【ネット】 "モバゲー?グリー?" 「うちのゲーム、高学歴の方はやりませんから」…就活の説明会で、説明員が発言か★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東証一部上場企業の中でいま最も成長著しいのがソーシャルゲームの二大巨頭だ。
 しかも海外進出やら、球団買収やらで連日のようにその名前を聞く機会がある。もちろん
 世間の評価としては賛否両論あるが、どちらかの就職説明会に参加したとおぼわしき
 人物が、「就活の説明会にて」と題して次のような書き込みを行っている。

 @super_naomixさんが紹介した。
 「▼▼の説明員『この中でわが社のゲームをやったことがある方はいますか?』誰も手を挙げず
 説明員『そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから』」

 単に面倒だから挙げなかっただけなのか、あるいは本当にやったことがないのかは
 判断できない。しかし、説明員のヤケクソ気味な対応は、何とかならないものだろうか?

 会場のそうした雰囲気を踏まえて、書き込みした人物が続ける。
 「多分▼▼の社員も同じような認識 少し頭の回る人間はやらないことを分かっているし、
 彼ら自身はそういう人間だろう。でも馬鹿から十分すぎるほど利益を吸い取れる事を
 良くわかっている自分が、やって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社には
 無かった発想。世の中には案外馬鹿が多いという事を頭に入れて商売やるべきだわ」

 では、参加者に聞きたいが、ソーシャルゲームが行き詰って儲からなくなった時は、
 どうするのだろうか。ちなみに、グリーの田中良和社長は、5年後、10年後を考えろと
 言っているよ。
 http://media.yucasee.jp/posts/index/9405

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320370830/
2名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:36:12.29 ID:Lk49t4dT0
どーでもいい
3名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:37:09.31 ID:1kAyXGcW0
どうやら俺は高学歴だったらしい
4名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:37:21.98 ID:Q/62/L0C0
DeNA「うちのゲームは高学歴の方は〜」発言の出典を辿った
http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20111104/1320364714


820 名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]投稿日:2011/10/30 11:37:02 ID:PHwVRNMI0
就活の説明会にて
DeNAの説明員「この中でわが社のゲームをやったことがある方はいますか?」
誰も手を挙げず
説明員「そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから」

多分greeの社員も同じような認識
少し頭の回る人間はやらないことを分かっているし、彼ら自身はそういう人間だろう
でも馬鹿から十分すぎるほど利益を吸い取れる事を良くわかっている
自分がやって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社には無かった発想
世の中には案外馬鹿が多いという事を頭に入れて商売やるべきだわ
http://desktop2ch.jp/news/1319859521/820


出元はニュー速の一発言でした。

おわり
5名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:37:27.97 ID:7aOWlNcl0
いやー
世の中の大衆を相手にする全ての商売が馬鹿前提に出来てるけど?
6名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:37:46.64 ID:NVw19v0y0
興味あればやるし興味なければやらないだろ

視野狭窄で顧客を絞りすぎのこの社員は
業績上がらずリストラされるだろうな
7名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:38:08.44 ID:gVsQ+oXE0
俺は人には言えないような学歴だけど
東大一橋早慶上智が集う説明会に1回だけ参加したな
堂々と大学名を書き残してきたが、めっさ恥ずかしかった
8名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:38:32.40 ID:HrTROFE10
>>3
どうやら俺も高学歴だったらしい
9名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:39:09.59 ID:hZEzW6pkP
何の生産性の無い行為だし、パチンコや煙草と一緒だろ
10名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:39:12.12 ID:VCdSWxgF0
逆に低学歴でゲームばかりしてた俺からしたらあの手のカスゲーはやる気がせん
11名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:39:37.10 ID:aXlGMrI30
>>1
>参加したとおぼわしき人物

これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
12名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:40:02.76 ID:+KS+ot3v0
>>3
>>8
高学歴はやらないのであって

やらないから高学歴ではない
13名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:40:13.32 ID:9hCkSze40
俺は低学歴だからソーシャルゲームが枯れて儲からなくなったときに
高学歴の方々が転職してきたら村八分にしてやんよ
14名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:40:16.99 ID:Fz6hvkAY0
この会社の説明会に来てる時点で高学歴じゃねーだろw

どー考えても将来性無いのに
15名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:40:19.25 ID:gVsQ+oXE0
必要条件
十分条件
必要十分条件
16名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:40:30.39 ID:LfEj5bBc0
やる気なさ過ぎだなw

早くも廃れるか。
17名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:41:21.91 ID:NIpxxFHZO
あら不思議俺も高学歴
18名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:41:42.83 ID:nwJ22p+10
>>3
俺も俺も
19名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:42:15.80 ID:ADylwhsN0
まぁ そりゃバカしかやらないからな
20名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:43:07.96 ID:UCPX0lHg0
↓内心



情弱プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーゴミどもが今日も課金してくれておいしいですッw
21名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:43:33.32 ID:k1LQfb23O
低学歴っことよりも低所得層が中毒になるってことのが問題。
こんなビジネスモデルが主流になったら経済が縮小する一方になる。
22名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:43:34.45 ID:giTbI4cj0
高学歴でもゲームはやるやついるだろうが集金目的みえみえのちゃちなソーシャルゲームには手を出さないっていうのは分かる気がする。
要はパチンコと一緒だろ。普通の頭してりゃ無駄に金取られるだけって分かるから。
23名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:44:07.70 ID:WpIItKxy0
本人はネタで言ったつもりでも周りはどんびき状態って感じか
24名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:44:23.81 ID:miZiPLAk0
高学歴はニュー速だろ
25名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:44:29.35 ID:NgBi5MeQ0
高利貸しや人買いみたいに転職が大変なことになるぞw
26名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:45:10.40 ID:zbADtBVj0
高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴
高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴
高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴
高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴
高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴
高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴
高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴
高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴
高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴
高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴
高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴
高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴 高学歴
27名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:45:16.69 ID:FLcEhghOI
ゲームが好きではなくお金が好き
モバゲー


料理が好きではなくお金が好き
バードカフェ


国民が好きではなくお金が好き
松下政経塾
28名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:45:19.41 ID:UCPX0lHg0
ブラック過ぎ
こんな会社が球団持つなんて言ってるんだから世も末だわwwwwwwww
29名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:45:27.17 ID:VG8cwkkwP
パケ放題
全てはこれから始まった。
あたかもバイキング(食べ放題)の店に入った人が「元を取ってやる」
と意気込む様に
パケ放題のサービスに申し込んだ人は
何がなんでも元を取ろうと携帯電話でネットをやった。
しかし携帯ネットのコンテンツなどはすぐに飽きる。
そこで携帯ゲームでパケットを使う事で「得した感」を得ようとした。

30名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:45:39.39 ID:bNTy8ta40
アホをカモってあくどく儲けてるっていう自覚はあるんだな。
そういう邪悪なビジネスは長続きしないぞ
31名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:45:46.12 ID:HrTROFE10
>>24
あそこは在日の溜まり場だよ。
32名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:45:55.34 ID:gki1qe2+0
サラ金の客が、サラ金会社に入社しないのと同じ
33名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:46:33.44 ID:e98/Y08K0
>『この中でわが社のゲームをやったことがある方はいますか?』誰も手を挙げず

なんか就活も変わったんだな・・・
「この会社に興味がある、魅力がある」とかアピールしなくなったのか
34名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:46:51.38 ID:E2P4YN4j0
>>22

パチスロも、たまにジャグラーのハイエナをやると勝ったりする。
年に2〜3回くらいしか行かないけどさ・・
35名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:47:46.91 ID:zX275sAUO
俺、中卒で罰1で統合失調症で生活保護ですけどくだらないゲームはやりませんよ
36名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:47:55.36 ID:giTbI4cj0
誰が見ても高学歴ってやつがモバゲー就職したいって思うのかな?
37名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:48:09.78 ID:pjOjt04T0
○ 思しき(おぼしき)
○ 思わしき(おもわしき)

× ????(おぼわしき)

>>1 日本人なら削除依頼出してこい
38名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:48:22.70 ID:UCPX0lHg0
ライブドアのほうがまだまし
こいつらは100%虚業、中身のないカスの集合
39名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:08.30 ID:PyysWhBC0
頭の悪い人間相手の商売が増えてきた気がする

 
40名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:08.28 ID:rVsOpdsc0
ドワンゴに就職を希望してる奴は、みんなニコ厨だろうな
41名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:13.48 ID:p/N8c/4T0
就職希望するのにその会社の商品を使ったこともないって言うバカに対する皮肉だろ
42名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:23.26 ID:E2P4YN4j0
>>32

逆。
サラ金会社の社員がサラ金から借りないってことよ。

>>36

目の付け所が良かったってことだな。
振り込み詐欺は犯罪だけど、
携帯電話機ゲームは一応合法だからな。

43名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:40.36 ID:PNNGwhTZ0

くだらないものに金払うバカが居るから経済廻ってんだよ。

みんなが必要最小限のものしか買わなくなったら終了だよ。
44名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:58.84 ID:HK8OP6gE0

ルービックキューブの6面を一気に揃える。

バカ 「500円払って揃えてもらおう」←グリー、モバゲーの鴨はココwww
一般人「500円払うより、いつか自力で揃えてやろう」
高学歴「500円払って、揃えるための手順を教えてもらおう。」
経営者「手順知ってる奴を300円で雇って、500円で人に教える事業をやろう。」
天才「・・・・少し考えりゃ、6面揃うだろ・・・なにごちゃごちゃ言ってんだ?」
45名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:50:36.99 ID:xUak2DyXO
まあ、言ってることは本当だけどな。
46名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:50:40.72 ID:7RkFOKMY0
>>1
ん?皮肉だろwww
47名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:50:43.08 ID:u23nb5HL0
>>39
深夜にやってる白線おパンツアニメのBDとか抱き枕買ってるやつの悪口はよせ
48名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:50:59.97 ID:1NendlPwO
>>28
これと同じことを言ってる会社は過去に無いわけじゃないよ。
例えば煙草会社の「煙草は馬鹿と貧乏人が吸うものだ」ってのがある。
49名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:51:01.70 ID:n5x2sLUU0
課金ゲームやってる奴がアホなのは間違いないな
50名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:51:02.30 ID:FUBTg9s2P
下等相手の金儲けは美味しい
パチンコも麻薬も売る方はやらない
51名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:51:17.71 ID:VCI3Mhg80
>>43

福島産の食料をたくさん食べて廻ってね。
52名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:51:31.23 ID:PihyDP8d0
貧困ビジネスを認識してるってことだね
53名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:51:34.33 ID:NkaMLIet0
ある意味アヘン戦争みたいなもんだよ。
54名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:52:35.61 ID:6QDTFloA0
うん。ソーシャルゲームはしていない。
55名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:52:38.08 ID:soyMUgDh0
中井貴一がケータイゲームするわけないだろwww
56名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:52:46.41 ID:E2P4YN4j0
>>41

パチンコに嵌ってる人間を、
パチンコメーカーが雇うか?
サラ金から金を借りてる馬鹿を、
サラ金会社が雇うか?
古いジョークで、
デブが痩せ薬を売るって話があってだな・・・
57名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:52:51.04 ID:jBhxd/lg0
世の中には高学歴で金に余裕がある人向けの商売と、
低学歴の貧乏人向けの商売があるのは常識。
パチンコやゲームなどは貧乏人向けの商売ってことだ。
58名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:52:51.98 ID:jG/FpQiq0
モバゲーに限らず、大人気とか言われるモンハンも、
あんなめんどくさい作業ゲーが、なんで数十万だか
数百万単位で人気なのかがわからん
街の周りのねずみやらヘビやらぺしぺし叩いて…
みたいな、前時代的な作業MMOにかなりハマってた
自分からしてもめんどくさいのに
59名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:53:50.33 ID:TVIxyHUl0
これニュアンスがわからないからなんとも言えないわ
60名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:53:51.29 ID:WGOaQgXLO
アホか?(´・ω・`)
そんなん今の利益で良さげな企業買収しまくりのホリエモン商法だろ
61名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:53:58.55 ID:ks40N4nC0
やらない奴は普通の頭なだけ
62名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:54:04.29 ID:1NendlPwO
>>53
アヘン戦争かと思ったらアヘ戦争でしたみたいな。
63名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:54:06.99 ID:u23nb5HL0
>>44
俺「ルービックキューブとかどうでもいい…500円貯金しよう」
64名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:54:07.66 ID:HrTROFE10
よくこんな簡単に個人情報盗まれるようなのに、
手を出そうと思うよな。
単なる暇潰しにリスク高すぎ。
65名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:54:14.76 ID:ydwDjIo40
酒タバコ嗜好品ギャンブルは実際は貧困ビジネス
何故か酒辺りは微妙にオブラートされているが

後ゲームもそうだな。2chも金を払ってる自覚が
ないが実質的にはそうだしな・・・
66名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:54:26.30 ID:F8/K6A1y0
さらに「そうですよねー。うちの会社は高学歴の方はほとんど来ませんから」
に聞こえたことだろうよ
67名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:54:39.27 ID:PyysWhBC0
現実世界で認められない人間が、承認欲求を満たすために
金をつぎ込んでるってイメージかな。

オタクのアイドルCD購入数自慢とかもその傾向あるよね。
68名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:55:16.21 ID:MWXqbMTV0
来年の終わりに傾いて、再来年に潰れるから。
69名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:55:22.28 ID:E2P4YN4j0
>>57

日本の場合は、日常生活においては階級を意識することはないからな。
サービス業では、どんな貧乏人にも礼儀を尽くしてくれる。
金持ちは高級品を買って満足し、
貧乏人はどれだけ安く物を買えたかで満足する。
問題は、貧困ビジネスなんだよな。
グリーとかモバゲーとかパチンコとかタバコとか・・
70名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:55:42.76 ID:OFKM1BGa0
まあ、バカ相手に商売するのって儲かるからなw
こんなゲームやってる奴とは関わらんよな普通
71名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:55:51.56 ID:VG8cwkkwP
>>36
>誰が見ても高学歴ってやつがモバゲー就職したいって思うのかな?

ただ単に大卒を「高学歴」と言っているだけだろう。

2007年に既に大学全入時代になっている。
これは入る大学にこだわらなければ大学志願者は
全員入学出来るという事。

つまり馬鹿でも「大卒になれる」と言う事で

>うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから

非常に矛盾をはらんだ発言だと思う。
72名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:56:05.02 ID:clz932lf0
たしかに低学歴ばっかしかやってないわw
73名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:56:07.31 ID:MLl6fAtp0
5年後、10年後を考えた結果
短期間でバカから搾取することにしたんだろ。
5年後、10年後には会社を売って悠々自適ってことだよ。
74名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:56:11.62 ID:pLiGhdUO0
グリーやモバゲーの課金率10%〜15%無課金率85%〜90%
課金者の月課金額平均3000円前後

モバゲーグリーやってる奴のほとんどはコンソールゲー月1本買う額より少ない額で遊んでるんだけどね
一部の中毒が数万払ってかさ上げしてるけど
75名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:56:41.83 ID:buABr8KJ0
「ゲームなんてガキの遊び」とリア充の俺カコイイアピールしてきたやつほどこういう馬鹿みたいなものに引っかかる
76名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:57:03.24 ID:u23nb5HL0
自分で詰碁とか考えてたらただでいい暇つぶしになるのに
77名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:57:07.93 ID:dsB2F6JA0
>>44
良く出来てる
78名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:57:24.97 ID:MSe3j3Oe0
知ってた

前TVCM流れて目を疑った「あこがれのageha嬢になる」ゲームとか
どういった層のどういった子がやるのかってそりゃーね
79名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:58:13.88 ID:MWXqbMTV0
説明会ではよかったけど、
利用ユーザーバカにしてることになるからなあw
80名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:58:36.92 ID:gVsQ+oXE0
2011年の就活事情は知らないが
大学生一般を指して高学歴なんて言う
人事担当者なんて聞いたことないわ
81名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:58:40.86 ID:E2P4YN4j0
花王の不買運動ってのは、貧困ビジネスを覆す希有な例なんだよな。
だらだらTVを観てると、CMに映った商品を無意識に買ってしまう。
これが、敢えてその商品を買わないようになるんだから、
大慌てするんだよな。

まあ、大企業の多くが最初は胡散臭いベンチャーだったわけで・・
モバゲー・グリーも、将来は社会的な地位を得てるかもしれん。
82名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:58:42.99 ID:UCPX0lHg0
テレビも韓流提灯で馬鹿相手の商売に切り替えてからは凋落著しいからな
結論として情弱商売のいきつくところは業界全体を巻き込んだ死だ

悪貨が良貨を駆逐する、まさにそれだ
83名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:59:28.59 ID:1NendlPwO
>>67
AKBのCDやらDVDを何百枚買ってるような奴は馬鹿だが貧乏人ではないな。
84名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:59:33.95 ID:GNJCdwkx0
>>1
どうやら俺も高学歴らしい。高年齢とかでは断じてない・・・・
85名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:59:34.66 ID:Fz6hvkAY0
ちょこっとやったが、スーファミレベルのゲームだよな。

あれで荒稼ぎできるのがスゴい
86名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:59:35.25 ID:yHN0RHG+0
なんでニュースになってんの?
87名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:59:41.80 ID:Pl1/M1o0O
アホにも多少なりとも学習能力あるからそのうちアホらしくなってやめる
88名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:00:24.53 ID:u23nb5HL0
>>78
キャバ嬢って綺麗な格好してるし金持ちのイケメン客に
見初められてウハウハシンデレラ√妄想がし易いからな
乙女ゲームとか大好きな層は食いつくだろ
89名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:00:29.44 ID:Xmk8L+USO
おまえらって高学歴だったんだ
90名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:00:38.08 ID:SB07Ior80
学生は入社試験の練習のつもりで行ったのだろうが、表向きだけでもその会社の商品に興味ある振りさえしない、というのはいかがなものか
社員もそこは言ってやれ
91名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:00:53.71 ID:E2P4YN4j0
>>80

パチンコをやるのはギャンブルだからって思っていたけど、
だったら何でパチンコ中毒者がモバゲーとかグリーの嵌るのかと・・・
つまり、馬鹿だから手軽な物に手を出し中毒になっちまうんだよな。
大学生以上でパチンコとかモバゲー・グリーに嵌っているのは、
やっぱおかしいだろうよ。
92名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:01:22.11 ID:AfmqzJz7O
これはゲーム会社に馬鹿を騙すって発想が無いのではなく
ほとんど同じ事をして馬鹿を騙してたら、しっぺ返しで壊滅しかけたって経験がすでにあるからだな
馬鹿もいずれは騙されてるって気付くんだよ
その時、業界全体が馬鹿にすら相手にされなくなる
93名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:01:43.62 ID:NNZBSeOF0
>>44
秀才「・・・・少し考えりゃ、6面揃うだろ・・・なにごちゃごちゃ言ってんだ?」
天才「ちょwwおまww新しいルービックキューブ作ってみたwww」

正確には、こうな気がする。
94名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:01:51.82 ID:FLcEhghOI
にちゃんねるも昔は高学歴の貧乏人が
多かったんだよな。
95名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:02:16.62 ID:VCI3Mhg80


横浜DeNAベイスターズ

誕生

96名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:02:17.77 ID:rPMpbdDG0
普段付き合いたくない連中をターゲットにするとうまくいくのかな
底辺、DQN、キモオタ、腐女子、アラフォ―とか
97名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:02:29.13 ID:El7L43Dj0
>>90
商品はゲーム自体ではなく、課金システムだろ
98名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:02:29.15 ID:EsF+ZPbtO
アメーバピグしか長持ちせんでしょ
99名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:02:36.58 ID:ieRCLoIlO
要するに世間で大ヒットさせる為には
大多数のバカ相手に売れるモノを作れって話だろ
100名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:02:53.94 ID:u23nb5HL0
>>91
パチンコは出かけて並んで打つ台を決めて腰をすえてやらないとダメだけど
携帯ゲームは家でも出先でも好きな時にゴロゴロしながらやれるから
101名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:03:05.92 ID:T/88lBwI0
このパネラーみたいな奴が
「低学歴って生きてる価値あんの?」
ってスレ立ててるんだろうなあ
102名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:03:22.68 ID:RYf1WjWG0
>>13
たぶんそういう人間は
お前の頭を飛び越えて上の人と懇意になる
103名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:03:22.04 ID:PyysWhBC0
>>96
実際金回りがいいのってこの客層がターゲットの業種な気がする
104名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:03:48.70 ID:tqPOTAvx0
高学歴だからもがべーやらない
から導けるのは
もがべーやってるから低学歴

逆裏対偶はしっかり覚えよう
105名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:03:54.57 ID:1NendlPwO
>>74
会員数から逆算したら凄い割合になると思うよ。
無課金プレイ者ってのはちょっととかお試しでやってつまらなくてすぐ辞めたような
実質無プレイ者も含んでいるわけだし。
106名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:04:10.70 ID:E2P4YN4j0
そんな俺は、iPhoneでリバーシのネット対戦ばかりやってる。
107名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:04:55.42 ID:cq675xEP0
コンシューマーゲームもやらないけど携帯でゲームなんて何が楽しいのかさっぱり分からない
浅い内容、小さな画面、操作性の悪いインターフェース
暇つぶしにしてもやる気が起きんわ
108名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:05:00.30 ID:UCPX0lHg0
>>92
アタリショックを知らないグリーモバゲーは壊滅は免れないな
ざまあとしか言えないがwミクシイなんかと一緒でいいのは最初だけ
109名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:05:40.54 ID:FLcEhghOI
創価学会もそうやって大きくなった
110名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:05:40.67 ID:49HfvJMo0
高学歴の定義が2chと世間じゃ違うから、
この発言の解釈も難しい気がする。
111名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:05:58.36 ID:u23nb5HL0
>>103
金回りがいいのは電通とか博報堂とかアニプレとかだろ
アニメ制作会社はいつどこが潰れてもおかしくない状態だよ
112名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:06:04.15 ID:JUO+OBDy0
>>101
「低学歴って生きてる価値あんの?」 どころか
そういうのがお客さまという冷静な分析じゃまいか
113名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:06:42.17 ID:HrTROFE10
いくら儲かってるからって、
こういう会社に球団経営やってほしくない。
巨人やソフトバンクみたいなのが増えても、
面白くない。
114名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:07:15.09 ID:oc3N+NN70
韓流(笑)
115名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:07:20.84 ID:E2P4YN4j0
価値観なんて、人それぞれだからな。
何百万円もするワインを飲むとか、
訳のわからない抽象画を何億円も金を出して買うとか・・
モバゲー・グリーで月に数万円も金を出すのも、
それはそれで幸せなのかもな。

ところで、パチンコの攻略法を買うのは止めた方が良いぞ。

116名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:07:26.14 ID:8wKUnVPr0
実は高学歴も馬鹿なんだけどね。
117名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:08:56.13 ID:SL04dcNhO
社会人やっていたら普通こんな非生産的な事やりたくもないだろ。
118名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:09:29.01 ID:u23nb5HL0
>>113
球団つってもなあ
ヤクザと手を組んで八百長やってた奴もいるような業界だぞ
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 18:09:33.02 ID:pCFGEjcH0
>>1

   自虐的だが、事実だね。さすがにケータイゲームはしないわ。


120名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:09:52.79 ID:8wKUnVPr0
目先の利益に目がくらんで馬鹿相手に商売やりだすと
例外なく会社が傾くことも理解できない高学歴。
121名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:10:00.88 ID:dduJ6JM20
少数の金持からそこそこの金を貰う
大多数の貧乏人からひろーくうすーく巻き上げる

どっちがムズイ?
122名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:10:22.84 ID:1NendlPwO
>>104
底辺ほど喫煙率が高い
底辺ほど犯罪率が高い
底辺ほど携帯ゲーム課金者が増える

だいたい同じ流れだな。
123名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:10:31.72 ID:PUAwynVF0
一時のサラ金みたいだな。
124名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:10:48.18 ID:IrjckmwXO
高学歴はやらないけど金持ちは平気な顔して課金しまくってるよな
125名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:10:54.41 ID:VKOSmLqj0
だから、こいつらはDQNだと前から言ってるんだが・・・
126名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:11:16.68 ID:WD/bKr4D0
>>116
こんな会社に勤めて、まともな仕事にありつけないあたりバカだよね。
その能力が本物ならもっと心底尊敬されたりたたえられる仕事に就けるはずなのに。
127名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:11:38.10 ID:LnR5kRz60
皮肉で言ってんじゃないの?
128名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:11:41.41 ID:EzISPCpB0
>>121
バカから巻き上げる、これが一番簡単
129名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:12:17.62 ID:s4MwaYVJ0
高学歴の人は忙しいからゲームをやってる暇などないということだろう。
130名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:12:20.66 ID:3x10yASz0
だけどパケット使いたい放題がなくなったら終わるだろ。w
131名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:12:35.11 ID:8wKUnVPr0
こんなやりがいのない会社に勤めたら精神病むわ。
132名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:12:36.46 ID:tMe60leXP
そらそうよ
こんなのやるのは馬鹿な学生だけ
133名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:13:02.77 ID:E2P4YN4j0
>>116

特に理系は、そのないことを証明できないようなオカルトに嵌りやすい。
オウム真理教の幹部の多くが高学歴で理系だったしな。



>>121

成り上がりは騙されやすい。
小室とか・・・
134名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:13:38.78 ID:jn49QfkC0
俺はゲーム好きだが、携帯の小さな画面でゲームをする気にならない。
しかも今どき2Dとかw
135名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:13:46.18 ID:86fvXU110
なるほどねぇ。
通りで俺は一切、関心が持てないと思った。
136名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:14:44.10 ID:Xp1DHsbSO
「子供の頃、良く鼻糞を食べていた友達が東大に行った」そんなスレがあった。
そんな事を思い出した。
137名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:14:46.14 ID:NPngwBUz0
高学歴がモバゲーの会社なんて説明会にも行かない
138名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:14:53.41 ID:Obb+1jPF0
2ちゃんの奴らって何でこんなに高学歴を神様の様な扱いするんだろうな
受験に失敗してコンプレックス抱え過ぎたのか
その迷信の様な学歴信奉から疑ってみた方が良いよ
139名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:14:54.37 ID:Pj+RLElA0
>>1
携帯向けの課金と言われるものはいくつかやったな。
ゲーム自体はボタン押すとか左右に操作するとかシンプルながらもうクソゲーの領域。
取り敢えず一度課金してみて商売の仕方が気にくわなかったからそれ以来やってない。
140名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:15:04.37 ID:xZRAxWz3O
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学


http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進




上記のレベル未満の私大は低学歴。
141名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:15:19.50 ID:o6eINlDGP
まあ、いくら手軽だからとはいえ
ファミコンに毛が生えた程度のゲームを金払ってまでやるのは馬鹿しかいないだろ
文字の読み書きに不自由なくて、ネットできる環境があれば他にいくらでも楽しむものはある
まさに情弱判断に押される額の肉マークでしかないな
142名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:15:23.71 ID:SYW2Ea0gP
>>134
3DS・・・
143名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:15:31.42 ID:3x10yASz0
4流大学出身でも年収1800万突破したぞ。
144名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:15:54.48 ID:hKv/kLVI0
馬鹿に金吐き出させていますって
字幕スーパー入れてくれ。
145名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:16:03.26 ID:JQT5jWMP0
真実じゃないか。
俺だって某恋愛ゲーの制作の時、途中まで進んでから
ユーザーはバカなんでもっとひらがな使って下さいとか言われたぞ。
146名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:16:09.22 ID:hi8+GNmy0
以前から疑問ではあった
周囲にモバゲーにはまってる人が一人もいないんだよね
韓流ブームにしても誰もそんなものを話題にすらしない
(ちなみに、冬ソナは当時少し話題になった)

いったいどこか別なところに日本という国があるのだろうか?とすら思う
なおAKBは娘の通っていた幼稚園で数年前からかなり流行していた
小学校でも引き続き流行ってはいるらしいけどちょっと陰りが見えつつあるような気配
147名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:16:34.03 ID:MC+ZW3rm0
おぼわしきって、ソースにそのままあるね。
148名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:16:41.12 ID:1NendlPwO
>>121
高価値を買う層がごく一部すぎて、しかも見合った高品質を出さないといけないからな。
どちらでもある程度はいくが、高品質は職人頼りとかレア物入荷とかに偏るから長期安定させる方法が課題になる。
低品質大量生産は煙草やパチンコみたいにどれだけ馬鹿を信者的に騙し続けるかになる。
149名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:16:42.65 ID:8wKUnVPr0
高学歴ってのは暗記に特化しただけで決して頭がいいわけじゃないし
逆に子供時代に暗記やりすぎて、物事に対する疑問や自由な発想が持てなくなる。
つまり馬鹿になるって研究もあるんだけどね。
150名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:16:50.10 ID:FFIMUdAn0
高卒でモバゲーやらないオレは少し泣きそうだ。
151名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:16:51.35 ID:pLiGhdUO0
>>134
このゲームやってる層はむしろその逆
3Dとかごちゃごちゃしててウザイ
波動拳のコマンドめんどくさい、一発で出させろ

こういう層だから、いわゆる超ライト層
152名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:17:04.80 ID:RTnJujtb0
モバゲー、グリー、Kpop。学歴はともかくバカがターゲットになっているもの。
153名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:17:21.05 ID:IrjckmwXO
携帯ゲームやってないからって頭が良いってもんでもないだろ
同じ様に馬鹿でもやってない奴は腐る程いるよ
ここでドヤ顔でやってない事を自慢してる奴は間違いなく馬鹿の部類だがなw
154名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:17:42.61 ID:ydwDjIo40
まぁ2chのニュー即にカキコなんか
100コイン払ってるようなもんだけどなw
155名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:17:47.62 ID:3k4YGD/EO
テレビでやってたけど、課金システムがえげつなすぎる。
買う奴がいるのに驚きだ。
球団買えちゃう程、儲かってるんだなぁ。
156名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:18:25.66 ID:PyysWhBC0
>>153
逆・裏・対偶ってわかる?
157名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:18:32.31 ID:UHsX/ykl0
バカに売るのは、商売の鉄則だろ。

ただ、普通の思考を持ってる人ならば、そういう
恥ずかしい商売なんかしたくないわけでwww
158名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:18:59.03 ID:1NendlPwO
>>131
サラ金会社と一緒だろ。
貰える金がイコールやりがいに直結って奴。
159名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:08.95 ID:DKXdCXRm0
×高学歴の方はやらない
○暇があるバカしかやらない
160名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:28.34 ID:8wKUnVPr0
本当に頭の良い奴は仕事以外で携帯なんか使わない。
161名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:51.27 ID:FLcEhghOI
だんだん日本でも社会階層だけでなく
社会階級が分かれてきたね。
良いことだ
162名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:20:24.80 ID:2dhe2o9D0
手を挙げた奴はチェックされて不合格決定
163名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:20:48.04 ID:SYW2Ea0gP
まあ本当にゲームに興味あるならゲーム業界行くよな
164名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:20:49.59 ID:PuaJPNhL0
>>138
学歴ネタなんか茶飯事だよ
この程度で参ってたら学歴板とか言ったら発狂しそうだなw
165名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:21:02.96 ID:Cvx+q3HAO
大体、高学歴で仕事も多忙なおいらは、
ゲームなんかする暇ないんだけど。
たぶん、高齢化したパチンカスと同様のレベルの若年層がはまってるに過ぎない。
166名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:21:14.25 ID:Kx/lvRuV0
>>150
俺は中卒だがゲームの類いは一切やらんぞ
167名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:21:52.03 ID:Pl1/M1o0O
>>154マジ?書き込みすると自動的に課金されるの?
168名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:22:23.80 ID:C0CVpjTc0
ヤケクソ気味な対応でもないだろ
誰も手を挙げなかったからシーンとした空気感を和ませようとしたんだろ
誰かが手を挙げてたらどんなゲームが好きですかみたいな質問で話を続けようとしたんじゃないか?
169名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:23:17.74 ID:aQIUbcIi0
>>5
消費者がバカなのは共通認識でも、程度が違う
ソーシャルゲームのバカさ加減の想定はパチンコ・パチスロファン並だろ
170名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:23:48.73 ID:9Ounjhfw0
そうそう、こんなもん場の空気和ませようとした単なるジョークだろw
何真面目に受け取ってんだよ低学歴w
171名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:23:56.27 ID:qzR3cnG/0
ニダー製A.V.AってFPSをやってるが、只で運営出来るわけも無く、課金しても良いかな?と。。
適当にID作ったら、生年月日等不明で出来ないや・・・
ゲーム?まあ時間の浪費その物であろうが、某シューティングゲーム(S社のFZ)を25年ほど
プレイしているなw
172名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:25:01.46 ID:PuaJPNhL0
>>170
それはそれとして言ったのどっちだろうねw
173名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:25:04.61 ID:pLiGhdUO0
メインは30代だよ、ついで20代
一番少ないのが10代

若年層が大半だと思ってるの多そうだな
174名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:25:39.97 ID:YDHJ251UP
高学歴な奴は大抵ゲームやる時間そのものがないからな
大学はいってもすぐ国家Iの勉強始めたり、資格の勉強初めるから
サークル、大学講義、ゼミなどでゲームする時間なんてもんがそもそもない
175名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:25:55.00 ID:nPPYZYhbO
リバーシとテトリスを暇つぶしにやってた。
176名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:27:10.16 ID:BcUXhC0u0
ゲームにはまるなんてアホしかオランダろ
177名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:27:25.50 ID:wxZmtpt40
ゲームは時間を無駄に潰す為のものでそれを自覚してやるものだな
178名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:27:51.89 ID:GWi7eeKD0
携帯は馬鹿から金を搾り取る道具だからな
携帯に携わってる人間は皆同じような認識だろう
179名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:28:27.96 ID:8IDJ3M6y0
>1 ソーシャルゲームが行き詰って儲からなくなった時は、どうするのだろうか。

あほか 2年後には転職だろうが
180名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:28:42.73 ID:GL74wzWr0
嫌味でもなんでもなく、説明会に来た人を持ち上げるジョークか何かじゃね
扱ってる商品について聞いても誰も知らないって状況だし…
181名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:29:02.87 ID:EqBSoiW00
バカどものお陰でプロ野球球団が買えましたw
182高学歴の予測:2011/11/04(金) 18:29:08.68 ID:cyQVo96J0
所詮はITバブルの延長。長くはもたない。はじけて消える。
183窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/11/04(金) 18:29:12.02 ID:XMVFshfA0
( ´D`)ノ<被告もやらねえな。
        ちなみにロンダ旧帝博士。
184名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:29:47.02 ID:O15lsIT40
学歴よりも情弱かどうかじゃね?
185名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:07.80 ID:uXaP5iRk0
スマフォなんて自称情報強者から金を搾り取るモノだから
携帯ゲーもその一端
186名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:11.23 ID:Pl1/M1o0O
>>174高学歴って大変なんだね。何かロボットみたいwおつかれ
187名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:46.31 ID:I8Pbn62zO
パチンコ、パチスロ以下だろこれ
パチンコパチスロする金もったいないってこんなのに金使うなんて
188名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:04.87 ID:bsJ3wgDK0
モバゲー グリーの類って、根本的にはパチンコと同じだろ
中毒に誘い込んで課金課金
こんなのが球団を持つんだぜw
終わってんだろw やきう
189名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:15.09 ID:1NendlPwO
>>153
必ずしもそうだということではなく全体の傾向。
例外や少数例なんて持ち出せばなんだってそうだろ。
それがわからない奴は基本馬鹿の部類だ。
190名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:18.78 ID:3AB3NVyVO
>>12
ぐぬぬ…
191名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:26.51 ID:uQRRtg5XI
こまけーこたーいいんだよ
192名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:26.91 ID:VdpV0jmv0
薬の売人は薬に手を出さないと言うし
193名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:28.67 ID:bhAe0tdTO
この会社って、最初はモバイルオークションしてたと記憶してるけど間違いかなあ
金井っていう女が社長で同じ社名だった
んで モバゲータウンもやってた。
課金システムは無くてショボいほのぼのしたゲームばかりだった

その頃以降はアクセスしてないから、こんな凄くなるとは驚いた。
194名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:31.82 ID:cjy3fxR30
>>1
教養と知恵のある方、とでもしとけば?
高学歴でも知恵が無ければやるだろ普通に。
195名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:46.22 ID:k4vMX3XR0

  今時、高学歴って・・・現実が見えてないだろ。
  前世紀前半ぐらいまでで脳内時計が止まってるだろ?
  東狂大や狂大出身と、死那の幽霊留学生を掻き集めて
  ようやく大学の体をなしているとこ出身と、同じ高学歴

        と、呼べるわけね〜〜だろ。

      今の時代、大学が、いろいろありすぎだ。
196名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:07.16 ID:x3Kcrnro0
>>186
糞みたいなゲームなんかするより楽しいことがたくさんあるってことだよ
言わせんな恥ずかしい
197名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:25.48 ID:jWwPpyuh0
仕事場の休み時間の時間つぶしにやったことはある
あとはタイピングオブ・ザ・デッドもちょっとやったな

ええ、中卒です
198名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:32.36 ID:PuaJPNhL0
>>188
ついでに、売春斡旋業者の溜まり場w
199名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:34.53 ID:4HLmZJKO0
本音だとしても言ってはいけないことを言ったなw
思ったことを言ってしまうのは脇が甘い証拠。
200名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:39.60 ID:ch1ZWqWB0
おだてられたわけだ
201名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:45.92 ID:7UrzToUL0

馬鹿相手じゃないとたくさん売れないなんて、書籍の売上ランキング見てれば一目瞭然だろw

野球マネージャーがドラッカーをなんたらとかさ
202名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:11.45 ID:cICMrYUq0
ていうか高学歴はゲームとアニメ・漫画に没頭してる奴が多そうだけど・・・
ただ携帯ゲームにはハマってそうない
金髪でB系ファッションとかの奴は馬鹿が多そうで
そんな奴らが何故だが携帯ゲームとかいじってそうなんだよね
頭のいい奴は基本必要最低限以外のモノを買いそうにない
というか生活していくうえで必要がないし無駄で非効率だと
感じているからそうなっているだけなのかもしれないけど
203名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:32.37 ID:46KJBdIb0
「そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから」

自尊心が常に勃起してるようなおまえらって
こういうこと言われるの大好きだよなw
204名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:59.81 ID:uQRRtg5XI
うはwwwおkwww
ノリがあればいいんです、ゲーム内容なんて求めてないんです
205名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:04.95 ID:zML3NnFXO
実際どうなのよ
こないだ甥っ子に禁止させたけど
206名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:15.48 ID:IqBEF3BjO
Twitterソースに記事を書く糞メディア
207名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:27.66 ID:VCI3Mhg80
>>203

まあ横浜は自慢できるネタができてうらやましいよな。
208名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:29.72 ID:SYW2Ea0gP
客は金づるだからハマるような人間は社員には向いてないんだろうな
209名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:36.84 ID:7ksxndrU0
俺は高学歴か
210名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:42.32 ID:R75AKMAP0
>137
だよねw
モバゲー企業の説明会なんかへ行ってる時点で高学歴じゃないだろw
211名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:46.17 ID:bsJ3wgDK0
>>198
女、クスリ、ついでに臓器もか?
煽りじゃなくて事実だから恐ろしいよ
212名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:58.56 ID:I8Pbn62zO
アバターっていうの?
なんかキラキラ着飾ってるのが自慢みたいなの?金使って考えられないわ
自分やってた麻雀ゲームもアイテムとかやりだしてから、ヤル気なくしたわ
213名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:04.97 ID:j9Eix1Jl0
底辺でもギャンブルやネトゲでぼったくられて学習した奴はまず手を出さないな
214名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:11.13 ID:MqCd+uM00
完全オフラインで遊べる無料ゲームでしか遊んだことがないな。
215名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:15.19 ID:FukQgVE80
事実を言ったまでだろ。下手に体裁よく繕うよりはマシ。
216名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:54.16 ID:T/88lBwI0
>>148
つまり総中流が最高と
217名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:36:39.42 ID:sO5BSfbi0
携帯とブラウザゲームは流石に軽すぎてつまらん
3DSとPSPで俺は行くぜ
218名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:37:23.85 ID:r5Mc1tH5O
サイバーエージェントですね。
219名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:37:42.71 ID:R/M3Y/TA0
誰かが上手い事立ち回ってこいつらに将門公を主人公にしたゲーム作らせるっていう夢を見た
220名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:38:08.61 ID:7UrzToUL0
>>202

何というコンプレックスにまみれたレスw
221名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:38:26.30 ID:HyccRfKI0
学歴関係あるか?
年齢だろ。18歳以上がソーシャルゲームで数万円も使わないと思うが。
自分でお金を稼げる年齢になるとお金の重要性が理解できると同時に
節約の心得も備わる。そうした人間はソーシャルゲームの罠にはまる可能性は
低い。
222名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:38:44.27 ID:BAym94lE0
まんまパチ屋の理論だな
223名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:38:44.46 ID:7Qizci/40
5年後には別の馬鹿相手に新しい課金商売を
やるんだろ?
何とかの河原の砂は尽きるとも、ってやつだな。

商売ってのは金儲けはもちろんだけど
なんか客のためになるものを作って売ろうという意図があるのかと思ってたんだが
いまは単に客が金を払いたくなることだけが要件定義なんだな。
てれび会社がとにかく付加価値付加価値言ってるのも
似たようなもんだしな。
224名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:39:02.11 ID:zLWCaRE90
資本主義っていかにバカに売りつけるかのゲーム。
だから安楽死とか無能力者が少なくなる仕組みは反対される。
225名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:39:26.46 ID:I8Pbn62zO
>>202
ゲームやアニメも生活には、全然必要無いけどな
226名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:39:30.93 ID:NsH8VH940
10年前のゲーム会社説明会の再来だw
スクにエニ、カプ
ゲームにゆかりの無い上位大生ばかり狙ってたなぁ

それが、今現在の惨憺たる日本のTVゲーム業界へ
227名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:39:46.69 ID:k8HyuWdj0
昔商売やるなら、「よそもの」「わかもの」「ばかもの」をターゲットにしろ。と教えられた〜

228名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:40:22.90 ID:vWMoF2YQO
高学歴はパチンカスにならないのと同じ。
ただしたまに何でも覚えたい、習い事大好きな習性がたたって、宗教にハマるバカな高学歴もいる。
229名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:40:32.15 ID:dfImckQW0
ほかに楽しめるものが無いんだろ。

ゲーム性を求めるなら株やればいいのに
230名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:41:09.96 ID:t2agngxf0
説明会か
そんなところで目立っても、めんどくさいだけだしな
231名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:41:24.38 ID:8P83JBwRP
>>226
原因はそれじゃないと思うけどなあ。高学歴が入ってなかったら
もっとひどくなってたかもしれないし、あんまり変わらなかったかも
しれない。
232名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:41:45.06 ID:MJOfhLk20
でも馬鹿から十分すぎるほど利益を吸い取れる事を
 良くわかっている自分が、やって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社には
 無かった発想。


日本語変じゃね?
233名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:41:47.05 ID:k1LQfb23O
低所得者層がパチや携帯ゲームに費やす金を国産品消費にむけるだけで日本はかなりかわるだろう。
いい加減、こういうビジネスモデルは亡国のビジネスモデルだと気付かないと。
234名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:41:54.74 ID:krD1rN5o0
>>221
関係ない

東工大出てアニメ批評やってる氷川見たいのもいるし
東大や京大出てアニメ監督やってるのもいる
ある東大教授などは競馬予想で有名だし
キャリア官僚出身の有名批評家は、女子プロレスマニア

学歴関係なく、下賤な趣味や仕事の人はごまんといる


しかもどの人も、まともなものだと思ってやっているw
235名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:42:12.40 ID:I8Pbn62zO
金があるなら何に使おうが、まぁ勝手だけどね。
236名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:42:16.76 ID:tyib5qiz0
ライブドアのほうがまだまし
こいつらは100%虚業、中身のないカスの集合


237名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:43:13.15 ID:NVw19v0y0
>>93
お前が正しい
238名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:43:52.41 ID:vnHTuu5i0
>>93
ガキのころ分解して組みなおした私は鬼才あたりかな
239名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:44:04.74 ID:krD1rN5o0
>>231
ソニーを見ろ
あそこは名ばかりの学歴排除主義をやってけど
結局東大早慶のすくつとなり

挙句にあの結果だ
240名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:44:34.19 ID:sO5BSfbi0
通信料と課金がある分むしろ贅沢ゲーじゃないのか
241名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:45:24.27 ID:NVw19v0y0
>>76
いい暇つぶし所か、お小遣いも貰えるな

ジクソーパズル雑誌と契約して
巨大ジクソーパズル1つ作ると50万か30万か貰えるって話だな
242名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:45:39.40 ID:cjy3fxR30
>>221
あくまで個人の一例だが、まあ希少例であって欲しい

工業高校卒、40過ぎて独身、当然リアルなコミュニティーは社以外皆無
そいつが今ニコニコして同僚に話す話題といったら携帯ゲーの話ばかり
こないだOFFに誘われたとか言うから、頑張って来いよと、
後日話を聞くとドタキャンされたみたいだったな。

課金をせっせとしては、プレゼントと称して色々助けてあげてるんだそうだ
それを感謝してのOFFだったらしいな。

本人は満足している、故に諭す気にもなれない、可哀相で。
243名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:46:10.57 ID:8P83JBwRP
>>239
高学歴のせいではないだろ。学歴が低いやつの方がいいとか
意味わからん。
モチベーションだって高学歴の方がはるかに高いだろ。
244名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:46:48.66 ID:TbRIg2AF0
モバゲーって換金できるの?
245名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:46:50.38 ID:bsJ3wgDK0
>>239
ただのfoolishに成り果てたよな
ニッチ需要の3Dグラス出して悦に入ってる
hungryさはとうの昔に無くなった
246名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:47:12.61 ID:pPu4pg/n0

>>1

   m9


247名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:47:34.38 ID:o91E8OTs0
ヤケクソ対応じゃないじゃん。事実なんだから。
248名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:47:40.94 ID:pFz+rRf2P
5年後もしぶとく生き残ってるさ。ゲームが魅力なんじゃねえしw
249名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:48:12.76 ID:eJ+PtB8b0
まぁテレビよりマシってことだろう
250名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:48:16.95 ID:VG8cwkkwP
課金されるアイテムを買えば
そのゲームでは強者になれる。

一人でやるゲームではなく、
実際多くの人が参加しているゲームの中で強者になれるんだよ!

それは「ある種」の人々の中では「ある種」の快感を得る事が出来る事実。

私は知っている。
目も当てられない愚者なんだが、月に何万もつぎ込んで
人々のリーダーとなってゲームの中で戦っているのを・・・
251名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:48:27.07 ID:ecmK2n5h0
某マ○ド
人事担当者「みなさん週に何回くらいハンバーガー食べます?」
学生「3回は食べます」
人事「ずいぶん食べますね〜。わたしはあまり食べないんですけど」
252名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:49:05.73 ID:NOSDdTsk0
>>57
うちの親父は東大卒で博士で大学教授でいい年した大人というかむしろ初老だが、PS3を発売日に買ってたぞ。
253名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:49:43.37 ID:Jj21r0Jk0
韓流()だって見てるの低学歴女だけだろ
254名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:50:12.82 ID:RkqWjY5G0
やってる馬鹿がぐぬぬするスレはここですか
255名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:50:23.98 ID:krD1rN5o0
>>251
7&I鈴木会長
「うちの息子に「今日は美味しいものかって言ってやるぞ」って言って
 セブンイレブンのお弁当を買っていって、みんなでよく食べます」

マクドの担当者は飲食の商売をなめきっている
256名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:50:27.57 ID:cr6eSinX0
>>3
いや、対応機種を持って無いんだから貧乏なんだよ。
257名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:51:37.32 ID:aM9gvtpC0
> 「多分▼▼の社員も同じような認識 少し頭の回る人間はやらないことを分かっているし、
 彼ら自身はそういう人間だろう。でも馬鹿から十分すぎるほど利益を吸い取れる事を
 良くわかっている自分が、やって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社には
 無かった発想。世の中には案外馬鹿が多いという事を頭に入れて商売やるべきだわ」

頭の良い奴の文章かこれw
258名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:51:37.82 ID:WwTd3BAr0
こんな先の無い会社の説明会に高学歴が来るのもどうかしてるおw
259名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:52:57.82 ID:fTJNzsyE0
不採用 下位大 おもしろいゲームを作って社会に貢献します
即採用 上位大 バカから継続的に金を吸収します
   
260名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:53:03.72 ID:tCBHunO90
低学歴だけどやる気もしないようなくだらないゲームしかなくね
やった事ないけどやりたいとも思わんけどな
261名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:53:19.73 ID:ndviclnd0
まあこりゃそうだろ
あんなのやってるのは馬鹿しかいない
262名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:53:34.69 ID:FLcEhghOI
ゴルフ、ヨット、自転車、バイオリン
サーキット走行会、フライ釣りが趣味な俺は
実は2ch的には低学歴な大学卒
一応国内最難関といわれる資格試験受かってるが。
263名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:53:55.09 ID:VCI3Mhg80
佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」と話した。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、
母子加算2万4230円、教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。

http://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html

264名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:54:38.48 ID:JI33uLhi0
>>221
働いても金の重要性もわからないし節約の心得も身に付かないレベルの人間が世の中には存在する。
直接的な理由は親兄弟や職場の先輩たちがみんな揃って享楽的な生き方をよしとする人間ばかりだとかになるんだろうが、
職場の人間が全員低学歴ってところほどそういう傾向がある。
265名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:54:49.13 ID:0HWqEYiZ0
単なる出会い系サイトに、ゲームが付属しただけじゃん。
しかも無料から有料に行く手口まで一緒www

そのうちすたれるの必至ww
266名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:56:10.45 ID:3CHU4doT0
「世の中の半分は偏差値50以下」とかよく使われるな
267名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:56:31.99 ID:krD1rN5o0
>>257
中学歴の俺が添削してみた

> 「多分▼▼の社員も同じような認識 
意味のない体言止め

>少し頭の回る人間はやらないことを分かっているし、 彼ら自身はそういう人間だろう。
逆説の使い方が若干不自然

>でも馬鹿から十分すぎるほど利益を吸い取れる事を 良くわかっている自分が、
 やって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社には 無かった発想。
一文が無駄に長く、文章を分けるべき、やはり意味のない体言止め(文章の流れを無駄に悪くする)
主語の視点が途中で切り替わるため、分かりにくさを増している

>世の中には案外馬鹿が多いという事を頭に入れて商売やるべきだわ」
いきなり口語体になっている
268名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:56:32.44 ID:9T78ZCJN0
底辺はいつだってバカだからこのゲームに飽きてもまたどっかで散財するでしょう
飽きられる間に別の何かつくれるかが問題
269名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:57:00.89 ID:sSmitToI0
>>44
全部分解して再組み立てして揃えた俺はどこへ分類されるんだ?
270名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:57:42.27 ID:jHinxP5H0
安くて面白いゲームを供給しようと思ったら
あんな課金制度は思いつかんよな
ゲームを作りたいのではなく金の収奪システムを作りたいだけだからいいんじゃないの
高学歴の連中は全然やっていないのかね
271名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:57:58.22 ID:cXT5yifR0
ここがあまり有名でない時に面接いった事があるな。
トップクラスや人事はこんな感じで無意識的に他人を見下した発言しちゃってたよ。
顧客分析は事実なのかもしれないけど、心象が悪い。
メガネの女前社長からは、様々な他人の感情に配慮する事を教えてもらってなかったのかね?
ORACLEやACCENTUREは、こういう奴ばかりなのか?

272名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:58:21.58 ID:57P1Z4OvO
>>12
やらないというのは高学歴の必要条件であって、十分条件ではないってことだね。
273名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:58:54.18 ID:3MY2yO1S0
今ゲームやってる第一世代をどれだけ繋ぎ止めれるかだな。
目新しいからやってるだけでそのうち新規<辞める奴になるだろ。

短く太く儲けるにはいいんだが、経営陣は勘違いしてそう。
274名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:59:06.90 ID:0HWqEYiZ0
馬鹿だね、課金してまでゲームして
実に馬鹿だね。

しかも従量課金のゲームにまで手を出すなんて本当に馬鹿だねwwww
ダウンロードで落としきりのゲームだけに手を出すのが本当の勝ち組だろwwwww
275名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:59:23.09 ID:krD1rN5o0
>>271
眼鏡さんはマッキン
276名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:59:51.94 ID:NDtZ1T1nO
怪盗ロワイヤルとか課金してやってる奴は確かに基地外
277名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:59:56.88 ID:uQRRtg5XI
この程度の発言で嫌悪する甘ちゃんはいらないってことだろ
金はいいけどきつそうだね
278名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:00:40.61 ID:VCI3Mhg80
263にコピペしておいたが、日本の循環社会はちゃんと機能している。
パチンコ、野球、モバゲー、風俗。

とりあえず横浜おめ。

279名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:00:42.94 ID:57P1Z4OvO
>>15
あんた理系の高学歴だね?
280名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:00:56.09 ID:3ImMOjht0
>>190
おいおいかわいいじゃないの
281名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:00:59.15 ID:XZk9b04m0
キャプテン翼無課金でやってるがのん気にやれていいわ
282名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:01:56.04 ID:WGzHAhKF0
パチンコ、サラ金、法律事務所
そして最近はソーシャルゲーム
いずれもテレビCMでおなじみの業界だ

「底辺にはこういう生き方をしてほしい」
という社会の要請をテレビは反映しているね
283名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:03:25.84 ID:krD1rN5o0
>>281
やったことないけど
無課金でキャプ翼やるって、
石崎、反町のツートップとか?w
284名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:03:53.49 ID:NVw19v0y0
>>271
常時客と接する接客業でなければ
そんなもんだろ
285名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:04:51.19 ID:sYs8CPk20
将棋はゲームではあるければ、それから得れる副産物が結構脳に好影響
与えているんだよな。だから一概にゲームは時間の無駄というのは如何なもの
かなと思う。
286名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:05:18.86 ID:1kdkIIV20
この業界、長続きするとは思えない。
287名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:06:04.91 ID:E/VUGG2G0
学歴はともかく頭のいい奴はやらないだろうな
288名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:06:14.81 ID:OmeAFvWR0
>>1
コイツと同じ場所に居たかもしれん
289名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:06:33.67 ID:krD1rN5o0
>>271
他人を見下すと言うより、就活してる人を見下してるんだと思う
「俺はコンサルから転職してやってるから、お前らみたいなベンチャーしか来れないゴミとは違う」

始めたばかりのベンチャーだと、こう思ってる元コンが多い
それで少し有名になると、自分のちっぽけなプライドを満足させるため
ブランド物を買いあさるように、高学歴の人間を集めまくる
290名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:06:41.38 ID:2T8oFjrz0
同じ大学の先輩は、3年くらい前からモバゲーとグリーにはまってる
俺は誘われて登録はしたが、3回くらいゲームやってそれ以降やってない
291名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:07:01.72 ID:bEKTQ9Ua0
>>1の記事のこの学生、自分は馬鹿じゃないと思ってるみたいだが、
充分バカっぽい。
292名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:07:36.25 ID:r8gi32Px0
厨国でも、anonymousでもいいから、こんな糞会社はぶっ潰して欲しい。
293名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:08:04.65 ID:4YctjQJU0
うちにインターンに来てた慶応の子がDeNA受けてたけど、あとで絶対後悔するよなぁ
294名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:09:31.64 ID:C/9u0f6r0
モバゲーなんて、ゲームウォッチに通信付いたようなもんだろ
・・・任天堂、いけるんじゃないか?
295名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:10:01.54 ID:BcUXhC0u0
下らんゲームしてるとアホになるぞ
296名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:10:43.08 ID:eJ+PtB8b0
わかり易く言えば、テレビ視聴層がこぞってテレビ離れしてるってことでしょw
297名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:11:38.57 ID:CB31OBnJ0
金はほしいがこんな人間にはなりたくねーなー 性根が腐ってる
298名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:12:11.15 ID:20ccHZw00
うん、こんなゲームやる方が馬鹿wwww
覚醒剤も売人は大概自分はやってないしwwwww
299名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:12:19.70 ID:RuhZvooxO
確かに社長は正しい。
GREEやモバゲー、それからAKB商法、ネズミ構も同じ。
全部、何でもすがりつく馬鹿やメンヘラから金吸いとってるから。
少し前の細木数子もいってたな、無知が多いと儲かると。
300名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:14:48.12 ID:C29sR4XJ0
>>146
多分、モバゲーやっている層はPS2以降にゲームと出会った世代だろうな。
ファミコン、スーファミ・・・・の世代を経験せずにいきなり高画質で
高レベルのゲームはやった事が有るけど、スーファミ程度のレベルの
単純なゲームにはまったことが無く、免疫がないから重症化しているんでは?

AKBもおにゃんこクラブから続く秋元康商法の延長線に有るだけで
純粋にユーザーが入れ替わっているだけだろう。
301名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:14:55.21 ID:nBHgd1i80
就職活動やった人に聞きたいんだけど
その会社の商品とかサービスに魅力を感じないのに
そこにエントリーする場合、動機は何なの?
302名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:15:01.76 ID:0HWqEYiZ0
出会い系サイトの有料サイト登録もアホしかやんねww
すげー金稼いで居る所もあるからな。一ヶ月で1億とかwww
303名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:16:07.10 ID:krD1rN5o0
>>301
そんなことを人に聞かなきゃいけないようなら
就活やめた方がいいよ
304名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:16:14.55 ID:lYRQ+cUuO
ヒエラルキーへの関心は下層ほど激しいってのはおまえらが証明してるわなw
305名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:17:24.81 ID:XZk9b04m0
>>301
306名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:17:31.73 ID:0HWqEYiZ0
>>300
いや、若い馬鹿な子もハマっているんだが
30代後半から40代にかけてもアナログ的なゲームが好きの高卒とかが
ハマっている。うちの兄貴なんだが、実家に帰省してもモバゲーやグリー
爺さんの葬式の時も親族への挨拶そっちのけでモバゲーやグリー
氏ねって思ったwww

あとハロワの学校通っている40代のおっさんおばさんもハマっているww
307名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:18:44.84 ID:xDwgr9qV0
>>5
それが行き過ぎると詐欺に行き着くんだろうな
308名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:19:34.22 ID:1NendlPwO
>>201
あれは元々そんなに売る気がなくてただの萌え本の一つだったんだよ。
初版の少なさを見ればよくわかるだろ。
後から作者が天狗状態で色々言ってるが、結果的にたまたま売れたって部類。
309 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/04(金) 19:20:18.16 ID:wZSQjTcY0
グッドウィル・フルキャスト等などは、粉みじんに消え去ったわけです。
頭がいい人は入社してはいけなよね。
310名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:20:33.05 ID:Sxvj2oD70
テレビ見ないくせにテレビ局に行きたがる学生が多い
311名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:21:35.35 ID:Wln9UORr0
>>308
たまたま売れた的な謙遜しておくのが無難っていうのが、いかにもAKB関係者らしい
物言いってことだよ。
312名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:22:43.39 ID:MPMYf3zb0
はいはい、都市伝説都市伝説。

そのうち、3流大学の学生が外でドッヂボールをしているのを、別室に集められたエリートを前に
「君たちはこれから、彼らをどのように扱うか期待されているんだよ。」って社長が話していたって
いう話もおまけでついてくるよ。
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 19:23:09.56 ID:Eid5iLAH0
ゲーム会社の面接に行って、「御社のゲームやったことありません」
って答えるのって、就職する気ゼロなのか?
ゆとり?
馬鹿?
314名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:23:34.20 ID:1NendlPwO
>>221
パチンカスみりゃそれが嘘だと理解できそうなものだが。
315名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:23:35.57 ID:Gz49nqhtO
確かに馬鹿しかやらねぇだろな
もっとも俺は低学歴で馬鹿だけどやってない
316名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:25:39.15 ID:XZk9b04m0
>>313
ブラック会社に本気だすバカいねーよ
317名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:26:07.70 ID:C29sR4XJ0
>>306
俺なら昔のゲームをやりたいならエミュレーター入れるし
新しいゲームをやりたいならコンシューマーをやりたければ
そっちを買うし・・・
といってもここ一年で買ったのはCOD関係だけだ。

爺さんの葬式の時までモバゲーやグリーをやっていたのは
正直、分からん。
爺ちゃん子で思い出が一杯過ぎるのだったら現実逃避。
そうじゃなかったらただの非常識と思うが。
318名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:26:43.04 ID:EzffqyNi0
言い換えると(高学歴でも)低学歴に見えるひとかな
319名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:27:22.31 ID:krD1rN5o0
>>311
アレよりもはるか以前に
もしも女子大生が・・・とか
OLなんとかの・・・とか

色々あったんだよ
それの何番煎じを狙って、出したのが
もしドラだったと

たまたまドラッガーが再注目されそうだったし
タイミングがよかったのかもね


狙ったとはいえ、あそこまでのヒットは偶然だと思うよ
320名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:28:43.17 ID:0HWqEYiZ0
>>317
だって兄貴パソコン使えないんですもの。
エミュとかだって操作方法わからないんですもの(´;ω;`)ブワッ

しかも元暴走族でアイパーかけて、そり込み入れてボンタン履いていた
筋金入りのビーバップハイスクール上がりなんですもの…orz

未だに進化できていない猿を見ているようで、もう何も言う気になりませんでしたww
321名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:29:31.40 ID:krD1rN5o0
>>313
お前のコメント見ただけで
まともな企業に就活したことがないのが丸わかり

やったことがありませんというか、あまりやりませんって
就活の仕方はあるんだよ
322名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:29:45.45 ID:C29sR4XJ0
>>320
ご愁傷様としかいえない。
323名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:30:03.20 ID:r8gi32Px0
任天堂、特殊拡張スロット搭載スマホと売り切り型ソフトでも出せばいい。
324名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:32:01.97 ID:QBxbSxMn0
こないだのDUDA転職フェアで説明やってた人かな?
こういう物言いしそうで逆に好印象な人だったぞ
325名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:32:06.01 ID:2e/WaFd+0
>>269
ズルをするということで
犯罪者という分類で良いでしょう
326名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:34:42.98 ID:reFxldkO0
オイオイ遊んでる奴の学歴なんてわからないだろ
どーやってユーザーのデータ吸い上げてんだよw
327名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:34:48.39 ID:X9aOGn420
なんでこんなスレがこんな伸びてんの?図星つかれてファビョってる低学歴と俺みたいな高学歴が罵り合ってんのか?ww
328名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:35:28.93 ID:7/iXkKOl0
>>1
これってニュー即起源のデマじゃなかったか?
329名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:37:58.91 ID:5a+Ouvmq0
>>1
5年後、10年後は資産を移してトンズラすることを考えているのですね?
わかります。
330名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:38:22.68 ID:OoHWi6c2O
明らかにバカしかやってないやん
331名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:38:50.78 ID:nBHgd1i80
>>303
やめるわけにはいかないじゃん
教えてください
332名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:38:56.86 ID:0HWqEYiZ0
そりゃそーでしょ。
下火になりそうなら直ぐに経営権を誰かに譲渡して
美味しいところだけ持ってトンズラこくに決まっているわ。
333名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:41:50.19 ID:CB31OBnJ0
>>327 こりゃまた頭悪そうな高学歴がでてきたもんだな で、どこ中よおまえ
334名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:42:03.41 ID:VCI3Mhg80
>>330
自称高学歴はパチンコや競馬は大好きだからな。
335名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:42:58.35 ID:krD1rN5o0
>>331
その食いつく意欲やよし
実は実社会で役に立つのって、そうやって食いつく力だよなw

まあ、内側では金、社会的なブランド、つぶしが効くかだよな。


対外的には、業界の今後の可能性や、会社の革新性、受ける企業の競争力など
が志望動機になるのかな


あまり役に立たなかったらゴメンなw
336名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:46:33.63 ID:yhiKMsPg0
やったー高学歴だー
337名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:47:05.39 ID:yOlS4sdS0
日本人はバカが多いからな
そりゃあ、パチンコもなくならないし、民主党政権もできるわwww
338名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:47:41.02 ID:d3jgYMDu0
339名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:48:18.16 ID:aje3f3lq0
iPhoneアプリのレビューがきもい。
仲間になってください!ばっかりw
340名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:48:28.44 ID:NC3tzQPw0
ユーザには高学歴は居ないかもしれないが
あのレベルのゲーム作るのに優秀な人材もいらんだろうと思う・・・
341名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:50:56.96 ID:Pl3u2sRq0
馬鹿しかやらないってあんまりだな。課金するのは馬鹿ぐらいにしとけよ。
暇つぶし程度にやるやつなんかいくらでもいるだろ。
342名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:52:00.44 ID:1SyHhuNa0
そんなことねーよ
追手門大卒の俺でさえやってんのに
343名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:53:38.58 ID:PqRByLV5O
お金がかからない範囲までしかやらない
344名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:54:07.37 ID:AkgK2v6V0
東工大卒でブラ3にはまってる俺は一体・・・w
345名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:54:29.99 ID:L83GKZidO
底辺工業高校卒だけどやらないよ。
胡散臭いから。
346名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:54:34.50 ID:/b1M6+sn0

汚れ仕事でもやらないと生活かかってるからな、PG。
347納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/04(金) 19:55:16.17 ID:EjjCNUU00
高学歴が好んでやるゲームってあるのか?

将棋とかシミュレーションとか??
348名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:56:48.63 ID:u4O6X9PG0
課金してる大半は30代ですけど・・・って知らないかw
349名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:56:59.60 ID:WOT6W8x50
世間では高学歴と言われる枠の大学卒業だけど(2ちゃんでは良い良い方
されないがw)大手ゲーム会社に就職した。というかそこしか採用され
なかった。ゲーム制作では無いけど、ゲームコンテンツ全ての詳細に
関わる部署にいたが、正直ゲームやらないです。他社のも興味無い。
自分で購入もしないしね。制作以外でゲーム会社に入社する人って、
そういう人が多いし、ましてや学問頑張ってた人間は、ゲームなんて
する暇ないし、どこがおもしろいのか分からないって人が多いと思う。
350名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:57:19.88 ID:lyfnKTR30
馬鹿相手の商売がもうかるのは認める
351納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/04(金) 19:58:50.51 ID:EjjCNUU00
つーか、幼稚園の頃からゲームやってるけど、

アイテム課金だけはゲームと認めたくないわ。

成金ババアが毛皮とか宝石を見せびらかしてるみたいじゃん?
352名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:58:55.40 ID:cuNtIF8y0
風俗嬢とか、トラックの運転手が待ち時間にやる事が多いと聞いたな。

知的レベルの問題でなく、待ち時間にあってるような質のゲーム、ていうことだろ。
353名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:01:06.11 ID:96R2AL+O0
安いからと課金する奴は馬鹿そのものだからな
エリート社員らが、そう説明するのも無理ない
354名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:01:10.16 ID:hdvwS4aU0
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」
355名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:01:10.48 ID:eyJ8wUVy0
ツイッターでデマだというつぶやきみたけど?
356名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:02:00.30 ID:IvlOlLoM0
最近信じられないクソゲーがあるのは
349さんみたいな人たちが仕事してるからなんだなあ
バンナムのことなので349と直接関係あるかはしらんが
357名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:04:26.85 ID:NkaMLIet0
麻薬の売人は商売道具に手を出しませんよ。
358名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:05:41.30 ID:6f8IWCEM0
>>1
>馬鹿から十分すぎるほど利益を吸い取れる事を良くわかっている自分が、やって面白いゲームを
>作ろうとしてきた既存のゲーム会社には 無かった発想。

パチンコは初めからこの発想だろうが
359名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:05:54.82 ID:Z09ioY100
やっぱりクズアイテムにリアルマネーかけるゲームなんて馬鹿しかやらないだろ
360名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:08:04.85 ID:VG8cwkkwP
高学歴=頭がいい、としての話だが・・・

こういう事なんだよ。
課金され・・・月に何万円もつぎ込んで無双となれる強者がいるが、

もしも無料で遊んでいるけれども頭を使って、その「課金で強者」を倒せるとしたら
「高学歴=頭がいい」者もそのゲームに引きつけられるはずなんだよ。

>説明員『そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから』」

これは結局、どんなに頭を使っても、大金を使った者には勝てないという事なんだろうよ。

これでは確かに「高学歴=頭がいい」者を引きつける事は出来ない。
361名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:08:11.42 ID:dHvOTuuM0
馬鹿な子供と人生うまくいってないひとから
金まきあげるのがネトゲーですもんね
362名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:09:08.58 ID:CB31OBnJ0
国産ゲーに比べて洋ゲーのなんと面白いことか
363名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:10:24.52 ID:rbGG+LLo0
でも実際、学生はともかく
20代30代のそこそこ頑張ってる会社員ならそんな暇がないよ
本当に忙しいから。通勤時間だって昼休みだってやることだらけ。もう必死。
ゲームで時間を捨てるくらいならまだ2ちゃんのがマシ
364名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:11:56.52 ID:NkaMLIet0
そういや、DeNAが球団の正式オーナーになったようだが...。
相手球団の応援団のヤジが楽しみだな。
365名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:12:27.23 ID:JI33uLhi0
>>358
パチンコは射幸心を煽って確率についての認識を誤らせて金を搾り取るというのに対して、
携帯ゲームは確率がどうとか以前の問題だからハマるやつは馬鹿の中でもどうしようもない馬鹿としかいいようがない。
そこが新しいところ。
366名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:12:33.31 ID:R1plv8yT0
某大手ゲーム制作会社にいたけど
凄い売り上げが良かった時
ファンに還元する作品作りましょうって言ったら反対された。
ユーザーあっての会社だっていう基本的な事忘れてる。
ユーザーを食い物にして大きな負荷をかけるような商売は
絶対に長続きしない。

>>356
ゲーム好きがゲーム企画するとロクな事にならない事が多いよw
367名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:13:30.20 ID:KuqyXbz10
ほんと真面目に面白いゲーム考えるのがばかばかしいっていうのがよく分かるな
世の中金持ってる賢い奴から取るのは難しいが、金持ってない馬鹿から取るのはいかに簡単かということがよく分かる
368名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:13:47.49 ID:r/dWyQ3K0
DeNAとGREEは何であんなに高学歴が集まるんだろうね
俺も受けたけど,面接の最後の逆質問で「こんな将来性のない会社に入るとき親に何て言えばいいんですか」って質問したら落とされた
369名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:15:13.55 ID:TwciLLtM0
>>1
そりゃそうだ

高学歴の連中は、もっと時間を有意義に使っている罠
月何千円何万円も払って形に残らない物を買い漁って時間を浪費している辺り、

馬 鹿 

しかあり得ない罠w
370名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:18:17.83 ID:TwciLLtM0
>>367
つまりさ。

馬 鹿 だ か ら 金 を 持 っ て い な い 

って事が改めて実証される事例だよねw
たまに2ちゃんで貧乏自慢してる奴がいるが、やっぱり馬鹿だから金を持ってない・・・
ということでw
371名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:18:56.79 ID:IiDMCCQs0
>>368
正直過ぎたよ
372名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:19:20.48 ID:coEkgOB40
アイテム課金があるゲームはどんなに面白そうでも、
絶対やらん。
そんな金があるなら、他の趣味や食事とかレジャーにあてた方が
よっぽど有意義だよ。

373名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:19:27.53 ID:RuhZvooxO
一応書くと
モバゲーのトップは京都大学卒

GREEのトップは日本大学卒

GREEのトップの田中は今年の億万長者ランキングでトップ10に入ってるしね。

金稼ぎたい、遊びを仕事にしたいっていうなら入った方がいいよ。

ただ、社員は慶應とか名古屋大学とかでかためてるけど
374名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:20:22.48 ID:ewNPD0Pm0
こんなもんに時間も金もかけるのバカらしいわ。金をどぶに捨てるようなもんだろ。
375名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:20:29.08 ID:+JFOXzhT0
>>368
なぜ受けた
376名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:20:31.64 ID:mpnnH7Os0
>>44
俺は壊れてるのか?
揃わなかったら分解して組み立てればいいって思ったんだがwww
377名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:21:48.86 ID:DTLZXroq0
>>347
マネーゲーム
378名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:23:30.33 ID:VG8cwkkwP
月に何万もつぎ込む馬鹿(だけど強者)に
知略で勝った時の快感というものは絶対にあるわけ。

しかし商売上、金を使う者に絶対的な力を与えていると思うよ。

俺には金はないが知は少しだけある。
もしも知略で金使いの強者に勝てるというのなら
このネットゲームをやってみたいという気もある。

そういう事例ってのはあるか?
無料ゲーマーで課金使いの強者を負かしたってのが・・・
379名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:23:58.76 ID:RuhZvooxO
>>374

ゲームっていうのはただのきっかけだよ。
GREEもモバゲーも人と24時間話せるしコミュニケーションとれるから人がおおい。
出会い系だね。会員数2200万もいるわけで日本の5人に1人は登録してる計算。
380名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:24:45.92 ID:Sbyo+sNJ0
実はオレもやったことがない。
ちなみに関関同立卒。
381名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:24:51.37 ID:R1plv8yT0
>>367
それって今の民放の衰退とおんなじ構図なんだよねぇ。
自分らで良質なコンテンツ制作する能力削って楽でもしたいのかしらんが
バカ相手に儲けたと思ってるが自分の足食ってるタコと変わらん事に気づかん。
自分も同じレベルに落ちてるんだよ。
382名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:25:25.93 ID:0wE4amF20
>>378
麻雀漫画アカギVS鷲巣みたいだなw
383名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:25:52.77 ID:sZwWwdVK0
ここは日本だぜw
馬鹿でも一定の金は持ってるんだぜw
でも、TPP参加で馬鹿は金は持てなくなるだろうねw どう舵取りすんだかw
384名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:27:56.08 ID:6QGBnct60
そもそもこんなのにうつつを抜かしてるようだと落ちるんじゃね?
385名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:28:13.36 ID:tjbq6LBXO
ここまで利用者を、神とまで言われる客を馬鹿にする会社って無いだろうな。
本当に養分とか金ヅルとかとしか見てないってのがにじみ出てるわ。
386名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:28:24.46 ID:xccu/8KdO
確かにここまで低学歴のレスしかないw
387名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:29:14.36 ID:owLjCetq0
ゆとり世代はゲームすらまともに遊ぶことができない
金をかけた方が勝つ単純なパワーゲームや、自己顕示欲にまみれたアバターなら楽しむことができる
388名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:29:20.13 ID:eItjW8oj0
電車の中で携帯電話でゲームやってる人
よく見かけるが
外見貧乏そうで頭悪そうな人のほうが多い
389納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/04(金) 20:30:04.16 ID:EjjCNUU00
漫画ゴラク編集部の人も同じようなセリフを言ってそうだな
390名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:31:20.92 ID:OFV5ZYWY0
サラ金わパチンコと同じで、バカから金を毟り取る商売は昔からある。
391名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:32:01.36 ID:U6Uv8XSlO
ゲームで無駄な時間潰すぐらいなら
センズリしたほうがまし
392名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:32:32.50 ID:vTIFWTOI0
>>29
いや、つべの動画1本見たら余裕で元取れますからwwwwww
393名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:33:39.98 ID:eItjW8oj0
>>390
「は」と「わ」の違いが分からない馬鹿
お前に他人をバカと罵る権利はない
394名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:34:29.37 ID:QX6cBh/w0
>>387
課金しまくってるのはおっさんおばさんだったりする
大人が課金して無課金子供層を駆逐してるのが今のソーシャルゲームだよ
395名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:34:38.63 ID:ndAjpj0t0
5年後10年後考えろってことは
社長にはまだ新しい案がないってことだな
396名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:34:52.27 ID:6QGBnct60
>>378
だいたいのネットゲームって後付けでどんどんルールやらアイテムやら追加されていくから、
最終的には金かけた者勝ちなんじゃないかな

知的に遊びたいなら、すでに“枯れた”ルールのある古典ゲームの方が良い
そっちならあまりルール変更されたりしない
397名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:35:12.28 ID:qIUO/DMzO
モバゲーとか普通に時間がもったいない
時間があったらケータイ小説よんでた方が勉強になる
398名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:36:05.24 ID:VG8cwkkwP
>>382
>麻雀漫画アカギVS鷲巣みたいだなw

喩えがいまいち分からないけども・・・

どんなに頭を使おうが
金を使った課金強者のサンドバック役だったとしたら
誰がやるんだっての・・

それを承知でやっている「高学歴=頭がいい」無料ゲーマーは本物の馬鹿だろう。

だけど金を使った課金強者からしてみたら
「こんなに金を使ったのに頭がいい奴に負けたぁー」となったら
速攻でゲームを止め退会する。

ということでゲーム会社は課金強者に絶対的な力を与え続けるだろう。
399名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:36:20.60 ID:S+ZLGR+n0

「わが社のゲームは低所得者のDQNがターゲットです」
400名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:37:29.79 ID:VPcX5X6e0
馬鹿しかやるわけがない・・・あんなの
401名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:38:44.66 ID:X2sZWcrv0
誰もが携帯常備してんだもんなぁ
そりゃやりたい人もでてくるわ
402名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:40:29.90 ID:VG8cwkkwP
>>392
>いや、つべの動画1本見たら余裕で元取れますからwwwwww

元を取る事に執着している事自体を問題視しているんだよ。
それを思いっきりしているな。
403名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:40:57.30 ID:Yw8wRFJl0
>>30
続かないはずがなぜか続いちゃってるから
開き直って今ファールラインを超えてでも金をむしり取りにかかってるイメージだな
企業イメージはすでに落ちてるから、
イメージを回復して企業存続よりも現状で利益あげられるだけあげてアウトになったらさっさと逃げるって手段を取ってるような感じ
404名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:41:35.21 ID:Z+RKyKlN0
そりゃあんなボッタくるのみえみえなガチャ()とか課金アイテム()とか馬鹿馬鹿しくて
やってられんわ

まぁ高卒だけどさ
405名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:48:12.79 ID:F+nJ4pwZ0
横浜DQNベイスターズw
406名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:02:07.77 ID:fAzPZOwS0
まあTVの対象も、バカって決まってるしな。
407名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:02:17.08 ID:oqn92xPt0
携帯電話を持たない俺は高学歴なのか?
408名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:04:35.59 ID:+WKYdc6n0
>>266
それはGREEの釣りのゲームなのか?
409名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:04:51.23 ID:qczOkKEs0
携帯電話でネトゲってのがありえないわ
410名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:05:10.66 ID:EswPWJ/XP
糞ワロタw
411名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:05:36.59 ID:DGjAcksc0
毎日沢山クリックするのがウザイのと、出会い厨がいっぱいw
どんなだろ?って少しやってみたけど、かったるい
412名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:06:49.74 ID:VRJH2zAt0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
413名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:12:57.33 ID:r7bYUeV4O
まともな神経してたらあんな怪しさ大爆発なものやらないよね

高学歴と糖質は2ちゃんと相場が決まってる
414名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:13:17.41 ID:f7P+QbI9P
こんなもの、頭の弱い人しかやらないでしょ
415名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:14:27.93 ID:hK1oQSE30
風評ではなく、事実だから許すw

バカのお陰で、世の中の経済はまわってるwww
416名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:17:28.62 ID:C29sR4XJ0
知識と智恵の違いは大きいよな。
詰め込んだ情報を蓄える能力に長けた人が有名大学といわれる
大学に進んでも、情報を元に現状を判断し分析して行く能力が無いと
所謂ソルジャーレベルだろ。

指揮官レベルに達するには情報の判断と分析する力が無いとなれないのが
正常な社会だろ。

今は知識馬鹿が多すぎる。そして官僚、政治家にはその手の人間が多すぎる。
417名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:19:16.17 ID:r7bYUeV4O
俺も仕事の付き合いで両方に加入させられたよ
友達紹介とかでボーナスコインが貰えたりガチャが出来たりするそうだ

これマルチとかソーカとかのやり方じゃないの?
418名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:19:42.61 ID:mDNrHmmn0
携帯のスペックが上がるほど、この手のしょうもないゲームは淘汰されていくわな
今後どうするつもりなのかね
419名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:21:17.20 ID:kUeeeAF80
バカが沢山いるから民主党が政権をry
420名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:21:28.73 ID:kJfvVYiHO
2ちゃんでは中学歴の慶應法の俺もこのてのものは全くやらない
421名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:21:46.98 ID:r7bYUeV4O
コレは法規制がかからない限りパチみたいになりそうじゃね?
422名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:23:58.71 ID:3/TrRXgg0
モバゲーやグリーやってるヤツは、たいていパチンコにもはまってる。
要するに搾取しやすい連中。
423名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:25:17.20 ID:tCscGt0f0
これはただの冗談じゃねーかよw
424名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:27:23.05 ID:I7DSmTTi0
>>412
フランスとかワロスw高卒に充実した仕事なんてねえっつーのw
留守番くらいしか頼めねーよ低学歴にはよw
いましかできない経験てなに?wセックスとか?w
ネットで上から目線で語っちゃって恥かしいったりゃありゃしない
タクシーの運転手にでもなれたら大出世だろ→高卒www
おっさんなんだろうから早く寝ろよw
つか夜勤かなwご苦労さんw
425名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:28:06.47 ID:hSYk/uI50
会社で新しい事業考えましょうって会議で、アホをだましてちょっとのお金を広く吸い上げるような
ビジネスモデルがいいと思いますよ、って言ったらドン引きされた。
そーゆーやつらが今一番儲かってるというのに。
趣味関係は多かれ少なかれアホをだまして売りつけてるのに。
426名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:31:09.51 ID:D/La0wvr0
>>425
公然とそういう発言してるような人間は必ず足引っ張るからだろ
427名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:32:41.58 ID:GXVmg25N0
会社が拝金主義のクソならそこに集まるのも金目当てのクソ
428名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:33:07.01 ID:bCr5QiSa0
ゲームの中のゲームってつまらないよね
それに気づくか否かじゃね
429名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:37:51.37 ID:VzvI+baP0
だいたいゲーム自体、馬鹿がやるもんだしな
430名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:38:01.57 ID:VoPmYLHu0
>>396
なんとオセロとか課金すると端を獲った状態で
ゲームがスタートする仕様があるwwオワットルwwwwww
431名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:38:45.46 ID:6QGBnct60
>>424
「フランスに渡米」で検索することをお勧めします
432名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:38:47.47 ID:BsaDbdm00
マーチだけど半年ぐらいやってた。
毎月5000円くらい課金してた。

なんていうか・・・
課金する事によって優越感を味わえるんだよね。
『俺だけ特権階級だから高速道路を200kmで走っても許されるんだw』みたいな。
そうなるともう無課金なんて馬鹿らしくてやってられない。

止めた理由?
飽きたからw
ゲーム自体の出来が悪すぎる。
433名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:40:13.42 ID:3Y+jrJKl0
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/10(月) 20:04:21.53 ID:Fbdce9bm
ガチャガチャで非売品アクセを手に入れたいのだと思われます

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 20:10:54.24 ID:qWA/lsmj [1/2]
>>456
店売りのモノとか恥ずかしくて付けてられないからな
基本は非売品で全部かためる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 20:35:09.06 ID:Vy7+9UUp [2/5]
>>458
店売りが恥ずかしいという発想は無かった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 20:35:59.17 ID:qWA/lsmj [2/2]
>>459
そんなん普通ダロ?
俺だって店売りは買いあさったさ

ただ誰でも買える装備なんか
恥ずかしいから付けないだけ
434名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:41:28.96 ID:BsaDbdm00
>>44

女「6面揃えたからって?それが何になるの?」
435名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:41:28.99 ID:6QGBnct60
>>430
どうしようもないな・・・
436名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:49:52.04 ID:+7P/bRY00
要するに馬鹿を騙して儲けてるって事だろ
こんなこと言われて、この会社でプライド持って仕事できるのかね?
そもそも、この説明員自体が自分の仕事蔑んでるように思える
437名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:50:52.24 ID:yZ/J3d/S0
モバグリを本気でやってる若い世代が親になったとき、
子供らには勧める奴はほとんどいないだろう。
438名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:52:51.18 ID:D/La0wvr0
>>436
だからこういう所の人間は変に性格が歪んでいくんだよ
439名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:55:19.66 ID:zX275sAUO
一瞬で冷めるよなwww
マジくだらない(*´ο`*)=3
440名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:59:30.57 ID:uk12W2Nh0
>>438
性格が初めから歪んでるからこういう会社に入社出来るんじゃない?
441名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:00:58.66 ID:nBHgd1i80
>>335
せんきゅ
442名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:08:14.83 ID:ew34z+vX0
客に対するだまし討ちのような課金も
球団経営も、ああそうさ。所詮は
ゲームに過ぎんのさ、我が社にとってはな。
…といったところか?
443名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:28:30.26 ID:qckxTcOH0
DeNAに高学歴は入社せんだろ
444名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:47:15.23 ID:biS7l34q0
任天堂はファミコンのゲームを全部スマホ対応にすればちっとは儲かるんじゃねw
名作あるっしょ。


まあエミュであそべっけどなw
445名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:49:13.96 ID:h+NJUKui0


学歴は関係ないだろう

学歴あっても常識のないバカはいるし

学歴がなくてもやらない者もいる


学歴のあるなしではなく、バカか否かだ
446名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:50:41.88 ID:WVqA+WbTO
モバゲーに一円も使ったことはない!!使っている奴には厳しく注意してます!!
447名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:52:06.25 ID:hz7WxdlC0
>>434
女w
448名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:57:17.05 ID:YEuDvD+M0
客をバカ扱いするような商売であることを公言するようなのは
いずれ犯罪まがいのことに手を染めるようになるんじゃねえかとは思う
449名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:57:54.80 ID:bXazhr+F0
>>448
すでに犯罪まがいの事業を行っている
450名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:58:03.03 ID:a6L71A8t0
ゲームがおもしろいどうこうってより、取りッぱぐれが無い課金システムってのが大きいんじゃないの?
451名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:58:08.87 ID:wCTQhqvi0
>>445
いやいや、やっぱり高学歴の人は常識あるしバカはいないよ。
政治家を見れば…あ、あれ?
452名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:58:19.50 ID:wIakRRBU0

説 明 員「 うちのゲーム、高学歴の方はやりませんからw 」
453名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:58:28.66 ID:C+OQltpi0
だって実際馬鹿しかやってないじゃん
高機能携帯()でそんなことやってなんか意味あるの?w
454名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:01:49.45 ID:iB0txV7t0
面接で支那の学生は3ヶ国語、4ヶ国語出来るって言ってるのに
日本の学生は「一つのことを成し遂げる」とか言ってるし。
455名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:02:38.53 ID:eCKXMpbQ0
こんなもの馬鹿しかやらないだろう、と思っても
世の中は馬鹿が圧倒的に多いからそれは正しい戦略だ

しかし、こんなものは馬鹿しかやらないという認識を世の中が言い出すと
馬鹿はそれを敬遠しはじめる
馬鹿は馬鹿なりに馬鹿でないように見せようと体裁を気にするのだ
456名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:02:47.54 ID:YEuDvD+M0
>>449
ああそうなの
それがいいことだと思ってるフシがあるから隠すどころか自慢するし
加減もしないんだよなあこういうのって
457名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:04:15.24 ID:HK8OP6gE0
けどまあ、これは大事な情報なんだよな。

金持ちに金渡しても、大して消費なんぞしてくれない。
どうせ債権や株、金への投資に走る。
コレが、お金の流れをせき止めている状態な。

底辺のバカに大金持たせてみ。あっという間に使い切るからw
古いセルシオとかじゃねーぜ。レクサス買うぞ。
で、下品なエアロ付けてマフラー変えて、電動式の車高調つけたりw
で、ガソリンスタンド行けば「手洗い洗車」しかも毎週。

夜は飲み屋のねーちゃんに言われるままに飲んでくれる。
ボトルキープはしない。単価の高いシャンパンやワイン飲まされる。
これはキープ出来ないから売上上がる。
落ち着いたオッサンとかじゃ、そこそこのウィスキー入れられてお仕舞い。

とにかく、景気回復には「大金の使い方が分からない層に、大金をもたせる」
確実にこれだと思ってる。
458名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:04:28.78 ID:NXIV3ei30
今どきモバゲーみたいなファミコンレベルのゲームに金使い暇使い やってる奴らは頭悪過ぎ
459名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:06:52.15 ID:4RQzuF3w0
ってか今年はまだ説明会やってないでしょ
リクナビが12月からだし
460名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:07:03.20 ID:Gl2Tg5AT0
>>255
亀だが711の弁当はレーションみたいになってから不味くなった
461名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:09:21.63 ID:a6L71A8t0
モバゲーっておまんこのためにやるもんなんじゃ?
462名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:10:03.60 ID:CmzR8C1NO
まあ偏差値50以下が6000万人いるわけだし
463名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:10:49.66 ID:oBtS5eC50
これは正しいよ
これみて悔しいと思った奴はすぐやめろ
464名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:11:53.74 ID:VuJ/othRO
モバゲーとグリーとプロフは最下層だよ、言うまでもない。
465名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:13:13.96 ID:mdmDTUq10
当たり前じゃん
あんなゴミみたいなゲーム喜んでやるなんてドMか情弱かアホのどれかだろ
466名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:15:02.77 ID:Q/8fKofrP
なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら
中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
467名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:16:23.61 ID:TsRPn1E00
>>434
評価する
468名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:16:46.23 ID:wIakRRBU0

説 明 員「 うちのゲーム、高学歴の方はやりませんからwプゲラ 」

469名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:16:49.93 ID:A856ruDu0
馬鹿から搾取するのは商売としては正しいんだろうが、そんな仕事に誇りは持てまい。
社員の心性もネジ曲がっていく一方なんだろうな…
470名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:17:51.30 ID:inHRjUtr0
まあクズゲーしか作れない連中にはお似合いの会社だろうねw
471名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:19:17.17 ID:ZdQEfA1P0
世の中みんな賢くて自己抑制の聞く人種しかいなかったら
商売なんてなりたたないわなw
買い物中毒とかパチンカスとかまあ往々にして低学歴の方たちが
金次ぎこんでくれる人達だからw
472名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:19:21.50 ID:cXR7YG0T0
>>458
ファミコンにあやまれ

【怪盗ロワイヤル】 ボス戦
http://www.youtube.com/watch?v=RoyN2Q8pqwY

【ドリランド】最凶レアキングとのバトル風景
http://www.youtube.com/watch?v=QzYqvU_L83M&feature=related
473名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:19:36.68 ID:99T7JAKg0
ひろゆき「うちの掲示板、高学歴の方は書き込みませんから」
474名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:19:45.75 ID:H82rYSni0
まあ本当なんだから良いんじゃね。
エンタとかヘキサゴン見てた奴=モバゲーやってるって奴思ってりゃ間違いないんだろうしw
475名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:20:13.97 ID:4HfX7R310
「金がかかる!金がかかる!」とやたら言われてるけど
凄い奴が誇張されてるだけで
大半はせいぜい数百円使う程度だから良いんでないの?

ゲーセンで1回200円のUFOキャッチャーやって
5回外したら1000円使って、あとには何も残らないけど
遊びってそんなもんでしょ。

そのわりには「UFOキャッチャーで遊ぶのはバカ!情弱!」なんて煽りは見かけないけどw
476名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:20:57.92 ID:Be8af9WP0
少数のお利口さんを相手にするより
多数の馬鹿を相手にする方がビジネスとしては稼ぎが良いから

正論
477名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:20:59.88 ID:XujBvn/9O
アバターみたいのある?
うちの職場のおばちゃんは、それの限定の服だかを、高値で取引してるよ

ネット上の服に現金だすとかアホくさい
478名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:21:51.66 ID:TOu2PyOr0
ガキと馬鹿とチョンがターゲットですねw
中毒者でメシウマです。
479名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:23:10.65 ID:qBHU2Ndt0
高学歴のやつはモバゲやグリーは就職先に選ばんだろ、落ちていった先がそこならわからないでもないが
480名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:23:13.75 ID:mdmDTUq10
>>472
ロワイヤルの方はまだ一応コマンドがあるからマシだけど
ドリランドの方はやべーな、戦闘中にプレイヤーが介入する余地無いじゃん


いずれにせよ、ファミコン以下だが
481名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:23:38.83 ID:rj8X6r7AO
>>475
そりゃぬいぐるみ手に入るしな

それでゲームやったら何が手に入るんだ?
482名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:24:26.85 ID:S5dilNOK0
ブロッキングの対象にしてしまえよ
483名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:24:46.64 ID:BVyEPoog0
バカから金を巻き上げるゲームの運営側になりたかったなー、とは思う
484名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:25:10.07 ID:Iw86tKXa0
世間のバカを食い物にすれば儲かるのは分かってる。
ただ、何がそのバカにウケるのか一切思いつかない。
485名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:25:52.29 ID:8RdNi6ej0
>>475
俺は逆に稼げてるよ、ゲームのアイテムや金が飛ぶように売れる
486名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:27.94 ID:nK2A86/c0
もう辞めちゃったけど、アプリ作ってた頃は仕事の内容言ったら「吸血鬼みたいな仕事」って罵られた事あるお
(´Д⊂ヽウェェェン


>>481
ぬいぐるみだって後で飽きちゃってゴミになるし、べつに何か手に入るってもんでもないと思う。
この業界がクズな本質は『中毒患者を作る』ことにあるので、何か手に入るとか何も手に入らないとか、そういう話ではないよ。
487名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:28.01 ID:rrzVlkdq0
まあ、パチンコと一緒だもんなw
やっても虚しすぎるし、時間が無駄過ぎて、やる気せんだろうw
488名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:47.18 ID:0YpzSSqc0
▼▼の説明員『この中でわが社のハンバーガーを食べたことがある方はいますか?』誰も手を挙げず
 説明員『そうですよねー。うちの商品は社員の方はほとんど食べませんから』
489名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:51.51 ID:DH9pxpQHi
バカを喰い物にする娯楽なんてもんが、
産業として成立するようになる位、日本も成熟したって事だ。
490名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:58.33 ID:oKP/r3Wb0
>>485
そっち側の人間かよ!
491名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:27:16.23 ID:mdmDTUq10
ゲームマニアよりゲームなんて触ったことの無いバカの方が圧倒的に数が多くて財布の紐も緩いからな
やってる事は阿漕ではあるけど、ビジネスの着眼点としては良いと思うよ
492名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:27:21.07 ID:BVyEPoog0
>>475
数万から数十万の料金が何の警告も無しに発生する仕組みが問題なの

今のままだとWMみたいな電子マネーを間に挟むことを法的に強制されたら終わりだよね
そこも含めて5年10年先を見るってか
493名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:28:03.00 ID:LwKPJ10P0
金使って何も残らないって音楽だって何だってそうじゃん^^;

俺は結構無課金でも楽しめるように作るのを心掛けているよ。
494名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:29:30.52 ID:oKP/r3Wb0
>>493
考えてみれば娯楽って全部そうだなw
後に残る物は邪魔になってかえって困るし。
495名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:30:37.87 ID:k01Pp7xj0
なんだ俺高学歴だったのか
496名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:32:53.46 ID:nK2A86/c0
>>494
最大限楽しむのに、最大でいくらかかりますって決まってないのが問題だと思うのよね。(´・ω・`)
法律で規制するならここだと思うよ。
497名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:35:08.00 ID:wiWYL2R50
ドラクエとかFFとかモンハンとか下らねえゲームのレベルあげるぐらいなら俺自身のスキルアップするわ。
498名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:38:34.71 ID:wiWYL2R50
大体にしてGREEとかモバゲーとか友達はやってないしな。あ、ひとり塗装工の友達はやってるわ。
俺が遊びに行ってるのに携帯見つめてコンプリート!とか騒いでいてマジで引いたよ。
499名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:44:16.51 ID:jswOtltt0
ID:wiWYL2R50は何か良いことでもあったのだろうか?
500名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:45:02.99 ID:IxgF7YRK0
馬鹿から搾取するのは常道だろw
501名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:45:38.82 ID:/MUIgpAtO
どっかの国の麻薬の元締めが、自分の息子が家に友達読んで薬中パーティー
やってるのを見つけて
「麻薬ってのは最低の屑野郎がやることだ」
と怒鳴りながらボコボコにして叱りつけた話を思い出した
502名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:46:04.76 ID:sO5BSfbi0
学歴がどうこうより要は暇人かどうかだと思う
503名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:47:00.75 ID:S6q486xR0
俺は高卒だけどやらないな。知り合いもやらない。
504名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:48:28.41 ID:CSraMgT6O
まぁ、なんとなく想像はついてました
505名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:48:33.08 ID:jswOtltt0
>>502
暇で、一時的な快楽とかに溺れる人間がよくやってそうだよね。
デジタルデータでの有利を金で買って何が楽しいのかちと理解は出来ない。
とはいえ、そういった人間を否定する気にもなれない。ひとそれぞれだからね
506名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:48:50.36 ID:WCdVGCA00
www
507名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:50:08.49 ID:bMHQjBvHO
俺は高卒だけど全くやらないな。
どう考えても高学歴でないのは確かだが。
508名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:55:53.50 ID:BIfvzfOGO
恋愛ゲームでうっかりコイン買っちまったのも今では良い思い出
509名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:57:50.31 ID:WCdVGCA00
携帯ゲでアイテム作ってPCブラゲで使えるようにリンクしてるゲームあるんだけど
携帯組がいつも
「あたしらが作ってあげてるのをPCの連中はただで使ってる」
とドヤ顔で恩着せたりアイテムショップ荒らしたりしてる
510名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:58:11.48 ID:hRUU+b9tO
怪盗ロワイヤルを半年ほどやったが無課金でもそこそこ楽しめたな
結局強い奴が無限に増えてきてやる気を無くしちゃったがw
511名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:58:12.08 ID:uo+6qvvN0
>やって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社には無かった発想

大陸的な発想だな('A`)
512名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:58:24.92 ID:iKE4u2vx0
まあ底辺の頭の悪い連中を食い物にしてるのは確かだからな
明確にターゲットとしてる層として企業側が明言してるくらいなんだし
513名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:01:12.13 ID:hxOh6+uoP
>>262
けん引大型特殊二種かww
514名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:02:19.10 ID:yqObQG7z0
発言は褒められないけどわかる。
うちの周りも学歴がない人がはまってる。


515名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:06:41.41 ID:/Q14aHp6O
ν速に書き込んだりしてると、ゲームなんぞしてる暇はないわな。
毎日がリアル在日もぐらたたきゲームでありオンライン戦争ゲーム。
516名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:08:26.68 ID:yToxOAv9O
高学歴でも低学歴でもない知り合いがグリーで廃課金してるわ
一応リンクしてるから見に行くけど、廃課金同士で固まるんだよな
新しいガチャやら何やらが出ると全員フルコン、信者みたいなのまでいるし
一抜けたすれば楽になりそうなのに見栄とかがあるんかね
517名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:09:03.23 ID:/w9jf9vI0
>>434
ワロタwww




まあこんなネットゲームにハマッてる奴って社会人には皆無だしな。
小学生やよくて中学生までだよゲームは。





518名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:12:22.73 ID:T8lJntkp0
>>44
いい例えだとおもうが
高学歴は「ルービックキューブは遊ぶに値するか」を考えてしまうと思う
519名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:12:47.49 ID:g7fICNKG0
主婦もハマってるぞ。
子供もどもどもハマっている馬鹿親子とか、マジ害虫。
520名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:14:09.61 ID:AKNC43UqO
バカはいなくならないからな
521名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:20:27.83 ID:G9kT5EES0
フジTV偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモは23回目
11/6日渋谷・明治公園(四季の庭)14時 ・・・ユーストリームも配信
11/20四国高松・(中央公園北側 )13時
札幌11月下旬・広島・沖縄・・・日時未定

http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/
国旗国歌を視聴すると心が穏やかに成ります。自分の信じた道を進みましょう。
522名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:22:43.10 ID:B2Y5mu8I0
ソースあるのこれ?
SNSゲーが嫌いなゲーオタの捏造じゃないかな、説明会でこんな事いわないと思う
ただ、ニュースでゲームショーに初めて出展したモバゲーだかグリーの特集があって開発者がゲームの面白さより、いかに課金したくなるように作るのかが重要とかは言ってたが
523名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:24:53.34 ID:BAZgajkH0
良かった〜俺やろうと思って事も無いわ

でもやった事無い奴らがハマるツボわかるのか?
この会社に未来は無いね
524名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:25:47.10 ID:P0Tw10K60
なんでこういう情報流しちゃうかな
馬鹿な連中は馬鹿と呼ばれるとキレるんだけどな
もう吸い尽くしましたか
525名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:25:50.78 ID:7q0Iig9p0
おいルービックキューブをモバゲーなんかと一緒にすんなよ
ハマってる連中が本気出せば10秒台の勝負になる熱いゲームなのに

何も知らなくても数時間でカンペ無しで揃えられるようになるので宴会芸にもオススメ
ぶっちゃけ覚えゲー
526名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:26:46.37 ID:7/odp1N30
>>23
IT業界って、そういうどっか足りない奴が多いんだお…(´・ω・`)
527名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:27:39.56 ID:PrfnR+xz0
>>44
いいなコレw
528名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:27:42.53 ID:LeCWpT0R0
こういう一見伸びてる詐欺業種は往々にして一致する特徴があって
中の人の態度が明らかにぞんざいってのがひとつ。
もうひとつは後先考えてないから無茶苦茶を平気で言う。
529名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:28:58.58 ID:OHLyx6+/0
はいはい、皆さんのような高学歴の方は弊社のサービスは使いませんよねー
っていう皮肉では・・・説明会で誰も挙手しないなんて
530名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:29:38.10 ID:LeCWpT0R0
そもそもこんな会社に応募する奴は低EQだろ
531名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:31:02.35 ID:NNTsT5AXO
よく知らんが出会い系なんでそ?
前にVIPでスレが立ってたような…女がよく釣れるって
532名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:31:47.23 ID:LeCWpT0R0
まあゲームの面白さ云々以前に、高学歴は時間の使い方が違うしな。
面白いことを楽しむ時間を捨ててでも勉強しないとそりゃ国が滅びるし
533名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:31:49.17 ID:5ccGEqob0
あんな高額課金してレベル上げてる人なんて一部だけだよ。

大半は無料で楽しんである一定のレベルで辞める。
534名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:32:03.98 ID:ZRzTvFfe0
パチンコの攻略法会社みたいな業種と考えてOK?
535名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:35:18.84 ID:aGdBc2ok0
え?
おまえモバゲーなんかやってるん?
あれって低学歴の象徴だぞ。
リアルに引くわ。

と友人から言われました。
友人は元々ちょっと変わったやつだと思ってましたが、もしかして僕のほうがまともじゃないのでしょうか。

536名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:36:53.88 ID:OKvQcgXo0
おぼわしきw
よくそんな言葉つかって恥ずかしくないな。
537名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:36:56.62 ID:6KwDcq08O
>>515
完全無料だし、たまに知識増えるし、楽しい。
538名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:37:49.54 ID:Vbh85HBq0
若さと電池の無駄遣いはするな!
539名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:38:16.25 ID:1i1noB450
ファミコン以下のゲームやって面白い訳ないだろ 多分やってる奴って出会い系が興味あんだろ
540名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:42:51.40 ID:AWNswMtE0
>>539
でもさぁモバゲーとかグリーとかやってるやつに出会い系やってんのかよって言うと顔真っ赤にして反論するよねw
不思議だよねぇw
541名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:45:08.38 ID:W8SjgAzG0
>>539
冗談みたいだけどマジでファミコンのクソゲー以下なんだよな
そして入力デバイス(コントローラー)が輪をかけてクソときたもんだ
ゲームボーイでも持ち歩いた方が万倍マシだよな
542名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:45:14.94 ID:EgiD/qAQ0
俺たち・・・電脳・・・空間・・・
543名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:45:22.00 ID:f4jfmPvX0
パチンコやってるヤツとかぶってそう
544名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:48:30.70 ID:vNAkN5ZH0
最強リア充
バンド、サーフィン、登山クライミング、ダイビング、峠、純MDMA

リア充
DJ、スキー、スノーボード、大型自動二輪、マラソン、キャンプ、覚醒剤

準リア充
映画、ゴルフ、音響、温泉、改造車、大麻

大人リア充
クルーザー、ヨット、高級クラブ、ジオラマ、高級車、コカイン

規格外リア充
宗教、ヨガ、文学、ボディビル、刺青、幻覚剤

リア貧
アニメ、ゲーム、匿名掲示板


リアル
サービス残業、休日出勤、年賀状、課長、部長、本部長、忘年会、新年会、決起会、学費、年末年始お盆のご挨拶、住宅ローン、墓参り、煙草、酒、生活習慣病
545名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:54:16.01 ID:k2EYq4aiO
日銀の説明会に、一橋とか早慶、名古屋阪大が行くくらい恥ずかしいことはない
546名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:56:52.00 ID:8SZnBsD10
>>497
もうスライムやコブリンばっか狩らなくてもいいんだよ
早く部屋から出てもっと強い敵と闘いな
547名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:57:04.72 ID:HD/mhsD50
まぁ、少しでもゲーム業界の歴史を知っていれば、アタリショックというものを思い出すだろう。

消費者は、何時までも馬鹿ではない。
製品というレベルに達していないものを粗製濫造して市場に必要以上に供給すれば、消費者から見放される。

しかし、よくこんな将来性の見えない企業に入社する気になるな。
548名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:58:03.92 ID:z+FCXv25P
>>535
低学歴ではなく、低知能の象徴かな。
中学生くらいでも理解できることだし。
549名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:59:19.81 ID:AWNswMtE0
>>535
いい友人を持ったねw
550名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:00:53.25 ID:S4fbOoPv0
優秀(かもしれない)なコンピュータエンジニアがこんなモンばかり作るのは国の損失だぞ・・・

みんな目先の金・金・金だ

ロングスパンで日本経済を考えられるのは政治家を筆頭に誰もいないのだろうか

551名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:03:08.20 ID:21cSSiS0O
けして報酬のいい会社でもなかろうに、こんなベンチャーにその会社の運営するゲームもしたことのないやつがなぜ応募する。
552名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:07:04.85 ID:z+FCXv25P
>>547
こんな糞会社とアタリを一緒にすんなよ・・・。
553名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:08:21.88 ID:QwCQv0qp0
出会ってる奴も何十万もつぎ込む奴も一部だろ。
オレは1年で2千円くらい使った。
無課金で程々に楽しめるのしかやらない
554名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:09:42.33 ID:z+FCXv25P
>>551
大企業病への定番コースでしょう。
ブランドだけで寄ってきて情熱も何もない。
ただ、その会社にいるだけでいいみたいなのが大多数を占め・・・

・・・そして身売りか倒産。
555名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:16:32.06 ID:xMIztqZJ0
>>8
もしかして大卒以上を高学歴と捉えてたりして
>gree
556名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:18:35.81 ID:EgiD/qAQ0
先進国ではマスター以上が高学歴
557名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:39:24.87 ID:YRf3tAm20
でもなぁ、会社説明会でこれから面接受ける会社の商品を
全く知らないってのはどうか?
それは高学歴の人がする事ではないと思うんだが。
お試しのフリー版を触ってみたりしないのかい?
この”高学歴”って言葉は皮肉にも聞こえるなぁ。
558名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:41:52.89 ID:LQ6cpskf0
まさにバカから金を巻き上げる社会の構図
559名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:45:38.75 ID:D2C75jgM0
すごいな。
「絶対自分でやらないもの=恐らく子供ができてもその子には絶対やらせないもの」を
仕事でつくるってどんな気分なんだろう。
560名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:48:35.39 ID:PG3DPG9BO
ゲームって完全な仮想空間だよな。
素朴な疑問なんだが、ゲームに夢中になっている奴とネットに夢中になっている奴、どちらがより健全だろうな。
(゜-゜)
561名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:49:24.32 ID:D2C75jgM0
>>560
決めた時間に終了できるヤツ
562名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:53:12.40 ID:PG3DPG9BO
>>561
上手い解答だな。
(^m^)
563名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:54:08.49 ID:OZwVcpWh0
高学歴ゲーム

囲碁
将棋
麻雀
564名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:54:20.35 ID:oN/5I67E0
でも、逆に思うのだが、高学歴の奴がこういった会社の説明会行くのかな?
565名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:55:17.40 ID:hDzGSFwW0
モバゲーグリーの本当のライバルはパチンコだと言ってるじゃん
566名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:56:48.68 ID:/8gpYBE8O
十年持つとは思えない
567名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:57:56.42 ID:nvwPlJhB0
どうでも良いな。
馬鹿を相手の商売は、長続きはしないからな。
俺は数十年商売しているけど、馬鹿は断ってるし。
568名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:00:44.86 ID:oeEuXphX0
>>344
高餓鬼歴。
569名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:02:49.49 ID:HLXq9p/gO
月々数万の金で集団での地位が約束される
自己顕示欲をくすぶらせてるやつなんか学歴関係なく恰好のカモだろう
570名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:03:19.93 ID:ZKBZDb0d0
>>564
実施時期が他社よりも早いから、予行演習とか冷やかし半分で行くみたいよ。
571名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:03:21.26 ID:PG3DPG9BO
TVばっかり見るな、ゲームばっかやってるな、ネットや携帯ばっかいぢるな。
昔はTVは悪者だったんだが、最近はいい者みたいに言われたりする。
 時代の移ろいを感じるな。
(^m^)
572名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:03:26.58 ID:YXjxG9UAO
>>559
この会社のご高尚な社員サマ達はバカ共のおもちゃ作りは楽でいいわwwwww
もっとお金落としてくださいねーwwwwwwwwwwww
て気分なんだろ。
楽しませたり、いいモノ作って買ってもらおうなんてさらさら思ってないのは確かだろ。
573名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:03:45.83 ID:EEd8M6oz0
>>551
ここ程度の給料すら払えないIT企業しかないから仕方がない
574名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:03:55.82 ID:sOHqNcTK0
>>560
ゲームは暇つぶしか依存症
ネットは少なくとも人との関係を保ちたい人
健全かどうかはその消費した時間を経験として生かしていけるかでは?

ただし、ゲームは生きていく上では必須では無いと思う。
575名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:04:48.75 ID:AWNswMtE0
>>567
長続きしないのは確かだけど落ち目になると他のメディア使ってゴリ押ししそうだけどなw
576名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:05:03.04 ID:2OJtsF3H0
パチンカス層と被ってるからな
577名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:05:54.42 ID:ltHmMg79O
>1
まぁぶっちゃけこんなとこ選択肢に入れてる時点で低能だとは思う
578名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:05:57.87 ID:cz08oLWg0
>>574
ゲームやってて、そのまま仕事にしちゃったからな。
579名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:07:19.53 ID:EdV5jCou0
>>563
なんか麻雀だけが変に浮いてるな
麻雀と言えば煙草がセットだろ
580名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:07:55.33 ID:q36jnTkv0
携帯ゲームなんて金かかるやつをやるのはバカ。
それならDS持ってた方が100倍まし。
581名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:08:30.14 ID:MI9L9BB80
インベーダーゲームで挫折して依頼ゲームをやらない俺は
スーパー高学歴!
582名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:08:58.10 ID:A1oRhLJM0
こんな説明されたら面接でどう志望動機を答えたらいいんだw
583名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:09:37.32 ID:qMGVHXt50
>>579
東大卒のエリート官僚もマージャンはやるよ。
584名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:09:49.21 ID:oN/5I67E0
>>570
なるほど。そういうことか。

そこそこ高学歴の俺の周りでさえ、NTT系以外のIT系は不人気で
特にこういったゲーム系は、より不人気っぽいので、
本当の高学歴の奴等が、こういった業界の就職説明会に集まってるのが
どうも信じられなかった。
585名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:11:39.14 ID:gnktSl/vO
正直で笑えると思うが
586名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:12:32.11 ID:PG3DPG9BO
>>574
 普通に考えるとコンピューターに夢中、ってのと人間に夢中てのじゃ後者の方が健全っぽく思えるな。
ただ娯楽って範疇で考えると映画鑑賞やスポーツ観戦や模型作りとゲームと、どちらが優か劣か? つったら判断つかないよな。
(゜〜゜)
587名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:14:52.35 ID:ES7g773OO
そこそこ学歴ある友人がハマってたが、プレイ時間は
朝晩の通勤電車でのみ、課金はしない、を徹底してた
それでそこそこランキングにも入って楽しんでたからアリなんだろうけど
588名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:18:26.67 ID:0wjKRAVR0
>>559
JT社員がタバコ吸うとか思ってるピュアな方?
コンビニ店員はコンビニ弁当なんて食わないぞ
そんなも他にもんいっぱいあるだろ
589名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:19:16.04 ID:+DR7RgUv0
ソーシャルゲームのブームがあと何年続くかにはかなり興味がある。
また崩壊が始まったときの成り行きも楽しみだ。
590名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:19:39.01 ID:qMGVHXt50
>>587
そういう遊び方の人間はちらほらいるね。でも1か月くらいでやめるね。

お金を突っ込むと、余計にやめられなくなるらしいよ。
591名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:19:51.61 ID:YRf3tAm20
しかしこれだけスマートフォンがビジネスとして認識されてる状態で
IT系を目指す人間なのに全く知らないというのは
やっぱりアンテナの張り方が足りないんじゃね?と思われても仕方ない気もする。

と、スマートフォン持ってない俺が言ってみる。
592名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:21:30.69 ID:XSBtqVT/0
>>550
残念ながら日本のソフトウェア技術者は余り優秀じゃない。
無能を沢山かき集めてソフト作ってる。
勿論優秀な人もいるが、そりゃ一部だ。

>>587
殆どはそうだと思うよ。
あとは楽しんでいる分、月に1000円2000円くらい落としてやるかって人。
合わせて九割五分超えてるだろう。
そういう普通の人にとっては健全な遊びだと思う。
593名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:24:20.15 ID:ES7g773OO
>590
それが凄いコツコツ型なんだ
だから勉強出来たんだけど
半年以上コツコツやり続け、他人のアイテム略奪はせずに
ランキングには入る…


途中で投げた上に課金1000円くらいしちゃった俺とは大違い
594名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:25:31.99 ID:om+FXSArO
>>590
だいたい1カ月弱やると課金しないと進まなくなるんで
辞めて、半年くらい放置しては思い出してまた別のをやってみる、の繰り返しw
595名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:27:52.45 ID:om+FXSArO
>>593
バトルと称した泥棒と仲間やら団やらチームやら
無理やり仲間作りさせられるのもウンザリするw
596名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:29:20.86 ID:0wjKRAVR0
さわりは無料で数百円単位で糞ゲーかどうか見極めつつやれる分大人にはいいと思うんだけど
コンソールは糞なのかどうかも分からないパッケージに5000円ぶっこまないといけないわけで

子供にはちょっと危ないだろうけどね
従来の糞ゲー騙し売りはスルーで、何で課金がこんな叩かれてるかさっぱり分からんわ
597名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:36:08.21 ID:zQUcXE/b0
>では、参加者に聞きたいが、ソーシャルゲームが行き詰って儲からなくなった時は、
>どうするのだろうか。ちなみに、グリーの田中良和社長は、5年後、10年後を考えろと
>言っているよ。

 学生の書き込みで冷静さを失っている記者がカコワルイ。
598名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:37:09.19 ID:pnhIuxJ80
何が問題なの?さっぱり分からん
599名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:40:32.44 ID:7cUJuXap0
馬鹿から金を巻き上げるなんてどんな業界でもやってることじゃん
600名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:40:49.12 ID:ES7g773OO
自分が子供の時になくて良かったとは思う
学生時代に数回パケ死した事もあったし

あと、マリオ久々に買ったけど格が違いすぎた
無料の作業ゲーはもういいや
601名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:41:12.64 ID:EIq+EqxsO
ニュー速の書き込みがツイッターで拡散されアフィブログがネタにしニュースサイトが取り上げニュー速+にスレが立つ

というサイクル
602名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:44:45.20 ID:EDpLSkBd0
なんか問題あんのか?
603名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:46:31.77 ID:O0RbAl7r0
どーすんのっていわれてもやらないからわかんないな
604名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:56:07.51 ID:5q/0Z4nq0
馬鹿から金をむしり取るのは経済界の常識だろ。音楽業界なんてその最もたるもの。

その他、自己開発とか○○予備校(就職、花嫁、就活など)なんて同じ。

馬鹿から金をむしり取って何が悪い。文句があるならAKBの秋元に言え。
605名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:56:42.18 ID:pJ3ZHStc0
これ、ただ単に誰も手ぇ挙げなかったからバツの悪さを回避するために
その場しのぎで就活生を持ち上げただけだろ
606校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2011/11/05(土) 03:01:09.04 ID:LDiwv2KC0
>>1を素直に読むと

「うちのゲームやった事ないのに、どうして就職しようと思ったの?」という皮肉と受け取れるんだが。
607名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:25:55.13 ID:Qcqa1MwH0
>>1
やってんの子供だろ

608名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:48:47.10 ID:kUITO/iY0
>>586
趣味に優劣なんてないよ
あるとすれば他人に迷惑かけるかどうか
609名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:19:52.30 ID:BqeVL6ZF0
ネコ騎士団は歓迎
ただNikQ知らん人にまで勧めるような内容かはあれだ
610名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:20:47.70 ID:8Hwmmwml0
まあ、正直なところ、
あんまり長続きする商売には思えんわ。
611名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:36:04.26 ID:thCsEYU70
まあゲームはつまらんよくだらないと言うか1日やったら飽きる
メインはゲームを通じて知り合い作ることだろう
612名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:41:59.86 ID:8Hwmmwml0
でも、わずらわしい関わり合いを最小限にしながら、
いかにして連携を演出するかが肝心じゃないの。

つか、MMORPGとかなら。
613名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:45:22.45 ID:v9pRkIRk0
高卒だけど高学歴だった
614名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:47:25.83 ID:0VoFghcy0
高学歴はゲームもできないのか、つまらんやつだな
615 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 04:48:22.13 ID:3qet2XhuO
そもそも高学歴はこんな会社の説明会受けないでしょ。頭良さそうな奴は証券とかの説明受けてる
理系なんて就活もしてないだろうし、来てるの中堅の文系だろう
616名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:51:00.45 ID:QcQJ3mWv0
どうでもいいし。
これ事実だろ?
617名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:53:34.06 ID:KvlRo+rW0
大体こういう会社は破産自殺する利用者増→社会問題化→規制→会社終了
618名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:57:08.11 ID:BszmLdmo0
>>606
素直すぎるwww子供かwww

搾取する側とされる側は人種が違う(比喩)。
これが大人の常識。
619名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:15:11.03 ID:2w8EDsud0
>>1
課金ゲームなんて、ユーザはパチスロ系みたいなもんだろうな
確かにまともな脳みそ持ってたらやらんわw
620名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:30:12.53 ID:nT8LI54H0
中卒だけどゲームは日本製は殆んどやったことが無い。
ドラクエも。今やってるのはPCゲームのみでDCSとBMS。
家ゲーもGenesisで688AtackSubとかやってたな。
誰とも趣味が合わんw
621名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:56:35.27 ID:gXZJQ28D0
こんな将来性がない事業をやってる会社なのに、球団を持つ事に対してよく渡辺会長がOKしたな。不可解だわ。
622校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2011/11/05(土) 06:11:01.37 ID:LDiwv2KC0
>>618
でも、就職希望しておいてその会社の製品・サービスを利用した事がない、ってのはどうかと思うけどな。
それで面接では動機を「御社の将来性…」とか言うわけだろ。
623名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:11:18.65 ID:tSkXguht0
小学校の5年か6年でIQテストしたわ
親がこっそり教えてって言ってたんです。って言ったら139だったそう。
(小学生だと高い数値が出やすいから、本当はもっと低いはずw)
貴方ならもっと高いと思っていたと、担任に言われた
今になって思うと、アスペ疑い?w
ところで、IQ以外になにかはかるものがあるのだろうけど発明されていないんだと思う。
社交的かとか理論的かとかさ、すべて数値化されたら怖いかもって思うわ。
624名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:17:06.58 ID:P/N+OmBvO
普通ならしょぼすぎてやる気にならんわな
625名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:18:03.50 ID:Ex4UojnVO
>>601
おいw
こんなゲームやってる低学歴やゆとりには
絶対わからない仕組み教えちゃだめだろw
でもわからないだろな頭おかしいほど馬鹿だし
626名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:18:32.72 ID:259T4goI0
絶対規制されるだろ
627名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:22:26.45 ID:zwMTu6Th0
>>1
これはモバゲーなのかグリーなのか
628名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:23:03.58 ID:2DCRKrhL0
そりゃそうだ
こんなのに嵌ってるのはパチンコやってる奴と同類
629名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:24:38.21 ID:zwMTu6Th0
>>4
モバゲー側の発言だったんだね
630名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:24:46.22 ID:aQtIVzLY0
>>23
そーでもない。
ゲームは、この企業の手段であって目的ではない。
バカの下層民を相手にしているのも重々承知。
631名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:25:43.72 ID:ulxXV8V+0
最近、詐欺師が自分が詐欺師ですと言い放って仕事するのが流行りなのか?
政治といい経済といい。
632名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:25:49.63 ID:ey39StKaO
小学生、中学生、高校生などの子供たちから金巻き上げるゲームってことですね、わかります。
633名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:28:04.86 ID:2l54ur8w0
「ウチの会社受けに来ているのに、ウチのゲームやったことも無い馬鹿ばかり」
634名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:28:28.31 ID:aQtIVzLY0
>>36
DeNAはMITや東大大学院がゴロゴロいるよ。
グリーは低学歴低偏差値の集まりだけど。
635名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:29:11.17 ID:259T4goI0
ガキんちょがハマるパチンコみたいなもんだから、マズいんでしょ
しかも友人関係利用して広がっていくし、パチンコより悪質でしょ
636名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:30:01.93 ID:1gM9mKNX0
なるほど

それなりにゲーム好きな俺がソーシャルゲームをやらない理由は、高学歴だったからなのか
637名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:31:43.55 ID:7UcDk26QO
ドッグフード作っている様なもんだろ。
638名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:31:57.39 ID:uBTGxhG/0
>>1
なんちゅー正直なw
639名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:37:16.93 ID:iAFHLzik0
なるほど、オレは高学歴だったのか
たしかにフジテレビ、ミクシー、もばげーぐりーなど頭の悪そうなものはすべて本能でスルーしている
640名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:37:47.76 ID:Dj5QOpRQ0
>>634 DeNAはもともとゲームの会社じゃないもんね。
641名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:39:10.64 ID:mXg+rLqi0
パチンコと一緒で
底辺からズルズル金を吸い上げる物だしな。
賢い奴は手を出さん。
642名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:39:17.27 ID:Ex4UojnVO
出会い系サイトだろ
643名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:39:24.12 ID:e/KGy09XO
搾取される側は常に馬鹿ばかり
当たり前の戦略の話ではないか。
644名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:40:38.42 ID:NWEaoB4QO
パチンコは高学歴はしないと思う
パチンコする層予備軍がやりんだろ
645名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:41:41.85 ID:KOClJ4m4O
コロコロか週マガあたりでタイアップ漫画とか始まるんじゃね?
ダメダメ男がソーシャルゲーム内じゃヒーローみたいな漫画

そしてガキやDQNがマンガに出てた課金アイテムを買い漁る
646名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:45:00.26 ID:8jUoEru00
モバゲーが、やきう脳のヤツらに目をつけたのは、
ソフト云々以前に妥当な判断だったんだ。
647名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:47:34.41 ID:KOClJ4m4O
パチンコ−ソーシャルゲーム−プロ野球
確かに一本の線で繋がるな(笑)

GREEも球場名買えばいいのに
648名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:48:17.10 ID:J5qBAA2p0
きっちり、搾取する側と搾取される側が分類されてるから、働く人間にとってはいい環境かもしれんね。
649名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:51:25.14 ID:lP+Szeq70
>>44

天才でもなんでもないがルービックキューブの6面の揃え方ってそんなに難しくはないと思うが
法則覚えれば誰でもできるぞ

ていうかバカではその前段階の1面×1段揃えができないけどね
650名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:07:29.10 ID:lpRJMVC70
将来、パチンコ業界がつぶれて、モバゲー業界が躍進することを切に望む。
651名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:12:14.46 ID:Os9aEDhi0
この説明員の「よいしょ」うまいわ
652名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:32:32.46 ID:PkxK8CkS0
普段あれだけ「馬鹿発見器」と罵ってるのに
自分に都合がいい話題だと「ソースはTwitter(キリッ」とか

お前らは救いようもない馬鹿なんだなあ
653名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:33:31.71 ID:zQL408BB0
>>1
>  「▼▼の説明員『この中でわが社のゲームをやったことがある方はいますか?』誰も手を挙げず
>  説明員『そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから』」

そんなに威張れる学歴って訳じゃないが、前から
「こんな底の浅そうなゲームに何で夢中になれるんだろうか?」って疑問だった。
流行ってるみたいだけど、面白そうに思えない自分はおかしいのかと。
654名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:38:40.69 ID:EvQzEFon0
高学歴が海賊募集中の求人に興味を示したようです。
655名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:42:22.05 ID:zE5ueyhsO
10歳の時にファミコンが発売され
いままでかなりの時間をゲームに費やしてきたが
携帯ゲーム、ネトゲだけはどうも馴染めない

俺がやったネトゲって
東風荘とヤフーの将棋くらいしかねーわ
しかし
ランキングを維持するために課金アイテムを買うなんて
自分自身が無能だと証明してるもんだろ
金さえかければどうにでもなるなんて
もはやゲームでもなんでもないわな
いわば自己満維持装置って感じだな
656名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:44:50.85 ID:aQtIVzLY0
>>622
DeNAは、若手の研究者中心に揃えているイメージ。
ゲームなんか単なる餌くらいなもんだろう。
今の話題はビッグデータの利用とかじゃないかな。
それを自分の研究からどう展開させるか。
新しい発想、面白い計画とか提案できるか。
ま、この企業知らないんで想像だけどね。
657名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:48:06.48 ID:NUkiM/4s0
>>656
収益はその餌だろwww
はっきり言えばどんな理想掲げたところで無意味なんだよw
658名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:48:10.18 ID:HZeeQP6h0
まあ、当たってるかもな。周りを見回したらハマっているのは積極的に人とかかわろうとしていない
人種多し。話しかけてもゲームしてたりして、うっとおしそうなリアクションされるので
相手にしないけど。競馬やパチンカーと同じカテゴリーだな。世の中にはもっと楽しいことたくさんあるのにね。
659名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:48:30.38 ID:of/TFRQ40
>では、参加者に聞きたいが、ソーシャルゲームが行き詰って儲からなくなった時は、
>どうするのだろうか。ちなみに、グリーの田中良和社長は、5年後、10年後を考えろと
>言っているよ。

クズ商売やってるグリーの社長発言引用して何したいんだ
具体性全くない話言えば良いなら俺も凄いいいこと言ってやるぜ。
660名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:48:37.06 ID:MZeR+F/40
>>434
これは評価する。
正しい。
661名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:49:08.09 ID:hrKw6CF70
>>645
少年サンデーで今週から始まったぞ
662名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:50:22.78 ID:tL65KhSR0
馬鹿しかやらないってのはわからなくもないけど
何か歪んだ本心が見え隠れしてる気がしてならないんだがw
663名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:54:11.46 ID:alafnPMA0
> 3 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 17:37:09.31 ID:1kAyXGcW0
> どうやら俺は高学歴だったらしい
>
>
> 12 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 17:40:02.76 ID:+KS+ot3v0
> >>3
> >>8
> 高学歴はやらないのであって
>
> やらないから高学歴ではない
>
>
> 272 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 18:58:21.58 ID:57P1Z4OvO
> >>12
> やらないというのは高学歴の必要条件であって、十分条件ではないってことだね。


これってマジレスも含めて一つのネタなわけ?
664名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:55:34.93 ID:yBPwl4k5O
高学歴では無いけどソーシャルゲームをやりたいとは思わないな
何でゲーム内でリアルに金かけなきゃいけないんだよw
665名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:58:06.65 ID:uqVDApe00
こんな会社受ける奴のどこが高学歴だよww
せいぜい良くて日東駒専当たりだろうが
666名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:58:31.26 ID:Bout4PSA0
>>11
これがニュースだと認識出来ないのが低学歴の証拠。
667名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:59:19.88 ID:PtEn4Wyz0
はしご高で「高学歴」って書きたいわー
668名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:59:37.02 ID:Vw/0ebLY0
いまのうちにゲームを法で規制しとかないと日本は退廃するぞ。
669名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:03:56.34 ID:HUBS/F6x0
グリー、DeNAのゲームって面白いか?
単に手軽に他人と共通の話題(出会い)を持てるってだけで、
ゲームですらないクリック紙芝居(課金有)じゃないか。
これらにはまってしまうのは趣味がない人が多いんだろうな。

これらと任天堂やその他のゲームを比較するのは
あまりに失礼だわ。
670名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:04:14.64 ID:tL65KhSR0
いやもう日本は奈落へ真っ逆さまの最中だからその辺を気にする必要はない
671名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:04:45.63 ID:RYUJYC3b0
さすがにネタだよ
説明会といえど、受けに来た会社にアピールもしないってやる気なさすぎだろwww

任天堂受けに行って、プレステしかやったことありませんって言ってるようなもん
672名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:04:51.60 ID:klgIqotP0
既に稼ぎ終わった奴からしてみれば、
人を雇うなら10年後の保証をしてくれる奴がほしい罠
10年ぐらい前のゲーム業界の就職説明会と同じ事言ってて笑ったw
要するにこの業界は10年先は見えてないから、
新しいビジネスを考えてくれる人材に投資したいのなw
673名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:07:40.98 ID:DEdWEi+o0
>>621
もう2011年3月段階で負債0で資産1272億
674名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:08:35.59 ID:nmc46oDB0
 今の日本でのし上がるためには 金を出さない金持ちから金をとるビジネスよりも
バカと貧乏人からどれだけ 金を騙し取れるかっていうビジネスのほうが有利。

テレビや携帯会社もバカからどうやって金を取るかっていうことしか考えていない。
675名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:09:28.90 ID:nlMEQwgQ0
マルチ商法みたいなもんか

こんなのの社員になる奴って一生こういう種族だろうな
676名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:09:59.85 ID:/Z9YZPA10
なんかこれも未来の武富士臭い商売やの
犯罪ぎりぎり企業のイメージしかないわ
677名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:10:11.12 ID:eUqBarVA0
おぼわしきなんて言葉あるか?
おもわしきじゃないの?
678名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:10:25.32 ID:NQEwz3R9O
グリーなんか時価総額6000億円超えてるんだぜ
679名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:14:05.78 ID:jn8w+4ia0
自分が受ける会社の商品も見ずに説明会行くなんて非常識だろww
皮肉だろ、ひ・に・く
680名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:14:29.92 ID:KOClJ4m4O
「ワンピースは底が浅い」とかドヤ顔で言ってた奴が怪盗ロワイヤルに嵌まっててワロタ
しかも無料分しか遊ばない自分は賢いとか言いながら数日後には課金しまくり

バカは自分がバカって気付かないからバカなんだよね
681名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:14:31.39 ID:LRr+1tfn0
搾取されるものは永遠に変わらない
682名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:14:44.39 ID:fd5WGygJP
そりゃそうだろw
何か問題があるの?
683名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:18:33.98 ID:mwkOTI6k0
そりゃあんなのやるやつばかか業界関係者だけだろ。
暇があったら他のことやるし
684名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:20:29.72 ID:PDfBQOyhP
自分の自慢の子供に、高い月謝を払わしてピアノ習わすのも、
同様に高い塾に生かすのも、
女にモテない、とか煽って高い車を買わせるのも、
ブスに高い服や、エステ、美容品もかわすのも、
不安を煽って資格取得の学校に入学させるのも、
馬鹿相手だから出来る事。

変に賢いと、今時の一部の若者みたいにとことん金を使わないようになる。
685名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:21:54.30 ID:fd5WGygJP
愚かさと賢さの境界は情報格差だった
686名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:22:11.86 ID:XYriwIR50
モバゲーやグリーの態度や発言は厨二心をくすぐるな
情や良心に押しつぶされずに皆が心の中で思っていても声には出さない事を言っちゃうとかカッコイイ///
687名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:22:54.29 ID:s0SBLbf20
携帯持ってないからモバゲー出来ません(>_<)
688名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:24:17.78 ID:KOClJ4m4O
子供にピアノを習わせるとか高級車買うとかは人生に何か残るけどソーシャルゲームなんてやっても永遠に搾取されるだけで何も残らないじゃん
689名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:31:04.86 ID:hjiumW1E0
>>684
そうやって見ると世の中の経済ってのはバカが回してるってことがよくわかるな。
貯金しかしないオリコウサンばっかじゃ、国は傾くだけなんだよなぁ、実際。
690名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:34:36.14 ID:KOClJ4m4O
周りを見てると住宅ローン組んだり新車をローンで買って金がないからPSPとかから携帯の無料ソーシャルゲームってパターン多いんだが
一回課金しちゃうと歯止めが効かなくなるって月に数万課金とかになって家庭不和が起きてるっぽい

ソーシャルゲームによる家庭崩壊が社会問題になるのも時間の問題
あれだけガンガンCM流してたらテレビじゃ取り上げないけどね
691名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:37:32.45 ID:vNRTN9Cri
>>689
満員電車で東京に通う間抜けなリーマン見てればわかるだろ
あれがバカの典型しゃないか
692名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:38:34.13 ID:PDfBQOyhP
>>689
ソーシャルゲームをやっている人間を指差して、「あんな奴にはなるな」とかいいつつ、
見栄を張るために、大金かけて無理矢理子供に習い事させたりするのも、所詮同じ穴のむ
じなという事やね。

693名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:40:31.42 ID:HUBS/F6x0
>>691は生活保護かニート
694名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:40:39.64 ID:y2eCHckWI
これは当たり前だろ

底辺のリーマンとかゆとり学生からの優秀な集金システム
695名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:42:26.84 ID:NpphA/9Q0
こいつら、パチに規制かかってから
同じ人種を取り込んだんじゃないか?
CMもほとんど区別がつかない。
696名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:43:14.78 ID:diEAQoPP0
俺も高学歴だったのかw
697名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:44:20.88 ID:E8XOhSda0
>>23
軽い気持ちで、
うちの製品は、バカでもチョンでも扱えますと言ったら、
大問題になりましたってのと同じ

同和、朝鮮、低学歴は触っちゃいけないタブー
特に低学歴を敵に回すと、組織化されてない分落としどころがない
698名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:45:34.58 ID:9RtxAEVq0
パチンコ脳の奴がやってそうだが・・・
699名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:47:42.42 ID:KOClJ4m4O
パチンコ−サラ金−プロ野球−ソーシャルゲーム
この辺は同一直線上にあるよ
700名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:51:19.78 ID:9cqtOXmL0
そもそもこんな会社の説明会ごときに足を運ぶ時点でバカでしょ
ベンチャー系はこの時期に動くほどのもんでもない
高学歴を誇れるなら金融とか勝ち馬に乗れるとこにアタックしろ
701名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:52:43.71 ID:wlDkgkdT0
本当の事だろ
702名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:55:38.91 ID:E8XOhSda0
低学歴が好んで使う言葉に、『虚業』、『拝金主義』ってのがあるだろ
これらの言葉には、はっきりした定義がないんだよね

低学歴が、気に食わない事業は、全て虚業
資本家は、すべてまとめて拝金主義者
それゆえ反差別団体以上にやっかいなのが、低学歴

まだ『差別』のほうは、これこれこういう行為が差別にあたりますと、具体性があり、
それでは、そういう行為はやめましょうと対処が出来る

低学歴は、彼らの感情を害するものは、全て『売国奴』という論理だから、
話のつけようがない

とにかく低学歴を相手にするときは、下手下手に出ること
703名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:56:59.80 ID:XSr0v4Vb0
ゲームの世界は日進月歩。明日はどうなるか?神さへも分からず!
704名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:59:19.94 ID:KDOUItlG0
ゲーム(というか遊び)やる時間を勉強に捧げてきたからこその高学歴なわけだしな
705名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:03:20.57 ID:6KUOgUYT0
まあどっちもどっちだな
706名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:03:30.68 ID:vNRTN9Cri
>>693
そう言わないとやってられないのはわかるけど、
台風が来るのわかってて帰宅難民になるんだよ?
ありゃ責任感があるんじゃなくて脳みそがない奴のすることだw
707名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:04:34.20 ID:mwkOTI6k0
>>684
全然違う。
例えば、いい車には設計者の情熱も詰まってるし金かけただけの良さがある。
しかしモバゲーの類は時間もかけてないただの模倣簡易ゲームでそこには設計者の情熱も金をかけただけの良さもない。
いかに金を巻き上げるかだけを考えた製作者の手のひらで踊って金をひたすら貢ぎ続ける行為は馬鹿以外の何物でもない
708名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:09:55.09 ID:ecivUNBN0
旧帝医学部卒で勤務医やりながら
ちょっと空いた時間でモバゲやってる俺は高学歴ではないらしい
709名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:10:50.72 ID:0QFehy9r0
東大京大早稲田慶応新卒 = 低学歴

中卒+社会経験 = 高学歴
710名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:11:18.69 ID:K7YNShxl0
やはり馬鹿向け搾取ビジネスだったか。
パチンコや2chで金払っているやつも同じだろうしな。
株やFXも似たようなものだけどな。
711名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:12:00.78 ID:86W7fYK50
>>707
車にもゲームにも興味ない人間から見れば同レベルw
結局はどちらも金儲けが目的だろ、製作者の意図なんて知ったことではない
712名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:12:17.42 ID:SmVgYJ1n0
まずネットでのガチャみたいな射幸心をあおる販売形態を規制すべき
ビックリマンチョコへ公取が介入した前例があるんだからはよやれ
713名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:13:56.62 ID:3ndQI+Oo0
やたらモバゲーとかグリーって高学歴すきだよな。
うちの学校にもやたら着てた。いかねぇけど。

まあそんなこんなで、商売の汚さに辟易して、死んでも行かねぇよとか思ってって、
他の企業は、残業多いってどうせしんどいんだろうなぁ……
とか、ブラック乙とか、ホワイトなんだろうけど面白くねぇ仕事だな……
とか考えてるうちにNNTニートコースまっしぐらの俺が颯爽と。
714名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:16:36.41 ID:rzK9FzN30
俺高学歴だから別業界で永遠に客から搾取し続けることが出来る所に就職したw
しかも潰れたら日本が潰れるから絶対に潰れないw
715名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:16:42.98 ID:gpuiLWeU0
好きだからやるんですけど「ビデオゲーム」の会社に
金を落とす事をプライドが許しません。
どうしたらいいですか・・・
日本で作られたネットゲームでも無理です。
課金をしている事を誰かに知られるのが恥ずかしさが恐怖なんです。
716名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:18:56.10 ID:ziUraSQn0
俺も国立大卒だからやんないなぁ。
早稲田や慶応の人達は喜んでやってるんだろうなぁw
717名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:19:23.32 ID:DEdWEi+o0
旧帝医w
ようするに地方の人でしょw
718名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:19:48.17 ID:GaF4GLPU0
>>715
自分で作ればやり放題
719名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:21:17.56 ID:ecivUNBN0
>>717
そうそう、地方の人。
まぁ、医師免許も専門医もあるから、戻ろうと思ったらいつでも戻れるんだけどね。
720名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:22:12.14 ID:Hy2evB3J0
まぁ、ひろゆきも「うちの掲示板、高学歴の人は、見ませんから」
くらいは言いそう。
721名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:22:23.88 ID:KOClJ4m4O
エロゲやギャルゲには金を落とせるけど
ソーシャルゲームに課金なんてありえんよ
リアル女もアイマスみたいに課金しなきゃならんから無理
722名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:22:39.49 ID:ziUraSQn0
>>719
旧帝医ってまた中途半端な学歴出してきたなぁ・・・
723名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:23:11.96 ID:nx+7t20R0
これはまぁ事実かも・・・。

俺もネトゲ(リネ2)に嵌ってたことあるが、
「あれ?これヤバくね?」って気付いて廃人になる前に止めた。
それ以来、ネトゲもモバゲもやってない。

もっとも2ちゃんは続いてるけどw
724名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:23:52.73 ID:3ndQI+Oo0
>>722
医者なんてどうあがいても食うに困らないじゃん。
世間でなんか勘違いされてるけど、
コミュ力>>>>>学歴
だよ。

ソースは俺
725名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:23:54.20 ID:PDfBQOyhP
>>700
  東大が殺到する業界は廃れると言われるからな。アメリカでも似たような言葉があるからな。

>>711
「俺は他のグズやろうとは違うぜw」と、そうやって自分をごまかし続けて生きるのが、
人間だからな。
726名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:25:08.79 ID:K7YNShxl0
>>723
生還おめ
727名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:25:12.22 ID:ZU5zJLte0
俺は京大だけどやってるが
たしかに高学歴の奴は少なそうな感じはする
728名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:26:04.65 ID:ecivUNBN0
>>722
中途半端ですまんかったね。事実だからしょーがない。
729名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:26:11.45 ID:rQ2phTO20
これからはアメーバ(サイバーエージェント)の時代。
一億二千万総ピグ化
730名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:27:20.06 ID:1dN4xCq20
その学生さんたち、何しに就職説明会に行ったのかね?
会社がどんなことをしているのか、興味を持ったことが無いからゲームもしたこと無かったと思われて当たり前。

説明員のセリフは、どう聞いたって学生たちに対する『イヤミ』だろう。
「ココに、何しに来たの? 仕事に就く気が、本当にあるの?」と、遠回しに言っただけ。
731名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:28:16.17 ID:HkZtg7Is0
俺、高卒だけどやってないよ。
732名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:28:58.16 ID:LQLbmD+o0
>>22
パチンコはごくたまにお金が戻るらしい
(やった事ないもんで)
733名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:29:11.47 ID:aGGfoC+i0
>説明員『そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから』

営業職の方だろうか。話の持って行き方上、こう答えるほかないだろう。客側に転嫁する訳にもいかない。
734名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:29:39.05 ID:bzwp63sZ0
何が問題なのかと
735名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:29:56.45 ID:0vNWo+R60
大竹まこと
「海老蔵事件をやるとTVでも視聴率が上がるわけですよ。終わった途端に視聴率が落ちる。
そういうみなさんのニーズに答えてる部分もある。」


堀江貴文
「そうです。みんなが思考停止に陥ってるからこそテレビはやるわけですよね。
ある意味、思考停止ビジネスというか。最近よく貧困ビジネスっていうのがあるじゃないですか。
例えば消費者金融の過払い金の差し戻しの請求訴訟で弁護士業界が儲かってたりとか、
モバイルゲームでGREEとかディー・エヌ・エーという会社が儲かってたりとか。
今はそういった所謂貧困層で暇な人達を相手にしてるビジネスが凄く流行っていて、
でもその人達って意外と思考停止になっていて、自分達が搾取されていることに気付いてない。
気付いてない事をいい事にそれをターゲットにして、またビジネスを展開してるというのが今の現状ですよね。
今、モバイルゲーム、弁護士業界がTVCMのトップ1,2なわけですよ。その前は消費者金融だったでしょ。
その前はパチンコ。これ全部貧困ビジネスなんですよ。
貧困層をターゲットにしたスポンサーがいて、そういった番組を視聴率を上げて見せて、
思考停止の人たちを量産していってるという状況なんですよね。」

12/13 大竹まことゴールデンラジオ ゲスト:堀江貴文
736名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:33:11.54 ID:K7YNShxl0
堀江は真実語るなあ
737名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:35:38.26 ID:ZU5zJLte0
モバゲーのゲームのランキング上位にしょっちゅう顔出してる中卒ドカタは
恥ずかしくないのかな
いくら金使ってるんだろ
738名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:37:19.40 ID:bWzO2PU70
これがなんでニュースなんだよ!
出会い系なんて、金髪・咥え煙草・ミニバン・ジャージ・でぶ・中卒の女しか使わねえことぐらい知ってるよ!
739名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:42:42.45 ID:i5uoRPqC0
>>176
なんだと、てめぇ・・・
740名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:44:35.27 ID:gpuiLWeU0
>>736
語るのは勝手だけど、ほとんどの人が気づいていますよ
741名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:47:19.05 ID:0vNWo+R60
>>740
続きはメルマガで!たった月額840円!
742名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:47:46.59 ID:QUwbyiWp0
誰か御義理で手を挙げてやれよww
743名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:51:03.82 ID:EQazTafZ0
この書き込みしたやつは、「高学歴の方は・・・・」という言葉で
自分達が皮肉言われてるんだということに気づかないのか、鈍感なやつだな
744今日国会周辺で反対デモです。TPPを考える国民会議で検索。:2011/11/05(土) 09:51:05.79 ID:GscbB5qoO
出会い系のイメージ
745名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:51:52.22 ID:EvQzEFon0
>>744

ふざけた時代へようこそ♪

ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=4Dxi1ku54xk
ttp://www.youtube.com/watch?v=XsumNE8tPd8

俺のゆきりんが最高ですお。
746名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:53:58.41 ID:BBw14hwg0
大手は、質の高いゲームを販売してきた。
しかし販売は伸び悩み、いまだに古いゲームの焼き直し。

ユーザーが本当に欲しいのは、クソゲー・バカゲー。
モバゲーはそこに絞ってバカを相手にしてる会社。

この発言まったく問題ない。大手は見習えよ。
747名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:55:26.00 ID:8SZnBsD10
この会社に就職したいとかそういう気持ちじゃなくて
興味半分とか話のネタとして説明会に参加したんだろ
ベンチャー企業の説明会とかは説明する側もそういうノリだし

ただ話を振った方も振られた方も答えに窮する場面ではあるな
748名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:55:29.28 ID:KOClJ4m4O
ソーシャルゲームはやる気にならんがAKBゲームCMは好きだわ
あれ映画とかにならんかな
749名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:55:31.68 ID:lV/C1tFq0
この手のゲームにハマるのが低学歴なのは本当だろうなw
パチンコや競馬なら儲ける事もあるが、ゲームで課金アイテム購入しても
同じゲームをしている人にしか自慢できないし、ゲームアイテムなんて現実じゃ
1円の価値も無い、低レベルな人同士がきっと価値がある、珍しいアイテムを所有している
そんな勘違いしたステータスで悦に入っているだけなんでしょ?
750名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:56:11.39 ID:TOap0y2y0
バカはいつでもいいカモだな
751名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:57:39.04 ID:cvQWZ+UVO
つーか、就活で就職先に対して「御社のゲームはやったことありませんが」て有り得るのか?
本当にやったことがなくても普通は就活のためにちょっとはやるだろ
752名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:57:54.39 ID:dBfFaa1iO
高学歴だからやらないんじゃなくて、やる価値がないからやらないんだよ
だって俺でもやらないもん
753名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:00:22.22 ID:KOClJ4m4O
コレクターズアイテムなんて一般人から見れば単なるガラクタじゃん
場所を取らない分課金アイテムの方がマシかもしれんよ
754名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:00:28.46 ID:XsfhKJHOO
底辺の集まる職場の会話

パチンコ、競馬、性風俗、モバゲー
755名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:01:43.68 ID:hKWFsQcb0
>>708
かわいそうだな・・・
せっかく医者になったのに、モバゲーとは(TT)
756名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:02:36.01 ID:SZ356Jbi0
ニダーランやってるオレは超高学歴
757名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:05:26.94 ID:KptDVgj70
課金もすごいけど持ってかれる時間もすごいからなー。
とてもできる気がせんよ。
758名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:05:45.58 ID:BBw14hwg0
日本人は4つの階層にわかれている、というのはよく言われているよな。
その2段目に当たるのがB階層の人間。感情で動き、お祭り騒ぎが大好き。
いつも誰かが何かやってくれる事を心待ち。とかく集まってつるみたがる。

高速無料化・子ども手当
楽して金が入ってくるわけないのに
騙されて民主党に投票するようなやつら。
そしてこの層がもっとも人口が多い。

そのバカどもをターゲットにしているモバゲーは
経営的に正しいのさ。
759名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:06:51.84 ID:omNnJrns0
俺は携帯に初めからついてた数独で満足してる
760名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:11:01.60 ID:ERTAI7KTO
自分はタダで遊ばせてもらってるし月0〜500円くらい払う時もある。
どのゲームも決定ボタン押すだけの単純なものだからそれ以上課金するつもりはない。
でもランク入りに必死になってる人は何万もつぎ込んでる。
761名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:15:32.19 ID:KlFnTegt0
単純な話だが、試験を受けようとする会社のゲームをしたことないってバカ?
762名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:18:55.50 ID:luR9kNdY0
>>4

>自分がやって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社

昭和の時代でもコレは無かった。
わざわざ雇わなくても、ああしろこうしろって要望がワンサカ来るからな。
面白いと思った事をやってみせる多芸型は採用される事もあったが。
手を上げたヤツには、この多芸型の素質を求められる。
たとえばペア・スキージャンプみたいな。
763名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:30:36.10 ID:0dAND5mC0
98年卒だけど当時は消費者金融、商工ローン等の会社説明会でも上位国公立、早慶、MARCHばっかだった
俺も恥ずかしながら友人に連れられて商工ローンの説明会行ったことあるし
会社が公表してる採用実績校にも見栄だと思うが一流大の名前がずらっと並んでたしな

要するに一時的に勢いある会社なんてそんなもんだということだ
764名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:33:12.77 ID:O0RbAl7r0
作業ゲー>ビジュアルだけの壮大な公開オナニー
765名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:36:48.11 ID:8VoI3Bj/0
モバゲーだろうとプレステだろうとDSだろうと、ゲームなんかに嵌るやつはバカ
時間の無駄、勉強するなり仕事しろ
766名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:38:28.09 ID:hkBTKUkf0
高学歴ったっておめー
今の大卒なんか昔の中卒レベルだろー
767名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:38:46.55 ID:BBw14hwg0
ユニクロの服を初めて見た時
『こんなゴミ誰が買うんだ?』
と思ったもんだが、それが今は一番売れてるんだよな。

『こんなクソゲー誰がやるんだ?』というゲームが一番売れる。
768名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:39:45.46 ID:mqROhYKZ0
>>758
モバゲーやGreeって大手外食チェーン店みたいなもんだよな
美味いもの食いたい奴が行くところじゃない
でも今の日本人はそういう店やサービスが好きなんだよな
769名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:40:02.57 ID:/Sr6VzS60
公務員だって貧困ビジネスじゃん >>735
トヨタも東芝も
770名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:40:06.46 ID:uY8ZAAwU0
いい歳こいて携帯ゲームなんかやらんだろ普通
771名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:40:25.52 ID:oS0apuKI0
モバゲーってチョンの会社か?
どんな会社なんだよ

772名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:41:00.19 ID:uY8ZAAwU0
>>767
クソげーオブザイヤーのゲーム全然うれてなくね?
773名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:46:18.80 ID:CkC+/nh60
ゲームだけが目的ちゃうんでしょ
違うの?
774名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:46:22.02 ID:BBw14hwg0
経営者と話していると失敗した話が多い。
しかし今はダメでも先で成功する可能性がある話だ。

労働者と話していると、金を使う話しかしない。
何を食った、あそこへ行った、これを買った
今楽しいだけで、将来なんの役にも立たない話。

こういう階級をカモにするモバゲーは正解。
775名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:56:06.56 ID:g7fICNKG0
【野球】やくみつる氏、約30年続けた横浜ファンをやめる「あの会社にだけは買ってほしくなかった。業種がダメ」

DeNAの横浜買収を聞いたやく氏は、落胆を隠せない様子だった。「あの会社にだけは買って
ほしくなかった。業種がダメ。モバイルゲームは子供に良くない。本や漫画を1ページずつめくったり、
外で虫を捕ったりして、子供は成長する。携帯電話はおもちゃじゃないんだ」。
業種がプロ野球球団にふさわしくないとして、横浜ファンを中断することを決めた。
「DeNAが早く売ってくれないかなあ。地元横浜の企業が買ったら、またファンになります」とこぼした。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20111105-859358.html
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320456443/
776名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:58:28.08 ID:DEdWEi+o0
>>769
コイツ馬鹿?
貧困層は税金たいして払わないし
トヨタ車はかえないだろw
777名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:00:34.80 ID:RQjPs9IV0
知能の低いバカが熱中するもの

1 パチンコ

2 モバゲー

3 カン流
778名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:01:04.21 ID:XL7XwhFZ0
九州第一工業大学の俺は高学歴ってことか
779名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:02:46.22 ID:ZRVCCTF6O

\(^p^)/
780名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:05:50.18 ID:PQsHaeDg0
>"モバゲー?グリー?" 「うちのゲーム、高学歴の方はやりませんから」

モガゲーの創業者は津田塾大学。現在の会長は京都大学。社長は東京大学。
グリーの創業者は日本大学。

781名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:08:28.99 ID:VBuXD7cTO
オプーナに謝れよ!
782名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:10:20.58 ID:PjdBD7pZ0
ここは高学歴が多いインターネットですね
783名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:24:02.81 ID:QAlWQS230
趣味:モバゲー
784名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:25:51.78 ID:LP8xdVfU0
たしかMITで変死した弟の兄がいるだろ、ここ。
利根川教授と略奪婚嫁の長男。
785名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:45:38.27 ID:KkcKNDQh0
パチンコやって北朝鮮に金が流れるよりはましだろ。
786名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:53:10.99 ID:Vrb56F4R0
>>1
TVもパチンコも「大衆」向けとされている娯楽は全てそうだろ。
スタンスも同じ。
787名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:59:54.12 ID:qGpwUafC0
サラ金(消費者金融)→パチスロ→法律事務所→ソーシャルゲームとTVCMに出稿する
広告クライアントの主流は21世紀以降移り変わってきたけども、業態は違えど“これらの
ビジネスターゲット”が全く変わっていないことに注目すべき
788名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:11:22.63 ID:qGpwUafC0
結局モバゲーとかグリーの中毒者とか重課金者って、社会的には「負け組」なんだよ。
「負け組」だから、仮想現実の中だろうが、トップにたって仲間にちやほやされることが楽しい。
可処分所得20万円のうち、5万円をぶちこめばそれなりに「勝ち組」になれる。
けど、怪盗ロワイヤルみたいな人気ゲームだと、5万円ぐらいじゃトップになれない。
ゲーム自体はどれも怪盗ロワイヤルだとか、戦略も何もないカードコレクションゲーの焼き直しで、
題材としてるテーマが違うだけ、みたいなものばかりなので、安く作れる。
それこそ専門学校卒が1週間で作れるようなゲームばかり。だから新規ベンチャーが続々参入してくる。
そうすると、プレイ人口の少ない小ゲームが乱立して、中規模課金者はそういうゲームに流れて、
5万円の課金で小さいパイのトップになることを選ぶ。
確かに携帯の課金システムとうまく連動して、カードを使うよりも敷居が低く大金を使うように
設計されているところがビジネス上の強みだけど、参入が簡単だから多くの業者が集まり、
それでいてゲーム性に進化がほとんどないから、いずれ薄まって、
PCの無料オンラインゲームみたいになっていくと思うけどね。
一部の先行勝ち組ゲーだけそこそこ人が集まる状態は続くとは思うけど、彼らだって自分たちが課金者の
エサになっていることに嫌気がさしてきているのは間違いないし。

現実が充実してるヤツなら、現実生活を充実させた方がはるかに楽しいことをわかってる。
現実なら成果があがればそれが自分の将来にはねかえってくるし。
余暇としてゲームするにしたってオフゲのがよっぽどゲーム性があるし。
頭のいいやつはいかに自分が食い物にされているかに気づいてしまうし。
結局負け組に夢をみさせるだけのゲームなんだよ。だから高学歴はやらんのだろうね。
789名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:39:05.06 ID:d5frmmod0
>>431

790名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:08:40.98 ID:jmxXLd3i0
DqNがやってるイメージしかない
791ニッポン:2011/11/05(土) 13:23:01.38 ID:Cc8HsrQh0
一昨年cmでやり出したころ3ヶ月くらい
怪盗をやった。 何か気持ちわるい人間関係が形成されてて辞めた
暇な人、リアル社会で干されてる人が虚勢をはっていた
792名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:02:48.47 ID:iGq18iVQ0
だから低学歴は高学歴に搾取されるんだよ
793名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:15:30.37 ID:tTZf0oWx0
思い出した。就活してた時、色々受けてると他大学の奴と知り合いになるんだけど
その中で学歴の低い一人が、グリーやろう、グリー面白いよ、って周囲への誘いがしつこかった。
デブでタバコ吸って臭くて、最後はうさんくさいカード会社みたいなところに就職して
CCで就活の知り合い全員にカード作って下さいって送りつけて来た。
794名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:33:05.26 ID:QpshIhjIO
貧乏人は娯楽にどっぷりであまり働かない
生保なんか最悪
795名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:48:10.42 ID:kUITO/iY0
■ 2-6: その会社のゲームは一度も経験がありません。
(part1)119 名前:ネトゲ廃人@名無し :04/02/27 01:32 ID:Nk4aZQgM
入社する会社のコンテンツや経営状況など事前に調べるのは社会人として当然。
人事が厳しい所だと、社員待遇だったらそれだけで落ちる事があるよ。
796名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:57:26.04 ID:ntdsJAKa0
おそらく単純にDeNAの嫌味でしょう。携帯ゲームなんてお前らバカにしてんだろ?DeNAには入りたいけど、作ったコンテンツには興味ないバカどもが、って意味だと思うよ。
797名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:12:15.21 ID:VfYT2UXj0
ぱチンコも莫迦がやるものだろう
798名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:19:45.83 ID:hXif/m6iO
5年後には笑い話だよな
よくあんなクソゲーに金払ったもんだと
799名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:20:17.51 ID:6dFoohwr0
>>1を読んで

>でも馬鹿から十分すぎるほど利益を吸い取れる事を 良くわかっている自分が、
>やって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社には無かった発想。

が何を言ってるのか理解できなかったが
>>4によれば

>でも馬鹿から十分すぎるほど利益を吸い取れる事を良くわかっている
>自分がやって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社には無かった発想

これにしろ「おぼわしき」にしろ、なんで日本語出来ない奴が記事書きたがるのかね。
800名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:21:37.48 ID:KOClJ4m4O
サークルとかバイトとか就職活動とかで知り合い増えると思うけどガチャやコイン目当てでソーシャルゲームに勧誘してくる奴は要注意じゃね?

いずれマルチとか宗教とかにも勧誘してきそうだし
801名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:23:06.18 ID:XDUdgbMB0
DeNAはGREEと違ってモバオクとかやってるしなあ
802名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:33:09.19 ID:qWGQINMrO
要するに、子供を騙して金を巻き上げてるってことだろ。
803名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:36:03.77 ID:3R15WMdR0
フリーターっつーか、その辺の奴らもはまってる。
まあ俺も月300円くらい課金してるクチだが…

この手口は本当にうまいと思うわ、むしろ俺がやりたいくらいだ。
804名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:52:13.07 ID:9rIoxwHK0
当たってるw
パチンカスとかディーキューエヌがダダハマりしとるwww
805名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:00:29.93 ID:PwoXT4lTO
こういったゲームに興味の無い高学歴な奴がどうしょうもないクソゲー量産しまくって業界を衰退させていくんだろうな。
パチンコ業界は既にその傾向が表れている。
コンテンツ業界は学歴じゃなくて、ゲームの企画書を提出させてその良し悪しで採用決めればいいと思う。
806名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:08:25.95 ID:qcRBK3iq0
こういうネット企業が流行るのって一瞬だからねSNS内人達で煽ってやらせてるみたいだけど
アイドルと一緒でブームが下がると一気に引いていくと思う
807名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:12:52.69 ID:Isu0KyXO0
>>806
これからいかに転身できるかにかかっていると思う
あぐらかいて同じこと続けてたらダメだろう
808名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:15:26.39 ID:phXZHtER0
子持ちのガキをターゲットにした悪徳商売だよな
金銭感覚が物欲が大きくい子供、ボタン1つですぐに課金出来てしまうシステム
そして支払いは親、デジタル機器に疎い親ならパスワード変更なんて難易度すぎて難しい
子供を管理できていなかった事に逆切れの負け惜しみしか言えない親ばかり
そして強制的に受信料に上乗せ支払い。
809名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:23:44.24 ID:OymazDBti
子供がどっぷりはまったあとに対策するとしたら子供に携帯もたせないくらいしかないけど、現実問題として無理だからな
810名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:24:55.65 ID:rAQZ2sTK0
>>805
プランナーはどうしようもなく余ってる
811名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:41:35.87 ID:hChxGuDs0



             だって現実がつまらない



                              俺やらないけどな
812名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:04:52.03 ID:MnNSZfN60
バカのお蔭でPCやゲームの操作が直観的になった
813名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:09:54.03 ID:f8J/ukkp0
計算したら、1年で2万円くらいつかってるな
814名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:29:20.84 ID:y0l4QbAO0
おれはちょっとオモシロイと思ったw
815名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:38:13.53 ID:zh1scU5U0
リップサービスだろ
816名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:46:00.30 ID:PjwiVhJO0
清涼飲料水とか原価十数円なのにバカが高い金出して買ってくれる
化粧品とかも同じ
売る方は笑いが止まらない
817名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:52:35.94 ID:QIBF9EF70
円高とデフレなのに飲料系は値段下げないよな
むしろ消費税増税のこじつけで100円⇒110円⇒120円
んで昨年はコカコーラが過去最高益を記録

ボロい商売だぜ
不況だのなんだの言いながら高額飲料買いまくってる人たち
土方ならわかるがな
818名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:05:34.27 ID:DntlXW4C0
>>808
ターゲットは20代中盤〜30代。これはガチ。
子供が親の金使ってもせいぜい二ヶ月でバレれるし支払い拒否まであるからね。
819名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:08:49.53 ID:kw9yiCkR0
学歴関係なく常識で考えたらわかるだろ
あの手のゲームって動かない絵と数値しかないじゃんw

電卓でも弄ってろよ
金払ったら+だけじゃなく×も使っていいぞw
820名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:27:38.73 ID:mrAFDVYr0
子供なんか課金のターゲットにしてるわけないだろ。
親に黙ってつい数十万使っちゃうとかどんなレアケースだよw
821名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:30:22.32 ID:bialXA9y0
こんな面白い娯楽を提供してくれてるんだから、月3万とか全然安いだろ。
ソープや競馬で散財するより出会いが会って生産的じゃん。
822名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:31:53.68 ID:f8J/ukkp0
課金させる商売なのに、無課金で楽しめるわけないよ
823名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:36:54.73 ID:AWLV5N94O
グリーのAKBのゲームは課金しなくても結構遊べる。
釣りゲーは竿がすぐに折れて課金誘導されたから即に止めた。

824名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:40:19.97 ID:GBOJpbuO0
まあこんなモノに落とす金があるんだから
ある意味幸せなやつらだな。

でもGREE、モバゲーする女とは付き合いたくないけどな。
825名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:43:19.66 ID:CtrP2Of40
アンドロイドの携帯を使えば分かるが、ゲームのアプリの開発は
中国人が主流
いずれ国内のモバイルゲームも中国企業にやられる
826名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:59:46.04 ID:Wghdo6TC0
オレオレ詐欺が振り込みから直接手渡しが主流となって被害額が100億円だって
ニュースでやってたな。
なる程、この世の中に馬鹿は山ほどいるんだな。
827名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:00:32.20 ID:ZKBZDb0d0
>>821
あんなゴミに毎月3万円も注ぎ込むって、どんだけ池沼なんだかw
828名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:04:47.25 ID:CYTRt6/g0
まっ、濡れ手に粟。免疫のない情弱相手の
法規制不備の新しい、お手軽麻薬ビジネスだわなwwww
829名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:07:02.84 ID:QJFAY+My0
スペースインベーダーの西角氏の発言
「私は、部下には「あまりゲームにのめり込むな」って教えてるんですよ。
私の部下の中で、ゲームにのめり込んで伸びた奴がいなかったんですよ。」
830名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:07:02.96 ID:KquEzCAo0
PCで言うとクリックしてるだけでゲームが進んでいく感じだものなぁ
廃人になるまでやりこみたくなる要素がどこにあるんだと
831名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:07:29.54 ID:tHF9NiGl0
>>4
ソースは2ch ってやつか
832名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:09:57.29 ID:Wq6smOr20
高学歴だからということはないとは思うが、頭が回る人はやらないだろうな。
833名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:10:47.75 ID:sewQBCs50
釣りゲーやりかたっただけなのに、エロメールがばんばん来る出会い系サイトグリー

マジで糞。
834名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:11:52.18 ID:f8J/ukkp0
>>832
なんで?
835名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:17:53.80 ID:uUzdiCrd0
他人が儲けるのが心底憎い人って結構いるのな。
836名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:18:27.73 ID:CYTRt6/g0
ナヴェツネが良いと言ったらいいんだろ
プロ野球組織的には・・・まっ、しかしJFAに食われる筈だよwww
837名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:23:11.39 ID:IZNn6J600
何を根拠に・・
高学歴でも普通にやるし

高学歴はパチンコしないか?宝くじ買わないか?マージャンしないか?エロ本読まないか?
そんなことないだろ

838名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:25:47.71 ID:N2JsNao30
高学歴は効率良く無課金プレイして
RMTで儲けてるイメージ
839名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:26:08.14 ID:PDfBQOyhP
>>837
 エロぐらいじゃない? これは3大欲のひとつやから仕方が無い。

840名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:27:05.37 ID:f8J/ukkp0
>>838
無課金でそんなことさせないのが、運営会社の腕のみせどころだろw
841名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:30:14.44 ID:P/i60h0m0
ってかそもそもゲーム業界自体が非常識、不健康、オタクのダメ人間就職口じゃないか。
その方面に詳しい知人に聞いたところによると就職説明会に来る学生の質の低さは半端ないらしい。
まあ、任天堂レベルだと全く別らしいけどな。
842名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:34:02.01 ID:f8J/ukkp0
このスレ的には、任天堂とかソニー関連のひとはがんばりどころかも
843名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:36:00.92 ID:WLKDvxhT0
つまらんゲームにのめり込ませて金をむしり取る商法だろ。
この程度のカラクリに引っかかる連中の頭なんて所詮たかが知れているわな。
844名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:36:58.57 ID:IZNn6J600
>>843
普通はタダでやるけどな
845名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:37:59.13 ID:idfGBl0T0
その通りすぎて何も言えないだろ
846名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:38:34.13 ID:17+iNuC00
馬鹿が多い会社
847名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:38:39.32 ID:f8J/ukkp0
>>844
いや、金使わないんだったらやらないだろ普通
そんなつまらない時間使う必要ないだろw
848名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:39:19.33 ID:53iyRweO0
>>44

いやそんなもん揃えてどうすんの?ってのが
まともな社会人の発想だろ
849名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:40:55.43 ID:f8J/ukkp0
>>848
本当にそう思うか?
850名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:42:19.83 ID:53iyRweO0
>>798

パチンコは何十年も前からあるわけだが

馬鹿が世の中から消えることはないから
モバゲーもなくならんだろ
851名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:42:46.35 ID:HZ0vcj/M0

>説明員『この中でわが社のゲームをやったことがある方はいますか?』誰も手を挙げず
>説明員『そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから』


ハゲワロタwwww自分で自分の会社の収益性は限りなくゼロで投資された金で成り立ってると遠回しに言ってるようなもんだw
モバゲの株主の胸中や如何にw
852名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:43:39.69 ID:IZNn6J600
>>847

俺は
食えもしない食い物や
着れもしない服に
三千円とか払う奴の気がしれないけどな

853名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:45:04.31 ID:nGr5k6/d0
学歴というか、合理的性格かな。

課金ゲームとギャンブルに、はまるタイプは似てるだろうな。

そもそも、学歴志向の多くは、合理性からきてるものだし。
854名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:45:51.25 ID:f8J/ukkp0
>>852
”払う奴の気がしれない”、その気持ちはわからないでもないけど
無課金だったらソーシャルゲームをやるって気持ちが?
時間の無駄だろ
課金組には到底かなわない設定で、何を目的にやるんだ?
855名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:48:35.91 ID:IZNn6J600
>何を目的にやるんだ?

無課金でカンスト
856名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:49:15.58 ID:Zy8r+CVk0
>>850

俺もそう思うんだよなぁ。
結構長く続きそうな商売だよな。
なんせ相手がバカなんだから。
857名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:49:41.18 ID:zT1hjRb00
>>854
課金厨乙
858名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:50:36.15 ID:ZKBZDb0d0
>>853
多分、費用対効果とか期待値とかって概念を理解出来ないような奴が
モバゲーやパチンコにに大金注ぎ込むんだろうねぇ。
859名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:53:14.42 ID:Zy8r+CVk0
よく言われるが、TVCMよく出してるとこが、
パチンコ→法律事務所(過払い金)→携帯ゲーム
と移ってきてる。共通点は、

ターゲットが同じ人種(笑)
860名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:54:05.37 ID:GG3J3Cbd0
グリーやモバゲーをプレイしてる奴ら。お前らはアホだと思われてるんだよ
861名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:54:15.03 ID:f8J/ukkp0
>>857
乙って言われても、大した金額じゃないし、楽しめてるし。
なんだかな?
862名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:55:10.25 ID:zYKvK3VL0
知ってます
863名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:55:24.19 ID:yw3+SSir0
>>861
涙拭けよ
864名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:57:18.81 ID:IZNn6J600
課金者は俺強ェーを楽しむ
無課金者はただゲ―を楽しむ
モバは金儲けを楽しむ

みんな楽しんでいるんだから
なんの問題もない
865名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:58:28.77 ID:f8J/ukkp0
>>863
ハンカチ貸してくれよw
866名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:59:39.45 ID:Zy8r+CVk0
もっというと、ファストフードのターゲットも
同じ人種。
ためしに店舗覗いてきてみ?

安い気がするだけで、実際結構な金額払わされてんのになw
867名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:00:37.65 ID:ZKBZDb0d0
>>859
近年、パチンコの客層が高齢化してジリ貧なのって、携帯ゲームに若年層の
カモを奪われているせいじゃなかろうか?

一方、法律事務所と消費者金融は携帯ゲーム業界と共存共栄可能かな。
868名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:01:13.81 ID:Yzi7OWju0
極論すれば芸能界、プロスポーツ界、ゲーム業界、オタク産業、レジャー産業
どこも馬鹿を嵌めこんで毟るってのは基本同じだからなあ
毟るレベルのえげつなさというか程度によって企業倫理が成立するけど
869名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:02:45.68 ID:4YgZ387E0
携帯でゲームをするアホはすべて知恵遅れ
870名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:03:16.75 ID:f8J/ukkp0
自分の金の中でいくら使えるかだけだよ、何でも。

ちなみに、無課金者を数%課金組に回せるアイデアあったら即採用ですw
871名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:03:19.34 ID:HwjEw31M0
いいんじゃねーの? バカが毟られてるだけだし。
872名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:04:57.38 ID:Zy8r+CVk0
>>868

全く同意。
携帯ゲームがここまで受けて、はっきり露呈した。
ボロ儲けしてる会社って、たいてい
ターゲットをバカに絞ってあおりまくってるトコ。
873名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:06:39.55 ID:f8J/ukkp0
ばっかーでーす、おれ
874名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:06:43.34 ID:m4YY/6Ve0
大抵の人は暇潰しで遊んでるんだが、一部に熱中する人がいて。
そんな人が売上になってるけど、まあ、高学歴な人は少ないだろうな。
常識的に考えて。
875名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:07:03.15 ID:XwUvXEVq0
うむ、マーチが高学歴と証明されたな
876名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:08:08.61 ID:IZNn6J600
>>875
逆は真ならずって知っているか?
877名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:08:46.14 ID:osy/5kdO0
新聞の一面広告とか儲けてるんだろうな
そして広告費でマスコミの口を塞ぐわけだ
878名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:08:59.37 ID:f8J/ukkp0
>>868>>872とかは頭よさそうだよね
うんうん(-。-)y-゜゜゜
879名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:09:15.58 ID:Zy8r+CVk0
某アイドルの商売とか、もうモロだよね。
実際は一部の連中なんだろうけど、
煽れば煽るほど大金つぎ込んでくれる。

完全にカモられてるw
880名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:09:59.00 ID:hgfVWSaZ0
競争とか評価を利用したモチベーションもあるけど、
まとめて支払いを利用したキャッシュレス課金サービスによる効果が半分くらいを占めてるだろ

881名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:11:48.69 ID:QOIcb3hd0
大抵の商売は馬鹿相手にしてるから問題ないっぺ
882名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:13:26.74 ID:y014aPA+0
ガキの頃はゲームが好きでファミコン、スーファミとか毎日やってたなあ
なんで大人はこんな面白いものをやらないんだ?と思ってた

あれから十数年
まったくゲームなんぞやらなくなった。年を取るとはこういうことか・・・
883名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:14:21.14 ID:vE2ObYAo0
>>1
おいおいw中の人w情報拡散時代にいいのかよ、こんなこと言っちゃってw
あ、先のことなんて考えてないからどーでもいいのかw
884名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:15:30.62 ID:m4YY/6Ve0
画期的な考えなのは、無料ユーザーも売上に間接的に貢献しているってとこなんだよな。
無料で遊んでいるユーザーに簡単に勝つという快感を、課金ユーザーは得ることができる。
だから、無料ユーザーもいてくれないと困るというね。
任天堂とかの従来型のゲームは、誰もが面白いと思ってくれるゲームを作ろうとしてたわけだけど、ソーシャルゲームというのは明らかな発想の飛躍がある。
885名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:15:40.95 ID:f8J/ukkp0
1年前だったら、
東電に就職きまったの、堅いところですごわねー
グリー、DeNAに就職決まったの、なにそこ大丈夫なの?
って、言ってる井戸端会議おばちゃんと同じレベルだな
886名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:15:59.10 ID:b9022tVkO
就職って買い手市場になったの?
887名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:18:42.02 ID:0pzRk6z00
低学歴ですがやりません
888名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:19:14.21 ID:tGntbXlI0
>>882
俺もそうだったが
面白いのは変わらないとおもうが
生きなきゃならんのよ大人はw
社会性ってのがあってある程度生産性を求めなきゃならんし
メリットが皆無な無駄なことはやらないっていうだけ
目が悪くなって、ゲーセン入り浸ってて副流煙所ではなかったわ
肺がボロボロかもな
889名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:19:20.76 ID:CRJZw7y30
底辺の馬鹿から金を徴収するのは
昔も今も変わらない
890名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:20:00.40 ID:hgfVWSaZ0
つーか何も考えずに消費して、結婚して子供を生む
そういう純粋な人間が多い方が経済がよく回るんだけどね
バブル崩壊の経験と情報化社会で余計な知恵をつけた人間が増えすぎた

891名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:21:11.90 ID:FNnrZaDW0
ゲームがたとえ無料でも時間は、有料
ましてや自給換算で4000円もあったらばかばかしくてこんなゲームできんよ
892名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:21:12.28 ID:za9AiWem0
 ロワイヤルのプレイ動画を見たけど、金を払ってでもやりたいとはとても
思えない代物だった。
893名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:21:55.11 ID:xXCctAq50
客にこんな事言っても平気なのが過去のゲーム会社と異なる点
894名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:21:55.63 ID:bU0C90pTO
モバゲーしてないでモバゲーの社員になるとか、それ自体ありえないでしょw
内を知らずに会社に飛び込むやつが高学歴なら、高学歴は世間知らずなのか?

俺ならどんな事してるのか下調べするな。
それは高卒だからかなw
895名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:22:00.50 ID:f8J/ukkp0
>>887
全然OK
学歴云々はまったく関係ないからw
896名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:22:55.04 ID:tGntbXlI0
AKBとかSKなんとかも同じだよ
ファンなんて顔がどっか抜けてる面してるもんな
野球ファンとかサッカーファンとかも質的にはゲームと同じ
なんで赤の他人がスポーツしてる姿をわざわざ金払って見なきゃならんのだとw
とは言いつつも本なんのも同じかもな、知的財産とはいうが真の意味を求めるとどうなのか
897名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:23:54.52 ID:Skr4uyla0
やってる奴は馬鹿という点は正しい
898名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:25:57.38 ID:f8J/ukkp0
>>897
なにがどう正しいのかが全くわからないが
おれ以外は、みんなわかったのか?
899名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:26:20.15 ID:wgdm2C080
>>891
ターゲットは携帯が最大の娯楽の高校生以下や
時間がたっぷりある大学生やフリーターだろう。

自分も>>891に同意だけどもう30手前だからな。
若いときには結構こういうゲームしてたから年で価値観違ってるから
としか言いようがない。
900名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:27:57.28 ID:91xgU1MO0
あんなものに金を出してる時点で馬鹿なんだから、これは正論
901名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:31:49.92 ID:f8J/ukkp0
>>900とかも頭よさそうだよね
うんうん(-。-)y-゜゜゜
902名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:31:50.05 ID:pJFaSHpT0
いや、学歴関係なく○○ロワイヤルと名のついたゲームは全部普通につまらないんだが。
低学歴でも普通にゲームやった奴ならとても続ける気にはならねえぞ。
903名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:34:35.21 ID:AFG9ALT+O
テレビと携帯ゲームのスレは「見ない」「やらない」自慢ばかりだな
よほど普段人に誉められない生活してるんだろう
904名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:35:08.73 ID:Id2oQCcA0
学歴があるからやらないのか
やらないから学歴が上がるのか
905名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:35:59.50 ID:11di9CjC0
高学歴かどうかは知らんがカネかけなきゃ進まないゲームは普通の日本人はやらないよな
906名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:36:19.29 ID:R5Lx//jl0
▼知的障害者率
受刑者 22%
ホームレス 34%
売春婦 37%
スカトロAV女優 50% ←推定
907名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:36:23.11 ID:f8J/ukkp0
よっぽど金を出すことに抵抗がある人が多いのか
馬鹿でない(お利口さん?)がいっぱいいるのがこのスレか?
908名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:39:19.84 ID:CF2uLzhQ0
少年漫画と同様、TVゲームも基本的には馬鹿向けの娯楽。
だからこそ数を捌ける。
909名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:39:44.06 ID:vE2ObYAo0
説明会に来た大学生に対して気の利いた冗談とばしたつもりだろうけど、マジ低学歴の顧客が聞いたら
いい気分しないだろに。社員からして本音と建て前すらあからさまに使い分けないとは・・・ブラックはほんとしゃーないわ
携帯ゲーヲタは罵られスキルを身につけたほうがいい
910名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:41:17.63 ID:f8J/ukkp0
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__


おれの役目は終わったので、寝ます
飲みすぎたw
911名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:45:14.36 ID:BBw14hwg0
高学歴に低学歴用ゲームを作るのは無理だろうな。
912名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:45:43.68 ID:FkGBdX0f0
学がある奴ほどやるやらない云々はしらんけど
前の会社で同僚に誘われて(誘ったほうはポイントが入る)モバゲー登録してた事あるけどゲーム自体が糞つまんねーのよねこれ
ゲームは本当腐るたくさんあるんだけど、一つも面白いのなかったよ
あんなのに金払ってまでやるってのが本当に信じられん
913名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:46:39.81 ID:FOvq/giS0
あれはゲームサイトじゃなくて、出会い系サイトじゃかいの?ゲームなんかフラッシュゲームかファミコンレベルじゃん、ただの暇つぶしにやるならいいけど金を取れるレベルなのか?
914名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:46:56.40 ID:bU0C90pTO
まぁ、無料でゲームできてもやる暇がないのが、社会生活じゃね?
暇ができたら調べごとするほうがまぁ、合理的かな。
でもゲームから気づく何かもあるとおもう。
何事もやってみることは大事だと思うなぁ。
それから続けるなりやめるなりが真価を問う上で大切だと思います。
915名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:47:55.76 ID:IZNn6J600
カード天ほしくてくじ引きまくっても上ばかり
ペット強化したくて改良薬くれまくっても弱体化する一方

こういうことはやめろよ運営
916名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:48:35.32 ID:lsyY7M+U0
>>1
>>4
何この情報ロンダw

出所不明の情報を、@藤原直美というオバサンのツイートを
経由させただけで、記事のネタ元にしちゃうんだwww

富裕層限定<<ゆかし>>入口 とか、嫌み丸出しw
それにしても、ひでぇな。このユカシメディアって。
馬鹿相手の商売って、儲かるのかな。
917名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:53:07.24 ID:jVTuDAeYO
ゲームはくそ
コミュニケーションを楽しむんだろ
中には見栄張りがいて課金してくれる

よく考えた集金マシーンだよ
918名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:54:49.55 ID:ZKBZDb0d0
>>885
あれだけのことになっても、平均40万のボーナスはちゃんと出るし、国から1兆円も支援される企業って
やっぱり凄いと思うぞ。枝野がいくらキャンキャン吠えても、結局怖くて潰せないんだぜw

グリーなんて、5年後、10年後にどうなってるか分からないじゃん。
919名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:55:48.14 ID:vE2ObYAo0
5年後、10年後はどうなっているのだろうか
韓流、クーポンと合体して史上最凶企業になってたりして・・・
おああ考えただけでゾゾ気がしてきた・・・
920名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:57:31.33 ID:tGntbXlI0
パチンコ業界に潰されないのかね?
明らかに若い客は取られるし、ハードとソフトなら鼻から勝負にならん
何か事件が起きて(しかけて?)政治家に政治的介入されてって感じがするけどな
921名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:08:39.21 ID:KKl7eKEi0
>>913

>ゲームなんかフラッシュゲームかファミコンレベルじゃん

シンプル・イズ・ベストってことでしょ。
922名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:14:43.93 ID:ng14ZMp40
まともな社会人ならゲーム自体やらんだろ

面白いなら経営者自身が嵌ってるよな
それなら会社でかくならんしwww

こんなんで勃起するんかwwwみたいな経営者だろ

それこそ健全な経営者
923名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:16.07 ID:NmEzZYGtO
>>882
俺もそう思ってたけど、実家に帰ってファミコンやったら糞おもしろかった
924名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:32.96 ID:HHbqUjHi0
>>882
ゲームの無い時期、ある時期を半々くらいで子供時代を過ごしたけどゲームプレイそのものには2年くらいで飽きたな。
プログラミングを知ってこんな面白いものがあるのか、これからはゲームやるよりみんな作るようになるんじゃないのかと。
1980年代くらいの話。
925名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:31:56.58 ID:EgmC4qIVO
グリーやモバゲーはゲーム好きだからやるゲームじゃないよな
流行ってそうだから・周りがやってそうだからやるゲームだよ

単に暇を潰すなら詰め将棋かゼノぴったんで充分だし
926名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:40:58.00 ID:cVsU7gw40
月に1万はネトゲに使う。モバゲーにはそのうち5千円くらいかな。
出身はマーチ。低学歴でごめんなさい。
927名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:43:02.93 ID:YrmSnEq70
入社希望でその会社の主力商品について知ろうとしてないとか
ありえなくね?
928名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:43:11.87 ID:cVsU7gw40
で、どんな娯楽にお金使うのが高学歴?
929名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:58:20.45 ID:x8adty8l0
つーか、こんなヤクザまがいの商売してる会社に、
高学歴者が面接に来てるのが驚き!!!!

大卒者も入社してるの?
930名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:00:05.02 ID:HwjEw31M0
マジな話、学歴関係ねーだろ
バカがモバゲーとかGREEに毟られる、そういうことだ
931名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:06:16.31 ID:Ynx/HOdM0
バカが多いのが高学歴でない人種だろ
932名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:06:59.25 ID:x8adty8l0
>>924
まったくね、当時雑誌に掲載されてる投稿プログラムを必死に打ち込んでたわけだけど、
まさか20年後に、その投稿プログラムレベルのゲームで一儲けする会社が出てくるとはね。
おまけに犯罪の温床とはね。
やれやれ。
933名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:10:25.59 ID:cVsU7gw40
>>932
くやしいのうくやしいのう
934名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:18:24.02 ID:735L/JKl0
学歴なんて関係なくて、物事を考える力と客観的に見る力があれば
詐欺とかこういうのとか引っかからないよね
935名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:21.71 ID:Byrgqdkr0
バカが世の中じゃ一番多いんだから
バカにあわせた商売をするのが一番効率がいいのさ

マーケティングの基本だな
936名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:26.75 ID:PEPkZzSF0
この場合学歴というより頭が回るかどうかだろ
てかなぜ頭の弱い奴って四六時中携帯いじってるんだろう?
行動を見てると段取りとか効率とかまるで無いし
937名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:00.76 ID:uGYSyBYFP
前にちょっとやってみたけど、ゲーム性低すぎてやることがない
課金とか以前の問題だと感じたんだけど
あれにはまれる人って他のオンラインゲームしたことないのかな
938名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:49.29 ID:hJhJEiMz0
これはその通りだろwwwwwwwwww
939名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:32:04.35 ID:CauCsUoo0
客層はパチンコ、寒流、民主党支持者と被ってるだろうね
940名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:11.99 ID:hChxGuDs0
娯楽はいつだって現実逃避の手段
941名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:15.15 ID:ntdsJAKa0
>>937
そんなことない、携帯ゲームは携帯ゲームの楽しみ方があるよ
942名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:57.69 ID:23XEOZGN0
高学歴=頭が回る、利口じゃない
勉強は出来ても実質バカなんて奴はいくらでもいるわけだし
高学歴だからやらないっていうのは短絡的杉
943名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:39:42.87 ID:KOClJ4m4O
低収入の低学歴はパチンコとソーシャルゲーム
低収入の高学歴は2ちゃん
高収入の低学歴はキャバクラ
高収入の高学歴はエロゲとギャルゲ

住み分けできてるのな
944名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:41:21.34 ID:+2Ph4kaE0
>>934
物事を考える力と客観的に見る力があるような人は、やっぱり学歴もそれなりでしょ。
945名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:43:16.22 ID:pJFaSHpT0
しかしわからないことがある。
低学歴の奴に何で毎月ゲームに数万円ぶちこめる金銭的余裕があるんだ?
946名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:09.37 ID:cTDKTnnAO
ゲームに時間を取られると、必然的に勉強時間が減るからな。
学歴は本来の実力以下になる
当然の成り行きだろ。
947名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:22.72 ID:23XEOZGN0
つーか、その企業に就職する気があるなら、会社説明会に行く前に
その企業の主力商品について調べないのか?
嘘でもやった事があるって答えるのが普通だと思うんだが
948名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:20.93 ID:3DXKvEgv0
>>943
低収入の低学歴だけど2chやってるぞ
949名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:46:09.24 ID:shOcMsqO0
最近テレビの視聴率下落が顕著なh原因はこれかな。視聴者層とこの手のゲームにハマる層が重なってる。
950名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:48:14.83 ID:36mVQg400
>>690
既にネトゲ未亡人とかネトゲ過労死とかあるじゃん。

俺もかつてネトゲ廃人だった。
いかに時間を無駄にしたかを実感し、ネトゲやそれに類するものは
一切やらないことにした。
951名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:22.92 ID:vbe8ejC70
2ちゃんねるだって高学歴はやりませんから(ドヤ
952名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:51:11.61 ID:mWZtUT74O
事実だろ
JT社員におけるタバコと同じ
953名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:51:36.66 ID:0TIGwm3Y0
>>4
ちょっと信じられないな。
DeNAの社員はモバゲ好きが結構いる。
これが本当なら、現社員の立場って一体。
954名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:52:06.06 ID:IZNn6J600
>>943
学歴関係なく
低収入なら
キャバ以外全部やるだろ
955名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:53:01.77 ID:36mVQg400
>>723
俺はリネ2で英雄やってたことある。
今は足を洗った。

ゲームは努力が必ず報われてしまうのが中毒になる原因だろうね。
956名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:54:33.52 ID:4WEjZia30
>>947
嘘ついて答えられなかったらどうするんだよ
957名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:54:35.96 ID:0TIGwm3Y0
>>4
補足。
ただし課金をしてる社員は見たことがない。

>>36
ドクターさんが結構いるよ。
958名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:58:23.50 ID:/l0PjuyQ0
>>947
誰も挙げてなかったからやった事ある人も挙げられなかったんじゃないか?
959名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:00:39.40 ID:P6cY5I0+O
>>929

確か怪盗ロワイヤル作った担当者は東大出身。
ちなみにゲームにほとんど興味なくてあんまりやったこと無いって。
頭いい人がゲーム内容より、広く浅く多く人を依存させるにはどーすれば良いか考えて作ってるんだろうね。
960名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:16.95 ID:NBQLfeRx0
ルービックキューブ分解して組み立てればいいってレスになんかぐっと来た。
そういう考え方って結構必要だよね。
使い所を間違えなければいい解決策になるよきっと。
今日も2chでいいレスが読めて嬉しい。
961名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:03:04.77 ID:MbdJYCqU0
>>854
それがわからないからクイモノにされてんだろw
962名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:03:28.98 ID:EVtXWNoN0
俺は何がおもしろいのか理由が知りたくて怪盗ロワイヤルやってみたけどな
963名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:05:32.19 ID:NBQLfeRx0
>>854
課金してる人に助けてもらう。
まどマギも無課金でいけるらしい。
964名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:06:06.37 ID:MbdJYCqU0
>>899
年を取ると、
時間は無限ではないと実感するからだろうな。
965名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:08:43.22 ID:FyEC4tqw0
そりゃやらんだろうね
エロゲよりも断然ゲーム性が低くて作業ゲーばかり
すぐにすたれると思うよ

タダ同然のコンテンツを提供して小銭を毟ってるから儲かってるように見えるだけ
所詮はニッチ商売
966名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:15:47.27 ID:dbH4hMTHO
高学歴差別か
967名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:16:10.42 ID:HjabrfuA0
既レスにもあるが、この手の話で、
おれは金払わないでやってる、ていう奴www
同じくバカだからwwwwwwwwwwwww
968名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:17:12.90 ID:uEaV6rRNO
将来性全くないな
どうせ中身スカスカのくだらないゲームばかりだろ
969名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:17:44.19 ID:VjDVOovJ0
UOしかやったことないからよくわからない。
UOより上か下かで教えてエロイカより愛をこめて
970名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:19:28.75 ID:EVtXWNoN0
CMみたとき、コレクター欲を刺激するくらいのことは想像ついたけど、
どこがおもしろいのかさっぱりだった
逆にいうと、こんなつまんなそうなのが、どうしてこんなに普及してるのか興味深々だったわ
だから試してみたくなった。高学歴のお面々はその程度の好奇心もないのか?
971名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:23:58.55 ID:j1V+DsxA0
はいはい、投資家は低学歴ですよ。
972名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:24:55.63 ID:oNvHvhBi0
>>36
俺が就活した08年の時点で凄い人気企業だった。
内定できるのは高学歴ですごいやつばかりだったはず
973名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:27:32.46 ID:NzYUNBxz0
>>967
大概は、草はやしてるお前よりはるかに頭いいと思う
974名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:31:37.53 ID:oNvHvhBi0
>>69
たばこはちげーだろ
975名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:37:52.33 ID:YyIAsjY+0
学歴もなにもガキ騙して金集めしているような会社だし
976名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:42:04.10 ID:SMTijOvs0
だからガキがタゲじゃないと何度言えば…
977名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:11:53.29 ID:B0fvLP/a0
元はびっだーずとかもばおくだから、企業に就職したい人はいるんだろうね
978名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:13:44.73 ID:JsOeeL3e0
いまだにディアブロやってます。
979名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:49:16.24 ID:eiCK+FSY0
AOE2さえあれば何もいらない
980名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:05:12.54 ID:HvSgmEAT0
俺、高学歴じゃないけどやってないわ
981名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:10:35.71 ID:qjEslzaG0
まあでも確かにそういう傾向はあるよね。
982名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:12:33.95 ID:9nHAD7g90
流石詐欺集団言う事が違うねぇw
983名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:28:25.69 ID:Fye8/N2r0
たまにモバだかグリーだかのDQNのブログが晒されてるけど
コワモテのにぃちゃんが『誰々と遊んだ』とか『彼女愛してる云々』とか
いちいち綴っててなんか笑える。
984名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:46:59.73 ID:BoUt3tJr0
まぁやってるのは馬鹿だと思うな
985名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:46:37.51 ID:NyYx3XcW0
ツイッターがソースの情報に踊らされる高学歴のスレがあると聞いたんですけど
986名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:55:00.76 ID:PL33APYr0
>>985

面白いゲームを作ろうとするのではなくいかに課金をさせるかを
目的に作れってセミナー開いててしかもそのセミナーがテレビで
放送されてぐらいだから踊らされてるどうこう以前に普通に言っ
てるだろ。
情弱?社員?
987名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:59:17.91 ID:t6NDY3szi
俺やった事もないし、今後もやるつもりないけど「三流大卒です」
988名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:11:43.96 ID:FTbDieMQO
>>969
ばっかもん!
989名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:30:12.78 ID:TT9pdZIaO
確かにバカ大学出の自分は一時期怪盗にハマった
震災がキッカケですっぱり止めた(被災してないが)
あれほど非生産的な遊びはない
なんていうか最終的には作業ゲーだし、ストレスたまる
990名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:36:53.08 ID:UOnySYfQ0
酒とかたばこも似たようなもの
991名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:03:26.44 ID:yML3t5350
初期のインターネットが従量生で次に定額制に行ったように、
客はいつまでもアイテムを買い続けるなんて思っちゃダメ
今でも馬鹿馬鹿しいんだから 続くにしても精々5年以内だろ
最終的には定額制に落ち着く、今のうちキャッシュ貯めておかないと長続きしないだろ

料金体系が社会問題化して萎むのがリアルな未来予想。
マスコミは広告費が出る内は攻撃しないだろうけど、消費者金融みたいに
広告費が無くなれば攻撃してくるだろ
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 05:35:22.73 ID:qoI2cXDs0
時間は有限。その時間を如何に有効に使えるか、を極めたのが高学歴者。

つまり、時間ロスになるゲームなんて、高学歴者はしません、ってことですかね
1つを極めるには、1万時間必要と言われる。
993名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:58:53.05 ID:Q2LYhwRG0
ソーシャルゲームの未来って意外に暗いと思う。
法規制もどんどん厳しくなるだろうし、
ゲーム性も最終的にはゲームメーカーの力を借りないと存続は無理。

軽い気持ちでソーシャルゲームはじめたつもりが
MMOクラスの拘束ゲームやりはじめてたとか怖すぎるなw
994名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:28:47.39 ID:NaVcVUzi0
ワロタ

たしかに馬鹿しか釣られないね
995名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:56:37.14 ID:+4FdFWHK0
糞企業
996名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:02:00.46 ID:s4oDi6vsO
一番良い楽しみ方は課金しないこと。
俺は課金しなきゃ勝てないあたりまで進んだら、さっさと止めて別のゲームするようにしてるよ。
997名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:05:16.20 ID:QbA85tax0
低学歴だけどやらないぞw
998名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:08:32.03 ID:SSCKCKsm0
順調にライ豚と同じ道を歩んでいるな
999名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:26:46.58 ID:dI2i9aNO0
利用者をバカにしてるなw
1000名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:27:59.01 ID:wn+6uOdi0
>>997
高学歴はやらない、と低学歴はやるはイコールではない
それがわからないから、お前は低学歴なんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。