【政治】公務員給与削減、対案提出へ 自民、人勧見送りの閣議決定に反対

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★
★公務員給与削減、対案提出へ=自民

自民党総務部会は2日、国家公務員給与の人事院勧告(人勧)を見送り公務員給与を
平均7.8%引き下げる特例法案の成立を優先する、政府の閣議決定に反対する方針を
確認した。対案として、人勧に基づく給与法改正案を議員提出する方針も決定。今後、
公明党など他の野党に賛同を呼び掛ける。(2011/11 /02-12:05)

▽ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011110200372

▽関連スレ
【政治】人勧実施見送り「極めて遺憾」 人事院総裁…国家公務員給与引き下げ、特例法優先の閣議決定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319933187/
2名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:43:57.50 ID:8yuOpD1a0
なるほど、20%下げるべきだと・・・。
3名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:44:41.31 ID:VjqByD7F0
公務員給与なんてどうでもいいから景気対策しろよ。
4名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:44:50.39 ID:r9yBgJCh0
削減幅が少ないと言って反対するならわかるんだが、自民なんなの?
5名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:45:02.47 ID:NmlH1F6R0

        わけわかんねーじみんみんしゅいらね
6名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:45:34.29 ID:lDwAXasF0
否決されるのを見越して提出。

役人に実害を与えずに、自民党の印象だけ上げる手段。
自民党政権時代に公務員の給料には一切触れる事ができなかった。
それは、政権に回復してたら元の木阿弥。野党時代を演じるポーズだけの法案。
これこそパフォーマンス。
7名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:46:00.19 ID:gVg3KiIG0

 民主党に公務員改革なんかできるはずない

 労組とズブズブで、なんで労組に都合の悪い改革ができるのだ?

 民主党にできる公務員改革は、公務員に都合の良い改革だけ

 そんなの常識で考えれば分かること

8名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:46:12.71 ID:SGXwZR0o0
シナチョンが第一民主党vs官僚様が第一自民党
9名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:46:25.55 ID:M10QyTKt0
美人議員 藤川優里の写真
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320031964/23
10名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:46:40.43 ID:o54Psl9s0
>>4
問題点は「議員報酬に手を付けてるかどうか」だと思う。
手を付けてないなら平均下げ率なんていくつであろうとお飾りだ
11名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:47:23.57 ID:lWnK/qx90
自民・・・
12名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:48:35.37 ID:BFUcyymk0

アメポチ操り人形のドジョウ総理よ、自分の支持勢力のためなら、無理難題でも認めるのか、大バカヤロー

テレビ・新聞は、TPPの偏向デマを垂れ流して国民を欺く宣伝工作機関に成り下がったようだな
お前らがPTTのモデルケースとする米韓FTAは、不平等条項がネット等で韓国民にも知れ渡ってきて
韓国の国会も紛糾し、まだ米韓FTA批准案を採決できていないじゃないか

アメポチ操り人形のドジョウ総理よ、 せめて民主主義の基本ルールぐらいは守れよ
日本の将来の命運を左右する重大な政策を国民・国会で十分に説明・議論することなく、独断で決めるな
TPPには、過半数を超える国会議員が反対し、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 愚鈍なドジョウ総理よ、競争相手の韓国、中国はTPPに加入しないぞ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
13名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:48:48.56 ID:9WUuqaXR0
>>4
政府民主党が国家公務員の賃金を一時的に下げる代わりに地方公務員に恒久的なスト権等を与える法案を通そうとしてるから反対してる

連合
平成23年人事院勧告の実施見送りの閣議決定についての談話
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/danwa/2011/20111028_1319805460.html

自治労
地方公務員制度改革関連法案の早期国会提出を求める
http://www.jichiro.gr.jp/news/2011/10/111017.html
http://www.jichiro.gr.jp/news/2011/10/1017/R-IMG_0251.jpg
14名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:49:20.19 ID:gVg3KiIG0

 本当の公務員改革ができるのは

 自民党若手+みんなの党 くらいなもの、いわゆる小泉改革派だけだね

 小泉改革派は、アブナイ部分も多いから

 公務員改革を専属でやらせたらいい

 そのためには、一日も早く政権交代を、自民党政権で、第二次安倍内閣を作ることだ

15名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:49:25.13 ID:xjVv3lNoO
>>3


寄生虫サナダムシ公務員さん昼間から乙。

16名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:49:38.01 ID:tiCzH4760
自民も民主もいらない子。
17名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:49:52.36 ID:FMC9TRYW0
これ読めー
それに今回の引き下げは2年間だけらしい

異例の人勧無視、政府と連合思惑一致、公務員給与上昇の可能性も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111023/plc11102323440012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111023/plc11102323440012-n2.htm
18名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:51:00.68 ID:1ccbRa140
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
19名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:51:04.03 ID:1fCftbQY0
え?これってもしかして自民が人事院勧告の0.2%引き下げのままでやれって言ってるということ?
労組が支持母体の民主でも7.8%引き下げ言ってるのに・・・
こんな事やってるようじゃ次の選挙で政権取るのも厳しくなるんじゃないのか?
20名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:51:39.95 ID:wWqmyBne0
削減に反対してるのではなく、人事院を無視したら今後に響く
21名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:51:45.71 ID:+ej1HhJM0
まぁ、何でもいいが、反対する時には、ちゃんと対案出すのは大事だな。
相手は、そのレベルからして違うんだし。
22名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:51:54.44 ID:B9sMHBVC0
ここ数年最悪の事態ばかりが進行中
公務員の給与は省と実績ごとに国民に査定させろや
23名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:52:24.93 ID:gxXbm2s40
>>1
その自民党の対案とやらを見てからの話だなww
24名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:52:34.78 ID:Y+IGJi1D0
>>1 >>4 >>11

聞こえのいい詐欺法案を民主党が通そうとしているので自民党が反対しているんだよ
25名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:52:39.07 ID:D0UaprijO
>>16
両方に癒着してるからな
つか公務員から選挙権を取り上げるべき
26名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:52:39.83 ID:xhFgFngi0
何でも反対、自民党〜
27名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:52:41.52 ID:9WUuqaXR0
28名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:53:09.84 ID:Q8kFdhoL0
やっぱり自民もダメだなwww
29名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:54:55.63 ID:yoIvL3mf0
それでも民主党よりはマシなんだよなぁ
30名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:54:58.62 ID:wgu/vYL40
>>16 お勧めのいる子はどれ?
31名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:55:59.24 ID:hv2qOtRj0
>>13
「消防職員の団結権」だから、スト権じゃないじゃん。
32名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:56:11.93 ID:BeLtSfgO0
また何たらチルドレンで与党に返り咲きするのか
与党に返り咲いたらまた元に戻るだけ
今が花だよ自民党さんw
33名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:57:17.91 ID:jSZNED1E0
どういうことか、さっぱりわからん……
34名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:57:25.58 ID:QYXN5e9RP
月800円も給与削減したとかなんかニュースやってたけど
これ以上下げたら公務員どうなっちゃうん
35名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:57:33.48 ID:ksCaku2K0
単純に平均7.8%の給与カットのみでいいじゃん
36名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:57:52.93 ID:mq1QtZYk0
公務員は悪いやついるけど、一応は日本国民のためになる仕事もしてる
公務員労組はまったく何もやってないじゃん。全部悪いやつ

民主党の案は公務員いじめをして公務員労組の権限拡大を狙ってる
おかしい
37名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:58:20.15 ID:wigq3hSS0

どちらも人勧自体にメスを入れない茶番劇(`・ω・´)


38名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:00:09.16 ID:2cXzeSQ20
>>19
【政治】自民党が衆院保有地を駐車場として無料使用 契約なく「占有」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320070524/

自民はこのお金払わなきゃいけなくなったから、政権とる前に 破綻 するよ
39名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:00:57.19 ID:EnAqyWiv0
あーあ。自民はこうやって自滅していくのか・・・
40名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:01:11.74 ID:zcvp6DhR0
自民はカス
だったら、代わりに払え
41名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:01:38.34 ID:mq1QtZYk0
まあ、公務員いじめはやればいいけど、労組に権限与える意味が理解できない
与える必要ない
42名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:02:16.19 ID:9WUuqaXR0
>>31
> 公務員の労働基本権の回復については、民主党政権下で確認したことであり、履行することは当然のこと。何としても国会で提案できるよう大臣に努力していただきたい」と要望した。

労働基本権=団結権・争議権・団体交渉権
43名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:02:20.18 ID:ydLsjdvz0
全く、公務員分野だけTPP参加してほしいわー
外国の有能で低賃金の公務員に置き換えてほしい!!!!!!!
44名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:03:15.92 ID:PWCBRQ90O
詐欺民主案 … スト権付与

自民案 … スト権無し

でOK?
45名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:03:19.13 ID:1fCftbQY0
>>27
スト権与えるのを阻止するために反対してるんならわかるが

>対案として、人勧に基づく給与法改正案
これの中身がわからない事にはなんとも言えないなぁ
46名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:04:53.70 ID:1ccbRa140
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
47名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:05:20.27 ID:AKbY6WQ5O
>>43
馬鹿か
48名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:05:27.04 ID:tdLp6TB70
だから人事院勧告でひきさげないと駄目なんだって
49名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:05:38.71 ID:R9BJSgpQ0
公務員ストに対して自民党は警戒しているんだろ。

先で高い賃上げになるおそれはあるね。
50名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:07:19.62 ID:hv2qOtRj0
>>42
>これに対し、川端総務大臣は「消防職員の団結権のあり方について、長い議論の経過があったことは
>承知している。本年6月2日に示した『地方公務員の労使関係制度に係る基本的な考え方』において、
>『消防職員の団結権については、付与することを基本的な方向としつつ、必要な検討を進める。』とした
>ところ。ILOから勧告を受けていることや市長会等において様々な意見があることも承知している。こうした
>状況も踏まえ、この『基本的考え方』に沿って、鋭意検討を進めているところであり、労働側と使用者側の
>意見には相当な隔たりがあるところだが、労使双方の意見も十分伺いながら取り組んでまいりたい」との
>回答を受け、この日の要請を終えた。


だから、政府が応じてるのは「消防職員の団結権」だけじゃん。
51名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:07:47.49 ID:kkT0HZ6K0
やっぱり
みんなの党以外くそだよなww
52名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:08:40.00 ID:jFJBL6200
人事院を無視することに文句をいてるだけ。

人事院の立場
53名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:09:21.75 ID:FMC9TRYW0
単純に自民批判したら見誤るよ
民主党が連合と組んでスト権とか与えたら
それこそギリシャみたいになっちゃうよ
54名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:10:05.67 ID:mq1QtZYk0
人勧無視の削減法が違憲になる恐れがあって
国賠法でおまけつけて支払う羽目になる恐れがある

引き下げるにしてもその恐れをなくした上でやらないと
55名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:10:52.91 ID:1ccbRa140
>>52
それは当然。
民主党は人事院は廃止することを決めている。
自民党はむしろ人事院を温存して公務員特権を維持したい。
56名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:11:38.36 ID:0ksXIg3t0
とりあえず自民は無いわ
57名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:11:54.63 ID:F4THEOu40
民主党のやろうとしてる事は労組に「協約締結権」を与えること
これは逆に公務員人件費UPの要因だから反対してるんだ自民党は

そのための人事院勧告の維持で〜すw

しかも民主党の主張する引き下げは2年間限定ね
またすぐ給料は元に戻るんです

みなさん分かりましたかw
58名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:14:44.19 ID:mq1QtZYk0
たった2年の引き下げでその後は毎年労組が大暴れなんて嫌だよね

違憲で利息つけて払うことになれば、年利5、6パーの最高の貯金ということにもなっちゃうし
59名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:15:13.39 ID:1ccbRa140
>>57>>58
読みが甘い。
自民党は人事院を温存して官僚のために
浮き世ばなれした給与を温存したいため。
みんなの党はそれを見抜いて労働3権全部を
与えるべきと言っている。
これで公務員のリストラが可能になる。
60名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:16:58.99 ID:mq1QtZYk0
現状、分限免職制度があっても使えないのに
なんでスト権あげると首にできるようになるんだろう

不思議な理論でわかんない
61名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:17:31.93 ID:kODU4t1dO
>>4

馬鹿じゃなければわかるとおもうが、
「別の法案で給料下げるから、人事院勧告による給料引き下げを無視するのはおかしい」
だから
「人事院勧告分の給料引き下げを行う法案」を提出する。
と言う事だよ。
62名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:19:11.38 ID:9WUuqaXR0
>>59
地方はどうするの?
自治体にものすごい労力と費用が発生するよ
63名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:21:07.83 ID:mq1QtZYk0
あのギリシャの公務員スト見てて
なんで日本の公務員にストを上げる気になるのか
正気と思えない
日本をギリシャにしましょうというのか
64名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:21:56.45 ID:Q2Skx07C0
まともな対案もなしに何でも反対の自民

政策の足を引っ張るだけの

世界最悪のクズ政党(呆
65名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:22:37.88 ID:v9wjqIEI0
じみんとう
しゅうりょうでつね
66名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:23:55.81 ID:f8y7dC5E0
給与削減案への対案は、増税だな。
増税すれば削減は不要になる。
67名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:25:06.70 ID:1ccbRa140
>>62
先進国で労働3権のないのは日本だけ。
当然その国の地方自治体職員にも労働3権はある。
米国では州政府が平気で職員、教員などもリストラする。
これ当たり前。
ストしても州政府に金が無いのは職員も良く知っている。
68名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:26:02.27 ID:F8pyyokT0
これって当初でたときネトウヨは民主党の削減案に反対ではなく
人勧の削減案を無視するなといっているだけであり、
人勧の削減案プラス民主の7.8%削減するということだろうと無理やりな理屈立ててたんだよね。

しかし実態はやはり人勧通りの削減案提出しかしてないっていう。
やはり自民党は公務員給与削減をするつもりは一切ない。
69名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:26:12.36 ID:cGi1obz10
民主党も自民党もくそくらえ!

みんなの党が唯一の良心
70名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:28:21.96 ID:Q2Skx07C0
自民政権だったら

全く下がらなかったワケだ(呆
71名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:28:50.34 ID:1ccbRa140
>>63
ギリシャなどPIGSの国はキリギリス国なので狂っている。
ドイツの公務員はストなどしない。
日本でもJRや電力、NTTストなど全くやらない。
ついでに言うと今度国民投票でギリシャは破綻する。
72名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:29:02.94 ID:q0uvGX9VO
ポコポコと民主党の工作バイトが湧いてるwww
73名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:29:25.71 ID:p1nQLkE/0
>>69
TPP
政党政治に期待するな。
目指すのは無政府化無法化
公務員粛清で治安維持の自警団化だ
74名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:31:40.35 ID:F4THEOu40
一見公務員給料が下がっていいように見えるけど実は
バーターで労組に「協約締結権」を与えるミエミエの公務員優遇策

しかも今回の給料引き下げなんて一時的なものでまたすぐ復活
まさに労組さまには逆らえない民主党w

これで公務員人件費2割削減なんてできるんでしょうかね?
75名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:32:20.55 ID:XJpbQ9Cs0
野党時代の民主と全く同じだ最低だな自民は
安倍内閣の時公務員の年金優遇止める法案出して民主はそれだけでは生ぬるいと否決廃案にした
与党となった今でも公務員の優遇は続いてるあの時に優遇部分でも法案通せば無駄削減出来た
今回7.8%下げてからその後さらに削減すればいいのに自民は何も変わってない政局しか見てない
76名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:34:49.49 ID:G2EQlqA30
公務員の前にJR、電力、ガス、NEXCO、NTTの給料を下げて利用料下げろよ
77名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:36:00.90 ID:CoQbgnz+0
民間が潤ってこそ公務員の給料

公務員が叩かれるのは当たり前
78名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:37:21.08 ID:mOA6LIkVP
民主党 7.8%引き下げ
自民党 0.23%引き下げw

どっちが国民の味方か、わからないのはバカウヨだけ。
79名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:39:42.20 ID:F8pyyokT0
野党に落ちても官僚のいいなりって幼稚園児以下でしょ
80名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:39:47.57 ID:1ccbRa140
>>74
まあ民主党はそうだろうが
みんなの党は違う。
労働3権を完全に与える。
これでリストラが可能になる。
仮に労組がストをやれば日本人特有の激高感情からすると
労組員が何人か死ぬことになるだろう。
81名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:42:16.58 ID:T6k9koSq0
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが再就職コネ利権で無限コンティニューwwwここまで全部お前等の税金www
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
82名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:44:19.06 ID:IWdkbOaB0
>>78
民主党は口だけで実質0%引き下げ
自民党は有言実行で0.23%引き下げ
はい論破
83名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:44:47.75 ID:onos5k+M0
スト権付与が問題なら、削減幅は賛成だけどスト権付与は反対!
って言いますよねぇ普通
84名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:45:48.76 ID:Fg5G1Uqs0
これで完全に俺の自民票はなくなった
政権党時の反自民の気持ちを思い出させてもらったよ
民主もないけどな
85名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:46:36.87 ID:XzCz18aP0

公務員の生活が第一! 民主党です

いやいや 我々こそ!

公務員の生活が第一! 自民党です
86名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:48:15.67 ID:T6k9koSq0


         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いなブルーカラー納税者諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  派遣以下の小さな労力、上場企業以上の大きな厚遇と隠れ利権に加え
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  この素晴らしい厚遇維持の為に増税で更に利権保障して貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  人生エンジョイさせてもらってますわw民主党マンセーwww
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \   「ノー」リスクハイリターンwww民間プゲラッチョwww


87名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:49:04.21 ID:E+x9NJ/J0
1年後には公務員労組が自民党の支持母体になってそうだなww
88名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:49:04.93 ID:uCo3KyGA0
ココは自民も乗っかって公務員の給料下げるべきだろ・・・
そこまでして公務員の票が欲しいかよ
89名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:49:37.97 ID:8PZS+ZAN0
omaeraおまえら

だまされるな
これは
民主党と公務員のわなだ

人事院を無視して
自分らで給料の上げ下げができるようにする

わなだぜ

青天井に給料があがるぞ
90名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:51:07.84 ID:nlgnkllQ0
公務員の給与は年俸制にしたほうがいいと思う。
ベース+前年度の財務状況で変動するならまだフェアといえるが

母体となる雇用主の経営状況に依らず給与が必ず昇給していくなんて
そんなのどんな会社でも傾くに決まってるだろ
会社なら傾くところを 国の名のもとに税負担を上げて誤魔化してるだけじゃないか

なんで公務員様の生活水準を国民が身を削って維持してやらないといけないんだよ
91名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:51:22.20 ID:VjqByD7F0
>>15
公務員はおまえだろ。
デフレ不景気のほうが公務員には得なんだからな。
92名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:52:13.63 ID:BVieIL6g0
>>89
80年代にも無視した事あるから関係ないよ
労働三権は置いといてここは削減には乗っかるべき
93名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:54:06.79 ID:R3hz338r0
否決ありきの自民のパフォーマンスではあるが
民主が否決すれば、民主党は更にカブを下げる。
94名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:54:25.58 ID:e9FavMWW0
一番引き下げるべきは国会議員の給料と年金と定数
95名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:56:16.20 ID:F4THEOu40
そもそも人事院は国会に勧告できる唯一の組織
そして内閣は国会と責任を共有する立場

である以上勧告無視は憲法違反なんですねwww

人勧受け入れて尚且つ7.8%引き下げりゃいいじゃん
期間限定じゃなくて永久にさ〜
もちろん「労働協約締結権」は労組に与えない
人件費UPになるから

これなら自民党も賛成すると思うよw
96名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:57:15.75 ID:YoTY++YY0
自民党とミンスで、公務員の歓心を買うのを
競ってるな。

公務員の協力なしには、政治が頓挫してしまう事を
いやというほど、思い知ったのだろう。
97名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:57:46.51 ID:1ccbRa140
>>89
本当は民主は労働3権を昨年通す予定だった。
しかし参院の敗退で自民が反対。
そこに大震災が起こった。
順序が逆になってしまった。

自民党はあくまで人事院の特権を守り
官僚の給与を守っていくのが自民党。
はっきり言って半世紀古いのが自民党。
ちなみに当方は民主党も不支持。
98名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:58:09.16 ID:1Rk6P5cj0
自民も全然駄目だなあ
この件じゃ民主以下のカスじゃん
ガッカリだぜ
99名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:59:54.84 ID:rHt34Y+O0
うわ 無理だとわかっていてパフォーマンスw
お前が言うなw
100名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:59:58.30 ID:T6k9koSq0


納税者・・・スポンサー、オーナー
公務員・・・100%外部出資により運営「させて貰ってる」委託組織

スポンサーの出資は「義務」、委託組織の方が圧倒的に待遇と保障得て、スポンサーはソレを横目に
将来を悲観しながら生活切り詰めて出資(当然還元も配当も無しw)
委託組織側の待遇も給与も老後の生活保障も全て「委託組織側(公務員である人事院)」が決定、
どんな厚遇設定されようがそれを維持する為に幾らスポンサーの生活苦しかろうが結婚も子供も諦めようが
自殺に追い込まれようがお構い無しに「出資」を義務付けw
んで「ところで最近の連中はモノを買わないなw」「少子化の原因お前等だろ、しっかりしろやw」だとよw
流石に納得いかないからって楯突いたら差し押さえその他社会的制裁もしくは社会的抹殺w
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッ!!ww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」だとさw
既に充分分厚い待遇を得てるにも関わらず一切納税者への感謝は無く、更に欲出して犯罪し放題w
バレたら依願退職で退職金満額ゲット、税金だから取りっぱぐれ無しw

こんなんがまかり通ってても暴動もデモも起きてないし、皆なんだかんだ言ってキチンと納税して
「制度の維持に貢献かつ、合意・納得という意思表示」をしてる訳だよね??w

いやー日本ってつくづく凄い国だわwww

101名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:01:20.38 ID:L9BbjV110
公務員の公務員による公務員と在日のためだけの政治
102名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:01:42.95 ID:n+M15h3jO
議員の給与も10月から満額に復活したんだろ?
日本の公務員制度ってなによ
財務省の行政指導も法律的強制力もないし、誰も責任とらない、キャリアとかいってるが簡単な事からしかやれないじゃないか、エリートキャリアも地に堕ちたねぇ
自分達だけが安全圏にいて独裁体制かいな
103名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:03:20.44 ID:IWdkbOaB0
仮に自民も民主も公務員改革しないなら
それ以外の政策で選べばいい
この2年間でお前らも分かってるだろ?
104名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:19:20.20 ID:u198q0QJ0
国会議員の給与も日銀の給与も公務員の給与も全部ドルで渡せ
105名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:20:46.64 ID:eyjTiupZ0
スト権をやれば裁判所も文句は言えなくなる。
人勧はスト権が無い事の「代償」と言ってるのは裁判所だから。
106名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:21:59.71 ID:mOA6LIkVP
>>103
バカ自民支持者ですか?w自民は公務員のいいなりだけど
民主は改革するところじゃん。
107名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:23:08.46 ID:F8pyyokT0
>>95
じゃあ自民はそういう法律だせばいいじゃん?
人勧通りの0.23%なんてちっぽけな数字をわざわざ法案作ってまでやるって尋常じゃない。
衆議院で過半数ないのにこんな法案を提出するなんて、公務員票に対する猛アピールじゃん。

公務員の給与が下がらないのは自民党のせいだったことが図らずも世に知れ渡ったね。
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.1 %】 :2011/11/02(水) 15:24:31.24 ID:fPVsDrYB0
つまり自民党は0.23%削減か。
二桁違うよ。落第。
109名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:25:15.17 ID:3aSAD4Y20


☆自民党終了のお知らせ☆


110名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:26:09.13 ID:fh17DZkY0
公から給料を貰ってる人は(パートも含めて)全国に900万人いる。なぜか公表はされていない



人件費総額は年間65兆だと言われて・・・・まあいいや。うちの資料には65兆と書いてある



日本の税収は40兆













111名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:27:41.11 ID:eyjTiupZ0
自民党がこれだから渡辺ちゃんは追い出されたわけよw
112名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:30:02.01 ID:eY4S/ZQa0
日本って本当におかしいよな?
民間で働いている奴等の最低時給1000円は認められないのに
公務員の年収600万は許される。
経団連と自民が日本を潰したんだよな。
113名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:30:19.52 ID:UkJp/Vyw0
>>111
アホボンはどこに行ってもアホボン
あじぇんだ(笑)は政界から追い出しとくべきだった
114名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:38:24.08 ID:F4THEOu40
公務員給与を平均7.8%引き下げる特例法案てのはたった
2年間だけなんですね←ここすごく大事!

しかもそれとバーターで給料UPに繋がる協約締結権を
労組に与えてしまう・・・・・

「なんだ一時的に下がるけど、結局公務員給料あがるんだ?」

そうなんです!
それが民主党とその支持母体である連合の狙いなんです
労働基本権制約の代償措置である人事院勧告を無視して
勝手に給料を決めたいんですねwww

みなさん分かりましたか?
この話のカラクリが
115名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:44:13.57 ID:F8pyyokT0
>>114
公務員給与削減法案には労働協約締結権なんてないんだけどね。
別な法律をもってきて公務員供与削減をさせまいと必死になっている抵抗勢力乙。

それにしてもやはり自民党に都合の悪いスレは伸びない。
116名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:44:46.25 ID:4SdVk+J70
公務員の給料や諸手当、退職金まで合算して、
生涯総労働時間数で割って時給換算すると、5000円ぐらい
フリーター、派遣は暴動起こすべきレベルだとおもいますよ。
117名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:46:15.40 ID:qePWInr90
>>50
これを皮切りにスト権付与までズルズル行くのは明白だろ?
ギリシャみたいになるぞ。
118名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:49:39.90 ID:lWnK/qx90
なんだこの国は
119名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:49:53.24 ID:3aSAD4Y20
正直、麻生内閣より野田内閣の方がマシだよね。
自民も麻生内閣になってバカバカしいほどのバラマキに戻っちゃったし、今さら政権奪還なんて無いでしょう。
120名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:51:56.98 ID:fh17DZkY0




実力行使は武力蜂起か、みんなの党に投票か、のどちらかしかないじゃん






















121名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:52:35.84 ID:1ccbRa140
>>117
ギリシャは欧米でも相当異常な国。
米国など公務員は軍と警察を除いて労働基本権が
完全にあるがストなど殆ど起きない。
起こすと住民から殺される。
また政府官僚は管理職だから労働3権とは無縁。
日本がギリシャの公務員になるというのは暴論。
122名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:57:16.37 ID:cnbSk/0IO
旦那が町役場で働いているってだけでセレブな生活をしている友人
平日はジムやエステ
子供は中学から私立
地方公務員は最大級の勝ち組だと思う

123名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:59:13.94 ID:F8pyyokT0
公務員の給与下げたらスト起こるぞってバカがすごく最近増えたよね。
一昔前の富裕層に増税すると日本から出て行くぞっていう意見と全く同じにおいを感じる。

>>119
麻生内閣は人事院総裁にバカにされてたからね。
会合にも出席しなかったり、麻生の力のなさが浮き彫りになった一つだった。
公務員改革は官僚の圧勝に終わったとされてるね。
124名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:00:37.33 ID:mOA6LIkVP
麻生なんて学習院だから
官僚から見ればゴミ以下の存在だよね。
安倍も同じく。
早稲田慶應でやっと人間扱い。
125名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:01:37.19 ID:FU4Dk+HO0
民主のお仲間の国労、動労の悪夢を知らん世代が増えたのか
126名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:02:07.57 ID:IZbJwT9IO
なんでわざわざ民主が泥かぶってくれるのに
自分達が公務員に甘いと思われるようなことするんだ。
127名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:04:32.14 ID:V6YiRscV0
>>126
元々、自民党と官僚はズブズブだからだろ。じゃなきゃ何十年も政権与党やってるわけない。
人事権は大臣が持ってるんだから本当に官僚と対立してるならとっくに対立する官僚は追い出されてる。
128名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:09:45.21 ID:ja3HXR7qO
>>114
大嘘乙。
現在でも国立病院職員や自治体交通局・水道局職員は労働協約締結権持ってるけど、給料アップなんかしてません。

国立病院なんかは、むしろ給料アップしても良さそうなんだけどね。
129名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:10:28.54 ID:1ccbRa140
>>123
人事院という組織は日本に特有のものだが
これが官僚制度の牙城になっている。
欧米は労働基本権があるので勧告制度は無い。
国会でのあの人事院総裁の不遜な態度は官僚そのもの。
こいつがいる限り人事院は安泰。
また自民党も官僚には頭が上がらない。

まあ労働基本権が無理ならせめて人事院の官僚運営を
阻止しないと結局原子力村と同じ構造が続く。
人事院の一部民営化などはその改善策ではないか。
弁護士や公認会計士を半分入れればかなり改善出来る。
130名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:13:19.88 ID:F4THEOu40
大事なのでもう一度いっときますね
必死なやつも面白いのでw



公務員給与を平均7.8%引き下げる特例法案てのはたった
2年間だけなんですね←ここすごく大事!

しかもそれとバーターで給料UPに繋がる協約締結権を
労組に与えてしまう・・・・・

「なんだ一時的に下がるけど、結局公務員給料あがるんだ?」

そうなんです!
それが民主党とその支持母体である連合の狙いなんです
労働基本権制約の代償措置である人事院勧告を無視して
勝手に給料を決めたいんですねwww

みなさん分かりましたか?
この話のカラクリが
131名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:15:02.22 ID:ja3HXR7qO
>>130
嘘も百編言えば本当になると思ってるのかよ。
>>128についてちゃんと反論してくれや。
132名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:15:27.70 ID:BU6/0UZHO
>>121


アメリカも、ストがあるだろ。





133名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:15:55.95 ID:qzsvR6Ec0
削減分だけ法人税さげるとかするならいいけど
削減するだけならよけいデフレにするだけだぞ
134名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:16:46.47 ID:BfUrPnJa0
自民党の対案の内容次第だろこれ
まあ期待出来ないけど
135名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:19:51.87 ID:ptTsdJ6/P
まずは、地方公務員を20%カットだろ。

こんな国難の時代に、こんな事すらできないなんて、情けない。

ほんと情けない。
136国家公務員 ◆hjDzRQmC8Amd :2011/11/02(水) 16:19:52.78 ID:b/0S8Dck0
バブル期、民間企業の給料やボーナスが青天井・・・・
その頃、、「公務員の給料をもっと上げろ!」という国民の声があっただろうか?
答は、NOだ。

愚民どもの身勝手さは今に始まったことではないが、本当にいい加減にしてほしいと思う。
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.0 %】 :2011/11/02(水) 16:20:46.69 ID:fPVsDrYB0
争議権もあり解雇もある。普通だろ。
今の日本の民間企業並みの権利を与えるだけ。
それで給与を下げられる。人事院も不要になる。
138名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:20:52.32 ID:1ccbRa140
>>132
米国のストは主に現業職。
ゴミ収集、郵便、地下鉄など。
しかしたいてい直ぐに収まる。労働委員会の仲裁がある。
事務系はまずストはしない。
管理職はそもそも労働組合員ではない。

日本は現業は民営化か業務委託が進んでいるので
ストはほぼ無い。

139名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:23:47.67 ID:H6nvY/y/O
>>103
みんなの党にするわ
140名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:24:28.93 ID:o1r5pAck0
野田総理が「韓国に未来永劫、韓国に謝罪と賠償をする」というデマ  信じたネトウヨが暴走
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320208528/l50
141名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:26:07.54 ID:wztoSSZ60
>>136
公務員の仕事は中卒DQNでもできるかんたんなお仕事です。

と皆思っているようです。税金払ってるんだから、公務員は皆おれの下僕
とも思っているようです。
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 16:27:27.76 ID:SCoC/Tyt0
>>136
不当に低ければそんな声も出たかもしれんな
今下げろ下げろ言ってるのは民間平均と比べて不当に高いから
143名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:27:59.36 ID:ja3HXR7qO
>>139
菅も同じ案を出してるんだがな。與論は「役人にストやらせるな」の大合唱。

結果、公務員のリストラは頓挫しましたとさ。
144名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:31:01.88 ID:F8pyyokT0
>>129
官僚が自分たちの給与決めてるんだもんね。
いま交渉しないでも上の官僚が給与守ってくれる体制であることに目を向けないで
交渉をさせてオープンにすると、国民にとっていまより状況が悪化すると考える意味が分からないね。
145名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:31:25.97 ID:9NV3Wl74O



このスレはJ−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)が監視しています。



146名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:32:42.47 ID:KEk+byP+0
>>3
でも公務員だろうが8パーセントも給料下げられたら
その分の景気は確実に冷えるだろうな

>>4
給料下げるかわりに公務員の労働三権を拡充しようとしてるからだよ
147名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:32:45.37 ID:ja3HXR7qO
>>142
いずれバブルが弾けるリスクを考慮せず民間に就職した奴等の自己責任、と言われたら同意する?
小泉風に言ってみてるんだけど。
148名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:32:53.21 ID:IeYD6fci0
これ昨日説明してたな。

なんでも、この削減は3年後かまでの時限立法で、
そしてこれで揉めさせて本丸の給与の労使交渉を認めさせる法案を裏で通そうとしてるってw

ああ、なるほどと思った。
うまいな、官僚は。
149名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:33:34.84 ID:YoTY++YY0
自民もミンスも、口だけは公務員の人件費
2割カットします、と言うが、
現実は、人事院勧告に阻まれて何もできない。
0.23パーセント減らすのがやっと。
150名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:34:05.48 ID:1ccbRa140
>>142
確かにその通り。
何も民間人も公務員に乞食の生活を要求している訳ではない。
あくまで民間の平均にして欲しいと言っているだけ。
人事院は平均とは東証上場の大企業の平均と勘違いして
いるのが問題。

まあ一番の問題はこの20年のデフレだが。
デフレがなければここまで民間給与が下がることはなかったし
公務員給与も余り問題にならなかったはず。
151名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:34:57.79 ID:KEk+byP+0
公務員の牙城は特別会計だよ
ここに踏み込もうとすると殺される
152名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:35:15.62 ID:l3TORnRP0
>>146
下げた分で公共事業でもやれば景気が回りだすんですよ
153名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:37:32.30 ID:MyfZqfUG0
■        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
■.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
■ _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
■  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /   .■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     とにかく“.TPP絶対阻止!国会大包囲!”国民行動しようぜ!
■.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __   .■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 【東京都千代田区】 11/4(金) TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■日時・内容:平成23年11月4日(金)
■        12時00分 準備 第二議員会館前
■        13時00分 国会大包囲!国民行動 第二議員会館前
■        国会周辺・議員会館前・首相官邸前等での抗議行動(〜15時00分)
■主催:頑張れ日本!全国コウドウ委員会/草莽全国地方議員の会/チャンネル桜ニ千人委員会有志の会
http://www.ga★nbare-ni★ppon.net/news/dia★ry.cgi?no=43(←★は不要デス)
154名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:37:38.33 ID:KEk+byP+0
>>152
公共事業やればね
公共事業は無駄だと洗脳されてるいまの国民意識ではやれる環境にない
下げた分公共事業にまわすと発言したら確実にマスゴミに袋叩きにあう
そしてお前らも公共事業なんかふざけんなよとレスしまくるだろう
155名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:38:04.31 ID:ja3HXR7qO
>>148
キャリア官僚で組合入ってる奴はごくごく稀だけどな。
まして高級官僚は管理職だから、そもそも組合とは関係が無い。

>>152
それじゃ全然財政再建にならない。
震災復興とかは別だが、この御時世に公共事業増やそうというのは特殊な意見だと思うぞ。
156名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:40:04.67 ID:GUA/D1uV0
公務員にスト権やるなってこと
157名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:42:21.45 ID:NJJ3qLxQ0
人勧を廃止するのが先だろ
158名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:43:35.84 ID:2jmQvULYO
人事院のままの方が、最終的に公務員の生涯収入は低く済む計算。
下手に、春闘やらストやらされるより、現状維持が正解。
先ずは、議員減らして議員の給料減らす方が先。
159名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:44:29.21 ID:IeYD6fci0
>>155
君、意味を捉えてないよ。
官僚がうまいっていうのは方法であって、やらせてるのは民主党ってのは前提だろう。
下衆の勘ぐりするなよ。
160名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:46:33.66 ID:3XxSqUn90
1乙
161名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:48:41.34 ID:45HJcfIbO
>>154
無駄だったじゃんw
小泉の時みたいに地方削って東京に集中させるとかならわかるけど
地方にばらまいてもなーんのリターンもないばかりか
国債増やして流動性を停滞させるだけの効果しかないつーのは実証済み
162名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:50:29.83 ID:F4THEOu40
公務員てのは親方日の丸だからストはとことんやるんだ

民間は潰れたら終わりだから協調するけど
163名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:53:20.67 ID:F8pyyokT0
>>149
それ自民だけだろ・・・・
164名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:54:02.67 ID:2oUOq+1NO
★「労働三権が制約される中で、その代償措置としての人事院勧告を尊重していく事は、極めて大事」と言う人がいるが…
■公務員の三点お徳セット
◆平均年間給与…200万円もの格差
 ▽国家公務員…約633.9万円(2010年度・人事院勧告) ▽民 間…約437.2万円(2009年度・民間給与統計実態調査)
◆退職金…中小企業の2倍
 ▽公務員…約2452万円(2008年度・定年退職者) ▽民 間…約1225万円(中小企業の場合・2008年度・大卒退職者)
◆年金(月額)
 ▽公務員…約20.1万円(国家公務員共済年金) ▽民 間…約13.9万円(厚生年金)
■なぜ、こんな格差が?
 公務員は労働基本権が制約されているので、人事院が「民間」と比較し適正な給与水準を決める。
 だが実は…
◆比較対象…「従業員50人以上」の企業“かつ”事業所の「正社員」で「公務員と類似性の見られる同種同等の職種(事務職と技術職に限定)」 →1/3の非正規、個人商店を反映しない
 しかも…
◆調査の内訳
 ▽従業員500人以上…『全国の8割を調査』・約4000社 ▽従業員50〜500人…『全国の2割だけ調査』・約5900社
 →「人事院勧告の民間給与」が高めに
■人事院勧告は公務員保護のルール作り
 民間に準ずる=ほとんど、大企業に勤めるホワイトカラーのエリートサラリーマンに
◆「役人に言わせると『俺達がもし民間に行けば、超一流の会社に入れた、だから(給与が高い)…』と言うんだけれど、《超一流で金稼ぎたければ、超一流の会社に行きゃいいんだよ》」
 by 屋山太郎 政治評論家[TVタックル 2009/11/30]
■解決策
 わざわざ「労働三権を与えてまで、人事院勧告を超えた削減」をしなくても、
比較対象を「国税庁の民間給与実態統計調査」(従業員50人未満の企業も対象。全企業対象)に切り替えるだけで良い。
 これで「50〜500人の企業…全国の2割しか調査せず」が解消。
◆2008年度の民間給与(ボーナス除く)
 ▽人事院勧告…465万円 ▽国税庁調査…365万円
◆2003〜08年の6年間
 ▽人事院勧告…『+17万円』 ▽国税庁調査…『− 9万円』
■参考
◆人事院勧告のカラクリ http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1111
165名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:55:17.34 ID:KEk+byP+0
>>161
リターン?
公共事業に携われる奴らは少なくともそれで食えるだろ
それがリターンじゃん
国民全体を等しく食わせるなんてのは到底不可能なんだよ
でも国民はそれを求めてるから日和見の政治屋どももなんもできず
何時まで経っても景気が良くならない
166名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:55:28.09 ID:ja3HXR7qO
>>162
社内労組ならな。
最近は社内労組に飽き足らず産業別組合に入る奴もいるぜ。

それに「潰れるリスク」と言うんならトヨタとかJR東日本とかはストやり放題になるはずだが、そうはなってない。
167名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:56:51.06 ID:X7xMyY6U0
公務員の給料下げると景気が悪くなるって言うのなら
資産に100%課税をするべきだな
168名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:58:26.82 ID:bvgK9Y8iO
たった7・8%の給料削減なの?
民主党の2割削減はどうしたんだ? まあ削減出来るならいいか!!
とにかく歳出削減しなきゃな!
169名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:58:46.03 ID:2oUOq+1NO
>>164
■公務員給与の勧告の調査対象「企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上の事業所」 →全事業場所のうちたった3% →さらに実際の調査対象はその1/4
 企業ごとではなく、事業所ごと。企業としては50人超でも、工場・支店等が50人以下の場合は除外される。
 つまり、派遣社員とか臨時社員は除いて実質50人以上の事業所(工場・支店等)は、大変大きな事業所。
◆静岡県浜松市の場合
 ▽静岡県浜松市の事業所…3万7948ヵ所[総務省 2004(平成16)年・事業所企業統計調査]
 浜松市の人事委員会の調査は、そこで働く正規社員が50人以上の工場・支店等を対象としている。
 ▽調査対象の規模「企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上の事業所」…354ヵ所(全体の0.93%)
 ▽実際の調査…95ヵ所(全体の0.25%)
 約3万8000の事業所に対して50人以上の正規社員がいる、いわゆる派遣社員とか臨時社員は除いて実質50人以上の事業所は354ヵ所。
 そのうち95事業所のデータが勧告に使われている。
 これが中小企業の多い浜松市の雇用状況を反映しているだろうか?
 雇用形態は様々で、正規の従業員が50名以上ということは大変大きな事業所。
 調査対象の事業所は、国の機関である東京の人事院が全て指定。政令市になり人事委員会が設置されたのに、浜松市の人事委員会には、指定をする権限がない。
■参考
◆第2回審議会概要|浜松市行財政改革推進審議会 http://www.h-gyoukaku.jp/council_information/02gaiyou_4.html
170名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:59:39.07 ID:ja3HXR7qO
>>164
本当にそうなりつつあるけどな。
農林水産省なんて、キャリアですら私大卒が増え出した。
171名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:01:07.81 ID:GUA/D1uV0
民主党は本来法律を改正してやるべきところをやらないで
なんとか既成事実をつくって法律事態を骨抜きにしてやろうって手口が多くないか
172名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:02:22.13 ID:F4THEOu40
人事院勧告受けてさらに深堀するのが筋でしょ本来なら
それに反対する国民いないんで

アホ菅は案の定ヘタレたけどさ

しかも期間限定の引き下げはたち悪すぎ・・・
野田のぶーちゃん人件費2割削減はどうしたのかな?
173名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:07:26.05 ID:F8pyyokT0
>>172
君って自分の書いた文章に反論があっても返さないね。
現実もそういう風に都合の悪いことは見ないようにしてるんだろうね。
174名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:09:49.37 ID:1jn/I9sT0
公務員がいかに大事な
票田かがわかるニュースだな
国民より票なのさ
175名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:10:26.01 ID:ja3HXR7qO
>>172
野田はそう言ってるよ。「今回の引下案には人勘分も含む」と。

この問題に関する限り、自民党はまるで旧社会党みたいだな。
出来ることからやろうとする与党の足を引っ張って、結局現状打破の邪魔しかしない。
176名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:10:29.99 ID:YiC/U/Oq0
公務員を10パーセント首切れば大助かりよ
177名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:10:35.29 ID:nU/g01n60
>>130

>公務員給与を平均7.8%引き下げる特例法案てのはたった
>2年間だけなんですね←ここすごく大事!

>しかもそれとバーターで給料UPに繋がる協約締結権を
>労組に与えてしまう・・・・・


(`・ω・´) また民主詐欺か
2年間だけの引き下げって、完全に次の選挙までの誤魔化しじゃねーかよ

また騙されるバカがたくさん居るんだろうな

178名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:11:09.43 ID:F4THEOu40
大事なのでもう一度いっときますね
必死なやつがかなり面白いのでw



公務員給与を平均7.8%引き下げる特例法案てのはたった
2年間だけなんですね←ここすごく大事!

しかもそれとバーターで給料UPに繋がる協約締結権を
労組に与えてしまう・・・・・

「なんだ一時的に下がるけど、結局公務員給料あがるんだ?」

そうなんです!
それが民主党とその支持母体である連合の狙いなんです
労働基本権制約の代償措置である人事院勧告を無視して
勝手に給料を決めたいんですねwww

みなさん分かりましたか?
この話のカラクリが
179名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:14:01.85 ID:zygmGrB40
デフレなんだから下げろよw10年前から1%づつでよかった。
公務員の給料は実質あがりつづけていた。
公務員に給料たくさんやって景気回復なんてするかボケw 
180名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:19:17.75 ID:nowHFkQT0
>>136
パブルって何十年前の話だよw
181名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:19:42.32 ID:ja3HXR7qO
>>178
いや、全然分からないから。
国立病院だの市水道局だのの職員は、公務員だけど現在でも労働協約締結権持ってる(人勘と無関係)。
で、給料上がってる?

事実に反する妄想を何度聞いても、少しも納得できない。
182名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:20:56.78 ID:/V/UfX7z0
>>178
必死にコピペだけする
会話が出来ない
単なる工作員にしかみえないよ
183名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:21:12.52 ID:5LaQV1ca0
給与削減より定年を2年ぐらい早めて上を切ったほうが良い
184名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:23:00.55 ID:nowHFkQT0
数字は目でみるな、感じるもんなんだよw
185名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:23:30.42 ID:mOA6LIkVP
ネトウヨっていつもコピペとAAしかしないよ。
バカだから議論なんてできない。
186名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:25:23.75 ID:45HJcfIbO
>>165
あほか
日本のための事業なのに無能共のパチンコ代を税金で払うことが公共事業っての?
きっちり投資して土地や証券を値上がりさせて経済を活性化させることに使ってりゃいいの
寄生虫の肉体労働者共は韓国にでもいけ
ちょうど建設屋の営業が大統領やってるよ
本当に日本の役に立ちたかったら海外受注とってこい
187名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:27:24.85 ID:F4THEOu40
>>181
>>182

おまえら必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww腹イテッ
188名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:28:50.12 ID:IEmgW+2h0
自民も空気読めてないよなぁ
次の衆院選はみん党で決まるかなこりゃ
189名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:28:53.68 ID:alwSYUI+0
ボーナスカットしろよ
190名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:29:54.96 ID:nowHFkQT0
>>186
90年代の公共事業による内需拡大政策とパチンコ産業の伸びって見事にリンクしてるよねw
ここ数年減らしてきたから
バチンコも衰退してきたw 
191名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:31:30.90 ID:s/1Thaks0
民主がこれやっちゃったら一体自民は何やってたのって批判されるからなw
192名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:31:45.24 ID:JgPaqMbH0
公務員も無能じゃなけりゃ給与下げる必要ないんだけどなぁ
あいつらの(特に高級官僚の)デキの悪さじゃ現行の50%オフで十分だ
193名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:37:32.17 ID:HyDTFk++0
そんなに公務員が嫌いなら受験するな!公務員になるな!
試験会場はパンクして第二試験会場まで用意するほど。
194名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:43:09.74 ID:F8pyyokT0
>>191
自民はいままで人勧通りにしかやってこなかったからね。
それ以上やろうとする者が現れることが気に入らない。
なぜなら自分たちの無能さを晒す事になるから。
195名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:47:39.17 ID:wA1kI0hF0
先がないから転職するか…orz
196名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:00:47.42 ID:Z4CjJfh10
自民氏ね。 民主も死ね。
はっきりいって、リストラなし、競争なし、能力なしの地方国事務公務員
になんであんなに税金使わんといかないだ。
197名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:12:16.29 ID:bvgK9Y8iO
7・8%という半端な数字じゃなくて、10%削減しろよ!
これだけでも、だいぶ違うはずだからな!
198名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:25:13.04 ID:xPnr0tVw0


民主党みたいに、口さきだけの嘘だと、国民はすぐに見限るから

今からしっかり財政破綻した、累積赤字国債1000兆の削減の方策を考えろ
199名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:32:37.46 ID:F8pyyokT0
口先だけって言うのは菅でなければ公務員改革に協力するといったくせに
人勧のなすがままに法案を作るような自民党のことを言うんだよ。
自民党の公務員改革とは人事院=官僚まかせってことだ。
200名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:35:12.79 ID:BrKRk40g0
公務員叩きのクソマスゴミや愚民はいい加減に短時間のパートやバイトまで全部含んだ「民間平均」根拠にして公務員の給与が高いとか嘘つくのはやめたら?
おばかさんに見えるよ

http://webronza.asahi.com/bloggers/2011052000001.html


中小零細まで含んでも民間大卒正社員と比べると公務員給与は十分に安い。
公務員には高卒もいるから大卒より安いのはまあ仕方がない。
結果としては問題ないと言えるレベル。

お前ら何と比べて高いとか言ってんの? フリーターの友達?まさか自分?w
201名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:00:31.95 ID:BrKRk40g0
よく言われる「民間の平均年収約400万円」の出所は国税の民間給与実態統計調査ですが、
これらの数字はアルバイト・パートが含まれています。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
一方、人事院勧告は正職員、正社員のみとなっています。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22sankouminkan.pdf の(4)調査対象の抽出 A従業員の抽出
つまり最初から民間の平均年収が低くなるものを用いており、条件が同一でない比較自体が無意味なものです。
また、バカのひとつ覚えのように書き込まれる技能職の給与も当然上記から大きな乖離はありません。
http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/ss02.pdf
すでに技能職の採用は大きく抑制され、20年前から半減、よく言われる「高給」と言われる人たちは幹部又は
高齢者であり、給与が高くなるのは当然となります。
年収1,000万などとは本省庁課長クラスでないと実現せず、与太話にしても酷いものです。工作員の捏造の好例です。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の8ページ
従って「公務員は高給」と言う様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
公務員の給与は下げるべきでは無いのです。
賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
202名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:01:16.60 ID:pUYRDRNu0
>>1
まともな予算を立ててこなかった(公務員人件費削減をしてこなかった)過去から遡り全ての国会議員の責任が重い。

そのしわ寄せが、現状の国の借金千兆円・財政破綻寸前と増税だ
203名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:01:39.02 ID:t7tlmk0L0
>>200
定番の意図的なミスリード乙w
何と比べて?「税収と比べて」だよ?理解できる?
飼い主が飼ってるゴキブリの餌が「飼い主の所得に相対して高価すぎる」て話だよ?w
だから「もっと安い餌でいいじゃん、ゴキブリなんだし。何で自分の生活圧迫してまで高いゴキブリの餌買い与え続けなきゃいかんの?」て話。
なんかおかしい事言ってるか?
さあ合理的な反論どうぞw
204名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:08:14.91 ID:BrKRk40g0
>>203
財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
205名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:11:09.73 ID:BrKRk40g0
>>203

加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成23年度当初予算は約92.4兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan002.pdf
地方の平成23年度当初予算は約82.5兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
合算すると約174.9兆円となり日本全公務員の人件費約27.2兆円の占める割合は約15.6%となります。
206名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:14:01.73 ID:scShVY8F0
公務員制度改革なんて、自民も民主もできないんだろ
できませんってはっきり言えよ
207名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:15:09.66 ID:BrKRk40g0
>>203
賃下げという目的を果たすために恣意的なデータを流布して国民の怒りを煽る政治家やマスコミにはうんざりです。
いわゆる従軍慰安婦を喧伝する団体とやり口が似ています。
彼らは不公正なデータを基に公務員の給料は民間に比べて高すぎると言い募り国民の怒りを煽っておきながら、
正確なデータで間違いを指摘されると、民間平均は問題じゃない、財政難だからしょうがない、税収に比べたら高い、嫌なら転職すればいい、などと開き直るのです。
そういうやり口には公務員と言えども労働者として堂々と反論すべきです。
208名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:28:16.09 ID:F8pyyokT0
>>207
堂々と何を反論するの?
税収がいくらで公務員などの人件費いくらかを明示して反論すればいいんじゃないかな。
209名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:32:03.35 ID:U+2T4vA+0
>>207
労働者の待遇が下がっているなか、公務員だけ従来の待遇を維持しようなんて_
昔みたいにみんな同じぐらいの給料貰ってたら良かったんだけどね(年齢×一万が目安なんていわれてたよね)
非正規とか奴隷待遇を増やした結果がこれだよ。
210名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:32:48.51 ID:fxPvrjnK0
海外からすると日本って財政難のくせして公務員に
平均給与1000万以上も税金使ってバカじゃねーのって
思ってるよ。
211名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:35:23.39 ID:U+2T4vA+0
>>210
一番馬鹿だなって思ったのは、国家公務員の給料下げるのに地方公務員の給料下げませんっていう連合の確約?があったことだな
そんな論理的に通らないことを、たとえ票・利権のためといえどもやるか?って話だ
212名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:36:23.37 ID:YU3VM2Z20

【景気】民間は0.3%減、公務員は1.8%増 この冬のボーナス支給額をみずほ証券が予想
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320232093/

民間だと、不況になるとリストラ、給料減額は当たり前。
国の財政難なんだから、公務員の給料は下げられて当たり前。
税金で食ってる公僕なんだから。
それは最初から分かって、公務員になったんだろ?老後は安泰なんだし。
まさか、財政難になって国が破綻寸前になっても、自分達は満額給料もらえるなんて
思ってないだろう…?

それが嫌な奴は、最初から民間企業に就職してる。
なんせ、自分で稼いだ金だ。どんだけ貰ってようが文句は言われんからな。
そこんとこ、公務員は自覚ないと思うんだが。
213名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:41:56.00 ID:HyDTFk++0
日本って財政難なんでしょ?
財政赤字が嫌なら東日本大震災の復興やめればいいよね。
黒字にならないんだから。
今後も地震が起きてもいっさい助けずに放置すればいいんでしょ?
だって赤字になるんだから。
214名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:48:13.37 ID:YU3VM2Z20
>>213
ほお。公務員はそんなこと思ってるのか…こりゃ驚きだ。
これは拡散させて貰おう。
根本的なことが何一つ理解できてない、稀有なレスだな。
215名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:19:42.68 ID:BrKRk40g0
>>208
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成23年度当初予算は約92.4兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan002.pdf
地方の平成23年度当初予算は約82.5兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
合算すると約174.9兆円となり日本全公務員の人件費約27.2兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
216名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:41:50.25 ID:J18rvjMA0
国家20%減、地方40%減でいい
217名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:48:17.80 ID:72Cy8fM40
そんなに公務員給与下げたかったら
民間企業給与下げればいいだろ。簡単な話。
とりあえず俺ら民間企業は来年から一律20%減な
218名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:52:36.26 ID:XFbgLz+r0
これでよく増税などとほざくな
219名無しさん@12周年::2011/11/02(水) 23:42:52.23 ID:sPMfjmzh0

ぐだぐだ屁理屈抜かさず、 マニフェスト通りに「公務員人件費二割削減」

実行せよ。
220名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:00:18.46 ID:5G1Y7L4A0
公務員の給与下げるのもいいけれど、議員の給与も下げろよ。
221名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:03:00.97 ID:fBjLOjFj0
さすが専守防衛の護憲派サヨク政党

自民部会、人勧完全実施へ法改正案
公務員の労働基本権が制約されていることの代償措置としての人勧を無視するのは憲法上問題
222名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:03:02.55 ID:MJnw3j+k0
公務員給与を下げたら国民に何かメリットあるん?
223名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:04:36.25 ID:xGDGVtkq0
自民は自治労と日教組の言いなり
224名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:06:10.55 ID:MJnw3j+k0
社会保障給付費、過去最高の99兆8507億円
国立社会保障・人口問題研究所は28日、2009年度の年金、医療、
介護などの社会保障給付費が前年度比6・1%増の99兆8507億円
で、過去最高になったと発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111028-OYT1T00977.htm


誰が財政悪化を招いてるかまだ気付かんか国民は。
アメリカ並の負担率で国民皆保険・3割負担・年金半額税金投入のクセに
自分達の既得権益は守って公務員給与削減だ?甘えてんじゃねえよ。
225名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:06:38.09 ID:pUR2tC1hO
人員削減
国家7割、地方5割クビ
226名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:08:02.01 ID:8RF244VdO
>>216
でお前60パーセント減な
227名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:10:06.82 ID:5q8QHoQy0
税金泥棒の公務員市ね!
228名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:11:30.52 ID:nPwt2PeD0
しかし民主党もアホだな。
公務員の給与もっと減らして、日教組や労組の
反発勝っ他方が国民は、応援するのにな!
いつまで官僚の奴隷ゴッコやっとんやろか?
官僚の言いなりは自民党の専売特許やろが!
229名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:12:43.34 ID:MJnw3j+k0
>>228
官僚のいいなりになるようなタレント・世襲議員ばっか選んでるのは
お前らアホ国民だろうがwwwww
230名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:13:26.79 ID:UqLM5JG30
とりあえずボーナス無くせ
231名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:13:59.27 ID:fBjLOjFj0
>>224 医療年金削減のためには、先に公務員給与削減しないと納得しないから
先にやってるだけ。次は当然、医療年金、生活保護。負けたら増税。
232名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:14:24.54 ID:O6SvekBf0
>>228
官僚が決めた人勧そのまま受け入れて、1%も減らさない自民党よりまだマシ。
233名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:15:02.07 ID:MJnw3j+k0
>>230
>とりあえずボーナス無くせ

公務員給与は民間準拠なので、まず民間がボーナスを廃止して下さいw
234名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:16:35.57 ID:+Ud6DBUr0
ホント自民と霞ヶ関の役人は腐れ縁で持ちつ持たれつだな

最近の政権の民主でも食い込めない位縁が深い、いわば腐れ縁w

役人を守る時に自民の本音が出るw

みんなの党と河野太郎だけか?公務員の高給を本気で削ろうとしているのは
235名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:17:10.85 ID:nPwt2PeD0
公務員の給与を減額する以前に、この流れを
もっと大きくしないとだめなんよ。
減額に成功すれば、次はリストラを大胆にやる。
本来、公務員はボランティアが原則。
これがすべてだろ。
金食い虫の公務員が減り賃金がパート並になれば
国家財政は一気に好転する。
当然行政サービスも大きく変わるだろ。
公務員や関係者、電力会社の連中もみな
いないほうが国のためなんだよ。
236名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:17:32.14 ID:MJnw3j+k0
>>234
>みんなの党と河野太郎だけか?公務員の高給を本気で削ろうとしているのは

みんなの党の渡辺も、河野太郎も世襲議員だろうがwwwww
237名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:19:26.91 ID:P6JqR7BJ0
手続きに問題があるといっているだけ。違憲だから反対だと。
文章を読まない人多いな。改憲すればいいだけ。
238名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:19:29.38 ID:0KIMYTHP0
>>222

溜飲が下がるとかなんとか
239名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:19:40.15 ID:c3CF4eqW0
>>232
人事院勧告は民間企業の調査の結果だから、官僚が何かを決められるわけではない。
で、自民党は勧告を守って基準額を決めた上で、必要な削減はしろと言ってるんだろ。
240名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:20:09.60 ID:Td4NCfEz0
雇用の問題もあるから、世界的にワークシェアリングとベーシックインカム導入するしかない。
241名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:20:26.10 ID:s4XICjor0
数年後に高い給料が復活する民主案

本来は,人事院勧告を反映させた上で,その分を調整して特例法案で給料を下げれば済むだけの話
けれどもそうやると公務員の基本給が永久的に下がってしまうので,特例法案をやるからという話で公務員の高い給料を維持しようとするウジ虫民主党
242名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:20:47.29 ID:nPwt2PeD0
今のチンタラ公務員に比べりゃ民間で働く
パートのおばちゃんの方が倍以上仕事ができる。
公務員なんてさ、学歴だけの事務職しかおらん。
生産性ゼロの無能社員ばっかりやぞマジで。
243名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:22:04.15 ID:s4XICjor0
公務員も仕事をしている

でも管理的な仕事だけな
244名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:22:46.61 ID:fBjLOjFj0
>>233 ボーナスは業績によって変わるので、大赤字の自治体は「ボーナス無し」が当たり前。
245名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:23:26.03 ID:MJnw3j+k0
アホ民間「公務員はボーナス無くせ!」

公務員給与は民間準拠なので、まず民間がボーナスを廃止して下さいw

アホ民間「…」
246名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:24:01.86 ID:u/WzmWkg0
自民は人件費を削減しないで、
どこを削減するの?一番かかっているのが人件費なのに。
247名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:25:17.14 ID:gfPlFYZJ0
>>244
それを公務員様に言うと「税金-給料」の分しか
事業はしないよって得意気に返してくれるよw
248名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:25:24.92 ID:O6SvekBf0
>>239
基準を官僚が作ってるんだから官僚が100%操作できるものだし、決定している。
何を言っているんだ。
自民党は人事院勧告を守って人事院勧告どおりの削減しかしない法案を出すんだよ?
それ以上の削減を法案に盛り込まないし、それ以上の削減を盛り込むことを違法だって言ってる。
文章読めないのかな?
249名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:26:05.70 ID:nPwt2PeD0
今が江戸幕府で俺が将軍か筆頭家老なら
言うまでもなく、公務員も官僚も賃金カットだな。
暴動起こせば全部死罪だ。

250名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:26:57.10 ID:fBjLOjFj0
>>239 何十年も何もしてこなかった政党には発言する資格もない。
251名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:27:09.36 ID:MJnw3j+k0
>>249
北朝鮮へどうぞ。
252名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:28:48.07 ID:TSmyDiJ70
>>57
西田〜西、西〜
253名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:30:01.99 ID:fBjLOjFj0
>>247 仕事してくれなくていいから税金取るなよ。
254名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:30:57.43 ID:5q8QHoQy0
       / ̄ ̄\          
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

255名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:31:54.52 ID:fJSjp/Ot0
公務員の給与を減らせば民間の競争原理が働いた最も有効なお金の使用方法によって
消費、投資が行われる。
公務員を削ることは民間の競争力を強化する
256名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:32:31.63 ID:P6JqR7BJ0
自衛隊員、警察、消防も公務員。
カットすべき?
257名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:32:52.34 ID:c3CF4eqW0
>>248
>基準を官僚が作ってるんだから官僚が100%操作できるものだし、決定している。

今年の勧告で、何か特別な操作があったのか?あるなら教えてくれ。
元々決めていた基準の通りに、今年も調査しただけだろ。

>自民党は人事院勧告を守って人事院勧告どおりの削減しかしない法案を出すんだよ?

そりゃそうだろ。まず基準額を決める。必要な賃下げは給与法の再改正になる。
258名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:34:49.18 ID:fBjLOjFj0
>>256 税金が安かったら景気も良くなって、みんな幸せだから犯罪も少なくなる。
259名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:34:55.86 ID:nPwt2PeD0
北朝鮮と国交回復したらいいのにね。
拉致問題にしろ、北朝鮮は前進のつもりで
日本人を返したことも認めてやらなきゃ。
あとは、マスコミやら政府やら「悪い。」の繰り返しで
なんの前進もなし。
おかげで調子に乗った韓国が竹島に事務所だってさ?
いい加減、何もできない左翼思想否定した方がいいんじゃない?
公務員制度が作り出したペテン的人権主義。
これじゃ韓国に言いたいことも言えんよ。
野田佳彦の顔見ろ、ただのマヌケだろ?
260名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:35:06.78 ID:c3CF4eqW0
>>257
今年は被災地3県の調査ができなかったことを忘れてた。スマソ。
261名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:35:35.85 ID:0KIMYTHP0
>>244

それを言い出したら、医療費や福祉厚生費を大幅カットして黒字にするぞ
それが一番手っ取り早い
262名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:37:38.39 ID:+Ud6DBUr0
>公務員給与を下げたら国民に何かメリットあるん?

当然あるよな、公務員の給料は全部100%税金だからなW

何兆円の国民の税金が浮くわw
263名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:39:42.98 ID:fBjLOjFj0
>>261 だから公務員と年寄りと病人と在日で税金を取り合ってて下さい。

増税で他人まで巻き込まないように。
264名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:40:03.30 ID:BDL/E5WpO
苦しむ国民を助けるべき公務員が裕福に金を貪り使えば、国が滅びるのは当たり前

ギリシャは未来の日本だ
265名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:40:21.33 ID:bmtRGRVb0
抵抗勢力だな。
徹底的に削って、増税を避けるのを目指すのが筋だろう。
266名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:40:22.96 ID:O6SvekBf0
>>257
今年だけ操作しているとは誰もいってないじゃん。今年もやっているだけ。

人勧通りの削減法案しか出そうとしてないじゃん?
必要な賃下げをやると君が思い込んでるのは単なる妄想でしょう。
他人を説得できる根拠がどこにもない。
自民党はこれまでも人事院のいうなりで何もやってこれてなかったじゃん。
267名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:41:08.80 ID:iMguB4v00
自民党が公務員の味方してどうすんのw
268名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:43:13.35 ID:c3CF4eqW0
>>266
地方では、実際の給料が勧告以下になることが普通。
地方議会は自民党だらけだよ。
国でできない理由はないだろう。
269名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:45:03.99 ID:UI0kZwna0
>対案として、人勧に基づく給与法改正案を議員提出する方針も決定

死ねよ自民党
270名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:47:09.63 ID:GNQbk+4a0
やっぱり公務員の大半が絶望的に害だというのがわかるニュースですな
271名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:47:53.19 ID:yKTlZH6m0
公務員の給料が下がったら、うちの社長も給料下げようとしてくるから、
こんな事は止めてくれ。
韓国への5兆円止めりゃいいじゃんか。
272名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:48:09.14 ID:O6SvekBf0
>>268
国でできない理由はないだろうというけど、やってないでしょ?
人勧通りの法案しかやろうといっていない。
だから官僚のいいなりってことでしょ?
273名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:50:03.26 ID:WpGF2GFN0
自衛官だけど34歳で手取り23万円。
もう自衛隊は徴兵制にすべき。
士気も最低最悪だし。

民間が入ってきたらイジメてやんよwww
在日もちゃんと入れよwww
274名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:50:07.91 ID:u/WzmWkg0
お前らはまだまだ生ぬるいと思っているが、実は批判は効いていて、
公務員もかなり非正規職が増えているからね。高給の50代が
これから定年になれば変わってくるかもよ。
275名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:53:02.10 ID:QqHWkW940
何でも反対されたから、やり返してるんだろな
276名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:05:38.04 ID:k3gUOhnH0
おバカな日本人が、人韓を無視して公務員の給与を下げることに
喝采を送るのを予想しての民主流詐欺だわ。
給与を下げるのは期間限定だし、それと引き換えにスト権を与えて
団交で給与引き上げや公務員の65歳定年延長も裏取引が出来てるんだわ。
277名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:20:19.80 ID:O6SvekBf0
>>276
そりゃ震災のための緊急財源確保のためだからな。
削減額 人勧だけの自民案なら120億円、民主案なら2900億円
民主案の削減額は自民案の何年分に見える?

自民は震災のための財源確保に公務員給与の削減を当てないとするならどこから持ってくるんだろうな。
確かたばこ税も反対だったよな。

>それと引き換えにスト権を与えて
>団交で給与引き上げや公務員の65歳定年延長も裏取引が出来てるんだわ。

法案は国会で成立するか、廃案になるわけだが、
公務員報酬削減法案成立とともにスト権などの法案を成立させるという裏取引は誰と出来ているんだ?
自民党?公明党?
278名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:26:00.62 ID:zqMzELil0
ネトウヨ「公務員は民主党の支持母体だから民主党に公務員改革とか無理無理」

民主党「給料高過ぎなんだよ!このダニどもが!」

自民党「やめて!」←今ここ

279名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:26:58.61 ID:726p9X28P
筋から言えば自民の言うことも一理はあるんだが
野党をちゃんとまとめて共同で交渉するならまだしも
自民単独で議席的にどう考えても通るわけない案を出してムリヤリ時間稼ぎ
パフォーマンスと足引っ張りにしかなってないだろ。

まず与党が削減するって言ってるんだからお手並み拝見すればいいじゃん。
280名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:28:44.15 ID:WzYQ4g6R0
もうどっちが左翼民主党なのか分からんなw
281名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:33:04.33 ID:726p9X28P
>>276
ストさせればいいじゃんw
それで上がったらもっと公務員への目は厳しくなるし
国民の目に見えるところで給料決めなきゃならんわけだ。

そもそも人勧があまりにも官僚まかせで
民間無視した不透明な給与水準提示してきたのが悪いんだろ。
誰の責任で給与決まってるのかわからんような制度は廃止したほうがいい。
282名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:40:33.93 ID:c3CF4eqW0
>>281
交渉で決める方が、よほど不透明な気がするけどなあ。
人事院勧告なら、民間給与のデータを元にしているが。
ストとかめんどくさい。自分の仕事がたまるだけ。
283名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:51:04.77 ID:75EtfDWQ0
で、議員歳費カットはやるの?
284名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:57:40.21 ID:c3CF4eqW0
>>281
交渉で決める方が、よほど不透明な気がするけどなあ。
人事院勧告なら、民間給与のデータを元にしているが。
ストとかめんどくさい。自分の仕事がたまるだけ。
285名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:05:36.70 ID:nkBm5mh+I
相変わらず反射的な自民批判者が多いな。
でも、結局そいつらの意見が
結果として合っていた試しがないんだよね
「自民はダメだー!!」って声高に叫んでも、
1年、2年経つと、結局自民の言っていることが
一番まだマシだったと言うことばかりになる。
286 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/11/03(木) 02:12:04.41 ID:UHEzV8GI0
結局自民はあれや、国民の事より自分らの票が惜しいだよ。 
287名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:19:12.81 ID:sAJY3k+m0
地方自治体の財政赤字の根源は地方公務員の人件費だろ
地方公務員、特に教師の給与・ボーナスは50%カットすべき

>>273
どうせボーナスとか手当てがあるんだろ
年収はいくらだよ
288名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:21:17.81 ID:EM5DKAzY0
最低保証額決めてそれ以上は税収(景気)連動制にしろ
289名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:31:19.74 ID:XfW1Wmf9O
>>288
それだとリーマン前は給料爆上げになるぞ。
290名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:39:09.31 ID:1Jja897N0
>>274
中学の教員なんか非正規だらけで、定着率がブラック企業並みになってるな。
291名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:07:50.49 ID:O6SvekBf0
>>278
そこでネトウヨは自民党にだまされたと感じないところがすごいよね。
いや自民党は人勧に基づいた法案もだすし、さらに削減法案もだすよ(情報が一切ない妄想)
公務員の給与下げたら景気が悪くなる、給与下げるのは憲法違反だとか擁護しちゃうんだもんな。

自民党が公務員改革しないとなったらしないことが正義になっちゃう。
頭おかしいね。
292名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:09:38.27 ID:MqPGNnPt0
>>1
公務員の平均人件費と民間納税者(雇用形態は関係ない。あくまで納税者)の平均を同一にするべきだろ

平均値を算出したら×公務員数で、総額(人件費の予算)を算出して、
その予算の範囲以内で、決められた公務員の等級に合わせた給与を支払えよ

「これ以上、借金を増やすな。増税するな。」

293名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:19:09.27 ID:O6SvekBf0
基本的に民間は他所の会社が給与いくらだしてるから給与を決めるのではなく、
自分の会社の収益から勘案して従業員の数や給与が決定していくよね。
なぜか多くの公務員はそうではない。
294名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:27:07.21 ID:XfW1Wmf9O
>>293
それだと原発のある自治体なんかは外資系並みの高給になるんだが、それで良いの?
295名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:29:10.47 ID:BKLRDydN0
国家公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では民間給与は約630万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
296名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:30:49.02 ID:yW/8hke00
公務員の給料が高いなんて幻想もいいとこ
俺、38歳、残業代なかったら
手取り24万(住宅手当なども含む)
残業代でなんとか民間並みってとこだぞ
嫉妬もいい加減にしろ
国会議員の定数削減と歳費削減が先だろ
297名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:32:37.26 ID:hquRwOw7O
>293
それは公務員の仕事が租税の増加を求めるだけではないからじゃないかな。

ある教師が素晴らしい授業をしたからって、受けた生徒が余計に
授業料を納める訳ないしね
298名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:35:31.39 ID:9BH9/NJb0
教師が素晴らしい授業なんてしちゃったら民間企業である塾や予備校の存在価値がなくなってしまう。

299名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:36:13.37 ID:Xy68WJEq0
自民クズ過ぎるwwwwwwwwwww
自民だけは絶対にないわ
300名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:37:26.37 ID:Qr69EM/X0
>>100
市民の中には納税以上のサービスをしてもらってるよな
生保、老人、所得の低い人、子持ちとか。
昔みたいに一定以上の納税がある人だけに選挙権やるくらいやってほしいよ
誰の金でサービス受けてるのかと
301名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:43:40.33 ID:O6SvekBf0
>>294
それは補助金だし、国全体としてみないとね。

>>297
それは見方が違う方向にいってるね。
手元に50万円しかなければ100万円の給料は支払えないというだけのことだよ。
それを無理に支払おうとすれば借金が増えて破綻する。
公務員が収入をあげる仕事かどうかなんて関係ないことだよ。
302名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:44:01.31 ID:9BH9/NJb0
http://okwave.jp/qa/q7109848.html

地方公務員の年収なんて今は平均650万円程度です。

こういうと、それでも民間の平均年収に比べて高いという人が出てきます。

民間の平均年収にはパートやアルバイト、契約社員も含んでいます。夫や親の扶養に入るためにわざと年収を103万円以下になるように抑えてる主婦のパートや、大学生のアルバイトも含まれてるんです。
正社員でも給与が安い女子の一般職も含まれています。

これに対し、公務員の給与は一般企業でいえば「総合職の正社員のみ」の数字です。
アルバイトや数年働いて結婚退職することが多い女子一般職を含めた平均と比べることに何の意味があるのでしょうか?

勤続年数をみてください。公務員は平均で22.8年働いているんです。

あなたの家計を支えている旦那さんやお父さんを見てください。
民間の平均である年収440万円前後ですか?
ほとんどの人は違うでしょう。
公務員と同等かそれ以上もらっている人の方が多いのではないですか?
303名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:46:50.02 ID:nkBm5mh+0
>>302
同じ地方の給与所得者と比較してみなよ。
高いだろ。
304名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:59:49.66 ID:P1VKatCX0

大赤字でも倒産しないし
冬ボーナスもガッポリ


地方公務員サイコー\(^o^)/




305名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:59:52.94 ID:XfW1Wmf9O
>>301
ちょっと違うな。
その考えを貫徹すると、たまたま富裕な自治体…原発や大工場がある所…は幾らでも高給を出せることになる。
もう1つ。実は自治体の財政改善は簡単で、行政サービスを止めてしまえば幾らでも財政は良くなる。サービス如何に関係無く、税金は取れるからね。「行政サービス止めて人件費確保」なんて話になりかねないよ。
306名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:05:20.71 ID:O6SvekBf0
>>305
なんで自治体単位なの?
後半の話はそのとおりだよ。
金銭的なサービスを減らして財源を確保するか、税金をアップして財源を確保しなきゃいけない話なんだ。
それをしないで現状のように借金をして財源を確保することの
どこに正当性があるのか全く理解できないよ。
307名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:11:13.21 ID:iRLNC78g0
はなしにならん
308名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:19:38.80 ID:JD32bt/4O
>>299
さすが公務員様ですねw
人事院勧告に従わないと、今年度の退職金支給額増えますからねw
総額120億円でしたっけ?
309名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:58:56.09 ID:iRLNC78g0
はなしにならん
310名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:02:51.52 ID:TMUGFl1W0
下僕の公務員は一律年棒250万でおk
311名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:20:24.88 ID:OesvltQ90
>>302
平均で650万は多いだろ。
平均だぞ?
312名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:22:47.14 ID:kqJy6hFh0


http://www.harikonotora.net/main.html

次回は絶対に落としたい民主党議員は誰?
http://government.harikonotora.net/r/828/

公務員改革を実行できる政党は? 守旧派官僚に取り込まれた民主党・・・2
http://government.harikonotora.net/r/855/

民主党のマニュフェスト詐欺について熱く語ろう。
http://government.harikonotora.net/r/800/

菅レームダックと2009マニュフェスト詐欺に対する、国民の反撃は・・・
http://government.harikonotora.net/r/804/

菅直人の外国人献金問題を徹底追求しろ!
http://government.harikonotora.net/r/826/


313名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:27:43.72 ID:B+MGAxYH0
連合はあせってるな、なりふり構わぬ手段に出てきている
今この時期に公務員の労働基本権を議論する必要など無い
公務員給与と退職金のセットでの削減こそが必要だ
なぜ役人は自ら身を斬ろうとしないのか?
314名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:32:59.93 ID:pbpml4X60
痴呆公務員のボーナスをカットしろよ!
315名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:41:11.42 ID:HRwUq6l40
地方公務員の給与下げろ
消防団とか無駄なものを消せ
316名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:41:45.45 ID:q1OD5Ysw0
公務員の給料はいくら高くてもかまわない!!

但し、特別課税で税引き後所得は600万以下に抑えろ!!
317名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:52:57.79 ID:UHaNMtCP0
公務員の給与は税収の何%以内とかにしろよ
318名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:01:07.32 ID:X2GN6NYB0
大阪自民党がおかしいと思ったら本体の自民党も大阪平松市長と同じ、
官僚優遇・国民無視だ。
税金を納めているの国民のどれだけが公務員並みの報酬をもらっているのか?
319名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:15:45.06 ID:ukJGhvBJ0
7.8%ってなめてんのか? きっちり20%削減しろ
320名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:49:43.49 ID:yAYcooTq0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
321名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:40:25.96 ID:MbDCzidZ0
「国家公務員制度改革法案」には大反対
「給与引き下げ特例法案」には賛成(恒久措置だったら大賛成)
「人事院勧告」には大賛成

こんなとこですかね
国民感情としてはw
322名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:52:50.48 ID:3J9faEm90
公務員給与減→民間企業給与減(一部大手を除く)→公務員給与減→以降繰り返し
323名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:39:49.80 ID:Zlpl9Lmw0
人勧は参考にしてる企業名を公表しろ
324名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:41:31.47 ID:Ko+w50SGO
>>315
警察もいらないんだろ?
325名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:42:51.18 ID:O6SvekBf0
>>313
そもそも公務員への労働基本権の付与なんて自民党が政権にいた頃からやりだして
実際に一部の公務員には認めてきたし、その範囲を広げようと自民党が法律を作ってるんだよ。
その流れ。
326名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:11:46.77 ID:9BH9/NJb0
>>320
毎回毎回デタラメデータをごくろうさん。地方公務員の平均年収は681万円しかありません。
総務省が5年置きに実際に支払った金額を公表しています。
770万円なんて数字いったいどこから出てきたのか・・・

総務省 平成20年4月1日地方公務員給与実態調査結果
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h20_kyuuyo_1.html
第2 統計表I [指定統計調査関係] 一般職関係 第4表〜第8表(PDF)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf

第8表団体区分別,会計別,職種別,学歴別,経験年数別職員数及び平均年間給与【全学歴】

             全自治体  都道府県  指定都市   市    町村    特別区
       5年未満  372万    360万     406万   376万   332万   408万
5年以上10年未満   433万    429万     485万   433万   391万   474万
10年以上15年未満  523万    531万     587万   522万   469万   579万
15年以上20年未満  613万    632万     681万   605万   539万   667万
20年以上25年未満  708万    730万     785万   695万   622万   756万
25年以上30年未満  779万    790万     866万   772万   702万   839万
30年以上35年未満  822万    833万     913万   814万   741万   882万
35年以上        843万    861万     933万   843万   775万   899万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計           681万    693万     752万   671万   614万   760万
平均勤続年数     22.8年    22.7年    22.8年   22.7年   23.1年   24.4年
327名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:52:10.34 ID:Q73CoGAy0
>>3
公務員給料下げないから不景気な気がしてきたわ

公務員のための政治・増税だもんなw
328名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:07:25.97 ID:726p9X28P
>>326
それ臨時職員とか、用務員、給食のおばさん、技能職とか含んでるじゃん。

あんたは>>302では↓こういってたんだから含めちゃダメでしょ。
>>民間の平均年収にはパートやアルバイト、契約社員も含んでいます。
>>これに対し、公務員の給与は一般企業でいえば「総合職の正社員のみ」の数字です。


指定都市の一般行政職だけ見たらこれだよ。

自治体名 平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度
都道府県平均 724万円 712万円 716万円 714万円 710万円
指定都市平均 800万円 777万円 776万円 768万円 776万円
名古屋市 796万円 774万円 790万円 776万円 795万円
京都市 774万円 770万円 770万円 774万円 775万円
大阪市 827万円 782万円 753万円 743万円 772万円
堺市 768万円 758万円
神戸市 791万円 784万円 785万円 805万円 816万円
広島市 837万円 782万円 790万円 795万円 811万円
北九州市 761万円 732万円 732万円 724万円 728万円
福岡市 770万円 752万円 792万円 756万円 752万円
329名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:04:58.68 ID:ersT7Sot0
次もみんなの党にいれる
あそこの人は一般市民に感覚が近そう
変な朝鮮人も混ざってなさそうだし
自民ももう一回政権取れなかったらさすがに反省するだろ
次自民に政権取らせたらたいして反省しないまま元どうりになる
330名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:39:43.05 ID:hbFhJlAZ0
>>329
TPP推進のみん党に入れるとかアホかと。
あそこも売国奴とバカの集団。
331名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:43:42.15 ID:ersT7Sot0
じゃあやっぱり自民がいいのか?
332名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:45:30.25 ID:ersT7Sot0
後どこに入れてもTPPは締結するでしょ
日本はアメリカの犬なんだし
333名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:56:02.72 ID:LSniP8d60
民主党のほうが激しく癒着してたのか
334名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:05:07.69 ID:dznxrrLrO
みんな騙されんな。
法人税の減税は13兆円なんだぞ。
企業を優遇するために、それを隠して公務員叩きと増税なんて話をしてるだけなんだよ。
335名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:26:20.16 ID:O6SvekBf0
法人税減税は凍結じゃなかったけ?
336名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:14:57.26 ID:MuL01/am0
>>329
一般市民の意見に近いからこそ、世の中を駄目にするのではないか。
337名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:19:01.84 ID:mhAFMpfR0
さすが自民党だな7,8%のカットじゃ納税者の理解は得られない



半分カットを主張したんだろ?







338名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:21:10.58 ID:5q8QHoQy0
公務員は税金泥棒の犯罪者。
339名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:27:49.14 ID:Q/ulML3g0
>>3
公務員に流れていたお金を、民間や庶民に流れるようにしないといけないから、
公務員改革は、必要だろう?
340名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:00:24.41 ID:OtJRVrbW0
国家公務員の給料を削減したって何にもならねぇよ。
というか国家公務員の激務ぶりを考えると、給料削減はかわいそうだ。

給料カットすべきなのは地方公務員だ。
国から地方交付税もらって公債まで発行しておきながら、
地方公務員の給料は手付かずのまま。
あいつら何とかしねぇとマジやばい。
341名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:33:26.37 ID:O6SvekBf0
>>340
それってさ、地方公務員給与の削減が言われ始めたら
また何かかこつけて地方公務員がかわいそうだとか言い出すんだよね?
なにか実現しそうになると自分が前に言ったことでも反対にまわりだす自民党とまるで同じ。
やる気なんてないことは最初からいわずに反対しとけ。
342名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:37:35.30 ID:tfIrqouD0
公務員の人件費だけで60兆円使う国は異常だろ
343名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:40:17.68 ID:hbFhJlAZ0
>>339
デフレが加速するので景気回復後にやってもらえませんか?

景気回復後、まだ官民格差があるようならその時に「減らせ!」と言ったらいい。
いま公務員の人数や給与を減らすのは、景気悪化という形で自分の首を絞めることになる。

言うべきは、「景気対策しろ!」「俺たちに金を回せ!」「金を刷れ!」だ。
344名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:50:43.04 ID:O6SvekBf0
>>343
公務員報酬削減したら物を買う人が少なくなりデフレが加速するからダメとかいうなら
公務員報酬削減してその分で定額給付金を毎年やってもらうか、年金の給付額でもあげてもらうだけのことだよ。
345名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:00:50.71 ID:DtmzHT9j0


国家公務員じゃなくて、地方公務員の方が大問題だろ

地方公務員が日本の財政難に大きく影響与えてるだろうが

民間水準とかアホな事いって、いいとこと比べて給与きめてんじゃねえよ
346名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:02:14.74 ID:UnenyreP0
マニフェストにあるのに無視するなんて頭おかしいだろ
347名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:05:35.86 ID:7a0U9hic0
なんで自民党は公務員の給料を下げるのに強硬に反対するんだよ?
財政削減しろと普段言っているくせに、肝心の公務員の給料下げるのに反対するなよ、
口だけ政党。
348名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:07:53.01 ID:0kHkRVlq0
公務員を優遇する国の末路は
ギリシャ。勉強してこいどぜう
349名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:10:01.06 ID:7a0U9hic0
>>340
地方は地方の議会で決めることだから
国や政府が地方公務員の給料を引き下げられないよ。

橋本知事があれだけ頑張って大阪の人件費削減したことを忘れたのか?
350名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:14:31.47 ID:7a0U9hic0
国有地を何十年も詐取していたり
公務員の給料削減に反対したりと
自民党は、最近ますます株を下げているなあw
もう政権取り返すつもりないんだろうなw
351名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:20:35.19 ID:S0mlBebi0
で、国会議員の削減はまだか?
352名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:21:29.59 ID:EYLmD3u00
>>344
民間でも公務員の報酬に連動している企業、結構あるんだけど

復興国債を特例として日銀に引き受けさせれば
円安に振れるし、デフレ傾向が改善するのに

今必要なのは井上準之助ではなく高橋是清の政策
野豚の政策は橋本バカ龍太郎と同じで景気をもっと悪化させる

353名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:44:23.48 ID:O6SvekBf0
>>352
どう考えても世界が円安を許すような状況じゃない。
354名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:47:09.27 ID:DtmzHT9j0


東電の隠蔽も異常だが、公務員の擁護も異常だ

この異常事態に減給しないのはおかしいだろ
355名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:50:18.48 ID:GLM2x9K/0
自民党が民主党に協力して公務員の給料削減に賛成すれば
国民も、自民党を見直すのに、公務員の給料削減反対!って
自民党は本当に有権者意識を見るセンスが無さ過ぎる
こんなニュース聞いたら、あ〜、やっぱり自民党だけはないな。と判断されるるだろうに。
356名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:54:15.72 ID:EYLmD3u00
>>353
だから、震災という特例でやっちまったらよかったんだよ
財務や日銀はアホ
357名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:58:50.78 ID:sZseu4N/0
年金が破綻する理由は公務員の給与削減できない理由と同じ

小遣いの範囲でパチンコできないアホ

ギリシャが楽しみだわ
358名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:11:08.64 ID:tf+LkBuI0
>>347

 法令改正を伴う正しい手順じゃなく法の裏付けが無い
恣意的な行政命令だから危ないといっているのだよ。

 前に議論したように人勧で少し下げてから改めて
立法措置で下げればいいんだけど議会などの手続きを
通さずになんでもやる前例を作るのが目的の一つ。
359名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:13:27.72 ID:GLM2x9K/0
>>358
>議会などの手続きを
通さずになんでもやる前例を作るのが目的の一つ。

だから反対せずに国会で議論して、公務員の給料削減したいのなら
自民党も与党案に賛成すればいいじゃないか?
国会こそ最高の議会だろうが?
360名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:13:30.71 ID:DtmzHT9j0

ギリシャ=公務員の肥大化=国内財政の逼迫=公務員の給与削減できない日本
361名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:14:50.02 ID:5q8QHoQy0
公務員市ね!
362名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:15:16.42 ID:O6SvekBf0
>>358
給与下げるために法案提出してるんだから議会の手続きは通してる。
勧告を法案にどう生かすかは政府の力量の問題。
363名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:17:27.07 ID:G7iNgDIW0
>>361
だな
公務員人数多すぎ
まず半分に減らせよ
364名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:26:59.13 ID:75EtfDWQ0
高卒公務員の待遇をどうにかしろ。
給与、退職金、年金、世間一般の高卒の3倍ぐらいあるだろ。
365名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:29:57.84 ID:c3CF4eqW0
>>359
>だから反対せずに国会で議論して、公務員の給料削減したいのなら
>自民党も与党案に賛成すればいいじゃないか?

自民党の考え
「労働基本権が制限されている公務員の給料は人事院勧告を尊重すべき。
でも、財政事情でやむを得ず勧告水準より下げなければならないこともある」

民主党の考え
「人事院勧告?知るかw」
366名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:31:52.61 ID:RxGnK2QK0
さすが、自民党は公務員の味方。
367名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:33:48.55 ID:25GitfCk0
>>363
じゃあまともに整備されてる道路も半分
水道が飲める日も半分
住民票がとれる日も半分
警察・消防が来てくれる日も半分でいいですね?




368名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:39:25.58 ID:25GitfCk0
あらっ レスが止まったw
369名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:55:11.59 ID:RxGnK2QK0
マジレスすると、公務員は下っ端が少な過ぎ。
人数を削減されるのは、いつも実労部隊である下っ端。
大臣・副大臣の数ばかり増えても市民生活は良くならないよ。
370名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:00:18.53 ID:Y2DmR5Ky0
>>367
マジばかだろ、おまえw

>水道が飲める日も半分
はぁ?www
371名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:01:15.03 ID:ho3dbzqo0
>>365
公務員がどうのというよりも民主党っていつもこのパターンですよね。

外国人献金、見つかった、、返せばいいだろ。。これもその例。

とりあえず法律とルールは守れよと言う政党
             VS
             法律なんか知らん、なんでもあり政党
372名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:03:11.58 ID:Y2DmR5Ky0
>>367
人数が足りないから
住民票を取得するのに時間がかかるとか
警察・消防が駆けつけるのに時間がかかるなら
まだ分かるけどwww

なんで半ドンにするんだよ
373名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:03:52.08 ID:KtpKLpFY0
>>370
おまえの知力を感じないレスにがっくりだ
2chで煽ってる暇あったら活字の本を読め
374名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:05:09.94 ID:GNJCdwkx0
>>365
自民党はそんなこといってないよ。
もしそうだというなら自民党は人勧そのままの法案だけじゃなく、それにプラスした法案をだすはず。
政調副会長なんて報酬下げるな、公務員増やせって公言してるのに、
どうやったらそんな妄想が生まれてくるのかよくわからないね。
375名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:16:40.96 ID:GNJCdwkx0
国対副委員長だった。
376名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:30:37.50 ID:ak0xj+280
自民党は人事院があるかぎり
人事院勧告のまま、公務員の給料を決めるのが正当ですと言っているわけか?
じゃあ、いつまで経っても公務員の給料を下げるなんて不可能じゃんw
自民党ってバカなの?死ぬの?
377名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:59:13.62 ID:GpOPiOFX0
>>367
公務員が馬鹿な反論するな
378名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:03:19.74 ID:GNJCdwkx0
>>376
自民党の公務員改革とは人事院=官僚がやることらしいね。
自民党議員がやることではないらしい。
379名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:27:14.32 ID:tvR6MoOXO
肝心な事なんだが…人事院も公務員の身分保証&労働三権制限も、
法律なんだから国会で改定するって発想はないのかよ…

人事院廃止して労働三権付与するかわりに終身雇用の身分保証も廃止、
正当な手続きによる整理解雇を可能にするとか

または人事院勧告の「基準」を法改正で変更して(大企業基準を零細企業含めた値に変更)、
下げやすくすりゃ良いのに…

これじゃ対案が対案にすらなってねーよ
380名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:41:23.17 ID:EwwN4Jpv0
俺も公務員の身分保証≠給与保証
ではないと思う

公務員の身分=公共の【奉仕者】

奉仕級が当たり前だろ
381名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:46:42.01 ID:bIzQsH150
>>379
そもそも民間企業ですら整理解雇がほとんど不可能に近いがんじがらめの状態だからそこから是正しないと。
不可能って言うのは、労働基本法ではそもそも正社員だろうがなんだろうが(正社員なんて法的には存在しない概念で
「期間の定めのない雇用」を正社員と言ってるだけだが)1ヶ月の予告で整理解雇できるのを、
解雇権濫用法理というのを作って新規採用を抑制するなどしないと整理解雇を認めないと
裁判所が民意と無関係に判例立法を強行してる話。
382名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:50:14.78 ID:ObweaAs50
お前ら国家公務員目の敵にしてるけど国家公務員のライフはもう0だよ
叩くならチホンヌとか特別職を叩けよ
383 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/04(金) 01:58:59.21 ID:NGPrkYSsP
地方公務員最強
384名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:07:57.80 ID:T+EdVmOY0
国家公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では民間給与は約630万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
385名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:15:57.02 ID:jOVHQtbdP
>>384
630万←ラスパイレス比較
400万←平均

統計の種類が違うんだろw 馬鹿丸出しw
386名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:18:57.62 ID:T+EdVmOY0
>>385
うん、そうなんだ。比較出来ない物を比較して「高給だ」なんて言っているんだよ。
致命的に頭が残念な人が多くて困る。
387名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:22:06.64 ID:vy7s0MPw0
ぶっちゃけ、地方公務員の所得は、その地方の平均所得でいい。
388名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:25:04.60 ID:HYBXnVKj0
ちと古いが

地方公務員給与も削減へ/最大10%、6千億円捻出
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/20110513000007
389名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:29:19.68 ID:ItMMWJ8F0
人勧のサンプル基準が話しにならないんだよな。
公務員の人数が多いからといって、大企業からのサンプルだからな
話しにならないんだよ。

生産性からいえば、間接部門だから、もっとも低利益の部門
つまり、零細、中小の組織の給与にあわせるのが適正なんだよ。
それを人数基準にして言い訳しているのが公務員脳

間接部門だけで食ってるような組織は最低賃金でいい。
手当てや、共済の国庫補助もなしでいい。ローリスクとかなんだからな、
ローリターンで当然だよ
390名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:36:00.23 ID:fxmC0Vj20
減らした後は能力給を盛り込めよ
GDPが上がったら給料が上がる仕組みにしれ
下がったら 下がる仕組みにしれ 上がれば上がるほど給料が増える
仕組みにしろ 官僚が経済成長に真剣に取り組むようになる
官僚の数は減らせ
391名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:37:16.99 ID:T+EdVmOY0
>>389
君の中では「企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上」が大企業なのですか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の4ページ「1−A給与勧告の手順」

民間給与の調査(実地)
(企業規模50 人以上かつ事業所規模50 人以上)
【全国約11,100 事業所】(母集団約51,000 事業所)

反論は根拠を添えてお願いします。
392名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:38:33.70 ID:Q9VgXI6AO
1%のスーパー金持ちがたくさん税を収めれば全て収まる。
393名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:40:30.71 ID:jOVHQtbdP
>>386
おまえ頭大丈夫か?w
ラスパイレス比較でだした民間給与630万なる数字を盾にして
公務員の給与は高くないっていってるのがそもそもおかしいんだろw

自然な分布だったら単純平均しようが比較で出そうが同じになるんだよ。
なんで230万の開きが出るかっつったら、おまえのいう非正規社員の問題ももちろんあるけど
いかにサンプリングが偏ってるか、いかに公務員にジジババが多いか、
無駄な役職付きが多いか、そういうところが大きく起因してるわけ。
>>328も読んでちっとは考えな。
394名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:53:33.90 ID:jOVHQtbdP
>>391
今さっと計算してみたが
国内の事業所数は 5,911,038事業所
(H18総務省 http://www.stat.go.jp/data/jigyou/2006/index2.htm)

おまえのそのデータなら
「企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上」はそのうちの
>>(母集団約51,000 事業所)
上位0.8%

で実際にサンプリングしているのが
>>【全国約11,100 事業所】
つまり0.18%

すげえ大企業じゃね?
395名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:05:34.52 ID:gX6+Y6Y+O
>>389
御社は企画とか人事とかが一番薄給なのか?
因みに国家公務員で一番多いのが自衛隊員、地方公務員で一番多いのが教員。どちらも間接部門ではないよ。
396名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:09:18.40 ID:RIiXj7Zr0
>対案として、人勧に基づく給与法改正案を議員提出する方針も決定。

アホ自民
目先の公務員票狙いかよw
クズ同士自民と民主で殺しあえよw
397名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:13:20.51 ID:ItMMWJ8F0
>>395
あのねぇ、 公務員は総務なんだよ、総務www
必要だが、金を生む部署じゃない
総務は一番薄給ですよ

>>391
事業所規模50人って、結構な企業ですよ。
大企業だと、複数になるしなww
そこそこの中小なら、一箇所に50人集めない
営業的に不利だからね。

公務員は他から抜いて食ってるということを自覚したほうがいいよ
それができないから、今のようになったんだけどなww
398名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:27:12.73 ID:RIiXj7Zr0
公務員は普段は一般会社員の半分も働かない上に災害時には全く役に立たない
生きてて恥ずかしくないの寄生虫
399名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:46:31.79 ID:gX6+Y6Y+O
>>397
総務相当だけでなく、企画・経理・人事もあると思うがね。
まあ良いや。金生まないからって総務だの人材育成だのセキュリティだのを軽視して会社が円滑に回るとは思えないけどね。
因みにわが社は金生まない企画や人事が出世コース。

>>398
震災被災地の役場職員は随分一生懸命働いていたように見えるが。
自分も被災して家族が亡くなってるのに炊出し頑張った役場職員とか、災害復旧で過労殉職した自衛官とか。
400399:2011/11/04(金) 04:52:53.79 ID:gX6+Y6Y+O
おっと失礼。自衛官は役場職員じゃなかった。れっきとした公務員だけど。

一円も稼がないからといって自衛官や警察官を民間の最低水準で雇えるかね。数だけ揃えても役に立たないよ?
401名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:06:52.97 ID:Xn16t3+H0
>>7 >>14

そう、
まず次の選挙で、民主をたたき落とし、
みんなの党を伸ばしキャスティングボートを握らせる。

民主と自民が割れて、
みんなの党+自民党若手+改革勢力で政界再編してほしい。
402名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:59:32.42 ID:IRrl+Gwg0
>>394
サンプルってのは、母集団の状況を反映するようにとるもんだろ。
サンプルの割合が小さいから「すごい大企業じゃね?」はねーわw

公務員はそれなりの規模の組織で動いているから、
部下が数十人、数百人いる人の給料のデータを調べなきゃならない。
50人未満の事業所を調べてもデータがないから、調査費用の無駄だ。
403名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:06:40.23 ID:MYhjJVpH0
金さえ出せば優秀な人材を集められるとか完全に嘘。
数年前の偽装料亭の事件あったろ。民間社会人でも知ってるよな。
値段の高い商品が必ずしも原価高かったり、良いものでもないことを。

それと一緒だよ。公務員の給料待遇を必要以上によくしても
市民の生活は全くよくならない。
404名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:11:54.92 ID:WxgVvHyr0
公務員の俺が橋本知事が唱える公務員改革を賛成したら職場で干された
http://umashika-news.jp/archives/51957466.html
405名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:15:29.89 ID:UmiQX1SB0
人事院勧告無視はやばい
憲法違反だし例外中の例外をこんなあっさり決めたら
他の件でも政治の横暴を許すことになる
公務員給与はおさえなきゃならんだろうが
議員歳費はどうした
406名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:31:28.27 ID:UyHlx2ij0
>>394
なるほどねえ
上位1%にも満たない大企業に給料を合わせてるのか
呆れたね

そもそも従業員数とか部下の数で比較することがナンセンス
仕事の価値と量で比べないと
そうするとコンビニバイト以下ってことになるしそれでいいだろ
407名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:50:00.14 ID:pERcMhkm0
コンビニバイトで日本の国益を守ろうw
408名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:55:47.78 ID:I6jGzv8jO
公務員は貰いすぎだ→民間にやらせろ
公務員は貰いすぎだ→派遣にやらせろ
公務員は貰いすぎだ→バイトにやらせろ
公務員は貰いすぎだ→安い外国人にやらせろ
公務員は貰いすぎだ→外国に運営させろ
公務員は貰いすぎだ→日本と日本人なくなりました(完)
409名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:08:39.45 ID:iXm50hqD0
公務員が多いとは思わないが、階級もちの公務員が大杉
1日中暇そうな奴をヒラ職に落として、かつ天下りをやめさせろ。
410名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:08:59.60 ID:gX6+Y6Y+O
>>403
レアケースを一般化していないかね。
それはもろに詭弁のガイドラインに抵触するよ。
411名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:11:27.90 ID:GNJCdwkx0
>>405
人事院勧告を含めて削除額を大きくしただけだよ。
増やしたわけではない。
人事院勧告の他に報酬削減も公務員改革もやったら憲法違反というなら
どうやって公務員改革をするつもりなのか?
それに議員報酬についても期間限定でついこの前削減法案でたけど
それに唯一反対した奴は自民党幹部だったという。

>>406
仕事の価値と量で決めるべきじゃないよ。
民間の給与で決めるいまのやり方も間違ってる。
あくまでも公務員の給与は国の財政規模から計算する方法を模索するべき。
例えば40兆の財政規模で40兆の人件費なんていうのは、仕事にどんな価値があろうが、
量があろうが間違ってる。
412名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:36:49.67 ID:ok+IPBoO0
日本の財政状況を基準にして公務員の給与を決めればいいのに

今は40兆も税収ないんだろ、彼らにどんだけ使ってるんだよ
413名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:52:04.08 ID:QuDe2iBaO
まあ国税収入と地方税収入の両方を含めた税収に対する、
国家公務員と地方公務員の両方を含めた人件費は、
37パーセント位だから、特に滅茶苦茶というわけではないわな。
414名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:56:18.88 ID:PQZZs2Hq0
↑借金まで入った数字で%語るんじゃねーよ



415名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:29:53.41 ID:QuDe2iBaO

借金って何?
税収は国債地方債と違って返済義務が無いけど?
416名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:45:18.86 ID:eW0DqFNL0
>>3
公務員給料5倍にしてみ、景気良くなるからw
417名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:09:31.67 ID:Gmr+iRHU0
>>416
公務員狙った犯罪が増えると思うぜw
418名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:47:51.08 ID:GNJCdwkx0
>>413
確かに公務員給与で語られる時に地方税収入について語られないのは
明らかにミスリードだね。
ご指摘ありがとう。

しかしもっと正確にやるならば、歳入歳出を考えないといけない。
国は単年度で40兆円を超す借金をしている。

大雑把に言えば借金40兆円のうち
いままでの借金の元本を10兆円返して10兆円の利息を払っている。
(よって元本10兆円はなくなるが、40-10=30兆円元本は追加されている)
残り20兆円を借金返済以外の歳出として使っている。
ということは、日本は税収入よりも20兆円もオーバーして生活しているようなものじゃないかな?

またそれは1000兆円を超えたといわれる借金を返済しないとした場合であって
この1000兆円も借金をして借金を返すというのではなく、本来は税収で返さない限りなくならないわけで、
これを本当になくそうと考えた場合に、毎年税収からいくら支払えばいいのかという問題もある。

収入を超えるような生活をしない+過去の借金はちゃんと返済する
両者を考えるとするとこの国って使えるお金はいくらなんだという話になる。
419名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:43:41.71 ID:QuDe2iBaO
>>418
まあ、増税して国民から反発を買い、内需が縮小したら元も子もないので、そこで、
公務員給料のある程度のカット&新規採用抑制と並行して
1公的年金支給開始年齢引き上げ。
2公的年金支給額減額。
3公的年金保険料引き上げ。
4健康保険料、国保税引き上げ。
5介護保険料引き上げ。
6医療費窓口負担割合引き上げ。
という形になり、歳出の主たる使途が国債・地方債の償還という形になると思う。
まあ、主に国内の銀行預金が国債地方債引受けの原資になっているわけだから、
増税で可処分所得を減らして国債発行残高を抑えるか、
増税せずに可処分所得を維持し、それによって生まれた貯蓄というか銀行預金を
引受け原資として国債地方債を新たに発行するか、
の違いだと思うがね。
420名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:52:02.79 ID:d+f3W+uK0
福島救う為にって政府は東電に1兆払うんだぜ。



東電飛ばせばいいじゃんって思うよな



東電救うか?福島救うか?早く決めろってんだよ



421名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:18:59.40 ID:GNJCdwkx0
>>419
そういう風にサービスを低下させた方がいいんだよ(ホントはよくないけど)
誰かが承諾なしに勝手に作っていく借金なんて国民がリアルに痛みを感じ取れるわけがないんだから。
422名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:25:57.03 ID:jh58+kiM0
ギリシャと同じ仕組みの日本だな
公務員は高い給料、政治家は世襲
改革出来ない終わるパターンだな
423名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:28:34.65 ID:4iQ4Ntwb0
専門家でも意見が分かれるみたいだね
人事院勧告を一つの情報として無視してもOKってのと
人事院勧告は労働基本権を制約している代償であって、人事院勧告を無くすのなら
公務員に労働三権を与えなければならないってのと
このまま人事院勧告無視して給料を下げて訴えられたら政府が負ける可能性が高いと言う専門家もいるし

民主もその点を判っていたから人事院を廃止して公務員庁を作って労働三権をある程度復活させたのち
2割カットってシナリオだったもんね

人事院そのままで給料カットって法律違反なのかなぁ?
424名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:29:09.93 ID:W8T+qSWk0
人事院勧告制度でいいから
民間平均の出しかたを変えるのがよいと思う
425名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:29:21.36 ID:QuDe2iBaO
>>421
やはりそういう結論に至りますか。ありがとうございました。
426名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:32:56.11 ID:KFo/RXH4O
谷垣は世論を味方につける行動していけば政権奪還も有り得るから頑張れ
427名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:35:56.38 ID:EcqVhJ9K0
自民党は公務員と東電擁護に必死だよな
だから国民は民主党がこんなに酷くても自民党に戻せなんて思わない
428名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:35:58.84 ID:4iQ4Ntwb0
中卒土建屋と公務員が同じ給料ってのはさすがに無茶だろw

もう、日本国中の企業はすべて公務員と同じ給料にすればいいんだよ
ソフトバンクやグリーやユニクロの社長でも政務次官の給料を超えない
丸紅や住友商事のエリートでも平均600万円の公務員水準にする
嫌なら海外で働けばいい
公務員に嫌なら辞めろと言うのと同じことだ
これなら官民の不公平はない
429名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:05:02.76 ID:jOVHQtbdP
>>423
人勧を無視することそのものは前例はある。
自民は82年〜二年間、人勧凍結したことあるし
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10609697711.html
人勧一部見送りなら頻繁にあるはず。
安倍のときも給与上げの人勧を一部見送ってる。

問題はスト権与えずに大幅給与カットは憲法違反か?だけで
自民党の言い分はいちゃもんだと思うけどなぁ。
430名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:55:08.29 ID:gX6+Y6Y+O
>>423>>429
一般的には「労働基本権と代償措置はセット」と理解されてるね。みんなの党も「公務員に基本権与えて身分保障廃止」と言ってるし。

だから以前、民主党がみんなの党と同じロジックで公務員制度改革を纏めた際の世論の反発は意味不明。公務員に権利を認めない以上、代償は不可欠。
431名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:59:43.51 ID:GpOPiOFX0



地方公務員をどうにかしろよ!!


432名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:13:01.88 ID:zi2B1fNK0
>>410
横レス失礼
レアケースでもなければ詭弁でもないね
433名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:21:35.15 ID:IO0EJgTX0
>>328

>>326のリンク先みる限りでは一般行政職だけだな。

15年度から下降傾向で19年度776万で20年度が752万なら賞与削減された分減少で特に違和感ないけど。

自治体名    平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 → 平成20年度

都道府県平均  724万円    712万円    716万円  714万円   710万円     693万円

指定都市平均  800万円    777万円    776万円  768万円   776万円     760万円


ちなみに公務員の場合、用務員や給食調理員、技能職など現業の方が年齢も年収も高いから含めたら平均年収は逆に高くなる。
434名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:24:30.16 ID:IO0EJgTX0
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf

278ページ(pdfでは43ページに) 「一般行政職」としっかり明記されている。
435名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:26:23.41 ID:IO0EJgTX0
あ、でも技能職の方が高いってのは間違いだったな。

436名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:51:07.33 ID:aogXq/aj0
大阪知事市長選では自民と民主は手を組んでるのに国会では意味不明な対決してんだな。
もうプロレス並みのヤラセだな。
437名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:03:21.15 ID:PQBmt2b90
特許庁は出願料金やら審査請求料金やら特許権維持の年金やらの収入だけで人件費も込みで完全プラス
国民の税金なんて1円ももらってない
しかも国庫に毎年40〜50億上納してる
更に給料カットして上納金を増やすのっておかしい気がする
歳入の3割は外国企業&外国人からなのになんでその特許成立までの事務手数料として払った金を日本の国家財源に混ぜてしまうのか
438名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:48:00.18 ID:pvXvuSNqP
>>437
許認可権っていう国民の権利財産を管理して儲けてるんだから国民に還元するのは当たり前じゃね?
それとも例えば入国管理局が国境で徴収した輸出入関税は税関職員がポッケにナイナイしてもOKなの?
439名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:29:11.34 ID:ICOviwlS0
>>401
みんなの党みたいな口だけ集団にキャスティングボード握らせんなよ。
440名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:49:52.08 ID:PQBmt2b90
>>438
国外からの3割分の歳入については除外して考えないとおかしい
441名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:03:55.41 ID:AbAbeFtx0
>>394
>おまえのそのデータなら
>「企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上」はそのうちの
>(母集団約51,000 事業所)
>上位0.8%
ここが理解できないが?お前さんのソースでも50人以上の事業所は2.6%、
従業者数比では37.9%となるが?
「従業者」には非正規も含まれるからこの数字も人勧の母集団を直ちに整合しているわけでは
無いが、(そもそもこの統計を使っているとの記述は未確認)これだけでも従業者数の37.9%は
網羅しているという結果になる。以下ソース。
http://www.stat.go.jp/data/jigyou/2006/kakuhou/gaiyou/04.htm
の I-4 従業者規模別 表I-21 従業者規模別事業所数及び従業者数(民営、平成13年、18年)
で、お前さんの主張の解説をよろしく。
442名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:19:52.84 ID:AbAbeFtx0
>>393
「ラスパイレス比較」とは比較手法を指しているだけだが?官民の職階を合わせて比較するのが
どのようにマズイ?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の5ページ
「B民間給与との比較方法(ラスパイレス比較)」
これで操作するのなら元の調査を操作するしかないが?以下の元の調査で問題があるなら、
または他のソースがあるのなら示してくれ。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22sankouminkan.pdf
443名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:25:28.79 ID:AbAbeFtx0
国家公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では民間給与は約630万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
444名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:15:37.74 ID:tAV3o2Av0
>>443
パート、アルバイトだって日本の労働者の姿なんだけどね。
正社員になりたいがパート、アルバイトしか職がなかった、もしくは働きたくても働けない無職者もいるわけ。
これが民間の姿だよ。
公務員みたいな安定した収入を得ている民間を取り出して公務員の給与は民間準拠っていっても
人々はしらけるだけ。

>国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。

これは日本の財政規模を示した数字ではないよね。
日本の財政規模は税収に国債などの借金を含めて全体の財政を保ってる。
借金は何十兆円してる?
それをまず引いてみてよ。
そして過去の借金1000兆円を返すために税収からいくら返済していかないといけないか計算して差し引いてきて。
それをした上で公務員の人件費約27.2兆円も残っているかどうか考えてみようよ。
人件費なくなればこの国借金しないで済むんだという結果になるんじゃないかな。
445名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:21:53.59 ID:pvXvuSNqP
>>443
おまえが630万の意味をわかってないだけww

実在する民間の給与を統計したのが国税庁の調査で406万円
そのうち正社員のみの平均給与は 523.5万円
 (厚生労働省2009「賃金構造基本統計調査」から分析)
  http://annualincome.seesaa.net/article/42964628.html
  ここでもいい→ http://rank.in.coocan.jp/salary-koumuin.html

そもそも民間はここ十数年で非正規率10%→40%近くまで増やして
少数の正社員の給与だけはなんとか維持してる状態なのに
「その少数の正社員の高給だけを参考にさせてもらいますwww」
てふざけてるだろw どう贔屓目に見ても公務員はもらいすぎw
446名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:24:18.48 ID:pvXvuSNqP
>>442-443
>>人事院勧告では民間給与は約630万円です

おまえはコレの意味まったく理解せずにコピペしてるだけだろ?
これは民間の実態とは全く関係ない数字なの。
ラスパイレス比較で求めたものは
「公務員が仮に同条件でモデル民間会社に務めていたらいくらの給与もらえるか」という数字なの。

例で言えば
 「50歳 勤続22年 人事部長 年収600万」 の公務員は民間にいったらいくら貰えるの?と考えて
 >>394のように 上位1〜2%の事業所からとった民間モデルを探してくる。
 そこの民間企業で「正社員50歳 勤続22年 人事部長 」は 年収650万でした。

 「40歳 勤続17年 経理課長 年収500万」 の公務員は民間にいったらいくら貰えるの?と考えて
 そこの民間企業で「正社員40歳 勤続17年 経理課長」は 年収550万でした。

それを統計して 公務員平均給与=550万 民間平均給与=600万 と出すわけ。
おまえが言ってる民間給与はこの仮想の数値のことなんだよ。
この差を是正するよう発表するのが人事院勧告な。

もし公務員が民間並みに解雇されて勤続年数が短い、
熟年リストラもあって年齢構成も民間と同レベルに若い
役付きの割合や昇進速度も民間と同レベル、
そして全民間事業所をサンプリングして民間モデルを作れば
もちろん国税庁が取ってる実際の民間給与統計と同じになる。
そうじゃないから差が出るんだよ。
447名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:44:08.97 ID:AbAbeFtx0
>>444
>>443をよく読もう。「税収」だが?予算では無い。
現在の平成23年度「国の」一般会計予算は約106.4兆円。
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/sy231028/sy231028c.pdf

>正社員になりたいがパート、アルバイトしか職がなかった、もしくは働きたくても働けない無職者もいるわけ。これが民間の姿だよ。
>公務員みたいな安定した収入を得ている民間を取り出して公務員の給与は民間準拠っていっても
>人々はしらけるだけ。

頑張って就職して下さい。「民間準拠」の意味は「官民における同種・同格との比較」です。
社長とパート・アルバイト、パイロットと日雇い人夫を同列に比較することではありません。
なお、非正規の割合は雇用者全体に対して35.6%(平成19年度)、平成14年度と比較して3.6%の増加。
全体の過半でもなければ顕著な増加でも無い。以上から見ても比較対象とする意義はない。
http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2007/pdf/youyaku.pdf の2ページ
「表2 男女,雇用形態別雇用者(役員を除く)数及び割合−平成14 年,19 年」
反論は根拠を添えて行って下さい。出来ない者は言いがかりに過ぎない。
448名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:11:15.42 ID:AbAbeFtx0
>>443
個人のサイトでオマケに1次ソースがありません。

>そもそも民間はここ十数年で非正規率10%→40%近くまで増やして

平成9年度就業構造基本調査 非正規の率 約24.6%
http://www.stat.go.jp/data/shugyou/1997/2.htm
平成19年度就業構造基本調査 非正規の率 約35.6%
http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2007/pdf/youyaku.pdf

正確でありません。数字を挙げるときは根拠を示して下さい。

>「その少数の正社員の高給だけを参考にさせてもらいますwww」
>てふざけてるだろw どう贔屓目に見ても公務員はもらいすぎw

では、その根拠を示して下さい。
449名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:14:26.98 ID:AbAbeFtx0
>>446
>例で言えば
> 「50歳 勤続22年 人事部長 年収600万」 の公務員は民間にいったらいくら貰えるの?と考えて
> >>394のように 上位1〜2%の事業所からとった民間モデルを探してくる。
では、その根拠を示して下さい。
念のため、人事院の職種別民間給与実態調査のソースも貼っておきましょう。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22sankouminkan.pdf
450名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:15:15.46 ID:pvXvuSNqP
>>447
H14年からH19年てたったの五年じゃんw せこい真似すんなよw

80年代には10%台だったのが、90年に初めて20%到達
1994年 22.8%、1999年 27.5% これ以降派遣が激増し
2005年 34.6%、2010年においては 38.7% で過去最高を記録している。

厚生労働省 平成22年就業形態の多様化に関する総合実態調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keitai/10/index.html

平成6年就業形態の多様化に関する総合実態調査(1994年)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/5-6.html

非正規労働者の割合推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
451名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:16:14.22 ID:UwgEsC2Y0
つまり公務員総人件費/税収比率は多すぎるとは言えず、
公務員人件費以外の支出が多いということは分かりきった
話なのに、増税を拒み続ける一方、他の政府支出は維持しろと
主張してきたため、仕方が無く国債・地方債を発行して
増税の先送りをしてきたって話だろ。
452名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:16:36.30 ID:AbAbeFtx0
失礼、アンカーを間違えました。

>>445
個人のサイトでオマケに1次ソースがありません。

>そもそも民間はここ十数年で非正規率10%→40%近くまで増やして

平成9年度就業構造基本調査 非正規の率 約24.6%
http://www.stat.go.jp/data/shugyou/1997/2.htm
平成19年度就業構造基本調査 非正規の率 約35.6%
http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2007/pdf/youyaku.pdf

正確でありません。数字を挙げるときは根拠を示して下さい。

>「その少数の正社員の高給だけを参考にさせてもらいますwww」
>てふざけてるだろw どう贔屓目に見ても公務員はもらいすぎw
453名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:18:20.98 ID:DntlXW4C0
地方で600万円以上も毎年もらっている奴なんて、
日本で一体何人いるんだよ。下らない議論だ。
地方公務員の所得は、その地方の人間に対して高すぎる。
誰でも感じていることだろ?
454名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:19:53.27 ID:pvXvuSNqP
>>448
>>では、その根拠を示して下さい。

おまえ自分で上位3割強しか参照してないって書いてるじゃん、バカw
↓↓↓

>>441
>>50人以上の事業所は2.6%、
>>従業者数の37.9%は 網羅している
455名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:23:39.93 ID:AbAbeFtx0
>>454
こう書いていますが?あなたの主張の矛盾を指摘しているのですよ。
>>394
>おまえのそのデータなら
>「企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上」はそのうちの
>(母集団約51,000 事業所)
>上位0.8%
>>ここが理解できないが?お前さんのソースでも50人以上の事業所は2.6%、従業者数比では37.9%となるが?
456名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:25:05.38 ID:tAV3o2Av0
>>447
だからなに?
>平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円

これで済ませられるならこの額の予算でいいはずでしょう?

>現在の平成23年度「国の」一般会計予算は約106.4兆円。

40.9兆円の税収しかないのに予算がなぜ約106.4兆円になってるの?
この差額はどこから来てるの?
ほぼ借金だよね。
じゃあなぜ借金してるの?といったら日本を動かすのに必要だからだよね。
公務員の人件費も含めて。

健全な人というのは収入が40.9万円あれば、40.9万円でやりくりするものだよね。
そこからあえて借金などしない。
借金をして約106.4万円にして、俺の小遣いは収入に比べて少ないっていっても筋が通らんよ。
まず借金をしないで40.9万円内で生活できるようになってから、そんな大口は叩けよってことになる。

>官民における同種・同格との比較

同種、同格?
同種同格のサンプリングなんてしてないじゃん。
同種同格なんていうなら、
日本を一つの会社と見て収益費用を勘案して同種同格の企業を選んでサンプリングしてくださいよ。
例えば収益40.9億円の会社が106.4億円まで借金してこれからも存続していくのに
人件費いくら払えるのかって感じの。
もしくは106.4億円支出があるのに収入が40.9億円しかない。
さて人件費はいくらが妥当なのかって話をしてくださいよ。
457名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:27:29.94 ID:GscbB5qo0
面倒な計算なんていいんだよ。財政が黒字になるまで削減すれば。
458名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:27:51.78 ID:4EHahorS0
>>447
よ!卑怯者(w
459名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:30:24.20 ID:AbAbeFtx0
>>456
では、行政サービスの縮小を主張されては如何ですか?現状は国民の代表たる政府が
国民の意「税を払いたくない、給付を寄越せ!」を体した結果ですよ。
責任転嫁は止めましょう。
460名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:33:05.70 ID:pvXvuSNqP
>>455
51,000 ÷ 5,911,038 =0.008

「事業所規模50人以上の数」が 51,000事業所てのはお前が出した数字だろw
国内全事業所数5,911,038は 総務省の数字>>394
割り算できねえのかよ?w

>>441では「事業所規模50人以上の数」は15万くらいだから
15万/500万で 2.6%って出したんだろうけど
景気良かったH18年頃じゃデータ古いんじゃね?
461名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:33:07.10 ID:AbAbeFtx0
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成23年度当初予算は約92.4兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan002.pdf
地方の平成23年度当初予算は約82.5兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
合算すると約174.9兆円となり日本全公務員の人件費約27.2兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
462名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:35:18.01 ID:/MvADGrL0
今まで放置してきた国民にも責任あるしな
税金は黙って払うわ選挙はいかねえわ 公務員がせせら笑ってるよ
463名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:37:58.10 ID:AtoJo9HJ0
国家公務員の給与を平均7・8%引き下げる臨時特例法案の期間が平成25年
度末までと定められていることについて、「厳しい財政状況と東日本大震災の
未曾有の国難に対処するためのものであり、現在、期間延長は考えていない」
と強調した。円高対策については「あらゆる政策手段を講じる。引き続き為替
市場を注視し、適切に対応する」と述べた。


これって公務員給与7.8%カットを25年までで終わりにして
また元の待遇に戻すために財源が必要だから25年頃から消費税が必要ってわけ?


464名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:48:58.03 ID:tAV3o2Av0
>>459
だから公務員というサービス要員の縮小が主張されているわけだよ。

>>461
>国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。

>国・地方の当初予算は約174.9兆円

つまり分かりやすく大雑把にいえば
予算174.6兆円−税収76.5兆円=98.1兆円(借金により借り入れたお金)

借金98.1兆円−人件費27.2兆円=70.9兆円(人件費を0にしても驚きのこの借金)

人件費を差し引いても70.9兆円の借金をしなければ日本だというのに
なぜか借金をした分を単純に足して公務員の人件費の割合は安いと言い出すって・・・
465名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:51:56.22 ID:pvXvuSNqP
とりあえず不毛な言い合いをしてもしゃあない
>>445に書いたとおり
正社員のみにしぼっても平均給与は 523.5万円

これは平均年収1500万もらってるマスコミ社員とか
血反吐吐きながら競争してる超エリートサラリーマンも含めての平均だぜ?

何が民間給与は630万ですから公務員は高くないだ。
せめてあと100万下げろ。そしたら俺はもう何も言わん。
466名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:08:06.38 ID:AbAbeFtx0
>>460
>51,000 ÷ 5,911,038 =0.008
このような計算法は示していないが?当方が示したのは
>>441
>おまえのそのデータなら
>「企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上」はそのうちの
>(母集団約51,000 事業所)
>上位0.8%
ここが理解できないが?お前さんのソースでも50人以上の事業所は2.6%、従業者数比では37.9%となるが?
「従業者」には非正規も含まれるからこの数字も人勧の母集団を直ちに整合しているわけでは
無いが、(そもそもこの統計を使っているとの記述は未確認)これだけでも従業者数の37.9%は
網羅しているという結果になる。以下ソース。
http://www.stat.go.jp/data/jigyou/2006/kakuhou/gaiyou/04.htm
の I-4 従業者規模別 表I-21 従業者規模別事業所数及び従業者数(民営、平成13年、18年)

で、お前さんの主張の解説をよろしく。
467名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:10:35.72 ID:tAV3o2Av0
>>463
消費税は復興のためではなく社会保障のために使うというのが野田の考え(マスコミによると)
468名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:51:15.99 ID:AtoJo9HJ0
>>467
どこに復興のためってオレが書いたんよ
25年で7,8%の公務員カットが終わりで元の人事院に戻すのなら
財源がいるから、その前に消費税を上げれば自然に財源が公務員の給与
に反映されるだろって言ってるの

いわば国際公約の消費税宣言は公務員を守るためでもあって
世界の前でニセの財政再建で世界を騙し、ギリシャ化もありですってこと
野田なんかまだ信用してんの?
469名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:47:21.18 ID:tAV3o2Av0
>>468
いっている意味がわからない。
いま会社から君が30万円もらっているとして28万円にして
一年間2万円を設備投資にあてます。
来年には設備投資を完了させて30万円に戻しますから我慢してください。
設備投資が完了したから30万円に戻しました。

このときどこかから財源をもってこないと30万円に戻せないとはどういう理屈でいってるの?
他にだしてた物を戻すだけでしょ。
なにをいってるの?
470名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:51:44.62 ID:OcILNj8lI
公務員票の確保に動き出したか。
471名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:57:54.47 ID:AtoJo9HJ0
な、やっぱ20%なんかやるつもりないんだ 詐欺政党は今解散しろ
472名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:59:57.01 ID:tAV3o2Av0
>>471
2800億円の削減がそんなに嫌なら
2800億円の削減を潰して、120億円削減するといってる自民党に入れときなよ。
473名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:03:54.00 ID:VRRwZTZP0
公務員宿舎の家賃を、5年間ぐらい2〜5万円くらい値上げすればいい。
それを復興財源に。
474名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:11:09.89 ID:WObDJUeZ0
人事院も受け入れて、更に7,8%下げりゃ良いじゃん、皆納得だろ?
無駄な議論で時間潰すなよ、クソ自民にクソ民主
475名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:17:05.62 ID:AtoJo9HJ0
臨時特例期間に急いで本格的な改革を進めるなら理解するけど
また元に戻して引き換えに消費税実施しますってのは詐欺も休み休みやれ
476名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:20:10.37 ID:UcV5J10f0
2割恒久的に削減して、年金一元化するんじゃなかったっけwww
477名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:23:36.34 ID:qeFT7TG90
もうね、お財布を別々にしたほうが上手く行く。
国民から徴収したものは震災時の復興や社会保障や教育、年金、医療保険の類に。
企業から徴収したものは景気回復やら円高介入等の対外的なものにする。
恩恵貰っているのに、法人税ホント払ってないよね。
いつまで国に景気対策させるつもりよ。
478名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:33:24.96 ID:tAV3o2Av0
>>475
君、頭悪すぎるでしょ。
479名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:36:16.42 ID:AtoJo9HJ0
>>478
だまって公僕らしく働きな この役立たず
480名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:39:41.55 ID:NkZQ46zo0
人勧と復興財源確保の為の一時的な給料引き下げでは
法の趣旨も目的も全く違う

それを一緒に考える時点でバカwww
481名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:41:10.35 ID:ytTNsbjJO
なんで改革できないんだ。
公務員が敵になってもその分、公務員以外が味方になるだろ。
がんばれ。


削減したほうを応援するよ。
削減できたら増税どころか減税できるだろ
482名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:47:28.48 ID:ytTNsbjJO
461
どうせ官僚が作らせた都合のいいデータだろ。

阿久根市のデータを思いだせ。
市民250 役人700万以上。

あれが真実だ。
だいたい、給与の元となる参考民間企業の条件がよすぎる。

国民は大企業レベルの社員を税金で飼わされてる。
減らせるところは減らす。当然だ。

余裕あるなら減税して民間に金を残せ。
483名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:48:25.11 ID:gsJ/mxFP0
あれ?
ギリシャの話かと思った。
484名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:48:43.30 ID:AtoJo9HJ0

一時的な給与引き下げだけでは詐欺だろ 言い訳ばっかりして
自民も民主もグル 消費税前にやることやってないってことなら
今すぐ解散しな 詐欺政権
485名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:51:33.78 ID:Wai97pgz0
震災前は、
みんなの党の霞が関改革を丸呑みで事態は動いていたのだが



486名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:51:41.12 ID:fvuSvvqh0

行政改革の本丸は、地方公務員のリストラだよ。

地方公務員を切らなきゃ駄目だ。自治労支援の民主党にそれができるかどうか…
487名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:54:11.69 ID:tAV3o2Av0
まぁここを見ても分かるように、削減額が多い方を非難することで
削減額が少ないほうに誘導する非国民がいるから良くならない。
488名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:56:50.95 ID:AtoJo9HJ0
どっちでもいいから早くやれ 消費税なんか上げさせないぞ
489名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:24:01.79 ID:AtoJo9HJ0
>>472
2800億って1年分のTPP増収分じゃねーかよ 
490名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:38:30.08 ID:tAV3o2Av0
自民党案の約24年分だけどな。
491名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:05:52.11 ID:AbAbeFtx0
国家公務員の平均年収は約631万円。ソースは以下のサイトの6ページです。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の8ページ。
25歳係員の給与月額は約17.7万円。
30歳係員(配偶者あり)の給与月額は約22.6万円。
35歳係長(配偶者、子1人)の給与月額は約28.5万円。
40歳係長(配偶者、子2人)の給与月額は約32.2万円。
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の給与月額は約44.9万円。
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約44.9万円。
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の給与月額は約73.5万円。
本府省局長の給与月額は約108.2万円。
事務次官の給与月額は約142万円。
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうは思いません。反論はソースを示して行って下さい。出来ない者は単なる言いがかりに過ぎません。
492名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:13:00.46 ID:tAV3o2Av0
>>491
高いよ。
借金しないと公務員には給料払えない状況なんだから。
493名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:47:06.65 ID:NkZQ46zo0
まず人勧の120億やって
その分引いた残りの2680億を特例でやれば

まったく問題なしwwwwwwそうだよね?
494名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:26:33.73 ID:tAV3o2Av0
>>493
そういう話ではない。
一人の例でいえば、人勧があなたの給料47万円は45万円にするのが妥当。
それなのに40万円にするのは人勧が示した妥当な額を無視してると批判してるんだから
数字いじっても同じ。
495名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:03:57.11 ID:cUsAIhDV0
自民は与党に戻る気がないからなあ
民主大勝利
496名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:21:39.55 ID:wdqoW4sl0
何を必死でやってんだ?
官僚はどっちに転んでも御身大事に舵とるよ。
政治が官僚に負けてんだもの。
国民が官僚に舐められてるんだもの。 
小手先ではなく本格的な公務員改革をできる政治にしないとね。
497名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:24:19.82 ID:lNXtoHosI
世界中公務員を養うために四苦八苦。
ギリシャしかり日本しかり。
498名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:31:58.26 ID:NkZQ46zo0
>>494
労働基本権の代償措置である人勧の「制度」を無視するなと言ってるんだ

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwww
499名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:04:41.99 ID:AbAbeFtx0
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成23年度当初予算は約92.4兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan002.pdf
地方の平成23年度当初予算は約82.5兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
合算すると約174.9兆円となり日本全公務員の人件費約27.2兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
500名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:18:00.99 ID:tAV3o2Av0
>>498
妥当な額を無視するのが制度の無視っていってるんでしょ?
自民党は無視するなといって人事院の言うとおりの額で法案提出するって言ってるんだし。

>>499
>国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。

>国・地方の当初予算は約174.9兆円

つまり分かりやすく大雑把にいえば
予算174.6兆円−税収76.5兆円=98.1兆円(借金により借り入れたお金)

借金98.1兆円−人件費27.2兆円=70.9兆円(人件費を0にしても驚きのこの借金)

人件費を差し引いても70.9兆円の借金をしなければ日本だというのに
なぜか借金をした分を単純に足して公務員の人件費の割合は安いと言い出すって・・・
501名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:22:37.11 ID:W/IBezBSO
まあ税収に対する人件費の割合36.6パーセントは
滅茶苦茶な数字ではないと思うがね。
502名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:25:26.57 ID:Gc7JkaCW0
自民はおわコン
503名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:28:00.70 ID:CJaAGhTL0
>>500
公務員は自分たちが金もらうために国に借金をさせているわけだな。
504名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:52:17.95 ID:AbAbeFtx0
>>500
君は予算を否定するのかい?俺が税収との比較をしているのは「人件費○○兆円、税収○○兆円!」
というミスリードへの対策だが、本来は予算に対する比率で見るものだが?
歳入の財源が何であるかはまた別の問題。人件費とは別に考えるんだな。
人件費全額カットでも公債金に全く届かないのは示したとおり。
505名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:05:44.35 ID:EIXksryb0
>>503
借金でくいつないでるから、そうともいえるね。

>>504
健全な人というのは収入が76.5万円あれば、76.5万円でやりくりするものだよね。
そこからあえて借金などしない。

そこであえて収入よりも多い98.4万円の借金をして174.9万円にして、
俺の小遣いは収入と借金額を足した額に比べれば少ないっていっても筋が通らんよ。

まず借金をしないで76.5万円内で生活できるようになってから、
そんな大口は叩けよってことになる。
お前のお小遣いは0円ということをいう人がいてもおかしくない。
506名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:14:07.05 ID:8qtsG2OR0
給与もだが共済年金もやめろよ
なんで公務員だけ三階建てなんだよ

議員歳費も半分にしろ
いやなら議員なんかするな
当然議員年金も廃止だ

 
507名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:18:21.86 ID:3YYyuUAY0
>>506
いや公務員はニ階建だろ
民間なら企業年金で3階建てもあるけど
508名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:21:46.75 ID:8qtsG2OR0
>>507
職域加算ってのがあって3階建てだよ
509名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:26:42.66 ID:3YYyuUAY0
>>508
あれって廃止になるんじゃなかったっけ?
510名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:31:55.16 ID:8qtsG2OR0
>>509
将来一本化するって話だけど言うだけで
いつまで経ってもする方向にいってないだろ
511名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:45:17.85 ID:HIvFHUGR0
>>505
個人ならばそれでいいだろうが、生憎「国」なんでな。1億2千万人の総意で動くのだよ。
そこでは「借金」とやらでの国家運営も選択肢に登るんだよ。
オマケに日本の借金とやらは個人で言えば家庭内での貸し借りに過ぎない。
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/newsletter/jgb2011_10j.pdf の7ページ
「国債の所有者別内訳 (平成23 年6 月末(速報))」
pigsの様に他者(外国)からの借り入れでは無い。
更に言えば個人に置き換えての比喩ならば他者に相当する他国も「借金」とやらで運営されている。
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan004.pdf の11〜13ページ
つまり日本の現状は特別では無いと言うことになる。
ところで公務員人件費を全額カットしていったい誰に仕事をさせる気なんだ?
反論は根拠を添えて行うこと。出来ない者は言いがかりに過ぎない。
512名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:03:48.13 ID:EIXksryb0
>>511
健全な人というのは収入が76.5万円あれば、76.5万円でやりくりするものだよね。
そこからあえて借金などしない。

そこであえて収入よりも多い98.4万円の借金を【親から】して174.9万円にして、
俺の小遣いは収入と借金額を足した額に比べれば少ないっていっても筋が通らんよ。

まず【親から】借金をしないで76.5万円内で生活できるようになってから、
そんな大口は叩けよってことになる。
親である国民はそんな人間に対していつまでもお小遣いをたくさん上げるわけには行きません。
513名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:20:08.68 ID:HIvFHUGR0
>>512
君の意見は判ったので当方の主張に対応した回答をして下さい。また、根拠を添えて下さい。
無い場合は出来ないものと見なします。
514名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:56:58.30 ID:BNGduslg0



さっさと公務員の人件費減らせ!!


515名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:18:28.81 ID:JzG+B56k0
ネトウヨ「俺たちのギリシャ」
516名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:23:44.85 ID:csFlSVeZ0

地方公務員給与の減給を減らさないという道理は、この時期に無いだろ。

減らさなきゃ、日本はマジでヤバいだろ。今が異常事態なんだから。
517名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:25:43.58 ID:kMtopHlFO
それより先に、政治家気取ってるお前らの給料減らせ。
半分以下で十分。
518名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:56:40.45 ID:HIvFHUGR0
国家公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では民間給与は約630万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
519くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/11/06(日) 09:57:29.84 ID:eBYwvDnt0
さすがに憲法違反だからな
520名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:01:34.52 ID:7moJxGI00
地方公務員のほとんどが教師なんでしょ。
教師の質の低下招くのに賛成ってどこの国の人なの?
ほとんどが福祉のせいなんだから応益者負担徹底のほうが合理的に思えるんだが。
521名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:33:15.71 ID:d4yZiUKE0
国の借金作ってるのは政治家だからね。
民間だって借金決めるのは経営陣であって社員でない。
522名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:39:23.71 ID:EIXksryb0
>>518
健全な人というのは収入が76.5万円あれば、76.5万円でやりくりするものだよね。
そこからあえて借金などしない。

そこであえて収入よりも多い98.4万円の借金を【親から】して174.9万円にして、
俺の小遣いは収入と借金額を足した額に比べれば少ないっていっても筋が通らんよ。

まず【親から】借金をしないで76.5万円内で生活できるようになってから、
そんな大口は叩けよってことになる。
親である国民はそんな人間に対していつまでもお小遣いをたくさん上げるわけには行きません。
民間準拠でいけばそんな人間のお小遣いはゼロ円です。

>>521
人件費を決めるのも経営陣であり、それは収益が最大の計算要因となるはず。
収益度外視して他所の人の給料を基準にするいまの人事院の計算は間違っていると言わざるを得ない。
523名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:50:24.92 ID:vyhbT7Dc0
ネトウヨさーん
自民党が公務員の給料を守れって騒いでるんだけど
何かいうこと無いの?w
524名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:06:05.31 ID:HIvFHUGR0
>>522へ。 >>513 にて述べたとおり、当方の>>511 への根拠付きの回答はありませんでしたので反論出来ないものと見なします。

財務省はかつて外国大手格付け会社に対し、以下のとおり意見書を発出していますが、そこでは
自国通貨建て国債のデフォルトの可能性をはっきりと否定しています。
従って破滅願望主義者や敗北主義者のような財政破綻(定義不明)とやらの可能性はありません。
以下を読んでその出鱈目さを嘲笑しましょう。 
外国格付け会社宛意見書要旨 http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固なファンダメンタルズを考えると
 既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗
 である一方、客観的な基準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
 従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
(2)格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
 例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国 ・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高 以下略
525名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:32:15.88 ID:X6zA7+Og0
俺、商売やってるけど、公務員の給料が下がると街の景気が悪くなるので
やめてほしいんだよね。今でもかなり影響受けてるし。
ずっと景気良く金使ってくれるのは銀行員くらいだね。
民間のサラリーマンから見たら、公務員の給料下げろっていう気持ちは
分かるけど、みんなが足の引っ張り合いするように誘導しているのは、
むしろ政治家や、マスコミだと最近は思うようになったよ。
結局、原因にはメスを入れず、みんなの視点を上手くずらしているだけって
いう感じ。
526名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:34:11.82 ID:6ehynkDq0
>>525
公務員の給与下げて、その分景気対策に回せばええやんww
527名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:35:13.83 ID:EIXksryb0
>>524
あなたの言う家族内の貸し借りになおして>>522で表現、対応しています。
根拠はすべてあなたの出した数字のみを使って表現しています。

あなたが出している数字が出たら目でなければ、この国は借金をしなければ公務員には給料を払えないんです。
税収を公務員の給料が費消していないなど論外です。

そんなに震災復興のために公務員の給料を一時的にでも減らすのがお嫌ですか?
528名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:36:58.77 ID:kaV4wA5bO
>>526 共済年金もいらないよ。
529名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:06:02.95 ID:X6zA7+Og0
>>526
そうしても一部の業種と社長の懐が潤うだけと思うよ。
それどころか幅広い業種で社員の給料が下がるんじゃない?
これまでにも公務員の給料が下がった時あったけど、
良くなったというより、むしろ民間も悪くなったと思うけど。
商売やってると数字がすべてなんで、そんな感じしかないよ。
公務員制度の見直しは必要と思うけど、今の景気が悪い時にやられる
と商売人はたまらないってことで勘弁を。。
530名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:08:17.89 ID:6ehynkDq0
>>529
> これまでにも公務員の給料が下がった時あったけど、
> 良くなったというより、むしろ民間も悪くなったと思うけど。

具体的にいつの話ですか?
地方公務員の話ならば、地区名もお願いします。
531名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:23:19.82 ID:EIXksryb0
そのような論理が通るなら何も民営化なんて出来ませんね。
民営化したら民営化した分の公務員をまた雇わないといけない。
532名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:24:38.43 ID:VB/CWsnU0
自民党死ねよ

ネトウヨも死ね
533名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:36:41.14 ID:HIvFHUGR0
>>527
君は>>511を受けて「家庭内」に置き換えただけであとは当方の問いに答えていない。
シンプルに書くと
1 円建て国債についての債務不履行の可能性は無い。ソースは
  http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
2 加えて国債の引き受け先はほぼ国内。これもpigsのような状況にならない根拠。
  http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/newsletter/jgb2011_10j.pdf の7ページ
  「国債の所有者別内訳 (平成23 年6 月末(速報))」
3 他国においても国債による財政運営は実施中。
  http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan004.pdf の11〜13ページ
4 以上を踏まえて震災の復興財源を公務員人件費に求める正当性・妥当性を根拠付きで示してくれ。
  当方は普通に建設国債で賄えば済む話と考える。公務員人件費に財源を求めるならその分免税されなければ
  「法の下の平等」に反する可能性があるな。憲法違反だw。
そも、違和感を覚えるのだが君は当事者の意識はないのかい?国債の償還義務と国債を財源とした事業の恩恵は
皆等しく分かち合っているのだが?国債の発行を決めたのも我々の代表者なのだが?いい加減お客様意識から脱却
してくれ。 では回答をよろしく。
534名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:40:23.15 ID:AhfAA2k/0
50代を減らして若いのをとればいい。
年寄は1000万円貰いながら仕事しないの大杉。
535名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:47:36.39 ID:C3mF57L/O
・テレビ会社の電波使用料を現行の10倍に引き上
・国会議員報酬を現行より25%削減
・政党助成金を現行より20%削減

だろ。
536名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:51:16.48 ID:zgoQwRXN0
批判をかわすために中央省庁から切り離して外郭団体を増やし
予算編成上は人件費ごと事業費として計上するという構造改革(笑)をしたのは自民党ですね

537名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:54:37.30 ID:mj/OXhQ40
人事院勧告でわざとすっげえ低い削減案出して
7.8%で誤魔化すな。

538名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:02:09.89 ID:8Qc6NHAY0
なんじゃこれ。
自民党は公務員給与の削減を主張してきたんじゃないのか(苦笑)
もう政党政治は終わってるな。
539名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:23:21.48 ID:pBVzf2OL0
多分こうなる:
 公務員の給与を半分にして、それとともに
公務員の数を2倍にして失業者対策にする。

段々ギリシャのようになる。
低賃金の警官や役所の役人は副業に手を染めて、
次第に変質していく。不正が横行して民度が下がり、
中韓並みになる。。。。
540名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:26:35.68 ID:proDE6Pr0
催眠資本にオネムなお犬さんたちはTPP参加後の飯が気掛かりですか、そうですかw
糞犬ww
糞も食えねえ雑魚犬だわw
541名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:29:31.16 ID:EIXksryb0
>>533
どこの国にも債務不履行の可能性があると国がいう国債はないですよ?
しかしギリシャは国債の価格の半分の額を国に無償返還するように迫られていますね。

国債の引き受け先は国内だからこのまま国債を増やし続けても大丈夫なんですか?
国民の資産にも限界があり、貯蓄率も下がってませんでしたか?

>>512であなたの言っていることを例えていうならば

親の貯金が無尽蔵にあるから
(限界があれば当然借金できない日がやってくる)
収入は76.5万円しかなくても親から98.4万円借り続けていけばいいだけのこと。
俺の小遣いを減らす理由はどこにもない。
そんな態度に親である国民は怒っています。

>国債の償還義務

このことに当事者意識があるのかどうか聞かれるのはあなたの立場では?w
542名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:44:31.05 ID:B6RCBxRf0

●妄想

民主党は、公務員の給料を7.8%、総人件費を20%カットするよ。

自民公明党「ふざけんじゃない。

公務員の平均給料は、700万円を軽く超えてるんだぞ。

公務員はぜいたくしていて、消費税を10%上げるなんて、許せない!民主党は公務員の自治労の味方で、給料を下げないから、政権を取る資格などない。7.8%なんて、たった50万じゃないか。自民なら30%はカットする。」


●現実

民主党は、公務員の給料を7.8%、総人件費を20%カットするよ。

自民公明党「ふざけんじゃない。

公務員の平均給料は、700万円を軽く超えてるんだぞ。

公務員はぜいたくしていて、消費税を10%上げるなんて、許せない!


自民公明党なら、公務員の保護をして給料なんて下げない。公務員の有権者票が大事だから、国民が死のうが消費税が上がろうが関係ない。公務員以外は、餓死して死んでもらって結構。」

国民「・・・・・・・・・・・」

543名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:13:52.94 ID:HIvFHUGR0
国家公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では民間給与は約630万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
544名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:24:44.56 ID:csFlSVeZ0

公務員給与、基準となる民間企業の給与の調査方法の見直し示唆--総務相
http://busynes.blog68.fc2.com/blog-entry-2045.html
545ウィーン:2011/11/06(日) 21:54:29.31 ID:BCFClnep0
>>3
どうでもよくねーだろ? 景気が良いのは公務員だけなんだからよ。

546名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:04:48.89 ID:EIXksryb0
>>543に騙されてはダメです。

リストラをやってきた民間会社と
リストラをやってこなかった公務員とを公平に比較するとするならば
リストラをやってこなかった公務員は民間会社の給料よりはるかに下になければならない。

例)
バブル全盛期の大量リストラの前段階で民間会社も公務員も
一人30万円に値する仕事をして給与を貰っていたものと仮定しましょう。

民間会社 
10人×30万円=300万円の人件費
↓リストラ後
5人×30万円=150万円の人件費(5人で10人分の仕事をして同じ給与)

公務員
10人×30万円=300万円の人件費
リストラがないからそのまま。

一人頭同じ30万円かもしれないが、民間より人件費が150万円も多いことになる。
公務員が同じ10人でやるなら民間ベースの人件費で計算すれば

人件費150万円÷10人=15万円になるのが当たり前のこと。
547名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:28:57.98 ID:Y3M4kksmO
公務員の給与の基準になる民間企業の給与は一部上場企業の給与を基準にしてるに決まっている
安い給与の会社を参考にしたら給与が下がっちゃうやん
548名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:36:22.30 ID:HIvFHUGR0
国家公務員の平均年収は約631万円。ソースは以下のサイトの6ページです。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の8ページ。
25歳係員の給与月額は約17.7万円。
30歳係員(配偶者あり)の給与月額は約22.6万円。
35歳係長(配偶者、子1人)の給与月額は約28.5万円。
40歳係長(配偶者、子2人)の給与月額は約32.2万円。
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の給与月額は約44.9万円。
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約44.9万円。
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の給与月額は約73.5万円。
本府省局長の給与月額は約108.2万円。
事務次官の給与月額は約142万円。
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうは思いません。反論はソースを示して行って下さい。出来ない者は単なる言いがかりに過ぎません。
549名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:37:44.33 ID:9mP7vDoc0
諸々の手当が入って無いだろ
550名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:54:51.29 ID:csFlSVeZ0
【公務員給与の為に利用する民間給与の評価の仕方】

公務員給与は、民間の給与を参考にして決定されています。一般の国民は公務員給与は民間給与平均を参考にしていると思い込まされているのではないでしょうか?
確かに、民間給与の平均を参考にしてはいるのですが、その平均値は民間全体の給与平均ではありません。「従業員100人以上の企業の男性をランダムに抽出して平均値を出しているのです」
しかしimpressによれば「就労人口の8割が従業員数100名以下の中小企業に所属し、その数は全企業数の99%となる166万社となっている。」そうです。
つまり公務員の平均給与には、就労人口の8割の給与額が参考にされていないわけです。
551名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:03:51.42 ID:zKQKnYdT0
公務員給与の平均額の発表が
管理職以上を数えていない不思議
って記事が前あったな
552名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:06:46.07 ID:dh3ydqWN0
やばい、国家公務員の俺は民主党支持者だったけど、
自民党が給与削減反対するなら、今回は間違って
自民党に投票しちゃうかも。w
ネトウヨと全く反対の仔としているね。最近。自民党は。
ちょっと楽しい。
553名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:10:23.49 ID:jpiuaSFt0
給与8%カット法案だけ通して、
労働権付与法案は否決したらいいだろ。
人事院の決定は機械的過ぎて、もはや要らない。
554名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:11:20.83 ID:dh3ydqWN0
>>548
それ当たっているわ。
俺国家公務員の35歳だけど、基本給25万8200円だから。
東京だから、調整手当18パーセントのおかげで、30万超えるけど。
地方だと25万8200円に扶養手当1万5000円、子供1万円ぐらいだから
当たっているね。
555名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:12:15.93 ID:dkYtTC960
給料UPに繋がる「労働協約締結権」を労組に与えてしまう民主党w

そのための7.8%引き下げ
しかも一時的
556名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:13:16.65 ID:i1AcdTEm0
世界水準だと半額程度が適正なんでしょ
はよやれや
557名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:13:18.43 ID:dbj/ZHvn0
貧乏人どもの僻みが心地よいスレだ
お前らが学生時代遊んでた時俺たちは一所懸命勉強して公務員になったんだ
今楽して何が悪いんじゃボケが
558名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:21:46.65 ID:EIXksryb0
>>555
協約締結権がないから高いとされている給料がなぜ上がると思っているのか不思議。
それに協約締結権は一部の公務員に認められてて、
それを拡大していこうとしているいまの法案を作ったのは自民党だよ。
559名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:29:11.76 ID:dh3ydqWN0
>>556
公務員の数は2倍以上だけどね。
しかも海外の公務員は大体高卒だが。
大卒がほとんどの日本の国家公務員と違って。
一度、官僚を高卒にしてもいいよね。
国会の答弁文章がどの程度レベルが下がるか見てみたいわ。w
560名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:32:02.74 ID:bRkXt4/A0
>>559
日本のキャリア級の行政官はPh.DやMBA持ってないと無理

高卒は現業で、数が多いが給料も安い
これが平均下げてる理由

大卒クラスに限れば日本と給料同じ程度
561名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:51:17.83 ID:e2XlvxAq0
>> 527
典型的な高学歴バカだな。昔の俺もそうだった。
もうちょっと、いろいろ調べてごらん。たどり着けるから。
もうひといきだ。これは、エールです。
(ポイントは、経済のパイを大きくする=デフレ脱却=好景気=税収アップです)
562名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:00:36.77 ID:52xPw1gG0
>>554
あまり知られてないけど東京勤務の調整手当18%はずるいよな。
2年で戻ってくればまた18%つくしな。
地方のほうがお金かかるのは明らかだし、おかしな制度だよ。
俺は国公よりだけど批判されてもしょうがない。
563名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:20:04.22 ID:runj8+YV0
760校ある日本の大学のトップ10にも入るような旧帝大の学生が殺到する理由を考えればおのずと答えは出てくる。

名古屋大学 平成22年度 卒業・修了者採用企業等ランキング
http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki22.htm

1位 デンソー      43人
2位 名古屋市職員   41人←公務員
3位 愛知県職員    37人←公務員
3位 名大医附属病院 37人
5位 国家公務員U種 34人←公務員
6位 三菱重工      31人
7位 トヨタ自動車    27人
8位 日立製作所    27人
9位 愛知県教員    21人←公務員
10位 中部電力     21人

その他公務員
岐阜県教員   13人
豊田市職員    9人
三重県職員    9人
国家公務員T種 7人
名古屋市教員   7人
一宮市職員    6人
刈谷市職員    5人
愛知県警察    4人
岡崎市職員    4人
岡山県職員    3人
春日井市職員   3人
小牧市職員    3人
静岡県教員    3人
富山県職員    3人
長野県職員    3人
564名無しさん@12周年
国家公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では民間給与は約630万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。