【携帯】 "iPhoneと大差" Android端末、短命ぶりが判明…「iPhoneユーザーは満足して新製品購入、Androidユーザーは不満で購入」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★Android端末の“短命ぶり”が一目瞭然のインフォグラフィック

・米メディアBusiness Insiderにも寄稿する起業家のマイケル・デグスタ氏が10月26日(現地時間)、
 「ANDROID & IPHONE UPDATE HISTORY(AndroidとiPhoneのアップデートの歴史)」という
 インフォグラフィックを自身のブログで公開した。

 同日、Googleが初代ブランド携帯「Nexus One」の「Android 4.0(コードネーム:Ice Cream
 Sandwich)」へのアップデートをしないことが明らかになったことを受け、「Nexus Oneの
 ユーザーはラッキーな方だ。OSアップデートの歴史を調べたところ、他のほとんどの
 端末よりも長くアップデートされている」と説明する。

 デグスタ氏は、2010年6月までに米国で発売された18機種のAndroid端末について、
 2010年10月時点でのOSアップデート、セキュリティサポート、発売日と販売終了日を
 調べ、視覚化した。比較対象として、米AppleのiPhoneシリーズについても同様の
 データを表示している。

 このインフォグラフィックによると、18機種のうち、10機種は2年契約中にバージョンが
 2つ以上古くなり、11機種は発売後1年未満にサポートアップデートが停止。15機種が
 2010年12月にリリースされた「Android 2.3(コードネーム:Gingerbread)」が動かない
 ことなどが分かる。
 一方、iPhoneシリーズは初代と3G以外の全機種が最新のiOS 5へのアップデートが可能だ。

 デグスタ氏は、ユーザーはAndroid端末を2年契約で端末を購入する場合、OSが契約期間中に
 最新ではなくなる可能性について知らされるのが望ましいとし、また、販売終了後の多くの
 機種がセキュリティサポートを受けていないことを指摘した。
 同氏は、Appleが新しい端末をユーザーに買わせる方法は現行端末への満足によるが、
 Android端末メーカーの場合は現行端末への不満によるようだと手厳しい。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/28/news027.html

※グラフ:ttp://media.theunderstatement.com/016a_android_orphans.png

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320129428/
2名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:17:47.40 ID:Pv1fX6nR0
ヴァグタスィネ
3名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:19:02.31 ID:tTJasgQk0
日本はアメリカ様のオリジナルを超える製品でシェアなんて作れないってことさ。
4名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:19:22.97 ID:khp1s+510
ことさー
5名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:19:35.23 ID:X6XAN0L30
>>3
日本は関係ないだろ
6名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:20:41.78 ID:z2StNMMM0
大人のおもちゃ
7名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:21:02.55 ID:eYo+qf5a0
アップル社のアップルってやっぱり向こうだと
えぁあぽぉおぉて発音するのか?
8名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:21:49.24 ID:fsCCG8yD0
機能に大差はないし
どうせネットを見るだけでしょ
9名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:23:19.47 ID:U9saKTZtP
BCN携帯販売最新ランキング
(集計期間2011年1024日〜10月30日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 iPhone 4S 32GB ソフトバンク
2位 iPhone 4S 16GB ソフトバンク
3位 iPhone 4S 64GB ソフトバンク
4位 iPhone 4S 32GB au
5位 iPhone 4S 16GB au
6位 iPhone 4S 64GB au
7位 Galaxy SU
8位 Xperia acro
9位 iPhone 4 32GB
10位 iPhone 4 16GB
10名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:23:24.01 ID:B6N9Ly2d0
※ただしサムスン製を除く
11名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:29:18.40 ID:5smfkZbD0
アップルは良心的、って読ませる記事かな。
OSXなんて、純正アプリの旧OSへの対応がすぐ終わる印象なんだけど。
12名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:36:18.17 ID:LsmtJDes0
発売される前から型落ちになってる産廃端末、それがAndroid

バージョンアップの話題を見るたびに無力感に打ちひしがれるユーザー達
13名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:40:01.05 ID:z0bU7xaf0
4.5万したIS01は2ヶ月でアップデート終了
14名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:40:32.31 ID:ZyANBKqn0
IS01は発売開始から半年も経たないうちに公式アップデート無しの発表がされてあっという間に寿命が来たな。

7円運用じゃなかったらブチ切れるわw
15名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:40:46.88 ID:7IRBMz2P0
iPhoneだって2年で変えとるよ
今3持ってるやつがどれくらいいる?
16名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:41:39.26 ID:PzG8yOAq0
>>12
それなんてiphone4s?
17名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:42:21.88 ID:Ed2Ez33I0
アップルにいくら貰った?
まぁどうせ日本じゃ基本2年で交換だからいいんじゃね?
18名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:42:53.27 ID:Lzeb8rxV0
サムスンのスマフォのことで間違いないだろこれw
19名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:47:36.91 ID:6JaYl/W+0
最近のアップルの宣伝手法は日本人の反発を買うものだよな。
昔は自社製品のイメージを高める感じだったのに今や他社製品を貶めるのに躍起。
自信があるなら悠然としてればいいんだよ。危機感感じてるんだろうな。
20名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:47:48.44 ID:t7orEKKv0
Xperiaと両方持ってるけど、一長一短。
PCもマックとウィンドウズの両刀使い。
結婚出来ないわけだ。。。
21名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:48:48.73 ID:20D8aryO0
>>13
メガネケースはタダだったろ。
22名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:48:50.93 ID:lPQ1sER40
>>20
そしてノートもデスクも持ってる訳か胸圧だな
23名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:50:59.63 ID:PJZ1RpLt0
機能全開電波も良い向こうのiphoneは最強だろうな
24名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:51:24.98 ID:Nbr+DLNA0
G'z One 最強
25名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:51:27.05 ID:fjbVjhb60
>>20 全部捨てたら結婚できるよ。
26名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:51:38.66 ID:GPpFha6s0
Androidは売りっぱなし
27名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:53:03.29 ID:0WUM12Ph0
iphoneはipodtouchにもなるしなぁ
28名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:56:25.95 ID:lPQ1sER40
まぁphotonはペンタイルでガラスマ機能ついてないってことを除けばデザリングできるし
android特有のもさもさ感もデュアルコアCPUと1GRAMでごり押しできるし
フラッシュ対応してる上にwimax使えるから動画も余裕だし
いざとなればwebtopで簡易ノートにもつかちゃうというおすすめ端末
29名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:58:43.48 ID:vzgPXxNUO
ギャラクシーは?
30名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:59:40.58 ID:757mxxeY0
Androidのバージョンが古くなるのが早いのは進化が早いからだろ?
31名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:01:19.76 ID:mKG3xj6Xi
>>30
多すぎだと思う。
32名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:01:34.98 ID:SOMKwzExO
GoogleってIT最先端のフリしてるけど実際は人海戦術の力技が売りの
でバタ臭い会社だからな。
まだMicrosoftほどのサポート力は無いしそのノウハウが無いんだよ。
WindowsUpdateの複雑怪奇な作業をやり遂げる技術力
には感嘆すると共に絶対かかわりたくねぇw
33名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:02:35.63 ID:i0v0O2BK0
>>23
電波も良いってどこのこと言ってるんだろ
34名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:04:13.40 ID:ikwtQFjb0
Appleと闘おうとするからダメなんだよ。
初めから勝負にならないんだから回避すべき。

マジノ線の最大の攻略法はマジノ線を避ける事だったんだぞ。
35名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:04:50.08 ID:khp1s+510
>>33
フランス?
36名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:11:27.48 ID:lPQ1sER40
>>32
あっぽー信者で隙があればマイクロソフト嫌いを公言する人間って
どうしてああも馬鹿なんだろうかとおもうことがあるな
37名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:15:29.34 ID:/g7daTKkP
>>20
> Xperiaと両方持ってるけど、一長一短。

同じくアップルとAndroidの両方持ち。
アイパッド2はソフトキーボードが使いにくい。方向キー
が無いので、文章打った後に訂正しようとしてももどれない。
あと、アプリが安定性がない。すぐ落ちる。アプリの大半が
素人が作ってるせいか?
ウィンドウズはよくフリーズするし落ちると思っていたが、
アイパッドよりましだった。

今この文章はAndroid1・6のAUのIS01で書いているが、
動きは遅いしフラッシュも動かん。でも安定っぷりがすごい。
枯れたOSにもメリットあるんだろうね。

38名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:16:12.63 ID:fRf5WfPR0
iPhoneと比べたらAndroid端末はデザインが醜悪。似て非なる格下。耐えられない。
但し、ジョブズのいなくなったAppleの今後は暗いかもしれない。
追放されてから復帰するまでの期間、Appleが出した製品のデザインは、まるで自作パソコン並の醜悪さだったから。
39名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:17:55.55 ID:xv4R+ka8P
>>37
全くすべてが逆の意見だわ
40名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:18:28.11 ID:lPQ1sER40
>>37
androidは枯れたOSじゃないよ
むしろアプリが1.6に最適化されてるだけじゃね?
41名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:18:43.75 ID:CGZZMeha0
>>21
定価で買った人間が少なからずいただろうに
42名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:19:23.81 ID:zU2O2uh80
昨日evoもらってきたけど
タッチパネル意外とやりにくいし自宅の電波が最悪だしで既に飽きつつある

WIMAXはともかくまさか3Gまでまともにつながらないとは
43名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:21:03.02 ID:GPpFha6s0
>>38
ジョブズが追い出された当時のAppleの役員はみなジョブズを嫌ってた
だから製品の方向性も違って当然だった

今のAppleの役員はみなジョブズを崇拝してる
今のAppleならジョブズ同様作品への"こだわり"は受け継がれると思うよ
44名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:21:05.19 ID:S553E8Fm0
androidのバージョンアップをみてると
購入者は永遠のベータ版使わされてる気がするなw
45名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:22:45.14 ID:98oQLKvS0
現時点では素直にiphoneって感じ
他に良いのが出たら乗り換え。

androidoは惨敗だと思う
これだけ長く開発していてiphoneに比べて
積み上げたものが少なすぎる。
46名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:23:23.99 ID:yo2Oje+C0
HT-03Aも一回だけアップデートが有ったんだよ。
あの時は盛り上がった。
みんなどの地方で来た、来ないと大騒ぎしたもんさ。
初日は全体の3%にしかアップデートが来ないんだったかな。











あれが最後のアップデートだとは思いもしなかった。
47名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:24:18.11 ID:FeSCfQKy0
4Sは毎日充電するから1年くらいで電池が劣化するんじゃね?
48名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:36:53.74 ID:28Zv9qU50
>>15
読んだ?
49名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:40:30.65 ID:r78HbiAj0
IS01の後継機を希望するw いや、あれはあれで使いやすいんだよw
50名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:54:12.73 ID:HRpaAYCb0
51名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:55:24.05 ID:IFIYRm4i0
>>49
IS01でのシャープの対応を見て、もう二度とシャープ機は買わないと誓ったよ。
アップデートをやるのはApple、ソニエリ、HTCあたりだね。
ガラスマは全く信用出来ん。
52名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:57:49.04 ID:Eht4j9v80
そりゃあサムチョン法則だもの。端末バラ撒いてパクッて破壊してお終いだよ。
53名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:58:04.79 ID:pgUVqBr60
アンドロイドもハードの規制をもう少し厳しくしたら
対応できるようになるんじゃないの?
DOS/Vパソコンと同じで、規格は統一してくれないとね
いくら改変自由といっても限度がないとダメだろう

54名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:02:16.78 ID:qTZUQ/Jq0
iphone3gsからAQUOSフォンにしたけどクソすぎる。
55名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:02:20.90 ID:aPq3P24J0
時既に遅し

Androidユーザの個人情報はすべてGoogle様がおいしくいただきました!
56名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:02:32.24 ID:bBXRUnUN0
俺、まだIDEOS使ってる…
57名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:04:52.63 ID:SyKDKa+40
>>51
シャープの途中での投げ出しっぷりは今にはじまったことじゃないしな。

リナザウなんてソースまで投げ出しちゃって、おかげでマニアに人気が出たという逆転現象が起きたぐらいひどい。
58名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:10:21.68 ID:swtKd1PY0
アップデートがグダグダじゃ意味ないじゃん(笑)

iOS5の不具合情報総合 part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319889673/

iOS5の異常な電池減りの原因検討すれ★3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319436776/

iOS5にしてからフリック入力のミスが増えた人の数→
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318905379/

iOS5のうpで大規模障害、信者青リンゴ状態へ...
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318452313/

iOS 5 アップデートに失敗した上データも消えた奴
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318503096/
59名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:11:49.72 ID:jr/7PQEa0
しかしまあApple使ってる奴はAndroid端末けなしてばっかりだな。格下だと思ってんなら無視してればいいんじゃないの?
60名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:14:01.06 ID:KRvnzDl30
>>59
どっちもどっちだなw
61名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:14:25.53 ID:QYwNVVou0
>>58
アンドロイドはもっと電池劇減りだし入力タコだし電波の掴み悪いしSDカード見失って強制フォーマットさせられたぞ。
62名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:14:52.30 ID:8mfGX52e0
>>9
みんな16.32g位で満足してんのね。
早く128G位のほしいんだが。
63名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:15:20.06 ID:+LfGob4t0
dual coreなんていらないからせめてandroid並みに1GHzにしてほしい
64名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:17:35.47 ID:Vn5VH6zRO
で、結局どっちがいいの?
65名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:18:03.14 ID:BN2TLPEB0
2はいらないだろーー
前スレで「evo 3d」買えで終わったじゃん。
66名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:18:15.57 ID:r0l2gzW+0
ホントに使うだけの意見しかないな
もっといい物を作ってみようとか、新しいアプリを開発する行動はしないのかね
携帯なくなったら死ぬんじゃないのか?
67名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:18:26.32 ID:O1xjN2kE0
>>47
お前ばかじゃねーのw
劣化しない電池ってあるのかよw

ちなみに俺のiPhone4は1年以上使って毎日充電しているが、
電池のもちはたいして変わらん。
減りも早く無い。
68名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:18:33.24 ID:7fEzaY8L0
え、だって、iphoneの完成度は認めるけど、android はまだ発展途上じゃん

なに言ってんのこの記事
69名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:20:14.57 ID:e2ZV23l90
同時期に発売したiPhone、Android対決!

iPhone

1位 iPhone 4S 32GB ソフトバンク
2位 iPhone 4S 16GB ソフトバンク
3位 iPhone 4S 64GB ソフトバンク
4位 iPhone 4S 32GB au
5位 iPhone 4S 16GB au
6位 iPhone 4S 64GB au

Android

17位 XperiaPlay 2011 10月発売
43位 EVO 3D 2011 10月発売 WiMAX
55位 MIRACH 2011 9月発売
63位 PHOTON 2011 10月発売 WiMAX


BCN携帯販売最新ランキング
(集計期間2011年1024日〜10月30日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
70名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:20:18.38 ID:n8ldSUZV0
Android端末ってiPhoneのパクリって時点で恥ずかしいんだけど
auにもiPhone売ってるのに使ってる奴なんていんの?
71名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:23:47.81 ID:WYXcChq70
アメリカのiPhoneユーザーとAndroidユーザーに
「次にどのOSのを買うか?」ってアンケートで
次回乗り換え率はAndroidユーザーの方が大きかったな
そういえば
72名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:25:00.82 ID:yo2Oje+C0
>>54
ご愁傷さま
73名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:26:04.62 ID:8gwjjfcb0
Androidさあ、アプリ入れてくと固まりやすくなるの、何とかなんないかな。
シャットダウンすらできなくていつも電池抜いて強制終了させてる
74名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:26:29.92 ID:swtKd1PY0
75名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:26:43.84 ID:tNtXZaFaO
だからあれほど国産は止めとけと。

アンドロイド買うならせめてHTCかサムスンにしとけ。
76名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:28:02.93 ID:lPQ1sER40
>>75
サムスンはない
モトローラだろ
77名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:34:35.50 ID:T21zR7RfO
>>76
モトローラもイマイチだよ
HTCと比べての話だけど

国産ガラスマ?話にもならんね
冬春端末すら4.0になるかどうか怪しいし
78名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:35:14.14 ID:tOTSxjW50
>>9
どんだけiPhone売れてんだよwwwww
79名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:35:44.09 ID:mdTSm0V50
Androidの端末はピンキリなんだし、それどうもならんよ。
種類が豊富ゆえの弊害でしかない。
80名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:36:29.78 ID:BfUrPnJa0
au が本気出すと言って出したIS 03とか
かなりショボかったしな
81名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:39:53.44 ID:nZsNMHox0
iphoneとblackberryの二台持ちが最強
それぞれの弱点を補完しあってくれる
82名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:41:32.87 ID:y/rmK6oJ0
83名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:42:17.07 ID:6x2Pch8GO
HTCとモトローラの新フラグシップとネクサスが11/10発売だっけ

日本に来るかは知らないが
84名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:43:15.59 ID:uwAZtAp70
Androidの方が進化が早いからね。
相対的に新しいのが欲しくなるのは確かだ。
iOSなんかもうクズみたいなもんじゃん
85名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:45:26.29 ID:uwAZtAp70
>>70
今はiOSがAndroidをパクリまくってる状態www
86名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:51:14.85 ID:nQx6mcUiP
Androidの最大の失敗は新バージョンが出てもユーザーが自分ですぐOSアップデートできないこと。
メーカーが機種毎に対応しないといけないなんて、設計思想からして大間違い。
今後重大なセキュリティホールが発見されてもユーザーはなすすべなし。
メーカーが対応するまで放置となる。
特にIS01みたいな「もうアップデートしません」とメーカーに宣言された機種はどうすればいいんだろう。
87名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:52:26.48 ID:+oBHFlGY0
割とどーでもいい
ライバル機、OSが有るからより良く進化するしだろうし

iOSのライバルはAndroidだけど
AndroidのライバルはAndroidって感じ
88名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:54:29.01 ID:T7guCnTK0
IS04のスレはここですか?
89名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:54:53.16 ID:nQx6mcUiP
Androidは買ってもAndroidOSがアップデートされると古い機種になって価値もなくなる。
ヤフオクで売っても二束三文。
iPhoneは3GSでもまだそれなりに高値。
90名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:14:18.78 ID:aSOcuY2/0
>>89
3gs なんて激安なのに暴落中だぞ
iPhone白ロム自体不人気になりつつある
91名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:18:36.67 ID:F7DSfImZi
iPhone使ってるけどSDカード使えないのが痛い
そんくらい
92名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:18:49.51 ID:i82meLaZ0
>>47
毎日充電しないスマホはやく教えろ
93名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:19:54.84 ID:mdTSm0V50
実際Android OSとIOSの両方を使ってみて思ったのは、どっちも使ってて楽しくはあるな。
iPhoneの方が操作性は良いが、自由度からするとAndroidも良い。
あとはお好みで。
94名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:21:26.35 ID:WsS0+zFl0
まー、オンボロイドは手段が目的のガジェットヲタク(BTキーボードとか使っちゃうw)か、右へならえのアホリーマンが食いつくばかりだからなー。
95名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:22:46.10 ID:WsS0+zFl0
Android待ち受け画面のアニメ率は異常。
96名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:24:31.41 ID:qvAy47Ji0
Androidはメーカーが見捨てたらバージョンアップできなくなるからなぁ。
IS01見捨てた時はワロタよ。
だからと言って3GSでIOS5もアレだけどさ。
97名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:24:49.80 ID:jv+2l90n0
>>81
touchでよくね?
98名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:30:09.18 ID:X6XAN0L30
>>51
サムスンを抜いてるのはわざとか?
99名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:32:08.84 ID:ps1CdT5v0
>>93
自由度が高いと、ろくな事がない。

自由にウイルスを作る人間が出てくるし、
自由にウイルスをばらまく人間が出てくる。

Andoroidの性能表には、
ワクチンソフト起動時の動作速度も併記しなきゃいけない。
100名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:33:36.59 ID:BN2TLPEB0
>>98
ギャラクシーの有機ELは汚い。
理由は知らない。
101名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:42:01.23 ID:dSBsAT9+O
>>92
iPhoneは電池交換できないのは嫌だが他は確かに満足。
androidは予備電池持てる
102名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:43:15.67 ID:2OAE84QFO
エロに優しくて安い端末が勝つんだよ。
103名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:45:51.48 ID:r78HbiAj0
>>102
それならAndroidですね。 ジョブズが「エロほしけりゃAndroid逝け」って言ったんだっけ?w
104名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:57:07.71 ID:rGs30t4Z0
iPhoneしか持ってないけど、これは分かる
おかげで新しいiPhoneを購入する気も起きないよ
iPhone4で満足。
4Sだろうが、5出ても変えないだろうな
105名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:58:18.17 ID:ehOVO2YY0
初代xperiaだけど2.3にバージョンアップして快適に使ってるぞw

何処が不満なんだ?
106名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:02:16.86 ID:+ej1HhJM0
Andoroid ユーザーがiPhone 買ったら、使い勝手に満足するのかね?
107名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:05:23.48 ID:yo2Oje+C0
初代XperiaってSO-01Bか、あれも不幸な機種だったな。
俺も買い換えようかと思ってたんだが、発売直前にマルチタッチ非対応の情報が流れたんだったよな。
もうちょっとで予約する所だったぜ。

その後もソニエリのアップデートをdocomoに拒否されてしまう運命が待っていようとは…
108名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:05:47.03 ID:VNmNTFrE0
ホリエモンがアンドロイドじゃiPhoneに勝てないと言ってて
半信半疑だったが

自分も両方買ったがホリエモンの言う通り
アンドロイドじゃiPhoneに勝てないと思う
アンドロイドはユーザーインターフェイスが悪すぎるし
ソフトの量がiPhoneと違いすぎる。
109名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:11:30.16 ID:pgUVqBr60
>>108
そうだな、総合力であと2年はかかるだろうな
110名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:11:40.81 ID:O+aB8vuP0
>>107
十分幸せな機種だろ
そもそも1.6はマルチタッチ非対応
なのに2.1までアップデートされて

海外での扱いとの差はDOCOMOに責任ありまくりだけど
111名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:12:12.90 ID:kXey+Oy20
>>108
でも実際はAndroidがiPhone追い越したねw
112名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:14:25.67 ID:O+aB8vuP0
>>57
is01もそんぐらいしてくれればな
113名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:15:34.34 ID:SOMKwzExO
>>108
Lindowsで失敗したやつの言葉は重いな
114名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:17:07.71 ID:Ec0EzqKvO
パソコンないけど、どっち買えばいいの?
115名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:17:53.94 ID:cGi1obz10
サムスン製は糞ってことですね

ごもっともです
116名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:18:52.52 ID:C9W9cp/j0
ドコモのヤマーダ!
出てこい!
ドッカンドッカン!

ってAA誰か書いて。
117名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:22:11.29 ID:jv+2l90n0
>>103
WPもマーケットプレイスでエロの扱いが出来ないから、あやしいのは全部禁止になってるしな。
118名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:22:34.11 ID:aLfyye9J0
>>19
昔からこうだけど。
1984のCM知らんのか
119名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:22:50.54 ID:iQJeUrhh0
いくらなんでも、これは林檎を持ち上げすぎだろ。

最近のジョブスageはちょっとやりすぎじゃね?w
120名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:22:55.06 ID:jv+2l90n0
テザリングできてヌルサクなおすすめandroid機を教えてくれ。
121名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:23:54.22 ID:ijwuHVJV0
いまIS01使ってます。
Android1.6ですがメーカが作り込んでて
ちゃんとマルチタッチだし、
ATOK使える(フリック可)し、
大画面なんでブラウザやナビやようつべ、ワンセグ見るのに十分だし、
なんも不自由してません。

なんかホームアプリや切り替えアプリで
かなりサクサクになるし
なにより飯食いながら手放しで見やすい角度にできる、
こんな機能がiPhoneはじめ他のスマホには無いんで、
変える気になりません。
122\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.4 %】 !toohokudenn:2011/11/02(水) 14:26:16.11 ID:Ew0U8Nv20
iPhoneは安定してる シンプル 操作が簡単

いいね
123名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:31:29.26 ID:pgUVqBr60
>>114
iPhone買っとけ、そんな奴は
124名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:32:33.74 ID:tiCzH4760
>>111
同感、俺も追い越していると思う。
iPhoneは情弱や信者用端末でしょ。
125名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:34:46.24 ID:tiCzH4760
パソコンない人は先にパソコンを買うべき。
126名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:35:30.86 ID:/eZ9vgJF0
たしかに。
XPERIAなんか、まさにそれ…
同じFLASH非対応ならAndroidより
iPhone使うし。今は2.3系だから余裕なんだろうけど
ICSでメモリ1Gになるまではメモリ不足に
悩まされるだろうから避ける罠。
127名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:45:37.86 ID:/SFuuqAD0
>30
所詮、iPhoneのOSのパクリだから、現状、次々バージョンアップしないと追いつかないってのもあると思う

128名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:47:37.16 ID:jv+2l90n0
>>124
世間の大半は情弱だろ。
129名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:51:19.89 ID:jkwCsyiv0
>>124
情弱が多数だからシェアー増やすんじゃね?アイポーン

俺は、androidがいいけど、弟には胃ぽーん勧めた
130名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:56:10.23 ID:r0l2gzW+0
>>127
簡単にパクるって言うがお前はパクれるのか?
ついでにパクれる技術があっても売る事ができるのか?
131名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:08:13.64 ID:WPXMsTFv0
初代ペリア使ってる。こないだまで動作がクソ重くて電池の持ちも半日しか持たないから劣化早いなーと思ってたら、アプリ削りまくったところどっちも大分解消されたというアホな話。それ以来特に不満ナシ。
アプリはあんま詰め込まないほうがいいってこったな

ちなみにiPhoneに変えようかと思ってるけど、あれ重いんだよな。悩むわ
132名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:15:39.52 ID:lgHpSM/80
危険なのはiPhone一択

ジョブズの置き土産 iTunesアカウントの不正利用、止まらず・・・勝手に課金で被害者続出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320138524/


iTunesアカウント不正使用スレ ★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1316508261/


iPhoneの安全神話が崩れつつあるようだね

iPhoneのApp Storeにウイルスが混入 通信内容を外部に送信「Dolphin Browser」
http://ggsoku.com/2011/10/dolphin-browser-blog/
連絡帳を読み取って勝手に招待メールを送信する「Tango Video Calls」
http://itunes.apple.com/jp/app/tango-video-calls/id372513032

レビュー : Tatsu-yan
> アップデートしたら連絡帳に登録してあるアドレス全てにメールを送られた(ーー;)
> 最悪!

レビュー : つちお
> 登録して半年たっていきなり連絡先、全てのアドレスに招待メールを送りつけました。
> アプリも立ち上げてない夜中に、勝手に。
> 連絡先の中には前の会社の上司などもいて最悪です。
> 今までは普通に使えるアプリだと重宝してましたが、今回の迷惑メールで信用なくなりました。
> 登録解除もできない様なので、アプリ消して放置します。


133名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:16:05.22 ID:bYqeo7NI0
>>9
来年もこのままなのだろなw
134名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:16:31.94 ID:C8e08mLl0
>>1
ソースがソフバン系ww
135名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:21:55.73 ID:SOMKwzExO
しかし事実は事実として受け入れないとな。
OSのサポート体制が崩壊してるのは大問題だよ。
一度もアップデート無しで生産終了した機種とかあるんじゃね。
136名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:25:10.95 ID:9vT9wV8j0
Androidで満足してる俺はiPhoneに替えると昇天出来るってことか
137名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:27:13.82 ID:yo2Oje+C0
>>133
まぁ5の発売前まではこんな感じだろ。
138名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:28:05.86 ID:3ZuQO3aCO
iPhoneいらねー
139名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:37:40.64 ID:3yFhGJO/O
GoogleはiPhoneからGMAIL使えなくすればいいよ
140名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:41:39.40 ID:adQPauFMO
アンドロイド携帯ってどれの事を言うの?
俺のはピンクの折りたたみ式でF08Bって書いてるけど
アンドロイドなの?
141名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:49:19.10 ID:KFSWp5MK0
なんでandroidなんか買うの
ブームはとうに終わってるでしょ
142名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:52:38.42 ID:khp1s+510
>>141
ブームがなくても生きていけるからでは
143名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:53:03.90 ID:M45JfO570
Androidしか使えない人たち哀れだな
144名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:53:35.32 ID:nQx6mcUiP
>>19
一番反感買ったのアップルのCMは「菊池桃子 学生」だろ。
145名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:55:06.02 ID:l+jPNMHF0
たしかに機種によってosばらばら
のアンドロイドは将来的に致命的な結果をもたらすとおもうよ

かといってアイフォンもない
アンドロイドがos統一できなかったら
マイクロソフトに期待か
146名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:57:17.74 ID:8su5dx2v0
androidは機種によって解像度もスペックもバラバラでアプリ作者は大変だろうな、とは思う
147名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:59:57.14 ID:nQx6mcUiP
>>145
マイクロソフトは一番ねえよ。あんなウザいUIいらん。
2ちゃんブラウザはアプリ登録禁止だし、旧オフィスのファイル開けないらしいぞ。
148名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:00:23.39 ID:nZsNMHox0
android擁護してる奴って、自分が買った機種が直ぐクソになるのを認めたくないだけだろ
まあ、気持ちは分かるがw
149名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:03:11.67 ID:hp/l5Coc0
>>148
普通に買い換えるだけだし。

林檎信者って大変だね・・・。
150名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:06:41.60 ID:LIFBo5gzi
Androidはどこまで行っても実験機
151名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:10:14.03 ID:nZsNMHox0
>>149
普通に二年たたずに買い換え続けるのか?
android信者の方が大変じゃねえかw
152名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:15:38.26 ID:hp/l5Coc0
>>151
信者じゃないし。
もしもwindows機が便利になったらそっち買う。
(BADAでもいいよ)

iphoneに戻るができて、atokがimeで使えて
wimaxが使えたら初めて購入機種一覧に入るだけだな。
今のところどれもダメなので眼中にはいらない。
153名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:18:28.63 ID:nZsNMHox0
なんだただのガジェットオタかw
お前の意見なんて特殊すぎて参考にならないから黙ってろ
154名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:18:33.90 ID:ITmNPnb80
Androidはすぐ新型出るから買い換えたいだけだろ
一方チョンバンクのアホン使ってるやつは基本貧乏だから
買い換えられないし、未だに3Gのままのやつ結構見るぞ。
ハードの更新も遅いし。
155名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:19:43.66 ID:Lif+myRdO
弟がauなんだが嬉々としてガガがCMしてたアンドロイド買ってた。でも動作とかに不満たらたら、やっとアフォン出たから買うか迷ってる。
まだ半年しか使ってないから金がきついみたいだ

俺は茸だから関係ないわ
156名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:19:58.59 ID:TzOSW+R10
Androidは、ウイルス対策がな〜
どうせ、ウイルス対策ソフトを購入させられるんでしょ。
PCみたいに裏で対策ソフトがやたら動くんでしょ。
だんだん動作がモッサリしてくんでしょ。
157名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:20:07.74 ID:IhS4F7yG0
>>62
16G使ってるが一年使って半分くらい。聴かない音楽やムービー整理したら
6Gくらい容量空きを作れるね。
何でもかんでも入れてりゃそりゃ足りないが、そこまで入れる必要もない。
8Gでもいいくらいに感じるよ。
158名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:21:25.29 ID:hp/l5Coc0
>>153
なに言ってるんだ?単なる道具だろ?

「iPhoneはandroidに比べて見た目が良いだけで使いにくい」
この当たり前の事実を語ってるだけ。
159名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:21:55.73 ID:eN18pE3D0
iPhoneのダッセーホーム画面でデザインがどうとか言ってる奴って
美的センスゼロなんだろうな。
160名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:23:10.06 ID:VLF9lzGr0
アンドロイドなんてアップデート補償がないからな
161名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:23:50.81 ID:hp/l5Coc0
>>155
たぶんis04地雷にあたったね。
自己責任ですよ、ご愁傷様でした。
>>156
ならない。
162名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:25:15.84 ID:fJJ21La50
「andorid au!」で買った人は今だまされたような気分になってるしな
163名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:25:16.91 ID:5XRv/iT20
ホントの年寄りになるとスマホの方が使いやすいらしい
うちの80のじっちゃんが言ってた
164名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:28:29.55 ID:hp/l5Coc0
>>163
字をでかくできて、ワンタッチで電話かけれるからな。
165名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:29:21.62 ID:yo2Oje+C0
166名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:31:04.40 ID:nZsNMHox0
初耳すぎる
君は少数派だから。
そこら辺のおネーサンに聞いてみなw
>>158
>「iPhoneはandroidに比べて見た目が良いだけで使いにくい」
167名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:31:17.41 ID:j7diMYHE0
ウィンドウズホンはどうなっていくの・・・?(´・ω・`)
168名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:31:29.05 ID:ITmNPnb80
iPhoneは葬式カラーで生理的にムリ

169名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:31:43.61 ID:KTccqkKp0
AndroidはiOSのパクリ とかぬかしてる奴

iOSはPalmOSのパクリ と胸に刻むがよい
170名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:31:50.10 ID:ApCl/rhr0
windowsはもっとひどいけどな
171名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:33:09.30 ID:3AKdt/PD0
>>1
囲い込みの歴史
172名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:35:04.26 ID:ECbAanuw0
どこもの機種はなんで画面ばっかでかいの?
4インチ以上とか小柄な日本で売れるわけねーだろ。

ぶっちゃけ、iPhone持ちでドコモいきたいけど、デカすぎて買う気が失せる
173名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:36:08.91 ID:hp/l5Coc0
>>166
それは君がちゃんと調べてないから。
174名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:38:21.92 ID:VM3YuoPDO
>>172
そんなあなたにエクスペリアレイ
逆に小さすぎるかw
175名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:42:10.30 ID:z4CkFAvW0
>>167
フェードアウトかなぁ?
176名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:43:26.57 ID:z4CkFAvW0
>>168
つ カラフルなカバー or ケース
177名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:45:45.74 ID:jv+2l90n0
>>158
IS12Tの使い良さににくらべればどっちもどっち。
178名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:46:12.53 ID:Y0ZNpP5t0
こんな感じでその昔DOCOMOにながれてよね
Jphonかっこわるいとかいって
179名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:50:45.11 ID:CCg9t/4u0
>>158
そもそもアップル製品ってそんなに見た目いいか?
なんかミーハー精神を全面に出し過ぎてキモイデザインだと思うんだが
180名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:54:10.89 ID:CCg9t/4u0
>>172
4インチ未満だと電子書籍やpdf読みにくい。
スマホのメリットって大きな文書やサイトを指で直接操作しながら閲覧できることだから、
画面も大きい方がいいに決まってる。電話やゲームくらいにしか使わないならガラケで十分だろ。
181名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:54:14.35 ID:jv+2l90n0
>>179
後追いがぞろぞろ出るくらいには良い。嫌いだけど。
182名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:56:12.81 ID:KvEyY7Bx0
>>1
BCN携帯販売最新ランキング
(集計期間2011年1024日〜10月30日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 iPhone 4S 32GB ソフトバンク
2位 iPhone 4S 16GB ソフトバンク
3位 iPhone 4S 64GB ソフトバンク
4位 iPhone 4S 32GB au
5位 iPhone 4S 16GB au
6位 iPhone 4S 64GB au
7位 Galaxy SU
8位 Xperia acro
9位 iPhone 4 32GB
10位 iPhone 4 16GB
183名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:11:48.34 ID:3AKdt/PD0
>>178
繋がらない電話。おっきな時計? と大好評のJ-Phone
繋がらない電話。おっきな時計? っと大好評だったボーダフォン

あの頃はこれらのキャリアと契約した人は、自分のキャリアを決して明かさなかったな。
可哀想な物を見る目にさいなまれた結果。
184名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:13:57.43 ID:i82meLaZ0
>>179
良いとは思うがユニクロとデザイン思想が似ていると聞いたときは
妙に納得してしまった。
185名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:24:02.93 ID:pgUVqBr60
Windows Phoneの時代が来たな
186名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:30:48.68 ID:yo2Oje+C0
>>185
全角と半角が混じってると気持ち悪い。
187名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:32:28.84 ID:qtdBOCaF0
ジョブズなきあとの林檎も今後どうなるかはわからんけどな。日本では昔から目新しい規格は人柱専用だしw
188名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:34:19.06 ID:5csQPV/y0
Androidで満足した事が無いのは確かかもしれん…
189名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:46:59.96 ID:X6XAN0L30
>>100
何の話をしているんだお前は
190名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:50:42.01 ID:muSW04Tg0
androidは開発者にとっては面白いんだよな。
開発環境も無料だし、WindowsでもMacでもLinuxでも動く。
作ったアプリもマーケット使わずにブログとかでも配信出来る。

でも、多くの利用者にとってはandroidは使い難い。端末の出来はメーカーによって
天地の差があるし、最新OSのサポートは良くて1年程度しか無い。
androidには自由が〜とか言ってるのは一部のマニアだけで、一般人には
不要と言うか無い方がマシの自由。WindowsでIEを使い続けるのが大半なんだから、
そういう人にとってはiPhoneの方が絶対幸せになれる。
191名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:00:05.83 ID:zopY4E3r0
>>111
そりゃガラケー廃止してAndroid売ればSBに移らないかぎり
iphoe使えないからな
192名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:04:30.82 ID:iQJeUrhh0
>>191
そりゃ日本だけだろw
193名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:12:00.26 ID:lqLh8T+oO
不満で購入?
194名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:30:07.51 ID:m1M2vfwD0
買わなくて良かった
android
195名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:07:39.23 ID:I12pZ7VNi
>>100
カタログスペックはいいが実際はクソなのがサムソンw
デバイス系は特にw

196名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:43:45.33 ID:L/ECCe/Y0
>>1
韓流ごり押しの道具、韓国語ボカロの宣伝が始まりました


809 名前:796[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 18:59:06.23 ID:RPOQPMaQ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2212448.jpg

本日の読売新聞夕刊(大阪版だと8面)
「イマ推しっ!」というプチコラムにてVOCALOID3が紹介
197名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:47:57.59 ID:/pgOdqBZ0
買ってよかった 
iPhone使って2日目で思った
携帯電話は思ったことない
198名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:50:04.32 ID:OZEgSGkW0
docomo使ってる友人もiPhone欲しがってたな
スペックとかどうでもよくて
iPhoneが欲しいって言ってたよ
その気持ちはわかる
199名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:53:00.26 ID:jRd6EwKl0
iPhone隠し操作みたいなの多すぎじゃないか?
winのスタートメニュー方式に慣れてるから
長押しとかにメニュー仕込まれても分かるかー!って思うんだけど
なんでわざわざ隠すのよ
200名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:21:25.46 ID:mUQlGYCk0
androidがiphoneより使いやすいとか精神科の受診をオススメされるレベル
201名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:56:43.36 ID:D+mb5HYZ0
>>200
とりあえず。evo3dにatokとマッシュルーム入れてメールうってみれやカス。
202名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:36:18.22 ID:JIhV8Z/R0
iPhoneは基本的な使い勝手が悪すぎる。

文字入力とか別にATOKレベルまでは求めないけど、不便すぎ。
例えば矢印キーぐらい付けろよって思う。間違ったときめんどくさいわ。
文字選択するのも長押しいちいちしなきゃいけないとかアホすぎる。

あと、ホームボタンに頼り切った操作もめんどいことが多いな。
203名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:45:10.26 ID:lPQ1sER40
iPhoneは結局アップルが牛耳ってるからUIとかは使い勝手いいんだけど
アプリ同士の連携が弱いし初期アプリの欠点が補えないままだからなぁ
だから日本語入力がさんざんけなされる
204名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:14:12.61 ID:jvbwatf80
>>203
iPhoneのUIが使い勝手いい??
有り得ないww

アプリ起動するのにいちいちホームボタン押さなきゃいけないとか面倒すぎる。
Androidのswipepadとかwavelauncherみたいにワンスライドで起動させろよ。
205名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:17:51.39 ID:DPUA6Mm60
しかし、アップル信者のキモさは、オタク以上だな。汚物以上にキモいわ
206名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:26:54.05 ID:mqnAeFeX0
製品寿命が短かすぎるんだよな
207名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:34:18.02 ID:KHpaMGpj0
むきになってiPhoneを否定しているところを見ると、記事は図星をついてるようだな。
208名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:38:15.55 ID:MliTNIHY0
>>206-207
具体的な反論も出来ず、決めつけるだけなの?

因みに俺の機種は無印evo。
日本では半年前、アメリカでは一年半以上前にでた古い機種だが
かなり快適に使えてるよ。
209名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:44:44.10 ID:qgXXo3ku0
心配すんな
ジョブズ亡き後はアップルは没落する
いまはiPhoneの便利さを使いまくるチャンスだ
210名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:05:06.74 ID:xv4R+ka8P
>>202
Androidって長押しをよく使わね?
211名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:12:14.26 ID:jh113jyc0
>>210
ホーム画面でウィジェット出すときみたいな?
あれは長押しでも出るが、メニューボタンでもOK

Androidの文字選択は文字をタッチするだけ。
212名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:36:52.23 ID:FTAnqpGO0
スマホw
りんご以外いらん
213名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:42:28.73 ID:BdHXLu5g0
xperia rayを使ってる俺には何の不満も無いんだが、確かに国産ガラスマを
使ってる人はなんか無理して使ってる感じがするな
214名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:07:35.00 ID:DYigSuYD0
>>213
1ヶ月後には、バージョンアップ打ち切りでゴミ化するだろうから、今が旬だな。
215名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:43:55.28 ID:hBwLHNkW0
特許の関係らしいがなんでAndroidってあんなにタッチパネルの精度が悪いんだろうなそこが不満でならん。
UIは流石にiPhoneの方が上だよ。ATOKと比べても勝ててない。
ブラウザも検索エンジンの結果の項目を選択しようと思うと裏側を選択するとか面倒い。
検索エンジンにある程度文字を入力すると隠れちゃうのも×だね。
記事をダブルクリックしてもよこ幅を合わせてくれないのも最悪。
かといって他のブラウザもあんまりよくないから、標準を使ってるよ。
iPhoneはフラッシュを再生させない時点でどうかとは思うがね。
ただ、Androidは色々な部分で面白い。
端末情報のバージョン連打でゾンビなDroid君が出てきたりとか。遊び心はあるんだよな。
アップル信者は確かにキモい。他は一切認めないあの信仰はどうにかして欲しいくらいだ。
216名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:10:37.40 ID:SSY1BOVI0
【広報】TPPデモ街宣集会
千葉11.3 (12:30)13:00〜16:00 野田首相の地元の船橋でチラシ配り&街宣OFF※
東京11.4 (12:00)13:00〜15:00 TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動※
東京11.4 13:00〜14:00 TPPを考える国民会議総決起集会※
東京11.5 13:30〜予定 TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進※
大阪11.6 15:30〜17:00予定 日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞデモ※
東京11.8 13:30〜予定 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会(仮称)※
東京11.12 12:00〜14:00〜予定 環太平洋パートーナシップ協定(TPP)断固反対!街宣&国民大行進※
※書き込み規制の為語句検索願う
217名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:18:29.86 ID:TQKgkmL20
>>9
ワンセグ、お財布機能なんて眼中にない充実さがある事に気付くべきだな
(iphoneでも後付けオプションがあるけど)
218名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:01:43.91 ID:ZAVocMoU0
android使ってるやつはiphone持ちを全てアップル信者にしなきゃいけない宗教にでも入ってるのか?
一般人が大半で、みんな満足してるのが事実なのだがw
219名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:05:10.87 ID:SvN/9P/S0
こんなの使えるか?(笑)

iPhone4S 不具合報告スレ part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319809145/

ボロ電話(笑)
220名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:08:01.16 ID:Drn3KkaI0
進化が早いという利点を短命という欠点にすり替える馬鹿記事。
221名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:12:09.28 ID:UpWeJEXUO
>>219
ありゃ小さいMacintoshであって電話じゃないからw
ジョブス教徒の御守り本尊みたいなもんだw
222名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:16:10.68 ID:cZ6sm4bx0
45 iPhone774G 2011/10/29(土) 15:13:07.11 ID:foMY8TJD0
己に電話してる相手は呼び出ししているのに、己の着信のiphone無反応。
履歴にもなんにも残らない。どこにつながっているんだ。。。。
都市伝説みたい。になってます。

46 iPhone774G 2011/10/29(土) 15:39:27.20 ID:y1kwNh1IP
>>45
auですか?

48 45 2011/10/29(土) 15:50:42.93 ID:foMY8TJD0
>>46
softbank


53 iPhone774G 2011/10/29(土) 16:17:22.64 ID:y1kwNh1IP
>>48
そう言われると心当たりある。一回きりだけど。
「どうして出ないのか」といきなり怒口調で、こっちは何のことやら。着歴もないし・・・
オレもSB



223名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:19:53.09 ID:cZ6sm4bx0

51 iPhone774G sage 2011/10/29(土) 15:59:52.15 ID:NJ9+LK8T0
仕様かと思ってたけど、ここ見たら俺のはビビりバイブだw
映画館でiPhone腿に置いといたら、バイブの意味が無いぐらいブオーンって鳴ってワロタww

52 iPhone774G sage 2011/10/29(土) 16:13:45.53 ID:rZpeaWVX0
>>51
俺も同じ。
講習会でシーンとしているときにゥァア〜ンってなって注目の的w
アップルストア行ったけど結局交換しないで帰ってきた。
周りが騒がしいとビビリがかき消されて分からない。
しばらく使ってみて、どうしても気になるようだったらまた行ってくる。
224名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:20:36.01 ID:EPtlknox0
>>9
SB、在庫無いのに売れてんの?
空売り?
225名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:27:48.40 ID:YA9Ld8SI0
>>223
それね、ガラスマだからでしょ?
赤外線やお財布にワンセグがなければ
ずっとアップデート自体は可能だと思う、
メーカーの切捨ての問題をのければね
226名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:46:53.34 ID:chd1Sz/s0
まだ成熟期に入ってないとはいえ、OSの寿命が短すぎだろ。
227名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:58:44.53 ID:iuS4LNec0


iPhone4S 不具合報告スレ part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319809145/

iOS5の不具合情報総合 part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319889673/

iPhone 4 不具合総合 Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1308366550/

iTunesアカウント不正使用スレ ★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1316508261/

IOS5に更新したいのにこんなん出てくるから更新不可
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318498939/

【尿液晶】4Sの液晶が黄色く感じて困る★4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319888092/

iOS5の異常な電池減りの原因検討すれ★3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319436776/

iOS5にしてからフリック入力のミスが増えた人の数→
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318905379/

228名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:33:33.37 ID:JXJk6wjhI
siriの野郎一回オフにしたら立ち上がらねえ
何度呼んでも返事しねえ
不具合発覚だな、アップル
229名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:40:34.21 ID:MvuCs7Zl0
>>24
代替となるものがこの世に存在しない製品ではあるが
パネルをなぞったときの反応がよろしくない。

もっとも、この辺の煮詰めがしっかりしてるアンドロイドって
ソニエリとパクリチョン公だけなんだけどな。
230名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:44:17.34 ID:XKg/eDxO0
電車の中でみるとIphone3S持っている人はいまも一年前も結構みかけるね
1年以上たっても使われる完成度が高い証拠
あとガラケーも
231名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:51:22.60 ID:PH1ptzG10
>>19
ラーメンズなんて…。゚(゚´Д`゚)゚。
232名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:53:19.69 ID:5U26CVmA0
日本市場は、やがて開発者の命を懸けたアイフォンと
利用者のライフラインを維持するガラケーの一騎打ちになる。
おもちゃのスマホは消える。
233名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:53:43.11 ID:vGRiTy5X0
Androidは発展途上
安定するにはあと1年くらいは必要だろうな
234名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:54:36.72 ID:ccG5s0WJ0
中古のXPERIA(初代)を買ったけど満足してるよ
有志の方が作ったカスタムロムで最新型のOSになってサクサク
おまけにテザリングしても定額範囲内だし(あまり使わないけど)
235名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:54:57.84 ID://gfLTD60
メーカーに振り回される馬鹿ものどもがw
俺の携帯なんざいまだに通話とメールの
機能しかねえぞww
236名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:57:11.03 ID:4bvMJvzE0
>>233
2年くらい前から同じ事を言ってないか?
237名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:59:39.47 ID:vGRiTy5X0
>>236
2年前は日本初の端末が発売されたころだろ?
そのころにあと1年で安定するなんて言ってたのは、先が見えてない奴だろ
238名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:02:20.27 ID:C/EezSnyI
今後siriがすみやかにたちあがらなかったら、そのつど2ちゃんにレスする
不具合などでやがったらすみやかに2ちゃんにレスする
分かったかアップル
239名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:28:14.35 ID:4kUouew40
>>238
siriは面食いだそうだ
240名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:32:47.15 ID:RUbyeCJm0
>238
まず流暢に英語を喋れるようになる方が先じゃないのか?
241名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:32:56.61 ID:GV52YJib0
242名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:34:16.86 ID:JDkTspcS0
Androidはカスタマイズしてなんぼ。
カスタマイズできない人は不満ばかりだろうな
不満しか言わないアホな日本人が多いガラパゴス化したし
ガラパゴス化したから更にアホが増えた
243名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:36:35.60 ID:jRYPKkRe0
カスタマイズ(笑)
244名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:39:01.46 ID:4lkQQbQf0
カスタマイズって聞こえは良いけど
そのままじゃ何も出来ないって事だもんなww
Linuxがコンシューマーレベルで普及しないのと一緒つーか
245名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:39:30.48 ID:GV52YJib0
246名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:44:19.98 ID:YA9Ld8SI0
独自のハードを搭載するからこうなるんだよ
赤外線・ワンセグ・お財布はアップデートが
できない可能性があるのなんか察しがついたろうに
それを文句いうとは、バカとしか言いようがない
247名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:45:46.57 ID:4bvMJvzE0
カスタマイズ性なんか売りにしたらヲタにしか売れなくなるぞ
248名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:46:00.92 ID:wCK6PPBpP
>>244
Linuxが出て来た時も聞いたな。Windowsと違ってカスタマイズの自由があるとかw。
249名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:49:39.72 ID:XhY0etPs0
Android は 5.0 から本気出す。
250名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:52:14.18 ID:wCK6PPBpP
>>249
メジャーアップデートする毎に似た様な台詞を聞くな。
251名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:03:20.48 ID:YA9Ld8SI0
カスタマイズ性なんか売りにしたら
オタしか買えないシロモノになるという事だよ
日本人は皆といっしょが一番いい
その中で賢い奴はカスタマイズする
252名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:06:12.68 ID:YA9Ld8SI0
今後は、
ガラスマ系はアップデートなし
ベーシック系はマイナーアップデートは補償、
メジャーアップデートは補償なし

きっちりと販売時に分けて説明してくれ
253名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:00:59.75 ID:nnGb/blUI
呼んだときにすぐに出てこないsiriって価値あるの?
全然出てこないんですけど、siriは俺の情報をアップルに送っているだけのスパイですか
254名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:10:39.62 ID:lM/4CXxo0
まさに売り散らかし。
255名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:14:05.95 ID:LzPHjLni0
Androidはバージョンアップが早過ぎる、各社カスタムがあって細かすぎる
1年前の端末でバージョンアップ不可とか当たり前だしな
動作確認ややこしいから、アプリもついていけんだろ
256名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:27:23.84 ID:DZaz5WBlI
siriを強制的に引きづり出せないの?なんか腹立ってきた
アップルいい加減にしろよ
257名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:42:28.65 ID:USjSxtW80
>>256
iPhoneもってないのに使っているフリやめろよw
258名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:42:30.99 ID:7cirFGxm0
まだiPhone持ってねえ奴いんのー?
小学生でも0円iPhone持って電車でゲームしてるぜ
259名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:48:32.32 ID:LyUzuNG20
>>256
2秒間押すだけで出て来るはずたが?
260名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:00:20.05 ID:NHJPhCtU0
>>259
そだよな、間違って直ぐ出るくらいだぞ
261名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:02:33.31 ID:Wu3Z6oqvI
2秒間押す?ホームキーをか?
262名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:05:37.19 ID:q1t7rnf70
アイフォンて表現規制が厳しいからオタク向けコンテンツは排除されると聞いた
263名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:07:59.20 ID:3OmI+7ntI
出て来た、サンクスお前ら
siriのやろ〜お仕置きしてやる〜w
264名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:08:41.40 ID:ZjXGn/hYO
appleの製品は所有欲を満たすんだろうな。
電化製品には珍しく、服やアクセサリーのような付加価値がある。
265名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:13:20.05 ID:tNgoLQvX0
アンドロイドくずすぎる・・・・
266名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:13:41.57 ID:tNgoLQvX0
アンドロイド使ってる奴は情弱
267名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:14:23.89 ID:LyUzuNG20
なんだ、煽りかと思ったらただの情弱だったのか‥
268名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:14:33.69 ID:i6WXxPU40
>>224
予約分の引き渡し
269名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:15:27.57 ID:I1Rwo3gG0
iPhone使ってて概ね満足してるけど、どうにもユーザーコミュニティがクソ。
これだけ売れてても未だにApple製品を所有することで選民意識を持ちたがる
ユーザーがいることにあきれる。


270名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:16:43.21 ID:wCK6PPBpP
 ワンセグは外付けのがあるし、オサイフケータイはICチップを埋め込んだキーホルダーが
打っているしな。なんで、少なくともソース改造しまくりのガラスマは辞めた方がいいと思う。
271名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:20:36.58 ID:2IopIvlMI
>>267
IDぐらい見た方がいいよ
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 16:24:34.48 ID:U1wqjmoW0
>>270
その・・・キーホルダーのFeliCaって、各種サービスのアプリとか入れられるん?
273名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:25:45.92 ID:NHJPhCtU0
>>224
噂だが、今の出荷比率が6:4でSBが6らしいとか?
274名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:34:49.99 ID:wCK6PPBpP
>>272
 アプリは無理。PCから購入履歴は吸い出せるかは知らんが。

275名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:36:00.34 ID:dSUmiQ550
ポコチンが”短小”な韓国製は”短命”ですよー
276名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:40:07.63 ID:3N2VF94qP
>同氏は、Appleが新しい端末をユーザーに買わせる方法は現行端末への満足によるが、
> Android端末メーカーの場合は現行端末への不満によるようだと手厳しい。
> もっともAppleの現行端末への満足度はマーケティング戦略による洗脳による物で、ユーザーに
> 現在の機能に対する疑問を口にすることを許さない空気作りによる物だという厳しい意見を述べるアナリストも
> 多いのは事実だ。
277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 16:47:53.48 ID:U1wqjmoW0
>>274
それじゃ利用価値は半減だなぁ・・・。
オサイフケータイ並に使えるモノなら導入考えたけど。

っつーか、FeliCaはモバイル端末で殆ど完結出来るから便利なのに。
EdyもWAONもnanacoもヨドバシのポイントもアレもコレも・・・
ぜぇ〜んぶ端末内で完結してくれるから便利なのであって、いちいちコンビニの店頭とかでチャージしなきゃならんなら価値が半減。
278名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:32:05.54 ID:GdYxDp4TI
siriの設定アメリカだと通じてイギリスだと通じない、俺は田舎者英語を覚えさせられたんだな
くそっ
279名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:00:23.77 ID:JiF0suUe0
ガラケー必要なので、iPod touchを買った
280 【東電 84.2 %】 :2011/11/03(木) 18:04:14.85 ID:69Ejv7NR0
iちょんは1種類しかないから選びようがないだろw あほか
281名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:11:40.63 ID:LWNOo7DW0
俺はアップルDQN信者の気持ちを理解する為にau版iPhoneを契約してみた。
アップルIDを作らないと何も出来ない糞仕様に腹を立てつつ日々触り続けて快適にカスタマイズして使いこなせるようになった。
ワンセグやお財布ケータイが無い事が非常に快適な事だとわかった。
iPhoneは乗り心地の良い外車だと思った。
外車だから日本で乗るには慣が必要。
282名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:13:08.67 ID:fynJuOZQ0
>>281
AndroidだってGoogleID作らないとなんにもできんよ。
283名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:13:34.55 ID:t2fbVoup0
中華PADのおいらが通ります
けっこうつかえる

家族に一人1台でもよい
284名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:14:08.91 ID:kIG0irv40
アイポのインターフェースとかずっと使ってると飽きるでしょ。
3Gでもう飽きたよ。次買うならJBするけどしないとゴミなのはどうかと。
285名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:14:19.79 ID:J4g1rkTb0
あんなもっさりしててフリーズしまくりのAndroidなんていらんだろ
実際使えねーし
286名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:17:06.46 ID:iPJ011lGO
ガラケーが至高
スマホとかただの出来損ない
287名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:19:18.07 ID:NHJPhCtU0
>>286
以前あった、SBのスマホみたいな携帯が最高?
288 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/11/03(木) 18:20:59.97 ID:GhPmXpzZ0
まあAndroidの頼みの綱がサムチョンのパクリフォンだからな
289名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:25:46.31 ID:USjSxtW80
>>284
飽きるとかおたくだな。
アイコンなんて変えて子供かよw
290名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:26:56.02 ID:pQNNnhnf0
androidは、すぐ新機種が出るからな。
新作だったものが半年後には、半値以下で売られてる。
291名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:27:56.31 ID:LGq22GYCO
どっちもイラネ。
どっちもイラネ。
ガラケで十分。

マスゴミに踊らされる低脳乙www

292名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:30:15.72 ID:1dwxAhWs0
i-phone宣伝上手いね
事大国家チョンコロリの支援を受けているんだな、きっと、うんうん
293名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:31:34.79 ID:uCV8ki500
OSのバージョンが最新でないと気の済まない人は、i phoneかガラケー使えばいいじゃん
ネガキャンは楽しいのか?
294名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:34:25.77 ID:LGq22GYCO
バカに付ける薬は無いwww

年末年始は
更なる帯域制限覚悟しとけw

まさか売りっぱなしとかじゃ無いよねェ〜www
295名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:35:57.85 ID:bl/Ky32E0
>>281
アンドロイドとの比較になってないし、おサイフケータイもろくに使ったことないだろ

おサイフケータイをキッチリ使ってるユーザーなら、おサイフケータイ不要って結論にはならないよ
それぐらい重宝する
296名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:53:33.64 ID:NHJPhCtU0
>>295
iPhoneに移行できない理由は、お財布ケイータイ
5はサポートするかな?

アンドロイドはいらないし
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 19:01:15.93 ID:U1wqjmoW0
>>295
確かに各々のFeliCaサービスのカードを持ち歩いても悪くは無いけれど、
おサイフケータイの便利さには程遠いからなぁ。

おサイフケータイは、アレコレのサービスを全て端末内に入れられて、
更にクレカからのチャージなんかも端末だけで出来るから便利なんだよなぁ。

たぶん>>281は、FeliCaの世話になってないと思う。
298名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:11:43.46 ID:z5hbIDuT0
おサイフケータイ使わないのはコンビニ店員がかわいい娘のときだけだ。
299名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:56:12.41 ID:a56GHyuHi
Androidはゴミすぎる
300名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:59:25.33 ID:k6cCju1y0
>>291
いるわこんなの。スマホの話してると
脇から情強気取りの奴が同じ事言ってくる。
早く蚊帳の外って事に気がついて欲しいわ
301名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:21:45.25 ID:6bA/7RrM0
iPhone・・いらん。
302名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:26:17.01 ID:oQXfXNeR0
iPhone4S を触ってみた。
確かに反応はAndroid機よりスムーズで速い。
だが、画面が小さ過ぎる。
男性用として5インチ版を出して欲しい。
303名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:30:02.91 ID:XvqJkQoq0
むしろ、女性用としてもう一回り小さいiPhoneがあった方がいい。
304名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:31:26.47 ID:/1SR8pdu0
大きさ変えるとアップルの利益は逆に下がるからないとおもうな
305名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:32:04.04 ID:Ud9IWXbFO
俺はもうしばらく

ガラパゴス携帯使う

306名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:32:46.24 ID:d0bU9+p+0
短命っていうより初めからある程度作り米って思うよな
307名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:56:18.26 ID:/l1jJTmc0
>>9
このデータにいくつかレスがついてるけど、4S発売から一週間後10/24-30の週間データだということを気づいているのかな
308名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:04:23.51 ID:rVJ8CXbwO
>>305
同じく。スマホにも興味あったけど、1台で足りる俺ならアイポンかガラケの2択で
バッテリーの保ちを考えたらガラケかなと
309名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:05:59.84 ID:ht15XQ4T0
Macを持ってないし、使ったことないし、
家にあるのはWindowsのPCだけなのに、
iPhoneって、買っても大丈夫?
310名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:06:19.78 ID:UP1BcI6U0
iPhone4なんか1年半も持たないじゃないか!
311名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:08:51.06 ID:D9Ib3oM50
touch持ってるけど電話はドロイド
iPhoneだけ何で特別扱いされてるのかさっぱりわからん
312名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:08:54.80 ID:j6/854ss0
>>309
そのPCがインターネットにつながってるなら大丈夫。





まぁ、iTunes使うならMacがあるに越したことはないんだけどな。
313名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:09:53.87 ID:QX3d2tty0
漏れは全部入りケータイを愛してるからな

つーかあの液晶画面むき出しのタッチパネルが嫌
314名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:12:26.52 ID:ht15XQ4T0
>>313
二つ折りのタイプの、いわいる携帯が好まれるのって、
なぜか不思議と日本だけだったか?
315名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:13:13.52 ID:C1J1RPzX0
iOS自体に先が無いから
iPhone弄りにかける金と労力が無駄。

情弱というかマーケットの先を読まない
かわいそうな人は無駄を承知で使い続けて。
316名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:20:05.89 ID:go1iDi+v0
>>302
アクロから4sに変えた。

液晶の大きさはさほど気にならない。
317名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:22:04.17 ID:rYgcj9dI0
Androidに慣れたら店頭でさわったiPhoneの操作がよくわかんなくて困った。
バックボタンや検索や設定がほんと分かりにくい。
318名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:32:32.45 ID:LWNOo7DW0
>>295
残念だか、お財布ケータイに依存して酷い目にあったから嫌いなんだよ。
機種の修理に出すとチャージ金額の抹消承諾の念書書かされて、更にチャージ金額の移動とかの手数料とか毎回個人負担なんだよ。
支払いはカードに限る。
319名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:32:41.42 ID:D9Ib3oM50
昴読んで勉強したわ
320名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:33:04.72 ID:yJ2K8dqO0
進化が早いんだろ。
321名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:34:24.50 ID:r4LvgyiI0
俺から見たらスマホ買ってしかも即買い換えてる時点で目くそ鼻くそ
322名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:34:51.41 ID:Wd49TY4g0
今年の春〜夏に発売されたものを除いて
日本メーカーの端末はOSのバージョン的に腐臭が漂ってるような
323名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:35:14.79 ID:yJ2K8dqO0
>>314
日本メーカーレベルじゃないと耐久性が足りないだけだろ。
324名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:35:48.96 ID:K+OoB+PJ0
このスレ伸びなさ杉www

もっとがんばれ、あぽー厨w
325名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:37:17.58 ID:welVa6ai0


LinuxなんてクソOSつかってるからだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


326名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:39:00.46 ID:7Suc5YG70
>>248
その通りなんだよね。

いいものってのは特に何も意識しなくても普通に使えるって事が
最重要なんだよね。WMはその辺も駄目だったから普及しなかったし。

カスタマイズするのは楽しいことは楽しいけど、それを持ってして
「カスタマイズしないやつは情弱wwww」とか言ってる人は何か勘違いしてると思うわw
327名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:39:15.59 ID:kK/3zCCLO
>>315
Androidは、もっと先がない
328名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:40:27.01 ID:AH0Q6On+0
まあ、ドコモはもう終わりだから
329名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:44:10.09 ID:Ptwja/h+0
アンドロイドはモッサリとした操作性が駄目だわ
いくらバージョンアップで改善されたと言ってもようやくiPhone2に追い付いた程度の性能だよ
次買う時はiPhone5にするわ、auね
ドコモはチョン携帯オンリーになった時点でサヨナラを決めた。
330名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:44:22.49 ID:ht15XQ4T0
>>326
プロほど、極力カスタマイズしないで、
デフォルトの設定で使う・・・ってのは、
IT業界の常識。
331名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:44:26.72 ID:0VrDUJp30
短命所か日本で発売するころには、海外は次のモデルが出ているから、日本で売るころには息してないだろ
332名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:44:30.25 ID:bl/Ky32E0
>>318
それ気になってるんだが
フェリカチップ自体が壊れて修理した場合に抹消されるの?
本体だけの問題ならポイントやチャージ使いきって修理すれば被害は抑えられると思うがどう?
333地方公務員:2011/11/03(木) 21:46:46.20 ID:DtmzHT9j0

あんどろいどセキュリティがうんたらとか言われてるのが気に掛かるわ
334名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:48:13.69 ID:i6WXxPU40
>>307
一番重要なのは発売から1年4ヶ月以上経ったiPhone4が未だにランキングにいること。
対してAndroidはiPhone4より1年近く後に発売された機種すらランキングに載らない。
まさにこのスレの趣旨のとおりで、Androidは3ヶ月から4ヶ月ぐらいしか寿命がない。
335名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:53:13.40 ID:gTRyfWNI0
>>329
ぎゃらくしーだっけ?
あれってどんなもんなの?
発売直前でCPUが1G→1.2Gに変更とかやってなかった?
急ごしらえの製品ってそんな良い端末になるもんなの?

日本人は偽物好きだから丁度いいのかもしれんが
336名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:54:02.63 ID:ZuaQQwxI0
>>317
そりゃまったく別のもんだからな、慣れだろ
iPhoneに慣れてる俺にとってはAndroidの操作はわかりにくいし、動きが全部カクカクでストレスたまりまくる
iPhoneと比べたら数年前の携帯使ってる感じ
337名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:55:27.88 ID:LWNOo7DW0
>>332
その使い切りの技を三回も経験したよ。
それも修理受け付け中断してコンビニ飛び込んで無理矢理残高消化した。
本当に、お財布ケータイは馬鹿げてる。
338名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:56:08.94 ID:7SoDMGT90
>>334
でも、その割には6:4くらいでandroidのほうが、
世界的に見てもシェア高いですよね
発売から1年4ヶ月以上もランキングで高順位をキープして、
この数字はおかしいと思いませんか?
解約が多いということですか?
339名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:59:40.58 ID:rVJ8CXbwO
>>333
これまた同意で、その上にOSの更新の有無でドロイドが選択肢から消えた。
お財布ケータイは使わないのも同意。

次の買い換えはWi-Fiと防水を必須でガラケから選ぶ予定
340名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:00:30.49 ID:welVa6ai0
>>338


売上王Androidは裸の王様: 機種によっては30?40%が返品されている
http://jp.techcrunch.com/archives/20110726androids-dirty-secret-shipping-numbers-are-strong-but-returns-are-30-40/



LinuxなんてクソOSつかうからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:00:33.83 ID:7Suc5YG70
>>335
>発売直前でCPUが1G→1.2Gに変更とかやってなかった?
>急ごしらえの製品ってそんな良い端末になるもんなの?
つーか、androidの2.x系はUIでGPU使ってないから、cpuがどれだけ良くなっても
UIの動作の重さは根本的には解決しない(タブレットの3.x系は知らん)。

4からはGPUがサポートされるから、動作は良くなるはず。
342名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:08:24.41 ID:d0bU9+p+0
最新OSじゃなきゃいけないってのもないんだよな
ハードの追いつきの問題だってあるし
対応アプリ2.2以上のものばっか作らせたり
公式マーケットで1.6は切り捨て状態にしてたりするのが問題だ
343名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:19:08.97 ID:RXGMPDho0
>342
アプリが動かないなら最新OSにする十分な理由だと思うが……
二年も前の端末を前提にされる方がウザいけどな。
344名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:24:02.15 ID:8HSEIQwH0
最低でも2年くらいはアップデートに問題なく対応してくれないと困る
345名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:26:24.80 ID:d0bU9+p+0
一年半前だよ
まあ日本メーカーが参入遅すぎ+今更1.6かよで始まったのが問題かもしれないがな
結果、技術力不足でアップデートできませんでしたサーセンってツイッターで発表するくらいだし
最近の端末なら2年は持ちそうだけどね
346名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:26:34.06 ID:Sfv4ZUOp0
今日もオンボロイドユーザーの阿鼻叫喚は続くのであった
347名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:01:27.92 ID:r1oq9f2b0
こりゃiPhone終わりかもしれんね


Android on Half the Smartphones Sold in UK, Almost Tripling iPhone Sales

http://www.itproportal.com/2011/11/01/android-half-smartphone-sold-uk-tripling-iphone-sales/




HTC tops smartphone sales in US

http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2011-11-02/hardware/30349626_1_htc-and-samsung-largest-smartphone-smartphone-makers

348名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:06:28.82 ID:8K7lbzOh0
Android端末の悩みはな大手5社だけ端末造れば良いのに
雑魚の国内メーカーがガラケーの実績だけでスマフォを売って
サポート放棄やアップデート提供したらお財布機能が死亡とか
足を引っ張り過ぎて評価を落としている。
モトローラ―とHTC、サムスン、LG、ソニエリ以外がAndroid端末売るんじゃねー!!
349名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:08:12.67 ID:fynJuOZQ0
>>348
オープンなOSにしといて端末メーカの参入を禁止とか出来るわけないがな。
350名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:09:05.94 ID:7Suc5YG70
>>348
>モトローラ―とHTC、サムスン、LG、ソニエリ以外がAndroid端末売るんじゃねー!!
asusのpadfoneを期待してるんですが、asusは駄目ですかそうですか…
351名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:18:44.57 ID:bl/Ky32E0
>>337
本体だけの故障でもダメなのか
技術的な問題でもないだろうし、改善してほしいな
しかし3回も故障するなんてひどいな
そら凹む
352名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:33:21.61 ID:QgYRqhX60
>>237
日本の原発みたいな見通しだなw
353名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:40:44.19 ID:r1oq9f2b0
これはひどい



iPhone4S 不具合報告スレ part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319809145/

iOS5の不具合情報総合 part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319889673/

iPhone 4 不具合総合 Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1308366550/

iTunesアカウント不正使用スレ ★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1316508261/

IOS5に更新したいのにこんなん出てくるから更新不可
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318498939/

【尿液晶】4Sの液晶が黄色く感じて困る★4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319888092/

iOS5の異常な電池減りの原因検討すれ★3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319436776/

iOS5にしてからフリック入力のミスが増えた人の数→
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318905379/

354名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:49:28.66 ID:q0jXZzdf0
Android推しはドッコモの焦土作戦です。
ユーザにAndroid使わせておいて、”スマホ、ダメすぎ”と思わせ
ガラケーに戻らせるのが本来の目的。
Androidしか使ったこと無いユーザが、"iPhone? スマホなんてつかえね”と
食わず嫌いをさせるためです。
SBとauがiPhoneを売っている現在、iPhoneに対抗するには
それしか無いのですw
355名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:58:05.27 ID:3maBhf9+0
初代Xperiaからau iPhoneに変えた。操作性以外は快適。操作性もその内慣れるだろうけど。
メーカーが一生懸命アップデートに対応してるのにdocomoが邪魔してる時点で見限った。
Android端末はSIMフリーのを買うのが正解だな。今回のGalaxy NexusもSIMフリーで買う。
どうせdocomoから出てもNexusシリーズにも関わらずアップデートされなくなるしな。
その点iPhoneは2年以降アップデートしてくれるし最高だな。
356名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:03:40.78 ID:OeZPZ3r+0
>>348
誰でも参入できるオープンプラットフォームの強みと逆行するけどiPhoneとパイの奪い合いやってるんだから、Googleはクオリティーチェックやって合格証くらいは発行していいかもね

でもGoogleはやんないだろな社風からいって
357 ◆GacHaPR1Us :2011/11/04(金) 03:07:30.34 ID:MCVTF7Nb0
まあアップルのOS互換性の高さは昔っからだしな
358名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:08:06.20 ID:FVh+gbK80
えっ?
359名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:19:00.41 ID:u39vkSpt0
>>355
>メーカーが一生懸命アップデートに対応してるのにdocomoが邪魔してる時点で見限った。
xperiaの事を言ってるんだったら、キャリア版でxperia の2.3をアップデート対応したキャリアって
世界でもあったっけ? SIMフリー版は提供されてたけど。
360名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:29:19.23 ID:wzRAAV0A0
>>355
1.6から2.1で十分じゃないの?。
ってか、ハード弱すぎ。Xperia
361名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:00:45.25 ID:xXMBLaGa0
未だにドコモ使ってる奴がいる、不思議だ
やはり情弱なんだろう
362名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:29:16.70 ID:7Ho343590
ドコモからauアイポンに鞍替えするかな
まあ、T01Aはとっくに限界なんだが
363名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:23:26.81 ID:8tFe6Z3D0
自分の狭い生活範囲の中でしか判断できないオマエの方が
よっぽど情弱だろ >>361
364名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:17:26.78 ID:aUnt1fHp0
これはひどい



iPhone4S 不具合報告スレ part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319809145/

iOS5の不具合情報総合 part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319889673/

iPhone 4 不具合総合 Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1308366550/

iTunesアカウント不正使用スレ ★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1316508261/

IOS5に更新したいのにこんなん出てくるから更新不可
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318498939/

【尿液晶】4Sの液晶が黄色く感じて困る★4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319888092/

iOS5の異常な電池減りの原因検討すれ★3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319436776/

iOS5にしてからフリック入力のミスが増えた人の数→
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318905379/

365名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:40:06.74 ID:LTTmLoLL0
>>330
カスタマイズは時間の無駄だよな。トラブルの検証も出来なくなるし。
366名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:41:50.94 ID:LTTmLoLL0
>>339
IS12Tにしろ
367名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:42:16.74 ID:/LAwnJNy0
日本のボーカロイド形態に近づきつつあるのは、はたしてアンドロイドなのか?
ヒューマノイドなのか?
ともに卑俗な歌姫を、自分の理想に近づけようとする試みは、興味が尽きない。
そう今、未来のイブに世界が注目している。
食べてはいけないという林檎に齧りついたイブは、賢くなり、防衛しようとする現代の人間の心を持ちその陰核を隠す。見たい気持ちは永遠である。
一方繋がりに狂う姫は、その開け広げた股で創造の男達を狂わし恍惚を持つ。しかし終わった後の虚脱感を乗り越えなければならない。

一方ボーカロイドの世界は、より人になろうと高みから降り、より卑俗化を試みる。
何だ?このたこルカとか!ミクのたこ化は!
http://www.youtube.com/watch?v=02sBLOUNJP8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Kk213O7mrDQ
芸能の猿女の神達は、海で貝になった猿田彦を思いながら、八の足の一つ単調のビートに乗って世界につながる w
368名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:41:01.89 ID:zM7k9AZK0
どっちも使ってたが、iPhoneが圧倒的に使いやすい。
Androidはガラケーに戻してしまった。
ただ、Androidは練れてなくて粗いだけかもしれないので、
あくまで中間報告だな。

いつまでも追い付けないとこのままだが。
369名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:00:23.04 ID:RDiy+B5J0
>>330
そんな常識はない。
カスタマイズして、プロが検証して使うんだよ。
IT業界の常識とか言ってPCは全く当てはまらないぞ。
標準ソフトでセキュリティないから。
370名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:16:17.08 ID:eed4LpDm0
アップル信者の嘘つきが沢山いるスレはここですね。
プロはカスタマイズしまくっていらないサービス止めて使うのが基本。
(トラブル出たら全部ログ読んで解決できるからな。)

PC買って最初にやることはハードディスクを交換してスマートをいじること。
371名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:56:03.93 ID:5N3Yyqm00
つーかカスタマイズ以前にiPhoneにはできないこと多すぎ
YouTube ですら再生できないのがあるし(笑)
372名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:44:45.14 ID:iYHuxxCri
ふふふ
373名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:08:44.44 ID:BB7mklsK0
Android は端末と基本ソフトを別に販売して
ユーザーが各自でインスコできるような感じにしてしまえば良い
ついでに寸法コネクタ規格も統一して自作市場にもさ
374名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:15:34.22 ID:LTTmLoLL0
いらねー
375名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:05:08.15 ID:WRSkUoTr0
>>373
規格統一はAndroidの思想と逆いってるからやらないだろうな
日本は俺々規格すきだからAndroid端末がグズグズになるのは宿命といえる
376名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:21:35.10 ID:AfmqzJz7O
iPhoneにはiPhoneしか選択肢がないから
iPhoneが気に入らなければ新しいiPhoneに買い換える事はない
Androidは選択肢があるから、とりあえず不満点を解消してくれそうな別のAndroidに買い換える
この差じゃないの?
377名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:36.79 ID:7g8vcjr30
>>340
ほう、BSD派ですか
378名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:00:15.34 ID:aZxdSvzW0
>>376
アンドロイドの無間地獄・・・・
379名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:02:10.79 ID:H8+25OD90
>>370
プロは使いやすいようにカスタマイズするよ、自分がデフォルト設定に慣れるんだろw
私物ならともかく仕事で使うのなんて、グループで使いまわしなんてよくあること
勝手にカスタマイズなんて迷惑だったり禁止だったりするよw
380名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:09:56.99 ID:H8+25OD90
>>379
誤:するよ、
正:するより
381名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:35:12.47 ID:dLPSeu/q0
>>379
sh書くとか普通だろ?

ってか?なんのプロ?
エクセルのマクロかけたらプロとかいうんじゃないだろうな?


382名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:01:42.50 ID:C0iG45AU0
少なくともHTC evo 3dは不満なし。
まあHDMI外部出力が1080p対応すれば完璧なんだが。
383名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:03:51.00 ID:ZbILWz+Y0
>>381
お前みたいなのがアップル製品を気持ち悪くしてんだよ
気付けよカスが
384名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:04:27.48 ID:gLUzYfJU0
>>381
プロレタリアート、無産階級のことです。
385名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:12:25.86 ID:8qYILzqM0
>>36
アップル信者で気持ち悪いなと思うのは、新製品発売時の店員のハイタッチだな。
あそこまで行くと完全に新興宗教だな。
386名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:17:41.79 ID:UD3wSjNX0
アップルを除けば一番売れてるのはサムスン、その時点でアンドロイドがゴミなのがよくわかる
387名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:17:58.71 ID:iyjf42eo0
>>385
マイクロソフト社員がやってるiPhoneの葬式ゴッコに比べれば、お祭り騒ぎのハイタッチくらいどうって事あるまい。
388名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:24:53.14 ID:yqoq9rzf0
別に信者ってわけじゃないけど、iPhoneは一括で買ってるよ。
その方が去る時は潔くされるし高い内に売り払えるメリットもある。
Androidの機種は回転率早いからか時期が分かりにくい。
まあ、無料になったら貰おうかなと思う程度。
389名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:20:51.47 ID:fK8H1rz90

>>386
開発チームはゴニョゴニョ
390名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:39:31.15 ID:ulxXV8V+0
>>11
iCloudでも悲鳴が飛び交ったな。

winodows用でもOutlook2007との同期できなくなったんじゃんじゃなかったっけ。
2010か365のみになってたような。
391名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:15:11.60 ID:OMxafUr10
次のバージョンにはこんな超絶機能があんのにオレの端末には入らんのか!訴えてやる!
なんてレベルのすんごい飛躍なんて2〜3年に一回くらいだから別にいいんじゃね
392名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:36:57.02 ID:wJM5zMv50
>>1
393名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:07:31.60 ID:nJoFomhO0
反アップルだが、こればかりは言われてもしょうがない。
だがエクスペリアに関しては、アップデートは良くされている。
394名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:08:53.64 ID:jtAGZVfe0
どっちもイラネっつの。
ガラケこそ至宝。
395名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:11:42.39 ID:iyjf42eo0
>>393
まさかドコモがアップデートを拒否するとは思わんかったわ。
396名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:13:26.47 ID:GRSi6fgx0
>>395
今度アップデートあるんじゃないの?>ドコモのXperia
397かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/11/05(土) 06:15:01.62 ID:hThi/6Gd0
俺の3GSは買った時iOS 3だったと思うんだが今iOS 5で其の間に
相当様々部分が進化したつうか出来る事がうpの度に増えたねw
進化してるんだけど使用感にそう大きな変化は無いんだよなwww
勿論若干重くなった感じは在るんだけど僅かだし。
398名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:23:22.30 ID:nJoFomhO0
>アイフォーンは初代と3G以外の全機種が最新の
>iOS 5へのアップデートが可能だ。

凄い偏向記事だな。アップデートが可能なのは、4と4Sの2機種だけだろ。
3Gは出来ないんだからな。

2世代前の機種がアップデートできないんじゃ、アップルも同じ。
399名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:28:29.96 ID:4kMIVpOw0
3GS
400名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:35:26.05 ID:iyjf42eo0
>>398
志村〜、3GS、3GS〜
401名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:47:48.61 ID:1gM9mKNX0
よくわからんけどソニータイマーみたいなもんか
402三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/05(土) 06:51:21.95 ID:YGxN7Tc8O
どっちも買わないワシには無関係
403名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:04:24.89 ID:R9bsaWer0
>>57
ソース公開やめたってこと?
404名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:11:17.20 ID:CVCtn4tP0
>>403
事業を投げ出して後は勝手にやってくれと言うことでは?
405名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:12:46.02 ID:CVCtn4tP0
>>398
お前の頭の中では3GSはなかったことになってるのか。
日本で初めて100万台以上売れたスマホ何だが。
406名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:14:34.31 ID:kS01Di6r0
>>398
凄い情弱だな。
407名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:17:54.86 ID:4M5TdvOL0
ハードは2年で完全に陳腐化するのに、
こんな頭の悪い記事というか、オツムが弱いユーザーを騙す記事だな。
408名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:22:21.89 ID:IVBD6i+G0
>>407
一年未満でサポートアップデートが停止するとか異常だろ
409名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:27:17.67 ID:CVCtn4tP0
今までスマホを買ってた連中は俺も含めてポンポンと買い替えていた奴らだったからな。
だから、あまり問題にならなかった。
一般人がスマホを買うようになったら、やはり最低2年はアップデートすべきだな。
410名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:27:30.52 ID:mV1hM17Q0
そんな機種あったっけ?
IS01ですらいまだにケータイアップデートで不具合修正やセキュ対策やってるし。
411名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:28:36.50 ID:yqoq9rzf0
>>408
IS01は異常だったな、あれでシャープの黒物は地雷のイメージがついた。
412名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:30:37.96 ID:4M5TdvOL0
>>408
全てじゃない時点でその異常ってのは特定メーカー、特定機種に限る話、
Androidと一括りで語るのは悪意のあるミスリードだな。

僅か数機種のiPhoneと数十機種にもなるAndroidじゃ、普通に考えれば当たり前の話だよ。
413名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:35:48.53 ID:IVBD6i+G0
>>412
Android18機種のうち11機種がサポートアップデートを停止するって>>1に書いてあるんだけど
これが特定メーカー、特定機種に限る話ってどういうこと?
414名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:38:09.38 ID:E3uZuL3n0
medias使ってるがイライラしかしない
全てが遅い、重い
androidアップデートしたら、クソアプリが何個も追加される
しかも消せない
こんなもの二度と買わないよ
415名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:40:09.45 ID:4M5TdvOL0
>>413
これ米国だぞ?日本メーカーの数値は?
何台なら納得なの?
俺に聞いてどうなるの?
416名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:44:08.09 ID:T68iN6En0
アンドロイド・エーユー・マンセー
417名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:45:46.04 ID:6FUol2WR0
>>12 Appleにしても同じだよ
418名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:48:11.19 ID:c9fX8+4H0
誰か、携帯版トロンを作って、アイフォーンとアンドロイドをぶっ潰してくれ。
トロンを潰した損の鼻をへし折ってくれ。
419名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:48:59.47 ID:IVBD6i+G0
>>415
俺最初っから>>1の記事に沿って話をしてるのに急にどうしたの?
それを分かってて>>412のレスを残したんじゃないの?
大丈夫?
420名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:49:58.48 ID:iyjf42eo0
>>418
もうトロンなんか使ってるメーカー無いだろ。
421名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:50:41.61 ID:TK7HHr3y0
確かにiPhoneだと新OS来たら新旧機種祭りになるけど
Androidだと対応されるか否か、きがきじゃないだろうな。

422名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:52:13.65 ID:iyjf42eo0
HT-03Aはまだアップデートがあっただけマシだったんだな。
423名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:53:06.60 ID:TK7HHr3y0
>>415
日本の機種だともっと酷いことになるのでは?
424名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:56:04.42 ID:KtKH7zqkO
とりあえず、アップルとサムソンに任せて日本メーカーは撤退して他の分野で頑張れ
425名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:01:06.82 ID:R9bsaWer0
IS11SHを探しまわって買った俺は大変満足してるぞ。
426名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:01:59.38 ID:4M5TdvOL0
>>419
そうだね。
俺の言い方が悪かった、アメリカの状況だけで、しかもAndroidと一括りに異常というならアホな考えだ。
って事で。
427名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:04:07.24 ID:plWGNkAb0
ひどい話だ。
Androidって腐ってやがる。
こんなもんを買わなきゃならないdocomoユーザーは悲惨だな。
ハッキリ言ってガラケーの方がまし。
428名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:07:34.70 ID:IVBD6i+G0
>>426
アメリカの状況だけど、18機種のうち11機種もサポートしないというなら
Androidおかしいでしょと一括りに論じてもいいんじゃないの?
18機種のうちの17機種であっても一括りにしちゃダメなの?
429名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:11:17.47 ID:er7T9aao0
>>427
ところでなんでドコモはiPhoneを取りに行かんのだ?
430名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:11:52.52 ID:IE8+v7Fx0
そんな事よりHOMEボタンがちゃんと動くようにしてください
431名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:18:35.76 ID:u3MEKihP0
自分はアンドロイド使ってて嫁がiphone4s買ったので設定
やなんやらさわったけど死ぬ程使いにくい。俺はくれるって
言われても多分いらんwなんでこんなのが売れるのか不思議だ・・・。

多分あまりスキルのない人間にiPhoneが売れてんだろうね。
432名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:32:09.24 ID:r0pE5fky0
AndroidでもiPhoneでもどっちでもいいけど
○お財布、赤外線、ワンセグ 無し。
○フルブラウザ 必須。
○そこそこのカメラ性能があればいい。
動画撮影出来れば尚良
○カーナビに接続して、動画観たり、音楽聞いたり(カーナビで操作)
○ガラケー並に電話、メールが出来ればいい

これが満たせるのってiPhone位しか無いんだよね
433名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:36:55.24 ID:u3MEKihP0
>>432

全て簡単にandloidでできますが・・
434名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:15:02.61 ID:kS01Di6r0
>>432
iPhoneにお財布は欲しいな。
まあ、そのうち付くんだろうけど。
435名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:17:26.31 ID:pCDQydg60
しかし、主流はアンドロイドになるんじゃないのかね。
436名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:22:40.52 ID:iZjMOW930
まだんなこと言ってる奴いるのかw

一時期アンドロイドをWindowsに置き換える馬鹿がいたが
根本からして違うんだよねw
437名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:22:57.30 ID:RcSAIoCZ0
>>433
andloidに北井
438名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:26:03.17 ID:KlFnTegt0
>>432
どっちでも可能でしょ?
なら安いiPhoneの選択になるな
439名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:42:50.11 ID:tK/1tuZ20
日本の企業ってどうしてこうもマトモなスマフォを開発できないんだろうな。


やっぱり日本って文系が足を引っ張ってるわ。
せっかく理系が海外よりも優れたハードを作っても、
それを文系の連中がガラケーばっかりに力を注いじゃって海外企業とマモトに戦えないわ、
宣伝もマーケティングも下手くそだし、
操作性の悪い携帯ばっかり作っていやがる。

日本の企業がここまで海外と競えなくなったのは文系の馬鹿のせい。
日本の企業の社長は理系にすべきだわ。

440名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:45:45.64 ID:llboj3w70
>操作性の悪い携帯ばっかり作っていやがる。

これも文系のせい?
441名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:48:05.54 ID:vNRTN9Cri
>>439
いや、文系のせいじゃなくて
日本人は英語力なさ過ぎ=コミュ力なさ過ぎなんだよ
だからガラパゴスの中だけで利権を守ることしか考えられない
ぶっちゃけ韓国人の方がマシなレベル
442名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:49:36.61 ID:Juynacz/0
Androidなんて買いたいか?
触って見て三秒でボツだと解ったよ
443名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:49:40.09 ID:puLw2ceA0
444名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:49:50.59 ID:GaF4GLPU0
確かに残念だがIT系で韓国人で自国語しかできない人ってほとんどいないんだよな
445名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:52:50.12 ID:RcSAIoCZ0
>>444
何で日本人は英語が出来ないんだ?
って言うほうが重要なんだよな。

まあ、何兆回といわれてるんだろうけど。
446名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:54:34.34 ID:llboj3w70
日本は国内市場が大きすぎたのも原因じゃないの?
これまでは無理に外に行く必要もなかった。

噴けば飛ぶような韓国だから逆に外に打って出ないとやってけないから
海外への意識が高い。
447名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:57:17.67 ID:H4ViGJB6O
>>1
ネット繋ぐ分にはどっちでもあんまり変わらない気がすり…
448名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:57:30.64 ID:RcSAIoCZ0
>>446
>噴けば飛ぶような韓国だから逆に外に打って出ないとやってけないから
>海外への意識が高い。

中国とかにね…まあ元々属国だったし。
ただ中国経済にリーマンショック後も支えられてたが
雲行きが怪しくなって、急に日本にソフトにn(マタカ
449名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:57:48.43 ID:a4GOf1ex0
そりゃ、信者はどんな仏壇だって満足して買うだろ
450名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:58:27.71 ID:2A1Aj8+20

俺の周りじゃ

ソフバンiphoneは信者か0円しか買えない貧乏人。

au iphoneは自称お洒落さんか流行り物好き。

docomo androidは強電波、国産信者。朝鮮機は買って無い。

iphone買ってる奴が長く使うのは貧乏だから。








451名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:58:36.78 ID:vNRTN9Cri
>>444
だよね。
能力が韓国人の方が上なんて思ってない。
特にITなんて英語さえ使えれば一気にマーケットが拡がるからもったいなさすぎる。
452名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:59:00.75 ID:d3/yqKOr0
>>442

うん。君にはアンドロイドは無理だと思うよ。いい選択したね。
453名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:59:37.12 ID:jJLSMlxq0
2chとエロ動画とアニソン位にしか使わないのにスマートとはこれいかに。
454名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:59:40.96 ID:NqOyozxA0
iPhoneとAndroidって使い勝手の上で
どう違うんだ?
455名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:03:03.79 ID:tK/1tuZ20
コミュ問題とか海外意識とか言ってる人が居るけど、日本の携帯ってそれ以前の問題だと思うわ。

普通に使っていてイライラする。
操作性が悪いってことに開発してる連中は誰も気付かなかったのかよ! と思うわ。

このスマフォもどきのシャープの『SH-03B』を早く捨てたい。

456名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:04:08.22 ID:nqYA2tmL0
>>432
おサイフはあった方が便利だろ。
田舎に住んでるならメリットはさほどないが、都市部なら必須だな。
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.9 %】 :2011/11/05(土) 10:04:16.19 ID:H+JjjOUv0
アホン信者は、不具合があっても見てみぬふりをするからなあ
イマイチあいつらの言うことが信用できないんだ
458名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:05:48.83 ID:uiUv5vgN0
外国人がどれだけiPhoneの優位性を訴えても、しょせんはおサイフケータイのない
社会の話だからなあ。
ガラケーとかスマホとか、しょせんは細かな差異でしかなく、おサイフケータイがすべて。
459名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:06:19.47 ID:hno2EiuM0
>>454
iphoneは戻るボタンの無いブラウザを想像してみて欲しい。
(戻る機能はアプリが用意するので混乱する)
そしてまったくカスタマイズができない。

アンドロイドは中身パソコンでカスタマイズしだい。
画面ロック外したら決まった電話番号一覧を用意して
一発でかけれるとかまでできちゃう。
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.9 %】 :2011/11/05(土) 10:06:30.83 ID:H+JjjOUv0
>>432
こいつはアホン信者の典型
選択をアホンに向かうように自ら合わせる
461名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:07:40.91 ID:llboj3w70
>>459
わかりやすい説明だな。
462名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:08:29.36 ID:QUfpDLVx0
ネトウヨに騙されてAndroid買うトコやったw
463名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:09:04.35 ID:CL23wObQ0
>>423
基本的に海外メーカーも国内メーカーもアップデートするのはフラグシップのみ。
しかも複数回やってくれる可能性があるのはHTCとかサムスンぐらい。
アップデートの早さの差はあっても、海外メーカーだからアップデートするってのは
割と幻想。で、日本と言うか国内メーカーはフラグシップの機種が多いから
寧ろアップデートされてる機種の方が多いかと。

2.1で発売されたやつは大抵2.2になったし、2.2で発売されたやつは大抵2.3になったでしょ?
464名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:09:20.65 ID:PDfBQOyhP
>>436
いろいろ分家が出来るという点で、80〜90年代のUNIXに近いと思う。

>>455
 勤めている人は分かると思うが、新機能を無理矢理でっち上げないと、
仕事をしていないと思われる。操作性なんてあんまり気にしていない。
後で言うといろいろ言われるし。

こんな感じで仕事が進んでいるしなw。

877 : 【東電 88.4 %】 :sage :2011/10/31(月) 20:39:29.14
(p)(p)ttp://www.swingingblue.net/mt/archives/003567.html

そーでーす♪ 丸投げする/されるでーす♪ 

880 :仕様書無しさん :sage :2011/11/02(水) 07:09:13.68

>>877
終わっとるな。

・メーカー側の人がAndroidについて行ってない(フィーチャーフォンの時の考え方のままの人とか。「Android詳しくないので下請けさん後はよろしく」)
・メーカーの人間に仕様調整や他チームとの調整を頼んでも、知識が無いので調整できない
・下請けもフィーチャーフォンやってたRTOS+C言語ガリガリ部隊がそのままAndroid開発にシフトしてJavaやオブジェクト指向などにハマる
・開発期間はフィーチャーフォンより短いことが多い(実質3〜4ヶ月くらい?)
・予算もフィーチャーフォン時代より少ない(割り当てられる要員不足)
・ギリギリまで仕様が決まらない(フィーチャーフォンでも同じか…)
・各アプリがメモリ使いまくって端末のRAMを食いつぶして重い
・メーカーの企画、キャリアの要求レベルはフィーチャーフォン末期の高機能と変わらず(同等+αの機能を要求される)
・AndroidのIntentをRTOSのタスク間メッセージと勘違いしている人が多すぎる(Intentをメッセージ代わりにした設計がチラホラ)
・AndroidのServiceをRTOSのタスクと思っている(何でもServiceにして常駐させればいいってものでは…メモリ食うし)
465名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:14:01.56 ID:r0pE5fky0
>>433、438
調べた限りでは、AVICーHRZ990だとAndroidは無理なんですわ。
466名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:14:42.45 ID:hW0Adb4gP
だってアンドロはガラケーと大差ないでしょ
無駄にモデルチェンジして、無駄に種類出し過ぎ
467名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:17:21.32 ID:jJLSMlxq0
しかしゲハ論争みたいなの好きだなお前ら。
468名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:18:50.86 ID:iZjMOW930
アンドロイドはグーグルがやる気なしなのにね
消費者おいてけぼり
売りっぱなし

そしてサムチョンの養分w
469名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:19:13.44 ID:poNon4Ia0
>>466
今までのガラケーOSがAndroidになっただけだしな
470名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:20:22.89 ID:pi03pPZ00
これ事実だし
俺の初期xperia5万とかしたのに、買ってすぐに他のいいのが出て放置プレイ中
何?この糞スマフォ

こう言うマイナーチェンジ商法には二度と乗らない
471名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:21:32.05 ID:loYuSpE40
>>465
カーナビならAndroidで出来るだろって話
472名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:22:37.86 ID:r0pE5fky0
連カキですみません。
>>456
田舎だし、電車も使わないから
そこまで使う事が無いんですよ。

>>460
スマン
別にMac持ってるわけでも無いし、Windowsユーザーだから、信者では無いよ。
信者なら、Androidを選択肢には入れないでしょ。
473名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:22:41.97 ID:tK/1tuZ20
>>464
ホント、糞だな・・・・。
(`Д´;)
474名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:24:31.07 ID:iuMAzWCU0
「戻るボタン」の問題は、「どこに戻るかがコロコロ変わる事」かな。
ホームに戻ったり、同じアプリの前画面に戻ったり、使う方の予想と違うとイライラする。
インテントで別アプリに飛ばして戻るのは便利なんだけど。
475名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:24:35.94 ID:iffvhG9i0
>>439
実情より理念や法則にこだわるのはむしろ理系の人間に多いんだが・・
476名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:50:44.82 ID:OCFftTFC0

637 iPhone774G sage 2011/11/04(金) 11:33:19.75 ID:7eIK6IxR0
JCBの方の対応は割合丁寧だった。問い合わせたら、itunes被害窓口が既にある旨を伝えられて、
専任のスタッフが対応してくれた。
JCBのセキュリティシステムによるitunesの不正利用によるカード停止が今週月曜あたりから倍倍で増えていて、これから問い合わせて
くるであろう人数を考えるとオゾマシイことになりそうだとさappleいいかげんに何か発表しろや

667 iPhone774G sage 2011/11/04(金) 23:36:07.05 ID:fbFJ8uNx0
カード会社勤務だけど不正多発中だよ 他社では数ヶ月前から不正発生しててアップルに調査依頼してるけど全く動かないらしい
なぜかJCBブランドが多いっていう・・・
金額帯は100円くらいから10,000円くらいまで
iTunesアカウント不正使用スレ ★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1316508261/


「Tango Video Calls」アップデート によりiPhoneの連絡先に招待メール を勝手に送りつけられる被害多発

http://iphonech.com/lite/archives/53102603.html

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/6/2/62de54d6.png

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/8/c/8c9b96dc.png

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/7/1/716f1580.png

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/7/7/7737b65c.png

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/d/0/d00c5bfc.png
477名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:57:59.38 ID:tK/1tuZ20
>>475
技術開発の分野だったらそれはアリだろ。
結果も出してるんだし。

478名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:05:22.44 ID:fw/QQj5c0
今はまだ使い物にならないけど最終的にはwpが主流になるやろね。
479名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:07:00.04 ID:iuMAzWCU0
>>478
今の空気っぷりを見る限りじゃ無理かなぁ
480名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:08:33.49 ID:fw/QQj5c0
iphoneは女子供が使うイメージ。実際街中で使ってるのはお年寄りか女子供。男が使ってるのみたらなんかダサ・・
481名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:11:30.80 ID:fw/QQj5c0
iphoneがデザインいいって言うけど本当にセンスいいのはブラックベリーやろうと思うけどなあ。なんか使ってる人みたらセンスいいなと思う。自分は使わないけど。
482名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:12:50.19 ID:tK/1tuZ20
>>480
うちの会社連中の殆どがiPhoneなんだがw

まぁ実際に年寄りはラクラクフォンよりもiPhoneの方が使いこなせるらしいね。
483名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:13:03.27 ID:1iIIMTS40
>>478
アメリカで盛大に爆死してNokiaも道連れにしそうなのに何言ってんだ
Nokia、遅くないから今からAndroidに傾注しろ・・
484名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:15:39.71 ID:iuMAzWCU0
>>483
それはそれで価格競争に巻き込まれて終わるだけでは?
485名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:15:47.57 ID:eYAxpcck0
Windowsと互換性あるの作ってよ。
アップルのソフトってすぐにフリーズするから嫌いなんだよね。
486名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:16:41.11 ID:RcSAIoCZ0
>>483
か、かわりにサムスンといっしょになるんだかネッ!!!!!>>M・S
487名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:18:06.38 ID:llboj3w70
特に理由はないがWPに期待してる俺は間違ってるのか・・・
488名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:21:12.51 ID:1iIIMTS40
>>487
windows ce→mobileとほぼ意地で使い続けて嫌いになった俺
489名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:23:25.63 ID:PQsHaeDg0
>18機種のうち、10機種は2年契約中にバージョンが
>2つ以上古くなり、11機種は発売後1年未満にサポートアップデートが停止。15機種が
>2010年12月にリリースされた「Android 2.3(コードネーム:Gingerbread)」が動かない
>ことなどが分かる。

これは酷いな。
ガラケーのように何年も使い続けるのは無理ということか・・・

490名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:30:26.77 ID:UD3wSjNX0
>>485
ウインドウズフォンはほんとダメだからな、正確にはダメじゃないんだけど何がしたいんだかわからん
491名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:36:19.51 ID:VJoy22SU0
androidってlinux上のjavaフレームワークみたいなもんでしょ。
そう考えると携帯って事実上BSD vs linuxなんだな。
unix好きとしては胸熱な展開。
492名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:40:29.50 ID:3jbED6kd0
サムスンのBadaOSは最強とか朝鮮人がじまんしてたがどこ行ったんだ?
493名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:45:40.19 ID:osy/5kdO0
>>482
DSもそうだけどタッチパネルじゃないと駄目なんだよ
画面に対応したキーが理解出来ないみたい
「入力が済んだら変換キーで変換して」
「これは電話帳ボタンでしょ!そう書いてあるじゃない!」
494名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:57:12.46 ID:7r9OwQuh0
>>68
昔有ったな
Windows95登場 → Macは9年前からやってた → Macは9年間ムーンウォークしてた
Appleは方向を示して他のメーカーはそれを目標にして前進するって形になっちゃった

>>70
おまえは絶対にWindowsなんか使ったこと無いな
495名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:00:13.35 ID:Pi5UWyij0


94 :名無しさん@涙目です。(茸) [↓] :2011/10/30(日) 18:46:28.06 ID:ik0UZVXC0 (1/2) [PC] skyfireとかpuffinとかBUMP使ってないか?

あれシステムよく考えるととんでもなく恐ろしいんだけ ど・・・

104 :名無しさん@涙目です。(秋) [↓] :2011/10/30(日) 19:06:19.81 ID:bsGZ8VQo0 (1/3) [PC]

BUMPも結構いい加減だから注意しろよ 便利だが度肝を抜くシステムだ
106 :名無しさん@涙目です。(茸) [] :2011/10/30(日) 19:12:34.93 ID:uuSHQ7+T0 (3/5) [PC]
>>104 3gs時代に初めて見た時にシステム聞いたらビビった 情報鯖に丸投げして付近のアプリ起動してる端末に下ろ すとか言ってたけどマジ?

113 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州
) [] :2011/ 10/30(日) 19:22:33.42 ID:Rcjikr1u0 [PC]

>>104 >>106 >>108 BUMPが危ないのはマジ。
俺も過去数回、BUMPでメアド交換したことあるけど、 何回か知らん奴のアドレスが降ってきたことがあった。
多分、GPS測位でもしてるわけじゃないから、
付近という より、 かなり大きな範囲でほぼ同じ時間でBUMPしてる

今日のニュース速報日記+ : 【iPhone】連絡帳を読み取って勝手に招待メールを送信する「Tango Video Calls」

http://blog.livedoor.jp/dailynewsdiaryplus/lite/archives/51755324.html人のア ドレスが降ってくる仕組みなんだろう。

496名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:00:21.11 ID:Wr6VxSiU0
はっきりいって通信速度が一番重要
497名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:15:41.88 ID:8ZtgsUFq0
>>491
javaは動かないんだぜ?
498名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:29:16.65 ID:BasH5HwH0
>>439
理系も一緒っぽいけど。
どんなデバイス作らせても、ソフトはどうせ階層を掘り出すようなUIしか作れないでしょw
日本人に向いてないんじゃないの?
499名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:44:38.38 ID:6FUol2WR0
電話とメールと天気予報位だな、だから何でもいいや
500名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:35:25.42 ID:x9O3ur1m0
auが売れない理由まとめ

1.一般人の理由
1-1.定額料金がSBより高い
1-2.機種変更優遇対策をとっていない
1-3.MNPがめんどくさい
1-4.SBでもそれほど電波状態に不満がない
1-5.最大通信速度が3Mbpsしかでない
1-6.無節操なauに幻滅してる

2.情強の理由
2-1.MMS使えない
2-2.Facetime使えない
2-3.国際SMS対応してない
2-4.キャリアメールがプッシュ通信に対応していない
2-5.海外ローミングでパケ死する可能性がある
2-6.○問題
2-7.通話とネットの同時使用不可
2-8.絵文字が文字化けする
2-9.VPN接続できない
2-10.ビジュアルボイスメール使えない
2-11.iMessage使えない
501名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:18:05.79 ID:hmxVqtPa0
>>495
まあ、赤外線アドレス交換も恐ろしい事かもな。
502名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:41:52.64 ID:hmxVqtPa0
>>476
iTuneアカウントの問題は、iPhoneを使ってなくても被害を受けるし、
そもそも流出元はPSNだろう。
503名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:58:34.36 ID:yKCBzw5z0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。iPhone4Sは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。4Sからスマフォデビューした俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと出かけた先や喫茶店で、よく「iPhoneいいっすねえ」などといわれる。
俺のはauだし16GBだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%Android使ってるんだよ。
iOSやBlackberryじゃない。AndroidOSな。GalaxyとかHTCとか。Optimusとか。
ひでえ奴になるとXperiaとかシャープとか。あえて「その他のスマフォ」と呼ばせてもらう。

そいつらの「iPhoneいいっすねえ」の中には「同じスマフォ仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のドロイドの血筋はジョブスとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

iPhoneと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。4S持ってる奴はそんなことはいわない。4無印を持ってる奴もそうだろう。3GSや3Gも同じだ。
その機種が好きで持ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のスマフォ」を持ってる奴はそうじゃない。Googleの栄光にすがりながら「その他」を持ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のISシリーズを持ってる奴らだよ。
スマートフォンってだけで未来に行けると思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。行けるわけねえだろ。iPhoneといっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、Blackberryには敬意を表してる。Blackberryは「その他のスマフォ」持ちとは違う。iPhoneを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、iPhoneは孤高。
その他のスマフォとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。
504名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:29:25.16 ID:hno2EiuM0
>>503
三行で。
505名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:38:05.28 ID:IyvtjQiZ0
>>504
iPhone最高。
Androidクソ。
これはコピペだが。
506名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:39:09.55 ID:xFSafu4F0
iPhoneは出来上がったもの
Androidはこれからのもの

ジョブズ死んだ林檎なんて価値ないだろ
507名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:49:41.85 ID:iZjMOW930
これからはWindowsPhoneじゃなかったの?w
508名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:50:35.34 ID:euK8kAvl0
>>503
なんか面白かった
509名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:52:37.55 ID:fnXiEbTFO
禿発端のiPhoneが流派で内輪揉めしてることだけわかった
510名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:10:34.92 ID:S6it21dW0
>>503
マルチw

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 84勝目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320398996/427

427 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2011/11/05(土) 14:47:34.83 ID:mru2mFRW
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう・・・
511名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:21:34.48 ID:Q+0vQ3v20
それiPhone?と聞かれ顔真っ赤で口籠るGalaxyユーザー(笑)

おい、ケースでロゴ隠してんなよww
512名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:54:43.08 ID:NHLcwRzi0
iPhoneは満足してって信者多いんだから当然だろ
513名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:20:27.05 ID:phXZHtER0
アイフォーンのマネせずに素直に日本式の携帯を作り続けていれば良かったのにね
技術もインフラもまともに整備していないまま中半半端な出来のアンドロイド携帯
無理やりスマフォへ移行させガラケーを潰す
そしてアイフォーンに惨敗しアンドロイドも売れない、ガラケーを無くしたいまでは携帯部門自体を潰した日本企業。
514名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:40:22.54 ID:uiUv5vgN0
>>507
Windows Phoneは、iPhoneよりアプリ審査が厳しく、Androidみたく野良アプリが認められることもない。
で、いざ審査が始まってみると、2ちゃんブラウザどころか、2ちゃんのログをまとめたサイトも含めて
全部閲覧禁止っていうマイクロソフトの方針があきらかになって、2ちゃん界隈では完全にスルー
されるようになった。
515名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:48:41.19 ID:iZVA8xgl0
windowsってだけで買う気がおこらないな。
516名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:57:56.75 ID:iyjf42eo0
実物触ってみたけど、なんかブラウザのフォントが読みにくくてな
517名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:09:18.51 ID:UG624KhAO
どんなにスペックが高くても日本製は著作権が厳しいので
本来の使いたいような使い方が出来ない
実売2〜3千円の中国製とかの携帯プレイヤー買った方がまし
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 18:20:46.27 ID:TJK/3bNw0
>>514
使い勝手からすると、明らかにWM6より退化したな・・・。
519名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:29:42.00 ID:lCOcF7Do0
Android使ってる人って、家庭の事情とか宗教上の理由でiPhoneが使えないんでしよ?
そうでしか説明つかない
520名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:31:18.88 ID:+2+rjDPM0
キャリアうぜえ
521名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:38:45.13 ID:uiUv5vgN0
>>519
おサイフケータイが使えない機種なんて、どんな電話だろうが選択肢に入らないから。
522名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:42:50.15 ID:+2+rjDPM0
キャリアは電波だけ売ってりゃいいんだよ
端末機販売やめろ
523名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:53:26.65 ID:VTmPvpFf0
>>519
禿げ二重持ちしてるけど(iPhone/DHD)、
明らかに使い勝手はDHDが上だww
iPhone優位なのはGoodReaderと駅.LOCKYくらい
524名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:08:44.78 ID:3tZMNXDP0
こういうスレで怒るべきはアップデートの見込みもないIS04みたいなゴミつかまされたやつだろ。
525 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 19:58:20.02 ID:TJK/3bNw0
>>519
FeliCa非対応だから使わない・・・っつーのは「家庭の事情」に入るのか?
それとも「宗教上の理由」に入るのか?

>>524
IS04は根本的解決にはなってないが、アップデート毎にマシにはなりつつある。
まぁ・・・IS01の半端無い安定度には及ばんが。
526名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:20:49.58 ID:hmxVqtPa0
お財布携帯のためにAndroid2.1なんていう、
セキュリティホールだらけのゴミを使うとか悲惨だな。
527名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:29:21.78 ID:5PyOHuEJ0
980円携帯+モバイルルータが最適解。
端末なんて普通選べるもんだろ。
528名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:57:27.87 ID:hmxVqtPa0
>>527
それじゃ端末代0円にならないから、割高だろ。
529名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:02:59.30 ID:uAMb2VRb0
ご自慢のsiri が暴走(笑)




Apple won't comment on Siri outage | TG Daily

http://m.tgdaily.com/mobility-brief/59452-apple-wont-comment-on-siri-outage

Siri Experiences First Outage | Apple Fix for Battery in iPhone 4S Coming | TheBlaze.com

http://www.theblaze.com/stories/iphones-voice-recognition-software-siri-experiences-mass-outage/

Siri、長時間の機能停止 ? TechCrunch Japan

http://jp.techcrunch.com/archives/20111103siri-experiencing-its-first-extended-outage/
530名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:04:26.07 ID:hmxVqtPa0
>>529
DARPAもたいした事ないな。
531名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:06:21.65 ID:LVe9rXcI0
>>439
逆。
日本のメーカーの問題は理系が強すぎること。
消費者が何を求めてるかより、自分達が何を作りたいかを重視しすぎた結果ガラパゴスに。
実際に中の人が「理系天下で、理系が作ったものを文系が売らさせられる」とボヤいてた
韓国メーカーはマーケティング徹底主義なところがあるから、日本企業との差はそこだって
532名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:08:31.23 ID:hmxVqtPa0
>>531
あんなもん作りたくて作ったのか。
ドコモも被害者だったんだな。
533名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:05:45.48 ID:yqoq9rzf0
>>531
んで、ここの板のように溝だけ深めるの大好きで建設的にならないから良い物出来ないんだろうなw
まあ、泥船の上で意見の違う奴らが喧嘩してるのみたらスルーするのが妥当だよね。
534名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:08:43.31 ID:RjKux4BT0
>>1
535名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:03.59 ID:Rw8W75yM0
>>531
iPhoneは顧客の言うこと無視してアップル(ジョブズ)が本当に欲しいもの作った一方、
日本のメーカーは顧客の言う事ばかり聞き過ぎて糞ばかりになったなんて話も最近読んだがなw

ジョブズもいってた、日本メーカーがAppleに負けっ放しの理由
http://news.livedoor.com/article/detail/5943497/
536名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:45:38.94 ID:uiUv5vgN0
>>535
その種の後付け批評ほど当てにならんものはないしなあ。
537名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:17.60 ID:h/53naiE0
俺auユーザーだけど本当にAndroidはクソ端末だと思う
iPhone>WindowsPhone>>>>>(越えられない壁)>>>>>Android

・動作もっさり
・セキュリティ激甘
・アプリが玉石混合

特にセキュリティがヤバイ。仕事には使えないレベル
538名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:13.10 ID:pUuoy/sd0
あうならスマホをルーターにしてノートPC使えば良いじゃん
仕事に使うのならさ
539名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:36.79 ID:ZV9pQNbf0
セキュリティは仕方ない
540名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:53:01.86 ID:9QHzD3Or0
>>536
それを言うなら>>531も後付けだろw
541名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:07.26 ID:rfdgCWgy0
結局iPhone
542名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:02.68 ID:DFW4ptqU0
>>537
本当にセキュリティーがヤバいのはiPhone(笑)
>>331

637 iPhone774G sage 2011/11/04(金) 11:33:19.75 ID:7eIK6IxR0
JCBの方の対応は割合丁寧だった。問い合わせたら、itunes被害窓口が既にある旨を伝えられて、
専任のスタッフが対応してくれた。
JCBのセキュリティシステムによるitunesの不正利用によるカード停止が今週月曜あたりから倍倍で増えていて、これから問い合わせて
くるであろう人数を考えるとオゾマシイことになりそうだとさappleいいかげんに何か発表しろや

667 iPhone774G sage 2011/11/04(金) 23:36:07.05 ID:fbFJ8uNx0
カード会社勤務だけど不正多発中だよ 他社では数ヶ月前から不正発生しててアップルに調査依頼してるけど全く動かないらしい
なぜかJCBブランドが多いっていう・・・
金額帯は100円くらいから10,000円くらいまで
iTunesアカウント不正使用スレ ★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1316508261/


「Tango Video Calls」アップデート によりiPhoneの連絡先に招待メール を勝手に送りつけられる被害多発

http://iphonech.com/lite/archives/53102603.html

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/6/2/62de54d6.png

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/8/c/8c9b96dc.png

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/7/1/716f1580.png

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/7/7/7737b65c.png

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/d/0/d00c5bfc.png
543名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:22.33 ID:8pd/doFuO
変なアプリいれなきゃアンドロイドもウイルス感染はないでしょ?
544名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:58:29.78 ID:DFW4ptqU0
>>537
これも


iPhone 個人情報流出の重大なバグ被害にあう

http://progressive7.blog.so-net.ne.jp/2011-01-16-1
545名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:48.04 ID:DFW4ptqU0
>>537
これも(笑)

pdf開いただけで勝手に脱獄にされ好き放題に操られる危険性(笑)

http://m.japanese.engadget.com/2010/08/04/jailbreakme-iphone-pdf/
546名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:05:24.83 ID:hno2EiuM0
しかし、禿工作員大杉。

あきらかな嘘とかついても平気なんだからすごいよね。
547名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:15:12.51 ID:5gbxTayl0
>>519
いつも下朝鮮のパクリを笑ものにしてるネラーが偽iPhoneなんか使うはずないから、きっと在日でしょ。
548名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:19.02 ID:QODBMgGpO
SoftBank 001HT欲しいんだけど、あれダメダメなん?
549名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:23:16.13 ID:hno2EiuM0
>>548
さすがに今買うには型が古い。
550名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:38.32 ID:GTrPPWkJ0
Androidはウイルスだらけで変な請求が多いらしい
551名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:06:22.45 ID:wg0k1ql60
>>550

FUDとか古い手だよ工作員。
552名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:06:31.16 ID:FT4E8nuI0
>>540
どっちも宛てにならんと思うw

ジョブスのやり方はジョブスだから成功したんであって
「ジョブスがあいつらはどうしようもない奴だ」って言うような連中が同じやり方しても無駄


時代の先を行く天才の話を聞くことがあるけど
先を行く天才は、先を行き過ぎて「バカにされながら死んでいく」

ジョブスは「時代に愛された天才」なんだよ
553名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:34:29.01 ID:XVNq9tl90
>>551

iPhoneは売れて
危険なAndroidは売れない

コレが現実だよ
工作員さんw
554名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:36:36.12 ID:vXO5SNie0
個人的にはjavaが駄目なのは痛い
555名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:41:09.45 ID:FwKxNrMD0
Androidのほうがホーム画面をかっこよくできるだろ
556名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:41:34.35 ID:wg0k1ql60
>>553

そうか俺は工作員だと思われてるのか?
「一番美味い食べ物は世界一売れてるマクドナルドだ」の会話を君に贈ろう。

単純に俺はアップル被害者を増やしたくない計算機爺なだけなんけどね。
今までアップルが極悪やってきた記憶を忘れられないのさ。

なのでFUDやってる禿工作員は許せない。
(禿がやってきた無茶苦茶も俺は覚えてるよ。)
557名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:43:20.86 ID:p3Ag7uVi0
「ホーム画面」というあたりもパクリだよね
デスクトップじゃないんだよね?
558名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:44:26.03 ID:17tE20r20
>>555
ホーム画面を萌え系にすんだろ

オタクが喜びそうだな
559名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:45:03.92 ID:p3Ag7uVi0
>>556
「Androidはウイルスだらけで変な請求が多いらしい」はらしいじゃなく、事実だよ
560名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:49:26.53 ID:C8sIKBTE0
>>506
どうせ2〜3年で賞味期限なんだから今はiphoneでいいじゃん
別に今iphone選んだらアップルが糞になっても生涯使い続けなきゃいけないなんて縛りはないんだから
561名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:52:34.11 ID:wg0k1ql60
>>559
そういう「だらけ」「らしい」って使う時点でFUD。
正しくは「アンドロイドはウイルスがあるのでセキュリティ対策が必要」

不安感を増長させる表現を使うのがFUDの手口。
562名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:53:21.04 ID:C8sIKBTE0
>>556
マックは安いから売れてるけど、アンドロイドはiphoneと比べて高いわけじゃないのになんで売れないんだろうね?
お前頭悪いだろ
563名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:54:16.51 ID:bogZitrL0
>>369
常識だよ
標準のセットアップで動かないんじゃお話にならんもの
ど素人乙
564名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:58:36.81 ID:wg0k1ql60
>>562
圧倒的にiphoneが売れてるような嘘を書くのやめな。
565名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:00:48.23 ID:FwKxNrMD0
>>558 まさにそのとおり。堂々とやるべきだわ。ぬこ最強。
566名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:07:21.31 ID:wg0k1ql60
>>563
君がド素人。
567名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:10:13.38 ID:bogZitrL0
>>566
ろくなレスも返せないど素人は黙ってなww
568名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:13:24.83 ID:Q7FR2/Bm0
まだ満足なスペックのアンドロイド出てないからしょうがない。
けど将来的にはアイフォンは負ける
569名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:14:51.71 ID:ipV3mUArO
Mac使ってない奴は
iPhone禁止な。
570名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:15:38.87 ID:wg0k1ql60
>>567
トンチンカンな事ばかりでどこをつっこんでいいかわからないよ。
(自分で何かいてるかわかってないんだろうけど)

開発環境入れるのはカスタマイズか?
wshで業務の自動化するのはカスタマイズか?
すっぴんのウインドウズにはセキュリティソフトも入ってないよな。
サーバーの管理とかどうするんだ?

すっぴんのWINDOWS使えって・・・ぉぃって感じなんだけど。
571名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:22:27.53 ID:FwKxNrMD0
>>567,570
まあ、Androidマーケットに対する悪口はここまでだ OTL

…そして大抵の場合、泥はサポートが短くて弱いのも事実。

まあ、完全デフォのWindows7やiPhoneやAndroidの2.4まではありえんが。
…関係ないがiPhoneは豊富な非公式周辺機器だけが羨ましい。
572名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:22:59.35 ID:LrTpLlLF0
ガラケーって着うたとか買わされてる情弱ってイメージあったのにね・・・それも昔の話か
573名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:25:14.02 ID:biO3v3Ei0
>>369
セキュリティーソフトは独占禁止法でインストールして売れないだけ
winにはただのセキュリティソフトあるからね
574名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:33:35.47 ID:zAhgG/J90
iPhoneとAndroidの2台持ちだが、結局使ってるのはiPhoneだな。
575名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:35:44.90 ID:B7ureRvE0
アンドロイドアプリの実行ファイルってネイティブじゃなくて中間コードなの?
Javaで開発するっていうしリアルタイム処理の速度がiPhoneより遅くて
あまり良いDTMアプリが出て来ないとか聞くと10年前にプログラマを引退した
古い俺の頭じゃ速度より汎用性重視の中間コードなのかと思ってしまうんだけど
576名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:40:13.98 ID:p3Ag7uVi0
>>575
androidはCPUは何でもいい
Cellでもなんでも
つまり中間コードしか難しい
577名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:55:50.79 ID:WB9NHg+fO
>>26>>44
そんな感じだよな
578名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:57:12.58 ID:tcKVqVGgP
>>575
 中間コード以前に、iPhoneと比べて音楽系のライブラリがあんまり整備されていないはず。
579名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:59:00.09 ID:OlMtyfoT0
確かYAMAHAが整備中じゃなかったっけ
580名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:59:52.38 ID:kSUPzKi30
>>575
AndroidがDTM出来ないのは、仮想マシン使ってるから。iPhoneはハードが決まってるから、ライブラリ通してリアルタイムに近い処理ができるけど、Androidはハードに何がくるか、アプリ側では分からんから、一般的な処理しか作れない。
ま、他にも色々あるけどね。
AndroidはまだUIだけかな。あとはjavaだし。
iPhoneは隠し球がライブラリにちりばめられてるから、まだまだ色々出来そうなのは分かる。
581名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:00:29.93 ID:0A4bbFzm0
>>575
JNIがあるから、必要ならNativeコードを使うよ。

Javaだけでマルチメディアとかやってられるはずないだろ。
582名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:02:33.74 ID:xSetuGV20
みんなiPhoneで何してんの?
テストしてるだけなの
583名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:07:10.06 ID:0A4bbFzm0
>>582
なんかiPhoneはすぐ飽きるらしいよw

専らスマホ板を荒らすくらいしかすることないらしいよw
584名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:16:18.26 ID:B7ureRvE0
>>581
ちょっと軽くググってみたがJNIってのはネイティブコードを書くっていうか
Windowsでいうとネイティブコードで書かれたDLLをVBで呼び出すような感じ?
585名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:18:27.02 ID:j0iDUZ/I0
iPhoneスイーツ「よくわかんないので格好いいの買いました!」
Androidスイーツ「AndroidはiPhone超えた!iPhone情弱!」

iPhone古参「自分の好きなもん使えばいいだろ。Androidも面白い」
Android古参「自分の好きなもん使えばいいだろ。iPhoneも面白い」
586名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:18:41.73 ID:uy/ELwAV0
587名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:23:10.00 ID:PV8af9SVI
日本語のsiri楽しみ
絶対にエロい声でお願いします
588名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:24:24.05 ID:+CpMwoGn0
Android の祖先って FirstPerson のStar7 だと思うんだよね。
FirstPerson のメンツを見てみると面白いよ。


http://ja.wikipedia.org/wiki/Java#.E8.8D.89.E5.89.B5

FirstPersonの出資者は、Sunの副社長だったBSD UNIXの開発者のビルジョイ
ビルジョイは、ジェームズゴズリンに情報端末の開発をさせた、
Star7用に開発された組み込み端末向けのプログラミング言語Oak が現在の Java。

その時の Java のプロダクトマネージャーが面白くて、Google 会長のエリックシュミット。
エリックシュミットが、Javaのネットワーク戦略を作ったと言われている。

そして、ビルジョイは現KPCD(Google や Amazon に出資しているベンチャーキャピタル)


こういうふうに歴史を追うと当時製品化に失敗した、
幻の情報端末 Star7こそが、Android の原点と言える。
589名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:28:03.57 ID:xKQaIMYp0
>>587
iPhone「それはsiriません」
590名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:28:50.38 ID:+CpMwoGn0
Google の Mt. Viewの本社って、Sunキャンパスと呼ばれた
Sunの創業地そのものだから

当たり前の話ではあるけどね
591名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:33:45.24 ID:EnEtHnTV0
auが売れない理由まとめ

1.一般人の理由
1-1.定額料金がSBより高い
1-2.機種変更優遇対策をとっていない
1-3.MNPがめんどくさい
1-4.SBでもそれほど電波状態に不満がない
1-5.最大通信速度が3Mbpsしかでない
1-6.無節操なauに幻滅してる

2.情強の理由
2-1.MMS使えない
2-2.Facetime使えない
2-3.国際SMS対応してない
2-4.キャリアメールがプッシュ通信に対応していない
2-5.海外ローミングでパケ死する可能性がある
2-6.○問題
2-7.通話とネットの同時使用不可
2-8.絵文字が文字化けする
2-9.VPN接続できない
2-10.ビジュアルボイスメール使えない
2-11.iMessage使えない
592名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:36:44.12 ID:0A4bbFzm0
>>584
うん?

だから、JNIはJavaからネイティブコード(DLL)を呼び出す仕組み
必要なら、呼び出すコードも書くし、呼び出される側のDLL(UNIX系ではシェアードライブラリと呼ぶ)も書くよ
593名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:39:07.87 ID:WFK1VTULI
朝鮮人キモい
594名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:43:36.52 ID:Sk3GQUfv0
>>592
JNIはCPUが固定されてしまうの現実として無理
組み込みでしか使えない
595名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:45:03.12 ID:3zCSYZyT0
AppleはMacのウィルスの存在も長年認めようしなかった前科がある
セキュリティについては自分で対策出来るandroidの方がマシ
596名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:50:57.97 ID:PU8w5GoS0
欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は3日、サムスン電子と米アップルについて、独占禁止法違反の疑いで予備調査に着手した。
欧州委は、移動通信規格の特許使用に関する現状を調べるため、サムスン電子とアップルに証拠資料の提出を求めたとした上で、
資料提出は独占禁止法違反について調べるための予備手続きだと説明した。
今回の調査が主にサムスン電子を標的にしたものだ報道している。
アップルは移動通信規格に関する特許をほとんど保有していないためだ。サムスン電子は欧米だけで、
移動通信関連の特許出願件数が推定1万1500件に達し、9カ国で進めているアップルとの特許訴訟でも特許を武器と見なしている。
欧州委が調べているのは、サムスン電子が移動通信規格に関する特許を盾に訴訟を展開していることが、「FRAND」と呼ばれる標準特許の利用規則に
違反している可能性が高いためだ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/05/2011110500391.html
597名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:56:33.96 ID:B7ureRvE0
>>592 >>594
そっかー。じゃあやっぱ電話やパッドでアップルなみのDTMネタやるのは無理なんだな。
アンドロイド端末にどのくらいCPUのバリエーションあるのか知らないけど。

元Windowsプログラマだしアップルは囲い込みとか旧機種切捨てとかあって
正直あんま印象は良くないが今はボカロPやってっからガジェット系の楽器が
欲しくてたまらないでどうしてもiPhoneに惹かれてしまう・・・
598名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:21:05.99 ID:8e3/TbUl0
Javaは言語、ライブラリ的にすばらしいのに肝心のGUIのイベント処理系が糞だからなぁorz
OO原理主義なんか捨てて、DelphiやBCB式のクロージャを導入していれば
今頃はデスクトップも制覇出来ていたの、、、、、
599名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:26:14.20 ID:WoeHYdfV0
iPhoneの尻がイイのか
よく分からんけど
600名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:30:59.01 ID:0A4bbFzm0
>>594
どんな現実?w
なんかとんちんなこというのやめてくんないかなあ

CPU依存になるのは、そりゃそうだが、必要ならやる。それだけだ

バカか
601名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:31:55.68 ID:wkYbTVPg0
でも全て完成品じゃないのなw

俺黒電話でいいや・・・w
602名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:37:06.33 ID:0A4bbFzm0
>>598
えー、Javaは言語としては糞だよ
およそ、90年代に設計された言語とは信じがたいほど、ダサくて汚い文法、仕様。

C++とか知ってると、その気持ち悪さときたらないよw
603名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:43:09.54 ID:iQFesy4M0
>>602
そこまで言わんでもw

1.0.3くらいからの付き合いだけど、何かというとすぐdeplicatedになっちゃうのは勘弁してくれって印象だな。

よっぽど行き当たりばったりで実装してないとそうはならんだろうがとも思うんだがなぁ。
604名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:51:46.35 ID:B7ureRvE0
>>600
アンドロイド携帯のCPUが色々あるなら商売的にはやっぱ使えないと言っていいのでは?
現実問題としてDTMみたくネイティブコードで組まないとキツいアプリは弱いんだし
プラットフォームのシェアを考えたら使えるならガンガン出して稼ごうとするよ普通は
605名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:53:54.66 ID:0A4bbFzm0
>>603
俺も、1.0.2から使ったけどw

まあ、俺は本来がC++の人だし、C++になまじ文法が似ているから、余計その汚さが目につくのかも

でも、同じ90年代に設計された言語なら、Pythonとかの方が遥かに美しい文法だと思う。あれなんかは今でも全然古くささ感じさせないし。
本当に古くさい、Javaは
606名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:00:25.45 ID:xb7enfdN0
iOS5のwi-fi経由で更新がかなり便利。
607名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:02:56.77 ID:0A4bbFzm0
>>604
少なくとも、組み込みでなきゃつかえないとか、単によくわかってない
素人なんだと思うが。

それに種類あると言っても、8割以上ARMなわけだし。Androidでネイティブコードを使う問題の主要な部分はそんなところじゃないw

あとはジャンルの問題で、ハードを叩くのが当たり前のジャンルなら、そもそも躊躇などあろうはずもないし。そういうジャンルの奴がAndroidに来たがらない、というのはあるかもしれないが、つかえないとか、言ってしまうのは、文脈から見てもトンチンカン。

608名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:02:56.67 ID:iQFesy4M0
>>605
うん、古臭く感じるという点は同意する。

俺は最初にクラスライブラリを見たとき、deplicatedだらけだった印象の方が強いわ。

作っては捨てを繰り返したんだろうなぁと思ったが。
609名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:06:46.44 ID:0A4bbFzm0
>>608
ああ、言われてみれば、確かに、作っては捨てを繰り返したって印象は、最初からあったような気がするw
だから、その辺の感じ方が、俺は古くさい、になるのかもw
610名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:34:38.97 ID:lgWDVwA10
Galaxyがこれだけ売れるということは
日本に朝鮮人がこれだけいるということなんだな
611名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:39:25.81 ID:UOCIF9Sa0
俺としてはc++の方が古臭いと感じるけどな、c#使っちゃった後だと責務が曖昧でも何とかコーディング
出来てしまうのも気持ち悪い。
 ただjavaも所詮は言語で、これをデスクトップと言いはったsunの真意はさっぱり分からんかったが。

612名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:47:29.79 ID:UOCIF9Sa0
>>610
なるほど、じゃあ今の日本の8割はアメリカ人、1割が韓国人、1割はスウェーデンと日本のハーフなんだ。
613名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:48:37.98 ID:0A4bbFzm0
>>611
何、責務って?

C++で何とかコーディングって?…そんなことできねーよ、C++は。
ものすげー厳しいからなw
ちゃんと理解できてないとコンパイル通すのも困難だ。
曖昧なんて許さない、という点ではC#なんかとは比べ物にもならんと思うが。
614名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:02:47.61 ID:w/CndMH10
android の Java の対になるのは
iOS の object C だろ。
あんなもの弄るのは変態だけ

なんだよ[]って、コメントかよ。
615名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:04:40.32 ID:TglPkgTk0
ああ、あの文法はSmalltalkやった事の無い人には馴染めんかもな。
616名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:37:09.49 ID:b499XMq30
>>615
そういやMacはXerox PARCの系統だよなー
617名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:39:20.82 ID:QbE2P1tW0
ジェームズゴズリンがNeXTstep信者だったものだから
Javaのクラスライブラリの構成は、Objective-Cライクな訳でw
618名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:43:12.15 ID:P6hh+VtW0
>>615
Java作ったエリックシュミットもPARC出身だけどw
619名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:53:45.17 ID:pRf5d6XE0
iPhone売ってない国もまだあるんだよね。

それで世界シェアAndroidが6割って言われてもね。

620名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:39:28.77 ID:0qt0+PYk0
>619
それはAppleが悪いw
621名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:41:21.94 ID:X2lpc93Z0
Apple社、携帯端末市場4%のシェアで業界全体の52%の利益を獲得
2011/11/06
622名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:29:37.65 ID:tcKVqVGgP
>>621
 利益率でいうとMacが一番高いPCと同じやな。シェアなんて2の次で利益が大事やね。
623名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:00:19.05 ID:M/U2EUdu0
そりゃ囲い込んでるんだから利益は出るよな
そこに至るまで持っていったイメージ戦略はたいしたものだ

個人的には以前のマックならウイルスは心配ないCM以降アップルの言うことは話半分のさらに半分で聞くことにしているが
624名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:21:16.16 ID:Hn+lL3w90
金有るんだから、もっとSiriみたいな技術を買収して提供して欲しいな。
625名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:39:20.82 ID:h4RV9e9o0
発覚すらしないと考えるほうが普通。

android は世界中から監視されてるから
スパイウエアしこんでもすぐ話題になる。
626名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:44:05.05 ID:Hn+lL3w90
>>625
iPhoneアプリはAppleがソースレベルで審査した上で、
Appleからのみ配布されてるから、ウィルスとかあり得んよ。
627名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:17:32.24 ID:RTImStbT0
>>559
ソースだせよ

危険なのはiPhone!
被害多発!

iTunesアカウント不正使用スレ ★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1316508261/
628名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:20:24.71 ID:as/hMgarP
>>626
神のなさるマルウェア行動は神聖にして絶対の穢れなき行いですからね

神より賜りし究極の器物iPhoneを使わせていただくことは至高の喜びであり、
いかなる不満も神への背徳として隠蔽し、全てのお布施もありがたきこととして
受け入れるのが信者の務めですしね
629名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:20:49.42 ID:pmiIFS1c0
>>626
Appleはそこまでちゃんと審査してない
むしろ適当
仕組み的にiPhoneのコア部分にアクセスできないようになってるだけ
でなきゃスラムダンクの海賊版が出回るはずがないでしょ
630名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:21:00.21 ID:o8vvEIZpO
Androidはダダモレだよw
631名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:23:05.30 ID:0A4bbFzm0
>>626
w
そんなのまだ信じてるやつがいるのかw
偉そうな口を聞いているくせに、驚くような情弱ぶりだなw

最近じゃ、ドルフィンブラウザのスパイコード、軽くスルーしたんだけどねw
632名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:23:53.95 ID:OEkOm8VVO
最近老眼になったのでらくらくフォンに変えたらすげえ快適になった。
633名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:25:24.02 ID:RTImStbT0
>>626
本当にセキュリティーがヤバいのはiPhone(笑)
>>331

637 iPhone774G sage 2011/11/04(金) 11:33:19.75 ID:7eIK6IxR0
JCBの方の対応は割合丁寧だった。問い合わせたら、itunes被害窓口が既にある旨を伝えられて、
専任のスタッフが対応してくれた。
JCBのセキュリティシステムによるitunesの不正利用によるカード停止が今週月曜あたりから倍倍で増えていて、これから問い合わせて
くるであろう人数を考えるとオゾマシイことになりそうだとさappleいいかげんに何か発表しろや

667 iPhone774G sage 2011/11/04(金) 23:36:07.05 ID:fbFJ8uNx0
カード会社勤務だけど不正多発中だよ 他社では数ヶ月前から不正発生しててアップルに調査依頼してるけど全く動かないらしい
なぜかJCBブランドが多いっていう・・・
金額帯は100円くらいから10,000円くらいまで
iTunesアカウント不正使用スレ ★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1316508261/


「Tango Video Calls」アップデート によりiPhoneの連絡先に招待メール を勝手に送りつけられる被害多発

http://iphonech.com/lite/archives/53102603.html

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/6/2/62de54d6.png

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/8/c/8c9b96dc.png

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/7/1/716f1580.png

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/7/7/7737b65c.png

http://livedoor.2.blogimg.jp/iphonech/imgs/d/0/d00c5bfc.png
634名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:25:25.70 ID:6bHOe0gK0
痴呆にはiPhoneおすすめ
なにも考える必要ない
635名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:28:31.99 ID:VB/CWsnU0
>>42
どんだけ田舎やねん
636名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:35:51.54 ID:Sk3GQUfv0


android工作員が必死w

きしょいw


637名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:39:15.90 ID:yASkhi5w0
俺はSH-04Aが不具合で最近新品同様に無料交換して頂いたので
また換える機会を失いました。
638名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:41:16.95 ID:f9YmXIqe0
丸パクリが恥ずかしくない在日にはAndroidがおすすめ
639名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:41:21.20 ID:7i9LtnL20
餡泥に手を出すのは、まだ早いって
周囲にも言ってるのに、次々に餡泥にダイブする奴らばかり
確かに台数伸びてるけど、サクサク使える最先端は、ほんの一部のみで
殆どは型落ち品
それを、「分割支払いが終わったら○○…」「次はiPhone…」と自分に言い聞かせて使ってる奴らが大半だよ

まあ、そういう人柱さんのおかげで餡泥も成長するわけだから完全否定はしないけどさ
640イモー虫:2011/11/06(日) 13:42:13.01 ID:Im5mVZX8O
>>626
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/1639/page/2/Default.aspx
>iPhoneのセキュリティ脅威
>実際"JailbreakMe"のような接続すると自動的にJailbreakを実施するような不正コードを仕込んだサイトも存在しており、
>ユーザをこのような不正サイトに誘導することで、閲覧しただけでJailbreakによる制限解除と権限昇格を実施し、その後に不正プログラムをインストールするといった連続攻撃が想定される。
641名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:54:11.16 ID:34KbUPTB0
そもそもテザリングって何に使うの?
642名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:12:30.35 ID:zbz+SpuI0
>>626
さすが昔「MacOSはセキュリティが強固だ」(←ただ単に狙っても利用者が少なすぎるのでうまみがなかっただけw)
と言い切ってた連中だけあるなw
643名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:14:04.85 ID:0m9SSKcC0
AndroidってWindows並みにセキュリティーが低いってイメージだな
644名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:20:06.06 ID:GI5Aon030
くま ぽん にて大好評発売中

イーモバイル42M PocketWiFiプランが2年間,月額2120円
パソコン iPad PSP DSi などに使用可能です。

初期費用完全無料です。 激安の月額2120円。初月無料です。

タブレット型端末がもっと快適に

645名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:36:00.47 ID:8jAO5jZp0
インフォグラフィック(笑)
646名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:50:24.02 ID:mknRA4GF0
>>639
いまどきiPhoneなんてゴミ端末選ぶ人少ないよw

間違って手をだしてしまった人たちの阿鼻叫喚絵巻
iPhone4S 不具合報告スレ part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1320489378/
647名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:56:53.85 ID:7vpT/KYq0
ここにも マイクロソフト工作員がいるw
648名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:10:38.41 ID:vA3lUqmX0
>>617
あーだから似てるんだ。びっくりしたよ。
649名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:40:16.57 ID:LLXQl+cV0
>>626
ソースレベルでの審査なんて一つ一つしてられるかよ。
そもそも使えるコードが環境的に限られるのと
アプリがアクセスできる範囲に個人情報とか他のアプリの挙動とか
そういうのが無い構造なんだよ。
650名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:49:41.40 ID:FAysQdRj0
携帯で必死に論争とか気持ち悪すぎて引くレベル
651名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:50:42.49 ID:7i9LtnL20
>>646
日本中から書き込みがあるのにもかかわらず、この程度のスピードのスレを用いて
周囲に後悔している人間がゴロゴロいる餡泥と比べる?w

アンタ実は、アンチ餡泥じゃね?w
652名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:52:35.19 ID:gMKp0Rbx0
結局買うのはiPhone
653名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:56:01.44 ID:55Y0I9aEO
不満ま何もハゲから買う選択をしなかったのが多数じゃない?
654名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:57:54.62 ID:ipcPTZQt0
iPhone信者は情弱しかいないからな
あいつらの井の中の蛙具合はマジで恥ずかしい
655名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:07:07.42 ID:M/U2EUdu0
全部入りガラケからだとアンドロイドなら同じ条件で使えるけど
アイフォーンだといろいろ妥協しなくちゃいけないって欠点があるんだよな
5でその辺が解決するのなら待つのも手だが多分無理だろうな
656名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:07:10.14 ID:gMKp0Rbx0
>>654
井の中の蛙はお前自身なんだけどなw
いろんな機種を買うといいぞw
657名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:08:32.75 ID:Hgkos/WLO



やっぱりデザインがいいやつは売れるし根強いヲタファンが付くというあたり前の事、




658名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:08:41.89 ID:Gl1+5fga0
>>655
ざんねんムリだよ
659名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:11:40.77 ID:u+Gyr0lo0
全員あいふぉーんにしろーって話しか
660名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:12:40.48 ID:JDLsNNs30
全員ういんどーずーにしろーって話しか
661名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:14:55.18 ID:qqpOGamx0
表面上の言葉に踊らされるだけのアホ共ww

そもそも「満足」と「不満」の違いなんて紙一重だろうが。

本当に心の底から不満があるんだったら、さっさと別OSに乗り換える罠。
662名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:17:11.05 ID:btm4dGVI0
縛りで買い換えられない亡者が渦巻く
663名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:17:41.56 ID:wfoV2hqS0
ガラケーが最強
664名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:17:49.22 ID:rmw1aZ7wO
俺はスマホのスカイプにしか興味がないからiPhoneが欲しかったけど、モバイルサイトを見るためにSIMカードを使いまわせたり、
後から容量を増やしたくなるかも?と考えたら国産アンドロイドしか選択肢がなくなった
665名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:19:33.64 ID:kGEcgN/E0
Androidはverが0.1変わるだけで過去のアプリが動かなくなるとかあるし
そもそもフリックが重すぎる
666名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:20:02.78 ID:JDLsNNs30
仕方なくAndroid機を購入する人が増えています
667名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:21:07.02 ID:kGEcgN/E0
>>661

> そもそも「満足」と「不満」の違いなんて紙一重だろうが。
>
知ってる?
それ、「傲慢」っていうんだよ
668名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:22:26.38 ID:4VwktGWN0
>>646
その不具合をOSアップデートで改善できるのが強み。
Android端末は改善しました!って新機種発売するんでしょう?
669名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:28:00.98 ID:Ui/ztYMj0
Androidがまだ発展途上にあるってだけ
ICSである程度落ち着くだろ
670 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 16:29:18.12 ID:DTq3zDCr0
>>35
フランスでiPhone3GS→4S使ってるけど、電波のつかみは他の機種より弱いよ。
安価な折り畳みの携帯やブラックベリーは地下鉄でも余裕で電話できるけどiPhoneは無理、すぐブツブツになる。
まぁ日本じゃ電車内通話は暗黙の了解で使わない習慣が身に付いてるから、
電車内で多少使えなくても不自由しないけど、現地の人は若干の不満を持ってるみたい。

あと、こっちで4S買った時は発売当日の午後だったけど、予約なしで普通にキャリアショップ行って10分以内に手続き終わった。
日本の予約待機してる人かわいそす。
671名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:29:34.06 ID:JDLsNNs30
>>669
Androidがまだ発展途上?
何年経つと思ってるんだよw
http://www.youtube.com/watch?v=WoyoUpawfgU
672名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:31:04.18 ID:JDLsNNs30
>>670
FUD乙w
いくらもらってるの?
まさかボランティアじゃないよね?
673名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:31:38.28 ID:TglPkgTk0
>>669
まずシングルコア端末が全滅だな。
674 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 89-158-190-129.rev.dartybox.com:2011/11/06(日) 16:34:00.42 ID:DTq3zDCr0
>>672
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4_qKBQw.jpg
これで満足かい?(´・ω・`)
675名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:34:39.69 ID:FePLe8HP0
今日のApple信者ホイホイはここですか
676名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:35:39.93 ID:mknRA4GF0
iPhoneだけで不具合こんなにあってワロタ(笑)

iPhone4S 不具合報告スレ part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319809145/
iOS5の不具合情報総合 part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319889673/
iPhone 4 不具合総合 Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1308366550/

【SMS】メール不具合【MMS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1278197190/

iTunesアカウント不正使用スレ ★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1316508261/

IOS5に更新したいのにこんなん出てくるから更新不可
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318498939/

【尿液晶】4Sの液晶が黄色く感じて困る★4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319888092/

【尿シミ液晶】iPhone 4 葬式会場【欠陥アンテナ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1277424066/
iPhone4s 禿圏外 VS 庭激遅○回線PART1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319209868/
iOS5の異常な電池減りの原因検討すれ★3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319436776/
iOS5にしてからフリック入力のミスが増えた人の数→
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318905379/


677名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:38:32.39 ID:Cq+xzWJE0
Windows信者による工作活動が凄いねw
ボランティアでw
678 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 89-158-190-129.rev.dartybox.com:2011/11/06(日) 16:40:20.45 ID:DTq3zDCr0
>>672
あ、あと勘違いしてるかもしれないんだけど、当日すぐ買えたってのは、人気が無いからって理由じゃなくて、
潤沢な在庫とシンプルな手続きだからだと思うよ。
買い替えは初めてだったけど、え?もうおしまい?って位すぐ終わったし。
SIMの切り替えだけなら5分以内で終わってたと思う。
あと、FUDってなに?

電波に関しては不満があるが、それ以外は大満足してる。私はiPhone信者だ。
679名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:54:53.69 ID:f9YmXIqe0
>>663
会社の男の子のガラケー、4t車に踏まれても生きてたw
680名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:11:26.96 ID:0A4bbFzm0
iPhoneはダメだね。
タダでもいらない端末。

だってここ見ててもわかるじゃないか。

Androidを腐すやつはいても、iPhoneのよさをアピールできてるレスなんて
一つもないんだからw

そもそも、ものすごく古くさいアーキテクチャだから、iOSは。
完全に死んでる、未来のないOS。
681名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:27:21.69 ID:67EbzfYh0
>>680
AndroidってiPhoneのコピーだろw
682名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:36:18.64 ID:pltglkbB0
アンドロイドに不満があってもiPhoneには行かないのね。
683名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:37:56.02 ID:67EbzfYh0
>>682
ドコモがiPhoneを販売できないからね
684名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:42:19.14 ID:RKbVXbEN0
iPhoneだろうがAndroidだろうがどっちでもいいから、
エロゲーやノベルゲーを携帯端末でエミュレートできる変換ソフトでもさっさと出してくれよ。
俺はそれが出来る方を買うから。最近のは長すぎて、いちいちPC前に座ってやってられんわ。
685名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:44:19.58 ID:67EbzfYh0
>>684
馬鹿なお前はコレを買っとけよw

富士通、Windowsケータイ「F-07C」をアピール
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110526_448566.html
686名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:45:38.56 ID:WzaZbwU60
iOSとAndroid、行き着く先は同じく軽快な操作感なんだと思う
そうなると選択の要になるのはブランド力
Android機種が「iPhoneみたいなやつ」のままでは
勝ち目が無いと思う

個人的にはどっちも使ってるけどどっちも退屈
687名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:45:49.63 ID:RKbVXbEN0
>>685
地雷臭がプンプンするんですが(´・ω・`)
688名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:47:00.62 ID:67EbzfYh0
>>687
お前のやりたいことができるのはそれだ

やる気満々のこのメンバーを見ろ
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/448/566/html/f01.jpg.html
689名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:49:18.76 ID:RKbVXbEN0
>>688
左から3412の順番で、正拳突きを叩き込みたいw
690名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:50:07.68 ID:LfiUYGmu0
てかスマフォの画面サイズじゃ話にならん。電話とメールだけの使用に戻った。
691名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:50:38.36 ID:NX1B2zgD0
>>685
俺、RPGツクールとかの無料ゲーが動く小さいWindows端末が欲しかったから
それアリかも。
692名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:51:26.04 ID:RVxC99iO0
まぁ、iPhoneも3GSにiOS5を入れると
あまりに重過ぎて、使用に支障があるんですが、
それでiOS4には戻せないので、本体を最新に買い換えないといけなくなる。

まー、しかしiPhoneユーザーはiPhoneに機種変しないと
他の機種だと色々とメンドイとかお金かかるとかあるんだけど。
693名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:59:22.96 ID:c/Q9dqSF0
>>682
アンドロイドに不満な点はアイフォンでもそっくりそのまま不満を抱く点なのが悲しい。
694名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:02:15.59 ID:yl7erFFj0
>>687
地雷じゃないよ。
俺も持ってるし、安心しろ(´・ω・`)
ttp://www.imgur.com/Xnn2D.jpg
695名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:05:33.84 ID:RKbVXbEN0
>>694
わかった。
とりあえず、銀河の2年縛りが消えたら考えてみるよ。
696名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:05:57.52 ID:LG164Q6c0
>>693
アンドロイドに不満な点などないだろ
糞が
697名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:07:46.06 ID:BKZk5H740
>>695
銀河の2年縛りが消える頃には新品では買えないと思う。
欲しいときにオクか白ロム屋でサクッと買うのもいいかも。
698名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:07:54.41 ID:4zF/t9LQ0
俺は、iphoneは3GS→4S、AndroidはDHD
とstreak持ってて、Androidの自由な楽しさ
ってのもよく判るんだが、3歳の娘が、普通に
iphoneのアプリで遊んだり、ようつべを
楽しんでるのを見ると、やっぱiOSって凄いと思う。
699名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:11:26.54 ID:BKZk5H740
物心が付く前の子供が使ってる=大人が使いやすいというわけじゃないからなぁ。
700名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:13:29.38 ID:as/hMgarP
>>698
でたwww

狂信者の口癖www 「幼児でも使いこなせる神の操作性」
701名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:13:47.17 ID:LG164Q6c0
>>699
子供が使いやすいなら学校とかの教材にすべきだな
702名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:14:20.34 ID:LG164Q6c0
>>700
マイクロソフト工作員乙w
703名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:16:05.65 ID:Z4fAu4cW0
>>698
子供はiPhone大好きだよな
渡すとずっと遊んでる
三歳の子供でも楽しめるってのが素直に凄いなぁと思う
704名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:16:19.54 ID:4zF/t9LQ0
>>699
いや、それは承知の上だけど、言葉も
おぼつかない幼児が使えるってのは、やっぱ
直感的に操作できるUIなんだよな。
それを活かせば、最高の簡単ケータイが出来そうなもんだが。
AndroidはAndroidで面白いから楽しめてるぜ〜。
705名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:19:58.21 ID:BKZk5H740
>>704
直感的なのは「ホーム画面に羅列されたアイコンをタッチしてアプリ選択」という部分だけで、そこから先の個々のアプリ操作はアプリ依存じゃん。
Androidの場合、メニューキー、バックキーがあるおかげで初見のアプリ操作でも大抵使える程度に操作性が統一されてる。
あと、インテントとバックキーの組み合わせも便利。
トータルでの操作性はiOSよりはAndroidが上回っていると思う俺。
706名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:20:17.33 ID:UAXZ3kbEO
>>698
ようつべってアイフォンしか観れないんだふーん

初心者にはアイフォンはいいかもね
707名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:22:01.13 ID:LG164Q6c0
>>705
両刀になってから意見すべきでは?
708名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:22:35.29 ID:HRTMFxE70
>>694
それ、実用レベルの処理速度でんの? どうみても携帯端末で使うようなアプリ…
ブラウザとか動画再生とかの処理速度はARM使ってるandroidと大差ない処理速度としか
思えないんだが…(それでいて、バッテリ消費は当然ARM使ってるandroid以上)

それ以外の本当にPCで使うアプリは動作が重すぎて「まあ、頑張れば使えるよね?」と言うレベルの
エマージェンシー用ぐらいにしか見えないんだが…
709名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:25:51.90 ID:ZTZie0q60
>703
0歳児だけどiPadが一番お気に入りのオモチャだぞ。
最初はパンパン叩いてたけど、そのうち指先でフリックするようになった。

もっともiOSは子供向きアプリがあるだけで
Androidはやっと絵本がちらほら出ただけ、ってのはあるかも。
タップして起動とかスライド操作にさほど差は無いと思うし。
710名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:26:20.15 ID:RnquY3GT0
>>708
Windows信者向けなんで、そっとしといてやれ
動作速度は600MHzだから想像つくでしょ?
711名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:27:27.47 ID:gIf45W0Y0
別にandroid否定する気はないけど、ただだしiphoneでとりあえず満足してる。

5〜6万円を埋めるほどの差があるとは思わないけどオマイラ金持ちなんだな
712名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:27:43.50 ID:RGPn35QvO
神とかそんな大げさじゃなくDSやPSPよりよっぽど子供向けだよ
小2の姪っ子はしまじろうの工作ソフトみたいなので犬とか鳥とか作って遊んでる
名前はフリック入力してるし鳴き声とかも入れて。
出来上がった動物は勝手に動いて教育テレビで良くあるようなのが自分で作れる
しかも無料なんだよねこのアプリ。
713名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:30:06.59 ID:BKZk5H740
>>708
普通のノートPCとかには及ばないけど「意外と使えるねー」というレベル。
ちょっとだけOCしてるけどな。
俺は、一太郎、エクセル、Onenote、超漢字V(VMware)、ブラウザ(Chrome)、動画・音楽(WMP)くらいしか使わないけど、結構満足してる。
バッテリーは連続稼働1時間ってところだけど、携帯用の外付けバッテリーで普通に充電や給電できるので、割となんとかなる。
素人さんお断りな端末だが、わかっている奴が使う分には便利で面白いぞ。
714名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:32:38.32 ID:XJRNe14A0
>>700
そこが魅力なんじゃない?
日常レベルでも開発に回ると地獄をみるがなw
715名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:33:28.36 ID:4sxRlCpC0
>>713
ゴミだな
716名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:35:06.39 ID:XJRNe14A0
PCはMSで携帯はiPhoneというのが美味しい気がする。
いや、モバイルはノートパソコンとガラケーでいいわwww
半端なタブレットもいらん。
717名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:35:16.45 ID:BKZk5H740
>>715
廃人用のゴミだよ。
718名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:38:27.49 ID:WzaZbwU60
Androidの方がいい!と熱くなって主張すると
ホントは後悔してるのに認めたくないから必死になってるのか?と思われてしまう

とはいえAndroidはバックキーとかメニューキーとかあるから単純に使いやすいんだよね
慣れの問題かもしれないけど
719名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:38:43.08 ID:RKbVXbEN0
>>713
一時間かよ…
720名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:39:23.06 ID:J+8JtRJCI
Androidというネーミングがまずダサい
721名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:42:43.84 ID:XJRNe14A0
>>718
気に入ってるもの好きだと熱く言ってると、何かに後悔してることにされるか。
MS信者もアップル信者もグーグル信者も痛さは変わらないだけだよ。
操作も慣れだと思う。

ちなみに俺はレグザ買って後悔してる。
画面は綺麗だし、バッテリーの持ちはそんなに悪くないが、もたつきが酷い。
722名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:51:58.37 ID:vTeXBc5i0
>>720
NexusとセットでフィリップKディックの著作権者からクレームついてたよね
こう何から何までパクリだと流石に恥ずかしくて持てません、朝鮮人でもない限り
723名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:52:11.26 ID:BKZk5H740
>>719
D4で鍛えられた俺に死角はない(キリッ
普通の携帯並のバッテリーで1時間駆動というのは普通にすごいよ。
ttp://i.imgur.com/B0vP5.jpg

ちなみに一番下の外付けバッテリーはもともとD4用に買ったものだけど、これ1つあれば丸一日使える。
ケータイの充電にも使えるしかなり便利。
俺が逸般人であることは否定しない。
724名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:54:38.97 ID:rwGs0bvM0
ビジネスモデルとしてはAndroidが成功。

モノ作りとしてはAppleが成功か。


面白い展開になってきたな。
725名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:59:12.89 ID:HRTMFxE70
>>710
実際は1.2GHz運用も可能らしい、っつっても所詮はあのスペックだけどね…

>>713
>普通のノートPCとかには及ばないけど「意外と使えるねー」というレベル。
多分、使用者の「意外と使える」は興味ない人の「使えない」レベルだよな…

>素人さんお断りな端末だが、わかっている奴が使う分には便利で面白いぞ。
そうかな? androidのリファレンス機に比べたら実は普通だと思うけどw
ぶっちゃけ、
・moperaのメールがプッシュ受信出来る
・GPS等のデバイスがWindowsでも使える
だったら買ってたんだけどね…
726名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:59:47.12 ID:zstNeEYcO
単に他メーカー端末も選べるか選べないかの違い
727名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:12:19.78 ID:5kLRdb5i0
iPhone落下の衝撃に弱すぎるorz
728名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:14:07.00 ID:r6PW2RYB0
iPhoneはケースなんかに入れず、裸で持ち歩くのが粋というもの。落とすのが怖ければ、ネックストラップを付けるといいよ。
729名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:14:56.71 ID:BKZk5H740
>>728
ストラップホールないやん。
730名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:17:42.01 ID:ZTZie0q60
>729
そのためにピンバイスがある。
自分で穴あけるのが粋というもの。
731名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:18:56.45 ID:Buun6D9x0
>>1
732名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:19:28.06 ID:vTeXBc5i0
>>724
残念ながらマーケットの評価は逆のようですね
そもそもGoogleがどれだけ収益を上げてるかも不明だし
733名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:23:13.49 ID:r6PW2RYB0
>>729
ドック部分に付けるのがいいよ。
734名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:27:28.00 ID:O5n7A3o+O
Googleのアンドロイド
アップルのiPhone

10年後にはアップルはなくなってるよ
735名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:30:59.59 ID:W1DVhW2B0

iPhoneのマップ、まだ直らないの?

騒ぎにならないのは、アプリを誰も使ってないからか?
736名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:39:50.13 ID:blasG/8y0
センターボタンださいセンターボタンださいセンターボタンださいセンターボタンださい
737名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:02:24.89 ID:RKbVXbEN0
あいぽんは、バッテリー交換とマイクロSD増設端子があれば買ったんだが…
なんでアップルは付けないの?
738名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:57:05.50 ID:3sdUP9wc0
>>1
739名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:50:42.98 ID:/vIAhZy00
Androidの最大の弱点=Googleが馬鹿
740名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:02:32.86 ID:UtROinCW0
満足してるなら黙ってりゃいいのに、なんでandroidユーザーはやたらiphoneに絡んでくるのかね?
あの国みたいにコンプレックスがあるのか?きむちわるいw
741名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:43:18.97 ID:otCQ3eq00
>>1
742名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:46:33.36 ID:3GOgD60N0
>>11
mac側はまだいいよ、verup簡単だし安いし
WindowsがらみでAppleが置いてく場合のが怖い
743名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:47:22.91 ID:mdy5grZh0
iphoneは古いのでもアップデートできるけどやるともっさりするから罠だよ
アンドロイドは逆に速く快適になることが多いけどね
744名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:48:45.38 ID:WyYQmtd80
>>740
何言ってんだお前
iPhoneユーザーじゃないだろバカチョン
そういうのは恥ずかしいから止めろやゴミクズ
745名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:49:43.26 ID:3GOgD60N0
>>737
そんなことするのはオタクだけ
というのがAppleというかジョブズの思想

てか、microSDこそ息の長い規格にはなってるけど
基本的にメディアの主流は数年で変遷してるし
結局内蔵大容量とのメリットデメリットなんてあって無いようなもの
746名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:57:19.01 ID:7b9VANw40
>>745
というのはタテマエで、容量ちょこっと変えただけのものを高く売りつける戦略だよ
あとから増やせるならわざわざ高いの買う人なんてそんなにいないからね
747名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:03:12.98 ID:qJ2fOxmWO
まぁ、アンさんは、使いこなせないと、クズ端末ですからね。
アイぽんの方が、より初心者に優しい仕様ではある。
つまり、アンさんは、気難しい上になかなか素直にならないツンデレお姉ちゃんタイプで、
アイぽんは、いつもは優しいのですが、使い方を間違えると、攻撃的になるヤンデレ妹タイプ。
748名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:03:49.97 ID:sKxoCcW40
AndroidもiOSもwindows phoneも駄目で
結局Arm版のwindows8なのかProなら10年サポートあるだろうしな
MSEも提供されるだろうから一番安心な端末になるかもしれんね
749名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:51:31.01 ID:C+JxfVkfO
まだまだか
750名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:54:09.11 ID:89Gf1O4C0
>>748
WPは8から本気出す?
751名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:12:53.98 ID:xF/NGN6O0
ジョブスはPCも家電にしたかったのか。
PCユーザーから見れば馬鹿の極みだが、
その思想の魅力は否定できないな。

DosVからは離れられないがなwww
752名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:24:16.10 ID:QNeDEKWm0
いまだにアドエス使ってる貧乏な俺からすると、
フラッシュ使えないと買い替えの意味無いよなあ
753名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:26:39.41 ID:hwz4/PMa0
>>740
噛み付いてくる=劣等種の思考だろ、言わせんな恥ずかしい
ぶっちゃけ、2chで情強やら情弱やら喚いてるのが日本で何人いると思う?

一般人なんて、デザインやらブランド名やらで買うのがほとんどなのに、デザインもブランド名もクソみたいなアンドロイドを買うわけないだろ

スマートフォンの代表機嫌がiPhoneだと思ってる人間も少なくないよ、だって一番シンプルで一番綺麗だからな、後付け臭い国産やらチョン産なんてよほどの嫌林檎厨しか食いつかねぇってw
754753:2011/11/07(月) 06:29:31.12 ID:hwz4/PMa0
4行目の代表機嫌→代表機種ね
755名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:44:07.91 ID:9GykB/Vu0
>>754
気にスンナ
誰も読まない
756名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:14:20.42 ID:ZQdZPhh70
現状ドコモ持ちでスマホにしようとおもったらiPhone以外しか選択肢がないわけで
それでgalaxyなんかが売れてるんだろ

ないだろうけど、ドコモからiPhone出たら誰もわざわざgalaxyなんか買わんよw

ドコモがシェアにものをいわせた怠慢な態度。
スマホが本格的になったらドコモの契約減るだろうな。
757名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:24:03.97 ID:g64FsnTa0
iOSはべた組み込みOSだが
android は Java を被せたlinux
まだARMが遅いから操作感に差が出るが
将来はマルチタスクすらできないiOSは終わる。

android はどちらかというとMacOSに近いんだがオカシイネ。
758名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:38:36.41 ID:Hwk/8Jl8i
docomoに拘る必要がどこにある?
毎月7千円も8千円も払ってたのがバカバカしく思えたよ
759名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:56:54.89 ID:tyh01/qW0
>>757
iOSは、マイクロカーネルのUNIXだよ。
普通に今でもマルチタスクで動いてるし。

うまくマスクされてるので、気が付かないかもしれないが、
脱獄すると、どっからどうみても普通のUNIXである事が
解るよ。
760名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:01:24.49 ID:PYpBZGcbP
>>757
おまえ無知すぎるw
恥ずかしくないのか?
761真鍋卓介
★ウイルコムWILLCOM  携帯電話激安 ホームページ確認♪

★【新料金コース】 新定額プランS 1450円/月                 
★【新オプションプラン】
【誰とでも定額980円/月(他社携帯・ 固定電話)】 ・月10分×500回 ・1回約2円・一日約17回    
★【オプション ネットフルブラウザ】 上限2800円      

★ウィルコム同士 2時間45分切断 基本無制限無料 
★スマートフォンも登場
★その他30秒 携帯・固定電話 21円
★二・三台目は 新料金プランS  1450円無料

【料金例一台目】
★基本料1450円 + オプション だれとでも定額980円=2330円

★2・3台目なら 1台分でも可 
基本料1450円一台分のみ=1450円


PHSと携帯電話で カラオケ部屋で中継したら 通話品質の違いが ハイテクPHS 昔みたいに途切れにくい PHSは地下街昔から強い しかしさすがに山は?

PHS連続通話11時間とか 都会ならPHS●? 070が我慢できてたら サブでも メインでもOK
   
誰とでも定額 10分まで月500回 980円 やばい! 日本のガラパゴス携帯を救済できるか?