【事故】リコールの液晶テレビ「ブラビア」 長崎市で出火事故

このエントリーをはてなブックマークに追加
481名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:32:47.67 ID:elHb5TVw0
保証といったって、動かなくなった場合の修理どころか
火を噴いて命に関わる重大案件にならない保証だろ
そんな最低限のものを担保できねーんなら、値段半分どころか1/10の価値もねえよ
482名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:47:32.25 ID:QyGkoQON0
>>481
まぁそうなんだが。
でも発火発煙事故を一件も出してないテレビメーカーなんて存在しないしなぁ。
技術者になんてなるもんじゃねぇな
483名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:20:35.85 ID:WPrU/5dC0
>>480
そこまで嘆くほどのものではないような・・・
19万台売ってこの程度の失敗なら充分商売になるよ。
1台1000円の利益としても1億9000万円の儲け。
点検修理を社員がやるのならそれは初めから給料のうち。
不謹慎だけど一人くらいなら死者が出てもまだ儲かるだろう。
484名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:55:19.58 ID:wU1gpX6R0
>>476
死んだ人の名誉をけなすなんてお前は最低な奴だな。

485名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:33:06.10 ID:9xLLLwjB0



                γTヽ
  __i__ ⊥  ニiニL     ヽノ ノ    ┌i 口.  l  ヽ
  /|ヽ 回  ーl-┘             Ll ノl  l   l
  .' .l `且   ノ匚l      .|ii:;;;;;:;|   .   ' └  V  '
                 |ii:祝:;|
              人. .|ii:っ:;;|
             (__). |ii:て;;|
       ウンコー!! (__)|ii:や:;| ∧__∧  ニダ!!
            ( ・∀・)ii:る;;;|<`∀´,,>
             .ヽ つ|ii:::;;;;;|⊂ ノ
             .  ヽ |ii::;:;;;;| ノ
jjjrjwwjjrwrjrwwjwrjjwjrjjrwrii::;;:;;;|jwjjrjwwjwjjrjwwjwwjjj
486名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:58:16.54 ID:wXg2KRBI0
>>143
いや、どこも「ディレーテイングは取ってるか」は確認してるはず。

ただ量産してると納期優先になりがちで
新製品の評判がよくて部材が足りなくなるほど発注すると
海外メーカーは同等の部品を勝手に使う場合がある。
量産中の変更で痛い目をした経験のないメーカーほどね。

今回もそういう事例と思うわ。
487名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 01:40:21.00 ID:6dG0uZcp0
>>486
いや、ソニー謹製はニッケルコアだから高圧破れしてもアーキングにならない
途中からサムチョンOEMにしたらサムチョンが安全性無視して安いマンガンコアを
使わせた
勝手に、ではなくて完璧なる重過失
488名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 01:53:30.39 ID:ZEj7FB6A0
隠蔽体質な所があるからな〜
問題起こしてもホームページの目立たない場所で注意呼びかけたり
CM流したりしないのって大企業でソニーくらいじゃないの?
489名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 01:57:16.98 ID:U3ASq2P60
ソニ製品怖い
490名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 01:58:21.55 ID:3TWSKZlm0
落ち目の韓流れが覿面に現れているな、チョニー。
491名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 02:24:08.95 ID:Zm5s38kC0
VAIO買うのやめようかな

富士通でいいか
492名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 03:39:34.75 ID:XtXouFrH0
俺様のRIALは大丈夫か!?
493名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 03:41:23.71 ID:fkBwbEMg0
これがサムスンパネルの実力だ
反省しろ<ソニー
494名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 03:49:36.89 ID:mXiaiozUO
>>476
ホンダは技術畑で高いリーダーシップの本田と、経営と戦略の藤沢で大会社に発展したんだよ。

自然界にはダイヤモンドより固い金属はないが
495名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 03:52:37.31 ID:4Mrlp9n40
このニュース

よく考えると85歳のばあさんが40インチ使ってるということか



496名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 04:00:14.79 ID:GjPKuiXS0
ソニーの技術自体がプリント基板の時代で終わってるんだけどな
今のソニーには半導体による情報制御がわかる人材は皆無
ソニーは「マイコン」の時代に既に死んでいた
プライドにこだわって優秀な人材を忌避してきたらこうなった
こういうと反感を買うかもしれないが技術的には明らかにサムスンに負けている
497名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 04:01:37.36 ID:ykOaG1TX0
新手のソニータイマーか
時限発火とは恐ろしい
498名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 04:28:15.70 ID:OdK45Qyj0
スレタイにソニーって入れないのね
499名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 06:45:41.59 ID:a3EfSy13O
ソニンの舞・ラビア
500名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 06:47:37.77 ID:HBK6J07DO
ソニータイマーは存在する
501名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:00:01.78 ID:8khDQzj90
法則から逃れることは誰にもできない、歴史が証明している
502名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:04:25.45 ID:TfDJDEQx0
みんな知ってるだろうけど、念のため。

「KDL-40X5000/ KDL-40X5050/KDL-40W5000/KDL-40V5000/KDL-40V3000」の無償点検・修理について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201110/11-135/index.html
503名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:04:36.45 ID:adsNdctlP
うわうちの対象製品かも。
知らなかったw
504名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:09:18.43 ID:ZtV1kevuO
これ、絶対にソニータイマーとしか思えん。買わないでよかった。
505名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:19:52.81 ID:E6kUoKjdO
こういうスレタイにソニーと付かず
任天堂やアップルの株価ダウンのスレには任天堂やアップルとつく
ステマは2ちゃん公認かよ
506名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:52:09.89 ID:YzKcVCKA0
この機種発売時は40インチでも結構な値段したから、
金持ってる年寄り多いんじゃないか?
ネットなんか見ないだろうから気が付いてない人多そうだ。
507名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:11:08.38 ID:OGaU5kne0
ソニータイマーとか都市伝説だろ
ソニーのICレコーダー4年半使ってるが全く壊れないし
508名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:14:17.96 ID:hq6Veu2V0
最近は、ソニータイマーの性能も悪い
買って数日で壊れるなんてことがよくある
509名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:29:04.31 ID:VrRcrkKc0
経済学、それも外国の大学とか、製造の現場の事など考えてなくて
コストと販路、多角化見直しだけこだわるだろ。
外国人経営者に変わって、ニッサンを代表する経営本質と
国際販路では良いけど、逆に技術が流失しているし、
製造で良いの出した記憶はなく、劣化している。

510名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:40:47.25 ID:u5HgsO1tO
盛田さんも草葉の陰で悲しんでるだろう。
後輩たちがチョンどもに関わったせいで評価落とされて。
511名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:52:36.94 ID:dSjLDNoE0
去年・・・ノートPCのバッテリーパックが火を噴いて回収
今年・・・液晶TVが火を噴いて回収
来年・・・韓国のチョニー下請け会社が火を噴いて倒産
512名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:58:57.72 ID:adsNdctlP
>>507
シャープの照明器具と、三菱の冷蔵庫、
実家とたまたまほぼ同じ時期に同じ製品買ったら、両方同じ日に壊れたw
2製品×2個(実家と自宅)同時に同じ日に壊れて驚いた。
あとキャノンのプリンターがいつも保証期間過ぎた3日後ぐらいに壊れるw
家電には必ずタイマー仕込んであるんじゃないかって思っていた。

SONY製品も色々使っているが何故かSONY製品だけは壊れたことがない。
スペックが追い付かなくなって買い替えるぐらいだ。
513名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:04:46.94 ID:dSjLDNoE0
キャノンタイマーのほうが短いんだよな

特にプリンターが、えげつない
カスタマーセンターに電話すると「修理するより買ったほうが安い」と確実に言われる製品w
514名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:09:27.08 ID:n+h7xjXX0
俺のREGZAはチョンパネル、シナアセンブリ

おわっとる
515名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:09:47.17 ID:3wA6UzFmO
これがソニータイマーで、大騒ぎする問題なら

セシウムタイマーはどうなるの??

確実に蓄積していってないか?
516名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:29:41.21 ID:b4hO6C4M0
ソニースレでひたすらシャープネタを繰り広げてるのは確実にチョンコロw
517名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:25:35.10 ID:3MbmwfPz0
>>488
CM流したのは即死亡事故につながる製品だけだろ?
パナとパロマだけちゃうん?
ってかパナはそもそもリコールを殆ど出してないんだが信用して良いのかわからん。
ストーブの件もそうだし本当は隠してるんじゃね?
518名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:40:08.78 ID:0zk5fFqU0
昨日、タクシーに乗った2人組が点検にきたけど、30分位かけて点検して、「このまま安心して、お使いいただけます。」
と言って、部品交換もせず帰っていきやがった。
519名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:51:32.53 ID:fD9Nagrk0
>>518
そんなもんだと思う。
うちは今週末来る予定。
520名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:08:37.67 ID:dSjLDNoE0
>>519
その様子を撮影して、ようつべに載せるべき
ソニータイマーをリセットしてるだけかもw
521名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:18:19.25 ID:Tej5TppU0
>>440

古くは「あの国の法則」とか呼ばれてたなw

あの国のあの法則 というのが現在定着してる名称かナ。
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/housoku.html
522名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:21:54.13 ID:yjreSa1p0
チョニー製品ってほとんど冥土・イン・厨国って書いてあるよね
523名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:12:56.02 ID:YzKcVCKA0
タクシーで来たなんて修理交換する気全くないじゃんか。
ひどいな 燃えたらまた来るかという感じか?
524名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 02:02:36.42 ID:IN5GRUBu0
SONYは社名をSORRYに変えるべき
小文字で書くとsorry
目が悪いやつにはsonyに見えるから社名変えても問題は起きないと思う
525名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 11:55:38.40 ID:AWzEwRd70
富士通のパソコンのCMで
「メイドインジャパンのFMV」
って言ってた

やっぱり中国製と違って
信頼できるよね

富士通もその辺を売りにしたのかな
526名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 12:06:32.76 ID:jSTmAxc/0
韓国人が、鼻糞ほじくりながらハンダ付けした基盤なんか、壊れるに決まってるだろjk
ソニータイマー以前の問題
527名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 12:25:26.73 ID:aDyicQvR0
>>10
ソニーにはもう韓国ベッタリと言うイメージしか沸かない
528名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 12:28:13.03 ID:5Q35uSWJ0
PCでメイドインジャパンなんてありえねーよwww
パーツはほとんど中国韓国台湾だ。
国内で組み立てたか、販売が日本の会社ってだけでメイドインジャパンと言ってるだけだよ
529名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 12:31:29.73 ID:AWzEwRd70
やっぱそうなるんだ

工場が日本にあるってだけでも
違う気はするけどな〜

ヨドバシの売り場だと
富士通のパソコンには
「日本製」って大きなシールが貼ってある
530名無しさん@12周年
>>528
日本と台湾の合作ノートPCを使ってる俺、最強