【経済】ソニー、4年連続赤字へ 円高と液晶テレビ不振で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 ソニーは2日、2012年3月期連結決算の業績予想を下方修正し、純損益が900億円の赤字に
なるとの見通しを発表した。赤字は4年連続となる。為替の円高傾向や価格下落による液晶テレビ
などの不振が響き、従来予想の600億円の黒字から大幅に引き下げた。

 売上高も従来予想の7兆2千億円から6兆5千億円、本業のもうけを示す営業利益も2千億円から
200億円にそれぞれ下方修正した。営業利益ベースで為替の円高が約650億円の減益要因になると
予測。タイの洪水は現時点では約250億円の減益要因になると見込んでおり、影響は広範囲に広がり
そうだ。

ソース   西日本新聞 2011年11月2日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/271463
2名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:04:43.19 ID:qbM6td4N0
本当の理由は半島と関わったからだよ。
3名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:05:43.70 ID:tgd+zYOy0
法則発動中
4名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:06:43.17 ID:RrFi6YKm0
ソニーて何で金稼いでるんだ?何やっても赤字みたいだけど
5名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:06:43.85 ID:khp1s+510
CECH-ZED1JとHMZ-T1で反撃開始と・・はコアものだけにまあならないだろうけど
ニーズに合った人なら悪くはないか?
6名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:08:54.58 ID:T6sN+Xni0
あのコロコロ転がるオーディオプレーヤで勝負すれ
7名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:14:24.83 ID:CQRxKoH50
すまん、よく分からないんだが、営業利益が出てるのに純損益が赤字ってどういうこと?
8名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:15:57.81 ID:i9p2gX3a0
>>7
為替とかで損することもある
円高だから
9名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:16:41.27 ID:kCgXTQHS0
糞オンラインゲームはどうなった?
10名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:18:33.54 ID:SM6oodhm0
為替とタイの洪水で約900億吹っ飛ぶんだもんなw
11名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:19:05.43 ID:ILcGXOfq0
サムソニーw
12名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:20:42.75 ID:qGKgbTKV0
昔みたいにPCモニタ出そうぜ
13名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:21:08.93 ID:LSM1c7yC0
>>4
金融

サムスンとも手を切ったことだし好調になること祈るが
テレビ事業はちょっときついかな
14名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:21:16.47 ID:CJbhFIEn0
日本発の新製品と世界シェア
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/8/28aa34b4.jpg
15名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 17:23:08.31 ID:ECeg/f9I0
従来予想の600億黒字というのが、そもそも株主向けの出鱈目だったんじゃ?w
16名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:27:32.85 ID:eg1pVrMi0
普通に考えりゃあ、ストリンガー更迭だと思うんだが...

品質以前に「欲しい」と消費者に思わせる商品が無いからなぁ。
17名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:29:34.49 ID:SvOuT0zi0
日本頑張ってほしい
18名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:34:03.96 ID:ExHolLGb0
ソニーも日立みたいに赤字が名物になってきたねぇ
19名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:40:23.92 ID:/zM/puu20
馬鹿チョンに液晶技術を売った馬鹿チョニーw
20名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:41:22.29 ID:69sbpGK+0
ソニーがギリシャ危機で金融死ぬと全部死ぬ
21名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:45:01.08 ID:0rsUfXkk0
日本の電気、家電メーカーってガラだけ以前のままだけど
中の人は韓国や中国に高額で引き抜かれていったり、
逆に有能だと思われる中国人などを雇い、技術ごともってやめられたり、
そんな状態なんでしょ? 
年収1000万円超でも億の金で釣られると毎年更新の1年契約であったとしても
中韓企業に流れちゃうよね・
22名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:45:05.09 ID:iwNX1jzW0
さすがやで!ストリンガーさん!
さすがやで!
23名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:45:20.58 ID:g3Z/MMZ80
>>12
PS3専用モニタ、デザインはともかく性能は良さげなんだよなぁ。
PC用も出して欲しいわ。
24名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:45:35.52 ID:N02lUEci0
為替じゃ黒らしいよw
25名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:47:13.81 ID:bvca3c5+0
>>1
一つ見落としているが、

円高の場合、黒字幅も縮小されるが、赤字幅も縮小されるんだぜw
26名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:50:23.27 ID:3FWuxmF/0
単4乾電池で20時間動くUSBマスストレージクラスウォークマン出せ
27名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:51:03.72 ID:rDFZ7INt0
LGのシネマ3D 凄いねぇ 国内メーカは何やってんだよ・・・

老人にあわせて簡単ナントカとかみたいのを作ってんじゃねーよ 最先端で勝負しろよ
28名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:55:03.46 ID:g3Z/MMZ80
>>26
欲しいねぇ。最近乾電池使えない機器多過ぎ。
ガム型バッテリーでもいいから、交換できるやつ欲しい。
29名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:55:21.35 ID:e7hEAmi50
さっさとストリンガー斬ればいいのに
30名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:57:05.26 ID:Kh0idNN00
ソニーのストリンガー会長、報酬8億6300万円
http://www.asahi.com/business/update/0628/TKY201106280520.html
31名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:00:02.54 ID:jkqXXh+fO
ある経営者が勘違いしちゃったまま
もう取り返せなくなってるよな
32名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:04:40.02 ID:R3Vc2IvK0
ブラビア
33名無しさん:2011/11/02(水) 18:05:34.82 ID:I1UpuzV50
パナソニックの4200億円赤字よりマシだな。
34:2011/11/02(水) 18:06:21.90 ID:x3cS0DJQ0
まったくだ
35名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:10:26.77 ID:WrsvYL9H0
PS3とか言い出した時点で終わった。
任天堂も後を追うだろう。古株を大事にしない店は見限られる。
36名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:11:53.35 ID:6wlcuE08O
ブラニダのリコールも入ってんのか?
37名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:12:33.35 ID:h3vc1OgLO
日本はもう立ち上がれないな 中国韓国の下請けも時間の問題
38名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:13:33.66 ID:7CvfoqhsO
BRAVIAが壊れたが、何も言わなくても新品に無料交換してくれたな
ただ、サポートは7回ぐらいかけてやっと繋がったが
39名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:14:21.19 ID:e/M+4Xkb0
地デジでテレビ買い替えは終わってるから以前のようには売れんだろ。
半年毎に買い替える連中もいるみたいだけど。
40名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:15:26.66 ID:IKbSe9YB0
そういやさ

プラズマテレビってどうなった?

一時期液晶と双璧のような扱いだったけど

最近は液晶しか聞かない
41名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:20:55.28 ID:WHJIRW170
ソニーって家電とゲームで赤字だしまくって
金融と保険でかろうじて生きながらえてるんだろ?
今後ますます欧州がやばくなるのに今こんなんでどうすんだよ
42名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:21:32.81 ID:O62dvTjh0
ソニーのテレビなんて誰が買ってるのブランド名もわからんわ
43名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:21:51.92 ID:LSM1c7yC0
>>40
パナソニックをみればわかるべ
44名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:22:50.73 ID:wm+Ga772O
バイオがゴミみたいな品質に成り下がったから全然買わなくなったし
同時にSONYのコンデジも敬遠するようになったからな
今時SONYの製品なんて誰が買ってんの?って感じる
45名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:23:17.95 ID:d0c9XTjk0
ソニー製品に何の魅力も感じなくなって早くも5年が過ぎようとしている。
PS3より360の方が画面は綺麗で故障も圧倒的に少ない。
PSVITAも初期ロットは高リスクだと思うし。
落ちるところまで落ちたねソニー。

そういや、この就職難の時期にソニーの内定を断ってた友人が一人いた。w
46名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:23:35.81 ID:E645yWnA0
まだ10年ほど前のソニーは、腐ってもソニーって言われてたのにな
今じゃホントに腐っちゃって見向きもされなくなっちゃったなあ
どうしてこうなった?
47名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:23:56.51 ID:e/M+4Xkb0
パナと日立がプラズマだしてるかな。省エネの問題やらサイズがでかいから売れてないような気がする。
いずれ開発中止にするんじゃないかな?
個人的には遅延ないし好きなんだけど、重いし熱もちすぎて暑い。
48名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:27:07.12 ID:DsY9dBr60
アメリカの経営は何かちょっとおかしいな、と感じることがありました。
それはMBAの授業で、M&A(吸収合併)の授業を受けた時に、「M&A
の中で付加価値はどこから生まれてくるのか」というディスカッションを
したのです。その中でどういう答えが出てきたかというと、例えば会社を
買収する時に借金を増やす。その借金を増やすことによって節税ができる。
これは付加価値なのだというのが一点。もう一点は、買収する時に、既存の
契約を全部、再交渉する。つまり、今まで従業員などと結んでいた契約を
破って、自分たちにとって都合のいいようにつくり直せるというのが付加
価値の源です。こういう話を聞いて、これはどう見ても新しい価値を生み
出しているわけではなく、ただ単に、以前は税金という形で国民に流れて
いた価値、もしくは従業員に流れていた価値を、株主のほうへ流している
だけである。一社二社でこういう経営をしても、害はないのかもしれない
のですが、経済全体がこういう経営になったら、経済が発展しなくなるの
ではないかと、そういう問題意識を持って、この研究を始めたわけです。

http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2011-05-20-koujun-magazine-brunner-lecture.pdf
49名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:28:20.64 ID:BNbOQTTh0
>>44
俺はソニー一筋だぜ
出来の悪い子ほどかわいいって言うし
まあ俺みたいなマゾ体質の人間しか今はソニー買わないよな
50名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:28:30.23 ID:kvHebX/80
    |
    |  ('A`)       \ディスコーディスコー/
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ⊂⊃
51名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:29:06.39 ID:pqi2bN5A0
>>45
Xbox360の故障率のとこだけは見逃せんわw
ウソはよくない。
捏造は朝鮮人だけがやっていいことだぜ。

それ以外は概ね同意w
52名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:30:53.36 ID:CYUnvaQW0
>>45
さすがに360の故障が少ないってのは、
工作員にも程があるだろww
53名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:32:01.37 ID:18StyKwh0
で、会社が赤字の今イギリス人の会長様の報酬は何億円?
いつから日本の会社はこうなった。
54名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:32:03.93 ID:JlAE8SHP0
円高のメリットってこれくらいだな〜
55名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:33:01.70 ID:LS7x4vyW0
情報漏えいとか露骨にネット工作とかして客を舐めてるからだよ
56名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:33:44.25 ID:mcbUWOGt0
ソニーはどう見てもオワコン。
つか、ソニーで一番優秀な社員連中が金融屋と保険屋に集まってるってのがまたw
57名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:33:54.65 ID:GcHTk0Ce0
品質が悪すぎる
品質の悪さがあろうことか目に見えるスイッチ類に出てしまっている
買えないよ
58名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:34:30.03 ID:qbM6td4NO
本当に法則ってあるんだな
5、6年前韓国の企業と提携ってニュースで
法則法則って喚いてたやついたけど
本当そうなってしまった
59名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:34:32.94 ID:sruGXksqO
ソニーのデジタル製品て、コンテンツに関してはガンジガラメだけど、よく買う人がいるもんだといつも思う。特にモバイル系は。ソニーと言う井戸の中で不便を感じて無いだね。
60名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:34:41.60 ID:yuubC6DY0
NETJUKEは個人的に大当たりなんだが
音が結構いいし
61名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:35:07.74 ID:QYIOeb780
任天堂と違って4年連続だから、もう慣れっこだろw
62名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:35:37.69 ID:+Po1wyyv0
で、ストリンガーは責任とって辞めないのかね
相変わらず巨額報酬もらってるのに
63名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:36:24.76 ID:mcbUWOGt0
数年前からiPhoneにチョン部品使ってるappleは、この数年でついに
世界最大の時価総額を持つ最強企業になったんだが
64名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:36:41.48 ID:LS7x4vyW0
Vitaも中身はほぼサムスンなんだろ?

もうサムスンと合体しちゃえよ
65名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:37:04.39 ID:f1fJLkGS0
三期連続赤字だと上場基準に抵触と思ってたんだが??
66名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:38:57.34 ID:nuMoBXVV0
>>65
それなら、最近ようやく収益改善兆候のある重電系なんかとっくに上場基準に
抵触しまくってておかしくないだろ、日立とか三菱とか東芝とか、
何年赤字ふきまくってたと思ってるんだ。
67名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:40:00.16 ID:kRotVFJy0
今後数年黒字になっても税金を払わなくてもいいから気軽だw
68名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:40:40.13 ID:tyBOPyGt0
保険以外は全部切ったほうがいいと思うんだ
69名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:41:28.99 ID:wm+Ga772O
>>49
> マゾ体質の人間

わかるぞ
自分も一時そういうところがあってVAIOばかり使ってた
けどさすがに出費がバカらしくなってさ
70名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:42:12.38 ID:VaXhTzlF0
大手製造業で景気いい会社どこよ?
71名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:43:11.48 ID:LAYE/OiD0
どうせ工場は海外だろうし、なんで円高が関係あるんだ?
ただの、言い訳だろ。
72名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:43:52.88 ID:cnbSk/0IO
終わった
73名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:44:25.73 ID:LS7x4vyW0
独自規格ばっかり作って利権作ろうとするからだよ
74名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:45:15.95 ID:TbtZDZ1j0
>>70
アジアの新興国企業。
というか、連中が着々と資本規模とマーケットシェアを伸ばしてきてるから、
日本が傾いてるというのもあるからな。

LGだのハイアールだの、HTCだの、昔はそんなに聞かなかったような名前が
ブイブイ言わせるようになったせいで、俺らの国の大手製造業が苦しんでる。

地球人口は着実に増えてはいるが、それでもカネの出し手は有限だから、
新しく「最近よく聞くようになったブランド」が出現するたびに「既存のブランド
のうち、存在感が消えて行ってる」のも出てくるようになる。
75名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:46:33.34 ID:uOBhQrNq0
ざっとレス呼んだけどなんかアンチソニーの某陣営が必死だなと思った
76名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:46:55.17 ID:LS7x4vyW0
中国のレノボや台湾のAcerなんかも台頭して来てるな
77名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:46:56.80 ID:/hpl8tHf0
早く倒産しますように。
78名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:47:55.41 ID:h6Zgc19Z0
>>51
海外の調査会社曰くXbox360の故障率なら随分前にPS3と逆転したそうだ
改善された本体で比較したらPS3のほうが故障率が高いんだと
79名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:49:36.55 ID:LS7x4vyW0
俺も箱持ってるけど、5年やり続けて壊れる兆候すら見当たらない
レッドランプ騒動って風評被害じゃないか? 某陣営の
80名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:50:01.93 ID:l8Y5oqLq0
ソ連と中国が資本主義に屈服したことを、喜んでる場合じゃなかった。
負けを認め、マーケットメカニズムの優秀性を認識し、株式企業や
金融市場からのマネー調達などの資本主義的手段の「良さ」を謙虚に
学習した結果、むしろ共産主義一色だった時代よりはるかに厄介で
強烈な敵になった。

ソ連の崩壊と、中国の実質上の共産主義放棄宣言である改革開放路線の
採用は、皮肉なことに、彼らの屈辱感は別として、彼らを以前より
強力にした。
81名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:52:29.63 ID:bDixSuJe0
サムソンと組んだばっかりに折角のソニーブランドが腐ってしまった。
82名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:52:40.21 ID:u+KuhpT40
ソニータイマーは、製品のみならず、ソニー本体にも取り付けてあったのかw
頑張るニダ!
83名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:52:48.46 ID:sruGXksqO
保険に手を出した段階で、うさんくさい会社に成り下がっていたわね。今はコンテンツ利権と金融の単なる財テク企業てイメージしか無い。
84名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:53:16.16 ID:VDIhLKQ00
ソニーにしてもパナソニックにしてもなんでこれだけ赤字出して平気なの?
どんだけ金持ってんの?
85名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:55:46.52 ID:uOBhQrNq0
>>78
使ってないからだろ?w
使われる頻度が箱はかなり低いからね、そりゃ故障率も減りますよ。
86名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:57:22.62 ID:FRtqOyrs0
我々がいなければ始まらない(キリッキリッ)
87名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:57:40.93 ID:h6Zgc19Z0
>>85
いや、その調査だと使用頻度はWiiの倍でPS3はほとんど使われてないって話だった
88名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:59:14.70 ID:4WbBPu800
TVが売れないのはソニーが悪いんじゃなくて、TV局が寒ドラ垂れ流してるからです。
89名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:59:45.70 ID:ne4OlwSh0
>>87
もしかして、中央日報ソース?
90名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:00:22.67 ID:h6Zgc19Z0
>>89
いや、IGNとかGamespotとかそのあたりだったと思う。
91名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:00:55.37 ID:6KeL1AzM0
デジカメで儲けてるから大丈夫だろ
92名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:01:34.17 ID:M6VKHWL+0
ソニーってなんで落ちぶれたの?
昔は時代の最先端を行く企業ってイメージだったのに
93名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:02:02.97 ID:ZY4IP78dP

iPod iPhoneに対抗するために
ソニーが生み出した最強最高の音楽プレーヤー!!!!!

http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2008/05/sony-rolly-us-1.jpg

ロオオオオオオリイーー
94名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:03:00.98 ID:31Kc5MltO
>>83
好調の保険のおかげで何とかやっていけてるのに

とにかく壊れやすい家電メーカーは没落する典型
95名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:09:48.20 ID:UINSHgyQ0
今日の日経新聞の朝刊で、ソニーもいよいよできるだけ工場を持たないメーカー経営を
目指すと書いてあった。

それを読んだ俺の感想。「またアップル(米国)のパクりかよ」。
アップルが編み出した合理経営戦略を、後から模倣して自分もなんとかしようという
コスい企業の姿を見た。
96名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:11:09.41 ID:RSkPZzIM0
4年連続赤字で、どうしてトップの首が飛ばないんだ?
97名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:12:34.36 ID:Ip95fASc0
16四半期赤字垂れ流しってのは、経営陣の無能さを証明するのに
十分すぎるんちゃうか。
98名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:13:01.44 ID:Ie1vnvWI0
ソニーは考え方変えれば勝てる企業だと思うんだけどなぁ。
99名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:13:23.64 ID:NMznqeqO0
5月に我が家がブラビア32型を1台買ってあげたのに〜。
ヤマダ電機で3万円台だったが…
100名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:14:16.10 ID:gvPjThCA0
そろそろ身売りですかね
101名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:15:07.69 ID:an5cBFbfi
え?ソニーって保険と金融と映画が本業だよ?
エレキやゲームは片手間に遊びでやってるんだよ?
102名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:15:24.56 ID:LAYE/OiD0
ソニーバンクって大丈夫なん?
定期あんだけど。
103名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:15:32.54 ID:xmfPvtXn0
浅野温子のパスポートサイズが最盛期だったな
104名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:16:02.04 ID:seRlBZRO0
ストリンガーガー
105名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:16:06.78 ID:6cSAx2jR0
>>92
どこの企業も同じだがバブル時代のバカな営業がエスカレーター式で偉くなった結果だよ
106名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:16:33.94 ID:ScCLUgto0
PS4まだかよ
107上田次郎名誉教授:2011/11/02(水) 19:16:53.47 ID:nlgnkllQ0
ストリンガーいらねーだろ。

このままだと家電完全撤退になるぞ
108名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:17:06.03 ID:Pr+LqGTpP
これがいわゆる「法則」ってやつだ。
109納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/02(水) 19:21:09.56 ID:xkgIbUoE0
中韓国と手を切ってインドに工場作れば良いじゃん
110名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:22:02.72 ID:cQlZSw3XO
今の円高で利益だすのは奇跡でしょ。リストラがないだけ持ってるほうかと。
111名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:22:43.00 ID:6GHgo7+n0
>>45
うちの360はあっという間に壊れたが
112納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/02(水) 19:24:23.44 ID:xkgIbUoE0
>>45
箱の故障発生率は異常なほど高い。
113名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:24:24.51 ID:zje7TaFG0
株を持ち合う日本方式はガバナンスが働かなくなるので3期連続赤字で即退任が日本財界の
暗黙のルールだったのだが、外国人には関係ないらしい。
恥の文化が通用しないとなると、誰も辞めさせることができない。
こうなるとソニーが倒産するまで永遠に経営者で居続けることも可能。

出井だって辞める気など全くなかったが天の声とも言える囁きで
渋々と辞めたくらいだから、ストリンガーは好きなだけソニーを食い物にする。
114名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:27:23.83 ID:NszCMRLA0
今日の業績説明会は致命的な印象を受けたな。
まず現経営陣の業績低迷の説明が長く複雑な話で焦点がどこにあるのか分からなかった。
何を作ってどういうストーリーでヒットさせるかという事について全く自信がなさそう。
テレビは既にほとんど外注にもかかわらず赤字がデカイ。
だからリストラしたくとも大鉈を振るえる所がない。しかも来年も赤字600億の予想。
仮にテレビをやめるとしてもテレビと同等の単価で売れる商品がソニーには無いので赤字は
売上は大幅ダウンで限界利益も大幅に低下する。

来年度含めてテレビは9年連続赤字だってさ。9年前にテレビに配属になった新人は使い物に
ならないだろ。吐きそうな環境の会社だなw
115名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:30:08.63 ID:ReFAUCQE0
朝鮮と手を組むと落ちぶれる
見事に法則発動中だな
116名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:30:25.94 ID:3q57DGkN0
相変わらず給与水準は同業他社に比べて高いけど
正直底までの付加価値もうだしてないんじゃない?
117名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:31:03.70 ID:KMkAVkst0
ブルーレイ規格せっかく勝ったのに意味なかったのか。
118名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:32:35.86 ID:h6Zgc19Z0
>>112
PS3より低いらしいけどね
119名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:33:22.37 ID:Pj0hRFiC0
>>114
テレビはサムと共同の工場で一定数購入を切ったろ
120名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:33:54.19 ID:UkKe9Y/j0
ちょにー おちる
121名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:34:12.38 ID:Jq3y9UVc0
>>2
バカヤロー

あれほど2で終わらせるなと・・・
122名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:34:50.14 ID:rqMrawm90
家電メーカーが赤字になる時代が来たんだな、パナも。昔ほどバカ売れする時代でもないし
123名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:35:17.91 ID:eVkGPk3G0
すとりんがーに金払うのやめれば赤字少し解消
124名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:35:54.59 ID:Pj0hRFiC0
>>118
ソースは?
ソニータイマーも捏造だったしチョンみたいだね
125名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:36:20.44 ID:LAYE/OiD0
>>117
笑うしかないよな。
規格は作ったものの市場はサムソンに取られw
126名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:36:37.37 ID:X7QPMZZF0

ストリンガ−を追い出せ。ボケ。
出井がこのガイジン乞食を連れてきたんだろ。
出井はどうしてる。会長してるのか?

127名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:43:24.86 ID:zje7TaFG0
確かにストリンガー以下執行役員はどの面を下げて総会に出てくる気なんだろうね。
ゲイツやジョブスまでとは言わないから少しはリーダーシップを示せよ。
それでなくてもストリンガーは70歳だろ、この有事を乗り切れるだけのパワーが
あるとはとても思えない。
今のソニーに必要なのは50代の元気なリーダー。
128名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:44:33.05 ID:X7QPMZZF0

だれかストちゃんを追い出せ。
命を張ってやるヤツはおらんのか。

ストは自分から絶対に辞めないぞ。
金の成る木だもんな。
ソニ−を食いつぶすまでやめんぞ。

重役会の賛成多数で辞めさせられんのか。
重役も屁タレだな。救いようがないな。

129名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:44:33.39 ID:hK1xplan0
>>124
捏造だったっけ?
ソニーの社長も公認してたような・・・
>「『ソニータイマー』という言葉は認識しております」と答えた。
>さらに、「品質、価格と供給が大切で、お客様に対して満足して頂くのが必要」
>「しかしそのバランスが崩れご迷惑をおかけしました」と述べた。
130名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:44:53.24 ID:LS7x4vyW0
>>124
はい、ソース
http://www.gamespot.com/news/6216691.html

>Since then, first-year failure rates have plummeted to below the 4 percent the company projected.

まとめると、箱は4%、PSPは10%ってこと
131名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:45:36.18 ID:vXrL9GP60
為替で差損が出るなんて、ウソ。
先物で予約してるのに円高の影響を受けるはずがないだろ?
132名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:45:59.53 ID:zboDnmpK0
パナは2500億の赤字 ソニーは900億の赤字

日本、もうすぐ終了するな
133名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:47:01.69 ID:X5TD5qJz0
>>132
製造業なんて発展途上国のもんだ
134130:2011/11/02(水) 19:47:02.68 ID:LS7x4vyW0
ごめん
×PSP
○PS3
135名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:47:24.13 ID:YDFwXxwA0
それでも財務省の景況判断は改善!
税金が引き上げられ、公務員の懐具合が暖かくなったので我々の周りの景気は改善しました!
ウケルw
136名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:48:16.85 ID:2VwBozM20
>>133
日本から製造業なくなったら終わるけどな
137名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:48:44.36 ID:cZwsWLOZ0
使えなくなったなソニーww
政府に泣きつくお荷物企業に落ちたら用済みだよw
138名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:49:51.47 ID:X5TD5qJz0
ソニー損保は、108億の純利益か
139名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:51:18.31 ID:zje7TaFG0
ジャック・ウェルチならば、来年度に黒字にするだろけどな。

ソニーは性質の悪い外国人に引っ掛かちまったってことだ。
140名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:51:38.86 ID:DJK/0GWc0
BRDが普及しなかった最大要因は、AACSかな?
もう、次世代のメディアのうわさもあるし。

パナは4500億の赤字じゃなかったか?
チョンニは650億程度じゃないのか?
ぼけストに鈴をつければ、10億くらい赤字を圧縮できるような??
141名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:52:00.69 ID:fUNo7MSv0
テレビなんて日本企業は作らなくていいよ。スマホと一緒で海外に任せればいい。
142名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:52:52.40 ID:P1XBDElzO
また日本は韓国さんに敗北か
143名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:53:10.62 ID:frCeWw3M0
>>2
デスよね〜。
144名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:53:14.04 ID:Pj0hRFiC0
>>129
ソニータイマー言い続けてるのが居るから品質に注意しますって意味
>>130
それ360は初年度故障率でPS3は累計やがな
145名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:53:31.44 ID:YDFwXxwA0
>>138
保険って、ぶっちゃけ宝くじの胴元みたいなもんだからな。

死んだら一億円当選!でも、引受人もすでに他界済み。胴元丸儲け!
こんな感じw

今時30代で年収1000万が年功序列で保障されてる企業なんて保険会社だけだよw
146名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:54:10.08 ID:hK1xplan0
>>138
もう何屋だか分からんなw
147名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:54:17.16 ID:C315/WqZ0
ストリンガーって日本で一番コストパフォーマンスが悪い役員だな。
148名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:55:21.32 ID:zje7TaFG0
ストリンガーが10億貰えるならばサムスン電子の社長は200億円くらい貰わないと
バランスがとれないな。
149納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/02(水) 19:56:08.08 ID:xkgIbUoE0
150名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:56:24.93 ID:GIxFh9K+0
はいはい、例の法則法則
151130:2011/11/02(水) 19:56:37.29 ID:LS7x4vyW0
>>144
もひとつ
http://japan.gamespot.com/news/20399430/

>Xbox 360の品質は2008年の第3四半期以降、劇的に向上している。
>これは65nmのCPUとGPUを備えたモデル「Jasper」が導入される少し前のことだ。
>それ以来、最初の1年の故障率はMicrosoftの予想通り、4%以下にまで激減している。

>それ以来
152名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:57:28.20 ID:oM0K+WYrO
ソニーって韓国製品の取次店だろ。
そんな粗悪品を買えるかよ。
153名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:57:29.01 ID:ykiPFtKo0
PS3も初代機はバンバン壊れてる
俺のも弟のも壊れたわ

154130:2011/11/02(水) 19:59:32.78 ID:LS7x4vyW0
>>149
Wiiに比べたらPS3の故障率が高すぎるんだが
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-10085.html
155名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:59:43.69 ID:Pj0hRFiC0
>>148
ストックオプションが殆どだからもうそんなにねえぞ
サムの社長は30億くらいもらってるけど
156名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:00:20.75 ID:X7QPMZZF0

オレもソニ−を罵倒する書き込みをしたが、

本心は残念で仕方ない。
ソニ−は日本の夢だったんだぞ。
ソニ−は技術日本を背負ってたんだぞ。
ソニ−は日本の自慢の息子のようなもんだった。

どうにか立ち直ってくれ。
甘えを捨てて
独り一人が今の二倍も三倍も働いて
この危機を乗り越えてくれ。

期待している。

157名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:01:53.05 ID:Pj0hRFiC0
>>151
>最初の1年
158名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:04:25.77 ID:LS7x4vyW0
>>157
どちらにしろPS3は故障率で誇れるようなクオリティじゃねえよ
159名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:04:53.31 ID:h6Zgc19Z0
ゲームハード関連企業まとめ
(純利順)

・4〜9月の業績
マイクロソフト 売上高2兆7139億円、純損益9070億円
ソニー      売上高3兆699億円、純損益▲424億円
任天堂     売上高2157億円、純損益▲702億円

・通期(4〜翌3月)予想
マイクロソフト 売上高5兆4646億円、純損益1兆8085億円 ※2011年度実績
任天堂     売上高7900億円、純損益▲200億円
ソニー      売上高6兆5000億円、純損益▲900億円

・時価総額 2011年11月02日現在
マイクロソフト 17兆768億円(2186億ドル) ※無借金
任天堂     1兆6440億円          ※無借金
ソニー      1兆5270億円          ※借金9000億円超
160名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:04:54.14 ID:4T2PQqQT0
借金1兆83億おめでとうwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:05:27.90 ID:3AKdt/PD0
>>156
海外に逃げる準備が完了したから、宣伝してるんだと思うよ。
162納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/02(水) 20:05:53.79 ID:xkgIbUoE0
>>154
XBOX360の故障発生率はPS3の5倍なんだがwwww
163名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:05:58.93 ID:Pj0hRFiC0
>>158
ネット工作失敗しちゃったね
164名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:06:27.98 ID:tTd2ibQuP
これでストリンガーとかいうやつは金もらってウハウハなわけだw

こんかいの発表でもサムソンと仲良くやっていくって平井が言ってたしもう潰れりゃいいよこの糞企業
165名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:07:15.79 ID:4T2PQqQT0
ネット工作はソニーの専売特許だろ
サクラで企業価値上げてきた企業だぞw
166名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:08:18.06 ID:Pj0hRFiC0
167名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:09:10.09 ID:tTd2ibQuP
工作といえば

http://megalodon.jp/2011-1026-0219-37/bmwfun.x0.com/cgi-bin/tv/bmw_v6.html
2011/06/29 12:51:36 ソニー損保 [gatekeeper58.sony.co.jp] ie7.0
168名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:09:42.50 ID:4eukKPrq0
>>166
ソニーさん
169名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:10:19.75 ID:4T2PQqQT0
デビッドマニングでググと面白いかも





ちなみに企業に対して借金という言葉を使う場合は有利子負債を指す
有利子負債は短期借入金と長期借入金の合計
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/11q2_sony.pdf
によると短期借入金391,45300万、長期借入金616,85500万
合計して1兆0083億0800万円
(ノ∀`)アチャー
170名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:10:26.06 ID:1NVWHdUI0
三菱の液晶テレビ売れてんだよね
ちゃんと黒字出してるし
171名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:10:58.64 ID:h6Zgc19Z0
ソニー、ゲーム含むCPS部門
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/11q2_sony.pdf

2011年度第2四半期
売上高 7,797億円
営業利益(損失) △346億円

PC、プレステ、カメラの全てでマイナス要因があった
172納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/02(水) 20:11:19.93 ID:xkgIbUoE0
>>170
対前年比150%だって、
173名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:11:20.51 ID:cZc7wH0o0
ざまあ

タイマーの報いだ
174名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:11:52.05 ID:VBzQNmmf0
借金1兆突破だとさ
終わりすぎだろう
175名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:12:01.05 ID:qY/wwhtCO
Wiiはコントローラーが全く動かない不具合、DSはタッチパネルがずれて修正が効かない不具合。
PSPは四角ボタンが効かなくなる不具合と電源が突然切れる不具合が起きた。
ただ、寿命は圧倒的に任天堂の方が良かった。
ソニーは3〜5年かなって感じ。
176名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:12:16.54 ID:urS08VYh0
良いソニー 深夜アニメのスポンサーやってるソニー
悪いソニー ちょんパネルで赤字垂れ流すソニー
177名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:14:11.63 ID:h6Zgc19Z0
マイクロソフト決算 クラウド需要拡大で増収増益
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/21/news021.html
Xbox、Kinect、Xbox Live、Windows Phoneなどを扱うエンターテインメント&デバイス部門は9%増の19億6300万ドル
178名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:14:47.97 ID:tTd2ibQuP
>>169
あぁ、架空の映画評論家でっち上げたあげく怒られて150万支払わされたやつか
179納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/02(水) 20:15:26.93 ID:xkgIbUoE0
>>177
マイクロソフトは朝鮮の企業じゃあありませんよ?(ぷぷぷ!!!
180名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:15:52.02 ID:gdKSOA58O
糞ニー「そろそろ反撃してもいいですか?」
181名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:17:25.55 ID:tTd2ibQuP
>>179
メリケン企業だろ?
182名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:17:36.14 ID:dZoOaBxA0
ソニーはサムスンと開発する為に手を組んだが
サムスンが手を貸す事はほとんどなく
ソニーはチョンに言われるがままに日本のテレビノウハウ技術を全部提供した極悪企業だからな
つぶれてしまえ
183名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:17:53.19 ID:h6Zgc19Z0
>>178
それも含めたソニーのお馬鹿なステマ暗黒史

ソニーまたヤラセ:PSP絶賛の偽「ファンサイト」で炎上
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
>「ヤラセではなくプロモ」のウォークマン体験記や訴訟沙汰になった「ソニー映画だけ絶賛する架空の映画評論家」など、広告でないフリをして客を騙すのが大好きなソニーがまたやらかしました。
184名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:19:06.66 ID:Pj0hRFiC0
>>170
パネル社外にしてるからね
円高の影響が少ない
185名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:19:18.39 ID:nLmzWY9K0
4年連続赤字のくせに社長は8億貰ってるんだよなw
186名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:20:19.76 ID:GTOBYLI50
法則から逃れることはできぬ
187名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:20:36.26 ID:h6Zgc19Z0
>>179
そりゃ米企業だしね

ソニー、韓流コンテンツの共同制作、配信事業を開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110729/363053/
>2011年7月29日、両社のリソースを活用した韓流コンテンツビジネスの共同企画として、番組の共同制作・ディストリビューション事業を開始すると発表
>韓国・日本をはじめ、アジア全土、さらには世界マーケットを意識して事業を推進、映像コンテンツビジネスの拡大を図る。先駆け作品として、人気韓国TVドラマ「逃亡者 PLAN B」を10月26日リリース
188名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:20:46.47 ID:tTd2ibQuP
>>186
平井「だがサムソンと仲良くやっていく!!」
189名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:21:01.42 ID:6jFWKTdD0
>>171
工作員使って散々ネットで一般人をバカにしたこと書きこませてれば日本では
客が居なくなるわなw
190名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:23:17.84 ID:98KaZCyu0
つーかソニーは赤字にすることで減税と株主配当を抑え込んでるってようにしか
見えないな。ちゃんとそれなりの数字にするために単体じゃ人気だの売れてるだのって
しっかりしてるよ。
191納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/02(水) 20:23:36.04 ID:xkgIbUoE0
>>187
で、XBOX360の故障発生率がPS3より低いっていう事を証明するソースは出せないの?(ぷぷぷ!!
192名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:24:31.94 ID:NdF2gsHx0
もう、残るはソニー損保だけだな・・・
193名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:25:21.78 ID:4VGNl7Lj0
>>133
農業は先進国のもの? それとも発展途上国のもの?
ちなみに米国は大農業国でもあるけれど。
国によって業種の得手不得手があるのだから製造業が
先進国のやることではないという決めつけはどうだろう。
194名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:25:37.93 ID:h6Zgc19Z0
>>191
ん?上のほうでもう出てたよね
てかどうした マイクロソフトを急に朝鮮とか言い出したりして
195名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:27:04.43 ID:tTd2ibQuP
>>190
^^;
196名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:27:36.66 ID:Pj0hRFiC0
>>194
捏造バレて顔真っ赤ですよ
197名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:27:36.74 ID:WfvYRlQaO
ソニーもトンネル会社の調査して脱税を調べた方がいいだろ
198名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:28:05.62 ID:uak0bpGU0
法則確率変動中、来年も続く、、
199名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:30:04.19 ID:7ANvIQqxO
なんだかんだでサムチョンとはまだ仲良くしたいそうで
こりゃもう駄目だな、この韓国大好き企業は
200名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:30:32.38 ID:LAYE/OiD0
>>192
ソニーバンクは?
201納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/02(水) 20:30:34.41 ID:xkgIbUoE0
>>194
いや、出てないからwww

早くXBOX360の故障発生率がPS3より低い事を証明して下さいよwww

朝鮮工作員さん、(爆笑!!
202名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:30:52.02 ID:MdsMGdtWP
大丈夫
おいらがこの前、ソニエリacro買ってあげたから
今季は売上倍増
203名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:30:56.86 ID:h6Zgc19Z0
>>196
記事出されてもまだそんな負け惜しみ言ってるんだ
すげぇ
204名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:31:33.15 ID:tTd2ibQuP
>>200
もうソニーは金融一筋になればいいと思うのw
205名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:32:16.70 ID:R2kDSceJ0
絶賛法則発動中ww
206名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:32:25.89 ID:BNbOQTTh0
それでも何故倒産しないの?
207納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/02(水) 20:32:46.57 ID:xkgIbUoE0
>>203
早く出してくれよw

嘘つき朝鮮人www
208名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:33:10.45 ID:l1A7oHgrP
総資産12兆円ある数百億円程度赤字なんて屁でもないだろw
209名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:33:40.87 ID:Pj0hRFiC0
>>203
記事内容勘違いしてるのバレたのにまだそんな負け惜しみ言ってるんだ
すげぇ
210名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:35:00.40 ID:h6Zgc19Z0
>>207

>>130 箱は4%、PS3は10%
211名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:35:20.58 ID:hK1xplan0
>>202
倍増って、何台買ったんだw
212名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:35:21.85 ID:R2kDSceJ0
>>207
どーでもいいけど、うちの初期ロットPS2はまだ元気w
213名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:35:54.32 ID:4T2PQqQT0
ちなみに企業に対して借金という言葉を使う場合は有利子負債を指す
有利子負債は短期借入金と長期借入金の合計
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/11q2_sony.pdf
によると短期借入金391,45300万、長期借入金616,85500万
合計して1兆0083億0800万円
214名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:36:05.04 ID:y9UHbEI50
そういやアメリカでステルスマーケティングが禁止になった原因がソニーなんだっけ
215名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:36:11.70 ID:6ODE1nAm0
ここをどうせソニーの社員も経営者も見てないだろうが、マジで不買してたから。
俺一人だったらいいんだよ。俺の兄弟両親にもちゃんと言っといてる。
営業妨害でもなんでもない。韓国に部品売るのはいいが、韓国と組むんじゃねぇよ。
まあそれが原因での赤字ではないのが明らかだろうが、
もしそれが原因なら無能者の集まりだわな。
誹謗中傷じゃないぞ。ちゃんと条件示してる。
216名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:38:53.64 ID:tTd2ibQuP
>>214
PSPのプロモ活動として一般人になりすました投稿動画をyoutubeにあげた事があって
その直後にステルスマーケティング禁止になったけど
偶然なのか、少なからず影響がったのかはわからん。
217名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:39:16.34 ID:Pj0hRFiC0
>>210
PS3は累計
360は初年度
218名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:39:22.97 ID:an5cBFbfi
>>212
俺のPS2もソニータイマーのソニータイマーが発動してる。
219名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:39:42.02 ID:+V2sFAVS0
ゴキブリはゲー速へ行けよ
ゲハで負け、ν即でも負けたゴキブリが細々と工作活動してるぞ
ステマ奇行の前線基地に集合しろ
220名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:39:46.07 ID:E9Mpv2Pc0
何年連続赤字だよw
もう終わってんだろここはw
221名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:40:08.80 ID:h6Zgc19Z0
ソニーの平井が今回の説明会で「サムスンと仲良く成長」なんてほざいちゃったけど
こんな企業を応援するのは朝鮮人しかいないよね。ほら朝鮮人応援してやんなよ。

ソニー、韓流コンテンツの共同制作、配信事業を開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110729/363053/
>2011年7月29日、両社のリソースを活用した韓流コンテンツビジネスの共同企画として、番組の共同制作・ディストリビューション事業を開始すると発表
>韓国・日本をはじめ、アジア全土、さらには世界マーケットを意識して事業を推進、映像コンテンツビジネスの拡大を図る。先駆け作品として、人気韓国TVドラマ「逃亡者 PLAN B」を10月26日リリース
222納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/02(水) 20:41:15.95 ID:xkgIbUoE0
223名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:43:02.94 ID:ILiQfWauO
保険業者には厳しい時代なのかねぇ?
224名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:43:56.36 ID:tTd2ibQuP
>>222
よくわかんねぇけど
>>130の記事見ると最新型で故障率が4%まで激減したって書いてあるから
そういうことなんじゃねぇの?
225名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:44:06.86 ID:R2kDSceJ0
>>222
嘘だとは言わんけど、流石にWikiをソースに
示すのはどーかと・・・
226名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:44:29.56 ID:8Mz3vUIP0
SONYはいい加減テレビを切れよ。

もう自社で作るメリットは無いだろう。
227名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:44:32.06 ID:of3ktOt80
テレビとブルーレイ=パナソニック
ゲーム=任天堂
スマホ=サムスン
PC=デル

見事にソニーの製品って俺の周りにない。別に避けてるわけじゃないんだが。
228名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:45:41.64 ID:js9cdH/c0

やっぱソニークラスの企業でも潰れるの?
229名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:45:41.96 ID:LAYE/OiD0
>>215
ソニーは高いだけだからずっと不買してるぞ。
イヤホンのE888だけは別だが。
230納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/02(水) 20:45:41.84 ID:xkgIbUoE0
初期の糞箱は本当に2台に1台が故障してたよ

最新型の故障発生率ならPS3の薄型だって一桁台の故障発生率だろwww
231名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:45:52.17 ID:40T7WzoJ0
ゴキブ李の悲鳴が心地よい
232名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:45:59.00 ID:D/7YWCFN0
ソニーはテレビの電源つける度に長時間のロゴを表示するからなw
設定で消せる機種もあるけど・・・
でも、それだけは決して変えない力強さを感じるよ(^ω^)b
信念を持ったマヌケには何も言えないからね。
233名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:46:18.80 ID:wA1kI0hF0
十和田オーディオは大事にした方が良いよ。
あそこ手放したらSONYは終わり。
234名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:47:11.39 ID:tTd2ibQuP
>>230
いやだから、最初故障率がスゲェってのは事実なんだろう
そしてそれが改善されてのも事実なんだろう
PS3の故障率は知らね、ゲーム機自体最近起動してないしなw
235名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:48:22.87 ID:6ODE1nAm0
>>229
ゲーム不買してる人はほとんどいないぞ。よく考えたらゲームは兄弟買ってたわ。
236納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/02(水) 20:48:40.19 ID:xkgIbUoE0
>>234
知らないなら黙ってた方がいいよ

浅い知識で物を言うとバカだと思われちゃうよ?
237名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:49:00.60 ID:9fOfZbIH0
>>229
昔は高くても買わせるだけの魅力があったんだけどな
別に不買してるわけじゃないけどソニー製品全然ないわ
ゲームだけは他に選択肢がないから買ってるけど
238名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:50:02.72 ID:YIVCFkMB0
ソニー↓パナソニック↓

サムスン↑ハイアール↑


もうなんか胸熱だわ
239名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:50:09.83 ID:ytxrBKMi0
ソニーかわいいよ。
だめな会社はすごくかわいいよ。
240名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:50:29.20 ID:tTd2ibQuP
>>236
いやまぁゲームには詳しくねぇが
それならソニーが赤字ですってスレで
それとは関係ない話題してるのも相当なもんじゃないか?w
241名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:51:39.18 ID:2XiswgkWO
ソニーとかシャープ、パナソニックあたりが倒産したらどうなるんだろ。
大量の失業者が出て日本終了になるのかな?
242名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:52:00.96 ID:hK1xplan0
>>226
パネル製造、サムスンとの合同会社やめるみたいだし、よくなるといいな。
243名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:53:32.69 ID:MaVeWqEj0
ハードオフのジャンクコーナー行くとPS3より壊れた箱◎の方が多いけどな。
244名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:54:38.31 ID:SzxsGnks0
>>95
そういう企業って日本政府的には救済価値無いよな
パナなんてエコ特需で儲かったのにプラズマで損したら大量リストラなんだよな
日本人を舐めすぎなんだよ
245名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:54:47.38 ID:tTd2ibQuP
>>241
子会社や関連会社、企業周りで商売してるお店にも影響あるだろうしなぁ
246名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:54:52.84 ID:aEG6A7GY0
PSPスマホみたいの売れるかな。売れたら超独占しそうだけど。
247名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:55:42.07 ID:hK1xplan0
>>243
あそこのジャンクコーナー、
セガ・ソニー・MSは常連だけど、任天堂はあまり見ないなw
248名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:56:17.96 ID:R2kDSceJ0
>>241
正直それくらいの大きさの企業だと
日本だけで影響止まらん気もする・・・
249名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:57:02.05 ID:xx/jSEv40
チョニー発動中w
250名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:57:39.35 ID:JQJiEALvO
SONY好きだけどあの液晶は真っ先に選択肢から外れた
251名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:58:30.86 ID:40T7WzoJ0
ほらゴキブ李頑張って火消ししろよw
252名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:58:30.85 ID:A3Fv+vHZ0
日本のテレビ関係はコピー10と3Dで駄目になったと思う
253名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:59:12.14 ID:tTd2ibQuP
>>246
Xperia PLAYだっけ??
海外じゃ発売してるけど、目玉機能のPSゲームがDLできるけど
全然DLされてないって話位しか聞かないな・・・どうなんだろね?
254名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:00:00.01 ID:4eukKPrq0
>>248
影響は世界規模だが、その程度じゃ日本は終わらんよ
255名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:02:13.92 ID:DPUA6Mm60
アンチソニー多いなw 

妊娠発狂か?
256名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:03:01.89 ID:hK1xplan0
>>252
CPRMとかいう、謎の著作権保護機能もあったな。
対応してない、古いDVDプレイヤーだと再生不能になったりする。
257名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:03:05.98 ID:dDVbwtYG0
今のソニーで評価できるのはフェリカだけ
258名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:03:09.73 ID:gi67g9Op0
>>24
ワロタ。
259名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:03:21.50 ID:y0bgoDyB0
ソニーは商品だけではないからね
問題があるのは
国や経団連もよく放置してるなあ
天下り先になってたら言えないか…
260名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:03:42.99 ID:G7cDMlGq0
テレビ製造なんてもう先進国の分野じゃないよ
261名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:07:09.80 ID:31Kc5MltO
今のソニーで誇れるものはイヤホンとヘッドホンのみ
262名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:11:44.38 ID:Pj0hRFiC0
>>260
この円高でものづくり()状態だもんな
263名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:18:42.26 ID:ev3YLAlF0
四期連続赤字だけどな
今期は円高とかタイ洪水とか震災とか
言い訳口実があって、よかったな
264名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:19:19.63 ID:srUdmdBy0
こりゃソニータイマーの仕込み強化されるぞ
265名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:20:04.53 ID:KMCJYm/00
>>263
早めに時期の言い訳を探しておかないとな。 ( ´・ω・)
266名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:23:43.30 ID:iW3CMSe/P
電機産業が没落するなんて10年以上前から言われてるわけで。
20年後は自動車産業がこういう状態になってるだろうな。
267名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:25:07.93 ID:VaXhTzlF0
>>260
先進国の分野は何ですか?

ところで日本はまだ先進国でつか?
268名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:25:38.58 ID:VyghcMin0
金融と映画で助けられてるからパナよりはマシだな
269名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:29:36.36 ID:CO0WwKB50
>>267
中韓が弱い分野が先進国の産業。
270名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:32:57.46 ID:MaVeWqEj0
とりあえずソニーはバブル時代の家電並に長持ちする製品作れよ。
271名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:37:18.85 ID:61JN0aEZ0
今時、シングルチューナーでうれるわけないじゃん。
デザインが良いだけに残念だ。
272名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:38:02.23 ID:dNgBubWR0
4年も赤字出して会社って潰れないものなんだな。
それとも潰れると困る人が多いのか。
273名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:44:40.88 ID:/CpRCrYzP
液晶テレビじゃなくて、PC用モニタは何で作らないんだ?
日本メーカーだと三菱しか見ない。
274名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:50:50.36 ID:h+8mySYR0
ソニータイマーには懲りてるので、
引き続き不買運動展開中。
275名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:51:16.31 ID:Cv6Bfoyb0
>>273
デスクトップPCからノートPCへ
そしてタブレット端末へとシフトしている状況で?
276名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:52:10.32 ID:xq1nOFcP0
まるで未来のフジテレビを見ているようだ
277名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:03:09.03 ID:0LCD0irX0
>>7
営業利益の後に営業外損益、特別損益がある
278名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:03:29.39 ID:/CpRCrYzP
>>275
で?とか言われても、、PCモニタ作ればいいのに、、
ソニー結構長くフロッピーディスク作ってたよね
279名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:06:12.41 ID:t5W6vHE60
ソニーやパナソニックより、デンソーやファナックのほうが
時価総額が大きい時代
280名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:25:04.56 ID:E9Mpv2Pc0
サムチョンとようやく距離置くのかと思ったら
変わらず協力していくって・・・w
281名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:26:35.70 ID:b8NT17Nm0
今日、ウォークマンの新型Aシリーズを買ってきた漏れは勝ち組\(^q^)/
282名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:26:41.39 ID:OkarI/s50
4倍速はよかったぜ
283名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:27:11.69 ID:QRyfJvWz0
ソニータブレットとかデザインがダサすぎ
よけいな意匠はいらないのに
284名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:29:47.81 ID:31AJYI8m0
ビタもコケるよ
世界中でアマゾンランキングが酷い事になってる
日本ではロンチソフトが100位以内に無い
ヤフオクでも値崩れてるし間違いなく早期に値下げに追い込まれる
285名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:32:20.47 ID:fpuCAHdb0
単純に社員の給料が高いんだろ
もう時代遅れ
286名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:32:28.64 ID:DUoBTg9W0
最近PS3を買ってやったのに赤字ですか?
給料が高過ぎるんだよ。
287名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:34:39.26 ID:31AJYI8m0
>>286
そのps3が厄介なんだよ
世界最下位で儲けが出ない
今回の決算でも利益を圧迫している
288名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:35:54.00 ID:uV4mqLrB0
任天もソニンも金融機関に為替で利益ネコババされてるだけだろう
売れてない訳じゃないよ!
289名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:36:51.20 ID:Lq2jIwR40
外人に迎合しすぎた会社
290名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:37:07.51 ID:bemXBbklO
ソニー嫌い 派遣切りにあったから
291名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:37:42.43 ID:31AJYI8m0
>>288
ソニーの場合何故か今回為替で儲けが出てるんだよ
為替のせいにできない
まさしく本業でこけたのが原因
292名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:38:19.42 ID:q7m6cznk0
>>283
あの世界最薄最高性能全部入りデザイン質感最高級のソニー製品はどこに消えたんだろうな?
293名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:38:49.15 ID:YEqjZbD+0
ソニー自体は嫌いだけどソニー製品は結構よくできてるのが多いんだよな
294名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:39:43.06 ID:L5gkGj240
せっかく、PSP4台もかってあげたのに。。を
295名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:39:44.97 ID:3IfXBPlsO
PS3の中身を公開して各社にクローン作らせればソフトも増えるじゃね?
296名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:41:31.30 ID:3mXKZpPC0
コンシューマー向けAV、業務もAVで、ゲームはハードを売るだけ赤じゃもう詰んでるだろ
浮上の見込みがありゃしない
297名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:45:13.63 ID:AHh6zss60
早くPS4を出すんだ
298名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:45:23.10 ID:dsfsIlaE0
一昔前はソニーってだけで安心して購入できたんだけどなぁ
299名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:45:58.24 ID:vgJ5Pa9n0
法則だってはっきり認識してないからこの結果。
300名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:50:33.83 ID:NcUm4ojj0
ソニーのPCが糞過ぎて他社のやつに買い換えたら快適過ぎて涙が出たわ
糞ニーざまぁやで
301名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:51:42.44 ID:YEqjZbD+0
最新のPS3はPS2の作品で遊べるようになった?
302名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:52:15.04 ID:40T7WzoJ0
PSVitaなんてゴミハード
誰が買うんだよw
303名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:52:28.22 ID:HGp1+g6X0
津波で主力工場壊滅

ハカーのせいで3ヶ月オンラインサービス停止

暴動でヨーロッパ最大級の物流拠点炎上

タイ洪水で主力工場水没

ハカーは自業自得の側面あるとはいえ、
お祓いしてもらったほうがいいんじゃねえのwwwwwwww
304名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:53:50.02 ID:DUoBTg9W0
家にはPS3以外にソニー製品無いよ。
あっ、ミノルタのαレンズ等の周辺機器資産が惜しくて
仕方無く買ったデジ一もあった。

昔はPCとか買ったけど、今は魅力を全く感じなくなったよ。

305名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:54:10.47 ID:a8MJKiGH0
だってチョニーだし
306名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:55:07.03 ID:HGp1+g6X0
>>304
Macbook Airがあの値段じゃな
VAIO買おうって気にはならんわな
307名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:55:34.39 ID:zuhsg5+G0
やはり日本の電化製品は物品税がなくなって甘えが出たな。
308名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:55:56.38 ID:DC1jLn1z0
そもそも日本人をまともに雇わない企業が潰れようが知ったこっちゃない
309名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:56:09.19 ID:avKDB1j90
>>303
法則なんだろうか…恐ろしい…
310名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:56:55.23 ID:dJElKu0cP
連結で4年連続ということは

ここ3年、法人税を払っておらず
この先6年、法人税免除、だね?
311名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:57:08.97 ID:PeY1U4rd0
 スチーブジョブズが亡くなって、世界中がその死を悼んだが、ジョブズもマイクロソフトのビルゲイツも発明家ではないんだよな。
ましてやパソコンの発明家もテレビやラジオも知っている人はほとんどいない。
 ずっと前からハードの発明家はその価値を認められていない。
日本の製造業は、その認められない価値の開発に力を入れすぎたんだな。テレビを貧しい世界中の人に見てもらうように安く作ることに力を注ぐべきだったんだよ。
ケータイ電話も同じ。
312名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:58:17.51 ID:PvUF+sWl0
結局、SONYらしさのある商品ないもんな
ジョブズが言ってた通り
313名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:59:35.28 ID:TnlxYYRP0
いまソニーらしさって言ったら朝鮮人的メンタリティのことだもんな
314名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:59:52.82 ID:HGp1+g6X0
>>312
HMDには期待してるんだけどな
あと大型有機EL
315名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:03:26.30 ID:1uC5fKLO0
>>200
あそこは金魚の糞みたいな会社
規模が小さい。
316名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:03:35.91 ID:jgLnaLkR0
>>63
そりゃあただの下請け奴隷だからだろ
日本はこういう線引きをキチッとヤラずウダウダと技術抜かれまくりで落ちるだけ
317名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:04:27.71 ID:b/WmFisZ0
>>2
> 本当の理由は半島と関わったからだよ。

そんなオカルト信じてるような国民だからね
318名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:07:05.89 ID:uV4mqLrB0
本社を米国に移せばOK!
319名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:07:22.56 ID:MwilKF9T0
結局、チョンと手を組んで、技術だけ吸収されてシェア奪われた、が現実だもんな
法則なんて憶測じゃなくて具体的に説明できる
320名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:10:13.65 ID:QPl37Tk8O
気付いたら我が家にソニー製一つもなかった(´・ω・`)
321名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:11:56.02 ID:sUcqUiLh0
一番は信用を失なった事じゃないか?
322名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:14:28.87 ID:PvUF+sWl0
>>314
ディスプレイの新たな種類というだけじゃ、ちょっと遅すぎかな
なんかプラスアルファの特徴や使い道がないと爆発的にヒットするか
というと暫くは難しい気がする
323名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:15:50.36 ID:ZwVxH7tL0
まあ客に合わせるんじゃなくて
客に合わせろって言う企業は売れるわけない
日本には殿様商売ってぴったりの言葉があるけど今の日本企業は正にそれ
ただのオナニーを客に見せてるだけw

客にどうですかって提案して駄目なら引く。
ごり押ししても売れませんw
324名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:16:16.54 ID:HGp1+g6X0
>>321
つっても他にすげー信用できるメーカーあるの、って言われると別にねえんだよな
325名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:16:23.59 ID:e8yQxQDO0
ストりんがー
326名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:16:48.41 ID:yutDAbB40
潰れる前にPS3の投売りだけはしてね
327名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:17:26.06 ID:novowssPO
2004年12月、PSP発売日の行列1200人
2006年11月、PS3発売日の行列1200人
2011年10月、VITA予約日の行列1200人



あれ…?
328名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:17:26.96 ID:CfWSSi7m0
超円高に震災にタイの洪水
今年は日本にとって散々だった
329名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:17:30.55 ID:YEqjZbD+0
ディスプレイならまともなワイヤレスディスプレイ作れば活路が開けるな。
反応や遅延、安定性に難のないもので値段もある程度安く抑えたもの
330名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:17:31.50 ID:CKNxZQjT0
ソニーって、自社で液晶パネル開発してないんだろ? なんでそこまで落ちぶれたんだろ。
331名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:18:43.86 ID:LIwyMD0UO
その約束は光の速さで破りますたwwww
332名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:20:32.51 ID:Lhrrc/Bj0
ソニー そろそろ耐力無くなりそうな業績だな
もうPSと絡めた商品しか売りが無いし
ゲーム部門だけ残して全部撤退がいいのではないか
333名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:20:50.32 ID:5SmUplWr0
サムスンに技術を売っぱらっちまったからな。
売国企業の行き着く先はかくあるべきだろうよ。
334名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:22:17.27 ID:mkEaEYgU0
社長追い出す口実できたなw
つーかPS3とかの批判もあるけどさ あの機能とかネットワークとか生かしたら
もっと商売で儲けれそうなのにな
大手の企業は下の社員はいいけど上の役員などの中に上の立場にいるような
人物じゃないのが人間関係で出世して企業の足引っ張ってるんだよな
開発・製造をしらん営業上がりとかお世辞と自己保身しか長けてない奴とかが出
世して現場の意欲的なアイデアややる気を削ぎ落としてる気がする
335名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:23:17.14 ID:6jFWKTdD0
>>290
ソニーにはそういう人多いよ
336名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:23:25.57 ID:acNhKz4jO
壇君の呪いニダ
337名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:24:06.88 ID:hK1xplan0
>>333
ハイアールに全部吸われたサンヨーみたいにならなきゃいいな。
338名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:25:06.51 ID:7ms3/PaR0
考えてみたら回りに糞ニー製品無かった
339名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:25:15.44 ID:nGg81kcc0
今のアップルみたいな位置に常にソニーにはいてほしかった。
本当に残念だ。
340名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:29:14.48 ID:PvUF+sWl0
アップルだって判らんよ
1回底に落ちてるんだし
カリスマクリエーターがいなくなってこれからが正念場
341名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:29:37.62 ID:ef82pskt0
株が・・・メチャ落ち・・・
あれれれれ・・・・
342名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:30:45.66 ID:MaVeWqEj0
ブラウン管のトリニトロンは良かったのに今は・・どうしてこうなった・・・。
343名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:31:02.60 ID:3F7zjbQGi
>>99
おれもアクオスそのくらいで買ったけど
どう考えても利益でてないだろw

テレビとかはなかなか難しいよ
たしかにそういう値段でコカコーラとかみたく途上国でも広く売ればたしかに利益はでるけど
すでに新興国ではチョンに先行されてしまってるし
先行されたのは確実に団塊の責任で日本の黒もの家電メーカーの団塊は全部クビでいいレベルで無能
344名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:33:05.46 ID:CCg9t/4u0
今までだって、ヲークマン意外、ソニーらしい製品なんて無いよ
アイボとかいう犬ぐらいか
345名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:34:54.46 ID:5hSO51wi0
テレビは売りだったトリニトロン技術がブラウン管の消滅で泡と消えた。
液晶の開発で他社に大きく遅れをとったので慌ててサムスンと提携したが、政争に破れおいしいとこ全部取られた。

自慢だったポータブルオーディオ技術もMDに拘っていた結果、アイポの登場でシェアを根こそぎ奪われた。

頼みの綱だったゲーム分野も早すぎた技術と高すぎた値段でPS3が当初大コケ、気づけば任天堂に逆転された。

調子に乗って金融業やオンライン販売など色々な方向に手を出したが、リーマンショックやハッキングで散々な目にあった。

と色々あるけど、別に円高が理由ではなくて、この経営不振は明確な経営方策の失敗が原因だよ。
今のソニーはぶくぶく太って身軽な方針が打ち出せない官公庁みたいなもん。
346名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:35:17.00 ID:jQ4avGzI0
テレビ安すぎなんだよ
37型のハイエンド機が10万切るって買った俺でもおかしいと思う
347名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:36:45.20 ID:xGXCRYWh0
HMD買って応援してやるよ
って9月に予約して1月以降出荷ってどういうことだよ!
348名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:37:19.14 ID:Y+Wwp21h0
まあ、ソニーはじめ、日本のメーカーのほとんどは20世紀の企業だったということだ。
21世紀の企業を日本はまだ生み出せていない。
349名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:38:27.35 ID:gJ+dgCmx0
チョンが液晶パネルに過大投資したせいで価格急落でテレビ市場を破壊したせいだな。それでせっかく生き残っても利益出ないとかアホだろ。
350名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:38:41.32 ID:IbZSBMMm0
サムスンと手を切ったからもしかしたら良いことがあるかもな
351名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:39:40.92 ID:CKNxZQjT0
>>346
単純に、軽くて薄いからだと思われ。

海外で組み立てられたテレビは、軽ければ軽いほど、一台あたりの
輸送コストは下がるから、小売価格も低くなる。
352名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:40:32.28 ID:of3ktOt80
>>332
ゲームだけ残してどうなるんだよ。
そのゲームだって任天堂に勝てる見込みなんて到底ないだろうに。
ニッチ市場を形成して細々と借金返していくの?
353名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:41:14.45 ID:1HbRW8bx0
VAIOあたりからSONYなんかおかしくね?って思い始めたんだよな。
邪魔な付加価値でぼったくるイメージが定着したっつーか、ソニータイマーで
基本的な性能にさえ疑問符がついたっつーか。
んでも五年前までは黒字だったっつーなら、邪魔な付加価値もソニータイマー
もニーズはあったんだな。世の中わからんもんだ。
354名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:41:58.36 ID:7ms3/PaR0
>>350
全く切ってないぞ
さっきの会見で「サムスンと一緒に頑張っていく」ってはっきり言ってたわ
355名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:42:59.23 ID:HGp1+g6X0
>>353
VAIOって別に高くないけどな
むしろNECや富士通やパナに比べりゃ安いほうだ
356名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:43:44.76 ID:4eukKPrq0
>>346
37型って出始めのころはフルHDがほとんどだったのに、各社ともフルHDじゃないものだらけになって価格低下とか言っていた
今はまた37型でもフルHDが揃ってきたか?
357名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:45:30.63 ID:DsY9dBr60
ソニーはこの先ずっと税金払わない気か
358名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:45:42.17 ID:OY7pB9n70
BRAVIAにPS3乗っけたら差別化できるよ
あ、値段は据え置きでたのむ
359名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:45:42.49 ID:sWdTIW7D0
チョニータイマー
360名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:46:36.19 ID:hgx3NrcO0
ソニーは金融と映画以外は切れよ
361名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:46:48.18 ID:lyzMBWfU0
 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \
362名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:47:19.47 ID:qvUjfb9V0
4年連続はさすがにアウトじゃない?
363名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:48:11.36 ID:TPOmjqSB0
肥大化しすぎたのかな?
社員もミーハーばっかだし、ダメかもしれんな。
364名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:49:27.30 ID:hFLAzB+c0
そりゃあ、円安誘導でシェア伸ばした韓国を日本政府が何の取引もなく、もう二度とするなと釘を刺すこともなく
手放しで助けちゃう所か、向こうから逆に歴史云々文句言われちゃってるんだもん

そら負けるわ
365名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:50:11.95 ID:jQ4avGzI0
>>355
VAIOってそもそも価格競争するようなマシンじゃなかったんだけどね
NECや富士通がださださの男のノート的なマシンを出す中、
デザインとかにこだわってちょっと高めというのが俺の印象
ただ今のVAIOを見ても格好いいと思えないんだよな・・・なんでだろ
366名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:51:55.08 ID:rKusHAxY0
こんな経営で数億もらえんのか
367名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:52:12.35 ID:mdU6qFGj0
法人向けの製品に携わっていた人に痛い人が多かった。
368名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:52:44.97 ID:6xskvnjA0
ソニーだの任天堂だの東電だの
資産株として昔から大量に長期保有してる人結構いるだろうに
世の中何が起こるか分からんもんだ
369名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:53:00.31 ID:4eukKPrq0
>>355
Panasonicは高いがソニーを高くないというならNECや富士通はそんなでもなくない?
370名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:53:36.54 ID:Lhrrc/Bj0
結局ブルーレイで覇権を取ったかに見えたが、効果なしだったな
371名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:54:34.79 ID:5WySTF/A0
小学校の頃から進学塾に通い中高一貫教育で難関大学に合格した
秀才がよってたかって4年連続赤字w
その辺のラーメン屋でも黒字は出してるゾw
372名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:54:58.60 ID:QQxz2HZY0
朝鮮と関わった時点でソニーの運命は
決まってた。
もう終わりだよソニー、檀君の呪いは強力だぜw
373名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:56:43.84 ID:nKrAkepP0
パナソニックといい日本家電はそろそろ国内限定になっちまうのかな。本当に残念。
低価格をバカにする風潮があったからな。そりゃ新興国で勝てないよ
374名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:58:19.33 ID:znbXLay60
数十時間画面凝視してても視力に影響なし!

な目に優しい液晶テレビ、液晶ディスプレイとか…
日本メーカーはいずれ作ってくれると
思ってたのになあ…(~__~)
375名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:58:34.86 ID:sruGXksqO
auからiPhone発売で、LISMOが縮小方向に動き出した。おかげで音楽を法外な価格で情報弱者に販売する悪徳商法の被害者が減少する。LISMO=ソニー。

ソニー自体がつぶれれば日本の音楽は半額になるんじゃないか。
376 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 23:59:22.79 ID:l3TORnRP0
ソニーがやる気なら今までの技術の蓄積で超人気のMP3プレーヤー作れそうなんだけど
何で本気出さないのかな
377名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:00:47.01 ID:tLD9q2rR0
>>376
音楽業界自体がオワコンだからな
378名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:02:20.53 ID:6jrq37M40
それでも社員の給料は800万円以上の勝ち組です
379名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:03:04.58 ID:tcBEzPzR0
>>376
SONYが出した携帯プレイヤーがipodそっくりのデザインだったときは
がっかりしたよ・・・こいつら終わったと思った
380名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:03:09.87 ID:VnCQZ8fg0
ついこのあいだブラビア買った俺が言ってやる
ソニーが売れないのも利益が出ないのも円高や他の国のせいではない。
完全に技術が劣っていて、粗悪な製品しか出していないから。
テレビのインターフェイスのひどさ、
作ったら作りっぱなしで以降アップデートされないネットTV機器、
ドへたくそなコンテンツビジネス、
たとえば、ダイソンの製品とか買うと、親切丁寧なサポートがうけれられる。
昔はそういうソフトに部分も日本製の独壇場だったのに、
現在のソニーのサポートなど、完全に糞。製造中止6年で部品供給停止。
こんな会社が立ち行くはずがない。赤字で当然。ザマーミロ
381名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:03:44.46 ID:UmzRDrOs0
>>355
最近のは知らんけど、デザインだけハイエンド(自称)で40万overな奴とか、
付けたはいーけど他アプリと連携できないジョグシャトルとか、カタログ上で
しか輝けないゴミを連発してたじゃん。
そういやSONYまるっと「金持ちの為のプレミアムモデル」とかやってた時期が
あったよな?思えばあれは付加価値信仰の極みだった。
382名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:04:44.51 ID:F/q0CG6LO
>>373
世間は20年近くデフレスパイラルから抜け出せないのに
低単価無視でひたすら高品質で付加価値を与えることに命をかけてきたからな。
それが開発者のオナヌーでしかないことが突き付けられたわけだ。
383名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:05:19.54 ID:DtdxoCA+0
メディアクロスバーとかいうUI、最悪だよ
うちの年老いた両親には全く使えないシロモノ
あれ考えたの中国人らしいけど、マジで糞だわ
384名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:05:25.71 ID:6MmqGKK70
ソニーの柱のテレビ、音楽、ゲーム
全部パイが縮小傾向だ
ネットやソフトは度下手だしなここ
385名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:06:47.97 ID:PIIG5x9L0
>>373
世界的に大不況だからね。
欧州は欧州のメーカーから買う。北米の一般層は貧乏=低価格製品でよし
南米は元々貧乏=低価格製品でよし アジアもまだまだ貧乏=低価格製品でよし
アフリカ、大変貧乏=家電が買えればなんでもいい
日本製品のマーケットは日本しかありません ありがとうございました
386名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:07:56.18 ID:uqlt2Q4T0
TVを完全に切ってたら
2000億円近い黒字なのに
バカとしか言いようがない。
387名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:09:09.76 ID:yOlaCCbZ0
90年代のソニーは我こそが新デジタル時代の最先端を提供する企業になるって勢いがあったね。
2010年過ぎてデジタルが当たり前になった今、その理念が消え、次のステップが踏み出せない印象を受ける。
388名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:10:14.81 ID:9BJseBBm0
あーあ...
ソニーファンとしては悲しい限りだわ...
389名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:12:15.01 ID:arhr00Jt0
>>380
10年前のMP3プレイヤー普通に直してくれたけど?
390名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:12:23.69 ID:p9lCYn6WO
>>376
ソニーはiPodに対抗するために、MP3はやりたくないけど渋々やってるだけでしょ。

まともなMP4を作るためにはAACを作らなきゃならないけど、ソニーのソフトではAACが作れない。iTunesなら自由に作れる。

ソニーを使ってると「ネットで通用する音」が作れない。
391名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:13:31.26 ID:OGFooxRP0
製造業は日本から出て行かないと公務員と民主党と馬鹿国民と心中する事になる。
392名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:14:05.27 ID:GFPElV6U0
テレビ事業って、家電の王様だから易々と切れないんだろな
総合家電であるがゆえにアキレス腱
393名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:14:40.54 ID:tLD9q2rR0
物はネットで言われるほど悪くないんだけどね
まあ尖ったところもなく中途半端かもな
394名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:15:59.74 ID:YmeUQbkn0
最近は品質もサポートも企業姿勢も良くなってるようだが
今更w誰が買うかw潰れろw
395名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:16:13.72 ID:MbDCzidZ0
情報操作して流行らせようとしたブルーレイがゴミでした
396名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:16:22.24 ID:FPlXSLECO
サポートで黒字出す様な会社だから潰れていい
397名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:17:45.92 ID:J4qgvMU80
これは会社存続の危機か
398名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:18:04.92 ID:QqHWkW940
保証期限を1日でも過ぎると正確に故障した。
ソニータイマーと言われて誰もがそうだ!と思った。
この時点でソニーは終わっていたよ。
取り返しがつかない過去の長い行いのむくいだな。
おれも保証1日過ぎて車載コンポ故障してソニーに持ち込んだときの対応に激怒したひとりだよ。
門前払いした係りのオヤジの顔と態度は忘れられない。
399名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:19:19.56 ID:0zG5r7Nk0
>>290
まぁ、派遣には同情しないけど。
なぜなら、それが『派遣』だから。
それがいやなら、上にいくしかない
400名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:20:04.32 ID:DtdxoCA+0
久しく「ソニーらしい製品」なんて見たことないわ
もうダメなんじゃね?
テレビ事業も「出荷数量を追わない戦略」にするとか言ってるけど
実質撤退準備じゃねーの?って思うわ
401名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:20:24.14 ID:bj2UTzzn0
音楽CDに何か変なもん仕込んだりするからw
402名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:20:26.43 ID:kNE02XZs0
テレビなんてシャープと東芝しかないだろ?

そう言えば、火病おこすテレビがあったな

どこのメーカーだ?
403名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:20:30.83 ID:UmzRDrOs0
アナログウォークマン時代の信頼性を取り戻す方向に行ってくれればいいんだけどね。
SONYに限ったこっちゃないけど、補償するから耐久性はどーでもいいでしょって風潮は
新興国の製品と同じ土俵に降りてるだけだわ。
404名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:21:25.65 ID:6MmqGKK70
ソニーの家電はテレビやAV機器で
生活必需品は作ってないから
不況には一番弱い体制だろうな
405名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:21:30.87 ID:BESP1D3K0
リッジ平井Vitaの発売日間違えんなよwww
お笑いライブにも程があるぞw
406名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:21:46.67 ID:O8vKEeO90
なんでこんなにアンチソニーな人を創りだしてしまったの?
俺はこの会社の生意気な社員が嫌いだから絶対ソニー製品は買わないと
決めてたので、ある意味今のザマはメシウマ。
407名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:22:19.70 ID:ITSSaqwV0
タイマーが露骨すぎて引くわ
408名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:22:33.44 ID:/EP9xCgP0
>>2
ホント例外ないもんな。恐ろしい。
409名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:23:01.89 ID:5U+9NNNe0
出井社長の時代にソニーは死んだ
410名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:23:36.56 ID:7v3R9HCn0
それでもビックとヨドは儲かる 
411名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:24:06.51 ID:ZytWvpOt0
でかくし過ぎたんだろな。人材が分散して無駄が多すぎる
他社の後追いばっかで独自性がなんもないw
412名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:24:10.52 ID:J4qgvMU80
確かに、今まで買ったパソコンで壊れたのはバイオだけだw
しかも修理したのにまた壊れたw
413名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:24:36.30 ID:PIIG5x9L0
北米市場で日本企業で絶好調なのは安物中国生産に徹したフナイだからな。
414名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:25:21.83 ID:d0bU9+p+0
ストリンガークビにしろよマジで
だれがあの無能評価してんだよ
415名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:25:41.57 ID:YmeUQbkn0
>>406
その社員の消費者を嘲笑してる態度が伝わって来るんだよねえ。
ホント変なメーカだよ。なんでこんな会社が出来たのだろか。
416名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:26:30.58 ID:fGHBSk8c0
外資系企業の収益なんてどうでもいいです
417名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:26:49.54 ID:tLD9q2rR0
>>415
すごい被害妄想だなww
何があったんだw
418名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:27:44.71 ID:J4qgvMU80
>>415
技術に裏打ちされたイメージ戦略で顧客をつかんでいたはずなのに
なぜかイメージ戦略だけに走り出して
商品そのものはつまらんものしか作れなくなったからな
419名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:28:00.14 ID:GFPElV6U0
最近のソニーにはオサレ臭がしてて嫌だわ
420名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:28:34.67 ID:lYCA9QOd0
ソニー製品でいまだにリピーターしようと思ったのはサラウンドヘッドフォンだけ
421名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:29:44.41 ID:DtdxoCA+0
そういえば最近やってるBDプレイヤーのCM
わざとらしすぎて速攻でチャンネル変えてるわ
なんなんだよあの糞わざとらしいCM、ほんっとセンスねーな
422名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:30:00.98 ID:XmiYUO4Q0
>>402
シャープのテレビとソニーが並んでて仏像写してたけど
ソニーは普通だったけどシャープは仏像を正面から横顔にカメラが移動すると
仏像の黒い部分の後ろに黒い点々が後追いしててびっくりしたけどな。
なんでこれでシャープを買う人はアンケートで質で選んだって言えるんだろ
って思って立ってたら後ろにスーツの人が来て
シャープのものですが何かお手伝いいたしましょうかって言ってきた。
あぁこれでシャープのウンチクきいて年寄りは信じて買っちゃうんだなっておもった。
423名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:31:32.87 ID:9IPQGMSQ0
今期を黒字と見込んでたことに驚きだわ。
経営陣はさっさと責任とって辞めればいいのに。円高、地震、不況と言い訳するな
424名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:32:18.60 ID:dVhPW9iX0
もう合併して

Panasony

でいいと思います。
425名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:33:56.00 ID:DtdxoCA+0
>>424
ソニーのプライド(笑)の高い社員がごっそり辞めそうだなw
426名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:36:16.44 ID:J4qgvMU80
地デジとエコポ特需の反動がくるなんて、普通の人間なら予測できる話だろうにな
なんでいまさらテレビが投売りだとか嘆いているんだろうか
427名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:36:56.19 ID:XmiYUO4Q0
自分が子供の時はソニーはかっこよくてでもちょっと高くて
CMも最高だったのに
大人になったら三流メーカーの後追いしてる。
技術は良いものがあるのに。
大衆からちょっと高級に戻るべきだと思う。
たとここ何年かのCMはちっともかっこよくないし魅力もない。
428名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:38:17.73 ID:xm3cIFqyO
デジタル製品て、ハイエンドのユーザーに熱狂的に支持されることで一般ユーザーに浸透して行く。Appleはまさにそうだし、宗教的でさえ有る。

でも今のソニーは、イメージに釣られる女子供やスペック音痴しか買わないわね。アンチなユーザーを製造する技術は世界一だけど。
429名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:43:58.70 ID:tLD9q2rR0
>>427
たしかに最近のソニーのCMはすごくダサいな
なんつーか中途半端な有名人が喋ってるだけって感じ
430名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:44:56.03 ID:arhr00Jt0
ソニーのCM昔もダサいの多いよ
431名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:45:02.08 ID:J4qgvMU80
たこのあかちゃんは最高だった
432名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:48:24.55 ID:YmeUQbkn0
ゲーム機もアレだしいらないよなあ。
433名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:50:02.45 ID:IKKbB0XJ0
>>421
あんな娘いたら「てめえでやれ!」ってひっぱたくな
あと「私たちがかわいいのは今だけ」ってCMも最悪だな

視聴者いらつかせてどうすんだソニー
434名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:50:17.37 ID:eLAspUoq0
>>424
糞ニーと合併なんてパナソニックが拒否するわ
435名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:50:18.53 ID:0DGFA6jM0
>>429
ミスターウォークマンとか
ドデカホーンCDとかのCMはスキだったw
436名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:50:28.60 ID:gV6tPoxQ0
内部留保3兆円もあるんだ
当分潰れんよ
437名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:50:44.74 ID:JW5QDIXY0
なんかもうゲームだけって感じの印象しかないな
そのゲームも終りそうだし
438名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:52:13.24 ID:YmeUQbkn0
ゲームキは結局携帯とPCに食われるんじゃないか。
任天度もそうだが。
439名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:53:54.59 ID:7Upvn9DH0
日本の最先端高度技術を外国に垂れ流して来たツケが回って来ただけの話。自業自得。勝ち組は公務員様だけ\(^o^)/
440名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:57:37.73 ID:J4qgvMU80
これだけ赤字連続すると、繰延税金資産の取り崩しやらで巨額赤字になるんだよな
441名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:58:57.97 ID:tLD9q2rR0
>>440
それもう去年やった
442名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:59:47.49 ID:CdBs+x450
スレタイ比較

ニュース速報+
【経済】ソニー、4年連続赤字へ 円高と液晶テレビ不振で

萌ニュース+
【企業】ソニー第2四半期、テレビ・ゲーム・PCの売上減少などで大幅減益 通期予想を900億円の純損失に修正

ゲーム速報
ソニー、赤字予想もPS3は好調! 第2四半期では過去最高の数字

ゲー速w
443名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:03:34.94 ID:JgGNQwFHO
ソニーって生き残れる要素ないね
444名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:05:29.96 ID:aKNrM40W0
トリニトロン封印してから凋落が始まったな
ブラビアなんて偽りのソニーブランドだから
445名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:07:16.09 ID:uD4tGomT0
10年くらい昔にはまってソニー製ばかり買ってたけど
ことごとく故障した
カーステレオ、CDコンポ、テレビのリモコン
初代プレステ、プレステ2(SEC)

以来このメーカーには品質に疑問を感じている
446名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:07:32.44 ID:zx4h8Hht0
>>435
トシがばれるけど、「ボク、タコの赤ちゃん」のCMは好きだった
447名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:08:11.85 ID:QYuukIdE0
テレビ番組がつまらないからな
あんな番組を見るために40万近いTV買うくらいなら新しいPC買ったり他に回すわ
448名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:09:30.54 ID:NgcIBHsa0

■■■ 売国企業パナソニックに不買運動を ■■■

長らく日本企業として名を馳せたSANYOこと三洋電機は
売国企業パナソニックによって中国企業(ハイアール社)に売却されました。

日本企業の特許・版権や工場、日本人国内従業員を丸ごと中国に売り飛ばした
売国企業パナソニックに不買の鉄槌を下しましょう!!

三洋、ハイアール売却最終合意…パナソニック
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111018-OYT1T01042.htm
ハイアール三洋エレクトリック株式会社
http://www.haiersanyo.com/corporate/index.html
1〜9月期は25%増益、家電大手のハイアール 中国 2011年11月2日
http://news.nna.jp/free/news/20111102cny014A_lead.html



449名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:16:18.94 ID:oY5IibsP0
>>445
性能の高いタイマーじゃないか
450名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:17:32.89 ID:EoIVINkP0
ソニー社員に嫉妬する3流理系リーマンが
集まるというスレはここでよろしかったでしょうか
451 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/11/03(木) 01:23:29.93 ID:RD7tkdId0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l  
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
452名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:23:33.00 ID:FPlXSLECO
>>450
実際、あんたみたいに批判を嫉妬としか受け取れない馬鹿が多いから、こんな腐った企業に成り下がったんだろうね。
453名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:25:56.28 ID:YmeUQbkn0
変質者異常者犯罪者の多いメーカってのも異色だわなあ。
454名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:41:28.15 ID:TyUBQpba0
>>445
俺もその時期完全なアンチソニーだったが最近のソニー製品はなかなかイイぞ。
少なくともタイマーはもう搭載されてない
455名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:42:40.03 ID:PIIG5x9L0
矢沢が宣伝してたからテレビ売れなかったんだろうなw
456名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:48:59.85 ID:i1iFhjWv0
保険一本で行くべきだと思うんだ
457名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:51:54.98 ID:J4qgvMU80
>>456
「売上ナンバーワン」でいつまでも加入者がだまされる続けるのかね?
458名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:52:11.09 ID:z3Xfd0eZ0
最大の理由は車月魚半なのは間違いないな。
459名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:58:59.99 ID:JgGNQwFHO
ソニーの稼ぎ頭って何なの?
460名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:03:31.94 ID:J4qgvMU80
金融と映画
461名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:03:38.61 ID:eLAspUoq0
ステルスマーケティング規制でどれだけ影響出るか楽しみだわ
462名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:05:17.03 ID:Ox2q0+vw0
ソニーってまだあったんだ?
463名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:15:26.92 ID:7fQx4M3I0
ソニーのテレビはさっさとPS3の遅延を考慮したものを作れば売れるのに
それをしないから東芝にゲーマー層が持ってかれるんだよな
ばかじゃねーのかと
464名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:23:00.05 ID:PBRhxITS0
>145
死に方に芸術点付けて、獲得賞金を減らすまでやらないと難しい
465名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:05:53.29 ID:KK5tD1Lz0
>>452
世界中でヒットするような商品出してれば嫉妬って言っていいと思うけど、現状これで嫉妬とか言ってもねぇ・・・
アップル社のパクリみたいな製品出したの見てこの企業はもうプライドもなくしたのかと思ったよ
中国のパクリ企業とやってることが変わらん
466名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:54:19.64 ID:J1xmedsT0
PS3売れてねーしなぁ・・
467名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:09:49.04 ID:PBRhxITS0
逆鞘解消してなけりゃ、売れるほど赤字には変わらないんじゃね?
468名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:10:08.02 ID:BY3Z7Pq90
なんで円高なんとかせえやコラって言わないのソニーは
469名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:22:15.30 ID:yMRq9KAm0
証券会社によるインサイダーだろ。

知っているかのような株価の下げ

2000年頃からずっとやっている証券会社
470名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:29:21.96 ID:fpzru+cx0
チョニー撤退しろ!
471名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:32:31.36 ID:W4V8eLpt0
こんな惨状なのに、なんであのスカトロンガーだか、ストロンガーだか言う外人CEOは今だにトップの座に踏ん反りかえっていられるんだ?

外資どもが新自由主義経済パラダイムとともに持ち込んだ「自己責任」や「結果責任」はどうしたんだ?あぁ?こら( ゚д゚)、ペッ
472名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:40:15.39 ID:3P/sbXaS0
>>471
アストロガンガーだろ
473名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:42:06.76 ID:7MS8D1MY0
昔のソニーならアップル社の製品みたいなものを作るのうまそうだけどな
今のバイオ見て、ソニー製は絶対買わない
474名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:47:11.76 ID:aYufl/Ko0
あーあ、韓国に技術やらなきゃ、こうにもならなかったのにね。
475名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:47:31.74 ID:Z2NlhnT70
>>471
まあ、4年連続だしな。
これで経営責任を追求されないってのは俺もよくわからん。

今年は震災が〜、円高が〜、タイ洪水が〜とか、
言い訳のネタがてんこ盛りだから上手く逃げ切れるかもしれんが、
いつもは何言ってごまかしてたんだろ?
476名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:48:02.52 ID:aBy0LeWW0
ざまあああああああああああああああああああああああああああ
電通企業はつぶれるだけ!
477名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:51:07.76 ID:nRbjIrY20
cx400で大盤振る舞いしすぎたか?
478名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:51:29.24 ID:b9Dk5qzy0
ソニー、4年連続赤字へ
上場廃止規定にかからなければいいのだが・・・
479名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:51:50.15 ID:+F+N/5Kt0
技術屋を大事にしなかったからだろう
480名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:56:59.36 ID:RLa0u+060
ストリンガーは、元・トレーラーの運転手だからな
あんな強欲デブがトップなんて、生え抜きの社員からすれば悪夢だろ
4年連続で赤字出してるのに、あの強欲デブを辞めさせられないなんてw
481名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:57:47.04 ID:geTy2Tm40
だって、ソニーってバカだもんw

サムスンと組んだ時に、2chじゃみんなソニー終了って言ってただろ

ソニーの資産はブランドだけなのに、朝鮮企業と組んでそれを捨て去った
もう余程の革新がないかぎりソニー復活は無いね


482名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:59:48.41 ID:RLa0u+060
法則に例外はないってことだなw
483名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:01:53.73 ID:NxoTmy8g0
出井のころに手を打てていなかった結果が今だ。
484名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:02:00.57 ID:k2TeYmy10
ストリンガーは株主総会での承認を得て経営の地位についてるので、
少なくともソニーの大株主の連中は、「ストリンガーならこの状況を
打開できるということはないが、かといって別の奴なら勝てるという
ような奴もいなさそう」と考えてるという、ただそれだけなんじゃないのか?


大株主の連中が、ストリンガーに不満なら、とっくに辞任要求が出てるはずだが、
出て無いってことは、ようするに、ストリンガーは通用しないが、かといって
ストリンガー以外はもっと通用しなさそうなゴミしか見当たらんのだろ。

敗軍の将ティベリウスを罰したところで、ほかにハンニバルに勝てる将軍が
いるわけでもないってことなんだろ。
スキピオは未だ出現せず。
485名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:02:45.45 ID:geTy2Tm40
>>471
ソニーの株主は外資が過半数以上だからね
外国人株主にしてみりゃ、
下等な日本人よりは西欧人の社長がいいと言うことでしょうね

486名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:03:47.93 ID:Xx3e/U7GI
もはやソニーの主力製品が分からない
487名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:04:48.00 ID:PBFjvvwn0
>>482
同じ電子業界にありながら、appleはこの数年でサムスン部品使って世界最大の時価総額企業になったのに、
ソニーはこの5年ほど、サムスン部品使って凋落する一方だったから、ぶっちゃけ法則というよりは
ただの無能だろw
アップルはこの5年間でついに資本主義の頂点極めたんだから。
488名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:06:32.29 ID:geTy2Tm40

あの国のあの法則 

《絶対法則》

・第一法則  国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。




489名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:07:14.20 ID:Rmpi047n0
>>485
別に外国人株主だって、株主である以上は、株を所有してリターンを稼ぐのを
生業にしてるわけで、赤字をひったすら垂れ流して配当すら出さない
ゴミを抱え続けるマゾ趣味はないだろ。
西欧人という区切りを使ってすら、ストリンガーに代わる西欧人候補、ストリンガーより
マシそうなのが居ればそっちに切り替えるよ。

短期のデイトレーダーはともかく
大口の株主は、自分の持ち株の価格や配当を減らすために株を所有してるわけじゃないからな。
490名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:07:51.93 ID:2lHBN79u0
>>487
ソニーは「部品を使った」わけじゃないところがみそなんだろう
491名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:09:27.22 ID:geTy2Tm40
>>487

第五法則  第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。


ソニーは韓国と組んだが、appleは利用しただけという事
492名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:09:30.81 ID:qe59c0lt0
>>488
なんで、それはGoogleやappleなどのアメリカ人には通用しないんだろな。
appleの長らくの生産パートナーはサムスンだったし、Googleの新リファレンス機のパートナーがサムスンw
なのに、相変わらず、連中は超優良企業w
アメリカ企業の経営者らは強いなw法則にまったくひけをとらないw
493名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:11:50.05 ID:Ega5y3+R0
>>490
ソニーは合弁をしただけだが、サムスンの株はほぼ欧米資本によって占められてる、
要するにサムスンの経営拡大資金やサムスンの大規模投資はアメリカのカネで
賄われてるわけだから、罪深さで言えばソニーよりもアメリカの方がキツいはずだろ。
ソニーは一緒に合弁企業を作っただけだが、アメリカ人らはサムスンに強力な成長資金を融資し続けた。
494名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:13:22.51 ID:geTy2Tm40
>>489
だから
西欧人にしてみれば、
「無能のストリンガーより他の日本人は劣る」という考えなんだろう

ソニーには優秀な社員もいるはずだが、ストリンガーが赤字4期でも
存命なのはそういう事だろう

西欧人>東洋人 この意識の思い込みは半端無く強い
495名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:14:40.65 ID:MNKOOYo90
外人にのっとられたから調子がおかしくなった、ということだろ
496名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:14:47.92 ID:b6Bfp9Th0
ソニーはテレビで勝とうと思ったら
自社のゲームハードは、ブラビアからしか映像出力出来ないようにするとかしないと無理だろ
あと任天堂も囲めば最強
497名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:15:06.65 ID:Ega5y3+R0
ははぁん
498名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:15:50.16 ID:knyDEvPI0
巨額赤字のくせに社員の年収は1千万w
499名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:16:14.73 ID:Z2NlhnT70
>>493
まあ、法則なんてのはデスブログとかと同じでネラーが好きないわゆる「ネタ」ですし、
そこまで考察するようなものではないよw
500名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:16:21.46 ID:geTy2Tm40
>>493
ん? そこまで行く?

そう考えても、アメリカは金融危機直前ですけどねww

501名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:17:27.62 ID:UbDCTIUw0
その大口株主とやらだって、ソニーじゃなくてサムスンを買ってれば、10年で自分の金融資産を
3倍にできたのにな。ソニーはこの10年で1/3以下になったがw

結局の所、外国人株主同士でも目利きの差がついたってこったろ。
サムスンに投資したアメリカ人は100ドルの元手を10年間で300ドルにできた。
ソニーに投資したアメリカ人は100ドルの元手を10年間で30ドルにできたwwww
502名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:19:12.78 ID:geTy2Tm40
>>501

>第五法則  第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。

日本人にはコレが出来ない
503名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:21:38.93 ID:UbDCTIUw0
どう考えてもソニー株を買ってソニーの将来性に期待した間抜けな
外国人投資家は大損こいて、サムスン買ってサムスンの将来性に期待したやつ
は大幅なリターンをとったというだけの話。
もちろん、一番大勝利したのはappleを買った奴ってことにでもなるんだろう。
企業にカネを出資したり株を買ったりするときは、よくよく
将来性を見極めなきゃいかんよ。

appleみたいなのを見つけて投資するのが肝心。株を買うってのは、その企業の
将来性にお金を出す、その企業を応援するってことなんだから。
504名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:22:07.33 ID:geTy2Tm40
まあ出井の時に終わってたよな

ストリンガーも、出井が最後に押し込んで行った置き土産だからね
505名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:22:28.05 ID:1ViWuO5c0
506名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:25:33.74 ID:Yya8vbkl0
無能なくせに給料はバカ高い

エリートと勘違いしている痛さ

株主を舐めるな
507名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:26:13.91 ID:QDe7riU60
テレビ事業を切れない体質の会社は滅びるしかない。
まるで役所みたいな会社だ。OEM生産も止めた方が良い。
子会社に優良なのがあるから持っているが、そのうち反乱が起きるだろう。
508名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:26:16.55 ID:b6Bfp9Th0
出井は、発想は間違ってなかった
いまだにそれを実現できず、appleはとっくの昔に実現した
509名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:27:26.91 ID:rV6ZZlXt0
>>503
ソニーの株は1/3どころじゃないよ
1万超えてたのに、今じゃ・・・・
510名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:29:13.15 ID:UbDCTIUw0
>>494
事実、そんなところだろう。
なにより、日本の幹部会がやりたがらないんだろう。だから社内でも造反が
まったく出ない。
日本の指導層って、勝ってるうちは調子いいけど、負けてる局面やしんどい
局面になると指すのやめたがるからな。quitter気質はゲームでもリアルでも変わらん。
511名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:29:43.86 ID:URmeSBd10
まだまだ値段を半額以下まで下げれば十分見込みあるだろ
薄利多売の精神を持たないと他のメーカに客を奪われまくりだろ
どんどん値段を安くして安くして安くしまくっていかないと
今後の見通しなんて立たないだろうが
512名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:31:33.01 ID:E4C0EKZo0
>>502
出資者はある意味運命共同体だから、別に外国人だって一方的なこと
してるわけじゃないんだが
513名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:31:38.80 ID:geTy2Tm40
>>508
appleていうかジョブズだよね
ジョブズ死んだから、appleも普通の会社になるだろう

やはり天才ってのはスゴイね
514名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:33:13.94 ID:Z5tJKiXD0
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
515名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:33:49.63 ID:peW79/N70
ソニーの経営者は技術や資本をいかに外国企業に横流しできるかで評価されるからな
株主が馬鹿なだけで経営者としては優秀なんだろうな
516名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:34:50.59 ID:v6gczG9F0
VAIOとiTunesって相性が悪くてさ。
最悪の場合はiTunes内にある曲が消えてしまう。
517名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:34:53.58 ID:Gh2ExIbK0
また、下請けへの「値下げ圧力」が強まるのかよ・・・orz
518名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:35:01.31 ID:ehVbJFxo0
デジカメ、ウォークマンは買ってもいいかなと思うが
519名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:36:19.26 ID:OOYX4pkV0
ソニー好きなんだけどなあ…
520名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:36:59.11 ID:fBvcTLRiO
ソニーもパナも無くなればいいんだよね。海外メーカーあれば別に困らないし。
521名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:38:20.91 ID:E4C0EKZo0
>>517
なにせまだ比較的、健全な経営のトヨタからしてすでに、半額迫ったってニュース出たぐらいだからな。
半額は凄まじすぎだろ、半額はw
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=alnZv7Pm5qjw
ソニーもその調子で頑張ってるかもしれん。

あるいは逆なのかもな、トヨタは、まだ経営が順調なうちから乾いた雑巾を
さらに絞るような徹底的コストカットを日常として生きているからこそ、世界最大の
自動車企業であり、かつ日本最大の時価総額をもつ企業でいられるが、
他の連中はそこまで油断ならない
経営してないからメタくそになってる、という見方もできるからな。
522名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:38:55.68 ID:Z2NlhnT70
>>511
価格競争になったら利幅がどんどん薄くなるだけでもう儲けは見込めなくなるだろ。
安くした所で同じ営業コストが掛かるんだから。
523名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:39:36.88 ID:SF6YbgbwO
地デジテレビにカメラやマイク付けてヤフーメッセンジャーやインターネット電話内蔵にしてくれよ

524名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:39:49.40 ID:OIUobJql0
ソニーはメーカーから企画屋へ変わってしまったからな…。
独自の技術がなくなったよなぁ。
525名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:41:55.20 ID:X+/D/Ol70
ソニーのストリンガー会長、報酬8億6300万円  2011年6月29日1時40分
http://www.asahi.com/business/update/0628/TKY201106280520.html

ストリンガーさんはウハウハですな

526名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:44:10.41 ID:w1grxsrw0
>>14
ひでええええ
527名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:46:24.96 ID:8YsfBZZw0
潰れるのか
528名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:46:38.09 ID:YH5GDV/k0
>>524
別に企画屋でも一向に構わないんだが、企画屋としても、頂点を極めれば、
米国ならappleになれるし、日本ならキーエンスになれる。
どっちも工場を自前で抱えないのを旨としていて、自分とこではものづくりなんかしない
企画屋企業だが、どっちも図体の割りにバケモノみたいな利益率をたたき出すことで
知られている最優良企業だ。優良で儲かってるから、当然のことながら
社員の給料なども同業他社に比較してベラボウに高い。儲かってるから株価も上がる。


別にメーカーでも企画でもなんでも構わないんだよ。「強み」は。
なんだっていい。
重要なのは「超一流」であること。
企画屋になるなら、超一流の企画を作れ、メーカーでいるなら超一流のメイクをしろ、
それが利益の源泉だから。
利益というのは、「ライバルに対してその競争優位の部分でどれだけ差をつけてるか」
による。俺は、企画屋でも構わんと思うよ。それでハイスコアをたたき出せるなら。
だせないなら、それは企画屋としても二流というだけだ。
単に早く走るのだって、競争優位だからな。世界一早い競走馬を作れれば、
馬主にはアホみたいにカネが転がり込んでくる。
529名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:47:59.77 ID:Z2NlhnT70
>>525
純利益の1%ならまだしも、
純損益の1%の額を報酬として持っていくってのはすごいなあw

ほんと、よく株主から突っ込まれないなあw
530名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:50:42.08 ID:y+T82Nuu0
ソニーはビクターみたいになるんじゃないか
531名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:53:49.14 ID:geTy2Tm40
日本企業の強みってのは
日本人の勤勉・真面目さ、労使協調の経営姿勢にある

外国資本に支配されれば、この強み無くなるんだから
合理主義の徹底した世界の同業他社に勝てるわけが無いよなw
532名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:57:30.17 ID:3WZYPyue0
トップが日本にいないんで経営できるのかと いつも思う。

ゴーンは、ふだん日本だろ。
533名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:58:02.22 ID:uqlt2Q4T0
赤字だと将来性ある分野に先行投資できないから
ジリ貧になって行くんだよな。
リストラしてでも利益出した方がいいんだよ。
534名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:59:38.28 ID:lfX9r9+P0
世界のマネジメント
アメリカ
「私の仕事は部下に適切な助言を与えて士気を高める事です。チアガールみたいにね。経営方針を決めるのは私で、責任を取るのも私です。しくじれば裁判所で証言する事もあります」
日本
「舐められたらおしまい、部下に飲みながら説教してやる。経営方針は他社に追従します。会議という名の報告会をして、場の空気で詳細をつめます。責任は取りません、いざとなれば入院します。退職金はもらいます。馬鹿相手には土下座をしておけば良いんですよ」
ヨーロッパ
「マネジメントは難しいな、大学院に通い直そうかな。経営方針は会議で決めます。責任を負う者のみが会議に参加します、結果が悪ければ降格や左遷されます」
アフリカ
「私は獲物の居場所を知っている、戦士達よさあ行くぞ。経営方針は私が主導します、獲物が取れなければ私が獲物になります」
中国
「使うなら疑うな、疑うなら使うな。経営方針は私が決めて部下は従います。経営が破綻すれば私が損をします」

535名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:06:43.44 ID:ESMsUc78O
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が荒らしで規制される
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320258030/
536名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:15:21.67 ID:5/EWZ2GH0
ドルを円に替えなきゃいいんじゃない?
世界中に工場あって販売してるけど円にせなあかんの?
海外にある子会社の利益は日本に法人税も納めないけど円安になれば日本で生産して日本から輸出増やすの?
537名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:15:28.50 ID:BCK9lXl3O
矢沢永吉のブルーレイのCMがウザすぎ。
538名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:16:52.70 ID:1b0651Mb0
赤字なのに8億も貰ってんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:18:32.29 ID:F2IQzAvl0
品質のソニーっブ
ランドイメージがまったくなくなったもんな。
540名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:19:58.45 ID:1b0651Mb0
安心のソニータイマーがあるじゃないか
541名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:21:55.75 ID:gQfq8vMu0
11月6日日曜日の渋谷.明治公園発○ジテレビデモあるんですけど
情報拡散協力してください

あのサイアクなテレビ局に抗議の声をあげる力をお貸し下さい
542名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:22:14.16 ID:skxzqRsL0
>>540
最近はタイマーに加えて、ステマやネット荒らしのブランドイメージが定着しています。
543名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:22:47.46 ID:Z2NlhnT70
>>539
ソニーって「品質」ってより「(製品の)企画力(規格力)」へのブランドって気がする。
だから、自社規格でない一般家電は弱い印象しかない。
544名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:23:44.68 ID:uqlt2Q4T0
品質って言ったらパナだろ。
大赤字だけど。
545名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:24:57.61 ID:4nrzj4la0
>>535
こんなことばっかりやってるから駄目なんだよ
546名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:25:22.15 ID:xm3cIFqyO
ブルーレイのCMで、「ル」にアクセント付けるのが気に入らない。「レ」にアクセントだろ。そんな事まで押し付けんな。間抜けな自社規格が多すぎる。
547名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:25:48.04 ID:w82TT7Ah0
     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
548名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:27:31.39 ID:1Q4qY8Dx0
>>544

お前は何を言っているんだ?
今のパナ製品の品質なんてクソだぞ。
549名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:28:37.63 ID:gJFdaXHmO
ゲーム事業やめたら黒字にならないの?
550名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:30:12.33 ID:UV/hvhINO
サイクロン掃除機なんて詐欺商品売り出す時点で信頼出来んわ
ソニーではないが
551ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 06:30:52.81 ID:TtxpqpGe0


   ○ ソニーやトヨタは 国内工場が多く
  γ⌒ヽ     雇用にかなり貢献してたが  もうダメかな
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜) 円高が日本に良い とか言ってるからね・・・ミンス・・・
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
552名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:31:55.45 ID:Z7/dFErV0
ついこの前もテレビとブルーレイがリコールになってたよな。
ここ10年でソニーのブランドイメージは地に落ちた感じ。
553ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 06:33:07.00 ID:TtxpqpGe0
>>549

( ^▽^)<そっちに 変わるんだろ
       国内生産やめて

       アップルとかみたいに
554名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:34:48.64 ID:K3r3aQm90
高機能高付加価値っても液晶とか中韓と同じ家電作ってるだけだもん
画期的な新商品が出せなくなった
ソニーだけでなく、日本メーカーに魅力感じなくなったよ
555名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:35:47.34 ID:vLQC1N5S0
虚業にうつつを抜かしたツケが20年越しで回ってきたんだ
556名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:41:03.43 ID:/qDu4OR70
>>45

>そういや、この就職難の時期にソニーの内定を断ってた友人が一人いた。w

それは正しいw
成果が出なかったら間違いなくクビだからな。
もとソニー社員ってのはかなり溢れてるぞ。


557名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:42:37.50 ID:NMxiMSJZ0
赤字でも、ボーナス出てるでしょ。

だから、ぬるま湯なんだよ
558名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:44:05.12 ID:fX/P2wgiO
既存の製品作ってりゃ安泰と思ってる時点で馬鹿。

559名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:46:22.75 ID:+F+N/5Kt0
>>536
日本で支払いの無い日本法人ならドルから円にかえる必要は無いww
560名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:48:48.45 ID:rRwTx7srO
製品にいろいろ不満はあるが、日本メーカー頑張れとしか言えん。
561名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:48:50.41 ID:N1q02HO30
CMが糞ウザいのは確か
どうせ電痛だろ
562ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 06:51:37.58 ID:TtxpqpGe0
>>559

( ^▽^)<今までは 工場だけだったが

       ここにきて 日本企業が研究開発拠点も海外に移す動きが加速してる

       そのうち本社機能も海外移転すんじゃないか?


   ∧∧  トヨタは国内生産にこだわってるが それもいつまで続くか・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
563名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:51:59.55 ID:ZG7KrpvX0

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201111/11-143/

@TV第1事業部: グループ内設計・製造による製品価値の向上に注力する既存液晶テレビ事業領域
根岸史明 TV第1事業部長

根岸の実績
・トリニトロン廃止
・一宮閉鎖
→ 次の任務は自社設計・製造テレビからの撤退 ← ★★★

ATV第2事業部: 設計・製造の外部委託により低コスト製品を実現するODM事業領域
溝口幹 TV第2事業部長  
→ 本流 ← ☆☆☆

BTV第3ビジネス部門: 次世代テレビ開発の3事業部に再編し、各事業のターゲットを明確化した運営を実行
するとともに、マーケティング及び商品戦略機能を統合し、商品化プロセスを強化
木井 一生 TV第3ビジネス部門長
奥田 利文 TV企画戦略部門長
→ どーでもいい人たち ← ★
564名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:53:58.74 ID:YOdZRZpfO
テレビチューナーと外付ハードディスクが
勝ち組
565名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:55:59.33 ID:2gqjERHwO
新しい価値を作れることでブランド作ってきた会社が
他と変わらんものを横並びで作るだけで20年以上過ごせば
そりゃ価値も下がるわ
566名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:57:13.39 ID:OohFwB9r0
タイのあれって損害250億とかで済むんだなあ
567ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 06:58:58.02 ID:TtxpqpGe0
>>565


   ∧∧  もう 付加価値分を国内生産で稼ぐのは 
  ( =゚-゚)   乾いた雑巾を絞る  トヨタですら不可能
  .(∩∩)    円高で
568名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:01:25.09 ID:IifM8N8i0
>>546
「ル」が正当だろ。ガンオタか?
569名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:01:38.34 ID:BBjLvLx/0
メーカーはもっと外付けHDDを宣伝しろ。
60歳の親父のテレビに余ってたHDDをつけてやったら喜んで録画してるぞ。
テレビのリモコンで録画や再生ができるのがわかりやすくていいみたい。
570名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:03:46.29 ID:MOT7b4PVO
そりゃおもちゃ(PS)しか作る能力がないのに
それが売れんかったらそうなるわな。
571名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:05:42.54 ID:s55bwS400
ストリンガーって奴が赤字でも報酬を馬鹿みたいにもらえる会社だろ
早く潰れろ
572名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:06:49.86 ID:jG5ygWQt0
4期連続の赤字って、上場廃止じゃないのか?
573名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:08:15.20 ID:o/oneWGpO
この上ブラニダの出火とか…いつも思うがフォースの韓国麺半端ないな
574名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:09:11.34 ID:rGpaQCiQ0
妊娠もGKも脂肪wwwwww
575名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:10:47.74 ID:Ppru8XHE0
なんでこうなっちゃったんだろうなあ。
サムチョンに完全にやられとる。
576名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:11:14.80 ID:HKSYnyw20
PS3なんか作らないでPS2でずっとゲーム出し続ければこんなに赤字にならんかったのに自業自得
577名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:11:35.05 ID:6h+uU3Pu0
ソニーこそ日本の会社である。最期の砦。

消費者がなくなったら悔やむ会社。ほかにありますか?
578名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:14:25.58 ID:YmeUQbkn0
日本にソニーと東電はいらん。
579名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:15:57.63 ID:o/oneWGpO
>>577
韓国民はそんな感じかもなw
580名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:18:58.16 ID:jG5ygWQt0
液晶工場をサムチョンと一緒につくり、ウリだった画像処理技術をまるごとパクられたバカ会社。

多れるものは朝鮮人を掴むを地で行って、水死したわけだ。
581名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:20:05.38 ID:J1nwGlur0
結局プレステ3は手を出さないほうが良かったんじゃないか。
ブルーレイもアニメオタク専用でなにそのLD状態になっているし。
582名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:20:40.30 ID:lfX9r9+P0
>>580
画像処理ノウハウも取られちゃったの?
最後の砦だったのにwww
583名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:21:52.63 ID:3zzjxAqm0
SОNYっていう会社、昔からナルシスト、センズリ専門、商売がヘタ、値引き率が一番悪い、態度がでかい
昔のベータマックスの時代から企業体質が40年以上、全く変わっていない、、、。

いつ迄も、昔の名前で出ていますでは、そりゃ売り上げが落ちるのは至極当然、いつも何か勘違いしてる企業!!
584名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:24:50.24 ID:7lswCZaeO
韓国に係わると必ずこうなる!
少しは学習しろ!
585名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:27:34.45 ID:etCf7u+tO
壇君の呪いw
586名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:29:08.74 ID:1Q4qY8Dx0
今のソニーは前例踏襲しか知らない奴らばかりだもんなw
587名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:29:31.81 ID:T1bRad7a0
>>584
国内生産やってたパナソニックが一番悲惨じゃないか

富士通→NEC→パイオニア→日立→パナソニック

プラズマから逃げ遅れるのが遅れるほど投資がかさんでるから酷いことになった
588名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:29:56.10 ID:a5TGP+W80
法則ww

チョンと関わると必ず悲劇が訪れる、と言われてるが
実際はチョンと頼ろうと思った時は、既に心に弱気が芽生えてるから
最期は最悪になるんだよ。

ま、例えて言えば、借金のトラブル処理をヤクザにたのんで、
最期はヤクザにしゃぶられるのと同じだな。
589名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:30:22.28 ID:ZG7KrpvX0

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201111/11-143/

@TV第1事業部: グループ内設計・製造による製品価値の向上に注力する既存液晶テレビ事業領域

根岸史明 TV第1事業部長
根岸の実績
・トリニトロン廃止
・一宮閉鎖
→ 次の任務は自社設計・製造テレビからの撤退 ← ★★★

ATV第2事業部: 設計・製造の外部委託により低コスト製品を実現するODM事業領域

溝口幹 TV第2事業部長  
→ 本流 ← ☆☆☆

BTV第3ビジネス部門: 次世代テレビ開発の3事業部に再編し、各事業のターゲットを明確化した運営を実行
するとともに、マーケティング及び商品戦略機能を統合し、商品化プロセスを強化

木井一生 TV第3ビジネス部門長
奥田利文 TV企画戦略部門長
→ どーでもいい人たち ← ★
590名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:33:05.67 ID:YmeUQbkn0
ちなみに日本も朝鮮化したんで日本人とかかわると潰れるのがセオリーだよ。
591名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:33:11.16 ID:fX/P2wgiO
テレビで喰ってくための地デジ化も、早くも終息。
もうテレビ売って喰える時代じゃない事悟れよ、高学歴馬鹿は。
592名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:33:17.90 ID:lfbsZzK4O
赤字続きの外人社長に報酬8億円。
593名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:33:18.94 ID:3ko+8myG0
法則からは、誰も逃れることはできないんだよw
594名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:37:20.02 ID:lfbsZzK4O
アメリカでハッカーにやられ
東北で津波にやられ
ロンドンで放火され
タイで洪水にやられ

こういうときは生贄(ストリンガ)を捧げて気持ちを入れ換えるべき。
595名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:37:59.50 ID:tZWFVucQ0
早くPS4作らないと
596名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:38:03.31 ID:FCypzh1v0
ソニーは来期爆上げ来るから、今のうちに買っておけ
597名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:49:57.36 ID:gTwR5reB0
しょうもない会社に成り下がったのう。
598名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:58:21.17 ID:LiE4oDo20
ソニーのテレビ事業、過去最大1750億円の赤字に 2012年3月期
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819691E2E0E2E2E68DE2E0E3E3E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
>ソニー、パナソニック、シャープ3社の12年3月期の最終損益見通しが合計5040億円の赤字になるのに対し、
>総合電機3社(日立製作所、東芝、三菱電機)の損益見通しは4750億円の黒字になる。
>価格下落の激しいテレビに比べ、総合電機が主力とする産業向けビジネスは収益が安定している。

なんか、すっかり立場が逆転したよな。
日立、東芝などは旧態依然とした存在で、
パナソニックやシャープが勝ち組みたいな扱いだったのに。
任天堂も大赤字だし、西の企業がやられたね。
599名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:59:53.77 ID:iAtEfK4m0
>>596
5000株買うから根拠教えて!
600名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:00:56.90 ID:LiE4oDo20
>>580>>582
最後の砦と言えば、日本企業が世界市場で今なお君臨する炭素繊維素材。
しかし、これも東レが韓国に大工場を造って生産することになったな。
これまた、歴史が繰り返さないといいが。
601名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:03:23.72 ID:T1bRad7a0
>>600
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/06/14/0200000000AJP20110614002500882.HTML

既に韓国の大手が参入済、日本と韓国でやってもコストで負ける
602名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:03:34.78 ID:rHIz/G0h0
>>365
去年出たvaioのxシリーズなんかは久しぶりに惚れた。
買おうかなと思ってるうちに何時の間にか廃番。今のzシリーズなんか1kg超えるし買う気が起こらない。
何でこんなチグハグなことするんだろう。おかげでまだレッツノートが手放せない

カーナビにしても一度撤退したがxyzシリーズは廃番後でもオクで高値で取引されてた。
ちょうどメモリナビが立ち上がってくるとこだったから、xyzのメモリ版を作れば売れると思ったのに出てこなかった。
昔ならこういうのだしてイッツ ア ソニーと思わせてたのに。つくづく残念。
603名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:16:19.15 ID:9uM3wv+Z0
チョンに技術全部持って行かれたんだよな
604名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:17:32.52 ID:hBQtvKg10
プラズマテレビはプロジェクトXで取り上げられたのに
その富士通ですら捨てる始末だし
605名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:21:17.18 ID:UqEi3Vhe0
法則ってこえーな
606名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:25:17.25 ID:lfbsZzK4O
>>602
おまいさんも良い商品だと思ったけど買わなかったんだろ?それが全てを物語ってる。

日本製は値段が合わないんだよ。で結局海外へ出て行く、と。

607名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:44:37.23 ID:eMdffqsE0
厚木だっけ?の研究所は機能しているの?
608名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:09:12.95 ID:Lk1UWubl0
ソニーって毎年、下方修正して赤字だよなw
ソニーの通期予想を信用してる人なんていないだろw
609名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:37:34.78 ID:zf5/VVLd0
>>598
結局重電持っているか持っていないかの差だな。
重電は原発みたいに税金を垂れ流ししてもらえるからな。
610名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:41:31.66 ID:zf5/VVLd0
>>575
民主党が政権を盗んだからだよ。
韓国で大量にウォンを刷って国営企業サムスンに投資しても、
日本政府が税金横領で補填してくれるからな
611名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:45:42.96 ID:zf5/VVLd0
>>581
東芝が無駄な喧嘩をふっかけてこなければ、あんなに急いで出す必要も無かったの
だろうけどね。
日本企業同士で無駄な喧嘩をして、あげく東芝は1千億の損失を出して土下座もせずに敗退、
ところが今度は、嫌がらせでその技術を中国に売り払ったおかげで、中国でコピーフリーの
HD企画ができて今度はBDの中国市場が壊滅。
もうちょっと頭を使えと。
612名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:46:35.53 ID:lfX9r9+P0
>>590
ある意味当ってるかもね。
613名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:48:45.61 ID:uwXwzq590
http://gyousekiman.blog133.fc2.com/page-1.html
ソニーの1989年からの業績はっとくわ
これを見ると連結決算では総資産だけが10年で2倍になってて異様に会社規模がでかくなってる
だがソニー単独で見るとここ10年で営業赤字ばっかりで終わってる
つまりソニーは本業がもうだめだってことで、ソニー銀行とかの金融部門で持ってるだけ
614名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:50:17.15 ID:eLAspUoq0
とうとう糞ニー社内から2ちゃん荒らし出したぜ
早く潰れねえかな

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1320243405/
2 名前: ◆1310/Qp2bo [sage] 投稿日:2011/11/02(水) 23:17:52.28 ID:Hd+p+5Ld0
【投稿例1】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1238691242/275
> 275 :音速の名無しさん:2011/10/17(月) 19:48:32.69 ID:IP/sdtvd0
> そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
> どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
> 産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww> ww
> ぶざま大敗北恥晒し逃亡多ww

44 名前:♪ ◆/y.Ychk2JQ [sage] 投稿日:2011/11/03(木) 00:57:27.88 ID:uz/gGlo+P
220x151x164x122.ap220.ftth.ucom.ne.jp<220.151.164.122> 83res

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 220.151.164.120/29
b. [ネットワーク名] TK0020760119
f. [組織名] 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
g. [Organization] Sony Computer Entertainment Inc.

45 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 01:07:32.43 ID:3InTdQsu0
SCEが会社ぐるみで荒らしてたのか?ひどいな

46 名前:不完全燃焼 ★[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 01:10:16.81 ID:???0
>>44
気づきませんでした、ありがとうございます

> a. [IPネットワークアドレス] 220.151.164.120/29
焼きました。
615名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:53:11.00 ID:yFDskgqm0
出井以降のくだらん戦略を捨てて原点へ帰れ
薄っぺらいブランド戦略やステマにかまけて
技術開発を疎かにした結果がこれ
616名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:53:29.16 ID:b8lmf5Tj0
ソニーに限らず今までの黒字の累積分ってどうなってんの?
それ考えたら多少赤字出たって何の問題もないだろ。
617名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:56:28.73 ID:/duUu0dX0
あー、俺ソニーの製品持ってないなーと
思ってたら、自動車保険がソニー損保だったw
618名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:59:38.12 ID:uSnkUDg90
ソニー系列の会社が作っているアニメ
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYvdCFBQw.jpg
619名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:00:34.43 ID:lfX9r9+P0
It's a SONY!
620名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:00:44.33 ID:CzciB7wsO
ソニー損保の保険料は走った分だけってウソだよね。
一定距離以下だとちょっとだけ安いだけ。
621名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:01:24.15 ID:oGcso/O30
>>1
オヤジがソニー社員だったから電気器具はソニーと決めてたが、もう買わない。
去年液晶テレビを買ったが、パナソニックにした。
ソニーは高いだけで性能は大したことないし。
自社製品で囲い混むための仕様(ウォークマン連繋とか)がウザいし。
明らかにてを抜いた安物も多いし。
ここ10年ですごく変わったよ、ソニーは。
622名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:03:26.21 ID:JmEwZ/wb0
ソニーの液晶テレビ部門って万年赤字だろ?
売れれば売れるほど赤字なのに、売上不振だからなに
テレビ部門のせいにするなw
623名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:05:15.43 ID:a12Phvax0
>>619

SONY’s a DEAD BODY!
624名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:08:48.44 ID:a12Phvax0
>>621
そのパナも赤字なのだが・・・


松下幸之助氏、今の家電業界の状況、草葉の影からどう見ているのだろう
625名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:09:15.92 ID:lfpwkJYFO
チョニーなんて日本人は買わんだろ
626名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:10:49.69 ID:uSnkUDg90
テレビや映像に特化すればいいのにPCとかPSとかに手を出したのが間違い
627名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:11:05.59 ID:PAwgShja0
ソニーの業績が最悪だって言うからソニーのホームページで短信を見たけどこの期に及んでまだ現金と短期有価証券だけで1兆3000億もっとったw
電機メーカー全部と比較してもソニーだけ突出して現ナマもっとる
繰延税金資産と繰延税金負債の差額を見てもソニーと日立だけが繰延税金負債の方が多くなってる
東芝三菱パナは繰延税金資産が3000億円以上多いので赤字になんて絶対できない必死状態
628名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:12:51.85 ID:KelTqRCx0
>>614
それソネットやん
629名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:14:01.41 ID:bgZGOXwb0
縁を持ったら法則発動。
630名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:20:06.14 ID:giwKmpS40
もう製造業やめて金融で食ってけばいいんでね?
エリクソンからソニエリの株全部買い取ってスマホに注力して活路を見出そうとしてるけど
これまでコケたらソニーのモノ作りはもう終わりだろうな。
631名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:21:36.73 ID:MLDKxNyF0
NHKだけ受信しない、受信料のかからないテレビとか発売しないのかよ
632名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:22:58.19 ID:QW41c6lC0
いつまで会長にストリンガーを据えとくんだか
株主は赤字垂れ流しでいいのかねえ
633名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:25:16.53 ID:u6ABuvHz0
映画とかVAIOとかAV家電とか早く売っぱらって携帯とゲーム機に
専念し、金融部門でベンチャーキャピタル立ち上げて、携帯ゲーム
やSNSメーカー買収したり育ててAppleの次の二番手を目指すべき。
634名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:27:03.69 ID:MPBKaBwg0
>>632
しんどい局面で「俺がやる」ってリーダーはむしろ少ないから。
好調のとき、調子づいてるときに勝ち馬にのりたがるクソ指揮官はいくらでもいるが。

ソニーみたいな沈み行く船だと、ストリンガーをやめたさせて、「なら俺が」と
手を上げるやつもいない。皆ヘタレってこと。
実際、株主だけでなく重役会もストリンガーに異論を唱えないからな。
要するに、他の重役は、このオワコン企業の陣頭指揮をとって、自分が嵐の前線に
出たいとは思ってないってこと。
ま、斜陽組織ではよくある光景だろ、それって。
635名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:28:39.35 ID:lfX9r9+P0
結局、CELL入り液晶TVとか作らなかったんだよね。
やればよかったのに。
636名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:31:17.80 ID:wc+cVs6O0
チョンとチキンレースはエルピーダ的に集約させて行った方がいい。
フナイあたりに良い所は盗ませて焦土にすればいい。
637名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:32:03.06 ID:9WZRHMkc0
VITAって滑ったの?
638名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:34:26.65 ID:OWXAmCkn0

ソニーの外人会長。ストリンガー、早く辞めろ。



ストリンガー経営トップになってから、ソニーはボロボロになった。
仕事もろくに出来ないのに、給料だけは高給。w
639名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:34:41.23 ID:qKSEQvTk0
>>635
もっとはるかに電力消費が少なくて製造コストも安いDSP、画像処理チップで
できるような演算作業を、そういうのにやらせずにCELLにやらせたところで、
「割高なテレビ」がいっちょ出来上がりになるだけなんだから。

実際、CELL路線のテレビ、高いワリに別にCELL積んだからどうだってこともなく、
詰んじゃったろ。

高い半導体を積むと、高い値段の機種しか出せなくなる。高い値段で出すということは
品質が良くなきゃいけないわけだが、実際のトコ、テレビの画質における演算やソフトウェアの
寄与は決して低いとはいえないが高いとも言えなく、しかも処理能力のハンパない半導体を
積んでも、さすがにそこまではやらせることがない。
640名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:34:50.96 ID:uNIWQ6FX0
今人気のモバゲーって数年前はソニーの子会社のソネットが4割ぐらい出資してたよな
グリーも元ソネット社員の人がトップだし
ソニーが子会社作って直でやっとけば年間で1000億ほど入ってきてたのに勿体ねえw
641名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:35:37.86 ID:etCf7u+tO
檀君の呪いは怖い
642名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:38:24.41 ID:OmbvG/z10
テレビも民生用は撤退して
業務用シェアを守るために技術向上に勤しむしか無いぜ
サムソンでさえも中国・アフリカ企業には勝てない未来しか無い。
どっちみち、21世紀は中国の時代は確定したようなもんだ
643名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:38:37.10 ID:Xa8wWyTC0
バブル世代ぐらいまであったソニーブランド信仰が
きれいさっぱり無くなったからな
今の若い子には落ち目の会社ってイメージしかない
644名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:39:06.09 ID:f/LO8D1C0
>>638
別にストリンガーが優秀な経営者だといいたいわけじゃないが、ストリンガーが
就任する遥か前から、ソニーは実質的に斜陽、大企業病のクソ企業体質になってたろw

大賀の借金に始まり、出井にバトンタッチされ、ストリンガーにわたる頃には
とっくにボロボロだったわけで。
645名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:39:19.70 ID:3apz4oX00
こんだけ沈んでるのになんでストリンガーが8億超の報酬もらってるの?馬鹿だろ
646名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:39:57.82 ID:zf5/VVLd0
>>626
テレビに特化してたら、それこそ倒産危機だろw
テレビというカテゴリー自体が無くなりつつあるのだから
647名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:41:07.14 ID:uJm4EkSr0
ストリンガーさんの報酬とダルビッシュの年俸、どっちが多いの?
648名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:42:34.75 ID:t6Qrf4eK0
後でお詫びすれば無関係のハングルを背景に使うというやり方
朝鮮に親しみを感じさせるサブリミナル効果を狙っての事
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1320248742.jpg
649名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:42:53.91 ID:zf5/VVLd0
ストリンガーさん8億
その取り巻きも3億4億5億もらっているという噂
650名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:43:01.57 ID:Nxlr1gZ50
ストリンガーはケツ拭き役だからな。
ウンコ拭く苦痛の慰謝料とでもいったところなんだろ。
651名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:47:18.69 ID:Gw/nCUe80
いまだに部品レベルではすごいんだよなソニーは
アップルとかキヤノンとか、電子マネーとかくるまとか
いたるところでソニー製品は使われてる
でも完成品としては放送機器とゲーム機くらいか、有名なの
652名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:47:45.76 ID:Hqfk4rOk0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318590606/l50
【事故】リコールの液晶テレビ「ブラビア」 長崎市で出火事故
1 :再チャレンジホテルφ ★:2011/10/14(金) 20:10:06.40 ID:???0
    ソニーが12日にリコールを発表した液晶テレビ「ブラビア」の5つの機種。
    県内でも製品の欠陥によるぼやが発生していました。
    消防局などが14日、製品の詳しい調査を行うことにしています。

    ぼやは9月29日、長崎市の85歳の女性の家で起きました。
    居間の木製の棚に設置した液晶テレビを見ていたところ、
    午後6時すぎに突然、炎と煙が上がったということです。女性にケガはありませんでした。
    このテレビは12日、ソニーが無償で点検と修理を行うと発表した
    40型の5つの機種のうちのひとつでした。2007年7月から2008年6月までに製造され、
    国内でおよそ19万台が販売されています。ソニーによりますと、内部の部品が発火し、
    その熱でテレビ上部に穴が開くなどの不具合が長崎市のぼやを含め
    11件報告されているということです。今回のぼやは警備会社を通じて
    長崎市消防局に通報され、重大製品事故として14日、詳しい調査が行われます。

    [ 10/13 19:30 長崎国際テレビ]
    http://news24.jp/nnn/news874731.html
653名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:48:53.63 ID:SqKuethh0
>>1


円高のせいにするなwwwww

朝鮮とベッタリだから法則が発動したんだろバカがwww


654名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:52:04.45 ID:N2lXJCsF0
普通に法則発動中
655名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:52:50.50 ID:lfX9r9+P0
>>639
同意。

しかし、iPadをでかくしてタッチパネルを省いた様な物、を作っても良いと思うんだ。
656名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:56:47.67 ID:Dr94zK9U0
ソニーの労働者諸君は真面目に働いているのか?
経費節減の努力をしているのか?
技術開発に傾注して新製品を出していますか?
普段から会社の価値を高める努力を怠るとユーザーの支持を失い、やがて会社全体が
ダメになりますよ
おれなんか地方公務員だが、毎日毎日住民の生活の質向上のために努力して
ますから、住民の支持を得て役所も超安定してますよ。
657名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:57:03.70 ID:oSBlY/ac0
>>633
ソニーの二大お荷物事業って
TVとゲームだって知ってたか?
658名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:57:08.38 ID:Nxlr1gZ50
>>655
パッド製品はCELLじゃつくれんだろ。原理的に不可能というわけじゃない。
CELLは省電力モバイル用途で作られたわけじゃないから性能のワリには電力を食い過ぎるから
製品としてお粗末なもんが出来上がるって意味で。

アレは開発思想からしてモバイル向けを想定してたもんじゃないんだから。
スマホやパッド製品に、デスクトップ用のCPUがなぜそのまんま採用されてないのかって話になってくる。

CELLは基本、据え置きのもんにしか使えない。
659名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:57:31.60 ID:kXzFZxOR0
ソニーのアナログ時代の製品はネ申
660名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:58:29.66 ID:RDbI5pGX0
>>643
団塊とシナチョンには人気ブランドなんだけどなw
661名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:00:50.97 ID:lfX9r9+P0
>>658
同意だけど、折角CELLを搭載するとか一度は言ったんだから
そういう半試作品みたいなのを出しても良かった。
昔のソニーなら、作ってみました的な製品を販売する事に躊躇しなかったw
662名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:01:06.79 ID:y1cQ/B8p0
>>651
ならもう、最終製品作るのやめて部品屋になったら?

板前やシェフを諦めてイナカに帰って畑でも耕してろ、農民になれってことだが。
「お前にインテグレーテッド(統合)な仕事、完成品出すのは向いてない」
という宣告を、誰かしてやる必要があるかもしれないな。

食品を調理して料理にして客の前に出すのが年々ヘタになってるんだから、
もうシェフの道は諦めて裏方、食材作る農民やらせほうがいいのかもしれん。
「客の前に顔ださんでいい」て誰か言ってやれよ。
663名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:02:04.07 ID:Dr94zK9U0
ソニーさんよ、がんばって働いて早く黒字にして、ちゃんと税金払いなよ
努力を怠って、日本のお荷物企業になるんじゃないよ
               
664名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:02:50.80 ID:OWXAmCkn0
ストリンガーは今、円高で、日本円で給料をもらって、
米ドルに変えれば、それは、もう、ウハウハ状態。

なぜかソニーから円高で困ると、あまり発言がないのはそのせいだろ。w
ストリンガーは1$につき、10〜15円程度、為替で不労所得が増える。W
665名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:02:53.11 ID:t4TFzHio0
韓国と手を組んだ時にこうなると思ってたよ。
666名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:03:05.09 ID:2OAF4zYb0
>>653
円高ウォン安なら、朝鮮パネルは安く買えるはずだよな。
667名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:03:12.27 ID:lfX9r9+P0
>>658
iPadを据置きTVにしたような製品を試しに作ったらいいんじゃねwwwって事を言いたかった。
668名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:05:07.49 ID:mqgO8H0+0
法則を理解しないからこうなる。マジで。
669名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:05:09.51 ID:dufDmqK10
>>661
まだ資金に余裕があった頃に、そういうことやって余力をゴリゴリと
ムダなことに突っ込んだから今みたいなことになってんじゃねーのかとw
経営陣としちゃ、クオリアだのAIBOだのにドブに捨てたカネが
「あのカネが、今、手元にさえあれば!」の気持ち満々だと思うぞw

アレですよ、調子の良かった頃、バブルの頃に外車とか高級服とか余計なもんに
出費しちゃって、親が介護必要な苦しい時期になってから困ってるようなもんですよ、
「あのカネが、今、手元にさえあれば!」
670名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:06:19.98 ID:oSBlY/ac0
>>662
日本のメーカーが、のきなみこの10年で
海外メーカーに遅れを取り出したのは
ソフトウェアを軽視してきたことのツケだよ
だからソフトの重要性が増すにつれ衰退してる
ウォークマンなんか一番いい例
ウォークマン自体は悪くないのに付属のソフトがゴミだから
パッケージとしてはiPodにまったく及ばない
671名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:06:25.51 ID:/ONa8d7Q0
672名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:08:18.12 ID:wCW02azV0

ソニーは、家電の最先端を行ってた企業だ。
その企業も創始者を失った現在は、転落の一途。
経営陣のセンスの問題なんだよな。
センスは、学問のように体系化できるものではない。
だから、習うことが出来ない。
天性のセンスを持ち合わせる人材が必須要件。
673名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:08:44.48 ID:RDbI5pGX0
円高と著作権と朝鮮あたりだろうね。
その辺がなければ日本の家電はもう少しましに戦えたのに。
674名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:10:46.83 ID:pecTbrFE0
>>670
アメリカでもヨーロッパでも、日本以外のアジアでも、電機メーカーがソフトウェアで成功した例はゼロ。
日本の電機メーカーがダメなのではなく、電機メーカー自体がダメなんだよ。
台湾メーカーみたいに電機メーカーは下請けに特化して、ソフトウェア企業を別に作る方がいい。
675名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:12:14.76 ID:Y2m5cgMv0
あんだけ売ってやったのにまだ赤字とか
676名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:13:25.70 ID:3YvWyD150
ソニーのHMZとか言うのあれ知るまでテレビ買いかけてたけど
少し待って、体感してから決めようと思う。
テレビが要らない時代だけど、映像コンテンツは必要だし。
毎月映画館に通っていたがHMZが優れものなら、映画館より臨場感得られるかも?
期待してます。
677名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:15:11.41 ID:vjZBO1jq0
ソニーってGMとかと同じだよな
主要な物で赤字叩きだして
金融が黒字ってところがさw
678名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:16:34.36 ID:oSBlY/ac0
>>674
スタンダードになるようなソフトを開発して
売れと言ってるんじゃないよ
日本のハード屋さんはハードはハードで動くから
ソフトは所詮ハードのおまけって感じの考えに
長年支配されてきた
だからソフト開発にはあまりお金をかけてこなかったのよ
だがデジタル家電の時代になって中身はほぼPCのような
家電になって、やっとあわてだした
EPGのプログラムなんか海外から買ってそれを
モディファイしてつかってるような状態だったから
679名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:16:41.80 ID:PeOYB8vk0
VITAバカ売れで一気に巻き返すから心配すんな
680名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:17:57.40 ID:fxrGoEWP0
>>679
ないない
681名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:18:06.45 ID:dufDmqK10
>>672
というか「習いさえすれば誰でも行ける高み」には往々にして大した価値が無い。
学問ですら。
学問の世界でも、努力さえすれば行ける程度の連中はゴマンとひしめいてる、
価値が出てくる、あるいは超一流の知性として学術雑誌で注目されるのは、
やっぱ、その中でも、突出してデキる人々。

どんなことでも、資格がとれる、資格がある、あるいは専門的な訓練によって
習得できる、というまでのレベル、いわば規格化された地点に到達するレベルには
大した価値が無い。

経営学を習っても、MBAを習得しても、結局は「それ以上」のヤツだけが成功するんだろう。

医者でもそうじゃん。医師免許だけ持ってる医者、一応は一通り現代医学で履修すべきことを
履修したという医者なら腐るほど居るが、ゴッドハンドと呼ばれる連中は一握りしか居なくて
その一握りに高い付加価値がある。
682名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:18:50.29 ID:2BvrRHlS0
ソニー信者だったけど、この10年はソニー製品一切買ってなかった。
体質的にも嫌いになった刈れど、とにかく魅力的な製品が出なくなったからだな。
本当にソニーは死んじゃった感じだな。タイマー伝説も本当ぽいっし。
683名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:21:47.42 ID:nKwh9E+p0
チョニー落ちたよね
昔は好きだったのに残念
684名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:21:49.74 ID:+MXLCEhh0
PS4とcell2とホログラムディスクをはよ
685名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:22:09.31 ID:auGz1Kei0
本田総一郎 「韓国人に関わるからだ。」
686名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:24:03.80 ID:p1m1u69l0

外国人社長は自分から辞めるなどの発想はないと思うぞ。
オ−ナ−が「お前明日から来る必要はない」とか
株主の不信任で辞めさせるとか。やらない限り自発的に辞めない。

だから、日本の場合
三越の岡田のように取締役会で「解任の動議」を発動するとか
なんとかやれよ。
ストリンガ−なんぞどこの馬の骨じゃ。
出井は無能無策で行詰り、自分の引き際を誤魔化す為に
この外人を一時的に据えて自分は退職金を
たんまり貰って退社した。
ストリンンガ−が長期にやるなど出井も
考えていなかった。
混乱の原因を作った出井が一番悪い。

687名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:25:04.61 ID:XP3DXlRv0
もうテレビなんか伸びしろないんだし切っちゃえよ
688名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:25:26.60 ID:Uov4sTfO0


ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が荒らしで規制される2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320284344/
689名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:26:18.15 ID:UEoqJrW40
>>648
これ凄いな…
690名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:26:26.48 ID:+fAO9jHN0
ソニーに伸びしろがないんだろ。潰れちゃえよw
691名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:27:04.49 ID:1of8Pzim0
>>613
情報量が半端ないな まだまだ余裕ありそうだわ
692名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:29:08.32 ID:3rwrUbiC0
人は記憶型と思考型に大別できる
企業が躍進するには記憶型と思考型の二人のトップが必要
ソニーやホンダの躍進期には記憶型と思考型の二人のトップが居たはず
それぞれがお互いの足らざる部分を補っていたんじゃね
693名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:29:20.71 ID:zuEk5HHB0
二回不渡り出すと倒産だよね。
694名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:30:44.20 ID:lfX9r9+P0
>>678
エライサンの考えが「ハードありき」だから
多分何やっても大手は駄目だと思う。
ハード作った、じゃあ適当にソフト乗せようかって考えから抜け出せない。

中国韓国はその点パクリ放題で面白い物が出てくると思われ。
695名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:32:48.77 ID:+TYTmUPH0
>>492
純粋に下僕として使っているからじゃないか?
696名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:34:47.95 ID:SAnaO+b80
欧米が凋落して、材料に特化したみたいに、ソニーもCCDとかの部品メーカーになりさがるんじゃね
このメーカーろくな商品出してねえぞ。アイボ出してた頃までは好きだったが。
697名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:36:28.03 ID:cI2Utu1X0
★終了したフジ抗議活動 8/7お台場→8/14渋谷→8/21お台場→8/27大阪→8/28愛知→8/28佐賀
→9/10名古屋→9/16東京花王→9/17,18東京→9/18大阪,名古屋→9月19日東京複数→9/23大阪花王
→10/8東京・名古屋→10/15東京銀座→10/21東京花王→10/23北海道・福岡→10/29大阪
・・・・・・・・花王→フジ→電通→マスコミ→民主→韓国
◆11月フジテレビ・花王スポンサーデモ・不買運動関係・デモ全国開催日程
■【渋谷】  11月06日(日) 14時  渋谷 明治公園 四季の庭 ◇ フジテレビ偏向報道抗議デモ
★四国・・・11月20日(日)・・・13時・・・高松市中央公園北側・・・★札幌11月下旬予定・・・★広島・
698名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:36:33.81 ID:Nn6puTgK0
うさん臭い金融屋になっちゃったなw
699名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:38:36.89 ID:2aMNrxQD0
法則悪阻露西亜
700名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:38:53.01 ID:lfX9r9+P0
>>692
今の時代、記憶型って言っても、大抵の人はNETでググレるからそれを鑑みて、
ググっても出てこない様な事に精通しているとかじゃないと厳しいんじゃね。
701名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:41:31.02 ID:v/bpIAVB0
>>1
ソニーの製品は壊れやすい印象だから買わない
702名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:43:32.17 ID:3rwrUbiC0
ソニー衰退の始まりはアメリカの映画会社を買ったときだね
首脳陣が記憶型一色になってしまったんだろうな
思考型なら絶対に買わない
703名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:47:35.92 ID:m5zU509O0
だからソニーもホンダも任天堂もトヨタもアップルもグーグルもマイクロソフトもどこもかしこも何もかも幻想だっつうのw
ある一時期世界的にチヤホヤされる企業は一部のユダ○人様が圧倒的な資金力で生み出してマスコミを使って煽り倒して創造されたものだっつうのw
どうせこのスレに書き込んでるアホどもは数年前任天堂すげえwwwwwwwwとか言ってたクチだろw
704名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:49:03.04 ID:3rwrUbiC0
>>700
知識が直ぐに手に入るから記憶型が駄目ということではない
それぞれに適した仕事があるからね
705名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:50:12.07 ID:zY48wR7m0
パナ逝きましたー
任天堂逝きましたー
ソニー既に逝ってますーでもソニーが生き残りそうな気がすりゅ!!
706名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:50:16.33 ID:dufDmqK10
>>700
記憶型(?)の利点て、そういうことじゃなくて、適切な場面で
適切な引用や事例にピンと来るタイプのことなんじゃね?
ググるには、最初から単語やワードを知ってることが必要だろ。


そうじゃなくて、たぶん、なんかの事象を見て「あぁ、これは生物学、
進化論でなら俗に言うところの○○戦術ですね」とそれに当てはめるのに
ぴったりのケースを歴史事例や自分の知ってる知識から引用して相対化
できるようなヤツのことなんじゃないかと。

まぁ、俺自身は記憶型なるものの定義をよく知らんのだがw
俺の知ってる「記憶力を駆使して賢い人」のイメージだとそういう人間を
記憶型と言うんじゃないかと思っただけ。
707名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:51:47.10 ID:4ZLYGFYf0
液晶の技術を朝鮮にあげたんだから当然
708名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:53:31.77 ID:PayfavN+0
害人依存症に罹ると
家であれ企業であれ国であれ
滅びることを回避できない。
709名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:54:12.18 ID:E4+fF12S0
ID:3rwrUbiC0

キチガイw
記憶型?思考型?どこのアホが書いた本からの受け売りですか?まさか茂木ですか?
710名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:56:40.49 ID:Mdf3AXip0
出井の呪い
711名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:57:35.79 ID:q8UuW88cP
MDとATRACに固執し続けたアホ企業ってイメージしかないな
712名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:58:49.06 ID:v4mp4jvT0
>>711
メモリースティックとトリニトロンも入れてやれw
713名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:59:48.64 ID:3rwrUbiC0
>>709
常識とされてることを書けばいいんだが、常識が間違ってるからな〜
キチガイ呼ばわりされても書かなければならないのよ
記憶力だけをとって頭が良いとする常識を覆さないと日本に未来はない
714 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/03(木) 12:00:13.20 ID:3WOUSdrD0

   テレビなんて、デジタルになって、一通りしか作れなくなっている。

   差はなし。これは、電気自動車も同じだろうね。


715名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:00:39.17 ID:RDbI5pGX0
>>713
日本なんてもうないよw
716名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:01:05.34 ID:83HIuYo/0
エコポイント終わったらホント悲惨だな
717名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:01:11.67 ID:PIIG5x9L0
>>705
冗談なく日本の製造業終わったな。知らんぞ。
718名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:02:35.51 ID:v4mp4jvT0
>>716
エコポイントって、半ば強制的に需要を掘り起こしたようなもの。
下剤と同じ。無理矢理ウンコブリブリ出した。今はスッキリしてしまいましたw
719名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:03:00.94 ID:J4qgvMU80
>>717
消費者向けの完成品に限った話だな
部品・素材とかインフラ系はまだまだ
720名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:03:07.52 ID:K4q68Ljw0
Rollyが出たときの衝撃は忘れないw
721名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:03:25.85 ID:j5AcolOx0
最近明るいニュースが皆無だな。
それでも日本は、EUやアメリカよりマシなのかね?
722名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:06:08.69 ID:+TYTmUPH0
つーか俺たち若者を排除した企業が潰れてもなんともおもわないっつーか。
723名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:07:52.45 ID:5WMvRmoe0

もうとっくに日本企業じゃないんでしょ?
724名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:08:02.37 ID:E4+fF12S0
>>713
最後の1行ええ文章やわな。
確かにジャップは学歴大好き人間多すぎやわ。
学歴が良いか悪いかだけでしか判断できんアホだらけ。
日本は人材立国とか言われてるけど、今の40歳以下を見る限り草食系人間多すぎで頭脳レベルが貧困すぎる。
これは2ちゃんねるによる悪影響も大きい。俺ももう2ちゃんやめよう・・・。
725名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:09:02.19 ID:lfX9r9+P0
>>704
>>706
なるほど。
そういう人は普通に思考能力も高いと思われ。

でもその前に、牽制しあい、足を引っ張り合う世の中では
中国人やレアだけど超優秀な韓国人、白人が有利なんだよね。
押しが強く、個人として優秀で強力な人材に対し日本人は個人として弱っちい。

団結できる環境を整えてチームとして協調できなければ海外には勝てないだろう。
726名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:09:54.58 ID:RDbI5pGX0
>>724
^^ノシ
727名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:11:53.09 ID:8wZCUQ7G0
スティーブジョブズのような強烈な個性を持った人材が1人でも居ればいいんだがな。
728名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:13:20.90 ID:KyApzDO+O
う家電の話題の中心は日本だったのに、て隔世の感がある
面白いもの日本人に作ってもらいたいわ。
時価総額世界一は魅力あるオモチャ作ってるアップルなんやで
729名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:14:35.68 ID:fNxCbAAh0
>>727
そういう奴はサラリーマンにはならないで自分で独立しちゃうからw
730名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:14:46.83 ID:7kqnOIsZP
>>727
カリスマ性のない個性は単なる使いにくい人材になる恐れが高い。

例:クタラギ
731名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:16:11.13 ID:Gx/QWWqe0
今時シングルチューナーのテレビをハイエンドとして出してる時点で、本気でテレビ売る気更々無い事が良く分かるわw
732名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:16:45.74 ID:rEIJDpmC0
日本最高の給料もらってるストリンガーがいるから安泰だな
733名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:17:23.98 ID:fqfw7S2d0
ソニーの出井伸之が社長をしていたときに起こったこと。

出井の社長時代、ソニーが得意とする平面ブラウン管テレビに拘った結果、液晶テレビをはじめとする薄型への急速なシフトを
読み違えてしまい、現在に続くテレビ部門不振の原因を作った。
巻き返しを図った出井は韓国・サムスン電子との提携に踏み切ったところ、経済産業省や国内メーカーからは
テレビ技術の流出を危惧する声が上がり、「国賊」とまで非難された。
果たしてソニーおよびサムスンとの合弁で2004年に設立されたS-LCD社ではソニーが得意としていた画像処理技術が次々と流出し、
またソニーのエンジニアが50人以上サムスン側にヘッドハンティングされるなど経産省や国内他社が危惧した通りの結果となってしまった。
734名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:17:34.89 ID:6e5NqH3O0
またps3が足引っ張ったかw
今度出るビタも大コケ間違い無し
嘘だと思う奴はアマゾンでロンチソフトのランキング調べてみろ
735名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:17:38.35 ID:KyApzDO+O
>27
あれすごくいいよねこの前大型家電量販店でテレビ見比べててすごく欲しくなったわ。
画質とか品質なんかこだわる人もいるだろうけど気楽に大人数で見られる3Dテレビが欲しいって欲求が刺激されたわ。
シャッターグラス式のサムスンと偏光式のLGの3Dテレビ大論争見てると、そういう家電の話題の中心は日本だったのに、て隔世の感がある
面白いもの日本人に作ってもらいたいわ。
時価総額世界一は魅力あるオモチャ作ってるアップルなんやで。

736名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:19:10.08 ID:lC8ZHlY90
能無しの外人社長をさっさとクビにしろ
あいつが社長やってる限りソニーの復活はない
737名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:22:43.72 ID:rEP/55uu0
無分別な国際化が裏目に出たって事か?
外国人なんて、各国営業担当を数名いれば十分なのにな。
上が技術の価値も守る必要性もわかってない。
738名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:24:15.87 ID:OYVrkfmr0
ソニーの液晶テレビパネルって韓国製だったきがする
739名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:25:04.88 ID:nrgloVZ90
ソニーも日本人向けに太陽光発電とエアコンを組み合わせたものぐらい作れよ。
家庭用にね。安くカプセルにしたものをね。
740名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:31:05.14 ID:m0ZtVgXS0
>>738
韓国サムスンとの液晶合弁は解消するってさ。最近ニュース出てた。

けれど、その代わりが国内回帰、ということではまったく無くて、
より競争力のある台湾のEMSを使うということらしい。国内テレビ工場は
リストラしていく路線は変わらず。
「台湾すげえええええ」の方向で行くらしい。今後、投資を拡大していって
液晶テレビの4割以上を台湾で生産していくと意気込んでた。


オチとしては単に、韓国から台湾に需要を奪われただけだった。
ソニーは、サムスン推しをやめたら、今度は台湾推しらしい。
741名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:32:09.52 ID:MFHo6D5A0
日本の家電メーカーは、90年代に社内セキュリティを確立できなかった時点で
この結果は見えていたな。技術を盗まれないように防衛しておくべきだった。
社員が週末に韓国で技術流出をするバイトに勤しむような企業じゃな。
日本国自体もスパイ防止法が無いとか駄目過ぎる。
742 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/03(木) 12:32:19.06 ID:H/MjmyWk0

   PS3でクラスターを作ってスパコンに勝てるぐらいのコンピュータを作る計画はどこにでもある。

   米空軍も>1,000台以上購入しているし、あんなのゲーム機にしておくのがもったいない。


743名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:33:41.07 ID:7kqnOIsZP
>>739
ソニーには白物でずっこけた思い出があるからエアコンはないだろう。
744 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/03(木) 12:36:16.37 ID:H/MjmyWk0

   ソニーは出井社長が分岐点なんだよ。

   それまでと、それ以降は、全然違う会社になり、ユニークな開発力は減退し、韓国勢に

   負けているのが実情。


745名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:36:24.58 ID:RDbI5pGX0
ダイキンソニーって会社でも作るかねw
746名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:36:33.66 ID:u/vpKYDh0
>>14
そりゃ高品質wに胡座かいてマーケティングもロクにしてないんだからこうなるわ
マーケティングの結果から低品質でも安価なら売れると踏んだ韓国中国は伸びまくり
日本企業は好い加減に「良いものなら高くても売れる」っていう幻想を捨てろ
アホ過ぎ
747名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:39:01.36 ID:9OhCdFXt0
プラズマでパナがプギャーとか言っても
液晶も駄目じゃん
748名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:39:23.54 ID:Yu1qX8hV0
>>742
流石にもう時代遅れ
GPGPUの方が遥かに効率的
749名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:39:36.88 ID:m0ZtVgXS0
>>744
大賀の阿呆がハリウッドなんぞに1兆も突っ込んでしこたま負債を
背負い込んだのがキッカケだろ、そのド阿呆の大賀に
私が返しますよ、と売り込んで可愛がられたのが出井。

出井の出現のキッカケを作ったのが大賀であり、しかも莫大な負債
かかえて事業の切り売りを始めなきゃいけなくなったキッカケを
作ったのも大賀なんだから、「出井が分岐」ってのはおかしい。

大賀の時点で腐った。
750名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:40:30.12 ID:MFHo6D5A0
海外市場に期待しすぎ。
国内だけで黒字になるような構造に変えたほうがいい。
国内で生産し国内で販売する。海外は、オマケ程度で。
日本国内だけなら円高関係ないし。
金儲け主義で会社をどんどん拡大していくからこうなる。
751名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:46:41.49 ID:9qrwjmHw0
>>1
奢れるものは久しからず
752名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:48:10.75 ID:bXb2wuvt0
オリエント工業と提携してダッチアンドロイドを作って販売してくれんか!
そうすれば再び世界の注目の的となるのは間違いなし!
753名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:53:47.04 ID:SAnaO+b80
ソニー銀行とソニー生命とゲーム部門だけでいいだろ
あとはお荷物にしかなってない
754名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:54:36.19 ID:PIIG5x9L0
北米も欧州も日本もみんな不況みたいだから、フナイみたいな戦略に出ないと
755名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:55:16.79 ID:6SXukQSc0
今のソニーデザインが決定的に好きになれない。
今思うと、初代プレステの頃から変な方向に行っちゃったような気がする。
別にプレステ自体は嫌いじゃないけどさ。

カセットウォークマン末期ころのシンプルなデザインが一番好きだったなぁ。
あの頃に戻って欲しい。

756名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:56:21.50 ID:J4qgvMU80
GEなんかも昔とはだいぶ業態違うんだから、ソニーがいつまでもテレビやらなきゃ
ならない理由はないな
757名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:58:27.02 ID:DVWnMJJf0
ニコンのデジカメのセンサーがソニー製だと聞いた事がある。
実際に開けて、確かめた事はないが。
758名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:00:25.81 ID:gpm5kuJ5O
ソニーの世界的に一流な技術って今はステルスマーケティング力ぐらいでしょ?
他より優れた製品を作れてないんだから当たり前の結果だな
759名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:03:17.27 ID:/ot/uJlDO
日本メーカーがテレビから次々撤退したら、
韓国や中国メーカーのテレビがリビングを占領することになるのか
勘弁してくれ
760名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:03:45.21 ID:UZsh3FRBO
世界のSONYが今や見る影もない。もう再起は無理だろうな
761名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:04:17.50 ID:85EG/E5aP
外人社長がしょぼいのは同意だけど
まぁ、出井がもてあそんで潰したって感じだよな

ジャック・ウェルチなんかにあこがれちゃって
中途半端に真似してコングロマリット経営しちゃったのが凋落の最大の原因

全部門が中途半端な投資になっちゃって、結局、全部、負けたっていう

金融だけやりくり上手な人が中にいるみたいだけど、
中途半端な投資しか出来ないから、こじんまりまとめるのが精一杯だし
762名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:04:33.32 ID:s/tW3mDs0
先人が築いたブランドを切り売りして生計立ててるだけ(立ってないけど)だもんなー
763名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:04:39.78 ID:ck2AvkbD0
法則発動
764名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:05:23.82 ID:NkezmTES0
ビデオデッキを売ったときはユーザーの楽しむ権利のために戦った。

でも、今じゃ映画・音楽子会社の保護を優先して、ユーザーが楽しくない仕組みを一生懸命考えてる。

こんな会社の製品は買わないよ。買っても楽しめないから。
765名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:09:29.54 ID:12B/4tgN0
海外移転と外人雇用ってエコポイント食い逃げだろ 
766名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:10:55.63 ID:8wZCUQ7G0
今どきソニー製なんて買う人なんか多くないでしょ。
767名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:10:56.30 ID:PIIG5x9L0
まあ正直ソニーやパナが悪いって言うよりかわいそう。
技術レベルは韓台日あまり変わらないのに人件費だけが日本が倍ぐらい高いんだから。
これでは競争に成りえない。1ドル120円ぐらいに戻らないと。
バブル前の時期は1ドル170円ぐらいだったから戦えた。
768名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:11:31.60 ID:7kqnOIsZP
>>764
コンテンツホルダーになったからだな。
ハードを売る上でソフトが重要なのはベータのときに思い知ったんだろうが、
自身で保有する必要までは無かったんだよなあ。
769名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:13:26.68 ID:vhoKQ0zn0
出井は、今は中国の検索サイトで役員やってるだろ。


いかに売国奴がダメダメかっていうことを証明してくれる。
770名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:13:54.01 ID:cbQrZ92oO
まーソニーのテレビはアナログ時代から糞だった

フナイ最強伝説
771名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:15:31.62 ID:RQfgI38m0
国内電機はすっかり家電がお荷物だなあ
772名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:16:34.88 ID:GOJD3dTH0
莫大な投資をして、作っても作っても赤字を増やすだけ

なんのために働いてるんだかソニー社員は
773名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:20:36.95 ID:CkIxFrzuP
ソニーもアップルのように、黒モノ家電だけとかなら再生の余地ありだけどね
手広げすぎた。足枷でしかない。
774名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:20:39.29 ID:u0x0pJZfO
超能力を片手間に研究していた土井さんは何してんだろ
775名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:20:56.13 ID:EaviIj/jO
テレビのデザインとロゴがダサい
東芝REGZAのロゴやデザイン、ジョブズのMacデザインを研究して取り入れて
安く売れば売れる
殿様商売の価格では売れないブランドだと気づくことから始めよう
776名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:21:20.20 ID:4pyfTpy90
民主党のせい
777名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:26:31.96 ID:PIIG5x9L0
>>770
北米市場ではフナイはサムソンと家電ではほぼ互角のレベルまでキタゼ!
もうじき抜く!
778名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:26:32.82 ID:ea32bsiI0
液晶テレビは三菱電機にしました
なぜか知らんが、うちは代々、三菱でメーカー指定はしないんだが
また今回も三菱電機に・・・

なんかテレビ製造界の御三家みたいな、シャープ・パナソ・ソニーや東芝・サンソン
でなくても満足できますよ
779名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:26:53.63 ID:SAnaO+b80
ソニーはトリニトロンの頃がピークだろ
今?ただの銀行と生命保険会社だよ
780名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:28:44.97 ID:LazAjiMd0
ソニーといえば、9年連続ナンバー1
ソニー損保
トリニトロンのブラウン管がピーク
781名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:29:03.98 ID:eE7jSdkwO
テレビとゲームは止めろよ
足引っぱりやがって
782名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:30:02.09 ID:EnKEdsOv0
>>766
Kの法則だよね
バブル時代あたりはSONY製品ってブランド力あったのに
783名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:37:03.40 ID:tfraGn2Y0
ビデオデッキのβの惨敗が没落の序章だったな、ソニー。
その後、8ミリビデオとかMDで復活の兆しが見えていたものの、音楽プレーヤーで権利重視の使い勝手の悪い自社規格で自滅した。
その後は得意の家電もアジアの勢力に駆逐され、最後の切り札のゲームも頭打ち。
加えてネットで情報流出で企業の安全管理も疑問視される始末。
Ponyにして馬の飼育からやり直したらどうだ?
784名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:54:02.09 ID:8SiC95DH0
ソニーの社員が飼っていたフェレットを虐待して
次々と殺していた事件を思い出す

あれからソニーにはよいイメージがない
785名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:57:02.55 ID:jG5ygWQt0
檀君の呪いというのは、檀君に嫌われることで、事業が大成功すること。

チョソニーの場合は「檀君の呪い」ではなく「檀君の祝福」。

チョンに擦り寄ったんだから「呪い」なんぞ受けようがない。
786名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:01:56.41 ID:RLa0u+060
とにかく、ストリンガー体制では、来年も赤字確定だろ
筆頭株主が弱みを握られているんじゃねえのw
787名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:03:26.91 ID:PxGEFRgg0
それでも外人のCEOは8億円もらってますw
788名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:05:53.28 ID:/N8ar9D30
クロスバーインターフェイスで統一してくれたのはありがたい
789名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:14:14.97 ID:vuBHGkoM0
TVも無駄遣いの一例になったんですよ。
派遣というすばらしい制度で企業のムダが減ったんだから黒字当たり前なにの
なにやってんの?
790名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:15:42.15 ID:r73W9EqT0
品川駅前にでっかいビル建てる余裕があったのかね?

ちょっと前までは、プレステで儲かっていただろうけど
791名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:17:39.19 ID:uyRTG29K0
Walkmanを完全にiTunes対応させ、
さらにiPod Dockに直接つなげられるようにし、
容量250Gくらいの出してくれたらWalkman買うんだけど
792名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:20:52.36 ID:K0/7p1lQ0
ひたすら著作権保護の弊害だよな。
高スペックでも無駄な常駐ソフトのせいでもっさりになるし、VHSより使い勝手が悪いとかどれだけ終わってるのかと。
793名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:21:02.03 ID:trNP9iglP
>>742
で、そのウリのlinux機能を潰したことで
訴訟されてPSNをハッカーのおもちゃにされ…
794名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:31:44.51 ID:5pV+9YeFO
sPhone、sPod、sPad等々
795名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:43:03.83 ID:7kqnOIsZP
>>791
素直にiPod買えよw
796名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:43:59.85 ID:h2B1wOdp0
>>14
技術力だの、品質だのは、日本国内でしか通用しないウンコなローカル尺度でしかないんだなw
797名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:54:21.34 ID:h8ydaQUYi
技術とセンスのソニーは何処いっちまったんだ?
PS3の設計の甘さとか、最近のソニーは駄目ぽ
798名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:54:24.02 ID:wc+cVs6O0
結局円高、デフレで政治が駄目って話か。
もうグローバリズムの衣をまとった国家資本主義だな。
799名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:54:57.02 ID:FlGE5ambO
日本の企業って、自分の仕事をするよりも、社長や上司の空気を読んだり、意に添うことをすることに注力することを要求される。
そんな環境で外と戦えるわけねえわ。
配布文章に悩んで1日潰すとかヒマなのてめえらって感じ。
んなもん内容わかればいいんだよぼけ。
800名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:02:02.64 ID:u6ABuvHz0
iTunesに音楽・映画すべてのコンテンツを提供し、代わりにウォークマン(Android版除く)
をiTunesに接続可能にしてもらう。そしてCyberShot等の無線対応デジカメでもiCloudを
直接利用可能にしてもらう。
801名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:06:37.82 ID:fBvcTLRiO
ソニーいらないでしょ?なんか親近感も無くなったし
802名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:08:20.91 ID:CdBs+x450
ストリンガー一人切れない時点で、先はないだろ
803名無し:2011/11/03(木) 15:20:32.40 ID:yAY8EWP00
スカイセンサーも最近は売れてないの?
804名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:24:44.41 ID:ndVRphBP0
ソニータイマーのせいではない
目先のカネに目がくらんで生産性で韓国企業に負けたとゆうことだ
安い人件費を追っかけてる日本企業は10年後には中国にさえ追いつかれるということだ
805名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:26:01.99 ID:lyibZaQN0
諸悪の根源 ストリンガー


こいつを叩き潰す
ソニーのジョブズ はいないのか?
806名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:33:35.39 ID:Uzp2FOsX0
ps3と360の故障率が上の方でどうの言ってるが
両方持ってないからなんとも言えないが
PS1とPS2の故障率ってのがあるのかしらんが、何にしろ前機種2つは異常に壊れたろ。
それよりも高いのか?
807名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:37:32.39 ID:4bvMJvzE0
>>805
創業者は死んどるからな。
808名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:40:23.71 ID:7cirFGxm0
ジョブズ亡きAppleの未来予想図
809名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:48:28.49 ID:/rFayZEw0
ソニーは今までなかったものを出してくるから素晴らしかったのに
ここ十数年そんな製品はまったく出してないからな
810名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:55:13.76 ID:m0ZtVgXS0
>>805
そもそも、ストリンガーに嫌な役(事業リストラクチュアリング)をやらせてるという
側面が強いので、はっきり言って、誰も他にストリンガー役をやりたがらない。

ソニーは、どう見ても苦しかった頃のGE化していて、大胆な再編と首切りが
必要だが、首を切れば切るほど、再編すればするほど、従業員や既存消費者から
「恨まれる」ことはわかってる。
わかってるけどやらなくちゃいけない。
だから、ストリンガーに社内幹部もケチはつけない。「お前やれよ」って話になったら
自分が怨嗟の対象になるのは皆、イヤだから。
811名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:55:47.15 ID:2cBr56I/0
PSP買ったら速攻、ボタン押しても無反応
そのまま返金して貰った
812名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:58:34.46 ID:A3Mr0tY80
経営陣の甘すぎて、経営陣が必死にならない。
だから組合は御用になり、戦う必要もない。
そして、経営陣が外資に刷新されたとき、既に組合に戦力はない。

ようこそ最大不幸社会へ
813名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:02:55.42 ID:ZPIHYDFI0
ソニーってバイオ出た時かなりあくどい殿様商売してた印象しか無い
814名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:04:16.45 ID:ACrp/lfg0
ソニーすぐ壊れるんだもん。円高になる前から、1年スイッチで買ってない。
815名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:09:28.51 ID:z5ClOzZa0
タイマーだけは故障知らず
816名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:13:29.83 ID:SK+OTjYb0
>>810
それはストリンガーに甘過ぎじゃないのか?
ストリンガーにはそもそも何を戦略商品にするのかとの構想がないだろ
何を戦略商品にするのか構想もないから大胆な再編なんてしようもないだけ

ストリンガーがセンスのよい構想力をもっていれば
テレビだって、サムソンに先んじてLED液晶を出すチャンスだってあったろうし
携帯だって、合弁会社だったとはいえスマートフォンでこれだけ遅れをとっていたかどうか
817名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:15:20.27 ID:/rFayZEw0
昔ソニーの8_デジタル買った時、ちっこい液晶で画素も少ないのに二個も常時点灯がありやがった
返品も出来ないし初めて店に文句言ったわ
818名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:19:16.96 ID:m0ZtVgXS0
>>816
甘いとかどうとかじゃなくて、他にやりたがる奴が居ないという
だけの話。
ストリンガー引き摺り下ろして俺がやってやろうって名乗りを上げる
奴が出てこないの。
シムシティで言えば、借金まみれな上に怪獣が上陸してきてるような
局面で、コントローラ渡されるのが皆イヤな状況ってこと。
代役がいねぇのよ。他に「俺がやる」って奴が出てこなきゃそりゃ
交代も無い。

後、スマホはむしろ日本のスマホ企業の中じゃ爆発的に成功してるほうだろ。
他は世界シェア考えるとクソかゴミしかいない中で、ソニエリだけが
奮闘・大健闘してるんだから。
819名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:19:46.58 ID:L7TWtCb90
4期連続赤字なんて会社の存続しちゃいけないレベルだろw
820名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:20:06.41 ID:YsyRfh0B0
390 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 23:06:52.25 ID:a+en6Xye [1/2]
■電機各社のここ10年ほどの純損益累計(最新版)

     パナソニック      日立      ソニー     東芝     三菱      NEC      富士通      シャープ
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億..     44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
2001年度 ▲4278億    ▲4038億.     153億   ▲2540億.   ▲779億   ▲3120億   ▲3825億.     113億
2000年度.    415億      1043億.     168億.     962億    1247億.     566億..      85億.     385億
1999年度.   997億.      169億    1218億.    ▲329億.    248億.     104億.     427億.     281億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計     ▲346億  ▲1兆1353億.    1兆13億.   ▲1077億    5925億   ▲4236億   ▲1721億     4132億
821名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:20:46.07 ID:GtrJFhJ60
でもボーナスは出てるのかな
822名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:24:29.43 ID:YsyRfh0B0
     パナソニック      日立      ソニー     東芝     三菱      NEC      富士通      シャープ
2010年度   740億      2388億  ▲2595億     1378億   1245億    ▲125億     550億     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億..     44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
2001年度 ▲4278億    ▲4038億.     153億   ▲2540億.   ▲779億   ▲3120億   ▲3825億.     113億
2000年度.    415億      1043億.     168億.     962億    1247億.     566億..      85億.     385億
1999年度.   997億.      169億    1218億.    ▲329億.    248億.     104億.     427億.     281億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計      394億     ▲8965億.    7418億.      168億    7170億   ▲4316億   ▲1171億     4326億
823名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:25:45.83 ID:goJ7Dd1S0
>>35
逆に任天堂はハード事業から撤退するでしょ
携帯型も据え置き型も現状失敗してるんだから
今までは少なくともどっちかが成功してたのに
日本はソニーアメリカはマイクロソフトで良いよ
824名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:25:58.57 ID:5v0V4Aa10
浮沈激しい業界だな
825名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:26:11.10 ID:SK+OTjYb0
>>818
やりたがらない、って、どうしてそんなこと分かる?w
それに、仮にそうだとしても、そもそも、ストリンガーが、自分の周辺にそうしたヤツを集めた結果じゃないの?

今ならストリンガーに引導渡せるのは出井くらいなんだろうから、
出井が、ストリンガーに、少しでも芽のありそうヤツに席を譲るように言わないとしょうがないんじゃないの?
826名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:26:48.89 ID:Q6sOu/O00
経営陣が贅沢したい、楽したい、技術に金を投資するより技術を金で買って
来た方が確実だなどと考えているようじゃ、終わっている。
ソニーの実質的な本社がニューヨークになってしまっているのも、
日本のソニーは既に終わっている。
827名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:28:39.95 ID:CGPWY6A00
当然の結果だわな。中小企業の切り捨て、育てなかった大手の末路だろ。
中小企業の名人芸的な加工技術が、どんどん海外に流れ、中身はお粗末でも、
見てくれは立派な物が出来、大手企業内の技術者も流失。そのうち日本より面白い
製品が出来、越えたのは自明の理。
品質で勝負なんてしていたら負けるわ。
828名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:33:00.68 ID:m0ZtVgXS0
>>825
出井なら、絶対にそんなことは言わない。
なぜなら、ストリンガーに「敗戦処理」というウンコ掃除を
押し付けたのが出井だから。負い目がある奴がそんなことを言うはずがないだろう。

だから、ストリンガーの采配に一番ケチをつけやすい立場に居るのは株主らだろうけど、
よりによって大口株主(彼らはソニーの株価下落で一番大きい損をこうむった層だ、間違いなく)も
なんのかんのとストリンガーの続投を認めている。
要するに、他からもっとマシそうなのを見繕えないってのが現状だと、わかるだろ。
829名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:33:06.00 ID:laFj+Rko0
さっさとアホ外人追い出せよ(´・ω・`)
830名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:35:27.49 ID:DdO225a80
法則発動の典型的な例だな
これからは気をつけるんだぞ
831名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:36:48.49 ID:Z3YOAI8KO
日本人の働く場所がなくなる。バカな政治家はいらん。報酬額を倍にしていいから役にたつ議員が欲しい。
832名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:36:56.95 ID:gJCSJQuq0
シャープもパナソニックも赤字

日本発の新製品と世界シェア
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/8/28aa34b4.jpg

法則もいいけど、自称愛国国士様も現実を見ないと
833名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:38:36.25 ID:Myjxe/F90
俺の母が昔口紅型ウォークマン買ったので、データ転送に
やむなくSS使ったが、これが使いにくいの転送が遅すぎるの
ってなんなのって感じ
834名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:38:47.52 ID:yOlaCCbZ0
>>831
今以上の腹黒がのさばるだけだ。
スパイ防止法を制定すればいいだけ。
835名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:40:14.07 ID:L/k0Wvq00
パチンコメーカーと合併すればいいんじゃね?
836名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:42:02.65 ID:puZBvWY30
電機メーカーだとこの先、重電と軽電どっちがいいんだろうね
就活したときは軽電が圧倒的に人気だったけど
837名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:44:44.11 ID:goJ7Dd1S0
>>829
パナソニックだって赤字だしシャープだってそうだし
サムスンやフナイだって大幅に黒字が減ってるだろ
テレビ事業で儲かってるとこなんてないだろ
838名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:48:12.26 ID:R1XWPrGC0
中に入ってる機械の出来不出来じゃ売れんわな。
これからはガワの時代。
839名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:49:12.45 ID:i4VmZmw70
電気店にブラビアを買いに行ったら
何故か店員はビエラを奨めてきた。
840名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:57:36.01 ID:m0ZtVgXS0
>>836
軽電間、重電間でも潰れていくところと生き残っていくところの格差が
激しくなるだろうから、そういう大幅なくくりじゃなくて、企業単位で
見ていったほうがいいと思う。
パナやソニーはまだ生き延びてるが、サンヨーやビクターは軽電でも
もう死んだり、ケンウッドに統合されたりしちゃったからな。

たとえば重電でも日立や三菱はリストラと構造改革を進めてきた恩恵もあって
多少は息を吹き返してきてるけど、富士電あたりは2008〜9年期にかけての
リストラをあんだけやったワリには復活度がいまいちって感じになってくる。
841名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:57:36.15 ID:AQkAzKY50
どこも赤字で法人税には期待できないからやっぱり消費税上げるしかないな
842名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:02:59.75 ID:GyACXejw0
そもそも、あんなデカいテレビを買いたいと思う人が、世界中にそんなにいるの?

日本だと、たぶん今の40歳以下の人は、普段テレビなんてほとんど見なくて、
なくても全く困らないと思うんだけど。
日本ではテレビなんて、20年後には一般家庭で買う習慣がなくなってるんじゃないのかな。
かつてどこの家にもあった「ミシン」が、今は持ってる家が珍しくなったように。
843名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:03:22.02 ID:YqxWAFni0
サムスンとパネルの会社を立ち上げてサムスンを狂うほど稼がせて成長させてやっただけw
ソニーは赤字でボロボロw日本が韓国と組んで儲かる話なんてあるかよw
ソニーのおかげでエコポイント称する日本人の血税の大半がサムスンに流れ、
その期間中サムスンが史上最高益を更新し続けてたなwエコポイント終了と同時にサムスンは赤字になったが、
それでも濡れ手に粟でぼろ儲けし、その金で日本の技術者を全員を引き抜いたwww

ソニーは粋なことをやるもんだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:04:12.38 ID:gv8W3+EF0
>>832
グラフを見る限り、そんだけイノベーションに優れてるなら
大衆化したコモディティを売るのでなく、
インテルのような上澄み吸収戦略しか採りようがないと思うのだが。
でも無理か。
こんなにメーカーが沢山あるんじゃ。
845名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:04:14.62 ID:0WZ3oRce0
ソニーは嫌いだけど
アイボは買う機会があれば欲しかった
独身貧乏の身では彼らの寿命まで責任持つ自信ないし
かといってオモチャっぽいのでは癒されないし
846名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:05:06.26 ID:t54ZhiwI0
ストリンガーをクビにしろよ
赤字垂れ流しのくせにバカみたいに給料もらいやがって
847名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:05:12.61 ID:dUSSBPm60
法則絶賛発動中wwwwwwwwwwwww
848名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:08:37.73 ID:whggU8rg0
チョンとつるんでる時点で終わった感しか漂っていない
849名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:10:26.62 ID:Vpq92Ffz0
>>806
PS3と箱どちらも持ってるけど1度づつ故障してるな・・・
850名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:13:06.67 ID:fqfw7S2d0
ソニーの出井伸之が社長をしていたときに起こったこと。

出井の社長時代、ソニーが得意とする平面ブラウン管テレビに拘った結果、液晶テレビをはじめとする薄型への急速なシフトを
読み違えてしまい、現在に続くテレビ部門不振の原因を作った。
巻き返しを図った出井は韓国・サムスン電子との提携に踏み切ったところ、経済産業省や国内メーカーからは
テレビ技術の流出を危惧する声が上がり、「国賊」とまで非難された。
果たしてソニーおよびサムスンとの合弁で2004年に設立されたS-LCD社ではソニーが得意としていた画像処理技術が次々と流出し、
またソニーのエンジニアが50人以上サムスン側にヘッドハンティングされるなど経産省や国内他社が危惧した通りの結果となってしまった。

851名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:15:50.92 ID:Nf+DBZ+i0
よく公務員叩く底辺は、「民間は赤字ならボーナスも出ない」のにっていうけど、4年連続赤字のソニーはボーナス出てないのかな?
852名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:16:13.07 ID:SX4GAURM0
テレビに拘り過ぎだよな。
低価格で中国や韓国メーカーに勝負出来ないわけだし、
高価格なんて大して売れない。
撤退した方がいいだろ。
853名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:20:12.45 ID:YqxWAFni0
ソニーがアップルにやられた原因は、ソニーが映画、CD、MDを持ってたからなんだよ。
アップル型のモデルがソニーのこれまでの蓄積を全て叩き壊してしまう、と。
ソニーはその先を行かなきゃならないのに守りに入った。その結果全部持っていかれた。

今のスマホブームがまた同じ過ちに陥る可能性がある。
スマホがあるとソニーの持ってるPC、カメラ、ゲーム、ウォークマンが必要なくなる。
ソニーはまたもこれらを死守しに行くのか?それとも自らから全てを捨てて次世代へ移行するのか?
854名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:22:35.52 ID:goJ7Dd1S0
>>836
岡山大学が進めてる太陽電池方式
理系が得意なんでしょ
実際に見てみてその感想を書き込んで
855名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:27:13.60 ID:/H3mPTIS0
テレビ生産を中止して経営資源をスマホに向けるとか言うならば復活もあっただろうが
2014年に黒字を「目指します」では高い確率で10年後あたりにソニーは倒産するな。

米国企業だったら年末までに人員整理を終えて、年明けからリスタートします
来期には黒字化達成計画を立てるけど、ソニーは黒字化が2014年だよ。wwww2014年

公務員と同じ先送りにしているだけ。
856名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:29:16.06 ID:TZQwPY+w0
出井は歴史に残る糞社長だったな ソニーを駄目にした張本人
盛田爺に謝れ
857名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:30:39.86 ID:VGqWdl+gO
これを作れば回復するかもしれん
@もう一度トリニトロン方式のブラウン管を作り、フルハイビジョンのプロフィールを発売する
A地デジチューナー内蔵のロケフリを発売する
Bあえて昔のフォーマットに拘って新型を発売する
・地デジ内蔵のEDベータ対応のベータ機
・地デジ内蔵のPCM音声対応のHi8のデッキ
・据置型高級Hi-MDの発売
・据置型高級独立3ヘッドのカセットデッキとメタルやハイポジの高級カセットテープを再発売する
858名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:31:05.25 ID:MUsMa20g0
漏れなく法則発動・・・イッツ・ア・チョニーwww
859名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:31:38.33 ID:Myjxe/F90
>>856
パナの大坪くんもなかなかのもの
860名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:33:33.50 ID:/H3mPTIS0
パナソニックも委託生産に切り替えるのだから、そこで価格競争になって2014年になっても
やはり赤字から抜け出れない。  誰にもで考えつくことが平井には考え付かないらしい。

他社がやってないことをやるからこそ、そこから黒字が生まれるのであって
同じ事を足並み揃えるようにやってたら永遠に赤字に決まってる。

会社の金を食い潰して逃げるだけ連中をどうにもできないのが日本システムの欠陥。
861名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:33:42.12 ID:SX4GAURM0
団塊はテレビ世代だからテレビに拘るんだろうな。
時代は変わってんのよ。
テレビなんて撤退しろよ。
862名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:38:12.06 ID:Lc6tbV8c0
学生やニートくらいしか買わないような携帯プレーヤーやらゲーム機なんぞでよく利益が出ているもんだな。
昔のソニーは大人を唸らせる仕事をしていたもんだが。
いまじゃ任天堂と大した変らん。お子ちゃま向け玩具会社。いなくてもいいようなゴミ企業。
863名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:39:29.67 ID:lkc1qNrJ0
だいたいさー
ソニーは任天堂と違って
ゲーム=子供の玩具
とは考えないんだよね
だから高価な値段になってしまう
あんな高いものを誰が子供に与えるんだよwww
買い与えるのなんて見得張りのモンペぐらいだろ

ソニーはテレビやHDDでも売ってたらいいんだよ
ゲームなんか二度と作るな
864名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:40:32.24 ID:Lc6tbV8c0
今のBOSEみたいな感じだったんだよな。昔のソニーは。
ゲーム機なんかやるからこうなる。
子供相手の商売してちゃ駄目だよ。
金持ち相手の物を作りなさいな。
865名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:42:25.35 ID:kROhm3uI0
>>840
モーターやインバータが生きる分野は残るだろうけど、それ以外はもうダメだろうな。
パナは二次電池、ソニーは医療機器、シャープは太陽電池って感じか。

>>861
実質的に撤退してるよ。
日立は自社生産しないし、ソニーとシャープも中型・小型は自社生産しない。
パナも国内生産は縮小して中国で生産。
866名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:45:11.87 ID:/rFayZEw0
バブルの頃ならいざ知らずゲーム機を四万、五万の値付けで売ろうとするのが間違ってる
867名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:45:13.06 ID:kROhm3uI0
>>864
> 金持ち相手の物を作りなさいな。

それで金融に保険か。
お前の言う通りじゃないか。
868名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:46:20.42 ID:Myjxe/F90
>>864
でも、俺は使ってるけどフルサイズコンポなんて完全に終わってて
山水とかオンキヨーとか会社が虫の息だよな

完全に軽薄短小なものが売れる時代だよ
869名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:46:48.47 ID:yLTXW3x40
>>863
VITAとか料金体系があんな高額な時点で子供に持たせるのは気が引ける
よっぽどの馬鹿親なら持たせるかもしれんが
大体は良い年したオッサンが買うんだろう
870名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:46:55.04 ID:9ygJSAky0
サムスンに技術盗まれて値段で勝てなくなって自滅
自業自得
871名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:50:28.69 ID:pui7jUBV0
>>1
カネ転がしにうつつをぬかしたつけだろ
872名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:51:08.33 ID:/rFayZEw0
ホントは据え置き機なら2000円ぐらいでも十分作れるのにな
子供に与える奴なんてそんなんでいいんだよ
むかしの古いアーケードゲームでも遊ばせとけばいい
873名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:52:07.08 ID:An5vejAE0
パナ大赤字ソニー大赤字とメシウマな記事が続くな
売国企業がその報いを受けた。喜ばしい事だ
874名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:53:56.81 ID:SX4GAURM0
DRAMの東芝といいテレビのソニーといいサムスンに技術売り渡しすぎ。
お人よしにも程がある。

875名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:53:58.83 ID:46qwRpC0P
音楽部門をユニバーサルかワーナーに売ればいい。
876名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:54:52.32 ID:djUFBXXZ0
円高云々言ってるけどさ
北米のテレビ事業不振は、20年位前から言われてたこと
技術流出そして価格破壊の波に乗れなかったから、アジアでもだめになった
無形固定資産が枯渇しても従来と同じことやってたら潰れる。
韓国メーカーは先が短そうだから、次に伸びてくるメーカーのTVを
ソニーブランドとして売っていけばよいだろうが、たいてい
そういう会社には、盛田昭夫さんみたいなしっかりした人がいるものだ。
877 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 17:59:14.23 ID:YgrQGQOn0
サンセイ 2000〜3000万台  マイナス2000万
LG    2000〜3000万台  マイナス1000万

クソニー 2000万台←つまりほぼ            2000万台をサンセイ輸入してる。
シャープ 1500万台                  1300万台を輸出相手不明だが、40インチ以上で全般らしい
東芝   1000万台                  をLG輸入

IPS   1000万台 弱

で類型 6000〜8000万台相当の生産があり、他は少数。
最終生産レベルでは、一気にシェア2000〜3000万台になるのが、LG サンセイ

そもそも
2006年まで類型シェア2割だったのが、32モデル量産しまくっただけ。そしてモデル下落、シェア低下で終了。

で、来期以降になってくると、製造各種移転してしまったので
シャープ 2000万
とかになってかわってくるね。LGがかなり赤字ひどいし、いよいよシャープメインないし液晶再編はある。
878名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:59:33.61 ID:oY5IibsP0
それにしても、海外生産が人件費安くて利益が上がるって目先の事しか
考えてないから、日本人にそっぽを向かれて、生産してた国からは
技術パクられて自業自得というか!? ただの馬鹿だな! 
次は確実に自動車業界が来る。 日本人は自動車を買わなくなって自転車のるだろ?
だから、必至で自転車をマスゴミが叩きまくってるからな!
879名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:59:47.21 ID:Hsv9juXf0
超一流、超エリート、勝ち組の筆頭だったのになぁ・・・
栄枯盛衰か
880名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:02:41.44 ID:qfgDo17W0
>>871
カネ転がしてる部門が奮闘して、ものづくりしてる無駄飯ぐらい部門の
ゴミどもの食い扶持を稼ぎ出してやってるのに、なんだその物言いは。

製造部門のチンカスどもは、自分の事業部を黒字にしてみせて、
会社の帳簿を助けてからはじめてデカい口たたけ。
881名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:03:45.33 ID:ch1fXq6l0
ソニー本社で派遣で働いてたw

ソニーは不採算事業は簡単にスクラップするから、エンジニアとして入社したら、
その分野が衰えたときは、結構簡単にリストラされるよ。

管理部門でもリストラあったし、結構シビアだったよ。
若いうちやはよい会社だと思う。
882名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:04:10.80 ID:2cBr56I/0
ソニエリ吸収すんの止めろ!
ろくでもない端末ばっかりになるだろうが!!
883名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:04:13.99 ID:5lEGPX/i0
>>879
今の若い層はソニーがすごかった時期なんてしらないからな。
物心ついたときからずーっとどこかに負けてるから。
40代以降のおじさん世代しか神通力がない。
884名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:05:42.43 ID:J4qgvMU80
家電多すぎなのは昔から言われてたんだからもっと整理統合すべき
885名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:06:12.61 ID:B/0EUu3F0
>>877
シャープはソニー以上にヤバイが
886名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:07:01.19 ID:WKX76UfK0
>ソニーは不採算事業は簡単にスクラップするから
いや、これはどうかと。
それならテレビとゲームはとっくに捨ててないとおかしい。

ここしばらくの、ソニーというコングロマリットを見渡した場合、災厄級、出血多量の傷口、
とでも言うべき二大汚物が、ゲームとテレビだから。つかゲームとテレビさえ切れば4年連続
赤字どころかそのうち2年ぐらいはかなり黒字なぐらいだし。

本当に「簡単にスクラップ」できる決断力があるなら、テレビやゲームはとっくに
捨ててなきゃいけない。
テレビ部門とゲーム部門を救済するために、悶え苦しんでるようなもんだ。
ポイ捨てできてたなら、もっと身軽になってる。
887名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:08:54.91 ID:q80hE0Ey0
どうせなら円高ウォン安を利用してサムスンやLGを買収してしまえよ。
韓流だK-POPだって韓国に金を流してやる事ばかり考えないで、韓国ごと買収して中国やロシアに転売しちゃう事ぐらいやってみろw
888名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:09:40.52 ID:5TUHoIDL0
団塊向けにソニーブランドの補聴器でも作ってろ
889名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:12:37.21 ID:ch1fXq6l0
>>886
わたしがいる間はPC部門と半導体部門のエンジニアは結構大変だったよ。

当時は、テレビ事業部もやばいやばいとは言われてた。

あと、「すぐ」ってのは今すぐという意味ではなく、安泰はしてないって意味ね。
ソニー入れたからといって定年まで勤められるとは思わないほうがいいってこと。
890名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:12:59.54 ID:l/s0geAgO
ソニーなんて買わないよ
二年もたなかったし

詐欺だろw
891名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:13:03.33 ID:awzY2Uhb0
>>886
PSNを軸にやっていくともりだったからなぁ
大規模流出でパァになったが
892名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:13:36.48 ID:n8dYwCLs0
>>887
いっくらウォンが安くなったところで、サムスンがソニーより資本的にデカい
以上、それはまったくの夢物語。
こんだけの円高でも、appleの時価総額はいまだに日本のいかなる電機メーカー
も手の届かない高みにいるのと同じで。
だから「日本は家電会社多すぎ、統合しろ」と言われてんだが。
統合して、ようやく、世界のメガ級資本と張り合える程度の資本規模になるから。
現状の、やっちい体力、各個バラバラのまんまじゃ、とてもじゃないが株式交換
したら飲み込むどころか余裕で飲み込まれる。
893名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:14:15.68 ID:zMkkvyIJ0
馬鹿じゃね、貧すればどんす、半島と関わるから、もう再起不能だろ。
894名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:14:51.03 ID:Myjxe/F90
MDウォークマンは何回も壊れた。
5年保証つけたが、家電量販店か損保屋か知らんが
いい迷惑だっただろうな
895名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:15:44.50 ID:j5AcolOx0
sony tablet買っちまった。
だけどgalaxy tabにしておけば良かったと後悔している。
896名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:15:57.32 ID:/H3mPTIS0
PSVITAも大コケが約束されたいるしな。
出る前からコケることが世界中に周知されているメーカーってソニーくらいだろ。

製品のライフサイクルが終わって振り返り検証するととトータルでやっぱり赤字
こんな製品ばかり、PSXからおかしくなってよな。
897名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:16:03.48 ID:grMOXeAE0
アナログ時代の遺物ソニー
898名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:16:34.19 ID:IUmjlnjT0
>>878
アメリカのテレビ産業を壊滅させ、デトロイトを死の街にしたのが日本
自業自得
899名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:18:23.89 ID:Myjxe/F90
>>896
PSXはDVDレコの価格破壊やってくれたから助かった。東芝のRD買ったけど
900名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:18:44.20 ID:/H3mPTIS0
>>892
統合したら、事業の重複で社内が大混乱になるだけだが?

外国企業と戦う前に内側の戦いで自滅するな。
901名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:20:01.45 ID:A8XsXPEc0
>>880
その通り。
製造部門を何で全部カットしないのか不思議に思う。
全部アウトソーシングしたらいい。
設計も製造も全部外注で、ソニーホールディングスwはブランドだけ持っていればいい。

902名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:20:45.30 ID:nHBvz6We0
同じような商品なのに、ラインアップがごちゃごちゃしすぎなんだよ。
数うちゃあたる。失敗しても経費でおちるんじゃね。みたいな商品が多すぎる。
こういうの日本企業のわるい癖だ。

アップルがすごいところはひとつひとつの製品に命かけてるところだろ。
そういうところは見習ったほうがいい。
アップルのPCとか別にたいしたすごくもないのに妙な求心力あるしな。
買うかどうかは別にして。
903名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:23:13.16 ID:jFumqFRZ0
>>853
その考えはあるな。経営陣がどう考えてるのかも聞いてみたいわ。
904名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:23:13.28 ID:J4qgvMU80
テレビ需要がないわけじゃなくて、官民あげて先行して煽っただけなんだから
需要予測くらいすればいいものを不振っていわれてもな
905名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:23:24.02 ID:naRuKUG/0
>>56
オワコンって何?
906名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:25:07.88 ID:DCU4OcryO
早く韓国から手を引くんだー、どうなっても知らんぞー!!
907名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:25:17.50 ID:TGs1ENiu0
>>905
検索エンジンってのは、エロ画像やエロ動画を漁るためだけに存在するんじゃないんだぞ。
908名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:25:21.15 ID:UpWeJEXUO
>>905
ボディコンの別名
909名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:27:29.55 ID:rllK8oOF0
>>906
引いたよ。サムスンとの液晶合弁は解消するんだとさ。大々的にニュースやってたのに
見なかったのか?
もっとも、それで国内回帰するわけでも、自社生産により積極的に励むわけでもなく、
今後は台湾のEMSにテレビ作らせて、名前だけソニーブランドはっつけて売るわってことらしいけど。

サムスンに抱っこするのをやめるかわりに、台湾に抱っこするらしい。
910名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:27:47.64 ID:laFj+Rko0
あれだけ研究してた有機ELが
サムスンギャラクシーにいい感じに使われてて、呆れた
911名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:27:54.38 ID:Vvpq9gSQ0
赤字を出し続けてなんで外人経営者に高い給料を払っているんだ?
912名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:27:55.95 ID:8Nh191EUO
ソニー脂肪wwwwwwwwwww

糞ニー逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww



ざまぁwwwwwww


逝ったぁぁぁぁぁwwwwwwww
913名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:28:02.39 ID:Bgd7Dose0
クリエを潰してローリー売る会社が栄える道理はない(´・ω・`)
914名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:28:41.46 ID:fX/P2wgiO
>>902
>アップルがすごいところはひとつひとつの製品に命かけてるところだろ。


昔の日本
915名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:28:44.37 ID:TZQwPY+w0
>>898
それ車産業だろう テレビ産業って何だよ? 
テレビ作らなくなって死の街になんかならねえよ
916名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:29:45.95 ID:vH2/Uu/L0
またプラズマ出せば良いのになあ
まあ電気食うから時代に逆行してるけどw
液晶ののっぺりした絵はどうも好きになれん
917名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:30:35.87 ID:o2Pt2XWX0
菅直人>ルーピー鳩山>>>>>>>>>>>>>>>>>出井
918名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:32:46.39 ID:5lEGPX/i0
>>898
認識が古い。もうとっくにGMは復活してる。
今年度の販売台数はトヨタを超える可能性もあり再び世界一になろうとしてる。
919名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:33:12.60 ID:8Nh191EUO
ソニー脂肪wwwwwwwwwww

糞ニー逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww

ソニー脂肪wwwwwwwwwww

糞ニー逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww




逝ったぁぁぁぁぁwwwwwwww

920名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:33:45.14 ID:J4qgvMU80
>>914
日本の場合は現場努力による品質だが、アップルは経営者の強い意思だろう
ソニーはいい意味で強い意志をもった経営者が魅力だったのにな
921名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:35:59.76 ID:puZBvWY30
>>840
日立と三菱合併したらどうするんだろうな
お互いの会社のリストラも凄いだろうけど
周りの電機メーカーは逝っちゃうとこも多そう
922名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:36:13.28 ID:8Nh191EUO
ソニー脂肪wwwwwwwwwww

糞ニー逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww



ざまぁwwwwwww


逝ったぁぁぁぁぁwwwwwwww

ソニー青色吐息wwwww
923名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:38:16.88 ID:ISI99JDt0
>>746
アホはお前だ。
924名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:38:32.43 ID:8Nh191EUO
ソニー脂肪wwwwwwwwwww

糞ニー逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww

ソニー脂肪wwwwwwwwwww

糞ニー逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww



ざまぁwwwwwww


逝ったぁぁぁぁぁwwwwwwww
925名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:40:55.80 ID:vH2/Uu/L0
PS3も元気ねえなあ
5年後くらいには携帯機一色になってるかもなあ
926名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:40:58.77 ID:8Nh191EUO
糞ニー逝っててしまうん?wwwwwww

逝ってしまうん??wwwwwwww
ソニー脂肪wwwwwwwwwww

糞ニー逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww



ざまぁwwwwwww


逝ったぁぁぁぁぁwwwwwwww
927ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 18:41:00.47 ID:TtxpqpGe0
>>843

( ^▽^)< 一緒に井戸を掘り 自分一人で全部飲み干す

       韓国のことわざだwwwwwwww
928名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:41:11.20 ID:F/q0CG6L0
まるでストリンガーの役員報酬分だけ赤字みたいに思える不思議
929名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:41:19.56 ID:fxncK06B0
いいものをちゃんと将来を見据えてしっかり作る
物作りの原点に返れば まだまだやっていけるんだけど
アフォ丸出しの役員達が儲けばっか気にして
製品のクオリティーを落としてコストダウンに走るから
今じゃ この体たらく。w
人件費削って海外に工場移すと更に加速して駄目に成る。
売れる儲かる物を作るって言う所から出来た品物って
すぐに需要の無くなる使い捨てなんだよ。
長く大切にメンテしながら使える 本当に
良い物を作れば時間は掛かるがちゃんと儲かる。
930名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:41:37.69 ID:wlxfnTR70
やがてアップルもこうなるって
931名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:42:25.65 ID:zLFBeqen0
デザインとか機能で付加価値つけて売るってのはもう無理な時代なんだね
932名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:42:36.43 ID:Gs9Uv2Zw0
早くハワードストリンガー引責しろよ。
933ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 18:43:27.72 ID:TtxpqpGe0
>>931

( ^▽^)<普通にアップルがやってる
934名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:43:55.88 ID:8Nh191EUO





野糞ニー哀れwwwwwwww




935名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:46:46.34 ID:5lEGPX/i0
>>925
そもそもPS3が元気な時期なんてあったっけ?
発売当初からずーっとこんなかんじ。もともとマクロな層に受けない設計だから。
936名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:47:15.22 ID:XTJ0JIHl0

米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカの関税は残ったままということが発覚 クソワロタw

http://www.nikkei.com/biz/editorial/article/g=96958A9C93819499E2E3E2E2828DE2E3E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;df=2;p=9694E2E7E2E6E0E2E3E3E2E0E1E0

哀れ過ぎて笑えるwwww韓国大丈夫か?wwwww

李大統領 抹殺されそうwww
937名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:48:20.11 ID:8Nh191EUO



野糞ニー死んでしまうん?wwwwwww




死んでしまうん???wwwwwwwwwwwww
938ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 18:49:51.39 ID:TtxpqpGe0
>>935

( ^▽^)<アメリカとイギリス以外じゃPS3の方が売れてる 箱より
939名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:50:21.51 ID:7gyCLI8d0
>>2で終わってたか
940ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 18:52:17.36 ID:TtxpqpGe0

( ^▽^)<国内だと PS2と箱がいい勝負w
941名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:52:22.38 ID:KSI362Oei
それでも30台半ばで1000万超えますからw
お前らの負け〜w
942名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:52:48.05 ID:8Nh191EUO
野糞ニー死んでしまうん?wwwwww野糞ニー死んでしまうん??wwwwwwwwwww

糞ニー逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwww


逝ったぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwww

逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww

943名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:53:00.76 ID:qsShEjMY0
さすがはストリンガーさん、
年棒8億貰ってるだけあるわ(笑)
944名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:53:28.58 ID:W1NyHFA80
ソニータイマーとか言われ出してからが
ケチのつけ始めだったなぁ
945名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:56:59.83 ID:8Nh191EUO
野糞ニー死んでしまうん?wwwwww野糞ニー死んでしまうん??wwwwwwwwwww
糞ニー逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww
ぷwwwwwwwざまぁwwwwwww
逝ったぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwww

逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww

946名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:57:27.46 ID:Vvpq9gSQ0
わざわざ外国人を経営者にした意味あるの?って感じだな
947名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:58:00.24 ID:SX4GAURM0
>>905
昔「尾張の今さん」という人がおってな。
略してオワコン
948名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:59:26.74 ID:XWuzKZH70
ブサヨが壮絶に草生やして喜んでてワロタ

ほんとどこまでも反日やなあw
949名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:59:40.94 ID:FaZ3oeUTO
いい加減経営陣をクビにしろよ
950名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:00:15.78 ID:5lEGPX/i0
ソニーがダメなのは人口の多い層への訴求力がない点だろ。
アップルにしても任天堂にしても老若男女あらゆる層に満遍なく受けるモノを作れる。
ソニーの場合は、支持する層がオタクだけとか中高生だけとか日本国内だけとかそんなのばっかりだから。
一部層が熱烈に賛美して不発に終わるってのがほとんど。
951名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:00:45.24 ID:8Nh191EUO
糞ニーオワタwwwwwwwww
野糞ニー死んでしまうん?wwwwww野糞ニー死んでしまうん??wwwwwwwwwww
糞ニー逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww
逝ったぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwww
逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwww
952名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:04:28.21 ID:AZ5ZCe7d0
PS3だけ残ってれば問題ない
953名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:04:36.03 ID:8Nh191EUO
野糞ニー死んでしまうん?wwwwww野糞ニー死んでしまうん??wwwwwwwwwww
赤字糞ニー哀れwwwwwwwwww
野糞ニー死んでしまうん?wwwwww野糞ニー死んでしまうん??wwwwwwwwwww
糞ニー逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww 逝ったぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwww
逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww
954名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:06:32.14 ID:yLTXW3x40
>>952
会社が死んだらそれも無くなるんやで
それにユーロとPS3値下げの問題でソニーのゲーム事業の売上げも落ちて赤字貢献しちゃったし
955名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:07:21.07 ID:b329savi0
ソニーの株式配当は糞みたいに安い。
956名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:07:31.09 ID:8Nh191EUO
人々から見放され死に行く野糞ニー哀れwwwwwwww

逝ったぁぁぁぁぁぁ!wwwwwwww
野糞ニー死んでしまうん?wwwwww野糞ニー死んでしまうん??wwwwwwwwwww
957名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:10:38.13 ID:8Nh191EUO

野糞ニー死んでしまうん?wwwwww野糞ニー死んでしまうん??wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwww


逝ったぁぁぁぁwww
958名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:10:47.18 ID:qOjp+hR40
悪いとこだけ外国のやり方を拝借したダメダメ日本企業の象徴みたいになってしまったよなぁ

パナも同じような道を歩んでる真っ最中?
959名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:11:02.08 ID:yLTXW3x40
>>948
むしろ親日じゃね。
ソニーが反日っぽいし。

ソニー、韓流コンテンツの共同制作と配信事業を開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110729/363053/
>韓流コンテンツビジネスの共同企画として、番組の共同制作・ディストリビューション事業を開始すると発表
>韓国・日本をはじめ、アジア全土、さらには世界マーケットを意識して事業を推進、
>映像コンテンツビジネスの拡大を図る。先駆け作品として、人気韓国TVドラマ「逃亡者 PLAN B」を10月26日リリース
960名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:11:09.16 ID:/H3mPTIS0
>>822
日立は年度がズレている

     パナソニック   日立      ソニー   東芝    三菱     NEC   富士通  シャープ
2010年度   740億  ▲1069億.  ▲2595億   1378億   1245億  ▲125億   550億   194億
2009年度 ▲1034億  ▲7873億.   ▲408億...  ▲197億.   282億.   114億.   930億..   44億
2008年度 ▲3789億    ▲581億   ▲989億  ▲3436億.   121億 ▲2966億 ▲1124億 ▲1315億
2007年度   2818億.   ▲327億    3694億    1274億   1579億.   227億.   481億   1019億
2006年度   2171億.     373億    1263億    1374億  1230億..    91億   1024億   1017億
2005年度   1544億.    514億    1236億.    782億.   956億.   121億.   685億.   887億
2004年度.    584億.    158億.   1638億.    460億.   711億.   772億.   319億.   768億
2003年度.    421億.    278億    885億.    288億.   448億.   100億.   497億.   607億
2002年度.  ▲195億.   ▲4038億.   1155億.    185億. ▲118億.  ▲245億 ▲1220億.   326億
2001年度 ▲4278億     1043億.    153億  ▲2540億. ▲779億 ▲3120億 ▲3825億.   113億
2000年度.    415億     169億    168億.    962億  1247億.   566億..    85億.   385億
1999年度.   997億.  ▲3278億.    1218億   ▲329億.  248億.    104億.   427億.   281億
-----------------------------------------------------------------------------------------------
合計      394億 ▲1兆631億.   7418億.     168億  7170億 ▲4316億 ▲1171億    4326億 
961名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:12:58.62 ID:8Nh191EUO

野糞ニー死んでしまうん?wwwwww野糞ニー死んでしまうん??wwwwwwwwwww

糞ニー逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwww
技術にばかりこだわる馬鹿会社哀れwwwww

逝ったぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwww

逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:14:16.06 ID:N0HQs7ot0
>>961
ソニー株で大損こいたんですね


963名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:16:30.30 ID:DVNCB91X0
>>960
こうしてみると三菱やシャープは優良なんだな

三菱なんて特にヒット商品もないのに
964名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:16:47.66 ID:8Nh191EUO
野糞ニーオワタwwwwwww


逝ってしまうん?w

逝ってしまうん??wwwwwww


ざまあwwwwwwww
965名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:17:50.92 ID:5lEGPX/i0
>>963
あのさあ。三菱は産業機械や防衛機器が主力だってことぐらい理解できないか?
966名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:27:34.90 ID:E6aaP3C00
任天堂もソニーもパナソニックもだめだこりゃ
967名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:28:42.15 ID:uMu61tYb0
赤字=法人税0
968名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:31:45.25 ID:0cxdo+rK0
>>964
病気だなこりゃ
969名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:32:04.43 ID:/H3mPTIS0
東芝もずれてる

     パナソニック   日立      ソニー   東芝    三菱     NEC   富士通  シャープ
2010年度   740億  ▲1069億.  ▲2595億   ▲197億   1245億  ▲125億   550億   194億
2009年度 ▲1034億  ▲7873億.   ▲408億...  ▲3436億.   282億.   114億.   930億..   44億
2008年度 ▲3789億    ▲581億   ▲989億    1274億.   121億 ▲2966億 ▲1124億 ▲1315億
2007年度   2818億.   ▲327億    3694億     1374億   1579億.   227億.   481億   1019億
2006年度   2171億.     373億    1263億     782億  1230億..    91億   1024億   1017億
2005年度   1544億.    514億    1236億.    460億.   956億.   121億.   685億.   887億
2004年度.    584億.    158億.   1638億.     288億.   711億.   772億.   319億.   768億
2003年度.    421億.    278億    885億.     185億.   448億.   100億.   497億.   607億
2002年度.  ▲195億.   ▲4038億.   1155億.  ▲2540億. ▲118億.  ▲245億 ▲1220億.   326億
2001年度 ▲4278億     1043億.    153億     962億. ▲779億 ▲3120億 ▲3825億.   113億
2000年度.    415億     169億    168億.   ▲328億  1247億.   566億..    85億.   385億
1999年度.   997億.  ▲3278億.    1218億    ▲90億.  248億.    104億.   427億.   281億
-----------------------------------------------------------------------------------------------
合計      394億 ▲1兆631億.   7418億.    ▲1266億  7170億 ▲4316億 ▲1171億    4326億 
970名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:37:26.87 ID:+N4AXJARO
>>963
三菱の家電部門はお遊びみたいなもんだからな
971名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:37:51.09 ID:/7MjRbfz0
>>962
wwwwwwwwwwwwwww
972名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:38:27.90 ID:Dcyp8Yyd0
なんだかんだでブラビア買いました。安かったんで
973名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:41:08.08 ID:1v7SB/uM0
政権取った途端に円高誘導して、その後も無策だった
民主党さんありがとう
974名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:45:25.44 ID:/H3mPTIS0
民主党は電機業界には全力支援してるぞ。
975名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:46:11.34 ID:0Q4pvtzS0
SONYにはAppleに近い技術があるのに勿体無い

Appleより先に動けてたらなぁ〜
976名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:47:29.59 ID:0DGFA6jM0
>>970
趣味でバイク作ってるカワサキみたいなもんかw
977名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:48:37.93 ID:mFv9iTnP0
>>965
防衛は主力ってほどでもない

>>963
>>970
でも、お遊びの家電事業ですら営業利益率は5.1%w
http://www.mitsubishielectric.co.jp/ir/data/financial_result/pdf/23_2/23_2.pdf の6ページ目
978名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:48:59.62 ID:gGTuVx560
ゲートキーパー部門なんかに金ジャブジャブ使ってるような企業はさっさと滅べばいい
ホント社会悪でしかないわ
979名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:51:35.49 ID:/H3mPTIS0
民主党政権が援助した製品

エアコン、冷蔵庫、テレビ、自動車電気部品、原理力発電所、鉄道車両

手厚い保護をしまくっているが?
980名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:52:40.08 ID:rhTr8k1i0
ソニー表面だけ一流企業っぽいフリしてるけど、給料とかボーナス出てるのか?


町工場並みの売利上げしかないのに、背伸びして給料とかボーナス出してるのが大赤字の原因なんじゃないのか?
981名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:52:48.71 ID:kLVT+VK20
でも、役員は高額報酬w
982名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:56:31.96 ID:/H3mPTIS0
腐って社会主義の官営工場の集合体と化しているいるわな。

お遊びや趣味の製品とか書いている馬鹿もいるし、日本人全体が左翼ボケ。
983名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:58:49.57 ID:h/M6Iixa0
朝鮮と関わるとこれだw
984名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:01:22.62 ID:/H3mPTIS0
>>983
朝鮮と関わる前から没落始まってたし。

嘘はいけない。
985名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:14:47.18 ID:jck+fqah0
円高が原因でしょ?
986名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:19:43.87 ID:/H3mPTIS0
2001年って円高だったか?
987名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:21:14.62 ID:wMTSOv850
最近、ソニーの製品で目立ったものないしなぁ。何を買うにしても選択肢から外れる。
ノートPC,テレビ、オーディオプレーヤー、カメラ。
988名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:24:25.16 ID:EtneEiMA0
テレビでチキンレースやった国内メーカーは

ソニー:海外
パナ・東芝:国内
シャープ:パネルのみ

ぐらいで分業できてればよかったのにな
989名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:29:07.10 ID:IB8zeN0i0
電子機器を買いたいとき
候補には出るが最終的に外れる。

990名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:33:00.03 ID:gJokrGuk0
ソニー?
あぁ、例の売国企業ねw
991名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:36:30.39 ID:MUsMa20g0
>>963
第一に王国需要だけでやって行ける
中古生産ラインをシナチョンに売り飛ばしてる
どの業種でも国内3〜5番手の型落ちでも
譲り受ける側からすれば、旨く使えば金の成る木・・・なんじゃねーの?
大三菱にとって、生命線はあくまで国策事業であって
家電や自動車は余禄・・・お遊び、だからねぇw
992名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:36:51.74 ID:+j45CfN10
>>987
始めての一人暮らしで買ったテレビとビデオデッキはソニーだった。
始めてのデジカメもサイバーショットだったし、その後ハンディカム買って、
もちろんバイオを買った。
今は、全部他メーカーに買い替えてしまった。全く意図は無かったんだけど。
993名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:41:57.78 ID:Pzo2najD0
日本で売れないのはBカスのせい
海外で売れないのは円高のせい

994名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:42:34.40 ID:9WDzpBSF0
最近じゃ真っ先に候補から外すな
昔はソニーってだけで本命だったのにな
995名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:45:11.91 ID:0DGFA6jM0
>>992
ソニーのビデオカメラは昼間でも赤外線撮影ができるとかスグレモノだったなw
996名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:00:12.10 ID:Jxt7IyME0
>>969
三菱が地味にすごい件について
ソニーは金融で儲けてきただけだからね
本業で7000億稼いだわけじゃない
997名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:02:22.71 ID:T4ZcKJKR0
>>996
官公庁とかは三菱が多いイメージだし
オーロラビジョンも三菱じゃなかったっけ?
998名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:03:47.66 ID:exeILSGs0
名前だけソニーのまがい物は誰も要らんからな。
999名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:04:08.52 ID:jck+fqah0
確かJRAの競馬場もあったような気がする。
1000名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:05:47.67 ID:j6/854ss0
>>995
水着を撮影するのにか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。