【経済】TPPルール 主張困難 米「日本の参加承認に半年」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★
 環太平洋連携協定(TPP)交渉について、米通商代表部(USTR)の高官が、日本の参加を認めるには
米政府・議会の非公式な事前協議が必要で、参加決定に時間がかかるため「受け入れが困難になりつつ
ある」との認識を示していたことが、日本政府の内部文書で分かった。正式協議を合わせると米議会の参加
承認を得るのには半年間程度が必要な見込みで、早期参加表明しても来夏にまとまる予定のルール策定
作業に実質的に加われない可能性も出てきた。

 日本に有利な条件を得るため早い参加が必要、というTPP推進派の主張の前提条件が崩れかねない状況だ。

 野田佳彦首相は、今月十二、十三日にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で
参加表明を行いたい意向とみられ、民主党内で調整中。表明すれば、これが最速となる。

(続く)

▽ソース:東京新聞 2011年11月2日
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011110290070328.html

▽前スレ(★1が立った日時2011/11/02(水) 07:54:08.89)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320296028/
2初恋φ ★:2011/11/03(木) 19:46:29.30 ID:???0
>>1の続き

 日本政府は、米国の承認手続きに関連し、米議会の了承には最低九十日間の協議期間が必要としていたが、
事前協議には触れていなかった。日本政府関係者によると、この期間は三カ月間程度という。

 内部文書によるとUSTR高官や米議会関係者は、事前協議は「米政府と議会が時間をかけ非公式な協議を
行う」とし、日本政府のTPPへの姿勢を歓迎できる見通しがついて「初めて九十日の期間に入る」と説明している。
日本を受け入れるため、現在、米国やチリ、豪州など九カ国で進行中のTPP交渉を遅らせることは望ましくなく
「既に参加期限は過ぎた」と明確に述べている米議会関係者もいる。

 TPP参加を後押しする経済産業省などはこれまで「早期に参加して有利な条件を獲得すべきだ」と主張。しかし、
APECで参加を表明しても、交渉参加できるのは早くて来年の夏前。九カ国は来夏までの合意を目指している。
日本が加わった段階ではルールの細部まで議論が終了している可能性が大きい。

 内部文書は、日本の外務省などの職員がTPPの交渉に集まった米国などの担当者に、日本参加の期限などに
ついて質問し、まとめた。

以上
3名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:47:01.23 ID:UJ4qQQIg0
ふと思ったんだが自由化をしたい際にTPPにこだわる必要ってないよな・・・?
4名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:47:04.99 ID:TMgmTcvV0
アメリカ「日本の産業崩壊したら値段上げるわwwww」
5名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:48:23.11 ID:jqIDfa5b0
>>1乙。感謝
6名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:48:26.22 ID:RlKXxCN20

アメポチ操り人形のドジョウ総理よ、 せめて民主主義の基本ルールぐらいは守れよ
日本の将来の命運を左右する重大な政策を国民・国会で十分に説明・議論することなく、与党だけで決めるな
TPPには、過半数を超える国会議員が反対し、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 愚鈍なドジョウ総理よ、競争相手の韓国、中国はTPPに加入しないぞ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
7名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:48:56.96 ID:7zhd7fOdP
米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカは関税を掛けたままということが発覚 クソワロタ ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320314782/

TPPも似たようなもんだろ
日本をハメるためにやってるんだから
8名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:48:57.94 ID:SQy8KI7N0
われわれは戦後の日本が経済的繁栄にうつつを抜かし、国の大本を忘れ、国民精神を失ひ、本を正さずして
末に走り、その場しのぎと偽善に陥り、自ら魂の空白状態へ落ち込んでゆくのを見た。政治は矛盾の糊塗、
自己の保身、権力欲、偽善にのみ捧げられ、国家百年の大計は外国に委ね、敗戦の汚辱は払拭されずにただ
ごまかされ、日本人自ら日本の歴史と伝統を涜してゆくのを、歯噛みしながら見てゐなければならなかつた。

三島由紀夫「檄」より
9名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:49:00.47 ID:WHR1SDpK0
経済やばい
10名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:49:52.65 ID:VdxhwST2P
野田最悪
11名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:50:18.34 ID:N5kZGd2L0
推進派はなんでちゃんと説明してくれないのん(´・ω・`)
12名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:50:46.51 ID:jbsfCVlO0
>>8
当時多くの人間がこれを笑っていたが実際は彼の言うとおりになってしまったね
13名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:51:03.61 ID:T4Pk6rif0
>>7
自由化どころか植民地化だな。
14名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:51:32.54 ID:+pgmTszD0
民主の言うことは全部大嘘
15名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:51:50.85 ID:OdfL8xvk0
俺は日本捨てる事にした
16名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:51:56.63 ID:1MdUcdtR0
江田憲司 「TPPに参加してルールの主導権を握れ」「日本がルールメーカーになろう」
http://www.youtube.com/watch?v=q3r1ErJvv68
枝野幸男 「ルールの中に、わが国として大事な指摘やポイントを入れていくことが必要」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320256384/
17名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:52:05.33 ID:MPCCf+sc0
18名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:52:39.25 ID:Pl8jkrf60
来年の夏どころか
半年先の経済もわかったもんじゃねぇ
19名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:54:19.85 ID:0fhhH3pS0
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
20名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:54:52.17 ID:tA7xoiS00

これに騙されて 「取り合えず参加だけならいいかな」 などと思わないように
情報操作の可能性大だからね、大本営発表には必ずウラがある、用心しましょう。
21名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:55:07.98 ID:erQ6PNi90
今朝のNHKの双方向解説では,
言葉濁してたよね.

推進派は,相変わらず参加しないと始まらないって言ってたが.
22名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:57:13.89 ID:Gs9Uv2Zw0
あと30分しかない、今日午後2時半までに振り込まないと大変なことになるから、この口座に振り込んでね。
23本日 21時 知っておきたいTPP:2011/11/03(木) 19:57:50.84 ID:CBVlES420
ゴールデンアワー TOKYO MX
2011年11月3日(木) 21時00分〜22時00分
知っておきたいTPP・・・専門家が明かす正体!参加後に変わる日本!?生放送徹底本音トーク!!
ゲストパネリスト
三橋貴明(経済評論家)
24名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:58:03.34 ID:djUFBXXZ0
なんで日本そんなに弱いん?
環太平洋での日米間貿易ってそんなにショボん?
限られた情報に踊らされてるんとちがうん?
25名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:58:23.55 ID:99TDl55A0
TPPってアメリカより、かなり格下の国が結ぶ条約で、日本のような先進国とは
想定されてないんじゃないの?
26名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:58:27.86 ID:zluF3u2B0
27名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:58:29.74 ID:8nvwi1VC0
TPP賛成派の第一生命のナントカが今ニコ生してる
参加して貧しくても心が豊かになりましょうとか
宗教かよ
28名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:58:33.96 ID:EKQ5WVt80
かつてない恐怖だ
TPP入ったら日本終わる
これは本当にヤバイ
なんとかならんの?
29名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:59:05.12 ID:RDx+dpi8P
デフレって円高の原因の一つなんでしょ?

輸入品で物価が下がると予想される場合、
さらなるデフレ→円高→工場空洞化と言う流れじゃないの?
30名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:00:14.57 ID:uDM9nokoO
もう席に着く前から
主導権無いじゃんよ。

日本じゃ無理…
特に民主党なんか更に話にならない。

31名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:00:26.57 ID:NBSVjV9v0
TPP推進派が急に言わなくなったこと。

・早く参加して有利なルール作りを
・2.7兆円の経済効果
・医療関連の交渉が行なわれることはない

32名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:02:25.01 ID:erWk+EYh0
賛成派が否定したものがほっといてもどんどんひっくり返されてるんだが?w
逆神ってレベルじゃねーぞ!w
33名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:02:33.59 ID:Lncq/Za70
彼らは国民が貯めこんだ預金を狙ってるんですよ
診療報酬や保険料で資産を吸い取ろうというのがTPPの真意で民主党は傀儡に過ぎないと思いますよ
34名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:02:42.56 ID:c77oAyLq0
っていうか、
ぶっちゃけロシア圏と組んだ方が伸び代があるんじゃね?
35名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:04:37.64 ID:TEXwzQem0
デフレなんて日銀に日本国債買い取らせて償却していけばいいだけ。
円安誘導、借金返済。
投機の金で日本の借金を返済だ。

でもそれをやると、財相、財務官僚、日銀関係者から死人が出る。
何せ日銀の持ち主はロス・チャイルドだからw
勝手に札刷れないし国債引受も出来ない。
歴代総裁はハニトラで雁字搦め。

これは陰謀論でも何でもなく淡々と事実を述べただけ。
36名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:04:55.65 ID:Ox2q0+vw0
21世紀版ハルノート
37名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:05:07.65 ID:G/1w3AU60
内容も分からず、交渉を始めたら抜けられない協定?
そんなもの、誰も相手にしないよ。
38名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:05:09.20 ID:eQ9kQbqW0


日本の参考資料


米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカは関税を掛けたままということが発覚 クソワロタ ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320314782/
39名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:05:26.80 ID:erWk+EYh0
移民なんてない→前原「大量に移民を受け入れる〜〜」
簡保・国保なんて→医師会「簡保と国民の医療の安心・安全が確約されない限り〜我々は断固〜〜」
あ〜あ、反対派もう諦メロン→参加承認にはアメリカ本国議会での9ヶ月から半年に渡る議論・採決による承認が〜〜」

どこの子だよ、賛成派はwww
ちくしょう、ウケるじゃねーかwww
40名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:06:10.50 ID:z0ae/M3v0
>>32
TPP賛成派=原発安全厨
41名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:06:11.06 ID:Lncq/Za70
>>34
欲深い連中にとって党派も国家も宗派すらも金儲けの手段でしかないと思いませんか
ロシアについたところで搾取される構造に変わりはありませんよ
42名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:07:45.78 ID:zKloI9lZ0
>「TPPに参加してルールの主導権を握れ」「日本がルールメーカーになろう」
残念でした。しかも“発言”ができるのが半年後…
まぁ、半年後に色々“発言”できる自由は手に入るな。
その“発言”内容が“許可”される事は無いだろうけど

半年後に給与が少なくなるだけならまだマシなんだろう
雇用がバイトも含めて無くならないことを祈らなければならないのか…

43名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:08:23.12 ID:h/lNQv+B0
アメリカは自分達に都合の良い時のみ自由と言う言葉を使うから注意しろ
44明日は我が身…:2011/11/03(木) 20:09:43.19 ID:oj69q47F0
米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカは関税を掛けたままということが発覚 クソワロタ ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320314782/

慌てFTAめく韓国、アメリカ「米韓FTA批准マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320302067/
45名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:09:59.79 ID:vYOUkuWO0
>>43

アメリカなんて都合の良いことしか言わない
46名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:11:10.79 ID:u/13GIcG0
>>34
同意w
来年、プーチンがユーラシア・ユニオンとか言い出すらしいしね

もう言ってるけど
47名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:13:21.39 ID:RDx+dpi8P
簡単にいえばデフレ=物価下降時は、貨幣価値がモノの価値より
相対的に上昇中なわけで、モノを買わずに貨幣を温存したほうが
時間経過により得するってことになる。
一方、アメリカではインフレになってるので貨幣価値は相対的に
低下する傾向がある。

こういう貨幣の時間経過による対物価価値の変動を実質金利
というそうだけど、日本円が円高になるのはこの実質金利が米ドル
より高いからってことらしいね。ドルを売って円を買っておけば
金利差による資産増加が見込めるわけだ。

それに問題は他にもあって、関税をなくすことによって税収が減る。
また、物価が下落すれば物価×税率=消費税収なわけだから
消費税収も減少する。結局、政府は物価下落や関税撤廃による
税収減を他の増税で賄うしかなくなる。物が安く買えてもその分
税金で引かれたら意味ないのでは?

まとめるとTPPにより
日本は、更なるデフレ、それによる円高の進行→産業空洞化
一方での高税率へという流れに突入すると予想される。 以上
48名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:14:05.66 ID:Lncq/Za70
>>43
今の日本は為替すら自由になってませんから
日銀の自由裁量を制限し国会の承認を得る形で通貨自主権を取り戻すだけで日本は息を吹き返すと思いますよ
49名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:15:08.86 ID:KDAYcehI0
てか、なんで、いつもこんな土俵際に追い込まれるまで何にもしないわけ?
ハルノートだって、いきなり出てきたわけじゃねえし。TPPも5年ぐらい前に
なにかやっとくべき話題だったんじゃないの?

日本人が交渉のタイミングだと認識する時って大体、交渉自体が終わってるよね。
この鈍い感覚だけは、まじでガチだと思うわ。
50名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:15:09.49 ID:2cBr56I/0
ニコニコ生放送では賛成8.8反対76
推進派は少数派でした。
51名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:16:28.79 ID:gWVGlQxA0
つか、そもそも、鳩山か管が勝手に参加するとか言っただけで、
アメリカも日本が参加するなんて想定してなかったんじゃねぇの。
別にアメリカは誘ってないだろ。

事前協議も必要で…とかアメリカが言ってる時点で、日本には参加してほしくないからだろ。
52名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:16:54.65 ID:Lncq/Za70
>>46
通過安競争にブロック経済
これはかつて経験した道ですね
次に待つのは世界大戦だと思いませんか
53名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:17:23.44 ID:2cBr56I/0
そもそもTPP自体、必要ではないから
議論の余地なし。
54名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:17:47.69 ID:zRjJWGPx0
TPPに慌てて参加する必要性が無くなってしまったね。
推進派の人達は新たな言い訳を考えているのかな。
55名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:17:56.35 ID:H/I87+y10
                      、z=ニ三三ニヽ
                    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
                   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
                   lミ{   ニ == 二   lミ|     TPPは参加に決まってんだろ
         ノ´⌒ヽ,,      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     γ⌒´      ヽ,    {t! ィ・=  r・=,  !3l      反対だと?やっぱ脳もハト並みかw
    / :::::::::::      )   `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
    i. :::::::::       )      Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
    !::::::::::      /i/   ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
   (|:::::::::::::::    /)l   ./、   |l`ー‐´ / / -‐   {
    \:::::::::::::  ,//  /  l   l |/__|// /  ̄  /
__ /""""""":::::::\/    l    l l/ |/  /     /
56名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:17:58.67 ID:Q/F4t9tJ0
>>52
丁度人口も増えすぎてきたし、そろそろか・・・
57名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:17:59.78 ID:wL8VNhNH0
参加する必要がないものに難癖付けるとは
日本に断る口実くれたようなもの

どうしたダメリカ
58名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:19:36.01 ID:2cBr56I/0
日本はモンロー主義をつらぬくべき
名誉ある孤立


59名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:20:29.07 ID:Lncq/Za70
>>57
むしろ参加するのが濃厚だから予めハードルを上げてるんですよ
搾取するき満々といったところでしょうね
60名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:20:48.66 ID:KDAYcehI0
>>58
松岡洋右乙。おまえだけはダメだw早く死ね。
61名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:21:42.81 ID:rEUEwGL10
アメリカの目論見どおりだなw
交渉の際にまずは強弁に出てその後段々軟化
相手は当初の予定より不利な条件を飲まされると
案の定日本の国内の改革派は慌てふためいて保守派と勝手に内輪もめし始めたw
62名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:23:30.44 ID:iUQZJr2t0
ワールドベースボールクラシックと同じ
63名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:24:29.21 ID:Lncq/Za70
>>62
私はアメリカズカップを連想しました
64名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:24:41.21 ID:QNg/A1xH0
事実上の白紙委任か。
戦争で負けたわけでも無いのに、相手の要求丸呑みとか
日米修好通商条約以来の屈辱じゃね?
65名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:24:58.42 ID:YunlgPyk0

民主党に関するデモ(二法案・通貨スワップ・TPP他)

・東京開催 11月4日(金)13時- TPPデモ 衆議院第二議員会館前 主催:ch桜
・東京開催 11月5日(土)13時半- TPPデモ 有楽町イトシア前 中野剛志氏他 街宣+
         デモ行進 15時半- 日比谷公園霞門         ~~~~~~~~~~
・大阪開催 11月6日(日)15時半新町北公園 主催:現代撫子倶楽部
66名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:26:33.23 ID:cElHjTqi0
日本の総理はホワイトハウスの指令をまず断れないという前提で
さらに入って来た場合も、発言権を無くす。

表向きはフェアなふりをするため、理由は用意する。

中身はアフリカの植民地と同じ扱い。

いつものアメリカだね。断ったらもちろん逆切れ。
67名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:27:38.53 ID:KDAYcehI0
日本人の交渉下手ってなんとかならんのか?
こんなの交渉はいる前から、ひねられてるじゃねえかw

TPPはともかく、生産性が極端に悪い農業や医療にはいずれ手をつける
必要があるわけで、国内でできないから得意の外圧頼みなんだろうけど、
外圧がコントロールできないなら意味ねえぞ。
68名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:28:34.93 ID:rVqWAljD0
>>35
在日朝鮮人テロリスト!

公安調査庁へ通報した
69名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:29:44.31 ID:MJkmz1MX0
参加承認 お断りします!
70名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:30:25.45 ID:SHfUwvlM0
駆け込み乗車でドアに挟まれた挙げ句、
周囲から白い目で見られる冴えない親父。
71名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:30:43.86 ID:69kENSuE0
言いなりにできそうもないとわかるとこう来る
な、アメリカの民主党も屑の集まりだろ?
少なくとも戦後、民主党政権がまともだったためしが無い。
不適切男あたりからますます酷い。真の腐れ外道の集団だよ
72名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:31:17.97 ID:cElHjTqi0
昔の日本は交渉うまかったよ。

戦後からだよ。
つか、国軍が無い国に、交渉しろって方が無理。
アフリカの小国は、白人にされるままだろ?
いまさら軍だって持てない。そんなことしたらNATOが爆撃。
つまり、いいなり。
日本も同じ。認めたくないが、日本は植民地なんだよ。
73名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:31:20.93 ID:BY3Z7Pq90
>>67
だよなw
自分らの改革を外圧頼みによってしかできないって
どういう国なんだろうなw
74名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:32:12.84 ID:KDAYcehI0
アメリカは貿易に関しては、民主党のほうがぜったいエグイからな。
クリントンも大概とんでもないこと難癖ばっかりだったし。とりあえず、
オバマの任期切れまで待ちだな。
75名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:32:43.18 ID:ouihx6iD0
もう鎖国しろよ
76名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:33:11.82 ID:rEUEwGL10
>>64
そんだけ日本の国際的立場が弱まっているってことだよ
政治経済で新興国に後塵を拝してマーケットのでかさや発展性で中国・インド・ブラジルなどには
足元にも及ばない。しかも福祉負担などで将来にわたって下降するだけの落ち目国家
77名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:34:07.72 ID:GOAqg5le0
>>70
「間に合いました!」って笑顔の上島。
発車のベルとともに引きずられて
「いてて、いてて、聞いて無いよー!」
同乗者ゲラゲラ

っていうコントですね!
78名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:34:33.43 ID:cElHjTqi0
北朝鮮みたいな小国でも核と軍事があれば
対等な交渉になる。

日本は残念ながら、北朝鮮よりはるかに下の交渉しか出来ない。
9条直せば、こんな事されない。相手もピリッとする。
三島由紀夫も言ってたよ。
79名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:39:37.75 ID:hfHHe4SG0
アメリカ様『っていうのが原則なんだけど我々は日本を最大の同盟国だと思ってるしAPECで花を持たせてくれたので特別に配慮しようじゃないか』

日本『ありがとうごぜいますだー、このご恩は忘れません。かくなる上は日本に不利なルールでも受け入れる次第で…』

アメリカ様『うむ、苦しゅうない』

って流れだね。
アメリカは日本人の事よく研究してるよ。参加を熱望されてると聞けば悪い気しないのでホイホイ顔出そうとするし。
80名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:42:42.40 ID:Lncq/Za70
>>76
むしろ単独主義的行動を恐れてるからこそ、あらゆる手段で自主的権限を奪っているんですよ
81名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:44:10.66 ID:cElHjTqi0
これを断ったら
角栄や安倍みたいに、即ホワイトハウスから
属国の長の座をおろされるのを、野田は肌にしみて感じてる最中だろうし
結局、断りきれないなら進んで従って、歴代総理、特に小泉の様に
安泰でいたいって判断になるだろね。普通の凡人なら。

こういうタイプを三島の政治家を一番嫌ってたね。
必死の抵抗じゃなきゃ、何も得る物はないよ。保身を選んでては。
82名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:44:25.32 ID:Q7s2kWTi0
なんでこのだだっ広い太平洋を囲んだ国がグループつくるの?
ユーロみたいに近隣で作ったほうが効率いいだろ。
83名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:44:46.31 ID:B2w9J3l50
TPPは阻止できないのか教えてくれ
84名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:45:50.20 ID:bmtRGRVb0
TPPに関して知りうる情報をもとに考えると、
TPPには参加しないと、日本政府が明言し、
防衛省が検討中の次期FX戦闘機の機種も
TPP参加国以外のものとすると発言すれば、
多分、米国の軍事産業は全力で米国議会に
ロビー活動するだろうな。

ネゴがへたくそな日本政府に期待しても
むだかも知れないが、今、日本が持っている
カードを有効に使ってほしいものだ。
85名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:46:14.55 ID:BxlZ9/8s0
わー残念だなー、忸怩たる思いですが
今回の参加は諦めますぅ♪

これで万事解決だと思うが違うのか?
86名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:46:43.33 ID:Q/F4t9tJ0
TPP推進報道をしたテレビと新聞は、徹底的に規制撤廃しろ。
競争すれば新聞は20円に出来る。
87名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:47:59.01 ID:cElHjTqi0
>>85
それやったら野田は即退陣。アメリカが降ろす。
次にTPP賛成の奴を、アメリカが選ぶだけ。

9条を直せば、この鎖を少しは切れる。
88名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:48:06.51 ID:FAwvmaSn0
米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカは関税を掛けたままということが発覚 クソワロタ ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320314782/
89名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:48:28.31 ID:/I3F6I4A0
http://www.youtube.com/watch?v=nVjKT0DjmZs&feature=related
西田昌司「T.P.Pは日本に何のメリットもない」
http://www.youtube.com/watch?v=UtkbzY1FA5s
H23/11/01 衆院本会議・田中康夫【TPPは羊の皮を被ったオオカミ】
http://www.youtube.com/watch?v=hJWLDtBi96I&feature=related
【"平成の開国だ"などと言って唯々諾々と飲み込むな】平沼赳夫

90名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:48:36.67 ID:Lncq/Za70
>>79
バックに金があるのを忘れては駄目でしょう
小泉政権時どれだけ外資に食い荒らされたか思い出すべきですね
保険自由化なんて当時の路線と同じだと思います、松下政経組はそれと承知で国家を国民の資産を売り払おうとしてるとしか思えませんね
まだ確証はありませんが利害関係でしょう
91名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:50:32.43 ID:1ZoN3EJG0
参加すれば、三兆円のもうけだって?




10年で、毎年の歳入が500兆のうちわけで。
















メリットってなんですか?w

92名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:50:52.92 ID:my6GRFhQ0
>>24
日本が弱いわけでないよ ミンスの頭が弱いんだよ
93名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:50:57.99 ID:OidcCxhG0
さもそもがだな・・
民主は他者との交渉が最も苦手としてるだろw

タフネゴシエーションなんて望むべくもない。
官僚にはいそうだが、その足引っ張るのも民主党w
94名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:53:07.18 ID:my6GRFhQ0
>>91
>メリットってなんですか?w

日本の凋落で韓国の胸がスッと気持ちよくなるんだろ
95名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:53:11.51 ID:cElHjTqi0
国軍の無い国が、まともに交渉をした例を俺は見た事が無い。
先進国で、そもそも国軍をもっていない国は日本だけだよ。
スイスを除いて。
96名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:53:53.10 ID:VD9QytQ60
しんぱいない 
日本を焦らせている
嫌なら日本は撤退
97名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:54:54.61 ID:OidcCxhG0
完全に交渉を官僚にまかせるなら参加も仕方してもよい
民意は民主政権であるかぎり、多少犠牲にしていい
あいつらポピュリズムどころか、民意さえ歪めるから

菅のとき、官房機密費の額が突出してたが野田も結構使ってそう
98名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:56:13.29 ID:McpAB4v10
>米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカは関税を掛けたままということが発覚 クソワロタ ★2
> http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320314782/l50

なんか、韓国があの世に旅立ちそうなんですけど。
野田豚は、これの後を追うんですか?本気で?
99名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:58:14.67 ID:+3puuodC0
■チリの9.11

日本では忘れられがちになる、チリのピノチェト(ピノチェ)によるクーデター。
この結果、チリは市場原理主義政策の実験場となった。腕をふるったのは、シカゴ
大学留学経験を持つ「シカゴ・ボーイズ」たち。

『世界』2009年4月号の宇沢弘文と内橋克人の対談の中から、宇沢弘文が
1973年のチリでのクーデターについて説明した部分を引用
http://d.hatena.ne.jp/nessko/20100912/p1

宇沢
市場原理主義的な政策が最初にアメリカから輸出されたのはチリです。シカゴ大学には中南米からの留学生が多く、そういう学生たちを
積極的に支援して、サンチャゴの私立カトリック大学をベースにCIAが巨額の資金をつぎ込む。ピノチェのクーデターを資金的にも軍事
的にもサポートする。1973年9月11日にアジェンデ大統領が虐殺された後、シカゴ大学で市場原理主義の洗脳を受けた「シカゴ・ボーイズ」
たちが中心になって、新自由主義的な政策を強行するわけです。銅山を例外として、国営企業はすべて民営化され、金融機関は原則と
してアメリカの金融機関の管理下に置かれた。チリの企業は所有関係について外国人と内国人との区別をしてはいけない。労働組合は徹
底的に弾圧してつぶす。その過程で、秘密警察を使って反対者たちを粛清する。シカゴ大学での私の学生や友人で、そのころ行方不明に
なった人が何人もいます。 (中略) じつは、私は、1973年の9月11日にシカゴにいました。アジェンデ虐殺のニュースが入ったとき、フ
リードマンの流れをくんだ市場原理主義者たちが歓声を上げたのです。私は以後一切シカゴ大学とは関係しないと決意した。


■アジェンデ大統領、最後のラジオ演説(日本語字幕付)
http://www.youtube.com/watch?v=SG3f08LVwhE&feature=player_embedded

1973年9月11日、軍のクーデターで非業の死を遂げたチリ大統領サルバドル・アジェンデ。
大統領府を反乱軍に包囲された中での最後のラジオ演説。
100名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:59:45.64 ID:eR+of/370
なんでTPPへの参加承認を米議会でやるんだよ
現在のTPP加盟国で協議することだろうが
堂々と侵略者やってるな
101名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:02:13.29 ID:McpAB4v10
参加承認でこれだと、参加してしまった暁には、
アメリカ議会に承認してもらわないと何も決められなくなるんじゃね?
102名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:03:04.20 ID:B2w9J3l50
TPPは阻止できないのか教えてくれ
103名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:04:31.47 ID:Nx7jZq+W0
>>102
無理でしょ
官僚の台本通りに進む野田政権
消費税も国民無視して国際公約するんだから
104名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:04:43.35 ID:ZEza3XrwO
>>78
戦後日本はドイツと水面下で核武装を模索していたようだけど、うまくいかなかったんだよね。
105くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/11/03(木) 21:06:09.06 ID:Ufyeq3Z60
話の前提にして欲しい事実

■関税撤廃も嘘でした

米自動車業界の意向を飲まされた韓国の教訓
http://www.nikkei.com/biz/editorial/article/g=96958A9C93819499E2E3E2E2828DE2E3E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;df=2;p=9694E2E7E2E6E0E2E3E3E2E0E1E0
>米韓FTAが発効してもすぐには関税率が下がらない。乗用車は韓国側が主張した
>「関税の即時撤廃」が「5年後撤廃」になり、商用車については「米側は10年目に撤廃。
>韓国側は現行10%の関税を即時撤廃」になった。
>しかも、米側には「自動車に限定したセーフガード(緊急輸入制限)条項」が付いた。
>米国車に対し韓国国内で協定違反があった場合、「米側は韓国メーカーに関税を2億ドル
>課することができる」ようになった。 日本は韓国が米・EUとの間で実現できなかったことを検証し、
>これから始まる交渉ではより有利な条件を引き出すことを心がけていくべきだ。


■交渉に参加してもルール制定には関われません

TPPルール 主張困難 米「参加承認に半年」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011110290070328.html
>正式協議を合わせると米議会の参加承認を得るのには半年間程度が必要な見込みで、
>早期参加表明しても来夏にまとまる予定のルール策定作業に実質的に加われない可能性も出てきた。
>日本に有利な条件を得るため早い参加が必要、というTPP推進派の主張の前提条件が崩れかねない状況だ。


■交渉に参加したら離脱できません

日本のTPP途中撤退けん制 米交渉官、拡大協議が閉幕
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102901000171.html
>米国のワイゼル首席交渉官は記者団に、日本国内でTPP交渉への参加後に協議から撤退することも
>可能だとする意見があることに対し「真剣に結論を出すつもりのない国は交渉に参加しないでほしい」と述べ、
>けん制した。日本の姿勢が交渉を一層遅延させかねないとも考える米国のいら立ちを示した形。
106名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:06:42.36 ID:jqIDfa5b0
>>102
あんた毎日同じ書き込みしてるなwww
もし民主及び野田がまともであれば阻止は可能
民主及び野田、が売国奴でなければそしは可能かもしれない

はぁ…
107名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:08:31.32 ID:RDx+dpi8P
米民主党はもともとCIA系統で、国防総省=まっとうな軍人意識のある
保守系は共和党だからね。米民主党は、国内的には労働組合の支援を
受けながら、外国に対しては謀略とか情報操作で搾取することしか考えない。
より破滅的な国家運営をしてるのは米民主党だと思われ。
108名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:08:58.17 ID:McpAB4v10
ミンスって、日本国内でまとまってもいない話しを、外国に行ってポッと約束してくるからな。
タチ悪すぎ。
109名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:09:35.64 ID:CRO2Cbyh0
アメリカあせっとるがな
日本が入ってなかったら糞みたいな協定だからな
110名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:11:10.68 ID:bKZqtiqV0
>>109
アメリカもひとつ岩ではないけどね
自動車メーカーはTPPに懸念を示しているし
111名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:11:13.88 ID:2AnedJXjP
13年前の講演内容だが、この通りに世の中が進んでいるのが恐ろしい。
国の障壁をなくそうとする連中の狙いとは↓

40:00〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5082694
112名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:11:50.89 ID:UNplq8r90
米リカ
113名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:12:45.93 ID:69fbLYkJ0
古森義久さんのページ:イザ!
http://komoriy.iza.ne.jp/

アメリカに全力で尻尾を振ってておもろいど
114名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:13:39.12 ID:bKZqtiqV0
関税が下がったからって日本人がアメ車買うと思うか?
ユーロが紙くずになったらフェラーリとかポルシェを買うかも知れんけど
115 【関電 60.6 %】 :2011/11/03(木) 21:14:02.27 ID:8y0Z/y5B0
>>55
お前昔
安部壺コピペとか貼ってただろ
116名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:14:08.98 ID:RDx+dpi8P
オバマ政権は、そもそもカーター元大統領を後ろ盾とした
政権なんだけど、カーター元大統領はかつて史上最高の
支持率で政権をスタートさせながら、経済政策につまづいて
史上最低の支持率で退陣に追い込まれた過去があるんだよね。

だからおいらは、オバマ政権も政権成立当時から危うい景気
対策に言及していたし、一期目でヤバいことになるだろうなと
予想してたよ。でもこれが米国人の民主主義のレベルだからね。
現代のアメリカは日本が多くを学んだ国家とは異質の怪物に
なってしまったのだと思う。
117名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:16:41.88 ID:bKZqtiqV0
民主党が国内世論を沈めるために
日本を叩くのは伝統芸能
とりえあず、速攻で辺野古に基地を作って
あとはロムニーが大統領になるまでやりすごせばいい
118名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:16:44.07 ID:goDOGPb+0
>>105
枝野とかいう知恵遅れのアカ豚が言ってたことはすべて嘘だったwwww
119名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:17:50.21 ID:Y0ePsPH90
軍事力があるから外交が出来るわけじゃなくて
外交の最終手段が戦争であるという認識を持ってるかどうかの違い

その認識を改めずに軍備を増強しようが何も変わらんよ
120名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:20:48.96 ID:rppvTcnw0
それなら、なおさら参加しなければいいんじゃないの?
121名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:23:33.84 ID:B8NuNlMz0
アメリカ「ヘイ日本!色々言われてるけど TPPの狙いは対中国構想だ。日本から搾取する気は無いぜ。
警戒しないで大丈夫だ。共に中国包囲網作ろうぞ!
これからが本当のオペレーション・トモダチをスタートするんだ エンジョイ!」

こう言ったらモテるよアメリカさん
122名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:25:05.13 ID:UNplq8r90
>>121
逆に怪しすぎるw
123名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:26:50.48 ID:TW/zSQ8L0
>>107
ケネディはCIAを解体しようと考えていた
米民主でまともなのは多分ケネディぐらい
124名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:27:02.16 ID:V1BSGKTx0
しっぽ振っても「言うこと聞かないと半年はハブるよ」宣言
米の言い分全部飲んでも「あの時ルール作りに間に合わないよつったろ」
とさらに譲歩を迫るのがアメリカの交渉術 学習できない奴は死ぬべき
125名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:27:30.54 ID:MdGb/xiR0
>>114
アメリカからの自動車の輸入関税はすでにゼロ。
少しは勉強してからレスしろ。無駄にレス番消費するだけだから。
126名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:28:16.40 ID:bKZqtiqV0
どうせ日本がアメリカもどきになるんなら
日本をアメリカの州にしろってんだ

でもって、大統領選挙も投票させろよな
1億440万票だw
127名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:28:36.77 ID:Q/F4t9tJ0
>>119
軍事力がなければ外交は出来ない
お前は変形性のお花畑だ
128名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:30:28.72 ID:bKZqtiqV0
>>125
知ってるよ、それでも反対しているんだよ、ビッグ3は
しかも、日本の為替介入にも文句つけているんだぜ
129名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:31:24.60 ID:gWVGlQxA0
>>124
つか、参加するなとは言えないから、暗にいろいろほのめかして参加しないで欲しいんだろ。
そもそも、関係国から参加してくれとも言われてないのに、鳩山か管が勝手に言い出しただけだもの。
130名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:33:37.29 ID:R65Yncr70
>>110
あと低所得者にも反対者は多いね。
131名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:34:33.52 ID:gWVGlQxA0
国内的にも紛糾。
国外的にも求められてない。

…ということは、稚拙、積極的に参加する理由なくなったな。これは。
132名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:35:02.24 ID:MdGb/xiR0
>>128
そりゃTPPも円安も米国市場での日本車の価格競争力アップにつながるのだからビッグ3は反対して当たり前。
133名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:36:31.76 ID:n473Zcf8O
>>126
アメリカの大統領選挙は、党員にならなきゃ投票できないよ
134名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:37:09.60 ID:1UWCmm520


「従軍慰安婦の真実」 Googleで検索

135名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:37:13.50 ID:V3XXmNqO0
APECで日本が参加を表明した時、TPPの骨格は既に固まっている。

そして、日本が交渉参加を表明しても、アメリカの法律により、6ヶ月は
日本は交渉に参加することはできない可能性が高まった。外務省はそ
の期間を3ヶ月+α言い訳している。

自分がアメリカの外交官であれば、日本がいない間に、日本が反対しそ
うな論点を優先的に議論し、先に決定してしまうであろう。日本が会議に
参加した頃には、日本が話し合いたい論点はほとんど決定済みで、残
るは、日本にとって、どうでもよい内容が残されているに違いない。

政府は、上記のようなことが起こるリスクをどう捕らえてているのであろう
か。
136名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:37:45.15 ID:bKZqtiqV0
>>132
でさ、日本がTPPに参加するとなって、アメリカ議会(両院共和党多数)で
すんなりと通ると思う?
137名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:40:04.38 ID:OBa1Akoi0

民主党のTPP反対派180名のコピーに惑わされてはいけない、
マスコミが反対派以外を報じないのも公正でない。

以下は、「衆議院内の」賛成・反対派の一覧であるが、TPPを推進しているのは民主党であることが良く分かる。
http://s2.gazo.cc/up/s2_0848.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0849.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0850.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0851.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0852.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0853.jpg
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111026k0000m010167000c.html
(参考)あなたも選挙区一覧で検索
http://ja.wikipedia.org/
138名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:40:47.91 ID:bKZqtiqV0
>>153
選挙人もカリフォルニア級の50人は割り当ててほしいね
139名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:43:23.13 ID:gaVAKD4H0
時間制限があるなら逆に急がねーほうがいいな
大体、国の将来に影響とか大々的にいうわりには時間制限がきつすぎだろ
怪しすぎ
140名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:43:28.65 ID:Axwc/4Dv0
アメリカが失いたくないもの、守りたいものって何かな?
アメリカの事業者、企業を牽制する意味で
TPPでアメリカの雇用を取りにいこうぜ!
アメリカの○○の産業をTPPで解体して日本で占領しようぜ
神風、切腹の精神でアメリカの産業を根こそぎTPPで奪う!
みたいな論調をアメリカの掲示板に英語で誰か書けばいいのに

「おいおい、日本を入れるな・・・」
「日本は危ないぞ」って


ならないか・・・
141名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:44:18.29 ID:ME2y2B1t0
>>51
実はその可能性もある
アメリカは言いなりになる市場は欲しいけど、利害が対立する国に参加して欲しくはない
日本がTPPを利用してアメリカと利害の対立する国と組んで交渉の主導権を握る可能性もゼロじゃない
というか、仮に日本がTPPに参加するならそういう戦略をとるべきであって、我々は推進派に対して
TPPのメリットを問うのではなく、多国間交渉に望むに当たってアメリカを押さえ込む戦略と勝算があるのか
を問わなければならないわけ

ただ、菅の思い付きから始まったこの話に、戦略も勝算もないのは明らかなんだよね
142名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:44:18.52 ID:NBSVjV9v0
三橋さん、TOKYO MX で
かっ飛ばしてくれたな
143名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:46:44.44 ID:Ly9+JFo10
TPP:政府のTPPに関する内部文書(要旨)

▽11月のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で交渉参加表明すべき理由

・米国がAPECで政権浮揚につながる大きな成果を表明するのは難しい。日本が参加表明できれば、米国が最も評価するタイミング。これを逃すと米国が歓迎するタイミングがなくなる
・交渉参加時期を延ばせば、日本は原加盟国になれず、ルールづくりに参加できない。出来上がった協定に参加すると、原加盟国から徹底的な市場開放を要求される
・11月までに交渉参加を表明できなければ、交渉参加に関心なしとみなされ、重要情報の入手が困難になる
・韓国が近々TPP交渉に参加する可能性。先に交渉メンバーとなった韓国は日本の参加を認めない可能性すらある
 ▽11月に交渉参加を決断できない場合

・マスメディア、経済界はTPP交渉参加を提案。実現できなければ新聞の見出しは「新政権、やはり何も決断できず」という言葉が躍る可能性が極めて大きい。経済界の政権への失望感が高くなる
・政府の「食と農林漁業の再生実現会議」は事実上、TPP交渉参加を前提としている。見送れば外務、経済産業両省は農業再生に非協力になる
・EU(欧州連合)から足元を見られ、注文ばかり付けられる。中国にも高いレベルの自由化を要求できず、中韓FTA(自由貿易協定)だけ進む可能性もある

 ▽選挙との関係

・衆院解散がなければ13年夏まで国政選挙はない。大きな選挙がないタイミングで参加を表明できれば、交渉に参加しても劇的な影響は発生しない。交渉参加を延期すればするほど選挙が近づき、決断は下しにくくなる

 ▽落としどころ
・実際の交渉参加は12年3月以降。「交渉参加すべきでない」との結論に至れば、参加を取り消せば良い。(取り消しは民主)党が提言し、政府は「重く受け止める」とすべきだ
・参加表明の際には「TPP交渉の最大の受益者は農業」としっかり言うべきだ。交渉参加は農業強化策に政府が明確にコミットすることの表明。予算も付けていくことになる

毎日新聞 2011年10月28日 東京朝刊
144名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:48:57.12 ID:Rrx4462K0
小泉が長期政権を保ったのはアメリカの利益を代弁していたからでしょう
今回のこれもそうですよ、民主党にも自民党にもマスコミにも悪魔に魂を売り渡した人がいらっしゃるようですね
145名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:49:29.83 ID:oj2TJdrg0
なんでアメ公だけ出しゃばってんの
146名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:49:56.22 ID:bKZqtiqV0
よくアメリカがジャイアンに例えられるけど
ジャイアンだって言うことの聞きそうな子分を集めているんであって
出木杉とは言わんが、自分の身に災いをもたらしそうなやつを誘うかということ

もちろん、日本が舐められているから誘われている可能性もあるけど
間違って隣町の番長の、中国とかインドを誘ってないでしょ?
147名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:50:17.49 ID:ZTXv7fzi0
ここまでコケにされたら、普通は参加しないよな
148名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:52:10.56 ID:eFxu7say0
日本と中国で戦争が始まったので

日米安保にもとづき日本を助けようとしたけど議会の承認に半年かかります。

↑ これが日米安保の現実だよw
149名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:52:44.55 ID:Axwc/4Dv0
あいつを仲間に入れたくないなー
って相手に思わせる奥の手

チンコ出して、鼻水たらしながら
バット振り回して
やったったるで!ゴラッ!って感じで

憲法9条改正、核武装
アメリカと戦争になってでもアメリカの雇用をTPPで奪う
って強い意思を示して
150名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:54:54.65 ID:eFxu7say0
日米安保と同じじゃないかw
151名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:55:30.69 ID:Rrx4462K0
>>148
米国民主党が利益にならない戦争を好んでするわけがありませんしね

>>149
机上の空論ですよ
実現の可能性は極めて低いかと
一番有望かつ即効性があるのは、通貨の自主権を政府に持たせる事だと思います
152名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:57:57.90 ID:ZEza3XrwO
>>133
日本人全員で日本党を作って大統領戦出ればいいんだよw
153名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:58:25.66 ID:bKZqtiqV0
アメリカの要求はとりあえず辺野古の基地だけ聞けば
あとはわりとどうでもいいんだよ

辺野古にジャイアンの寝床さえ作っとけば
中国は台湾とか南シナ海に手を出せない
台湾に上陸しようとしたら、ヘリボーン作戦攻撃くらうし
154名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:00:33.34 ID:iF/PsXDL0



こいつ人生で本気で仕事したことないな


155名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:00:45.02 ID:booikhC+0
「日本だけが一方的に不利益をこうむるはずがない」
156名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:01:49.92 ID:Axwc/4Dv0
>>151
あくまで、向こうの俺レベルの連中に
日本を入れるな!って思わせる低レベルのネットを通じての仕掛けですw

でもアメリカってさ、一般人はそんな事
どうでも良さそうだよね・・・
TPPなんか全く興味ないかも

ただ車関係はレスポンスないかなぁ
関税なくなるのなら、アメリカの日本車の工場を全部日本国内に引き上げよう
アメリカの雇用を奪おうぜって
157名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:11:30.78 ID:m4HOJwKs0
政治家もそうだが賛成派の官僚名簿一覧がほしいところ
いいかげんなベースが違う試算だして売国してるのか、工作員にしかみえん!

ゆとり教育を推進し取り仕切った官僚が、後に韓国系の学校の役員になってたのあったよね?

158名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:13:50.59 ID:TaMKvb5P0
もし、やるなら2国間協議でいいだろ。

TPP参加国のなかで取り決めがないのは、
アメリカとニュージーランドの2国だけ。
ムリに多国間でやる必要はない。
159名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:15:25.13 ID:ZTxHFyrH0
アメリカはもはやどうやっても経済を改善できないから外国からカネを強奪するしかない。
ただ対外借金がなくてカネを持っている国は日本しかない。
そこで日本人の1400兆円の資産に目をつけた。
これをかっさらうためにTPPに参加させようとしている。
アメリカがそんな馬鹿げた目的のためにTPPを主張するとはとても思えないと思うかも
知れないがアメリカは本当にそういう理由で相手国のやり方を変更しようとしている。
アメリカがそんな理不尽で馬鹿なことを本当にやるか?信じられない。こう思うだろう。
アメリカの本心というのはものすごく冷酷なのだがどうしても信じられないのならもうそ
ういうことで行くしかない。
160名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:16:06.29 ID:eYETLsem0
>>151
空論というわけでもない
TPP内のルールを作る場合、参加国全員の批准が必要って決まりを作る、
ブルネイの一票もアメリカの一票も同じにしましょうねって言えば
アメリカは間違いなくトンズラするよ

これはEUで実際に行われてることで、ハンガリーの一票で域内の金融政策が
左右されるみたいな話になれば、そんな窮屈な枠組みにアメリカが参加したがる
はずがない、実際キリスト教圏のアメリカがEUに加わりたいとは絶対に言わないし、
EUは一票の格差をなくすことで、アメリカが入ってくることを防いでるわけだ
161名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:16:28.17 ID:9J+MRNI80
外交能力無いのに参加してどうすんだよ
162名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:17:21.32 ID:7RE9alXX0
で?

TPPは間に合わないって

焦ってしなくても良いじゃねーか?
関税撤廃 自国で決めれば良いことだし

アメリカ TPP と なにかしらのアクションがないと
関税撤廃出来んのか?
163名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:18:06.53 ID:bKZqtiqV0
>>159
イラクに大量破壊兵器があると主張続けたアメリカだしなあ
>アメリカがそんな馬鹿げた目的のためにTPPを主張するとはとても思えない
164名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:18:19.11 ID:O2Tjz4Qn0
三橋さん、MX良かった。

民主の福山とかこの人と論戦して欲しい。
しかし知れば知るほど恐ろしいTPP・・・
165名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:19:25.03 ID:eYETLsem0
>>158
それはまったくの考え違い
「もしやるなら」ということであれば、多国間でやる以外に日本がアメリカに勝てる見込みはない
166名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:19:43.45 ID:cvoD+Sx50
今フジテレビと在日はTPPでメディアへの批判を逸らそうと
工作員を大量導入してニコ動などのランキングを操作し
韓国批判を目立たせないようにしています
TPPももちろん反対ですが フジテレビへの批判の火を消してはいけません
デモ周知動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15985563
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15987501
167名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:19:59.34 ID:1UWCmm520

従軍慰安婦の真実
http://makizushi33.ninja-web.net/

168名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:20:18.81 ID:nAbzor800
TPPスレなのに、何故このスレだけは丑は立てないのだろう?????
169名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:20:48.70 ID:Axwc/4Dv0
>>160
そうなのか
じゃあアメリカ以外の国に
今から特使を送り込んでアメリカ包囲網を引くしかない
今こそアジアが団結して大国から富を奪おう!
実際日本が変な動きしてるぞ、って思わせるだけで
アメリカは警戒しないかな

俺が言ってる事はバカげた事だと思うけど
そんな低レベルの駆け引きでも効果あるんじゃね?
170名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:23:59.06 ID:GDQNZUFz0
どんな言い草だよ
米国債売っ払っちまえ
171名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:25:28.81 ID:gofmzyfM0
>>3
まともな連中はFTAにしろって言ってるよ。
TPP推進派は、農業族でも、経済界でもない。
ただのアホか、本気で日本を滅ぼしたい奴だと思う。
172名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:25:49.47 ID:cI2Utu1X0
参加するひつようなどない!
173名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:29:01.37 ID:eTBU0A7v0
日本は独立国家ではない、アメリカのポチです。
174名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:30:17.10 ID:/KYObx7+0
アメリカがルール

アメリカを中心に世界が回る。
他は従えばいいだけ。
175名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:32:00.09 ID:3YvWyD150
別に、こんなジャイアン一味に入らんでも、
個別に交渉していけばいいだけ
176名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:32:30.99 ID:YYtm8aE+0
じゃ入らなければいいだけだろ。
177名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:32:59.22 ID:YM4qdZOE0
>>1
>正式協議を合わせると米議会の参加
承認を得るのには半年間程度が必要な見込みで、早期参加表明しても来夏にまとまる予定のルール策定
作業に実質的に加われない可能性も出てきた。

ここまで分かっててそれでも尚、どうにかしてゴリ押し参加しようとしてる豚の本当の思惑やこれ如何に…
近々目標としている日韓FTAだか日中韓EPAもきっととんでもない中身になるだろうな
こんなにも日本国の国力、経済力を徹底的に弱らせる事に余念がない首相も珍しい
あ、前首相もか
178名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:33:14.86 ID:p5xoGCpa0
「ISD条項」では非関税障壁で2国間決着のつかない時が問題
ていうか、“決着つけない”のが米の狙い
例えば、医療保険。米保険会社にとって社会保険制度は非関税障壁だ
ISDで「国際投資紛争解決センター」に訴えたとする
日本は制度の合理性を主張して譲らない。米国は、「それじゃ日本の保険会社
が一方的に有利だ」と反論する。輸出入を行う同等の立場で水掛け論になれば、
採決は条約の趣旨に則りやるしかない。そういう規則。そして公平なんだが、

まあ、アメリカの仕掛けたトラップだわなw
179名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:35:24.81 ID:B2w9J3l50
TPPは阻止できないのか教えてくれ
180名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:36:20.58 ID:p5xoGCpa0
TPPは「ラチェット規定」と「ISD条項」が危険すぎる
ラチェット規定とは、締約国が市場開放をやり過ぎたと思っても規制の再強化を許さな  
い規定だ
仲裁規程のISD条項は“国内法”の規制に正当性があれば差別的待遇も可能とするが、
国内法は、“双方”にあり、どちらも自国の正当性を主張するから、結局、市場開放の観点
で審理するしかなく、規制が多い日本に勝ち目はない
上訴は出来ず判例拘束もなく数名による秘密裁判であり、公平性も担保されていない

ISD条項は「毒まんじゅう条項」とも呼ばれるが、やはり、罠が仕掛けてあるのだ
181名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:37:46.00 ID:GOAqg5le0
ダメリカも一回本格的に痛い目見るべき。
182名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:39:44.03 ID:46qwRpC00
タイミングが悪くてTPPに入るのが困難なら、日本はユーラシア連合に参加するって
選択肢はどうだろう。まあ入れてくれるかは分からんけど。

日本が入ってくれると、旧ソ連の復活でない事を印象付けられるので、ロシアにとっ
ても都合がいいと受け取られるかもしれない。
ユーラシア連合なら中国主導のアジア共同体を牽制できて、米国主導にも対抗でき
そうじゃないか? 後でインドも引き入れられればなおいい。
183名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:42:06.62 ID:YYtm8aE+0
>>179
TPP阻止ではなく、入らなければいいだけだよ。
184名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:44:08.75 ID:Axwc/4Dv0
日本が入らないという選択と

アメリカが「日本は入れない」という可能性もない?
185名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:49:08.71 ID:CcGsbN7W0
>>182
米、中、露、どの宗主国がいいか?という発想しかないのがもうダメダメだろ
186名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:52:44.83 ID:Axwc/4Dv0
アメリカは信用できない
日本が中心となってアジアの経済圏、共栄圏を作らないといけない
それとやっぱり、国にアメリカの軍隊が居座ってるのもなんだ
自らの軍隊も持つべきだし
核武装でもしないと中国なんかとまともに国際舞台で話ができない

俺、こんな過激な考えなかったのに
どうしてもそうなる・・・
今まで「この人は右寄りで危ないなー」って思ってた人の意見が
割と現実的に感じられるようになった

なんか、大人になった気分
187名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:53:44.12 ID:f4F+fiqk0
特にアングロサクソン始めとする白人は自分たちの価値観
や考え方が最高だと思っている節があり、自分たちで決めた
ルール以外は認めようとしないのです。昔から日本や白人以外
の国に対して、それを一方的に押しつけて来る悪しき伝統があります。
言う事を聞かなければ、最悪何をされるか分かったものではないのです。
シーシェパードを見ればよく分かります。

ところが、こういうやり方は白人だけの習性かと言えば、あながちそうと
ばかりは言い切れないようです。日本の周辺国も似たようなものかも
しれません。敗戦後は嵩にかかって、日本の一方的な言われっぱなし、
やられっぱなしの状態が続いています。

やはり歴史的に他国との戦争で明け暮れてきた、他民族と国境を
接する民族は、長い間、精神的にも肉体的にも厳しいストレスに
曝される環境下にありましたから、身を守る為に嘘をついたり
裏切ったりするのは日常茶飯事だったのかもしれません。
それはDNAに深く刻まれていて、
一朝一夕には修正出来ないのではないでしょうか。

その点日本人は、世界でも稀な穏やかで正直な性格を有しているようです。
何をされても怒らず、他国に干渉する事もなく、
何事にも正直に誠意ある対応をします。
時々バカじゃないかと思うくらいです。(笑)
188名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:55:08.14 ID:erWk+EYh0
アメリカの富豪追い詰められてるな。どうすんの。
189名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:56:03.69 ID:LfS8b9IB0
米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカの関税は残ったままということが発覚 クソワロタw
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4000640.html

乗用車は韓国側が主張した「関税の即時撤廃」が「5年後撤廃」になり、
商用車については「米側は10年目に撤廃。韓国側は現行10%の関税を即時撤廃」になった。

しかも、米側には「自動車に限定したセーフガード(緊急輸入制限)条項」が付いた。

米国車に対し韓国国内で協定違反があった場合、
「米側は韓国メーカーに関税を2億ドル課することができる」ようになった。
http://www.nikkei.com/biz/editorial/
190名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:58:46.54 ID:f4F+fiqk0
80年代から米が日本に対してやって来た事を思い出しましょう。
日本だけでなく世界にして来た事も日本と無関係ではありません。
無茶苦茶な理屈で、自分たちの正義、主義、セオリーを押し付けて来たではありませんか。
最近ではトヨタ問題で泣かされました。

その為に80年代からだけでも失われた日本の富は、天文学的数字になります。
かつて米の未来学者ハーマン・カーンが著書『超大国日本の挑戦』の中で21世紀は日本の世紀と言っていましたが、
なぜそうならなかったのかは、失われた国富を計算すればはっきりするのではないでしょうか。

TPP を個別のカテゴリーで議論する意味はありません。
どう考えてもトータルで米が有利になるに決まっているのです。
手負いのジャイアンが、損をする事を積極的に推し進める筈がありません。

参加しない事で結果的に輸出が減ったとしても、参加する事による損出よりは間違いなく少ない筈です。
公の電波を使って、露骨には言い難いのかもしれませんが、
アメリカの胡散臭さは世界中の誰もが知っている事実ではないでしょうか。
191名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:59:53.38 ID:9gg5aGq50
鳩山の東アジア共同体構想が批判されまくったけど、改めて鳩山が何を言っていたか振り返ろう。

・鳩山「冷戦後、アメリカ主導のグローバリゼーションの中で、日本が市場原理主義の風潮にもてあそばれてきた。
 そして、人々が目的ではなく、手段として扱われ、「人間の尊厳が失われている」。その現れとして、イラク戦争や金融危機がある。
鳩山代表は、代わりに、世界は多極化の時代に向かっている。「日米安保条約は外交の要」としながらも、日本については、
 友愛精神に基づいた「東アジア共同体」を提唱。具体的には、東アジアの通貨統合や恒久的な安全保障を想定している。」

東アジア共同体に対する各国の批判

・元米政府関係者、「オバマ政権は、論文にある反グローバリゼーション、反アメリカ主義を相手にしないだろう」と語った。
・英エコノミスト誌、「日本で鉄壁の保護を受けている農業をグローバリズムから守り、非正規労働の禁止や最低賃金引き上げだけを考えている」と批判。

鳩山は日本主導のゲームをやろうと言った日本国にとって正しい政治家といえる。
192名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:02:04.18 ID:gETIs3wh0
>>191
自由と繁栄の弧
193名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:02:37.00 ID:auQc9m7e0
こんなブラフでザワザワしてどうする。
じゃあやめとくわ!とでも言い返してやれば良い。
194名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:04:33.14 ID:+faQqs130
丸め込まるのは目に見えてるんだから、参加して泣かされるより
しなくて泣くほうがいい
195名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:05:02.07 ID:/WlEQGS80
【欧韓】韓EU間FTA発効から4カ月、韓国の貿易収支が大幅悪化[11/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320324321/l50
196名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:05:46.30 ID:3YvWyD150
米にとっては、日本が交渉には参加せず、TPPには参加するってのが最善の策
まさに、その線で走ってるわな
197名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:07:02.05 ID:UmzRDrOs0
TPPで飢餓商法ってアホすぎる…が、顧客がアホだってバレてるからなぁ
198名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:07:18.44 ID:4fkIa+Gj0
てゆーかもう交渉できないし参加は野豚がごり押しで確定だからメリケン共のルールでやるしかないんだろ?
199名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:08:35.36 ID:DAOUsdwh0
>>174
在日朝鮮人テロリスト!

公安調査庁へ通報した
200名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:11:10.51 ID:z0ae/M3v0
>>198
世の中なにが起きるか分からんからなあ。
最後の最後まで目が離せんよ。
201名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:11:45.19 ID:Axwc/4Dv0
>>191
理想はいいんだけど
そのためにやらないいけない前提が沢山あって

鳩が鷹にならないといけない

なれないからポッポは伝書鳩ならぬ電波鳩扱いで終わった
202龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2011/11/03(木) 23:12:05.24 ID:DNRpw2DiO
11月6日東京大阪同時愛国デモ♪
東京、明治公園集合
13時30分出発
大阪、新町北公園集合(四ツ橋線四ツ橋駅近く)
15時30分出発
シュプレヒコール♪
食料自給率を下げ失業率をあげるTPP反対!
アメリカの一人勝ちになるTPP反対!
恩を仇で返す韓国とウォンスワップなんかするな!
フジテレビはパチンコCM欲しさに真央ちゃんミキティなでしこジャパンに嫌がらせをするな!
マスコミは女子大生行方不明報道と共に韓国での性犯罪が17倍である事を報道しろ!
旅行業者と外務省は韓国が女の子にとって危険な国である事を隠すな!
日本の夜明けぜよ♪
203名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:13:07.91 ID:+faQqs130
自衛隊なんて言ってる国家に未来はない
204名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:13:44.98 ID:Gs9Uv2Zw0
>>35
>日銀の持ち主はロス・チャイルド

初耳です、何時から?どういう経緯でなりました?
別に不思議ではないですが、知りませんでした。
205名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:15:31.49 ID:Vd94Lgk+O
どうにか不参加にできんのかよ
206名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:16:01.00 ID:84Ul6RU/0
TPP推進派の売国奴と、無関心またはクソゴミに洗脳された愚民が多数。
反対派の賢民は少数で世論は賛成の方向。
あとは票乞食どもの中で反対派がどこまでがんばれるか。
でも多分終わりだな。
207名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:17:07.56 ID:605UPyX60
民主党の普天間外交の失敗のツケを、
TPPで国民が犠牲(奴隷)にならないといけないとか
もう本末転倒、

!!国民は民主党政権をつづけるための道具じゃないんだよ!!
208名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:21:29.28 ID:smV7hxRU0
日本が不参加で困るのはアメリカ、と言うか
日本抜きのTPPって、アメリカに何の旨みがあるん?
209名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:26:14.36 ID:dfGGzlBz0
>>208
ない、全部弱小の農業国だから
アメリカも抜ける可能性もある。
210名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:26:19.65 ID:4fkIa+Gj0
>>200とりあえず俺に今できる事はメールと電話ぐらいか

好転すればいいが…
211名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:26:36.77 ID:R65Yncr70
>>205
最後の砦は国会での批准拒否だわな
212名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:33:05.30 ID:SSY1BOVI0
【広報】TPP反対デモ街宣集会
東京11.4 (12:00)13:00〜15:00 TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動※
東京11.4 13:00〜14:00 TPPを考える国民会議総決起集会※
東京11.5 13:30〜予定 TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進※
大阪11.6 15:30〜17:00予定 日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞデモ※
東京11.8 13:30〜予定 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会(仮称)※
東京11.12 12:00〜14:00〜予定 環太平洋パートーナシップ協定(TPP)断固反対!街宣&国民大行進※
※書き込み規制の為語句検索願う
213名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:35:16.22 ID:UgAtyY2n0
>>211
民主の党議拘束とみん党によって賛成多数となるだろう
214名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:36:16.03 ID:SSY1BOVI0
【広報】
◎説明 サルでもわかるTPP※ 考えてみよう!TPPのこと※
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ※
◎意見送付先(TPP反対派) JA全中※ 都道府県医師会所在地一覧※ TPP即時撤回を求める会最新会員名簿※
TPP:反対請願の賛同議員JA全中公表※
◎署名請願 【国会法に基づく請願】#TPP請願の署名協力のお願い※
TPP反対署名に1120万人=JA全中ネット新撰組のブログ※ 日本のTPP参加反対署名TV※
TPP参加反対、日本農業の再生を求める請願署名※
※書き込み規制の為語句検索願う
215名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:36:47.58 ID:nbkh3rijP
既にカナダはNAFTAで懲りて米国主導のTTPへの参加を取り止めている

カナダの貿易交渉官は「(TPP)の基本部分が決定されるまではカナダをTPP交渉から外し、でき上がった協定を『飲むのか拒否するのか』の選択をカナダに迫ることがワシントンの狙いだった」
と、昨年11月に述べている。

http://blog.goo.ne.jp/youteifan6/e/093b15d82e662e79ffd9b035c0b8b4e1

日本も同じことをやられようとしてるんだぜ。
216名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:40:10.99 ID:ZTXv7fzi0
日本に参加を無理強いしてる割にルール作りには絶対参加させないっていう
強力なアメリカの意思を感じるわな。
もう誰がどう見てもTPPって完全に日本を嵌め込むための罠じゃないかよ
217名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:41:55.78 ID:dfGGzlBz0
【政府隠ぺい】TPPで公的医療保険は自由化、薬価も対象

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16052329

枠組み交渉時間切れを知っていて
交渉するという小宮山経産省大臣
218名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:42:14.49 ID:gaVAKD4H0
>>198
それがそのまんまそうなりそうだから困る
219名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:44:39.08 ID:UgAtyY2n0
公的医療保険なくなったら国公立の病院ってどうなるの?
220名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:45:36.41 ID:M5YJLFzo0
なぜ途中参加のアメリカに参加の是非すべての決定権があるんだよ・・・
馬鹿馬鹿しい・・・
要するに「参加したいと土下座するならすべての不利な条約で入れてやる」って言われてるのと一緒
221名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:45:52.11 ID:ipOSF7HY0
クソ米国の明らかな侵略行為だよなアジア全体に対する
あいつらまだ植民地で潤ってた時期が忘れられないんだろうな
このままだとTPPに参加しても地獄
他の諸外国が参加しちまってるから入らないでも地獄
どうすんだろうね
222名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:47:30.98 ID:vygegeKf0
11/5に銀座でデモあるみたいだな
とりあえず行ってみる

とにかく人数集めて、反対の意志表示しないと
本当に日本終わってしまう
お前らも行け

>>http://tpp.main.jp/home/
223名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:48:04.35 ID:UgAtyY2n0
>>221
たった9ヶ国だから参加しなきゃいいだけの話なんだが
野田は参加するんだよな
官僚が用意した台本がそうなってるから
224名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:51:29.48 ID:stqqiKP90
もう枠組みが決まっているんだったら無理して入る必要はない
225名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:51:36.67 ID:Cbq+8/M40
関連するTPPスレのニュースが全部この高官の発言でひっくり返るんだけど、どういうことよ
なんで関連づけないの?マスメディアの悪意って確実に存在するよね
226名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:54:44.89 ID:cvoD+Sx50
今ウジテレビや在日の工作員の目先の目標はTPP騒動を盛り上げネットでの
テレビ局批判在日韓国人批判を縮小化させる事です
もちろんTPPも反対ですが決してメディアの韓国汚染への抗議の火を消させてはいけません

有名動画サイトのランキングもTPPを持ち上げ
メディア批判を消す為に工作してるようです
メディアの韓国汚染を放置すれば日本は終わります
どうか力をお貸しください
227名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:57:48.17 ID:v1SSxBCP0
賛成派は12日発表でみんなおとなしくなるとか感情論に走り始めたな
228名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:08:13.92 ID:g6AxzEEm0
マスコミの世論調査も捏造ありありだな
これではネットに流れるのもわかる
229名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:11:51.84 ID:8s6/iuRS0
かくさんお願いします
■11月4日(金)
【東京】TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動@頑張れ日本!/草莽全国地方議員の会/チャンネル桜
 日時・内容:
 平成23年11月4日(金)

 12時00分 準備 第二議員会館前
 13時00分 国会大包囲!国民行動 第二議員会館前
     国会周辺・議員会館前・首相官邸前等での抗議行動 (〜15時00分)
【生中継】ニコニコ生中継あり

■11月5日(土)
【東京】TPPを考える国民会議からの緊急のお知らせです。
 集会告知
 日時  11月5日(土曜日)午後1時より午後2時まで
 場所  有楽町イトシア前 (JR有楽町駅前)
 弁士  炎のTPP反対論者「中野 剛志氏」 他 国会議員、著名ジャーナリスト
 終了後、お時間の許す方は、官邸から議員会館前を経て、民主党本?部までのデモ行進にご参加下さい。
 【生中継】 Ustreamにて生中継あり
230名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:15:57.79 ID:bQCnoBhr0







ウィキリークスが暴露したTPP交渉の狙い 「日本、韓国その他の国を押しつぶす」

TPP交渉について在ニュージーランド米大使館がまとめて本国に送ったのだが、その公電の内容をウィキリークスが暴露している。

最も重要な箇所はニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官が、「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に
向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」と語った所だ。「押しつぶす」というのは「put the squeeze」の訳で、「squeeze」には
「経済的に圧迫する、搾り取る」の意味があり、妥当な意訳だ。

現民主党政権のあまりの無知さに呆れるばかりである。
http://www.worldtimes.co.jp/col/siten2/kp111018.html
231名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:18:58.00 ID:ZH2mCTNX0
参加前の駆け引きで、日本が負けてるや。
232名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:19:51.50 ID:f3dF/vOD0
わからないんだが
例えばTPPで関税障壁とっぱらうとかは抜きで最恵国待遇だけ決めて発効した場合
韓国大好きな民主党政権が日韓自動車関税ゼロ協定みたいなのを結ぶと
アメリカからくる自動車に関税がかけられなくなる一方で
日本からアメリカに輸出する自動車には関税がかかるのか?
233名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:21:39.70 ID:FawpVT620
戦争に突入する不平等条約だぞ

歴史の教科書に乗る

必ず
234名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:24:47.18 ID:FawpVT620
アジア圏で別の経済圏作れ
235名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:26:25.44 ID:/kDiIH5x0
賛成はゴミ屑英米豪しか賛成していないな
ゴイムw

糞金融系英国人、本国に帰還中
http://www.japantoday.com/member/view/hereforno
日夜、英国から新自由主義キャンペーンw
その他、JTは反日在日英米豪系はTPP賛成だな
JapanTodayは在日米商工会議所の工作場

東京在住は空を観察するといいぞ
日米軍は日夜、都内で何かを撒いている
俗称ではケムトレイユという物質だ
俺もオカルトの与太話だと思っていたが、実際に毎日空を見れば驚愕するぜ
特に観察するまでもなく、いつも撒いているから直ぐに直視出来る
都内は在日米軍よる在日外国人日本人問わず、虐殺モードだ
236名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:38:28.55 ID:PLwi9fK8P
>>234
いやそれもいらないから。
中韓と連携を強めてもいいことはない。
237235:2011/11/04(金) 00:48:59.35 ID:Jm2Ruv1T0
都内だと、吉祥寺 - 立川辺りの住宅地で毎日何か巻いているのが見られる。
米軍のC-130輸送機が威嚇するように武蔵野の住宅地を超飛行しているし
戦闘機の往来は戦時体制並みだ。

シンガポールの湯田コウ並びに、統一協会が運営しているC愛え掲示板で
ここまでぶっちゃけるのもリスクが高いが。
忍法帖を作成します。2分後っていうのが胡散臭い。
まぁ2chは基本、捕捉されないうちに書き逃げだなw
238名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:52:45.00 ID:P/Je+Jqu0
>>223
官僚の意思とは思えない
国家公務員にも利益ないぞ内政干渉されるんだから
日本破壊思想ベースは野田政権の意向じゃないか?そこは
239名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:53:37.08 ID:s4rcnicW0
ロックフェラー財閥が傘下に収めるモンサント社は、
TPPで日本の農業を破壊しようとしてる巨大企業。
ベトナム戦争の枯葉剤や、遺伝子組み換え作物や、除草剤ラウンドアップや
世界の種子の95%の特許を持つ事で有名。

このモンサイト社の日本支店が、住友化学。
住友化学の会長が、日本経団連会長のヨネクラ。
このヨネクラが政治家や官僚に金をばら撒いてTPPを押し付けてる首謀者。

超大規模・多投入・環境破壊型農業で作られた
激安・薬物汚染・遺伝子組み換え穀物を日本人に食わせるため、
日本の食品安全基準もアメリカが決めるのがTPP

もうこれで十分だろ。
これはロックフェラーが仕掛けた戦争だ。
知らない内に敗戦国になる気か?
おまえら本当に愛国心はあるのか?
240名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:54:40.19 ID:2wV+6oky0
TPP参加を推奨してる、日本の屑企業を誰かリストアップしてくれないか。
241名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:56:00.43 ID:P/Je+Jqu0
>>231
負けてるというより野田政権が破壊に向かって突き進んでる
もはや政治犯だよ野田政権のやつらは
242名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:59:05.15 ID:PLwi9fK8P
努力する無能というジャンルでは菅を超えたな。
菅は悪意の塊だったが、野田は誠実に売国してる。最悪こいつ
243名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:01:12.24 ID:KeuxKJad0
米倉まじで死なないかな
244名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:01:14.90 ID:tCxMz6cY0
あ、そんなに待つんだったら別の店にします〜
245名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:04:31.50 ID:mXgBLqPq0
前回の衆議院選挙のときも2chじゃ民主支持多かったし
民意なんだから仕方が無いな。自己責任。
自分たちで選んだんだから最後まで信じてついていけよ。今さら批判すんな。
246名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:07:35.24 ID:2wV+6oky0
>>245
あなたのおっしゃる2chとはどこの板ですか?
247名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:07:37.54 ID:v9wjLxUp0
こんなこと言って日本を締め出したらTPPの意味がなくなるんだが、バカアメリカ。
248名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:25:02.68 ID:P/Je+Jqu0
一番の問題は、TPPが不利な条件、交渉の余地なし
すべてわかっていて参加(交渉(笑)しにいくという野口政権
これはもはや政権を握った犯罪者といっていい。
249名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:27:10.00 ID:NFnAPnLI0
【TPP】 「10年で2.7兆円」の経済効果
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319968061/

【民主党政府の支援まとめ】

 .      4,000,000円 ←タイ(日本企業を多数誘致する親日国)
 .     800,000,000円 ←トルコ(イラク危機の際に日本人救出のため自国チャーター機を飛ばした親日国)
------------------------------
 . 2,000,000,000,000円 ←中国(尖閣・沖縄への軍事侵攻を狙う敵国)
 . 5,400,000,000,000円 ←韓国(災害でもなんでもなく、日本企業を貶めるための国家戦略失敗の穴埋め)
------------------------------
      支援取り止め ←日本の被災地
▲12,000,000,000,000円 ←日本全体(増税)

★20年かけて、やっと韓国に援助した5.4兆円に並びます。
250名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:20:25.57 ID:J1lWztw4O
う〜ん、輸出企業以外に誰が得すんのかいまだにイメージ出来ん。反対派の言うデメリットを遥かに上回るメリットがあんのか?無いのに参加するのか?あるなら具体的にどんなメリットよ?
251名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:29:57.96 ID:tCxMz6cY0
企業は安い移民使えていいんじゃないの

俺たちはアメリカの安い遺伝子組み換え食物や怪しい牛肉たらふく食えるよ
所得は間違いなく落ちるだろうねw
252名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:32:00.03 ID:iid+1Mu50
なぜTPP交渉参加恐れる
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111103/plc11110311070004-n1.htm


多国間交渉では弱者が強者に勝つことが可能だ。弱者が結束すれば強者は孤立するからだ。
それにもかかわらず、1994年、日本政府はWTOでの多国間金融交渉を中止、
あえて日米2国間で保険交渉を行い、あえなく玉砕した。これも致命的な戦術ミスである。

 90年代まで国際的貿易ルール作りの現場は常にGATTとWTOだった。
米欧加とともに「4極」を構成していた日本は、常にそのルール作りの中心にいた。
ところが、中国がWTOに加盟した頃から日本の発言力は急速に低下し始める。

 中、印、ブラジルなどの発言力が増大し、日本はもはや国際貿易ルール作りのコアメンバーではなくなった。
これではWTOはますます機能しなくなり、日本に有利な規範作りも難しくなるばかりである。
その意味でも、今回のTPP交渉は日本にとって千載一遇のチャンスだ。
253名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:38:35.55 ID:tCxMz6cY0
貿易だけならいいんだよそれ以外がてんこ盛りされてて
ルールがブラックボックスなのになんで急いで参加しなきゃいけないんだよ

多国間ってメインはアメリカと日本じゃねーかよ
TPPって名前だけで韓国FTAの2の舞喰らうの目に見えてるじゃん。
254名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:06:50.52 ID:P/Je+Jqu0
>>251
それデフレスパイラルの典型
関税撤廃だけでも国内はさらにデフレに陥る
おまけに失業者への保障、まったく建設的じゃない
255名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:26:40.02 ID:8+/r8xNN0
>>190
全く正しい意見なのだが、そのアメリカの胡散臭さに
日本がこっぴどくやられ続けてきたという事実を
知らない無知と思い出せない馬鹿と、知ってて黙っている詐欺師の
三種類のTPP賛成派が相当いるからね。

事実の積み重ねや客観的なデータを集めて分析すれば、
TPPには反対するしか日本の国益にかなう方法はないんだが、
「自由貿易」とか「既得権益開放」みたいなイメージで賛成してしまっている
能無しの馬鹿ぞろいだから困るよ。

絶対に参加は阻止したいが、万が一TPP参加になれば、
こういう馬鹿どもからしこたま稼がせてもらうけどねw
矛盾しているようだが、海外に持っていかれるよりはましだろうw
256名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:38:53.78 ID:3x3WDUzU0
アメリカ主導でルールが決まるTPPなんかに参加しても悲惨なだけ
257名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:17:57.61 ID:IVUamrbt0
TPPと打ち込むとYahoo JapanとGoogleでは全然出てくるワードが違う

それから凄い勢いで話題になってるのに、Twitterのトレンド20位内に長い時間入らない
258名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:58:43.03 ID:WCdVGCA0O
>>251
企業は国内のことなんか考えてないからw

新浪ローソン野郎は、海外に気兼ねなく出店したい
そのためには障壁を取り払ってほしい、それだけ
私利私欲のみ

新浪は幹部候補生で日本人を一人も採用してない
すべてアジア系外国人 そいつらに活躍してもらって
そいつらに十分な報酬を与えたがってる

日本人は、地雷店舗を掴まされて破産覚悟の脱サラ親父と
強盗に殺され損のバイトに端金をやっときゃいい、と

異常なほどのTPP推進活動の黒幕は三菱商事だな
259名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:28:43.76 ID:htQeR8ci0
TPPについて、これからどういう予定が組まれているかという点については
PDFファイル「TPP協定交渉の概括的現状(平成23年10月)」に書かれています。

既に交渉日程は第9回までが終わっており、2012年にあと最低5回がある程度。
9回+5回で14回なので、既に半分以上どころか3分の2程度は決まっており、
さらに日本が次の11月12日(土)〜13日(日)のAPEC首脳会議で「TPP協定交渉に参加したいよ!」と表明したとしても、
既に書いたようにアメリカが「うん」と言うまで6ヶ月かかるわけなので、
日本が交渉の場に現れる頃にはもう9割方は交渉終了済み、
あるいはもう終わっていると考えた方がいいのではないか?ということです。

改めて交渉すべき分野を並べてみると、今まで何の準備もしていない日本が今すぐ参加できたとしても、
これだけの分野すべてで日本の有利になるように交渉できる可能性はあるのでしょうか?
260名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:29:51.04 ID:gIwsxPeL0
入ってやらねぇよ

ばーーか
と言える政治家が必要だ
261名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:32:20.65 ID:C1sxqwGvP

○ 愛国者で、政治家として有能。
△ 愛国者で、政治家として無能。(私利私欲に走る。)

× 売国奴で、政治家として有能。(日本を滅ぼそうとする。)
× 売国奴で、政治家として無能。(日本を滅ぼそうとする。)(私利私欲に走る。)

政治家が△だらけになってしまって、それが長年に渡って続いたため、
痺れを切らした国民が、マスコミに操られて、×を選んでしまった。

それが2年前の選挙だ。

民主党幹部が朝鮮人帰化人だとすれば全ての辻褄が合う。

次の選挙からは、「竹島は日本の領土だ。」と、恒常的に発言する政治家に投票しよう。
そうすれば少なくとも×を排除できる。
262名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:40:38.79 ID:2n1jn72w0
■TPPの24作業部会 (国会議員の半数以上が反対なのに野田首相だけは大賛成。  賛成した議員は次回の選挙で落選確実へ)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           国民の平均年収が減るので、公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が250万円に。弁理士の年収低下へ
12 競争政策      ←公企業の民営化で公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境   少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)

米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
263名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:45:37.92 ID:/WE53Axq0

これでも「いや、まだ大丈夫。」
「早く参加して日本に有利な仕組みを。」と言ってるしw

今の日本政府は
もう新興宗教のがマシなレベルまで落ちたわ。
264名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:55:31.74 ID:8lfdzkGh0
この茶番劇 観ないといけないの?
265名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:24:51.68 ID:76R5RFbu0

アメリカに呆れた…・

266名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:17:45.88 ID:W/ptWetq0
【広報】TPP反対デモ街宣集会
東京11.5 13:30〜17:00 TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進※
大阪11.6 15:30〜17:00予定 日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞデモ※
東京11.8 (12:00)13:30〜15:00 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会※
東京11.12 12:00〜14:00〜予定 環太平洋パートーナシップ協定(TPP)断固反対!街宣&国民大行進※
※書き込み規制の為語句検索願う
267名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:21:52.16 ID:W/ptWetq0
【広報】
◎説明 サルでもわかるTPP※ 考えてみよう!TPPのこと※
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ※
◎意見送付先 首相官邸ご意見募集※ 各府省への政策に関する意見・要望※
○TPP反対派 JA全中※ 都道府県医師会所在地一覧※ TPP即時撤回を求める会最新会員名簿※
TPP:反対請願の賛同議員JA全中公表※
◎署名請願 【国会法に基づく請願】#TPP請願の署名協力のお願い※
TPP反対署名に1120万人=JA全中ネット新撰組のブログ※ 日本のTPP参加反対署名TV※
TPP参加反対、日本農業の再生を求める請願署名※
※書き込み規制の為語句検索願う
268名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:50:44.29 ID:y7/MpMm+0
>>236
アジアと言って、中国、韓国って発想は完全な朝鮮脳
269名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:52:56.81 ID:GdQAb4Oc0
韓国ゴリ押し批判=日本はアジア差別、アジア蔑視、日本は鎖国、日本は外国恐怖症ってなるからねw
270名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:16:33.06 ID:4T9D2Z4+0
TPP、交渉参加に半年も 対米交渉に時間−共同
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110401000768.html

TPP交渉参加に数カ月=ルールづくり関与困難も―政府−朝日/ウォルストリート・ジャーナル
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201111040100.html
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_337112

TPP事前協議が判明…情報隠しと慎重派反発−読売
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111104-OYT1T01135.htm

参加しても、
交渉も出来ない可能性が高いことを各紙がドンドン報道し始めたな。
野田ブタはどうするかな。
271名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:19:00.58 ID:8ftILoDA0
わざわざアメリカにやられに行くだけというデメリットしかないTPP参加
アメリカに日本人を奴隷として捧げないと怖くて夜も眠れないんだな政治家と官僚は
272名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:21:10.26 ID:gX/kLpKE0
>>271
アメリカにも日本のTPPに反対しているのは多いんだけどな(特に自動車業界)
273名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:23:25.51 ID:6pV4aN6t0
TPP「私が政治判断」=野田首相、交渉参加表明へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000159-jij-pol

最後は周りの意見になんて関係ないですよ〜ってさ
おまけに交渉参加後の離脱も無しときたもんだwww

こいつ本当に死なないかな?
本当に相手次第で言ってることが違いすぎる
274名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:25:46.01 ID:gX/kLpKE0
>>262
はいバーカTPPで日本の行政立法司法制度もアメリカ流にしろってんならともかく
TPPで日本の行政立法司法制度もアメリカ流にしろなんて言ってないので
そのとおりにはなりませーん
バカなコピペ貼るぐらいしかとりえないのか?議論ぐらいしてみろカス
議論ができないからコピペ貼るぐらいしかできないだねマジでクズだなお前
275名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:25:55.09 ID:OaRIjnpo0
アメリカの議会なんか無視していいよ。
あくまでも日本がルールを作ればいい。
276名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:29:34.00 ID:6pq8yP0p0
>>274
おい、
引き篭もったまま恐怖の妄想だけは膨らみまくってる知恵遅れを虐めるなw
277名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:30:53.68 ID:s5WYXax00
>>273
私じゃなくて財務省の判断だろう
偉そうにすんなよって感じ
278(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/11/05(土) 00:34:50.11 ID:bFerrWvCO
半年かかるんなら、慌てる必要ないねw
ゆっくり議論して、国民投票か解散総選挙して民意を聞こうw
279名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:55:08.76 ID:nUECag6M0
>>1
>日本を受け入れるため、現在、米国やチリ、豪州など九カ国で進行中のTPP交渉を遅らせることは望ましくなく

交渉参加国の残り8カ国の意見はどうなってんの?
280名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:20:29.74 ID:wPITqIBL0
>>274
ISD条項の強制力で可能
日本の法律や政治家の意思など意味は無い
281名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:20:20.07 ID:OaRIjnpo0
>>280
なら、その条項を日本有利に変えればいいだけ。
282名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:45:55.88 ID:lM0jEML70
>>281

どうやって?
283名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:46:51.03 ID:LENWHGkK0
これ野田に教えてやったほうがいいんじゃね?
284名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:47:56.02 ID:OaRIjnpo0
>>282
外交で。
日本より不利な条件で戦ってる国はいくらでもある。
285名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:49:32.38 ID:lM0jEML70
>>284

日本が。 外交?

民主党ができるって?

ギャグ?
286名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:50:25.78 ID:bIpkEH6nO
賛成派のお花畑理論は聞き飽きた
287名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:51:22.65 ID:vTm256gZ0
これあと半年原発の様子みたいってことじゃないのかな…
まだ判断がつかないと。もう一度やったら終了だし
288名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:53:50.25 ID:OaRIjnpo0
>>285
できるできないじゃない。
やるんだよ。

外交ができない国なんて、それ以外のあらゆることもできないぞ。
できないから諦めよう?
それは今すぐ首吊って死にますって宣言だ。
289名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:54:43.79 ID:cym7FMXE0
この期に及んでTPP参加支持してるカスは売国奴じゃないならただの阿呆だな
290名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:55:01.75 ID:jd2spjLr0
>>284
交渉の場すら用意されてないのに何言ってんだ?
スレタイも読まないバカかよ。
291名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:58:20.55 ID:Lq7Q/Xyf0

《TPP阻止できる究極の裏技》
http://housyasen.hamazo.tv/e2896034.html
292名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:58:39.53 ID:lM0jEML70
>>288

なんでわざわざこんな今後を左右するような重大事項を素人集団の民主党にやらせるの?

内部でも統制とれてなくて意見もまとまってないのに
無理やり推し進める理由は何?
293名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:58:41.50 ID:6pq8yP0p0
日本は進むしかないんだけどなあ。
交渉参加条件が不利になろうともアジアでの多国間経済協定には全て参加するべき。
国として自ら閉じこもって国内で搾取し合い、死ぬのを待つよりマシ。
294名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:59:53.75 ID:lM0jEML70
>>293

これに中国って参加してないよね。
295名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:01:59.64 ID:6pq8yP0p0
>>294
してないよ。中国はASEANを主導して豪やNZにとっても最大相手国になってるし、
複合的に対処していかなければ、ならないんだよ。
296名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:02:17.74 ID:CHcF8qJS0
こうなれば単純にやめればいいだけじゃね
ばかなの
297名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:02:42.42 ID:cu1YqQjs0
TPP参加するのであれば公務員増やしまくってギリシャ化して減税して速攻潰れられる様にしろ
298名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:02:50.25 ID:lM0jEML70

今やる意味無いよね
299名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:05:03.18 ID:r/wCoHGO0

今日のウェークアップは面白かった。

慎重派の小林がアメリカ議会の承認90日ルールを言い出したとたん、

推進派の福山はソワソワしだし挙動不審w

辛抱もあせりまくりでなに言ってるかわからず、不自然に急に震災のビデオへ。

今から日本がTPPに参加表明しても

TPPのルールに日本の意見は反映されないって情報は、

よほど国民に知られたくない情報なんだろうな。

売国奴のマスゴミ、マジで氏ね
300名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:05:34.49 ID:vZJThRyM0
日本も三等国か四等国か知らないが、そんなに、「どうせ私なんぞ」式外交ばかりやらないで、たまにはゴテて
みたらどうだらう。さうすることによつて、自分の何ほどかの力が確認されるといふものであります。

三島由紀夫「不道徳教育講座 何かにつけてゴテるべし」より
301名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:05:56.56 ID:S61ZUvqlO
ルールはこっちで決めるから決まったらまた教えてあげるからその時入ってってか。



アホか!
302名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:06:03.42 ID:4Q+TLRFI0
>>293
他人の作るサークルに入れてくれって話ばかりで嫌になる
自分でサークル作ろうって話が日本にも欲しいよ
303名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:07:38.99 ID:lM0jEML70
>>301

参加する意味無いよね
もう枠組みが殆ど決まった頃に入っていって何ができるのって感じ
損しか見えない
304名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:09:33.90 ID:przIaofe0
>>255
>事実の積み重ねや客観的なデータを集めて分析

それ、ミンスが一番苦手なことじゃないw
305名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:10:18.43 ID:S61ZUvqlO
>>303
そのルールとやらをのんだら日本崩壊だね。
306名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:11:04.55 ID:qiA9Vpxf0
TPPのデモは今日あるのですか?
307名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:11:43.94 ID:vZJThRyM0
日本ではいまだに啓蒙的なインテリゲンチアが、古い日本は悪であり、アジア的なものは後退的であると思ひ込んで
ゐるのは、実に簡単な理由、日本人に植民地の経験がないからである。又、進歩主義者の民族主義が、目前の
政治的事象への反撥以外に、民衆に深い共感を与へないのも、日本人に植民地の経験がないからである。

三島由紀夫「亀は兎に追ひつくか?――いはゆる後退国の諸問題」より
308名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:11:44.88 ID:przIaofe0
>>299
結局、90日ルールは東京新聞と中日新聞にしか載ってなかったの?
テレビじゃそれを言わないよね?昨晩の報道関連ニュースでもその話は一切なかった。
消費税率10%の話とTPPに参加を表明するようだ、という話だけ
309名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:12:49.58 ID:8OlcXDPh0
この程度で涙目になるなよ
こういうのは交渉の初歩的な手段

アマゾンの電子書籍でもそうだったが
アメリカでは自分の最大限の要求を最初に提示するから
これを如何に削って優位な条件を引き出すかが交渉になる

日本のように最初は緩い条件にして、後から追加していくのは卑怯なやり方なんだよ
310名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:13:51.28 ID:TrY3Va7C0
>>303

逆に言えば枠組みが完全に固まって、その上で損か得か判断してはいればいい。
どうしてもと請われるなら。その上で条件を付けてやればいい。

EUだって、後から入ったギリシャによって崩壊寸前。
311名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:14:06.22 ID:lM0jEML70
>>308

肝心なことを説明せず国民をだまくらかそうと詐欺をはたらいてる民主党
312名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:15:57.82 ID:diVCPNiCO
中選挙区制の方がマシだったな。。
313名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:18:08.83 ID:+qPLIQWuO
>>308
医師会とJAに騒いでもらうしかないな。
すでに医師会、JAが飲めない条件になってたら、交渉出来ずに、挙げ句引き戻せないからな。
来年の夏までに、解散、TPP反対新内閣を作らないと、脱退できんな。野田内閣を倒すぐらい日本はTPPが嫌だと主張するしかない。
314名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:19:01.83 ID:EfoaqaAg0
>>309
日本は、アメリカ議会の議席とアメリカ大統領選挙の代議員枠を要求するべきだね
TPPの枠組みに大きく影響を与えられるように
315名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:20:21.13 ID:eJIJAHZt0
解散総選挙しろよ
民意を問え
316名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:20:22.75 ID:pI1v6j2Z0
>>313
具体的に何をすればいい?
1万1千人の反対署名でもムダだったのに・・・
317名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:21:33.74 ID:6pq8yP0p0
TPP反対派の不安もわかるけどね。
自民党末期も含め、この10年くらいの日本の失敗外交ばかりを見せ付けられて
いれば不安になるのも当然。
本当に日本の外交は実力偏差値でいえば最下層だからなあ。
外務省と経済産業省は幹部クラスを全員入れ替えなきゃ結果も出ないしね。


318名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:22:21.83 ID:bjnNRKZTO
ドイツと日本で新しいTPPみたいなの作れよ
工業輸出が強い所だけで集まればそれほど影響無いだろ
319名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:22:42.60 ID:qiA9Vpxf0
TPPの影響で生活が苦しくなったら、
いよいよデモだけじゃ済まなさそう。
320名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:24:45.56 ID:d/BKV3330
バカがTPPけなされてスネちゃったwww
321名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:25:13.70 ID:EfoaqaAg0
>>317
自民党の頃は、年次改革要望書でアメリカに共済を潰せと言われてたのを
なんとか引き伸ばしてしたのが成果かな
322名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:25:22.22 ID:diVCPNiCO
>>288
NAFTAにせよ、米韓FTAにせよ、最近の経済条約には
ISD条項は入ってるものなの!

TPPもそれが入るのは明らかだし、
日本政府もISD条項を入れることが国益にかなうとトチ狂ってる訳。

現状認識認識してくれ。

323名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:25:36.36 ID:vZJThRyM0
資本主義国、社会主義国いづれを問はず、結局めざましい成功を収めた経済現象の背後には、必ず政策の成功があり、
政策の基礎には民族的エネルギーに富んだ「国民的生産力」が存在する。

三島由紀夫「亀は兎に追ひつくか?――いはゆる後退国の諸問題」より
324名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:27:40.46 ID:lM0jEML70
国民生産力を安い外国に奪われて沈むっと
325名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:29:41.88 ID:LWhU8Og10
今朝のウェークアップで小林興起が90日ルールを指摘したが推進派の
福山等から何ら反論なし。しらばっくれた表情。
326名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:30:22.07 ID:p7OjUsTd0
これ、暗に参加するなって言ってるんじゃないの?
327名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:31:22.83 ID:8VoI3Bj/0
ネトウヨが韓流デモとかで遊んでる間にTPP参加が決まっちゃったじゃねえか
なんで反TPPで団結してデモしなかったのか、結局はナショナリズムを煽られなければデモもできないカスなのか?
328名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:33:01.84 ID:EfoaqaAg0
ちがうよ
ルールなんて守る必要ないって意味だよ

条約とは相手に守らせるもので、自分が守るものじゃない それが国際常識
329名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:33:11.84 ID:eJIJAHZt0
>>327
お前がやれ カス
330名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:36:29.38 ID:vZJThRyM0
剣を失へば詩は詩ではなくなり、詩を失へば剣は剣でなくなる……こんな簡単なことに、明治以降の日本人は、
その文明開化病のおかげで、久しく気づかなかつた。大正以降の西欧的教養主義がこの病気に拍車をかけ、さらに
戦後の偽善的な平和主義は、文化のもつとも本質的なものを暗示するこの考へ方を、異端の思想として抹殺するに
いたつたのである。

三島由紀夫「一貫不惑」より
331名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:37:45.54 ID:G/PSmIxt0
関税なくなったら工場は海外に販社だけ日本にってのがほとんどになるんじゃないの?
工場で残るのって鮮度が必要な一部の食品だけじゃないのか?
製造業のほとんどは職奪われて国内市場も縮小される。
いくら安く物が入ってきても購買力がなくなれば売れないだろ。
332名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:38:21.89 ID:owCgc/Rf0
>>1
これって要は日本が正式に参加できる頃にはほとんどルール決まっちゃってますよってことでOK?
日本が参加するとなったら承認される半年の間に当然他の参加国は自国に有利な条件でルール作りするだろうし、そもそも日本以外の参加国ってみんな農業国なんでしょ?
これでどうやって日本有利なルール作るっていうの?
333名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:38:30.80 ID:r/wCoHGO0
>>308
ガチガチの推進派の福山が何の反論も出来ず
テレビでオロオロするくらいだから、
90日ルールは事実なんだろうな。

まぁこれが本当なら小林の言うとおり
いますぐ参加表明する理由がなくなっちゃうから、
議論が話の途中で突然打ち切りになって、
何の関係もない震災のビデオを流し始めやがった。

完全な確信犯。
334名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:39:44.50 ID:+Gx1rA8g0
簡単に漏れる内部文書だな。怪文書の間違いじゃないの?
335名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:40:23.93 ID:dr8TeZvN0
>>318
ドイツがってーよりか、TPPにおいてはアメリカが癌なだけ
二国間の自由貿易協定はFTAな

日本は既に、シンガポールやメキシコをはじめ、タイやインドネシアなど世界10カ国以上とFTA:経済協定を結んでる
開国だなんだと狂った事を言ってる奴は、単にこの現実を知らないだけ

FTAである限り、日本は自国が傷付くようなルールを除外したり、相手国の都合を考えたりと、
ルールを制御した形で協定を結べている

TPPなんぞよりFTAの方が、遥かに旨みがあって自国に有利な形でルールが作れる
だからTPPが売国なんて言われるんだ
336名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:41:16.55 ID:przIaofe0
>日本の失敗外交ばかり

安倍さんや麻生さんは優秀だった。亡くなった中川昭一も。
ちゃんとマスゴミは報道しないからだよ
337名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:43:02.77 ID:TvGf4Krm0
もうTPPなんか無視して日本は日本で独自に市場を開拓すればいい話だろ
そのための政治家であり外交だろうが
338名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:44:55.43 ID:przIaofe0
>>332
そう。だから「無意味な参加」。野豚だってそんなの承知。
だけどオバマに脅されてるのか弱み握られてるのかしらんが
とにかくAPECでアピりたいらしい

党内での文書にもあるように、議論されることは24項目。
マスゴミや政府はめくらましのように「農業」のことしか言わないけど
アメリカが一番議論したいのは「保険制度=国民皆保険」のこと
339名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:44:56.61 ID:VrPQfW9F0
誰か、そろそろ売国奴をアンサツしてくれよ・・・
340名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:47:11.86 ID:S61ZUvqlO
>>333
テレビで90日ルール言ってくれたんだ!
日本国民土曜日だから見てる人多かったと思うよ。
これは広まるよ!
画像切り替えても意味ない。
それをテレビで知った人はネットで調べまくるよ。
341名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:49:07.78 ID:przIaofe0
>>311>>313>>333
見事に話を中断させたよな(怒) 

米の農業関係者の話で「もし日本が独自に”米”の関税を特別ルールとする提案をもってきても
それは受け入れられない」と言ってるらしいし。こんな状況で参加することになんの意味がある?
バカげてる!! 
342名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:50:21.19 ID:jw7CkBD/0
アメリカも乗り気ではないじゃん
参加するなよ
ひ弱な日本国民は異文化はナジメンぞ
343名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:50:36.35 ID:XO1ya8Rt0
TPP参加→ドル安主導→国内企業海外へ→国内雇用が減る
TPP不参加→ドル安主導→国内企業海外へ→国内雇用が減る


あれ?
344名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:51:39.25 ID:93EpPT2Y0
なんで最初から不利なのに参加するの?
野田しねよ
345名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:57:12.47 ID:r/wCoHGO0
>>340
生放送で、小林が言ったは言ったが、

発言の途中で強制的に打ち切り → 全く関係ない震災のビデオへ。

都合の悪いことは報道しないという、
捏造テレビのいつものやり方。
346名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:00:30.08 ID:jw7CkBD/0
どうして何でもルールを急いで決めるんだろう
日本人とアメリカ人は思考が違うだろう
嫌なことが多く起きる気がするけどね
何もしない方が良い
347名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:01:34.35 ID:S61ZUvqlO
>>345
だからこそネットでみんな調べ始めるんだよ。
何で途中で画像切り替えたのか普通なら気になるでしょ?
小林って人GJ!
348名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:09:53.05 ID:OaRIjnpo0
>>290
「用意されてない」って意味がよくわからんのだけど。
ないなら作ればいいだけだろ。
349名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:12:13.51 ID:S96bDpcAO
>>65
m(T T)m 仕事で行けない俺のぶんも大声はりあげてきてくれ。

無念じゃあ…。
350名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:23:54.32 ID:qiA9Vpxf0
>>327
全部、繋がってる。
電波にも外国に対して、ここからは自由、ここからは守る、という線引きが甘い。
フジ批判とTPP反対は、全く別の話に思えるが、
結局日本が守るべき主要な部分と、ここからは自由だよという線引きが無くなると、
国民は、諸外国からいいようにされる危機感を持つから抵抗が生じる。
民主党の政治は、日本の「全て」を自由に受け渡す行為が目立つため、
非難を浴びているのではないだろうか?
ま、そんな感情論はどうでも良いと蹴飛ばすだろうが、国民は無気力になるだろうな。
351名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:30:56.58 ID:NqOyozxAP

○ 愛国者で、政治家として有能。
△ 愛国者で、政治家として無能。(私利私欲に走る。)

× 売国奴で、政治家として有能。(日本を滅ぼそうとする。)
× 売国奴で、政治家として無能。(日本を滅ぼそうとする。)(私利私欲に走る。)

政治家が△だらけになってしまって、それが長年に渡って続いたため、
痺れを切らした国民が、マスコミに操られて、×を選んでしまった。

それが2年前の選挙だ。

民主党幹部が朝鮮人帰化人だとすれば全ての辻褄が合う。

次の選挙からは、「竹島は日本の領土だ。」と、恒常的に発言する政治家に投票しよう。
そうすれば少なくとも×を排除できる。


− 日本国は日本人の物である。−
352名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:31:53.68 ID:OaRIjnpo0
>>351
愛国者なら私利私欲に走らねーだろw
353テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/05(土) 11:36:06.49 ID:vFUy4K0t0
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 平成のデモに参加せよ!!
354名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:41:54.15 ID:qjHu3/VAO
アメリカの法律事務所にジャパンドリームがくるな!
アメリカと日本にどれだけの経済文化の違いがあるか…
訴訟の数は万単位になるだろう。ほとんどは日本は負けるだろうが…
355名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:58:22.23 ID:diVCPNiCO
売国無罪
売国無罪
売国無罪
売国無罪
356名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:05:02.48 ID:Hn6vCye00
interisTAKAsan ナガノタカノリ
TPP僕は賛成。反対する理由はなにも無い。むしろ日本が攻めに転じるにはいい機会だと思う。
相手の思惑云々じゃなくて世界で戦える日本人にならないといけないと思う。
https://twitter.com/#!/interisTAKAsan
357名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:05:13.33 ID:F+IYICd20
後出しじゃんけんは負け認定。
ただそれだけのこと。
358名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:08:18.69 ID:M1MCYVt4O
土下座国家日本の成れの果て
359名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:27:49.17 ID:LFE/zsEY0
不利なんだからこのままスルーだろ。
360名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:58:54.38 ID:/OZ7d4UR0
>>348
民主党にできると思ってんのかww
361名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:06:57.23 ID:OaRIjnpo0
>>360
できなきゃ日本が死ぬだけ。
362名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:10:42.79 ID:eDn1U2Cu0
国民の信を得てない政府は外交じゃ思いっきり軽視されますが。

選挙しないで代替わり3回目の政府とか学級会程度の発言力ですよw
相手の利にならない発言はね。
363名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:20:34.34 ID:BIGXl4oE0
TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進

****************
ニコニコ生放送中
****************

http://live.nicovideo.jp/watch/ch132

364名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:22:13.56 ID:r/wCoHGO0
>>361

根本的にTPPに参加しなけりゃ、

民主党になんか任せなくても良いですねw

なんでそんなにリスクのある協定に、わざわざ参加したがるんだ?
365名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:53:15.00 ID:owCgc/Rf0
>>361
そもそもアメリカが牛耳って手ぐすね引いてるTPPにわざわざ参加すること自体に必要性を感じないんだけど。
FTAがあるのにルールがこれからどう転ぶかもわからないものに参加するって馬鹿のやることでしょ。
366名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:00:14.10 ID:OaRIjnpo0
>>364
根本的に日本の国政を放棄すれば、
民主党になんか任せなくても良いですねw

日本に、無政府国家になれと?
367名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:03:06.23 ID:OaRIjnpo0
>>365
>どう転ぶかもわからない

なんなのその他力本願は?
どう転ぶかじゃねーよ。自分の意思で、好きなほうへ転ばせろよ。

国民がこんな飼いならされた奴隷ばっかじゃ、そりゃ日本の外交もダメになるわ。
368名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:10:36.11 ID:qCeH4dr70
【中日新聞】 「TPPへの交渉参加について民主党内の推進派の本音がポロリ"米国が最も評価するから"だって」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320459773/601-700
369名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:11:50.19 ID:wPITqIBL0
>>367
1を読めよ
370名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:13:39.63 ID:OaRIjnpo0
>>1
読んだが何か?
371名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:18:48.15 ID:yyvKYAPy0
大東亜戦争が何故起きたか思い出せみんな。

日本に不利な条項がありTPP交渉が決裂→日本がTPP交渉から脱退→TPP関係国から経済制裁→中韓EUも米に同調
更に国連決議でロシアも同調→敵国日本は孤立→普天間問題が拗れ米軍は日本から撤収
世界各国から日本に国交断絶の制裁→日本企業の外国工場はすべて没収で日本邦人は国外追放
どこかの段階で日本人が切れて戦争に突入?

今の平和な日本は戦争なんか起こさないってか、そんな事は無いよ一度有ったことだよ。
こういう事する時のアメさんは最悪、此れ位のシナリオを作って望んでると見て良い。
既に、逃げ道はかなりアメさんに閉鎖され、横目で観ている俺みたいな者でも閉塞感を感汁。
372名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:54:01.99 ID:2yda0oCy0
【広報】TPP反対デモ街宣集会
東京11.6 13:00〜15:00〜 拉致・領土・憲法問題〜反日偏向・TPP参加反対!※
大阪11.6 15:30〜17:00予定 日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞデモ※
東京11.8 (12:00)13:30〜15:00 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会※
東京11.12 12:00〜14:00〜予定 環太平洋パートーナシップ協定(TPP)断固反対!街宣&国民大行進※
※書き込み規制の為語句検索願う
373名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:54:57.94 ID:Uza2p8XK0
アメリカの現状と策略とバランス・オブ・パワー
http://www.youtube.com/watch?v=XZXiVxEKwz0
374名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:00:26.47 ID:kWuEGlmW0
『TPPで日本、韓国を押し潰すことができる』 〜ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露〜
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&ie=Shift_JIS&q=TPP+%83%45%83%42%83%4C%83%8A%81%5B%83%4E%83%58&lr=&gbv=1



375名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:05:16.03 ID:kk/Ta2ZVO
>>371
TPPを抜けただけで経済制裁は無理があるわ。

もう少し現実的な予測は出来んのか。
376名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:06:12.14 ID:CLR3JRSI0
>>46
そういや石原がプーチンに日中露でシベリア共同開発しようといったら
それはいいが中国は抜きでなと言われたそうだがw
377名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:06:39.82 ID:VgIQSNcp0
アメリカなんか無視しとけばいいんだよ。
アメリカは参加表明国の一つにすぎないんだから。
378名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:07:12.39 ID:1gjAym4V0
【TPP】原口一博・元総務相「政権が(交渉参加を)強行するなら、民主党をぶっ壊してでも頑張る」…「断固阻止」とデモ行進も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320487379/601-700
379名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:08:10.16 ID:b3QrLPYf0
望むのはフリートレードではなくフェアトレード
380名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:09:23.12 ID:kk/Ta2ZVO
>>378
原口は口だけだから信用出来んな。
381名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:10:42.98 ID:ojhbTnov0
>>365
アメリカがTPPを牛耳ってるって妄想はどっから沸くんだ?
382名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:11:39.97 ID:KTI79KT40
この件に関しては中日新聞頑張ってるな
383名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:19:45.82 ID:ojhbTnov0
農家の政治ゴロが山盛りのアメリカが
例外無しの自由化なんてやるとは思えんがな。

そして、空気の読めない田舎者オーストラリアが
農作物の例外撤廃を主張して
アメリカと激突してご破算が良いところだろう。
384名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:52:45.24 ID:tfffVzxK0
>>371
国内で在日狩りが増えていくシナリオも頼む。
読んでウサ晴らすからw
385名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:56:20.14 ID:8pJAdDsB0
>>12
奈良時代のことかと思った
いや鎌倉時代明治大正でも同じだな
1000年後でもおなじだよ
386名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:28.57 ID:LIk66u4X0
世界貿易ウィークイベント:USTRのTPPオンラインチャット(機械翻訳)
http://www.ustr.gov/about-us/press-office/blog/2010/may/ustrs-tpp-online-chat


USTRの最初のTPPのオンラインチャットへようこそ。我々は今週初めに受信したいくつかの質問から始めましょう。
ご質問に送ることができますここで。

アルビン:中国との経済協力枠組み協定(ECFA)にサインを考えると、台湾でも台湾の経済エッジと競争力を
高めるために国際的な経済体制やパートナーシップ、より経済的な連携のために期待している。私は台湾でもT
PPの目標を共有していると思います。台湾は、米国主導のTPPに参加できれば私はちょうど疑問に思う。中国の
主権の懸念のため、台湾は、おそらく主権国家の代わりに別のカスタムや経済の名前で一部を取ることができる。

USTRは:現在、TPPの交渉参加国はすべての利害関係APEC諸国とかみ合うように準備されています。
明確にするために、しかし、TPPの交渉は多国間イニシアチブではなく、米国主導の一つです。交渉の新たな
参加者を認めることについての決定は、すべてのTPPの当事者の合意によってなされる。


387名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:03:22.96 ID:LIk66u4X0
>>386の続き(一部抜粋)

世界貿易ウィークイベント:USTRのTPPオンラインチャット(機械翻訳)
http://www.ustr.gov/about-us/press-office/blog/2010/may/ustrs-tpp-online-chat

USTR:
ご存知のように、以前の米国のFTAは、当社のFTAのパートナーとの通商関係のあらゆる側面に
関する問題を幅広くカバーしている。関税引き下げに加えて、私たちのFTAは関税、サービス、
金融サービス、電気通信、電子商取引、投資、知的財産権、政府調達、競争、透明性、労働、環境
、および他の問題をカバー。

我々はTPPのための目標を交渉考慮するとして、
「私たちは私たちの価値観や優先順位を反映し、(アメリカの意思を優先するということ)」
それが21世紀の課題に対応する新しい要素を組み込むために、以前のFTAに使用したモデル上に
構築しようとしている当社の事業、農家、牧場主、そして労働者顔。
また、我々はすべてのTPPの国への関心と懸念の問題に進展させるために、地域協定を交渉してい
るという事実を利用したい。ますます主要な問題であることを - "の後ろに-国境"の問題、いわゆる
- 例えば、我々は、TPPの国の規制制度は、アドレスの規制やその他の非関税措置を支援するため、
より効果的に一緒に動作させるための方法を検討している私たちの企業は海外市場に直面している。
規制問題に関する共通のアプローチを開発することも、米国企業が世界的にエネルギーや環境技術、
バイオテクノロジー、ナノテクノロジー、健康や医療技術、ITなど、競争力のある、と教育されて
いる新興産業や技術における米国の輸出を促進するのに役立ちます。

さらに、一般的な規制手法(アメリカに都合のいい規制手法)の開発は、
私たちはそのような食品の安全など、相互の関心の問題に対処するに役立つだろう。
388名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:18:26.15 ID:LIk66u4X0
>>387のつづき

世界貿易ウィークイベント:USTRのTPPオンラインチャット(機械翻訳)
http://www.ustr.gov/about-us/press-office/blog/2010/may/ustrs-tpp-online-chat

サイモン:投資家-国家の紛争解決のメカニズムはTPPに含まれる可能性は何ですか?
USTRは、それが含まれるために推進している?

USTR:我々は我々の交渉の目標を決定するよう可能な限り広範な入力があることを
確認するために議会および他の利害関係者と非常に密接に協議している。私たちの前
に自由貿易協定の交渉では、投資家-国家の紛争解決のメカニズムを含めることは、
2002年超党派貿易促進権限法における交渉の目的と整合優先してきました。このメ
カニズムは、任意の不公平な、または破損している外国政府のアクションに挑戦する
中立的、国際的なフォーラムを確立することによって、

「海外で米国の投資家にとって重要な保護を提供します。」



389名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:29:13.37 ID:uk0sPxXF0
>>386-388
悪いけど意味のないコピペは迷惑なんだが
390名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:26.29 ID:mrofBkEI0
さっき、たけしと安住の情報7days ニュースキャスター見たけど、
韓国は幸せなんで日本も推進するよね?みたいな超偏向報道で頭きた

たけしも安住も特に触れもせず何やってんだよ 所詮利権屋か
391名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:57:32.89 ID:LIk66u4X0
>>389
工作員乙。簡単に要約しとくわ

>>386は、
TPPはAPECに向けてアメリカ主導で進めていくと明言している。

>>387は、
TPP交渉の24分野について、アメリカの価値観、優先順位を最も優先すると言ってる。
交渉に懸念を持つ国に対して、どうすれば口説き落とせるか方法を「開発している」
「開発」とは、ようは山ほど規定を設けて、相手に理解しきれない構造を作るということ。

>>388
紛争解決「訴訟問題」が起きた場合
米国の投資家の保護を最優先するということ。
392名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:00:47.24 ID:rUNgXzd10
韓国経済の実態を知ったらとても羨むなんて気にならんよw
393名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:17.66 ID:aZ/dnz/j0
>>390
たけしも終わったな
394名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:02:46.12 ID:k5loJZZp0
賛成派の主張する大きなメリットがなくなったのか?
官房長官も話そらしてるし
395名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:07:08.51 ID:jrGPi1wP0
野田政権よりアメリカの方が日本の空気読めてるような気がするのは何で?
396名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:08:34.78 ID:/oovx39a0
日米同盟とアジア主義をやめて、いますぐ日露同盟を成立させろ
脱亜脱米して、ユーラシア主義への転向が急務だ

櫻井良子も佐藤優も木村太郎も、TPPを日米同盟の一環だから賛成といっているが、
日米同盟が危険なことに気づかないと
397名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:09:18.96 ID:p7rIK4RmP
>>352
外国人に利権はやらん。
だが、俺が利権を頂く。

そうゆう奴がいるだろ。
398名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:11:59.18 ID:e1c77KSo0
>>390
典型的な偏向報道だったな、ハルノートばりの奴隷契約は完全スルーで
貿易障壁取り除けば多少の問題はあっても輸出で儲かりますよって感じだった。

その割にFTAとTPPをごっちゃにしてたし
399名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:16:19.92 ID:/TfKiNkq0
もうヒャッハーしろよ
400名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:17:16.83 ID:gh+FnF8Y0

 中野剛志 反軍演説 FOR TPP!

 【2011.11.05】中野剛志 演説 in 有楽町【TPP】
  http://www.youtube.com/watch?v=fHz1dka-0u0
401名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:17:41.49 ID:iayJu9Ef0
>>391
参加国の足並みが揃ってないから纏まらないんじゃないかって懸念が出てるけどな。
http://gurepon.iza.ne.jp/blog/entry/2486760/
402名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:18:26.40 ID:GYlkgEzm0
別にアメ議会の承認を受けてまで参加する必要ないだろw
どうか参加して下さいって向こうから頭下げてきたら
考えてやらんでもないとか言っとけ。
403名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:21:53.57 ID:+UkSPeeY0
>>397
??
それのどこが愛国心??

はぁ?
404名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:32:46.87 ID:p7rIK4RmP
>>403
外国人に利権を渡し、日本を潰しに掛かる売国奴より遥かにマシだろ。
利権なんて破壊してもその後どうせ誰かが美味しく頂くんだ。
ならば日本人が利権を持てばOK。
405名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:37:06.67 ID:6pbRohde0
【TPP】アメリカ「保険以外に食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業も規制を緩めろ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320472746/

【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320485922/

【TPP】 日本の"国民皆保険"制度、崩壊?…日本医師会など3師会が共同声明★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320486144/

406名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:38:04.40 ID:6i53PDQi0
もう限界ですこの国><
今までもチューチュー吸われてたけど、とうとう丸ごと食われそう
407名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:42:36.76 ID:1U9GlAXA0
なんで『アメリカの承認』なんだよ。他の8カ国はどうでも良いのか?
完全にアメリカ主導のブロック経済圏構想ってことがこれで明らかじゃん。
408名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:45:47.21 ID:+UkSPeeY0
>>404
>俺が利権を頂く。

外国人関係ねえしww
自分が利権欲しいだけwww

愛国心が聞いてあきれるわ。
409名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:49:16.64 ID:kFbd1Wt90
これが正しい表になるな。

◎ 愛国者で、政治家として有能。
○ 愛国者で、政治家として無能。(気づかずに、国益を損なう判断をする。)

△ 国益を考えない政治家。(私利私欲に走る。)

× 売国奴で、政治家として有能。(日本を滅ぼそうとする。)
× 売国奴で、政治家として無能。(日本を滅ぼそうとする。)(私利私欲に走る。)

政治家が△だらけになってしまって、それが長年に渡って続いたため、
痺れを切らした国民が、マスコミに操られて、×を選んでしまった。

それが2年前の選挙だ。

民主党幹部が朝鮮人帰化人だとすれば全ての辻褄が合う。

次の選挙からは、「竹島は日本の領土だ。」と、恒常的に発言する政治家に投票しよう。
そうすれば少なくとも×を排除できる。


− 日本国は日本人の物である。−
410名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:56:46.65 ID:JRehnOD30
日本は一匹オオカミで行け!
411名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:01:21.59 ID:Txp5j0rH0
>>401
>参加国の足並みが揃ってないから纏まらないんじゃないかって懸念が出てるけどな。

リンク間違ってない?
オージーも反発してるって記事はどっかでみたような気もするけど


この記事ってTPPに関係するアメリカ国内の経済団体が
オバマ政権に俺らも全部TPPの枠組みに入れろ!っていってる内容と、

日本国内のコメは除外されるとかそんな内容だけど
412名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:02:50.25 ID:e1c77KSo0
鎖国で滅びた方がマシに思える
413名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:04:01.59 ID:Txp5j0rH0
>>404
それ経団連の会長の理屈じゃんw
414386:2011/11/06(日) 01:07:27.37 ID:Txp5j0rH0
>>412
スコットランド人はそういう気質だそうだよ。
415名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:20:46.36 ID:e1c77KSo0
海外旅行するとこれといった産業もない地味な国でもみんな幸せそうに暮らしてる

俺たちなんなの?こんな蟻みたいに働いて給料はあがんねーわ老後の保障もないのと変わらん
日本は豊かさの方向を間違った。
416名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:35:38.58 ID:Txp5j0rH0
>>415
内需拡大出来るのにしなかった。

「財政危機は嘘」 菊池英博(日本金融財政研究所所長
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13944932

現在は国民新党のアドバイザーらしい
417名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:39:55.91 ID:j4gxl06Q0
>>393
終わったも何もTOYOTAとのCM契約中で
そんな話するわけ無いだろ?
418名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:49:28.99 ID:ywpU3XnF0
アメリカさまが危険だから参加しなくていいよと言ってくれてるのに
参加しようとするバ○民主!
419名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:12:55.74 ID:j1srl+dp0
今からでは、ルール作りに参加できないのに、
「ルール作りに参加しようぜ!」と言って、急いでる民主って何なんだ?

なんでマスゴミはこれをおかしいと報道しないんだよ。
420名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:14:50.13 ID:D9FubGlO0
みなさん、この辺の人達の言ってる事はどう思いますか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5505306&page=1&id=60482221
421名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:13:45.76 ID:+hnqy8UU0
>>419
ID:OaRIjnpo0 をみればわかるとうり根拠も無くできると言うだけだ
たとえば普天間ひとつとってみても「ルール上はできる」とかね
アメリカと話をつけて県外代替地とも話をつけて、その感触のうえで「できる」と言わないといけないわけで、
で細かい交渉でポチャったならしょうがないけど、なにも相手の情報がないのに「できる」と
よく言えたもんだなと思う
422名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:53:09.34 ID:O1BlxzaI0
半年待たされて日本にとってさらに不利なルールになってから参加するんだろ
423名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:01:07.71 ID:+UkSPeeY0
>>421
「できる」なんて、一言も言ってないわけだが?

もちろん失敗する可能性だってある。あたりまえだろ?
なに甘えてんだよ。
アメリカだって必死なんだよ。

お前考えが甘すぎるわ‥。
424名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:04:34.54 ID:7Um1TkAG0
>>204
ロス・チャイルドでぐぐればわかる
世界の動きはおおよそその意思によるもの
425名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:09:13.43 ID:UwFfqmtB0
日本に交渉能力があるなんて到底思えない
国内でさえまとめられないのに
426名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:58:59.55 ID:p7rIK4RmP
ISD条項の恐ろしさ

外国企業が日本の農地を買い占め、その農地で食料を作り、自国に持ち帰るという商売をしている場合、
将来、食料不足で日本が国内で生産した食料の輸出を禁止する法律を作った場合、
ISD条項で その法律をぶっ壊されて、日本国内で生産する食料すら確保することが不可能になるよ。


これ、もう賛成派をぶっ殺してでも 止める必要があるんじゃね?
427名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:08:15.74 ID:+hnqy8UU0
>>423
アメリカが必死かどうかなんて聞いてない
野田が必死なのは政権延命工作だけだろ
428名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:10:25.85 ID:+hnqy8UU0
こうしてみると鳩山のトラストミーに騙される思考がよくわかるな
ひっかきまわしてどうにもならなくなっただけという
やらないほうがいいという情況がわからないで大暴れする無能ほど困ることは無い
429名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:10:41.98 ID:+UkSPeeY0
>>427
??
野田の延命工作?
ルール作りへの参加は可能かどうかって話じゃなかったの?

反論できなくなると、すぐに論点を変えて誤魔化そうとするのはやめなよ。
430名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:11:27.24 ID:LH4rgYU30
「まさか!!!」の時のための準備は万全、カキコミ大歓迎w
援軍よろしくw

【TPP】山田農相が離党否定の瞬間から電凸するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320354113/l50

◆11月6日  提言の原案作成
◆11月7日頃/連立与党党首会談
◆11月9日頃/与野党党首会談
◆11月10日/APEC開幕
◆11月12日 /APEC首脳会議で参加表明
431名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:12:38.04 ID:+hnqy8UU0
>>429
日本の首相すら知らないのか
432名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:13:58.52 ID:+UkSPeeY0
>>431
日本の首相は野田佳彦ですが、それが何か?
ルール作りへの参加は可能かどうかって話は、どこに行っちゃったの?ww
433名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:14:59.77 ID:VmQl6HUZ0
TPPの衝撃!の一端

・外国企業が参入できるよう、
 公共事業では事業書類はすべて英語で書かなければいけない。

・労働の移民促進では、外国人が職業移民できるよう、
 医療関連資格試験などを英語で受けられるようになければいけない。
434名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:15:02.83 ID:+hnqy8UU0
>>432
だからさぁそれをやる人物は誰なんだよ
435名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:15:20.45 ID:M1Aa3kaP0
>>428
働き者の無能は銃殺せよ

昔の人はいいこと言うよな
その通りだ
野田は殺すべきだ
436名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:15:28.67 ID:4M9/y6k70
しかし毎日、内部文書が流出しとるな。
437名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:16:29.94 ID:91yfHTxrO
>>1
日本が国際社会のルールに加わるのに米国議会の承認が必要…?
米国議会は国際社会より偉いのかー分かり易いなー
438名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:17:24.91 ID:olZl6cL20
郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が
今度はTPP詐欺に騙されるんだね。

もうこの国も完全にオワタね。(-_-)

439名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:28:59.68 ID:P2cQZ/iVQ
日本がルール策定に参加できないのは当たり前w
TPPの裏目的は、WHOとFAOを巻き込んで1962年に作成された
CODEX ALIMENTARIUSを太平洋地域で完全施行すること。
これはモンサントなどの巨大食料企業が世界の食料供給を独占支配するためのアジェンダで
50年かけてかなり達成されている。
例えば大手種苗会社の野菜の種は日本品種でも現在大部分アメリカから供給されていて
日本では中身を把握し切れていないから遺伝子操作されまくりでも分からない。
すでに日本の食物安保はズタズタだがこれにトドメとなるのがTPP。
自分の身は自分で守りましょう。
440名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:40:07.33 ID:X+N2gFK7O
TPP関連でハイエクの話がでてたスレがあったと思うんですが
知ってたら教えてください
441名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:45:27.23 ID:vKA2nx310
非公式w
442名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:56:47.70 ID:p7rIK4RmP
>>435
これ思いだしたw

軍人は4つに分類される。

有能な怠け者。
これは前線指揮官に向いている。
理由は主に二通りあり、一つは怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため。
そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。

有能な働き者。
これは参謀に向いている。
理由は、勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、部下を率いるよりは参謀として司令官を補佐する方がよいからである。
また、あらゆる下準備を施すためでもある。

無能な怠け者。
これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
理由は自ら考え動こうとしないので参謀や上官の命令どおりに動くためである。

無能な働き者。
これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。
443名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:52:28.29 ID:trVi+IBv0
アメリカ グックは日本より先に交渉するといえば簡単にひっかかりマースw
JAPは孤立するのを異常に恐れる から回りをTPPで囲めば楽勝デースw 例え不利な条件でも結びたがりマースwww

444名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:55:35.47 ID:JOqEjlc/O

アメリカもこう言ってるし、もう参加する必要ないよね

445名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:19:01.84 ID:sXlTShFQ0
アメリカが作った仕掛けで、日本が幸せになるわけねーだろ。
446名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:24:05.29 ID:PP2Uo+yg0
じゃあ参加しなきゃいいじゃん
だいたいあんな雑種のくだらない国に
がたがた言われたくないね
447名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:25:37.90 ID:odQc04PA0
最初から日本から絞りとるためだけに作られた作戦だもの。
日本にうまみなんか残されてるハズ無いじゃん。
ウソだと思うなら参加する国を見てみりゃいい。
どこに利点があるっていうんだよ。


 2011年7月現在、TPPにはシンガポール、ニュージーランド、ブルネイ、チリ、
 米国、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシアの9カ国が交渉に参加している。
 TPPは2010年3月から、政府間交渉が開始され、物品貿易に加え、投資、サービス、
 政府調達など幅広い分野を対象としている。
448名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:25:50.94 ID:ZUz5Jy3F0
TPP参加を進めている経産省の宗像 直子様の執筆文リスト。これでTPP押しの背景が浮かんでくるか?

平成22年1月18日
「東アジア経済統合における日米中の課題」
http://www.rieti.go.jp/jp/special/special_report/036.html

平成18年12月12日
「東アジア経済統合の歴史と展望」BBL速報版
http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html

平成18年12月12日
「東アジア経済統合の歴史と展望」議事録
http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201.html

平成18年10月
「Transforming East Asia」
※この本は、ブルッキングズ研究所(米国)からの出版物なので買わないと読めない。
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/06100002.html

おまけ。(独)経済産業研究所(RIETI)の研究員リスト
 この研究所は、霞ヶ関の経産省のビルの中に入っている。中小零細企業を支援する中小企業庁と同居してるw
http://www.rieti.go.jp/jp/fellows/index.html
449名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:58:25.14 ID:dGgrg72Z0
>>442
ニートの俺は連絡将校だったのか
TPPやばいよやばいよって煽るw
そのまんまだなwwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:58:57.60 ID:/ht6ZL4v0
このまま日本仲間はずれでいーよ…
451名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:15:21.76 ID:sIGl76Xo0
韓国一国のゴリ押し批判すると何故か”日本はアジア、人種差別”キャンペーン
アメリカ一国のルールに従わないと”日本は全世界から見て異質”キャンペーン
日本の基準は世界じゃなく朝鮮とアメリカw
452名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:27:57.44 ID:/ht6ZL4v0
北は世界のハナつまみだし
韓国は5000万人しかいない国だろ
ウリナラ起源だって金も力もないから国策としてやってんだよ
アメリカはほっといて日本がアジアのリーダーになればいいだけなのに
453名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:34:09.09 ID:jYKtfcNX0
>>1
まっ、外交だから、そんな単純な話じゃないと思うが... 裏で熾烈な戦いがあると思うよ。 ミンスやれてるのかな?
我々の判断は、マスコミから発表されるメリット・デメリットを可能な限り咀嚼する事からスタート!
発表や記事が少ないのが難。 なんでか知らんが w
454名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:40:25.05 ID:vwL3VQ5N0
日本が参加表明をしなければアメリカも脱退する
それだけw
455名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:43:23.66 ID:/ht6ZL4v0
野田ってショタコンてきいたけどマジなんかな
456名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:00:17.73 ID:qoF6DJCN0
>>8 うお、スゲー。事件しか知らない、自分にガッカリ
457名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:07:56.16 ID:qTHmOuLD0
ルール制定に関与できないなら参加しませんって言いきってもいいんじゃないか?
むしろ向こうに、参加してほしいならルール制定に参加させろって突きつけるくらいはしないと
458名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:59:48.83 ID:+UkSPeeY0
>>457
それが大前提というか、わざわざ言うまでもない、当たり前の態度なんだがな。

日本はアメリカの言い分を丸呑みにしましょう!
さてTPPはどうする?

みたいな話ばっかり。
459名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:23:15.10 ID:ELroRX0u0
460名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:46:22.01 ID:Kf3RsOuC0
SakuraSoTV の新しい動画
- 【渡邉哲也】ユーロ崩壊が始まっ...: http://youtu.be/F42dGDytZpY
- 【快刀乱麻】脱原発に異議あり![...: http://youtu.be/R_uFtPO2C9k
- 【魔都見聞録】恨を持たず運命に...: http://youtu.be/Amlih7CKUX8
- 【教育】都教委「竹島」、竹富町...: http://youtu.be/IQ-VUBT0mlc
- 【TPP】国論二分、醒めるアメリカ...: http://youtu.be/qyE7cB4-Rwk
- 【東日本大震災】被災車両の外国...: http://youtu.be/D2-eT4TvSZA
- 【中国】驚くべき中国の鉄道事情[...: http://youtu.be/8nnXuXOvXkE
- 【尖閣防衛】合同船団の出漁延期...: http://youtu.be/BJoBOqhC8mc
- 2/3【討論!】朝鮮半島問題と日本...: http://youtu.be/7BJlnnV7LRA
- 1/3【討論!】朝鮮半島問題と日本...: http://youtu.be/BZozsvCH8qE
- 3/3【討論!】朝鮮半島問題と日本...: http://youtu.be/XuF8YNjtXRw
- 【倉山満】憲法審査会始動〜これ...: http://youtu.be/jMatjaTMA38
- 【JGSDF】平成23年度...: http://youtu.be/8kZl9IJTQdo
- 【理解不能な人々】愚か者と反日...: http://youtu.be/n-8CdAEdrL0
- 【日いづる国より】牧原秀樹、政...: http://youtu.be/yIOjXm_Tfh8
- 【青山繁晴】青山を突き動かすも...: http://youtu.be/QdO8ANdFC-0
- 【普天間問題】10.26...: http://youtu.be/4f5XFxzH3EM
- 【TPP】唖然!日本によるアメリカ...: http://youtu.be/DtIxBQ9Rk2s
- 【欧州危機】ギリシャ破綻、砕け...: http://youtu.be/3v5nzhKyOF4
- 【明るい経済教室】#3...: http://youtu.be/ElHjE4npcDc
461名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:22:22.78 ID:3x6QbJR+0
【広報】
◎説明 サルでもわかるTPP※ 考えてみよう!TPPのこと※
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ※
◎TPP反対デモ街宣集会
東京11.8 (12:00)13:30〜15:00 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会※
東京11.12 12:00〜14:00〜予定 環太平洋パートーナシップ協定(TPP)断固反対!街宣&国民大行進※
※書き込み規制の為語句検索願う
462名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:28:44.33 ID:3x6QbJR+0
【広報】
◎意見送付先 首相官邸ご意見募集※ 各府省への政策に関する意見・要望※
○TPP反対派 JA全中※ 都道府県医師会所在地一覧※ TPP即時撤回を求める会最新会員名簿※
TPP:反対請願の賛同議員JA全中公表※
◎Webから無料でFAXを送れる便利サイト〜問い合わせや抗議文等の送付に活用できそう〜※
◎署名請願 【国会法に基づく請願】#TPP請願の署名協力のお願い※
TPP反対署名に1120万人=JA全中ネット新撰組のブログ※ 日本のTPP参加反対署名TV※
TPP参加反対、日本農業の再生を求める請願署名※
※書き込み規制の為語句検索願う
463名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:31:27.25 ID:3x6QbJR+0
464名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:32:59.82 ID:pPp+F+K90
早く参加しないとルール作りに!と言わなくなったなw
465名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:33:38.06 ID:wz3ERr2I0
>>457
「それを飲み込むから沖縄の件は勘弁してね」
でしょ
米国へお詫びの印に日本の市場を差し上げますってとこ

あと、野党に転落したら間違いなく撤回されてしまうので、日本の市場が
欲しければ支援をよろしくという意味合いもあると思われ
466名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:34:28.44 ID:IjaUOs9a0
米韓FTA 

さすがのバカチョンも気がついて、今反対で盛り上がってるぞwww
467名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:48:52.21 ID:QVbLvpst0
ルール作りに参画できないなら、環太平洋をFTA/EPAで交渉
したほうが得。環太平洋のほとんどの国はもう結んでる実績があるし
交渉中のオーストラリア、合意済みのペルー、交渉してないのは
ニュージーランドとアメリカだけ。GDP比でいったら、ほとんど
日米交渉なわけだから、他国を巻き込んだ年次改革要望書となんら
変わり無い交渉に飛び込む必要はない。
468名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:53:05.44 ID:2R/KPOEA0
米国なんて選挙モードで外交なんか考える余裕なし。
なにしろオバマ負けそうなんだからよ。

意味のない交渉参加。下手すると交渉した結果はオバマ敗戦で
パーww
469名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:54:57.51 ID:6pbRohde0
http://twitter.com/#!/saitoyasunori
saitoyasunori 斎藤 やすのり
「交渉協議への参加表明」をAPECの場で行うべきでないとする決議を速やかに共同提案される事を願い、趣意書を同志と作り、
呼びかけ人の一人になりました。呼び掛け人は自民党の小野寺五典氏、稲田朋美氏、社民党の阿部知子氏、無所属の城内実氏、
新党日本の田中康夫氏と私、斎藤恭紀。#TPP
470名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:55:06.89 ID:KlJ4pnE/0
何だかわかんないけど
仲間にいれてって言うわけ?
あほくさ
471名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:56:37.59 ID:iKDjbBpb0
ルール主張が出来ないなら、枠組みが決まってから参加するかどうか選べばいいだろ。
焦って参加しようとしている時点で怪しいんだよ。
詐欺の常套手段だよな、こんなもん。
472名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:00:19.22 ID:+UkSPeeY0
>>471
はぁ?
ルールを主張できない枠組みに参加して、なんの得があるんだよ。
選択にならんわ。

ルールは、主張するんだよ。
できるできないを相手に委ねてんじゃねーよ甘ったれが。
473名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:08:00.93 ID:ceqZIzev0
http://www.youtube.com/watch?v=mdFcZKH9Z3k
fujiTV・・・boroboro・・・sakete・・・kibannda・・・日の丸

http://news.livedoor.com/article/detail/5989624/
民主党・・・自民党もやらなかった天下りの現実。絶句します。ここまでやるか民主
474名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:09:37.09 ID:fVFp6J8i0
>>1
国連事務総長に感激して深々とひれ伏す安住財務相

時事通信 11月4日(金)22時30分配信
G20首脳会議の全体会合を前に、中央は潘基文国連事務総長に深々とひれ伏す安住淳財務相
それを見て大喜びする野田佳彦首相
=4日、フランス・カンヌ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000090-jijp-int.view-000
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20111104-00000090-jijp-000-0-view.jpg
475名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:11:36.71 ID:NjwoOysJ0
なんでいろんな国の話し合いに加わるのに
米政府・議会の承認が必要なのかがそもそもわからん
476名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:15:05.25 ID:ZekrEWJv0
>>472

言ってる意味がわからんが、お前は日本が主催してTPPを独自にやれと言っているのか?
出来るのなら、やれよ。
お前がな。
お前は甘ったれてないんだろ?
なら、お前が行動して結果を出せよ。
出来るんだろ?
477名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:15:36.63 ID:v4ZtH9Ux0

13 :名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:55:37.09 ID:LH4rgYU30

「まさか!!!」の時のための準備は万全、カキコミ大歓迎w
援軍よろしくw

【TPP】山田農相が離党否定の瞬間から電凸するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320354113/l50

◆11月6日  提言の原案作成
◆11月7日頃/連立与党党首会談
◆11月9日頃/与野党党首会談
◆11月10日/APEC開幕
◆11月12日 /APEC首脳会議で参加表明
478名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:44:16.13 ID:3jzQSO2H0
>>474
なんかその写真でふっと思い出したんだけど、
昔結婚式に行ったら(まだ日本の後を追いかけてる頃の)三星の偉い人が招待されてて、
なじみの薄ーい外国の企業の重役が招かれてることと、新郎の父が挨拶しにいきながらもの凄ーく!感激してたのが
なんか変わってて記憶に残ってた。
この写真の安住さんにも似たテンションを感じる。
479名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:09:55.72 ID:8d1E71/80
玄葉って・・・


玄葉 「交渉に参加するなら、早期に参加しないと、ルールづくりに加われないのは確かだ」
    「関税撤廃の除外品目が認められる可能性はゼロではない。交渉による」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210933.html

                   ↑↑↑

TPPについて、これからどういう予定が組まれているかという点については
PDFファイル「TPP協定交渉の概括的現状(平成23年10月)」に書かれています。
既に交渉日程は第9回までが終わっており、2012年にあと最低5回がある程度。
9回+5回で14回なので、既に半分以上どころか3分の2程度は決まっており、
さらに日本が次の11月12日(土)〜13日(日)のAPEC首脳会議で「TPP協定交渉に参加したいよ!」と表明したとしても、
既に書いたようにアメリカが「うん」と言うまで6ヶ月かかるわけなので、
日本が交渉の場に現れる頃にはもう9割方は交渉終了済み、
あるいはもう終わっていると考えた方がいいのではないか?ということです。
改めて交渉すべき分野を並べてみると、今まで何の準備もしていない日本が今すぐ参加できたとしても、
これだけの分野すべてで日本の有利になるように交渉できる可能性はあるのでしょうか?
http://gigazine.net/news/20111104_tpp/

【TPP】「例外品目認めず」 米国農業団体トップが改めて強調★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318544480/
米国通商代表部 牛肉やコメ、郵政、共済、医療など約50項目の物品やサービスについて規制緩和を要求
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319705957/
480名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:12:34.37 ID:Np7bY9i30
国会の承認得ないで消費税アップ、TPP賛成参加表明

民主主義じゃないだろ
いい加減にしろ

481名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:47:11.89 ID:qsf9nt+50




【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実
http://www.nicovideo.jp/watch/1320437651




482名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:57:42.11 ID:qsf9nt+50
■アメリカ合衆国 U.S.T.R■

アジア太平洋地域との貿易からの状態のメリット
http://www.ustr.gov/trade-agreements/free-trade-agreements/trans-pacific-partnership/state-benefits-tpp
地図をクリックすると読めます。


環太平洋パートナーシップ自由貿易協定からのメリット

カリフォルニア 2010年5月
環太平洋パートナーシップは、米国の輸出業者のための途方もない機会を提供しています。
消費者の95%が我々の国境の外にある世界では、アジア太平洋地域は世界人口の40%で
構成されています。これらのダイナミックな経済が速く、世界平均よりも急速に成長し、
2009年に世界のGDPの56%を生成している。アジア太平洋地域は、米国の輸出のための
世界最大の市場であり、米国農産物の輸出の三分の二を受け取ります。オバマ政権は、こ
れらの輸出を増加し、TPPを介して自宅で、ここより多くの雇用を創出することをお約束します。
483名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:06:51.30 ID:U4rH9LZP0
>>1
これ、明らかになった後でも
推進派がTPP交渉参加を進める意味が分からないし、
未だに「早期交渉参加」と以前と同じ文言で
参加を訴えてる意味も分からない。
推進派は池沼軍団なのか
484名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:10:45.73 ID:LSx8R1cJO
>>474
きもい…国連に金出してるのは日本なのに
485名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:18:00.09 ID:8dR8AyvC0
>>483
ネットやってない人を騙すためです
486名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:18:57.42 ID:vzQy34Ir0
>>1
参加する意味ねぇwww
日本は独自に頑張りまっさって言ってこいよ
487名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:50:52.57 ID:DZXnQ/3p0
【中日新聞】 「TPPへの交渉参加について民主党内の推進派の本音がポロリ"米国が最も評価するから"だって」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320483291/301-400
488名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:52:14.48 ID:E6xRy+2D0
もはや尖閣どころの売国じゃないが
日本のウヨクは何してるんだ?
489名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:54:22.50 ID:JM/I+Xjw0
TPPの矛盾はつまるところ、「ラチェット規定」と「ISD条項」に集約される
市場開放の名のもとに競争力の乏しい産業を崩壊に導く 「ISD条項」
その過ちに気付いても修正を許さない 「ラチェット規定」

特に、「ISD条項」の問題はその危険性に気付き難い仕組みそのものにある。
紛争処理の「国際投資紛争解決センター」に参入障壁存続を主張出来るが、
折り合わなければ、本来の趣旨に則り、市場開放で裁決されるという罠がある
内国法も採決には従わざるを得ないのに、政府がこの情報を隠し続けるのが
極めて不自然であり、売国行為としかいいようがない
490名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:56:48.60 ID:OAHbi1tK0
ハナから日本の意見なんて聞く気ないからな。
491名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:59:19.71 ID:/2mFb8VP0
日本はドル安円高で苦しんでる。TPP参加で円安にできるなら参加する意義も高まるだろ。
492名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:06:32.70 ID:UIQd92+f0
>>491
円安になる根拠なぞ有るまいに。
493名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:10:50.86 ID:XZHnlnAs0
結局日本はアメリカの属国扱いなんだよ
共和党の一部では日本を一人前に扱って
軍備の一部を担ってもらおうとう動きもあったんだが
全体の動きからすれば敗戦っていうのはそういうこと
逆に言えば日本は今まで属国なのによくやってきたとも
言える
ずっとおとなしく振る舞って冷戦のソ連を利用して
アメリカからあまり搾取されないようにして
国連の常任理事国入りを狙うという計画を
失敗した時点から新たな計画が必要だったんだろうが
現状を保つだけでなにもしないままきてしまった
ここへ来てアメリカの衰退が見えてきたんで新たに
搾取しようという動きだろうな
494名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:18:56.86 ID:+ZlXv+780
元々はニュージーランド、チリ、タイ、シンガポールなんかの弱小国だけで
やろうと思ってたとこにアメリカが割り込んできて、何をTPPの盟主面してんだよ!
アメリカ議会で全てを決める?FUCK OFF DIEだよ。
ルールは参加国全員で決めるのが筋だろ。ふざけんなメリケン野郎が!
495名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:26:37.21 ID:8AXCtEQg0
http://grnba.com/iiyama/img99/chosunstyle/bara.jpg
野田がホモネタを掴まれてポチになりました

「これ、野田首相の若い頃の写真。菊の花を口にくわえるホモ」
496名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:06:41.94 ID:fT+NpWof0
最近TPP賛成になってきた。
これが国会にかけられて、ガチで議員一人一人の立ち位置をハッキリさせて欲しい。
497名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:53:06.67 ID:HCd2htAg0
【広報】TPP反対デモ街宣集会等
東京11.8 (12:00)13:30〜15:00 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会※
大阪11.11 19:00〜21:00 緊急!反TPP集会中野剛志講演会※
東京11.12 12:00〜14:00〜予定 環太平洋パートーナシップ協定(TPP)断固反対!街宣&国民大行進※
全国11.18 TPPやまと新聞号外11/18配布※
※書き込み規制の為語句検索願う
498名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:03:13.81 ID:HCd2htAg0
【広報】
◎意見送付先 首相官邸ご意見募集※ 各府省への政策に関する意見・要望※
○TPP反対派 JA全中※ 都道府県医師会所在地一覧※ TPP即時撤回を求める会最新会員名簿※
TPP:反対請願の賛同議員JA全中公表※
◎Webから無料でFAXを送れる便利サイト〜問い合わせや抗議文等の送付に活用できそう〜※
◎署名請願 【国会法に基づく請願】#TPP請願の署名協力のお願い※
TPP反対署名に1120万人=JA全中ネット新撰組のブログ※ 日本のTPP参加反対署名TV※
TPP参加反対、日本農業の再生を求める請願署名※
※書き込み規制の為語句検索願う
499名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:08:48.95 ID:HCd2htAg0
【広報】
◎説明 サルでもわかるTPP※ 考えてみよう!TPPのこと※
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ※
※書き込み規制の為語句検索願う
500名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:12:32.53 ID:yUufi2ZD0
福岡

TPP交渉参加反対デモin福岡
11月12日(土) 13時集合 14時出発
集合・解散:警固公園
http://tppdemo.m33.coreserver.jp
501名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:12:34.98 ID:+/Zt9Dae0
外圧を利用した改革とかもはや無茶苦茶な理屈捏ねていた有識者とかいう人
502名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:16:37.45 ID:HCd2htAg0
◎日本の医療が危機にさらされている社団法人日本医師会※
◎ウィキリークス米国公電TPPで日本と韓国を潰せる
○Viewing cable 10WELLINGTON65, DAS Reed Engages on TPP, U.N. Reform, Environmental※
○[TPP反対ふるさと危機キャンペーンTPP“主導国”]米国外交公文から読む本音と現実※
○ウィキリークスTPP外交文書を全訳公開!※
◎米韓FTAに盛られた毒素条項
○trade-agreements/free-trade-agreements/korus-fta/final-text※
○韓米FTA, 毒素条項12種※
○米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか※
※書き込み規制の為語句検索願う
503名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:25:21.85 ID:HCd2htAg0
◎遺伝子組換え食品
○遺伝子組換えセイヨウナタネ、トウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する承認※
○CodexとFDAが外国の食品「安全」も管理する食品安全近代化法※
○アメリカで「野菜栽培禁止令」発令!※
○“大腸菌ポテト”輸入米国が強要TPP参加で食が危ない※
○米国産牛肉の輸入制限緩和へ政府方針、来年前半にも※
※書き込み規制の為語句検索願う
504名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 02:38:02.14 ID:2cykRnE00
TPP関連〜ロックフェラーが被災地訪問

354: 11/07 20:40 jEKPg4Qk0
おまえらこれすげ〜から見てみ

ロシアがユダヤに乗っ取られて
その後追い出した話
ユダヤとの闘いの記録だよ


元ソ連外交官が語る
「ロシア−ユダヤ闘争史」の全貌
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhb500.html
505名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:14:50.27 ID:NnChrshWO
>>483
痴症というかヤクザの盆席にうっかり座ってしまった一般人みたいなもんだw

一般人がカイジよろしく456塞のイカサマ見付けても
ヤ『…まぁまぁ御客人、穏便にやろうやないか!今回は取り敢えずこのままでw』

野『そっそうですねwではTPPに郵貯200兆程一本勝負張らせて戴いてお開きよろしいですか?』

ヤ『毎度ありっ♪まだまだ夜は長いですがなwごゆっくり遊んでって貰いますよ!』

中座禁止勝ち逃げ禁止の貼り紙有る賭場に出向こうとしてる野田w
506名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:27:45.03 ID:NnChrshWO
自分の会社の社長が金庫(国庫)から全てのカネ持ち出して回り全てがサクラ客の賭場で
ヤクザの親分と差しで勝負するというのをいさめない社員がおろうか?いや居まいw
507名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 03:49:38.86 ID:EiVnVume0
今参加不参加を決める理由がなにひとつなくなっちゃったじゃないか

どうすんのよ、賛成派は。
508名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:03:21.28 ID:GUjk+jhC0
どーすんのよ、賛成派は
って聞いてんだYO! まだやるか、野豚!
509名無しさん@12周年
 日本が環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加表明した場合、米国が郵政、保険、食品添加物などの分野で
規制緩和を求めてくる可能性が強いことが7日、分かった。米国の政治判断に影響力を発揮する産業界が、
こうした規制改革を日本の交渉入りを認めるための条件と位置付けている。米国との協議で改革圧力は避けられない情勢だ。

 米国は今年2月、貿易や規制の在り方を協議する「日米経済調和対話」の中で、約70項目の対日要望を提示。
郵政改革に加え、民間保険に比べて優遇されがちな共済制度の見直し、
NTTグループの改革で新規参入企業との対等な競争条件を確保することなどを求めた。

2011/11/07 19:46
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110701000662.html


なにこれ