

>>25
腰抜けとチョンしかいないよ
47名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:51:50.47 ID:0E5w4FPN0
>>28
自民党歴代政権はマスゴミの総攻撃とも戦っていたからな
そいつらがいまじゃ独裁政権を支える側だからね
民主主義は遠くになりにけりってとこだぜ
48名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:52:22.90 ID:m4erE7c80
ちょっと、行ける人、
国会包囲しに行ってよ!!
49名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:52:31.72 ID:F/lfUCYc0
>>42
政治的コネクションを作る場所。
50名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:52:43.78 ID:VKk4DQxV0
もうこいつには、日本の土を踏ませるな。
カンヌの海岸の泥でも啜ってろ
51名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:52:57.55 ID:m8T0jvy70
集約関係なく参加します。これは真実w
52名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:53:35.88 ID:+kIZqAnA0
異国の地で死ねチンカスクソ売国豚
53名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:53:41.16 ID:3QkQGP/A0
菅ちゃんでよく分からないエネルギー法案が通っちゃったから、のらりくらりで行けると思ってるんでしょ(´・ω・`)
54名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:53:59.92 ID:6aSZbVes0
反対派の議員よ! 今こそ立ち上がれ! 党を割って不信任を叩き付けろ
55名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:54:28.20 ID:G9kT5EES0
フジTV偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモは23回目
11/6日渋谷・明治公園(四季の庭)14時 ・・・ユーストリームも配信
11/20四国高松・(中央公園北側 )13時
札幌11月下旬・広島・沖縄・・・日時未定

http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/
国旗国歌を視聴すると心が穏やかに成ります。自分の信じた道を進みましょう。
56名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:54:49.93 ID:T1DD2FTt0
>38
史上最狂
57名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:54:50.15 ID:eN2Wh6nR0
この独裁売国豚野郎は周りの意見なんか聞かねえよ
最終的に意見集約したことにして参加表明ってのが既定路線
58名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:55:47.80 ID:YaxXcwe30
>>38
最狂
59名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:55:47.82 ID:Qp/0W3ds0
ルーピー、空き缶、野ブタと三人ともまともな議論のできない逃げてばかりの総理
議論に耐えられない腰ぬけのくせに「政治決断」って言葉が大好き
こいつらアホ過ぎて恥すら感じなくなってるから
かわりにOQが責任とって死んでくれ
60名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:55:51.10 ID:sdKAPaN/0
61名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:55:52.73 ID:2reQOUY/0
交渉に参加できるようになる頃にはルール作り終わってるの分かってるのかね
62名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:56:22.98 ID:xiyPRNFW0
離党するのはどーせ2,3人でしょ?
民主党はそんなもん。

だけど、その先が大問題だがな。
63名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:56:51.07 ID:jOehMQa20
>>61
すべて分かっててやってるんだろ
64名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:57:03.44 ID:Fyb8ap7O0
誰か国を愛する大金持ちが、
テレビ局に金ばらまいて、民主党の実態さらしてくれんかな、、、
生放送で一回だけでも。
あぁ絶望感がorz
65名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:57:38.26 ID:+HxyTheZ0
卑怯な反対派に土遁されたので分割。

■リチャード・ヴィートー・ハーバード大学教授(国際政治経済学)
「(TPPは)日本にとってメリットが大きい。」
■エズラ・ヴォーゲル・ハーバード大学名誉教授(社会科学)
「農村部門のために貿易協定の進展をためらうのは、日本の国益にとって非常に悪いことだと思います。」
■入江 昭ハーバード大学名誉教授(アメリカ外交史)
「この地域の異なる「文化」が集まって「太平洋文明」を作り上げていくとすれば、21世紀の歴史に残る偉業となることは間違いない。」
■青木昌彦スタンフォード大学名誉教授(理論経済学)
「自らの国を一層開く覚悟が必要だ。未知の領域に孤独に突き進む雁は、失速してしまう。」
■田中明彦東京大学副学長(国際政治学)
「日本の成長にはTPP参加が不可欠。早期に交渉入りし、世界の貿易秩序の形成に参画すべきだ。」
66名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:59:24.95 ID:A/7ULzoS0
反対意見は一応聞くけど、本当に聞くだけ
一方的に決断します
決断する俺ってかっけー、って思ってるんでしょう
67名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:59:48.72 ID:xiyPRNFW0
菅の大騒ぎの時、2人離党。
今回は何人離党するかな?

3人とみた。
68名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:00:10.82 ID:xoFy0gvc0
日本の抵抗が予想外過ぎたのか、お米の国の人達も必死に

//TPP参加で震災復興を=米有識者会議が提言
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201111040058.html
69名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:00:29.98 ID:6NhQGr7e0
>>1消費税は?
70名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:02:08.02 ID:imISVHcW0
野田「交渉参加ではない。TPP参加決定だ」 日本大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320420250/
71名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:02:24.24 ID:E4etFHgS0
10日に参加決定か
民主主義はどこへ行った
72名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:02:46.04 ID:+HxyTheZ0
あ、土遁じゃなくて水遁か。
>>65続き
■伊藤元重東京大学教授(国際経済学、ミクロ経済学)
「国を閉ざして繁栄した事例は過去にない。」
■伊藤隆敏東京大学教授(国際金融、マクロ経済学)
「モノや人、金が海外と自由に行き来するようになって始めて、日本が得意とする技術や人材が生きる。」
■本間正義東京大学教授(農業経済学、開発経済学)
「日本の農業を変えるには大きなエネルギーが必要で、TPP参加を機に農政を変えていくべきだ。」
■福田慎一東京大学教授(金融論、国際金融論、マクロ経済学)
「2国間ないし地域間で協定を結ぶ貿易の自由化が、国際貿易における世界のスタンダードになりつつある。」
73名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:02:59.59 ID:aU8od9hA0
わが国の建国より初めて、ついに主食を外国に依存するのか・・・。
軍事をアメリカに依存し、主食の穀物をアメリカに依存するのか・・・。

主食はどんなことがあっても他国に依存してはならない、そんなことも
わからない人間が政治家に何と多いことか・・・。
74名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:03:27.42 ID:Bk8phSIU0
小沢グループは基本的に敵に回るし、保守系議員と農水族は敵に回る。
数はあまり多くないが、厚生族系の民主議員も敵に回るだろうし、これでどうやって押し切るんだろうな。

しかも、国民新党も反対で、社民と共産も反対。

どうやっても、過半数維持できないぜ?
75名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:03:30.92 ID:6aSZbVes0
>>65
話にもならない 商売は食うか食われるかだよ
76名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:03:49.74 ID:xiyPRNFW0
民主党の議員さん。
もうお国に帰れませんね。
反対したけどダメだったっで許してくれますかねw
77名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:03:59.95 ID:4T9D2Z4+0
野田ブタは
カンヌ居るから、今の状況わかってねーな。
反対派が圧倒しつつあるし、
TPP参加しても交渉すら出来ないというスクープも出た。
もうオワコン
78名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:04:23.34 ID:6aSZbVes0
>>72
オバマは「アメリカに輸入できると思うな。こっちは輸出増やすぞ」って言ってる。 あっちの儲けはこっちの損。それが貿易だ
79名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:04:54.10 ID:krhvAC7pP
参加するのは構わないんだけどさぁ、
日本の農家の支援策はちゃんと用意してるんだろうなぁ?
してないんなら、売国どころか国民殺しだぞ?
80名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:05:28.38 ID:AzmSl7gr0
はやくしね
81名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:05:41.36 ID:1UWV0mFm0
野田豚参加したら暗殺されるぞ
長生きしたかったら参加拒否することだな
82名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:05:53.22 ID:ria2Hac00
>>1
>>31

新聞社ごとの姿勢がそのまま現れた記事の書き方になってるね
83名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:06:12.36 ID:xiyPRNFW0
>>79
良くねーよ。

外圧で通せると思うなよ。
84名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:06:17.03 ID:F7xvUJha0
121 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:00:22.53 ID:3rr0n8J30
TPP推進派の自爆語録

前原「不利な内容でも参加後の撤退も可能」 → アメリカおよび推進派から「無理」とクギをさされる
「多国交渉だから有利なルール作りが可能」 → 日本と利害が一致する国はないので逆にスクラム組まれて終了
「国益を損なう交渉などしない」      → 利益がない上にひたすらアメリカのご機嫌取りだということがバレる
「早く参加して有利なルール作りをしないと」→ 参加するとしても大枠が決まった後になることがバレる 

参加を前提としたその場しのぎのウソでした


315 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:01:46.88 ID:2ACzfz2u0
推進派:「内容も分からないのに反対するのはダメだ。協議に参加してから離脱も可能だ」
 ↓
アメ公:「参加前提でない国は、協議に参加して欲しくない」


推進派:「今参加を決めないとしないと、ルール作りに加われなくなる」
 ↓
内部文書:「今参加しても、既にルール作りには加われません」


471 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:53:40.90 ID:gnl/wwQH0
>>121 >>315
嘘だらけだな。これも追加しといてくれ。

【ネットde真実】本当でした。日本政府が嘘ついてた。TPPで公的医療保険は自由化、薬価もTPP対象★5
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320187277/

推進派「ISD条項は日本が途上国に対抗する手段!いきなり土地を接収されたり・・・」→ そんな事するTPP参加国ってどこ?
85名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:06:40.75 ID:6/EE04RF0
TPPに対する「国民の理解」は得られなくとも
TPP交渉担当する野田政権に対する「国民の信」を最低限得られない中での決断というのは
政権に対する国民の不信感をこれまで以上に決定的にするのには十分だと思う
86名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:06:41.08 ID:Bk8phSIU0
アメリカがグローバル経済を声高に言うのは、
自分たちに有利だからに過ぎないよ。

べつに本心からグローバル経済なんてものを信じてるわけじゃない。
国土が広く、資源も多く、人口も多いアメリカには都合の良いうたい文句だから主張してるに過ぎない。

別に保護貿易しろとも、ブロック経済やれとも言わないけど、
安易なグローバル経済路線は危険だぞ。
87名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:06:46.38 ID:+HxyTheZ0
>>72
■古城佳子東京大学教授(国際関係論、国際政治経済学)
「アジア圏で埋没しないように、日本はTPP交渉で議論をリードするしたたかな姿勢が必要」
■戸堂康之東京大学教授(国際協力学)
「国を閉じて発展した例はない。」
■北岡伸一東京大学教授(日本政治外交史)
「自由な通商体制をとる国々との連携を深めることが一番重要だ。」
■小寺 彰東京大学教授(国際法)
「日本も、TPPを足がかりに次のステップへ進まなければならない。」
■白石隆政策研究大学院大学学長(地域研究、国際関係論、政治学)
「アジアの活力を取り込み成長するためにTPPに参加すべきだ。」

いたずらに不安を煽る反対派の陰謀論に騙されてはいけません!
88名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:07:10.34 ID:dLYhDHw60
>>13
日本、どうなるんだろ・・・・
89名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:07:41.39 ID:PrSQ/Q1d0
お前ら反対派の口車に乗せられてるな
マスコミ使ってネガキャンしてる
90名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:07:43.96 ID:WgVdh27T0
野田が韓国大好きなのは知ってたがアメ公にまでシッポ振るとは・・・
91名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:07:44.42 ID:nVlG5co80
政府は日本をアメリカに売り渡すつもりだ
http://mizunamizuna.blogspot.com/2011/11/blog-post_04.html

拡散希望
http://gigazine.net/news/20111104_tpp
上記に至急アクセス!
92名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:08:02.54 ID:+kIZqAnA0
>>84
玄葉はまだルール作りに参加できると嘯いてるぞ
93名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:08:28.69 ID:ria2Hac00
>>38
最愚
94名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:08:47.01 ID:hxKGWD1I0
すこしでも参加OKと思える人は変態
95名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:09:04.91 ID:xiyPRNFW0
絶対通すもんか。

外圧使ったつもりだろうが、もう終わってるよ。
96名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:09:12.00 ID:E4etFHgS0
民主党になってから、心の底から死んで欲しいと願う首相しか居ないってどうなの
97名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:09:25.23 ID:dLYhDHw60
2ch勇士でどこか集ったらいいんちゃう?
98名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:09:25.72 ID:m4erE7c80
もう豚にしか見えない。

でもその醜い姿を国民に曝したくないからなのか、
イギリス様のBBC では ヨシヒコ ノダ がTPP 参加しようとしてると言うニュースを報じるのに
画像を出さなかったよ。温かほうは出てたのに。

まじで見たく無いでしょ。

中野先生まじで頑張ってよ〜
99名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:09:44.51 ID:vmdEW71R0
「何もしないことが 私の 仕事だ。文句あるか?国民よ」  by 野田
100名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:10:18.09 ID:GTsBv24YO
俺は日本が崩壊していくのをこれからリアルタイムで体験するんだな。
胸熱。
101名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:10:23.42 ID:fCENufgL0
自民はもっとド真剣に怒れよ!
102名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:11:12.27 ID:Wb4zOJOQ0
産経がとばしてるのか?
103名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:11:12.06 ID:CowKxLEz0

今までの総理の中でも究極のアメリカコンプレックスの塊みたいな奴だよな

誰も見向きもしない大統領の為にTPPに参加するって、自虐にも程が有るだろ

国民は見ない様にして〜キレイゴとを並べ〜アメリカには媚びへつらう 

糞は糞溜めに流さないと〜とんでもない事になる
104名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:11:13.45 ID:scPlNK/nO
野田はTPPで日本が壊滅したら、某国に亡命しちゃうね。気が付くと日本国は無くなり、アメリカ所属日本州!アメリカの法律で日本人終了!まぁ、ロシアや中国に占領されるよりマシじゃね?
105名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:11:18.00 ID:ria2Hac00
ID:+HxyTheZ0の貼ってるコメントって
糞映画の宣伝で「感動しました」「サイコー!」とか言ってるCMと
さほど価値が変わらんと思う
106名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:11:21.53 ID:i8NHh6DO0
>>65 >>72 >>87
こいつら賛成派の連中の言動は保存しておくわ
わざわざありがとよ

TPP入って日本がメタメタになった後で拡散しまくってやるよ
107名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:12:22.64 ID:XFC3JTxw0
同胞に裏切り者として殺されるより、米に屈しないで暗殺される道を選ぶのが当たり前だろ
どっちも嫌ならなぜこんな時期に総理になろうと手を上げたかを問われる
まさか税金で飲み食いできるからなんて管のような賤しい理由ではあるまい
108名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:12:46.85 ID:vmdEW71R0
「見てみぬふりが 私の仕事だ」  by 野田
109名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:13:11.61 ID:MqrF/e1o0
あー野田の頭の上に隕石落ちないかなー




くそが
110名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:13:31.33 ID:2yda0oCy0
【広報】TPP反対デモ街宣集会
東京11.5 13:30〜17:00 TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進※
大阪11.6 15:30〜17:00予定 日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞデモ※
東京11.8 (12:00)13:30〜15:00 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会※
東京11.12 12:00〜14:00〜予定 環太平洋パートーナシップ協定(TPP)断固反対!街宣&国民大行進※
※書き込み規制の為語句検索願う
111名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:13:50.49 ID:elaf5lyX0
党首が変わるたびに歴代最低を更新し続ける
112名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:14:14.14 ID:KJgeNHJX0
どうせ、幹事長一任、もしくは代表一任ってことになって
それで参加決定というプロセスでしょ

これなら、自分は反対したんだけどというエクスキューズも作れるから
113名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:14:50.49 ID:6epI2OkZ0
金子勝(慶大教授)TPP・米国が行っているのは近隣窮乏化政策
http://www.youtube.com/watch?v=vwFjNgZ-A_0
114名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:14:58.75 ID:ria2Hac00
>>111
底って抜けるもんなんですね
115名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:15:04.66 ID:m4erE7c80
中野剛志先生があんなにオザケン似で私好みだと分かってたら
もっと前からテンション上がってたのに。

オザケンファンはまだまだ健在だから(去年のコンサートの盛り上がりっぷりといったらもう)
オザケンファンにどんどん拡散した方が良い!! TPP 反対派に目覚めてくれると思う!!
116名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:15:48.55 ID:xoFy0gvc0
>>112
その場合は次の選挙で民主党所属議員は全員落選させなきゃ
それこそ、そうりょくをけっしゅうして、ね
117名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:15:52.52 ID:m+cA1W9I0
>>1
いつもの民主党の国民向けガス抜き茶番で嘘八百の反対運動をさせてから
結局TPP参加しまーす、ちゃんと議論しましたからね?って裏打ちがちゃんとあるんだよ

ろくに何も決めてないのに首相が独走してるように見えるが、民主党の根っこにある日本を売るって所は
確実に一本とおってるからな…民主党は本当に日本の政党じゃねーわまじで
118名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:15:54.81 ID:REctQBoC0
TPP断固反対!朝鮮学校無償化反対!人権侵害救済法案反対!自治基本条例反対!日韓スワップ協定を許さない!

【日時】平成23年11月6日日曜日 15時30分出発

【集合場所】大阪 新町北公園(休館中の大阪厚生年金会館前)
        地下鉄四つ橋線・中央線本町駅、地下鉄四つ橋線四ツ橋駅から徒歩5分

【主催】現代撫子倶楽部

【お知らせ】当日は、歴史捏造を糺す会の街宣活動も神戸三宮で行われます。
    いつも参加されている皆様は遠慮なさらずに、そちらを優先してあげてください。

     諸事情により、他の日に変更できませんでした。
     何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
119名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:16:22.11 ID:Bk8phSIU0
つーか、アメリカは実際にはかなりの農業国だからな。

豊富な農業というか、食料を武器にした戦略を軸にしてる。
前にオレンジや牛肉の関税で激突したけど、あれをさらに狡猾にしてやってる。

安易に乗ると死ぬで?
120名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:16:29.18 ID:2yda0oCy0
【広報】
◎説明 サルでもわかるTPP※ 考えてみよう!TPPのこと※
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ※
◎意見送付先 首相官邸ご意見募集※ 各府省への政策に関する意見・要望※
○TPP反対派 JA全中※ 都道府県医師会所在地一覧※ TPP即時撤回を求める会最新会員名簿※
TPP:反対請願の賛同議員JA全中公表※
◎署名請願 【国会法に基づく請願】#TPP請願の署名協力のお願い※
TPP反対署名に1120万人=JA全中ネット新撰組のブログ※ 日本のTPP参加反対署名TV※
TPP参加反対、日本農業の再生を求める請願署名※
※書き込み規制の為語句検索願う
121名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:17:00.69 ID:xiyPRNFW0
>>112
今度はそのエクスキューズは通じないと思いますよ。
選挙結果にダイレクトに反映されます。

それどころかTPPの中身が明らかになるにつれて大騒ぎに…
122名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:17:04.20 ID:4576sEbBO
殺す

1週間以内に
123名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:17:28.37 ID:ult4Liig0
>>112
すでに>>13の通り自分で判断して決める。
交渉参加後の離脱はないと断言している。
124名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:17:28.60 ID:KeyR0OkH0
GIGAZINEでTPP特集やってるがぞっとした
アメリカ一人勝ちするための総力戦で、すでに日本の交渉の余地なんかないんですけど
ドジョウとちびっこギャングじゃ話にならん
125名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:17:32.97 ID:jOehMQa20
959 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/05(土) 00:01:49.60 ID:xZDPA8090

今日TPPデモの主催者が言ってましたが、電話での抗議が一番効 くそうです。
省庁には今のところそれほど電話がきてないとのことで、実際業務 が進まないくらい電話攻勢がないと 反対意志表明として認識されないようです。(e-Govやメール は無視かい)
逆にそれだけたくさんくれば「国会」に話が行く、持って行かざる を得なくなる(←!) というわけで、どうかよろしくお願いしますと言ってました。
126名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:17:33.56 ID:6/EE04RF0
野田がよく官僚に言わされてる「国民の理解を得るために全力を尽くします」ってセリフは
「理解できなかった国民に責任転嫁するものだ」と誤解させるからやめたほうがいい
政治家は国民の信を得るために行動するべき
つか期待なんてしてないから解散はよ
127名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:17:36.98 ID:hxKGWD1I0
そろそろ自由馬鹿、保守、無国籍に分かれて政党作ってくれ
もう限界だ
128名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:17:49.51 ID:ohayST9r0
>>122
あちゃー
129名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:18:47.65 ID:lVc0xjW50
いかに国と国民から盗むかがミンス党
国と国民を悪と考える歴史的キチガイ
130名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:19:07.64 ID:GTsBv24YO
山田「そろそろ賛成に回るとするか。」
131名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:19:39.25 ID:DEW2hxCR0
集約って「一任」で決めるいつものパターンかな
132名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:20:53.02 ID:LfiXNnBj0
>>115
ホストに入れ込むオバサンかよ。
勧誘員がイケメンなカルト宗教にはまるオバサンかよ。
中野は言ってることがおかしい。
133名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:21:07.65 ID:rHKX5vEL0
特技ブレ発動!
134名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:22:02.36 ID:m+cA1W9I0
未だにあのセンゴクもTPPに猛反対してるJAを圧力で潰そうと必死だしな
正直民主党内で反対賛成やってる分は、マジで偽装工作だと思ったほうがいい
自民とか保守政党がやってんならまだわかるがな…

あと、このドサクサで朝鮮学校無償化来るぞ、気をつけろ
135名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:22:36.54 ID:Bk8phSIU0
>>131
医師会がらみが反対してるし、連合も業種によっては反対意見が強い。
ここで押し切ったらマジで党が割れるぜ。
136名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:23:14.50 ID:1gVEMob2O
絶対に絶対に民主だけは許さない
ここまでの集団だったとは。
国民コケにしてどうなるかわかってんのかね?
137名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:23:14.76 ID:imISVHcW0
>>134
その前に人権侵害救済法とか外国人参政権とか
138名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:23:50.79 ID:ult4Liig0
>>135
すでに押し切るつもりだぞ
>>13
139名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:23:52.13 ID:WMC2ayia0
明日有楽町行ける方是非お願いします

550 :可愛い奥様:2011/11/04(金) 11:28:44.17 ID:YAMmMG2i0
とくだねでブチキレ演技を披露した中野先生もきますお

〜STOP TPP!!〜 TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進

と き  11月5日(土)13:30〜15:00

ところ  有楽町イトシア前

弁 士  中野剛志氏他、国会議員、著名ジャーナリストを予定

      15:30〜デモ行進。日比谷公園霞門から行進スタート

      17:00 終了予定

問い合わせ先 TPPを考える国民会議 山本晶三 03−3288−1154
http://tpp.main.jp/home/
140名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:24:09.55 ID:m0FmjA/B0
>>127
それの方が解り易くていいな
141名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:24:09.79 ID:xiyPRNFW0
TPPって来年の夏、詳細な全容が見えるんでしたっけ?
もう大騒ぎになりますよー
国民のほとんどが反対しますよー
本当はほぼ中身が見えてるけど。

選挙の一年前に爆弾が爆発するわけね。
142名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:24:11.13 ID:CUSif1qSI
ねえ、アメリカじゃ日本の共済や損保の金を頂くとはっきり公表してるのに日本はどうして隠蔽してるの?
143名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:24:44.59 ID:hXA9tuJ10
どうせ次の選挙じゃ民主の席なんか無えんだからとっとと割れや
144名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:27:02.14 ID:vZ5f5qaI0
どうも評判が悪いと踏んで逃げの手を打ち始めたか
145名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:27:45.69 ID:IxvKXBTd0
TPPに反対したらしたで、ブロック経済だから昔のABCD包囲網みたいになる。
どっちの道もいばらの道。
146名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:28:16.51 ID:xiyPRNFW0
反対運動が盛り上がるのは来年だから。

今の反対なんてかわいいもんじゃなくなるよー
147名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:28:23.87 ID:H9MWU7z70
態度決めたんじゃなかったのか
こいつもルーピーか
148名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:29:12.10 ID:FjATOk0Q0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 日 本 は 断 固 「 N O 」 と 言 い ま し ょ う
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アメリカの掲げる「グローバリーゼーション」とは金融メジャーを中心にした超国家組織の利益に尽くすためだけの言葉であるのは明らかです。

アメリカの外交の後ろには常に超国家組織の意思が存在しているという事を忘れてはいけない。グローバリゼーションはアメリカの経済侵略のために都合よく使われているに過ぎません。

アメリカは「これが世界に中で生きていくための国際基準、国際ルールだ」と高圧的に迫りますが、それは単にアメリカを利するためだけのルールです。そしてグローバル化の一貫として規制
緩和、民営化を迫ります。

つまりアメリカのルールをいきなりこれが国際的ルールだと強制すれば力の強いアメリカ企業が勝に決まってます。いわゆる規制緩和とはゴルフのシングルとビギナーがハンディなしで戦う
ようなものです。勝負は明らかです。

むかしイギリスのサッチャーがこのアメリカのグローバル化の誘いに乗り、「フェアー」という言葉の魔術に幻惑され規制緩和を徹底的にやりました。

結果 国内資本が徹底的にアメリカ資本に取って代わられ、金融機関も次々と外国資本に買収され、自動車メーカーその他の有力企業が消滅しました。

今アメリカが迫っているTPPの中身とは即ち規制撤廃と民営化です。
アメリカは以前から「民間とのフェアーな競争条件が満たされていない」と日本に迫っています。

アメリカはTPP交渉会合に先立ち、国や地方政府が保有している企業と海外企業の競争条件を同じにするための条文をこの10月に提出しています。
つまりゆうちょ銀行とかんぽ生命に狙いをつけたのです。
 (以下省略)
全文は中韓を知りすぎた男@lのブログをご覧下さい
         ☟
http://kk★myo.blo★g70.fc2.com/blog-en★try-805.html(←★は不要デス)
149名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:29:32.37 ID:jOehMQa20
>>146
アホか
来年じゃ遅いだろ
150名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:29:38.71 ID:xoFy0gvc0
>>119
んだね
万が一TPP参加表明されちゃったら、その日からすべての
米国輸入品不買運動スタートせにゃならんなー
151名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:30:35.88 ID:xiyPRNFW0
>>149
国会で批准されない。
野豚政権爆死。
152名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:31:16.17 ID:clAFkBna0
>>144
破綻危機のチョンに古文書を持参し、5.5兆円も平気で献上したのに
竹島問題も、対馬宗家の文書の返還も求めないで、一方的に韓国の国益
を実現させた野田。逃げるわけない。全力でアメリカの利益のために働
くだろ。クビにされるまで売国を続けるだろ。
153名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:32:06.67 ID:9kd4qTzo0
悪いこと言わんから止めとけ、普天間の時くらい引き伸ばしまくって結論出さないまま総選挙を迎えてくれ
154名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:32:46.51 ID:ult4Liig0
>>144
>>147
やる方向に固まったみたいだぞ。

TPP「私が政治判断」=野田首相、交渉参加表明へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000159-jij-pol
155名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:33:53.35 ID:GTsBv24YO
>>122
通報しませんでした
156名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:34:31.02 ID:xiyPRNFW0
>>154
だから最初から決まってるんだよ。
今の興味は反対派が何人離脱するか、それだけ。
157名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:34:54.72 ID:1b1bAuZF0
135 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/05(土) 01:27:12.71 ID:xWh/lR/z0
なんでみんなそんなに悲観論なの?
勝てばいいじゃん!

139 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/05(土) 01:28:43.09 ID:OttzOqcaP
>>135
日本が勝てないルールなんだよ
弱いから勝てないじゃなくて
最初からルールブックに日本は勝ってはいけないって書いてある

142 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/05(土) 01:30:31.29 ID:sSGGYYTw0
>>139
それを理解できずに希望を持つ愚か者が多い。
158名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:35:13.28 ID:IxvKXBTd0
メタンハイドレートと天然ガスでエネルギーを確保。
自衛隊をめちゃめちゃ強化して引きこもり。
農業自由化で国内自給率を改善。

そんで鎖国する。

すべて解決。
159名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:35:18.07 ID:m4erE7c80
あんな豚に政治判断なんてやらせられるかよ。
知能無いじゃん。
160名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:35:18.93 ID:HGNQ1j2pP
お前ら今のうちに英語勉強しとけよ
取り返しがつかないことになるぞ
161名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:35:28.02 ID:F7xvUJha0
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 盲腸の手術で200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!


【ネットde真実】本当でした。日本政府が嘘ついてた。TPPで公的医療保険は自由化、薬価もTPP対象★5
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320187277/
医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相

米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、
日本政府は 「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、
小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、
入手していたことを明らかにした。
公的医療制度の根幹である薬価の決定方法がTPP対象になる可能性も認めた。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331

【ショック!】なんとTPPで健康保険がなくなる!【盲腸手術250万円?】
http://www.youtube.com/watch?v=IAJ9W5fiY18

【TPP】 日本の"国民皆保険"制度、崩壊?…日本医師会など3師会が共同声明★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320420434/
162名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:36:15.27 ID:U2ko5Jcw0
日本には昔から続く
名家とかいただろ?
徳川とか近衛とか
伊藤とか山縣、西郷とか大久保の末裔、
こういった方は動かないのか?
このまま行ったらこの国滅びる気がする
こういった昔の貴族階級とかが動いていい時期じゃないのかね?
163名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:36:43.20 ID:J/MXZL1LO
終わったああああああああああああああ
164名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:36:55.48 ID:gZwko9sm0
野田=ルフィ
165名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:38:10.02 ID:IxvKXBTd0
>>157
その通り。
勝ってはいけないと言うよりも、アメ公が負けそうになるとルールが変わる。
166名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:38:15.06 ID:ria2Hac00
もしTPP決まったら医者は
TPP賛成派が生死の境をさまよっていようが受け入れ拒否したら良いね
167マスコミの本当に正体(検索)麻生太郎の心(検索):2011/11/05(土) 01:38:34.07 ID:ZddEIU310
TPPを推進したい宗像直子氏の「歪んだ国家観」を典型的に表しているのが、こちら。…→★続々TPPを推進したいのはこの人です【検索】
宗像直子(経産省大臣官房グローバル経済室長)→東アジア経済統合→東アジア共同体→地域共同体へ…★東アジア統合展望2006【検索】
『TPP』・『東アジア共同体』・『移民』・『市民(外国人も入る)自治』・『地域主権』・『地方政府』・『沖縄ビジョン』・『日本消滅』全部つながってる
★中韓男【検索】→中国 (180)クリック★中韓男【検索】→韓国 (116)クリック★デマ宣伝文化【検索】…儒教の習慣でトラブルの原因。
168名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:39:08.37 ID:UiKBNDAN0
>>1
依頼スレとは無関係かもしれませんが、
スレ建てありがとうございました
169名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:39:49.12 ID:ult4Liig0
>>156
離脱者出ないんじゃないかな?
どうせ党議拘束で全員賛成だし
みんなの党が賛成だから余裕で通りそうだけど。
170名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:40:05.93 ID:6pV4aN6t0
>>142
あれ?
もうリークされてたか?

ソースちょうだい
171名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:41:07.76 ID:F7xvUJha0
◎TPP オススメ動画
1/3【TPP】日本絶対不利のルールと法律・政治力無く手玉に【中野剛志】
http://www.youtube.com/watch?v=ISLgvl8iug0
2/3【TPP】日本絶対不利のルールと法律・政治力無く手玉に【中野剛志】
http://www.youtube.com/watch?v=fOO6v9S2eDM
3/3【TPP】日本絶対不利のルールと法律・政治力無く手玉に【中野剛志】
http://www.youtube.com/watch?v=Z7voZhsTFEE

バカでも、菅くんでも、わかるTPP問題の本質
http://www.youtube.com/watch?v=CQG-d7DxXg8
ニコニコ版
http://test.grn-web.net/videodata/sm15981995

京大准教授の中野剛志氏 vs 捏造工作フジテレビ バトル
http://www.youtube.com/watch?v=G9aWJ8Orl10

TPPに早く加盟しろと熱弁をふるうハゲタカの工作員 竹中平蔵くん 今回も売国一直線の竹中君
http://www.youtube.com/watch?v=Z-E4uyyoHU0

米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか
「TPP亡国論」著者が最後の警告!
■米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=5
・「ラチェット規定」は現状の自由化よりも後退を許さないという規定
・ISD条項は、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、
 自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」規定

【経済】「韓国が得たものは何もなく、米国だけが丸儲け」の米韓FTAから、なぜ日本は学ばないのか…「TPP亡国論」著者が警告![10/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319461163/
【TPP問題】 宮崎哲弥氏がISD条項について名解説!【ショートバージョン】
http://www.youtube.com/watch?v=5N5D4wdEpH4
172名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:41:13.13 ID:m4erE7c80
今朝読んだ
藤原雅彦著 日本人の誇り

に、
アングロサクソンはながーーーーーーーーい間、
戦略ねって仕掛けてくるのがすごく得意って書いてあった。

日露戦争の後には日本をなんとかしないといけないと考え始めて
30年以上準備して太平洋戦争。

TPP なんてどんだけ練りに練られてる事か。
あんな小学生の学級委員会レベルの民主党政権なんて赤子の手です。
173名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:41:23.70 ID:m0FmjA/B0
イカサマ賭博に首を突っ込むようなもの
174名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:42:25.50 ID:dhIZRau30
>>162
おまえはなにやったんだ?
だれかがやってくれるじゃないんだよ
175名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:42:41.35 ID:TL7y+Rv30
野豚は日本に帰国したら即、精神病院に入院させた方が日本の国益の為だろ

国際舞台なのに選んだように隅の方におるし
コイツ、マジで精神病院に行ったほうがええわ
176名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:42:46.24 ID:Sy+Wtu3f0
■TPPの24作業部会 (国会議員の半数以上が反対なのに野田首相だけは大賛成。  賛成した議員は次回の選挙で落選確実へ)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           国民の平均年収が減るので、公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が250万円に。弁理士の年収低下へ
12 競争政策      ←公企業の民営化で公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境   少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)

米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
177名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:43:01.05 ID:xiyPRNFW0
>>169
いや0ってことはないと思うよ。
でも2,3人、いや1人かも?
長尾とか言う人。
178名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:43:45.24 ID:m4erE7c80
>>172
すみません。
正彦でした。
179名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:44:05.92 ID:NHiKf8hM0
>>162
ノブレオブリージュとか戦後のエセ平等思想教育で
徹底破壊されちゃったからなあ…
180名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:44:13.63 ID:8Fw8WZw50
バカ集まって議論してもわからんだろ
官僚が100としたら、野田とか閣僚は20くらいの知能しかない
181名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:44:41.43 ID:S8yQm3Fa0
民主党が終わるのが決まっただけでしょう。
マスコミが話題に上らないように努力していたけど
病院から患者さんに広まって、さらに口コミで…

菅と前原の派閥はみん党と合流かな?
182名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:44:42.62 ID:rimW+x850
また聞くフリで「いいから言うこと聞かないと解散しちゃウヨ?」だろ

腹黒豚め。菅以上の国賊クズじゃねえか。日本人の恨みと呪いを一身に受けて詩ね。
183名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:45:07.22 ID:sFzsHRVd0
マジメな話
野田って鳩山と菅と比べてどうなの?
184名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:45:28.55 ID:UiKBNDAN0
>>13
TPP「私が政治判断」=野田首相、交渉参加表明へ

この記事、内容と記者の願望が全然噛み合ってないよね
野田は
・民主党内の議論集結させる
・閣僚会議をする
・政府民主三役会議も経て
から最終的には政治判断で決めると言ってる
閣僚会議すると言っても、亀井代表は自見大臣に閣議決定の署名はさせないと既に明言してるから
かなり交渉参加表明するのは遅れるんじゃないか
185名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:46:34.49 ID:m4erE7c80
みんなの党の渡邉代表は親の代からやくざとずぶずぶと
地元では有名な話。
186名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:47:50.86 ID:i8NHh6DO0
>>183
鳩…無能なアホ
管…無能な売国奴
野田…誠実の仮面で擬態した有能な売国奴

野田が一番邪悪で最悪だと思う
187名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:48:19.56 ID:ult4Liig0
>>177
その程度割れても意味ないような
188名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:48:20.98 ID:RRx8LRSA0
189名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:49:07.58 ID:6pV4aN6t0
>>184
交渉参加だけなら閣僚の署名はいらないんじゃなかったかな?

なんか関係閣僚委員会とかいうのも開くらしいけど、これに自見庄三郎いるかわからないし
190名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:49:47.48 ID:LSaLq3O00
野田は総理になって何か一つ業績を残したいという願望で動いてるだけ

野心=野田

野田を唆しているのは、経団連&アメリカ
191名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:50:55.29 ID:ult4Liig0
>>183
同類だろ。
トラストミーでアメリカに大譲歩の原因つくった奴に
いきなりTPPに参加表明して平成の開国だ!と宣言した奴に
それを実行に移す奴。
192名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:51:10.83 ID:PmlpXBbJ0
だまし討ちに近い形で、まとめたという体裁だけ整えるよ
野田が何のために首相になったかというと汚れ役で貧乏くじをひくため
193名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:51:17.00 ID:KeyR0OkH0
ルール作りに日本は参加できないって明言されたんだから
急ぐ必要なんかこれっぽっちもないじゃん
ドジョウ氏ね
194名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:53:33.42 ID:qwUiKVQN0
なんでこんな無能な野ブタが総理になってるのか未だに分からん
195名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:53:33.75 ID:kaYMCqMo0
この豚いつ帰国するんだっけ?
196名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:54:04.42 ID:aU8od9hA0
TPP(9カ国)との連携
@シンガポール EPA発効(02年11月)
Aマレーシア  EPA発効(06年7月)
Bブルネイ   EPA発効(08年7月)
Cベトナム   EPA発効(09年10月)
Dチリ     EPA発効(07年9月)
Eペルー    EPA交渉完了(10年11月)

アジアの経済発展を取り込まないと!(キリッ)日本は駄目になる!
っておい!9カ国中6カ国とはでに連携してるじゃねーか!www
FオーストラリアとGニュージーランドとは東アジア包括的経済連携(CEPEA)
ですでに連携済みだしwwwwwwwwww

あれれ?9カ国中8カ国とはEPAむすんでるwwwwwwwwww
残り一カはどこでしたっけwwwwwどこでしたっけwwwww
197名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:54:42.08 ID:UiKBNDAN0
>>1の記事が本当なら、
野田は民主党内のTPP反対派議員達のことを大変気にしてる

今日5日、小沢グループの山田前農相率いる団体のデモがあるぞ
民主党支持者の振りして山田達を勇気づけて
民主党を割ろうぜ!

TPPを考える国民会議から緊急のお知らせ「TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進」
http://tpp.main.jp/home/
198名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:55:19.72 ID:wlTsZ7FJ0
何で「日本国内の議論」じゃなくて「民主党内の議論」なのか。
199名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:55:36.16 ID:C8N62J4W0
★皆様、野田どじょうが参加表明するにしても、取りあえず閣議決定
するであろうから、TPPに反対している国民新党の亀井静香代表と
自見庄三郎金融担当大臣に、FAXとメールで「閣議決定での署名を拒否
してください」と、この一週間、お願いして頂ければ、取りあえずAPEC
での参加表明は阻止できますので、国内外の覚醒されていらっしゃる皆
様、一点集中で突破しましょう。

国民新党 亀井静香代表
ご意見・お問い合わせ
https://secure.pise.co.jp/kamei-shizuka/opinion/index.php

自見庄三郎金融担当大臣
お問い合わせ
http://www.jimisun.com/enquiry.php
FAX.03-6551-0901(国会事務所)
FAX.093-531-1115(北九州事務所)
200名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:55:47.54 ID:eN2Wh6nR0
>>65,72,87
日本人だったらこの売国奴共の名前を絶対に忘れるなよ
201名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:55:53.43 ID:i8NHh6DO0
自分のしたい事を国内で全くと言っていいほど議論もせずに国際公約して有無を言わせずに推し進めるって
物凄い民主主義を無視した独裁行為だよコイツのやってることは

マスゴミは野田への韓国人献金も5兆スワップもTPPのゴミすぎる参加理由も増税もロクに報道せずに
どじょうどじょうと礼賛してやがる
マジでもう日本は共産主義国家だわ
202名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:56:35.81 ID:NvenbpYu0
日本の100倍の規模を誇るアメリカの農業。
でも、アメリカ農務省の予算 = 日本の農水省の予算

アメリカ農務省USDA の予算は約10兆円だが、このうち8兆円分は、フードスタンプなどの低所得者むけ食費補助。
これは日本だと農業予算でなく生活保護などの予算。

アメリカ農務省裁量的経費 = 農業予算 = 270億ドル = 2兆円

日本の農水省の予算より少ない。
203名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:56:44.62 ID:hSPVDXPV0
国民の意見を集約してください
204名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:57:17.28 ID:up0kLZW60
コイツは日本人だと思っていたが、出自はどこなんだ。
205名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:58:03.81 ID:Cx0rUmJd0
>>203
それをしないのが民主だから
本当に独裁だな
206名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:58:23.58 ID:MqQmmTBe0
政府のブレインが揃ってて、中野の言ってること程度がわかってない筈ないだろ。
百も承知で、更に中野程度のあずかり知らぬ懸案を天秤にかけてるんだよ。
そこまでバッカじゃないって。
207名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:58:50.59 ID:IxvKXBTd0
>>172
1989年ぐらいからアメリカが日本を再び攻撃対象にしている。1993〜1995年に攻撃が始まって2012年に完了する。
金融攻撃だ。米国債がクズになる。ドル円60円で新ドル切り替え。借金踏み倒し。
TPPは金をとりあえず根こそぎ持って行くための布石。
208名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:00:31.36 ID:i8NHh6DO0
>>206
TPP:政府のTPPに関する内部文書(要旨)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111028ddm005020026000c.html

これがその天秤にかける懸案だよ
クズすぎて笑えてくるわ
209名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:00:40.05 ID:xiyPRNFW0
>>206
それも含めて反対してるに決まってるだろ?
210名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:01:33.69 ID:UiKBNDAN0
>>115
中野剛志先生って元ボクサーの畑山 隆則にも似てないか?
その辺の顔はなんか共通ところがあるなw
211名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:01:41.07 ID:0gJL5Zkz0
中国、2015年までに国内消費を2倍の360兆円規模に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1104&f=business_1104_064.shtml

中国の経済成長は長年、投資と輸出によってけん引されてきていた。
もともと内需の拡大が方針としては示されてきており、複数の施策によって、
それなりの効果は得られてきたものの、まだまだ投資・輸出によるけん引力が大きい状態が続いていた。
内需の拡大、特に消費に対して、国際経済・金融が不透明感を増す中では必然の選択であり、
中国政府としては今回のガイドラインを通じて、国民経済の市中の一つとして消費活性を本格化させたい考えだ


中国人見習えアホンダラwwww
212名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:02:50.31 ID:IxvKXBTd0
>>206
知ってても反対出来ない。
身の危険を犯しても国の為に殉ずる政治家や官僚なんかいない。
カダフィが国連総会で言ってた事。
213名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:03:11.57 ID:aU8od9hA0
>>206
そうだなw優秀な官僚や情報分析能力あふれる政治家に任せておけば
この国は安泰だよなwww
日本は外交で失敗なんかしないよなwwwww外交・政治力ともに
アメリカなんかに負けないよなwwwwwwww
そこまでバッカじゃないよなwwwwww民主党の外交で失敗なんて
ありえないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:04:25.69 ID:AOvD12iw0
>>3

いやあ、 今日の会見で、  「最後は私の判断で決める。」 とか殺る気まんまんのように見えたけど。

消費税でも、コンセンサス抜きで勝手に国際公約するし、

 まとまらない → じゃ、俺が決めるわ。 → TPP参加表明  が不安なんだけど・・・
215名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:05:26.86 ID:xiyPRNFW0
途中離脱したらまた日米関係がグダグダになっちゃうね。

でもしょうがねーな。
この野豚が勝手にやったことだから。
216名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:05:31.62 ID:MqQmmTBe0
いや、天秤にかけてるのは外交、特に国防関係だと思うんだが。まー、どっちにしろヤクザに強請られてショバ代払うみたいなもんで情けないが。
217名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:06:37.37 ID:UiKBNDAN0
>>189
もうその辺はっきりしないから
週明けに外務省に電話で問い合わせてみるわ

日韓通貨スワップ協定拡大のときは財務省の担当者が
丁寧に回答してくれたから、聞き出せるかもしれん
218名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:06:45.73 ID:AOvD12iw0
>>205
G20 の 勝手に消費税国際公約(もどき) なんて、 
あれだけで十分内閣倒れるレベルの独断暴走だと思うんだけど。
219名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:07:02.98 ID:v3PlMOap0
TPP反対派で真民主党を作ってくれ
それなら来期も投票してもいいぞ
220名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:07:43.06 ID:Jn1cJMiQ0
>>13
野田ってもしかしたら、鳩や菅以上かもな・・・・・・・・・・・・・・・orz
221名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:07:44.27 ID:xiyPRNFW0
>>216
何度も言うようですが、それも含めて反対です。

裏でこそこそ気に入らないんだよ!
222名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:10:54.54 ID:AOvD12iw0
>>219
民主も自民も無いわ。  TPP反対の一点だけの超党派連合作って欲しい。

単純な塗り分けでいいよ。 JAであろうが、医師会であろうが、理由は何でもいいや。

TPP反対 = 愛国的勢力

TPP推進 = 売国的勢力

でいこう。

民主でも、悔い改めて愛国勢力に入るなら、今までの罪は帳消しにして支持してやる。という事で。
223名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:11:14.20 ID:LSaLq3O00
今回は、外務省が出しゃばってる時点で

アメリカ主導だよw

野田は操り人形
224名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:12:29.74 ID:jOehMQa20
TPPってなにもアメリカだけじゃないんだよな
他の国にも搾取されるってことだろ
死ねよマジで
225名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:12:34.30 ID:l+cxuiqC0
しかしこれでも大規模デモとか暴動が起きないって
日本人すごい
やっぱ食い物でしか怒らないのかな
226名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:12:50.50 ID:uelM1xYxO
鳩山、菅、野田がする国際公約って
完全に桃鉄の貧乏神と同じ行動だよね。
227名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:13:46.86 ID:Dtdg5//A0
ステージ風発

古森義久(産経新聞ワシントン駐在編集特別委員・論説委員)
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/2497346/

TPP拒否は国際貿易から離脱の道

宮家邦彦氏が日本がTPPに背を向けた場合、国際貿易から脱落、離脱をそれは
意味するという一文を書いています。

議論の参考に紹介します。

                             ======

【宮家邦彦のWorld Watch】なぜTPP交渉参加恐れる
2011年11月03日 産経新聞 東京朝刊 オピニオン面
228名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:15:37.86 ID:5hbheKUV0
けど,中身がどんなでも,
参加は決定事項なんでしょ.
229名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:15:47.44 ID:v3PlMOap0
>>222
確かにそうだな
党を超えて反対議員で結成して欲しい
総力戦だ
230名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:15:48.46 ID:i8NHh6DO0
>>225
殆どの人は知らないからな
TPPは農業が損するけど安く物が買えるようになる
この程度の事としか思ってない

本当にマスゴミの情報統制の威力は素晴らしいな
231名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:17:17.53 ID:llh/nJcP0
結論ありきでゴリ押しするつもりなのに何言ってんだ豚野郎

死ね
232名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:17:27.04 ID:UiKBNDAN0
>>225
2000人超えの大規模抗議行動
11月4日国会包囲 国民行動
ニコ生タイムシフト
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69465127
233名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:18:24.98 ID:S72Qkdmu0
G20で約束してしまったしな。
民主党って党内の意思決定プロセスどうなってんの?
234名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:20:38.64 ID:fgKNCoij0
>>225
すぐに食い物の問題になるのにな。

まあ、安い食い物ウマーって言った数年後に発覚することだから
わからないのも仕方ないか。
235名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:21:20.55 ID:CvwtYRBZ0
>>186
同意。ぎりぎりまで菅にやってもらうのが一番よかった
236名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:22:27.50 ID:xiyPRNFW0
途中離脱なんかしたら日米関係わるくなるけど、
全部野ブタが勝手にやったことだから全部野ブタのせい。
237名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:23:16.26 ID:Cx0rUmJd0
>>233
まともな組織運営なんて知ってる奴いないんだろ
60年代にやってたお遊びの延長ぐらいにしか考えてないと思う
つまり執行部の決定は絶対
238名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:23:29.39 ID:t2XnoK8p0
野田がヨソの国で言った事は現実にはならない
だって独りよがりに過ぎないもんな
大嘘つきのレッテルをはられて辱めを受ければイイじゃん
死ぬより辛い攻撃を他国から一人で受けて立つのが総理大臣の役目
239名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:24:29.01 ID:3Sk1dj8l0
ドイツが全部ナチのせいにしたように、これも全部民主党・新自由主義者・在日・帰化人のせいだな。
日本人は望んでないし、賛成した覚えもない。
240名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:24:57.72 ID:FqL9i00G0
管は脱原発でマスゴミに急に叩かれたな
241名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:25:33.04 ID:GwaMLCT20
賛成してる団体って経団連とマスコミ以外にどっかある?
242名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:26:37.67 ID:xiyPRNFW0
来年の秋以降突然民主党の議員が選挙対策で手のひら返すだろうから
散々ごねましょう。
嫌がらせでも何でもありということで。
243名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:28:03.73 ID:mtJrrb680
アメリカ産の砂糖は舐めてるとだんだんプラスチックの味になる。

トリビア
244名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:29:10.12 ID:AOvD12iw0
>>238
大嘘つきのレッテルをはられて辱めを受けるのは日本。

死ぬより辛い攻撃をされるのは日本国民。
245名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:30:17.82 ID:Lq7Q/Xyf0
日月神示
「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。
日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか、上からやり方かへて貰はねば、下ばかりでは何うにもならんぞ。
上に立ちてゐる人、日に日に悪くなりてきてゐるぞ。」(磐戸の巻第10帖)
http://hifumi.uresi.org/01.html

日月地神示
「この国、他の国と同じやり方してはならぬから、神の誠の政治仕えまつろえよ。」
おの巻
http://www.geocities.jp/oneness3456/hifumi2/o.html#o
246名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:30:19.59 ID:hxKGWD1I0
野田をハワイに行かせなきゃいいんじゃね?
飛行機を飛ばさなきゃいい
船じゃもう間に合わんだろうし
247名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:32:27.77 ID:b0xfwbBN0
集約できねえだろ?
反対派は無視して決めるって正直に言っちゃえよ
山田達は離党する覚悟があるだけで離党なんかしねえよw
248名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:33:33.13 ID:Jn1cJMiQ0
>>246
きっとアメリカ空軍が用意してくれるよw
249名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:35:53.83 ID:hxKGWD1I0
>>248
そうか、その手があったか
じゃあ監禁しかないな
ヤクザさん頼んだ
250名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:37:08.68 ID:YqSQdlo10
>>188
アメリカがこんなことになってたなんて!
どこの国も政治家は私利私欲に走り国民は泣き寝入りか。
これから日本は世界はどうなってしまうのだろう。
251名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:37:22.95 ID:79z4UYHY0
アメリカはアンフェア
252名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:37:36.57 ID:+HxyTheZ0
反対派の意見はほとんどすべて
「邪悪なアメリカがTPPのルールを悪用してくるに違いない」
と言う被害妄想。
253名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:38:45.80 ID:0Xl3GiJu0
推進派は感情論。
254名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:39:18.69 ID:J/MXZL1LO
こんなものに参加したら日本終わるぞ

お前らみんなワーキングプアだぞホームレスだぞ

みんなもっと声あげろよ!
255名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:39:21.66 ID:YqSQdlo10
>>236
野田豚を政治犯で差し出せばいいよ
煮るなり焼くなり好きなようにしてくださいって。
256名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:40:42.41 ID:aU8od9hA0
>>252
メキシコ・カナダ ISDでググれw
257名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:41:35.49 ID:hxKGWD1I0
>>252
いや、邪悪だなんて思ってないよ
強引だとは思ってるけど
後、あまり頭がよろしくないとも思ってる(アメリカ人全員じゃないよ)
258名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:41:42.61 ID:0Xl3GiJu0
豚はいったい日本をどうしたいんだ?

知能も豚レベルというか脂肪でできてそうに見える。
259名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:45:22.61 ID:jOehMQa20
>>252
じゃあなんで韓国人がFTPで怒ってるんだよ
260名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:45:22.92 ID:ZmHdqP5U0
庶民は体壊しても、医療費が高くてお医者にも行けない世の中になっちゃうの??
261名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:46:46.08 ID:ZUYBPgWD0
>>188
見てて涙出てきた
アメリカもこんな事になっちゃってんの?
262名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:46:54.25 ID:xoFy0gvc0
このままだと日本はイレブンになるな

情弱の年寄りは放置してさ、そろそろ米国からの自主独立運動
や・ら・な・い・か
263名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:53:01.14 ID:7MBKcWPCP
オバマのご機嫌取りで動いてるのがバレバレだろ
264名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:55:12.49 ID:tOQImxqv0
党内の議論し、意見を集約して、三役で話し合ってとか色々並べてたが、
「最終的に私が判断します!」って言ってた。
参加する気満々だろ。
265名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:55:42.58 ID:3D5jD59I0
徒然草

改めて益なきことは、改めぬをよしとするなり。(百二十七段)

266名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:56:10.17 ID:L2rbL5oE0
民主の議論はいつも、最終的にはXXXに判断してもらいます。しかないだろw
267名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:57:00.57 ID:aUpTL57rO
>>252
お前も反対派に対して意味分からん妄想言ってるようだねw
邪悪とか陰謀とかじゃなくアメリカが輸出倍増戦略なんだからやられるのは当然の事じゃないの?
しかも今までも日本はアメリカから搾取される自立出来ない国だったじゃん
なんだかんだ今までアメリカにやられてるよ
まぁ日本が自立出来てないのが問題だけど…
268名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:01:29.24 ID:GeFoxD/b0
2chの反対派なんて全く当てにならんがな、TPPは日本が終わるから反対(キリッ
一方では、世田谷で高放射線量が出たとき東京オワタと大喜び

あ〜、うそくせ〜
269名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:03:18.12 ID:3Sk1dj8l0
>>268
わざとなのか天然なのか、匿名掲示板を誤解してますね。
270名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:03:26.33 ID:t2XnoK8p0
民主党内の議論を集約と言ったり
総理の判断でと言ったり
いつも二通りの答えを出して煙にまく
それも自分の口から伝えずマスコミを利用して
さも私は言ってませんと逃げを用意
松下の塾は腐った教えをしているんだな
271名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:03:54.46 ID:2oZQ3zKc0
常に上位にランクするよう沢山のコメントを打って下さい、ご協力お願いします
病人を遠ざける担当がいて面倒な治療や成功率の低い
医療行為を排除した保険会社のコルセンはボーナスUP
万一2本指を落としても資金がないと一本しか繋ぎません
デブや特定疾患または過去に該当治療を受けた人間は門前払い
現時点で表向き(簡易文)には公的保険には適用されないと言われてますが
9/16に外務省より厚労相に渡った詳細版に公的医療保険も交渉対象とある
ISD条項を行使されてしまえば避けて通れない危険な状態になります
>【TPP】シッコを見ました【アメリカ医療制度】
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm16060386
272名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:04:58.97 ID:hxKGWD1I0
>>188
9.11で本当に変わっちゃたんだね
テロを警戒しすぎてこんな事になるとは
今のアメリカからは自信が感じられない
273 【東電 65.9 %】 :2011/11/05(土) 03:06:11.64 ID:mLiZrE910
サヨクがTPP参加に論説を転向する日も近いなw
274名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:08:45.85 ID:GeFoxD/b0
あるスレではホットスポットが発見されると大喜び、あるスレではTPPは日本が壊れると猛反対
反対派の主張にはまるで一貫性のないなので到底聞き入れられませんな
275名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:09:49.81 ID:3Sk1dj8l0
ID:GeFoxD/b0
ああ、わざとなんですね。
276名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:11:24.74 ID:eCYF/e420
そろそろみんな諦めだしたのか2ちゃんでもすれ伸びなくなったなw
277名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:11:37.21 ID:GeFoxD/b0
>>275
わざとというか、お前らが自分の力で考えずにネットの
大流に飲まれるって知ってるからあえて言ってるんだけどさ
278名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:12:05.12 ID:AtoJo9HJ0
ホットスポットと反対派がどれだけ比例してるかここに出してみろ
279名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:12:05.49 ID:IYTCVn1P0
民主党としてはTPPに増税で弱りきった所へ、
外国人参政権と大量移民というスケジュールが確定済み。
280名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:12:11.64 ID:L/kW48qw0


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320374952/l50
【TPP】 「参加は、入水自殺」…民主党の田中真紀子元外相

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/11/04(金) 11:49:12.65 ID:???0
★TPP参加は「入水自殺」=田中元外相

・民主党の田中真紀子元外相は4日午前、衆院議員会館で開かれた会合で講演し、
 環太平洋連携協定(TPP)交渉参加について「TPPに飛び込んで入水自殺するのか。
 野田佳彦首相は国論を二分している実情では『今は入りません』と言うべきだ」と述べ、
 反対の考えを示した。

 会合は「TPPを慎重に考える会」(会長・山田正彦前農林水産相)が主催した。
281名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:12:21.11 ID:EiPF+Nvt0
山田グズグズしたら、負ける、牽制しているだけだ、今しかないぞ。

行けよ。迷わず行けよ。行けばわかるさ。
282名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:13:27.55 ID:LSaLq3O00
アメ 日本の自動車は 右ハンドル 左車線だからけしからん


ISD条項発動 

訴訟 日本負ける

日本 交通ルール変更

ありえる話だからこええ
283名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:14:39.89 ID:3Sk1dj8l0
>>277
最初からそういう方向で論を展開すればいいのに。
284名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:15:09.08 ID:IYTCVn1P0
ワンワールド民主党
285名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:15:22.08 ID:cTuMYqY70
山田また「デフレ」とか言ってるよwww
経済音痴ですってアピールしている様なもんだぞw

誰か周りに注意する奴はいないのか?

まあ2chみてると
一般をバカにした上での確信的な発言に思えてくるがw
286名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:15:47.88 ID:OHLyx6+/0
>>1
民主内部=不信任でも完全に風見鶏
そいつらの議論ってのは要するに「議論そのものをしない」のと同じ
つまりこの発言は「発言自体が根本的に嘘」という以外に何一つ意味を成していない

完全に参加の腹だろ
死にたくないからって必死だな
287名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:16:16.67 ID:fxZ+nKpJ0
∩・×・∩
288名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:16:36.14 ID:8Fw8WZw50
坂の上の雲見てたら日本の存亡かけてた先人たちはすごいと思った。
それに反してなんだよ、野田とか腐った馬鹿ども、お子様政治。
ほんと明治大正昭和の日本人かと比べて
知能も外交も政治もお子様な民主党。
289名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:16:52.16 ID:pv8rspvw0
野田豚が帰国の途についた。
途中で墜落して死んでほしいくらいムカつく。
290名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:16:53.87 ID:gsJ/mxFP0
国民の意見を聴いてくれませんか?
291名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:17:56.49 ID:sCV1fjEq0
どーも政局にならなそうな雰囲気だな・・・。
こんなもん参加して一番後悔する事になるの本人達じゃねーの。
選挙は落ちるわ●されるわで。
292名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:18:33.57 ID:U82+QroO0
>>38
最豚
293名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:18:36.49 ID:QWDewz5O0
そろそろ桜田門外ノ変でいいのかな
294名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:20:29.21 ID:GeFoxD/b0
反対派は他スレでは破滅願望書き殴るくせに、なぜかTPPには全力で反対する
だからTPP反対祭りに乗じているだけと思われる
295名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:20:40.81 ID:LSaLq3O00
TPP参加で 国会議員は いらなくなるな
296名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:20:45.82 ID:zOId2dZq0
>>38

マジレスすると

最後

になりかねん
297名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:21:10.89 ID:AtoJo9HJ0
野田を総理にした時点で民主党ではなくなったのは百も承知
しかしTPPは酷い 大改革の方向がまちがっている 公約の改革が先
298名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:22:10.11 ID:hMPWKeDrO
>>293
いいよ。
299名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:23:23.93 ID:ir2yw5fd0

野田:「議論を集約したあと態度を決める」とは言ったが、協定を結ばないとは言ってない。
    もうTPPは結んだので、どうするか議論しようか。
300名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:24:34.22 ID:kO84XElFO
おまえら国民が民主党を選んだんだろ?

自己責任だよ。
301名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:24:35.09 ID:6P16qNoq0
ところで、TPPって日本のテレビマスゴミ共は守られるような内容になってるの?
302名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:25:30.72 ID:clAFkBna0
>>294
関税自主権と治外法権の放棄という不平等条約に賛成する輩は、右翼・中道
左翼問わず、日本人なら売国奴以外いないと思うぞ。TPP反対運動が、思想
を超えて全方面化してる理由でも有る。そして、アメリカ自身も、反グロー
バリゼーション運動が拡大してる。ウォール街の一部の金持ちだけが儲かる
のが、このグルーバル化ですよ。
303名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:26:30.01 ID:XEZ2wkZn0
こいつが死ぬよう祈ってる
304名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:26:50.25 ID:zBuVmD8g0
このクソ豚 くたばりやがれ
305名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:27:02.46 ID:AtoJo9HJ0
オレは選んでいないけど公約にないことを目玉政策にして
あることを先送りにされるじゃ民主主義じゃない

306名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:27:09.66 ID:GeFoxD/b0
俺の持論では今の日本人の大半はいわゆる破滅願望があるって思ってるから、
原発爆発したときワクワクしただろうし、放射線が出たときもワクワクしたはずなんだよね
しかしTPPには頑なに反対する、ここでまた仮説
日本人は自壊は好きなんだけど、外部から壊されるのが嫌いなんだろうな
307名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:28:48.68 ID:tIqXwJ40O
丑の刻参り行ってくるわ
308名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:29:20.59 ID:VMBeXVti0
これって野田をチョメチョメしたら歴史に残る英雄になれるかもってことじゃね?
一般人は近づけないから、谷垣には期待している
309名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:29:34.63 ID:8Fw8WZw50
こんなわけわからない馬鹿に日本任せたくないんすけど
どう見てもわかってねーだろこの豚、官僚から要約したのだけ聞いているだけだろ。
310名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:30:11.83 ID:eCp6UWGi0
TPPは多国間交渉だからアメリカの一方的に言う通りには決してならない。

日本の農業は自給自足のお題目のもと政治的な影響力を維持したい農協と農協組織から支援される

族議員たちに甘やかすだけ甘やかされてきた。、医療組織もTPPに反対するのはただ自分達の政治的な

影響力が低下を心配しているだけ。しかし日本がTPPに参加する目的は産業ではない。TPPはにはそれ以外の

意味が日本にとっては重要なのだ。だから野田政権は農産業の不利を承知で参加を決断せざるを得なかった。

詳細は長くなるから言及しない。これに関しては過去スレにある。
311名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:30:22.06 ID:NpM1uwbd0
>>300
自分で選んだものを批判したらおかしいの?
良くしたいから批判するんだ。
お前みたいなのはただの愚痴だ。
312名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:31:17.67 ID:AtoJo9HJ0
アメリカのいいなりでただやるだけなら
官僚、政治家、議員 全部半分にしろ 必要ないだろ 官僚だけでもいいぞ
313名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:31:20.26 ID:kIQYRUhz0
で、結局2chでクダ巻いて指咥えて見てるだけなんだから諦めろよ
314名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:31:44.70 ID:IYTCVn1P0
>>294
エネルギー自立という文脈で原発堅持、
国内農産物買い支え、
TTP反対。
315名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:32:49.83 ID:NpM1uwbd0
>>314
でも55基も要らないよね?
316名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:32:49.87 ID:WvSwGRbfO
>>308
ガッキーは無理だから西やんに期待
317名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:32:59.65 ID:VMBeXVti0
>>310
そんな読みづらい長文はもう結構です
318名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:34:39.53 ID:AtoJo9HJ0
新聞やテレビだけなら洗脳されるから2ちゃんもやってるんだよ
319名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:34:52.57 ID:GeFoxD/b0
何もかもが壊した後に
「俺たちもう駄目だな」を共有したいなら
TPP賛成しようぜ
320名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:35:19.93 ID:J/MXZL1LO
>>310

みんなの党江田さん深夜までお疲れ様ですwww
321名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:35:38.38 ID:RaORtgq90
日本史上最悪の暗君になる気でスワップ・消費税↑・TPPを推し進めてるんじゃないの?
もっと貫けや
322名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:36:42.15 ID:rTFCzs2h0
もう野豚という呼び方が違和感なくなってきたな
323名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:37:28.99 ID:AtoJo9HJ0
>俺たち駄目だな 

じゃあ沢山の犠牲が出るから自殺施設でも作ってくれ
324名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:37:42.56 ID:hxKGWD1I0
自由経済とやらは既に破綻してるって気付いて
経済というよりただの奪い合いなの
こんなのいつまでも続くわけがないのよ
325名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:37:51.30 ID:NpM1uwbd0
財務省がなりふり構わなくなったんだよ。
日本は本当は財政危機でもなんでもないって話もあるし。
野田も財務省に騙されてる可能性がある。
326名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:37:58.99 ID:v2b4xVKUO
民意は?

詐欺グループ内で決めようとしてるけど
どういう事?
327名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:39:11.88 ID:VMBeXVti0
>>322
日テレが野豚をプロデュースを再放送してるのは皮肉込みだったのか
328名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:39:30.04 ID:cTuMYqY70
>>324
「自由貿易は単なる奪い合い」と
論理的に証明できたらノーベル賞とれるぞw
329名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:40:36.50 ID:AtoJo9HJ0
>日本は本当は財務危機ではない

だからクルリンパパウは同罪だって


330名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:41:29.15 ID:S96bDpcAO
>>318
洗脳されるってか、まるでアテになんないからネットでぐぐるしかないってのが本当のとこだろ。

ネットの普及で偏向が叩かれ始めたら、今度は隠蔽じゃんか。
報せてるフリだけしてもバレバレだっての。
331名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:41:48.75 ID:GeFoxD/b0
>>328
社会科学においては論理よりも感覚のほうが概ね正しい
332名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:43:02.38 ID:NpM1uwbd0
日本の隠蔽体質ってルーツは何だろうな?
江戸時代の民はよらしむべし知らしむべからずなんだろうなあやっぱ。
200年経っても日本人は変わらないね。
333名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:43:13.55 ID:KIVGaod10
>1
なんで国会で議論する前に海外で公約ニダ!って叫んできたんですかね。
ていうか、こんなもん締結・実施する前に 総選挙 だろ!

ホント、政治手法が中共そっくりっすね、ミンス党。
334名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:43:20.11 ID:qEWfeOoM0
議事録なんて無いのだろうなぁ
決まっても、あとで他の議員が聞いてないとクレームがついて逆戻り
そして、いちからまたやりなおしの永久ループ
無責任にもほどがある
335名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:44:20.74 ID:ide0jWc50
>>306
10%増税して東北にばら撒くのを容認できる人がいても
増税分をチョンにばら撒くのには我慢できない人が多いw

上流〜中流がもがくのをザマァミロと言い切れる底辺ですら
アメリカにカネを吸い出されて国外に持ち出されるのは気に入らない奴の方が多い。


TPP推進派はどちらかというと
50代以上の一定の資産を保有している連中&金持ちだよ。
あいつらバカだから自分達には影響がないと思ってるwww
336名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:44:30.45 ID:BOJtLf+k0
TPPというのは、FTTAAP(アジア太平洋自由貿易圏)を進める前段階の枠組みの一つに過ぎないよ。
1994年のAPECボゴール宣言により、先進国は2010年、途上国は2020年を目処として、
APECを自由貿易圏にする準備を整える事が、既にAPECで決まってる。

そして、2009年のシンガポールAPECで2010年にFTAAPに至る道筋を提示する事となり、
2010年横浜APECで、ASEAN+3もしくは6、TPPなどを発展させ、FTAAPを実現する事が、
この日本で開かれたAPEC首脳会議で決定してる(目標はボゴール宣言通りの2010年)。

つまり、2020年にAPEC(世界人口とGDPの五割を占める)全域がFTA化しFTAAPとなるのは、
既に規定路線であり、だからこそAPEC加盟国が色々な経済連携協定を結び合って、準備してる訳。

日本の選択肢は、TPPに参加するか、ASEAN+3もしくは6でいくか、
韓国みたいにどちらにも参加せず、自前でFTA多数締結していくか、
そのどれかしか無い。
ちなみに、どれ選んでも、基本行き先は変わらない(ゴールが同じFTAAPだから)。

TPPも嫌、ASEANも嫌、韓国みたいな路線も嫌だとなると、
2020年にいきなり準備もできてない団塊で、FTAAPにぶちこまれて、
準備体操しないでトライアスロンやらされるレベルのハードランディングをするか、
APECに背を向けるという、ほぼ自殺行為の真似をするかの二択になる。

色々陰謀論じみた話ばかりが踊るTPPだが、
こういった流れの中に日本がおかれてるという事を知った上で、賛成するなり反対するなりした方がいい。
俺はFTAAP回避などという、日本自滅確定な選択肢選ぶのは有り得ないから、
準備体操した上でハードなFTAAPに備えた方がいいと思うし、
その上で中国仕切りのASEANサイドは避けたいので、
TPPもしくは韓国と同じ路線をお薦めする。
337名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:45:12.46 ID:i1EvknAU0
民主党のTPP反対派180名のコピーに惑わされてはいけない、
マスコミが反対派以外の議員を報じないのも公正でない。

以下は、「衆議院内の」賛成・反対派の一覧であるが、TPPを推進しているのは民主党であることが良く分かる。
http://s2.gazo.cc/up/s2_0848.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0849.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0850.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0851.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0852.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0853.jpg
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111026k0000m010167000c.html
(参考)あなたも選挙区一覧で検索
http://ja.wikipedia.org/
338名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:47:06.74 ID:GeFoxD/b0
わかった、放射能流出大喜びだけど、TPP反対するのは
(負の)意識共有で一体感味わいたいからだろうか、なるほど
339名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:47:10.21 ID:NpM1uwbd0
自民時代に議事録があるかどうかなんて
誰も関心も持たなかったんだから
少しは隠蔽がしにくくなったのは確か
昔なんて。。。

>>336
陰謀論が渦巻くのはマスコミの責任だよ。
連中がマトモに仕事して政府広報以外の意見も公平に報道すれば陰謀論など入り込む余地はない。
340名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:48:46.27 ID:BOJtLf+k0
誤字が多かったな、一行目のFTTAAPは他の記述どおりFTAAP。
あと、14行目は団塊ではなく段階。
341名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:49:16.69 ID:LSaLq3O00
アメ 日本の自動車は 右ハンドル 左車線だからけしからん


ISD条項発動 

訴訟 日本負ける

日本 交通ルール変更

ありえる話だからこええ
342名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:49:47.17 ID:AtoJo9HJ0
昨日のデモだってテレビニュースでやらんだろ TPP世論調査に影響出たら困るからだ
隠蔽や世論誘導までされた国なんか信用できない
ましてやTPPのメリットデメリットが政府自身が発表しないから
テレビしか見ないおばさんたちは「改革はいいことよね」しか判断できない
343名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:50:27.17 ID:VMBeXVti0
>>336
それが真ならば、
あなたの説明はわかりやすいし、ぜひ政治家になって欲しい
現役政治家はなぜこういう説明をしないのか
344名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:52:38.28 ID:BOJtLf+k0
あらら、6行目もミスしてた、(目標はボゴール宣言通りの2010年→2020年)ね。
見直さないで書き込むと、長文はミスだらけになるわ。
345名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:53:02.22 ID:cTuMYqY70
>>331
はいはい
頑張ってフィーリングで国家運営してくださいなw


もうバカバカしいから寝るわw
346名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:53:06.83 ID:hxKGWD1I0
>>332
言われてみると、聖徳太子の頃からそうなのかも
ただ、ボスと民がお互いを信じあってたんだよね昔は
民主主義が入り込んでから次第におかしくなった
決定的なのは大本営発表→敗戦の流れかな
あれはあれでしょうがなかった面もあると思うけどね
347名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:54:02.81 ID:6Bw9HPhT0
最初から答えありきでどういう声があがろうと無視するくせに
国民の声だって平気で無視するんだから
348名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:55:31.97 ID:AtoJo9HJ0
>>336
FTAAPに移行するまでが問題で関税撤廃したらその分アメリカはドルを刷れば
いいだけ、日本をアメリカルールに従わせ、富を奪いながら
FTAAPにアメリカが移行する それまで日本は持たない
349名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:01:44.82 ID:Lq7Q/Xyf0


TPP阻止できる究極の裏技
http://housyasen.hamazo.tv/e2896034.html
350名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:07:41.24 ID:HrEOSQDV0
やっとまともな発言が出たか
しかし油断はできないね
351名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:08:53.82 ID:y6pyVvmOO
10日に参加表明とか
352名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:10:40.39 ID:Q4TcyGv60
まじ暴動もんだ
353名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:11:11.62 ID:h5jTzGDh0
野田のような無能な働き者が総理になると
国民としては迷惑千万だよな
354名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:15:03.90 ID:hxKGWD1I0
>>328
残念ながら無理w
今の状態を論理的に説明する事は可能だと思うが(俺は無理だけど)
「何」は「何」みたいに断定する事は不可能
355名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:19:10.05 ID:A5ZJ9Coc0
>>341
それより車検制度が変わる可能性の方が高いと思うよ。
日本は10年って区切りで日本車は10年の耐久性で
デザインされてるけどアメリカはぜんぜん違う。

日本車の耐久性が優れているのは技術があるからなんだけど、
平たく言えば企業がその技術にお金を投資してるから。
車検制度が違う米国ではその必要がないから耐久性が違う。
356名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:21:21.85 ID:3Sk1dj8l0
官僚も政治家も民間人も無能なんじゃなくてわざとなんだと思うようになってきた。
2ちゃん情報で異民族ならなおさらだとも思うようになった。
357名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:21:46.51 ID:DzUt9hJ/0
この政府では、絶対に参加しては駄目。
税金ですら、外圧を利用して押し通そうとする屑の集まり。
国内の議論に堪えられない政権が、外交交渉なんか出来るはずが無い。

長島や金子など、民主党内のTPP推進派が本気でTPPが日本のためになると思っているのなら、まず民主党政権を潰す事だね。
358名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:24:24.71 ID:7UDNl3AF0
こりゃ野田首相、土壇場で翻って不参加しそうな感じだな。 ちょっと遅きに失した感じがするな。
今年の夏までに細部まで詰めてれば何とかなったんだろうが......、今からじゃ米国のいいなりになるだけ
だから、もう無理だろう。 止めた方が良いのでは。
359名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:26:28.19 ID:l2mv85JW0
多分野田はアメの言う事を全部聞いて長期政権を築きたいだけだと思う
360名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:28:13.50 ID:+U5AIByUO
野田「あ〜愚民共がうるせぇから一応話だけは聞くフリしといてやるか」
361名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:28:16.19 ID:USloMexn0
先送りなら、実質的には反対派の第一ラウンド勝利だが、

先送りするようには思えないがな・・・

反対派がここで勢いを落とすと、結局は交渉参加を独断で決めるぞ

民主党内の反対派は離党、野党は内閣不信任案提出を覚悟してこの週末に挑むべきだ

一時たりとも気を抜くと、売国勢力にTPP参加を決められてしまうぞ
362名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:29:39.51 ID:dhIZRau30
>>245

みなで
食べ物
作り<て
下されよ。


つまりみんなで栽培して少しでも食糧つくることだな!
ゴーヤー、植木鉢
363名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:30:00.24 ID:+HxyTheZ0
TPPは関税を設けたり外資を規制したりなどの不毛な国家間の邪魔し合いをやめて人類の共存共栄の為に協力しようとする試みである。

反対派は全ての国が自分の国さえ良ければそれでいいと言う行動原理で動いていると信じているが
もうそのような時代は終わったのです。
俺達にメリットがない!国家主権が侵害される!アメリカが日本を植民地にしようとしてる!等と言って国を閉ざしていれば
国家間の差異を乗り越えて一つの共同体を目指している世界から取り残されてしまいます。
364名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:31:11.44 ID:IYTCVn1P0
ワンワールド狂
365名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:32:09.50 ID:DzUt9hJ/0
>>363
日本は閉じてないよ。
「平成の開国!」なんてどうしようないバカなことを言った管じゃあるまいし。
366名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:33:28.62 ID:USloMexn0
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点
http://tpp.main.jp/home/

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
367名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:34:03.94 ID:IYTCVn1P0
ユーロも国家間の為替変動による調整機能を失って自滅。
ワンワールド夢物語の自滅。
368名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:35:39.43 ID:USloMexn0
TPPは医療に重大影響日本医師会が懸念

市場化進め「命」に格差

日本医師会は
★「TPPへの参加によって、日本の医療に市場原理主義が持ち込まれ、
最終的には国民皆保険の崩壊につながりかねない面もあることが懸念される」と指摘。

★「混合診療を全面解禁すれば、診療報酬によらない自由価格の医療市場が拡大する。

これは外資を含む民間資本に対し、魅力的かつ大きな市場が開放されることを意味する」

★「公的医療保険の給付範囲が縮小され、社会保障が後退する。
また自由価格の市場では、医薬品や医療機器も高騰し、
所得によって受けられる医療に格差が生じることになる」としています。

★また、TPPのめざす分野の一つは「投資」であるとして、
「株式会社の医療機関経営への参入を通じて患者の不利益が拡大する」と指摘。

医療への株式会社参入の問題点として、
▽収入増やコスト圧縮の追求による医療の質の低下
▽利益の追求で不採算な患者や部門、地域からの撤退―などをあげています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-11/2011011101_02_1.html

『【TPP―医療(1)】財界の狙いは医療ビジネス拡大――
アメリカ資本の参入で皆保険制度、解体の危険
日本文化厚生農業協同組合連合会・代表理事理事長 武藤喜久雄
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2011/tokusyu110607-13726.php
369名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:35:44.34 ID:BDdxXnvm0
野田首相、TPP交渉参加「政治判断する」
てめえが勝手に判断するんじゃねえよ
国民投票で国民に決めさせろや
370名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:36:29.26 ID:v6aZulC00
野田「増税は確定したし、TPPとか本当はどうでもよいんです。テヘッ」
371:2011/11/05(土) 04:37:32.55 ID:AJDkhU1h0
反対
372名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:37:40.38 ID:K3SBlKJTO
>>343
FTAAPの前身組織を
中国主導のASEAN+3と米国主導のTPPとで争っている
「TPPは中国包囲網です」とは政治家も表立っては言いにくい

ただ、民主党政権のアナウンス能力の低さもある
FTAAPについての理解が国民に全く浸透していないし
アジアの成長を取り込む〜も現状のTPP参加国だと何言ってんだって話になるけど
FTAAPまで見据えるとそれなりに説得力のある話になるのに

373名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:38:53.98 ID:hxKGWD1I0
>>336
この話はユーロが危機になる前の話でしょ?
今の他国の心境が知りたいな(日本含めてどこもパニック状態かな?)
その話が持ち上がった時と今とでは情勢が違いすぎるよ
まー、今まで様々な偉人達が理想の共同体を建設しようとして失敗してきたのに、
アメリカの適当な戦略ごときでそれが築けるはずがないんだよね。
世の中そんなに甘くはないって事よ
そして、日本は乗っかるべきではないと思う。共倒れする
374名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:39:26.90 ID:pqYEg0De0
選挙を通してない話だから
日本人が天皇に上奏すれば野田は罷免になるのが筋だが・・・
375:2011/11/05(土) 04:40:38.71 ID:AJDkhU1h0
やはり野田も駄目だ
376名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:43:19.77 ID:SNMQvBwQ0
TPPで唯一メリットがありそうなのが農業。
そこだけを争点にしてたマスコミの汚いやり口も反感買ったんだろうな。
377名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:47:28.50 ID:bTg+4I2g0
ポストハーベストされてる農産物なんか喰いたくないわwwwww
378名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:47:28.42 ID:+rHpWbjr0
>>214
>消費税でも、コンセンサス抜きで勝手に国際公約するし、

国際公約は破るもの。
これが民主党。

>まとまらない → じゃ、俺が決めるわ。 → TPP参加表明  が不安なんだけど・・・

支持率しか考えてないから、ワイワイ騒いだほうがいい。
379 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:50:27.69 ID:QC1Xv9+PP
>>1
遂に撤退を仄めかし始めたか。w
しかし今こそTPP推進論者の意見を集めておくべきだぞ。彼らの意見によると参加しないと
日本は絶対に滅亡するそうだから。優秀な彼らの意見だから絶対に間違いは無いだろうけれど
万に一つの為にもしっかり記録は取っておいて損は無いかも。w
380名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:51:42.24 ID:USloMexn0
>>336
それは詭弁だな。
FTTAAPが念頭にあるとしてもTPPの検討項目はFTTAAPとは合致しないものが多い。
自由貿易圏のルールを決める上で、医療や保険、金融、著作権、政府調達などを決める必要はないし、
それをやれば参加国の国の形を根本から変えてしまう。

それぞれの国には独自の法律や習慣があってしかるべきなのに、それすらも認めないというのならば、
グローバル化は世界を経済的、軍事的に強いものの配下に収めるための帝国主義の活動に他ならない。

現在、EUという実験場でそのほころびが出てきているように、文化や習慣、法律が違う国々を
ひとつのルールで無理矢理括ろうとすると、かえって弊害が出て、それが危機を招く。

そんなことをするよりも個々の国々同士が条約を締結し、自由貿易についてはWTOレベルにとどめて置くべきだ。
381名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:52:58.76 ID:BOJtLf+k0
>>373

ユーロというのは統一通貨の事であり、
EUという自由貿易市場(TPPと違い人すら完全自由に移動出来るレベル)が、
失敗だから戻そうという人は、もう欧州には殆どいないと思うよ。
加盟国GDPの伸びから域内貿易量の数値まで、あらゆる指標で大成功といえるものだし。

統一通貨ユーロに対する評価と欧州の自由貿易圏の評価は、別物。
後者の評価は揺るいでない。
382名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:54:35.14 ID:DI54+q6s0
>>377
農薬漬けが嫌いなら農協もやめといたほうがいいぞ、面積あたりの使用量はずっと多い
中国産も別の意味で不安だろうからコンビニとファミレスもやめとけ

安全求めるなら北米のブランドものオーガニック食品オススメ
日本のなんちゃってオーガニックなんかよりよっぽど厳しい独自基準でやってるしやすい
383名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:55:23.96 ID:pqYEg0De0
>>380
残念ながら知恵遅れ民族(JPN)は
何か新しいことすれば何とかなんじゃね?
と民主党を選んだ責任すら全く感じずに次ぎも
何か変えてみれば・・・ってのりだからな

むしろ滅んだほうが良いんじゃない?
TPP参加で知恵遅れをリアルに殺そうぜwwwww
384名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:55:37.37 ID:dhIZRau30
2020年に、アメリカが今の状態だと思ってるのかな?
デモが何回もおきてるのに?
だから断固反対するべき
385名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:55:55.69 ID:DzUt9hJ/0
>>376
>TPPで唯一メリットがありそうなのが農業。

農業に関しては、確かにメリットはあるだろう。
故松岡農相などが唱えていた「攻めの農業」の路線は間違っていない。
しかし、民主党のやっていることは農家戸別所得保証であり、さらにTPPに参加したらさらに補償額を増やす、とまで言っている。
こんな零細、兼業を固定、促進するような政策やってたら、攻めの農業なんか絶対無理。めちゃくちゃ守旧的な、それこそ既得権益が完全に固定されてしまう。
386名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:57:35.22 ID:iWnB2xs20
国土の1/4か1/3はピカ野菜だってのに、攻めの農業なんてできんのか?
387名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:58:22.95 ID:2l290AOz0
> 沖縄県名護市辺野古へ移設する日米合意が一定の前進を見た後、
> 沖縄を訪問したいとの考えを示唆した。

沖縄の問題を先に解決しないと、日米合意が前進を見せるわけがないと思うんですが
388名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:01:01.87 ID:7UDNl3AF0
>>372
>336で「TPPというのは、FTTAAP(アジア太平洋自由貿易圏)を進める前段階の
枠組みの一つに過ぎない...」と言われているんだけど、中国はなぜ今TPPに参加しない
んだろう。 現状の日本も後出しだと不利になると言う事で参加を急いでいる訳だけど、
中国だって後で参加するとなると、そのリスクは同じ事じゃないの?

日米を含めたTPPが締結された後に、中国はしぶしぶでも参加してくるだろうか?
今中国があえてTPPに入らないのは、中国はTPPに対抗するための構想を持って
るって事だと思うんだが。FTTAAPなんて本当に実現するのかと。中国は中国で
別の国とブロック化する方向に行くんじゃない?
389名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:02:04.32 ID:BOJtLf+k0
>>380

FTAAP(俺が書き間違えたせいで、間違えて覚えたのだろうが)は、
基本全てを扱うと、大雑把に規定されてるだけで、まだ細かい検討項目はリストされていない段階。

TPP相当になると予測されるが、まだ決まってもいないもの、合致する訳がないでしょ。
だって存在してないんだから。
390名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:04:25.02 ID:pqYEg0De0
>>388
TPPに含まれる国の内訳で
取引額で言えば日本とアメリカが9割をしめてるわけで
実質日米FTA・・・

なんで中国が首を突っ込む必要があるんだよ

知恵遅れ国家が消えるのを黙ってみてるのが正解だろwwww
391名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:06:23.19 ID:BOJtLf+k0
>>388

336の下から二行目に書いた通り、中国はASEANサイドの主要国で、
そっちをリードして進めたがっているから、TPPには参加しないと思われる。
392名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:07:09.92 ID:rhSIGSTQ0
>>372
こいつは馬鹿すぎだわ。
  TPPに日本が入ったら反米が蔓延して親中が増えるよ。
 カナダはNAFTAの影響で反米になって、今、ウォール街等で
世界中で反格差デモを主導してるよ。
393名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:11:02.75 ID:dhIZRau30
>>388
アメリカと中国はグル
日本がはいったら中国もはいって
中国人大量移民>人民解放軍のコンボという
シナリオが考えられる
394名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:11:14.37 ID:BOJtLf+k0
ASEANサイド→、ASEAN+3もしくは6サイドという事で、中国は。
395名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:11:15.75 ID:rhSIGSTQ0
中国がTPPに入るわけ無いだろう。
関税で自国の農業や産業保護し続けるから。
TPPなんて日本つぶしの偽装協定だわ。
396名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:12:01.17 ID:X6y9Sus30


公務員削減なくして、増税は絶対に認めません


こういう国民の声は無視?


民団から金もらっていたペテン師野田
397名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:13:04.49 ID:ytr1QpfL0
もう野田の首を取るしかないのか
398名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:15:52.05 ID:tpLUt24N0
>>380
その通りだ。

馬鹿は相手にするな。
相手は人間じゃないんだから、
犬w

アメリカ様となると、頭なしの条件反射の芸しかないw
399名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:16:17.46 ID:NpM1uwbd0
アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体
http://gigazine.net/news/20111104_tpp_mastermind/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
400名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:17:35.79 ID:dhIZRau30
黒幕は、大銀行、ロッー、イィ、フリン
401名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:18:40.90 ID:32uOHWAK0
>>1
今こそ国民の意見を聞け、朝鮮献金独裁者

日本が進路誤ったら、地獄の底まで追いかけて
絶対に責任取らしてやるからな
402名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:23:21.99 ID:HUOCFlbs0
野豚野田に騙されるな。
ここにきて、TPPと消費税を持ってきたのは
反対運動の分断をはかり、一気に党内で踏み絵を
出すことで正面突破を工作する。このシナリオは
財務省だろう。民主党ではずるずるといってしまう。
国民が怒り、倒閣運動を見せつけるしか方法はない。
ここは保守も、左翼も連帯すべきだ。
403名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:24:22.22 ID:Vnz2rCLS0
>>382
農薬や肥料と言うものは、国ごとに成分量(つまり濃度)などが違うんだよ。
それから作物による使用量はまちまち、つまり使用量の多い作物と少ない作物を比較しても意味が無い。

同じ作物で、しかも成分量で比較しなければ何の統計比較にもならない。
農薬批判派は、そんな基本中の基本も知らずにただ騒ぐ。

>>385
戸別補償を進めたにしろ、家庭菜園の延長や自給程度の農家は、農家という位置づけから外すべき。
もちろんその他の農業施策殻も除外。
農業人口はせいぜい3割くらいになり、平均年齢は40歳代になるだろう。

供給と言う面からきちんと食料生産者を限定すれば、農業の実態も見えてくるし、あるべき施策も立てられる。
404名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:27:20.73 ID:VMBeXVti0
>>372
そうだよね
TPPについては判ってきてたけど、その次元の自分には、>>336の話は目から鱗(?)で、アメリカに何としても飲み込まれない形でなら参加もありと思えてきたとこ
405名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:33:01.52 ID:VMBeXVti0
なんかオイラのへぼ知識じゃ判らなくなってきた
勉強って大事だったんだな
ノシノシ
406名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:38:43.50 ID:wPITqIBL0
FTTAAPには日本のメリットがないのに参加するようなもんじゃない
TPPが日本にフリなら交渉で脱退とかいきまいてるのにねー
407336ミスだらけなので修正:2011/11/05(土) 05:43:07.25 ID:BOJtLf+k0
TPPというのは、FTAAP(アジア太平洋自由貿易圏)を進める前段階の枠組みの一つに過ぎないよ。
1994年のAPECボゴール宣言により、先進国は2010年、途上国は2020年を目処として、
APECを自由貿易圏にする準備を整える事が、既にAPECで決まってる。

そして、2009年のシンガポールAPECで2010年にFTAAPに至る道筋を提示する事となり、
2010年横浜APECで、ASEAN+3もしくは6、TPPなどを発展させ、FTAAPを実現する事が、
この日本で開かれたAPEC首脳会議で決定してる(目標はボゴール宣言通りの2020年)。

つまり、2020年にAPEC(世界人口とGDPの五割を占める)全域がFTA化しFTAAPとなるのは、
既に規定路線であり、だからこそAPEC加盟国が色々な経済連携協定を結び合って、準備してる訳。

日本の選択肢は、TPPに参加するか、ASEAN+3もしくは6でいくか、
韓国みたいにどちらにも軸足を置かず、自前でFTA多数締結していくか、
そのどれかしか無い。
ちなみに、どれ選んでも、基本行き先は変わらない(ゴールが同じFTAAPだから)。

TPPも嫌、ASEANも嫌、韓国みたいな路線も嫌だとなると、
2020年にいきなり準備もできてない段階で、FTAAPにぶちこまれて、
準備体操しないでトライアスロンやらされるレベルのハードランディングをするか、
APECに背を向けるという、ほぼ自殺行為の真似をするかの二択になる。

色々陰謀論じみた話ばかりが踊るTPPだが、
こういった流れの中に日本がおかれてるという事を知った上で、賛成するなり反対するなりした方がいい。
俺はFTAAP回避などという、日本自滅確定な選択肢選ぶのは有り得ないから、
準備体操した上でハードなFTAAPに備えた方がいいと思うし、
その上で中国仕切りのASEAN+サイドは避けたいので、
TPPもしくは韓国と同じ路線をお薦めする。

※336では参加せずと書いてしまったが、ASEAN+3もしくは6には、日本も韓国も一応含まれてるが、
軸足は置いていないで、現状数に数えられているだけ程度(他にも数カ国同じ状態)。
408名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:48:32.38 ID:hBj3MB4o0
最初から結論出てるくせにな
409名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:50:46.75 ID:BOJtLf+k0
あと、FTAAPのルール作り(まだ全然できてない)は、TPPもしくはASEAN+の枠組みを発展させる事が、
他ならぬ日本で開かれた去年のAPEC首脳会議で決まったので、
FTAAPに日本の意見を反映させたいなら、独自路線は避けた方がいいと思われる。
TPPかASEAN+(2種ある)のどちらか、もしくは両方がFTAAPルールのたたき台になるので、
それらに参加しないという事は、FTAAP交渉の土台に自国の意見を反映させられない事になるから。
410名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:54:50.39 ID:wPITqIBL0
>>409
TPPで日本はルール作りに参加できないことが決まったわけだが
まだTPPでルール作りとか寝言ほざいてんのか

【経済】TPPルール 主張困難 米「日本の参加承認に半年」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320317172/
411名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:55:34.88 ID:7s5itnrYO
>>405
難しく考えることはない。アメリカが押し付けてくるものが日本にとって良い訳がない。 TPPに参加した時が日本が終わる時。
412名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:56:14.62 ID:g/DHdNgo0
議論できるのか?
参加まで半年かかるんだろ?
その間にすべて決められて参加したころにはすべて決まってそうだが
413名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:07:46.47 ID:ytr1QpfL0
売国奴の独裁者野田を退陣に追い込め!!
国会や官邸を囲んでプレッシャーをかけよう!!
日本の未来がかかってるぞ!
414名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:08:49.00 ID:WKKHPBUo0
お前らちゃんと責任もって書き込めよ
ネットに流されたり、イデオロギーを貫く為に都合の良い情報だけ並べて
誘導しようとしてるなら、それこそ国を滅ぼす行為だ
415名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:10:24.95 ID:gl2dmy400
行く前に集約しとけよと
416名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:11:07.86 ID:9/INmn710
まあ、外国人がせっせと円を稼いで自国通貨にどんどん換えて
日本人が円を稼げなくなって行くわけだから
すぐに国内での円の供給量が減って、国内だけ円高になる
逆に為替では円安がすすんで、すごい勢いで日本人は貧乏になる
デフレ解消するころには日本人はハイパーインフレで死ぬか
税収が激減して、破綻、デフォルトの危機、ハイパーインフレになるか
行き着く先はハイパーインフレ、食料不足の地獄しかない
417名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:12:09.34 ID:j/j79Ght0
>>1
いやもう論外でしょ、この発言
野田がTPPの何を知っていようと知っていまいと
「人の話を聞く以前の脳状態」だって事だけが明確にわかる

10000%、物理的に止める以外に無いわ
418名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:14:40.75 ID:2IOibNOJ0
法律破っても法律作る仕事は欲しいです
419名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:15:29.30 ID:BDvYJ9x+0
参加してからじゃ撤退できないというのは、すでに周知の事実ということをわかってて言ってんの?
420名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:18:29.70 ID:gXZJQ28D0
TPPに参加するべきだろ。
その枠組みの中で、日本として経済をどのように強化していくのかポジティブに考えた方が良い。TPPに参加しないで現状維持すれば国力衰退は目に見えている。
421名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:24:22.54 ID:zLE75xtT0
>>420
お前は流れ見て、TPP参加のメリットとデメリットを産業ずつにまとめて考えなおしたほうがいい。
なんにでも光と影があるが、今回日本にとっての光があると誰もが認める状態じゃない。
資本主義で、体力と金と知的(所有権)をもっているやつと、ノーガードで戦わなきゃいかん理由を考えなきゃいかん。
422名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:25:07.64 ID:jw7CkBD/0
それでいいんだよ
何をあせって参加しようとするんだ
せめて国民の意見を反映できる選挙後にしてよ
423名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:25:14.33 ID:XQRU61hh0
議論の対象は国民ではなくチンケな民主党内のみw
424名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:27:33.65 ID:D6LrmkGFO
こんなこといっときながら、交渉参加表明するとか…

意味不明
425名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:28:28.78 ID:OZ6Nz7+V0
■野田首相は、10月19日の日韓首脳会談にて、「日韓基本条約」を破棄し、
韓国に対して「未来永劫、謝罪と賠償」を約束する
『日韓新時代共同宣言』を画策するプロジェクトに合意しています。

【超簡単に要約】※大前提は「日本は極悪非道の犯罪国家」
■洗脳教育機関・洗脳マルチメディアの設立、日韓交流名目での文化侵略と
【韓国人の日本への大量入国及び韓国による日本の内政干渉】

426名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:29:06.25 ID:zLE75xtT0
>>417
ミンスは、子ども手当だなんだと、うそつきマニフェストだけで政権とったんだから本来はクリティカルな判断をする資格がない。
唯一止められる可能性があるのは、反対派が党を割って、自民と組んで政局化するしかないね。
国益がなにかなんて、何一つ選挙の公約をまもってないミンスに言わせたくない。
ミンスは本来主張の違うグループは党を割るべき。

あと、マニフェストの時同様、TPP参加で失敗後は、TPPで威勢のいい先生方は知らん顔するから
誰がいつ何をいったか克明に記録していくべきだな。
国民は売国のツケを選挙で借りを返してやるつもりだということを理解すべきだな先生方は。
427名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:29:21.04 ID:gl2dmy400
>>420
それ、参加する前に考え終わってないとダメなんだぜ。
参加してからは考える余裕ないんだから。
428名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:29:47.07 ID:Ex4UojnVO
お出迎えスレ

【政治】野田首相が帰国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320440816/
429名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:30:24.57 ID:sWdjYyag0
日米共に、愚民が外資=グローバル展開する金融・ファンドの恐ろしさが分かっていない
そういう>>420みたいな頓珍漢が大手を振るう現状を打破しなければならない
TPPは金融・外資の世界支配の一環で植民地化の尖兵
特に、アメリカ人が末期的に痛いのは、オバマの実態を見抜けていないことだ
就任式に200万もの大バカ共が全米から集まり、中には涙まで流したド阿呆が続出したとか
まず第一にアメリカ人がバカすぎることが世界に悪影響を及ぼしている
アメリカには2chみたいな情報ツールやちょっとしたサロンがないのか?
アメリカ人にはもう一度200万人が集まって抗議デモするくらいの賢明さがほしい、マジで
430名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:30:45.39 ID:8Fw8WZw50
もう小麦の政府売り渡しなくなって直接買い付けできんのか?
海外の小麦粉大量に入ってくんのかね
もう加工メーカー終わりだな
431名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:31:12.83 ID:OZ6Nz7+V0
425のつづき
■日本の有する知的財産・産業や宇宙開発等技術・海洋等の資源・経済力・防衛力など
ありとあらゆるものは韓国が共有し、開発については【日本が技術・経済援助】をする

■韓国が国難(金融・財政・経済・外交・国防等)に陥った場合、
【日本が無条件で支援】出来るための基金や機構を設立する
432名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:31:39.65 ID:jw7CkBD/0
そもそもこんな約束を結びたがる国の目的はなんだろうな
お互いに独立した文化でいいじゃん
433名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:32:21.87 ID:zLE75xtT0
>>425
だから、韓国は朝鮮半島に無理やり米国が作った米国の出島だから結局は米国主導の米国べったりなんだろ。
直接じゃないにしろ韓流も米国の後押しあるいは米国の庇護下での韓国の政策なわけで。
米国とこれからもべったりという距離感は、それこそ【日本の国益に反する】と思うがな。
自衛隊の米軍の一体運用もすすんでいるから今すぐじゃなくとも徐々に米国を薄く、周辺諸国と厚くが国益だろう?
434名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:33:09.84 ID:Mgr/O0RL0
アメリカは嫌い
中国も嫌い
韓国も嫌い

嫌いな国ばっかりだなおまえらwww
435名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:34:48.03 ID:jw7CkBD/0
>>434
そりゃあそうだろう
嫌われてるのにそれでも尻尾を振り続けるのはみじめだろう
436名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:35:36.30 ID:zLE75xtT0
>>432
資本主義の目的は、資源と資本の集中で富の集中だよ。
善意も悪意もない。
だから困るんだよ。文化もへったくれもないんだよ。自国の富の追求でしかない。
エンロンだのサブプライムだの、アフガン、イラクへの戦争の輸出は米国勢、リビアはヨーロッパ勢
やつらは最後は理屈はないんだよ。自分たちの利益の追求のために何でもやる。だからTPPは参加しちゃダメ。
日本の役人が戦後うまいこと障壁で米国の植民地をノラリクラリかわしてここまできた知恵がミンスには皆無。
437名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:36:25.22 ID:9GX+YXu20
TPPはすべてアメリカ議会とアメリカ経済団体の了解が前提条件と分かってきたね。
なんのことはないアメリカ主導の典型的な不平等協定なのに夢を見ている。
大統領選劣勢で普天間問題にイラつくオバマにいい顔したい野田総理にはあきれ果てる。

知人の米国人アナリストが話していた。
日本は強烈な労働市場自由化と医療自由化で壊れる可能性高いだろうと。
そもそも民主政権がしっかりしてたら2国間協定で十分な話なんだよ。
438名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:37:08.82 ID:D6LrmkGFO
無知な俺に教えてほしいんだけど、野田さんがTPP参加表明しても、国会で通らなければ参加できないの?

それならまだ反対運動する活力になるんだが…
439名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:37:58.81 ID:oTb7KUay0
最初に結論があるんだから何話しても無駄無駄
440名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:38:08.92 ID:A5ZJ9Coc0
日本の政治家や専門家はFTAAPみたいな構想が出てくるのぐらい想定して欲しいよな。
バブルの好調なときだったら主導権握れただろうに。

こんな震災と原発問題抱えてる状態で最悪なタイミング。
441名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:39:04.39 ID:PBoCrVUo0
野田 日本に有利な条件を得る
  気概は立派だけどアメリカ相手にそんなことできるのか。
442名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:39:14.90 ID:9bLRmdnV0
国民の審判を仰げ
解散総選挙だ、選挙、選挙!!
443名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:39:56.49 ID:Q3Lti+3i0
民主党がやっていることは、ただの独裁じゃないの??
左翼の独裁は綺麗な独裁ですか。
444名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:40:22.18 ID:DEQH1l1+0
〜STOP TPP!!〜 TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進

時間 :11月5日(土)13:30〜15:00
場所 :有楽町イトシア前
弁士 :中野剛志氏他、国会議員、著名ジャーナリストを予定

15:30〜デモ行進。日比谷公園霞門から行進スタート
17:00 終了予定

国民よ怒れ怒るんだ!今立ち上がらなければ取り返しのつかないことになる。
445名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:40:31.91 ID:zLE75xtT0
>>438
国内での発言は国際的な約束 と野田が言っているのが今回のパラダイムシフト。
あらたなやり口だな。
国内ではまず党内の議論に過ぎませんという。国際会議で国際公約となる。
国内では国際公約だからという無理押しをする。

落ち目の米国民主党にすりよってミンスはどうするんだろうなあ。
どのへんに国策と日本の将来があるのか教えてほしい。

むしろ米国に基地はいらないからグアムにみんな引き取ってくれるような申し入れしたほうが日本の国策だと思うがな。
当座実現は困難で茨の道でもそっちのほうがアジアの日本としては国益になりそうなんだがな。
446名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:41:18.51 ID:h5jTzGDh0
野田のような無能な総理は
仕事をせずに遊んでくれてたほうが国益になるw
447名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:41:30.17 ID:GTIQOjsH0
>>443
ただの独裁じゃねーよw 
反日の独裁だよ。こいつらにあと2年任せたら日本の未来がなくなっちまう。
448名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:43:00.95 ID:OZ6Nz7+V0
>>420
>日本として経済をどのように強化していくのか

馬鹿すぎる、日本人なら良く調べてから発言しなよ
国力衰退は参加したらだから!
425参考 黒豚の対応

韓国人は日本衰退を望んでるからね
449名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:44:06.16 ID:sWdjYyag0
アメリカ人にはまず正しい知識を身につけてもらいたいものだ
次に、アメリカ人に必要なのは完全にモラルが崩壊してる自国の経済人たちよりも、
他国の日系企業の方をより信頼してほしいということだ
要するに、アメリカ人はそのほとんどが日系企業に就職したくらいにまでなれば
アメリカは復活の目はあるということだ
そのくらい今のアメリカはモラルハザードが常態化してる
ココ10年の失われた10年でアメリカが失ったものの最大のものはモラル
450名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:47:41.54 ID:jw7CkBD/0
武力のバックがない日本の外交は難しいのは事実だよね
武力を持ってると振り回すようになるし
451名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:48:45.97 ID:2M9GkwO70
ハトヤマ25%みたいなこと公式な場で国民に無断で勝手に宣言しといてなに言ってんだかこのキチガイ
452名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:50:05.26 ID:GTIQOjsH0
勝手に国際公約は民主党のお家芸か
453名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:51:04.66 ID:zLE75xtT0
>>446
鳩山と管が理想だったということか。
わあわあ訳のわかんないこと言って、米国が手をやいて、手をこまねく状況をあいつらは作っていた名宰相なんだなあ。

>>449
米国+欧米にモラルがあったことなんかねえよ。
エンロン、サブプライムで世界に不況を輸出、中東問題、アフリカ問題もすべて欧米の帝国主義がねじゃねえか。
おまけに大量破壊兵器はありませんでしたがイラクは滅ぼしフセインは殺しました。私は正しいですって言ってる奴らだぞ。
自国の短期利益につながれば何でもやるんだよ。
日本の最強の手は、のらりくらり躱すことなんだよ。
はっきりものいってどうする>野田。
分かれ。
454名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:51:22.30 ID:OZ6Nz7+V0
>>433
ですね、
それと金持ちは慌てるなですかね

TPPなんて、まともな神経があったら、参加なんていうわけない
共産主義、日本解体の政党
そして経団連の私利私欲
455名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:52:00.49 ID:YlHDcgTy0
もうこいつ不支持で引き摺り下ろすしかないだろ
民主自体もういらんわ、しね
456名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:52:16.94 ID:Mgr/O0RL0
>>435
はいはいじゃあ鎖国でもすれば?www
457名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:53:46.49 ID:zLE75xtT0
>>455
不支持で止められればいいけどなあ。
選挙でいれねえって国民がはっきり意思表示した上で、TPP反対派が離党するぐらいの勢いがあればどうにかなるかもな。
自民がちゃんと仕掛けりゃ目があるのになあ。
458名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:57:44.46 ID:denpkCbz0
ミンスの愚か者どもは、外交が「武器を使わない戦争」という意識がない。
459名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:59:40.08 ID:D6LrmkGFO
てことは、国会通らなければ止めさせれるわけ?
460名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:02:50.84 ID:jw7CkBD/0
>>456
俺はそれでもいいけど日本を含め金の亡者がそれを許してくれんわ
461名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:02:53.65 ID:gl2dmy400
鳩山と管と野田を混ぜると、オバマが出来るような気がする
462名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:04:01.46 ID:OZ6Nz7+V0
TPP
グローバル化という名のアメリカ植民地作戦
簡単に説明すると
日本のお金をだまし盗ろうが正解

経団連の私利私欲は御存じの通り
日本がどうなろうと金が欲しいのです。
そんでもってメディア操作

こいつらに天罰を!
463かわぶた大王ninja:2011/11/05(土) 07:06:24.93 ID:V0AvrwTL0
腐った卵ぐらい投げないと奴らは屁とも思わない。
464名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:06:31.88 ID:lWoq6T+I0
TPPに参加しないという選択はありえない。
自動車業界全体で、アメリカ1国への輸出総額は
年間2兆8000億円。これに対し、払った関税額(2.5%)は700億円だ。
関税がさらに引き上げられたら、これらをすべてアメリカに
移転するしかなくなる。
今の国内空洞化がさらにすすみ、失業者があふれるだろう。

反対派が、現地生産してるから関税1000%でも
大丈夫なんて言ってるのは、大ウソだ。
農業が壊滅して4兆円の損失なんて言ってるが、
アメリカ1国への輸出額だけで2兆8000億円。
不参加がありえないってことがわかるだろ。
465名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:06:34.61 ID:A5UEPhkPP
野田は他人の意見など一切聞かない。
最初から結論はでてる。
ただ、考えるふりをしてるだけだ。

TPP反対派はいますぐ民主党を離党して、内閣不信任案をつきつけるべき。
いまなら間違いなく野田を追放できるぞ。
466名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:06:37.12 ID:obgZK+w20
交渉参加は諦めろってアメリカに言われてるのにまだやろうとする意味が分からん
せめて交渉に参加させろっていう駆け引きくらいはしろ。それもできないならただの売国だ
467名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:07:03.23 ID:Mgr/O0RL0
なんでこうTPP反対派ってのは高圧的で攻撃的なのかねw
民主党の独裁政治と同じだなw
468名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:08:51.31 ID:sWdjYyag0
金融界のモラル崩壊が麻痺状態にまで至っている
一時、原発で経産省と電力会社と原子力安全・保安員の癒着ぶりが話題となったが、
あんなようなことが向こうの金融業界で常態化している
オバマ政権て、その実ウォール街の代理人で構成されているんだが、そういう実態を隠してきたからな
自国の国民さえどうでもいいという政治体制が確立されてしまっている
金融業界は聖域で手が付けられなく野放し状態、それで国家でネズミ講をやろうというのだから狂気の沙汰
つまらぬ意地など張らずに、アメリカ経済の建て直しを日系企業に求めればいいものを
さらに、わざわざ自国民の富を上位3%に集中させるという、今のアメリカの苦境には作為的な側面がある
誰かも書いてたが、今、必要なのはむしろアメリカの日本化だよ
アメリカは建国期のキリスト教をバックボーンにした高尚な精神を忘却してしまったようだ
469名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:08:53.25 ID:A5UEPhkPP
>>464
TPPに参加しないと関税を引き上げられる?

また推進派が嘘をついたよ!
どうして嘘つきばかりしかいないの?

あ、単発IDかw
嘘ついて書き逃げだよねw
470名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:11:39.02 ID:zLE75xtT0
>>459
どんな法案でも衆院、参院で可決されないと通らんと思うがな。
国内議論→国際公約という 国際公約 日本の責任 を強調してるあたりが臭いという話だな。
肝心要のメリットの根拠がはっきりしないのと、経産省がリークしたオバマの人気の下支えがばれたんで推進派があわてているというのが今だ。
471名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:11:45.49 ID:lWoq6T+I0
>>469
反対派が、最悪ケースばかり想定して反論してるのと
同じ論法を使ったまでだが?
472名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:14:56.21 ID:vBdUoEds0
国民投票で決めたらええやん。
選挙がベストだが、できないなら
声ぐらいは聞け。
マスゴミもちゃんと声あげろや。
473名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:15:06.89 ID:VUcRdz+90
国際的には交渉参加=参加だよ。

世間知らずは途中で降りればいいとか言ってるけど、普通はそんなこと出来ないから。
国際社会では交渉=参加だよ。
だから交渉する前に、勝利条件を詰めなきゃならないのに「まずは交渉参加」とかマヌケなこと言ってる。
だったら参加しないほうがいい。
474名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:15:27.16 ID:ByxhA9Y50
増税と同じで強行採決ですから
475名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:19:20.17 ID:A5UEPhkPP
>>471
FTAに参加しなかったら関税をひきあげられた、という実例があれば、聞いてみたいものだ。
どうせ脳内妄想からでた嘘だけどなw
476名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:20:26.43 ID:lWoq6T+I0
>>464

は、自動車産業だけの、アメリカ1国だけの試算だ。
工業会全体で試算したら、その損害額は計り知れないだろう。
農業で4兆円の損害なんてうそっぱちな試算なんか、軽く吹き飛ぶ。
477名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:20:46.02 ID:OHLyx6+/0
>>473
TPPは「普通の」国際ルールの例を持ち出すにしては
その背景が「異常」過ぎると思うんだが
478名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:22:02.99 ID:LttsYW950

国論を二分するような問題を、なぜ拙速に決めようとするんだ?
別にAPECまでという期限が線引きされてる訳じゃないぞ。

「交渉に参加したら途中離脱は許されない」って、オバマも警告してんじゃん。
「きちんと国論をまとめて参加してくれ、普天間移転の二の舞はごめんだ」ってことだろ。

「TPP解散」があってもいいくらいの重要な問題だぞ。
もっと真剣にやれ、民主党。 ハブられて、へらへら笑ってんじゃねーよ、野田豚。
479名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:23:05.34 ID:ByxhA9Y50
>>477
百歩譲って異常って言葉を認めるとしても日米関係考えたら余計に離脱不能だよ
480名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:23:45.56 ID:lWoq6T+I0
>>475
過去の事例だけで話を進めるなら、反対派の論拠は何もなくなるだろ。
481名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:24:40.33 ID:wauZtDCC0
行きたいな・・・・
体調不良でダウン中
誰か行く人いる?

http://notpp.com/stop/?p=1
TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進 〜STOP TPP!!〜

▼街頭演説

時間:11月5日(土)13:30〜15:00
場所:有楽町イトシア前

登壇者:中野剛志氏他、国会議員、著名ジャーナリスト

▼デモ行進

時間:11月5日(土)15:30〜17:00
コース: 日比谷公園霞門(集合) → 霞ヶ関1 → 霞ヶ関2 → 
財務省 →官邸前 → 国会裏議員面会所(請願提出) → 
参議院通用門前 → 区立麹町中学校前(解散)
482名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:25:50.20 ID:KNGsoYQI0
参加した暁には救急車一本が1万円、盲腸の手術に250万、心臓を患ったら家を売る羽目になる



あなたはそれでもTPPに賛成ですか?
483名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:27:09.69 ID:lWoq6T+I0
>>475
そもそも、反対派が言ってる「海外で災害が起きたら食糧輸入が止まる」
なんて、想定はどうなる?
いつそんなことが起きたんですか?
仮定の上に仮定を積み上げた、うそばっかりじゃないか。
484名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:27:32.45 ID:wauZtDCC0
速報
@SatoMasahisa 佐藤正久
朝から悲しい知らせ。西岡参議院議長が今朝方、逝去されたとの訃報が
参議院外交防衛委員部から秘書を通じて連絡あり。まだ原因はわからないが、
帯状疱疹が口内にでき、お休みになっておられたと伺っていたが。慎んでお悔やみ申し上げる。合掌
485名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:28:07.22 ID:zLE75xtT0
>>474
公明党/創価学会、国民新党の一票が意味を持つということだな。
カメイどうするかはっきりしろよ。
486名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:28:26.32 ID:n7bRQGHP0
議論を集約し、さっさと解党して欲しいわ。
日本に売国詐欺師集団民主党は不要だからね。
487名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:28:47.85 ID:KNGsoYQI0
>>483
豪州旱魃の時は小麦が値上がりしましたが?
変則ですがタイの洪水でHDDがの値段が爆上げな上に品薄ですが?


お前が単に引き篭もって世の中を見ていないだけw
488名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:30:11.38 ID:romY47gq0
>>484

友愛されたのか?

.

ご冥福をお祈りします。( -人- )
489名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:30:49.82 ID:jFezSufz0
アメリカ国民も頑張って金融優遇を止めないと中国とね大戦争になる。
TPPには猛反発している。日本は中国に近いし経済的に依存しあっているからな。国民同士の交流も盛んだからな。
490名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:31:40.53 ID:jx/1TQ9X0
昨日のデモも平日に関わらず沢山集まったんだね!
今日はそれを遥かに上回る人が集まるだろうし
楽しみだね!
491名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:31:47.61 ID:zLE75xtT0
>>483
横から
俺はスレ主じゃないから、とまるかどうかはしらん。

お前、小麦やらとうもろこしが逼迫して途上国でデモ起こってること知らないよな。
主食を国内で調達できないと人任せになると言ってるんだと思うぜ。
そのとおりだろう。韓国みたいに、農業、工業、金融すべて生死与奪権を外国に握られるということだ。
やつらはこれからいつも米国よりちょっと下で永遠に暮らし続けることになる。もう銀河タブ叩かれ店だぜ。たかだかタブレットぐらいでよ。
492名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:32:50.71 ID:qJ5v6r0k0
ショタコンは黙りなさいと言いたい
493名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:33:52.57 ID:j+mN1A1R0
国会で議論しろ逃げ豚
494名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:35:01.18 ID:TtdNo7syO
今朝8時から始まる「ウェークアップぷらす」でTPP議論します

あの中野剛志准教授も出演します
495名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:36:25.54 ID:mRZS+6640
野田の「日本有利にルール作成に関わる」

この前提がすでに破綻していますからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:37:17.79 ID:diVCPNiCO
>>483
条約の批准は衆議院だけじゃなかったかな?確か。

批准する頃にはアメリカが怖くなって、今の反対派議員もおじげづいてるさ。
あ〜あorz
497名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:38:46.13 ID:O5Zrjd1W0
アメリカ議会が全てを承認する条約が
自由貿易だ?
笑わせるなw
498名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:39:27.89 ID:EEOlxfk80
>>1
ミンス痘が第一、国民の生活?なにそれ?おいしいの?豚でした。
499名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:39:56.57 ID:OZ6Nz7+V0
>>464は 韓国の人?
>国内空洞化がさらにすすみ、失業者があふれるだろう。

TPP参加すると安く使える外国人が大量に日本に上陸
少ない雇用を低賃金の外国人と争うことになるんだよ
それがどういうことなのか解ってるのかな?

農産物の補償3兆円知ってるの?年だよ年。
その金どっから出るのかな?


500名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:41:06.54 ID:O5Zrjd1W0
西岡ってTPP反対してたよな。
あ、今映像でたけど
病気だな。最近酷い顔してたんだ。。。
501名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:43:19.89 ID:O5Zrjd1W0
10日くらいに
造反議員が大勢離党して一気に総選挙って目も出てきたけどな。
502名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:43:40.40 ID:8Fw8WZw50
>>483
昭和48年にアメリカが不作で大豆の輸出規制をした
日本で納豆と豆腐のパニック
503名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:45:10.23 ID:mRZS+6640
>501
民主党お得意の反対詐欺じゃなけりゃね。いつも何か決める時反対議員が出るけど、いつの間にかドロンしてるし。
504名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:45:42.39 ID:8FRdznai0
民主党内の声も糞もあるか! 99%の声に耳傾けろ野田
505名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:46:44.68 ID:nocnzQRn0
国会で一切議論しないで勝手に決めるって独裁以外のなにものでもないだろ
選挙やった小泉はあれだけ叩いたマスゴミはなんでだんまりなんだよ
506名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:46:53.69 ID:O5Zrjd1W0
農業切り捨てたら
世界的な天候不順や政情不安が起きたら食料確保できなくて餓死者続出だわ。
食料安保の観点からもTPP参加はキチガイだ。
507名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:48:10.46 ID:wosH9s630
今日本の市とか町が中国の都市と友好都市宣言して交流しているのも、アメリカの金融が営業妨害とか言い出したりしてな。
TPP参加したらASEANは諦めざるをえないかもな。
508名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:52:52.02 ID:O5Zrjd1W0
社会保険や国民健康保険の撤廃もアメリカの要求事項。
薬も薬価基準の撤廃も要求事項でアメリカの製薬会社の言い値になる。
アメリカの民間の高額な医療保険に入れと要求も必ず来る。
アメリカ並に気軽に病院に行けなくなるわ。
病院へ行っても外人医師増やすのも要求事項だしな。
509名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:56:35.51 ID:UY8JJNBc0
この政権は揺り戻しが掛かったから、もう駄目。疎いし思い通りにいかなくなってから気づく。
野田首相はじめやり方がまずいし、前政権からの負の遺産にも足を引っ張られて、
滅んでしまう様に無くなってしまうと思う。
510名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:57:01.98 ID:eDn1U2Cu0
TVはあいかわらず農業と工業のことしかいわないけど
医療や保険にもかかわってくる案件だぞ。

アメリカルールにされたら一般人は医者にもかかれなくなるわ
野田は独裁みたいになってきたし、帰国したら国会で袋叩きだな
511名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:59:21.36 ID:mut6m63yO
こいついつまで同じこと言ってんだ?
512名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:02:13.37 ID:sYb/MGHy0
>>188
どこの国でもプロ市民は性質悪いなーという感想しかないな
513名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:02:28.51 ID:wauZtDCC0
反TPP議員が内閣不信任で解散に追い込めなければ
負ける気がするんだけどどうだろ
514名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:03:41.20 ID:uOZH7lhH0
デモ行ってくる!
515名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:04:51.14 ID:wauZtDCC0
>>514
いいなぁ
気をつけて行ってらっしゃいませ
516民主は蚊帳の外(三橋貴明氏は自民党員です):2011/11/05(土) 08:04:54.04 ID:Da5dnfxg0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111028/stt11102822570013-n1.htm
「TPPを慎重に考える会」(会長・山田正彦元農水相)に賛同した議員は約20
0人と党所属議員の半数に匹敵する。しかし、この日も総会に出席したのは、賛成
派も含めて約70人にとどまった。慎重派とされる議員は会のメンバーの4分の1
程度しか出席しなかったことになる。

小沢氏は「原則賛成」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111020/stt11102019270010-n1.htm


ははははははwwwwwwwwwwwwww
517名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:07:41.33 ID:wauZtDCC0
>>516
デマ乙

@ozawa_jimusho 小沢一郎事務所
今日、一部紙面等で『TPPについて「小沢氏前向き」』と報じられておりますが、それは誤りです。
今の拙速な進め方では、国内産業は守れません。

マスゴミの捏造です

518名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:09:38.18 ID:fxR6pRMN0
>>506
その前に農業は結構な規模の国内市場を包括している
米なんて結構な付加価値商品であり
消費量から市場もバカでかく、労働・流通・農機・肥料・金融等関連市場もバカでかい。
それが超打撃を受けると各地方経済は相当に沈む。

昔、米は貨幣として扱えるほど優れていることを思い出して欲しい。
519名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:11:32.53 ID:OZ6Nz7+V0
>マスゴミはなんでだんまりなんだよ

ひんと経団連
520名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:11:37.01 ID:G93tc7hW0
>>517
TPPについては今やるのか、ずっとやらないのかの選択しかない。
拙速な進め方もなにもねえし、そもそも考える時間なんて十二分にあったはず。
後からやるみたいなことをいってる小沢はただのアホ。そんなの他の国は相手にしない。
521名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:11:53.28 ID:wauZtDCC0
>>516
フジサンケイはゴミだね
その点 東京新聞はまとも


@SatoMasahisa 佐藤正久
今朝の東京新聞、TPPに関する政府内部文書によれば、
米議会関係者は日本の簡易保険や共済も規制緩和対象とすべきとの記事。
更には残留農薬の安全基準、電気通信、法曹、医療、教育等も対象にすべきとも述べているようだ。
何れにせよ、野田政権は米国の政府・議会の情報を隠さずに公開すべきだ
522名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:19:04.87 ID:NpoTaZds0
日本の医療が
マイケルムーア監督の映画みたいになるのか??
絶対嫌だぞ
523名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:19:57.97 ID:gr1eZKpm0
東北地方の国会議員のほとんどは 民主党所属なんだから、東北の
百姓はTPPに賛成だと思うよ。 なら、参加にで何の問題も無い。
反日トミ子だって、諸手を上げて賛成だろ。
524名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:21:19.85 ID:0RheFqL+0
アメリカの医療・福祉制度なんて古いし成績悪いしで話にならんぞ。
どこをどう取っても日本の方が優れてる。
525名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:25:58.33 ID:8PgQ+/QgO
西岡幹事長が亡くなってしまった。糞民主党の良心だったのに。民主党は本当に終わったね。友愛されたのかな。民主党に邪魔な存在だったから。民主党は支持もしないし大嫌いだが最後の一線を死守してくれたこの人だけは信じていたのに。残念でならない。
526名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:27:31.17 ID:wauZtDCC0
>>523
単発工作員
デマ乙

東北のJA 農家 こぞって反対
527名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:32:19.25 ID:ISrnTebnO
TPP解散しろって。
528名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:36:45.22 ID:kfbdmudL0
昔は安保闘争とかあったんだよな
今の学生は、もっと政治に感心持たないと
529名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:42:46.14 ID:D6LrmkGFO
>>501
まじで?詳しく教えて下さい
530名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:56:03.27 ID:0Xl3GiJu0
個別補償制度とかマニュフェストで掲げてたのが
TPP 推進って
まず解散総選挙しないとダメだろ。

日テレの学級委員会が見苦しい。うちわでさえこの状態で
APEC 行くなよ、アホ。
531名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:00:18.60 ID:eEXTzhWD0
うーん 素人だから TPPしたほうが良いのか解らん!

けど TPP加盟で失敗したら 野田には、切腹してもらいたい!
その位重要な事だと思うぞ!

532名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:07:18.17 ID:+9mVHrkz0
>>3
策士っていうか

いじめっ子が「オレの父ちゃんヤクザだぞ」っていうレベル
人として腐ってるだけ
533名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:11:47.03 ID:IONfrrOw0
>>1
野田こいつ最悪だな
民主内だけじゃなく、野党を含めた国会議員、地方議員が賛成派より反対派を上回っているのに
「お前らの意見なんか聞くだけだ。参考にはするが、最後は俺様の決定が全てだ。」と言っているわけだよな。

これは速攻で反対議員は不信任案を提出しないと駄目だ
TPPとかいう以前の問題。
534名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:12:38.73 ID:d6o8LknaO
こいつはどんな末路を迎えるんだろうか?
是非ともたくさん苦しみますように…。
535名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:13:12.27 ID:mRZS+6640
どうせ最後は野田に一任するくせに。民主党ってのは本当に茶番が好きだね。
「野田に責任押しつけられれば安泰だ」これが民主党議員。
536名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:16:28.05 ID:0Xl3GiJu0
次から次へと想像を絶するクソ首相を排出し続ける民主党。
537名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:17:37.24 ID:UiKBNDAN0

【東京都千代田区】11月4日 TPP絶対阻止国会大包囲国民行動
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69465127 ※ニコ生タイムシフト
主催:頑張れ日本!全国行動委員会

538名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:19:07.35 ID:IONfrrOw0
輿石氏ら、ルース米大使と会談


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111102/plc11110219590016-n1.htm


アメリカは「別に日本は参加してもしなくても、ぶっちゃけどうでもいい」って言ってるわけだが

一つ確実なのは、強行すれば今回TPP賛成派だった人達は次は議員をやっていないかもしれないということ
なんだかんだ言って農協とか医師会は参加しようが残るだろうから

何で残るかという理由は農協に関しては過疎地の金融が絶対的だから
いくらアメの金融やアグリビジネスが乗り込んできても、過疎地みたいに儲けのない地域には進出しない
逆に過疎地の零細農家は農協がなくなると困る
そして日本の過疎地は山間部や小さい島であり、大規模農業が不可能なんだよ
地方では農協は必ず残るよ

そして、一般人にも影響大なのが公的医療。これが撤廃されれば大多数の票が賛成派から離れる。
539名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:19:53.33 ID:OZ6Nz7+V0
ウェークアップぷらす、推進3人対反対1人

米議会の了承には最低90日間の協議期間だと
協議なんてする訳ないけど、とてもミンスじゃ無理
540名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:22:33.09 ID:xWbP+VlH0
「民主党内の議論を集約します」


【政治】西岡武夫参院議長 死去
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320446327/

民主党は殺人鬼集団
売国に加担しない者は容赦なく殺し、民主党内の議論を集約します。
541名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:27:58.01 ID:wauZtDCC0

けいこ
@keiko_r けいこ
出来すぎ感が…。民主党に行ってなければ、まだまだご活躍されていたことでしょう
RT @bm325: 西岡参院議長が友愛され、野田はTPP交渉参加表明か…。これはちょっと出来過ぎだろう。
542名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:29:53.51 ID:psTbD10I0



公約と正反対のことばかり推進するな


543名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:31:06.09 ID:pbKGK6Ow0
心の底から軽蔑します
544名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:31:19.04 ID:diVCPNiCO
ウェークアップぷらす、推進3人対反対1人

賛成派は全員お花畑で、具体的なメリットひとつも言えてないじゃんww
賛成派の政務官は執行部マンセーで、ひよっこの典型みないなやつだし。
何が交渉してます、だ!

反対派も中野ほど弁がたつやついないしな。。
中野ももう少し口が悪くなければ討論番組に出られそうなのに。
545名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:33:09.38 ID:wauZtDCC0
>>544
中野さんは完膚なきまでに論破するよね
546名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:34:07.18 ID:nVlG5co80
ほんとメディアは視聴者を欺いてる、背筋が寒くなる。。
547名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:35:35.59 ID:wykBJsZv0
TPP参加決めたら民主党即死だな
548名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:38:47.65 ID:IyvtjQiZO
官僚、特に財務省が野田をがっちりガードしてるんだろう
マスゴミの報道の仕方みてると裏の力を感じる
全て台本通りに進められてると思う
549名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:39:10.23 ID:vBdUoEds0
もともとミンスの公約は日米FTA
反響に負けて締結→促進にトーンダウンしたけど。
交渉余地があるのは2国間のFTA
550名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:39:55.96 ID:mRZS+6640
>547
どうせ「決めたのは野田首相だ。我々は違う。」と言い張るに決まっている。
551名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:41:31.90 ID:diVCPNiCO
>>545
そうなんだよね。
だから却って討論番組に出られないんだろ。
NHKも民放も司会者からして賛成寄りだしな。
あの怒りに似た強い口調じゃないと危機感は伝わらないしね。。

自民党の西田?が中野と同じことを言っても、まるで迫力、情報量が違う。

賛成派は中野にまともに反論してみろよ。
552名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:41:48.38 ID:T+LoKiu+0
民主党は絶対に解散総選挙をしないから集団離党に期待する
選挙基盤が弱い1年生議員や比例当選議員は今のまま民主党に居座っても当選できませんよ?
553名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:42:44.79 ID:0bZ9mdXQ0
売国奴・麻生太郎の発言

麻生太郎 『TPP交渉には参加すべき!』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16021867

J−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の連中が
『麻生さんが言ったのは震災前で、震災後は反対に廻った』
と嘘を言っていますが、何のソースも提示していません。
私も散々探してみましたが、麻生は訂正していないようです。
そもそも、TPPの問題は震災の前と後で変わるような話では
ないし、J−NSCのデマの撒き散らしには呆れてしまいます。


俺たちの太郎 『TPP交渉には参加すべき!』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16021867

554名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:43:17.06 ID:OkXSbi+sO
貴女と夜と友愛と
555かわぶた大王ninja:2011/11/05(土) 09:44:33.52 ID:V0AvrwTL0
菅と互角にわたりあえる売国奴が他にいるとは。

もはや、ひとり残らず全員感染者と考えるべきだろう、この党は。
556名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:45:07.59 ID:sdnn8zHr0
民主主義の崩壊
今のうちはいいのかも知れない
でも世界情勢なんて常に変わる
変わるけど条約は残る

これがどんなに恐ろしいことか
557名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:47:15.81 ID:Gitz4cY50
詐欺だ!マニフェストでは!国民の信を問え!
って言ってる奴って、絶対民主党に投票した奴らだよな。
死ねよ。
投票したから詐欺られたんだろ?
他に投票した国民こそ被害者
558名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:48:04.63 ID:przIaofe0
中野さん、惜しいよねー あのべらんめぇな喋り方が損してる・・orz
559名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:48:52.72 ID:diVCPNiCO
>>548
財務省暗躍説は充分ありうるな。

国民皆保険がなくなると、随分財政が助かるからなwww
国民皆保険がなくなると、随分財政が助かるからなwww
国民皆保険がなくなると、随分財政が助かるからなwww
国民皆保険がなくなると、随分財政が助かるからなwww

あ〜あ
560名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:50:01.02 ID:boA8IidP0
国民のための税金なのに、朝鮮人にはバカバカつかっておいて
社会保障を斬り捨てるとか、どこの国の役人だよ

全員殺せ
561名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:51:17.68 ID:przIaofe0
>>547
そうでもないんじゃ? 

開国するんでしょ〜 いいんじゃなぁい(・∀・)
これからはグローバリゼーションよ
農業なんて私には関係ないしぃ〜

なんてバカな情弱が今の日本にはたくさん
それもこれも、農業に特化したことしか説明しないマスゴミや政府の責任!
健康保険制度が解体されるんだよ。もう病院へは金持ちしか行けないんだよ!
わかってんの??
562名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:53:53.86 ID:Qk9PSgLW0
増税もTPPも国会通してから外に出せや屑
563名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:56:18.50 ID:diVCPNiCO
アメリカじゃあ、医療保険(当然民間)が一月一人6万円掛かります。
それでも全ての病気がカバーされないので、大病したら破産です。
564名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:56:34.00 ID:pzw3RodN0
>>553
麻生,安倍,産経が賛成に回っているのは
TPPが中国パージという一点では?
565名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:56:37.32 ID:A48LBXVT0
これ、参加確定なの?
566名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:56:43.79 ID:+YrZaxiv0
神動画!神戸市の役人は在日朝鮮人が大好き!
http://www.youtube.com/watch?v=ZttPJJNDJqw&feature=related
567明日は我が身…:2011/11/05(土) 09:57:00.87 ID:1b1bAuZF0
韓国・首爾(ソウル)で米韓FTA反対デモ!一方、どぜうイルボンはTPP不平等条約締結に邁進
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320453515/
568名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:57:21.29 ID:BmMf83UL0
ひとつの政権から出せる首相の数の最大値を決めないと
いつまでたってもトカゲの尻尾切りの責任転嫁で始終するよ
三人目が辞任したら強制的に内閣は総辞職しなきゃ駄目とか
569名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:59:48.00 ID:0f185v7a0
野田の頭の中って

「発言すると叩かれる、だから私は発言しない。」
「決断を下すと叩かれる、だから私は決断しない。」

こんな感じですか?
570名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:01:23.54 ID:diVCPNiCO
日本じゃあ病気持ちでも、公的医療保険入れるのは当たり前ですが、
アメリカでは民間医療保険に入れません。
入れてもその病気は保障外。
571名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:07:06.24 ID:diVCPNiCO
中選挙区制の方がマシだったな。。
中選挙区制の方がマシだったな。。
中選挙区制の方がマシだったな。。
572名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:09:36.01 ID:DzUt9hJ/0
麻生政権なら交渉参加で良かったね。
けど、今の政府じゃ駄目だよ。

結局、TPPにしろFTAにしろ、まともな政府なら離脱の選択肢がとれるんだが、今の政府にそれはない。
573名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:09:39.18 ID:jelIx1QG0
財政赤字が深刻で増税、グローバル化推進というなら、子供手当てなんか始めから出すな!!

偽善者野朗!!
574名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:12:40.35 ID:i/L7pzAH0
結論ありき
期間が短く議論も説明も殆どしないのは日本にとって不利益だから
人権法案や外国人参政権も結論ありきで議論せずサラッと通したいし
575名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:13:38.45 ID:LttsYW950

こんなことで国論を二分してる時間があるなら、震災復興にもっと力を入れろよ。
被災者はもっと怒っていいよ。 大人し過ぎる。 国会に突っ込んでも良いくらいだ。
576名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:15:02.10 ID:D6LrmkGFO
集団離党の可能性はあるのか?
577名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:20:46.31 ID:LWhU8Og10
亀井さん何とかしてくれ!
民主党離党者、自民党反対派を集めて新党結成もありかと。
578名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:22:41.49 ID:kXMzApZLO
推進派と内戦やな
579名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:23:26.39 ID:wjldTpN40
潮 創価学会&民主機関紙は、人材開国特集。

TPPの本音はアジアへの日本開放。
創価の本音は民主党の行動そのもの。

米国とのTPPは単なる口実で、目的は中韓への日本開放。
580名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:25:12.18 ID:jCXzckCV0
【話題】 大幅賃金カット、大量クビ切り…大リストラ時代の到来
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320456236/
581名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:26:00.49 ID:pzw3RodN0
>>572
> まともな政府なら離脱の選択肢がとれる
賛成論ということでw
582名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:28:34.07 ID:t2u0CoAh0
事実上の参加表明してから議論を始めるってあり得ない
それでも政党かよ
ただの選挙互助会だろ
独裁者かよ野田は!
583名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:28:47.20 ID:pzw3RodN0
>>579
> 創価の本音は民主党の行動そのもの。
>
> 米国とのTPPは単なる口実で、目的は中韓への日本開放。
ズレ過ぎ

創価は反対
中国パージのTPPなのに
584名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:30:23.99 ID:IOehvZH40
>>1
国連事務総長に感激して深々とひれ伏す安住財務相

時事通信 11月4日(金)22時30分配信
G20首脳会議の全体会合を前に、中央は潘基文国連事務総長に深々とひれ伏す安住淳財務相
それを見て大喜びする野田佳彦首相
=4日、フランス・カンヌ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000090-jijp-int.view-000
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20111104-00000090-jijp-000-0-view.jpg

これが民主党の本性です。
585名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:35:42.16 ID:34Tji0Dr0

アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体

http://gigazine.net/news/20111104_tpp_mastermind/
586名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:39:19.44 ID:DntlXW4C0
民主党が国民の方を見る日は、結局一度もこなかったな。
こいつらは、最初から最後まで、全部身内の論理でしか
動かなかった。
587名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:40:22.50 ID:DsSVgXpN0
>>584
なんだこの心底情けねえ図は…
588名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:43:27.31 ID:wjldTpN40
>>583 TPPの建前と、民主党のやろうとしてることは真逆ってぐらいも分からんのかw

一点でしか見てない奴らばっかだなw 自由主義マンセーはw
589名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:45:15.77 ID:DntlXW4C0
>>584
これ、本当に恥ずかしいな。男が誤っているわけでもないのに
人前でこんなに頭を下げるなんて、地球上どこでも、
なめられる恥ずべき行為だよ。外人が見たら、確実に日本を
なめるだろうね。
590名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:46:40.80 ID:pzw3RodN0
>>588
>>579
> 目的は中韓への日本開放。
TPPとの関連を説明してから言えw
591名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:49:05.67 ID:YEuNgk560
>>584
想像以上に角度深くてワロタ
こいつアホだろ。もう小学生大臣はやめてくれ
592名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:50:14.13 ID:pzw3RodN0
>>577
加藤を入れてやれ

逆に自民賛成派谷垣,安倍,麻生,石破,石原が民主に行く分けかw
593名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:51:52.62 ID:bFyaFicX0
>>585
>ということで、なんと2011年11月には交渉の中身自体を「終える」
>ことが既に2月で目標として出ており、2012年に最低あと5回は交
>渉が行われるという話でしたが、ほぼ中身自体は確定しており、
>あとは「最後まで走るだけ」というレベルにまで達しています。

昨日のニコの放送でも、玄葉大臣が勝手な憶測で、
交渉が長引くことにより、日本がルール作りに加われる余地はまだ否定できない、
みたいなことを言ってたが、全くそんな気配はなさそうだ。
よって、今更、参加する意味なし。
594名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:05:56.76 ID:wykBJsZv0
>>550
賛成派のリストを作るのが大事だな
選挙のときに忘れないようにw
595名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:07:48.91 ID:DsSVgXpN0
>>590
野田はTPP入った後は即座に中国韓国ともFTAなり結ぶとか言ってるじゃん
TPPでアメと結んだ不平等条約をそのまま中韓とも結ぶと思うよ
TPPはその為の布石だろ
596名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:10:51.25 ID:8PgQ+/Qg0
野田首相、消費税率引き上げについて関連法案成立前の解散・総選挙を重ねて否定
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111105-00000947-fnn-pol


ほんと、この豚、何とかしろっ!
ムカムカするわこのクズ見ると
597名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:21:24.52 ID:DzUt9hJ/0
>>595
まー俺は「TPPじゃなくてこれまで通りのFTA/EPAで行けば良いじゃん」という立場だが、野田政権じゃFTA/EPAでも交渉してほしくない。
交渉をまとめることが最優先になって、どんな条件を飲んでしまうのか想像がつかない。
本来なら、仮にTPPでも、内容が日本に有利かどうかを見極めるための交渉参加(だめなら離脱)ならアリなんだが、この政権じゃ絶対に駄目。
598名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:23:04.44 ID:nVlG5co80
>>584
何がここまで卑屈にさせるんだ
599名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:24:01.72 ID:DzUt9hJ/0
>>581
>>572が賛成論に入るの?
そういう感覚で議員リストなんか作ってたら、とんでもないミスリードなものが出来上がるぞ。
600名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:30:20.58 ID:DntlXW4C0
>>598
民主党にとっては、韓国が宗主国なんだろ
601名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:30:55.96 ID:HzklkvUS0
>>597
自分も時間が無いんだからフリな条件になるよりはFTA/EPAでやればいいじゃんと思う
602名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:33:19.23 ID:UckRH77f0
>>145
ABC包囲網の頃とは事情が違う。

インド、インドネシアはTPPとは無関係。

カナダ、メキシコも入れてもらえないし、中米、南米の殆ども入る予定は無い。

だって、さんざんアメリカに荒らされてきた歴史があるから。

日本がTPPに入らなければ、ABC包囲網なんてできっこない。
603名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:34:20.48 ID:Hn6vCye00
569 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/05(土) 09:23:20.22

今日のウェークアップは面白かった。
慎重派の小林がアメリカ議会の承認90日ルールを言い出したとたん、
推進派の福山はソワソワしだし挙動不審w
辛抱もあせりまくりでなに言ってるかわからず、不自然に急に震災のビデオへ。
今から日本がTPPに参加表明しても
TPPのルールに日本の意見は反映されないって情報は、
よほど国民に知られたくない情報なんだろうな。
売国奴のマスゴミ、マジで氏ね
604名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:37:04.89 ID:UckRH77f0
>>597
まさにそう思う。

今回のTPPは、政権交代して弱体化した日本につけこんで、アメリカが全部要求してみた。だけ、

アメリカ国内にも、性急で多大な要求は日本の反米化を招くとして危惧する意見も少なくないという。

日本の政権運営能力が正常化すれば、現在のような要求はしてこない。

双方がコツコツと改善協議して行けばいいだけ。
605名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:37:28.21 ID:wxKZNCsv0
>>603
ツイッターもネットもやらないうちの団塊のケイタイに、
90日+αのチェーンメールが流れてきて、
これ、ほんとなの?って聞かれたぞ。
606名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:38:22.78 ID:CQnlx/Yc0
>>603  辛棒 って あいつ何なの? 自分の本を売りたいだけか?
607名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:38:32.88 ID:hrSooRHCO
今必要なのは、デモではなくクーデターなのかもしれない
608名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:38:34.38 ID:XSr0v4Vb0
TPPは日本が参加しなければ意味が無い。アメリカは必死だ。
301chパックインジャーナルで今やっている。黒人大統領の間は
アメリカの景気はよくならない。
609名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:39:59.93 ID:0r8oY43O0
バカに付ける薬はないな
610名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:40:29.27 ID:8KF4t4hb0
民主党は政権維持のためなら、国民すら売るという事だ
611名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:41:27.17 ID:DzUt9hJ/0
ちなみに、どれだけしられているのかわからんけど、TPP交渉参加国のうち、シンガポール、ベトナム、ブルネイ、チリとはすでに日本はEPAを結んでいる。チリは発効待ち。オーストラリアとは交渉中。
ではなぜTPPでなければならないのか?
そこを推進派は説明できない。

>>603
いつだったかなぁ、管がTPPと急に言い出した頃だったか、赤沢などが国会でアメリカの議会スケジュールはどうなっているのか、日本が交渉参加表明してまともに交渉できるのか、ちゃんと確認してるんだろうなぁ?と質問してたんだよな。
政府側はロクに答えられなかったが。
612名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:42:09.43 ID:DsSVgXpN0
>>604
実際にTPPは日米同盟を強化するどころか
日本を戦前並の物凄い反米状態にしてしまうだろうな

TPPは中国包囲網とか言ってるアホがいるが
TPP入ったらそれこそ中国は大喜びだわな
日米関係がズタズタになればなるほど中国にとっちゃ都合がいい
613名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:43:09.35 ID:Ma9Ed3/o0
>604
TPPはアメリカの民主党政権に対するDQN度チェックに思えてくる。
アメリカのストレステストかもwww
日高義樹の本にアメリカ政府関係者が民主党は本当に日本人の政党なのかと思っているとか書いてあったし。

こんなの無理やりやったら「普天間から出て行け」「日米安保破棄!」とか中東の革命みたいに始まっちゃうぞ。
614名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:44:03.30 ID:wElWMLM60
Amazonがむちゃくちゃ言いだしたら日本の出版社は断るのに
どうして政治家はこうなんだ
615名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:46:29.34 ID:8KF4t4hb0
今日スーパーで298円の弁当は「アメリカ米」と書かれてあった。
バカしかいない民主党は日本の開国を叫んでいるが、日本で世界のものが
わりと簡単に買えるんだし、人を騙すにしても陳腐なうそばかりいいやがって
と思う。
医療費もこれから東北復興などで財源がたりないので、窓口で新たに一回100円
徴収しようとい案が政府からでているとかで、病院で反対署名してきた。

民主党が韓国の経済を助けるために、5・4兆円も通貨スワップで支援して
日本は紙くずウオンを渡されるって知らない人おおいみたい
マスコミはもっと真実を報道してくれよ。
病院で窓口に来るたびに一回100円東北復興のために徴収ってさ
また東北大震災以外にお金つかうんでしょに!!!!民主党は信用出来ない解散しろ
616名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:47:04.25 ID:DNX/fLpu0
>>481
ちょっくら有楽町行ってくる、暇だし
街頭演説だけでも見て来るか
617名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:47:30.19 ID:OS4YMU9w0
鳩山→管→野田のノータリンバトンリレー
次に控える走者は前原か?岡田か?

なにこの養護学級の楽しい運動会
618名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:48:07.78 ID:0RheFqL+0
だいたいTPPのない現状でも、すでに貿易に関する関税は安くなってるんだってばよ。
ただ内政の自由を奪うだけ。
619名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:49:42.07 ID:Hn6vCye00
参加する気ある奴はどうぞ

■11月5日(土)
【東京】TPPを考える国民会議からの緊急のお知らせです。
 集会告知
 日時  11月5日(土曜日)午後1時より午後2時まで
 場所  有楽町イトシア前 (JR有楽町駅前)
 弁士  炎のTPP反対論者「中野 剛志氏」 他 国会議員、著名ジャーナリスト
 終了後、お時間の許す方は、官邸から議員会館前を経て、民主党本?部までのデモ行進にご参加下さい。
 【生中継】 Ustreamにて生中継あり


■11月6日(日)
【大阪】TPPデモ JA・医者・弁護士の方、ご参加大歓迎。
【日時】 平成23年11月6日(日)15時30分出発
【集合場所】 新町北公園(休館中の大阪厚生年金会館前)
・地下鉄四ツ橋線「四ツ橋駅」2番出口、北へ徒歩5分
・鶴見緑地線「西大橋駅」2番出口、北へ徒歩5分
620名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:50:09.00 ID:UckRH77f0
>>613

「TPPはストレステスト」

慧眼。この一言でスコーンとわかる。日本の似非保守もテストされている。
621名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:51:12.56 ID:HdLS5ngO0
http://iup.2ch-library.com/i/i0467262-1320461330.jpg
オバマの面目まるつぶしの落とし前は、
こいつの首でいいだろ
622名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:51:13.74 ID:0RheFqL+0
>>617
ガチで養護学級に失礼。

ていうか、いちばん恐ろしいのは知的には正常で
人間としてくるってる奴だと、民主党を見てると本気に思う。

>>619
応援してます。
623名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:51:59.48 ID:GETnM4fh0
>>607
本当にマジでクーデター並の売国条約だからな
間違いなく多くの人間は今よりも貧しくなるのに
全然理解してないよ
624名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:53:09.20 ID:8u9e6FHFO
Subject:ウィキリークスで暴露 TPP真の狙い2011 / 11 / 04 ( Fri )
ご丁寧にリークスが言ってくれるし、中野さんたちも図表で教えてくれていれば もう何も疑いようがなく 
本当のことです。内容も普通にネットで出ているしね 官公庁のHP行けば裏も取れるし。
唯一不審に陥るのはこんなに簡単に裏が万人に分かることなのに 
あの評論家達やテレビや新聞の間逆のあおりは何なのだ!!??ということです。
私達の大好きな櫻井よしこさんまでが推進している。
下記、全くの正論です。凄くはっきりしているので聞いてみてください。
短くて早口です。どうぞ。
H23.11.01 衆議院 本会議 田中康夫:代表質問
http://www.youtube.com/watch?v=sXO6WKlMDpo

2011年10月18日ウィキリークスが暴露したTPP交渉の狙い
http://www.worldtimes.co.jp/col/siten2/kp111018.html

<出典>↓ 全て見られます。
ウィキリークスで暴露 TPP真の狙い2011 / 11 / 04 ( Fri )
http://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-1392.html(^。^)アサイチ日記
625名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:54:56.32 ID:g40WlX890
聞いてないよ〜!!

の一言ですべてが丸く収まる
626名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:54:58.64 ID:pzw3RodN0
>>595
> 野田はTPP入った後は即座に中国韓国ともFTAなり結ぶとか言ってるじゃん
じゃあ,オマエはTPP自体には反対ではなく中韓FTAに反対ということだな
627名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:56:21.37 ID:0RheFqL+0
   /       ( l 、            ',
   l      ,i、/ 〉ヽ!ヽ、ヽヾ   `ヽi   l
   l    i , ノ ハ( 、 ,-‐..'´`ソ'`ヽ i リ   /   自分では決められない日本人のために
  │  i、l=‐':´`"゙:::::::::::::.  : ノノ/、  /  ここは私が決めねばならんのだよ!!
   | i i |/::` :: ::::::::,i ヽ ;::::::..  .:: l l  l  
   l ヽゝ l::: ::: :::/ |  `' 、::: -'´j l' /   )
   ヽ、ヽ ` 、、:::/  !、-     ゝ,l '   /
    ゙''- 、ミ ',   _, - ‐-   /r, 、 `( _
       _ノヽ\    -    , '// \   )
       `ヲ.  \      / //    `''‐'-,
         ↑野田や管の自己イメージ

↓彼らの現実の姿
http://www.iris.dti.ne.jp/~gem/debu.jpg
628名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:57:09.83 ID:DsSVgXpN0
>>626
何でそうなるんだよ
TPPも反対だよ
629名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:59:24.66 ID:pzw3RodN0
>>599
> >>572が賛成論に入るの?
>>572
> 麻生政権なら交渉参加で良かったね。
TPP自体に賛成で民主政権による参加には反対,ってこと
630名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:00:33.09 ID:KTI79KT40
アメリカにも韓国にも経団連にも官僚にも頭が上がらないのが野田政権
631名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:01:39.52 ID:DzUt9hJ/0
>>629
「交渉参加」だよ。
TPPの内容が分からん以上、TPPそれ自体には賛成でも反対でもない。
内容次第だ。
ただ、今の政権のやり方見てたら、とてもまともな外交交渉なんか出来やしない、ということだ。
632名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:02:18.56 ID:0RheFqL+0
>>629
そんなら分かるし、自由貿易に完全反対するつもりもないんだが、
野田の場合、ろくに説明もできずに「農業は戸別補償で保護する」と言って終わりだった

挙証責任は言う側にあるんだよな。

だいたい韓国は、戸別補償なんてろくに効果なくて、
農業はほとんど潰れちゃったじゃないか。

むしろ日本人が外国の物ばかり食うようになるから、
その知識・感想・印象もすべて外国に吸収される。
そして補助金漬けの農業になってしまう。無いわ。

マトモな政権で、国民が納得する形で関税を減らしていくことには
別に反対はせんよ。
633名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:04:11.66 ID:ulARyKJR0
>>631
交渉内容なんてどうでもいい。
TPPが正義である以上、不参加という選択肢は無い!
TPPに反対しているのはDQN、サヨク、ネトウヨ
634名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:05:48.03 ID:0RheFqL+0
>>633のCIA工作員みたいな、アホな仕事すら金のために引き受ける。
それがアメリカ式新自由主義の限界。
635名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:06:18.61 ID:KG0+e0xA0
>>619
Ustreamの生中継ってその時間にアクセスすればいいだけ?
アカウント必要?
636名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:07:34.84 ID:CoGe4HAn0
TPPルール 主張困難 米「参加承認に半年」 

環太平洋連携協定(TPP)交渉について、米通商代表部(USTR)の高官が、日本の参加を認めるには
米政府・議会の非公式な事前協議が必要で、参加決定に時間がかかるため「受け入れが困難になりつつ
ある」との認識を示していたことが、日本政府の内部文書で分かった。正式協議を合わせると米議会の参加
承認を得るのには半年間程度が必要な見込みで、早期参加表明しても来夏にまとまる予定のルール策定
作業に実質的に加われない可能性も出てきた。

 日本に有利な条件を得るため早い参加が必要、というTPP推進派の主張の前提条件が崩れかねない状況だ。

 野田佳彦首相は、今月十二、十三日にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で
参加表明を行いたい意向とみられ、民主党内で調整中。表明すれば、これが最速となる。

 日本政府は、米国の承認手続きに関連し、米議会の了承には最低九十日間の協議期間が必要としていたが、
事前協議には触れていなかった。日本政府関係者によると、この期間は三カ月間程度という。

 内部文書によるとUSTR高官や米議会関係者は、事前協議は「米政府と議会が時間をかけ非公式な協議を
行う」とし、日本政府のTPPへの姿勢を歓迎できる見通しがついて「初めて九十日の期間に入る」と説明している。
日本を受け入れるため、現在、米国やチリ、豪州など九カ国で進行中のTPP交渉を遅らせることは望ましくなく
「既に参加期限は過ぎた」と明確に述べている米議会関係者もいる。

 TPP参加を後押しする経済産業省などはこれまで「早期に参加して有利な条件を獲得すべきだ」と主張。しかし、
APECで参加を表明しても、交渉参加できるのは早くて来年の夏前。九カ国は来夏までの合意を目指している。
日本が加わった段階ではルールの細部まで議論が終了している可能性が大きい。

 内部文書は、日本の外務省などの職員がTPPの交渉に集まった米国などの担当者に、日本参加の期限などに
ついて質問し、まとめた。

ソース   東京新聞 2011年11月2日
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011110290070328.html
637名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:09:45.75 ID:HdLS5ngO0
ハワイはオバマの故郷
ハワイでAPECでTPPという手柄を手に入れるための準備をしている
交渉不参加は野田の総理辞任で納得してもらう
http://iup.2ch-library.com/i/i0467285-1320462531.jpg
638名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:11:57.25 ID:Ys8xE/Ap0
>>380
完全に同意
639名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:15:26.62 ID:GoRG65PnO
静かなる売国奴・野田
640616:2011/11/05(土) 12:15:50.57 ID:DNX/fLpu0
んじゃ、行って来ます∠(´・ω・`)
641名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:17:22.21 ID:0RheFqL+0
池田信夫「グローバリゼーションを擁護する」で証明された
TPPを絶対受けてはならない理由!

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51752724.html

ー 日本の場合には対内直接投資がGDPの3%しかなく、すでに投資規制はほとんどないので、
よくも悪くもTPPの影響は小さいが、

輸入が容易になり、制度の共通化が進めば、外資によって老化した日本経済の
新陳代謝が進むことが期待できる。ー

つまり、利益もないのに内政干渉を受け入れろと池田は主張してる。
そう、利益は無いのだ。
642名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:18:43.30 ID:Ys8xE/Ap0
>>407
>準備体操しないでトライアスロンやらされるレベルのハードランディングをするか、

全然違う。
TPPは準備体操なんかじゃなくてフルマラソンだぞw
フルマラソン(TPP)走った直後にトライアスロン(FTAAP)なんかさせられたら心臓発作起こして死ぬわw
643名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:19:47.81 ID:0RheFqL+0
てか池田信夫がTPP賛成派の主な意見だとすると・・・

これ、ミルトン・フリードマン「選択の自由」と同じことを
まるっきり繰り返してるだけだぞ・・・?

こんな一部経済学者の「宗教上の理由」で賛成されてはたまらん。
644名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:19:59.60 ID:XWfpJcew0
慎重派反対派はいつもどおりの腰砕け、一人か二人離党して終了
でも国会は紛糾して決まらず、他の緊急用件山積のまま流会と言う酷いことになりそうだ

いいから解散しろ
645名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:20:19.29 ID:/OZ7d4UR0
>>481
中野54出るのか
646名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:21:38.46 ID:pzw3RodN0
>>632
> そんなら分かるし、自由貿易に完全反対するつもりもないんだが、
TPPは自由貿易一般ではないのでは?
647名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:23:49.93 ID:0RheFqL+0
>>646
>TPPは自由貿易一般ではないのでは?

うん、日本国の主権がなくなって、
経済政策までアメリカに決められるのに自由貿易もない。

本来の自由主義というのは、一番近いヤツが物事を決めるってこと。
だから世界よりは国家、国家よりは社会、社会よりは家族、家族よりは個人の決定を尊重する。

TPPはそれに明確に違反してる。
今のTPPに賛成するネオリベ派は、看板から「自由主義」を降ろしてほしい。
648名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:24:15.48 ID:pzw3RodN0
>>637
> ハワイでAPECでTPPという手柄を手に入れるための準備をしている
ハワイ問題かよw
649名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:25:45.11 ID:VgwTL5nG0
>>648
むしろ、第二のパールハーバー
日本は負け戦に突入w
650名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:26:48.98 ID:0RheFqL+0
新自由主義と言っても、ハイエクなら絶対に反対するだろうな。
最大の論点である、自己決定を完全に奪うのに、なにが自由貿易か。

経済をどう回し、どう分配するかは自分たちで決めなければならない。
それを完全に欠いているのに、保守みたいな顔してTPPを支持するのは理解できない。
651名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:28:21.86 ID:GETnM4fh0
>>650
資本があるものが決定権を持ち
資本がないものは決定権を持たない

民主主義を否定しているんだよね
TPPは
652名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:31:47.04 ID:Ys8xE/Ap0
そもそも資本主義と民主主義は絶対に両立できない。
資本で支配できない民はいないからな。
民は資本へは手が届かないから絶対に資本支配主義になる。
653名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:31:52.54 ID:0RheFqL+0
>>649
TPPから離脱したら「日本、第二の真珠湾攻撃!」とか言われて
日米関係が致命的になりそうね

>>651
だね。
市場が、人々の需要に合わせて価格を上下させ、
その結果に応じて、民主主義でルールを作り、皆が住みよいように
ほどほどに調整するのだとしたら、ハイエクは、そこに関しては、たとえ小さな国であっても
自生的な秩序があるのだから、それを尊重した上で、貧困問題などがあれば
外から支援することを求める。

TPPの思考はそれにまったく反してるよ。
654名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:34:05.21 ID:PmlpXBbJ0
反対か賛成か、これから意見を集約するのに
なんで公には「○○日に参加する意向」を示してるわけ?
655名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:35:39.14 ID:pzw3RodN0
>>650
>>651
>>653
自生的秩序以外の,政策,規制(TPPに限らない)に反対なのか?
今回の決定プロセスに反対なのか?
656名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:36:14.47 ID:0RheFqL+0
ついでに言うと、いわゆるバラマキ政策の元祖と言われるケインズの場合、
要するに「バラマキで民間の有効需要を伸ばせば、経済も上向く」という理論を提示したが、
これは問題があるのよ。
実際にはそう上手く行かんし、国の補助金が生命維持装置になって、
人の力を活かせない場面が増えるからね。

これに対する批判は必要だけど、いきなり補助金を切るのは、
ケインズ批判者だったハイエクの思考で考えれば「新自由主義では無い」となるんじゃないかね。
すでに、それはそれで秩序は出来ちゃってるんだから、徐々に変更して行かないとならない。
657名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:39:22.77 ID:0RheFqL+0
>>655
>自生的秩序以外の,政策,規制(TPPに限らない)に反対なのか?
>今回の決定プロセスに反対なのか?

基本的には今回の決定プロセスと、いきなり農業を戦場にぶちこむTPPに反対。
徐々に自由化して、競争力がついて、日本の農業が強くなった後なら、
それはそれで良いと思う。

ただ、その場合でも規制撤廃は慎重に。
それに、日本の国力にも限界がある。
永遠に勝てない場面や、国家の基本にかかわる部分では、
規制はずっと続けないとならない。日本はアメリカじゃないからな。

という考えだから、バラマキ左翼の考えは支持しないが、
TPPにも反対。自分的には、それが保守主義だと思ってる。
658名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:42:30.82 ID:GETnM4fh0
>>655
最大多数の最大幸福
政策はすべてこれに集約される
一部に富とその他大多数を貧しくする政策なぞ
何の価値がある

プロセスも何もそもそも情報を提供してない時点で糞だろ
659名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:43:59.44 ID:0RheFqL+0
ハイエクの主張は、個々の専門家が色々やって、勝手に秩序ができ、
専門知もあって、その集合として社会・国家が成り立ってるのだから、
その全体を、トップダウンで良くする方法など「分からん」と言ったことに
特徴があるのよ。

いまの日本はIT大国だしコンピュータの技術もあるし、
車とかも作れるが、その全部を官僚や政治家が作れる可能性はゼロだし、
外から言われても分かるわけない。

そういう主張で行けば、今回のTPPの決定プロセスと野田の思考は、
フリードマンの言った「私は保守派では無い、革新派だ」と似ていて、
つまるところ、マルクス主義者と同じ全体主義的革命思考なのよ。
660名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:46:12.29 ID:zLE75xtT0
だから資本主義は、資本と、資源と、ノウハウを持っている(独占している)やつが有利だとあれほど口をすっぱく。
図らずも真紀子がいった入水(自殺)のたとえは正しい。
プロセスもだめ、TPPの理解も議論も尽くされてない。いまでてきているだいたいメリットデメリットも一定じゃないじゃないか。

戦後、政治家やら官僚やらが知力をつくしてのらりくらりかわして来たのに、政権を語る資格のないミンスの総理が政治決断は片腹痛い。
マニフェスト守らなかったんだから、重要案件で政治判断する前にまず解散して民意とえ。
661名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:47:48.82 ID:0RheFqL+0
>>660
言えるのは、政治家って政治思想を勉強するだけじゃ出来ないんだよね。
基本的な人間観その他に、皆の共感を得る物が無いと。

野田は何がドジョウだ、養殖もいいところ。
662名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:50:14.42 ID:0RheFqL+0
場面場面に応じて、規制が絶対に必要なところもあるし、
規制撤廃すべきところもある。

TPPは、そういう当たり前の内政を出来なくして、
規制撤廃・・・ではなく、アメリカ製の規制を仕入れることになる。
663名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:52:07.43 ID:pzw3RodN0
>>659
> 一部に富とその他大多数を貧しくする政策なぞ

>>651
> 資本があるものが決定権を持ち
> 資本がないものは決定権を持たない
と外れてきたなw
664名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:53:37.78 ID:0RheFqL+0
自動車のホンダは、当然ながらアメリカで売れている。

昔、シビックを売るとき、前輪駆動車は雪道でもよく走るから、
非常に人気はあるわけだが、それでも日本の物をそのまま持ってきただけだと
使いづらかったので、ちゃんとアメリカの現地を調べ、自発的に改良した。

こういうのが「自生的秩序」という奴であり、市場の自動調整機能。

で、TPPはアメリカの規制をそのまま日本に持ってきて、それを日本人が変えられない。
これのどこに自生的秩序があり、自動調整機能があるというのか?
ほんとデタラメだよ。
665名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:55:15.11 ID:pzw3RodN0
>>659
まだ規制自体の問題と決定プロセスを混同しているな
666名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:56:59.43 ID:0RheFqL+0
>>665
だから性急な決定プロセスと、規制撤廃のプロセスに反対であり、
将来的に、良い形で規制を変化させることにはさほど反対しないと言ってるじゃん。
667名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:01:15.21 ID:0RheFqL+0
>>665
つまるところ、人間の能力を最大に引き出すにはどういう経済がいいか、という興味ね。

そういう意味で今回のTPPの決定プロセスや、
その中身である、完全な自由競争の帰結は、、
規制があって存在している物を、
規制なしで生きていける物に育てるビジョンがまるで見えないが故に反対。

そして、経済は様々な秩序と絡んでるから、
ただ数字が増大するからと言って許容できるものじゃないんだよ。

そういう意味で、経済学は大きな力を持っているが、
自分が数字しか知らないという事実を冷厳に受け止める必要がある。
668名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:05:05.56 ID:0RheFqL+0
連投で済まんが、最大に言いたいのは
「魔法に頼るな」ってことね。そんな都合のいいものは無い。

中間層を解体せず、されど再分配に頼りすぎず、
みんなで節約して、将来のためにがんばりましょう。
それしか無いよやっぱ。
669名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:06:55.83 ID:zLE75xtT0
だいたい、アメリカの要求呑んで莫大な過熱化ってアメリカに自動車工場作って、雇用に貢献して
販売台数伸ばしてきたのに、TPPで車の輸出で韓国に負けるとか言う発想がおかしいだろう。

まず議論をつくせ。
議論尽くすまで勝手に途中で抜けられない、途中から国際公約になるという奇妙なロジックのTPPのテーブルに着くな。
マニフェスト何一つ実現できなかったミンスが重要案件を決定していいか国民の判断を受けろ。
670名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:07:43.75 ID:pzw3RodN0
>>666
ハイエクを持ち出すからだよ
671名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:08:57.71 ID:mdGKFUQQO
国民のお金は国民に
は民主主義の原則
これは反共同体主義のイエスですら守っている
野田内閣は民主主義的だと思ってるのかもしれないがTPP
は全然民主主義的ではない
672名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:31:55.56 ID:tMan7Hpc0
はっきり言えば野田の一存で決められるほど小さな問題でない
その結果に一切責任を取るつもりないくせに
673名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:40:56.68 ID:tjvNrtnZO
今思うとミンスに投票するように煽ってた奴らは
親中親韓の奴らだけじゃなくTPP推進する勢力が別にいて煽ってたのかもな
674テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/05(土) 13:45:45.66 ID:vFUy4K0t0
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 平成のデモに参加せよ!!
675名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:45:50.82 ID:DsSVgXpN0
>>673
フジデモ関連にはあんだけウジャウジャ湧いてたネトウヨ連呼が
TPP関連スレにゃ全然いないな
676名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:50:08.87 ID:BIGXl4oE0
TPP交渉参加に反対する街頭演​説会&デモ行進

****************
ニコニコ生放送中
****************

http://live.nicovideo.jp/watch/ch132

677名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:07:41.19 ID:bcqXbUw80
>>56
史上最狂

そうおもう。
678名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:08:41.92 ID:uZju1rZU0
679名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:21:03.12 ID:ccCKeZy10
朝鮮に5兆円プレゼントで鳩山を越え
消費税とTPPで菅を越えた
680名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:30:12.54 ID:xoFy0gvc0
>>277
そういう人がいるのも否定はできないけども

国民全員が専門家には成り得ないのだから
ある程度知見のある人が誰が信じられるのかを選び出し
この人が支持している人を信じようって、その流れが拡大する
それが世論でしょ
681名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:16:49.58 ID:yRZV2p+i0

◆官公庁へのメッセージ送付
http://www.e-gov.go.jp/ (右下のe-Govご意見箱)

青山繁晴「僕らの基本は自分達の世論の力を信じること。
 反応無いように見えて、例えば関係各庁等へのメール投稿は実はもの凄く読まれている」

682名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:22:26.20 ID:qCeH4dr70
【中日新聞】 「TPPへの交渉参加について民主党内の推進派の本音がポロリ"米国が最も評価するから"だって」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320459773/601-700
683名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:26:19.51 ID:c/J/zCCj0
>>10
そしてマスゴミが、「鶴の一声で割れかけた党内を纏めた!!世紀の名総理野田!!!」と
誉めそやすところまで予定調和です。
684名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:44:12.08 ID:wykBJsZv0
民主でもTPPに賛成したヤツは不名誉な結果になるだろう。
今のうちに賛成議員の名前をメモっとけよw
685名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:02:51.14 ID:8PgQ+/Qg0
野田豚帰国しやがった
二度と帰ってこなければ良かったのに
686名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:53:04.91 ID:zLE75xtT0
>>499
在日の生活保護費が2兆円だろ?
農産物の保証の3兆円(根拠あんの?)なんか主食まもるためならたいしたことない。
あんまりアメリカは本気じゃないのに野田が先走ってるだけのように見える。
米国が作った韓国とにほんじゃ比べ用もない。

アメリカにお義理で工場作ったり、投資してのらりくらりTPPははぐらかすのが吉。
687名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:12:33.92 ID:vZ5f5qaI0
>>683
ミンスの首相ってみんな自分のことを名宰相の代名詞にするつもりなんだろうな
688名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:14:25.58 ID:4J/RUbCx0

官僚原稿ボー読みノータリン総理の暴挙を阻止するために超党派で国会でTPP反対決議しよう

アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ、 せめて民主主義の基本ルールぐらいは守れよ
日本の将来の命運を左右する重大な政策を国民・国会で十分に説明・議論することなく、与党だけで決めるな
TPPには、過半数を超える国会議員が反対し、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

たった1回だけの記者会見で国民へのTPPの説明が済んだと思うなよ、重大な政策を勝手に決める独裁者の末路は哀れだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
689名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:01:43.18 ID:Wn6piYc10
民主党本部より生中継
「TPP参加問題について党内の意見を集約する件なんだが」(総理)
「はい、官邸スタッフ総出で脅しをかけていますので間もなく集約されます。」
「マスコミ向けの当て馬の方はどうだね?」(総理)
「反対だ、離党だと騒ぐように○○さんとか△△さんとかが動いています。」
690名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:17:37.76 ID:1gjAym4V0
【TPP】原口一博・元総務相「政権が(交渉参加を)強行するなら、民主党をぶっ壊してでも頑張る」…「断固阻止」とデモ行進も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320487379/601-700
691名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:34:27.12 ID:YLDjQrKa0
野田の最低なところは、
先に国際会議の場で国民同意が取れていないことを言い放ち、
約束しちゃったから守ってねと国民にせまることだ。

普通国民同意を得たことを国際会議の場で表明し国益を追求するもんじゃないか。
何故野田は逆のことやってるんだよ?
692名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:19:14.51 ID:TWMSbcWp0
与野党いろんな立場の人がいるのでわかり難いけど、初心者にはここは便利かも

【民主】わーい、政治家のTPP立ち位置関係図できたよー【自民】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1312455887/

もうこれ以上、騙されないお
693名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:28:43.00 ID:GoRG65PnO
野田は性的なスキャンダルで弱みを握られていて反対そっちのけで
交渉参加を決めたって書き込みを見たんだが本当なんだろうか?
やけに野田をヨイショするマスコミや参加ありきの報道を見ると
野田の弱みを利用して日本を潰したい連中が結託してるような気がするんだが
694名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:38:40.11 ID:DI54+q6s0
このスレの価値は>>336
695名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:45:33.63 ID:GoRG65PnO
>>694
何で推進派は>>336みたいな説明をしないんだろうね
696名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:27:39.39 ID:CHNh0wmX0
>>68
アメ公、30兆円損害賠償よこせ!電磁兵器HAARP使いやがって!
アラスカ南東部 米国haarpeについての情報(フランス)
http://www.youtube.com/watch?v=ZUPnL3DnCD4&NR=1
前ミネソタ州知事;7人会で、世界人口を激減させることになった。
http://www.youtube.com/watch?v=fcKIXF7-IGE&feature=related
ビルダ−バ−グと7人会 
http://www.youtube.com/watch?v=watch?v=vdjtobllIZY
CFR、FRB、BB「崩壊する世界経済と新世界秩序の実態」
http://www.youtube.com/watch?v=GieEA5sJQsI&NR=1
697名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:33:06.41 ID:CHNh0wmX0
アラスカ南東部 米国haarpeについての情報
http://www.youtube.com/watch?v=WmbvsvaodcQ&NR=1
アラスカ南東部 米国haarpeについての情報 3
http://www.youtube.com/watch?v=6KnzaD3gcOk&feature=related
アラスカ南東部 米国haarpeについての情報  4
http://www.youtube.com/watch?v=Ez3oM0I3ID4&NR=1
アラスカ南東部 米国haarpe 東北地震
http://www.youtube.com/watch?v=_uormqqiSZ4&feature=related
地震兵器 HAARPの陰謀 
http://www.youtube.com/watch?v=0XgBHveRNMU&NR=1
698名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:37:05.65 ID:CHNh0wmX0
地震兵器 HAARP 今度は関東で使うのかよ
半島で使えよ!
699名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:43:21.96 ID:CHNh0wmX0
太陽活動と2012年問題!中津川 昴 氏 ダイジェスト版 Part2/2
2012年12月21日〜23日 
地球がフォトンベルト通過する。磁場が弱くなってる地球へ、、 
貫通力の強い中性子、ニュ−トリノが地球へ降り注ぐ
http://www.youtube.com/watch?v=efAMtBhK1co&NR=1
米南部諸州でオーロラ観測 磁場が弱くなってる地球
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319605154/l50
700名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:44:03.30 ID:z7AN5EL40
リーダーシップとは名ばかりの事なかれ主義の野田が、
何で今回は張りきってんだ?
701名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:53:42.64 ID:CHNh0wmX0
テスラ−シ−ルド(電磁バリア)
http://www.youtube.com/watch?v=QPeEHSa7hsI&feature=related
702名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:54:37.64 ID:KVDIg/Ce0
民主党が推進するんだから、
TPPはダメってことなんだろうな
703名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:54:40.54 ID:R/zZKOIw0
ウィキペディアにある「民主党国会議員一覧」はまとまってていいぞ。
衆参計407名のホームページとリンクが貼ってある。

TPPに抗議したい人は、メールでもFAXでも電話でも色々方法はある。
民主党に直接メールすることもできる。
早めに意思表示しておかないと後で泣いても遅すぎる。

TPPは二度と破棄できない永久の条約だぞ。(恐怖の不平等ISD条項を含んだ)
704名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:59:03.31 ID:YMP4VG1I0
野田はもともとTPPはどうでもいい。 本音は、増税さえできれば、その取引に使うだけだろう。財務省の筋書きだろう。
705 【東電 69.5 %】 :2011/11/06(日) 01:02:16.16 ID:j1V+DsxA0
>>336
中野さんはこの辺のことは何と言ってるの?
706名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:07:24.69 ID:uwhEC+v+0
>>409
肝心のルール作りにかかわれない以上
お前の言ってることは全部意味ないよな
707名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:07:51.63 ID:Menq9HhQ0
10日に発表する為に、9日までに集約するんだろうな。

野田は日本の破壊者だぜ。
708名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:08:54.34 ID:qoKx8KZb0

TPPは全世界で反対されている、自由貿易ではなく公正貿易が必要
http://gigazine.net/news/20111105_tpp_trade/
709名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:01:03.04 ID:mqhEmZpk0
もうすでに自由貿易
710名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:21:04.80 ID:OZJJlLng0
>>707
賛成に集約できなければ、 「集約できないから、俺が決めるね。 はい、参加。」 と殺る気まんまんじゃね。

今の日本に憂国の青年将校はおらんのが・・・
711名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:36:00.58 ID:H6Ku9mT60
野田が10日に参加表明したら突撃する奴らが出てくるだろうな
712名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:38:26.32 ID:Rw6xKLk40
>>711
そいつら国家反逆罪で投獄しろよw
713名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:45:01.29 ID:OamyYjic0
仮に
仮にだけどさぁ、この先
TPP参加が強行されましたってニュースと
APECまでに野田が急死しましたってニュースのどちらかがあったとして
どっちが心臓に悪くないニュースか
どちらが心労で命を縮める人の少なくなるニュースか、と言ったら

どっちかなぁ?
ねぇ、どっち?
714名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:57:12.28 ID:OZJJlLng0
>>711
同じ突撃するなら参加表明の前にしていただきたいものだが。。

俺が”無敵の人”ならなあ、、とも思うが、残念ながら守るものが多すぎて。
逆に、 無敵の人なら、 TPPでどうなろうが知ったこっちゃないだろうな、というジレンマ。
715名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:09:31.75 ID:e9Gv5cRM0
ぶっちゃけ沸かせた殺意に関しては鳩や菅を間違いなく追い抜いてるな

今、たった今死ねば日本が救われる
今現在そう思っている人が何十万何百万人いるか知れん
まったく やれやれだ
716名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:10:14.07 ID:UzbtLNFp0
野田首相は平成の井伊直弼。
今の国民には反発を買っても1000年2000年先には自らの命を顧みず日本国を国際化した歴史的人物として評価されているであろう。
717名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:11:27.24 ID:OZJJlLng0
>>716
>自らの命を顧みず日本国を国際化した歴史的人物として評価されているであろう。

アメリカにな。
718名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:12:19.52 ID:mRTXOT1T0
死ね!売国豚野郎
719名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:17:23.12 ID:XpDFKFut0
海軍大臣の米内光政が敗戦後、「日本が真の復興を遂げるには200年かかる」と言った。

まだあと100年以上かかる。
720名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:20:33.31 ID:ywfi2Xc30
野田はまだ首相やってたのか
721名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:20:41.43 ID:gpqSEgwc0
この豚の暴走を止める努力も必要だけど,
止めきれないでTPPで日本がぐちゃぐちゃになった時の事も,
並行して考えておいた方がいいかもな.

とりあえず俺は,早期退職で,現金を確保しておく予定.
722名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:22:12.67 ID:ZkSa304o0
野田はニダだろうが
723名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:26:05.43 ID:mRTXOT1T0
最近、売国豚がノムヒョンに見えてきたw
724名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:30:14.02 ID:LzfIk47BO
反対派〜正念場だぞ〜w全力尽したけど大勢には逆らえず…は通用しねえぞ?

不信任案提出で当日寝返りやってるし『結果しか問われないよ?』地元の支持票全て対抗馬に回っても消極的賛成しますとこれくらいの敗戦の弁語る覚悟無ければ
愚直でも最後まで反対貫けよ〜w
725名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:44:04.41 ID:ys2STjy80
地方まで縛られてTPP詐欺にはならないの?
24項目がアメリカの都合のいいよに浸透して逆に地方も縛られることに
なるってならないの? 地域主権なんかできるの?

726名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:54:22.52 ID:3Y3mYvYhO
>>719
その前にアメリカにTPP奴隷契約突きつけられ、支那挑戦人が大量に流入し、日本は終わる。鳩山が夢見た日本が日本人のもので無くなる。60年よく日本人の国であった。今後は日本人でない日本が現れる。200年日本が日本人のものだと想定した馬鹿が、いるから大敗したんだよ。
727名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:21:52.49 ID:Uiueq1Xy0
>>716

ない。そんな大人物ではない
とはいえ歴史的な売国奴になる可能性はあるな。

顔的には、どじょうよりも腐れ茄子に近い。
728名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:24:08.63 ID:8AjJTvZx0
しかしほんと都合悪い話になると必ずマスゴミの工作が入るよね…
もちろん政府も色々とやってると思うけども。
テレビに関しては韓流と同じにおいがするね。
729名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:28:31.45 ID:nlZgCywg0
今日動画アップされた、桜のTPP討論ぜひご覧下さい
時間が無い方はPart3だけでもぜひ。
震災復興とTPPの関連性についての話の部分は本当に恐ろしくなりました。
民主党は勿論、それに加担している連中は完全に売国奴だとこの討論を観て
心の底から確信しました。スレチ失礼しました。

937 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/11/06(日) 03:25:03.05 ID:NrojiqbE0 [2/2]
>>936
@http://www.nicovideo.jp/watch/1320438210
Ahttp://www.nicovideo.jp/watch/1320437878
Bhttp://www.nicovideo.jp/watch/1320437651

これだね…
TPP本当にやばい

モンサント遺伝子組み換え悪魔の種
http://www.youtube.com/watch?v=c-MUy0WvGCM&feature=related
730名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:28:52.44 ID:p7rIK4RmP

◎ 愛国者で、政治家として有能。
○ 愛国者で、政治家として無能。(気づかずに、国益を損なう判断をする。)

△ 国益を考えない政治家。(私利私欲に走る。)

× 売国奴で、政治家として有能。(日本を滅ぼそうとする。)
× 売国奴で、政治家として無能。(日本を滅ぼそうとする。)(私利私欲に走る。)

政治家が△だらけになってしまって、それが長年に渡って続いたため、
痺れを切らした国民が、マスコミに操られて、×を選んでしまった。

それが2年前の選挙だ。

民主党幹部が朝鮮人帰化人だとすれば全ての辻褄が合う。

次の選挙からは、「竹島は日本の領土だ。」と、恒常的に発言する政治家に投票しよう。
そうすれば少なくとも×や△を排除できる。


− 日本国は日本人の物である。−
731名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:37:00.53 ID:nlZgCywg0
【日本崩壊の危機】日本は今、物凄い勢いで破壊されている!【my日本】

http://www.youtube.com/watch?v=LwkX8JdPzko&feature=related
732名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:40:29.67 ID:9ZfDL6Bn0
民主党って必ず「党内」を基準にするな。
日本という集団のことは全く考えないんだよな。
733名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:42:47.86 ID:9ZfDL6Bn0
>>729
> モンサント遺伝子組み換え悪魔の種
> http://www.youtube.com/watch?v=c-MUy0WvGCM&feature=related

住友化学株式会社が絶賛提携中のモンサントですよね。
売国奴米倉弘昌(住友化学会長)が、経団連会長の肩書きを最大限利用して
盛んにTPP参加を叫んでいますね。
734名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:07:05.37 ID:z0PFgLUW0
>>705
2010の菅首相のAPECで始めてTPPの話が出たようにミスリードしてる。
本当は2006とかずっと前からFTAAAPの検討は進んでたんだけどね。
735名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:10:32.59 ID:z0PFgLUW0
つうか日本はすでに各国とISD条項付きの自由貿易協定結んでいるんだけど・・
736名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:28:21.01 ID:j9gojBEy0
>>732
常に「民主党内」だけしか見ていないな
まあその民主党内すらまとめられないんだが
737名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:29:48.21 ID:LNB2QDOx0
コンセンサスは得たのかよ
738名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:33:40.99 ID:n8wKqs9y0
ロスチャイルド、ロックフェラー、モルガン、ウォーバーグ
といった Federal Reserve のバンカーにとって、お金の問題は
全くありません。アメリカの Federal Reserve は、政府ではないが
通貨発行を行う私的な中央銀行です。TPPで自由化をすれば、
必要なお金は即座に用意して、日本企業を買収します。
739名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:34:14.89 ID:cMPrvT3R0
>>336
それなら日本は欧州における英国のポジションを取る事を希望しまふ。
740名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:39:12.81 ID:cMPrvT3R0
>>380の方がレス内容の価値が高いな。
741名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:40:58.56 ID:nlZgCywg0
おれも奥様の作成したチラシ配ることにするよ

可愛い奥様ポスティング部 チラシ6枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319790891/
742名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:46:18.60 ID:AaFE9hTkO
>>735
その中に先進国ある?
743名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:48:43.22 ID:UzbtLNFp0
>>730
昔は大日本帝国は帝国人のものである。琉球王国は琉球人のものである。と言ってた。
またそれが変わるだけだ。
744名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:35:34.55 ID:Oj6ynKyH0
>>42
商売人ごときが政治家を育てようなんて不遜な考えを持つからデタラメになるんだよ
745名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:11:34.83 ID:6vqBXneF0
>>691
そのとおり。
正直な奴なんだけど、じつはわかりやすくリークして、
自分が悪者になって、国民に反対のムードを醸成させ、TPPうやむやにしようとしているなら真の愛国者。

まあ、結果愛国者であるわけでなく、次の選挙惨敗がみえてるからいろんなコトしてマニフェスト守ってないこと有耶無耶にしようととしてるだけに見える。
746名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:11:13.44 ID:O9904TPR0
東電は急いでアメリカに放射性物質で汚染されたものを処理するための
土地を確保しておかなきゃ
TPPに参加したら、こういうのもオッケーなんだよね?
747名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:41:14.65 ID:6vqBXneF0
>>746
自由ならそうなるだろうが、見せかけの自由は強者が決めるから、そんなことはできないだろうね。
748名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:04:50.92 ID:GU0Pkl8s0
関税自主権また奪われようとしてんじゃねw
749名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:11:24.21 ID:6vqBXneF0
>>748
そのとおり。国内の医師免許とかも怪しくなる。弁護士とかも緩くなってるだろ。
やっぱ本丸は金融・保険だろうがね。
あるいは根こそぎだろうな。
750名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:57:28.60 ID:3NjMU7vg0


ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1313598050/59

751名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:42:37.10 ID:+pZR4hN+0
サンデーモーニングでもコメンテーター1名除いて皆TPP推進だったな
まぁらしいっちゃらしいが
752名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:25:30.73 ID:zHhXm7Oj0
毎年21兆円も米国債を買ってるんなら、それを止めるだけで増税なんて必要ねえじゃん。
てか、お釣りが来るよ。
http://33109244.at.webry.info/201003/article_3.html
753名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:27:43.53 ID:dI2i9aNO0
ブレまくってるw
754名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:40:17.19 ID:+pZR4hN+0
TPPおさらい(2011/11/06)ゴールデンサミット
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
755名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:17:54.65 ID:6BI3owyt0
>>736

イギリスもEU加盟して、自由貿易圏組み込まれとるがな。
単にユーロという統一通貨を採用してないだけで。
756名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:09:52.02 ID:q+k5e0fQ0
【TPP】日本に工場を置いておく必要がなくなりTPP加盟国に工場を移転する会社が急増して、国内雇用がなくなり、失業率が20%になる恐れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320635367/
757名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:01:25.65 ID:KBYtB56a0

日本は観光くらいでしか喰っていけない国になるのかな。

今のうちに観光用に江戸の城下町つくって、
国営の忍者養成塾とか武士育成道場でも作っておいた方が良いかも(笑
758名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:02:31.68 ID:a0609kev0

  +         _, r '" ⌒ヽ-、
    +    / / ⌒`´⌒\ヽ    +
         { /   ⌒  ⌒ l )
    キタ━━━レ゙  /・\ /・\!/━━━━!!!!
.     +    |    ̄ー'  'ー ̄ヽ  +
.         |  ::::⌒(__人_)⌒::`、
.     +   {     トェェェイ     }    +
          ゝ     `ー'´    /
           ` ‐‐――ー ''
759名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:06:00.61 ID:IYlyaeXu0
知的財産権も変えようとしてるからな
作者自身が著作権を持てないようになったら創造のモチベ下がって
オタク立国も終わる
日本の真の財産に気づいて潰そうとしてるアングロサクソンは流石だ
760名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:41:08.41 ID:Z6JcBMFMO

民主党だから、
参加すれば悪い結果に、
参加しなければ悪い結果になるに決まってるじゃん。
大体国民の生活より、オリンパスみたいに影で悪巧みするような企業や外国人が第一な民主党。国益を害さないはずがない。
761名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:44:33.95 ID:dVo8uobF0
>>759
アマゾンの電子書籍化要求がすごいらしいな。
762名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:52:09.43 ID:8YUQFsGR0
どっちにしろ増税
763名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:44:49.08 ID:/xpouXg50
>>730
それ、なかなか良カキコ。

 △ だから 変えなきゃダメだ! で、 × に変わっちゃったわけね。


良くするには → 変えないとダメ  が  変えたら → 良くなるはず  って

 「逆は必ずしも真ならず」 を無視した嘘ロジック。
764名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:50:15.19 ID:/xpouXg50
>>757
観光ったって、 海外のものとはスケールも感動もケタが違うからなあ。

フィヨルドだの夜明けのタジマハールだのモンサンミッシェルだのと比べたら・・・
まあ、安近短的な箱庭見物としてのニーズはあるかもしれないけど・・・

結局アメリカ、アジア人相手の、 ギャンブルと売春が売りの老いた貧民窟みたいな
国になっちゃう予感がする。
765名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:15:09.28 ID:9o0yKnEQ0
>>764
それは卑下。
君はやたら卑下して建設的でない日本人の悪い面を持ってるよ。
日本の良さは他のどこの国でも経験できないんだよ。
オンリーワンということをもっとクレバーに分析して自信をもつべきなんだ。
日本の異質さをいい面に出せるのが観光。
766名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:19:42.22 ID:cKq69kD20
>>765
その胡散臭い業界人トークは何なんだよ?w  怪しさ満点だぞ。
767名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 18:21:58.20 ID:c7rx+yK/0
野田は賛成3で反対7程度ならTPP参加を強行するんじゃないかって話があるな。
これはもう民主主義じゃない。
独裁者だ。

野田の独裁を阻止しろ!
768名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 18:26:12.49 ID:IkAewH4z0

民主党のTPP反対派180名のコピーに惑わされてはいけない、
また、マスコミが反対派以外の議員を報じていないことも、公平な情報公開とはいえない。

以下は、「衆議院内の」賛成派・反対派の議員一覧であるが、TPPを推進しているのは民主党であることが良く分かる。
http://s2.gazo.cc/up/s2_0848.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0849.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0850.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0851.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0852.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0853.jpg
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111026k0000m010167000c.html

(参考)あなたの選挙区は?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E5%B0%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E5%88%B6%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7
769名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 18:26:53.84 ID:e50gXqvy0
どっかで見たんだけど
国内の意見がまとまらず12月まで意見集約その後、2月参加交渉決定って
官僚の出した資料であったようなこと言ってなかったけ?
770名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:32:38.64 ID:gJxLsqn20
野田絶対参加するな
まじで日本国民が途上国並の生活を強いられる事になる

人の心が残ってるなら絶対参加するな
すべての日本で働き納税する人間の低所得化を
進める事になるんだぞ
771名無しさん@12周年
>>768
TPPの発破かけたのは自民だろうが
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011101500155

てめえの血は何色だ
ここは日本を守れるか守れないかの天王山だぞ
人の心があるなら自民も民主も総じて叩けよ